【大阪】大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
大阪市が、市役所のサーバーに保存されている市長部局全職員の内部メールの点検調査に着手したことが分かった。
橋下徹市長が問題視する職員の政治・組合活動の実態解明が狙い。調査を担当する市特別参与の弁護士がデータの
提供を受けたが、この調査を市は職員に通知しておらず、識者は「職員の了解もないのは行き過ぎだ」と指摘している。

調査対象は、市長部局の職員約2万3400人が、庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡用の内部メール。
私的利用は禁止されているが、市では通常、メールの監視は行っておらず、同様の調査は初めて。サーバーの
保存容量は1人当たり40メガバイトで、最大で数百通が保存されているとみられる。

市総務局などによると、市特別参与の山形康郎弁護士から要請があり、今月18、19日の2日がかりでサーバーの
データを取り出した。調査リーダーは、組合問題を担当する市特別顧問の野村修也弁護士。外部との送受信記録に
ついても提供を求めているといい、総務局が対応を検討している。サーバーを管理する職員は、山形弁護士から
「調査に使う」としか説明されなかったという。毎日新聞の取材に山形弁護士は、政治・組合活動の実態解明の一環で
あることを認めたうえで、「詳しい目的や手法は言えない」と話した。

厚生労働省は「労働者の個人情報保護に関する行動指針」(00年)で、職員のメールなどを監視する場合は事前に
通知することを求めている。総務局の担当者は「全く外部の人間に提供したわけではない。目的外使用はしないと
確約しており、問題はない」としている。しかし、ある職員は「秘密裏にやることなのか。知らないところで常に身辺調査を
やられているようで、気持ちが悪い」と漏らした。

職員に対する政治・組合活動の調査を巡っては、市が今月9〜16日、消防局を除く全職員を対象にアンケートを実施。
しかし、勤務時間外の活動や思想信条に関する質問が含まれているとして、弁護士会などから批判が噴出した。
市労働組合連合会が大阪府労働委員会に不当労働行為に当たるとして救済を申し立てたため、調査を担当している
野村弁護士が同17日、アンケート集計作業の凍結を表明した。

ソース
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000m040115000c.html
2名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:08:36.81 ID:96PQmm/X0
これは普通に通信の秘密にかかわる大きな問題じゃん
3名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:01.87 ID:Gi98hQo1O
トップに見られちゃ困る業務メールあんの?
4名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:14.07 ID:ZuOkoYK50
やましいことがなければ問題ない
5名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:26.77 ID:+/Y9WKfM0
ヒント、業務連絡用
6名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:37.99 ID:uXpCm9+00
業務用でも「通信の秘密」とかあんの?
CIAや軍でもないただの役所なのにさ
7名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:59.11 ID:PaAelRtuP
公僕にプライバシーなんか必要無い
業務以外のことをやってた奴は全員辞めさせろ
8名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:11.51 ID:zadk2jbH0
また大阪市か
9名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:20.20 ID:oOxhsZnU0
公務員法違反?
盗聴法違反?
刑事事件じゃね?詳しくないけど
10名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:25.40 ID:wWRu92Gv0
>業務連絡用の内部メール。私的利用は禁止されている
メールといっても社内信扱いだから問題なかろ
11名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:45.70 ID:dUbo/0fdP
業務に使用するメールだろ。
私的利用をもししているならそれこそ問題。
業務連絡にプライバシーの問題はありえない。
12名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:30.52 ID:GiZ7hYIC0
>>2
会社などの社内業務メールは何の問題もないよ。
13名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:36.30 ID:Gi98hQo1O
>>2私的メールならそうだけどな
役所内ネットワークの業務メールの話だし
14名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:54.08 ID:pGe/eIJC0
全く違法性は無いな。問題ない。
15名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:09.88 ID:m3/YlQH80
たしかに、「業務連絡用」 なら、問題ないなw
16名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:10.55 ID:jmNKTOQq0
>>2
総務省のお言葉
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_faq/d_faq_05.html#5_6

> 会社内のネットワークにおいては、電気通信事業法上の通信の秘密の保護が及ぶものではなく
17名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:17.00 ID:m1EKWZ9P0
民間でも監視してるだろ。あまり私的利用が酷い場合は上司に呼び出される。
18名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:17.78 ID:7pA5zweF0
内訳は知事の悪口が30%と予想
19名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:34.06 ID:vtxO1pZo0
プライバシーの侵害だ
業務用ですよ?まさか私的利用していたってことですか?

と返されるであろうことなんやな
20名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:47.48 ID:13d6m/dcO
橋下信者はこんなのも擁護するの?

へぇ〜まともじゃないね
21名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:35.66 ID:vDBIdtQu0
やり方が日本的じゃないね
22名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:38.15 ID:Pn6e/A0n0
調査の結果:不倫がバレた。194件
23名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:41.03 ID:cPzmwTUi0
なんで、業務用にしか使わないメールなんだから、見られて何が悪いのかな?
しかも、公務員なんたから、見られても問題無いだろ?
24名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:48.83 ID:+4J3i15f0
私的利用禁止されてるのに見られて困ることってなに?
25名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:59.47 ID:aL0F/VfN0
これは批判のしようがないな
26名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:14:06.64 ID:+qb6+nhC0
事前にメールチャックするっていってあるならいいんじゃね?
27名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:14:08.09 ID:gXLNqX7W0
まさに粛清だな、もう橋下は退場した方が良いんじゃないか?
阿久根市の竹原より酷いわ
28名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:14:11.81 ID:xCsj7zkj0
通知が好ましいが調査に問題がないのは厚生労働省も認めてるわけだな。
29名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:14:18.22 ID:iYJW37mK0
何が問題なのかわからない。

上司が見て問題になるメールっていったい何よ?

本当に一般常識ってものがないよな。
30名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:14:45.11 ID:7oLu7t6c0
何か一生懸命アラ探ししているようで、醜いな

ほかにやることあるだろwww
31名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:00.76 ID:t3SiV6OS0
恥ずかしいメール送ってたヤツ憐れwww
32名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:01.95 ID:o705weB00
>>20
業務用メールでプライバシーを主張する方がやばい気がするけどな
33名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:01.81 ID:UEoutnoS0
正直いい気持ちはしないが、
会社のサーバ内のメールチェックなら普通の会社でもやる範囲。
もちろん入社時に「チェックすることがある」と言われてるけどな。
うちの会社でも勤務態度が悪い奴がチェックされて、
私用メールがどっさり出てきたから厳重注意受けてたわ。
見られるのが嫌なら、個人の携帯かPCからすればよい話。
むしろ見られたくないものを会社のサーバに残す奴の神経が知れないわ。
34名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:20.60 ID:rfp9i2Pu0
こんなのチェックしても何にも出てこないだろ

だって優秀な公務員さんが社内メールを私的に利用なんてしませんからね
35名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:26.55 ID:+lxemFM30
民間業者との癒着をうかがわせる通信記録とか出てきたら訴訟問題に発展するねこれ
36名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:27.89 ID:AgyDk2BDO
業務用なら、問題ないだろ。
あると考えるほうがおかしい。
37名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:31.69 ID:R4vJyGFD0

橋下のやる事には、何か陰湿なしつこさがあるなぁ…
38名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:55.93 ID:5we7q8+r0
こんな時間にこんなところで暴れちゃって.........................
職員必死だなw
てか、仕事しろやww
39名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:59.71 ID:8rWiP77gO
40MBしか保存されないと分かったからには、これから無駄添付で毎日クリアする習慣が付くわw
40名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:03.60 ID:imV673k10
>しかし、ある職員は「秘密裏にやることなのか。知らないところで常に身辺調査をやられているようで、気持ちが悪い」と漏らした
一般企業じゃ普通なんだがな、企業自浄の一環として
41名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:09.29 ID:mJ7OucFg0
>>21
日本でも企業サーバーの管理人は普通にやる
会社でエロサイト見るような馬鹿の足跡全部ばれてるからな
42名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:10.77 ID:o11Tj9NP0
>ある職員は「秘密裏にやることなのか。知らないところで常に身辺調査を
>やられているようで、気持ちが悪い」と漏らした。

なにこれ可愛そう・・・
43名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:17.09 ID:z/8HATcx0

退職者つくる理由を一生懸命さがしてるようにみえるが、
都合よく汚職とか見つかるかな?
44名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:20.09 ID:uXpCm9+00
こんな程度が「粛清」
どういうぬるま湯にお住まいで?

会社じゃよくあるよ
ウェッブの検索もチェックかかってるわ
45名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:34.58 ID:98y6I8hu0
業務用なら問題なし
つうか公文書じゃね?
46名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:06.72 ID:v1/ARUZO0
>>1
全く普通のことを一々問題視するような文章で書くなよなぁ。
47名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:09.59 ID:m1EKWZ9P0
民間では当たり前のようにやられていることを、公務員ムラのアホたちが必死になって橋下叩きに利用しますw
48名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:11.21 ID:Qb9mm89z0
>>2
社内メールは管理職が閲覧してよいことになっているのでは。
49名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:25.88 ID:d9I4hMPE0
>>21
すごく、ふつうです。
50名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:33.26 ID:jaHdydRl0
「今晩、いつものとこでな(はあと」みたいなメールは許してやって欲しいwww
51名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:49.58 ID:6qyzpRuP0
管理者が組織内のメールを確認し管理することは普通じゃ!
さらに、組織内において背任行為などの問題があったかを確認するのは
株主、市民に対しての

「管理者としての当然の義務」

やれー橋下!
52名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:51.41 ID:2PKLWZrS0
業務連絡用のメールを私的政治的利用する事の方が問題だよ
こう言う調査を想定せずに利用する無能が職員をやっているのも問題。
53名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:09.00 ID:vtxO1pZo0
>>43
見つからなきゃそれでいいんだよ
検診で病気が見つからなかったからって、医者が怒られたりしないだろう?
54名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:12.47 ID:imV673k10
>>46
だって変態押し紙工業ですもの
55名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:13.78 ID:Pn6e/A0n0
うちの会社からは2ちゃん禁止だぞ
甘えるな!
56名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:19.01 ID:cHirGrWG0


赤字をを無くす公約

勤務時間内にプライベートなことしてたら

大企業でもIPアドレス、ポートのチェック(どんなサービスを利用しているか)して注意する

当たり前のこともわからないのか

何がプライバシーだ

公務員って馬鹿だし世間しらずだね


57名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:30.41 ID:DApB5guU0
会社内でメール内容見るのなんて当たり前だろ
ネットでどのサイト見たかも調べられるからな
58名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:34.11 ID:qvAifkn30
民間企業なら普通にやってる事
社内メールが漏洩して不倫がばれるなんてしょっちゅう

会社のメールを個人用途に使っている奴は懲戒解雇でいいよ
59名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:42.74 ID:q5RDbUJy0
業務用のメールがオープンなのは当たり前だろ
そんな所に見られて困るメールがある方がどうかしてる
60名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:54.87 ID:spmJh9Lj0
大阪職員も呑気に写メールとって送ってたし
自分の珍子のを
61名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:11.08 ID:oyyk8ej90
そもそも役所のメール環境の構築も税金って事忘れてないか?
それをプライベートで使うなよ。

というかプライベートとか言葉持ち出した時点でおかしいだろ。
62名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:17.14 ID:xc6DJeZb0
社用メールを会社が調査するようなもんだろ
何騒いでんだよwww
63名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:18.12 ID:7oLu7t6c0
まぁそれだけ大阪市の職員を叩く理由が見つからなくて

橋下も困っているんだろw

メールでも何でも見て陰湿にやってろw
64名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:25.01 ID:OKifzLZA0
こんなもの、どこの会社だって管理者や内部監査の人間は
見れるようになってる。何がプライバシーなのかさっぱりわからん
65名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:36.03 ID:DdkC3RBU0
>>44
社員に通知もせず、無断で検閲やってるのか?
良い会社だな。
66名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:50.64 ID:v1/ARUZO0
>>52
>私的政治的利用

日本語でOK
67名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:53.01 ID:gXLNqX7W0
まあ何も出てこないだろうな、そして橋下は赤っ恥
結局、秘密警察の様にスパイを張り巡らせてる事がオオヤケになるだけだな
今から、何でもないちょっと私的と思われる政治とは無関係のメールあげつらって
ホラ見て下さい公務員は腐ってます、そして橋下信者もやっぱり公務員は腐ってる!
と言う宗教的なコミュニティ活動が目に浮かぶwww
68名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:13.92 ID:78/tO/X60
オレ役場勤務の地方公務員 勿論縁故(裏口)採用  

42歳で年収900万円 仕事は激暇!! 暇すぎて忍耐力UP

国民の収めた税金はぜぇーーーんぶ俺たち地方公務員が食いつぶしてやるニダ!!

あと俺たちの仲間(公共工事)で満腹ニダ!! 明日も組合活動ニダ!!



  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
69名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:27.93 ID:MAg1hAkJ0
業務連絡が届いているかチェックしただけ
問題はない
70名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:38.84 ID:d9I4hMPE0
ところで、識者、って誰だ?
71名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:42.02 ID:rTZB+3xl0
職員が秘密裏にメールのやりとりしてなかったら問題ないだろう。
72名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:46.34 ID:aL0F/VfN0
橋下批判が人格攻撃ばっかで笑えるなw
73名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:02.15 ID:6qyzpRuP0

すぐに公務員は自分のPCに水をかけて、床に叩きつけ、上からジャンプで

徹底的に破壊しろ!

さらに、中核派ねーちゃん  逃げろ〜!
74名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:16.65 ID:m3/YlQH80
メールの内容は奥さんに見せますとかしたら面白いのにな
75名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:20.07 ID:ixqLPvlC0
業務アカウントの調査は正当な行為。
私用メールは休憩時間中に自分の携帯でやれ。
私用禁止のアカで遊んでるゴミはどんどん洗い出せ。
76名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:21.60 ID:gThPRRL+0
刑事告発せずに内部で調査してるうちに従っていればいいのに・・・
あほな職員が多いね
77名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:53.09 ID:Z416qhAD0
労働組合もいつのまにか悪の巣窟になってしまったな。
昭和40年代みんなでメーデーで行進した頃は、楽しかった。
78名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:59.22 ID:v1/ARUZO0
>>65
なんで断りをいれなあかんねんw

>>67
別に何も出てこなくて良いやんw橋下が恥をかくという結論が解らん。
普通は何も出てこないんだからw
79名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:23.91 ID:XDrGk+fs0
オレっち38歳の痴呆公務員    週5日のゴミ集め

ちなみに年収800万 退職金は3000万もらえる 仕事はチョー楽!! 

勤務時間にスポーツも風呂も入れるよ!! 勿論5時のベルで速攻帰宅

         オレっち天下取り!!

  _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       

80名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:33.39 ID:mh3ivBsZO
アホな職員どもざまあだなw
81名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:33.95 ID:ZPDGo5oD0
>>65
業務の範囲内なので、知らせてないところが大半だと思うよ。

...まぁ、ブロックの仕方も無い訳ではないが、むしろそれをやったら違法になりかねない。
82名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:41.70 ID:/3GZBpaZ0
プライバシーがなんちゃらとかほざく奴は社会人経験がないニートだろw
83名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:55.35 ID:j9QAh/wb0
業務上の公務員のメールだろ
別に個人情報でもなんでもないからかまわんやろ
84名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:59.67 ID:13d6m/dcO
橋下追い込まれてるなw
こんなとこでメールのやり取りしてるとは思えんがwww
85名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:03.41 ID:FMwqboz70
>識者は
>ある職員は

姿が見えないおまえらのほうが気持ち悪い
86名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:07.41 ID:5fRFwCxE0
>>1
え!?
これって通信の盗聴にあたるんじゃねえの?
87名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:07.84 ID:LvlvS5e20

私的利用はお金にしてどの位かね、徴収したらかなりの埋蔵金にならないかい。

88名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:09.62 ID:Gi98hQo1O
これを批判してる奴はプライバシーしか理由を出してないね
業務チェックされるのがプライバシーの侵害なのかと
89名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:12.08 ID:EDIlodae0
民間じゃ普通
つーか会社のメーラーを私的に使う馬鹿いんの?
90名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:23.41 ID:2eHiZU3b0
        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけ職員いじめれば気が済むんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
91名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:27.59 ID:MneU0UHY0
業務連絡用で私的利用禁止されてたんじゃどうしようもないなw
92名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:39.30 ID:uXpCm9+00
>>65
2000年には「みることもあるからな〜」と通知あったが
それ以前は無断だよ。あたりまえだろ、原発の点検じゃあるまいし

それ以前に指針は指針、拘束力はないんじゃなかったか?
93名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:39.89 ID:OpUBWg6v0
何かとんでもないものが出て来そうな予感
94名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:47.12 ID:GHPnIVXb0
仕事で使ってるメールだろ
まさか私用で使ってる馬鹿はいませんよね
いたら処分してくださいね
95名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:47.90 ID:ay8pQfim0
>>65
社員個人の携帯調査とかならともかく
会社資産であるサーバーデータを権限を与えられてるシステム部門が調査して何が悪い?
96名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:50.65 ID:GiZ7hYIC0
>>20
お前全国のほとんどの企業にいちゃもん付けてることになるぞ。
一度上司に聞いてみ?
お前バカ扱いされるからw
97名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:57.90 ID:iYJW37mK0
>>82
いやいや、、これまでの反応からすると
社会経験のない公務員って場合も多いだろ。
98名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:01.02 ID:q5RDbUJy0
メール確認しました何もありませんでしたが当たり前
99名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:06.79 ID:vzvepZ+n0
>>1
セクハラメールとか不倫メールとか一杯ありそうだなwww
100名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:19.37 ID:+4J3i15f0
>>84
北海道ではFAX使って勤務中に組合活動してましたが?
101名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:52.12 ID:yBzyPoba0
仕事場のメールなんでしょ?
だったら問題ないんじゃないの
だってどのサイト見てるかとかチェックするでしょ普通の会社なら
102名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:56.91 ID:dM3z82Pw0
まったく問題なし。業務外利用はそもそも認めてない。
もし違反利用が発覚すれば、そちらの公益性の方が高すぎる。
103名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:02.84 ID:rTZB+3xl0
大阪市のアホ職員はPCを私物と勘違いしてんじゃないの?
アホ過ぎて笑えるわ。
104名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:09.20 ID:ZPDGo5oD0
大阪あたりの公務員だと、業者とメールで収賄の相談してたりするかもなぁwww
105名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:32.11 ID:6qyzpRuP0
いや、間違いなくメールのやり取りしてるw
完全にサーバにヤバログありwwwwwww
何をみんな市職員がハッカーみたいな連中だと思ってるんだw

断言するw笑えるメール山ほどあるぞwwww
106名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:36.31 ID:m1EKWZ9P0
就業時間中に役人同士でエロチャット代わりにメール使ってるんだろw
ばれたら困るよなw
107名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:40.05 ID:6p73go3U0
やばいものは消すにきまっとるがな
108名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:39.95 ID:j9QAh/wb0
つーか、社員に言わずにゲートウェイのログ残してる会社は多いよ
いまどきはメール精査なんて当たり前だと思った方がいい

うちもだいぶ前に上司の悪口2ちゃんに書き込みまくってた契約のバカ女が切られた
109名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:58.79 ID:IoRviYcx0
父親もコウムイン(バスの運転)!! 嫁もコウムイン(給食センター)!! 僕もコウムイン(ゴミ集め)!!
  
       もちろんコネで合格!!

三人で年収2500万いただき!! 三人で退職金9000万がっつり!!

    不景気ってなんですかぁ???

            ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿

       
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
110名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:06.13 ID:ixqLPvlC0
つか、民間だったらメールだけじゃなくwebからなにからログ取ってるつーのに。
業務用PCでアホなことしてる奴は全部バレてる。
111名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:27.52 ID:GZvvEJrD0
こりゃあ、不倫やら私的なメール使用がざくざくかかるぜ・・・
112名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:32.89 ID:kfDmTLSc0
     / ̄ ̄~\   
  /       \                あなたの 大阪を 新しく
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  反原発で、関電は5千億の赤字で、公務員の人件費削減もチャラの状態です!!
  ヒ|    ( )     |ソ  TPPで大企業優遇して、医療、金融、農業、郵貯をアメリカ様に差し上げます!!
  |   . ̄   ・.|リ  反原発と言ってながら、瓦礫処分で放射能汚染するのが橋下流二枚舌です!! 
  丶 丶三ヲ ..//  
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
113名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:35.95 ID:oouy26oD0
これは、かなりの事が出てくるな。

パフォーマンスだけじゃない所、見せてくれよ。
114名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:35.87 ID:AhlvGcYp0
だって仕事用のメールでしょ?なんか問題あんの?
115名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:01.67 ID:x6Tblhbh0
メールチェックしてるってことは
当然アクセスログ解析もしてるよね

公務中に2chに書き込んでる人はガクブルだねw
116名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:04.57 ID:uXpCm9+00
汚職から違法政治活動から破廉恥まで
いろんなのがでてくることを期待
117名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:09.57 ID:gXLNqX7W0
橋下君の竹原化が着々と進行してるね
118名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:21.78 ID:GHPnIVXb0
>>112
_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
119名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:27.16 ID:ZPDGo5oD0
>>107
...たぶんあんた滅茶苦茶な、情弱。

会社で私用利用は控えるがよろし。
120名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:30.66 ID:qtvMk/UF0
消してもサーバーに残っとるわ w
121名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:39.08 ID:DdkC3RBU0
>>78
これが異常だと思えない奴と話ししても仕方が無い。

公務員という、市民に分りやすい敵を作ってアピールするだけで信者が増えていくんだもんな。
お前らの事、扱いやすくて拍子抜けしてるんじゃないか?橋下って。
122名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:53.15 ID:7uqXsYsV0
自分に反対する勢力をどんな手段を使っても潰そうとする異常な橋下なんか消えて欲しいわ。
日本の労働組合のあり方を変えるとかほざいたが、雇用者の立場の人間が言う言葉として、不
適切と感じない馬鹿さが目出度いな。
123名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:12.98 ID:qIc/x9Um0
ワシはゴミ集めの痴呆公務員ニダ コネで採用ニダよ

午前に6箇所・午後から10箇所ゴミを収集車に放り込むだけニダ

その後は野球したり風呂入ってるニダ 毎日楽勝ニダよ

年収は55歳で1000万円貰ってるニダ  退職金は3200万円ニダ

夏には少々日焼けするニダ でも将来年金を毎月40万もらえるからいいニダ

      明日も組合活動がんばるニダ  


 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
124名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:21.06 ID:m1EKWZ9P0
公務員ムラのアホたちの書き込み減ってきたなw
125名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:31.95 ID:H8pv1BOO0
仕事中に仕事外のメールのやり取りして遊んでたら
減給モノですよね
126名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:09.82 ID:bhGJwfqjO
職場でメールやる場合は、会社にサーバをチェックされる可能性があることは
当然、理解してやってると思うが。

ただ、大阪市の労組は、そんなことも考えず
やりたい放題やってる可能性はあるな。
127名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:13.58 ID:13d6m/dcO
もう橋下はすがるものが公務員叩きしかないものな
そら血眼になるわ
128名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:29.44 ID:AhlvGcYp0
>>124
いまIT担当の知り合いの知り合いに電話中ですw
129 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/22(水) 10:29:33.42 ID:U4kl5C8P0
何驚いてんの?
こんなのフツーに会社ではやられてるぞ
鯖管なめんなや
130名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:40.67 ID:6qyzpRuP0
市職員は勘違いしてるだろう
「やばいものは消した」

めしうま〜〜〜〜〜wwww
131名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:43.59 ID:OSKz1/yH0
前任の平松さんや橋下さん松井さん、あと府と市の議員のメールも市民に公開しようよ。
大阪市民なら確認する権利あるでしょ。
132名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:01.53 ID:SXT5OZdo0
ポリグラフも頼む
133名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:05.09 ID:EIktENYc0
賛成してるやつらは同じ目に会えよ
134名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:05.88 ID:JBom+NX90
メール内容の監視なんて民間じゃ当たり前だ
135名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:15.35 ID:GZvvEJrD0
公務員様のITレベルがはっきり分かる調査
うまくすれば活動家のルートが割れるかも
136名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:38.45 ID:VD1t7GMK0
>>1
文面をプログラミング検索できるようにして

振込




馬鹿
アホ


で検索すれば尻尾でるぞ

137名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:47.41 ID:3QrF2QccO
確かに法的には何の問題もないんだが、事前通知を求める総務省を無視した点でいらんいざこざになる可能性があるな。

お前らメール調べて洗い出しすんぞで済むのに、目的は言えないじゃ言質を取られかねん。このあたりの強権は強権通り越して迂闊。

若手にいそうだが、当選後の橋下を応援するメールは不問になるのかね?士気向上を目指す業務の円滑な遂行に不可欠なメールw
138名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:51.85 ID:gXLNqX7W0
まあ完全に公務員にソッポ向かれたわな
敵対心を持ってない職員にも鼻で笑われてるのが、今の橋下
139名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:53.68 ID:wWRu92Gv0
しっかし、携帯が1人1台を越え自宅にPCが複数あるのも珍しくない時代に、
業務用メールを覗かれるとガクブルするやつってどれだけ馬鹿なんだろうなw

普通携帯や自分のPCでやるだろ。
140名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:05.42 ID:AhlvGcYp0
>>133
うちの会社はチェックしてるよ。メール消してもサーバー側でアーカイブされてるし。
141名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:19.06 ID:m1EKWZ9P0
>>133
お役人様、民間では当たり前のことなんですよw
142名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:25.11 ID:6p73go3U0
143名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:27.96 ID:50aLlbDs0
だれかメールの消し方教えてやれよ。

まずはハードディスクの最適化をやってみろ。
まずいメールがけせるかもしれない。
144名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:38.83 ID:RwSH68Mj0
脊髄反射的にプライバシーがーとか言ってる奴がいてワロタw
145名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:39.13 ID:MneU0UHY0
細々としたのでも軽い処分を加算していけば
そのうち不良職員としてクビにできそうだな
146名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:02.65 ID:qvAifkn30
>>133
どうぞ。社用メールは業務上の記録として使うのは当然ですよね。

私用メールが発覚したら懲戒解雇が民間基準
147名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:08.36 ID:iYJW37mK0
>>121
業務用メールなんだからむしろ情報の共有する必要がありこそすれ、
職員が個人で隠すべき情報なんてないはずだけどな。

末端の職員が個人で管理しなきゃいけない情報ってなんですか?
148名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:13.43 ID:ictVVY54O
なんら問題ないな
149名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:29.98 ID:6qyzpRuP0
すぐに大阪市役所職員はPCを破壊してください。
すぐに窓から道へ投げ捨てましょう!

