【政治】 記者「三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀、三井住友銀などが本社の大阪移転発表」→石原都知事「日本にとっては悪くないかも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・24日の石原都知事記者会見で、記者が「三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、
 その他パナソニックなどが大阪へ移転すると発表があったが都知事の見解は?」という質問を行った。
 これに対し石原都知事は、「(税収的には)困ったものだが、総体的に日本にとっては悪いことではない」と
 見解を述べた。

※動画より書き起こし。
・記者
「中央東京××フリーランス高橋です。
 先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が
 5年連続で減少していると述べていますが、昨日の発表で、三菱商事、三井物産、
 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、その他パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると
 発表しましたが、それによって税収が恐らくかなり下がると思いますが、その点に
 対して、知事の見解をお願いします。」 ※××は不明。

・石原都知事
「困ったもんだね。そりゃね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけどね、しかしやっぱりね、
 そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。
 まあ大阪がね、要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、そういう優良な企業が大阪に本社をね、
 移すのは…まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、総体的に日本にとってはそう悪いことじゃ
 ないんじゃないのかな。別に敵に塩を送るつもりはないけどね」

※ソース動画:都知事記者会見(15分44秒〜)
 ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20120224.ASX
2名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:49:14.57 ID:JLbMSrMr0
    ______
 /   ../|
 |田田田|. |
 |田田田|. |
 |田田田|/
 
 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
< すごい中小感を感じる。今までにない何か熱い中小感を。               >
< 法で定められた資本が3億円以下、従業員300人以下の製造建設運輸等の業種>
< または資本が1億円以下、従業員100人以下の卸売業                 >
< 他にも資本が5000万円以下、従業員100人(50人)以下のサービス業(小売業) >
< メリットとしては法人税の軽減や交際費の90%以下を経費として処理可能等。  >
<大企業からの誘いや人材難があるかもしれないが共に不況の世界を生きていこう>
 YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
3名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:50:06.58 ID:VumBDd840
敵という考え方が小物
4名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:50:22.97 ID:EUs3Wunp0
              ____
 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::  人 関 ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |:::  は 西  | ゛ "    
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: l:   住 か  |      
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|:   む ら  |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_ |:: l    な 上  |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::'ヽ: |:::::::__に__:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゛""'  ゛"''"  "゛"WW''―――――――wwww'  ゛"゛''"
5名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:50:30.13 ID:nQYd0uDu0
まぁ、間違っても東京がもう人の住める場所じゃないと言えないわなwww
6名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:50:38.33 ID:DHnC1SwC0
ソースロンダもほどほどにしろwww
7名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:50:42.43 ID:BOpohpcU0
移転?避難?
8名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:51:31.30 ID:fqpp3Sqd0
パナソニックの本社は現在も大阪府門真市。
9名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:51:34.32 ID:a6Pot6Jp0
これらの企業に勤めている人は
大阪に転勤する人が増えるんだ、ざまぁwwww
10名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:51:59.50 ID:hA6yTGcB0
ホントかよ。
記者が知事を引っ掛けてるんじゃね?
11名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:52:03.79 ID:S5KzYD7Q0
大阪が元気だった頃は、本社が皆大阪にあった

それをすべて東京に移転して、大阪の活気はなくなった

最近じゃ吉本まで東京進出しやがって
12名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:52:40.10 ID:aT3MJgd/0
放射の汚染で危険なトンキンから安全な関西へ移住しているだけです。
13名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:52:59.60 ID:Q4Do/Zh+0
ん?日本の味方じゃないとこばっかじゃね?
14名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:53:01.89 ID:zbhflnQq0
なぬ?そんな発表あったのか?
まあそもそも三菱は大阪発祥だし里帰りって感じかな
てかパナソニックは今も門真が本社のはずだが
15名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:53:19.61 ID:FteWVZQh0
いよいよか、首都移転。

俺も引っ越そうかな?鳥取に。
16名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:53:19.75 ID:aJYl5bwt0
・・・普通の事を言ってる
記事にするに値する内容か?

マスコミとしては批判する事を期待してたかな?
17放射関東人:2012/02/27(月) 11:54:03.10 ID:iNrOFPyq0
大阪始まったな。
橋下の功績だろ。
良かったな関西人。
18名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:54:03.09 ID:sGjEC0Jw0
流石にちょっとだけビックリした出来たら理由も教えてくれるとうれしいかも?
19名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:54:09.31 ID:GX0eryeH0
どこの記者が質問したの?

本社移転ソースさがしてもなくね
20名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:12.97 ID:WadCwcW50
2chの釣りネタに引っかかったんだろ
パナソニックが大阪に移転とか言ってる時点でアホな質問だ
21名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:19.14 ID:7Aln8FcyO
東京丸の内の三菱村
日本橋周辺の三井村
移転するわけないと、石原はわかってての発言でしょ
22名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:20.23 ID:Lq2t6f8y0
東電も大阪に移転しろよw
23名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:24.96 ID:1lmhFCi50
元々大阪の企業だろ。
24名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:29.68 ID:IlnFZICw0
大地震を感知したかw
25名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:30.64 ID:/vrYzhBF0
>>16
うん
石原が大阪や橋本をdisる発言を期待してた記者が肩透かしくらってせめて「【敵】に塩を送る」という言葉を記事にした
26名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:36.38 ID:glN5bdsL0
>>4
京が「都」で、そこから他の地方に異動することを「都落ち」と呼ぶんだ
つまり畿内以外は皆「下」な
良かったな。ひとつ勉強になったろ
27にょろ〜ん♂:2012/02/27(月) 11:55:43.58 ID:SWcsP1Pz0
それより 本当に大阪に引っ越すの?
28名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:55:50.48 ID:2wSrjxX80
いずれ丸の内がスッカスカの幽霊ビル群になるのか
皮肉なもんだな、三菱地所
29名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:56:10.79 ID:zlE6zqUu0
にゃぜえ大阪が橋下ニカあいごー
30名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:56:16.67 ID:ob1Bm9030
>>22
東電は福島移転で十分。
31名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:56:39.29 ID:CNTFjxu30
大阪は土地柄があんまりよろしくないからな。福岡とかの方が良いんじゃないか。
32名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:57:02.88 ID:XgmjutUa0
銀行関係者だけど聞いたこと無いよ
パナソニックはシンガポールじゃなかったっけ
33名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:57:03.77 ID:JnHOAWUe0
西日本の人間からすると東京は放射物質汚染地域だからなw
34名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:57:26.76 ID:HiEkErEj0
ジャッキーチェーンも死んだらしいし、でまかせだな。

珍太郎余裕杉
35名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:57:29.45 ID:i3/zY3dq0
>>1
戦前まで経済の中心地は大阪だったからな。
朝日新聞や毎日新聞の本社も大阪にあった。
36名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:57:57.00 ID:EDHvvuAd0
>>1

三井 三菱 住友 松下

全部 創業地 に 帰る かw
37名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:58:39.79 ID:SnWrHGwy0 BE:4408328096-2BP(0)
>>31

工藤会みたいなのはいないぞ、大阪は。
手投げ弾もな。
38名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:58:50.60 ID:JEQDG0FC0
スレタイが、菱商事とか井物産とかがすごい勢いで左から右へ流れてくように見える
39名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:59:05.21 ID:GTAboFa70
本社が首都に無いなんて三流企業ってイメージにならないか?
40名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:59:58.40 ID:XKZGKnXs0
優秀な社員が集まらなくなりそうだな。  
41名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:00:58.47 ID:Z9FG6f2g0
元々、大阪の企業だからいいんじゃないのか
ぶっちゃけ今はネットがあるから、東京に集まってる必要もそんなに無いよね

大阪だけじゃなく、もっと全国に散らばってもいい
42名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:07.04 ID:tGQZcDyV0
殆どの企業が大阪発祥だよ。
生まれた所に帰るだけだ。
新聞もデパートも殆ど全て大阪が発祥だからな。
43名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:22.45 ID:oo0/Swx5O
>>31
福岡はない。ってか元本社の建物が大阪にはあるから建てなくてすむしね。国の議会でもバックアップ機能の場所は大阪が賛成多数で決まってる。
プロジェクトチームまでできてるし、ソースもあるよ
44名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:25.73 ID:sGjEC0Jw0
チキン野郎はとっとと出てけよ。なにーが放射能、地震コワイコワイだww

貧弱極左企業が!
45名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:40.30 ID:iybybH870
>>39
ワシントンに本社がある会社なんてあんまなくね
46名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:48.39 ID:FEd4ssJZ0
簡単な話 放射能です
47名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:52.50 ID:jEWAhcLrP
石原都知事「TPPはちゃんちゃらおかしい」「南京大虐殺は事実ではない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17077816
48名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:01:57.93 ID:St8WrqRp0
住友商事も本社を大阪に移転するのかよ。
東京から、どんどん逃げていくんだな。
49名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:02:14.67 ID:G6XoEtg50
50名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:02:21.31 ID:uwe+JK4y0
本社移転じゃなくて、本社回帰じゃんか。

中之島の住友銀行の建物レトロでいいし
51名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:02:48.07 ID:mI16gIC20
>>31
半島に近く、発砲事件続発の福岡のほうが土地柄が悪いだろw

>>39
むしろ一流企業が各地に拡散しているほうが先進国というイメージだぞw
52名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:02:50.46 ID:4C2ptUgS0
一極集中時代は終った


特に関東東北は放射能汚染地帯


あの地域に優秀な人材を集めるのは危険



知能低下、生殖器異常、奇形、がん、


色んな先天的リスクを伴う
53名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:02:56.06 ID:PHhscBFBO
廃墟となる東京とリニアで結ぶ名古屋死亡
54名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:01.64 ID:uECpz+XrQ
首都直下型地震近いから逃げ出したな
55名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:24.19 ID:Os9LL4LU0
そろそろ来るんだな、アレが
役人がこそこそ大阪に移ったら間もなくアレが来る
56名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:37.73 ID:qt2v/lFM0
これホント?
57名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:39.59 ID:Cga8LZV20
>>39
君はパナソニック、トヨタ自動車、ワコール、任天堂、日本生命、京セラ、サントリー、日清食品
あたりが三流企業に見えてるのかね?、
立派な企業にお勤めなんだね。
58名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:51.99 ID:CvnA0jkbO
三菱は昔から神戸だろ
三菱重工も本社が神戸で潜水艦と戦闘機作ってるしな

住友も早く神戸に帰ってくるべき
59名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:03:53.81 ID:EDHvvuAd0

おまいら よく考えろよ

老舗の 財閥 が トンキン から 脱出している事実をwwwww

こんな政府の奥底に食い込んでる 財閥 が みんな こぞってだぞwww ← ここ重要だぞw
60名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:04:05.34 ID:gD70iBiU0
大阪は歳出削減も進んで税収も増える。
61名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:04:43.96 ID:vN15G8O+0
野村証券とかも大阪発だしなあ。
そのせいか、東京の大学卒でも関西出身の社員やたら多い。
証券会社は大阪が多いでしょう?
62名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:15.24 ID:1fkj+pM60
東京からの人の流入で少しはマシになるのかね?
たぶん土地が値上がりして、
関東のカモ引っかけるだけの産業が繁盛するだけで、
民度は変わらない気がする
63名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:17.86 ID:aqXJDl3x0
千葉リーヒルズの三菱社員失禁
64名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:19.78 ID:gTOPqVjG0
東京は人多すぎるから出て行って貰えるのはありがたいな
65名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:20.56 ID:Ca1ZczqR0
これって、東京のテレビ局はニュースにし難いだろな
66名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:28.36 ID:+Qz5PP+40
関西人ってこういう儲け話に乗るからダメなんじゃないのw?
67名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:34.51 ID:W6CM66F90
自由報道協会か
68名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:40.26 ID:0XsFQ0Ql0
住友は愛媛に、三菱は高知に戻るのね
69名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:05:49.55 ID:BtbZV7bYO
三菱自動車ももう一度、本社の京都移転を考えたら?
今なら案外社員も賛成するんじゃね?
70名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:07.45 ID:gt4rCd0o0
>>1
いきなり、こんなに移転するってことは、橋下政治に期待できるというあらわれなんだな。
71名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:12.13 ID:Z9FG6f2g0
放射能とかそんな情緒的な理由じゃなくて、もっと切ない理由な気が
経営厳しいから、資産売却とかしてビル売ったりもしてる昨今、土地の高い東京にいるのも大変っていう

あと多分、大阪の方がアジアに近い
工場も市場も今アジアだもの
どんどん関空にLCCが就航してるから出張もしやすい
72名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:28.26 ID:qt2v/lFM0
>>64
なるほど
新聞に載ってないわけだ
73名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:28.81 ID:20NoocVa0
大阪へくる時はきー付けて起こしやしておくれやす
背広組みはあきまへん
ハッピでおこしやす
74名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:53.06 ID:Cga8LZV20
>>61
建設、大手商社、製薬あたりはみんな大阪
75名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:53.46 ID:xo+jDcYiO
ウソでしょこれ
ホントなら放射能以外理由ないから脱出しなきゃ
76名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:06:57.35 ID:sGjEC0Jw0
これで、シナ人チョンが関西にいってくれるかな?
77名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:09.40 ID:JcNm6Vu00
地震がやばいの?それとも放射線?
78名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:16.65 ID:xdtnN5zLP
大阪って敵なんだ
79名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:21.03 ID:vN15G8O+0
>>74
薬は奈良も多いでしょう
80名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:22.04 ID:iNrOFPyq0
>>57
日清とか東京に本社移転してる。
近年、大阪の企業離れが加速していたが、
橋下と311と来たる震災、放射能で活気を取り戻す。
81名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:46.38 ID:ZRr6H/tw0
>>49
街頭TVがスマフォになってファッションが救いようがないことを除けば
それほど外れてないんじゃないこれ
82名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:07:59.79 ID:deYf8W3c0
役所そのままでこのメンツが移動するの?
83名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:08:21.33 ID:0Neq5j3f0
>>71
銀行と商社は日本で一番純利益出てると思うよ現状
84名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:08:47.65 ID:CWpgGSWi0
オーストラリアのように引っ張り合って
結果、真ん中の名古屋が首都になるんですね
85名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:08:55.61 ID:N1NeExQ70
大阪発祥の企業が大阪に戻ったら東京がダメになるじゃん
86名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:24.97 ID:FEd4ssJZ0
東京直下秒読み?
87名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:28.88 ID:Os9LL4LU0
陛下も御所にお帰りになるのだろうか
88名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:38.13 ID:1Mz4d8Pd0
ムダに地代が高いし放射能あるし
移転は不思議とは思わない
89名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:39.11 ID:KBRPuRWY0
これ嘘の質問したの?
嘘だとしたらちょっと酷くね
90名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:39.47 ID:iNrOFPyq0
>>85
財閥はメーソンが沢山存在してるから駄目なのかもな。
91名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:09:41.52 ID:gt4rCd0o0
>>85
お台場にカジノを本気で作ると思う。
92名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:10:01.78 ID:OUp1Ei3U0
>>63
浦安マリナーゼw とかもな。家液状化で住めない挙句ローンは残り大阪移転とは…
それよりお嬢さん社員たちはどうするんだろ。大阪に1人で引っ越してやっていく根性あるのかな。
93名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:10:21.34 ID:3JWaMipc0
電気代<引越し代ならこれからどんどん増えるだろうね
下った分の税収は東電に損害賠償請求すればいいんじゃね?
94名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:10:28.99 ID:St8WrqRp0
東京自体がオワコンになる日が来るとは、全く予想してなかった。
近いうちに東京にも地震がくるんだろうな。
95名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:00.01 ID:qt2v/lFM0
>>37
工藤会は北九州だな
96名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:01.75 ID:sKusdczsO
これはいいんじゃない?
もう大阪には西の都らしくなってもらわないと。
97名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:02.70 ID:/9ZZV8LT0
ないない、金融庁が東京にあるのに銀行が大阪に移すわけないだろw
98名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:02.80 ID:BlLXRS9+I
大阪は東京の敵なのか。。。
99名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:12.21 ID:OBshxrXmO
そりゃ放射能は怖いからな
社員も喜んでるだろ
100名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:12.27 ID:aaQjxI0G0
ガセネタだろ、
大阪人だけど止めてほしいわ
フリー記者のネタ元のない記事流すの
裏取ってから記者も質問しろカス
101名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:15.32 ID:l4VwuxjN0
東京に大阪人多すぎだから、大阪に帰っていただくのは喜ばしい。
102名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:24.98 ID:FhRxrvWn0
東くだりの企業が下方から上方に復帰。
真改革橋下閣下の元いよいよ日本元気印。バンジャイ。
103名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:11:39.45 ID:qPZy6MSo0
104名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:12:07.37 ID:KKpP/Wbn0
登記上の本店と、事実上の本社とは全然違ったりすんだけど
105名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:12:26.82 ID:Cga8LZV20
>>80
日清食品は、日清食品HDが東京へ移転したが日清食品は大阪のまま、
どん兵衛の器みたらわかる。
しかし、最近本社機能は東京に移ったみたいで西中島の本社ビルはスカスカらしい。
106名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:13:04.10 ID:W6CM66F90
>昨日の発表で、三菱商事、三井物産、
 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、その他パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると
 発表しました


その発表はどこで見られるんだ?
中央東京××フリーランス高橋の脳内?
107名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:13:17.75 ID:t44hDay/0
でかい企業がどんどん西に行ったら都の税収かなり減りそうだけどほんとにいいのか?
108名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:13:20.93 ID:fN5+q6B30

24時間空港の関空は アジアに1時間近い。

 日帰りとなると2時間の差が出る。 燃料費も当然安いので運賃も安い。


オフィス賃料は 東京より割安。

地下鉄も民営化で東京並みに下がるだろう。


後は都による、関空-都心部アクセスの強化が出来るかどうかに掛かってる。

超高速に1本の線で難波・大阪・新大阪を結べるかどうか。

109名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:13:44.22 ID:xo+jDcYiO
ウソだよなあ
ホントならもっとビッグニュースになってるよな
110名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:01.88 ID:tGQZcDyV0
外国の領事館職員の異動も関西シフトが続いてるし、
霞ヶ関の政府機関の伊丹廃港後の跡地への移転が発表されれば、
雪崩を打って東京脱出が加速するよ。
東京は放射性物質の蓄積が向こう50年以上も続くんだから、
今のままの首都機能を維持し続けることは不可能だ。
111名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:05.91 ID:Ckkm6aIG0
>>99
一年も肺に吸い込んでるからAUTOだろ
112名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:11.44 ID:ZEYdUUMiP
トンキンはもう放射能で汚染されてるからなw
トンキンなんて自力で大企業も生み出せない上に
原発の甘い管理で自滅したようなもんw
ざまあwww
113名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:14.66 ID:jWEYm+0TO
橋本+企業移転。大阪始まったな
うちも関西支社に切り替えてくれんかなあ、(美味い)たこ焼き食べたい
114名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:15.29 ID:ZG7dfeBK0
だが,東京は大阪に負けていない!

東京は,依然として御用学者を抱え込んでいるぞ。

それに東京は国際都市!
東京の100人に1人は中国人だ!
115名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:20.86 ID:KKpP/Wbn0
まともな知事ならソース何?って聞き返すだろ?
116名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:22.83 ID:A+8uHOEr0
−海外での東京に対する認識− 危険厨(朝鮮人)は日本のネットにしか存在しないことが判明

YAHOO!ANSWERS(アメリカ)において (日本語訳)

Q:日本の放射能はどういう状況なのでしょうか?東京に1ヶ月のバケーションに行きたいと思っています。

A1:東京には放射能の影響は全くありませんし、危険なのは福島原発から20km以内の範囲です。
   東京は、原発から240km以上も離れています。

A2:原発から50km以内にいない限り、大丈夫です。福島県にいなければ、OKでしょう。

A3:東京は福島原発事故の影響は受けていません。9月〜10月に東京にいましたが、平和そのものでした。
   ただ、福島原発から20km以内はいかないほうがいいでしょう。

A4:来年に東京に戻るけど、全く心配していません。日本の首都にいる限り、大丈夫です。

A5:先週、父が東京から帰ってきましたが、父は「東京は大丈夫だ。食べ物も水も汚染されていない。」と言っていました。
   ただ、福島は行かないほうがいいです。では、東京を楽しんできてね!

http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AoLctCj66GgqMs5HcM5PFyAjzKIX;_ylv=3?qid=20111206015237AAU7ZaK
117名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:54.80 ID:BCW/Spi40
もう首都は大阪でいいと思う。
天皇は京都に帰ればいいし。

チェルノブイリなら退避地区並の汚染が進んでる東京にこれ以上いる理由がない。
118名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:14:56.20 ID:uUWASgq+0
俺も息子を始め親類縁者が東京にいるんだが、
自己の利害を超えて日本全体のためには、
東京一極集中は良くないと思う。
現在の経済逼塞状態の一因だと思うし、
リスクが分散できない。
もう少し関西とバランスを取る必要がある。

119名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:06.39 ID:3HIrDVBYO
さよなら、トンキン。
120名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:07.25 ID:pozYEU5p0
地震の予知なんて当たらないんだから、次に地震が起きるのは
関東じゃなくて、警戒していない大阪だったりして。
121名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:20.03 ID:BOMMukNm0
東京一極集中は、昨年の経験からも
どうにかしたほうがいい
しかし、かといって地方分権も進まないのが現状

というわけで次善の策として、もうひとつ中心都市は必要だ
122名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:21.45 ID:4C2ptUgS0
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !     放射能トンキン  プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
123名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:33.29 ID:uXEQYab50
>>49
エアカー以外は全部実現済みじゃないか
124名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:08.67 ID:CsymnqPC0
キレイに三がそろってるなw
125名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:08.90 ID:/rITOwjr0
発表したソースが見当たらないし、パナは門真から動いた事無いが
「中央東京××フリーランス高橋」は何を根拠に発言したんだ?
126名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:19.97 ID:PsC+4j1p0
三菱UFJ銀行無いよな・・・ファイナンシャルグループ全体のことを言ったのか?
三菱東京UFJだろ・・・ などと揚げ足を・・・

ソースがよくわかんないんだが 移転したら東京とるのかなw
127名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:30.92 ID:Os9LL4LU0
>>120
次は東南海なんだろ
大阪でいいの?
128名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:38.53 ID:iX8ABnZgO
東京は知事が普通じゃない(危険人物)から皆逃げるんだろ
129名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:16:55.15 ID:t44hDay/0
サントムーン副都心構想
130名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:17:00.38 ID:Cga8LZV20
>>104
登記上は井関農機は愛媛県松山市、熊谷組は富山県だしな。
大阪企業で本社機能が残ってるのはパナ、日本生命、クボタ、シャープあたりと
製薬各社くらいだな。
京都企業はみんな京都のままなのに何が違うのだろう。
131名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:17:21.65 ID:Qio4Ze8V0
パナソニックは大阪本社じゃねーの?
132名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:17:59.37 ID:h+qtnLjg0
自由報道協会のダサい格好の記者が2chのネタをマジにして質問とかw
133名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:05.58 ID:Ebug0yIY0
まぁ、被爆するの嫌だしな
134名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:11.34 ID:bsuTxGCK0
ついでに、オリンピックも大阪でやってほしい。
135名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:29.98 ID:W6CM66F90
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
http://www.mitsui.com/jp/ja/
http://www.bk.mufg.jp/
http://www.smbc.co.jp/

