【社会】福島第1原発…信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島第1原発2号機の原子炉圧力容器下部の異常な温度上昇の原因は、温度計の故障であることが
ほぼ確実になった。だが、信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を
把握し切れていないことが露呈。「完全安定」には程遠い状況が改めて浮かび上がった。

2号機原子炉には、下部に水をためやすい給水系、中心部にかける炉心スプレー系と呼ばれる
2系統の配管で注水されている。
配管関係の工事のため、1月下旬から2系統の流量バランスの変更を重ねたところ、圧力容器下部に
3つある温度計のうちの1つが温度上昇を示し始めた。
東電は流量変更が原因とみて注水量を増加したところ、いったんは低下傾向をみせたものの再び上昇。
さらなる注水増などの対応に追われたが、結局、東電が「流量変更とはまったく因果関係がなかった。
総合的に分析する仕組みが必要」と釈明するに至った。
今回の事故で、政府と東電が決めた冷温停止状態の条件の1つは、圧力容器下部の温度が
100度以下。東電は、温度計に20度前後の誤差があるとみており、80度以下に保つことが
必要とされてきた。

東電と原子力安全・保安院は「故障」が判明する前から、「原子炉全体は冷やされ、
冷温停止状態は維持できている」と繰り返してきたが、誤った原因推定に基づく対応を
取っていただけに、そうした説明には不信感も生まれかねない。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120214/scn12021401090001-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:37:59.85 ID:XQhTYDFk0
冷温停止じゃない
完全にでたらめ委員長だ
3名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:38:49.65 ID:rRtbYQDW0
もうグレートリセットしかない
4名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:39:22.47 ID:Fv9/sPGJ0
故障だってんならそもそも80度以下になってたかどうかもわからんって話か
5名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:40:24.48 ID:1jgT1cV/0
でも電気代は値上げします
6名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:40:53.36 ID:/OEHHgrX0
まあなんだかんだで100度超えたら沸騰すっから
蒸気が出てるかどうか目視はしとけ
7名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:41:39.65 ID:FDdmcmEEP
>>6
出なかったらどうすんだよ
8名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:43:08.75 ID:CmvMU1KS0
>>4
おまえバカじゃないの?
9名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:43:36.65 ID:3uqYlV5aO
3個有る温度計の内2個が正常で1個が異常
もし1個が正常で2個が異常だとしたらどう責任取るお(; `ω´#)
10名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:43:50.64 ID:/OEHHgrX0
>>7
ん?
水が沸騰しても蒸気が出ない状態というと
外の気温が100度は超えてる状態を想定しろと言う意味か?

確かにそれだと目視できないがそんなことまで想定しきれんだろ・・・
11名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:44:00.16 ID:oGn68l+AO
福島県民が大量に持っている線量計だけが頼りだな
12名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:44:20.58 ID:pBqfWhIY0
残り2つ・・・
13名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:46:31.38 ID:6XnoHUJa0
3つの内の一つが異常値を示してるのな
あとの2つは無視な
あとの二つの数値がどうなろうと、熱伝導も無視だから
東電が情報を隠してるで良いよな
14名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:47:06.74 ID:YG8PVCAF0
ケーキおかわり
15名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:48:04.27 ID:+3DiLrooO
産経っぽいと思ったら
やはり産経だったwww
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 56.6 %】 :2012/02/14(火) 06:48:45.64 ID:2apvPvhX0
まあ今回ことを見ても今から何十年もこんな騒ぎを繰り返すってことだな
福島にはもう人住まんだろ後は科学技術の進歩を待つしかないな
それまでに温度計順番に壊れたらどうすんだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:50:42.80 ID:GDyhJ42Y0
>>13
そういや残り二つの示してる数字ってどこかに出てる?
18名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:50:56.46 ID:SNQv2k8C0
19名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:51:07.56 ID:BI4JTfyb0
311前から地震や津波対策がデタラメだったからな

地震&津波で滅茶苦茶になって
その後の対応も滅茶苦茶だから今更どうしようも無い

20名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:51:32.48 ID:1jrbly1s0
>>6
水が全部炉の穴から地価や海に行っちゃってたら?
21名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:52:12.68 ID:SNQv2k8C0
22名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:52:16.04 ID:eGcdRog90
素人の俺ですら
内部の様子は
3.11から分かってないだろ
と感じてます
23名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:52:44.10 ID:YoGuFfB10
>>6
1000度とか2000度とかになると水は分解されちまうぞ
24名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:54:16.49 ID:/OEHHgrX0
>>20
そういうのはもはや水が入ってるかどうかさえ分からない
自分が注水したかどうかも分かっていない状況だろ・・・・
温度を測るとかそれ以前の問題だから担当者を変えるしか無い・・・

>>23
まあ外気温が1,000度を越えた時の状況を想定してんのならもはや臨界とかなんとか関係ないけどな・・・
25名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:55:17.84 ID:hgNVGTif0
一個だけだろ? 三つくらいあるならやばいと思うが
26名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:55:17.93 ID:MI2eZ4da0
20度前後の誤差があることを前提にしてるんだから
そもそも信頼性は低い
27名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:56:49.28 ID:GDyhJ42Y0
>>21
ありがとん
28名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:56:56.72 ID:QiW+wyUL0
壊れてると思う熱伝対の出力を正常と思われる温度計の入力につなぎ変えてみる。
それで異常高温なら熱伝対が壊れてるか実際に高温になってるかだ。

次に正常と思われる熱伝対の出力を異常と思われる温度計の入力につなぎ変えてみる。
それで正常な温度なら異常と思った温度計は実は正常だったということが判る。
もし異常高温を表示したら温度計が壊れてる。
29名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:57:40.86 ID:CmvMU1KS0
無責任なデマだらけ
30名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:57:54.61 ID:CySZShg/0
95℃ではなく実は340℃超でした。やっぱ故障です。
by 犬HKニュース
31名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:59:02.94 ID:ZzVBHhkd0
基準値引き上げれば、安全になるから大丈夫!
32名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:59:09.57 ID:JpkW8Htg0
天皇が入院・手術というのもアヤシイ
避難のためでは?
33名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:00:07.35 ID:+0WF1kaM0
原発関係の計器だの警報システムだのを実際に作ったことのある奴なら分かるだろう。
日本の技術力は、不良品は何パーセントまでにしてくれと言われたら、わざわざ指定された%の不良品を混ぜて
納品すると揶揄されるぐらい高い。
発注者が正常に動作しない、手動で切れる、いくらでも使用者が自由に設定を変えられる仕様で作れと指定したから、
そうなっているんだよw
危ない数値はわざと検出しないようになっているのであって、作った人達が手抜きしたわけでも無能なわけでもないw
まさに発注者から指定された仕様通りの完璧な製品だw
34名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:00:37.86 ID:88gNF6bI0
この温度計は異常じゃなきゃ困るんだよ。
だって冷温停止って言っちゃったんだから、これから継続的に80度以上になったら困るだろ?
この先何十年こんな温度が上がったり下がったりの状態が続くんだぜ?

それなら故障扱いにしてしまえって事だろ。
爆発なんかは起きないだろうが近隣にはずっと放射性物質が舞って、海も汚染状態だろう。
35名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:01:27.84 ID:QhWCHGqh0
ザーザー水入れて全部流れ出てるのは、もうスルーでいいわけ?
36名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:02:40.65 ID:b9Cg+sO30
よく分からないけど温度計云々以外にセシウムの降下の量が増えてるって
誰か書き込んでなかった?
増えてても関連性が認められないから意味ないのかな
37名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:02:57.61 ID:7L+b6dGw0
90℃だろうが400℃だろうが1000℃だろうが何℃でもいいんだ。
80℃を越えた時点でそいつは故障だからな。
38名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:03:08.31 ID:Fo12Qqdl0
>>32
( ̄□ ̄;)!!
39名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:03:36.04 ID:o+MG4sYRO
反応さえ止めとけば
崩壊熱自体は4〜5年でだんだんと無くなって行くんだろ
(´・ω・`)
40名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:04:29.05 ID:FDdmcmEEP
>>35
そのために2兆かけて汚染水浄化装置つくっただろ
41名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:05:29.37 ID:jiiXwzQ30
>>1
>信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈。

事故当初から毎日数時間以上、記者会見でそれを説明し続けていたようですが、
まさか1年かけてやっと理解できたんですか?w
42名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:06:22.16 ID:6XnoHUJa0
>>36
乾燥して風で埃が舞ってる事は無視だから、関連性は有るよ
43名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:06:44.86 ID:Je0IQLXg0
>>37
そうそう。
公務員人権費が幾ら税収無視しようが生活保護費かさもうが
増税口実は「社会福祉と未来の希望である子供の為」にするのと同じ。
44名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:08:03.95 ID:YNJjssFV0
やっとこういうニュース出たか
「計器の故障だから大丈夫です」じゃねーよな
計器の故障って大問題だろう、と
45名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:08:06.50 ID:h0F2k41o0
水温すらまともに計れないのかよ
壊れてるならさっさと新品に取り換えろよ
できないじゃねえんだよ
温度計交換決死隊組んで逝ってこい!
だいたい壊れたら徐々に上昇し400℃オーバーを表示するって
どういう温度計だよ。そんなもん使ってんじゃねえ
46名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:09:16.50 ID:Y85TKRCB0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
47名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:10:19.69 ID:7tilEmap0
やはり体感温度が一番アテになるな
早くクズナマポを原子炉に放り込め
48名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:10:40.06 ID:8GDJAqgB0
熱電対が断線ならまだ分かる
徐々に温度が上がっていくとかありえない
線2本があるだけだぞ熱電対って、壊れるとかバカか
49名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:11:34.08 ID:7L+b6dGw0
新品に取り替えたいけど無理なんだ。現場は高温で近づくことができんのだよ
50名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:12:12.29 ID:PVLVJdVl0
モナ男もいい加減だろ
51名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:12:29.02 ID:aY00l3jiP
ホウ素入れまくってるのに
再臨界したら
どうやって止めるんだ?
52名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:12:35.84 ID:FDdmcmEEP
>>48
その線の途中が痛んでるとか可能性ない?
53名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:13:48.69 ID:2tVg9K9A0
人気の400度スレがまた1000いってるじゃんw

なにかあったの?
54名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:14:40.15 ID:OU3mGLTl0
熱電対断線ならバーンアウト警報でるだろ。
断線を想定した回路になっているはず。
55名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:15:02.01 ID:t73LUFZb0
計器ってそんなにポンポン壊れるもんなの?
こんな調子じゃ日本中の原発全体でみたら月に1回くらいの頻度でポコポコ壊れてるはずだけど、
そういう報告ないじゃないですかー
56名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:15:17.22 ID:tSQdyKEl0
>>45
壊れた温度計1個取り替えることは、
人命よりも重要事項か?
57名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:15:34.33 ID:F7FiaZlX0
んでその故障した計器は直せたのかい?
壊れたら直せない状況だとしたら、残りの2つも逝ったらもう中がどうなってるかわからなくなる
ってことだよな。
いや、今回は1つより2つの計器のほうをを信じたってことなのだから、
残り2つのうち1つが逝ったらもう判断不能になるってことだ。
58名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:15:45.15 ID:MsW2Ye/a0
少なくともこの件に関しては置かれてる状況からとれる最善策をとってるだろうに
何書いてるんだ産経は
59名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:16:10.47 ID:7tilEmap0
>>56
少なくともニートやナマポの人命よりは重要だろう
60名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:16:56.60 ID:dCBKbSjT0
原子炉に、たった3個しか温度計がないことに驚愕した。
炉心を中心に放射状に36個の温度計があるのが普通だと思ってた。
61名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:17:09.53 ID:hTsmrnWG0
>>59
放射能は健康に良い航空自衛隊の方々に行ってもらえばおk
元幕僚がおっしゃっているのだから間違い無い
62名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:17:49.97 ID:Dd4cnFTY0
状態が判らないなら「冷温停止状態」は撤回しないとね
63名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:18:12.38 ID:LHTpbgPF0
都合の悪い数字を出す計器はすべて故障って事になります
64名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:18:37.35 ID:fiG4OF2k0
>>41
威張って言えることかヴォケ
65名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:18:39.76 ID:F7FiaZlX0
>>61
何自衛隊のせいにしてんのw
放射能が問題ないって言ってたのは枝野や民主党だろw

