国公立大2次試験の前期日程が25日から始まる。長引く不況を受け、受験生の間では、
就職に有利とされる理系学部の志望が目立ち、文系学部の人気はいまひとつ。とりわけ、
「文系の最難関学部」と言われる法学部の志願倍率の低迷がここ数年、続いている。
予備校関係者によると、法学部の人気低迷は、私立大を含め全国的な傾向で、九州の
国公立大の志願倍率も徐々に下がっている=表参照。
その理由として、教育情報会社「ベネッセコーポレーション」の担当者は、受験生の
「現役・地元志向」を挙げる。「不況下での教育費負担を考えると、受験生は浪人回避と
親元からの通学を求め、難易度が高い法学部を敬遠しているようだ」と話す。
*+*+ 西日本新聞 +*+*
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/288639
2 :
踊るガニメデ星人:2012/02/24(金) 01:02:10.11 ID:Dzvq2As80
2get
3 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:02:31.74 ID:c1pWaRvB0
__,,,,_
,, '''"´ `ヽ、
/ !
/ }
j ヾヽ=ノノニ. |
{ ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ, ::|n
| >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
(, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
.ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
/ ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
/ @ ∨/ (.ヘ\\ }
南快楽 捨幕斎
[なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳〜1754年)
このスレは人気が出そうだな
法科大学院の影響はないのか?
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:04:26.52 ID:1P8QoxB80
理系が人気といっても、相変わらず工学部は不人気w
7 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:05:02.17 ID:f1BqNa0PO
すぐに学歴厨の巣窟になるなw
工学部が不人気なわけないだろ
黒を白にできる素敵な職業です
10 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:06:50.58 ID:1P8QoxB80
理系は意外につぶしが効かないんだよなぁ
12 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:07:37.77 ID:rGo8m7hWO
法学部以外の文系学部は存在価値ないじゃん
法科バブルはじけた
14 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:08:19.81 ID:zLGQZB8q0
法科大学院の失敗が原因じゃなかろうか
15 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:08:23.25 ID:kLVZ5/NXO
司法試験始め文系資格の価値がここ最近大暴落してるからな
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:10:30.35 ID:08PBrLEc0
理系とか法学部って法則通りに物事考える
ただの計算だからな、コンピュータでもできる虚学
本当の天才は芸術と哲学に集まるんだよ、既存の知識も法則も通用しないからね
あら大変
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:11:25.40 ID:1P8QoxB80
まだ出てないようなので書きますね
ほうかほうか
だって弁護士になっても光市母子殺害事件担当とかやらされちゃムリだろw
( ´D`)ノ<あの法科大学院のコケっぷりをみると
とてもじゃないが行こうとはおもわんだろ。
元から東大文一なんて官僚養成所だし。
24 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:12:23.27 ID:kB3T1MiX0
>>17 1980年代に哲学で一世を風靡した京都大学の浅田○は、天才だったのだろうか?
25 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:12:52.41 ID:iEo1WN0D0
昔はつぶしが効くとか言われたが
今は目も当てられない。
そもそも「つぶしてる」時点でダメ
26 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:13:25.84 ID:KxoYAwBj0
そりゃあ鳩山も仙谷も前科も岡田もみずぽも谷垣も法学部だからな。
27 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:13:40.97 ID:oLvaGFhi0
>>24 天才というより、物知りな人。
あと、語学力がすごかった。
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:13:43.06 ID:+gbjn5ez0
法科の失敗が法学部志願者減少の原因だろ
あれはイメージ悪いよ
29 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:14:31.97 ID:JkOORHF+0
法の不完全さ、やったもの勝ちの現状に反吐がでる
たまにこの国は本当に法治国家なのかと疑いたくなるな
早稲田の法学部出た俺の従兄も今では塾講師してる
31 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:14:47.78 ID:rQ5/W28C0
学問は最終的に哲学に行き着くらしいがな
32 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:14:52.16 ID:VuLeZ4vx0
今の糞みたいな弁護士CM見てたらうんざりするし希望がないのもわかるだろ
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:14:58.75 ID:u2IflT6O0
野球やサッカーで選手より審判になりたがる人間が多かったら変だろ
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:15:13.30 ID:4BI7ENs50
本当の天才はレオナルド・ダ・ヴィンチみたいに
ありとあらゆる分野をすぐに理解して
その道の第一人者となる人物のこと。
そうしておけば、おまいら悩まなくて済むからなw
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:15:16.09 ID:yz702pzI0
そりゃ法科大学院を併設してない大学では魅力が減るし、今の試験制度や修習生の待遇がアレじゃ受験生も考えるだろう。
法学部の欠点は、民間企業に就職するのが厳しいというところだからな
唯一受け入れてくれてる企業が、よりによって官僚以上の狭き門と言われる商社
工学部と医学部と教育学部はどこの駅弁にもあるんだけど法学部は旧帝+αにしかないんだよな
田舎に毛の生えた田舎で法文学部とか法経学部とかになる
田舎にはそれも無い
38 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:15:37.94 ID:3hRBtjfr0
京大も最近、偏差値的には経済>法
ただし上位は相変わらず法>経済
複合的要因だろうね。法学部は定員が多い、経済は一般、論文、理系の三つに
分かれているから一つ一つの定員は少ない。法は司法試験の価値の暴落、
勉強が大変というのも理由の一つか。
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:15:52.58 ID:oLvaGFhi0
法学部といい、薬学部といい、国が改革した分野は数年後に必ず駄目になるよね。
アメリカの意向を受けて、国が意図的に潰してるんだろうけどさ。
自分が受験生のころは
文系は人気もレベルもこんな感じだった気がしたけど
英語とか外国語系>法学部>経済
41 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:16:06.77 ID:ECgX4aL90
弁護士出身の政治家が「直ちに」とか詭弁を弄しているのを見たら、ああはなりたくないと嫌になるだろうな。
ホルホルホル
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:16:20.54 ID:kB3T1MiX0
法学部は、かつては潰しが利くと言われたが、今は単なる親の穀潰しになってしまった。
>>17 最初は法則が無くて、ありとあらゆる現象から法則を作り出すのが理系だが
あと哲学にも科学的手法が(ムグッ
>>43 うまいな〜
公務員試験を受けるのなら法学部は悪くは無いんだけどね
公務員人気の割りに志願者が減るのはよう分からん
法学部をドロップアウトした俺でもそれなりの仕事にありつけてるから
やっぱり潰しは効くと思うよ
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:19:52.26 ID:A+pqjhrA0
そもそも法学部が文系というのに異和感がある。
演繹データベース処理や演繹推論だから理系だと思ってた。
それとも法学では論理を使わないのかな。
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:20:20.46 ID:WrZH4Qsu0
法学部は最高峰の弁護士が昔のように輝きがなくなってしまった。
公認会計士も然り。
国際関係とかじゃないと文系は意味がないけど
留学とか親が子供のために金を使わなきゃいけないだろうねw
49 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:20:36.41 ID:BPIS8trF0
法学部が良い悪いとかじゃなく、単に地元国立に進学する人が増えたからだよね
文系だったら、地方公務員を目指す方が現実的だし
そういえばいつのころだか忘れたけど
専門学校で現役で司法試験に受かって
ニュースになってた人いたな
俺は文学部!今日も就職しないで就寝する!
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:21:36.67 ID:nwS0AxNN0
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:21:41.52 ID:kB3T1MiX0
>>47 法学における論理は目的ではなくて手段。
目的の部分は価値判断になるので哲学に近い。
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:21:49.34 ID:LbFMU+mB0
法曹解放は大失敗だったな
歯医者やコンビニのように法律事務所乱立
TPPでもっと酷くなる
法学部行くだけ無駄だからな
55 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:21:53.65 ID:abUGb45K0
人数が減少している現在、逆に法学部を選択したらチャンスなのでは。。。。
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:22:28.13 ID:LbFMU+mB0
298: Nanashi_et_al. [] 2012/02/23(木) 15:08:38.14
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。
理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。
あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。
これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
58 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:22:41.92 ID:RzYbAm/r0
法学以外の文系にいってどうすんのよ?
社会に出て役にたたんだろ
法学なんて学問じゃなくて実学だから、
大学には不要。
法学部は専門学校に格下げでいいよ。
法科大学院はもう失敗なんだから、
司法試験予備校にすればいい。
法学部は難易度高いから経済学部に入ろう
↓
近経の授業についていけません。数式見るのやだorz
↓
マル経を極めて世界同時革命をめざすんだ(´・д・`)
数年後にはこういう人が増殖する悪寒
法学部です、っていうと
工学部と間違えられる
>>47 法学の論理なんて屁みたいなもんだよ。
憲法学でダフルスタンダードなんてのがあるが
初めて聞いたとき、これ考えた奴らは馬鹿かと思った
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:23:50.79 ID:wy2U0Dy90
ドラえもん弁護士どもを見て失望したからな
「問題の捉え方がそもそも間違っている。食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。
世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。
人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。
飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。
その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう」
by高橋宏志・東大名誉教授
けだし名言である。
就職氷河期で3流大学だったけど
リクルートのハガキ送っても9割無視される中
日栄と商工ファンドとアコムとトヨタの販売店と
自衛隊の勧誘だけはしつこいくらい来てたな
66 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:24:16.60 ID:A+pqjhrA0
>>57 就職した後のことだけを考えれば一番良いのは「体育会系」。
文系で一番つまらんのだから当たり前だろ
68 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:24:26.71 ID:WrZH4Qsu0
法学部って日本で勉強しても外国の法律が分からない。
海外の大学の法学部で勉強したほうがよいw
69 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:24:39.48 ID:HyiccSF/O
文系なんて行く意味あるのか?
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:25:18.03 ID:HyO++iTJ0
独学で資格を取ったほうがいいじゃん
法学部の最大のウリは「つぶしがきくこと」だぞ。
資格も取れるし、公務員も目指せるし、民間にもいける。
司法試験の動向だけで人気が左右されるものでもない。
それに
>>1にあるように、人気が下がっているのは「法学部に行くのは難しい」からだ。
行きたいけど行けないっていうところでの判断。
72 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:26:01.48 ID:LbFMU+mB0
そもそも文系とか言ってるおまえがアホ
そんなのは形而下学の元では何の意味もない
73 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:26:12.93 ID:kB3T1MiX0
>>69 早稲田の政経と慶応の経済は、大企業が大好きな学歴なので、リーマンになりたければ行くメリットはあるかもしれない。
法学部に進学する何割が法務関係に務めることができるのか
75 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:26:23.78 ID:voeX4uFx0
ドラえもん弁護士とか精液注入黄泉がえり弁護とか、
常人にはとても耐えられん
>>47 法律を初め社会科学のいい加減さで理系に通用するはずないだろw
厳格さが全然違う
まあ社会・人間が複雑すぎるから厳格すぎると話が一歩も進まないからだが
文系の人って何ができるの?
酒飲みは体育会系のほうが強そうだし。
>>71 公務員なら理系の方がやさしそうだし
資格試験受けるにしても
結局専門学校に行かないといけない
資格や公務員対策のしっかりしてる
大学に行かないと意味ないし
そういう大学なら法律も経済も関係ないと思うけどな
公務員試験16年の国税専門官採用試験の問題
+民の法学部の皆さん腕試しにどうぞ
問題
Q誤っている所を理由と共に指摘し、正確な文書に直せ
AとBが不動産の仮装売買を行った場合、第三者Cが善意でBからこれを買い受けたとき、
Cが登記する前にAからの譲受人Dが登記名義人であるBを債務者とする
処分禁止の仮処分登記を経たとしても、Cはその所有権取得をDに対抗できる。
法学部の知識って、会社で全然役立たないよね(´・ω・`)
81 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:29:25.89 ID:HyO++iTJ0
法学部って公務員直結だったから人気だったんだよねーw
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:30:42.28 ID:D3/JXAoX0
>>71 法学部の倍率は2倍ちょっと・・・
合格しても来ない人を考慮して多めに合格を出すので
恐らく受験者のうち不合格になるのは〜4割ぐらいでは
7割近くは合格できる可能性が高いよ
難しいのは法学部に行っても司法試験に合格できる
可能性が低いからだよ。大学行ったのに結局
司法浪人じゃね
>>80 役に立つ知識はドラマ見てれば覚えるからな
潰し効く度で文系縛りなら法学部(≒教育学部)>外国語学部>経済学部>文学部だと思うけどなあ
法学部でもやりようで教員免許や学芸員資格は取れますでよ
採用されるかは知らんが
法学部では一般教養のひとつとして大概論理学とかマクロミクロ経済学を学ぶけど完全文系すな
考古学とかロシア文学とかやってて面白いんだろうけどなあ…
85 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:31:40.96 ID:pYD4Eds00
大学院がスタートした時に目標と言われていた合格者数と今の現実が違いすぎる。
まぁそれでも、数は伸びてるけどな。
そしてその反動なのか、一部の大手事務所志望であぶれたアホに職難者が出てきた。
この場合は、弁護士ですら という言葉でいいのかはわからないが…
まぁ安泰だと思ってたヤツはショック大きいだろう。
86 :
:2012/02/24(金) 01:31:47.60 ID:MHvqVfik0
俺、早稲田の法学部だけど実際ピンきりだぜ
入学当初からロー目指している奴の半数は半年で脱落する
2年からロー目指した奴も3分の1残ればいい方
実際、ロー受けても受かるのは半数いるかどうか(早稲田の法科院は別として)
公務員・銀行・商社が多いかな、メディア・マスコミは政経・商が強い
授業はたいしたことない。本買って独学又は予備校で十分
はっきりいえるのは、法律の勉強は短期集中でやるべし
資格のための受験勉強なのか専門科目で教養を深めるのか次第に別れてくる
お前らが考える最もいらない学部ランキングよろ
>>78 俺は、国家T種法律職受かったくちだけど、公務員試験というくくりでは確かに理系のほうが
簡単なのかもしれないが、まあ所詮、技官って感じはあるよな。
U種や防衛省職員U種でも、そういう序列関係あるのかしらんけど。
公務員や大企業の上は、だいたい事務職だろ。
学問としてのすばらしさや、技術者のすばらしさを否定するものではないが。
>>1 とりあえず「ドラえもんが〜」っていってたらいいから楽勝だよ?
法学部超おすすめ
>不況下での教育費負担を考えると、受験生は浪人回避と
>親元からの通学を求め、難易度が高い法学部を敬遠しているようだ」
原因まで言ってくれてるじゃん
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:34:05.69 ID:VQOEfWEU0
>>57はガチ。
学校推薦で東芝殺到とか信じられなかったもん。
お前らバカかと。
地方の工場にそんなに行きたいのか
と
そんな俺は文系就職をして転職して今は丸ノ内勤務。
独身住宅ローン無しだが。
92 :
◆65537KeAAA :2012/02/24(金) 01:34:16.81 ID:tS7jIKW00 BE:26093524-PLT(13000)
>>87 一番潰しが効かないのは間違いなく哲学部
実際何処に就職すんだろ?
うん就職先は公務員と銀行が多いな
司法試験は狭き門だ
94 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:34:50.99 ID:iEo1WN0D0
法学部でも、司法試験や公務員になれる見込みの無いいわゆる「あほう学部」は地獄
95 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:12.98 ID:A+pqjhrA0
PCやスマホで法律条文や判例や過去問や小論文の閲覧がOKなら、司法試験の合格率ってどのくらい上昇するのだろうか。
条文カンニングやソフトの自動推論を構築すれば弁護士不足も解決すると思うんだけど。
96 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:18.71 ID:TFD/2c8I0
今のトレンドは経済学部だろ〜
政治家と経済学者がゴミクズしかいないから今がチャンスだぞ
97 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:28.39 ID:HyO++iTJ0
医者だって醜い女医の奥さんと結婚して幸せとか言ってるのにねえ
>>80 どの学部でも学卒程度の知識は大半は会社では役に立たんよ。
学卒で院卒レベルのことを独学でやってればともかく。
とにかく東大法だけは別格だな
>>82 他の文系学部に比べ合格倍率は低いのに、合格偏差値は往々にして高いんだよ。法学部は。
それはなぜかというと、受験者の偏差値が、相対的に高いから。
東大や京大でも、文系で頭いいやつは、だいたい法学部選んでいるだろ。
だから、倍率で語ったって仕方ないところはある。
>>27 ピアノも上手いらしいw
ピアニストになりたかったそうなw
103 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:37:10.08 ID:GVVcrT/90
IT業界って、最近はどうなん?
iアプリとかで儲かりそうな気がする。
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:38:07.85 ID:Ii933lgM0
>>99 東大あほう学部と揶揄されるくらい別格だな。
日本を20年間も不況にしている元凶だし。
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:38:10.93 ID:HyO++iTJ0
男だって稼げる奇形ブスと結婚して下僕なのにウハウハなイメージがいいw
106 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:38:26.42 ID:A+pqjhrA0
>>99 3年後の福島の病気の発生状況によっては、東大というだけで石を投げられる時代がくると思う。
107 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:38:29.50 ID:hPiKLaNO0
医学部とか獣医学部って
むかしより難しくなってるような気がするね
私立の誰でも入れそうなのあったんだけどな
今は一番やさしいとこでも早稲田はいるより難しそう
そういやマクロミクロ経済は般教じゃなかったわ勝手に取ってただけどうでもいいが
般教の経済学は経済学○とかもっと一般概念的なものでしたわ
やはり文学部と経済学部が無能学部の2台巨頭か?
>>10 歯薬はもうオワコン
薬剤師も歯医者も飽和状態だろ
製薬のR&Dは東大京大レベルじゃないと難しすぎて不可能
製薬のMRはただの営業だし
興味ない事を勉強したくないもんなあ
好きな事は覚えるけど
>>57 これ俺が書いた奴じゃん。じゃっかん変更されてるけど。
114 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:41:37.15 ID:HyO++iTJ0
福島原発の爆発は慶応経済と東工大だよね
東大は逃げ足が早い
興味もないのに理系に進むと大変だぞw
>>106 それなら日本人というだけで石を投げられる時代になるな
歯医者の飽和状態は確かに凄まじいな。
あれは、もうヤバすぎるだろう。
薬と違って下手に潰しきかんし。
test
119 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:43:25.03 ID:FSmnQ5DK0
東大工学部でも、原発事故で関係してたのは、システム創成。
多分ね。
>>103 絶望的だぜ、というか日本全体が景気悪いのに設備投資が好調なわけあるまい
商用ソフトはダンピング・短納期化、金融は大型統合後のシステムがこなれてきて大型投資無し
公共は政府や自治体の支出削減で、投資額が削減されてるし
IT系のマスサービスはケータイゲームに消費を奪われてる
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:43:48.59 ID:TFD/2c8I0
今のトレンドは経済学部だろ〜
政治家と経済学者がゴミクズしかいないから今がチャンスだぞ
122 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:44:29.74 ID:kB3T1MiX0
だいたい法律なん大して難しくないくせに
なんで最難関なんだか。
もちろん司法試験に受かって裁判官やら検事になれたらエリートだが
法学部に受かることと司法試験に受かることとは
次元が違いすぎるからなあ。
でも、大学で学ぶ知識で
飯のタネに直結するのは医学を除けば
やはり法律だろ。
資格がたくさんあるし公務員試験も
受けられるし。
理系は分野の選択が難しいぞ
日本は経済学が欧米からの輸入物ばかりでずっとよわいんだよね
いつか日本人初のノーベル経済学賞受賞者を…
せっかく司法試験通っても就職口が無いって言われてるからなー…
日本は想像以上に訴訟社会じゃないってことなんだろうけど…
127 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:45:06.61 ID:9EKcOogQ0
文系にとって学部を選ぶという行為はない
文学部か文学部以外だけです。
ぶっちゃけ、法律なんて六法全書読めば済むよね(´・ω・`)
筑駒から文一行ってウォートン出た俺が来てやったけど
昔は慶応経済>>慶応法だから
経済が最強でもいいんです
132 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:46:41.26 ID:BPIS8trF0
>>127 文学部はないよ
身内に行ってた人がいるとかじゃないと、選択の時に最初に除外されちゃうのが文学部でしょ
134 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:47:48.08 ID:N+FqQcRaO
経罪学部ってグズ率高過ぎ
135 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:47:48.57 ID:kB3T1MiX0
>>130 文Tなら、ケネディスクールか仏ENAへ行けよw
136 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:47:51.50 ID:QSwjoMdDO
経済的理由からの地元嗜好?
日本の中でさえこれだから
留学なんて選択支はもうないんだろうね。
139 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:48:33.56 ID:Vy3hhYvf0
法学部を出て司法試験に受かって漫画家になって法廷マンガ描いて大ヒットをとばしたかったのに
法学部落ちた
140 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:48:41.20 ID:UP3Udy8l0
>>124 理系は電気か機械にしておけば間違いない
他の分野は微妙なところもあったりする(特に、情報、環境、バイオなどは就職ない)
文系なら経済とか経営、商学部で会計士取るのが一番良いんじゃないの
法律なんて公務員とかでしか役に立たないでしょ
文系そのものが崩壊しつつあるんだろ
理系と体育会系だけでいいよ
142 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:49:15.27 ID:ZY1NbeNj0
法科大学院は法律家が真のアホだってこと世に知らしめた事くらいしか意味なかったな。
あと改革唱える人間が結局は自分たちの利権のことしか考えていないってことも
身をもって示してくれたな。法律家は今後30年は改革を語るな。語るのなら法科大学院
構想を真摯に反省してから語れ。
公務員やら弁護士がイマイチになってきてるのに法科なんて行ってもしょうがない
>>124 理系は医学以外では工学部の電気電子機械が安牌
だけどこれらの分野に全く興味がないと辛い大学生活になるだろうね
145 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:50:08.26 ID:kB3T1MiX0
>>140 友人は会計士だが、会計監査はつまらんと言って、監査法人を辞めたな。
理系つっても医学部以外はカスだからな
あれはあれで問題だ
147 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:50:52.26 ID:HyO++iTJ0
ここで公認会計士が日の目を見たかw
医者なんか看護師以下になりつつあるからなあ
学力じゃなくて責任感がw
個人的には司法書士の仕事が楽しい
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:50:54.00 ID:If65WeJD0
>>140 情報工学とかなら就職はいくらでもあるよ。
理学部の情報系も同じように就職はあるし。
問題は就職後なのかもしれないけどさw
>>142 >>64の教授はこの成仏理論を唱えたあと自分は大手の法律事務所に就職したからなw
法曹界は大混乱に陥っているのにね
150 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:51:42.00 ID:UP3Udy8l0
>>144 電気工学は今の自然科学の根本だから面白いよ
例えば、医学の機械(MRIとか)も磁気使ってるし、化学分析なんて電気電子工学の塊だから
>>142 佐藤やら3人ほどの奴がアメリカに言われてシナリオを書いただけなんだが
大多数の法律家と無関係な話
152 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:52:06.16 ID:A+pqjhrA0
2000年くらいまでは弁護士の就職先No1はヤクザの会社だったんだけど、今もそうなのだろうか。
153 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:52:41.50 ID:kB3T1MiX0
>>144 電気電子ヲタだが東大・東工大は難しいという高校生には、国立の電気通信大がおすすめ。
合コンでは知名度無さ過ぎでモテないかもしれないが、就職は安泰。
会計士なんて、弁護士以上のスピードでステータスダウンしてるじゃん
ビッグ4もリストラやってるって話しだし、そもそも会計士の試験受かっても
実務にもぐりこめる奴が奴が少ないから、試験だけ受かって会計士になれないってパターンも増えてきてると聞くが
大卒公務員の出身学部見ても
キャリアの一部が旧帝大の法学部に集中してるだけで
その他一般は色々だからな法学部出身でも有利でもなんでもない
特に単位取るだけの人間はw
156 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:53:48.19 ID:VNfUSB0p0
大学などと言う組織こそが世界遺産級の前世紀の遺物。
冶金学科最強
158 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:53:59.15 ID:UP3Udy8l0
>>153 電気通信大学じゃなくても地方の工業大学でも電気系とか機械系なら就職100%
アホみたいな法律事務所がアホみたいな広告打って集客してる現実
ハシゲみたいな奴も似たようなもんだな
160 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:55:17.33 ID:kB3T1MiX0
>>147 一般の人は、司法書士と図書館の司書さんの区別すらついてないぞ。
161 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:55:41.42 ID:iHSeOkgH0
情報系の勉強って、大半が暗記ばっか。
さすが文系といわれることだけはあるw。
162 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:55:45.64 ID:A+pqjhrA0
>>154 巨大企業ならともかく、そこら辺の会社ならPCのフリーソフトで会計処理ができる。
1万円出してソフトを買えば、ほとんど完璧に会計の書類を作成できる。
会計士の仕事が成り立ってるのが不思議でならない。
163 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:55:48.46 ID:pYD4Eds00
なんだろうなwここ見てるとどれ選んでも安全牌は見えてこないねw
独占業務と言われるもののなかで、
一番悲惨な状態ってどれになるんだろう。
>>79 国立文学部哲学科の俺が颯爽と登場。
Cは登記が遅れたからDに対抗できない、で良かった?
