【調査】 Q.震災後、オール電化導入の気持ちに変化は?→「強くなった」32%、「弱くなった」27%、「変化なし」41%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★オール電化住宅の導入意向が二分 住宅生産振興財団調べ

・住宅生産振興財団住宅展示場協議会は、総合住宅展示場来場者を対象に
 アンケート調査を実施し、東日本大震災による住宅計画意識の変化をまとめた。

 それによるとオール電化住宅への導入意向は、「強くなった」(31・9%)、
 「変わらない」(40・9%)、「弱くなった」(27・2%)で大きく分かれた。震災による
 計画停電や電力不足への不安と、省エネ・エコ対策などがあいまって考え方が
 分かれたようだ。

 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201202200002.html
2名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:00:20.39 ID:qwWn8AvJ0
ネトウヨヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:00:22.65 ID:vczldJkx0
2なら解脱する
4名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:00:56.01 ID:NBdBT3/c0
どうでもいいという意見が最多なんだな
5名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:15.68 ID:h32PeerY0
意味ねぇ電化wwwもうそんなの古いわwww
6名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:33.76 ID:NP+0Q/MN0
何この結果
停電になったらどうすんの?
7名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:52.95 ID:l8lbntfS0
ガスの復旧待たずに風呂入れるのはよかったけど、いかんせんこれから電気料金上がりそうなのが……。
8名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:53.73 ID:gbJUQ44q0
石油ボイラーがいいな
9名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:54.92 ID:Z3bLES730
原発を再起動させる理由になるならいらん
10名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:09.65 ID:szxLyyhb0
強くなる意味がわからない
11名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:14.46 ID:ib1Tc4s+0
停電したら何も出来ないのは困るからガスも用意しといた方がいいかな
12名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:17.49 ID:JH2f4H1i0
はいはいステマステマ
13名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:49.48 ID:xP2pYz46O
全然懲りてないな
それとも太陽光発電にするつもりかな
14名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:03:24.20 ID:KJ8/aC7S0
発電機がある前提ならオール電化でもかまわないが
15名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:03:43.98 ID:APc0KyXf0
カセットコンロ買った
16名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:03:52.75 ID:UgGm/60/0
>>11
震災ではガス止まるから・・・無意味かと。
17名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:03:54.60 ID:QceXprRd0
オール電化は停電になったら何もできないし

電気料金値上されたらたまったもんじゃないからな。


今のところ両方使うのが正解じゃない?
18名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:03:57.48 ID:wX37fQD2O
要は全く震災は関係ないってこったろ
19名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:04:16.27 ID:fic5rZF00
なんだバカヒか
20名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:04:24.98 ID:ZZbgrL710
5日程停電していた時、オール電化じゃなくて良かったとマジで実感した
21名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:04:32.30 ID:Z3bLES730
>>16
簡易ガスコンロのことじゃね?
あ、カセットコンロっていうのが正しいか
22名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:04:42.16 ID:r0CZnbNa0
4,借家なので選択する権利がない
23名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:04:48.15 ID:RfGP/usM0
太陽光導入できる金があればなあ。
東電なんかに支払いしたくないわ
24名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:05:45.52 ID:0dxQSQE7O
オール電化だけど先月28000円いったわ
25名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:06:24.11 ID:gcWDo+5y0
震災がなんでエコ対策のきっかけになるのかわからん
26名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:06:44.45 ID:wGkG5BQT0
バカ多いね
オール電化のアパートに住んでもガスヒーター引っ張ってエアコン不使用だったわ
非効率だよ電気で湯沸かすとかも
27名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:04.83 ID:Z3bLES730
>>24
そんなにかかるの?
たけぇな…
28名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:07.77 ID:PazrjRUQ0
>>1
はっきり「NO!」だと言える選択肢がないじゃないか
もうステマには騙されないぞ
29名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:08.34 ID:r0CZnbNa0
震災の時は停電はしたがガスはついたから
お湯は沸かせた
温かい物を口に出来るか否かは大きいよ
30名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:09.37 ID:RfGP/usM0
意向が強くなる理由がわからん。
犯罪組織にお金渡りやすくなるだけじゃん。
エコかどうかは謎だし
31名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:12.07 ID:mFnhQYZ/0
えーっと•••
32名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:27.07 ID:9Ev021jw0
はぁ?
停電時はオール電化の家は大変だっただろ
やっぱりリスクは分散させといたほうがいいんだなって実感したが
33名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:38.62 ID:yhhdPI3aP
原発の電気で沸かした風呂に入るのはどんな気持ち?
34名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:14.26 ID:kmFdpDNJ0
ガス給湯器も灯油ファンヒーターも電気が無ければ使えないからなぁ。
35名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:18.11 ID:iOQpQX/70
>>33
普通じゃないの?
36名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:20.00 ID:IOaVNfSv0
平均の意味がわからないとする設問に
通じるものがあるな、これは
37名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:43.11 ID:y0Uw5HMs0

ねーわwwwwwwwwwwwww

今年からガスストーブ使い始めたけど、
すぐ暖かくなるんですげー重宝してる。

エア暖房なんざ不要だったって後悔したぞ
38名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:45.63 ID:4ascGBuw0
>>16
たしかに
オール電化にカセットコンロ準備でおkだな
39名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:58.45 ID:ZJucUQ380
カセットコンロ最強
40名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:08.18 ID:TxJcAouQ0
停電騒ぎで強くなるってどういう思考回路してるの
41名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:31.03 ID:EkEVoDy50
>>32
直下型が起きるとガスも止まるよ。
電気とガス、復旧は電気の方が早かったっていう話もあるぐらいだから。
42名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:53.99 ID:ZE11XBA+0
>>24
オール電化詐欺だなw

普通にガス使った方が安いっていうw
43名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:54.83 ID:nKej0gW50
チョンのナマポだの、チャンコロODAだの廃止して、
今すぐにでもエネルギー開発に回せよ
44名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:58.25 ID:YEpQUaYR0
オール電化なんて馬鹿げてると言い続けてきたけど、この震災でそれが証明されたよ
ありがとう東京電力、そして死ね
45名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:59.11 ID:7l/Wvmtd0
アンケート主である住宅生産振興財団の会員社
http://www.machinami.or.jp/contents/aboutus/member.html

積水化学、積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、ミサワホーム、三井ホーム、旭化成ホームズ、三洋ホームズ、住友林業、トヨタホーム、そしてスウェーデンハウス

こいつら住宅メーカーにとっては、オール電化住宅の方がよりオイシイということだw
46名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:14.30 ID:Z3bLES730
>>16
仮にだけど
新潟のように、阪神大震災を教訓として、地震に強い
ガス管に替えるような対策をしている自治体があれば
割と早く復旧する
確かあの時対策してた自治体としてなかった自治体で
明暗が分かれた。
対策してたとこは安全点検して、数日で復帰
してなかったとこは一月くらいしてから復帰>ガス
47名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:18.51 ID:YpPUi0eq0
最初に回復するなら電気一本でいいやって事? それだけで3割も増えると思えないしなぁ
48名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:23.05 ID:+SWWoRaui
なんで!
計画停電でお湯も沸かせず、
凍えたぞ!
49名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:26.42 ID:4DHLfoT+0
プロパン最強だと実感しただろアホ共がw
50名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:40.18 ID:iOQpQX/70
蓄電池業界が活況に沸くな
51名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:50.62 ID:IIiDodAx0
震災後ガスのCMがすげえ元気だな
52名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:10:57.10 ID:bKSC2JgB0
オール電化の我が家は先月35,000円 ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
北国だから電気代気にしないでガンガン使うとこうなっちゃうな
今年は寒かったし
53名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:01.88 ID:CuKxIuUi0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  でんきをたいせつにね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ
54名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:01.92 ID:uOnOEOxo0
なんで強くなるんだ?
55名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:22.89 ID:GP0J80De0
ガス会社がここぞと値上げばっかして来る…
56名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:45.82 ID:bbMeUUis0
普通に電化でも電気止まればアウトなんだから
あえてオール電化でのデメリット無いじゃんw

コンロ? コンロとか言ってる奴は当然ガス停時に備えてカセットコンロやら卓上IHでも用意してるんだろうな?
57名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:06.15 ID:mBUeweAF0
今の状況でオール電化導入考えるとかただのマゾ
58名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:10.82 ID:yhhdPI3aP
オール電化のおかげで原発増設しないといけないんだけどどんな気持ちで電気使ってるの?
59名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:21.41 ID:NauwcKCd0
プロパンガス
60名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:22.83 ID:2eiWcOiR0
大抵の場合,電気はライフラインの中では一番早く復活するからな。
仙台周辺でもガスは一か月使えなかったから風呂難民が大量に出たけど,
オール電化の家は風呂に入れてたぐらい。
61名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:32.50 ID:kt6qHX320
ライフラインを一極集中って
リスクヘッジという考えはないのかね
自家発電で全部賄えるならいいかもしれないけど
62名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:37.50 ID:6k8SBGpJ0
導入意向が「変らない」というのは、導入する気があるのかないのか…
63名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:42.19 ID:tsYv09EB0
IHで作った飯はまずいし、
なんとなくオール電化カコイイみたいな風潮は
早く廃れればいいのに。
64名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:47.86 ID:IIPKXX7/O
停電なったら終わりじゃねえか!
65名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:48.08 ID:9HxotzpoO
ステマ

以下コメントはステマ
66名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:49.70 ID:U0Ukbl5T0
電気をもっと使いたい!
でも原子力はだめだ!脱原発!
だからといって火力が増えるのもCO2排出が増えて許せない!

だったらどーせいちゅうねんw
67名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:13:11.97 ID:ZZbgrL710
都市ガスは復帰に1か月以上かかったが
プロパンの家は普通に使えてたようだ
灯油ストーブあったから助かった
68名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:13:17.94 ID:iOQpQX/70
>>49
プロパンで湯を沸かすのにも、多少なりとも電気が必要なんだぜ…
ウチはプロパンなのに、台風の停電で風呂には入れなくなるとは想像だにしなかったw
どっちが欠けてもダメなんだなと勉強になった
69名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:13:18.61 ID:uOnOEOxo0
オール電化使えねえ〜〜ってのが増えるのが普通だろうに
70名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:13:27.60 ID:D3PPDxVh0
オール電化は夜間の電気料金は三分の一だが
それ以外は割高なんだわ
電気温水器使ってる場合はそれでも恩恵は大きいが
エコキュートのほうだと、安くはなっているんだろうが
昼間に家にいる時間の長い家庭は結構微妙なものがある
71名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:07.22 ID:VDhA5HvT0
変化なしw ウリは負けてないニダw
72名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:07.87 ID:6eE4wUvt0
仙台だが市ガスが一ヶ月出なかったのには参った
風呂が電気温水器じゃなかったらマジ詰んだわ
73名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:10.62 ID:Pw4KMewM0
都市ガスない地域ならいいと思うけど
74名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:30.96 ID:7IKJIb/f0
夜間電力が安くていいっていうのも
常に発電してないといけない原発があってこそだから
これからどうなるかわからんぞ
75名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:48.86 ID:58nPv2af0
原発停止だとオール電化の人を優遇する為に
普通の契約の人が電気料金高くなるんで無いの?

原発停止で燃料費高くなるなら、
オール電化の優遇策も廃止しなくちゃいかんよな。
76名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:14:52.48 ID:ZythgIgqP
むしろ、ガスエアコン導入とかを考えた方が良いかもな
77名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:15:39.36 ID:uQM4h2I90
これから電気代は値上げする一方だから出費がグンと増え
夏場の電力が足りない時期は、周囲からは電力喰いまくる糞非国民扱いされ
計画停電中はほとんど何もできない状態になる
それでもオール電化導入への気持ちが強くなりました

馬鹿なんでしょうか
78名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:16:07.45 ID:lcRwNSac0
オール電化だけど、カセットコンロ二つとボンベ10本を常備してる
冬はIHが使えない土鍋で鍋してるからフル稼働
ただ停電になるとエアコン使えないから困るな
後はそれほど困らん
79名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:16:34.40 ID:MPFLNeO00
停電とか言ってるバカは
お前んちは停電時に何ができるんだよwww
80名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:16:40.75 ID:XdWmDo8n0
都市ガス引くのもお断り
プロパンガスのままでいいです
81名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:16:42.78 ID:kQ43BJpS0
風呂はアサヒソーラーが最強


>>74
火力も常に発電しとかないといけないから一緒
82名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:17:05.45 ID:IOpNweK20
プロパンガスは値段がバラバラ
知らぬ間にとんでもない値段になってる
ガス会社によっては 倍以上値段違う。
ボッタクリすぎ!
83名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:17:11.40 ID:m6Fvm+MP0
オール電化って太陽光とセットじゃないの?
84名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:17:20.78 ID:bKSC2JgB0
オール電化優遇されてないよ
太陽光発電の買い取りで皆電気代負担増の方がおかしいだろ
85名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:17:23.20 ID:g3PXrfGM0
オール電化なんかしたくねえだろ、ふつう
やらせ丸出しなんだが…w
86名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:17:33.13 ID:Z3bLES730
>>80
プロパンだと、交換する人が来なくなるとガス欠になるん
じゃないの?
87名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:18:09.74 ID:Z3bLES730
オール電化のセールス、うちにも来たことあるけど、
電気代とガス代いくらですか、と聞かれて答えたら
「お宅は導入の必要ないと思います」つーてかえっていったことがある。
88名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:18:21.21 ID:DkjrdXsO0
電気とガス両方使えるハイブリッド型作れば売れるんじゃね?
89名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:18:47.05 ID:pmp6ab+z0
オール電化だと火事の心配は少ないだろ
この地震大国で石油ストーブとか危険すぎるわ
90名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:18:53.11 ID:wKgLEY+vO
仙台に住んでるけど、復旧に電気は2日、水道は3日、ガスは1ヶ月かかった
風呂に入れないのが一番きつかった
91名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:18:58.56 ID:KocAygxj0
夜間の深夜電力料金を4割アップにするとからしいよ
92名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:15.14 ID:2eiWcOiR0
>>76
大地震だとガスはかなり長期間止まるぞ。
仙台のウチの会社は配管の破損も含めて3か月稼働できなかった。
電気エアコンは3日で復活した。
93名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:15.89 ID:XdWmDo8n0
>>86
2本繋ぎだから交換会社が復帰するまでにはもつだろ
94名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:26.75 ID:I8u9gRmn0
>>38
それにポータブルの石油ストーブあれば最強だな。
断水が一番きついけどね。
95名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:27.65 ID:4BrrCE8M0
>>60
仙台の場合、農家最強

プロパンだし、井戸だし。
ローテクが勝つのが災害。

あとキャンプ好きも活躍した。
発電機とかヘッドランプとか持っているし。
96名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:55.66 ID:iOQpQX/70
>>86
何かあったときに、都市ガスの復旧が早いか、プロパンの人が立ち直るのが早いかだな
ガスは、一旦切れると長いからなぁ
97名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:19:58.88 ID:Z3bLES730
>>93
なるほど。
98名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:20:19.71 ID:m6Fvm+MP0
>>91
じゃあ電気ばか食いの給湯器なんてカネ食い虫だね
99名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:20:21.18 ID:CuKxIuUi0
>>88
独占禁止法対象外な事をいいことに
身勝手なサービスに契約であるオール電化割引の対象外になる
100名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:20:30.86 ID:7IKJIb/f0
震度6のうちのあたりだと、ガス>電気で
ガスが使える家の方が早く元通りになったりしてたが、
様々だなあ。
101名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:10.75 ID:Z3bLES730
>>95
あーうちの実家も農家なんだけど、山奥すぎて水道が
ひけないから(数百万かかる)昔から井戸水で暮らしてる
ガスはさすがに引いたらしいが、少し前までかまどで
炊事してた。
トイレは未だにボットン
10年位前だったら多少の地震があっても平気だったかもしれんw
102名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:25.01 ID:XdWmDo8n0
>>96
それまでは家にある薪ストーブと
石油ストーブ電気不要が役立つ・・・はず
103名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:40.05 ID:3EBozkRMO
なにこれ?計画停電しなかった糞地域でアンケートとったの?
104名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:55.51 ID:UEmJ4JZX0
これから電気料金うなぎのぼりなのにこれはない。
105名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:55.50 ID:YhHn4LwS0
え?みんなで節電しましょうって
まあする必要もないのはここの人なら知ってるが
なんだこの数字は。個人的には特に不便感じないし興味なし
変わらないじゃなくて興味なし
106名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:22:41.04 ID:vvGUDkqmO
GHP空調機はコンプレッサ廻す動力源が電動モーターからタクシーのエンジンに代わっただけのものだが
普及しなかった理由はエンジンのメンテナンスが手間だから。
107名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:22:54.58 ID:3UB+x+Y50
ガスのCMと競う様にオール電化のCM見てたけどめっきり見ないじゃないか
108名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:22:56.00 ID:KkEoSj41O
IHクッキングヒーターは実際使うと不便
都市ガスが来てるならガスコンロの方が良い
109名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:23:31.39 ID:hrxK6xQY0
実際のところ、ガスは危ないからな
火を使ってるときに地震が来るとマジで怖い
110名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:23:35.20 ID:lyLRxkoh0
すげーてきとうなアンケートだな。
新築するならオール電化にしたがるのもわかるし、
だからなんだってかんじ。
111名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:23:40.98 ID:D3PPDxVh0
ガスカセットコンロだけ多少余分に構えとけば停電時も問題ないだろ

灯油ストーブは停電時は助かるが
普段は火事の原因になるリスクを抱えることになるし
置きたくない

どうせ飯食ってる以外は布団の中にるしかないわけで
112名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:24:11.55 ID:Z3bLES730
>>111
ライターもあった方がいいよ
ボロいカセットコンロだと火花出す部分がダメになってることもw
113名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:24:33.54 ID:SeHzhfzK0
時代はリスク分散型へ進んでいる。
銀行も口座を振り分けてあるし。
株も競合、業種、内外毎に振り分けるのが基本。
電気だけに絞る?それって個人の趣向ですか?
114名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:24:34.35 ID:aDsmEhko0
自家発電でオール電化?
115名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:24:43.30 ID:iOQpQX/70
>>102
あなたの家に避難したい…

結局、オール電化だろうが電気・ガス併用だろうが止まるときは止まるから、
イザって時は昔の設備というか道具を大事にしてあるところが強いんだろうな
116名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:08.53 ID:zr9BLX0w0
雪国の家ってエアコンの室外機どこに置いてんの?
117名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:08.82 ID:lAhT/0oG0
立花と堺屋が、家庭用原子力発電装置を置くべきって云ってたな。
立花隆に聞いたら。きっと文春が代理店なんじゃない?
118名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:12.94 ID:npj2M5+Q0
安い深夜電力割引廃止すれば値上げ必要ない
119名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:19.60 ID:Kw7vDT5k0
電気が足りんって言ってるのにオール電化推進て頭腐ってるだろ。
120名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:36.98 ID:yjz0CMVk0
うちオール電化で被災地だが
電化でひでー目にあったわ
おまえら悪いことは言わん。
ガスも併用しとけ。出来れば都市ガスじゃなくてプロパン推奨

ちなみにうち、オール電化した大部分をプロパン使用に戻す工事してるよ
121名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:39.55 ID:ELMNSpGo0
何言ってんのオール電化なんて
今まさに電力不足が全国区になっているのに
122名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:50.35 ID:D3PPDxVh0
>>108
IHは便利だぞ妊婦にはどうかと思うが
水の沸く速度が倍ぐらい違う
水を沸かして保温しておくポットが必要ないから電気代の節約になる
123名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:25:51.98 ID:xutGG6YE0
【格付け】

・オール陛下

・オール殿下 ←東電はココ!

・オール閣下

・オール馬鹿 ←俺たつはココ!
124名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:26:07.49 ID:kh4ocbfV0
ないない
停電以外被害無しの田舎(雪国)だけど
電気が止まってもテレビが映らない以外何も困らなかった
オール電化の家だけはお湯すら飲めない状態だったけど
125名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:26:19.95 ID:Z3bLES730
>>115
実際被災地の話とか見てみると、倉庫から昔の道具出してきて
使ったとかある
126名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:26:28.48 ID:gde3JhQq0
オール電化は太陽光発電とセットで初めてお得感が出る。
買電と売電の差し引きで光熱費がやっと格安に。尤もこれは
初年度から10年間の特別買い取り価格(48円/1kw)によるものだから、
11年目からはぐっと出て行く金の方が多くなる。が、それでもやはり
かなり安上がりだ。問題は機器の寿命と保守料金。一応パネルや
コンディショナーにも保障期間があるが、それを超えたら50万クラスの
自腹切りがまっているので、結局回収はできないかも知れない。
127名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:26:29.81 ID:/Xgn+mZA0
これからますます盗電のいやがらせ停電が増えそうなのに
128名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:13.23 ID:aDsmEhko0
>>116
雪国はエアコンだと凍死すると聞いたことがあるから
石油ストーブなのでは
129名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:13.82 ID:yhhdPI3aP
もう原発は止まってるんだから深夜を安くする必要はない
130名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:18.23 ID:H2VWpfDb0
電気料金上がるのに強くなったが32%もいることに驚き
311で長時間停電になったけどガス使えたので夕食作れた
リスク分散はするべきだなと思った
オール電化する人はせめてカセットコンロ?だっけ?あれは備えておくべき
131名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:36.59 ID:boQL+5qi0
熱源は分散するのがいいということ。
132名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:36.73 ID:m6Fvm+MP0
>>120
えー
ガス配管のしなおしって大工事じゃね
無駄な出費だなあ
133名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:28:04.22 ID:iOQpQX/70
>>116
土地によりけりだけど、冬場は雪で埋まったり凍ったりしちゃうので、外囲いをするところが多いです
そういうところは、冬場はエアコン使用不可となりますです
北海道とか新潟みたいな豪雪地帯は、そんな感じのが多いと思う
134名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:28:33.83 ID:IOpNweK20
エアコンの暖房って電機食うくせに
寒く成ると止るじゃん!
135名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:28:40.93 ID:HJBtYS7vP
プロパンガスは高いうえにガスヒーターで使うとすぐ無くなるという。
136名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:29:16.86 ID:EkEVoDy50
マンションだとプロパンって言うわけにもいかねえんだよな。
特に最近のマンションはマンション火災防止の側面もあってオール電化がほとんどだし。
137名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:30:50.44 ID:D0aBYQSxO
オレん家は電気と水道がやられたなー、ガスだけは使えたけどほとんど役に立たなかった。得た教訓は石油ストーブと簡易トイレはあると凄く助かる、てこと。
避難所の仮設トイレは悲惨だぜ…もう二度と入りたくない
138名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:14.99 ID:2fPCvUSs0
電力会社と世論との争いはまだまだ続くと思われ、
電気代がいつ上がるか分からない。

なので、LED蛍光灯を買いまくり、家の照明全部LEDにした。
まあ五ヶ所だけだけどねw

LED蛍光灯を導入しようとしてる人に言っとくが、
あれは既存の蛍光灯内部回路をショートカットするように配線つなぎかえる
必要がある。
それができる人だけ買うといいよ。
139名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:18.36 ID:2zy4lPG90
この情勢でまだオール電化なんて売る気なのか
空気よめよカス
原発再稼働するにしても必要最低限だろ
オール電化分なんて許すなよ
140名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:34.92 ID:3Rw6v6DL0
深夜割引料金
揚水発電は
発のためのものだろ
141名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:38.76 ID:bKSC2JgB0
>>126
そそ、結局何を選択するかは好みなんだよね結局のところ
太陽光パネルオール電化ハウスは停電時でも普通に電気使えたからイザッって時の安心感があるのは確かだな
142名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:40.14 ID:hrxK6xQY0
オール電化して、ガスコンロ等用意してリスク分散するのが一番マシ
普段からガス使いだと、いざ地震が来た時に怖すぎる
石油ヒーターが倒れたりすると、マジでテンパるよ
143名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:40.96 ID:XdWmDo8n0
リスク回避のためにも
一つのエネルギーに頼るのは愚
144名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:53.87 ID:uK2WYjs50
えっ東電に払う金増えるのに何で「強くなった」わけw

さすがに胡散臭さ杉w
145名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:32:10.66 ID:Z3bLES730
震災の後、うちの近所でも次々太陽発電導入するとこが
増えたわ
皆金持ちなんだなーと思う
146名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:32:12.97 ID:gde3JhQq0
>>134
霜取りで止まるとほんっと腹立つよな。
147名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:32:13.76 ID:HQvSSbCd0
太陽パネルだろ・・電化は
だとすれば+32%も判らんでもない

勿論 電化はやめとけ コレは不変
148名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:32:25.15 ID:KJ8/aC7S0
>>136
うちのまわりはガス管〜設備までガス会社が負担してくれるらしいので
プロパンのマンションしかないよ。
149名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:32:34.94 ID:Gkg2+IZg0
被災地でオール電化だけど、水道と電気が3日で回復たので照明・暖房・給湯が復旧は早かった。
右隣さんは都市ガスで1ヶ月以上待たされて気の毒だったよ。
左隣さんはプロパンでオーライだった。プロパン最強かもな。
150名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:33:29.71 ID:0DQ8kPQv0
俺は震災のお陰で石油ストーブ買ったわ。
ストーブの上でキノコ焼いて醤油かけて食べたり、おでん作ったりできるので買って満足してる。
151名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:33:49.22 ID:7e0ldJ640
オール電化なんて自家発電無いと不安だろ
電気が止まったら使えないもの確認したくらいだぞ
152名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:34:53.96 ID:xHuGfFg20
>>49
そのプロパンが気仙沼を焼き尽くしたんだよ。
153名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:34:59.32 ID:6ZPVdgg00
オール電化なんて電力会社が必死になってるだけだろ
最近あんだけやってたCMパッタリ止まった時点で危険と気付け

電線1本切るだけで攻め落とせる城

アホかと
154名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:35:06.25 ID:c7T+/3y20
>1だろうね
PCはじめ電気が不可欠なことには変わりないし
155名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:35:40.18 ID:hfPo3pXIi
ガス代は簡単に上がったけど、電気代はまだだしな。
156名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:35:42.42 ID:mcNXgUCg0
関電館内でオール電化の俺は負け組み
157名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:35:45.88 ID:gde3JhQq0
田舎住み故プロパンしかなく、灯油を買いに行く不便も
相まって、俺ン家はもうガスに戻すなんて考えられんな。
でもエアコンの暖房って寒いんだよねえ。今年は特に寒かった。
床暖房も入れりゃ良かったと痛感。でもあれ電気すげえ喰いそう。
158名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:35:51.77 ID:Z3bLES730
>>150
あと通常使う上でも気をつければそんなに怖くない
やかんかけとけば適度な湿気が保たれるし。
あの上で洗濯物乾かしてて、固定してない/その場を離れる
というのがバカなだけ
159 【東電 86.0 %】 :2012/02/28(火) 18:36:00.20 ID:DQ9KCy+q0
オール電化でトイレの水も流れない
わけではないが、流しにくい

