【大阪】 「既得権を液状化させ、住民に税が届くようにしたい」「市職員はよく頑張ってくれてる」…初の予算編成でも橋下節
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
「既得権を液状化させる」。20日、大阪市で初めての当初予算編成について説明した橋下徹市長。
記者会見は2時間余りにわたり、自信たっぷりの表情で「不連続への挑戦」への決意を語った。
労働組合などの反対を押し切る形で職員人件費の削減を断行したことをとらえて「市役所も身を削った」
と訴え、今後は市民に対しても“痛み”を伴う応分の負担を求めていく考えを示した。
■住民が選択
橋下市長が強く訴えたのは「住民が選択できる行政システム」への転換だ。
目玉の一つとなる西成区で中学生を対象に試行実施する塾代補助事業では、生徒1人当たり月1万円
の補助について、学習塾だけでなく、文化教室やスポーツ教室などの中から選べる形を取る。市長は
「これまでのように各種団体を通じて一方的に住民サービスを提供するのではなく、住民が自分の
ニーズにあったものを選べるようにしたい」と説明した、
一方で、諸施策の財源については「天から降ってくるものではない」と強調し、「これからは住民の
皆さんにも、他都市と比べて負担が低い部分は応分の負担をお願いする」と明言。家庭ゴミ収集の
有料化などについて検討していることを明らかにした。
■地域活動団体に“条件”
新たな住民負担への納得を得るためには、既得権益の徹底した見直しが不可欠。橋下市長は「既得権の
流動化を図りたい」と方針を示した。
「これまでは各種団体にお金放り込んでおけば何とかなったが、その積み重ねで既得権がごろごろして
いる。岩盤のように凝り固まった既得権を液状化させ、住民に税が届くようにしたい」
(
>>2-に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022021370004-n1.htm
2 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/02/20(月) 22:30:41.89 ID:???0
(
>>1の続き)
橋下市長は昨秋の市長選で、自治会組織「地域振興会」の組織の在り方を問題視し、市が支出する
交付金の全額凍結を示唆したが、当初予算案では決算報告書の提出義務づけなどを条件に、4〜7月の
暫定事業費を盛り込んだ。会見では「会計などについて、透明性ある仕組みにしなければ予算はつけない」と、
くぎを刺すように念押しした。
■市職員にねぎらい
市長就任から2カ月。大阪府市統合本部で事業の見直しを進めているため、当初予算案は暫定型となったが、
「子供」「教育」「雇用」重視の政策が反映できたとして、会見では「よく頑張ってくれている」と市職員の
労をねぎらった。
人件費は約135億円カットし「市職員の身を削るという覚悟から、財源が捻出できた」と評価。
その財源で住民サービスが拡充できたと説明した。
橋下市長は、大阪府知事に就任した平成20年も暫定型で府の当初予算を組んだが、「あのときは
一律カットをしたが、今回はやりたいことを打ち出せた。今のほうが進化している」と自賛。府と市の
財政事情の違いについては「税源が全然違うが、支出では府庁と市役所が役割分担できていないと感じた」
と語った。
−おわり−
▽関連スレッド
【大阪市】 橋下徹予算案、医師会への補助金(健康相談・看護師養成)や文化助成(交響楽団・文楽)に大なた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329725584/ 【大阪】橋下予算案、自治会交付金や文化助成に大なた 関係者は戦々恐々だと読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329720815/
浦安が
4 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:31:34.84 ID:afnrjU5C0
一部の人間が得をする政策が既得権だから
既得権が変わったと言う事だね。
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ霞ヶ関でも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
乞食朝鮮人と部落民を擁護する、基地外マスゴミのバッシングなんて無視しろ!
がんがれ橋下!!!
9 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:38:41.50 ID:2Fp137ru0
液状化って言葉、批判受けないか?
お前それ千葉でも同じ事が言えんの?
11 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:40:18.91 ID:MmzVSPTs0
橋下だと、液状化って単語に食いつかないマスゴミ。
13 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:42:07.78 ID:bYbLQhlT0
大阪カルトの会
ちょっとなにいってるかわかんない
>>9,10
お前ら気化するか、さらに原子に帰れ。
16 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:42:35.11 ID:g/plOizP0
なるほど、中学時代に自転車の窃盗で補導されたのも、
所有者の既得権を液状化したかったからですね。
とってもわかりやすい行動力ですことw
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:43:13.27 ID:zcDsVjVE0
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったり趣味に使い切る。
「その後」で「被災地域に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良いよね?
