【四国】津波に備え「ノアの方舟計画」救命艇千隻配備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
国土交通省四国運輸局は、東南海・南海地震で予想される巨大津波に備えて、四国沿岸部の老人施設や
保育所に救命艇を配備する計画を発表した。「現代版・ノアの方舟(はこぶね)」として、
数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。
自治体や有識者、造船会社による検討会を29日に設置する。

大型船舶に設置が義務づけられている現在の救命艇を改造する。素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、
高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。さらに船底を重くして横波を受けても
元の体勢に戻る復元力を強化し、船内に設置した浮袋で高さ10メートル以上の津波でも沈まないようにする。
食料は数日分積み込む。

想定では1隻約300万円。四国運輸局の丸山研一局長は「救命艇なら数分で逃げ込むことができる。
今ある救命艇の技術を生かしたい」と話す。

[朝日新聞] 2012年2月22日12時51分
http://www.asahi.com/national/update/0222/OSK201202220062.html
津波避難用に改造される救命艇=堺市、四国運輸局提供
http://www.asahi.com/national/update/0222/images/OSK201202220065.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:23:10.09 ID:sxnVjsm+i
うどん搭載
3名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:23:53.11 ID:EN86SOFq0
25人乗りってすぐに沈み(ry
4名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:23:53.65 ID:25Cffd1m0
中でミンチが
5名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:24:35.41 ID:2QzhAUQQO
乗船開始せよ
6名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:24:35.66 ID:WMPJvYHw0
アララト山も用意しとかないと
7名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:25:18.71 ID:BdiaBRbl0

津波には耐えられるかもしれないが、
津波に流されコンクリート壁にぶつかった衝撃には耐えられるかな?
8名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:25:19.09 ID:ZGzbB4qM0
津波が来るなかで小型船を1千隻?
もう混乱で阿鼻叫喚となるのが見えるな。

>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる
人間が耐えられないぞ
9名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:25:50.33 ID:+MUd8XZJ0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
10名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:25:53.19 ID:Apm5KcNW0
20メートルから落下したら
船は無事でも人は無事じゃなさそうなんだが
11名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:10.90 ID:M6JxSnG80
三沢社長も草場の陰で喜んでいるだろう
12名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:12.70 ID:M7FP0cGq0
メガフロートに住めばいいと思う。
13名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:18.06 ID:lAwz1BWf0
転覆して終わり
14名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:18.17 ID:l8YtijWR0
自走っつーか自分で動ける感じに見えないし、どんぶらこと波間を漂って助けを待つってこと?
こんなのが千隻もプカプカしてたら凄い光景だな
15名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:33.60 ID:7pA5zweF0
転覆して酸欠死
16名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:35.80 ID:n5RYBm6y0
他人が乗ろうとする前にさっさと閉じて身内数人だけで独占しようとするアホが出そう
17名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:50.97 ID:gH0iAhkb0
ゴムボートの方が助かるような気がする。

一瞬で膨らむのを準備しろ!
18名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:51.70 ID:+INzGQN80
あ、今週のきんこん土佐日記読んでないわ読んでこよ
19名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:27:42.86 ID:BkodwWEFO
ライフジャケット完備した方がいい気がする
20名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:28:35.40 ID:66zOvBQn0
そのまま、ほったらかしにすれば良いんだね
21名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:30:01.50 ID:ECIZYQXl0
洪水が起こる地域の旧い農家には土間の天井に船を吊ってるところも
たくさんあるので、アイデアとしてはオーソドックスなものだと思う
基本的に設置された老人施設や幼稚園の人しか乗らない前提だろうし
22名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:30:05.17 ID:ZGzbB4qM0
まあ、無事に津波を乗り切れたとしよう。
しかし、その間に船はあちこち漂って、回収もれが出そうな気がする。
地獄が待っている。
23名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:30:52.26 ID:nIVrcQT30
3月の津波は鉄筋コンクリートの構造物を横倒しにしたり、鉄筋がむき出しにす
るようなレベルだったのに、強化プラスチックの船でOKってww
簡単に破壊されて棺おけとして機能するわw
とにかく地震が来たら直ぐに逃げるしかないんだよ
逃げられない人はそこまでの運命
24名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:31:33.50 ID:66zOvBQn0
>>19
ライフジャケットは無意味だろう?大は巨大船舶から小はゴミまであらゆる物が流れてくる水流の中、浮かべたからだろうだって言うんだ?
流れてくる木材に頭叩かれて、終わりだろう?
だから、ゴムボートも水流やそこに流れる物でひっくり返されて終わりって事を考えれば、こういう簡易潜水艦みたいな物って言う話になるんだろう?
どこまで役に立つかは知らんし、コスパがどうだかも考えてないが、ライフジャケットやゴムボートよりかは格段に役立つ事だけは確かだ
25名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:31:37.96 ID:9RRzmjPW0
ものすごい急流に流されて倒壊してない建物にガッツンガッツンぶつかりながらなんとか浮いてる訳だろ?
うーん、もっと別の方法考えた方がいいような・・・
26名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:31:45.10 ID:MmRvr+N5O
名前からして自分達だけ助かろうとする気満々やないかい!
27名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:02.28 ID:urc5Cwuf0
仏教徒には関係ない話
28名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:03.70 ID:rWeKIz3i0
あと一人いけるんだな!?
29名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:09.78 ID:l8YtijWR0
>>22
対象が
> 四国沿岸部の老人施設や
> 保育所
だから、回収順序の後先で死んだ死ななかったが出るだろうし、後から回収された船に
死人が出たら、遺族がこれ幸いと訴えそうだわ
30名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:20.50 ID:AkUQ12Ib0
ノアだけはガチ
31名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:31.01 ID:FPaiPEX/O
これなんてフラグ?
32名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:35.92 ID:TQSjF9SB0
2012の映画!
33名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:37.16 ID:2QzhAUQQO
てんでんこ!
34名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:56.24 ID:fuxb9u/ei
このアイデア出したやつ、前の日に「2012年」見たんだろうな
35名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:33:05.95 ID:96PQmm/X0
これはどう見ても
高台避難や避難所建設から行政が逃げるための手段じゃねーか
36名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:33:53.02 ID:wRMQ/CVV0
パニック!
37名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:34:08.09 ID:Trh/6arG0
> 25人乗り
> 想定では1隻約300万円。

どっかの会社が作ってんのは
数人乗りで100万円くらいだっけか
38名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:35:26.95 ID:lfcVohVM0
>>26
うむ、誰が命名したのだろうか。

方舟が支給された人間以外は、滅びるのが神の思し召し
と言っているように聞こえるのだが。
39名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:35:54.03 ID:Z5wKPaEA0
生還率10%を95%にあげるモノ1000個と
生還率10%を35%にあげるモノ300000個は
どちらが実用的だろう
40名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:36:27.29 ID:OaPWZwfyP
どこに1000人も船を動かせる人間がいるんだよ。
41名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:38:48.28 ID:XiWeM6/p0
保育所はわかるけど何で老人施設?
ノアの方舟じゃなくゴミ箱やんw
実際津波来たら屈強な大人が我先に。
42名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:40:22.72 ID:nY/0nxZl0
メガフロートってどうなった
43名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:41:23.15 ID:casozsA60
その25名が船内の保存食料を巡ってバトルロワイヤルを繰り広げるんだろうな。
44名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:41:44.85 ID:Ok2kGmCZ0
>>23
あの津波の威力を見たら、こんな船程度じゃ潰されて終わりだと思うよね
45名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:41:46.04 ID:MgMR3fw9O
街中の高台とかも安心出来ないから山に逃げる為の道を整備しとかなきゃマズイぞ。
逃げるのは山だぞ。山。
46名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:24.17 ID:WR/s7/ta0
衝撃に弱そうだな。
コンクリートに激突したら直ぐ大破しそうだ。
47名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:29.60 ID:NKwSxbpx0
>>41
棺桶と言ってやれよ。
48名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:31.20 ID:TGyoarv+0
>>1
すげー阿鼻叫喚になりそう

「俺も乗らせろ」
「もういっぱいだって、ドア閉めなきゃ」
「おかーさーん」
「ダメだ!俺を乗せないならお前らも道連れだ」
「波!津波!そこまで来てる!」
「早くしてー」
「お前氏ね!ドア閉めさせろ!」
「うるさい!俺も乗せろ!」
「あああ、来たああ」
「・・・・・・」
49名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:36.68 ID:JiI2V9rN0
>25人乗りを1千隻配置し
船が流されてきて避難する人が押しつぶされるんだろ。

そんな光景が見えまする。
50名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:43:29.60 ID:JvK4ywpO0
この救命艇に乗り込むために醜い争いが起きるんだろうな
51名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:43:47.49 ID:X5OYZ8V80
>>40
別に操縦する必要はないでしょ。>>1の写真をよーく見ると推進装置の一部が見えてるけど
沈みさえしなければ、助かる確率は格段に向上する。
52名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:44:05.08 ID:xjEyaFHm0
どうせ千年に一度有るか無いかだろ?
津波まで千年間維持できるのか?
53名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:44:12.30 ID:WWmzMt1t0

一応、この船の仕様を知ってるので言っておくが、当たり前でGPS発信器は積んでる。
何日も放置されるなんて事はないから安心しろ。

54名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:44:15.12 ID:f+atKK6q0
これで全員助かるとは言ってない 率で考えるんだ
55名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:44:48.91 ID:UjHlDQGm0
ないよりは助かる人間が増えるだろうさ
56名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:45:04.83 ID:15qaygTc0
数が全然足りなくてタイタニック号みたいなことになりそう
57名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:45:56.13 ID:5oBMO2udO
駄目だ、こりゃ
58名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:46:18.35 ID:Ji5g1UJB0
老人施設や保育所を、高台に移せば済むことなのに。
箱舟のなかで、津波をじっと待つ不安な心境がわからんのかな。
おれは「天地創造」で見ただけだが。
59名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:46:19.26 ID:0TOOIQL90
25人乗りとかあっちゅーまに転覆だろ・・・
60名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:46:26.37 ID:cdhowJyZP
その1000隻をどの順で救助するかでまた争いが
61名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:47:04.23 ID:1ROo517+0
アララト山ってやっぱり四国の剣山だったんだ
62名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:47:40.49 ID:96PQmm/X0
>>53
イーパブだっけ?
1000個も同時に作動しても混信とかしないのかな?
63名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:47:58.09 ID:WWmzMt1t0
高台に移すなんて非現実的な話よりはまだ現実的だな。
64ハルヒ.N:2012/02/22(水) 15:48:00.12 ID:mP/hbmJv0
良くもまあ、こんな馬鹿げた事業に約30億円も使う事に
なったわねえw
私が自治体の長なら、今すぐ計画停止か縮小ww
寝たきりの老人何て乗り込ませるのに手間取るし、箱舟
とか現実的では無いわw
私の試算では、30億円あれば約900mに渡って高さ15m
の堤防が築けるわねw
もちろん、堤防を行き来する坂道やらトンネルの費用は
入れて無いけど、津波でやられる住宅・施設等の復興費
用が数千億円から兆単位になる事を考えれば、高さ15m
以上の堤防何て安い物ww
65名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:48:44.75 ID:8aOMt9oeO
ワンピース読んだ思いつきレベル
66名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:48:53.10 ID:WWmzMt1t0
>>64
15m、900mの高台がたかが30億でできると思ってるの?
っていうか、マジレスしちゃだめ?
67名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:49:01.85 ID://PWdYMk0
ライフジャケットなら格安だからもっと数を揃えてもっと多くの人を救えるだろうが
ライフジャケットで救える人はおそらく成人などある程度体力のある人
子供達を守るにはこういった船が必要なのかもしれないが、申し訳ないが老人施設にはいらないだろ
その分を保育園などに回した方が有益だと思う
爺ちゃん婆ちゃんも自分達よりも孫を助けてほしいと思う人の方が多いだろう
68名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:49:32.46 ID:AqL2qYid0
>>1
住宅用建材とか車とかトラックとかが山のように押し寄せてくる津波にこんなので効果あるとは思えんw
しかも流出した油に引火して大火災まで起こるんだぞ。

> 素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、

よく燃えそうw
69名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:49:45.69 ID:YQsQyr120
>想定では1隻約300万円
>1千隻配置

正気の沙汰じゃない
70名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:50:18.31 ID:tkAP0K3Y0
係留ロープの長さが足りなくて浸水するのに500ガバス
71名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:50:56.70 ID:fJFzi4A40
波消しブロックが吹っ飛ばされるのに、大丈夫なのか。
潜水艦の方がいいんじゃないか。
72名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:51:21.38 ID:6SoyiGWc0
酸欠で死にそう
73名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:51:32.36 ID:vZdIBFTL0
>素材は繊維強化プラスチック(FRP)で
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。

よくわからんが、津波に揉まれたり、押し寄せる瓦礫にある程度押しつぶされないような耐久度はあるのか?
74名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:51:34.42 ID:csccVbpy0
津波が四国を襲い、大勢の人間が用意してあった箱舟に乗り込んだ。
多くの建物が津波で崩壊したが箱舟は沈むことなく人々を守った。
津波が去り、数ヶ月の瓦礫除去の中、ビルの残骸の下敷きになった箱舟の中から
窒息死したと思われる避難民の死体が次々とだな・・・・・
75名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:52:22.01 ID:iiHo8bmK0
安全性は間違いないのかな。裏目に出なきゃいいけど。
76名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:52:37.89 ID:96PQmm/X0
一度小さな湾に1000隻浮かべて2万5千人を海保の船で回収する実験をしてみるといい
海保の船が1往復250人回収するのを100回繰り返してみろ
77名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:53:31.79 ID:TGyoarv+0
歴史に学ばない人の運命がどうなるかは、歴史を見ないとわからないので、愚者は最後まで誤った選択をするだけ
78名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:54:22.89 ID:FTW+Jndd0
学校でサーフィン教えりゃOK
79名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:54:40.53 ID:LhN8+j9j0
どこかで開発してなかった?
ドラゴンボールの1人乗り用宇宙カプセルっぽい 津波緊急避難カプセル

そっちのほうがまだ現実的じゃね。
もしくは旧式の潜水艦にでものったほうが命は助かるかw
80名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:56:20.40 ID:OSZSfQwl0
ビルの屋上に設置して、陸への移動手段にするのかとおもったら、潜水艦みたいな構造なんだな
四国の沿岸部は高い構造物が少なく山まで遠いからこっちの方が効率的なのかもしれないね
81名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:56:39.10 ID:9r2qLcBS0
ガレキの濁流にのまれて持つかどうかだな
82名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:57:15.77 ID:aT/xLi9K0
コレは逝けるな。
83名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:58:30.45 ID:YVQNv3Ysi
ヘルスのマットに掴まってたほうが助かる気が
84名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:59:05.62 ID:YIOhaSx80
結局のところノアの大洪水は黒海の話だったの?
それとも地中海?
85名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:59:07.37 ID:2QzhAUQQO
ゲートを開けて下さい!
86名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:59:17.06 ID:ZroOsIug0
北斗の拳のシェルターのような光景が
87ハルヒ.N:2012/02/22(水) 15:59:17.51 ID:mP/hbmJv0
>>66、1967年当時の土木技術と物価でだけど、高さ15.5mの防潮堤
が1m当たり約400万円弱、それから40年も経った今の工法と0.5m高
さを減らした分で1m当たり333万円強として計算しているわw
クレーンなどの重機やら何やらもずっと発達してる物ねえww
30億円/333万円≒900だから、900m分w
さっきも言ったけど、坂道やら水門付きトンネルの費用は入れて無い
わよ、それでも900mの堤防で免れる被害を考えれば極めて安価ねww
家屋からインフラの復興費用合わせて数千億円程度は節約可w
88名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:00:50.77 ID:96PQmm/X0
>>87
40年前の物価より2倍見積もれよ
89名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:03.86 ID:WJnButgU0
公僕は呑気なものですなぁ
90名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:39.62 ID:lA6w169DO
老人ばかり助けてどうすんの?
91名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:06:10.37 ID:6WFa4/DhO
>>90
そのまま放流
92名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:06:27.14 ID://PWdYMk0
>>87
1967年と今では物価は4倍くらい違うけどそこも計算入ってるのか?
93名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:06:39.75 ID:ZGzbB4qM0
これって保育所も対象としているようだけど、
ひょっとしてそれは建前で、実際は姥捨て船じゃないのかね?
94名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:07:34.81 ID:l8YtijWR0
>>90
老人と子供
要は一人で逃げられる奴は逃げてくれ、無理な奴は遠くの高台まで連れて行きにくいし、
近場の船に放り込んで助けを待つしかない…ってことでしょ

統計的にどうだったかは知らないが、東日本の時は老人ホームの老人を上階に
引き上げるのが大変で、間に合わなくて死者が出たってホーム職員が申し訳なさそうに
回想してるインタビューがあったし、こういうケースが多かったので対策を取る流れかと
95名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:08:03.61 ID:KEyVBqwdO
死国になる日も近いな
96名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:09:14.25 ID:xCsj7zkj0
>>53
崩れ落ちた家屋の下敷きになって息があるのに
だれも助けに来られない状況で、
大量の海上難民なんて回収無理だろうw
97名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:11:23.96 ID:knrQ+4sn0
<丶`∀´> 韓国の造船会社が経営危機ニダ!チョパーリ助けろニダ!

どうせこんなトコだろ。で、いくら貰ったんだ?


【韓国】韓国の中小造船会社、相次ぐ経営危機−大手造船会社は、それほど深刻な状況ではない[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329280564/l50
98名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:12:32.64 ID:X5OYZ8V80
>>96
家屋やガレキの下敷きになってる被災者は、探すのも救助するのも困難ですが、
引き波で海上に流された救命艇なら漁船などで簡単に救助可能ですよ。
99名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:13:36.23 ID:RqvPp5cu0
今のこの国でそこまでして生き延びたいのかよ
生地獄状態の被災地の生の惨状をマスコミは積極的に報道すればいいのい
100名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:13:51.76 ID:+HXChPt+0
米空母みたいなのを救出拠点にすれば物凄く役に立つと今回思った
空からも海上からも救援のアプローチができるし、物資の大量輸送も可能
本格的な医療設備も確保できる

この規模の奴を太平洋と日本海に数隻ずつ配備すれば24時間以内に日本のあらゆる場所に救出に行ける
101名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:13:54.03 ID:bj6UTvOvP
これ乗った奴が死にそうな予感。
102名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:15:31.15 ID:fJFzi4A40
・・・あとで見つけやすいってのはあるな。
103名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:16:56.96 ID:5AT0hFhp0
香川では一対の人間とすべての茹で釜が収納されます。
104名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:17:41.37 ID:hkzsGz1aO
25人乗りの船を作るより、
高台や土台のしっかりした頑丈な建物
を作った方が現実的じゃないのかな
定員が決まってる船じゃ、あぶれる人もでるだろうし
各所に、強固な建物を点在させた方が助かる確立が
上がると思うんだけどなあ、、、、
105ハルヒ.N:2012/02/22(水) 16:20:38.59 ID:mP/hbmJv0
>>92、我が国のGDPデフレーターは、2000年を100とすれば85前後で
4倍も違わ無いわよw
40年間の建築技術より今のそれはずっと進んでる訳だしww
1立方メートルのコンクリートの値段は2万円もし無いわw
106名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:24:31.47 ID:vN6Y1KqM0
こういう災害が起きた時、無理に老人助けても後の足かせになるだけだぞ。
107名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:29:00.78 ID:Apm5KcNW0
>>106
前にNHKでそこらへんについて特集してたけど
助ける人の助ける理由って
「人がいるのわかってて助けないのは後で寝覚めが悪いから」
なんだよね
ちょい前に流行ったなんちゃらバイアスの一環らしい
108名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:29:38.35 ID:9ACYI6bj0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。

中の爺ちゃん婆ちゃんがその衝撃に耐えられないだろw
109名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:29:48.92 ID:CE4kz1de0
溺れる心配はなさそう。
110名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:31:01.59 ID:XiWeM6/p0
>>94
あっ なるほど
置き去りにするよりマシ」用か、納得。
111名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:31:51.73 ID:erB7pukm0
老人と女子供以外お断りで、
船から叩き出されて水死する男が続出しそうだな。
112名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:31:58.43 ID://PWdYMk0
>>105
君はいったい何の数字をあげてるんだ?
2000年を100として85と言うのも現在の数値だろ
現在と1967年の数値をあげないと反論にもならないだろ
GDPデフレーターでも3倍近く、消費者物価指数では4倍近く
大学初任給では5倍程度変動してるのにいったい何を言ってるのか
113名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:35:55.38 ID:WZvujrmJ0
契約の虹を思い起こさない者が箱舟を作ってもそれは
バベルの塔を作って 全地のおもてに散るのを免れようとした
シンアルの者達と変わりはしない。
114ハルヒ.N:2012/02/22(水) 16:50:57.92 ID:mP/hbmJv0
>>112、何って、GDPデフレーターと言ったでしょうにw
給料は下がり難いから、デフレであってもデフレーター(インフレ率w)とは
相関し無い事が多いわww
フィリップス曲線がマクロ経済学的に概ね正しい事の原因w
それはさておき、生コンクリが1立方メートル当たり1.8万円として、高さ15m
×幅1mの壁と、壁の上端2m(下端から13mww)の高さから30°、地面と
60°で交わる辺を持つ直角三角形を壁の表と裏に配置するとして、必要
なコンクリの量は約200万円強w
壁の表と裏にある三角形は、横からの断面図だと底辺が7.5m強ねww
こうした高さ15mの防潮堤の工賃は1m辺り133万円もし無いと思うけど、
でも、とりあえず1m当たり合計333万円で計算w
115名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:56:21.72 ID:hKQzHjAZ0
>>114
1.8万円は高い

1.2位

116名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:58:22.30 ID:wOdg2dyP0
釜石市役所前の津波動画を見れば
こういう策が何の役にも立たないと
思うんだけど
117名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:00:06.08 ID://PWdYMk0
>>114
だからGDPデフレーター出してきて85前後って何の数字だよw
1967年の土木技術と物価出してきてる以上は85が1967年当時の数字なのか?
1967年当時は2000年を100としたら40にも満たないぞ
118名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:00:54.83 ID:iK1dXD7L0
メンテの費用だれが負担するのだろうか
119名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:01:30.06 ID:KwjXdeJi0
>25人乗りを1千隻配置
>1隻約300万円

壮大な計画に思えるが一人当たり12万円、総事業費30億円ほど。
120名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:01:58.36 ID:5cH7o/ox0
職場に置いてほしいなあ。
家は自分で備えられるだろうけど、
一日の半分近くを職場で過ごしているわけだし。
121名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:02:09.16 ID:9HxevhFb0
1000隻ともなると保守費用が凄いんじゃないか
122名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:03:17.63 ID:2Mcs8eMP0
こんなのに寝たきり老人なんか乗れないだろ
一人につき大人二人で10分はかかる
123名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:03:53.06 ID:e+JFX7xz0
漫画みたいな話だな
124名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:04:17.75 ID:hKQzHjAZ0
>>121

これ管理する業者ウマーだな
どうせ、メンテなんてろくにしないだろうしwww
125名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:05:37.70 ID:KwjXdeJi0
助かるかどうかは分からないが、ご遺体の捜索の手間は減るんじゃね?
126名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:06:05.84 ID:KqqH6gXy0
でも免許が無ければ、操縦できないのでは?
127名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:07:48.89 ID:hKQzHjAZ0
>>125
頭いいな
ノアの方舟ならぬノアの棺桶ってことか
128名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:13:14.88 ID:iK1dXD7L0
寄贈するわけでなく国の資産だよね
いやがるんじゃない
129ハルヒ.N:2012/02/22(水) 17:17:25.75 ID:mP/hbmJv0
>>115、強度的に中程度で良ければ、生コンは1立方メートル当たり
1.5万円以下でも売ってる所もあるかもw
詳しい内部構造はともかく、全てコンクリで埋めたと仮定した場合の
概念図はこんなカンジねww
救命艇は、人は守れても建物やインフラは津波でやられてしまう訳だ
し、だったら最初からこう言う防潮堤を築いて街全体を保護する方が
利に適うんじゃ無いかしらねw
復興費用や住民の精神的ダメージを考えればww

15m防潮堤概念図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2670867.jpg
130名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:20:22.36 ID:+/Zl5bFA0
こんなの乗るの近くの人間じゃなきゃ間に合わんだろ
ライフジャケットそこらじゅうに置いとくほうが現実的 ミキサーされたら意味ないけど
ライフジャケットで相当助かるのも確か
131名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:21:04.09 ID:9ACYI6bj0
>25人乗りを1千隻配置