あとオムレツが作りにくい
160名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:36:12.79 ID:BTFbXBZN0
>>128
エアコンは熱交換機なので外気温が極端に下がると効率が落ちるから。
寒冷地用エアコンは室外機にヒーターついてて凍結しないようになってるけど作動すると効率が落ちる。

寒冷地はFF式石油暖房機が普及しててパワーもあって換気が不要だからエアコンは効率がよくない。
寒冷地でなければエアコンが一番効率がいいというのは一般的。
161名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:36:18.43 ID:lcRwNSac0
停電で一番困るのは、携帯の充電だ
デスクトップPCもテレビもダメな時にヒマを潰す手段が無くなるw
乾電池式充電器でも買っとくか
162名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:36:52.04 ID:hfPo3pXIi
>>152
気仙沼を焼き尽くしたのは、重油の燃料タンクだろ?
163名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:37:35.36 ID:Z3bLES730
>>157
サーキュレーターというのを買って回すといいよ
普通にエアコンかけると温かい空気は上にいってしまうので、
エアコンから一番離れた場所に、壁に向かって作動するように
サーキュレーター回すと、いい感じに温かい空気が室内に回る
164名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:38:01.87 ID:4m2gOSEt0
なぜ強くなったのか理由を聞きたいな
165名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:38:03.96 ID:5VKSTJZY0
オール電化ってのは太陽光パネルも含めた自家発電設備込みで
「強くなった」って言ってるんじゃねーの?
166名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:38:09.37 ID:Z3bLES730
>>161
手回し式のも出てるからそっちがいいかも
乾電池式だと、いざ使おうとして切れていたとき
探さなきゃならん
167名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:39:01.77 ID:gde3JhQq0
>>153
攻め込んでくる敵が多いのか、大変だな。

>>163
あれやっぱ効果大きいのかな。いっつも気にはなってたんだけど、
効果なかったらアホみたいだなと思って躊躇してる。
先ずはYAMAZENとかのやっすいのを買って試してみるか。あんがと。
168名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:39:12.13 ID:6uNl6wdz0
強くなったっていうのはどういうことだよw
169名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:39:19.73 ID:ro6AJWkA0
灯油暖房、煮薪プロパンの田舎のパターンが最強?
170名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:40:34.97 ID:Hn1M6BvrO
10回は出てると思うけど、なんで強くなるの?
171名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:40:41.43 ID:BTFbXBZN0
>>167
エアコン暖房はサーキュレータ入れるのとそうでないのではまったく違うね。
脚が温かいから体感温度が全然違う。
172名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:40:46.73 ID:G06g9Ucb0
>>16
いやいや、ライフラインが止まることだけじゃなくて
原発が止まって節電、でもガスは使いたい放題だったじゃん
173名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:40:52.86 ID:hrxK6xQY0
これ、

・実際に揺れた地域か否か
・計画停電くらったか否か

でかなり変わると思う。
両方否定の連中は、おそらく節電や電気代のことしか考えてないから、「強くなった」を理解できないだろうね
174名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:23.70 ID:KkEoSj41O
>>122
湯沸かしは電気ケトルだろjk
175名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:27.29 ID:Z3bLES730
>>167
サーキュレーターは置く場所が大きく関係してくる
ので、ネットでいろいろ調べてみることをお勧めする
176名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:28.58 ID:gde3JhQq0
>>171
おっし解った。サーキュレータ買う。
177名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:31.05 ID:ezmT+uMyO
うちガス管が通ってないんだよな
あともうちょいってとこれで切れてた
だからオール電化にしたんだけど
これからどうなるやら…
プロパンは大変だよ…
178名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:40.36 ID:MoePFu/KO
中央区民としては最も信頼性も安全性も高いライフライン
179名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:45.02 ID:63wVyQSL0
停電に対する危惧を震災だけに限定する馬鹿が、「自分の居場所は安全だから
停電の心配はない」と勝手に錯覚して、導入の意向を強めるんだろうな。
停電は台風でも大雪でもクレーン車が倒れても起きるのだが、そう言う懸念は
一切持たない。
180名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:41:59.59 ID:5bBP0NZE0
スレ違いだけど水道水発電とかできないかな?
水道水の水圧を利用して発電、その水はタンクに貯めるとかさ
エコキュートと連動させればさらにエネルギー節約できそう
素人がの思いつきなんてプロは散々考えた上で実現できないんだろうけどさw
181名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:43:02.57 ID:XdWmDo8n0
プロパンガス家庭は三菱のプロパンガス発電機を持ってると便利
5キロ缶で約10時間発電可能
交流 100V-850VA (50/60Hz)
直流 12V - 8.3A
182名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:43:03.10 ID:SrOb4UiiO
どこの電力会社でも、今は積極的なオール電化のアピールはやってないんじゃないの。
発電量がやばいやばい言ってる中でオール電化なんか勧められないだろ。
183名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:43:51.20 ID:BTFbXBZN0
>>180
その水道圧自体が電気で作ってるんだから何も変わらない。
むしろ下水の水流で発電するものなら実用化されてる。
184名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:44:00.84 ID:ZythgIgqP
天井で回ってるでっかいプロペラが結構役に立ってるわ。
185名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:44:29.34 ID:Z3bLES730
>>180
スタジアムで人が飛び跳ねるのを利用して発電とかもあったな
あと乗り降りが多い駅の通路にマットしいて発電とかも
あまり大きな成果は得られなかったようだが
186名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:44:49.41 ID:G06g9Ucb0
>>183
両津の発電ネタは結構良かったよねw
187名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:44:52.80 ID:2eiWcOiR0
>>182
宣伝はやってないけど,売ってない分けではないんだと思う。
仙台だけど,同僚は今度オール電化で家を建てるそうだ。
188名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:45:33.16 ID:2zy4lPG90
ガスファンヒータ使い出してからエアコンの暖房なんて
阿呆らしくて使わなくなった
とりあえず家庭で電気を熱に変える使い方はやめるべきだな
効率悪すぎるわ

湯沸してタービン回して発電した電気でまた湯沸かすとか
狂気の沙汰
189名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:45:49.52 ID:s6i0UCk10
計画停電の時、オール電化の友人宅は電気やコンロ、お湯はもちろん、水すら流れないので、
普通設備のうちに来て、水洗トイレ借りて、お湯沸かしてカップめん食って帰ってたなぁw

オール電化って電気止まると水すら使えないのは知らなかった、と言ってた。
電子制御だからマジで出なくなるらしい。
190名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:46:05.36 ID:BTFbXBZN0
オール電化の定義って太陽光発電を含んで初めて完成だと思ってたんだが違うのか。
191名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:46:19.97 ID:OEEM3zUe0
春以降電気代高騰したら一変に手のひら返しになる予感
192名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:46:23.96 ID:xHuGfFg20
>>162
そう、油の中をプロパンのボンベがガスを撒き散らしながら漂流、
何かに引火して・・・。
193名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:46:36.75 ID:Z3bLES730
>>189
計画停電だと悲惨なんだなぁ
194名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:46:51.70 ID:neQD5EAEP
>>189
この話の「水が止まる」って本当なの??
オール電化詳しい人教えて!!
195名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:47:11.22 ID:m6Fvm+MP0
安定した出力を期待できない電源はないほうがいいんだよ
ちょっと発電しては止まりを繰り返したら電池もすぐダメになる
水流を使うんなら常に流れていることが大事
196名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:47:30.80 ID:5bBP0NZE0
>>183
今まで捨ててた無駄な水道圧をエネルギーに変えるっていう考え方もできるし
社会全体で考えれば変わらなくても家庭のみで考えれば変わるでしょ
197名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:48:31.13 ID:2eiWcOiR0
計画停電のように短時間止まるリスクと
震災のように長時間止まるリスクは
異なるものだからな。
198名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:48:45.07 ID:A6to2m9W0
>>187
販売数は戻してきてるって、住健関連の人が言ってたな
199名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:48:46.37 ID:2zy4lPG90
>>191
原発回ってないんだから深夜割引だけでもやめるべきだよ
贅沢使いのとばっちりでまっとうな一般の電力料金まで高騰されてはかなわん
200名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:50:30.13 ID:lXb/lCdA0
>>194
実家は止まってた
ステマに騙されたカーチャン、オール電化にしちゃ駄目だよ…
201名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:50:31.92 ID:5E/pdSXl0
震災直後に停電開始

夕方、市当局から
「液状化地区が水道管漏水だらけで
 水圧が保てないので水道止まるどー」
すべての容器と風呂に水を張る>断水

一週間水道出ず。貧乏自治体で給水車は二台しかないので
「あそことそちらの二箇所にいるから悪いけど取りに着てね」

プロパンガスにも悪いことばかりじゃないと知りました
友好都市や自衛隊の皆様、給水ありがとうございました
風呂にためた水で煮炊きしたことは生涯忘れられん、、、
202名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:50:44.22 ID:vzuP+qRL0
この財団の役員に東電がいるんだが、さてさて。
203名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:50:50.13 ID:7l/Wvmtd0
結局「オール電化が良い」と答えたのは「ガスなしで苦労した仙台の連中だった」というお話w
計画停電で痛い思いをした関東の連中は「オール電化ノー」の答え

http://www.jutenkyo.com/enquete_11/03.html
204名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:51:01.20 ID:ZythgIgqP
原発のランニングコストって、何年に一回どの程度の事故が起こる計算なのかな?
205名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:51:14.98 ID:vOtHXYJ40
電気代をあげるっていってるからオール電化にするのに抵抗がある
原発爆発させといてボーナス出す位非常識な会社だから料金の値上げを屁とも思ってないんだろうな
206名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:51:26.11 ID:ZmiFkRWv0
>>194
茨城の被災地でオール電化だけど水出なかった。そもそも電気が止まる程の災害だと水道が止まる
電気は2日で復旧したけど水は1週間出なかった。
その時便利だったのはエコ急騰、250?のお湯が溜まってたから電気復旧した後うちだけお湯が使える状態だった。
207名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:51:35.22 ID:/VVc9BMf0
>>188
火力で発電した電気を電気ヒーターで使う場合は、
火力発電時に60%エネルギーロス、送電時に5%ロス、電気ヒーターで10%ロス、と壮絶に無駄な事やってるからな
何がどうエコなのかさっぱり分からん
208名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:52:54.06 ID:BTFbXBZN0
>>188
ガスファンヒータの方が最新のエアコンより効率が悪い。
エアコンは電気を熱に変えてるわけでなく、外気の熱を家の中に取り入れるのに電気を使ってる。

電気は発電所で燃料を燃やして家庭に届くまでに2/3のエネルギーを捨ててしまう。
1/3になったエネルギーから、エアコンは熱交換をして電気の4〜5倍程度のエネルギーを家の中に取り入れる。
なので燃料をそのまま家の中で燃やすよりも効率が上回る。

ガス・石油の循環式暖房は1時間に1〜2回の換気が必要なのでさらに効率が落ちる。
209名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:53:04.02 ID:iG/BJMk3O
>>188
>湯沸してタービン回して発電した電気でまた湯沸かすとか 狂気の沙汰

上手いこと言うなあw
210名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:54:35.04 ID:7l/Wvmtd0
http://www.jutenkyo.com/enquete_11/03.html

そもそも「強くなった」の項には「非常に強くなった」と「強くなった」の二種類が用意されているのに、
その対立項には「弱くなった」の一種類しか用意していない時点で、
このアンケートは最初から、結果にバイアスがかかるように仕組まれたものである、ということ
211名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:54:56.28 ID:G06g9Ucb0
>>194
システムによるから何とも言えないんじゃね
一戸建てで直引きなら便所の水は出るんじゃね
マンションみたいにいったん上に汲み上げてるとこは
非常用電源がなければ停電=断水だし
212名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:54:58.19 ID:JYyjoRAi0
オール電化?
アホだろw

オールガスとかオール灯油とか普通アホと思うから
それと同じ
213名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:55:46.55 ID:hrxK6xQY0
>>188
面白い詭弁だと思うw
電気は貯められないから、総量を超えない限りは効率性が悪くてもとくに問題はないのだよねw
214名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:56:38.74 ID:OEEM3zUe0
我が家は昔真冬の停電を経験して
その時オール電化はやめるって方向に決まってる

>>194
阪神震災の時も電化の進んだマンションや家で同じ話しは出てた
貯水給水のシステムを電化管理したらそうなる

参考までに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302668678/
215名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:56:45.76 ID:CrHRPa8i0
>>206
俺のとこは電気よりも水が先に出たw 運が良かった。
最初はプレッシャー弱くてちょろちょろだったけどw
まぁ電気の回復が遅れた地域だったから、特殊事例かな。

ホント水をやられたらどうしようもない。
身体洗えない、トイレ流せない、水飲めない料理作れない・・・
水道管破壊された近隣自治体はいつまでも水が出なくて
かなり苦労したらしい。
216名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:57:05.65 ID:BTFbXBZN0
>>196
水道局は常に水量を監視していて、需要に合わせて水圧をコントロールしてる。
なのでエネルギーを捨ててるわけではないよ。
水道圧のエネルギーを誰かが使えば水道局内での電気消費量が多くなるだけ。
217名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:57:20.74 ID:nKRx0ecUP
ガス照明導入したいんだけどどうすればいい?
218名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:57:35.58 ID:KJ8/aC7S0
オール殿下ここまでなし・・・
219名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:57:59.49 ID:6wefzdsN0
オール電化

光回線

スマートフォン

ここらへんの宣伝に乗せられてるやつは真性
220名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:58:45.69 ID:Jnr9WF3zO
宮城県住みだが、震災時にオール電化は悲惨だった
としか聞かないわwオール電化でよかったとか全く無し
221名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:59:29.15 ID:7l/Wvmtd0
特定地域の極端な偏向結果が平均値に現れた事実を隠して、全国でオール電化が肯定されているように見せかけたこの記事は
「朝日新聞にはあいかわらず電事連から多額の広告費が流れていて電力消費拡大の広報を行っている」ことを意味しているのだろう

つまりこれは、「記事」ではなくて「広告」w
222名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:59:29.83 ID:0SEX+GjI0
災害時の対応を考えるならオール〇〇は不適切だろ
ライフラインのバックアップをいくつか持っておかんと
223名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:00:12.05 ID:huqLem45O
震災で半日以上停電したが
オール電化は絶対ないとあの時おもったわ
ガスコンロが使えてよかった
224名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:00:33.40 ID:PZxE9oRFO
太陽光発電は便利だった
225名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:00:50.24 ID:n1DZn0+S0
オール電化の営業やってたけど、電化自体は悪くないと思うよ
でもぼったくりの悪徳業者がかなり多いから導入するなら
いろんなとこで比較した方がいいね
飛び込みや電話営業のとこはだいたいあやしい
226名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:01:15.03 ID:OEEM3zUe0
水道オール電化で止まる仕組みは
水圧で流さず組み上げに電気を使うことになるから
その為3階以上のマンションならポンプが止まるので停電で止まる
一軒家の1階なら問題は無いが
2階以上の給水の汲みあげを電化してしまうと停電でも断水する
227名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:01:35.85 ID:uOnOEOxo0
お日様が照ってればね
228名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:02:38.18 ID:wD7rj4pw0
>>194
さすがにオール電化でも水道管理まではしない
オール電化のエコキュートだと深夜にお湯沸かして貯湯しておくから
震災おきて水道止まった時にほかの家だと昨日のふろ水ぐらいしか残ってないところ
きれいなお湯が残ってる状態だったから重宝した
229名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:03:17.97 ID:5bBP0NZE0
>>216
そうなんだけど・・・風呂に水を貯める時に水圧は必要ないかと
つまり水道局が作った無駄なエネルギーを家庭で回収すると・・・
って調べてたらとんでもなく小さなエネルギーしか回収できないみたいなので
なかったことにします、スレ汚しすんません
230名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:03:19.36 ID:0DQ8kPQv0
でもオール電化ってたっかいよな。
一回説明会行ったけど、無理だと思ったわ。
だってそのうちまた地震が来てぶっ壊れるんだぜ(・∀・)
231名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:03:32.53 ID:ItZVX1Xj0
電気止まるとライフライン糸冬
結果餓死する
232名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:04:01.95 ID:JNBSgXKh0
オール電化住んでるけど停電中でもお湯が出せるのは助かった
あとは月々の光熱費がガス併用の家庭より安い事くらいがメリットかな

まープロパンじゃなきゃどっちでもいいや
233名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:04:03.35 ID:8CV+CGswO
エアコンとセラミックファンヒーターを石油ファンヒーターに代えただけで
光熱費大助かり
今まで煮沸式にこだわって使用していた加湿器もいらなくなった
ティファールめ魔法瓶に代えた。これだけでぜんぜん違う。
234名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:04:45.41 ID:BTFbXBZN0
>>229
なるほど初めて意味を理解した。
確かに少ないかもしれないが、それだったら意義はあると思う。
235名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:05:28.67 ID:ZmiFkRWv0
給湯機、電気(水が溜められる、水道管破裂しても数日水が出る)
調理器具、プロパンガス(都市ガスだと止まる可能性がある)
太陽光パネル、(昼間に停電しても特定場所のコンセントが使える)

うちオール電化だけど今回の災害で一軒家はこれが最強なんじゃないかと思った。
236名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:05:35.17 ID:+QWsV4sE0
>>6
宮城在住で基本オール電化だが3.11直後はマジ酷かった・・

3月でも気温はマイナス2度くらいにはなるし、部屋の温度全てが0度
ガスコンロも購入してなかった

リフォームを続けた家で、台所+食卓が寒く灯油のヒーターを設置してたから助かった

昔使ってた石油ストーブを引っ張り出し玄関に設置し、その石油ストーブで食事の用意や
暖をとってた
そこで湯を沸かし、ペットボトルに湯をいれ、ペットボトルの蓋に小さな穴を多数開けて
シャワー代わりにしたのはいい思い出だ・・・・・・
237名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:05:45.59 ID:ItZVX1Xj0
冬なら凍死も追加
238名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:05:58.61 ID:jIcqkrOLO
最近のガスコンロは電子制御もされてるから停電したら同じだろう
カセットコンロが最強だな
239名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:06:02.74 ID:n8Fmuusd0
エコキュートはやめとけ。
うるせーから、隣のやつから恨まれるぞ。
240名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:06:16.94 ID:xXVdNnkj0
電気高いよね。
家だらけ人だらけの関東で値上げなんか絶対許しちゃいけないよ。
あんだけぼろ儲けしてやっていけないわけないよ。
たぶん原発10個や20個吹っ飛んで賠償してもまだ儲かってるよ。
241名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:06:43.41 ID:Krf8vBcvP
>>238
そうだよな〜
練炭最強だな
242名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:07:06.64 ID:dmPUT55CO
>>199
東電も事故前から散々CMで言ってただろう、電気は溜めておけない資源だって
夜間は使用量は下がるけど、発電量は昼間と大きく変わらない
つまり使いきれない分は、垂れ流しで消滅してる
電力会社は電気を売らないと売り上げが上がらない、つまり捨てるくらいなら値引きしてでも売った方が良い
深夜割を設けて、昼のピーク時にやる必要のない、ビルへの水の汲み上げ等に使ってもらう
これで負荷分散にもなるし、売り上げの落ちる夜間にも電気が売れる
243名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:07:08.84 ID:8SG2erG00
寒さにも弱いオール電化
244 【東電 86.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/28(火) 19:07:42.81 ID:GV1bbfAa0
火力で発電して電気でお湯わかすのって効率悪すぎ
245名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:08:33.35 ID:OEEM3zUe0
結局なんでも一本化したらそのインフラが停止した時困るってこと
コスト削減したらバックアップ機能は犠牲になるのは仕方ない
石油ストーブだっていざという時に灯油が売ってないようだと使えない

置いておくのは火鉢でもガスコンロでもストーブでも同じだが
スムーズに使用できる状態で無いと何の意味も無い
要するにいかに分散するかの問題で
電化したらガス基本料の分安くなりますよって言うような問題じゃないから
安さと両天秤にかけても答えは出ないよ

インフレで燃料費高騰することを考えるなら
真っ先にやるべきなのは断熱だしなあ
246名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:08:45.59 ID:aDsmEhko0
>>239
エアコンもそうだけど室外機がうるさいのは
どうにかならないんだろうかといつも思う
消音の技術が進まないのはなぜなのか
247名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:09:57.00 ID:lyLRxkoh0
ふつうが一番だわな。設備も安いし。

値上げ値上げ、節電節電うるせーくせに
オール電化なんて売るな。
248名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:10:01.87 ID:wD7rj4pw0
>>214
停電で水が出ないとこってマンションのこと?
今どきのマンションは電気でモーター動かして水を入居者の部屋まで送ってる
オール電化関係ないそっちの方が工事費用安いからやってる
249名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:10:41.56 ID:n1DZn0+S0
電気が止まったら全部乙るじゃんって言われるけど
実際電気ガス水道のライフラインで一番復旧が早いのが電気なんだよね
風呂入れないって言ってもガス給湯も火を起こすのに電気使うから同じ
むしろエコキュートはタンクに大量のお湯を貯めてあるから
震災時は非常用に使えるメリットがある

なんてこと営業で言ってたの思い出したわ
250名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:12:09.96 ID:Pmf2y1Kv0
>>196
水頭って知ってる?
水道圧を利用した水は圧を持たないからタンクは床下ぐらいにしか置けないんじゃないかな
それだと汲み上げるのにまた電気使うよ
むしろ効率の面で無駄になる
251名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:12:19.72 ID:YgtMC7ROO
>>228 タンクの中は…
252名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:12:47.95 ID:H0bIaTXFO
ウチの場合、電気は3日で復旧したが
ガスの復旧は1ヶ月かかったんだよな。
オール電化の友人宅で風呂借りてたわ。

電気に対する不安もあるけど、
次はオール電化にしようって決めた。
253名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:12:49.85 ID:GA8QhnXU0
災害時のガス給湯は、電源が乾電池かどうかに左右されるよね
254名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:13:14.85 ID:HQvSSbCd0
ライフラインは3つだって・・ガス電気水道・・
それでも足らずに雨水タンク1000L常駐
灯油方式も新潟では長だの列でバカ売れだったしな
全部駄目の津波じゃ逃げるだけだが 地震を考えれば・・。
255名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:13:35.14 ID:6jfnrjh60
>>66
火力発電やめろって話は聞かないが?
256名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:13:41.70 ID:2eiWcOiR0
>>236
オール電化じゃなくても,石油ファンヒーターしかない様な家は
寒さに震えてたと思うよ。

それにお湯や調理をガスに頼ってた家は,その状態が
直後だけじゃなく数週間続いたんだよね。
257名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:14:10.62 ID:6z/eusDW0
>>246
逆位相の音をスピーカーで流す。
258名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:14:20.64 ID:mxZ387JJi
>>1
来場者の大半は電力会社の社員ってオチか?
259あらららら:2012/02/28(火) 19:14:30.07 ID:cJ1SQeeo0
地震対策=太陽光発電+オール電化

寒さ対策は灯油で石油ストーブ。
だと思う。
260名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:14:53.94 ID:sp5DCCZq0
結局、プロパンガスが最強なんだろうな。
261名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:15:09.53 ID:8bQOteTu0
プロパンならともかく地震に一番弱いのは都市ガスだろ
震災でもこりゃもう住めないだろってとこ以外電気はほぼ3日で復旧したが
仙台市内でも一ヶ月以上都市ガス使えないところあった
ライフラインの分散じゃなくてリスクライン増加してるだけじゃねえかw
262名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:17:28.92 ID:AwDkQjso0
>>258
レッテル貼りと陰謀論はみっともないぞ
263名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:17:52.14 ID:fFJDsZnQ0
震災を前提に物事考えてたら何にもできないよ
264名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:17:59.78 ID:OEEM3zUe0
>>249
災害時に備えるなら最低限の電源確保=太陽光(簡易でも可)
カセットコンロ、石油ストーブ、アウトドアコンロや電燈
結局こうなるけど、その内たぶん原油価格が洒落にならなくなって
ガスを燃やして電気を作るのも洒落にならん値段になると予測するんで

太陽光の小さな(PC、蛍光灯程度が使える範囲)システム
ガスストーブ(ファンヒーターよりじかに燃やすタイプ)
予備の石油ストーブとかにするしか無くなると思うなあ
これから数年は原油価格は高止まりするっしょ
プロパンは災害の瞬間に使ってるのを想像したくない罠
265名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:18:45.97 ID:GA8QhnXU0
>>180
水道の水圧を利用したマイクロ水力発電っていうのがあるよ

家庭向けじゃないけど
266名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:20:01.01 ID:5bBP0NZE0
>>250
自分で放棄したアイデアに固執するつもりはないけどさw
水道圧を使えば高い場所まで水を運べるから、高い場所で発電しタンクに貯め
そこから位置エネルギーを利用して・・・
それから水頭なんて知らんから調べたよ、思いつきなんでカンベンしてよw
267名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:21:24.04 ID:H9WDyW9P0
電気代高くなるとオール電化のメリットってもう小さいだろ
268名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:22:13.46 ID:tR/PWlG70
>「強くなった」(31・9%)、「変わらない」(40・9%)

こいつら大丈夫か?w
269名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:23:27.32 ID:J10zaLNU0
オール電化だけど、停電になってもガスの家と変わらなかったけど。
ガスの家だって停電の時はお風呂も暖房も使えなかったじゃん。
カセットコンロと反射板の灯油ストーブがあればオール電化だからって
特に不便はなかった。
IHで作った料理が不味いとかウケるわ
270名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:23:28.08 ID:AwDkQjso0
>>267
灯油もガスも値上げするらしいがな

オール電化にしておいて、いざというときのガスコンロを常備しておくのが一番いいと思う
271名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:23:55.84 ID:SMX9CiCJ0
停電になったら何もできないし、電気代高くなったらエコどころじゃないし、
そもそもエコどころか放射性物質ばらまきまくったし。
これからはいかに必要のない電気をカットするかだな。
272名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:24:36.00 ID:HGEFmGab0
>>207
ヒートポンプでぐぐれ。
273名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:24:44.23 ID:lnvOxBAm0
>>263
だって被害者や納税者の血を吸って高給やボーナスのために電気代上げようってんだぜ。

274名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:25:58.91 ID:XH5d+Yye0
電気料金あがらないと本当の実感はわかないだろ
275名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:26:07.20 ID:AwDkQjso0
>>269
大体不味いってのはガスの頃の癖が抜けてなくてフライパンを浮かせる人が大半なんだよなあ
ぶっちゃけ家庭用のガスの火力で浮かせる必要なんて全くないのに
276名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:26:31.66 ID:SMX9CiCJ0
>>270
ガスコンロだけじゃ風呂の湯を沸かすの大変だぞ?
277名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:27:18.84 ID:dZRhiNSD0
仙台在住で、ガスは3カ月も使えなかったけど電気はすぐ復活して良かったとか
会社の同僚は今度オール電化で家を建てるとか、計画停電は短期間電気が止まるだけだとか、
他の誰よりもオール電化住宅の宣伝に余念がない ID:2eiWcOiR0 が、あまりにもステマな件
278名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:27:27.12 ID:S3E2k4KI0
•••

