【原発問題】 住民、東海第2原発運転差し止め提訴へ・・・30キロ圏内には県庁所在地の水戸市、対象となる人口は約94万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)は施設の老朽化が激しく、安全性に懸念があるとして、
同県の住民や弁護士、東京の弁護士らが運転差し止めを求める訴訟を水戸地裁に起こすことが19日、分かった。

原告には常総生活協同組合(同県守谷市)の組合員らも加わり、100人近くに上る見通し。
早ければ5月にも提訴する方針という。

東京電力福島第1原発事故後、防災対策の重点地域は原発の半径8〜10キロから約30キロ圏内に拡大。
東海第2原発の30キロ圏内には県庁所在地の水戸市も含まれており、対象となる人口は全国最多の約94万人に上る。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021901001444.html
2名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:19:38.72 ID:PhvcfqK10
本当にそれらは 日 本 国 籍 の人たちですか?
3名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:21:37.56 ID:waRJO6nY0
>>2
また爆発させて日本の国土をダメにしたいの?
非国民さんよ。
4名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:21:58.30 ID:uJXlq0nM0
使用済み核燃料を保存している燃料プールだけ放置されて、
そんな金を産み出さない、ゴミ管理施設なんかになったら
まともな安全管理はされなくなるだけだと思うけど。
4号基と同じ結果になるだけ。
5名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:22:04.68 ID:0aEdSKVu0
>>2
国土を汚されても原発が必要だとする屑どもよりは1億倍まし
6名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:22:05.08 ID:j4oYaGjH0
電力足りてるしな
7名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:22:08.21 ID:O/YD9KHj0
茨城今日5弱あったな
8名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:23:13.18 ID:D0aBcVMF0
これからの発電はマイクロ波か核融合の時代ですよ。
9名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:23:39.70 ID:HdNFdPat0
反日サヨク弁護士のたまり場スレ
10名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:23:56.31 ID:qixp2QGb0
フクイチの実例を目の前にしても、
たった30キロ圏内しか防災の面倒を見てくれないのか。

どうなってるんだ?この国は。
11名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:25:14.00 ID:Jt+lU2S90
飛行機は落ちることがあっても
飛んでいる
原発も爆発することがあっても
発電してもいいだろう
12名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:25:15.64 ID:uJXlq0nM0
>>10
うん。
嫌なら、安全な釜山の原発周辺にでも引っ越せば?
13名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:25:35.25 ID:vB6VDoUkO
地震も多いし津波の心配もあるしな
14名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:25:37.36 ID:zPGDUnJj0
菅も訴えろよ
15名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:26:56.02 ID:E3jd3U1Z0
福島も原発爆発しても大丈夫だから大丈夫だろw
16名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:27:01.09 ID:0JaWyvgg0
度重なる大地震によるストレステストで安全性は担保されているのでは?
17名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:27:52.67 ID:0zlnwF1M0
まぁ火力発電所フル稼働させて電気代が上がる分を我慢できればいいんじゃないの
18名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:27:59.80 ID:Yfu1aptOO
老朽化してるからしっかり安全対策します、古い設備は新しくします、じゃダメなの?(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:28:36.48 ID:Erys/jpi0
茨城沖は311で割れ残ってるプレートあるからな
再度巨大地震が差し迫ってるんだろうな
そうなったら東海村は首都圏に放射能ぶちまけて日本終わるわ
20名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:29:37.92 ID:zx8FcJn/0

ここは潰すべき。

3.11の大地震のときも、首の皮一枚でギリギリ助かった原発だし。
21名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:30:23.55 ID:lspBCiOUO
東日本大震災の時、ここの原発事故をおこさないで本当に良かった

ここで事故がおきれば、東京を含め関東地方は放射能汚染で住めない土地になっていたぜ!
22名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:31:02.55 ID:kVuD4nh20
また中核派か!
23名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:31:27.74 ID:ldkNyNUP0
古くなるから新しいのにだと、コストが安いという建前が崩れるのでは。
それよりも給与とボーナスが大事な企業だし。