女性 「この船はもう満席です。せいぜいあと一人か二人」
トキ 「ニャッ。ドンッ」
ケンシロウ 「えっ、トキ、トキいぃぃぃぃぃ」

ドドドドドドーーーン
132名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:21:18.95 ID:MU7fFXhN0
時速100キロ以上の津波に押し上げられて
そこらの建物にぶつかりまくり
シェイクされまくった船の中には
材料人間25人分の人肉団子が出来上がってるな
133名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:23:38.66 ID:MU7fFXhN0
>>120
>四国沿岸部の老人施設や保育所に救命艇を配備する計画
現役世代は津波に飲み込まれて死ね!って事だよ!言わせるなよ恥ずかしい///
134名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:23:53.35 ID:hnAClexZ0
アナライザーに操縦させるんだろうな
135ハルヒ.N:2012/02/22(水) 17:35:13.00 ID:mP/hbmJv0
>>129で概念図を貼った防潮堤だけど、構造としては米国ワシントン州に
あるグランド・クーリー・ダム(Grand Coulee Damw)に似てるかしらねw
ダムの壁の高さは168m、全長1,600mww
とりあえず、鉄骨はいずれにしても外形の構造的にはこれで問題無いと
言えるでしょうw
地中に基礎を打ち込むにしてもww

グランド・クーリー・ダム
http://www.flickr.com/photos/roamsters/2800267358/
136名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:40:40.05 ID:7EcoI7E40
ノアの大洪水が実際にあったって知ってるか
突然超温暖化したときがあってな
137名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:44:17.09 ID:8jWy3HDe0
果たして役に立つのだろうか。
役に立つとしても、百年に一度来るかどうかの津波にそなえて
ずーーーーっと維持し続けなければならないわけで。
138名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:48:00.13 ID:T7hxMdXI0
その前に移住しろよ
139名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:49:50.82 ID:gLkZ9ecL0
この救命艇数百隻がぶつかり流され潰されの地獄絵図が。
140名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:51:51.83 ID:Mu/pZO0x0
>>136
長期にわたる豪雨によるユーフラテス川のただの氾濫ですw>ノアの洪水
141名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:55:31.57 ID:rr8Dze2n0
FRPとか、瓦礫に潰されて一瞬で終わるような気がするけど。
津波舐めるなよ!
142名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:05:48.58 ID:4h+fjA060
四国島全体が稼動するくせに
いつまで黙っている気だ
143名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:10:46.34 ID:uBVpKCFI0
で、どこの業者が受注する手筈になってんだ?
めっちゃ運輸局の偉い人が美味い目見てるんだろうなぁ……
144名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:11:50.89 ID:Vy10HAAw0
救命艇のプランは大変効果的だと思われます。
もし東日本大震災でこれが事前に用意されていれば
死者2万人の半数は助かったでしょう。

ただしFRPは寿命が短すぎる。30年持たない。
軽合金などを検討すべきと思う。

それと自動車を防水構造にするのは効果がある。
実は比較的簡単に実現でき確かな救命効果が期待できる。
日本の自動車メーカーは率先して研究を進めて欲しい。
145名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:13:39.46 ID:fegNWJGX0
はいはい、バラマキバラマキ民主党

1000×300万=30億円

想定外の保管場所(施設)に200万

1000×500万=50億円

以上は確実、効果は不確実
146ほげほげ:2012/02/22(水) 18:14:14.54 ID:Wazw6ZTO0
どこの造船業と癒着してるんだろうか
147名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:15:09.63 ID:IeDKTkDR0
>>12
海面が全体的に急上昇するわけじゃないので、
津波でせり上がった箇所とそうでないところで傾斜がついて、耐えられなくなって損壊ってオチが見える
148名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:16:28.47 ID:LedZ6d+o0
>ノアの箱舟

一組のツガイでいいのか
あと、製麺機は外せないと
149名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:17:42.32 ID:G3/3VTra0
逃げ遅れて死を覚悟して一か八か乗り込むくらいか
150名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:18:05.18 ID:Telnajgn0
えっと、強度は足りるだろう、って見込みはあるんだよ、な?
151名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:20:40.36 ID:Lmrgmfad0
四国運輸局の金の流れも怪しいとこだなぁ・・・

25人乗り・1000隻に5日分の食料を積んだとすれば、
2年おきに12万5千食の非常食を入替えることになるわけだww

また北朝鮮に送るんだろうなぁ・・・
新しい食料の発注先も朝鮮系の企業かねwww

さすが四国だねwww
152名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:23:52.60 ID:kiKHc0ki0
20mから落下したら殻が平気でも
中身がワヤやろ!
153名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:24:19.43 ID:QYch5Mdh0
村上水軍復活?
154名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:25:31.01 ID:ps1oU6GT0
実際に作ると言うことは・・・



マジやばいって事なのか?
155名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:26:10.58 ID:PWIiHdRo0
脱出ポッドみたいにすれば水が入ってこないのに
156名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:26:21.32 ID:lKtsqLxE0
あとで遺体を探しやすくなるな
157名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:29:28.00 ID:thpW5Kdo0
えーと。大きなテトラポットとかも津波と一緒にくるんですけどね。つうか来ました。
158ほげほげ:2012/02/22(水) 18:29:28.64 ID:Wazw6ZTO0
>>151
非常食なんて古米の備蓄分で期間超過した分を加工して保存しておけばいい
159名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:32:09.71 ID:KRW2VE7F0
バカバカしい
ノアの箱舟は腐敗した民衆を滅ぼす天命から派生したものであって
四国の土人どもを救うためのものではない
命を得たいなら己どもの腐敗を祓い清めろ
160名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:35:13.26 ID:3/ObpeqXO
素直に海保と海上自衛隊・航空自衛隊に金を使え。
161名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:36:42.03 ID:JlWQvVsd0
「船があるから、走って逃げなくてもいい」で、防災意識低下で逆にフラグがたちそう
162名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:37:49.10 ID:93wSGw2E0
四国がそのまま浮かべばいい
163名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:37:54.02 ID:6Ya335Gt0
おまいら高知県の必死さをなめすぎ。NHKの番組見たが防災担当者も県庁の上も大マジ。

想定は地震から10分で20mの津波到達だったか。30億円で数年内で完成できるなんてほかに方法もない。
正直、多少の犠牲も覚悟の上だろ。やれば半分以上でも助かるんだから。

俺はこのニュースに四国のなりふり構わぬ必死さを見た。ノアも実際必死だったろうな。
箱舟伝説じゃあるまいが、ほんと笑ってるお前ら津波に飲まれるぞ。
164名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:40:11.64 ID:b/K8nuPf0
こんなのより直径2mで長さ2.5mくらいで、厚でのドラム缶形状のでも作って出入りできるようにハッチを取り付け
た奴なんかの方がもっと役に立つぞ。
何かぶつかって来てもポーンと弾かれるだけで済むわ。

運悪く家とか船のど真ん中にタイミング良くパチン!とサンドイッチになったら
その時は終わりだろうが、なまじっか中途半端なFRPなんかの箱舟より安全だろ。
165名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:40:20.04 ID:o24zs09d0
東北の津波の映像を見なかったのかな?
見当違いだろ・・・・
役人て実は馬鹿なんじゃないの?
166名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:41:16.18 ID:73oGCaFyO
高知という盾がある
167名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:42:09.57 ID:p/gRDsoX0
この船を置いておく場所あるのか?
168名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:42:49.80 ID:1ZM625Ky0
最初から水中で生活しとけば問題ない
これからは水中都市の時代。
電磁波攻撃は受けないし、水中で海底に設置せずに浮かしとけば
地震の影響も受けないし、有害振動を一切受けない。
169名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:51:40.44 ID:DbL/hgJ80
練習してみろよ。
バカな話ということがわかるだろう。
170名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:53:02.35 ID:P9fUzuL80
この船が真っ先に津波で流されてしまう悪寒
171名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:54:52.99 ID:xgNJ+i/C0
オレ曰く
全部を鎖でつなげばよい
172名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:03:54.80 ID:5cH7o/ox0
>>163
10分ではどこにも逃げられないなあ。車社会だから渋滞は必至だし。

>>167
川の氾濫に備えて、各家に船を置いていた集落が昔の徳島にあったけどね。
家の土台だけかさ上げして、さらに船を家に吊っていた。一家に一隻とかやろうと思えば出来そうなもんだよw
ウチみたいな普通の家庭でも釣り船くらいは持っていたし。
173名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:07:54.83 ID:omiZcpD30
ノアの箱舟にご老人は必要?
174名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:08:11.57 ID:U2yajKPw0
どうする都民?
175名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:14:39.29 ID:7PNAJ99L0
>>163
高知平野は,南海地震のたびに
単純に津波がくるだけじゃなくて。
ご丁寧に沈降してから津波がきてるからな。

http://nankai-jishin.com/kouchi
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/07/kouti1.jpg
一番下の図がわかりやすい
http://www.jma-net.go.jp/kochi/etc/jisin/jisin.html
岡村土研 過去の地盤の沈降
http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/chinka/chinkakk.html
高知市ハザードマップ
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shoubou/sonaetegood/flood/n/index.html
176名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:18:32.97 ID:25Cffd1m0
> 数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、
> 想定では1隻約300万円。

まず作った1隻に25人乗せて、大しけの日本海とかで試したら?
177名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:20:16.83 ID:6Ya335Gt0
>>175
条件悪いにしろ、わかって備えている高知のほうが他見より人的被害は少ないかもな
178名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:22:27.95 ID:9ACYI6bj0
>>176
男だけ25人のケース。女だけ25人のケース。女24人に男1人のケース。50代のおばちゃん1人に男24人のケースといろいろなパターンで検証が必要
179名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:02.60 ID:25Cffd1m0
>>178
生命保険を忘れずにね。
180名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:36.03 ID:fvW/yO640
こういうのは作ったら終わりじゃないからなぁ
今でこそ東北での津波のせいで関心が高いけど、何年かして感心が薄れたら
救命艇の更新をサボって、いざと言うときに使えない代物になりそう
作業するのに邪魔だから一時的に移動させて、そのまま倉庫の奥とか
181名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:15.07 ID:zzTsI45AO
>>171
船を板で繋げて東南の風が吹く頃に火計ですね。
182名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:32:56.66 ID:O5hBgBvxO
25人乗りの小さな船で、どうやれば津波を乗りきれるん?
船ごと木っ端微塵だと思うが…。
183名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:36:46.03 ID:X5OYZ8V80
>>182
近くに高台がないのであれば、救命艇に生存の可能性にかけるしかないでしょ。
小さいからこそ波にあおられながらも浮いていられる。
184名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:16.25 ID:dAiGF0Oq0
とりあえず実験動画をつべにうpしろ
話はそれからだ
185名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:26.98 ID:rIRFsZjB0
デートスポット又は無料ラブホにされるだけ。

施錠するわけにもいかんしw
186名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:37.53 ID:vIz+n0Yt0
津波に揉みくちゃにされてビルにぶち当たって乗ってる人間が
振り落とされたり転覆する
こんなのに1つ400万かけるなら高いビルに避難しやすく
するべき。

今回のあの大地震でビルで倒壊したものは殆ど無い。
足腰弱いジジババでも近所のビルに逃げ込むことぐらいできるはず。
187名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:16.17 ID:MGY4iOGp0
何処の利権が絡んでるんだ?
188名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:39.97 ID:cBdshf9d0
189名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:26:04.05 ID:DaBodk+DO
造船関連会社は笑いが止まらんな
190名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:31:34.85 ID:yZHPJ3jyO
津波の後沖に流されたらどうするの(・ω・`*)
191名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:35:27.57 ID:KcjMzBCLO
>>187
ユダヤ利権
192名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:13:04.95 ID:lg1kYlUG0
実家が高知市だけど来たら死ぬと諦めてるわw
どう計算しても前回並のが来たら逃げられないらしい、年寄も居るし。
実家の実家の山又山の津波の絶対来ない高岡郡に帰れば生活苦で死ぬらしいw
193名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:16:21.68 ID:vSuGmGDS0
>>150
経年劣化した頃に大津波

皆あぼーん
194名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:18:23.26 ID:5cH7o/ox0
>>186
まず、高いビルを建てないと。
195名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:22:46.95 ID:E9uuukOsO
マンセイですが、ご注文ですか?
196名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:24:26.81 ID:T3K6Uu0/0
大海に浮かぶ舟。
なんか元寇みたいだな
197名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:25:54.25 ID:4QDhBXBs0
リアル2012キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
198名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:26:36.16 ID:KgEjOVG/0
四国なんて太平洋側平地無いからいらんやん
199名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:26:51.89 ID:E9uuukOsO
ツネイシクラフト&ファシリティーズですが、何か?
200名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:27:04.07 ID:7pzWbZXm0
民主党員しか乗れません
サポーターの命が第一
201名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:28:03.75 ID:ueFelpsb0
何かお役所お得意の無駄使いのような気がするな
老人ホームに置くといってもこれに乗り込むことが出来る年寄りは自力で高台に逃げれるよ
202名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:29:08.29 ID:lSGcSsEW0
これに入る時間があるなら逃げれば良いし、

これに入った所で、流されて何かに衝突したら、
その衝撃で、中の人が生きてられるとも思えない

その上、これが流れる事でこれにぶつかって死ぬ人も、
発生するかもしれないし、

税金でやるなら、壮大な無駄遣いだな
203名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:30:09.64 ID:rpEvRfwG0
>素材は繊維強化プラスチック(FRP)

問題外だな
204名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:30:33.82 ID:E9uuukOsO
すみません、ニシエフです
205名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:31:41.51 ID:fSOsGMS6O
>>198
高知県の心臓部といえる高知市はモロ平野なんだが
206名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:31:51.39 ID:d/oo/TE60
全ての沿岸を数十メートルの堤防で囲むとかいうキチガイに比べたら遥かに現実的
207名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:34:03.41 ID:N/38Hiz7O
津波は水に浸るより、衝撃が問題だよぬ
208名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:34:11.84 ID:uAqIdosW0
俺が提案したのは、強襲揚陸艦や海上自衛隊のLCACの配備だったんだけどな。

どうして、こんなに脆い物にしたんだよ。

自衛隊を駐屯させてもいいだぞ。
209名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:34:21.72 ID:gBxSWZXG0
210名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:36:03.73 ID:/Ql5qxox0
あの津波以来、定期的にヌルボックスを作るバカが出るなw
津波対策と言えば何でもまかり通ると思ってやがる。
211名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:38:22.24 ID:E9uuukOsO
信貴造船所、豊永船舶もよろしくお願いします
212名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:39:22.26 ID:R8dQnWyxO
こんなの十年も持たないだろ
213名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:40:26.27 ID:J+kbl+Cq0
キャゼルヌさんが手配したと言うだけでこの安心感
214名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:43:23.93 ID:ez5OI5/80
>>206
津波の防波堤は普通は数十メートルもいらないよ。
あれは地形の関係で津波が集中して斜面をさかのぼった場所での最高記録が三十何メートルということだ。
普通の地形なら十メートルくらいでかなり軽減できる。

だから海岸の近くに防波堤をかねて盛り土して道路を作るのが一番いいんだけどな。
215名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:47:07.05 ID:E9uuukOsO
1隻約300万円では安全性に配慮無し、製造業者も利益薄いですね
備え付け後の定期点検(メンテナンス)で儲けさせてくれるのですか?
216名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:49:55.54 ID:oKOebPu+O
救命筏用意しても、津波で流されやしないだろうか
少し心配なんだが
217名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:50:23.28 ID:FTW+Jndd0
日本が空中に浮けばそれで解決だろ。海水浴がちょっと大変になるけどな
218名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:56:00.95 ID:1J7zhN+d0
このまま水葬ってことに…
219名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:57:10.40 ID:fklSKT7D0
なんだその人類補完計画的なノリはw
220名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:00:25.15 ID:at0HjkrL0
方舟を名乗るならせめてコレくらいのものを…
ttp://bbs.tiexue.net/post_4024324_1.html
221名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:02:12.09 ID:xKceSNNp0
今回の津波の画像見たのかな?
障害物がものすごく多くてこれらに救命艇が衝突したら一溜まりもないし
石油類なんか混ざった海面で火事になったらみんな焼死だぞ
222名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:02:48.47 ID:IgPAQMg60
奪い合い
223名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:04:22.37 ID:B7oRWg1d0
そんな船じゃ建造物や漂流物にぶつかったらひとたまりもないだろう。

前回あれほどの映像が出回ったというのに、なに考えてんだ
224名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:06:25.32 ID:ez5OI5/80
大津波が予想されてる場所の海岸近くで、
ある程度地盤がしっかりしたところに盛り土で高速道路を作ってほしい。
急いでほしい。
今こそゼネコン仕事しろ。お前らの好きな道路作りができるぞ。
これは防波堤を兼ねてるから、多少通行量が少なくて赤字でも大丈夫だ。
225名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:09:16.05 ID:+FIcGOoo0
登り棒の長いのを街中にたくさんつくっといて
地震がきたらみんな登ればいい。
226名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:10:19.78 ID:XMhBNcNB0
中はミキサー状態
227名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:32:30.66 ID:ALsrLh9o0
だから、空母を陸揚げしろとあれほど
228名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:48:26.89 ID:xKceSNNp0
核シェルター見たいな物を
それぞれの家や避難所の地下に防水耐圧装備して作ったほうが安全じゃない
229名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:00:31.43 ID:tyIe9UZP0
まだ津波は来ないのかね? と、1時間近く陸上のボートに乗ったまま待っているのか?
近くの高台などに逃げたほうがいいのでは?
230名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:03:58.03 ID:C1R5hsRfO
これは津波から難を逃れ高層ビルに取り残された人用でしょ。
なんせ、地震後地盤沈下で水ひかないし。
231名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:05:11.13 ID:4+JOWfcb0
このままコレを住宅にしたらどうだろう?
232名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:06:04.44 ID:/okLCKM70
「ノアの箱舟計画」だったら、クローン用の胚でも載せとけよw
233名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:06:32.73 ID:o/gCuhjJ0
>>228
出入り口が瓦礫で塞がれないようにでできれば、それがいいと思う。
234名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:06:51.67 ID:tmWBr5iwO
一家庭に気球を一台配備しる
235名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:09:09.51 ID:bSPb/ZOa0
普段はカラオケボックスとして営業できそうだな。
236名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:09:54.70 ID:4+JOWfcb0
>>234
冬の北西風に流されて遭難者続出
237名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:10:08.08 ID:F8BQiLm40
安政南海地震の津波被害を伝える大阪市大正区の石碑
http://www.isad.or.jp/isad_img/kikan/No82/P05.jpg
今より百四十八ケ年前、宝永四丁亥年十月四日の大地震の節も、
小船に乗り津浪にて溺死人多しとかや。
年月へだては伝へ聞く人稀なる故、今亦所かはらず夥しき人損し、いたましきこと限なし。
後年又はかりがたし。
すべて大地震の節は津浪起こらんことを兼ねて心得、必ず船に乗るべからず。
http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=82fall&ac3=3948&Page=hpd_view
238名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:10:33.24 ID:+BUpRx8J0
高台への避難ではなく、船ってのがよく分からん
誰だ、こんな計画を立てたのは?
239名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:12:45.64 ID:ym23TORP0
逃げ遅れそうな老人を想定してるのかもしれないけどそういう人たちはこの中へ入るのが大変だぞ
寝たきりもいるのに
壮大な無駄な気がする
240名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:13:59.05 ID:AdsFmw0n0
補陀落渡海伝説を思い出した人は僕だけじゃないだろう。
老人をこの中に入れて流す気と見た。
241名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:15:18.65 ID:SXWdOEjs0
津波って言っても陸地を進めば家や車を巻き込んで土石流みたいなんだし、
これの活用できる状況が思い浮かばない
242名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:18:30.42 ID:+TvAHdFE0
方舟のおかげで死傷者無しだったが、原発がやられて
四国に住めなくなったというオチになったら嫌だな
243名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:20:56.06 ID:4+JOWfcb0
>>242
引っ越せばいいじゃん
生きていればどうにでもなる
244名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:26:17.69 ID:H43vCih/0
四国を巨大船にする計画じゃないのか・・・
245名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:26:38.15 ID:iDxhY15I0
>>214
仮にそういうのをつくるにしても,
それまでの時間稼ぎが必要
ということでの発想だろう。
246名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:29:40.60 ID:mUK92N850
設置するだけじゃなく維持費もかかるぜこれ。
10年放置してまともに使えるとは思えない。
247名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:30:49.97 ID:ESfja/N4O
自分も上空で12時間滞空出来る、救命用気球のアイデアがある。東日本大震災がきっかけだね。
ただし、ゴンドラは繋留式で高度30メートル。装備品は必要最低だけ。それでコストは安く出来る。
大人3人登場で畳一枚程度の広さ。
248名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:30:55.00 ID:+4dARn9Z0
救命艇の中で大量の死体が発見されわけですね
249名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:32:15.65 ID:ym23TORP0
>>245
これは時間稼ぎというより逃げ遅れた人のための最終手段だろうけど
250ほげほげ:2012/02/23(木) 00:33:27.39 ID:LS/O+7MG0
家は粉々だし、ガソリンタンクさえ流されてボコボコになったのに、
FRP製の箱船ごときで助かる訳ねーじゃんw

せいぜい、鉄製かアルミニウムじゃないとな。
それに、FRPは経年劣化すると弱くなるぞ。
無駄臭い。

何かに再利用できるような奴で、もう一度考え直せ。
251名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:35:12.92 ID:4+JOWfcb0
>>250
FRP製の漁船は結構最後まで浮かんでいるんだぜ・・・

無動力で火災に遭うと悲惨だけど、生き残る確率は圧倒的に上がる
252名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:35:27.58 ID:C1R5hsRf0
253名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:38:21.36 ID:iDxhY15I0
>>249
時間稼ぎというのは,実際に地震が起こったときの話じゃなくて
大規模な土木工事が必要な対策が完成するまでの話。
まあ,実際にこの船が有効かどうかはさておき。
254名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:40:09.97 ID:ym23TORP0
>>253
そういう意味ね
しかしこれは本当に無駄だと思うなぁ
255名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:41:04.74 ID:ESfja/N4O
東日本大震災のDVDは衝撃的だったね。あれ、深夜に見て涙と震えが止まらなかったよ…
256ほげほげ:2012/02/23(木) 00:43:16.78 ID:LS/O+7MG0
>>251
Fiber R? Plastic
所詮はプラスチックだから野ざらしだと簡単に劣化するぞ

それに何万隻も用意して遊ばせておくのももったいない。
もっと上手い知恵を考えるべきだな
257名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:44:54.37 ID:4+JOWfcb0
>>256
> 野ざらしだと簡単に劣化するぞ
シルバーシートを掛けておけば加水分解は抑制できる
258名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:45:23.13 ID:WEqvWCec0
津波が来なくても、老人つめ込んで海に流すヤツとか出てこないだろうな
259名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:46:27.58 ID:3u8QaWk00
悪いがのび太、この船は3人乗りなんだ。
260名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:46:56.74 ID:0k5lUshF0
千隻すげぇ・・って思ったら可愛いのな
261名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:47:31.15 ID:O3SPvVE1P
役人に金を握らすとロクな使い方しないな。
ボケの局長をコレに放り込んで、室戸岬から流してしまえよ。
262名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:47:37.04 ID:/ayoGmyR0
大昔沖縄に50mの大津波きたんだろ?
リバイアサンだな
263名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:48:18.78 ID:ylRmJ0cYO
津波が襲った後の救助体制を整えるべきだと思う
264名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:50:41.79 ID:/okLCKM70
>>256
繊維強化プラスチックだ
通常はガラス繊維のものを指す。
265名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:51:48.76 ID:8GHTbndu0
おおお、おもいきった決断!やるじゃないか!

>>252
こっちも貼れよん(´・ω・`)
伊勢の箱舟
http://www011.upp.so-net.ne.jp/Isesangyou/
http://www.youtube.com/watch?v=ljasH49SxOE
266名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:56:14.50 ID:TyJa7YQuO
>>1
やる事はいいんだが『ノアの方舟』とか例えるのは止めれ
一挙に糞企画になるわ
267名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:57:44.76 ID:KcY0YOLV0
軽量に作ると台風で飛んで被害出ないだろうかw
268名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:04:24.26 ID:yGKhBwog0
FRPで大丈夫なのか?お?
269名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:05:19.75 ID:iDxhY15I0
>>254
逆に,当座の間に合わせのはずのものが完璧だったら,
大規模な土木工事が不要になってしまう。。。
270名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:13:42.37 ID:VgMwI25J0
写真見る限り、密閉式で沈んでも浮かび上がる様な気がするけど違う?
波に振り回されれば地獄絵図は間違いないけど。
271名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:15:10.16 ID:4+JOWfcb0
>>270
身一つで津波に巻き込まれるより圧倒的に安全
272名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:15:31.01 ID:bSPb/ZOa0
>>266
「バベルの塔計画」もきっとあるんだろう。
273名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:17:17.87 ID:bjjde7Lz0
こんなくだらないことをするとは正気とは思えない。
274名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:19:20.49 ID:4+JOWfcb0
まあ高知は南海地震の津波が来たら終わりが確約されているからな

今更街の改造や移転は無理だし
275名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:20:31.80 ID:bjjde7Lz0
数百年前に起きた天災の準備をし続けると思ってんのか。
10年位で粗大ゴミとして処分される。
276名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:21:36.80 ID:4+JOWfcb0
>>275
そう言って1000年に一度の地震への備えを無視していた東北は・・・
277名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:22:29.49 ID:+BUpRx8J0
むしろ老人は助けない方が良いのではないか?
天命に任せるべきではなかろうか
278名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:22:51.03 ID:R76ixp2z0
ノアの方舟なら偶数定員にしときな。二人部屋で間仕切りくらいは配慮してね。
279名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:26:55.29 ID:r1TImIL5O
せめて足を伸ばして寝られるくらいのサイズにならんか。あと、生き残ったはいいが出入り口が瓦礫かなんかで塞がれたら発狂しそうだ。
280名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:28:16.97 ID:+iNJ4Fx6O
ノアの方舟って終末と選民思想の顕れじゃないの…ネーミングが気になるのう(´・ω・`)
281名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:31:22.80 ID:4JhLRaHH0
これ作るより太平洋岸に20メートル程度の盛り土高速道路を造った方がいいと思う。
宮城県の案だけど。道も造れるし一石二鳥だ。
282名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:31:24.87 ID:iBInmKaO0
引き潮もあるぞ?
外洋まで引っ張られたらどうするんだ?

