【環境】 ハイブリッドに死角 車もガラパゴス化の懸念 昨年、中国でHVの販売は3千台、米国でも全体の2% 簡素な技術が主役に★3
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2012/02/26(日) 16:58:21.38 ID:???0 ★ハイブリッドに死角 車もガラパゴス化の懸念
エコカー補助金の復活も追い風に販売好調なハイブリッド車(HV)。
1月は国内新車販売に占める比率が2割を超えた。だが、ハイブリッド車は世界で本当に売れている技術なのか。
●米中で低い存在感
約1800万台と世界最大の自動車市場、中国では昨年1年のハイブリッド車の販売台数は約3千台にとどまった。
2番目に大きい米国でも約30万台と全体の2%程度だ。
みずほコーポレート銀行は2020年に中国市場の3分の1がエコカーになると予測する。
だが、最も普及する技術はハイブリッド車でも電気自動車(EV)でもない。
ガソリンエンジンの小型化で燃費を改善する「ダウンサイジング」と呼ばれる簡素な技術が主役になるという。
「TSI入ってるよ」。中国のある自動車メーカー幹部はボンネットを開け、エンジンなどを見せてくれた。
TSIとはドイツのフォルクスワーゲン(VW)が開発したダウンサイジング技術。
数年前から外部販売を始め、中国メーカーにも急速に広がっている。
背景にあるのは環境規制の強化だ。中国で15年に導入される燃費規制では従来より2割以上の燃費向上が求められる。
当初、中国では日本のハイブリッド車技術の導入も検討された。
だが、仕組みが複雑すぎるうえ、技術流出を恐れる日本勢も慎重になり、結局は立ち消えとなった。
そこに売り込みをかけたのがVW。従来のエンジンを小型化し、ターボチャージャーという馬力を増す装置を
組み合わせてハイブリッド車並みの走りと燃費が実現できる仕組み。コストも格段に安くてすむ。
15年は日米欧でも燃費規制が強化され、技術が世界で一変する年だ。
日本のメーカーは得意の環境技術を世界に広める好機と考えてきたが、風向きは少し変わる気配だ。
欧州ではBMWやフィアット、米国ではゼネラル・モーターズなどもダウンサイジング技術にカジを切りつつあるという。(続く)
日経新聞
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E3E6E286878DE3E5E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2 前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330232821/ 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★ :2012/02/26(日) 16:58:30.00 ID:???0
>>1 技術で先行しながら市場は奪われる。そんな苦い経験を日本企業は携帯電話で味わった。
だが、やり方を誤れば今度は「最後の砦」となった自動車でもガラパゴス化の懸念はある。
問われるのはデファクト(事実上の標準)をどう握るか。
「ライバルはトヨタ自動車ではない。VWだ」。そう話すのは現代自動車の会長、鄭夢九(73)だ。
鄭はここ数年、トヨタと別の道を目指している。例えば研究開発は売上高の2%強とトヨタやホンダ(4〜6%)の半分にとどめ、
資金はむしろ工場の自動化投資やマーケティング、デザインなどに振り向ける。
鄭は「市場が急拡大する今は人材や先端技術をゆったり育てている場合ではない。成長市場でとにかく量を売る時」と考える。
日本を代表するトヨタの乗用車「カムリ」。昨年は前年比で6%販売が減り、逆に現代の「ソナタ」は15%増えた。
新興国での販売台数比率はトヨタが37%、現代は52%。成長市場でデファクトを握るとの意志が徹底している。
東大・ものづくり経営研究センター特任准教授の朴英元(41)は
「日本はR&D(研究・開発)、韓国はR&BDに力を入れている」と話す。BDとはビジネス・デベロップメント。
日本は長期での技術的進歩を求め、韓国はビジネスでの成功を現実的に追う。(以下略)
3 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:00:11.77 ID:k6B8YBOiO
3スレ目 みんなクルマ好き
ハイブリットは卑怯ニダ エンジンで勝負するニダ
5 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:01:27.15 ID:EaSAAFp20
とりあえず 教習車に使うのはやめようよ>プリウス
6 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:02:04.19 ID:d28DCUsj0
やっぱディーゼルだろ
近所の教習所でリーフ使ってるけど、あんな特殊な車でいいのか
8 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:03:11.10 ID:1U1Wy+XT0
日本の家電メーカーの失敗 そのまんまの道を行っとるじゃねえかw 説明書読んでも、複雑で日常的には使いこなせない高性能 カタログ上で高スペックだが、日常的には不必要な能力 こんなの、今の日本人でも必要としてないw
9 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:04:51.07 ID:N0SBHHGJ0
米国はガソリン代が日本の半分な罠。
10 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:05:46.75 ID:5vHljTfm0
ガラパゴスは、日本より、固有種が少なすぎるからな。 日本が世界一。
11 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:05:55.74 ID:1ODnGGq90
読みが甘いwwwwコノ記事は間違いなくガソリン需要でEVやHVにシフトするよ 特に支那は緊急課題だ!ガラパゴスにしたいのかコノ記者wwwwwww
12 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:06:13.13 ID:KvyJeq+r0
エンジンとガソリン&モーターとバッテリーを乗せるのが 合理的でなさそうな感じはしていた
13 :
資格 :2012/02/26(日) 17:06:14.09 ID:q67dNvEI0
刺客と死角
正直、170万のアクアと140万のスカイアクティブデミオ並べられたら後者を買う 30万取り返すのに何km必要なんだか
一気に電気になって液晶とかと同じになっちまうのかよ
何一つ開発しようとしないで、世の中に進歩には 一切、貢献しようとしない姿勢が凄いな。 ゴミだ。
17 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 17:07:57.94 ID:MWrZWqsO0
やっぱ安い軽油がいいな
>>9 もう半分まで高騰したの?
日本で110円ぐらいだった頃に30円ぐらいだった記憶が
複雑な機能を求めているのは 一部のマニアックだけなんだよな
20 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:09:57.18 ID:PcQO3Y/C0
そもそもプリウス買うアホがいなけりゃこんな事に・・・
21 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:10:58.47 ID:acqisW8t0
たしかにハイブリッドはなw 燃料電池とかで先行できたらシェアほとんどとれそうだな
23 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:11:14.05 ID:lkkg+mZ10
>>7 運転技術を習得する目的なら、いきなりEVは特殊すぎてお勧めできない。
そもそもAT限定免許は、実生活で困ることも多い。
もうじき円安でガソリン200円になるよ ガラパゴスでいいんじゃね?
日産 シルフィ 2000cc 133馬力 1220kg JC08モード燃費13.4km/L 本田 アコード 2000cc 156馬力 1460kg JC08モード燃費13.2km/L トヨタ クラウンハイブリッド 3500cc 296馬力 1830kg JC08モード14.0km/L BMW 528i 2000cc直噴ターボ 245馬力 1770kg JC08モード13.6km/L もはや燃費で日本車を選ぶ時代は終わった
26 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:12:47.51 ID:L9sjtgF30
ほうということはマツダがクるのか
ガラパゴスマスゴミカス
日経には主要メーカーがどんな車を作っているのかさえわからんのだろうね。 東京でドイツ車を買ってドヤ顔してる記者の姿が目に浮かぶわ。
29 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:13:25.51 ID:lkkg+mZ10
>>22 燃料電池はプラチナなどレアメタルを使いすぎ。
年産100万台の燃料電池車を市場に供給できても、
1000万台を供給するのは不可能。
>>9 アメリカ人は平均的に日本の3倍近くガソリン使うから実は安くない
31 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:15:14.52 ID:BTQneAF0O
日産のリーフで街を行く 日産のリーフで街を行く 日産のブリーフで街を行く 日産のリーフで街を行く 日産のリーフで街を行く
>>30 リッター3kmのピックアップトラックが足代わりだもんな
33 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:16:14.27 ID:lkkg+mZ10
>>11 ガソリン価格が高騰したら、ハイブリッド車より燃費の良いクリーンディーゼル車という選択肢がある。
34 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:16:27.99 ID:36FxjPZl0
それよりマスコミのガラパゴス化をどうにかしろよ
35 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:17:39.72 ID:ZXtv6suV0
冬の北国では、プリが盛大に湯気出して走ってます! 何でやねん?
軽四?
伸び代の少ないターボブーストではいずれまたハイブリの方が追い抜くだろう。 シナで売らなきゃならないこともないからこれでいいんじゃないか?また技術クレクレって言うんだろ。 新幹線の時みたいにシナにドヤ顔されるのがオチ。
38 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:19:41.42 ID:Pw4RwIq00
>>584 ユトリ教育の根幹と同じ
奴隷層増やしたいだけのこと
39 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:19:57.27 ID:xA30yzAF0
>>1 ホンダもやってるけどトヨタだろ?>ハイブリット
ガラパゴスはみんなで同じ事をやって、結局誰ひとり生き残れそうに無いってなったんだよ。
40 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:21:48.87 ID:POLsx3PT0
>>32 信号ないアメリカの田舎ならその倍は行くぞ
都内でそんなもの乗るなよ(笑)
41 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:21:52.85 ID:j0Ake6+Y0
マツダのスカイアクティブもあるしな。
>>14 仮に燃費をアクアが20km/L、デミオSAが17km/Lとする。
10万kmでアクアが5000L、デミオSAが5882Lのガソリンを消費する。
ガソリンを150円/Lで計算すると約22万7千km走ると元が取れる。
糞使いにくいカーナビをなんとかしろ
>VW。従来のエンジンを小型化し、ターボチャージャーという馬力を増す装置を組み合わせてハイブリッド車並みの走りと燃費が実現できる仕組み。 ターボ積んで馬力OKですといいながら、走向テストではターボなんか全くと言っていい程、使わない形で運転した値だけ出す、詐欺w
46 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:23:20.17 ID:0CyscGA/0
つい最近アメリカ行ったけど注意せずともプリウス割と見かけたぞ。 50台に1台でも結構多い台数となるし目立つ。 カスゴミは日本のネガキャン大好きだからな。
時代はスカイアクティブか… まさかのマツダ大勝利!?
そのためにも一刻も早く660ccから1000cc前後のエンジンを使った 高効率な車を開発してほしいんだけどな 軽の規格が現状のままだといつまで経ってもそんな車は開発できない
49 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:26:02.01 ID:n7XVK0z70
ハイブリッドに拘るトヨタには、今の任天堂を彷彿とさせる危うさを 感じるわな。それともダウンサイジングはダイハツでやってるから 大丈夫とか余裕かましてるのかな
51 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:26:20.09 ID:jAhReTAe0
ハイブリッドは確かに電気自動車ではなく ガソリンエンジンの低燃費化を達成する手段だからな そう考えればVWのエンジン小型化ターボで効率化のTSIの方が技術的に汎用性がある
>>33 燃費と云う点ではディーゼルはガソリン車に負ける
あくまでガソリンより税金が安いから価格が安いだけ
用途としては軽油や重油の方が多いからディーゼルが増えすぎると色々拙い事出てくるよ
53 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/26(日) 17:26:52.18 ID:X+WpFohB0
ハイブリッドがパイプカットに見えたんだけど ちょっとメガネ作ってくるわ
軽のシャーシに普通車のエンジン積めば走るだろ?w
55 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:27:11.96 ID:/kYk9nE00
VWの技術も全部中国にぱくられて終わりだろw
56 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:28:45.39 ID:Cp44tpfE0
初代プリウス未だに乗っている奴ってなんなの? 燃費は今のガソリン車よりかなり悪いんじゃね?
57 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:29:16.15 ID:hurWeOce0
優れた技術であっても、売れるのはまた別問題。 今のところ、現代自動車のほうが現実的で、確実に進んでいる。 このままだと、トヨタの市場は完全に現代と入れ替わる。
生物で言うと両生類みたいな位置なんかな
59 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:29:53.55 ID:Fdl6+756O
スカイアクティブは正しい方向性
日本みたいな使い方だとTSIよりHVの方が燃費稼ぎやすいのよ。 VWのTSIはトルクがあって結構速いのが魅力なんだが近距離移動に弱い。 長距離は強いんだが冷間時の燃費がはっきり悪い。
61 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:30:34.67 ID:xA30yzAF0
避けなければならないのは、みんなひとつで同じになっちまうことだよ。 違いあるようで実はないみたいなの。日本は好きだろ? 恐竜みたいに栄華を誇ってても絶滅すんぜ。 トヨタに任せておいて、他は他の道を探らねば
62 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:31:33.54 ID:jAhReTAe0
頻繁にブレーキを使う日本ではハイブリッドの方が優れてる やっぱりガラパゴス化しそうじゃん
税金分抜くと、ガソリンより軽油のが高いよ
64 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:32:56.68 ID:3nDiI1YqP
電気車に替えるとパーツが減ってさらに軽量って聞いたけど? エンジン回す用のガソリンタンクと、駆動用バッテリーってどっちが得なんだ?w
>>45 そりゃあ必要も無い出力をカットして燃費を良くするコンセプトだもの
むしろハイブリットの方がデッドウエイト抱えてる分、論理破綻してるわ
HVは過渡技術であることはトヨタも自認している 問題は本命の燃料電池車が企画倒れに終わってしまった事だ で、急遽ピンチヒッターにEVが祭り上げられたが悲しいかな力不足
まもなくヨーロッパの高級車メーカーは複雑だがより高度なHV技術を市販しだすというのに何をいっているのやら まあこの手のロビー活動で日本の技術は廃れていくんだろうな 困るのは東アジア諸国なのにw
ハイブリッドよりスカイアクティブに興味あるわ プリウス乗りの下手さときたらもうねw
69 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:34:59.68 ID:BVDrOiUn0
ヨーロッパでプリウスかなり走ってるよ NATOとかEU、公・大使館ナンバーが多い ステータスなのかな
>>65 運動エネルギー回生システムの理論から考えると
多少のウエイト増加は問題になり難い
中国とかアメリカの貧乏人が乗る車なんかどうでもいいだろ(笑)(笑)
72 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:36:46.53 ID:g5OnYjIL0
こんだけ寒いのに温暖化対策に予算増やしまくりの馬鹿政党w 一回シネヨ。
73 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:37:13.77 ID:ymGWNXKo0
ガスタービンorロータリーで発電してモーター駆動なら電池の搭載量が少なくて済む。
結局はHVが特許にがんじがらめにされているからだろ?
>>1 1リッターあたり14kmだろ?TSIは
トヨタのプリウスは38.0km
トヨタのアクアは40.0km
∧∧ 倍以上
( =゚-゚)
.(∩∩)
ハイブリッド車は、この前アメリカで大々的にネガキャンされたから駄目だろうね
まあエンジンの小型化なら、これまた軽自動車のノウハウがある日本だろ
>>69 ただの寄付だろ
ヨーロッパじゃほとんど売れない
>>73 「トヨタスポーツ800・ガスタービンハイブリッド」ですね・・・
1977年東京モーターショー
そもそもアメリカ人や中国人環境への意識なんかあるかい
85 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:39:48.40 ID:ymGWNXKo0
86 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:39:52.27 ID:/kYk9nE00
新幹線はおもいっきりパクられたからなw
マツダにしても直噴ターボによるエンジンの小型化は全否定してるわけではない。 V6→直4みたいにシリンダー数をカットできる場合、ダウンサイジングの効果は大きい。 ただ同じシリンダー数の場合、それほど効率上がらないから、それなら付属パーツの 少ないNAで熱効率上げたほうがコスト的にも強いだろうという判断。
89 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:40:34.32 ID:CqhO5VVc0
ハイブリッド乗ってるけど、坂道を降りてすぐ赤信号とかでも 気持ちよく充電しながら下れてウマー
>>1 ∋o スズキのエンジンだろ?それw
ノノハヽ
ル^▽^)
゚し-J゚
91 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:41:04.68 ID:ub5FGvtsO
またマーケティングの失敗か。 インドや中国や東南アジアの人達が ハイブリッドなんていうメンテナンスが面倒くさい車買うわけないやろ(笑)
アクア実燃費リッター20km程度らしいね まぁ日本の詐欺テストの結果を真に受ける奴なんていないだろうけど
94 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:41:20.46 ID:KDxvmezi0
車にバッテリー積まずに、道路から電力を供給されながら走る車とか出来ないのかな。 それなら無茶苦茶シンプルで安く作れるんじゃね
95 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:41:52.16 ID:kY2frMSW0
バイオエタノールどうなったん? アメリカの批判で亡くなったのか
>例えば研究開発は売上高の2%強とトヨタやホンダ(4〜6%)の半分にとどめ 後から技術奪って薄利多売すればいいってか?
98 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:43:45.18 ID:tBVDqIZa0
>>45 ”普通に”走行した時の燃費が知りたいものだw
あとターボ車”らしく”走った時もww
99 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:45:28.77 ID:IaaRVQ3R0
1800tのエンジンに モーターとバッテーリー積んだら どれだけ燃費悪いか バカでも分かる。 まさしく、プリウス幻想。
100 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:45:38.48 ID:ExdUWmKU0
日本のガソリンは高いんだよ?
101 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:46:23.28 ID:cq5jFQLV0
チョンメディアw 自分たちが遅れてるからってファビョるなよw
102 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:46:24.26 ID:Z8vqvznz0
>>91 メンテナンスが面倒くさい車?www 6年目86000kmでオイル交換以外したことないけど。
103 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:46:51.48 ID:ymGWNXKo0
>>100 (´∀`*)ウフフ そうでしったっけ。
高いのは税金でしょ?
HVは言うほど複雑じゃない 変速機など代わりに省略できる部品も多く バッテリーなどもともとガソリン車にもある物も多い
105 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:49:11.04 ID:Mdm+TT+c0
>研究開発は売上高の2%強とトヨタやホンダ(4〜6%)の半分にとどめ 技術を盗む気満々ですねw流石w
HVもEVも売ろうとしてるデザインに見えないくらい格好悪い
107 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:50:09.11 ID:78ST3Xap0
中世の石畳の道が残ってたりするフランス→凹凸をいなすしなやかサスのフランス車 延々と続くインターステートウェイ→高速でも低回転な大排気量アメリカ車 ファシズム時代に既に完成されていたアウトバーン網→超高速ドイツ車 灼熱地獄真夏の渋滞首都高・阪高&酷寒荒れると地吹雪北海道→電気系統強化の日本車 国情の違いが反映されてるだけだ
108 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:50:09.32 ID:ppdpQmUhO
昔単車乗ってた時代に混合油使っていたけどどんな割合だったか忘れた。 知っている人教えて!
109 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:50:23.52 ID:Z8vqvznz0
>>76 そんなことはない。大半はネガキャンって知っているよ。
110 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:51:24.19 ID:MaJ6DX4X0
アメリカじゃ普通に売れてんじゃね よくドラマとかでも出てくるよ
111 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:51:28.05 ID:JGF5Set10
マツダは大化けする可能性がある HV系は駄目だろ 電池で重くなるから ヘビーユーザーは、直ぐ電池切れでHVのメリットが重量増で意味ないから
112 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:52:18.69 ID:ub5FGvtsO
>>102 ハイブリッド車の燃費はバッテリの能力と比例してるらしいから、
それだけ走っていたら燃費も相当悪くなってるんじゃね?
ハイブリッドの意味ないくらいに(笑)
113 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:52:41.30 ID:Z0f6XLbR0
貧乏人といは言わんが 低所得者にとってはHVは高い だからガソリンの安いアメリカや 所得的に中国で普及しないのは当たり前の話だろ 原油価格の高騰とか 中国も普及台数が増えるにつれ 省燃費車の需要は必ずある ダウンサイジングって日本車だってやってる話だし HVでダウンサイジング まあ技術力の問題もあるだろうけど より明確に日本ブランドを確立していくのが 寧ろ日本車の生き残る道だと思うけどな
114 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:52:43.30 ID:4ppRxfrv0
みずほの予想じゃ はずれるなw
そもそもアメ車は排気量がでかすぎるから少しは絞ったほうがいい BMWは今でこそ大排気量でも違和感無いが昔は2〜3リッターがメインだったじゃないか フィアットは…それ以上小さくして効率いいのかな?日本の軽みたいになりそう
従来車でも電動工具でもバッテリーの経年劣化は驚くほど早い(´・ω・`) だから交換バッテリーが高価なエコカーはイラネ(´・ω・`)
117 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:53:16.18 ID:Z8vqvznz0
お前らどうせペーパーなんだろ。(´・ω・`)
>>2 >日本は長期での技術的進歩を求め、韓国はビジネスでの成功を現実的に追う。
技術が必要になったら家電の時みたいに金で技術者を引っ張ればいいだけだからなあ。
それまでに主導権握って日本メーカー弱らせれば技術者も引っ張りやすくなるだろうし。
ダウンサイジング+ハイブリッドが最強ってこと?
原発問題が解決しないことには電気自動車はダメだろうな。
>>2 にあるけど、ハイブリッド技術に完全に出遅れた韓国の
泣き言記事ってだけだな
123 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:55:48.71 ID:IepiUBND0
ブレーキで通常なら熱に変わるエネルギーを回収し、 次に車を発進させる際に使用するHVが、小排気量+ターボに負けるわけないだろ。
124 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:56:00.25 ID:WqiiuQTJO
要するに HVが普及すると 石油利権の人々が困るので ここで潰しておこう って考えですね アルコール燃料も 石油利権者に潰されたって聞いているし
125 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:56:21.84 ID:Z8vqvznz0
>>112 そんなことはない。 燃費は運転手の走り方だよ。 レシプロでも同じだろ。
126 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:56:30.58 ID:vSOV4que0
ガソリンなんかケチケチすんなよ
>>70 ウエイト増加は運動性能の方に影響出るよ
ハリハイ乗ってるけど回頭性悪いよ
バッテリーのコストが下がるほどハイブリッドが優位になる、それだけ。
また日経の中国に技術を移転せよという記事か。
>>123 小排気量ディーゼル+ターボのHVが出れば最強
132 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:57:26.57 ID:78ST3Xap0
大体な、世の中基準がひとつになってるものって何よ 鉄道の線路って、国によって幅違うの知ってるか? 762mm,1000mm,1067mm,1372mm,1435mm,1524mm,1600mm,1668mm,1676mm いろいろあってもいいじゃねぇか
133 :
小雀局 :2012/02/26(日) 17:57:33.92 ID:UCNMmq950
T型フォードのTはタウ十字のT
134 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:57:51.67 ID:QW3VJuIP0
ここまでおいで頭ペンペン!としながら振り返ったら、誰も追っかけてくれていなかったんですなぁ・・・ 唖然トヨタ
135 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:58:26.01 ID:kP2ikTjK0
クリーンディーゼルハイブリッドが最強なんだろうけど 重さがネックなんだろうなあ つかトヨタは早くプラドのディーゼル出せや 今乗ってるハリハイはつまらん。
国内事情だちコスパ言ってもリッター7kmのエスティマみたいのが ばんばん走ってるの見るとこの記事もなんか的外れな部分を取り上げてるなという感想にしかならない
普通も軽もぜんぶ電気にしろよ (東京だけでも) 高性能電池を開発すんだよ 東京の空を奇麗にして見せろ 石原爺い!