というか、自前の安全対策に信用が置けない。何回ニュースになるほど不祥事起こしたか。
24名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:31:44.86 ID:uJXlq0nM0
>>19
そんな調査できるわけないじゃんw嘘吐きwww
人類が地中何kmまで掘れると思っているんだよ。
25名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:33:57.33 ID:xzxu194u0
茨城北部は毎月のように震度5レベルの地震がある。今日も5弱があった。
もうこれは311の余震ではなく、次の大地震の前震だ。
26名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:34:15.48 ID:22FcdKTq0
廃炉しても問題が山積と言う悲劇
27名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:34:42.60 ID:AFrK48dt0
生協って妙な団体だよな
28名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:35:19.63 ID:wyxGxvyV0
ニューヨークから50キロのところに原発が有るぞ。
インディアンポイント原子力発電所
29名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:35:35.82 ID:UzyW+F680
原発は人間がコントロール出来ない設備
30名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:36:17.23 ID:fe0f7ees0
>>18
それが出来るなら世界中で設備の更新をしているよ。
日本では商業炉の廃炉は福島が初めてになるでしょう。
31名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:39:17.87 ID:CdQcE69j0
東電の施設と勘違いしてる人もいるんだろうな・・・

ここいらは原子力関連施設も多いけど、原発だけやり玉にしてるとこがあまりに変じゃないか。
関東から原発をなくして、他に負担をお願いするのって、エゴだよな。
32名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:39:43.93 ID:GRblPhWc0
電気足りるから原発止めろと騒ぐひとは、原油とは何かを学ぶべき。
他国の軍隊に頼って確保されてる資源に寄りかかって幸せですね。
33名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:40:26.79 ID:Yfu1aptOO
>>25
去年の震災後、長ければ今後十年以上余震が続く可能性があると聞いてたからそんな煽りには乗らないよ(´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:41:30.91 ID:4WgJycU70
茨城は最近大きな地震が多いよな。老朽化した原発は爆発抱えてるのと同じ。

東京は死の街になる。
俺 オワタ \(^o^)/
35名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:42:14.45 ID:oh2/f1h50
しょぼい出力の旧型炉のために街を滅ぼすことはないよな
36名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:43:54.20 ID:lspBCiOUO
ニューヨークの近い所に原発あるんだな?
もしそこが事故をおこしたら、ニューヨークは放射能汚染で終わるな!原発テロがおこるかもしれんからなアメリカは
37名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:44:32.92 ID:0zlnwF1M0
なぁ反原発を謳ってる人は何でオーストラリアだったかの
天然ガス田の採掘権を日本が貰ったこととか、全国に
ガスパイプライン網を敷く計画があることだとか、鳩山の
温室効果ガス90年比25%削減をこっそり撤回したこと
だとかを自分たちの主張の根拠に使わないん?
38名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:45:00.48 ID:ItZVYnpn0
東海村の原発は、3/11はあと70cm津波が高かったら
福島と同じように逝っていたよ。
国の津波予測より高い水準の壁を作っていたので助かったが(3/11の数日前に完成した)。

ここをやられると東京もさらにヤバいよ
茨城沖地震の可能性はひっ迫している
ミニもんじゅの常陽も含めて、なんとしても運転停止させるべき
39名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:45:04.57 ID:G4I0c02Y0
あと大洗の常陽も何とかしろよ
40名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:46:43.47 ID:N8DukHOH0

理論がどれほど立派でも、人間には絶対に実現できない

原発と共産主義

41名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:47:28.18 ID:594Ei6FC0
うちなんて
東海村臨界事故があったから、家売るとき2000万円も価値下がったんだぞ。
42名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:48:54.74 ID:ItZVYnpn0
津波で事故となれば、日立市もひたちなか市も工業地帯はすべて機能不全になるぞ
43名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:50:06.12 ID:zx8FcJn/0

東海村臨界のときなんて、行政からでた指示が自宅待機だもんな。

マジで殺す気満々だよな。
44名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:50:28.70 ID:cO3XJohD0
茨城で福島と同規模の事故が起きたら、
経済への打撃がとんでもない。
茨城はなんだかんだ言って人口が300万人弱もいる。
実は都道府県別の経済規模も上から数えた方が早い。
45名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:51:18.15 ID:lspBCiOUO
42

そんなレベルじゃなくて、関東地方が住めなくなるレベルだと思うが
46名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:51:18.01 ID:mzcw/cEC0