というか、答えが気になって眠れんから教えてくれ
だから、その電気、機械が就職ないって
理系板では言われているわけだが
ここら辺は理解が簡単だからFランクと上位大で差が付きにくい。
理系でガチンコに難しいのは合成化学あたりだが、勉強がハードで
肉体労働を強いられる上に有機物質を吸って寿命が縮む。
東大理系に入るくらいの頭脳があったら弁護士でも目指した方が無難
166 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:56:11.88 ID:UP3Udy8l0
>>160 さすがに、図書館の司書と司法書士の区別は付く
問題は、学校図書館司書教諭と司書の区別だな
これも小泉が既得権益をブッ潰したおかげだけどなw
今も弁護士会は既得権益を守るために
必死で新人を蹴落とそうと増員に反対してる
まさに蜘蛛の糸のカンダタw
>>160 会計士と企業の経理さんの区別もついてないよね
169 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:57:56.23 ID:HyO++iTJ0
>>160 司法書士の資格を取るのに早稲田法卒から数年かかるらしいけど
図書館の司書は講義だけで取れるよ
>>153 電通大は理科大の次くらいに留年率が高いという噂を聞いたことがある
就職は安泰というのはその通りだろうね
電通以上に地味な農工大の工学部はどうなんかな
171 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:58:25.47 ID:UP3Udy8l0
>>165 有機合成はそんなに難しくない
基本的に実験重ねるだけだし
本当に頭使うのは、理論系でしょ
実験でなんとかなる分野はそんなに頭使わん
数学や物理のレベルなら有機化学の1万倍くらいは電気電子の方が難しいよ
公務員になっても給料安いから普通に経済学や経営学やったほうがいい
一種以外の公務員は高卒公務員と給料変わらないから大学行った意味ないし
173 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:58:42.31 ID:iHSeOkgH0
>>165 電気機械って勉強は簡単なの?
結構難しいと思うんだけど。
職業人養成の専門学校みたいな医学部とか教育学部が人気なんだろ
そりゃ直結いたしますわなーこれも時代の流れか
潰し効く度は法学部>経済学部>教育学部≒外国語学部>文学部に
>>162 いや、会計士は監査が主な仕事だから
実務には、ほとんど絡まない
実務で絡むときは、会社内外で複雑な金の流れをやってしまったときに
どの勘定科目で、金を受け入れて内部振り替えの必要があるかどうかとか
最終的にどういう形で記帳するかってのを相談するくらいだな
数学苦手な奴が安易に機電行くと地獄を見るぞ
>>173 電気機械は難しい
医者にでもなる方がカンタンw
>>1 メディア露出してる法学系の職業って、外道ばっかじゃん
あんなのと同じ学び舎に通いたいと思ってくれるとでも?
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:00:45.55 ID:UP3Udy8l0
>>173 電気は難しいね
多分、工学部の中でも最も数学や物理のレベル高い
電磁気学のマクスウェル方程式が中々大変
機械は電気ほど物理は難しくないな
180 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:00:56.61 ID:HyO++iTJ0
てか仕事なんか楽だよ
掃除やら休憩の湯のみ洗いが大嫌い
181 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:01:00.87 ID:cOZ+z8Oi0
佐藤幸治先生がロースクールなんて言い出さなかったら、こんなことにならなかったよね(´・ω・`)
法学部入っても法科大学院入らないと司法試験受けれないのだっけ?
それならわざわざ入らないで別の学科行った方選択肢増えるよね
就活中だが準大手ぐらいの説明会に会計士試験合格者なんかがいてびっくりした
なんでも苦労して受かったけど監査法人NNTなんだと
話し聞いてると涙出てきた
184 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:02:32.88 ID:BPIS8trF0
>>174 教育学部は大学によるね
旧師範学校系列とその他とでは、同じ教育学部でもぜんぜん違うし
人気が出てるのは前者で、結局は私立に行くやつが減っているというところに行きつくんだよなあ
185 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:02:51.14 ID:iHSeOkgH0
>>179 でも、電磁気の知識ってそんなには使わないんだよねw
電磁気なんて、学部の時しか勉強しないって言われてるし。
186 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:03:06.77 ID:UP3Udy8l0
>>182 そうそう
学部時代は看護でも行って、司法試験落ちても大丈夫なようにリスクヘッジして
法科大学院行った方が賢いと思う
187 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:03:08.60 ID:HyO++iTJ0
何でも大手企業に入らないと大変だよ
>>154 選ばなければ、会計士はなんだかんだいって実務要件充たす仕事に就ける。
>>162 会計士は監査を独占的にする人。
監査うけなければならないのは資本金5億以上か、上場企業。
だから中小企業には縁がないのよ。
あと、税理士、行政書士、司法書士・社労士の一部も出来るから、
そういう資格で中小企業と関係する事もある。
なんだかんだいって、大型資格は安泰。食えないのレベルがちがう。
終身雇用制が崩壊したサラリーマンで、途中で会社放り出されても、スキルの潰しきかんだろ?
大型資格は最悪独立すれば、自分一人分のめしぐらいくえるからな。
189 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:03:48.67 ID:i1BjSQt1P
国際○◯系とは何だったのか
>>179 いや機械系でも流体力学はむずいぞ
理系でメーカー行くより法学部でて商社、金融、公務員になったほうが
未来はありそうだけどな
このへんは凋落傾向のメーカーと異なって景気がいい
就職できればだが
>>57 何にも自分で開発できないような人にとっては理系なんて良いとこなしだろ
ところが・・・
>>181 そんなザコ、関係ねえw
司法改革は小泉の既得権益駆逐改革の一つにすぎんw
獣医学科って意外と高需要なんだよな
開業の獣医師じゃなくて官公庁やJRAとか
北大や帯畜は難しい
194 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:05:24.24 ID:iK2v5trc0
判例学説等がある程度固まってるから試験は楽なのに
>>183 おなじ新卒で入っても、社内でのキャリアコースはまるで違うからな。
おまいに同情して泣かれる程の悲惨さは無い。
もっぱら財務・経営企画畑あるいて、将来は子会社CFO。
上手く行けば本社取締役。
196 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:06:29.30 ID:UP3Udy8l0
>>190 流体力学そんなに難しいかな・・・
結局、ナヴィエ・ストークス方程式を数値計算だろ
マクスウェル方程式って、その向こうに量子電磁力学が隠れてるからね
半導体とかの勉強すると場の量子論とか出てくるし
>>190 Bクラスの大学の法科からその辺のリーマンになれる枠が減ってる
大抵はブラックに入ってヒーヒー言うことになる
法学と経済は旧帝大にあれば良い
文学部とか他の学部はいらない、院と放送大学だけでいい
>>193 理想:動物のお医者さん
現実:伝染病にかかった家畜の処分判定
こういう現実に打ちのめされる人も少なからずいるらしいよ
>>182 >>186 違う
予備試験(旧・司法試験1次試験)が受けられる
受けられないのは司法試験(旧・司法試験2次試験)
正直、大企業では、MARCHや駅弁未満の「理系」なんて中核となる戦力としてみなしてないよ
最低クラスのMARCHや駅弁レベルでもソルジャーとして使えるなら、使ってやってもいいかなという程度の認識
現実を見ろよw
>>6 少なくとも理学部より工学部の方が潰しがきくだろ
医歯薬は理系・文系より医療系じゃね?
>>184 教育学部は戦前の旧師範学校・女子師範学校以来の最も古い歴史を持っていたりしますよね
こういうとこも気風や人気に影響しますなー
>>190 >>商社、金融、公務員
商社は最近まで代表的衰退産業だったよね?
リスクとって川上・川下に展開していまは景気いいけど、いつ迄もつのか?
銀行は間接金融から直接金融への流れとまらず、手数料商売もいまいち。
ギリシャ並みの日本の公務員?
結局、勝ち組の美味しい産業なんてないのよ。この日本に
そもそも理系は文系就職もできるわけで
数学と理科ができる人間なら理系に進まない理由がない
希望就職先が地元地銀とかだと
宅建取るのに法律知らんとハナシにならんから有利かもな・・・
でも授業とは別の勉強が必要だから結局変わらんかな?w
207 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:12:07.51 ID:HyO++iTJ0
大企業なんか各国の超高学歴とか超エリートしか採用しないよ
208 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:12:19.45 ID:7sOYFlYd0
今度は文系離れと言って叩き始めるの?
法律おもろいで
最初から一般企業狙いなら法科より経済だろう
法学部は役所で珍重されてただけなんだから
適当に金が欲しいだけなら
高3の一年間だけ猛勉強して
文Tに行って商事か物産に行くか
地方国立医学部に行って医者になるのが
一番コスパが高い
人気が下がってるんじゃなくて難しいから敬遠してるだけじゃん
法学部のチンコが下がり気味
ちょっとお題が
結局、手に職つけろというこった。
いくらいい会社にいっても首になったら、潰しきかん
この隙を狙って反日外国人に法曹界への道を乗っ取られやしないか心配
216 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:16:30.77 ID:bnMIzOGb0
おなら部
ぷぎゃぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwww
217 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:17:54.46 ID:3k6obyDYO
ロースクール詐欺が主因でしょ
218 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:18:01.22 ID:b9rrbPIC0
219 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:18:12.85 ID:DXHdhaWx0
無難に法学部卒業してるだけで法律には詳しいだろうと、そちらの道の仕事を振って来る所もある
どんだけ理系脳の人間しかいないのか、って事だよな
実際に、階級付いてる人間でそんな人間は希少種だから
大学の二次試験で法学部の入試なのに、理科系2科目出題されてた時代だから理系も不得意じゃないんだけどね
220 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:18:22.34 ID:nN7ZxKmU0
あ法学とかいうしなぁ。
大卒=頭脳労働という観点からすると
もっとも素直に知力が反映しやすいのは
法学系の資格を取ることだろうね
これだけ世の中に法学部がたくさんあるのに司法試験に受かるのは
やはり上位大学に偏っている。
医学は入り口が極端に狭いだけで、
入ってしまえば底辺大でも高確率で
国家試験に受かるわけだから
そんなに頭脳がひつようなわけでもないからね。
222 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:21:33.04 ID:RqW+sz+J0
そんなにリーマンになりたいか? 大衆どもおつかれ
薬学部も6年制になって不人気だし、法学部もその先法科大学院ってさらに司法試験って考えると気が遠くなるのもわかる。
法学部は潰しきかん。
資格っつったって弁護士以外は、司法書士、行政書士位の微妙な資格。
公務員も将来性わから。
法務部あって法学部レベルの知識必要な会社などまれ。
商学部はいって簿記1級でもとって就職が最強。
会計は全ての会社で必要だからな。
会計に興味もったらアカスクいって会計士にでもなればいい。
政治学科が法学部にある不思議
政治学科卒の歴史家のほうが史学科卒の歴史家より優秀な不思議
226 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/24(金) 02:26:57.78 ID:23sjnymV0
>>1 はあ、そうですか
法学部だけど、十分経済学部並みに就職でも潰しがきくと思うけどなあ
誰も彼もが法曹へ行くわけでもないんだし
>>60 特殊すぎるw
227 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:27:16.03 ID:BPIS8trF0
>>223 それは結構ありそう
教育行政にとってはたったの2年位に思ってるかもしれないけど、一般家庭には相当の負担増だもの
このスレ見てると法学部はエリート意識高そうだね
>>221 ただ、親の経済的負担はすごいんじゃね?
>>225
政治は、結局法律を作るのが仕事だし、行政を中心に政治は、憲法を頂点とした法律を前提にして動いているからだよ。
ロースクール行って卒業した先も問題だよな
司法試験の合格率低すぎて悲惨だわw
仮登記仮処分はDCの訴訟でD勝訴でないと効果がないから、
訴訟のあるまではCは第三者に対抗できる、でいいのか?
>>198 文学部は実学ではないけれど、心の余裕というか、
その人が窮乏したときにふと出てくる人間の地を底上げするから、
貧すれば鈍すというけれど、そこを粘る抵抗みたいな、
言っていて苦しいなw
学歴スレときいて
電気回路や機械の設計なら
工業高校卒でもできるわけで
会社に入ったら、そういう層も
含めた競争を強いられるわけだ。
236 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/24(金) 02:30:17.79 ID:23sjnymV0
>>225 大学によっては理念的に経済学部にくっついていたり
政策学部とくっついていたりするけどね
ただ、やっぱり政治学は法学(法律学)と一番密接に関わっていると思う
法学部の政治学専攻だけど、政治学系科目が削減されていって困った
237 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:32:22.97 ID:0Shye3sq0
法律ってのは、学部レベルだと全然面白くないから、
本来人気がある方がおかしいと思う。
ただ、弁護士の仕事は、すげーおもしろいけどね。
政府(権力)、大企業(金)とすら平気で戦う、
学者(権威)の意見書が出ても臆さず反論する。
こんなことができるのは、この商売だけ。
>>195 どうせ役員待遇ならモノホンの会計士呼んでくればいいんでないの?
タダでさえ余ってるんだし
1から会社の色に染めたいってんなら別だが
知識だけじゃ使えないのが会計だよ
ロースクールのニート輩出率はFラン大の文学部すら上回るという現実
すごいね、悪と闘う聖戦士様だね
>>226 弁護士落ちたとき、受験時代のスキルを活かすすべがない。
行政書士とったところで就職にさして有利じゃない。
そもそも、ロー進学時点で弁護士orニートの二択しかなくなる
会計士いいぞ。はかどる。
学部時代会計の勉強してセンスないと分かったら、簿記1級でもとって就職すればいい。
簿記1級もってたら、ワンランク上の会社にいける。
卒業までに会計士受からなければ、アカスクへGO!
容易に学歴ロンダできるから早稲田、旧帝いって受験継続。
それでもうからなかければ、大学院卒の新卒で就職。
その後は、会社で経営企画・経理部門いってちまちま勉強して税理士でもとる。
もちろん会計士うかれば一生飯にこまらん。
電気や機械だと、大卒が大企業で
つまらん生産管理をして、工業高校卒が
町工場で面白い物づくりに挑戦していたり
するからね
243 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:35:14.52 ID:qwBTCCUn0
>>1 法学部卒業しても就職できないのが最大の原因。
能力を生かしたくても、司法試験パスしても職がない現実の前には無力w
>>238 監査バカは経理・財務できない。
監査と、経理・財務は違うスキル。
高度な経理・財務は、経理財務畑から叩き上げるしかない。
ちなみに※USCPA監査法人3割,事業会社3割、コンサル三割ね。
245 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:37:33.85 ID:N88rCDwo0
世の中、全部法律で動いているのに、ここにいるのはアホばっかりだな。
ちゃんと働いている奴ほとんどいないだろ?
>>245 日本は人治国家。
だからコミュニケーションスキルが最も大事。
深夜に2ちゃんしてるやつにはわからんだろうが
>>245 世の中で使われている法律は、別に法学部じゃなくても十分使えるけどな。
憲法なんて仕事上は関係なく、結局は各業界の業法の世界。
一般法の民法・商法の理解があったほうがいいとはいえ、なくてもあまり関係ない。
法学部で業法を習うわけでもないだろうし。
248 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:45:56.04 ID:50aTDqSE0
>>241 すげー偏見だな
弁護士の悪い部分だけ見て会計士のいいところだけしか見てない
ロー出身者でBE通ってなくても、20半ばで文系MA取る会社なら採用あるぜ
化学工学が就職最強
マイナーだがな
知識は身を守るだな
理系の奴は危険負担を分からずに不動産の取引を簡単にしたりする
文系の奴はマイクロ波の危険性を分からずに電子レンジを頻繁にチンしたりする
>>248 >>20半ばで文系MA取る会社
学部卒22歳+ロー3年+3振を電卓で叩いてみろ。
おれがおすすめするスペシャル会計士コースだと、
会計士不可の場合、新卒チャンスは、学部卒、院卒の2回。
しかも簿記一級or一流大学院卒で、メガバン・コンサルに引く手あまた。
人生の選択肢が多い事はいいことだぞ。
252 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:54:42.61 ID:mewk7NWWO
>>202 工学部は工学部で学部内格差がでかいでしょ
建築なんか偏差値だけ高くて上手くやらないと…
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:57:55.57 ID:QoodnQUlO
将来どの法律に関わるかわかんねーし
中途半端に法学やってもオタク化するだけじゃねw
254 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:58:17.46 ID:50aTDqSE0
>>251 ごめん人の言うことを理解できない奴にレスした俺が馬鹿だった
無視してくれ
会計士は難易度が旧試験並に高くなってるわりに就職厳しいから今はやめといたほうがいいと思うけど、
この合格者推移だと将来的にまた売り手市場くるね。多分最低5.6年後くらいにはなると思うけど。
今学部卒2年目無職
会計士試験勉強してたが諦めて公務員試験に切り替えた
4年の11月から目指すんじゃなかった/(^o^)\
257 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:58:40.38 ID:iEo1WN0D0
法学部でも、司法試験や公務員になれる見込みの無いいわゆる「あほう学部」は地獄
258 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:03:02.74 ID:50aTDqSE0
>>257 結局は目的だろうな
基本的に学部採用なら企業は専門性を期待してない企業が多いよ
単に就職するだけなら、法か経済なら大して変わらないから偏差値の割にパフォーマンス悪いな
文学部は多少敬遠されるところもあるが、偏差値的には低い分そんなもんだろ
>>255 予備校の入門コースの志望者が激減してるから、会計士試験はいまが穴。
合格者も旧試験並みに減らしてるからいずれ需給ギャップは埋まる。
先物を買うやつこそが人生の勝者になれる。
明日朝一で予備校へGO!
>>256 財務専門官か?気合い入れろよ。
260 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:04:38.37 ID:O2D7OBrV0
まあ、
安田を見れば
誰だって弁護士を避けるわな・・・
261 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:10:02.19 ID:3efpZ4B90
>>131 慶応法なんて馬鹿の代名詞だったからな。慶応バブルこわ
慶応が上がったというより
早稲田が一人で滑り落ちていっただけだな
263 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:14:51.50 ID:HQwWF+320
ぼく文学部!
会計士は短答式が一昨年12月→去年12月で5千人は受験者減ったからな
次は1万人切るかもね
RGのあるあるみたいなスレタイだな…
会計士は現役の早慶以上の学生でないと
大手監査法人に就職するチャンスすらないだろ
>>252 建築学科出てゼネコンなんかに就職するよりU種でもいいから国交省だな
>>259 地元政令市、都庁、その他受けれるところを受けます…
来年度26歳だから後がない
269 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:20:58.89 ID:bKiB5ZGh0
公認会計士目指すとか情弱以外の何物でもないだろ
合格しても7割が監査法人に就職できず、実務要件満たせないから資格自体ももらえない
大学生活を犠牲にして試験に受かっても無職で無資格とかマジやばすぎる
誰得なんだこの資格?
>>266 ないね、入っても給料も下がったうえオリンパス等の件でフルボッコだし
>>266 士業で重要なのは所属団体でなく、業務内容。
無名企業にいったとしても幹部採用で将来のCFO候補だからな。
現に給料みてみろ。
いくら無名法人はいったとしても、入社3年後の会計士登録以降で500万切ってるやつはいないから。
おまえら社畜的価値観とわ違うのだよ。
273 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:23:33.05 ID:CH7L3Ags0
法科大学院が利権とポストと司法試験受験者からの搾取装置だって知れ渡ったからねえ
しかも弁護士なったところで食いっぱぐれて路頭に迷ったり
法学部行っても夢ないからなw
そりゃ、頭が良いならIT系やった方が大金持ちになれるしな。
275 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:26:32.53 ID:0Shye3sq0
>>260 そうか?
日本中に嫌われているのに、飢え死にしない。
政治家なら落選し、企業経営者なら会社が潰れているだろうに、
まったく平気。
すばらしいと思わないか?
>>269 事業会社で引く手あまたなのをお前がしらんだけ。
商社、メガバンには会計士特別採用枠というのがあるのだよ。
おまえら新卒採用してるやつには目に触れる機会は一切無いが。
277 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:31:58.59 ID:50aTDqSE0
>>269 今は合格者数しぼったから7割も就職できないってことはないと思うけどね
ただ30歳こえると監査法人に就職しづらいのは確か
近所の人は明治卒で、経理で働いてたんだけど
一念発起してアカスク入って資格は取れない、再就職できないでニートしてた
話を聞いてみると、合格しても30超えた先輩たちはほとんど監査法人に入れなかったらしい
どうするんだろうと思ってたら、ネットビジネスで当てて最近メルセデスSクラス乗ってる
>>277 会計はビジネスの基本だからな。
仮にあぶれても、起業すればなんとかなる。
そこらへんのリストラされたやつが、生活起業するのと訳がちがう。
会計を知っていれば、絶対損をしないビジネスモデルを構築できるからな。
>>276 つうても、経理や会計監査なんて面白くもなんとも無い仕事だよ。
>>279 経理・監査は会社全体の業務を俯瞰できるからおもろいぞ。
おまえみたく、狭い世界の中でちまちま仕事する人間にとってはストレスにしかならんだろうが。
あと、オフが面白いのも会計士な。
会計士バッチつけてるだけで、パンツ脱いで女が寄ってくるようになる。
北米を不況のどん底へと追いやったサブプライムショック。その影響は世界各地に広まった。
日本にも、製造業の大不況という形で現れた。
かつては理工系、特に機械・電気系(機電系と呼ばれる)の学生は非常に需要が高く、就職に有利だと言われていた。
しかし、製造拠点の海外移転に伴う産業の空洞化と、追い討ちをかけるような世界不況によって
電機メーカー・自動車メーカーが新卒採用数を絞り、本来メーカーへと就職する層が施工管理などの
技術系現業へと殺到し、機電系学生の就職戦線は苦しくなる一方となっている。
去年くらいのコピペだが
実は機電系も大変だぜ
>>280 しょせん俯瞰してるだけだし、面白くもなんとも無い。
経営や営業の世界を知らない内輪だけの世界なら楽しいと感じるかも知れんが。
>>282 企業の資金調達、事業投資の収益性の計算、M&A戦略立案…
これこそが会計の醍醐味で、経営やビジネスそのもの。
おまえが知ってる会計の世界は伝票切ってるねーちゃんくらいのイメージだろ?
284 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:48:57.80 ID:A7efud860
弁護士があれだけ死んでりゃそりゃあなあ
そら30超えたらどんな大学でてどんな資格もってても就職きついだろ。
>>285 無知乙!
30過ぎ、職歴無しの会計士合格者で、
上場経理・コンサル・会計事務所に決まったやつなど履いて捨てるほどいるわ
>>283 そもそも財務や経営は会計士の仕事じゃねぇだろ。
国税の相手でもしてろ。
>>280 会計士バッジなんて、一目見て女が気がつくものなのか?
知ってるとしたら、せいぜい弁護士バッジと国会議員バッジくらいじゃないか
289 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:54:20.21 ID:MMwGyLQw0
医者や弁護士ってのは少ないからいいんだよ
みんながそうなったらそこらのリーマン並みになる
290 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:54:27.06 ID:A7efud860
弁護士で稼ごうと思ったら某安田弁護士みたいにならんと無理なのかね
>>286 コンサルなんて会計士合格しなくても出来るし。
経営の専門家を自負したいならMBA取れ。
だいたい会計事務所なんてIFRSが下火になって死にそうじゃないか。
刑弁なんか全く儲からんからw
あれはボランティア
>>287 テメーがいくような中小企業だと経営の会計的分析は不要だわな。
一流企業であるほど、経営戦略・投資戦略の収益性分析は不可欠。
あと無知なお前はしらんかもしれないが、財務戦略策定は会計士の仕事な。
株式市場関係、ファイナンス、金商法関係は会計士の専売特許だし、
モジリアーニ・ミラー理論にもとづく投資家のリスク・リターン分析とか会計士がもっとも得意とするところ。
>>288 金バッチにデカデカと"C.P.A"と書いてあるから一目瞭然。
ちなみに会計士合格者はジュニアアソシエイト”J.A.”と書いてあるから
将来有望な若者としてチンコが乾くひまもない。
>>291 だからアカスクでMBAもった会計士が最強なんだよ。
会計がわからんで経営コンサルとか笑わせんな。
ちなみに外資系戦略コンサルはどこも会計士採用してるぞ。
どこの情弱だよw
理の歯科医 文の会計士
日本2大オワコン資格だぞw
>>294 俺が行くような一流企業では、経営戦略や収益性分析、
KPIマネジメントは経企の仕事です。
販売戦略は営業、企画や研究開発本部の仕事です。
製造もSCMも専門部署があります。
財務戦略、CFマネジメントは財務部門の仕事です。
会計士は大人しく決算業務でもやりながら国税や銀行の相手をしてください。
ちなみに有報も経企が作ります。
だって経理マンには事業の動向とか書けないでしょ。
298 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:06:29.84 ID:G+CYEhHI0
法経学部は法学部に入りますか?
>>295 つうか、IFRS需要がなくなったから、どこのファームも会計士が余ってるじゃないか。
三田以外の会計士は大半がゴミ
旧司以外の法律家は大半がバカ
法学部なんて食えない学部に人気あったのが不思議だわ
と3万人構想頓挫にぶち切れてる俺が言ってみる
301 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:13:52.04 ID:hVld54zr0
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
>>297 無知乙!