田母神はそんな事言うようなやつだから首になったんだろうよw
66名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:18:46.34 ID:eGvEgc9yI
大本営発表
今も昔も日本人の隠蔽体質は変わりませんな
67名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:19:47.50 ID:jiiXwzQ30
>>48
熱で絶縁不良を起こしところから電流の入出が起きているとか色々ありえそうだが
68名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:19:55.04 ID:BMszxBWn0
民間企業(笑)
69名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:20:00.06 ID:Dd4cnFTY0
>>56>>59
肩書きだけご立派で何の価値もない倒電役員が行けばいいのでは?
70名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:20:22.73 ID:F7FiaZlX0
計器の故障だから大したこと無いって言ってるバカがいるけど、
あとひとつの計器が壊れたらもう中の状況は判断不能になるってことだぞ?
71名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:20:23.71 ID:SWbS0bR6O
どうしてアホな政策ばっか思いつくわけ?
瓦礫焼却にしろ冷温停止にしろ。
今、国に便乗してる自治体は潰れるぞ。
72名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:21:03.36 ID:G8TT7qlN0
温度計って壊れると温度が高く表示されるもんなのか・・・
前に壊れたのもそんな壊れかたじゃなかった?
73名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:21:12.72 ID:53hiXW1ZO
>>37
これがジョークにならない悲しい現実
74名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:22:08.79 ID:7GU4VtnG0
温度計の管理ができない会社が原発の管理をしてる現実
75名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:23:06.14 ID:W5N++VKj0
いいかげん見苦しい言い訳やめろや!
76名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:19.24 ID:AECl0wW10
じきに全部壊れるだろうなw
77名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:44.32 ID:U3Zgx96h0
組織で例えると田舎の役所状態なんだな
使えないクズ職員ばかりで騙し騙しやってきたツケ同じ
78名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:50.75 ID:hysKxs88O
まわりに放射能がとびちっていなければ冷温停止ってことにしておこう。
79名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:51.24 ID:jo9BhNS/O
さあ、危険厨の皆さん出番ですよ。
メロリンキューと一緒にヒステリックに叫んでください。
80名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:25:08.04 ID:3FaQncYH0
じゃぁ新しい計器、設置しろよ!!

事故の後でもいい加減過ぎるぞ!!

本当にだらしない奴らだ!!!!!!
81名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:25:57.54 ID:7tilEmap0
温度計の破壊成功!
82名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:20.40 ID:F7FiaZlX0
>>79
安全厨は震災直後「メルトダウンしてないってデマ」流してたことを反省したかね?
83名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:36.68 ID:hGnU/K250
>>1
数年と経たずにバレる嘘は、言わないほうが得策だと思う・・・

再臨界しても盗電の責任にして、終息宣言は撤回できるわけだし・・・
下手に隠すほど追い込まれていくから、本当のこと言うほうが有利なのに・・・

84名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:40.46 ID:Tb7p26uN0
安全厨は前回も惨敗だったからな
忘れるなよ
85名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:55.28 ID:AECl0wW10
格納容器の中は想定外の過酷な環境になってるから壊れない方が不思議とも言えるが
86名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:56.75 ID:LGaNdfa/O
いいから東電は死ねよ
87名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:28:09.26 ID:hysKxs88O
でも日本人面倒くさいことに関わりたくない人ばっかりで、東電やら政府に声あげてるのってメロリンくらいだけじゃない。
88名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:28:13.44 ID:qUs4pIgz0
>>58
取ってないんだなあ・・・最善策
α〜γと中性子をきちんと調べる装置を増設すれば
炉の中の状態がどうなってるのかの大方の予想が付く
でもそれさえやってないから
完全に手探り状態で
温度計の故障とか言いながら
一方で再臨界緩和剤のホウ酸を投入したりして
ホウ酸の投入って炉体にダメージ有るから
あまり使わない方が良いんだよね
もう、やってることが無茶苦茶なんだよ
なんの基本方針も持たずに
行き当たりばったりの対策しか取ってない
89名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:28:48.07 ID:BArumrn40
うちの会社のシステムは業務に支障きたす恐れのある機器は全て2重化
してるか2系統準備してある。もちろんその分経費はかかるが緊急時
の対応に対しては最も確実でシンプルな方法なんだよ。
人命や環境に関わる仕組みをどれだけ軽んじた作りしてるもんだかな
90名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:29:21.88 ID:hGnU/K250
ロシアの爆撃機が日本一周したでしょ、あれやっぱり大気サンプル採取だよね・・・

あいつら福島第一で何が起きてるかリアルタイムで知ってるんだよ
それが潜入員の諜報活動なのか、軍事衛星からの解析なのか知らないけど・・・

91名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:29:49.13 ID:BYIIFDn/0
炉内の状況が把握しきれてないのは今に始まった事じゃないだろ。
92名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:30:15.28 ID:RzzOfbmK0
ロボで温度計取り替えれないの?
様子見ることも出来ないのか?
93名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:30:39.97 ID:jo9BhNS/O
危険厨はとっとと半島に逃げてください。
誰も止めませんので。
94名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:31:29.24 ID:hGnU/K250
>>93
半島は安全厨な。

95名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:31:35.85 ID:1WGl54lN0
ただちにー
96名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:31:59.14 ID:EcQl/qrG0
計器の故障ねw
言ってたよね、注水はしてるのに、水位が上がらなかった時も。
水いれてるのに水位上がらないのは水位計の故障。冷えてるはずだって。

もうね、日本の無能さですよこれは。
外国ではありえん。絶対あり得ん。
97名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:32:05.60 ID:9ZRO+aiaI
行き当たりばったり電力
98名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:32:07.71 ID:8BWf/z1h0
放射性物質による汚染を「絆」だとか「がんばろう日本」だといって拡大させ、
拒否した人間を「自分達だけ助かればいいのか(≒お前らも被曝しろ)」って言うような人間が物凄く許せない。

おいお前、それは「がんばろう日本」じゃなくて「がんになろう日本」の間違いだろ?
99名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:32:34.42 ID:fiG4OF2k0
安全厨さん、温度計を設置してきてくださいな。
安全なんざんしょ?
100名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:33:14.30 ID:VWBQUq9D0
101名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:33:14.86 ID:VIGcn0GH0
「原発作業員の身元調査を」=テロ対策で提言−原子力委部会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021000986
102名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:33:23.95 ID:NGrg1ZlJ0
人の寿命より経済が大事なの
103名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:33:33.30 ID:R+XNIrsd0
原発が故障しただけだよ
104名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:34:06.95 ID:Mu+LZWO80
おい清水
税金で退職金の2倍の10億やるから温度計設置してこいや
それぐらい責任取れや
105名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:34:12.02 ID:muM/4nYr0
106名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:34:45.91 ID:hGnU/K250
>>98
しかもよりによって、震災被害をまぬがれた農家ばかり応援するんだぜ?
家も田畑も家族も財産も残った農家を応援して、被災者は知らんふり、これがボランティアの正体だよ

本当に最低だ、あの連中・・・
107名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:34:58.95 ID:n3UmV8Y00
計器以前に原発が故障しとるわ
108名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:35:10.44 ID:F61QdkZuO
温度計って壊れるといかにも再臨界してますよって感じで徐々に温度が上がっていくものなのか?
低い温度で固定するのじゃないのか?

冷温停止してるなら温度計交換しろよ。
枝野の家族は日本に居るのか?
109名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:35:40.76 ID:KEwptsaI0
勘で制御できちゃう原発はお手軽
110名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:35:46.23 ID:5iHxAHOz0
予想されるとか思うとか酷すぎだろ
111名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:36:40.78 ID:+ZwAxINW0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
112名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:36:46.99 ID:3nAghy+40
外部から赤外線とかで判りそうなもんだがw
113名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:36:59.79 ID:jo9BhNS/O
危険厨の皆さんは、猜疑心と妄想の固まりみたいですねwww
こんなとこに書き込んでる暇があったら、早く日本から脱出しなさい。
114名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:37:02.41 ID:A+XNqyGc0
重大な局面で希望的観測はやばいだろw
死亡フラグだろ、それ・・・
115名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:37:30.98 ID:F7FiaZlX0
>>107
つーか原発を使い続けようとしてる連中の脳みそがいかれてるわ。
116名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:37:56.50 ID:NGrg1ZlJ0
強いて言えばその経済が大事、日本が大事ということで
自分自身の保身と立場が強化されるんだから‥

このロジックわ使わない手は無い。

愚衆なんていくらでも替えが効くし、気にするこたぁない
117名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:38:31.99 ID:F7FiaZlX0
>>113
> 危険厨の皆さんは、猜疑心と妄想の固まりみたいですねwww


震災直後「メルトダウンしてないってデマ」流してた安全厨が草はやしてんじゃねーぞキムチ。
118名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:38:54.74 ID:H0qziql90
>>113
だからお前卑しい穢れ原発乞食が出ていけよ畜生の分際で
お前ら穢多か在日だろ
119名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:06.75 ID:q22OKf/GO
>>48
変換器に並列に抵抗を挿入した回路で、その抵抗が一つ一つ断たれていった場合とか?
または制御線が少しずつ劣化していき線路抵抗が上昇?
そんな計器使うかな?
120名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:16.50 ID:wKQO7S01O
勿論、もう温度計を治したんだよな?
121名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:44.09 ID:XJ60BFr+0
なんかいろいろあって、アツアツの核燃料が溶けてその温度計のそばにこびりついたんじゃねーの
うんこだって便器にこびりつくんだから
122名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:51.79 ID:Z7Z2ey+K0
>>96
止めを刺したのは、モラルが半島由来の人達ですよ
日本をメチャクチャにしたのは日本人じゃありません
無論、そういう事態を招き入れた責任は国民にありますが
123名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:41:34.94 ID:radjAGMf0
>>111
今頃、古いデータ持ってきても・・・・・
124名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:41:54.74 ID:R+XNIrsd0
大丈夫だ直ちに問題ない
125名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:03.00 ID:N0UD38dR0
>>32
天皇陛下、昨日、
上野公園の中、車で走っていった。
16:00ごろ。
126名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:09.52 ID:MI2eZ4da0
>>93>>94
マジレスすると分断厨が本国へ帰ってください
127名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:29.48 ID:UM32CD6vO
>>1
(´・ω・`)y-~事実はどうあれ、国や地方自治体の指示を信じて、
比較的原発に近い地域に戻った住民は不安で一杯だろ>2号機の400度超えとか
128名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:59.39 ID:jo9BhNS/O
そもそも東電様に楯突く愚民が多すぎ。
文句のあるバカは、電気の無い生活をしろ。
129名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:43:48.14 ID:kF8gTyxP0
普通に考えて有事の際に絶対壊れないような部品使ったり計器、機構にしろと思うけど
原発自体絶対に事故らないんだったっけ。