原発=爆発ってすっかり思いこんじゃってるなぁ…
47名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:53:04.88 ID:ItZVYnpn0
>>45
うむ
48名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:54:07.90 ID:G4I0c02Y0
都内とその近郊の人間の大部分は茨城なんか遠いから大丈夫ぐらいに思っている
49名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:54:32.22 ID:LPYQENDO0
納豆を食べて被曝しよう
50名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:55:16.89 ID:eSns/u4X0
東海第二はまじで停止したほうがいい
爆発したら東京圏全滅して日本終了だ
51名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:56:15.82 ID:zx8FcJn/0
>>50

全滅はしなくても、首都は大阪に移すだろうね

52警告!警告!:2012/02/19(日) 17:56:24.37 ID:nncbHn3N0
94万人が消滅します
53名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:56:54.83 ID:KIDe9qA/0
なんだかんだで、電力ないない詐欺だったことが判明してるからなァ
もっとも真夏のマジピーク時には呼びかけが必要かもしれんけど
その為に不安定なビックリ箱を維持するのはナンセンス
54名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:59:20.49 ID:ItZVYnpn0
正力松太郎の銅像でも海岸に並べて津波を防いでみろよ
55名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:00:06.51 ID:Y8rRLi46O
いくら反対しても
事故が起きても
泣き寝入りなんだよね
心不全も大量出血もガンも
被曝だとは認めてくれないから
56名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:00:17.44 ID:Myb8vOih0
>>30
東海発電所がすでに解体作業に入ってる
57名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:00:49.89 ID:G4I0c02Y0
県民の歌の3番も差し止めろ
58名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:00:57.42 ID:H9g+i/MZ0
ここは一基しかないんだから、
福島と同規模の事故なんて起きるわけねーじゃん
でも、経済的な被害は世界恐慌突入可能なレベルではあるな
59名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:02:13.41 ID:hnyJaNXH0
>>55
まあね。
でも、立地自治体にとってはうまい話かもよ
爆発しないうちはたくさんお金をむしり取れるだけとって
爆発したらすぐに遠くに逃げて、賠償を!と叫ぶ。
ヒットアウェーというやつだな
60名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:02:20.94 ID:Yfu1aptOO
とりあえず県民体操も知らない奴は部外者なんで引っ込んでろと言いたい
61名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:03:48.83 ID:ItZVYnpn0
ルネサスエレクトロニクスや日立製作所の工場を逝かせるわけにはいかない
62名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:07:50.29 ID:594Ei6FC0
事故なら関東一円が危険かもしれないけど、そこまでいかなくても
日立製作所がつぶされたら国家の基幹ボロボロじゃねーかとか思った
63名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:08:39.15 ID:v9j7SKyE0
>>60
何その恥ずいプライド
64名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:08:50.44 ID:H9g+i/MZ0
>>61鹿島コンビナートのほうが遥かに重要だぞ
3.11は日程的に運が良かったから日本は生き延びただけ
4月からの石油製品値上げに備えて原料を全力で買いだめしてたから
65名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:09:30.97 ID:fe0f7ees0
>>56
ただそれは黒鉛炉で本当に商業炉か、経済的にペイするのか?
かなり疑問。他の目的も疑われるし…
よって早々に運転を取りやめた。

こう書くとたぶん政府の見解とは違っちゃうね。
66名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:10:34.86 ID:MgLwNk3T0
94万人を迅速に避難させる方法はちゃんと考えてるのか?
67名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:12:54.27 ID:jZJfHECD0
馬鹿どもが。
1億の日本国の繁栄との天秤をかけたら
90万人の低いリスクなんて安いものだろ。
日本の技術は世界トップなんだから。
68名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:13:06.80 ID:ItZVYnpn0
6号や50号が大渋滞だっぺよ
69名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:13:12.47 ID:zFaucmLaO
東京から150km圏内の原発は稼働禁止な
他はガンガン動かせやwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:14:31.14 ID:ItZVYnpn0
71名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:14:42.87 ID:ZHiM4czD0
あれ?まだ廃炉にしてなかったの?
東海村の施設は古過ぎだろ
72名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:15:30.99 ID:kIttoapM0
廃炉にして廃材は東電本社の中で管理でいいだろ
73名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:15:34.72 ID:lKqIe9790
あれだろ、設備を新しくしようとしたら騒ぐ奴がいるから
できなかったんだろ
74名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:20:39.65 ID:GRblPhWc0
日本の技術を声高に叫ぶやつに限って、コンビニの店員とか技術と関係無いのが多い。
日本に産まれただけで偉そうにするのやめてね。
75名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:26:28.63 ID:UyHrsM0+0
>>9
美しい日本を駄目にするのが右翼ですかw
76名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:27:46.04 ID:LuP062cs0
裁判所には運用を決める権限ないだろ
77名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:31:37.96 ID:EAbJ8R/X0
1978年稼動だから34年目か。どうあがいても無理だな。
設備の更新すらできない。周辺住民の反対で廃炉以外の道はないね。ここは。
78名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:33:41.46 ID:zx8FcJn/0

