【社会】作付け制限実施なら「打撃深刻」…JA試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 国が4月から一般食品に適用する放射性物質の新規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)に合わせ、
2012年産米の作付け制限が行われた場合、福島県の二本松市、本宮市、大玉村で
計約58億円の経済損失が生じるとの試算を地元JAがまとめた。

 農林水産省は今月中にも、新規制値超のコメが見つかった二本松市内などの地区(旧市町村)で
制限を行う方針を決める予定。JA側は「地域経済のダメージは深刻」として制限を行わないよう訴えている。

 県の11年産米調査で、新規制値を超えるコメが見つかったのは12市町村内の計65地区。
JAみちのく安達(本宮市)管内の二本松市など2市1村では計18地区に上った。

 同JAは、18地区で作付け制限された場合の影響を試算。18地区で玄米出荷などによる経済効果が
ゼロになるうえ、農薬・肥料の購入などもなくなることから、影響は地区外にも波及し、
全28地区の経済効果91億7700万円のうち、58億4300万円分が減ると結論付けた。
作付け制限後の経済効果は、二本松市が8億7000万円(例年43億5200万円)、
本宮市が13億1100万円(同27億500万円)、大玉村が11億4900万円(同21億1900万円)。
18地区中13地区が対象となる二本松市が約8割減と深刻な打撃を受けるとしている。

(2012年2月22日10時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120221-OYT1T01264.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:18:18.96 ID:7GaNQINk0
東電が買い上げれば問題無いジャン
3名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:19:28.35 ID:e4DiacvE0
いや、お前らが打撃受けるから制限やめろっつったら日本中にピカ米ばら撒くわけじゃんか
マジで死ねよクソふぐすま土人ども
4名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:19:34.76 ID:OtD5CxFh0
日本各地にある休耕田に移動しろ
5名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:19:37.43 ID:CPxXgGnJ0
放射能米を食えって酷い無差別テロだな
6名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:20:34.60 ID:MBIgilpm0
で、耕作放棄地として国が農地取り上げるんだよなw
7名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:20:43.03 ID:nUM5Sp7x0
高いし放射能は不安だし
少し安全で安いものを輸入すればいいじゃない
農家の補償は東電にまかせてさ〜
8名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:21:00.57 ID:GPkbEgtP0
せっかくつくった放射能まみれの農作物が売れないから
規制するな

↑これが絆です
9名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:21:18.34 ID:Zw1DbWwp0
福島原発のせいで外部被曝
福島農民のせいで内部被曝

がんばろう福島wwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:21:39.59 ID:GlS3gMm/0
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。
11名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:21:53.55 ID:Yoki6rSZ0
>>1
例年通り作付けで福島茨城大勝利!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:24:58.60 ID:ugeW7p5E0
最近安い米はみんな東日本産
13名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:25:20.52 ID:0Jgko44o0
>>11
2011年度産の福島県米が売れ残りまくっているのだが?
それをもってして、大勝利なのか。
14名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:25:26.75 ID:I+cetXij0
高々58億くらい払ってやればいいじゃねえか・・・。
15名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:26:00.78 ID:Yoki6rSZ0
うちの近所だと九州や四国地方のお米は、入荷しない
だから通販で買うしか無いorz
16名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:26:12.99 ID:CQP+BwQV0
↓↓↓【マジキチ】TPPでモンサントが何を企んでいるのか分かりやすく解説↓↓↓

自社製除草剤への耐性を備えた遺伝子組み換え種苗で世界の農地と市場を席巻する
多国籍企業・モンサントなど、彼らを利する仕組みが、
TPP参加によってどのよう­な弊害を日本へも及ぼし、
戦わずして「補給路」を断たれることとなるのか、
今まさに迫りつつある「食」の安全保障の危機について、お話を伺います。

