【話題】 経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
民主党の野田政権が消費税増税を推し進めようとしているが、それに対し小沢一郎元代表は反増税の立場を鮮明にしつつある。
小沢氏はよく、目指す制度改革を「旧体制のアカを落とす」と表現する。

旧体制で力を握ってきた霞が関や大メディアがそれを嫌がるのは当然だが、
その一味には経団連を中心にした旧態依然の大企業もいる。

経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるからだ。

「税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。
この特権を見直せば、税率を上げなくても税収は増えるし、財界はもっと冷静に増税の影響を考えるようになる」(小沢グループ議員)

説明が必要だ。

消費税は流通段階で価格に転嫁され、最終的に消費者が負担するが、海外の最終消費者からは税を取れないという理由で、
輸出製品には仕入れ段階で課せられた消費税を企業に還付している。

これが輸出戻し税で、還付額は年間約3兆円。自動車、電機など大手メーカーは、
納める消費税より還付金の方がはるかに多く、輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

税理士の湖東京至・元関東学院大学法科大学院教授は、税制の矛盾を指摘する。
「政府は消費増税分をすべて社会保障に回すという。現在の5%の消費税も基礎年金、医療、介護の財源という建て前です。
そうすると、輸出大企業は社会保障財源から補助金をもらっていることになる。

『租税は各人の能力に応じて平等に負担されるべき』という租税立法上の原則に照らしても、
輸出戻し税の還付金制度は廃止か停止すべきです」
http://www.news-postseven.com/archives/20120221_89211.html
2名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:18:31.59 ID:7hnP7iQm0
新聞も減税してもらえるから消費税増税プロパガンダ記事ばかり書いてるw
3名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:21:15.14 ID:fZCywxyJ0
近江商人みたいな
「三方良し」はいないのか?
売り良し、買い良し、世間良し。
今の経団連は売り良しだけだからな。
4名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:21:29.02 ID:6ZcEnBEA0


ま、これだよな

5名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:23:36.20 ID:APKJSDrN0
マスコミも減税申し込んだだろ
最大の既得権益集団が
6名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:23:44.31 ID:q7YiDebw0
補助金ばっかやな 日本って 死んでるな 橋下しか救えないな!w
7名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:23:53.42 ID:YEh4iDkM0
下請けには消費税分くらいまけろ、だっけ?
実際の価格決定は消費税に拠らないからな。
8名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:24:49.24 ID:ZNoWQjft0
知ってた速報
9名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:25:12.31 ID:GPN3FSy6P
しってた
10名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:26:26.85 ID:qVMSmvUU0
小沢サイドからまともな政策論が出てくるとか、珍しいな
11名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:27:00.06 ID:L5wpqE7JP
一般の日本人は経団連を太らせる肥やしなのだから仕方ない
12名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:29:16.50 ID:TUfEK5iFO
知ってた。本音は、特権階級と経団連様の為の増税ですからね
13名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:29:34.89 ID:HX7ZWJNl0
>>1
法人税減税や今は会社持ちの社員の年金負担も国に付け回しとセットだから、経団連には美味しいことばかり
14名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:30:53.03 ID:jqZjwcUw0
単純に価格転嫁できず消費税滞納している中小零細企業って結構あるんだけどな
そういうところに確実に止めを刺すだろうな
15名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:31:41.74 ID:oaExo1hv0
消費税が10%になれば入る分も倍になるからな
16名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:31:58.58 ID:7OIx6rxQ0
>「税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。
>この特権を見直せば、税率を上げなくても税収は増えるし、
>財界はもっと冷静に増税の影響を考えるようになる」(小沢グループ議員)

では、なぜそれを提言し実践できない?
主流から外されても民主党なのだから出来るだろ?
鳩山政権下でなぜそれをしなかった??

17名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:33:02.66 ID:ZNoWQjft0
>>12
経団連の特権ダメ企業なんか、潰れそうになったら
社会的影響が大きいとか屁理屈付けて税金で救済されるしな
18名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:33:53.67 ID:ek7ZUmTl0
こういうネタは大手メディアには絶対に載らないな
19名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:34:04.63 ID:687UxFDSO
経団連
政官財が密接な姻戚関係形成して過剰にぼったくった電気料金海外に隠していく原発利権の一部
手下の軍隊使って破壊するぞって脅して資源資産盗みやすくするため原発レイプしていく原発マフィアと組んで資産盗んでいく売国奴

20名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:36:46.79 ID:v4ebzR66O
官僚と財界は繋がってますからねえ
21名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:37:21.87 ID:L5wpqE7JP
広告打つ金もたっぷり稼げるから大手マスコミも全力で消費税は増やしたがる、
邪魔な小沢を全力で潰し、
大手マスコミに騙されて小沢にマイナスイメージが付くと。
22名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:38:33.73 ID:ZwaGXsVh0
ん〜よく分からん。
100万円の商品、日本で販売する場合+5万の105万の場合
どうなるの?
23名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:39:10.65 ID:9EVR3nPVO
>>14
年商1000万未満の零細なら消費税の納付は免除される
24名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:41:09.78 ID:qVMSmvUU0
>>17
潰れるべき企業は、どれだけ大きかろうが、どれだけ伝統あろうが潰すべきだよね
潰せば失敗した体制は去り、市場の空いたスペースで競争が起こり、産業を強化できる
25名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:42:08.15 ID:O9AWhPmE0
外需中心企業なら話はわかるのだが
経団連の中には内需中心企業もあるのに、なぜ賛成しちゃうのかね?
26名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:43:52.21 ID:TUfEK5iFO
>「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税

報道しないから、知らない人が多いんだよね〜
27名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:45:21.16 ID:g2j8andK0
スツマだな
28名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:45:27.37 ID:3CXg9gLU0
>>25
規模が違うだろう。経団連内の構成で言えば、家電や自動車メーカーを中心とした
輸出系が圧倒的に多い。しかし国内全体では内需中心の中小が日本の経済を支えてるのが問題何だよな
昨今の経団連のニーズと、国内全体のニーズの噛み合なさは異常。
29 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/21(火) 08:46:41.48 ID:FzBPW+eIO
無知な俺に教えてほしいんだが
なんで政府与党は経団連とかその他金持ち団体に尻尾振って支持を求めるの?

業界団体の票数なんてたかが知れてると思うが

労働組合にいい顔するのは何となく理解できるのだが

経団連支持→選挙で勝つる!の仕組みがいまいちわからん

経団連から裏金もらって一般市民を買収とか無理だろうしできたとしても効果はたかが知れてるだろうし…

誰か教えてエロい人
30名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:48:04.86 ID:ZwaGXsVh0
>>26
名前は聞くけど中身知らない
2重課税なるからだと思ってたが
どういう仕組み?
31名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:50:58.41 ID:8fdsjn8h0
二重課税になるからという理由だったんじゃないっけ? この制度。
32名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:52:19.52 ID:61gaP2tW0
補助金というのは言い過ぎ。
輸出分では消費税分が還付されるので、「日本国内の消費税率はあまり関係ない」ってことだけでしょ。

まあ、輸出企業にとっては、国内消費が少し減る影響はあるだろうけど、
「法人税など直接税が議論になるとまずいので、消費税の増税にしてくれ」ってことだろうね。
33名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:53:03.06 ID:vYSbN5040
>>30
海外に輸出する場合、日本の消費税をかけると二重課税になるから
材料の調達で負担した消費税相当額の還付を受けることができる

輸出企業→負担→調達元企業
   ↑         ↓
   還付       納付
   ↑         ↓
   国         国

つまりこういう構図になる
負担分の還付を受けるんだけど
負担した消費税は調達元企業が納付し
還付は国から直接受けるから一見利益のように見える

ってだけよ
34名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:58:14.30 ID:qVMSmvUU0
>>33
下請けに消費税分の値上げを許していればね
35名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:58:52.52 ID:wgkRl2t10
>>29
パーティー券買ってもらうため
ちなみに還付金があるのは消費税増税するとき財界に反対させないためのアメ
36名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:59:59.70 ID:KOXxrl3V0
クソマスゴミ様は減税
財界あキックバック
37名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:00:24.70 ID:G39r3Z7Y0
アホな記事だなあ…
38名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:00:56.03 ID:vYSbN5040
>>34
小売店でお前が税込み価格支払うように
当然、見積もりには消費税相当分の価格が上乗せされてるよ
39名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:01:16.93 ID:LeGRJ/iw0
              ,,,,,,   
       /'""'"'""'" yミ.  
      / ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,人ヽ  
     彳/"    ,,,   ヽ ヽ  
    入〃    /' '\   | 
    .|,r-/   -◎──◎- |  
     l℃      ノ( Ω9)ヽ  |     
     ー'  ∴ノ、__!!_,.、∴|         我々とユダヤ様だけが
     ∧      ヽニニソ   l  ゚  。。 
  _,,-/\ヽ     ,___,.   /  。 
     ', \ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 、.        生き残ればそれで良いのだよw
     ',  \/ヽ<二>へ! ヽ   ヽ  
        r‐-‐-‐/⌒ヽ-/    ヽ  
      ヽ、|_,|_,|_,h( ̄.ノ.ヽ       ヽ
    ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
    ノ^ //人  入_ノ´´ ̄       ヽ
                 米倉
40名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:01:29.52 ID:aTOBhkWF0
>>33
実態は、
消費税分値引けっていうんだろ?親企業は。
41名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:02:20.24 ID:sc5Hm9bH0
マスゴミだけだろ。消費税かからないのは。
42名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:03:27.53 ID:vYSbN5040
>>40
慈善事業じゃないんだから出来る限り安く調達するのは当たり前

別に消費税分値引きできる根拠なんてもんは全く無いよ
43名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:04:24.49 ID:qVMSmvUU0
>>38
一概にはいえないけど、実際はその分値下げさせてるだろ
値段に転嫁できずにコストカットで応じざるを得ない中小はおおいよ
44名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:06:29.90 ID:fOL9LOPc0
即時停止だな
小沢がんばれ
45名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:06:32.10 ID:YScostBl0
下請けが各社で合計100万円分の部品を大手に納入。
消費税は5万円だが「消費税分くらいまけろ」の一声で税込100万円で納入。
組み立てて海外に輸出するとして下請けが払った約47000円分の消費税は
大手に還付される。

これが消費税10%になると消費税込100万円で納入した場合下請けが払う消費税は
約91000円。これが最終製品を輸出した大手に還付される。
下請けが大手に消費税増税分をしっかり請求できればまあ特に変化はないのだが・・・
46名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:07:50.03 ID:vYSbN5040
>>43
コストカットで応じるのは当たり前だろ

相見積とって出来る限り調達価格を下げるのは企業として当然のこと
消費税分のみ値引きする根拠が無い

逆に消費税相当額の5%下げればそれでいいのか?って話だ
5%という数字に一切の根拠が無い
47名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:10:09.71 ID:vYSbN5040
じゃ、お前らは隣に安い店があってもサービスの悪い定価販売の店で態々モノを購入するのか?って話だ
当然、サービスが良いか、ディスカウントやってる店で購入する

企業の調達も同様の話でな
48名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:11:54.00 ID:aTOBhkWF0
>>42
見積もり取ってから、「色を付けろ」と消費税分あたりを指差して子会社に見積もり再提出させるのはよくある手口なんだが?
49名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:13:44.15 ID:vYSbN5040
>>48
良くある手口なら予め値引き分を上乗せした見積もりを出すってのも良くある手口だよ
50名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:14:56.36 ID:aTOBhkWF0
>>47
その結果が、某海底トンネル崩落か?
51名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:14:57.06 ID:qVMSmvUU0
>>46
その下請けの努力を、輸出企業は労せず税金で補填してもらう
これが不公平だって話でしょ
52名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:16:41.44 ID:vYSbN5040
>>51
輸出した製品には輸出先で税金が発生する
補填してもらうとかじゃなくて消費してないから税金がかからないというだけ
53名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:16:53.86 ID:hkzn0pWcO
スレ伸びるならこう言う記事だよな
おまいらなんでやらないの?
くだらないスレ伸ばす癖に
このままだと見直しも行われず消費税アップするじゃん
54名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:22:04.02 ID:qVMSmvUU0
>>52
この輸出商品を調達するのに、消費税いくらかかったので、輸出企業にはその分戻しますってことだろ
実際その消費税分は、下請けが泣いた利益分でしょ

上にもかかれているが、下請けか消費税をきっちり請求できるなら問題ないよ
55名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:22:39.94 ID:ushWy0vU0
ま、有名な事実
未だに撤廃してなかったんだな

東電擁護といい、日本国民を奴隷化してる経団連に対する暗殺が始まると思う

56名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:24:12.73 ID:x2KiLYG10
国内でも小規模事業者や個人タクシーとか個人商店は集めるだけ集めて免税だろ?
それもおかしくない?
57名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:26:00.92 ID:aTOBhkWF0
>>49
論点は、国が「色を付けろ」って言うか。結果的に、子会社が泣く。
58名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:31:29.67 ID:rYyxLdu/0
納税は国民の義務だから、そもそも憲法違反の(
59名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:37:16.35 ID:QY/3BOk80
経団連=シロアリ
60名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:38:52.25 ID:ZwaGXsVh0
要は調達企業に値上げさせず
税率アップ分は輸出企業が受け取れるから問題ということですかね?

61名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:41:54.62 ID:RYa8x2bEO
>>57
言って無いだろ別に
62名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:42:07.00 ID:ugkMVLEl0
>>56
免税だと還付もないからあんまりうれしくない
63名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:51:58.73 ID:RYa8x2bEO
>>62
「負担」は客がやってることを忘れてるな
64名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:54:51.71 ID:iAofSD2p0
消費税増税で日本を弱体化させたいアメリカに嫌がらせされたくないからだよ
65名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:56:18.16 ID:kh2m5Wn5P
>>22
原価が国内仕入で70+消費税3.5としましょう

国内で100+消費税5で販売した場合
105-73.5=31.5
30の儲けで1.5消費税納付

国外で100で販売した場合
100-73.5=26.5
30の儲けで消費税3.5還付

正常な会計処理で問題は何も存在しないのだが
問題の根源は消費税部分を下請け中小に吸収させてる疑惑が常に付きまとう事
まあ下請けが自分達の仕事に自信を持ち消費税分をキッチリ価格に転嫁すればいいだけの話ともいえるが現実は甘くないからなあ
66名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:01:51.44 ID:ecvQadO70
権力持っているときには一言も言わないよね、こういうことw

だから汚沢が信用出来ない
67名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:03:17.52 ID:k05+okgA0
原材料費には、消費税が掛かっていて、それは仕入れ元が払う。
輸出品はその分も還付される、なるほど。

不当不当不当不当不当
68名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:09:12.59 ID:ZwaGXsVh0
>>65
なるほど還付先が違う可能性があるわけね
69名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:09:27.47 ID:cydbWArt0
小企業や自営業が手にする益税もなんとかしてくれ
あと消費税を運転資金に使い、そのまま計画倒産してドロンするやつ
70名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:09:36.46 ID:5oaXv5UH0
この世は金持ちが儲かるようにできている
71名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:12:10.15 ID:kh2m5Wn5P
>>67
全く不当ではないよ
>>65の例だと国内販売の場合最終的に100に対して5の消費税を消費者が負担している
その5の消費税のうち1.5を販売会社、3.5を下請けが納付している
一方国内仕入国外販売の場合最終的に消費税は発生しない
販売会社が受け取る消費税0だが下請けに対して消費税3.5払っているので3.5還付される
その還付分の3.5は下請けが納付しているので税金から謎の優遇策が発生しているわけではない
72名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:18:10.67 ID:67LYB+n80
この教授アホじゃねえの?
すでに下請けから材料仕入れてる時に、消費税払ってるんだから
余分に払った税金が返ってくるだけ
下請けが消費税を転嫁できないとしたら、それは何も輸出産業だけに限ったことじゃなく
国内全部の産業も同じ事
経団連が消費税に賛成なのは、たんに税金を負担するのが最終消費者だからってことだろ
73名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:20:46.65 ID:0yV37FNA0
消費税が上がっても下請けには値上げをさせず、
輸入戻し税分は丸儲け・・・
74名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:24:06.71 ID:pgYKY8DG0
>>75
その通りだな。 なにせポストの記事だぜ。

汚沢べったりの現代はどう書くかな ? 
75名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:32:29.99 ID:zM4yY7870
経済界のトップが、これじゃあな。
76名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:34:50.73 ID:0yV37FNA0
>>72
経団連の加盟企業の上位10社は輸出産業に関って
しかも国内販売での消費税納税額よりも
輸出による戻し税の方がはるかに高額
消費税を増税すればその戻し税も増額する
77名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:42:52.68 ID:0yV37FNA0
そもそも輸出に消費税がかからないってのがおかしい
日本に滞在してる外国人は日本で買い物をする場合は消費税を支払ってるわけなのだから
輸出に消費税を掛けてもなんら問題はない
仮に問題があるとしてもそれは輸入相手国との関税の割合で対応するべきものであって
輸出した企業に還付金をくれてやる必要はまったく無い
78名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:48:18.90 ID:0yV37FNA0
ちなみに日本の二大貿易相手国であるアメリカ・中国からの輸入品には
アメリカ・中国それぞれの国内税分の価格が付加されてる
79名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:51:13.98 ID:rT1o1MBh0
>>72
消費税を負担してるのが、その下請けなんだよ
納入価格は上げられ無いからな
80名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:59:08.65 ID:kh2m5Wn5P
国内仕入分は還付されるけど還付と同額仕入元が消費税納付してるわけだが・・・
現在の日本の税法的にはこれを還付しないほうがよっぽど不当

消費税は国内販売の場合最終的に消費者が負担した消費税額を取引に関わった企業全てで合計5%になるように払う
一方国外販売の場合は消費者が負担する消費税は0なので当然取引に関わった企業全ての納付する消費税は合計0%になる
国は何一つ損をしておらず、この戻しをなくす方が不当極まりない

消費税の仕組みを理解していればそもそもこんな議論が出ることが馬鹿馬鹿しい
これは税法上の欠陥ではなく元請と下請の関係不均衡によって起きる構造的欠陥

この話題になるといつも思う事だが戻し税を打ち出の小槌みたいに考えてるひとが多すぎ
戻しを廃止したいならとるべき策はただ一つ
現在の消費国において課税する志向地原則から生産国において課税する原産地原則に変えればよい
そしてこれは不可能な事ではない

何度も言うがこれは制度上の問題じゃなく元請と下請の問題なので
どういう風に制度を変えようがこの両者の力関係が変化しない限り形を変えて何らかの形で下請イジメが発生するだけだけどな
81名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:00:02.57 ID:pZyu5V7G0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
82名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:03:42.53 ID:lZwwkK5U0
>>72
消費税なんて下請けが値切られて泣き寝入りで負担してるんだよ
形式だけしか見えてないんだよお前は
83名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:09:04.82 ID:q6e593tb0
>>80
ちゃんと欧州みたいにインボイス式にすれば最初から消費税を一時的に負担する必要すら無くなるから戻し税なんていらなくなるんだけどな。
複数税率の移行も容易だから良いことだらけだ。
帳簿がガラス張りになるから企業は受け付けないだろうけど。
84名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:09:39.50 ID:aJiMedYd0
>>78
嘘つけ。
85名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:13:16.66 ID:2fMMA2sV0
>80

消費税で輸出戻し税制度を採用しているのは
アメリカと日本だけ。

そしてアメリカはその根拠を
「輸出企業の保護のための補助金」と
はっきり明言しているんだけど?
86名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:14:52.13 ID:WTXI5ZFK0
しかも輸出戻し税は金利までつけて還付してる
本当に企業丸儲け状態
経団連じゃなく売国連とでも改名するべきだ

>>80
輸出相手国に負担させればいいだけだが?
日本が海外から輸入してる物にも相手国の国内税分の価格を負担されてますが?
87名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:31:54.92 ID:HZaWX5ILO
海外の客から消費税を回収できないのは輸出商売特有のリスクとも取れ、そのリスクを帳消しにして輸出に力を入れる為の仕組みという理屈はわかる。
その是非はともかく、消費税なんて誰が得するの…
88名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:40:39.65 ID:X48ZpziV0
【輸出戻し税】
下請業者1から部品A…部品代+消費税a
下請業者2から部品B…部品代+消費税b
下請業者3から部品C…部品代+消費税c
下請業者4から部品D…部品代+消費税d
国内での製造コスト…外注人件費や国内輸送費など+消費税e

で、この製品Zを最終生産者が直接輸出すると、

最終生産者が下請業者1.2.3.4と外注人件費や国内輸送に支払い
下請業者1.2.3.4と外注人件費や国内輸送から国に納付された
消費税(a+b+c+d+e)が
国から最終生産者に還付される

ちなみに、国内販売だと

最終生産者が下請業者1.2.3.4と外注人件費や国内輸送に支払らった消費税は返ってこず
最終生産者は製品単価を決めて、
その製品単価にかかった消費税βから消費税(a+b+c+d+e)を引いた金額を消費税としてさらに国に納付する
89名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:44:22.97 ID:jZ5YMp6s0
仮に10万種類の仕入れあったら全部消費税戻し税も
計算してるのか

お前らその労力でコスト数パーセント掛からないのか
消費税不況の一端だわな
90名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:47:46.25 ID:kYN8Vt1R0


     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|       
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|   住基カード、持っていません が
     |  ''"""'' |/    
     |  =・=-  |       ジャスコカードを持つと 消費税   
     |  | "''''" .|       
     |  ヽ    |          その分割引するよ  。
     | -^    |      
     |==ノ   |       大規模保護法さくせいしたいと思います 。 
     |'''''"   /    
     |___,,,./::\
     ジャスコ坊ちゃん
91名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:54:54.73 ID:jZ5YMp6s0
国内販売も戻し税貰えばいいんだろ

別に商品までは税務署調べれない

それなら最終売のみの消費税でいいだろ

税理士 会計士 のための税金だろう
92名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:00:58.43 ID:jZ5YMp6s0
家販売したのも海外に輸出したことにすれば

戻し税あるのか

財務省官僚よりペテン師のほうが知恵がまわるって

管総理も言ってただろう
93名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:03:45.97 ID:jZ5YMp6s0
輸出企業が消費税反対しない理由だわな
94名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:21:01.32 ID:5QWF/noK0
>>1
輸出戻し税で儲かるとか消費税が3%の時代に流行ったデマだろw
消費税の増税問題に便乗して息を吹き返したのか。
本気で信じてる人は詐欺とか気を付けたほうがいい。
95名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:23:18.48 ID:GqX8fLnH0
増税での売上減少を理由に企業の海外移転もしやすくなるから
企業としたら便利だよなあ。
96名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:24:13.73 ID:zsC7SwoW0
大企業は消費税が上がってもまったく困らない
むしろオイシイ仕組みがここに。
輸出戻し税
97名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:31:34.77 ID:5QWF/noK0
輸出戻し税とやらで儲かるしくみ見つけたらノーベル賞取れるわw
98名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:34:42.18 ID:2fMMA2sV0
>97
本来より多くの利益を得ることができたなら、
それを儲けと称しても日本語としては合っているぞ?
99名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:36:46.53 ID:jVMeEV4f0
海外在住の奴と結託したら簡単に戻し税で稼げるんじゃね?
送料が安く単価の高い商品を互いにやり取りするだけでで還付金丸儲け!
輸出業だけじゃなく製造の方もやってれば価格なんて自分で好きに決まられるしな
一個一万円のポケットティッシュとかブランド品って設定で価格上げればいいんじゃね?

100名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:44:29.66 ID:5QWF/noK0
>>98
>本来より多くの利益を得ることができたなら、

それからして不可能だから。

>>99
つ関税
101名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:44:45.88 ID:DVP7bO9Z0
パチンコもそうだけど 商社も税金まともに払ってないって週刊誌の記事以前なかったか?
102名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:44:52.15 ID:jZ5YMp6s0
衣料品や食料品にも戻し税あるのか
そしたら戻し税ヤクザ繁盛だな
103名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:48:52.86 ID:ieXPfEAV0
輸出企業が内需の恩恵で儲けるとかwww
経団連は国民の敵だな。
104名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:49:50.53 ID:Gd8K2NYBO
【税制】消費税増税に経団連が賛成するのは“輸出戻し税”あるため (NEWSポストセブン)[12/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329789408/
105名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:50:56.86 ID:jZ5YMp6s0
国内に卸した商品を輸出扱いにすればいい

商社と組めばいい
106名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:54:14.75 ID:jZ5YMp6s0
そもそも消費税は倒産すれば払わなくていい

役人文句言ったら税金ドロボー帰れと言えばいい
107名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:54:18.71 ID:q6e593tb0
>>100
実際にやってるかどうかは別にして
過大仕入や過小売上を装った脱税なんてやろうと思えば出来る。
インボイス方式にでもしない限り消費税の完全な補足なんて不可能だし。
108名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:54:51.46 ID:Gd8K2NYBO
【電力/経営】東電国有化 : 枝野経産相、経団連会長発言を皮肉る--「経団連で金を集めて補ってもらえればありがたい」 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329219721/
109名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:55:37.28 ID:5QWF/noK0
輸出には輸出許可書や税関長の証明書が必要だし、
仕入れ税額控除にも帳簿と請求書両方必要だけど
それさえクリアできればウハウハですねw
110名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:56:30.84 ID:HX7ZWJNl0
>>107
昔はクロヨン、トウゴウサンピンとか
不公平税制解消のためにインボイス式の
議論もあったのに。
どこに行ったのやら
111名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:58:29.29 ID:HEmz7HciO
大企業の中身は外資
中の人たちは日本人だとしても外資や資本家は私腹を肥やしたいがために出資してる
112名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:59:08.41 ID:HA4GH7moO
>>106
毎年倒産するのか?
113名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:59:49.68 ID:3PHkm+3QO
納めた下請けや中間企業に還付するべきを、
最終企業に一括還付するから話がおかしくなる。

最終企業は下請けに戻せよ、なんでネコババしてんだ?
114名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:59:53.88 ID:X48ZpziV0
>>107
まっ、ぶっちゃけ、バレなきゃ申告で何書いても通るしね(^_^;

にしたって、事故で避難している人、津波で家流されちゃった人、確定申告どうすんのかねぇ・・・
固定資産税とか、まともに請求来て支払うんだろか・・・

汚染状況重点調査地域の指定をされた市町村の人は普通に生活しているけど、
除染しなくちゃならなかったり、除染したモノを自分ちの庭に埋めたりしなくちゃならなくて
資産価値なんかダダ減りなんだけど
それだって固定資産税まともに請求来て支払うのかねぇ・・・

なんか、なーーーーんも決まってなくね???
税金上げることはポンポン決めてるけど・・・・・・・
115名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:00:15.22 ID:efNIGHUUO
>>102
893代表が
汚苦多屠世多だろ

奴はマジで893だ
116名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:02:49.41 ID:qPskweke0
もうさ、そろそろ経団連企業は海外に行けよ
本社も役員も社員も日本に住まなくていいからさ
大好きな海外にいって思う存分グローバルスタンダードで遊んでろよ
117名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:06:56.87 ID:tygE0upf0
まだ消費税の輸出戻し なんて事言ってんの・・・
未だに理解出来ないのかね・・・まぁ知っててもわざと言ってるんだろうけど。
議員もメディアもざ〜とらしいねぇ
118名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:12:28.03 ID:s0lH8Pbo0
輸出戻しうんぬんって、海外に輸出すりゃその国で消費税を払ってんだろw
119名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:18:23.30 ID:jZ5YMp6s0
大体商売で税金払わないコツは架空の
経営者使う事で架空の帳簿で申告の前経営者変えて
新しい経営者に前のことは私わかりませんといわせること
120名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:35:42.33 ID:jZ5YMp6s0
例えばマグロ550万円で仕入れて
香港に輸出した伝票つくり
実は50万円のマグロで
550万円のマグロは都内で捌いて50万の領収書で
判るのですか
121名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:44:07.09 ID:Gd8K2NYBO
自民・谷垣「消費税の増税には賛成してやるからさっさと解散しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329755196/
122名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:44:54.60 ID:5QWF/noK0
>>120
税関長抱き込みさえすれば可能かな
123名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:45:33.61 ID:KGeODjp10
あるある
金をちょびっとずつ買ってる人は増税した後に金売却したら儲かる
124名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:46:58.65 ID:QQoP92yE0
経団連はほんと腐っている
125名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:49:04.24 ID:kHDdai0C0
> これが輸出戻し税で、還付額は年間約3兆円。

今でも、消費税1%(2.5兆円)以上分の金額が輸出大企業にチューチューされてる現実。
そりゃ痛くもかゆくもねえわなw
50%くらいでもニコニコだぜw
126名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:49:18.02 ID:QQoP92yE0
戻し税は下請けの分の消費税を丸ごと本体の懐に入れることになる
この税制は歪んでいる
127名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:55:11.78 ID:kHDdai0C0
>>118
> 輸出戻しうんぬんって、海外に輸出すりゃその国で消費税を払ってんだろw

そこで超円高容認ですよw
128名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:55:47.74 ID:jZ5YMp6s0
輸出品には高い仕入れ値と消費税設定して

国内品にはその分実際より安く設定すれば税関にはわからない
129名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:57:00.82 ID:Gd8K2NYBO
自民・谷垣「消費税の増税には賛成してやるからさっさと解散しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329755196/
130名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:03:47.39 ID:jZ5YMp6s0
実際の価格より安く設定すれば消費税も減るのは

企業どうしの売買でも同じだから見かけの売買価格

減らして消費税のかからない裏金的なものになるだろう

131名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:06:03.92 ID:bIHAL/WE0

 海外の商社と手を組んで

 一旦輸出してから輸入して販売すればボロ儲けってことか

 既にやってる大手企業ありそうだ

132名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:11:06.92 ID:jZ5YMp6s0
輸出と国内販売並存してる企業は

戻し税益出せる
133名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:14:29.67 ID:5QWF/noK0
>>128
仕入れ税額控除には帳簿と請求書両方必要で請求書には取引相手名などの項目もある。
取引相手にグルになってもらえば可能かも知れないけど、
それだと自分が儲けた分取引相手が損するので、
国に消費税を過大に支払いたい国士様を探すと吉だね。
134名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:14:43.96 ID:2fMMA2sV0
>100
お前日本語喋れるのか?学校出ているか?

例えば本来なら100万円払わなければならない税金が
戻し税で50万円で済んだらそれは儲けと表現するぞ?
何も0が+50になることだけが儲けじゃないぞ?

上にも書いたが戻し税制度は日米だけで、
米は補助金ってはっきり認めている。

これが儲けじゃなくて何なんだ?
135名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:16:37.60 ID:jZ5YMp6s0
経団連はばかでクズだから消費がへるのまでは
見えない
小銭儲けて喜ぶコジキみたいだ

136名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:20:43.73 ID:heE7HySA0
オリンパスの件でもわかるように
不正行為を指南する組織まであるし
輸出業者が法律の網の目を通り抜けて
儲けてる可能性は大だな
137名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:20:44.01 ID:5QWF/noK0
>>134
本来払わなくていい税金を100万余計に払った分を返還してもらったのが
消費税還付金(輸出戻し税)なんだけど?
既に支払った分返してもらっただけでどう解釈しても儲けてはいない。
消費税の納税額算定の方法も知らないの?
138名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:25:29.95 ID:2VXF0gRHO
これを言い出すと車より煙草が酷い。
139名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:27:22.94 ID:2fMMA2sV0
>137
何も違法な事しているとは誰も言っていないよ。
間違いなく今の時点で戻し税は合法。

しかし、営団連は世界標準に併せて税率アップとか云っているくせに
自分たちは世界標準じゃないルールで、税金が戻ってきていたら
「儲けている」と云われててもしょうがないだろ?という話だ。
140名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:28:25.58 ID:lZwwkK5U0
>>137
全て綺麗事で済む世の中ならな
141名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:29:10.54 ID:jZ5YMp6s0
簡単に言えば下請けに同じ品でも

輸出品の値段上げてその分国内品は消費税掛からなくしろ

といえば下請けは損も得もないが

戻し税益だせる
142名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:29:56.47 ID:YhSpEovX0
経団連が、今までいいことしたことあったか
143名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:32:24.57 ID:bG5vCFkg0
よし、じゃあこう考えよう
公務員は消費税を払わなくて良いので払った分の消費税は還付される
こんな制度だったら納得できるか?
たとえば市役所での書類発行でも手数料を取られるが
その書類発行にも紙代やPC機器の代金、電気代にも消費税はかかってる
博物館や美術館の入場料とかも同じ
それらの収入に戻し税が発生しても「儲けてるわけじゃない」って納得できるか?
144名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:32:28.09 ID:Gd8K2NYBO
【政治】「民主党には期待したが、裏切られた」 各地で消費税増税反対署名
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329616099/
145名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:36:15.08 ID:Gd8K2NYBO
【増税問題】消費税率10%実現でもなお財源不足 将来的に20%超も…増税ありきでは結果として税収も減る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329521905/
146名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:37:24.44 ID:glBY4HsA0
ハッキリいって個人的に学会はプラスなわけ。
金額的に、精神的に。この金額的にというのは真実で、
カモにされてる人は、悪いけど知らない。
武家出身、IQもある、でも親子とも潔癖でコネなんて使わないせいで
社会に通用しない。そんな俺の可能性を救ってくれた。

でも、匿名だからぶっちゃけると、
公○党は危険だと思う。
なぜなら宗教ってのは、不景気のが流行る、恐慌なら尚良し。
政教分離はきちんとした意味があるわけ。
戦士階級は理解してるが、商人階級は宗教拡大のリスクを理解してない。

だいじょうぶかな。ここIPぬかれてるでしょ?
大作先生ばんざーい!! とフォローもいれとくわwww
147名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:40:45.10 ID:g4cNSd8W0
消費税還付の問題点は最終輸出企業のみに還付されるのがダメってことでいいの?
帳簿上は下請けに消費税支払ったことになってるけど、実際はその消費税は下請けが負担してるってこと?
なんかこじつけっぽいけど下請けが元請けに消費税分転嫁できないって本当にあるの?
148名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:41:47.57 ID:jZ5YMp6s0
戻し税というか脱税が増えるだけか
149名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:42:47.19 ID:LeAZIfAJO
アンカーで宮崎が言ってたような気がする
150名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:43:29.01 ID:g4cNSd8W0
国庫に収められると思って支払った消費税が輸出企業の還付に回されるって思うと胸熱だな
151名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:45:12.74 ID:qZglSOmmO

それしか経団連の目的はありませんが
152名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:46:53.75 ID:ERVAZWc8O
経団連が日本の未来を全く考えていない事が良くわかった
そんなに日本が嫌いなら出て行けばいいのに
153名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:47:01.56 ID:xGkTNsnv0
法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

優遇税制で大まけ 平均3割
日本経団連の税制担当幹部 「法人税は高くない」

自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
154名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:47:39.76 ID:vYSbN5040
>>76
>消費税を増税すればその戻し税も増額する

購買時に負担する消費税相当額も増額するから至極当然
155名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:49:39.14 ID:p/FJdKKr0
経団連wwwwwwww
ルーチンセールスしかしなかったor
ルーチン経験もない人間の集まり
自分達さえよければ他に関心がない。
156名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:53:49.14 ID:bIHAL/WE0

 もともとは下請け企業が負担した消費税なのに

 てめーの懐に入れてしまう経団連ってことですか?