逆に言ってみ?「まず」被災地域に全額寄付してから「個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて言ったら納得できる?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよね?
コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」をハエがたかるみたいに「絶対優先で確保」してんだからさ。
元々、消費税にしたってその他各種増税にしたって、「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」る、もしくは
「公益的に絶対必要区分」を「優先」的に配分して、残りを人件費に充てれば全然必要無かった訳よ。
でも何故か「ゴキブリの身内にしか恩恵無いゴキブリ給与維持」を「優先」して、「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為、増税はやむなし(キリッ)」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合います(キリッ)」なんて言っちゃってんの。
逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。
何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師
でも何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族
何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師
でも何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族(大事な事なんで二回言いました)
18 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 22:45:50.69 ID:hcN6h/Sd0
外国人(在日)の生活保護何とかしろよ大阪ってか橋下!
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:48:57.80 ID:Du+KVtww0
●●みなさ〜〜〜ん、橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権が手に入るらしいですよ〜〜〜●●
●●みなさ〜〜〜ん、橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権が手に入るらしいですよ〜〜〜●●
●●みなさ〜〜〜ん、橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権が手に入るらしいですよ〜〜〜●●
●●みなさ〜〜〜ん、橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権が手に入るらしいですよ〜〜〜●●
●●みなさ〜〜〜ん、橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権が手に入るらしいですよ〜〜〜●●
前知事の私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり
前知事の私設秘書は、知事の政治活動を補佐し、府民や企業の皆さんから府の施策に協力したいとの
申し出やご相談があった場合などに、行政へのアクセスが分からない人へのお手伝いとして、
窓口や担当部局を案内していました。
その概要は以下のとおりです。
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/ ●上のリンクから、最初のほんの一部だけ抜粋www●
【校庭の芝生化の推進】
・私設秘書から、校庭の芝生化の推進について、企業の知人を府の担当者に紹介したいとの話があった。
【大規模集客施設(パラマウント社関係)】
・大規模集客施設(パラマウント社関係)の立地候補地を万博公園南側とすることについて情報交換を行った
(相手方)私設秘書、燦キャピタルマネージメント株式会社社長
【ITコストの評価・分析】
・秘書課課長補佐から、私設秘書から紹介のあった企業の名刺が提出され、行政改革課主査が企業へ電話し、面談の日程を決める。
【スポーツ系施設の建設】
・株式会社ガンバ大阪から、スポーツ系施設を万博公園内に建設したいと考えているので、大阪府として支援してほしい旨の要望を受けた場に、私設秘書が同席。
【岬町多奈川地区多目的公園】
・企業進出エリアに進出を希望する民間事業者から、事業内容等について説明を受けた場に、私設秘書が同席。
【府民牧場の見直し】
・私設秘書から、企業から委託の話が出たことを前提に、売却額などについて問い合わせがある。
20 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:50:41.24 ID:/kzSzwe40
頑張ってるも何もまず数を半分にしてからの話だな
半分にしてようやく横浜と同レベルなんだからな
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:51:06.13 ID:ZSXtnmdPP
よう!リカちゃん派はいつも必死だなw
橋下自身がここまで強く在日参政権を主張し、在日参政権を党是とする
創価学会公明党と組んでいるのに、なんで橋下信者はこんなクズを崇拝してるの?
=========================================================================
「2010.01.24そこまで言って委員会 外国人参政権問題」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9954766 5:00ぐらいから
・中国資本、韓国資本をどんどん日本に持ってこないといけない
・日韓の歴史的関係とか、大阪府における在日韓国人との関係を考えると
外国人ということでバーンと線を引くのは、現実の行政を預かる者として
「それは違うんじゃないか」と思う
・血統主義をとっている国は少数で、生まれたら「国民」としている生誕主義
の国がいっぱいある
特別永住外国人2世・3世は生誕主義で行けば国民
(反対派の)皆さんが「国民」と言っているのは世界の中では少数派
参考画像 民団大阪韓日交流マダン
http://i.imgur.com/qROEV.jpg http://i.imgur.com/wXw8P.jpg =========================================================================
橋下を盲信するネトウヨのヒトたちって、公務員さえバッシングできれば在日参政権と
創価支配はOKなんだろうか?