(07:00〜)
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/8/d_Q3CzLgddg


↓↓↓藤井先生が吠えまり↓↓↓

H24/02/22 参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会【参考人】藤井聡
http://www.youtube.com/watch?v=z_GrSvEmQIw&feature=youtu.be
17名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:26:46.33 ID:CPxXgGnJ0
福島県の米農家
「売れないなら仕方が無い


学校の給食米に使うか」
18名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:27:03.22 ID:2kECexW30
風評被害の元凶。
どうせ産地偽装して流通させるんだろ。
昨年も何件かみつかっていたな。
19名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:27:10.06 ID:cY5zB6NA0
新規制値での作付制限は、食品の安全性担保のためでなく、
単なる消費者への安全アピール。生産者側の売りつけ戦略。

アピールにかける金すら惜しいと言っていると、
地域全体の信頼が落ちて、結局全滅するのでは?
20名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:28:17.89 ID:1wjoKd2y0
基準値超えたとこは、作付けしちゃいかんべ。
どんだけ福島の農業を貶めるんだよ。JAってバカ!?
21名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:28:23.78 ID:Mpaty1ga0
人より金か…
22名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:28:36.37 ID:7kFFAbag0
今は福島とかその近辺だけど・・・日本全国に広がるんじゃないの?
TPP勧めてるのだって、日本の農業を見放してるからじゃないの?
海外の安くて安全な食料を供給するためと考えると納得できるんだよね
23名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:30:30.69 ID:vf3KE7pv0
雨理科の食い物
飴李化のガス
どんどん自律性が失われてゆく展開
24名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:33:29.85 ID:Day8m//+0
他の場所で作ればいいじゃない
関西とか九州とか四国で
25名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:35:35.00 ID:HzBet1M/0
>計約58億円
恐ろしいほど少額じぇねえかw
こんなもんで国民の安全が守れるなら安すぎるわ。
こんな少額なら東電の人件費ほんのちょっと削るだけで軽くねん出できるだろうよ。
26名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:35:50.05 ID:LAmDrIFv0
事故前基準値をクリアしてるところならいいよ。
つか、今の基準値を越える恐れがあるところで作付けして一つでもアウトなところが
でたら、福島全体がアウトとしてみられ続けるわけだが・・・
27名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:37:07.82 ID:ZNMByhWj0
もう農家止めてくださいとしか
28名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:44:08.38 ID:7AVnIrTkO
朝鮮民主党に乗せられて農家を叩いてやるなよ
国が曖昧な事がやってるから駄目な訳で

民主党は農家を叩かせるような工作をしてる
29名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:48:31.53 ID:Yv5o+u+T0
そら普通じゃないことが起こったんだから今まで通りにはならんでしょ
30名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:49:55.97 ID:bSwpZfjW0
▼【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1329731214/
31名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:52:35.59 ID:zqF6+1Qh0
制限を行わないで、結果できたピカ米は誰が消費するんだ?
ブラック外食にでも流すのか?
おい、穀潰しJAども、死に腐れ
32名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:00:47.34 ID:LcSBGddt0
暫定基準値をクリアできたからと、大喜びで作付けしたけど、さっぱり売れずに途方にくれている
農家のニュースを数ヶ月前に見たばかりだ。
33名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:02:35.94 ID:a0hQKkyV0
どーなるだろうね、日本は雨量が多いから案外土壌から流れていくのが早いかもよw
34名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:04:53.17 ID:LQn7uKtq0
放射能で大打撃なんですが、汚染米なんか食いたくないので諦めて欲しい
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 75.9 %】 :2012/02/23(木) 01:07:32.93 ID:CWQxqpkJ0
>計約58億円の経済損失が生じるとの試算

だったらどうした?
36名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:11:10.51 ID:+2M/v6CN0
youtu.be/Rwv66MYnWDU