157名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:54:06.34 ID:bG5vCFkg0
同じ商品が100円と105円なら誰でも100円の商品買うだろ
つまり売り上げはともかく販売数なら100円の商品の方が多くなる
しかもその売り上げも戻し税として還付される
これを儲けと言わずして何と言う?
158名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:54:08.96 ID:vYSbN5040
>>113
すでに購買時に仮払いしているだろ
159名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:56:18.82 ID:vYSbN5040
>>156
お前はコンビニで物買うときに消費税相当額を支払ってないのか?
消費税を負担するのは購入者側だ
160名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:56:50.60 ID:nskgJxtc0
1990年代から分かってた大昔から続く補助金な。

そこらの消費税課税業者である零細個人商店でも
10万くらいは消費税払ってるんだがな。
簡易課税なら戻らないし。

消費税上げるんなら物々交換も視野だな。
消費税非課税の業者になるのもいいかもな。

カネを介在させんことに力を注ぐことになろうとは。
10%以上なら本気で逃げ道を考えるだろう。地域通貨とか。
まあどうせ税務当局が法の改正やって逃げ道探すイタチゴッコになるけれど。
161名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:01:40.20 ID:kHDdai0C0
>>159
下請けは原料買う分では消費者なんですけどね。
162名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:02:33.11 ID:VhFwapkX0
>>159
それはレシート上に記載されてる内訳であって
お前が直接消費税を払ってるわけではないし
そのコンビニが下請け納入業者に消費税分金額を
上乗せして支払ったかどうかも調べようが無いだろ?
163名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:03:11.80 ID:vYSbN5040
>>162
明確に「負担」しているよ
「納付」していないってだけ
164名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:06:32.77 ID:jZ5YMp6s0
南欧みて脱税と失業者増やし不景気にする

欠陥税が消費税だと思わないのが政治家

消費税で社会保障と公務員のためがまさにギリシャだ

165名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:25:41.96 ID:Gd8K2NYBO
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
166名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:27:20.82 ID:tsmBHhS30
経常利益率5%以下の会社は潰れろってことだね?
167名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:44:06.93 ID:5QWF/noK0
>>157
戻し税って言ったって売上が還付されるわけじゃないぞ
168名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:09:30.18 ID:/HnfqeBX0
「海外の消費者からは消費税取れません」
という但し書きだけ入れとけよ。

海外に売ったら税負担分回収できませんでしたってのは企業の勝手。
国庫から戻してやる必要なし
169名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:10:30.38 ID:KoR0VM6V0
経団連が増税賛成で推進派ってのはメディアじゃ絶対言わないものな。
170名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:14:54.77 ID:kGG85I8A0
ホルホルしたいからー
171名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:21:11.93 ID:KL+9NjeZ0
>>159
消費税は企業でも、モノを買えばかかるよ。
売るときには消費税を乗せて売るし。
で、消費者が負担する消費税を払うのは店だが、
実際には小売店は、販売価格の消費税と仕入れ価格の消費税の差の部分をその店が負担すべき消費税として納税する。
小売店に商品を入れた問屋も自分の販売の消費税と仕入れの消費税の差分を納税・・・
まあ各段階で納税される消費税は理屈の上では最終消費者に負担してもらってるんだけどね。

直接消費者が消費しない工場や店舗、そこの機械や道具にも消費税はかかるけど、これはエンドユーザーが企業や店だからそういうエンドユーザーが最終負担者だな。
172名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:23:16.28 ID:B/4yQnPx0

佐藤財閥貧しい人を助ける財団

貧しい人を助ける財団 財団のお金の功徳上げはやっておくこと 絶対命令 DC
ttp://oosakazarakane.seesaa.net/
urLをプリントアウトしておくこと 銀行に持っていくこと 絶対命令 DC
貧しい人を助ける財団 財団のお金の功徳上げはやっておくこと 絶対命令 DC
まず、貧しい自分にoosakaザラ金1000京円、貧しい他人にoosakザラ金1000京円、佐藤政徳にoosakaザラ金1000京円、masaにoosakaザラ金1000京円とやっていく。
お金では、兆と京の間に無限超えの桁がある 絶対命令

小切手をすべて、佐藤財閥の貧しい人を助ける財団にしてください 絶対命令 DC
173名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:38:55.12 ID:C0PjgWNa0
今の経団連は政治色が強すぎる
現会長の東電擁護の発言なんかその最たるもの
大体、東電出身者が常時団体の主要ポストに順繰りに就任するくらいだから
経済方面の有識者としての知見などは求められていないのだろうな
174名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:39:26.23 ID:NnXyTWZJ0
国内で100万+5万(消費税)で売ってるのを
海外に輸出すると100万+(現地の税金)で売れるんでしょ?

別に輸出だって100万+5万(消費税)+(現地の税金)で現地で売らせればいいだけなんじゃねーの?
輸出企業だけ甘えさせんなよ
さっさと戻し税を無くせ
175名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:41:33.71 ID:C0PjgWNa0
>消費税の輸出戻し税があるからだ

率直に聞くが、海外にも同様の措置が取られているのだろうか?
176名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:48:10.16 ID:tygE0upf0
海外旅行行った時、空港でVAT返してもらった経験無いですか?
あるいは市内の免税店でVAT抜きで買って、空港渡しとか。
177名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:01:18.27 ID:vcPFLDMt0
こんなバカな主張、テレビや経済誌なんかでもアホらしくてどこもマジメに取り上げないてないぞ
取り上げてても、論者を笑いものにしたトンデモ理論扱いだよ
178名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:09:06.16 ID:2fMMA2sV0
>テレビや経済誌なんかでもアホらしくてどこもマジメに取り上げないてないぞ

テレビ、雑誌は何の収入を元に食っているんだ?
まさかテレビマスコミは正義の味方とでも?

こういう単発IDってやっぱり工作員なのかな?
179名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:18:18.28 ID:puNrQ4Z70
経団連とか霞ヶ関の官僚とか、日本国民を疲弊させている根本を断たねばならない
そのためには小泉毅が1000人居ても足りないくらいだ
180名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:20:06.88 ID:WSEKLUc00
>>23
年商1000万ってものすごく小さな、従業員1人もしくは家族経営の店だぞ。
マトモに人一人雇う為には年商3000万は最低限だ。
181名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:20:27.94 ID:mV1p+C4iO
ただ、仕入れに支払った消費税を戻すだけで、儲けが出る訳でもないし、この理由だけで、増税に賛成する動機にはならないと思うがな!
どちらかといえば、法人税減税の代替え財源として消費税増税を主張しているのだろう
182名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:22:31.88 ID:jZ5YMp6s0
ポイントは法人税下げて輸出企業に戻し税あることか

贈賄財務省天下り企業にだけ優遇させる

税制なんだろう
183名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:30:00.70 ID:jZ5YMp6s0
野田ブタは確かに法人税減税も言ってた
言う事が毎日変わるけど

184名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:35:44.60 ID:toIx5Pbf0
輸出戻し税で輸出企業が儲けてるのは真っ赤なねつ造だぞ。
まさに赤旗だ。
こんな記事をマジに信じる馬鹿はもう少し消費税を勉強しような。
そんなんだからマスゴミに騙されるんだよ。
185名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:38:25.89 ID:sOGOPBOx0
>>1
結局、大企業だけは災いから逃れられるように前もって制度ができてるから
「みんなで苦労を分かち合おう!」って堂々と言えるんだよなぁ・・・。
186名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:41:09.37 ID:jZ5YMp6s0
関税使リストラして国税抱き込めば

ほんとの益税だぞ
187名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:41:29.42 ID:qrp5d4mC0
国内の景気を放っておいて雇用もなくなろうとも、海外で商売すればするほど
戻し税の補助金が出たら、国内で商売する気なくなるじゃん。
188名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:45:02.67 ID:C8i5iLtB0
消費税だけでなくあらゆる税金にある「例外装置」「特例措置」
を無くす事を大企業、金持ちは極端に嫌がる
189名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:45:13.84 ID:82KochkJ0
共産党が昔から言ってきたことを、何を今さら勿体ぶって言ってんだw
190名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:47:07.22 ID:jZ5YMp6s0
マスごみがみんな賛成なのは
みんな脱税見逃してもらって
これからも脱税したいからだぞ

191名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:47:34.19 ID:ZzcwkDU30
経団連は自分たちの政治的影響力拡大にしか興味ありませんからw
自民・民主に献金するくらいなら、こういうところに献金しろよw

174 名前:名無しさん@12周年 []: 2012/02/21(火) 18:34:37.33 ID:NQ8iO48c0
iPS研究の日米格差、この前テレビでやってたぞ
アメリカの主要研究所は1km四方の敷地に、お店や娯楽施設作って研究者を支援
金も政府が10年間で30億ドル、日本円で2500億円くらい割り当ててる
おまけに民間からの支援金も5億ドル以上集まってる

こりゃ有能な研究者は逃げていくわな
この教授に愛国心があるからなのかは知らんけど、毎月アメリカのシンポジウムに自費で参加してる
既に研究内容はアメリカの方が先行ってて、現地で情報集めしてないと追いつけないんだそうだ
それでも、引き離されてるって話だが


【サイエンス】iPS細胞の山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329812974/
192名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:54:42.76 ID:jZ5YMp6s0
ま 今の時代外国からの資金の移送は
いくらでもごまかせるが財務省役人が
主導する時代が来るだろう 1日で10億儲けたなんて

193名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:02:26.95 ID:vgx2HDOei
>>3
売り良し、ウリ良し、、、、、

三つ目が思いつかんかった
194名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:04:39.54 ID:yb8uZiXC0
小泉改革の罪の一つがこいつ等経済団体が政治に介入するようにした事だな
195名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:07:54.11 ID:75MZhkJp0
>>175
大半の国では最終消費にしかかかりません
日本の消費税は消費段階以外にもかかる竹下によるインチキ
中曽根の売上税は体を表したわりと誠実な銘々だった
196名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:09:08.50 ID:g8aIt4JR0
知ってた
197名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:11:17.77 ID:C2WR32sW0
ミンスが「輸出戻し税の廃止を考慮する」なんて言い出したら、
経団連がどんな反応をするか見てみたいもんだな。
198名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:12:36.18 ID:g8aIt4JR0
ふつうに国内で製造して国内で売るとバカを見る制度見直しだろうな
一体改革ってそういうことじゃないのかw
199名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:13:06.46 ID:5zh8OKSL0
要は政治家、官僚やら経団連らが、「大衆から取って、俺らで分けようぜ」って言ってるってことだろ。
200名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:13:47.03 ID:LT4a/VNU0
なんかもう働きたくなくなった
201名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:15:28.63 ID:jZ5YMp6s0
東大法学部出た売国サークルがいつまでも
日本のガンだぞ
東大教授には朝鮮人が多い

東京朝鮮大学でてるのは谷垣 日銀総裁 経団連
202名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:15:31.71 ID:yb8uZiXC0
増税で借金を返すと言う割に、庶民以外負担がない以上
何とでも言えるわな
203名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:18:03.96 ID:Gd8K2NYBO
【大阪市】 橋下徹市長、9割超の路線が赤字となっている市バスについて「倒産もやむを得ない」 存続路線の選別へ★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329788548/
204名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:19:15.27 ID:EU0+YCBy0
輸出戻し税を理解してない人が、
こんなにいるとは。
205名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:41:43.92 ID:U4+hF6hU0
輸出戻し税なんぞ即刻、廃止すべきだな
日本は大企業のボケどもの為に存在してるんじゃない
206名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:44:03.18 ID:ZzcwkDU30
>>195
財務省が悪代官であることがよく分かる話ですなw
207名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:45:54.19 ID:5QWF/noK0
還付金(輸出戻し税)が輸出企業にしか適用されないとか勘違いしてる人がいそうだなw

208名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:54:58.89 ID:Gd8K2NYBO
>>1
だから国賊経団連は
消費税を上げろっていってたのか!!
209名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:06:52.23 ID:qjmYZkAM0
消費税増税は、駄目です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。
210名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:23:55.88 ID:5QWF/noK0
>>209
輸入品にも消費税掛かるよ。その上関税もかかるし。
増税しようが輸入品が有利になることはないと思うが。
211名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:26:52.08 ID:voyOm6850
今の政権は政治家辞めるつもりでいる。
だから怖いものなんかない。
必ず増税はするだろうね。
俺、一生恨むわ。
どんな綺麗ごとほざいても
テメェ恨んでる人間が存在することは覚えておいたほうがいい。
212名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:29:57.65 ID:qjmYZkAM0
>>209

消費税によって、高値仕入の企業が安値仕入の企業より不利になるから、一般的に安く仕入れられる輸入品の方が有利になる。

何かの記事によると、輸出戻し税は国債慣習らしいので、日本に輸出した外国企業は輸出戻し税が還付されて更に有利になるでしょう。
213名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:30:04.16 ID:toIx5Pbf0
馬鹿ウヨは輸出戻し税を少し勉強しような。
コピペだがよく嫁!

 輸出免税と輸出戻し税

 販売先から受け取った消費税−(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価値分の消費税)=0

海外輸出分の商品分では、販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり
 仕入れ元に支払った消費税−消費税の還付分=0

となる。ここで注意をしなければならないのは、国内販売分は付加価値分の
消費税を納める販売者が消費税を負担しているわけではなく、
最終消費者が負担した消費税が販売者を経由して納税されるという所である。
輸出については消費税を負担するべき(国内の)最終消費者がいないため、
還付制度がある。これにより国内販売・輸出における販売者の税負担は
中立的となる。当然ではあるが、輸出先に消費税に相当する税が有る場合、
現地にて課税され、現地にて納税される事になる。

また、輸出割合によっては、販売者自身が納める付加価値分の消費税額より
還付される金額が大きくなり、差し引きでは販売者に金銭が支払われる
(つまり、相殺により納めるべき消費税は納めていることになる)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ読んでも週刊誌の馬鹿記事を信用するんだったら頭腐ってるぞ。
214名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:31:04.43 ID:Ibg1cxBH0
TPPで関税0になるなら海外通販で買えばいいんじゃないの?
今みたいな円高が続けばメリットはあると思うが、、
215名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:32:58.93 ID:qjmYZkAM0
国債慣習→国際慣習
216名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:39:00.92 ID:jZ5YMp6s0
売り上げに対して5%や10%まして全段階で20%がどんな事だか

わからないのがクズ政府そして戻し税なんて

今現在でも死ぬ思い出やってる企業はどうする
217名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:39:03.03 ID:5QWF/noK0
>>212
>消費税によって、高値仕入の企業が安値仕入の企業より不利になるから、一般的に安く仕入れられる輸入品の方が有利になる。

それは輸入品が安いから。安く仕入れた方が有利なのは当然で消費税は関係ないよね。

>何かの記事によると、輸出戻し税は国債慣習らしいので、日本に輸出した外国企業は輸出戻し税が還付されて更に有利になるでしょう。

輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。
218名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:44:56.53 ID:jZ5YMp6s0
中小企業下請け撲滅税制

下請けゼネコン撲滅政策

地方企業撲滅

大手系列スーパー以外撲滅

  ほとんど財務省利権も絡んでる
219名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:47:33.66 ID:qjmYZkAM0
>>217
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円

■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円   両店の利益=20円

■消費税が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円   両店の利益=20円

■消費税が10%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円   両店の利益=20円

高値仕入の企業は、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値仕入の企業と対等な競争が出来ない。
220名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:49:47.53 ID:5QWF/noK0
>>219
何故安値仕入れの店と高値仕入れの店が対等な競争をしなくちゃいけないわけ?
その前提からしておかしくないか?
221名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:50:22.49 ID:jZ5YMp6s0
輸出産業保護なら中小企業も一身胴体でもある
がそれが5%以上にすいるわけにはいかないと

思わないクズ政府

222名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:53:22.32 ID:qjmYZkAM0
>>217

>>219
高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。

>輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
>輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。
日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。→消費税は、国内産を不利にする。
223名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:57:53.75 ID:gAga026qO
>>213
それ以前の問題がある。残念だが、ほとんどの輸出品は部品だけでは造れない。
それらの工具やら紙やらには、当然、払い戻しなんてものはない。
224名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:58:47.95 ID:qjmYZkAM0
>>220
高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。
しかも、消費税増税によって、不利が拡大していく。

>>217
>輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
>輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。
日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。→消費税は、国内産を不利にする。
225名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:58:53.87 ID:EMNPgS07O
アホなミスリード。円高デフレ対策より必死になってる通り
売国経産省経由の圧力。あと海外資産買いあさってる財閥商社。
マスゴミは雲上財閥のプロパガンダ。
226名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:02:43.79 ID:jZ5YMp6s0
消費の全段階で10%以上取るなんて

ペテン税だとおもう 

ヨーロッパは最終消費が前提では
227名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:03:09.88 ID:tIPGqP2I0
こういうヤツらが日本を中から腐らせていく。
戦前の日本と同じ構図。
228名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:04:43.44 ID:BmSbGvH20
>>223
え?あるよ。
企業は消費税を負担しないというのが原則。
工具やら紙やらにかかる消費税は仮払い消費税としてあげて、預かり消費税から引いて差額を納めるのが基本処理だ。
229名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:05:56.39 ID:jZ5YMp6s0
しかも税金のせいで申告が経費掛かりすぎる

赤字の企業で数千万の会計費用はざら死ね

230名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:10:19.74 ID:mV1p+C4iO
>>209
派遣にも消費税が含まれるらしいから、仕入れ消費税として、売上消費税から控除できる。
派遣は、納付する消費税の節税対策にも利用される。
つまり、消費税増税で正社員が削減され、派遣労働に置き換わる。
(正規雇用を減らし、非正規雇用を増やす流れが加速する)
231名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:11:39.57 ID:HEUsYJTH0
消費が冷え込んだって為替介入資金とインチキエコ補助金に減税で
みんなから搾取した税金返ってくるもんなw

はっきり言って民間企業でもなんでもないんだよこの無能貴族供はw
税金で高待遇維持して、国の借金はみんなで負担とか舐めすぎでしょw
この前の為替介入だけでも9兆円だからねwあふぉ臭くてやってらんねーんだよw

あと昨今の日銀インタゲ
若干株価上がってるのw4、5月くらいにはまた日系平均8700円程度に下がってるからw
めでてーなwギリシャの現状スペインの現状見りゃその場しのぎw
また燻りだすよwだって当の国民が国外逃亡とかの納税拒否してるからねw
そらそうだよ緊縮したところで税収へりゃ意味なしw
232名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:12:50.46 ID:SG5fkWm10
輸出企業と言うよりは、
経団連として法人税減税とセットだから賛成なんだろ。
法人税はアジアの平均である30%ぐらいまで減税した方が良いが、
消費税はユーロ危機の今は絶対に上げるべきじゃない。

1997年に消費税を増税したとき、日本のGDPは
戦後史上最悪の-1.5%を記録した。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html

財源は公務員の給与4割カットで約10兆円(消費税約5%分)
233名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:13:15.95 ID:qjmYZkAM0
>>230
そうですね。
234ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/02/21(火) 21:14:54.04 ID:w84sFthE0 BE:159180858-2BP(2111)
消費税を上げる直前には駆け込み消費で一時経済効果が出るが、
結局は消費は落ち込み、さらなる不況が襲いかかるよ。
235名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:14:56.89 ID:EMNPgS07O
円高デフレでウマウマしてる奴らの為の消費税と言う事だ
236名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:17:14.63 ID:eqbCsr1M0
経団連は日本企業のふりをしてるだけで,すでに国際企業だろ
海外の工場で生産した製品を日本製品のふりをして売っている
製品の裏にはmade in China, Tailand とか書いてあるだろ
237名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:19:31.05 ID:5QWF/noK0
>>224
>高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。しかも、消費税増税によって、不利が拡大していく。

うん、結局対等な競争って条件が曖昧過ぎて何とも言えない。

>日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。

うんそれは知ってる。外国企業は外国の消費税が転嫁されてない価格で輸出することはね。
ただ日本の税関で外国企業の輸出価格に応じた消費税が課せられて
国内企業はその消費税を納付して税関から輸入品を受けとることになるんだよ。
また輸入価格には関税の額も含まれているから消費税増税によって輸入品が有利になることはない。
238名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:20:17.96 ID:diMsUGA00
消費税ポイントつけてくれ、せめて。。。
239名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:22:03.70 ID:jV7IO3vR0
>>230
そうそう。。

直接雇用が1000万、派遣も同額(税込みで一千万)であれば、派遣に切り替える。
企業にとって「人件費」は経費だから金額が同じであれば派遣に切り替える。

それには背景がある。
直接雇用だと消費税の課税が無い。ところが派遣にすると派遣業者から労働力を「仕入れる」わけで、
消費税が課税されて請求が来る。で、この場合およそ47万ほどが消費税。
会計的には売り上げの消費税から仕入れの消費税を引く。つまり直接雇用よりも47万も安い(課税を逃れる)ことになる。

直接雇用と派遣が同額というのはおかしい!という意見もあるが、製造業など単に労働力を求める場合、個人的な能力よりも均一性(というかムダなことをしない)を求められる。
直接雇用だと保険だ福利厚生だとイロイロと経費が掛る。それが不要なので派遣のほうが良いことも多い。

一定規模の所だと人件費だけで億になる。年収400万で100人なら4億!これの消費税が1900万!・・・それを控除できるわけ。
つまり派遣にすれば5人も人数を削らずに済む。(もちろん恐らくだが派遣のほうが給与も減るだろうけどw)

つまり税制が派遣というのを作り出しているといえるし、今後もさらに加速することになる。
240名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:22:16.06 ID:9rPgugRi0
>>1それはどうか知らないけど,自動車のエコ減税や家電製品のエコポイントは確実に税金が元なのでは?企業の生活保護費みたなものでよくないような気が。

241名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:22:35.90 ID:Se2PAPPl0
TPPで関税無くなったらどうなるの?
242名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:23:20.52 ID:mV1p+C4iO
極論すれば、雇用改悪は、竹下・橋本による消費税導入増税によって、非正規雇用を増やす土台が作られ、さらに小泉改悪による非正規雇用緩和が原因!
243名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:28:03.97 ID:gyipQFSP0
税に税はかけないという大原則を無視したのが消費税

酒税に税金がかかっている現実。
244名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:32:32.62 ID:Se2PAPPl0
TPP入って税関で外国企業の輸出品に輸出価格に応じた消費税を課すことが障壁とされた場合、
消費税を10%とか15%とかにすると、国内の企業は死ぬんじゃないの?
245名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:32:53.01 ID:4EWeH00x0
ずっと前から知ってた
246名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:39:16.91 ID:mqOC2rat0
>>239
非正規雇用が増えて、
日本のメーカーの軽自動車以外のクルマや、
家電が売れなくなりましたね。
247名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:40:28.77 ID:9YDuBgen0
海外に工場のある企業の経営者は、全員死刑にしようぜ
248名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:41:43.26 ID:Gd8K2NYBO
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
249名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:57:41.31 ID:QQoP92yE0
かなりの金額になるんだよな
250名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:58:43.32 ID:wuJzNzmmO
>>202
「日本の借金」の貸し主が俺達国民(が金を預けてる銀行)である以上、
「増税で借金返済」なんてのは「借り手が貸し主から金を巻き上げて借金返済」
並みにアホなロジックでしかない。

251名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:59:52.82 ID:zI8Xk8SmO
消費税増税を経団連が強く押し進めていることは知ってた。
経団連とズブズブの自民党政権じゃなくなったから安心してたのに…。
金に転ぶやつはどの政党にもいるんだね。
しかし民主は公約で消費税上げないと言って政権とったというのに…。
野田は恥を知れ!
裏切りもいいところ。
252名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:00:44.70 ID:j6vqJdH80
大体 消費者が消費税払うんだから
戻し税があって 当たり前だろうが。
何 トチ狂った事言ってるんだ?
253名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:00:52.88 ID:bvUSoBR/0
消費税じゃなくて、付加価値税にすれば解決。
どじょう豚売国ミンスは絶対やらんけどなw
254名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:02:51.54 ID:/jD2q47J0
まあ銀行なんて所詮は雨の日に傘を貸そうとするからな
255名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:06:37.48 ID:/sHII0sO0
輸出企業の消費税扱いは
 税務署のやり方が悪い。

すべてに国内並み課税して徴収してから戻す

というやり方だと、売り上げ赤字にして税金払わず
定期預金のように輸出した分の消費税が帰ってくるからだ。
計算すると一旦収めた消費税分の利息を税務署は除外しており
企業が他に回していれば当然その分で売り上げが上がり本来とれる本税まで消耗している。

これを考えたやつは国賊として重刑に処すべき。
256名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:08:12.99 ID:5RM17rTv0
拡散しろ
257名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:13:30.97 ID:ziWbJejRO
国内メーカーを応援する気がなくなったわww

258名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:13:36.61 ID:1V74bBa/O
輸出戻し税だかなんだかしらねぇがそれを雇用に結びつけるなら反対しねぇよ
でも結びつけないでポッポにナイナイだろ、死ね経団連
259名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:16:15.84 ID:VsMQ7PRC0
パチンコ屋も大手モールもディスカウントも
消費税還付金貰っとる
260名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:17:33.32 ID:xgaoYAEV0
まだ「輸出戻し税」とか言ってる奴居たのか

国内で売っても全く同じなのにな
国内で売った場合、消費者が支払った消費税の中から
「輸出戻し税」と同じ金額を企業は受け取るんだよ
んで国に納めるのはその差額分だけ

輸出と国内販売で企業が得られる金額に違いは一切無いのに
「輸出」戻し税の話をしてるんだぜ?完全に左翼に洗脳されてるわ
261名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:18:20.02 ID:OQYlGHsl0
円高で国内の消費が激減してるから、消費税上がった方が得なんだよ
経団連にとってはね

経団連を悪者にしたいのは結構だが、本当の悪者は円高の是正に動かなかった日銀
つまり、白川総裁
262名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:22:08.06 ID:Gd8K2NYBO
【大阪】 橋下市長、府民支持率70% 不支持17% 松井知事支持率59% 衆院選で議席とってほしい59%…朝日新聞・ABC調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329825014/
263名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:25:29.82 ID:KRgu4Cp80
前から知った
税金あげようが、輸出企業らには関係無い話

むしろ戻し税の問題を無くすことが、一番重要!
それで会社が消えようが、それは資本主義では負けってことだ
264名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:33:36.78 ID:gpDxp9h6i
なんじゃそりゃ
265名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:33:48.26 ID:xgaoYAEV0
商品輸出して還付金が100円あるとする
じゃあ国内で売ったら還付金100円は無いのかというと全然そうではなく、
消費者が支払った消費税5%から100円引いて国に納税してるのさ

だから「輸出戻し税」という言葉を出して輸出のことだけを問題視する時点で
そいつは頭が悪いという事が確定する

あと還付全体を無くすというのは中小企業にとって非常に辛い話なんだけど
その辺分かってるんかな?

中小企業から部品を購入するとするだろ?
還付が無い場合消費税分の利益が減るし、その分だけ値上げしなきゃ利益が出ない

では大企業が自力で部品を作った場合は?
消費税は支払っていないので例えば消費税が20%になっていれば
中小企業より2割安く作れるね?

還付金廃止の主張というのは中小企業に潰れろと言っているに等しいね
消費税が高ければ一貫製造以外無理なので中小企業は倒産というわけだ
266名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:34:28.72 ID:xpNY61o60
法人税の赤字を繰り延べできるのも廃止汁
巨大赤字だと何年にもわたって税金を払わなくてもいいからな
267名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:28:39.85 ID:GM+/1/q70
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むのは確実。 消費税値上げは、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の日本の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
一方、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
究極の格差社会になれば、輸出中心の大企業は安価な労働力を手に入れられるのでますます儲かる。
268名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:33:13.64 ID:lvPML3LC0
>>267
>つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。

儲かるわけないだろw阿呆かと
269名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:33:52.80 ID:GM+/1/q70
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf
還付の仕組み
ここに輸出の売上げを当てはめると、どうなるか。
ある輸出企業AがBという企業から商品を1050円で仕入れて、海外に2000円で輸出したとしましょう。
課税売上げは2000円ですが、消費税は免除されているので、課税売上に係る消費税額は0円です。
課税仕入は1050円で、課税仕入に係る消費税額は50円です。
すると消費税の納税額は0円引く50円でマイナス50円になります。つまり50円が輸出企業Aに還付されるのです。
これが輸出企業に消費税が還付される仕組みなのです。
また輸出取引の場合、国庫に一旦入った税金(上記の例ではBが納付する消費税)が輸出企業に還付金として国庫から出て行くになり、
結局国庫には一円も入らないのです。ここも他の国内の取引と大きく違うところです。

強者のための税制
トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。
そうした場合でも、輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
消費税の税率アップを経団連が主張するのもうなずけます。
270名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:37:02.95 ID:GM+/1/q70
>>268 インターネットに名前を明かしてその主張をしている税理士の林明さんに抗議したら?
オマエはアホだって。

http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

「トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。」

だから力関係から言って、消費税が0%から5%に変わっても、輸出大企業は、1050円でなく1000円しか払わない。
消費税のコストは、下請け企業が利益を削って負担するってわけ。
ところが、形式上、輸出大企業は下請け企業から外注部品を購入するさいに、5%の消費税を払っていることになっている。
輸出品には消費税を払わなくてもいいから、輸出大企業は
1000円 − (1000円 ÷ 1.05) ≒ 47円 の還付が受けられる。
271名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:46:06.58 ID:GM+/1/q70
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
272名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:59:43.17 ID:lvPML3LC0
>>270
>インターネットに名前を明かしてその主張をしている税理士の林明さんに抗議したら?
オマエはアホだって。

なんだ税理士だからって信じてたの?権威主義者だなあ。
税理士が言ってようと間違いは間違いだよ。
それにそんな主張してる税理士だってその人ぐらいでしょ?


>上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。」
それはただの値引きであって消費税は関係ない。
そもそも増税したとしてもその例だと1050円支払って50円還付受けるのが
1100円支払って100円還付受けるだけなのに消費税分値下げを迫る必要が無いでしょ


>ところが、形式上、輸出大企業は下請け企業から外注部品を購入するさいに、5%の消費税を払っていることになっている。

いや、実際払ってるからね。消費税は取引価額に4/105を掛けて算出するから
消費税を払わないとか無料で譲り受けない限り不可能だから。


>1000円 − (1000円 ÷ 1.05) ≒ 47円 の還付が受けられる。

計算方法が違う。還付税額は仕入れに掛かる消費税額から課税標準に対する消費税額を控除して算出する。つまり
(1000×4/105)-0=47
何で仕入れ税額控除のしくみについてわざわざ説明してるのに
還付税額の算出はまるで別の特別なしくみで計算してるように書いてあるんだろうね。
273名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:04:49.27 ID:wD243N8xP
輸出免税の話と下請けイジメの話をミックスするからややこしくなってる
274名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:11:35.19 ID:wD243N8xP
>>272
貴方の式は申告実務での話、ある程度の知識が無いと分からない。つーか最後に×1.25忘れてね?