この文字を、ローマ字入力で出すにはどうしたら
279名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:28:00.60 ID:HQvSSbCd0
東電の値上げは 5%10%15%と平気で値上げする魂胆だしね
最早 オール電化は無理だね 寒ければ着なさい
280名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:28:32.77 ID:j1/lN/Nl0
>>261
地震以外の要因で停電する可能性もあるってことだろ
281名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:28:34.17 ID:2eiWcOiR0
地震直後はどうせ全てのライフラインが止まるので
反射式石油ストーブ・カセットコンロ・水等
を事前に用意する

あとは,地震後復旧の早い
電気あるいはプロパンを使う給湯設備がない限り
長期に風呂に入れなくなる。
ただし,電気は台風等でも停電の可能性があり,
プロパンは単価が高く普段のコストがかさむ。

計画停電はそうそうあるものではないので
リスクは算定不能。
282名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:28:50.92 ID:AwDkQjso0
>>276
ぶっちゃけ停電時はガス機器も使えないからお風呂ははいれないよ?
283名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:29:25.32 ID:HL+Q9mX/0
電気は復旧はやいからじゃないの?
284名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:29:31.52 ID:/VVc9BMf0
>>272
エアコンじゃなくてIHヒーターなんかの、電気ヒーターの事な
そもそもエアコンなら、オール電化じゃなくてもあるだろ
285名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:31:00.89 ID:/bDM0Q2F0
>>268
震災後に、東北や茨城県で最初に復旧したのは電気というところが多い。
直接大きな被害がなかった関東でも計画停電があったのはマイナス。

またLPガスが強烈に値上がりしているので、特にプロパンガスエリアはオール電化のメリットが上がっている。
電気もこれから値上がりがありそうだが、プロパンほどではなさそう。

さらに、当面優遇されそうな太陽光発電と相性がいいのはオール電化。
日中の時間帯の値段が高く、深夜料金が安い契約にすると「買い取り価格」の算定根拠も値段が高い日中価格になる。
286名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:31:13.18 ID:M7jgMgRf0
毎回毎回こういう調査鵜呑みにすんなよw
287名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:32:06.55 ID:AwDkQjso0
エコジョーズやエコフィールとかでも月々の電気代10%削減とかやれればもっと普及するんだろうけど
288名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:32:10.26 ID:vRNNwhxe0
ライフラインを一系統に依存するのは馬鹿のやること。

世の中なんでもそう。
通信手段、移動手段、資産運用・・・

一つが終わったら全滅なんて、話にならない。
289名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:34:29.33 ID:2eiWcOiR0
>>277
ステマ言われても実感だから仕方ない。
290名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:35:02.94 ID:tcH5EG8SO
オール電化を勧められて、それにしたが最悪だった。
水道から水が出るだけで、暖房 炊事炊飯 お風呂 なにもかもダメ。
冬のクソ寒い中、屋内で凍死するかと本気で思った。
震災直後もキツかったが、追い討ちをかけるような計画停電で終わった。
1エネルギーに依存するシステムの弱さを、身にしみて感じた。



オール電化は、
やめたほうがいい


291名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:21.84 ID:/ger1MA90
まあ、ソーラー発電すすめるのもいいけど、保証期間は10年じゃなかったっけ?
292名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:24.56 ID:dZRhiNSD0
>>289
東北電力乙w
293名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:33.02 ID:AwDkQjso0
>>290
そんな馬鹿宣言されても・・・
294名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:53.99 ID:J10zaLNU0
関係ないけど>>276の家のお風呂がどんなシステムなのか気になるw



295名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:39:56.83 ID:osr0cvLv0
>>6
ガスだって電気なければつかないよね、、、
296名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:40:13.34 ID:ApTJkoOm0
家を買うのは馬鹿がやることというのが分かったな。
297名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:41:21.53 ID:/ger1MA90
>>295
え?ガスコンロをコンセントにでもさしてんのか?
298名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:42:10.84 ID:hldTaqpIO
強くなった奴は頭オカシイだろw
299名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:42:26.00 ID:KeueqCD7O
>>297
ガス給湯器だろうjk
300名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:42:45.33 ID:n1DZn0+S0
アンチオール電化のひと結構いるんだな
営業回ってる時もとにかく電化を毛嫌いしてるひと多かった
でもそう言う人ってだいたい何か勘違いしてるんだよね
いま新築の注文住宅はほとんどオール電化を選んでるのが事実
>>290みたいのはガス会社の工作かな?
実際ガス会社が一般家庭にオール電化させないような営業をかけてるのも事実なんだよ
301名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:43:54.79 ID:J10zaLNU0
>>290
我が家はプロパンだが実際290と同じ状況だった。
コンロの火は使えたが、差程変わらんだろ。
302名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:44:04.11 ID:ApTJkoOm0
あの爆発的火災を見たら、ガスはヤバイと思うのも納得するよ。
それ以前に家を買わないことだな。
住んでるところが汚染地域になったらゴミですし。
303名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:44:35.71 ID:NJVARGwTO
>>282
>>295
それは正確ではない。
「使えないガス機器もある」というのが正しい。
FF式(強制給排気式)の換気方式を用いているガス機器がそうだな。

圧電式着火の湯沸器や、電池でスパークさせる方式のガス機器は使える。
圧電式は古いガス釜にしかないけどね。
電池でスパークさせる方式のは台所のガス台ではいまでも主流。

いわゆる「停電だとつかない」の代表例、
外壁設置型の集中湯沸器も、
市販電池の電気容量で制御できるんだから、
ガス会社は販売してほしい。
304名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:45:21.45 ID:9PIynryg0
エネファームを勧められてるんだけどどうなんだろう
305名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:49:35.77 ID:NJVARGwTO
>>300
> いま新築の注文住宅はほとんどオール電化を選んでるのが事実

具体的に何%ぐらい?

2008年度で新築のオール電化率は、全国で37%だったから、
これでは「ほとんど」とは言えない。

「ほとんど」と称するからには、
ここ数年で残り13%以上を埋めるような急激な伸びがあったということだが、
どっかに資料ある?

じゃなければ「ほとんど」ってデマになるが。
306名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:50:52.60 ID:HQvSSbCd0
ま〜今年の電気代見てからでもいいでしょ
どの道 オール電化は無いと思うけど・・
307名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:51:00.45 ID:8lzD1U+F0
1<
ステマですね。
308名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:52:55.32 ID:bxsCqznEO
元々興味ある人が展示会場に来るのだし
このアンケート意味あるのかな
母数書いてないし
309名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:53:47.95 ID:6z/U/Fds0
>「強くなった」(31・9%)、

???

強くなった?震災後の電気完全依存の脆弱さと、電気料金値上げの可能性が高くなったのに?
変わらないって意見は分かるけど、前より強くなる要因は無いだろ

ちょっと動員アンケートがわざとらしすぎだろ
310名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:55:00.40 ID:v6JAPBkR0
そもそも
×オール電化=省エネの訳ないのだが
◎オール電化=電力依存推進=原発推奨という意味なら正解だろうけど

住宅生産振興財団はなぜオール電化を省エネと結び付けようと考えたのだろう?
311名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:55:13.33 ID:HL+Q9mX/0
>>305
地域によっちゃ70%超えてたりするみたいだな
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 19:55:43.20 ID:bMtA8Yj5O
オール電化家庭の家計簿が楽しみだな〜

爆上げでまっ青になったりしてね(笑)
ああいったものはいつも東京や首都圏が値上げに踏み切れば他も追随して値上げするからね(笑)
313名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:55:59.34 ID:/lGen8CeO
全て電気に頼るのは危険。
リスクは分散させるべき。
314名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:56:21.06 ID:n1DZn0+S0
注文住宅って書いてあるでしょ
建て売りも全部含めたらそれくらいなんだろうね
この業界やめて数年経つから具体的な数字まで覚えてないな
べつにデマを流すつもりなんてないからね
ただ多少業界の知識があるから興味ある人の為に共有してるだけだからね
315名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:59:08.11 ID:hqO4jKpO0
オール電化はガスの基本料金いらないから節約になると言って、家を建てさせてからの
強制値上げです
316名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:59:28.68 ID:oJ2MJB3A0
>>303
停電だとね、ガス警報機なんかも作動しないしガスメーカーとしては使わせたくないんだよ。
制御系も確かに電池でも動くけど、結構電力使うから寿命も短い。
着火程度で使っていた昔と違って作動中に電池切れになったら目も当てられん。

と、ガス会社の営業が言ってたぜ。

>>305
>>300が正しいかどうかはわかんないけど、住宅メーカーによると思うよ。
ハウスメーカーの企画型だとほとんど標準がオール電化仕様だよ。
初期コストが安くなるから提示価格が抑えられるからね。
お客もこだわりがなければそのままにしやすい。
317名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:02:05.52 ID:HsTjObf5O
どうせみんな目が覚めてオワコン都市が集中する太平洋側以外の原発動くけどね
318名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:05:20.12 ID:SHBB1e5G0

もはや「オール電化」と聞いて笑えるようになりました(笑)
319名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:05:22.67 ID:CUejsM7J0
> 一方、オール電化住宅の導入意向に関しては意見が大きく分かれた。「強くなった」とする人が最も多いのは東北で、
> 約半数を占める。一方、「弱くなった」とする人が多いのは関東で、3割程度であった。

元々のアンケート分析はそれなり客観的なのに、朝日が記事にするとオール電化マンセーになるんだなw
320名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:06:23.02 ID:NJVARGwTO
>>311
北海道が意外にも高いんだよな。
最近ではボイラー供給の全館温水暖房が普及し始めたので、
北海道でこれ以上高くなることはないと思うけど。

>>314
割合を示す意見で、具体的な数字を示さないんだったらだめだよ。
総務省あたりに公的な資料があると思うので、調べてみたら?
321名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:07:46.96 ID:SHBB1e5G0

もはや「オール電化」と聞いて、それは「原発利権」と同値だということを覚りました(笑)
322名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:08:39.11 ID:vfbRBDLO0
オール電化に罰金かけろよ
323名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:10:06.64 ID:lzS9Wrts0
オール電化は経済的に安価になることがあるだけで省エネでもエコでもない
324名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:10:12.76 ID:SHBB1e5G0

-5℃〜-10℃から下の気温では、「オール電化」による暖房が糞だったということを
今年の冬に経験しました(笑)
325名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:13:16.71 ID:STCfFt6UO
震災前にオール電化のスレでべた褒めの奴いっぱいいて
一本差しはやくざもの。二本差しこそ侍だと言ったらフルボッコにされた記憶あるんだが
停電で凍え死んだのか?
326名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:13:43.47 ID:SHBB1e5G0
教訓としての震災以降、我が家の「オール電化」を順次撤去してまいります
先ずは焼き物には滅法糞なIH調理器から(笑)
327名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:15:12.08 ID:00hL6GQW0
電力会社の営業ですか?
328名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:16:20.20 ID:zLkk9ZyF0
オール電化は馬鹿の証だな
329名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:17:20.39 ID:SHBB1e5G0

えー、次に風呂の電気式湯沸かし器、エコモードだと娘がシャワー浴びただけで
330名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:18:24.31 ID:ws2IacoP0
ID:yhhdPI3aP
キチガイブサヨワロタw
331名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:18:36.77 ID:aAzI/8p6O
東北の賃貸物件住みで半強制的に灯油暖房・プロパン給湯生活だけど、
この冬の灯油価格の上がりっぷりは酷いよ。
今までセルフスタンドでリッター60円前後(安くて55円)だったのが
今シーズンは85円だぞ。
夫婦と幼児の3人家族で月に200リッター前後は使うから、
暖房費が月に1万7千円。
プロパンも何だかんだ理由付けて値上げされて、料理と給湯でやっぱり
月に1万7〜8千円になる。
そんな生活してると、将来実家をリフォームして住み替える時は
灯油もプロパンも使わない生活したいって思うもんな。
他の地域は知らんけど、震災後でも東北は高気密高断熱住宅で
オール電化が人気だよ。
332名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:18:39.96 ID:Aks7WKyT0
大学生が分数ができないとか行って晒し者になってたが、それ以上に日本人の3〜7割が池沼じゃねえかw
333名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:18:49.35 ID:kZdSX9M80
オ−ル電化それでいいんか
所詮原発で無駄に発電した夜間の電気の押し売り
334名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:20:50.15 ID:vC72fnLc0
なんで強くなってんだよwwwwwwwwwww
335名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:21:17.47 ID:mpZYizlP0
5sのガスボンベなら自宅保管できます。
うちは太陽光発電のオール電化だけど、5sのガスボンベを常備。
あとは蓄電かなぁ。
もちろん環境負荷という点では太陽光発電は特に優れているとは思わないけれど、一旦設置
すると燃料価格の上下に左右される部分が減るのが利点。
336名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:22:49.97 ID:bMtA8Yj5O
>>322
いや、高率の税金かけるべきたろ。
オール電化やエコキュート家庭のせいで電力逼迫してる、ってのに…
337名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:23:23.29 ID:00hL6GQW0
「オール電化」「ゆとり」は同義語ですか?
338名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:23:46.70 ID:nXxXgvaQ0
導入の気持ちを聞いてるから使ったことがないやつが答えたんだろう
使ったことあるやつが答えたならこんな結果にはならんでしょw
339名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:24:32.77 ID:L7EiUfQt0
>>316
五人暮らしだが、三年位変えてない。
340名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:24:35.00 ID:SHBB1e5G0

えー、次に風呂の電気式湯沸かし器、エコモードだと娘がシャワーを浴びただけで
次に入浴する者の湯温が極端(体温より低い)に下がり、バスタブの生温い水を
抜いて、電力フルパワーの連続通電モードで湯沸しをした後、再度湯を張ります
エコどころか水も必要以上に無駄になり、不愉快なバスタブ生活を経験しました

まったくもって、「オール電化」と聞いただけでもはや笑えるようになりました(笑)
341名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:25:25.05 ID:NJVARGwTO
>>326
うちは外気温によって、
エアコンとFF式ストーブを使い分けてるぞ。
給湯はガスなんだが。

今の灯油価格だと、
外気温が比較的高く、部屋全体の空気を暖めるならエアコンが費用抑えられていい。
外気温が低いときか、すぐに暖まりたいときなら、
赤外線を発して直接物や身体をあたためるストーブがいい。

よく出力だけで暖房費用を比較しがちだけど、
輻射熱を出すかださないかで、よほど広い部屋じゃなければ体感がだいぶ違う。


>>331
高断熱のオール電化も、
暖房装置によって暖房費に大きく差が出るので注意。
エアコンみたいに外気に左右されるものは効率が悪い。
蓄熱か温水がいいが、温水だと石油ボイラーでも暖房費に差がなくなる。

というか、高気密高断熱だと、
灯油と電気で大差なくなるぜ。
342名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:27:12.55 ID:irCOGRJE0
知人が太陽光発電導入してんだけど、太陽出てても停電時には使えなかったって言ってたよ。
343名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:27:45.69 ID:CUejsM7J0
反対意見が少なくて最近の節電志向に合った「高気密高断熱住宅」じゃなくて
わざわざ「オール電化」をプッシュしている時点で、
この記事を書かせたスポンサーは住宅メーカーではなく電力会社だとわかる
344名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:27:48.89 ID:YOQHK5nYO
>>334
そりゃ大地震が起きれば強くなんだろ
345名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:28:29.00 ID:FgjX7R8DO
でも世の中変わったよなあ。電気とか30Aありゃ十分だろ?
とか書いたら怒号の反論を受けるんだよな、全然足りねえって。
346名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:28:55.25 ID:TvexvcLxO
震災直前にオール電化の新築の家に入った知人はオール電化に慣れていないのもあって計画停電の時に大変だったみたいだ
そういえばこれも電気がないと動かないのか、ってものが次から次へって感じだったらしい
347名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:30:32.98 ID:npj2M5+Q0
>>345
PCの電源見れば850WとかだしPCだけで実質10A
足りないわな
348名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:30:47.04 ID:sWYMLvsS0
東日本大震災でも電気はだいたい3日で普及したが
都市ガスはずっと使えなかったってのばっかりだしw

つうか停電時にガスだけ使えてなんかあるのか?
オール電化+カセットコンロで何が足りない
おれんちは停電でも給湯使えるなんて貧乏自慢はいらないぞw
349名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:31:19.98 ID:QiHtx1Nc0
仙台市郊外だとライフラインが完全に絶たれた状況から
電気の復旧まで2日半、水道8日、ガス三週間だったから気持ちは分かる。
オール電化は停電になったら全部アウトっていうけど
停電から復旧してもガスはいつまでも使えないままだったから
電気温水器の知人の家でお風呂借りてたし、ガスの使えなさの印象のが強い。
350名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:34:02.89 ID:/ger1MA90
蓄電が主流になればな。リチウム電池を設置して。
LEDとか直流がホントはいいんだろ?
ソーラー発電だって直流だし。

モーター系は交流のほうがいいんだろうけど。
351名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:35:00.52 ID:00hL6GQW0
都市ガスは使えないけど、プロパンなら個々だから運が良ければガスは使える。
352名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:35:07.49 ID:SHBB1e5G0

えー、湯沸し器の次は、玄関センサー付外照明、これね、
物体がセンサーを横切ると自動的に照明をONにしてくれる有りがた迷惑な
シロモノです
なに故に迷惑かと申しますと、夜中猫が通るだけで照明がONになります
そういうことで無駄な電力なわけで、手動で照明をON・OFFするはめになっています
まったく自動式の意味がありませんね(笑)

これも「オール電化」の賜物です、もはや「オール電化」と聞いただけで笑えるようになりました(笑)
353名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:38:34.72 ID:NJVARGwTO
そうか、仙台くらいだと、
東北でも暖かいほうだから、ガス給湯が主流なんだな。

これが北東北、北海道まで北上すると、
室外石油タンク供給の石油暖房が多くなり、
それに従って石油ボイラでの給湯も多くなるから、
暖房・給湯の面も含めてのオール電化っていう選択はしなくなる。

災害時の復旧は(灯油さえ手に入れば)オール電化住宅と変わらんからね。
354名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:42:15.37 ID:mpZYizlP0
オール電化にして災害対策をする場合は
1 蓄電可能にする
2 灯油と石油ファンヒーター(ストーブだと煮炊きもできるのでそちらでも)を冬場は常備
3 5s程度のガスボンベ(価格は4000円しない)を常備
しとくのもいいかな
355名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:42:55.32 ID:tACZxmHw0
震災で電気だけ24時間位使えなかった地域だけど、オール電化じゃなくて良かった〜〜と思ったな
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 20:44:32.61 ID:5sZ3Y6ob0
>>6
暖を取るにも灯油ストーブやガスストーブも商用電源が使えなければ、大概は無用の長物だな。
ボイラーや湯沸かし器を作動するにも商用電源が必要だし。
応急的に火を使えるようにするなら、カセットコンロで十分事が足りると思うけど。
要するに停電になったら、オール電化住宅でなくても、平穏な日常生活を送るには無理って話だ。
357名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:46:05.06 ID:aAzI/8p6O
>>341
都市ガスが使える場合はガスの温水暖房が安上がりだって聞いた事はある。
プロパン地域なら蓄熱式一択なんだろうな。
地熱ヒートポンプも導入するメーカーが出て来たみたいだから、
俺がリフォームする頃にはもう少し選択肢が増えてそうだ。
仮に灯油と電気で値段が大差ないとしても、手間や安全の面を考えれば
電気を選ぶよ。
休日にスタンドまで灯油を買いに行ったり、業者に配達を依頼する面倒。
重たいポリタンクを玄関まで運ぶ面倒。
寒い玄関でファンヒーターのタンクに給油する面倒。
電動ポンプの電池が切れて滅多に使わん単1電池を家中探し回った挙げ句に
結局コンビニまで買いに行く面倒。
シーズンオフに部屋数分のファンヒーターの油抜きして収納する面倒。
持ち越した灯油が変質しないように保存する面倒。
物置で場所を取る空のポリタンクと灯油臭。
これらから解放されるってだけでオール電化にするメリットは充分あるよ。
だから東北はオール電化が多いんだよ。
358名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:47:53.00 ID:bS7NYQ6iP
やめとけ
夜IHとオーブンレンジ同時に使ったら他の電気器具と相まって停電しまくって仕方がない
359名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:49:15.70 ID:NJVARGwTO
>>354
ファンヒータ、停電だと使えないだろ。

ガスは着火を圧電式か電池式にしたとしても、
都市ガスなら供給が停止してれば使えないからな。
360名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:49:53.91 ID:SHBB1e5G0
>>354
蓄電(笑)

となりの親父が災害時用に自家用発電機を購入したのですが、
まったくもって、その騒音のうるさいこと(笑)

結局は、購買電力依存から如何に抜け出すかが私ども
「オール電化」被害者の長期課題でもあります

「オール電化」を経験して、
もはや「オール電化」と聞いただけで笑えるようになりました(笑)
361名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:52:24.96 ID:w7+RoNar0
>>1
震災で本当に役にたったのは独立した自家発電だもの。
362名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:55:36.62 ID:jeqoViP30
>>357
都市ガスは復旧が遅いからな。
363名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:55:55.28 ID:NJVARGwTO
>>357
ほんとに東北の事情を知ってていってるなら違和感があるな。

東北、それも北東北や山間部なら石油ポリタンクやハンドポンプなんか使わないぞ。
屋外石油タンクに業者が直接給油だから。
その石油タンクからこれまた暖房器具に直接給油。
自ら灯油を扱う機会が無い。

仙台かいわきあたりの暖かい地域に住んでいても、
これくらいは知ってると思うんだけどな。暖かいといっても、
上記のような暖房システムを使っている家は多いし。
新しい住宅に住んでると違うのかな。
364名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:55:56.47 ID:advpun6b0
料理は火で作らないと、うまくないな。
暖房も電気は効きにくいし。
365名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:56:13.54 ID:Kp30I/hO0
ステマw
366名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:56:27.46 ID:nnWmhPJ50
ステマだろw
オール電化での家庭は原発労働を義務化して欲しい。原発のベースロードで運営してるんだし
もちろん原発賛成だろう?w 
つうか、オール電化のエコ詐欺をいい加減に取り締まれよ・・
367名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:56:34.02 ID:C7VPbp7/O
>>16
炊き出しは何でやってた?
電気か?
368名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:04:20.65 ID:QJSJhpXG0
32%もキチガイがwwww
日本ヲワタ
369名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:04:51.02 ID:uxS7MKdT0
電気は復旧が早いので、災害のことを考えるとオール電化は魅力だが、
もう電力会社はオール電化の営業は積極的にできないだろう。
節電に逆行することはできない。原発はもう作れない。
370名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:04:56.07 ID:e9IjgphL0
>>331
オール電化は完全にお徳かどうか判らないが、完全に料金が自由化されて高止まりなプロパンガスしか選べない土地に住んでるなら、キッチンを据置型IHクッキングヒーターにし、風呂・洗面所と台所の給湯と暖房を灯油にするだけで光熱費は下がるよ。
371名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:06:11.70 ID:npj2M5+Q0
オール電化でも発電は各家庭にマイクロガスタービン設置でOKでいいじゃん
372名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:07:07.39 ID:wPSdCrYi0
>>24
俺もオール電化だけど、20000円だったわ
さらに温水暖房機入れてるからガス代も17000円だったわ
一人暮らしなのに
373名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:07:27.57 ID:GA8QhnXU0
東電管内じゃない地域って、今でもオール電化のCMってやってるの?
374名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:09:39.43 ID:QDRDLvHG0
ガスの床下暖房ってコスト激高なんだろ?
375名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:11:20.14 ID:TX9LpMsU0
プロパンは確かに高いけど震災の時はほんと助かった
オール電化の家はほんとに何も出来なくてパニクってたな
376名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:11:20.65 ID:/ger1MA90
長い目で考えたら整備点検や交換費用とかどうなんだろ
377名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:12:24.06 ID:npj2M5+Q0
>>374
氷点下から24度前後までに温度を上昇させるに必要な熱エネルギーを考えれば
割高とかの問題ではないと思う

床暖房は不要でしょ
378名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:13:36.61 ID:pNw4gi3C0
電気代上がると言うけど、
ガスや灯油も上がるんじゃないか?
379名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:15:16.50 ID:npj2M5+Q0
>>378
ガス灯油はすでに反映されてる
電気はこれから原発からの移転分を値上げ
380名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:15:34.52 ID:SHBB1e5G0
経験的にIHでの調理は、炊飯器のみにしたほうが良いと結論に達しました
IH調理器での焼き物は、実に糞でありますから、我が家では
中華系・バーベキューなどの肉の料理は姿を消しました(笑)
しかしながら、単なる電気式の炊飯器が異様に糞不味い飯であったので、
IHの炊飯器に交換してからは、意外にもおいしいのです
各種炊飯器の長年の使用経験から、

大昔の釜炊き(薪をくべるヤツです(笑)) >> ガス釜 >> IH電気式炊飯器 >> 単なる炊飯器

という「飯のおいしさ」の経験値です
やはり、脱「オール電化」が日々の暮らしを人間性の面で豊かにするということです
多少の苦労がなければ、豊かな生活などありません
「オール電化」は、精神的にも乞食貧乏だということを体験的にも覚りました

今では、もはや「オール電化」と聞いただけで笑えるようになったのも、
これもひとえに「オール電化」被害者であったおかげです(笑)
381名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:25:16.10 ID:mpZYizlP0
>>359
そうだね。石油ストーブかな。

うちは一応両方ある。
あとガスボンベも常備して、ガスオーブンに使ってる。。
しかし最近、簡易型の竈みたいなのまで物置で発見。
七輪と炭が常備されてるのは知ってたけど、我が家のことながら
何が出てくるかわからない物置。
こういう謎の物置がいざという時に役に立つ……のだろうか。
382名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:27:02.74 ID:WpvOyttI0
>>372