エンジン付いているのか?
283名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:34:02.46 ID:iBInmKaO0
>>281
と言うか、津波対策は住居地は海抜40M以上のところから。
海とは切っても切れない漁業関係の職場は、海際に作って、
いざ津波って段階になったら、居住地へ非難ってのが合理的だろう。

今回の津波の被害は、当たり前だが海沿い。高台セフの教訓受けて。
284名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:34:39.02 ID:DiKCDSbv0
ただプカプカ浮いてればいいって訳じゃねぇだろ
自力航行できて、
その25名が数日暮らせるだけの食料や水も詰めないとな。
285名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:34:46.52 ID:oIQJHCvv0
>老人施設や保育所に救命艇を配備する計画

原発のときもそうだったが精神病院や介護医療病院はあきらめろよ
貴重な自衛官や医師看護師を巻き込むな
もちろん保育所は助けろ
286名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:34:52.24 ID:1Vdtty7T0
>>175
こういう写真が残ってるのに町を作るって馬鹿だろ
287名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:36:09.07 ID:4+JOWfcb0
>>282
救命ボートの転用なんだから救難信号発信機や非常食は積んでいるだろ
288名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:37:10.20 ID:4+JOWfcb0
>>286
東北原人も同レベルだろ

コレより下にの石碑の下に住んでいる情弱なんだぞ
289名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:38:20.04 ID:bjjde7Lz0
愚かなもんだな。
つい1年前まで、地震の時にはとか言ったら、そんなの来るわけねーだろと嘲笑されただけだったんだぜ。
290名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:38:22.58 ID:245QIlCC0
指導者や科学者・芸術家と金持ちが有線なんだろ?
291名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:39:06.21 ID:x+UwfHg+0
舟乗ってもとても助かるとは思えん。
震災時の津波が陸地をガンガン進んでる映像見たら。
292名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:39:58.57 ID:4+JOWfcb0
>>289
あの惨劇から1年も経たないうちにもう平地に住みたがっているもんな

タフなのか鈍感なのかはたまた情弱なのか・・・
293名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:40:57.30 ID:+iNJ4Fx6O
>>290
ノアの方舟なんだから何者かに選ばれし者だけが搭乗するんだろ。
294名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:42:38.63 ID:bjjde7Lz0
だいたい津波が来るかもしれないから避難しろと放送されているのに、みんな平然としていたやろ。
くたばったのは自分が悪いんだよ。
295名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:44:06.89 ID:iBInmKaO0
>>289
まあ、育ちの地域性あるだろうな。
地震とセットで津波は考えなかった、内陸都市部育ちの俺がそう。
海沿いの人は地震と津波がセットで、幼少の頃から刷り込まれているとは思う。

四方を海に囲まれて、更には地震の巣窟の日本列島。東北大震災を教訓にしよう。
296名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:45:35.32 ID:HMmfMTmU0
津波火災にはどう対処しろと
297名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:46:32.68 ID:iBInmKaO0
>>287
とは言うものの、探してくれるんだろうか?
座して死を待つより、ソーラー発電でも良いから、多少は自力で陸地に迫りたい。
298名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:46:51.35 ID:4+JOWfcb0
>>296
LPガスの全廃が重要じゃないかな?
299名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:47:16.61 ID:65tOP59W0
韓国に発注するんですね、わかります
300名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:47:22.45 ID:bjjde7Lz0
で、寝たきりのヨイヨイを誰が棺桶船に積み込むんだ?
置き去りにして逃げちゃうに決まってんだろ。宮城沖地震のときも病院の香具師らは逃げちまったでないの。
301名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:47:55.74 ID:CVS+aTCe0
高知とかやばすぎだよな。
今すぐ引っ越せ!
つか、度々やられてるのになんで住んでるの?
302名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:48:07.62 ID:KoXqwedi0
>>294


インドネシアでの洪水を、完全に他人事と思っていたものなあ。


静岡の企業では、地震訓練という名のお遊戯を、半年に一回やるのだけど、
これまで、津波のことなんか、全く考慮してない訓練だったぞ。
303名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:48:12.88 ID:4+JOWfcb0
>>297
流石に救難信号が出てれば来てくれるだろ・・・

救出して発信機を止めないと緊急周波数を占有し続けるから
304名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:49:06.97 ID:4+JOWfcb0
>>300
この中に軟禁して住まわせればいいんじゃない?
305名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:49:24.60 ID:X7N5ZTEX0
縁起でもねぇプロジェクト名つけんなボケ
どこの公務員だ
306名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:49:36.77 ID:+i55Ca8X0
アダムとエバは(ははは〜)エデンの園に♪

動物達はノアの箱舟♪

307名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:49:45.58 ID:AsR2HqhF0
緊急時に人が乗るってことは施錠もしないんでしょ?
絶対トラブルの元になるよ。
ラブホがわりに使われたり死体が捨てられたり。
308名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:52:09.20 ID:bcDqtaS60
309名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:53:27.66 ID:4+JOWfcb0
>>307
老人ホームや保育所の柵を破ったり乗り越えて不法侵入までして来るかな?
310名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:54:05.60 ID:Y1b31c/C0
救難まんぼう 6人乗り120万円

http://www.ko-marutaka.co.jp/1/4-4.html
311名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:54:20.85 ID:bjjde7Lz0
んで、保育所にこんなバカデカイ物を置くスペースあるのかw

そんな広い場所を借りて保育所やったら、赤字で潰れる罠。只でさえビルの狭い部屋に糞餓鬼を沢山押し込んで商売やっているというのに。
312名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:56:01.56 ID:245QIlCC0
>>293
それで平民用の登場チケットをめぐって争奪戦が起きたり、
あぶれた平民が箱舟前に数万人集まって抗議するわけだね。
313名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:56:31.52 ID:4+JOWfcb0
>>311
人権無視の非合法保育所は存在自体が問題だろ
314名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:57:09.16 ID:AsR2HqhF0
>>309
柵の中に置けるところもあるだろうけど、
ほとんどは駐車場の一角とかに置かれるんじゃない?
315名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:57:28.76 ID:bjjde7Lz0
造船会社が役人に賄賂渡して、売りつけてるだけやろ。
316名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:57:31.97 ID:4+JOWfcb0
>>314
それは問題外だろ
317名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:57:42.61 ID:KoXqwedi0
> http://www.asahi.com/national/update/0222/images/OSK201202220065.jpg


とんでもないアイディアだけど、

幼稚園とかに置くのだったら、ありじゃないか?
小さい子つれて、避難なんてまず無理だ。


普段は、幼稚園の片隅において、遊び場所としておき、いざとなったら、乗り込む。

結構、良いアイディアじゃないか?これ。
318名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:58:08.27 ID:65tOP59W0
大津波来たらおそらく車やコンクリに押し潰されるよな
319名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:58:43.69 ID:XQL+kG6r0
>>281
勘弁してくれ
建設にいくらかかるんだよw
320名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:58:46.10 ID:245QIlCC0
>>317
トライダーG7的な
321名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:59:31.15 ID:Y1b31c/C0
救難まんぼう 4人乗り

http://marutaka.jugem.jp/?eid=148
322名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:00:41.77 ID:4+JOWfcb0
>>317
保護者のお迎えを待っている間に津波に飲まれるなんてバカな事態は防げるかもね

南海地震による津波の場合、高知市内の猶予時間は10分程度しかないからな
323名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:00:43.92 ID:AsR2HqhF0
>>317
遊び場にされると壊れたりしそうだが。
いざ乗り込もうとしたら扉の金具が…とか。
まぁ置いておくだけでもメンテは必要なんだろうけどな。
メンテコストは誰が持つのかな?
324名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:01:07.84 ID:KoXqwedi0
>>311
> そんな広い場所を借りて保育所やったら、赤字で潰れる罠。只でさえビルの狭い部屋に糞餓鬼を沢山押し込んで商売やっているというのに。


高知にビルなんかないだろ。 (笑)


ある程度、大きな子供は走って山登って逃げれるけど、2~4歳児くらいだったら、こういうシェルターに逃げ込むのがせいぜい。
325名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:06:36.61 ID:+i55Ca8X0
今 突然に光輝いて〜♪タイムブックのペイジが開く〜♪
326名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:12:26.22 ID:TV9lg5lu0
津波ってさ、沖合いの船ならまだしも、
何が怖いって、波間に押し寄せる巨大なガレキや車や他の船だと思うんだが、
こんな船で水の上に浮かんで、あっさりペシャンコにされちまわないんかね?
327名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:13:59.61 ID:OrwAuoIe0
>>311
都心と高知を混同してるのか?w
328名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:15:05.04 ID:4+JOWfcb0
>>326
FRPの漁船は転覆浸水しない限り結構頑丈で平気だったよ
こいつは上もカバーされた箱だから転覆で浸水することもないし

外洋の波浪にも耐える救難艇ベースだから強度面では十分だろう
329名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:23:03.92 ID:4+JOWfcb0
330名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:35:47.40 ID:PYzjwdp7O
寄せる波と返す波。ガレキの中でモミクチャにされる。大型船はガレキやビルのコンクリにぶつかって穴が開く。大型船でも穴1つで沈む。全滅のリスクをどうするのか。
街中では人数を小分けにしたタライ型でドンブラコの方がトータルの生存数は上じゃね? 3つ沈んでも1つは生還するよ。
331名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:39:27.61 ID:bjjde7Lz0
300万円って、エンジンもついていなくせに新車並みの値段やな。
332名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:44:02.57 ID:4+JOWfcb0
>>331
たぶん動力はついている
右側船底のの白いカバーはスクリューの巻き込みガードだろう

有効に活用するには園長や所長が小型船舶免許を取得するべきだろうが
333名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:48:17.13 ID:bjjde7Lz0
こんなのをそこらに置いておいたら、悪ガキが面白半分に壊すから使い物になるかどうかね。
鉄パイプや石で100回位殴りつけても平気な強度はあるの?

防波堤に備えてあったはずの救助用浮き輪なんか、一個もないわ。全部持ち去られてしまっている。
子供や老人が通行するのに危ないからと、駐輪禁止になっている場所にみっしり自転車は置いてあるしよ。
334名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:51:15.21 ID:bjjde7Lz0
簡単に穴があかないとなると、ムキになって壊そうとする香具師が必ずいるぜ。

大型のバールで力任せにガンガンやられるよ。
335名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:54:38.98 ID:5G77WoOF0
燃料はうどんか
非常食にもなるな
336名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:55:34.58 ID:bjjde7Lz0
スプレーで落書きされる位なら実害ないが、潜水艦の上で糞便する香具師は絶対いるし、
ハッチの鍵穴に砂とかボンドを積める香具師もいると思う。
337名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:55:36.04 ID:2imYVnTC0
>1隻約300万円、1千隻配置し・・・

30億円もかける必要はどこにあるの?説明して、国土交通省四国運輸局さん?

これだから、地方分権しなきゃならないんだよ。こういうのが無駄の極地。

本当に橋下がいなきゃ油断も隙もないな。

こういうのを人の命に名をかけた「利権」と呼ぶ。
338名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:56:12.31 ID:4+JOWfcb0
>>333
ニートは重箱の隅を突くようなネガティブな言い訳を考える能力だけは高いよな

○時から本気出す時計みたいに・・・
339名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:59:26.05 ID:qMHnNe6XO
ホームレスと造船会社だけウマー
340名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:00:57.24 ID:bjjde7Lz0
医者や看護婦に置き去りにされた老人病院の患者たちを軍隊が移送したが、
移送中にバタバタくたばったんだったな。
軍の車両はクッションが余り良くないからw
341名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:02:48.97 ID:K41S2jCq0
ガチなら三沢は強い
342名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:02:50.67 ID:MG9Udx6x0
>>1
古今東西のSFで
一部の者だけ助かる、おかしな話だという
認識だらけなのに、アホか
343名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:03:33.77 ID:cKIqg2pH0
意味不明。
こんな形の乗り物の中で揺られ続けてみろ。
心臓麻痺で死ぬから。
344名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:08:39.48 ID:bjjde7Lz0
医者や看護婦に置き去りにされたと書いたが、別に彼らを誹謗するつもりはないので。
俺だって同じ立場なら、逃げますわ。ペットショップだって、養豚場だって、ショップの香具師は逃げたやろ。
345名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:12:08.79 ID:bjjde7Lz0
>>343に先に書かれてしまったが、俺が言いたいのは、
くたばり損いの老人達をこんなのに積み込んでも99.99%は、どうせ直きに死んでしまうということ。
346名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:25:46.36 ID:ccgUyKoo0
震災の頃のニュースを見ていらい、津波から逃げられない自動車の
映像がトラウマだ。

自動車メーカーはとりあえずこれから作る全自動車を
1)密閉かつ最低12時間分の生命維持装置付き
2)水害で沈んだらちゃんと屋根を上にして浮き上がる機能。
3)屋根から脱出可能

にしてほしい。
347 【中部電 61.7 %】 :2012/02/23(木) 03:31:07.29 ID:tAcOk9Y90
でっかい飛行船作れんかのう、
お空に逃れられるなら安心だが、、、
348名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:36:30.74 ID:LPXvTQrS0
何? これに25人? 立ち乗り?
349名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:36:51.22 ID:zMRAz+0N0
そんな大金かけるなら高台に移転した方が安心じゃね?
一千隻準備しても、津波時に使われるのは半分以下だと思うぞ
350名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:39:52.60 ID:QChCYqYM0
ノアの方舟って、箱舟に乗らなかった人は死ぬわけですが。
351名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:41:54.71 ID:ccgUyKoo0
津波は水と一緒に大量の瓦礫が流れてくるからなあ。
それに田園地帯など、広大な平地では高台に逃げられないような
所も多いんだろう。

日本はお城の時代に戻って、特に平地には災害用のお城を
ぼこぼこ作ればいいんじゃないだろうか。
352名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:43:51.49 ID:4Qhc6AY40
>>333
たしかに見るからにペラペラだもんな
客船の舷側から20m下の海面に落下させたときに
壊れないだけの強度は確保してあるんだろうけど
硬い物の角がぶつかったら穴が開く罠
353名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:45:16.86 ID:Rr0EGE3j0
その額用意できるならもうちょいマシな案でてきそうだが
354名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:53:34.20 ID:oLR3OCOC0
四国沿岸部に高台なんか少ないっての。
頑丈なビルもそんなにあるわけでもない。
10mの津波が来たら逃げ切れない人間が多数出る。
方舟はまず最良に近い計画だよ。
30億円で船が手配できるなら安い。
355名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:56:35.77 ID:JJbqu8FN0
船舶の知識もない女子供が津波の荒波に揉まれ横波も受けずに助かるなんて100%無理
356名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:56:37.54 ID:cIPndZd20
どうせなら核シェルターにもなるようにしとけよ
357名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:58:44.78 ID:2imYVnTC0
これって裏を調べれば新聞トップニュースになるよね?
30億円もかけてこの壮大な無駄な事業。何か裏があるわな。
358名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:58:47.02 ID:+vqO0NKJ0
最近話題の丸い球体のシェルターでいいじゃんかw
359名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:02:37.77 ID:zjRDofM8O
このオモチャ浸水するし火事じゃ焼け死ぬし生き埋めになったら状況によって酸素なくなるし餓死するし良くないぞ
これ決めた奴この会社から金もらえるのか
360名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:05:43.00 ID:vrySle/l0

小橋が怪我で欠場・・
361名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:06:05.62 ID:Y2BxzTbj0
おいおい、このスレw

契約の箱アークは徳島にあるんだって
362名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:08:07.81 ID:2V99/Y3T0
おい乗せてくれえ
もう一杯だよ
子どもがいるのよお
こっちだっているよ
おまえ自分たちだけ助かろうってのかよ
助かろうとして何が悪いんだよこっちが先に乗ったんだ
いいからどけ
てめ何すんだくそ


こんなやり取りが起こらないといいんだけど
363名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:10:33.77 ID:nXWkWt8m0
軍隊の装甲車が事故ると
壊れはしないけど
中の人間はみんな衝撃で死んじゃうみたいだよ。
364名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:11:15.29 ID:PHhBD88e0
>>362
それがあるから船はいやだ。
船は生き残る人と死ぬ人をあまりにも
明確に分けてしまう。
365名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:11:56.68 ID:oLR3OCOC0
>>362
起こるかもしれないし、起こるのはしょうがないでしょう。
でもそれは船のせいではない。
これは全員助かるという万能の方策ではなく、何割かの命を救うというもの。
東北沿岸部にこれが1千隻あったら助かる命はかなりあっただろう。
366名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:12:03.83 ID:65tOP59W0
能力や割いたリソースを考えると、幼女よりもJCJKから三十路くらいまでを乗せるほうがよくないか
367名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:19:30.92 ID:JJbqu8FN0
波に揉まれてるうちに港の防波堤に引っかかり横倒しになって
海中に放り出されるスペクタルな映像がユーチューブに(;´Д`)
368名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:21:55.94 ID:Ra0dCV+E0
30億で潜水艦買って設置しとけよ

30億じゃ買えないなら海上自衛隊の基地を併設しとけ
369名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:29:18.39 ID:2V99/Y3T0
老婆心ながら
ゲロ袋もたくさん積んどいてね
370名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:30:26.94 ID:JJbqu8FN0
船で助かるなんて絶対に無理だから地中に固定し完全密閉できる
直径2m、長さ30mくらいの土管を1000戸作ったほうがまだマシ。
371名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:34:23.35 ID:5ih2FsOc0
300万で1000隻()大笑
千年に一度のビッグウェーブだもの
そら鼻息も上がるわ
372名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:39:20.39 ID:KDMreM9/0

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i    
           ノ   .|      ,ノ  うどん ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  防波堤   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
          
373名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:39:51.92 ID:bcDqtaS60
64点式ベルトを締めたまえ
374名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:42:20.53 ID:K41S2jCq0
>>372
ひでーw
375名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:47:43.74 ID:+iNhqZEJ0
陸の高台島やら救命ボートやら
なんで津波に抵抗しようとするかな。

逃げるしかない。300万つかうならハイエース配備したほうがいいだろう。
そういうところに金だせばいいじゃないか。
民間の強制的な協力には法整備が必要だから、てきとうな対策うってるだけに
しかみえない。津波きそうな地震きたらこれに乗り込んでじっとしてるわけ。
気が気じゃないだろう。
376名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:57:16.00 ID:Z+/y0N4L0
四国沿岸全体で1000隻、つまり・・・・四国沿岸全体で、

ひとつの老人施設や保育所に、1隻ずつなら、1000ヶ所、
ひとつの老人施設や保育所に、2隻ずつなら、500ヶ所、
んで30億

堤防堤防と騒いでいる連中、30億で1000ヶ所、500ヶ所に堤防建設出来る????????
377名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:57:43.37 ID:oLR3OCOC0
>>375
今回の地震で何を学んだんだ?
車じゃ逃げ切れない。
閉じ込められて溺れてどれだけの人が命を落としたか。
みんなが一斉に車を使ったら渋滞もする。
乗せられる人数にも限りがある。
話にならない。
378名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:02:17.13 ID:o8Ak9R/t0
>>1
こんな密室におい篭りりまくりじゃん
ワキガの奴が乗ってきたら海に落とすわw
379名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:05:36.24 ID:wQYYI97W0
1隻300万円って・・・アホかw
海上で蒸し焼きになったり、流されて飢え死にするだけ。
マンションを作れば一石二鳥だ。
鉄筋コンクリートは津波に強いと分かったわけだし。
あとはエレベーターで屋上へ避難するだけでいい。
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/23(木) 05:09:31.95 ID:IWS0+wUx0
千年に一度の大津波なんだから千年もつものを作らないと
ピラミッドとか
381名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:12:23.96 ID:+iNhqZEJ0
>>377
気象庁が9Mの津波と警報をだしたが、
NHKも政府も的確な指示をだすことができなかった。
港には近づくな、いうだけ。

大津波は大地震がセットだろうから、車に頼りすぎるのも危ういが
逃げるという選択肢があり、車が用意されて、誘導できれば、助かる人間を増やせる。
車で高台に避難したケースと何も変わらない。
道路、ラジオ、携帯、そして住民の協力、既存のインフラをフルにつかうこと。
こんな官僚の箱物主義のざれごとなんか無意味。
382名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:13:22.58 ID:wQYYI97W0
25人乗りの救命艇に以下の人々が集まりました。
救命艇へ乗る順番と人数を答えなさい。

後期高齢者1人(要介護寝たきり)
後期高齢者5人(年金生活=半ナマポ)
前期高齢者10人
中年リーマン20人
卵の腐ったチュプ15人
若い女性5人
若い男性6人
子供12人
赤ん坊1人
383名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:14:25.52 ID:5ih2FsOc0
永続して更新とメンテ予算を取れれば
助かる助からないはどうでもいいんだよ
384名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:18:12.58 ID:Fk+vQDUV0
津波を乗り越えるのって、難しいだろ
ある程度沖に出ていた海保の船でさえ、ナナメナナメに乗り越えるのが大変だったのに
老人乗せ終ったころには、もうかなり陸地に近づいてるから
動画で見たように陸に流されて建物とかにぶつかって終わりだよ
385名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:18:53.40 ID:izeCXgg70
若者は?
で20m落下の衝撃に船が耐えたとして中の人は?
386名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:30:41.97 ID:lDXvjq4s0
問題は沖に流された時だな。
取り敢えずバックアップも含め数種類の方法で見つけたり
通信居たりする手段を備えておかないと
387名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:31:38.92 ID:p9nH3Sku0
倉庫の片隅にほこりまみれになって
すっかり忘れ去られた頃に、津波到来。
388名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:38:33.23 ID:oLR3OCOC0
>>381
車という発想がすでに終わってるの。
今回の地震から何も学んでないことがよくわかる。
逃げられないし、誘導している最中に波に呑み込まれてオシマイ。
高知県沿岸部は高台も少ない。
既存のインフラをフルに使うなんて当たり前の話であって、
それから先の問題なんだよ。
389名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:41:42.33 ID:ATvdKrgH0
無駄だよ
あの津波を全然判ってない
390名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:46:11.57 ID:J7P3nVPr0
昔、イーパブに書いてある説明書きの内容が理解できずに
漂流し続けたヨットマンいなかったっけ?
391名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:46:12.74 ID:4aLedHfz0
50人くらい逃げ込んで沈みましたみたいな
392名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:46:23.73 ID:VMEK3i2R0
国土交通省四国運輸局は、別に救命艇で国民を助ける気は無い。

その購入予算が欲しいだけ。

公務員だけが流されて、魚の餌になれば良い。
393名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:46:51.18 ID:PHhBD88e0
やっぱそうだなあ。

核シェルター並みの、密封、生命維持機能つきの逃げ場が
身近にないとなあ。
394名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:49:32.39 ID:cq7YNRvY0
救命艇を造りたい造船業者とそれを販売したい方々が
大勢いるということですか?
四国は造船会社が沢山ありますもんね。
395名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:51:41.25 ID:VMEK3i2R0
丸山研一
維持費は、お前が出せ。
396名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:54:46.18 ID:VhtmksyQO
1隻あたりいくらもらうんだ?
397名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:58:50.70 ID:NQQspDf50
おまえら文句ばっかり言ってるけど、「じゃあ近くに逃げる場所がない集落は
どうしたらいいんだ」と聞かれたら「高層ビルを建てればいい」とか「そもそも津波の来る
ところに住まなければいい」とかしか言えないんだろ?
398名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:00:39.85 ID:03Cxwq460
ツガイの




オリーブの種
・・・・

菜の花の種
399名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:00:57.45 ID:dCybDaGN0
保育所はともかく老人施設はそのまま沈めといた方がいいんじゃないの
400名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:01:44.56 ID:IXksjEit0
海沿いに高層マンション作ればいいだけだと思うんだけど
401名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:04:34.51 ID:+iNhqZEJ0
>>388
学ぶもなにも、逃げたやつしか助かってないだろ。
乗り込むのに10分、5キロもはなれれば、水の量もへり
津波の威力も大分おさまるだろう。高台は必須ではないとおもうが。
402名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:05:03.55 ID:oomy55Tr0
船形が津波に飲み込まれる前提だから20m空中から落下することはあり得ない。
海上に出てれば運悪く波頭ってこともあるけど、動力もない救助艇が
津波が来る前に海上に出るはずがない。
建物に当たっても浮力が強ければ浮いて建物に乗っかるか
陸地に流されてゴロンのパターン。

それよりシェルターでもそうだけど避難誘導が難しそうだな。
さらにこの船型はたぶん搭乗口がハッチバックドア。
緊急時どっからでもホイホイ乗り込める形じゃない。
担架に乗った人や足腰悪い高齢者を素早く収容する工夫が必要だね。
403名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:09:51.85 ID:WTA9fn5u0
きのうのベストハウスで、防災ハイテク特集やってたが
アメリカやイスラエルのものが、高度な技術や、大掛かりな装置だったのに

日本のものは、町の発明家レベルだった
404名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:10:53.28 ID:PHhBD88e0
まったく、高齢者や病人、それを助けようとする人々だよ....