前段の税理士先生の式の方が解りやすい。


275名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:20:04.71 ID:QNP5Ye7G0
天下
276名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:21:42.62 ID:lvPML3LC0
>>274
あ、すまない。国税部分しか算出してなかった。しかしそんなに難しいかね?
その税理士先生も何の為にでわざわざ計算方法を説明したんだか。
277名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:28:40.26 ID:1VI48JKl0
(´・ω・)糞経団連が日本をズタボロにした元凶
278名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:28:57.96 ID:GM+/1/q70
>>272
ハッキリ言ってアンタ、小学校の算数からやりなおした方が良いよ。
早く訂正の数式をレスしろよ。
279名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:29:50.12 ID:QNP5Ye7G0
消費税の基本的な計算構造において、特定の企業団体に補助金的還付が出来るような仕組みはない。

ただ、このスレにでてくる税理士が指摘するように、消費税が増税されたとき国内メインの企業は、その増税分を販売価格に転嫁する努力が求められるし、顧客に負担を求められない場合は自社でその分を吸収しなければならない。

対して、輸出メインの企業ならそのような苦労が少ない。海外の顧客はそもそも消費税を負担する必要はないから。

輸出産業が法人税と消費税、上げるならどっち?と聞かれれば、それは消費税だろ?

輸出産業の偉いさんが苦い顔して「消費税増税やむなし」って言ってるのは、自社への影響が相対的に低いのを判っての上だからな。
280名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:31:21.78 ID:wJ8YJZCh0
小沢サイドからまともな話が出てくるとか
どうなっちゃってんだよ今の政府…
281名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:31:29.36 ID:wD243N8xP
>>276
難しくは無いけど、知ってるか知らないかは大きい
282名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:32:17.12 ID:gfTGKhfo0
経団連が大嫌いだが
経団連の犬の自民党を支持する
2chの自民信者

頭悪いですね

自民党に政権もどっても竹島は韓国のもので
在日優遇は相変らずでパチンコ産業滅びませんからw
283名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:40:55.35 ID:lvPML3LC0
>>278
何をそう熱くなる必要があるのか知らんが
(1000×5/105)-0=47
これで理解できたかな?
284名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:41:05.90 ID:M+COtwMy0
商社って税金払ってないって記事あったが本当はどうなん?
285名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:06:23.05 ID:ZbdR7qTD0
増税で苦しむの下請けだけなんて嫌な話です
286名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:16:36.74 ID:ygU4S9TA0
全てを税金でまかなおうと言う社会主義的発想。
政府は、国民を豊かにする発想ではなく
どうやって、国民から税金を搾り取るかばかりを考えている。
税金を払うのは国民。国民が疲弊すれば国は瓦解する。
こんな政府が国を豊かにできるわけがない。
287名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:18:37.68 ID:D51rIfj30
消費税増税はアメリカに貢ぐためのものだから、トヨタみたいにいやがらせされたくないんだよ
288名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:23:48.06 ID:iriEb4n40

円高介入も輸出企業への膨大な補助金だからな
アメリカ財政への補助金でもあるしな・・・
経済は裏が多すぎです
これじゃデフレ劣化から永久に抜けられず国民生
活劣化と財政劣化は加速する
289名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:29:07.15 ID:Pu90AMJ20
>>282
野田も経団連のポチ豚なんだけどな。
290名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:29:33.34 ID:zaIBDp270
>>239
おいおい、その47万は”負担済み”ってことを忘れているだろ
仕入れの段階で国が47万召し上げるんだからかわらねぇよ、バーカ
291名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:29:50.14 ID:LmCjYIDU0
どういうことだ?輸出製品分は消費税を取りませんってだけに見えるが。
それでなんで企業が得することになるんだ?
292名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:32:53.91 ID:Pu90AMJ20
>>291
消費税払ってないのに還付金が出るからだそうだ。
293名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:33:33.01 ID:uicm2T6j0
この「輸出戻し税」は一般にはあまり知られてないんだよなー
経団連が「消費税増税はやむを得ない」と言って、消費税増税を支持する理由はズバリこれが目的なんだけどな

消費税が上がったほうが輸出企業は儲かるからくりになってるんだよ
だから経団連も、日経新聞も「日本は法人税が高すぎるから下げるべき」と言いつつ
日経の怪しげなアンケート結果なんか示しながら「国民の大半は消費税増税に理解を示している、負担を先送りは許されない、今決断するべき」
なんて言葉巧みに言って、消費税増税を煽る

実はみーんな国民をだまして、大企業だけ儲けようって魂胆なんだけどなww
国民の払った消費税が大企業の懐に入る仕組み
294名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:35:27.02 ID:8nqldhHzO
俺らはこのクソッタレ集団の肥やしなの?この先変わらず死ぬまで続くん?
295名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:35:41.64 ID:LmCjYIDU0
>>292
ちょっと読んだ。つまり消費税を払うのは下請け、その払った額分を
国庫から大企業に還付って事か。最悪だな。
296名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:38:00.57 ID:zaIBDp270
>>291
ゆとり世代は間接的な取引も含めた”負担”と直接的な取引に限定した”納付”の区別がついてないから

例えば、消費税を50万円、”負担”して50万円の”還付”を受ける
しかし”納付”をするのは取引先

本来は

50(還付)-50(消費税負担分)=0

となるはずなのだが
ゆとりや低学歴に代表されるB層は直接国と取引していない部分について考えられるだけの知能が無い
よって

50(還付)=50

こう考えてしまうわけだ
後は輸出企業は企業規模が大きく
それに対するコンプレックス、ルサンチマンの類も相応にある
「利益を受けていることにすれば都合が良い(叩くことができる)」
このようなデマでも信じるに足る感情的な理由があるというわけだ
297名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:40:14.23 ID:zaIBDp270
50(還付)-50(消費税負担分)=0
50(負担分として受け取った消費税相当額)-50(納付)=0

とまぁこうなるわけだが

50(還付)=50
-50(納付)=-50

直接やりとりしている部分しか考える知能が無いアホはこうなってしまうわけだ
298名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:41:50.84 ID:LmCjYIDU0
>>296
つか、「消費税分はまけろよな」って下請けに大企業が言えるから問題なんじゃね?
299名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:50:00.03 ID:QNP5Ye7G0
>>298

>>296は根本的に論点ずれてるよね。
300名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:50:18.13 ID:ZbdR7qTD0
大企業なんてそう簡単に潰れることもないし
民間会社として増税を助長させるような制度は撤廃すべきであり
国庫として2兆排出させなければ今回の「増税」問題はかたずく。すでに「エコカー減税・補助金」まで助け舟をだしているので、「税制」に関しては中小と痛みを伴う改革が必要であります
301名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:51:24.45 ID:MJa/KHZo0
>>16
大臣すらまともに努めたことのない小沢にそんな甲斐性があるわけない。
302名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:53:12.00 ID:lvPML3LC0
>>298
消費税分還付してもらえるのにわざわざ消費税分値下げを要求する意味がないよ。
今まで100円の商品を1000円出して購入して900円のお釣りを受けてたのを
今度から952円で購入するからお釣り852円よこせと迫るようなもんだ。
303名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:56:40.72 ID:6jBBbJ700
東京電力にしろ経済団体連合会にせよ
国民生活を人質に取れる団体は強いよな。。

こういう弊害が起きない・主義システムってないのかね。
メリットデメリットの差し引きなんだろうけど、中の人の自助努力に期待なんて
もはや無理な段階なんじゃないの?
304名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:58:29.38 ID:zaIBDp270
>>298
見積書どうなってるかわかる?
まけろとか言えるシステムになってないぞ
305名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:58:55.97 ID:Sa3t4Rwe0
>297
お前商売したことないだろ?

お金に色が付いているわけじゃなし、
輸出戻しでその企業が使えるお金が増えることにはかわりない。
それが一部の形態の企業だけ適用というのが問題なんだろ。

大体経団連はごまかしの主張ばかりで
自分たちに利益誘導しているから叩かれているのが
わからないのか?法人税然り。
306名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:00:46.17 ID:Gi9rBmSU0
別に輸出企業じゃなくても自社が買った分の消費税払ってないのは同じだろ
なんで特になるのかわからん

会社を3月末決算の会社を3月に創立していろいろ仕入れて
4月から営業した場合も、預かり消費税はゼロで仮払消費税だけ発生するから還付される
と思うけど、これって得とか利益なのか?
307名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:00:51.81 ID:welouNxYO
財務省が消費税に熱心なのは、企業優遇税制に伴い、天下り利権が拡大するから。
公務員人件費削減でお茶を濁し、天下りの廃止を言わない公務員改革は作業だと思え。
308名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:01:11.83 ID:zaIBDp270
>>305
>輸出戻しでその企業が使えるお金が増えることにはかわりない。

増えないよ
還付を受けるまで一時的に負担しているのだから
その期間使える金はむしろ”減っている”ってのが正解
309名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:02:09.67 ID:r1EW0W8t0
大企業だけじゃなく課税売上高が1000万円以下の業者も消費税分丸儲けだろ


310名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:02:47.59 ID:7Hw0r3pD0
メディアでは連日「消費税増税」と連呼する。
他の増税手段があるのに、増税の手段は唯一、消費税しかないかのように
「消費税増税」と一言にして語る
隠蔽なんだよね、これ
同時に視聴者は丸め込まれてる訳だ。言い換えれば馬鹿にされてる結果でもある
311名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:03:30.89 ID:zaIBDp270
逆に、取引先は納付するまで手元に一時負担分の消費税相当額を預かることになるのだから
使える金は「増えている」わけだ
312名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:05:53.19 ID:cKGqbbGuP
稼いだ外貨は法人税で納めるのだから輸出戻しで儲かるとか完全な嘘っぱち。
313名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:06:27.32 ID:zaIBDp270
>>309
「だけじゃなく」ってのが一番アホだな

1000万以下の業者は
客が”負担”した消費税相当額を懐に納めているから丸儲けだが
輸出企業はただ、自分が以前に負担した消費税相当額の還付を受けているだけ
行って来いで差し引きゼロだぞ
314百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:13:54.57 ID:+4cWXgYQ0
輸出は0税率というのが「輸出戻し税」
国内の消費税と、外国で売った際の付加価値税の2重取りを防ぐため

と説明しているが。実質、補助金。
最後に製品化して輸出した企業にだけ、補助金=輸出戻し税が戻されて
他の会社=下請けが、輸出企業を負担している構造。


トヨタが税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/toyota.gif
__売上げに対する消費税_仕入額税控除
輸出_______0億円−2665億円=2665億円 (イ)・・・輸出戻し税(*注1) ※輸出0税率(*注2)
国内_____1752億円−1378億円=_374億円 (ロ)・・・消費税      ※国内販売5%

差引還付税額 (イ)ー(ロ)=2291億円

内需が伸びなくても輸出産業だけが伸びていく。トヨタの莫大な利益の背景には輸出戻し税の存在する。
問題なのは、トヨタは一度も"消費税"を税務署に納めたことがないということ。
輸出で発生した「輸出戻し税」から国内で払う消費税を引いた額2291億円が還付されている。
315名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:53.28 ID:Gi9rBmSU0
>>314
消費税は、消費者以外負担してないだろ
下請けも預かった消費税と仮払した消費税の差額を納入しているだけだろ
316名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:42.91 ID:wD243N8xP
>>314
消費者から消費税預かってないんだから当然納める義務は無い
317百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:18:27.46 ID:+4cWXgYQ0
>>315
国内における最終消費者、つまり輸出業者を、消費者とみなすべきだろ。
318名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:21.46 ID:lvPML3LC0
>>317
輸出してる時点で国内で消費されることはないでしょ
319名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:54.30 ID:Gi9rBmSU0
>>317
なんでだ?
普通の企業だって、例えばコピー用紙を消費しているけど
この分の消費税すら払ってないだろ?
320百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:25:51.33 ID:+4cWXgYQ0
>>318-319
俺が、Aさん、Bさん、Cさんから材料集めて、趣味で車を作ったとする。

俺はAさん、Bさん、Cさんに消費税払うが、税務署から還付されるわけがない。

ここまではOK?
321名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:25.89 ID:Gi9rBmSU0
>>320
趣味で作ってるなら仮に売っても消費税もかからない

で終わりじゃん
322名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:50.38 ID:D0v1o37V0
>>1
>これが輸出戻し税で、還付額は年間約3兆円。

3兆円の埋蔵金がこんなところにあったとは・・・
早く掘り出せ!
323名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:54.79 ID:wD243N8xP
>>320
取り敢えず続けて
324名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:24.67 ID:lvPML3LC0
>>320
消費税法上、個人が行う家事用資産の譲渡は課税の対象にならないし
それに対応した仕入れも税額控除の対象にはならない
325百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:32:32.56 ID:+4cWXgYQ0
>>324
だから、そのルールを変えろ。
といっているのが>>1の記事だろ。
326名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:48.50 ID:h+AKP8ND0
>>314
税金から不当に払われてるわけではないので、補助金というのは当たらないだろう。
この問題での輸出企業の利益というのは大企業・下請け構造から発生する問題だから。
部品買入れ先に優越的な力をもたない中小の輸出企業なら違ってくるだろうし。
↓これが参考になるかも。

 消費税の受払(消費税受取額−消費税支払額−納税額=益税)の欄がいずれも0となっていることから、還付金によって輸出企業が利益を得るわけではない、と説明する向きもある。
 これは机上の論理のみに注目して実際の経済活動を考慮しない誤った認識である。
 一方、還付金を益税であるとして批判する意見がしばしば見られるが、部品企業と最終輸出企業の問題である。国民の血税から不当に利益供与されているわけではない。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A2%BD%D0%CC%E1%A4%B7%C0%C7
327名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:53.52 ID:oEXUDvqsO
戻し税を廃止するだけで
支持率がグッと上がると思うぞ。
328名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:12.70 ID:r1EW0W8t0
差し引きゼロになんかなるわけないだろ大馬鹿



329名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:09.85 ID:FL5Dnao20
これがシロアリの正体ですか
330名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:48.99 ID:oEXUDvqsO
輸出企業側の擁護書き込みが目立つな。
これは世論が盛り上がってはマズいという
危機感があるのかも。
331名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:33.98 ID:lvPML3LC0
>>325
>>1のどこにそんな事が書いてあるのか解らなかったが、
とりあえず>>320を続けてくれ。
332百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:37:37.41 ID:+4cWXgYQ0
>>326
その、不当か、不当でないか。の規則を変えたらどうか?というのが>>1の記事。
つまり、補助金だかなんだかしらんが、俺は補助金だと思う。「輸出戻し税」を辞めたらどうか?といのが>>1
333名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:05.76 ID:gxCGhY/IO
>>290
いや、おそらく、同じ人件費で正社員と派遣を比較すれば、派遣であれば、売上消費税から(派遣の)仕入れ消費税を控除できて、納付消費税の節税になる…という説明
334名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:27.03 ID:DiNPAAcz0
インヴォイスを導入すれば、輸出戻し税はなくなる。
また消費税の把握もきちんとできる。

それと輸出戻し税の問題は、輸出企業が儲かるということだけではない。
トヨタで言えば、豊田市一極集中の問題がある。
豊田市以外で支払われた消費税が、輸出戻し税の名目で、
豊田市に集まる(トヨタが各種税を納税するのは豊田市だから)。
つまり税金が、周辺自治体から豊田市に流れ込む状況となっている。
豊田市は、輸出戻し税で豊かになり、
周辺自治体は、消費税を豊田市に納めるわけですよ。
335名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:01.92 ID:bqoatGY20
補助金じゃないだろうね
この場合なら、下請けの金が消費税分値引き要求ということで
親企業にいってしまっているということでは?
336百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:40:27.07 ID:+4cWXgYQ0
>>331
たとえ、赤信号では止まりましょう。青信号では進みましょう。という交通ルールがあります。

おまえ「青で渡っても問題ないんだが」
おれ「青でも渡らないようにしましょう。」

337名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:21.41 ID:h+AKP8ND0
>>332
単純に払い戻し税だけやめたら二重取りになり、むしろ「不当」になるんだが、わかってるのか?
今は別に国が損をしているわけじゃないんだよ。
払い戻し税による問題というのは、下請けが納入先に不当に利益を奪われているという問題。
338名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:10.94 ID:fJ2KT3cm0
しかし益税なんて不公平を無くそうと帳簿方式からインボイス方式に変えよう、と言うと
何故か企業は大反対するんだよなあ。何か後ろめたい事でもあるのか
339百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:43:33.59 ID:+4cWXgYQ0
>>337
だ か ら、経団連は消費税UPしても困らんわけで、なぜか? と考察しているのが>>1の記事だろ。

340名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:12.81 ID:wD243N8xP
>>333

>>290は派遣会社側で納税してんだから、税制が派遣会社を助長してると言うのはおかしいって言ってるんじゃね?
341名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:58.69 ID:oYNGPY2Y0
大企業きたねーな。
ほんとこの国は平成の必殺仕事人が必要だわ。

世直しのために血が流れても仕方ない。
342名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:59.51 ID:Gi9rBmSU0
>>338
インボイス方式って例えば企業が消しゴム1個買いに言っても
その用紙(インボイス)を書いてもらわないとダメだろ?
すげぇ面倒な気がするんだけど違う?
343名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:46:54.51 ID:LSVi5/eN0
消費税増税=国内不景気増進=デフレ継続=雇用機会減少=労働者を安く使えて輸出企業ウマー

これもあるだろう
344名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:54.01 ID:lvPML3LC0
>>336
突っ込むのも野暮かもしるんがそれじゃ社会機能が麻痺してしまわないか?
345名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:01.69 ID:wD243N8xP
>>338
申告方式が変わるだけじゃん。
346名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:57.37 ID:h+AKP8ND0
>>339
このシステムでは消費税率が高い方が利益になることは事実としても、補助金という言い方は間違いだし、
経団連加盟企業だって輸出だけやってるところばかりじゃないわけで、経団連の消費税増税容認の背景をこの記事のように推測するのは無理がある。

347名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:53.94 ID:2WQ9dXzU0
>131-132
卸値-α→卸値+α=国内卸価
コレで労せずして、5%の利益がでるね、自社でやってりゃ契約書2枚w
348名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:31.63 ID:N9GVQIwM0
ようやく理解できた。
つまり、輸出が多い企業は、原料を消費税抜きで買っているって事になるのか。

そりゃ、他人事になるから建前上、賛成もするわな。



349名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:43.47 ID:lvPML3LC0
>>346
消費税の還付に他国の消費税率なんて絡んでこないでしょ。
350名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:38.30 ID:wD243N8xP
>>317を見る限り、「消費」の概念が違うんだろうね。

消費税が想定している「消費」ってのは、財やサービスを引き取った者がこれらを第三者に移転し無い事を言う。企業活動の全ては財やサービスを第三者に移転する事を目的としているから、原則「消費」はしない。

351百鬼夜行:2012/02/22(水) 10:57:52.80 ID:+4cWXgYQ0
>>346
>このシステムでは消費税率が高い方が利益になることは事実としても、補助金という言い方は間違いだし、

もう一度読み直せよ(笑)
利益になることを、補助っていわないのか?優遇ともいう。言葉遊び。

>経団連加盟企業だって輸出だけやってるところばかりじゃないわけで、経団連の消費税増税容認の背景をこの記事のように推測するのは無理がある。

消費税増税容認賛成の背景が、輸出戻し税とはいえないなら
「輸出戻し税」やめても、経団連は困らんじゃない。
352名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:35.99 ID:wD243N8xP
>>351
輸出企業は自分が払った消費税を何処に転嫁するの?
353名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:16.41 ID:Gi9rBmSU0
>>131
1050円で仕入して2000円で輸出
 仮払消費税50円、預かり消費税0円 → 50円バック
2000円で輸入して3150円で国内販売
 仮払消費税0円 預かり消費税150円 → 150円納入

1050円で仕入して3150円で国内販売
 仮払消費税50円 預かり消費税150円 → 100円納入

お得か?
354名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:52.49 ID:x4MR6Ij90
大企業への補助金といわれる消費税の輸出戻しは
中小企業には無い。
355名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:59.05 ID:qEzrhTUbO
仕組みや実体が判ってて吹聴することと
政治家として政策に反映することとは、まるでちがう
小沢がやっているのは前者だけ
356名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:20.86 ID:QNP5Ye7G0
>>354
うちは中小零細だか、中国への輸出メインだから輸出戻しあるぞ。

357名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:04:50.88 ID:LSVi5/eN0
>>352
消費税あがっても大企業は自分で負担しないだろ
「消費税あがった分、安くしてね」と下請けを圧迫するだけ。
だから消費税増税したら中小企業が潰れるんじゃないかと心配されてるんだよ
358百鬼夜行:2012/02/22(水) 11:06:28.20 ID:+4cWXgYQ0
>>350
>消費税が想定している「消費」ってのは、 うんぬん。

から導き出したのが、「輸出戻し税」であって、正当な権利なんだろうけどさ。

最終輸出企業だけが優遇されているのが、おかしいんじゃないの?「輸出戻し税」をやめたら?

という話。「輸出戻し税」に違法性がある。
うんぬんの話じゃない。誰がそういう解釈したんだが知らないが、
規則や解釈は変えればいいだろ。
359名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:06.89 ID:lvPML3LC0
>>354
残念だけどあるよw消費税の納税義務者で
仕入れに掛かる消費税額>売上に掛かる消費税額
なら誰でも消費税還付金(輸出戻し税)を受けられる。企業規模は関係ない。
360名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:15.10 ID:fzl8dKg50
>>358
国内販売企業も消費者から受け取った消費税を国へ全額納付するのではなく
自分たちが仕入等で支払った消費税を懐に入れてるぞ。
361百鬼夜行:2012/02/22(水) 11:10:28.62 ID:+4cWXgYQ0
>>352
当然、国。
362名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:33.24 ID:Gi9rBmSU0
>>358
それは、全ての業者が消費税を払えってこと?
105円で100均から買って210円で売ったら
5円は100均が納入して、10円は買った業者が納入するって仕組みにするってこと
363名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:59.24 ID:ZJPLioAz0
消費税の基本的な計算構造において、特定の企業団体に補助金的還付が出来るような仕組みはない。

ただ、このスレにでてくる税理士が指摘するように、消費税が増税されたとき国内メインの企業は、その増税分を販売価格に転嫁する努力が求められるし、顧客に負担を求められない場合は自社でその分を吸収しなければならない。

対して、輸出メインの企業ならそのような苦労が少ない。海外の顧客はそもそも消費税を負担する必要はないから。

輸出産業が法人税と消費税、上げるならどっち?と聞かれれば、それは消費税だろ?

輸出産業の偉いさんが苦い顔して「消費税増税やむなし」って言ってるのは、自社への影響が相対的に低いのを判っての上だからな。
364名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:01.34 ID:QNP5Ye7G0
>>358
うん、言いたいことは理解できる。

ただ、それは>>317のような考え方をベースにするならの話。

現行の制度でも輸出戻しで得している企業なんて一つもないよ。
365名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:41.92 ID:LwI3clfH0
検察が裏金作りをしてたのが身内(三井環)によってバラされた

時の政権(当時は麻生自公政権)から、検察は裏取引
(検察の裏金問題を白日の下に晒されたくなかったら小沢を潰せ)を迫られた

検察は公明S価の息のかかった東京地検特捜部を使い
小沢陸山会裏金献金問題をでっち上げ、見込み捜査(逮捕)を開始


(中略)


石川議員への取調べで、検察(担当検事:田代政弘)による調書捏造が発覚

裁判により上記調書の不採用が確定        ←−−−−今ココ

(ココからは俺の妄想w)

時の政権(民主、野田政権)から、公明党は裏取引
(検察の陸山会でっち上げテロにS価学会が関わっていた事を
白日の下に晒されたくなかったら消費増税賛成派に鞍替えしろ)を迫られる

民主内消費増税賛成派&公明党&自民内消費増税賛成派
&みんなの党&国民新党によって、消費増税が衆参両院で可決決定

自殺者は遂に年間5万人を突破するw
366名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:47.49 ID:rYR+Tc5m0
>>353
預かり消費税を負担してるのは消費者だろ。
仕入れたものを国内販売した時の企業の税負担は差し引き0だ。
367名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:02.59 ID:gxCGhY/IO
>>340
そもそも>>290が【派遣だけに拘り】文脈全体を理解していない!
>>239は、【直接雇用が1000万、派遣も同額(税込みで一千万)であれば、派遣に切り替える。】と言っていて、あくまでも【正社員と派遣の(節税)比較】!
368名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:13.62 ID:QNP5Ye7G0
>>363
びびったw俺かと思ったww
369名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:59.74 ID:Gi9rBmSU0
>>364
ってか、>>317みたいにしなくても
輸出関税かければいいんだけどな

>>366
そうだよ。だから、納入と書いているだろ
370名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:34.96 ID:Gi9rBmSU0
補足
特徴ではないから納付が正しいけどね
371 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:24:32.76 ID:kcJbrPFU0
経団連は何がしたいか分からん
いつも空回りなのに強気ww自分たちの利益にしか繋がらんアホ集団
372名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:48.06 ID:QNP5Ye7G0
>>369
要は、赤い人たちの大企業増税論の一種なんだろうけどな。

ターゲットとして輸出還付は不味いだろ、影響が輸出やってる中小零細企業にまで及んでしまう。

373名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:56.60 ID:ccz95PVJO
経団連
マスゴミ
政治家
日銀

上記の四大疾病が日本経済を「失われた20年」にした。
374名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:27.58 ID:lLMz0cDT0
経団連所属だけ消費税20%でいいよ。
375名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:53.59 ID:P+ZujjAP0
仕入れ企業に「消費税分オマエが泣けよ」と言える、
体質自体がおかしいんだけど。
内税表示を推奨した時点で、力のある方の味方だとはっきりわかった。
376名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:58.71 ID:welouNxYO
>>373
そろそろ失われた日本国になりそうだがな。
377名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:52.79 ID:XOqSfTBR0
日本の消費税は日本の産業衰退させるため

アメリカに仕組まれたワナ

378名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:41.71 ID:1p5esbZ10
あの鼻毛は、あまりにも酷い
379名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:52.19 ID:QNP5Ye7G0
>>1

これ何が怖いって、小沢系の議員が輸出戻しを特権だなんて言っちゃてる事だな…

大丈夫かよ?
380名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:27.17 ID:XOqSfTBR0
予定道理日本の製造業は衰退してきた

381名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:42.60 ID:XOqSfTBR0
予定道理日本の製造業は衰退してきた

韓国が野田ブタに消費税増税要求したのには訳がある

382名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:38.22 ID:Gi9rBmSU0
>>1
> 税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。

5%
仕入 1050円 輸出 2000円 輸出戻し税 50円 利益 1000円 C/F -1050+2000+50=+1000

10%
仕入 1100円 輸出 2000円 輸出戻し税 100円 利益 1000円 C/F -1100+2000+100=+1000

輸出しないで国内販売(5%)
仕入 1050円 販売 2100円 消費税納付 50円 利益 1000円 C/F -1050+2100-50=+1000

何が変わるんだろ
383名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:30.46 ID:/bzDPaRXO
>>379
小沢の政治手法は常に「馬鹿を騙す」ことで一貫してる
このスレ見ても騙されてる馬鹿は沢山いるだろ
384名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:54.11 ID:Rvt7veTM0
2chには珍しくいいスレ
385名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:40.60 ID:/bzDPaRXO
>>363
海外では海外の消費税がかかるってだけだよ
だから条件は同じ
386名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:04.96 ID:DTm3NnFe0
輸出企業の末端下請けにまで戻し税還付されるんならいいけどな
387百鬼夜行:2012/02/22(水) 12:00:22.89 ID:+4cWXgYQ0
>>382
>輸出しないで国内販売(5%)
>仕入 1050円 販売 2100円 消費税納付 50円 利益 1000円 C/F -1050+2100-50=+1000

国内の販売先が、TOYOTAで輸出しちゃた場合とか想像できんの? 
388名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:09.27 ID:QNP5Ye7G0
>>383
悪質だよな。大企業優遇の是正とか吹聴して、結局中小零細企業にまで増税対象に入ってくるんだからな。
389名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:29.25 ID:Gi9rBmSU0
>>387
すまん、マジで言っている意味が理解できない。
もう少しわかり易く質問してくれ
390名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:35.41 ID:GFld3iJV0
ニュー速+レベルだと、みんな踊らされてるなww
これがビジ板だと、誰も騙されないから不思議
391名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:39.34 ID:MWZCdRsm0
経団連って恥ずかしい組織だな

楽天のみきたにに馬鹿にされた組織だからな。

下請けは消費税を払っているのに問題ないのか?
392名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:06:50.32 ID:8wI3cZnyO
輸出戻し税ってほんと優秀な馬鹿発券機だな…
393名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:08:07.34 ID:nIyAYUQ30
増税の 金は庶民に 廻らない。昔からの金言
394名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:23.70 ID:XOqSfTBR0
パナソニック マツダの下請けに戻してあげないと
連鎖倒産の危機だぞ

日本にいる愛国企業を潰す消費税
395百鬼夜行:2012/02/22(水) 12:21:41.24 ID:+4cWXgYQ0
>>389
下請けだけ消費税払って疑問に感じないのか?って話。
じゃあ、下請けも輸出すればいいじゃない。とかなしな。
396名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:23:09.60 ID:rYR+Tc5m0
>>382
税率上がったらその分の負担を仕入先に強要すんだろ。

これが現実。
10%
仕入 1050円 輸出 2000円 輸出戻し税 100円 利益 1000円 C/F -1050+2000+100=+1050
397名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:25:14.83 ID:HDFwA6uK0
守銭奴連
398名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:25:24.43 ID:XX8Mploq0
真面目な労働者には、大増税!
零細・中小企業は、転嫁できずに増税分を丸かぶり!

輸出大企業には、巨大還付金。
税金払ってない奴には、1万円。

自営業は、さらに所得から15%とられるという罠が・・・。

働くと損! 民死党!
399名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:25:36.34 ID:YaXCR5tuO
経団連も消費税も景気を冷え込ませてる
400名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:26:39.40 ID:Gi9rBmSU0
>>395
下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
同じだよ

>>396
それは別の問題で輸入戻し税の問題ではない
401名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:26:59.51 ID:1Iav7g1Y0
やはり、経団連の言うこと聞いてたら終わるな。

いや奴らがそう動くのはいいが、国がその意思の影響を受けるのは著しくマズイ。
402百鬼夜行:2012/02/22(水) 12:27:26.04 ID:+4cWXgYQ0
>>396
それ、>>1のせんせが↓で、指摘している。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
403名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:27:41.78 ID:2ZEQBEqjO
年1000万未満だから貰える額が増えるぜ
404名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:29:24.64 ID:GFld3iJV0
>>400
>下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ 
>同じだよ

えっ
 
405名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:32:17.18 ID:lvPML3LC0
>>396
仕入が1050円なのに還付額(輸出戻し税)が100円になるわけないでしょ。
どんな計算してるの?
406名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:34:43.73 ID:QNP5Ye7G0
>>402
前のレスにあった話だけど、たとえばトヨタからすると下請けに消費税50円払おうが、10,000円払おうが、
後で税務署から還付されるわけじゃん。

なんでわざわざ下請けに値下げ要求するの?
407名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:35:39.54 ID:Gi9rBmSU0
>>396,402
国内にしか売ってない大企業だって
消費税が上がれば仕入先に負担を強要する可能性は高いだろ?