「ヤバい証拠は今すぐ破壊」

そうしないと、どのように消したデーターでも完全復活できますよwwwwwww
150名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:32.49 ID:13d6m/dcO
事前通知なしで奇襲かけたのに
何も出なかったら橋下泣いちゃうだろうねw
151名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:40.95 ID:Cr4A0x9f0
これでやましいことがあるなら、支給(仕事専用)PC内の調査も必要になるな
152名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:51.91 ID:znBbqv+X0
市役所のサーバーにある職員メールって公文書だろ、普通は。
労組は調べられて困るのは良くわかるけどw
153名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:55.60 ID:ZPDGo5oD0
>>135
核マルや中核はかなりITレベル高いから、油断してないかぎり割れないだろ。
...でも大阪だと思って油断しているかな。

それより、おれだったら、サーバ室に行って、ガソリン撒くけど、そっち
のセキュリティは大丈夫なん?労組の中にはマジテロリストのシンパが入
っているぞ。
154名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:07.75 ID:98y6I8hu0
業務用メール=公的文書、業務メモ、社内回覧文書
これを見られて困る奴はおらんやろー
155名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:22.79 ID:m3/YlQH80
>>137
たぶんログは取るけど、実際何かに使うつもりはないんじゃねえの?
調べたら、不倫セクハラやら橋下の悪口は山ほど出てきそうだがなw
156名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:27.10 ID:m1EKWZ9P0
橋下の反対勢力=就業時間中に不倫メールやエロメールなどの私的メールを利用しまくるやつら
157名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:35.24 ID:gXLNqX7W0
やっぱダメだわ橋下さん
市民にも印象最悪、限界が見えてきたね
158名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:40.98 ID:pUhhhA+i0
これは正しいな
どんどんやるべき
159名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:47.76 ID:6p73go3U0
ログなんか2週間分も残ってねえよ
てか、ログ見てなにすんの2ちゃんとかwww
160名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:56.89 ID:akljZlEQ0
この話題の反応で会社に就職した経験の有無がわかるなw
161名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:57.35 ID:AO5wtbVs0
これからはたて読みメールだな
162名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:11.95 ID:4rkM2e7IO
さあっもうすぐ大阪市職員の悪事が露呈しますよ
163名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:12.24 ID:ay8pQfim0
>>131
公開しちゃダメだし確認する権利は流石にないだろ
業務○件、私的利用×件くらいならともかくとして
役所の仕事なんだから個人情報盛り沢山だろ
164名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:19.23 ID:j9QAh/wb0
>>143
そういう問題じゃねーよジジイ
いつまでスタンドアローン頭なんだよw
165名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:48.34 ID:/+tIiImZ0
ウミは全部出し切ってくれ
市バスの実情毎日のように新聞に出てるけど正直めまいしたw
一大利権組織として民業圧迫、税金私腹肥やし、大暴走経営してたから
平松以来の悪行が骨身に染みる
166名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:49.43 ID:uXpCm9+00
>>138
仕事しない組合専従みたいなカスがいなくなったり
業者とズブズブで旨いめみていた上司がいなくなれば
まじめな(普通に働いている)若い人が仕事しやすくなるだろうよ
出世への近道
とにかく痛くない人は蚊帳の外で見物に近い状況だろ
167名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:56.18 ID:Ncbsf22y0
>>137
そう言うこと。 何事も思いつきの短兵急で事を運ぶから、そういう足許をすくわれる事になる。
先日の思想調査も然り。
168名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:59.78 ID:z8RD+Kwu0
>>121
業務用メールに見られて困るような内容なんてないだろ。
169名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:22.19 ID:a0q+hMtj0
まあこれは別にいいだろ、業務上のもんなんだし。
私用として使ってるならそれ自体が問題なわけで。
170名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:34.38 ID:3zdGstTm0
業務メールは私信の秘密保持の対象外ですよw

業務メールチェックされて困るようなことをしてるほうが悪い、毎日新聞はアホすぎ
171名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:39.21 ID:13d6m/dcO
橋下の執念深さは凄いよな、ネチッこいホントネチッこい
思想調査がダメくらってメンツが潰れたから
躍起になってんだろうね、市民は良い迷惑ですわ
172 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/22(水) 10:35:40.58 ID:U4kl5C8P0
>>138
涙ながらのレス乙www
173名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:42.56 ID:aL0F/VfN0
反橋下が情弱だってのは間違いないようですな
174名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:50.84 ID:rmgAVD8g0
仕事しない、ウダウダ五月蝿いだけのバカは、クビにしちゃえばいいんじゃない?
175名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:01.02 ID:iYJW37mK0
>>166
目の上のたんこぶならぬ目の上の腫瘍がとれるんだから喜ぶだろうな。
176名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:14.19 ID:rUxbYz5i0
事務のためのメールしかないはずですが、
他に何に使ったというんですか?
やましいことがあるのでしょう。
177名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:22.63 ID:TXIEhcyZ0
こんなの普通の企業はやってる
メールを私用に使いまくったり、エロサイト見まくるバカがいるから
178名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:23.31 ID:xvo/F4Tn0
社内メールで見られて困るようなもん「普通は」送らないからまったく問題ないな。
仮に見られて困るようなもんを社内メールで送ってたんならそいつはセキュリティ意識低すぎて別の意味でヤバイ。会社のpcでwinnyとか使ってんじゃね?
179名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:25.77 ID:98y6I8hu0
>>163
いや公開の対象ですよ?
もちろん個人情報は非公開になるだろうけど、業務用メールはまちがいなく公文書
180名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:25.94 ID:AG0bq7PU0
>>159
ログじゃなくてメール本文が各職員、数百通保存してあるんだってさ。
IMAPなのかな?
181名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:30.48 ID:oEFaYjnl0
梅田駅テロ発生!次は市役所テロだな
182名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:31.34 ID:H8pv1BOO0
漠然とでもネットワークを行き来するメールの仕組み知ってりゃ、
プライバシーとか匿名性とか無理があるんじゃないかいなと、
イメージできそうなものだが…
テレパシーでやり取りする魔法の箱じゃないんだから…
183名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:37.55 ID:j9QAh/wb0
>>121
お役人様、普通ですよ

いかに公務員が常識ないかがよくわかるな
無駄な給料税金から払ってる分、無職ニート以下だわ
184名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:47.19 ID:+4J3i15f0
>>142
それただのメーラーだから。
ユーザー領域に保存してあるデータは削除できるが
保存データってそれだけじゃないからな。
185名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:07.32 ID:m1EKWZ9P0
毎日新聞の社内メールは監視してたりなw
普通の会社ならしてるから、別にいいんだよw
186名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:19.40 ID:p1DuEXuy0
頑張って これからも内外部とのやり取り 補助・助成金も調査を期待!
187名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:32.34 ID:j9QAh/wb0
>>170
毎日新聞は、世界中に発信する記事すら、誰一人チェックしないで
でたらめ流しまくる会社ですからーー
188名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:36.39 ID:ZPDGo5oD0
>>180
IMAPで定期的にバックアップいれていたら、10年分でも残っているよ。

...そして、それがごく普通の運用だ。
189名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:49.90 ID:77b3eeRf0
業務上のものだが、あまりにも一緒に仕事をやっていく者に対して
失礼すぎるし、無礼すぎる。こんな人についていく部下はもういないよ。
190名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:53.01 ID:AG0bq7PU0
>>183
ふつう、ではないな。
初期のころ結構もめて訴訟になった

今はソースにある厚労省のガイドラインにしたがって、労使協定
結ぶことになってる
191名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:11.12 ID:UjHlDQGm0
私的利用を禁止されている、庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡用の内部メール

これをチェックされたら困るやつって、おかしなことやってますと言ってるようなもんだ
192名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:25.45 ID:dEq0FJc70
大阪市は普通の組織とは違うんだから叩けるだけ叩けば良いんだよ
193名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:28.60 ID:+S3IcwzT0
>>3
だよね
194名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:34.96 ID:N9ylGRfO0
微妙なところだな
相手方のプライバシーの観点から、公務員が守秘義務を負うパターンもあるし。
195名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:39.78 ID:AqL2qYid0
弁護士資格持ってると最強なんだな
196名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:41.65 ID:pUhhhA+i0
こんなスレでアンチ橋下が必死になってるって事は
見られると相当都合が悪いのかなw
197名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:44.44 ID:Cr4A0x9f0
>>189
失礼な態度をとったのはどちらが先かよく考えよう
198名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:54.84 ID:fVKyHlSG0
事前通知なんかしたら、証拠隠滅されるから無意味。なのでこの方法で問題ない。
しつこくこびりついた汚れは徹底的に洗浄しないとね。。
199名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:58.28 ID:AhlvGcYp0
>>180
ある程度以上の企業メールでいまどきPOPとかありえないから、
市役所レベルなら間違いなくそうだろうねえ。
200橋の下:2012/02/22(水) 10:39:06.03 ID:qhCQBEPfO
こんなのまだまだ序の口でしょ。
リストラの為なら、あの手この手を使って追い詰めて来るよ。
201にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 10:39:17.42 ID:b+VSkG9B0
調査って・・・やっぱ専用のソフトでもあるの? CRMみたいなw
202名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:24.38 ID:AG0bq7PU0
>>191
メールの私的利用は、「私用電話と同程度の範囲で」許される、という
判例がある
203名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:39.82 ID:26l9ys2p0
業務用の私物化してるバカがいるのか
204名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:49.78 ID:2PKLWZrS0
>>189
嫌なら辞めて結構。
代わりは幾らでも居る。
205名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:51.96 ID:KZWAPo920
俺の知ってる労組役員君は、隠れてメッセンジャー立ち上げてたな
206名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:53.19 ID:4rkM2e7IO
このスレ絶対に市職員いるだろ?
207名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:54.61 ID:6qyzpRuP0

大阪市役所公務員様

ご愁傷様でした。

終わりましたな。人生が、さあ、地獄の民間が待ってるぞえ

(どうせ民間では使えなくて家族背負ってニートの仲間入り〜〜〜〜〜)
208名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:06.94 ID:x6Tblhbh0
これは良くないな

メールチェックとかアクセスログ解析では
担当者にしかわからないじゃないか
金玉ウイルスとかで一般公開するぐらいやらなきゃw
209名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:16.63 ID:PS0Vg9uRO
思想調査か
完全にヒトラー化し始めた
210名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:32.80 ID:48h7an660
いくら何でもこれはマズい。
悩み相談趣味性癖恋愛不倫ホモエトセトラ
211名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:51.52 ID:Ydc3fj7f0



「抜き打ち検査」といっても実は数日前に実施を事前通達するのが当たり前のやつらだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



以前事前通達無しでやられてびっくりしたとか言ってたぞw
212名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:51.97 ID:PiB6DyGn0
今頃ガクブルのヤツいるんだろうなw 役所内不倫親父とかw
213名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:06.28 ID:ay8pQfim0
>>179
んなわけねーだろ
>>131は「市民に公開」つってんだぞ?
214名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:24.73 ID:VLNbr0+80
また無職のお前らが喜びそうなネタだな
この時間から2ちゃんで妬み僻みだけで叩く暇があれば
仕事の一つでもしてみろよ
お前らは無職のくせして他人の仕事や政治に口出しする権利なんて持ってないんだよ
税金払わないくせして声だけ大きいんだな、まるでチョンと同じや
215名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:29.66 ID:a0q+hMtj0
>>189
でも辞めないんだよねw
216名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:36.39 ID:GZvvEJrD0
きっとエロサイトに役所のアドレスを登録していて
「TENGA新商品入荷しました!」ってタイトルが・・・
217名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:43.74 ID:rmgAVD8g0
ま〜た、うしろめたさ全快で全力墓穴堀してんのな市労組w
疚しくなかったら何の問題も無いよなw
218名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:51.68 ID:m1EKWZ9P0
公務員ムラの主張=就業時間中した不倫メールを暴かれた。謝罪と賠償を要求する。
219名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:52.75 ID:ZPDGo5oD0
まぁ、これで横領事件の2、3件でも出て来たら、多少の強引な手法も住民から支持されるという読みだろう。

...確かにこいつ、ダークサイドを良く知っている弁護士らしい政治家だ。
220名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:56.20 ID:3zdGstTm0
>>78
業務用メールで選挙の話が出てきたほうが怖いわなw

調査して何も出てこないのが正常w なんの問題もないアンチはアホすぎねw
221名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:58.81 ID:muwC2K7F0
合法的にリストラするためのネタ集めだろ
ぐだぐだ言ってきたらメールの内容を印刷した紙を
目の前でチラチラさせればいいんだから
222名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:11.54 ID:pUhhhA+i0
公務員は今頃ブルブル震えてるんだろうなw
223名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:20.09 ID:aL0F/VfN0
>>214
自己紹介なんてしなくていいよ
224名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:26.48 ID:F3y8EtgB0
業務連絡用なら問題ないだろw
225にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 10:42:27.86 ID:b+VSkG9B0
>>205
メッセンジャーはふつう業務でつかうだろう?
226名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:36.80 ID:akljZlEQ0
>>206
俺もいると思うw
227名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:41.33 ID:dzA6F+YG0
市役所の地下であれだけの運動してるんだ。
メールではあからさまなやり取り必ずがあるよ。

私物化が常識の公務員だからな・・・ザマァ
228名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:50.42 ID:m3/YlQH80
これで横暴だ〜とか言うような職員は、普通にキンタマ予備軍じゃね?
229名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:53.76 ID:rXjc+FCb0
>>1
はあああああああ?
なんで、職員の許可得る必要が有るんだ?

そもそも公的機関だろ?
調査できないことの方がこえええよ。マジで。
アフォが国民の情報売買やってても調べられないんだぜ?
230名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:55.48 ID:4rkM2e7IO
大阪市職員ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
231名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:58.89 ID:ixqLPvlC0
>>133
業務メールを私用に使うバカは死ねって感じだな。
逆に鯖にアーカイブされてるお陰でローカルに全部持つ必要がなく、ローカルで誤って消しても問題ないところが便利だ。
232名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:13.22 ID:3N+oiqpn0
>>202
その許される範囲を超えてる奴がたくさんいるんじゃね
とくに切られたら後がない年寄り連中とか
233 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/22(水) 10:43:21.40 ID:U4kl5C8P0
>>201
なんもいらんよ、ソフトなんてw
送信メールがまるごと鯖に記録されてるから

てか、だいじょーぶか?
こんなことで狼狽える大阪職員
234名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:22.03 ID:rjKkxXLz0
エロDVDの申し込みメールとか出てくるんだろうな
235名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:33.83 ID:VLNbr0+80
>>223
学生なので無職では無いですね
バイトは今日入っていないので大人しくネットやってる
春休み長すぎワロタwww
236名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:43.59 ID:6p73go3U0
>>184
鯖にはログしか残ってない
237名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:51.58 ID:GiZ7hYIC0
>>124
業務PCから書き込んでたら笑えるなw
ここにアクセスしてることも全部記録に残るのにw

ここで指摘されて初めて知って今頃あわててるのかな?
238名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:54.23 ID:98y6I8hu0
>>213
市民に請求されてたら業務用メールは公開しなくちゃいけない

決定文書以外メールでやり取りされてたらどうするの?
239名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:08.65 ID:6qyzpRuP0
ヤク関係の売買記録も出ちゃうだろうな
まあ、大問題になるのは必至

オワタな
240名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:40.25 ID:oAcx3HmHP
公務員様は市のアカウントで何を送受信してるんですかねぇ・・・w
もちろん業務以外の内容の物なんて当然ないですよね?wwwwwwwwwww
ああ、草生えちゃった・・・
241名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:42.22 ID:77b3eeRf0
たぶん、公務員は面従腹背してるよ。いつか橋下を蹴落とそうとしている。
242名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:44.59 ID:0xFRw8G30
お役人は携帯で必死のレスなんだな。
243名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:01.21 ID:m1EKWZ9P0
変態メールも大量に出てくるんだろうな。
244名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:07.44 ID:2PKLWZrS0
>>219
ま、何にも出て来なかったらそれで済む話。
だが何にも無い訳は無いと踏んでるのだろうwwwww
245名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:19.29 ID:ZPDGo5oD0
>>239
これ、あるかもな。
かなり緩んだ職場だったみたいだし。
246にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 10:45:20.79 ID:b+VSkG9B0
>>233
40Mのメール全部読むの?
247名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:39.28 ID:rjKkxXLz0
もともと公的通信なのだからプライバシー侵害や個人情報保護法は一切関係ない
逆に私用で使ってるやつは処罰されて当然
248名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:42.72 ID:UVjoBvhX0
大手だとメールはチェックされてる
してないほうが異常
249名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:46.83 ID:pPw7g//l0
橋下がんばれー
250名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:47.23 ID:VD1t7GMK0
>>234
不健全サイトのURLはガチでありそう
暇な時間はガチでネットで遊んでるし
251名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:57.69 ID:H8pv1BOO0
業務用メールがきちんと業務に限定して使われているかどうかを
チェックするのは、上司の義務じゃないの?
ノーチェックだったら怠慢だろ
252名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:58.92 ID:VLNbr0+80
>>238
基本全部公開じゃね?
情報公開とか煩いから

なんだっけ、沖縄の反戦団体の情報開示請求によって
沖縄米軍基地の航空機収納するシェルターの耐久性が表に出ちゃったの
本来機密情報なんだがね
253名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:00.81 ID:7+Wxb0Bc0
業務連絡を業務のため調査するわけだ。
何の問題があるの?左翼さん。
254 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/22(水) 10:46:05.57 ID:U4kl5C8P0
>>209
業務用メールで思想心情って、、、、おま満開だなwww
255名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:09.79 ID:5qAZDmQc0
何か問題あるの?
256名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:35.80 ID:rmgAVD8g0
チョンみたいに分かりやすいよな労組
アホ丸出しヤンw
257名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:40.17 ID:Cx+SGmVS0
そもそもが勤務時間中有に政治活動をやるのが問題なのだよ
クズ公務員君
258名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:47.01 ID:AG0bq7PU0
れれ?

むしろ、IMAPだと自分で消せちゃうよな (´・ω・`)
POPで鯖側バックアップ取ってるのかな?
259名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:48.89 ID:6qyzpRuP0
逆に頭のいいバカは大阪市役所サーバを隠れ蓑にして
「ここなら絶対調べられない」
と勘違いして

ヤバい事バリバリ使ってたやつもいるだろうに
260名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:53.20 ID:7uqXsYsV0
首長が教育目標を立てるなどという異様な意見を平気でする奴だからな。多様性
を認めることこそ豊かな社会を造るのに必要なのに、自分の理想を勝手に親や教
師に強いることがおかしいと思わないのだから呆れるわ。
261名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:56.79 ID:AhlvGcYp0
>>246
監査する連中からすれば一人40MBなんて笑っちゃうほど小さい。
(まさか人間が全部読むとか思ってないよね?)
262名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:18.48 ID:yIuC/tgj0
通知したら意味ない
学校の持ち物検査と同じ
263名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:23.70 ID:50aLlbDs0
もう、全て読んで問題点が出てきたから
発表したんじゃないの?
一人ずつ、すでに呼ばれてるよ。
次はあなたです。
264名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:30.97 ID:ZPDGo5oD0
さて、橋下さんのために、膨大なメールをスクリーニングするスクリプトを書いてやるか。
お薬関係の隠語は必須だな。

...grepのスクリプトでいいか?w
265名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:37.41 ID:GZvvEJrD0
中には市会議員から担当者宛に
「生活保護申請の件について」と言うメールが・・・
266名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:44.41 ID:5CSkibv60
今は社内通知はメーラー使わずチャッター使うようになって来たからね
役所もそうしたらいいのに。
267名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:47:56.18 ID:48h7an660
まさか、個人のアカウントまでは閲覧はしないだろう。
268名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:01.40 ID:muwC2K7F0
これは目に余るって内容のやつは
名前伏せてもいいからマスコミに公表してほしい
つーか橋下ならやってくれると信じてるぜ
269名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:03.93 ID:m1EKWZ9P0
>>254
お役人様は、業務メールで政治活動やってるんだろw
語るに落ちてるよなw
270名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:05.25 ID:ixqLPvlC0
全メールチェック ← 今ここ

次は当然取ってるはずのwebアクセスログの全チェックだな。

仕事中にヤフオクとかやってるバカはクビにしろw
271名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:10.36 ID:AG0bq7PU0
>>246

grep 市長選挙
272名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:10.98 ID:dzA6F+YG0
橋下の強みはリークだよ
これをもろに突き詰めるとリークしたものが窮地に陥るんだろ
だから、周りから、ジワジワと包囲網をかけてるんだろ

実に陰湿で賢いやり方だよ(爆笑)
273名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:13.62 ID:VLNbr0+80
>>249
橋下は徐々にメッキ剥がれてるから
頑張れば頑張るだけ勢い良くメッキが剥がれて寿命が縮まっちゃうな
むしろ勢い良く剥がれたメッキが周辺に飛び散って悪さをするレベル

てかここに来て大阪都構想以外もぶちあげてるけどボロ出すぎだろ
公務員叩いてなきゃ市民から支持受けられないようじゃ半人前以下だろ
単なるポピュリストにしかすぎない
274名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:14.00 ID:8GxPz1kt0
役所のもんだから当然だろ
275名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:21.08 ID:9pegDc2J0
>>2
業務用のメールで通信の秘匿www
アホすぎる
これがアンチ橋下脳かw
276名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:46.54 ID:z8RD+Kwu0
>>133
キーワードでも簡単に抽出される。
たとえば「競馬」とか「合コン」とは普通にキーワード設定されてると思え。
277名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:58.26 ID:3N+oiqpn0
メール調査とかどんどんやってもらって、やましい結果はでませんでした
になれば公務員は真面目に仕事してますってどうどうとできるだろ
いい機会じゃないか
278名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:06.90 ID:6in4iGH20
ほとんどが、組合活動のメールだろ?