「ネトウヨが愛国者というのは嘘。非リア充の反社会的な連中が、愛国を装って
日ごろの欲求不満を匿名掲示板でぶちまけているだけ」という指摘は、やはり
正しかったのか
23 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:53:53.64 ID:Du+KVtww0
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしいですよ〜〜〜。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしいですよ〜〜〜。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしいですよ〜〜〜。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしいですよ〜〜〜。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしいですよ〜〜〜。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
前知事の私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり
前知事の私設秘書は、知事の政治活動を補佐し、府民や企業の皆さんから府の施策に協力したいとの
申し出やご相談があった場合などに、行政へのアクセスが分からない人へのお手伝いとして、
窓口や担当部局を案内していました。
その概要は以下のとおりです。
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/ ●上のリンクから、最初のほんの一部だけ抜粋www●
【校庭の芝生化の推進】
・私設秘書から、校庭の芝生化の推進について、企業の知人を府の担当者に紹介したいとの話があった。
【大規模集客施設(パラマウント社関係)】
・大規模集客施設(パラマウント社関係)の立地候補地を万博公園南側とすることについて情報交換を行った
(相手方)私設秘書、燦キャピタルマネージメント株式会社社長
【ITコストの評価・分析】
・秘書課課長補佐から、私設秘書から紹介のあった企業の名刺が提出され、行政改革課主査が企業へ電話し、面談の日程を決める。
【スポーツ系施設の建設】
・株式会社ガンバ大阪から、スポーツ系施設を万博公園内に建設したいと考えているので、大阪府として支援してほしい旨の要望を受けた場に、私設秘書が同席。
【岬町多奈川地区多目的公園】
・企業進出エリアに進出を希望する民間事業者から、事業内容等について説明を受けた場に、私設秘書が同席。
【府民牧場の見直し】
・私設秘書から、企業から委託の話が出たことを前提に、売却額などについて問い合わせがある。
>>22 じゃあ国会で公明と組んだ自民もダメ
そうなると民主になるね
25 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:54:09.52 ID:UWbFmmmA0
すぐに橋下は大阪市長を辞めるべきだ
わが地元の市長として必要な人材だから
27 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:54:14.72 ID:h2SEfQ4q0
液状化ってw
流動化くらいにしとけ
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:56:12.02 ID:KMJ5qw560
公務員のための政治から国民のための政治への夜明け
29 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:57:17.92 ID:au6UMaOD0
橋下は本当にボケナスだな
液状化現象の被害はいまだ風化していないし
大阪も大きい地震がきたら他人事ではないと分かってないのか
30 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:57:27.26 ID:g/plOizP0
>>27 「流動化」は純物質っぽいけど、「液状化」は不純物が多そうだから、橋下に似合った言葉だとは思う。
弁護士のくせに相変わらず言葉選びが下手だな
32 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:58:05.61 ID:Du+KVtww0
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしい。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしい。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしい。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしい。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
●● 橋下の秘書にお願いすると液状化した既得権を自分の物に出来るらしい。大阪府が事例で紹介してます〜〜〜●●
前知事の私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり
前知事の私設秘書は、知事の政治活動を補佐し、府民や企業の皆さんから府の施策に協力したいとの
申し出やご相談があった場合などに、行政へのアクセスが分からない人へのお手伝いとして、
窓口や担当部局を案内していました。
その概要は以下のとおりです。
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/ ●上のリンクから、最初のほんの一部だけ抜粋www●
【校庭の芝生化の推進】
・私設秘書から、校庭の芝生化の推進について、企業の知人を府の担当者に紹介したいとの話があった。
【大規模集客施設(パラマウント社関係)】
・大規模集客施設(パラマウント社関係)の立地候補地を万博公園南側とすることについて情報交換を行った
(相手方)私設秘書、燦キャピタルマネージメント株式会社社長
【ITコストの評価・分析】
・秘書課課長補佐から、私設秘書から紹介のあった企業の名刺が提出され、行政改革課主査が企業へ電話し、面談の日程を決める。
【スポーツ系施設の建設】