そりゃ高すぎるな
うちは一戸建て6LDKでガス代、電気代ともそれより安い
ちなみにオール電化じゃないけどね

@ 石油→燃焼→発電→送電→暖房(ヒーター)
A 石油→燃焼→暖房(ストーブ)
Aの方がどう見ても効率が良いな
383名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:27:17.32 ID:aAzI/8p6O
>>363
悪いな。南東北の山形市民だ。
山形じゃ自宅裏のホームタンクに業者が詰めたのを、
自分でポリタンクに移して玄関先か玄関内に置いて、
自分でファンヒーターのタンクに給油するのが普通。
ホームセンターじゃ入り口の一番目につく所にポリタンクと電動ポンプがあるし
そもそもホームセンターで灯油を売ってる。
ドラッグストアの玄関先でも電動ポンプ並んでたりするぞ。
業者の宅配灯油はリッター数円の配達料が上乗せされるし、
価格は実質業者の言い値。
だから最近は安い店の情報集めて車にポリタンク積んで
自分でスタンドに買いに行く人が主流。
山形のガソリンスタンドはどこも灯油○○円の看板あげてるよ。
休日なんか安いスタンドじゃ灯油のセルフ機で順番待ちなんかザラだし。
だからオール電化にしたいっつってんだよ。
384名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:30:58.44 ID:mpZYizlP0
>>372
うちは変則間取りなのだけど、1,2Fで55坪ちょっと切るくらい。
家族全員フルタイムで働いている。内1名は交代制勤務。
電気代は月8000〜13000円、売却は22000〜30000円くらい。
一人でそれはちょっと使いすぎかな。時間帯気にせず使ってる
感じ。
385名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:31:48.47 ID:/sdnteBZO
>375
震災前、「今頃停電wそんなもんあるかよ」

震災後「カセットコンロがあるわ…ガスだって同じだろうが」


と、言い返されたことを思い出しました。
386名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:34:14.21 ID:wPSdCrYi0
>>384
だって、PC4台他山ほど電化製品使ってるし・・・
60Aなのに、今日もブレーカー落とした
1戸建て一人暮らしだけど、学生時代にアパート一人暮らしでも電気代12000円くらい使ってたな

温水暖房機が空気も汚れないし柔らかい暖かさなんだけど、ガス代が半端ない
387名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:34:36.07 ID:NJVARGwTO
>>383
ほう、山形(どのあたりかは知らないが)では屋外用のホームタンクから、
ポリタンクに移すのが普通だったのか。
それは知らなかった。

ところでその手間を省きたいなら、
オール電化か、石油タンクからの自動供給か、二択じゃないの。
新築の場合はオール電化のほうが安上がりか?
388名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:34:54.50 ID:8ms7yNBp0
火力発電の電気でお湯を沸かすのはあほらしいが、しかし災害時に
ライフラインの復旧で最も早いのは電気だから、電気とガスの両方から
選べるハイブリッドがいいな。
389名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:35:15.28 ID:SHBB1e5G0
>>384
>電気代は月8000〜13000円

独身の友人達でも月そのくらいだというのに(笑)
つましい生活をしていらっしゃる
390名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:35:58.10 ID:c71tXHyS0
電気なしでは滅亡する日本人
もういいなり
391名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:37:32.15 ID:vA6ZscKjP
原発動いてないなら、深夜電力割引もなくさないといけなくなるんじゃないのか
392名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:37:52.76 ID:23nlvhw1O
露骨なステマだなw
393名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:39:34.00 ID:+a28MGEv0
オール電化でなく、IHクッキングの導入だと、どういう結果になるのかな?
394名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:39:59.50 ID:wGkG5BQT0
自分で火を起こせる男がモテる
自分で燃料調達できる男がモテる
石油ポンプ使えない男とか萎えたもん
395名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:40:23.73 ID:S+QGVEo20
俺は電気を極力使わない事にした
太陽光のパネルとバッテリーやコンデンサでどうにかならないかと思案中
396名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:41:21.57 ID:SHBB1e5G0
>>391
原発が動かなくても、ここ最近の深夜での電力各社の電力消費率は68%あたり
余裕ですね、むしろさらに割り引いてもいいかも(笑)
397名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:42:00.46 ID:ctHf/HP/0
>>395
どうにかなるけど、素直に電気つかったほうが安上がりなのも事実。
趣味でやるなら良いけど、
398名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:42:33.56 ID:T78IPBPt0
3日分の蓄電が可能な電池が実用化される日が、電力会社終焉の日。
399三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/28(火) 21:43:13.27 ID:A8iIXzIqO
家の山で薪取ってくりゃ暖房ただみたいなもんだぜ。
400名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:43:44.89 ID:SHBB1e5G0
>>393
私のように「オール電化」を自身で経験すれば、何がステマで何が真実かがわかると思います(笑)
401名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:44:40.47 ID:WvFHslAb0
マジで意味が分からない
何でそう思うのかちゃんと回答させて発表しろよ
402名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:46:00.23 ID:BWOOrsYX0
>>388
昨今の火力発電は効率が55%いったりする。そして、IHは、鍋そのもの
が発熱するから、レンジ部の熱効率は9割なんて軽い。つまり、合成の
熱効率は45%は軽くある。 それに比較してガスのレンジ部での熱効率は
三割もない。風呂などの湯沸かしは、エコキュートによって通常の電気抵抗
発熱と比較してうまくいけば三倍は熱効率がいい。これまた、最終までの
熱効率は直接ガスより効率がいい可能性がある。ガスコンロなんて、大部分は
回りの空気をあっためてるだけ。
403名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:46:54.51 ID:RKJSEnId0
オール電化によるIH調理器具を叩くのは理解するが
エコキュートは問題なし
404名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:50:43.63 ID:SHBB1e5G0
冷蔵庫が一番電気を食う、皆さん御存知でしたか?
405名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:51:08.08 ID:4BrrCE8M0
なんか石巻のガス会社が25%ガス代を値上げしたいらしい。
復旧費用に金がかかったからって。
電力会社もガンガン上げてくるぞ。

これからは薪の時代だ。
瓦礫の中の廃材をあさって燃やすんだ。

406名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:51:30.94 ID:CUejsM7J0
>>401 詳細知りたかったらアンケート結果の現物に当たるのがオヌヌメ
http://www.jutenkyo.com/enquete_11/index.html
http://www.jutenkyo.com/enquete_11/00_02.html
http://www.jutenkyo.com/enquete_11/01.html /02.html /03.html /04.html
407名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:52:10.00 ID:BWOOrsYX0
>>403
なんでIHを叩くのを理解するんかよくわからん。俺んとこは、3日間は停電が
続いた被災地だが、オール電化最高だったぞ。なにせ、電気が通じた後もガソリン
とか灯油の入手が難しくなり、油切れで途方に暮れてた家が結構あった。プロパン
の配達も配達の車のガソリンが。オール電化の我が家は、停電中はカセットコンロ
でなんとかなったし、蓄熱暖房だから停電二日目は余裕、三日目もまだなんとか。
ソーラーが乗っかってたから、昼間は大型テレビとコタツぐらいは余裕。
408名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:28.69 ID:sDwdzBIQ0
「強くなった」(31・9%)
「変わらない」(40・9%)
「弱くなった」(27・2%)
「既に導入済み」(0%)
409名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:36.38 ID:RKJSEnId0
>>407
節電の関係の面からは理解するって言う意味で書いた
ピーク時に使用するとピークカットに適さないから

条件反射的にIHを叩くのは愚考、俺はそう思う
410名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:41.37 ID:NJVARGwTO
>>402
釣りかもしれんけど、
計算を示すなら送電時の損失も入れないとだめ。
たぶん5〜10%だと思うが。

55%も最新式の超高性能ガスタービンコンバインド発電の理論値だから、
割り引いて考えないといけないし、
火力発電所全部が上記の発電方式でもないから、全体的にはもっと落ちるよ。

411名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:42.86 ID:1n19naO20
ガスボンベ流されて漏れたガスに引火で燃える海
被災地なら解かる
東電憎いがガスの怖さも
412名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:57:27.33 ID:BWOOrsYX0
原発がどうにかなっても、やはり深夜電力は残る。なぜなら、昨今の高効率の火力発電
は原発並みに最高出力の定常運転でしてかその効率を発揮できない。
413名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:57:46.04 ID:8XgtR2jl0
近所と揉め事起こしたいならエコキュート最強w
414名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:59:12.94 ID:686Ga5Bw0
>>402
ガスコンロの熱効率は規定で60%〜70%
415名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:01:34.46 ID:BWOOrsYX0
>>410
送電ロスなんて多くみつもっても5%程度。発電効率55%は実現してるわ。
普通の火力でも40%は楽に超える。IHの鍋部での熱効率は半端ない。
上昇気流が起きない(鍋内の食い物の熱によるものだけ)だから、台所が
マジで汚れない。換気扇でさえ油汚れがつかないと言っていいぐらい。
416名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:01:57.74 ID:AUy6RSsx0
太陽光発電 雪国だから今月170kwhくらい
倍で売れるから170x42 6000円でも自家消費されるから減るけど
417名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:02:10.91 ID:jfRQ6Cea0
>>411
ガスボンベが流された場合でもガスがプシューってでるだけだよ。
それに引火したところで水の上に浮かぶでかいキャンドルみたいにしかならん。
なんだ?燃える海って
418名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:02:32.35 ID:RKJSEnId0
>>413
近所?都会ならまあありえるかな
419名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:03:05.65 ID:C+Q06fes0
>>412
新しい火力は必要無い時は火力落とせるように作ってるだろ?
電力会社が一般家庭の値上げは、まだ言えないだけ
オール電化も時間の問題だな


420名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:03:47.44 ID:HsTjObf5O
地熱発電を本格的に導入しながら、日本海側に日本製の堅牢な原発作らなしゃーないやろ。

老朽化原発18基。
化石燃料でやっていくには毎年7.2兆円の経済損失。
いまだに天然ガスだとか火力でやっていけるとか言う奴らはクズのバカだろ
421名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:04:43.64 ID:RKJSEnId0
>>411
海面上で燃えてるのは油な
422名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:06:21.98 ID:SHBB1e5G0
>>417
重油・灯油・ガソリンですね
考えてもみれば、津波で飲み込まれた箇所に漁港などの港湾施設での
重油・灯油類のタンク以外にガソリンスタンドもあったでしょうし
プロパンガスでの引火も否めませんが、むしろ多いのは前述のほうでしょう
423名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:06:40.97 ID:1n19naO20
>>417
1本だけならそうだけど
それが何千本、住宅の木材に燃え移って海が燃えてたよ
424名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:07:13.34 ID:686Ga5Bw0
>>415
通常の柱上トランスの変換効率は何時の間にそこまで改善されたんだ?

線路の電圧降下等を無視しても95%? 知らん間に何十年か未来にきてたのかね。
425名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:08:55.18 ID:BWOOrsYX0
>>414
東京ガスの、最新の高効率バーナー使っても56%だってよ、お手盛り
東京ガスでさえな。
426名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:08:59.75 ID:RKJSEnId0
>>419
火力落として高効率なんて技術はまだ確立してない
火力落とせること自体は事実だが
427名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:09:07.61 ID:J366qfSJ0
オール電化とか

コスパ最悪
428名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:10:35.34 ID:Ds26KBGlO
エネルギー源は分散した方が良い。
兵站線は複数あった方が良い。
429名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:10:50.14 ID:NJVARGwTO
>>415
いや、多く見積もるとか、5%ていど、とかそういうのではなくて、
「計算」として提示するのだから、式を省略したら駄目って事を指摘した。
略したいならすべての式の要素を等しく省略するか、
最初から計算という言葉を使わないほうがよい。

ガスタービンコンバインド発電の効率についてはこちらの認識不足だった。
430名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:10:59.30 ID:aAzI/8p6O
>>387
だからオール電化にしたいし将来するつもりだって最初から言ってる。
ホームタンクからポリタンクに灯油移すのに、寒いからその場を離れて
ポリタンクから灯油を溢れさす悲劇が毎年そっちこっちで頻繁してるんで
山形は今テレビで油流出事故防止キャンペーンつってテレビでCMやってるよ。
オバチャンが飼い猫に叱られる奴。
ホームタンクの下にコンクリ打たずに地面に直置きの家が多いから、
灯油流出→土壌汚染→側溝や農業用水路に油浮くとかなんじゃないか。
ちなみに最上地方の新庄市の小学校じゃ、校舎の壁に這わせた
各教室のストーブに灯油を供給する管に屋根からの落雪か何かで亀裂が入って
知らない間に灯油が1万数千リッター流出してたんだと。
無駄にした灯油、百万円超すぞ。
それ考えると灯油供給管システムも考えもんだな。
ちなみに山形市内の学校の暖房はボイラー焚いた集中暖房ストーブが主流。
431名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:11:45.86 ID:RKJSEnId0
>>427
コスパは間違いなく上位
今後の値上げでわからなくなった

条件反射で無知を晒すなよ・・・
432名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:11:55.77 ID:C+Q06fes0
これから円安になって行ったら燃料費いくら掛かるんだろうな
お金持ちの公務員様がうらやましいわww
民間企業は海外に出て行くだろうしな
公務員様は税収0になっても借金で高収入貰うんだろ?
433名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:12:44.05 ID:saYDmede0
オール電化マイルス
434名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:13:01.39 ID:wzQqCduT0
クズのバカwwwwwwwww
435名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:13:42.04 ID:NftPkMhV0
なんだかんだ言ってもインフラで一番復旧早いの電力だったしね
そもそもガスや水道は電力無いと復旧できないしな
処理場とかプラントは非常電源で動けても各地のポンプやガバナな電力会社頼りだし
井戸水があってプロパンガスがあっても殆どの給湯器やガス釜とかは電力必要だしね
436名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:13:45.48 ID:kZdSX9M80
オ−ル電化なんて夜間の無駄に発電した電気を売るためのもんだろう
騙されて高い電気かわされてんだよ
437名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:14:00.72 ID:SHBB1e5G0
>>424
損失角・力率改善で送配電ロスは、昨今5%あたりということらしいです
電力会社の独自報告ですから、公開されているデータの信用は眉唾モノですが(笑)
438名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:15:25.74 ID:/r2wxsjVO
海が燃えた気仙沼だがオール電化にしなくてよかった。
プロパンガスを残してたから温かいご飯と味噌汁が食べられた。
439名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:15:36.78 ID:BWOOrsYX0
ガスからオール電化に宗旨替えするものは...ほとんどだが、
その逆はほとんど皆無なんだよな。 俺的には、例え電気料が倍になっても
この快適さ、利便さは手放せないな。本州で一番寒い県で、真冬でも全室
22度に維持して、夏もエアコン使って、全部の給湯、乾燥機、食器洗い機
まで使いまくっても1年間の電気代が16万ぐらい。
440名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:16:29.70 ID:HLMaJJwb0
>>435
鍋でお湯沸かして風呂入れば良いだけ
441名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:17:12.74 ID:6z/eusDW0
キャンピングカー買えよ。
442名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:17:46.42 ID:NftPkMhV0
>>41
南東北に含まれそうな北関東(首都圏に最も近い原発あり)復旧まで
電気(一週間)ガス(一週間と三日)水道(二週間)かかりました。

水が出ないのが一番堪えますね。下水が無事だった場合トイレの水とか深刻。
ガス出なくても電気が通ってれば電子レンジでご飯炊く容器とか色々
出来ますし、卓上IHとかでも何とかなります。
電気ダメでも庭で薪燃やしてご飯炊いたりおかず作れますが。
443名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:18:55.52 ID:qY2gNHdXO
@仙台市泉区
電気…3/14頃復旧
水道…3/18頃復旧
ガス…3/23復旧(市内で一番早かった)
電気水道の日にちはうろ覚えだけど、とにかくガスの復旧が遅くて風呂にはいれなかった。
新潟からガスを持ってこれるようになったからこれでも計画より早く復旧できたらしい。
ただ、うちは地域がよくまだ早かったけど市内中心部は4月半ばまでガス通らなかったらしい。

水道が復旧してからはオール電化の友達の家に風呂を借りに行って、うらやましかった。

ガスに被害があったかなかったかで意見が変わるかもね。
444名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:18:57.30 ID:MPFLNeO00
火力発電所は夜間止めて燃料節約できると思ってるバカwww
445名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:19:24.54 ID:CUejsM7J0
>>430
自分個人の理由だけじゃなくて世間の一般論として灯油は駄目ダメとか言い出すその必死さが、もうステマw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330419598/331
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330419598/357
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330419598/383
446名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:19:36.52 ID:RKJSEnId0
>>436
日本が夜間には電気一切使わなくなればな
447名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:20:21.39 ID:BWOOrsYX0
弟が仙台だったが、電気は通じてもガスは復旧せず、なんと、炊事は
ホットプレートでやってたわ。ネットで卓上IH探して送ってやろうと
思ったがみんな売り切れ。沖縄にいる妹が近所の量販店で見つけて、
仙台に送ってやった。えらく感謝してたわ。なにせ、カセットボンベ
なんて直ぐに品切れになってたし、電気があればすべて解決ってのは
簡単でいいわ。
448名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:21:08.92 ID:NJVARGwTO
>>430
いやだからさ、
ポリタンを扱う「手間」や、その場合の石油こぼれを問題とするなら、
「オール電化」だけでなく、
「灯油コードでの灯油自動配給」だってあるだろうってこと。

後段の事故の、灯油管の亀裂は施設の不備が問題なんだろ。
多発してるならともかく、実例としてはその小学校くらいしかないんじゃないの?


というか、なんで山形って寒冷地なのに、燃料供給が貧弱なんだ?
そんなに頻発してるってことは、
多くの家はポータブル暖房に手作業で給油なわけだろ。
ホームタンク設置してもコード配給でもなく。

そこから一足飛びにオール電化なのは、
なにか進化の過程がすっぽり抜けているような…
449名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:22:29.25 ID:C+Q06fes0
>>239
知り合いに聞くと3万くらいと言ってたぞ
どんだけ節約してんだ?
ちなみに俺はオール電化して無くても電気6万だけどな
450名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:22:57.08 ID:7pVqZr/h0
今のところ家族の多さに比例して電化のほうがコスパいいって聞いたな
でも東電がオール電化のCM流すの自制したぐらいだからなー
プロパンと併用が無難なとこちゃうかね
451名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:23:12.03 ID:ceSepE2e0
>>53
お前はクビだ!
452名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:24:47.01 ID:SHBB1e5G0
IH調理器・電気湯沸し器など、「オール電化」を掲げる糞な電化製品は窓から捨てて、
これからの時代は乾燥機ですね、電力会社並びに家電メーカさん達

アメリカ人が日本に来て、異様だと思うことに
干し物が屋外に掲げてあり、かつアメリカ式乾燥機が皆無なことらしいです

「オール電化」と名を摩り替えた「原発利権」などで民衆を洗脳するのも、
今回の震災でもはや限界だと思いますよ、電力会社並びに家電メーカさん達
従って、新たな活路は米国式乾燥機の日本への浸透に在りです
とりわけ、ドイツ製の乾燥機は優れものですので、これを参考に
さらに上を行く製品・システム開発を願いたいものです、電力会社並びに家電メーカさん達

なにせ、もはや「オール電化」と聞いただけで笑える時代が幕開けたわけですから(笑)
453名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:25:02.95 ID:weqk6kRiP
>>449
夫婦2人、オール電化で1万5千円だった。
6万ってなんだよwwwwww
一日中エアコンつけっ放し?
454名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:27:48.52 ID:3I7/rf3y0
電磁波バンバン出るオール電化なんて止めて、普通にガス使えば良いのに
455名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:29:10.38 ID:BWOOrsYX0
>>452
うちはオール電化だし、ヒートポンブ式乾燥機だぞ。電気食わないし、排水以外に、
機械の外に暖気も水分も埃も一切出さない。比較的温度が低いから布地も傷まない。
まあ、普通の全自動洗濯機に比較すると結構高いけどな。
456名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:29:54.87 ID:Iy1ZKqQp0
チャーハンが作れないようではなあ
457名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:29:57.02 ID:NftPkMhV0
>>444
DSS運用とか負荷変化運用って知ってるか?
東京湾内ならずっとフル負荷だけど僻地の火力はみんなそうだぞ
夜消しても次の日の早朝起動するとき炉内の配管温度とか殆ど下がらないんだよ

まあその代わり故障や点検するために炉内温度を下げる運転ってのが面倒なんだけどね
458名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:30:25.28 ID:fT87Dzsj0
>>454
じゃあ携帯も電子レンジもやめてガスにするか?
459名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:30:32.90 ID:SHBB1e5G0
>>454
電磁波ユンユンだけではないですよ
例えば、IH調理器など空冷ファンの騒音が煩いことと来たら(笑)
460名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:31:06.20 ID:yhnBQLWw0
>53
やかましいわっ!
キエロ!
461名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:31:19.89 ID:6t4rUKag0

震災前に電力会社に騙されてオール電化にした奴プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーー

462名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:32:19.45 ID:NftPkMhV0
>>419
古い定圧貫流ボイラならガバナ損失出るからやりたがらないけど新鋭の(とは言っても20年以上実績あるが)
変圧貫流ボイラならふつうに燃料絞って出力落とす運転は日常的に行ってるけどな
463名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:33:12.18 ID:G/q3Ez5i0
>>6
住宅生産振興財団調べ

バックに電力会社が居ると見るのが妥当
464名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:33:24.65 ID:C+Q06fes0
>>426
お湯を沸かせてタービン回すよね?
さらにもう一回小さいタービン回すんだよ
465名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:34:04.04 ID:HLMaJJwb0
>>453
本州で一番寒い所で、その金額はありえない。
オール電化は外気温が摂氏5度以下になると熱交換器に霜がついて
ただのゴミ(熱効率の意味で)になる。
深夜電力時間帯が摂氏5度以上の地域がオール電化の利益を享受できる
466名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:34:45.54 ID:NftPkMhV0
>>412
ガスタービン系(コンバインドサイクル含)は運転が簡単で出力変化操作も
画面で設定すればあとは自動でやってくれるから電力会社運転員には大好評だけどね
467名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:35:43.71 ID:q72Rra3A0
太陽光込みなら別にありじゃねーの
個人的にはあえてしたいとも思わないが
468名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:36:06.58 ID:weqk6kRiP
>>465
栃木だけどマジで15000円だったよ。ありえないとか言われても困るわ。
風呂も毎日入ってるし、太陽光つけてないし、家帰ったらテレビとPCつけっぱなしだが。
蓄熱暖房がいい仕事してるわ。
469名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:37:06.27 ID:SHBB1e5G0
>>463
正解、正しいメディア・リテラシー、情報リテラシーですね
息のかかった曲者が役員に就任していると観るのは、震災後の新たな時代となった今では
健常者の証です(笑)
470名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:37:34.28 ID:i+0F4Q7B0
エントロピーの小さい電気で
100度以下のお湯を作るバカ
60%以上を廃熱として捨てた
洗練されたエネルギーをこんなアホな使い方する愚民
471名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:37:36.72 ID:BWOOrsYX0
>>461
こんどの震災で、停電やら、ガソリン、灯油不足やらなんやら経験して、
オール電化で本当によかったと思ったわ。
とにかく、楽。我が家は11月に入ったら、暖房のメインスイッチをオンに
して、5月の連休終わったらオフにする。まあ、蓄熱量は調整するが、その
間はノータッチで毎日快適。なんだかんだ言って、電気の値段はこんだけ
値上げ大騒ぎしても15%程度だろ。灯油の値上がりときたら...
472名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:37:42.81 ID:zwJmTriP0
これ以上、電磁波浴びたないわw
てか、オール電化はガスに対抗してかなり電気代が抑えられてるけど
値上げされたら終わりだものな
停電に弱いし、ガスじゃないと料理がね
風呂にしたって菌繁殖しまくりだろw
473名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:37:51.54 ID:NftPkMhV0
>>464
ボイラから出た蒸気は高圧タービン→中圧タービンを通って
もういっかいボイラに入れて再熱してから低圧タービンに入れます
ちなみに中圧タービンからボイラに戻る蒸気を使って水を加熱しておいたりします。
他にもいろんな系統で空気やら水やら、燃料やらを予備加熱みたいなことします。
474名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:38:46.33 ID:fT87Dzsj0
>>465
夜間電力の有り難みを感じるのは蓄熱のような暖房機を使う場合だよ。
エアコンとは暖かさの質が違いすぎる。20度を越えると暑い。
475名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:38:55.54 ID:UNK+vxAj0
アンケート対象の3割がたまたま東電社員でした
476名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:40:32.50 ID:LLmry+9m0
プロパンでもスイッチが電気だからお風呂沸かせなくてハッとしたなぁ。
震災後、オール電化は一切勧誘来なくなったけど、太陽光はしつこいくらい来る。
皆決まり文句でうっとうしい。初期費用200〜300万かかるんでしょ?
「いやいやいや今はかかりません」て嘘でしょ?
477名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:40:46.89 ID:RKJSEnId0
>>464
元が最高出力に対してのレスだったから
それに対して突っ込んだんだ
478名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:40:49.69 ID:BWOOrsYX0
>>465
寒冷地での暖房はエアコンじゃないよ。メインは蓄熱式。深夜電力で煉瓦
をカンカンに加熱しておき、その放射熱で暖房する。音もせず、風もふかず、
家の中にいると暖房してることを忘れる。ただひたすら普通。うっかり薄着
で外に出てしまうのが欠点。
479名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:42:30.26 ID:NftPkMhV0
>>477
ちゃんと部分負荷でも効率よく発電出来るようにEHGやAPC設定調整してありますが何か
480名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:42:47.94 ID:C+Q06fes0
>>453
エアコンはまったく使って無い
暗いの嫌いだから電気は明るめ
PC6台常時起動くらいかな?
481名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:43:55.33 ID:DJrOSH7Z0
3.11はオール電化で助かった
電気復旧するのに3日かかったけど翌日にはほぼ元通りの生活に戻れたから
一番はガス・電気両方なんだけどな
482名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:44:15.58 ID:AYpjFPBP0
興味ない人ってそもそも展示場来ないだろ?
483名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:44:46.59 ID:2tr1v9BP0
>>471
まあ、原発事故で困るのは田舎者だけだもんな
田舎は都会の快適生活のために犠牲になっていればいいよ
484名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:44:51.54 ID:i+0F4Q7B0
DHCでもやったらどうだ
トータル効率が高くなるし
閉塞感のある資本主義から
共産社会に移行し自治体で発電と熱と冷水の供給を行い
それをネットワーク化すれば災害にも強くなる
資本主義は駄目事故ばかりで
金儲けしか考えていなく
社会の利益なと毛頭ない。
485名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:45:30.54 ID:BWOOrsYX0
蓄熱暖房のいい点は、停電しても一日やそこらはそんなのかんけーねぇ、とい
いうことだな。
486名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:47:45.38 ID:aAzI/8p6O
>>448
はぁ?んな事俺に言われたって知らねぇよw
灯油供給管システムが施工に幾らかかるのか知らんが、設備に金掛けるより
自分で給油する手間の方を取った人が多いってだけじゃね。
ある物が普及するより先にもっと優れた物が出て来たら、
一足飛びにそっちが普及する事なんて普通にあるだろ。
とにかく、そういう灯油暖房の色々な面倒やら、
常日頃からボッタクリプロパン屋に不満持ってるから
オール電化にしたいって人は俺も含めて山形では多いよ。
487名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:55:47.53 ID:q72Rra3A0
>>483
都会でも昨夏電気に困って計画停電したじゃん
戦わなきゃ現実と
488名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:57:21.92 ID:tKqfFZhk0
震災時は煮炊きできる昔ながらの石油ストーブとカセットコンロがあったから凌げた
電気はいわんやガス無しの想定もしとけ
隣の新築の家がオール電化だったんだけど
暖がとれなくて車の中で震えて過ごしてて可哀想だった
489名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:59:49.30 ID:NJVARGwTO
>>486
つまりオール電化住宅が普及するまでは、
何十年も手作業で灯油を注いでたのか…
この空白が不思議なんだよ。
山形ってもしかしたら割と暖かいのか?
とも思うけど、ホームタンク設置するほどには灯油使うわけだしなぁ。