「次回市長選では、平松氏に投票を!!
 このメールは読後、削除してください。」なんていうやつ。
279名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:46.85 ID:ZPDGo5oD0
>>265
これ、共産党とか公明党とかの尾っぽを握るのに、すげー威力。

...案外、政治家としての橋下は、こっちを狙っているのかも。
280名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:50.43 ID:yv3H+vth0 BE:1863120184-2BP(0)
がんがん行け
281名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:01.26 ID:oAcx3HmHP
おい、監査の人が楽になるような
フィルタワードを考えてあげようぜw

・yahooオークション
・amazon
・DMM
・sex
・アナル

あと何ある?w
282名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:14.72 ID:rXjc+FCb0
そういや、いつぞやの朝日新聞オールアク禁の時は、
結局、朝日新聞側が2chにアクセスできるように要請したんだっけw
283名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:26.61 ID:XIrC079oP
>>241
橋下は面従腹背も大歓迎と言ってるから
284名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:32.16 ID:3zdGstTm0
>>131
府知事時代から橋下の業務メールは全部情報公開の対象だよ
橋下がメール多用してることを知った新聞社が就任しばらくたってから情報公開請求
メールが公開されたら面白い情報が出るぞと思ったら、橋下は公開を想定していたので
普通の業務メールしか出て来なかった、チャンチャン

それから市の幹部の業務ーメルは公開されてる、メールであっても業務が付けば全て公開チェックが常識
左翼のプライバシーとかそんなものは業務にはない。

まさか業務メールで選挙の話をしてるアホもおらんだろ。
285名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:41.14 ID:VLNbr0+80
>>274
じゃあ防衛省が秘蔵してる兵器の性能に関する文書等も
役所のものなので情報開示請求しますかね
まずは戦車の装甲の性能と、F15やAWACSに使われてる電子機器の性能から

理由は情報が不透明で国民に無駄な心理的負担を強いてるから
286名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:02.53 ID:zU0pMo0O0
この程度で「独裁」とか言えちゃうんだから
どんだけぬるま湯に使ってきたのかってことだよな、実際
287名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:04.16 ID:Cr4A0x9f0
副業
選挙活動
前市長、市会議員とのつながり

いろいろ出てきそうだな。私的利用なんてレベルのはどうでもいいよw
288名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:04.79 ID:kqPKRoeI0
橋下ガンバレ!!
業務のためのメール
業務のトップが業務外メールの送発信記録を調査するのは当然すぎる
289名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:10.11 ID:AmBGFf5z0
>>21
うちの会社メールどころか通信記録全て監視されてるよ。
社内機密に触れるようなデータ扱う所なら何処でもやってるんじゃないか?
290名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:14.12 ID:hyf+okUk0

これが平松と平松信者の守ろうとしてたものなんだよ

いったい平松は4年間何をしてたんだ?
291にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 10:51:23.32 ID:b+VSkG9B0
>>261
40Mが小さいんだ へぇ〜
(だからソフトでもあるんかなぁ?と思って・・・w)
292名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:28.68 ID:4rkM2e7IO
↓こんな事する奴らなんだから

【政治】 大阪市、都構想反論に公金5420万投入…広報誌やHPなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328789274
293名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:32.70 ID:6qyzpRuP0
日本全国、他の役所のサーバもきっちりチェックしろ
ここにきてシステムメンテナンス交換はさせちゃならねえ。
294名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:55.27 ID:VD1t7GMK0
>>289
だよね
295名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:03.99 ID:6JVaBDGq0
身辺調査されて困ることがあるの?
296名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:14.48 ID:pUhhhA+i0
>>290
公務員の為に頑張りました
297名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:18.78 ID:OAFvkwUs0

昼休みの大阪市職員の橋下こきおろし2ch書き込み少なくなるかな?
298名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:19.49 ID:zc6rHCz40
ヒャッハー
299名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:35.21 ID:tkAP0K3Y0
>>285
すればいいじゃん
どうせしないんだろw
300名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:46.48 ID:m1EKWZ9P0
>>295
ある
301名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:48.83 ID:R8WTR9QD0
本来、業務目的のメールしか存在しないはずなのに何を言ってんだ?
寝てるのか?
302名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:52.08 ID:N9ylGRfO0
しかし、厚労省の指針があるにもかかわらず、それを平気で破るところが、いかにも大阪らしいなw
役所が自ら破っていいという前例出してどうすんだよw
303名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:52.81 ID:oMjiZDrH0
他人に読まれるのが嫌ならGnuPGでも入れろやw
304名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:58.66 ID:5uG/McJY0
前科があるから当然だ
305名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:30.39 ID:VLNbr0+80
>>277
真面目に税金払ってる当の大阪市民は
こんな事に無駄な税金と人員と時間使わないで欲しいと思ってんじゃないの
取り敢えず何かあったら公務員ネタを仕込んで橋下が打ち上げた政策の批判を逸らそうとしてるんだから
ネタ尽きたらどうすんだろうねこの人、俺は関東の人間だから直接は関係ないんだが
306名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:44.11 ID:AU/+gWzL0
閲読に関する明文化された法令はないが、業務管理の一環として解釈されて、一般企業ではほとんど行われていること。
内部統制の観点からも、必要があれば閲読は推奨されていることだろう。
307名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:54.38 ID:iRAWt7Jr0
普通の場合なら批判するけど
大阪市の市役所なら仕方ないと思う

大阪の職員は信用度ゼロ、何やってるか分らんぞ
自分達の都合で法を簡単に破りそう・・・しかも反省もなし
308名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:57.44 ID:6in4iGH20
政治犯のカンパ資金要請だとか、出てくるかもね。
309名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:12.16 ID:YQk0i6oz0
事前通知したら意味ない罠
310名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:30.75 ID:7uqXsYsV0
首長が教育目標を立てるなどと平気で言う奴だからな。多様性を認めることこ
そ豊かな社会を築くのに不可欠なのに、首長が自分の描く理想を親や教師に強
いることがおかしいと思わないとは・・・
311名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:37.80 ID:GHPnIVXb0
反対のレスが橋下への個人攻撃ばっかだな
公務員は優秀って話なのに、W選で何も学ばなかったとは残念だ
312名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:39.68 ID:UTS4ESooO
市役所のパソコンだからメールをチェックして当然。民間では当たり前。
313名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:41.20 ID:4rkM2e7IO
>>305
無駄な税金
【政治】 大阪市、都構想反論に公金5420万投入…広報誌やHPなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328789274
314名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:43.64 ID:akljZlEQ0
送信日時が業務時間中の組合活動の証拠なら1ストライク。
内容が個人情報の不正なやり取りや、平松への投票を強制するような内容だと2ストライク。
CCで送ってる面子が不正な方法でしか入手不可能なリストに基づいてると3ストライク。

こんな感じかね。まだまだありそうだが。
315名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:54.59 ID:m1EKWZ9P0
送信メールの半分以上は業務に関係ないメールだったりしてw
316名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:56.43 ID:g2MFyLMS0
>識者は「職員の了解もないのは行き過ぎだ」と指摘している。
左巻き識者かよ
317名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:01.26 ID:dzA6F+YG0

効いてる効いてる
318名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:11.38 ID:w1j4LGc00
まてまて、一般企業なら社内SEがチェックしてるだろ・・・
319名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:12.30 ID:8h/NhxIL0
一般企業では当然行われていること。
業務のメール、データのやりとりは、機密保持からも調査されている。

320名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:20.42 ID:TFWAQfcP0
ハシゲの人格攻撃は実はハシゲ信者の自作自演だったりしてな
批判するべきものは人格ではなく、ハシゲの政治家としての資質そのものだよ

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
321名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:42.14 ID:UZ6U5Aek0
・庁内ネットワーク上で送受信
・業務連絡用の内部メール
・私的利用は禁止されている

こういう前提があるし、正しく使用されているかチェックが有っても良いんじゃね
322名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:43.65 ID:ay8pQfim0
>>238
>決定文書以外メールでやり取りされてたらどうするの?
この文の意味が良く分からないのでどういう事を言っているのか説明してくれないか?

あと
>市民に請求されてたら業務用メールは公開しなくちゃいけない
これのソース出してくれ
323名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:50.96 ID:d9XB1KEb0
こんなの当たり前と認識してないほうが驚く
これを批判してる識者っていったい何者なんだw
324名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:01.41 ID:2eHiZU3b0
>>297
ケータイからの書き込みに変わるだけ
325名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:06.74 ID:VLNbr0+80
>>299
ったりめーだろwwww言ってみただけだ
ただ反戦団体はガチでやっちゃうぞ
沖縄米軍基地の航空機格納シェルターの強度は
500キロ爆弾に耐えちゃうとか具体的な数字(ここで言う数字は耐久性能)が公開されちゃったし
本来は軍事機密で公開情報には一切載らないんだぜ
ただ一般的に使われる250kg爆弾には耐えると言う憶測は流れてたが

さて、話が逸れてしまったが、やろうと思えば役所はしぶしぶ出すよ
潜水艦の情報だって何かしらの理由をつけて市民団体なりが開示請求すりゃ出てくる
そんなものです
326名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:09.49 ID:6p73go3U0
メールの着信時間がリアルタイムを表してる訳じゃないから無理だね
327名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:11.73 ID:ixqLPvlC0
>>291
どういう設定で残してるかわからんが、23400人なら2TBくらいじゃないかな?
テキストは圧縮しやすいし。

たいした量じゃない。
328名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:17.97 ID:AU/+gWzL0
>309
サーバ上のアーカイブを見てるわけだから、牽制にはなるでしょ。
329名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:24.74 ID:JHsy6I7W0
業務用メールにプライバシー書く馬鹿いるの?
330名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:24.86 ID:ku5emLWC0
まぁ、実際は見られるとやばそうな業者との調整内容だったりするんだろうけど。
331名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:47.89 ID:JgDc0tvPO
民間企業なら当たり前のこと。
332名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:08.95 ID:FihO49hl0
嫌なら辞めればいいじゃん
333名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:09.84 ID:T4RyK2fQ0
今時、私用のメールを会社のPCでするか?
334名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:10.55 ID:va4x8SSZO
これでもまだ橋本指示してる奴って頭大丈夫か?
335名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:17.21 ID:9fyHlH0l0
プライバシー?税金喰ってる職務中だろ?
公務員にそんな権利はない。
大阪だけじゃなくて全国的にあらゆる公務員を締め上げろや。
336名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:37.07 ID:d6o9dfdA0
>>334
公務員乙w
337名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:48.17 ID:ouH1oFDH0
通知する必要ねぇー
企業じゃどこもやってる
338名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:48.77 ID:BHFiZYt90
むしろこれまでやってなかったことが問題
339名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:52.37 ID:uD6Sc9Ly0
>>20
そんな、自分は無職ニートです!って叫ばなくていいからw
340名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:15.77 ID:dzA6F+YG0
>>327
                 頑張れ
341名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:20.84 ID:TFWAQfcP0
>>336
ハシゲ信者としては大阪の経済が悪化していることに関してはどうでもいいの?

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
342名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:32.49 ID:weckWqfu0
変なメールしてるやつ、パソコンの電気代だって只じゃないわけだから
2−3人公金横領で8年くらいぶちこんでやったら面白い。
343名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:33.84 ID:/WhN1DZd0
公務員は仕事のメールに自分の思想信条・プライバシーを
書き込む習性があったのか
344名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:34.06 ID:h/Ku0ZNH0
会社のメールから自分のGmailや家のメールアドレスに仕事中見つけたエロサイトとか同人サイトのアドレス貼り付けて
送ってるやつはばれてるからな。今のうちに辞表書いておけよ
345名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:35.69 ID:rQ8SC7MF0

はぁ?

こんなの事前通知したら意味ないだろ?

反日公務員は証拠を隠滅するだろうから

職員同士のメールはプライベートじゃないから

通信の秘密の侵害にはならない。

もっとやれ!
346名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:49.05 ID:WSa4z8Pr0
朝鮮人のような日本人が公務員やってるのが気持ち悪い
347名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:08.11 ID:GHPnIVXb0
薬物取引のメールでも出てきたら面白いんだけどな
348名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:08.81 ID:wfMnGbul0
ここに書き込んでるチョンの数は何人?
一人で複数のIDをもってるとか、ふつうにやってるだろ。
昨日も、2分縛りなしに連続で書き込んでるチョンがいたぞ。

チョンは例外なく橋下の応援をしてる
349名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:16.23 ID:IUOhYMKw0
使いにくいoutlookを業務以外で使ってるやつはいない
携帯とFAXで活動してるよみんな
特に年寄りはoutlookの文字がちいさすぎて難儀している
350名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:18.73 ID:VLNbr0+80
>>313
政策立案や個々の政策に対する反対意見を述べるのは自由だし
資料を作るのも自由
公的な金を出してこういう政策が実行されると○○になるという資料を作るのも自由
てかそれは無駄ではないんだよ、それが無駄なら市役所っていう行政機関は何をする所なんだい?
市っていう基礎自治体が取るべき政策を考える場所なんだから
351名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:22.76 ID:KAl4bux4O
普通社内メールをヤバい事に使わんだろ
使ってたらバカ
352名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:23.40 ID:oAcx3HmHP
>>329
いないと思うだろ?

社内のパソコン弄ってると、ため息でるんだな・・w
353名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:41.01 ID:i6sXIDKH0
私的利用が一切無いんだから、いくら調べてもプライバシーは関係ないだろうが。どんどんやれ。
つか、メールの私的利用は横領扱いだぞ普通。
354名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:45.45 ID:1tKFOBxo0
社長が社員の家族、又は個人のPCメールを見るのならともかく
業務用のメールを見るのに何の問題が?
むしろ公私混同してして税金の無駄遣いをしていませんとアピールする絶好の機会じゃん!
355名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:46.36 ID:48h7an660
どこまで遡るかしれないけど、市役所ぐるみで選挙活動してたの
明らさまになっちまう。
356名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:06.42 ID:Bod4tUzy0
橋下のメールも公開しろや
前原や小沢と密会して悪巧みしてるんやろ?
357名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:06.98 ID:GZvvEJrD0
Amazonからのメールで
「○○さんにはこんな商品がお勧めです!」って内容が
358名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:08.96 ID:aL0F/VfN0
>>348
これがネトウヨか
359名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:15.23 ID:XgHgY9Ao0
おい、こんなとこ覗いてないで仕事しろ、公務員どもwww
360名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:18.49 ID:F6oG+5W+0
>庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡用の内部メール。

何も問題ないじゃねーかw
361名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:21.05 ID:8h/NhxIL0
知人に私的なメールをうつ時も、知人の会社に見られてるのを前提に
おかしな文にならないよう注意する、当然のこと。
362名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:35.79 ID:9NemYoJy0
公務員の”公”という字は、おおやけなんすよね

363名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:37.84 ID:9fyHlH0l0
ばーかばーかw
364名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:53.65 ID:a5BbvYgR0
警備、公安関係にしてみたら宝の山だぞこれ。
反日活動家の本丸セクトみたいなトコのメール内容が丸わかりなんて
素敵すぎるだろ。
365名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:03.19 ID:weckWqfu0
>>341
おはようキチガイ。
公務員はだめだが俺たちのハシゲはいいんだよ。
昨日出た閣下の支持率70%らしいな。

366名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:08.80 ID:Yxxw7EzA0
>>270
それぐらいはいいだろ別にw
俺も今仕事中だけど2ちゃんしてるし、たまには生き抜きも必要だぜw
367名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:24.40 ID:yawA90YB0
民間はどこでもやってるよ。
て言うか専門ソフトで常時監視、管理してる。
368名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:34.07 ID:h/Ku0ZNH0
良かったわ、中小で。
仕事中に落としたLOとか快楽天をUSBに保存して家に持って帰ることがばれなくて。
369名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:35.79 ID:rjKkxXLz0
書類の証拠隠滅はうまくやってもメールはサーバに残ってる
370名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:40.02 ID:6qyzpRuP0
よし、今後 役所のサーバシステム完全交換特需が起きるな
次のビジネスはここだ!
371名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:44.22 ID:VLNbr0+80
>>348
統失か?まずは職探せよ
40になって無職童貞ネトウヨは恥だぞ
372名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:45.79 ID:gK8qw6J60
市職員組合+毎日新聞社=
373名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:58.08 ID:PS0Vg9uRO
捜査機関でもないのに、組合の了承なしにやるのはいけない
捜査機関がメールサーバ調べるには、裁判所の令状が必要なくらい
374名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:02:01.53 ID:5X4YgxChO
私用メールしてたアホとか普通にいそう
375名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:02:10.49 ID:N9ylGRfO0
>厚生労働省は「労働者の個人情報保護に関する行動指針」(00年)で、職員のメールなどを監視する場合は事前に
>通知することを求めている。


民間を語る奴は、ブラックな企業の社畜なんだな〜
376名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:02:16.99 ID:oMjiZDrH0
ログがどんな形式で残ってるか知らんが
取り敢えず、選挙関連のキーワードで
Grepかけりゃ良いんじゃね?
377にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 11:02:22.47 ID:b+VSkG9B0
>>352
社内の彼女の不倫を知ってうつになったんだろ?
378名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:02:41.92 ID:+gMPZmWa0
業務用の通信だろ? なに焦ってんだ?
379名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:00.13 ID:AU/+gWzL0
うちの会社じゃ、あらかじめ登録されたホワイトリスト以外に送信した場合は、上司にリストが来て業務利用かどうか確認されるよ。
今時、それが普通じゃねーの?
情報が流出する出口の一つなんだし。
380名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:00.45 ID:a0q+hMtj0
>>366
いや、ダメだから
381名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:03.34 ID:DxD5IEaE0
殺人企業和民のトップがブレーンに付いてるのが不安すぎる
382名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:18.27 ID:DayE3Umq0
どうなんだろうな、市長の過去の普段の
電話・メールネット閲覧履歴も全部公開されるべきだと思うよ。
日本には、その辺の公文書としての保存公開義務の法律がないけど
アメリカはオバマも全部保存されて何十年後かに公開される
大統領制とか言ってるんだから、そういう透明性を率先して実施したら?

府知事時代になんか、職員に檄文メール送った云々って事があったみたいだけど
内容分からんうちに止めたのかどうだったか〜みたいな事があったけど
知る手段が無い

いまは大阪市職員の異常な逮捕者数からすると
別にメール調査が著しく不当とは思わんけど

誰がどうって事じゃなくて、市長がいつも正しいわけじゃないし
職員がいつも正しいわけじゃない。偏った一方の情報だけに踊らされる
事がいやなんだよね。本当の双方の情報を知った上で判断したいよね
383名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:23.12 ID:Yxxw7EzA0
>>348
もうお前2ちゃんやめたほうがいいぞ、完全に2ちゃんノイローゼになってる
そのうち精神崩壊するぞマジで
384名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:24.46 ID:Q8YOmMFD0
不倫の証拠やら、飲み会のお誘いとかザクザク出てきそう。
385名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:25.94 ID:50FsieAY0
市役所って腐ってるんだな・・・
386名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:44.62 ID:i6sXIDKH0
>>357
特許庁の知人がいるんだけど、月刊萌え王が職場に届くんだけどwww
387名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:46.24 ID:dzA6F+YG0
>>356
お前、恥ずかしいやつだな
公的、私的の違いをわかってないだろ(爆笑)

こんなのが市職員かよ・・・・
388名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:47.12 ID:rjKkxXLz0
メール調査に関して大阪弁護士会に人権救済の申し立てでもすればいいよw
389名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:49.30 ID:JHsy6I7W0
大阪だけじゃなくて全国でした方がいい
390名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:58.09 ID:Tzt+ZDox0
なんか北朝鮮みたいになってきたなw

これからは政治的な発言や維新の悪口は
絶対ご法度になってくる。
維新が政権とった時が楽しみだw
391名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:58.79 ID:1W9OVx960
業務用のメールなのに何が問題あるんだ?
やましいことがあるからファビョってるんだろうな。
392名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:09.77 ID:VLNbr0+80
>>352
凄く良いなと思ってたあの娘が
実は自分よりブ男なやつと良い関係を持っちゃう的な
社内メールで食事誘っちゃったの見ちゃった的な
なんか夢あふれるな

大学は男ばっかりで汗臭いんでついつい妄想が・・・www
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:04:11.72 ID:Xb7vJK280
仕事中に支給のパソコンで2ちゃんやってる公務員がいるからなw
394名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:14.32 ID:3QrF2Qcc0
>>1

わざわざ通知しないといけないようなことか?公用の設備を私的に利用するなというのは
官だろうが民だろうが同じことだろ。
行き過ぎでもなんでもないわな、ボケな識者さんよw
395名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:26.42 ID:uYAMI3o+0
私的利用禁止ということが決まってるなら問題ないだろ。
396名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:31.97 ID:8qYo7K4M0
私用メールならスマホや携帯でやればいい
397名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:34.77 ID:TFWAQfcP0
>>365
あるハシゲ信者に質問をしてみた

Q:ハシゲ信者としては大阪の経済が悪化していることに関してはどうでもいいの?