経理、財務、経営企画を回ってCFOてのが会計士の王道キャリアなんだよ。
潰れかけのメーカーを除いて、気のきいた企業はすべて
グループの販売・製造・SCM・財務戦略をすべて本社経営企画で立案してるんだよ。
そういうとこに会計士の求人が多い。
303 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:17:11.58 ID:CH7L3Ags0
>>79 CはDに対抗出来ない
たぶん登記というのは、いろんな人が見て
「ああこの土地の所有者とかこうなってんだな!」って分からせるためのものだから
だからCは土地をゲットできない
CはBに損害賠償とかできると推測
ちなみに理学部数学科を六年がかりで卒業
数学はもう見たいとも思わない
法律は全然しらない
304 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:19:37.81 ID:hVld54zr0
会計士、就職難が深刻 難関試験の改革後、1500人「浪人」に
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819691E3EBE2E2E78DE3EBE3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2 2011/10/20付 日本経済新聞 朝刊
難関の公認会計士試験に合格しても、就職できない人がさらに増えそうだ。
かつて合格者の大半を受け入れていた大手監査法人4社は、今年の採用を前年比1割減の690人程度に抑える方針。
試験合格者は約1500人とみられるが、過去に合格した未就職者と合わせた「浪人」も1500人規模に達する可能性がある。
=================================
企業が監査法人に払う監査報酬は減少傾向にあり、大手4法人(新日本、あずさ、トーマツ、あらた)の経営を圧迫。
新日本とトーマツがそれぞれ400人超の希望退職を募るなど、リストラの動きも目立つ。
====================================
こうしたなか、今年はあずさが合格者の採用を約130人減らす計画など、4社の採用枠は昨年(758人)より1割ほど減少する見通しだ。
日本公認会計士協会によると、過去の試験合格者のうち、今なお就職先が決まっていない人も約900人いるという。
====================================
最終的に会計士の資格を得るためには、監査現場などでの2年以上の実務経験が必要。一般企業に勤務しながら
取得する道もあるが、 平日の研修などがあるため企業側も採用を敬遠しがちだ。従来は大手監査法人が合格者の
大半を採用し、資格取得を支えてきたが、 そうした機能を果はたせなくなりつつある。
金融庁は「18年をめどに5万人に増やす」との方針を打ち出し、06年に試験制度を改革。08年には3000人が合格した。
ところがリーマン・ショック後の株式上場の低迷で監査先の新規開拓が進まず、07〜08年に合格者を大量採用した反動もあって、
大手監査法人は09年以降の採用を減らし続けている。金融庁は試験合格者の目安を「1500〜2000人」に修正したが、就職難の解消にはほど遠い。
305 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:19:48.12 ID:50aTDqSE0
>>300 法科大学院も酷いけど会計大学院でまともに耳にするところなんて2、3校くらいだよね
そもそも専門職大学院自体失敗で、成功した例を聞いたことがないし、行政は何の責任も取らん
利権確保としての意味合いしかなかった
306 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:21:46.73 ID:sOovJ/b/O
学歴コンプばっかり
307 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:22:33.78 ID:hVld54zr0
【初年1000万超】4大法律事務所採用数ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1327253370/ 初年度年収1000万円超の超エリート弁護士 四大法律事務所採用者数ランキング 2010〜2012 3年間合計
<出身大学別> <法科大学院別>
全体 299 全体 299
東大 138 東大 172
--------46% ---------58%
慶應 53 慶應 37
早大 34 早大 37
京大 20 京大 26
一橋 12 一橋 12
---------86% ----------95%
同大 6 中央 4
阪大 5 阪大 2
上智 5 九大 2
海外 4 神戸 2
九大 3 名大 1
立教 3 上智 1
不明 3 同大 1
東北 2 学習 1
首都 2 大宮 1
千葉 2
学習 2
中央 1
神戸 1
法政 1
青学 1
立命 1
308 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:23:33.46 ID:50aTDqSE0
>>303 94条(虚偽表示)は、当事者間の性的安全を保護するより第三者との取引の安全を保護する必要性・許容性があるという趣旨だから
登記無しでCはDに対抗できるはず
そこは合ってると思うんだよな
俺も数年前にちょこっとやったくらいだから詳しくはしらんけれどねww
>>62 ダブスタはアメリカ様からの直輸入だけど、
それはイギリスさんの百枚舌に由来しているのかモナー
310 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:24:32.55 ID:7tNwGXbO0
IMFは日本に8392兆円拠出するべきだ!
>>95 いったんまとめてしまえば、多分内容なんてないようレベルの簡単さで短期間に習得できそうだが、
いろいろな判例とか多すぎてまとめきれなさそうだな
>>302 販売、製造、SCMを経営企画がやってるとか、小さな所は良いねぇ。
大きな会社は津波やら洪水やら欧州不安やらでどの部門もそれぞれが大変だよ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:39:37.99 ID:Pn/yzYCMO
行政書士でも取ってアウトローみたいな生活がしたい。
どうせ貧乏なら‥。
315 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:40:09.43 ID:Ii933lgM0
>>296 大手弁護士事務所が居酒屋チェーンを始めるくらいに仕事が無いやん。
316 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:41:53.57 ID:MDEDdhNM0
法学部出て市役所に勤める人間が勝ち組という世の中では・・
>>312 サムソンは経営企画部で一元管理して資源の選択と集中やったよね。
純粋持株会社=グループの経営企画。
戦略的意思決定の統合は日本企業の最優先の課題。まともな会社は統合させている。
お前の会社はそれが分散している結果、全社的に一貫した意思決定ができないわけだ
潰れかけのメーカーの典型的な組織構造。
318 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:43:30.65 ID:JkOORHF+0
医者は医療システムフル活用で診療時にピコピコやっているのに
弁護士はいまだにアナログなところが多いからな
もっとハイテク化して顧客満足度を上げろよ
>>318 「それは弁護士法72条で禁じられてる!」
と豪語なさる先生もいる業界ですから・・・
そんなハイテク化したら最悪は資格剥奪になるシナリオ
ただ波風を立てたくないから皆やらない
文系の資格は総じて食えなくなってしまったからな
理系の医療系を筆頭に手に職つけたほうが堅いだろ
公務員も今後どうなるかわからんし、もはや文系は落ちこぼれ集団の巣窟になろうとしている
>>317 サムスンの場合、経営企画がやってるんじゃ無い。
あの恩赦で務所から出てきたオーナー会長がやっとるんだよ。
タダの会計士ごときに権限が任されるとか、アホか。
>>321 意思決定の一元化がはかられてないダメ組織構造の模範的ケースの会社にいながら
どやがおで組織論を語るお前は相当イタイな。
お前の会社、何年もつかな?
リストラ後、再就職できるようなスキルあるの?
323 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:02:44.60 ID:CbUSJ11z0
>>285 働いたことある?
若くして経営危ない会社に就職したり、会社を転々とするほうが一生のリスクはずっと高いよ
30そこそこまでに学歴+難関国家資格ゲットしたほうがずっと先の将来も安心安全(若ければ尚良し)
そこまでの根性とか経済力のある人間なんて世の中では圧倒的にマイノリティだけどね
ノーベル賞ないからな
325 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:07:27.55 ID:0G3M4z7hO
326 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:09:55.14 ID:+bTcoYbP0
法学部は職無いし暫くはいらないだろ
技術者不足だからそっちに人を流せ
327 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:10:01.96 ID:R/mr86ma0
>>323 お前人生最後の馬鹿だろ
無駄に偉そうに書き込みして恥ずかしくないのか?
328 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/24(金) 05:11:06.41 ID:R8XceVwSO
法匪ばっか量産してもしゃあない
ドラえもん読んでればいいだけのお仕事です
経済学部は本来的には理系だろ。
>>330 やってることは半分理系だが
自然科学=理系
社会科学=文系
ってわけると明らかに社会科学なんだよな
332 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:21:41.48 ID:HT/ejrZqO
○戦犯!元東大教授,司法試験委員会委員長
高橋宏志(司法試験合格経験なし)
現在、地位を利用して某4大法律事務所に天下り勤務(特認弁護士)
http://puni.at.webry.info/201202/article_9.html 弁護士需要がここまでないとは知らなかった。
俺は責任持てないから、仕事にあぶれたロー卒弁護士は自分でどうにかしろ。
無責任の極致。
新司と旧司が平行していたとき、あまりに旧司の受験者数が多かったため、
なんでこんなに旧司に残ってるんだと怒って、こいつが旧司合格者数を引き下げさせたのは有名な話。
333 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:24:32.98 ID:Ii933lgM0
>>330 経済学部は文系だよ。
経済学部が理系ならマルクスの資本論なんて100年前に否定されている。
歯学部出て歯医者ではなく口腔外科医になる奴が増えている
医師からは2割で歯科医が8割かな
両方の免許持ちは極端に少ないが
それぐらい歯医者は厳しい
>>333 マル経は科学的社会主義で、理系がほだされやすいんだけどもね。
「物不足が人間を悪魔に変えるんだ。」と理系が納得するロジックがある。
「物不足」以外に大切なファクターがあるということが、上手に伏せられている。
そもそも社会主義、共産主義は、資本主義が自滅崩壊した後の共同体が生きる知恵だしね。
ただ、ゲーム理論で需要を増やすには、大衆消費社会にするしかないので、
左翼視点ではなく、ゲーム理論視点で富の再配分は必要になってくる。
336 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:55:54.56 ID:Ii933lgM0
>>335 資本論にマルクスがつけた原題が『経済学批判』だから題名改変から間違っているが。
彼の共産主義も国家が資本を100%握る資本主義にすぎないが
マルクスの資本主義の前提条件がおかしいからおかしな事になる。
>マルクスは「生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない
>多数の労働者が存在する生産様式」として「資本主義」と定義した。
しかもこの前提条件も労働者が株式市場で株を買えるようになった時点で終わっている。
337 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:59:20.76 ID:Ii933lgM0
>>335 ちなみに共産主義と言うのは
「生産手段が少数の官僚=共産党員に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない
多数の労働者が存在する生産様式」と書く事も出来る。
338 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:03:08.37 ID:mc4LNnzUO
大学なんて今はどこに入るのも楽勝だし、人気がないなら狙い目だな。
>>326 技術者なんて余ってるだろう。今の求人なんて
・回路設計 月給14万〜
・研究開発(化学系)(生物系) 月給17万〜
・一級建築士 月給12万〜
・化学分析(環境計量士必須) 月給12万〜
・品質管理技術者 月給13万〜
ぐらいの相場。
大卒初任給以下の賃金の求人しか出ない職種が不足なわけがない。
340 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:09:32.14 ID:riNJ8+ne0
オリンパス事件とか鳩山や小沢の脱税とか東電とか見てもわかるけど、
この国じゃ法律なんて「時宜」や「事情」にあわせていくらでも
弾力的に運用されることが見えたしな。
大真面目に法文を読んで記憶するなんてバカげてるだろw
無理が通って道理が引っ込むんだから。日本じゃ。
ルールをそのまま杓子定規に適用するとマズいような場合は、
オリンパスや鳩山や東電を助けるために、ルールの方が脇によけてくれるw
>>336 「資本論」読んだことないので原題間違えてごめんね。
共同体のクラスター間の非血縁の師弟関係、協力関係とか
宗教モラルとか元手や資本じゃ割り切れないモンあると思うけど、
グローバリズム、マネタリズムでそれを破壊するって、どう思う?
金融工学のサブプライムのユダヤ民族の詐欺とか
ギリシア債のユーロの信用を食い物にしたラテン民族の詐欺とか
どう思う?
重すぎるし、答えなくていいけど。
下がり気味とか
レイザーラモンRGのネタかよ
資格取得や公務員試験受験の道を選択したが、
結局それらに失敗してニートになるケースが多いよな法学部生
344 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:14:47.50 ID:50aTDqSE0
345 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:18:43.31 ID:50aTDqSE0
>>343 大概失敗しないけどな
中堅どころの勘違いさんが失敗するだけ
【理系の天才達】
岡田康志 ■医学者。灘→東大理?。中3で理3A判定。高1で東大模試2位。高2で同模試1位。高3で同模試2位&全国模試全教科1位。灘史上最高の天才
久野慎司 ■開業医(!?)。高2の時に高3の岡田を抑え東大模試1位。灘首席卒→東大理3と京大医に合格→京大医首席入学。灘史上最高の天才。
副島真 ■東大生。筑駒→東大理?。3年連続数オリ金賞。2009年は最高得点で金。筑駒史上最高の天才。
長尾健太郎■数学者。開成→東大理?→京大院理研。3年連続数オリ金賞。開成史上最高の天才。
望月新一 ■数学者。19歳でプリンストン大卒。京大数理解析研教授。専門は数論幾何学、遠アーベル幾何学。
【枯渇気味の文系の天才達】
鳩山邦夫 ■政治家。学習院→筑附→東大文?。毎年3回の代々木全国模試は全て1位。東大も首席。参考書は立ち読みだけで丸暗記した○○○○
雨宮健 ■経済学者。国際基督教大卒→アメリカン院+JHU院博士。経済で最も有名な日本人。その論文は世界を駆け巡る。ノーベル賞最有力。
青木昌彦 ■経済学者。東大経→東大院経→ミネソタ院卒PhD。IEA会長、スタンフォード大と京大の名誉教授。
もはや法経くっつけてもいい気もするが。
社会に出たらどちらの感覚も必要だろうし。
自分は経済学部でありながら理系学部の講義を受けてって理系の院に進んだ
349 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:35:56.44 ID:Ii933lgM0
>>341 >>共同体のクラスター間の非血縁の師弟関係、協力関係とか
>>宗教モラルとか元手や資本じゃ割り切れないモンあると思うけど、
経済というのは金を稼ぐ手段であってその人の生き方とか人間関係とか宗教とは切り離すべき。
金を稼ぐ手段の中には人間の欲を煽り価値観を変容させて利益を得る方法も含まれるが
金銭を中心とした価値観で生きる人もいればそれを否定する人も両方いて
そのどちらかを淘汰しない社会のほうが健全だよ。
>>グローバリズム、マネタリズムでそれを破壊するって、どう思う?
破壊されていない。米国などはキリスト教原理主義になっているし。
現状の政府方針に満足しないのであれば批判して政権交代を促せば良いだけ。
>>金融工学のサブプライムのユダヤ民族の詐欺とか
サブプラムローンとは米国の好景気を低所得層に分配するための手段として派生したもので
そこにユダヤと入れるのは間違い。信用力の創造に格付け会社を使うことの脆弱性はある。
>>ギリシア債のユーロの信用を食い物にしたラテン民族の詐欺とかどう思う?
まず君のEU観が間違っている可能性がある。
ギリシャが粉飾でEU入りした事は誰が見ても明らかだったのにギリシャがEUに加盟できたのは
EU諸国の政府や官僚もギリシャ並みに低モラルだから粉飾をわかりつつも加盟させたのであって
そこにラテン系とか入れるのは間違い。
EU諸国は英国を除けば大陸系の民族で考え方や気質は中国人に近い。
>>337 共産主義って、人間全員に神様みたいなモラルがあるって、前提があるから無理がある。
中堅上位大学の書生さんなら、1%の可能性を見えてしまい、
かつて金持ち坊ちゃんが、ヨーロッパで雑菌のない理想教育受けて、
祖国に帰って革命起こしちゃったんだろうけど、
偏差値50大学の人間の振る舞いを見ると、
共産主義でみんなが幸せになるって可能性が0%だとわかる。
法学部出て成れの果てがあんな腐った政治家じゃあ、そりゃあ夢も希望も無くすってもんですよ
352 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:43:34.87 ID:jvJqpV7QO
>>347 久野って人どうやって、東大と京大にはいったんだ?
前期と後期?
タレント弁護士がテレビで小銭稼ぎに必死になってるのを見たら
弁護士でも食っていくのは大変な事を痛感したんだろ
354 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:50:37.82 ID:Ii933lgM0
>>346 グローバル化と言うか。
EUのように統一する方向は少数の権力者の巨大化しか生まないから間違っているし。
グローバル化によりあまりにも国家間の垣根を低くするのも巨大な権力(大企業)をもった
少数の人間しか生まないから間違っている。
一時期世界では全業種で3社くらいの大企業に集約されるとか言われていたが。
そんな方向性は間違っているし集約化は終わる。
鳩山のようなやつが考える世界政府なんてものが一番間違っているがな。
世界政府が樹立されたりした場合は戦争じゃなくて権力者による弱者虐殺が始まる。
>>350 共産主義なんて他人を支配し洗脳するための詐欺だからねえ。
>>349 >経済というのは金を稼ぐ手段であってその人の生き方とか人間関係とか宗教とは切り離すべき。
宗教なし≒モラルなしだと、
日本向けのキムチに唾を入れているオバチャン
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/b/o/aboutkorea/20051208005124.jpg こうなって、資本提携のウィンウィン関係なんか成立する分けなく、
朝鮮と手を組んだプレイヤーは必ず破滅するとかさ。
これはたとえ話で、日本人はぴんと来ないイスラムの恐ろしさもあるし。
そういうこと知ってて、パンドラの箱を悪意で開けようとしている感がある。
アメリカ型資本主義は福音派やユダヤ教徒に都合の良いルールで
ほかの文明のモラルの息の根を止めちゃうんじゃないの?
サブプライムローンはブラックボックス過ぎて、そもそも格付け不可能だから腐敗する。
ユーロは加入国が多すぎてもともと不可能だったんだな。
数を絞ってはじめれば何とかなったんだろうが。
357 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:55:05.05 ID:zHAoru3d0
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
358 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:59:23.59 ID:EAwcgXCa0
ロースクールなんかつくるからだよ。
359 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:01:19.63 ID:s3fDYXy50
360 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:04:28.76 ID:Ii933lgM0
>>355 日本は半島からは距離を置くべき。
格付け会社そのものが脆弱すぎるのに
そこに金融機関や国家や全産業の株式債権が乗っている状況が危うい。
ユーロはEUが制度的に強大な大国になるために発案された詐欺手法だから脆弱。
国際機関や国際会議における1国=1票の投票権を22票も残しつつ経済圏だけ統合して
2重に強大な権力を得ようとした分制度的リスクを常に内包するから
ギリシャやスペイン、イタリアが加盟して無くても危機は訪れる。
強大な力を持つと人は狂うからね。
EUの持つ2律相反する力は他国には無いから余計に不遜になり間違いを犯す。
ドラえもん全巻読まないと弁護士にはなれない
362 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:08:44.76 ID:s3fDYXy50
>>301 慶応がセンター入試やめてしまって、早大法学部だけやってるから
どんなかと受験板見てきたけど、センター9割ラインで合格者の半分近く
しめるセンター利用者が争ってる状況じゃ受験者激減だろうな。
東大の倍率は昔は3倍くらいだったと思うけど、受験層が近くなってるん
じゃないだろうか
363 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:09:37.88 ID:t7uhGnFG0
法学っつーのは、その法律が出来た頃の時代背景社会背景とか思想とか
他の法律との関連性とか法的思考能力とか、エラく重要なジャンルなのに人気がないとは。
などと経済学部卒の俺が語る。
>>95 まぁ、慣れたらキッチリカッチリ覚える必要がない分楽にはなるけど、最低限若干文言は不正確だけど
サクサク書けるようなレベルまではマスターしないと検索時間の制限あるから結局論文試験は通らん罠。
というか、条文自体は試験場で六法が配られるから。
365 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:19:48.42 ID:GGqaqcGe0
ID:K3b+40n70は死ね
会計士なんてもうオワコンだ
366 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:23:11.57 ID:Ws+p7FOt0
日本の法律は理系でないと理解できんよ
数式と同じ形式で編成されているからね
「木を見て森を見ず」なんて言われちゃうのは、パンデクテンが理解できないから
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。
ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!河村豪俊!!
公務員の給与カットが現実味を帯びてきてるし
何より法曹への道がめちゃくちゃになってる
369 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:31:24.21 ID:IK1UBkJsi
よく警察や弁護士が24時間守ってくれるんかいて脅し聞きますが弁護士というのは警備業か何かかw
ドラえもんが助けてくれるって言わせるだけのクズ人間でもなれる職業だろ
371 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:56:03.63 ID:OVS8T/jJ0
なんか、むかしだと、絵も描けて医者で政治にも口を出してっていう人いるよね。
歴史でならった。
372 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:57:31.74 ID:q1oV6skgO
>>363 学問としては面白いが実利が無いからなんだろうね。
理系なら学歴だけがステータスになり得るけど、法学は資格が無いと
単なる文系と一緒だし、逆に無資格者のプレッシャーも味わいたくないんじゃない?
こんな余裕が無い世の中なら、頭良くない俺もゴメンだ。
なんとなく、法学部→公務員のイメージがあったんだが
ちがうのか
法科大学院の失敗も原因の一つだろうな。
それから、おかしな弁護士が多すぎるのも。
>>373 違わなくないけど、一種以外の公務員は
高卒公務員と給料変わらないから
積極的に選ぶ進路ではない
376 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:19:02.71 ID:hUUEBQfc0
実学はゴイムにやらせろ、もう、そろそろだろ。
団塊の親の金で、数学・哲学のような
本来の人智を習得した方が、人生は豊かだと
気付いたんじゃねw。
377 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:23:06.64 ID:z3Ar6HCfO
弁護士同士の馴れ合いがキモい上に自浄作用が働いてないからな
弁護士の需要は、今のサラ金過剰支払い問題が終わると、相当仕事が減る見込み・・・・
いまよりさらに就職難になる、その結果、人権問題への参入、仕事の掘り出しが増えるだろうw
379 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:24:04.77 ID:G2hMXTqDO
弁護士志望だった息子は、ゆとり弁護士に魅力を感じなくなったと、法学科から東大選抜科に受験を鞍替えした
380 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:28:04.42 ID:J39JW8xA0
医者てのは金持ちからは大金が転がり込む、貧乏人からも税金でそれなりの金が転がり込む
弁護士は金持ちからしか金は入って来ない
そしてこの不況でどんどん貧乏人が増えている
頭いい奴等だからそんな事に気付くのは当然だわなw
弁護士がいなくても困る奴は少いが
医者がいなければ大多数が困る。
そういうことだ。
382 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:32:55.26 ID:L1zEXqJg0
383 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:33:01.00 ID:J39JW8xA0
>>381 医者の数は増えたのに平均寿命は落ちてきた
つまり糞医者が増えすぎた
そういう事だよw藪医者さん
でも法学部が難易度高いから敬遠って
法学部に入れずに地元の難易度の低い文系学部に入ってもなあ
法卑が減っていいことだ
人の不幸が飯の種なんかやだ。
387 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:26:39.34 ID:oBgopfav0
何の生産性もなく犯罪者を擁護するだけの仕事・・・
388 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:29:44.99 ID:yDzCrbfl0
東大法学部がキチガイ官僚を多数輩出している件
底辺私立医学部の俺でも他のやつに比べたら勝ち組だな。
まぁ医学部の中で比べられたらクズだが
390 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:34:47.53 ID:MeI9b2oN0
>>375 向上心とか捨てれば、
下っ端事務系公務員は天国じゃないw
>>389 私立医学部にいるということが勝ち組だろう。
392 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:41:57.86 ID:KS6MJa6q0
>>363 それは社会学的なアプローチの範囲なんじゃないの?既存の法律や経済学はただその学問のある決まりきった理論を中心を学ぶに過ぎなかった。俺はバカだからその辺についてあまり詳しく知らないが…
ロースクールの存在によって、見えないものが見えちゃったもんな。
底辺の法学部はどういう進路に行くのかちゃんと周知させれば
かえって人気が上がると思うけどな。
いいじゃねぇか、学部があるだけ…まだ分属決まらねーよ。学部に入りたいよ。
395 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:50:25.66 ID:lrlyNeDV0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
396 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:53:24.34 ID:lrlyNeDV0
昔の大学定員
1958年 2009年
定員 定員 比較
関学 835 4760 5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大 950 3240 3.4倍
立命 2055 6925 3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智 845 2005 2.4倍
慶應 2680 6145 2.3倍
名大 930 2103 2.3倍
関西 2320 5435 2.3倍
一橋 440 955 2.2倍
東工 465 1038 2.2倍
同大 2710 5630 2.1倍
北大 1243 2485 2.0倍
九大 1298 2551 2.0倍
神戸 1255 2535 2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北 1322 2373 1.8倍
京大 1665 2864 1.6倍
中央 3560 5437 1.5倍
早大 5805 8840 1.5倍
東大 2193 3061 1.4倍
明治 4940 6505 1.3倍
1958年ってw
せめて受験戦争の80年代で頼む
398 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:02:46.55 ID:lrlyNeDV0
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
法科がみんな弁護士目指してるわけないじゃん
阿呆なの?
400 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:04:28.21 ID:N6iIGMrS0
法科大学院のせいだな。
本当、官僚に任せてるとこの国滅ぶよ。
401 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:12:16.99 ID:0A5yoLuhO
悪貨は良貨を駆逐する。
402 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:12:59.33 ID:lrlyNeDV0
403 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:13:32.17 ID:kB3T1MiX0
>>398 マーチ、関関同立だけで結構な学生数になるからなあ。学歴と呼べる下限がこのライン。
これ未満の偏差値の大学なんてゴミだろう。
>>399 でもイメージで受験するものだし。
農学部なんかひどいもんだ。
405 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:14:43.03 ID:018MbgJu0
人気とか関係ないだろ
人気があるからって、好きな女が変わるのかって話
406 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:18:17.28 ID:lrlyNeDV0
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
>>405 変わる。
受験倍率と偏差値くらいイメージに左右されるものもない。
普通に就職するなら、経営学部なんかの方が役には立つわな
409 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:31:12.88 ID:QoodnQUlO
バッチ持ちはナンパするときもスーツ?
なんかキモいな
明文法だけで全てを網羅しようとするなら仕事は増えるだろうが
そもそも不可能だし
バカらしい
411 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:47:03.20 ID:yD5ILfpb0
法学部出の人ってリストラされてるの多い気がする
有名大卒で上場企業に入るが
部署移動と転勤の繰り返しで
最後は窓際でリストラってケース…
その履歴書見て笑ってる高卒ばかな俺(笑)
法曹になるの難しくなったからね。経済的に。
法科大学院の学費もさることながら、
司法修習生への給与もなくなった。代わりに借金をして生活しろ、とw
受験時と大学入ってからの勉強量のイメージ
理工>>>>法>>>>経済>文
でも社会に出てからの地位は
法>>経済>>>>>>理工>文
文系が圧倒的にお買い得なのは変わらないよ
本気で弁護士とか目指すなら予備校やら法科大学院やら
行かないといかんし、金と時間がかかるもんな。
ただ、難しい割に儲からないし。
だったら経済系の学部か、理系って話になるんだろう
>>414 もう予備校言っても弁護士にはなれないんじゃないの?