どこで発表してるの?煽りとかじゃなくてマジ知りたい
136名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:30.07 ID:GSulb44s0
本当なら大阪の人間としてはありがたい。
税収はともかく、人の流れが変わるのが大きい。
137名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:32.70 ID:OUp1Ei3U0
大阪にも、すごくヤバイ断層が街のど真ん中にあるんだろ?
138名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:49.40 ID:Ca1ZczqR0
>>127
これから来るなら
それに備えれば良いだけ
でも、東京は既に放射…
これ以上は言うのやめておく
139名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:18:55.08 ID:aaQjxI0G0
フリー記者の妄想だろ
地震直後もこういう話はあったんだ
結局なにもない
140名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:19:14.21 ID:la+zlqIy0
石原の壮大なノリツッコミだろ
141名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:19:38.82 ID:XJf4Hx8y0
>>106
常識的に考えて、決算でもないのにそれだけの数の企業が同時に何か発表するなんてありえないよ。

大阪関連の株を吊り上げたいとかなんとか、風説の流布なんじゃないか。
142名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:19:55.73 ID:yTu1HopE0
大阪も阪神大震災とかまた起きたら危ないんじゃないの?
東京も大阪もどっちもどっちだと思うけどなぁ('A`)
143名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:01.93 ID:YEjFzBra0
千葉の田舎に住んでるが
震災前は週2ぐらい東京へいってたが
最近は直下型が気になり
地元で遊んでる
144名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:12.39 ID:JlKL4c7RP
一度名古屋の部署に異動になった人間はもうここから離れたくないと言い出す。
そんな名古屋においでみゃー。
145名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:14.88 ID:UufMUBn60
老害・石原がデマ拡大に貢献の巻だな の模様だな(藁

誰や空売り狙ってる奴は?w
146名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:20.41 ID:7iwQwRwP0
関係者だけど知りたい
147名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:25.96 ID:xo+jDcYiO
>>136
ホントなら新聞一面です
148名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:43.58 ID:A+8uHOEr0
2012年度 国立大学 出願状況

東京の東京大学は志願者が増加。一方、関西の京都大学・大阪

大学・神戸大学は減少。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。

◆東京大
志願者数
2012年度 13215人
2011年度 12746人

◆京都大
志願者数
2012年度 8209人
2011年度 8336人

◆大阪大
志願者数
2012年度 12265人
2011年度 13910人

◆神戸大
志願者数
2012年度 11250人
2011年度 12539人
149名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:59.10 ID:BlJ1ZZaa0
阪急梅田の工事を早く終わらせろ
あの工事が始まってから不便になる一方で腹立つわ
150名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:19.25 ID:soR19/jZ0
閣下はほんと「大大阪」って単語が好きだな
151名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:21.11 ID:Rt3t9KWF0
これ本当だったら家のローン組んでる奴にはきついな。
単身赴任するしかないけど、手当出るのかな?
NEC東金みたいに着いてこれなくてやめる人間もいるんだろうか。
152名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:27.07 ID:Os9LL4LU0
>>1
三井も三菱もみんな馬鹿だな
日本はどこへ行っても地震からは逃れられないんだよ
本社はクラウド化するしかないいんだよ
153名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:38.99 ID:/rITOwjr0
>>135
俺も調べたけど一切ない
報道に漏れると「本日の一部報道について」とかのリリースも出るけど、
記者会見だけっぽいのでそれすらない。

まあそういうのとは別にして、三井住友銀行くらいは大阪・神戸にあるべきだと思うが…
154名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:45.41 ID:UrUQvxfY0
よっぽど東京の放射能はヤバイのだろうな
一般国民はカヤの外でも、日本の支配層にだけは情報が流れてるのさ
155名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:49.00 ID:vvGsV0hn0
三井物産ってあの盗撮ビッチの浅倉友里子に内定出したところだよな?
156名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:13.09 ID:cY2cvAqzO
そもそもパナソニックは大阪だし
三菱UFJ銀行なんてものは存在しない....
157名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:16.64 ID:G4zv51ph0
 つーか 住宅ローン組んだり 払い終わっても間もないのに
  大阪転勤なんて嫌だぞって本部社員は大部分だろ。
  会社が単身者の負担をするなら移転でもかえってコストかかるし。
158名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:23.88 ID:BCW/Spi40
>>148
なんで東大の志願者数が増加してるんだ?
放射能汚染を軽視するとか、さすがゆとりw
159名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:39.31 ID:BlLXRS9+I
もともと大阪発祥の企業は大阪に帰れば良いのに。
160名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:43.44 ID:GPtuIpvy0
大阪始まり杉ワロタwwwww
161名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:03.72 ID:CWahfQJa0
この記者不勉強にもほどがあるだろ
パナの本社を東京から大阪にって時点でおかしいと思えよ
質問するなら最低限の勉強していくのが礼儀だろ
162名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:03.86 ID:zBjDrjFCO
大阪はただの地方都市
三菱や三井を受け入れるキャパも金もスピードもない
163名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:06.55 ID:EUnKfxWQ0
これらの会社は何で本社を移転するの?
164名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:11.80 ID:tkfkvT/v0
せやな
165名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:11.90 ID:UufMUBn60
石原閣下インサイダー疑惑浮上の巻だな(笑
166名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:15.69 ID:0kHmnh9+0
ソースがないぞ。
167名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:32.55 ID:cAk4vUa3P
橋下効果すげえ!
ブサヨざまあ。
168名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:37.66 ID:aaQjxI0G0
でも10年以内の首都直下型地震の確率70%らしいから
お前らもリュックに必要なもの用意して
いつでも避難できる体制はとっとけよ
169名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:24.68 ID:FhRxrvWn0
今に東大を大阪大学が抜く。
170名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:30.80 ID:Ki+IdFuGO
大阪も人大杉だからくんなよw
171名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:39.15 ID:VW92eQI1P
え?大阪に移転すんの?
結構大ニュースな気がするけど、何で報道無かったんだろ
172名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:41.25 ID:ijfsvWuCO
有事に強い体制を取ることは悪い事ではない。
但し、スペアーが大阪に集中するのはどうかな?
「もんじゅ」もあるし…。
173名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:47.92 ID:s/YR4eaX0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ      大阪、始まったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
174名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:13.80 ID:YiUU8OP70
そう簡単に出来る訳ないじゃん
日本経済にも影響出るような話だぞ
情報は探しても今は無いみたいだし
この記者なんでこんな事言ったんだろうか?
175名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:25.71 ID:Ca1ZczqR0
>>157
東京支社員として生きていけば良い
本社は変われど、顧客はそのままだし
居ながらにして左遷というおかしな形だけど
176名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:34.59 ID:rZAmdmkv0
三菱鉛筆は?
177名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:46.68 ID:soR19/jZ0
2chで三菱本社大阪移転というデマ→記者が知事に質問→ツイッターで拡散

また2chのせいか
178名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:49.50 ID:DagonfOb0
やっぱニューヨークとワシントンみたいに政治の中心地と経済の中心地は離れてた法がいいよ。
179名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:52.51 ID:cY2cvAqzO
>>171
記者の妄想だから
180名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:52.49 ID:deYf8W3c0
散見する理屈だと中途半端に日本にこだわらず
実態を海の向こうにでも移してしまうのが手っ取り早そうだけどな
181名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:55.25 ID:5bnQ7JCg0
>>150
元々関西人だしw
182名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:58.27 ID:wF4JIEgi0
知ったかぶり石原格好悪いw
183名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:31.31 ID:A+8uHOEr0
関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 79nGy/h


参考 東京・神奈川 57nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
184名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:46.52 ID:S+2IvdRR0
こら、奈良も忙しくなるで。
185名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:58.92 ID:M5vH+9vN0
まず天皇陛下にお戻り戴かないと。
186名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:00.23 ID:AcYxdqES0
>>26
天皇がいて初めて都
187名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:14.84 ID:ZEYdUUMiP
トンキン土人焦ってるなwww
188名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:25.69 ID:xo+jDcYiO
釣られて引っ越しそうになったじゃないか
189名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:37.27 ID:mLMbczkn0
日清戻ってくるなよ
190名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:38.35 ID:UufMUBn60
さては・・・企業年金すっちまった件もあるから金融株の信用不安でも煽って一儲け企む

大阪エラ星人どもの仕業だな 

・・・良し、ここは俺も空売りにアップしはじめないとな
191名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:56.36 ID:ZPihfcL90
トンキンは汚染されてるからなぁ
192名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:03.94 ID:QcfDGFCx0
三菱、三井、住友が関西に帰ってくるんだ。
正直ビックリだわ。
193名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:14.24 ID:KcIJI2oj0
アホか、雨降ったら大気のラドンが地表に集中するから放射線量高くなるんだよ
194名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:36.52 ID:YjRAYkMm0
そろそろ天皇も京都御所に戻るんじゃね?
195名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:41.01 ID:yqNmIK6p0
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ、あほ面ジャップ
196名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:48.94 ID:s/YR4eaX0
>>183
福島さん、ぱねぇっすw
197名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:05.68 ID:fXG5XLQuO
>>1
まぁ、放射能怖いから、金持っている奴は逃げるよな
198名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:15.83 ID:FP0yKnUQO
なんや?なんや?
一体どないしたんや?
大阪がそんなに魅力的に輝き出して来てるって事かいな((((゜д゜;))))
199名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:24.62 ID:czjlBkcQ0
大阪移転して給料据え置きなら社員かなり生活楽になるな
200名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:27.46 ID:/eJ/Vmef0
ていうか都市の規模が東京と大阪じゃ違いすぎ
いまさら一極集中是正しろといっても、わざわざ田舎に引っ越す会社はない
201名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:42.03 ID:0kHmnh9+0
この記者ガセだろ。フリーのおっさん。名前名乗ってたよな? だれかツイッターで聞いてくれ。
質問したら無視できないだろ。実名で仕事やってる記者なら
202名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:45.85 ID:/aIpPiqP0
どんどん出て行け。東京に集まるな。
203名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:47.54 ID:mi4IINbQ0
パナソニックは東京本社ビル売却するんだろ?

いよいよ【首都】大阪都も実現間近じゃな
日本の国技も【たこ焼】に変更されるらしいし
204名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:55.66 ID:511JZ0Kb0
南海地震津波で水浸しになるようなとこ移転してどうすんだよ
205名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:24.00 ID:BOpohpcU0
>>188
釣られて都内に家買うのやめるところだった
206名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:26.69 ID:Ca1ZczqR0
>>183
ワロタ
良く作ったなコレ
207名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:33.11 ID:KpAWRszN0
>>196
しかし関西も放射線量がどんどん上がってる
どこかで瓦礫かゴミを燃やしてると思われる
208名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:37.16 ID:tkfkvT/v0
東大阪とか河内長野はもっと栄えるべき
箕面、おめーはダメだ
209名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:41.05 ID:A+8uHOEr0
もんじゅと朝鮮人に汚染された大阪民国にいくわけないだろw




あ、民国は日本じゃなかった
210名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:50.02 ID:aaQjxI0G0
ソフトバンクのトップまでついに海外脱出か…よほどやね

891 取引企業の一つから age 2012/02/25(土) 16:10:57.42 ID:fZ8z7qSZ0
禿が近々シンガポールへ移住するとのこと。
それとSB持ち株の本社機能の大半をそっちに移転。
夏までには行う様です。ソース:うちの会社に挨拶で来たSBのエライサンとの
ミーティングから

211名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:51.19 ID:RaN4mrrV0
三菱鉛筆は!?
212名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:52.14 ID:deYf8W3c0
何がやりたいのかよく分からんね
213名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:24.29 ID:/MCIIxlH0
地震、富士山噴火、放射能……。
普通に考えれば当然のこと。
天皇陛下も京都に戻るべき。
214名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:33.15 ID:W4fAIt1G0
大地震も近いし、それが良いと思うよ
東京は過密し過ぎ。
215名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:43.06 ID:TGnIGtsf0
2chのスレ←──────┐
↓               │
ツイッター          │
↓               │
記者が本気にする     │
↓               │
都庁の定例記者会見で話題に
216名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:02.00 ID:F51GDKyEO
阪神大震災以前にもどるだけ
217名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:12.75 ID:mLMbczkn0
>>208
道路がいっぱい必要
山道ばっかだし
218名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:17.38 ID:Y3VxdWhHO
トンキン代表「大阪は敵!」

トンキンの大阪への対抗意識は異常
219名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:30.06 ID:yH//9ymS0
マジでっ?    AA略
220名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:59.56 ID:4ZWCVXew0
いっそのこと東京ごと関西の空き地に移動させてもらおう
東日本は汚染されてもうオワコンだし
221名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:11.15 ID:QSr6ofLRO
>>40
東京本社で会議をしたら、全員関西弁だった。
222名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:14.24 ID:HWWw7YQg0
新しい財閥が必要。
三井三菱住友というのは、
たとえて言えば、本願寺財閥や武田財閥のようなもの。

なんかこういう全然ちがう系譜のものを、
戦前政商に取りたてられた経緯があるからと言って、
置いておくのは、間違い、だとおもふ。
223名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:20.84 ID:WadCwcW50
2chのデマがこんなに広がるとはな・・・

元ネタとされる書き込みは日経新聞の記事のように書き込まれていた
ところがその書き込みに日経のアドレスは無く日経にもそのような記事は無かった
もちろんこれら企業もそのような発表はしていない
その情報の真偽が確認されないままツイッターで広まったらしい
そしてどこでその情報を得たのか知らんがフリー記者が間に受けて質問
都知事も知ってか知らずかそれにまともに答えてしまったためさらに拡散
そして現在に至る
224名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:48.02 ID:A+8uHOEr0
大阪民国ファビョってる ヘイヘイヘイwww
225名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:49.80 ID:B5n5uWE30
つーか、もともと東京本社と大阪本社持ってるんじゃねーの。
どっちを主軸にするかを切り替えるだけだろ。
226名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:00.30 ID:cg08lrQv0
>>208
東大阪は今のままでいいよ
河内長野はもっと栄えてもいいと思うよ
美加の台バンザーイ
227名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:12.47 ID:9ds5QnHg0
あー地震来るんだね
完全に異常事態だよ
228名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:38.53 ID:yH//9ymS0
またデマッターの仕業か
229名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:39.85 ID:7NCOaHsJ0
「やはり大企業は放射能による危険を知っているんだ!」
「関東の危険を信じない人をこれで説得できる!」

以上、Twitter大喜利でした
230名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:44.95 ID:W6CM66F90
>>223
最低でもその会社に問い合わせて確認してから質問すべきだよなあ
アホか
231名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:47.24 ID:4SI81AV80
>>171
> え?大阪に移転すんの?
> 結構大ニュースな気がするけど、何で報道無かったんだろ

ググレばわかるが、ソースはこの記事しかないw
マッチポンプ
232名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:47.90 ID:0kHmnh9+0
>>223
元記事のアドレスはってくれ
233名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:02.88 ID:0oZShXS80


知っているものは一部だが知っているのだ
放射能の厄介さを



234名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:20.45 ID:WOXcfDKG0
>>35
東京なんて高々150年程度の歴史だからね
江戸時代の江戸なんて侍が超貧乏な生活して凌いでるだけの町だし
金借りるのはもっぱら大阪の商人から
235名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:27.46 ID:4fqnqWwJ0
チョンの分断工作員が湧きそうなスレだなwww
236名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:14.31 ID:A+8uHOEr0
大阪民国人ってなんであんな気持ちわるいんだろうなww

大阪人の顔面を半分に切り裂いたら気持ちいいだろうなww The快感って感じ?
237名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:39.72 ID:65A3sEfB0
放射能と言うより、近いうちに関東にそろそろ大きい地震がかなりの確率で来るという情報を入手しそれに備えての大阪移転だったり
238名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:51.10 ID:Y7hJssBOO
関東大震災の対策じゃないのか。大阪も東南海地震で津波がヤバイかもしれないが東京よりはマシかもな。
239名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:14.07 ID:xvDQP7sZ0
>>234
今それを言って何か意味がある?
240名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:17.49 ID:99NB++CSP
なんだ、デマかw
241名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:38.90 ID:FP0yKnUQO
放射能汚染に大地震に富士山大噴火
確かにこりゃトリプルファイター級やからしゃーない(゚Д゚)
242名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:00.56 ID:rZ0SH6cW0
で、月曜だけど銀行からの発表あったの?
踊りたくないから発表待ってたんだけど
243名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:20.24 ID:7Aln8Fcy0
東大より阪大、京大
244名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:27.26 ID:oBfgrac50
これガセだろ
まともなソース一つもないぞ
245名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:28.02 ID:OS5hlhkh0

                                    _,へ
        ___                          ム  i
       「 ヒ_i〉          _/  ̄ ̄~`丶        ゝ 〈
       ト ノ         /  /| | ハ   丶       iニ(()
       i  {         | / =|/|/= \  │       |  ヽ
       i  i        ( イ -=・ ∧-=・ 丶_|       i   }
       |   i        ヒ|   (  )    |ソ       {、  λ
       ト−┤         |    ̄   ・ /ノ      ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_       丶 ヽ三ヲ  /!     , '´ハ   ,!
        ヽ、    `` 、,__   , '\ __ /∧ 、 _- " \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |  日 本 を 洗 濯  致 し た く 候  │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
246名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:41.10 ID:Dy5Kke/MO
あれ?こんなニュースやってたか?結構だいニュースだろ。
247名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:41.99 ID:zw5Dbgvg0
これで大阪の方が先に天変地異に巻き込まれたら笑うが
いっその事、京都とか旭川とか盆地の都市に本社機能移したら?
あんまり盆地で大規模な天変地異の話は聞かないし

夏はやたら暑く冬はかなり寒いけど
248名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:45.99 ID:4SI81AV80
■まとめ■

スレタイやソースにある企業の大阪移転はガセです(少なくとも
ソースなし)

東京本社をしめるのはリストラ中のパナソニックだけ
249名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:02.53 ID:JhNTq7Os0
>>1
パナソニックって大阪本社じゃなかったんかい
250名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:09.69 ID:izAgCsQ10
ガセに釣られる都知事とおまえら
251名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:16.93 ID:Rp03loqE0
神戸大の時代が来たか

やっとシンダイがメジャーになるなwww
252名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:26.61 ID:QPliSRWY0
>>183
あいかわらず、中国地方は安定してるねー
中国地方がやはり一番安全。
253名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:45.78 ID:OH/9O9gl0
避難w
254名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:50.28 ID:AyEWXmM00
>>236
基地外発見wwwwww
255名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:50.19 ID:6hmsn3N70
>>37
柳川、巽がいるけどねw
256名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:03.98 ID:KlyxkhSw0
関東人みんなしぬん?
257名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:16.26 ID:+ta0eMMV0
まあ一言で言うと、放射能汚染から避難するってことだろ?
258名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:20.61 ID:A+8uHOEr0
東京の中心に皇居有り。








大阪の中心にあいりん地区有り!
259名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:47.08 ID:fcbZshlM0
>>249
本社が分社していけない理由はないだろ。
マスコミなんて特にそういう感じだが。


そうかあ。よかったあ。移転かあ。これでニートの俺にも職ができるな(棒)
260名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:01.72 ID:aaQjxI0G0
こういうツイッターの記事をネタに
質問するフリーのバカ記者がいるんじゃ
記者クラブ制もあるべきかと思うわ
261名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:23.10 ID:G1hnNbkn0
これが嘘なら石原って普段からどんないい加減な会見やってるんだよ
誰か一人くらい不思議に思って確認するとかしないのかね
たとえ不思議に思っても意見を言うのも憚られるような空気なのか
都知事ならどんな間違いをタレ流してても許されるのか
262名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:51.46 ID:WOXcfDKG0
>>233
実被害よりこれからは世界的な風評被害に晒されることになるからね
チェルノブイリは今じゃ普通に人が生活できるレベルだけど外人は誰も行きたがらない
日本がんばれって言われてる内はいいけどこれから忌み嫌われるようになるからキツイ

>>239
日本の経済の中心地はずっと関西ってこと。関東は金かけて大規模公共事業みたいなことをやって
経済規模大きく見せてるだけで実際は上海にすら劣るかもしれん
263名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:51.48 ID:/D7x62OWI
三菱、住友は大阪発祥だけど、三井は東京だろ
三井だけ残ればOK
264名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:15.97 ID:+0s/ySyl0
もともとこれだろ 遅いよ

こいつの犯行だろw
電波臭プンプン 【日経】とかw ワロタ。


14 : 名刺は切らしておりまして : 2012/02/24(金) 09:36:47.76 ID:1rASM8ks [1/3回発言]
455:地震雷火事名無し(dion軍)2012/02/23(木) 23:43:36.61 ID:HBwOp16m0 (1)
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが明らかになった。(略)

15 : 名刺は切らしておりまして : 2012/02/24(金) 09:39:47.90 ID:1rASM8ks [2/3回発言]
>>11
日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。

17 : 名刺は切らしておりまして : 2012/02/24(金) 09:43:19.30 ID:1rASM8ks [3/3回発言]
>>11
(略)
東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。
265名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:25.47 ID:KlyxkhSw0
関東人みんなしぬん?
266名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:33.70 ID:GX0eryeH0
>>261
記者せめるならまだしも、石原をせめるのはお門違いだろ
267名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:35.14 ID:f6EZiuCE0
え、これデマッターが情報元なの?w
268名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:44.88 ID:+7Qeg5fB0
>>247
京都の夏はインド人から文句言われて
冬はロシア人から文句言われるレベルだけどいいの?
269名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:52.55 ID:oJvnEwzH0
攻殻機動隊の首都って大阪だっけ?
270名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:16.66 ID:7Aln8Fcy0
デマなのか?
なんで最近の記者は裏取りしないんだ?
271名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:35.17 ID:a2+zKGFh0
地震対策だろな
放射線の影響もあるかも
272名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:44:25.20 ID:qMC6y1AN0
ソースってこれでしょ?

