【教育】 「留年」廃止をOECDが提言 初・中等教育「非効果的」 留年の欠点としてコスト4%増、自尊心への悪影響など列挙★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★留年:OECD、廃止を提言 初・中等教育「非効果的」

 経済協力開発機構(OECD)は、学校教育での留年について
「コストがかかるうえ教育成果の引き上げでも効果的ではない」として、
廃止を求める教育政策の提言をまとめた。
OECDは国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)を実施するなど、教育界に大きな影響力がある。
大阪市の橋下徹市長は学力不足の小中学生に対する留年の検討を始めたが、
留年の教育効果に批判的な提言が今後の論議に影響を与える可能性もある。

 OECDがまとめたのは「教育の公平性と質−恵まれない生徒や学校に対する支援」と題する報告書。
落ちこぼれを防ぎ経済成長や社会の発展につなげる教育政策を提言した。

 留年の分析では、少なくとも1年留年した経験のある15歳の比率と初等中等教育への
総支出に占める留年コストについて原則07年のデータを基に39カ国を比較。
OECD平均は留年経験者が13%、コストが4・05%。
フランスなど7カ国は留年経験者が30%を超え、このうちスペインなど3カ国はコストが10%以上だった。
日本、韓国、ノルウェーはいずれもゼロだった。

 留年の欠点はコスト増に加え、学習到達度の生徒間格差の拡大、
自尊心への悪影響、問題行動に出る傾向を高めることなどを列挙。
留年より効果的な代替策として学習支援や自動的な進級を推奨した。

毎日新聞 http://mainichi.jp/life/edu/news/20120224ddm012100147000c.html
前スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330135152/

▽関連リンク
●提言書の英語原文 http://www.keepeek.com/Digital-Asset-Management/oecd/education/equity-and-quality-in-education_9789264130852-en
 ディスプレイ形ボタンを押せば全画面表示可能。51ページに各国の15歳時点での留年経験率を掲載。
●日本語版サマリー http://www.oecd.org/dataoecd/4/33/49620061.pdf
2名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:36:32.02 ID:GB3NXxhA0
一方、大阪民国は留年を新規導入しようとした
3名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:36:31.92 ID:HwvWe4Zo0
大阪自体もう何年も留年してるし
4名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:39:50.63 ID:Jqrdm6280
ネトウヨ最後の希望は非科学的wwwwwwwww
5名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:40:05.54 ID:pRq0fnbP0
思わぬとこから論理的な反論がw
6名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:41:40.95 ID:nKTwlqfr0
あらら
7名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:00.32 ID:HK4Axo7Y0
だからって馬鹿なまま上がって来られても困るんだよな
8名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:19.80 ID:3El7W8WG0
小学校はみんな一緒に勉強
中学校は能力別クラス
高校は能力別学校
大学は留年あり

で何の問題もない
9名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:43.48 ID:XKyZZqJ/0
橋下は留年って言っても個人の苦手な分野って言ってるよね。
だから正確には無理やり先に進めない教育って事だ。
留年って言い方が問題なのかもね。
まあ外国ではそれが普通だったりするんだけど。
10名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:43:29.69 ID:vgiIyJQ70
そもそも「学年」ってやり方は正しいのか?
11名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:44:14.75 ID:bUmwzeiS0
ハシゲ反対の毎日が、世界中探してやっと見つけたのがこれだろ。
公正な報道を自称するなら、世界全体のリサーチ結果を載せろや。
12名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:44:34.25 ID:ADTXyYgf0
小学生で留年とかだと、キチガイとか池沼とか病的な面があるので留年はいかがなものかと。。。
13名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:45:47.82 ID:Rz31RH2P0
根拠のない「自尊心」ってw
悔しければ勉強するように
14名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:07.80 ID:pYqR4tIQ0
そんなに留年いやなら成績別クラス導入しかないな
15名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:14.81 ID:cwna24l60
尾木のカマ野郎が、私と橋下さんとは全然違うんですと言ってるが、
何度聞いても同じなのが笑えるw
16名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:24.32 ID:0ll3Vvug0
橋下は弁護士出身だから交渉能力は長けているのよ
最初に留年制度を導入しろとぶち上げてから
教育委員会とか世間が騒いだり反発したりすれば、そこから一歩二歩譲歩した形にして
17名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:27.63 ID:vpruVSDR0






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 小学生は遊ぶのが仕事
 / ∽ |          こんな時代から詰め込みやっても
 しー-J          ロクな人間にならん






18名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:31.17 ID:84DQOIjS0
>>10
これだろ

小中も必須+αで単位性導入
伸ばすとこ伸ばせよ
やりたい事見つけさせろよ
19名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:47:01.98 ID:oQw8wk1f0
ゆとりどころでないレベルの人間が、社会にそのまま出てこなくちゃいけなくなるだろうに
ニートが増えるわ
20名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:49:01.01 ID:pYqR4tIQ0
>>18
小中はやりたい事見つけるための予備知識を身につける段階
21名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:49:41.17 ID:0ll3Vvug0
橋下は弁護士出身だから交渉能力は長けているのよ
最初に留年制度を導入しろとぶち上げてから
教育委員会とか世間が騒いだり反発したりすれば、そこから一歩二歩譲歩した形にして
苦手な科目だけ五年生が四年生の授業を受けられるように出来ないかとか
そういう柔軟な対応を考えるようにしたらどうだと提案している。何れにしても、橋下は留年制度をごり押しする気はないようだ
22名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:50:03.40 ID:DY+MJNXKO
質の悪い学生を社会に放り出して、それが経済に与える悪影響までは考えないのか?
23名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:51:24.26 ID:rhjUXDPX0
>>16
そんなの常識だろ
弁護士だからとか、おまえ頭に
ウジ湧いてんな?www
24名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:52:39.65 ID:tf6u3vCD0
留年が嫌なら勉強しろ
授業まともに受けてテスト前に勉強すりゃ卒業くらいはできるだろ
25名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:53:45.05 ID:0hxj44D80
OECD・・・・?
何でそんな機構が日本の内政に口を挟んでいるの?
後進国の教育環境改善ならともかく日本の教育になど口出ししないでよ。
26名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:54:11.29 ID:5V+3VeRG0
OECDもまさか日教組みたいなクズ集団は想定してないわな
27名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:55:04.11 ID:6C0nes3z0
>>20
普通はね
腐ったみかんは連れを欲しがるからね
28名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:55:05.07 ID:VHpKS4CC0
>>25
別に日本に向けて提言している訳ではなかろう。

人的・経済的に余裕のある国ならやってもいいんじゃないか?
日本じゃ無理そうだけど。
29名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:56:49.35 ID:OPXyfm9T0
>>1
具体的にどうすればいいかという代案が無い時点で小学生の作文以下
30名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:04:10.28 ID:dzSYQLCW0
むしろ教育にこそコストかけるべき
31名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:05:27.72 ID:ySAjxARv0
統計的に学歴が収入に直結するからなぁ
生涯年収億単位で変ってくるし
留年は子供のための権利だと考えたほうがいいと思うよ
32名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:06:53.71 ID:b8LxEPq3i
>>17 っと『ゆとり』教育の結果が今の日本
33名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:06:57.39 ID:x99yX90J0
逆に日本以外の世界中に普通に留年があるって調査でもあるな。
34名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:06:58.68 ID:5PX7avU30
>>29
>留年より効果的な代替策として学習支援や自動的な進級を推奨した。

書いてあるしw
35名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:07:21.29 ID:LxIwttXl0
留年制度できたら、呼吸器つきで授業受ける名古屋のあの子はどうなるんだよw
36名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:07:39.73 ID:n1EatF/e0
IMFもOECDも日本官僚の天下り先
外圧に弱い日本人に対して行動修正させる反日利権マンセーの日本人の機関

