【原発】作業支援ロボット「クインス」、東電施設へ出発 昨年は通信途絶で操作不能

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:16:56.91 ID:1JkaAbXV0
>>105
電子部品なんかぶっ壊れると言われているけど、
普通に宇宙に飛ばすものだったら、人間が入れないある程度の場所まで行けるよ。
バンアレン帯の外の宇宙空間だと数Sv/hになる場合もあるし、その程度でぶっ壊れる人工衛星は使い物にならん。
113名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:38:38.45 ID:HXHaiCxH0
>>112
アポロはすごいなー()
114名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:07:06.21 ID:eobkIuIu0
>>112
普通に宇宙に飛ばすラジコンヘリって何だ?
115名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:10:41.08 ID:fmXCT2ne0
>>112
そのかわり、厳重にシールドしたZ80ぐらいしか使えないけどな
今どき骨董品の8ビットCPUで、何ができるのかという話
116名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:31:23.67 ID:kTWMWeCa0
>>101
無様な米国軍事技術の結晶(笑)は諦めましたが、何か?

クインスは破壊された原発内を自由に動ける地球に存在する唯一のロボット

たかが米国軍事技術の結晶(笑)なお掃除ロボットなど相手にならない
117名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:57:04.09 ID:joqEOSDf0
>>101
防衛省技術研究本部主催の防衛技術シンポジウムで確認した。
建屋内で120Sv/h。
聞き間違いかと思って確認したけどμSv/hとかmSv/hじゃなくSv/h。
クインスのCPUはATOMとのこと。

ソースが知りたければ月間軍事研究の2012年2月号を買ってね。
 
118名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:05:18.61 ID:E5G48RP40
120Sv/hって凄いw
119名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:48:26.35 ID:cHHgeyB80
放棄して忘れらた野良ロボットが、深刻な事故おこさなかればいいが
120名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:25:53.71 ID:ZWKRET4g0
村田製作君の出番はないのか?
121名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:52:51.91 ID:WlTLUuYM0
atomじゃなくて素直にZ80か4004あたりでも使っとけよ。
密度を下げてディスクリートに近づければいくらかましだと思うけど。
122名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:53:07.07 ID:/7TGUcXi0
>>115
光ファイバーで遠隔地に置いたCPUとデーターのやりとりをするだけならそれで十分
膨大な演算や操作は人の居るところでやればいい。
123名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:06:19.64 ID:eobkIuIu0
>>122
そしてケーブル切れるんですな
124名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:25:27.21 ID:883/LV9cP
>>117
クインスって壊れたんじゃなくて
電源コード抜けたから動かなくなったんだよね?
千葉大も東電も保安院も高線量で壊れたなんて一言も言ってないけど?

壊れたのは耐久テストやって169Sv/hで壊れたって話しだろ
話ごっちゃにするな
125名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:58:51.18 ID:5j69w3dv0
>>117
120Sv/hって、どんな測定器で測ったんだよ?
126名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:00:24.01 ID:WgJJzYU30
通信バックアップとか普通すぎる。
自分で帰ってくるくらいさせろ。
127名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:01:15.92 ID:5j69w3dv0
>>126
アイロボットには、そういうオプションがあったような。
128名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:03:12.73 ID:bCT40ihs0
鉄人28号から実用化すべきだったな
129名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:09:30.96 ID:OD2VJYZXO
東電値上げスレや東電議員スレはdat落ちかよ。
どれだけ、トンキン人は東電擁護しているんだよw
130名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:15:09.92 ID:aeqHt/NW0
>>115
7年前に打ち上げたはやぶさですら普通にSH-3などが使われてる訳ですが。
8bitCPUなんて1970年代のボイジャーあたりまでだし。
131名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:27:38.26 ID:5j69w3dv0
実はクインスより、パックボットのほうが安くて高品質だと聞いた。
所詮は大学が作ったプロトタイプだもんな。
132名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:32:20.39 ID:Ng5kFCIu0
>>113
日本の「あけぼの」なんてヴァン・アレン帯横切る軌道で23年も運用中だしな
133( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/02/24(金) 06:27:21.00 ID:H6U3mV+R0 BE:134982465-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<だから東電社員が直接現場に入ればいいだろ なんでロボットなんか使ってんだ甘えるな
134名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:57:28.85 ID:TbKjkAsL0
>>71
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
135名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:40:26.71 ID:ZPMZdOsK0
すんいく
136名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:10:02.17 ID:ngQKoc6g0
チェルノでは人間をロボットと表現して投入してたんだから
東電ロボットを日本でも投入せよ
137名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:39:00.07 ID:AhgzmkZC0
>>131
米国軍事技術の結晶(笑)は高品質なので、階段を上ることもできず1階をうろうろとお掃除しています

米国軍事技術の結晶(笑)より低品質なクインスは地球上で唯一、原発内を自由に動き回り、瓦礫だらけの
6階までの放射能汚染マップの作製に成功しました

所詮は大学が作った低品質なプロトタイプだから、地球上で唯一の存在であっても仕方ないよね
138 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/24(金) 20:26:49.39 ID:Nrbvi6xY0
>>102