・株式会社ガンバ大阪から、スポーツ系施設を万博公園内に建設したいと考えているので、大阪府として支援してほしい旨の要望を受けた場に、私設秘書が同席。
【岬町多奈川地区多目的公園】
・企業進出エリアに進出を希望する民間事業者から、事業内容等について説明を受けた場に、私設秘書が同席。
【府民牧場の見直し】
・私設秘書から、企業から委託の話が出たことを前提に、売却額などについて問い合わせがある。
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:58:18.82 ID:PM+LmZW70
言葉としての液状化ぐらいどうってことない。
特に千葉県民相手にしてる訳でもないし
小姑みたいに小うっせえ男ってキモイわ
あまっちょろいこと言ってンなぁ
プラズマ化くらいまでいけよ
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:00:09.06 ID:SxKUGuzG0
良く燃える高性能焼却炉のおかげでゴミの無分別収集が大阪市の取り柄なのに
何言ってんのハシゲ
36 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:03:34.72 ID:4uxrPybB0
橋下さんと石原さんの大きな違いは強烈な発言の裏にある理由説明
オブラートに包まない発言には正当性が必要不可欠なんだよ『老害爺さん』
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:03:37.48 ID:q+J0pJ4tO
本人はアメとムチを使い分けた気分で得意満々なんだろうけど
誉められた喜び組の部下ほど上司抜きの決起集会を開き陰でどうやったら失脚させられるかなどあれこれ画策している
38 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:05:21.57 ID:urk8ghtaO
大阪が液状化して更にドロドロになると考えればこいつの言ってることが納得できる
>>35 それ10年前の横浜市。w
洋光台や本牧の焼却炉を建て替える金がないから
中田が分別にした。
40 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:07:20.35 ID:Ght14v9g0
>>1 >今後は市民に対しても“痛み”を伴う応分の負担を求めていく考えを示した。
だってよ、よかったな犬作都民ww
41 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:09:09.88 ID:s5wjd2AE0
橋下、駄目だこりゃ。
府の負債も増えてまっせ
最低を20万円にして、給与を半分にしろ
そうすれば借金も直ぐ返せる、な〜にが府の職員は優秀だと、ふざけた事ぬかすな。
銭も生まない公務員に高給取りのままにして橋下お前はアホか。
42 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:09:44.20 ID:S5v5FFGB0
公務員を養うために税を徴収してるわけじゃないもんね
大阪みたいな有力な大都市で財政問題かかえてるってのは、
やり過ぎたんだろな
43 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:10:28.54 ID:057D1x050
>>40 知事時代もそうだし選挙中も負担の享受をはっきり言ってるってのwww
反橋下って橋下の発言も実績も知らないで叩いてる連中ばっかwww
44 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:11:56.60 ID:Ght14v9g0
>>43 ん、例えば?
答えてくれよ、犬作都民くんw
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:13:19.18 ID:xric4g090
こいつ自治体の保有する不動産を時価の3分の1で払い下げたんだって?
公共の財産を安売りするたあ、
3分の2はポケットマネーで補填でもしてくれのかね?
46 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:13:34.20 ID:SxKUGuzG0
結局税金は安くはならないわけだな
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:15:55.75 ID:uRdZgT6R0
中核派シンパ頑張るV
49 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:16:37.83 ID:Xd8yZwsu0
50 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:18:03.64 ID:wEQjv4Xr0
むしろ減給どころか、77万にアップしました。
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:20:47.81 ID:Ght14v9g0
>>43 オイ、まだかよ
早くしてくれ、犬作都民くん
テンプレコピペが全部公務員や組合の工作に見えてしまうなぁ
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:26:27.02 ID:ZSXtnmdPP
>>52 ん?前のクソの役にも立たなかった市長に戻したいの?
55 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:35:33.16 ID:Ght14v9g0
>>54 >知事時代もそうだし選挙中も負担の享受をはっきり言ってるってのwww
例えばどれだと聞いてるんだが?
オマエは、アホなのか
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:36:20.63 ID:g/plOizP0
>>54 そのクソの役にも立たなかった市長を選んだ劣等民族が、今は新しい酋長にメロメロってかw
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:41:41.52 ID:ZSXtnmdPP
>>55 前の市長に戻したいって素直になればいいのに
応援してたんでしょ?