A:おはようキチガイ。公務員はだめだが俺たちのハシゲはいいんだよ。

信者がなぜ信者と言われるのか理解できましたか?
398名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:46.60 ID:1pTEBUhC0
厚生労働省が事前に通知することを求めているのは身内のためにお願いしてるだけ
問題があるように書いているのは変態新聞
業務用がチェックされるのは常識

もっとやれ!
399名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:50.97 ID:weckWqfu0
>>373
ハシゲが大阪市民が選んだ法の番人である事は認めないとね。
メールサーバーの所有権はだれがもってると思ってるんだよ。
ちなみに2ちゃは外国人が持ってるんだよ。
400名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:05:25.40 ID:98y6I8hu0
>>322
ソースもなにも情報公開法で一切の公文書が対象になってるだろうがw

たとえばある案件について意思決定過程を調べたいとする
だがそれが全部メールのやりとりで完結してて、決定した内容だけ文書にされてたらどうする?
401名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:05:39.22 ID:13d6m/dcO
もう橋下さんには公務員叩きしか残っていないんだなぁ
期待ハズレだったね
402名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:05:48.73 ID:uD6Sc9Ly0
>>334
働けよ、乞食。
403名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:05:57.35 ID:6qyzpRuP0
>>351
それは君は堅い方の2割だから
普通の6割と最悪2割の8割は間違いなくITは間抜け
これが2:6:2の法則

いや、ほんとだってw
404にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 11:06:02.82 ID:b+VSkG9B0
>>364
公安なら既にスパイとして有能な人材をサヨの天国大阪に多数潜入させているはずw
405名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:16.24 ID:za8T0IWO0
市長も役人もお互い足の引っ張り合いw

さすが世紀末の世界、ヒャッハーだなw
406名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:18.25 ID:N9ylGRfO0
>>399
普通、行政の長を法の番人とは言わないぞw
407名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:34.82 ID:uYAMI3o+0
>>390
私的利用禁止の業務用メールを点検することが北朝鮮?
業務用メールで維新の悪口言ってる方が問題だろw
408名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:52.87 ID:oK69dAUwP
民間企業だったら当たり前。
私用のネット、メールが発覚すると懲戒解雇になる企業さえある。
公務員ならより守秘義務が発生するので、厳正に守るのが本来の姿。
銀行だって抜き打ちに検査するんだから。
409名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:11.06 ID:h/Ku0ZNH0
言い訳を考えてやる
「今まで業務メールという言葉を聞いた事がないので普通のメールと勘違いしていた。歴代の市長からは何も言われていない」
410名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:15.24 ID:VLNbr0+80
>>390
だってホラ、ネット保守(自称保守派)の方々の
一番の理想とする国家像ってのが北朝鮮みたいな国だしさ
一人、絶対的権力を握る、保守的な指導者がいて、それに反対する反対派を徹底的に弾圧する的な
特高とかそんなレベルじゃなくてワロタ、秘密警察かwwwww
そして軍事優先の軍事国家、女に人権は無い、気に食わない外国人を殺せと叫ぶ
北朝鮮とナチを合わせた感じみたいな
411名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:15.76 ID:TFWAQfcP0
341 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:58:20.84 ID:TFWAQfcP0
>>336
ハシゲ信者としては大阪の経済が悪化していることに関してはどうでもいいの?

365 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:01:03.19 ID:weckWqfu0
>>341
おはようキチガイ。
公務員はだめだが俺たちのハシゲはいいんだよ。
昨日出た閣下の支持率70%らしいな。

ハシゲ信者は自分で何を言っているか理解できてるのかな?
朝鮮人だから理解できないか
412名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:26.19 ID:gXLNqX7W0
橋下と橋下信者最後の寄り処、公務員叩きもすっかり飽きられてスレも伸びませんw
413名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:29.97 ID:5NBwpeJt0
こいつら公僕だよ公務員だから当然だよ
414名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:40.04 ID:fzhA6/ec0
こんなの民間じゃ当たり前のことじゃん。
415名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:55.99 ID:OlAB9tR40
>>264
じゃ /var/spool/mail の下で
416名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:57.44 ID:weckWqfu0
>>406
貴方の言う法とはたぶんちがう法だよ。
417名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:04.03 ID:Du0t6YAp0
これ「行列ができる法律相談所」で「会社の社長が社員のメール(会社で与えているメールアドレスの)をチェックしている」ってお題で
でたことがあって、北なんとかさんだけ「違法」って言ってたのであっけに取られた。
418名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:15.48 ID:GZvvEJrD0
まぁ、事前にアンケートをとろうとしているからトサカに来た連中が
「アンケート対応についてのお願い」って文章で出さないように指示している可能性もある
爆釣りの予感
419名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:21.69 ID:6in4iGH20
エロ関係とか、私用メールとか瑣末な問題でしょ?
スルーじゃない?

政治活動が主なターゲット。
極左支援とか、よど号、拉致関係が出てきたら面白い。
420名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:37.47 ID:bhGJwfqjO
橋下GJ!

大阪市労組なんて、今までは労組とズブズブの市長だったんだろうから
こんな事態は一切考えずメールやってたんじゃないの?

まさに宝の山。
どの職員がどんな政治活動してか、どんな左翼組織と連絡取り合ってたか、
丸わかりになりそう。
しかも自分が送受信したメール突き付けられたら、
弁解の余地がない。

面白くなってきた。
421名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:44.37 ID:80ofzdHp0
橋下は左翼思想だけど
こうやってやるべき事をきちんとやってるから評価できるんだよな
理想論並べて無意味に規制と反対ばっかりしてる似非左翼とは違う
422名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:53.47 ID:i6sXIDKH0
大阪市の職員発見www ID:13d6m/dcO
423名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:55.99 ID:I9uIXw4n0
さすが敏腕弁護士橋本だな
424名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:00.92 ID:nRdzwtib0
市役所以外の通常の会社の場合、
業務中のメール、Fax等の管理閲覧は、何ら法に触れないだろ?
市役所ってのは、業務中のメール閲覧は違法なのか?
業務中だぞ。何ら問題にされるような事じゃない。
どうしても、秘密の連絡取りたいのなら、休憩時間に私物のPCや携帯で
連絡しとけば良いだけの話。 叩いてる奴らは、馬鹿なのか?
425名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:05.51 ID:fzKmNpns0
メール調査って抜き打ちで携帯チェックするとかじゃないんだから別にいいだろww
426名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:15.38 ID:ZsSc4erg0
これに文句言うとは、公務員ってのは本当に社会人失格だな。
427名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:21.27 ID:67BtdVVl0
民間ではあたりまえが、役人どもの解釈はプライバシー侵害w
公私が分けられないなら公僕をやめれば。
428名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:26.26 ID:rjKkxXLz0
票の取りまとめが発覚したら、公選法で捕まえられる
429名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:26.27 ID:akljZlEQ0
>>392
from:○子 subject: 妊娠しました。 to:課長
from:○男 subject: 俺のことは遊びだったのか? to: ○夫
from:○ subject: アレ、今持ってない?切れて苦しい… to: ○
from:○ subject: 【最後通牒】はやく〜〜万円返してください。 to: ○

とかとかw
430名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:36.52 ID:VLNbr0+80
>>407
政治の悪口、橋下市長の所属する政党(?)の悪口禁止で
選挙の時面倒だったから今潰してるんだろうな
独裁者そのまんまじゃないか
勤務時間内の政治活動は論外だがそれ以外の時間でなら政治活動は行なっても良いと思うけどな

ちょっとやり手が汚いよね
431名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:02.06 ID:6p73go3U0
>私用のネット、メールが発覚すると懲戒解雇になる企業さえある。

こんな書き込みが多いが、懲戒基準を具体的に明示してあることが前提
抜き打ちの是非以前に矛盾に気づかないのかね
432名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:08.52 ID:weckWqfu0
>>411
あらためて。おはよ、ブサヨクのキチガイ。
結果は大阪市民が負ってるからハシゲは問題ない。

433名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:20.57 ID:N9ylGRfO0
>>416
だったら、日本にいる以上、法=法令の意味で使った方がいいんじゃない?
自分のミスを認められる強さを持とうねw
434名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:27.56 ID:GZvvEJrD0
>>424
FAXも今のFAXだとあの中にデジタル原稿残ってたりするからなぁ・・・
435名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:35.65 ID:zU0pMo0O0
>>421
戦後の反日左翼共を駆逐して
橋下がリベラル側の主軸になってくれたらいいと思ってるよ、俺は
436名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:10.33 ID:+gMPZmWa0
要は今まで調査なんてされた事なかったから、好き放題送ってたんだろ
だから抜き打ちで食らうとビビるわけだ。

業務中に何を送った?白状してみ?
437名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:12.10 ID:jjXx+hyfP
職場のメールを私用で使うのは、どこでも禁止されてるだろ
組織がそれを取り締まるのは当然じゃないか
438名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:14.54 ID:Bod4tUzy0
>>387
なに?橋下信者はこういうキチガイじみた橋下の行動を見て
「橋下かっけーww」とか思っちゃってんの?
もう正直一般市民としてはうんざりだよ
市職員が選挙活動してようが平松に票入れてようが終わった事じゃねーか
これからはそういう事したら罰則を設ける条例作りますね、で済む話
もう病気だよこの人
ホント気持ち悪いからさっさと国政でも何でも出て大阪から消えて欲しい
439名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:22.98 ID:oCPGijHJ0
>>421
天皇制維持、核兵器保有、自主憲法制定賛成が左翼とは世の中変わったなー(^o^)
まーその昔日本共産党も自主憲法・人民軍創設をうたっていたが。
440名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:30.20 ID:48h7an660
>>424
個人PCは持ち込み禁止だろうから、スマホだなスマホ。
441名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:30.62 ID:tvorLVVU0
こんなの民間じゃ普通だし

どんどんやれ
442名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:39.97 ID:phzYr88F0
民間では当たり前なんだが。
443名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:44.20 ID:KAl4bux4O
自分の個人メールじゃないのに焦ってるヤツは怪しいな
444名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:59.97 ID:TFWAQfcP0
432 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:10:08.52 ID:weckWqfu0
>>411
あらためて。おはよ、ブサヨクのキチガイ。
結果は大阪市民が負ってるからハシゲは問題ない。

そうだよな大阪市民の自己責任だよな
それには俺も同意するよ朝鮮人
これから移民と朝鮮人が大量に湧いてくるけどがんばってほしいね
445名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:06.81 ID:6qyzpRuP0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大阪市役所職員、プロ市民、組合 全員オワタwwww
446名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:11.94 ID:1W9OVx960
文句言ったってダメなもんはダメだからwww
447名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:13.32 ID:MWKU0wgJP
がんがんやっていいよ
私的利用が禁じられている公共資産だ
構わんよ
橋下がんがれ!
448名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:15.35 ID:wfMnGbul0
役所にも橋下より頭のいい人間ぐらいいるだろ
やられっぱなしではいかんぜよ
根性みせや
449名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:22.26 ID:Yxxw7EzA0
>>422
ID:13d6m/dcO こいつ必死だよなwwwwww
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:12:28.43 ID:Xb7vJK280
でも常識で考えて私的文の危ないメールを会社のサーバ使うか?
メールだけじゃなく通信の接続記録も調べろよw
451名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:33.58 ID:VLNbr0+80
>>429
ドロドロしすぎワロタw
そういうの個人のアカウントでやれよ・・・wwwww

>>435
残念だけど、リベラル側の主軸は自民党だよ
名前からしてガチガチのリベラルなんだが
戦後一貫してリベラルが政権握ってたんだし、国政も地方議会も力持っちゃってるんで
これからも自民党がリベラル派の主軸ってことには代わりない
なぜかネットじゃ保守って言われてるけど国内的にも国際的にもリベラルだろこれは・・・
452名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:38.89 ID:vJ/p/S3D0
PGPの普及が加速するな
胸熱
453名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:41.64 ID:GZvvEJrD0
oi
紀伊てんのか
市職員
目の前の電気箱をぶっこわせ

それしか助かる道はない
早くしないと すぐそこまで
oi
454小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/02/22(水) 11:12:49.43 ID:V+G2bBA/0
業務メールなら問題なかろう。それにいちゃもんつけると言うことは
やましいことがあるんだろうな。www
455名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:53.99 ID:vsnB/o+4O
公僕にプライバシーなんてものは必要無いだろ
税金で食わしてるペット同然だからな
456名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:56.80 ID:AhlvGcYp0
いや、これがこんなに反響呼ぶってある意味すごいわ。
いままではチェックしてなかったのかw
457名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:03.59 ID:OECN1lQu0
いくら法的には問題ないと言っても人としてあり得ないよ…
お前らの上司が内緒でお前らの業務メール読んでたらど思う?
そんな人と一緒に仕事できますか?
458名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:32.49 ID:6p73go3U0
民間でメールで首になるやつは、それ以前に役立たずという傾向があるwww
459名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:35.93 ID:zU0pMo0O0
>>438
いや、すでに罰則事項があるんだが
それに市の職員じゃないなら別に関係ないじゃん
なんかまずいの?
460名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:38.86 ID:9jlxroSV0
これで、不倫が発覚したり、外部の異性とのやりとりが発覚したりしたら
もっとおもしろいことになるなw
461名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:47.67 ID:6in4iGH20
>>429
>from:○男 subject: 俺のことは遊びだったのか? to: ○夫

みんな!!これに気が付け!!
462名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:04.74 ID:UMn2maUC0
俺の部署で、Mtg.中に自分の画面スクリーンに映し出してメーラーたち上げた途端
業務と関係ない山ほどのメールの送信履歴画面を出した大馬鹿がいるw
(題名で分かるというw)

Mtg.中にも関わらず、こっぴどく怒られてたわw
463にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 11:14:22.31 ID:b+VSkG9B0
>>264
文字コード変換とMIMEデコードを忘れるなよ?
464名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:23.45 ID:TFWAQfcP0
>>438
ふざけんなよ大阪民国
お前らが選んだ産業廃棄物を日本国に押し付けんな
ハシゲは移民も入れるっていってるし、カジノもやるっていってるから
外国人が大阪に向かうけどがんばれよ
自己責任だよ自己責任
465名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:24.39 ID:uYAMI3o+0
>>430
いや、なんで悪口言ってること前提になってるの?
私的利用の禁止前提の業務用のメールでそんなこと書くわけないだろ、常識で考えたら。
466名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:37.05 ID:zU0pMo0O0
>>451
保守なんてのは既得権とセットなんで
歴史の浅い連中が名乗れるはずがないだろ
467名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:42.71 ID:XuBfRjal0
本当に悪いことしている奴らは職場のメールなんかつかわないのにな
使っても暗号化くらいしているだろう
こうして比較的善良な公務員ばかりが駆逐されていく
468名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:53.40 ID:6qyzpRuP0
>>457 公務員やめれ
469名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:04.80 ID:Yxxw7EzA0
>>451
改憲するする詐欺の自民党って完全にリベラルだよな、今の日本は売国左翼政党かリベラルしかいない
本当の保守の政党なんて皆無だよな
470名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:21.45 ID:Pn6e/A0n0
生活保護者の名簿を売り飛ばした証拠が見つかるとか
なんか楽しそうだなあw
471名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:24.27 ID:oCPGijHJ0
>>457
一般企業では業務用コンピュータでの私的メールは禁止されているぞ。
勿論内容は随時チェックされているしな。
472名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:30.85 ID:AhlvGcYp0
>>457
普通だろそれ?
473名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:40.48 ID:5NBwpeJt0
公務員のくせに後ろ暗いことばっかやってるからだろ
474名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:01.03 ID:DayE3Umq0
>>408
どこだよ、秘密漏洩とか兎も角
それで解雇出来るなんて聞いた事無いわ

>私用のネット、メールが発覚すると懲戒解雇になる企業さえある。

当たり前?マジで?似たような事例で、解雇無効の判決出てるだろ
規則に有る事と法律上有効って違うのってのはまさか言い出さないよね?
スーパー企業法務さんですかw?
475名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:14.15 ID:noXUplQZ0
どの組織でも、社内サーバーのメールチェックはやるだろう。
私用で使ったり、外部とのセキュリティだったり、コンプライアンス
の問題だったり。なんで問題になるのか理解できない。
476名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:16.57 ID:AENc7R360
>>1
違反だなんだ言ってる奴は、反橋下工作員だろ。
477名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:21.94 ID:ofNsz+QA0
これくらいやるべき
国民の血税で生きてるわけだし
478:2012/02/22(水) 11:16:22.82 ID:cy8+Z6hk0
税金使っているんだから仕事以外で使用していれば処分でいいだろ、
仕事用なんだから許可も要らないさ
479名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:27.37 ID:492Ch+Qa0
ハシゲの行動力は素直に凄すぎる
480名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:27.24 ID:wLpAkiMY0
職場のPC使うことと恐れてる市職員が携帯で必死ですねw
481名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:28.14 ID:9fyHlH0l0
公務員っておもしれぇ。
もっとやれ。
あらゆる公務員を更生させろ。
482名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:33.40 ID:daPaR1lR0
会社のメールを私的利用するようなもんだろ。
プライバシーとかねえよw
483名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:57.03 ID:aRHjim4D0
業務メールなんて読まれても何ともないはずだが。
そもそも最初から全体で閲覧できるようにしとけ。
484名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:02.46 ID:6p73go3U0
>>467
言い得て妙だね
メールを使ってもadminで跡形もなく消し去るわ
やってることがあほすぎるwww
485名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:08.67 ID:HbUOzUZo0
業務連絡用のメール見られて困ることなんかあるのか?
まして公務員の仕事にプライベートなどない
486名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:29.28 ID:80ofzdHp0
>>457
つーか取引先とのメールのやり取りなんて上司に転送するだろ
487名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:29.60 ID:z8RF6tyU0
業務用メールのチェックをプライバシーの侵害だとか言っている情弱が集まるスレはここですか?
488名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:34.86 ID:PwljO7U70
PS:先日の新年会は楽しかったです

業務外発見!懲罰!
とかならん程度ならよいがw
489名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:44.28 ID:f8hDmWWK0
マスゴミは
いったいどっちに向かって記事書いてんだ?
490名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:49.12 ID:0E8F0TSDO
>>438>>464
そんなに改革がいやか?
491名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:50.93 ID:Yxxw7EzA0
>>471
2ちゃんとかしててもばれる?書き込んでる内容とか?
492名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:59.46 ID:QvhS0x1F0
>>457
普通に考えて業務メールって社内の他人に読ませても何の問題もないものだと思うけど

そんなに読まれるとマズいものってどんなの?例えば?
493名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:00.14 ID:ZsSc4erg0
>>457
おまえ、会社がおまえの業務メールチェックしてないと思ってるのか?
494名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:17.49 ID:VLNbr0+80
>>469
戦後の日本は今のような曖昧な状態を維持することが保守みたいになってるからな
自民党なんて改憲して云々だからガチガチのリベラル
ただ利権や癒着だけは引き継いじゃうハイブリット保守
ある意味救いようが無い。。。
495名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:34.84 ID:AhlvGcYp0
なんか必死な連中がいて面白いな。
まあランチ誘い合わせ位だったらお咎めなしだろうけど。
496名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:35.34 ID:zU9bMiiw0
最高だ
497名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:40.62 ID:kW16K5HW0
私用禁止の業務用メールなんだろ

見られちゃ困るやつのほうがおかしいわ

498名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:42.70 ID:MWKU0wgJP
>>470
それそれ
そういうのが出てきたらえらいことになる罠
499名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:43.15 ID:1pTEBUhC0
公務員の世界が少しだけ現実の世界に近づいただけ
500名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:50.03 ID:ouH1oFDH0
今時、会社ならネット接続先で厳重注意されるのでさえ当たり前なのに。
ノーガードでネットショッピングとか不倫のイチャイチャメールとかしてんじゃないのか?公務員。
てか公務員の赤面メール集みたいわ。
501名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:03.24 ID:KrOHw3jw0
社内のメールなんて業務用途でのみ使用するに決まってるだろ
日毎に調査しない方がおかしい
どんだけ自分に都合よく考えてるんだよ
502名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:10.06 ID:GZvvEJrD0
>>492
例えば、発注の見返りにバックマージンを要求したり
事前に入札価格を漏らしていたりしたら見せられないだろ

503名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:11.10 ID:nZS4goiD0
マジキチほいほいスレ

橋下は優秀だな
どんどんやれ
504名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:12.34 ID:WX1l6/Dl0
>>492
まだ入札開始してない、競争入札の予定価格とか?
505名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:44.51 ID:weckWqfu0
>>444
はしげを信じて投票した者だからハシゲ信者で間違いはないわw
4年後には別の信者かもしらんが。
あと大阪には多いが勝手に朝鮮人にするな。
506名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:47.11 ID:zU0pMo0O0
>>498
というより十分ありえるんだよ
大阪の生活保護の実態とか見るに
内部にそういう輩が絶対いる
507名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:52.73 ID:4aKTRR450
不倫の密会連絡とか、裏金飲み食いとか、
ヤバいのが続々引っかかってんだろうなwww

バカが見られないと思ってじゃんじゃんメールで流すから
508名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:54.19 ID:8dUrwVYr0
建前上は業務以外に使っていないことになっているから
見られて困るメールは基本的に存在しないはず
509にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 11:20:08.57 ID:b+VSkG9B0
>>457
もまえ・・・なにしたんだ? 横領か?贈賄か?
510名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:26.67 ID:UMn2maUC0
>>491
ばれる。つか、2chにアクセスできないようにしてる企業の方が多いんじゃないか?
511名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:28.20 ID:kW16K5HW0
業者との癒着か

ありそうだな

贈収賄とか接待とか

組合関係だけじゃなく
512名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:42.98 ID:6qyzpRuP0
>>481
真面目にやっていて橋下が叩くなら国民はかわいそうに思うのだが・・・

大阪市職員はなんせ裏がありすぎてもう叩けば叩くほど漫才のように
埃がぼこぼこでるから、こんなおもしろい事はないよなw
まるで吉本新喜劇見てるようだわw
ほんとTVで番組にすれば視聴率うなぎのぼり保証する
513名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:59.47 ID:BZmbyoea0
友達がいない俺には死角はなかった
514名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:03.29 ID:i6sXIDKH0
>>457
だから何で上司に業務メール読まれて困るんだよwww
つか、普通は上司にcc:かbcc:打つだろうが、無職はほんと何も知らないなw
上司に内緒で業務やってんのかお前はwww

それにお前が上司に内緒で業務メール投げたところで、
相手は自分の上司にcc:かbcc:つきでお前に返信してる。それが普通。
515名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:15.39 ID:AhlvGcYp0
逆にいままでノーチェックだったとすればそれはそれでどうなんだって感じだなあ。
516名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:26.77 ID:FBOFmeWP0
業務メールなら見られても文句言えないのでは?
読まれて困るような内容を業務メールでするなと
517名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:38.75 ID:Yxxw7EzA0
>>510
普通はそうなんかな?本社ではできないけど、支所だったら出来るのかな?
5人しかいない支所だし
518名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:44.44 ID:3Qt2YCHu0
合法なら問題無い。
519名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:46.56 ID:L9XDJVon0
インターネットの履歴は調査しないんか
520名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:49.73 ID:4aKTRR450
>512
あの、裸の胸をぱちぱちするおっちゃんを思い出したわw
521名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:53.54 ID:kW16K5HW0
>>457
上司に言えないことやってんなよw
522名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:05.19 ID:lt4uM+Pf0
メールチェックは当たり前。どこの企業でもやってるよ。
523 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:22:16.13 ID:7Ay+VwDI0
サーバーもコンピューターも大阪市のもの

職員の携帯見せろってわけじゃないだろ

全く問題なし
524名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:17.61 ID:wLpAkiMY0
こんな調査でボロなんか出るわけ無いって思うけど
大阪だからなぁ
525名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:45.09 ID:61KrHAeIO
維新の悪口だか政治活動だか以前に
日常的に業務と無関係な私的メールをやり取りすることが
公僕であれ民間であれ、非常識、非道義的だということを鼻糞コッパ役人どもにこの際理解させるべきだな。
公用や社用の携帯や車の私的利用とか、ひいては公金の私的流用まで本質的には同じ。
そういうユルさが有るなら調査して是正するのは管理者の職責。

526名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:46.12 ID:AENc7R360
どうせ帰化人の職員とかが、民潭とか総連に情報流してたりするんだろ。
527名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:53.29 ID:dkQUOqUI0
>>2
                私のおじいさんがくれた初めての木馬
         ハ,,ハ
    ハ,,ハ  (゚ω゚ )    それは三角木馬で、私は4才でした。
    ( ゚ω゚) (====)     突き刺さるような刺激のなかにも、高級木材の暖かみがあり、
   __(===)__( ⌒) ) . .  こんな素晴らしい木馬をもらえる私は、きっと特別なお断りなのだと感じました。
 /\ `J   ̄`J ̄\  今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろん三角木馬。
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ . なぜなら、
         | |
       / \       彼もまた、特別なお断りだからです。
528名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:02.15 ID:ep3cjUJyO
こんなんで文句を言うとは何かやましいことでもあるのか?
業務時間中に政治活動メールはマズイが通販、エロ、私用とかもやってたんだろ?
悪いことしてなきゃ堂々としてりゃいいだけ。
529名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:06.49 ID:TFWAQfcP0
>>490
「改革」と「破壊」は違う
その区別をつけられない馬鹿がミンス信者からハシゲ信者になってる
だから「こっちくんな」って言ってるだけ、大阪は勝手に「改革」ごっこして潰れろよ
自己責任だ自己責任

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
530名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:06.81 ID:j+/siv7D0
>>1
長々しすぎて分からないです
要約して教えてもらえないでしょうか…
531名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:09.18 ID:uifREZX40
>>ある職員は「秘密裏にやることなのか。知らないところで常に身辺調査を
やられているようで、気持ちが悪い」と漏らした。

秘密裏にやらないと隠すだろ?公務員はw
大体業務用メールをプライベートで使ってなければなんの問題があるのやら
532名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:16.28 ID:VLNbr0+80
>>503
マジキチなのは支持してる市民なのかはたまた橋下なのか
判断に迷うところだが両方共マジキチだよね

でもある意味素晴らしい、市民自ら痛みを受けてまで
大阪市長を出迎えて政策に賛成してくれるんだから、一体感はあるよね
ごみ処理有料化とか結構懐痛いで〜、市民自ら痛みを受けるのは素晴らしいことだわ

まあ一体感の裏には市民の敵、橋下の敵として仕立て上げられた旧平松派と公務員の存在があるわけだが
残党狩りよね
533名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:19.54 ID:qmHO74470
「私的利用は禁止」の「業務連絡用の内部メール」を調査して何が行き過ぎなんだ???