東海の原発は東電じゃないからな。

作った電気は、東電に売っているらしいが。
79名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:34:58.92 ID:lKqIe9790
研究炉とか??
80名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:35:17.46 ID:ItZVYnpn0
ウィキペディアより

>なお、2006年に国の耐震指針が改定され、2007年7月の柏崎沖地震(柏崎刈羽原発が被災した)
>直後に茨城県が2007年10月に出した「津波浸水想定」に基づき、東海第二発電所では対策を実施。
>冷却用海水ポンプを守るため、従来あった3.3mの防護壁に加えて、側面にも2.8mの壁を設けた。
>津波は5mと福島第一原発の半分以下だったこともあるが、ポンプや電源は一部浸水したものの、
>冷却を継続できた。津波対策を講じなかった福島第一原発とは明暗を分けた[9]。
>なお、こうした6.1mの津波に耐えられる防水工事の完了は震災の2日前であったことが、
>2012年2月13日、国の視察にあわせて報道陣に公開されて明らかとなった[10]。
81名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:36:51.17 ID:cdy7OuMl0

中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA

田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
82名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:37:31.66 ID:ItZVYnpn0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040320160040-n1.htm
参考。

福島原発のようにチャンスを逃すことが無かったのは評価できる
(それでも、当たり前の行動だと思うが)
83名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:40:10.53 ID:tQMV3xo1O
>>43今思うと自宅待機で十分だよな
政府が事故の規模を知ってて指示を出したかは知らないけど
84名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:43:40.26 ID:ItZVYnpn0
>>81
お前は正力松太郎にケツでも掘られたのか?
85名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:54:17.01 ID:hcuvIcfv0
福島第二原発は平日だと作業員が数千人いるけど土日だと数十人しかいないから
もし土日に東関東大震災が起きてたら
どうなってたかわからなかったってのにはワラタw
東海第二も同じだろうからほんと恐ろしい話だ
86名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:54:44.04 ID:POJiBmUj0
ここはトンキンを壊滅させるためにも、ぜひとも再稼動すべき
87名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:05:29.38 ID:VNElZr/R0
>>74
問題は技術そのものでなく、管理運営対処する人間の能力なのにな。
88名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:11:43.48 ID:0mU6VCAv0
日立市に住んでて車持ってないんだけど、
爆発したらどう逃げればいいの?
89名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:16:47.91 ID:594Ei6FC0
なんか日本の各界トップって頭弱くないか?
土日数十人てw
90名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:22:59.60 ID:SOPMiXqe0
東海第二原発は日立製だが、ここが逝っちゃったら、日立の原発関連工場が
モロに被災する。
そうなると、事故処理は誰がやるんだ?
91名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:26:45.04 ID:G5JtBMhU0
こんな裁判やらんでもポンコツ原発わざわざ動かすアホおらんよ
92名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:39:26.67 ID:W9OYV1290
>>3
>>5
原発を破壊して国土を汚染したのはチョンとミンスどもだからwww
93名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:42:26.62 ID:yCgax0hR0
マジで、茨城・千葉沖地震頻発してるし、今日も北茨城震源で震度5の地震があっただろ!
冷や汗もんだったわ!
94名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:42:43.54 ID:ItZVYnpn0
>>92
それは自民党だろうよ
中曽根君と正力君
95名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:44:57.11 ID:9BHrOYiA0
>>88
車を持っていようがいまいが、その位置からすると福島方面へ北上する以外に確実に安全な手段は無いかと…
運が良ければ日立・東海方面からは山に遮られている大子、常陸太田、常陸大宮方面へ逃げれば助かるかもしれませんが、
気流・天候・風向きの関係等で逆にその辺りが飯館村並のホットスポットになってしまう危険性があります。