130名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:43:51.05 ID:LXC7SBe10
そんなんさいしょからやん
水位とか温度とかあんな状態で何で正確に機能してること前提で語ってるのか謎だった。
実際水位計なんかは無茶苦茶だったわけでね
131名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:09.81 ID:2P0TSHfK0
>>129
そんな部品あるわけないだろ。バカか。
132名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:12.75 ID:HmuE17pX0
冷温停止は東電幹部の思考
133名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:40.02 ID:hysKxs88O
でも、もう爆発自体はしないとは思うから心配はいらないと思う。爆発しようにも、もう穴あきまくりでしょ。臨界したくらいじゃ、近くにしか影響ないだろうし。
134名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:59.14 ID:LXC7SBe10
>>128
電気作れるんは東電だけちゃうで。
むしろ東電なくなって電力自由化した方が安く作れる
135名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:20.06 ID:FMqfUy/u0
温度計の設置も修理も出来ず、残った温度計がひとつずつ壊れ全滅したら…

あとは勘だけが頼りですってことは無いよなw
136名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:29.07 ID:hcD7iGk30
>>48
1000度超えたら壊れるよ。
137名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:31.84 ID:58TEPPBni
【アカン】福島県の空間放射線量が急上昇 福島県25420nGy/h (神奈川59nGy/h 大阪57nGy/h)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329159176/
138名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:48.71 ID:+ZwAxINW0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 安全厨   U  .U
139名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:58.10 ID:YdXGM1fK0

冷却水が100℃に達し水蒸気となる気化熱は、
539.1Kcal/kg
つまり539.1gの水の温度上昇を1℃抑えられます。
冷却水が満たされている状態を維持し続けられれば、
冷温停止=安全と言えます。










おまえら、安全厨を待ってたんだろっwww

140名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:48:24.86 ID:mSN/ja7QO
結局2号機はよくわからんとして、1号機と3号はもう底抜けてんだろさすがに
141名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:48:56.11 ID:AblNiHC00
>>1
> 異常な温度上昇の原因は、温度計の故障であることがほぼ確実になった。

・・・
142名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:49:03.20 ID:Z0FC8JIf0
>>94
山本太郎って安全厨なの?
143名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:49:28.43 ID:F7FiaZlX0
>>135
いや、今回は1つより他の2つの計器のほうを信じたってことなのだから、
残り2つのうち1つが逝ったらもうどっちが壊れたのかすら判断不能になるってことだ。
144名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:49:54.89 ID:/Ngp0qlq0
>>96
水いれる→あれ?水位計の数字が上がらないな→でも水いれてるからな→じゃあ水位計の故障だ
このキチガイ思考って、外国じゃありえんだろ。

冷温停止状態→あれ?なんか温度あがってきたわ→でも冷温停止状態だからな→じゃあ温度計の故障だ
145名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:50:18.02 ID:rkQtZr22O
>>9
この3個の150mm下にも3個の温度計があって、
それらも正常値を指してるから、6個の温度計の1個が故障だな。
逆はさすがに考えなくていいレベル。
146名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:50:38.56 ID:dHcdR26G0
>>143
そうしたら
どちらかより理想に近い数値を出してる方を信じれば大丈夫
147名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:50:49.93 ID:G8TT7qlN0
一年で一つ壊れたってことはあといくつ必要なんだ?
148名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:50:53.65 ID:+ZwAxINW0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
149名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:52:13.13 ID:t3JWw1BnO
計装作業は計器に使われてるから仕事は便利だけど、未知なトラブルはラインとか電磁弁とかエアーバルブとか機具を把握してないと大変だからね
150名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:53:19.66 ID:NGrg1ZlJ0
こんなのがずーっと続いて
徐々に関東・東北から人がいなくなっていくんだろ‥

まず様子見るだけで人の手に扱えてないんだし‥
どーしよーもない。
151名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:54:43.08 ID:CmvMU1KS0

そうやって不安をあおってるあんたらだって、今まで何十年もずっと原発に依存していたんだろうが。
あんたらにもその責任はあるんだぞ。文句言う前にその責任は感じないのか?
152名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:54:52.50 ID:lVCVwNQi0
ボーナス出す余裕あんならその金で
故障ばっかしてる計器類
買い換えろや
清水の退職金取り上げて
その金も買い換え費用に宛てろ
153名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:54:55.91 ID:CnWiZwjg0
今後30年はこんな感じだろうな
冷温停止状態(笑)
154名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:55:35.57 ID:5E37+ytD0
それにしてもよくここまで無能をさらせるもんだな
ましてや原発輸出とか、日本の技術力!とか調子こいてたんだから。はずかしすぎる。
なんか日本がオワコンになってきたのの、象徴な気がする。この原発事件は。
155名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:56:50.41 ID:+ZwAxINW0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
156名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:56:52.05 ID:F7FiaZlX0
>>151
> そうやって不安をあおってるあんたらだって、今まで何十年もずっと原発に依存していたんだろうが。
> あんたらにもその責任はあるんだぞ。文句言う前にその責任は感じないのか?

確かにそうかもしれんな。
俺らは反省して原発に反対してる。

しかしお前はどうだ?
157名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:57:23.30 ID:ybi/onO5O
>>151
絶対安全なんて有り得ない事を信じた自分に対し責任を感じているからこそ、あんな危険なモノだとわかった以上要らないって意志表示をしてるわけで
158名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:57:30.07 ID:jo9BhNS/O
>>154
だったら早く半島に帰れば?
159名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:57:45.71 ID:q+ETW0go0
露呈も何も、爆発する前から把握しきれない状態になってたじゃんw
160名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:01.84 ID:f/UTh5Iv0
沸騰してないから大丈夫とか
そういう考え方はおかしい
溶け崩れた燃料などでブロックされて
その温度計の周囲だけ水が行っていない可能性もある
161名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:01.19 ID:XZk83Tv70
昨夜の温度上昇スレで騒いでたトンキン連呼厨は何処いった
162名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:39.80 ID:Vs5WKNEE0
やたらと温度計が故障してる印象なんだよなぁ・・・
メーカーとかあるの?
163名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:42.66 ID:F7FiaZlX0
>>158
ん?
韓国って原発推進してるんだろ?

日本でも韓国民団は「原発超推進の民主党」を選挙支援してるしさ。
164名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:59:28.61 ID:1YIrwHpz0
水って100度までしか上がらないんじゃないのか?
400度ってなんだよ
165名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:00:26.05 ID:5E37+ytD0
>>158
あー、はいはい。すぐ韓国持ち出すんですね
おめーみたいな馬鹿右翼が日本ダメにすんだよ。
立派な「愛国心」ですわ
166名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:00:28.29 ID:2P0TSHfK0
>>156 157
この期に及んで、さすがに原発推進って日本人はよっぽどのキチガイなんじゃ?w

でも危険厨の”反原発”ってのは精神障害だと思うよ。
167名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:00:29.13 ID:U9r6hqdJO
システム屋だから敢えて言うと
日本のシステムは障害に脆すぎる。

起こらないようにするのは凄まじい執念を見せるが、
リカバリーするための想像力がない。
168名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:01:06.04 ID:Iwl0F/vW0
解けた放射性物質が容器の外に出てきたのでは
169名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:02:00.38 ID:rkQtZr22O
>>89
同じ高さに3個、上下にも温度計を配しているわけだが。
計測点数を半分にして、同じ場所に2個ずつ温度計を配置する設計なら満足するの?
170名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:02:27.84 ID:QeTwvvi/0
そもそも加害者の言ってることは信じられないよ
第三者が調べて発表してほしい
171名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:02:52.13 ID:CmvMU1KS0
>>156
あんたの書き込みはまるで反省してるとは思えん キムチだとか厨だとか
172名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:03:32.27 ID:R+XNIrsd0
NHKの解説とかだと原子炉圧力容器の底が水色に塗ってあるけど
あそこは水が溜まってるよって意味で水色にしてあるのか?
そこに穴開いててもあんなに溜まるものなの?
173名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:03:54.19 ID:Pyute87S0
東電社員が死ぬ気で行けば交換できるんじゃないの?
戦争のこと思えばできるだろ。相手は攻撃してこないんだから。
174名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:03:58.79 ID:vzdVRsam0

すぐ温度計交換してね。話はそれから。
175名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:04:00.88 ID:EZ7fgE3X0
ンなこた皆、知ってる

東電幹部は死んで詫びろ
介錯は自殺幇助か殺人になるのでしてやれないが、腹切って詫びろ
176名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:00.82 ID:SVzDWqKm0
http://www.youtube.com/watch?v=ggg3C87UVCY
日本もやっぱりこの方向で
177名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:15.63 ID:CHbrW0s70
飼い犬がウンコしたところに臭い嗅ぎにいく飼い主はいないわなw
178名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:47.74 ID:+3FUBmQC0
これから温度計が次々故障していきます。
全部故障してもやはり冷温停止?
179名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:54.20 ID:q+ETW0go0
>>167
起きたときの対策をしようとすると、「起きることを期待してるのか」とか
「対策をするって事は今すぐ大事故になるんだな」みたいに難癖付けた暴れる奴らがいるからな。
だから、そういう連中を刺激しないようにタブーになっていくんだよ。

むしろ、ロクでもない方向に想像力を働かせすぎなんじゃないかな?
180名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:54.33 ID:F7FiaZlX0
>>171
は?
韓国叩く奴は反原発しちゃいかんっての?
原発反対なら韓国批判するなと?

つかあんたはどっちなの?
原発を容認してきたことを反省して原発反対する?
それとも原発容認してきて失敗したけどまだ原発容認?
181名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:07:00.09 ID:viQCjKWJ0
>>154
問題は政府にすら機密にしたトウキンの姿勢だ、国会に提出されたほぼ全部
真っ黒の黒塗り文章みればわかるだろ。あれがトウキンの体質。

それはチェルノブイリ事故でも同じことが起こり当時のゴルバチョフは
その民間への情報開示ではなく政府への情報開示に制限が起きないようにした
それは日本では行われていない。日本のほうがそれより最悪な状態といえる。
国家的危機なのに癒着しがらみが機能し政府(総理)の責任だけでもなく、トウキンの
責任だけでもないというどっちも責任逃れをする状況になった。
結局なんとかするのは権力や責任者ではなく、現場の担当と現場の指揮を
行っている人である。
>>153
原発の設計がそうなっている、所詮は原発技術とかアメリカのパクリで
どこも優れていない、日本で優秀なのは発電タービンぐらいな話だ。
新技術は一切認められないのがこのような業界での基本となっている。
トウキンを政府所有にしないのは政府の責任、政府(法の解釈)に逆らうのは
逆賊=犯罪者だろう。犯罪者を取り締まらないのは政府の責任。
ぐるぐるまわっても癒着しているからどうにもならん。
182名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:08:41.71 ID:Y79lFyFQ0
【福島県による原発周辺空間線量2】2月14日7時:大熊町大野(4.4km) 4.616 (0.004)富岡町夜ノ森(8.5km) 4.121 (-0.004)浪江町幾世橋(8.6km) 0.394 (-0.001) *単位はμSv/h ( )内は前日との変化量。