大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

三菱商事、三井物産の大手商社2社、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行のメガバンク2行が
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが明らかになった。
東京には先日発表された文部科学省の試算による震度7の東京湾北部地震の将来的リスクに加え、
東京電力の法人向け電気料金の大幅値上げによる経費増加懸念があり、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の在京各社にも大きな影響を与えることが予想され、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手製造業数社も、既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材により明らかになっている。
今回の一連の動きで、一気に在京企業の本社機能移転の流れが進む可能性がある。
273名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:05.70 ID:fcbZshlM0
>>269
福岡県だったと思う。

行政機関の災害・テロに対するリスクとかで機能分散してる。

主人公らがいるのは多分兵庫県。 明石市とか神戸市とかその辺を新行政区分にしてたかな?
274名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:29.04 ID:DbB9ZOSw0
なぜ名古屋を飛ばしたし!!
(`;ω;´)
275名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:31.31 ID:Jo3ggWR20
その場にいた記者が一人も異論を唱えなかったってのがすげえな。
276名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:32.83 ID:5bnQ7JCg0
>>266
困ったもんだねえとか言ってるんだったら
まるでその情報を知った上での発言みたいじゃん
277名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:34.38 ID:A+8uHOEr0
ガセネタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうけるwww


大阪民国ファビョってる ヘイヘイヘイwww
278名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:45.45 ID:vYDLbe4z0
××
279名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:53.91 ID:GPtuIpvy0
トンキン土民発狂wwwwww
280名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:00.63 ID:BVEcmvV10
>>108
難波に本社かまえれば南海特急で30分で関空行けるけどな。
281名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:19.55 ID:cg08lrQv0
>>269
トグサくんが東京にガイガーカウンター持ち込んで被曝心配してたの思い出した
282名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:29.97 ID:4SI81AV80
>>272
また、URLもなしにそういうガセを捏造する
283名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:30.82 ID:cY2cvAqzO
都の定例会見なら嘘つき記者の姿をTV映像に残してるはずだが それは放送されてないのかね
284名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:36.33 ID:1bnZpHgA0
>>268
大阪の夏もギニア人のオスマン・サンコンに「世界一熱い」と言われたぞ
285名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:38.37 ID:QPliSRWY0
>>274
コッペリオンでは、名古屋が首都になってるよw
286名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:39.72 ID:zsdk/s+M0
関東人に商売やらせたのは大きな間違いってか、大阪にそのまま経済の中心があったほうが
もっと日本経済強くなってたね。
関東人って冷たいのなんの言われるけど、あれは冷たいんじゃなくてぶっきら棒でよくもわるくも人間が正直なんだよね。
だから、関東の商売って、客の善意頼みたいなとこあってぬるい。
だから世界では通用しない。
欧米や中国の海千山千の連中とえぐい交渉が出来るのは、結局大阪や京都などの関西勢なんだよねえ。


287名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:45.27 ID:pUP/4Xoq0
ま、放射能汚染やら東電値上げやら第二次関東大震災リスクやら踏んだり蹴ったりの首都に用はないわな。
288名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:06.58 ID:P9oUjaEK0
電気代も高くなるし、放射能も高いし、大阪に行くか・・・
3年後・・日本は税金高くて半分以上持ってかれるし、海外に行くか・・・
さらに5年後・・人口増加と世界大恐慌で食い物も無いし戦争ばっかりだしあの世にいくか。
289名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:07.28 ID:vjV6uz8V0
この時期にこれだけの大企業が大阪に本社移転を発表するなんて
常識的に考えて「放射能」しか無いだろうな

当然「放射能が〜」とか言うわけ無いけどな、企業としては

50年ぐらい経てばまた東京に本社を戻すのかな?
今後の線量や土壌、水質などの調査次第だろうね、何十年もかけて独自に行うんだろうけど
290名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:16.96 ID:WOXcfDKG0
去年の4月の時点でもう全金融機関に通達出してるんだけどね
http://sierblog.com/archives/1460439.html
291名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:34.83 ID:aaHVw1Rc0
え?これ嘘なの??
292名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:41.08 ID:XJn9jKsrO
>>249
大阪発祥の起業は大阪本社と東京“本社”両方持ってるケースが多い。

実質の本社機能は大阪のケースも東京のケースもある。

293名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:43.49 ID:+0s/ySyl0
739 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:42:53.23 ID:ikTrNG3+0
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。

もっと前はこれかwwww
294名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:47.85 ID:D+FlP3iyO
名古屋飛ばしwww
295名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:28.12 ID:SNlybev80
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
296名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:31.47 ID:BVEcmvV10
>>275
普通、他の記者が先ほどの件ですが本当に事実ですか??って質問するよなあ。
知事とかマスコミにとっては衆知の事実なんだろうか?本当に謎だ。
297名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:52.35 ID:KlyxkhSw0
ガセじゃないじゃん
元から決まってくることだろ
なにを今更的な記事ってこった
298名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:08.18 ID:1O0inDgn0
>>71
おそらく一部資産売却で軽くするんだろうな。
でもそれも放射能が理由とも言えるぞ。外資&ブラックマネーのリートボリューム減って
売りたい時に劇下がりかもしれないからね。
299名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:12.36 ID:A+8uHOEr0
関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 78nGy/h ←超高濃度汚染


参考 東京・神奈川 56nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
300名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:13.73 ID:pUP/4Xoq0
>>288
> 人口増加と世界大恐慌で食い物も無いし戦争ばっかりだしあの世にいくか。
それがまさにグノーシス主義
301名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:04.61 ID:vjV6uz8V0
>>296
馬鹿なの?国会質問でも何でも最初から質問内容は一通り通知されてるんだけど
もちろんたまに不意打ちの質問でヒヨらせたりする議員や記者も居るけどな
302名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:08.03 ID:7ppsN28N0
江戸から続いた東京を一発でぶっ壊した原発事故
303名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:28.00 ID:GPtuIpvy0
ヘイヘイトンキン土民ビビってるうう
304名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:42.35 ID:SNlybev80
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
305名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:55.42 ID:/LGWlA2/0
2chのスレ←──────┐
↓               │
ツイッター          │
↓               │
記者が本気にする     │
↓               │
都庁の定例記者会見で話題に
306名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:57.12 ID:2NVR+crp0
つか、パナソニックの本社って、そもそも大阪でしょ?
それに、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行が移転するなんてニュースあったっけ?
これだけの会社が移転するなら、ニュースでも結構報道されそうなもんだけど、こんな話全然見かけないんだけど
307名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:57.80 ID:6T0Wt+140

大阪でも地震・津波の危険性は高いんじゃなかった?

 いっそ福岡あたりがいいと思うんだが。
308名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:58.82 ID:2/xiuIwBO
皇居の前は全部ホテルにしろ
309名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:13.70 ID:oo0/Swx5O
今回ガセか真実かはわからないが一つわかった事がある。
東京がこんなに嫌われてると思わなかった。やはり大阪大阪と言ってるのはカントン人だったか
310名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:20.27 ID:A+8uHOEr0
関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 78nGy/h ←超高濃度汚染


参考 東京・神奈川 56nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
311名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:25.72 ID:KlyxkhSw0
放射能つええw
312名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:28.89 ID:WadCwcW50
>>293
それです
デマの発生源とされている書き込み
313名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:35.48 ID:6cCzVtg00
>>281
そういや、都庁の地下に原発があったっけ?
314名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:41.39 ID:BP5fa0ia0
大阪に移転するってことは東京のリーマンも移住してくるってこと?
滋賀県あたりに住むのかな?
315名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:02.28 ID:zHkVUv4R0
大阪は電力大丈夫かな?
316名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:02.50 ID:1bnZpHgA0
大阪も黄砂に乗って中国の核実験の灰がよく飛んでくるけどね
この時期からの洗車はこまめに
317名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:18.76 ID:ds0dCxdA0
          ν l
  ノノノ ヽ*∈で 速 l                ご
  (・ω・`川  も +l                ち
   /%8
318名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:24.22 ID:bY95gL0u0
ついに閣下も空気よんだかw 皇室取り巻く奴らと一緒に東京は少し沈んだほうがいいな
大阪は橋下がやくざの露払いしてくれるだろ
319名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:34.21 ID:qmTL0NTE0
経済的遷都が始まった。次は政治。
320名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:34.50 ID:YnrC/NLR0
うわ〜ん。やっぱり放射能ダダ漏れなんじゃないか〜><
321名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:47.87 ID:b0a339hRO
現在丸の内の本社にいるけど、
そんな話ぜんぜん聞いてないよ
322名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:53.76 ID:cY2cvAqzO
>>301
都の会見は通知されてねーよw
323名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:09.80 ID:SNlybev80
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
324名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:10.87 ID:kypfYZKs0
移転に関しては放射能やら将来の不安が主な理由だろう。
かといって大阪が第二の東京にはなってほしくない。
集まるのは経済的なものだけでいい。
325名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:16.58 ID:vjV6uz8V0
>>302
関東大震災も乗り越えたのにね
やっぱ「放射能」は厄介だよ
地震・カミナリ・火事・津波で街が破壊されても「復旧」するのは時間の問題だけど
放射能は、その時間がハンパなく長いからな
復旧じゃなくて復興を目指すまでにとんでもない年月が必要

大企業からすれば合理的な第二都市に移転するのはやむを得ない
326名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:39.45 ID:HI76+W5e0
>>299
参考 福島県 23600nGy/h
自然放射線の差程度の話じゃねーの。
ま、関東も関西も問題ないってこった。
ホットスポットは知らんが。
327名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:40.00 ID:zsdk/s+M0
本社だけよこせよ
関東土人は臭いしキモい東京弁まき散らすから大阪こなくていい
328名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:56.67 ID:+7Qeg5fB0
>>314
滋賀はいいよ。吉野ヶ里遺跡も有るし伊万里焼きも有るよ
329名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:09.70 ID:QPliSRWY0
>>321
リーマンブラザーズの社員もそんな感じで、社から何も知らされてなかったらしいね。
330名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:26.74 ID:7wZ/GxOf0
フリーの記者ってバカが多いんだな
331名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:32.10 ID:u/xcqEq4O
もしかして東京湾海ホタル地下定期人工地震がらみか?
332名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:33.09 ID:Mr36d5sMO
>>314
京滋地区か神戸とか北摂のニュータウンか奈良くらいしか場所がない。
333名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:11.62 ID:WOXcfDKG0
>>327
残念ながらそれは無理だろう
大阪人もこれからは地獄の通勤ラッシュを味わうことになるw
334名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:12.53 ID:6SyLZx9u0
>>314
東京の都市交通網に慣れた都会人が滋賀の車社会に適応できるかどうか…
335名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:14.12 ID:A+8uHOEr0
もうさ、大阪民国に核爆弾落とせよ。日本に迷惑かけすぎだろ、民国
336名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:25.26 ID:1bnZpHgA0
奈良に金融関係の会社が持っている土地が多い
337名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:33.37 ID:SNlybev80
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度:内部被爆の証明】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
338名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:36.42 ID:WrKP3u9A0
でかい会社なのにフットワークいいなと思ってちょっと感心したのに
デマかよwww
339名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:08.36 ID:tdHpI4Rj0
出版社とアニメ製作会社も東京から出ていけよ
340名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:09.58 ID:fcbZshlM0
>>328
大津SA?から眺める琵琶湖は最高だな。その辺から以南は
結構、栄えててアクセスも便利になってきてるみたいだな。

あとは全て田園だけど。
341名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:13.02 ID:bY95gL0u0
>>327 大阪のアホは遷都しやすいように部落利権とヤクザ追い出せやw
342名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:21.17 ID:qmTL0NTE0
関西が標準語化されるのか胸熱w
343名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:52.13 ID:8Sgn4tC90
>>333
マジで東京人すげえよな。あのラッシュで体力奪われて仕事に100%の力
使えてるのか?
344名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:58.61 ID:fR4F/yld0
ニコニコ動画  政治 総合ランキング
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics

 ↑ 毎日毎日、見てください。参考になるトコが多いんです

石原動画もあるよ
345名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:03.97 ID:vjV6uz8V0
なんだガセネタかよ
346名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:21.30 ID:IGnKAyeT0
>>339
京アニやP.A.WORKSは東京から出ていったよね。
347名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:35.91 ID:1bnZpHgA0
で結局これデマなの?
閣下まともにその想定で応対しているようだけど?
348名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:46.64 ID:uOFOJM9U0
トンキンから橋下民国に移転すんの?

なにもよくならないじゃん(W

東南海地震が起こればどっちもやられるからリスク分散にもならないし、
むしろ大阪民国の方が危ないだろ(W. ただでさえ治安が悪いのに、地震津波がきたら
どうなるんだろ、民国は?
349名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:52.44 ID:A+8uHOEr0
350名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:56.75 ID:SNlybev80
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
351名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:37.51 ID:Br1cQx1BO
放射能から守る為に大阪に移転します。
キリッ
本社社員はエリートです。本社社員の健康が第一です。
キリッ
352名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:46.49 ID:dPYppFkP0
石原都知事は兵庫生まれだしな。

まあ一番のネックはいまだに原発が止まらないことだろうが。
世界の目が疑惑から確信に変わってる。
あいつら原発を止められないと。最近よく聞くな。

大阪ならまだマシでは。海外ならもう帰ってこないだろ。
あと、ビジネスの機軸が中国に移ってるから
東京じゃ遠いし遅いんだ。

ソウル、北京、上海、香港、台北、ハノイ、ジャカルタ、シンガポールまで
見据えて商売するなら普通なら西に軸足を移す。

東京だと東の端なんだわ。情報の中枢ではない。
353名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:51.13 ID:kypfYZKs0
>>326
釣りに反応してはいけない。原発周辺の線量だししかも軽度。しかも画像は捏造。
354名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:55.65 ID:DqEkiq1Q0
橋下効果だなこりゃ、吉本も帰れよw
355名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:04.99 ID:Ca2r/jGx0
やっぱり地震回避なのかな
356名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:05.47 ID:HI76+W5e0
>>338
東京に機能を集めすぎたから、リスクに備えて大阪にも分散する方向で考える
程度の事はやってるんじゃないかな。
関西出身の社員を大阪に戻す場合にはそんなに抵抗ないだろうし。
357名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:07.65 ID:G1hnNbkn0
住友三菱三和とかもともと大阪だしやっと戻ってくるんだなとしか思わん
パナは今でも大阪だ
358名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:14.17 ID:4SI81AV80
>>347
閣下は2ちゃんソースに踊らされて「福島みずほ は帰化人」とか
言っちゃった人だからなー


典型的、情弱
老人だから仕方ないけどね
359名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:19.55 ID:WOXcfDKG0
20年間ずっと大阪のネガキャンやってたのは土地を安く仕込むためだったんだろうな
2ちゃんはいまだに大阪のネガキャンやってる人いるけど
360名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:33.02 ID:IGnKAyeT0
>>349
食べ物は大阪の方が上。
東京は食べ物が美味しくない。
361名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:40.45 ID:Y3VxdWhHO
震度7地震
放射能汚染
富士山噴火

これだけリスクのある都市も珍しい
トンキンは危険過ぎる
362名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:58.60 ID:Rt3t9KWF0
東京近辺はこれから原発起因の白血病大量発祥だろうから
敬遠したくなる気持ちも分かる
363名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:14.72 ID:YtJ36qFf0
大事の割に全然追加の情報無いぞwww
364名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:17.28 ID:/eJ/Vmef0
石原はデマに騙されやすい
良純の本に、子供の頃、親父が大地震がくるっていうデマに踊らされて一家で田舎に逃げたことがあるって書いてあったw
365名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:19.28 ID:zsdk/s+M0
>>345
トンキンびびってる、へいへいへいw
366名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:31.63 ID:0bk6sw+d0
嘘吐いてまで必死だなとしか
もう完全に朝鮮人ということでいいんじゃないだろうか

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
367名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:37.55 ID:1bnZpHgA0
>>354
吉本もうマジでいらない
あの喚くだけの集団面白いと思わない
368名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:38.72 ID:SNlybev80
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚| /  東日本にさよなライオン!
  \|(_人_)|/
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)
世界の基準値(ベクレル/kg)
0.111 アメリカ法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
2 ウクライナ(水)Cs-137
10 ベラルーシ(水)
10 日本3/16までの基準値(水)
36 福島・茨城・千葉の母親の母乳(赤ちゃんが飲む)
40 原発の排水(国際法基準値)I-131
90 原発の排水(国際法基準値)Cs-137
300 日本3/17以降の飲料水・牛乳・乳製品I-131(原発の汚染された排水の7倍以上。赤ちゃんが飲む)
500 日本3/17以降の穀類・野菜類・肉・卵・魚・他Cs-137
1000 WHOが「緊急時でも食べないほうがよい」としているいわば限界値
2000 日本3/17以降の野菜類(根菜・芋類を除く)I-131
1,190,000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の雑草
1,230,000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の雑草
369名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:38.74 ID:pUP/4Xoq0
第零首都・東京
第一首都・大阪
第二首都・福岡
第三首都・札幌

にすればいいんじゃないかな
370名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:43.33 ID:/LGWlA2/0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120223/aWtUck5HMysw.html
これが元ソースらしいからな。

アンチ東京の馬鹿関西人による煽りにしか見えない。
371名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:47.33 ID:6TbgkuFH0
これが本当なら大手企業にだけ
極秘の首都直下地震情報が流れているんだろうな
372名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:01:51.71 ID:91ETYbiCP
政治が動けばカネが動く
次の選挙の中心は間違いなく橋下大阪だろう

だから大阪移転が早ければ早いほど
企業は有利な立場になれるということじゃないのかね
いつの時代も商人は「強者」につくからなぁ

その「強者」というのは、ここ20年くらいずっとマスコミだったでしょ
自民も民主もマスコミに翻弄され続ける政治をやってきた
漢字が読めないとか、どうでもいいことで失脚させられる有様

しかし、そのマスコミに打ち勝つ政治家がついに現れた
それが橋下ということ

マスコミはそれを知られたくないから「自民vs民主vs維新」みたいな構図を書きたがるが
問題の本質は「マスコミvs政治家」なんだよ
ここで橋下を叩いてる人はこの点に気付いてほしいね


橋下を潰せば、またマスコミが天下を握る状態になるだけだよ?

マスコミを恐れて中韓にペコペコする生活に戻りたいの?

本当にそれで日本が良くなるの?


373名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:02:10.85 ID:A+8uHOEr0
汚染された関西になんかいくわけねえだろwww

関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 80nGy/h ←超高濃度汚染


参考 東京・神奈川 57nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
374名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:02:12.26 ID:Ca2r/jGx0
まあ、地震で首都機能マヒしたら日本が潰れるもんな
自分は被災覚悟で東京に住み続けるが
375名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:00.16 ID:BtbZV7bY0
>>1
三菱商事、銀行も?
これで三菱重工が移転したら関東大震災がほぼ100%来る
政府より情報保っている三菱グループ
376名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:01.51 ID:SNlybev80
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
377名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:18.90 ID:GMnmeRhw0
都内在住だけど、これはいいと思う
いい加減、思い切って首都機能バラけさせた方がいい
378名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:40.13 ID:cg08lrQv0
東京って他府県の人間が想像する以上にヤバいんだな
都民は大丈夫なのかね
379名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:49.83 ID:PqxGeQK40
自然発生的に移転が起こるのは悪くないよな。

港を作ったからきなさい、空港を作ったからきなさいと全然違う。
380名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:18.19 ID:kypfYZKs0
専ブラ使ってるなら、とりあえずこいつはあぼーん推奨。>ID:A+8uHOEr0
381名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:36.04 ID:vQfarFPb0
>>372
維新の会が国政に進出するのは厳しいみたいだよ。
選挙改革で、比例がなくなるらしいから、そうなったら自民、民主の大連立内閣が誕生。
維新の会を締め出すべく、着々と準備が進んでる様子。
382名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:38.38 ID:3QI8pHO7O
岸和田が西の立川として発展する
岸和田はもともと和泉国の政都だ
人口も立川より多い
383名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:42.18 ID:Rt3t9KWF0
>>360
大阪にうまいラーメン屋ってあるの?
はずれ引いた経験しかないが
384名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:45.77 ID:TGnIGtsf0
国土交通省国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
----------------------------------------
---------------首都圏の壁---------------
----------------------------------------
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
----------------------------------------
------------三大都市圏の壁--------------
----------------------------------------
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
--------------政令指定都市の壁---------------
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
385名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:48.82 ID:Ca2r/jGx0
>>375
そうだね。大企業がこぞって動いたら、要するに大地震が近い
証券取引市場も大阪に移転するだろう
386名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:59.25 ID:A+8uHOEr0
東京人の願望は、大阪人を人生のどん底に落とすこと。

基本@ 東京にいる大阪人は徹底的にいじめること。

基本A 関西弁しゃべってる奴は殴っても許される。

基本B 大阪にいる時は、梅田駅につばを吐きまくる。

基本C 大阪の女をヤり捨て。

387名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:15.41 ID:SNlybev80
 ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::.
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . .  ノ_ノ  ヽ、.\:::::::::::::
|. .  / (●) (●)ヽ::::::::
|    ヽ (__人__)'  i::::::
|     |  `⌒´  /::::
南相馬市に住む人のブログ「ぬまゆのブログ」 放射線障害か? 