「がんばろう日本」

=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」

=「がんになろう日本」

「絆」

=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
37名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:17:20.90 ID:tnAm1cDM0
信用するな日本が世界の合言葉になるだろう
38名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:07:48.69 ID:Rk12Ob470
損失は全部東電に賠償させればいいんだから損失なんて無いだろ。
39名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:11:39.27 ID:cIPndZd20
どんだけ汚染源になりたいんだよ
40名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:11:53.48 ID:0XV9sydp0
と言って、陳情に行ったら日本の農業は終わるだろう。
日本の消費者が高い金出して買うのは、日本の農産品は安心安全だと
思っているから。

セシウムてんこ盛りの米を流通させる→外国産の米の方がよくね?
→関税を低くすればもっと安く買える→TPPマンセー→日本の農業\(^o^)/
41名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:04:51.26 ID:MCkzq7Q70
>農薬・肥料の購入などもなくなる
つまり地元JA (JA福島?) が困るという意味だよね。
42名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:26:44.36 ID:8Igkyv4N0
まだ、去年作った暫定米が残ってるはずだが・・・
福島の農薬って・・・
まさか腐葉土や牛糞、鶏糞では無いだろうな・・・。
43名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:41:48.89 ID:hvUIoSZI0
>>21
金と人の話だ。
このままじゃ被災地の農業関係者が生活出来ないんだよ。
放置したら作付も流通も強行せざるをえなくなり農業不信が加速する。

責めるべきは政府だよ。
44名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:42:10.32 ID:bnSvumNx0
東電へどうぞ
45名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:44:22.25 ID:I6zEYf4C0
工業は派遣切り工場閉鎖当たり前なのに
あいかわらず農家は守られてるな
誰だ?農業は甘くないといった奴
46名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:46:49.34 ID:5DheADs30
産地偽造とかまぜまぜされてるときもち悪いからカリフォルニア米全力買いするわ。
47名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:39:16.45 ID:t2HdbZnGP
又こいつ等無慈悲な要求を突きつけた。
民主党政権作ったのが農家だからな。こいつ等信用できない。
いつも被害者ずらしやがって。
桐の箱に入ったメロンとか、ぴかぴかのトマトとか、
温室栽培でどれだけ燃料を使っているのか解るか?
季節外れのキュウリなんて要らないんだよ。馬鹿。
48名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:20:20.07 ID:BNbIpCOs0

作付け制限を無視して植え、結果として売れなかったら

風評被害 ってか

49名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:31:36.76 ID:dKJKfMtm0
>>43
いやもう汚染エリアの農家は廃業するほか手はないと思う
現実を見つめて、廃業を前提に新たな一歩を踏み出すしかない
もちろん廃業した農家や関係者に対するケアはきちんとする必要があるけど
中途半端にだらだら続けるのが一番よくない
50名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:36:41.77 ID:vd0ab3r40

休耕農地は 全国にいっぱいありますが・・・・。
わざわざ危険な農地を使う地元JAって ゴミクズ集団だね!
51名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:37:51.12 ID:coSnQ6dD0
>>50
ですよねー
52名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:41:38.50 ID:Y2Gln/h80
ストロンチウム米は調査しないのか?
53名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:06:34.86 ID:5JF4HnbX0
元々食物に含まれる放射性カリウム40の量

http://greenlig.jugem.jp/?eid=44

キロ100ベクレルという規制値がいかに意味のない反原発派におもねる数値であるかわかる
54名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:56:45.34 ID:sZbFqczp0
もともと業界の偽装でモラルを守っていないのに信じられるかよ、
55名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:34:00.60 ID:Z+/y0N4L0
…( ̄-  ̄ ) ンーな事言っているから、他の福島の米も、東北全体の米も売れねーんだよ