138 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:58:56.59 ID:Z8vqvznz0
>>119 朝鮮が何故、対日輸入で2−300億ドルの赤字か知っている日本人はすくないんじゃないか。
139 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:59:08.33 ID:4ppRxfrv0
自動車って考えてみるととんでもない機械なんよな……。 内燃機関の素性の悪さに、MT、AT、ハイブリッドとパッチを当てまくってるようなもの。 別にEVが正義とは言わんけど、もうちょっと根源的なところでどうにかならんものか。 カーオタは嬉しいのかもしれんが、俺はあまり好かん技術だ。
141 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:59:15.90 ID:USsn2qUD0
ハイテクじゃ日本に勝てないから低コストが主流になるというステマ作戦か。 市場は奪われたとハイテクを馬鹿にしても中身は日本製の部品ばかりだからな
142 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 17:59:33.20 ID:xcFEqJRu0
トヨタグループは今年過去最高の販売台数を予想してるし売れてるけど? 日産も毎年販売台数を過去最高に更新してるぞ ホンダだけだろ イマイチなのは
143 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:00:27.25 ID:lA7h3N0m0
確かにあんな複雑なもの、日本人以外が買うとは思えない
144 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:00:36.23 ID:Wl+LgfEMO
電気自動車の電気の作り方がエコから程遠いしなw
>>14 スカイアクティブなんてものは、ほんらい100万ぐらいで買えて欲しいんだよな
たんなる小さいエンジンの小型車でしょ
数年前は、100万で車かえたじゃん
>中国でのHV販売は ギャグか?
147 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:01:15.50 ID:7CsIXjd60
日本もエコカー減税・補助金とか無かったら プリウスもこれほどもてはやされてなかったと思うよ。
>>135 重量よりコストがネック。
ディーゼルターボで30万、HVで40万と70万も高かったら話にならない。
149 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:02:07.32 ID:Z8vqvznz0
150 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:02:25.39 ID:ub5FGvtsO
>>125 ちょっと前に「ハイブリッド車に3年乗ったら燃費が5km/lも落ちた」って裁判があって、
ホンダが負けてたよ(アメリカで)。
ハイブリッド車はバッテリの能力が落ちると
ガソリンエンジンへの負担がどんどん増して燃費が馬鹿みたいに悪くなるらしいよ。マジで(笑)
技術的かつ政治的な部分は日本はからっきし弱いからな 規格が決まるまで製品化しない方が良いのかもしれないね
152 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:02:38.78 ID:6p7mt0Nj0
ガラパゴスでいいよ 家電なんてダジタル化で馬鹿でも組み立てできるようになった 基幹も基幹、そんな技術をホイホイ相手に 差し出すほうが戦略がなさすぎる 海外から導入が必要だと進出迫られるまで 日本国内で高めるだけ高めるのが術 支那なんて大気汚染・水質悪化でどうにもならなくなって 泣きついてくるのが目に見えてるのに、早々に技術供与する馬鹿はいない
>>145 マツダは全車種にスカイエンジン搭載計画してるだろうな
早くプレマシーにスカイエンジン積んでくれ!
155 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:03:45.46 ID:HO/wUfI/0
技術的にはおもしろいけど 世界的に見て化石燃料から完全に変わる物なんて誰も望んでないって事だよ 電池で動くものに信頼性なんて無いしな
156 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:04:07.34 ID:xFCnTe7s0
電気自動車主流にすると下請け壊滅なんだろ
157 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:05:04.61 ID:TWmfuLPbO
158 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:05:12.94 ID:Z8vqvznz0
>>148 でも今では北米のガソリンとディーゼル油の値段が逆転してディーゼルの方が高いし、HVも大量生産
とパーツの共通化で値段が下がって来ている。
>>72 お前の頭の中は氷河期だもんな
身近な現象だけ見て世界の全てを知った気になるクセ、なおした方がいいよ。
無理か。
160 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:05:22.67 ID:JnRH5x7F0
>>138 南エベンギ族が同胞を安くこき使って、必死こいて手に入れた対米黒字を、
俺らが黙ってもらってやってるだけなんだよねw
金融解放で外資に金融を抑えられて、残る製造業で窮乏輸出して、
でも技術の厚みがないから部品代を外国に払うと。
アイゴー、アイゴー、大変ですなwww
でもプリウスは売れてるんだろ? つか、トヨタはプリウスしか売れないんだろ? 最近、町中走ってる車、プリウスが多い
162 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:06:38.37 ID:IepiUBND0
>>131 燃費最強の方向なら、小型ディーゼル+スーチャに小型HV機構かも。
巡航速度からブレーキ数回分のエネルギーを溜められる経年劣化の少ないキャパシタで十分。
エンジン起動させずにそこいらを周って帰ってこれるような大きなバッテリーっていらんでしょ。
163 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:07:03.11 ID:MekmAMiS0
ハイブリッドカーの場合、どうしても維持費と車両価格の兼ね合いという問題が出てくる。 世界的な環境意識の高まりからCO2排出量の少ないハイブリッドが売れるなんて勘違いした馬鹿が言ってるが、 環境を考えて割高料金を支払ったり、環境税を自ら進んで支払う馬鹿がいるかよ。自分が得するか否かだけ。 しかし最近米国でとんでもない判例が出たな。7年落ちのホンダのハイブリッド車のバッテリー劣化によって、 カタログスペック通りの燃費が出なくなった件に対し、1万ドルの賠償金支払いを命じた。今他のメーカーも 必死でハイブリッドを開発しているが、バッテリーはいつかは劣化する。その度にメーカーが1万ドル支払ってたら 商品として成立しないだろ。
164 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:08:00.45 ID:cq5jFQLV0
日経チョンメディアがネガキャン始めたということはHVは正しい道
165 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:08:01.80 ID:4y09cuL+0
>>1 究極のエコ車をお探しですか?ならば、欧州等先進地域が奨励しているBicycle──自転車をおすすめしますよ。健康効果も美容効果も絶大です。
自動車のように、排ガスや騒音、振動等をまき散らして周辺地域を汚損させることもない。自動車は、とかく他者への危険性が高すぎるのです。乱用はやめましょう。
自動車は年間5000名近い人命を奪っていますが、自転車による年間加害死亡事故は5件程度。餅やパンによる年間窒息死者数よりずっと低く安全です。
■医師らが奨励するほど、ヒザをはじめ身体に優しい自転車移動で健康生活を
自動車やオートバイ、鉄道、バスに依存した生活による運動不足。引き起こされるメタボ。
メタボは心臓病、失明、壊疽、他あらゆる病魔に身体が冒される万病の元。
■自動車依存、鉄道依存からの運動不足が誘引する世にも恐ろしい『糖尿病合併症』
1.細小血管障害 1)糖尿病性網膜症 2)糖尿病性腎症 3)糖尿病性神経障害
2.大血管障害 1)脳血管障害 2)虚血性心疾患 3)糖尿病性壊疽
3.その他 高脂血症・慢性感染症 胆石症、白内障、他多数
また、日本においても世界においても、自動車依存度が高い人が多い地域ほど、例外なく肥満、糖尿病、高血圧等から引き起こされる
・身体、特に指等の末端が腐る『壊疽』 ・目が見えなくなる『失明』
・致死性の高い『脳梗塞』『脳溢血』 ・致死性の高い『心臓病』
・無視できない『腎臓病』 他多数 長い闘病生活が必要で致死率も高い病魔が多数
これらほとんどは、医師らが奨励する良質な運動ができる『自転車』での移動を心がけることにより、予防改善できる。スポーツサイクル、ママチャリ等、自転車ならカテゴリを問わない。
自転車と健康
http://cycle.tc/cyc07.htm また、自転車奨励により、あの1トン以上もの重量と、自転車の横幅3倍以上ある占有面積を有する『自動車』が少なくなることにより重大事故も減ることも、医療費軽減に大きく貢献している。
自動車が減るということは、子供らの安全にも大きく貢献、プラスの影響がある。子供らが、外でのびのびと暮らせて遊べる環境実現にも近づく。
>>158 ディーゼルエンジンの方がガソリンエンジンより熱効率が高いんだよ。
油の値段の問題じゃなくてCO2排出量考えるとディーゼルが優位。
>>2 これって要するに技術力がないから低コストを武器に差別化図ってるってことでしょ?
サムスンの真似しても意味ないだろ
こっちも差別化しないと
168 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:09:37.28 ID:78ST3Xap0
>>165 こじつけもはなはだしいわ
雨の日でも乗って滑って大怪我しとけ
最近は、後輪のブレーキはずすのが流行なのか?w
169 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:09:41.91 ID:DomTCApM0
スバルの次世代クリーンディーゼルに期待!!
そもそのハイブリッドは「つなぎの技術」といちづけられていたはず。
171 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:10:02.58 ID:Z8vqvznz0
>>150 あの裁判は女性弁護士が簡易裁判所で起こして、簡易裁判所のカラクリを知っていたらしい。
実質争点は争っていない勝訴。 俺もHVに乗って6年だがあり得ない話だ。普通車でも乗り手の
運転しだいで燃費なんか上下するよ。
172 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:10:20.38 ID:gANQJ1i20
スカイアクティブのシートどうにかしくれんかね 腰痛持ちにはキツイ
173 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:10:44.71 ID:ymGWNXKo0
>>166 ディーゼルエンジンは頑丈だから乗り換えが少なくなる事をメーカーは気にしてる。
でもディーゼルはエンジンかける音が酷い。
プリウスの動力伝達機構はプラネタリーギアでエンジンとモータの切り換えを していて結構凝った構造になっている。この動力の切り換えタイミングがノウ ハウだな。マーチGTi-Rなんかはターボとスーパーチャージャー両方載せていた が、切り換えタイミングがメチャクチャでまともに走らないクルマだった。
175 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:11:40.44 ID:B94KGDE60
技術力や経済力だけで戦っても無駄だろ
176 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:11:46.96 ID:kP2ikTjK0
>>167 開発途上の貧乏人はハイブリッドカーなんて
要らないってのも事実。
その需要を低価格チョン車に根こそぎ持ってかれる。
家電メーカーの二の轍を踏んでほしくはないな
だからマツダがスカイアクティブHVでバッテリー充電に太陽パネル+風力発電を搭載したのを 出してくれるはずだからその時全てがひっくり返るんだよ 現行ハイブリッドは過渡期で特にエネルギー回生(充電)については全然手付かずの状態だから この50年を先行するのは日本車+ハイブリッドで決まってるから わかってるヤツは二十世紀末から口を酸っぱくして言ってるというのに ほんとお前らは・・・
178 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:12:28.41 ID:Z8vqvznz0
>>170 その通り。今は過渡期です。 まだまだ電気自動車そのものもだが、充電インフラが全くない。
寒冷地では暖房も蓄電池で取るとしたら大変だよ。
179 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:12:43.27 ID:HO/wUfI/0
>>163 7年落ちの中古にカタログスペック通りの燃費を求めるなんて
日本じゃありえねぇw中古車屋のオヤジに苦笑いされて終わりだよ
180 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:13:00.89 ID:4y09cuL+0
つなぎかも知れんけど世界中に電気のインフラが張り巡らされる事はマズ有り得ないから並行して行くと思うよ。 EV/HV/レシプロの3つ巴で。
183 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:14:51.41 ID:IepiUBND0
>>165 自転車は健康にいいように思えるが、一発事故るとオオゴトになるぞ。
昨年、30km/h巡航中に派手に落車して救急車のお世話になった。
頭から落ちたこともあって、医者に失明しなくて運良かったねとかいわれたし。
自動車で事故って運転手が30km/hで救急車って殆ど聞かないよね。
184 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:14:56.79 ID:gt0WpEZB0
最近の車雑誌をみるとTSIが無い日本は遅れていると書かれていたけど 実燃費をみるとハイブリッドが圧勝なんだよな。 ハイブリッドの方が実燃費は全然良いのにTSIの無い日本は遅れていると 書いていた車雑誌は無くなった方が良いんじゃないの? 燃費の良さを競っているのにハイブリッドの方が実燃費が全然良いなんて 事は一切触れていない・・・
185 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:15:21.65 ID:cq5jFQLV0
チョン焦ってるなw
186 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:15:27.68 ID:Z8vqvznz0
>>177 車が世に出てから50年代の米国でのモーターリゼイションまで半世紀以上かかったことを思えば、現状
のHV、HEVは創成期。
187 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:15:28.93 ID:n4GsiKvR0
だって別に環境に良くないもん>ハイブリッド
188 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:16:42.04 ID:gt0WpEZB0
>>162 経年劣化のない大容量キャパシタなんて無いぞ。
大容量キャパシタならセルの方が余程容量がもつよ。
>>176 でもそれって日本人の雇用に貢献するのか?
安いもの作るには糞安い給料で中国人雇うしかないでしょう
>>162 個人的には、東海大の林先生のところで研究しているS-Hybrid Systemに期待。
排気タービンで発電機を回し、その電力でモーターをsynergycに回してトルクを稼ぐから、でっかいバッテリ要らずのHV。
モーター側のトルクが足りないなら、電動スーチャ使う手も考えられそうだし。
191 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:16:50.59 ID:sCRqShLx0
ヒュンダイといえば、チョンモンジュン。 W杯と浅田真央の恨み忘れんぞw
192 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:17:32.84 ID:4e53ASEX0
>>1 小型化してターボ付けてハイブリットでつね、わかります。
193 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:18:25.76 ID:ymGWNXKo0
ホントにハイブリットが燃費が良いなら、カブをリチウムイオン電池仕様でハイブリット化してくれ!
こうなるわな ( ゚∀゚;)
まあハイブリッドは過渡期のものだよな。 途上国とかでも簡単に修理したり出来るものじゃないと普及は無理だ。 今はエンジンパワーあるんだから軽いボディに載せて出せばそれだけで燃費なんてよくなるだろ。
196 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:18:40.95 ID:Z8vqvznz0
>>187 単位走行距離当たりの温暖化の原因CO2は確実に少ないよ。ディーゼルは微粒子が温暖化の原因の一つだし。
197 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:19:13.09 ID:78ST3Xap0
ハイブリは節約になるのかと聞かれたら間違いなくNOだが(車両価格の割高分を燃料費で賄いきれない) ハイブリのエンジンとモーター合算による加速性能UPはいい 俺は加速重視派だから、燃費とかどうでもいい
ガラパゴスといえば、日本のマスコミなんてまさにそれだね。
残念だが、HVの時代になるのは間違いない
200 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:20:39.10 ID:HO/wUfI/0
プリウスってずっとモーターで走り続けたらガソリン消費しないから 燃費は無限大ですかね
201 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:21:02.65 ID:Z8vqvznz0
>>195 >途上国とかでも簡単に修理したり出来るものじゃないと普及は無理だ。
エンジン廻りなんて修理の必要性ないよ。
プラグインハイブリッドが無敵だろ
俺はディーゼルハイブリッドに期待してるんだけどな
そもそも中国人が環境保護とか考えるわけないじゃんw
水か何かを粒子状にして、火つけて燃やせないのか? ほら小麦粉を空気中に高濃度でばら撒いて火つけると爆発するだろう。
206 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:23:03.92 ID:rqwyx3EH0
軽自動車を世界にひろめようぜ
アメリカ人にしても中国人にしても自動車が提唱するエコなんて眼中にない それぞれの国の市場でどんなタイプの車が売れているのか、好まれているのか、誰でもわかる話だ
208 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:23:34.07 ID:MekmAMiS0
ハイブリッドの生命線はバッテリーであり、バッテリー価格さえ安くなればと言う人がいるが、 バッテリーが安くなるとEVの時代の到来なんだよ。そうなると数万点のパーツによる摺り合わせという アナログ技術が必要なくなるんだよ。それは自動車のコモディティ化を意味し、Li電池諸共新興国に 全て持っていかれる。
209 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:23:38.78 ID:4e53ASEX0
210 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:23:45.11 ID:Z8vqvznz0
>>197 週末ドライバーなら普通車であろうがHVであろうがメリットはないよ。
でも、毎日常時使っているなら、40%ぐらいガス代の節約になるから、十分ペイする。
211 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:24:02.28 ID:78ST3Xap0
>>203 乗用向きじゃねぇなw
ディーゼルの時点で既に重い、さらにモーターで重い
ましてやFFじゃ、フロントヘビーに拍車がかかりそうだ
無理にグローバル化する事なくね どうせ世界標準にあわせようとしても 日本の不利になる条件押し付けられるだけだろ?毎回そうじゃん 黙ってても買ってくれる様な商品作りを目指せばいいんだよ
小型化したエンジンをターボでぶん回すって、直ぐに壊れそうなイメージ あんまり手入れとかしない途上国でオイル管理とか大丈夫なのかと思ってしまう
214 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:25:00.45 ID:4ppRxfrv0
>>211 そこでダウンサイジングハイブリッドターボディーゼルですよw
215 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:25:26.95 ID:bqza54js0
走りならエンジン車、静粛性ならモータ車という選択で良さげだが。 つまりは、高級車をモータ車にと。
>>78 ところがその小型化の開発もVWやFIATに置いて行かれたのよ。
217 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:25:29.19 ID:cAFx1R7LO
ウィッシュとプリウスαが80万違うんだけどさ レギュラー130円として6000リッター分 リッター12kmとして72000km走らないと元がとれない 72000乗る頃にはプリウスはリチウムの乗せかえが来てるからさらに差が開く おまけに二酸化炭素よりリチウムを廃棄するほうが地球に優しくない
218 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:25:49.24 ID:ymGWNXKo0
>>202 カブに搭載してくれ! リッター150km行くかも!?
>>211 いちおートヨタとBMWが提携して開発中って話だけど・・・
さてどうなるだろうねぇ。
トルクが強くなるだろうから、発進とかは重くてもイケそうだけどね。
>>208 安さより、充電時間がネックだな。取り外し方式が主流になるとも思えんし、、
221 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:26:43.60 ID:kS5MjEoy0
ハイブリッドが不経済車なのに何故最初に気がつかない? ガソリンと電気のエンジン二つ搭載して車体が無駄にデカク、価格が2倍高い。 ただガソリンの燃費だけしか見ていない、初期投資に金が掛かる駄車です。 みじめ〜〜〜、日本車。 さっさと電気自動車でもやれば、バカトヨタ!
222 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:26:48.33 ID:YlT4K9UrO
日本は、宣伝や営業が3流なんだよ。
223 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:27:15.26 ID:Z8vqvznz0
>>198 奴らは羽織ゴロの時代から全然進化するどころか、退化してるじゃん。
ターボチャジャーなんて、前の大戦での技術だろ。
>>203 プジョーが市販したんだっけ?
3008とかで。
226 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:28:17.09 ID:MekmAMiS0
どうせトヨタのハイブリット特許は今年か来年で切れるんだろ。 だったら一挙に海外生産に打って出る時期になるだろうな。 初期段階に限りトヨタの売り上げは一挙に跳ね上がるだろうな。
227 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:28:23.56 ID:78ST3Xap0
>>214 ハイブリッドつける意味あるのか?w
小排気量ディーゼルターボならそれで十分だと思うんだが
あとはクラッチを自動化したMTでもつければ十分じゃないのかなw
228 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:29:14.88 ID:IepiUBND0
>>205 水を混ぜて燃焼させると、水→水蒸気の膨張が手伝って燃費が良くなるって話はあるけど、
シリンダーやピストンなどの腐食が大きな問題になるって聞いた。
>>225 あれはまた違うっぽいね
なんと前輪がディーゼルで後輪がEVで動くらしいぜw
230 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:29:46.20 ID:cq5jFQLV0
>>208 その理屈で言えば電動RCカーは途上国メーカーが席巻してるのかw
どんな方式になってもアナログ技術が自動車の要だ
>>213 そこで空気軸受ですよ。
…いやまぁ、素人の浅知恵ですけどね。
232 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:31:16.44 ID:x208NdPcO
>>221 そこでマツダのスカイアクティブですよ(`・ω・´) シャキーン
233 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:31:28.35 ID:k07nrexg0
>>217 レギュラー130円が未来永劫続くわけじゃないし、72000キロ走行程度でバッテリーは交換しなくてもよい
今後のイランの情勢次第で、またとてつもなく高騰するかもしれんからな
保険みたいな意味合いもあるんだよ、同じクラスと比べて燃費が悪くなる事はあまりないからね
234 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:31:55.18 ID:HrhsmflFO
常温核融合自動車マダー?
236 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:32:12.70 ID:gt0WpEZB0
>>213 指定のガソリンと指定のオイルじゃないと性能が出せないし、
すぐに壊れるけどね。
>>7 点検とかどうすんだ?
エンジンオイルないだろ
238 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:32:53.48 ID:IaaRVQ3R0
ガソリンエンジン+モーター+バッテリーの重量を考えて これで、燃費がいいとか信用してる人はお花畑。。。 トヨタ詐欺。。。
239 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:33:08.21 ID:IlV+DNUd0
軽の660ccエンジンをさっさと750ccにしとかないから競争力なくなるんだよ 軽の大排気量化を妨害したトヨタ市ね
240 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:33:25.69 ID:cAFx1R7LO
車が若者に売れない理由 彼女とエッチするのに 自宅は、親がいなくても兄弟がいるから、ホテルへ行くため ↓少子化になり 親がいない時に自宅は誰もいないから自宅でOK 若者に車が売れないのは少子化が原因
新幹線と一緒だよ 技術移転でパクられて、世界市場で売られる愚をHVでする必要はない 目先の利益に目がくらんで、その先大苦戦するよりましだろう この記者は特定国家の犬
242 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:33:55.18 ID:MekmAMiS0
>>230 RCカーなんていうニッチなマーケットと自動車産業をいっしょくたにするな。
そもそもモーターと電池なら中国でも韓国でも簡単に作れる。
職人技の内燃機関エンジンが必要なくなったら相当な雇用を奪われるだろうな。
243 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:35:14.77 ID:yx0O0WK80
>>228 戦時中の戦闘機で水の気化熱でオクタン価の低いガソリンで高性能を出すために使った
中国の低質ガソリンなら有効かもね?
244 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:35:20.07 ID:Z8vqvznz0
>>238 すでに何万人も騙されてるわけか、、すげえな
246 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:35:57.47 ID:bqza54js0
247 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:36:01.63 ID:WtwnRjEu0
248 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:36:52.50 ID:q7/rEYMq0
>>238 実際、良いよプリウス
筑後平野とかいくと
40Km/lとか出たりすると結構うれしい
249 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:37:06.96 ID:4ppRxfrv0
>>238 実際に燃費いいよ。
旅行でトヨレンに借りたけど
280km走って返す時に10リッターしか入らなかった。
250 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:37:10.06 ID:/dvQaFtPO
>>230 中国のバッテリー安いし使えてる
モーター系は中国のOEMが凄く多い
251 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:37:54.15 ID:yuELtgfn0
糞産業
252 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:38:12.29 ID:XQDa+V720
>>118 ペーパーのくせに威勢のいい事言うやつはゲームのグランツーリスモにハマってたやつ
253 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:38:22.12 ID:4ppRxfrv0
ちなみにメーターに表示されてた燃費は27.5だったよ
254 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:38:34.81 ID:KvOOY5/s0
ハイブリッドは良い意味でのガラバゴスだから。 東京利権でしかない携帯とかとは訳が違うよ。 必ず強みになるので、開発を続けるべき。
255 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:39:02.88 ID:q7/rEYMq0
>>246 日野のトラックとか
一番身近なのは”黒猫の宅配車”
これは結構早くからディーゼルHVでしたし
いま、HVとターボのコラボとか期待されてたりする
とりあえずどんなにエコカーでもターボは遠慮しとく
258 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:39:30.02 ID:WtwnRjEu0
ぶっちゃけ、安い技術が勝つ カーナビだって日本の馬鹿高いカーナビなんか一掃されようとしてるし。
ハイブリッドの技術って標準化する必要があんのか? 中国市場が特殊なんだ 中国で生産するには中国資本と合弁会社を作らなきゃいけないんだろ?