416 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:22:14.24 ID:hVld54zr0
>>225 確か、法学部に政治学科がついてるのはドイツの慣習に倣った学校で、
政治経済学部となってるのはイギリス式だっけ?
でもイギリス法の学校だった中央大は法学部に政治学科があるな
418 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:37:30.08 ID:n+u3Jy5r0
法学部は法制史を学べるから経済より面白い。
419 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:43:54.88 ID:zkkSNlFC0
ここでベネッセに聞きに行くあたりが田舎の新聞て感じだな。
(ベネッセは基本的に田舎の公立高校でしか使われない)
420 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:49:34.29 ID:hVld54zr0
進研模試は田舎だと私立の進学校も割と受ける。
2011年6月実施 進研模試(マーク模試) 団体受験高校データ <5教科総合>
参加校数3,288校 総受験者数400,002人
私立団体受験校
高校 受験者 平均点 偏差値 80以上 76〜79
●東大寺学 204 694.6 71.5 16 37
●甲陽学院 191 679.1 70.2 8 32
●大阪星光 213 648.9 67.7 6 24
●洛星高校 206 648.7 67.7 4 25
●白陵高校 190 636.3 66.7 8 19
●広島学院 179 633.0 66.4 4 18
●愛光高校 202 632.1 66.3 10 15
<公立>
高校 受験者 平均点 偏差値 80以上 76〜79
○堀川高校 210 612.4 64.7 2 14
○一宮高校 310 595.4 63.3 4 10
○岡崎高校 360 594.3 63.2 6 7
○刈谷高校 358 586.9 62.6 1 15
○姫路西高 218 584.3 62.4 4 6
○岡山朝日 302 583.9 62.4 2 17
○仙台第二 291 581.1 62.2 3 9
○大分上野 293 580.9 62.2 0 15
○金沢泉丘 348 580.5 62.1 2 7
○札幌南高 187 580.4 62.1 1 6
○岐阜高校 358 579.2 62.0 7 13
○藤島高校 333 579.2 62.0 2 9
421 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:53:18.37 ID:TSWD1kKI0
え? 昔からあほう学部って自称していたぞ
司法試験をめざす法学部とは違うそうだ
>>307 地味に中央法終わってるな
出身大学別でたった1人ってww
424 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:20:41.26 ID:AiYupp3X0
弁護士になるにしても時間と費用がかかりすぎる。(予備試験合格者を除く)
合格しても食っていけるか分からない。
司法修習は給料が出なくなったのに、アルバイトも禁止の状況。
自腹を切ってアパート借りて・・・・
これでは、よほど金がある家じゃないと借金のみ残る事になるよ。
やはり、昔の司法試験制度に戻したほうがいいと思う。
法科大学院は、もう終わっているね。
425 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:23:13.35 ID:SXwFHv4g0
大手企業が営業に欲しいのは
男子は早稲田、慶応、明治の体育会系なのに
426 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:30:05.96 ID:i1BjSQt1P
>>204 その3つはどれもメーカーより遙かに良い。
427 :
???:2012/02/24(金) 13:33:26.04 ID:nMRYSL6Y0
法学というのは一般的な意味での権益の巣をいかに維持するかということに
関心のある学問分野だろう?今はもはやそういう時代ではない。文系的権益に
汲々としているところほど先がないという時代になってきている。(w
428 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:38:28.20 ID:6Gan2eT70
>>396 国立大の定員が増えているのは
大学合併のせいもあるのでは。
阪大なんか、外語大とくっついてキャンパスが
一個増えてる。
429 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:39:44.99 ID:ODn996Zp0
法学部ってどの大学へでも何でもかんでも行くっていうノリは
上位生にはあまりねえんでねえかい?
ある程度のレベルより下がったら、経済やら商やら併願先に
加えたりするし。
全部法学部って併願の受験生は昔よりかなり減ってると思う。
私大だと早慶・中央法とかの鉄板の併願パターンにおいて、その次に
明治の法で抑えが法政の法とかいう古いパターンは昔よりは減ってるんでねえかと。を取るのは
早慶中央法のその下は、明治の政経やら立教の経済が出てきたりする。
430 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:43:26.21 ID:ODn996Zp0
書いた本人にも意味不明のことを書いてしまったwww
431 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:54:49.69 ID:bAbYJsW00
432 :
???:2012/02/24(金) 13:57:20.37 ID:nMRYSL6Y0
弁護士にも偉い弁護士と平の弁護士があって・・・。(w
433 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:00:29.39 ID:w2h+9pVQO
金持ちじゃないと弁護士にはなれない時代なんだってな
434 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:08:13.02 ID:ODn996Zp0
逆に言うと、今まで経済学部とか商学部が何だかわかんねえ系だったから。
どこにでもあるし誰でも彼でも無難にそっちの系統って感じだったから。
中堅層だとテキトーに思いつきで、「経済とか経営とか商ってインフレ気味だし
それよりは名前がカッコいいし法学部がいい!」という妙なノリで
俺はちょっと違うんだ系の中二病的に行ってただけってのもあるわな。
435 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:14:08.68 ID:ODn996Zp0
んでもって今はあまりにもその他の学部が増えすぎて
なんとかなんとか学部ってのがいっぱい出来たんで
経済とか商とか経営が「ん?目的がわかりやすいな!」って感じに
なっちゃって、法学部は「弁護士なんてなれる能力もカネもねえよ」って
ことで相対的に落ち込んだのかも。
ああああ自分で何書いてるのかよくわかんねえw。
資格取るために労力使う割に年収が大企業リーマンに完敗するような
弱小弁護士が今後も増え続けるだろうな
医者は6年でなれるのに
弁護士って無駄に時間かけすぎじゃない?
医者に比べて重要性も低いにもかかわらず
438 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:36:43.10 ID:QVQ+J+rg0
法学部行ったら人生を無駄になる
439 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:40:18.76 ID:AiYupp3X0
予備試験を受けないとすると、大学4年、法科大学院2年。
それから司法試験を受けて順調に行って1年。
司法修習に1年。
最低8年かかっても、司法修習の最終試験に合格出来ないと弁護士にはなれない。
法科大学院制度が出来てからは、受験できる期間や回数まで制限アリ。
>>439 そこまでして3回落ちたら アウトなんだろw
なんでこんな制度にしちゃったんだろうな
442 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:47:49.37 ID:BNgV9eal0
医学部みたいに入学をめちゃくちゃ難しくして資格は楽に取れるようにすればいいのに
公務員試験
宅建などの資格試験を考えれば、
経済学部経営学部よりは
法学部が有利だよ。
444 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:52:18.83 ID:M5i5hX/kO
>>441 昔の優れた弁護士
司法試験合格→日大中退
そーゆーの許せない人がいる
>>413 学部で並べる意味が分からないけど、
東大あたりの学生の将来の期待値という意味でなら、
医>法>経>>工>>理>文
ぐらいか。マーチ以下だと
医>>>>工>法>経>>理>文
446 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:56:14.65 ID:Ii933lgM0
>>437 東大在学中に司法試験合格して中退して弁護士になった高卒弁護士が民主党にいるじゃん。
447 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:57:36.11 ID:A/KPw8Mf0
法を決める人は、知識だけじゃなくて
人格や品格を
そういうのが無いから、社会が悪くなる
お笑い芸人が偉くなりすぎた平和ボケの日本。
448 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:57:53.91 ID:MEK5cPOo0
法学部があるのにローとか作るから…
449 :
???:2012/02/24(金) 14:58:12.73 ID:nMRYSL6Y0
アメリカみたいに弁護士の粗製濫造をやってもなあ・・・。(w
グローバルスタンダードが弁護士の粗製濫造だとか説明責任がどうだとか
そういう風に勘違いしているのが最近実に多くて・・・。(w
自分の無知を誰かに押しつけたい場合、説明責任って言葉が乱用される
んじゃないの?(w
>>443 法学部の講義は無駄に深い所突いたり軽く触れる程度の所ばかりやるから
あまり、行書や司法書士レベルの難易度の資格試験には役に立たない。
凡人で要領並の奴は経済系の楽に単位とれる学部で資格や公務員試験備えた方がいい。
普通の奴はまともに呆学部の講義を消化して、資格もとなるとパンクする。
451 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:58:33.19 ID:eYPsq3/Q0
>>407 そう
京浜女子大→鎌倉女子大 相模工業大→湘南工科大 で偏差値アップ
逆に「国際」付けるとなかなか上昇しない
452 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:59:58.28 ID:fi7/WIiF0
法学部は司法書士や司法試験希望者だけ対象にする。
いままで法学部と称していたところは「生活学部」としたらよい。
単に息をしているだけなので。
てs
>>450 経済学部の連中だと、
債権と物権の区別が出来ないよ。
決して有利では無いよ。
455 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:07:56.07 ID:50aTDqSE0
>>452 生活科学部っていうのがどこかの大学にあるよ
ここ見てて思うけど、おまえら学部の序列や資格の優劣決めるの好きだなww
俺も好きだったけど大学院で修士とってから飽きた
公務員や医者・弁護士はちゃんと就職できたらやはり安定してていいよ
弁護士だって、年食ってもそれなりにコミュニケーションとれるやつは給料とれる
まともなヤツが資格とったら年収500万、1000万なんていう世界はこの3つくらいだろうね
456 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:08:33.92 ID:AiYupp3X0
法学部に入ったからといっても、資格試験に役立つとは限らない。
条文をつつくような講義じゃなく、制度とか理論とかが多いから。
法律の流れを摑むには有効な法学部だけれど、資格試験は明らかに別物。
他学部出身で司法試験に合格した人も大勢居るし・・・・
457 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:11:47.40 ID:oXb0F6/h0
>>445 東大の学部別平均年収(医学部抜き)で一番高いのは理学部だよw
全体の学部別平均年収は
工>理>法>>経>>>>文
そしてどちらもこの上に医が来るだろうね
458 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:11:47.92 ID:HY86fHuc0
法学の知識は企業でもそんな求められてないものなぁ。
文系で一番つぶしが利くのは商学だね。
会計記録を行わない企業なんてないし、会計はどこの企業行ってもついてくるからな。
459 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:12:26.32 ID:50aTDqSE0
>>454 経済学が試験範囲になってるよね
どうして一か所だけしか見ないんだ?
>>456 行書・司法書士なら有利だよ
その有利という根拠が慣れているからってだけ、
つまりおまいのいう法律の流れを掴むってことだ
それは体系的に勉強する点においてはかなり有効だよ
知らないと暗記で済ますことろを理解で補えるからね
法学部は最初の年に遊んだから終わり
遊びたいなら別の学部の方がいいよ
最初からリーマン志望の奴が行く学部ではないのは確かだな
462 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:20:47.80 ID:b66hpKa40
>>65 前三者はともかく、トヨタの販売店もダメなの?
463 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:28:56.23 ID:b66hpKa40
>>80 学校のお勉強自体、社会生活には1mmも役に立たんがな
実戦では、お勉強などなんの役にもたたないと多くのひとが感じてるから、
大学不要論なんてのが出てくるんだろ
464 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:31:39.53 ID:50aTDqSE0
>>461 法務部志望のやつならいいじゃないw
IT関係のやつらでも個人情報保護法などに使えるぞww
>>463 俺の周りのやつはみんな役に立つと言っているね
むしろ役に立たない奴は何をもって役に立たないっていうの?
学生時代にまともに勉強したのか?
465 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:32:12.19 ID:eOGRdRZg0
丸暗記の文系かよw
>>465 丸暗記はよく言われるけど
丸暗記で弁護士に慣れる人は なんにでもなれると思うぞ
慶応経済、慶応法学、早稲田経済、早稲田法学どれが一番やねん
>>467 早稲田、慶応の法はたいしたことないよ
国立のすべりどめ
>>468 じゃあどっちかの経済目指すわ
未来のエリートに助言したんだから誇りに思っていいぞ
>>467 慶應の法学部は昔からOBに差別されてるんだが、
今の学生はそういうの知らないで行くんだろうなぁ
昔から三田は経済、早稲田は政治っつーのに。
学部の法学って役に立たないよな
訴状すら書けないぞ
472 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:59:54.76 ID:JI+UeCgf0
473 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:45:41.24 ID:gU1RX0Ve0
>>457 えー、信じられない。東大で理学部が工学部より年収上はないだろ。
ソースは?どうせ調査人数が全体の半分にも満たないとか、そういう統計の不完全性によるものなんでしょ。
全員の平均年収なら理学部は下の方だわ。
>>464 おまえさんがいままで勉強して直接役に立ったことと役に立ってないことを列挙すればおのずと答えでるだろw
成れの果てがキチガイ法務大臣じゃね
女子高校生に告ぐ
@旧帝大か早慶が目標
A司法試験か公務員試験1種を志望
B容姿は人並み以上
以上の3条件を満たさない女子は法学部に進学してはならない
確実に損をする
>>471 昔はそんなんでも銀行や一般会社の法務部で働けば良かったので
479 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:12:36.70 ID:6Y/sqm2W0
理系いうても院卒まで行かないと就職は厳しいと思う
>>479 院卒でも変なメーカーに就職したら積むんだけどね(例:半導体、テレビ)
大陸に渡ること前提で中国語はやっといたほうがいい
大学は自然科学(理学部)と哲学だけでいい。
その他は高等専門実業学校な
今の企業は理学部から取るだろ。
応用力があるから。
>>482 理学部応用物理学科を出た総理大臣がいたけれど、
彼には応用力があったんだろうか
>>483 応用力はあるだろ。
民主党じゃなければ総理になんてなれない人だったんだし。
総理までの人だっただけで。
応用力というよりもパフォーマンスの人か。
多分このスレ覗いてる大半が大学生活なんかとうの昔のオッサンばかりだろうけど
今、文系学部受験するとしたらやっぱり法、経済、経営、商、文みたいなトラディショナルな学部に行きたい?
それとも国際マーケティング学部とかシステム環境学部とか情報マネジメント学部みたいなんとどっちに行きたいもんなん?
>>485 2chの主力は30代〜40代だからなあ。
俺の甥っ子は変な聞いた事もない学部に好奇心で入って
そこの卒業生は半分も就職出来なかったらしいから。
入る前に就職率を調べたらいいかもな。
487 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:18:44.98 ID:cbXda+UUP
中央なんて法学部が無ければ法政青学と同じだからなw
488 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:29:29.30 ID:50aTDqSE0
>>474 日本語判る?
韓国人はレスしないでくれるかなw
489 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:49:32.65 ID:0G3M4z7hO
>>478 法務部なんでどんなけ需要あんだよ。
サラリーマンなるなら商学部いって会計の勉強。
法律がすきなら租税法やって税理士というのが鉄板
490 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:26:48.55 ID:uQzTTU7m0
491 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:27:16.30 ID:uQzTTU7m0
492 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:28:34.72 ID:uQzTTU7m0
>>489 お前は契約管理やコンプラチェックの仕事したことないんだろうな。
わけのわからない条文やら約款やらを読まされるけどな。
494 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:41:18.98 ID:2+DGtmea0
中央法一般で79%かよ
中央法に落ちた京大法の人を知ってるけど、
すごく珍しいという訳ではないのか
>>493 その辺の仕事は、別に、物権法はやったけど債権法は取らなかったwなんて学部卒を、
法務部で社内自給させなくてもいいんだよね。
会社法の設計上も、コンプラチェックは、基本的には役会レベルの事項で、
使用人が張り切ってやることじゃない(使用人は一方的にチェックされる存在)
その辺の仕事は、高等教育を受けたプロに委託すべきというのが、本来の姿だよ。
日本の制度で、社内弁護士がどこまで増えるのか分からないけど。
ホウ
>>1
文学部の俺は・・・人生終了か・・・。
>>494 文系学部の場合、最難関国公立と私大では入試問題の傾向が全く違うので、
そういうことはザラにあるよ。
京大法○、中大法×どころか、
東大文1前期○、立命館大法×なんて例すらある。
ここまで来ると、さすがに「どうしたの?」と言われるみたいだけどw
499 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:50:48.98 ID:5K9MzqdR0
行政書士試験≧宅建>マーチ法学部入学試験だよな
>理系学部の志望が目立ち
久々に明るいニュースだな
501 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:57:57.17 ID:+oQdC42N0
和田大の法って
日駒レベルらしいね
慶應法とのW合格でもボロ負けらしいじゃん
502 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:02:06.41 ID:hiocwGDn0
>受験生は浪人回避と 親元からの通学を求め、難易度が高い法学部を敬遠しているようだ」と話す。
つまりホントは法学部に行きたいんだろ?
人気が下がったってのは、ちょっと語弊があるんでね?
503 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:04:46.86 ID:uQzTTU7m0
エリート街道さん New! 2011/06/28(火) 01:59:25.14 ID:VgTiJ2fc
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110625org00m100005000c.html 一部抜粋
●早稲田政経 17% − 83% 慶應法○
●早稲田法 4% − 96% 慶應法○
○早稲田国教 67% − 33% 上智外国語●
□早稲田国教 50% − 50% ICU□
○明治法 63% − 37% 立教法●
○明治商 100% − 0% 中央商●
●理科大理工 13% − 87% 上智理工○
○同志社法 98% − 2% 立命館法●
○立命館法 81% − 19% 関西学院法●
○関西学院法 90% − 10% 関西法●
○東京学芸大 79% − 21% 早稲田教育●
○東京農工工 88% − 12% 東京理科工
○千葉法経 64% − 36% 中央法●
○千葉法経 100% − 0% 明治法●
●横国経営 0% −100% 慶應商○
●横国理工 18% − 82% 慶應理工○
●千葉工 30% − 70% 早稲田創造理工○
過去のW合格者の進学先まとめページ
http://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/
行政書士って働きながらとれる? いや、全然仕事で使う予定はないんだが、
役所と折衝してたら行政法に興味がわいてきた。
505 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:12:42.66 ID:4RnJsxSU0
法科大学院で優秀な奴が法学部卒ではない不思議
506 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:14:44.62 ID:5K9MzqdR0
>>504 宅建、行政書士試験は誰でも取れるような印象を与えてる国家試験だが
受験して合格できるのが約1割。撤退率が9割近い。
母集団がゴミといっても受験者層の大半は大卒か実務経験者
507 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:16:28.92 ID:2+DGtmea0
>>498 > 文系学部の場合、最難関国公立と私大では入試問題の傾向が全く違う
その事は理解してはいるつもりなんだけど、中央の問題は基本的に素直だから
最難関国立に受かる層なら無対策でも何とかなるのでは…?と思ってたんだ
東大法学部が日本をダメにしたことを
思えば当たり前
509 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:19:44.00 ID:/d6gPf1sO
たまたま資格とったら、税理士、行政書士もおまけでついてきたが、
年会費高いし登録してもあまりメリットなさそうだから登録せなんだ。
税理士、行政書士とかわざわざ受験するやついるのか?
法学部ってどこの大学もひとつしかないんだな
経済系なんて経・商・経営・政経等似たような学部を複数持つ大学多いんだから
国際法学部とか応用法学部とか適当な名称で複数の法学部持ってもいいんじゃないの
511 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:31:49.14 ID:UTLu0aB7O
イメージ
弁護士=津川雅彦
行政書士=長門裕之w
512 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:31:59.52 ID:uQzTTU7m0
中央法併願成功率 河合塾調査
2010年 一般 センター
東大文T 100% 93%
京大法 79% 82%
513 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:33:38.40 ID:FbiDcxl90
人気で学ぶとはw
514 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:35:35.60 ID:YOGf2xH40
法学部って
なんで無職が多いの?
一年に100万前後のカネ払ってクソの役にも立たない文系のゴミ講義聞いてなにが嬉しいの?
516 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:36:50.60 ID:yQr5DfRJ0
>>513 馬鹿学生の志望なんてそんなもんだろw
3年後の就職希望先だって、企業人気ランキングだろうしww
(法学部)
65 同志社 慶応(総合政策)
64
63 立命館 早稲田(人間)
62 学習院、明治、立教
61 同志社(商)
60 青学、南山、関学
59 法政 立命館(政策)(経営)
58 関西 青学7(経済)法政(経済)関学(総政)
57 成蹊、成城、明学 法政(現福祉)(キャリア)
56 国学院、専修、日本
法学部いくんならその他の学部でもうひとつ上の大学いったほうがお得だよなあ
>>506 最近は資格ブームで難易度だけは無駄に上がってるな
専門性がないだけに逆になんでもできそうなイメージで誰もが受けようと考える
519 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:41:49.27 ID:Dh5E+QMt0
なんで理系の教授には朝鮮人がほとんどいないの?
520 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:42:19.44 ID:44AZPNXS0
早稲田もなあ・・・新8号館ができてからなんかダメになった気がする
士業ってITがこれからさらに発達したらなくなりそうじゃね。
522 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:46:50.18 ID:44AZPNXS0
それはありません
>>517 え、慶應SFCって私立最難関学部で超人気学部だったんだが……
ちなみに大学受験は97年。あ、俺は慶應生じゃないよ。
524 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:07.19 ID:44AZPNXS0
そんな俺もサムライ業だから必死
525 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:50:40.25 ID:5K9MzqdR0
宅建、行政書士試験ですら大卒の8割9割が結局撤退
司法書士試験に至っては目指したやつのほぼ全員と言っていい位の受験者が
合格不可能
偉そうに法律を論じていても国家試験に受からない奴は永久に受からない
526 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:51:32.44 ID:44AZPNXS0
慶応SFCの取り扱いはどうなんだろうね・・・
三田や日吉矢上で学んだやつらは同一視してないだろ・・・
早稲田の人科(所沢)は一回も行かずに卒業した俺
527 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:52:57.77 ID:4WaR7GoLO
法学部ならまだ良いが、 確か 神学科とかあったよな
あれ好景気の時でも 大学卒の肩書きがあったから 上場企業にいけたやつも多数いた。
上智あたり神学科とかあったよな
俺は理工だから無関係だったが、今はどんな企業に就職してるのか非常に興味がある
528 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:53:22.06 ID:cTXJzcpB0
なんで?
法学部は堅いだろ?
お笑い弁護士のせいか?
529 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:53:54.25 ID:uTyWfPhCO
大学の勉強が役に立たないとか言ってるやつって中途半端な大学とか中途半端な勉強だったんだろうね
実生活における物事に対してかなり役に立つのに
高校レベルでさえそう
数学をやってない、理科をやってない、古典や現代文ができない、歴史を知らない
これだけで、知らないとこで損をする底の浅い人間になる
文理問わずに高校の範囲だけでも押さえとくべき
大学はなおさら
530 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:54:20.13 ID:uQzTTU7m0
有名大学文系の最も偏差値が高い学部 代ゼミ2012
最高偏差値 法学部 経済学部(経済学科)
北海道大 文64 62 61
東北大学 法64 64 62
東京大学 文T71 71 69
一橋大学 法69 69 68
名古屋大 法65 65 65
京都大学 法69 69 67
大阪大学 法66 66 65
神戸大学 法64 64 63
広島大学 法62 62 58
九州大学 文63 62 60
慶應義塾 法71 71 70
早稲田大 政経69 67 68
上智大学 法66 66 65
中央大学 法66 66 60
立教大学 異文化64 62 62
明治大学 政治63 62 62
青山学院 国際政経62 60 58
法政大学 グローバル64 59 58
>>528 他の文系学部より覚える量が多いから
論述が難しいし、試験対策も大変だから
今のゆとり馬鹿が法学部を避ける理由はこんな程度w
532 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:05:33.88 ID:K1tHfmXb0
法律学部の倍率が下がり気味と言っても
工学部よりは高倍率じゃん・・・・
理系は人気回復なんだろ?
>>531 俺法学部だったけど阿呆学部って言われてたぞw
めっちゃ楽!
法学部って卒論必修じゃないしゼミなしでもOK
4年次に必修がないから3年間で卒業単位が揃った
司法試験勉強があるから?かもしれんが多くの大学の法学部がそうだと思う。
役に立つ立たないをいうなら
法律の知識って「まったく何もしりません」ってより、あったほうがいいぜ。
自分で新規事業立ち上げるときとか、相続のときにすごい役に立つ。
まぁ経済学部でもやる気があれば法律の勉強できるじゃんといわれたら
それはその通りなんだけどな。
>>527 キリスト教文化圏じゃ、学問の王様だぜ。神学は。
ヘレニズムと並ぶ西欧の文化の2柱の1つ。
もっとも根本的な学問であり、クリスチャンにとっては自身の思想と厳密に向き合える学問。
案外、海外事業を展開してる企業やイエズス会と繋がりの深い企業に就職してるんじゃね?