以下、ピックアップして転載します

「ぬまゆのブログ」

これは放射線障害なんでしょうかね、、
であれば、強制避難させるべきじゃないでしょうか
場所は福島県南相馬市ご在住の方らしいです


髪が ・・・ 「 束 に なって 」 抜けました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28532025.html

311 直前に、「 虫歯の治療 」 は、終わっていました。いまは、こういう 状態です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html

「 水泡 」 が、できていました。また ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28583711.html

「 血が 止まらない 」
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28593200.html
388名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:21.94 ID:65A3sEfB0
人為的な地震を近いうちに東京で起こすということか

ちなみにHSBCも日本から撤退
389名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:25.27 ID:r6V1GerZ0
デマなら風説の流布ですね。結構動揺するニュースと思う。都知事までかついでよ。記者というよりネラーがしょっぴかれる話ですね。
マジでソースないんでしょ。
390名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:32.51 ID:GMnmeRhw0
>>383
あるよ しかも安い
東京の方がハズレ引きやすいと思う
391名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:36.14 ID:8Sgn4tC90
>>383
全く無い。大阪はラーメン不毛地帯なんだよ。東京でこれ!ってお薦め教えてくれ。
392名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:37.91 ID:P71Dx1+i0
いや、橋下とか関係ないと思うよ
3.11の原発事故以降、汚染レベルの危険度を知っている人は知っているんだよ
海外メディアはホント詳しく伝えてるんだけどね。
国内の原発を休止させているのは得策だよ。再稼動させた後に直下型とかきたらもう日本は終わりだな
393名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:12.63 ID:zSirZkYS0
パナソニックは大赤字出したから地価の高い東京本社を維持できなくなったんじゃないのか
394名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:20.45 ID:fcbZshlM0
>>385
大証がまともな取引市場になる日は近いな(キリッ
395名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:30.47 ID:1bnZpHgA0
>>382
パンチパーマとヒゲの聖人も移転してくるのか
396名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:30.43 ID:x5Tmx6/mP
大阪どころか品川でも不便だから、三菱重工も丸の内に戻るんだろ?
三井三菱はグループ会社すべてを丸の内に集結させるんだとよ
官庁から離れると不利だし
397名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:48.18 ID:+0s/ySyl0
>>370
これひどいな
世論誘導の為ならデマも流すって
これはダメだわ
398名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:58.60 ID:BtbZV7bY0
関東大震災=大阪へ遷都=天皇は京都御所へ
近々有りそうだ

399名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:04.78 ID:85DQUjeE0
天皇家が皇居を売ってケイマン諸島に移住か?
400名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:08.73 ID:0LAy5u2NO
>>383
京都行け
新快速で20分か30分くらいだ
401名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:17.55 ID:tWA+EVcS0
>>1
こんなことあったんだ…
402名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:25.86 ID:M4XYiMMT0
>>388
いや普通に放射能関連だろう
京浜東北線より東側は汚染済みだから
403名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:43.55 ID:SNlybev80
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比

大阪府   +6,183
愛知県   +4,145
福岡県   +3,827
兵庫県   +2,321
京都府   +1,174
滋賀県    +800

-----------------------

埼玉県   −1,389
東京都   −1,448
茨城県   −3,581
神奈川県  −4,687
千葉県   −5,632

-----------------------

宮城県   −9,225
福島県   −12,855

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
404名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:10.16 ID:QB6l+4E60
いろいろとまともな雇用が発生すると期待していいのかしらん
405名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:24.63 ID:drq4NMSl0
なにこれ?
今日は4月1日ではないぞ
406名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:28.12 ID:pl1h3un1O
社長や家族がこれから何十年間も東京の放射能の中で暮らすのが嫌なんだよ…
東京じゃ石原が放射能瓦礫受け入れてボンボン燃やして濃縮放射性灰生産するんだから…そりゃ金持ちは逃げるはな…

407名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:44.13 ID:/LGWlA2/0
>>389
こいつが癌細胞↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120223/aWtUck5HMysw.html
これが元ソースらしいからな。

アンチ東京の馬鹿関西人による煽りにしか見えない。
408名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:09:37.79 ID:5itvuPoFO
>>406
テレビの見すぎ
409名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:09:37.88 ID:/eJ/Vmef0
>>360
大阪でうまいもんて具体的になに?
大阪が食物うまいってのは幻想じゃね
まあ、大阪行くと、食いもんが美味しくていいですねってお世辞は言うけどさ。。。
410名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:09:47.95 ID:qO+N1rKo0
地震は一時的だけど
放射能はそうはいかないからなあ
移転が事実だとしたら
東京はそういうことってわけだな
411名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:09:52.11 ID:SNlybev80
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
                 <  静岡茶ですよ それ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._  荒茶の状態でセシウム濃度6000ベクレル(検査拒否・推定)
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __     ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ
   |. ̄|
   U⌒U
   ∧∧∩      _ ∩   お断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
412名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:10:13.46 ID:vQfarFPb0
>>409
串かつ
413名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:11:05.04 ID:tWA+EVcS0
えー?嘘なの?本当なの?
414名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:11:15.31 ID:1bnZpHgA0
>>407
そいつの必死ぶりは分かったが元々この記事は「日経」で出たものには間違いないから
飛ばしかもしれないけど、本社移転命令は金融庁から去年の震災以降に出てはいた
415名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:11:25.00 ID:4SI81AV80
>>413
ウソ
416名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:11:36.36 ID:drq4NMSl0
>>69
これはいいかも
ブランドイメージからして京都もしくは日本らしさはウリになるかも
本社が東京にあるかぎり、その他大勢の扱いしかされない
417名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:01.05 ID:A+8uHOEr0
大阪いくぐらいだったら自殺するだろwwwwwwwwwwww






いやマジで
418名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:04.55 ID:M9MUZmaP0
これから大企業が本社機能を東京外に移すのは加速するだろ。海外組も多そう
419名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:10.51 ID:0jJxr+us0
元々大阪にあった企業は
あらゆる都合や利益のために東京に移ってるんだから
不都合や不利益があれば大阪に戻るし
もっと都合が良く利益のためになるなら名古屋だろうが福岡だろうが行くんじゃねえの?
今のご時世、新卒なんてどこでも来るだろうし
420名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:10.98 ID:+IY314Ob0
よく分からんがこれほとんど関西発祥の会社じゃないの?
421名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:24.99 ID:SNlybev80
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 人体への影響が大きいセシウムとストロンチウムの半減期は 30年ほど。
  半減期の 10倍で約千分の1に… 最低でも 300年は閉じ込めなければならない。
  汚染度合いのレベル分けをしながら、建物の中や地中で管理することになるだろう。
・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。
  国はそこを狙うし、福島はそれを逃れたいと思う。
  ……結局はこれまでの歴史として、そうやって常に弱い地域がやられてきた。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ。
422名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:27.77 ID:ao0Jx3FB0
石原が否定しなかったということは・・・
もう分かるな?
423名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:34.03 ID:/LGWlA2/0
>>414
>元々この記事は「日経」で出たものには間違いないから

いつの記事?
424名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:43.29 ID:+0s/ySyl0
>>413
富士山噴火しますか?
いずれするんじゃない?

ぐらいのレベル
425名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:57.74 ID:ZFYM0V1q0
まあしかしなんだ、もし一年前にこんな話が出たら「頭おかしーんじゃねえの
お前?」で済んだ話だったわけで。
こんなこと聞いて真偽がどうのこうの言わなきゃいけない位大変な事態になっ
たんだねぇ。改めて311は時代の節目と認識したわ。
426名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:28.38 ID:P71Dx1+i0
>>420
確かに、三井は昔さくら(太陽神戸)だったしな
427名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:30.52 ID:6XA5nJWf0
>>1
銀行や商社は本社がどこにあろうと関係ないからなぁ
428名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:44.38 ID:4SI81AV80
>>414
ないないwwww
429名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:47.29 ID:YlXvQOAj0
新聞記事になるころには移転完了した時だから^^;
430名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:48.73 ID:/eJ/Vmef0
>>412
普通に東京で食えるし、そもそも串カツとかそんなにうまいもんじゃねえ
431名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:13.20 ID:IUktTygS0
庶民どころか企業家も橋下を支持しだしたな。
432名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:21.66 ID:M9MUZmaP0
大企業の移転完了が東京直下の準備ができたフラグか?
433名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:26.73 ID:A+8uHOEr0
大阪民国人きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:42.05 ID:ShdhK/aH0
原発依存度が一番高い地域に移住するとか・・・
435名無しはん@元年:2012/02/27(月) 13:15:00.54 ID:3LeJUwYj0
はよおおいでやす。
四条河原町ならやすいですえ
436名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:15:10.62 ID:SNlybev80
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      汚染      │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
437名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:15:17.59 ID:+0s/ySyl0
>>414

【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

http://togetter.com/li/264101
438名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:15:21.75 ID:Hq44LqKw0
ガセ?
439名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:15:41.73 ID:icL1DHxu0
こういうのって風説の流布にならんのかね?
440名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:16:26.87 ID:3QI8pHO7O
東京都が江戸都か江戸府に戻るのか
江戸府になると
江戸府江戸市江戸川区江戸川○丁目と住所書くとき江戸江戸書くから読みにくいな
マンションなら
江戸府江戸市江戸川区江戸川マンションとなるな
見にくいぞ
441名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:16:34.87 ID:A+8uHOEr0
大阪いくぐらいなら福島原発の目の前に移転したほうがマシだろwwww
442名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:00.15 ID:Z4sv9uCk0
UFJは名古屋に戻ってこいよ
443名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:06.98 ID:/LGWlA2/0
>>414
>元々この記事は「日経」で出たものには間違いないから

いつの記事?
444名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:09.89 ID:XGecHFq20
元在阪企業が大阪に帰ったら税制しばらく優遇しますとかやったら
たくさんの企業が大阪にかえるるんじゃないか
東京は電気高いし
445名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:09.63 ID:BpcGtntB0
>>307
警固断層のある福岡も危険だな。

現在直下型大地震がいつ来てもおかしくない周期だから。
446名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:14.84 ID:DLu720Wk0
逆に福一の近くに本社移転する会社があるらしい
447名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:16.52 ID:4SI81AV80
>>437
わろたw

・ソースは2ちゃんのみ
・デマッターでデマ拡大

典型的な情弱釣りwwww
448名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:20.52 ID:UufMUBn60
日本人でもダイハンミンコクだけ平均11cmはガチ

混ざってるからね
449名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:55.12 ID:SNlybev80
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■石石石石石石石石石石石石石■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原■■原■■原■■原■■原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■石石石石石石石石石■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■原■■原■■■
■■■■■■■石■石■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■石■■■石■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■■石■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■■
■■■■石■■■■■■■石■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■石■■■■■■■■■石■■■■■原■■原■■■■■■原■■■
■■石■■■■■■■■■■■石■■■■原原原原■■■■■原原■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
450名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:18:07.87 ID:P71Dx1+i0
数年以内に70%の確立で直下型がくるというのをだな
その確立を高いと見るか、低いと見るか
それとは関係なく、原発事故以降の汚染レベルのどう関係しているのか
451名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:18:11.05 ID:E539FpeA0
ついに大移動が始まったのか
東京・・・・・・
452名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:18:16.27 ID:+4r3z4KgO
ラーメン屋っていってるやつはなあー
教えてやりたいがへんな客増えたいやだから言わない
神座とかきんりゅうとかまずいとこはいくによ
453名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:18:47.79 ID:Rno79EpqO
腐れ財閥メガバンクが来たら自由で公正な西日本の風土に悪影響がでる…
454名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:18:53.14 ID:4SI81AV80
まとめ

■完全ガセ確定しました■

・ソースは2ちゃんのみ
・デマッターでデマ拡大

典型的な情弱釣りwwww


ソース(もどき)
 ↓
【ガセ】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ
http://togetter.com/li/264101
455名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:00.97 ID:WOXcfDKG0
関東vs関西なんてヤクザの抗争みたいなレベルでものを見てると間違うよ
首都機能移転は巨額のビジネスなのですな
456名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:06.68 ID:99NB++CSP
>>248
パナは東京都内から東京都内に移転だぜ?
457名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:10.15 ID:ZFYM0V1q0
>>428
一応移転の勧めの話は確かに聞いたぞ。
記録はぐぐったら残っているが、記事のほうがNotFoundになってるな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259862812

日経のほうは知らん。すぐ出してひっこめるのは結構頻繁にあるが、それを
狙ったデマかもしれんし。
458名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:19.40 ID:zsdk/s+M0
>>444
日清は帰ってこんでいい
後を濁しまくって大阪を去っていったからな
459名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:22.83 ID:xkgDIvc00
そりゃ東電から電気買って放射能もらうなんて嫌だからな
460名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:29.77 ID:drq4NMSl0
80年代から本社が東京集中してきたけど、だいたいドメスティックな企業ばっかり
首都圏で食えれば生きていけるなんて考えるセコイ企業が東京に集まったわけだ
でも人口減少社会に向けて世界に出ていくのなら、別に東京に拘る必要なんてないんだよ
アメリカ企業みたいに、一介の地方都市から世界企業が生まれないようだと、日本の行く末は厳しいものになる
461名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:31.15 ID:Ls80hRi40
>>367
吉本はもう東京の企業に生まれ変わったから
電通をはじめキー局の傘下に入ってる
だから帰ってはこない
462名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:32.01 ID:UufMUBn60
記者は9p(笑
463名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:45.75 ID:A+8uHOEr0
関西はもう駄目だろ。もんじゅで汚染されまっくとるで

関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 80nGy/h ←超高濃度汚染


参考 東京・神奈川 56nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
464名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:52.82 ID:4SI81AV80
>>456
失礼。
本社ビル売却だったな
465449 名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:55.09 ID:P54dh9YI0
>>445
大阪より確率は低く、地盤も強い。
これからは九州の時代。
466名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:24.44 ID:P71Dx1+i0
つか、日本中どこ行ってもアブねえ所ばっかじゃんw
467名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:27.91 ID:SNlybev80
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 東京都   U  .U
468名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:40.11 ID:Ls80hRi40
>>465
とりあえず離島はないわ
469名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:44.08 ID:BtbZV7bY0
>>1
ガセだと多いけど石原都知事は否定せずに回答してるね
>知事記者会見(平成24年2月24日)(東京都)
http://www.youtube.com/watch?v=UeVrL5FN5K8
470名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:44.74 ID:cHF8oBIS0
九州は火山でダメばい
471名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:45.55 ID:my3SJmenO
>>433
どんな親に育てられて、どういった教育を受けて人生に挫折していたら、
そういった意味の無いレスをしてみようという発想が生まれるのか不思議だわ
終わってるよなw
472名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:36.64 ID:P54dh9YI0
>>468
完全に時代に取り残されるタイプの頭の固い老人だなw
473名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:39.95 ID:RbtA2zXu0
都内近郊に家買った奴ら涙目じゃね?
嫁さん浮気しまくり
旦那は大阪で浮気しまくり
家庭崩壊
474名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:54.76 ID:5EQ83Z9yO
パナはそんなことより経営がやばいだろ
この状態で政経塾が崩壊(民主が下野)したら倒産も見えてくるぞ
475名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:56.81 ID:KlyxkhSw0
デマでもなんでもないだろ
遅かれ早かれそうなる
476名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:12.89 ID:cDbuAV/50
銀行が税金納めてないって言ったとたんにこれかwwwww
477名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:38.06 ID:bu4ai7U/0
これ形上移すけど、職場はそのまま残るんじゃね?
478名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:41.28 ID:N1NeExQ70
東南海地震で大阪に津波が来るのは2時間後ぐらいって言ってた
2時間もあれば腹ごしらえして逃げれるだろ
479名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:45.85 ID:SNlybev80
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.フジTVアナ .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
480名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:02.63 ID:krU9jtXr0
10年くらい前は大阪本社を東京に移転させるケースが多かったね。
ようは景気が悪いと。
481名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:09.86 ID:UufMUBn60
大阪の男性は日本人の平均から2cm下回っている
大阪の男性は日本人の平均から2cm下回っている
大阪の男性は日本人の平均から2cm下回っている
482名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:17.64 ID:xcTy135I0
冨樫が生きていてくれればいいよ
483名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:36.32 ID:Ls80hRi40
>>472
橋1本、トンネル1本だと
有事に輸送ルートが絶たれる可能性があるから
ダメなんだよ
484名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:46.08 ID:P54dh9YI0
>>470
阿蘇が暴れたら関西も余裕で死ぬ。
485名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:46.31 ID:VW92eQI1P
正直、大阪にはあんまり来てほしくないわ
もうすでに狭いし御堂筋線が東京のラッシュみたいになったら嫌だし
岡山行け、岡山
486名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:47.73 ID:H9wkqfmV0
放射能で汚染されてたんだけど
やっぱ、震度7が効いたな
その大阪もガレキを燃やそうとしてるからなんというか
487名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:48.09 ID:P71Dx1+i0
地球上には、燃え続ける物質が存在していたんだなあ。しみじみ
もうすぐ一年たつのに、いまだに収束しない原発事故・・・
終末思想とか、なんじゃコレ?って思ってたけど
天体が燃え尽きるときがくるってのが、なんか、なんじゃコレって思えなくなってきた
488名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:48.14 ID:gHp3z2LL0
結局ガセかいな
489名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:55.78 ID:kpRjXsZq0
>>471
言葉でトドメ刺したらアカン!
窮鼠猫を噛むっちゅうやつやで
490名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:20.41 ID:4SI81AV80
>>488
ガセです!w


まとめ

■完全ガセ確定しました■

・ソースは2ちゃんのみ
・デマッターでデマ拡大

典型的な情弱釣りwwww


ソース(もどき)
 ↓
【ガセ】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ
http://togetter.com/li/264101
491名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:26:26.95 ID:SNlybev80
            __/ヽ    _ /ヽ
           |  ̄ヽ==r'´   ̄ノ
  ______ ヽ、___/  ヽ、__ -' \ヽ
  | ____ /  保安院    ::::::::::\\
  | |       //       \  :::::::::::):::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ほとぼりが冷めたら・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
 


             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  保安院    :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |  スチャ!! .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  真実を小出しだな。
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
492名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:26:57.98 ID:P54dh9YI0
>>483
輸送ルートも何も拠点がこっちだから。
493名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:04.90 ID:NkJx/K+H0
まあ大阪移転はないよ、移転って大変だから連発でやったりしないもんだ
そのうち海外移転する可能性を考えるとあんまりやりたくないだろう
494名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:10.07 ID:Xh/taAD70
>>39
本社が首都にあるなんて北朝鮮式の中央集権イメージ
495名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:23.90 ID:HEt5OoX40
>>463
うわやべー80とか福島の最凶ホットスポット並じゃねーかwwwwww
日本オワタ海外国籍持ってる奴はさっさと日本脱出したほうがいいぞwwwwww
496名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:25.23 ID:3gpOmzxC0
東西分割でシナ側の西日本は三井三菱が治めると言う事だよ。
アメリカ側の東日本は住友が統治者。東日本の放射能汚染はあまり関係ない。
497名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:04.47 ID:RuRuee4n0
うちの会社、今度本社をデラウエア州に移転するんだ
498名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:30.76 ID:zsdk/s+M0
もう政商なんていなくなったしな
経済合理的に考えて東京にこだわる理由がそれほどない
499名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:37.79 ID:SNlybev80
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/   \ /   i | i  < 
    |┃三   l l |   (゚) = (゚)   l l |   | これぐらい直ちに影響はない!!
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
500名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:42.46 ID:Ls80hRi40
>>492
その拠点がやられる可能性だってあるわけで
そうなったらもうどうしようもなくなる
首都機能は本州でなければいけない
501名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:53.98 ID:IP9lFrPh0
東電も東京から出ようぜ
都庁は電気を他から買うというし
豚野に呼び出されたら山奥からのんびり出てくればいい
502名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:54.97 ID:ojQEubk+0
なんで今大阪なんだ?
橋下がなんか優遇政策でも出したの?
503名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:00.05 ID:1bnZpHgA0
マジな話でいうと本社移転ぐらいはどうってことない
一度に人が移動するのでなく機能をぶっちゃけパソコン上で操作するだけ
税収が都に入らなくなるだけのことだ
まだ名前が挙がっている会社だけだし
504名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:06.40 ID:OruTY7Fa0
>>496
住友も元々関西の会社なんだが
505名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:34.89 ID:0hN0wO1a0
放射能の影響も大きいな

特に海外企業
西日本出店ニュースもよく聞くようになったし
506名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:58.67 ID:Xh/taAD70
もうバブル時代はとっくに終わり、もはや東京なんぞにしがみついている理由がないんだよ
あまりにも巨大化し、無能な都民を増産し続けた挙句、
もはや新興都市として開発し尽くされ開発の余地もないし
これからの低成長時代はもとの大阪で堅実経営をやるほうが理にかなってる
507名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:37.90 ID:BtbZV7bY0
>>502
特区で法人税を軽減・・これだろ?
508名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:46.85 ID:SNlybev80
                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、 
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
509名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:48.74 ID:P54dh9YI0
>>500
12行目と三行目が全くつながってないんだけど。
関西がやられたらもうどうしょうもなくなるじゃん。本州関係ないじゃんwwww
510名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:51.66 ID:xvDQP7sZ0
>>262
> 日本の経済の中心地はずっと関西ってこと。関東は金かけて大規模公共事業みたいなことをやって
関空のこと?
511名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:54.11 ID:emzrsW+90
>>506
その時代が来るといいですね
512名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:31:07.50 ID:3LDdjAKoO
首都壊滅大地震は間近だということだな
513名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:31:42.38 ID:VkVmI65AP
元々が西日本から興った会社だしな
いいんじゃね
514名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:05.22 ID:xeNzkKohO
なるべく中国に近いところに本社機能を移転か
515名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:07.95 ID:OruTY7Fa0
>>456
パナの本社はずっと関西かと・・・
516名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:15.38 ID:3gpOmzxC0
>>504
財閥は全部西日本出自だよ。
517名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:18.01 ID:/LGWlA2/0
>>475
> デマでもなんでもないだろ
> 遅かれ早かれそうなる

昨日の発表で、三菱商事、三井物産、
 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、その他パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると
 発表しましたが

↑ この「発表がありました」ってのがデマなんだって。
518名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:18.43 ID:MG9gqTke0
・直下M9震災で打ちのめされ打撲死

・その後火災旋風で焼死

・縄文時代に起きた地震のように数メートル沈下、海に沈没

・箱根山か富士山の火山灰で窒息死

・東海地震で浜岡原発崩壊、もう一回放射能汚染

・道路完全遮断で徒歩で逃げる事に失敗し餓死

・食糧の取り合いで殺される

・そもそも放射能を吸い続けたバカ達なので、約二年後、白血病で死亡

・運よく生きながらえた少数派が10年後ガン発症、苦しみながら死ぬ

以上トンキンの死因



これだけは断言できる!
トンキンは逃げずに壊滅をむかえ、死ぬ
ちなみに関東東北のどこかでM9地震発生するまで、あと数ヶ月らしい。(北大より)
俺は「関東フラグメントプレート(いわゆる東京直下震災)で発生する」に一票

519名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:26.78 ID:0hN0wO1a0
あと多分今後は東京もスルーしてアメリカやシンガポールなど
海外に移転する本社も増えるだろうね
日本にいる方がビジネスやりにくいんだから仕方ない
特区も作る方針ないんだろ国は
520名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:51.62 ID:oo0/Swx5O
>>502
今回の話関係なしに大阪の総合特区に関して法人税と超歩課税を減税する政策は出してるよ。特に外から転入してくる会社にはかなり手厚い
521名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:20.85 ID:xvDQP7sZ0
>>263
三菱が大阪って数年くらいだろう
もともと土佐藩の岩崎弥太郎が始めたんだし
522名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:23.65 ID:BtbZV7bY0
>>496
三菱=長崎
住友=大阪
三井=江戸(東京)
だろ?
523名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:26.51 ID:SNlybev80
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
524名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:27.56 ID:Q2Tw27eB0
>>31
日常茶飯事に手榴弾が投げ込まれるのがよろしければそれもありだね
525名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:34.39 ID:UzC0C7Tu0
名古屋にも分け前をくれよ
526名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:48.47 ID:P54dh9YI0
>>500
そもそも現代ではサイバー攻撃がメインなので距離の話は関係ない。
ミサイルを考えても日本ならどこも変わらん。
527名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:02.92 ID:P71Dx1+i0
東京に観光旅行に行ったとき、高円寺とか下北とかふらっと立ち寄った
ホントいい味出してて、住んでみたいと思ったよ。あの町並みは保存に値する
他にもそんないい味出してる町が、東京にはたくさんあった
それらが放射能で汚染されていくのは、本当に悔しい

528名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:21.18 ID:TMawK2D30
何人釣れたかな?
529名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:35.03 ID:Yfa8cEvP0
東京に借金して家買ったヤツwww
530名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:38.76 ID:Ls80hRi40
>>509
物資・人員の輸送ルートが確保されていれば
いくらでも助けにいけるだろ
阪神大震災の時も表六甲は壊滅的な被害を受けたが
裏六甲は無事だったから
西日本全体の物流はそれほど大きな影響は受けなかった

九州なんか関門海峡がアウトになったらそれでおしまい
まだ3ルートが確保されてる四国のほうがマシだ
531名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:45.11 ID:fcbZshlM0
>>526
サイバー()
532名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:35:00.77 ID:MG9gqTke0
>>522
三井なんか伊勢に決まってるしw
533名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:35:04.68 ID:1bnZpHgA0
東京の政治家がトップを始め情けなすぎるからなあ…
橋下は強引過ぎるきらいがあるけどちゃんと数字にして
説明するから企業としてはそっちにひかれるんじゃないの?
政党も立ち上げているし
534名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:35:26.19 ID:zsdk/s+M0
逆に東京にあることが当たり前と思ってる感覚の方が危うい。
535名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:35:31.27 ID:NWvv3Xjp0
三井 三菱が移転となると
放射能の影響だろうね
政府の発表が信用されてないことを
物語っている
536名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:36:00.47 ID:3puo12IgP
>>522
三井=近江、自称藤原道長の子孫
住友=大阪、自称平家の子孫
三菱=高知、自称田舎もん
537名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:36:02.08 ID:3gpOmzxC0
>>522
住友=京・越前
三井=近江
三菱=土佐
538名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:36:11.37 ID:SNlybev80
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

       r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  
   、 ヾ (⌒ヽ ドッ━ l|l l|l カ━ン!⌒⌒);;)/ 
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧   ⌒)/)) .,      
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)     逃げてーー!!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.        し'    ─=≡⌒)丿;;丿

