【経済】枝野経産相「経団連でお金集めて」 国有化反対の米倉会長に反論[12/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○枝野氏、東電国有化反対に「民間で金集めれば」

枝野経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力の
実質国有化をめぐって経団連の米倉弘昌会長から異論が
出ていることについて、「経団連で金を集めて、民間で出資して
(資金を)補ってもらえればそんなありがたい話はない」と皮肉った。

米倉会長は13日の記者会見で、「国有化というのはとんでもない
勘違いをしている。国有化してきちんとした経営を行った企業は
見たことがない」と枝野氏を批判していた。

枝野氏はまた、「民間会社は、基本的には一つは競争のあること、
もう一つは失敗したらつぶれること」と定義した上で、東電について
「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、国有化に抵抗する
東電首脳陣を批判した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120214-OYT1T01039.htm

△元ニューススレ:
【原発問題】「東電の国有化、とんでもない」 経団連・米倉会長が枝野経産相を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329159379/
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:36.61 ID:1SdfBLtn0
やべwフルアーマーだけど
ちょっと好きになったw
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:50.62 ID:ztuJjuRC0
経団連電力(・∀・)イイヨー
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:00:51.04 ID:WqRrltLJ0
男前やね
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:23.88 ID:VUYIm5ls0
枝野の場合は、皮肉より挽肉って感じだがな。
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:39.12 ID:ZIt3AeeY0
お前が言うな
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:51.82 ID:u69mBORA0
何が何でも国有化したいんだろうね


原発安全対策予算 民主党が仕分けしていた
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/seiji/1300711002/

1 : 名無しさん@3周年 : 2011/03/21(月) 21:36:42.51 ID:PVaAUzov [1/1回発言]
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生(アホウ)総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる★
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

福島原発事故
アホ以下の民主党
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:01:53.06 ID:13KjveEh0
橋下が脱原発を訴えている

民主党は次の選挙ヤバイ。

枝野「東電とグルでない」ことをアピールすれば!
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:02:59.09 ID:XczIjk6d0
自分たちに都合悪い資料回収したいんだろw
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:32.20 ID:/w9eKwzD0
>民間会社は、基本的には一つは競争のあること、もう一つは失敗したらつぶれること

国もそうだって認識してくれているのだろうか…。
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:03:32.25 ID:6dqWmmk00
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策]
 
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:13.47 ID:Ph8LNwN+0
たまにはいいことを言うじゃないか
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:43.39 ID:MJe6G8bhP
ただのプロレスなのにマジレスしてる男の人って・・
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:04:52.01 ID:5emjeDOa0
枝野の言ってることが今回は正論で筋が通ってるな。
経団連の会長って土光以外は全部ボケた老害しか居ないだろ。
税金が入った会社を民間会社と認識する経済センス、これじゃ
日本の経済が回復する訳ないじゃん。
円高のせいにするのは経営者として素質が無いんだし。
15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:06.02 ID:93v6hH5/0
脱原発厨の声が馬鹿みたいにでかいからな
大衆迎合してりゃ支持率UPするとでも勘違いしてるんだろ
ま、東電批判の反原発厨のアホ共はしっかりとミンス支持してやれよw
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:08.23 ID:96tJwm6V0
枝野のポーズで、これの本心がどこにあるにせよ
本来、政治家ってのは経団連にこれぐらいの距離は取るべきなんだよ
自民党が与党のときに、この位、経団連を突き放せれば評価されてたのに勿体ない

まっ自民じゃ野党落ちても飼い主に唾吐くような真似なんて絶対出来ないだろうけど
17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:05:50.48 ID:Fx7X/dsE0
よくわかんないんだけど、なんでそんなに国有化がしたいの?
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:09.59 ID:6SLyiYxV0
>>6
枝野が批判される理由がさっぱりわからん
総務大臣の職は見事に務めている
完璧な人間なんかいないから評価できるところは評価しとけ
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:16.53 ID:WqRrltLJ0
仮に東電が不渡り出したとしたら、祖父晩辺りが喜ぶんだろ?
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:06:31.65 ID:NYCqGXQ80
だったら早く国有化しろよボンクラ
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:07:27.53 ID:zLwHUDCP0
枝野の問題は言うだけでやらないところだ
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:30.88 ID:K/Y2/N2W0
守銭奴が一番嫌がることを持ち出すのがいやらしくて良いね!
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:08:33.95 ID:ZYSaKjwM0
よくぞいった
さすが元首相候補
24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:09:21.72 ID:1KfYTRaK0
お前らの書き込みと同じ事言ってるな
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:07.21 ID:ZIt3AeeY0
>>18
フルアーマー
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:10:27.65 ID:GKYd/+FO0
じゃぁ値上げに口はさむなよ。
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:40.15 ID:sIbSwQVy0
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:11:45.48 ID:ZIt3AeeY0
【政治】民主党、高校無償化検証を約束…国会15日正常化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329229650/


嘘ばかりのミンス
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:12:26.70 ID:jDjmNWjM0
政府が経団連を殴り返せるのは民主党政権のちょっと胸がすくところ
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:35.54 ID:MqQUEvAt0
>>26
エダノ「実態として純粋な民間会社ではない」

簡単に値上げできると思うなバカ
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:36.01 ID:sKnZXwpb0
経団連て、日本の有力企業ぜんぶ含まれるんだろうけど、
長年、仕切ってきたのは特定の企業なんだろな

東電は、企業向けの電気料金あげるって言ってるけど、
そっちは無問題なんだろか?
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:45.28 ID:okeTDbg/0
国有化しなくていいから解体しろよ
空いた地区は東北と関西で分担すればいい
その際は現東電職員の採用不可で
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:51.18 ID:icrYah1s0
>>18
過激派とズブズブ
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:52.04 ID:1QBalgWQ0
枝野見てたら本気で政府は全く責任無いですって思ってそうでそれはそれで怖いわ。
東電叩いてりゃ民主党の支持率は鰻登り!とか考えてるのかな。
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:13:54.64 ID:windTez+0
なかなかエスプリの効いた発言だな・・・
中身のない綺麗事ばかりの民主党だけどね
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:10.26 ID:aXOoCn0u0
国有化?
民主政権が何時までも続くとでも思ってんのかよ。
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:13.05 ID:ZDHavq5o0
米倉のメンツ潰されたなw
単なる牽制のつもりが手痛い反撃をうけたな
枝野が空気を読めてるのか、読めてないのかw
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:29.33 ID:Gi6UIr5PP
枝野が東電だけには妙に厳しいのは何なんだ
ただのガス抜き以上に何かありそうだけど
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:37.97 ID:+HKP+pjz0
ばかじゃねーの
40名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:45.26 ID:jPhwjqCt0
民主と東電の間ではもう話しついてるんじゃね?
枝野がリーダーシップ発揮して国有化→総理へというシナリオ
41名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:52.28 ID:8cmcbrAB0
>>17
賠償支払うとこがなくなるから、実質国が肩代わりする羽目になるんだが。
第三者割り当ての株購入で経営権を握る方式って、一旦破綻させるよか東電有利な
解決策ではあるんだけどね。
これでダメなら、東電に賠償問題は全て任せて国は関わるな言ってるに等しい。

かつての財界人は、国全体の利害関係者の立場をそれなりに
配慮していたように思うが、日本そのものが世界市場の一つに過ぎないと
見なすようになってからは、経済界の都合ばかり要求したものばかりになった
気がする。
42名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:14:52.56 ID:TlrvpTrN0
政府も経団連も東電もマスコミも全部出来レースだろ
43名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:14.09 ID:lxzlTHEP0
国有化など無駄なことをやらずに、普通に整理清算して民間に分割売却すれば良いのに。
日航もそうやけど、労組に支配されてる民主では無理やな。
44名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:20.50 ID:ZIt3AeeY0
ただちに言っていれば大臣になれるの?
45名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:26.15 ID:9S9T35P30
46名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:06.12 ID:QNs3dMq00
こう言えば、国民が共感してくれるとでも思っているのだろうか・・・

こいつの言うことだと「1+1=2です。」でさえ疑ってかかる必要がある。
47名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:16:08.21 ID:xlTRvOAY0
>「民間会社は、基本的には一つは競争のあること、
>もう一つは失敗したらつぶれること」

は?失敗した張本人が何言ってるんだ?
東電に責任丸投げするなよ原発事故の主犯の一人が何言ってるん?
48名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:17:52.28 ID:lxzlTHEP0
また経産省が焼け太り。
モラルハザードどころやないで。
49名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:29.18 ID:UQUWuNwHP
正論過ぎてフイタwwwww
50名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:18:59.03 ID:V+rUUZC80
売国政治家 vs 売国企業・・・

どうでもいいから国外でやれ。
51名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:19:11.90 ID:kdFrDfkx0
米倉ってモンサントの下僕のくせに日本国のことに口出しすぎ
52名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:01.23 ID:DdoQ5vTl0
東電は現政府に命綱を握られてるが、
同時に政府の弱みも掴んでるはず
密約とはいわんが、出来レース

でも、杜撰な民主のやることなので、すぐにバレるw
53名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:41.43 ID:mOY7jZgp0
共産主義政権なんだからあたりまえだろ。必要な企業は国有化、必要ない企業は全て潰す。結果、公務員だけが勝ち残る。
おまえらが2009選挙で望んだ結果じゃん。

民間企業は俺のもの 俺のものは俺のもの (枝野・民主党)
54名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:21:57.23 ID:07MAQHkP0
経産省が支配する電力会社って許認可権だけあって責任がなかった保安院と東電の一体化だぞ
責任も効率もクソもないブレーキも効かない巨大組織
55名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:22:17.59 ID:H7JEtnTQ0
政府が電力会社さんざん食い物のして来てこれかよ。
原子力政策推進したのは誰?
原発を開発して来た機関の責任機関は何処?
原発安全基準を作ってきたのは誰?
56名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:31.51 ID:A8CtLTWe0
芸人に転職した方がいい
57名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:50.96 ID:ErU3CTo/0
枝野いいこと言った。
58名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:58.71 ID:pVGqYRd90
前原、枝野、岡田、ドジョウ、小宮山、・・・、
いっぱい好きなことをはっきりと言明するるが、すべて腰砕け。
枝野の福島事故当初の毎日の、自信たっぷりの発言もひどかった。
鳩山、菅も好きなことを言ってきた。
民主党に、まともな発言があったのか。
もう、この政権、いいかげんにしてほしい!!
59名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:08.41 ID:HBy9OiLC0
経団連の出資で確定かな。

米倉よ、責任を取れよな。
60名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:21.90 ID:DdoQ5vTl0
そもそも枝野が支出するわけでもない
61名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:24:29.39 ID:FzZHM+WO0
経団連はもう役目を終えたな。
ただの文句言うだけの組織と化してる。

文句があるなら経団連が金出して円安食い止めればいいだけの話。
米ブタは口だけだから困る
62名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:00.38 ID:hxTtC5hj0
正論とはまさにこのこと
63名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:26.54 ID:QNs3dMq00
東電もケツをまくれよ。
「うちは民間企業で、大失敗したから廃業します。」
「関東の電力供給?さあ、経産大臣がどうにかするでしょうw」
と言い放ってやれ。
64名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:25:59.73 ID:sKnZXwpb0
原発事故みたいなのは、電力会社に任せるのは酷だとは思う
政府が一元的に対応すべき問題で

でも、問題はそれほど単純じゃないとも思う
東電の現・元経営陣、保安院、原子力ナントカ委員会等々、
(もちろん経団連もそっち側なんだろう)
誰も責任とってないのに、国の責任にされちゃかなわない

だってそのツケは一般国民、納税者が払わされるんだから
65名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:01.15 ID:7FIIKAkY0
失敗してないものを、そう決め付ける詭弁だな。
東電に瑕疵がないのはわかってるくせに。
66名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:02.96 ID:ZaP0tD030
東電の天文学的借金を国で背負うというわけですね。
東電の社員も晴れて公務員になるわけですね。
おめでとうございます。よかったですね。

つまり、これが目的じゃねえの

、、、、、ありえん。


67名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:06.76 ID:/YWvHJsd0
>>55
原発なんて一私企業が持つべきものではないんだよ。
今回でそれがはっきりしたに過ぎない。

最終的には原発は国が持つべきだろう。
68名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:33.31 ID:la7W1AGxP
>>55
> 政府が電力会社さんざん食い物のして来てこれかよ。

> 原子力政策推進したのは誰?
  自由民主党

> 原発を開発して来た機関の責任機関は何処?
 責任機関とは何?
 原発を開発してきた東芝や三菱重工の監督官庁は経済産業省
 
> 原発安全基準を作ってきたのは誰?
 アメリカ合衆国(日本はそれをコピー)
69名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:47.62 ID:FQgcbpPPO
開き直って責任転嫁っすかw
70名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:26:50.96 ID:5wLxUAzf0


   ボンクラ vs ヘタノ


71にょろ〜ん♂:2012/02/15(水) 00:27:01.67 ID:Gyjxle3I0
増資かぁ
72名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:15.77 ID:hxTtC5hj0
この件で枝野叩くヤツはアフォだよ
民主嫌いでも勝ち目がないからやめとけ
純粋に正論すぎる
73名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:44.89 ID:ul1/p+3p0
枝野はね
もういい加減に実績示せよ
前政権でも重要ポストに就いていて
74名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:49.87 ID:TrVO/lxN0
ばかじゃね?
75名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:51.04 ID:dRMHxaSG0
枝野は事故当時に真っ青な顔をして脂汗かきながら寝ずに記者会見してた
わけであの時の恐怖を忘れてはいないだろう。
マスゴミは必死に枝野を叩くがそれは電力会社と戦ってる証拠じゃないか?
76名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:27:51.28 ID:GEQgr1c60
枝野は馬鹿だからなああ
7761:2012/02/15(水) 00:28:15.53 ID:FzZHM+WO0
間違えた円高だw
78名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:54.28 ID:fcHeN9IL0
スイスの銀行はダメならペナルティそれでもダメなら政府が強制的に他の銀行と併合させる
いや、>税金が入った会社を民間会社と認識する経済センスとかの書き込みがあるからさ
東電しか電力会社が無いってわけじゃないから
79名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:27.86 ID:DdoQ5vTl0
だいたい枝野の仕切りってのが無理ありすぎ 
こいつ銀行の債権放棄や
収束後の給与水準にまで口出してる
80名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:42.73 ID:AVfNpUXS0
つか本当に経団連の加盟会社で出資して、
出資企業に安価で電力供給出来るようにすれば?
電力値上げされると厳しいんでしょ?
・・・とか言ってみるw
81名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:29:43.23 ID:HhnhuFClP
もういいからさっさと倒産させろや
82名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:02.96 ID:XhKFORtnO
経団連「動かしていいなら福島第二原発買ってもいいぞ」
経団連「もう福島なんか駄目なんだから第二原発再稼働させて経済に貢献しろ」
83名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:20.76 ID:QwQyLVifO
失敗したら潰れるのは国も一緒だ


潰れろよ民主党が
84名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:22.53 ID:tVGqW5RL0
枝野さんがんばって
85名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:30:25.60 ID:qjdeSNFr0
米倉は、糞発言に定評があるな
住友化学不買運動継続だな
86名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:13.45 ID:D/ESrvRN0
原発吹っ飛ばしたのがあんたらの長なら
ずさんな基準作ったのもあんたら政府のはずだが、ずいぶんとまた強気だな
87名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:31:58.46 ID:T83zE83S0
>>72
いつものことだが、
国有化する理由がまったく述べられていないので、
胡散臭さが付きまとってる。
せめて、国会かなんかでデータを出せばいいものを
88名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:27.57 ID:Xwh2qcL/0
民主党がインフラ企業を国有化して何をしようとしてるのかが問題。
孫正義やサムソンに売るつもりじゃないのかね。
89名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:10.20 ID:w2ftcXdk0
これは枝野正論。国有化は受け入れない、でも税金で援助しろ、は通らない。
90名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:34:25.26 ID:WdPf0XRi0
言ってることは経団連の老害よりまともだがね。

まぁ、クズと比べても程度が知れているが・・・
91名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:35:14.70 ID:3Z4bM5eH0

いいぞ枝野

必ず議決権の2/3を取って国有化へ追い込め


大丈夫
国民はすべて理解している
反対はないよ
92名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:08.08 ID:CphYAdjH0
>>81 潰してしまったら今後の被災者の保障ができない。
だから潰せない。気が進まないけど国有化しかない。
今のままでは東電の上層部がぬくぬくと高い給料もらっているわけだし。
それならその分を保障にあてればいいが民間会社なら政府もそこまでできない。
93名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:34.76 ID:hxTtC5hj0
>>87
経団連のアフォさ加減はどこ行った?
なんでもかんでも与党だからという理由でケチばっかつけてればいいってもんじゃないっしょ
だいたい民主と自民なんてほとんど同じ。何にそんなにこだわってるのかと
94名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:36:38.46 ID:gM6LvKwx0
さすが弁護士出身だなあ。
上手い返しだ。
95名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:07.22 ID:OdjrM8Tp0
結局、単なる営利私企業でしかない電力会社が、原発なんちゅう大層なモンを管理しとるのが問題な訳やよ
原発部門は公営公社として、利益を出さないような体制で、壮大な無駄遣いと揶揄されるような安全対策を施して運営すればええ
96名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:25.69 ID:xYtMBUgz0
関係ないけど米倉って地デジで見ると鼻毛ボーボーだな
97名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:37:42.04 ID:QNs3dMq00
経団連加盟企業は、この3月期決算であらゆる損を計上して赤字決算にしろ。
法人税は1円も納めるな。
98名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:23.35 ID:TrVO/lxN0
民間らしく商品価格が自由に決定できれば国の金ももっとつっこまずに済むはず
それを認可しないから国の金がさらに必要になる
普通の民間企業の形にしていないことには国にも責任があることを忘れてる
99名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:38:30.17 ID:YWGr90V30
これに関してだけは、枝野に賛成。
危なくなって血税投入されているのに、ボーナスが出る・給料の遅配がない・・・・・なんて、とんでもない。
100名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:19.50 ID:cuYAsluL0
>>18
原発事故の責任は国にもあるんやで
今の民主党政権にとは言わんが
しかし政権とってるからな
1000年に一度の災害やろ
仕方ないところもあるやろ
なんで枝野、あんなに態度でかいねん

東電に責任なすりつけようとしてるようにしか見えん
101名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:28.74 ID:3AHWxkpv0
まあ正論だな
口出すなら金出せ
商人のくせに金も出さないで口を出すのはいかがなものか?
102名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:30.89 ID:okeTDbg/0
現状維持は論外だけど国有化しても何も解決しないだろ
犯罪者がそのまま残るんだぞ?
103名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:45.90 ID:WuXGAIsaO
この件に関してだけは、枝野を支持。
老害米倉は早く死ね!
米倉は政治に口出し過ぎ!
104名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:39:48.27 ID:B55fS+qIP
これだけは枝野を支持する。あとはともかく。ww
105名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:21.30 ID:8cmcbrAB0
原発の安全対策なんて青天井でそ。
核攻撃にも耐える構造にするとか言い出したら、キリねーべ。
106名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:48.32 ID:WIXhstm60
米倉なんか放置してさっさと国有化すればいいのに。
107名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:50.94 ID:AoluHYwQ0
銀行に不良債権処理で金が注入されたことがあったが必ずしも国有化されたわけじゃなかったけど?
108名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:40:52.21 ID:aIc+3/fb0
がっははは! 民間の内部留保 目ぁチやったな!
この政府には集金力が無い!集金できない企業(政府)にあすはない!
3月の総選挙決定!!!!民主党ザン惨敗www 南無さん…
追記:3月末までに4次補正分の集金出来れば 次6月解散だね
3月末まで、無理やろうな… 社民党の亡霊がみえる…スパイはおるし
109名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:02.77 ID:qzDMeMcV0
だよな
やばくなったら税金注入してもらえるくせに
経団連企業えばりすぎ
110名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:03.59 ID:jmRYjADv0
民主党の大臣より嫌われるってある意味偉業だよな
111名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:34.17 ID:lfAhgxaWO
>>96
世根暗って相当IQ低いチショウだよなw
112名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:36.67 ID:QxROV8iF0
これは米倉が正解。

米倉は対案を提示汁。
ミンスの事だから公務員がめっちゃ増えそうで怖い。
113名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:46.02 ID:T83zE83S0
>>93
経済連が馬鹿だから、というのは説明をしない理由にはならないよ。
馬鹿にもわかるようにデータを出せといってるんだ。
なぜ自分のことはあいまいな言葉でごまかして、
相手を攻めることを優先するのか。

ちなみに自民と民主の間で違うのは説明するかどうかだ。
ある一定の理解を得るために、相手に現状を詳しく説明するという行為が、
民主党には致命的に欠けてる。
114名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:15.74 ID:W4RAn80d0
>>68
>> 原子力政策推進したのは誰?
>  自由民主党

民主党最高顧問、渡部のことか?

115名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:25.02 ID:sKnZXwpb0
日本株視会社と揶揄された時代ならいざしらず、今はもう
時代は変わったよね
財界(大企業)と国(国民)の利害はかならずしも一致しないと思う
116名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:42:55.96 ID:ahpYpjD70
杜撰な事故対応、運転員の訓練水準の低さは
致命的な事故を引き起こす、遠因となったことは否定できない
争点は地震とそれに伴う津波を予見できたかどうか
今のところマスゴミ報道によると、事前に可能性が指摘され
それが起こることは十分に予見できたと思われる
その仮説が正しかった場合、どのような裁判に至っても
東電の重大な過失責任を免れることはできない
よって東電がほぼ一切の責任と債務を負うことは何ら不自然ではない
117名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:09.80 ID:l4MoGnkB0
経団連の糞老害どもが嫌いなので枝野を支持したい
118名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:12.37 ID:eVo6eVjm0
米倉の会社も東電も消費者が
不買を以って抗議しようにもできないのが腹立つ。
向こうは全部承知の上で
だからこそこの態度が取れるんだと思う。
119名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:43:59.64 ID:wcXui5VK0
国有化する必要はないけどね
何年かかるか知らないが利子付きの現金で返してくれるなら
120名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:04.25 ID:w2ftcXdk0
>>100
国に責任はあるだろうけど
国を作ってるのは有権者でありおまえ自身も含まれるぞ
東電の責任に比べたら国の責任はそこまで大きくない
121 :2012/02/15(水) 00:44:19.61 ID:R68H8Xmi0
よし!うまいぞエダノ!
そうやってうまくヨネを落として刑壇聯に盗電のしりぬぐいをさせれば
安上がりだ!次はほめ殺しにかかれ!
「さすが遺伝子組み換え作物食べてると顔がカッコイイですよね!」とか
122名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:44:31.56 ID:F16AelR10
国有化して、分離解体させろ。
東電の勝俣とか清水とか悠々と海外セレブ生活してるらしいじゃないか
123名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:26.83 ID:WIXhstm60
奥田とか便所とか米倉とか、経団連のトップって
ろくな奴がいない。
124名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:45:27.03 ID:2CcKlcDr0
>>1
※毎度おなじみ朝鮮人同士の猿芝居です。
125名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:20.36 ID:lfAhgxaWO
>>100
人頃し犯罪者団体東電を庇っても
無駄だよ
クズゴミハイエナニート非国民くんw
126名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:27.74 ID:JmQMI0pUO
もし原発作業員の労働環境がまともになるならそれだけでも
国有化する意味がある。
それとも民間企業には作業員の環境改善する自浄力があるとでも?