261 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:40:33.75 ID:x208NdPcO
つまりみんなの話を総合すると、 俺の現行アテンザスポーツワゴン25EX(MC前・白皮シート)が、 世界で最も美しいワゴンだってことか(`・ω・´)
262 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:40:35.81 ID:78ST3Xap0
>>249 レンタカーといえば、北海道でパッソが出てきて1000ccのエンジンだけど
25km/L走った、最近の小排気量はとんでもないな
馬力ないから峠道では全開加速ばかり、それでこの数値、驚いたね
ハイブリッド車とかEVが普及して使える環境が整うまでの繋ぎに過ぎないだろ。 だから次に車買うなら飛躍的に性能の良くなったガソリン車か、EVだな。 過渡期のものは買ってもあんまりいいことない。
ハイブリッドは続けた方が良いな。
265 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:41:59.05 ID:q7/rEYMq0
>>258 それは常識
豊田の二輪車部門がYAMAHA
豊田の軽自動車部門がDAIHATSU
豊田の乗用車部門がTOYOTA
豊田の高級車部門が関東自動車etc
豊田のトラック部門がHINO
これ常識
266 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:42:34.76 ID:2ZRILxqb0
新興国は固定電話ジャンプして携帯電話にしたみたいに小排気量→電気自動車に行くのかも知れないね。 しかしハイブリッド車の開発意義は水素内燃エンジン車とのハイブリッドに目を残して置くところにあるのでそれはそれでまだ先がある。
というか日経って特許が何のためにあるのか知らないの?
268 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:42:54.13 ID:Z8vqvznz0
そもそも島国なんだからガラパゴス化するのは当然でもある。
270 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:43:49.16 ID:9YCG4CO60
エコカーって燃費はいいのかもしれないけど 見た目なんか安っぽくて 田舎でどうしても車ないと困るみたいな状況でもなきゃ 買う気にならなそう
同じ燃費ならハイブリッドなんかより スーパーチャージャーターボに乗りたい
272 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:44:23.58 ID:78ST3Xap0
>>261 悦に浸ってるところ悪いが
俺が10年前まで乗ってた、富士重のBGレガシィ250T-Bが至高のワゴンだ
これに勝るものを見たことはない
273 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:44:27.82 ID:POLsx3PT0
>>263 夜中無駄に発電する原発が前提のEVなんてフクシマで終わっただろ
アクオスやビエラ、ブラビアで6〜7年前にもこんな記事が出て マスゴミ乙ってねらーに叩かれてたけど 現実はねらーどころかネガキャンマスゴミの上すら行って赤字数千億
275 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:45:18.17 ID:IJwM13cbO
>>228 超臨界水は、強酸性であり強アルカリだからな。
スターリングエンジンとか、タービンエンジンとか、とのハイブリッドは無いのかな。
燃費が安ければバックにあるシステムなんてマニア以外気にしないよ
もうガラパゴスって言いたいだけだろ
小型で高性能な製品を作るのが他の国にまねできない日本の技術だろう 似たような市場で勝負してどうすんだよ 軽自動車をさらにコンパクトにして 軽トラで運べる乗用車として売り出せよ 前後二人乗りで燃費は50km超え 値段は30万ぐらいで 中国のバイク乗りをターゲットにすれば爆売れだろ 都心部では玄関に入る保管場所のいらない自動車として 日本でも若者を狙え
279 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:46:14.62 ID:4ppRxfrv0
280 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:46:39.12 ID:8tVs2bhc0
中国に環境を考えてるやつが2%もいる訳ないだろ
日本が終わったって記事だから いかにも丑が喜んで立てそうだ
282 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:46:49.08 ID:UfpB/Td/0
>>1 つまりマツダのスカイアクティブ大勝利ってことか
283 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:46:50.89 ID:WtwnRjEu0
>>265 そんなの常識じゃないよ
関自はコンパクトメイン、高級車ってイメージがあるのは月産1台か2台のセンチュリーを作ってるだけ
乗用車がトヨタってw
織機にトヨ車になくなるがセントラルあるだろ
あとトヨタのトラックは大元はトヨタでトヨ車が分離した
大雑把だし不正確すぎる
284 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:47:08.68 ID:1lvkHAwa0
EVは原発前提だから 前途多難じゃね?
285 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:47:14.97 ID:4ppRxfrv0
>>275 エマルジョンでやってるのって
超臨界領域なんだっけ?
BRICSでの原油消費量が増せば、化石燃料の高騰は避けれない。 個人的には10年以内にガソリン1Lが400円の時代がやってくると考えている。 コストが高くてもハイブリッド等の燃費向上技術は磨いておくべき
287 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:47:25.59 ID:q7/rEYMq0
>>263 それも微妙なんだよね・・・
充電環境なんて
そんな簡単に整うものじゃないし
充電時間の問題はそれ以上に
結構命取りな問題だし
EVが実用化できるなんてのは
結構夢のような話
288 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:47:36.78 ID:4ppRxfrv0
三菱の電気自動車の時代が来るぞ!
290 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:48:35.86 ID:tm2CxRhj0
知ってたwwww
291 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:49:03.76 ID:4ppRxfrv0
>>287 EVの着地点はバイクや自転車領域だと思う。
無理だよあんな高エナジーなものを
配線通して供給なんて。
その配線は銅を使おうが奢って銀を使おうが
抵抗損がありすぐる。
293 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:49:52.30 ID:nPR9QCk00
ハイブリッド車って細道を音も無く忍び寄るから不気味
294 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:50:14.39 ID:YTCGwg7sO
マツダの勝ち確定しました
295 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:50:44.90 ID:cAFx1R7LO
>>233 そう思ってHVにする人が増えると、ガソリンの需要が減るから
ガソリンの値段が下がるわけだよ
ガソリンの価格が上がれば上がるほどHVの需要が高まり大量生産で安くなり
気づいたらガソリン需要が減っていたってことになる
要するに、日経は中国でハイブリッド車を売るために、中国に技術を売れと言いたいんだろ?
297 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:51:02.09 ID:78ST3Xap0
電気自動車って、道路の上に電線引っ張ったら解決じゃね?
>>285 技術用語を並べて不思議システムへの投資を持ちかける山師なんだろ
日経って企業が外国に移転してほしいと考えてるから。
300 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:52:04.75 ID:CwZz0oW20
まさかのマツダ大勝利?
301 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:52:23.54 ID:fEkLj6vr0
>>81 デザインがフェアレディの派生種みたいだ。
>>295 ガソリン車が少なくなれば
ガソリンスタンドが減って移行が早まる
304 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:53:49.39 ID:1U1Wy+XT0
米国も産油国だし、中国も産油国 意味わかるよなあ、売れるのは日本だけ 思いっきって、 塗装は透明なクリアラッカだけにするとか 助手席や後部座席はすべてオプション、 エンジンは660CCと1500ccの2種類だけにするとかにすりゃあいいんだよ
305 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:54:44.44 ID:qlecgn0u0
>>1 プリウスほぼ一車種で2%ってむっちゃすげえだろ?w
メーカー名抜きの「プリウス」って名前だけで通じるくらいだから。
306 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:55:24.58 ID:gt0WpEZB0
>>275 水素イオン濃度も水酸イオン濃度も上昇するけど、
そもそも超臨界流動を示すほどの圧力になるの?
307 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:55:56.71 ID:IJwM13cbO
日本の各社はマツダからエンジンを買えばいいだろう。 マツダは電気自動車のノウハウを他社から受ける。 また、再編が始まる。いや、しなければ成らない。
アクアなんてカタログ燃費の半分程度しか出ないし ガソリン車と変わらないからな
309 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:57:41.74 ID:OsurTHAn0
水素はどうなった?
310 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:58:20.78 ID:WtwnRjEu0
311 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:58:35.65 ID:4ppRxfrv0
ディーゼルの効率を ガソリンでも得よう それがHCCIやPCCI あれとハイブリッドあたりで プラス10年ぐらいいければいいね 均質な燃焼の前に 均質なガソリンが必要かw
日本のエンジニア育成の弱点が露見したな 手先は器用だけれど、大枠の設計ができない できないというか、理解していない また、戦艦大和の失敗を繰り返したわけだ
313 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:59:13.88 ID:4ppRxfrv0
ホンダさんが 二輪でAR燃焼やってたけど あれを四輪には適用しないの?
電動アシストのベロモービルを優遇すべきだ。
そりゃ温暖化だとか環境うんぬんとか本気で考えてるアホは日本ぐらいのもんだろうしな
316 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:00:42.73 ID:WtwnRjEu0
>>312 戦艦大和の失敗ってなに?
漸減戦略とっている以上仕方ないだろ
318 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:01:51.34 ID:4ppRxfrv0
>>316 あの失敗は
海を主力と見るか
空を主力と見るかの判断ミスだよ
319 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:02:52.04 ID:POLsx3PT0
エンジンの基本性能を上げて問題を解決するのはホンダが一番得意だったのに 今のホンダのエンジン作りは普通以下になっちゃったからな。
321 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:03:42.43 ID:ejGTwl0w0
>>318 日本を負かしたアメリカも海が主力と見ていたんだけど。日本よりもずっと長くね。
こういう話になるとなんか旧日本軍の話したがる奴いるんだけど何かの病気か
Dr,スランプに出てくる 黒人警察官ってガラパゴスだっけ
>>318 完全に指導者の決断ミスだよな・・・
技師は与えられたリソースの中で精一杯頑張ったと思う
325 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:05:06.07 ID:eoap1GB+O
>>318 アメリカは戦艦造ってないと思ってるのか?
>>5 ,7
一時期ベンツやBMWの教習車が流行った様なものだろ。
327 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:06:57.47 ID:Wx2Cj9aE0
むしろ世界がガラパゴス
328 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:07:06.14 ID:JgtoeC820
>>48 日本の軽自動車のエンジン、サイズはいくらなんでも小さすぎるわなぁ
海外向けに売ってるスズキのアルトは、エンジン1000ccで50kw(68馬力?)、
サイズは全長3500mm(日本のより+105mm)、全幅1600mm(+125mm)
高さ1490mm?(-30mm)、重量855kg、最小回転半径4.5m
エンジンも適度で大きさもトヨタの初代パッソよりちょっと小さいぐらいで日本の軽より安全性もよさそう
330 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:08:25.03 ID:DKh2uFbQO
>>1 また民主党政権の大失態か!
一刻もはやく政権交代しろ!
331 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:08:32.86 ID:UfpB/Td/0
>>325 ミズーリー号も、なかなかのモノだったし、料理長が異常に強いし
332 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:09:01.59 ID:ejGTwl0w0
WW2は日米ともに開戦直前まで練りに練っていた艦隊決戦が、開戦直後に「ルールが変わりました」と使えなくなったということ。 ババ抜きと思っていたら、カード配り終わった直後に大富豪にゲームが変わるようなもん。 あとは体力勝負のドツキ合い。 そしてハイブリッドの話とは何の関係もない。
333 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:09:59.97 ID:7D6LKBJs0
>>1 日本国を憎悪する2ちゃんねるの朝鮮人記者、うしうしの糞野郎
お前は氏んでいいからさ、邪魔だし。
334 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:10:25.17 ID:Z8vqvznz0
日本の脱糞は韓国の大きな利益
335 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:11:02.63 ID:99O+IvpU0
日本でもエコエコ詐欺の補助金漬けで売れてるだけだからな こんな詐欺技術は世界で通用するわけもない
336 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:11:08.49 ID:bqrUc1+k0
ところで素直な疑問なんだが イノベーションのジレンマとかってあるだろ 一番やばいのって韓国じゃない? そもそもすぐれた韓国人がたとえ多かったとしても、韓国人のベンチャー企業なんてそんなに聞かないよな。 ほとんど寡占の財閥系が牛耳っている。 サムスンは今はピークかもしれん。しかしサムスンがポシャっても、後続が出てこないかもしれんな。
337 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:11:18.88 ID:KWm+Ddby0
>>311 HCCIやPCCIは燃焼音や燃費効率がつらい
338 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:11:22.34 ID:CwZz0oW20
日本じゃハイブリしか売れねーのになwwwwwwwwwwwwww
インサイト あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/ プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。
プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
クーパーSいいと思ってたけど クロスオーバーもいい感じに見えてきた。 日本もこういうの作って欲しいよね
341 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:12:18.72 ID:gxJJafex0
>>1 「自分が食えない飯なら灰でも入れてやる」風味の記事だな〜
チョン・メディアが騒ぐってことは極めて正しい路線ってことですねわかります。
342 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:12:46.98 ID:f23Hhw0nO
モーターなんて安く作れそうだな…。 問題は電池か? EVにソーラーついたやつ出ないかな…。
>>332 元々からして違うだろ
太平洋戦争は如何に上手に負けるかがが重要だったのに
緒戦で調子良すぎて機会を見失っただけだよ
344 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:13:47.53 ID:Cp7/iRKE0
むかし日本じゃ軽自動車にターボつけるっていうやつで先行してたんだよな いまじゃ遅れてるけど
345 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:13:50.71 ID:WeNCgRoJ0
電気に続いて自動車でも韓国に抜かれるのか
その小型低燃費エンジンと電気モーター組み合わせたら最強じゃん
>>342 安く簡単に作るには中国のレアメタルに依存することになる
>>343 太平洋戦争は如何に上手に負けるかがが重要だったのに>
は・・・?
349 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:15:41.12 ID:Z8vqvznz0
日米の命運を決したのは産業力の差。軽工業の日本は重工業の米国とは総力戦で勝てなかった。
ターボで低燃費ってのは、日本が15年ぐらい前にやってたよな リーンバーンエンジンってのもやつてたけど 結局、どっちもダメだったんだろ
351 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:16:23.57 ID:78ST3Xap0
>>340 ミニに興味あるのかい?
シトロエンDS3なんかも興味ないかい?
352 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:16:46.55 ID:jhcdB1A20
電池性能と価格は改善する見込みでHV、PHVは競争力を増す。 EVもそうだが車載量が多いので、月間売上げトップ10に入れるまでに電池価格が下がるには10年はかかるのではないかな。
353 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:16:53.12 ID:WtwnRjEu0
>>318 日本は主力の切り替えはアメリカなんかよりずっと早いぞ
そもそも航空機の優位性が証明されたのはマレー海戦だろ
もう大和は竣工してるし信濃を空母にしたのは早い決断じゃないのか?
海外の小排気量+過給器は 直噴エンジンができるようになって効果が発揮されたから 昔の日本のターボとはちょっと違うのかなと
355 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:18:17.18 ID:4ppRxfrv0
日本がいまやるべきことは 以前ホンダさんが先鞭をきったように アルミの軽量化の延長線上の 樹脂製ボディに力を注ぐべきなんだけどね 軽いことには色々よいことがある
>>349 開戦前から原油輸入で絞られて日干し寸前だったからな
追い詰められての開戦だから最初から勝ち目なんて無かったし
ハイブリッドの利点は低速の発車時にエンジンを使わずに発車できることくらいじゃね? 早朝深夜の帰宅には便利そうだし、信号が青に変わった時の加速時の燃費悪化も気にすることないし。 でも踏み込んだ時は単純なガソリン車の方が有利なんだろうな。
358 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:20:20.39 ID:4ppRxfrv0
>>353 大和が何により沈められたのか
それから60年ぐらい経過後の現在
戦争の主力を何が占めてるのかと考えれば
そんな中途半端な時点の意見なんて
意味がないと思えるようになるんじゃないかな
359 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:20:23.79 ID:FEaQCwFAO
ハイブリッドターボで更に低燃費化出来るって事だな
361 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:20:46.48 ID:MMm571dx0
簡素な技術が主役か 今の世界のテーマだな
>>7 ああいうのは客寄せで、乗れるのは大概一回だけだよ。
俺が行ってた教習も、基本はコンフォートだけど、ヴォクシーとかシビックとかプリウスとかベンツCクラスとかレクサスとかあったし。
363 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:21:36.49 ID:4ppRxfrv0
>>360 生き残り戦争の
手段のひとつだ
関係なくなんかないと思うぞ
チンカスさん
ハイブリッドはまだコスパ良くないからな 日本人は新しいものが好きで買ってるだけ
365 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:21:55.97 ID:Ap5yQxef0
俺もHVは好きじゃない
366 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:22:06.15 ID:PRBWtGH60
日常で130kmで走る欧州では100kmまでしか燃費良く走れないプリウスなんてまったく売れない すべては日本の制限速度がガラパゴスのせい
>>354 日本は排気量税制だからパワーの底上げにターボが有利だったから
フランスは馬力課税だからターボの馬力底上げの意味が無い
ドイツも排気ガス課税だから排ガスコントロールの難しいターボは無意味
たぶん世界を吹き荒れる原油高騰の並がハイブリッドを押し上げる これから始る原油高騰こそ日本車の追い風になるかもな
>>363 車と旧日本軍がむぼーだったとか言う話をどう関係あるんだよ
ブサヨ同士でどっかでやってりゃいいだろ
370 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:25:46.40 ID:qlecgn0u0
>>341 > チョン・メディアが騒ぐってことは極めて正しい路線ってことですねわかります。
そういうことだなw
371 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:25:51.11 ID:4ppRxfrv0
>>369 今現在ブロック経済からのスーパーインフレ寸前の状況だ
なんでそんな旧日本軍や左翼だけに絞った狭い視点の考えなのだね?
こんなの最初から言われていた事じゃんw 日本でしか通用しないって
373 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:26:50.35 ID:eoap1GB+O
>>358 第二次大戦では日本海軍は
潜水艦によって沈められた軍艦が
一番多いんじゃなかったっけ?
EVは流行らせるの大変だよ 充電できる場所が街中にないから ガソリンスタンドに代わるインフラ網作らないといけない 環境問題に無関係な中国ではガソリン車が売れるが 先進国だとEVはまだ早いからHEVになってるだけ
375 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:27:30.57 ID:qlecgn0u0
>>368 > たぶん世界を吹き荒れる原油高騰の並がハイブリッドを押し上げる
> これから始る原油高騰こそ日本車の追い風になるかもな
うむ。
原油が高騰しないなら脱原発して火力で全然問題ない。
どっちにしろ日本にとってはマイナスにはならん。
376 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:27:46.55 ID:Z8vqvznz0
>>366 そんなことはないHVのエンジンは高回転域にチュンナップされているから燃費は悪くない。
ただ、高速で走ると空気抵抗で天候によっては悪くなる。
377 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:27:55.73 ID:U/QK1gbr0
安けりゃ、HVも売れるだろうけど、如何せん高い バッテリー交換の維持費もかかるだろうし、 安く、効率よく、移動手段考えるなら、軽だろうな。 ま、うれんでしょ、HV
378 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:27:58.24 ID:lfMwTpSu0
日本の道路事情にはHVが合ってるんだからいいだろ
379 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:28:32.32 ID:4ppRxfrv0
世界で内燃エンジンの開発に一番遅れているのは日本だよね 廃品処理できないハイブリッドや電気自動車じゃインフラ整備される前に 日本自動車メーカーは全て無くなっているだろうね
381 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:28:58.11 ID:kR5wDHTc0
うちの会社でハイブリッド乗っているのははっきり言って機知外だけ 恥ずかしくてあんなのに乗るのはいやだ
ハイブリット(笑)なんぞ、バッテリーの載せ換えで、結局燃費向上分の金が飛ぶっていうw
383 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:30:28.81 ID:Ap5yQxef0
HVって中途半端な感がある。 アイドリングストップもそう。 エクステリアはヒュンダィは負けてないと思う。 内装はすぐにならぶんじゃないか 俺もHVよりは完全なEVまたは、小型で燃費のいいエンジンの方が欲しい
384 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:30:50.15 ID:4ppRxfrv0
>>380 マツダさんが以前のホンダさんのように
燃焼を見直したのは
世界に先駆けてると思うよ
385 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:30:57.58 ID:qlecgn0u0
「韓流」マスコミが化石燃料の消費を抑えるハイブリッド技術を叩くという状況w 「韓流」マスコミって原発捨てさせたくないんだろ?w
>>353 月刊正規空母、週刊小型空母、日刊駆逐艦、毎時B29なんて生産力の
アメリカに喧嘩売るほうが悪いんだよ、アホの極み
387 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:31:21.97 ID:Z8vqvznz0
388 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:31:36.88 ID:eoap1GB+O
>>374 充電施設自体は数十万で設置できるが
問題は時間じゃないかな
一回の充電に数十分〜数時間かかるからねえ
389 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:31:45.48 ID:WtwnRjEu0
>>358 大和計画時は空の優位性なんて判断材料もない状態でどう判断しろと
現代からだけの視点で当時の歴史背景とかそういうのを一切無視するのは無理があるだろ
390 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:32:05.34 ID:Iqh8LBPu0
志ね資本主義者 何がグローバル化だバーカー 技術が飛びぬけているのにそれを 誰でも享受できる。 それが共産日本なんだ。 クズ資本主義は何でもグローバル化を叫ぶが それがツマラン競争の凶元 シナチョン思想の塵
391 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:33:10.76 ID:5QtuS32a0
ダウンサイジングターボねえ 新興国じゃそんなのよりもっとシンプルで安い 普通のエンジンの車が売れそうだけどなあ
392 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:33:45.66 ID:4ppRxfrv0
>>388 NAS電池への蓄電と
コンデンサを使った瞬間充電でとりあえずは
乗り切れるとは思うけど
あれが最終解になる気がしないんだよね
393 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:34:16.19 ID:Ap5yQxef0
でもダウンサイジングならダイハツがやってんだろうな。
394 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:34:43.93 ID:OEkIE8YA0
>TSI入ってるよ。 これが中国の民度
395 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:34:45.27 ID:4ppRxfrv0
>>389 その時点で判断材料があるかないかなんて関係ないのだよ
結論として判断を誤った
それだけだ
396 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:34:51.20 ID:Z8vqvznz0
>>386 喧嘩売って来たのはアメリカ。ABCD包囲網を知らないの?
最初から緒戦で叩いて休戦講和に持ち込む作戦だったが、見込み通りに行かなかったのさ。
397 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:35:15.20 ID:jhcdB1A20
>>349 エネルギー資源のない国が米国と戦っているだけでもあり得ないことだがな。
有望な新エネルギーは日本にもあるように聞くが、現状のという意味で。
>>386 ベトナム戦争は?