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
             └┘
      シャキーン   ∧_,,∧ 
            (`・ω・)    どどどどど、どうすりゃいいの!!
    (  ;;    ヽと   つ旦 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
    """"""""""""""""""'""""""
539名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:36:12.44 ID:YlXvQOAj0
東京に本社=リスク管理ができない会社
540名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:08.43 ID:lPOAi6q60
これからは阪大の時代だな
541名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:22.79 ID:A+8uHOEr0
超速報 関西がやばい 東京人歓喜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1330316481/40n-
542名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:28.24 ID:cVoVr9/4O
反原発とハシシタとマスゴミが繋がっているということが良くわかるスレですね
543名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:30.30 ID:sHTwQsP00
地震が恐くてどうする
544名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:10.11 ID:P54dh9YI0
>>530
>>529

つか地震と有事をごっちゃにしてかく乱ですかwwwww


545名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:12.76 ID:iyRwGHa6O
>>538
生きてたか?
心配したぞ

546名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:21.40 ID:MG9gqTke0
東京脱出成功者
547名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:22.76 ID:BtbZV7bY0
>>535
丸の内から品川へ・・次は大阪?
地震対策はやってるからやっぱり放射能臭いね
548名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:44.98 ID:SNlybev80
        /^^\
       /^^^^^^^\
     /   ^o^   \  <そして〜溶〜けだ〜す
    ┌─┐    ┌─┐
    │ 三{]     [}三 |
     └ー┘     └ー┘ 

.    ┌-┐    ┌;-┐
.    │xJj     Lx |    
.    └lll┘/^^\└l|┘    、从从从从从从从从从从,,
     |l|ll/^^^^^^^\|l|l   < メルトラソウル!!! ≧ 
     l || l  ^o^   l||ll|l    "YYYYYYYYYYYYYYYYヾ
    ┌|l|l|┐    ┌l|l|┐    
    │ 三{]     [}三 | 
   Σ└ー┘≧  Σ└ー┘≧ ドーン
     YYYY     YYYY
   ドーン


 \ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機
549名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:55.92 ID:Ls80hRi40
>>544
「有事」という言葉の意味を調べてみ
550名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:17.15 ID:/eJ/Vmef0
このスレ見てると反原発厨がデマ煽ってるのが良く分かるな
裏で糸引いてるのは中核派あたりだろ
551名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:42.94 ID:3gpOmzxC0
>>525
中部は東西が取り合いのまっただ中。
名古屋は東西分割の流れに逆らって日本の中心足らんとしておるね。
552名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:06.14 ID:UufMUBn60
大阪だけ先行して資産課税強化だから、経営者が貧乏なパナチョニックには直ちに問題はない

社名変更はガチのようだよ パナソニック→バナチョニック
553名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:19.82 ID:AN3Z2/kdO
>>307
奈良京都あたりは昔都があったことから、かどうかはわからんが地震は少ないな。
554名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:24.33 ID:P54dh9YI0
>>549
言葉の意味とかドンドン話をそらそうとしますね。完全に逃げモードの老人wwwwwww
555名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:26.87 ID:lh3oA6iG0
風説の流布で逮捕マダー?
556名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:30.96 ID:z8WZABmX0
大阪の中心部も上町断層や3連動地震の津波の危険おおきいだろ
557名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:34.89 ID:7aE+Ju3Q0
> 昨日の発表で、三菱商事、三井物産、
> 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、その他パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると
> 発表しました

へー、どういう風の吹き回しで?
いや大阪としてはありがたいけどね。
つか元々パナソニックは大阪の企業じゃないの。
558名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:44.16 ID:tl82u4Ev0
>>525
何か不満でも?。byTOYOTA
559名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:47.70 ID:uCgJq1Qi0
住友や鴻池系はともかく、三井とか三菱ってどんだけ大阪と関係あるんだ
560名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:03.57 ID:SNlybev80
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄宮城沖7 \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄長野6強 \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄静岡6強 \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\
561名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:17.80 ID:xvDQP7sZ0
>>534
むしろ東京からの移転先が大阪ってのがピンと来ていないのが多いのでは?
562名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:34.70 ID:h4Y5GUPMP
【速報】韓国籍の男5人組が大阪で組織的に女性レイプ 被害者は百数十人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330314749/
563名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:50.77 ID:axUVKh5c0
トンキンはセシウムだらけだからなあw
564名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:51.42 ID:Mm/YlrR40
>>534
東証と永田町がここにある限り本社移転はないよ

国が首都機能移転でもすれば話は違ってくるがな

その場合は公に発表される前にまず新たな再開発事業に銀行が金を出さなくなるとか
三菱村の土地が少しづつ売りに出されるなどしてからだろうさ。
565名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:42:19.28 ID:BtbZV7bY0
>>557
24日の記者会見での質問だから23日だね
都知事が否定せずに回答していた
566名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:42:41.78 ID:oo0/Swx5O
ってか都庁の問い合わせのHPみたけど国が計画している首都機能移転計画に反対する課なんてあるんだなwwwどんな事してるの?
567名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:03.00 ID:S9g038IL0
この記者のデマなら
石原のことだから「そうなの?」と逆質問的な反応する思うが
既に耳に入っていたから
「困ったもんだね。そりゃね」なんだろう

東京オワタ
568名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:51.88 ID:sId4IsL50
>>564
は、何?
クソワロタ
569名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:51.95 ID:P54dh9YI0
544 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:10.11 ID:P54dh9YI0
>>530
>>526

つか地震と有事をごっちゃにしてかく乱ですかwwwww

544は正しくはこう。526を引用
570名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:52.52 ID:SNlybev80
ユウスケ、イマ助ケルヨ!
  イマノウチニ逃ゲテ! 早ク!!
        __________
       {{<J( 'A`)し <J(^ν^;)/::}}
           (__)::}}   {{ (__)
            >>      >>
           早ク早ク!
            早ク逃ゲテ!!
 
 
                ババア、今まで世話になったな・・・
        __________
        {{<J( 'A`)し/ <(^ν^)/::}}
  ゆうすけ・・・?  (__)::}}   {{ (__)
            >>       >>
                             蹴るのも最期だな…長生きしろよ!

       __________
  J( 'Д`)して       <(^ν^)/::}}
   ノ(ヘヘ   ミ ゲシッ 从_(__)
              Σ;’:  >
 
 
  
     カッ・・・!   i    
  J(゚□゚)し   |  i!     |    l|  
  Z乙ヽヽ  _l|i|_li|___l!__liil__
ゆうすけ!!!
571名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:44:10.36 ID:wKROywI50
UFJって本部が大手町で本店が高麗橋だったけど今どうなってるの?
確か頭取邸が宝塚のほうにあった気がするけど
572名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:44:34.49 ID:UufMUBn60
それに大阪は独自通貨の"デッカ”を発行してウォンベッグ制をとるそうだ
朝鮮系の人達にはたまらない魅力だよね
573名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:44:37.22 ID:MG9gqTke0

金融庁が金融界の大阪移転を進めてる事なんか、半年以上前の情報。
574名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:08.98 ID:OruTY7Fa0
>>571
本店まだやってるよ
575名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:15.23 ID:3puo12IgP
パナが港区の東京パナソニックビルを売却するのはホンマ
576名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:17.29 ID:048oGjS00
橋下政権になったら遷都だろうね
577名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:20.09 ID:oo0/Swx5O
>>564
東証大証合併で大証が存続会社だから本社は大証なんじゃないの?最近の東証のたてつづきのシステム不具合でかなり叩かれてるし。システムや財政状況は大証のがいいよ
578名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:47:10.20 ID:SNlybev80
おい…トンキンが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) (つ□とノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…



       ∧,,∧          嫉妬乙!!        ∧,,∧
 ∧∧  (´・ω・)     何で助けてくれないの!?   (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) (U  ノ         \(^ν^)/         (l  U) (ω・` )
(  つ□ `u-u'             l_l            `u-u' | U
 u-u ∧,,∧             / \          ∧,,∧    u-u
    (  ´・)                         (・`  )
    (  Uノ                            U  )
    `u-u'.                           u-u


               一緒にがんばろうね
                  ∧,,∧  ∧,,∧
               ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
              ( ´^∀)つ(^ν^)とノ(∀^` )
              | U (  ´^) (^`  ) と ノ
               u-u (l    ) (   ノu-u
                   `u-u'. `u-u'
579名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:47:24.15 ID:+Qz5PP+40
この食いつきのよさからして、
このネタで詐欺ってる香具師もいるんだろなw
関西人が関西人を陥れる恐ろしい世界を垣間見ましたな。
580名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:48:09.75 ID:zsdk/s+M0
ここにきて、東京のネガティブな記事報道増えてきたよね
北挑戦なみの情報戦略で関東メディアは東京への憧れを煽ってきたけど、
情報統制も緩んでるんじゃないかな
581名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:48:34.55 ID:kKiJgjvT0
>>2
初めて見た。
使いようがないw
582名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:48:39.08 ID:3gpOmzxC0
東西分割の前提で
中華経済圏で商売するか
アメリカ経済圏で商売するかの選択。
583名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:07.21 ID:P54dh9YI0
>>579
2chのコピペ以外のソースが皆無だからな。
584名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:21.95 ID:7NnK8L+X0
東日本はもう汚染で終わってるからね
585名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:29.69 ID:nVt7I/a40
これで皇居も大阪に移転すれば大阪都だな
586名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:54.69 ID:thS/a9BB0
特需くるでこれ
587名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:50:33.93 ID:oo0/Swx5O
金融庁は東京から本社を移転しろと言ってたぐらいだからな。まぁりそな銀行は今も大阪だが。りそなグループ全体の本社は東京だがな。りそな銀行の本社は大阪。
これは調べるとソース出てくるよ。なんか橋下が国の計画してる通りに動いてる気がする。米倉が応援するって言ってるぐらいだからなwww関西経済同友会も話しあいたいとかいってるし
588名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:50:41.87 ID:wKROywI50
大阪のオフィス街の古いビル 古くて小さいビルの土地価格上がるかな
589名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:51:22.63 ID:6bBx5brz0
首都直下地震は数年のうちだろうから、それまで待避してまた戻ってくるのかもな
20年後ぐらいには東南海がくるからまた移転が正しいと思う
590名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:51:48.91 ID:GCaxJIx20
土地の下落くるなこりゃ
591名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:52:28.88 ID:/LGWlA2/0
きの先日の石原都知事発言について、三菱商事総務部に確認。問い合わせは来ているが、本社を大阪に移転すると発表した事実は、ないとのこと。
592名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:52:44.03 ID:CcqQeiGPO
100均ですら1号店が東京じゃないと気がすまない人には
ショックなんだろうが今さらだわ
金融や官公庁が一極集中解消に動くって話は去年から出てたよ。
593名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:00.04 ID:wKROywI50
本店 本部 本社    どれが一番偉いんだよ?
594名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:21.35 ID:mdmP/2wj0
東京から少しでも人が少なくなってくれるのは歓迎するけど
大阪のどこに移転すんだ?
あそこも直下来るだろ。
しかも地盤ゆるゆるだし。
あんまりリスクヘッジになってない気がするが。
595名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:44.71 ID:7NnK8L+X0
もうね、東日本は汚染が酷くて住めるようなところじゃないんだよ
さっさと売っぱらって西に逃げたほうがいい
はやくしないと土地が売れなくなるよ
596名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:48.68 ID:aaQjxI0G0
金融庁が言ったのは地震後のドサクサの時でしょ
それから落ち付いたから取りやめになってるよ
記者はデマで質問するなと言いたい
597名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:54:50.62 ID:SxaD9j/p0
地震とか考えたら大阪やばいだろう
滋賀、山口とかに1個でかい都市造れ
598名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:55:05.37 ID:CcqQeiGPO
>>594 だから地震回避だけが目的じゃないのかも
599名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:55:57.26 ID:/eJ/Vmef0
>>597
人工都市作るのは面白そうだな
まあたいてい失敗してるけど。。。
600名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:01.58 ID:vcCRzNJz0
てか、お前らあの質疑応答がガチンコだと思ってるのか?
先に打ち合わせをやってるに決まってるだろ
ということは答えはひとつだよな
601名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:04.71 ID:WeSPJ0I50

大阪移転ならまだいいが、結局のところ海外移転せざるを得なくなるよ!
この国の将来はもう見えている。
602名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:21.86 ID:P54dh9YI0
>>594
大阪全域が弱いけど、その中でも特に弱い、日本でもトップを争う弱さの
軟弱地盤梅田を何故高層ビル街にしたのか意味不明。
603名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:42.38 ID:/7s8WwBj0
>>3
敵と味方でしかものを考えられない奴だから
604名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:57:09.64 ID:3LDdjAKoO
早く首都壊滅大地震こないかなぁ
605名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:57:32.43 ID:KwA6gtABO
俺は名古屋人だが、大阪には頑張って欲しい。
思えば、松坂屋が大丸と合併し、大阪と名古屋のそれぞれの本社を東京に持っていかれた事から大阪に共感を覚えた。東京ばっかりに本社を持っていきやがってと思った。それからだよ。大阪と共闘したいと思ったのは。
606名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:57:54.07 ID:kXsY7AEA0
トン猿wwwwwwwwwwww
トンwwwwwwwwwwww

やべぇ、俺もトンキンだったはwww
はやくトンキンから脱出しなきゃwwwwww
エクソダストンキンwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:58:04.40 ID:z0DaXkjQ0
>>420>>426
合併・吸収した三井、住友、神戸、太陽、十五、東都と、
一度合併して分離した第一の中で、関西系なのは
住友と神戸だけだぞ

三井銀行(1876・東京、日本初の私立銀行)
 ↓                                住友銀行(1912・大阪)
 ↓              神戸銀行(1936・兵庫)     ↓
 ↓               ↓                 ↓
 ↓第一銀行         ↓大日本無尽(1940・東京) ↓  
 ↓  ↓            ↓  ↓              ↓
帝国銀行(1943・東京)   ↓日本相互銀行(東京)    ↓ 
 ↓十五銀行(1877・東京) ↓  ↓              ↓
 ↓  ↓            ↓  ↓              ↓
帝国銀行(1944・東京)   ↓  ↓            大阪銀行(1948・大阪)
 ↓          ↓    ↓  ↓              ↓
三井銀行(1954) 第一銀行↓  ↓            住友銀行(1952・大阪)
 ↓東都銀行(1951・東京) ↓  ↓              ↓
 ↓  ↓            ↓  ↓              ↓
三井銀行(1968)       ↓太陽銀行(1968・東京)   ↓ 
 ↓               ↓  ↓              ↓
 ↓             太陽神戸銀行(1973・兵庫)   ↓
 ↓               ↓                 ↓
太陽神戸三井銀行(1990・東京)                ↓
 ↓                                  ↓
さくら銀行(1992・東京)  ←←←←←←←←←←←←←←
 ↓             ↓ 
三井住友銀行(2001・東京)
608名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:58:51.48 ID:oo0/Swx5O
>>596
いや今でも進めてるよ。
609名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:59:34.40 ID:CcqQeiGPO
こんな大企業ばっか石原も勘違いしないだろ。
知らなかったら
「へ!?そんな発表あった?デマを言いなさんな」くらい返す爺だし
610名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:59:54.03 ID:P71Dx1+i0
大阪に来てもらっても構わないけどね
だけどね、日本全体のことを考えると、もっと東北とかを発展させていってほしい
611名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:08.35 ID:zsdk/s+M0
>>602
そんなこと言い出したら、世界中の大都市圏でもっとも災害リスクの大きい東京に
なぜこれほどまで日本の中枢を国策で集めたのか意味不明
612名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:39.58 ID:2M5MCqdX0

中国・タイ・インド これからはアメリカとの貿易は減る一方。

東京より1時間近い。日帰りで往復2時間差。
運賃も安くて24時間空港・関空。


商社さん・メーカーさん おこしやす。出戻りさんも おかえりなさい。

オフィスも割安。

情報はネット時代になって 高い東京に集まってる意味も薄れてきた。


613名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:50.66 ID:8Td4tS1y0
トンキンさらば
614名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:55.58 ID:TDG3sI+ZO
休みの度に渋滞になるのでネズミーランドも南港あたりに移転してください。邪魔です。
615名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:07.41 ID:oo0/Swx5O
移転する事実はないと移転すると発表した事実はないとは意味がかなり違うんだが。俺も三井住友銀行の投資家向け番号にかけたけど当行の発表はしてないというなら事実ではないのですか?と聞いたらこれ以上はお答えできませんと言われたよ
616名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:14.28 ID:PdOzoujy0
・記者
「中央東京××フリーランス高橋です。
 先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が
 5年連続で減少していると述べていますが、昨日の発表で、三菱商事、三井物産、
 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、その他パナソニックなどが大阪へ本社を移転すると
 発表しましたが、それによって税収が恐らくかなり下がると思いますが、その点に
 対して、知事の見解をお願いします。」 ※××は不明。

・石原都知事
「実は都庁の大阪移転も考えている。」
617名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:19.42 ID:vcCRzNJz0
>>605
名古屋と大阪をリニアで20分で繋いで
大都市圏を作るべきだな
もう東京はいいだろ
618名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:39.83 ID:co+SIcJV0
そりゃ、政財界のTOPには関東直下型地震が極めて近い将来にくる情報がリークされてるだろ
619名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:00.09 ID:A+8uHOEr0
関西はもう駄目だろ。もんじゅで汚染されまくってる

関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。  

福井・京都 79nGy/h ←超高濃度汚染



参考 東京・神奈川 56nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
620名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:21.87 ID:zsdk/s+M0
>>617
大阪からすると別に名古屋に対してどうのこうという感情はまったくないが
名古屋人でやたらと大阪に噛み付いてくる人が多いのには辟易
621名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:41.13 ID:E+V8Xrl50
あとは、キー放送局が関西に移転すれば、決定的かな
622名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:45.92 ID:RezYkcha0
放射能、首都直下型地震、富士山噴火、東電値上げ
リスク高すぎるな。
623名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:47.98 ID:P54dh9YI0
都市圏1000万レベルの大都市自体が不要になってきてる。
ただ金融や商社といった古い産業は、現時点の判断ではメガシティを志向するだろうが。
624名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:58.38 ID:oo0/Swx5O
>>605
あれは松坂屋がごねたみたいだよ。大丸がある大阪に本社を置くのが規定路線だったが、大丸に完全に経営を握られるのを恐れて松坂屋が妥協案として本社を東京にし、経営の大部分は大丸側に委ねるとなったみたい。
625名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:04:25.05 ID:CmIS7P9l0
湾岸機能を阪神大震災を機に東京周辺に移転してせいで上海・釜山にシフトしていったのが致命的
東京一極集中は経済的に疲弊するだけだろう
田中角栄の政策を今更否定したら首都圏は都会で地方は超ド田舎って言う他国みたいな状況になるのは必須

626名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:04:25.46 ID:6bBx5brz0
金融だったら、岐阜とか滋賀でもいいだろうに
海沿いに作って余計なリスク背負うのはどうなのか・・・
直下でも内陸部なら耐震で耐えられるのにな
627名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:04:27.87 ID:A+8uHOEr0
2012年度 国立大学 出願状況

東京の東京大学は志願者が増加。一方、関西の京都大学・大阪大学・神戸大学は減少。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。

◆東京大
志願者数
2012年度 13215人
2011年度 12746人

◆京都大
志願者数
2012年度 8209人
2011年度 8336人

◆大阪大
志願者数
2012年度 12265人
2011年度 13910人

◆神戸大
志願者数
2012年度 11250人
2011年度 12539人
628名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:29.94 ID:pmd6f0h/0
ウチの会社、阪神大震災をきっかけに東京に本社移した会社で、
「そのうち大阪に帰る」ってのを信じて就職決めたんだが、
東日本大震災後の今でも、まったく大阪に帰る気配がない。
それどころか、バックオフィスはクアラルンプールに移転なんだと…。
629名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:34.37 ID:UufMUBn60
(関西弁のおかんのイントネーションで) 大阪は品がないわ〜
630名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:40.14 ID:zsdk/s+M0
>>621
キー局が一箇所にしかないのがよくないね
東京へ憧れる若者をひたすら量産し続けることになる
アメリカみたいに分散させるべき
東京、大阪、名古屋、福岡に1社ずつ分散
631名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:47.50 ID:OGfXXRCA0
しらんけど、住商さんの本店って、元々大阪じゃないの?
632名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:51.10 ID:Rno79EpqO
>>621
キー局だの財閥だのギスギスした占領軍の手下は西日本にいらん。
西日本は自由で明るい今のままが良い。
633名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:53.73 ID:xcTy135I0
>>612
>情報はネット時代になって 高い東京に集まってる意味も薄れてきた。


これでかいよね
634名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:06:21.56 ID:4ZWCVXew0
>>205
今都内に家を買うとか…
635名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:06:24.58 ID:YxsKxT210
>>618
うぁ・・
636名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:06:42.06 ID:3a8wAZfl0
日清とか東京に本社を移した会社がどう出るか楽しみ
しっぽ巻いて帰ってくるんかなw
巨大企業は日本射精のところが多いから大阪に移したところで
実態は変わらんけどな 
でも、法人税とか景気はちとマシになるかな
空き室だらけのタワーマンションが埋まったりしてw
637名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:07:16.95 ID:SKtbkBck0
>>49
なんでカワイイザクレロがいるん?
638名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:07:29.07 ID:vcCRzNJz0
>>620
それは年寄りだけで
若いのはそんなこともないよ
大阪ですでにレギュラーがないような吉本芸人が受け入れられてたり
学生さんなんか長期休暇になると大量に大阪に遊びに行ったりするし
639名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:17.59 ID:A+8uHOEr0
−海外での東京に対する認識− 危険厨(朝鮮人)は日本のネットにしか存在しないことが判明

YAHOO!ANSWERS(アメリカ)において (日本語訳)

Q:日本の放射能はどういう状況なのでしょうか?東京に1ヶ月のバケーションに行きたいと思っています。

A1:東京には放射能の影響は全くありませんし、危険なのは福島原発から20km以内の範囲です。
   東京は、原発から240km以上も離れています。

A2:原発から50km以内にいない限り、大丈夫です。福島県にいなければ、OKでしょう。

A3:東京は福島原発事故の影響は受けていません。9月〜10月に東京にいましたが、平和そのものでした。
   ただ、福島原発から20km以内はいかないほうがいいでしょう。

A4:来年に東京に戻るけど、全く心配していません。日本の首都にいる限り、大丈夫です。

A5:先週、父が東京から帰ってきましたが、父は「東京は大丈夫だ。食べ物も水も汚染されていない。」と言っていました。
   ただ、福島は行かないほうがいいです。では、東京を楽しんできてね!