少なくともJCOの臨界事故を起こした住友グループの米倉には口が避けても
そんなことは言えまいw

ともかくJCOの一件がある時点でこのバカジジイには
電力政策に口を挟む権利はなし。

JCOの事故がなければ原発の隠蔽体質もマシだった可能性がある。
ならば福島事故の遠因として住友グループは加害者と言っても
過言ではないんだから。
127名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:46:43.66 ID:sKnZXwpb0
>>120
国をつくってる、その構成員が自分だってのを
わかってない人が多いよね

民主が嫌いっても、あいつらは黙っててもいなくなるw
置き土産は少ない方が良いだろう
128名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:07.95 ID:oFp8KGIT0
>>7
ここでも枝野が元凶かよ
129名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:32.47 ID:onXCvqJR0
>>1
意外と、派遣の方がまじめに仕事するんじゃね
130名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:54.42 ID:c4C+ZNAW0
>>88 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:32:27.57 ID:Xwh2qcL/0
民主党がインフラ企業を国有化して何をしようとしてるのかが問題。
孫正義やサムソンに売るつもりじゃないのかね」

まーね。 東電解体利権狙いでアメ、在日の禿鷹ハイエナが動いてるのかもね。
だからこそ、民主党「主流派」、みんなのアメポチ党、橋下、小泉竹中一派って
連中がマスごみと一緒に愚民を洗脳、煽ってるのかもね。
131名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:47:57.41 ID:W4RAn80d0
大失敗だった原発対応。
ウソばかりだった枝野の会見。

こんな奴が未だに原発処理に携わっていること自体が問題だわ。

132名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:01.32 ID:B8j1pLIdi
経団連ほど日本の役に立ってない組織も珍しいな
133名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:45.16 ID:aa3ivn1Q0
選挙で選ばれた訳でもない守銭奴のクサレ クチを出すなら金をだせ
134名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:48:53.87 ID:7ZEs9zU/0
JRやJT、日本郵政各社も民間会社の看板を掲げた政府系企業ですよねw

135名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:06.76 ID:Mv4wBu3E0
枝野なら橋下と対等以上に議論できるだろな
136名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:28.83 ID:28rTcAY90

米倉 「立ち会いは強く当たって後は流れでお願いします」
137名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:49:45.90 ID:ZZSA8QTZ0
民主は大嫌いだが、この勝負は枝野のTKO勝ち。
ヨネクラ、コーナーにつまってリングにもどれません。
って感じだな。
そもそも、米倉会長の「勘違い」という不用意な発言が元だし。
これが「慎重に・・・」とか言ってれば勝負は違っただろうに。
138名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:13.05 ID:1QBalgWQ0
まあ国有化で東電の賠償やってくれれば本来東電管内の電気代の
値上げでやる所を国民の税金でやって貰えるから関東人にはありがたい話。
139名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:21.96 ID:MAf0vTRh0
当然の意見だ。
140名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:30.09 ID:QNs3dMq00
この件だけは枝野を支持するとか言ってるヤツは馬鹿か?
民主党政権のこれまでの悪行を思えば、ヤクザや詐欺師が100円の募金をしたのを見て、
「これは良い行いだ」と言っているようなもの。
141名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:26.46 ID:lfAhgxaWO
>>132
若者札戮と自札増加を後押しし
日本を破滅に向かわせるのには
相当貢献してるぞ

湯に黒なんて日本人を正規採用しないらしいしな
142名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:49.76 ID:Q4uOq8SuO
枝野に米倉か。
もう勝手にやって共倒れしてくれ。
143名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:12.26 ID:pbf+kWgTO
フルアーマーパージ後自刃せよ
144名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:52:28.92 ID:yhEroy/n0
なかなか言うねえ。
ちょっと見直したよ、この豚さんだけ。
145名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:03.81 ID:okeTDbg/0
>>140
馬鹿が多すぎてまた民主党に投票するんじゃないかと心配になるな
146名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:38.14 ID:z3w1ELgf0
公務員の数は減らせというのに民間(半民半公だが)の国有化には賛成するんだなwまぁ社保庁の自作自演に簡単に転んで安倍政権を転覆させたおまえららしいがw
そもそも日経連が売国(だとしても)というのと国有化に反対というのと何がどう関係あるんだ?
147名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:44.30 ID:GuyJOYhR0
そしてまたオカラが分からん事を言う、何時ものパターンだろ最近多い
148名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:53:54.76 ID:sKnZXwpb0
>>140
そんなこと言っても、すぐに「そういや、そんな政党もあったよねw」
とか、「民主が政権与党だったこともあるんだぁ」って、言われる
時代が来るんだぜ

そのへんはおいとけよ
149名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:48.02 ID:+kkFuNO00
枝野といえば

【原発】 「ただちに影響はない」 枝野氏は、放射能の拡散予測データ(スピーディ)の存在を隠し続けていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323763232/
【原発問題】SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 官邸筋が明らかに[1/8]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991449/
【原発事故】 SPEEDIによる拡散予測、事故直後に米軍、米政府には提供していた…文科省★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800776/


枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/
【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305285188/
【政治】 枝野経産相「重要会議では当然、議事要旨が作られているとの思い込みしていた。事務方に確認などを徹底しなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327829557/
【原発事故】国本部の議事録作成せず 専門家「自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったのでは」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327319957/
【政治】政府、東日本大震災に関連する15会議のうち10会議で議事録が作成されていなかったと公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327642634/
【政治】議事録無し、「隠蔽」批判免れず…震災・原発対応の検証が困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/


【東京】民団など在日韓国人による7団体が「日本市場を積極的に開拓」宣言・・・枝野大臣も出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324652949/
150名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:54:57.71 ID:cUOMoVHQ0
>>125
醜い言葉だな
クズゴミハイエナ罪人君w
151名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:10.74 ID:VRZFEUkxO
東電も米倉も枝野も見事にドクズばかりで
マジで全員死んで欲しいわ

152名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:13.99 ID:lfAhgxaWO
>>140
で、辞民はチンピラで
葬化坑命は魔フィアだよなw
153名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:21.41 ID:Wqj9Yf+e0
正論だな。
米倉の返しが聞きたい。
154名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:23.21 ID:c37aAwmV0
事実上破綻している企業がエラそうに何をほざいているのか
結局は納税者に助けてもらわなければ生きていけないくせに
この期に及んでも尚、欲得しか頭にない 
155名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:30.15 ID:zb4bCbfj0
米倉はどうしようもないアホだわ。
>> 国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない
いまきちんとした経営ができてると思ってんのか?
税金いくらつぎ込まれてると思ってんだ、このジジー。
156名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:38.30 ID:aa3ivn1Q0
東電と経団連は賊
157名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:43.31 ID:F16AelR10
電気代を無断で2割値上げするようなks企業を経団連のks共はよくかばえるなあと思ったが
経団連に加盟してる企業の大半は工場を海外移転してるからあんまり影響ないんだろうなw
158名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:47.63 ID:1xzckOpw0
>>140
是々非々で何が悪いの?
こちとら思考停止には陥りたくないので。
159名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:55:58.57 ID:c4C+ZNAW0
>>138 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:50:13.05 ID:1QBalgWQ0
まあ国有化で東電の賠償やってくれれば本来東電管内の電気代の
値上げでやる所を国民の税金でやって貰えるから関東人にはありがたい話]

そういう面もあるかもね。
枝野も埼玉が選挙区だから、国有化で税金投入の方が都合がイイってことかもね。
まー、トンキンとトンキン周辺の連中にとっちゃ国有化で日本人全体の税金投入の方が
民営維持で値上げより都合がいいわな。

160名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:09.26 ID:d2xoPY6S0
勝俣は応分の私財提供はしたのか?まさかまったくしてないとか?

勝俣は一度でも福島を訪れたのか?

勝俣はこの期に及んで会長として東電を支配するつもりなのか?
161名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:22.77 ID:4KVYNKs30
町田徹いわく枝野は威勢がいいこといってるが実際は東電・銀行を助ける方向だという
法的整理で株主・債権者・銀行に責任を取らせ、資産を全部売却し
その後国が入るならいいんだってさ。今国が入ったら利害関係者を銀行を助ける方向で動くのである
162名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:41.89 ID:ng0PXXFu0
枝野は1番揉まれたはずだから
怖いもの無しだな

まじでフルアーマーになりやがった!
163名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:56:51.52 ID:/HsgP55JP
今回だけは枝野を全力で応援する
東電のクソムシどもを全員リストラさせろ
164名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:05.77 ID:hxTtC5hj0
>>113
うひゃー、盲目的自民信者か。参ったね。もう絶滅したと思ってたよ
もはや、何でも難癖つければ何か仕事をした気になる昔の社会党並みに成り下がってるのに
今回の件では枝野が正論。認めろよ。まず大筋でね
細かい議論はそれから


165名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:09.28 ID:fcHeN9IL0
枝野支持レスにキモい文章が多いのはどうしてだ
166名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:15.83 ID:zvnVQevI0
馬鹿>この件だけは枝野を支持する!
だな。

あんまりそういう奴に容赦するつもりないので馬鹿もいい加減にしとけ

俺はそういう馬鹿を狙い撃ちして攻撃する意思を持っている。
枝野はおいしいネタとしてバトルネタを消費している。

そういうことがわからない奴はもう政治を語るな低能
167名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:19.14 ID:GuyJOYhR0
国有化すると実は電気代の安いのが、バレてしまうんで焦っているのかもよ経団連
168名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:26.12 ID:/Www8CHi0
>>138
初めから国が賠償するのが当然
単なる民主の責任の押しつけ
169名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:46.62 ID:aa3ivn1Q0
賊を討つならエダノは菅軍
170名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:49.82 ID:2ZhIvvaX0
枝野は役者やからプロレスか本気かわからんw
171名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:26.56 ID:SHIXdSQqO
枝野を褒めてるのは、
原発事故当時、寝不足で内容のない会見を続けている枝野に対して、
枝野△とか、もういいもう休め、とか言ってた連中と同類なのかな
172名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:26.82 ID:F16AelR10
この判断は間違ってないだろw
無論枝野含めた民主に次は無いがw
173名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:42.08 ID:eVo6eVjm0
枝野は支持率対策担当特命大臣に就任だな。
もう少しで送発電分離というタイミングに
衆院選をぶつけるんじゃないか?
174名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:58:54.60 ID:dqJfgBf90
いまさら聞こえの良い発言したところで枝野



お前の罪は消えない
175名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:00.50 ID:adO3ltc00
>>1
国が金を出すんだから国のものにならんとおかしい。
当たり前の話だな。
176名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:48.80 ID:zvnVQevI0
チャラチャラ、リアルな力学をわからないでふざけてる奴には
容赦しねえぞ。
馬鹿は日本国の敵だ。163、153てめえら

聞こえがよい?冗談ではない。
人としてこんにちは、とあいさつしたら、いい人だと評価するようなものだ。

ものの見方が根本から間違っている。
177名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:29.96 ID:dYNgeOVD0
どうせ経団連の企業は国営化反対したら電気代まけてもらえるんだろ。一般市民は値上げ一辺倒なのによ
178名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:00:53.16 ID:1RkzHgTT0
住友化学の売り上げ国庫に寄付しろw
179名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:04.37 ID:NEwx/HNi0
間違ってはいないな

経団連の方がおかしいから相対的によく見えるだけだけど、国民の目からみたら目くそ鼻くそというやつで
180名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:08.20 ID:1xzckOpw0
まぁ誰がどういおうと正論である事には変わりねぇからな。
支持せざるを得んわ。
181名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:10.52 ID:hxTtC5hj0
この件で枝野にできる批判は人格攻撃くらいだよ
それをやるヤツが一番アフォぶりを曝け出すんだけど
正論すぎて旗色悪いなら、せめて黙ってればいいのに
182名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:36.62 ID:c4C+ZNAW0
>>167 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:57:19.14 ID:GuyJOYhR0
国有化すると実は電気代の安いのが、バレてしまうんで焦っているのかもよ経団連 」

2chの愚民はほんとわけのわからいこというね(W
米倉さんのとこは電力の大量消費者だから電気代安い方がイイにきまってるじゃん(W
183名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:01:54.73 ID:hy0jwLba0
枝野のくせにやるじゃないかw
184名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:19.56 ID:Fxt/Z2ME0
正論だけどそれを言ってるのが枝野という・・・・。
185名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:35.02 ID:zvnVQevI0
正論ではない。
正論というのが今まで常に馬鹿を釣って、国を間違わせてきた。
過去10年、正論という言葉が常に失敗の先鞭だった。

消費ネタは正論ですらない。

いい加減にしろよ。馬鹿は
186名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:38.38 ID:QNs3dMq00
>>172
枝野が難しい判断をしたわけじゃないだろ。
こんなことぐらい、偏差値30代のクソ馬鹿でも分かること。
で、こういうことは経団連と直で話をして調整すればいいこと。
こうやってわざわざマスコミに向かって発言して、
自分の顔を作る薄汚い性根が許せん。
187名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:53.00 ID:bhyiKHwW0
住友化学が融資しろということだ
188名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:54.09 ID:T83zE83S0
>>175
責任が東電だけにあった場合はそうだったんだがな。

189名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:02:55.76 ID:23NtBDPp0
311前と似たような 為替の動きになってるけど。

また同じことするのかね。 採掘船も掘り始めたし。
190名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:01.15 ID:0+bxeJqp0
かっけえ
191名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:05.95 ID:zb4bCbfj0
枝野を持ち上げる気はないが、じゃあ枝野憎しで東電支持すんのかよ?
アホか。
この件は国有化でいいんだよ。
無駄な人件費カットするには他に方法が無い。
一兆円以上税金投入されてんのに、高給もらいながらずっとボーナス出続けてるとか頭おかしいわ。
192名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:35.29 ID:9yalLzQaO
さすがここぞという時は言う事だけは素晴らしい
でも今までの民主見てりゃ言うだけじゃ評価なんて出来ないわな
シロアリ退治をうたった野田ブタのようにはなるんじゃないぞ枝野
193名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:37.22 ID:okeTDbg/0
>>163
国有化したらリストラ出来ると思ってるのか
194名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:41.55 ID:j4BOw1bR0
法人税増税すればいいよ。内部留保は100兆円くらいあるんだっけ。
195名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:42.34 ID:UmX1cr7g0
国有化するか、倒産するか、どちらを選ぶか。
考えるまでも無いだろ。
196名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:52.81 ID:sKnZXwpb0
>>170
祭り上げてしまえばこっちのものw
政治家は人気商売だよね

最初はそういう役を演じてたとしても、立場が
強くなればその気になる
197名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:03:55.14 ID:JSlWfrwZO
金は出せ、口は出すなじゃふざけんなって言われるに決まってんだろ。
経団連のジジイがアホなんじゃなくて、ジジイ世代がアホ
198名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:10.10 ID:3AHWxkpv0
>>185
正論だな
199名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:16.11 ID:pwBY7MYbO
国有化しなくてもいいから、出した金で国が送電網を買い取れ
送電国有化で、発電の電力自由化すれば、電気も安くなるし
東電も競争下の一企業として社員待遇も自ら下げざるえない
しかも、民間競争での切磋琢磨で洋々な発電にも発展するだろ
本当に原発が安いのかが善くも悪くも証明されるわ
国民に、どこから電気を買うかを、何の施設で作られた電気を買うかを選ばせろ
200名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:16.69 ID:1xzckOpw0
>>185
この状況で東電側を支持する大義名分がないし。
201名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:25.75 ID:hxTtC5hj0
まあこれで次回、米倉がどんな理屈をひねり出してくるのかが、興味の焦点だね
202名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:26.06 ID:c4C+ZNAW0
ま、東電解体利権絡みだろ。

いったん国有化してから解体しアメやキムにタダ同然で献上しようって。
203名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:48.32 ID:viIMl58d0
国有化したら経産省の原子力関連の役人全員を東電の社員にして
その後どうせ潰れるだろうから無職にしてやってきっちり責任取らせてくれ
204名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:49.86 ID:zvnVQevI0
正論という言葉は情報弱者用語なので捨てろ。
ふざけるのはいい加減にしろよ。

とくに女性が多そうだな。>ふざけてる奴。

貧困女子、お前ら、誰も助けないぞ。一生15万円程度の月給で一人で生きるか?

そういう社会勢力の手先を見抜かないでどうする、馬鹿ども
205名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:04:54.01 ID:z3w1ELgf0
いわゆる年金問題の時に民主党はどこから情報を得ていたのだろう?他でもない民主党の支持基盤にして社保庁の核、自治労からでしょう。そこ以外には考えられない。
で、結局年金問題は一歩でも前進したのか?むしろ退歩してる。自治労は?そもそも労組というのは国有化万歳でしょ。だって半神から完全な支配階級に成り歩。支配じゃなく管理とか、階級でなく集団とか…
206名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:10.76 ID:Dq+vH4NdO
豚もたまには良いこと言うな
207名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:12.60 ID:bhyiKHwW0
経団連側としては、国有化の先例を作られたしないんだと思う。
208名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:22.56 ID:zb4bCbfj0
米倉は住友が持ってる電力会社の債権の心配してるだけじゃねーの?
私的な意見でしかないだろ。
209名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:28.97 ID:cHZI6Gwi0
で、経団連はお金集めてくれないの?
210名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:37.66 ID:xRMh82Gp0
どっちも豚に見える。
211名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:05:39.77 ID:Q1IQqv4t0
>>182
でも大電力需要の産業用電力料金を安くして小口の一般消費者電力料金
で補填してるのだけどね。そういう融通が聞くのも経団連と東電が同じ穴の
ムジナだから出来ること。
212名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:35.19 ID:Zk7/4hjQ0
そういやM9の地震を1000年に一度と言われてるけど、余震や複数同時もあったので、3500年に7回なので
500年に一度が正しい事になりますw

ついで言うと10年前に、100年に一度の地震が新潟で起きましたよね
地震でいたい思いをしたのに、新しい耐震指針の耐震解析は何故途中でやめたんだろうね
213名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:06:41.77 ID:Wqj9Yf+e0
> 国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない

ではせめてサムスンに勝利してください
214名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:11.96 ID:zvnVQevI0
東京電力については、大勢の合意でやればよい。
こんな奴にネタとして消費させることは許すな。

何が良いことだ、ふざけんなよ。
215名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:14.22 ID:VhhzB49m0
だから、国がかねだしてることが問題でしょ。
つぶれるなら自然に任せて、つぶさないと。
216名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:18.79 ID:GuyJOYhR0
>>182
意味不明なことを言うヤツだな、大口の契約が公開されたくない連中も居るだろ住友とか
217名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:07:19.38 ID:RS8rPaW/0
枝野は経団連絡みでしがらみがないのかね?
自民政権時代は桝添が経団連をあしらうようなこと言ってたが。
218名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:08:01.24 ID:okeTDbg/0
>>200
枝野を支持する大義名分もないよね
219名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:09:24.21 ID:FMfSC3an0
とりあえず

枝野だけは

まともだ
220名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:02.15 ID:zvnVQevI0
まともも情弱用語
歴史を知らない無知は国を間違わせるので、少なくとも謙虚になってくれ。
221名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:04.34 ID:z3w1ELgf0
>>191
東電憎し枝野持ち上げる気もしません。だいたい国有化されたら東電の社員が鶴首されたり大幅な減俸が待ってるなんて根拠はありません。
222名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:06.15 ID:DLNF3x170
まず大前提として、枝野の発言は政府の方針を代弁しているのか
あるいは民主によくある、個人の思い付きなのかがはっきりしない。
政府の方針だとしたら、それは法的裏付けがあっての発言なのか
知りたい。
菅の浜岡原発の停止要請(実質命令)のような超法規的処置は
法治国家としては許されない。
個人的に民主政権に対し一番不信感を抱いている点は、法律を
遵守する姿勢が決定的に欠けていることだ。民主党の言動を見て
いると「バレなければ法を犯してもよい」と考えているとしか思えない。

米倉も経団連の意見集約をしたうえで発言しているのか疑問。
東電管外の加盟企業だと意見も違うと思うんだけどな。
223名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:09.19 ID:eNX8/+Ar0
国有化=関東以外を含む全国の地域の人が東京電力管内の人の面倒を見る
民間のまま=関東以外を含む全国の地域の人が東京電力の人の面倒を見る
224名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:11.55 ID:xp94AW4AO
>>210
猪だろW
225名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:50.07 ID:1xzckOpw0
>>218
ところがこの発言においてのみはあるんだよね。残念!
226名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:10:57.75 ID:adO3ltc00
>>188
責任が国にあるというなら、なおさら国のものにならんとおかしい。
責任を国に負わせるのに経営権は渡したくないというのは筋が通らない。
227名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:04.69 ID:F16AelR10
>>186
枝野は偏差値20くらいと思ってたから良い判断したと思うわw
国民に向かって良い顔したいのは政治家皆そうだろ


228名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:08.60 ID:viIMl58d0
>>217
民主議員は労組側(旧社会党の勢力)だから元から経団連とは一線を画してるでしょ
229名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:11.50 ID:ZZSA8QTZ0
ヤクザが100円募金したら「悪い事」か?
230名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:14.54 ID:QnHY8aKj0
>>38
石破封じじゃね
231名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:11:47.10 ID:e6+WqGP30
経団連がああいう風に物言い付ければ、
こういう返し戻って来るわな
232名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:01.60 ID:VE2lPXPm0
どちらも信頼は置けない。
実際、経営権を握ったらすべての負担が政府(つまり国民)にくるのも確か。
枝野葉は弁護士であって、もともと組織を動かす訓練なんかされてないし、
法律で何でも整理ができるようなセンスだろ。
経営権を握るといっても、民主党のレベルでは危険すぎるので、少々透明性を
確保できたらすぐ手を引くべきだ。
233名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:01.86 ID:GHCHhLcS0
クズ同士の罵りあい
234名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:33.92 ID:hzlCCEJi0
枝野:直ちに皮肉を言ったのではないw
235名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:12:45.58 ID:aa3ivn1Q0
賊を打つなら応援する
236名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:23.85 ID:NBagr26+0
あれだけ責任被るの嫌がっといて今度は国有化とか
政府に都合の悪いデータが東電にあったりすんのかね。議事の音声データとか
237名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:25.08 ID:ZqwwBYYH0
民主党政権にぶっ潰されたJALは、
早くも今年の秋に再上場予定してる。