他の地域に迷惑かけてんじゃねーよ、JA福島
56名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:34:40.65 ID:gDFmLc1W0
去年は全部出荷したのでダメージはありませんでした。
57名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:35:07.63 ID:IyZ2HhoQ0
だから何?
その為に全国の消費者がロシアンルーレットを強制されるのか
58名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:40:48.35 ID:YN5gAXZf0
たしか福島のクズ農家ども
西日本の小学校の給食で使って
被曝をみんなで分かち合えばいいとか言ってなかったか。
59名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:43:33.50 ID:YN5gAXZf0
過去にも何度も言ってるけど
福島の米は全国の刑務所で使えばいいんだよ。
これだけである程度は処分できる。
60名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:55:21.07 ID:Fy07skzy0
今回の原発事故で我が人生3X年にして真実を悟った。

農協・漁協などの協同組合っつーのは
『農漁従事者を守ります!』『組合の利益を守ります!』
であって、決して
『消費者を守ります!』
じゃないってことだ。
61名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:43:55.87 ID:Ynd6OZPW0
>>1
JA安達ってさ、あのJAだよな。

【社会】JAみちのく安達二本松支店支店に強盗、現金1億1千万円奪われる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296702731/

【福島】二本松の強盗で似顔絵と全身像を公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297134660/

「億単位の金がある」JA強盗捕まえたら元JA職員だった。ふぐすま馬鹿にすんな
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1298045382/
62名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:05:23.03 ID:4ii+TvOI0
だから、普通に作らせて国が全部買い取れよ・・・w。残留検査に使えて。

だから、セルロース式のバイオエタノールを普及しろと散々言ったのに・・・今頃それが使えてれば・・・
63名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:42.20 ID:7yluKYB10
東日本だけで消費しよう。
64名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:56:21.70 ID:Y2Gln/h80
米さはあきらめろ。
65名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:59:30.33 ID:AG7TA7Cr0
>>59
刑務所の単価で売ったら大赤字だから補助金つけにゃならんだろ。
まあ制限して保証金つけるよりは安上がりかねえ。
66名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:06:19.85 ID:/xWLqKqK0
米を作るな。ヒマワリとか食えないもの栽培しとけ。
どうしても米作りたいというなら飼料用の米でも作ってくれ。
それ全部バイオエタノールに回せばいいから。
食えるものは作るな。
67名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:16:10.12 ID:HyVzZ4quO
>>65
売れないよりマシ
68名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:47:57.71 ID:zyS7MB1Z0
除線もせずに作付けして迷惑掛けたバカ共め
また同じ事を繰り返すのか?
69名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:54:47.61 ID:Ynd6OZPW0
【農業】東大「2012年産米作付けすべき」 水田荒廃を懸念[12/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329174056/
70名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:58:27.30 ID:RB5rrpt00
廃業しろよ
71名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:16:36.13 ID:mFWkR5tD0
>>1
72名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:36:07.66 ID:3n72OjIt0
国が買い取る。東電が買い取る。→最終的には間接的に国民一人一人が負担
除染費用→同上
東電の放射能関係の費用負担は足りなければ国が出してくれるから、痛くも痒くもない。


本来なら福島は完全封鎖しなければ放射能汚染は防げない。
物流ですでに全国に拡散している。福島へ出入りするトラック、乗用車が全国へ放射能をばら撒く。
高圧洗浄で除染した水が海に流れ込み、魚の生態濃縮によって汚染された魚はすでに
市場に出回っている。魚も一匹、一匹、検査はできないからね。

米の一粒一粒まで検査は不可能だから、ブレンド米として市場に出回る。
事故米の時の国の対応みればわかりきったこと。
最近の未必の故意、砕石が出回ったことの信用のなさ。

まあ、金も放射能も広く浅く全国民、一人一人に負担してもらうということだろう。
73名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:28:24.63 ID:4FodTRNd0
【原発】県内最大の100ベクレル超検出の白石・越河 コメ作付け制限せず=宮城 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329998652/
74名無しさん@12周年
JAはただの殺人集団

自分たちで自分たちの信用を落としてばかりいるうちは

東 北 産 の 農 作 物 は 絶 対 に 買 い ま せ ん