震災の時の映像でもすごいスピードで津波に向かって走っていく
車がいた。あれは家に残した家族を助けに行っていたんだろう。

総合的な防災のデザインがないとな。

405名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:11:54.00 ID:2SNYlkRD0
またバカみたいなことを
内部にバカウヨでもいるのかね

まあ所詮はこれなら安上がりだし何もしないよりはマシだねってのが落とし所だったんだろうが
本気で対策をする気なら
この手の物を置きたくなるような要重点施設は沿岸から内陸20キロ程度に全部移すしかない
危険地域で生活する人は覚悟の上で生活を前提にする
406名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:15:29.82 ID:IXksjEit0
>>390
たか号だね
たしか電池が絶縁されてた紙を取るの忘れたんだっけ?
脱出前に救命ボート膨らませちゃって海面に下ろす時に荷物全部流しちゃったり
極限状態とはいえ相当にお粗末だったみたいだね
407名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:16:24.32 ID:XNMyF3E6O
変な噂が流布して誰も乗らなくなるに千点。
408名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:16:45.91 ID:YHhy5RrI0
地下にシェルターのほうが良いじゃん
所詮水でしかないんだから
被害写真見ても元の地面は残ってるんだから
409名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:16:46.12 ID:pU6WhMiD0
船の耐久年数内に地震起きるか起きないかくらいの確率だろう
逃げる時間ないときの最終脱出手段だろ
410名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:18:15.79 ID:areVgnFY0
300万は厳しいな
50万くらいなら一家に一台も無理ではない
411名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:20:07.93 ID:FEl5071FO
高知市の機能を内陸部に移すと共にタケコプターの開発が必要だと思う
412名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:23:46.60 ID:Z+/y0N4L0
>>408
だったら

「穴掘って救命ボート埋めときゃ良い」

じゃん
413名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:24:27.68 ID:IdKCkYZ6O
四国が水没したら剣山のアークどうすんだよ
414名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:31:22.32 ID:FEl5071FO
>>347
でかすぎたら乗り込むのに時間がかかるから個人で飛空装置を持てるようにしておきたいな。
人類が空を飛ぶ研究、どの程度まで進んでいるんだろう。
21世紀が終わるころにはそこら中の人が羽根生やして空飛んでそうだが
415名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:32:59.45 ID:IXksjEit0
416名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:33:05.88 ID:zm+CT4aV0
接岸している大型船舶やタンカーに乗り込めばいいだろ。
津波映像見る限りそれで助かったはず。
417名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:34:26.77 ID:zmTsXnbK0
四国がゴルゴムの空母なんだから
別に救命艇なんざ用意せんでもよかろう
418名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:37:18.69 ID:OzNdLQEi0
船の中であっちへ転がりこっちへ転がり…
419名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:40:40.96 ID:ATvdKrgH0
>>416
フェリーみたいなのは大丈夫だったね。
大型の援用漁船レベルは横倒しになったものが多かったよ。
420名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:41:17.90 ID:ATvdKrgH0
遠洋
421名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:42:33.24 ID:Zh/rlJ8L0
ブリキの玩具の実物大みたいだな
422名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:42:38.91 ID:imXK0muV0
中の人間が耐えられないだろうが、行方不明者は減るな
なるほど
423名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:42:55.68 ID:hvUIoSZI0
>>379
そう思う。
でもコンクリートから人へ()の政権与党が許さんだろ。
それにそんな金がありゃそもそも増税なんて言い出さないし…。
424名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:45:01.31 ID:7UntyK1u0
> 高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる

乗ってる人も大丈夫なんかね?
あと、がれきや建物に激突する場合はどうかな?
425名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:46:43.91 ID:Op8b+6Se0
>2万5千人が避難できる態勢

年寄りが席の奪いだな。
お釈迦様の垂らした蜘蛛の糸w

防災担当は避難所へ避難をと呼び掛けるが、住民数>>>避難所の定員 という事実にはけっして触れない。
426名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:48:33.52 ID:KMJq0llB0
箱舟というなの空母つくればいいのに

空母で経費落とさないと維持費が大変
427名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:51:57.44 ID:+Gs5kj5cO
薄い岩板一枚でバランスとってるらしいな、四国
428名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:52:18.76 ID:7H6yC2F60
救命艇を操縦するのは誰?
船頭も千人配備するの?
429名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:52:35.06 ID:NQQspDf50
これは凄く現実的で安上がりな方法だと思う。
今回の震災でもクルマはクシャクシャに潰れてたけど、船は壊れてないものが多かった。
繊維強化プラスチックの小舟も含めて、浮いて流されて陸地の奥に
引っかかってた。

沖に流されても、もともと救難活動しやすいようにオレンジに塗られて
GPSと発信機搭載の救命挺なら自衛隊と米軍と民間で片っ端から助けに
いくことができる。

430名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 06:57:49.81 ID:1BAzAndp0
遺体収容の困難さを考えただけでも優秀なアイデアだと思う

中の様子が地獄絵図となっていようともまとめて遺体を
回収出来るのは素晴らしい事だろう
捜査の為の費用を考えたら事前に棺桶を用意するという
この政策は費用の面からも優れている
431名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:15:21.65 ID:ATvdKrgH0
こんなもんに乗ってる暇があったら
逃げろ
432名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:16:35.36 ID:bWVoZcGA0
次は海を割る方法が実装されるな。
433名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:21:24.18 ID:zm+CT4aV0
>>419
漁船じゃはダメだったね。
大型フェリーやタンカーは津波警報でたら
民間人が乗り込めるように法律なり条例なりつくればいいだけなのに、
なんでこんな無駄な金つかうんだろ。
なんかの利権か?
434名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:22:06.04 ID:b/LMGWxXO
何で年寄り?

もう充分生きただろう

津波後の復興が出来る人間を沢山救わないと
435名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:26:42.88 ID:tYSDS/+VO
しょぼい2012ですね
436名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:29:09.96 ID:oOU10jcW0
\300,0000x1000=\300,0000,0000
300億円?
税金でだろおい

それに耐用年数何年?
四国に津波って何百年かに一度だろうが

437名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:32:09.59 ID:3HHeKwAs0
>>436
30年以内に来ると言われている東南海、南海地震向けだよ
438名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:32:33.63 ID:oOU10jcW0
無意味なことに大金突っ込むより避難訓練させろ
バカか?
それとも造船業界への公共事業かよ
439名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:34:44.41 ID:LuevtNWCO
簡易シェルターで良いんじゃね
大量生産すれば船より安くなるだろし
440名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:34:54.47 ID:u/78nz740
>>434 そのまま水葬にする計画

保育園に配備したのだけ救護すればいいから効率も上がる
441名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:35:38.74 ID:pRkyFXTqP
これ、乗船場がパニックになるだろ。
そして津波警報を聞いて水の方に逃げるオペレーションも問題ありすぎ。
エンジンや燃料の維持はどうするのか、そそもそれを乗せるのか、載せないで手漕ぎのものなら慣れたクルーが必要では、とか、いろいろどうすんのこれ。
442名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:38:33.43 ID:u/78nz740
>>438 年寄りの足腰じゃ高台まで逃げられないって発想じゃね?

実際は逆で、東日本大震災でも生き残って避難所に入ったのは
日中家にいて普通に逃げられた年寄りばかりだったけどな

普段だって、電車やバスに乗り込んで空いてる座席に突進する時だけは
若者より年寄りの方が元気じゃん
443名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:38:35.68 ID:mHO3GKpt0
病人や高齢者は自力で逃げてくれ
15歳〜20歳までの可愛い女は一人あたり100万円かけても救ってくれ
444名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:43:30.46 ID:kvFuuALU0
>>436
算数苦手そうだな
445名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:43:38.72 ID:ZBJ3kdQn0
くっそワロタwwwwwwwwwwww

いやいやノアの方舟って洪水対策だろ
四国で洪水おきねぇだろ

津波は無理だろwwwwwwwwww
446名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:44:16.57 ID:2GsQ4jPp0
万が一の時はプカっと水に浮かぶ
浮体式の家屋を建築法で認めた方がいいんじゃね?
447名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:44:57.99 ID:u/78nz740
>>441 老人ホーム1施設に4台くらい置いとけばいいんじゃねーの?

で、あらかじめ老人には乗る棺の番号だけ教えておけば、
あとは津波が来るまでの20分程度の間に、1台あたり25人が整列して乗り込むだけ

エンジンはついてないでしょ
津波に堪えてプカプカ浮かんでるだけ

後は災害の状況に応じて、災害対策本部が老人達を助ける優先度を決めればいい

とても手が回らなければそのまま水葬に
448名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:49:29.16 ID:Tah77+XH0
300万+αでいけるなら個人レベルでも買えるな…
一家に一隻、戸建てなら組み込んでおけば脱出ポッドみたいになるなw
449名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:51:01.26 ID:Ik8RUsMqO
白面の者復活! 白面の者復活!
450蜜柑男爵:2012/02/23(木) 07:52:10.65 ID:xmYwWpsW0
流されないように予め係留しておいて、ある程度の漂流物当たっても壊れない耐久性やショック吸収性が必要だね。
451名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:54:44.25 ID:u/78nz740
>>448 引き潮に乗って沖合に流され、携帯や無線も通じないなんて状況になったら
恐ろしい恐怖を味わうような

普段の遭難とは違って、そんな大災害の中じゃ狙い撃ちで捜索なんかしないだろうし
足腰立つ奴は普通に走って逃げや方がいいんじゃね?
452名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:55:47.18 ID:pkGrb3B/O
四国は南海地震が予想されてる。静岡と違って高知は見棄てられる
453名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:56:03.24 ID:XOjjMGVf0
>>22
乗員が俺+幼女30人だったらそのままそっとしておいて欲しい。
454名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:57:33.44 ID:G5WDE1aL0
スピリチュアル・ブームに便乗するようにして、プチカルトと呼ぶべきビジネスが、ちまたで不気味な広がりを見せている。
  
はじめのうちは、占いの延長上のような感じで、様子を見ながらマインド・コントロールを進めていき、「とりこめる!」と思ったターゲットに的をしぼって、急速にコアな『信者』に育ててあげていく。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
455名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:57:42.01 ID:fyJCYxZa0
高台にすぐ逃げられるところなら、普通に高台に避難した方が良いけど、
どうしても平地しかないところだと、なんにもないよりはあった方が良いだろな。
456名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:58:41.82 ID:y698RdY90
ついでに自動航行機能をつけて、爆薬でも搭載しておこうぜ。
457名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:59:22.06 ID:eVP7qR8D0
老人施設とか病院にはいらないよ

若くて元気な子供たちを優先して助けろ
458名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:01:23.44 ID:21eiKzUi0
>>447
ジジババを載せたらそれこそパニックでひっくり返りそうだが。
それにエンジンなしでプカプカ浮いて引き波で沖に…だと、海自や保安庁はその回収にかかりっきりで他の初期救助に影響が出たりしそう。
ならバスと避難路を用意したほうが現実的だろう。
459名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:01:23.83 ID:u/78nz740
>>453 保育園に配備されたやつはヤバいな

引率一人と、幼児20人が乗り込めば10人は幼女だし

災害時だから最終的に引率一人だけが生還して
「乗り込んだはいいが、漂流中に幼児は全員死亡したので海に流した」
なんて報告されても真相は不明のまま
460名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:02:17.93 ID:PQWU6c6I0
配備するのはいいんだけど普段どこに置いておくの?
かなりの大きさだろこれ。
461名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:03:39.38 ID:cohDBfNi0
スレ検索したら全員2012って書いてるようだな
462名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:05:08.21 ID:u/78nz740
>>458が対策本部長だったら、あきらかに団塊世代のじじいしか乗ってないカプセルの回収に
船を一隻向かわせるか?

それとも、沿岸で生きてるかもしれない若い世代の捜索に少しでも時間をかけるか?
463名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:06:08.60 ID:yQr2YR2T0
>>453
30人が「おかあさ〜ん、おとうさ〜ん、パパーママー」
「こわい〜」「おなかすいたー〜」「おしっこ〜」って泣き喚くんだぞ
とても耐えられない
464名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:07:31.74 ID:hs7uOx/iO
四国自体を浮島にすればいいじゃね?
465名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:08:17.66 ID:PQWU6c6I0
>>463
ロリコンレイパーはそれに興奮するんだろう
466名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:08:23.64 ID:yQr2YR2T0
>>462
東北は犬一匹だけでも回収に向かったぞ
遺体さえもずっと探し続けていたしな
467名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:09:20.87 ID:in9lSdWDO
いいにくいけど四国は無人島で良くない?
468名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:09:58.99 ID:u/78nz740
>>463 それで耐えられないやつが引率で乗り込んだりしたら、
うるせえ幼児から順番に投げ捨てるだけだろ

災害時だと真相もなかなか分からんし、仮に真相がバレても、
「自分が正常な精神を保って生き残るために」他人を殺したとなれば
免責されるんだよね確か

マジで保育園への配備は考えた方がいい
469あ  ◆6l0Hq6/z.w :2012/02/23(木) 08:10:47.69 ID:7PhqB8gh0
a
470名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:11:55.36 ID:oLR3OCOC0
>>468
先生からもらったお薬をちゃんと飲むんだぞ
471名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:12:04.90 ID:HoIH9rIv0
1000隻で30億円か。
まあ大きな堤防作れとか、高台化しろなどという要求に比べれば安い対策費か。
いいんじゃない。
472名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:13:10.10 ID:u/78nz740
>>466 その代わり若者が大量に死んだじゃん

老人はペットまで連れて悠々と避難所に入ったのに
473名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:16:11.15 ID:u/78nz740
>>470 女と違って男は幼児の泣き声に結構耐えられないもんだぞ
自分の子供一人だってキツいだろ

もし>>470が女なら旦那に一週間、昼夜つきっきりで赤ちゃんの世話させて見ろ
474名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:18:24.48 ID:fRnr/kKO0
>>1
資金に余裕があるのなら、やったらいい。用途が他にもありそうだし
475名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:20:18.38 ID:Xz8+iS+W0
FRPの耐用年数は30年くらいだから
とりあえずの救命処置として採用し
その間に防波堤や津波避難タワーを建設すればよい。
費用を考えれば安く上げられるので良い。

特に老人や肢体不自由者は高層階へ上るのが
困難なので水平移動で済む救命艇は理にかなっている。
四国だけでなく
今10m級津波が襲来したら
死者100万人が想定される湘南沿岸部などで
安く直ぐ出来る救命艇設置を検討するといいのだが。
まあ全然やる気はないようだ。
476名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:21:50.96 ID:GUsCl5TR0
老人施設には必要ないだろ。
477名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:22:11.69 ID:OzKyiCBgO
>>467
確かに。仙石を排出した徳島は無くてもいいかもな。
478名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:22:43.55 ID:q1+lQyl5i
馬鹿NEETが揚げ足取りの批判繰り返してるな
社会のゴミはひっそりと死ねよ
479名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:25:45.77 ID:rPIZjo9ZO
>>467
香川県民だが俺もそう思う
というわけで四国の人間は東京に全員移住するから
一生遊んで暮らせる額の金をよこせ
480名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:27:02.66 ID:5+yfo3KJ0
うどんも載せろ
481名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:34:29.27 ID:+iNhqZEJ0
ゴーヤに補助金だすくらいの官庁。
まず住民がそっこうで逃げるための法整備をする。
逃げれない人間のために対策うつなら
金かけてでもコンクリ地下シェルター、
福祉施設よせあつめて5、6階のビルでもつくるしかあるまい。

救命ボードなんて、船が沈むとき用の船だろうが、最悪の対策。
人間を人間としてみていない。
482名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:35:24.83 ID:/WgFw4oN0
ノアの方舟、山の上まで運ぶね!
483名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:38:43.46 ID:wH0Z+qfW0
老人は乗せるなよ
せっかく大量処分のチャンスなんだから
484名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:40:10.47 ID:iWdtn6zFO
ブラックRXが邪魔しに来るぜ
485名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:40:46.60 ID:RE+BK5KZ0
これは現実的にいいアイデアだよ
津波に対しての費用対効果は最大パフォーマンスになると思う
486名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:42:11.57 ID:MdZQBdln0
つまり大地震の直後の津波が迫っている状況で避難民を海岸に集めるんですね
上手く乗り移れるといいですな(棒読
487名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:48:30.20 ID:u/78nz740
>>486 ノアの箱船は別に港に係留してた訳じゃなくて、ノアの家の庭に作ったんじゃ?

老人施設の敷地内に置いとくんだろ
488名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:50:12.22 ID:k2oUMUgq0
老人施設には要らないって
489名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:51:11.10 ID:RE+BK5KZ0
>>486
海辺に置く必要はない
敷地内至近距離に物置のように設置しておき
いざという時にそこに移って津波の来襲を待ち受け
後は流されるままに耐え忍ぶって考えだよ
490名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:53:17.81 ID:oy8DQ1qD0
映画の「2012」発想だな。まあありかなと思うけど。
491名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:53:20.44 ID:blsytPL90
金のない老人・精神身体障害者・ニート・無職・ひきこもり・犯罪者・そば派は
乗せなくていいよ。
492にょろ〜ん♂:2012/02/23(木) 08:56:54.17 ID:muwifssk0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。

中身がもたんてのw
493名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:59:43.46 ID:/u+USifK0
津波が来るとこに住まなきゃいいんじゃね?
494名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:00:59.14 ID:vH0aI4Sy0
まあ四国は海水がくるだけマシ
東京なんて沖合の処分場のゴミがやってくる
495名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:02:37.71 ID:RE+BK5KZ0
>>492
それくらいの強度があるってことでしょ
陸地に達した津波の流れがどういうものか考えればよい
中でお茶をする状況ではないだろうけど
生きるか死ぬかで生命をつなぎとめるには有効かと
496名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:04:38.48 ID:d8C3Ml3e0
内部はゲロの海
497名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:05:00.39 ID:k2oUMUgq0
>>491
>そば派は乗せなくていいよ。
聞き捨てならないな。麺類皆平等だよ。
498名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:05:11.99 ID:VxCt8Eqd0
30分でジジババ含めて積めるか?
499名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:06:38.36 ID:5+yfo3KJ0
茶髪のやつは乗せるな
500名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:10:20.62 ID:u/78nz740
>>498 空席に突進するジジババの機敏な行動を見た事無いのか

一昔前にあった「走る婆さん」の怪談なんかはああいう
自分のためならやたらに敏捷なジジババの特性が起源だと思う
501名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:10:26.45 ID:MVy7t2Bh0
死ぬときは潔く氏ね、竜馬さん達w。
502名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:10:48.00 ID:6f6aZvvL0
今回の津波で、逃げ遅れるたのは大半が足腰弱い年寄りばかり

だから、年寄りに元気に山に向かって走れ!車に飛び乗って走れ!では無理

走らなくても逃げるためには>>1の箱舟が有効かと思うな
503名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:11:35.84 ID:qyX3cHPx0
乗る奴選ぶアレ?ノア計画って
504名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:13:29.57 ID:Jxpe+yoY0
こんなの用意するとまた逃げる人が減って死者が増えるだろ
505名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:15:12.16 ID:u/78nz740
>>503 だな

現代のノアは当然、心の正しい団塊世代の老人達を優先して乗船させ、
薄汚い奴隷である若者は乗せないけどな
506名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:17:14.85 ID:nTJU70EH0
1000隻も用意するって、やっぱりガチでやばいんだな・・・orz
507名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:24:23.94 ID:fRnr/kKO0
>>489
実際に物置になってたりしてw
というのは冗談で、非常食、飲料等の保管場所にできそうだね。
やっぱ屋内の方がいいかな
508名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:28:21.02 ID:+iNhqZEJ0
バカ官僚と一部業者の利権そのもの。
ビルなんかだと、いろんな業者が入札できてうまみがないものな。

田舎の2,300人いる小学校だと、10隻3000万かけるのか。
津波にたえうるガチガチの防災避難所として補助金にして鉄筋ビルつくったほうがいいのと違うか。

地震発生、大きな津波が発生しました。
保育園のガキどもを外のボートに乗せ待機。
こんな救命ボートにのせたがる意味がわからねえ。さすが官僚。
509名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:29:04.64 ID:x2LAWTOL0
本当に1隻あたり税金300万出す価値のある船なのか?
300万が1000隻で30億
例えば、元値が100万だった場合、税金20億が誰かの懐をあっためる事にならないか?
510名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:31:23.50 ID:u/78nz740
>>507 管理者の責任を問うためのもんでしょ

ビルの非常口と同じで、実質役に立たなかったとしても、
非常口が塞がれてたとなれば全部その責任になっちゃう

東日本大震災でも、津波から逃げる判断でいろいろ裁判起きてるけど、
老人施設で被害者が出たときに「施設側が防災用品をきちんと整備していなかった」
って追求する材料が一つ増えるだけ

もう今の日本て団塊世代の利益になるようにしか物事が進まないんだよ
511名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:33:38.51 ID:YcvlwT4t0
仙石イエスってどうなったんだろ
512名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:36:38.44 ID:RE+BK5KZ0
本格的に津波を受け止める湾岸整備をすれば
その事業費は数千億円、あるいはそれ以上のレベルになる
しかも、その効果は未知数で眉唾
それに比べれば格安で現実的だと思うよ
513名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:38:07.15 ID:ExrbhHPD0

>25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす


これって、無理だろ?
だって数分で逃げ込むってする以上は、保育所や老人施設の敷地内に
設置するんだろうから、必ず端数が出るだろ。
例えば施設関係者が40人だったら救命ボートは当然25人乗りを
2台ってことになるだろうから。
でもこのボート作戦って、あとで日本中に緊急避難訴訟を巻き起こすことになりそう。

514名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:46:04.12 ID:nf4x/iTu0
高さ20mなんて想像できない
515名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:51:26.01 ID:O52Jt80n0
巨大洗濯機の瓦礫とともに入れて攪拌する試験は済ませたか?
あ、中にセンサーつきのヒトガタ入れて撮影しておいてくれよな
516名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:56:06.44 ID:fRnr/kKO0
設置場所は屋上がいいんじゃないかな。
高台避難→間に合わない→屋上避難→すごいの来た→これ そんなに重そうじゃないし
517名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:58:19.44 ID:KcY0YOLV0
病院介護屋にとっては箱舟に放り込んで後はどうなっても免責になるなら買い手は付くかな。
そして職員は巻き込まれ死せずに避難できる。
518名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:59:31.14 ID:+iNhqZEJ0
ガレキまざった津波をざっぶーんとうけて終わりだろう。
やさしくうかべてくれるとでも考えているのかね。

車で逃げる体制をつくる。逃げれない人間のために津波に耐えうる避難所をつくる。
こんなボート、国土交通省の役人だけでつかってりゃいいよ。ポケットマネーで。
519名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:05:27.66 ID:chgl/BT20
なんだろう。まん丸の形にして、ドア閉めたら密閉されて、空気は入るけれど水は入らないようにして、
塩水を飲み水に出来る装置があって、とにかく浮くってやつを開発すれば、食料多少積んでおけば、
後で回収してもらえて助かるってのが良くない?津波の後に、沢山のまん丸のものが浮いていて、みんな
助かるってのがいい。駄目かなー。
520名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:09:26.97 ID:Cuyj9Jcl0
老人は乗り込むにもきつそうだし、水に浮かぶベッドにしたほうが幾分かましだろう
521名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:12:26.80 ID:RE+BK5KZ0
>>518
避難行動を本人の体力に依存しない
とりあえず溺れることはない
漂流物に揉まれて身体を損傷することはない
現実的な費用で実現できる

十分に検討価値はあると思うよ
522名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:15:47.51 ID:XFF9ZFEX0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。
船体は保っても中のジジババが耐えられないんじゃ?
523名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:19:09.54 ID:xabF7dko0
1000億もかけた釜石堤防が粉々に壊れて何の役にもたたなかったのに
また300億もかけて堤防を建造してる東北の頭の悪さに比べたら
この案は遙かに費用が安く即に対応できて実用的な良い案だね
東海海岸沿岸、神奈川、千葉、茨城沿岸住民も津波で死にたく無ければ
直ぐに購入すれば
製造が間に合わないか
524名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:20:14.92 ID:RE+BK5KZ0
>>522
映画の見すぎじゃないかな
3.11津波の様子はニュース映像とかで見てるでしょ
どんな流れでしたか?
525名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:22:35.08 ID:mvpSgyAb0
ヒント

白影
526名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:24:55.56 ID:O52Jt80n0
ノアの方舟なんて着けるから完璧を期待しちゃうんだ
そのまま置去りよりマシ用、乗り込んでお祈り用、
回収容易にします用なら充分すばらしく機能するだろう
527名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:25:31.68 ID:h5ilmD6Z0
どうせ人しか乗せないんでしょ?イラネ。
528名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:41:54.96 ID:LGCkCoDB0
まだ続いてたか。