183名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:09:00.02 ID:CmvMU1KS0
>>180
やっぱり反省なんかしてないね
不安をあおって喜んでる無責任者
184名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:09:24.48 ID:Z0FC8JIf0
>>166
あいつらは不安を煽ることと原発反対が同じ意味だと考えてるよな
185名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:09:37.89 ID:6XnoHUJa0
「そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。昨日、近所の脱原発デモ行った
んです。
脱原発デモ。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで歩けないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下
がってて、9条固辞、反核とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、福島原発事故如き
で普段来てないデモに来てんじゃねーよ、ボケが。9条固辞だよ、地球市民。なんか親子連れとかもいるし。
一家4人で反原発デモか。おめでてーな。よーしパパ太鼓たたいちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんな。
お前らな、反核ビラやるからその場所空けろと」
「デモってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。道路の向かいに立った警官といつ喧嘩が始まっても
おかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、
やっと歩けたかと思ったら、隣の奴が、チェルノを見習え、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、チェルノなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、チェルノ、だ。お前は本当に未来の子供達の事を考えてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、チェルノって
言いたいだけちゃうんかと」
「デモ通の俺から言わせてもらえば今、デモ通の間での最新流行はやっぱり、反捕鯨、これだね。鯨は友達。
これが通のデモ。昔は不凍油として殺してた。それは無視。これ。で、それに緑の党や中核派。これ最強。
しかしこれに入党すると次から公安にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ツイッターで呟いてなさいってこった」
186名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:09:46.79 ID:HPO6WRfF0
刑事罰対象者が管理
中がどうなっているかもわからない
これで1年そのまま
マスコミも批判なし

すごい国ですね
187名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:11:15.00 ID:jnQ9CS940
推論

容器の下部は、もはや注水の通り道になってるだけ。したがって温度は割りと安定している。
ところが、たまたま燃料の一部が1つの温度計付近にこびりついてしまった。
当然、注水量を増やして燃料を更に下の方に流そうとしたが、うまくいかなかった。
ホウ酸も投入したが、温度は下がらなかった。
要するに、容器には水が溜まっていないので、3つの温度計は違う数値を指すわけ。
通常時の容器内は水が溜まっているから、ほぼ同じ温度になるんだけど。
ひょっとしたら、熱電対に燃料が引っかかってるかもしれない。そりゃ水も無けりゃ400℃になりますよね。

この事態をありのままに話すと、2つの問題が発生する。
1つは、注水により燃料が地下に流されてるという疑惑。要するに、注水の循環している箇所に燃料が無いのではということになりかねない。
また、実際きちんと循環しているのかということも含まれる。
もう1つは、政府が冷温停止状態としたのは、これらの温度計の数値によるものだということ。
注水の通り道の温度計の数値で本当に冷温停止状態と言えるのかという疑惑。

現在、東電と政府が問題視しているのは再臨界ではなく、上記2点がバレること。
だから温度計の故障だと言うしかない。
188名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:11:15.50 ID:F7FiaZlX0
>>183
つかあんたはどっちなの?
原発を容認してきたことを反省して原発反対する?
それとも原発容認してきて失敗したけどまだ原発容認?


答えられないのか?w
189名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:11:53.55 ID:3jOx8TWQ0
いや複数あるうちの一つが壊れただけだろ?
問題があるのは壊れた時にそれをすぐに確認出来ないところで、それは改善した方がいいというレベルの話。
190名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:12:34.35 ID:zQpGfjHk0
まあ 少し落ち着いてな。
何か不安材料ひとつあると
この世の終わりみたく 騒ぐのはな。
関東大震災のときのデマ 風評で証明されたがな。

東日本大震災のときは 被災者の多数が冷静に対応
しとったわな。

今回の温度計は工業計測の、熱電対というサーモカップル
を使った まあ定石の測定法やわな。
他には鉄の溶鉱炉で使う光の明るさを計る方法もあるが
まあ 普通はこの熱電対法やわな。

ただこの機器は保護菅には覆われてはいるものの
測定端子(先端)が劣化し時々は交換などの必要もある。
おそらくゲンパツでは定期的にチェックし必要に応じて
交換もしてたハズやろ。

ただ今回は事故により近寄れず先端の交換はムリやろ。

そこでや。
>28さんやったかいな。彼が言うてるように
最大近寄ることができる、どこかの中継端子でな。
測温線を入れ替えてみるのもひとつの手かもしれんな。
計装係員いやがるやろけどな。
191名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:12:55.63 ID:PcVGFXWG0
コアな左翼→異常なほどの核アレルギーで昔から原発にすら反対←社民党ほか
そうでもない左翼→安全な原発にはさほど関心がない、むしろエコ信者←民主党ほか
ネトウヨ→安全な原発には関心がない、左翼けしからん勢力←ネトウヨ
コアな右翼→原発賛成、電力問題以外にも潜在的核能力やっほー←石原、石破ほか

事故後
コアな左翼→ますます原発反対
そうでもない左翼→原発アレルギー発症、反原発を掲げる人や団体続出
ネトウヨ→原発アレルギー発症、というよりつまらない日常より荒廃した大地にメシウマ
コアな右翼→原発賛成に変わりなし

民主党がどうの民団がどうの言ってるヤツは読んどけ
192名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:13:00.34 ID:jo9BhNS/O
ありもしない妄想で不安を煽ってる輩は、
日本転覆を画策している在日勢力です。
日本人の皆さんは、危険厨のデマに翻弄されないよう気をつけてください。
193名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:13:13.95 ID:Hfv+bSP/0
念のため
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328442580/124
108 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 01:09:07.35 ID:coYY94zlO
ふくいち作業員のミューなんとかは、脂肪しました

113 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 07:53:26.84 ID:coYY94zlO
福島土人がスレにいないって(笑)
124 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 19:28:42.29 ID:coYY94zlO
おまいらwww

今すぐ避難しれwww
理由は聞くなよ!
130 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 19:59:52.22 ID:coYY94zlO
128情弱は相手にするな!
みんな知ってるしwww常識www
地下室にこもるし
133 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 20:34:38.90 ID:coYY94zlO
ハアハア避難完了だおwww
いろいろ運んだから疲れたwww
地下室で1年生きるDVD、ゲーム、食料と水!完璧www

電気止まっても、ソーラーパワーで地下室のみ生活できる完璧さ!

線量下がるまで待機だわwww

はぁ忙しかった!
137 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/08(水) 21:51:36.89 ID:coYY94zlO
もんじゅお漏らししたか?
ザマァwww
194名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:13:51.51 ID:E4SjbdUA0
日本の場合ほんとにやばければ口外しないし今回いち早く報道があったと言う事は

たいしたことはないという解釈でいいのでは?
195名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:14:05.18 ID:lx0+Lk3S0

福島第一原発幹部が語る驚愕の“真実”「2号機は崩壊する」

週刊朝日http://www.zassi.net/mag_index.php?id=343
196名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:14:06.08 ID:PVLVJdVl0
本当に壊れたのなら他のも年内に壊れる可能性あるよな?
197名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:14:25.56 ID:viQCjKWJ0
>>188
原発反対の中で原発賛成と表現したくないという内心があるんだよ。wwww
察してやれ。容認じゃなくて他人事だってこと。
自分の目の前に来ない限り永久に自分の問題にできない単細胞だってことさ。
198名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:15:08.34 ID:zWDw/g8kP
温度計一個置くのにいくらかかるの?
一億円くらい?w
199名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:16:08.61 ID:F7FiaZlX0
>>197
だろうな。

>>183は日本人の命や生活のことなんて興味ないんだろうよ。
200名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:16:23.40 ID:35DKJxce0
壊れただけならば、さっさと直して会見で、温度計が壊れたので取り替えましたと事後報告でもすればいい
実際は、すぐ直せてないところがミソ
この先、いつ修理できるのか、そもそも修理可能なのか? 1つが壊れた環境でもう2つはどれだけ無事でいられるのか?
全部なくなったらブラインドでマリオカートするようなもんだ。
201名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:16:55.28 ID:NDaGO6vnO
露呈も何も、中が分からないのに収束も何もねーだろと、みんな思ってるよ
直接聞ける機会を得ながら、問い糺さないマスコミもどうかしてるわ
すでに、おまえらも観察対象だからな
202名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:17:19.19 ID:0nXNnVYG0

2号機の工業用内視鏡による撮影は次、いつやるのか
前回で、水面がどこのあるのかさえ、解らない事がバレたから
もうやらないのかね?
計器故障うんぬんより、そちらが先だ
203名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:17:19.82 ID:17p39jaW0
【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
204名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:17:21.86 ID:2P0TSHfK0
>>184
多分不安を煽ってるって言うより、本人の願望なんじゃないですかね?
まあ、煽りしてる人もいるとは思うけど、危険厨って、「自分の惨めな人生がリセットされる」
「何事からも逃げる生き方が正当化される」っていう幻想を災害に負わせてるんじゃないだろうか。

俺は安全厨認定されるだろうけど、まーこれからの日本がひどく暗い時代になってくのは間違いないとは思うよ。
けど、日常はしっかりまわしたいし、個人的な夢や希望もあるから、勝手に日本を終わらすなよwとは思いますね。
205名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:17:51.08 ID:Fc66ikI00
故障したなんてとても信じられませんw 温度変化のグラフを公表しておいてなんで故障した
なんていうんだろう。どう考えても故障してる温度計の変化の仕方とは思えないんだけど。
206名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:17:55.26 ID:RCh/tfxG0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      <現場の人間は、現状把握もできてない。 だって、近寄れないんだからw 1年間、放水しただけ。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
207名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:18:13.34 ID:mWnJkMYR0
>>194
だと思う
爆発時東電社員とか大企業のの家屋はいち早く逃げたからな
208名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:18:37.15 ID:NGrg1ZlJ0
リーチ
209名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:19:39.83 ID:HhJsJl1Q0
何してんの
この会社
210名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:18.51 ID:d3Tb4mJB0
×深刻な事態は何も報道されていない、騒ぎすぎ
○深刻な事態になればなるほど騒ぎを恐れて報道しなくなる
211名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:39.76 ID:T9qLb4PZ0
よし!じゃあ把握しに行って来い
212名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:42.96 ID:kWGuNZLIP BE:575606742-2BP(0)
東電を信頼出来ないので壊れた計器の方を信頼してます はい
213名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:55.97 ID:wXg9AObc0
外野でワーワー言ってもしょうがない。
いまさら元通りになる訳でもなし。
自分自身にどの程度リスクがあるか、リスクへの対応をどうするか。

極端な危険厨と極端な安全厨は、財産など守る物が何もない人。
ただのアナーキスト。
214名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:21:51.33 ID:wFj9q31q0
要するにわからないって事だから、とりあえずマスクしとけ
215名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:21:57.42 ID:2qWNKHcC0
温度計のメーカーを公表しろよ
216名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:22:14.33 ID:17p39jaW0
>>1
もっと詳しい記事

2号機温度上昇 温度計故障か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120213/k10015991021000.html
>東京電力によりますと、福島第一原発の原子炉や格納容器の温度計は、すべて熱電対タイプで、
>今回の事故では、メルトダウンが起きて、原子炉の温度が一時的に300度から400度という高温に
>さらされたため、回路の電気抵抗が変わるなどして、温度計が正しく測定できない可能性があると
>いうことです。

>“故障も考慮し別の方法も”

>また、原子炉の設備や構造に詳しい法政大学の宮野廣客員教授は「原発の温度計は、異なる2つの
>金属に流れる電圧の変化から温度を測る構造になっているが、原子炉容器の壁に溶接されている
>温度計の先端が高温にさらされて外れたり、中に水が入ったりすると、金属の絶縁体が劣化し、
>故障する可能性がある」と指摘しています。