つまりくそ
37名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:10:59.31 ID:teydEocB0
小学生の留年もいらん仕組みだが(そもそも障害のある子も
普通学級にいる時代にどうやって進級をさせるのか)
覚えさせる内容の進化が足りんと思うわ
というか、退化してる
38名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:14:30.90 ID:A+cFGHJG0
39名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:16:32.04 ID:icVNGZNI0
まぁ採用した橋下にも問題あるが、この記事尾木ママ全否定じゃんw
40名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:16:53.68 ID:7qpa5J460
最後に大事になるのは経歴だとなぜ気付かない
41名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:17:44.25 ID:PJ7KNCD50
>>31
卒業校のブランド重視で減点方式の日本じゃ留年なんて学歴や収入の+にゃならんだろ。
42名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:19:28.88 ID:QY6G70CG0
実質的な退学勧奨としてクズと池沼を切り捨てるのが目的
だからコストはむしろ減る
43名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:19:46.72 ID:uewFENpS0
自尊心への悪影響、思春期に突入したばかりでキッツいと思うよ
異性の目も気になる年頃でいきなり国家からオチコボレの烙印だよ
暖かな逃げ場所となるべき家庭からも白い目で見られてるに違いないと思い込む子供、続出だぜ
そういう傷ついた子供たちをかき集めて俺は某かの企みの元に軍団を作るかもな!
44名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:19:52.99 ID:FNb2ruZU0
飛び級できなきゃってバランスが取れないってことになるだろうね。
小中学校で留年するようではいつまで経っても進級できなくなるんじゃないか?
45名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:21:10.54 ID:vPsrgzsN0
OECD事務局で最有力局といわれる経済総局では、重原久美春が、1970年代の初めから
日本銀行から時を隔てて4回に亘って勤務し、この間、エコノミスト、シニア・エコノミスト、金融調査課長、政策調査局次長、
政策調査局長を経て1992年に総局長(チーフ・エコノミスト)に昇進した。

日銀、国際公務員

どう見てもそちら側です
本当にありがとうございました
46名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:22:01.25 ID:pYqR4tIQ0
>>43
小中程度の学問で落ちこぼれるような馬鹿の自尊心なんて叩きつぶしてしまった方が良いかもな!
47名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:22:23.37 ID:WiXl1Oe/0
自尊心じゃ飯は食えんよ。
社会に出て自尊心云々言ってたら生活できません。
48名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:22:30.99 ID:0EN+Hz4Z0
バカがそのまま社会に出ていい理由のもならないだろう
教員の給料を進級出来るか人間の数で
成果主義にしろ
49名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:24:47.41 ID:N9X0Myqy0
>>13
>根拠のない「自尊心」ってw

おまえらの、嫌中韓で生まれる自尊心のことだろ
50名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:24:51.59 ID:vPsrgzsN0
IMFに天下りした日銀職員がIMFの肩書きを使って
IMF(元日銀職員)「日本は消費税を上げなければ破綻する」と言ってるのと変わらん
51名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:25:54.26 ID:Rfh3VCnV0
お前らの橋下が言うことを国際機関が全否定か。
やっぱりお前らが褒めていたらろくなもんじゃないという法則があるな。
52名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:27:08.24 ID:tetmgpOc0
じゃあ即退学で
53名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:29:25.00 ID:97aivoyq0
>>34
その学習支援って先生がサービス残業してやるの?
学習支援するにもコストはかかるよねぇ
54名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:32:21.99 ID:V5rQCrJzO
役にも立たない社会のゴミ予備軍のバカの自尊心なんか早い内にへし折る方が良いわ。

ゴミ予備軍が自尊心なんか持ったまま社会に出れば少し気にいらないことがあるだけで集団でボコったり女とやりたいが為にレイプしたり暴力で解決しようとして一般人に迷惑をかける生ゴミになるんだから早い内に矯正しなきゃダメ絶対。
55名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:34:20.07 ID:te96G/uI0
留年させるより養護学校へ転校させて職業訓練させた方がいいって
56名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:36:36.01 ID:c67+9QbA0
変態か?、この調査した団体か?
自尊心って血迷ったか w
留年で自尊心なるものの悪影響があるなら、
そんな気持ちは捨ててしまえ。
自己の責任と達成できなかった自信喪失からくる
他への逆恨みを自尊心という。
日本人に復讐をしようと侵略を図る韓国人を見れば判る。
57名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:37:16.22 ID:FjQ2MUbJO
さっそく国際機関が橋下と真逆のことを言い出したな。
やっぱりネトウヨが勧めるものの対極に真理があるんだよ。
58ちか:2012/02/26(日) 12:37:30.01 ID:ub2cSEXI0
小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その1

Q.現在は小中学校での留年ってどれくらいあるの?
 A.公立小中で留年があった場合は、通常は教育委員会に報告されるため、教委に質問すれば回答される場合もありますが、統計や公式発表は存在しません。

Q.現在は小中学校ではどんな理由で留年することが多いの?
 A.公立では、主に病気や怪我などによる長期間の入院による場合が多く、自由意志による長期欠席(不登校)や、成績不良による留年適用例はまれです。
   私立では、成績を理由に留年となる場合も、ある程度存在します。

Q.小中学校でずっと留年すると、ずっと義務教育が続くの?
 A.いいえ、15歳の4月1日以降は義務教育でなくなります。
   このため、自由意志によって退学できますし、学校の判断で退学させられる場合もあります。

Q.では、義務教育が終わったあとの小中学校の学費はどうなるの?
 A.現在のところ、公立では、義務教育中の生徒と同様、授業料や教科書については無償という扱いですが、法律上は授業料を徴収してもよくなります。
   なお、日本国籍のない小中学生も義務教育対象外ですが、授業料の徴収は行われていません。

Q.昔の日本ではどうだったの?
 A.明治初期は半年単位の厳しい進級試験があり、落第者がかなり多くいましたが、教員数などの教育資源の不足のため、徐々に同年齢化が進み、昭和初期になると軍国主義の影響で同年齢度はさらに強くなりました。

Q.外国ではどうなってるの?
 A.韓国では日本同様に留年は珍しいですが、フランスやブラジルなど、留年がかなり多い国もあります。
   アメリカでは、留年を通常通り行うと、人種間の格差が開いてしまうので、なるべく能力別学習を行うことによって対応しようとしています。
   また、統計上留年の少ない国でも、発達に応じて小学校入学の時期を前後させているため、実際の学年内年齢幅は広い場合もあります。
59名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:38:31.34 ID:3o2vjB6j0
日本の小中で留年なんて、親の負担を考えたら、かなりきついだろ

60ちか:2012/02/26(日) 12:40:35.03 ID:ub2cSEXI0
小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その2

Q.アメリカのように、習熟度別学習を行うことによって留年を回避できるのでは?
 A.国際的に見ると、先進国においては、留年が少ない国ではきちんと能力別編成や補習など、個別サポートを実施していることがわかります。
   日本のように、留年も能力別編成もほぼ行われないという国は例外的です。
   これからの日本の教育で、留年と能力別編成のどちらを主体にしていくかは、日本・外国の教育専門家の綿密な検討のもと、判断をすべきでしょう。

Q.現在の日本の小中学校の同年齢度はどれくらい?
 A.2000年の国勢調査によれば、学齢(義務教育年齢)を超過している小中学生は約5万6千人とされており、全中学生の1.37%に当たります。
   なお、夜間中学校・特別支援学校の生徒数、外国人の生徒数は数少ないため、このうち大部分は一般の中学校に通っている日本人生徒です。

Q.小中学校に入学する場合、年齢制限ってあるの?
 A.現在は、ほとんどの公立小中学校では、16歳以上での入学を受け入れることを渋っています。
   私立中学校の場合、年齢の上限のない学校もある程度あります。
   公立の夜間中学校・通信制中学校は、学齢超過者のみを受け入れていますが、カリキュラムは学習指導要領通りではなく、小学校水準から始まります。

Q.成績によっては留年にすると公式に言っている小中学校は存在しないの?
 A.玉川学園では4-4-4制を取っており、第5学年(小学5年)以降は成績によって留年になると公式サイトで書いてあります。
   これ以外にも、公言しないものの成績を基準に留年を実施する私立小中学校は多いと思われます。

Q.子ども手当は中学卒業までもらえるから、中学校で留年すると、多くもらえるんだよね?
 A.民主党や厚生労働省、自治体のパンフレットではそう書いてありますが、本当は15歳の4月1日以降は、中学生であっても支給の対象とはなりません。
   政府の嘘はこればかりではなく、子ども手当法の条文そのものに、「15歳を中学卒業年齢、18歳を高校卒業年齢と呼称する」という表現があります。
   このように、日本政府自体が、「同学年=同年齢」という固定観念を植え付けており、病根は深いです。
61名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:42:23.98 ID:AokvtBgfO
そりゃ当たり前の結論だろ。
今の日本の社会構造でこんなもんに賛成する奴は頭おかしいとしか思えんわ。
62ちか:2012/02/26(日) 12:43:00.14 ID:ub2cSEXI0
小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その3

Q.小中学校で留年した日本人を教えてください。
 A.北海道知事・衆議院議長の横路孝弘議員は、交通事故のため、中学校で留年しました。
   細川護煕元首相は、学習院中等科時代に留年を宣告されたため、栄光学園に転校したとの情報がありますが、実際に中学卒業に4年掛けたかどうかは分かりません。