これ考えた奴は大事なことを忘れてるよ。
トイレの問題なんて全然考えてないだろ。
25人だったら、一人一日1リットルとしても25g。
しかも、狭い箱舟の中でどうやってするってよ!?
男はともかく、女には耐えられないぞ!?
大波受けて、がれきに挟まれ、最悪火災で蒸し焼き、
挙句に他人の糞尿にまみれて死ぬのか・・・
529名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:44:30.55 ID:+iNhqZEJ0
>>521
まずおもちゃにしかみえない。ぷかぷか浮かべる理由もわからない。
実験もせずに1千隻設置計画とか、しょっぱならずれているし。
学校、保育園、老人ホームに設置と あきらかに公的施設の責任のがれのための
ごまかしであって、そこには住民保護の視点はない。

どうせ金かけるなら本腰いれて津波対策をしたほうがいい。
3匹のこぶたの話とおなじだ。
これはわらの家。鉄筋コンクリートの防水避難所をつくったほうがいい。
自力で逃げれもしない人間にとる対策じゃない。
530名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:58:40.11 ID:+9yOzPRD0
こんなもんより以前テレビでやってた4人入れるFRP製の球体を
各家庭にバラまいた方が安上がりじゃねーの?確か1台50万しなかったはず。
確か名前も同じノアだ。
531名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:01:40.32 ID:iDxhY15I0
>>530
各家庭にばらまくとすれば,それは自治体の仕事じゃないかな?
縦割り行政万歳みたいなレスになってしまうが。
532名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:09:47.71 ID:m6pshnYF0
乗せきれない人数がいた場合
「ノアの方舟」が「カルネアデスの船板」になるのか?
533名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:23:44.69 ID:i56rx6m00
津波シェルター配備でいいだろ
534名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:24:41.56 ID:ZYD/PIDu0
箱船で運ぶね♪
535名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:25:07.62 ID:htU16SkD0
波に中身をシャッフルされながら瓦礫と泥に埋まって救助が来るまでなんて持たんわ
536名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:26:19.59 ID:F/rw3Bla0
瀬戸内海側に逃げれば良いじゃない
537名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:29:36.90 ID:1exJRfIC0
>>521
これ殆ど役に立たないと思うぞ

避難の余裕があればこんなの使わないし
時間的に厳しい状況なら、適切に運用できない
538名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:29:47.26 ID:b1J1d/rEO
で、このノアの箱船に乗る人を指名する神は誰がするんですか。
539名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:36:03.28 ID:1exJRfIC0
少し金は掛かるけどピロティ型の多目的ビルを建てれば
津波以外の災害でも役に立つ。

民間施設なら補助金出して避難場所指定する方法もあるし
540名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:36:23.54 ID:8eXbfJtP0
津波のダメージはさておき、これを計画した関係各署の全員これに乗せて足摺岬から放流してみよう
無線かGPSがあるんだろうから被災時を想定して72時間後から捜索開始な
541名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:38:52.74 ID:AVENXo2ZO
昔のワーゲンビートルって、水に浮くと聞いたけど
そんなバスを購入すればいいんじゃないの?
542名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:40:40.60 ID:iJKwWzSs0
救命胴衣常備でいいやん
543名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:43:18.57 ID:YWXG+cmC0
造ってこれどこで保管すんのさ。。。
4人乗りくらいのあれば家に一隻くらい置いておいてもいいけど。
小さすぎたら、ガレキの間に挟まりそうで怖い
544名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:44:02.73 ID:eMe1l5qY0
爺ババののった船の中は大惨事

俺には無理かな
545名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:46:00.66 ID:P0HJuleR0
Zガンダムのジャブローから脱出する連邦軍みたいになりそう
546名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:50:28.36 ID:IXksjEit0
圧縮空気で自動膨張するこういうのを開発すればよろしいがな
http://youtu.be/tIOpQYADrgk
547名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:50:33.99 ID:xDFAjt850
馬鹿すぎw 津波は引いたり押したりが酷いのに沖まで行って戻ってで乗ってるわけ?
瓦礫も多くあるのに(笑)
548名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:51:47.15 ID:zTdWKlhj0
老人施設には要らないだろ
549名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:52:48.34 ID:yI1zQ9gG0
揺れるんだろうな
よいそう
550名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:55:14.01 ID:/6Elz+/C0
>>523
釜石の堤防がなかったら津波は小佐野まで来ていた
釜石の死者は1万近くになっていたはず

核シェルター見たいな物に耐圧と気密を付けて
7日間くらい持つ酸素と1ヶ月間位の水と食料と
トイレなどを装備したら良いんじゃないのかな
津波はだいたい2日間位で引いてるし
551名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:56:44.02 ID:LFif1lr70
沿岸部の人は船を住居したらいい
552名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:01:15.66 ID:hMir0WR00
溺れて死ぬくらいなら、崩壊した建物の下敷きになって
即死がいいなぁ。
溺れ死ぬのが1番苦しい死に方らしい・・・
553名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:04:02.57 ID:MqFkOfqd0
>>346
> 自動車メーカーはとりあえずこれから作る全自動車を
> 1)密閉かつ最低12時間分の生命維持装置付き
> 2)水害で沈んだらちゃんと屋根を上にして浮き上がる機能。
> 3)屋根から脱出可能
>
> にしてほしい。

そんな車値段いくらになると思ってんだよw
554名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:04:33.34 ID:0MXaPGeUO
津波に船は役に立たないぞ
555名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:05:18.30 ID:JoW3EpjG0
太平洋に流されたり土砂に埋まって動けなくなりってこともあるから
居場所がわかるようにしないとね
556名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:05:48.55 ID:J7c49uDSO
普段からみんなが馴染める
公園の遊具とかと兼ねれないものかね。
他には、電柱に浮輪引っ掛けとくとか。
557名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:07:58.57 ID:CbgC2pC2O
これがうどん悩か
558名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:09:59.77 ID:g7VokcgQ0
>数年がかりで

その数年の間に地震と津波が来ておじゃんに・・・
559名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:11:49.09 ID:lIuihkKY0
流石に気持ち悪い・・・・・・・・
頭おかしい
560名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:13:20.34 ID:UjE+iVU20
>>548
この救命艇が、津波の瓦礫等に耐えられる優れ物だと仮定すれば、
海岸沿いの老人施設にこそ、救命艇の設置は必須でしょ?

東日本大震災で、海岸沿いの老人施設のお年寄りを避難させようとして、
施設と山の間を往復している時に、津波に飲まれて多くの施設職員等(や老人)が亡くなっている。

もちろん、日本全国の海沿いに在る老人施設を使用禁止にして、高地に移転させる手段も有るが、
そういう難しい法改正が必要な手段よりは、避難手段を高度化させた方が現実的だ。

海沿いの老人施設から老人を全員連れて、山の上まで避難させるのは、
現実的に不可能なんだから、本当に救命艇で救えるのなら、救命艇を設置すべき。

…実際のところは、国土交通省が自省の予算枠を拡げるための口実なんだろうけどw
561名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:16:01.61 ID:oMX+snccO
大津波が来たら、四国のシマもろとも消えるでしょ
562名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:16:35.81 ID:ypBstUmr0
このぐらいの大波の海でも平気ででかけていけるくらいのハートが求められるんだぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=P3PYBC3HKfw
563名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:19:27.69 ID:FkII+hn0O
>>560
お年寄りを助けようとして亡くなった若い職員を思うと気の毒でならない。
若い職員のために、老人施設は高台へ建設することを義務づけしてほしいよ。。
564名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:20:55.62 ID:7HfIPlTV0
方舟にみんなが殺到してパニックになり転覆やらなぐりあいか
565名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:25:25.16 ID:vd0ab3r40
四国なんて なんの発展も無い土着民がいきのこってもなーっ
566名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:27:46.07 ID:TwaIMP+m0
かわいい少女数人と俺だけで
南の島に行きたい
567名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:38:40.12 ID:CsB7JC1N0
物凄い勢いで流れてきた漁船やら瓦礫にぶつかってミンチ
568名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:38:56.92 ID:FkII+hn00
ノアの箱船で老人救出か…どこまで老人に金かけるんだよ
569名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:44:36.19 ID:JoW3EpjG0
>>523
三陸は津波が来る頻度が多いんだし南米の地震でもくるだろ
低い津波は防げるんだから堤防は必要なんだよ

570名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:50:54.42 ID:LO26Lnkd0
中の人は...。
571名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:58:06.49 ID:i0t/wz3C0
>>570

船酔いだらけで船内はゲロの海になりそうだなwwwwwwww
572名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:00:23.53 ID:i0t/wz3C0
>>569

三陸は逆に断崖から海に飛び込む場所だよな〜
573名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:15:47.88 ID:uOufPPFR0
昔鹿児島のある島に駐屯していた叔父の話

ある台風の過ぎた日、ハマにコンテナが打ち上げられていた
あけると10数名の遺体が

全員酸欠死というボートピープルの成れの果てだった
574名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:26:23.63 ID:/6Elz+/C0
>>560
歩けないのだから地下に耐水耐圧核シェルターみたいの作って
地下で津波をやり過ごす方が体も楽だし船より安全だよ
575名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:30:00.79 ID:KFEkTPZv0
ゲリラ豪雨って場合もあるしな
576名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:30:43.68 ID:cJKGpkPw0
NHKの震災当日の名取川の津波ライブ映像みただろ?
どんなに頑丈なものでも、ガレキに巻き込まれて海底に引きずりこまれたらお終い。
そんなことより、頑丈な鉄筋コンクリートの建物の屋上を避難所として整備し、
地震が起きたらただちに屋上へ逃げられるように訓練を重ねる方が現実的だろJK
577名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:30:56.22 ID:MqFkOfqd0
>>574
地下で水漏れしないで大勢が一定時間呼吸できる施設ってどんだけ高機能なんだよw
578名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:34:20.09 ID:sPM0G/qqP
なんかほのぼのした救命艇だな
579名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:50:36.13 ID:/6Elz+/C0
>>577
上からの水圧で蓋されるから水漏れ無いはず
核シェルターだって金掛かったんだから
これくらい作っても良いんじゃないのかな
本当に核シェルター兼用でも良いんだし
580名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:51:59.56 ID:WA+LLIzz0
いっそ家を浮くようにしちゃえ。
581名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:53:08.25 ID:CXlgeJH6I
>>579
瓦礫に埋れて生き埋めとかはいやだな…
582名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:57:30.77 ID:0e82pccpO
ノアの箱舟って

選ばれた人しか乗れないんじゃ…
583名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:58:57.63 ID:MqFkOfqd0
>>579
無いはずってw
ちょっとでも隙間ありゃ大量に水入ってくるぞ
それこそすごい水圧なんだからな

逆に水が入らないくらいの気密性だと換気が問題となる。
密閉状態ってことはでかいビニール袋みたいなもんだから、
大勢が頭にビニール袋かぶるのと同じ事だからな、完全に自殺行為だ
584名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:09:20.28 ID:/6Elz+/C0
>>583
だから「核シェルター」並の物って書いてるだろ
日本はこれまでこういった物開発して来なかったんだから
資金と頭脳があれば「津波シェルター」作れるだろ
津波やり過ごしたら避難所として使えるし
http://newcosmopower.com/
これは駄目だなドアの強度に問題がある
でも一人用としてもう少し大きくして問題点解決させたら激安タイプで良いかも
585名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:09:32.20 ID:SKGra65G0
ノアの箱舟か。
津波直後は「今すぐにでも溺れ死ぬかもしれない陸上の被災者」の救援が最優先だから
とりあえず数日の安全が確保されてる救命艇の保護は後回しにされるだろうな。
GPSも付いてるなら居場所の確認もできるだろうし、3日分の食料が積まれているなら
助けに来るのは早くても1週間後からだろう。
586名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:12:01.64 ID:LGCkCoDB0
だからトイレが問題だって言ってるんだよ
587名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:12:19.74 ID:RFWFTsHD0
マジ? 税金の無駄使いだな

それよりも、オートバイにリヤカーを付けて

高台に避難したほうが確実だよ
588名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:13:48.26 ID:mFw5Ml7E0
結構いい案じゃね
589名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:14:13.22 ID:o2TiW9qq0
儲かるのは国土交通省四国運輸局
590名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:14:37.37 ID:/6Elz+/C0
>>586
核シェルター知らないの?
核シェルターの中には1ヶ月間過ごせる物もあり
当然中にトイレもあるよ
もちろん水や食料や医薬品もあるし通信施設も発電も完備してる
591名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:15:35.78 ID:OKBlFwog0
ぶっちゃけ病院とか介護施設とかの動けない人が大勢居る施設は
あれこれ考えるより山の上に移転した方が安上がりで確実なんだよな・・
592名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:15:43.62 ID:PZUaPznS0
>>590
30億で一千隻のほうが安そうじゃね?
593名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:16:14.58 ID:vAoBOSDZ0
みんな津波に飲まれて終了じゃないの?
594名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:19:09.68 ID:RcgTShwhO
くだらねえ事してるな
595名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:20:41.72 ID:Qibh2I2ZO
(・∀・;)潜水艦を使えば
596名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:23:54.51 ID:OKBlFwog0
>>590

核シェルターは完全密封じゃなくフィルタを通して外気を取り入れるから空気も心配無い
発電機の排気もトイレもそのまま外に出せるから問題無い

ただし津波となれば完全密封だから空気も限りあるし発電も排気ガスを外へ出せないから不可
トイレだって人数が多ければあっという間に一杯になる

似てるようだが両者は全く別物なんだよ
597名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:30:44.94 ID:IJlf+qff0
無駄すぎるだろ
津波に飲まれても終わるし、第二波・第三波と続いたらどうすんだよ
598名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:32:47.10 ID:HHwHGrz60
プロパンが爆発して重油に引火
浮いてる家やゴミが燃え盛るわけだが、火や熱の遮断は大丈夫なの?
599名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:34:41.08 ID:Vqv+1GYk0
FRPの漁船でも衝突して浸水とか沈没するから
瓦礫まみれの津波に飲み込まれたら
最低でもひび割れから浸水とかあるんじゃね〜の
あと、捜索漏れで
数ヵ月後に太平洋沖で○○日ぶりに発見!とかのニュースになりそうww
600名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:34:59.10 ID:/6Elz+/C0
>>596
だからさー空気もトイレも作るんだって
発電機は普通はバッテリーにするだろう
津波の水は今回の巨大地震では3日間で引いてるだろ

601名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:48:15.14 ID:JoW3EpjG0
中がミキサー状態だね
もしシートベルトしてなかったら・・・想像したくない
602名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:52:23.92 ID:MqFkOfqd0
>>600
核シェルターは洪水や津波は想定しとらんだろ
仮に完全密閉でも濾過システムやら水の浄化システムを完備して
数百人を収容できる設備なら一社会福祉法人では設置不能だし、
自治体がやるとしたら、地域住民が概ね非難するとなると中核市でも
数百施設は必要だろうから、そんなん金がいくらあっても足りない

地下シェルターの場合は、水が来るかなり前から扉を閉めないといけない、
つまり逃げ遅れが大量に出る可能性が高いし、万が一扉の密閉ができない
もしくは扉の密閉が完全でない場合は間違いなく死亡する

それより避難用の一定の高さのある建物を指定したり、新たに建設したほうがよほど安上がりだし、
逃げおおせる人も増える
603名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:54:00.94 ID:AAdbSxc20
役人がこんな仕事する必要があるのかなあ
過剰な行政サービスの一つだと思うんだけど
604名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:55:19.40 ID:YlxpHS7N0
>>1
本当に馬鹿げてるなw
今回の大震災でさえ標高20m以上の場所はほとんど無傷だったろうに。
津波なんて最悪3分以内に襲来するのに津波が来てから避難なんて
現実的ではない。
605名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:56:46.77 ID:vAoBOSDZ0
津波で流されていると、いろんな重量物が覆いかぶさってきたり、挟まれたり、鉄パイプが突き刺さってきたりするから、こんなのに乗って生き残れたら奇跡だな。
606名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:01:39.24 ID:YlxpHS7N0
大津波が襲った場所でも地下のガソリンタンクは無傷だったらしいから
やるなら地下シェルターだな。でも日本の技術力じゃ無理かなあ。
607名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:02:00.28 ID:1Vdtty7T0
>>1
いいかげん、海沿いの平地に町を作ったこと自体が失敗だったことを認めろよ
その平地が平らな理由は、津波が侵食したわけだし

しかも、地震の後は沈降して海になる場所
津波が来なくてもダメな地域

http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/07/kouti1.jpg
608名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:04:27.83 ID:l1jiZk4p0
大型旅客船も一時避難生活所として活用しろと思ったわけだが、なに?あのプレハブ仮説所?
被災難民への拷問なの?糞公務員ども!!まだ復興予算が使いきれずに溜まりに溜まってるそうじゃないか?
609名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:05:00.20 ID:/6Elz+/C0
>>602
国が作れば良いんじゃないの
核シェルターはアメリカやソ連とか作ったからね

利点は各家庭や集会所の地下に作るから
体の弱い人や爺婆はほとんど動かなくても良い事
家から出る必要は無いからこれが一番いい
津波をやり過ごしたらしばらくこの中にも住めるし

>>606
そうそう
610名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:05:41.96 ID:+iNhqZEJ0
まずいいだしっぺが実験すべきだな。
官僚25人でこの救命ボートつかって川くだりして、
そのまま大海へ。4,5日、漂流すること。
まあ、海にでるまえにあちこちうちつけられて沈没、サクっと死んじゃいそうだが。
611名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:06:25.71 ID:SKGra65G0
この船がタイムカプセルにならないと良いが…。


海流に乗り、30年後にもう一度四国に辿り着いたらマスコミ連中は大喜び。

「あの時助けられなかった船がもう一度日本に帰ってきました!」
「震災時は小さな子供だったA君も今では立派に成長し、子供も出来て幸せに暮らしています!」
「あの時、命を掛けて助けてくれたお父さんと、今感動の再会です!」

で、救難艇の蓋を開けて一斉に覗き込むTVカメラと報道陣。涙を流し再開を喜ぶ子供達。
締めは「しばらくお待ちください」のテロップかな?
612名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:11:23.18 ID:l1jiZk4p0
>>607
そうそう、干潟を「干拓」して造成とか愚かと言うか奢りというか、諫早干拓「事業」が
高速道,ダム,空港,そして安全偽装原発同様、全国へ無駄公共事業使い込み偽装として
全国へ波及するかと思うと・・・干潟は天然の海水浄化機能、生態系多様化の環境源として
の価値を無視するにも程がある、環境省が機能してくれる事を願う
613名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:12:25.02 ID:nt79ziL+0
>>1
引き波にさらわれて太平洋で餓死する連中でそうだな。wwwww
614名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:14:34.80 ID:AEow/g8F0
がれきに押しつぶされて転覆すんじゃないの?
615名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:14:52.86 ID:AAdbSxc20
作って備えるまでが仕事なんだろ
616名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:19:33.91 ID:5ueEzQgh0
瓦礫ミキサーの津波に巻き込まれたら強化プラスチックなんて紙切れのように粉々だろ
それにまさに今津波が迫ってるのに、高台や遠方に逃げずに閉所に立て篭もるって言う選択は人間にはできないw
617名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:21:31.22 ID:nt79ziL+0
>>612
それ自体悪いことではないよ?
それがなかったらこんなに発展した国になってなかったと思うし。
ただし一度始めた国家事業がなかなか止められないし、環境アセスも
いい加減なのは認めし、謝罪も賠償もなかなかしないけどね。wwww
618名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:27:20.16 ID:Ub9lPV/o0
>>1
船かとおもいきや、海に浮かぶシェルターみたいなものか・・・これが300万円て、結構安いな。
619名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:29:53.94 ID:Ub9lPV/o0
このシェルターみたいな船、300万円程度なら、金持ちが個人で買いそうだな。

むしろ個人にも販売したほうが、量産効果で値段が下がりそう。
620名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:31:26.84 ID:5ueEzQgh0
緊急時に老人や子供なんて放り出されるだけだろ
誰が優先なんて守るんだよwwwwwww
621名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:34:11.38 ID:Ub9lPV/o0
津波に備え避難用救命艇開発へ…四国運輸局
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120223-OYO1T00440.htm?from=main3

東南海・南海地震による巨大津波に備え、国土交通省四国運輸局は22日、最大で50人が乗れる避難用救命艇を開発する、と発表した。
高台がない沿岸部の集落や幼稚園、高齢者施設などに配備して、避難が難しい住民らのための現代版「ノアの方舟(はこぶね)」にする考え。

 計画では、大型船舶に設置が義務づけられている救命艇を改良する。頑丈な繊維強化プラスチック(FRP)製で、横倒しになると自力で元に
戻る構造にする。数日分の食料や水、トイレを備え、施設の屋上などに置くことを想定している。

 1隻400万円以下の見込みで、津波避難タワーより安く普及できるという。開発には高知、徳島両県や地元大学、救命艇メーカーなど14団
体が参加。29日に高知市内で検討会を開く。

 記者会見した同局の丸山研一局長は「量産化で、コストを下げ、将来は全国に1万隻規模で普及させたい」と話した。
(2012年2月23日 読売新聞)
622名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:37:02.21 ID:Ub9lPV/o0
お役所仕事にしては、良い発想だな。

ノアの箱舟計画は、値段が安くて良い考え・・・。

とにかく民間にも売って、量産効果で低価格化を目指せば、
案外、全国販売できるかもしれんな。
623名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:39:12.42 ID:Y/XEGX2Y0
もう海抜40メートル以下には住まない方がいいよ
624名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:40:41.02 ID:Ub9lPV/o0
>>623
そんなことをしたら、経済が破綻するw
625名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:45:33.49 ID:Ub9lPV/o0
25人乗りのシェルターみたいな船に、家族4人で乗り込んだら、結構快適に数日間暮らせそう。
ちょっと手を加えて、寝室などを作り、発電機を載せたりすれば、1ヶ月間くらいはなんとか生活できるんじゃないだろうか。

仮設住宅の代わりにもなりそうだな。
626名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:53:57.80 ID:id23vZKJ0
見える、見えるぞ

箱舟が津波に流されて町を破壊していく姿がな!!
627名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:02:18.52 ID:oAkxtKvV0
津波に流されて高速ゴロゴロ
引き波でまた、ゴロゴロ
そんな事を想像するけどね
628名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:02:47.10 ID:YlxpHS7N0
軽くて浮力のある船体なら沈みはしないが木の葉のように
揺れまくって中の人間が持つかどうかだな。
発見された時は中の人はゲロって死んでそうだけどw
629名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:23:52.04 ID:xabF7dko0
南三陸町で役場の職員が沢山屋上に逃げても亡くなってたけど
役場の屋上にこの救助装置が備え付けられてたら
かなり沢山が助かったような気がするが
全ては無理でも半分助かってもかなりな数字になる
壊れた屋根に乗って助かった人も居るくらいだし
津波の激しい時だけ逃れたら後は大丈夫なんだから
堤防など無駄無駄
630名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:25:10.96 ID:1Vdtty7T0
>>624
いや、少なくとも、外洋に面したがけ下には住まない方がいい
その崖は、誰がどんな手段で作ったか?を考えれば誰でもわかること
631名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:39:59.87 ID:PeaU7wWA0
否定しかしない奴は、もっといい考えあるなら言えよ
ちゃんと実現可能な現実的なのな
632名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:46:05.17 ID:/6Elz+/C0
>>629
いやいや無理引き潮の力が凄まじい

釜石の場合堤防がなかったら内陸の小佐野付近まで津波が来て
1000人の犠牲では済まなくなっていたぞ
633名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:47:50.36 ID:YlxpHS7N0
>>631
お前が前レスをきちんと読んだらどうだい。
俺は最初から避難の必要の無い場所に移転、地下シェルターの
二つが現実的だと思うがな。
634名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:50:32.07 ID:qDUFQxn/0
あたしは海浜に巨大ピラミッドを建設すべきだと思うわ。
農閑期の農家を救えるし。
名前はバベルの塔でもいいけどさ
635名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:51:38.68 ID:1Vdtty7T0
>>633
地下シェルター危険すぎるだろw
瓦礫の下敷きになるんだぞ

しかも、>>1で予想されているのは、海面上だった土地が、地震による地殻変動の沈降で海面下になること
サザエさんになるぞ
636名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:52:46.61 ID:JoW3EpjG0
テトラポットが500m内陸にあったとか
そういうのにぶつかって耐えられるのかだね
海沿いの住民はヘリ免許義務づけてヘリ100機配置するとか
637名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:53:50.67 ID:qjn90om60
津波の衝撃ってそんなに生易しくないでそ
638名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:55:32.17 ID:/6Elz+/C0
>>635
津波シェルターは沈降も考慮して作ればいい
漂流物による衝突や石油類の引火や外洋に流されるよりは
瓦礫の下のほうが助かる確率が高いんじゃないの
瓦礫っていたってほとんどは木造家屋の破片だからね
639名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:55:36.36 ID:cyUGtAMW0
20メートルから落としたら、壊れなくても中の人は多分アウト
640名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:57:53.28 ID:zrdLbpZCO
>>628
適当な模型船を水張った洗濯機に浮かべて、軽石を数個投下して回してみたらいい。
それで模型船がどうなるのか。
641名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:00:53.60 ID:1Vdtty7T0
>>638
ここにシェルターがあるので、掘り当ててくださいって印はどうする?
更地になって、さらに海のしたになるかもしれんのに