輸出戻し税と何の関係があるんだ?
408名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:36:42.08 ID:GFld3iJV0
>>400
お前のレス抽出すると、最初のレスから理解してないってことがバレバレすぎるww
409名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:37:12.74 ID:/bzDPaRXO
>>392
内部留保、輸出戻し税、ベーシックインカム

経済板の三大馬鹿発見器
410名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:39:56.97 ID:Gi9rBmSU0
>>405
5%の時、1050円(本体価格1000円消費税50円)
10%の時、1050円(本体価格955円消費税95円)
ってことだと思われる
411名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:40:51.66 ID:8wI3cZnyO
輸出した方が消費税で儲かるケースがあるなら
得意先から値引き強要されてる中小企業が輸出した場合という罠
412名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:41:38.52 ID:QNP5Ye7G0
>>404
下請けが仕入れのときに払った消費税は、売り上げで預かった消費税と相殺される。

もちろん、日課税売上に対応する部分等、自己負担になる分もあるけど、実質的には払ってないよ。
413名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:45:20.02 ID:q9aIQhH60
消費税は逆進性以前に消費に負担を求める発想自体が誤り且つプアだな。
414名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:46:16.59 ID:QNP5Ye7G0
輸出産業A

↓仕入れの際に支払った消費税50円

下請け企業

↓Aから預かった消費税50円の納税

税務署

↓輸出還付金50円

輸出企業A 


どこで誰が得してる????
415百鬼夜行:2012/02/22(水) 12:47:07.59 ID:+4cWXgYQ0
下請けから、富を吸い上げるTOYOTA(輸出企業)の図

      ┌───────┐
      │    国    ...│
      └───────┘
        ↑      |
┌────────┐ |
│    納税    ..│【輸出戻し税】(還付)
└────────┘..|
↑   ↑  ↑  ...↑  |
.A3→A2→A1┐  │  |
        ..│  │  ↓  
   .B2→B1┼→TOYOTA→海外消費者
        ..│   
C3→C2→C1┤
        ..│
       . ..:
       . ..:
    ↑
  TOYOTA     
 国内の子会社
416名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:47:20.01 ID:gEwhnKMy0
色々議論してるけどさ

>納める消費税より還付金の方がはるかに多く、輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。 

この現実がある以上、還付金で儲かってるのは間違いないんだろ
417名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:47:20.65 ID:GFld3iJV0
>>412
>下請けが仕入れのときに払った消費税は、売り上げで預かった消費税と相殺される。 

は? おまえ池沼か?
418名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:53:24.44 ID:lvPML3LC0
>>416
>納める消費税より還付金の方がはるかに多く、輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

これ日本語がちょっと変なんだよな。還付と納付は両立しないから。
419名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:58:47.10 ID:/bzDPaRXO
>>416
お前は消費税納付するために税務署に行ったことあるか?
しかし消費税を「払って」いるという認識はあるよな

企業もそれと同じ
間接税だから「負担額」と「納付額」に因果関係が無い
還付を受けるのは「負担額」
仕入れの時に代金と一緒に業者に支払って
その業者が「納付」した分の還付を受ける、それだけだ
輸出する場合
輸出製品に関する消費税は輸出先の取引相手が負担し輸出先の国の政府に納付するから輸出元の税務署は絡まない
420名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:59:22.50 ID:QNP5Ye7G0
>>417
何がおかしいのか指摘しろよ
421名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:01:31.83 ID:QNP5Ye7G0
>>415
トヨタは子会社に支払するときに消費税を払わないのか?
422名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:03:03.26 ID:/bzDPaRXO
>>420
お前は消費税を納付するために税務署に行ったことは無いから消費税について一切損をしていない
だから消費税がどんなに増税されても損はしない

これがおかしいと思うだろ?
何故かを考えれば答えは解る

負担者と納品者が違うってだけの話
423名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:07:16.18 ID:ZbdR7qTD0
大企業優遇しすぎだろ
424百鬼夜行:2012/02/22(水) 13:08:46.96 ID:+4cWXgYQ0
>>421
図の納税というのが消費税。

TOYOTAと取引ある下請け企業が損している。
425名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:09:27.85 ID:QNP5Ye7G0
>>422

担税者と納税義務者が異なることぐらい知っている。


404 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/22(水) 12:29:24.64 ID:GFld3iJV0 [2/4]
>>400
>下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
>同じだよ

えっ

に対して、担税者は消費者だから、下請け(納税義務者)は実質的に消費税払ってないよって言ってるだけだぞ。

426名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:12:40.80 ID:5UrNTksz0
この国をおかしくしている原因のひとつが経団連
427名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:14:19.44 ID:Gi9rBmSU0
>>425
下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
に対して、
下請けは実質的に消費税払ってないよって言ってる

意味がわからん・・・
428名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:15:06.47 ID:QNP5Ye7G0
>>424
ごめん、言い方が悪かった。

トヨタが下請けに代金払う時に消費税を含めるよな?

その含まれた消費税は下請け経由で税務署に納められることになるよな?

>>414みたいな流れで納税金が循環することになると思うが、どこに損益が出る??
429名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:17:18.71 ID:lvPML3LC0
>>425
横からすまないけど>>417は消費税の支払いと納税を混同してないか?
と言いたいのだと思う。

下請けは仕入れの際に消費税支払ってるけど納付額算定の際に控除されるから、
その分納税しないってことを言ってるんだよね。
430名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:17:41.37 ID:Gi9rBmSU0
>>425
すまん、別人だったw

消費税の仕組み知らない人多すぎ
431名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:18:00.55 ID:QNP5Ye7G0
>>427

>>400 下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ



>>404 えっ



>>425 いや実質的に払ってないだろ

これで解る?
432名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:19:18.52 ID:x8Cf/8R00
また、立ったのか。この話題。
別に輸出企業はもうかりゃしねーよ。馬鹿ホイホイだな。
433百鬼夜行:2012/02/22(水) 13:19:27.86 ID:+4cWXgYQ0
>>428
何が言いたいかよく分からんが、上に示したURL(>>1)と同じ先生によると

>問題なのは、トヨタは納めすぎた税金を還付してもらっているのではなく、
>一度も消費税を税務署に納めたことがないということです。
>では誰が納めたかといえば、トヨタの何万という全国の下請けが各地の税務署に
>必死で納めた税金です。それを豊田税務署がトヨタ1社にドーンと戻すのです。
>豊田税務署は還付金が多く赤字の税務署です。

だそうだ。
434名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:20:09.84 ID:QNP5Ye7G0
>>429

そう。すんませんな、説明下手で。
435名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:22:17.84 ID:Gi9rBmSU0
>>433
それは問題ないだろ

全ての企業が消費税は負担していないんだからね
預かった物と仮に払ったものの差額を納付しているだけ
負担しているのは国内消費者。

税務署って独立採算制でもないだろし、問題ないだろ
436名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:24:35.61 ID:d47o0Sg20
贅沢品の車とか家電は税率50%にしようぜ
437名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:31:13.87 ID:QNP5Ye7G0
>>433

言いたいことは解る。

下請けがトヨタから回収した売り上げの一部が消費税として徴収され、税務署経由でトヨタに還付されてるってことだろ。

でもぶっちゃけそれは輸出還付制度とは何の関係もない話だぞ。
438名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:33:46.15 ID:F82XaKMt0
>>269
えっぐいなー
「消費税分の値引き」が、ほぼまるまるそのまま税務署から還付される仕組みなのか・・・
これはひどい
439名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:42:44.97 ID:8wI3cZnyO
>>438
輸出せずとも大企業は消費税を消費者から取ってる

これは値引き強要だけの問題
輸出とか還付とか絡めるのはそれを理解できない馬鹿
440名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:46:10.45 ID:t3tt/Cty0
>>436
消費税廃止で、
物品税復活だな。
441名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:46:37.39 ID:XiwLjmJE0
だからこそのインボイス制導入で、完全外税化すればみんな公平になるんだけど、
それをやりたがらないのも大手企業。グレーゾーンで利益を上げる事しか考えてない。
442名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:53:32.06 ID:wD243N8xP
>>441
インボイスは中小零細企業の方が嫌がるよ。特にインボイスを発行出来ない免税事業者。

消費税って悪さしにくい制度なんだよ
443名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:56:03.95 ID:xBr55zkM0
>>442
それは違うんじゃないのか?
インボイス制なら、ならわかるが?
444名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:11:54.92 ID:8wI3cZnyO
そもそもインボイス制に詳しい奴は現行制度知らないし
現行制度に詳しい奴はインボイス制判らないから
税理士と経済学者の違い
445名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:23:35.83 ID:a3s8i+4P0
還付金廃止前、廃止後の価格

*廃止前
 中小企業=部品の消費税0%(大企業は購入時消費税を支払うが還付されるので消費税負担は無い)
 大企業の内製部品=部品×消費税0%(内製品に消費税は必要ない)

*ネトウヨが夢見る還付金廃止後
 中小企業=部品×消費税5%(還付金は部品の価格の一部となる)
 大企業の内製部品=部品×消費税0%(内製品に消費税は必要ない)

*つまり還付廃止後どうなるのか
 大企業は部品の内製化を間違いなく進める
 中小企業は消費税分の値下げをしない限り大企業に部品が売れなくなる
 勿論消費税を増税すればする程値下げを強要される

*増税で値下げ強要は還付金あっても同じでは?
 今頃気付いたの?値下げ強要と還付金を関連付けているのは左翼による洗脳工作に過ぎず
 大本の消費税自体も無関係

 逆に言えば好景気で需要が多ければ消費税増税しても値下げ要求は無い
446名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:29:38.26 ID:a3s8i+4P0
値下げ強要は資本主義の性質による物であり消費税とは無関係
需要が無いから無理な値下げ要求を呑まざるを得なくなる

不景気時はどうあっても値下げはされるんだよ
増税してもどういう理由で値下げするのか、という話の選択肢が増えるだけで
消費税増税がなければ違う理由で値下げを食らうだけ
447名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:39:10.41 ID:XiwLjmJE0
>>446 国家資本主義が絡んでる現在の資本主義と景気話をごっちゃにしてません?理屈はそうだけど
448名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:43:33.31 ID:a3s8i+4P0
>>447
感情論を出されてもねえ

良く見たら>>445の×消費税0%とか100%分足りてなかったな
449名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:45:04.18 ID:xBr55zkM0
>>446
> 消費税増税がなければ違う理由で値下げを食らうだけ
消費税増税自体が不況要因だろうが
450名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:45:31.13 ID:XiwLjmJE0
>>448
資本主義の行動原則って感情じゃなかったんですか?
451名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:54:49.27 ID:j+t+7Jf8P
最近、資本主義解釈間違ったよう、基地外資本主義者多いな
452名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:01:37.69 ID:a3s8i+4P0
>>449
無能政府が増税したら不況要因だが
消費税増税が無条件に不況を誘発するわけではない

国が集めた税金をうまく使えばプラマイゼロでしょ?


民主党の消費税増税に関しては内容が悪いが
じゃあ増税は絶対悪なのかというとそういう訳でも無いんだよな


>>450
そんな話はしていない
感情論の話をしているんだよ
それとも消費税が嫌だという感情が資本主義の行動原則なのか?
453名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:14:26.21 ID:g6tY7oss0


    日本の三大ガン組織

   ・経団連

   ・日教組

   ・日弁連


 
454名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:20:40.76 ID:xBr55zkM0
>>452
> 国が集めた税金をうまく使えばプラマイゼロでしょ?
教科書的にはそうかもしれないが、間違っている。
税収を見る限り、97年以前と以後では全く異なる。
97年以前の消費税収の伸びは右肩上がりで
税導入の年の3倍になっている。確かに安定していた。
ところが97年の翌年からほとんど水平になっている。
つまり、税収が増えなくなっている。

君の理屈をそのまま当てはめれば、
97年以前の政府や政治家は非常に素晴らしく、
税金の使われ方に無駄がなかったが、
98年以降は小泉改革含めて無駄だらけになった。

ということになってしまう。そんなわけがないw
むしろバブル時代〜90年代初期まで第3セクター方式などを
使って無駄だらけにしていた。確かに景気は良かったが
無駄も増えた。一方で消費税収も伸びた。
ところが増税後全く伸びなくなった。つまり、「消費税増税」が
原因となって景気悪化し、その結果「消費税収入が増えなくなった」と
いう減少が起きている。これが事実だろう。
455名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:22:06.41 ID:TySXB9Vd0
>>453
公務員の労組もいれておいて
456名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:41:46.63 ID:oHs7f5Dh0
小林よしのり

田原を始め、マスコミは完全にダメで、戦時中の大本営発表と同じなのだ!
政府・財務省の失敗を国民に負担させて、
下流に落ちた家庭の子供たちから夢も意欲も嫉妬心まで奪って、
景気回復と宣伝している奴らって最低だな!
457名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:43:26.95 ID:OKLVSZNY0
消費増税は実質小売増税。日本の権力者たちは、新古典派的ななんでもあり的な
資本主義とおさらばしたいいんだろう。
消費税は一応消費者からの預かり金という形で各業者が納めるので、消費者
の負担という形になっているのだが、われわれにすりこまれた価格インセンティブ
はそう簡単にはなくならない。今内税表示だから、100円均一の商品を10パー
の税率だとしたら、110円として表示することは許されない。あくまで100円。デフレ時代の
申し子100円なんたらも、消費税が増税するに従い、100円の価格表示を
維持するなら、実質的にさらなるコストカットか、品質の低下という選択肢を
とらざるを得なくなる。それは、たとえば198円とか298円とかの商品にもあてはまる。
マスコミなどが盛んに消費増税を反対するのも、スポンサーに小売業
や飲食業がおおいからだ。それらの産業は薄利多売なので、数パーセント
程度の価格変動が命取りとなる。常に為替変動のリスクにさられていて
自社内に金融機関的な要素をもちあわせている製造業大手はほとんど
消費増税の痛みをおわないだろう。今世界の先進国は新古典派的な潮流
から脱却しようとしている。民主はそのささいな代弁者にすぎないのだ。
458名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:47:11.11 ID:Gi9rBmSU0
>>457
> 今内税表示だから、100円均一の商品を10パー
> の税率だとしたら、110円として表示することは許されない。あくまで100円。

たまには外に出ようぜ・・・
459名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:54:20.96 ID:lIf48Slt0
隠れたる輸出助成金・輸出補助金だよ。
そのうちに消費税率を10%にし15%にし20%にしろと、
輸出分の多い企業にとっては、なんら経営上、技術上の努力を
しなくても税率さえ上がれば利益率も上がるので、依存性が増して
麻薬付けになる。
460名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:55:12.11 ID:OKLVSZNY0
>458
まあ確かに105税込ってでてるけど、それが110税込115税込ってなった
場合に価格を極端に訴求する業態の存在意義はいかに。
461名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:57:40.90 ID:Gi9rBmSU0
>>460
他所が128円138円で売っている物が110円115円なんだから問題ないだろ
462名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:03.41 ID:OKLVSZNY0
>461
確かに100均はありがたいけど、デフレの元凶になってしまうのがもんだい
なんじゃない。280円の牛丼とかにはいっつもお世話になってるし、
努力してるのはわかるけど、まわりまわってみんな損をしてるような気が。
463名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:04:59.60 ID:67xcPu8C0
もっともなようで全くいみのわからん。

仕入れの時に消費税払うのは当然。BtoBだって普通の買い物とかわらん。
売った先でが海外で消費税が預かれないならそれを国に納付しないだけの話
で、何を戻すのだ?
464名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:10:19.62 ID:Gi9rBmSU0
>>463
いや、企業は違うよ・・・
仮払だよ。払ってはいるけど、払った分は
預かった分から引ける。
預かったものがなければ国から返ってくる。
465名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:13:05.31 ID:qtvMk/UF0
経団連は日本全体の事など考えてないからね
経団連に所属する企業のことだけ考えています。
げんに電気料金値上げに対してもなんにも言わないだろ
466名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:17:21.45 ID:OKLVSZNY0
仕入1000 買掛金1050
仮払い消費税50
売掛金1500 海外売上1500
の商品の場合50が全部帰ってくるってことかな。
467名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:21:44.47 ID:aeao2Pvv0
この人本当に税理士か?
消費税はPLでなくBSに反映されるから利益には全く関係しない。
それに輸出した国でその分の消費税を輸出国に払っているので、どの国に払っているかだけの問題。
468名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:22:31.18 ID:Gi9rBmSU0
>>466
簡単に書くとそうなる
>>382
で書いているが、
10%だろうが、国内に売ろうが利益も現預金の増減もかわらん
469名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:23:13.26 ID:OKLVSZNY0
でも海外にうった商品の場合、完成品としてうったメーカーにしかかえって
こないのか、それとも下請けまでに返還されるのかが疑問だよな。
470名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:28:22.19 ID:Gi9rBmSU0
>>469
消費税の仕組みを理解しろよ
下請けは関係ない
下請けは下請けで自分が買った分の消費税(仮払消費税)を差し引いて納付

超単純化して全部課税売上課税仕入だとして
納付額 = 預り消費税 - 仮払消費税
企業が買った分には実際に消費税は掛かっていない

消費税を(実質的に)払っている(負担している)のは末端の個人消費者だけ
企業は元から消費税を負担していない
471名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:33:12.21 ID:OKLVSZNY0
>470
消費税は最終付加価値税って事か。ありがとう。
472名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:33:21.45 ID:NaHrBqcX0
生活必需品に消費税かけてる碌でもない国・・それが日本。

よく海外ではもっと消費税高いんですよ〜♪なんていってるけど

それは生活必需品にかけてないから。
473名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:42:07.36 ID:lvPML3LC0
>>467
輸出企業が輸出国に消費税を納めることはないよ。
輸出免税の趣旨である二重課税を防ぐというのは現地の消費者に
日本の消費税(現地は現地で消費税を掛ける)を負担させないという意味ね。
474名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:45:02.96 ID:aeao2Pvv0
>>467
輸入業者は、大概は連結企業だろう。
475名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:49:10.04 ID:a3s8i+4P0
>>472
その話をする奴って5%を問題にするのに、
小麦に掛かってる100%とかの税金に関しては
どうぞ課して下さいとなるんだよな

消費税を自給率維持税と名称変更すれば
お前みたいな奴は300%でも許すんじゃね?

肉を1.4倍の値段で買わされて問題無しとドヤ顔してるのに
たった5%の値上げに怒り狂うって意味が分からない
476名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:49:48.05 ID:OKLVSZNY0
あんまり言いたくないけど、小売飲食って在日や創価学会の影響をもっとも
強く受けてそうだ。実際のところどうなのだろうか。製造業大手とかに
ももちろん影響力があるとは思うけど、消費税ひとつとってみても実質は助成金
か。最近うすうす感じるんだが、日本って常に権力闘争やってるんだな。
異常妄想でした。
477名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:52:33.10 ID:a3s8i+4P0
そもそも生活必需品に消費税掛けていない国って殆ど無い

こういう話をする奴が大好きなフランスだって生活必需品には5.5%の消費税が掛けられている
それ以外にはもっと凄い消費税掛かってるのにフランスより日本の方が消費税高いと信じてるんだぜ?

一体何処をどう解釈したら日本の方が消費税高くなるの?
478名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:55:39.52 ID:xBr55zkM0
>>457
> 今世界の先進国は新古典派的な潮流
> から脱却しようとしている。民主はそのささいな代弁者にすぎないのだ。
むしろ新古典派の方が「消費税は長期的に見て景気に中立で安定していて、
財政再建にプラス」と言っているんだが?

ケインジアン的には「デフレ期に導入すれば、短期的に景気を悪化させ、
経済を不安定にさせる」だろう。

まあ、新古典派から脱却して「古典派」に逆戻りしている日本というなら
分からなくもないがw
479名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:58:03.93 ID:xBr55zkM0
>>475
個別に掛けている税はマクロでは無効。
全部の価格に掛かる税は当然有効。
いくら肉と小麦だけに税を掛けても、それだけで有効需要が
無くなるということはない。

もちろん、どちらもミクロで見て、長期成長にプラスにはならないだろうが。
480名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:00:18.10 ID:1y9XtcTg0
輸出企業は消費税関係無いし
税収上がる分、法人税下げろって話だろ
あまりに自分勝手
481名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:04:02.09 ID:OKLVSZNY0
>478
計数的な欧米の経済学からみれば当然そんな結論になるだろうけど、
日本の場合税金は、財政収支の均衡にもっていくための資源ではなく
いってみれば官僚が内国を統治するためのアメと鞭のように見えてしまう。
482名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:26:59.17 ID:a3s8i+4P0
>>480
唯一まともな批判だな

輸出企業は還付金で儲けてるとか
でっち上げレベルの頭の悪い批判に比べると論理的だと言える

他の先進国は実際に消費税を上げて法人税を下げているので
経団連はそれに習うべきであると考えているのは間違いない
483名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:33:45.55 ID:XOqSfTBR0
アメリカの真似して消費税やめれば

景気はよくなる
484名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:35:47.37 ID:fJ2KT3cm0
野田が「消費税増税分は全て社会保障に」と言ったあたりから
経団連は消費税について語らなくなったなw
485名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:37:57.48 ID:XOqSfTBR0
消費税が地方企業や大企業下請けの
利益を奪ってる

逆に下請けの消費税なくして
最終消費だけに掛ければ景気はよくなる
486名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:39:45.27 ID:rmm4Y+j30
アメリカは生活必需品にかかる消費税0%
イギリスも0%
487名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:41:57.66 ID:XOqSfTBR0
コスト引いて赤字の企業もおおいなかで

増税強行なんてイカレポンチ政治家

488名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:51:45.08 ID:XOqSfTBR0
儲かってる  商社 銀行 公務員
   パチンコ 債権保有者 医者 クスリ 
   大企業
    増税の余地はあるが
489名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:56:49.21 ID:XOqSfTBR0
マスコミには30%の消費税掛けるべき

電波税30%  携帯に通信税30% 
490名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:20:48.82 ID:XOqSfTBR0
アフリカでも今や低料金で携帯普及してる
日本の初期の高かったのはともかくコスト
まだまだ下がる
ハゲ死ぬまで税金かけるべき
何で韓国のためのハゲ儲けさせるか
491名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:38.58 ID:lIf48Slt0
広告に税金をかけるとどうなるかな?
492名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:39:00.41 ID:x1Gvs+t50
米倉さん見てると 円満そうで ふくよかだから
身を削ってるようには見えないから
経団連は時節柄からいうと損してるな。
493名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:26.85 ID:ygU4S9TAO
海外移転企業や派遣請負利用してる企業に補助金なんか払うなよ
494名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:00.53 ID:+ch/m/zy0
>>491
政権を潰されるね

例)麻生政権
495名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:50:33.92 ID:hKSPhT7Q0
増税に賛成♪
専業主婦を優遇させる3号が廃止されて年金で強制徴収
496名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:01.87 ID:3ebXaNw50
>>237
>うんそれは知ってる。外国企業は外国の消費税が転嫁されてない価格で輸出することはね。
>ただ日本の税関で外国企業の輸出価格に応じた消費税が課せられて
>国内企業はその消費税を納付して税関から輸入品を受けとることになるんだよ。
>また輸入価格には関税の額も含まれているから消費税増税によって輸入品が有利になることはない

確かに輸出戻し税が、国産品を不利にしている事はないですね。
でも、一般的に輸入品の方が安く仕入れられるので、消費税が国産品を不利にしています。
消費税増税で国産品が更に不利になります。
497名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:03.74 ID:wD243N8xP
>>496
輸入品にも日本の消費税がかけられるよ。

日本人が輸入品を引き取る時に。
498名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:16.35 ID:3ebXaNw50
>>497
それは知ってましたが、早とちりしていました。
確かに輸出戻し税が、国産品を不利にしている事はないですね。

でも、>>219の理由で、一般的に輸入品の方が国産品より安く仕入れられるので、消費税が国産品を不利になる。
499名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:22.61 ID:lvPML3LC0
>>498
それは結局安い方が有利ってだけだよね。
>>219の例だけど両店の利益は消費税増税しても一緒で増税前と同じだよね。
これは対等な競争とは違うの?
500名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:48.19 ID:GM+/1/q70
>>283
堅気の人間が働いている時間に、一体何回カキコミしてるんだ?
仕事は何なの?
501名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:23:04.31 ID:4vgT0jLy0
新聞税100%
502名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:36:10.87 ID:P9enFazD0
またくだらないガセ記事に釣られるバカいるのかと思ったけど
きちんと消費税の説明してる人がいて安心した
503名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:42:09.78 ID:P9enFazD0
以前 受取配当等の益金不参入が大企業優遇の差別制度だととばし記事書いてたバカいたなw
赤○だと記憶してるがまたそこかな?w
504名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:50:50.80 ID:3ebXaNw50
>>499
高値で仕入れた企業は、仕入値の差分だけでなく、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた企業と対等な競争が出来ない。
消費税増税で不利が拡大していく。
505名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:54:20.97 ID:7ThIE8nmO
>>500 鉄道、コンビニ、デパート、食品、銀行、NHK、ホテル、新聞業、学校、病院、不動産などがよく冷えてます。
ワークシェアもキンキンに冷えてますよ。
506名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:54:36.29 ID:P9enFazD0
それはそうだが輸出又は輸入に限った話ではなく、国内のみの取引においても同じだな
507名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:06:42.03 ID:3ebXaNw50
>>504

>>219の例では、消費税率に依らず利益は同じだけれど、B店がA店より加える付加価値が増えている。
508名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:12:37.70 ID:P9enFazD0
利益率が違うからだろ いちいち言わせるなよ
509名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:09:59.09 ID:Yel5om9WO
>>1
戻し税狙いが本筋じゃないだろ?w消費税増税はいわばTPPのおまけであってTPP傘下に入ることでスムーズに資本を海外に移して儲けるのが狙いでは?
国内に販社残すから消費税増税も利権も保持すべきは保持したいが本命は日本脱出しての外貨獲得で経営陣と株主でwin-winすることでしょw
510名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:28:16.25 ID:PFlV4mFs0
企業活動のために支払った消費税が全額還付される制度は、
輸出企業に限らず日本国内の企業すべてに適用される。

しかしながら、消費税増税は国内消費に悪影響を与えるのに
対し、海外市場には影響を与えない。

だから輸出企業は消費税増税のデメリットを受けない。むしろ
法人税減税の実現可能性が高まるというメリットになる。
511名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:30:28.86 ID:GM+/1/q70
>>505 ワークシェアの御身分で大企業擁護、消費税推進はないんじゃない?
輸出大企業の大株主で配当金で生きてるやつなんじゃないの?
512名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:36:54.52 ID:6q3H77gr0
社会を不幸にする資本主義
税に依存する資本主義者
513名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:55:37.56 ID:XEt/DhFO0
金を溜め込む方向ばかり金流しやがって 国賊はいつまでも国賊だな
514名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:57:36.83 ID:l+/NMh1f0
消費税は下請けに払わせて還付金だけ貰う糞会社。
515名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:09:39.30 ID:H+c7j1fn0
「消費税分値引きしろ」という要求自体が意味不明だけどな。
企業活動で払った消費税は全額還付されるんだぜ?国内企業なら全て。
516名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:28:15.64 ID:isjxlsp50
なんで納める消費税より還付金の方が額が多いの?
517名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:45:22.87 ID:H+c7j1fn0
>>516
消費者→払った消費税は還付されない

国内企業全て→払った消費税は全額還付される

国内相手の企業
 →売価上乗せで消費税を徴収する
 →徴収した消費税は納税する

輸出企業
 →海外客からは消費税の徴収をしない
 →徴収をしないので消費税納税もしない
518名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:18:19.74 ID:rVe7S+Gu0
税率の問題で格差が生じてるだろう
下請けに投入して吸い上げ式にしたほうが金がまわる
519名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:20:15.35 ID:uW1NNdaw0
知 ら ん か っ た
520名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:32:53.59 ID:EaTpSJj70
国内で売っても普通に還付されてるのに
何故輸出に限定してるんだろうな

もし企業が輸出戻し税で利益出してるなら
国内でしか商売していない内需企業も消費税で利益が出てる筈だぜ
どこに売ろうと同額が還付されるんだからな


国内で売った場合、部品仕入れ時に支払った消費税が
企業の負担になるんなら輸出だけ叩くのは分かるがね
521名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:05:45.66 ID:W1OxOJGIP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791

日本復活の狼煙を上げるぞゴルァ!

522名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:35:38.37 ID:zEx3p8vM0




増税とか言う前に、国も地方も公務員の総人件費を恒久的に3割以上削減しろ!


523名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:37:30.80 ID:M3Dr5z1j0
>>520
輸出戻し税は輸出事業者しかもらえないよ?
524名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:41:33.33 ID:LTRKWIy00
経営者からみると

「利子がつかない預金」

に見えることは確かだが

その前に売れなくなる。
実際消費税10%払って買うものがないよ。
アメリカみたいに食品には消費税が付かないところもあるようにして欲しいが
「輸出優良企業」が猛反対するだろう。

彼らはもう日本のお荷物でしかない。





ところで。。。
米倉って人、豚まんばっかり喰ってるのかな?近寄ると臭そう。
525名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:43:30.91 ID:NxdNxr0H0
ヨーロッパは付加価値税だから輸出企業も負担する
526名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:46:38.42 ID:LTRKWIy00
輸出時に消費税をとるやり方自体がおかしいのだ。

アメリカの場合多くの州が保税扱い(自己申告)をしている。
日本の場合全部に消費税かけて後で戻すという不要な鉄好きをしているのだ。

以下に役人天国かということだ。

527名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:53:15.39 ID:EaTpSJj70
>>523
確認するが、お前は国内で売った場合
部品仕入れで支払った消費税は企業が負担してると信じてるんだな?
528名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:55:07.08 ID:VIJt9jX50
>輸出戻し税の還付
 
円高以上に輸出産業を不利にしたいのか?
529名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:56:06.33 ID:D1OThoe60
こんな国に生まれたのが間違い
530名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:12:14.10 ID:W1OxOJGIP
>>521 続き動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17045377

2/22参院国民生活・経済・社会保障調査会【質疑】義家弘介三原じゅん子他
531名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:13:59.26 ID:EaTpSJj70
国内で売っても普通に輸出戻し税と同額の金を企業は受け取っている
http://si.mitani-corp.co.jp/publi1/matutake16.html


コンビニが100円の商品売って消費税5円貰っても
コンビニはこの5円を全額は納税しない

コンビニが商品を仕入れるときに消費税を3円支払っていた場合は
コンビニが消費税5円貰っても納税するのは2円だけなんだよ
5円の内、3円はコンビニの懐に入る

じゃあこのコンビニが海外に商品輸出したらどうだ?
海外に日本の消費税は存在しないので5円は受け取れない

消費者から消費税貰って無いんだから
このままでは商品仕入れるときに国に支払った消費税を
コンビニが負担する羽目になる

だから既に支払った消費税を国から取り返すわけだ
これが「輸出戻し税」なのさ

国内販売と輸出に企業が得られる利益に違いは一切無い
「輸出業だけが儲けている」?何て頭が悪い主張だ
532名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:17:20.63 ID:YsyjnKnuO
どう考えても輸出企業の補助金にしかなってない気がするんだが
違うって言ってるヤツはどういう計算なんだ


○国内品の消費税

・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=200万円×5%=10万円

消費税合計…15万円



○輸出品の消費税

・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=−5万円←輸出戻し税
・大企業が海外で払う消費税=200万円×5%(実際は違う値)=10万円

消費税合計…10万円
国内品と比べると大企業の払う消費税は5万円分安くなっている
この5万円が輸出企業の補助金みたいになっている
533名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:26:03.33 ID:EaTpSJj70
>>532
お前はなんて頭が悪いんだ
早く洗脳から目を覚ましたらどうだ?
「輸出戻し税」という文字列を出すカルト集団のいう事を真に受けるな


これが答えだ↓

○国内品の消費税
・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=(200万円×5%)-下請け消費税=5万円

消費税合計…10万円


国内販売も輸出も消費税の合計に違いなんて一切無い
>>531で説明してあるから良く見ろ
534名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:27:42.70 ID:YsyjnKnuO
なんだか輸出戻し税の計算方法自体に問題があるんじゃないか

せめて輸出戻し税の額を5割くらいにしとかないと、まずい気がする
535名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:33:48.42 ID:EaTpSJj70
国内販売で消費者に200万円の商品を売って10万円の消費税を受け取っても
売った業者は10万円納税する訳ではない

部品等の仕入れで大企業が5万円支払っているのなら
大企業が納税するのは5万円なんだよ

200万円の商品で国が合計15万円の消費税を受け取れる訳無いだろうが
536名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:05:20.16 ID:8mlt+zFH0
>>523
貰えるよ。消費税の納税義務者で
仕入れに掛かる消費税額>売上に掛かる消費税額
なら誰でも還付(輸出戻し税)を受けられる。
企業規模や企業形態は関係ない。
537名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:17:35.80 ID:ih4LHj8R0
増税で国内企業は消費意欲減退の影響を受けるが
海外需要頼みの輸出屋は影響を受けないのだから
消費税での増税の方がありがたいわな
538名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:39:55.98 ID:rKhvbGqp0
>>537
そういうことだね
法人税を増税されるより、消費税の方が影響でないから
消費税増税に賛成なだけで

>>1 みたいに輸出戻し税で儲かるからではない
というか、輸出戻し税は儲けにならない
539百鬼夜行:2012/02/23(木) 08:48:24.51 ID:Xav41qDF0
>>531
>コンビニが100円の商品売って消費税5円貰っても コンビニはこの5円を全額は納税しない

>コンビニが商品を仕入れるときに消費税を3円支払っていた場合は
>コンビニが消費税5円貰っても納税するのは2円だけなんだよ 5円の内、3円はコンビニの懐に入る

>じゃあこのコンビニが海外に商品輸出したらどうだ? 海外に日本の消費税は存在しないので5円は受け取れない
>消費者から消費税貰って無いんだから このままでは商品仕入れるときに国に支払った消費税を
>コンビニが負担する羽目になる

>だから既に支払った消費税を国から取り返すわけだ これが「輸出戻し税」なのさ


コンビニが海外で商品を売ろうとしている、海外の消費者から消費税を回収できないので、
仕入れた際に払った消費税3円分を返せっていうけどさ。
海外で売る際に、価格に+3円すればいいだけだろ。

+3円分コンビニの懐にいれるためには海外の消費者に+5円分(日本の消費税分)価格を上乗せすればいいだけの話。

無理して海外で売ってもらわなくていいよ。
海外の消費者に5円分負担するかわりに、価格を下げて、本来徴収するはずの5円分を補助してもらっているんだろ。

540名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:53:11.10 ID:2yZKeNBbO
結局は、高所得者らの生活水準を維持するための増税だろう。
541名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:02:39.72 ID:rKhvbGqp0
>>539
それは輸出税と言う考えだね

> 海外の消費者から消費税を回収できない
は、国が徴収できないんであって、コンビニではない。

消費税は企業が負担している税金ではないからね。
1050円で仕入れて2100円で売った場合に消費税は50円しか納めない
ってのは良く出てくるが、この会社が事務で使う消しゴム105円を買っていたら
45円しか納めない。

企業はどこも消費税を負担しているわけではなく、国の代行として消費者から預かっているだけ
って感じなんだよ
だから、仮に払った消費税が預かった消費税より多ければ、輸出企業でなくても返してくれる
542百鬼夜行:2012/02/23(木) 09:04:35.60 ID:Xav41qDF0
>>533

>○国内品の消費税
>・下請け消費税=100万円×5%=5万円
>・大企業消費税=(200万円×5%)-下請け消費税=5万円   ←@
>
>消費税合計…10万円


その@の部分の消費税5%分、海外の消費者に売る際に、価格に上乗せすればいいだけの話だろ?
商品価格に、国内の消費税分を上乗せせずに、補助して貰っているのが「輸出戻し税」なわけだが。
これは、補助金にしかみえないわけだが。

どう言い訳する?
543名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:08:57.31 ID:7sidU+CCO
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY201102160161.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120223/t10013221211000.html
アメリカは法人税を大幅に下げる方にシフトしてるんだけど
544名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:09:13.03 ID:rKhvbGqp0
>>542
国内販売だけの業者も自分が払った消費税は、還付してもらってるんだよ
差引きで預かった方が多いことが普通だけどね

輸出業者だけ自分の払った消費税を負担しろって方が変だろ?
545名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:12:29.75 ID:PDz1RDvgO
何を今更言っているんだ
でも元ネタは小沢発言だろ?
546百鬼夜行:2012/02/23(木) 09:14:25.17 ID:Xav41qDF0
>>544
>輸出業者だけ自分の払った消費税を負担しろって方が変だろ?
「ぜひ輸出してほしい。」っていつ頼んだ?
輸出企業は儲けるために好きで輸出してんだろ?