戦争なんてやり方次第だよ
>>19 あくまで一般論だが、複雑な機構は小不具合の確率を上昇させる。
ハイブリッド(プリウスタイプ)の場合、エンジンとモーターの機械的、電気的協調機構が必要になる。
スカイアクティブの場合はミラーサイクルなので、従来型のレシプロエンジンがベースになる。
EGRの流路や燃焼室の形状に工夫があるが、基本形を逸脱していない。
一般論的な信頼性はスカイアクティブが上であると思われる。
マニアはそのへんが理解できんのだろうな。
400 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:36:22.18 ID:4oOgs1ii0
別に国外で売れなくてもあんま関係ないわな 日本が化石燃料への依存を下げるために必要でやってるんだから あ、そうなると米国さんがますます日本に影響与えられなくなって 嫌だからまた経団連の意向でも受けて日経がネガキャンしてるのかw
401 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:36:35.67 ID:78ST3Xap0
>>388 急速充電が可能な充電器なら既にあるよ
でも、電池が本当に安全なのか、検証がまだまだ
電気自動車の電池は、結構な危険物で
燃えあがると大変なことになるのに
安全性の検証が充分できてない
急速に充電なんて、しちゃっていいのかどうか
そんな不安定なもの売るわけにもいかない
今年から中国で作るメーカーがあるが たぶんこのメーカーが中国で作るようになって 中華で類似したエンジンを載せた車や改良してモノが登場し 価格が日本車より断然安いから中華クローン製が中華で爆発的に売れ出すw 当然この手の新エネルギーものは必ず裏で中華政府のスパイが暗躍するから 日本の自動車メーカーも新幹線の二の舞かもねw
そもそも日本の環境自体がガラパゴス
405 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:37:14.03 ID:Z8vqvznz0
米中で低い存在感って阿呆だろこの記者。 米での存在感は大きいよ。
406 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:37:36.29 ID:4ppRxfrv0
ここ素人みたいなのしかいないな
だから日本で売れよ、日本で。
408 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:38:06.87 ID:1/Z5x6t30
409 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:39:10.62 ID:qlecgn0u0
>>391 > 新興国じゃそんなのよりもっとシンプルで安い
> 普通のエンジンの車が売れそうだけどなあ
要は原油価格との兼ね合いで決まる。
原油価格が高騰するならハイブリッド技術とかに頼らざるを得ない。
新興国でも余裕で原油が入手できるなら日本は脱原発して火力にシフトしてまったく問題ない。
つまり日本に負けはない。
410 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:39:14.91 ID:WtwnRjEu0
>>406 そりゃ素人だろ
お前さんは玄人なのかい?
411 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:39:28.28 ID:1U1Wy+XT0
これからは自転車の時代 間違いない
>>374 オバマとかマスコミがこれからは、電気自動車だって大騒ぎしてたけど
やっぱり、ハイブリッドのほうが、べんりなんだろ
413 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:40:02.76 ID:OjS/viEE0
HV買うくらいなら1000〜1500tのコンパクトカー買った方がいい。 HVに迫るくらい燃費良いし、なんといっても購入時の車体価格が安いから ガソリン代を含めた最終的な出費は安くなる。
414 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:40:22.49 ID:4ppRxfrv0
415 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:41:18.91 ID:dxs1ZRT20
>>1 だから俺はHVなんて意味の糞技術だって言ってるのにいつも
罵倒されるわw
>>414 まぁ自称玄人のレベルがコレだからダメだよな
417 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:42:04.64 ID:qlecgn0u0
そして自国通貨が弱くハイブリッド技術もない韓国なんかは原油価格が高騰してもしなくても 負けが確定しているw
日本のメーカでも 思い切ってEVに舵切ってるところもあるよ HEVに乗り遅れたところとかね でも、どうすんのかね 街中でさえ乗れないのに、田舎では更に乗れないんだから 充電できなくてね まだまだEVは航続距離が短いのだし
>>398 国土の大きさ考えりゃ本土決戦に持ち込んでもねぇ
420 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:43:48.70 ID:5QtuS32a0
>>415 もうちょっとバッテリーが進歩すれば可能性はもっと広がるんだがね
ドイツ勢もHV車売ってるし
今後に期待ということで
>>418 ハイブリッドの基幹技術をトヨタとホンダに抑えられているからだな
422 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:44:26.76 ID:4ppRxfrv0
>>416 他の方からチンカス野郎と罵られて
それを擁護した人間を叩く
バカはあなたですけどねw
423 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:45:10.06 ID:pbKZyjhV0
中国はまだ道路整備されていないだろうからHVは向いていると思うんだけどな。 政府の補助がないとメリットが少ないのがつらいけど。
電気自動車の普及の障害 ・高額なバッテリー交換費用 ・冬の山奥でのバッテリー切れ ・衝突時のバッテリー移動で搭乗者に及ぼす被害 ・大量普及の為に必要な電池資源 ・バッテリー充電時間のストレス
>>350 ロープレッシャーターボはカタログ性能が上がらないのに価格が高いので敬遠された。
(当時は燃費向上はあまり訴求力が無かった)
リーンバーンはNOxの大量発生を解決できずに終了。
426 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:46:06.82 ID:3vmCikLI0
>>405 「なぜハイブリッド車がこんなに売れないのか?」が、
米国では話題になるね。
レクサスLS600hLなんか、毎月1桁の販売台数に低迷している。
427 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:46:38.07 ID:4ppRxfrv0
>>425 最近もボッシュに騙されたBMWが
また理想空燃比に戻りましたね。
次はベンツさんですかw
428 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:47:20.02 ID:b0/j1MKP0
原油価格、国別の道路事情(舗装・幅・直進距離・渋滞)やライフスタイル、年齢別人口構成、所得 これらがクルマ作りの基準になる しばらくはレシプロ小排気量が主流のままと思われ 勿論HVやEVの技術も保険としてキープすべきだけど で世界情勢的に見ると日本のメーカーは淘汰されるような気がする 需要と供給のバランスが崩れているのに、まーだ背伸びしている 20年後に三菱がクルマ作っているとは考えにくい(関係者がいたらゴメン) そこでニッチな分野に特化してはどうですか? 大きめの車椅子が入る介護車、病院や老健の送迎車なんか ウェルキャブやハーティーランというより、もう「専用車」として 三菱=介護専用車みたいな
429 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:48:07.78 ID:GerwFkLg0
なんちゅー馬鹿な記事。 生産能力いっぱい作ってこの数なだけだろ。
てか、これから原油すんごい上がるの分かってるからなぁ・・・ バッテリー性能が今の2倍くらいになったらいろんなことが逆転していきそうな気がするけどなぁ
そうそう、日本人は、若い奴からして安定志向の無能でなんのアイディアも 向上心もなく。勉強も全くせず。 ひたすら公務員試験のような国際競争力を養うような勉強とはかけ離れた 無能養成試験勉強しかしてないからなww そりゃ〜優秀な中国人や韓国人雇うってw
432 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:48:19.71 ID:GQ+QvHGaO
日本車は技術のオナニーだからな
マーチとマツダSAパッケージがガス車の最終回答 HVは中間技術だが、電力不足が日常の今の日本や、長距離、長時間無保守の海外では主流になりえない。 EVもHVもタウンユースの車だよ
>>421 将来的にはEVにはなるんだろうけどね
それまでの繋ぎだよ
HEVなんて
技術力や特許の優劣の話は小さい話じゃないかな
どうやってスムーズに電気に移行させるのかが問題で
どうしたって政治が絡むような大きな話になる
435 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:48:53.93 ID:MCrRCh0k0
436 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:49:05.52 ID:3vmCikLI0
>>420 フランクフルトモーターショーでは、ディーゼルのハイブリッド車が人気だ。
ディーゼル車の燃費がガソリンハイブリッド車と同等の燃費だから、
それをハイブリッド化すると、ガソリンハイブリッド車は環境性能でも経済性でも太刀打ちできない。
ディーゼル車を造らないメーカーは、欧州市場に参入していないのと同じとまで言われている。
437 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:49:13.85 ID:qlecgn0u0
>>426 つまり2%ってのはほぼプリウス1車種ってことなんだろ?
すげえじゃん?
50台に1台がプリウスなんだぜ?w
低燃費のハイブリッド車がおよびでないなら脱原発して火力でぜんぜん問題ないってことだしw
438 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:49:21.81 ID:4ppRxfrv0
>>430 しばらく重視すべきなのは
天然ガスですよ
あれは多少出力は低下しますが
燃料としてはとてもよいです
439 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:49:26.41 ID:dxs1ZRT20
>>420 バッテリーがどうだろうが関係ないよ。HVは僅かな無駄をかき集める
技術。元のエネルギーが全部ガソリンが発生させたものだし最初から
限界が決まってる。高速道路のような定速走行ではほとんど効果なし。
まあ国家レベルで省燃費を考えるなら渋滞の緩和、一極集中の解消の
方が遥かに効率が良くて有効だろうなあ。通行する全部の車に効果が
あるからな。
440 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:49:48.97 ID:mm7U87bu0
で 日本車以上の 環境対策自動車を市販している 自動車メーカーってどこなの?
>>14 そう考えるならそれよりももっと安いデミオの方が
でもハイブリッドって十年後には「ああ、有ったねぇ」とかいわれる 過渡期の技術のような気がする
ジローラモは日本に来てシティを買った
444 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:52:06.20 ID:eBvCLKVL0
>>437 ハイブリッド車のシェアは米国では5年後も20年後も3%を超えるかどうか怪しい状況だ。
なぜならば、消費者はハイブリッド車に魅力を感じていないし、
シェアの伸びも頭打ちだからだ。
今後、ディーゼル車と天然ガス車が伸びると、ハイブリッド車の市場は消えて無くなるよ。
446 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:52:26.12 ID:b0/j1MKP0
428です そういう私は一時日産に勤めていました 現在乗っているのはBMW Z3 家族用にレガシーワゴン 実家の親父はカローラ
>>434 移動体用二次電池の性能がもう技術限界ギリギリだからね・・・
ハイブリットはメンテやコストの問題で長持ちしねぇんだよ 白人サマの技術を間借りして文明開化した糞倭猿の技術理解度なんて まあ当然この程度だわ
我々、全共闘世代は、戦後の復興。そして、高度経済成長の前線で常に 国際競争に勝ち抜いてきた!!! 我々は、1クラス80人!一学年に20組あるのが普通だった。 この過当競争の中で猛烈に勉学に励み。 猛烈に既得権益者達と勇猛に闘ってきた! そして、猛烈社員として世界と戦い多くの命が失われた。 クソ安定志向の君達は、クズ。 中国人や韓国人の若者のが好感持てるし。ハングリーな我々世代の若い頃を思い出す。
450 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:53:20.57 ID:GerwFkLg0
>>439 THSに使ってるガソリン車はディーゼル並に熱効率がいい
なので高速道路のような低速走行でも20km/lは軽く超える低燃費を叩き出します
結果的に、コストの高くつくディーセルはまちなかではHVに大敗するので
日本ではHVが圧倒的に売れることになる。
451 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:53:39.31 ID:5QtuS32a0
>>436 ディーゼルとHVはデメリットが一緒てのがアレだね。重い高い。
>>439 PHVだね
EVはインフラや急速充電の問題があるからバッテリーが進歩しても普及には
ハードルがあるが、PHVならバッテリーが大容量化できればメリットがでかい
452 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:54:12.97 ID:ELcOTL/L0
>>1 ,2
もはや日本商法自体が、韓国商法に負けている時代という認識だな。
453 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:54:23.60 ID:bPfGd5PR0
>>440 環境性能ではディーゼル車が上で、ハイブリッド車が下だろう。
ライフサイクルアセスメント評価で言うと、
ハイブリッド車は、製造時点で大量のCO2を発生させていて、
廃棄バッテリーも大変な環境汚染になる。
454 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:54:26.44 ID:4oOgs1ii0
>>403 それ、中華ハイテクカー(自称)の自爆フラグだろ
>>444 ミライースとかか
80万って最低グレードだけど
普通に考えて中国人がエコとか気にするか?
ハイブリットはレアメタルやらで環境負荷が半端ないからね
458 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:55:58.95 ID:4ppRxfrv0
ふつうの業界外の方々が これだけ食いつく話題ってのも 意味があるのだろうなぁ
>>453 ディーゼルはNOXと黒煙問題だな
解決は無理じゃないが効率が下がっちゃうのが問題
>>453 ガソリンのストロングダウンサイジングが最強かも
461 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:57:26.25 ID:dxs1ZRT20
日本の歪んだ燃費基準のみを達成するためのアイドリングストップも
勘弁して欲しい。効果は僅かだしアイドリングストップの為の
特別なバッテリーが非常に高い。3年ごとに交換費用5万円ほど掛かる。
>>450 アメリカでのプリウスのカタログ燃費をみると22キロ/リットルとか
そういうレベルだよ。日本より走行条件は遥かに良いはずだがこの燃費。
最近の低燃費ガソリン車に負けてるね。
>>451 PHVは有望だとは思う。
実はハイブリッド乗りの俺だが、街中の燃費は相対的にハイブリッドの方がいいが、 郊外や高速じゃさほど燃費は変わらない。 燃料代と車輌価格の差額を考えると、街中中心にかなり走らないと燃料代で 元は取れない。
燃費=環境決まってんだろ どういう自然の摂理に反したらハイブリッドがエコという結論を導き出せるんだよ エテ公のマチガイだろう、糞倭猿が。 ほんと糞バカジャップ倭猿のチンパンジーっぷりと技術戦略軽視にはムカついてくるネ 自然法則を技術で捻じ曲げられる神にでもなったつもりか?バカ倭猿が。
464 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:58:54.67 ID:v621/9rh0
ハイブリッドって、結局後部座席をとっぱらって、内装ひっぺがして車体を軽くするとか、 ブレーキサーボ無い車で、坂道はエンジン切って走ろうって事を、無駄なハイテク使って 小手先でやってるだけ。 技術が複雑になるほど、場所を選ばず長く使えて丈夫な車とはほど遠くなって世界の大勢からは敬遠される。 普通に軽くて丈夫な車体と、高効率のエンジンで勝負すればもっと安価に確実実現できること。
中国は欧州の車のほうが好きなのかな? だとすればこれからはクリーンディーゼルの方が売れるのかな
466 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:59:11.09 ID:IJwM13cbO
高速道路でも低燃費じゃないとな。HVは複雑すぎる。 マツダ戦略を真似せよ。
467 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:59:15.10 ID:99O+IvpU0
468 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:59:29.55 ID:+taUkewD0
>>450 クリーンディーゼル車のコスト評価をトヨタは見誤ったのが敗因だ。
次世代ディーゼルを造ると、価格が高くなると予測して、
ハイブリッド技術に誤って入れ込んでしまった。
実際に尿素水還元などの高価な排ガス後処理装置を使わずに
世界各国の排ガス規制をクリアするマツダのようなメーカーが出たときに、
トヨタのTHSは価格でも性能でもクリーンディール車に負けてしまった。
「ハイブリッドの方が安価だ」という当初の前提が完全に崩れたから、
2種類の動力を積んだ車はもはや時代遅れなんだ。
469 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:59:36.31 ID:IJutI3RO0
アメリカ人は 基本的に BUY AMERICAN だ。 サンフランシスコのイタ飯店(老舗)入ったらアメリカ産のイタリアビールだったし。 中国人は豊田織機の悪事を覚えているから、もう駄目。
470 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 19:59:52.51 ID:EBOYQarm0
>>432 韓国人にはそう見えるんだろうw
そのうち「ウォークマンも液晶パネルも起源は朝鮮ニダ」とか言うのか?w
>>466 トランスミッションはものすごく単純なんだけどな
浜名湖サービスエリアでレンタルで借りたリーフの 充電してたら結構人が集まって来た。 中国人は記念写真まで撮ってたよ
473 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:00:51.70 ID:ELcOTL/L0
どう考えてもHVは、電気自動車までのつなぎの技術でしかない。 ダウンサイジングというガソリンエンジンの発展型が製造費用も安くて済むのなら、 HVの意義は、電気自動車のためのバッテリー開発という副次的意義しかないな。 そして、電気自動車が普及し始めると、製造工程が簡素化して、日本のシェアがさらに落ちる のが既定路線なのだから、日本の戦略は詰んでいる・・・という感じだな。 ・・・せめて、バッテリーの特許だけは沢山持っておけよ。それがないと日本の自動車関連の産業は将来、 完全に行き詰まる。
474 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:00:57.19 ID:i+Ye0t9d0
全共闘世代は、親世代に守られてた自覚もないクズ。 いまだに「オヤガー」「ケイサツガー」などと見苦しい言い訳に 終始する無責任な廃人。
ヨーロッパでクルマを借りるとほぼMTで恐ろしくハイギヤード。 GSもそこら中に有る訳ではないから燃費の良いディーゼルが主流になる。 こういう環境ではハイブリッドのメリットは無いね。
476 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:02:12.33 ID:4ppRxfrv0
>>468 クリーンディーゼルの計測器測定範囲外の微粒子が
放射性物質以上の悲惨な結果を
肺ガンにもたらさなければよいねw
477 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:02:28.87 ID:v621/9rh0
最近の日本の電化製品でもそうだが、昔の単純構造の製品に比べて、 故障が頻発する。TVやカメラでも2、3年で壊れるし、暖房なんかもすぐ壊れる。 昔だったら、20年ぐらいは普通に使えたのに。 ハイテクの結果がこれ。もう日本人は、中国製品の悪口言えない。 釣具とかでも、日本企業はいろいろハイテク追求してるけど、 結局アブとかフェンノールとか50年前から変わらない構造の釣具が 世界では一番多く使われてて、実際潰れずに長く使える。
478 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:02:44.33 ID:zSjeppXs0
>>461 アイドリングストップは、回生ブレーキと組み合わせたときに、劇的に燃費を改善する。
アイドリングストップまだ過渡期だが、近々、ハイブリッドなしでハイブリッド車以上の燃費の凄い車が出てくるよ。
479 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:03:00.13 ID:4ppRxfrv0
計測上はクリーンです^^
480 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:03:09.27 ID:GerwFkLg0
>>461 それはアメリカの燃費計測のモードがそうだ、ってだけの話。
実際、日本の自動車税の面では大幅にデメリットがあるが
ヨーロッパでの140km/hレベルでの巡航燃費をよくするために
(=ミラーサイクルガソリンエンジンの高効率の領域から
はずれないために)プリウスは1800ccに排気量を上げて
元々の街中での燃費の良さに加えて、高速道路の高速クルージングの
燃費も手に入れた。
だって実際、プリウスより燃費がいいクルマなんてほとんどないんだから。
欧州のディーゼル車ももちろん特によくないし。
アメリカの燃費ランキングを見てみろよ。
タウンモードとハイウェイモードの両方。
481 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:03:11.94 ID:qlecgn0u0
>>445 低燃費のハイブリッド車がおよびでないなら脱原発して火力でぜんぜん問題ないってことだねw
482 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:03:46.37 ID:rKlghqp9P
次世代ディーゼルに出遅れたのは痛かったな
効率とか言ってるけどほぼ一人乗車なのに5人乗りは効率悪いな みんなバイクでいいんじゃね 沢山集まったら路線バスでもいいけど
ハイブリッドって 地震大国日本が地震で停電になった時 電池代わりになるの?
485 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:04:39.04 ID:qlecgn0u0
ディーゼル車ね。 CO2排出も気にしなくていいってことだなw
>>477 君は一体どんな使い方をしているんだ
普通そんな壊れたりせんぞ
487 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:05:15.26 ID:4ppRxfrv0
>>482 酸性雨と規制で見える範囲のものに囚われた
一次的なものに
意味があればですけどね
488 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:05:37.53 ID:dxs1ZRT20
>>480 >それはアメリカの燃費計測のモードがそうだ、ってだけの話。
モードも糞もないけどな。実際の燃費が日米ともそんな程度だし。
日本のは誇大広告ってだけの話。
489 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:06:22.07 ID:SGQyjOJ0O
>>462 そうか?
北海道行った時にプリウス借りたけど、800キロくらい走って燃料が半分減らないくらいだったぞ
HVはガソリンがバカ高い日本では必要な技術。 非関税障壁の一種だな。 世界に打って出るには別の技術が必要。
491 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:07:03.00 ID:ELcOTL/L0
>>486 最近の日本製の家電がよく壊れるのは間違いない。
俺なんか、昨年、7つぐらい家電を買ったが、そのうち6つが初期不良で交換だよ。
まあ、今のガソリンエンジンには、更なる高効率化出来るだけの伸び代がまだまだあるからなあ。 意外と将来、HVエンジンが廃れちゃてたりしてな。
493 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:08:04.18 ID:vFgWuEgy0
プリウスを買った客は次もプリウスを買っているのが現実だろ。
そのTSIでハイブリットにすればさらに燃費よくなるんじゃね?
495 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:08:15.32 ID:99O+IvpU0
車体価格が2倍するのに燃費がどうとか言ってもなあ
496 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:08:38.17 ID:4ppRxfrv0
>>491 電気業界はコスト重視で
耐久性を捨ててメーカーに納品を迫った結果だから
あの業界がやった経営内容は
片っ端から失敗しまくり
>>491 俺のはテレビもPCもそんな簡単に壊れたりしないよ
なんか使い方がおかしいんじゃ・・・?
498 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:09:15.51 ID:4ppRxfrv0
メーカーに納品を迫ったというより メーカーがその価格での納品を迫った結果かなw
499 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:09:17.99 ID:YTbAqBSm0
>>476 クリーンディーゼル車の排気は、ガソリン車よりもクリーンです。
肺がんの原因になるような物質を1/100以下に減らしました。
極端な言い方をすると、吸気より排気の方がキレイかも。
>>492 そういう技術を必死に研究しているからな
トヨタも・・・
金持ってる日本の爺さんしか買えない車作ってどうすんだよw
502 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:09:52.35 ID:E2VKX0+D0
特許切れたら増えるんじゃね? トヨタとホンダが特許の多くを抑えてるせいで、他社は安価なHV作れてないでしょ。
電通主導のハイブリットネガキャンフラグが立ったな
504 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:10:22.89 ID:mm7U87bu0
>>491 日本だけ売れていない
韓国製を買えばいいんじゃね?
日本だけで売れていない
のは
日本製ニダとの嘘がバレるからでしょw
505 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:10:29.42 ID:IJwM13cbO
HVのメリットは、信号停止が頻繁にある環境でないと表れない。 世界的にみれば、初期コスト、部品数、メンテナンスで費用がかかり魅力が低い。 やっぱり、ガラバゴスだよ。 電気自動車への繋ぎしかならない。
だってハイブリッドって用はオートマでしょ そんな女子供の乗るようなものかっこ悪くて他国の人間が買うわけないじゃん MTを進化させなきゃだめよ
507 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:10:53.91 ID:ELcOTL/L0
>>497 使い方もおかしくないし、家の電圧も問題ない。
君は、ほんとうに最近、テレビやPCを買ったのか?
買ったのは、数年前じゃないの?