> 灯油供給管システムが施工に幾らかかるのか知らんが、
> 設備に金掛けるより自分で給油する手間の方を取った人が多いってだけじゃね。

これだけ見ると、単に貧乏にしか見えん…
なんか別の理由があるような気がするね。
490名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:02:08.85 ID:4BrrCE8M0
>>242
水力火力は調節がきく。
調節効かないのは原子力だけ。
491名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:02:13.72 ID:C+Q06fes0
一つに偏るのは怖いな〜
分散しておいてリスクを軽減させないと
家なんて携帯&光回線あるにもかかわらず
未だに普通の固定電話にしてる
492名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:03:27.69 ID:MxC0ahhI0
電力不足で料金も大幅に上がるかも分からないのにオール電化導入はないだろう
493名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:04:42.22 ID:+4Ttsr8L0
ステマにも程があるだろw 安全房のネット書き込みがお仕事の人が沢山押しかけたのかw
494名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:05:28.27 ID:rZ5lDxgK0
東電社員からのアンケート結果だったらおもしろかったのに
495名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:06:05.52 ID:fCHvXkwsO
一極集中はどうもね。停電したら終わりだよ。
496名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:07:05.22 ID:blhvlhJA0
どう考えても電気代上がるのにわざわざオール電化にしてあげようとか凄いな
497名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:09:19.23 ID:jfRQ6Cea0
>>423
逆に燃えちゃったほうが楽では?
ガソリン、灯油軽油重油が海の表面に浮くわけだから、そんなもんが表面に浮いてたらどっちにしろ近寄れない。
ガスだって漏れないようなバルブにすることは難しくないだろうし。
498名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:09:56.57 ID:CUejsM7J0
>>486
自分とは無関係な学校の集中暖房がどうたら>>430で饒舌にオール電化以外を否定した時点でクロウト加減がバレバレw
499名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:12:43.89 ID:7Faebm/o0
オール電化なんて電力会社のステマじゃねぇか
どうせ家電メーカーから色々貰ってんだろ

ホントこの国は政治よりも行政よりも企業が一番強いのな、公務員が優遇されてるなんてペテンだろ
500名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:14:24.02 ID:vXRSV5JrO
レスの山形の文字に反応

家は灯油の200リットルタンク設置してる
風呂のお湯は灯油で沸かして
暖房はファンヒーター

通称「コンコン車」(雪やコンコンの曲流してる)が灯油の販売をして回ってる
501名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:16:40.34 ID:blhvlhJA0
灯油流出で土壌汚染とか、セシウムに比べれば微々たるもんだわな
502名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:17:45.43 ID:nZL01K0A0
震災前は
「停電なんていつあるの?pgr」
「今時オール電化にしないなんて時代遅れw」
みたいな宣伝がすごかった。
電化とガス屋の争いなのか、必ず荒れた。
503名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:18:16.29 ID:ZyXe73Uc0
>>496
ガスも結局上がるから関係ないかも
504名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:19:38.08 ID:blhvlhJA0
>>503
ガス代にも東電の賠償金が乗ってくるのか?
505名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:20:25.30 ID:JGz/ovjSP
>>345
20Aで500リッター冷蔵庫
47の液晶+PS3
デスクトップPC3台
こたつ
この位まで問題ないぜ?
流石にこれ+電子レンジや炊飯器は厳しいが。
506名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:23:05.84 ID:vXRSV5JrO
冬の停電には反射式石油ストーブ最強だけどな
507名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:27:37.23 ID:BWOOrsYX0
オール電化否定の連中がいると心強いわ。さすがに、100%オール電化
とかなったらいろいろ問題も出てくるだろうから。便利なのは俺だけでいい。
508名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:28:15.23 ID:kh4ocbfV0
この期に及んでひどいステマねえ
東電の損失を何とかするためかしら
いつ止まるかわかんない電気より灯油ストーブのほうが
平時でも普通に役に立つんですけど
509名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:28:32.31 ID:aAzI/8p6O
>>498
勝手に業者認定する前に人のレス良く読めよ。
灯油暖房とプロパン給湯生活してるから手間と費用を考えると
オール電化が良いって言ってるだけだ。
都市ガス使える環境ならオール電化一択ではねぇよ。
山形は都市ガス使えるのは市内中心部に限られてるから
ボッタクリプロパン屋が横行してんだよ。
俺ん家みたいな賃貸住みだとガス屋は大家と設備契約してるから、
入居者がガス屋を選べない。だからボッタクリ価格にも文句が言えない。
その結果、自分で家建てる時は絶対にプロパンは使わねぇ、
って事になるんだよ。
個人的には蓄熱式暖房の暖かさが好きだけど、
大震災の時みたいに夕方から翌日の昼まで停電した場合を考えると、
都市ガスの温水パネルヒーターが安心なんだろうな。
地熱ヒートポンプが普及してくれりゃ一番ありがたいが。
510名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:30:19.99 ID:Hse9R5w+0
どう見てもステマだろ、これw
そんなに原子力が大事か。
511名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:30:43.02 ID:JGz/ovjSP
>>506
暖炉もいいよ

災害時を考えるなら火鉢かなぁ
燃料は家を一部崩したり、瓦礫を使えば良いw
後は石油コンロだと炒め物とかも出来る
512名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:31:40.16 ID:HQvSSbCd0
エアコンや給湯の電化は効率もわかるが ガス代替と考えれば厳しいな
なんだろな・・食パンの電気トースト・・コレをガスで焼いてみな
別物に変化するから・・が捨てられん。
513名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:33:01.45 ID:NftPkMhV0
>>506
対流型のほうが臭い少ないって聞きましたがどうなんでしょうかね
514名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:33:58.47 ID:C+Q06fes0
>>505
信じられん
こたつだけでも6Aくらい使うだろ
PC1台5Aは行くだろ
家は電子レンジ使うと60Aで元から落ちる危険があるぞ
515名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:35:11.29 ID:NftPkMhV0
atomのACアダプタ電源みたいな特殊なの使ってるんじゃないの
516名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:35:24.76 ID:aYk1E6uj0
やっぱり今回の震災、フクイチの件でオール電化は印象悪いんだな。

でもオール電化とワンセットのエコキュートはタンクの水(お湯?)が断水した時に使えるメリットがあるとどっかで聞いたんだが?
517名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:36:14.28 ID:Mnp/vuYr0
>>295
ウチはマンションだから水も出ない
518名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:36:51.96 ID:h139S6MX0
オール電化にして良かった。
震災の時も直ぐに復旧したけど隣の家はガスが来なくて1ヶ月も炊事が出来なかった。
519名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:37:51.23 ID:jfRQ6Cea0
>>514
コタツは弱だと200wくらいでしょ。
パソコンも500ワットなんて使う奴は珍しいし、

うちのはノートだけど、最大で1,5アンペアだ、 実際はもっと少ないだろうと思う
520名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:38:44.83 ID:NftPkMhV0
>>303
電力会社の電気が無いと起動できない燃料電池とか
燃料電池の運転中に停電すると機器が故障する燃料電池とか
売ってたガス会社ありましたしねえ
521名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:41:14.47 ID:vXRSV5JrO
>>513
そもそも臭いが気になった事がないな

いや、いわゆる"ストーブの臭い"はするけどね
慣れだろな
522名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:41:29.30 ID:C+Q06fes0
>>509
プロパンは高いわ〜
賃貸なら住む所変えた方が安上がりだと思う

>>511
被災地に暖炉たくさん作れば汚染木材消費できるね
ガレキの行き先をグダグダ言ってるよりも
西風の時に一斉に燃やした方が良いと思う

523名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:43:05.29 ID:NftPkMhV0
武井バーナーのコンロ兼ストーブ兼ランプみたいなのもよさげ
524名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:44:29.98 ID:aAzI/8p6O
>>500
コンコン車って今リッター90円越えてんじゃねぇの?
スタンドのセルフで85〜87円だから。
俺ん家は賃貸でホームタンクないから、休日の買い物ついでか仕事帰りに
スタンド寄って買うけどな。
月200リッターで配達料5円だと千円か・・・各ご家庭で判断は分かれるなw
俺は自分で買いに行って嫁から千円貰うなwww
525名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:45:17.23 ID:K1uQZKrU0
>>518
災害時に電気の復旧が一番優先されるんだよ。
次に水道。ガス会社は復旧に駆けつけても邪魔者扱い。
やっぱり電力会社の組織力には勝てない。
526名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:45:24.97 ID:CUejsM7J0
>>509
それ >>498 に対する反論になってないし


これで鉄板、確信したw
527名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:46:41.04 ID:/NZM8Psg0
最近オール電化の勧誘がものすごいしつこい
いろんな会社が、切り替え工事費無料だの最初の2ヶ月お試しタダだの来る。
そこまでされたらヤバイと思わないほうがおかしい
528名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:46:49.38 ID:mWYCKssL0
暖かい地域のかたには、あまりなじみが無いかもしれないが
サロンヒーター最強←石油ストーブの一種。
円筒形の中央に発熱体
それを取り囲む、ゴトクつきの深い皿
さらにその周りは幅10cmほどのテーブル状。
という構造で、お湯もすぐ沸く、モチも速攻。
暖房として焚きながら、大鍋におでんとかかけておくと
とても美味しいのができる。
529名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:47:04.81 ID:C+Q06fes0
>>524
安いんだな〜
俺の地域セルフで94円だ
530名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:47:40.33 ID:pkABwkY90
俺、新潟市なんだけどオール電化で大失敗したのはやっぱ停電
4年ぐらい前に大停電になって凍死しそうになったw

深夜電力がお得だから導入したけどお湯タンク容量を気にしないとヤバい
IHコンロは掃除が楽だが余熱がいつまでも続いて子供でも火傷するわ
ガスを使わないので冬場の暖房で空気が汚れないのと結露が出にくい
あとは火事をあまり心配しないぐらいだな
やっぱガスと電気のハイブリッドにすればよかったと後悔している
531名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:48:08.43 ID:vXRSV5JrO
>>524
一人暮らしの老人には有り難いだろ
運び賃分高いとしても
532名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:48:28.41 ID:aAzI/8p6O
>>526
何と戦ってんのか知らねぇが勝手に確信してろよキチガイ。
533窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/02/28(火) 23:49:19.75 ID:lIW2jNgL0
( ´D`)ノ<今回の震災でわかったことは

       エネルギーは複数調達にする。ガスはできればプロパン。   この2点。
534名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:49:34.86 ID:CUejsM7J0
>>532
はい最後はキレて誤魔化しw
535名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:49:43.65 ID:JGz/ovjSP
>>514
冷蔵庫200Wでしょ
液晶+PS3で300W
PCが200Wx3
炬燵が2−300W
部屋の照明80x3
合計1600W程度にしかならない
まあ他にも使ってるから1800W位?

最近は暖房が炬燵のみ
家族みんな炬燵でテレビや一緒にゲーム
おそらく1000Wも使わない生活してる。
そんな昭和1桁の家です。
536名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:50:58.18 ID:NftPkMhV0
昭和1桁の家ってことは屋内配線碍子引きだったりして
537名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:51:53.76 ID:GJOJxNGs0
>>530
世帯人数にもよるけど寒冷地で電気給湯器だけだと厳しいかもな
538名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:52:15.09 ID:BWOOrsYX0
>>509
別に、昼間だろうがいつだろうが通電すれば蓄熱できるぞ。深夜帯じゃないと
電気代はかかるがな。んで、蓄熱ってのは翌日ぐらいは普通にあったかいまま。
539名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:53:18.88 ID:vXRSV5JrO
>>528
サロンヒーターwww
懐かしいwwwじいちゃん使ってたwww
それ専用の穴空きテーブルとかあんだよな

円タイプと角タイプあったなぁ
540名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:55:10.77 ID:JGz/ovjSP
>>500
200リッターのタンクかぁ
最近は使わないけど前までドラム缶に入れてもらってたなぁ
東京なので一冬持つ
今は灯油ヒーターをあまり使わないから
セルフに買いに行っちゃうけど。
ドラム缶もボロくなってきたし(穴は開いていない)

>>524
多少高くても買いに行くのが面倒だからなぁ
使ってる人周りでも結構いる
主婦や老人が多い。
18一杯にすると車に積むのも結構しんどいぜ。
541名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:55:22.66 ID:jcf85lM50
災害時に重宝するのはプロパンガスな
都市ガスは一番復旧が遅いから、復旧まで数ヶ月かかるぞ
542名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:55:34.26 ID:AUmAXCgc0
停電は頻繁に起こるが、ガスが止まることはまず無い。

答えはもう出ている。
543名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:55:55.61 ID:Mp6NYUjY0
原発再稼働して、
さっさと再爆発してジャップを全滅させて欲しいw
544名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:56:22.65 ID:rPVHs0uMO
震災と厳冬で火鉢型ストーブ買ってしまった…
545名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:57:01.59 ID:AyHiF5lj0
滅多にない大停電とか、ありもしない電磁波リスクをケアするくらいなら
着衣着火とか一酸化炭素中毒、火災、ガス爆発を考えろっての

どんだけガスのが危ないか、保険屋は正直だよ

ガキの教育ならキャンプにでもつれてけ
非常用ならカセットコンロ、ガスの家も持っとけよ

以上、結論出てるのにお前らどんだけ情弱
546名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:57:11.27 ID:/NZM8Psg0
この調査、対象が盗電社員なんじゃないの
547名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:57:27.04 ID:RkcBgJSn0
記事を読まにステマ
548名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:57:28.74 ID:aAzI/8p6O
>>534
キチガイはマトモに相手するだけ無駄だからだろ。
それがわからないからキチガイなんだろうけどな、ゴミ虫w
549名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:58:45.32 ID:+WgCfbri0
まあ結局は発電するのにも調理するのにも火力がいちばん
いいんだよ
550名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:59:02.92 ID:MobiQplsO
マインドコントロールだな

騙されるなよ
551名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:59:03.14 ID:CUejsM7J0
>>548
反論できずにハイ逃げたw
552名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:59:59.34 ID:C+Q06fes0
>>528
サロンヒーターは子供の頃は満足出来たが
ファンヒーターから見れば部屋の暖まり方が段違い
停電用に持ってて損は無いけどな
553名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:00:52.56 ID:/NZM8Psg0
いま××電力93%ですとかニュースで言ってるのを
オールバカはどういう気分で聞いているんだろう
554名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:01:05.55 ID:oOOKJZkv0
リスクの分散が必要だろjk
555名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:01:15.39 ID:pIko3ybEO
ぶっちゃけどうでもいい
556名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:02:49.86 ID:Hse9R5w+0
>>530
あれはひどかったな。
信号も点いていないし、警官も立ってない。夜勤明けで眠いのによく事故らなかった
もんだと我ながら思う。唯一の救いがボロアパートだったおかげで電気を使わない
湯沸かし器だったから風呂に入れたことだ。
石油ストーブ禁止だから湯冷めする前に冷たい布団に潜り込んだのを覚えている。
557名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:03:38.24 ID:OEEM3zUe0
オール電化でコスパ安い?
もう直ぐ家庭用電気も値上がりして来年の今頃は・・・
558名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:04:09.06 ID:HsTjObf5O
地熱発電を本格的に導入しながら、日本海側に日本製の堅牢な原発作らなしゃーないやろ。

老朽化原発18基。
化石燃料でやっていくには毎年7.2兆円の経済損失。
いまだに天然ガスだとか火力でやっていけるとか言う奴らはクズのバカだろ
559名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:04:15.39 ID:aAzI/8p6O
>>538
そうなのか。知らんかったw
石油ファンヒーターみたいな温風暖房って確かに手っ取り早く温まるけど、
蓄熱式の陽だまり感が好きなんだよな。

>>528
サロンヒーターは法事で行く寺の本堂にあって馴染み深いけど、
カートリッジタンクだったか?
なんか給油が大変だったような記憶があるんだが。
560名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:04:28.09 ID:4eieilGh0
>>553
8割以下になると却って発電効率や電力送電網の効率は下がる
効率よく運用してますよってことなだけで別に不安がる必要はない
分母(稼働してる発電設備数や出力)は毎日コロコロ変わるから本当にギリギリなわけではない
561名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:06:17.07 ID:OEEM3zUe0
とりあえず春の電気代値上げ済んでからもう一回スレ盾しろやw
どんだけの説得力があるかはそん時聞かせてもらおうか
562名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:07:20.77 ID:+L1qg/Cj0
>>558
新しい部類の柏崎も怪しいけどね
完成ホヤホヤの時点で大雨ふっただけで建て屋地下に大量浸水して電気制御機器
水没しそうになってメーカー大慌てしてたし

新潟地震で所内変圧器燃えて東電消防隊(笑)が消せなかった時点でヤバさを
感じなかった馬鹿が多すぎ

所詮でっかい地震が来たら建物や設備は絶対壊れるのだよ
563名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:09:12.79 ID:4IrHxBff0
電力使用率を信じてるとかやっぱり情弱w
リスク分散って、停電したら結局使えねえ都市ガス併用じゃ
ほとんど分散にならねえし、それ以上の事故リスク抱え込んでどうする
ガス屋の基本料金ってリスク対策費は割に合わないんだよJk
564名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:11:56.75 ID:HJqQYF1B0
暖房費けちって6畳間で七輪の炭で暖とってたら、頭が痛くなった
機密性の高い部屋だったら、あの時俺は死んでたんだろうと思う
565名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:13:22.46 ID:+L1qg/Cj0
頭の悪い人やボケた年寄りはエアコンで暖を取るべきだと思うよ
566名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:14:30.94 ID:4IrHxBff0
あー、あとガス料金も値上げだってな
火力発電との調達競争で結局こうなったな、予想通りだ

頑張って基本料金の二重払い続けてくれ
悔しかったらオールガス住宅とか、ガステレビとかつくってみたら?w
567名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:16:47.15 ID:0qjJ2l7iO
>>564
炭の値段が幾らか知らねぇけど、炭起こす手間とか炭の始末考えたら
コタツの方がいいんじゃねぇのか?
小まめにスイッチ切るとか湯タンポ併用とかして。
568名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:16:48.82 ID:wO1keWn50
関係ない話だけど、電力ガス水道ライフラインぜんぶオッケーなのにただ電話とネットだけが止まって外界との連絡が取れず、
テレビの会見と原発事故のニュースを見るしかなかった原発周辺自治体在住の生活は、精神的ストレス半端なかったぞ

結局一週間もしないうちに、必死に福島から県外に脱出したけど
569名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:18:36.07 ID:CykYNdNR0
オール電化だけど停電したら石油ストーブとボンベ式ガスコンロはいるな
まぁとにかく停電したら今の家はどうもならんよ
ほとんど電力に依存してる
570名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:18:54.48 ID:CRy10mvZ0
オール電化広めて電気馬鹿食いさせて
原発再稼動&増設する気満々だなw

電力会社ども市ね
571名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:19:12.87 ID:fE0rGe2z0
オール電化に移行するには
原発でガンガン安い電気作ってもらわないとな〜

と火に油を注いでみる
俺的に原発賛成
572名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:21:43.05 ID:oOOKJZkv0
>>563
停電しても一部の瞬間湯沸かし器とかコンロとか風呂釜は使えるだろ
573名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:21:57.57 ID:Rmpjnj580
>>545
値上げはこの先頻繁にされるだろうさ

実家がオール電化だが馬鹿みたいに高い。
冬はエアコンつけるので月3万近くかかってる。
馬鹿馬鹿しい、絶対にオール電化にはしないよ。
574名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:22:02.15 ID:aduUeh8v0
>>568
原ノ町あたりですか?
電気ガス水道止まってなかったんですってね
575名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:22:23.02 ID:jdyzVGZx0
つーか、安全制御が付いたデカイ電池をどこか作ってくれないものかな
576名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:23:30.59 ID:4IrHxBff0
ちなみに昨夏は一回も停電にならんかった
変電所との位置関係との説明だったが、まわりの戸建や都営住宅など
地域一帯停電してるのに、うちのマンションだけ対象外

ま、オール電化の大規模マンションだし、お得意様を無下には扱わんわな
577名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:24:35.72 ID:35eddcOdO
>>566
エコキュートだっけ?
オールガス住宅はあったと思うが。
電気はガスで発電する。
578名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:25:34.62 ID:+RlZX/YL0
災害に関して言うなら、都市ガスが最悪なだけ。
ガスとか灯油は電気がなくても使えるコンロとかストーブがあればよいが
ないとオール電化と変わりなし。

ただしオール電化は震災でタンクが倒れて電気が復旧しても給湯出来なかった例が
結構あるので、気になる人はタンクの固定方法をチェックしたほうがよい。
579名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:25:43.80 ID:rfFi9Y/f0
震災の影響でガスか電気なんて選択変わるわけないだろ、どちらも仲良くとんだのだから。
火であぶったチャーハン食いたいかどうかで争ったほうが現実的。
580名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:25:53.31 ID:aduUeh8v0
>>577
電力会社の電源無いと起動できなかったり作動中に停電すると壊れたりする
機種がありましたね
581名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:26:56.95 ID:sZ2Nh28P0
賃貸にはまるで関係ない話だ
582名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:27:40.49 ID:0qjJ2l7iO
>>573
プロパン調理・給湯と灯油暖房生活で、プロパン代と灯油代と電気代
全部合わせたら月4万越えてる俺からしたら、
オール電化で3万で済むなら安上がりだわwww
エアコンじゃなくて蓄熱式暖房ならもう少し安いみたいだしな。
583名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:28:46.42 ID:wO1keWn50
>>574
原ノ町は駅の名前だけで地名は原町です

2号機に異常が起こった15日の未明から屋内退避命令が出た時はさすがに泣きそうでした
午後になって天皇陛下がテレビを通じてかけて下さったお言葉を聞きながら、
「あー日本ってヤバイ浜通りいちばんヤバイ俺って死んじゃうのか…」と思いましたw
584名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:29:14.28 ID:C6iiPot40
原発止まり続けたら深夜電力割引も無くなって
オール電化の旨味減りそう
585名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:29:50.26 ID:oBNZRzQBO
プロパン、薪ストーブ、灯油ストーブ、太陽光パネル、カセットコンロ、ロウソク、牛乳パック、ライター
これだけあれば完璧である
586名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:32:50.03 ID:4IrHxBff0
>572
真っ暗な中で何がなんでも風呂入るのか、楽しそうだなw
煮炊きくらいカセットコンロで充分
どうせ復旧するし、都市ガスより早く

>573
馬鹿が馬鹿みたいにエアコン使うからだろ
てか、そんな馬鹿みたいに寒いとこに住む気ないし
戸建だかなんだか知らんが、マンション断熱パネぇし
最悪灯油暖房は使えるし、ガスイラネ
587名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:32:50.56 ID:/p4bBjuh0
オール電化は一括にすると駄目だって見本の様な物だったな
電力需要が逼迫する事は目に見えてるし今年も輪番停電ありそうな感じだな
588名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:34:24.06 ID:iO7/froFO
オール電化とそうじゃない家の違いは
煮炊きを台所のガスコンロで
できたかできないか以外にある?
あとガスの家は水が復旧すればお風呂に入れたけど
589名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:34:59.78 ID:aduUeh8v0
携帯電話の充電もできるポータブル薪コンロってあるんだな
590名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:40:41.67 ID:4IrHxBff0
>577
エコウィルは停電したら動かないから
もし純粋なオールガス住宅で電力会社と契約しないなら
それこそ大災害のとき最遅復旧で詰むぞ

太陽光とか風車で補完してるなら参ったw


>579
いまだに雁屋の受け売りとか、上には上がいるなw
591名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:47:23.87 ID:4IrHxBff0
>588
停電したらほとんどおなじだよ
ガスでも、今時の給湯器は動かんし、マンションとかだとそもそもポンプ止まって水が出せない

にしても、日本人はやはり風呂好きなんだな
復旧まで我慢できんのか、電気はすぐ復旧するぞ
592名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:50:10.54 ID:1CDY1kHs0
オール電化でチャーハン作ってもマズーだと思うんだけど?
大丈夫なんですかね?
ごくごくフツーに使って生活して1カ月分どれくらい請求くるもんなの?
593名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:53:01.69 ID:7X1qwrn10
>>579
俺の中ではガス=プロパンなんだけど
594名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:54:40.59 ID:0qjJ2l7iO
>>588
俺ん家プロパンガスだからガスコンロで煮炊きは出来たけど、
給湯器は停電で使えなかったよ。
逆にエコキュートある家は温かい風呂に入れたんじゃないか。
ちなみに停電の復旧まで18時間@山形
震災翌朝は氷点下3度まで冷えたから、煮炊きよりも
暖房使えないのが一番辛かった。
プロパンガスで暖房なんてコスト的に無理だし、都市ガスは復旧が遅い。
つうかどっちも停電してりゃ使えない。
それを考えるとやっぱりオール電化の蓄熱式暖房で、非常用に
カセットコンロ置いとけば最強って話になるんだよな。
595名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:55:31.40 ID:RFPb3oBs0
正直、どっちでもいいわ。
オール電化からガスにかえるにもガスからオール電化にかえるにも
面倒くさいだけっしょ。
596名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:59:51.51 ID:f0DFHHQO0
>>591
ガス発電て、停電時用にバッテリーのバックアップ無かったっけ?
車と同じで、電気は起動時に一回使えば後は作るだけだから。
597名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:06:18.70 ID:4IrHxBff0
>592
業務用のハイカロリーバーナーでもない限り
鍋振りの意味はかき混ぜでしかない
家庭用ガスコンロで「煽ったときに空中で飯粒が炙られ」
なんて寝言もいいとこ。

ガスでもIHでも、鍋は極力コンロから離さないこと、少量ずつ作ること
家でうまいチャーハン作るにはこの2点

逆に言えば、IHで多少鍋ふっても、ガスコンロと変わらない出来栄えだってことだ。
598名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:13:17.95 ID:l+rplw5s0
>>594
ねーよw
最近の給湯器って電子制御のものが多いからな。
超大容量の電池の開発が急務だと思う。
一家に一台「でっかい電池」
599名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:14:16.72 ID:aduUeh8v0
>>596
東京ガスが売ったやつで使用中停電すると機器が壊れるのがあるんだよ
600名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:15:51.00 ID:oL1MEBhgP
原発推進団体のステマですね。
601名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:18:12.65 ID:4IrHxBff0
>596
http://www.kentiku-hiyou.com/eco/ecowill/index.html
停電時は使えねえってよ