民主党幹部連中は、一体、これでいくら儲けたのかな、ククク。
東電でも同じ事やりたいんだろうね、国民のためでは決してないよ、アハハ。
238名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:42.01 ID:TNVxvgld0
日本発送電を痛烈に批判した松永安左エ門が遙かにおぞましいものを産み出したことが哀しい
結局のところどれだけ批判しても同じ立場なら採れる選択肢はそれほどないのだろ
239名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:13:59.85 ID:2dHdn1CG0
これは正論
240名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:00.71 ID:IKkVBHxS0
原発事故に飽き足らず、その後の処理でも国を混乱させる気でいる東電

さっさと破産手続きの申請しろよ。
241名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:03.19 ID:viIMl58d0
>>232
法に則って粛々と破たん処理だけすればよくね?
後は新会社に許認可与えればどうにかなるだろうしw
242名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:09.28 ID:j4Y4X5+00

経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴
2011.4.11 19:01

 日本経団連の米倉弘昌会長は11日の会見で、数兆円規模に
のぼるとみられる福島第1原発の賠償責任について、「原子力損害賠償法には大規模な天災や
内乱による事故は国が補償するとある。国が全面的に支援しなくてはいけないのは当然だ」と
強調した。

 米倉会長は原子力損賠法が想定した「大規模な天災」について
「関東大震災の3倍規模」とした法律制定時の国会答弁を例示。そのうえで、
「今回は30倍」であるとし、国の全面支援は当然との認識を示した。

 東電の経営体制については、原子力の安定供給体制を維持するため「法律に基づき国は
東電を民間事業者として全面支援すべきだ」と語り、政府内の一部で浮上している東京電力の
国有化論を一蹴(いっしゅう)した。また、福島第1原発の損傷についても
「原発は国によって安全基準が定められ、設計、建設されている」と指摘、国の安全基準が
甘かったとの認識を示した。

 一方、「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が下落したか」と
非難。海外にも広がっている放射能の風評被害についても、「もっと正しい情報を
発信するとともに、場合によってはWTO(世界貿易機関)に提訴すべきだ」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110411/biz11041119000023-n1.htm
243名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:18.59 ID:eNX8/+Ar0
東芝と東電は一体だし、歴代を含めて経団連は東電・東芝がかなりの部分を牛耳ってきた。
そもそも原発を推進してきて、新エネルギーを推進する勢力をいびり出してきたのがこの連中。
原発事故のおかげで東電は困っているかもしれないが、東芝は笑いが止らない。
244名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:42.54 ID:z3w1ELgf0
>>225
誰がどう言おうと正論というのは暴論ですね。共産党は震災翌日に(僕が目撃したが)街宣車出して東電バッシングしてましたね。悪趣味だし不謹慎だよね?そう思わない?
245名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:52.11 ID:adO3ltc00
>>38
>>230
厳しいか?
日本中に迷惑をかけたあげくにボーナスまで貰ってる未曾有の馬鹿が相手だぞ。

どうみても甘すぎるぐらいだろ。
246名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:14:55.52 ID:0HVfblxp0
クズどうしのケンカ

枝野のガス抜き演技に騙されてる奴がいることに驚いた
いい加減に学べよ
247名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:14.73 ID:aa3ivn1Q0
国有化して原発に自衛隊配備しろよ国防問題だ
248名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:15:30.89 ID:okeTDbg/0
>>225
どうあるのか詳しく
249名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:08.03 ID:ZOg6cLn30

とりあえず>>5は面白い。
250名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:14.32 ID:IKkVBHxS0
え○い人、出来レースの結果教えてくれ
251名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:24.50 ID:hxTtC5hj0
>>246
そうよ。民主も自民もクソ
でも今回の枝野は正論だ
これをなんで認められない?
252名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:29.21 ID:uSYLnWsS0
なんか会社法の基本も理解できてない上でしたり顔wで書いてる人が多くておもろい
いい悪いは別として、枝野は法律家出身だから言ってることは至極全うなことなんだけどね。
出資比率が高い人が議決権の多数派を握るのは至極当然だろ、ただ社債含めての議論が希薄なのが微妙なのは確かだけど。
253名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:16:35.86 ID:DPNcbpkJ0
送電設備は国民が作り上げたもの、東電の物じゃない、国民の物だ、何を勘違いしている
254名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:18.85 ID:eNX8/+Ar0
総括原価主義を取る限り原発事故が起これば起こるほど重電メーカーは儲かる。
これに対抗できるのは電力会社だけ、なんとも皮肉なシステム。
255名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:21.03 ID:j4Y4X5+00

国はなんで自らの責任を果たそうとせず、
全ての責任を東電になすりつけようとしてるの?
256名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:22.85 ID:w2ftcXdk0
>>140
これまでの評価と単一の行動を分けて考えられないやつは幼稚
まあ言っても無駄か
257名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:17:34.94 ID:/UKd0I6LO
国防上電力が民間なんかあり得ない
あくまでも原発は過剰にぼったくって海外に隠すための手段
隠したつもりが原発マフィアの自由になる実態
売国奴東電
258名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:28.96 ID:6rTMuFig0
東電労組の思惑を考えれば分かりやすいだろ
労組として嫌なのが、
・倒産・解体→リストラの嵐
・送電・発電分離→リストラの嵐
・国有化→リストラはゆるゆる、今後も安泰

企業が恐れているのはリストラも不十分なまま国有化されたら、
簡単に電気代を上げてくるのが分かり切っているから

原発事故問題は、どう考えても税金か電気代かどちらかで賠償関係の
コストを賄うしか道はないんだよ。
結局国民負担は避けられない。

であれば少しでも負担を減らすためにリストラしまくるしかないわけだが、
そのためにどんな器がいいのかってのを十分検討しないとな。
259名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:56.06 ID:XAQb+9pW0
>>5
豚肉だろ
260名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:18:58.03 ID:viIMl58d0
>>253
そう!
インフラ系の企業は勘違いも甚だしいよね
NTTは権利金まで消滅させたし、東電もこのざま
一回襟を正せっての
261名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:19:16.10 ID:/FBaFP9i0
米倉は何で批判しているの?
経団連にとって面白くない事でもあるの?
262名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:02.41 ID:oqa4/fjO0
例えポーズでも枝野が東電に厳しくしているのは
橋下が反原発東電解体を船中八策して来たら、下手すると次の選挙で維新が過半数取っちまうから
263名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:09.15 ID:G9ZcQgS10
東電の会長が経団連の会長に就任した時には経団連傘下の企業が小沢一郎に300億円もの多額の選挙資金を提供したのに時代も変わったもんだなぁ
264名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:20:10.72 ID:OXlcO9cl0
それなら税金は完全廃止で
265名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:21:32.40 ID:DXjhl80s0
フルアーマエダノはかっこいい奴だ
266名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:22:00.37 ID:viIMl58d0
>>262
もうポーズだけじゃ勝てないけどな
今は何をするか(やったか)を確り国民も見ている。
267名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:22:08.44 ID:sKnZXwpb0
枝野に文句言うつもりはないけど、それでもまだ不足だと思う
責任をとる順番ってとこで
そこに切り込めて、かつ、もうちょっと痩せれば次期首相か
268名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:22:23.30 ID:blgEG1kE0
税金使うんだからどっちでもあんまり変わらん気がする
269名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:22:30.20 ID:eNX8/+Ar0
電力が国営のほうがいいといってるヤツは過去の公共料金の推移を見たほうがいい。
電力料金が上がるから水道料金が上がる?
そもそも値下がりし続けてきた電力料金に対してやりたい放題の水道料金はこれまで既に跳ね上がってきた。
事故処理のシステムと責任の取り方がおかしいだけで、国営にしたら電力料金は恐ろしいことになる。
http://www.caa.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to05.html
270名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:23:09.37 ID:Cg+PcYun0
よく言った
支持しよう
271名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:23:16.61 ID:CCGpGlDl0
>>1
これは名案じゃないか。やるな枝野。見なおしたわ。
272名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:23:22.79 ID:gn/oPcn10
>>1
「この件だけは」支持でもいいが、それ以上に糞なことしてんを無視してる奴らは一体何を期待してんだか・・・w

273名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:23:29.39 ID:j4Y4X5+00
日本の規制当局、原子炉のぜい弱性を軽視
2011年 3月 23日 21:35 JST

 【東京】日本の規制当局は数カ月前から、「非常用復水器」と呼ばれる原子炉冷却設備の
採用について協議していた。それは福島第1原子力発電所を襲った事故を軽減または
阻止し得た技術であったが、規制当局は既存の原子炉のぜい弱性を無視することを選択し、
将来的な問題の是正を重視した。政府と関係企業の文書で明らかになった。
 日本の危機の中心となっている福島第1原発では、原子炉の非常用冷却設備の稼働を主に
電力システムに頼っている。だが、3月11日に発生した地震と津波ではそれがきちんと
作動しなかった。
 主電源が停止し、さらに予備の発電機も故障したため、燃料棒への冷却水の供給が
ストップした。地震直後の数日に相次いで発生した水素爆発や火事、放射性物質の大量放出は
燃料棒の過熱が原因だ。

 これに対して、非常用復水器は電力を必要としない。

 元東芝の原子炉設計者で、東京大学公共政策大学院特任教授の諸葛宗男氏は、既存の
原子炉を改修し、追加的な安全設備を設置する必要性については、
ほとんど協議されていなかったとし、ほとんどの人がそこまでする必要はないと考えていたと
述べた。
 日本の当局は、古い原発の改修を検討しなかった理由についてコメントを控えたが、
東京電力はその件については調査するとした。専門家は、全面的な停電のリスクは
ごくわずかであるとみており、それに対して改修の費用や手間がかかり過ぎると
判断したためではないかとしている。たとえ改修が数カ月前に指示されていたとしても、
地震発生までには間に合わなかったはずだ。
 東電は22日、福島第1原発の復旧に向けて一歩前進した。原子炉6基すべてで
外部電源ケーブルを接続するとともに、一連の爆発事故による被害が見た目に
最も大きかった3号機で中央制御室の照明を点灯した。だが、冷却装置への通電作業が
まだ残されている。使用済み燃料棒の過熱防止に向けた保管プールへの放水作業も
再開された。

http://jp.wsj.com/index.php/Japan/node_207949
274名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:24:03.37 ID:A2kgPTJW0
>>269



何をほざきたいのか知らないがw

> 事故処理のシステムと責任の取り方がおかしいだけで、
これ以上にどんな理由がいるというんだ?w
日本全土を焼け野原にするまでは見守ってろとでも?w
275名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:24:18.55 ID:imPOWqAx0
反論がガキのけんか
276名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:25:35.26 ID:HkY2Q74CO
>>261
東電の債権者が権利を主張しだしたら収拾がつかなくなるからじゃね
277名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:25:36.03 ID:Cg+PcYun0
>>269
あのなあ、全国一律に国有化するならともかく
東電の管轄だけ料金上げるなんて事するわけ無いだろうが
278名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:25:46.57 ID:V+3frLdh0
最初は反論するが最後は折れるいつもの枝野
279名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:26:00.20 ID:7MFwlVbl0
国有化でも民間でもイーから、とにかく電気代値上げスンナw
280名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:26:12.31 ID:adO3ltc00
>>269
明らかに必要のない派遣会社を多重にかませ、跳ね上がった人件費を電気代に転嫁する。
こんな連中よりは国営のほうが余程マシ。

だいたい郵便が民営化されても、サービスが良くなったわけでも、料金が下がったわけでもないじゃないか。
281名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:26:19.71 ID:3YtA67FM0
珍しく正論
282名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:26:35.30 ID:CCGpGlDl0
これはまさにそうするべき。経団連は何も困らんだろ。
283名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:27:00.06 ID:tGpNkvMN0
今や東電の株式時価総額は6000億円を割り込んでるからそこに1兆円投入する以上議決権の3分の2は妥当だろう
284名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:27:04.40 ID:j4Y4X5+00

原発の監督は国の責任だろ?
自分の責任は棚に上げて、
全ての責任を東電に押し付けか?
285名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:27:07.44 ID:/FBaFP9i0
>>269
水は生命に関わるんだぞ?
利益追求して民間にしたらそれはそれで危険だろ
286名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:27:37.81 ID:j78O2Fjv0
米倉さんって人は
すごい鼻毛だな
287名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:28:10.06 ID:Ipfbg0oY0
ゴミンスのキチガイも盗電の屑も経団連の無能老害もどれも日本に【要りません】
さっさと解散するなり隠居するなり首吊って死ぬなりして日本から消えろや
288名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:28:25.13 ID:adO3ltc00
枝野にすら正論を言わせるぐらい経団連は酷い。
日本で民主党より酷いのは、公明党とこいつらぐらいだ。
289名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:28:33.08 ID:p1uUnhh30
> ID:QNs3dMq00

こいつの思考回路ってどうなってるんだろ
経済界に対する思い込みが強すぎるな
290名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:28:56.50 ID:ucE8MozZ0
本来なら責任問題とか色々あるけど米倉に対しての発言ならこれが正しい。
が、何か裏がありそうな気がする。
291名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:29:02.60 ID:z3w1ELgf0
>>274
だったら経営陣を刑事告訴しろ。国有化は必要無し。というか関係が無い。
292名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:29:07.18 ID:CCGpGlDl0
これからは経団連で直接電力会社を管理経営すればいいじゃないか。
293名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:29:34.70 ID:A2kgPTJW0
>>291
じゃあ、東電だけでケリつけろよw
国民の税金かすめようとか考えるなw
294名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:02.07 ID:BnLB11Zj0
競争してどうのこうのという次元じゃないだろ、今の東電
米倉の馬鹿は何言ってんだ
295名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:11.39 ID:jw4J/SLw0
経団連なんて外資系の圧力団体だからな
日本がどうなろうが関係ない
まあ、ウンコにたかるハエみたいなもんだ
296名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:16.65 ID:sKnZXwpb0
>>284
だから、「国」ってのは民主党じゃないよ?
俺もあなたも「国」なんです

事故処理には、今後数十年を費やすだろう
その頃には、もう菅も枝野もいないw
297名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:16.77 ID:0DOEwtlN0
>>5
ミンチよりひでぇや(´・ω・`)
298名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:27.53 ID:kdFrDfkx0
郵政民営化ってアレ生活の安心感を失わせたよな
死にかけの東電がこのままだと東京人、気が触れてしまうかもしれん
299名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:40.34 ID:aa3ivn1Q0
政治やマスゴミを金で操り腐らせるような力はそぎ落とせよ 
300名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:55.80 ID:btXq/+cn0
まあぶっちゃけ特殊法人だからねえ
長年協力企業各社も寄生してきたんだし(汚い仕事は丸投げ)現場の人からしたら民間会社という認識は無いかもね
301名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:30:57.40 ID:eNX8/+Ar0
本来なら一旦東電を破綻すべきだが、既にカネをつぎ込んでしまった。
ここにつけ込まれてしまった、というより最初からこれが役人と経団連の描いたシナリオ。
302名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:31:05.22 ID:tGpNkvMN0
>>291
なら1兆円の国費投入もナシだな、どこか外国企業にでも支援を仰ぐかw
303名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:32:22.91 ID:p1uUnhh30
>>291
公的資金を要求したのは都電だぞ
金を出せば口も出すのは当然だろ
304名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:32:36.31 ID:DPNcbpkJ0
幾ら掛かろうが、何年掛かろうが、電気代が幾らになろうが、原発は全廃しなければならない、国有化とか関係なくだ
305名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:33:23.41 ID:eNX8/+Ar0
東京電力はもともと電力会社の中でも特異な存在。
役所より役所らしいと言われてきたし、マネージメントだけで自分で仕事はほとんどしない。
306名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:33:49.50 ID:a+5KX60Y0
基地害と腐れ老害の口先だけの戦い
307名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:33:58.32 ID:z3w1ELgf0
>>293
そうだね。それと国有化は関係が無いからね。経営陣その他責任者がどうなろうと俺の知ったこっちゃねえし
308名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:34:21.29 ID:Xly4lYBF0
このおじいさんは、東電と原発を、事故前と同じ運営を続けて欲しいだけなのか?
309名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:34:45.40 ID:viIMl58d0
>>282
東電って経団連の財布じゃねーの?
310名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:34:59.63 ID:p1uUnhh30
>>305
他業種で言えば、ゼネコンも同じようなもんだな
311名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:35:20.61 ID:LsFCnShv0
米倉は東電擁護と言うより
東電経営陣擁護だからな
国有化してお友達が詰め腹切らされるのを
反対してるだけ
312名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:37:34.53 ID:z3w1ELgf0
>>302
>>303
公的資金なんか出さなくていいよ。

海サカから拾ったコピペ
日本人の内紛を装う。
『通りすがり』の場合。@在日(A)の疑惑を持たれるA『通りすがり』(B)(多くは単発でしかも複数である)が現れ
(A)の論旨に同調する(具体的にAのレス番や名前その他『A』は在日ではない、とはこの段階では言わない)
B(A)が(B)(複数のうち特定の誰か)に同情を誘うようなレスをするCこの段階になると先の『分断工作』がはじまる。 
このように無駄に芸が細かいのだ。
313名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:37:35.66 ID:A2kgPTJW0
>>307
おまえってもしかして、知能ないの?w
社会に出たことないニートくん?w

ただでお金はもらえないんだよw
引きこもり君には理解できないだろうけど、お金だけ出してもらって、何にもなし、
なんて現実社会にはありえないんだよw
314名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:37:51.13 ID:RU8HU7cA0
まあ、少なくともいまの東電の事業形態が
一般的な民間とはかけ離れている感じはするわな。

東電側は自分の利益を確保することだけ考えているとしか思えないわけで。
さすがに今の状況で値上げとかふざけているとしか思えないしな。


枝野を褒める気はないが、
東電があまりに酷いんで相対的に枝野が正論を吐いているように見えちまう。
315名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:38:00.99 ID:WeFbBFtH0
極左から金もらってるけど原発周辺のゴミ共よりはマシだな
クソ自民の三村知事が青森県の原発施設再開決めるし
家も土地も失ったら右も左もカンケーねーんだよ、原発推進自民はくたばれ
316名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:38:53.58 ID:F16AelR10
トマトがダイエットにいいとニュースになった日から
スーパーのトマトが売り切れ続出するような国だからな。
ネトウヨが心配する気持ちも分らんでもないw
317名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:39:05.88 ID:Dug4bM4y0
途中経過過程については徹頭徹尾頭を垂れ・・・
居丈高になるのは
決定してから・・・
こんなことは世渡りの基本も基本大原則だ・・!

公的資金注入が決まるまでは徹頭徹尾頭を垂れ
決定してから居丈高になる利根川理論の実践
318名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:39:42.70 ID:MTkjBp1X0
石破さん、愛する可愛い娘のためにも
見苦しい言い訳をぜひ言ってやってくださいよ
自民議員もとい自民代表として、自民党の総意を伝えるべきです
マスコミはそれを流してコメンテーター等に評価して貰えばいい
国民はその評価を参考にして次の選挙で投票する政党を決める
319名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:39:55.54 ID:MqQUEvAt0
>>98
民間企業が電気の供給件権をほぼ独占してるんだからその理由は通用しない。
購入を検討する権利が一般消費者に与えられていないのに、
値上げを「権利」として主張する東電は異常
320名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:07.35 ID:z3w1ELgf0
>>313
だからお金なんて出さなくていいよ。
321名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:16.74 ID:uSYLnWsS0
ここの住民には、なぜ3メガバンクが追加出資を渋ってて、東電が政府に泣く泣く出資をお願いしてるっていう顛末を理解出来てない人が多いと見受けられるな。
「泣く泣く」政府に出資をお願いして、結果政府の出資比率が高まるから必然的に多数の議決権を握るに至る、って話。
ゴミ倉が言ってるように、実質国有化を阻止するには3メガバンクや経団連企業が出資するしかないんだけど、おのおのの会社が株主に出資責任を問われるからそれが出来ない状況なの。
そりゃ、原発事故の損害賠償は政府が後ろ盾にあるにせよ、ただ東電の経営努力不足で高い調達費になってかさんだ燃料費っていうコストに出資することを許す愚かな株主はさすがにいないw
322名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:40:27.83 ID:p1uUnhh30
>>312
病気かお前はw
323名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:41:07.29 ID:QoR+lrSa0
>>245

その責任の大半は管と枝野にある
324名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:41:46.53 ID:A2kgPTJW0
>>320
そういうわけにもいかないしw

国営化されてまともになるんなら、別にいいんだし。

なんか、もうお前がとやかくいうことじゃないんじゃないの?w
325名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:41:53.14 ID:r8YQ35KD0

中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA

田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
326名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:42:11.33 ID:sKnZXwpb0
どうも「国」っていう、自分とはまったく関係のない
組織が存在するって思ってる人が多いよね
日本は民主主義国家なのに
もうちょっと当事者意識ってのを持つべきだと思う

そうすれば、もっとよい政治家が選ばれ、よい社会に
なるようなキガス
327名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:42:20.35 ID:f3aHB3dp0
民主党 「!!!そうだ!枝野首相があるではないかっ!」
328名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:43:17.35 ID:5/1jDBgq0
これは枝野が正論だと思うがな
事故のあった時に自分の処で解決出来ない厄介なものを
民間企業が抱え込んでいる状態が異常だ
329名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:43:24.44 ID:MTkjBp1X0
東電は放射能野菜を責任持って食ってんの?
330名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:43:46.72 ID:z3w1ELgf0
>>324
いやだから国営化→まとも。の根拠を言いなさいよ。
331名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:46:08.69 ID:/FBaFP9i0
>>330
どうなる事がベストだと思うの?
332名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:46:19.41 ID:A2kgPTJW0
>>330
なんで、お前にそんな偉そうなことを言われなくちゃならないんだ?w

そもそも、金を出すことが国営化とは関係ないとか、わけのわかんないことをほざいてるお前が
逆質問なんかする資格があるの?w

つかさ、これに関しては、お前がまず、国営化->まとも。がありえない論拠を示さないとならないだろ、普通w
333名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:46:43.68 ID:eNX8/+Ar0
昔は大きな問題が起きると自殺者が出た。
命を懸けてまで守るならこれ以上の追及はすまい、こういう世論が生まれたものだ。
バブルの頃から、経営者が法外な収入を得るようになってから世の中は変った、責任は取らない、居直り続ける、こういうふてぶてしい根性のあるものが権力の座に着くようになった。
334名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:47:34.61 ID:Dug4bM4y0
国有化して発送電分離して
電力自由化までを、スムーズに行うなら国有化万歳だろ。
結局、電力の独占状態が、すでに国有企業以上に
堕落した組織を作ってるんだから
民間のまま存在していても意味がない。
335名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:48:00.97 ID:0HCtTs9Q0
>60
まあそうなんだけどな。

それでも、「金を出せ口を出すな」っていう横暴をスルーしなかった功績はでかいわ。
…この程度で功績になる程度しか政治家の方々が期待されてないとも言うが。w
336名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:48:15.84 ID:DPNcbpkJ0
違うな、国営化するかどうかは原発廃止できるかどうかだけによる、出来ればどっちでもいいだろ
337名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:48:42.82 ID:F16AelR10
>>328
「この件(国有化)は支持」=「民主よく言った!支持!最高!投票だ!」
と飛躍解釈する思考停止輩がいるから注意したほうがいいよw
338名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:49:15.36 ID:2eO5Qm8+0
菅と枝野のメンツで対応が遅れた原発問題
民間が肩代わりする必要なし
こいつら民主党議員の私財を全て当ててからが話し合いのスタートラインだろう
339名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:49:51.86 ID:W4RAn80d0
>>1
>枝野氏はまた、「民間会社は、基本的には一つは競争のあること、
>もう一つは失敗したらつぶれること」と定義した

こんなしょうもないことより、
競争もなく、つぶれることもない公務員何とかしろよ。

340名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:50:58.38 ID:7C5uQm8r0
経団連にカネを出させるとは斬新な発想だなwwwwwwwwwww
341名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:51:40.56 ID:VhhzB49m0
米倉会長とやらは状況がよく飲み込めてないのでは?
342名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:51:48.37 ID:sKnZXwpb0
菅っていえば、コイツにも責任とらす必要があるんかな?