>>56 ナンパ橋で大声でそれを十回叫ぶんだ!
>>27 「流動化」では、既得権益の移動としか取れない。
「液状化」というのは、不安定化させて、ぶっ壊すという意味だろ。
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:44:13.82 ID:g/plOizP0
>>57 アホか!大阪民国になんか行ったら、風土病のアホ菌に感染するわい!
60 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:44:38.95 ID:Ght14v9g0
>>57 答えられもしないのに、くだらないことで絡んで来るなよ
ハッキリ言って、バカは迷惑なんだよ
61 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:46:11.48 ID:tn4H/tbM0
>労働組合などの反対を押し切る形で職員人件費の削減を断行したことをとらえて「市役所も身を削った」
>と訴え、今後は市民に対しても“痛み”を伴う応分の負担を求めていく考えを示した。
>家庭ゴミ収集の有料化など
教育委員会、労組とプロレスして、裏に増税の計算があったんかw
62 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:46:25.70 ID:ZSXtnmdPP
>>59 アホ菌ってなんだか品がなくて無学丸出しの単語だねw
>>60 質問は何でしたっけ?
>>1 >西成区で中学生を対象に試行実施する
>塾代補助事業では、生徒1人当たり月1万円の補助
なんで塾代を出すのか分からんな。
義務教育なんだし、学校での学習を強化した方が良いじゃないの?
市長が塾優先とかわけ分からん。
全国学力テストの結果に騒いでいたのは何だったんだろう?
64 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:48:17.19 ID:Ght14v9g0
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:50:29.11 ID:ZSXtnmdPP
>>64 何分か前に質問した事も覚えてないの?
すっげーバカだねwww
脳みそ腐りかけてるから病院行くといいよ
認知症かもしれないから
66 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:51:26.92 ID:/ttgXtdr0
>>63 もうちょっとイキサツを勉強してからスレに来いよ。。
67 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:55:21.49 ID:WVv350EG0
既得権の打破目指して頑張ってください
いつの日か創価も打倒してください
68 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:55:39.01 ID:tn4H/tbM0
>生徒1人当たり月1万円
>の補助について、学習塾だけでなく、文化教室やスポーツ教室などの中から選べる形を取る。
文化教室やスポーツ施設の中から選べるというんだから学力を上げるためというのではないようだし、
誰のための補助金なんだか裏になんかありそうだぞ
69 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:01:31.85 ID:DlAONqTU0
>>67 無理に決まってんだろ橋下最大の支援団体なのにw
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:12:19.99 ID:L3MCDZJJ0
在日と創価にはカネが行くわけだなw
判りやすいわ
71 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:14:41.59 ID:d8rt7yt80
>>1 既得権が液状化したら
システムが崩壊して危険だ!
といった用法なら分かるけど、逆だし
言ってみたいだけちゃうんか
72 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:14:52.32 ID:x1vV+Zm50
>>68 地域振興券、定額給付金とか考えると
この手の物の裏にいるのは大作先生でしょ
73 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:17:12.43 ID:mp7b3V/N0
んー、やはり橋下の根っこは大きい政府なんだなぁ
透明性は高めようとしてるみたいだけど、税と給付のスケール自体は大きいので、
本来の意味での行革にはならないみたいだな。
産業振興策を聞きたいものなんだが。
>>66 塾代を補助しなければならない
特殊な事情があるってこと?
75 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:18:05.83 ID:OTR5kV/70
なんかメッキの下が見えてきたな・・・
まあ現状ダラダラよりマシなんだが
76 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:20:18.01 ID:V1G8wCVq0
>>68 そのクーポンが使える業者は公募するんだそうだ
後は言わなくても判るだろ?
77 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:23:21.91 ID:e+P+fyi30
>目玉の一つとなる西成区で中学生を対象に試行実施する塾代補助事業では、生徒1人当たり
>月1万円の補助について、学習塾だけでなく、文化教室やスポーツ教室などの中から選べる形を取る。
朝鮮系が、塾や文化教室やスポーツ教室などを運営しだして、人集めをする。
その収益を民団や総連が集めて分配する。
子供手当に次ぐ、朝鮮人へのバラマキ政策。
流石、橋下
橋下が天下を取ったら、朝鮮自治州と創価学会自治州ができる事は間違いない。
78 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:26:35.45 ID:tLksS/uX0
80 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:35:43.15 ID:VEO1Br9b0
81 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:46:04.20 ID:9j0sr4bBO
「支持してくれたら金をやる」ってか?