停電しても行けるのって業務用コージェネくらいの設備規模になるんじゃね?
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:19:29.36 ID:Ac9flVlQ0
どうせうちは負け組ですよ
チクショー
603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:22:24.31 ID:4IrHxBff0
原発廃止派だが、オール電化派だ
値上がりしたらガスも一蓮托生
安全面だけでも充分ペイする
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:25:37.81 ID:40bTNP/A0
田舎の奴はプロパン灯油最強だろうし
都市部の連中は電気がなきゃ水も出ないんだから
ここで言い争ってもしょうがないが田舎のオール電化はどうしようもないと思う
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:26:13.33 ID:iO7/froFO
>>591>>594さん
ありがとうございます
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:26:29.00 ID:Hy7o4Rd30
プロパン、石油ストーブ最強だったけどな・・・。
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:27:50.86 ID:HSYQvf7H0
時代はオールガス
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:29:11.33 ID:9LgvSkFm0
原発前提ならオール電化も有りだと思うが
原発否定してオール電化は馬鹿の極み
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:32:21.64 ID:4IrHxBff0
金は払うから、バンバン火力発電しろや
石油も天然ガスも孫子の代までなくなんねーよ
610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:35:19.55 ID:+AXUojGv0
> それによるとオール電化住宅への導入意向は、「強くなった」(31・9%)、

あたまおかしいの?
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:36:39.52 ID:jgksdGgX0
オール電化か・・・やっぱ震災の後のあれこれを見てたらやっぱり考えてしまう
電気だけに頼るよりはリスク分散としてガスとかまきとかいろんな方法があるとよい
田舎なので実家の風呂はまきで焚ける仕様なのだが、建て替えてもいざという時のために残すようにしたいと思っている
井戸水もあるし
が、津波も来そうな立地なんだよなあ
612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:39:29.20 ID:4IrHxBff0
せっかく受け継いた家だ
ガスで燃やすなよ
613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:46:31.50 ID:+AXUojGv0
停電時には電気だけでなく電気を使用したライフラインすら危うくなり
太陽光発電も無いよりはマシとはいえ停電時には
何故かまともに使えないなんて弱点が露呈して
オール電化がどれだけ無謀か痛いほど知れ渡ったと思ったが・・・
それ所か電気料金の値上げはかなり確実な状況やし

つか停電が足りなかったか・・・
あれだけ夏と冬が危険視されてたのになんだかんだで震災直後以外無いからな・・・
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:19.70 ID:4IrHxBff0
>「弱くなった」(27・2%)
じょうじゃくなの?
615名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:55.41 ID:GZYFPzln0
震災時に電気の復旧はあっという間だけどガスはかなり時間かかる
下手すりゃ一ヶ月とか平気でかかるからな

爆発の危険があり簡単に一部だけ供給ストップと言うわけにいかないガスと、漏電の危険があるとはいえガスより遥かに安全で、復旧工事も簡単だからな
616名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:52:34.29 ID:4IrHxBff0
>613
ちったぁ前嫁

ガス引いてても停電したら何もできねぇって
痛感しなかったのか?
ガス代も結局値上げなんだよ
617名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:53:45.06 ID:sHP+/YTs0
>>614 逆w近所のプロパン屋と仲良くしとこうかと考え始めるんだよw
618名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:53:45.32 ID:H/7ZpOg/0
オール電化がなかったら
福島の原発、そっくりそのまま必要なかったって知ってた?
619名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:59.98 ID:+AXUojGv0
>616
ガス機器を選べば普通に使えるだろw
おまいこそちゃんと読んだのかよ

なんにしたって敢えて電気一本に絞る理由にはならんが
620名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:17.62 ID:GJw3RX+YO
オール電化にしたらまた計画停電が起きた時何もできなくなるじゃん
電気不足なのにわざわざ電気を沢山使おうとかバカなの?
621名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:59:44.24 ID:0TVj15pM0
うちは井戸だから停電すると水が出ない。
622名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:41.84 ID:GdLk9re20
やっぱり東京電力!!
623名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:03:28.15 ID:5lJlH3FPO
>>616
ただ停電時ってだけならあくまでも現在のガス機器への給電体制ではだな。
出力で考えると、集中型給湯器でも市販の乾電池で代用できるから、
ガス機器メーカーの努力次第で解消できる。
また、最近では少なくなったが停電していても動かせる機器もある。
だから根元的な問題ではない。

ガス(都市ガス)の弱点は停電時ではなく、
震災後の復旧に時間がかかることだろう。
624名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:22.23 ID:sNxGqN57O
七輪最強って事でおk?
625名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:07:55.58 ID:4IrHxBff0
>619
はいはい暗闇のなかガスコンロで煮炊きできてよかったな
俺はカセットコンロで充分だよ
風呂も暗闇じゃ入る気しねぇ
626名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:10:10.76 ID:4IrHxBff0
計画停電のとき、ガス併用のやつは何してたか言ってみてくれ
627名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:12:37.90 ID:3QEI11080
津波でプロパンの爆発やばすぎ
628名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:12:39.45 ID:FZGkBIsxO
日中だったから料理。
629名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:13:33.66 ID:ftljLIDI0
うちはオール電化だけど不満は特にないなあ
630名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:13:35.87 ID:jgksdGgX0
>>612
漏電かなんかでマンション全焼させた人は身近にいるけどガスで燃やしたとか聞いたことない
ガスとか電気とか単品の話じゃなくてまきとかのローテクも含めていろんな手段を持っていた方が良いという意見なんだけど
ちょっと何言ってるかわかんない
631名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:14:09.01 ID:8ZML1Y7s0
震災後なら、省エネ・エコ対策=オール電化って考えにはならんだろ?
632名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:14:21.78 ID:+AXUojGv0
>>625
いや、おまいさんが敢えてオール電化にして
停電したら暗闇のなかカセットコンロで煮炊きするのは
完全に好みの問題やしどうでも良いんだが
633名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:14:49.74 ID:jfVHYNZv0
震災時は電気が丸1日以上停電だったがガスは無事だった震度5地域(プロパンじゃないよ都市ガス)
こっちでは現在オール電化は気違い沙汰扱いになった
634名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:15:02.21 ID:w8RaQih3P
>>626
石油ストーブ炊いて
ラジオ聞きながら読書
昼飯を窓からの明かりで調理
ノーパソ+Wimaxで2ちゃんとかエロゲを
縁側でやってたり(明るいので)
635名無しさん@地下迷宮:2012/02/29(水) 02:15:28.07 ID:E/8TGGzn0
3/12にオール電化の人が「昨日から何も食べてないんです・・・」
と、スーパーの店外販売の列に並んでた。
636名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:15:31.98 ID:vOfRIDHkO
東電とか震災とか抜きにしても、IHは使いづらいからイヤ
637名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:17:31.58 ID:w8RaQih3P
>>633
耐震化されたガス管なら
電柱を通る電線よりは地震に強いからなぁ
ガス管も水道管も耐震化はあまり進んでいないが。
638名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:19:29.94 ID:wVqeX5wrO
>>632
復旧の問題考えるとガスも不便
電気よりガスの復旧のほうが遅いし
プロパンなら別なんだろうけど
639名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:21:02.92 ID:40bTNP/A0
イブンセレブンのCMに出てた卓上IH便利そうだな〜と思ったけど
やっぱりコンセントが必要みたいだから購入見送り
640名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:20.16 ID:XrIpKmIF0
一回見積もりしてもらったけど、
その時の話でエコ給湯で使える湯量が少なくて止めた。
シャワー使いが多いから、エコもあまり役に立つとは思えんかった。
641名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:31.44 ID:4IrHxBff0
>630
火元がなんであれ、マンションが全焼はねぇだろ
あと、漏電ってのはガス併用でも起こり得るんだが
電気も来てないのか?


ガス併用の家だって停電するだろうに
一日停電くらいで気違い沙汰って

‥暖房か、寒いとこは大変だな
ま、カセットコンロも石油ストーブも備えてない奴らがアホだな

オール電化=エコ、が欺瞞なのは同意
俺はガス起因の事故リスク排除と、光熱費・火災保険料削減を採って
オール電化を選んだ
642名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:43.33 ID:i3l8j+eD0
原発推進派じゃないけど、オール電化は確かに効率的だよ
太陽光と小型風力機導入すればガスも電気もインフラ整える必要ないから
643名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:42.73 ID:hB+h8laz0
代替エネルギー推進したらますますオール電化になるけどな。
644名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:34:37.37 ID:4IrHxBff0
やめとけ
曇りも凪もあるぞ
645名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:18.25 ID:+AXUojGv0
>>642
電力会社に依存しない形は夢ではあるけど
現実的に導入している一般家庭はどの程度あるのかね
646名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:37:06.89 ID:q6NLqN5t0
>>643
麻生元総理が学校の屋上にソーラーパネル設置するって
政策をやろうとしたのに潰されちゃったんだよなあ
あれが実現してたら、東電への依存度も少しは減っただろうに・・・
647名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:39:27.74 ID:4IrHxBff0
地熱、波力、メタンハイドレート、オーランチオキトリウム、小芋
648名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:41:07.97 ID:i3l8j+eD0
>>645
都市部は既存の方法でもいいけど
限界集落とか田舎とか電柱立てるガス管引くだけでも高コストだし
これから維持する金すらなくなっていくから早いとこ移行したほうがいいと思
びびるとおもうけど橋とかも金がなくて改修できない
649名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:42:27.74 ID:jfVHYNZv0
>>648
言っとくが雪国は太陽パネルは無理ゲーだからな
650名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:09.47 ID:4IrHxBff0
山間部の限界集落なら小規模水力
651名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:40.94 ID:+AXUojGv0
>>648
橋とかの修繕費用すら捻出できない
そんな金無い所が導入してどうするんだよ
自家発電するってことはその保守費用が掛かるだろ
652名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:56.28 ID:QC7tcuZK0
イラン危機と反原発で日本の将来は楽しい事にW
653名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:48:49.05 ID:4IrHxBff0
あー雪国だと小規模水力も無理か、大変だな
薪で頑張ってくれ
654名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:50:29.32 ID:jfVHYNZv0
そしてメタンハイドレート妨害工作である
655名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:09.97 ID:hB+h8laz0
利根川に元気君をずらっと並べりゃいいのにね。
昼の役所、夜の街灯分くらいになるのになんでやらないのかな。
面積・コスト的にもソーラーよりいいし。。。
656名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:22.54 ID:5pRcrqlTO
無駄に電気を使うとキチガイ東電社員どもの飲み代が増えるだけですよ
657名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:46.61 ID:Te7CCtyO0
えらいステマですねw
658名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:02.52 ID:cLlPSg0HP
水と電気だけあれば家庭生活の全てを賄えるからなぁー
契約が多岐に渡るのも煩わしいし、やっぱガスいらね
659名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:00.03 ID:i3l8j+eD0
>>649
そもそも雪国は暖房は灯油だし?問題なくね?料理と電灯さえつけばいいんだし
原油が爆上げで原発もなしで電気料金が2倍3倍になったら普通に導入されていくと思
660名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:47.55 ID:4IrHxBff0
値上げ表明しときながら、ふざけたCMを続ける東京ガスもたいがい基地外だと思うが
661名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:05.30 ID:i3l8j+eD0
>>651
インフラ維持する保守費用が根本的にないから自動的にそうなる
インフラ維持費用込みの料金>>>太陽光、小型風力の保守費用になる
いままで補助金付けして贅沢して無理やり開発して発展したけど衰退期だからな。
662名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:09:05.73 ID:BOMgcdc00
>>646
災害時も使えるかな
>地震発生直後から電気工学科の教授がアマチュア無線部員とともに
>あちらこちらにケーブルを這わせていました(略)
>本日、100Aの電源が完成し、これで学内のポンプを動かして井戸水をくみ上げるとのこと
ttp://mtkame.wordpress.com/2011/03/
663名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:43:17.22 ID:V13+pKx80
震災の停電でオール電化に住んでたおばちゃんちに石油ストーブかついでいった

かわいそうに布団にくるまっていたよ
664名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:59:54.38 ID:4IrHxBff0
北国のオール電化って、石油ストーブは併用しないもんなのか?
首都圏のオール電化マンションだと、管理規約で灯油の持ち込み自体を禁じてるけど
(まあ守らなくてもバレないだろうが)

北国はストーブないと死ぬだろ
665名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:10:28.76 ID:gaOmqhuSO
強くなった、って答えた人アフォ?
666名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:21:34.46 ID:4IrHxBff0
弱くなった、って答えた人が情弱
667名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:15.74 ID:hNn86ec+0
関係職員は電気推しが強くなり
世間はそいつらを見て「やっぱり終わったんだ」と
思いを強くする
668名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:04:24.59 ID:di2bfq8Z0
発電時に捨てているエネルギーを
暖房、冷房に使え
電気を使うな
アホ資本主義者
社会の利益を考えろ屑
669名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:05:50.48 ID:hvUdS5O90
パックインジャーナルってどうして今まで生き残れたんだろう
どうして打ち切りになったんだろう
670名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:48:42.15 ID:fPbf/BfV0
震災前にオール電化はエコ(笑)とかセールスマンが言ってたな。
非常時にどちらか一方さえ生きていれば不便なりにも生活出切る様に
電気・ガスの両方あったほうがいい。
671名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:51:02.14 ID:aex3Zbyz0
オール電化って震災直後から確か凄い勢いで嫌われてたのにおかしな結果ですねw
韓国ブランド委員会みたいに天から何か降ってくるのかなあ?w
672名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:52:10.82 ID:Jx947i7h0
エコでもコスパでもないだろうけど、電気・ガス・石油混合の現況がいいや。
自分の家は昔ながらの2穴のガス釜風呂。電気一切必要としないから
停電でも好きな時に沸かして入れる。浴室は大きな窓があるので、
明るい時間帯に入れば停電でも問題なし。

暖房はオイルヒーターや電気カーペット、こたつはあるけど、
メインは昔から石油ストーブ。上で煮炊きできるので超便利。
ガス・電気が止まっても復旧までこれでしのげる。
ガスの復旧が遅れても、電気が早く普及するなら、電子レンジや
電気ポットやホットプレートが使えるわけだし、IHなくてもいいや。
風呂は開業してる銭湯探して行けばいいし、無理なら沸かした湯で
体拭えばいい。家建て直してもオール電化にはしないだろうなあ。
ま、好き好きということで。
673名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:02:59.94 ID:QZJqCe370


オール電化ざまぁ
674名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:09:30.55 ID:ZvHn1IgX0
これから電気代はどんどん高くなるのに
オール電化なんかする奴は情弱
675名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:11:04.01 ID:mDQRyP1m0
ガス会社は嘘付きだからきらい
676名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:14:20.43 ID:8rweZzg50
電気会社も嘘つきだろw
677名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:15:11.37 ID:iOnrnoK50
ガス代って誰よ
678名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:20.35 ID:Jx947i7h0
オール電化には興味ないけど、でんこちゃん引退は悲しい。
679名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:46:44.89 ID:g28BKQTM0
東電擁護で必死なスレはここですか?
680名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:54:10.44 ID:eT5IS2acP
強くなった?wwwwww震災あったのにwwww
681名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:59:53.66 ID:WSvyBICoO
何故強くなるwww
アホなのか?
弱くなるべきだろそこは
682名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:20:29.41 ID:ZqOOYRXi0
オール電化にしなけりゃ5〜6万円の発電機でほぼ電力は賄えるからな
683名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:22:40.82 ID:/FXpslbL0
うちはオール電化でカカア天下
おまけに太陽光発電ときてる
典型的な上流階級だがよ
684名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:22:50.89 ID:4IrHxBff0
アホばっかり
停電したらガスだけ来てたってしょうがない
ガスは無事で電気はダメって状況は、あってもせいぜい数日
それよりガスによる火災・事故のがはるかに怖いわ

今回の値上げを一般家庭で試算すると
東電で最大41円、東京ガスで8円
オール電化の家庭を倍で見ても、東京ガスの基本料金1081円が浮く方がデカイ

685名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:25:59.82 ID:2UBVTgmaO
電気は止まりはしたが、回復も早かったからね
ただ、電気代が…
686名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:28:24.74 ID:lYxcUkXN0
オール電化+太陽光で新築した。
オール電化を選択して正解だった。全体の8割は既にオール電化。

太陽光は失敗。冬は全然発電しない。
このまま壊れなくても回収するまで20年は掛かりそう><

最悪だぁ!!
687名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:29:04.21 ID:ZqOOYRXi0
>>684
東京ガスの基本料は700円ちょっとだったはずだが。
オール電化は電気の基本料も高くなるし、
ガスによる火災や事故って言うけど、取り扱いを間違えなきゃおかしなことになるケースは少ない。

都市ガスで今年に入ってから事故で死んだ奴って一人とかそんなもんだよ。
http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html
688名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:29:34.11 ID:XsPFnXTy0
ガス燃やして電気にして家庭に運んで熱にするのか
家でガス燃やせよ
689名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:21.11 ID:hPveJbQYO
オール電化は微妙だよね…
停電時になんにもできなかった我が家は電化恨んだが
690名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:34:48.41 ID:4IrHxBff0
691名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:34:51.20 ID:koqy2cLa0
うちの実家はガス復旧が2週間以上かかったけど、
エコキュートだったばあちゃんちは1日で電気復旧、風呂沸かすことができた。
とは言っても、ガスもプロパンガスは使えたわけで、待たされたのは都市ガス組だけだった。
692名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:38:05.74 ID:AfZWs0C9O
>>684
東京ガスの基本料金700円位だけど契約が違うの?
うちは電気の基本料金は780円位。

オール電化にすると2100円以上の基本料金かかるよね?
しかも深夜帯の値上げ15%だから、月の値上げは14円じゃ済まないよ。
693名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:38:49.46 ID:A6WwEhir0
>>89
こいつアホwオール電化のIHコンロが原因の火災が多いの知らないなんて...
馬鹿なのタヒねw
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 07:39:42.94 ID:lYxcUkXN0
朝からステマ お疲れさまですね
695名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:22.91 ID:ssoMm158O
強くなる理由がわからん
696名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:35.46 ID:cdzaUpzH0
電力の供給体制が現状のままであれば導入なんてせんよ。

今までのゴリ押しは凄かったな。今思うとあの宣伝費も消費者が負担してたのか。
697名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:33.28 ID:SUrv7qq1O
ガス:床暖房・給湯・台所
電気:エアコン他

コレで良いじゃん。一元化は怖すぎ。
698名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:53.12 ID:4IrHxBff0
ガスある家も、停電したら大した事はできん
>687の事例なんてガス事業者が報告した分だけだろ
着衣着火で火傷とか、人間はミスするんだよ
699名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:43:16.32 ID:A6WwEhir0
>>684
オール電化とプロパンガスの火災件数にそれ程差がないの知らないなんて...馬鹿なの?タヒぬの?w
700名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:46:21.89 ID:u7kS/fJiO
>>684
お前IQ相当低いだろ?w
701名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:47:37.82 ID:I2axB6+iO
節電節電と騒がれ、電力会社からも要請があった最中に、オール電化導入のセールスがあった
702名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:48:21.36 ID:u80E0ZsS0
>>684
さすが情強さん!ぱねぇっす!!







馬鹿はおまえだ
703名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:56:40.81 ID:4IrHxBff0
>699
はいはい、保険屋に教えてやれよ
オール電化の火災保険料、安くしちゃダメって
704名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:59:53.62 ID:7RA+qGV90
>>698
311の日停電して、さらに計画停電に巻き込まれた地区のプロパンユーザーだけど、
ガス台生きてるだけでも段違いだよ。
あれ以来ガスストーブカタログに電気いらずも掲載されるようになったので、
買っておこうかと思っている。

都市ガスはシステムが壊れちゃってたら電気同様だろうけどね。
705名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:01:01.26 ID:IRZPSJTc0
ガス屋が、沢山湧いてるな(笑)

706名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:03:41.52 ID:u4/3PMf30
>>116
北海道日本海側だがエアコンなんぞ導入している家庭は少ない
あっても冬はいっさい使えない。追いつかないからだ
各家庭に1〜2機、庭や玄関先にバカでかい灯油タンクがある
そこに灯油を1シーズンに2〜3回入れながら、ボイラーとストーブをフル稼働
ボイラーの配管が凍ったらヤカンでお湯わかしてぶっかける

ちなみに室内の温度は20〜25℃キープ
北国の人間は寒がり。過剰暖房は有名だと思うが
707名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:07:14.36 ID:FSX2W24wO
世の中アホが多いってことだよ
ガスで賄える部分はガス転換するのがあたりまえだろ
状況からして

なんでオール電化にしたがるのか理解できん
708名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:08:24.94 ID:xq2dybZ+0
震災時、ウチは停電したが、実家はガスが止まってた
それによって回答が変わってくるのかも
709名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:11:55.06 ID:cMlYToTu0
震災後、「計画停電」でさんざん電気を止められた地域と
東京23区内みたいに停電の無かった地域ではオール電化の評価が違うはず。
因みにウチは停電した地域だから、オール電化はいらない。
710名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:14:53.13 ID:7RA+qGV90
>>708
結論としては「どちらにせよオールはやめとけ、
エネルギーは分散させとけ」ってことかと。
711名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:15:37.13 ID:JTvE6QZP0
石油ストーブあるけど、停電したら使えない
712名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:16:59.88 ID:41BLuYuQ0
この記事って電気料金値上げへの援護ステマなんだろ?
713名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:18:32.37 ID:qrBM6DIA0
>>1
まぁ・・・オール電化だろうがそうじゃなかろうが・・・
それなりのダメージ負えば関係ないけどねw
どっちにしろ全部使えないんだし

この前の震災では復旧した順番ではガス、電気、水道だった

緊急用の物を常備しておいて、基本的にライフラインはあんまり期待するなよw
714名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:19:29.71 ID:u4/3PMf30
>>709
これでかいだろうな
同じグループでも消され続けた地区と全く消えなかった地区があったろう
通り1本を境目に片方はネオンギラギラ、それを目の前に眺めながら真っ暗生活した人は
オール電化は受け入れないと思うよ

まあ俺だけど
715名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:21:54.69 ID:PQ4P25Ws0
>>24
ガス併用で電気代28000円、ガス代17000円。

九州
716名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:22:24.65 ID:vEnb6569O
電気予報はあるがガス予報は無いって事よ
717名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:39.26 ID:jFTXjQts0
わざわざオール電化とか…
718名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:27:31.79 ID:B5K/mz+o0
太陽光、風力、地熱、小水力、・・・。 オール電化です。
719名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:28:30.28 ID:41BLuYuQ0
太陽光発電の蓄電が普通にできるようになれば考えるけどな
明らかに自立できてエコなはずなのに、それは絶対やらないんだよな
720名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:29:20.85 ID:u3NdtESjO
震災直前にオール電化にしたから一年経ったが少し浮いた
ただ、工事費考えたら元が取れるまで60年くらいかかりそうだwww
721名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:33:22.95 ID:u3NdtESjO
オール電化の人は太陽光ももれなくセットで導入してるだろうから
停電時のリスクは感じてないだろ
722名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:42:35.54 ID:7RA+qGV90
>>721
そんな「もれなく」な状態じゃないよ。

それに停電して困るのは主に夜なわけだが、その夜は太陽光発電も意味なし。
家の太陽光発電の逐電技術はものすごく発展途上。
723名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:46:45.64 ID:yr/X1pt3P
皇太子電化
724名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:57:11.36 ID:b/96WiQl0
オール電化にすると原発推進派に見られそうw
725名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:05:38.69 ID:IVfDRVq0O
まぁオール電化が地方部で普及したのは
プロパンが高すぎるってのと、たとえば高齢者の住まいだと
ガスの調理器具は危ないってのがある。
まじでプロパン高いからな。寒冷地だったらオール電化にしたあと
FFの石油暖房でも追加工事で作れば、光熱費も安くあげられるよ。
あと都市部だと都市ガスが安いしな。
726名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:07:13.95 ID:+fd2vTvo0
オール電化にして、自分の街に原発を建設しよう!
727名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:16:23.15 ID:XrIpKmIF0
震災後、オール電化お勧め電話が2回もあった。
石油ストーブはあるが、灯油の保管なんてしないから
いざと言う時使えないw
728名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:24:39.76 ID:3j0BLBq20
>>476
かかるね。
うちは補助金とかなんとかの関係で実質負担450万くらい。
屋根が切妻で面積が広く、向きも良くて遮る物も全くなく、立地的に遮るものが
立つこともない。(地理的な条件と高さ制限)
なのでものすごく効率よく発電してると思う。
だから正直、誰でも太陽光発電でお得だとは思わない。但し、家が損傷が軽度
でライフラインが潰れたときには、使える。
いずれにしろ、何か一つに頼り切っていてはいざというときに大変だと思う。補助
になる最低、熱源、できれば電源になるものが欲しい。携帯の充電はしたい。
729名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:29:45.88 ID:5RpNM0eP0
都市ガスマンションからプロパンの一軒家に引っ越したら火力がむちゃくちゃ上がった。
IH調理器持ってるけど、ガスでいいわ。

集合プロパンだから値段もそんなに変わらんし。
730名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:32:11.64 ID:3j0BLBq20
>>592
個人的な経験から言うと、家庭用コンロはパワー不足で、うまく使いさえすれば
IHの方がおいしくできる。とにかく早く高温に加熱できるからね。
そしてぱらぱらにしたいなら、鍋に入れる前にご飯の粒を一度分離しておくこと
の方が、熱源がなにかよりずっと大事な気がする。
本気でガスでやるのなら、ハイカロリーバーナーにしたほうがいいと思う。
731名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:37:03.95 ID:3j0BLBq20
>>686
最初にきちんと計算しないからそうなる。
どんな好条件でも15年くらいは回収するのにかかるのが普通なのに。
732名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:41:22.68 ID:5RpNM0eP0
火が見えないIHは子供の教育によくないというが実際どうなんだろう?