万が一、また地震が起きて福島第一・第二、東海第二が同時に何か起きてしまった場合は逃げ場が無いという事になります。
もとより、去年の震災後の状況で本当に最悪の状況が起きていたならば、
(道路・線路等の多くが不通になっている事を考えると)両原発の中間地域は完全に逃げ場を失っていたという事です。
結論から言うと、本当にそういう状況になったら政府でもなんでも救助隊が来てくれる以外は諦めるしか無いと思います…

報道されている事が事実なら、現在は震災が起こってもそういう状況にはならない筈ですが、
同じ位置で原発が再開されるという事になったら覚悟しておいた方が良いです。
もっとも、東西を海と山に挟まれた地域の更に南北それぞれ100キロ以内の場所に原発がある事自体おかしい話なんですが。
96名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:04:11.85 ID:xzxu194u0
>>40
けだし名言
97名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:03:04.34 ID:q16SI9qk0
俺はひたちなか出身だけど、さすがに東海村原発はもうダメだろう。 
東京100キロ圏でメルトダウンしたら3000万人被災するぞ。
98名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:21:34.91 ID:AnTzQNkK0
>>43
JCO10km圏内の人かな?俺の実家もあん時入ってたなあ、俺自身は出張で柏崎刈羽だったのが因縁を感じてるw
今は製作所辞めて大阪府民してるが、友人が1F-4の後方支援やってるから帰郷した際に聞かされる話はピリピリ感が伝わってくる。

しかしなんだ、臨界事故に遭い、今回の事故に遭いと二度も原子力災害を喰らった割りには例の30km圏を基準に考えてるのか。
同心円括りに意味はないといわれるが、データを詳細に受け取っていた米国の80km圏のほうがドンピシャだろ。
更にいえば隣の県の事故なのにな。

99名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:49:35.33 ID:6dRgTt050
ID:ItZVYnpn0

こういう気持ち悪いバカはそのバイタリティをシルクロードの被ばく問題に使ってほしいよ。
100名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:52:55.13 ID:6dRgTt050
原発反対を声高に叫ぶ奴らなんてコンビニ店員よりさらに技術と関係ない奴らだよ。

日本は空気でも作って外貨を稼いでいると勘違いしている馬鹿ばかり。
101名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:19:27.54 ID:x5y5X3fS0
新しいより信頼性の高い原発に建てかえんといかんな
102名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:05:59.30 ID:CQicVhcn0
ここは廃炉にした方がいい。
それは原発の是非とは別個、別次元の問題だ。
福島でも一歩間違えれば首都圏への影響出まくって、
日本国それ自体が終了してた危険があった。
まして茨城は東京に近すぎる。
条件的には浜岡原発よりもリスクが巨大だ。
東京さえ残ってれば復興は可能だが、
東京までやられたら立ち直れなくなる。
提訴を決断した住民に皆は頑張ってくれ。


福島第1原発:「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111224k0000e040162000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20111224k0000e010153000p_size6.jpg
 最悪シナリオは、1〜3号機のいずれかでさらに水素爆発が起き原発内の放射線量が上昇。余震も続いて
冷却作業が長期間できなくなり、4号機プールの核燃料が全て溶融したと仮定した。原発から半径170キロ圏内で、
土壌中の放射性セシウムが1平方メートルあたり148万ベクレル以上というチェルノブイリ事故の強制移住基準に達する
と試算。東京都のほぼ全域や横浜市まで含めた同250キロの範囲が、避難が必要な程度に汚染されると推定した。

【原発問題】福島第1原発 「最悪シナリオは170km圏移住」…防災指針、再考が必要[12/24]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908084/
【社会】原子力委、原発事故1週間後に「最悪、首都圏も避難が必要」という報告書を菅首相に提出していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325314488/
報告書によると、同原発で新たな水素爆発などが起こり最悪の事態に発展した場合には、
〈1〉同原発から半径170キロ・メートル圏内で強制移住
〈2〉同250キロ・メートル圏内で避難―――の必要があると指摘。
170キロ・メートル圏内には南東北や新潟県の一部、北関東の一部が、
250キロ・メートル圏内には東京都や埼玉県の大半、横浜市の一部がそれぞれ含まれる。