A6:東京は大丈夫ですよ〜。日本で注意しないといけないのは福島県です。
   あと、大阪というところに行くのはやめといたほうがいいでしょう。大阪はとても下品な街です。

http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AoLctCj66GgqMs5HcM5PFyAjzKIX;_ylv=3?qid=20111206015237AAU7ZaK
640名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:23.94 ID:CcqQeiGPO
>>596 取り止めになったのはどこソース?w

すでに去年から国、石原、橋下の間で副都心構想も進んでるから
企業もそれに応じて移動の準備を整えてるだけでしょ
今さらそんな驚くことないと思うけど
641名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:46.11 ID:zsdk/s+M0
>>636
日清とかザ・パックとか、散々大阪に悪態ついて東京行った会社は放射能とともに死ねよ
642名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:53.72 ID:3a8wAZfl0
分譲価格や家賃はメチャ安いし
飯は美味いから住みやすいよ
東京の半額だから 名古屋と同じくらいか
643名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:54.66 ID:kXsY7AEA0
トンキン
「もんじゅガー、福井ガー」

ぎゃははははははwwwwwwwww
644名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:55.73 ID:yLLyY2L80
全部が大阪発祥の会社ばかりだから、里帰りってわけですね。

645名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:09:21.87 ID:oo0/Swx5O
>>631
かなり最近まで大阪にあった。住友関係が移転したのは最近。でも住友保険とか住友電工、住友ガードや住友の鉄鋼系商社はまだ大阪の住友村に本社がある
646名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:11:34.21 ID:LGhh6sU20
パナソニックって、本社はずっと大阪の門真じゃないの?
住友も大阪発祥で、大阪本社だと思ってたけど?
647名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:11:38.33 ID:3a8wAZfl0
梅田一極集中で本町がヤバくなってきたから
ちょうどいいんじゃねえの
御堂筋沿いでさえ空き室があるからな
梅田もビル作りすぎだし
天満橋も府庁移転でヤバいしね
648名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:13:07.68 ID:yeJ4KOLR0
これって、原発問題が絡んでいるんだろ?
649名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:13:34.70 ID:J3J4R68W0
>>607
合併時、さくら銀行は弱小
住友銀行は勝ち組み
住友が主導の合併
650名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:13:58.67 ID:oo0/Swx5O
>>636
日清は東京に機能はあるけど登記上はまだ大阪にあるよ
651名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:15:12.70 ID:n0sWvXF70
東京は少子化で原発以前からだめだと言われていたが、
原発事故でなにもかも終わったな。欧米人などの外人が来たがらないのが特に痛い。

欧米人が来たがらない都市はおわっている。
商談が成り立たないからね。
大企業ががんがん西にいくでしょうね。
それにともなって、サービス業衰退で。そうとうまずいことになるでしょう。
地価はまじでやばいことになると思う。

っていうか、東京に子どもや学生なんかの若者が住んでいちゃいけないんだけどな。
彼らは、将来のリスクをどう考えているんだろう。
652名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:15:26.35 ID:5bnQ7JCg0
法人税ってどこに払うの?
登記上の本店所在地?
653名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:15:35.14 ID:3a8wAZfl0
ちかく首都圏に巨大地震があるということだよ
絶対おこるとか言ってるし
東南海自身も確実に起こるらしいけどまだ先だしね
今、本社移すとすれば二本社制を取ってる
大阪しかないもの
654名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:16:13.57 ID:akSqd3FH0
>>646
> パナソニックって、本社はずっと大阪の門真じゃないの?
> 住友も大阪発祥で、大阪本社だと思ってたけど?
この質問が繰り返されるのがきもい
655名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:17:26.50 ID:luXbMhYOO
東京じゃ海外勢相手に何をするにしてもやりにくいだろうし
656名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:17:44.91 ID:CmIS7P9l0
>>651
大体まだどこまで放射能が来てるかも曖昧で調査らしい調査も無い状態で放置してるから回りも不気味がって近づかない
海外の放射能に関する考えはシビアだし未だにのほほんと対岸の火事気分でいられる方がおかしい
657名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:18:23.68 ID:3gpOmzxC0
>>652
主たる事務所等=本店だろうね
658名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:19.02 ID:E+V8Xrl50
日本の最高峰は、京都大学になるのかな 
東大は体が危険かもしれないし
659名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:44.60 ID:A+8uHOEr0
関西は汚染されまくってるから、もんじゅで
かわいそうな大阪民国w



東京は今日も平和で〜す 
660名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:20:51.85 ID:OWH2zU91O
関西電力管内の電力需要が高まることになるけどな
661名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:20:55.96 ID:UufMUBn60
中央東京ヤクルト フリーランス高橋は9cm
662名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:20:58.72 ID:LKXUYweHO
>>652
登記の市町村だよ
だから門真や神戸はやたら金持ち
663名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:21:14.99 ID:akSqd3FH0
>>414
金融庁からは移転命令というか、移転の実現性のアンケートみたいな看板だったと思う
4月半ばくらいの〆切だったっけ
664名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:21:41.32 ID:P54dh9YI0
>日本の最高峰は、京都大学になるのかな 

アジアから遠い時点でないなw
665名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:07.32 ID:5bnQ7JCg0
>>657
登記上の本店所在地と実質の本社が別の場合はどうなるんでしょうね
登記上は支店になってるんだろうが。
666名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:08.46 ID:bix2boz80
起こると言うより起こすんだろうね
震源は海ほたる

嫌だなあ・・どうなるんだろ
667名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:09.76 ID:QIIsR19I0
まあ都知事は以前から大阪がんばれ云々言ってたしな
これでいいんじゃね
668名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:19.50 ID:A+8uHOEr0
福井・京都 78nGy/h
東京・神奈川 57nGy/h


関西の方が放射線量高いじゃねーかwww


ま、普通に考えて、東京ブランドを手放すわけないわな・・・w 劣等関西土人はもんじゅで頭逝かれたかww
669名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:54.96 ID:Fk4sdTS70
ツイッターしかソースがないって言うけど
結局そうなりそう。世論確認かな。
670名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:23:02.17 ID:VLYQF8hf0
>別に敵に塩を送るつもりはないけどね
大阪を敵視しないといでください
671名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:23:49.55 ID:kwJP16Rk0
もんじゅや敦賀がポーンしたらまた移転するのか
672名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:23:55.38 ID:NXAqxJa60
>>3
お前の考え方が小物だろ。この場合の「敵」は
ライバルとか好敵手とかという意味になる。
東京都民にライバルの大阪をちょっとだけ持ち上
げておくよ(逆説的用法)、と都知事としてユーモア
で一応断っているわけだ。随分心の広い人じゃないか。
673名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:24:04.44 ID:MG9gqTke0
>>670
トンキン相手の人気取りには最適☆な一言www
674名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:24:14.24 ID:xKPkmhLs0
移転できるならその方がいいよ
放射能でどうなるかもう分からないし
675名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:25:42.28 ID:WOXcfDKG0
>>656
原子力発電所は平時から微量の放射能もらしまくりの事実を隠すために
事故を起こした原子力発電所とその周辺地域だけを異常に危険視するんだよね
日本だってチェルノブイリだけを異常に危険視して他の原発は安全だと信じてきたし
676名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:26:26.25 ID:OjZ8rXrb0
東京大地震が先か東南海が先かって話じゃないのか
677名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:27:24.82 ID:eCWXcdN90
東京もボツボツ終わりだな。
678名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:27:58.47 ID:wTKNniNHO
天皇陛下も京都に移られるかな?
679名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:28:14.36 ID:UufMUBn60
>>665
はい、まじレス

法人税基本通達1−1−4
 人格のない社団等の本店又は主たる事務所の所在地は、次に掲げる場合に応じ、次による。(昭56年直法2−16「二」により改正)

(1) 定款、寄附行為、規則又は規約(以下1−1−4において「定款等」という。)に本店または主たる事務所の所在地の定めがある場合 
その定款等に定められている所在地

(2) (1)以外の場合 
その事業の本拠として代表者又は管理人が駐在し、当該人格のない社団等の行う業務が企画され経理が総括されている場所
(当該場所が転々と移転する場合には、代表者又は管理人の住所)
680名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:29:05.44 ID:Uwz6bOJQ0
南関東大地震が起きて事態が収束するまでの
一時的な措置ですよ
681名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:29:09.72 ID:/LGWlA2/0
>>669
> ツイッターしかソースがないって言うけど
> 結局そうなりそう。世論確認かな。

いやツイッターはソースじゃなくて拡散しただけ。
ソースは
「2ちゃんねる」 と 「都知事会見動画」
682名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:30:06.46 ID:0IJ60l7R0
大震災原発事故で大商は大きいものになるのか…。
683名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:30:07.87 ID:UT09kNVz0
>>26
遷都って知ってるか?
684名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:30:38.68 ID:zsdk/s+M0
>>667
いつも思うんだが
戦時体制以降の国策で無理矢理なにもかも東京に集めて(当然、特に大阪から)
大阪が発展する素地を奪っておきながら
頑張れもなにもないよねw
685名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:09.17 ID:rWwe7SFc0
北海道に移住すればいいのに。

夕張あたりとか。
686名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:13.98 ID:Uwz6bOJQ0
これまでの大阪府政・市政だと
税金納めるのがもったいなかったんだけど
これからは有意義に使ってもらえそうだと期待してるのかも
687名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:21.71 ID:A+8uHOEr0
>>684
なんで東京が世界1位の都市になったか、知ってるか?
688名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:24.15 ID:HAQSAqEf0
>>49
これ、1911年の本なの?
689名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:35.97 ID:/LGWlA2/0
>>684
キミも東京に来ればよいじゃん。
大阪より気に入ると思うぜ!
690名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:32:52.47 ID:5bnQ7JCg0
>>679
という事は、定款記載の本店所在地が登記上の本店記載になるわけだから
登記上の本店所在地が法人税を支払う地になるわけですね。
ありがとうございました。
691名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:34:06.67 ID:Kuj7k7wP0
ほほほほほほほほほほほほほほほほうほうほうほうしほうしほうしゃ\(>_<)/
692名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:36:29.52 ID:WOXcfDKG0
>>688
1911年に野球場なんて発想があったのかしら?
ヘリコプターなんてまだなかった頃にヘリポートとかなんかいろいろおかしい
693名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:36:35.01 ID:60cJAqi60
後二年位で福島原発は機械損傷と劣化で大惨事が起こり、東日本は立ち入り禁止区域となるかも知れませんね…。私はこれから更に関東本社移転や、日本離れが始まると思っています。
694名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:38:49.55 ID:n0sWvXF70
東京はまじでおわる。外人が来ない国際都市はありえない。

徐々に空洞化がはじまり、一気に地価の下落がどこかでくるでしょうな。
ちょっとの隙間にも住宅やオフィスつくっているわけだから、
人がひいたときものすごい空室率になるでしょうな。

いまでさえ20%くらい空室率があるらしいからね。
まじで東京はおわる。

っていうか、子どもや学生なんかは東京にいちゃだめなんだけどな。
将来子を持ちたいなら特にね。彼らは高校レベルの生物も学んでないのかな・・・。
695名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:39:21.39 ID:NqQ3oZdu0
顔ぶれ見たら何の事は無い単に創業地に帰るだけの事なのに移転・・・
在京マスゴミの偏向報道は相変わらずだなw

日本の貿易収支なんか見てもアジア方面の比重がどんどん上がってる
アメリカ-東日本からユーラシア-西日本に時代が変移してきてるんだよ
災害関係無くこうなるのは時代の流れだ
696名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:40:27.49 ID:wTKNniNHO
>>69
あれ「東京じゃなきゃヤダ〜!ヤダ〜!」って凄い駄々こねだったもんなw
さすがに311以降を経て駄々っ子も考え方は成長したろうか
697名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:40:32.40 ID:UufMUBn60
>>690
法人税法(内国法人の納税地)
第十六条  内国法人の法人税の納税地は、その本店又は主たる事務所の所在地とする

こちらの本法が前提なので、主たる事務所=@定款上A本社機能ということになるね
つまり、大阪に本社が移転した場合、大阪の所轄税務署に異動届を提出することになるね
たぶん、その際には定款又は法人登記簿・抄本の写しを添付することになる
届出書は国税サイト探せばダウンロードできる筈

こんなこと書くと身元ばれちゃいそうだねぇ(笑)
698名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:41:07.40 ID:Q1WE8V/70
こういう大企業グループってシンクタンク持っているし
独自の情報得て東京は良くないと判断したんだろうな
放射能か地震か分からんが

もう外国人エリートが東京に妻子を連れて駐在したがらないのは事実
699名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:41:53.90 ID:ShLsLhSL0
三菱商事、以外はダブル本社制だろ?
700名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:41:55.42 ID:xBCXx0480
頭おかしい記者だろ
関西でそんなの話題になってないよ?
701名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:04.81 ID:l9h4gsvZ0
いい加減フリーの記者を制限しろよ
こんなアホ質問でも電波に乗れば株価に影響するんだから

東電の会見での頭がおかしい車上荒し記者とか
少なくてもネット記者には第三者に保証人になってもらえ
702名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:19.82 ID:WAt2EgHE0
>>698
ソースを。
703名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:35.06 ID:kHeJ/Jh50
とりあえず梅田に土地持ってる企業ランキング教えてくれ
704名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:36.60 ID:wXlDwQgmO
>>686
間違いなく大阪維新が国政でかなり中心的政党になることはわかっているから
元々大阪に本社あった企業は戻ったほうが仕事もやりやすいし会社のモチベーションもあがる
そして企業や銀行合併してるから元々大阪本社の会社が大阪に戻れば傘下の企業も大阪に来る
UFJも住友も元々大阪が本社でそれぞれ三菱と三井を合併してるから
系列商社も大阪へ
大手銀行と大手商社が大阪に来るのはでかい
大証と東証も合併したからそのうち放射能に不安な外資系証券会社も大阪へ本社移転どかっと来るかもな
705名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:44.38 ID:zsdk/s+M0
三菱自動車が東京から京都へ本社移転しようとした時に
関東マスコミが三菱自動車を袋叩きにして移転やめさせたことがあったが
今回はどうかな
706名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:49.30 ID:kvSz4gdq0
よし、早く天皇も京都にお戻りになってくれ。
長年の東夷暮らしはさぞおこたえになったであろう
707名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:43:02.04 ID:dOMdiS++0
大阪弁が標準語になるのかー
708名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:44:54.17 ID:P54dh9YI0
>>707
むしろ大阪弁が薄められるだろう
709名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:45:13.71 ID:zsdk/s+M0
大阪弁が標準語になれば
日本人も少しは世界の人間と互角に勝負できるようになるよ
710名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:47:42.71 ID:fcbZshlM0
言っておくが、関西人はしゃべろうと思えば今からでも標準語喋れる。
テレビの刷り込みや、徐々に標準語の人が増えてきたりしているからな。
とうほぐとちがっで先天的なものだねえでよ
711名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:48:04.75 ID:A+8uHOEr0
大阪ってマジで東京にコンプ持ってんだなあ

ま、大阪に生まれた時点で人生あきらめろ
712名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:48:08.58 ID:oo0/Swx5O
まぁ維新が第2党で公明みんなとで過半数をとれるなら移転はあるかもな。公明はあからさまに維新と組みたがってるし
713名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:48:32.63 ID:+Yw8ehv40
東京一極集中を維持しないとソウルとか上海に抜かれるよ。
日本国内の争いをしている暇はなくて、今はグローバルな時代なんだから。
成田・羽田も勝負しているのは関空じゃなくて、インチョンや香港空港だし、サムスンやLGと勝負しないといけない。

三菱とか有力企業が大阪に行ったら、世界都市としてソウル>東京・大阪になる。
714名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:48:42.99 ID:wXlDwQgmO
>>698
たぶんドイツは大使館も大阪に移したいはずだ
715名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:49:08.92 ID:zsdk/s+M0
>>711
コンプレックス持つ理由がない
716名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:49:34.45 ID:zclkWF3d0
都の税収減がものすごいんじゃないの?
どうなの?
717名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:49:39.40 ID:xuXJnHH30
ついこないだ出ていったばっかりじゃなかったか?
718名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:50:36.92 ID:A+8uHOEr0
きもいから、大阪とか  西成でレイプでもしとけ
719名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:51:21.95 ID:6Wx3CwyvO
なんでこんな大きなニュース大きく報道されないの
720名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:51:31.32 ID:n0sWvXF70
>>702
ドイツ 大使館 放射能で ぐぐれ。
他にも 放射能 外人
サッカー 外国 放射能 さいたま

いくらでもソースはでてくる。
常識的に考えて、俺らが家族つれてチェルノブイリすぐそばの都市逝けって言われたら、
断るだろ?それと同じ。もう東京はだめなんだよ。どっかで一気に地価が暴落すると思うよ。

世界地図みればわkるが、外国では、東京都福島なんて同じ場所にあるって感覚だよ。
大阪の関西国際空港でやっとぎりぎりって感じだろう。

ま、そういう問題じゃなくて、東京に子どもや学生は住んでちゃだめなんだけどな。
彼らの将来のリスクを考えてあげないと。
721名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:52:23.72 ID:+0s/ySyl0
まあ大阪がらみはデマが多いね
企業って中長期的戦略たてるから
デマとか多くて不安的な場所は
ダメだね。不安的ほど一番敬遠されるから
722名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:53:05.85 ID:8vobePvl0
そんだけ首都圏直下型地震のリスクがでか過ぎるということか
723名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:53:32.19 ID:xvDQP7sZ0
>>706
移る≠戻る
724名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:54:22.27 ID:UufMUBn60
>>710
それ無理┐(´∇`)┌  絶対に訛る
725名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:54:22.50 ID:zsdk/s+M0
デマということにしたい関東人さっきから超必死www
726名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:55:44.83 ID:M9MUZmaP0
不安を煽るとかで正式には発表されず、隠れて本社機能を移すんじゃない?表向きは本社東京でも中身は関西とか海外とか、実際そういった動きの企業もあるそうです
727名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:57:15.32 ID:/LGWlA2/0
>>710
ムリムリw
728名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:57:17.96 ID:lXmM98Je0
>>719
自由報道協会のアホ記者が2ちゃんに書かれた裏付けなしの書き込みを元に質問しただけだから
729名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:57:31.09 ID:3a8wAZfl0
欧米人は少ないけど
シナは戻ってきてるけどな
730名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:57:32.02 ID:+Yw8ehv40
東アジアの世界都市ランキング 2012年

現在
@ソウル
A東京
B香港
C上海
D北京
E大阪
F台北
G広州
H名古屋
I深セン

東京に旧財閥の複数の銀行や商社が移転したら、それだけで東アジア5位くらいの都市に転落するだろ。
731名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:57:34.11 ID:A+8uHOEr0
福井・京都 80nGy/h
東京・神奈川 57nGy/h


関西の方が放射線量高いじゃねーかwww 殺すぞwww


ま、普通に考えて、東京ブランドを手放すわけないわな・・・w 劣等関西土人はもんじゅで頭逝かれたかww
732名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:58:22.96 ID:8ok+lfaP0
>>2
なんだろう感じる。これまでもこれからも続く公務員の給与基準査定から対象外を。

てかやっとこのスれ立ったのか
おせーよ
733名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:58:56.72 ID:oo0/Swx5O
あの〜名古屋は話題にのぼってますか?
734名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:59:01.03 ID:VM8NnoXGO
政治の中心と、経済の中心は分けた方が良いよな
東京は人が集まり過ぎ
735名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:59:06.82 ID:+0s/ySyl0
大阪がらみはデマが多いな
困ったもんだよ
やっぱ似てるなどっかの国に
736名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:59:53.94 ID:luXbMhYOO
西日本からの東大受験生数って今年はどうなんだろ?
737名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:59:54.12 ID:zsdk/s+M0
>>724>>727
そういう言い方されても、
べつに一言一句正確な発音でしゃべるつもりがさらさら無いんだがw
重箱のすみをつつくように発音のアラ探しをするあたりが
いかにも関東人気質

738名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:00:11.16 ID:xvDQP7sZ0
>>734
大阪ではどちらも力不足では?
739名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:00:55.40 ID:LZrbuUMZ0
マジで大阪に移るの? メリット何?
740名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:00:58.55 ID:wXlDwQgmO
>>722
富士山爆発噴火もあるだろな
関東東京で大地震より今はたぶん富士山爆発噴火のほうが起こりやすい
富士山爆発噴火したら関東エリア空港閉鎖で関東エリアは火山灰でIT関連機器PCケータイ全て使用不能故障する
それを考えれば大阪に本社移転は十分理屈も通る
マジで富士山はちょっと噴火不気味時期にきている
741名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:01:00.82 ID:mlvT9Hzi0
もともと工場三法なければ大阪にいたんだから自然の成り行きだろ
742名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:01:17.07 ID:FKHu5dj00
>>683
最後に遷都されたのはいつか知ってるのかな?
794年平安遷都されて以降一度も遷都されてないから
都は今でも京だよ。高御座も京にある。
743名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:02:30.13 ID:+0s/ySyl0
こんど富士山かよww
富士山があああ
744名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:03:01.59 ID:H5Q5lLkO0
どうせ大阪市内でしょ。市外なんて寂れてコンビニですら開店して数年で潰れてる。
なぜかスーパー玉出とホームセンターコーナンは流行ってるけどな。
745名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:03:14.89 ID:fzeUp8sv0
放射能は降るし電気代は上がるし、良い事ねえなあ。
そうだ、大阪へ行こう!って話じゃないの?
746名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:03:26.71 ID:FKHu5dj00
>>710
全国で標準語をしゃべってる人なんかごく一部だよ。
東京に住んでいる人も標準語なんかしゃべってる人はごく一部だよ。
747名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:03:52.84 ID:m2NQD/f90

浜岡だって、停止はしてるが、
核燃料貯蔵プールに亀裂が入って水が抜ければ、
もう手が付けられなくなるんだろ。
748名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:05:04.91 ID:zsdk/s+M0
>>738
だからあ、戦時体制以降の国策で東京が無理矢理大阪から強奪して恩恵こうむりまくった東京に、それを言う資格なし
>>739
政商が活躍するような時代ではすでにない上、地震、放射能、高コストと問題山積の東京にむしろ本社を置き続けるメリットは?
749名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:05:21.99 ID:oo0/Swx5O
>>741
工場三法はひどいよな。何で首都でもないのに近畿圏の工場の新設を制限されなくちゃならないの?って話。しかも近畿から出れば補助金も出すとか言い出すし。40年もそんな制限受けてれば大変だよ
750名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:05:29.15 ID:cg08lrQv0
>>744
スーパー玉出ありがたがってるのって地方から来た人か外国籍の人じゃないの?
さすがの大阪人でもあんなゴミ売りスーパーなんて行かないよ
751名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:05:37.99 ID:s8VmNmAd0
東京はもういいだろって程住み易くなったよな
752名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:06:09.94 ID:P54dh9YI0
>>743
そういや富士山と琵琶湖の温度上昇は関連性があるらしいぞ。
753名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:06:58.34 ID:vhEFpE0QP
大阪は敵なのか
754名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:00.92 ID:wXlDwQgmO
>>743
311を当てた地質学者が地震よりも富士山爆発噴火がはるかに危険性高いとゆうてた
富士山はいつ爆発噴火しても不思議ではないと
地震の目が富士山と富士山近場にあるらしい
755名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:05.36 ID:J2YMSs080
都知事会見ソースで今頃スレ立てかよ
デマ広げんなカス
756名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:14.94 ID:zsdk/s+M0
>>749
近畿衰退促進法ですねw
あれで、もっとも恩恵をこうむったのが名古屋
東京も名古屋もいろんなものを国策で大阪からいただいている
757名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:39.39 ID:XKJexgam0
分散しておくべきだ!
震災対応を取っておけ! 2本社制を企業がとっておくのは当然だ!