Q.留年した場合に、留年経験のない人より、学校生活で困ることはある?
 A.留年と直接関係ありませんが、スポーツの大会などでは、中学生であっても一定年齢以上の生徒の参加を拒否している場合があります。
   また、一部の学割は、学齢を超過した小中学生は対象外になっている場合がありますが、その旨を明記していない場合もあるので注意を要します。

Q.留年した場合に、中学受験、高校受験で問題が起きることはある?
 A.中学受験の場合、選抜ありの中学校の過半数が浪人を受け入れず現役生のみ受験可であり、さらに「12歳のみ」としている学校もあります。
   また、高校受験の場合、私立高校では浪人を受け入れていない学校もある程度あり、さらに「15歳のみ」としている学校も少しあります。
   こうした浪人制限・年齢制限のない学校であれば、留年経験者でも問題なく受験できますが、問題は「年齢制限はないが浪人制限がある」学校です。
   そういった学校は同年齢志向が強いため、現役生であっても中学入学時13歳以上、高校入学時16歳以上の受験生は、敬遠される可能性もあります。
   公立高校の場合、特に偏差値が高い高校では年齢・浪人の制限がゆるい傾向がありますが、中学校で留年した場合の内申書の扱いについてはよく分かりません。

転載歓迎
Q&A追加項目募集(回答付きで勝手に追加してもOKです)
63名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:45:05.30 ID:6ZeQ+ZVk0
小学校の留年はどうかと思うが、
中学校の留年or卒業延期はぜひやってほしい。
そりゃ学校側に負担を強いることになるかもしれんが、
教育を受けた痕跡の見られない連中が大杉。
中卒の肩書を持ち続ける人生を送るやつもいるんだから、
ちゃんと鍛えてほしい。
64名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:45:37.93 ID:Zl82tl4PO
橋下さんはまあいいよ。
おかしな所を突っつかれると改める気があるから。
しかし、ネットの支持者さんは頑固でいかんよねえ
65名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:45:44.39 ID:vpYsIU6WO
基礎が出来てないと次に進んでも授業わからんし挫折を知るには留年はいい気もする
勉強しない奴はいつまで経ってもしないけどな
66名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:50:02.67 ID:j9LCzSu70
留年は絶対反対だ!!!!
なぜならオレだったら39年留年してハァハァしたいから
67名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:51:08.69 ID:zeaTU1VxO
能力別編成やってみたらいいよね

特Aクラスの子は担任より賢かったりするわけだし、落ちこぼれクラスの子は動物レベルだし
68名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:51:32.91 ID:OIw1PGoH0
>>65
“勉強だけ”を見ればね。

例えば
【尼崎】「ふざけてやりました。すみません」 男子中学生2人がハンマー振り回し民家46軒のインターホン破壊 防犯カメラに画像残る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330172450/l50

こんな奴が本来の下級生の中に延々と残り続けるわけだ
こういうのが3人以上揃ったらもうお手上げ状態になる

一番泣くのは本来の下級生だよ。
こういう類は劣等感を
ケンカの強さとシモの知識で補おうとする
69名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:53:43.53 ID:Xr8jUJuy0
進級して困るのは算数だけだろ、数学なら半分は留年になるだろうから反対。
70名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:54:45.25 ID:hx3wlixs0
ダメなガキは留年させてもダメなことに変わりはない。
それならさっさと社会に放り出して教育コストを削減したほうがいいということだろ。

全くの正論だよ。反対してる奴の頭がイカれてる。
71名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:55:06.54 ID:DJDCpmXC0
尾木ママ全否定されて涙目脂肪


橋下トラップ成功だな
橋下の高笑いが聞こえそうw
72名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:57:47.38 ID:Yc/lVcOP0
橋下が「良い教育=テストで高得点を取ること」だと
考えていることがはっきりと分かるね。

73名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:59:37.46 ID:mVWujCly0
最終学年までは自動進級してそこに溜めておけばいいんじゃないの
74名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:00:20.56 ID:ulRHNbsV0
>>58
環境のことばっかじゃなくて
フランスや実行してるとこの
学習率とか
明治の識字率とかで考えろよw

データ
75名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:01:08.40 ID:M9b89H4v0
でも、中学1年のときに同じクラスの奴が1回も登校してこず、結局3年までも
一度も登校してないのに、卒業してたのはおかしいと思ったよ

何か原因があって不登校だったんだろうとは思うが、3年間1度も学校に来ても
いない奴が卒業できるってのは、結局学校が厄介を抱え込まないように放り出した
だけなんだろうね
76名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:01:09.15 ID:9uH723Vs0
丑はテレ朝見てないのか?尾木直樹とかがその辺の話してたぞ。
77名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:01:16.56 ID:bWds6yao0
大阪市だけモデルケースとしてやってもらう分には全然構わない
一地方の事で騒ぎすぎ
78名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:02:03.02 ID:QNvhBArc0
、、、

OECD、って
子ども手当て反対も提言しているんだが
そちらは無視なのか、、、??
79名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:02:06.11 ID:Mr5ISy+r0
だよな。留年だろうがバス廃止だろうが好きにやれ
80名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:04:06.52 ID:QNvhBArc0
子ども手当は見直しを OECDの政策提言 - 47NEWS(よんななニュース)
2009年11月18日 - 日本の経済政策について講演するOECDのグリア事務総長
=18日午前、東京・六本木 . 経済協力開発機構(OECD)は18日、日本の経済政策に関する提言を発表した。
鳩山 政権が導入を目指している子ども手当について「目的と対象を再 ...
www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000220.html- ブックマーク:1人が登録 - キャッシュ


子ども手当、見直しを OECD教育局長が提言 - 47NEWS(よんなな ...
2010年6月10日 - 経済協力開発機構(OECD)のバーバラ・イッシンガー教育局長は10日、都内で記者 会見し、
子ども手当について「同額のお金をかけるなら、保育や幼児教育サービスに 投資した方がよい」と述べ、支給対象など制度の見直しが必要との考えを ...
www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000642.html- キャッシュ

「子ども手当より保育所対策を」 OECDが提言 : J-CASTニュース
2009年11月19日 - 政府が導入を目指す子ども手当について、経済協力開発機構(OECD)は2009年11月 18日、大幅に見直すべきだとする提言を明らかにした。...
www.j-cast.com/2009/11/19054274.html- キャッシュ

81名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:04:59.49 ID:8VNXrK2g0
高校以降の留年は賛成。もともとそういう素質があるのをあぶり出し、それを矯正させるのも目的なんだからよし。
小中学生は未知数だから反対。
>>1の提言は大学含めてエスカレーターにしろと言ってるのだろうか、、、元記事よんでないけど。
82名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:05:37.32 ID:OIw1PGoH0
>>75
普通、家庭訪問にいってる

あと、引きこもりや不登校を先生が力づくで登校させるようなことも
かつてはあった
いわゆる熱血教師の一例

だけどそれらは猛パッシングをマスコミなどから受け、禁止になった。

もっとも
禁止と言われたときの先生たちの最も一般的な反応は
「え?しなくて良いの?ならしない。」
だった。
他にも問題を抱えた生徒はいるし、問題ないように見える生徒にだって時間を掛けたいだろからね。
83名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:07:30.38 ID:AokvtBgfO
>>80
思いっきり正論じゃん。
所詮は売国政党が選挙の為だけにやった事だし。
今すぐにでも昔の児童手当と配偶者控除を戻して欲しいわ。
84名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:09:40.09 ID:Rz31RH2P0
>>49
根拠のない自尊心といえば朝鮮人のことだろJK
85名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:12:00.17 ID:y67CErEb0
>>1
OECDは留年より飛び級がないことについて何か言えよ
86名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:12:01.29 ID:VHpKS4CC0
>>83
結局こども手当が民主が約束していたように満額支給されることはなかったね。
87名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:14:19.04 ID:y67CErEb0
DQNと同じ教室に入れられることで自尊心が傷ついたぞw
88ちか:2012/02/26(日) 13:15:48.44 ID:ub2cSEXI0
>>82
なんなんだろう?
彼らは本気でいいことだと思ってないで、それが正しいことだと信じて、行動してたのかな?
軽い気持ちで全力で邁進という、理解しにくい心情だな。
89名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:17:50.05 ID:vPsrgzsN0
OECDなどというものは
漢字検定センターが国際化しただけの様なものであって
なんの参考にもならない。

連中の目的は他の先進国の国力を削ぐこと
ただそれだけである。
90名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:18:22.66 ID:bWds6yao0
>>75
サーセンww

まあ留年ありにするんだったら、中高と大検みたいな入学条件作ってほしいけどね。
じゃないとドロップアウト組がいざって時凄く戻りづらいし
91名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:18:51.75 ID:/hFUKprB0