上記のモノまで「事前に通知することを求めている」のなら、
厚生労働省の「労働者の個人情報保護に関する行動指針」こそ大問題だと思うんだが。。。
たぶん、毎日が勘違いしてイチャモンつけてるだけだよな?
534名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:58.44 ID:aPMizTQl0
インターネットの履歴も全部調査しろよwwwwwwwwwwww
535名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:13.95 ID:akljZlEQ0
これで市の職員がギャーギャーわめいたら、
逆に市民から

 「民間ではフツーや、ボケカスアホ。」

の一言で片付けられるコントが見られそうw
536名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:18.10 ID:kW16K5HW0
2chアクセスも調査しろ
537名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:22.07 ID:wfMnGbul0
それより
職員の通名使用を禁止しろ
橋下はハシシタでいいけど
538名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:23.48 ID:zWXB0tPp0
まぁ内部のメールだし業務だからなぁー
どうなんだろう
539名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:40.73 ID:iMkTfMTa0
大阪市の公務員は「公務」の意味が理解出来ないんじゃないのか?
540名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:49.12 ID:Bod4tUzy0
>>459
橋下の目的が業務の適正化じゃなくて私怨の犯人探しになっちゃってるのが気持ち悪いんだよ
今日からメール監視しますから私的利用はしないでくださいね、なら話は分かる
こんな事にくだらない時間裂いてる暇があるなら仕事しろよ
541名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:53.04 ID:zU0pMo0O0
>>528
まぁ通販とかエロとかはさすがにスルーだろ
542名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:55.16 ID:/E77ANyW0
どんどんやってくれ
543名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:54.90 ID:ZsSc4erg0
>>517
2ちゃんぐらいならあんまり心配せんでええでw
でも今後はやめといたほうが吉


544名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:03.95 ID:vm1F4/600
逆に言えば
今までメール監査をしてなかったと

それもそれでどうなんでしょうね
545名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:05.15 ID:MAg1hAkJ0
大阪民国には大阪民国なりの常識があるんでね?
我々日本人には社内メールをチェックされて怒るなんて理解できないけど
おそらく文化の違いから生じるささいな違いだよ
546名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:24.35 ID:Yxxw7EzA0
>>536
アクセス履歴も調査した方がいいかもなwwwww
つかそのうちするだろ橋下だったらw
547名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:26.04 ID:wHC3BPQc0
税金で稼動してるもんなんだから、当たり前だろ
548名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:31.58 ID:TFWAQfcP0
>>505
大阪なんてどうでもいいから日本に迷惑かけんな
ハシゲと勝手に自爆しろ
それだけだ
549名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:02.84 ID:ouH1oFDH0
やってそうなこと
 生活保護情報垂れ流し不正
 市民の個人データの不正換金
 公務員が談合の胴元
 不倫会話
 上司・同僚・橋下の悪口メール
 エロ動画ダウンロード
 阪神の野球賭博
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:26:09.78 ID:Xb7vJK280
会社のパソコンサーバ使って人に見られたら困るメールのやりとりする人は
上司やシステムに監視されてる事を想定してないの?
万引き犯の逆切れと一緒だなw
551名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:13.83 ID:JQRjmXyl0
もちろん業務用メールとか見られて困るものはひとつもないが正直これは引く。
見られて困るとかじゃなくて、信頼関係の問題。

たとえば、特定の言葉(自分の会社ではFxxKとかshitとか)は自動的にサーバが
フィルタリングして送付できないようにしているシステムなどであれば問題ないよ。
でもこれってメール内容の監視でしょ「詳しい手法は言えない」っていうのも気持ちわるい。
オーウェルの「1984」読んで怖さを感じない人なら平気なのかも知れないが
雇用側がこちらを信用してくれるという信頼関係を持って働きたいって思うのはそんなに贅沢なことなのかね?
552名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:25.47 ID:Tzt+ZDox0
>>430
そのうちエスカレートしてくるんだよね。
>407みたいな盲目なやつが増加して支持率急浮上。
ただの専制支配が民衆に受けてると勘違い。
民衆は自分の境遇に不満があるだけで、体制なんぞ興味ないが
自分の境遇が改善されなければもっと専制支配を求めていくだろ。

組織内は疑心暗鬼でただでさえ全体をみると低い積極性が
今まで積極的に動いていた連中さえ少なくなり、さらに低くなる。
議員数十人で大阪市が動いていると思っている馬鹿には
わからないが、政策や施策なんて全て職員が考えている。
議員なんてほとんど職業政治家で政策については素人集団だ。
機能不全に陥るのがわかってないみたいだ。
553名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:36.58 ID:0E8F0TSDO
>>532
そんなに民主主義が嫌いか?
554名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:44.95 ID:AENc7R360
>>529
ハシゲ、ハシシタとか書いてる時点で、オマエの書き込みがゴミだなと良く解るわw
555にょろ〜ん♂:2012/02/22(水) 11:26:46.87 ID:b+VSkG9B0
たぶん明日の昼には日本中の市役所のメール鯖の容量が半減してると思うw
556名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:56.87 ID:znBbqv+X0
かなりの数の労組員が私的利用、政治利用しているな。
これで前のアンケートとの合わせ技で解雇が確定するわけだ。
大阪市だけでなく大阪府も同じだ。
京阪神の民主党は壊滅だわな、腐れチョンよw
557名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:05.21 ID:rr8Dze2n0
ファビョってやがる、馬鹿公務員どもがwww
普段からやましい事してなければ、足元すくわれること無いんだよ。
ばーーーーかwwww
558名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:19.27 ID:6qyzpRuP0

大阪市役所内部暴露 マジ おもしれ〜 

もう上質のエンターテイメントだぜ!

「橋下ビック市長」 番組作れぇ〜〜〜〜!
559名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:44.64 ID:6p73go3U0
>政治・組合活動の実態解明の一環であることを認めたうえで、

これがマズイんでない
業務の透明化、不正防止、効率化ぐらいにしとけば賛同してやってもよい
朝鮮人的粘着質を感じる
頭悪そうwww
560名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:46.32 ID:vm1F4/600
利用規約の提示もしくは改訂、そして監査開始の事前通告は普通やるね


561名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:48.12 ID:zDtwNqAj0
>この調査を市は職員に通知しておらず、識者は「職員の了解もないのは行き過ぎだ」と指摘している。

識者って誰だよ。
業務メール調査したら行き過ぎってどんな理屈だw
562名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:01.17 ID:/E77ANyW0
やましいことがあるから
必死で反対するんだよw

墓穴掘ってるって気づかないかなあ
こんなの小学生でも気づくよ
563名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:18.32 ID:wHC3BPQc0
これで2chのアンチ橋下が一気にへったらわらうな
564名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:41.31 ID:UMn2maUC0
>>517
一時期内部暴露が取り沙汰されて、大きな所は大体規制してる
抜け道があるとか、聞いた事はあるが知らん
サーバー管理者と親密だといいとかなにか
565名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:48.02 ID:6in4iGH20
>知らないところで常に身辺調査をやられているようで、気持ちが悪い

こういうこと言うのは大抵、プロ市民活動家。
反核・反戦・反基地・反米等の活動ならまだしも、
もっと凄いのが出るかも。
逮捕者でるね、これ。
566名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:52.22 ID:aPMizTQl0
普通に考えてもPCからネット環境全て
市の物だったら文句言えないと思うけど
567名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:52.89 ID:ZsSc4erg0
>>551
メールと言っても、業務用のメールは社内文書なり業務上の
書類そのものだろう。逆に隠す意味がわからん。
568名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:02.31 ID:cMRuSCgI0
市庁舎のパソコンは公共、公僕用のツールなんだから調べて当然。
調べられて困るような使い方をしてる方が馬鹿。
569名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:11.04 ID:csccVbpy0
こりゃさすがにアウトだろうな。
570名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:13.09 ID:UPWf59Hqi
完全に証拠物件になるもんなあ

そりゃ不正行為やってた職員は

ガクブルだろwww

ザマー
571名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:13.87 ID:VLNbr0+80
>>547
払ってないのによう言いますな
消費税は払ったうちに入らないけどww

てか無職みたいな底辺に限って公務員を叩いて
それに迎合する形で政治家が動くんだが
コレほどまでに税負担が軽いのに、手厚い行政サービス受けれる国って他にあるのかよ?
海外を見習えとか、北欧式とか言うけど、そんなことしたら税負担が今より重くなる

サービスを維持して増税するか、サービス削って税率維持するか、職員も削って減税するけど
サービスはほぼ皆無に等しいの3択しか本来存在しない
市民、国民が肥えてるから借金膨らんだし自覚足んねーんだよ
572名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:18.24 ID:0E8F0TSDO
>>529
そんなに既得権が大事か?
573名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:18.69 ID:weckWqfu0
全国の人は行くも地獄、戻るも地獄の大阪の状況がわかってない。
どっちも地獄なら夢みさせるハシゲの方がましなのだよ。
公務員道連れに自爆ってのが本筋かもしらんが、現在の公務員は生まれた時期が
悪かったとしかいいようがない。 合掌。
574名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:19.94 ID:muwC2K7F0
公務員と朝鮮人はグズれば何とかなると思ってるな
実際今までならそれが通用したんだろうな
自分のほんとの労働価値を知るまでそう長くはかからないと思うよ
575名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:31.80 ID:e7Nxd80i0
会社から支給されてるものを業務以外に使うはずないだろうし
何の問題もなかろう
576名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:32.74 ID:MtVCwWlS0
見られたくないメールがわんさか
あるんだろうなwww
577名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:51.68 ID:daPaR1lR0
>>551
じゃあ橋下のことも信頼するべきでは?
578名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:55.41 ID:zU0pMo0O0
>>540
私怨の犯人探しと取ってるのは橋下個人が嫌いなお前みたいなやつだけで
業務の適正化以外の何物でもないだろ、これ

つーか、過去の事例なら見逃していいとかどんだけぬるま湯よ
579名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:56.08 ID:3N+oiqpn0
>>551
その信頼関係を損なってきたのは他ならぬ職員だろ
580名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:04.63 ID:TIVH9FEQO
職場からあてがわれたメールを組合業務に使うとか、私的に使うとかバカか?

そんなん管理者に見られているのが前提で使うものだろうよ
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:30:04.99 ID:Xb7vJK280
>>551
まず大阪痴呆公務員の事をどれだけの府民が信用してるのだい?
582名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:21.61 ID:zDtwNqAj0
>>551

大阪の痴呆公務員を信頼しろって冗談か?
583名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:25.64 ID:DVMOE/Ib0
>>575
会社で検索ワードのログとられてて
「君が毎日検索してる『へこきブボダック』ってなんなの?」って
今日の監査で上司に呆れ気味に言われた

絶対に許さない
584名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:36.09 ID:bhGJwfqjO
労組にとっては、アンケートよりこちらの方が大ダメージだろうね。
>>429
こんなメールがさらされるなら胸熱。
585名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:37.83 ID:UZ6U5Aek0
・庁内ネットワーク上で送受信
・業務連絡用の内部メール
・私的利用は禁止されている

こういう前提が有るのだが、批判している人達は>>1読んだのか?
2010年12月にはアダルトサイト閲覧にゲームをしていたと交通局29人が処分されてる
586名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:54.77 ID:wfMnGbul0
ナマポ暮らしで24時間ヒマなチョンが
いっせいに書き込んでるな

おれは親の遺産で暮らしている日本人
587名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:55.15 ID:6HDeiuB10
え?普通の企業なんてネット閲覧とかメールとか
セキュリティの対策でチェックかかるだろ?
588名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:30:54.92 ID:x74Gq72f0
>>189
嫌なら辞めろ
589名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:08.78 ID:UPWf59Hqi
業務上の連絡文書を隠すほうがおかしいだろが

590名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:21.14 ID:VLNbr0+80
>>553
いや、大好きだよ
近代国家の基本ではないか
09年からやっと日本も近代国家らしくなったなって感じがするがね
ただ国民もとい市民は著しく判断力が欠如してきてる
簡単に口車に載せられちまうんだから、本気で国の未来心配する人間なら気にするだろ

ただ大阪の行政と市民の一体感は凄く良いと思う、それくらいかな大阪市に言えることは
591名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:26.50 ID:rmgAVD8g0
正々堂々としてる方がバカは騙しやすいけど、アタフタしすぎて目もあてられん
子供でも絶対疾しいと疑うレベル、アホと素直は紙一重やな
592名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:52.05 ID:rESAGeAM0
会社がメールとかPCのログとか閲覧記録とってるなんて
当たり前のことだろ
593名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:57.60 ID:oyyk8ej90
あら探しとか言ってるけど私信なんて出てこなくて当然で出たら問題だろ。

勘違いというか公務員脳というか。
594名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:57.44 ID:x74Gq72f0
>>258
いまどきは、ゲートウェイを通過するトラフィックを全部ログ取ってるんだよ
サーバーにあるとかないとかいう話ではない
595名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:59.71 ID:Xf8Ig9CGO


思い切った仕事、橋下GJ!!







596名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:00.42 ID:+gMPZmWa0
>>551
別に業務メールなんて見られてもなんら困らんし、信頼関係以前の問題
それで「信頼してくれてない!」とかへそ曲げんの? 小学生かよ・・・
597名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:01.25 ID:qmHO74470
>>551

組合が肥大化して圧力団体となってる大阪市役所には「贅沢」すぎる要求だ。
598名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:13.52 ID:PS0Vg9uRO
普通の会社でも、調査は労組との合意は必須なのに
599名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:22.46 ID:eZW6MKDz0
>>1
いままで、実施してなかった方がおどろくわ。

社内メールの個人使用なんて今時、ありえないだろ。
いまだに、大阪市のネットでアダルトサイトやにちゃん見放題なのか?
600名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:31.80 ID:7oLu7t6c0
2万人調べれば、橋下さんが期待する私用メールとかも出てくるだろうし

ほら見ろとそんなに市職員を叩きたいなら、どうぞ叩いてくださいw

みなさんあっそうと呆れているだけですからwww
601名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:36.41 ID:dq+I8BUW0
市のメールサーバのデータなら、正直プライバシーは関係ないだろ。
個人のアカウントまで勝手に覗くのなら別だが。
個人的な活動をするなら、市で用意したアカウントなんか使うな。
602名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:37.54 ID:AENc7R360
>>571
くやしいのうw くやしいのうw
603名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:56.88 ID:VK84U4Lp0

┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│ 6│ 7│ 8│ 9│10│
├─┼─┴─┴─┼─┤
│11│屈江     │15│
├─┼─┬─┬─┼─┤
│16│17│18│19│20│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│21│22│23│24│25│
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はあるメールの発信者を当てていただきます
604名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:57.47 ID:ouH1oFDH0
ぶっちゃけ大阪市ならノートパソコンを私物化してそうだよな。
リースか買い替えかしらんけども。
ちょっと古くなったらノートパソコンをデータ入りで職員に下げ渡ししてそう。
605名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:23.66 ID:Yxxw7EzA0
>>563
逆に呆れるわwwwwwww
606名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:32.39 ID:f99+e+HyO
むしろ今までなんでやってなかった?
607名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:43.95 ID:DxYXFBQf0
>>598
自業自得
608名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:01.22 ID:0E8F0TSDO
>>600
そう思いこまないとやってられないんだね
609名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:06.89 ID:6qyzpRuP0

まず間違いなく「腹腹(ハラハラ)生活保護受給方法の虎の巻」メールはでる

610名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:16.56 ID:x74Gq72f0
>>600
橋下が期待してるのは私用メールじゃねえだろ

労組関連や政治活動のメールだ
611名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:22.09 ID:VLNbr0+80
>>598
橋下さんはアレだけ民間基準って言ってたのに
そういうところは全く民間基準では無いよね、ちょっと都合の良いように使いすぎ

府知事の頃はまだ良かったよ、馬鹿さ加減が表に出なかっただけでも
市長になってから急に劣化してきたよ
612名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:26.05 ID:eR+ah5/s0
橋下さん
早く国政に来てくれーw
613名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:30.25 ID:zU0pMo0O0
>>591
堂々と
「不正はありませんからどうぞ、市長は熱心ですね」
とでも言っておいたほうがよっぽど皮肉がこもってるだろうにな

まぁ、何を恐れてるのか知らんが、あたふたしすぎだわ
そもそも業務メールで何かやらかしてるなら
どんだけ間抜けなのよと
614名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:32.06 ID:weckWqfu0
>>598
悪習を習慣化させても必須な法にはならないよ。
615名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:35.42 ID:wfMnGbul0
>>554
わかった。おまえがチョンだ
616名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:36.49 ID:9jlxroSV0
まぁ目的は、労組などの勤務時間中に組合の連絡などをとりあって
組合活動をしたりしている奴がいないかを調べることなんだろ?

なにをびびってんだよw

不倫とか、ラブラブメールはニヤニヤされるだけであとで話題になるくらいで
大丈夫だからきにすんな・・・・






(・∀・)アヒャ!
617名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:53.08 ID:GHPnIVXb0
>>578
正論すぎる
618名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:06.54 ID:3zdGstTm0
俺は調べても何も出てこないと思うぞ

いくら公務員もそこまで馬鹿じゃないだろ

出てきたほうが違う意味でビックリするわ、業務メールで選挙の話や連絡なんか絶対やらんだろ。
619名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:13.43 ID:bHmaWrbAO
>>571
年間800万以上納税してるけど行政サービス悪いよ
糞以下の公務員の餌代とカス政治家の餌代なんか
誰も払いたくねーだろ。高額納税者を役所で待たすなよ
年金も天引きすんな。公務員の給与半額にして
人数倍にして金回せよ。底辺のが金使うしいいだろ
620名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:41.43 ID:Yxxw7EzA0
>>584
たかがアンケートすら難癖つけて答えないとは、くそどもめー!
って感じで、次から次へと締め付けてくるなこれはw
次は確実に職員のアクセスログもチェック入るわなw
今2ちゃんでアンチ橋下の書き込みしてる職員は気をつけろよwww
621名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:53.56 ID:JQRjmXyl0
>>579、581
いやごめん。自分は府民でも市民でもないし、信頼関係のある職場でしか
働いたこと無いんで、>>573の言うような大阪の状況でこれが良いか悪いかは
正直分からない。でも自分の職場でこれが行われたら引くな、と。
それと悪しき前例は作って欲しくないので、大阪も大変だろうがあまり過激な
ことはしないで欲しいと勝手ながら思います。大変でも道義的に無理のない
範囲で、ゆっくりじっくり取り組む…のは大阪では無理なんでしょうか。
ごめんね恵まれてて。でも飛び火は嫌。橋下さんは大阪に骨を埋めて欲しい。
622名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:00.38 ID:Ydc3fj7f0
>>551
信用できないからやるんだよ。
自業自得なんじゃね?
周りが思ってるより闇は深いんだよ。
623名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:20.24 ID:N9ylGRfO0
野村修也が顧問ってことは、バックに森濱田松本がついてるってことだよな
こないだの憲法違反アンケートの失態の分を取り返そうと、功を急いでる感があるわ
使用者側の弁護士にありがちな、かなり際どい手法だね
624名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:45.63 ID:x74Gq72f0
選挙で圧勝した橋下が民意なんだよ

嫌なら辞めろ
625名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:59.14 ID:D05nMFa90
今日日、社内IPメッセだって定期的に監視してるぞ(ウチはログの画一的なNGワード検索&常習者のチェックだた)
「監視してるぞ、ある程度は業務外の話も良いが多少は自重しろ」的な告知もしてる。
皆で昼食の相談とか、ちょっとした世間話ぐらいならいいが
「面白いスレ見つけた」とか「この動画やばいww」みたいな会話やURLが多い部署は上長宛に警告。
改善されなきゃ、ログ集めて貼って上長&本人の社内メアドに警告

酷いやつだと部署間で付き合ってる女と前日のセクロスの話してて呆れた・・・・・
多少気を利かせて男側にだけ「見なかったことにするからやめとけ」と個人アカウントのメッセで警告した
IPメッセもある意味、バカ発見器だった
626名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:02.77 ID:znBbqv+X0
>>551が大人気だな、労組員の断末魔の悲鳴w
627名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:06.44 ID:0WRDp7jq0
>>37
相手が陰湿でしつこいからなあ
628名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:22.41 ID:gXeBXNjvO
秘密警察
629名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:28.66 ID:6JzTnv1sO
>>571

公務員乙
630名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:32.74 ID:UHmu+Cr40
市用のメールボックスだろ?なんか問題があるのか?
631名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:42.29 ID:wfMnGbul0
>>612
おまえは一刻も早く半島に帰れ
632名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:53.22 ID:AENc7R360
>>615
屑乙w
633名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:58.76 ID:oyyk8ej90
学者とか公務員とか一般企業で働いた事のない連中の発言って説得力が無いんだよ。

634名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:03.76 ID:V6runDZf0
組合は橋下挑発したからな
権力にさからうなら腹くくってやらんとな
635名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:09.13 ID:gbvchZtc0
>>621
何で嫌なんだ?
636名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:12.54 ID:4aKTRR450
>627
くるしいのか?つらいのか?ww

これからが本当の地獄だぞwwww
637名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:13.28 ID:dn8PT4OBO
社員や職員のメールを無断で見るなんて最低な男だな。この延長には市民の支配もあるかも。恐ろしい男だ。
638名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:14.35 ID:6p73go3U0
アンケートの失敗で行き場を失ってるんだよ
弁護士があほすぎる
639名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:20.67 ID:jXpPh4rb0
批判してる学者とか識者とかって
業務メールでどんなやりとりしてんだろ

猥褻な内容とか見られたら困るだろうけどまともな人ならやらないわな
640名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:20.94 ID:6qyzpRuP0

大阪市役所改革日誌
「痛快!ビッグ市長 橋下」
アサヒは作ってくれ

間違いなく視聴率70%超えるぞw
641名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:23.56 ID:VLNbr0+80
>>602
よほど都合が悪いみたいだな!てか現実的にそうだろ、日本みたいな素晴らしい国他にあるか?
税負担軽いのに手厚いサービス受けられる国があるのかよ、あったら教えてほしいわ(資源で儲かってる国を除いて)

>>619
諸外国と比べて、税負担の割には格段にサービス良いけどな
保険だって福祉だって払ってる税金に比べちゃクソほど良いサービスが受けられる
何処に不満があんだよ
役場の人員増やして底辺増やしても仕事にならんぞ
どういう根拠で底辺でも仕事ができると思ったのかが疑問だが
642名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:35.26 ID:WX1l6/Dl0
>>624
アフォだお前www

これ民主主義(多数決)の問題じゃない
自由主義(基本的人権)の問題だ
643名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:36.37 ID:U/7sfGCD0
Googleの鬼畜さに比べてたらかわゆすぎて萌え死ぬくらい生ぬるい
644名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:38:40.51 ID:5EEuibVm0
一般企業では当たり前のことだ!
目的は今まで組織的に行ってきた政治活動の主犯のあぶり出しだが
個人情報や内部機密の漏洩がないかどうか調査するということで充分に説明できるし
名分はたつ。
残念ながら散々私的メールで悪さしてきた連中は懲戒免職覚悟シナ逐
645名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:02.79 ID:MtVCwWlS0
見られたらマズいよ〜www
見られたらマズいよ〜www
見られたらマズいよ〜www
見られたらマズいよ〜www
見られたらマズいよ〜www


処分がまってるよ〜www
646名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:21.35 ID:uPhuSYk60
会社のメールはいつ見られてもいいってことになってるけどな。
647名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:34.52 ID:7g1j96fqO

着信メールはともかく、公務中に市長にみられたらヤバいメールを出してたら基本ダメだろw

普段は個人で仕事してないだの、行政の無謬性だのを隠れみのにしてるのに何なのコレ?