508 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:10:59.95 ID:4ppRxfrv0
>>496 最近の方々はわからないだろうけど
30十年ぐらい電化製品を見てれば
日本製品の故障しない神話が
コスト削減やリストラ、不採算部門の安易な足切りで
駄目になったのを実感してるはずですよ
ハイブリッドが燃費いいのは街中だけだからな
510 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:11:29.42 ID:u+MptjUX0
>>480 プリウスは実燃費が良くない。
どのタクシー運転手に聞いても、実燃費は20km/Lを超えない。
511 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:11:32.60 ID:b0/j1MKP0
日本の道路交通事情と人口・家族構成、所得を考えると 立体駐車場に入る小型SUVが売れると思うんだけどなあ ジューク、デュアリス、CX-5も大きすぎる 昔のラシーンをFMCして再発売してくれないかな
512 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:11:37.21 ID:4ppRxfrv0
>>499 測定範囲外
というのを
理解できますか?
ナノ(笑)
日本の企業はバカだからメンテが煩雑なのを 「むしろ修理ビジネスで儲けるチャンス」と勘違いしちゃったんだろうな そんなの愚民ジャップくらいしか買わないw いや愚民ジャップでさえ買わなかったw
>>502 トヨタだからこそあの安さで売ることができたもんな
もしGMが先行開発してたら一般市民がとても買えない値段になっていただろう
電気自動車のデメリットを考えれば、現時点で一般市民の要求を満たしてないのは明らか。ハイブリッドもトヨタだから安く作れた(販売価格を下げれた)けれど、他だと無料。
流れ的に
>>1 サソは正しい。
>>507 なら統計データでもあるんですかね
いろいろ因縁つけられても実際体感として最近の家電が壊れやすい何てまるで感じないもので
517 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:13:02.70 ID:ELcOTL/L0
>>504 たどたどしい日本語だな。何を書いているのかさっぱりわからんよw
ゆとりか?
>>505 その繋ぎのEVがダメなですから
自動車用動力ではガソリンエンジンより歴史が古いが全然ダメ
>>491 日本メーカーでも日本製なんてほとんど無いだろ
520 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:13:27.16 ID:mm7U87bu0
>>513 そろそろ
糞ダイを買ってやれよ
在日朝鮮人として
>>489 カタログ燃費超えてるじゃんw
まあヴィッツでリッター38出してる人もいるらしいし似たようなもんだけど
522 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:14:27.20 ID:eOJpKQ5Z0
技術のない品やジャーマンや雨工の負け惜しみだろう 結局はHVが世界至高の流れになるwww
523 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:15:50.64 ID:v621/9rh0
PC使用時に足が寒くないように、3000円で買える中国製品を敬遠して 10000円出して日本製の足温器ってのを買ったが、3ヶ月で電気アンカ部分が 壊れたよ。 調べてみると、何十年も前からある製品だが、ここ数年で、 毛布部分も綿が抜かれてペラペラになって暖かくなくなって、 アンカ部分もオレ同様に壊れた人がいるみたい。 ハイテク追求して、質実剛健な部分(ドイツ製品などが得意としている部分) を徹底的に日本は削ったんだろう。 でも、実は消費者は質実剛健な部分を求めていて、ハイテクなんてあんまり 求めてない。 それ以外にも、TV2台も2年と4年で2台壊れたし、洗濯機も横ドラム式が 1年ちょっとで壊れた。 調べてみたら、洗濯機も結局、横ドラム式は故障が多いので、昔の形が今は人気 があるんだと。 結局ローテクが最終的に支持されてる。
524 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:16:05.96 ID:ELcOTL/L0
>>516 因縁?
昨年の俺の実体験を書いただけだよ。
テレビはレグザのZ1を購入したが、翌日、電源が故障して全く映らなくなったし・・・
そんなののオンパレード。
ほんと日本は戦争中から進歩して無いよな わが国振りがでるととたんに現実から遊離して斜め上に行くんだからさ
526 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:16:20.40 ID:4QdvMzJK0
>>515 トヨタはハイブリッド車を赤字で売っている。
2種類の動力を積んだ車だから、
モーターやバッテリーや複雑な制御システムの価格が、
通常の車輌代金にそっくり上乗せになる。
現状では、販売会社とサプライヤーが「利益がない」と
泣きながら販売しているような状況。
ある経済アナリストは、プリウスは台当たり30万円から20万円程度の赤字で、
減価償却が進んだときに、ようやく収支とんとんではないかと予想している。
専門家と称する人々がHVを嘲笑する中 石油が100ドルを超えて来ている現実
>>524 個人的体験にすぎないものを一般的傾向みたいに吹聴するなよ
529 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:17:24.60 ID:i+Ye0t9d0
>>1 うちのプリウスは、7年間で約7万キロ走ってるが全くの故障知らずだ。
530 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:17:49.66 ID:8yjQG5BW0
また日経か
532 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:18:14.61 ID:ELcOTL/L0
>>528 いい加減にせよ!
最初から、個人的体験だと書いてあるだろ。
お前もゆとりか!
533 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:18:29.82 ID:YdSooA2n0
>>527 原油価格があがると、ハイブリッド車より実燃費の良いディーゼル車に人気が集中する。
534 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:19:53.46 ID:mm7U87bu0
>>524 サムチョンを買えばいいんだよ
いや買ってやれよ
サムチョンをさw
>>531 三代目ともなると量産効果で製造コストもかなり下がっているんだろうな
>>525 同意
技術ってのは凡庸で安くてつまらなくないとな
んじゃあ そのダウンなんとかとハイブリッドを組み合わせたらいいのでは?
ハイブリットにするくらいならインフラ整備を強力に推し進めてモーター専用にするべき。 インフラと量産効果の両方でモーター車による小型化とエコ化は一気に進む。 ガソリン依存から離れないならエンジンのエコ化になるのは当然だろ。
539 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:21:18.72 ID:hvL+q8Ot0
540 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:21:37.28 ID:7rz61kYmO
>526 それは二代目まで 今のプリウスは利益十分出てるよ
>>533 だが石原閣下の悪政のおかげで日本の乗用車用ディーゼルは無視の息です
542 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:23:30.77 ID:TOPVP2W+0
>>531 2種類の動力を積んだ車の製造原価が、1種類の動力の車より、高くなっているという事実は認めるんですね。
量産効果が出にくいのがハイブリッド車の特徴です。
バッテリーをはじめアウトソースしている部品は、サプライヤのコストダウンを待たなければ、ならないわけですし。
543 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:23:40.11 ID:mm7U87bu0
ディーゼルがいいのって燃料価格だけだよ そりゃ昔よりも色々と向上はしているだろうけどw
ディーゼルの排ガス問題をどう解決するか? 排ガス放出量の少ないディーゼルを作ろう=正常 これからはハイブリッドだ!電気自動車だ!=バカ、池沼、ジャップ
545 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:24:07.56 ID:b0/j1MKP0
みんな気付いていると思うけど、資本主義の真理というか二律背反というか 「丈夫で長持ちするのが消費者にとっては○、企業にとっては×」、だよね だからSONYもトヨタも・・ おっと誰か来たようだ
546 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:24:22.93 ID:v621/9rh0
もっと良い例でいうと、電気式のタンクレストイレ。 停電時には普通に流せないし、零下の低温などの環境変化ですぐに壊れる。 だって、普通に機械式にやってた動作をセンサーやモーターに やらしてるんだから、壊れない方がおかしい。 カスタマーセンターでタダで修理してもらったが、また近い将来 壊れると思うよ。 トイレなんて20年ぐらい買い換えないものなのに、いくら節水でも 6年で壊れるトイレってどうよ?
547 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:25:00.44 ID:xlbMBPcC0
>>540 マイナーチェンジでプリウスが価格を大幅に上げたのは、トヨタが儲かってないと認めたからだろうwww
548 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:25:23.68 ID:2dwUtkxo0
アメリカは長距離走行がデフォだからハイブリッドの燃費効率はあまり意味ないんでないかね
>>543 NOX低減の為に燃料を触媒で空焚きするからね・・・
550 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:26:13.09 ID:E6IbYs4E0
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | 死角?特にありません、無敵です \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
>>547 三代目で値が下がったのは利益が見込めたからだろ
<丶`∀´>張りぼてでも成功した気になれればいいニダ
553 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:27:28.90 ID:ciTHNn+F0
>>543 ディーゼル車の最大の利点は高性能。
その上にハイブリッド車を上回る燃費と
ハイブリッド車より安い価格があって、
排ガスについて言えば今やガソリン車よりもきれいなんです。
免税になっていて、乗れば乗るほど、燃料代が浮くから、
選ばない理由がありません。
>>536 別に変な方向の技術開発はいくらあってもいいと思うんだが
それが主軸になると色々困るな今の時代
売るほうも売るほう買うほうも買うほうなんだろうけど
とにかく売れてるもの流行ってるものに傾倒する気質はどうしようもないな
555 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:28:07.93 ID:5M5gfNAp0
おいおい、アクア、どれだけ売れてるのか知ってるのかよ 俺の地元のネッツトヨタは、年間販売目標300台を発売前の時点で 売りきってしまったぞw
556 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:28:09.57 ID:Z8vqvznz0
韓国商法=ウォン安商法+国内高売り+海外安売り
作れないだけだろw どうやってもトヨタに勝てないから違うアプローチ始めてるだけ でもな、今のHVなんかまだまだ序章に過ぎない 結局はダウンジングなんかじゃ太刀打ちできない ダウンジングは詐欺みたいなもんだからな
558 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:28:38.83 ID:b0/j1MKP0
>>550 実際の面接でこう言う奴いたら、むしろ
「ゴーカク」
>>542 面倒だからみんなカブか路線バス乗ればいいが俺の意見
560 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:28:53.37 ID:RHLhr0cx0
>>547 プリウスに限らずヴィッツも大幅値上げしてるよ
パッソは値上げこそしてないけど装備は削ってるし
車の内容なんて関係なしに値段だけぼったくりになってる
ディーゼルの燃費のいい理由。圧縮比が高く熱効率がいい。絞り損失がない。 この利点をガソリンに展開できるブレークスルー技術がGDI。 目指すところはGDIの進化が正解なんではないでしょうか。 GDIの圧縮比をどこまで上げられるか。当然NO対策の還元触媒の開発はデフォ ですが、ディーゼルも同じだから両方から開発が進めばベストですね。
563 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:30:44.86 ID:AIn5su+D0
564 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:30:47.52 ID:mm7U87bu0
>>553 >ディーゼル車の最大の利点は高性能。
それなら
ハイブリッドの前に
ディーゼル車の開発に全力を挙げているよ
ディーゼル車の特許数がほとんど
日本とドイツで占められているんだからw
>>532 ×最近の日本製の家電がよく壊れるのは間違いない。
○私は怪しい店で壊れた家電を買っている
>>559 カブの普及に特別な優遇策を施行すれば売れるようになると思うよ
@最大速度、制限速度を車と同じにする(MAX60Km/h)
A駐輪規制の対象外にする(コレが最も重要)
567 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:33:08.39 ID:RHLhr0cx0
568 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:33:16.60 ID:ELcOTL/L0
>>565 まあ、ケーズデンキとかアマゾンとか、メジャーな所でしか買わないけどね。
569 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:33:37.85 ID:Q0cjv2iaP
マツダのデミオが1.3でL/30kmだったよな。
ディーゼルはまだDPFの問題がある マツダはかなり改善したようだけど、それでも街中で乗る事の多い人には不向きな様子
>>567 アメリカの調査機関はトヨタのECIを一生懸命壊そうしたけど無理だったんだよね
「1.4TSI」は直4気筒DOHC16バルブエンジンにスーパーチャージャーとターボチャージャーを組み合わせたもので、 最高出力170PS/6200rpm、最大トルク24.5kgm/1750-4500rpmを発生する。 同じ出力を得るには、自然吸気(NA)エンジンでは2.5 リッタークラスの排気量が必要 ちょっと調べたらこんな文が… 単なる燃費技術と見ると間違うね 小さいエンジンはエコという別の価値観があるみたいだ
>>565 >○私は怪しい店で壊れた家電を買っている
ヤマダ電機のことか
574 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:34:56.07 ID:I9S1s7fr0
575 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:35:55.80 ID:v621/9rh0
ロータスはその昔、エリートっていうフレームまでプラスチックの 軽量なスポーツカーを作ったけど、今後はカーボンの技術でフレームの 大幅軽量化がはかられるでしょ。 小手先のハイテクでちまちま節燃費なんてそんなオタク技術は世界ではおよびじゃない。 フレームの軽量化とエンジンの高効率。それで、ガソリン車の時代はあと500年ぐらい続くでしょうね。 電気自動車の時代がくるんなら、チェーンソーとかでも電気チェーンソーがもっと普及してても おかしくないけど、いまだにチェーンソーだってエンジン駆動。 もっと出力と安定と利便性が求められる車が電気化する時代ははるかに先。
ガラパゴスって海外スマフォを流行らすためのステマだったからな 今度は車ですか
>>574 それは普通の車でも同じだろ
最初の1年〜2年は開発費の回収基幹なんだから
578 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:37:00.94 ID:ciTHNn+F0
>>564 ルマンで優勝しているのも、ここ3年はディーゼル車。
フランクフルトモーターショーを見ても分かるように、
これからのスポーツカーはディーゼル車が主流だ。
日本だとTSIの車は高いけど他の国だと安いのかな?
580 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:39:27.30 ID:idBVphyU0
日経必死だなwww
ホンダ式HV+スカイアクティブ+TSIで最強になるんじゃねの このさいVWとマツダとンダで合併しなよ 最強になれっぞ
582 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:40:24.58 ID:CLVYTlr9O
TSIは燃費よくないよ 技術開発で太刀打ちできないほど水を明けられたもんだから ハッタリで主張してるのがダウンサイジング+過吸機 プリウスは高速でも街中でも普通にリッター20キロ余裕で超える ゴルフなんかはハイオクのくせに過吸域だとその半分がいいとこ
583 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:40:32.36 ID:RHLhr0cx0
>>555 お蔭で前期プリウスの在庫処分出来たわとほくそ笑むw
584 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:41:16.80 ID:rtxIxKEU0
>>572 燃費じゃなくて小型で総合的な性能の高いエンジンを目指しているんじゃないのかこれ・・・
>最高出力170PS/6200rpm、最大トルク24.5kgm/1750-4500rpmを発生する
こんな超大出力エンジン、今の日本車じゃ300万以上出さなきゃ手に入らない
>>581 価格も最高になっちゃうだろ
どれも低価格低燃費が売りなのに本末転倒だ
586 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:42:51.14 ID:UNo9MnXU0
>>582 リッター20kmぐらいで自慢するから、「プリウスの燃費は悪い」と言われる。
デミオで札幌→旭川間を往復したら、燃費が25km/リッターを超えた。
587 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:42:58.26 ID:b0/j1MKP0
あと俺はやっぱりデザイン重視だな 初代ビートルがほとんどデザインそのままで 1500ccのTSI、水冷直4エアコン付き、燃費15Km/l、250万円なら即買うね RRの前トランクや窓手回しでも一向に構わない ナビ要らない (空冷のビートルは親父が24年乗って故障ほぼゼロ、クーラーがない以外は満足度高かった)
円安で明日からあがりだす。200円はすぐそこかも 新車かって一年半で5万kmのった ガソリン代50万かかった 日本中回ったよ
初代ビートルは後方視界が悪くて使いにくいぞ。
三菱自、現代自に押され欧州生産撤退 三菱自動車は6日、今年末でオランダ工場での生産を打ち切り、欧州での自動車生産から撤退すると発表した。 現代自動車が過去に生産したポニー、ステラ、エクセルには、三菱自が生産したエンジン「サターン 」「オリオン」を搭載した。その後、現代自がエンジンの独自開発計画を立てると、三菱自はロイヤル ティーを半額に引き下げる条件で、現代自に馬北里研究所の閉鎖を要求した。現代自は要求を拒 否し、エンジンの独自開発に成功した。 欧州市場で危機に直面しているのは三菱自だけではない。昨年欧州の自動車需要が1.4%減少す るなど、4年連続で欧州市場がマイナス成長となる中、アジアのメーカーで最大シェアを持っていた トヨタも販売が6%落ち込んだ。 そこに食い込んだのが現代・起亜自動車だ。現代・起亜自は昨年、欧州で約70万台を販売し、シェ ア5.1%を記録した。トヨタ(4.1%)にも1%の差を付けた。日産(3.4%)、ホンダ(1.1%)、三菱自(0.8% )などは全て現代・起亜自に後れを取った。
591 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:45:01.64 ID:ELcOTL/L0
>>578 フランス・イタリア・スペインでは、一般でもガソリン車よりもディーゼル車のほうが売れているみたいだな。
>>1 とか言いながらまた技術を盗んで当たり前のように売り出すんだろ、韓国
まぁ、簡単な話、動力を電気でアシストするために車重を重くするよりも、エンジンを軽くして車重を減らしたほうが 余程安価に燃費を稼ぎやすいという話 確かにEVは方向性は間違ってはいないけど、価格が高すぎだし、不経済なんだよな〜 将来的に即応性の高い燃料電池とコンデンサで走る車とかになると思うけど、俺が死ぬまでは無理か・・・
594 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:47:25.74 ID:U5WaVSIt0
日本の先進技術に対抗するための時間稼ぎをしてるだけ。 ガラパゴスって言葉で過剰反応・方向転換。欧州陣営の魔法の言葉w
韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n1.htm 韓国勢台頭に完敗
昨年秋に米国デビューしたエラントラの燃費性能は、高速走行モードでガソリン1ガロン当たり40マイル
(1リットル当たり約16キロ)と、新型シビックの同39マイルを上回る。価格はエラントラ1万4945ドル(約1
15万円)に対し、シビックは1万5605ドルから。ホンダ内部からも「エラントラの方が内装などの質感が上で、
その差は金額にして約2000ドル程度」(経営幹部)との声が漏れるありさまで、
商品力で「完敗している」(メリルリンチ証券の中西孝樹リサーチアナリスト)。
これが現実なんだよね
596 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:48:39.91 ID:RHLhr0cx0
>>582 燃費重視と言うより、CO₂削減だね。欧州でディーゼルが売れてるのもその理由
>>593 死んでからも無理だよ
詐欺か魔法でも使わない限り物理法則は突破できない
598 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:49:52.46 ID:ELcOTL/L0
>>593 おそらく10年後には、EVが普及するだろうよ。
頑張ってそれまで生きろw
599 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:49:53.40 ID:4ppRxfrv0
600 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:50:27.48 ID:b0/j1MKP0
>>589 その通り
俺も大学時代2年間親父に貸してもらって乗ったのでよくわかる
でも今乗っているBMW Z3も似たようなもんでさ
むしろ後方を注意して運転しているんで、22年間無事故無違反
601 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:50:42.89 ID:C/2mt0MRO
日本の自動車ユーザーも海外の自動車ユーザーも燃費重視で維持費要らずを求めてるだろ。 凝ったハイテク要らないから簡素で軽い車が時代の要求にあってるよ。 国内市場でも軽ライトバン、3ドアハッチバック、4ドアセダンが復権するんじゃないか? 車重を削って低燃費エンジン積んで内装は簡素で車体価格を抑えたモデルに期待が高い。 ミニバンブームのアンチテーゼだな。
603 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:52:25.03 ID:ciTHNn+F0
>>594 ハイブリッド車に先進性はないよ。
内燃機関の改善をあきらめた時点で、
後ろ向きの技術の使い方だ。
そうだな、そういや今3ドアホットハッチって日本に無いか
>>578 そりゃすげえな、でディーゼルのスポーツカーなんてあったっけ?
むこうのテレビ番組でもディーゼルでスポーツカーなんて鼻で笑われてるような気がするけど
606 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:53:50.09 ID:kS5MjEoy0
ハイブリッドは見た目がださい、国内でさえ爺ちゃん婆ちゃん御用達車。 あんなの作るから若者の車離れだってさ、自分で種まいてちゃしょうがない。
607 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:53:50.72 ID:99O+IvpU0
日本の自動車業界はもう終わってるよ 雇用助成金とエコカー補助金が丸々利益になってるだけ
>>584 200psの86やBRZの値段を見てみましょ
>>1 よう齲歯チョソ
技術供与しても断られるからって
ルサンチマン気持ち悪いです
>>547 あれはインサイトを潰すための戦略価格だったからな
息の根を止めた今となっては価格を戻すに決まっている
611 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:54:46.57 ID:ELcOTL/L0
612 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:55:27.30 ID:hEGVfoKv0
若者の車離れが進んで久しいそうだがw 欧州はディーゼルが主だよね、まだ。 ガソリンは各国で値が違いすぎるけどすたれるのは明確だ。 2、30年前ビデオが学生のバイトでも何なく買える様になり 高級と普通(安価でも)の値の落ち着きを待ったもんだよ 車もそうでしょ 日本はガソリンの値は元々高いし税金も高い。<嫌だな みんな電気自動車が安く買い易くなればいい(そこらにコンセントもたくさん) と思ってます。 だから中途半端な物(システム)は買わないんだよ 納得いく値段なら電気自動車200万円位買う金は日本人は持ってるさ
613 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:55:55.09 ID:ENO7X/qu0
>>25 人間1人運ぶのに
1t以上の車という物体を動かすんだから
エネルギー的にめちゃめちゃ非効率なことしてね?
614 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:55:55.93 ID:Z8vqvznz0
韓国勢台頭に完敗=朝鮮人、非正規の仕事もなく引き蘢り
EVは一戸建てで充電器設置出来るとこじゃなきゃダメだからアウトーーーーーー!! ハイブリッドは燃料電池高杉てアウトーーーーーー!! 結局石油が一番安い 終了
616 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:56:42.52 ID:b0/j1MKP0
>>590 つ
>>428 数年前スロベニアに行ったけど、ヤリスとマイクラ、そして起亜が目についた
三菱?知らネ
617 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:57:00.26 ID:ELcOTL/L0
>>603 >ハイブリッド車に先進性はないよ。
同感!
ハイブリッドは、電気自動車までのつなぎの技術でしかないと思う。
618 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:57:25.91 ID:v621/9rh0
燃費が死活問題の航空産業で、ハイブリッドエンジンが使われていない時点で、 HVの将来は決まっているようなもの。 バッテリーの重さが石油の軽さに勝てないかぎりムリ。 航空機も、カーボン使用による軽量化と、エンジンの高効率に向かってる。
>>ID:ELcOTL/L0
チョソ気持ち悪い
>>25 スバルのインプレッサSTIの方が燃費良いですよ
インプSTIは300ps以上の大出力
ガラパゴスなどととんでもない、伝統的な技術だよ ハイブリッドエンジンなら60年くらい前から ドイツが作ってたよ WWUの頃の戦車が重油エンジンとバッテリーモーターの 組み合わせだったぞ
621 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:58:04.17 ID:oYbQTpeq0
ハイブリッドより充電プラグの規格がどう考えても終わっとるw
622 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:58:20.76 ID:MtJcU6y60
>>617 初代プリウスが出たのが10年以上前
最初は誰もがそう言ってたんだがなあ、トヨタでさえ
しかし、なかなかEVのハードルは高くてまだまだ普及の見通しも無い
623 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:59:03.97 ID:Osx8lcZa0
まあトヨタしかつくれない
>>618 飛行機の場合は軽量化と空気抵抗の勝負だからだろ
ガソリンエンジンよりもガスタービンが選ばれるくらいなんだから
625 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:59:18.97 ID:k0ZHt+qk0
90年頃、プラスチックゴミの問題で、 一時コカコーラだののジュースがみんな瓶に置き換わったんだよな。 ところが丁度、ミネラルウォーター(仏産)が売り出され始めた頃で、 日本のマスコミは問題視したんだが、フランスの会社が反論して 結局通用しちまった。 以来、瓶は一斉に姿を消し、今に至るペットボトル全盛時代に。
626 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:59:28.97 ID:z0JLRVtc0
結局はHVが特許にがんじがらめにされているからだろ?