石原!東京もオリンピック誘致なんてつまらんことしてる場合か
すぐIOCに要請中止を連絡しておけ!
758名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:46.08 ID:H75kwz3C0
三井住友は母体の住友と太陽神戸が関西でのシェアが圧倒的だから選択としては正しい
759名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:23.90 ID:iWE9MVvG0
色々な機能は分散した方がいいよ。
760名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:34.09 ID:64MfyN6S0
むしろ福岡だと思うけどね
大阪じゃ海外からは何の地理的メリットもない
761名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:39.63 ID:3XqsPS+S0
都知事から正式に否定の発言がない限り
デマと断定することはできない。
762名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:45.37 ID:DuldLj430
これも橋下効果なのか
763名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:46.30 ID:UufMUBn60
>>737
東京と関西のどちらも結構長く住んでたからね
関西人はどうしても微妙なイントネーションで自ら関西人とばらしてしまう習性がある
でも、関西人は生粋の関西弁とよそ者の関西弁の違いを聞き分ける能力があるのが不思議
5年住んでたからホントの関西人と区別つかないぐらい関西弁は上手いのだが、
「君、出身はどこや?」と聞かれるのにはいつも驚いていたよ
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 15:08:50.31 ID:EG/39TLp0
三ばっかりで 三都物語ってか!
フフフ
765名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:09:22.33 ID:x8vVS12V0
フリーの記者の発言だが
そもそものソースはあるの?
766名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:10:06.29 ID:yY8J/RmW0
敵じゃねえだろ。
767名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:10:08.91 ID:J2YMSs080
>>765
ソース:2ちゃんねる
768名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:10:57.54 ID:3XqsPS+S0

デマならデマで都知事は正式に否定する義務がある。
769名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:13.84 ID:o2b6M8dnO
>>763
関西は君って言わないイメージ
770名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:40.07 ID:XKJexgam0
リスク分散は企業人として当然だ!

じじい、オリンピックなんかに金使わないで、自然災害対策を
講じておけよ
771名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:40.14 ID:CzmbxzWb0
災害リスクなら都会になんて行かない。
772名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:51.60 ID:m2NQD/f90

東京から離れる人が、増えると思うよ。
直下型地震が来たら、アウトだろ。

でも、こないだの地震で「危ない」って言われてた築地市場は、
トロ箱一つ落ちなかったそうだな。
773名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:51.87 ID:P54dh9YI0
>>760
その通りなんだが、頭がちがちの衰退産業に期待は出来ん。
今は右往左往する時期。
774名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:12:55.92 ID:gLP9hhmv0
政治中枢と経済中枢を分けるのは良いことだよ。
教育機関も分野別に地域集中させたほうが面白いとおもう。
775名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:13:33.20 ID:S9g038IL0
御用のはずの東大をもって
「首都直下型4年以内70%」のインパクトが効いてるんだろ
776名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:13:33.34 ID:LgNFtLOy0
この前生まれて初めて大阪遊びに行ったけど
レンタ自転車で梅田とか難波とか中之島とか御堂筋とか大阪城とかを
グルッと回ったんだけど物凄い綺麗な街並みで物凄いびっくりした
ここで言われてるようなそこらじゅうで死体が転がってるとか麻薬の取引が行われてるとか
全然無いじゃん
777名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:14:18.29 ID:zsdk/s+M0
名古屋とか福岡とか
ちょいちょい部外者が割り込んでくるなw
778名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:14:46.25 ID:BHAyFqNa0
東京はもうオワコンだな
またもとのなんもない平野に戻るんじゃない?
779名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:14:47.36 ID:JGlRD1w10
まあほとぼりが冷めたら人も企業もまた都心に戻ってくるんですけどね
780名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:14:58.63 ID:XD5Yoi+E0
東京から郵便物が来たら放射性物質汚染されてないか余計なこと感じないといけない
大阪が本社でいいよ
日本の真ん中あたりだし
781名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:15:44.52 ID:J2YMSs080
>>768
それはあの爺さんのだめなとこだな
現在もほっかむりして逃走中
そのうちどこかの記者が質問してそうでしたっけ?ウフフとか言い出すだろ
それまで騒いでいる奴は池沼

金融庁が東京にある限り本社は動かんよ
ちょっとした届け出があるたびに新幹線なんて使えないし
届け出が遅れてインサイダー容疑で社員が引っ張られる方が放射能よりよほどデメリットが大きい
782名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:02.97 ID:kHeJ/Jh50
>>720
へー。知らなかった
霞ヶ関で働きたかったけど放射能にまみれるの嫌な自分に気づけてよかった
783名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:10.87 ID:P54dh9YI0
>>777
むしろ何の地の利もない関西がホルホルしてる意味が不明。
784名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:27.95 ID:FKHu5dj00
江戸幕府終了後、地方から江戸に集まってた連中は幕府がない
江戸にいても意味がないといって地元に帰っていった。
江戸から人の流失をとめるために明治天皇らは江戸へ下りて
明治政府を東京に置いた。
785名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:33.78 ID:A+8uHOEr0
786名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:45.64 ID:JrGHxOWG0
で、盗電はいつ福島に本社を移転するの?
787名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:17:41.67 ID:zsdk/s+M0
>>783
まあ福岡に本社招致できるように頑張れ
かげながら応援する
788名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:17:44.83 ID:/602LY3c0
まじで三井とか三菱とか大阪に本社持ってくるのか、しらんかったー
東京やっぱ危ないのかこのさき地震とか富士山噴火とかやっぱ来ちゃうのか
789名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:18:41.34 ID:A+8uHOEr0
福井・京都 80nGy/h
東京・神奈川 55nGy/h


関西の方が圧倒的に放射線量高いじゃねーかwww


ま、普通に考えて、東京ブランドを手放すわけないわなwww 劣等関西土人はもんじゅで頭逝かれたかww
790名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:19:19.80 ID:NLpxug4RO
東京、大阪、名古屋、高知なんかオワコンだろ。

南関東直下型地震、東海プレート地震が迫ってる。

日本海側に日本の力を集結しろよ。
第二列島改造論立てろ。

もう海溝型地震でヤられるのが目に見えてる太平洋側の都市を捨ててしまえ
791名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:19:22.18 ID:MBJqNvfH0
>>3
くだらないところに噛み付くなぁ・・・・・・
792名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:19:51.75 ID:l9h4gsvZ0
>>761
都知事になんの権限があるんだよw
不意な質問されて、知らないといえないのでそれらしく返答しただけだろう

上がってる企業の定款をみたが、ほとんどが本社住所記載してる
本社機能移転には定礎改定で株主総会と役員決議が必要だし

それに上場企業が本店移動するのは、準備期間と莫大な費用が掛かるのは常識だろう
社員移動だけであっという間に噂が広まる
793名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:19:56.11 ID:j15O7Yit0
この大手4社の移転を契機に中小企業もどんどん関西その他に移転すべき
794名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:19:56.64 ID:BHAyFqNa0
>>785
こんな恣意的な画像のっけてなんになるんだw
795名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:20:01.00 ID:wXlDwQgmO
>>745
ひょっとしたら電力発送伝分離は関西から始まるかもしれない
関西電力筆頭株主の大阪市と株主の京都市神戸市の三市が関西電力に株主提案で発送伝分離するように提案した
これで関西から発送伝分離すれば西日本60ヘルツ地域全域が発送伝分離するかもしれん
796名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:20:15.95 ID:P54dh9YI0
>>787
まあ先が見えてる金融とか商社はいらんなw
大阪のステラケミファって会社がリスク分散のために北九州に工場を新設する。こういう化学系のメーカーは嬉しいね。
797名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:00.19 ID:yFMXE/r+0
田舎の工場勤務で、名前だけの東京本社(実際は社長と営業だけ)がある所の
田舎の工場勤務だった。東京に本社いるんかな??税務関係で何かあっても
東京には経理の本体がいないからド田舎の工場に突撃してこられるくらいだし。
798名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:00.79 ID:zsdk/s+M0
三井三菱って東京系だから、せいぜい大阪の機能強化、人員増配程度だろうが
商社なんて大阪系ばっかりだけどあのへんはどうすんの

799名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:06.93 ID:fAhcPnoR0
てか聞いて無いから
デマに決まってんだろ
本社を移転するのにどれだけの人間を動かさなきゃいけないか考えればわかるだろ
800名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:19.07 ID:Ym6iSFEY0
丸紅や伊藤忠も大阪発祥だから帰ってはどうか。

天皇家もチョット行ってくるはで東京へ行かれたのであるが
それから何の音沙汰も無いし京都人は納得いきません。
それと先祖のお墓が沢山あるのにお墓詣りをしておられるのかな
801名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:26.65 ID:XCFAXjFg0
東南海地震控えてる大阪に地震を理由に移転はないわw
都構想+放射能リスクが妥当な線
802名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:31.07 ID:auUW384g0
みなとみらいオワタ
803名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:21:37.40 ID:UufMUBn60
>>769
ちょっとかしこまった相手の時に使う人多いよ
この”君”も独得のイントネーションがある きぃみぃぃ? って感じだな。
エセ関西弁なら達人クラスだよフッフッフッ しかし、生粋の関西人はなぜか誤魔化せない
10年ぐらい同化するのにかかるのかもしれないね
804名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:22:15.54 ID:3a8wAZfl0
>>750
1人暮らしだと惣菜が充実しててな
しかも安いんでな
どうしても行ってしまうんだよw
805名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:23:01.31 ID://1lnkfv0
放射能、地震、テロ
これだけの脅威がある東京にわざわざ住む必要ないな
806名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:23:58.30 ID:A+8uHOEr0
>>805

福井・京都 80nGy/h
東京・神奈川 55nGy/h


関西の方が放射線量高いじゃねーかwww


ま、普通に考えて、東京ブランドを手放すわけないわなwww 劣等関西土人はもんじゅで頭逝かれたかww
807名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:24:40.66 ID:3a8wAZfl0
>>776
大川沿いキレイだろ
巨大アヒルが置いてあったところは実家の近所だ

テレビでは通天閣を映したがるけどなw
808名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:24:53.83 ID:QksMyfUC0
住友は元々大阪の企業だろ?
東京人はなんで火病ってるの?
809名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:24:56.86 ID:zsdk/s+M0
大阪弁しゃべれないとかいうのは、語学のセンスがないか、そもそもしゃべる気がない人
知り合いの東京人、大阪来て1年だが、ネイティブと思わせる完璧な発音してる
810名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:25:01.30 ID:MFGFknFB0
これデマじゃないの? 各社そんな発表してないよ?
811名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:25:18.30 ID:oo0/Swx5O
>>800
伊藤忠は今でも大阪が本社。しかも梅田の一等地に新しく移転したばかり
812名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:25:35.83 ID:p6qchyrVO
東京人の大阪コンプは異常
813名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:25:42.40 ID:3hXMAzS70
>敵に塩を送るつもりはないけどね

天下の東京様がそこまで他府県を目の敵にするなよ
814名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:26:02.20 ID:UngK7aGk0
>>4
クソフイタwwwww
815名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:26:08.23 ID:htoXMcQmO
安全を考えるなら北海道か九州まで行ったほうがいいと思う
治安悪いけど
816名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:27:31.82 ID:BHAyFqNa0
>>811
というか様々な業種で関西発祥の企業は多いよね
今まで東京に集中してた方が異常
817名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:28:14.51 ID:SMm/PIv60
三がつく会社は移転か。
パナもサンヨーを吸収したからだな。
818名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:28:35.82 ID:jDZpps+60
昨日の発表って何?
いつ発表したの?
819名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:28:38.31 ID:dE/h7WAs0
京大が東大をぬく日は近いな。
820名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:29:03.72 ID:zsdk/s+M0
>>816
東京集中は国策だからね
それと付和雷同する日本人の国民性
821名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:29:24.54 ID:mPAzIQqh0
虚業は身軽だからな
どこにでもすぐに行ける
822名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:29:38.86 ID:+Yw8ehv40
>>819
ソウル大も東大抜くよ。
823名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:30:13.76 ID:iWE9MVvG0
なんかデマっぽいな。
824名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:30:31.30 ID:htoXMcQmO
浜岡ともんじゅある限り大阪に都を移すことで移転費用が一回分無駄になる可能性が。
テロリストは最低でももう一回はなんか計画してるようだし
防げるものなのかどうかちょっとわからないから
825名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:30:45.27 ID:jDZpps+60
>>822
世界都市ランキングって何?
どこが調べたの?
826名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:31:20.51 ID:HEt5OoX40
>>806
それ、Svに直せば0.08uSv/hくらいだけどな
標準的で全く問題がないレベル
827名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:31:35.23 ID:5LRPRqq60
>その他パナソニックなどが大阪へ移転すると発表があったが

パナソニックは、元から本社大阪だしw

だいたい、東京への一極集中は、
官僚とマスゴミが利権を集めているためにやっているんだし、
製造業ならまだしも、
商社や金融系が東京から出ていくとか、絶対に許されないよ

そんな素振りでも見せようものなら、マスゴミにボコボコに叩かれるw
828名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:31:36.20 ID:BOpohpcU0
>>634
やっぱマズイ?
しかも濃い東部エリアの賃貸から濃い東部エリアへw
829名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:32:00.71 ID:SJSgu6M90
830名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:32:09.99 ID:RvfZxEJv0
>>776
自転車で回ったのが正解ですね坂も少ないしね、大川沿い桜の咲く頃また遊びに来てください。

>>807
どうしてマスコミって通天閣とか汚い大阪ばっか映すのかねぇ。
831名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:32:17.05 ID:RpofiVAd0
>>820
東洋人は西洋人と異なって都市に集中したがるんだよ。
特に中国人、日本人、韓国人は同じ性質。
832名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:32:23.09 ID:M9MUZmaP0
まあ民度の低い、地震や地盤沈下のリスクのある大阪には移転しないだろうけど、場所探して検討中なんだろうな
833名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:32:37.05 ID:zsdk/s+M0
>>816
なんで関西っていうのかね
普通に大阪って言えよ
なんか皆、「関西」っていう言葉使いたがるよね
834名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:33:39.09 ID:20/CsiyC0
なんでも梅田一極集中になりつつある大阪はリトル東京化しつつある。
かつて大商社や大銀行の本店が軒を連ねていた淀屋橋・本町はガラガラの空きテナントだらけ、
御堂筋沿いにコインパーキングがある情けない過疎っぷり。

東京一極集中が日本にとってダメなように、梅田一極集中は大阪にとってもダメだと思う。
835名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:34:13.65 ID:Xh/taAD70
>>806
放射能など関係ないよ

東京ではろくな人材が集まらないのも事実
もはや優秀なアジア人の時代
東京は慶応とか東大とか在東京大学の日本、それも国策都市東京でしか通用しない
官僚的奇形ガラパゴス人材しかいないのが致命的
836名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:34:17.79 ID:HAQSAqEf0
>>61
野村ってもうじき三菱に救済合併されるんじゃないの?
837名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:34:24.99 ID:HI76+W5e0
>>811
伊藤忠の大阪本社の場所は最高だな。
あそこなら、青山ビルよりいいんじゃないか。
838名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:35:11.19 ID:wXlDwQgmO
ちなみにクリントン元アメリカ大統領は大阪が大好きらしい
そして中国の引退した外交の要人も何故か大阪大好きで住んでいるらしい名前ちょっと忘れたが以前テレビで1回だけゆうてた
見てびっくりした
839名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:35:21.36 ID:Ca2r/jGx0
正直、日本人の中で中国とやり合えるのは大阪人だけだと思う
なので是非とも頑張ってほしい
840名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:10.64 ID:A+8uHOEr0
大阪土人って、簡単に騙せるのなw

大阪土人はなんでも信じちゃうのかにゃ?w だから馬鹿って言われるんだよ
841名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:29.62 ID:8Sgn4tC90
>>827
俺もそう思う。本当にメンツ潰されたといって潰しにかかるだろう。
この会見がデマとかそんなレベルじゃなく実際は東京のNo.2にあたる人間が
「敵に塩を贈るわけじゃないが・・・」
って発言。中央がどれだけ大阪を敵視しているのが出てる。
この発言自体軽い感じで出てるが普段から「東京」しか考えてない証拠だろ。
842名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:50.84 ID:Mgag2M190
三菱リコール隠しって何だったんだろうな
843名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:58.20 ID:akSqd3FH0
デマ連呼するやつ、虚しいな
去年のメルトダウンと一緒
現時点で断定に足る情報はないのに、ナイと言い切る方が嘘をついてる
少なくとも都知事会見というホームページにも残された動画があるのに、ナイという結論だけを声高に叫ぶのは無意味
工作する側に大衆煽動の識者はいないのか?可哀相になってくるぞ
844名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:59.04 ID:PkNro9q80
放射能と地震ですよ
845名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:37:01.71 ID:Xh/taAD70
日本企業じたいがもう日本人(世界に通用しない奇形ガラパゴス東京人)はいらない
優秀なアジア人がほしいとなってるのに
そのガラパゴス東京に本社を置いておく意味がない

優秀なアジアの大阪民国に本社を移すのは世界的に見て当然の流れや
846名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:37:54.38 ID:P54dh9YI0
>>820
そもそもネットの発達で大都市圏に集中する意味が失われる中で
東京一極から東京大阪の二眼レフへ!って発想自体が吉本ギャグ。
847名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:06.11 ID:zsdk/s+M0
>>834
>淀屋橋・本町はガラガラの空きテナントだらけ

どの程度の空室率なの?
感覚だけでしゃべらないでデータ提示よろしく
848名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:14.08 ID:VZI25pGM0
これデマやろ?
いつまで騒いでるんだよww
849名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:14.67 ID:9pkq8Y700
セシウム?ストロンチウム?
850名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:25.05 ID:RpofiVAd0
>>841
知事なんだから東京都の1だろ。
851名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:33.97 ID:wXlDwQgmO
>>839
まかせなさい
ダテにあのクセ者中国と1500年前から貿易やってるわけではあらへんからな大阪は
852名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:36.76 ID:IND04gr/O
中国とやりあうよりチョン駆除しろよ。ゴキブリだぜ。
853名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:40.38 ID:MYwn0yP00
2chに【日経】とか書いてあったのそのまま信じちゃいそうな顔してるわw

【速報】記者「三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が本社大阪移転するってさ」石原「え?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330184172/


質問した奴はこいつ
http://i.imgur.com/FI97W.jpg
http://i.imgur.com/BHdGK.jpg

質問した記者が見たんじゃないかって記事はこれ。嫌儲によると日経にその記事はなかったらしい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329872049/739

↓ID必死
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120223/aWtUck5HMysw.html
854名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:43.22 ID:20/CsiyC0
地方から関西の大学に進学しても大阪では就職先が無い→東京へ就職。
ってパターンがどれほど多いことか。どれだけ大阪から優秀な人材が東京に行ってしまったことやら。
企業をどんどん流出させて、このいびつな状態を放置してきた大阪の行政に罪は重いと思う。
855名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:48.38 ID:XCFAXjFg0
仮にデマだとしたら、都知事までまとめて否定する発表くるんだよね?
「全てデマでした、記者はもちろんあの老いぼれもデマに乗ったクチです」
さすが馬鹿な都民が選んだ馬鹿都知事、デマも平気で流す!

こんな流れになったらなったで楽しそうだなwww
856名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:57.04 ID:A+8uHOEr0
2012年度 国立大学 出願状況

東京の東京大学は志願者が増加。一方、関西の京都大学・大阪大学・神戸大学は減少。もんじゅ(福井県)の事故の影響か。

◆東京大
志願者数
2012年度 13215人
2011年度 12746人

◆京都大
志願者数
2012年度 8209人
2011年度 8336人

◆大阪大
志願者数
2012年度 12265人
2011年度 13910人

◆神戸大
志願者数
2012年度 11250人
2011年度 12539人


東京一極集中 絶賛加速中じゃねーかwww
857名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:09.90 ID:MG9gqTke0
>>848
移転話は事実で、「発表した」と「ソース日経」が嘘。
858名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:11.40 ID:p6qchyrVO
絶えず放射能を浴びて直下型地震の恐怖がある東京はもうオワコン
859名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:26.08 ID:Xh/taAD70
>>839
そのとおり、
日本の中で中国や韓国そのほかアジアと対等にやり合えるのは大阪だけ

そのほかの日本は全部あかん
福岡でさえガラパゴス東京化されすぎてまったくつかいもんにならん

ガラパゴス東京化されてないのは大阪だけ
860名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:40.99 ID:2kA43vl1O
企業付属の総合研究所あたりが何かつかんだのかも!?ですな
確かに近頃外国人が大阪に増えた
861名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:46.60 ID:pnGWOrXf0
石原は東京売り始めたなw
862名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:21.39 ID:yY8J/RmW0
全部、家康が悪い
馬鹿な孫が鎖国するし
秀頼公なら今頃は東アジアは日本の領土だよ。
863名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:21.48 ID:SJSgu6M90
なんでそんな必死になるのwwww
トンキンは少し酸素吸入器使ってでも落ちつけよwww
864名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:35.23 ID:G2i0fSmkO
東京が栄えるほど国は傾くんだよな
不思議
865名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:41.97 ID:QksMyfUC0
>>854
橋下にかかっているな
866名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:53.86 ID:VZI25pGM0
>>833
関東は東京帝国、関西は京阪神共和国
867名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:41:18.24 ID:MFGFknFB0
ソースが2ちゃんしかないんだよね
都知事会見がソースだと言いたいのだろうが、
記者の質問自体が根拠のないデマだし
868名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:41:24.83 ID:MG9gqTke0
>>858
火山灰で壊滅して、地震ついでに東京埼玉周辺のみ、プレートごと何十メートルか海に沈没する件も追加で。
869名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:41:36.27 ID:VZI25pGM0
>>834
梅田はつまらん街になりつつあるわ
駅前ビルは面白いけどw
870名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:41:55.98 ID:A+8uHOEr0
>>863
もんじゅで汚染されまくってる関西土人、かわいそうw
871名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:16.28 ID:p6qchyrVO
トン☆キン脱糞www
872名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:17.17 ID:Xh/taAD70
言っとくが、東京ってほんまに仕事がトロい遅いしミスを連発する
ネット販売でもおれは必ず大阪の店から買う
ミスがないし、仕事が速いし
873名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:17.23 ID:zsdk/s+M0
>>854
だから地方行政は関係ないってw
東京集中は戦時体制から始まった国策なんだから
程度の低い新聞記事とかうけうりにしてないで、ちっとは自分で学べよ
874名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:32.10 ID:fcbZshlM0
最近は 住む堂島、とか言い出した
875名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:44.28 ID:I3h/24y/0
>>19
大阪市長の西成区タックスヘイヴン案から煙が出ているだけと思われ。
876名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:44.59 ID:Z6m5Q5kA0
>>24
なんで、みんな昨日の春日みたいな格好なんだろうw
877名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:42:57.64 ID:FKHu5dj00
>>833
本当は都の周辺を意味する近畿というべきなんだけどね
878名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:05.56 ID:20/CsiyC0
>>847
データも何も、既に報道されていることじゃん。
梅田ですら新築された阪急オフィスタワーも完成半年くらいはほとんど空きだった。
最近になってようやく埋まっているけどな。近隣の梅田スカイビルから移転させてww
879名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:25.92 ID:SJSgu6M90
石原はもともと関西人だからなすぐにトンキン売るで
880名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:32.95 ID:MG9gqTke0
>>870
なぜそのトンキンのもんじゅネタが相手にされないと思う?w
881名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:40.09 ID:qNd6jQPg0
これも東電のせい
882名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:05.97 ID:VZI25pGM0
>>857
移転話が事実ってなんで?
ほんとにどこ探してもソースないけど
883名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:10.55 ID:J2YMSs080
池沼につける薬なし
884名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:25.56 ID:RvfZxEJv0
>>866
上手いそんな感じだね、関西で東京風ふかしてる人に聞いたら埼玉とか千葉とか
言われてビックリした事がある。 
885名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:25.99 ID:QksMyfUC0
>>872
いやトロイのは別に構わないんだが
東京人って仕事ミスしても謝らないで言い訳ばかり
あれが不思議でしょうがない
886名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:40.39 ID:VZI25pGM0
>>860
白人増えたよなー
887肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/02/27(月) 15:45:01.57 ID:+MtZEIdK0
この記事のスレ、質問者の顔写真必須だよな
888名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:45:26.44 ID:mFUCMZxgO
>>158
最近は京大落ち目だから上位層は東大しか受けるとこないんだ
あと、勉学に励みたい人間が橋本行政の下の阪大行くのもありえない
その分名大九大に流れる
889名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:45:42.66 ID:I3h/24y/0
そもそも西成区免税案は中小企業の法人税と居住者の住民税を対称にしているから
知識不足の人が報道を仕事にしてはいけない
890名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:46:09.83 ID:i/HxcDmt0
>>836
増えたよなっていっても香港、シンガポール、バンコクはともかく、ホーチミンとかハノイの10分の1もいないじゃん。
日本はとにかく白人が少ないよ。
891名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:13.65 ID:5LRPRqq60
だいぶ東京に流出したけど、大阪市内本社で大きいところ、有名なところは、こんなところか?