648名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:41.54 ID:UHmu+Cr40
>>571
>市民、国民が肥えてるから借金膨らんだし自覚足んねーんだよ
ここら辺は正論だよね、国民甘えすぎだよね
649名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:53.48 ID:gbvchZtc0
>>642
仕事中はやめろってだけじゃん
650名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:56.22 ID:0IhsWKvj0

あたりまえの作業なのに職員はひっしだね。
651名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:39:59.23 ID:Nqce17da0
個人情報保護って仕事のパソコンを私的に使用してたって事?
652名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:06.68 ID:wHC3BPQc0
信頼関係とかいってるが
最終的に内容がマスゴミに晒しだされて

信頼できない連中だと暴露されるのは時間の問題なんだけどな
653名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:11.31 ID:/E77ANyW0
チェックするのは市役所のパソコンの業務用メールだろ?
なら見られて困るようなものは無いでしょ
反対意見が出る意味がわからん
654名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:12.83 ID:DnsTJ0400
企業では普通の事なのに何言ってんの大阪市職員w
655名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:16.20 ID:3hTxMBVH0


公用パソコンは全てパブリック
何の問題もない
もし私的な使い方してる奴がいたらそいつがおかしい



656名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:23.68 ID:weckWqfu0
>>642
だから嫌ならやめろよ。自由だぞ。
657名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:25.65 ID:8iSUG/Ny0
知られちゃまずい連絡は業務用の本アド使わずに普通G、yahoo、hotmailなんかでやるんで、何かが出てくる筈がない。

アンケートが不発に終わった腹いせかもしれないが、調査は税金の無駄。
658名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:26.84 ID:vm1F4/600
>>623
こんなの、チョロっと周知してサクっと始めるだけなのにねぇ
大した事でも無いのに

功を焦って、ってのは
まさにそうなのかもな
659名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:29.02 ID:gXeBXNjvO
目的のためなら手段を問わず
はて? どこかで聞いたような
660名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:44.61 ID:Yxxw7EzA0
>>642
多数決とか基本的人権とか一切何も関係ない
市のパソコンで業務中に詩的メールすること自体がおかしい
公務員には常識というものが欠如してるのか?
661649訂正:2012/02/22(水) 11:40:44.89 ID:gbvchZtc0
×仕事中 ○在職中
662名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:46.29 ID:+HXChPt+0
>>1
ブサヨの悲痛な叫び声が耳に心地良いわ
663名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:49.45 ID:UPWf59Hqi
橋下には脅しも恫喝もまったく効果がない

逆に闘争心刺激するだけ

組合も橋下におもねったほうが楽になるのにwww
664名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:50.17 ID:aPMizTQl0
一生懸命今ごろ削除してる奴も多いのかなwwwwwwwwww

無駄なんだがwwwwwwwwww
665名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:53.85 ID:R0S6Ri+z0
がちでヒトラー並みだな
666名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:55.84 ID:lBRY5NE40
何が問題なん?
まさか社用以外に利用していたわけじゃないよな?
667名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:00.56 ID:x74Gq72f0


嫌なら辞めろ
668名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:01.09 ID:6qyzpRuP0

大阪市役所改革24時  絶対視聴率いいって!つくれ〜
669名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:01.77 ID:zzTsI45AO
>>624
大阪市民が橋下を選んだんだからな。
嫌なら辞めて出て行けばいいんだよ。
非常勤講師だが、こちとら民主党政権でもがまんしてお上には逆らってないぞ。
670名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:12.68 ID:rmgAVD8g0
橋下は期待しているのは公僕としての公務員への意識改革だな
こいつら害虫は市民のことを下僕くらいにしか思って無いし
自分等を特権階級だとカン違いしている
671名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:13.60 ID:VLNbr0+80
>>644
一般企業は労組と調整するがね
何もなしにやることが当たり前なの?

>>659
NKVD(これで合ってる?)とか特高とか・・・
業務用メールか。
個人的なメールを出すはずも無いし、動揺する必要はないんじゃね?
673名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:31.04 ID:+/Y9WKfM0
保護されるのは正しい人たち、ってことだ
後ろめたい奴は今のうちに謝っとけ
674名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:54.16 ID:DDtFByji0
へ?これ何か問題なの??

社内メールなんて、管理者に監視されている前提で使うもんでしょ。
675名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:01.94 ID:sqJvXRWf0
戦に参加したんだから
負けたら落ち武者狩りに遭うのは当然だろw
676名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:31.88 ID:zK9QhMxW0
公用なんだからこれは仕方ないだろ。
携帯のメールを調べ上げられたなら絶対に問題だけど
公務上使うものなんだからな。

677名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:35.55 ID:TjabAAUU0
>>671
>何もなしにやることが当たり前なの?
当たり前です。
678名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:42.90 ID:82QN00d10
行き過ぎなだけで違法ではない
679名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:42.93 ID:e7Nxd80i0
>>637
業務以外使用禁止のはずだから何の支障もない
業務メールで市長に隠さなければいけないことがあったらおかしいだろ?
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:42:52.49 ID:Xb7vJK280
数日後に何も不正有りませんでした職員の業務良好見たいなニュース
流れた日にはネトウヨ涙目〜と言うキチガイの書き込みが沸くのを予言する!
681名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:02.65 ID:urVjnrNn0
出てきて面白そうなメール

・組合活動のメール
・不倫・恋愛関係のメール
・上司友達の悪口のメール
・アダルトサイトの登録完了メール

他なんかある?w
682名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:04.96 ID:Yxxw7EzA0
>>671
一般企業では、会社の備品でもあるパソコンは会社の持ち物だ
会社がどうしようがまったく問題無い、業務に必要だからと社員に貸し出ししているに過ぎない
その会社の備品である物を私的なことに使用すること自体がおかしい
683名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:06.08 ID:uPhuSYk60
>>671
業務用PCで私的メールなんざやったら労働組合関係ないね。
684名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:08.55 ID:oe4wQoW0O
某民間会社のサラリーマンだけど会社のパソコンの履歴を調査は定期的にやってるけどなぁ
私物のパソコンなら問題あるけど、会社のパソコンならなんら問題ないと思うけど
685名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:21.96 ID:/E77ANyW0
こんな当たり前のことがニュースになる時点で
公務員の異常性が伺えるわ
686名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:28.96 ID:Y5VsDmB60
キャバ嬢宛のメールも出てくるんだろうなw
687名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:36.18 ID:ouH1oFDH0
明日からはこんな利権派職員メールが増えるw

橋下さんの行政は最高です。
目下検討中の事案が通れば一層風通しはよくなり、
減税しても問題なくなります。
癒着コネも壊滅されるでしょう。
688名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:43.38 ID:4aKTRR450
>665
ヒトラーはメールチェックはしてないんじゃない?
689名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:45.97 ID:k/7BVGNg0
チェック自体は普通でしょ
これで注意とか警告なしで一発クビとかなら問題出てくるかもだけど
690名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:52.67 ID:tS0LJa5e0
>>630
問題大有りだろ。
市民とのやりとりとか全部無関係の奴が見ていいのか。
691名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:43:55.43 ID:4F+58gUb0
検閲は日本国憲法で禁止されています
692名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:05.20 ID:oPHdwjWPO
会社のメールなんて、常に誰かに見られてる前提で書いてるがな。
役所の連中は相当甘いみたいだ。
693名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:08.15 ID:6qyzpRuP0

常に大阪市役所改革に人生をかける橋下市長はあることに気が付いた
それはメールサーバ、長年の勘がここに犯罪の匂いを嗅ぎつけたのだ!

次回「大阪市役所改革24時」こうご期待!
694名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:16.43 ID:Blb01Scc0
公的なものを私用で使ってたから見られちゃ困るって白状してるのか
695名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:20.77 ID:7oLu7t6c0
口頭注意ぐらいで終わる案件がたくさん欲しいんだろw

大阪市役所腐っているよーと言いたいだけやん

それが市長の仕事とは恐れ入ったwww
696名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:32.20 ID:v1/ARUZO0
>>690
良いよ。業務用だものw
697名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:33.72 ID:zK9QhMxW0
民間でも普通に調べられるよ。
携帯調べられるわけじゃ無いんだからなんで騒ぐのか分からない。
通信にしてもメールにしてもこれ個人で出している物じゃ無いんでしょ?
698名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:36.60 ID:wnrXrHb70
個人情報扱う企業なら常にやってることだよ
699名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:41.83 ID:IEYeIfrE0
通知なんかしたら、都合の悪いのは削除されるだろうから、
調査にならないだろうが。
700名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:47.38 ID:VLNbr0+80
>>667
嫌ならやめろ
東電に向けて言ったら本当にやめちゃって
原発技術者が不足してきちゃって、辞めた技術者は韓国が美味しく頂いちゃいましたとさ

こいつ反日チョンだな死ねよ
日本のためにならないことするな
701名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:55.74 ID:82QN00d10
貸与してる会社携帯の
通信料チェックするのと似たようなもんだろ
何がいけないんだ
702名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:56.11 ID:NShmV1K30
これって個人のPCや携帯じゃなく市役所業務用のサーバーを使った業務メールなのか。
もし、これを使って横領とか犯罪があったら市長をはじめ管理職は管理責任を問われ
減給等の処分を受けるのだから調査=管理して当たり前。
703名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:06.35 ID:3hTxMBVH0
>>690
無関係じゃなくて1番の責任者が見るんだよw
704名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:10.33 ID:zDtwNqAj0
>>671
>一般企業は労組と調整するがね

それしか言えんのか?
どこだよその一般企業はw

何で社内メールのチェックをいちいち許可受けなきゃならないんだよw
705名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:11.31 ID:UPWf59Hqi
業務メールは正式な公文書扱いな

私信じゃねえからw

プライバシーというものは最初から存在しないよ
706名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:11.80 ID:/+supUvr0
スレタイ『内部』が抜けてる。
まぁメール全般だとしても業務用として貸与されてるアドレスなんだから、
チェックされようが問題ない。
当然、通信の秘密なんて適用されんわ。
私物と貸与物の区別がつかん公務員らしい批判だな。

不倫メールの内容を包み隠さず暴露だと別の問題がかかわるけど。
707名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:14.65 ID:Yxxw7EzA0
>>680
たぶん、そういうカキコも減るよw
ここまでやるってことは次にアクセスログも調べるはずだから、気をつけろよ〜という警告だよw
橋下やさしいじゃんw、普通はメールチェックと同時にアクセスログの検査もするもんだよw
>>690
それも業務上なら問題あるまい。
管理者自身にも守秘義務はあるから。
709名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:19.14 ID:uPhuSYk60
>>690
問題ありません。
710名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:30.51 ID:1jNYL8yS0
>>690
市長が無関係ってこたないでしょ。
職員全員が全員のメールを見れるとかなら大問題だけど。
711名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:47.40 ID:3zdGstTm0
大阪市 組合活動調査で庁内メール150人分提供
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/22/kiji/K20120222002682730.html

ピンポイントみたいだぞ
712名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:45:56.90 ID:QOaipW2x0
>>2
市のサーバーだから、業務用であって私信の秘密には当たらない。

業務用のサーバーを勝手に私信に使っていたならそっちのほうが問題。


>>642
どこが自由主義の問題?
業務用サーバーなんだから、私信はない。
人権とは全く関係しない。
713名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:01.37 ID:weckWqfu0
>>690
無関係違うだろ、本来市の仕事は公務員が橋下の代理で市民とやりとりしてんだろ。
市民に出す書類にも橋下の名前かいてあるだろ。
714名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:01.44 ID:tS0LJa5e0
民間企業と一緒にする奴ってなんなの。
民間がこうだから自治体もこうしろとか、馬鹿すぎる。・
715名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:04.45 ID:4F+58gUb0
なんだ、業務連絡か
716名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:17.47 ID:AENc7R360
>>690
大阪市がメールチェックするのに、なんで無関係とかでるわけ?w
717名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:32.69 ID:ZsSc4erg0
>>671
こんなもん、労組と調整なんかしないぞ。
調整したんじゃ見つけるべきものが隠されるから
意味ねえじゃねえか。

だいたい、仕事で人に渡す書類なり顧客に提出する
書類なりを会社に対して隠すか?なぜ隠すんだ?
メールとは言え、業務上の文書はプライベートなものではない。
718名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:37.51 ID:TFWAQfcP0
>>572
日本人がもつ既得権=既得権とすれば大事だな
逆にお前はハシゲのいう「一生涯使い切り型人生モデル」で死んだら子供に資産という名の「既得権」を残せなくてもいいのか?
そんなことを思える人間がどのくらいいるかということだが
719名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:37.74 ID:5G7t4XBZ0
国民の税金で全ての経費が賄われてる公務員の職分で、
見られて困るような通信をしてる事を問題にすべきではないか?
720名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:41.12 ID:83Mc7K3mO
普通の会社なら当たり前じゃん
721名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:43.01 ID:w0L6WMRxO
職場のシステム使ってるんだから当たり前。
722名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:01.29 ID:8JMSF6aJ0
伝聞は飛脚でやってたから足がつかない
723名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:04.90 ID:82QN00d10
>>690
公務のものしかないんだから
何か問題でも
724名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:05.68 ID:VLNbr0+80
>>714
そりゃ市長自ら民間を持ちだしてきていますからねぇ
都合のいい時だけ民間基準だの言い出して比較して
そうでないときは隠すなんて単なるご都合主義でして
725名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:10.60 ID:aPMizTQl0
>>690 大丈夫か?
何の問題も無いよん
726名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:15.08 ID:cMRuSCgI0
橋下さんはこういうところが流石だ。
この一言で、就業時間中のアンチを動けなくしてしまったからな。
727名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:20.80 ID:RBl1OYlH0
一応業務メールは私的使用は禁止されているのだから
この件は橋下のほうの言い分が正しいだろう
まあ、大阪市役所は諸君が覚せい剤をやるわ、
遅刻を注意した上司をどつきまわすところだから
(これは実話)
これくらいやってもいいだろう
728名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:23.33 ID:/E77ANyW0
>>707
いやアクセスログはサーバ管理者しか消せないから
やさしくはないw
729名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:26.59 ID:Yxxw7EzA0
>>714
あるときは公務員と民間を一緒にするな、またあるときは公務員も民間も同じだ
まるで、あるときは発展途上国、あるときは先進国を使い分ける中国と同じだなwwwwwwwwwww
730名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:40.62 ID:vz+AN0MN0
相当効いてる方がここにもいらっしゃるようですねw
731名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:43.69 ID:0IhsWKvj0
>>690

見ていいにきまってる
732名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:01.43 ID:zK9QhMxW0
>>700
原発技術者と普通の市職員には大きな超えられない壁があることは
分かるよね?
733名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:03.31 ID:uPhuSYk60
>>714
自治体だからって何様だよw
734名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:05.60 ID:7oLu7t6c0
15時ぐらいに おーい夜飲みに行くぞー

とメールしただけで、注意受けるんか?www

どこのブラックだよwww
735名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:10.29 ID:kZ0BNims0
PCだって市民の税金だからな
736名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:10.75 ID:MWKU0wgJP
市民情報売りさばきとか無いやろな
出てきたら犯罪者やぞ
737名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:12.73 ID:19yyiFF10
お前らホントに公務員コンプレックスひどいな

会社のメールだとしても
自分のメールを管理職に「勝手に」見られたら嫌だろうに
738名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:13.75 ID:3zdGstTm0
>>714
じゃ給与は?  もう人事院勧告止めようかw
739名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:21.71 ID:+qo+MPSwO
これは通知してからするべきだったな
740名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:36.61 ID:weckWqfu0
今のところ民間基準の給料半分になってないなら、言う権利はないな。
741名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:40.69 ID:tS0LJa5e0
>>703
橋下が自分で見てるわけじゃないだろ
外部に提供したってなってるぞ
742名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:42.56 ID:AENc7R360
ID:VLNbr0+80
ID:VLNbr0+80
ID:VLNbr0+80


NG余裕でした^^
743名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:46.41 ID:TFWAQfcP0
ネオ船中八策

・「 自 立 」する個人
・「 自 立 」する地域
・「 自 立 」する国家
・日 本 の 一 人 勝 ち の 時 代 は 終 わ っ た
・国 と 地 方 の 融 合 型 か ら 分 離 型 へ
・地方交付税の廃止
・自治体破綻制度
・国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で=権限と責任の一致
・都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想
・道州制
・首相公選制
・参議院改革
・参議院議員と地方の首長の兼職
・国会議員の定数削減と歳費その他経費の削減
・役 人 が 普 通 の ビ ジ ネ ス 感 覚 で 仕 事 が で き る 環 境 に
・大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行
・公 務 員 を 身 分 か ら 職 業 へ
・安 定 を 望 む な ら 民 間 へ 、 厳 し く と も 公 の 仕 事 を 望 む な ら 公 務 員 へ
・格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視
・大学も含めた教育バウチャー(クーポン)制度の導入
744名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:48.35 ID:FsWzkqOE0
公務員の職場環境が甘過ぎるから、民間のブラックが比較され淘汰されない。
労働者としてあるべき職場環境の基準を公務員が作って欲しい。
745名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:53.05 ID:TOWha8OJ0
大阪市って暇で金が余ってるんだね
746名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:59.19 ID:eIVScF8nO
やましい事がなければ見られても良くね?
騒いでいるのは、後ろめたい事がある人だろ。
747名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:17.86 ID:82QN00d10
仕事中にWeb見てる奴とか
こんなニュースがあったとか言ってる奴見るとアホかと思うわ
家にネットが無い乞食かよ
100編死んで欲しい
748名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:20.19 ID:ouH1oFDH0
外資は辞めさせる奴も調査もいきなり社内立ち入り禁止するからな。
そんなもんだよ。またそれで不正発覚もポロポロしてる。
金融機関や公的機関の横領発覚は金を任せてる人を信頼してたとか
巨額すぎて隠しきれなくなったとかそんなアホみたいな理由付けするw
749名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:22.34 ID:LWdMZbrv0
信頼関係と言うが、これに関しては互いが相手を信頼してないだろ
運用適正化〜という行為に不信を抱いてるから揉める訳だしな
どっちもどっちにしか見えねぇよ
750名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:24.90 ID:Ydc3fj7f0



これで何も出てこなかったら橋下さん攻撃すればいいじゃない
ほっとけよ


751名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:27.20 ID:Mu9AgK1C0
役所が怪しい企業とか調査する時に、
抜き打ちではなく日を知らせて調査だから隠されて問題になってきたじゃん。

ただ、住基ネットも気持ち悪い、国民総番号も気持ち悪い。
>>737
つか、そこまで考えてメール使うだろw
753名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:39.71 ID:Yxxw7EzA0
>>728
たぶん全部消すんじゃね?wここまでやるってことは次は確実にアクセスログチェックもやるだろw
もし今ここに職員いたら、すぐに逃げた方がいいwガチでやばいぞwww
754名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:40.82 ID:9JmbxISz0
業務用なんだから監視するのは当たり前。
監視されて困るようなことを業務用メールでやってる奴は、
どんどんあぶり出してクビを刎ねるべき。
755名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:43.86 ID:Tzt+ZDox0
民間でやってるのとは違うだろ。

業務メールや社外送信メールは定期的にチェックする。
添付メールなどで社外秘のファイルが持ち出されていないか
チェックする。
インターネットのアクセスはWEBメールや特定のURLは
そもそもアクセスできない。
また、システムでチェックして上位何人かの所属上長に
警告が行き、上長が口頭もしくはメールでチェック。

これは社外秘が漏れるのを防ぐ目的とさぼってないかのチェック。
こういうのをシステム的に市役所に導入するのは賛成。

橋本がやってるのは弁護士をつかって、政治的活動をしてないかの
チェック。反体制的な人物をリストアップするのは、
専制政治の兆候だよ。
756名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:47.34 ID:REOjC6Pk0
>>2
めちゃくちゃ叩かれちゃったね
757名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:49.96 ID:UPWf59Hqi
>>737
嫌とかいう問題じゃないから

見せる義務があるんだよ

バカ?
758名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:08.96 ID:VLNbr0+80
>>717
一斉調査なら調整というか事前に告知くらいするんじゃないの?
粗探しのための抜き打ちなのかな

ただ選挙のときウザかったから残党狩りしてんじゃどうかと思うけどね
市長のやることがそれかよ
759名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:12.11 ID:6/2L0WTx0
>>737
民間企業普通にやってるよ?
760名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:13.94 ID:r1ZLeLGr0
通知したら隠滅されね?
761名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:15.18 ID:6in4iGH20
>>628
昼休み前に、労組員が携帯から一言。
762名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:19.26 ID:6p73go3U0
無職無双だなwww
763名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:41.48 ID:zU0pMo0O0
>>685
ほんとにな
どんだけ怠慢のぬるま湯体制でやってきたんだと言いたくなる
行政や自治体がこんな適当な体制なら
民間がいくら頑張ったって、良くなるわけないわ
764名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:45.86 ID:oe4wQoW0O
こんな事案で問題にするのは会社勤めの経験がないニートか公務員くらい
765名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:49.82 ID:rmgAVD8g0
ホント公務員とか学者とかには、一般人の感覚からズレまくったキチガイ多いよね
このスレにも要るけど、説得力まるで無し
疾しくなかったら、正々堂々としてればいいのになw
766名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:57.70 ID:TFWAQfcP0
・一 生 涯 使 い 切 り 型 人 生 モ デ ル
・現行の年金制度は一旦清算
・年金の積立方式への移行
・さらに、資産のある人は、まずはその資産で老後の生活を賄ってもらう
・何歳まで努力をしてもらうのか、老後いくらを保障するのかを設定
・保険料は強制徴収
・リバースモーケージ
・持続可能な生活保護制度の確立=就労義務の徹底
・ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討
・岩盤のように固まった既得権を崩す
・現在存在する社会インフラの徹底した選択と集中
・経済活動コストを抑え、国際競争力を強化
・マーケットの拡大=自由貿易圏の拡大→TPP/FTA
・大きな流れ(円高、海外移転など)に沿った対策=大きな流れを人工的には変えられない
・労働集約型製造業の海外移転は止められない
・高付加価値製造業の国内拠点化
・医療・介護・保育の分野では一方的な税投入による雇用創出をしない=ユーザーの選択に晒す
・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物
・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用
・教育機関による人材養成=グローバル人材の養成
・女性労働力の徹底活用
・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)
・使った分(設備投資、給料、消費)は消費税以外は非課税
・国民総背番号制によるフロー・ストックの完全把握
・(全商取引の把握=非課税となる要件)
・国民総確定申告制
・減免、特措法などは原則廃止
・脱原発依存、新しいエネルギー供給革命

橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120221/waf12022115530029-n3.htm
767名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:03.26 ID:tS0LJa5e0
だいたい市民が市長告発したようなのだって市長に筒抜けになる
これはファシズムの手口
768名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:10.22 ID:wfMnGbul0
職員の動きを覗き見するのは知事の頃からやってるぞ
また始まったなぐらいの感想で、対応済みだろ。
769名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:17.45 ID:1Xv/j9VU0
>>837
なにが公務員コンプレックスなの?
業務用メールなんて見られていて当然なんだけど
770名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:21.78 ID:3zdGstTm0
>>750
なんも出ないのが当たり前、当たり前を確認してるだけですよw
771名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:23.56 ID:vMCPF4zF0
>>714
でも税金で雇ってる職員が業務をやってる訳で民間以上に色んなことを公にしていくべきだと思うが
つかこのメールサーバーの運営だって大阪市民の税金で賄ってるわけだしw
772名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:27.82 ID:rxst9n1Q0
北朝鮮なら死刑
773名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:37.21 ID:weckWqfu0
権利を主張するまえに公務員として義務を果たせって事だな。
774名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:50.38 ID:Yxxw7EzA0
>>755
だから反体制活動を、市の備品であるパソコンで業務中にやっちゃうのがダメなんだろwwwww
そんなことこそ、自分のパソコンでやれよwwwwwwww
775名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:00.67 ID:2gH9XMsZ0
ホント橋下は法律とか国からの通達守らないよな
自分の命令は聞けと府・市職員とかに言うのに
国からの通達とか法律は無視
あとから問題だと言われてから譲歩したふり
違法アンケートだってやったら違法なのに、
凍結したからいいでしょって譲歩したふりしてデータ消去しない
776名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:09.46 ID:zK9QhMxW0
ID:VLNbr0+80
真っ赤だなw
777名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:17.32 ID:JIQzQJuv0
>>773
典型的な奴隷ですなあ
778名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:19.39 ID:sw0VZr4LO
今までグダグダでやってきたところにこれはキツイ気もするw

俺ならそんな甘い環境な、慣れて確実に公私混同してるわw

これから厳重に検査するから私用禁止ってならまだ救われるが。
まぁ御愁傷様ww
779名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:32.81 ID:VLNbr0+80
>>762
無職は定職のある人間を妬みますから
税金払ってないのに政治について語っちゃったり、公務員批判するんで救いようがない

税負担が軽くてサービスが良い国って他に無いのに
何も知らずに海外を例に出しちゃう憐れな一面もある
いやいや、、、海外と同じにしたらサービスの質が落ちるか税負担が重くなるのにって思う
780名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:42.90 ID:O356Mcjg0
どんどん洗浄するな。
次の段階は職務中どんなことを書いていたのか実名入りで公開しそうな勢いだな。
これは今まで何もやらなかったダメ職員への罰だな。独裁者はイヤと叫んで丸洗いされろ。
781名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:45.09 ID:ZsSc4erg0
>>755
その、政治的活動をしていないかどうかをチェックするのは
専制じゃなくて役所の上司として当然の仕事なんだよwww
わかんないかなあ。
782名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:47.14 ID:XUdS8VPq0
うっかりP2Pで流してくれれば、税金を使うことなく
2ch総出でチェックするんだけどなw
783名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:51.38 ID:kZ0BNims0
仕事用のPCで私用目的の閲覧メールしたら
解雇相当なのですが
784名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:51.78 ID:82QN00d10
アクセスログ「管理」してるの業者だから
命令出ないと勝手に消えないと思うけどな
手がすべったりするのは不可能だろ
785名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:01.31 ID:SmXBtiOV0

>庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡用の内部メール

別に調査してもおかしくありません。
以上。

786名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:10.69 ID:Bz6zxTKv0
どんどんやってください。
787名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:13.31 ID:6/2L0WTx0
>>760
明日メールのチェックするぞー
って知らせるバカが何処に居るんだよってなもんやな
788名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:15.46 ID:/AGQRYXK0
私用で使ってたり不適切な内容のやり取りが有れば
なんで部下のメール管理して無いんだって上司が怒られるんだけど・・・
789名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:16.67 ID:qYuln1bJ0
業務用のパソコンでエロサイト見たり
ネットゲームして遊んでるのも多いんだろ?w
790名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:34.40 ID:20mAt9Jp0
>>671
業務用サーバーなんだから、管理者権限があれば通告なしでも内容を見るのは何の問題もないだろ。
見られたくない内容がある事のほうが問題。

>>675
いや、そういう問題じゃないだろ。
そもそも業務用メールサーバーを勝手に私信に使ってたらそれ自体が問題だ。

>>678
行き過ぎですらない。
人事考課に使ったらいき過ぎな感はあるが。

>>680
不正なしなら大いに結構じゃないか。
メール調査することに問題はないわけだし別にそれでいいだろ?
今こうやって問題視する人間がおかしいだけ。

>>690
無関係の人間は見ないだろ。
だから全く問題ない。
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:53:47.24 ID:Xb7vJK280
これに反対の人、なんか公安が指定労組の調査か何かと勘違いしてないか、それとも同じ感覚なのか?
792名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:54.42 ID:UPWf59Hqi
勤務中に2chに書き込んでるバカも調査してくよな

橋下っさん
793名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:10.64 ID:zK9QhMxW0
>>758
民間でも通常に定期的に調べ上げるとこ多いよ。
個人情報を取り扱っているところは問題あるので。
公務員も同じでしょ。

公務でつかっているものなんだから当然だろうね。
個人の携帯じゃ無いんだから。個人の携帯まで調べたら文句言えばいいよ。
794名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:22.85 ID:6qyzpRuP0

正義が履行される痛快さ!
橋下市長のおかげで
厳しい経済だが頑張る気力が出るよな。
橋下が頑張って正義を履行してくれるなら
俺も、直接ではないし微力だが頑張るわ

795名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:44.40 ID:dQwyCHTx0
俺も仕事中に2ちゃんに書き込みしてたログ見られたらやばいわw
796名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:54.08 ID:TjabAAUU0
>>714
バカはお前www
797名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:58.26 ID:Yxxw7EzA0
>>792
アクセスログもチェックされるぞ気をつけろwと書き込んだら
何人かのアンチ橋下が消えたなwww
これがガチでアクセスログもチェックした方がいいwww
798名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:00.77 ID:JIQzQJuv0
けどさ

怖くね?
市が勝手に情報調査して、市長が気に入らないやつに不利益取り扱いをする可能性があるんだぜ?
しかもこれ性質が悪いことに、選挙で自分の敵対勢力を応援したやつのあぶりだしでもある。

公権力が公権力を利用して情報を調査し、自分に敵対するやつを潰すってことに繋がるぜ?
おかしいね
799名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:11.76 ID:qu8v4G9w0
職場のメール使用に、私的使用が許容されるわけがない。
通常、そこまでの調査はしないが、メール内容を確認することは管理上当然である。
自宅のメールとは違うんだよ! ボケw
見られて困ることは一切書かない、出さない。常識!
800名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:14.86 ID:82QN00d10
>>793
まともなところはは個人携帯は持込み禁止だからな
801名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:19.41 ID:1jNYL8yS0
>>737
そういう奴は上司に嫌なことはされない職場を探せば良いのに。
802名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:33.27 ID:poeplxib0
>>790
恥知らずなのか
日本の文化を知らないのか
どっちだろうか?
803名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:36.90 ID:VLNbr0+80
>>782
マテ、お前が使ってる回線(光や電話)は税金で作ったものだぞwwww
税金使ってるじゃん乙

>>793
言われて見ればそうだなぁ・・・
>>753
どこの鯖使ってるのか知らんが、管理者なら復活出来るんじゃないか?
805名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:01.87 ID:qvAifkn30
大阪市役所には裏金やカラ出張で税金で私腹を肥やす悪徳公務員が野放しにされている




前職の平松市長は「正直に申告すれば犯罪にならないからOKだよ」と公言した共犯者だった





徹底的に粛清するべきで、市民は現職橋下市長を全力で応援しなければならない
806名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:02.01 ID:u9bm8xO00
業務メールなんだから、内部調査で見られても問題無いだろ。
807名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:08.42 ID:dZPLhoY+0
>>438
うんうんw
市職員が選挙活動してようが平松に票入れてたんだねww
そうかそうかw
それはイケナイねw
808名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:08.51 ID:zK9QhMxW0
そんなに騒ぐことか?
個人的な物でも悪いことしていなければそんなのスルーだろw
キャバのねぇちゃんとのやりとりぐらいスルーされるよw
個人情報とか出していなければ。政治活動していたというのなら大問題だな。
809名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:20.80 ID:/E77ANyW0
スレのタイトルからして、メール調査を通知しないことが
まるで悪いことかのような印象を読み手に与えるもんな
ホント気持ち悪いわw
810名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:20.98 ID:4rhSoX1DO
>>737
会社なんかすぐに見れる体制とってるけど。
会社は社員にそれを貸与しているだけだから普通に見れます。

811名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:22.35 ID:dLii0ehs0
>>110
そうだよなあw
こんなことで騒ぐ方がおかしいだろ
812名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:25.19 ID:ouH1oFDH0
大阪職員ならドリランドで儲けた奴が発覚するに違いない!
813名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:31.66 ID:+gMPZmWa0
とりあえず「私物」の携帯取り上げられてから言え
814名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:36.30 ID:HJ/rjGZ90
>>798
今まで公権力が公権力を使って
選挙に当選してきたことはOKなんだ?
815名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:46.72 ID:e7Nxd80i0
>>671
へー御用組合だらけだと思ってたが
そうでないところもあるのかw
816名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:50.70 ID:VACcTyR50
これはもみ消し出来ないなw
公僕ざまぁ
817名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:05.16 ID:qc2M6Os60
>>798
基準は合法か否かなので、気に入らない奴とかは無用の心配。
メール調査にしても違法な行為を指定なければ何も恐れる必要はないはずだ。
818名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:12.90 ID:Hdp+DKLe0
十年以上前に、問題ないで結論出てるだろ
819名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:32.49 ID:jYhaleoZ0
悪の枢軸は大阪市役所だったか
820名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:32.59 ID:wg7jR0sv0
やりすぎ
アホ
821名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:41.50 ID:82QN00d10
通知せずに税金で買ったメール端末を私的利用か
すごいな公務員様は
822名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:54.17 ID:XGDWCw490
>>767
 社長に対する告発をその部下に送るってか?
 アホ?
823名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:59.19 ID:pDsrZcRB0
業務メールなんか定期的に責任者が見るのが当たり前だろ
824名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:00.09 ID:weckWqfu0
>>775
法令と結果は関係ないのは今まででよくわかった。
ていうかもみ消してきただろ、今まで。
求めてるのは結果だけだから、過程でどうこう言ってもね。
任期終わってから逮捕でもすればいい。でもハシゲは強いぞ。
825名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:01.97 ID:VLNbr0+80
>>815
中小零細含め130万社もあるんだから
御用組合じゃないところもあるだろwww
トヨタやJR東は御用組合とは言い難いな
826名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:14.91 ID:3hTxMBVH0
>>798
市は誰のための組織だよ
827名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:18.73 ID:ZsSc4erg0
>>758
こういうのは告知とかしないよ。問題あるメールが見つかっても
処分するほどでない場合は、そういうものを見つけたことすら本人に
通知しない。

で、残党狩りと言うけど、公務員の業務時間中の政治活動は駄目だろ。
それをチェックするのはあら捜しじゃなくて正当な業務。

それにしてもこのスレは面白い。みなさまの職業意識が露骨に出てるなあw
>>798
選挙関係なら自分個人のメール使えばいいじゃん。
今のご時世、独自ドメイン運用なら、理論上無限でメールアドレス作れるぜ。
829名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:34.49 ID:JIQzQJuv0
民間だったらまだいいんだよ。
だって民間は強制力ないし自分のところの従業員だけだし営利目的だし

けれど、公権力が適性手続を踏まずに、個人情報にアクセスして、調査し利用するというのは怖い

ここでは、いつもの、民間だったら当たり前論法は使えない
公権力であるという特殊性の考慮が必要
830名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:37.07 ID:pEkQ4Xj30
>>798
公務員が業務用メールで政治活動してたら問題だろ
831名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:41.15 ID:LWdMZbrv0
>>798
公務員による政治活動がそもそもの原因だからな
タブーを最初に踏んだのがダレかは考えるべき
832名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:18.85 ID:TFWAQfcP0

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
833名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:38.62 ID:p65BZY7h0
連絡用の書類と同じ
834名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:39.11 ID:3zdGstTm0
>>798
だから業務用メールで選挙の話する馬鹿いないっだろ

居た方が吃驚するレベルなのよ、業務用メールで私用メールも憚れる時代だぞ
835名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:40.23 ID:kW16K5HW0
とんでもない内容のメールがどんどん発覚して

どんどん公開される展開希望するわ

勤務時間中に2chとかオークションサイトとか

SNSサイトやりまくりとかもどんどん調査してくれ
836名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:55.90 ID:HJ/rjGZ90
>>829
業務メールが個人情報ってなんで個人情報があるの?
837名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:04.18 ID:ZqgTy40M0
内部メールなら業務のメールでしょ?
それを管理する側がチェックして何が問題なの?
838名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:12.01 ID:VLNbr0+80
>>827
俺みたいなバイト休みの春休みの学生から
ニート・求職者から定職者まで幅広いからね

ただ俺は公務中の政治活動は良くないと上で書いた
それ以外の時間なら問題ないんじゃないかと思う
839名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:23.33 ID:80ofzdHp0
ちょっと前に渋谷のクラブに警察がガサ入れして検査したら
全員問題無しでキレてた奴いたけど
問題が有る方がダメなんだからそれでいいんだよ
この件だって変なメールが出てこなければ全員無事で丸く収まるだろ
最高管理者である橋下が部下を管理するのは当然だし
敢えて誰が悪いのかって言えば
こんなに疑われる部下たちが悪いとしか言えない
840名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:25.66 ID:yKd4s8lhi
いくら何でもやり過ぎだろ。
プライバシーも何もあったもんじゃないな。
こんな事ばかりしてたら職員は疑心暗鬼になって萎縮していい仕事なんて出来ないよ。


841名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:02.42 ID:82QN00d10
>>829
個人情報をメールの本文に書いて送りまくりって
大阪市の常識はおかしいんじゃね?
842名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:04.06 ID:0o/3PluA0
見られたくなきゃ自分でメールサーバ作ればいい
勿論自分の機材でな
843名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:09.93 ID:kW16K5HW0
>>840
まるでいままでいい仕事してらみたいな言い方だな!w
844名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:21.40 ID:lt4uM+Pf0
>>840
もともといい仕事やってないだろ?
845名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:48.20 ID:3zdGstTm0
左翼は原発事故の議事録すら公開考えてない馬鹿だから
業務用メールの公開を考えてない左翼は氏ねばいいよ
846名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:49.38 ID:+gMPZmWa0
>>840
プライバシー(笑)
847名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:52.75 ID:x6Tblhbh0
>>281
スクール水着
848名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:55.02 ID:XGDWCw490
>>829
 業務文書って個人情報に当たるの?
 むしろプライバシー保護が必要な私的メールを税金でやっていたら、そっちの方が問題だろう?w
849名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:55.80 ID:7n4jpxAM0
てか、社内発信メールのモニタリングなんてどこの会社でもやってるだろ
就業中に市のPC使って作成したメールなんだから当然著作権は市に帰属する。
それを確認しないのは、住民から信任を受けてる市の任務解怠じゃないか?
税金で給料もらってサボってるかもしれないし、重要な機密を漏えいさせているかもしれない。
権利は公共の福祉によって制限される。
こんなもの、公言して調べたらその前にみんな削除して意味ない。
そもそも、見られて困るものは個人のメールでやれよ!
850名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:56.71 ID:oPHdwjWPO
>>750
出てこないのが普通。
851名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:59.64 ID:6K0Sc/WoO
橋本市長、部落解放同盟青年部長の前原と極秘会談
852毎日新聞は在日変態新聞:2012/02/22(水) 12:02:03.30 ID:tRKx3ENsO
日本国と日本人にとって、有害でしかない変態毎日新聞は、韓国人売春婦の尻でも追っ掛けていろ、腐れ外道在日新聞(怒)
853名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:05.64 ID:AENc7R360
>>791
実際、第三者か見ると、やましいと思われる様な奴等が多いじゃないだろか。
府職員にも橋下知事時代に噛み付いた馬鹿女が居たじゃない。中核派かなんかの。
854名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:11.66 ID:7wPkDGFA0
最初聞いたときはビックリしたが業務メールか
じゃあ問題ないわ
855名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:12.23 ID:JIQzQJuv0
たとえばさ、

このメール調査で、橋下を応援するメールが出てきたとするよ
橋下はこれを問題にするかな?おれはしないと思うな。

確かに事業用メールだからプライバシー性は薄いにせよ
行政は、適性手続きを踏まなくちゃいけないんだよ
こういうことがまかり通ってると、どこまでいくか分からないよ
856名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:12.69 ID:Y0fCPpxh0
>>737
いや、別に。
私信が全くないわけではない(私信が完全に禁止されているわけではないので)が、見られて困る内容など一件もない。

>>755
民間でやってるのと違ったらそっちのほうが大問題だ。

血税で管理されてる市のサーバーだぞ。
職員が見られて困るような私信に使っていい道理はない。
チェックがない方が問題だ。

>>829
>公権力が適性手続を踏まずに、個人情報にアクセスして
業務用のサーバーなんだから個人情報ではない。
このメールの内容は、市が管理している情報。

市が管理している情報を市が調べただけ。
857名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:12.92 ID:NmrYbnQm0
もっとやれ
858名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:28.11 ID:Ydc3fj7f0
>>829
>けれど、公権力が適性手続を踏まずに、個人情報にアクセスして、調査し利用するというのは怖い

今回のは個人情報にアクセスして調査利用するわけじゃないよね?
859名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:37.25 ID:6qyzpRuP0

まず間違いなく組合員のインサイダー 談合バリバリでると予想するw
860名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:37.85 ID:weckWqfu0
>>840
良い仕事してきたなら、千代の富士ばりに自分の能力の限界!って言って
引退してくれるとなお良い。
861名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:38.46 ID:wg7jR0sv0
独裁者橋下が総理になるのなら国民に銃持たせろよ
862名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:50.07 ID:ZCa9e06m0
面白いもん出てきたらどうするんだろうね
863名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:52.22 ID:pDsrZcRB0
>>840
職員の自宅のプライベートPCを調査してるわけじゃないよ?
864名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:54.99 ID:7oLu7t6c0
ここまでやると言うことは、思ったより市職員が綺麗なんだよなw

だから、橋下は必死なんだよ

実態は組合なんて、仕方なく入っているだけなのに
865名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:15.34 ID:/E77ANyW0
>>840
そもそも仕事用のパソコンに
プライバシーメールなんて存在するのか?
866名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:46.74 ID:ZsSc4erg0
>>838
もちろん、プライベートな時間に政治活動するのは問題ないし、
それに使ってた私用メールアカウントは当然検閲できない。

業務用メールアカウントはそれ自体、役所が公務のために
貸与しているものだから、これは駄目だね。

867名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:13.46 ID:XGDWCw490
>>855
そうだな、軍靴の音が聞こえてくるよなw
868名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:14.51 ID:I0p15x0B0
業務のパソコンだから全然問題ないじゃないの。
まったくの部外者が見るわけでもなし、ふつうのことやると問題視するほうがおかしい
869名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:18.95 ID:Yxxw7EzA0
>>840
市が提供しているパソコンに個人情報もプライバシーもねーんだっつのw
もっと言えば市のパソコンは市長の持ち物だ、それを市長がどうしようもがなんら問題はない
それを見るな!という方が異常なんだっつのw
870名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:18.93 ID:82QN00d10
私的利用しないとかって誓約書書いてたりするんだろ
何の問題も無いじゃん
871名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:31.95 ID:Y0fCPpxh0
>>855
>確かに事業用メールだからプライバシー性は薄いにせよ

薄い、じゃなくて、そもそも存在しない。
業務用メールを私的に使うことがまかり通ってる意識のほうが問題。
872名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:37.06 ID:VLNbr0+80
>>855
公務中でしかも橋下を応援するメールがあったとして
それは公務中の政治活動に該当しても黙殺するだろ
反対派だけ、吊るし上げて残党狩りするためにこんなことやってんだから

賛否関係なく、公務中の政治活動に関するメールが確認された職員に
注意等の処分を下すならまだ支持できる
だがそうじゃない可能性が濃厚だから俺はおかしいと思うんだ
汚いんだよやり方が
873名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:48.06 ID:O356Mcjg0
まぁそれだけ今までの大阪市職員はダメダメさんの巣窟だったということだな。
もう覚悟を決めて晒されろ。ダメ職員のご家族にもとばっちりが行くかもしれないな。
874名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:56.60 ID:NShmV1K30
>>783
>仕事用のPCで私用目的の閲覧メールしたら
>解雇相当なのですが

内容と頻度によりますが、政治活動に該当するメールを業務時間中に頻繁に作成したり
やり取りして居ればそれによる処分を受けて当然だし、業務時間中に仕事以外の事を
していたという点では以前京都市で「中抜け」してパチンコしていた職員が懲戒免職を
受けているので費やした時間や頻度によっては同等の処分が妥当と思う。
875名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:01.16 ID:0o/3PluA0
>>863
企業だとプライベートのPCまで調査させるとこも有るし、これは優しい方だな
876名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:01.63 ID:kW16K5HW0
業務用アカウントで私信メールなんてするやつはいないだろ

普通

いたら馬鹿だろ

調査入ってもなんも出ないのが普通

877名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:02.14 ID:weckWqfu0
ヒステリックに独裁者!って言う言葉だけど。
普通の日本人にアレルギーは無い言葉だと思うな。
実際選挙勝ってるしな。
ヒステリックになったら人間負けですよw
878名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:09.15 ID:oPHdwjWPO
>>755
就業業務時間内に政治活動してるのが問題なだけだろ。