627 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:59:40.78 ID:Z8vqvznz0
朝鮮がそんなに強いのに、売春婦、電波芸者、チョン学生が日本に不法入国で出稼ぎにやって来るwww
さんざんこれからは電気自動車だって大騒ぎしといて 結局ガソリンエンジンのリファインでいくのかよw
629 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 20:59:57.28 ID:ELcOTL/L0
>>612 >欧州はディーゼルが主だよね、まだ。
まだと言うよりも、ガソリン車からディーゼルの移行が進んでいるんだろ。
ドイツではディーゼルの割合が15%(1995年)から、同42.7%(2005年)と過去10年間に急増した。
>>626 そりゃ特許が無ければかの国にコピーされちゃうからな
631 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:00:30.65 ID:+OYl8lWP0
結局安くて壊れなくてよく走る車であればなんでもいいんだよ 環境がどうのとか、どうでもいいことなんだろ 先進国が勝手に決めたルールというだけで
632 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:00:43.20 ID:sXG9o82D0
>>621 国によって規格が違うからなぁ
そこ、結構大事w
633 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:00:51.80 ID:SQSr5/g90
分かった、中国で作れないモノはガラパゴスなんだ!
>>622 EVタクシー使用したら、エアコン始動させてるだけで物凄い勢いで電池減っててワロタ
しかも氷点下の環境だと電池性能自体何割か低下するんだぜ
北海道とかじゃ全く実用不能
636 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:02:06.07 ID:ELcOTL/L0
>>628 電気自動車が普及するまで・・・という話だよ。本命は電気自動車。
637 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:02:06.89 ID:BTQneAF0O
638 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:03:10.45 ID:Osx8lcZa0
>>626 技術的に作れないんだよ
HVをバカにして研究をおろそかにしたから
トヨタはプラグイン+クリーンディーゼルも何時でも出せる
束なんで相手にすらしてない朝魚羊粗大ゴミの話してくる奴いんの 在日はネット禁止にしろよ どのスレにも出てきやがる
640 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:03:47.30 ID:k0ZHt+qk0
>>625 説明不足だった。
>日本のマスコミは問題視
ミネラルウォーターが瓶でなくペットボトルだったため。
ハイブリは、エネルギーの効率を高める半面エンジンとモーター両方を積んで走る 非効率という自己矛盾のシステムだからな
>>634 最近氷点下でも使えるバッテリーが開発されたとか聞いたけどな
EVの世界的な普及は全メーカーで規格を統一するまで難しいだろうな
そういう意味でもハイブリッドはまだいける技術なんじゃないか?
という自分はディーゼルが気になっている
643 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:04:15.58 ID:ELcOTL/L0
>>633 >分かった、中国で作れないモノはガラパゴスなんだ!
中国ですら真似してくれないものがガラパゴス・・・という方がまだ真実に近いだろうなw
644 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/26(日) 21:04:31.33 ID:ZeVhbBpy0
『ホワイトハウスのTPP反対署名』について。
米国のホワイトハウスのWebサイトに日本国民としてTPP参加反対の立場を訴える署名です。
「TPP参加は野田政権の意思なのに何故ホワイトハウスに署名なのか?」と思われるかも知れません。
TPP反対を訴え続けている京大の中野剛志先生によりますと、
野田首相がTPP交渉に参加すると言っても、日本国民が激怒して地鳴りが起きるような反対運動がおきたら米国は日本をはじく、と、事実カナダではそれが起こった、とのことです。
2月1日に再スタートしたこの運動では、1ヶ月以内に25000人の署名を集めるとホワイトハウスから正式な回答を得られるとのことです。
2月17日10時現在で、約2200名署名が集まっていますが、このままのペースですと、期限までに目標数達成は困難です。
この署名運動が目標数に達したからと言って、それだけでTPPが阻止できるとは私たちも考えてはおりません。
ただ、日本における政党政治では、党の方針として、TPPへの参加に「YES」「NO」を明確に打ち出せずにいる現在、
私たち国民ができるささやかな意思表示として、この署名にかすかな望みを託したいと考えております。
【説明読まなくてもサクっと解っちゃう方向けのマトメ】
1、ホワイトハウスHPへいく→
http://wh.gov/kWa 2、下の方の紺色「CREATE AN ACCOUNT」をクリック
3、紺色の小窓にFirst Name(苗字)Last Name(名前)E-mail address(フリーメアドok)を入力し
下に表示されている単語?を同じ様に空欄に入れて「Register」をクリック!
4、メールが届く!メールの上から4行目の一番最初のURLをコピペして開く
5、緑色の、SIGN THIS PETITION をクリック
6、Thank you for signing this petitionと出てくれば成功!
【署名のやりかたの動画】
http://www.youtube.com/watch?v=5myXZFxYF4w
645 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:05:12.41 ID:Z8vqvznz0
>> 629 ドイツは税制でディーゼルに誘導している。
生産とメンテナンスに多くのリソースを消費するモノってのは、いくら優れていても大量普及には向かないんだよ。 AK47やRPGがベストセラーになった理由とか考えればわかるだろう。
647 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:06:39.50 ID:ciTHNn+F0
>>605 ジュネーブでもフランクフルトでも主役はディーゼル車かディーゼルハイブリッドですね。
● プジョー、ディーゼル+モーター搭載の「508 RXH」をフランクフルトで初公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476031.html パワートレーンは、3008 HYbrid4にも搭載される2リッターディーゼルエンジンと
電気モーターを組み合わせ、システム全体で200bhpを発生。
100km走行するのに必要な燃料は4.0Lで、CO2排出量は109g/kmとしている。
● 【フランクフルトモーターショー11】メルセデスベンツ SLK に初のディーゼル
http://response.jp/article/2011/08/25/161316.html そのモデルは、歴代SLK初となるディーゼルエンジン搭載車。「SLK250CDI」グレードだ。
SLK250CDIの心臓部には、欧州向けの『Cクラス』や『Eクラス』でおなじみの2143cc直列4気筒ターボディーゼルが収まる。
最大出力は204ps。驚くのは最大トルクで、51kgmというV8ガソリン並みのトルクを引き出す。
ディーゼル特有の力強いトルクのおかげで、SLK250CDIはかなり速い。
7速ATの7Gトロニックプラスとの組み合わせにより、0-100km/h加速6.7秒、最高速243km/hのパフォーマンスを発揮する。
その一方、ディーゼルならではの高い環境性能を持つ。欧州複合モード燃費は20.41km/リットル、CO2排出量は128g/km。
メルセデスベンツによると、スポーツカーでありながら、環境性能はサブコンパクトカーに匹敵するという。
● ジュネーブショー2012 BMW3シリーズからはエントリーモデルとMスポーツパッケージ、そしてディーゼルモデルが登場
http://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/bmw/bmw_geneva_2012.html ディーゼルエンジンユニットはツインターボチャージャーを組み合わせたオールアルミ構造の2.0リッター4気筒エンジン。
318dでは最高出力105kWを4,000rpmで、最大トルク320Nmを1,750-2,500rpmで発生し、
0-100km/h加速は6段マニュアルモデルで9.1秒(8段オートマチック車の場合9.3秒)、最高速度は210km/h。
燃費は4.5L/100kmでCO2排出量は117g/kmだ。
648 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:07:04.19 ID:ELcOTL/L0
>>645 環境問題を考えてということだろ。
ある意味、日本のエコカー減税と同じだろ。
649 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:08:52.20 ID:BTQneAF0O
>>39 個人的には、その仲間に入れて貰えなかったマツダに期待してる。
浮き世の義理もあって某社以外は買いようがないからマツダ車は買ったこと無いけど、ロータリーとかスカイアクティブとか変態ろs…(訂正)独自路線に突っ走るマツダの姿勢が好きなのは日本人だからだろうなw
650 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:09:11.28 ID:Z8vqvznz0
>>648 その通り。ディーゼルそのものが人気あると言うことではない。
昔ディーゼルターボに乗っていたけど長距離走るとメチャクチャ燃費が良かった。 多分欧米の車の使い方がハイブリッドに分が悪いのかもしれない。 ディーゼルの欠点は真冬の北海道など極寒ではヒーターが全然温まらないことかな。 商品力という意味では、以前ダイハツが作っていたような小排気量ディーゼルターボが 意外と狙い目のような気がしないでもない。
653 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:09:36.95 ID:bObv8Cm50
>>595 実燃費が悪過ぎて叩かれてる40MPGエラントラか
販売台数はシビックの半分じゃん
リサーチアナリストw
654 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:10:02.54 ID:ELcOTL/L0
>>650 それは違う。政府も推奨のディーゼルエンジンであり、人気があるということだよ。
近年日本の軽油が欧州の物に近づいたという話を聞くが それならホンダも欧州のディーゼルエンジン国内車に搭載したらいいのに
656 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:10:57.87 ID:XUjH4JE00
中国なんかにエコの話してもはじまらない。 トヨタも戦略変えろや。 人権人命無視の国にはそれなりの対応をすべきだ。
657 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:11:54.39 ID:b0/j1MKP0
馬力は大事だけど現実問題として 「あーっ、今6500まで回しているのにあと20馬力欲しいっっ!」 というシチュエーションがどれ程あるよ 家族4人乗せて高速の登坂車線で追い抜きかける時だって 150ps・20kgmで十分すぎると感じるけどな 大排気量、高馬力高トルクなんてのは飾りみたいなもんでさ 実用の馬力とトルク、燃費、車両価格、耐久性、デザインが問題なの
>>640 >>90 年頃、プラスチックゴミの問題で、
>>一時コカコーラだののジュースがみんな瓶に置き換わったんだよな。
うち小売してて自販機おいてあったけど
もともと瓶容器と缶で、80年代前半にコカコーラ、
中ごろからキリンがペット導入しはじめた記憶があんだけど、
いったんペットになったボトルから瓶への回帰現象なんてあったっけ?
大型容器なんかは重いから戻らんだろうし 500mlは1996年からだろ?
>>646 ハイブリッドだから特別に維持費がかかるとかあんまり聞いたこと無いんだけど、なにかあるかな
電池の交換はほとんど問題にされないようだし
>>651 アウディのR18TDIとかじゃ駄目なの
661 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:14:23.73 ID:IJutI3RO0
運転する人次第なんだよ。 車は電車みたいに惰性で走ってるときは燃料をあまり消費しない。 したがって小型エンジンでターボで加速しておけば惰性で走れる分は低燃費になるわけ。 燃料ポンプ技術(というか急発進急加速に合わせた日本車)が逆に効率が悪くなるということ。 競争意識と狭い道路に合わせた「トヨタ」の世界技術はただの幻影と気ずくべき。
662 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:15:02.52 ID:U5WaVSIt0
欧州は自分たち先行の陣営に入れようと必死なのさ。 日本側への技術へ追いつくまでの時間稼ぎ。 地球温暖化、環境汚染、酸性雨はどこ行ったw 最終的にはPHV、EVなんだろ。
663 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:15:02.82 ID:Z8vqvznz0
>>654 思い込むのは自由だ。税制で軽油が安いから皆ディーゼルを買っているんだよ。
>>659 コストでハイブリッド車がガソリン車と違うのは初期コストだけだね。
ハイブリッド車が維持やメンテナンスにプラスアルファの費用が掛かるということはない。
665 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:15:27.63 ID:yx0O0WK80
>>626 ものつくりの総合力で日本に勝てないだけだよ
ちょん製電池のボルトや、バカ高いドイツHVが典型
電池やモータ周りの技術が無いから、日本みたいに安く作れない
666 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:15:55.83 ID:SSJi05P00
BMWの116に試乗した。 ゆっくり流してるときは 気にならないが、せめると タイムラグがやや気になった
>>636 本命は高速増殖炉と叫びつつ技術的に破綻するや
プルサーマルだと言い出す例の人達みたいですよね・・・
>>656 そうだよな
エコについて意識が低い国民にはハイブリッドが売れるわけがない
コンプライアンス的な問題はあるかもしれないが
売れる車を売るっていうスタンスで行くしかないと思う
未だにエコとか寝ぼけたこと言っているのか 本当にエコロジーを考えるなら中古車をリフォームして使った方がはるかに効率的だ ハイブリッド技術は化石燃料消費抑制のため いずれ電気自動車に推移するまでのつなぎ役 そういう意味でバイオマス燃料を使えるディーゼルエンジンこそがライバル なんで、政府はディーゼル切っちゃったのか、本当頭悪い
一番の戦犯は 技術革新中だったディーゼルを駆逐した 石原慎太郎
671 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:16:47.07 ID:bG3N6aVF0
ターボ全盛の80年代を知るオジサンにとってはターボでエコってのは眉唾に感じるんだよなぁ
672 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:17:00.25 ID:xdkioamr0
ストップアンドゴーの少ない欧州の郊外、米・中はハイブリッドの恩恵は少ない。 まさに狭小信号だらけのガラパゴス道路の日本専用技術。 いい加減、自動車者メーカーは劣等で矮小な日本市場を捨てろ! 楽しさと言う点では絶賛の86もBRZも、結局海外では、排気量だけ大きヒュンダイや他メーカーのスポーツカーにやられて 売り上げはたいしたこととないだろう。
673 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:17:37.40 ID:ELcOTL/L0
>>663 税制が安いということは政府人気もあり、実際売れているということは市民にも売れているんだよ。
数字が示しているが、そうでないと泣きわめくのは自由だ。
>>672 スポーツカーは実用者と違ってブランドに乗るようなものだからヒュンダイは無いだろ。
675 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:19:28.00 ID:BTQneAF0O
>>642 変態マツダのディーゼルなら同意w
つか欧州でも環境車だとディーゼルだもんな
676 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:19:46.03 ID:ELcOTL/L0
>>663 税制が安いということは政府人気もあり、実際売れているということは市民にも人気があるんだよ。
数字が示しているが、「そうでない」と泣きわめくのは自由だ。
>>673 を修正。
677 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:20:40.47 ID:bObv8Cm50
>>672 マツダのロドスタ辺りは人気あるんじゃないの?
台数は知らないけど
678 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:20:48.53 ID:hEGVfoKv0
軽油は今ガソリンに比べてどの位安いの? ハイブリッドなんかに開発費かけたのが間違いだろう。 電気車を売るか、電気車に改造出来るシステムを売るか 果ては両方とも売ればいい 車体は各国の物でもいいんだから。 今は朝鮮パーの内閣だから駄目だろうけど官僚もパーだから ここを縦割りにして電気車と電池システムを売るしかないだろう 今 チャンスなんだよ
679 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:21:48.18 ID:tjCLiv6Z0
ディーゼル傾斜もターボ傾斜もハイブリッド開発に負けたヨーロッパの苦肉の策だろ
>>642 ガソリン(国によってはアルコール)は世界中で入手が容易だからな。
681 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:22:24.42 ID:ELcOTL/L0
>>675 欧州と日本では有害物質の認定が違うみたいだな。
欧州はCO2の排出量
日本は窒素化合物の排出量だったかな?
ここでもCO2が排出量取引とか言われている時代に、
ガラパゴス化している部分かもな。
CO2なら銭になるかも知れないが、窒素化合物だと銭にならんだろうに・・・
682 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:23:08.11 ID:Osx8lcZa0
まぁディーゼルは所詮ディーゼル 重たく黒煙を吐くウスノロ サラブレッドに農耕馬が勝てるはずが無い
683 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:24:15.58 ID:ZXtv6suV0
最近はトヨタ様が広告をくれないから 拗ねてるんですよね、ガラパゴス日経さんはwww
>>660 別に良いんだけど、主流って言われるとちがくね?
高級スポーツセダンでもスーパーカーでも
結局ガソリンバージョンと比べられて
もっさりエンジンでだめ出しされてるやん
燃費が良くて走ればいい大衆車は確かに普及してるが
>>677 90万台を超えました
685 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:24:30.08 ID:tJvredbK0
>>681 欧州車はNOX対策も真面目にやってるから
日本車はその辺がいい加減なんだよなあ
686 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:24:33.12 ID:ELcOTL/L0
>>682 自動車レースのルマンで、ディーゼルが勝っているんだってよ。
687 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:25:06.94 ID:BTQneAF0O
>>662 それはガラケーとスマホにも通じる部分があるよな
688 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:25:30.95 ID:IJutI3RO0
ガラパゴスじゃなくて「従来日本」ほぼ終了ということだぞ。 生き残れると思ったら大間違いだ 。 「絶滅」が正しい
TSIは燃費よくないじゃんw調べちゃったよ 1.4の過給器で2.5のNAの力ってだけ 高速では燃費は伸びる 高速メインなら選択肢としてはいいんじゃね?ってだけ HVも120km/hまでなら結構速いよね 踏み込めば結構速いけど燃費はシラネ
枯れた技術のなんちゃら、という話を思い出した。 人間、先のことはどういう意味でも知ることは出来ないから、しょうがない話ではあるけれど。
691 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:26:26.88 ID:Z8vqvznz0
何年も乗らなきゃ元が取れないハイブリッドカーなんか買う馬鹿は日本人かイメージ重視のハリウッドスターくらいだろ。 エコディーゼル車を買う欧州人が一番賢い。 日本人なんて物珍しさとエコアピールの為にハイブリッドカーを買うから、元が取れないどころか、むしろ大幅に損してまで次々と新型車のハイブリッドが出る度に買い換えるんだぜ。 むしろ、部品点数や製造時の環境負荷がガソリン車より多いぶん、ハイブリッドカーを新型出る度に買い換える奴はガソリン車を同じサイクルで買い換える奴よりはるかに環境悪な奴だろ。 こんな馬鹿な環境破壊者すら、ハイブリッドカー買う時は税金で優遇されるんだぜ。 自動車の制度や無知さとか、日本はこんだけ自動車文化があっても中身は制度も客も世界で類を見ない屑で馬鹿さ加減だろ。
694 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:28:00.25 ID:Osx8lcZa0
>>686 ウサギとカメの耐久レースには向いてるんだよ
ディーゼルの一番の特徴が丈夫な事
だからHVの動力源には向いているんだ
695 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:28:14.00 ID:417SVcH40
>>659 >>664 町の整備屋の親父がばらしてメンテ出来ないとだめだろ。
安く作れて、誰が適当に扱っても平気な頑丈さ。分解整備の簡単さ。
そういうのをクリアしないと、ただ燃費が優れていますってだけじゃ今ある車のリプレイスが進まないってことよ。
政府の予算で購入支援があるのと、メーカーが技術自慢のためのフラッグシップマシンとして利益をあまり上乗せしてないからこそ今の値段で売れている。
(量産されたら単価下がるかもしれないけどね)
素の製造原価と、他のエンジン車並みの利益を販売価格に乗せたら、消費者がそれを低燃費でペイできるのっていつなんだろう。
世界の中進国で使われてる長寿命オンボロ車ほど車体も長持ちしないと思う。
697 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:28:46.79 ID:U5WaVSIt0
バイオディーゼル車両の開発と、 化石燃料のディーゼル排気微粒子(DPM)除去技術の開発。 実用化までのタイムラグで法制的にディーゼル普及のチャンスが なくなってしまったのは痛かったな。
698 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:29:13.49 ID:Z8vqvznz0
>>692 阿呆丸出し。車を買って元を取ることも儲かることもないんだよ。車は交通手段のコストだよ。
699 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:29:40.85 ID:Ev2CeVIN0
文句を言っても「プリウス」は売れてる・ブランド力強い
700 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:30:01.99 ID:SbJL3I/V0
高付加価値(笑)
701 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:30:47.34 ID:b0/j1MKP0
スレ趣旨から外れるけど、円高なのに外車価格が下がらないのはどうしてなの? ディーラーは「ブランド力維持のため(キリッ」 ってコメントしていたけど・・ もしかして国内メーカーの思惑も絡んでいるの? Macや洋書は円高の恩恵に与っているけどなあ
>>696 とはいえハイブリッドも発売からもはや10年以上経ってるが
メンテナンス面での問題が発生してるなんてことは聞かないけどな
703 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:31:34.98 ID:ELcOTL/L0
>>694 むしろルマンの歴史を調べたら、昔からディーゼル車はエンジン故障でリタイヤしている感じだったけどな。
最近、壊れないディーゼル車が出来て、勝ってるんじゃないのかな。きちんとは調べていないが、そんな印象。
>>701 高級外車は勝手に売れてるから無理して価格下げる必要がないだけ
706 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 21:32:30.95 ID:MWrZWqsO0
HVが売れてるつてもセレブのエコステータスシンボルとしてファッション的に 売れてるだけなんでしょ。脆弱だと思うよ。
707 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:32:58.48 ID:sXG9o82D0
トヨタはHVで世界制覇しようなんぞ 思ってないと思うがなw
708 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:33:59.36 ID:gUo7xjtJ0
ハイブリッド車が全部そうなのかは知らないけど、 家の親のプリウスが運転しにくい パネルは見難いし、操作系の配置は悪いし、運転しててもブレーキもアクセルも掛かり過ぎたり掛かりにくかったり感覚が全然慣れない 親が自分で試乗して納得して買ってるなら別に文句はないけどさ お前らが買うならちゃんと試乗しろよ ハイブリッド車が流行ってるからって気軽に買うと後悔するぞ
>中国では昨年1年のハイブリッド車の販売台数は約3千台にとどまった 月300台も売れてないのか 結構衝撃的だな
710 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:34:32.74 ID:rtxIxKEU0
>>705 北米では大衆車なVWなんかも日本だと高級車扱いになるのは何故なのだろう
電気自動車が主流になったら、もっと簡素になるんだぜ。 精密加工のノウハウとか、不要になる。 何十年の工作技術の蓄積なんか、無意味になる。
712 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:35:00.76 ID:tjCLiv6Z0
ハイブリッドは少々高くても売れる。高くても売れる理由は中古の値段見たらすぐわかる。
中国は、エコだハイブリッドだ言う前に 交通ルールを守る、ブーブークラクション鳴らさない っていう基本的なことからやってよね。。。
経済のガラパゴスでいいんじゃね? 鎖国しよう鎖国! 高関税かけて 外国製品好きな奴は出ていきゃいいんだ!!