教育とは「学びたい者、学ぶに値する者に教える」ものだ。


なのに、今の教育は「管理」に重点を置き過ぎている。
いや、管理しか考えていないと言える。

一律横並びなんて、大きな目で見れば非効率極まりない。
人間には成長期ってもんがあって、一生、伸び続ける者などいない。
連続で伸びる者もいれば、断続的に伸びる者もいる。
いずれにしても、大きく伸びる時期はほんの一瞬だ。

必要とする者が必要な科目を必要な時期に教えるのが理想だ。
今の教育システムは古すぎる。

大学の教授など、「教える」ことに不向きな者ばかり。
あれは研究者だ。人に教える気もない。
高校にもそういう先生がいた。
研究者と教育者は分けるべきだ。

92名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:19:19.41 ID:6xpQefHX0
>>20
しかし、やりたい事は大学までお預け
高校では平均的な勉強を強要される
理由は大学入試は平均的な学力以上を求めるから

高校の3年間って無駄じゃね?
93名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:19:36.00 ID:olEznDEP0
>>17
消防の時、理科が好きで教科書最後まで読破しても読み足らんかったな。
好きな分野詰め込みウェルコネ状態だったぞ。 準備室にある機材を見て、
「昔はこんなのもやってたのに、何で今はやらないんだよ!」
と悔しかったし。

ちなみに、工事で中学校とか行く事あるんだけど、壁に掲示されている教材会社
が作ったポスターや○○○ニュース見ると、あまりのレベルの低さと平仮名の多用
でびっくりするぞ! ここ小学校だったっけ?と思ったもん。
94名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:22:18.68 ID:OIw1PGoH0
>>88
そこまでは知らない
先生によって引きこもりや不登校への対応は違ってただろうしね。

ただし体罰と呼ばれるようになってからは
嫌がる生徒を無理矢理っていうのは禁止になったからなくなった。
95名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:22:33.29 ID:l8puAJkE0
>>91
ゴチャゴチャややこしいシステムを作って、
時間差があっても一律に同じレベルまで達成させようなんてのが、
よっぽど横並びだよ〜ん。
96名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:23:04.45 ID:AokvtBgfO
>>88
酷いイジメに遭っていた訳でもなく、自分じゃ家から出られない程の
病気や障害があるという訳でもなく、ただクラスに馴染めないって理由
だけで毎日家でダラダラして全く学校に出てこない奴がいたら普通は
何とかして学校に来るようにしようと思って当然だろ。

当時は心の病って認識があまり無かったしな。
97名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:29:28.94 ID:vPsrgzsN0
>>68
特別学級を復活させればよいだけである。
なにも留年に拘ることはない。要は卒業させなければいいのだ。
中学に入学できる学力が身につくまでは何度でも6年生をやってもらえばいい。

そもそも
4月生まれの児童と3月生まれの児童とでは丸1年間の成長の開きがある。
これを同じ学年児童として扱うことがまずもって不条理なことで
できれば四半期ごとに学年を設定、せめて4月〜9月生まれと10月〜3月生まれとで入学年を分けるべきだ。
98名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:31:06.13 ID:Hz4xnEMf0
コストの問題じゃない。日本人として最小限必要な学力の無い馬鹿を留年させて
教育するべきか、馬鹿のまま卒業させることを容認するかという問題だ。
99名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:36:09.43 ID:wEw6/0Fw0
従来、「障害者は特殊学校に行け」と主張してきた人たちは、それを批判する人たちと同様に、
《障害者が通う特殊学校》を《健常者が通う通常学校》と対置し、後者は前者よりも優れているという価値観を暗黙の前提にしていた。
しかし、私たちは、この前提を疑わなければならない。
そもそも、いかなる人にも、何らかの欠点があるのだから、すべての人は障害者である。
そして、教育が行うべきことは、障害を克服させることにより、子供たちを理想化された
健常者へと金太郎飴的に標準化することではなくて、比較優位のある才能への集中的な投資により、
希少価値のある人材を育てることである。
私が言いたいことは、「障害者は特殊学校に行け」というよりも、
「すべての人は、障害者なのだから、すべての学校は、特殊学校でなければならない」ということなのだ。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/education.html
100名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:38:30.85 ID:wEw6/0Fw0
注意力欠如多動性の子供たちは、彼らに適した個別対応の学校に行く必要がある。
そう言うと、同和教育論者たちは「差別だ」「隔離だ」と反発するだろうが、学歴社会に反対する彼らは、学校を教育手段ではなく、
在籍そのものに意味がある共同体と考えている点で、学歴社会擁護論者と同じ地平にある。
もし学校が予備校のように、権威付与機関ではなくて教育機関だとするならば、能力別学級編制を含め、
生徒が自分の能力に合ったコースを選ぶことにはなんの抵抗もないはずである。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/education.html
101名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:44:34.57 ID:wEw6/0Fw0
私は、教育機能と評価機能を分離し、教育機関をすべて私教育化することを提案する。教育は民に任せ、官は試験だけする。
すなわち、小学校から大学院にいたるまでの科目をすべて難易度に応じた数の単位にし、文部省実施の資格試験にする。
例えば小学校四年の国語は日本語初等教育三級試験、高校三年の数学は数学中等教育一級試験、大学一年の経済学は
経済学高等教育六級試験の合格によって単位が認定されるというように。資格試験であるから、通学の有無や年齢は一切関係ない。
一年に複数回実施されるので、得意科目は平均より速く進めばよいし、苦手科目は平均よりゆっくりと進むか、あるいはペンディングにしておけばよい。
昔興味がなかった科目でも、後で学習する気になることはよくあるからだ。
現在文部省は、学年制の弾力化を検討中だが、飛び級にせよ留年にせよ、それがフルセット式であるところに問題がある。
フルセット式は、スペシャリストの時代にはふさわしくないし、生徒に不必要な優越感や劣等感を与えることになる。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/education.html
102名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:47:12.10 ID:/hFUKprB0
>>95
俺は「年次」という概念は小学校まででいいと思ってる。
小学校でも、>>93みたいな人には、さらに先を「別の機関」で教えられるようにすればいい。

俺が小学校の時はあったけどな。
学研の付録は鉱石ラジオやプランクトン育成セットとかがあった。
「少年科学館」みいたいなところで電気の基礎を教えてもらった。
「電気」に関しちゃ俺は高校まで授業は寝てたよ。既に知ってたから。

でも、俺を見てクラスのやつは気分悪かっただろうな、と思う。
学ぶ気のない、学ぶ必要のない者は教育の場にいちゃいかん。
103名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:49:23.30 ID:/hFUKprB0
中学から先は「単位制」でいいんじゃないかと思う。
正直、先生の黒板書きを書き写したり、かったるいまどろっこしい話を聞くのは時間のムダ。
自分で教科書や問題集を片付けていく方が早い。

学校は静かな場だけ与えてくれりゃいい。
修了テストを半年か3か月に1回やって、合格者はどんどん先に行かせるべき。

「教えてもらったこと」なんか身につかない。
心底自分一人で悩んで解決してこそ身に付く。
「教えてくれないとわからない」なんて言ってるうちは本当の理解は得られない。

つまり、先生など不要。
レベルの判定者がいればいい。
104名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:50:13.44 ID:luWX9GGvO
子供のいない40代以上は知らないだろうけど、
今は学校裁量枠ってのがあって、まぁ要するに一芸入試みたいなもんだ。
スポーツなりで優秀な人間を学科試験とは別の観点で計ろうというものだ。
だが、多くの場合この制度は「生徒数確保」のために使われている。
酷い学校になると、クラスの30%が裁量枠って学校もある。
公立だよ。
一応、中学の内申書で何点以上とか基準はあるんだけど、実際はあって無いが如し。
中学校側も勉強出来ない生徒を何とかして捩込みたいもんだから、基準に合うように何等かの操作をしている。
で、スポーツも中途半端、勉強は全く出来ない連中が、スポーツをやるためだけに学校に来る訳。
これ、底辺校だけじゃなく、中堅校でも同じだからね。
とにかく統廃合の対象にならない為に高校も必死。
だけど結果として公教育崩壊の一助を担ってる。
一昨年辺りからガッツリゆとり世代が高校に上がり始めて、現場は混乱してるよ。

とにかく所謂留年が最後の脅し。
こんな状況で留年無くしてどうするの?
105名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:52:49.30 ID:wEw6/0Fw0
106名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:53:27.71 ID:WcA9R02g0
>>89
>OECDなどというものは
>漢字検定センターが国際化しただけの様なものであって
あんた知障?
107名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:56:16.97 ID:UiwlwpN90
馬鹿のまま社会に出てきたことで
更に企業の非効率化が進んじゃうこと
考慮してない時点で
日本をもっと貶めたい
特アの提案としか見えない
108名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:57:47.60 ID:/hFUKprB0
>>101
俺は小学校の時に障碍者の女の子が同学年にいた。
片肘が曲がったままで知的障害があった。
彼女は意味もなく周りの者にツバを吐きかけるし、凶暴な面があった。