>>525 別に資格試験受けつつもりがなきゃ良いだろう
銘柄大学法学部から大企業へという奴多い
例えば,宅建は銀行員になれば取得させられるが
彼らにとっては宅建とっても大銀行に就職できなければ敗北
>>502 親孝行な受験生ばかりで結構。
親の金ジャブジャブ遣いまくりの私大バブル世代とは真逆だ
538 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:17:21.92 ID:5K9MzqdR0
>>536 取得させられるも何もたかが宅建ですら不動産や銀行員でも8割落ちてる。
実務経験者で5点免除でもこの有様だから。宅建に1年目で受からない才能の
やつなんか2年目3年目もほぼ不合格で結局受験すらしなくなっておしまい
539 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:22:13.78 ID:uCkhUTi9O
540 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:24:45.92 ID:m9q0DfBNO
無職の法学博士様一直線のルートだから避けて当たり前だろw
>>538 日本の身分制度は
無資格大企業正社員>>無資格中小企業正社員>>資格コンプリート非正規
だから無問題
542 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:49:02.67 ID:5K9MzqdR0
>>541 宅建も取れない会社員なんか居場所がなくなって脱落していくから。
大学1年生でも取ってるたかが宅建だしな。会社で取らされるなら周りも
わかるしな。宅建落ちるおっさんには誰もついてこない。そして実際実務経験者の8割が落ちてる
543 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:53:55.77 ID:DzgPS8zq0
民主党政権になって法治国家じゃなくなったし
内閣自ら死刑もせず法治国家を捨てたし
法相自ら「これだけ覚えておけば大丈夫b」とかで馬鹿でも出来る事がわかったからな
こんなものやる価値が無いって国民に判断されてるって事だろなぁ
>>542 ほとんど会社員の実務経験者は受験勉強できる時間が限られてるからな。
学生の方が有利。
545 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:02:10.73 ID:sggoZpkL0
理系となれば理系に雪崩
バブル世代は、もっと一万人征くともわが道をゆくな連中が多かったと思う。クソ世代と指弾されて久しいが、
思考も嗜好も多様だと思う。超手前味噌。とにかく、ひとがやったらもう厭な香具師、居てもいい。
546 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:03:24.89 ID:5K9MzqdR0
>>544 実務経験者は5点免除だからな。それでも落ちるのが8割もいる
この試験に関しては一回で受かれない奴は一生ほぼダメだろうな
本人はいつか本気出せば受かるとか勘違いしてるはずだがそんなおっさんに
一生本気なんか出せないだろうし何より同僚にたかが宅建に落ちたとか知られたら
誰もついていかない。必要な業界にとっては必須資格だからな
547 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:05:36.49 ID:sggoZpkL0
宅建と法学部が話題クロスする時代は新しいって自覚あるのかあいまい。
新しいよ。宅建とってる法学部卒。いていい。
548 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:08:40.07 ID:5K9MzqdR0
法学部は何かしらの国家資格を持って1セットだろ
いくら法的に正しいことを言っても無資格口だけではどうしようもないし
何より国家権威を背景にした勉強分野だから
549 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:10:05.10 ID:sggoZpkL0
それにしたって普通は宅建とらん。国家資格たっていろいろあらあ。おまいもその…なにかゆうとるようで、
現状を女用枕のようにゆうとるのみ。
トンデモ弁護士だの、仙谷だの、ミズホだの、枝野だの見てたら、
やる気なくすだろ。
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大
552 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:12:51.94 ID:sggoZpkL0
若者がこんなに政治に熱心な時代ってすんーげえめんずらしいんだけど。
553 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:13:04.47 ID:5K9MzqdR0
>>549 不要な人間にとっては取る必要はないのでは。
東大法上位の人にとっては普通は取らない資格なのかもしれないが
2流国立法とか私大法学部卒は受けても不自然ではない。毎年20万人は受けてるしな
法学部もそうだけど,
各学部・学科の卒後進路ってどうなってんの?
それぞれの高等専門教育受けて,
それ生かした職に就いてるの?
555 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:14:36.03 ID:nAkeGHiD0
文学部の人気はどうなんだろう
ぶっちゃけ女性の社会進出が日本で遅れてるのは
大学に行く価値ゼロの文学部に女性が大喜びで行ってるからだと思う
ランクS・・・全国からトップレベルの学力の学生が集まり、入試方法も厳格な大学郡。
東大と京大はランクが違うという者もいるが、中位以上の質に遜色はない。
ランクA・・・学力的に十分エリートと言える大学郡。地域基幹として日本をリードしている大学も多い。
早稲田はSだろと言う者もいるが、入試方法と人科のレベルが慶応より遥かに緩いためこの位置。
ランクB〜C・・・世間的に高学歴な大学郡。学力的なエリートではないが、頭のよい人と思ってもらえる大学郡。
国公立も私立もこの辺りに入っておけば学歴で苦労するということは通常すくない。
ランクD・・・所謂底辺駅弁と成城明学レベルの準優等生が通う大学郡。大学入試が機能している下限である。
このレベルのぎりぎり下限に来るのがニッコマ。
557 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:15:48.94 ID:sggoZpkL0
不要な人間。つまりへそまがりが中には偶に居たほうがさ。偶然の巡り会わせで話が妙な方向に よりよく
行く場合がある。「ハ?お前宅建なんか受けんの?」東大の普通の感性の連中は簡単にこう口にしかねない
成長を経てきているというのは偏見か自信は皆無。
558 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:24:43.19 ID:BJJzz06KO
弁護士難民が多いからじゃね
559 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:26:06.27 ID:sggoZpkL0
ああ 東大底辺はどうもちょっと的言辞がちらほらしてきているのを知ってる。
560 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:26:09.55 ID:alp8VrqH0
>>551 首都大って間抜けな名前の割にはいい位置にいるんだな。
562 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:28:15.57 ID:sggoZpkL0
大阪大十年でランクあがった。大きな成果は聞いてない。ニュースになるのはむしろ神戸の希ガス。ナンデカナ←
>>1 理系目指すってのもおかしな話だろ。
大半の文系は文系進みたくて進むのではなく
数学できなくて文系いくのに。
修習生なっても地獄なんだから当然だよな
565 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:33:23.22 ID:sggoZpkL0
数学できないってある種カミングアウトみてーだ。まあいいんだけどさ。
理学に進んだら女が不得手になることは覚悟を。あるいは鍛えつつ理学。そして、簡単に能力が
ふっとびうることはわかったあとでは遅い。理学はそういう学問。理学少女もそこんとこよろしく支えていただきたい。
566 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:35:04.36 ID:arj/6jaa0
>>564 とはいえ俺みたいな三流大法学部出身者にしてみれば司法試験に受かっていなかったら今頃どうなっていたのか・・・と背筋が寒くなる。
大方ブラック企業かニート。
567 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:35:31.95 ID:sggoZpkL0
なんで…個人的には文系推しだ、今年近辺は。
568 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:09.89 ID:CqnHxGPd0
569 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:52.84 ID:uqgYq7e/0
ほー。そーでっか。。。
570 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:57.80 ID:+228m56n0
565
日本語でOK?
571 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:38:01.90 ID:sggoZpkL0
570
あまり気に病むとはげるよ。もちろん昨今はいろいろ社会のフォローがあるが出費は痛かろう。
法学部を出ても食っていけねえもの
ソースは俺
法律とまったく関係のない仕事してます
卒業者のフリーター率もダントツで高いし
573 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:49.55 ID:AeYzz8hk0
>>566 さらっと言うなよw
カッコいいなあんた
裁判って結局屁理屈の言い合いに
裁判官が納得した方が勝ちなんだろ?
575 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:26.99 ID:nx+WH5qd0
576 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:17.39 ID:arj/6jaa0
>>572 どんな三流大でも法学部だと資格試験とか公務員試験を夢見てマトモに就活しない奴多いもんね。
卒業後に後悔しても後の祭り。
>>566 卒業者のフリーター率4割だよ
法学部に行くなんてチャレンジングすぎ
578 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:44:38.53 ID:uCkhUTi9O
就職に学部なんて関係ないのにね
経営、商辺りが実務的な印象で人気なのか
受験生がドラッカーを読んだら
579 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:45:36.32 ID:sggoZpkL0
もしドラの女マネージャーって、吉田戦車さんのミッチーみてえだよに。
哲学部って今無いの?
>>576 >資格試験とか公務員試験を夢見てマトモに就活しない
社会の中では使えない知識をひらすらに机に向かって勉強するだけ
おそらくね、高卒で遊びほけってはいても、毎日汗を流して働いてた連中よりも、社会的にはどーんと能力的には劣る人間になってしまうだろう
大学を卒業するまでの4年間に
582 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:48:35.73 ID:sggoZpkL0
劇場ではTHE BEE
どうーも。著名人は知っててきわめて危険な娯楽を現実で愉しんでる確度は高い。
しかも死活問題もおそらくリンクしてる巧妙なからくり。
583 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:36.02 ID:sggoZpkL0
蟻と蜂
知ったな。
584 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:52.47 ID:lI/Zcua60
就職
宮廷理工系>>>地方理工系>>>>>宮廷文型>>>私大文型
といった感じか。
585 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:56:52.54 ID:arj/6jaa0
>社会の中では使えない知識をひらすらに机に向かって勉強するだけ
合格すれば使えるんだけどね。
合格できなければパー。
東大法学部出ても司法試験に受からずに人生棒に振った人を何人も知っている。
一流大行ける人にとっては法学部なんてコスパ最悪だと思う。(官僚になりたいなら別)
586 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:58:25.09 ID:KPW1S+HCO
法学部出ても社会じゃ関係ないから仕方ないよ
本気で使うなら政治家、弁護士、裁判官、高級官僚くらいだろ
いったい枠がどんだけあるんだよ
>>585 だって弁護士資格をとっても就職できねえ奴らが居るって言う話だ
実際に独り立ちしていけるまで現場で修行が必要なのに受け入れてくれるところがないとか
要弁護士資格で時給の求人があるんだぞ
笑っちゃうよ
以上、C大学法経学部よりお送りしました。
589 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:15:16.76 ID:sggoZpkL0
おっB大学もあんじゃん。Dもあるし…
590 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:16:19.64 ID:CYOm6cQR0
そりゃぁ理系と違って卒業すれば支配者の道が約束されてるんだもん。
難易度と偏差値上がって入りにくくなれば人気が下がるのは当然。
真のエリート候補生以外寄りつけないくらい人気が下がるのが本来の
法学部。
591 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:19:44.16 ID:/QRVErdRO
ネットトラブル専門の弁護士でもしろよ
風俗板でも張り付いたら名誉毀損や侮辱罪で訴えれる案件が山ほどあるぞ
その都度 訴訟を持ちかけたら電話番号ひとつで商売出来るぞ
592 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:20:14.83 ID:sggoZpkL0
んー…
法律って、特殊な読み方を構築するのが仕事のようなものであって、たとえば誰も読まない許諾要件とかさ。
法学ね…
人間社会のルールの取り決めについてああでもないこうでもないと云々
ものすごくスケールの小さいお勉強だと思う
学問として成立してないでしょ
594 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:23:24.48 ID:sggoZpkL0
万一額面どおりつっかかってくる好事家にもプリペ、それが法治かなっと思ってる。もちろん読まないで受諾。
無法状態は難関。無法状態にもざっくりわけて北斗の拳、マトリックスレボリユーションラスト、があるらしい。
595 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:24:03.71 ID:GGd+9v7q0
司法試験は、定員を今と同じくらいに増員すればすんだだけだよ。
結局、ロースクールを作って、法職の職場を増やしただけだ。
596 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:26:21.28 ID:vatzRETeO
実際、今や弁護士より司法書士や社労士のが、
コスパも高いし、年収も高かったりするからな。
597 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:43.34 ID:b25qjI3M0
文系
598 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:32:34.00 ID:zepKNTNB0
法学部って世間一般じゃ難易度が高いって言われてるけど、別段難しいってわけじゃないぞ
法学部行くなら公務員の勉強しとけ
司法試験とか地雷だからやめとけ
599 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:33:43.62 ID:arj/6jaa0
>>596 さすがにそれはないw
俺は司法書士の経験もあるが所詮書士は書士。
600 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:35:45.93 ID:sggoZpkL0
コンプライアンスってぴたっと止まったとおもわね。アカウンタビリティは完全消滅。作者一緒だおそらく。
601 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:28.90 ID:GGd+9v7q0
国1から米国留学でハーバードMBAという女性官僚の宋像みたいな
路線が一番リスクが少なく、効率もいいと思うよ。
ただし、CIAの工作員になる覚悟必要だけどな。
CIAや米国国務省の意志に
逆らったら、変死体とか突然の心臓麻痺で死ぬだろうけどね。
602 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:57.50 ID:ZM15++PgO
わたし法学部卒だけどこれからはちゃんと勉強した経済学部卒の時代になると思うの
雇用と市場が目減りしていくから、社会での立ち回り方と金の使い方が巧い人が儲けられるようになる
603 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:38:12.84 ID:KRNseuFq0
慶応や早稲田の法学部って、昔は馬鹿が入ったもんだ。
経済や政経のほうがはるかに難しかった。
604 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:38:20.71 ID:STYKBz170
>>598 もともと公務員試験の為に法学部にいくんだろ。
司法試験目指すレベルは極僅か。
学部別偏差値で法学部が高いのも事実。
605 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:38:41.98 ID:sggoZpkL0
凍死とかありそうなんだけど。扇風機はそれじゃないかと思われ。実際は普通は死なない。
606 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:39:07.62 ID:L420sJZK0
「あっ、法学部ね。」と呼ばれてたな、昔。
これで傷ついた学生もいたんじゃないかな。
607 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:40:48.58 ID:T0YHgzL5O
>>602 経済学部卒の時代とかただの馬鹿が支配するってことか?
608 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:40:51.59 ID:sggoZpkL0
ふーん
六法買ってこよそのうち。
609 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:41:12.49 ID:I8kpYy+B0
法学部なんて実社会で通用するような法律運用の実力はつかないしな。
要するにハンパすぎて会社にとって意味がない学生なんだわ。
610 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:42:45.79 ID:TzL/0nkL0
うむうむ、ようやく皆さんも、法学部の異常さがわかったみたいだねw
左翼学部と名前を変えた方が、いいかもねw
611 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:43:15.14 ID:vYtrdR8U0
潰しのきく法学部も今じゃ効力なしか
法学部出ても会社入ったら法律なんて関係ないしな
会社自体が無法地帯だしなw
612 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:43:24.75 ID:sggoZpkL0
オリンパスで若者を仰天させるのが平常運転の国家ではそうでしょう。
613 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:44:00.43 ID:SRmaFXLS0
>>609 実務で即戦力になる実力がつかないって、文系はほとんどそうじゃん
法学部かどうかなんて関係ない
法学部といっても、司法試験合格者がたくさんいるような大学じゃない法学部にいくなら
文学部にいくのと変わらない。将来自分の使えないものを勉強する余裕をもてるんだったら
自分の関心のあるところにいくべきだとおもう。たとえば経済学部とか理学部とか
民主党が法律無視しまくってるから
まぁ当然の流れ
616 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:45:43.53 ID:sggoZpkL0
うーん
大学で、現実的やくざ対処法は教えない。実利実務即戦力に沿っていればいいわけではない。大学が理想を
掲げなくなったらまず代替機関はない。
617 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:03.56 ID:SUBj28oq0
法学部、文学部は国立だと旧帝大、準難関大学だけしか設置が認められていない
駅弁は元々学生のレベルが低いから
司法試験に受からない駅弁に法学教育をすることは税金の無駄使いとして大きな批判がある
618 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:08.99 ID:ZM15++PgO
>>611 法律を理解しておく必要はあるよ
皆が違法行為をしてて、気分次第で懲罰される社会だからね
自分のやってることが取り返しつくことか、そうでないか判断するために勉強すべき。
619 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:48.18 ID:xHSJeCSp0
>>609 基礎があれば使えるという意味では法学は商学の次に役立つけどな。
経済学なんか机上の空論で全く意味が無い。
620 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:50.60 ID:TzL/0nkL0
>>613 いや、法学部はああ見えて、結構根性あると思うよ。
六法全書とか、読むんだから。
あれは凄い眠い。漫画で言ったら、「じゃりん子チエ」レベルのヤバさ。
あれを全部読むって、才能だと思うよ。実生活と関わってないと、無理。
621 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:47:26.12 ID:GGd+9v7q0
石油ショック前は
経済>>法学部だったんだよ。私立も含め。
長期不況になって、公務員志向が強くなって
法学部偏差値があがった。早稲田政経は政治経済の混合でしかもマスコミ最強伝説があったので
それでも残った。慶應経済はあっさり偏差値で慶應法に抜かれた。
東大法は別格で、国1があったので不況になっても法>経済だった。
バブル時代はもう法律も経済も同じ。学部差別がなくなり大学差別の時代になり
おまけに上智 ICUがあがってきた。
バブルはじけて再び 法>経の時代。
ロースクールができると当初、早稲田法が偏差値トップにたつ。ロースクール=法曹という図式を信じたせい。
しかし実際には半分しか通らず、しかも既修のが圧倒的に有利となり慶應法がトップにたつ。
早稲田では政経>法 復活。 しかし、慶應ローも東大ロー中大ロー 京大ローに抜かれ
再び沈没気味。再び慶應 法と経済の拮抗の兆しだ。
早稲田は既修路線に大転換しロートップ復活を期していて今年来年にかけてその成果が出始める。
計算上は慶應ローの上に早稲田ローがいくはず。その時点で慶應経済>慶應法になる。
622 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:48:18.34 ID:sggoZpkL0
じゃりん子チエのホルモン焼き屋はおいしそう。テツは巨人か、小林薫か…。
人の社会にまず必要なのはルールと医療
だから医学部と法学部が最も偏差値が高い・・・・・のかな?
中学と高校でやさしい法学をやるべきだと思うんだけどなんてやらないの?
625 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:50:23.78 ID:ZM15++PgO
>>619 経済学が机上の空論になってるのは日本の経済学がレベル低いだけ
まずスティグリッツやマンキューから入るとよい。
実効性の高い知識が欲しいなら公務員試験の経済学を勉強するとか。
626 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:50:40.30 ID:GGd+9v7q0
>>620 高校生の勘違い多いけど
司法試験て六法全書持ち込み 可能だよ。
あと大学の単位試験も法学部の場合、半分くらいは、六法全書持ち込み可能。
暗記科目とはあまりいえない。
債権法とか読めばわかるけど、あれは暗記なんかじゃ絶対たちうちできない。
論理構成をきちんと理解できないと無理。債権法が一番難解だと思う。
経済でいうとシカゴ学派みたいなものだ。
627 :
(^_^;)イヤハヤ お役所仕事ね:2012/02/25(土) 12:50:54.67 ID:JNu5F7XBO
∧__∧
(`・ω・) 細かい規則を作り過ぎた結果誰もその全容が解らなくなったからな
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
628 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:02.59 ID:sggoZpkL0
法治を棄てるのはたいへんなこと。なのでまず不可欠であり文系離れはそれはそれで懸念が強い潮流。
医学は、疾病・出産ある限り働いていただかないと。
629 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:39.21 ID:SUBj28oq0
法学部はなんだかんだで勉強内容が難しいから
ゆとりにはリベラルアーツ中心の教養系学部が人気だよ
630 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:43.61 ID:02ip5m7Z0
もっともっと司法試験合格者を増やして、地獄を演出したらよろし。
631 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:52:24.88 ID:sQeJKDZA0
>>625 数学ができなくても経済学部に入れるわけだしな
632 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:53:08.04 ID:GGd+9v7q0
>>625 自分も経済学 学ぶならスティグリッツが最適だと思う。実際の経済にそのまま適用できる。
シカゴ学派のなんちゃって微分のご都合証明式の1万倍価値がある。
>>629 教養学部はICUと早稲田国際教養 以外 就職無理。
633 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:53:50.28 ID:sggoZpkL0
法学は、頑強な論理構築を条文前提でかつ独自解釈を提示して論争して現実訴訟に備えておく学問
理屈に強い香具師でないと。
簡単な微積と線形代数と統計が理解できなかったら経済学なんてわかんないんじゃないの?
635 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:54:20.73 ID:T0YHgzL5O
経済学語る奴は現場を知らない
636 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:54:24.16 ID:ZM15++PgO
>>631 数学が必修じゃない経済学部は終わってるね
上位国公立と慶応と上智以外はまともじゃない
637 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:54:59.75 ID:zepKNTNB0
>>604 そんな目的決めて大学に入る奴なんて少数だろ
俺なんて法律かっこいいーで入ったら全然面白くねーの
じゃあとりあえず公務員みたいな感じだったしな
638 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:55:47.30 ID:SUBj28oq0
>九州の国公立大の志願倍率も徐々に下がっている
そもそも九州大学以外の国立大学に法学部を置く意味があるのか?
司法試験に受からないんだからさっさと廃止しろや
639 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:57:50.01 ID:GGd+9v7q0
>>634 もっというと卒業できない。
慶應経済の5割 の 留年率は驚異的。
東大経済もそこまで留年していない。
実は東大経済はマルクス経済学が強かった歴史があって、数理証明式を使う経済学を
あまりやらない。
あえてばっさりいうと、シカゴ学派(数学使いまくり)が慶應経済
東大 早大 (スティグリッツらのケインズ的経済学 数学そこそこ)
といえる。
640 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:57:51.19 ID:ZM15++PgO
>>635 現場主義の経験論ばかりが横行してたから社会がガタガタになってるんだわ。
経済全体の現状を把握できる人が誰も居ない。
金が足りないから増税する!で税収増えると思ってる人ばかり。
642 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:59:03.78 ID:6fvzOoUq0
公務員になるには有利なんじゃね?
643 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:43.43 ID:iV+PkXob0
弁護士が食えなくなってきているからなぁ。
644 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:44.58 ID:T0YHgzL5O
>>640 増税に賛成する人は現場主義じゃないと思うが
645 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:49.81 ID:sggoZpkL0
ちょっと待て
法治崩しはこれは困るぞ。イギリス調べないと。
>>626 高校生の勘違い多いけど
試験に六法全書持ち込む学生がいるかよw
647 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:02:28.04 ID:ZM15++PgO
>>642 法曹の法律構成くらいになると推論や論理といった数学的センスが必要になる。
そこまでしないなら法律は暗記だけで行けるよ。
学部で扱い変わるんかな?公務員じゃないからわからん。
648 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:04:47.21 ID:02ip5m7Z0
>>646 司法試験は六法貸与だったかな。
大学の試験は六法は判例の無いものとか、書き込みにないものなら大概持ち込み可。
>>639 >実は東大経済はマルクス経済学が強かった歴史があって、数理証明式を使う経済学を
>あまりやらない。
マクロ経済学のミクロ的基礎付けのメッカなのだが東大は
ミクロ的基礎付けだから高等数学バリバリで
物理学的モデルを把握できないと授業について行けませんよ
650 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:31.02 ID:TzL/0nkL0
>>643 そりゃあ弁護士も食えなくなるだろうねえ。
企業からも加害者からも金取れないんだものw
そこで、左翼をやるだけの簡単なお仕事ですよ。
少し中国朝鮮と仲良くして暴れまわり、「俺を誰だと思ってる!」と叫ぶだけの
「口だけ番長」と呼ばれる簡単なお仕事です。
年収は、目ン玉飛び出るほど0が多いですw
651 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:52.79 ID:0hkKtrfw0
俺、鬱病になってわかったけど、
頭の良さ=記憶力の高さ
なんだよねえ…
論理的思考能力どうこういう人がいるけど、大事なのは、絶対的(機械的)記憶力。
>>651 そんなのジャンルによるでしょ。
法学部なら記憶力重視で間違いないとは思うが。
653 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:08:04.59 ID:GGd+9v7q0
ノーベル経済学賞の2000年代をみるとわかるけど
数学使いまくりのシカゴ学派の退潮は明白だよ。
明らかに厚生経済学的観点が重視され、いわば大きな政府志向になっている。
>>649 8割以上は数学 不要だよね。東大経済。
法学部学生って、メキシコ高校野球のショート、
日本高校野球で言う投手みたいなもんか。
とりあえず肩が強くてセンスあるヤツがやって、つぶしがきくから
プロで打者や野手に分化していくってやつ。
655 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:09:56.45 ID:sggoZpkL0
口だけ番長って急浮上した。
スティグリッツのマクロ経済学読んでみたけど、
あまり面白くなかったな。
アメリカのことばっかり書いてるし。
何かお薦めの本は無いか?
法学部だったけど単位取るのがけっこう難しかったよ。
テスト勉強は、年末から年明けまで法律教科だけで10以上詰め込み、テスト直前は毎日徹夜状態。
単位1、2個落としながら、それ以外の教科はそこそこいい成績で卒業できた。
でも学生時代ちゃんと勉強したっていう自信と、それなりの知識はついてる。
小室直樹先生も嘆いていたが、法学とはいっても資格試験の出題に備えるための
法解釈学の勉強ばかり盛んで、法社会学的な勉強は見向きもされてないからな。
社会の構造を知る上で、法という側面からアプローチすることの重要性について
もっと認識されてもいいと思うのだが。
659 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:14:09.64 ID:TzL/0nkL0
>>654 元々やきうは法学的要素が強いスポーツだよ。
隠し玉とか、敬遠とか、常識で考えたらそんなルールおかしいだろ?