日本の情緒からいって、辞めたら不問っぽいけど、
過失があるなら責任とらせるべき
343名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:52:09.49 ID:LsFCnShv0
>>339
そういう論点そらしは別のとこでやってくれ
344名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:52:22.76 ID:z3w1ELgf0
>>332
>>そもそも、金を出すことが国営化とは関係ないとか、わけのわかんないことをほざいてるお前が
逆質問なんかする資格があるの?w

銀行は?www国営化されましたか?

>>国営化->まとも。がありえない論拠を示さないとならないだろ、普通w

いやいや国営化がまとも、という根拠を言ってくれないと抽象的な事しか言えないだろ。たとえば総国営の旧ソはどうだったとか。
345名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:52:29.84 ID:p1uUnhh30
>>339
競争もなく潰れることもなく、しかし民間企業の立場で税金投入しろと言い張れる東電最強ですね
346名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:55:12.97 ID:A2kgPTJW0
誰かID:z3w1ELgf0の相手してあげて…w
バカ過ぎて相手にできないし…w
347名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:55:43.11 ID:Dug4bM4y0
そもそも国有化から再上場は既定路線だろ。
その間に資産や電力や発送電の問題を
東電経営陣から取り上げることがキモ。
GMやJALや東電みたいな腐った組織は
自浄作用がないから、内部からは変革できん
348名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:56:01.34 ID:pA5g8cd0O
>>345
まあ東電クラスなら公務員よりはるかに高給だろうしな
震災なければ最強だった
349名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:56:27.79 ID:LSfCILox0
原発は国策だろ、半分は国に責任がある、国民に責任がある
自分は関係なかったことにはできない
350名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:57:16.09 ID:z3w1ELgf0
>>331
そりゃ賞与は棚上げ賃金は減俸してともかく誠意を見せてもらいたいね。だけども郵政みたいにサービス部門ごとに独立か身売りじゃないの?
で、国営化がまともな根拠は?
351名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:57:57.41 ID:eNX8/+Ar0
東京電力の過去の経営者がどれほど高額の報酬を手にしてきたか知っている人がどの程度いるだろうか?
日本が総中流時代と言われ大企業の社長もそれほど多くの報酬を手にしていなかった時代にも、法外な報酬を手にしてきていた。
それ以外にも沢山の不祥事を重ねてきた。
まだ沢山隠しているに違いない、そう思うに十分すぎるほどの過去がある。
352名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:57:58.36 ID:1/4Gwhu50
つーか原発事故は人災でその責任は枝野にもあるんだけど、
こいつはなんで責任とらないの?
353名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:58:08.61 ID:64dgrNhP0
>>349
だから税金を突っ込んでるし、経営権をよこせとも言ってるんだが。
354名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:59:46.18 ID:UhvWc9iFO
エダノいいこと言ったwww

経団連ってお前らみたいな連中だよな
口だけ
355名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:59:52.83 ID:B55fS+qIP
国営化もいいとは思えんけど、他に手がない。
政府が東電の財産や情報を吐き出させないと。
まだ隠してるだろうし。根本的な対策立てられない。
356名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:00:44.96 ID:z3w1ELgf0
>>347
国営化のクッションいるかな…結論は同じだけどさ。

>>346
> 誰かID:z3w1ELgf0の相手してあげて…w
> バカ過ぎて相手にできないし…w
おまえ何一つ答えないのな。
357名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:02:57.38 ID:p1uUnhh30
>>348
震災後も、経営陣はその態度を変えないから批判されるわな
競争もないくせに民間の活力とかふざけてんのか
だったら民間同士で経団連で金借りろって話だ
358名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:05:16.84 ID:Cc92F43k0
正論だけど枝野が言っても全然説得力無いんだよな。
359名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:06:23.37 ID:viIMl58d0
あのさ、国有化と国営化を混同してる人いるね
国有化≠国営化だからね
国有化しても社員は公務員になったりしないし
360名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:06:41.18 ID:/FBaFP9i0
>>350
いやいや、俺にそんな事聞かれても困るんだけどなw熱い議論を交わすのもめんどくさいし
このままを維持した所でよくなるはずも無いから一旦国営化っていうのも分かるし
国営化にした所で何かが変わる保証が無い
だろっていうのも分かる
俺には分からん
361名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:08:42.19 ID:uSYLnWsS0
むしろ曲がりなりにも政府枝野に毒を吐いたゴミ倉の住友化学が、東電にどれだけ出資するつもりがあるのかに興味があるな。
あれだけデカい顔wしてるんだから、大事な住化の株主を説得出来るネタがいろいろ用意できてるんだろなhhh
362名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:09:23.08 ID:VwxBZgpc0
犯罪企業の大失態を税金で賄ってるんだから国有化でいいだろw
放射能をばら撒いて税金からボーナス
363名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:11:42.11 ID:p1uUnhh30
>>359
経営権だけの話だからね
公務員化って議論をし出す人はけっこういるね
364名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:12:59.16 ID:z3w1ELgf0
>>360
あっ、ごめん。レスされたから相手間違えてた。
365名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:14:57.61 ID:HhqaCdb6O
国有化支持の人って、そんなに日本政府を信用してるの?
366名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:15:08.62 ID:qYsDZUi20
枝野は発電事業利権を狙ってるのかのぅ〜
367名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:15:38.24 ID:TNVxvgld0
民間のままでも競争がないどころか
自分達の利益のためにわざと原価上げていた連中なんだから
国営化すれば安くなるだろ
368名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:16:18.42 ID:B55fS+qIP
>>365 信用はしてないけど、問題がでかすぎて東電だけじゃ
背負いきれないじゃん。現実問題として。
369名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:17:29.89 ID:/FBaFP9i0
>>364
後、どっちとも国有化と国営化がごっちゃになっていると思うぞ

370名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:17:36.26 ID:HhqaCdb6O
>>367
皮肉なのかマジなのか分かりにくい
371名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:17:52.80 ID:p1uUnhh30
>>365
国庫から金を出せば相応の口は出すよよっていう国民の権利の話
もちろん、政府の口の出し方が間違ってれば批判するわな
372名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:18:04.15 ID:2JubatTz0
>>334
そうそう、電力の地域独占という既得権が、
腐った民間企業を生み出してしまった。

電力自由化で競争がある状態にするか、
公務員化して、国営企業にするか、どっちかは必要。

373名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:18:32.60 ID:tNHgJGbf0
枝野って妙にケンカ好きだよなw
対オザワとか対中国とか今度は対経団連かw
374名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:18:36.35 ID:VwxBZgpc0
国有化で困るのは東電関係者だけだろw地域独占の最悪のパターンが東電w
375名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:24:05.53 ID:HhqaCdb6O
>>371
それって、結局国民に主体がないよね。
国有化が誰得なの?
役人の利権が増えるだけな気がする。
仕事が増えて官僚涙目かもしれないけど。
376名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:24:23.59 ID:0e/KWKyy0
民間の活力とかホザいてるが、完全独占状態で活力もクソもないだろうに
とっとと発電と送電の分離しろよな
そうしなきゃ国営化したって何も変わんねえよ
377名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:26:44.99 ID:W4RAn80d0
>>345
潰せばいいのに、
潰そうとしないのは枝野だろ。
378名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:28:27.79 ID:VwxBZgpc0
犯罪企業東電が一番困るのが発送電分離
379名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:28:43.34 ID:YITUrXnA0
これはなるほどだわ。被害に遭われた皆さん、
東電が支払わない損害賠償金は身元保証人である経団連に請求していいよ。

真面目に経団連が参加企業の身元保証を兼ねるように法規定すれば
企業の不祥事は激減すると思う。
380名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:32:23.34 ID:HhqaCdb6O
>>372
よくそんな両端にある意見を並べられるな。
ちゃんと考えてるの?
381名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:33:31.69 ID:64dgrNhP0
>>377
年金あたりでダダ捏ねられたら、書類上は潰すかもよ。
382名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:34:46.88 ID:p1uUnhh30
>>375
要は責任問題になるかな
東電の主張は、国(国民)にも責任があるんだから、金は借りるけど口は出すなってこと
損得の前に、それをお前が言うなって話でしょ
383名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:36:56.58 ID:p1uUnhh30
>>377
インフラ企業なんだから、潰すってのは国営化ってことだよ
384名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:45:53.25 ID:XjriIwMw0
どうせ光の戦士みたく口だけだろ

選挙にひびくからな
385名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:48:44.89 ID:nxO+YXc10
>「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、国有化に抵抗する
各種インフラ、鉄道、通信は民間であって民間じゃないんですね。
国鉄とか電電公社とか郵便局とか。
386名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:52:01.11 ID:EOwhB9bf0
これでまた震災直後と同様騙されるバカな愚民が続出するなあw
騙されるやつは同じことで何度も騙されるからな
枝野が何と言おうが、国有化はもうほぼ決まりなんだよ
つまり、出来レースなわけ
お前らいい加減気づけよ。何度騙されるつもりなんだ
387名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 02:53:58.27 ID:yIxsMC0G0
「実態として純粋な民間会社ではない」

枝野wwwww
388名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:01:03.99 ID:R67jJUIz0
再民間化するときに東電株で政治屋が大儲けしたいから税金で国有化w
389名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:03:28.61 ID:yBJO1/330
これはよく言った
経団連はリスクも責任も取らなさ過ぎ
390名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:04:58.85 ID:pUt9dQEe0
枝野にはいろいろと追求したいことがあるが
まぁもうしばらくがんばってもらいたい

にしても米倉ってどこのスパイだよ
391名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:06:50.93 ID:I/gSpPfX0
米倉さんの住友化学は韓国に工場作ったばっかりだよね
392名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:08:01.52 ID:xsQ3nDlb0
経団連企業は法人税払ってから言え
393名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:08:59.15 ID:iHbijMMK0
金だけもらって民間会社として再生したいから税金出せって
経団連は何様のつもり?すっこめよ関係ないだろ だったらじじい金出せよ

金出せば好きなこと言わせてやるけど関係ないだろ おまえ
394名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:09:46.82 ID:FdyhIqj30
国民に負担押し付けて手前らは安い電力を手に入れようとする経団連はマジ死ね
395名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:11:40.17 ID:iHbijMMK0
税金は払え あとは好き勝手にさせろってじじいになんの権利あんだよ
396名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:19:23.35 ID:uSYLnWsS0
むしろゴミ倉が勝俣や対盗電債権者の3メガ頭取とどんなバーターを約束して枝野に楯突いてるかが気になるなw
397名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:20:55.14 ID:u+1N1FYr0
枝野大臣は日本の将来なんてどうでもいいんじゃないか?
そんなことより自分のメンツの方が大事なんだなー
協力関係を築けない大臣はいらない
日本のためにならないよ
398名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:22:42.39 ID:nRDfaK8f0
電力会社って、民間企業のような顔してみても、
公務員なり損ねた連中が入社するようなところ。
どっち道、かわらんなw
399名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:23:07.14 ID:yBJO1/330
>>397
経団連のイボイノシシにも同じことを言えよ
400名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:23:10.09 ID:ErU3CTo/0
これは枝野よく言った。
401名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:23:33.26 ID://4RzD/lO
お前らってどこまで単純なんだろ…民主党の政治ショーを散々見てきても分からないって脳がイカれてるんじゃね?

政権維持の為の出来レースにさえ騙されるんだな
頭の悪さが朝鮮人以上だわ
402名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:23:41.10 ID:s0s2uuf20
あれ!?枝野がまともなことを言ってる。
403名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:24:24.81 ID:MFZrMlnz0
つーか法的整理しかないだろ。
今1兆円資本注入してもすぐにおかわりが来るぞ。
会社更生法で区切りをつけた方がいい。
東電の20代の若手社員も法的整理の方が得なはず。

原発事故の直接・間接の原因となった老害社員を切り捨てて
若手で再建するには法的整理が一番。
404名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:24:40.71 ID:QxQ9zuxW0
カクマル枝野が原発運用してる東電の経営権を欲しがるなんて。

使用済み燃料棒を、北チョン及びテロ放置国歌に横流しして暴利を
貪る予定なのかよワロス。
405名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:25:19.43 ID:QB5RULku0
これは確かだろ。
別に枝野とかどうとか関係なく、誰が発言者だとしてもこの通りだろう。

国から資本注入を受けておいて、国の言うことは聞きませんは通らない気がする。
気に食わないなら、空いた資本の穴を民間のカネで全部埋めろ、政府歳出じゃなくて
民間から増資したならゆるしてやる、できないなら諦めろってのは道理に
かなってる。
406名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:27:32.58 ID:XjriIwMw0
光の戦士がいっても同じ感想になるのか?
コウモリ野郎だが
407名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:27:58.82 ID:QxQ9zuxW0
対策会議の議事録すら、残さないように画策したあのカクマル枝野だぜ?

使用済み燃料棒の横流しなんて、朝飯前だろwww

>>405
対策会議の議事録を残さなず、SPEEDIのデータも隠蔽したあの枝野の場合は
大いに関係あるがなw
408名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:28:01.35 ID:mvRG/6JF0
一方の2chの気体の干し政党は

■原子力政策、結論先送りへ=「今後10年で議論」−自民原案

 自民党の総合エネルギー政策特命委員会(山本一太委員長)は14日、衆院選マニフェスト
(政権公約)作成に向け、エネルギー政策に関する中間報告の原案をまとめた。原子力政策に
ついては今後の10年を「原子力の未来を決める10年」と位置付け、「国民的議論を喚起して
結論を出す」として脱原発の是非の判断を先送りした。15日の会合で最終案を決定する方針だ。

 原案では、東京電力福島第1原発事故の結果、「原発の新規立地は事実上不可能になった」と
指摘。今後は再生可能エネルギーや省エネを推進するとともに、10年間の猶予期間を設けて
「最低限必要な限りで原子力を活用するか否か議論する」とした。結論先送りは、党内の
脱原発派と原発推進派の意見対立が解消できなかったためとみられる。 

 ただ、当面はテロ対策を含めた安全確保と地元住民の理解を条件に、停止中の原発の再稼働を
認めるとした。

 また、福島第1原発事故に関し「わが党は原子力の安全神話に過度に依拠して原発建設を推進し、
甚大な被害をもたらした。猛省し、深くおわびしなければならない」と陳謝。「電力業界や官庁と
過度な依存関係がなかったか、さらなる検証を行う」と明記した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021400920
409名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:29:09.91 ID:AALKslA20
本当に米倉って糞だな
410名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:30:39.24 ID:QxQ9zuxW0
>>408
中東諸国の安定化とか、原油の安定供給とか、
その辺の問題に関する観点は、一切無いんだよな。

メロリン芸人アガリの反原発派は。
411名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:30:41.96 ID:QB5RULku0
これはどう考えても枝野が正しい。文句あるなら経団連のクソどもは
自分らで募金をつのってカネをかき集めて、東電の大穴を民間資本で
補填してやれ。なんなら、この原子炉事故で東電が背負った負債分の
資金を新株を発行してファイナンスすることにして、その新株は
全部経団連の他の企業がカネを出し合って買えよ。

当然だろ、こんなこと。
口を出したければ、金を出せ、金を出せないなら、口を出すな。
そして、政府や他人から金を恵んでもらっておいて独立経営権があると思うな。
412名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:31:39.47 ID:VPRSTarKP
なんと言うか、枝野の言葉には奥ゆかしさがない。下品。
413名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:31:40.17 ID:IvlDX9sK0
盗電はさっさと送配電専門の会社に成り下がれよ。
給電部門は中部東北北陸に切り売りしてさ。
関東地域は中部東北北陸のいずれかから電気買うことにして競争させろ。
盗電は生かさず殺さず程度でいいだろ。
414名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:32:07.86 ID:2jLd34ia0
枝野、良いこと言うな

東電は結局、民間と公務員のいいとこ取りした組織で、
実態は信じられないほど、腐った会社なんだよな

政府の立場が、これぐらいはっきりしてると頼もしいね
415名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:32:48.64 ID:uSYLnWsS0
>>405
その通りですな、実質債務超過の盗電に、BIS規制や通常の貸付ルールでこれ以上メガバンが貸付出来ないから、電力安定供給の維持というお題目で「仕方なく」政府が貸し付けするって流れ。
で、本来なら政府からの貸付を「有難く」受け入れるべき盗電が、貸付に見合う政府への議決権付与を頑なに拒むっていう大いなるわがままを言ってる構図。
しかも、その不条理を経団連のドン・ゴミ倉が後押しするという体たらく。

曲がりなりにも大企業の経営者が、会社法の第一条というべき基本を「あえて」無視しようとしてる愚かさがなんかねw
416名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:33:00.37 ID:NUCbMCKM0
米倉が勤めてる会社が、政府のかわりに東電の作った借金を東電の代わりに
肩代わりしてくれるというなら、国営化じゃなくて米倉の会社が持っていって
いいよ。
住友が、東電のこさえた大赤字背負えよ。そうすりゃ納税者も大喜びだ。
別に国営化だってしなくていい。
417名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:33:00.83 ID:mvRG/6JF0
>>410
大げさなw自民党の秒針は、一般民の一日くらいってだけだろwwww
418名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:33:04.03 ID:e1i3mTIF0
共倒れが理想
まとめて死ね
419名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:33:12.11 ID:XjriIwMw0
まあ口だけなんだけどね

実際に影響及ぼしたらほめてやる
420名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:33:36.24 ID:JUh2ohNY0
今までのパターンからして一回はこういうプロレスを見せてるだけ。
所詮東電の犬、もとい豚。
421名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:34:15.62 ID:CZKhmtRQ0
ただの枝野の意見なんだろ。
テレビタックルで言っとけよ。
経団連も黙ってろ。
422名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:34:19.98 ID:QxQ9zuxW0
>>414
民主党も、ブサヨとバカチョンのわるいとこ取りした組織で、
実態は誰が見ても明らかなほど、腐った集団なんだよな

政府の立場が、これぐらいはっきりしてるとわかりやすいねw
423名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:34:29.65 ID:yBJO1/330
>>414
頼もしくはねーだろ
ミンスの実行力のなさは折り紙付き

ただれデブに言ったことは評価できるが、
まあ口だけだろうな
424名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:35:35.23 ID:XjriIwMw0
原口 長尾 昔のノダフィ 昔のバカン 今回の枝野

どいつも口だけは立派
425名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:35:49.86 ID:Xly4lYBF0
米倉会長ならプルトニウムを本当に飲める。
この人だけだ。
426名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:36:31.94 ID:QxQ9zuxW0
>>417
議事録すら残せないようなヘタレ白痴政党の時計なんて、
それ以前にぶち壊れてるだろw
427名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:37:20.77 ID:w6BvHC7C0
まだ生きてんのか枝野? 原発事故の責任取れやカス
428名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:39:44.28 ID:CZKhmtRQ0
できるんならやれよ。
口だけの政治ショー芸人が人気あるなんてうんざりだ。
どいつもこいつも人を束ねる人間力がない。
軽いタレントみたいな政治家ばかり
429名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:41:31.31 ID:QxQ9zuxW0
バカチョン民主党が、関東一円の電源コンセントを握り締めるとかw

で、今年の夏は、計画停電とかどうすんの?wwww

選挙対策に使って、民主党議員を当選させたくて必死ですねw
430名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:42:52.91 ID:Xly4lYBF0
今まで散々原発擁護の人達を見てきて、
「お前ら、プルトニウム飲めるのかよw」と心の中でほくそ笑んできたが、
唯一米倉会長、この人なら飲んでくれる、飲める、と確信した。

本気で飲むよ、この人は。多分、あー旨かったと感想を述べて、
並みいる記者共の度肝を抜くと思う。
大橋弘忠教授は、本当に飲んじゃいけません、と直ちに責任逃れをするだろうが、
そんな事お構い無しに、米倉会長は、全て飲み干してくれると思う。

彼こそが本当の放射能を恐れない男だよ、いや漢だ。
431名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:43:37.67 ID:XjriIwMw0
米倉ageする工作員もいるのか
432名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:44:56.20 ID:QxQ9zuxW0
>>430
住友化学の技術の粋を結集して、そのぐらいの手品はやって見せるだろうという意味ですねわかります。
433名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:48:14.09 ID:mvRG/6JF0
>>426
震災翌日から600項目の提言書類作ってんだもんなwww
すげーわ自民wwww
434名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:49:48.04 ID:XjriIwMw0
バカン>(2011年1月ごろ)アニメマンガ規制は民主の方針ではない(実際にはなにもせず)
435名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:50:02.84 ID:QxQ9zuxW0
>>433
比較されたら困るから、議事録すら残せなかった無能枝野ワロスw

ブサヨの打たれ弱さは、天下一品だなwwww
436名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:50:43.33 ID:Xly4lYBF0
アメリカの大統領、ロシアのプーチンですら、プルトニウムを目の前にしたら
怖気つくだろう。

しかし唯一人類の中で米倉さんだけが、それを飲み干してくれるだろう。
そして放射能は健康に良いと述べて、原発業界の星になるだろう。

437名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:50:45.08 ID:JUh2ohNY0
まぁ自民党が政権奪還するのもかなり嫌だけどな
まとめて死ねば一番いいんだが
438名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:51:58.15 ID:uc89ePRA0
枝野の言ってることの方が正論で筋が通ってるな。

経団連の米倉弘昌会長の方が犬の遠吠えだぜ。
439名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:53:54.65 ID:mvRG/6JF0
>>435
自民の首相だったら
まー600項目にちゃんと目を通すからなwww

今までの原発事故で、自衛隊も米軍も間に合った試しないしwwwww
東海村では職員のバケツリレー
美浜では地元消防5人
避難指示は村長か県知事でwwwwその後に政府が出てくるwwwwww
440名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:55:03.64 ID:Xly4lYBF0
米倉会長はプルトニウムを飲んだ後、記者団に感想を聞かれ、
本当は少し怖かったと述べて、その人間らしい本音に記者団は心打たれるだろう。

そして大橋弘忠教授が本当に飲んだらいけませんと述べたのを伝え儀いて、
本気で怒るだろう。
441 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/15(水) 03:56:01.75 ID:O72Ih1kq0
枝野はぶれないね
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:57:15.92 ID:uc89ePRA0
経団連の米倉弘昌会長がたんかを切ったんだから
経団連で金を集めて、民間で出資して
きっちり立て直してくれるんじゃないか。
443名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:57:56.15 ID:QxQ9zuxW0
>>439
対策関連部署乱立させて、仕事してるフリだけはブサらしく一級品だったよなw
444名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:59:52.85 ID:uzLOdklh0
これはよく言った枝野
445名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:00:04.64 ID:Xly4lYBF0
米倉会長はプルトニウムを飲んでしまったことに後悔して、
原発はやはり危険ではないかと、不安になるだろう。
そして、周囲のものに「原発は危険だが、とても儲かる、どうすればいいのか」
と尋ねるだろう。
側近はうやうやしく、どちらも美味しいとこだけとるわけにはいきませんと述べるだろう。

よねくらかいちょうはそこで初めて悩むであろう。彼は人間に成ったのである。
446 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/15(水) 04:00:06.15 ID:H3YPTQhc0
まあ今以上に高い電気代
払いたいやつが枝野叩いてるだろうなww
447名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:00:06.69 ID:NUCbMCKM0
>>442
俺もそれを期待してる。
これはさすがに、言いだしっぺがそうすべきことだろうし。
出資金が税金から民間資金につけかえられれば、そのぶんだけ税金の
節約にもなるからな。米倉がポンと自分のポケットマネーさしだして
東電の資本を充填してやればいい。
448名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:00:49.34 ID:URHH138C0
どっちも屑すぎて泣けてくる
東電ももちろん屑
449名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:01:07.61 ID:yBJO1/330
>>439
どんな仕事だろうと、過去対応した人間が作ってくれたチェックシートには目を通すだろ
内容確認した上で、従うか新たに作るかはあるだろうが

ミンスは提言の確認すらせず好き勝手にやったというのか?
疑問に持つまでもないけどさ
450名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:01:52.12 ID:JUh2ohNY0
これは良く言った!
って前にも有ったけどな

何遍騙されんだか
451名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:01:53.63 ID:zhMCzOiW0
国営じゃ不採算な会社になるのは確定だろうが、こればっかりは仕方ない
452名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:03:03.86 ID:iHbijMMK0
でも毎年1兆円くれてやるのか 対立演技なんだよな
453名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:05:56.44 ID:QxQ9zuxW0
で、カクマル枝野は、ひとまづ東電の経営権を国有化により奪取したとして、
次はどう料理する予定なんだ?