俺にとっては社会勉強になったよ。
そういう者も社会にはいて、一緒に生きていかなければならない。
どうすればいいか、考えさせられた。
そういう意味で、小学校までは隔離しなくていいと思う。
本人や周りに深刻な怪我をさせないよう、注意が必要で大変だけどな。
109名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:58:12.74 ID:Ld6GyY6u0
そのためには自分でやろうとしたことを簡単に否定しない環境づくりもいると思うぞ
はっきり言って、親というものの影響は大きい
甘えじゃなくて、子供だから、親のいう事を聞け、文句屁理屈
1にも2にも親都合の親親親だ

親が子供に権限と責任を与えない、子供だからといい親は自己都合の責任以外を回避する
そうして大人になったら、個性どころか自分で考えられなくなる
こういうのは学校だけの問題じゃない
110名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:59:25.14 ID:UiwlwpN90
今の現状
【教育】 24%の大学生が「平均」理解せず 日本数学会が初の「大学生数学基本調査」 推薦入試の増加で学力低下★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330223345/


こういうことだ
111名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:00:02.84 ID:HxUv8onu0
はしもとがいってることは全部古いことを新しくやるようにいってるだけって
おぎババアがいってたよ

留年もOECDがいうからだめだって
科目ごとの留年で違うっていってたわ
112名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:00:25.05 ID:wEw6/0Fw0
「単位制」と「能力別学級編成」
普通科で同じ科目を同じ速度で学ぶ必要などどこにもない。
113名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:03:12.03 ID:wEw6/0Fw0
【読売】日本の若者は「とりあえず、大学へ」という風潮があるが、スイスでは義務教育を終えると3分の2が職業訓練校に進学する★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328254663/
114名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:04:19.90 ID:/hFUKprB0
>>112
「学級」「クラス」
の概念は不要だと思う。
大学のように「講座」でいい。
115名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:07:47.23 ID:Mnt8eaJg0
>>17

だがしかしその時期にこそ詰め込みをやんなくちゃ後の基礎にならない
まあ読み書きそろばんまででそんなに入らないけどその分きっちり確実にやんないと
だめろうね。

でもそれだけやっても遊ぶ時間はあると思うけどな。

遊ぶ場所がないだけで。
116名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:11:24.34 ID:cBEdVBCI0
>>17
遊び学ぶのが子供の、小学生のお仕事でしょ
元気に遊ぶだけなのが仕事なのは園児までだ
117名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:19:10.52 ID:y67CErEb0
>>102
大学の入学規定に年齢制限がある以上ぶっちゃけ無駄
まずはこれの撤廃が必要
118名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:20:27.14 ID:pYqR4tIQ0
>>92
べつにわざわざ日本の大学行く必要なくね?
119名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:24:03.67 ID:/hFUKprB0
先生の中にはスペシャリストがいるのも知っている。
クラスの40人、誰も落ちこぼれにならないよう、誰でもわかる教え方をできる人。
学ぶ気のない子のヤル気を出させ、知識レベルの低い子を期限内に高みにまで登らせる人。

だが、そんな先生は1%にも満たない。
あまりにも高等技術過ぎる。高校レベルでは不可能に近い。

そして、そんな方法で身に着けた知識や技術は所詮は「教えられた」ものでしかなく
泡のように消える。前述の先生はすごいと思うが、残念ながらムダが多いと思う。

教育とは、必要とする、学びたいと思う者が受けるもの。
それは「学ぶ側」が本を探し、読み、考えて「学び取る」ものであって「教えてもらう」ものではない。

教育を「受ける」という表現は間違ってる。
120名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:28:10.81 ID:/hFUKprB0
>>117
同意。
上下限撤廃すべき。
121名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:31:18.96 ID:h3d6ZyQ80
フランスとか、永久に小学生とかいるのかな?
122名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:32:08.92 ID:fjK3zM+DO
>>114
小・中学校は人間関係や団体行動を学ぶ場でもあるから、「学年」や「クラス」も必要なんだよ
123名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:32:59.65 ID:xl8UrFcF0
内政干渉
124名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:34:30.67 ID:CqEeg0Jv0
>>89
OECDが実施したテストの分析結果が当てになるかどうかは分からんが、
OECDが単なる学力テスト実施機関だと誤解しているようなら、
ちゃんと近現代史を勉強したほうが良い。
(まあ・・・、OECDが話題になるのは、最近だと学力テストのことぐらいしかないので、
情弱が誤解するのも無理はない気もするが・・・。)
125名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:34:53.59 ID:9MgNjRUD0
義務教育で留年制度なんかやったら一生卒業できない奴が出てくるぞw
126名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:38:28.59 ID:pTRCpjRq0
>>125
留年制度採用してるところは規定の義務教育の年限が来たら
途中だろうが何だろうが放り出すのが普通のような気がするんだが
小学校3年までの実力しかない奴は、そこで終わり
127名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:41:32.40 ID:hS4wtg7b0
留年する子はそこで小学校を辞めさせて
職業訓練校に入れるというのはどうかな。
資格が取れたら取ればいいし介護の仕方とか学ぶといいとおもう。
128名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:42:49.20 ID:hfUrVA0J0
小学生で16歳とかでてきたら、逆に
社会に害悪になると思うけど・・。
129名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:44:24.70 ID:VHpKS4CC0
>>126
ほんとにそんなのだとしたらまさに無駄な課程って感じだな。
まあ一生面倒見切れないし、どこかで区切り付けないとしょうがないな。
130名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:05:17.10 ID:8kTHGEFJ0
>>127
卒業できない奴の受け皿というか
勉強以外で食う方法は教えてやるべきだな
131名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:09:05.43 ID:hS4wtg7b0
>>130
勉強できない子がドロップアウトしてニートになって
社会のお荷物になるのはかわいそうだ。
親もそういう子が家にずっといるのは将来が不安になる。
生活保護とか受けるようになったら目も当てられないし。
今は工場での単純作業とかの仕事も減っているし
いっそのこと才能があれば伝統工芸の職人とかいいかもしれない。

132名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:17:52.01 ID:tWYu8E7m0
>>131
一昔前の日本に戻って
地産地消
大企業は解体・分割
豊かな地方は豊なりに
貧しい地方は貧しいなりに
みんなで生きる社会を出現させてな
133名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:48:36.44 ID:WUafuYKd0
どうせ、仮に留年が実現したとしても
就職で不利になるとかそういう
オチがつくんだろ。
134名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:50:20.28 ID:S7vn4t2i0
義務教育だと、何年留年したから退学とかできないしな。
135名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:55:51.53 ID:dF7Pmptx0
んーでもさ
自分の子供時代思い出すと、会話してるとすごく賢くて大人びてるのに
壊滅的に勉強できない連中いたよ
今から思えば、あれは
・ディスレクシアなど学習障害
・家庭が崩壊してて勉強どころじゃない
どっちかだと思うが、留年させた所でうまくいかないと思う


136名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:56:40.56 ID:31MLyQtx0
金がかかるから、何にもわからずポカ〜〜ンとしたまま卒業させるのか
137名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:05:59.65 ID:hS4wtg7b0
>>136
本来は親が金をかけて塾にでも通わせて補習させるべき話。
このご時世税金を使ってやるのはどうかな。
138名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:12:02.20 ID:dF7Pmptx0
>>137
年寄りに税金つぎ込むよりはるかに意義も投資効果もあると思うが
139名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:44:58.70 ID:Tt00H05/0
留年させずに 済むような 教育の実施を構成せよ ということだ。 seizi
140名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:48:02.71 ID:XwRv9Owj0
OECDを動かすとは、橋下もやるな。
まぁ抵抗勢力が必死というだけかもだが。
141名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:48:36.10 ID:0lR9eiZ20
金をかけるべきところなんてのは
教育以外には無いのだ
142名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:50:33.92 ID:LVjikcGk0
留年したら高確率で不登校になってぐれる
143名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:51:26.38 ID:Pw4RwIq00
>>142
だから退学で良いじゃん
144名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:53:56.36 ID:Pw4RwIq00
そもそもこういう馬鹿餓鬼の親は無計画に婚姻し
無計画に餓鬼産んで、幼少期。まともに躾もせず来た証
幾ら義務教育とは言え、こんなの受け入れる方がそもそも最初から間違い。
145名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:54:51.69 ID:1azkwZ/P0
>>1
小中で留年するのは何を教えても無駄なやつか、
病気で外に出られない人なので希望者以外はさっさと追いだしたほうが吉という意味か?
146名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:59:09.84 ID:Pw4RwIq00
>>131>伝統工芸の職人