まあ詳しくはソースを全部読め。
原子炉の図と温度グラフも載ってる。
217名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:23:27.12 ID:rkQtZr22O
>>143
周方向には3個だけど、上下にも温度計はあるから、
それらを総合して判断。
218名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:23:27.13 ID:PcVGFXWG0
チェルノの時は何日事故を発表されなかったんだっけ
福島のは当日発表されたよね?
219名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:24:32.91 ID:sB5Q9A0d0
>>187
確かに容器に水が貯まってないなら、温度計が指す数値に差が出るな
220名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:24:45.56 ID:xBUBG/Zi0
大事なパラメーターなら一箇所に2個以上の測定器つけるなんて常識だと思ってたが東電は違った。
221名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:24:54.94 ID:fRiZQSOF0
>>218
パニック防止のためじゃ?
避難自体は迅速(強制的)だったし。
222名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:24:59.02 ID:C11n+ZppO
産経新聞も所詮マスゴミだったんだな
じゃあ産経新聞さんリアルタイムで動画流して下さいね。福島原発から約31キロの場所で約一年生活。地産品を食して下さい
どの位被爆するか教えて下さい
223名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:25:22.74 ID:XQhTYDFk0
>>218
そりゃ福島はライブだったからな
224名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:26:07.06 ID:D/CPLZzj0
230 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越)[] 投稿日:2012/02/14(火) 03:50:29.03 ID:E71Gr07O0 [2/3]
2号機温度上昇 温度計故障か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120213/k10015991021000.html

東京電力によりますと、福島第一原発の原子炉や格納容器の温度計は、すべて熱電対タイプで、
今回の事故では、メルトダウンが起きて、原子炉の温度が一時的に300度から400度という高温にさらされたため、
回路の電気抵抗が変わるなどして、温度計が正しく測定できない可能性があるということです。


メルトダウンが起きたときの温度が300〜400℃だとハッキリいってるぞ。
225名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:26:23.22 ID:jo9BhNS/O
危険厨は、何故他人を煽ってる暇があったら、日本から脱出しないのか。

それは、デマによって日本を混乱に貶めることが目的の、在日勢力だからです。
226名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:26:57.56 ID:2P0TSHfK0
>>221
まーそれでも今の日本が旧ソ連より言論の自由や人道主義が劣ってるってことは無いと思うよ。
事故のレベルも、少なくとも現在は急性の放射線障害の例は無いのだし。
227名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:27:47.16 ID:C11n+ZppO
>>218
チェルノより対応酷いと言われてるよ
チェルノはコンクリートで塞いだり停止状態に持っていったのは早かった。フグスマ原発より
228名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:28:18.23 ID:NaybbKon0
>>225
事故直後の空港が在日で溢れかえったのは知らないのか?
229名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:28:24.67 ID:Fc66ikI00
まあ、水がかかってないから温度が上がってるんだろうけど、崩壊熱だけで
どれくらいまで上昇するのかな。既に1年近くたってるから、事故直後ほど発熱量は
ないだろうけどねえ。
230名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:28:33.08 ID:aEeZ+ktv0
他の2つは34度とか体温。
お風呂並みのいい湯加減らしいな。
マジかよ。もう空っぽだと思うけどな。
231名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:28:44.28 ID:F7FiaZlX0
>>225
> 在日勢力

ん?
韓国って原発推進してるんだろ?

日本でも韓国民団は「原発超推進の民主党」を選挙支援してるしさ。
232名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:29:20.82 ID:SLOfyE980
不安煽って楽しいのかね

そんなことより壊れた機材を取り替える手段を考えた方が良い
233名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:30:08.18 ID:2P0TSHfK0
>>227
日本政府の対応が良かったはずもないけど、チェルノブイリは炉が吹っ飛んだから、
爆発そのもので停止したわけで。

福1は炉が残ってるんだからまだマシとも言える。まー危険厨の人たちはどかーんと爆発して欲しいんだよねw
234名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:30:11.83 ID:mOOBhC4O0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこの糞映画・・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ

↑3.11以降、殆どの理系の人間は、マジでこのコピペの気分のはず。
235名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:30:29.84 ID:PcVGFXWG0
>>227
石棺信者いなくならんねえ
あれは打つ手がないので冷やすことを諦めただけっしょ
236名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:30:50.63 ID:uA/EZlVQO
もう温度計はどうでもいいんだけどさ、本スレで夜中に騒いでた
福島県山田町の放射線量が通常の20倍とかいうのはどうなったの?
東北なんか今日は久々の好天だから、大人は雪の片付けするし、
乳幼児は外で雪遊びするぜ?
被曝の可能性あるんなら雪に触るなって警報出せよ。
237名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:32:38.67 ID:Z0FC8JIf0
不安を煽らなくても原発に反対することはできると思うの
238名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:32:39.63 ID:2P0TSHfK0
>>236
あー、それはデマ。というか、値がすごい高いのは元々。最近どーんと増えたわけではない。
239名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:32:50.85 ID:A7plBU7N0
2ちゃんであれほど盛り上がった騒ぎは何だったの?
今朝は、どの局のニュースにすらなっていないじゃね。
240名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:33:31.13 ID:Cn/YweHi0
意図的に温度を急上昇させたとしか思えない
100度超えると冷温停止も言えなくなるし、周りが騒がしくなるだろ?
241名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:08.53 ID:VIGcn0GH0
>>233
>まー危険厨の人たちはどかーんと爆発して欲しいんだよねw

「健康のためなら死んでもいい」人と同じ心理なんだよねw
あれもカルトだよ。
242名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:09.52 ID:H9+XIqWK0
>>234
お前みたいな中途半端に知識かじって知ったかぶりしてるのが一番ウザいがな
243名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:17.04 ID:UJK6uA+J0
>>236
あそこは以前も異常に高い数値出して計測記録から抹消されたこともある調子の悪い計測器
244名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:23.53 ID:fBgAiiMhO
そもそも、3つの温度計が同じような状態の箇所を測定しているとは限らないわけで、
他の2つが…だから故障、なんてことは言えない。だったら3箇所を測定する意味が無い。
245名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:29.53 ID:J/QLE+7nO
>>226
それでもチェルノん時は作業員の医療 恩給を保障したと聞くが (ソ連崩壊でアボンになったが)

日本だと日雇い労働者…
名誉すら与えられない
246名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:34:35.77 ID:HrKxUL5A0
>>239
恐ろしい国だな
247名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:35:06.48 ID:+un7MRwZO
もうやだこの国
248名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:35:43.50 ID:Fc66ikI00
>>236
いや、そのHPをちゃんと見ればわかるけど、少なくとも1月半ばからほとんど値は
変わってないよ。最近、増大したわけじゃない。多分、去年から同じような値だと思う。
249名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:35:59.03 ID:3VZjbr6r0
デマが多くて困るな
実際は放射線量はあんま変わってないでおk?
250名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:36:41.49 ID:NaybbKon0
>>229
なんで1年ごときで放射性物質が弱くなると思うんだ?
放射能は疲れを知らない。
人々が楽観しようが悲観しようが、ウン万年攻撃の手をゆるめない。

>>244
そうそう。正副予備の3系統ってわけじゃくなくて、
単に違う場所を測ってるだけなのにねえ。
251名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:36:49.24 ID:aEeZ+ktv0
>>233
現状炉が残ってるから困ってるんだけどな。
循環水から出る放射能どうやって処理するんだか。
このまま永遠に打つ手なし釜の中で燃え盛る。
252名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:38:06.11 ID:0lYFO4qrO
原発博士の管さんに温度計、交換してもらおうぜ
253名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:38:18.72 ID:Fc66ikI00
>>249
変わってない。雨や雪で多少は変動するけどね。
254名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:39:47.25 ID:2P0TSHfK0
>>244
危険厨って、要は精神障害なんでしょうね。絶賛発症中ってことで。
精神的被爆なわけだから、被害者なのは間違いないけど。

>>245
そこはまあたしかに。旧ソ連の原発作業員や消防署員に放射能に対する知識がどの程度あったかも微妙だけど、
彼らが初期の決死隊になって、急性放射線障害になって死んだりしたわけで。
でも、事故直後の東電の現場や自衛隊・消防隊のモラルは高かったんじゃないですかねえ。
日雇いの人たちがやるべき作業を、東電の社員がするべきだったんだよね。
255名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:39:53.53 ID:0nXNnVYG0
>>253
放射性セシウム137の半減期は約30年,残存2%になるのは160年後
これまで、短中半減期の核種の収束はあっただろうが、そろそろ下げ止まりだろうね
256名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:41:10.01 ID:PVLVJdVl0
こんなんじゃ他の温度計も正しい数値を出しているとは
限らないってことだな
257名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:41:26.74 ID:A7plBU7N0
なんだ〜  昨日の変に熱い祭騒ぎは、結局、危険厨の煽りだったのかぁ
今朝はこんなに静かになっちゃって・・・  
258名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:41:50.79 ID:C11n+ZppO
基本静かだし。フグスマの復興を信じてやまないちょっと頭あれな人多いからな日本は…復興、絆
金あれば東京から事故後速攻で引っ越してたな兵庫か九州に
兵庫は阪神地震あったから多少日本の中では地震にも強いとみた。都会
まあ金がない俺は絵に書いた餅だがな
259名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:42:07.03 ID:uA/EZlVQO
>>238 >>243
どうも。
ベント直後みたいな状況な訳じゃないんだな。
子供には雪と氷柱は食うなって言っとくわ。
260名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:42:26.31 ID:hTsmrnWG0
お仕事の人が凄く居るスレだなぁw
261名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:43:33.86 ID:cRNCZKRU0
>>67
お前は、熱電対がなんなのか全然わかってない。
262名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:43:38.51 ID:/iQcYBOg0
これほど大量の水を注入したのに、残り二つの温度計が下がらないということの方が怖い
263名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:43:40.33 ID:0nXNnVYG0
>>256
だね
東電も昨日の会見で言っていたが、
「中性子線計測機械をもっていないし、
モニタリングカーで計測もしない
今後も計測するつもりはない」とか言っているしなぁ
264名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:45:41.61 ID:J/QLE+7nO
>>254
バケツん時も消防は決死隊を組んだと聞くが

日本も自衛隊 警察 消防は頑張ってると思う

ただ作業員の待遇にたいして国は強く言うべきだろ 中抜き多すぎ
265名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:47:10.12 ID:C11n+ZppO
チェルノブイリ級の事故が起きて燃料棒も回収してないんだろまだ
NHK曰わくメルトダウンだってよ温度計壊れたの
つまり収束してないって事じゃないのか。こういう時野党は国際機関に福島原発に強制的に立ち寄るに働きかけるべきだろ
266名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:47:10.79 ID:qWD//SXg0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 2/13(月) たね蒔きジャーナル
   〜 2号機の温度上昇の件で、温度計が故障の可能性について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=GIy-vzbLM48     ( 8:58)
267名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:47:33.02 ID:Fc66ikI00
> なんで1年ごときで放射性物質が弱くなると思うんだ?
崩壊熱って半減期の短い物質ほど発熱するものらしい。
既に、1年近く経過してるから、半減期が数日のものはなくなっているので、
事故当初に比べれば格段に発熱量は落ちてるらしいよ。
268名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:47:47.28 ID:A7plBU7N0
>>262
あのさぁ、ニュースとか見ていないでしょ?  まだ、そんな事言っているの?