ハイブリッド技術が各社共通である必要もないしな
716 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:35:42.76 ID:ELcOTL/L0
>>709 そういえば、中国人って、日本製品は大好きなのに、それでも売れていないんだな。
中国人にも見限られたHVって感じだな。
717 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:35:58.97 ID:eBvCLKVL0
>>710 どこの日本か知らんけど、VWを高級外車だと思ってる人は
うちの周りでおらんね。
718 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:36:49.91 ID:Z8vqvznz0
>>676 税制をわざわざ変えて軽油を安くしたのはディーゼル車を優遇するため。ディーゼル車が良いってことではない。
719 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:36:52.02 ID:obqsW8O/0
中国にも米国にもハイブリッドの技術供与しなかったから 技術パクれないからとうとうこんな提灯記事に頼るようになったのか
720 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:37:11.11 ID:TbFDM0zO0
>>710 それがブランディングって事なんだろ
国産で同じクラス買ったら50〜100万安いから
あまりにもバカみたいで自分は絶対買わないけどな
>>709 たしかに
中国にもエコを考える人が3000人もいたという事実は衝撃的だな
>>670 倒産しかけてたトラックメーカーを救ったのが都の始めたディーゼルスモーク
追放キャンペーンと国が後追いした旧車代替推進規制だよ。
あれで、DPFの実装にメーカーが本気になった。
724 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:38:38.61 ID:MtJcU6y60
>>717 でも日本じゃVWは高い
ゴルフもポロも同クラスの日本車より数十万根が張る
725 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:38:49.92 ID:ELcOTL/L0
>>718 泣きわめくのは自由だが、売れているのは人気のある証拠。
人気がなければ、税制優遇した所で売れない。
726 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:38:51.52 ID:rtxIxKEU0
>>717 値段的に北米の1.5倍くらいになってない?
ゴルフR程度の車がなんで500万で売ってんだろう。
500万だと流石に高級車だろ?
728 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:39:03.74 ID:Z8vqvznz0
>>717 俺もジェッタとゴルフに乗っていたが、高級車じゃないよ。VWはヒトラーの国民車だったんだから。
>>696 うちのオヤジがその整備士だけど、最近の車はどの車も電気系が逝ったら
ASSY交換で修理の余地は殆ど無いと。
中国ではガソリンのインフラが行き届いてない だからガソリンの入手がむずかしい地域は電気自動車になってる 中国でHVを売るなら、電気自動車に発電機を載せたものが望ましい いわゆるシリーズハイヴリッド方式を実用化するべきだな
>>710 VWなんてボロクソワーゲンって言われるくらいで、高級車って感じではないな。
外車はほしいが金がないから仕方なくみたいな。
というのは置いといて、外車だからある程度無駄に金を捨てられる人でないと買えないし、
ヤナセで売ってりゃ誤解されても仕方ないかもね。
732 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:41:23.55 ID:6FDdLh6T0
日本にも20年ほど前にスーパーチャージャーとミラーサイクル組み合わせた VWと同じコンセプトで作られたエンジンがあったんだけどね まぁ後が続かなかったな
733 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:41:28.39 ID:MtJcU6y60
>>726 北米の価格はまた特殊だと思う
VWだけじゃなく、BMもベンツも安い
まあ日本が異常なのか?
減税とか、目先のメリットだけで 普通車と大差ないわ
735 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:41:46.45 ID:sXG9o82D0
>>730 あのゴルフカートに毛の生えたようなEVかw
バッテリーは、市販のやつをくっつけたヤツね
円高でもドイツ車が安くならない自体で異常
>>702 構造上の欠陥とかではなく、一般的な電子機器でも一定確率で故障はあるだろう?
ガソリン車だったら牽引して町の整備工場に持ち込んで直してもらえる。
だがプリウスで電気故障した場合はディーラー修理になる。精密部分は大抵assy交換になる。
世界中に・・たとえばこの場合は中国だが、それが可能なディーラー工場がさほどの距離を置かずに十分な数があって、
修理にかかる日数とコストも一般ガソリン車並みならそれでもいいが・・そうではないだろう?
そういうのもひっくるめて考えると、デリケートな高性能機器ってのは、運用環境が整備されていて、
運用範囲が狭くて、バックアップ態勢が整っている先進国でないと普及は思うように行かないだろうと思うのさ。
738 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:43:04.86 ID:Z8vqvznz0
>>724 ヤナセが高級ブランドを騙ったからでしょ。
739 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:43:31.04 ID:zaL1Tg3r0
この記事は中途半端だな。 VWのTSIについて低排気量とターボチャージャーのことしか書いてない。 肝心なのは直噴エンジンで空燃比を自由に設定できることなのに。 あと、プリウスやアクアのようなHVはレギュラー仕様ですが、 VWをはじめとした欧州車はハイオク仕様であることも頭に入れておいてね。
>>733 日本の場合欧州車は「小金持ちオーラ」を出すための小道具だから
安くちゃ逆に売れないのよ。
741 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:44:06.69 ID:hEGVfoKv0
>>711 それは駆動系が誰にでも出来る様になるだけで
スポーツカーなら車体の剛性(素材の混合)研究
空力の研究、まだまだ要るよ。
サスペンションだってまだまだ発展の余地があり
前車に追突しない車みたいなシステムの開発の余地がある
それは各国でやればいい
チャンスなんだけどなぁ
VMは手頃な外車だけど、5年過ぎて壊れ始めたら切りがないくらい、金かかる。 つか、即ポンコツになる
743 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:44:30.35 ID:yx0O0WK80
少なくとも世界3位の日本市場は完璧に押さえたわけでw いずれモーターと電池がよくなれば、さらにHVの生息域が増えるよ? 純エンジン車は絶滅が確定してるww
744 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:44:50.19 ID:Osx8lcZa0
米みたく貧民窟でもガスなど水以下に安けりゃ ディーゼルなんて1台も売れないよ 本来、乗用には適してないんだから トラック、産業機械それも大型だ 産業用でも小型はコスト面でガソリンがメインになる
745 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:45:44.76 ID:Z8vqvznz0
>>725 優遇税制ってのが何なのか分かってないだろwww
746 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:45:48.43 ID:ELcOTL/L0
>>740 たぶん、それが正解だろうな。
別の角度から見れば、欧州車の需要はたいしてないから、価格競争も起こらないということだろう。
EVになったら誰でも車作れるようになるってのは 数年前にそんな話もあったけど、ないわと思った。 弱電ごときが、片手間で作れるもんじゃない。 ゴーカート作るのとは訳が違う。
748 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:47:25.94 ID:MtJcU6y60
>>740 ドイツ車なんて過去にユーロ高や資源高を理由に値上げしたことはあっても
円高を理由に値下げしたことは無いからな
下げるとブランド価値が落ちるというか
749 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:47:28.94 ID:AwEWhmnt0
プリウスってだけで笑われるんだよアメリカじゃw かっこ悪い車の代表
750 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:47:29.93 ID:/0iNg+hu0
ステラのEVは放電しきっちゃうと電池交換とか言ってたな ベンチャーで作れるとかマスゴミが吹聴してたがベンチャーだと色々問題ありそうだな
752 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:47:54.32 ID:zaL1Tg3r0
だな
リッター100馬力
>>737 まあ、基盤はコンデンサー劣化で駄目になるし
ただ、基板丸ごとやバッテリー丸ごとの定期取替なら
それほどメンテナンスする側の力量もいらないし
そんなに問題になるのかな?
ただ基板はいづれ型式が変わって対応期間が過ぎると
復旧不可に陥ることは想定される
>>747 衝突安全とかそんな簡単にできないし
モーターで走るのは良いかもしれないけど
ちゃんと曲がって止まるのかよって話だしな
757 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:48:54.21 ID:Z8vqvznz0
>>742 10年以上前はVWと云えばオイルパンが逝かれてオイルがだだ漏れで有名だったし、電気系統も
高速で1時間程走って、エンジン切ると直後にスターターがびくともしなくて再始動しなかったのよ。
758 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:49:34.66 ID:ELcOTL/L0
>>747 弱電とは、設備もノウハウも違うから、参画の障壁は高いが、
新興国は、より市場参入しやすくなるだろうね。
放っておいても原油高でまた人気が戻るだろ。
760 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:50:22.11 ID:KV8rHdZf0
ガラパゴスでも良いけど 長く使えますように
761 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:50:57.42 ID:aocnJRS/O
長い目で見れば電気自動車の研究開発は必要だろ
762 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:51:21.05 ID:Z8vqvznz0
>>751 リチウムイオン電池は完全放電するとダメらしい。
763 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:51:33.41 ID:rtxIxKEU0
>>757 VWは何故こんなに品質良くなったんだろう?
前はよく窓が落ちていたよね
764 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:51:53.17 ID:9TyZjW7S0
マスコミおとくいのネガティブ記事だけど残念ながらニューヨークのそこら中にプリウスいるんだよ。
766 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:52:32.19 ID:ELcOTL/L0
>>761 電気自動車が普及したら、日本の自動車業界は悲惨なことになりそうだけどな。
ブリックスなどの新興国のメーカーに市場を奪われて・・・
767 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:52:59.09 ID:ODcjUZH90
>>689 高速で燃費が伸びるのはエンジンじゃなくて
多分、トランスミッションがMTの7速だからだと思うよ。
>>750 ディーラーも車の故障を直すなんて鼻から考えてないから、ひたすらパーツ交換
VWに限った話じゃないが、財力あれば、愛車を保てますよ。
インポート好きで色々と乗ったが
儂には無理だと悟った。
770 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:53:53.89 ID:Osx8lcZa0
昔のトロバスみたい路面から電気取れればな そういう革新でもない限りEVはせいぜい2人乗り のオカマみたいな乗り物で終わろうな
プリウスのふにゃ足でイメージ悪くしたんだよ 動力以前の問題、まともに走る車作れよ
772 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:54:34.64 ID:BqdqD9oT0 BE:264997722-2BP(333)
廃ガス規制でタイプRが終了しちゃったのがキツい。
技術とコストののブレイクスルーがあったら主流が大きく変わることもあるからなぁ。 今は将来はEVと言われているけど、もしかすると水素エンジンが主流になるかも知れない。
774 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:54:36.55 ID:Z8vqvznz0
>>749 米国だけで年間25万人以上が笑われてんだな。同時にその25万人がお前を笑っているってことだね。
南朝鮮のスマートテレビなんか売れると思うのか 日経のバカどもは?
776 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:55:03.07 ID:hEGVfoKv0
>>755 それだってまだまだ競争出来る場所だしね
大メーカーもやるけど町のベンチャーが開発してしまったら
もうそこ通さないと基盤(物凄い高性能のとします、他国でもです)
が出来ないことになりますよ
チャンスなのになぁ
>>767 ハイブリッドは真似ただけじゃ性能でないんじゃないかな 長い実験と市場のデータの蓄積があってこそ
自社で実権するよりトヨタから技術買ったほうが安いだろうなぁ
779 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:55:29.84 ID:tjCLiv6Z0
ハイブリッド車が売れるのは消費者が成熟した豊かな国。中国でいまひとつ売れないのは無理も無い。
780 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:56:04.58 ID:yx0O0WK80
>>761 電気自動車のために世界中で100基以上原発が必要ですが??
781 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:56:18.44 ID:b0/j1MKP0
>>731 その通り
でも国産車が発展途上だった1970年代初頭にビートルを買った親父は
少なくとも高級車のつもりでいたな
周りからボロクソワーゲンと罵られても、当時はやっかみだと思っていた
今も昔もVWは確かに高級車ブランドとは言えない
WR12モデルがあっても、それは「大衆車ブランドの高級車」だ
無駄に買い換え需要を煽ってるだけ もっと、がっちりした車を作ってくれ
783 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:56:43.53 ID:ELcOTL/L0
>>769 本場の欧州では、故障は当たり前だから、メンテナンスで食っている業者もかなり多いと聞いたけどな。
車を持つということは、度々発生する修理費用とガソリン代金を考慮すること・・・みたいなのが欧州の常識かもな。
VWほど日本での価格が性能に見合わない車はないと思うが…。 ディーラーで試乗すれば誰でもわかる。 まあそれはそれとして、電気自動車とかインフラ未整備の段階で買う奴ってどんだけ人柱好きなんだって思うけどね。
785 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:57:57.43 ID:v11JrU4V0
トヨタってワザとやってるとしか思えないほどデザインが酷い
というかストップアンドゴーが多い国じゃないとハイブリッドは性能発揮しないからなぁ 中国はどうなんだろう
もう1回オイルショックがきたらハイブリッドの流れは固まるよ
788 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:58:47.32 ID:eBvCLKVL0
例えば高級別荘地へ行っても、VWなんて乗ってる奴なんかいない。 乗ってたら笑われる。
789 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:59:04.19 ID:MtJcU6y60
ドイツ人は生真面目だよ バラした製品とかみると良く分かる 彼らは日本人に通じるところがある
>>768 そうなのか、ざっとしか調べてなかった
>>769 国産ディーラーも10年位前からそうだよね
修理ではなく交換作業
パーツは安いんだが、ディーラーは工賃が高いよね
外車はパーツも工賃も高いがね
791 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 21:59:34.11 ID:ELcOTL/L0
>>779 中国の金持ちの数は、日本の十倍はいる。
日本の中所得者以上の経済力者という意味で購入人口というだけで考えると、中国のほうが多いだろうよ。
>>785 あれはわざとなんじゃないのか?
あまりにかっこ悪くて一昨年車買う時にトヨタは一切候補に入れなかったわ
ハイブリッド技術はガラパゴス! 技術をオープンにしてヒュンダイにも作らせるべき ニダ
794 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:00:45.99 ID:ydilxuYdO
>>752 はたしてそうでしょうか?HVは確かに凄いけど市場が小さいと思う
米国とかの大陸ならディーゼルが燃費有利だし
デカい車をHV化してもモーターという名の化吸気だし、そもそもデカい車乗る人は日本じゃ知らんが燃費気にしてない(笑) いくらHVが凄くてもヨーロッパは今じゃ日本のブランド力無い
日本は安くていいという人は軽に流れ 豊かな人はブランドに影響される感じだな エコというブランド、値段が高くてもHV人気 外車というブランド、こんなにユーロ安なのにちっとも安くならんw
796 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:02:10.80 ID:Osx8lcZa0
>>778 その通り
トヨタは現行THSを中国に売り渡す約束をしている
トヨタの次世代システムはプラグインでこれも研究済み
昔みたいにピニンファリーナにデザインしてもらえばいいのにな そうすればそこそこ間違いないだろうに
798 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:02:59.04 ID:sToXp4nS0
TSIってスカイアクティブとどっちが燃費いいの?
799 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:03:11.94 ID:BqdqD9oT0 BE:927490272-2BP(333)
プリウスの寒冷地仕様車ってあるのけ?
>>793 現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視
現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け軽油の値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。そのためディーゼル車の販売台数が激減、腹立ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す
現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変更、2007年 韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表
ホンダの反応→無視
>>776 確かにそこは儲けのチャンスかも
それなりに電子部品を確保しておく必要があるけど
電気品は切り替わりのサイクルが短すぎるんだよな・・・
消費することを美徳とするアメリカと 小金持ちになった中国が 節約なんてセコイ考えにはしるわけないだろ。 日本だってオイルショック経験しなけりゃ 省エネなんて考えなかったんじゃないか?
>>799 寒冷地でプリウス乗って何がしたいんだ?
804 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:05:18.45 ID:Z8vqvznz0
>>785 結局、米国でもカー雑誌がダサイって言うけど消費者はトヨタを買うんだよ。糞代買うのは貧困層とか
今までGMとかクライスラーを買っていたとかファーストカーで裕福でない若者とかだよ。
>>52 無知乙
ディーゼル車のほうがガソリン車より2割〜3割燃費が良いのは常識でしょ
>>523 ドイツ製は、たかくても長くつかえるって言うけど
たかくてなオーブンとかあんなものだれが買うんだよ
日本製ヘルシオとかのほうかっちゃうわ
ドイツのベンツとかBMWとかポルシェとか
壊れやすいだろ
807 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:06:50.47 ID:5R2dxAdZ0
化石燃料から卒業しないと駄目だ。
808 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:07:06.94 ID:9zHzYFOZ0
日本の最新の技術にネガキャンするのは欧米のいつもの事。 一昔まえは携帯にカメラとかいらないと言っていたが今はどうだい?
809 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:07:31.52 ID:NJGG8FA20
ダウンサイジングってwwwwww 日本は昔から もっとすごい軽ターボあるやんww みんな軽に乗れよ!
810 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:07:46.66 ID:Z8vqvznz0
>>805 ガスと軽油の価格が逆転してそんなにメリットはないかも。
>>806 日本向ベンツは南アで生産するようになって品質が落ちたとか言ってたなぁ
812 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:09:09.50 ID:BqdqD9oT0 BE:2384975849-2BP(333)
>>803 新潟でもプリウスがいっぱい走っているけれどさ、アレは寒冷地に向いていないよなって。
ググってみたけれど、ワイパーモーターが強化されたり、ヒーター各種が増えるけれど、
バッテリー自体はノーマルのままなんだな。 寒そう。
>>809 もうみんな軽に乗ってるでしょ
ウンコ4ATからCVTになって
ターボ無くてもスムーズに走るようになったし
814 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:09:47.05 ID:99CXAcq60
VWはダウンサイジングがどうのこうの以前に、 方向指示器もATのシフトパターンも左ハンドル仕様のままなんでしょ。
815 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:10:03.81 ID:Z8vqvznz0
>>803 冬期、零下10−25度で乗っているんだが。
816 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:10:56.69 ID:b0/j1MKP0
もし俺が家族4人、世帯年収400万円、郊外アパート住まい、でクルマ1台という設定なら迷わず 「中古のカローラフィールダー」だな 軽とかHVとか外車とか、それ以前に新車とかありえねぇ
プリウスも冬季の雪道の実権はさんざやってるとか 開発秘話でさんざ聞かされたな
ベンツは設計と開発だけにしてほしい。 製造は、トヨタに頼みたい。 ドイツ人には故障のない機械を作れるとは思えない。
819 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:11:57.04 ID:/ANhhmF20
若者が車離れしてるのにガラパゴスじゃ将来性無いじゃん こりゃトヨタがヒュンダイに抜かれる日も近いな
なんかもう本当に日本企業に明るい未来を感じないよな… 今の株高が信じられないよ
821 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:12:51.55 ID:0oJWmNbp0
>>510 下手糞なタクシーだな。ガッツンガッツン吹かして
全然エコドライブしてないんだろ。
おいらの通勤街乗りプリウスは21.7kmだぜ?
勿論、流れにも迷惑は掛けず普通に乗ってる。
822 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:13:11.38 ID:kS017yye0
>>816 もし俺が家族0人、世帯年収400万円、独身郊外アパート住まい、でクルマ1台という設定なら迷わず
中古のカブだな
車自体がありえん
>>820 いや日本はもっと評価されるべきだと思いますが
軽こそ最低のガラパゴス
825 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:13:22.04 ID:sToXp4nS0
確かに安価に燃費良く出来るかもしれないけど 結局エンジン側が進歩したらHVはさらに伸びるだけじゃ?
>820 日本が駄目なら他の国の企業はもっと駄目だろ(´・ω・`)
828 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:14:17.04 ID:tjCLiv6Z0
ハイブリッドはエンジンがあるから寒冷地だろうと関係ない。電気自動車なら別。
バカプリウス乗りスレはここか
>>824 日本の道路事情に最適化しているって事なんだよな
831 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:14:40.14 ID:Z8vqvznz0
>>794 米国の富裕層は燃費だけじゃなく環境問題、オイルを中東に頼りたくないと云う安全保障の観点から
HVに関心があるんだよ。
まあでも ガラパゴス化したって別にいいんじゃないかな それが文化、個性ってやつじゃないのかね みんな同じになってしまってはつまらない
>>816 俺は家族2人、世帯年収手取り300万円、郊外町営住宅住まい、でクルマ2台という設定で
「新車のカローラフィールダー」と「新車ミラバン5MT」だよ
フィールダーは新車50万引きだったけどw
>>812 バッテリーに関しては標準仕様が寒冷地でも使うことを考慮した容量になっている車は
沢山あるよ。
それとヒーターはエンジンの廃熱だからバッテリーが小さいからって寒いということは無い。
HVは技術も無いし特許ガチガチだから他行きますってだけの話でしょ なんで日本がダメってことになるのか意味がわからん
低過給vsハイブリッドか どっちもトルクはあるわな
プリウスはとろくて邪魔 ポロはばばあ率高くてもっと邪魔
838 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:15:45.37 ID:0oJWmNbp0
>>824 いや、
>>1 この記事からすると、
世界の車が軽に向かってんじゃんw
逆に日本は軽をマーケして改良して外に打って出せばいい。
日本の軽の歴史は古い。一日の長がある。
>>828 北海道から沖縄まで対応した日本車の信頼性は半端ないからな
暴走しても誰でもすぐに操作ミスと断定できるくらい
車作っといてエコもへったくれもないわなあ 最初から国ぐるみ買い換え強制促進の詐欺みたいなもんだろ 電気自動車も充電時間が今の10分の1以下に短縮されなきゃ実用性皆無
>>830 サイズはこのままでいいからもう少し排気量多くできたら完璧なんだけどなぁ
東南アジアなんかは日本のサイズで排気量多くして売ってるし
>>838 外車も軽規格対応車を持ち込めばいいのにね・・・
三菱のアレが一番近い存在か
843 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:16:57.61 ID:kS017yye0
つか軽自動車の規格を1000ccまで拡大しろよ
欧州はディーゼル車のほうがガソリン車より熱効率がいいから推奨したんだよ 税金も馬力やワット数などの出力に応じて分けられている
845 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:17:04.20 ID:Z8vqvznz0
>>826 旧カムリHVだけど15Km/L前後より上だよ。
デンソーのコモンレールがどれほど凄いのか。いかにディーゼル機関の
ブレークスルーになったか。そういうことをもっと宣伝して欲しい。
こういった会社が日本に山ほどあるのに。
>>1 のような記事や
>>820 みたいなコメみるたびに思うわ。
エンジン動かないとヒーター効かない=燃費悪くなる=冬もヒーターOFF>雪国プリウス糊の実態
>>839 マイナス30度で走れるのは日本車だけなのでロシアで大人気 マイナス40度になると日本車でも走れないって予報が出るくらい
849 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:18:33.85 ID:eBvCLKVL0
850 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:18:38.48 ID:sToXp4nS0
>>846 そういや中国に設計図盗まれた件は影響ないのかなデンソー
851 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:18:49.47 ID:BqdqD9oT0 BE:1192487292-2BP(333)
>>834 トヨタは電気がメインでガソリンが補助、ホンダはガソリンがメインで電気が補助って聞いてたけれど、
結局、暖房のためにガソリンを使っていたら、ハイブリットの良さが損なわれないの?って思っただけよ。
米国の著名人が結構な率でプリウス乗ってたりするのになぁ
色々いってもプリウスは国内ではベストセラーだよね。
北海道ではスバルのAWD車が高級車扱い。
液晶にかけたシャープは今やばい HVにかけたりすると心中することになるぞ
>>844 熱効率がいい≒CO2排出が少ないっていうことね。
熱効率がいい=ヒーターが温まらないともいえる。
857 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:20:43.53 ID:XmRaru000
>>832 グローバル化が正しくてガラパゴス化が悪いってのは違和感あるよね
もう少し柔軟というか多様化して住み分けても良いと思う
>>851 そう思うなら防寒服を着込んでエアコンをオフにして乗ろう
>>806 ドイツ車は頑丈だけど故障しやすい
日本車は華奢だけど故障しにくい
>>850 表面処理や素材選定、精度関係のノウハウが流出してたらはヤバイかも。
>>851 ヒーター分は燃費とトレードオフだと思って乗るしか無いね(´・ω・`)
>>1 ハイブリ対TSIの話なんかよりも、CVT対DCTの話をしろよ。
あっちの方が大多数の車に関わる話だから興味深いわ。
863 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:23:13.26 ID:Z8vqvznz0
>>847 普通車も余熱を捨てているだけで、HVは余熱で暖気しているから冬でも燃費は普通車よりは良いよ。
>>848 寒すぎてオイルが固まっちゃうんだよね。
だからシベリアあたりは冬の間はエンジンを止めないとか。
865 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:24:12.49 ID:GF8UTDKd0
ブロックヒーターだね。
>>859 事故の場合ボディーの形状を保つよりボディーが壊れたほうが中の人のダメージは少ないんだけどなぁ
プリウスの場合インバーターエアコンだから夏場はエンジンに左右されないのはいいな
>>834 トヨタは寒冷地版では若干でかいが、ヴァンガードクラスでもスバルの以前の軽と同じ容量ってどうなってんだよ
スバルは全部のグレードが寒冷地仕様なのでどのクルマも容量は変わらないが国産最大クラス。
870 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:25:27.12 ID:Z8vqvznz0
>>861 俺のはオート・エアコン付けっぱなしで15km/Lかそれより良いよ。
>>866 外の人を撥ねた場合にもボディで吸収するんだよな
872 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:26:28.05 ID:MtJcU6y60
ヒーターの性能ならロータリーエンジン最強だな
アメリカや中国で高級車と言われてるのはエンジン音の大きい車だし
>>868 水平対抗エンジンはフリクションロスが大きいから
寒冷時のスターター容量が必要なんじゃない?