この発言は合法なの?
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:50:00.07 ID:tLksS/uX0
>家庭ゴミ収集の有料化など
日本人に増税してチョンにばら撒くのかこいつはw
行政職は頑張ってるだろうけど・・・
現業職を何とかして下さいお願いします
84 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:52:28.79 ID:tLksS/uX0
85 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:01:23.63 ID:IE3bxVb20
>市職員はよく頑張ってくれてる<
はあ、いまさら。どうせシ・ロ・ア・リ ですから
>>82 田舎は有料だぞ
無料の大阪がおかしい
しかも大阪って有料の袋も必要ないし分別も不要
福井県なんて袋は有料だし、ゴミの種類によって袋が違うから沢山買わなきゃならないし
分別は超面倒だし(燃えるゴミ、埋め立てゴミ、アルミ缶、スチール缶、
ペットボトル、その他のプラ、その他の紙、その他の金属、でそれぞれ袋が違う。
更にビンは3色の色分けで出さなきゃならない、蛍光灯や電池は月2回収集、
雑誌やダンボールはヒモで括って月一回収集)、
粗大ゴミの収集はしてないから自分で車を用意して焼却場へ持ち込まないといけない、もちろん有料
おかしい
橋下の政策を実現すると、日本の中間層を液状化させそうだけどね
うーん、市民対公務員という図式を作って、両方から掠め取る作戦かぁ
今までの言動の勢いにしちゃ、こすいやね
89 :
にょろ〜ん♂:2012/02/21(火) 01:10:19.46 ID:OV+O2d1I0
>「住民が選択できる行政システム」
んだ 瓦礫は受け入れないという選択でよろぴくね♪
90 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:10:50.60 ID:5RdtodlI0
>>85 市長からねぎらいの言葉が出たということは、もしかしたら、橋下もうすぐ辞めるかもよ?
知事の時は辞任の挨拶の時に、「大阪府職員は優良企業の社員です!」と言うてたしな。
聴いてた府職員達は、ドっ白けだったらしいけど。
まあ、府市統合本部なんて市職員が動いてくれんと、どないもならんから、単なるリップサービスやと思うけど。
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:14:26.20 ID:Yon336sl0
大阪はゴミ無料なのか?
有料にしろよ
日本における最大の問題点は財政出動しても一定の利権にしか公金が流れないってこと
野田が行う増税は既得権保護にしかならない
93 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:17:08.27 ID:VEO1Br9b0
94 :
にょろ〜ん♂:2012/02/21(火) 01:20:26.59 ID:OV+O2d1I0
>>86 おまえは誰のために分別労働を無給でしているんだい?
その上、袋代まで支払って
まるで東北のボランティアみたいw
>>1 >家庭ゴミ収集の有料化など
ゴミ収集担当の給与は、税収から出ているんじゃないの?
96 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:41:53.77 ID:mp7b3V/N0
>>94 税金で分別業者雇うか、自分でやるかの違いだな
97 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:43:17.16 ID:iubuno260
ヤケクソだな!大いに良いことだ!
職員にもいい顔しだしてきたな
橋下ブームも終わりが近そうだね
なう友のNPOに金撒く前に部活動に予算付けろよ
反強制のボランティアさせてんのにそっちは放置で僕やりましたっておかしいだろ
101 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:53:07.28 ID:EwKEtTan0
>>92 橋下のやったこともそうなんだけど
私学助成然り、これからやる保育ママw然り、西成区への助成然り
102 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:53:58.01 ID:5lNfjnh00
日本国籍って既得権益を早く何とかしてくれ!
103 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:18:10.28 ID:/sHII0sO0
数字を全部発表すればいいだろ?