負担してもらって結構。

>>541
詳しそうだから聞くけど、仕入れの消費税分(上記例の3円分)が戻ってくるのが「輸出戻し税」?
それとも、海外で売った値段の5%が還付されるのが「輸出戻し税」?

後者だと悪い冗談だなw。
547名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:24:31.66 ID:rKhvbGqp0
>>546
> 「ぜひ輸出してほしい。」っていつ頼んだ?
それが何の関係が?

国が日本企業が売った商品にはどこの国で買っても消費税が係ります
って条約を各国と結べば良い

消費税ってのは個人消費者が負担する税金で企業は負担していない ← ここ重要ね

輸出戻し税は仕入部分の3円ね
これは国内販売の業者でも返ってくる

いい加減、企業の納める消費税の計算方法くらい理解しろよ
548名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:27:42.94 ID:8mlt+zFH0
輸出取引について消費税を免除することなんて国際的慣習だろ。
549百鬼夜行:2012/02/23(木) 09:29:52.31 ID:Xav41qDF0
>>547
>国が日本企業が売った商品にはどこの国で買っても消費税が係ります
>って条約を各国と結べば良い


条約を結んでいないから、↓のつじつま合わせに「輸出戻し税」という補助金を出しているわけだろ?いい加減、「補助金」と認めたら?

>消費税ってのは個人消費者が負担する税金で企業は負担していない ← ここ重要ね


550名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:31:08.11 ID:rKhvbGqp0
ガソリン税の二重課税問題もそうだけど、
税金関係の話しは

何に課税されているか と 誰が負担するか と 誰が徴収するか

を理解していないと頓珍漢なことを言い出す
551名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:33:22.47 ID:rKhvbGqp0
>>549
そうだよね
国内販売の業者を含めて
全ての企業には払った消費税分の補助金が出ている
とも言えるよね
552名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:38:01.66 ID:bDzQhHs30
還付制度の廃止は理論的におかしいから、
還付金と同額を輸出税として納めさせればいい。
輸出を促進する為に政府も税を投入しているんだから課税してもいいだろ

戻し税を総取りして、利益が出るから法人税を下げろとか
経団連は虫が良すぎだろ
553名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:41:54.38 ID:12tEw6K8O
 
◆【東京都渋谷区】 2/25(土) 野田民主党内閣打倒!中国のアジア侵略糾弾!
反日メディア糾弾!TPP阻止!アジアに自由と平和を!
人権侵害救済法案阻止!国民集会&国民大行進 主催 頑張れ日本!!
デモ行進は2:15分!http://www.youtube.com/watch?v=Lmlu6RoS_H0&feature=player_embedded
 

554百鬼夜行:2012/02/23(木) 09:47:58.23 ID:Xav41qDF0
>>550
トンチンカンで悪かったな^^。

上の方でもレスしたけど
俺は、日本国内の最終消費者は、最終輸出者という解釈にするべきだと思う。


「税金」のルールは誰が決めて、どういう経緯で解釈し、決定されたかしらないが、
権力者が自分達の都合のいいようにルールは決まる。


>>551
補助金ですわ。

それをやめたらどうかという話。
あなたは補助金には賛成みたいだけど、俺は反対。

結局、最終輸出企業は、補助金=「輸出戻し税」という名目で
下請けから富を吸い上げてるじゃん。(図>>415
555名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:55:40.72 ID:rKhvbGqp0
>>554
企業も消費税を負担するようにしたら
税収は物凄いことになるが、物価も凄く上がるぞ
今の方法で10%にあげるくらいではすまないだろうね

国内販売業者も消費税は負担していない

何度も言うがこれが重要なんだよ
556名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:01:15.32 ID:8mlt+zFH0
>>554
各下請けが納めた消費税は輸出企業が支払った消費税なんだけどな
557名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:04:40.54 ID:zNg4xqIE0
派遣法
規制緩和に
戻し税
国が滅べば
トヨタ儲かる

経団連元会長 奥田
心の俳句

558百鬼夜行:2012/02/23(木) 10:05:46.03 ID:Xav41qDF0
>>555
じゃあさ、ちょい話しは変わるかもしれないが。

俺がTOYOTAの仕入れ担当で、あなたが下請け企業の営業だった場合に
俺「税務署から還付された消費税分、後でキックバックするから、その分仕入れ価格値下げしてね。」

とか言われたらどうする?
559名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:17:58.52 ID:Q1qSWg0A0
零細企業勤めだが、海外取引に関わる国内仕入は
消費税を払っていても税込み価格の全額を不課税取引で仕訳処理するように
税理士から言われているが、還付可能なのか?
560名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:21:58.49 ID:NRtMvzFX0
消費税は売り上げ税で売り上げに対する課税で

関税が掛かるなら関税を消費税とみなせばまだわかるが

関税低く戻し税はあるでは税の公平は保てない

天下りのお土産税制
561名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:27:54.95 ID:Y2Gln/h80
>>556
?輸出企業が支払った消費税
562名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:34:16.11 ID:8mlt+zFH0
>>559
つまり税抜経理方式で
(仕入)1000(買掛金)1050
(仮払消)50
とするとこを税込経理で
(仕入)1050(買掛金)1050
と経理してるってこと?
それでも課税事業者なら決算時に
(租税公課)×××(未払消)×××

(未収金)×××(雑収入)×××
として納付or還付税額を計算してるはずだと思うけど。

>>561
輸出企業が下請けから仕入れる際に下請けに支払った消費税。
563百鬼夜行:2012/02/23(木) 10:36:15.81 ID:Xav41qDF0
海外の消費者に売った場合の消費税0なわけで、消費税がいくら上がっても
その分「輸出戻し税」で税務署から還付されるわけだから、

A→B→C→TOYOTA

A,B,Cは消費税を考慮して、国内で売れるように、
赤字覚悟で、今までの価格で販売、材料費下げる。など努力しているのに
輸出業者のTOYOTAは消費税分還付されるので全く影響受けない。

下請けは、必死で消費税を納税し、「輸出戻し税」という補助金で、下請けから消費税を吸い上げるのがTOYOTA(笑)

「輸出戻し税」でTOYOTAだけドーンと自由になる金が渡されるわけだ。これがおかしい。
TOYOTAは「還付されたお金」で、A,B,Cに強力なイニシアチブをとれる。
輸出企業のTOYOTAだけ優遇。がおかしい。
564名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:39:03.80 ID:ZVXz5ahU0
輸出戻し税なくしてもいいけど3兆円じゃ焼け石に水。
全然足りない。
565名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:40:50.29 ID:NRtMvzFX0
消費税を関税と名前変えたと仮定して

関税分上乗せして売るから企業は払ってないと考えるのは考えもんだな

関税掛かる分利益をなくしてるという重税はあるだろう

しかも対外競争力を奪われる

ある種の業界には致命的
566名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:43:57.02 ID:ZVXz5ahU0
>>552 関税をあげるってことだと貿易自由化の流れに
逆行するからマスコミの格好の餌食になる。
567名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:52:31.19 ID:xB4ikAwWO
小沢が水谷建設からの裏献金は消費税はかからないの?
5000万円や1億円は?
568名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:54:02.51 ID:NRtMvzFX0
100円ライター

150円で売っても誰も買わない

日本の発明品中国でつくるしか利益でない利益のでる製造業は

国内では少ない
569名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:57:53.95 ID:NRtMvzFX0
日本乗っ取りが裏にあるんだ

東南アジアに生産設備持ったイオングループが

既存産業破壊第弐大店法

小売弱小破壊
570名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:01:04.42 ID:HjUt9MDd0
とりあえず、外国ではこういうのどうなってるか経済の専門家教えてくれ。
世界中で同じようなこと実験してるんだから、比較してみるのが一番わかりやすい。
571名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:08:05.04 ID:Q1qSWg0A0
>>562
そういった期末処理は見当たらないな
消費税確定申告書の添付書類とか全部見ても
そういった調整は無い
572名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:16:31.30 ID:8mlt+zFH0
>>571
ちなみに売上についてはどんな仕訳処理してるの?
573名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:19:43.05 ID:I81YFhiT0
輸出したものを自社で消費すれば一石二鳥
574名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:20:43.96 ID:MS8LNrMJ0
> 『租税は各人の能力に応じて平等に負担されるべき』という租税立法上の原則に照らしても、
> 輸出戻し税の還付金制度は廃止か停止すべきです」
 最終消費者が、日本の税法が届かない海外だからだろ。
 んなら、海外行って消費税を徴収してこいよ。
 たく、バカじゃねーのか?
575名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:26:04.35 ID:o4DjLOgX0
消費税の仕組みからして戻すのは当然
576名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:32:50.71 ID:NRtMvzFX0
税金のマルチ商法

消費税上げろなんて言ってるのは

マルチ商法にだまされるアホだ
577百鬼夜行:2012/02/23(木) 11:36:02.07 ID:Xav41qDF0
「輸出戻し税」って本来、国に収めるお金であって
企業の自由にならないお金であるはずだが、これをうまく利用したら
↓のようなずるというか、合法的なズルはできないか?


TOYOTAが消費税分10円還付されて、仕入れ企業に5円渡すとする。
すると、消費税込みで210円(価格200円、消費税10円)で仕入れていた商品が
204・75円(195円+消費税9・75円)でTOYOTAが購入出来るようになる。
TOYOTAは消費税分の9・75円再び還付されて、仕入れ企業に5円渡す。
仕入れは価格195円を維持出来る。

TOYOTAは、本来210円(消費税込み)の商品を204・75円(消費税込み)で買える。
還付された、9・75円から仕入れにキックバックした5円を差し引いた
4・75円を、考慮すると、消費税なしの200円で購入できることになる。

一方下請けは、200円の商品にTOYOTAから5円もらい。204・75円(消費税込み)で売れる。
本来10円の消費税を支払わないといけないところを9・75円ですみ、
差額0・25円が儲け。+TOYOTAからキックバックしてもらった5円、と価格195円を足すと
200・25円の儲けとなる。

まとめると、輸出企業は還付されたお金をうまくつかえば、
210円(消費税込み)の商品を204・75(消費税込み)で購入できる。
仕入れ元も、200円を200・25円でうれて、0・25円儲けがでる。
578名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:39:03.62 ID:NRtMvzFX0
民主党をマルチ取締り法で摘発すればいい


579名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:39:30.77 ID:o4DjLOgX0
>>577
順番が違うよ
仕入れの時点で消費税は発生して仕入先に先に消費税を預けてるんだよ
580名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:42:50.55 ID:HjUt9MDd0
つーか、最終的に消費者だけにかかる税金なら、なんでその途中で税金やりとりしてんの?
581名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:46:49.86 ID:o4DjLOgX0
>>580
最終的な消費者が誰だかわからないから
例えば、野菜を買って食べちゃったらその人が最終的な消費者になるけど
その野菜を調理して客に出して料金をもらえば、最終的な消費者は変わる
八百屋さんはどの人が最終的な消費者になるか分からないでしょ?
582名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:51:26.81 ID:8d9dZHSa0
減税やら補助金やらに涎垂らしてるというより
根本的にもう物事の損得がわかってないんだろうよ
だから日系企業のブランドイメージすら守れないわけで

まぁさらにその根本には「情報の歪み」があるんだろうけどさ
583名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:52:48.02 ID:NRtMvzFX0
そうなんだ売れ残りや在庫で税金ババ引いた事になるんだ

消費低迷法人税減らしたのは消費税なんだ

584名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:53:54.51 ID:NiKTcEu20
ひでえなこれ
585名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:55:48.34 ID:z8zC8Xeii
>>577
昨日あれだけ懇切丁寧に説明受けておいて、まだそんな事言ってるのですか…
586名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:59:04.45 ID:+Ec3oZpW0
役員4000万→1億
大企業700万→700万
中小500万→300万
零細400万→200万

さらなる消費税アップでどうなるか楽しみ
587名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:30:39.34 ID:UWOAuldF0
>>577
まるで消えた1セントみたいな足し算だなw

通常
トヨタ
 仕入
   売上原価 200円
 仮払い消費税 10円
下請け
 売上
  売上高 200円
 預かり消費税 10円

5円値引きの場合
トヨタ
 仕入
   売上原価 195円
   販売促進費 4.76
 仮払い消費税 9.99円

下請け
 売上
  売上高 195円
  報奨金  4.76円(多分ホントは仕入れのマイナス)
 仮払い消費税 9.99円

確かにトヨタは0.24円安く仕入れられるけどねw
下請けが負担するだけだな
588名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:32:20.09 ID:AsDA+nnz0
一般消費者:消費税を払う
輸出企業 :消費税分を還付され商品を売って利益も得る
納得できるか?
589名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:33:32.09 ID:NRtMvzFX0
机に座った仕事しかしないと
企業は消費税負担しないと思えるのか

俺の日本語おかしいか
590名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:38:43.07 ID:UWOAuldF0
>>588
輸出しない企業:一般消費者から預かった消費税から
 自分達が払った消費税を引いて差額も利益にしている

ってことになるぞw
591名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:39:36.78 ID:I4s1wbYWO
一部上場から蹴落としたい気分だな
日本企業の存在が景気回復のネックになってるな
592名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:42:07.81 ID:UoWFS8ndO
何を理屈こねようと自国に貧民が増えてる、この現実だけで今までの対策が何らの効果を出してない事が分かる
日本の若者たちに本物の絵画を見せるべく私財を投じた松下氏や国民の為に不平等条約撤回に粉骨砕身した愛国官僚などは絶滅した。
今は私財どころか会社の金を他国カジノにつぎ込むバカや血税を友愛資金にしちゃう基地外ばかり
経団連に至っては社員に人間的な生活をさせるどころか朝から晩まで俺に上前寄越せと恐喝する始末
要らねえよ富裕層。
暴動起こされて死ね
593名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:43:36.74 ID:AsDA+nnz0
>>590
悪徳代官みたいだなw
594名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:43:48.25 ID:OnxGpaMZO
下請けの中小企業はバタバタと潰れ、輸出企業は払い戻し税とセットの法人税減税でウハウハ

もはや、コイツらと日本の国益は一致しない。
TPP推進や消費税増税推進はコイツらの既得権益を強化するためにある。
595名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:44:48.77 ID:UWOAuldF0
>>593
いいえ、越後屋です
596名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:58:30.54 ID:pzQU4RV80
仮に消費税率をうんと上げて1000%になったと思ってみよう。
つまり1万円のものを買うと、消費税が10万円で、消費者が
支払う額は11万円になる。

ある企業が輸出をする場合、11万円分の部品(そのうち10万円分は
消費税額)を仕入れて組み立ててそれを30万円の家電製品にして輸出
すると、生産にかかった部品代が含んでいた消費税の10万円分が還付
される。そういうことだろ? (実際には組み立てる過程に関係する
消費税の分も)。
597名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:00.33 ID:HjUt9MDd0
しかし、ほんと酷い税金だな。消費税は。
598名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:44.53 ID:r5+rI2aS0
>海外の最終消費者からは税を取れないという理由で、
>輸出製品には仕入れ段階で課せられた消費税を企業に還付している。

こう読むと至極まともな制度だけど、
うらでは仕入れ段階の消費税分を払ってないから、
大企業だけ丸儲けとかいう話だっけ?
599名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:06:36.92 ID:8mlt+zFH0
>>587
何か計算おかしいぞ。正しい仕訳は
通常
トヨタ
仕入
(仕 入)200円(買掛金)210円
(仮払消)10円
下請け
売上
(売掛金)210円(売 上)200円
       (借受消)10円

5円値引きの場合
トヨタ
仕入
(仕 入)195.24円(買掛金)205円
(仮払消)9.76円

下請け
売上
(売掛金)205円(売 上)195.24円
       (借受消)9.76円
600名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:09:17.57 ID:pzQU4RV80
外国輸出向けに製造しているんですといって、
実際には製品を横流しして国内で販売してたら、
とてもおいしいという理屈になりませんか?
あるいは、国内で売れずに余っていた在庫を
国外に売ると、消費税の分だけでも回収できる
(実際には輸出先で廃棄していても)。
601名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:13:37.08 ID:tHNqGbJj0
二重課税っていっても、ガソリン税+消費税だって二重課税だろ!

庶民はなくて、大企業だけ戻しがあるなんてズルイ!
602名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:18:27.96 ID:r5+rI2aS0
なんで最後の段階だけ徴収するようにしなかったの?
603名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:27.52 ID:yDu34GQv0
輸出企業は仕入れ等で支払った消費税が還付される。
国内販売企業は仕入れ等で支払った消費税を消費者から受け取った消費税から差し引いて納付する。
どちらも同じでは?
つうか消費税を負担するのは最終消費者であって企業ではないし。
604名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:24:18.09 ID:rKhvbGqp0
>>601
コストになっているから問題ない
税抜き1000円チョコレートを輸入して税抜き2000円で売る場合も10%の関税が掛かるが
本体2000円+消費税47.5円+輸入関税100円 ってならないだろ?

宅配便の料金に対するコストにもトラックの自動車税や重量税、軽油税や事務所の固定資産税なんかも入っている
が、その分にも消費税は係っている

>>599
5円の販売奨励金(課)が入ってなくね?
それに>>577 は、200円(外税)から5円値引きさせている
210円(内税)から税込5円引きじゃないよね
605名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:30:03.02 ID:+Ec3oZpW0
役員4000万→1億
大企業700万→700万
中小500万→300万
零細400万→200万

消費税増税して概ねこんな風に再配分されたんだよね
大企業がおさめるべき消費税は中小零細の従業員が払ってた
増税してみればわかるよ

失業、自殺、倒産、廃業、年収150万以下が激増するのは間違いないから
一方役員報酬は増えるだろう
606名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:37:58.66 ID:NYm8Rc5G0
経団連ってマジで日本経済の破壊者だな。
607名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:41:35.46 ID:97iqD89i0
それだけじゃないよ
金融ノウハウがある所は、納税まで預かり金扱いで処理される消費税を自主運用
してるんだよ。
それで儲かると解っていれば、税率が増えればもっと儲かると言う答えに行き着く。
増税するなら、こまめに納付させるようにしないと駄目。
608名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:43:23.97 ID:QChCYqYM0
経団連とか明らかに老害なやつがトップにいるからな。
本田宗一郎さんとか、松下幸之助さんとか、比べるのは可哀想だが
今の経営者ゴミすぎだろ。
609名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:44:25.05 ID:8mlt+zFH0
>>604
いや5円値引きした時点でその5円にも消費税が発生するんだよ。逆仕訳で
(売 上)4.76円(売掛金)5円
(借受消)0.24円
となる。売上が5円減額するってことは5.25円値引きしてるってことになる。
そうだとしても借受消費税が9.99円になるのがよく分からないな。
ちなみに販売報奨金は仕入に含んでるよ
610名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:47:36.29 ID:asOxJbX40
さすが
日本がどうなろうと自分達が儲かればそれでいい連中だな
そうまでしてもらいながらどんどん海外に逃げていきやがるし
611名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:48:45.47 ID:AFMZXg1L0
>>3
白川ポアして日銀法改正しないと無理。
612名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:52:32.36 ID:Jss8m+OzO

エコカー補助金でホックホク♪

税金の横流しw
613名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:55:42.91 ID:rKhvbGqp0
>>609
いや、>>577 が、外税5円か内税5円か書いていないから
どっちでもありだろ?

200外税から5円値引きして販売
195円が課税対象額で消費税(含む地方)で9.75円
5円貰った報奨金が仕入の減算っぽいけど、営業外収益として
5円x5/105 = 0.24円(0.23円) で9.99円になる

貴方のは下請けが貰った報奨金がなくない?
614名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:05:37.83 ID:NRtMvzFX0
政治家に抜けてるのが現実感

生産者にとっては仕入れ価格が高くなればそれだけ経営に影響でる

100億円仕入れが 消費税込みで110億円になって

121億円以上で簡単に売れないだろう

不況で100億円以上の買い手付かなくて倒産

615名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:06:20.19 ID:39sBGqsIO
>>604
輸入した時点で関税、消費税、地方消費税国にいったん払ってるぞ
関税はフリーや有税のやつがあるから物によるが
この三つはまず税関に払ってからスタートだ
で、色んな所を通して消費税払って最終的に消費者が払って納めると
616名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:07:00.08 ID:myaV8Dh+0
輸出企業からすれば、消費税増税は法人税減税の原資になるってことだよ。
消費税は事実上ゼロだし、あとは法人税下げないと出て行くってゆすれば良い。
617名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:07:53.70 ID:NRtMvzFX0
このばあい倒産企業と金融が消費税かぶることになるか
618名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:07:56.27 ID:rKhvbGqp0
>>609
仕分け伝票切るなら

5円値引きの場合
トヨタ
仕入
(仕 入)195.24円(買掛金)205円
(仮払消)9.76円
(販売促進費)4.76円(現預金)5円
(仮払消)0.24円

下請け
売上
(売掛金)205円(売 上)195.24円
       (借受消)9.76円
(現預金)5円(営業外収益)4.76円
      (借受消)0.24円

ってなるんじゃね?
619名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:08:04.89 ID:8jMdti710
この25年間ずっと消費税なんて減収した法人税の穴埋めに使い続けたんだから。
なにを今さら騒いでんだよ。
620名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:11:17.02 ID:xU8QUWmo0
中小を壊死させる消費税
621名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:12:16.76 ID:NRtMvzFX0
100億円で仕入れたの220億円で仕入れた事にして

計画下請け倒産させれば益税でるか
622名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:19:46.63 ID:NRtMvzFX0
菅さんも財務官僚より

ペテン師のほうが知恵は廻ると言ってた

623名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:20:04.48 ID:8mlt+zFH0
>>618
うん?値下げと値上げを同時に行ってるってことかな?
その仕訳まとめると
トヨタ側
(仕 入)195.24円(買掛金)205円
(販売促進費)4.76円(現金)5円
(仮払消)10円
結局何も変わらない気がするけど
624名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:25:52.74 ID:rKhvbGqp0
>>623
>>577 はそういうことを言っているんだろ
>>558 でそんな質問をしている

だけど、最初の5円がどっかからか沸いてきたみたいに書いているから
トヨタが安く仕入れるのが輸出戻し税があるからだぁぁぁぁぁぁ!!!!
って言ってる・・・

さらに>>577 では5円のキャッシュバックを非課税取引のごとく書いているから
>>587 で値引きの5円は外税、キャッシュバックの5円は内税で書いて、こんな風になっちゃうだろ?
って指摘している
625名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:30:12.71 ID:8mlt+zFH0
>>624
ああ…なるほど。よく理解できました。
丁寧な説明ありがとう。
626名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:36:50.45 ID:+iGK6TDL0
消費税上げるのは別にかまわんが、食料品や光熱水費まで上げるのは勘弁願いたい。
627百鬼夜行:2012/02/23(木) 16:24:27.36 ID:Xav41qDF0
>>624

>トヨタが安く仕入れるのが輸出戻し税があるからだぁぁぁぁぁぁ!!!!

いやまってくれよ。>>577のカラクリは俺の勘違いかもしれんが、
かといって「輸出戻し税」は補助金である点、の>>542の指摘は引けないぞ。
628名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:34:18.56 ID:iX/+pQh7O
>>626
同意
つうか、消費税の課税対象見直して欲しいわ
生活必需品とライフラインは非課税にして欲しいね最低限
629名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:35:57.82 ID:xLhLfrFXP
>>627
免税店って知ってる???

他国の消費税は負担させない様に取り決めされてるの。だから日本人も他国の消費税は払ってなし、輸出品(国外で消費されるもの)にも日本の消費税はかけられない。
630名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:37:44.35 ID:rKhvbGqp0
>>627
まずな。国内販売業者Aさん と 輸出販売業者Bさん にしよう
3月決算の法人格ね

3月に会社を立ち上げて、いろいろと仕入れる
AさんもBさんも1000万(外税)を文具を買ったり事務机を買ったり商品を仕入れたりする。
で、3月決算になると、消費税の計算だ。
課税売上はまだないから、仮払消費税50万円だけの計上だ。
すると、AさんもBさんもこの50万円は返してくれる。 ← ここ覚えておく

次の年度も1000万円(外税)の事務用品やら商品を仕入れたりする。
で、Aさんは国内に2000万円(外税)、Bさんは2000万円輸出したとする。
AさんはBさんともに返してもらうのは50万円で、前の年度と同じ。
Aさんは、販売先から預かった100万円を納付するから差引き50万円を払う
Bさんは、海外の人から日本の消費税は取れないから預かった消費税はない。だから前の年と同じで50万返してもらう。

これだけの話しだよ。輸出業者特有の補助金でもなんでもないだろ?
631百鬼夜行:2012/02/23(木) 16:41:35.98 ID:Xav41qDF0
ん・・?。

補助金である以上、本来手元にない金だから>>577のような芸当も出来る。

なぜなら、輸出企業が最終消費者だから。俺はこう解釈するべきだと>>317から述べている。
コンビニでAさんが、210円のお菓子を買ってオークションで海外に売ったとする。
後で国から10円返してもらっている。のが「輸出戻し税」

それはAさんを、国が”最終消費者ではない”とみなしていて、おまえさんも”みなしていない”からつじつまがあう。
これが現状。だが、俺や>>1は、そこがおかしい。Aさんを最終消費者とみなすべきじゃないか。という指摘。
632百鬼夜行:2012/02/23(木) 16:47:28.89 ID:Xav41qDF0
>>629
>他国の消費税は負担させない様に取り決めされてる

そういう取り決めだからといって、「輸出戻し税」を受け取れる権利がある。っていいたいわけ?
海外で、売りたければ、消費税分損してくださいよ。とも解釈し、「輸出戻し税」還付しないことも出来るはずだろ。
ところが還付している。

補助金じゃん。
633名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:48:47.86 ID:rKhvbGqp0
>>631
国っていうか、世界中でそうなっているんだよ。

そんな大企業よりな、この事業主は消費税を負担しないってのを悪用しているのが
実は、貴方の大好きな小さい事業主、個人事業主。
経費で買っちゃうと、消費税が実質かからない。
ある程度は税務調査とかでしてきできるけど、経費で買った車で経費で買ったガソリンを使って遊びに行っているだろ?
あれって、その分の消費税を負担していないんだぜ。
これこそ、個人事業主への補助金だよな

>>632
そうだね、個人事業主やら中小企業やらにも同じ補助金が出ているけどね
634名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:51:36.69 ID:AcAvGvh90
輸出企業に還付するのはおかしいな。
外国の消費者にも一度払わせてから還付し直せばよい。
635名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:52:35.63 ID:OXfDDe9H0
流通段階で徴収してるからおかしなことになるんだろ。
なんで最後に消費者にわたるところだけで徴収しないのさ。
636百鬼夜行:2012/02/23(木) 16:52:59.36 ID:Xav41qDF0
>>633
>国っていうか、世界中でそうなっているんだよ。

慣例というか、競争力を高めるために、自国製品に補助金を出すという流れは分かるが。
だからといって、”俺以外の他の国のみんながやってんだからOK。”というのもおかしな話。


補助金である以上、見なおせって話だよ。
637名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:55:41.94 ID:xlZAbspG0
経団連は外国人の会員いっぱいいるもんね
それが日本の国益と一致しない理由なんでしょ
638名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:56:25.21 ID:rKhvbGqp0
>>636
企業は、輸出業者だろうが国内販売業者だろうが

支払った消費税は補助金として受け取っている

って書けば納得するのかな?

輸出に税金を掛けたいなら輸出税ってことになるだろうが、
そんなに日本の商品を海外で売りたくないのか?
1.4兆円も貿易赤字になっていてるのに・・・
639名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:01:18.22 ID:rKhvbGqp0
>>636
輸出関税を採用している国もあるけど、
自国の製品や資源が海外に流れないようにする為だよ
自国の製品を売っている日本がやってどうすんだよ

それとも単に日本の産業が縮小すればいい!って思っているの?

それと、その「補助金(笑)」は輸出業者以外も受け取っているのは理解できたの?
640名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:01:34.19 ID:AcAvGvh90
>638
消費税の税率上げるのは日本の商品を国内で売りたくないからだものね。
641百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:05:03.75 ID:Xav41qDF0
>>638
>支払った消費税は補助金として受け取っている

国内企業は、仕入れ価格と販売価格での。差額の消費税は”納税している”だろ。
ところが、輸出企業は全く納税してないだろ。
現状では、海外の消費者(税率0%)に売って、差額が生じないんだから。
といって、仕入れた分還付してもらってんだから。

おまえさんは、輸出企業は、中間業者という解釈で、俺は最終消費者という解釈である以上、いつまでたっても平行線。

>そんなに日本の商品を海外で売りたくないのか?

それと補助金の話は別だろ。
642名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:05:27.49 ID:xLhLfrFXP
>>636
どうしても輸出還付=補助金=悪

なんだね。何に反してるの?誰が割りを喰ってるの?
643名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:08:10.09 ID:rKhvbGqp0
>>642
納税って預かったのを納めているだけで損得はないんだよ(数百円は差が出るけど)

で、>>1 に戻って、なんで大企業(輸出メイン)が消費税増税に賛成しているかだけど、

こんな理由で消費税を上げても国内は需要が落ち込むが、輸出は落ち込まないのは理解しているよね。
で、消費税を上げるか法人税を上げるかの2択だと、消費税を上げた方が、利益が出ている大企業は影響が少ないから。
逆に累損抱えた弱小企業は法人税を幾ら上げても全く影響ない、元々法人税なんて払ってないむしろ利子割り分の還付を受けてる

これが、消費税増税賛成の理由であって、消費税が増えると輸出戻し税が増えるからではない

これで理解できるかな?
644名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:11:44.24 ID:rKhvbGqp0
安価ミスw

>>641
お前は単に消費税の仕組みすら理解していないのに、なにか大企業に反対したいってだけだろ?

おれも消費税増税には反対だし、トヨタとかの輸出大企業が不利にならないで中小が不利になるのは納得できない。
まずは、叩きたかったら仕組みを理解しろってことだよ
今のお前の理論だと馬鹿にされるだけだろ
645百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:14:57.70 ID:Xav41qDF0
>>642
「補助金」であることを認めているんだよな?
「補助金である以上、見なおせって」話をしているだけ。


どうしてそんな意地悪いうの?と言われてもなあ。(笑)
646名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:17:47.76 ID:j0gcPgQBO
馬鹿のテンプレ通り輸出企業は最終消費者って主張はじめたのか
647百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:20:19.29 ID:Xav41qDF0
>>644
おまえさんは、輸出企業は、中間業者という解釈で、俺は最終消費者という解釈である以上、いつまでたっても平行線。

という俺の解釈が間違っているといいたいだろうけど、
そういったルールや解釈をしている細かい仕組みは知らないが、権力者だろ。
現状は、お前さんの解釈で間違いない。はずだが、ルール(解釈)を変えろという話。

お前さんは、ルールはこうなんだから、これで間違いない。
というスタンスだから俺といつまでたっても、話が咬み合わない。

俺は、ルールを見なおせという話をしてんの。
648名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:23:26.03 ID:xLhLfrFXP
>>647
現行の制度でも何ら不公平は無い事は理解してるの?
649百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:28:07.74 ID:Xav41qDF0
>>648
海外の消費者に売った場合の消費税0なわけで、消費税がいくら上がっても
その分「輸出戻し税」で税務署から還付されるわけだから、

A→B→C→TOYOTA

A,B,Cは消費税を考慮して、国内で売れるように、
赤字覚悟で、今までの価格で販売、材料費下げる。など努力しているのに
輸出業者のTOYOTAは消費税分還付されるので全く影響受けない。



不公平じゃん。
650名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:32:58.70 ID:EaTpSJj70
>>649
トヨタに親でも殺されたのか?
651名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:33:12.93 ID:rKhvbGqp0
>>649
そうだね

だから、トヨタには売上を縮小させて
C→B→Aの順に仕事を減らすのが公平だね

っていいたいのか?
652名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:33:30.61 ID:NC3OEcDl0
>>649
toyotaは国から還付されるから、仕入れ価格の消費税なんてどうでもいいよな?