オール電化普及し始めた時期考えると、そろそろ一度も火を見たことがない子供が小学校に入って行く頃?
733名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:23:06.96 ID:xN4vRBXg0
オール電化住宅に住んでいますが、いざというときのためにカセットコンロを買いました。
本当は七輪と豆炭もほしいです。
夫に内緒で、実家に石油ストーブと灯油を備蓄してあります。
普通の家が良かったです。
734名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:25:10.36 ID:IHv2MFHk0
>>732
姪っ子は、
「目に見える火は熱い」のは理解してるが
「火があたってるものが熱くなる」は理解してなかったようで
触ろうとしたのであわててとめたことがある

ガスコンロじゃなくても、ほかのもので火は見せたほうがいいかもね
それで興味もって火遊びしても問題だけど
735名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:28:31.45 ID:IHv2MFHk0
まあアウトドアでもして、郊外で火を使うことをを
親が教えたらどうだろう
736名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:28:44.50 ID:+Ea1wXYe0
夜間電力を捨てなくていいのは良いことかもしれないけど
計画停電のときもそうだったけど結局調理とかの時間帯にもピークの山が来るから
「オール電化」って節電にはならないよね。
うちは新築のときガスにした。エコキューとは雑用水が常にストックされてるのは強みだと思う。
ただ大震災だけがライフラインの問題じゃないからな…。
計画停電のときはガス調理が助かったし
親戚の家は台風の被害で送電線が逝って、最後まで後回しにされたエリアだったから
復旧まで数日かかった。
大雪で断線して停電、とかもあるし…。
でももちろんカセットコンロも常備してる。灯油もあるからストーブも買っておきたいところだけど
>>733
火災保険をオール電化特約とかにしてたら使えないよね?
特約外してから使うよね?

>>720
元を取る前に、修理とか交換の費用がまた発生すると思うけど。
737名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:32:50.96 ID:+Ea1wXYe0
ガス導入しても、電気使わない家はないから、電気が復旧すれば
ポットでお湯沸かしたりホットプレートで調理したりはできるからね。
逆に「発電所」「送電線」「電力供給」とか電気のみがアボンって事態もあるわけで。
分散してたほうがいいと思うのだけど
738名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:38:06.89 ID:IHv2MFHk0
>>686
「回収」って考えが間違い
そもそも太陽光発電は年月とともにどんどん効率悪くなってくる
メンテナンス費用も当然必要

回収なんて無理
739名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:09:29.55 ID:fE0rGe2z0
>>728
停電すると太陽光使えないんじゃなかったっけ?
740名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:16:12.25 ID:RI01tOEp0
オール電化、日中人が居ない家庭じゃないとメリットないと思うんだけど
みんなちゃんと料金確認してるのかなぁ?日中の料金高すぎだわ

741名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:17:36.79 ID:8ZWbzd8A0
>>732
>火が見えないIHは子供の教育によくないというが実際どうなんだろう?

電気は目に見えないって事に本質的な問題点がある。
加熱中、伝導体に片手ついて鍋金属部分に触れると体に電流が通って不整脈の原因になるうる
システムキッチンが伝導体ではない人工大理石仕様ならよいがステンレス仕様なら
ペンキ塗るのを推奨などの配慮も必要だと思うがメーカーは沈黙
742名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:52.48 ID:DEPca36C0
ストーブとファンヒーターを効率良く使い分けるとマアマアな光熱費になる
743名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:20:55.43 ID:cXt9SMRZ0
電池式灯油ストーブが1台あれば煮炊きも出来て部屋も暖まって最高だった
ガスよりCO中毒にならないし
744名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:31.75 ID:BvE4TLAE0
745名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:52:57.46 ID:TizEGmFVO
オール電化は昼間高いよな
今の季節は、夕方になるまでエアコン付けずに、居間のコタツだけ
でも、年頃の子供も居間に出てきて自然と団らん出来るから、意外に悪くないかもしれない
746名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:04:49.81 ID:Gx4nyvWe0
ド田舎だとプロパンから都市ガスに切り替えようにも家の前にガス管来てないだろうし
ボッタクリプロパンから卒業しようと思ったら電化するしか無いよな。
747名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:08:19.49 ID:+Ea1wXYe0
震災のときプロパンは好評だった記憶がある
748名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:11:46.18 ID:BvE4TLAE0
>>746
都市ガスはカロリーが低いからチャーハンが不味いよ。
スッポン鍋にはコークス最高!
749名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:15:58.82 ID:vqevJfVB0
これ、変だよな
電気代が上がって、電気不足でも
強くなったって・・・
750名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:17:24.91 ID:VdLI0xP40
>>469
震災以前からそうでしたがなにか?
751名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:18:44.75 ID:Gx4nyvWe0
電気代が上がるの見越して9年使ったIHジャーからこがまるっていうガス炊飯器に切り替えたら
ご飯が旨くてつい食べ過ぎてしまう・・・(´・ω・`)
752名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:25:57.62 ID:BvE4TLAE0
>>751
保温しないならガス炊飯器は飯が甘くて旨いなぁ。
カマド→ガス炊飯器→IH圧力炊飯器→IH炊飯器→マイコン炊飯器
753名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:29:20.34 ID:Z7sAeDYW0
震災後、豆炭とか炭と火鉢と買って車庫に入れてある。
寒いの苦手だから。
754名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:42:50.48 ID:jFTXjQts0
>739
停電してもパネルからの電気が使えるコンセントが一つあるよ>太陽光
まあ日照がなかったら全然だめだし、オール電化ってリスク高いよね
うちはガス残してる
755名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:30:25.29 ID:fXdxNGeb0
飯はそこそこ機密性のある鍋使えばガス台で簡単に炊けるぞ
圧力ならもっちり、ビタクラフトならほっこり、で何より早い
756名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:39:39.43 ID:40bTNP/A0
>>749
あからさまなステマ
電気がないと水すらこなくなる連中がいうわけない
金持ってる奴は薪ストーブとかオイルヒーターとか
贅沢で燃費の悪いもん使いたがるし
757名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:20:39.22 ID:aduUeh8v0
ガス屋と電力会社のステマ合戦が酷いスレだな
758名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:31:21.10 ID:NQLczTrW0
>>16
そりゃ都市ガスの話だろ馬鹿が。
頭使えよザコ
759名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:17:41.14 ID:WOmtZwfJ0
>>752
ガス炊飯器でも保温できるよ
760名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:13:37.72 ID:BjbMrgx0P
太陽光発電つけてる家は悪徳セールスに狙われるんだってね。
761名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:28:05.30 ID:eWUtYWHB0
>>760
いや、もう搾り取られたから来ないよ
762名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:02:43.05 ID:yM5SdAhb0
プロパンとオール電化のハイブリッドが最強
763名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:23:30.10 ID:I7r0v7B20
>762
確かに
ガス管さえひきこまなきゃオール電化割引できるかな?
764名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:45:28.44 ID:kSXYF1Kti
捨てマ
765名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:53:13.38 ID:I7r0v7B20
すーてますてますてーる
766名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:53:02.93 ID:Pr6XBHKW0
太陽光・・街が補助と10万円程度か(全国初)
で周辺家庭にも使わせろが条件みたいだけど
炊飯器使いに来るぞ・・ うざいわな
767名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:25:24.65 ID:aXQTFBfR0
>>746
数年前に家の前の道までガス管来てたけど工事費150万とか言われてオール電化に・・・
768名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:51.80 ID:A2FBpiAM0
LPガスの基本料2000円するんだぜ
30アンペア契約の2倍だ
769名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:48:08.86 ID:riADR67N0
火が見えないから子供の教育にって・・・
ウチはオール電化だけどカセットコンロで鍋物やったりするし、
夏はバーベキューとかキャンプするから火を見る機会はあるけどね。
花火だってやるしね。
お墓参りや仏壇に手を合わせる時、灯明とか線香をあげるだろ。

どんだけものぐさ&引きこもりな家族だよ。
それとも毎日見てないと忘れるほど記憶力薄弱なのか?
火が有る無い以前に、単に教育できてない親なだけじゃん。
770名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:28.82 ID:Qju4YRHo0
一般家庭用コージェネはやく作ってくれ
771名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:19:56.33 ID:zqqLPP7e0
オール電化の家の子が他所の家で使ったばかりのコンロの
五徳掴んで火傷しちゃって厄介なことになったって話は聞いたな
772名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:43:48.00 ID:I7r0v7B20
火傷なんかいい勉強だろ
「出来ておる」ってな
773名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:10:27.34 ID:YgWTTQvE0
ドラム缶に遺体の事件で韓国籍の李正則が逮捕されてからパチンコ民放で報道パッタリ止んだけど何この国
たとえば朝日
774名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:16:48.38 ID:BXHAIiMsO
震災時はガスのおかげで暖かい物が食えたからオール電化はなぁ・・・
電気と水道は止まると本当に不便だわ
775名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:17:21.15 ID:RFMdwFxU0
強くなったと答えた理由が知りたいわ
776名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:18:05.51 ID:Wzq8ktv90
>>332
>>337
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
777名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:19:29.95 ID:P22bTR4M0

どうしてこう、ウソがまかり通るかね

いまどきオール電化住宅にしたい奴なんているわけないだろ
778名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:38:58.24 ID:c4+P4p2GO
震災経験してオール電化ってのはありえないわ
無理なステマやるもんじゃないよ
779名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:46:38.87 ID:KgUpzbru0
こりゃ地域差があんだろうね
都市ガス地帯だったらガス、電気は当たり前だもの
うちは震度6強の震度だったけどガスは瞬間に全部の元栓
を切った(大本の会社で)から火事なんて出ないよ。
コンロが勝手に米も炊いてくれるしガスは要るよ。
780名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:53:35.52 ID:Ynz3Pv2z0
なんで強くなるんだ?
オール電化は計画停電で全滅だったろ?
781名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:56:29.25 ID:bx/AztH/O
オール電化なんてバカがやる事だろ
もう流行らんし、キッチンで火がついてないコンロって味気ない感じだわな
782名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:57:41.69 ID:6CzcCuf8O
>>342
停電用に切り替えスイッチがある
メーカーにもよるが、自動で切り替わるやつもある
783名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:57:51.17 ID:nc+YJVTR0
「強くなった」(31・9%)って人は太陽光発電導入すれば電気が作れるから
東電から電気買わなくて済むとか思い込んでるとかかな
実際、そういう阿呆が身近にも結構居るw
電力会社からの電力が止まったらコンセント1個しか使えなくなるシロモノなのになあ
しかも当然ながら太陽が照ってる時だけw
784名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:00:07.18 ID:RS9zUnTAO
昔エアコンとガス暖房の複合機あったんだけど
去年調べたらなくなってた。

逆らうにはガスヒーポンか?
785名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:04:02.97 ID:Ri6l+MEW0
強くなったとか答えてる奴はさすがにネタと思いたい
786名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:06:39.16 ID:fsT16Iyv0

要は元が取れるかってこと

導入時のコストが高すぎ

787名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:21:49.34 ID:6uvJ9hjU0
なんで震災、激甚な震災だけを考えるんだろう。
電気だけ死ぬ場合、ガスだけ死ぬ場合、両方死ぬ場合、ってあるわけで
災害やライフラインが途絶える理由もいろいろあるし。
両方あったほうがいい。
非常食も「水も熱源もない場合」「熱源だけある場合」「水だけある場合」とか
いろいろ分散して置いてるし、倒壊とか考えて場所も分散してる。
うちは震度5強だったけど一晩の断水と計画停電くらった。ガスは生きてた。
逆に両方死んで電気のほうが復旧早かったとしても電気は必ず引くから
電気鍋一個もってれば煮炊きはなんとかなる。
788名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:29:35.21 ID:P22bTR4M0

原子力は安全でクリーンなエネルギーです

               〇〇電力
789名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:32:09.70 ID:OIDXVB++O
節電しないといけないんじゃあなかったのか?
790名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:07:48.00 ID:+MEqRZG40
>>1
東電なんて安心して頼れないよね
791名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:05:08.16 ID:AJUrgJe7P
東北人ってやっぱり馬鹿だわ

>「強くなった」とする人が最も多いのは東北で、
>約半数を占める。一方、「弱くなった」とする人が多いのは関東で、3割程度であった。
http://www.jutenkyo.com/enquete_11/03.html
792名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:04:52.13 ID:u9YfC50S0
場所にもよるだろうけど、自分は仙台でオール電化でよかったと思ったもんな
都市ガスとか復旧遅すぎでマジ悲惨だった
793名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:07:46.64 ID:1aiBiG730
電気がなきゃなんもできないって気づいた
でもオール電化は便利
結論、お金次第
794名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:09:17.16 ID:n70uWbT+0
ガスだけあっても仕方ない
発電機置くわけにもいかんしな
795名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:13.19 ID:1aiBiG730
>>236
湯沸かし器が故障したらそんな感じだったわw
いろいろ悲惨だなw
796名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:53.68 ID:1aiBiG730
>>236
マイナス2度とか毛布3枚くらいあっても寒いだろwww
797名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:11:29.32 ID:hqp0EfJ1O
電気だけはできるけど、ガスだけは無理だからなあ。
798名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:14:13.39 ID:1aiBiG730
>>290
計画停電wwwwwww
トンキンが民主政権で自滅してたなwwwwwww
799名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:14:20.56 ID:0PblzVEl0
死ぬときゃ死ぬんだから心底どうでも良いわ
800名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:19:23.06 ID:DSBrVAJL0
変わらないならわかるが強くなるもんなのかw
801名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:24:39.68 ID:EU9M2sXw0
そういうのまったく知識ないんだけど
ソーラーシステムを導入してのオール電化なら
なんかうまくいきそうな気がするな
あくまで素人考えで
802名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:25:55.15 ID:1aiBiG730
>>801
夜どうするのって話
蓄電できれば別だが
803名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:27:52.02 ID:MJB8qGbmO
庭で薪や炭を使って豚汁作ってたのもいい思い出
ライフライン復旧までの間、アウトドア用品が役に立ったわ
804名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:31:30.77 ID:7E7Zpd6U0
東北の工務店勤務だけど、去年新築10数件中5割くらいがオール電化、8割がIHだった。
俺個人としてはガスの方が好きなんだが。ご飯炊けるの速いし・・・

>>801のソーラーシステムなら停電でもいけるんじゃね?って同じ事おもったんだけど、
地震の停電で困った東北とくに雪国だと雪積もるから発電効率めっちゃ悪いかできないって言われた。
805名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:08:16.75 ID:i1I3cVNZ0
806名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:09:44.49 ID:eOYjVgZP0
>787
カセットコンロ一つ持ってりゃ、停電時も煮炊きは何とかなる
そして電気は早く復旧


火災保険料が安いっていう証明付きの安全性
ガス屋のみなさん、ステマお疲れ様
さっさと電線引き込みなしの真オールガス住宅を開発してけださいな
807名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:13:28.87 ID:jx902o8o0
オール電化で詐欺計画停電被害あったひとって哀れだよねw
脳みそがw
808名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:17:13.29 ID:U+rZQDWMO
>>806
昔はあったんだなこれが
809名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:17:38.18 ID:wAjosGdyO
被災地に住んでる。家はオール電化。3日目に電気が復旧し、風呂や食事も普通に。ガスは漏れを確認しながらの作業だったので、復旧に最長1ヶ月かかった。絶対オール電化だ。
810名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:20:17.50 ID:uoE89J8b0
太陽光ってオール電化と組み合わせたら結局電気自分で使っちゃうから、あんまり電気売れないって本当?
811名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:20:54.46 ID:AcV67T/+0
プロパンガス&灯油最強。
812名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:21:00.69 ID:i1I3cVNZ0
火災保険はオール電化割引と高機能ガスコンロ割引と同率で変わりないが?
813名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:21:17.88 ID:WkhpO/Ag0
震災時は電気ガスが止まるから灯油暖房しかありえないんだろうけど
平時においては火事の危険があるから避けたいんだよね。
814名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:23:51.19 ID:EdpYlud50
ガス給湯器や石油ボイラーも電源が無いと動きません
カセットコンロの購入使用に資格や許可は必要ありません
815名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:24:42.44 ID:AcV67T/+0
おまいら、災害時にはロケットストーブですよ!

ロケットストーブpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/
DIY板の一番人気スレでつ。

わりばし程度の燃料でも完全燃焼させて十分な熱量。
これで湯を沸かして湯たんぽに入れれば夜もあったか。

・イラスト
http://tharuno2.exblog.jp/12904702/
・被災地用で廃家屋の瓦で作ったもの
http://nature21.exblog.jp/14417211/
・ふくしま薪ネット「ロケットストーブをつくろう!」ワークショップ
http://homepage2.nifty.com/masatoshi/f_makinet/report/2011/20111126rocket.htm
816名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:25:03.03 ID:eOYjVgZP0
昔はあって、今はないのか
なんだ、答えでてんじゃん
817名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:26:06.36 ID:BnF9JD+c0
「電力不足と言いながらオール電化のCMを流す会社以外の所から電気を買いたいと思った」
818名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:39:39.88 ID:9pWLSwUv0
まあ、迷ったあげく結局はオール電化にしたよ。
災害時はカセットコンロで乗り切る。

今のところは従来のガス+電気よりも
電気のみの方が安くやっていけている。
819名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:42:11.57 ID:U/C1HY160
実際家庭持ちの人達は一部を除いて原発なんか気にしていないからな
原発で騒いでいるのは家庭すら持てない底辺の奴らが中心
820名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:46:41.68 ID:9pWLSwUv0
電気止まったら風呂に入れないとか言ってる奴が多いけど、
今時の給湯器は、水を加熱するためにはガスを使うかもしれないけど
スイッチ類は全て電子制御だぞ。
機械式でガスを着火させるのなんて安物のガスレンジか
マッチで火をつける石油ストーブくらいしかないぞ。
821名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:11:36.29 ID:UAfxk+yt0
>>820
でも消費電力がたいしたこと無いから
インバーターとか小型の発電機で普通に給湯器使えるんだよね。

追い炊き機能ならば水道が止まってもなんとかなるし
822名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:13:28.23 ID:6D+IjLb60
我が家ではプロパンガスだから震災直後からでも普通に煮炊き出来た
暖房は石油ストーブを倉庫から引っ張り出してきて使った
元々風呂は石油ボイラーで沸かしてるので石油はふんだんに備蓄してるしね
問題は水が井戸水だった事だ
電気ポンプが動かないと水が出ない
まあ、ちょっと離れた畑に行けばガソリンポンプで水を汲み上げられたんだけどね
電気の復旧は震災2日目の夕方までかかった
それからも繰り返される計画停電・・
我が家が出した非常時対策としての結論はガソリン発電機購入だった
これで停電してても石油ボイラーを動かして風呂に入れるし水も出せる
計画停電を経験してオール電化を選択する奴の気が知れん
823名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:16:43.04 ID:IjFW+cfS0
発電機を準備できるなら話は別。

通常の設備で電気が止まってもガスの設備はそのまま使える
と思っている奴が多すぎ。
ガスや灯油を着火させるまでの機構は電子制御だ。
824名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:59.37 ID:gz53sYJR0
発電機・石油ストーブ・燃料と置いておけるような家に住んでりゃなんとでもなるわ
825名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:40.58 ID:EWezrs3c0
>「強くなった」(31・9%)
相変わらずのやらせみたいな結果がでてる。なんでだろうね。

震災の処理に関して東電をどうおもうか?
東電を頼もしくおもう 60%
みたいな結果でもひねりだせるんだろうね。
826名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:25:58.81 ID:SHl6KJMj0
俺の知人は100%後悔しているわけだがw
827名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:11.53 ID:xWWbRTh7O
震災後はオール電化で本当に良かったと思ったなぁ
食料以外は3日後くらいから普通と変わらない生活できたし
特に風呂。近所の人もわざわざウチ来て風呂借りてたわ
828名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:08.14 ID:SHl6KJMj0
俺は2年前に初めてエアコンというものを買ったのだが、冬には要らんわ。
・コストは灯油ファンヒーターよりも高い(これ一番困った)
・暖かさも灯油の方が上
・乾燥が凄まじい
まあ、夏は超快適になったが。
829名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:24.15 ID:1Rg8fG7Z0
オール電化なんて「とにかく原発電力を消費させよう」キャンペーンだから。
今後は禁止、少なくとも優遇割引は廃止させるべき。
830名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:35:01.33 ID:yEJs9Jpv0
>>16
ん?プロパンガスはガスには入らないの?
茨城北部だけど、プロパンならその日に復旧したな
電気&水道は復旧するのに、一週間位掛かったぜ
ただ、ソーラー入れてた従兄弟はプロパンと井戸だったから何の苦労もなかったそうだ…
831名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:39:06.20 ID:IjFW+cfS0
>>828
最近のエアコンはかなり消費電力を抑えられているはずなんだけどな。
中途半端な低グレードの機種選ばなかった?
832名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:08:38.55 ID:6D+IjLb60
>>830
何の苦労もなかったって事は無いだろ
太陽光発電だって太陽が出てなければ発電しないし
その発電にしたって電力会社からの電力が止まれば
使えるのはパワコンにあるコンセント1個(1500Wまで)のみなんだから
833名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:29:23.03 ID:3HOVd6k70
>810
うちは日本海側だから真冬はあんまり駄目だけど、それ以外4月〜11月くらいは売電してるよ
雪は降らない地域
プライグインハイブリッド車が普及しだしたら蓄電にも使えるし太陽光導入する人も増えるかもね
834名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:38.13 ID:Z9It8gqr0
半年程前からセールスの第一声が「ご家庭の光熱費をお安くする…」に変わった
以前は太陽光・IH・給湯器だったのに…
835名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:50.98 ID:rPG34qvX0
オール電化って安全神話ボケと電力収入策に乗せられたバカが買うおもちゃみたいなモンだろ
少なくとも料理場に関しては世界レベルでエセ先進技術

おまけに導入した奴は相当の出費と自信で入れてるもんだから自慢気なうえ、ツっ込まれると猛烈に怒る
「例外無く」
836名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:39:27.37 ID:0BPNf4At0
電磁調理器で作った料理がクソまずい件について
837名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:57:51.63 ID:k9e39AeM0
プロパン地域の家には非常に魅力的だわ
838名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:07:26.58 ID:mtwfFDkQ0
電気は復旧が早いんだよな。
送電経路上での断線・漏電箇所の特定も早いし、
無駄に下請け多いのも復旧の早さに繋がるんだろう。

水道とガスは管に亀裂が出来たり、管そのものが
破壊されたりした場合、いちいち道路を掘り返して
管の修理とか交換が必要になるので時間がかかる。
特にガス漏れは大爆発のリスクがあるから
復旧急いだせいで事故とかは避けないといけない。

そういう意味ではオール電化ってのは震災に強い。
実際、311のときもオール電化が多かった仙台市の
新興住宅地とか、かなり早い段階で普段通りだったそうだ。

だけど、オール電化にも弱点がある。311のとき、
地震でお湯を貯めておくタンクが倒壊して破損した家は
タンクの在庫がないという理由で、タンク交換まで2ヶ月
ぐらいかかったケースがあったそうだ。まあ、IHコンロで
お湯を沸かせば調理やお茶ぐらいは困らないが、
お風呂には相当困ったらしいよ。
839名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:09:04.26 ID:SDJYQBd20
電化にしていたけど震災の時お湯沸かせなくて困った。
小さいガスボンベあったからそれで味噌汁作った。暖房も使えなかったし。
ガスにしといた方がいいぞ。暖もとれるし
840名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:12:26.30 ID:gHS7anzm0
>>835
>相当の出費
建築屋だけど、新築だったら殆ど一緒だよ
プロパン地域だと一年でペーする。
841名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:15:18.62 ID:mdzEau590
変わらないって、最初から導入する気が無いのを含んでるよな?
70%近くが必要ないと考えてるのか
842名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:17:24.37 ID:y37edk6zO
毎日使う物でわざわざ使い辛い物を導入する意味がわからん。
電気自動車にも言えるが原子力が崩壊した今、燃料の中で電気が一番エコじゃない。
843名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:19:58.39 ID:m402wNBK0
オール電化ってまだあるのか
844名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:21:09.50 ID:Euj58ME8O
>>835
性能の割に無駄に高いんだよな。
田舎だと、タケノコ炊けないから「またガス欲しいんだけど」とか言ってる。
845名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:21:26.30 ID:K1EsC+h/O
電磁波過敏症だからオール電化にできない。
846名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:21:48.75 ID:VIuZSznw0
年寄りのいる家庭はオール電化の方がなにかと安全な気がする
847名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:25:10.03 ID:Euj58ME8O
>>843
「むしろオール電化は災害に強い」と言って勧誘してるよ。
「非常時の貯水タンクとして使えます」とか「電気はすぐ復旧しますから」と言って。
848名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:26:59.07 ID:mdzEau590
>>846
古い家屋は配線全部変えたほうが良いよ
線が劣化したところに高出力の器具を入れたら出火する危険がある
849名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:29:28.16 ID:E8hloAPNO
>842
同意。電気自動車…エコだとか何とか言ったって、それを充電するための電気は何で発電してんだよって思うわ。

燃料使って発電した電気を充電して走るのと、普通に燃費のいい車で走るのとどう違うのかと思うわ
850名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:30:21.50 ID:y37edk6zO
>>846
消し忘れとかの火災防止機能は同等だけどガスは火が袖口に着火する危険は拭えないからねえ
鍋上げたら火が小さくなる等工夫はしてるみたいだが、電気は焼けた天板触って火傷するくらいか?
851名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:30:29.80 ID:Euj58ME8O
>>846
使い慣れた物が一番じゃないか?
年寄りは説明書なんか読まないし、自己流()に走ったりするから。
852名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:31:57.87 ID:E8hloAPNO
>844
カセットコンロがあるだろw


と、震災前は言い返されてました。

うちも田舎で法事や祭りで炊き出しなんかもやるときあるから、ガスは必要だ。
853名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:32:33.23 ID:/vXOrfnV0
これはステマですか?