【原発問題】「日本は終わりかと考えた」 陸自前司令官の宮島氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325311641/
103名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:11:17.97 ID:CQicVhcn0
しかも地震、津波の危険が迫ってる。


【科学】 "大震災が関東地方での地震発生を早めている可能性も" 房総沖でスロースリップ観測される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320059756/

【地学】東北太平洋沖地震のメカニズム 『サイエンス』誌に3論文、東京近くで別の大地震可能性も指摘
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306302935/
そのため、海溝の境界付近にあって、表面的には地震活動の少ない他の地域についても、もう一度
よく調べてみる必要がある。心配なことに、そのような地域の1つが、今回地震の発生した場所より
もう少し南の、より東京に近いところにあると、論文は指摘している。

[今回の地震で震源域にならなかった茨城沖は、長期間、マグニチュード8以上の地震が起こって
おらず、ひずみがたまっている可能性があると指摘されている]

【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321677321/
104名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 17:51:03.04 ID:2H/ubreV0
>>102-103
支持する
105名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:20:17.44 ID:g7xi35tx0
>>92
これが売国ネトウヨ脳かw
お得意の原発推進デモでもやったら?2〜30人しか集まらないあのコントデモ。

頑張ってね、第二、第三のフクシマを起こしたくて仕方が無い国賊さんw
106名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:58:21.77 ID:0X/bHybt0
週刊エコノミスト 2012年2月28日号
http://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20120217org00m020021000c.html

NY/原発廃炉へ傾く州議会、都市部に近い立地懸念
誌名: 週刊エコノミスト [2012年2月28日号]
ページ: 68
発売日: 2012年2月20日
カテゴリ: 社会
キーワード: 冷泉彰彦/インディアンポイント原発 ニューヨーク州
キーワード2: クオモ知事 ジョージア州 スリーマイル島原発事故 オバマ米大統領
記事の扱い: コラム等の記事
107名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:59:44.48 ID:cyhMN1nA0
>>106
ここの編集長さんも痴漢で逮捕されたりして・・・
電車では、気をつけてほしい
108名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:05:28.54 ID:E8ymRAmR0
日本もだけど中国や韓国の原発も禁止にしてほしい
偏西風で全部こっちくるじゃん
とにかく自分の近くに原発ある状態が嫌だ

109名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:21:33.85 ID:KsuL97bXO
ソウカや朝鮮人が日本を踏み台にして世界に散らばるなら日本の原発全てがメルトしてしまうのも悪くはないと思ってる
110名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:44:00.89 ID:PuZsKpyi0
ドイツ政界を揺るがす福島第1原発事故  米ニューヨーク近郊の原発は?
http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/17330e6c8d85c196dbc56a116510a2f6
****安全性 不透明感増す米原発政策****
福島第1原発事故の長期化を受けて、米国の原発政策の先行きに不透明感が増してきた。国内に福島第1原発と
同タイプの原子炉を多く抱え、人口が密集する都市部と近い原発も少なくない。緊急時の近接住民の安全確保
という課題が浮上し、事業推進の資金調達も厳しさを増している。

◆「福島モデル」
米国内の原子炉104基のうち23基は、沸騰水型の福島第1原発と同じタイプ。エネルギー効率にすぐれるが、
加圧水型に比べて安全性で劣るとの指摘も専門家から出ている。(中略)

◆避難は可能か
24日付米紙ウォールストリート・ジャーナルは、「米原発が新たな不安に直面している」として、原発の近接住民の
避難の安全確保に疑問を投げかけた。
ニューヨーク中心部に近いインディアン・ポイント原発、カリフォルニア州ロングビーチに近いサンオノフ原発をはじめ、
国内の原発の約半数が人口50万人以上の都市部から50マイル(約80キロ)以内に存在する。
福島第1原発事故では、米政府は80キロ圏内に住む米国民に退避勧告したが、そのまま米国内に置きかえれば
国民にパニックが起きかねない。米上院環境・公共事業委員会は4月に、避難など原発の非常時対策に関する
公聴会を開く予定だ。
111名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:46:19.60 ID:PuZsKpyi0
NYからわずか50キロに原発 安全議論高まる
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/amr11032417520009-n1.htm
 【ニューヨーク=松尾理也】福島第1原発での事故が世界的な関心を集めるなか、ニューヨーク市中心部から
わずか50キロに位置するインディアン・ポイント原子力発電所についての議論が米国で高まっている。
福島と同様の事故が起これば、ニューヨーク市のほぼ全域が避難地域に入ってしまうためだ。