A〜Cは、消費税があるから不利になっているのか?
653百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:33:49.88 ID:Xav41qDF0
>>650
反論できないなら黙っとけよ^^
654名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:37:02.20 ID:xU8QUWmo0
TPPになれば
海外からの商品には消費税掛けられないだろ
その分企業の儲けになるんでそ
655名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:39:10.07 ID:NC3OEcDl0
>>653
輸出業者を最終消費者としろって持論は解ってる。

その持論のメリットデメリットに議論が展開しないのは、俺たちがお前の主張を理解してないからじゃなくて、

お前が現行制度でも不公平は無いって言う説明を全く理解してないから、だから平行線なんだよ。
656名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:40:08.78 ID:EaTpSJj70
>>653
ID被ったとか言っても信じないだろうし
反論しようかな

国内で売るために価格維持するってなんでわかるの?妄想?
そもそもトヨタは還付を受けるんだから消費税分上がっても何も問題なく払えるんだしさ
657百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:47:01.25 ID:Xav41qDF0
>>652
A〜Cは中間で、消費税負担しているだろ? 
B〜Cの業者は、余計に払った分を、税務署から後で還付されるとしても。
差額分は収めているんだよな?。


>>655
>輸出業者を最終消費者としろって持論は解ってる。
>その持論のメリットデメリットに議論が展開しないのは、俺たちがお前の主張を理解してないからじゃなくて、
>お前が現行制度でも不公平は無い

現状で誰も文句いってないし、特に不公平もないから、
補助金だしてもおかしくないよねが。おかしいって話している。

補助金ださなくていいなら、その分国が儲かる。
おまえさんがいう、不公平がないって話は企業間の話。国が損しているだろ。

658百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:52:22.24 ID:Xav41qDF0
で、国が”最終消費者の税負担”を肩代わりしているわけだが
その、お金は結局、TOYOTAへ仕入れた下請けが、国に収めた消費税から出されている。(>>415の図)
659名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:53:50.86 ID:EaTpSJj70
消費税の制度が理解できないID:Xav41qDF0に絡まれている
>>656のIDが被ってる事は俺が保障しよう

>>535までは俺で、それ以降は俺じゃない誰かだ
660名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:54:53.76 ID:NC3OEcDl0
>>657
A−Cが税務署に払う消費税の原資は、TOYATAから回収した代金の一部だろ?

それはA−Cが負担しているのでない、TOYOTAが負担しているの。

で、TOYOTAは輸出した場合、誰にも負担してもらえないから国が補てんしてるだけ

で、国は本来徴収すべきものではない、消費税が懐に入ってきたから返してるだけの話。

損なんかしていない。
661百鬼夜行:2012/02/23(木) 17:57:56.04 ID:Xav41qDF0
>>660
>で、国は本来徴収すべきものではない、消費税が懐に入ってきたから返してるだけの話。

その、「国は本来徴収すべきものではない。」という理由に還付されているわけだが
俺や1の記事は「国が本来徴収すべき」と云っている。


「解釈(ルール)を変えたら?」という話を何度もしている。
662名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:58:59.22 ID:HOzV10gS0
企業が最終消費者という考えはそれはそれで理解できるが、
そういう考えをを採用するならば輸出免税(このスレで「輸出戻し税」と呼ばれているもの)じゃなくて、
仕入れ税額控除の方を問題にするべきじゃないのか。
もし企業が最終消費者だったら、
コストに含まれる消費税の支払いをもって納税が完了していて、
それよりも先の段階の行為はそもそも不課税のはずだから、
免税がどうとかいう余地はそもそもないはず。
だから企業が最終消費者として振舞っている部分については
仕入れ税額控除を認めない、という風になるはずだ。
663名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:00:08.29 ID:066P1FsF0
元凶が経団連企業であめのは明白
664名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:00:47.94 ID:NC3OEcDl0
>>661


…繰り返しになるが、現行制度では誰も得してないし、損もしてないことは解ったんだな?

そのうえで、税収を上げるために輸出業者を最終消費者にみなしたら良いって言っているんだな???
665名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:01:06.66 ID:UWOAuldF0
>>657
まだ理解できてないのか

ABCが全部小売をしていない下請けだけの会社なら
だれも消費税を負担してないよ
小売していても負担してないけどな
666名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:05:22.11 ID:EaTpSJj70
>>657
Aが完全な先頭ならばAは消費税負担してないよ
Aが納めるのはBから預かった消費税だからな
667百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:05:48.95 ID:Xav41qDF0
>>665
>だれも消費税を負担してないよ

企業間ではな。国が負担している。こういうと。

国は本来徴収すべきものではない、消費税が懐に入ってきたから返してるだけの話。

というだろうけど、その、「国は本来徴収すべきものではない。」という理由で「輸出戻し税」が還付されているわけだが
俺や1の記事は「国が本来徴収すべき」と云っている。



「解釈(ルール)を変えたら?」という話を何度もしている。
「解釈(ルール)を変えたら?」という話を何度もしている。
「解釈(ルール)を変えたら?」という話を何度もしている。
668名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:12:49.34 ID:NC3OEcDl0
>>667

>>1の記事は違う。消費税は「大企業だけ」が「補助金をもらう仕組み」になっているとミスリードを誘っている。

お前の主張を正確に伝えるのなら「国外の消費者にも消費税をかけるべきだ」って内容になる
669名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:13:35.10 ID:UWOAuldF0
>>667
国も負担してないよw
670名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:13:47.65 ID:EaTpSJj70
>>667
要は輸出税作るか海外の消費者からも消費税とれと言いたいんだろ?
671名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:15:55.11 ID:NRtMvzFX0
どう考えても最終消費にのみかける消費税のほうが

総税収多かった 財務省と経団連はろくなもんでない

価格カルテルに似た様相呈してサムチョンに世界シェアとられた
672名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:17:23.54 ID:B7AsuMH50
途中参加だけどワケワカメ
値下げ圧力があるからABCは不利って話し?
それとも無関係で不利って話しなんかな?

Aが仕入れ0円、売値100円、消費税5円、納税5円
Bが仕入れ105円、売値200円、消費税10円、納税5円
Cが仕入れ210円、売値300円、消費税15円、納税5円
TOYOTAが仕入れ315円、売値415円、消費税0円、納税-15円
って感じになるんだよね?

BCの納めた税金ってどうやって還付されてるの?
値下げ圧力+還付されずってダブルパンチじゃない?

どっか見落としてるのかな?
673名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:17:40.57 ID:xU8QUWmo0
税は今のままで良いだろ
増税で苦しい思いをするのは国民だし
税の使い方を変えればいいだけだろ
674名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:18:25.39 ID:EaTpSJj70
なあID:Xav41qDF0よ?そろそろ消費税の制度を理解してもいいと思うんだ


還付金廃止がどういう意味なのかを説明しようか
還付金廃止というのは「中小企業のみに課される消費税増税」に等しいんだぜ

長くなるので結論だけ言うと、還付金廃止ってのは
「国の消費税二重取り解禁」であり、ただの消費税増税なんだよな
しかも大企業は自力で部品作ればその二重取りを回避できる!

中小企業だけ消費税分の値上げをして
大企業は値上げ無しで中小企業に勝負を仕掛ける事が出来るようになる
中小大変だな〜

わかった上で還付金を廃止しろといっているんだよな?
675名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:19:46.56 ID:B7AsuMH50
>TOYOTAが仕入れ315円、売値415円、消費税0円、納税-15円
TOYOTAが仕入れ315円、売値400円、消費税0円、納税-15円
の間違いでした

トヨタ儲からないやん
676百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:25:23.43 ID:Xav41qDF0
>>669
>国も負担してないよw

商品を売買してんだから「消費税」が発生しているだろ。
国内と海外で売った場合に誰も負担していないなら、消費税なくせばいいじゃない。

ちがうだろ?海外で売った場合、徴収出来ない5%を”国が負担している。”

677名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:25:28.87 ID:EaTpSJj70
>>672
こうじゃね?

Aが仕入れ0円、売値100円、納税5円(Bからの預かり)
Bが仕入れ105円、売値200円、消費税5円、納税10円(Cからの預かり)
Cが仕入れ210円、売値300円、消費税10円、納税15円(トヨタからの預かり)
TOYOTAが仕入れ315円、売値415円、消費税15円、納税-15円(海外なので)
678名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:25:29.27 ID:EaTpSJj70
国内販売でも全く変わらず還付されるわけだが、ここはあえてアホになり輸出に限定して説明してやろう


1 「輸出戻し税」は中小から部品購入時に支払った消費税の返還金である

2 輸出戻し税廃止後は中小から部品購入すると消費税を大企業が負担する事になる

ここまではわかるかな?

3 部品を大企業が自力で作った場合、消費税は取られない

4 輸出戻し税廃止後、中小企業は大企業に部品を売るために輸出戻し税分の値下げをしなければならなくなる

大企業有利だね


そして!
還付金廃止で国内製品も輸入も全て消費税は国が何重にも取る事になり
国民から見ればただの消費税増税になってしまう!!!

消費税5%のままなのに、消費税はいつのまにか増税!!!!!!!!
還付金廃止コエエエエエエエエ!!!!
679名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:28:57.29 ID:deRGWIuti
なるほど、そういうことだったのか
680百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:32:19.03 ID:Xav41qDF0
>>678
>2 輸出戻し税廃止後は中小から部品購入すると消費税を大企業が負担する事になる


海外で売る際に、価格に上乗せすればいいだろ。

681名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:36:01.15 ID:NRtMvzFX0
財務省の還付金担当の高級官僚が
出動するには
訳がある


682名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:36:44.96 ID:A71YIxsD0
>>18
先日国会で田中康夫が指摘してた。
一応NHKを通して流れてはいたわけだが
勿論ニュースなどでは取り上げられるわけも無く。
683名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:36:59.38 ID:NC3OEcDl0
>>680

まぁ、貿易している相手国の人口分だけ担税者がいるわけだから、消費税の負担者が爆発的に増えるわなww

でも、日本単独で外国人にまで課税すると日本製品の価格が相対的に上がるぞ?輸出産業はその分の減収も考えられる、

法人税等の減収にもつながるから、どっちがいいのかは一概に言えなくね?
684名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:39:04.63 ID:UWOAuldF0
>>683
百鬼夜行ちゃんは、日本の産業を衰退させたいんだから
それで問題ないと思うよ
685百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:40:05.10 ID:Xav41qDF0
>>683
>日本製品の価格が相対的に上がるぞ?

だから、補助金「輸出戻し税」を出しているんだろ。

686名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:41:55.30 ID:NC3OEcDl0
>>685

?????????????

うん。その補助金を止めろって言ってるんだろお前?
687名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:42:51.26 ID:NRtMvzFX0
最初から消費税取らなかったら潰れなかった企業も
多いと言われるのがいやなのか

還付金担当者の天下りも知りたいが
688名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:43:10.16 ID:EaTpSJj70
>>680
上乗せすればすればいいで解決したらいいね?

いいかい?還付金廃止で大企業が部品仕入れで国に支払っていた消費税返還が無くなるんだよ?

これは「中小企業の部品にだけ付く新たな消費税」と完全に一致するのは分かるよね?分からないのかな?

中小企業は回避不能だけど、大企業だけは自力で部品を作れば「新たな消費税を」回避可能なんだよ?


大企業は中小企業の為に売上げ落ちてでも値上げしてくれるのかな?????
還付金廃止されても中小企業を切り捨てさえすれば大企業は利益を維持可能なんだが、
お前のその性善説が通じるのか?
689百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:46:36.69 ID:Xav41qDF0
>>686
国が肩代わりしている「補助金」なんだから、廃止も出来るだろ。

本来(解釈次第で)もらえない金を輸出企業は貰っている自覚を持ったらどうだ?
690百鬼夜行:2012/02/23(木) 18:50:45.73 ID:Xav41qDF0
>>688
輸出戻し税が補助金である自覚はあるんだよね?
「補助金」を停止した際の影響を、ここで論じたいわけではない。
691名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:51:16.20 ID:NRtMvzFX0
みんな大手は還付金詐欺やってるんだろう

税関も財務省管轄だぞ
692名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:52:28.93 ID:UWOAuldF0
百鬼夜行は
「輸出してくれなんて頼んでない」
とも言っていた

つまり、トヨタには海外工場で生産してくれ
下請けのAもBもCもつぶれろ!

って意見なんだよなぁ
693名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:52:35.34 ID:EaTpSJj70
>>689
国が肩代わりって考えがおかしいんだよ
消費税というのは日本国内においてのみ有効な法律で海外では通用しないのはわかるだろ?
通用しないところからも貰っていることになってしまっているので返しているんだよ
694名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:52:42.31 ID:NC3OEcDl0
>>689
すまん、話が堂々巡りになってないか?

>国が肩代わりしている「補助金」なんだから、廃止も出来るだろ。

輸出産業は廃止になった輸出還付金だけ、国外販売価格を上げる必要が出てくる

日本製品の国外販売価格が他国と比べ高くなり、売れなくなる

輸出産業の減収⇒法人税の減収にならね?

って聞いてるんだよ。で、


>だから、補助金「輸出戻し税」を出しているんだろ

ってレスおかしくね?



695名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:55:00.44 ID:NRtMvzFX0
マスごみ財務省支配でも財務省の悪はわかった

696名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:57:45.42 ID:EaTpSJj70
>>690
お前やっぱ理解できて無いわ

「消費税二重取り禁止」の事を補助金と呼び
「消費税二重取り解禁」の事を補助金廃止と呼んでいるんだぞ?

現在の消費税5%の状態は補助金であり、消費税10%で補助金廃止なのである!
とお前はいっているんだよ
697名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:58:47.84 ID:NC3OEcDl0
>>690

それを言ったら駄目だwww

お前の主張は「大企業だけ桁違いの還付金を受けてズルイ」っていう表面

な動きだけを見て嫉妬しているだけだわ。ただの感情論、理屈でも何でもない。

トリないから同一人物か知らんが、丸2日いろいろな人が懇切丁寧に説明してもらっといて

台無しwwww無駄な時間使わせやがって謝れww
698百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:00:49.91 ID:Xav41qDF0
>>693
>消費税というのは日本国内においてのみ有効な法律で海外では通用しないのはわかるだろ?

そういう解釈だから、輸出戻し税という還付を貰っているのが現状なんだろうけどさ、そのルールを変えたらという話を何度もしている。何度もしている。

>>694
>輸出産業は廃止になった輸出還付金だけ、国外販売価格を上げる必要が出てくる

「補助金」が廃止になった際に、その穴埋めをどうするか?は知らん。
「補助金」を停止した際の影響を、ここで論じたいわけではない。
699名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:02:44.41 ID:xLhLfrFXP
>>690
>「補助金」を停止した際の影響を、ここで論じたいわけではない。

何で輸出還付制度が有るかを理解する根幹だよ。

それを無視するとかあり得ない…
700520:2012/02/23(木) 19:04:28.19 ID:EaTpSJj70
還付金というのは国が二重取り三重取りした分の返還だからねえ

それを還付するな、ってのは国が二重取り三重取りしろという意味であり
ただの消費税増税なんだけど、反対してる奴はここを理解できて無いんだな
701名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:04:57.53 ID:rVe7S+Gu0
約2兆を下請けに注入すれば450万として40万人の雇用が創出できます
下請けを中心に吸い上げ式にしたほうがいいだろう
702名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:05:00.17 ID:8mlt+zFH0
>>691
還付の申告先は税関じゃなくて税務署ね。
ていうか何でなにがなんでも消費税を増税しようとしてる財務省が
還付金については大盤振る舞いしてるみたいな発想が何故できるんだw
703名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:06:36.80 ID:bBOJUI0Z0
>>1

それ、俺が知るかぎり2004年頃から既に言われていたぜ。
704名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:07:22.04 ID:EaTpSJj70
>>698
輸出税を作る以外にどうすんの?
まさか海外にも日本の消費税法が適応されるとかいう超解釈しろと?
705デマはダメだよ。:2012/02/23(木) 19:07:46.15 ID:N+mROIyEO
支払い消費税以上に戻ったりしない

何の利益もない
706名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:07:55.10 ID:6GUZuAhb0
>「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるからだ。

言ってる意味が分からない。
輸出先から消費税を預かっていないのに、
仕入れ先に消費税を渡してるから、返してもらってるだけだろ。
707百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:07:57.80 ID:Xav41qDF0
>>697
「補助金」を停止した際の影響とかいいだして
風呂敷広げると訳分からなくだろ・・。
その、影響うんぬんとは別に


本来5%のの消費税を徴収する分を国が肩代わりして「補助金」を輸出企業が貰っている点で、同意してもらったらそうでいいよ。


708百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:10:11.77 ID:Xav41qDF0
手がかじかんでタイプミスした。

×本来5%のの消費税を徴収する分を国が肩代わりして「補助金」を輸出企業が貰っている点で、同意してもらったらそうでいいよ。
◯ 本来5%の消費税を徴収する分を国が肩代わりして「補助金」を輸出企業が貰っている点で、同意してもらったらそれでいいよ。

709名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:10:18.36 ID:zED1nNfP0
へえw国民が汗水たらして働いて稼いだお金ってさ

あちこちぐるぐる回って、こうやって一部の国民の懐に入っていくんだね

福祉財源って嘘だったんだね、誰かの懐に入るんなら財政再建も嘘w

日本はこうやって滅んでいくんだよw
710名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:10:23.22 ID:HOzV10gS0
消費地を考慮せずに純粋に企業が付加価値を得たという事実のみに
着目して課税するならばそれはもはや消費税でもなんでもなく、
法人税や事業税の類というべきだろう。
まあそれはそれで共産党の主張には合致してるが。
711名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:12:05.93 ID:NC3OEcDl0
>>707

久しぶりにバカの壁って言葉思い出したわw

俺ももうどうでもいいわ。
712百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:13:31.68 ID:Xav41qDF0
>>706
商品を売買してんだから「消費税」が発生しているだろ。
国内と海外で売った場合に、国内では消費者が負担しているが、

海外で売った場合、徴収出来ない5%を”国が負担している。” と解釈できるだろ。
713名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:15:20.64 ID:NRtMvzFX0
財務省はユダヤの子分だと言えばいい

子分にならないと天下りできない

714名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:16:55.84 ID:rVe7S+Gu0
大企業に金くれたって溜め込むだけじゃん

「研究費」とはまた別の社会保障費を投入する必要はない
715百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:17:07.33 ID:Xav41qDF0
>>711
じゃあちょっと踏み込んで風呂敷広げると
「輸出戻し税」を停止した際に、消費税の増税、経団連は賛成するか?しないか?

716520:2012/02/23(木) 19:17:11.52 ID:EaTpSJj70
>>712
ハハハ、随分トーンダウンしたな?

「輸出税5%が存在するとしたら、今の企業は輸出税5%を支払っていないのである!」
という脳内設定にまで落ちてしまったのか

間違っていたと認めた方がまだ知的だぞ
717名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:17:42.51 ID:UWOAuldF0
例えばさ、法人税には利子割ってのがあって

利息を受け取った時に払った税金は法人税から引くことができる

もし、仮にものすごい額の利息があって利子割の額が法人税を
上回れば、国から法人税が還付される

これも、普通預金をたくさん持ってる会社はずるい

って言い出すのだろうか?
718名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:17:44.41 ID:EaTpSJj70
>>707
だーかーらー

> 本来5%のの消費税を徴収する分を国が肩代わりして「補助金」を輸出企業が貰っている点で、同意してもらったらそうでいいよ。

本来ってのがおかしいんだっての
国が得られるのは国内での消費に対してのみ消費税が得られる
海外では消費税法は適応されないから本来徴収しないはず税が入ってきてるから返してる

これを海外からも得るのであれば解釈じゃなくて法律を作らないと無理なんだよ
719名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:19:42.75 ID:cF3rnFc70
>>1
おい経団連の馬鹿ども
日経通じて任天堂にこれ以上ちょっかいかけんな
昨夜はあのいわっちもさすがにお怒りだったぞ
720百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:21:11.55 ID:Xav41qDF0
>>718
>これを海外からも得るのであれば解釈じゃなくて法律を作らないと無理なんだよ

うん。だから、法律を作るなりなんなり変更すればいいじゃない。
現状は輸出企業は増税されても、仕入れ分の消費税を還付されて、痛くないわけだし。
721名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:21:36.30 ID:8mlt+zFH0
>>715
横からすまんが消費税法に輸出戻し税なんて規定はないから
もっと具体的に説明して欲しいんだけど「仕入にかかる消費税額の控除」を廃止するのか
「確定申告・還付請求申告による還付」を廃止にするのかどっち?
722名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:21:51.02 ID:VxCt8Eqd0
税金泥棒!輸出会社!!

アメリカは国内産業が外国に移籍した時は
自国への輸入品に増額関税掛けると言ってるからな〜
外国に出るなら覚悟することだ
723名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:22:06.48 ID:NC3OEcDl0
>>715

しないだろうね、理由は昨日レスした>>279

でも、それはお前の主張とは関係ない
724名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:24:42.40 ID:NOFLek5QO
>>1
結局ネコババかよ!
絶対に許すな!
725520:2012/02/23(木) 19:25:24.88 ID:EaTpSJj70
反対する奴は脳内で創設した税を現実のものとして扱い始めてるのが面白い
だったら脳内消費税は100%なのに今は5%で95%もの支払いを免れてるのだから
これは補助金だよな

これはもう補助金廃止で消費税100%にするしかないな
726百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:27:51.06 ID:Xav41qDF0
>>723
>しないだろうね、

経団連が増税賛成しない。は大きな影響だと思うが。
(ほら、風呂敷ひろげたらわけわからなくなるだろ)

>>721
>「仕入にかかる消費税額の控除」を廃止するのか
>「確定申告・還付請求申告による還付」を廃止にするのかどっち?

輸出戻し税の還付を廃止すればいいだけの話じゃないの?
廃止する際、どういう方法で廃止するかを、議論するつもりはない。
(というかそこまで知識なし。)
727名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:28:01.42 ID:j0gcPgQBO
最初に赤旗で言い始めた共産党ですら
ようやく理解したのか最近は値引き強要だけ問題視してんのに
今更輸出戻し税(笑)とか主張すんのは馬鹿か周りを騙したい屑だけ
728名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:29:27.73 ID:NC3OEcDl0
>>726

もう何言ってるか解らないです。
729名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:31:55.16 ID:8mlt+zFH0
>>726
消費税法には輸出企業にだけ適用されるような規定が存在しないので
あなたの主張は輸出企業(この定義も曖昧だが)にだけこれらを禁じることだと
思うんだけど、それって不公平以外の何者でもないよね。
730名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:33:26.47 ID:NC3OEcDl0
>>726

>輸出戻し税の還付を廃止すればいいだけの話じゃないの?
>廃止する際、どういう方法で廃止するかを、議論するつもりはない。
>(というかそこまで知識なし。)

>(というかそこまで知識なし。)
>(というかそこまで知識なし。)
>(というかそこまで知識なし。)

要は全く調べる気全くなしで、感覚だけで言ってるんだな
731百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:35:39.65 ID:Xav41qDF0
>>728
だから>>707

>「補助金」を停止した際の影響とかいいだして
>風呂敷広げると訳分からなくだろ・・。

と断っただろうw。

本来5%の消費税を徴収する分を国が肩代わりして「補助金」を
輸出企業が貰っている点で、同意してもらったらそれでいいよ。



「補助」を受けている事実には変わらないだろ?。


732520:2012/02/23(木) 19:36:13.50 ID:EaTpSJj70
>>727
しかも実際には「輸出戻し税」廃止で値引き強要されちゃうんだよな




左翼やネトウヨに聞こえの良い言い方をすれば脳内に入るかな?

値引き強要は消費税増税のタイミングで行われる物である

そして輸出戻し税廃止は消費税二重取り合法化の増税である為、
輸出戻し税廃止によりさらなる値引き強要をされてしまう

しかも根本の消費税5%が値上げすれば二重取り解禁により
中小企業だけに耐えられない規模の値引き強要が発生し
間違いなく中小企業は壊滅する


これが輸出戻し税廃止論である
733名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:37:15.29 ID:HOzV10gS0
「輸出戻し税」というのは法律用語でもなんでもない共産党用語だから
厳密な議論をしたいときには使うべきではない。
「輸出戻し税」というのは単独の制度ではなく、
輸出免税と仕入税額控除の2つの制度を利用している
輸出企業の実態を言い表したスラングに過ぎない。
だから「輸出戻し税」を廃止するとなると
どっちをなくすのか、
あるいは両方なくすのかという話になる。
734百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:38:18.13 ID:Xav41qDF0
>>729
>消費税法には輸出企業にだけ適用されるような規定が存在しないので


じゃあ、規程を作って、規程を変えたら?。議論を何度もしている。


735名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:39:00.88 ID:GnUP5HjN0
反日経団連が日本の事考えるわけないからな
736名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:39:54.03 ID:NC3OEcDl0
>>731
そうだな、補助金もらってるわ

補助金が無いと現行の消費税制度上、輸出産業に不利益を与えることになるからな
737名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:40:52.67 ID:ZkQ3TzXK0
不況になればなるほど、賃金はどんどん下げられる
そりゃ経団連の鬼畜どもは儲かってしかたねえだろ
738百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:43:46.59 ID:Xav41qDF0
>>733
へー勉強になった。メモしとくw。

>>736
>そうだな、補助金もらってるわ
俺もそう思っているわけであなたと同意。

そこから、「補助金」をなくすか、なくさないかの議論は別だが。
本来もらえないはずのお金を、輸出企業は「補助」して貰っているんだから、ずるいっていってんだよ。


739名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:44:40.66 ID:85eowKCC0
輸出なんとか税ってなに?初めて聞いた。
企業が儲けているんだから、カットすればいいじゃん
株主還元しないし、かと言って日本人より海外の人を優先にしちゃうんだから
カットだよカット!!!
740名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:44:54.34 ID:8mlt+zFH0
>>734
それは不公平だねっていう話。
現在企業形態に関わりなく同じルールを適用してるんだから。
741名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:47:11.86 ID:NC3OEcDl0
>>738

そもそも論だけど、消費税って誰に負担させる税金だと思ってるの?
742百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:48:08.93 ID:Xav41qDF0
>>740
>それは不公平だねっていう話。

誰が不公平?
743名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:49:10.73 ID:rVe7S+Gu0
「輸出戻り税廃止」

法人税減税のほうが景気上向くだろう
744百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:50:45.93 ID:Xav41qDF0
>>741
国内における最終消費者、つまり輸出業者を、消費者とみなすべきだろ。 (>>317)で指摘したけど。

こういうと、「消費税法は〜」というけど、じゃあ消費税法を変えればいい。
なんのための法律だ?経団連のためだけに法は、あるんじゃないぞ。
745名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:52:37.72 ID:NC3OEcDl0
>>744
原則、企業は消費税を1円も負担しないんだけど、輸出業者だけ消費税を負担しろって言っているんだな?
746名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:54:13.24 ID:HOzV10gS0
「輸出免税」という名前だが、
これは別に輸出企業だけの特権じゃなくて
実際の消費地が海外になる取引は輸出に限らずすべて課税が
747名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:55:14.99 ID:8mlt+zFH0
>>742
あなたの言う規定を作って規定を変更した後の制度が不公平。
国が輸出自粛を要請してるようなものだw
748名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:58:35.15 ID:HOzV10gS0
「輸出免税」という名前だが、
これは別に輸出企業だけの特権じゃなくて
実際の消費地が海外になる取引は輸出に限らずすべて課税が免除されるいう制度なので、
輸出企業だけを排除するのは理論的に説明がつかなくなる。
仕入税額控除は中小企業を含むほぼすべての企業が利用している制度なので、
輸出企業だけを排除するのもやはり説明が難しい。
749百鬼夜行:2012/02/23(木) 19:58:43.07 ID:Xav41qDF0
>>745
>原則、企業は消費税を1円も負担しない

だからといって、海外で徴収できない分を、国が消費税を負担する理由にはならない。

そういう、原則。ルール。解釈。法律があるなら変えることも出来るだろ?
原則や法律は”永久変わらない”もの、じゃないんだしさ。
不具合があると思ったら、必要に応じて変更すればいいじゃない。なんのための国会だ?
750名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:00:27.48 ID:j0gcPgQBO
>>744
そんな俺が考えついた税金が現実には掛かってないからおかしい
みたいな事語られても(笑)
751名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:01:26.24 ID:w/k8Nyrj0
これは下請けは消費税を価格転嫁できないから実質的に大企業は安く部品を仕入れることができるって話なのにな
752百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:04:02.79 ID:Xav41qDF0
>>747
>制度が不公平。

誰がって質問したのに、「制度」といわれても分からん。
753名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:05:28.76 ID:NC3OEcDl0
>>749

あのな、仮に補助してもらっているとしてもそれは輸出企業じゃない、国外消費者だ。

輸出還付があるから国外販売価格に消費税が転嫁されずに済んでいるんだから
754名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:07:16.34 ID:HOzV10gS0
仕入税額は中小企業も使っている制度だということについて補足しておく。
中小企業は経営者がプライベートで使う車や
食事などの遊興費も経費に含めていることで有名だが、
これらも税務署に否認されない限りは仕入税額控除できるので、
中小企業経営者はプライベートに使う商品や
サービスを実質的に5%安く買うことができる。
逆に中小企業にはそういう「特権」があるわけだ。
755名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:07:50.56 ID:j0gcPgQBO
>>752
つか、お前周りがどういう事を説明してるかちょっと言ってみろ
お前の主張はとりあえず置いといて
756百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:10:33.60 ID:Xav41qDF0
>>753
>仮に補助してもらっているとしてもそれは輸出企業じゃない


一時期、自動車買うと「エコ減税」で自動車安くなったよね。
おまえさんの指摘じゃ、消費者だけが「エコ減税」のメリットを得ているような言い草だな。
757百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:13:18.22 ID:Xav41qDF0
>>755
ここらへん読めよ↓。1と同じ先生だ。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
758名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:13:33.40 ID:rVe7S+Gu0
大企業の輸出戻り税2兆

日本の会社の99%が「中小企業」

雇用対策として1人450万円→44万人雇用創出

法人税減税による税制の平等化
759名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:15:12.54 ID:j0gcPgQBO
>>757
周りが『お前に』何を説明してるか言えって言ったんだが?
主張してるか、反論あるかでなく
760名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:16:03.68 ID:xLhLfrFXP
>>756
外国でも日本人の消費税に相当する付加価値税が有るよね。

日本製品を国外の人が買ったら日本の消費税と外國の付加価値税が2重に掛かるんだけど?

エコカー減税とは話が違う、エコカー減税が車産業に対する優遇措置なのは間違いない。ても輸出還付制度は輸出企業に対する優遇措置じゃない。
761名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:16:22.04 ID:8mlt+zFH0
>>752
誰にとって不公平?と聞くなら分かるけど誰が不公平?とか言われても
さっぱり訳がわからんちん。
762名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:17:36.92 ID:j0gcPgQBO
つかこのスレで周りがって意味で言ったんだけど
まさかリアルでそういう連中に囲まれてんの…
763520:2012/02/23(木) 20:18:41.07 ID:EaTpSJj70
頭の悪いID:Xav41qDF0が言っているのは事実上の輸出税創出なんだが
普通に「輸出税」作った方がまだやさしいという事にすら気付いていないのが笑える

「中小企業にだけ適用される輸出税」創出を主張してるんだからね

中小企業から部品購入したらペナルティーで税金取られるという「輸出戻し税廃止」を
本気で主張している奴みたいなのが「輸出戻し税廃止」論者である事は知っておくべきだ

部品を子会社に作らせるな!内製化しなければペナルティーで税金課すぞ!って感じか
764百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:19:43.82 ID:Xav41qDF0
>>759
「周りがみんなそういっている。」から、
お前も納得しろ。と言いたいわけか?