だがしかし、やきうではありなのです。
膨大な判例に乗っ取り進められるスポーツ、それがやきうです。
ホームラン打っても冤罪でファールになります。
自然科学系の人はサッカーやった方がいいです。
やきうは気が狂いそうになります。
やきうは法学、サッカーは哲学ですね。
660 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:14:23.88 ID:arj/6jaa0
>>652 論理的思考の前に基礎知識(六法に書いていないこと)の正確な暗記が大前提。
661 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:16:05.92 ID:GGd+9v7q0
>>660 法学部はね。
でも数学者で記憶力あまりよくない人とか普通に知ってるし、
>>651の頭の良さ=記憶力は一面的な見方にすぎないと思う。
>>659 ヘディングやって脳細胞減るから、理系不向きのような気がする w
ボクサーもそうだ。
国際化云々が叫ばれているんだから、国内だけでしか通用しない知識はいらないだろ
理系分野の多くや経済なんかは世界標準で使えるけど、
日本国憲法なんか一歩海外へ出たら何の役にも立たないしな
666 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:23:48.96 ID:sggoZpkL0
冤罪上等って、口にする香具師居ないわけじゃないんよに。まあ本音の時代。
667 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:25:08.55 ID:ZM15++PgO
完全に国際化したら雇用が海外に散るだけだから、
日本独特のローカルな法制度は維持しておいたほうが外人が競争に参加しづらいから
むしろ村社会を徹底したほうが日本は生き残れるのかもしれないと思ったり・・・
村社会である間は法学部は重宝されるよ。
TPPが完全導入されたら法学部は文学部並みの価値になるだろうけど。
原子力保安院が無能曝け出したせいじゃないの?
669 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:29:35.54 ID:zepKNTNB0
>>665 別に海外に出る必要もない
憲法は憲法であるだけで役に立っているのだよ
外に出るにしても国内の法律知識もないのに、いきなり海外の法律が理解出来るわけないだろ
>>667 優秀な人間は村社会には馴染まないんじゃないか?
それこそ大海原へと旅立って、日本国内には出がらし茶みたいなのしか残らないよ
文学はその国の文化として残り続けるんだろうけど、法律だけは消滅していくでしょう
世界標準の法律が作られたら、今の法曹関係者ってどうなるんだろうね
戦々恐々としているのかな
671 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:07.12 ID:SRmaFXLS0
鳩山みたいな考えだな
672 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:50.94 ID:GGd+9v7q0
>>670 世界標準の法律とか恐ろしすぎる。
自分の国の法律くらい自分で決めないと。
そのための法学。
アメリカや中国なんぞに騙されないようにするための学問。
>>669 海外に出なくても、向こうから押し付けられる感じじゃない?
TPPなんかその最たるものだもん
TPP>国内の法律って序列なんでしょ?
>>670 法律は専門外なのでよくしらんが、国際法やる人が増えるだけじゃね?
企業に法務関係の仕事がある限り、一定数の雇用は残るでしょ。
国際化したところで人間が法を放棄するわけじゃないんだから。
676 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:34:17.16 ID:zepKNTNB0
>>670 国民主権って知ってる?
法律だけは消滅して行くって・・・
>>672 訂正
辻 正次 大阪大名誉教授 スタンフォード大学 経済学phd. (京都大学経済学部卒)
八田 英二 (志社大学学長 カリフォルニア大学 バークレー 経済学phd
679 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:37:10.77 ID:eVcBr2tE0
同じ大学の偏差値で見ると大抵、法学部は経済学部より2〜3ポイント高いよね。
経済学部が得意な大学でもだいたい互角の偏差値になってることが多い。
まあ、どっちも工学部よりはずっと人気だよね。
文系理系に分けることがおかしい
文系は理系から数学の素養を引いただけの落ちこぼれ
681 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:38:19.34 ID:GGd+9v7q0
>>673 > 世界標準の法律とか恐ろしすぎる。
ISD条項がそれにあたるんではないの?
日本の法律よりTPPのISD条項つまり国際法が優先する。
TPPというのは要するに、日本国憲法より米国基準が優先ということ。
もっというなら、日本経済より米国経済が優先。
>>647 法学は、三段論法だけ知っていれば、特に難しい論理とかは不要かと。
法学の議論は、統計的な検証、推論や難しい論理は使っていないだろ?
そういうのでは解決しない問題を権威が、もっともらしい理屈をつけて
えいやーで解決しているのでは?
684 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:29.41 ID:GGd+9v7q0
>>680 医学部って理系で最も優秀な層がくるだけ、
落ちこぼれていくのが、数学 物理が得意だった人。
医学部は、どちらかというと記憶系の学問で、分厚い医学書をとにかく、マスターしないといけない。
これで留年したり、他の大学へうつったりもいる。
案外、文系的な日本史 世界史が得意だったような人が医学部で成績良かったりもする。
そういう意味では、医学部 法学部は 頭の構造的には近いよ。
記憶できない人は医学部には向いていない。
685 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:43:28.29 ID:sggoZpkL0
化学は記憶重視だと思う。女の人が強いのは薬学なのは伝統。
>>684 当方医学関係だけど、確かにおっしゃる通り医学部も圧倒的に記憶力重視だな。
まぁ内科の診断とかはある程度の論理的思考力は必要だけど、記憶してるのが大前提。
生理学とかやる人は数学も使うけれど、逆に数学から離れすぎて学生とかは拒否反応を起こす人もいる。
輸液とかで計算することもあるが、四則演算と常用対数分かってれば事足りることが多い。
687 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:06.97 ID:sggoZpkL0
野口英世は、試検の速さと量が超人的だったそう。インスピレーションタイプではなかった。たぶんそれって
中世の女の人の手法と似ているはず。
688 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:40.61 ID:GGd+9v7q0
医学部は記憶重視の生物・化学を受験科目に選択した人でないと
はいってから苦しむよね。
大抵、理工系は物理化学選択で、逆にこれを選択していないと理工系はしんどい。
理系でも医学部は生物化学系。
高校時代 望ましい得意科目
医学部 生物化学
物理系 物理
生物化学系 生物化学
法学部 日本史 世界史 国語 英語(国際法)
経済学部 日本史 世界史 数学 英語
一般人から見たら、高等数学なんて魔法の国の人たちの所業 w
フィールズ賞受賞者みたいな数学の最先端行ってる人の頭の構造は理解不能。
690 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:46.98 ID:Znk/XThkO
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1250929722/52- 860 : 名無しさんといつまでも一緒 : 2011/10/13(木) 19:37:03.12 0
(略)
阪大工学部出た従兄弟が○林組で大規模地下空間の設計している
理工学科は何になるの?
親戚に経済学部や外大以外、女まで建築設計が多い
理工はいない
923 : 名無しさんといつまでも一緒 : 2011/10/13(木) 21:22:47.39 0
(略)
私は、府立高校から東京の美大だから学力どうこういわれても困る
旦那は早慶どちらかの法学部だけどね
私は適当に進学してきたから受験や学部については何も知らない〜
渋谷で国学院大学って国立?ってボケかましたくらいだから
944:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/27(火) 19:46:42.85 0
主人、忘年会
友達と毒にメールすると心配するから
アニの度量を勝手に見込んでここに書かせてもらう〜
ななしスレにななしで書こうかと思ったけどなんか寂しいから
両親いなくて本気でさみしい
だから旦那も友達も彼も仕事もこれまで以上に貪欲に幸せをつかんでやる
947:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/27(火) 19:59:38.44 0
一年に一、二日ぐらい弱音吐かせて欲しかったw
やっぱり毒彼にメールしてくるわー
952:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/27(火) 20:04:10.42 0
また前毒とみたいに
感情の距離を縮めすぎないように気をつけてメールを送ってくるかな
691 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:14.41 ID:zBSwBot00
工学部おすすめ
医学部は、数学オリンピック元代表とかが普通にいるからな。
医学部出身で大成している人は、もともと数学、語学が強くて
学生時代にスポーツに熱中していた人が多いらしい。
暗記で乗り切れる、学部や医師国家試験の成績は関係ないと聞く。
693 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:03.30 ID:Znk/XThkO
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1250929722/52- 270:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/28(水) 11:59:37.17 0
あなたが直接手を延ばして工作できる位置に主人もいないし今までを考えてもまあ大丈夫だよ私は
161:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/28(水) 17:36:42.33 0 [sage]
考えてみれば私が親戚に不倫バレるだけで
親戚について悪いこと書いたわけじゃないからどうでもいいや
925 : 名無しさんといつまでも一緒 : 2011/10/13(木) 21:34:16.35 0 : AAS
ああ、工業系とかで設計って話か
違う、私は高校は公立高校の普通科卒
お兄ちゃんは今、確か、45くらいで大阪大学の工学部卒
多分、建築なんとか
大林組に入って地下構造物とか大規模トンネルとかの設計を担当してるらしいのは
確かなんだけど一般的には工学部→設計ってイメージじゃないんだろうね
でもゼミの先生の入ってたプロジェクトつながりで就職したからあってるんじゃないかな
115: :2011/12/28(水) 12:27:03.67 0
結婚した男が生活費稼いでいる間に他の男と寝る方が余程恥ずかしい事だよ
117:one◆kbnkBtKm5. :2011/12/28(水) 12:33:35.08 0
>>115 まぁね
でも今のところは揺るがないかな
一般的に不況だから
お金全部貯金したほうがいいとか、体のためにお酒飲まないほうがいいとか
いうけど悪い事でも楽しみを全部なくしたくないんだよね
全部やめたほうが将来は安泰って言われても趣味の買い物とかお酒を楽しむのはやめないでしょ?
694 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:21.40 ID:GGd+9v7q0
>>689 東大の文系 一般教養の数学って凄いレベル高いんだよ。数3の2段上レベル。
全然わかんねー とか、駿台全国模試番付 文1合格者がいうレベル。
でも理系の 数学はさらにレベルが高い。
それでもなんとかごまかしごまかし単位をとっていく。
大学はいったら「遊んで楽」というのは案外幻想だよ。皆苦労している。
楽なのは、2流大学以下。
最終兵器社会通念で何でも正当化
696 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:49.17 ID:GGd+9v7q0
>>692 医師国家試験と数学ほとんど関係ないよ。
数学まるで駄目だった人でも医学部では成績トップクラスなんてざらだよ。
>>694 さらに補足しておくと、東大生はいつまでたっても東大生であることに見合う能力を要求されるからな。
一流企業には入りやすいが、そこで休めるかというとそうであることもなく、
期待に見合う能力を見せないと、あいつは学歴ばかりで使えないと、
閑職に回されたりリストラの対象になったりする。
回遊魚でいえばマグロみたいなもので、泳ぎ続けてないと死んでしまう、それが東大生。
で、生まれつき泳ぎ続けるのが習慣になってるから、それを努力とも思わず一生続けるヤツも多い。
一昔前にドラゴン桜で東大生になれば無条件で勝ち組で楽できる的な物言いがあって、
それは一面をとらえたものではあるんだけど、やっぱり努力し続けられないヤツは落ちていくからねぇ(´・ω・`)
そんな楽な生き方でもないわな。
>>695 まあ、民事法の究極の目的は当事者の納得だからな。
結局は社会通念、常識が大事。
法曹目指すにはロー制度になって経済負担増大
仮に弁護士になっても数増やしすぎて就職事態厳しい
法曹目指すわけではない層にとって、昔は「つぶしが利く」就職の強さも
昨今では厳しい。
優秀な層は医学部でも目指すだろう。
>>692 数学は必ずしも関係ないかな。基礎研究進む人なら、発想力や論理的思考力が必要だから、
数学得意で医学科入った人はそういう道に進む人も多い。
臨床医だと割と根性と体力が重要な要素だし、横のつながりがある医師は強いので(専門科以外に
知り合いが多いと裏でこっそりコンサルかけたりしやすい)大学病院の医局なんかだと
その大学の生え抜きも多いから、部活のつながりとかが生きてくることもある。
そういう意味でスポーツやってた人が優位なのはあると思う。
外科系なら尚更。
702 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:12.55 ID:sggoZpkL0
DNAの用途別設計とか今するんでそ。そうすっと…幾何学とかなのかな。よくわからない。
703 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:17.45 ID:tBpXzFpIO
>>674 そうだな
国内法より優先されるからテーブルに着いちゃいけなかった
そこは残念ながら民主党政権
まぁそれと現行の法律知識が役に立たないかは全くの別問題
>>697 大学でつぶれる人って案外おおいよね。
高校時代までは1日数ページすすんで、教科書問題解いて、という丁寧な教授法だけど
大学は、講義というおおざっぱなものが文系で多く、ノートで対応するしかない。
テキストを読みこなせる人って東大生も案外多くない。受験の延長で単位試験準備したらつぶれる。
ノートで1講義3・4ページで単位準備。テキスト速読スキル。これがないと大学で鬱になる。
頭の良さよいうより、テクニックなんだけどね。
>>694 それでも一応は易化してるらしいよ。
1990年代前半まではε-δ法を基礎とした解析学が必修だったけど、
今はε-δを使わなかったりするeasyコースが用意されるようになった(それでも難しいが)
よく言われるけど、大学入ったら物理は数学に、数学は哲学に、っていうぐらいのパラダイムシフトが起こるよね、理数系学問は。
法(学)的思考ってのがあるみたいだな。
真偽の判定を人が下すわけだから、調停的にならざるを得ない。
凄く古い本だが、川島 武宜の「日本人の法意識」読んで、そこはかとなくわかった。
707 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:18.68 ID:Msw640bL0
今朝のニュースで言ってたが、文理で分けると、
理系の人気が上昇傾向らしいな。
どの学部が、人気があるんだ?
>>699 刑法でもやってるよね
被害者なき犯罪って言われる部類のやつ
司法試験も、民事専門と刑事専門の別枠にすればいいのに。
罪人の面なんて見たくもないし関わりたくもないだろう。
710 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:17.53 ID:arj/6jaa0
とはいえロースクールで理系出身者が最初に一様にポカーンとするのが「社会通念」「常識」という概念。
ここを乗り切れるかが最初の試練。
>>538 宅建なんか持ってるより銀行正社員の方がいいだろ
712 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:18.52 ID:+z9iqFBz0
社会で生活する以上法律は必ず関係する。
社会的にまったく無駄な経済学なんかより偏差値が上なのは当然だな。
>>708 そりゃいかんな。罪刑法定主義に反するwww
714 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:10:31.18 ID:GGd+9v7q0
法律学の本を読んで
とにかく心に残った言葉が
「公正にしてかつ合理的な判断」
公正理の原則というんだけど、これが全てだと思う。
そういう意味では、今の裁判制度は酷すぎる。判事も検事も、自分の出世を基準にして、上司の判断基準に
そって行動する。判事も無罪が多すぎると評価さがるそうだ。上位の裁判所と異なる判決をだすと
どんどん地方に飛ばされていく。検事も同じで、起訴件数・有罪件数をあげないと左遷。
だから前田みたいなのがでたり、調書報告書を妄想で偽造したりする。
判事が高潔なんて大嘘。皆自分の次の勤務地が気になってしょうがない。そんな判事になるんなら
最初から弁護士になれよといいたい。
「常識」という言葉は出てこないがw
本当に、本当に頭のいい奴は昔から持論展開してる。
しかし大概は論理性や一貫性の欠如で破綻してるから、通説に従っときなさいってだけ。
716 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:11:51.18 ID:sggoZpkL0
「経済ってどういう法則でまわってるんですか。」っていう質問に答えられる論文があると経済人は重宝
するんだろう。そんなに簡単ではないと思う。
717 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:12:37.27 ID:tBpXzFpIO
法学部卒って一般企業から見たらどういうところが評価されて採用されるの?
法務部とか以外で
719 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:15:17.89 ID:GGd+9v7q0
>>716 「市場で物・サービスを売買する」
これが経済法則
「市場で物・サービスを売買されていない」のが今の日本。
つまりデフレ。
元凶は日銀。日本紙幣を欧米中国ロシアは刷りまくって成長率を維持してきたのに、
日本だけは、ひたすら日本紙幣を刷らず、紙幣が流通せず、経済法則が破綻した。
それが年金破たん・国債増加 と全ての原因。
720 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:07.32 ID:arj/6jaa0
>>718 文系で一番偏差値が3高い。
一般企業は学生が大学で勉強していると思っていないから。
結局大学入試の偏差値が一番客観的な指標。
722 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:58.07 ID:tBpXzFpIO
>>718 銀行、証券、保険、不動産、公務員・警察、教員、通信、小売、たまにメーカー…
あげてったらキリがない
>>718 規制だらけの日本では役所の考え方を理解する論理的思考力が重要
俺は法学部入って良かったと思ったな
無論四流大学のアホー学部だがそれでも楽しかった
宅建と行政書士しか取れなかったけどさ・・w
でも知れて良かったと思える知識もあったよ
725 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:05.54 ID:M3ZnYxzS0
学問はそれぞれ観点があるからね。
経済、法律はそれぞれ全く異なる社会の見方を持ってる。
でも記憶力はどうなんだろう。
法律は半端ない情報量だけど、一定の法論理で展開するから
記憶だけじゃ扱えないだろうと思うけど。
その法論理で一部目に見えるのが法典だろうけど
実際には法的論理構成というのがあって
それは法典上には書かれてない。
そういうのは法システム論とかで学ぶんだろうかね。
あと、法制史とか。
そういうの知らないと、うまく知識を整理できないはず。
権利と義務なんていう基礎用語とか、法令の分類とか、
法源という概念等々、総括的に事前に知ってないと混乱する。
社会通念で面食らうってのは、その法源たる位置づけを理解してないから。
それを知ると成文法という法の形態の理由にまで行き着く。
本では入門とかでしか表現されてないけど、妥当じゃないよな。
法制度を理解する上で、必須の知識だけど法典化されてないものだから。
法制史なんて勉強しても江戸時代までの法体系が今のと根本的に違うからあんまり意味無いんだけどね
まあ中国流の法体系だったから中国の考え方は分かるが
727 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:37.21 ID:sggoZpkL0
昭和40年代近辺のずさんはいいゆるさだった。ああいうのはどうやって得られるのかよくわからない。
ちょっと前までのコンプライアンス一辺倒は緩んだがまだひなたの感じじゃあない。
728 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:20.90 ID:FUS7FtEw0
TPPで仕事をアメリカ人に取られるからな
729 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:29.77 ID:ZM15++PgO
グーグル先生が君臨している現代では記憶力は何の意味もない。
法学でも高度なところになると数学力のような能力が要るぞ。
730 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:49.97 ID:sggoZpkL0
タクシーの無線機を小学生が持っていた。
「…こちら××…ただいま○○を周回中どうぞ」
「お前は くびだー!!」
「ええっそんなあ!!」
実話で。をれじゃあないんだが…奇跡の時代。
法学部も論理的な思考は必要なんだろ
高校のとき中央大法学部の人に受験相談に行ったら
私立は数学いらないけど法学部行くんならやっといたほうがいいよといわれた
で、法学部やめた
法解釈って結局は当局の意図を理解するってことだよな?
この世界の全てはパラメータの増減なのだから、
「知」の根源は数学なのだろう・・・
734 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:32.61 ID:sggoZpkL0
ラプラスの悪魔はしぶとい。
735 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:19.95 ID:E0gAXhE70
法学部出身というと、理性的なイメージで格好がいい。
と、法学部出身の俺は思っている。
736 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:22.98 ID:9ZsA2wuaO
法学部にも左翼思想は蔓延
737 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:02.64 ID:b25qjI3M0
光市の裁判見て、裁判長になりたいと思った。
738 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:56.74 ID:arj/6jaa0
左翼思想にならないと憲法の単位が取れない
739 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:18:50.04 ID:GGd+9v7q0
>>737 サド趣味の人が判事って怖いな。
死刑宣告するたびに性的興奮 覚える奴とかマジでいそうで怖いわ。
それってドラマの 「デクスター」みたいだな。
死刑判決をしないと、殺人衝動を抑えられない。
しかし、判事になれば合法的に殺人できる。
単に死刑を他人にまかせるだけで実際の主犯は判事。
>>538 下を見て物言ってるw
偏差値60以上で宅建落ちるの心配する奴いるか?
741 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:32.71 ID:arj/6jaa0
>>740 そりゃ最低限の知識は詰め込まないと落ちる。
どんな奴でも1〜2週間はマジで詰め込まないとさすがに受からない。
742 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:27:05.48 ID:GGd+9v7q0
トップ企業では学歴>>資格
下にいくと学歴>資格
さらに下にいくと学歴=資格
さらに下にいくと資格>学歴
さらに下にいくと 資格すら意味ない。
ちなみにトップ企業より上の上流階層では
資産>>>>>>学歴 資格なんか犬の糞
743 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:35.54 ID:W/vHcNZW0
そんなことよりバカを大学に入れる&卒業させるのを止めろ。
行政書士の試験って、近年はとんでもなく難易度高いらしいな。
昔司法浪人してた頃、2週間ほど行政法を駆け込みで勉強しただけで
合格できたものだが・・・・
>>742 でも資産1兆円以上になると圧倒的に大学院卒が多いぞw
746 :
大蛇:2012/02/25(土) 15:32:20.44 ID:iI6I4KrK0
>>742 遺産は使えば減る一方(低金利だし)
また運用の仕方間違えば失われる
運用を任せる相手は銘柄校出でFP資格保ち
747 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:24.96 ID:mxYUuzMn0
どの大学に入るかより、何を勉強したいかにシフトしただけ。
特に法学なんて設備も要らないからどこで学んでも同じだろ。
全入時代なんだから複数受験するよりも入れる所で頑張った方が良い。
748 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:47.74 ID:ZM15++PgO
憲法と刑訴が得意な人が人権派弁護士になるイメージ
民法と会社法と破産法に詳しい人が実務に強くて最も頭が良い気がする。
>>742 学歴は足切り基準でしかない
採用される側からすればどうレベルの奴らと争うことになる
その学歴は当たり前でありプラスして何が出来るのかがポイントになる
一流企業の場合は日常英会話くらいは
当たり前に習得していることが前提になっていることが少なくなく
入社してから頑張ります的なハッスルは通用しない
これは下層に行くほど緩くなるけどね
750 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:02.10 ID:5K9MzqdR0
>>740 ほとんどの奴はそう思って受験して8割9割が落ちる訳だ。
私立文系の入試偏差値60なんて宅建より簡単、行政書士試験からみたらゴミ同然
法律関係の資格試験受ける奴はプライド高い奴が多いから落ちたことを隠してる奴なんか
相当数いる。合格率が物語ってる
751 :
大蛇:2012/02/25(土) 15:36:04.36 ID:iI6I4KrK0
今の時代、
司法試験合格しても弁護士事務所に雇ってもらえない奴が出ている。
どこの大学出れば、どの資格取れば、
大丈夫はない!
>>748 最も優秀な連中は知財関係。
裁判官でも弁護士でも。
>>750 合格率20%以下と言っても受験層が下に広いから
「平均の意味が分からない大学生が増えている」って。
754 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:35.80 ID:SXGGSF/hO
中部大学 プッ
日本の法学は法文解釈と判例で話が終始してて
社会的な効用を算定する計量の仕方とかモデルを全然持っていない。
議論に数字が全く入ってこないで言い合いをしてるだけで、
結局どっちの声が大きいかというだけのことになって、マスコミに現れる世論の風読みになる。
それでたいていは既得権側に都合がよいほうにどんどん偏向してゆく。
756 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:56.13 ID:5K9MzqdR0
>>765 下に広くてどんなにゴミでも実際に受けてくるのは半数以上が大学の学歴
で一応は参考書を買ってる層だから。ほとんどのやつは本気出せば受かると思って
不合格で2年3年して結局受からずあきらめて終わり
757 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:43:32.03 ID:GGd+9v7q0
一番優秀なのが渉外 いわゆる国際関係。
大手事務所で4000万円平均。
平均年収6000万円のゴールドマンサックスより
かなり落ちるけど、ゴールドマンサックスは年間解雇率25%だからね。
758 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:22.42 ID:oKDILNzOO
>>755 最近は若手の学者が法と経済学の視点を重視してたりするよ
759 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:24.76 ID:EI8VlL+fO
>>752 知財Jは優秀だけど感覚がおかしい人がなると言われてる
どんな資格でもそうだけど片手間だと受からない。
法律系で司法書士 行政書士 宅建 は同系列だから
試験勉強としては、有利だけど異業種の資格を同時期に受けても
そう簡単に受からない。
憲・民・商・民訴だけで法曹資格与えてもいいじゃんって思う
産業界からも、そういう声は上がらないのかね
762 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:46:59.94 ID:sggoZpkL0
今でも増えすぎってカキコが繰り返しある。
763 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:36.35 ID:arj/6jaa0
中央大の法学部が恐ろしく凋落しているのが寂しい
「駿河台の法学」というくらいなんだから、法学部だけでも
都心部に再移転したらいいだろうに
765 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:38.46 ID:5K9MzqdR0
>>760 法律の資格試験の合格率が低いのは能力も知識も全くないのに
自称法律に明るいおっさんが大量に受けてるからだしな。知ったつもりに
なって落ちてるおっさん多すぎ。私立文系偏差値60前後のやつなんて全員
自分は受かると勘違いしてるからな
766 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:47.07 ID:sggoZpkL0
東大理系の普通だと、司法は無理らしいよ。
767 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:53:41.03 ID:ZM15++PgO
旧のほうだけど、司法試験は勉強量も必要だけど高額なテキストと答練費用を払うための財力も大事だった
企業が求める法学士と実際の法学士はかけ離れている
たいがい企業のがっかり感が高すぎて敬遠されるんだよね
へたなことすると仲間の入れ知恵で労働法つつかれるし
>>763 検察とは逆に刑事弁護専門の機関を作って、
そこに所属する専門家がやればいいと思うよ。
現行の弁護だと警察・検察の圧倒的な力に
なかなか対抗できないじゃん。
770 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:55:13.10 ID:sggoZpkL0
そう、コンプライアンスは労基はスルー。
官僚の力が弱くなって、東大法学部出身が要らなくなったからだろ
>>764 質より量にしたんだからあたりまえだよ
10年くらい前から六法答えられない奴がゴロゴロいたよ
773 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:04:40.91 ID:xeKzV3ao0
法科大学院を作ったときに、法学部は潰しておくべきだったな。
もう存在意義ないだろ。
大学の4年間は全部一般教養にして社会科学も自然科学も満遍なくやるべきだと思う。
専門科目はやりたい奴だけが院でやれ。
775 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:37.12 ID:S/VBOPp90
法科大学院が一番要らないお荷物だし
なんで司法試験予備校じゃ駄目だったの?