まぁ、こう言うと「マスコミや東電の発表は信じねぇよ」って返ってくるのがオチだろうけどね(笑)
269名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:48:16.28 ID:3VZjbr6r0
>>257
まぁ騒ぐのが楽しいんだろうね
煽りでデマとか陰謀論までまき散らすからたちが悪いわ
かといって東電の言うことも信用できないけどね
270名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:01.78 ID:2P0TSHfK0
>>251
まーお手上げの一歩手前の状態がこのまま続く、ってのは間違いないと思いますよ。
個人的には安全厨だけど、最悪の事態だって可能性はあると思うしね。
271名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:09.76 ID:mOOBhC4O0
>>218
事故を隠そうとしたのは最初の24時間。
スウェーデンで放射線上昇を探知されたから
1日後に正直に爆発したこと公表して、大規模な住民強制避難を始めた。

一方日本は、
日テレが爆発映像流した後にもメルトダウンは強固に隠匿、住民は完全放置。

272名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:19.56 ID:FDdmcmEEP
>>263
中性子は外からじゃ測りようがないからな
273名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:32.28 ID:XQhTYDFk0
大丈夫だ
ただちに影響はない
274名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:53.93 ID:xPboutJtQ
通常作業員は操作パネルの前
本当にヤバイ所は県外からの日雇い労働者達
福島原発事故前からの常識だべ
275名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:50:06.48 ID:MCvj94z40
水があるから100℃以上にならないの知ってるくせに
100度以下で冷温停止とはこれいかに!?
276名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:50:27.11 ID:ZqP5qf9I0
こわいお
277名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:52:11.92 ID:0nXNnVYG0
>>272
そうそう
中性子はコンクリートブロックで遮蔽されると検出できない
だからこそ、東電さんに計測してもらわないと困るんだよね
278名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:52:15.56 ID:MCvj94z40
>>259
なに安心してんだよw
10ヶ月間絶賛大放出中ってことだろww
早く逃げろよ
279名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:52:15.87 ID:OEIZ9XXF0
それなのにタダチニーや問題ないれんこしてるキチガイどもにゃいい加減
社会的に制裁加えろよ…
280名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:52:54.91 ID:JF8T6OhO0
>>272
中性子線はどこでも計測できるし
その透過力ゆえモニタリングポストで十分なんですが
281名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:53:07.55 ID:IKkmzXIZ0
>注水量を増加したところ、いったんは低下傾向をみせたものの再び上昇

壊れてないだろ…
282名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:53:23.94 ID:HtnR+hJn0
今までもこれからも信用できないって事だけはよく解った
福島の人たちも帰りたくても帰れないよな
隠し事やでたらめばかりだった大本営発表以来
信用できない政府に疑心暗鬼だからな
283名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:53:46.63 ID:C11n+ZppO
てか今だって事実を隠そうとしてるのが分かるじゃん
まるで東電か民主党議員かみたいな書き込みあるけど福島原発は大丈夫ですよ安全ですよみたいな
お前は現場見てきたのか関係者かよって事。関係者だったら何でこんなとこにいるのって事だよ
284名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:53:47.61 ID:XQhTYDFk0
>>280
コンクリと水があると遮蔽される
ただちに影響はない
285名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:54:11.66 ID:J/QLE+7nO
中性子爆弾ってあったな
286名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:54:55.35 ID:gPmyY344O
>>268 あれだけ後出し連発されても、政府・東電発表を信用できるなんて羨ましいよ。時系列把握してたら信じるなんて無理だよ…
287名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:54:57.82 ID:3BpKIjsF0
日本ツイッターの正体が出たのか?、李得実に対する、排外差別主義が出てきた?〜ツイッターの情報送信が不能となっている〜
288かしら:2012/02/14(火) 08:55:26.62 ID:X+DMx+NM0
20度の誤差が出る温度計ってすごいわね。
289名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:56:11.41 ID:WoZtZmcU0
確実に増えてる。絶対に故障なんかではない。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/02/1285_021318.pdf
290名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:56:12.46 ID:5hE1pICD0
補償という餌で、躊躇する農家にコメを作らせて、発覚したら記者クラブメディア
を使って農家を悪者に仕立て上げる・・・

【第4回】「福島はいま、どうなっているのか」.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=ejODxXiRFno
291名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:56:34.79 ID:A7plBU7N0
>>279
そりゃ、そうかもしれんが、大した事もない事柄で危険を極端に煽る輩にも、いい加減
社会的に制裁加えろよ・・・
292名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:56:37.34 ID:W5xS5F3Q0
フジサンケーがまともな論評をしてはいけない。



誹謗中傷北朝鮮乞食捏造紛らわしい妄想惨めな「独り言」でないと何か変。
変過ぎてトイレにも行けない
293名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:56:49.31 ID:JF8T6OhO0
>>284
ただちに影響はない
外に漏れる中性子線のモニタリングで十分
なかでたまに出る中性子線を測っても意味はない
294名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:57:01.36 ID:3VZjbr6r0
まぁスレの過疎化を見れば
昨日は単にお祭りしたかった人が多かったのがよくわかる
もうみんな日常に戻ったってことさ
295名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:57:12.73 ID:RSOxF3d00
事故を起こした原発に「安定」を求めるなんて、みんなどうかしてるよ

>「完全安定」には程遠い状況
296名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:57:47.73 ID:AEozUeuE0
野田佳彦も良い面の皮でやんすね。
297名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:58:30.69 ID:CGo+mUpf0
露呈って・・
何をいまさら・・

まああまり面白くない事態ではあるにしても
こういうので過剰に無駄に騒ぐような人間もいるんだなあ。

こういう人間が
どこのキチガイが唱えたのか分からない「安全です」を頭から信じ込んじゃって
311で「安全だと信じていたのに!」と発狂したりしたんだろうなあ。
298名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:58:34.26 ID:u9KupPaK0



      ● 東電が熱電対の抵抗測定をした時点で温度計が壊れたwww  ●

      ● 東電が熱電対の抵抗測定をした時点で温度計が壊れたwww  ●

      ● 東電が熱電対の抵抗測定をした時点で温度計が壊れたwww  ●

      ● 東電が熱電対の抵抗測定をした時点で温度計が壊れたwww  ●

      ● 東電が熱電対の抵抗測定をした時点で温度計が壊れたwww  ●


東電会見でブースカしどろもどろwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81266638

熱電対の抵抗測定で温度計を壊すような
低脳どもは全員逮捕するべきw
299名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:58:36.93 ID:XQhTYDFk0
>>293
意味はある
再臨界してるかどうかわかる
ただちに影響はない
300名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:59:50.66 ID:V2LxPNVW0
最初から信用なんてしていなかった。
今更、何を言っているの?って感じ。
あれだけの事故を起こして、測定器が無問題だなんて有り得ないと思っていた。
測定器が正常か異常かの検査、あの状況の中で、一体、誰がどうやるの?
東電の現場責任者もテレビに出て、最悪の危機は脱したなんて言っていたが、超甘々なんだよ。
301名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:59:51.19 ID:RIy+f61C0
>>271
>スウェーデンで放射線上昇を探知されたから
どうやって探知したんだ?軍事衛星持ってんのか?アメリカロシアじゃねーのか?w
302名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:00:01.91 ID:2P0TSHfK0
>>271
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259639522
ヤホー知恵遅れですまんがw まあ正論な回答だと思うよ。
303名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:00:56.00 ID:J4TXktorO
俺の使ってる像印の電気魔法瓶なんか水温も正確だし安全だぞ
304名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:01:39.58 ID:CT1g4GLn0
温度計が信用できないのに冷温停止とはどういう意味ですか
305名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:01:43.69 ID:ME4EGLJG0
100超えそうになったから壊したんじゃね?野田のメンツのために
306名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:01:47.55 ID:0nXNnVYG0
>>299
その通り、この時期なら尚更

「冷水の注水により炉内の水密度が高くなり『臨界の可能性』が高くなることを避けるためホウ酸水注入を実施(東電)

今この時期の水温は特に低いため密度が高い、それも仇になったんだろうね
水の密度が高い程、中性子の減速効果を逆に高めるから、余計、ホウ酸注入の必要性がでてきた
ちなみに水温4度が密度最大
湖氷の下には4度の密度最大で重い水があるから、生物は死滅せずいきていける

307名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:01:58.60 ID:FDdmcmEEP
>>301
風の便り
308名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:04:01.86 ID:VKN1M7T10
水量計・・空焚きの空っぽ状態を
満水+5mで表示したメーターを使ってるんだぜ?

で今度は温度計か・・ 潰した方がいいよ〜
アメリカでは欠陥品に指定されてるんだ
309名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:04:49.75 ID:2P0TSHfK0
>>301
スウェーデン国内の放射線の研究所やらの測定器が軒並み反応したらしいよ。
ソビエト寄りの地域から出勤してきた研究者が、原子力系の研究所の入り口で、
「研究所から持ち出される放射性物質のための測定器」にひっかかって、中に入れなかった位の
高い線量だったらしい。
310名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:05:13.06 ID:i+vZ6gluO
300度は断線だけど90はどうなの
311名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:05:29.12 ID:9gboYZPC0
東電は核分裂の息吹を感じているから不安になることはない
312名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:06:26.66 ID:Sje47tTE0
「クーラーステーションの検査では一ベクレル未満まで調べている。少し
でも検出されれば、農家に出向いてエサの指導をしている」。前橋市内で
約四十年間酪農を営み、酪農組合代表理事を務める細野勝美さん(61)
は覚悟を語る。「『不検出』でないと消費者はイエスと言わない。酪農家
はゼロを目指して努力している」

ストロンチウムは最初から全然測っていない。自己責任。
313名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:07:03.56 ID:/OUciT7+0
インプットの水量と水質
アウトプットの水量と水量
これが内部400度超と矛盾がなけりゃいいな
314名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:07:49.42 ID:/kWG1HMq0
温度計が象の脚に埋まってんだろ。
で他の二つは埋まってない
315名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:08:30.31 ID:C11n+ZppO
温度上がってますけど→温度計の故障
冷温停止状態とは言いましたが完全に冷温停止したとは言ってません
収束宣言出しましたがあれは現時点ではという意味です予想外でした
すみません温度計は正常だったみたいです。今原子炉内で何が起きてるのか調べてます
って言いそう今後
316名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:09:38.11 ID:XVB9saOLO
なあ極限状況での作業で使われる様な機器ってもっと
信頼性が高くて持ちがいいイメージだったんだが
計器とかこんなしょっちゅう故障して大丈夫なもんなの?
日本製の計測機器ってもっとこう…
製造メーカーはどう言ってんの?
この1年ずっと月に2〜3ヶ所は故障してるよね計器類…
原発みたいな極限作業の現場で使う機器ってこれでいいの?
今まで故障し過ぎって感じた事ない?
317名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:10:47.44 ID:PLfoEoEPO
もう敷地全体を囲う超巨大な箱を作って水棺で冷却しかないだろ?
318名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:11:05.79 ID:2P0TSHfK0
>>316
だってあんた炉がぶっ壊れたんだからさw

温度測れているのが不幸中の幸いってレベルでしょ。
まーだからこそ、半端に情報が入ってやっかいなのは間違いないけど。
319名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:11:17.69 ID:FDdmcmEEP
>>314
さすがにジェットポンプの所までは燃料来てねーだろ
燃料はシュラウドの中じゃないか?
320名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:11:20.80 ID:Qh7HbJFM0
会見見てたって笑う余裕があるからな、奴ら。
有り得ない、絶対故障なんだって信じ切ってんだろうな。
日本人って変なところで頑固だよほんと。
321名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:12:41.14 ID:HEolbjDG0
東電はいまだにいい加減な企業ってことだ
322名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:12:56.43 ID:Sje47tTE0
センサ断線チェック機能はついてるでしょ。途中の配線を誰か踏んでるのじゃ?
323名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:13:30.98 ID:itkKyac20
・計器類無視
・注水ドバァ
・汚染水ザブザブッ
・セシウムファサー
・荒い建屋内
・謎の燃料棒
・追いセシウム
・熱い再臨界
・寒い大本営発表
324名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:13:34.09 ID:I9qa8y4CP
>>298
シュレディンガーの温度計だな
325名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:14:14.27 ID:m6Y6aLx30
>>301
スウェーデンの原子力施設で放射性物質感知
ス「うちじゃ無いけど何処なの?気象情報ですぐ分かるよ!
ソ「うちです・・・
326名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:14:49.76 ID:Zn/ugIbz0
犯罪者、しかも狡猾で他者を省みず自己保身が最優先
そんな人間に管理や報告を任せ、何度隠蔽や失敗が合ってもペナルティ無し