竹中工務店 積水ハウス 大和ハウス工業
サントリー 江崎グリコ 日清食品 日本ハム 
帝人 旭化成 桐灰化学 岩崎産業 小林製薬 武田薬品工業 塩野義製薬
コクヨ 住友金属工業 住友電気工業 日立造船 非破壊検査
クボタ シャープ 象印マホービン ダイキン工業
高島屋 伊藤忠商事 ミズノ 日本生命保険 住友生命保険
朝日新聞社 大阪ガス 関西電力
阪急阪神ホールディングス 近畿日本鉄道 南海電気鉄道 JR西日本

※パナソニックは隣の門真市

>>854
大阪の行政も問題は多いけど、これは国策だからどうしようもない

基本的に、政府には東京以外の都市を発展させるという発想がないから
892名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:43.69 ID:LXZbHtHO0
東京にある三大リスク
・陸海ともに放射能汚染
・地震リスクも国内最悪
・富士箱根噴火で全滅
893名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:47.57 ID:XCFAXjFg0
東電だけでなく原発利権に絡んだ人間全ての責任

デマだと思ってるやつらは発表待てよ、デマであるソースがあるなら別だがw
会見動画がある今は「事実:デマ=7:3」くらいだからな
894名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:48:37.14 ID:Pk56UUiv0
東大地震研の大地震確率70%という発表で
外資系企業の中でリスクマネジメントをしっかりやっているところは
東京から脱出することを決定すると予測している人がいたが・・・

外資だけじゃなく日本企業も逃げるんだなw
まぁそりゃそうかw
895名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:48:54.93 ID:+feBnvC+0
東京の大学の奴らは関西にくるなよ。放射能が移る。
896名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:02.68 ID:SI99LtrX0
もう東京は放射能まみれで、国際的な地価は無いんだよな
897名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:04.76 ID:A+8uHOEr0
大阪きもすぎワロタwwww 大阪なんかチョンとヤクザとレイプ魔しかいねーじゃんww

なんで頑張って生きちゃってるの?さっさと死んだほうが楽だぞww

「今日も(犯罪を)やったるで!!」ww
898名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:51.61 ID:zsdk/s+M0
>>872>>885
関東の商売って、基本的に客の善意頼みなところあるからね
大阪の人間からすると、関東の商売ってトロくて詰めが甘いなあと感じるところが多々あった。
大阪人は、デリバティブ取引を世界で初めておこなったように、商才もあるし頭脳も優秀。
経済のカジ取りを関東に任せたのは、冗談ぬきで日本全体にとっては不幸だったと思う。
結局、銀行などでも、合併して主導権握ってんのは、住友、三和でしょ。
大阪の人間に任せといた方がいいのよ。関東は大阪が決めたことに従っておけばいい。
よくもわるくも関東は根が農民気質なんだから。

899名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:56.70 ID:VZI25pGM0
でも関東3500万とその東京にこだわる意識っていうのは強大だよ
橋下や維新の会が頑張った程度じゃどうにもならないっていう感じがする
900名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:50:01.73 ID:MG9gqTke0
>>897
東京ほど酷い犯罪街じゃないからOK。
901名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:50:16.74 ID:TPJf6blK0
明治安田が創業地に移転するとしたら、どこへいくの?
902名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:51:06.22 ID:fcbZshlM0
>>897
やべえw 東京には、大阪人と中国人とチョンとヤクザとレイプ魔しかいねえw
903名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:51:09.37 ID:bSCoTRD60
そもそもパナソニックの本社は今でも大阪だろ
この質問した記者ってどんだけ馬鹿なんだ?
904名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:51:23.53 ID:VZI25pGM0
逆に東京はウシジマ君のイメージあるわw
905名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:51:25.55 ID:mlvT9Hzi0
>>901
芙蓉は東京でしょう
906名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:52:11.94 ID:kHeJ/Jh50
>>853
○○○○の目をしてますよ
907名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:52:51.72 ID:Ng6LtNCx0
移転したらもんじゅが・・・・
908名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:00.88 ID:3XqsPS+S0

噂が広がっている以上、都知事は立場的にこの情報がデマ
ならば正式に否定する義務がある。
909名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:03.97 ID:+feBnvC+0
東京なんかに住んでたら癌になって死にそう
東京出身の奴らとも結婚したくない
遺伝子おかしい子ども生まれそう
東京の食材も買いたくない
910名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:14.85 ID:SJSgu6M90
そんなことよりセシウム花粉が飛ぶ季節ですなぁ
まさかゴーグル&マスクして通勤通学する人いないよね?
911名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:18.97 ID:3QI8pHO7O
ザパックてダンボールの会社か
たしか関東で生産した方が売り上げあがるとかほざいてた糞会社
生産して出荷するだけなのに場所とか関係ないだろ
馬鹿は死ななきゃ治らないから死ね
912名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:32.74 ID:wXlDwQgmO
>>875
何そのケイマン諸島みたいの?
でも西成あいりん地区周辺を法人税ゼロ%地区作れば土地買収でオフィスビル立つやろな
913名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:54:40.87 ID:A+8uHOEr0
関西終了のお知らせ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php  
   
福井・京都・大阪の放射線量が急上昇中。もんじゅ(福井県)の事故の影響。  

福井・京都 79nGy/h ←超高濃度汚染


参考 東京・神奈川 57nGy/h

京都・大阪方面の汚染域
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20111005113039cf5.jpg
914名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:55:00.65 ID:Ng6LtNCx0
>>49
みんなお揃いの人民服着てるのが不気味だな。
915名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:55:10.43 ID:zsdk/s+M0
>>904
俺は東京というと、カイジに出てくる安藤をイメージするわw
916名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:55:46.51 ID:5LRPRqq60
大阪はまだいろいろ残っているからマシだけど、それ以外の地方はもっと悲惨

↓これらの企業が、みんな東京に本社を置かなければならない今の状況はダメでしょ

サッポロビール 北海道発祥

コマツ 石川県発祥

大塚製薬 徳島県発祥

官僚が許認可権を握って、無理やり本社を東京に集める
それと同時に税収も、東京都に奪われてしまう
917名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:55:59.74 ID:hDmMi5Pmi
福岡来いよ。いいところだぞw
918名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:56:03.95 ID:x/fTeExq0
震災で東京への人口流入も一気に鈍っちゃったからな…
千葉なんか人口減までいってるし
919名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:57:09.76 ID:aaQjxI0G0
どうせこういうニュースは
立ち消えになるのが常なので
信用してない、官僚が潰すしね
920名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:57:16.53 ID:HiEkErEj0
今川や織田が育てた、近江商人と、その一部が伊勢に移って
そいつらが幕府べっとり江戸詣でをしてできた財閥の原型って結構あるなぁw

921名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:57:19.41 ID:TPJf6blK0
>>905
安田は富山じゃないの?
922名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:57:39.93 ID:i/HxcDmt0
これからは韓国・ソウルの時代になると思う。
東京の資本が大阪注入でどっちも中途半端になって、ソウルには両方敗れる結果になると思う。
923名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:58:18.14 ID:+feBnvC+0
東京23区は閉鎖区域にされて、東京23区民も隔離措置にすべき
924名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:58:22.04 ID:VZI25pGM0
>>918
一時的に勢い削がれただけですぐ元に戻るんじゃないかな
それくらい東京信仰は強大
925名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:58:48.26 ID:A+8uHOEr0
もんじゅ!もんじゅ!さっさともんじゅ爆発!しばくぞ!
926名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:59:30.80 ID:HiEkErEj0
>>888

左巻OBの多い京大文系は致し方無いとして、

京大理工系は受験界&就職会の花形だったのに、なんで入試難易度凋落してんの?
927名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:10.16 ID:Wr09DE4X0
大阪は「やくざ結構毛だらけ市」ですけど・・・
よろしいのでしょうか
928名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:12.65 ID:vumGJm9Q0
日本の最大手クラスの企業ばっかりじゃん
こいつらが逃げ出すってことは
やっぱり東京は放射能がヤバイんだな
929名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:24.06 ID:s4X0FGHz0
>>922
それ韓国本土で同じ事言える?
今の状況を見ていて言えるの?っとマジレス
930名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:49.04 ID:s+3fK44eO
>>899
3500万人がいくら頑張っても、セシウムさんは容赦ないからな
マスゴミが必死に世論操作しようと、セシウムさんの遺伝子操作には敵わない
まあ、現実逃避したい気持ちはわかるがな
931名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:49.84 ID:+0s/ySyl0
市長が不安定な政策打ち出してくるから
すぐ撤回したりするし
不安定だからこれからドンドン人も企業も逃げるよ
中・長期にわたっての計画くめないしね
個人も同じ、その日暮らしとか今以上落ち用がない奴
とか別だけどね
932名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:51.18 ID:p6qchyrVO
>>924
そして地震で全滅やな
生き残りは癌
933名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:06.51 ID:MG9gqTke0
934名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:11.76 ID:8FwkBiGM0
これは完全にデマだったみたいだね。
935名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:23.39 ID:+feBnvC+0
京大没落とか言われてもなにも思わんなw
関西人からしてみれば関東の大学なんぞに
なんで通わなあかんねんっていうスタンスだからw
936名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:36.23 ID:3yCc1xAy0
色々見ているとデマくさいんだが・・・
他にソースある?
937名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:49.43 ID:QksMyfUC0
>>928
その一部は元々大阪の企業だし問題なし
938名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:01:58.29 ID:N4KJfAU9O
>>919
いや、むしろ次は霞ヶ関移転じゃないか。

官僚だからこそ俺たちの知らない危険を知っている…
939名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:02:07.81 ID:wXlDwQgmO
>>922
え?北朝鮮から旧式野戦砲で壊滅する距離にある砂上都市がなんだって?
940名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:02:21.08 ID:HiEkErEj0
京大理系→京大院→化学、繊維、資源、電力、インフラ
在学中は、おもっきりバンド活動したりとかさ
こんなんが関西の標準だったのに、いつの間に関西は医医に集中しだした?
941名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:02:32.40 ID:1eoeqpaL0
もう金持ちは京都に移住してるよ
東京の金持ちが住んでる区がどこかなのはよく知らないけど
最近、京都で品川とか練馬とかのナンバーの車を良く見る
東京とか、その周りのベットタウンに残されてるのは貧乏人だけ
ttp://www.amita-net.co.jp/info/release-20120101-002126.html

千年以上、大都市として潰れなかったのには訳があるんだよな
都市も輪廻転生でまた元の場所に戻るんだよ
942名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:03:11.40 ID:p6qchyrVO
>>935
もう原発事故で東京大学は没落したからな
943名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:03:14.89 ID:7+1WwZWR0
>>1
これはいいことじゃね
いつ関東大震災来るか分からんのに
944名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:03:43.36 ID:x1+J3LoV0
官庁も移転すればいいのに
945名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:03:54.19 ID:D4qvUMux0
>>888
京大が落ち目だからか関西の国公立大医学部が軒並み難化してきてるよね
関西の頭のいい高校生は東大か医学部って感じなのだろう
946名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:21.89 ID:y0z1e+SV0
とりあえず記念カキコ、ベクレ東京人乙
947名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:22.47 ID:mFUCMZxgO
>>926
なんでと言われても分からない…
多分要因はたくさんあるのかと

言えることは結論として今の京大は医学部以外他の旧帝に毛がはえた程度
たしか偏差値で東工大に抜かされてた
948名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:49.41 ID:A+8uHOEr0
関西は放射能汚染されまくってるからなー、もんじゅで
かわいそうな大阪民国ですわ
949名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:11.17 ID:/eJ/Vmef0
大阪は東京意識してないで魅力的な街作りを考えろよ
道頓堀をプールにとか発想がどこまでもお笑いだからダメなんだよ
950名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:24.15 ID:DkKpKE8G0
>>1
こういうので引っかけるつもりだったんでしょ…
マスゴミって陰湿だよね…
951名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:32.47 ID:zsdk/s+M0
今時医者なんか目指すのか
952´┴`    解体トンキン大学    :2012/02/27(月) 16:05:35.13 ID:K+bhR61M0
ピカトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:53.37 ID:+feBnvC+0
バイオテロ発生→東京23区死亡→東京23区閉鎖&東京23区民隔離

ギルティクラウン
ttp://www.guilty-crown.jp/

このアニメ通りの展開でつねwwトンキンおわた
954名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:06:15.00 ID:MG9gqTke0
東京に居たら社員が放射能でバタバタ死んでいくからな。せっかく金をかけて育てた人材が。
955名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:06:15.38 ID:BVEcmvV10
>>938
M7、4年以内50%以上の危険って何?
956名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:06:28.17 ID:FdAXVBy90
こういうニュースにすがりたくなる落ちぶれた大阪民の気持ちも解らなくはないけどね

原発しか言えなくなった時点で大阪は負けを認めたようなもんだね
957名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:06:36.25 ID:b7el+FhW0
面白くなってきなw
958名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:06:56.74 ID:oNyTEiQe0
テレビ局も新聞社も行ってしまえばいいのに
そしたら吉本とか居なくなって清々するし
もうねテレビとかどうでもいいし
959名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:07.00 ID:z0RlM+e30
>>944
それは無理だろw
と思ったが将来的にはありえるね…
こういうの聞くとさっさと大阪に移転できる民間で良かったな
家族は大喜びだろう
960名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:14.46 ID:A+8uHOEr0
関西は放射能汚染されまくってるからなー、もんじゅで
かわいそうな大阪民国ですわ
 

福井・京都 82nGy/h
東京・神奈川 55nGy/h


東京は今日も平和でーす
961名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:23.40 ID:dyJHApSm0
戻るだけだろw
962名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:32.25 ID:6Wx3CwyvO
こんな一流企業はシンクタンク持っているから東京はヤバイという情報を独自に掴んでいるのかもな
963名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:08:08.00 ID:+feBnvC+0
関西に留学に来てる外国人になんで関西に来たん?って聞いたら
東京は人が多すぎて無理っていう奴が多いw
964名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:08:11.00 ID:6c1acIkd0
>>941
愛知県の田舎の尾張地区でもやたら見ますがな
どう考えても避難民
965名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:09:19.16 ID:VZI25pGM0
茨城福島はともかく東京周辺は大したことないでしょ
いつまでも放射能とか地震リスク頼みで関西繁栄期待してたら肩透かし喰らうと思う
966名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:09:24.05 ID:A+8uHOEr0
関西は放射能汚染されまくってるからなー、もんじゅで
かわいそうな大阪民国ですわ
 

福井・京都 87nGy/h
東京・神奈川 55nGy/h


東京は今日も平和でーす
967名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:09:52.20 ID:+0s/ySyl0
 これ次も誰か立ててよ
晒そうぜおもいっきり
いい機会だよ
968名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:10:03.30 ID:/eJ/Vmef0
てか原発動かさないと関西マジでヤバイだろ
969名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:10:05.66 ID:wXlDwQgmO
>>933
その梅田スカイビル空中庭園は世界20傑作建築に入っている
パルテノン神殿とかなんたら大聖堂とかに混じって大阪空中庭園梅田スカイビルが世界20選傑作建築びっくりしたよ
空中庭園てたしか古代バビロニア、メソポタミア、シュメールとかの伝説の空中庭園をモチーフにしたとか
970名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:10:06.90 ID:MG9gqTke0
>>962
現時点で人が住めない土地になった東京で、残り4年で壊滅するって言うのに、Xデーへの対応しないわけないからな。
971名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:10:10.33 ID:3QI8pHO7O
ソフトバンクの埼玉県朝霞市の配達所の電話番号なんで03なの?
わざわざ東京の回線引いてるの?
972名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:11:07.32 ID:9aoWfYSq0
また突然に阪神大震災みたいなのが来たら終わりなのによくやるわ
973名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:11:10.90 ID:XCFAXjFg0
いつまでもってこれからだよ?w
974名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:11:45.79 ID:p6qchyrVO
東京オワタ

【中部電力】 東京都に電力を供給するのは困難 「電力需給が逼迫している」 西日本への融通優先 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330326143/
975名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:11:58.18 ID:zsdk/s+M0
>>969
スカイビルから見る梅田の超高層ビル街風景素敵ですよ
関東メディアは死んでも取り上げませんがw
976名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:13:05.97 ID:VZI25pGM0
>>975
池袋サンシャイン行った時のがはるかに凄かったよ
977名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:13:13.07 ID:Z9lJGmB1P
風を考慮したもんじゅちゃん被害予測
http://nosikagenpatsu.net/nomox/wp-content/uploads/2011/03/monjyu_1123.jpg
978名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:13:20.24 ID:YiTQRwq90
橋下は東京に出てくるんじゃなくて、首都を大阪に持ってきたらよくね?
979名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:13:21.64 ID:A+8uHOEr0
ってか関西って人間住んでるの?レイプ猿と野良犬しかいないと聞いたが

最近の動物はパソコンで文字を打てるようになったのか
980名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:13:46.73 ID:D4qvUMux0
981名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:09.50 ID:zsdk/s+M0
>>976
池袋は池袋で綺麗なんでしょうね
否定はしません
982名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:29.05 ID:QksMyfUC0
>>975
もうすぐ日本一の高層ビルが完成するね
983名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:40.28 ID:0snqHeg10
本当に記者が石原に質問してるんだな
ソース探してもないからガセかと思ったぞ
984名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:02.79 ID:HiEkErEj0
電力供給の安定性からすると、
中部無双なんだよな。
長野岐阜に水力発電ダムが多い。ダムの水力タービンとかマジかっこいい。
名古屋市内に小規模火力発電所が沢山ある。(現在起動停止中)

まぁ旧式の小規模火力だから燃費が悪いが、
たしか、日本最大規模の火力発電所も名古屋から3,40km以内になかったか?
985名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:34.62 ID:Z9lJGmB1P
>>979
強姦って人口比で見ても東京と福岡が毎年チャンピオン争いしてるんだけど
何で知らないの?


阿部野橋ターミナルビル
地上59階、地下5階、高さ約300mの日本一高い超高層ビル
http://www.abenoharukas-300.com/history/images/future_img_01.jpg

梅田阪急ビル 2012年完成
地上41階、地下2階、高さ187mの日本最大の百貨店・超高層複合ビル
http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/img/rebuild/rebuild_img.jpg

なんば駅直結、154メートルビル 19年春完成
南海会館ビル(左手前)を高層ビルに建て替えた後のなんば地区全体のイメージ画
http://www.asahi.com/business/update/0217/images/OSK201202160219.jpg

大阪・梅田北ヤード
グランフロント大阪(うめきた)2013年3月完成
http://blog.osakanight.com/img/grand_front_osaka_pers.jpg

朝日新聞社中之島フェスティバルタワー2018年完成
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/84/0000693484/12/imgf0b532aezikezj.jpeg
986名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:45.06 ID:VZI25pGM0
>>978
抵抗激しいらなんてレベルじゃないから独立した方が手っ取り早いと思う
987名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:55.92 ID:vumGJm9Q0
本当なら重大なニュースだが
石原は情報の信ぴょう性を疑ってないな
988名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:16:07.92 ID:W18NBtgF0
なーにガタガタ騒いでるんだおまいらは 大企業が外に出てくのは良いことだろ
989名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:16:15.95 ID:/eJ/Vmef0
>>981
つうか池袋と比較されたら怒れよw
990名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:16:21.54 ID:rmr8JvhJ0
これって放射能汚染が深刻になってるから政府から要請が
あったのでは?
大企業を動かせば自然と人間も大阪に移るだろうし。
一気にやると地価の暴落が起こるから徐々に移す作戦だろ?
石原も了承済みだと思う。
991名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:16:31.89 ID:S5lzPhT6O
正直、東京は人間が多すぎるから、これは普通に良いニュース
992名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:17:29.18 ID:iAn3+kW80
>>980
なんか、レゴのブロックで作ったみたいだな。
993名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:17:52.73 ID:s4X0FGHz0
東京から本社機能を分配とかは別に悪くないよなぁ
994名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:01.19 ID:YnrC/NLR0
あれ?
悪魔二人ににふくいちに引きずられていく、いつものAAがない・・・
995名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:06.58 ID:A+8uHOEr0
大阪気持ちわりいwww そんなに東京が気になるのかww

東京は大阪の存在すら意識してないけどwww
996名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:06.71 ID:6Wx3CwyvO
>>984
各国大使館があるのは東京、領事館があるのは大阪だから日本の国際都市は二つだけ
997名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:09.84 ID:YiTQRwq90
大阪はこれから栄えるぞー?大企業の本社が次々引越してくる、米軍基地も引越してくる
湾岸や東大阪、なんば以南は大規模な再開発が必要だ、金がうなるぜ!!
だからうまい汁を吸いたい企業は一刻も早く大阪に移転するべきだ、乗り遅れると死ぬぞ!
急げ、考える前に移転するんだ!これからの大阪は金のなる木ぞ?
998名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:24.41 ID:HEt5OoX40
>>984
軸ならみたことあるけど、タービンてどうやって見るんだよwww
999名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:35.36 ID:uEYQnxW50
そんで先に関西に大地震きたらまた移すの?
1000名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:45.54 ID:MG9gqTke0
A+8uHOEr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。