879名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:10.29 ID:6p73go3U0
成果として捨てアドの徹底がされそうだなwww
880名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:10.97 ID:bNLnWlL/0
何が悪いのかわからん。
うちは普通に業務用メールは社員全員にBCCで送ることを義務付けられてるよ。
どんな内容の仕事してるのかを把握するためにね。
881名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:13.80 ID:VoGxtmEf0
>>829
民間だったら良いって言う意味が不明すぎる
この業務メールは市民の税金で運営されてるわけで
業務以外の事案をこのメールでやり取りする方が問題
逆に税金で運営されてる以上民間なんかよりももっと公にされるべきはずだが
882名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:14.51 ID:NmrYbnQm0
高校で偏差値68のとこ入って詰んだわ
勉強癖なかったし成績が相対的に下がってモチベ下がった
883名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:16.01 ID:RDRksxQM0
蛆虫公務員がどんどんあぶりだされるね。
もう辞めたほうがいいようだね。
884名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:43.49 ID:OaPWZwfyP
通知せずって通知したからってメール鯖から消せるのかよ(笑)
885名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:47.67 ID:zU0pMo0O0
>>855
仮定の話持ち出されてもなー・・・
886名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:53.85 ID:lt4uM+Pf0
>>872
市長を応援するのは問題ないぞ?
887名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:58.63 ID:v6z7YY/O0
電話の発信記録からメールから全部会社に握られてるって
普通の事だとおもうけどなwwww
888名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:04.51 ID:cMRuSCgI0
平日の2ちゃんも、アンチ橋下が激減か。
889名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:11.33 ID:6qyzpRuP0

まず間違いなく反社会的組織との癒着が出ると100%予想するw
890名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:38.02 ID:82QN00d10
>>855
受信トレイのメールではなくて送信トレイのメール見てるんじゃないの
迷惑メールやウイルスメールもあるし届いたメール(応援メール)は関係無いじゃん
すり替えねらってるの?
891名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:43.55 ID:JIQzQJuv0
>>881
ごめんごめん

調査をする主体がね。
民間企業が調査をするのと、公権力の担い手である行政が調査するのではすこし異なるってこと
892名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:56.27 ID:zDtwNqAj0
>>872
>公務中でしかも橋下を応援するメールがあったとして
>それは公務中の政治活動に該当しても黙殺するだろ

ついに妄想で批判し始めたかw
893名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:09.16 ID:kW16K5HW0
組合活動が仕事なやつは今頃大慌てなんだろうなwww

ざまー
894名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:24.27 ID:7n4jpxAM0
メールをモニタリングして時間外に業務を行っていた場合、
市は残業手当を支給するのかな?
895名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:31.26 ID:Pu90AMJ20
橋下は法を遵守して仕事をしているだけ。それに意を唱える方がおかしいだろ。つーか文句あるなら裁判してやれ。まぁ確実に負けると思うけど
896名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:31.88 ID:HJ/rjGZ90
>>891
誰が調べてるかわかって言ってるの?
897名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:47.38 ID:gH0iAhkb0
俺なんて6年前に会社のPCでwinnyずってやってて会社辞めさせられたんだぞ!
898名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:06.07 ID:niK4CM220
これって一般企業じゃ常識だよな
しかも確か法律上も問題ないという凡例が出ていたはず
899名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:07.24 ID:+gMPZmWa0
>>897
それはあかんwww
900名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:11.39 ID:dHTlyxYe0
>>2
お前、人気だな。

馬鹿、丸出し。
901名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:17.28 ID:/SIa83sR0
民間企業なら当たり前だろ。
会社でプライベートなメールをやりとりしていいと思ってるのか。
902名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:44.41 ID:i9MfcGX80
>>1
段取りがおかしいよな
先ず、大阪中央情報局を設置して
この種の活動を一括すべき
903名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:45.81 ID:Y0fCPpxh0
>>888
正直俺はあの人は好きじゃないんだが、対立項があまりにも酷すぎる。

この件にしても、業務サーバーなんだから私信に使うほうが問題なのに
調査されたことを問題視するなんて、問題視する奴らの意識の方が圧倒的に腐ってる。
904名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:46.85 ID:82QN00d10
>>891
行政として権力を使って調査してるのではなくて
使用者として調査してるのに
言ってる意味が分かんない
905名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:09.42 ID:weckWqfu0
>>890
そんな甘い検索するかよ、23400人のすべてのメールから任意の文字列を
含むメール吸い上げるぐらい楽勝。消されてても楽勝。
逆に証拠固めに利用するぐらいだろう。

906名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:09.99 ID:VNMxlaoTO
本当に橋下信者って頭悪いな、業務メールだろうがいいわけねえだろうが
閲覧できる閥が自分達に不利な情報を握りつぶすことができるってことだぞ
本当に橋下信者って無能というか底辺しかいないんだな
907名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:11.84 ID:TFWAQfcP0
こんなマスゴミ使った衆愚政治のような茶番を演じている間にも大阪の景気は悪くなる一方だね

ハシシタ府政の実績の一部

・「新規に府債を発行しない」と宣言していた府債額を平成19年度の府債6692億円から平成22年度の府債8235億円にまで引き上げる
・大阪の負債を平成19年度の5兆8288億円から大幅増額させ、平成22年度に史上初めて6兆円突破させる快挙
・大阪府の税収入を平成19年度の1兆4695億円から平成22年度までに1兆55億円まで削減し、スリム化に成功(法人税は1割減)
・企業倒産件数を平成19年度2059件から平成22年度2375件にし、大阪企業の削減に成功
・大阪府の経済成長率を平成19年1.8%から平成21年度(▲)5.6%へ数字を上昇させる
・完全失業率を平成19年度4.8%から平成22年度8.6%へ数字を飛躍させる
・大阪の事業所を平成19年度2万3553事業所から平成22年度2万1362事業所まで削減
・大阪の事業者数を平成19年度53万2460人から平成22年度48万5022人まで削減
・私立高校の授業料無償化で公立高校を効率的に削減
・地震関連11事業を6割削減、密集住宅市外地整備補助金を削減、教育関連費を削減、福祉・医療関連費も削減
・中小企業対策費を削減、農業費を削減、水産業費を削減
・「御堂筋のイルミネーションより、私たちのほうが下なんですか」と泣いて抗議する事務補助員に対し冷静に対応
908名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:16.90 ID:ii3okCRP0
次は2chの書き込み履歴だなw
串に残ってるか知らんけど
909名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:23.99 ID:VLNbr0+80
>>886
それっておかしくね?(AA略
だってさ、公務中の政治活動してる連中を探すためにやるんでしょ、この調査って
市長応援が良くて批判がダメなんてダブスタすぎるだろ
それこそ粗探し、残党狩りだ
支持できない

>>897
さすがにそれはダメだろJK
910名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:26.86 ID:2gH9XMsZ0
民間企業だとという話してるけど
民間企業の判決で
個人的メールを一日数件程度だったらやっていいと判決でてるんだよね・・・
あと、職場のみんながやってるのがわかってるのに
注意してなかった場合も処分できないとも判決でてる
つまり、個人的なメールやるなよと警告しても
いっぱいやってるやつしか処分対象にできないということ
911名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:27.73 ID:nk66uKh30
う〜wktkが止まらない〜www
912名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:41.94 ID:kW16K5HW0
会社のメールアドレスなんて監視されてるってのが

常識だよなあ

民間では

公務員の常識は違うの?
913名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:09:57.03 ID:7oLu7t6c0
橋下に悪口言うと処分されるのですか?w
914名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:01.07 ID:e7Nxd80i0
>>840
もともとプライバシーとは関係ないはずのものを調査するだけだよ
そこにプライバシーがダダ漏れしてるほうがおかしいし
いつも通り仕事していればいいだけの話
915名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:14.06 ID:jxlnhYYhO
うちの会社はコンペの案内メール出すときにbccで総務部長に入れとかないと怒られる
916名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:16.82 ID:rmgAVD8g0
プライバシーの侵害!と訴えさえすれば
ドラえもんがきっと何とかしてくれる、と思ってるバカいる?
死刑でいいよ
917名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:41.64 ID:NShmV1K30
市役所職員が業務用PCで業務外メールって、
消防士が消防車でドライブ
と同じだと思うよ。
918名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:41.98 ID:Yxxw7EzA0
>>897
ずっとやってたらそりゃダメだろw
自分の仕事を全て終わらせたとか、暇な時間とかならまだしもw
919名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:47.70 ID:ReDcfjCn0
>>855
プライバシー性は無いんだよ

920名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:10:49.32 ID:vm1F4/600
>>884
普通なら遡れるよう数年分はなにかしらで残してるわな
消したら消えてなくなるなんて普通の運用ではありえん
921名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:08.48 ID:WGmnT1PD0
私事に使わないとかそんな緊張感持ちづつけられてたらあんな大阪市にはなってないよ
エントロピーはほっとくと増大するもんや
922名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:10.26 ID:lt4uM+Pf0
>>909
支持できない人は支持しなくていいだろ?
923名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:12.80 ID:XGDWCw490
>>879
 つか、携帯メールでやりとりすりゃいい。
 見られたら困るようなメールを仕事用のアドレスでやりとりするって、どれだけたるんでんだって話だなw
924名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:13.38 ID:pCufpbbE0
>>273
それさえ出来ない一人しかいないじゃん
925名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:15.31 ID:rjKkxXLz0
東京は橋下前原極秘会談
大阪も地下鉄梅田駅火事で
このメール問題は扱いが小さい
926名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:17.09 ID:kW16K5HW0
>>913
会社のメールアドレスで上司や社長の悪口書きまくれば

処分の対象になるよ

民間なら
927名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:19.10 ID:weckWqfu0
>>906
残党狩りが正しいね。狩る側から狩られる側に代わったわけだ。
しょうがないね、戦争だもんね。で勝者によって歴史は作られる。
928名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:22.70 ID:vLe0kkejQ
業務で使うパソコンのメールなら問題無いだろ。
それの所有者は市だからな。
929名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:28.98 ID:1Iav7g1Y0
これはアウツ。

絶対にやっちゃ駄目な領域だろ。
930名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:30.81 ID:3hTxMBVH0
本来公的組織は民間より厳しくてもいいはずなんだがな
931名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:46.04 ID:LWdMZbrv0
>>872
それを言い出したら公務員の政治活動もやってる事は一緒だっただろ
組合作って実質的に権益阻害派を吊るしあげていたわけだからな
しかも可能性の話でバッシングしてるあたりがな…
932名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:47.52 ID:SlIV6VwVO
>>880
メールの件数が凄まじい事にならないの?
933名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:48.16 ID:TGLYA9Bl0
>>910
調査しただけなのに なにいってんだ この馬鹿w
934名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:50.96 ID:yeYI+Imh0
そんな社内のPCメールに私的なものはないだろ
携帯があるし
橋下が狙ってるのは組合活動召集メールとかのチェックだろ
935名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:13.82 ID:DEpfnm8+0
>>840
市民からすれば、すべてのメールを情報開示請求したいくらいですよ。
困ることがあるのかね。
936名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:35.41 ID:20nCrY0/0
>>906
>閲覧できる閥が自分達に不利な情報を握りつぶすことができるってことだぞ

意味不明だ。そもそも業務用サーバーだから中の情報は市が管理している。
管理者が自分の持っている情報を確認しただけのことだ。
937名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:38.50 ID:fOm3kZhs0
市の仕事用メールアドレスをプライベートに使うはずないからさ

俺が大阪市の職員なら「どうぞご自由に」だよ
938名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:45.26 ID:HkDbMbas0
>>864
当たり前のことをしてるだけのような気もするが
ニュースになる事自体おかしい
939名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:47.34 ID:0o/3PluA0
>>884
メール自体はサーバから消すことは出来るんじゃね、バックアップ取ってたら知らね
アクセスログは消せないから何処とやり取りしたかは残るだろ
940名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:57.01 ID:eGoQaAXH0
勤労の義務を果たしてさえもいない奴が、橋下の尻馬に乗って「ルールを守れ」と言ってみたり、
納税の義務を果たしてさえもいない奴が、橋下の尻馬に乗って「公務員は税金の無駄」と言ってみたり、

と、国を挙げてのブラックユーモアショーをやっているのが今の日本
941名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:01.29 ID:osDpY0GR0
今までやってなかったのが驚き
942名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:05.31 ID:+gMPZmWa0
本来、こんなのを調べた所でなんにも出てこないのが普通だし、

むしろなにか出てくるとマズいというかw
943名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:07.56 ID:ZsSc4erg0
>>876
いや、オーディット担当してたことあるんだけど、私用メールは
民間企業でも意外に多いよ。特に入社2,3年までの人。しかし
チェックは不正取引や情報漏えいを心配するんで単なる私用
メールは度を越さない限りまったく無視して全体量の把握だけで
うちでは個人を特定した報告はしなかった。しかし役所の場合は
業務中の政治活動ってのは公務員の職務規定にかかわる
シビアな問題だからひっかかるのが当然だなあ。

944名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:10.71 ID:YMabGVq20
業務用のメールだろ?

通知する必要性なんぞまったくないだろ
945名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:44.53 ID:Yxxw7EzA0
>>937
俺もさすがに仕事用のパソコンで私的メールはせんわw
アクセスログを調べられたらちょっと困るけどw
946名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:46.66 ID:MnBSL6Dw0
>>142
あんた馬鹿だなw
ログファイルは別のとこに保存されてるぞ
947名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:50.89 ID:6qyzpRuP0

公務員が2chに来なくなって、逆に2chの活気が減った気がする
ちょっとさびしいので、公務中の2ch書き込みはオレが許可する。
但し、責任は取らない
948名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:56.10 ID:gH0iAhkb0
>>918
いやね。仕事はしてるよ。ずっと起動させてただけだよ。
キンタマにかかって・・・
949名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:58.85 ID:TGLYA9Bl0
>>929
やるのが普通だ 馬鹿w
950 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 12:13:59.30 ID:ZBN2fiEE0
>>906
一般企業は定期的に抜き打ちがあるが?
社会不適合者さんですか?
951名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:11.24 ID:VLNbr0+80
>>922
まあたしかに
関東から叫んでも何も影響無いしな
ただダブスタ黙認が濃厚って感じがして胸糞悪いんだ
それはもう俺個人の問題だけどな

上田知事がまともなので良かったですわ、橋下なんていう狂人がやってきたら壊滅だわ
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 12:14:17.56 ID:Cz0yCR+cO
>>906
橋下信者じゃないけど理由教えて。頭悪いからわかりやすくな。
953名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:22.23 ID:6p73go3U0
たいした情報も持ってねえのにルールにだけ厳しいやつ多すぎ
わろた
954名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:38.98 ID:MB7hLFiD0
通知したら削除すんだろwm9(^Д^)プギャー
955名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:53.53 ID:yeYI+Imh0
うちはSOHOレベルだからメールもFAXも全部トップにチェックされる
956名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:03.80 ID:YvMhkLfJ0
ときどき、出会い系のメールでいっぱいになっている奴いるよな。
どうして、そうなるんだ?
957名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:11.07 ID:1SmCh7BC0
>>906
見られて困るような内用のメールを私信で使う方が圧倒的に馬鹿
958名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:14.28 ID:htNwFf/G0
職員が勤務中、
2ちゃんやエロサイトや株サイトを見ていないか、
管理者にログを提供させよ。

このことを誰か橋下に伝えてくれないか?
959名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:15.64 ID:NShmV1K30
職員に不祥事があった時に、首長や上司に管理責任を問うてきたんだから管理して当然。
960名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:16.28 ID:h7kfFOl00
>>401
馬鹿だねおまいさん。
公務員叩きが一番おいしいニュースだから人目に触れるだけだ。
961名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:26.76 ID:kW16K5HW0
>>943
それは監視されてるのをわかった上で

メールしてるんだよ

不倫のメールとかプライバシーのメールは絶対会社のアドレスは使わない

シス管に見られたくないし
962名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:52.67 ID:TFWAQfcP0
>>947
2ちゃんは「ニート・ナマポとブサヨ・公務員とマスゴミ・朝鮮人」の書き込みが主だから
三大勢力の一角が崩れると書き込みが減るかもなw
963名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:55.81 ID:w7HrvhLN0
会社のメールは検疫されてもしかたないと思うが
それを実際におおっぴらにやるのは問題あるだろ
964名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:09.51 ID:1Iav7g1Y0
>>949
事前の通知なしでやるのは普通じゃね〜よ。

やはり、信者は怖いわ。
基本的には橋本支持だったが・・・

>>1
厚生労働省は「労働者の個人情報保護に関する行動指針」(00年)で、職員のメールなどを監視する場合は事前に
通知することを求めている
965名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:11.72 ID:HJ/rjGZ90
私信メールあるってことは
上司が業務時間内の部下の行動が把握出来てないってことだぞ

966名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:16.13 ID:h4E6+HaA0
アクセスログやメールは見られてるだろ業務用ならw
どれだけ公私混同してるんだよw
967名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:20.22 ID:VLNbr0+80
>>958
そういうのって鯖缶から連絡入るだろ
968名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:36.28 ID:CZMLd8Q00
また識者か
969名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:38.31 ID:qtvMk/UF0
>142
市役所のサーバーな。
970名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:42.27 ID:5aeD3crE0
和民に調べてもらえばいいのに
971名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:42.35 ID:wHzTqpcc0
大体、こういうのは「メールをチェックするぞ」とか「アクセス記録見るぞ」と定期的に言って
抑止力を働かせるものだろ
今までフリーだったのか?
972朝焼けの空:2012/02/22(水) 12:16:49.22 ID:f2p/XhrA0
職員がやましいことがなければ グダグダ言う必要はない。 役所のパソコンは 当然仕事のみの 使用のはず。
973名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:17:01.41 ID:TGLYA9Bl0
>>964
普通じゃ無いのはおまえの頭だ 馬鹿w
974名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:17:26.21 ID:HkDbMbas0
>>964
指針は絶対じゃないからな
975名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:17:31.14 ID:pdFufJnr0

みんな喝采してるけどさ、橋下が国政を牛耳ったら、おまいら国民の通信も監視されるぞ。

国民ってのは、国に所属するんだからさ、法律変えたらおまいらは支配されるんだよ。

橋下のやってることは、民間企業のメール監視とは次元が違う、次に監視されるのはおまい達だ。
976名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:01.31 ID:TFWAQfcP0

ネオ船中八策

・「 自 立 」する個人
・「 自 立 」する地域
・「 自 立 」する国家
・日 本 の 一 人 勝 ち の 時 代 は 終 わ っ た
・国 と 地 方 の 融 合 型 か ら 分 離 型 へ
・地方交付税の廃止
・自治体破綻制度
・国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で=権限と責任の一致
・都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想
・道州制
・首相公選制
・参議院改革
・参議院議員と地方の首長の兼職
・国会議員の定数削減と歳費その他経費の削減
・役 人 が 普 通 の ビ ジ ネ ス 感 覚 で 仕 事 が で き る 環 境 に
・大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行
・公 務 員 を 身 分 か ら 職 業 へ
・安 定 を 望 む な ら 民 間 へ 、 厳 し く と も 公 の 仕 事 を 望 む な ら 公 務 員 へ
・格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視
・大学も含めた教育バウチャー(クーポン)制度の導入
977名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:01.68 ID:UesZs/2J0
>>971
まぁフリーだったんだろうな、、、
978名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:13.92 ID:weckWqfu0
実家の会社で兄貴が就業中にFMにリクエストした女の子を
当日クビにした。後日、共産党の輩を連れてきたが弁護士に相手させて
いなした。
ちょっとやりすぎ感もあるがな。厳しいところでは世の中こんなもん。
979名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:14.19 ID:6p73go3U0
>>971
そうそう
杓子定規にやってたら、本業よりコストかかるわwww
980名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:17.11 ID:kW16K5HW0
>>975
www

キチガイ発生
981名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:29.76 ID:Yxxw7EzA0
>>964
だからそれは個人の持ち物のパソコンだっつのwwww
市の持ち物のパソコン、業務に必要だから職員に貸し出しているパソコンに個人情報も糞もあるかwwwwwwww
982名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:29.73 ID:1Iav7g1Y0
>>973
じゃ、厚生労働省の出した、個人情報保護に関する行動指針に文句言ったら?
983名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:40.11 ID:DEpfnm8+0
>>971
管理規定があるのが当然で、弁護士がそれにしたがったのだろうな。
これまでが杜撰だったというオチとなりそう。
984名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:19:01.91 ID:kqPKRoeI0
>>194
業務用のメール
私的メールはそれ自体が職務違反
985名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:19:12.34 ID:TGLYA9Bl0
>>975
いいからまじめに仕事しろよ 馬鹿役人
986名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:19:19.71 ID:w1j4LGc00


公務員は給与面では一部上場企業を比較元にするクセに

こういう縛りの面では一切参考にしてないよな
987名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:19:39.14 ID:Kv/Fqbf50
うみを出し切る為には仕方ないな
988名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:19:57.84 ID:ZRk56yvV0
大阪市「業務連絡用の内部メールの調査に着手した」
識者「職員の了解もないのは行き過ぎだ!」

識者ってダレですか???????????????
ひょっとして存在しない識者を、また変態が捏造しちゃったの?
989名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:11.12 ID:Ydc3fj7f0
>>975

すごい妄想ですね。


990名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:14.27 ID:XGDWCw490
>>975
 俺も特に橋下は好きではないが(つか大阪じゃないからどうでもいい)、
 なんで反橋下ってお前みたいに馬鹿なの?
991名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:14.73 ID:HJ/rjGZ90
>>982
なんで業務メールの中に「労働者の個人情報」があるんだ?
992名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:19.95 ID:EZlmA5xa0
市長が暴走ぎみだから
業者の皆さんは火消しに
大変ですね
お疲れ様です
993名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:47.31 ID:/E77ANyW0
>>988
識者はたぶん変態自身だろ
994名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:02.21 ID:/p+x/cky0
保険会社や通販会社は通話など全部記録されてる
告知はされてるけどなw
でもなこれで文句言うなら
エロサイトを勤務中にみてても
文句言えなくなるんだぞ
995名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:03.38 ID:4rlU/USm0
>>956
俺の場合、外部にメールアドレスが公開されてる。

>>964
それは業務用サーバーの内容に関してではないだろ。

業務用サーバーの内容は職員の個人情報ではないから全く問題ない。
市が管理している情報だから、市がチェックして何の問題もない。
996名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:16.25 ID:weckWqfu0
>>992
走れるだけましじゃないだろうかw
997名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:27.24 ID:+HXChPt+0
1000ならブサヨ憤死
998名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:29.85 ID:TFWAQfcP0
・一 生 涯 使 い 切 り 型 人 生 モ デ ル
・現行の年金制度は一旦清算
・年金の積立方式への移行
・さらに、資産のある人は、まずはその資産で老後の生活を賄ってもらう
・何歳まで努力をしてもらうのか、老後いくらを保障するのかを設定
・保険料は強制徴収
・リバースモーケージ
・持続可能な生活保護制度の確立=就労義務の徹底
・ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討
・岩盤のように固まった既得権を崩す
・現在存在する社会インフラの徹底した選択と集中
・経済活動コストを抑え、国際競争力を強化
・マーケットの拡大=自由貿易圏の拡大→TPP/FTA
・大きな流れ(円高、海外移転など)に沿った対策=大きな流れを人工的には変えられない
・労働集約型製造業の海外移転は止められない
・高付加価値製造業の国内拠点化
・医療・介護・保育の分野では一方的な税投入による雇用創出をしない=ユーザーの選択に晒す
・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物
・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用
・教育機関による人材養成=グローバル人材の養成
・女性労働力の徹底活用
・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)
・使った分(設備投資、給料、消費)は消費税以外は非課税
・国民総背番号制によるフロー・ストックの完全把握
・(全商取引の把握=非課税となる要件)
・国民総確定申告制
・減免、特措法などは原則廃止
・脱原発依存、新しいエネルギー供給革命

橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120221/waf12022115530029-n3.htm
999名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:21:29.83 ID:TGLYA9Bl0
>>992
暴走に見せようと必死になるなよ 馬鹿w
1000名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:22:00.34 ID:6p73go3U0
まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。