これと似たような状況を1企業に託して、1年経過しようとしてるって
どんな爆弾かかえてるんだよこの国は
327名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:15:06.26 ID:/OUciT7+0
問題はあと二つが数年もつかw
今回は3つのうち2つが連動して同じ動きをしたからいいのの
2つで片方が異常値となると推定は困難。恐怖のどん底
328名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:15:14.73 ID:pyV04S/u0
脊髄反射で批判はするけど代案は出さん

所詮お前らも社民民主クズマスゴミとかわらん
329名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:15:43.58 ID:1APg3Hr40
>>289
ダメやん、これ…
330名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:15:51.13 ID:Sje47tTE0
その近くで1500度になって溶けて穴があきはじめてるんだよ。回路断線ならマイナス50度とかになるよ。
断線チェック機能で切れてないから増水してホウ酸水入れてた。チェックメイトだろ。
331名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:16:05.09 ID:vJJ4ICXy0
さて、3つの温度計の内一つ故障しました…
のこり2つ、今度異常値出たらどちらが正確なのでしょうか?
332名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:16:11.12 ID:bP/LSs2K0
今回はたまたま炉心が少し溶けたぐらいだろうけど、
念のために超能力者集めて透視させてみればいいのに
333名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:16:24.17 ID:9gboYZPC0
テロリストに爆弾処理させているお馬鹿ニッポン
334名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:16:35.41 ID:xlA/EaUd0
ところで今何度(w
335名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:16:55.49 ID:DWviuDHD0
水の流れが変わったから温度が上がったんだろ。
つまり温度計は壊れてない可能性が高い。
336名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:17:04.37 ID:g4LiE7/R0
>>334
それ俺も気になってた
337名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:17:20.52 ID:Zn/ugIbz0
>>328
そういうなら「お前ら」じゃなくて「俺ら」って言えよ
代案出さずに批判するというのは自己紹介ってことか?
338名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:17:32.49 ID:0n9yCD1a0
1月のボヤの件といい東電と政府は便所のラクガキ以下であることが良くわかった
339名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:00.88 ID:PkMrqkdW0
故障と見られてる計器が実は正常で

他の計器が故障してるという可能性は???
340名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:06.75 ID:HEolbjDG0
中で詰まってしまって以上に高い温度計がある空間と
正常温度の2つの温度計の空間の2つに分かれてしまってるんじゃないの?
341名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:24.70 ID:Sje47tTE0
あとの2つは最初から死んでるか、スラッジに埋もれて計測できてない。メルトダウンの
釜がきれいな状態だと思うなよ。チェルノボの写真見たら?
まともな温度計を無視すればこのあと地獄が。。。また判断ミスをやっている。
342名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:37.83 ID:kby6xu8o0
東電クソすぎワロタwww
343名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:39.90 ID:FDdmcmEEP
>>330
ホウ酸水入れ終わってから、注水量増加だよ
この順番の意味理解してないだろ?
344名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:46.54 ID:XVB9saOLO
>>318
交換すら出来ないなら新たに設置したらいいと思う
故障のペースとかも異常だし

もうカシオのGーSHOCKとか信用出来なくなった
日本製の機器ってもっと信頼性高いイメージだった
って言うか常識的に変な数値の計器は全部故障って
やっぱりおかしくない?
345名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:57.27 ID:cdK7bDqW0
要するに、中のことは全然分からないので自分達に都合の良い様に
勝手に想像して発表しています。(これからも)てことですね。
猿は木から落ちないし犬が歩いても棒には当たらない、豚に真珠は良く似合う
爆発したけど制御出来てるんです冷温停止状態です。
346名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:19:15.04 ID:vJJ4ICXy0
上昇し始めは最注水を始めてから。
異常値を出したのは東電が点検してから。

…明らかに人災だろw
347名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:19:29.15 ID:2YeEK68l0
政府が冷温停止を宣言したことを批判する人が多いが俺は理解できるね。
経済を考えれば仕方がないよ。
348アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/02/14(火) 09:20:23.33 ID:THNPqM/Z0
当然じゃん

まだなか(深部)に入れないんだぞ?w

何も進展してないからw
349名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:21:01.73 ID:Sje47tTE0
シーケンスは単なる偶然さ。6時間も注水止めてたから再臨界してマグマウランが
集まってしまった。もうホウ酸水なんか意味ない。暴走高温停止状態
350名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:24:17.39 ID:7FeohuNy0
産経は信用できないな
351名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:24:33.79 ID:Sje47tTE0
東電がプローブ入れないのは暴走がバレるからだ。そうなれば株は紙屑。
352名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:25:54.52 ID:8xxem+BI0
熱電対は2種の金属線を先端で溶接しているだけだから
中途半端な故障はあり得ない。あるとすると断線だがその場合は
温度表示装置側の入力不定状態になり温度表示が不定となる。
よって高めの温度表示を行っているという事はセンサーである熱電対
ではなくて、それがつながっている温度表示装置側である。果たしてそれが
人間が入れない場所に設置されているのかどうかが何も報道されていない。
353名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:26:42.37 ID:nuvV1hLm0
放射線の影響で機械は一定期間で交換しないと
壊れてしまうことくらい分かってたことだろ
354名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:27:34.34 ID:FDdmcmEEP
>>352
会見みれば?
355名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:29:18.07 ID:Sje47tTE0
断線すれば表示はマイナス50度。。。これはJIS規格だ。断線しないまま400度は
400度以外にない。抵抗が増してる理由は温度が高いからさ。ヒドラジンで腐ってたら
とっくにマイナスよ。
356名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:29:30.51 ID:xE4OOgOf0
357名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:30:41.65 ID:2P0TSHfK0
>>344
いやいや、炉の部品交換するには、炉に近づかなきゃならないでしょ?
それが出来る線量じゃないから、困った困ったなわけですよ。

残ってる半分壊れたような温度計も信頼度低いわけだし、
遠からず、炉の温度は外部からサーモで見るしかないって、事故直後のような状況になるのかもしれない。
358名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:30:57.05 ID:03XkmtIei
それでボーナス、税金ボーナス
税ナス
359名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:31:39.23 ID:eaYQOKMy0
>>357
2号機の炉心に光ファイバー入れて撮影してたろ
同じようにして何か設置できるんじゃないか?
360名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:31:42.78 ID:Sje47tTE0
キセノンでててもいわないだろ。311直後もそうだった。
361名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:32:15.80 ID:Wo7yR8uK0
温度計すら壊れてるかどうかもわかんない連中が
まともに炉を管理できてるわけねーよ。
すべてが連中の妄想。なぞなぞごっこ。
362名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:32:49.27 ID:GKZ3nPjP0
スピードが分からないラジコンの飛行機を
メクラで飛ばし続けているってことか。
363名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:33:00.01 ID:HEolbjDG0
公表したデータも故障のせいにするためにねつ造してる可能性もあるからな
東電って企業はそういう風に思われても仕方ないことしてきたわけだしさ
364名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:33:59.81 ID:Sje47tTE0
もう保安院と東電の会見をプロファイリングしろよ。うそついてるかわかるだろ。
釜の外に熱帯魚の温度計張り付ければみえるだろ。
365名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:34:32.69 ID:Hequ9FBLO
おはよー今日も無事に冷温停止してるね。
366名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:34:34.73 ID:0rTL2VdH0
壊れた温度計で冷温停止宣言とかないわw
百歩譲って温度計は故障ってことにしてやってもいいけど、冷温停止宣言は取り消しだろうが。
367名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:35:58.33 ID:YRPgeEAP0
>>361
東京電力と民主党はかけらも信用できない。
だが、だからといって原子炉を放置するわけにもいかん。
じゃあ誰が原子炉の保守をやるのかといったら、東電にやらせる以外あるまい。
368名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:36:02.35 ID:XVB9saOLO
>>351
計器の交換も新しい機器の設置もしないのはやっぱり
内部が危険な状態だからかな…やっぱり超高温…
369名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:36:06.41 ID:1APg3Hr40
>>356
図2で、温度上昇してんのが二つあるけど
あれ大丈夫なん?
370名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:36:48.23 ID:cVHIbJJM0
>>364
無線操縦ロボすら入れない線量なんだけど誰が貼付けに行くの?
こーいうバカがヘリ散水に対して「あんなんで炉心冷やせねーよwww」
なんて的はずれな物言いしてんだろうねw
371名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:37:00.04 ID:awk2VKlpO
本当に400℃オーバーなら外から見ても異常の兆候が見られたりしないもんですか
ふくいちの作業員の動きも変わったりするだろし

今回に限ってはホントに異常じゃないの?
372名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:37:08.66 ID:Sje47tTE0
3500度にさらされてる温度計の信頼度は?
実証テストすればいい。
冷温停止じゃなかったかも。。。ずっと最初から。
373名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:37:13.15 ID:vqIXvyqE0
1年になるのに、いまだに温度計もつけてないのか
東電には無理だな、フランスの会社、米国政府の全面介入しかないな
東電を関わらせるとこのまま何もできずに、金と汚染ばかり広がる
374名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:37:16.74 ID:SYpuV5zS0
>>328
こんなところで東電でも政府関係者でもない人間が代案を出して採用されるのか?
学者や共産党の津波危険情報も採用されてなかったのに
375名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:38:26.84 ID:6H+qjk9x0
入ったら死ぬからな
376名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:38:48.23 ID:HEolbjDG0
今まで公表してきたデータ自体がねつ造の可能性すらあるかもしれない。
そう考えてしまうくらい東電はむごいからなあ
377名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:39:24.58 ID:Sje47tTE0
壊れたという温度計を交換しない理由
1 壊れてないから
2 それしか壊れてないから
3 お金がないから

循環水に温度ロッガー付きのプローブ流してデータ収集するよ。nasaならとっくに
378名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:41:07.45 ID:RZOPF84Y0
温度変化のグラフを見ていたら、あれ昨日
メチャクチャな指示不良になるまでは
比較的正常だっただろ!
点検とかいって壊してやんの。
379名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:41:24.15 ID:YRPgeEAP0
ところで、格納容器と圧力容器そのものを開けて中身を確かめられない理由は何かね。
燃料棒を交換することがあるんだから、開けられる作りになってるはずだろ。
380名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:41:27.33 ID:tclpoaer0
都合のいい数値が出ると健全性を叫び
都合の悪い数値が出ると信頼性を疑う
さすが東電話法といったところか
381名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:41:34.43 ID:xIBg6UHF0
反省する気がない東電に管理させてるんだから当然
382名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:41:59.95 ID:Sje47tTE0
能力者を呼んで透視させればいいじゃないか。
イタコに未来の福島を語らせるのも
383名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:42:12.70 ID:1APg3Hr40
>>356
図2で70℃超えて上昇中のが二つあるのはなんなん? 大丈夫なん?
384名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:42:20.00 ID:BO0Xs4QbO
>>18 スルーされちゃってっけどそのグラフ、
ガチ? 昨日あたりから再臨界?