875 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:27:49.41 ID:hEGVfoKv0
>>755 それだってまだまだ競争出来る場所だしね
大メーカーもやるけど町のベンチャーが開発してしまったら
もうそこ通さないと基盤(物凄い高性能のとします、他国でもです)
が出来ないことになりますよ
チャンスなのになぁ
876 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:29:58.53 ID:rtxIxKEU0
日本の場合、高級別荘地なんかに行っても大した高級外車車は泊まってないよなぁ BMとかベンツでも中古になるとかなり値段安くなるもんね
877 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:30:05.23 ID:Z8vqvznz0
>>856 トヨタHVのアトキンソン・エンジンで馬力を犠牲にして熱効率を優先してるね。
878 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:30:40.88 ID:b0/j1MKP0
大事なことなのでもう一回書くけど、資本主義の二律背反的な真理が 「丈夫で長持ちするのが消費者にとっては○、企業にとっては×」 なので、製造業はどこかで折り合いをつけなくちゃいけないと思う 俺はと言うと、電化製品はどれも大きな不満なく10年近く使っている クルマは13年 文房具は20年以上 でもパソコン関係はOSやサポート絡みのため数年で買い換えざるを得ない
アメリカの映画でプリウスがめっちゃばかにされてたw 男が乗ってるだけで恥ずかしいって
>>879 スポンサーのヒュンダイ車でも薦めていたのかな?
>>878 日本のばあい車検というシステムがあるから半強制的に乗り換える感じだから中古が爆安になるんだよなぁ
要は途上国でも整備しやすいかどうかが重要なんでない? 海外市場を考えた場合
>>879 日本でもアメ車に乗ってると痛いから別にいんじゃね?
884 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:32:45.31 ID:oE1Fpkaf0
ガラパゴス化の懸念と記事を出しながら 「中国に技術教えてやれよ!」って意図が見え隠れする記事内容に思える。
>>863 そうかなぁ 会社に2人いるけど両方泣いてる
当たり外れが大きいのかもしれないね
886 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:33:07.19 ID:fggA4M+s0
>>882 日本車の場合10年間は消耗品交換だけで乗れるように作られているからね
888 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:33:58.32 ID:LA4/uspnI
蒸気自動ぢゃ、でどうよ
この記事書いた奴レベル大丈夫か? VWもBMWも、これからジワジワと 安い価格帯のHVを出しまくるぞ。 何の知識があってこんな記事書けるのか? ゴルフやジエッタを HVにするわけねーよ。
>>879 をいパンチョッパリ その書き込みでいくらもらってるんだ?
>>885 冬の間はラジエータグリルにダンボールでも貼ってみたら?
春になった時に外しh忘れるなよ
>>886 燃費なら太陽発電して電気自動車にして充電すれば最強だな。
燃料費ゼロ円。燃費∞なんてのも夢じゃない。てか可能。
>>887 日本の中古車が海外で人気があるのもやはり長持ちするからなんでない?
部品取りなり部品があればメンテは容易、どこでも使えるともう。。。。
結局海外市場を考慮するならガソリン・ディーゼルをメインに考えるのが
普通なんでないの?今後、南米、南アジア、中東やアフリカあたりが新興市場にな
るんだろうし
894 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:36:53.41 ID:Z8vqvznz0
>>885 暖房が必要なときは電気走行中や停止中でもエンジンが起動するよ。
895 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:36:53.24 ID:+qYIR28P0
反日メディアが駄目だ駄目だって喚く日本の技術は脅威なんだよね。半島大陸方面には特に。 効いてる、効いてるw
>>879 燃費とかきにしてるのが、恥ずかしいのか
おれもあのデザインは、好きじゃない
アクアすこし改善されたな
おとこは黙ってムスタングとかトランザムとかか
897 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/02/26(日) 22:37:39.93 ID:p/6eNEzPO
加給機を付けるって圧縮を上げるのと同じ効果なんだが、耐久性がね・・・
>>892 太陽電池なんてレジャーシートくらいの面積で1日がかりでやっと携帯のバッテリーが満タンになる程度のもんだぞ?
899 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:39:30.73 ID:Z7PUnsoc0
>>853 携帯電話も日本国内では
NTT一人勝ちだったな。
900 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:39:34.03 ID:Z8vqvznz0
>>896 > おとこは黙ってムスタングとかトランザムとかか
アメリカでは保険代でもたないから乗れる人が少ないんだよな
特に貧乏な若者にピックアップトラックが好まれる
902 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:41:11.96 ID:KjycN5iI0
トヨタもホンダも大企業病! 信越地震の部品工場被災を反省材料にすることもなく、 今度の東日本大地震で、同じ轍を踏んだ 更にタイで同じ失敗! 経営者は全部クビ・・・社員も春闘なんて言ってるな! 夏冬ボ−ナスはゼロ・・・・東電みたいに半官半民企業じゃないぞ 肝を入れ替えて、真剣ににやれよ・・・テメ−等50年前に立ち返れ! ゴタゴタと要らない開発なんかしてないで、安くて売れる車を造れ! ハイブレッドなんかに血眼あげないで、通常エンジンのサイジングダウンを図れや! わかったか!トヨタ、ホンダ! ・・・株主より
>>896 自分はスバル一筋だな。
しかしあのCVTは許せんけどそうしないと売れないなら仕方がない。
燃費の良いスバル車が出てくれんのだろうか
904 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:42:20.48 ID:Pw4RwIq00
みかかがいsdnなんて推したおかげでブロードバンドも遅れたしな
905 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:42:45.09 ID:MtJcU6y60
>>901 雨があまり降らない
買い物も週一回で死ぬほどデカいスーパーでアホみたいに買い込む
だからピックアップみたいなんが売れるんだっけか?>アメリカ
>>902 新技術いらなくて安けりゃいいなら、ヒュンダイの株主にでもなってろよw
907 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:43:12.55 ID:rtxIxKEU0
>>902 株何割くらい所有しているとこんなえらそうな事書けるの?
>>903 水平対抗はタイベル2系統でカム4本だからフリクションロスで不利
トヨタの技術が入って改善が進んでいるが構造的な不利はなくならない
>>902 トヨタが推奨するかんばん方式は災害にめちゃくちゃ弱いの露呈したのは確かだけど
安く売れるのが良い事とは思えないが
>>898 阿呆過ぎわろた。何十年前のたいようでんちでちゅか?www
911 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:45:35.28 ID:sToXp4nS0
HV技術を吐き出して普及させろと言わんばかりの記事だなぁw
>>908 出るのか?スバルのハイブリットって。
水平対向とどう組み合わせるのかは疑問であるが
あと気になるけど
どこのメーカーも車体の構造が似たりよったりになってる感じがするが
あれは燃費追求すると結局は同じような構造にいきつくのだろうか?
913 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 22:47:26.00 ID:MWrZWqsO0
>>902 トヨタはエンジンそのものの開発はやってない印象があるね
プログラムでどうやってモーターとエンジン塩梅するかだけで
一挙にオセロみたいにひっくり返される危険があるかもね
>>911 トヨタは技術を渡す価値のある企業にしか技術を渡さないだろうなぁ
ハイブリッドの技術渡す代わりにディーゼルエンジンを供給させてもらう感じだし
915 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:47:51.70 ID:H4ImDBto0
916 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:48:33.38 ID:04H3GJuf0
HVはいいけどEVはまだまだ使えねえな リーフ冬になったら片道50km弱の通勤には怖くて使えませんw 会社でも充電できればなんとかなるんだけど
>>912 究極的には使用目的に特化した形態ってあるからね
軽乗用の究極形態がワゴンR
商用車の究極形態がハイエース
オフロードの究極形態がジムニーさん
919 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:49:19.49 ID:Pw4RwIq00
すげぇ、ID被るなんて本当にあるんだ
921 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:50:54.19 ID:MtJcU6y60
>>918 と衝突安全性だね
使えるコストが限られてると、同じジャンルの車は似た形になってしまう
欧州の車なんかはデザインにも金かけるから、その辺が日本車と少し違う
923 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:52:26.65 ID:yD9vhRh60
車を売るために、実燃費より、カタログ燃費を上げる努力ばっかりしてるから こうなる。
>>918 下請けとかにくと全社で製造面で共通化がすすんでるのか?
日本のメーカーは?
>>922 ディーゼルは?欧州車はガソリン車は日本車に後れを取る代わりに
ディーゼルのほうはマシとよく聞くけど。それともディーゼル版スカイアクティブの登場で
変わる?
>>924 欧州はCo2だけ減らせばよい世界だからNox上等のディーゼルが好まれた
日本は石原閣下の一言でディーゼルの命運が絶たれた
926 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:55:42.21 ID:O3WjwAn30
>>924 SKYACTIV−Dはハイブリッド車よりも燃費が良い。
SKYACTIV−Dはハイブリッド車よりも価格が安い。
SKYACTIV−Dはハイブリッド車よりもリセールバリューが期待できる。
選ばない理由はないだろう。
>>921 一昨年ホンダからマツダに乗り換えてからマツダしか気にしてなかったんだが
気になって見てみたんだが他の会社のデザインが本当に酷いな
>>925 まあディーゼルの粉が問題になってたのは事実だからなぁ
そもそもVWなんてPoloですらハイオク要求されるから燃費良くてもね・・・
日経は朝鮮ホルホル絶好調だなw
931 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:58:17.54 ID:MtJcU6y60
>>927 DISIターボといい、内燃機関の本質を追求するSKYACTIVといい、
日本メーカーにありながら欧州的なアプローチをするちょっと変わった会社だよな
932 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:58:18.96 ID:/pLR9g2E0
>>926 あれリッター15だろ。別によくないじゃん。
934 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 22:58:53.09 ID:CfGd2EAG0
>>914 ハイブリッド技術は日本以外にニーズはないし、今後は日本にもニーズがあるかどうか分からない。
鉄腕アトムを登場させて「21世紀に間に合いました」と、ハイテクイメージを売ったが、
実態は2種類の動力を積んだ重たくて価格の高い「あいのこ車」だ。
乗ったら違和感ありまくりの車だし、イメージだけで燃費は期待ほど良くないとなったら、
買う理由なんかなくなると思う。
此の時代にハイオク前提のエンジンチューニングなんて、技術屋としたら 敵前逃亡だ。
スレと関係ないけど、 バイク廃止してセグウェイが走れるように道交法改正してくれよ。 セグウェイ乗ってツーリングしたいよ。
>>926 CX−5のディーゼルとか次期車検時買い替えいの候補(本命はスバルとして)考えてるけどどれくらい値引きでき
るのかな?スバルもマツダも値引きする場合が多いけど
938 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:00:09.27 ID:FSC/Q43TO
日本のなんてしょせんハイブリッドもどきだからなあ
939 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:00:28.62 ID:AWriZTU40
>>909 トヨタ生産方式は熟練技術者を必要とするので、
需要が伸びる新興国にスピーディーに事業展開するには、
最も不向きな生産方法なんだ。
はっきり言って、時代遅れだよ。
>>927 マツダはどうなん?
内装がチャチとよくいうけど?
あと走り具合は?
>>930 昔はトップギアとかでヒュンダイアクシデントとかバカにされてたけど
有名人レースは2台連続でお値打ち車に韓国車だからなぁ
まぁ最近も金融街に韓国車持っていってバカにしてたけど
中古のワゴンR送りこんだれや(´・ω・`)
>>931 昔、兼坂という某トラック会社OBの評論家が書いた本の中身のまんまのエンジン
を開発してる変わった会社。
944 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:02:44.10 ID:b0/j1MKP0
>>917 ジムニーだけ「さん」付けw
でも大筋で同意
で、普通車の究極形態がカローラさん
>>846 デンソーのコモンレールはドイツボッシュから買ってるぞw
スカイアクテブにターボつめばOK
>>940 マツダは下手に勧誘するくらいなら試乗車に載せろって営業方針があるくらい走りには自信があるらしい
948 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:03:21.82 ID:2tagwbKF0
949 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:04:25.22 ID:G6UK9ssY0
>>933 とすると、CX−5より燃費が悪くて、価格の高いハイブリッド車に存在価値は皆無だね。
ハイブリッド車を含めた全てのSUVで、CX−5より燃費の良いモデルは存在しない。
なぜハイブリッド車は期待したほど燃費が良くなっていないんだろう。
>>940 内装はちゃちいけどこんなもんじゃね、走りは良いんじゃないかな
アクセラとかフォード、ボルボとプラットフォーム共通で金かけられたし
まぁ自分の車はあまり参考になりませんが
951 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:05:06.61 ID:BqdqD9oT0 BE:1192488236-2BP(333)
ベリーサの過給モデルがあれば、マツダにころぶかも。 または、スピードアクセラに四駆モデルを。
>>943 兼坂センセのおすすめは早閉じミラーサイクル+リショルム・コンプレッサ
マツダは遅閉じミラーサイクル
953 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:05:54.33 ID:MtJcU6y60
>>947 ヌバルもそうだけど、小さいメーカーは割り切りが大切
内装の質感とか装備とか、そんなの頑張ってもトヨタに勝てないし
違う土俵で戦わないと勝ち目が無いからね
>>947 なるほど。内装はどうなんだろ?
連れにマツダは内装はチャチだからダメだと
言われたけど。速度計とかは発光式で好きだけど
>>933 CX-5 JC08で18.6km/L
RAV-4 10・15モードで13.4km/L
※一般的に、JC08の方が実態に則した計測方法と言われ、10・15モードよりも厳し目の値が出る
同クラスなら明らかに燃費いいんですが
958 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:08:15.76 ID:18Nl7H9J0
>>940 内装にお金をかけない分を、車の品質向上に充てられるじゃん。
内装にどれだけコストをかけても、車の走りは良くならないし、燃費も改善されない。
内装だけを立派にしても、飾っておいて見栄えがするだけで、車として何も良くならない。
欧州車は総じて内装が質素だけど、いくら日本車のように置物品質を極めても、それは車として良いものにはならないね。
959 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:08:17.11 ID:bObv8Cm50
>>926 SKYACTIVE-D
次のようなときはPMが自動で除去されません。
・車速約15km/h以下で走り続けている時
・10分以下の短時間走行の繰り返しやエンジンが暖気できないような走行を繰り返したとき
・長時間アイドリング状態の時
PMの除去が自動で行われず、DPFで捕集したPMが規定値以上になると、メーター内の表示灯が点灯します。
表示灯が点灯したまま運転を続けると、さらにPMが集積し、表示灯が点滅することがあります。
点滅した場合はただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
点検を受けずにそのまま運転を続けると、エンジンの不調につながるおそれがあります。
まぁ、HVには無い使用上の注意が多少あるっぽいけど
26 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:43.44 トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、 思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、 営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。 ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら 「外の人にはわかりませんから」と言われた。 適当だなあと思った。 スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら 「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので それもそうかと納得して判子押した。
>>945 コモンレールを初めて実用化したのはデンソーだよ。
>>955 RAV4は今年モデルチェンジなんで、比較対照にはちっと不利じゃないか
963 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:11:19.70 ID:b0/j1MKP0
>>947 俺も今でこそBMW乗っているけど、マツダいいよねえ
ペルソナは手放したくなかったよ・・
スズキのカルタスターボも楽しかった
前にも書いたけど、日産に勤めたこともある俺が勧める国産車は
トヨタかマツダ (ごめんねNTC)
トヨタのシート最低だろ ありゃシートじゃなくざぶとんだ
うちのTSIは街乗り8キロしか走らんぞ。
何か独りで50回近く書き込みして粘着してる奴居るけど 嘘ばっか書いてる。
>>962 ごめん、更に言うとRAV-4はガソリン車だった
と言うわけでエクストレイルのクリーンディーゼルがJC08で13.8Km/L
明らかにSKYACTIVE-Dは燃費いいです
>>962 ハリアーハイブリッドと比べても買ってるからなぁ
970 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:15:20.39 ID:TvjNRNjm0
>>179 今乗ってるガソリンエンジン車、14年落ち20万キロだけど、
新車の時と燃費変わらないよ?
>>966 1.4lエンジンで2.5lエンジンとほぼ同じ動力性能
ちょっと燃費が良いのが売りなんだからそんなもんだろう
972 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:16:26.20 ID:ciTHNn+F0
>>937 値引きされた場合に、ディーゼル補助金が減額になる。
ガソリン車とディーゼル車の差額の半分を国が補助する仕組みだから、
値引きを要求しないのが得策じゃないか?
973 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:16:37.66 ID:L1q9olwi0
>>1 ガラパゴスだろうが何だろうが、巨大市場日本で売れりゃ良いんじゃねーの?w
974 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:16:42.74 ID:QE3JBkSb0
日本のHV技術を日経がくさして、支那人・鮮人に盗ませようとしているなw
975 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:16:48.65 ID:MtJcU6y60
CX−5のディーゼルはFFなら300万切るしね 売れればディーゼルに対する日本市場の評価も変わるかも 個人的にこの手の車は買う気ないが、どうなるか楽しみな一台だ
976 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:18:13.48 ID:ncERWWTJ0
>>973 日本は成熟市場で販売台数が縮小を続けている。
さらにクリーンディーゼルの普及などで、ハイブリッド車の市場が食い荒らされると、
ハイブリッド車が売れなくて成り立たなくなる恐れがあるんじゃないか?
軽自動車こそガラパゴス 世界で受けると思う
>>976 市場に出回っているクルマの数は減ってないけど
みんな10年ぐらいは乗り換えないのが普通になったから
新車が売れないし売れても軽自動車ってのがねぇ
まぁみんなの給料が上がってないのに、
クルマだけ値段が上がってるような気もするし
経済制作ぜんぜんやらないのに税金ばっか増やそうとしてるしなぁ
980 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:24:50.06 ID:L1q9olwi0
>>976 今後は世界市場が縮小するからw
中国バブルも吹き飛ぶし、地方政府の駐車場に留められた合弁カーも錆びつくね
だからこそ、GM株主の米国がトヨタ叩きして、韓国FTAで植民地化した訳だww
世界市場の縮小に逸早く対応したのは、実は日本だったって知ってる?
981 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:25:18.78 ID:ciTHNn+F0
>>977 税制上の優遇がない海外市場では軽自動車に何のメリットもない。
中古車輸出の場合、軽自動車とリッターカーの中古車が
それぞれ10万円だったら、軽自動車を選ぶ客は1人もいない。
非正規は車買えない
軽廃止すれよ ビッツとかわらんだろ
984 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:26:04.34 ID:cq5jFQLV0
ガラパゴスで結構 参入障壁になるから
>>978 その代わり昔に比べて標準装備が豪華になってるんだよね
内装はコストダウンされちゃってるけど
今じゃ両席SRSにABSは当たり前、ATはCVTになり、ボディはより安全で
マニュアルウィンドウはほとんどなくなった、それを考慮に入れれば
むしろ車の値段は下がってると言える
>>981 軽の車体にエンジンだけ800〜1300ってのは海外でも売ってる
987 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:27:19.86 ID:44dG0aX60
>>980 全世界での自動車の販売台数は伸び続けているし、今後も減るという予測はない。
988 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:28:29.13 ID:VNFjVHEg0
発電用の簡素なエンジン積んで、動力源はモーターで一本化 既に鉄道や潜水艦等はこれだろう。 発電できればエンジンなんか回ればいい訳だから。 ドイツがロータリ使ったのも発電用に一定の回転率なら燃費がいいという ところに着眼したところでロータリー使っている(もともと発明はドイツだけど)
989 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:29:06.02 ID:Uli8kG8X0
>>14 7年後に乗り換えるとする
デミオ5〜10万円
アクア20〜30万円
くらいのリセールの差があると思われるので
年15000kmくらい以上のればアクアのほうが得
電池などは交換しないとする
990 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:30:02.45 ID:/rE9nBzL0
てか欧米カーメーカーとか未来の車とかもう作れないよ多分。 既存技術で小手先誤魔化して金儲けしたいカーしかない。
991 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:30:41.29 ID:L1q9olwi0
>>987 伸び続けたけどガソリン需要が伸びないのは何で?w
で、今後の予測ってのは誰のどんな予測?
992 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:31:11.68 ID:cVja119u0
>>988 いま注目されるレンジエクステンダーは、アウディとマツダとスズキが必ず商品化すると思う。
駆動装置が2種類というハイブリッド車やプラグインハイブリッドは、価格が高いので廃れるだろう。
>>988 鉄道や潜水艦は一度稼動したら長時間そのままだが、
車は使い方が千差万別なので、必ずしもシリーズハイブリッドが有効とは言えない
994 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:33:22.04 ID:o+fIph+X0
>>989 バッテリー交換で、アクアのランニングコストはもっと嵩むんだよ。
あと買ったときの燃費がデミオは変わらないが、
アクアの燃費は次第に悪化する。
ハイブリッド車の特徴を考えると、良い買い物にならない。
>>966 スバルの馬鹿馬力ターボ車と変わらんじゃん
EVじゃ電池切れたらアウトだから リザーブタンクみたいに発電機のっけておけば安心だよな 取りあえず帰れるだけ発電できれば
997 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:35:02.37 ID:hjI68e6c0
>>988 ロータリーなんて、どんな運転条件でも燃費が良くなるわけはない。
唯一生息できる隙間は、法律やスポーツルールで排気量規定がある場合だけ。
トリックです。ばれそうになったら、差別だって騒げば1シーズンくらいは何とかなる。
日本の場合は、ゴロツキ同然の県がバックについたから延命した。
998 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:35:15.09 ID:9pBXQSzg0
まあHVなんてのは電気自動車や代替燃料までの繋ぎの技術なのに複雑過ぎだよねw
1000 :
名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 23:35:59.69 ID:L1q9olwi0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。