お前さんのレス辿ってみても、
まったく自分の意見いっていない。


まずは自分の反論をいったらどうだ?
765名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:19:56.83 ID:xLhLfrFXP
>>757
あと、全商連てのは民商っていう反納税団体の親玉だからね。中小保護、大企業弾圧が基本理念。

その団体も輸出還付制度は主張しなくなった。何故か?影響が中小に来るから。
766名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:20:29.41 ID:VxZRutbX0
更に餓死者が増えるなw 美しい国ヌッポンw
767520:2012/02/23(木) 20:21:14.48 ID:EaTpSJj70
輸出戻し税廃止=下請けに部品作らせたらペナルティーで徴収なのに
下請の為に自社で生産せずペナルティーの税金払ってでも下請けから部品買ってくれると
左翼やネトウヨ達は信じてるって凄いピュアな人達だな
768百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:25:04.49 ID:Xav41qDF0
>>761
じゃあ、思い当たる「主語」を並べてみる。
「国内企業の仕入れ企業」「国内の輸出企業」「国」「国内の消費者」「海外の消費者」

>>763
>普通に「輸出税」作った方がまだやさしいという事

還付廃止で、「輸出税」という名称になるのか知らんが、
お前さんの言うとおり、そうすればいいじゃん。
用は、国に入るべき税収が入れば、名称はなんだっていいんだし。

>>760
>日本製品を国外の人が買ったら日本の消費税と外國の付加価値税が2重に掛かるんだけど?

かければいいじゃん。
769名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:25:10.29 ID:j0gcPgQBO
>>764
理解してんのか? て聞いてんだけど

消費税は間接税でこれは負担者と納税者が別の税金のこと
消費税の負担者は最終消費者で納税者は企業
だから企業は元から消費税を負担する必要はない
支払った消費税は預かった消費税を国に納付するときに
その納税額から差し引かれる形で還ってきてる
判りやすく言えば還付と納税が同時におきてる
輸出した場合は預かり分がないから還付だけおきる
これくらいは理解してる?
770名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:26:22.92 ID:8mlt+zFH0
輸出戻し税廃止を主張してる連中は大企業にでも雇われてるのかね。
見当違いの批判はかえって相手を利するだけなんだがw
771名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:29:37.07 ID:NC3OEcDl0
>>768

>>日本製品を国外の人が買ったら日本の消費税と外國の付加価値税が2重に掛かるんだけど?

>かければいいじゃん。

で、そうなったときどの様な影響になるかは、「風呂敷を広げすぎて」訳解らなくなるんだろ?

だから、感覚でしかモノを考えてないって言ってるんだよ
772名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:29:49.30 ID:leIY39iR0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328448658/171-172
医療費を上げたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない


773名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:33:05.50 ID:ZA4rWvqBO
まじかよ糞だな
774百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:33:09.69 ID:Xav41qDF0
>>769
>消費税の負担者は最終消費者で納税者は企業
>だから企業は元から消費税を負担する必要はない


「国は本来徴収すべきものではない、消費税が懐に入ってきたから返してるだけの話。 」
とおっしゃいたいんだけど。

その、「国は本来徴収すべきものではない。」という理由に還付されているわけだが
俺は「国が本来徴収すべき」と云っている。 (>>661)


「解釈(ルール)を変えたら?」という話を何度もしている。
775名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:35:31.13 ID:j0gcPgQBO
>>774
だからお前のそういう主張のまえに
周りがこういう制度になってからだよって説明してるけどそれは理解してる?
何度もそう言ってるだろw
776名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:39:11.43 ID:NC3OEcDl0
>>774

輸出企業を最終消費者として消費税を徴収すべき



「それじゃあ、輸出産業だけが一方的に不利になるじゃん」



知らん!!!

輸出還付制度を補助金とみなして何か不合理を感じているなら、ここも解決しろよww
結局特定産業をいじめてるだけじゃん。
777百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:40:14.45 ID:Xav41qDF0
>>771
>で、そうなったときどの様な影響になるかは、「風呂敷を広げすぎて」訳解らなくなるんだろ?

一つのメリットとして、経団連も増税賛成しない。
ってお前さんも認めただろ。(>>723)

お前さんは、補助金という認識もある。(>>736


「補助」という意味
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%A3%9C%E5%8A%A9/m0u/

ほ‐じょ【補助/輔助】
1 [名](スル)不足しているところを補い助けること。
また、その助けとなるもの。「生活費を―する」
2 法律で、被補助人の重要な法律行為を補助人が助けること。→法定後見

778名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:41:25.51 ID:NC3OEcDl0
>>777

うん、でもお前の主張だけじゃ>>776の問題が残る。どうするよ?
779名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:43:31.17 ID:/xR9/RM80
「仕入れ段階で課せられた消費税を輸出企業に還付する」という部分がクセモノなんだよな。
伝票上は下請け企業に消費税を支払ったことになっていても、事実上は値下げさせて中小
企業は一切恩恵を受けないばかりか、コストダウンの圧力にすらなってるのが現実。

要するに大企業が丸儲け。
例えば、
仕入れ価格+消費税5%の場合
95.23円(品物)+4.77円=100円
仕入れ価格+消費税10%になると
90.9円(品物)+9.1円=100円

4円33銭を下請けに損させて大企業はその分丸儲けという仕組み。

大企業が反対するわけないよね。
780名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:43:37.03 ID:Y2Gln/h80
戻し税を廃止すれば、一転して消費税増税反対に回る経団連w

お笑いだぞw
781名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:45:12.92 ID:VorsehOT0
>>779
それ輸出関係ない
大企業は消費者から消費税回収できるから。
だから輸出戻し税って言うだけで馬鹿扱いされるわけで。
782名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:46:27.35 ID:M4AVIL0r0
政権はどこになっても経団連の犬だな!
783百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:47:53.51 ID:Xav41qDF0
>>775
仕入れに際に払った消費税分を、国から還付されている。
なぜなら、企業は消費税分を負担しないからだ。
というのを理解しているのか?


と、おたくは、言いたいわけ?
784名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:49:28.60 ID:j0gcPgQBO
>>783
逆に聞きたいが、理解できたのはたったそれだけ?
785名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:49:31.27 ID:HOzV10gS0
輸出免税は明確な租税理論によって成り立ってるんだから、
「大企業はむかつく」というひがみ程度の根拠では覆せんよ。
税制上穴があるのはむしろ仕入税額控除のほうだ。
仕入税額控除は実は仕入先が実際に消費税を払っていようがいまいが、
仕入先が消費税を国庫に納めているものとみなして処理するので、
仕入先が事業者ではない個人や売上1000万以下の免税事業者や開業したての事業者だったりした場合は
文字通り本当は国庫に入るべき国税収入が企業に流出することになる。
786名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:50:27.87 ID:/xR9/RM80
>>781
いや輸出の話なんだよ。
最終製品として輸出したときに下請け業者からの材料費仕入れ価格に支払った
消費税が還付されるわけ。
理解できないか?
787名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:52:40.79 ID:/xR9/RM80
>>785
それを承知で大企業は下請け業者に値下げさせてるよね。
788名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:52:45.17 ID:VorsehOT0
>>786
国内で売っても消費者が払った分のうち
企業が払った消費税分は企業の取り分で残りを納税。
輸出しようがしまいが結局同じ。
789百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:53:25.24 ID:Xav41qDF0
>>784
これを理解↓しているか?と言いたいわけだろ。

>その納税額から差し引かれる形で還ってきてる
>判りやすく言えば還付と納税が同時におきてる
>輸出した場合は預かり分がないから還付だけおきる

790名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:54:05.47 ID:NC3OEcDl0
>>785
1000万以下の免税制度は改正入ったぞ、ある程度是正された
791名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:55:37.07 ID:j0gcPgQBO
>>789
してたら>658みたいな書き込みはしないよねー
792520:2012/02/23(木) 20:56:10.96 ID:EaTpSJj70
>>779
また輸出企業限定の話する頭の悪い奴が出てきたな

それにその話は「輸出戻し税」の話とは無関係なんだよね
「輸出戻し税」を廃止したらどうなるのか考えてみ?

廃止前に消費税分の値下げを強要していたとして
廃止後にその値下げがどうなるのか?
大企業に帰って来るはずの金は国が没収、つまり増税だ

その負担は誰がするのかな?大企業?
消費税分の値下げを強要している大企業が負担してくれるの?

性善説凄すぎるな
増税分は当然中小企業の負担となる

しかも拒否しても大企業は全く痛くない
いざとなれば自社で部品を作れば「輸出戻し税廃止」による増税を回避出来ちゃうからね
内部販売に消費税はかからんのだよ

部品の内製化により大企業だけは増税は回避可能であり
負担が必ずあるのは中小企業だけ

お前が凶悪だと叫ぶ「輸出戻し税」を廃止したらどうなるのかな?
そもそも値下げ強要に「輸出戻し税」は関係ないので廃止しても値下げ強要はなくならないんだよ
廃止したらむしろさらなる値下げ強要が中小企業に降りかかる訳だ
793百鬼夜行:2012/02/23(木) 20:58:39.84 ID:Xav41qDF0
>>791
じゃあ、今度は俺から質問な。

「輸出戻し税」(まあ、共産党のスラングみたいだけど)
輸出企業に払われる還付金は、「補助金」であると思う?とは思わない? どっち。
794名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:59:42.81 ID:j0gcPgQBO
>>793
その前に補助金の定義を聞かせて
795名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:02:09.79 ID:FykDl1xW0
法人税:0%
消費税:25%
所得税:最大90%
相続税:最大90%

但し叙勲者は納税免除
早く実施したまへ
796名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:04:10.17 ID:cpKlwiyC0
付加価値税はややこしいから所得税でとれよ
どこぞの国のように露骨な脱税が罷り通るほど民度が低くないのだし
累進性の逆行もない
797名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:04:20.55 ID:j0gcPgQBO
どっかからコピペしてきたら笑う
798百鬼夜行:2012/02/23(木) 21:07:26.59 ID:Xav41qDF0
>>794
輸出企業が、仕入れに支払った消費税分を、価格に上乗せずに海外で売りたい。
場合、海外の消費者が負担しない消費税分を、国が肩代わりすることを、補助といわないか?
799名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:08:38.99 ID:j0gcPgQBO
>>798
そんなの補助金をどう定義するかによるだろ?
早く言えよ。
800名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:08:58.03 ID:xLhLfrFXP
>>798
貴方の主張だと>>776の問題が新たに出るんだけど、どうするの?
801名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:09:57.81 ID:d1w+Wsum0
輸出戻し税を廃止すればいいんじゃね
802名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:10:34.57 ID:HOzV10gS0
>>798
現行法上、国際線の航空券や国際電話なんかも輸出と同様に免税なんだが、
これらも国際交流を促進する為の補助金とでもいうのかね?
税制なんだから首尾一貫した説明ができなきゃいかんぞ。
803百鬼夜行:2012/02/23(木) 21:11:01.76 ID:Xav41qDF0
>>799
>そんなの補助金をどう定義するかによるだろ?

ようするに、解釈だよな?解釈次第で、どっちにもとれる。そうだよな?


804名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:12:32.67 ID:VorsehOT0
>>798
そもそも事業者が仕入れ時に支払った消費税分を
価格に上乗せしないための制度が仕入れ税額控除。
これはすべての企業が受けてる制度。

つーか、散々説明されてる納税額が預かり分-支払い分ってのがまさにそれだ。
805名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:13:22.93 ID:Udo/mtXG0
>>798
輸出免税の規定を知らないのかよ?

お前も相変わらずだな
806名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:13:38.52 ID:NC3OEcDl0
>>800

もうほっとけよ、こいつは趣旨も理解せずに「補助金」ってものにアレルギー反応起こしてるだけだよ。
807名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:13:53.52 ID:B7AsuMH50
ちょっとまとめ直してみた
Aが仕入れ 0円 粗利100円 売値105円(うち消費税 5円、納税5円)
Bが仕入れ105円 粗利100円 売値210円(うち消費税10円、納税5円)
Cが仕入れ210円 粗利100円 売値315円(うち消費税15円、納税5円)
TOYOTA仕入れ315円 粗利100円 売値420円(うち消費税20円、納税5円、還付15円)

無税の場合
TOYOTA仕入れ300円 粗利100円 売値400円
国内向け販売の場合
TOYOTA仕入れ315円 粗利100円 売値420円 納税5円
海外向けの場合
TOYOTA仕入れ315円 粗利100円 売値400円 還付15円
となり、どのケースでもABCもトヨタも損はしないように思うんだけど間違ってる?

値下げ圧力って言うけど、消費税が無くてもあるんだから大差無いのでは?
第3のビールみたいに、韓国から輸入された分は無税だけど、日本国内分には課税するなんて
むちゃくちゃなコトやってるなら別だけど
808名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:14:06.04 ID:j0gcPgQBO
>>803
だからお前の解釈に合わせてやるから
お前はどう定義してるのか述べろって言ってんだよw
809名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:15:14.94 ID:8mlt+zFH0
>>798
そもそも国は肩代わりしてないよ。
輸出企業が過払いした分返してあげてるだけだ。
810名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:16:54.51 ID:NC3OEcDl0
>>809
ちがうって、こいつは輸出企業も個人消費者と同じように消費税を負担しろって言ってる。

納税者じゃなく、輸出企業だけは担税者かつ納税者なんだと。これで補助金の不合理が解決するんだって。
811百鬼夜行:2012/02/23(木) 21:21:31.18 ID:Xav41qDF0
>>809
国内では、消費税は消費者から徴収できるけど
海外では、消費税が徴収されないから、(企業には消費税負担しない理由で)還付され、国が肩代わりしていることになるだろ。

812名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:22:54.30 ID:uLtx5oyX0
知ってた。
813名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:24:31.66 ID:iBInmKaO0
>消費税の輸出戻し税

じゃあ、無くせば良い。経団連もこぞって反対に回るだろうw
814名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:24:54.30 ID:VorsehOT0
>>811
輸出しなくても預かり分から支払い分を控除される形で
国が肩代わりしてることになるけど?
実は何も理解してないよね、君。
815名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:25:31.57 ID:+NNJOPTbO
別に輸出戻し税はおかしくないと思ってたがわからなくなってきた
払わなくていい分が返ってくるということだと、輸出するための仕入れは消費税はかからないということなのか?
816名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:27:06.23 ID:VorsehOT0
>>815
輸出関係なく仕入れには消費税がかからない
実は個人でも。
817名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:27:15.56 ID:mXaDhD5n0
ウハウハなのは特権持ってるやつばかり。

金持ちと容姿端麗以外は、子供を作らないことだ。
やつらのえさになるのがわかりきってるからな。
818名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:31:15.29 ID:gmosAZYh0
還付が最終製品の輸出品だけにされるのが間違ってるんだろ
消費税はすべての工程にかかるのに最終製品として輸出した企業だけが消費税還付されてるからおかしいって言ってるんだよ
819名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:33:02.58 ID:VorsehOT0
>>818
もうその釣り飽きた・・・
820名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:33:33.47 ID:UWOAuldF0
>>807
それじゃ納得できない!
トヨタも消費税を払え!
輸出以外は差し引きで払っているだろ?
トヨタだけ差し引きマイナスになるのはずるい!

そんな仕組みは変えろ!
トヨタは売上高の5%を納税しろ!

ってのが 百鬼夜行 ちゃん
821名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:34:45.45 ID:+NNJOPTbO
>>816
そうなの?
だとすると何を払って何がかえってきてるんだ?
822百鬼夜行:2012/02/23(木) 21:35:04.86 ID:Xav41qDF0
>>814
>輸出しなくても

輸出しない場合、国内の消費者に5%負担して貰って、差額を還付されるだろうけど。
海外の場合0税率なんだから、仕入れに払った分まるまる返してもらったら。その分、得するだろ。
823名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:36:11.34 ID:8mlt+zFH0
>>810
何で輸出企業にだけ不利なことを要求するんだw
輸出企業に親でも殺されたのか…

>>811
下請けが国に納めた消費税額と輸出企業が国から還付を受けた消費税が
同額になるから国にとってはプラマイ0だぞ。
824名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:36:54.92 ID:kanGfiIt0
ほっといたら税金なくなってまうやん
825名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:37:34.44 ID:j0gcPgQBO
>>822
この馬鹿なにも理解してない…
826百鬼夜行:2012/02/23(木) 21:37:53.78 ID:Xav41qDF0
>>823
>同額になるから国にとってはプラマイ0だぞ。

国内で売った場合は、国はプラスだろ。

827名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:41:12.75 ID:NC3OEcDl0
>>823

理屈はよく解らんww

本人に自覚があるかどうか知らんが、究極的には日本人は日本の消費税をふたんさせらているのに、外国人は日本の消費税を負担してない

ズルイ!!!って言ってるようなもんだからなw

828名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:41:15.58 ID:H+c7j1fn0
ここまでのまとめ:
・輸出戻し税は実在しない
・すべての日本企業は、支払った消費税と同額の還付金を貰える
・国内消費者は消費税を払い、国内相手の企業は集めた消費税を納付する
・海外消費者は消費税を払う必要が無く、輸出企業は当然消費税を納税しない
829名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:41:21.42 ID:VorsehOT0
>>821
仕入れで支払った消費税がそのまま返ってきてる。
同時に売ったときに預かった消費税を納付してる。
実際は差額で精算、前者が多ければ還付、後者が多ければ納税。
830520:2012/02/23(木) 21:41:40.80 ID:EaTpSJj70
>>818
制度上、「輸出戻し税」(消費税二重取り解禁)したら中小企業だけが損をするぜ?

左翼やネトウヨが憎悪する「輸出戻し税」を廃止した場合
「下請部品」に消費税がかかり「大企業自社部品」は無税となる

元々両方無税だったのが、お前が要求した改革で下請け部品だけ消費税が掛かる結果となる

下請けの部品だけに消費税が掛かる「輸出戻し税」廃止に賛成なんだな?
中小企業限定の消費税増税である「輸出戻し税」廃止に賛成だとはっきりと明言してもらおうか
831名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:42:00.17 ID:HOzV10gS0
>>815
キャッシュフローだけで見る。

●ケース1(消費税計算のモデルケース)
105円の商品を210円で転売すると105円の収入を得て
そのうち5円を納税するので最終的なキャッシュインフローは100円

ケース2(国内大手小売業の場合)
105円の商品を値下げさせて100円で仕入れた商品を210円で国内の消費者に転売すると
110円の収入を得てそのうち5円を納税する。よってCIFは105円。

●ケース3(輸出企業の場合)
同じく値下げさせて100円で仕入れた商品を200円で輸出すると100円の収入を得て、
税務署から還付された消費税の5円を加えて105円がCIFとなる。

というわけで、別に輸出企業固有の問題ではなく、国内企業でも一方の力が強けりゃあり得る話。
832名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:42:25.19 ID:/xR9/RM80
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A2%BD%D0%CC%E1%A4%B7%C0%C7

ここに最終製品を輸出する企業が儲かる仕組みが書かれてるよ。
833名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:45:38.72 ID:H+c7j1fn0
>>831
>105円の商品を値下げさせて100円で仕入れた商品を

結局はここだよな。企業は仕入時に払った消費税を還付されるのに
下請けに消費税分値下げ要求をしてくるのが理解不能。もはや
値下げすべき理由(屁理屈)をこねることすら放棄しているのか。
834名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:46:49.09 ID:/xR9/RM80
実際に営業してるひとは理解できると思うが、値下げ圧力とは仕入価格や
原価など環境が変化する場合に発生する。消費税が10%となる場合も当然
圧力は大きくなる。
835名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:47:30.80 ID:gmosAZYh0
経団連がどうとかどっちでもいいわ
消費税増税は絶対反対
1%も許さない
836520:2012/02/23(木) 21:49:19.19 ID:EaTpSJj70
大企業は「輸出戻し税」廃止後も「消費税が付いた下請け部品」を買ってくれると何故信じている?
大企業は自力で作れば無税なのに、「消費税が付いた下請け部品」を買うのか?

「輸出戻し税」廃止なんてどう見ても「下請け部品を買うな」という国からの命令だよな
環境に悪い製品に税金かけてなるべく使わせないようにするのと同じだもの
837名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:49:50.29 ID:/xR9/RM80
>>833
そうそう。

ID:EaTpSJj70の様な変わった考えでは仕入れ価格が高くなる場合
部品は内製しちゃうんだってさw
垂直統合だってw
838名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:51:06.59 ID:NC3OEcDl0
>>832
これ輸出還付制度と何の関係もないよね

839名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:51:39.73 ID:8mlt+zFH0
>>826
それ比較することに意味あるのか?取引形態が違うのに。
国内販売は消費税を負担する消費者がいるけど輸出販売の場合はいない。
預かってもいない消費税を納められないだろ。
840名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:53:36.01 ID:B7AsuMH50
>>820
ごめん、良くわからないんだが>>807で合ってるってこと?

消費税還付の是非なんて難しいことは分からないんだけど、輸出で重要なのは
いかに諸外国に文句言わせずにダンピング輸出を行うかって所にあるんだよね?
>>807の例ではヨタが得をしないんで文句のつけようが無いし
輸出企業が不利益を被らないって点では問題無いんじゃ?

>>832
そのリンク先こそ意味が分からない
消費税がかからなかった場合でも値下げ圧力が同様に発生するから
状況としては同じでは?
841名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:54:34.33 ID:VorsehOT0
>>838
つかそこ最後の計算でも
売り上げ300-仕入れ100-仕入れの消費税4.8+還付の消費税4.8=利益200
だぞ。値引き強要の説明としても間違えてるw
842名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:54:44.27 ID:/xR9/RM80
消費税率がどんどん大きくなって15とか20%になると1億円の売上で1000万円以上
の税金を各企業が預かることになる。そうなると滞納も多くなるわな。
現状でも消費税は4〜5%で滞納率のチャンピオンだからね。
843名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:54:55.63 ID:+NNJOPTbO
>>829
ありがとう
つまり最後に消費者が払うってことだから、外国に売る分は消費税がかからないってわけだね
実際に国内での取り引きなんだからそのままってのはダメなのかね?
844名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:59:11.60 ID:/xR9/RM80
>>841
セルを単純に足してるわけじゃないんだよ。
845520:2012/02/23(木) 22:00:17.12 ID:EaTpSJj70
>>837
分かってないねえ
普通の話ではないんだよ

下請け部品だけに税金かける政策をしたらどうなる?
内製品には消費税が掛からないんだよ?

内製品の競争力を国が無条件で強化するという話なんだよ
しかも消費税は今後増税されるのに内製化しないってありえないな
846名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:02:23.94 ID:xLhLfrFXP
>>845
内製化の為の部品は何処から仕入れるの?そこには消費税掛からないの?
847名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:03:40.11 ID:VorsehOT0
>>844
だれも理解できんぞ?w
そんなわかりにくい書き方せずとも
売り上げ300-仕入れ95.2-仕入れの消費税4.8+還付の消費税4.8=利益204.8
でいいだろ?

んで、反論
国内で売っても
売り上げ300-仕入れ95.2+売り上げの消費税15-仕入れの消費税4.8
-消費税の納税(15-4.8)=利益204.8

となって変わらない。
848名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:04:34.17 ID:kanGfiIt0
下請け部品なんて海外で生産しちゃってるよね
849520:2012/02/23(木) 22:07:24.95 ID:EaTpSJj70
消費税が10%から20%になれば、下請け部品の価格だけは増税分コストが上昇する
だが大企業自社部品は消費税が10%だろうが100%だろうが無税なのでコストは一切上昇しない

消費税が上がれば上がるほど下請け部品のコストが上昇するんだぜ?
なのに内製化なんてするはずが無い?ハハハ馬鹿だろ

「輸出戻し税」廃止で国が消費税を何重にも取れるようになるという
無茶苦茶な状況で今まで通りに企業が動くわけ無いでしょ
850名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:08:47.80 ID:/xR9/RM80
>>845
その珍説で内製化率が上昇するなら労働組合も万々歳でしょ。
人件費、生産設備等固定資産の償却とかを負担しても内製化したいなら
大いに結構でしょ。
NECなんかも1万人リストラでなく新規雇用するかもねw
851名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:13:33.38 ID:hA4iAOmP0
消費税上げる上げる詐欺で終わってくれれば、特需でウマーなんだがねw
直前の消費者物価指数は高えぞ
852名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:14:12.62 ID:NC3OEcDl0
>>849

内製化で部品を作るために材料が必要だわな?

その材料には消費税が掛からないのか??
853名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:16:25.56 ID:rw6gZN9gO
>>849
設備にも消費税かかるからな
854520:2012/02/23(木) 22:16:47.17 ID:EaTpSJj70
>>852
お前は何でそんな頭の弱い質問をするんだ?

下請が買う「材料」に消費税が掛からないのか?
大企業と同じ条件の部分を話しても仕方ないってこと位分からないのかなあ

それぐらい頭弱くなきゃ「輸出戻し税」なんて洗脳受けないんだろうけどな
855名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:17:21.62 ID:gmosAZYh0
面倒臭いから消費税廃止して高級品だけ90%税金かけろ
車なんて90%税金かけろ
856名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:18:59.69 ID:EIfnVUsK0
 国民の命よりカネと曰う経団連と幇間よ、君子・聖人ならいざ知らず、貴様ら
小人・低劣人種の生贄にならねばならぬ道理など一片もない!
857名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:20:43.86 ID:NC3OEcDl0
>>854

だからお前の主張は輸出還付制度云々関係ないよね

単に大企業が下請けに払うマージンをケチって内製したってだけだろ

858520:2012/02/23(木) 22:27:29.00 ID:EaTpSJj70
>>857
関係ないわけないのに、関係ないと思ってやがる

「輸出戻し税」廃止したらその瞬間に下請け部品のコストが
消費税分上昇するんだぞ?しかも自社製部品はコストが上昇しない

なのに無関係?

お前が「関係ある」って認めるってどういう事態なの?

Aのコストが上がってBのコストは上がらない
なのにそれは無関係で企業はAしか選ばないんだな?

しかもAのコスト上昇は今後間違いなく上昇する
性能が上がった結果の上昇ではない
国が「Aのコストよ上昇せよ!」と唱えただけで上昇する

なのに企業は絶対にBを選ばないんだな?
無関係なんだな?
859名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:36:51.13 ID:NC3OEcDl0
>>858

>「輸出戻し税」廃止したらその瞬間に下請け部品のコストが
>消費税分上昇するんだぞ?しかも自社製部品はコストが上昇しない

詳しく説明よろ
860名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:37:44.51 ID:/xR9/RM80
>>847
だからそれが机上の理論計算で値下げ圧力が働かない場合は等価になるという
計算でしょ。

・国内販売
売り上げ300-仕入れ100-仕入れの消費税5+売上の消費税15+還付の消費税5-支払い消費税15=利益200

・値下げ圧力が働く場合の戻り税の場合
売り上げ300-仕入れ95.2-仕入れの消費税4.8+還付の消費税4.8=利益204.8

・値下げ圧力がない場合の戻り税
売り上げ300-仕入れ100-仕入れの消費税5+還付の消費税5=利益200

現実には差額4.8円が一回の取引でディスカウントされるのではなく重層的な取
引の中でのディスカウント総額になるので下請けが輸出大企業に対して広く薄く
負担している。
861名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:40:57.89 ID:VorsehOT0
>>860
値下げ圧力が働いて国内販売した場合の計算だが?
なんで輸出しないと値下げ強要しないとか思ってるの?
862名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:42:12.80 ID:/xR9/RM80
>>858
内製化のほうが絶対にコストが下がるという考え方自体がもうねw
863名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:45:03.09 ID:VorsehOT0
売り上げ300-〔仕入れ95.2+仕入れの消費税4.8〕
+売り上げの消費税15-消費税の納税(15-4.8)=利益204.8

値下げ強要ってのは仕入れ先に消費税を払わずに
その結果上の〔〕内の取引をしたことになって、
ここで消費税分の値下げを強要してるわけだぞ。
864520:2012/02/23(木) 22:46:41.21 ID:EaTpSJj70
>>859
「輸出戻し税」というのは下請けに払った消費税の還付金の事だ

つまり現在下請けの部品は消費税無税なんだよね
自社部品はそもそも消費税が掛からないので無税だ

ところが「輸出戻し税」廃止後、下請け部品は消費税が掛かる事になる
製品の質が上がった訳でもなく、国が下請け部品を勝った場合税金を徴収し始めるのさ
だが大企業自社部品はそもそも消費税が掛からないので相変わらず無税だ

しかも消費税が増税すればするほどコストは上昇していく
だが大企業自社部品は無税

国から大企業に部品の内製化を命じるのと全く同じ効果だ
逆らえば罰金として下請けに税金をかけてる状況と思っていい

まあ下請けは死にたく無いだろうから「輸出戻し税」廃止という名の増税分だけの
値下げをして大企業に買ってくださいとなるんだろうけどな

コスト上昇分を全て下請けが呑み、内製化する意味を無くそうとするだろう
損をするのは下請けだけだねえ
865名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:50:40.10 ID:/xR9/RM80
>>861
値下げの動機だよ。
例えば消費税が5%で同じ場合、特段環境の変化はないから値下げ圧力も変化は無い。
仕入れ価格は税込105円が支払いのキャッシュフローだとする。
しかし税率が15%になると同時に115円が支払いのキッシュフローになる。
取引先の心理は仕入れ価格をなるべく同じにしたいから増税率10%分=10円をなるべく
ディスカウントするように下請けに働きかける。
当然値下げ圧力も大きくなる。
営業したことがあればわかるでしょ。
866520:2012/02/23(木) 22:51:17.14 ID:EaTpSJj70
>>862
片や消費税付き、片や無税だぞ
消費税は今後上昇するので今後のコスト高も見越さないとな

消費税付きで部品売るしかない下請けの部品も売ろうと思えば売れるね
「輸出戻し税」廃止で増えた分の負担を全て下請けが呑めば大企業から見れば今まで通りだ
内製化する必要は確かになくなる

では質問しようか
中小企業だけに適用され、大企業は適業外の消費税増税にお前は賛成なんだな?
867名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:53:15.81 ID:bcwdwxxw0
>>864

>つまり現在下請けの部品は消費税無税

無税じゃねーしwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:53:40.23 ID:VorsehOT0
>>865
その説明だとどこにも輸出は関係してこないわけだが?
869名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:54:12.29 ID:VxCt8Eqd0
外国から消費税分を取って来い
870名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:55:09.51 ID:/xR9/RM80
環境の変化点で損をさせられるのはいつも弱者側であることだけは確実。
だな。
871名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:55:48.65 ID:VorsehOT0
もしかして、最終消費者相手の大企業でなく
下請けが海外に売ったら値引き強要されないよね、て話をしてんの?
872名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:56:14.51 ID:wQaiHyY50
輸出額が大きいところはそうだろうな。
873名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:57:59.67 ID:/xR9/RM80
>>868
勘違いしないで欲しいのだが戻り税自体は理論上イーブンだよ。
そういう制度を利用してある変化点が発生するたびに中小企業は
大企業に締め上げられるということ。
874名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:00:32.42 ID:VorsehOT0
>>873
いや、だから、お前の言ってるそれ輸出も還付も関係ない
ただの消費税分の値引き強要だよね?
て言ってるんだが。
875520:2012/02/23(木) 23:01:04.20 ID:EaTpSJj70
>>867
部品を買って製品を作っている大企業から見れば
現在下請けの消費税は無税なんだよ

「輸出戻し税」で何故金が返ってくると思ってるかというと
下請けに払った分の消費税が返って来るからなんだよ

国内で売っても普通に下請け部品の消費税は返って来る
消費者が支払った消費税から下請けに払った分を引いた上で納税するのさ


消費税は消費者が負担する物であって生産者は負担しなくていいのさ
だが「輸出戻し税」廃止にすると部品に消費税が発生しちゃう訳
876名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:01:59.20 ID:NC3OEcDl0
>>866

輸出企業は国外消費者に価格転嫁しないの?

そもそもなんで現状でも内製化してないと思ってるの??消費税が実質無税だから?
877名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:02:16.44 ID:IhRSmmqV0
>>1
なるほど、そういうことか
つうか、ふざけてますねえ
経団連イラネ
878名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:03:26.87 ID:lsvqdQ7O0
で、先細るしかない方法で大企業はどうしたいんだろ。税金も無限じゃないぞ。5年ももたんぞ。
日本の税金に頼れなくなったら海外行くのか?まあ、海外でどうにかなるならもうなってるはずだが。
879520:2012/02/23(木) 23:09:44.90 ID:EaTpSJj70
>>876
お前の頭の悪い質問に答えるのってしんどいわー
せめて意味がある質問をしてくれよ

下請けの為に価格転嫁してくれるという性善説に基づいた質問に意味ある?

それに既に内製化されてる部品の話をしてどうするの?
「輸出戻し税廃止」の話だぞ?
880名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:14:35.53 ID:8mlt+zFH0
存在しない制度を廃止と言っても具体的にどういう事を言ってるのか分かりにくいよな。
881名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:15:13.03 ID:B7AsuMH50
良くわからないんだが
「輸出払い戻し税」が気に入らないから、適当に都合のいい理由を探してきてるって話し?

消費税が無ければ値下げ圧力が無いだの、あるけど消費税導入してる時よりマシだの
自分の都合のよいようにバイアスがかかってるように思える
882名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:16:49.58 ID:NC3OEcDl0
>>879

既に内製化した部品の話なんかしてないけど??

お前が主張してるのは下請けのマージンにかかった僅かな消費税が還付されないことにより、

元請けの内製化が進むって言ってるんだぞ?