掘り当ててもらうまでの、水食料酸素は?
642名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:04:39.93 ID:YlxpHS7N0
>>635
地下にするにも色々やり方があるよ。津波襲来中は地下が一番安全なのは
間違いない。ほとんどの漂流物は浮力を持っていて早い速度で上を
転がっていくだろうし物理的な損傷を受けることはまずない。
水が引いたらシェルター自体が油圧ジャッキで持ち上がる機構にしておけば
周囲に脱出する空間が作れると思う。200tジャッキ6本くらい装備しておけば
大型船が上に乗っていても押し上げることができるだろう。
643名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:06:42.81 ID:/6Elz+/C0
>>641
今回の津波は大体3日間で水引いてるんじゃないの?
644!ninja:2012/02/23(木) 17:07:02.71 ID:EpsM80xZ0
ナチスドイツの高射砲塔みたいな頑丈な建物作って避難所にしろ。
こんなしょべえボートじゃ助からんわ。
645名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:07:31.16 ID:YlxpHS7N0
>>641
>当ててくださいって印はどうする?
お前はGPSを知らんのかw
民生用のGPSでも精度数メートルで出入り口は特定できるぞ。
646名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:09:15.11 ID:Of+8QLoR0
俺がこの手のサイヤ人ポッドを普及させろと
2ちゃんに書いたのは10年位前か
毎度俺の発想から数年遅れだな
647名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:09:48.83 ID:y1IfD94g0
あほか?
避難タワーで充分だろ。

どんだけ、救命艇業界からワイロもらったんだよ?
648名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:09:57.88 ID:sk/XcHy40
新聞に載ってたけど船の仕様考えるとこからスタートとか
それで数年以内に配備までって間に合わんだろうに
1000隻でカバーできる場所もあんま無いんじゃないのか
予算もねーのに
649名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:10:04.48 ID:leZceaUp0
1年もしないうちに、鍵かけられてオブジェ化しそうな気がする
650名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:12:25.56 ID:Of+8QLoR0
津波の恐れがある地域には、こういったサイヤ人ポッド的なものを普及させておいて
そこに逃げるようにしたらいいんだよ
651名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:13:54.50 ID:sJr2q0NT0
>>1
ならば舟に住めよ
652名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:15:51.60 ID:Of+8QLoR0
対核仕様にして核シェルターとしても使えるものだとなおいいんだがな
生命維持装置やあとで発見してもらうための発信機
推進装置が付いてたら沖に流されても戻ってこれる
653名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:15:57.65 ID:/6Elz+/C0
>>650
http://newcosmopower.com/
これは実験で上から落としたらドア壊れた
654名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:18:43.24 ID:Of+8QLoR0
球形が衝撃に強い
>>1のは色といい形といい、ガソリンの携帯缶にそっくりだな
655名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:26:43.33 ID:b84n4US80
2012みたいな規模でないとダメだな
656名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:47:36.22 ID:sk/XcHy40
北や中国のミサイルに備えなくていいのか日本政府よ
657名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:51:26.90 ID:iKYkVV7x0
中身の振動、揺れや回転はどう押さえるんだろう?
658名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:51:35.35 ID:PeaU7wWA0
>>633
コスト的にも技術的にもあまり現実的には思えんが
659名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:52:04.52 ID:Of+8QLoR0
>>655
あれはだめすぎるだろ
全地球で数万人の一握りの大金持ちしか救えないじゃん
一方でサイヤ人ポッドなら、車のように大量生産することによって
全地球市民を救えるかもしれない
660名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:15:26.29 ID:4nAVYxRW0
http://www.youtube.com/watch?v=gmDS2gqwzM4
この映像よりも海側にいて、一晩中引いては寄せる怒涛を見ていた自分の感想
浮かべてやり過ごすなんてやめといたほうがいい

波が引いた後トラックの荷台と運転席が引きちぎられていて
当然運転席内部はグシャグシャでやっとそれだとわかる状態
電柱もことごとく折れてた。というより引き千切れてた。

数十メートルの崖から突き落としてゴロゴロ転がして内部の人間も保護できる強度が
あっても安全じゃないと思う
661名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:16:16.16 ID:Z7KOmge20
悪いなのび太、この船25人乗りなんだ
662名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:20:25.57 ID:kTWMWeCa0
そう言えば、今回の大津波でも船に乗って助かった人たちがいたね

確か造船所で非難が間に合わないので全員で建造中の船に逃げ込んだとか
相当衝撃を受けて、沈没座礁寸前までいったらしいが、結局総勢50人ぐらいが
助かったらしい

意外にこういうのもありじゃなかろうか
663名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:21:32.04 ID:7DHdbwOd0
船どころかたんすに乗って助かったやつもいた
664名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:23:05.79 ID:MLmcGHjp0
見える、見えるぞ!

津波で押し寄せる大型船や大量の車と激突して穴が空いて沈没する姿が
665名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:28:45.82 ID:kTWMWeCa0
>>663
そんな人もいたのか・・・

どこかに固定されていると破損が激しいんだろうけど、水の流れに
乗って流されちゃえば結構何とかなるのかもなあ

漁港の船なんかも結構沈まずに津波で陸に押し流されてたし、きちん
と研究すれば笹船みたいに力を受け流して生き残る船が作れるかも
666名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:54:43.60 ID:4nAVYxRW0
正確には 沈まずに押し流された漁船もあった ですね
港を復旧させるのに沈んだ漁船を引き上げるのも大変そうでした

安全が確保されないなんて避難装置としてはどうなんだろう
667名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:55:35.79 ID:9UUA/F/z0
これ無事実用に耐えうるものを開発できたとして、たぶんできると思うが、
一番むずかしいのは大震災のとき、

1 これに乗る
2 高台を目指して逃げる

の2択を迫られることだと思う。
668名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:56:16.14 ID:AVENXo2ZO
建物自体を船にしちゃいなよ
669名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:58:56.07 ID:mp7eDkng0
これ、避難訓練楽になりそうだなー

今までは「高台、裏山まで非難の訓練ですよー」「めんどくせー」

これからは「これに入ってみて」「はーい」
670名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:59:37.44 ID:ceGT+4bV0
建物自体を最初から浮くようにしとけばいいじゃん。
671名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:00:54.07 ID:kTWMWeCa0
>>666
沈んだ漁船は港に係留していた分じゃないの?
水位が上がったのにロープが外れなければ沈没すると思う

津波で流された家がそのままの形で押し流されて別の場所で建物の形を
保っていたケースもたくさんあるし、下手に踏んばらなければ助かる可能性も
多いと思う

もちろん、高台非難が間に合わなかった時の非常措置として、だけど
672名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:10:11.81 ID:7DHdbwOd0
激流を制するは静水
673名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:15:34.58 ID:d/TKxspQ0
ここにいる連中は、FRPの強度を舐めすぎだな。

それから、固定されていて重量のある建築物と、軽い浮遊体をゴッチャにしているアホがいる。
津波のニュース映像見ていたらわかるだろ…ひっくり返って沈んだ漁船は多々あるが、破壊された漁船はほとんどない。
今の漁船はほとんどFRP。
674名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:16:14.05 ID:RZSgnFSF0
なんと言う強大な利権、国土交通省wwwwwwwww
もう国民を舐めてるんかと
防災はマンガじゃねえんだから真面目にやれ
675名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:20:49.72 ID:kTWMWeCa0
>>673
だよねえ

ただ、高台避難が出来るならそっちの方が確実だと思う
今回の地震では高台避難が間に合わず、避難中に津波にのまれた人が
たくさん映像で残されているし、避難手段は複数用意すべきで、箱舟は
今回の津波を顧みてきちんと検討すべきものだと思う
676名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:28:23.46 ID:d/TKxspQ0
>>675
俺も高台避難経路の確保が、最も助かる率とコストパフォーマンスが高いと思う。
ただ、これは防災都市計画だけに限らず、戦後(いや、鎌倉時代からw)ずーっとある問題だが、日本は土地の私権が強すぎる。
それゆえ、“土地”をいじらなきゃ出来ないもの(移住計画なんかなおさら)は、時間もコストもかかって、どうにもならないんだよね。
成田空港なんか、たった数軒の農家が土地譲らないだけでいまだにあの状態。
677名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:32:37.70 ID:RZSgnFSF0
救命艇はコンクリート瓦礫に当たったら直ぐに穴だらけ
まあ、穴だらけでも折れなきゃ沈まない構造になってるけど
俺、仕事でそっち関係なんだが、この「ノアの方舟計画」はマンガ

津波警報発令、近隣の公民館駐車場に設置してある救命艇に乗り込んで待機してください
救命艇で遊んでる暇あったら公民館の4F/5Fに非難しろちゅーの
駐車場に多数の救命艇並べるスペースないちゅーの
678名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:36:27.82 ID:w9a0zgIV0
>>1
まあ生き残ってくれよ
朝鮮人と中国人は乗せるなよ
679名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:36:43.65 ID:kTWMWeCa0
これは最終手段じゃないの?
今回の津波の映像で、初めはひざ下ぐらいだった水がどんどん増えて逃げ切れなくなって
亡くなった方が映像で残っているでしょう
もし、箱舟が途中にあれば、逃げ切れないと分かった時点で船に乗り込めば助かったかもしれない
高台への移動が間に合わなくても、最寄りの箱舟までなら水が来てからでもたどり着ける可能性がある
680名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:43:36.57 ID:4nAVYxRW0
>>671
もやい綱は役に立たなかったのですよ、あの濁流じゃね

浮いて流された家で助かった人もあちこちぶつからなかっただけですよ
相当数が漂流途中で分解しました
浮いて見えてるものだけじゃなく濁流の中にも漂流物がありますし

この箱舟の場合仮に他の漂流物や建造物に激突しても壊れなかったとしても
救出段階で中身がシャッフルされ過ぎて中の人が全身打撲でもちませんでした
なんてことになってしまう
681名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:44:43.09 ID:sk/XcHy40
http://netouyonews.net/archives/4694300.html

これで大丈夫だもん
682名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:45:21.42 ID:d/TKxspQ0
>>677
まあ、お前の言うとおり丈夫な高い建物に逃げるというのは、手堅い方法だが、“想定外”の波が来た場合は、助からない。
陸前高田市でも、街で一番高い建物の一つ、役場の屋上でも助からなかった人がいた。
そして、高知大学の教授の研究では、高知の沿岸にはかって50mの津波が押し寄せたことがある。

津波に限らずなんにしろ、「確実な予測が出来ないもの」に対しては、たとえマンガ的でも複数の対応手段のある方がリスクヘッジになる。
683名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:46:28.15 ID:kTWMWeCa0
つまり、箱舟無しなら100%溺死だけど、箱舟があれば一定数、助かるわけでしょ?
ならば避難が間に合わなかった時の非常措置として整備する意味あると思うけど
684名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:53:18.73 ID:RZSgnFSF0
救命艇に乗り込むの大変なんだぜ、メンテや定期点検で膨大な手間暇掛かるし、は置いといて
で、これメッチャデカいんだよ
10台並べるなら、鉄塔建てた方が遥かに確実・安い・安全
685名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:54:17.95 ID:6CshBl2l0
津波であちこちに救命艇がぶつかり救命艇が無事でも、中にいる人間は衝撃に耐えることができず酸欠も合わさって…、多分全滅だろうな。
686名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:57:29.60 ID:d/TKxspQ0
>>684
建設、土木関係の方ですか。
まあ、ポジショントークというのは、関係者なら誰でも多かれ少なかれやることだから仕方ないけど。
687名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:59:01.58 ID:q5bF2OScP
>>685
今回の大津波で生き残った人がいるんだけど・・・
688名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:02:05.14 ID:RZSgnFSF0
>>686
俺いわゆる豪華客船っての運行してる側の人なんだけど
客船に救命艇何隻も付けてるのよ、緊急時に実際どうやって乗り込むのかと常々疑問、なんたら認定品で利権の塊
鉄塔あれば乗り込む時間で余裕で登れる
689名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:08:18.86 ID:kTWMWeCa0
>>688
それは使い方の想定が違いすぎるからじゃないか?
客船の場合は救命艇以外に逃げる手段がないけど、津波避難の場合は
避難手段はたくさんある
ただ、客船よりも格段に広い街全体と言う面積をカバーしなければならない
ので、鉄塔や高台まで間に合わないかもしれない

船ならそれよりずっと狭い面積で準備できるから、町の要所要所に船を用意
すれば逃げ遅れた人が助かるかもしれないという程度の使い方でしょう
690名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:12:46.57 ID:XerCsWSfO
正直、これは良いアイデアだと思った。
茨城の神栖ってとこに住んでるけど
利根川と太平洋に挟まれた地域で4kmぐらいしか陸地
がないから大津波で全部
流されちゃうんだよね。海抜も低いし。
このプラン茨城も採用してくんないかな
691名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:14:17.93 ID:RZSgnFSF0
まあ、とにかくマンガとしか感じられないなぁ
1個でもマイクロバスくらいの大きさあるんよ
安全性能維持のメンテ・検査もせず放置だろうなぁ
いざという時にはホームレスが住み着いてて役に立たないとか

もう、これくらいにしとく
692名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:18:25.64 ID:q95/Nqe/0
地上10階建の市営住宅でも作った方がましじゃね。
平時には何の利用価値もないだろ。
誰が運転するのかということもあるし。
運転できる人が乗り合わせてなきゃ
引き波で太平洋漂流記への旅立ち。
693名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:18:37.29 ID:kTWMWeCa0
>>691
マイクロバスの大きさ程度なら津波避難鉄塔よりずっと小さいからあちこちに設置できるじゃないか
メンテナンスは確かに課題だけど、3.11前であれば漫画みたいだと笑い飛ばされていた今回の大津波の
後では、マンガみたいな方法でも生き残れる手段があれば何でも設置すべきじゃないかと言う気にもなる

1台300万円も鉄塔を設置することを考えれば格安だし
694名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:19:54.99 ID:XAljUtVy0
救命艇が津波に乗って市内へ侵入
695名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:21:13.89 ID:kTWMWeCa0
>>692
運転はしないでしょう。流されるままに任せるだけ

今回の大津波でも漂流して救助された人がたくさんいたから
生き残りさえすれば発見の機会もあることは実証済み
696名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:23:13.94 ID:cohDBfNi0
>>693
阪神大震災のあとにはこういうのが注目されたたしね
http://ns-kouki.co.jp/bed/bed.htm
http://www.wood-luck.jp/
697名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:26:09.75 ID:Xzw7/g2F0
高いけど仕方ねーわ
698名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:27:04.79 ID:XerCsWSfO
昔、マジンガーZってマンガの中ですごい高いところから
マジンガーZが落下するシーンで
「マジンガーは耐えられるが人間が持たないかも」
って言うところがあったけど20mの津波から落下して人間が
耐えられるのかなw
699名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:30:25.15 ID:kTWMWeCa0
>>698
水泳の高飛び込みが10mだから、20mでもそれなりに生き残るんじゃないか?

>>696
首都圏で再注目されそうだね
直下型の危険性が激増しているらしいから
700名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:38:13.40 ID:d/TKxspQ0
>>698
おまえと同じ事言ってる単純なやつが多いな。まあ2ちゃんだし中学生だろうし。

「20m落下の想定」とは言っても、津波の波頂から波底へ、波の波動にあわせて水面を落下する(落ちるというより滑る、だな)。
そして落下地点もほとんどの場合、固い地面でなく水面なわけだが。

これでわからんかったらアホだから、何言ってもムダだろうな。
701名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:40:22.46 ID:d/TKxspQ0
ああ、マジンガーZ…オッサンか…マジで書いてるのなら哀しくなるな。
702名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:53:10.96 ID:RE+BK5KZ0
とにかく低費用で現実的に効果が期待できるアイデアだと思うが
地域だけで数百億円規模になる沿岸津波対策事業をものにしたい
ゼネコン関連の方が不快に思ってるようですね
703名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:58:56.77 ID:JeSvBqvs0
歩道丸ごと巨大なビート板みたいな素材にして
端からカマボコドームテント展開して、簡易シェルターになるイカダにしたら
普段邪魔にならなくて、大量の人間が乗れていいのではなかろうか?w
704名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:02:54.34 ID:52JPxLEZ0
でかい船や石油タンクとか流れてたから、よほど頑丈でないと壊れるよ
705名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:12:06.09 ID:KcY0YOLV0
どんぶらこ どんぶらこ ♪
706名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:25:57.65 ID:bcDqtaS60
三途を渡る船に見えてしょうがない。
707名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:48:51.27 ID:pChPt+0H0
四国を浮かべればおk
708名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:00:52.26 ID:RZSgnFSF0
>>693
1台でも搬入や設置やメンテのスペース考慮したら3倍のスペース必要なんよ
それで既に鉄塔建てた方が、安価・安全・確実
10台並べるとか考えただけでマンガ
709名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:16:58.63 ID:kTWMWeCa0
>>708
10台並べる必要なんかないよ

10か所に分けるんだよ
3000万円で10か所に鉄塔立てられない

沈没船と広域避難の違いはそこ
710名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:20:11.47 ID:RZSgnFSF0
>>709
ちゃう、10台並べたのを10か所とかで考える
それくらいじゃ全然足りない、10台並べたのを300か所くらい必要
711名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:31:16.29 ID:kTWMWeCa0
>>710
だから、沈没船とは違うんだって

全員が箱舟に乗るわけではない
逃げ切れなかった人間だけが乗るための物

沈没船の考え方から離れて、津波避難として物事を見ないと
712名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:36:02.55 ID:RZSgnFSF0
国交省は、数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。とか言ってるど
ダブり・マージン考慮したら3倍必要
逃げ切れなかった人間は鉄塔上った方が普通
これはマンガ
713名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:42:18.56 ID:kTWMWeCa0
>>712
逆だよ 沈没船が頭の中でダンスしすぎ

基本は高台や高所
間に合わないときに箱舟
714名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:15:46.20 ID:pMusA4Bl0
この前の大震災の津波映像みるとこの救命艇に避難しても
ナイアガラの滝をカプセルに入って落下するより生存率
低そうだなwww
715名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:35:16.80 ID:aGg+7VG+0
想定で1隻300万って役所のやる事だし実際作ってみたら2倍3倍かかったりしそうだな
716名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:37:15.18 ID:14upM4WV0
>>714
生身で流されるより生存率高ければいいよ
717名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:43:28.30 ID:UgySea1g0
もっと津波にアクティブに対応する策とかないかな
到達前に衝撃波で津波を弱体化させるとか
有事の際の沿岸の防衛策にも転用できるだろうし
718名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:44:23.41 ID:pMusA4Bl0
>>716
何百億も掛けて生存率低いなら意味が無いだろうよw
719名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:45:00.09 ID:19BB9J0d0
少し前、どっかのメーカーが作ったってスレがたってたな。

津波で内部が悲惨な事になると、突っ込まれてたぞ。
720名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:50:36.04 ID:pMusA4Bl0
今回の震災では何も考えずに建てた鉄筋の建造物の多くが津波に耐えてるし
貴重な津波のデーターもたくさん得られただろうから、今回のデータをもとに
津波避難ビルをきちんと設計して建設した方が良いんじゃないだろうか。
避難に関しては例えば120秒ルールを導入して、この時間内に避難できない場合は
他へ移転とか別の救命手段を使うとか決めておかないとな。
721名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:58:35.97 ID:yJMxx+pv0
たぶん韓国の業者に発注するだろう。
722名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:00:01.37 ID:DXHdhaWx0
南極観測船とかに搭載されてる極地用の救命艇そのままで良いじゃん
氷山に衝突しても、流氷に閉じ込められても壊れないし、沈まない
今あるモノで十分じゃないの
723名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:03:49.82 ID:h2mrrReG0
地震だけにバビロンプロジェクトってかwwwwやかましいわwww
724名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:08:57.64 ID:IAWfumKp0
TVで四国の津波対策の会合で「三連動地震による津波被害で食料や物資の支援を円滑に受けるには」
とかやってたけど、東海〜和歌山までの津波被害と東京〜大阪までの地震の大災害状態で
四国が大規模に支援なんか受けれるわけねーだろ。

救命艇が数百隻も外洋に出てるのを、ビーコンが出てるにしても大混乱時に救出に割けるリソースがあると
思ってるのかね。
725名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:09:31.56 ID:snf2faKz0
メンテが行き届かずに、
地震発生時には多くのところで
物置になってて役に立たないことになりそうな。

幼稚園や保育所はともかく、それ以外のところではなぁ・・・・・・
726名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:16:57.05 ID:1L01aKgT0
避難としては一番危ない方法としか思えない。エンジン全開の漁船でも
コントロールが効かないというのにアホとしか言いようがないわ。

あわよくば出船出来たとしても荒波で木の葉のように揉みくちゃにされながら
津波第一波、第二波で陸地方向に流されビルや建物に引っ掛かり船が
転覆するは火をみるより明らか。
727名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:19:02.10 ID:BRlyzmyZ0
四国は朝鮮部落の巣窟
日本人でないので助ける価値なし
728名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:28:20.69 ID:snf2faKz0
>>726
周りに高台や高い建物が無い、
しかも幼児が何人もいる、とかの場合なら
むざむざ津波に飲み込まれるのを待つぐらいなら
この箱舟もありかもしれん。
ただ、乗った全員が無事に生還することは期待できんよな・・・・
729名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:46:27.24 ID:q3rxBv3i0
気仙沼みたいに火災が海に広がると中の人たちはこんがり丸焼けだな。
730名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:05:47.63 ID:F/6H/jfz0
例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ってこの世に存在するの?

4 : 名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 00:39:27.90 ID:HHyHZswY0
>>1
例のロリコン被災者ってなに?