え?
原発大人気大推進予定の半島から、LGとかサムチョン呼んで合弁化する?

プッw
454名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:05:58.21 ID:uc89ePRA0
原発だけ国有化したらどうか?
いままで原発につぎ込んだ金を
電力会社から返してもらってさ。
455名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:06:05.57 ID:fa7916um0
枝野の狙いは東電の経営権を手に入れること。
都合の悪い証拠を隠滅するのが狙いだろ。
SPEEDIにしても冷却必要なところを冷却無視したりしたのもすべて。
456名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:06:21.76 ID:iTRSjmD9O
枝野はほんと口だけは達者だわ。それだけでも民主の中では1番有能かもしれないな
457名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:06:54.74 ID:iHbijMMK0
6300億だか税金で払ったんだから国民の言うことを聞け じじい
おまえは引っ込め
458名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:08:06.12 ID:QxQ9zuxW0
>>451
>国営じゃ不採算な会社になるのは確定だろうが、

そのあと、一体どこのLGとかサムチョンに売り飛ばす予定なんだろうねw
459名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:08:53.41 ID:uc89ePRA0
ウソの安全神話を作った東電には
企業として、人間として 重大な責任がある。
460名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:10:03.13 ID:JUh2ohNY0
何で騙されるのかねー
こんな解り易い悪人に
461名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:13:02.20 ID:QxQ9zuxW0
バカチョンに与えられそうな餌だけは、しっかり確保するんだよなぁ。

民主党はw

その無能さゆえ日本人から総スカンされても、なんとか国会議員としてこの先生きのこる為にwwww
462名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:13:13.63 ID:YcZXVMkt0
民主党政権での国有化の前例を作ってほしくないんだな
他だって危ないんだから
463名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:19:20.76 ID:0a9HtcCS0
おk
全てが終わってから手放せばよろし
464名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:19:37.54 ID:/BxQDIbb0
たしかにその通りであるな。
救済したいってなら米倉が東電を買ってやればいいw

465名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:20:33.69 ID:QxQ9zuxW0
んな事より、JALにぶちこんだ血税は、ちゃんと回収したのかよ?wwww

調子こいてんじゃねぇぞとw

それとも何か?東電の労組絡みの輩から、もうなんでもいいからとにかく助けてくれと
懇願されたのかよ?
カクマル枝野はw
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:22:40.54 ID:JUh2ohNY0
とにかく近々にも政権から引き摺り下ろされる訳だしな
選挙で断罪されるのも確定的
どんな風にうろたえるのかが楽しみだよ、このクズ豚野郎w
今でも偶にテレビに出ちゃあ言い訳してるもんなあ
菅の所為にしてたのには笑ったがw
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:23:53.38 ID:Hda8Z/E50
経団連が邪険に扱われてる
小泉・竹中路線の時とはエライちがい
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:24:36.45 ID:0c5E5mHO0
枝野やりおるww
469名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:27:31.90 ID:hc92H4S90
面白いやりとりだぬ
470名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:27:38.65 ID:QxQ9zuxW0
隠蔽気質な上にカクマルブサ系の経産大臣が、
原発運用する電力会社を国有化して経営(キリッ!
とか。

今時冗談きつすぎるわ・・・・w

まぁ、こんなドサクサクソミソでもなければ、一生触る
ことができない高嶺の花だろうからな。
ブサにとって電力会社はw
471名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:30:25.02 ID:bRajjqD20
経団連は政治に口出しするな、黙っとれ
自分らの企業についてどう改善するかに注力しとけ
自分のことができない奴が他人にどうこう言う資格なし
472名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:30:39.45 ID:X7ALpk9E0
「この件については枝野を支持」とか言ってる人の多いこと
マスコミに簡単にはめ込まれる、愚民化ここに極まれりだな
473 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/15(水) 04:30:45.60 ID:H3YPTQhc0
自民党だと原発推進
電気代値上げ容認で尚且つ消費税増税だからな 
Wパンチだなww関東は
474名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:32:57.66 ID:gEDHADVu0
そして企業からの税収で、国営企業を賄うわけですね。分かります
475名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:33:36.74 ID:aM0nNr+c0
お金だけちょーだいってんだから東電は怖ろしい
476名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:35:27.81 ID:qCj1pj750
>>473
民主党も原発推進ですよ。
アンタみたいな人が民主党に投票したんですね
責任取っていますぐ死になさい
477名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:35:38.64 ID:IwcWiK07O
経団連が何で東電の心配してんだ?東電は電気事業法で定められた独占企業で所謂民間企業ては異質なものだと思うが…

478名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:36:44.06 ID:64dgrNhP0
>>472
「なら東電は経団連で持つ」と言っちゃえば勝ちw
479名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:37:31.80 ID:QxQ9zuxW0
あのさ、
対策会議の議事録残さないで、放射能飛散のシミュレーションデータも隠蔽した輩が、
原発の経営に携わるとかいってるんだぜ?
東電の頃よりも、もっと酷い原発になりそうだなワロスwwwww

仮に柏崎原発で事故が起こっても、建屋から火の手が上がり米軍の衛星写真でも判別
できるぐらいの煙が上がるまでは、事故の事実をただちには・・・・公表しないのが確定して
いるわけだろ。
枝野の場合既にw

まぁ、ブサ脳には、これまでの自らの来し方を省みるような殊勝な脳細胞は存在してないん
だろうけどなw
480名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:37:59.53 ID:zLGF6gbd0
東電処理が片付かないと自民には戻せないんだよな…
481名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:41:05.10 ID:QxQ9zuxW0
>>480
あれか。
国有化にして地雷化しといてから、自民に引き渡すつもりかもしれんね。
議事録残してないから、事故発生直後の詳細は一切闇の中になる可能性も
あるし。
悔し紛れに井戸にウンコを垂れ流して敗走する落ち武者と同じだわな。
482名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:43:21.40 ID:JUh2ohNY0
枝野寝ろはまだ健在だったのには恐れ入るよなー
あの凶悪な顔見れば解るだろうに
483名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:43:24.01 ID:NjuCVLZn0
同じ弁護士出身の橋下市長の頑張りで枝野が焦ってるなw
まぁ良い影響を受けるのは良いことだ
484名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:44:58.08 ID:udf6KZOB0
つーか放射能撒き散らした傷害の罪で東電と歴代経営陣を逮捕告訴しろよ

485名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:45:40.30 ID:QxQ9zuxW0
おい枝野。
おめぇ、今更何言ってもダメなんだけどなぁ。黙ってられないのかよ?

売られた喧嘩はとにかく脊髄反射で買って反論するのが、政府与党議員としての矜持なのかよ?
くだらねぇ虚勢の塊だなワロスw

いいぞ。この際気が済むまでもっとやれやw

486名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:47:05.57 ID:IwcWiK07O
後20年位は原発稼働する間は福島に資金注入してもらい、幹部は退職しちゃうから後は知らない、後原発が次々に廃炉に成るな時期から経営苦しく成り旨味無くなるから国営の方が東電は助かる…って感じでは?

487名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:47:25.09 ID:X7ALpk9E0
この発言だけで枝野の資質が分かる
権力側の人間がスレタイのような物言いをすること自体
謙虚さに欠け、品性のかけらも感じられない

「こう言われれば、こう返す」の能力はありそうだが
488名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:51:44.23 ID:EjqHDmqhP
なぜ貧乏人(国民)だけが負担するのか
489名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:53:40.49 ID:fxzx9SbU0
でもガチで争えば東電の負担は6千億円だかで免責されんじゃねーの?
千年に1度クラスの災害なんだし。
490名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:54:05.36 ID:LRUK2SDJ0
しばらくは国有化でいいんじゃね?
むしろ国有化した企業はダメになるって所を改善してくれ
491名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:54:17.98 ID:1nAJ92ZkO
破綻処理すべきだったね
492名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:54:24.68 ID:qCj1pj750
原発事故の責任は民主党政権にもあるというのに
枝野幸男は皮肉を言える立場ではない
493名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 04:57:12.11 ID:uSYLnWsS0
法律家と資本家が議論しても噛み合わないんだよなw
ただ、ゴミ倉が経営者のくせに会社法を全く理解してないことだけはよくわかった
494名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:08:10.05 ID:/BxQDIbb0
>>493
俺は天下の経団連会長様だぞ!!!
と言いたいだけであって、法律を理解しているとは思うぞw
495名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:11:10.45 ID:XjriIwMw0
おれにかかればライターの火で証拠をもやしてやるよ
496名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:13:45.72 ID:2ulaoBqN0
東電『値上げしたい』
枝野『どうぞどうぞ』
猪瀬『ふざけんなボケ!』
国民『そうだそうだ!猪瀬副知事△!』
枝野『東電はもうちょっと考えて物言え!(キリッ』

497名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:15:39.73 ID:P1bClq860
498名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:16:56.41 ID:ahpYpjD70
米倉「よし!わかった。民間で基金をつくる。目標は5兆円。東電を買い取る」
枝野「なっなんだってーーー!!」
499名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:18:11.64 ID:/BxQDIbb0
政府が2/3以上とるかどうかはともかく、
1/2以上ってのは規定路線だから、
そこは、どう足掻こうと覆らないだろうなw
500名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:18:39.92 ID:I3RbDvq50
 

 もうさ経団連潰せよ

 なんの役にも立ってねぇよ

 
501名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:19:33.01 ID:2ulaoBqN0
政治に口出ししたいんだったら
国会議員に立候補しろよ、糞米倉
502名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:21:54.61 ID:RY97Iuyq0
得たのって、スキンヘッドにしたら、悪魔みたいだろうな
悪魔がきたりて、嘘をつく
503名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:24:44.90 ID:z6ddpsQP0
自民党工作員もといネットサポーターもとい自民党議員秘書がんばってるな
でも維新の会に潰されるから無駄な努力じゃないか
504名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:26:42.19 ID:ahpYpjD70
枝野「経団連を国有化します!(にやり」
米倉「なっなんだってーーー!!」
505名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:29:52.12 ID:/BxQDIbb0
>>503
ご主人様がプーをやっている元議員秘書なんかは暇だしなw
506名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:30:34.65 ID:2ulaoBqN0
>>503
お前の脳内では+民の9割は自民党関係者って事になってるんだろうなw
507名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:31:29.43 ID:tuvVVMenO
経団連もアレだけど、枝ブーももう少し大人な話が出来ないものか
508名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:32:53.96 ID:zgN6GSCj0
米倉ってヤツ、今までの会長に比べるとどうも華がないというかキャラがないというか
棺桶が近そうな陰気なジジイという感じしかしないんだが
それ自体が今の日本経済を表してる気がするなあ。
509名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:46:15.86 ID:zr/Tv8ilO
いや、米倉が正しいだろ。
国有化して国が国を監視するのか?
不透明化が一層進むだけで経産省OBの住処と化すよ。
うまく行く訳がない。
またミンスに騙されんの?
お前らも懲りねえな…
510名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:48:01.41 ID:4XIb5GTr0
ほぉ、枝野のくせにこれはめずらしくまともなこと言ったなwww
511名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:48:16.68 ID:e1i3mTIF0
寝ぼけた事抜かしてやがるな
3兆円あれば生活保護200万人の命が救えるんのに
1.6兆円つっこんで東電社員のボーナス払ってやってんだぞ
経営に口出しするのは当たり前だろうが
512名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:50:39.52 ID:zr/Tv8ilO
国有化国有化って、お前らに何のメリットもねぇぞ。
まあ、せいぜい豚野に騙されろや。
513名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:50:40.67 ID:qm1kTAcI0
米倉も枝野も賠償は国の金でやれっていうのは変わらないんだな
514名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:50:45.82 ID:hJFnUA6NO
経済界のトップと
政府のトップが
これじゃあなorz
情けない国、ニッポン
515名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:53:31.81 ID:cehuoqS+0
一時国有化⇒外資に売却
国有化⇒社会主義
516名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:53:37.85 ID:+8qTuyID0
>米倉「国有化というのはとんでもない勘違いをしている。国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」

そもそもきちんとした経営をしていなかったから今の惨状があるんだろボケ
517名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:58:37.89 ID:ZxlRAFek0
経団連の老害連中の東電擁護は異常
糞東電は国営化しか道はないんだよ

518熊襲:2012/02/15(水) 05:59:31.95 ID:KtUpTaqp0
枝野は東電の国有化とは言ってない、東電の一時国有化と言っている。一時国有化した間に東電の発送電分離を図る意図だ。
発送電分離をせずに独占企業のままでいたいから東電は一時国有化に反対している。
519名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:59:44.80 ID:X7ALpk9E0

刷り込みのつもりかもしれんが、震災前までは普通に経営してた
520名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:01:57.06 ID:8oGYc6Mk0
国有化で、兆単位で持ってるという東電の内部留保召し上げて
補償に回すってことにすると都合の悪い人がいるのけ?
521名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:02:40.06 ID:9s7YauSe0
これは枝野の方に理があるなぁ。
金だけ出して経営には手を出すなって何よ。
522名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:05:41.72 ID:qCj1pj750
国有化すれば東電の負債や福島原発事故の責任もすべて国が背負うことになる。
無責任な現政権にその覚悟があるとは思えない。負担は全部国民に丸投げするぞ。
523名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:06:16.70 ID:INA6l6+10
フルアーマー、どんどん突き進んで経団連潰してごらん
524名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:06:26.25 ID:zr/Tv8ilO
>>516
お前は民営化の歴史を知らんのか?
ボンクラ公務員に何が出来る?
社保庁と化すだけ。
国が運営してうまくいくなら、郵便局もNTTもJRも民営化してねぇよ。
525名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:07:10.70 ID:lCnJ24Kz0
米倉、反論出来ないなwww
526名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:11:54.26 ID:Jm8Ngmkv0
ここは冷静に考えてもらいたいんだが
国有化するくらいならいったん会社更生法適用して
JALみたいに稲森みたいな外部CEO入れて
徹底リストラして再生して、再上場→新株発行
で資金集めて賠償と原発事故収拾に充てる
って手法の方がいいんじゃね?
なんだか枝野ブタは感情的になってるけどw
527名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:12:19.03 ID:xCMFooj10
>>484
情報隠して被害を広げた菅と枝野が抜けてるぞ
528名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:13:32.34 ID:B55fS+qIP
しかし、夕刊フジには藤村は党の意見とは違うって言ってたぞ。www
529名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:15:28.78 ID:4MvMLjj4P
>>524
一時国有化の意味を理解できないのか?
530名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:20:58.69 ID:B55fS+qIP
東電が情報を政府に隠していることが山ほどあるわけよ。
それじゃ抜本的な対策が立てられない。
だから国有化しかないわけよ。
民間企業なら政府がそこまで立ち入れない。
かといって潰したら保障ができない。会社更生法でも情報は出てこない。
531名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:21:49.31 ID:qUMf01X50
>>1
> 枝野氏、東電国有化反対に「民間で金集めれば」
う〜ん
プロレスなのか
米倉がうざいのか
なんなのか
532名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:23:05.92 ID:9Ke/UTzt0
米倉は金の亡者だな
533名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:28:06.72 ID:mullLVQv0
>>1
枝野正論過ぎる。
めっと言ってやれ!
534名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:36:40.08 ID:gKdnlB9P0
東電が過去に購入した 政治家のパーティー券

自民
  麻生太郎、
  甘利明、
  大島理森、
  石破茂、
  石原伸晃
元自民
  与謝野馨(無所属)、
  平沼赳夫(たちあがれ日本)
民主
  仙谷由人、
  枝野幸男、←------------------------
  小沢一郎

東電を口でたたいて
資金で擁護して

東電と枝野は Win Win の関係が成立
535名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:49:26.40 ID:XjriIwMw0
光の戦士こと原口が民主党をぶっこわすつもりでがんばりたい、TPP反対!
といってたのを忘れてはならないぞ

結局意味はなかった

長尾がTPP反対といいつつ署名集めまくってそれらが意味なかったことも
忘れてはならない
536名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:51:36.20 ID:qCj1pj750
>>530
政府だって情報を隠しているんじゃないのか?
政府なら抜本的対策が打てるというのか?
537名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:51:56.55 ID:6P3llHOY0
初めて枝野がマトモな事言ってる気が・・・・・
538名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:55:29.49 ID:a5IBZPw7O
米倉みたいな馬鹿にコメント求めるだけで、この国のレベルを少しずつ損なってる。
539名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:56:02.19 ID:B55fS+qIP
>>536 政府なら政権が代わったらあかるみになる。
540名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 06:56:49.21 ID:t8wC0Yt20
えだのんが
541名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:00:21.99 ID:+pqC6p8h0
>>5
最近一段と肥えたよね
542名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:00:55.55 ID:+9ror95iO
>>537
どうやらわたしの愚民向けポーズ決まったようですね
ええ、経団連様にはこれまで通り日本を引っ張ってもらわなければウフフw
543名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:01:33.22 ID:qCj1pj750
>>539
いつ代わるというのか?誰に代わるというのか?それがわかっていて「あかるみになる」と言うのか?
あなたは預言者か?そんな不確定な条件で国有化するのは不安を招くだけだ。
544名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:03:09.33 ID:B55fS+qIP
だって、全政権のマイナスは叩いた方が現政権ではプラスになるから。ww
545名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:04:58.39 ID:u8EdH79+0
日本国民を苦しめ続ける国賊米倉爺の地獄逝きは確定だね(▼皿▼#)ユルサン!!
546名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:05:06.31 ID:qCj1pj750
>>544
wwなどと書くほどのいい加減な奴だったか。
547名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:05:55.19 ID:9UfhvsCJ0
【社会】靖国神社放火事件…逮捕状が出ている中国籍の男、犯行の様子を自らビデオ撮影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329256438/

劉容疑者は神門に火をつける前、デジタルカメラを動画モードにして近くに設置、自分が
放火する様子を撮影していた。
劉容疑者は、韓国の日本大使館に火炎瓶を投げた罪に問われ、13日、ソウルで初公判が
行われていて、日本政府は今後、身柄引き渡しを求める方針。
548名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:06:59.15 ID:dnu+X7Fg0
>>545
経団連もブタも地獄に墜ちろ、とw
549名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:07:12.57 ID:YUEJrdMG0
政権中枢にずっと居た奴が

今更正論じみた事言っても選挙対策にしか見えない

騙される馬鹿とかいるのか?
550名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:10:03.72 ID:iu70PElB0
で、事故調査委員会はどうなってんの?
事故発生当時の総括早くしてよ
そうしたらこんなドヤ顔できないでしょ
551名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:10:12.78 ID:+kk+f/do0
米ブタってTV見たけど、でかい鼻の穴から白い鼻毛がモッサーってはみ出してる鼻毛やろうのことだろ?
頭湧いてる爺だな
552名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:11:04.46 ID:qCj1pj750
国有化なんてのは東電経営陣が責任から逃れる格好の展開に過ぎない。
福島原発事故の責任がすべて政府に移り、それは国民の負担となる。

東電は企業として全力で責任を果たすべきだ。
それで潰れるならそこで政府が介入すればいい。
553名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:12:20.34 ID:7/wDctTg0
本来この経団連のじじいなど無視すべき人間だろうが
なにをえらそうにいつも喋ってるんだよ
さっさと国有化→発送電分離→自由化やれよ
554名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:13:43.26 ID:Kxz+s7O70
枝野は官房長官時のタダチニーが負目となって罪滅ぼしのつもりで東電を攻めてるんだろうな
まあその程度で逃げ切れると思ってるのなら大甘だけどな
555名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:15:34.85 ID:bfor8NFIO
これに関してだけは枝野頑張れと
嫌いだけど経団連と東電は更に嫌いだし
556名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:16:46.11 ID:bj+2e0HsO
>>549
民主党は皆殺しだが、枝野は島流しで許してやってもいい。
その程度のレベルだわ。

皮肉の効かせ方のレベルが秀逸だし
557名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:17:25.50 ID:f1rxUZik0
一番の責任は経産省御官僚だろ
558名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:17:27.62 ID:OJvt9xuF0
まぁ米倉も枝野もどっちもどっちなんで
559名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:18:27.52 ID:dnu+X7Fg0
>>555
共々死ね、だろ?
560名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:20:33.84 ID:OdkXZcBn0
でも選挙近いし焼き土下座する羽目になるんちゃうんか?
561名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:20:39.72 ID:YIc9alZi0
民間で金集めしろってのは東電の値上げ容認発言と捉えていい?
562名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:21:13.71 ID:uOtVw2aQ0
さすが献金してもらえない奴の言うことは違うなw
563名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:22:21.83 ID:V0EGzHKS0
てかお前らは本当に視野が狭いよな。
偏見の固まりでフレキシブルな思考が出来ない。

今回の件は枝野は問題無いだろ。
それともお前らをウジ虫以下だと評価する経団連の肩でも持つ気か?