 一般に米東海岸では大きな地震は起きないと信じられているが、米メディアによるとマグニチュード7クラス
の地震が発生する可能性はある上、同原発の近くには2本の断層が走っているという。
現在運転中の原子炉は1970年代に設置されたものだが、最新技術を投入した設計とはいえず、
同原発の耐震性を疑問視する声もある。

 同原発では現在、半径10マイル(約16キロ)圏内の住民の避難計画が策定されている。
2年ごとに見直しが行われ、現行計画では32万人の住民が避難対象となっているという。
 だが福島での事故をめぐっては、米政府は自国民向けに、日本政府の指示を大きく上回る半径80キロ圏内
の避難を勧告した。もし同様の事態がインディアン・ポイントで発生した場合、ニューヨーク市のほぼ全域が避
難地域に入ってしまうことになる。
 米メディアでは、米政府より避難対象を狭い範囲にとどめている日本政府の判断を非難する論調がめだったが、
ひるがえって米国では、2000万人におよぶニューヨーク大都市圏住民をまるごと避難させることは果たして
可能なのか。
 こうした疑問に対し、米紙ニューヨーク・タイムズは「研究者にとって避難計画は現実に可能な計画ではなく、
単なるおとぎ話の書類(ファンタジー・ドキュメント)と見なされている」との専門家の談話を紹介した。
 22日、ニューヨーク州のクオモ知事はNRCとの会談を受け、同原発の安全評価見直しを「最優先課題とする」
との約束を取り付けたと発表。さらに同知事は、同原発の免許更新の拒否、つまり廃止も視野に入れていると発言した。
112名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:50:30.14 ID:PuZsKpyi0
NYの原発、「80キロ圏内」適用なら1700万人どこへ避難?
http://wstreetnews.com/2011/06/27/ny%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%81%E3%80%8C%EF%BC%98%EF%BC%90%E3%82%AD%E3%83%AD%E5%9C%8F%E5%86%85%E3%80%8D%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%AA%E3%82%89%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E4%BA%BA/
【ニューヨーク=福山万里子】 現在米ニューヨーク州で稼働している4カ所の原子力発電所のうち、800万人以上
の人口を抱える大都市ニューヨークに最も近い原発で、日本の福島第一原発レベルの事故が起きた場合、
「80キロ(=50マイル)圏内」避難勧告を適用すると、約1700万人が避難しなければならないことがわかった。
AP通信の調査報道チームが27日、明らかにした。
マンハッタンの北の端から、直線距離で北上して約50キロの地点にあるインディアンポイント原発は、
1970年代から稼働している加圧水型軽水炉。マンハッタンの西を流れるハドソン川沿いの、ブキャナンという
人口約2000人の小さな町にあり、現在2基が稼働している。

もしインディアンポイント原発の事故で、「80キロ圏内は避難すべき」という事態になった場合、
マンハッタン全土以外に、周辺の他州あわせて1700万人が対象となるため、「48時間以内に果たして
そんな大移動が可能なのか」と、ニューヨーク市当局では頭を抱えているという。
113名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:53:21.91 ID:PuZsKpyi0
カナダ、原発議論が白熱 大都市から1時間、10基運転
http://www.asahi.com/international/update/0430/TKY201104300407.html
http://www.asahi.com/international/update/0430/images/TKY201104300412.jpg
 過疎圏にばかり原発を建ててきた日本のような国々と違って、カナダでは、政治と経済の中心地オンタリオ州に
原発が集中している。全国で稼働中の17基のうち16基が同州にあり、250万の人口を抱える最大都市トロント
から車で1時間の圏内で10基が運転している。東京に置き換えれば近県の川崎市や千葉県船橋市に原発が
並ぶような近さだ。
114名無しさん@12周年
>>81
原子力事故の汚染は恐れなくて
TPPの農業破壊恐れるって

どんな頭してんの?髪の毛ぺたっと四川省風味だけど・・・