13 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 00:42:36.75 ID:FM2slYG40
>>4
http://www.youtube.com/watch?v=pVPzZZGK-Uk


  こいつと一緒の船に乗れと?
731名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:15:38.37 ID:BQA7CRkG0
ド田舎に5,6階ビルというのも現実味がないし
居住用のビルのままだと5,6階部分しかつかえない
それもアホみたいな高さが津波がくるとそれもアウト。

テトラポットがぶつかっても壊れない津波地震対策に特化した
2階建て鉄筋コンクリート、
周辺住民100人くらい収容できて避難所にもなって100年もつなら
25人乗りの救命ボートで300万円より使い勝手もいいとおもうが。
救命ボートは生存できるかどうかも怪しいし、
どんなケースのときに住民をそこにのせるのか誰が判断するのか、難しい代物。
732名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:16:37.04 ID:nAWT+G6R0
海保の装備技術部で同じ名前の人が。
もし同一人物なら、
事務屋だから海の怖さを知らないと。

納品業者と昵懇なら、一隻1万円にして貰えよ。
増税しないとやばいほど、金が無いのだから。
733名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:27:19.54 ID:Vcz6rjyxO
地下にシェルター造れよ
駄目だった時も手間が省けるし
734名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:53:11.07 ID:lYdBJ2Jj0
>>733
あんた、中高年だろ。昭和の頃は、地震ネタは受けないから、もっぱら核戦争ネタだった。
政府要人や大金持ち、天皇の一族は地下のシェルターに避難することになっていた。
地下で数年間生きられるだけの酸素、水、食糧は備蓄されている。
NHKだったか、広島原爆の50倍位の水爆を想定しているので、シェルター内は安全ですみたいなこと言っていたね。
735名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:56:12.34 ID:WAVlHUgO0
>>734
その方がいい、年寄りはちょっととした事ですぐ怪我するからな
736名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:05:18.69 ID:kDz3/9+l0
中に老人を入れて20mの落下試験をするんだよな
737名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:02:31.65 ID:LixzQSvcO
時速100キロのトラックに単車が牽かれるってレベルじゃねーぞ。
738名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:43:41.20 ID:cOEmBYEN0
>>621
設置場所は施設の屋上と言ってるから、これに避難してて津波がこれの所まで達したら
自然と流されて行くってことなんだろうな。
設置方法もクレーンでできると思うし、移動も牽引トレーラーで出来るのかな?
>>1の写真では、いまいち大きさがぴんと来ないから、詳しいスペックが知りたいな
739名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:10:48.56 ID:y+AjOQys0
>>736
それくらいの耐性があるってだけで
実際にそのような衝撃に襲われるってことではないだろ
震災後の映像を見れば分かると思うけど
車や漁船が流された後に見た目では外形を保ったまま置き去りに残ってる
すべての状況で安全とは言えないかもしれないけど
生き延びるという観点では現実的なアイデアだと思う
740名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:41:05.60 ID:BQA7CRkG0
ガレキが発生しないようなところはそもそも人もすんでないから必要ないだろうし。
発生するような場所ではこれは使えない。

コンクリの建物、コンテナ、何トンもの船とぶつかって
生存できるような救命ボートがあるなら、これで車つくればいい。
バカうれするよ。
なぜにわざわざ濁流にのまれるようなものに乗り込む必要があるのだ。
741名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:51:53.19 ID:y+AjOQys0
>>740
高台に逃げれる人は当然そうした方がよい
でも、体力的に無理な人にはこの選択が現実的
先の震災ではお年寄りの避難誘導をやってたがために
津波にのまれて命を落とした人も少なくない
742名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:35:49.57 ID:BQA7CRkG0
>>741
ふつうにマイクロバスで沿岸部から離れたほうがいいのでは。

救命ボートのスペック以前に、ボートにのるか、逃げるか、だったら
ふつうは逃げるという選択肢をとるとおもう。
集落からはなれている、車もない、そういうケースなら否定しにくいものの
公的な施設の津波対策にボートはないだろうと。
最終手段用意するまえに 車配備するのが先だとおもうよ。
743名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:58:49.95 ID:9kFBsYcU0
ガレキに潰されるだけw
744名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:23:20.32 ID:H5LqaBZR0
瓦礫に押しつぶされたり貫かれて浸水するのは目に見えてる
ま、津波対策という大義名分を掲げたバラ撒きだろうな
745名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:26:29.92 ID:UgiEjnTy0
学校や老人ホームは今のうちから高い台移転しとけ
746名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:31:20.38 ID:GxmVcdUn0
予算は30億円か・・
中部電力浜岡原発 堤防18m高で
2000億円だで・・。
747名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:36:16.59 ID:iqFa4Huk0
この名目で各地に放置されてるプレジャー船の処理を押し付けられそうw
748名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:43:11.39 ID:aVwJioKa0
四国かっこいい!!
749名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:46:26.60 ID:Vgj2VPXA0
>>746
それってコストを電気代に上乗せできる方式があるんで、わざと高コストにやってるんじゃ?
750名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:46:45.92 ID:VHxd0EBfi
>>742
そうやって車で逃げて、渋滞にはまったりして車ごと津波に飲まれた人も大勢いるわけだが
ならば、逆転の発想でいかに安全に津波に飲まれるかというのは間違ってないと思うよ
751名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:54:46.91 ID:aFHS8stv0
移動させるのさえ難しい老人をどうやって数分で乗せるんだろうか
752名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:55:12.25 ID:cI/AJxfg0
>>744は日本民族の生存率向上がよほどイヤなんだな。
だからジャージで瓦礫にもまれるより、生存率は高くなると何度いわす気だ。
753名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:55:49.75 ID:Vgj2VPXA0
これでたしかに命だけはギリギリ助かる人が増えるかもしらんけど、
その代わり家も何もかも失った難民みたいなひとが増えるだろうな。

だからこれから長期計画で、高層住宅に立て替えていくのがいいとおもう。
754名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:57:33.79 ID:1yTTlHXV0
四国空母化計画を思い出したww
755名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:02:53.63 ID:BQA7CRkG0
>>750
1から開発するのであれば可能性もあるとおもうんだがなあ。

「救命ボートの改造をおこなう」
勝手な推測だが多分、中古仕入れてきて改造施す程度だとおもうんだよね。
そうでないと重りつけてどうのこうのって話にはならないだろうし。

そもそも、自分がそういう状況にあったら、乗れる?
そういった賛同もとれていないのに1千隻配備計画とかおかしすぎる。
まず実験でしょう。
756名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:05:00.65 ID:cI/AJxfg0
>>751
日ごろから老人をノアに押し込めておけばいい。
757名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:07:04.53 ID:VUtLthA4O
あとは高さ20メートルからの衝撃に中の人が耐えれるかだな
758名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:09:46.82 ID:cI/AJxfg0
311の動画をみてない>>755以外の人間は乗る。
一部報道された目を開けて絶命した女性の写真をみた人間も乗ると思う。
疑問を抱く必要は無い。
759名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:13:30.92 ID:cI/AJxfg0
>>757
生身で津波に襲われて生還した小学生が20mの衝撃に耐えたのかよ。
アホなテレビばっかり見てないでたまには新聞嫁よ。
760名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:07:00.41 ID:y+AjOQys0
20mからの落下は
それほどの衝撃までは耐えるってことであり
実際に加わる衝撃ではない(津波映像見れば分かるでしょ?)
生身で津波にのまれるより生存の可能が高いのは確か
761名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:14:55.21 ID:tQmXyDoW0
うちは高知だけど津波避難所が全然足りてないってニュースがあった

762名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:37:15.34 ID:Vgj2VPXA0
家も何もかも流されるけど、命だけは助かるかもしれない、
というだけでは本当の津波対策とはいえないとおもう。

やっぱり堤防とか高台移転とか高層住宅がいいんだけどな。
低コストの堤防があれば一番いいんだけど。
763名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:11:10.49 ID:zYSz2EBP0
地下に潜水艦みたいなのを何軒かに一つ割り当てりゃいいだけちゃうん
気密状態を維持しつつ耐水圧想定すりゃええ
764名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:15:20.38 ID:AhgzmkZC0
>>762
その考えがいかに愚かしい事であるかを東日本大震災で体験したはずでは?
人間の造り上げるものなど、自然の前では完全でも永遠でもない
堤防は津波が押し寄せるまでの時間稼ぎと考えて、その次の手段も考慮すべき

>>763
東日本大震災後の瓦礫まみれの更地を見て地下にどうのとか未だに言えるのが不思議
海に流された人は実際にかなり救助されたという現実もある
765名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:27:13.17 ID:Vgj2VPXA0
>>764
普代村の堤防の例とか、津波を食い止めた盛り土の道路とかもあるから、
防波堤の効果を否定することは去年の大津波の例を見ても決してできない。

むしろ俺が映像をみて思ったのは、津波って意外とゆっくりとしてて、
穏やかに海面が上があがっていくことも多いんだなということだった。
次に起きる津波でも同じことが起きるとは限らないが、
もっと高さのある防波堤があったら被害は遥かに軽くなるとおもう。
766名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:37:58.10 ID:aoTHMe5w0
当然普段は鍵掛けて人が寄り付けないよう厳重に保管します
767名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:57:17.41 ID:imA3ioU20
>>2 そうレスしようと開いたばっかりなのにヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!!
768名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:02:29.01 ID:p1dVwFoH0
東北のあの津波の映像を見てるくせに
救命艇で何とかできると思ってる発想が凄いwww
769名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:14:21.65 ID:ldm7UsHG0
>>768
あの映像を見るかぎり、救命艇で何とかなる可能性のほうが強い。
特に海岸から2キロくらい離れたら、洪水みたいにじわじわっと水かさが増えてきて・・・という感じだからな。
770名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:15:54.59 ID:34SmoeqA0
>>769
引き波に捕まったら厳しいぞ
ナイアガラからダイブするようなもんだろ、あれ
771名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:16:14.59 ID:QE4Uysrh0
中国人に盗まれて売られるぞwwww
772名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:17:08.80 ID:ldm7UsHG0
>>765
>むしろ俺が映像をみて思ったのは、津波って意外とゆっくりとしてて、
>穏やかに海面が上があがっていくことも多いんだなということだった。

こういう局面では、ノアの箱舟計画が完全に機能するだろうな。
寒さも凌げるし・・・暑さ対策はどうするのかは知らんが・・・
773名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:19:17.47 ID:ldm7UsHG0
>>770
ナイアガラ?
何を寝言を言ってるんだ?

引き波に捕まったら、ただじわじわっと沖に流れていくだけだよ。
774名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:21:46.88 ID:j+XredVK0
防波堤よりはこっちのほうが現実的かもな。
一番は海岸にすまないことだが、それはさすがに非現実的。
300万×1000隻で30億、結構安い。
775名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:56:48.62 ID:Vgj2VPXA0
高床式の家がスマトラ地震の津波でもかなり有効だそうで。
776名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:07:15.27 ID:Vgj2VPXA0
この堤防よさそうだな。
http://www.giken.com/ja/implant/methods/tidal_defence
777名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:07:22.13 ID:+qbcf6lK0
778名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:10:43.97 ID:AhgzmkZC0
>>768
造船所で建造中の船に逃げ込んで一人の死者もなく救出された例もある

堤防に頼って全滅した地区もある
今回もった堤防も次の津波ではどうなるかわからない
何しろ、今回の津波が想定しうる限りの最大ではないと言うのが今の流れ

たった一つの技術に頼って全滅するぐらいなら、複数の避難法を用意し、
一人でも多く助かる可能性を模索すべき
779名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:11:51.39 ID:2/IGOTiDP
>>777
沈没船が頭の中でダンスされている方はお帰りになった方が良いのでは?
780名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:42:13.48 ID:AQRK6I/f0
>>778
当時、被災地域全体で船に乗ってた人が全員助かったのならいいかもしれないが
助からなかった分の具体例と数値を比較に出さないと
一例出して、全部そうなると誤認させるような誘導は卑怯じゃなかろうか?
(電柱にしがみついて一人助かったからといって
皆電柱に捕まれば助かるわけじゃなかろうし)
781名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:09:14.29 ID:moFWP8tR0
設置したらしたで定期点検とか劣化したパーツの交換修理とか、積み込んでる食糧の入れ替えとか金掛かるのもちゃんと計算してるの?
ライフジャケットも人数分装備しないといけないんだよね
782名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:19:02.55 ID:tQmXyDoW0
技研は市内でクレーン転倒事故起こしても地元新聞に載らないのなんでだろ
783名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:20:25.32 ID:npOXLPl70
地震対策・津波対策っていえば予算取り放題か。
毎年莫大な維持費がかかるだろうけど、
命を安全を軽視するのか!って食ってかかられたら誰も逆らえないからな。
784名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:42:27.14 ID:AhgzmkZC0
>>780
今回の震災から何も学べていないことが良くわかる発言だね

一度ぐらい震災ボランティアに行って、現地の人に同じこと言ってみれば?
タコ殴りにされるよ

助かる可能性がわずかにあるのであれば失わなかったかもしれないと悲しむ
人たちに確率論で死ねと言っているようなものだ
785名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:46:20.56 ID:jBo2lckM0
>>766
やっぱ少なくとも前日までには役所に使用許可を出しておかないとダメだよね
786名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:48:41.06 ID:ejJui6AU0
未だにわかってないやつが多いようなので言わせて貰う


 『 ノ ア だ け は ガ チ !! 』
787名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:55:12.57 ID:anb1aMCL0
ゴバジィ!
788名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:09:14.08 ID:ldm7UsHG0
>>762
>低コストの堤防があれば一番いいんだけど。

アホ!
そんなものがあるかい。

30万円で買える本物の新車のフェラリーが有ればいいんだけど・・・というのと同レベル。
789名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:13:46.97 ID:Vgj2VPXA0
普代村で津波を防いだのはこんなに低コストの堤防だった。

http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52358556.html
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価。
現在の単価が仮に44年前の倍としても、建売住宅5,6軒の建築費分程度で全然高い感じはしない
790名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:20:15.58 ID:ldm7UsHG0
>>789
>44年前の倍としても

もはやこれ自体が成り立つかよ。44年前と比べたら、数十倍の値段だろうよ。
791名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:22:03.70 ID:Vgj2VPXA0
>>790
そんなにならないよ。
むしろ重機の発達とかで低コストになってることもある。
792名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:22:24.23 ID:ldm7UsHG0
>>789
50年くらい前の初任給は一万二千円で、映画は100円だってよ。
793名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:27:47.34 ID:ldm7UsHG0
>>791
諫早湾の工事費は2500億円程度だったかな。
794名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:28:51.96 ID:m4vtumtT0
まあまったくないよりましだな
795名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:29:41.01 ID:Vgj2VPXA0
>>793
それって湾の干拓だろ?
堤防を作るのとは違うだろうに。
796名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:29:51.43 ID:c7YNuSrl0
これ、美少女と2人きりになったら最高だな
797名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:31:20.75 ID:ldm7UsHG0
スーパー堤防は公共事業の無駄遣い。

荒川スーパー堤防事業は、荒川下流の事業費の半分以上も占めています。98年 度までに10ヶ所のスーパー堤防事業が「着手」されました。
点のような工事地域を つなげても総延長は約9.3kmで、事業費は1173億円となります。1メートル 当りの費用は移転補償など不確定要素
があるため一様ではなく、1メートル当り52 67万円かかるところもあります。現段階での1メートル当りの単価は約2000万 円から3000万円
になると予想されます。そうすると、荒川スーパー堤防事業には、 1兆円〜1兆7000億円という莫大な事業費になります。なぜ、こんなにお金
がか かるのか、その一つにスーパー堤防をつくるための盛土は、端部に擁壁を必要とする ため、たとえば1億円の堤防本体をつくるために、
約16億円必要となるからです。 盛土が高くなると経費が増すことになります。

http://www.jcp-itabashi.gr.jp/file1/tokusyu_0/toku_2.html
798名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:32:38.81 ID:wNg16JvS0
>>796
ウンコしたいからって蹴り出されて溺れ死ぬフラグじゃん
799名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:33:38.99 ID:ldm7UsHG0
>>797
荒川スーパー堤防事業には、 1兆円〜1兆7000億円という莫大な事業費になります。
荒川スーパー堤防事業には、 1兆円〜1兆7000億円という莫大な事業費になります。
荒川スーパー堤防事業には、 1兆円〜1兆7000億円という莫大な事業費になります。

重要な部分なので抜き出しました。
800名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:35:12.57 ID:zYSz2EBP0
>>764
上が流されて土台が残ってるなら有効だろ
それとも地下室ごと持ってかれてるような例でもあったん?
801789:2012/02/24(金) 17:35:35.55 ID:Vgj2VPXA0
>>797
それスーパー堤防だろ?
俺が言ってるのは、45年前の技術で普代村という小さな村に作られた高さ十五メートル程度の堤防のこと。

これ
http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52358556.html
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価。
現在の単価が仮に44年前の倍としても、建売住宅5,6軒の建築費分程度で全然高い感じはしない
802名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:37:00.08 ID:ldm7UsHG0
>>795
津波に備えて、四国の太平洋側を20メートル以上の堤防で、要塞みたいにしたら、何十兆円もかかるよ。
何百キロあると思っているんだ?
803789:2012/02/24(金) 17:37:44.81 ID:Vgj2VPXA0
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価

これが去年の津波に耐えた堤防。
804名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:39:39.17 ID:ldm7UsHG0
>>803
何十年前の数字だwwwww

小さな村だけを守っても意味はない。>>802
805名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:39:55.16 ID:sAhYq9EZ0
ちょっとでも大きな地震が起きるたびに 
救命艇に乗り込んで安全かわかるまでじっとしてるの?

遠くに逃げなくていいのは良いけど 私が乗る いや子供が先 私は妊婦よ?!とか
大混乱で時間だけが無駄になるヨカン
806789:2012/02/24(金) 17:39:56.90 ID:Vgj2VPXA0
>>802
それは確かにそうだな。
だから街の周囲だけ堤防で囲むとか、いろんなことを考えなきゃならんだろう。
807名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:43:17.12 ID:2ImF3nDV0
県民全てにセグウェイを渡してみんながのって高台に急げば・・・
面白い光景になる
808名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:43:59.34 ID:ldm7UsHG0
>>806
>だから街の周囲だけ堤防で囲むとか

アホ!
銭が天から降ってくるのか!

都市部だけ守っても、農村地域の反発はあるし、そもそも都市部だけを堤防で囲む費用すらないよ。
都市部というのは、土地も高い。四国の田舎でもな。つまり工事費が高いんだよ。
809789:2012/02/24(金) 17:44:06.40 ID:Vgj2VPXA0
>>804
堤防は単なる堤防だ。土とコンクリートできてる物体だ。
フェラーリでもなければ芸術品でもない。

そんな低コストな堤防が実際に津波に耐えた実例を今後の防災対策に生かさないのはおかしい。
810名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:46:41.37 ID:ldm7UsHG0
>>809
アホ!
土地代を忘れているだろ。
また、人件費もな。

話にすらならん。
四国の東側、数百キロを堤防で守る予算なんか、徳島県・高知県はおろか、日本にはないよ。
811名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:47:00.93 ID:lWaTKFkU0
固定フレームとシーリングセットだけ売って
空のペットボトル(廃品回収でもいいし)集めればすぐできる
「家族で簡単に作れるシェルターボックス」とかを図解説明書で広報すれば
30億もかけずに大量にご家庭で準備できるんじゃなかろうか?
812789:2012/02/24(金) 17:48:14.16 ID:Vgj2VPXA0
>>808
45年前の岩手県の小さな村が成し遂げたとこを、なぜ他でできないと思うのか不思議。
まあ地形的に不向きな場合もあるが、費用的にはできないことは無いはず。
813名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:48:28.65 ID:YqxOCa0eO
四国は無人島化して放射能瓦礫&汚泥置き場、放射性物質の最終処分場にしたらいいんだよ!
今の政治家は日本復興の為にも大胆な決断から逃げるな!
814名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:50:53.24 ID:ldm7UsHG0
>>812
まず、値段が違う。
第二に、山間の狭い範囲を守ったら良いだけと、四国の広い範囲を守るのと根本的に違う。

田舎で百階建てのビルが立てることができたからといって、全長、数百キロのビルを建てる予算があるかどうかは別問題。
銭が桁違いに違うわけだよ。
815名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:51:07.45 ID:9kFBsYcU0
>>744
そう
他に策が無いからこんなことを思いついてアリバイづくりしてるだけ。
実際には「見捨てる」だ。
816名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:52:26.48 ID:O2bH8Ktf0
ガレキとの激突に耐える強度はあるのか?
車、鉄骨、電柱、果ては巨大船までがごちゃまぜになって流されてくるんだぞ。
実際、東日本大震災の津波で亡くなった人の多くは溺死ではなく、圧迫死だった。
817名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:52:37.36 ID:VoNCCobS0
もう船に住めよ
818名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:53:22.94 ID:ldm7UsHG0
>>812
>費用的にはできないことは無いはず。

お前の父ちゃんや母ちゃんにそう言ってみろ。笑われるだけだから・・・
819名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:53:33.17 ID:lKokN1sv0
小型艇1千隻あれば津波が平気なわけないだろw
あの押し寄せる濁流を乗り切るとかカヌーの達人でもあるまいし
820789:2012/02/24(金) 17:54:41.62 ID:Vgj2VPXA0
>>814
四国の街だけでも堤防つくればいいだろ。
誰も住んでない部分まで堤防を作る必要は無い。
中国とかヨーロッパには古くて高い城壁で囲まれた都市が今でも普通にある。
なんでその程度のことが現代日本の技術でできないと思ってるんだ?それが不思議。
821名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:54:52.91 ID:9kFBsYcU0
>>810
確かに海岸線沿いすべては無理。
そこで堤防囲いスペースをつくればいい。
刑務所の塀の中みたいな空間。
822名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:55:25.00 ID:bl2OvT7U0
飛び付くのって、どんな人間どんな世代なのやら。
造船関係の業種が飛び付いてるのは分かる。キリスト教徒も飛びつくのか?この手の話。
823名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:56:10.46 ID:Sc2kdmKFO
福一の外部バッテリー車両みたいに肝心の救命艇が流されるオチ
824名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:56:15.12 ID:O2bH8Ktf0
海保の巡視船が津波に対峙するようにエンジン全開全速で乗り越える様子が
つべにうpされていたが、あれはガレキがない沖合いだから出来た話だからな。
825名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:56:16.72 ID:VUnRF+as0
こういう時こそ空母
826名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:57:39.12 ID:wNg16JvS0
>>1にあるようなFRP製の小型船なんてゴミに揉まれてバッキバキに穴あいて速攻沈みそうな気がするんだけど・・・
船舶脱出用のボートなんてその辺考えて作ってないでしょ・・・
827名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:58:12.39 ID:ldm7UsHG0
>>820
>四国の街だけでも堤防つくればいいだろ。

そんな銭がどこから湧いてくるんだ。

>中国とかヨーロッパには古くて高い城壁で囲まれた都市が今でも普通にある。

土地が安いうえに、強制労働などで、人件費も安かったわけだ。


・・・ゆとり脳もいい加減にせよ。リアル厨房かも知れないが・・・
828名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:58:32.83 ID:ELTrQOQ3O
四国さんは夢があるなw
829名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:58:49.07 ID:O2bH8Ktf0
大型バスや漁船がビルの屋上に乗り上げている映像があったろ。
あんなのと一緒にミキサーにかけられるんだぞ。
護衛艦クラスの巨大船にでも乗っていない限り助かりっこない。
830名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:58:53.80 ID:ahCGn/Ni0
オレンジ色の方が目立つのに
831名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:59:01.10 ID:9kFBsYcU0
実際には、
公共の高層複合ビルをあっちこっちに建てればいいだけだが・・・・
専用的になものより日常的に活用できる施設。
832名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:00:26.66 ID:ldm7UsHG0
>>821
そんな銭もない。
徳島市やその周辺の中心部を囲むだけでも数兆円規模の予算が必要。
833名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:04:11.25 ID:ldm7UsHG0
>>831
アホ!

そんな箱物の公共事業を作る予算がどこにある。
作ったら、作ったで、莫大な管理費がいる。
公務員が管理したがるからな。
そして地方の財政を圧迫しているのが現状。
834名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:05:06.09 ID:f2c/3nAk0
黄色い玉のでかいバージョンか
835名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:05:44.43 ID:O2bH8Ktf0
海岸線近くは戸建を禁止して高層マンション化を義務つけるしかない。
ちゃちな船で逃げられるほど津波は甘くない。
836名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:06:38.64 ID:IDuAWcs/O
えっ?船に乗って、津波来るまで待ってるの?(失笑)

そんな事は、絶対に不可能。
ソースは福島で津波を見た俺。
837名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:07:37.46 ID:qYWJ8VRM0
25人乗りってのは小さいなと思うけどこの大きさが一番安定しやすいとか
そういうのがあるんかな
838名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:08:57.46 ID:G3a/xP9T0
一方ロシアは老人福祉施設を山間部に移した。
839名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:09:46.72 ID:bl2OvT7U0
エアロバキバキ川○聡くんを思い出した。
840名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:11:27.23 ID:ahCGn/Ni0
カクテルみたいに、中でおもいっきりシェイクされそうやな
841名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:11:57.68 ID:f2c/3nAk0
>>836 そりゃそうだろ

自分から津波に乗りに行くのかよ
842名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:12:18.54 ID:ldm7UsHG0
東日本大震災の死因

岩手県・宮城県・福島県で検視された13,135人の詳細

水死(溺死): 92.5%(12,143人)
圧死・損傷死: 4.4%(578人)
火災による焼死: 1.1%(148人)
死因不明: 2%(266人)
843名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:13:09.79 ID:UHoBjjGD0
>>801
普代村の防潮堤は,谷間状のところに逆向きにダムを
つくったような形状で,地形的に小さくつくることができた
というのも大きいかな。

まぁ,港まで守ろうとするのはよして,街だけを守ることにした
割り切りなんかは,見事かもしれない。
844名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:13:38.32 ID:sRfDUijf0
1年前だったら蓮舫に仕分けされていたな
845名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:13:39.90 ID:EJFTW1zz0
岩手土人でつ。
実家跡地すぐそばの船着場では
FRP船(小型漁船)全Lostでつ。

# 沈んだり/流されたり/岸で転覆したり・・・

なんかの参考になれば
846789:2012/02/24(金) 18:14:09.24 ID:Vgj2VPXA0
海沿いの街の部分だけを堤防で囲むのが一番安上がりに津波から家と財産を守る手段だ。
多少の費用と不便は覚悟でやるべきだ。
847名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:15:34.83 ID:zXKWmp+w0
ほとんどの施設じゃ職員と利用者あわせて25人超えるだろうけど、どうすんの
二台以上くれるの?
848名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:16:11.39 ID:/flgvS3V0
これでイザというときはこの箱舟に逃げ込めばいいと考えて
高台に避難する人は減るだろうな
849名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:18:31.84 ID:9kFBsYcU0
>>833
長期的な話というか、方向性としてこうすべきだと言ってる。

こういった場所の田舎の庁舎こそ超高層ビルにすべき。
850名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:23:30.32 ID:ldm7UsHG0
>>846
多少の費用ではない。国の予算が破綻するレベル。
851名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:27:02.62 ID:9kFBsYcU0
刑務所を誘致して老人ホーム施設とのコラボでやれよ。
そうすれば刑務所10m+老人施設10mで20mの塀が造れる。
852名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:28:09.35 ID:ldm7UsHG0
>>851
徳島県の場合、刑務所はすでに山の中だなw
853名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:29:16.40 ID:rSRVQzna0
ノアの箱舟というのは
災害を乗り越えて人類の遺産を未来に遺すための船だろ?
そういう意味からするとノアの箱舟計画で老人を乗せるのは無意味だろw
854名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:30:18.07 ID:ldm7UsHG0
>>853
保育所w
855名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:33:26.27 ID:4dRVZZ3G0
856名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:38:31.66 ID:9kFBsYcU0
二階程度の低層でも避難所は造れるけどね。
ただし、二階部分を空気が抜けない閉鎖的な空間にしないといけないけど。