この留年というのは平均すらく努力すら怠るような層だろ(障害児は除く)
伝統工芸の職人に失礼だ、馬鹿にはとても職人は出来ないよ。

元ヤンの自称職人というのは多数居るがwアレは職人じゃないから。
147名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:21:10.94 ID:f6Q4EzbK0
役にも立たないクズの自尊心とかどうでもいいだろ
甘えの原因になり、社会に出てもその性質が抜けない悪影響の方がデカイわ
148名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:22:49.62 ID:SIz0bQzV0
なんだよ自尊心て
その場でごまかして後で壮大に自爆して大恥かくより
ずっと人道的でむしろ感謝すべきなんだが?
だいたい「その程度のことで」落ち込むような人間は
これからの時代生き残っていけねーわ
ついでに精神的にも叩き直してもらえば一石二鳥
バカな子の親は学校に金払ってもよいぐらい
149名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:37:24.88 ID:7r/PVwo+0
>>148みたいなことをいう奴が、無職無収入で氷河期世代(笑)の救済を求めてたりするんだから笑えるよな。
他人に厳しく、自分だけには際限なく甘い。だから何時まで経っても無職なのに。
150名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:41:17.76 ID:k0ZHt+qk0
留年するような生徒には、情緒不安定で暴れる生徒とか多い。
今の時代、どのクラスにも大抵数人いる。
これが留年するとなると、新学年の暴れる生徒と合わさって数が多くなる。
これによって、暴力による被害児童が多くなり、不登校になったりして、新たな留年組を生む。
負の拡大再生産に繋がるから止めた方がいい。
151名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:42:06.94 ID:VLS4DC0i0
4学期制にして随時入学随時卒業で単位せいにすれば自分のペースでやれるでしょ。
152名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:49:17.82 ID:0V+WD+iJO
もっと留年や落第のリスク高めたっていいと思うよ
ただし補習授業や追試はがっつりやってなるべく
落第者を出さない努力もするって前提でだけどね
153名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:58:20.18 ID:0L+hGdVe0
まともにやればほぼ全員が留年だろ
6〜7割程度しか理解できないで履修できましたなんて本来はふざけた話だから
154名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:20:11.48 ID:k0ZHt+qk0
留年っていうより、学年ごとに、留年しそうな
成績の暴れる子供だけ集めて別クラス編成して、
男性教諭2人+女性教諭1人の計3人の常駐体制で
授業やればいいんだよ。
そうすりゃ他の子供に迷惑かからないし、
先生が3人もいれば暴れないし、面倒も見れるだろ。
155名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:32:24.90 ID:obqsW8O/0
留年はDQNを振り落とすシステムだからこれでいいんだよ
156名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:33:44.92 ID:Zf1jZ24U0

留年よりも飛び級を導入しろよ。

DQNにあわせた教育してるからエリートが育たないんだよ。

DQNは留年させずにさっさと社会に放り出せばいいんだよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:37:10.97 ID:l3IHEj9T0
義務教育は小学校を10年間、中学校を6年間教育にして、
能力のある子どもは飛び級にして、
最短で小学校を6年間、中学校を3年間で卒業出来るようにしたらいい
158名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:43:27.90 ID:S+HMFc9q0
日本は国家予算だかGDP中の教育予算の割合が
OECD加盟国中最低、って統計出てなかったっけ?
159名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:54:52.61 ID:p0a/gi+b0
飛び級もそんなにいい制度なのかって気はするがな。
飛び級がさかんなアメリカで政財界の有名人で飛び級っている?
特に小学生・中学生で大学まで飛び級した天才児で成功した人がいるってイメージがないな。

個人的には高校生から大学への飛び級はありだと思うけど、小学校・中学校って勉強だけでなく周囲との付き合いや人間関係を学ぶって面も大きいから、
頭の良さだけで判断するとその子供の人間面・社会面に支障が出てしまいやすいと思う


160名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:10:18.62 ID:k0ZHt+qk0
>>159
だよな。
前米国の番組で見たが、米で天才って言われてた子が言うには、
親に言われて仕方なくやってたとか。ただハーバードだったがw
仕方なくでないとしても、性ホルモンが分泌される時期になると、
最重要の繁殖のために、そういう言わばいびつな機能に修正がかかるんだと思う。
161名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:22:39.27 ID:Mqr2nNPH0
>>1
>学習到達度の生徒間格差の拡大、

拡大を防ぐために留年させて余分に学ばせているのではないのか
162名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:43:20.96 ID:Z7PUnsoc0
小中学校で留年させたら
自暴自棄の奴が増えて
犯罪も増えそうだな。
163名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:21:09.04 ID:uV4z0bul0
留年した子が次年度同じ事を学んでも絶対成績は上がらない。
お情けでようやく2回留年を免れてるのがほとんどの実情。
学校を休みがちになるし、その生徒を受け持った教師陣の手間たるや相当なものになる
高校だと2回修学旅行に行く生徒もいるしね
164名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:16:46.26 ID:w4FCDVtA0
ゆとりみたいにバカのまま進学して社会に出た場合の損失に比べたら
165名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:46:17.24 ID:/YuVdHBEP
留年も飛び級もいらない

能力別クラスにした方がいい。
分数の足し算ができない奴が連立方程式をやっても無駄。
わかるまで繰り返し教えて、最低限の知識を身につけさせたほうがいいし
できる奴は私立に行かなくてもちゃんと高学力が身につくようにした方がいい。
166名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:57:02.10 ID:BTvhSajC0
尾木ママの負けかw
167ちか:2012/02/27(月) 04:21:12.71 ID:rkVQDljB0
【留年】課程主義・修得主義を語る【飛び級】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1271099168/

ニュース系のスレはそろそろ落ち始めていますので、引き続き議論したい方は、こちらでどうぞ。
168名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:32:23.06 ID:FFKhbiHGO
1組 成績上位30名(5教科+体育、音楽)
2組 成績上位者30名(5教科)
3組 成績中位30名(5教科+体育、音楽)
4組 成績下位者30名(5教科)
5組 成績下位者無制限(5教科+体育、音楽)

給食
1組 肉、魚、鳥のコースを和食、洋食で選べる
2組 指定の給食にデザートが必ずつく
3組 指定の給食でたまにデザートがつく
4組 握り飯、沢庵、味噌汁
5組 粥、沢庵

どうせなら、これぐらいやれ
169名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:55:53.20 ID:Cj/Sx8VuO
小学校で馬鹿の奴も中学校で頑張って良い高校に合格する奴いるからな…小学で留年させるのは早計では?
170ちか:2012/02/27(月) 08:22:49.69 ID:rkVQDljB0
>>169
そういう、学力の急速成長期が10代前半以降のタイプの場合こそ、
小学校で留年しないと、取り残されてしまう。
確かにそういう成功例はいるけど、その影にはかなりの落伍者がいると考えた方がいいと思う。
留年して脳の成長を待ってから難しいことを学び始めれば、
より多くの学力上達者が生まれるだろう。

そういう留年経験者に限り、留年した回数の飛び級機会を与えてもよい。
171名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:47:11.54 ID:L+MSmoUv0
>>165
能力別ではなく習熟度別な。

能力は高いのに習熟度が低い奴もいるから。
172名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:52:24.71 ID:8ChSOGHI0
今の子供には罰則が必要なんだよ
先生に権力を与えないと
モンペに立ち向かえないじゃん
173うしうしタイフーンφ ★:2012/02/27(月) 16:50:28.48 ID:???0
関連スレ

【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330329010/
174名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:58:56.43 ID:eu3l6P0v0
厨房って義務教育だからって無茶苦茶やる屑が多いから
留年させてもいいと思うがな。
何のために学校に逝ってるのかもわからん。
中学13年生とか、は炉の香りがするから駄目か。
175名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:04:53.14 ID:EIp80dKw0
>>170
というかさ、留年させるのも留年させないのも
親に決めさせればいいんだよ。
例えば、留年させる学校や留年させない学校を作り、
親がどっちに行くか選ぶの。
今少子化で学校を廃校にするかと悩んでいる所も多いし、
時代に合わない制度を作って怠慢な態度を取っていたら自然に廃校になるし。

っていうか、そもそも留年じゃなくて
定期的にテストやって補習でもいいと思うがw
176名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:09:25.16 ID:GuGkxEUy0
初等小学校3年
高等小学校3年
にして受験させれば良い。バカは10歳でドロップアウト。
177名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:14:35.88 ID:/YuVdHBEP
>>171
exactly!
178名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:13:05.02 ID:0JDeM9me0

浪人して劇的に成績が伸びたという人を知らないのだが、
留年して本当に学業を修得できるようになるの?