法律学部の教授のメンツが潰れるから?
>>755 最近の法律系の雑誌のインタビューかで最高裁の偉い人もそういうこと言ってたような。
現状じゃ、何を言ったかじゃなくて、誰が言ったか、どの学閥の人が言ったで議論の勝敗が
決まっているような。
777 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:16:24.00 ID:FT1DRUdn0
法学部出ても、専門知識が活かせる仕事はほとんどないからね。
法科大学院は金なきゃ行けないし、行ってもそのあとのリスクが高い。
民間企業の法務部なんてそんなに人がいるような部署じゃないし。
ノンキャリの公務員か民間企業のソルジャーにしかなれないんだよ。
法学部とか経済学部は、旧帝国大以外、
全部就職予備校のようなもんだ。
778 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:04.81 ID:TzL/0nkL0
>>757 GSってそんなに給料いいんだw
初めて紹介してもらったとき、全くGSなんて会社知らなかったから、
何やってる会社かも知らなかったよw
紹介してくれた方に言われるままに行ったら、
なんか豪華そうなビルにオフィス構えてて、昔だからヒルズじゃなくて、
リーマンも同じビルに入ってたろ?確か。昔はぼろいビルだからビビんなかったよw
部屋で待ってたら、
突然アメリカ人の人が面接で出てきて今まで聞いたこともない速度で
英語しゃべってさあ、ビビったよw
面接は10分くらいで時間の無駄という感じでそそくさと終わったなw
日本語の面接だと落ちたことなくて自信の塊だったから、晴天の霹靂だったよw
あれは神様が俺に「おまえ、うぬぼれすぎ」と言いたかったんだろうねw
もちろんそれはみじめな経験ばかりで落ちたよw 昔の話だよw
別に企業の側も法学部卒の奴にバリバリの法律知識があるなんて
期待しちゃいないよ。
早稲田とか中央とか明治とか、
それなりの大学の法学部出ていれば一定以上の地頭があるだろうし、
きっちりしたビジネス文書書けるだろうなというのがわかる。
期待値としてはそんな程度。
780 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:37:09.33 ID:as+1xNuW0
文学部哲学科
>>776 その学説を正当化する論拠に数学的な考え方が使われている
培われてきた歴史的文化的な社会における倫理的妥当性と
数的な合理性の折り合いをいかにつけるかが法を扱うテーマの一つ
782 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:54.54 ID:GGd+9v7q0
堀江とか小沢の裁判で
法律なんて判事の気持ち次第ってわかったんじゃないの?
なんで堀江が実刑判決か理解に苦しむ。
小沢裁判も異常。石川裁判で、ことごとく検事側証拠を不採用にして
最後は「推測して有罪」 一体証拠なしで、客観性をどう維持して、「刑事事件で推定有罪」なんてできるんだろうか?
この判事のやり方なら、判事が推測して死刑とか無罪とかいくらでもできる。
裁判の客観性はどうやって維持できるんだ?しかも数少ない採用証拠から
またしても、検事のねつ造報告書がでてきた。もう滅茶苦茶だろう。
推論判事は弾劾裁判の可能性がでてきたけど、弾劾されて判事解任されたほうがいい。
どこかで客観性を維持しないと日本は法曹による独裁国家になる。
小室哲哉についていうなら、
判事は、ウォークマンで裁判所との生き返りをずっと小室の音楽を聴いていたそうだよ。
それでああいう判決になった。おそらく検事も音楽を相当聞いていたんじゃないかと思う。
結局、控訴なし。音楽が裁判判決を動かした。いかに心証が大事かということだ。
逆にあれは、いい判決だったと思っている。人間らしいなと。
784 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:59:33.62 ID:M3ZnYxzS0
やっぱ試験脳というのがあるんだろうな。
司法試験を短期間で受かるというのは、大変だろうに。
橋下大阪市長もそうだけど、短期間だし。
普通に学問の延長上の問答としての試験は、
それなりの学問的蓄積が必要だろうけど
どうしたもんか、試験脳の人はあまり必要としないっぽいしな。
一般人と比較して、驚異的な記憶力を持つ人が稀にいるんだろうな。
多くの東大出身者も入試数学は暗記だというくらいだし。
もし一度読んだことを理解なしに記憶して、適宜思い出せるなら
そりゃやればやるほど試験成績が上がるだろう。
優れた記憶力というのはある種の才能だな。
ドラえもん弁護士の責任だな。
弁護士=アレって風潮になったんじゃないの。
786 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:59.95 ID:sggoZpkL0
記憶力偏重だと、矛盾指摘が不得手になる。
787 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:04:49.71 ID:sggoZpkL0
おっとこのトシでニキビ。恥だ。
法学部を出て苦労して弁護士に成れたとしても、弁護士同士の仕事の取り合いだからなぁ。
弁護士は昭和では弱者救済で神扱いされていたが、
今では弱者を食い物にしている穀潰しと見られていて、収入も少ない。
789 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:10:41.53 ID:l5E1FqPa0
こんな世の中、宇宙の摂理と人間の本性を追求するのが
歴史の常。実学なんぞ、もうお腹いっぱい。
また、パラダイムは変わっていくさ。
ってわけで、哲学と数学・物理が今からの流行。
それも、団塊の金でw。
確かに、サラ金がらみの弁護士事務所CMがイメージ悪くしてるよな
791 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:13:03.46 ID:sggoZpkL0
渇望感は依然維持と思う。その充足が用意されているのかどうかという問題がある。今の現状は20年前予期されていたという文章があった。
橋下はたかじんのそこまで言って委員会等に出演していた頃から弁護士では食っていけないと感じていたんだろうな。
そこで公務員批判を売りにして民間企業から称賛してもらって法律事務所に金が入るようにする仕組みを考えたわけだ。
民事訴訟では企業や一般人の依頼が殆どで公務員からの依頼は乏しいからな。
橋下は公務員批判して一般から称賛受けて法律事務所に依頼が多く来ると、美味い事を考えたな。
>>107 矛盾は無いけど。
今は安定している公務員になりたがるのは当たり前だ。
どこかの市長や議員が公務員批判していて企業マンセーしているからって、
公務員就職を蹴る学生はいません。
薬学と法学はもうオワコン。
弁護士や裁判官と会う事があるが、お互い先生先生って
呼び合ってて笑ってしまった。
あ、これ裁判所の中の話ではないからね。プライベートで。
795 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:49.53 ID:1idttNx10
企業弁護士になったとしても、力弱かったら身代わりで悲惨な目にあうしね。
普通に容疑者弁護したって、左翼弁護士の横槍も多そうだから。
面倒な業界だよな。
796 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:46:29.59 ID:LfnRr4RCO
俺は法学部しか受けなかったが、難易度高過ぎ。一橋も慶応も早稲田も上智もすべて看板学部より難しい。法学部が看板の中央は当然だが、何故、一橋や慶応までが、法学部最難関なんだ?
797 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:46:56.98 ID:04Qw06Gb0
周囲をみてみると早慶上中大法学部出身はたいてい出世しているね。
民法とくに債権・物権、商法関連は大企業、銀行、保険、證券には必須だからやはり法学部OBに有利。
論理立てて文章を書く能力も高いように感じる。
法律家になった友人も多いが40代の弁護士は勝ち組グループ世代らしく年収2000万クラスもちらほらいる。
798 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:53:27.73 ID:t8DZftXF0
弁護士って余り気味なんじゃないの
附属で上がる時にもたいていどこも法学部が1番人気で難しいよ今でも。
>>60 > 法学部は難易度高いから経済学部に入ろう
> ↓
> 近経の授業についていけません。数式見るのやだorz
> ↓
> マル経を極めて世界同時革命をめざすんだ(´・д・`)
>
> 数年後にはこういう人が増殖する悪寒
変な弁護士が多いからなあ
>>744 昔は2割受かってたからね
いまは5%
受けてる層もそんなに変わらないだろうから格段に難しくなってる
昔なら受かってたやつの75%が落ちてるわけだからね
>>797 明治や法政も法学部は優秀
日大でも法だとすごいやつに会う
S 東大
---------------------------
A+ 一橋京大
---------------------------
A 慶應
---------------------------
A− 中央早稲田神戸大阪
805 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:55:52.91 ID:xDLFIXYq0
大学名だけでは判断つかないな。
学部、高校名、AO、内部か、このあたり見ないと頭のよさは今わからん。
>>784 むしろ、事例問題の新司法試験は暗記偏重だと無理
新司法試験の問題みたことあるけど問題を読解するのが大変なくらいむちゃくちゃ長い
まじでビビる
807 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:12:51.34 ID:6cz/cbfvO
法科大学院て警察すぐよんだり精神科に精神鑑定をすぐ要求するから大嫌い 逮捕ばっかりやって何が楽しいんだか
>>670 世界の法律の現状というのは、度量衡と少しだけ似ていたりする。
結論から言えば、
「アメリカとイギリスだけ、自国固有のローカルルールを死守している」
んだよ。
英米法というのは、ヤードポンド法と似たところがあって、
勢力は強いのだが、根本的部分がイングランド人によるイングランド向けのローカルルールなので、
世界の普遍法にはどうしてもなれない。
(ベースが16世紀のイギリスの裁判例だとか、イングランド王国の貴族の慣習だとか、そんなものになる)
他方、メートル法に対応するのが大陸法で、日本の法律も、基本的にはこちらの陣営に属する。
ベースは古代ローマのローマ法で、何度も普遍化が試みられた経緯があり、
普遍化には適するのだが、英米人がこれに猛反発する。彼らに言わせると、欧州大陸の人間は残忍で野蛮だw
まあ、国際取引などは、共通法が整備されつつあるし、
極東では、マレーシアと韓国を橋頭堡にして、英米法が裏口から広まりつつあるが、話は単純では無いな。
ちなみに、日本人も知らず知らず英米法のお世話になっている。
IT機器のアプリなどは、カリフォルニア州法準拠のものが結構ある。
809 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:08:50.60 ID:GJbt7+Dk0
数学を必要とする経済学のほうが格上だと思うんだが違うの?
法学なんて所詮下らん言葉遊びじゃん
ただ権威づけしているだけでしょ
生産性ゼロだし
俺はこっちの世界に来たせいで才能つぶされた気がするわ
811 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:18.19 ID:ItJuQJk7O
過去の判例主義で未来を考える立法学がないんだよね
法学や経済の学生なんてありふれてるから
いっそ潰しが効かなくても芸術辺りを専攻した方が特別な能力が身につくとかないのかな?
法学が役に立つかどうかではなく、
今の日本で利巧な人材が法学に吸い取られているのが問題だと思う。
本来なら科学や医学の発展に尽くせたはずの人材なわけで
これはかなりの損失じゃないか?
>>811 学部でも試験でいい成績とらないとローにも行けないからみんなまじめに勉強するんだけど
所詮「試験」だから教授の言う説や判例をそのまま覚える努力をする
そんなの何年も続けると、創造性のない人間が出来上がる
前例主義なんてクソなのに、法学やっている人間は学問の性質上それから抜け出せない
それでもエリート意識は強いので、自分は頭がいいと思っている馬鹿の集まり
815 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:22.15 ID:j2etSLr20
少なくとも判例くらいは覚えないとね
>>814 当たり前だろw
法曹が規範と趣旨を外れて勝手な解釈しだしたら国会議員になってしまう
むしろ創造性は害なの
工学部も創造性なんか皆無
理学部数学科か芸大でも行け
就職先がなきゃ意味ないし。
>>816 >>理学部数学科か芸大でも行け
こういうとこは本物の天才だけがゆくべきところ。
能力に自信があるかないかというようなレベルでは不可。
世界的にどのくらいまでゆけるだろうか、というような発想ができるレベルの人限定。
つーか判例も更新されているけどな。
814は無知なだけ。
820 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:20:43.39 ID:YVgL8EG+0
馬鹿は工学部にしておけ
法律・経済は頭が良い人じゃないと人生終わるぞ
俺も人生の選択を間違えていたら、人生終わっていた
うちの上司も地方の聞いたことない大学の工学部出身だけど
世界的に有名なメーカーの課長職だわ
文系だったらコンビニ店長がいいとこだわ
822 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:28:36.30 ID:QLAVoA5uO
霞が関をみれば分かるが、法学部とは社会の制度を作り、守る側の人材を育てる学部。
スペシャリストよりゼネラリストが優位な分野。国1や都庁試験を受けてみると判るよ。
東大をはじめとする旧帝大、早慶中あたりの法学部卒業生は事務方としては大変優秀だと思う。
823 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:28:45.37 ID:uTyWfPhCO
>>23 しかも官僚は天下りダメでお金はもう儲からないし誰もやるわけない
F欄の仕事(笑)
東京大学法学部
中央大学法学部
早稲田大学法学部
あとは地理的に京都大学ぐらいがあれば、他は要らないと思うよ。
825 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:33:29.04 ID:uTyWfPhCO
>>64 ちゃんとピロシ本人は教授引退後でかい法律事務所に行ったことも書かないとダメだろ
>>64 ちゃんとピロシ本人は教授引退後でかい法律事務所に行ったことも書かないとダメだろ
>>64 ちゃんとピロシ本人は教授引退後でかい法律事務所に行ったことも書かないとダメだろ
826 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:35:55.44 ID:j2etSLr20
ピロシは何の役に立ったというのかw
827 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:35:55.67 ID:2+DGtmea0
ピロシかわいいよピロシ
828 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:37:51.91 ID:WDS2jt+40
>>822 日本の輸出企業をみれば分かるが、工学部とは企業の文化を作り、企業を守るの人材を育てる学部。
ゼネラリストよりエンジニアが優位な分野。東証一部や国T技官の試験を受けてみると判るよ。
海外に飛ばされても逞しいし、滅多に過労死しないくらい丈夫な労働者だ
工学部で同じじゃないか
829 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:39:54.24 ID:dB/JJ0SA0
法律「知識」を身に着けるだけならコツコツ勉強すれば誰でも付けれるんだけど
法律「解釈」能力を付けようと思うと適正がないと難しい
国T、司法書士までだったら知識だけで何とかなるけど
司法試験になるとリーガルマインドが必要。
法律は知識持ってるだけでいろいろ便利だからね
中途半端な知識でもね あとは弁護士とかに任せればいいだけで
法律であって法律じゃない税法にしてもそ
830 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:42:26.40 ID:04Qw06Gb0
日本の官僚社会
文官(行政職・法律職)>文官(経済職)>>>>>>技官
831 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:42:44.77 ID:WDS2jt+40
>>822 日本の識字率をみれば分かるが、教育学部とは国家の基礎を作り、国家を守る人材を育てる学部。
スペシャリストもゼネラリストも最初の教育次第。日本が先進国になったのは教育学部のおかげ。
国公立大学の教育学部卒業生は教育者として大変優秀だと思う。
と教育学部でも応用できる 他のバージョンも同じだろ・・・・
面倒だから作らないけど
832 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:43:09.68 ID:uTyWfPhCO
>>104 低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)
え、文系って大卒資格とりに行くだけでしょ?学部とか関係なくない?
834 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:45:56.54 ID:dB/JJ0SA0
>>784 受験脳とは
理屈考えずに機械的にマニュアル通り処理していく能力なんだよ
普通のやつはあれやこれや考えてしまうんだよな
凄い?のになると自分なりに解釈して理論を構築する奴もいるからなw
それをやっちゃうと受験レベルでは中途半端に終わってしまう
法学部出で本当に優秀な人には検事弁護士裁判官なんてやらずに
もっと法の歪の部分を研究して、実運用の円滑化に尽力して欲しい。
いざこざ合戦なんざ、当事者にとっちゃ一大事でも社会的には意味ないし。
836 :
834:2012/02/25(土) 21:50:02.96 ID:dB/JJ0SA0
例えば一般書でもなんでもいいんだけど
本を読んで自分なりに解釈して納得してるやつとか
アラばっか探してるやつとかそんなやつは絶対に受からない
何の疑問も持たず素直に読んで理解できるやつじゃないと難しい
837 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:50:06.61 ID:9yM9c41u0
法学部出身で法曹・官僚はほんの一握りで、あとは業種を問わず
外回りの営業マンだからなあ
838 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:51:16.61 ID:q1XkoKK70
>>805 特に最近はそうだな
最近は半分くらいが推薦で、一般入試で入ってきた奴らがどれくらいいることやら
その一般入試でさえ、有名私大だと20年前と比べて別大学っていうぐらいに簡単になってきている
俺ならその大学に入った年度とどのように入ったかも見るな
普通は浪人の方が指定校やAOより賢いと見る
帰国子女ってのも怪しいもんだな
誰だって小さいころからアメリカにすんでりゃ英語堪能で当たり前だもの
あと有名私大なら、一般入試でも私大専願か国立落ちか
その国立のレベルも参考になる
東大や一橋落ちて早慶マーチとか、京大や阪大落ちて関関同立とか一番悲惨なパターンだと思う
839 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:54.68 ID:uTyWfPhCO
840 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:34.04 ID:j2etSLr20
>>836 司法試験レベルで要求されるのはとりあえず法曹としての最低限の知識と思考法。
要するに法曹同士同じ土俵で話しが通じるかどうかのレベル。(「日本語でおk」みたいなのを排除するだけ)
独自の理論を構築して裁判で主張するならその後で勝手にやれという話し。
基礎がないのにあれやこれや考えても結局既存の考えや
あさっての方向に行ってしまうから詰め込みは必要だがね。
そもそも理解しないと記憶に残らないw
842 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:05.13 ID:hc1rexnt0
法学部→ローで司法試験に合格したけど、もし高校に戻れるなら法学部進学はないな。
法学部経由でなくても、ロー行けば普通に司法試験は合格できる。
843 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:22.82 ID:udZNMw0AO
バンバン
844 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:02:16.14 ID:zy7kta2Q0
風見鶏ですなー・・・
もうちょっと自分の頭で考えたらどうだね
845 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:02:39.71 ID:TDGsOG+Y0
そりゃあ、安田とか日弁連会長とか、
離婚・サラ金の火事場泥棒の法律事務所のCMなんて見てたら、
詐欺師になんかなりたくない、と思うだろう
>>332 高橋宏志は修習に行ってないだけで司法試験には合格しているぞ。
>>816 > 法曹が規範と趣旨を外れて勝手な解釈しだしたら国会議員になってしまう
小泉元首相の元秘書も、立法府の一員としての国会議員の醍醐味は
既成の法律に必ずしも捉われずに政策を考えることができることだと言ってたな
848 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:03:33.92 ID:04Qw06Gb0
AERA 公務員に強い大学
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg 国家公務員T種 その他公務員
東大法 82人 中央法 185人
東大経済 31人 関西法 84人
慶應法 14人 明治法 83人
東大工 12人 早稲田法 77人
一橋法 10人 同志社法 71人
慶應経済 9人 明治政経 66人
早稲田法 9人 立命館法 63人
早稲田政経 9人 専修法 62人
一橋経済 7人 早稲田政経53人
中央法 6人 龍谷文 51人
849 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:13.63 ID:QAEd9BDX0
850 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:08:32.71 ID:vswgdzo+0
<ヽ`∀´>在日、帰化チョンの弁護士を量産するためのステマニダ
今は法学部出てもさらにロースクール出ないと法曹なれないもんなぁ
司法修習も貸与制になったし
852 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:56.45 ID:zepKNTNB0
法学部でもなけりゃ国政に文句言えんだろ
他の学部がいつ財政について勉強する機会があるのよ
853 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:28.27 ID:2XS95Jmw0
俺は高校生の時は英語国語社会科の成績がいいバリバリの文系男だったんだが、いいカッコしいだったので
男なら理系だぜ!と粋がって高3の時理系科目を選択し、無茶と言われたが国立医学部に滑り込んだぜい
弁護士を飽和状態にしたからでないの
ロースクール入試準備組を除いては、法学部の学部の内容を履修する意味は、
「世の中の【ルール】というツールの記述の方法に触れる」ということで、
一種の教養みたいなものだったりする。
だから、眠たい教養だけやっている連中ということで、阿呆学なんて言われることがある。
でも、ルールの書かれ方を知っていると、他人をそのツールで統制することが出来る。
しかも、日本の中学&高校の課程では、「ルールの書かれ方」は一切勉強しない。
しかも大学で他学部が教養で触れるのは「日本国憲法」だけだが、
憲法だけはルールの本流とかなり異質。
ということで、ルールの扱いは、法学部卒の事実上の独占物になっている。
(独学の国家試験受験準備で触れる人もいるけどね)
856 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:08.94 ID:xXt7zh5Y0
↓そろそろ 無人島のコピペ
>>731 経済学部ならわかるけど、法学部はいらん。法学の単位とったり司法試験にうかる論理力は、数学やってなくても、ある人はある。国語できないと致命的。
859 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:58:09.84 ID:DUARv6Qw0
>>857 本人がそれを秀吉のように強調しているだけで、本当は専門学校が最終学歴。
隠していた。
>>838 遅レスだが、わかるわ。
最初から早慶、マーチ専願と東大、一橋落ちのマーチじゃ大きな差がある。
まあ東大上位層で受かる連中とは比べもんにならんが、それでもそこは
人事課としては考慮したい。
>>204 銀行は直接金融にも手を出してるから無問題なんだよ
862 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:06:13.03 ID:1xDeQQlc0
>>859 東大、一橋落ちのマーチなんて最初から受験しちゃいけないレベル。
早慶専願と比較するべきものではない。
863 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:09:00.01 ID:wPCHPFAn0
大学一流でも資格試験に受からなければただの人。不動産賃貸の重要事項説明
もできなければ代書すらできない。そんな資格浪人無職なんてはいて捨てるほど
いるのが法学部出身の特徴。大学入試まではそこそこうまくいったのにね
865 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:13:56.27 ID:FBj+Yuj2O
弁護士が飽和状態だからね。弁理士も理科系じゃ儲からないし。
民間企業への就職では、おしなべて文学部より有利で経済・経営学部よりちょっと不利
法学部にはそういうイメージを持ってる
867 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:18:10.76 ID:YK/VJpfV0
文学部インド哲学専攻だった俺の時代がきたようだな!
868 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:04:49.92 ID:ru5AUaO+0
>>254 いやいや正しいと思うぞ。
センター初回時代の法学部組だが、同級生の友人はまさにそうして税理士法人勤め。
一転、自分は不正規雇用で毎日死に場所を探してる。
ちなみ在学中に行政書士合格する位の勉強はしたよ。
仮に今カミカゼとか募集してたら行くかもしれん。
病気の相方残していくのは気がひけるが恩給でるかもしれんしな。
>>868 >在学中に行政書士合格する位の勉強はしたよ。
それは「勉強した」と威張れるレベルじゃないだろ・・・
870 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:10:22.02 ID:b2/6Ip0u0
人気がないんだったら法学部閉鎖する大学があってもいい。
871 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:10:58.11 ID:ru5AUaO+0
872 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:14:45.94 ID:Bs+ZlNDY0
何でもするって人は多いけどちょっとしたことでも嫌がりますよね。
例えば代理母とかもそうですよね。
873 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:16:32.13 ID:wG8Ohzzx0
代理母がちょっとしたこと
法学部は六法全書さえあれば、マンモス教室に人を詰め込んで
ワーワー先生がしゃべってるイメージ。入学者数をふやしすぎ
875 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:30:25.35 ID:Bs+ZlNDY0
何でもするのならば妻に他の男の子供を産んでもらうぐらいしなきゃ嘘をついたことになるような気がします。
876 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:33:09.60 ID:fp/EQclC0
法学部が公務員向き、経済学部がリーマン向きって解釈でおk?
>>863 ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
878 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:49:29.73 ID:bM9x3O0x0
879 :
【東電 75.8 %】 :2012/02/26(日) 17:54:49.56 ID:Wl+LgfEMO
ま、学歴自慢してるヤシの人間性は…
言うまでもないなwww
>>867 東大隕鉄って、みんな体に布を巻いているイメージがある。
他の大学に隕鉄があるかどうかはしらんが、東洋だか東海にもあったような気がする。
881 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:01:09.96 ID:/CrYuJSl0
法律なんか覚えらんないわ
全然興味ないんだよね
882 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:05:48.22 ID:0AWwIb460
>>876 経済学部だからリーマン向きというわけではないんじゃない?
公務員試験でも法学に加えて、経済学の知識も問われる。
逆に、民間でも管理系(総務・法務、人事・労務、経理・財務)、経営企画系は法的素養が必要。
公務員試験は、法学部の方がとっつきやすいだろうね。
民間は、あまり学部は関係ないと思うな。
熱意や適正は見るので、上述の管理系部門に配属されるには、経済や文学部出身よりも
法学部の方が有利といった感じか。
語学に強い人間なら、国際企業に入れば法学部出身でも営業配属だろうし。
884 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:11:18.42 ID:eeSwD4uc0
男は黙って理系!!
だって法学部で習う学問と実際の法律知識って違うんでしょ?