いいえ、こだまですw
854名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:36:33.00 ID:Euj58ME8O
>>850
調理する時に袖捲れって言っておけばいい。
IHだってカレーを過熱し過ぎて出火してる報告あるし、
そもそも調理するだけの熱量発生させてんだからリスクは同等。
855名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:39:36.18 ID:y37edk6zO
>>849
まず化石燃料をわざわざ電気に変える所でロスがあって、発電所から家庭に届くまでに半分ロス
結局はお前等の家庭でCO2出しませんよって事でしかない
856名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:45:43.49 ID:Euj58ME8O
>>852
田舎だと大きめの鍋でタケノコ炊くから、カセットコンロだとサイズオーバーなんだよね。
IH持ってる家でも5割方の家がガス、2割は薪で炊いてるわ。
残りの家庭は炊ける家に頼んでる。
857名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:48:43.13 ID:RrrhtPY80
>>855
全然エコじゃあないな
858名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:50:49.45 ID:H2S/Eywb0
ガスコンロも電気が無いと意味無いからね
ガスを制御している制御盤は電気で動いているんだよね盲点だが
制御盤が動かなくなったらガスは止まる。
859名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:54:58.24 ID:j+vDEsjgO
>>858
うちのガスコンロ単1電池入れる安物だから停電でも使えるぞ
860名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:57:05.02 ID:y37edk6zO
>>858
制御板?安全装置じゃなくて?試しに乾電池抜いてみな、スイッチ電子式の奴以外は火が出るから
ただ安全装置付きの新しい奴は安全装置が働いてツマミから手を離すと消火するけどw
そもそも乾電池で動くけどそれじゃダメ?
861名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:58:43.89 ID:H4JGh4BJ0
まあ、電気は年率2%で値上げするのがよいって、日銀がいうてるからな
けちけちでいくなら薪やな
862名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:06:29.85 ID:jAnLXDId0
オール電化は原発を前提としていたからね。電気自動車も、CO2削減は原発が前提だった。
8年前に建てた家はオール電化なんだけど、今は後悔しているよ。
いまさらガス配管を引きなおすのもコストがかかりすぎるし・・・
863名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:12:52.87 ID:IyaYMX8+0
ステマwwwwww
864名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:26:21.50 ID:BIN+jBBt0
蓄電装置の普及を望む
865名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:44:50.81 ID:vUIpO28e0
>>32
大変だった。
ウチなんて水道の蛇口も電気制御だったから終わってたw
866名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:45:39.18 ID:ZVhrmDIk0
それほど否定したいわけでもないんだけどさ・・・
サンプル数・調査地域・日時の記載なし、こんな調査まったく意味なし。統計としてまったく意味ないよマジで
こんなアホ記事でスレたてんなよw「ハングルメール流行ってる@NHK」と同列だよw
867名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:48:18.18 ID:3HOVd6k70
>858
うちの新しいが単一2個だよ>ガスコンロ
868名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:50:10.51 ID:Gp444Xq3O
電気無いと水でないとかってどうなんだろ
869名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:56:37.66 ID:nqyFs8s00
オール電化が便利なのは事実
後は個人で取捨選択すればいいだけ

使い勝手等色々問題点あるが
メインは停電時にどうするかだろ?
解決策はいくらでもあるわな
870名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:58:17.02 ID:0ZRUV1Mh0
>>46
知ったようなウソをさらっと言うな
阪神淡路の震災を教訓に改修されたのはガスメーターであって、ガス配管ではない
871名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:07:28.22 ID:yhW0l1Ua0
強くなったのは、揺れの被害が酷かったところじゃないか。

電気は一週間程度で復旧しても、ガスは半年以上かかると言われたりしてたからな。
ガス管がいっちゃってる可能性が高いとかで。
親戚は隣のオール電化のうちに風呂を借りに行ってた。
料理もカセットガスコンロ使用。
東北の寒さなのに暖房もかからない、灯油も売り切れ。
オール電化にしておけば・・と言ってた。
872名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:09:31.22 ID:gHS7anzm0
>>868
古いマンションだと4階
新しいのでも7階越えると
高架水槽の水がなくなれば終わり
873名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:10:41.87 ID:Qmyoaf6+0
結局電気の復旧に3週間も掛かったウチでは
暖を取れてお湯も沸かせて調理も出来る
石油ストーブが最強だった訳で・・・・
874名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:41:03.46 ID:lbcDehYT0
手押しポンプの井戸と五右衛門風呂と竈と囲炉裏最強
って原始人と同じこと言ってる奴が多い件について

普段のメリットが、非常時のリスクを上回るから選択すんだよ
こんだけ事故多いのに自動車に乗るだろ?
875名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:46:59.41 ID:lbcDehYT0
IHやガスで作った料理はまずい
薪、炭火に限るわ

火事?普段からの心がけ次第だろ、不覚悟!
着衣着火?襷がけもせんのか馬鹿者!

876名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:04:50.27 ID:R40T5vp+0
オール電化ってのは相当に政策に依存した低料金が前提で成り立つんであって
本当はエコロジーエコノミー両面でガス併用のほうが上
877名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:21:52.20 ID:QylOFD8M0
オール電化のモデルハウスを見に来た奴を対象にしたアンケートじゃないのか?
878名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:57:58.51 ID:lbcDehYT0
電気もガスも「敷地に引き込む」だけじゃダメで
家の設備に対しても全て二重化しないと
(風呂は電気でもガスでも沸かせます、とか)
...っても、その設備自体が大きく被災したら、結局ダメ

ケースバイケースなんだよな

薪だの言い出す田舎セレブは黙っててな

879名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:23:57.77 ID:UyaDPgpp0
IHコンロで湯を沸かしてる横で猫が暖まってる
ガスじゃ考えられない光景だぞ
880名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:29:00.40 ID:HBcCXWCx0
エコ詐欺の一つじゃん
商業は何かにつけ新しいものを出していかないと先細りだからなあw
881名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:46:31.46 ID:Fou5Qwh00
オール電化6人家族で月30000円だな
春と秋は15000に落ちるけど
882名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:47:04.08 ID:A4dA5YTa0
昨日、火事で子供が3人死んだ家はオール電化
883名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:14:51.95 ID:lbcDehYT0
その何倍もガスで焼け死んでるな
漏電はガスの家でも起こるな
オール電化で火事、と騒がれるのは安全だからこそだな
884名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:34:32.15 ID:zDZ67NT2O
嘘くさいアンケートwww
885名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:36:13.02 ID:3j6Z6DEM0
家庭用のガス器具で死ぬ人間なんて年間でも何人も居ないのに・・・
886名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:40:26.37 ID:lbcDehYT0
IHコンロで死ぬ奴もそれ以上にいないがな
887名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:44:42.92 ID:d4YkBhQk0
オール電化なんて、ありえねえ
888名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:48:24.46 ID:lbcDehYT0
オールガスは実際ありえねえw
889名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:51:05.92 ID:oPR8xKeZO
>>877
前にも似たようなのあったよね。
あなたはインターネットを利用しますか?ってアンケートをネット上でやって、ほぼ100%に近い結果になったってやつ。
890名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:53:17.67 ID:eQRCDLRm0
オール電化にして、電気以外の冷暖房器具や調理器具、発電機なんかを持たない馬鹿が意外に多いんだよね
脳味噌があるのか解剖したくなるレベルの馬鹿
891名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:53:22.60 ID:c6c1Ib5a0
>>13
オール電化は太陽光発電とセットで導入しなきゃうま味が無いよ。料金の安い深夜電力で
エコキュート。昼間は売電or不足分だけ買電でウマウマだから。それでうちはガス代ゼロで
電気代も導入前より安くなった。
892名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:59:24.26 ID:6mmV1Y9T0
オール電化にさせておいて、電気料金をどんどん値上げすると
素晴らしい東電の罠にハマった気分は、どんな感じ?
893名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:00:57.59 ID:P4f1tMxW0
ウチは電気ガス灯油という異なる3種のエネルギーを駆使しているが
電気が止まれば暖房と給湯は終了だが、独立系統なプロパンガスは生きる

これは、プロパンガスボンベが大流行する時代がくるね!
894名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:10:21.42 ID:1Rg8fG7Z0
オール電化で電力消費を煽って
原発推進の理由付けと費用回収が目的。
さらに競合インフラのガスを壊滅させて一石二鳥。
895名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:12:51.25 ID:ULf1lEyG0
何で強くなるんだよwwww
896名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:17:47.93 ID:04+Ufxl80
背景も内容も不明瞭な調査に何の意味が?
もはや今時、結果だけが流布される調査など笑止
 
897名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:20:26.11 ID:hfDjiLI20
ガス代は地域差があり過ぎるんだよね。
地方だとガス代は東京や大阪の2倍以上取られる。
898名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:09:48.64 ID:UyaDPgpp0
うちは4年前の灯油高騰と灯油ボイラ故障をきっかけに
オール電化にしたらガス代灯油代不要になったのに
電気代は以前より安くなった(灯油は安いGSに買いに行ってたし)
そこで昨年の震災をきっかけに太陽光発電付けたんだけど
毎月の電気代請求額より5000円程売電の方が多い
光熱費0円ってハウスメーカの宣伝をその時初めて信じたよ
899名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:24:27.20 ID:j+vDEsjgO
>>898
太陽光発電取り付けるのにいくらかかったの?
900名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:29:33.56 ID:UyaDPgpp0
>>899
あっ・・・
901名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:37:59.11 ID:ZmOdBIo/O
数年前に建て替えでオール電化にした石巻の友人宅は
ライフラインで一番最初に復旧したのが電気だったから助かったと言っていた。
ちなみに復旧したのは3月18日だったらしい。
902名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:03:06.92 ID:hfDjiLI20
>>901
実家が仙台でオール電化なんだけど、
震災直後から水は出てたし電気も数日後に復旧。
おかげでお風呂にもすぐ入れ、ご近所にも貸していた。
30年以上前の宮城県沖地震でガスの復旧が一番遅かったことが記憶にあり、
建て替え時にオール電化を勧めたんだけど正解だったようだ。
903名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:11:27.17 ID:kWykbq1w0
停電なんかまず無いけど
たまにアホー車が電信柱に突撃して停電になる
オール電化なんて考えられないよ、今は鍋載せておけば
自動的に火加減して飯炊いてくれるし(ピピットコンロ)
点火し放っしでも大本で瞬時に閉栓するから安全だ。
飯とみそ汁さえ炊ければ不自由はしない、灯りはろうそくがある。
904名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:16:07.00 ID:1P8jEqpJ0
今回の震災でこっちの方のオール電化住宅住民は苦労してたみたいだ。
煮炊きが出来ないのとストーブが無いのが特に堪えたらしい。

ウチはプロパンガスだったから震災直後でも飯は食えたし、
湧水汲んで来れば風呂にも入れた。反射式ストーブも役に立った。
地震後3日目に入った風呂は今までで一番気持ちよかったわw
905名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:18:01.06 ID:Ta4X7ZSe0
太陽光発電だけど冬は全然発電しないよ。
買取料金だって電力会社が孫をしないように太陽光発電を持っていない殆どの人から
徴収しているわけだし本当はいらないだろ。

906名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:22:59.12 ID:9UhJ+rLQO
原発停止で夜間の余剰電力が無くなったから
これからも今までの料金プランが維持されるのかが気になるな
ハピeタイムプランが無くなったり、他の深夜割引が無くなったり
売電単価が引き下げられたり、現状の料金プランがこれからどうなっていくのか…
気になるなぁ
907名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:56:38.57 ID:4z0NNsF70
だからさ完全停電の地区で電気無しで長期に暮らせるのかって話
生活において電気は基本。ガスだけあって何が出来る
ガス器具のほとんども電気が必要だ。水も電気で配られる
(ピピットコンロ)が停電で動くのか
停電が長期になればたいがいは避難所暮らしを余儀なくされる

ガスの人も結局は両方揃うまでまともな生活は出来ない
リスク分散じゃ無く、両方そろわないと暮らせない過剰リスク背負ってるだけ
過去の大震災や地震の教訓で最も復旧早いのは電気というのは常識

オール電化だろうと家族で囲む鍋用にカセットコンロくらいは皆持ってる
焼き肉やキャンプ好きならミニボンベのプロパンキットもあるだろう
短期間なら充分やっていけるし
当面貯湯タンクの水や湯が何百リットルあるだけでもトイレも使える大きなアドバンテージ
908名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:56:40.83 ID:gcfT4w4c0
ガスコンロの会社が景気いいのが何よりの証拠だよ。
大阪の某ガスコンロ会社は元々大阪ガスの子会社だったのに、
今や東京ガスが第一のお客様だよ。

この不景気時にボーナスが上がった第二次産業系企業ってそうそうないぞ。
909名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:08:18.28 ID:3HOVd6k70
>907
ガスコンロはたいてい動くらしいよ
電気がいる機種もあるが、乾電池ボックスを後付け?で対応できるそうだ
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/emergency/teiden.html
電気いる機種の人はつけといたほうがいいね
910名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:26:57.07 ID:UyaDPgpp0
いや俺も雪国とか陽当たりの悪い住宅に太陽光発電は勧めないし
オール電化にしたってカセットコンロ、石油ストーブは停電時必要だと思ってる
原発の余剰電力対策っていう国策だという事も知って付けた
原発が停止し火力発電に頼るようになったら電気代が上がる事は覚悟の上
911名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:31:37.38 ID:gHS7anzm0
>>909
メーターが揺れで供給そのものがロックされるから
プロパンでも業者がリセットかけないと駄目。

昔のマッチで点火する鋳鉄の原始的な奴でも
ガスそのものがこないから一緒。

カセットコンロ必須。
912名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:32:11.04 ID:EEjrxuYt0
変化なし
ハナから導入する気なんてないわw
913名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:38:05.48 ID:3HOVd6k70
>911
ガスがきてて停電の場合(計画停電なんか)のときは使えるから、備えておいても全く無駄じゃないと思う
914名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:46:33.06 ID:/XS2aNOi0
仙台はオール電化とプロパンガス大勝利だったな
うちは電気は2日後に復旧したけど、水道は1週間、都市ガスは一ヶ月かかった。
都市ガスの地震への脆弱性は際立ってた。
凍るような水で頭を洗う苦行っぷりといったらw

オール電化+ソーラーの家は無敵。停電でも夜更かししなければ電気持つ。
915名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:56:38.02 ID:yhW0l1Ua0
ガス管までズタボロになった地域と
計画停電だけくらった地域と
津波で根こそぎなくなった地域と
何もなかった東京都心区

全部違う反応だろうに。
916名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:58:14.83 ID:lJx37gMjO
リンナイのエコワン最強
917名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:18:54.79 ID:yC+c2y450
電気給湯器とプロパンガスとかまどがある我が家最強
かまどは数十年使ったことないけど

>>911
メーターによるのかもしれないがうちのは自分でロック解除できたぞ
918名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:50:05.41 ID:lbcDehYT0
結論でたな
地盤のいい高台の、さほど寒くもない中程度の田舎で
オール電化のメリット享受しつつ、カセットコンロや小型プロパンを備蓄しとく

金持ちならできそうだ
919名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:53:29.20 ID:gHS7anzm0
>>913
ああ、そういう時は必要だな

>>917
プロパン屋はルーズだから黙認だけど
都市ガス屋は資格がないのに開封したと因縁つけて
修理(部品交換)する業者いるよ、
ガス事業は元は堅気の手が出せない業界。
920名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:57:42.77 ID:iYsFydL30
インフラの復旧の早さだけで見ればガスよりは電気のほうが早いからな。
自宅に燃料備蓄しとくのが最強だが
921名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:07:21.99 ID:dAVxr9im0
便利なのはどちらか、復旧が早いのはどちらか、などという問題以前に、
インフラをすべて東電だけに任せるということに拒否反応を起こしているので、
ウチでは電気・ガス併用をこれからも続けます。
922名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:09:30.32 ID:gHS7anzm0
>>918
近所の爺ちゃんの家
プロパンガス調理・灯油給湯(大型タンク)
カマド・と五右衛門風呂あり(使ってないが使用可能)
薪備蓄常時、井戸あり、ガソリン発電機・携行缶あり
畑・田んぼがあるんで納屋あり、米野菜は相当備蓄

爺ちゃんの家の隣の親
プロパンガス調理・給湯

俺んち
電化、100Vコンセント付車あり、カセットコンロ発電機あり

車は合計5台あるんでガソリンは少なくても合計200Lある

ライフラインが全滅しても多分2ヶ月は余裕で耐えるw
923名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:17:06.15 ID:lbcDehYT0
>921
どうせなら一切東電の世話にならなくて済むようにしろよ、がんばれw
924名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:28:43.98 ID:HTxCDht10
どうでもいいという意見が最多なんだな
925名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:52:01.15 ID:XKcFu0Hv0
住んでる場所で電気だけダメだったり、ガスだけダメだったり色々だったからな
926名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:57:35.58 ID:5IPv4deT0
【2ch建設住宅業界板・電気屋vsガス屋バトルのまとめ】
1.冷房…電気屋有利
2.暖房…引き分け(灯油ストーブありゃ関係ない)
3.給湯…ガス屋有利
4.調理…ガス屋有利

電気屋の勝利という事でOK?
927名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:32:16.85 ID:APJ/DIV80
>>926
ガス屋有利が2、電気屋有利が1、引き分けが1で、

なんで電気屋の勝利になるんだ?
928名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:44:53.70 ID:HTxCDht10
意味不明www
929名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:45:42.92 ID:1Rg8fG7Z0
ソーラー発電ってのは
100軒の貧乏人が1軒のお金持ちの電気代負担すること
あまり普及すると成り立たない制度
930名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:46:15.88 ID:qdxjyIs70
オール電化って、深夜電力安くできる原発あってこそだろ
これからどうすんだw
931名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:50:41.85 ID:Gy3/919pO
オール電化したら停電したら全部アウトやん
震災の時停電してもガスがあったから暖かいスープが飲めて、お風呂に入れて、ガスの火で暖房した人も多かったやろ
932名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:51:10.54 ID:lbcDehYT0
ガスで焼いた鰻なんて鰻じゃねぇ!
玉子焼き鍋を使っていても、ガスより炭火でやいた方がふっくら仕上がる

という雁屋哲も、何故かIHは肯定的
933名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:00:44.60 ID:LHelFE2I0
>>919
プロパンって農協だろ?
934名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:08:40.15 ID:XBi+zQH0P
>>931
自分ちオール電化のくせに、原発はない方がいいとか言ってる奴いたわ
ギャグでいってたんだろかw
935名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:17:17.60 ID:HTxCDht10
要は全く震災は関係ないってこったろ
936名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:02.01 ID:GRU+w8+A0
こんなあからさまな数字出してたらステマにならんだろうに
937名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:44.06 ID:HTxCDht10
オール電化なんて馬鹿げてると言い続けてきたけど、この震災でそれが証明されたよ
ありがとう東京電力、そして死ね
938名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:44.73 ID:s+OTsdKV0
えっ
何で強くなったの??
939名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:31:10.34 ID:lbcDehYT0
>931

わかったから過去レス読め、な
940名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:38:15.05 ID:HTxCDht10
オール電化って高過ぎるよ。
941名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:48:21.77 ID:gz53sYJR0
>>933
プロパンガス扱ってるのは地域によって色々だよ
農協がやってたり、地元業者が扱ってたり、家庭用と商売用で取り扱い元違ってたり
942名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:59:37.99 ID:Rbr2oGHY0
火災や中毒のリスク考えると安いよ
943名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:03:28.26 ID:HTxCDht10
確かにそうだなあ〜
944名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:17:14.08 ID:FjvSY4qi0
流し読みしたけど、このスレをまとめても似たような比率になる気がする
945名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:19:08.81 ID:HTxCDht10
おやすみw
946名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:38:46.99 ID:wUonTrvk0
震災がなんでエコ対策のきっかけになるのかわからん
947名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:10:22.25 ID:wUonTrvk0
またねwww
948名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:10:57.83 ID:H5ChYDQcO
電化不足って言ってるのに
今からオール電化にする人の気がしれん。
949名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:17:21.66 ID:mVDm8TkH0
東電のス〒マが凄いスレ。
950名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:15:03.69 ID:TRObfLBq0
東京ガスの人、ステマお疲れ様
なんてね
951名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:36:21.77 ID:lZ9rS7cO0
エネファームは最悪だということはわかった
タンクあるから転倒して使えなくなることがあるし
電気と燃料両方ないと使えないし
952名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:47:15.00 ID:qIeTntei0
オール電化反対派は要するに貧乏なだけじゃん
953名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:57:38.31 ID:O93k/Gk10
発電機がある前提ならオール電化でもかまわないが
954名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:06:24.06 ID:bh+WgMer0
停電時は大変だよと煽りながら
ガス停時の対策について何も言わないガス屋w
まさか電気製品用意しておくとかかww
955名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:12:33.26 ID:cLS3bfMP0
>>953
自宅オール電化にして、後付け倉庫に都市ガス引いてガス発電機置いといたらどうだw
956名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:18:32.86 ID:dr5iztr40
深夜料金は値上げするかも知れないが電気料金全般はたいした値上げしないと思う。
エコキュートの1ヶ月の電気料金は1000円程度だから深夜料金が上がっても全然たいした事ない。
暖房は電気の床暖房で冬期間まわしっぱなしが最強だろう。
957名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:24:57.42 ID:TRObfLBq0
電気の床暖房って電熱線だっけ?
だったら電気食いそうだけどな
ガスのと同じで湯せんならいいが

付けっぱにするならオイルヒーター最強なんだが、あれも電気食うからなぁ
958名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:26:53.23 ID:dr5iztr40
>>957
いまどき電熱線はねーわ
ヒートポンプで不凍液をぶん回すのが主流。
959名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:03:32.99 ID:TRObfLBq0
湯せんなのね、まあそうか
何が悲しくてホットカーペットと同じ物を、だよな
960名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:10:09.12 ID:O93k/Gk10
ガスでいいやw
961名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:10:35.89 ID:PBwnIpcoO
うちは宮城県住みオール電化です。
太陽光発電付き、暖房は床暖24hつけっぱです。
いつも室温は20度はあります。
一月の電気代は約二万円、売電は約六千円。

オール電化快適ですよ。災害時は3日我慢すれば、普通に暮らせますよ。

津波来たら諦めるしかない。
962名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:05:58.50 ID:iaOe/vfx0
オール電化で普段便利(と感じるなら)に暮らして
災害時用の備えをしておけばいいだけだからな
災害時用の備えなんて他の形態の住宅でもしておくものだろうし
963名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:09:31.87 ID:cOnjxo3d0
これから電気料金うなぎのぼりなのにこれはない。
964名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:51:17.01 ID:cOnjxo3d0
リスク回避のためにも
一つのエネルギーに頼るのは愚だねw
965名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:54:04.79 ID:0eXiTXsh0
>>236
外が-2で室内0度ってどんな家だよw
966名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:57:45.34 ID:cOnjxo3d0
寒そう〜
967名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:59:00.21 ID:8XOMD2au0
オール電化の家じゃなくても暖房はエアコンに依存してる家だと結局寒いよね?
水道も都市ガスも復旧してなければお風呂は入れないよね?
特にガスは復旧率遅いからオール電化よりお風呂に入れない期間長くなるよね?
プロパンガスだと平年の維持費が高額になるよね?

オール電化で石油スートーブとカセットコンロで災害対策しないとね
968名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:06:42.40 ID:cOnjxo3d0
オール電化なんて自家発電無いと不安だろ
電気が止まったら使えないもの確認したくらいだぞ
969名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:08:02.69 ID:JT/NjHsg0
火力のせいで値上げすると言っているのに、何で夜間電気割引を廃止にしないんだよ!
原発と違って出力の調整が出来るだろうに。オール電化なんて夜間割引が無いと何の得にもならん。
970名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:09:04.96 ID:cOnjxo3d0
今の状況でオール電化導入考えるとかただのマゾ
971名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:10:02.15 ID:LNnW3qmvO
>>961
この時期に売電が6000円は凄いね
972名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:11:39.25 ID:9d+g4mH10
自宅に太陽光、風力、地熱発電設備が付いてて、自家発電で賄えるならオール電化でも良いかな。
973名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:13:35.73 ID:cOnjxo3d0
普通にガス使った方が安いってw
974名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:14:18.84 ID:9d+g4mH10
間違った、地熱空調だった。
975名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:16:29.08 ID:cOnjxo3d0
【東京電力】 家庭向けの電気料金、7月に10%値上げへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330824314/l50

相変わらず国民ナメてるねwww
976名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:20:25.47 ID:cOnjxo3d0
またあとで・・・
977名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:23:31.05 ID:yOVPcbvy0
>>973
東京ガス管内ならね。
うちは静岡ガスだったときに夏でも1万円近く取られていたガス料金が、
東京ガス管内に越して来たら半額以下になった。
調べたらガス会社の規模が小さいと料金を高く設定せざるを得ないためだとか…
978名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:26:30.37 ID:mpMFkypX0
一回24時間以上の停電みたいな目にでもあってみればいいんだよな
去年の震災時は吹雪いていたしガス無かったらご飯も炊けずかなりキツかったわ
979名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:41:17.80 ID:qIeTntei0
>>978
だからさあ
住環境によるんだって
電気にするかガスにするかはよ
あと財力だ
980名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:54:18.57 ID:TRObfLBq0
ガス併用の奴らも東電の電気買ってることに変わりないし
ガス代も火力発電との燃料争奪戦で値上がり確定だし

光熱費増からは逃れられねーよ
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2012/03/04(日) 12:57:12.01 ID:v06WyUcD0
取り敢えずガス管は引いとくべし。
肺も二つ。手も二つ。目も二つ。足も二つ。耳も二つ。
腎臓も二つ。金玉も二つ…
ライフラインを一本に絞るほど愚かなことは無い。
国が何らかの形ぜ是正すべき問題だと大震災以前から2chで
言われていたことだ。
982名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:23:30.23 ID:6+ZE0Kft0
オール電化でも蓄電池機能がないと使い物にならない
983名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:26:08.53 ID:lsGKk3nf0
電気が使えない

電気の便利さを再認識

電気サイコー

オール電化導入

こうですか?
984名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:26:18.83 ID:TRObfLBq0
>981
>878
985名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:30:10.23 ID:Dd2wOepE0
強くなるわけがないと思うが…まともに危機管理を考えたら
オール電化なんて最も危機に弱いわけで
強くなった31.9%はただのバカだろ
電力を使うことが省エネでもエコでもなんでもないことも明らかになったわけで
986名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:34:17.37 ID:lsGKk3nf0
ガスとかだと地震のあとの火事が怖いから?
987名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:38:32.02 ID:qIeTntei0
大震災の時はどうせ電気もガスも止まるんだから
普段の生活に便利なオール電化導入の
気持ちが強くなるのはバカでもないと思うがな
988名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:50:25.00 ID:hB2RApxk0
震災後ガスのCMがすげえ元気だな
989名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:17:40.91 ID:hB2RApxk0
ガス代は地域差があり過ぎるんだよね。
地方だとガス代は東京や大阪の2倍以上取られる。
990名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:21:17.07 ID:Ak4FsHA00
マンションなら停電で水道も止まる
(広範囲の停電なら地区の水道ポンプも停止して戸建てでも断水)
ガス給湯器も電気が必須
生活のほとんどを電気に頼っていて、煮炊きだけガス台使えた所で何の役に立つ
それこそカセットコンロで充分というレベル

停電でトイレも流せずエレベータは動かず給水車に並んでポリ缶水運び
数日なら我慢できる
その数日で電気復旧すれば元の生活
オール電化なら貯湯タンクに300gはキープしてるから数日なら風呂もトイレも使えてる

停電が長期ならいずれにせよ避難所ぐらし
必要な生活機器の比重が圧倒的に電気機器に偏ってる現代で
ガスだけ残ったにせよどうやっても生活は無理
リスク分散どころか電気とガス両方ともが復旧するまでは生活できない訳だ
991名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:25:22.34 ID:WF4lbN/W0
>>973 ガス機器高価格化の一途
   IH機器低価格化の一途
10万円で両者の値段が接着した。

ガスの基本料金切ればまるっきり安くなる。
他方、電気は電気屋の言いなりに契約容量を増やす必要はない。

992名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:28:24.03 ID:hB2RApxk0
さあ埋めるか?
993名無しさん@12周年
結局、ガス屋のステマ不発だったなw
論破されてアホだのなんだの喚くだけ