教え方に問題があるとするならば、同じ学年を2回繰り返すよりも、
学業成績がふるわない生徒向けの補修授業を強化した方が良くないか?
179名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:14:38.96 ID:0l5mBJ+u0
新卒年功社会を無くさないと猛烈に失業率が上がるでしょ
180名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:41:17.75 ID:lKemrbo80
留年でのリスク・問題として挙げられているものって
自動進級させたら、結局は義務教育が終わる時点で噴出するだけだろ

義務教育期間だけで人生が収束しているかのような研究だな
181名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 11:46:48.17 ID:re//nUqS0
>>8
だから結局金持ちは金で塾行くんだろ
そのぶん留年させるか
塾の費用を全額国が出せよ
それか塾廃止
182ちか:2012/02/28(火) 13:36:36.39 ID:KSkI7r7I0
>>1の関連リンクは私が書いたレスなんですが、51ページじゃなくて52ページでした。

今見ると、アメリカ合衆国、ドイツが意外に留年が多いことが分かります。
ドイツは学齢成熟を待ってから入学するというイメージが強かったんですが、
実際は結構あるようですね。
アメリカも年齢主義が強いとはよく言われますが、統計ではそうでもないわけですね。
むしろ北欧諸国の留年率の低さに驚きでした。
フィンランドの場合は卒業延長制度を留年とみなしていないだろうとは言え、
どうやって個別化しているのか、かなり気になります。
特別教育の学校の扱いについても確認しないといけないです。

というかこのビューア、クリップボードにコピーできないので、
翻訳サイト使えないのがつらいです。
183ちか:2012/02/28(火) 13:43:35.46 ID:KSkI7r7I0
抜粋です。

留年率が高い国
 ポルトガル・スペイン・マカオ・ブラジル・フランス・ルクセンブルグ・ベルギー

低い国
 ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・アイスランド・イギリス・スロベニア

ほぼゼロの国
 日本・韓国

ラテン系諸国で高く、北欧(島国含む)で低い傾向にあります。
香港は英国領だった時期が長いのに結構高めです。
184うしうしタイフーンφ ★:2012/02/28(火) 13:44:13.40 ID:???0
>>182
次のスレッドがあれば訂正します
185名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:48:05.78 ID:BFq/wu8c0
>>1
学習支援するほうがコスト増
186ちか:2012/02/28(火) 14:01:49.77 ID:KSkI7r7I0
>>184
ありがとうございます。
もしよろしければ以下リンクについてもご検討ください。

年齢主義と課程主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E4%B8%BB%E7%BE%A9
原級留置
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%B4%9A%E7%95%99%E7%BD%AE
187名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:09:57.88 ID:mBtSSx/B0
中学はともかく、小学校はそうかもな
188名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:11:42.37 ID:CLRul8B80
小学校で留年は制服がちょっとなあw
189名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:52:50.17 ID:oh0g/mD0O
橋下も市長で留年していれば能力アップするかも
190名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:54:14.79 ID:xRQLcEUE0
自尊心への悪影響への悪影響て…
自尊心傷つけられたくなきゃ留年するような事しなきゃいい訳でw
191名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:01:07.58 ID:elEJZm7W0
小学校で留年てドンだけアホやねん
192名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:03:58.94 ID:3Uh4KnRk0
橋下と信者はどうでるかな?
193名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:05:55.65 ID:SmEK785O0
教育にコスト、効率とか文句つけはじめた時点でOECDもクソ
194名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:11:03.00 ID:NBg8BEMJ0
留年がある普通課程と自動的に進級できる特別過程に分ければ良い。
高校は普通課程卒業者でなければ受験は不可な。
195名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:13:44.90 ID:SmEK785O0

小学校の低学年(1-3年)は留年無し、高学年(4-6年)は一回だけ(一年)留年有り

学年末の試験は担当教師、学校の改竄操作を避けるために別組織による試験、面接を行う。

196名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:13:47.18 ID:96cUHfBj0
たしかに留年したやつが学力で追いついて挽回するという話はあまり聞かない。
ドロップアウトが9割だろう
197名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:14:07.35 ID:6rqprMgV0
数人ならイジメもあるだろしかし欧州は3割平均の留年だから
3割毎年落ちてたら、年代も混ざってそれほどの問題にはならないだろう
198名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:16:03.49 ID:SmEK785O0
>>191
小学校での留年は教師・学校に責任を負わせる。
199名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:16:47.29 ID:n0GrKpBI0
日本の教育、とくに受験戦争とモラトリアム大学についての提言はないの?
200名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:47:39.59 ID:s98lI4zd0
>>190
ガキに大人の理屈いってもしょうがねーんだよ〜
201ちか:2012/02/29(水) 12:30:00.22 ID:QFrDIDvE0
>>196
これ、高校や大学の留年を元に推測してるんじゃない?
こういう、高等教育の難解な内容は人によっては合わないので、留年してもだめというのは普通にある。
この年代だと留年しても脳の成長は少しだし。

で、9歳くらいまでは1歳ごとにかなり脳が成長するので、留年によって基礎学習力がかなり改善される場合もあるはず。
202名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:33:10.94 ID:AnNwrr5B0
馬鹿をそのままにして社会に出した時のコストを考えれば
この時点での4%なんてたかが知れてるだろ

それに勉強もせず留年するような奴に
影響するような自尊心があるとは思えない
203ちか:2012/02/29(水) 12:35:19.15 ID:QFrDIDvE0
つべで尾木氏の発言見たけど、なんか留年すると子供が絶対いじめられるとか、
親が地域にいられなくなるのでは?とか、村八分みたいなことを平気で言っていて、
これはかなり違和感を持ったね。

いじめたりする子供や、親を排斥したりする近隣住人は、それこそ処罰すべきではないか?
むしろ、そういういじめをする要因を持つ人格の者を、早期に排除できる好機だと見た方がいい。
「いじめられるから留年しない」なんてのはテロの一種。
恐怖感で人を従わせる行為だ。
204名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:37:05.55 ID:UqgV8/1W0
>>202
補修や再履修の方が、コストは安上がりです。

いきなり、留年なんて極論を言うのは馬鹿ですね。
205名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:32.69 ID:GcG9mYq60
成長発達は様々なんだから、小学校就学年齢を+1歳ぐらい柔軟にして欲しい

うちの子はたまたま4月生まれと3月生まれの男子二人だけど
体格も精神発達もかなり違ったよ
特に小学校卒業時点での体格が全く違った
206名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:56:04.56 ID:F9NYJ/u80
橋下は、人間の心がわからないクズ。
詐欺師とおなじ弁護士。
207名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:57:23.30 ID:/tcgjR9A0
> 問題行動に出る傾向を高めることなど

これはあると思う
208名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:58:10.05 ID:qFhKuTLw0
橋本は所詮エリート。
底辺味わったことのある人の気持ちなど理解できない。
209名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:04.44 ID:h6Fi/gM40
大学も留年廃止を!
俺のために。
210名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:03:44.43 ID:R54emBzJO
こっちは兄弟揃って大学で留年したんだけど。
211名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:08:44.01 ID:GcG9mYq60
4月生まれの兄は小学校卒業の時に身長175で
3月生まれの弟は小学校卒業の時に150だったからねー
212名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:09:08.04 ID:h6Fi/gM40
>>210
うちは俺だけ。2人分も。
213名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:14:17.50 ID:VAYMPwcf0
>>159
南アジアからの移民だがカーネギーメロンを18歳で卒業したやつを知っていたが、
その後、大学院に進むことになってたけど、あまりやる気出ずに、年上の白人女との付き合いに夢中になってたりしたな。
今付き合いないから、どうしてるか知らないけど。
214名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:27:53.14 ID:yY7Un81v0
留年で馬鹿が減る利益<留年でかかる費用?