司法書士とかの試験って別に法学部出身じゃなくても受かってるし
ていうか極めて合格率が低い資格だけど、法学部の人たちもいっぱい落ちてるし
実務に役立たない学問てイメージだ
886 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:14:13.23 ID:rzFa6uDY0
文系なしの国家って考えにくい。ビジョンなしでつっぱしんないで。あるいは黙って進行とか。
訴状と陳述書テンプレいくつかパターン作って
データベースに判例全部突っ込んでSELECT LIKE %でよびだせれば弁護士いらなくね
つうか今雇ってる弁護士無能すぎるんで弁護士ってバカがやるもんだと思ってる
>>885 違う。
自分は、法学部から民間に就職して法務で働いてたのでよくわかる。
ただ今から法学部に入りなおして勉強すればものすごい良い勉強になると思う。
実務を知ってから法律を勉強するのと、何もしらずに詰め込みで勉強するのでは理解に大きな差がでる。
これは経営学でも理系の工学でも同じこと。
司法書士やら公務員には法学部以外の出身者もいるが、その点については圧倒的に法学部出身者が多いし有利。
特に司法書士は、大昔のように高卒で受かる試験ではなく、有力ローに合格するより難しいと言われており
その傾向は強まってる。
法科大学院でも、ベースとなる法的素養を学んでいるのと学んでいないのでは差があり、法学部主体の既習コースと
他学部主体の未修コースでは合格率に倍程度の差がある。
つぶれる国の資格に意味があるのか?
890 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:58:34.49 ID:Z1AOfjqz0
当時、ゼミに入れなくても卒業できると赤信号に揶揄されてた
明治大の経営学部卒業の俺は先駆者だったわけだな。
891 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:22:23.04 ID:wPCHPFAn0
>>869 行政書士試験は相当難しくなってる
マーチ文系卒で何の国家資格もないやつより100倍学力上
法学部出身だと「物事を上手に組み立てて考える力」が備わってると判断される
って昔の本に書いてありましたw
俺法学部なんだが・・・自分にはそんなもん一切ないぞ。
>>891 資格試験は全般的に難しくなってるな。
行書なんて昔は4人に1人は受かってたんだぜ?なぜか新司だけは易化してるが
要するに既得権益層のジジババ達が自分たちは楽に合格してきたくせに息子や孫かわいさに難易度いじくってるんだろうな。
新司は大学院に、試験対策の予備校と1000万円はポンとだせる資産ないとスタートラインにすら立てない
894 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:55:28.66 ID:JTaFsx0f0
>>885 合ってる。
日本の法学部だけに関して言えば、プレスクールなところで終わってるから。
そこをアメリカに的確に突っ込まれてロースクールをねじ込まれてしまった。
もう少し日本の法学部がBARとの関係を考えたシラバス等切っていれば
よかったところなんだが、元々今の日本の法曹は帝大法学部卒業による
資格が端緒だったところもあり、中途半端なままで、世界一難しい司法試験を生み、
世界一誰得な新司法試験を生んでしまった。
ただ、法学部在学中や在学前に法学を本当に学びたいと思うと、
法曹になる気は失せてしまうし、法律とは関係ない業界に飛び込みたくなるのは確か。
そして、その上で法学部が役立つかは、本当にその4年間で債権法なり会社法等々を
真面目にやってたかどうかで、法的思考(少々違うがリーガルマインド)が身についてる
かによる。
895 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:57:40.17 ID:JTaFsx0f0
>>887 医者と一緒。但し、医療保険の無い医者だがな。
それと、保険も無いので評判もあんまり外に出ない謎の世界。
ギルドと一緒で外の目からの監視がないから
って、なんで呼び鈴がなるんだ?
弁護士も就職難って言うしね。まぁ飽和状態なんだよ、他行け他に
897 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:07:57.46 ID:yBpo472D0
私立文系に学歴自慢が極めて多いのは、やってることが役に立たないからだろうなw
>>885>>894 旧制度の司法修習所が「俺たちが【日本版司法グランゼコール】なんだ文句あるか」
と、開き直って、いわば「司法高等大学校」を作ってしまえば、それはそれだったんだろうな。
司法試験は、つまりその入試ということになる。
アメリカの圧力以前に、平安が通った段階で、それは貫けなくなった。
修習所というのは、難関であるのに、教育機関としては歴史を通じてなぜかやたら不遇で翻弄される。
修習所を薄くするなら、どこかで補わなくてはならないし、
それを大学がやるというのなら、それは要するにロースクールになる。
日本の大学の文系学部は、東京帝大法学部以来、本籍は欧州大陸系なので、
実務教育とはどうしても乖離する。学部にbarと直結する課程を組めというのは、無理なんだと思う。
法学部の意義は、「ルールという言語ツール」を学ぶということ。
日本は、高校までの課程に、この「ルールを記す言語の扱い方」を学ぶ機会が1秒も無いので、
古いタイプの法学部には、その限りで鉄板の存在意義があるのだろう。
法律ダニ商売は不況時には儲かるって話だぞ。
受かればだけどなw
900 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:16:47.35 ID:rzFa6uDY0
牛丼屋で割り箸を平行に割ることとかも決まってるという話が出てすぐ消えて。
901 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:18:15.17 ID:CWTzCIPS0
法律のしらない経営者、
政治家
もう1度学び直させたら?
そりゃーこんだけ弁護士難民が居ればなww
つか日本では弁護士て普通は食ってけないんじゃね?
903 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:20:57.86 ID:7e5sIU4kO
>>901 経営者と政治家は法律知ってるぞ。
だから違法ギリギリ行為や違法だけど裁かれない行為をするのが巧いんだよ。
904 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:21:28.79 ID:wPCHPFAn0
>>897 私立文系は日本人の大卒の内訳の大半を占める。成功者の数は多いが
それは母集団が無茶苦茶多いだけの話で法学部出身で言えば9割以上は
行政書士試験、宅建、公務員試験どれも受かることのない法律知識のまま卒業
905 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:46:43.89 ID:Lvz2EHFj0
>>886 でも、2chの多数説に従えば文系に死を、なんだろう?
>>893 圧力が・・・
なんだ、また呼び鈴かよ。
そういや行政書士は小論文があった時代に合格したよ。
906 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:59:07.78 ID:Lvz2EHFj0
>>898 日本版ENAだと言い切れなかったのが完全な過ちだった。
そうでなければ1980年代の司法制度改革審議会で米国版BARに切り替えるべきだった。
その点でもマスコミは売国さんだったとは思うよ。
毎年、司法試験を苦に自殺とか記事が踊ってたし。
しかし、この板で丙案話が聞けるとは驚いた一杯おごりたいものだ。
丙案は悩んだよ。でも、受けなかった。不動産鑑定士や土地家屋調査士にも
目は行ったけど、在学中に行政書士と宅建主任だけ取って就職した。
金が無かったからな・・・。
今の日本の現状からすると、法執行官制度も刑事訴訟制度もあってないと
思うので、どっかで司法に関してだけは総とっかえが必要かもしれん。
(特別司法警察職員種別が少なすぎるし、治安判事がいた方がいい気もするし・・・)
呼び鈴ですか、はいそうですか…。
907 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:02:26.41 ID:Mqr2nNPH0
>>1 「若者の文系離れ」というフレーズは出てこないのか???
おまえら文系をバカにするな
作者の意図を読み取るスキルってアジャイル開発では結構重要な能力なんだぜw
909 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:30:02.87 ID:rzFa6uDY0
理系は長文書く訓練してないんで。そこは頼りたい。
910 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:45:08.75 ID:/ct2Tos20
理系が増えた方が国としては発展して助かるんだよね
文系って本当に優秀なトップクラス以外要らなくない?
>>887 いやー、心臓手術やiPSは、もちろんだけど、内科のカメラで胃の出血を止めたりや
眼科の眼球内にレンズを入れたりするのも、素人は、やらない方がいいのでは…。
後、医者は、技術や研究の話をする人多いけど、弁護士って、いつまでも学歴や
資格試験の難易度の話する人が多いような。
912 :
911:2012/02/26(日) 22:47:50.09 ID:aNTb54iY0
913 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:52:23.69 ID:rzFa6uDY0
とにかく
誘導されたら雪崩打つ体質になったのはまずいと思う。
>>639 東大は内部での転部が多い。
数学ヤベえと思ったら、文転するし。
それと、中高一貫のトップ進学校は、理系文系をわけてないだろ。
授業中寝てるにしても数3までやる。
慶応のAHO内進組がどうかはしらんけど。
915 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:06:59.20 ID:Lvz2EHFj0
>>911 何期のどこで指導教官が…あたりの話はどちらも変わらないかと。
ある医療過誤のケースを調べた折に、ハハハと鏡写しのような動きに笑うしかなかったです。
まあ、弁護士先生はお医者さんと違って、専門外のことでも「弁護士だからできる」と
思われてやってしまおうとする方が多く、困るのは確かです。
916 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:12:29.66 ID:Z7PUnsoc0
法学部の価値は司法試験合格してなんぽ。
しかし、簡単に受かるものでない上
大学院に行かなければならなくなって
金がかかるし
受かっても上のほうでない限り
大して給料ももらえず
借金を返済するところから
始めないといけないからな。
医者とは偉い違い。
917 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:17:47.47 ID:ELzI+KAl0
>>915 弁護士は医者ほど専門が明確でも細分化もされていないから依頼が来てから本をアマゾンで買って徹夜で調べることもザラ。
特に田舎だと何でも屋になるしかないから仕方がない。
それは裁判官も一緒。
誰かに事件を回せるわけでもないから。
法学部の二次試験のイメージ
英語・数学・総合問題または小論文
(「課題文は英文で出題する場合があります」と言いながら毎年絶対英文)
俺法学部卒だけどものの考え方が結構変わる
むしろ入学前より法を重んじないようになった
920 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:35:31.40 ID:Mqr2nNPH0
>>919 だな。
三段論法と批判精神が身についたのはいい土産だ。
教授陣が嫌がる論証暗記という方法によってだがだなww
弁護士でウハウハの時代じゃなくなったからなー
それでも公務員予備校と考えれば不況だし人気は出そうなのに
923 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:39:01.91 ID:Lvz2EHFj0
>>917 先生、それではこのご時勢正直困るのです。
まあ、コミックの島根の弁護士とかではないですが、
お察ししますけれども、医療も当然に無医村とかはございますし。
正直、バリシターとしてはご尊敬申し上げますが、
それでは国民から信託され期待される事務を遂行することが
できないかとは思っております。
>>922 公務員の給料体系考えると
高卒公務員最強だからじゃね
925 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:43:36.46 ID:atfW7p0q0
国家公務員採用T種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-c 平成18年度 申込者数162 合格者数26 採用者数 4
平成19年度 申込者数236 合格者数65 採用者数11
平成20年度 申込者数365 合格者数87 採用者数18
平成21年度 申込者数495 合格者数71 採用者数19
平成22年度 申込者数647 合格者数92 採用者数11
平成23年度 申込者数653 合格者数93 採用者数--
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d 平成19年度 申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度 申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度 申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度 申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度 申込者数823 合格者数142 採用者数--
>>919 法律は経典とかじゃなくて「道具」だ、とわかるとだいぶ違うよな。
憲法学者は今の憲法を聖典か何かと勘違いしてそうだが。w
927 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:54:25.32 ID:Lvz2EHFj0
>>926 経典や聖典でもあったりするからややこしいわけで。
特に、「道具でしかない(道具100%)」と思った人が法曹やると、
少なくとも日本では、くだんの懲戒案件ではないけど大変。
民間ではそれもいいんだけど、最近はコンプライアンス他、
内部統制で大変だからねえ。道具だと思うと逆に疲れる…。
928 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:04:46.41 ID:ELzI+KAl0
>>923 各地域に拠点病院みたいなのがあればね・・・
何でも弁護士個人任せというのは正直俺も遅れているとは思う
929 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:15:44.69 ID:np5wXKHD0
法学部には卒論ないって聞いてから大学とは思ってない
専門学校とか職業訓練校のたぐいだな
930 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:24:51.51 ID:PhTGH9k/O
>>929 上位大学は司法試験や他の資格、公務員試験があるからしかない。
あと、独自な説を立てにくい学問だから卒論は必要ないよ。
リーガルマインドを身につけて卒業するのが法学を学んだ人の使命だな。
自分の専門は独禁法、景表法、知財法だったが、会社で重宝されたよ。
932 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:28:54.57 ID:pRxhshIeO
ドラえもんが何とかしてくれる。大丈夫だ。
933 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:31:01.18 ID:xFfDXkHq0
マジで文系がゴミにしか見えない
何から何までレベル低すぎ
おれも文学部行きたかったけど親がそんなとこ行くなら金出さんというから
法学部に言った口だからなあ。
確かに論述・論法はゼミで結構鍛えられたけど、数学科とか哲学科行っても
身に付いたと思うからね。
935 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:37:02.45 ID:Cj/Sx8VuO
法律の無意味さ
936 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:38:42.07 ID:np5wXKHD0
>>930 職業訓練は結構だがそれって大学(学問)のやることじゃないだろ
常識とか既存の社会通念を批判できなくて何が学問だよ
「先人のおっしゃる通りです」なら論文なんて書く必要ない
権威に迎合して先例を金科玉条のごとく扱うのはもはや学問じゃない
ロースクールもできたことだし、そっちで専門的に職業訓練すればいいんだよ
職業訓練なら、学問的な批判よりも、型に嵌った作法の繰り返しの方が重要
その方が「使える」人間ができるだろうしね
>>929 ゼミで卒論はある。
まあゼミ履修は自由だったが
938 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:41:04.05 ID:Kq8d7SFR0
10年位前は、ロースクールへ行けば高率で弁護士になれると志願が増えたのにな。
ロースクールどころか、元の法学部まで亡くなりそうだしな。
>>936 卒業してから気付いたよ、法学は学問ですらない
独学で物理やってるけど、理学部行けばよかった
大学の勉強は苦痛でしかなかった
940 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:42:50.00 ID:4apW379Y0
941 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:46:31.62 ID:W8Ae+g8s0
942 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:49:46.14 ID:W8Ae+g8s0
>>934 >>940 数学はともかく、哲学で論述・論法が身につくかって言うと、どうだろうなぁ。
世界の認知についての学問だから、論述・論法の技術は
哲学の本質的な内容じゃないんだよね。
あ、それを言ったら数学も法学も同じか。
943 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:56:57.13 ID:4apW379Y0
>>942 少なくとも法学は日本語で論理的に文章を書く・話すという技術は鍛えられるよ。
もちろん真面目にやればだけど。
真面目にやらなくても卒業できるし世間も期待していないというのが日本の中堅以下の法学部の現状。
アメリカやドイツの理論を直輸入したボス的な人がいて、
その弟子達が、ボスの学説を持ち上げて、学界を牛耳ってるような話聞くな。
弟子がボスの学界内の地位と学説を承継して行くらしい。
そのボス的な人の論文の中に意味不明なものもあるけれど、
それを指摘し難い雰囲気があると、法学部の先生が言ってたな。
>>944 「権威」がモノをいうよな
有力な学者が妄想すれば少数有力説になるし
ほんとーーーーーにくだらない
>>908 理系でも著者の意図を論文から読み取る能力は必要になる
データの並べ方や論理の展開の仕方から意図を読み取るなんて日常茶飯事
>>909 論文書いているから理系でも長文には馴れているよ
947 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:12:48.21 ID:4apW379Y0
>>944 法学部に入って法律を活かした職業に就きたいと思っても学界・官界・法曹界くらいしかないんだよね。
学界は真っ先に消したわw
948 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:49:23.46 ID:rofF6EU6O
弁護士は勉強じゃなくてバカが多い
949 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:52:33.71 ID:Ua/B4yGL0
実際のところ、法学部でて法律家になれるのってどのランクの大学までなんだ?
俺が出た大学の法学部連中は年に一人くらいしか受かってなかった気がする
950 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:56:19.58 ID:PhTGH9k/O
>>949 日東駒専、中堅地方駅弁以上じゃないかな?
>>887 へぇー。弁護士をお雇いとは。
法律事務所を経営している弁護士ですか?
正義のない法律家目指しても仕方なかろう
953 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:57:59.34 ID:4apW379Y0
>>949 実際のところ学界・官界で生きていきたいなら東大一択。
法曹界でも東大有利は当然だがそこまで極端でもない。
弁護士なら実力次第だし。(ただしスタートラインは全然違う)
954 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:04:02.56 ID:rofF6EU6O
慶應卒の弁護士でセックスする時あかちゃん言葉になる人いるよ
マザコン
キモい
955 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:09:39.57 ID:duK3oxm60
>
>>949 ざっくりとですが、
東京六大学(慶應義塾・東京・法政・明治・立教・早稲田)、
いわゆる国立大学(法学系学部学科があるもの)、
上智・青山・学習院・南山・成蹊・成城・明治学院・西南学院、
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)、
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
一部公立大学(大阪市立・首都大・京都府立等)
ここらへんが毎年から3年に1人位は出ているんじゃないかと思われ。
>>954 そんなキモイ男とセックスしているお前自身はどうなの
ただのビッチじゃねえか
957 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:12:55.35 ID:duK3oxm60
>>952 日本には「ボストンリーガル」目指す法律家はいても、
「ザ・プラクティス」目指す法律家はいない。
ま、その「ザ・プラクティス」も「ボストンリーガル」になるのはシニカルな話なんだが。
958 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:15:16.86 ID:dofkBxJ40
法学はクソだってメフィストフェレスも言ってたしな
959 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:17:09.36 ID:duK3oxm60
>>954 まあ、性癖なんていいものじゃありませんか、まだ・・・。
>>956 いわゆる司法官、いやVIP向けのお店の方かもしれませんし。
960 :
:2012/02/27(月) 02:24:22.13 ID:Sk4cY7mN0
とりあえず、山口県光市の事件で少年に対する死刑判決をしょうがないと思ったり
日本は9条を改正して軍を持つべきだと考えているおまいらみたいな奴は司法試験はおろか
ローの入学試験にすらまず受からないよ
要するに2chネラーの常識はまず通用しない
それが「法律」の世界
もっといえば、天皇制に対しても否定的な見解を内包しているのが法学という学問
961 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:25:46.91 ID:e5CQe1O8O
創価大も地味に司法試験合格者出してるよね
きっと安田達のせい
963 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:28:14.87 ID:rofF6EU6O
>>956 だから別れた
今は結婚して子供もできて幸せ
旦那は小学校の先生
幸せです
旦那…三浦友和さん似w
ロースクールって弁護士目指す人と検察目指す人がいると思うんだけど
やっぱり交友関係は目指す方向によって変わっちゃうの?
965 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:33:37.80 ID:PhTGH9k/O
>>960 まあ、そうなんですよね。
刑事政策や犯罪者処遇に関する知識があれば同意できない部分がありすね。
そもそも憲法は主権の横暴を制限するための法律だし。
>>963 うわぁ…
慶大卒の弁護士の方こそビッチと別れることができてよかったなあ、と思うよ…
>>960 憲法改正は憲法でも認められてるはずだが
改正を否定するのは逆に法学としてはどうなの?
968 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:36:36.48 ID:kq19pF6F0
大学の後輩だが、橋下市長みたいに発想がデジタルな人って怖いよ。
法ってそういうもんじゃないからさw
969 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:39:22.09 ID:duK3oxm60
実は文系学部で一番楽なんじゃねえかな
論理的思考力は問われるが
経済学部のように数学が無いしな
971 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:46:37.59 ID:yezfu7leO
>>967 戦後の憲法学者なぞ、左巻きの占領憲法有效論者ばかりだよ、無效!などと言った瞬間、法学界から干される、保身のために占領憲法にしがみつく輩ばかり。
972 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:50:33.70 ID:duK3oxm60
>>967 改憲限界説とかがあるんだが、さっきどなたかが言ってらした、
偉い先生の最初の仰ったことに大変引きずられることがあります。
マイナーな考えとか踏まえれば、99条を持ってくる人もいるし、
事実上の改正手続きの困難を持ってくる人もいる、
日本国憲法の柱は変えられないという人もいれば、
9条はその最大の柱なので変えられないという人もいる。
正直、改正の否定は法学として間違ってるが、日本の法学としては
よくあることと思っておく方が精神衛生的にいいと思う。
日本国憲法施行後、憲法を変えなくて(補足含む)はと思わせる事件は、
尊属殺や生活保護やPKO等々あったけど、「国家無謬説+ときには間違えるよ」
でなんら問題無いことになってるし。本来なら東日本大震災なんて、
国家がとんでもおかしくないファクターなのに乗り越えてもいるし。
>>968 橋下は法学部じゃなかったはず
司法試験だけ受かって弁護士になった口だから、なんていうか
法学部で4年かけて身につける法学教育、リーガルマインドみたいなのが
正しく身についてない気がする
試験さえ受かってれば身についてるとされるんだろうけど
>>973 橋下は、なんかが解禁された時の弁護士じゃなかったっけ?
法学部以外の弁護士がたくさん生まれたんだな。
975 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:15:03.09 ID:JsjOA59L0
>>973 >法学部で4年かけて身につける法学教育、リーガルマインドみたいなのが
>正しく身についてない気がする
正しく身につくと光市事件の弁護団みたいになるんですか?
977 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:41:57.88 ID:kq19pF6F0
>>973 そうですね。彼は政経経済。
私は法学部でした。
彼の欠落しているところは法学や法哲学の視点かな。
司法試験に出る内容に対しては解答パターンの習得が全てであり、試験に出ないベーシックなことは
彼には不必要な勉強でしょう。
平気で既存の法制度をないがしろに出来るのは彼らしいが、言葉が過ぎて民事裁判で負けてますよね。
その点を早くにたしなめた江田五月はリーガルマインドがあると再認識しました。
江田さんの政治姿勢はよく分からけど、法曹家としてのバランス感覚を見たきがしたね。
ロー制度が出来たのも彼のようなデジタルタイプが増えた弊害を考えたせいもあると思う。
978 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:45:38.32 ID:kq19pF6F0
江田さんはよくわからないけど、一度激怒したことがあったよ。
岩国基地のことで・・・法曹界の端くれなら言動を慎めと。
979 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:48:38.11 ID:qW4Eo+VT0
>>976 司法試験や公務員試験に落ちたときに新卒として就活できるようにわざと留年する奴多いからね。
980 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:49:30.35 ID:hg6X36Rk0
単純に不景気ってだけでは
景気がいいほど経済学部商学部法学部人気が高くなり
景気が悪いほど医学部理系などの人気が高くなるって
981 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:53:36.01 ID:kq19pF6F0
>>974 司法試験合格の500人枠が解除されて、受験回数が少ない若手が有利になってた。
700〜800人時代だったかと。
まあ、今は少子化世代なのに2000人以上合格させてるからなww
982 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:56:41.90 ID:qW4Eo+VT0
>>980 医学部人気は凄まじいもんな。学費平均3300万円の私立医が10年連続で志願者数過去最高を更新とか・・・
私立大学の医学部では2011年度入試でも志願者数が増え、ついに10年連続での過去最高志願者数の更新となった。
【一般入試は8万人に迫る】
さて、私立大学医学部の一般入試だが、志願者数は前年より2,661人増えて77,675人となった。
2000年に入った時はまだ私立医学部一般入試の志願者は4万人台だったのだが、2002年198度で5万人を超え、2005年度では6万人を超え、2008年度で7万人を超え、今や8万人に迫ろうとしている。
法学部を出て官僚になったところで実際に法を作るのは老人幹部だからな
力の無い物はただの雑用係で終わる
>>977 政治家としてはパッとしなかったが、
法律家としては将来を有望視されていた裁判官だったらしい。
嘘か本当かわからないが将来の最高裁判事候補者の一人だったそうだ。
東大時代は丸山真男のゼミで勉強していて、
「法律の勉強は若い頃に基礎を固めないとできないから、
今は法律の勉強に力を入れろ。政治学なんて歳をとってもできる」
というアドバイスを受けて法律の勉強に力を入れたらしい。
その結果、在学中に司法試験に合格し東大も首席で卒業した。
本人が望めば学士助手にもなれたらしい。
>>984 若い時に比べて研究ダメダメになった丸山が言うと皮肉に聞こえるなw
986 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:11:03.71 ID:IsCYx/aj0
法学部と言っても実際弁護士資格得ることなんて少ないし・・・
987 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:12:50.97 ID:CGg7wp8r0
このスレは人気が出そうだな
988 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:24:56.23 ID:CGg7wp8r0
法科大学院の影響はないのか?
989 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:03:17.25 ID:IsCYx/aj0
あると思う。
990 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:18:36.97 ID:CGg7wp8r0
理系が人気といっても、相変わらず工学部は不人気w
991 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:29:39.21 ID:CGg7wp8r0
すぐに学歴厨の巣窟になるなw
992 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:33:40.66 ID:CGg7wp8r0
工学部が不人気なわけないだろ
>>924 高卒公務員と東大卒公務員じゃ学力が10倍位学力差があるのに
生涯賃金は2倍も差もないからな・・・・
むしろ官製正規か非正規かが問題だからな。
年寄ばっかり守ってるうちに変なことになったね・・・
994 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:12:11.79 ID:R89uE/NW0
官僚どもが複雑な法律を作らなければ、そもそも法学部なんか要らないわけで
995 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 12:15:44.87 ID:pHPc+qiWO
北陸には法学部は金沢大学にしかないからなぁ…
福井の学生は法律やりたきゃ他所へ池、ってことか。
996 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:15:47.96 ID:eR4+O6au0
>>956 的確すぎワロタ
キモいとかいってられる身分かよっつーのw
998 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:29.30 ID:vNmKNZ1KP
勝て
999 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:39:56.49 ID:/qDG8ynz0
>>995 サンダーバードで京大通えよ
金沢に通うつもりなら
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。