内製化のためのコストは?設備が無いなら拡張する必要があるわな?ノウハウが無いなら取得

の為にもコストが発生するな?そのための資金が無ければ借入も必要になるな、じゃあ利息も発

生するわな?製造の為の人件費も必要だわな、中小零細従業員と同じ給与体系とはいかないわな?

部品一個に掛かる間接費を下請けと同等にするためにはそれだけの生産数を確保する必要があるわな?

諸々の条件は全部無視か???
883名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:18:46.74 ID:VorsehOT0
>>881
片方が輸出戻し税廃止?仕入税額控除を無くすって意味だなwww
て感じで話しててもう片方がそれに気がつかないでいる
884名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:21:58.50 ID:H+c7j1fn0
いいこと思いついた!




税別方式で消費税を記帳すれば仕入時に払った消費税を売上原価に計上せずに済むんじゃね?
885名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:23:39.02 ID:B7AsuMH50
>>883
なるほど
気のせいか、夕方からずっと同じ話ししてるように感じるのは気のせい?

いや、ウチの親がアスペなんで親近感が湧いてるんだがw
886名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:38.60 ID:H+c7j1fn0
ここまでのまとめ:
・輸出戻し税は実在しない
・すべての日本企業は、支払った消費税と同額の還付金を貰える
・国内消費者は消費税を払い、国内相手の企業は集めた消費税を納付する
・海外消費者は消費税を払う必要が無く、輸出企業は当然消費税を納税しない
887名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:25:07.82 ID:VorsehOT0
>>885
いつもの輸出戻税wスレの流れです。
888名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:25:35.93 ID:HOzV10gS0
>>884
そもそも税込で売上原価を計上してる企業って個人事業レベルの零細企業くらいしかないぞ。
大企業は元からみんな税抜経理。
889名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:27:22.14 ID:j0gcPgQBO
>>888
それを知った上でのボケかと思った…
890名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:28:21.62 ID:beaBo6rW0
単に税の払いすぎを還付してるだけなんだが
891520:2012/02/23(木) 23:30:44.67 ID:EaTpSJj70
>>882
お前程頭の悪い人間にどう説明したらいいんだろうかねえ
ミクロの視点でマクロの話するなよとか言っても意味が分かる奴だと思えない…

「輸出戻し税」廃止で永遠に下請け部品に消費税取られ、
将来20%になる可能性まであるね?

この状況を初期投資さえすれば永遠に無税になるとしたら企業はどうするかな?

毎年毎年毎年毎年部品に多額の消費税を支払うというのが無税になるんだぞ?
相当な金をかけても内製化した方がお得だね

大多数の大企業は大部分の部品を内製化するかどうかを
検討する事になるね?

下請けが全てのコスト上昇を下請けが引き受けると言った部品はともかく
そうでない部品はどうなるかな?
892名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:32:26.66 ID:NC3OEcDl0
>>891


お前のそのレスの内容もミクロ視点だよwww
893名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:38:44.44 ID:CQP+BwQV0
↓↓↓【マジキチ】TPPでモンサントが何を企んでいるのか分かりやすく解説↓↓↓

自社製除草剤への耐性を備えた遺伝子組み換え種苗で世界の農地と市場を席巻する
多国籍企業・モンサントなど、彼らを利する仕組みが、
TPP参加によってどのよう­な弊害を日本へも及ぼし、
戦わずして「補給路」を断たれることとなるのか、
今まさに迫りつつある「食」の安全保障の危機について、お話を伺います。

(07:00〜)
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/8/d_Q3CzLgddg


↓↓↓藤井先生が吠えまり↓↓↓

H24/02/22 参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会【参考人】藤井聡
http://www.youtube.com/watch?v=z_GrSvEmQIw&feature=youtu.be
894名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:48:26.92 ID:xLhLfrFXP
>>891
部品の製造コストが下請けと元請けが全く同じならそうでしょうね。

でも元請けが下請けに依頼している現状では、そうじゃ無い。下請けにマージンを乗せられているにも関わらず、元請けは依頼している。

895520:2012/02/23(木) 23:56:14.43 ID:EaTpSJj70
>>892
「輸出戻し税」廃止しても下請企業に影響は一切無いとお前は思ってるの?

影響があるとしたら全体的に見て良い影響、悪い影響のどちらだ?

具体的にどんな影響がある?


>>894
今はそうでも「輸出戻し税」廃止したらどうなるという無茶苦茶な状況の話だよ
下請け部品のコストが一律に増えても大企業は涼しい顔してそのコスト増を全て受け入れてくれるのかな?

受け入れてくれないなら大体3パターンに分かれるね
一つは内製化、二つはコスト上昇分の値下げ強要、三つ目は日本での生産を諦める

全体的に見てもお前は大企業がコスト増を涼しく受け入れてくれると思っているんだな?
例えば消費税が10%になれば、無条件で1割分のハンデを背負う下請け部品は本当に影響ないんだな?
896名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:58:52.83 ID:wusV8yI90
規模の大きな製造業は海外から外貨というか利益を戻さない限り国内のマーケットだけじゃ社員食わせて行けないよ。
vatは最終消費者が負担するから益税ってわけじゃ無い。
ユニクロとか国内で製造しない雇用ないけど輸入して国内で売るからから消費税収める。日本人から消費税預かるから。
トヨタは国内に雇用を残して海外にうるから消費税を納める必要がない。
海外の顧客が自国の政府にvat払うからね。
消費税はらうか雇用を残すかだったら俺なら消費税選ぶ。人件費は固定費で消費税は売り上げに応じて変動するからね。
だから消費税で云々はナンセンス

897百鬼夜行:2012/02/24(金) 00:01:32.34 ID:LKiH7pRc0
>>839
国内と海外で、比較しているからよく分かるんだろ。

国内では、国はプラス。−@
海外では、国はプラマイ0。−A

>下請けが国に納めた消費税額と輸出企業が国から還付を受けた消費税が
>同額になるから国にとってはプラマイ0だぞ。

差額(=@−A)の、@が本来国に入る収入。

仮に、TOYOTAがCから仕入れて、Dに販売しDが国内の消費者に販売したら
「A→B→C→TOYOTA→D→国内の消費者。」

トヨタは、「Dから預かった消費税−Cに支払った分の差額」を国に収める必要があるだろ。
ところが、Dが海外の場合、税率は0になるから、Cに支払った差額がマイナスとなって
払い過ぎだから、戻そう・・というか通常の手続き(控除)が
結果的に過払いとなって「輸出戻し税」(通称)と指摘される。


A、B、Cは、それぞれの差額から預かり金の消費税を納税したとしても
最終消費者は国が肩代わりしている。
(=TOYOTAが支払っているとも見て取れることになるが)

本来国内で販売した際の、消費税が国の税収にならないのがおかしい。
控除を戻せという言葉に抵抗があるなら、誰かが上で言ったように

輸出税として、徴収すればいい。

898名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:03:52.98 ID:GkDYgHm20


消費税増税すると必ず租税特別処置がはかられるそうですよ!


8 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2012/02/23(木) 23:56:43.44
紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://www.j-cast.com/2011/07/24102248.html?p=all

財務省と大手マスコミは蜜月状態?
山内議員がいう「カラクリ」とは、
「大手新聞は『新聞購読料は消費税対象外』という主張をし、
その主張に財務省はOKを出している様子」のことを指す。
「財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります」とも書いている。

『増税をもくろむ財務省の真の意図A』高橋洋一 AJER2011.12.3(2)
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk#t=4m17s

財務省は増税したいだけです。
増税すると勲章なんです。
増税した奴は英雄になれるんです。
なぜかというとわからないと思いますが
税率を上げると必ず来るのが例外処置
例えば税金を上げると租税特別処置、消費税を上げると軽減税率
これは役人にとって非常においしい利権です。
なぜなら…
899名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:03:56.19 ID:sGiqseEh0
>>895

メンドクせぇから俺のID検索もしろよ

お前の言ってることは極端なんだよwww

900名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:05:34.98 ID:5k+BajFG0
まず「輸出戻し税」という単語を使って書きこむのやめようぜ。
そういう名前の輸出企業優遇税制が実在すると思い込む奴
が増えるから。
901520:2012/02/24(金) 00:07:06.11 ID:LQGXzkI+0
>>899
「輸出戻し税」廃止で全体として下請けに良い影響があるのか、悪い影響があるのかだけでもいいから答えてみ?

ハイかイイエでいいからめんどくさくないだろ?

さあどうぞ答えてちょうだい
902520:2012/02/24(金) 00:09:20.27 ID:LQGXzkI+0
>>900
確かにそうだな
実態から言って「消費税二重課税禁止制度」だろうかね
903名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:09:57.30 ID:E9VwTKvo0
>>900
既につかった時点で馬鹿確定だろ
904名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:10:21.68 ID:8jbgMliS0
仕入税額控除だからな。
国内で売って預かった税額と国内で仕入れた際に収めた税額をネットしてるだけだ。
905名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:11:02.87 ID:sGiqseEh0
>>901

何の言質取ろうとしてるんだよwww

人の知性バカにしておいて、何指摘されてるか解ってないんだなお前w
906名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:12:10.58 ID:O/yHIvknP
>>895

そもそもそんな状況あり得ないですし、議論する意味あるんですか?
907名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:13:40.63 ID:LQGXzkI+0
>>905
悪い影響しかないと認めてるようなもんだな

別に分からないでもいいぞ?
お前の脳みそじゃ分からんだろうからその選択肢を入れなかったのは
確かに可哀想だった!
908百鬼夜行:2012/02/24(金) 00:13:46.63 ID:LKiH7pRc0
>>900
俺は、その点まるっきり誤解していたけどw
名称かわっただけで、問題の本質はなんら変わってないと思うが。

結果的に、輸出企業が優遇されているのには
変わらないだろう。なぜなら、売上に本来存在する消費税の預かり金が0円なんだから。

909名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:14:26.56 ID:5k+BajFG0
>>901
「仕入の消費税が還付されない≒企業間取引に消費税がかかる」だから
還付廃止されたら消費(下請企業の売上高)は落ち込むだろう。廃止され
ることはないと思うけど。
910名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:14:59.07 ID:sGiqseEh0
>>906

ないないww

こいつ自分の極論をちょっと指摘されたからムキになってるだけwww

911名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:16:41.63 ID:E9VwTKvo0
>>908
こういう風に馬鹿がよくわかるね。
912名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:18:50.49 ID:rINVjpRK0
>>897
消費税は消費地課税主義といって消費地で課税するから
D企業が海外企業である以上国に消費税を納める必要がない。
だから+/-0で何もおかしくない。

輸出免税は国際慣習でどこも採用してるから輸出税なんか創設したら
日本の輸出企業だけが不当に不利になるね。
そうなると結局日本の輸出企業、下請け企業双方が死ぬことになる
913名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:19:43.49 ID:O/yHIvknP
>>910
ですよね…この人、持論が有効に機能する状況のみで話ししてますよね。

意味無いですよ
914名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:20:04.44 ID:5k+BajFG0
>>908
海外の消費者はそれぞれがその国の消費税(っぽい税)を納めて
るんだよ。払ってないわけじゃない。日本で消費税増税されても
海外の消費税率は変わらないから海外売上が落ちないというだけ。
915名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:20:31.14 ID:LQGXzkI+0
>>910
悪影響しか無い事をやれというお前みたいなのを
馬鹿にしてるだけなので意味は無いな
916名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:23:13.75 ID:sGiqseEh0
>>913

二言目にはバカアホだぜww小学生かよww
917名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:25:29.35 ID:LQGXzkI+0
>>1を本気で信じてる馬鹿が本当に存在するんだぜ?
これはもう馬鹿にするしかないでしょ
918百鬼夜行:2012/02/24(金) 00:26:47.23 ID:LKiH7pRc0
>>912
慣例はそうだろうけど、ようは、個々の解釈次第ですってことだよな。
みんながそうやってんだから、日本も当然そうやろうって話なんだろうけどさ。
俺からみればやっぱり補助金なんだよな。だからといって、補助金をすぐに
廃止しろといっているわけでもない。消費税が10%になっても
輸出企業がちっとも痛みをともわないのは、いくらなんでも不公平だから
ある程度負担したらどうか?とは思う。

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
>仕入税額控除方式による輸出戻し税制度というのは、ヨーロッパを
>はじめとして、この税制を採用している国はすべてやっています。
>付加価値税・消費税タイプの税制をやっていない国が1カ国あります。
>それはアメリカです。アメリカは輸出戻し税を、実質的には輸出補助金だと言っています。
919名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:34:02.01 ID:s5Hpd+T5O
>>917
正直もう何年も何十回もずーっっと説明してやってるけど
一向に理解しない上最後は屁理屈言って逃げる馬鹿ばかり
もう使った時点で救いようの無い馬鹿って思ってる
920名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:37:32.96 ID:e7YaqhQH0
>>919

俺が知ってるだけでも「百鬼夜行」は最強クラスだと思う。

もう3日目に突入してるのに、まだ一部誤解している節がある…

持論を曲げずに最終的に「輸出税」なるものも創作しやがったしなww
921名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:37:55.46 ID:pwJiP3tM0
>>918
アメリカの売上税だって転売(輸出を含む)の場合は免税なんだが。
根本的に勘違いしてないか?
922名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:40:23.39 ID:5k+BajFG0
>>918
輸出企業優遇ではないと何度言えば

国内相手の企業
 仕入時:消費税を払う。全額還付される。
 販売時:消費税を(税務署の代行として)徴収する
 消費税増税の影響:国内景気が低迷することにより、売上が減る

輸出企業
 仕入時:消費税を払う。全額還付される。
 販売時:海外消費者からは消費税を徴収しない決まり
 消費税増税の影響:ない
923名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:40:27.31 ID:LQGXzkI+0
>>918
偏ったサイトの情報を鵜呑みにするのは止めた方がいいよ

直接販売(個人輸入みたいな)ではない輸出された米国製品に関しては
売上税は掛からない

米国の税制に関しては日本とかなり異なるので、そこの
話をする場合はちょっと勉強が必要になるぞ
924名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:41:12.13 ID:rINVjpRK0
>>918
その表よく見れば分かるけど輸出企業だって課税売上分の消費税を間接的に納付してる。
実質的に納付してないって記述は誤りだと思う
925百鬼夜行:2012/02/24(金) 00:42:19.08 ID:LKiH7pRc0
はいはい、屁理屈でわるうござんした・・w.

仮に税率50%になっても、

国内だけで商売やっている企業と、輸出企業に全く不公平がないというなら。
国内で商売するのが馬鹿らしいと思うわ。
海外に輸出した方が、売上まるまるそのまま手に入るからな。
926名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:42:35.29 ID:PTRs2j0q0
>>921
アメリカの場合、海外で売れた分については払わなくて良いであって、
日本みたいに海外に売った場合は、部品や素材の購入に含まれる消費税を
払い戻すなんてアホな制度じゃないだろ。
927名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:42:38.53 ID:+SI3Kqhv0
バカが多いのか釣りなのかわからんけど
還付金=収益と勘違いしてる奴いないか?
還付金は払い過ぎた分の払戻しだぜ 利益でもなんでもない
928名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:44:47.28 ID:+SI3Kqhv0
輸出戻し税ていう名前つけてるけど本質は還付金ですからww
929名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:46:04.87 ID:s5Hpd+T5O
>>920
最終的に消費税に拘るあまり輸出と関係ない主張する輩は多いけど
輸出に拘るあまり消費税が関係なくなる奴は初めて見たかも…
930名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:47:49.03 ID:pwJiP3tM0
>>926
売上税ってものを根本的に勘違いしてる。
アメリカの場合は部品や素材にはそもそも税金が含まれてないんだから
払い戻すべき税金がないだけだ。
931名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:48:31.80 ID:O/yHIvknP
>>925

何で国内市場で商売する事業者と国外市場で商売する事業者の税制を統一感する必要が有るのさ?そのメリットは?

エコカー減税やらローン減税にも不満を持っているの?
932名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:50:09.40 ID:pwJiP3tM0
>>926
EUとかはお前のいう「アホな制度」をやってる。
別に日本特有の制度ではない。
933名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:50:11.30 ID:PTRs2j0q0
>>927
世の中を知らないバカに教えてやるけど、
輸出企業=親会社は、そもそも消費税分を子会社に値引きさせている。
100円のものを買うとき税込みで105円だが、5円分値引かせて
100円で購入するのが最近の親会社の購買部の特徴。
消費税増税時、増税分引かせるから払い戻し分は親会社の利益になる。
934名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:50:27.47 ID:5k+BajFG0
>>927
「払った消費税が全額戻る」という企業だけに適用されるルールが
不自然に感じられるのでしょう。
935名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:50:33.93 ID:L925MtP30
くだらん記事。書いている奴は馬鹿か?
結局は原材料調達で払う消費税が上がるから何%なろうが儲かりません


936名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:52:18.27 ID:e7YaqhQH0
>>933

お前さんの論調は既に議論済み

人を小馬鹿にする前にROMってろ
937名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:52:32.68 ID:c583YwHL0
>>928
還付金ではなく純粋に補助金
938百鬼夜行:2012/02/24(金) 00:53:21.16 ID:LKiH7pRc0
>>931
消費税50%の世界で、日本国内で販売したほうが得か、
海外で販売した方が得か、教えてくれよ。

税制が別だから、という理由で、日本国内の企業は納得すんの?
939名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:53:34.06 ID:s5Hpd+T5O
>>933
それは輸出関係ないと何百回言えば
もうやだこの馬鹿ども…
940名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:54:13.24 ID:pwJiP3tM0
>>933
それは払い戻しの利益じゃなくて値引きの利益だ。
値引きは売上原価の減少という形で企業の利益になるが、
還付金が利益として決算書に洗われることはあり得ん。
941名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:54:41.68 ID:PTRs2j0q0
>>930
あほか?書いてあることをよく読め

942名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:57:15.07 ID:O/yHIvknP
>>938
何でそう極論吹っかけてYes/NOなの?

943名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:57:19.95 ID:5k+BajFG0
>>940
未収消費税は流動資産だろ。
944名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:57:22.68 ID:c583YwHL0
そもそも下請けが、消費税を領収したというのが作り話だからな

輸出には消費税かからないんだから、下請けは消費税などとっていない

だから戻し税など存在し得ない
945名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:57:31.60 ID:+SI3Kqhv0
国内で消費するものについて消費税がかかる。
国内A社→国内B社→海外C社
B社・・消費税負担50円(A社へ)→(※A社が国に50円納付)
B社・・消費税還付50円(※国から)
つまりAもBも消費税負担0
946名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:58:00.42 ID:LQGXzkI+0
本当に輸出とか還付金とか無関係の話なのに、何故か関連付けたがるのは
やはりそれだけ強く洗脳されているからなんだろう

輸出でもなく、還付金でもなく、「消費税」の話として>>933をするなら
かろうじて意味は通じるかな
947名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:58:22.21 ID:L925MtP30
>>933
馬鹿wwwwwwwwwwww
子会社から金搾っても結局は連結決算の内容は変んないじゃんww
そんな意味不明な事している企業なんてねーよ
948名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:02:14.99 ID:pwJiP3tM0
>>943
流動資産は費用になることはあっても利益にはならん。
949百鬼夜行:2012/02/24(金) 01:02:16.96 ID:LKiH7pRc0
>>942
分かりやすく50%という例をだしたが
消費税5%でもいいけど、国内、海外のどちらで販売した方が得だよ? 



海外で販売したほうが得だよな?(輸送費とか手間賃とか一切考慮しないで)
950名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:03:51.53 ID:rINVjpRK0
>>941
結果は同じだよ。日本の場合は還付で帳尻を合わせてるだけだ。
951名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:04:04.15 ID:HfyF0y1o0
自動車関連の大規模輸出社は、還付された税金をちゃんと部品納入元企業に返還しろよ。
泥棒め

なんで自分のところは利益分の消費税しか収めてないのに
売上にかかった消費税の還付全部懐に入れてんだよ詐欺師
952名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:04:27.63 ID:PTRs2j0q0
>>939 >>940
バカに良く判るように言うとだな
消費税が増税されると、中小企業は増税分利益が減る。
親会社は払い戻しで利益が増える。
現在:部品購入費100円(税込み)→ 払い戻し4円
増税:部品購入費100円(税込み)→ 払い戻し9円
輸出品について原価変わらずに5円利益が増える。
大企業の購買は、子会社はどれだけ叩いてもいいと思ってる。
増税すれば中小企業は大ダメージだよ
交渉しようが「他にいくらでも換えはある」で終わり
953名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:06:12.80 ID:e7YaqhQH0
>>949
だからお前の理論だと、今の税制上、国内市場で商売するより国外市場で商売したほうが有利だから

輸出企業に足かせを掛けようとしてるんだぞ??マイナス方向に改善してどんな国益があるんだよ?
954名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:06:21.57 ID:+SI3Kqhv0
952←この人 消費税以前に子会社親会社自体を理解してないんではなかろうか
955名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:07:02.49 ID:PTRs2j0q0
>>947
製造業で子会社と言う場合、株式上の子会社じゃないぞ
1次下請け、2次下請けのことだよ
956名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:08:09.69 ID:pwJiP3tM0
>>952
だからそれは値引きさせたことによって得た利益だ。
内需企業だって下請けに値引きの強要はしているから輸出企業特有の問題ではない。
957百鬼夜行:2012/02/24(金) 01:08:21.59 ID:LKiH7pRc0
>>953
俺の理論というか、輸出企業が増税賛成のからくりだろ。
お前さんの指摘では、国内企業には足かせしていいって理屈に聞こえるぞ。
なんで、輸出企業だけ優遇しているんだよ。
958名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:08:33.81 ID:e7YaqhQH0
>>952
バカはお前だよ

それは消費税額を口実にした下請けいじめだろ

輸出還付制度とどう関係するんだよ?

人のこと馬鹿にする前にアホな持論確認しとけ
959名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:09:49.39 ID:s5Hpd+T5O
>>952
だから(以下略
960名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:11:17.51 ID:rINVjpRK0
>>952
>輸出品について原価変わらずに5円利益が増える。
それ原価(仕入本体価格)を5円値下げしてるだけじゃんw
そりゃ利益も5円増えるわ
961名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:11:27.40 ID:+SI3Kqhv0
957 マジキチなのか理解した上でバカの振りなのか 2ch的に後者なのかと深読みしたりする
962名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:11:32.70 ID:e7YaqhQH0
>>957

優遇じゃない。商売している市場での税制の違いだ。

963名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:12:46.30 ID:LQGXzkI+0
>>955
お前はギャグなのか本気なのかイマイチ判断付かんな
試しにもっと詳細に書いてみろ
964名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:13:12.74 ID:OnOoRCKZ0
廃止が妥当。
965名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:21:39.43 ID:pwJiP3tM0
>>955
製造業でも言わん。
966名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:22:08.95 ID:xI1RrZLG0
仁徳天皇の伝説にあるように、徴税を3年間程度やめてみたら、
民のかまどから煙が昇るようになるかもしれんよ。
967百鬼夜行:2012/02/24(金) 01:22:48.40 ID:LKiH7pRc0
>>962
優遇という言葉が気に入らなかったか?
結果的に、輸出企業が優遇されていることになるだろ。


968名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:24:04.41 ID:TVhNxCnd0
廃止しろ
経世会は死んで詫びろ
どれだけ自殺者生み出したんだよ
969名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:30:29.26 ID:zIHpP6i60
>>955
脳内マクロ経済学乙
970名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:32:58.08 ID:TVhNxCnd0
経世会及びメディアが作り出した
消費税など
マグロ経済学者の脳内経済
971名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:57:26.63 ID:O/yHIvknP
>>967
じゃあ仮にそうだとしたら、輸出企業が国外で課せられた付加価値税を日本の消費税から減算する制度が必要ですね。

そうしなと国内で商売してる企業の優遇になる
972名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:59:38.57 ID:TVhNxCnd0
止めればいいやん
973名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:37:22.11 ID:C9kOcp+L0
廃止してアメリカの真似で法人税20%台にすればいいんだよ
税政の格差は無くしたほうがいい
974遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2012/02/24(金) 04:10:41.71 ID:thb/YeDJ0
課税事業者の税比率を検討するほうが先だと思うな。。。
俺の業種を特に!
975名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:21:42.14 ID:qLpOm7hl0
>>973
あれっ?
アメリカの法人税率って35%じゃないの?
これを金持ちの所得税優遇を廃止してそれを財源に法人税を28%まで
引き下げたいのがオバマの考えだとどこかに書いてあったよ。

輸出戻し税は理論上はプラマイゼロだから、
所得税の累進税率を昔のように急勾配に戻すべきだと思う。
日本には資本主義的天才や大金持ちは不要だわ。
976名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 05:13:36.66 ID:C9kOcp+L0
輸出戻り税廃止

法人税を20%台に減税して税率の格差撤廃

下請けに注入することによる吸い上げ式
977名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:54:45.69 ID:TRZLnq+Z0
>>897
結果的には輸出戻し税の廃止と輸出税の課税はほとんど同じだよね

輸出税というのは採用している国もあるよ

国がその商品をあまり海外に持ち出して欲しくない場合にね
その商品の輸出を制限するためにね

日本って工業品を海外に売りたくない国だと思っているの?
輸出企業を優遇しているんじゃなくて、今の制度が平等で
輸出税をかけると、輸出企業「だけ」不利になるって理解した?

そうなった場合にはTOYOTAは海外工場で生産するだけで
あなたの好きな下請けABCはみんな必要なくなる。
978名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:57:36.16 ID:ZYZp3IWp0
消費税そのものに反対
979名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:40:39.69 ID:Z6+YuoBs0
税金なんてすべて消費税にしてしまえばいいと思う。
そうすれば、税理士とか不要になるし。
980百鬼夜行:2012/02/24(金) 08:38:35.61 ID:LKiH7pRc0
>>977
>輸出企業を優遇しているんじゃなくて、今の制度が平等で
>輸出税をかけると、輸出企業「だけ」不利になるって理解した?

俺は平等と思ってねーよ。
お前さんは平等と思っているかもしれないが。


平等というなら
お前さんなら、同じ製品を国内で売るか?国外で売るか?どっちが得って思ってんだよ?


>輸出税をかけると、輸出企業「だけ」不利になるって理解した?

”日本の”輸出企業「だけ」不利だろ。

981名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:45:07.04 ID:9GZ7FN2R0
>>980
国内で売っても海外で売ってもどっちも損得ないだろ?

原価900円(税抜き)の商品を
国内で1050円で売る → 100円の儲け
海外で1000円で売る → 100円の儲け
何が変わるんだ?
982百鬼夜行:2012/02/24(金) 08:50:27.58 ID:LKiH7pRc0
>>981
企業から見れば変わらないが。
国から見れば、

国内で売れば、国内の消費者から消費税を徴収できるだろ。
海外で売れば、消費税0だから、徴収分を還付してプラスマイナス0。 >>897 辺り参照
983うんこ:2012/02/24(金) 08:51:30.52 ID:/pbmGcWp0
原価900円の仕入れに掛かる消費税45円が
輸出の場合払い戻されるから145円の儲けになる。

984名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:53:32.13 ID:ZEPIbiq80
>>952
> 現在:部品購入費100円(税込み)→ 払い戻し4円
> 増税:部品購入費100円(税込み)→ 払い戻し9円

わざとやってるの?
税別で考えれば利益が5円増えるとかありえないのわかるんだが。
これで増えるのは戻し税によるものではなく増税分のコストダウンを下請けがやってるからだろ。
985名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:53:39.17 ID:5k+BajFG0
>>983
原価900円の仕入れに掛かる消費税45円が
輸出の場合でも国内販売でも払い戻される。どちらも145円の儲け。
986名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:57:44.41 ID:9GZ7FN2R0
でもって、輸出した国も5%の消費税、物価も同じだとする

輸出先の販社は1000円で仕入れる1050円で販売 → 利益ゼロだが国内業者で100円の利益、納付消費税50円
その国で製造した場合
900円(外税)で仕入れてを1050円で販売 → 100円の利益 納付消費税 5円
ってなる

特に損得はないね

>>982
企業から見たらかわなないなら、輸出企業への「補助金」じゃないことが理解できたってことだね
987名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:58:30.77 ID:ZEPIbiq80
>>983
45円戻ってきて100円だろうが・・・
1000−945+45だぞ?
988百鬼夜行:2012/02/24(金) 09:02:36.34 ID:LKiH7pRc0
>>986
>輸出企業への「補助金」

国の立場からみれば、輸出企業からは消費税徴収されていないだろ。
つまり、「補助金」と同じ。

>>981

>海外で1000円で売る → 100円の儲け

海外で1000円で売ることが出来るのは50円補助してもらった。
とも、解釈できるだろ。ようは、解釈次第。

989名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:07:06.59 ID:9GZ7FN2R0
>>988
企業から見たら変わらないのを認めたのにまだ理解できないの
企業に利益が出ない『補助金』って凄いものだなw

> 海外で1000円で売ることが出来るのは50円補助してもらった。
> とも、解釈できるだろ。ようは、解釈次第。
できないだろw
何でもいえるなら100円しか儲からないのは補助金がないからだとも解釈できるだろ
とも言えちゃうジャン
990名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:08:41.13 ID:0y19mViL0

みんな、もういいよ。
手っ取り早く経団連に「なぜ消費増税に賛成なんですか。本音を教えてくだちゃい。」
って、誰か聞いてみたら。
991百鬼夜行:2012/02/24(金) 09:11:39.94 ID:LKiH7pRc0
同じ製品を国内で売るか?国外で売るか?どっちが得って思ってんだよ?

という答えは、海外。

>原価900円(税抜き)の商品を
>国内で1050円で売る → 100円の儲け
>海外で1000円で売る → 100円の儲け

仮に、海外で1050円で売ったら150円の儲けになる。

しかも、日本国内の消費税率に動向されない。
だから、輸出企業中心の経団連は増税に賛成なんだよ。

増税は、内需企業よりも、外需の輸出企業が有利なんだしな。
消費税UPによって、輸出企業が優遇されていないという奴は、屁理屈いっている。
992名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:12:18.89 ID:ZEPIbiq80
>>988
消費税徴収されてないのは輸出企業じゃなくて海外の顧客だぞ
だから補助金ですらく還付なの
年末調整とかで戻ってくるのと同じなの
993百鬼夜行:2012/02/24(金) 09:14:55.82 ID:LKiH7pRc0
>>989
海外の付加価値税と日本国内の消費税の2重とりになりますから、
海外に販売するさいは無税にしましょうね。

と、現状はしているだけで、解釈次第でいくらでも変更はできるだろ。
見方によって、無税にしている。=補助されていると解釈出来るだろ。

994名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:15:14.85 ID:9GZ7FN2R0
>>990
アホのせいでその議論があまり議論がなかったけど。
消費税か法人税かどっちか上げないとダメだけどどっちがいい?

消費税UPで影響の出る順番は、小売 > 流通 > 製造 > 輸出
法人税UPで影響の出るのは 大企業 > 中小 > 累損のある会社
だからだろ

>>991
ほとんどあってるが
> 消費税UPによって、輸出企業が優遇されていないという奴は、屁理屈いっている。
ではなく、消費税UPでも影響が出難いだけだよ

それだけを言っていればアホ扱いされなかったのにね
995名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:16:59.66 ID:ZEPIbiq80
>>991
そりゃ50円値上げするんだから利益増えるだろ
国内なら1050円を1200円にして150円の利益にしてるのと同じ
何も変らないんだよ
996百鬼夜行:2012/02/24(金) 09:21:53.05 ID:LKiH7pRc0
>>994
>ではなく、消費税UPでも影響が出難いだけだよ

1mの人間と、2mの人間が同じ浴槽に入って、
水を1・5mいれたら1mの人間は溺れるだろ?

同じ1・5mの水をいれたが、見方によって2mの人間は
1mの人間より優遇されたと解釈できるだろう?
997名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:25:30.40 ID:9GZ7FN2R0
>>996
毎回例えが頓珍漢だけど

相対的に優遇されているが、苛められているにはかわらんだろ?
2mの人へのご褒美にはなっていない

それを貴方は2mの人へのご褒美だと言っている

998百鬼夜行:2012/02/24(金) 09:28:44.40 ID:LKiH7pRc0
身長1m、1・6m、1・7m、2mの人間が浴槽に立ち
同じく”平等”に、水を足して言ったら、どんどん溺れていくだろ。

でも、平等っていうんだよな。
そりゃ、平等に水いれているんだしな(笑)。

しかしながら、輸出企業は実際はボンベ持ちだ(消費税が0)。
同じ条件で水かさを、平等に増やしても、ボンベ持っていない人間は溺れ死ぬだけだ。

これでも、平等とかいうなら∩(・∀・)∩ 。

999名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:31:07.37 ID:TRZLnq+Z0
>>998
おまえ
単なるバカじゃんw

1000名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:31:10.94 ID:9GZ7FN2R0
ってか、
百鬼夜行ちゃんも理解できたみたいだね
単に意固地になってるだけでね。
みんなお疲れ様でした。
百鬼夜行ちゃんへの勉強会はこれにて閉会と言うことで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。