日本でやる場合留年分を自腹にしたら
やっぱり違憲なんだろうか
215名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:07:39.27 ID:LhwM1xrs0
>>202
教育ってのは基本的に失敗は許されない
平成×年〜○年の子どもは失敗ですごめんなさいねーでは済まされないだろ

学校教育をコストで測ったり、学力だけを重要視したり、
それはそれで大事だけどその影響やデメリットを軽視するのは無責任だよ
学校は人間形成の場でもあるからな

バカに自尊心なんてないと切って捨てるのは
まぁ気持ち分からんでもないけど、
義務教育でそれをやるのはおかしいだろ
216名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:10:58.84 ID:4eyLkNmo0
OECDってこんなことにも口出ししてくんのか?
留年は海外でもおかしくないと見たが…
217名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:14:38.79 ID:kMvlIAOl0
ってか高校までの教育って絶対習得できないといけないもんでもないのに、
それができるまでは時間を浪費しないといけないって変だと思うんだよな。
ちなみに体育や美術ができない奴も当然厳格に留年させるんだろうな。
そうでないと不公平だが、俺は困るぞ。
218ちか:2012/03/01(木) 12:01:29.14 ID:/P/ce5DC0
尾木のラジオ番組によると、このOECD報告書は、タイトルからして留年が主題じゃないそうだ。
まあ尾木はちょっと立場はっきりしないんであれだけども、普通に考えれば、
留年に関する提言は部分的なものであり、本気で押し付けてきてるわけじゃないってのは、
尾木も橋下も一応分かると思う。
毎日新聞はちょっと意図的に取り上げてるっぽいが。
219名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:03:04.64 ID:vM2xRvm90
自尊心は確かに傷つくだろうが
前年の授業が理解できない奴が次の都市の授業を理解できるわけないぞ
220名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:10:07.55 ID:eZBngb1O0
なんの競争もなく、順位付けもなくそのまま成長して社会に出てるほうが
虐待なんじゃないかな、現実も学ばせないと。
221ちか:2012/03/01(木) 12:17:02.25 ID:/P/ce5DC0
>>217
基礎と発展に分ければいいと思う。
進級判定には、基礎レベルのテストを行い、8割くらいの正答で進級。
一方で、調査書に書かれないテストでは結構高度な内容を出題し、
得点公表で競わせるのもあり。
これで0点でも留年することはない。

体育とかは、保健の部分の性教育あたりを除いて、進級判定には利用しない方がいい。
222名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:19:35.27 ID:ibx7trGq0
単位取得制でいいと思うんだけどな
223名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:51:25.90 ID:OICcOXfL0
今の学年制をそのままに留年させるとほぼ全部不登校の生徒
二度と復帰できなくなる
224名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:58:29.92 ID:OICcOXfL0
不登校児に止めを刺すだけ。
DQN系は要領よく進級する。
そういうもん。
225名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:24:26.90 ID:LhwM1xrs0
どういう子どもが留年くらうのかちゃんと考えてる?
どうせゆるっゆるな基準で試験するんだから勉強がきらい程度の子は試験通るだろ

ホントに落ちるとしたら
発達障害ある子どもや不登校の子ども、虐待とか家庭に問題抱えてる子ども、

そういう子どもに「お前点数ないから留年ね」っていう事が子どものためになるのか?
みんながお前らレベルにできるってわけじゃないんだぞ
226名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:58:11.12 ID:S9qQiSkN0
留年より飛び級認めてやれよ。俺小中学校時代は「出来る子」で
学校の授業は退屈で仕方がなかったが、そこで勉強のやり方を
学ばなかったから、高校数学でつまづいて1年浪人した。
小中で2年短縮させてくれてれば、高校を4年か5年かけて
ゆっくりできたのに。
227ちか:2012/03/01(木) 14:40:44.01 ID:/P/ce5DC0
>>223
もうちょっと具体的に書いて。
それは、不登校の小中学生が、留年になると元の小中学校に復帰できなくなるという意味?
理由が分からない。

>>226
うーん、それよりは授業内容をもっとハイレベルにしたほうがいいのでは?
今までのように、全員理解させるんじゃなくて、分からなくてもいい部分を多めにする。
228名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:15.53 ID:7r8/MQJb0
算数のできないまま卒業させてしまったときの、社会的コストは?
229名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:03.17 ID:Rh+0WhOF0
>>1
bakasotugyousaseruyorimasidaro
230名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:27:51.82 ID:sY0wjQ6J0
教員への教育をすべきではないかな
留年するような生徒を作らない教育システムを考えるべきじゃないかな
大学でて「はい、今から教員です」というのも無理があるんじゃないかな
特に義務教育の教員は
231名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:37.71 ID:HH9v5rdT0
>>216
自分達はやるけど日本はやるな。
言いたい事はわかるよな。
232名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:14:26.00 ID:LhwM1xrs0
>>226>>227
小中と高校は教育の性質が違う
そこまでして高いレベルの勉強したいなら私立があるだろ

分かる奴だけ分かればいいって教育を公立小中学校に持ち込んだらだめだろ
分かる奴が集まってる学校にいけばいいだけ
実際多くの人がそうしてる

そもそも「高校はいって勉強できなくなったのは小学校の先生がクズだから」って言い分もおかしいけどな

>>230
バカな子どもがでるのは教員が悪いから?
ちょっと短絡的じゃないか?

家庭、交友関係、もちろん学校も、
いろんなことが原因になるだろ
子どものことを考えるなら「教員が悪い」だけで完結させるのはダメだろ
233名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:16:24.89 ID:AM2c0ueC0
どうりで自信満々のゆとりバカが世の中に排出されるわけだw
234名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:20:46.37 ID:6ssspyaL0
バカを何年も税金で面倒見る必要ない。
一年留年してもバカはバカ。
むしろさっさと卒業させて別の事をやらせた方がいい。
特別技術を身につけさせたり、職業訓練させたり。
思わぬところで才能が開くかもしれん。
235名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:35:32.75 ID:+EOOEQHdO
>>226
それはただの怠惰だな
236名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:59:30.27 ID:sa6K8ytn0
小6ぐらいになると4月生まれと3月生まれで
体格差が大きいから早生まれの子には一年就学遅らせるのを認めてあげて欲しい
237名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:30:33.17 ID:fWIRMF/Y0
>>232
別に教員が全て悪いとは思っていないが、教員の質、教育の在り方に問題があるのも事実
自分はいわゆるゆとり教育の考え方には賛同しているが結果は言わずもがな大失敗だった
その理由はそれを実行する教員や教員を統括する組織に能力が無かったからと見ている
ゆとり教育を実りあるものにするには
今の暗記教育などまったく正反対の方法論であるし
また社会経験に乏しく大学から教員になった者では実のある教養、雑学などを
からめて指導に活かす事など難しいし、現実的な問題と夢や希望とを結びつけるような
選択肢を提案することも出来ないだろう
義務教育の教員には心理学や脳科学にも関心を持つべきだとも考える
生徒それぞれ得手不得手があるからこそ、それに気がつける教員、
そうした教員のサポートが出来る教育システムが必要だろうと考えている
238名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:26:54.60 ID:JvATrNJf0
>>237
教育に求められるものってのは、社会が求めるものにかなり影響されるから
社会が変われば教師に求められる質もドンドン変わっていく
教育システムも後手後手になってるけど、ちゃんと変わっていってるよ

今回の「留年」提言はかなり微妙だけど、
教育に関心をもって、課題を見つけて、何かを提言すること自体はめちゃくちゃ大事
239238:2012/03/02(金) 02:30:19.23 ID:JvATrNJf0
ちなみにゆとり教育が失敗したのは、家庭のことまで学校教育が干渉できるっていうおかしい前提があったから

つめこみ教育や受験戦争で心壊す子どもがたくさん出た反省から、
教科学習の時間を減らして、子どもの心を育もう!
土曜も休みにして、家庭で子どもの心を育める時間をつくろう!ってことで出てきたのがゆとり教育

でも実際は親だって忙しい。子どもの学校が急に休みになったからって、家族でキャンプなんて行けるわけないだろ?
で、余った時間で何をしたか?
教育に関心のある親は子どもを塾へ
関心のない親は特になにもせずこれまで通りほったらかし

子どもが家庭にいる時間を増やせば、家庭が子どもの心を育ててくれるはずって考えがおかしかったんだよ
結果、授業が減ったせいで塾に通ってない子どものバカさが際立ち、
塾にいかないと勉強ができないって現実が目立つようになった
240238:2012/03/02(金) 02:32:44.12 ID:JvATrNJf0
教科学習が減ったって書いたけど、代わりに「総合的な学習」ってのが新しくできた
子どもの心を育むための時間として設けられたんだけど、
週1時間やそこらで子どもの心がメキメキ育つはずもなく、何せ新しいし当時は全く授業研究進んでなかったので効果もいまいち

結局、子どもの心が特に育つこともなく
「ゆとり教育はバカを産んで終わった」なんて言われるようになった

今はゆとりの反省ってことで逆に授業時数増やしてるよね?
たしかに学力は絶対大事だけど、子どもの心も大事だろ

だからどっちかに極端に偏らないように、教育に関心をもつってことが大切なわけ。
長文でスマン
241名無しさん@12周年
できないところができるようになる習熟度にあわせた学習ができないかってとこよな。