船が転覆して上下が逆になった状態で、船底部分にいた人が助かったことがあるだろ。
それを想像してくれ。
857名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:41:21.52 ID:KX2MqvtMi
倉庫の鍵が紛失している事が分かった。
858名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:42:12.68 ID:aGg+7VG+0
どうせ役所のやる事だから実際津波が来たら全然役に立たなかったとか、衆知が出来てなくて誰も利用しなかったとか
維持管理が出来てなくて使える状況になってなかったとかいろいろ不手際がありそうだ
859名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:03:32.54 ID:NjIFnmjE0
【技術】地震や津波など自然災害時に活躍?高速水陸両用車アクアダ(Aquada)、10秒で水陸切り替え可能−Gibbs Amphibians社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329198868/
860名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:56:32.51 ID:tQmXyDoW0
>859

わかってるとは思うけど免許がないと水入っちゃダメよ?
861名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:16:39.69 ID:dJ+XgHQ30
まー屋根の上で流された人は居たから 
862789:2012/02/24(金) 20:29:04.81 ID:Vgj2VPXA0
洪水だったら雨が降れば毎年のように起こりうるけど津波は場合によっては百年に一回だから津波用の堤防は作られにくいのだろうな。
でもやっぱり津波にも堤防が一番有効ではあるとおもう。

ヨーロッパや中国の都市の城壁を思い浮かべてくれ。
ああいう感じで堤防の中に都市を作るんだ。
863名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 21:04:18.32 ID:qLpOm7hl0
津波の水圧よりも流されて着た瓦礫に衝突して機能しないと思うが。
864名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 21:05:40.52 ID:e04PABRb0
20mの落下で千躰は耐えても、中野老人は壊れるだろうな
865名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 21:10:20.32 ID:xMZxOly50
>>755
> 「救命ボートの改造をおこなう」
> 勝手な推測だが多分、中古仕入れてきて改造施す程度だとおもうんだよね。
> そうでないと重りつけてどうのこうのって話にはならないだろうし。


エンジンと燃料タンク外すだけだよ、重りは最初から入ってる
866名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:24:44.11 ID:8HOVEaMi0
>>862
結局、めんどくさいとか安い土地求めて
海沿いに家作ってちまうと思う。
867名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:43:19.28 ID:yGuMqLHS0
アララト山にノアの箱舟の残骸があるって言うが、
私は信じませんよ。
868名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:11:23.30 ID:k/wezJ190
山の上に神社があるんだから船があっても不思議じゃない
869名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:12:47.21 ID:kdLPmpQo0
大昔の船の建造方法で、津波とかどうやって乗り切ったんだろう?
箱舟は衝撃で穴が開いたらいっかんの終わりじゃないのか?
870名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:05:35.22 ID:3Tv/zUJx0
>>869
オカルティストによると、
ノアの洪水とは月内部から吹き上がった水が、地球の地表に大雨となって降りかかってきた災害らしい。
聖書にも大雨に襲われたとあり、大津波がきたわけではない。
871名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:11:33.25 ID:AgC+MTHo0
>>870
防災の観点からいえば、現象が同じであれば
原因が地震だろうが隕石だろうが月からの大雨だろうが
そのような違いはどうでもいいことなのだ
872名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:17:01.46 ID:NrDtJCxK0
大雨で大洪水って伝説は世界各地にあるらしいね
873名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:18:38.07 ID:xyWElxei0
ガソプーと同類の臭いがする
874名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:47:55.11 ID:8J+EF5g10
あの津波の濁流の中、他の障害物に激突すると言う事を、
全く考慮に入れていない四国運輸局の局長。

海保時代に知り合った、業者との裏取引で納入を決めたかw
875名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:57:41.07 ID:aZduO9/o0
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i    
           ノ   .|      ,ノ  うどん ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   仙谷  /"
     .t_   . i`ヽ_/  被害担当  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
          
876名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:39:16.24 ID:RLWLKJBH0
>>835
これからのことはそれでいいとして
今あるものへの対応はどうすんの?
お金が無限にあるなら高層住宅でも避難高台でも
津波堤防でもどんどん作っちゃってください
877名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:51:30.03 ID:RLWLKJBH0
>>874
中で音楽聞きながらナイフとフォークでディナーを食べるわけではない
避難選択肢として最後の砦になるものであり死なずに済めばってもの
それにどの津波映像を見たのかしらんけど
陸に達した津波で漂流中の浮遊物が破壊される可能性は低い
878名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:08:53.96 ID:Ms2Jg4Le0
>>877
単独で平原を漂うならまだしも他の障害物無いとでも?
津波はでかい波じゃないんだぜ
879名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:17:14.33 ID:RLWLKJBH0
>>878
では、体力的に逃げ切ることが困難だと予想される場合はどうすべきかと?
10分以内に救難ヘリが到着して吊り上げる体制とか
あなたが駆けつけておぶって全力で走るとか
880名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:38:02.58 ID:uftzO0kO0
膨大な範囲の太平洋沿岸に20メートルの堤防を築く予算など日本に無い
どころか原発対策などで既に破産国家になりつつある認識が有るのかな
高いビルも山も近くに無く、10分や20分で津波が到達しそうな地域の
最後の避難手段とするなら、安い費用
881名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:50.24 ID:RLWLKJBH0
理想は居住地域を津波被害の恐れがないところに移すのがいいし
建屋を津波に耐えうるようにしたり沿岸に津波を受け止める施工をするのもよいだろう
でも、それらはドラえもんがポケットからポイッて出してくれるものではなくて
それなり巨額のお金が必用になるし準備にも時間を要する
実現度としては箱舟方式が数段優れているわけだが
これよりも実現可能で良いアイデアがあるならば提示してもらいたいね
882328:2012/02/25(土) 11:01:33.61 ID:jWPz1tVi0
>>881
別に箱舟にケチつけるわけではなくて、いろんな津波対策を組み合わせるべきだと思うけど、
堤防の価格が高いというのは誤解かもしらん。

去年のあの津波を防いだ普代村の堤防はこんなに低コストだった!
http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52358556.html
太田名部防潮堤の総工費は、5.837万円ということだから37.6万円/mという極めて安い単価。
現在の単価が仮に44年前の倍としても、建売住宅5,6軒の建築費分程度で全然高い感じはしない
883882:2012/02/25(土) 11:03:51.95 ID:jWPz1tVi0
すまん名前の数字は間違い。
884名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:46.06 ID:dbMOsEBQ0
大卒初任給で10倍、消費者物価で5倍以上なのに?
885名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:52:58.15 ID:33BgYS6C0
>>882
それは、もう分ったから。

どこからどこまでを堤防で区切るんだ?その境ってあるの?
ちょうど隣で堤防から漏れた家は?
市同士で市街地の繋がっている地域は?
高知市のほかに、南国市、安芸市、室戸市、須崎市、土佐清水市とかもあるけど?
これ、全部するの?
市街地図でも使って、どこをどう区切るのか提案してみてよ。
886名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:23:08.72 ID:57GUH3y40
堤防の場合は、堤防恩恵受けられない場所を犠牲にする点も考慮しないと
囲まれてる場所は助かっても、その際の隣で低い場所は
堤防が受け切った分のつけが集中して、かえって被害が大きくなる
(被害者側からみたら、堤防ないほうが被害が少なかった!になる)
887名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:26:14.36 ID:bO4ujZJe0
女子供、家族ありが優先です。
独身男性は死ね
888名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:27:20.13 ID:9JWxXOJtO
ノアノハコブネ
アララットサン
889名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:30:16.20 ID:aHDidlVfO
四国といえば
タヌキさんの分もよろぴく。
890名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:16.57 ID:P7J87Vj00
>>887
30歳以降の子ナシ女も保護する価値無いよね
891名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:59.68 ID:VZo/Vm510
311の津波映像で一番原型をとどめてたものって何だったろ
漁船かな
892名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:35:20.40 ID:0YKLk8ioO
>>891
壊れた船はたしかに見ないな
893名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:36.96 ID:VZo/Vm510
892
やっぱり元々水に浮く物が最強ってことか
894名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:07.72 ID:9qv1l1Rl0
船は壊れりゃ沈むんだから、
浮いてる船だけ見れば全部無事だよ
895名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:52.50 ID:zwXwgc4c0
自衛隊強化した方がよくね?
紛争時や親日国の災害時活動にもプラスだし。
896名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:06.90 ID:Zsdgtity0
津波より建物倒壊で死ぬ人のほうが多いんじゃないか?阪神大震災の教訓活かそうぜ。
田舎って築40年の木造アパートとかザラにあるぞ。ぜんぜん珍しくない。
897328:2012/02/25(土) 15:20:47.03 ID:jWPz1tVi0
>>885
それは、俺が決めるんではなくてそれぞれの街が決めるべき。
堤防の外になる家も当然ありうるが、それは移転とかで対応すべき。

津波が来たらみんな仲良く家が水没して流されるのが公平で一番いいというはずは無い。
898名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:57:24.21 ID:33BgYS6C0
所詮はよそ者の考えだな。移転とか手軽に出来るわけが無いし。
いっそのこと全部流されて、一から街を作り直して対策したほうが手っ取り早いと思う。
899名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:37.35 ID:tjOc3X4/0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる

津波から落下って津波を乗り越えるのか?

>船内に設置した浮袋で高さ10メートル以上の津波でも沈まないようにする。

海水を被ってもって事?ちょっと状況がわからん
900名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:26:54.11 ID:9lmQInOj0
どうせ優先順位()があるんだろ?
901名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:44.48 ID:5QoKhAGq0
こんなのよりも、ジジババが乗ってるシルバーカーに
ニトロ加速で短時間爆走できるエマージェンシーモードを追加しようず
902名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:35:33.27 ID:XfXxLSk00
ありゃバッテリーだから無理
903名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:04:14.50 ID:aZduO9/o0
まあ、いい手段がないのが現実だから。
やるだけやってみれば?
千隻のうち、一パーセントでも助かる人がいれば、それでいいのかも。
904名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:50.27 ID:08hU5G4vO
これはカッコいい
905名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:17.57 ID:RIObeWmX0
906名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:10:18.83 ID:3/F36mPN0
普通に鉄塔建てろよ
907名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:16.53 ID:3/F36mPN0
>>713
救命艇に乗り込むのにどれだけ手間暇かかるか知らないだろ
908名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:17.76 ID:VReOAlr90
ほとんど全部太平洋に流されて、「火の鳥」(手塚治蟲)状態になる
909名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:16:24.76 ID:qs3MesIF0
酸素積んでるのか?
910名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:17:55.79 ID:VZxd8vU00
海辺に住むのやめるか船に住め
911カビパラ深夜:2012/02/26(日) 03:28:11.44 ID:u0aMypis0
>>906
同意
「高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。」
中にいる人間も大丈夫な造りなのかと心理面的な問題もあるかと
救出面も大掛かりになると思う。GPS発信機搭載ならいいけど
912名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:30:59.65 ID:UfpB/Td/0
チベットの山中にに巨大な船を建設するのかとオモタ
913名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:32:13.18 ID:wcoPqPgx0
千石イエス
914名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:33:18.53 ID:4zVD4//Q0
>>911
津波後の混乱の中、1000隻分の救助が迅速に行われるとはとても思えないよね。
915名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:36:16.04 ID:UfpB/Td/0
津波予防のための巨大防波堤でさえ今回の津波で役立たずだったのに、それ以上に
役に立つかどうか怪しいノアの箱舟なんて遥かにバカ極まりない。

国交省のくだらん予算獲得のネタ
916名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:36:39.31 ID:nWKegHY20
数千年後の人類に発見されるんだろ
謎の箱に人骨が・・・みたいな感じで
917名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:38:38.92 ID:nwzp6fRF0
次の津浪の修羅場は、ほぼ確実に静岡・渥美半島・紀伊半島・四国だからな。
やれる準備はしておいたほうがいいだろう。
918名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:41:24.17 ID:nCdsURdc0
あのよwwww
ノアの方舟計画とかマジで言ってんの?w
確かに方舟は水に浮くだろうよ
でもよw立派な船作っても津波に飲み込まれたら意味ないのだよwwwwwww
船ばっかりに頭使ってんと、それを動かす人間をこれでもかという程沢山育てとけよwwwww
一隻に10人は必要だなw日本沈没したら行くとこないかもしれんから
途中で息絶えることもありうるからもしかしたらもっといるかもな
919名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:43:02.11 ID:DnKjEB9iO
いいと思うけど出口が瓦礫に埋まって塞がったり瓦礫の下敷きになったりしたら…
と思うと怖い。密室で餓死を待つってどこの坊さんよ
920名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:00:20.30 ID:fJnUyYXf0
>>915
減災の効果はあったんだけどな。
津波が強力すぎた。
921名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:30:43.75 ID:ILNy2stc0
恐竜も津波で流されちゃったけど、そのあと人類が生まれてるし
人類が津波で流されても、どうせ新しいのが出てくるんでしょ
なら心配する必要ないじゃん
922名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:08:50.09 ID:Z43eLpm00
(30億円/25000人)/30年=4000円/人・年
30億 :船の建造費
25000人:助かるかも知れない人数
30年 :船の寿命

安い...のか?
923名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:45:14.22 ID:F1EX5W3D0
箱舟を否定するならば
四国全周沿岸のお年寄りを津波から救う現実的な方法を提示しろ
そのお金はどうすんのよ?
924名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:09.40 ID:O7p6U4Ge0
それを考えるのは国や自治体の責任
925名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:58.33 ID:zTeoPc0z0
>>923
手段えらばなければ、
津波の来ない場所へ強制移住、立ち退き料とか全て却下
住居は、新築の建物はほとんど作らず現存の建物を金払わず徴用
民主主義の法や感情的には無理だろうけどね
(国のトップが責任とって強権発動すれば、やれるかもだが)
926名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:44:41.04 ID:lSsaiIN20
それ、船は耐えても、中身ぐっちゃぐちゃだろ
927名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:14:40.80 ID:D2n2hE2k0
天地無用
928名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:31:36.44 ID:jbAWn/yi0
>>925
法や感情以前に、四国の山を舐めすぎ。
929名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:43:44.15 ID:D2n2hE2k0
四国にアララト山テーマパークつくらにゃいけんね四国運輸局
930名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:02:57.10 ID:Bbgs+fXs0
>>923
だから、普通に鉄塔建てろって
年寄りに救命艇乗れってのも不可能だな
931名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:11:49.38 ID:jNNQHHKh0
ツガイ限定ですか?
932名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:21:48.05 ID:F1EX5W3D0
>>930
お年寄りに鉄塔登れってのはもっと無理だと思うぞ
それに、それを設置するのにいくらお金が必要になる?
船の救命艇をベースに避難用に改造して
25人乗りで300万円程度で出来るって言ってるんだから
それくらいなら施設ごとに余裕があるとこなら単年度予算で
そうでないところでも中期計画で無理がない現実的な選択肢だと思う
933名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:22:44.41 ID:mMwXF/DS0
東京都の予算全部高知にくれ
934名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:24:05.27 ID:eh/y7CqP0
余裕無いよw
935名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:28:26.07 ID:PJ7KNCD50
乗った男はもれなくコブラツイスト
936名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:40:46.51 ID:xQisNi9i0
渡海伝説ですね
937名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:53:40.88 ID:A6xse0M3P
>>932
とりあえず一瞬で10m以上上に上がる装置とかあればいいのかな?
流されるの前提ではなくて流されない方法を考えたほうがいいかもね。
938名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:56:01.04 ID:A6xse0M3P
ん?もしかしてわざとお年寄りばかりを詰め込んで…
939名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:00:25.06 ID:0IGqzkzVO
>>477,324
愛媛朝鮮人
940名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:14:38.90 ID:3Rvl9bB50
老人、幼児は助かったものの成人が死んでしまったので老人、幼児のめんどうみる人がなくまもなく
死んでしまったとさ。おしまい。
941名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:17:31.16 ID:nH7yaLbL0
葦原復活させて葦の舟でいいやんか。
942 【中部電 81.3 %】 :2012/02/26(日) 19:04:17.49 ID:oBUafLT50
気球や飛行船で何とかならんかのう、、、
そう長くは滞空できんと思うが、
その時、お空に逃れられればいいんだ。
943名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:10:25.34 ID:3v059RsI0
これはマンガでしかない
年寄りが20分で鉄塔上れても、30分掛けても救命艇に乗れんよ、乗り込むの大変なんだぜ
救命艇1台マイクロバスのスペース、搬入や台やメンテ考慮すると3倍のスペース必要
5台並べてやっと100人入れる
上部空間のスペース無駄
素直に鉄塔建てた方が、安全・確実・安上がり・メンテも1/10
944名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:20:37.08 ID:jbAWn/yi0
田舎ならともかく市街地に鉄塔もどうかと。固定資産税とかどうすんのよ。
急激な開発も無理なんだから、少しづつでも高層化を推し進めていくのが現実的。
945名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:16:12.09 ID:O7p6U4Ge0
市街地ならビル登れよ
946名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:35:01.39 ID:jbAWn/yi0
津波の高さが20mとして、避難先のビルの高さは最低限30mは必要やね。
30mといえば7〜8階建てくらいか。
田舎の都市でそんな建物が、たまたま直近にあるとは限らないと思うけど。
947名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:17:01.61 ID:Qlhv0aBP0
>>946

あったところで登れるわけないし
948名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:21:53.64 ID:yHtJzVGR0
転覆して終わり
949名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:23:41.29 ID:x9RnS1EKO
乗船開始せよ
950名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:25:49.57 ID:aEpYvAk80
救命艇を施設にすればいいじゃん。
普段から救命艇の中で生活しろ。
951名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:43:57.95 ID:AIGW6Q130
>>1
閉める瞬間どうするの?
つうか先に入った少数がすぐにドア閉めたらどうするの?

外からも簡単に開けられるようにするの?
なら、津波が来てから、周りに人が集まって乗せてくれって言ってきたらどうなるの?
952名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:47:47.64 ID:AIGW6Q130
冷たいようだけど、老人用の救命艇はイラン。
953名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:17:40.76 ID:5eJNTNH50
つか、津波にのまれた人って非難警告を知らなかったか無視した人だろ。
原因と対策がマッチしてないんだよ。

954名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:24:04.49 ID:cFAM4tD00
公務員は、国民の命の事など、考えていない。
購入予算と、年間の維持費、メンテ費用の予算が欲しいだけ。
そうすれば、救命艇を卸した会社に天下り出来るからw。
955名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:03:26.12 ID:Wylx7A7l0
>>951
いいしつもんだねww
・座席ごとにハッチをつける。
・完全に乗り遅れても外部にフックをたくさん用意して、人がしがみつけるようにする。
これで解決
956名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:08:38.35 ID:Wylx7A7l0
>>926
ソユーズが地球に帰還するとき、着陸カプセルが着地瞬間に逆噴射をドガアアンとかけても人は生きてるから大丈夫でしょ。
957名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:26:34.55 ID:SKK4p++nO
あのう、私、四国の海岸近くに実家がある大阪在住の者ですが、大阪市の大正橋のところにある「両川口津波記碑」には
「津波の時には舟で避難してはいけない」
と、書いてあるんですが……。
www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000000848.html
958名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:29:51.26 ID:CgkpBmCsO
転覆するとか言ってる奴は>>1の画像すら見ていないんだろうな・・・
959名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:42:07.68 ID:Icoh2SmA0
不沈不転の船は普通にあるけれど
中で数日間過ごすことになったらおぞましい
ゲロとウンコで凄いことに
夏なんか死人が出そう
960名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:52:31.91 ID:awVHDyIV0
津波の前端は瓦礫込みのすり鉢状態。耐えられるのか?
震災の時の問題は津波に対する認識の甘さが大きかった気がするが。
スマトラで津波の映像が流れてても結局そこが問題で多くの人が死んだ日本が言うのもなんだが
961名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:38:45.66 ID:3v1LGTQW0
なにこの人間ミキサーwwwwww
962名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:41:02.02 ID:5YVriqeS0
津波がきても流されてて無事だった船がけっこうあったから
自動車やバイクで逃げるよりは、船にたてこもるほうがマシだと思うよ
963名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:50:56.22 ID:rfdo+Aby0
>>953
その警告や避難誘導のために残って殉職した人達に謝れ!
964名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:56:06.93 ID:sAApbBrZ0
うどんの船を早くつくるんだ!
965名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:50:11.57 ID:i/znDXdR0
船で海に逃げても水や食料がなかったら悲惨な事になりそうだが
966名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:12:42.77 ID:Sc9gqk4K0
>食料は数日分積み込む。
967名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:34:40.16 ID:IsCYx/aj0
おいおい。。。
968名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:39:26.28 ID:n2vxscs00
普段から住んでいいのかな
969名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:42:06.67 ID:s3BHjcBT0
>>960
震源地型津波の場合
陸地の地震被害も相当であるわけだから
想定通りの非難はできないという観点のファイナルアンサーがこれだと思う
お金があるならば高台に丸ごと移転するのが一番なのは言うまでもない
970名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:52:27.20 ID:pus3Rvf90
ムリ、絶対機能しない。
971名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:53:58.35 ID:UgY15mIo0
俺船酔いするから気球とかでお願いします
972名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:56:51.40 ID:Pk56UUiv0
タカ号の悪夢再び
973名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:00:59.65 ID:s3BHjcBT0
無理だというならば
財源を含めて現実的な対案を
974名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:10:06.88 ID:GeS4xEke0
>>972
なにそれ
975名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:28:51.00 ID:Pk56UUiv0
>>974
http://kupukupu.exblog.jp/10086808/

タカ号遭難事件
ヨットが転覆し救難ボートで6人が脱出するも発見されず
27日間の漂流中に5人が次々と死亡
唯一の生存者がその壮絶な体験を本にしてる。
976名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:38:31.33 ID:PfcVJG7P0
中に入って津波が来なかったとき外で待ってたトキにどんな顔して会うの?
977名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:37.68 ID:9nnQf8aT0
つっこみ@
>四国沿岸部の老人施設や保育所に救命艇を配備する計画を発表した。

【津波や地盤沈下、家屋倒壊などの前には老若男女ひとしく無力
非常時想定なのに、なぜことさらに老人子供を強調するのか】

つっこみA
>数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。

【地震・津波・地割れ等で阿鼻叫喚なのに、1千隻もの船の使用体制を整えて、順序よく載せられるのか。
船着き場まで瓦礫やら倒壊家屋で埋まってたら、どうやって誘導・搬送するのか】

つっこみB
>素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられ〜(略)食料は数日分積み込む。

【船体は堪えられても老人子供が耐えられないし、食糧も数日分では効果薄。保管コストもかかる】
_______________________

ということで、近隣県で協力して大量輸送ヘリでの救助体制を整えた方がマシ
978名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:36.08 ID:TDyQ1MeY0
東日本大震災の時、どこに児童を避難させるか会議やっている時に児童のほとんどが津波に飲まれて責任取ってない日教組的なアホ小学校があったな。
979名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:21.41 ID:s3BHjcBT0
>>977
@:逃げ遅れる可能がある人の最終選択肢
A:基本的に施設敷地内へ自然離脱する形で設置するだけ
B:最大耐衝撃性がそれだけあるってことであり、実際に遭遇するわけではない
980名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:05:34.46 ID:6Ibk1xNg0
津波じゃないけど伊勢湾台風の時、浮いた木材が凶器になって被害拡大した話があったが
この1000の浮遊物が、
かえって無事にすむはずだった建物を破壊する凶器になる可能性はない?
981名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:01.75 ID:yY80KyLt0
>>378
殺人予告
982名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:55.86 ID:T/M+0xKY0
つがいじゃないと乗れないのか。
独り身は死ねってかwww
983名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:51.27 ID:v73kO2Tw0
これは酷い・・・
984名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:38:02.62 ID:v73kO2Tw0
ライフジャケット完備した方がいい気がする
985名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:45:19.42 ID:v73kO2Tw0
ノアだけはガチ
986名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:39.41 ID:v73kO2Tw0
さあ埋めるか?
987名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:17.24 ID:vRLPADwg0
カルネアデスの舟板計画キタ━(゚∀゚)━!!
988名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:53:37.18 ID:7X+qWljQ0
ほかにもっと有効な対応のしかたがあるにしても,
それが大規模な土木工事を必要とするようなものだったら
完成するまでに何らかのつなぎは必要になる。

つなぎのつもりが有効性がメチャ高だったら,そのまま
大規模土木工事が無くなってしまうかもしれない
というのが,国土交通省の利権的にはジレンマかも。
989名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:23.66 ID:v73kO2Tw0
老人ばかり助けてどうすんの?
990名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:26.34 ID:CGg7wp8r0
うどん搭載
991名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:30.46 ID:v73kO2Tw0
どうしようもねえwww
992名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:05:08.24 ID:CGg7wp8r0
25人乗りってすぐに沈み(ry
993名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:55.31 ID:v73kO2Tw0
あかんがなwww
994名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:10:09.81 ID:t3oiImXM0
映画の2012では中国でとんでもないサイズの箱舟が作られていたな
995名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:12:03.72 ID:v73kO2Tw0
kwsk
996名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:14:25.69 ID:v73kO2Tw0
ume
997名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:18:45.22 ID:v73kO2Tw0
sage
998名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:21:26.96 ID:v73kO2Tw0
age
999名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:24:05.76 ID:CGg7wp8r0
中でミンチが
1000名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:24:09.99 ID:5vOiO95w0
v73kO2Tw0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。