管が原発爆発直後に東電に怒鳴り込んだ件もそう、評価すべき。
嫌いだからやる事なす事、全て悪い事か?馬鹿じゃねーの。

良い事は良い、悪い事は悪い、区別してキチンと物事判断しろや識別障害野郎。
564名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:25:36.92 ID:YIc9alZi0
>>563
評価してるだろ。
最低評価をつけてるだけで。

565名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:27:11.15 ID:F8/e+2Ty0
経団連は土光の代で終わった団体だから
特に奥田以降の劣化が凄まじすぐる。

それが自覚できない銭ゲバジジイ経営者は経営者たる資格無いよ。
566名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:28:26.31 ID:dnu+X7Fg0
>>563
お前ら じゃなくて自己紹介だろ、乙w
567名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:29:25.00 ID:utMy2CUe0
>>563
どうせ二度とレスしねえんだろ?
568名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:36:01.60 ID:7cIvExsEO
もうidかえてるから『できない』が正しいな

569名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:39:56.28 ID:ZgwvPX7L0
ほんと経団連がマスゴミやアメリカの株主様にまで出資つのって
金出せば?これぞ経団連みたいな東電の姿に戻せば良いのよ。
570名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:40:40.61 ID:Kxz+s7O70
米倉も回りくどいこと言ってないで「復興なんかどうでもいいから景気良くしろ」とか本音言ってみろよ
そしたら被曝済みの血気盛んな連中があんたのとこにに行くから
571名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:41:12.44 ID:YP//FlTz0
枝野が正しい
現時点で国が見放せば東電は金融機関からの融資を受けることも出来なくなる
つまり東電は実質的に破綻しているわけで国有化に反対できる立場ではない
寝言も大概にしろよ米倉
572名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:42:42.92 ID:jW4CyEcj0
いいのか。勝手にやろうず
573名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:48:44.26 ID:YIc9alZi0
>>571
国が見放して破綻したら福島の原発作業員は一斉引き上げで収束作業は中止だな。
第二原発も手に負えなくなる。


574名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:32:34.63 ID:2obDro5b0
変に資金投入するから売国ジジイにケチつけられるんだよ
さっさと破綻させろ
575名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:39:31.99 ID:B55fS+qIP
破綻させたら、被災者の賠償ができないじゃん。だから無理です。
576名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:45:29.53 ID:gvez4+sZ0
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。 
安定供給には全く効果がないどころか 
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。 
研究費を含めて、これを削減するだけでも相当なリストラになる 
577名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:46:24.62 ID:Zm/rmN5g0
>>571
お前はオレオレ詐欺に騙される老人より知性がない。
何度枝野に騙されれば連中の腐った嘘に気づくんだ?
578名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:48:31.32 ID:CEaIo1TqP
国は集金団体だからな
579名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:48:45.23 ID:9ylDLdRV0
枝野さん偉そうなこと言ったってどうせ責任は取らないんでしょ
来年には閣僚として いや議員として居ない人なんですから。
580名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:52:10.05 ID:Zm/rmN5g0
「国有化?」っていうと、 「国有化」っていう。
「経営出来る?」っていうと、 「経営出来る」っていう。
「情報公開できる?」っていうと、 「情報公開出来る」っていう。

そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと隠したいことがある?」っていうと、
「ちょっと隠したいことがある」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
581名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:53:19.76 ID:3q/51hz30
>>1
枝野はいまいちスタンスが読めんね
現民主でトップ向きなのはこいつくらいかもしれない
582名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:54:24.56 ID:Rwg1bClc0
枝野の言うことは全て信じられないから。

要は、枝野が電力供給の実権を握りたいんじゃないかと。
583名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:54:34.09 ID:Ep4tV5+x0
米倉よく言った!
枝野はミンスのくせに偉そうに。
なんかブサヨが増えてんな。
584名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:57:59.92 ID:lIaP+NvF0
枝野を電源につないでやれ米倉も一緒に
585名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:58:33.41 ID:eyhtNey+0
国ならいくらでも金が都合出来ると思っているわけか
586名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:59:53.85 ID:Zm/rmN5g0
>>582
実権握るというよりも隠したい何かがあるんだろうね。
どんなに情報隠す約束を東電上層部と取り交わしても
民間上場企業は株主に求められた情報を提示する義務
があるから背任罪に問われてまで枝野を守るかどうか。

まず国有化して残されたマズい資料はすべて破棄して
それから下野しないと、野党に転落した途端に民主党
の幹部根こそぎ逮捕なんてことになりかねない・・・。
587名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:06:35.31 ID:sKVwNgKg0
こんなこといってますがすでに2000億以上東電にはらってます
588名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:10:09.46 ID:r0REcLef0
国有化議論云々の前に、まず東電の責任を問うて倒産させるべきじゃねーの

その後で国有化する/しない的な議論するなら分かるけど
589名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:19:26.59 ID:Cfu6FQ3A0
ぎゃーーーーーー枝野本気で言ってるのか こいつ真性の馬鹿だぞ
ガチンコで集められたらどうするんだよ こいつら簡単に集められるぞ
590名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:19:28.76 ID:s9rCbRbN0
ごもっともな意見だ
財界は金出せ
591名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:19:31.37 ID:NqhW4zYM0
経団連が東電再生させるんだろ
米倉にやらせてやれよ
592名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:21:53.68 ID:Cfu6FQ3A0
>>591
ダメ 絶対ダメ 絶対国有化 経団連がエネルギーインフラ握ったら更に無双しだすからダメ
593名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:22:16.90 ID:eshiyZPi0
枝野の言い分は間違っている。なぜ経団連が肩代わりしなくてはならんのか。皮肉としても筋が通らない。
国会議員として、また閣僚として、皮肉など言わず毅然とした姿勢を見せるべき。
594名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:25:29.00 ID:D3KCbrKC0
東電という会社そのものは残してもいいけど中の人間は一人残らず要らない。
595名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:25:57.73 ID:gKdnlB9P0
日本が放射能汚染される要因を作った

菅の相棒
596名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:27:22.44 ID:NqhW4zYM0
>>592 あ?お前ウザイ、消えろよカス
597名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:28:21.26 ID:iZO/54Fe0
>>14
経団連の重鎮企業はどれも国におんぶにだっこだよ。
総合商社だって製造業だってそうだ。銀行だってそうだ。
みんな財務相を接待して、注文を取ってきた。
そして潰れそうになったら税金投入。
全部国策企業だ。
598名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:35:26.00 ID:syDpf1hO0
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
599名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:36:04.84 ID:xUbJKlp4O
数年前、これだけ科学が発達した時代に…云々と記者会見で発言していたのは田中眞紀子。
当時、国が原発を推進していた。
600名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:37:25.67 ID:bi+pLYYk0
経団連って何のためにあるの?
601名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:38:22.88 ID:0iaORq2E0
いいですよ、ですが、その分税金を免除してくださいね?
で、いいんじゃないの?
602名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:38:46.53 ID:eNX8/+Ar0
そりゃまあ、民主党が政権取った際もCO2削減、原発推進一色だったからな。
自爆したら綺麗さっぱり忘れて、さっさと手のひらを返すのは民主党のお家芸。
603名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:41:47.60 ID:J5IGNBaI0
何で日本の経済がジリ貧状態になっちゃったかってのを
この経団連の会長の言動が象徴しるよなw
604名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:48:19.10 ID:UOB2vLit0

今の財界人は小物ばかりで、自分のことばかり主張して、視野が狭い。
もっと国のことを考えて行動しろよ。
605名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:51:24.72 ID:USmdgAd1O
>>593
枝野と民主に期待し過ぎだろそれ
606名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:52:48.53 ID:54ldJRpR0
経団連の工作員も必死だな
607名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:57:41.47 ID:6E+Cv6rH0
まあ、枝野の言い分もわからないではない
経団連の横やりに不快感を示したんだろうな
感情的な議論はともかく、どの方法が良いのかしっかり見守るしかないな
608名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:59:02.97 ID:GHSs3FKEO
>>600
正月に今年の景気を天気で書いてもらう為
609名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:00:06.73 ID:YUY3lPrg0
>>600
なくなったら自民党が経済的に困っちゃうでしょ
610名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:04:42.97 ID:19vb0nWR0
ブルドック米倉
  テメ−の出身母体の会社を清算して、全額吐き出せよ!
    それとそのブルドックみたいな顔整形しろや・・見るたびに吐き気がするぜ!
611名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:06:19.00 ID:x2EG8o110
本当だ
いいこと言った
もっと言ってやれ
原発村のせいで日本終わったも同然だぞ!!!!
国だって出来ることと出来ないことがある
放射能で汚染された国土の賠償を経団連と電力会社、原発村に払わせろ!!!!


福島第1原発の直下で地震も いわきと地下構造類似

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000010-khks-l07

612名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:07:53.37 ID:19vb0nWR0
>>100お前バカか盗電の社員か?
この件については、枝野が正しい!
東電は全部吐き出せ!>>100解ったっか!

テメ−東電社員だったら、女房に売春させて稼ぎを被害者に回せよ!
613名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:09:05.94 ID:U+9wum5BO
>>611
その結果、回り回ってお前の給料が減るだけだぞ?
それが理解出来ないのは仕事したこと無いんだなwww
614名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:23:02.30 ID:bELR1lDZ0
ID:hxTtC5hj0は連呼しないだけ良識的なタイプだが
ちょっとしんどい人だな。
周りからあまり好かれてなさそう。
615名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:23:22.64 ID:VtbSxr3l0
米「経団連グループとして東電を守ります」
米「でも金はビタ一文だしません。税金でやれ」

金は出さねーのに口は出す
税金にタカるクズ共はこいつら経団連なのにな
フルアーマーもクズだけど言ってることはまともだぞ
616名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:24:01.59 ID:AQ04sepN0
これには同意
617名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:27:02.12 ID:FiKJMzKk0
>>615
それって株式会社の仕組みと同じなんだけどな。

618名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:28:54.20 ID:x2EG8o110
>>613
違うよ
連帯責任にして経営責任者やエネ庁の幹部は個人からも損害賠償を支払わせるんだよ

今すぐそこにまで千葉茨城沖巨大地震が差し迫っているのに東海第二も「津波対策は万全」と廃炉しない
せめて危険がなくなるまで燃料棒を安全な場所に移送するぐらいしてもいい

浜岡も富士山が噴火しそうなのに火山弾や溶岩に何の対策も採らない
東海地震も差し迫っている

今後、危険危険と警鐘を鳴らしている地帯で深刻な原発事故が起きれば今までのように、なあなあでは済まない
さすがに国内で何箇所も事故が起きれば原発村の幹部や関係者は法廷に呼ばれる可能性も相当高いぞ
そうなれば法の裁きで個人に対しても損害賠償を請求できるだろう

国もいつまでも小さい原発村のために大きい国土や地方自治体を見殺しにはしない
619名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:40:43.00 ID:ijrdYe+I0
なんで会長はいつも得意げに鼻毛出してるんだろう?
「個性(キリッ」とか思ってるのかな?
620名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:45:29.21 ID:5En4Imp+0
フルアーマーは正論言う時はなかなかなんだけどな・・・
621名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:46:33.55 ID:Jm8Ngmkv0
>>586
やっぱそういう魂胆なんかなぁw
普通に考えてJAL方式で一旦会社更生法適用して上場廃止して
リストラやって体質改善して再上場して株券売った金で賠償や
原発事故収束に充てるのが一番合理的だと思うんだが

なんか異常に国有化にこだわってるよね、それもこの豚一人がw
官房長官とか財務省とかはどっちかと言えば過半数の議決権まで
国が握る必要無いだろうって立場だしw
622名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:49:12.85 ID:nsSlUrwvO
フルアーマー枝野が正論言っているぞ。
623名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:50:28.25 ID:Oxfag3lIO
いいぞ、枝野!
売国奴米倉氏ね
624名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:51:13.35 ID:TkIunjRoO
>>1
なんで経団連なんてアホ集団が口出してんだw
625名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:52:40.67 ID:Ij/aoF6Z0
>>586
JALで出来たことが東電で絶対無理ってわけじゃないだろうし、そっちもあるのかね
626名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:54:06.41 ID:9ZykYNrN0
「原発は千年に一度の津波に耐えた」と発言して世界中の嘲笑されたクソジジイだろ。
よくこんな基地外強欲ボケジジイを財界のトップに据えるね
日本の恥だよ。
627名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:54:33.05 ID:e0WjvxU20
経団連も糞だが、今回の一件は明らかに枝野が間違ってる

民営化してサービスが良くなった企業は沢山あるが、国営化して良くなった企業は無い

そもそも、東電職員を公務員にして損害賠償を全国の日本国民の金でやるって考えが枝野

ググってもらえば分かるけど、枝野は東電にパーティー券を大量に買ってもらってた過去があるから東電を庇うんだよ
628名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:56:07.74 ID:Ipfbg0oY0
ゴミンスのキチガイも無能な経団連の老害もいらねーよ
さっさと社会から隠居しろ。
盗電は一度潰せ。人材はほかの電力会社からひきぬいてこりゃいいだろ
無能で無責任な自称責任者ばかりの経営陣なんぞをまず排除しないと
何も変わらんっての
629名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:56:30.00 ID:oU4iM2xb0
枝野は基本的に支持しないが、この件だけは支持
競争なし、倒産なしで何が民間企業だよ笑わせんな
630名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:57:22.56 ID:z/6WAxg70
国有化すんのも結構なことだが、ちゃんと●団連から脱退しろよ。
631名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:57:54.76 ID:ceED/ZVh0
>>1
さすがこんな口先の喧嘩やらしたらピカイチだな
www
初めてミンス党員が世の役にたっとるわwwww
632名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:59:54.05 ID:9ZykYNrN0
千年に一度の災害は、奥田、御手洗、米倉とホームラン級のバカが連発したこと。
633名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:00:46.66 ID:e6+WqGP30
財界で金都合してやれよって言われるわな
634名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:01:11.30 ID:e0WjvxU20
元経産官僚古賀氏:「東電破綻処理すべきだ」−国有化では天下り先になるだけ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWY54M07SXKX01.html

国有化は破たん処理と真逆で、現体制の寿命を延ばすだけ
経団連はマジで日本人の敵だが、今回は福島県民を大量に被曝させた枝野の方がおかしい!!!
東電にパーティー券大量に買って貰ってたからだよ

経団連以上に死刑になるべき政治家だと思う
635名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:04:13.02 ID:X8Nn9GUO0
>>634
破綻させて産業再生機構に任せるのがスジだわな。
いきなり国有化ってアホかよ。何もかも吐き出させてから
公的資金注入がスジ。
636名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:08:23.97 ID:e6+WqGP30
実際のところ、電力会社って、現状でも国営企業と民間会社の良いところ取りの
形態だよなぁ。国有化が良いか悪いか、その思惑も判断つかないけど、
国有化されても極端に何か悪くなるとも思えないけどな。
財界は権益が荒らされるのは困るんだろうけど
637名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:10:09.31 ID:e0WjvxU20
>>635
その通り
ココで枝野マンセーしてる奴は民主党工作員か、経団連だから叩いとけみたいな内容分かって無い低能
経団連は間違いなく売国勢力だが、枝野という政治家はもっとひどい人物だってことを知ってほしい
メルトダウンを知っていながら「ただちに影響は無い」と言い続け、避難勧告も出さずに多くの人間を被曝させた張本人
ガセ説が流れたが、結局は3月の後半に家族はシンガポールに行っていた事実
自分が福島入りした時は一人だけフルアーマー
去年まで大量にパーティー券を東電に買って貰ってた事実
経済産業大臣なのに「日本の経済は成長する必要が無い」発言
青山や宮崎曰く「枝野さんは社会主義を理想としてる政治家としか思えない」
マスゴミが異常に持ち上げる政治家

役満揃ってるんだよ・・・
638名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:10:21.21 ID:MPgh/JIq0
国が東京電力にジャブジャブ税金を投入するのも理解できないぞ。
東京電力を救うためなのか?
被害者を救うためなのか?
何が目的なのかをはっきりさせねばならない。
今回は1兆7000億?も税金を投入するのか?
国民の理解は得られていないぞ。
1兆7000億?、このお金を補償に当てろよと思ってしまう。
639名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:12:56.91 ID:MPgh/JIq0
債務超過の東京電力をなぜ救うのか?
東京電力への税金投入額の上限を決めておかねば、青天井で投入額が膨らんでいくだろう。
国家は東京電力を一体どうしたいんだ???????
640名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:20:14.63 ID:nPCE69Ni0
これって、政府と東電じゃなくて
経産省と財務省の戦いだよ
官僚同士の利権争いで、枝野は経産省側、経団連は財務省側というだけだろ
641名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:27:43.78 ID:JQT4+mg00
資産を隠して保身に走る東電に税金投入する必要はない
そのうえで税金投入するなら国が管理して東電の身ぐるみはがすのは当然だろうが
642名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:28:04.83 ID:fxzH8Gpz0
>>1
経団連の米倉弘昌会長が守りたいのは、同窓の東大法学部 一派w

経済産業省の役人が守りたいのも東大法学部 一派w

南直哉(東大法)まで続く東大法学部による東電支配と
その傀儡 勝俣恒久(東大経) による院政

これを守りたいだけだろw
643名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:31:02.54 ID:kYtwUCA5O
枝野お得意のプロレスだろ
東電の犬が経団連とケンカするわけないし
644名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:35:56.54 ID:X8Nn9GUO0
>>641
産業再生機構にやらせるのが一番いいの。
国が介入するとブラックボックスになっちまう。
青天井の公的資金注入になるよ。
645名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:40:07.81 ID:NQFre8re0
>>638
天下りを救うためだよ
明らかでしょ
646名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:41:05.35 ID:gB2zP/Qq0
枝野大臣がいってる、りそな方式って、普通株で増資するの?
18億株よりどうやってふくらますんだろう
まさか TOBなんかしないよねぇ
647名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:42:54.00 ID:JmryW6HA0
経団連なんて、雇われ社長の集まりでしょ
648名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:43:33.34 ID:gB2zP/Qq0
>>643
それにしても真意はどこかってはなしだよね
649名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:48:29.33 ID:8eF4k/BZ0
>>635>>637
ルーピー鳩山がCIAの犬なのと同じ構図なんだな
結局はプロレスか

反米気取りで普天間の話をグチャグチャにした挙句、御破算にしてアメリカが一番面倒くさくない方向に持ってった手法と同じ。
650名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:53:58.50 ID:orgXctWc0
だったら発送電分離すりゃいいのに
651名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:04:18.95 ID:Mdei+rpA0
保護するきマンマンなのに
マンセーする枝野ヲタ
652名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:06:52.63 ID:lphmhYmr0
発送電分離とか電力自由化と整合性とれないんじゃない。
653名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:08:04.56 ID:zRIekTzu0
>>642
そうだよな
あそこの卒業生で真にまともかつ優秀なのは社会に出てないんだよな。
ダメなのばかり役人や東電斜因なぞになってる。
654名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:10:16.07 ID:h4RyN2Iz0
枝野や管がまったく責任を取ってない件について
この二人こそが原発事故の最高責任者なんだが
655名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:19:15.24 ID:bzqJfgeV0
影の主役は25%のために廃炉を延長させたぽっぽだけどな
656名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:20:13.19 ID:lphmhYmr0
だいたい、震源地により近かった女川が正常に停止したんだから、
何故福島がという原因究明が先だろ。
菅と枝野は原因究明する義務があるんだが、事実を隠蔽してるので議論する意味はないな。
657名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:23:30.50 ID:pq+S5Otx0
どうせ裏では金出すの決定してるんだろ。
会社側から献金受けてる議員もいる上、
参院選・統一地方選で電力労組お抱え議員が民主党から出馬・当選してんだし。
658名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:24:17.05 ID:D3kCg9rH0
深部探査船「ちきゅう」が東海・東南海連動地震の震源域を掘削
サンデー毎日凄いぞ!"検察審査会にクジ引きソフト初導入"「仕組まれた小沢有罪疑惑」
「最高裁事務総局にパイプのある民主党幹部が、(小沢氏)有罪の感触を野田首相に伝えている」サンデー毎日
ついに馬脚を現したか、橋下「維新の会」 (神州の泉
渡辺謙氏のダボス・メッセージを偏向報道した暗黒マスメディア 
[小沢秘書に荒唐無稽判決] こんなのありか!?「ミスター推認」裁判長はお咎めなし
公訴棄却が当然だが・・、注目の17日。日本の司法が腐っているか?
2月12日 司法の最高権力"最高裁事務総局"はタウンページにもない秘密組織!
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判
恐ろしい事態が進行している 米属国の政治経済がすべて破綻
福島第一原発幹部が語る驚愕の”真実”「2号機は崩壊する」
本日のサンデー毎日と動画「政権交代の原点 小沢一郎、語る」
小沢一郎と中国政変を読み解く。山崎行太郎
日本の小沢一郎氏、フランスのフランソワ・ホランド氏、米国のロン・ポール氏が世界を変えるだろう!
不思議発見!最高裁事務総局の検索結果が出なかった件 太陽光発電日記
今日も小沢氏は野田内閣を批判。そこまで言うなら総理大臣をやってもらおうではないか。

最高裁事務総局は裏で検察より凄いことやってますよ。
小沢起訴の指令塔でもあります。
【最高裁事務総局・検審事務局は"審査員の個々年齢"を明らかにできない!
何故ならイカサマソフト犯罪がばれるから!】
659名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:27:32.51 ID:lfAhgxaWO
>>657
その構造は辞民も同じw

葬化坑命なんて信教一致の北朝鮮模倣じゃん
660名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:31:37.69 ID:Ro/UT0Z20
>>659
だから俺は悪くないか
流石すぎる
661名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:34:32.59 ID:7Gitk5l+0
>>1
だが、情報隠蔽で多くの国民を被曝させた、お前の罪業は永遠に消えん

次の政権交代で必ず逮捕だ
662名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:36:32.28 ID:bhbprhOfO
気違いが支配し従順にひれ伏す平民共の国日本。
663名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:36:52.37 ID:3Z4bM5eH0
>>1
バカ同士の内ゲバ、もっとやれ。
664名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:43:22.29 ID:pYtCSlFV0
珍しくマシなコメント
665名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:48:27.26 ID:V0EGzHKS0
TPPを推進する経団連を
TPP白紙撤回を訴えるネトウヨが支持する不思議とはまさにこの事。

残念ながらあなた達が原発の件で経団連を支持すればするほど
TPPは押し進められてしまうんですが。

原発に関して言えば
美しい国土をメチャクチャに汚染させ
世界に誇れる豊かな食物を崩壊させるような愚行を支持して
愛国とは笑わせる。

なるほど、ネトウヨが何処かの国の手先というのも頷けるわ。
666名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:51:40.69 ID:Ro/UT0Z20
>>665
流石極左
自分の敵は全てつるんでると思っているキチガイ
667名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:52:51.99 ID:7Gitk5l+0
>>665
TPP関係ねえだろ、専従ブサヨw
馬鹿じゃね?ww
668名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:53:37.15 ID:mKxYplMl0
そうそう、文句言うならトヨタとキャノンを筆頭に出せよ。
669名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:59:52.78 ID:JLj07PcO0
経団連はTPP推進したぐらいでは伸びないし今の規模維持できないよ
寧ろ円高で輸出がやられた上に地方疲弊が早まって国内市場も失い、アメリカの年次要望所を全部呑まされ技術力も失い目玉商品もなくなり倒産するところ続出するだけだ

国もこいつらと経済産業省が作ってきた原発が今後地震火山で臨界しまくって金かかるから救えない
670名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:25:57.38 ID:zvfQ4esH0

枝野GJ!!
米倉なんて売国奴の象徴
ミンスも売国奴だが、東電を税金注入する以上は体質改善しなきゃならんのに
議決権半分以上なんてとんでもない!なんて
米倉は舐め過ぎwww
マジでお前等経団連で金出しあって資本注入しろよ!