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/208-210
208 :Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 00:18:01.22
じゃ狙って核兵器で格納容器を爆破しようとしたのにヒビ程度だったってわけ?
わけわかんないです。

209 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/07(月) 02:00:24.92
失敗、って事だろ。
だから泡食って2号機を・・・

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317531182/l50
「2号機では水素爆発はなかった」東電社内調査で結論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317499781/l50
【原発問題】2号機、実は水素爆発なかった

210 :Nanashi_et_al.:2011/11/07(月) 04:19:18.58
国産ロボット「クインス」が
戻って来なくなったのが
その2号機なんだな。

見られてはいけない何かが2号機に
・・・・?
テルミットで無理やり開けた穴
・・・・?
139名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:00:19.12 ID:K81guHl/0
>>112
>>113
バンアレン帯もそうだけど、もっとすごいのは木星周辺らしい
人間なら数分で死んでしまうぐらい放射線が強いらしい
140名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:05:51.01 ID:k6OUe99S0
このロボットを開発した教授は身長190cm、体重45kgのイケメン
ttp://uploda.in/img/data/img11593.jpg
141名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:07:09.78 ID:a2TR5pET0
通信途絶した前のクインスは今でも放射能にまみれた建屋の中に取り残されているとか。
何か哀れだな…。
142名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:07:44.62 ID:UXXliJeF0
クイントか
143名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:09:24.42 ID:u87ifBjE0
>クインス

なんでそんなひ弱そうな名前にするかのう・・・わしゃ絶対、ギャモンがいいと思う。
144名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:12:49.15 ID:a2TR5pET0
>>124
コードが瓦礫か何かに引っ掛かって身動き取れなくなって
あれこれやってる内に通信途絶した、って
昨日のNHKの「かんさい熱視線」で言ってた。
145名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:13:55.53 ID:FXfH3Erk0
>>141
進化してビームとか放てるようになってるさ
146名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:15:46.52 ID:g5Fj1zhvO
>>141
そのうち自我が芽生えて人類に復讐を始める
147名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:20:24.45 ID:ZR+XU3TT0
>>141
機械の放射線による痛み具合を調べるために、建屋内に置きっぱなしに
するらしいが、回収しなきゃどれだけ痛んでいるかわからんよな。

回収できない言い訳としか思えん。
148名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:22:03.37 ID:pt1UcDgk0
>>31
ロボの墓場か
149名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:39:32.16 ID:L41mfMnu0
JAXAに対放射線の技術支援を受けるべき
150 【中部電 71.0 %】 :2012/02/25(土) 03:45:48.08 ID:pzuUb8tq0
クインスってどういう意味?
つか日本の機体なら日本語の名前つけるべき。

補修くんとか、原発太郎とかさ。
151名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:50:39.89 ID:gjLC/cQa0
クインスは日本の技術力最後の頼みの綱だから。
これが上手くいかなかったら日本ホント
終わりだよ。
152名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:28:07.59 ID:GA5Ygs/s0
>>150
このシリーズのロボットは植物名から取っていて
quinceはマルメロらしい
他に
iris:菖蒲
kenaf:ケナフ
なんてのが有るらしい
153名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:00:11.63 ID:L41mfMnu0
20年以上運用できる技術
http://www.jaxa.jp/projects/sat/akebono/index_j.html
154名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:23:22.61 ID:L93qG9TL0
大体、原子力村の安全神話がまかり通った日本は近代国家じゃないだろう
155名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:52.13 ID:7ZaPc74v0
また世界の物笑いになるからやめろ
何千万だか何億だか掛けてあんな粗悪なジャンク品しか出来ないとか

てめえの学校のカネだけで作ってりゃ文句もないが、この研究室って
他の一流大を差し置いて、やたらと国のロボット関連の事業に
しゃしゃり出てくるんだよな

技術力より政治力の凄さに興味がある
156名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:37.59 ID:tGIvbpHA0
どうせ国産なんだから

名前はザクとか付ければいいのに
157名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:56.31 ID:nNPZrZyV0
坊屋三郎さんか
158名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:44:32.32 ID:oQ1z6aST0
先行者も真っ青な日本のロボット技術に泣けてくるな
159名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:47:04.37 ID:L93qG9TL0
日本は無防備なところはあるがいったん目覚めれば最強
160名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:22.81 ID:N6i/P7rW0
>>155
物笑いは、お前さんだろ。
日本では、原発内で稼動できるロボット研究は立ち遅れているんだから、三流工大でも出番はある。
あと、三流工大だからといって、先生も三流とは限らない。
一流大から来てる先生は、多いほうだと思うぞ。

国産だって、トライする機会がなきゃ進歩しないし、人も育たない。
研究費は、すでに税金から供出済みだから、壊れようが、試さないと損だよ。
161 【中部電 80.0 %】
>>152
植物だったのか、、、