暇な老人が増えてるんだから、なんか目立つことがあればコテンパンにやっつけてくれる。
密告を全発表でもよい。
すくんで職員が何もしなくなったらボーナスをカット。本給もカット。
破たんしたら辞めればよい
。
公明党が後始末してくれる。
市役所に大本堂が出来るだろう。
ゴミ収集車が「なんまんd
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:27:22.68 ID:AanyYpCIO
もう公務員叩くの終わりか・・・
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:33:26.39 ID:pUVn0smK0
うんこ流れなくなるぞ
106 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:35:55.16 ID:/sHII0sO0
的屋の喧嘩って 威勢がいいだけで
八百長なんだよな。
塾ねえ
公立校に民間から雇った講師を増やしたりしたほうが安上がりじゃね
108 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:49:40.39 ID:LeAZIfAJO
馬鹿府立高校を廃止しろ!馬鹿教師もいらなくなるわ
109 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:56:55.80 ID:YXU8l0X2O
おまえら熱狂支持したんだからグダグダ言うなよ
液状化で地震、大震災を想起させるとか言いがかりつけそうな馬鹿が湧きそうだけど大丈夫か?
111 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:11:11.67 ID:Ba4Dz5e10
@littlejun300
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:16:38.40 ID:Ba4Dz5e10
114 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:47:00.89 ID:u6y3+/LI0
橋下さんのお仲間のブレーンの待遇は改善するの?
>>1 「税源が全然違うが、支出では府庁と市役所が役割分担できていないと感じた」
イミフwww
あぁ、大阪市の行政サービスは既得権益だから、家庭ごみの収集は有料にします。
バカ市民どもは市税に合わせてゴミ料金も納めろよ。
って言うことかw 流石、市民を金でしか見てない橋下さんです。
117 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:00:07.11 ID:KIaRwrJX0
>>86 ちょっと間違っているよ。
大阪市内は分別はしてる。
普通ゴミは透明か半透明のビニールで無料で週二回。
資源ゴミはプラと缶・ペットボトルはそれぞれ別の日に出す。
118 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:07:26.00 ID:3PHkm+3QO
>>1 ほら出たよ、ゴミ有料化。
水道料金も上がるしのぉ、入れたアホだけに課してくれよマジで。
そりゃこんな安い給与で、
なんでもかんでも良くしてもらおうってのは甘えだもんなぁ。
痛みなんぞ負わんぞ、公務員だけ身を削っとけよ。
>>118 ハシゲの公務員たたきも、支配のための啖呵でしか無いからなw
コウムインも配下にしてしまえば、ハシゲの失態を押し付けられる生贄になる以外は殺されない。
搾り取られるのは市民生活だけというわけだw
あれだけ、平松とバラマキ合戦選挙しておきながら、痛みの方だけは真っ先にやって来るってオチだなw
120 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:16:00.17 ID:vtsuAREx0
>>118 税収がかなり減ってんだから平松があのまま市長やってても市民の負担は増えるだろ。
平松だったら公務員給与削減しないんだから、今より市民の負担は余計に増やされるよw
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:34:52.63 ID:3PHkm+3QO
>>120 給与削減はしてたし、今後の人員整理目標も掲げてたがな。
そもそ大阪市は、府と違って大きな税収の落ち込みなんてねぇよ。
塾代ってなんだよ?
結局一部への利益の付け替えやんけ。
今までと何がちゃうねん。
無駄を削ったんなら5兆ある市債の削減に使えよ。
それで税金を安くしろ、国保なんでどれだけ高いんだよ。
虚実まぜまぜ、有権者の判断力奪ってから、危機感煽って痛みは丸投げ どっかの与党だな
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:49:22.05 ID:vtsuAREx0
>>121 いや公務員に過剰に分配されてた分を取りあげて子供を持つ親に還元してんだから多くの市民は歓迎してると思うぞ。
おまえが不満でも今んとこ市民の70%は橋下を支持してるしなw
124 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:03:13.10 ID:3PHkm+3QO
>>123 支持率が7割なのは、まだ痛みが伴ってないからだろ?
ゴミ有料化、水道料金値上げなんてものは生活にかかってくるもんだ。
公務員から削った金をこれらに充てろよ。
なんで一部にバラ撒いとんの?
西成限定だしよ、大部分は負担が増えるだけやんけ。
>>86 有料なのがおかしいと思わんのかね?
分別収集は回収も別々にやらなきゃならんから無分別より余計なコストが
かかり無駄が多いんだよ。
実は、無分別で回収して最後に分別するのが一番コストがかからないんだな。