枝野の発言は当然の発言
671名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:31:03.17 ID:pq+S5Otx0
>>665
その理屈だとTPP推進する民主を叩いてるんだから道理に合ってるわけだが。
逆にTPP推進派の民主と経団連が罵り合ってる方が異常であり、
自分の理屈で墓穴を掘る君が不思議。
672名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:31:53.39 ID:zvfQ4esH0

ま〜米倉(経団連)のすることの反対をやれば正しいというのは
市場の常識、定説だけどなwww

それにしても米倉の売国奴ぶりは半端ないなw
673名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:33:15.30 ID:7vRh5kCu0
東電社員は、どうしてボーナス貰えるん?
しね
674名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:39:10.75 ID:IGte5uoE0
675名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:42:07.97 ID:c1uC5UMb0
意味がわからん
なんで経団連が金を出さなくちゃならないんだw

枝野の仕事だろ?
どんなに批判されようとおまえの仕事なんだ
まるで無関係な人に「じゃあおまえやれよ」と逆ギレしてガキかw
676名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:48:23.77 ID:L8BLPWBZO
国有化でも何でもいいだろ!
税金から立替でも何でもいいから早く被災者に金払ってやれよ

どこから徴収するかなんて後から考えればいいだろ?
677名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:55:47.87 ID:7EYOaFUd0
こいつも読売もユダヤ工作員
678名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:09:13.56 ID:E/kmZOI40
日本全土を核汚染し国民の財産を毀損し機密費持ち逃げ日本国民に仇なす核テロリスト直人、しれっと政権返り咲き豚野許すまじ。死ね。
679名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:09:15.40 ID:azSpZjeK0
米倉「命より大事な金は渡せん!」キリッ
680名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:12:47.36 ID:pYAcffo00
エダノの魂胆は見えている。
選挙が近いのでタダの人気取り。
いつもこれだ。
テメエの腹の痛まないことは何でも言い散らかす。
エダノも経団連も同じ穴のむじな。
681名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:16:51.31 ID:Lj0mSk9K0
枝野は時々いい仕事するな
682名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:19:18.79 ID:85YyQJoR0
経団連はgoogleにでも金出してもらって東電を助けてあげなさいよ
あんたたち仲間なんでしょ
683名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:19:59.99 ID:7IwnRKtB0
経団連が困っているのみると清々しい気分になるね
キチガイに権力を握らせたんだから責任とれよ、カスども
684名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:21:50.95 ID:g5FZKq0i0
反論は2chレベル
685名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:24:22.57 ID:4lbO1GWeP
うんこvsうんこ ですね
686名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:25:05.19 ID:H2npbrz50
その前に40年越えの原発運転を認可したのはどこのどいつだよ
枝野お前がいる政党だろ
何でそんなえらそうなこと言ってんだ
687名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:26:37.71 ID:RsWvrOPs0
ああいえば枝野
688名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:28:21.14 ID:bi+pLYYk0
>>675
だから国有化って言ってるやん
689名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:30:39.78 ID:H2npbrz50
>>688
もう解散間近の政権に国営化なんかさせるのがどんだけ恐ろしいかわからんのか
経団連は口じゃそういってないけど本音はこっち
690名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:36:12.99 ID:b4Qb6TQQ0
まぁ弁護士には口喧嘩では勝てないよ
691名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:37:24.57 ID:bminMBDzO
経団連もたいがいクソの集まりだからな
この際、共倒れしろ。
692名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:38:46.20 ID:Qp1ougWa0
仲間割れキター
693名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:41:30.82 ID:ULCsLgEM0
大企業も困ったら巨額の税金投入されるいい立場だもんな。
694名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:46:21.90 ID:Ep4tV5+x0
東北大学法学部 vs 東大法学部
695名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:49:51.61 ID:ULCsLgEM0
東電の社員の給料が公務員より多いならどう考えても問題あるよな。
696名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:51:17.30 ID:J7JRQJSyO
大電力使うような企業は自家発電設備持ってるからな

火力や水力の発電所自前で持ってる
697名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:53:51.82 ID:64dgrNhP0
「安い」原発の電気より、自前の火力発電の方が安くつく不思議w
698名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:04:40.06 ID:JUh2ohNY0
ガスタービンなら設置にかかる日数も費用も抑えられるのにね
これを完全無視して原発と言えないから、実現性の無い自然エネ推し
解り易いんだよなー売国のクズどもって
699名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:28:36.46 ID:zvfQ4esH0
>>675
日本語理解してから書けよw
税金投入するんだから国有前提だろ!?だから議決権を半分以上取得すると枝野はいってるんだろ
税金だけ投入させて、今までと変わらん経営体質でやろうとしてるから枝野が激怒したんだろ!?
それを米倉の馬鹿は税金だけ投入して経営体質も変えない東電を支持するから
そんなのは税金を使われる国民の理解が得られるわけがないといってるんだよ
未だに給与水準は高いし、半分になったとはいえボーナス出てるし、本業には関係ない資産を
まだまだ持ってるし、福利厚生、退職金、企業年金等々、改善すべき箇所は多々あるのに
経営陣は一向にその姿勢を見せない
そんな企業になぜ国税を投入しなきゃならんのだ?
そんなもん国民が許すかよ!ってことだよ

そんな支持したいなら経団連で金集めて資本注入してやればいいだろ!ってことだろ
金は出させて口は出させない!なんて非合理なこと言うからだろボケwww
700名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:31:19.80 ID:evyRzhCG0
>>1
いいから会社更生法に則って潰せよ。
その後国営でもなんても作ってくれ。
701名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:34:58.48 ID:bzqJfgeV0
国有化したら改善できるなんて思ってる
おめでたい頭の奴らばかりだな
702名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:36:58.79 ID:s9rCbRbN0
>>701
少なくとも国の意向は取り入れられる
703名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:37:47.85 ID:9HOHKuFZ0
おおお、ちょっと見直した
704名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:40:51.46 ID:bd+tpCBJO
>>701
逆。
民営化したらすべてうまくいくというのが幻想。
民営化するとは利益追求形になることだが、業種によっては何か重要なことが疎かになる。
705名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:42:41.12 ID:bzqJfgeV0
改善できる点を一切挙げないところがもうね
またマニフェストみたいに騙されたーとか言うんだろ?
馬鹿馬鹿しい
706名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:55:41.23 ID:O8HawvZa0
これは正論。

そやけど枝野の動きが分かりにくいわ。
707名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:58:27.06 ID:s9rCbRbN0
首がないからな
708名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:01:50.78 ID:zqdvt3L60
>国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」

経団連は嫌いだけどこれは正論だな。
経営資金が∞になったも同然だしなw
709名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:01:55.36 ID:gCL2b3/h0
「だったらお前がやれ」って言うのは同じ権限もった同士で言う言葉なんだけどね。
「よし、言ったからにはお前辞めろよ。全てから身を引け」って言われても実行する覚悟はあるんだろうか?

ま、どっちもどっちだけど。
710名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:06:36.76 ID:IGte5uoE0
まあ枝野は今後の事(最悪告訴とか)を考慮しての言動なんだろうが
被曝民としては理由はどうでもいいからこのまま突っ走って欲しいわ
でもって共倒れで氏ね
711名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:29:50.37 ID:+lgnzPgi0
国有化といってもなぁ・・・・・・
東電より民主党政府のほうが更にクズに決まってるからなぁ・・・・
税金使って事態改悪とかなりかねん。
712名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:39:52.81 ID:JUh2ohNY0
こんな有耶無耶でしかもプロレスなのにいちいち正論とか言ってくれるヤツが居るんだから
やりやすい国なんだろうな
713名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:43:51.45 ID:2it924zeP
経団連のステマが酷いな
714名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:48.06 ID:n1IubRPm0
サヨク的には小さい政府より大きい政府が好きなんだろうね。
下手するとNTTやNHKまで国有化する流れを作るかもしれん。
715名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:49.56 ID:1AQiKXcY0
民主は次の選挙までの命
だが経団連はますますのさばってくるからな

反経団連政策が票になる事を示しておけば自民も変わるだろう
716名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:31.10 ID:9ZykYNrN0
ヨネクズの本音

原発事故の負担は国家賠償と電気代値上げで賄う。つまり国民が肩代わりしろ

民営化のままで甘い汁だけはこれからも吸いつづける




717名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:25.10 ID:XlKy7aFE0
国有化=天下りポストどころか社員全員が公務員そのものになる
718名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:51.04 ID:xiYUhmgvO
>>715
盗電経団連=自民
だから無理
719名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:10:39.01 ID:TNVxvgld0
NHKもだが半官半民は無責任な良いとこどりだな
720名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:17:20.43 ID:uUK2KGre0
何が何でも原発(数を減らしてでも)継続したい枝のと
何が何でも事業者(超大幅)割引を継続したい経団連
721名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:29:19.98 ID:4chn69OBO
>>716
ヨネクズの本当の本音
「グズが!早く、東電を国営化しやがれ!」
経団連の人間は、バカではないので、自分の意見は国民(貧乏人)に受け入れられないことを知っている。
だから、本音と真逆のことを言うことで、民意を円滑に先導するようにしている。
消費増税が一番いい例。日本で一番消費税を払っているのはトヨタだし、払い戻し税があるといっても、対象は製品コストの半分にも満たない。
本当は、優遇措置のある法人税を上げて貰った方が、大半の経団連加盟企業にとっては損しなくて済む。
722名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:34:49.14 ID:Enuv9+RYO
米倉が面白い件
723名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:36:01.92 ID:ynVlBdUY0
これは枝野が正論。
金だけ出して口は出すなというのは、都合が良すぎる。
金は国民の税金から捻出されるのだから、東電に高くつくのは当然。
金がいらないなら、一旦潰れたらいい。
724名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:39:31.68 ID:0UANFqqW0

あっぱれだった エダ豚!

と褒めたら すぐコケるアホウだからなぁ。
725名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:45:16.98 ID:Nh942Alg0
>>136
携帯没収
726名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:46:31.75 ID:ZXFRem7Z0
経団連と東電では関係など無いだろう!
潰したくなければ、
自分達(経団連)で責任をもって金を出せよ!
金出さないくせに、
口出すのは世論としてないだろう!!
東電国有化が一番の近道だろう!
その前に株主には責任を取ってもらわないとね!
40年以上も前の設備から最新の設備投資もしないとは?
呆れる経営者だよ!
東電は!!!!
727名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:49:49.65 ID:2MJG42Qh0
ていうか
経団連って
無能企業集団じゃないの

こいつらが日本を食い物にしている
728名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:50:34.37 ID:JUh2ohNY0
「民間会社は、基本的には一つは競争のあること、
もう一つは失敗したらつぶれること」

こう言いながら結局税金ジャブジャブ投入するのが東電に金玉握られてるクソ政治家。
729名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:52:56.31 ID:1PUzTfuP0
枝野の言うように経団連で金出して助けてやれよ米倉
730名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:28:10.96 ID:9ZykYNrN0
        / ________.! ,.γ⌒ヽ
       / /    ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      / /         ~ ^ヾ_ノ
    . |ノノ              | |
     ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
  ∧  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
.<  '7|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
  レt-!.ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
   !  /     .)(   )(    .ヽ
    !.-┼-      .^ ||^     ー┼- TPPで移民を合法化して 
    !‐┼-     ノ-==-ヽ   ‐┼-  オマエらの給与が半分になれー♪
    ,.! .メ             ゙メ、
     ',.と  ヽ.  _-----_  ノ
    . ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
        `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
. ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
       ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
         ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::



731名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:40:31.70 ID:beXlIkGe0
ドドリアvsフリーザみたいな話か
732名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:45:47.50 ID:M9dQh/Wq0
これは枝野が正しい

周波数の統一とか発送電分離は、今の東電には無理
733名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:49:00.83 ID:MTCPDu21O
乾電池みたいな体でもメスカブトムシみたいな体でも今回だけは正しい事を言った枝野。
734名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:49:35.27 ID:beXlIkGe0
こんなところだろうなw → >>710

でも結局訴えられるんだけどね。
735名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:51:03.99 ID:+UIRapoeO
事故前の東電は
まともな経営だったと経団連は思っているんだね
所詮
その程度の思考しか無いんだ
経団連は
736名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:55:21.65 ID:+UIRapoeO
手抜きの安全で
金儲けに走ったあげく
事故で大損失
これがまともな経営だなんて
大丈夫?
737名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:57:11.24 ID:PbFFLEOg0
癒着で全然自浄作用が機能してないのが唯一の論点のはずなんだが
738名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:33:07.11 ID:7zeoUchX0
枝野はまず、マグニチュード9の巨大地震が起きる前に前兆現象のひとつも見つけられず、
多数の国民の生命と財産を巨大地震と巨大津波から守れなかった事に対して、
土下座して謝れよ
政府が一番やらなきゃならないことなんだぞ、わかってるのか!
想定外とか言い訳できないぞ
739名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:41:29.42 ID:X7ALpk9E0
枝野・米倉に偏見なく考えてみた

枝野:国庫金を支出する以上、一時国有化は当然 →政権担当としては正当な意見
米倉;国有化は避けるべき →産業界の代表としては正当な意見

ここから議論を始めればいいのに、「民間で集めれば・・」を言ってしまう底の浅さと品性のなさ
枝野個人が自前の1兆円を出すのなら、この言い方は許されるかも知れないがが税金だろうが!
国務大臣、しかも経済産業大臣が産業界の代表に返す言葉ではない!

気の利いた切り替えしとかレベルの高い皮肉とか言ってるやつの気がしれん


740名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:47:42.99 ID:7zeoUchX0
>>138
そうなるのが嫌だから国有化に反対してる民主党議員もいるそうですが
ほんとクズの集まりですよ
741名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:49:41.86 ID:sXlGdoTn0
これは枝野が正論w
このブタ大嫌いだが、これだけは応援するわw
742名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:51:04.45 ID:u+1N1FYr0
弁護士って保身が必要ない場だと嵩に懸かった言い方で下品になるらしいよ
飲み方が下品だってキャバ嬢が言ってたな
743名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:51:50.39 ID:ZtmQ0Wjb0
フルアーマーに米倉のヘナちょこ口撃が効くわけない
何てったってフルアーマーなんだからな!!!
744名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:52:00.50 ID:6Barhg0t0
東電の最低の経営の前に、
政府の最低の政策があった。
東電に任せるの不安だからといって
枝野に任せたら安心と主張するのは
無理がありすぎる。
745名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:52:16.44 ID:sGG9FsxD0
経団連の利益が国民の利益だった時代は遥か遠くの過去だからなあ
もう無くなった方が良いと思うよ。そもそもぜんぜん産業界の代表者になってないから
746名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:34.09 ID:Enuv9+RYO
>>739
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120214-OYT1T01039.htm
枝野氏はまた、「民間会社は、基本的には一つは競争のあること、もう一つは失敗したら
つぶれること」と定義した上で、東電について「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、
国有化に抵抗する東電首脳陣を批判した
747名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:59:55.32 ID:6IoBbd/qO
枝野よ。東電潰したらいいんじゃない。税金は使うな!
何を上から目線で発言してんねん、舌が長いくせして!
748名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:01:13.03 ID:X7ALpk9E0
>>745
経団連の位置づけが昔と変わったという考え方には同意する
で、経済産業大臣の発言については、どう評価する?
749名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:03:29.35 ID:zJgGo6Pq0


 あの時「直ちに影響はない」とか嘯いて事態を悪化させたのは誰ですか?

750名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:03:46.37 ID:d2SGGwZP0
>>1
枝野にしては珍しくいいことを言ったw
枝野なのに
751名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:03:56.18 ID:xO1CCPEi0
そこまでして東電を国有化し、
これまで犯した数々のヘマを永久に隠蔽せねばアカンのか。
752ほげほげ:2012/02/15(水) 21:04:03.34 ID:2T7f64Cr0



フルアーマー発進!!


753名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:05:29.46 ID:X7ALpk9E0
>>746
だから、枝野のその見解は正当だと認めたうえで批判している
754名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:08:21.96 ID:+UIRapoeO
誰が経営しても同じなら
せめて大事故を起こす原因を作った人々は
経営陣から排除するべきだと思う
755名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:11:42.37 ID:0uP5YS5zO
米倉さんワンピースの読みすぎですよ
仲間思いもほどほどに
756名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:13:49.25 ID:u9rY9r2b0
外部から関係ない人を迎え入れ
再建するしかないのではーーーーーーーーーーーーー!!
まー、枝野ではそんな”人脈”はないだろうから
残念ながら
とどのつまりは”小沢”の力を借りるしかないのでは
757名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:13:58.62 ID:G+q3XEq60
やるじゃん枝野

管がやめてから、口だけはまともになった

ま、それでも民主だから口だけだろう、後で掌返すよ
いつものパターン

結局、日本はこのまま朽ちていくだけ、もう何も出来る事は無い
758名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:15:43.21 ID:uAYG89LW0
憎たらしいくらい鉄壁だな、枝野はw

空き菅内閣の連中は揃いも揃って東電嫌い
野豚やジミンに任せるよりは断然やってくれそうだな
759名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:18:52.22 ID:IwrdBu4o0
>>754
排除する動きも、ボーナスや年金を減らす努力もロクに感じられないから、枝野が経営権
をよこせといってるんだが?
国の責任も当然あるが、最大の受益者であった東電がまず資産をやりくりして賠償責任を
負うのは当たり前。国民(政府)の負担はその後のはず、その順序を東電経営陣が誤魔化す
から枝野が正論になっちまうんだよ。
760名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:20:48.37 ID:Enuv9+RYO
>>753
税金投入で議決権争い中で牽制
「東電の国有化、とんでもない」 経団連・米倉会長が枝野経産相を批判
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329127602/
東電国有化:経済同友会の長谷川代表幹事、枝野経産相の考えに理解示す
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329218206/
761名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:22:24.55 ID:UXjtofzn0
皆、東電の上層部を批判ばかりしているがトップから末端まで職員の意識は同じだよ。
会社のカラーなんて上から下まで一緒。
現役員連中だって新卒から上り詰めているんだから。
記者会見に登場してきた部課長達に事故について申し訳なさそうにしていた奴は居るか?
今後も勝俣や清水みたいのを量産していくだけ。
762名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:25:31.08 ID:37AfxQS+0
互いに潰し合って共倒れしる
763名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:28:40.84 ID:yDXOnMle0
たしかに、各電力会社が金出しあって助け合えばよいと思う。
どの電力会社もリスクは同じで、たまたま東電で事故が起きただけのこと。
米倉は、そうするよう政府が指示すべきだと遠回しに言ってるだけのこと。
各電力会社の株主対応もあることだし。
764名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:29:05.74 ID:7VkeRgr3O
>>761
>皆、東電の上層部を批判ばかりしているがトップから末端まで職員の意識は同じだよ。


そんなんは解ってるんやが、名前も解らない平社員なんて叩きようがないだろ。
765名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:30:34.66 ID:X7ALpk9E0
>>760
同友会の見解も全て承知のうえで、「民間で集めれば・・」の発言は、男が下がるといってるんだがな
おまえ、分かっててやってるんだろ?
766名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:32:26.11 ID:Enuv9+RYO
>>765
何をわかってるって?
767名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:33:57.66 ID:07mGsiQO0
原発事故賠償は、国が全面に立て。
賠償資金は、東電資産、税金、電気料金だ。
発電所のガレキ処理の仕事は、東電に税金も
使ってやらせろ。
768名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:34:03.56 ID:9/SzTzwO0
>>1
まあ、電力を国が運営することが一番危険だからな。
戦時中の失敗を知ればあきらかだよ
769名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:35:56.26 ID:zok4upiP0
枝野に初めて△を付ける。
770名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:43:59.51 ID:iHbijMMK0
来年も国民の税金投入されるってことなのか?演技だよな?
771名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:47:59.03 ID:xiYUhmgvO
【電力/経営】東電国有化 : 枝野経産相、経団連会長発言を皮肉る--「経団連で金を集めて補ってもらえればありがたい」 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329219721/
772名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:07:24.03 ID:X7ALpk9E0
>>766
すまんが、めんどくさいので自己レスで悪いが >>739をもう1回読んでくれ

要するに枝野の立場は理解するし分からんこともないが、「民間で・・」の発言が
許認可権を持つ大臣として、幼稚というより醜い、権力を持つほど謙虚になるべ
しというのが俺の意見だ

あんたは、それを分かった上でしょうもないコピペを貼ってるんだろうが
773名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:30:38.06 ID:UYayYsFe0
経団連会員会社で東電への出資を求められたら
うちの会社は全力拒否するけどな
電力料金年間いくら払っていると思ってるんだ?
ああ、うちの会社だけで100億以上払ってんだぞ?ボケ
774名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:31:57.45 ID:xiYUhmgvO
【原発問題】班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329303809/
775名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:34:58.99 ID:28rTcAY90

枝野 「了解しました!では流れで少しは踏ん張るよ」

776名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:01:54.95 ID:Enuv9+RYO
>>772

許認可権は大きいがどちらも権力者
大臣は吹けば飛ぶような存在
発言を是が非でも擁護しようなどという気は毛頭ない
777名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:40:52.87 ID:E8g5jp/L0
枝野、もっとどんどんやれ。
守銭奴どもを叩きつくせ。
778名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:43:38.25 ID:E8g5jp/L0
枝野、経営権を掌握してからが、勝負だ。
一気に「発送電分離」に道筋をつけてくれ。

いまや、民主党にできることは、それだけだ。
守銭奴の味方の自民党が政権を握る前に、それだけは道筋をつけろ。
779名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:54:02.47 ID:yNnnuECu0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413099
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413373

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。

身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html
780名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:58:24.20 ID:V5XPDzDg0
>>768
一番危険なのは、東電がこのまま大した被害もなく、
税金投入だけ受けて逃げ切ること。

もし、それで済ませてしまえば、
また原発事故起こしても、税金投入してもらえばいいや、
って中の人は考えるようになるだろ。
781名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:20:33.77 ID:0alwm2HJ0
>>1
そもそも、判断してないじゃん。ユダヤやゼーレのシナリオを
なぞっただけ。精一杯やったけど失敗したみたいな誘導は
やめてくれ。株式会社が倒産しても株主が自己責任で
負担すればいいだけだが、経団連は日本を潰したからな。
782名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:22:47.25 ID:0alwm2HJ0

経団連は自己責任論と奥田のおちんちんをあれほど
振り回してきたのに、東電の株主企業を守れと言っている。
二枚舌もほどほどにしろ!漏れたちと同じ古事記になれや。
783名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:26:08.63 ID:0alwm2HJ0

財閥系って、2つ潰して再編成する事になるよ。
事実上の労務倒産と思いなさいよ。経団連と
自民党が欲をかいて、競争力ないのに内需を
解放して乞食に呪われている。
784名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:03:00.19 ID:U8AsFmae0
質問! どうして東京電力の人たちはあれだけの事故を起こしながら逮捕されないのですか?
785名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:16:11.03 ID:Hrm5NYT00
業務上過失なんやら…っていう枠を作ってなかったんだね。
でも、それとは別に、民事で小額訴訟をそれぞれやればいいのに。
786名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:24:32.44 ID:ezlO1dBE0
>空き菅内閣の連中は揃いも揃って東電嫌い

嫌いなヤツから金貰ってるなんて最悪だな枝野の豚は
787名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:34:15.10 ID:RAs/0s4E0
枝野正論じゃん。

国営化してもだだちに〜
788名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:42:49.89 ID:PXjeq0Bu0
>>787
うん、そうだね。
枝野はいいこといった
789ほげほげ:2012/02/16(木) 02:44:29.79 ID:nLPPOhVV0


また米倉か


790名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:58:58.95 ID:S4xPDPmp0
米倉の言うことって一つもマトモな話がないな
791名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:03:47.66 ID:/xJhH4k10
>>1
子供かよ?
オマエのアホ発言や振る舞いで、銀行団の不信を引き起こしたし
他の電力事業者の資金調達にも影響を与えてきたんじゃねえか

1年も経って東電処理の決断がされてこなかったから、
こんな醜態を晒してんだろ
792名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:07:26.22 ID:4PjP68Wk0
ハッキリ言えば枝野はかなりマシ
793名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:30:16.71 ID:Xm0AfEyT0
これはどう見ても枝野が正論。
「金だけ出せ、口は出すな」じゃ単なる強盗。

経団連の意向なんて無視した方が良い。
国民のことなど眼中になく、既得権益にしがみついているだけ。
794名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:26:50.61 ID:B7rZV9JA0
経団連なんて、金儲けしか考えてないよ。
国民のことなんて、全く無視。
自分さえ良ければいいんだよ。責任は他に押し付ける。儲けは経営陣が独り占め。
みんなわかっていることだね。
795名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:30:02.42 ID:mjX7A1UH0
両方ともまともなことを言わないやっつらだからな。
796名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:33:02.03 ID:NskDzcB2O
ま、どうせ金積まれて態度を変えるんだろうがな
797名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:33:19.48 ID:HkW0T8b30
経団連様に逆らった枝野はマリアナ海溝の底に沈められるな
798名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:46:01.45 ID:YVLtdvuT0
799名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:57:54.15 ID:Q1ftHX+sO
早く買い取って投入した税金返してね
800名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:59:34.31 ID:ujtojGpo0
で経団連の続報は?

自分達で東電の救済資金出すのw

キチンと発言しろよ!
801名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:00:27.49 ID:rS8nM+XF0
国有化じゃなくて一度破産させろや。
802名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:01:14.10 ID:kDORAoaL0
分かってるなら行動しろよ
803名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:11:55.59 ID:oGQ5xpNc0
経団連の連中の会社の株主見れば全てが分かるw
結局、銀行家を中心とした勢力は短期の利益の極大化を求めるから、そのコミュニテーで一生行き続ける人間達の論理や人生なんかどうでも良いんだよ。
自分の利益のために国も法律さえも変えていく。
アメリカ見たら分かるだろ。
国から支援を受けた投資銀行の連中が何十億も国民の税金から退職金を貰いパーテイーをして、ソレを支える99パーセントの米国民は苦しんでいる。
日本の大企業の株主に名を連ねてる連中もそうしたヤツらだし、奴等が使った論理や手法を焼きなおして日本で使ってるだけだ。
804名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:12:20.11 ID:F7m/RIzLP
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111208/trd11120812460010-n1.htm

政府は国有化する気はないみたいだな。枝野はただのガス抜きか。www
805名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:32:17.20 ID:aP8ijdSj0
いいかげんに、
大規模な天災かどうか、裁判で決着させろ。

原子力損害賠償法には「大規模な天災」や
内乱による事故は国が補償するとあるからややこしくなる。

東電自ら裁判起こすのは難しいなら、
株主でもなんでも起こせるだろ。
806名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:50:04.40 ID:6bxEaWfLO
【社会】 斑目・原子力安全委員長 「原発問題…組織引っ張る人が大事なんだなあ」→「組織の長は斑目氏…」→斑目氏「見直ししてた所!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329365262/
807名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:57:00.94 ID:SEPVlUxP0
米モンサントの除草剤訴訟、原告勝利で賠償命令 フランス
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2857778/8467281
808名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:32:29.44 ID:5PxUkHOX0
>>807
モンサントはベトナム戦争の枯葉剤でも有名だよな。
809名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 15:33:33.74 ID:sMuPAYoW0

経団連は嫌いだが、大企業には就職したいという矛盾を抱えた人が多いw

810名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:06:35.91 ID:5PxUkHOX0
当然さ。大企業は中小企業を搾取する立場だから待遇はよい
811名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:08:28.24 ID:qETSkJnQP
枝野、珍しく合格点。

やれば出来る子だったんだな。
812名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 16:28:43.28 ID:B5yp956p0
>>809
搾取されるのは嫌だ、搾取する側にまわりたいってのは、ど直球かと。
813名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:27:53.90 ID:9j7yj8n40
>>773
重電メーカーは断れんぞ
バブル崩壊後、東電が時の政府の依頼で重電メーカー救済の為、いくら設備投資したと思ってるんだ?
4年で1兆円が下らんぞ。
それを返せって言えば、いいだけじゃねえの東電さん。
814名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:39:24.47 ID:Ro+xbB8m0
>>809
それを言うな・・・
枝野正論もっとやれとか、既得権益がどうのこうのとか
経団連叩いて気分まぎらわしてる人のスレじゃないか

815名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:43:16.13 ID:JyeNszh0O
東電は利権絡みだけは一流国有企業並だからな。あとは四流の犯罪テロ企業。

816名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:43:41.66 ID:U/HYqV4O0
ここまで一気に読んだけど、なんというかオーウェルの1984の世界だな。
これも一種の情報統制みたいなもんだな。
同じ文面の書き込みがやたらとあるw どっち側かは言わんけど
817名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:10:20.80 ID:bNLXOpPn0
枝野・・・もうすぐ終わりだろうが、その前に経団連の無反省屑を
掃除してから終わってくれ。
818名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:19:01.37 ID:+3Z75rcn0
経団連は東電に金出してやればいいよね
経団連なら10兆円くらい簡単に集まるでしょw
819名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:22:03.80 ID:8HHJ0YuYO
工作員が大挙してんな
820名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:36:21.15 ID:4wdsub850
これは枝野も経団連も両方駄目だろ
東電は経営破綻に追い込んで破産させるの1択
821名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:48:39.93 ID:ioqCQr8o0
枝野も見事な切り返しだが、ワンポイントで褒められてもなー。
政権取ってから、ずっとこの調子でぶれずに政治してれば尊敬されたのに。
今のところ、橋下市長はぶれてないぞ。
822名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:51:09.17 ID:ioqCQr8o0
>>63
東電社員は黙ってろ!
823名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:39:39.56 ID:xSx7CDZ00
そうか、その手があったか
経団連さん、よろしくね
824名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:52.16 ID:MIAfBPkP0
>>820
破綻させたら今後一切賠償金が入ってこないだろ。
安月給ボーナス残業手当なし送電分離で
骨の髄まで東電をこき使いまくるのが正解。
825ハローヨネティ:2012/02/16(木) 23:46:59.05 ID:5PxUkHOX0
        / ________.! ,.γ⌒ヽ
       / /    ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      / /         ~ ^ヾ_ノ
    . |ノノ              | |
     ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
  ∧  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
.<  '7|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
  レt-!.ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
   !  /     .)(   )(    .ヽ
    !.-┼-      .^ ||^     ー┼- TPPで移民を合法化して 
    !‐┼-     ノ-==-ヽ   ‐┼-  オマエら子や孫が犯罪者や売春婦になれー♪
    ,.! .メ             ゙メ、
     ',.と  ヽ.  _-----_  ノ
    . ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
        `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
. ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
       ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
         ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::

826名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:58:19.68 ID:6bxEaWfLO
【福島】医師の流出止まらず 大学、原発事故で派遣も敬遠
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329381173/
827名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:00:57.76 ID:EO/bNS7F0
>>778
発送電分離を主張する奴は、工作員かキジルシと思われるよ。
少なくとも、アメリカがどれほどひどいことになったのか、
知っていれば、そんなこといわないはずだから。
828名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:44:22.92 ID:0qBQOjYf0
枝野氏、ええ人やあ。
そもそも経済は経団連が自分たちで金出しあって管理すればいいんだよ。
国の税金あてにするな。
829名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:53:07.10 ID:ozrPpSubP
お前ら本当、バカばっかりだなぁ。官房長官の藤村が
政府の見解じゃないと否定してるじゃん。www
あくまで枝野個人の意見だと。ガス抜きだよ。www
830名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:26:26.69 ID:HlTClOXJ0
>>828
そう、メガバンは盗電への出資率が高すぎて、債務超過状態ではBIS規制やらに反するから、政府の出資で債務を減らした上でしか追加融資が出来ないって話。
それをゴミ倉は、政府の出資比率を無視して議決権を辞退しろっていう、およそ会社法に反した愚論を投げてるのが大問題ってことだなw
831名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:11:00.85 ID:XeXqHDJr0
>>782
経団連は自己責任論と奥田のおちんちんをあれほど振り回してきたのに、
   _ _
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J
832名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:22:19.22 ID:HlTClOXJ0
【車/電力】「東電値上げなら車1台あたり最大3500円の製造コスト増に」--自工会・志賀会長が東電批判 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329405020/

同友会の長谷川さんもゴミ倉の話には相当懐疑的な立場を会見で語ってたからな、もう少数派だよ
833名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:52:08.40 ID:B50dju8J0
喧嘩してる振りシナリオ?
834名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:02:24.93 ID:rExCilP20
とりあえず東電潰しとけ
835名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:01:35.70 ID:aMFjN9CUO
国有化の是非はともかく、記事と発言全文から受ける印象が同じか確認してみてもらいたい
長文で面倒だろうけど、メディアリテラシーを養うために

枝野経済産業大臣の閣議後記者会見の概要
平成24年2月14日(火)
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed120214j.html
836名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:07:28.46 ID:aMFjN9CUO
>>804
財務省の主張は東電に近い

議決権の話だけではないけど、発送電分離をするかしないか含め、電力改革するには強力なプレッシャーがないとできない
過去の経緯を見れば明らか
837名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:45:37.07 ID:RVQhJVEa0
【政治】東電への追加支援6900億円実施へ-枝野経済産業相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329104184/
838名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:42:58.14 ID:O63McCHw0
経団連も強請りたかり団体だからな
空気読まない反撃食らって米倉のアゴ肉プルプルしてるだろうよw
839名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:42:46.29 ID:531D6eGDi
国有化って役人やミンスにまかせるほうが危ないだろが。
民間だからまだオープンにできとる

スキルは誰がやっても大差ないどころか
アメリカの協力を断ったのはどこのバカや?

くだらん判断下すなアホ

840名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:16:44.30 ID:Pi2jMTzw0

国有化の是非はおくにしても
「経団連でお金集めて・・」をレベルの高い皮肉だとか、正論だとか、カッコいい切り返しだと
レスしてる人が多いのに幻滅した

以前なら、許認可権を持つ側がこんな不遜な発言をすれば、あの朝日新聞でもトップで扱うぐらいの不祥事だよ


841名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:41:46.15 ID:WXomSbsc0
東電の応援団はもういいよ。
842名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:09:17.79 ID:2T+13g+5P
>>840
じゃあ経団連の言う事が正しいの?
違うだろ
843名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:19:55.55 ID:Pi2jMTzw0
>>835
正確な資料をありがとう
よく読んでみたら、840の俺の判断は少しオーバーだった
844名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:29:01.24 ID:eZWBQvZf0
>>809
大企業の給料並みの金毎月くれるなら、別に就職しなくてもいいよ
目的は企業ではなく金だから
845名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:36:33.54 ID:Pi2jMTzw0
>>842

それぞれ言い分はあるだろうけど、現職の国務大臣の発言としては品がないと言ってるだけ

846名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:45:55.68 ID:9kHBiye0O
民主党は逆ギレ系反応する人が多いな。
847名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:47:05.19 ID:TBtQr7P40
「経団連でお金集めて」

これが自民党だったら、マスゴミは猛バッシングするよな
848名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:48:34.31 ID:f4wkEdzm0
経団連で為替介入しやがれ!
849名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:10:32.14 ID:ncx0AWBL0
早くつぶれろ民主党!
850名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:15:38.94 ID:N+twyGOfO
>>849
盗電社員乙
851名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:26:08.58 ID:l/0Kmzqk0
「直ちに影響はない」のだから放っておけよw
852名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:35:15.28 ID:SqI/KapL0
民主党vs経団連wwww
潰しあえよバカどもが。
853名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:28:58.09 ID:o+MtmtIk0
米倉が東電に来てやってみればいい。税金投入ゼロで民間企業としてやれよな。
854名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:34:52.96 ID:h/4dyKhY0
枝野は嫌いだがこれは最もだ
855名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:35:32.33 ID:caLOJqS7O
で米倉は反論なし?
856名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:37:08.06 ID:N+twyGOfO
【電力】東電値上げに知事ら反発、経産相に合理化要請書--「国民国家に最大の迷惑をかけたという自覚が欠けている」(埼玉県知事) [02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329319090/
857名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:40:50.48 ID:N+twyGOfO
【政治】枝野経産相が東電を批判「失敗したらつぶれるのが民間」=国有化批判に対し反論
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329268287/
858名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:43:56.17 ID:7xDEmF9F0
日教組 経団連 オエーーー
859名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:37:43.69 ID:XrNP+/tn0
経団連ってなんで処理に関係あんの?他にいるんだよね?
860名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:33:40.72 ID:1RaFkjUr0
>>835 サンクス
これ読むと、予想通り枝野は法律家としてりそなの件を例に出し、商法や会社法に照らしてどうか?って判断してるだけだし、仮定の話には慎重に発言してる。
記事に関連する発言も、
>民間で米倉会長がやっていただけるなら、経団連でお金を集めて国に資本注入など求めずに、
>民間が出資をして資金の足りない分を補っていただければ、そんな有り難いことはありません。
っていう、別に当たり障りない内容。
要はメガバンや生損保証券が東電という債務超過企業にこれ以上出資するのが厳しい状況を踏まえて、必要なら政府が後押しするって話。
861名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:47:05.95 ID:m9vv8XWc0
米倉ってモンサントの下僕で 日本には利益をもたらさない男
土光さんと反対で目刺しは 食べずに パーティー食ばっかり食べてる。
最近は中華料理。この前までは韓流宮廷模造料理。
中国と韓国とアメリカ独占企業に頭下げて歩いてつい食べ過ぎてる。
862名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:30:08.70 ID:cbokdlw6O
東電国有化:政府、非上場株を検討
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14662/1329501143/
863名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:31:20.10 ID:Nz5DTaPg0
>>854
だな、
枝野の糞にしてはまともなことを言ったな
864名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:36:14.74 ID:Zfexw3PM0
米倉と比較すると枝野がまともに見えるという恐ろしい現実
865名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:37:51.41 ID:7OBeKpno0
>>805
裁判起こしても放射能は無主物とかいう判決
でるような国ではなあ・・・
866名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:43:11.77 ID:kN0OS/JO0
この件に関しては枝野が正しい。米倉は図に乗りすぎ。経団連と住友化学が金を出せ。
867名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:59:42.01 ID:hY9u9/TE0
タダチーニが正に正論を言ってるの・・・
埼玉在住の俺は今度の選挙どうすればいいんだ・・・
ぶっちゃけタダチーニを凌駕する人材がこの選挙区いねえんだよ・・・
868名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:05:03.19 ID:jSSSlzvg0
東電がオープンな民間とか頭沸いてるんじゃないの?
東電がかつて一度でも、迅速かつ正確な情報公開をしたことがあったか?
869名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:05:22.28 ID:nhOyGoFWO
しかし枝野は次の選挙で落とさなければいけないのに変わりない
こいつはそれだけの事をしたんだし
870名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:07:08.45 ID:cbokdlw6O
>>869
盗電潰してからな
871名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:08:45.11 ID:4uu+D7Dp0
米倉は吠えた後は逃げたのかよ
872名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:14:30.61 ID:9XTpA3tc0
規制緩和して経団連の東電管轄地域にある企業が出資して
買い取ればいい。

それによって電力が安くできればいいし、
高くなれば他の地域に工場を移せばいい。
873名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:16:28.07 ID:Mo4Iz9wkP
>>868
ねーよ
1978年に福島原発で起きた国内初の臨界事故だって
公表されたのが2007年だぞ

東電は原発事故を隠蔽してきた理由を「公表する義務は無かった」と弁明したくらいだし
874名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:18:48.06 ID:jSSSlzvg0
>>873
枝野の「ただちに」→数年以内
東電の「ただちに」→29年後
ということでFA?
875名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:35:47.03 ID:nJNCrbJW0
米倉ボケてるってのは経済界でも有名w
さすがに今回の米倉の発言支持してる奴はいないよ。
876名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:36:09.67 ID:AV7Jou1u0
枝野の言うとおり、東電は潰してから国有化する方がいいだろ

財源だったら、大企業の消費税還付金を廃止没収すればよい。
877名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:39:00.02 ID:nTGvoDVy0
>>1

米倉「大臣があのように妙案をおっしゃられておりますが、
    東電様は分社化にも反対でございましたか?」
東電「当たり前だ靴なめろ」
878名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:42:31.67 ID:nTGvoDVy0
>>100
まず、正しい判断は事実認定から

国の責任(過失割合)
59:1=自民:民主
879名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:39.62 ID:YFa7fIRp0
こんなプロレスやってる間にも再稼動に向けて着々と工作進行されていると。
何度も騙されるなよこんなクソ豚に。
880名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:37.60 ID:ABu+yOyj0
>>878
民主党の原発組は何人位いるの?
881名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:10.02 ID:2k33wRPj0
よし!枝野!次は刑壇聯解体だ!
ヨネは盗電解体3分前に盗電会長に任命して謝罪会見デビュゥさせろ!
882名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:20.82 ID:TOVv1Qgz0
>米倉ボケてるってのは経済界でも有名w

鼻毛を伸ばして呆けたフリしてるんだ。老人特有の勝手つんぼ。
883名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:22:47.71 ID:Sj2RW4U90
奥田、御手洗、米倉の三連続ホームランで日本ガタガタ
884名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:31:33.84 ID:WkV0K/t20
奥田までの会長は、一応日本を代表する企業だったけど、そのあとはw

キャノン、住友化学ってなんだよwww

どういう基準で選んでいるんだ
885名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:33:05.23 ID:mo84Ipg3O
正論
枝野はただちにーで原発事故乗り切ってきた手練だぞ
脇が甘すぎ
886名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:38:30.90 ID:cbokdlw6O
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
887名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:36:38.33 ID:OqBG+mYT0
この件に関しては枝野ガンガレ。
法律論抜きにして、”東電を公的資金で救ってください、でも自営をさせてください”
は、こんな無責任なこと一般論でも成立たんだろう。
これに加えて、原賠法で救ってもらったことに関して東電の場合は恩義すら感じてないからな。

・公的資金で救う代わりに現経営陣は退任する
・自営を続ける代わりに公的資金を受け取らない(もちろん値上げは×)
・経団連が東電に資金を調達する
のどれかだな。

国営化するか否かの是非は別にして、東電の責任が免れるべきではない。
888名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:38:21.12 ID:r2hI/d6p0
東電国有化で本当に良いの?枝野は、東電を叩いているように見えて、
結局東電を保護しているじゃん。東電嫌いの人の目的は、東電の解体じゃ
なかったのか?
889名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:39:48.49 ID:oQR6RSoz0
国も国際競争があって、潰れるんだよ。

経営権を国民に返せ、枝豚&ミンス
890名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:49:44.23 ID:avYKCsf+0
一気に国を滅ぼしかねないものを動かしていながら、
国に口を出すな、って言いたいのかね?東電や経団連の連中は?
891名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:53:04.52 ID:CwKaLG580
北電と関電の鼻薬はまだ効いてるみたいだな。
九電は玄海がアレ過ぎて反発も強まってるが。
892名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:54:34.32 ID:r3YnkkLc0
全く、経団連の質が酷く堕たと言うが、この夜根暗の発言
聞いているとただの知的障害者としか思えん。
メザシの故土光会長のような崇高な人は今の経団連には
望むべくもないかな。
墓場から蘇れよ土光さん。
893名無しさん@12周年
長生きしたいので健康のために粗食にしていただけと言う話もあるが・・・