385名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:44:04.47 ID:jqxYfIHN0
東電への質問はここへ。
記者会見で記者さんが質問してくれる。

福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329126741/
386名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:44:22.85 ID:xIBg6UHF0
確かに壊れているならさっさと交換すれば良いだけだよな。
それをしないって事は壊れてないって事だ
387名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:45:06.57 ID:6A3uY0/30
嘘つき東電

それれをかばう米倉も嘘つき経団連
388名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:45:41.30 ID:gzzBpIHg0
微量だかビームだか知らんがキセノン検出されてんじゃん…
言葉遊びしてる場合かよ
389名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:45:55.71 ID:ME4EGLJG0
>>371
90度までは正常だった
100度超えそうで民主党のメンツに関わる事態になったから応急処置的に温度計を壊した
だから減らすと言っておきながら注水量をまだ減らしていない
実際はまだ90度付近でかなり安全なはず
390名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:46:30.21 ID:uA2fF8hT0
昨日まで爆発爆発騒いでた奴はちゃんと謝ってから出なおしてこいよ?
391名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:46:46.31 ID:Qh7HbJFM0
なんで急に壊れたんだろうな
392名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:46:59.58 ID:dN8QK0exO
温度計管理もできない会社が原発管理してますw
393名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:47:54.38 ID:mJaZw5WH0
2号機はどうやって冷却してるの?
確か原子炉圧力容器の下部の配管に穴開いてるんでしょ
漏れ出てた分はバキュームで吸って常に注水して冷やしてるの?
394名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:48:03.83 ID:HEolbjDG0
都合が悪くなると壊れる温度計
395名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:48:33.37 ID:g4LiE7/R0
温度計は地震とメルトダウンの影響もあって壊れたんだろ
396名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:48:44.96 ID:jqxYfIHN0
交換はできないでしょ。
誰も近づけない。
だからわざと壊せない。
誰もが納得する嘘データ出して完全に壊れたということにして
正しい数値は見せず引き続き監視に利用すると思う。
だから今の正しい数値はたぶん90度台の攻防。
397名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:51:00.03 ID:ky1uCWvxP
同じ場所に複数の系統のセンサー付けとかないと
事故後は意味ないってことだよね、、、
398名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:51:01.93 ID:HEolbjDG0
東電社員の高給ってのはこういう時のためなんじゃないの?
こういう時に率先して行動しなかったら高給である必要性が全くない。
399名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:51:10.60 ID:zzvOgjGM0
都合の悪いデータは切り捨てるのが科学者の得意技
400名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:51:46.55 ID:jqxYfIHN0
温度の記録は係員が目視で記録してるので
改ざんや二重管理には最高に都合がいい。
401名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:52:16.02 ID:ybi/onO5O
データも正確に取れないのに冷温停止・収束宣言とな

ホントにふざけてるな
原発なんかいらない
402名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:52:23.70 ID:2P0TSHfK0
>>359
いや、それ4号機の燃料プールのことでしょ?

炉は特に内部は、年単位で撮影とかは無理なんじゃないかなあ。
スリーマイルでも数年後だったわけだし。
403名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:52:36.62 ID:0HKCZ7Cw0
そろそろ出せるだけ燃料出して
あとは石棺又は水棺するしかないとだれか言ってやれ
一旦塩水に漬かった計器を使いながら注水調整するのなんて
長くできるわけがないから無駄だ
404名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:52:59.32 ID:CwyjK1Vy0
>>377
4 直しに行けないから


宇宙服で中を見に行こうってのはムリなんか?
中の様子が明確になるともっとまずいからやらないんだろうけど。
405名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:53:17.11 ID:aujkh45P0
制御室側を壊せるよな
メーカーを呼ばないのはそれがバレルからか?
406名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:53:53.10 ID:bkMK5ae50
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 → 維持するために消費税率上げの増税

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
407名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:54:01.09 ID:1APg3Hr40
誰か>>356の図2で70℃超えて上昇中のが大丈夫なのか
教えてくれよ
こっちの方が気になるわ
408名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:54:10.14 ID:APMjUoGj0
さらにそんな政府、東電、保安員に事故処理を任せていることが露呈。
それを監視し声を上げ、間違いを正させることができない国民ということが露呈。
409名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:54:28.59 ID:H0NlGx050
昨年の事故後は防衛省からサーモグラフィ画像が公開されたけど
それなら、外部にいてもおおまかな温度はわかると思うんだけど
今回はそういうのやらないのかな。
↓昨年の
http://response.jp/article/2011/03/21/153570.html
410名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:54:34.63 ID:FyXdv6JlO
おまえら山本太郎をキチガイ扱いする
原発推進派のくせに わーわー騒ぎすぎ
www
温度が上がった位で何か問題あるのかよ?
ど〜んと構えろよ
411名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:55:41.63 ID:Sje47tTE0
12月に出すといってたストロンの測定結果がいまだにでてこない。。。

もうよいこのみんなはわかるよね。。。
412名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:55:51.01 ID:muM/4nYr0
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi/featured
ようやく徐々に見えるようになってきたが


http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ここは相変わらず鮮明だな(棒
413名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:56:08.34 ID:Q2TvrnsGO
これが報道されないのが異常
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
www.atom-moc.pref.fukushima.jp
414名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:56:09.12 ID:Tev9FS+70
ここら辺に溶け落ちてるだろうって全部想像で作業してるからな〜
発表することはすべて仮定の話でなにひとつ把握できてるもんないし
415名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:56:23.99 ID:YRPgeEAP0
>>403
あのさ、石棺するって「あとは何もせずに放置する」ってことなんだが。
そんな解決策を言い出す神経が理解できんな。
416名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:56:53.42 ID:XmrlfENU0
>>409
同意
それをどうして使わないのか、ずっと気になっていた
少なくとも35度か100度近いかは分かるんじゃないか?
417名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:57:12.80 ID:KObtGcE10
>>407
40度の風呂の中で一カ所だけ80度を示している。
これを正常だと思うか、否かの簡単な話。
418名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:57:21.59 ID:sHaX1k000
419名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:57:32.24 ID:wWbnuYKR0
今週(2/24)の週刊朝日によれば

「2号機は崩壊する」/福島第一原発幹部

本当なのか(涙目)。3月11日以降、この国で最初に真実を報道し
始めるのは週刊誌なんだと悟って約1年。誤報であってほしい。
420名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:57:32.26 ID:tclpoaer0
とはいえ、彼らもまた今後何十年かかるかわからない裁判を抱えた身
おそらくこのままでは、企業としても組織構成員としても自己保身に走ることの合理性が
事故の検証や再発防止に関するモチベーションを上回る状態が続くだろう
それは見ていて非常に神経を逆なでされるものだし、結果何も変わらないという意味で二重に不幸だ

批判を承知であえて書くと
ある程度彼らに免罪を与え、その代わり起こった事実や知り得る情報全てを分け隔てなく明らかにして
二度と起こってはならない貴重なサンプルデータとして活かすような
そんな手法もあっていいと思う もちろんその”ある程度”が難しいんだろうけどさ
特に泥船から金目のものをポッケに突っ込んで逃げようとしている連中を目の当たりにしてる今だとさ
421名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:58:48.90 ID:J4TXktorO
東電の役員が肉眼で確認するべきだと思います
422名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:59:59.27 ID:XmrlfENU0
>>420

司法取引?
内部告発した者は罪を不問とする、みたいな?
423名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:00:16.22 ID:1APg3Hr40
>>417
二箇所なんだけど
424名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:01:27.18 ID:2P0TSHfK0
>>415
でもまあ、国民全体の忍耐力がいい加減切れちゃったら、それしかないってことにはなるでしょうね。
個人的には土棺が一番いいと思うけど。超巨大で超深い、カミオカンデみたいな大穴を福1の敷地の隣に掘って、
人工がけ崩れ土砂崩れで埋葬するとか。。。まあ、発破の時点でとてつもない放射性物質の飛散はあるだろうけど、
燃料プールに手をつけられなくなって放置よりはマシなんじゃ。
425名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:01:49.20 ID:y42Nwy890
つーかこういうことを何時までも続けてる東電関係者を全員処刑にしてほしい
426名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:02:08.50 ID:PSoDKYQ00
野田:冷温停止状態ですっ

その根拠は?

野田:水温が80度以下で安定してます!

80度以下ってどうしてわかるんですか?

野田:温度計が80度を示しています。

温度計は故障しているようですが?

野田:80度以下の温度計は正常です。80度を越えると冷温停止にならないので
故障です
427名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:02:49.00 ID:YRPgeEAP0
>>424
論外だね。
わざわざ害を大きくするだけだ。
石棺した土地は二度と使えなくなってしまうい。
428名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:03:34.61 ID:LSr8e5P70
計器の故障だとしても温度上昇にともなう放射線量の上昇の説明が付かんな
429名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:03:59.33 ID:wWBi387O0
>血を吐いて亡くなった親方とはだしのゲンの類似点
http://onodekita.sblo.jp/
430名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:04:58.70 ID:tclpoaer0
>>422
そんな感じだね、だからといって全員無罪ってわけじゃないし
問題の全てが解決するとは思えないけどさ
431名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:05:22.11 ID:yH/64CqB0
>>1
>原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈

ぶっ壊れた原子炉の中なんて把握できるわけないじゃん・・・・

432名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:05:32.37 ID:nbX2ltRbO
>>34たったの1万年か2万年の間だけなんだから我慢しろよww
433名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:05:52.54 ID:IQdWVCSM0
湯気が出始めてから慌てればいい

>>412
雲やクレーンが動いてる
434名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:06:06.69 ID:Tev9FS+70
>>428
放射線量を測る計器が故障って言い出すと思う
435名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:07:26.42 ID:6xa0gcPL0
注水量を7トンに戻したら故障を信用する
436名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:07:36.64 ID:XmrlfENU0
>>430

その方法で問題があるとすれば、情報を提出する側では無く情報を受け取る側である政府への信頼性かな
受け取った情報をそのまま握りつぶしそうな気がする
437名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:08:04.96 ID:y42Nwy890
で、結局ホウ素突っ込んだって話は事実なの?
438名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:08:11.97 ID:1yJcj8NX0
そのうち次の地震がくるよね、きっと。
439名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:08:17.50 ID:2P0TSHfK0
>>427
まー廃棄物は地中奥深くってのが最終手段なんだし、保険みたいなものとしても、
いざという時は福1の敷地全体を地中に。。。ってのはアリじゃないですかねえ。
最悪なのは、2号炉に限らず、炉がばっくり壊れて、敷地にも近寄れないってなった時、
全ての炉とプールの燃料に手がつけられないって事だし。
440名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:09:03.19 ID:FMqfUy/u0
小沢に時間を掛けるより、今は東電の勝俣を締め上げて欲しい。

検察は、今頑張らなくていつ頑張るんだよ?って思ってしまうw

441名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:10:48.45 ID:muM/4nYr0
>>433
ん? 別にふくいちが静止画なんて言ってないぞ
湯気(笑
442名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:10:50.56 ID:jqxYfIHN0
>>419
これか。
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11164290683.html

爆発していないことになっている2号機は外観上、問題なく見えます。
しかし、フクイチの現場にいた私が言いますが、3月15日に2号機で大きな「爆発音らしき音」がしたのは間違いない。
”爆発”の圧力が外部ではなく内部にかかったと見ています。つまり、外壁が吹き飛んだ1、3号機に比べて、
2号機は内部の損傷が激しいということです。

こういうのが無かったことにされてる異常さ。
443名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:14:13.46 ID:y42Nwy890
おいカツマタの家族を内部調査に派遣しろ
444名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:14:31.92 ID:IQdWVCSM0
>>441
前のほうで静止画?ってきいてるもんだから
しかも(棒とか書いてるからさ
445名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:14:53.41 ID:jVMyNx1u0
もうね、原発爆発させた当事者であり散々嘘ついてきた過去がある人物がいまさら
何言っても信用できない

何か異常があるのは確かだろうけど、日本国民の側に立ってくれる海外の専門家に
福一の調査やら処置、管理を任せるのが一番安心できる
446名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:15:00.06 ID:tclpoaer0
>>436
仰るとおり、その指摘はとても本質的だと思う
447名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:15:55.94 ID:793nxS8s0
もう、捏造はいい加減にしてほしい。
448名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:15:56.96 ID:wWbnuYKR0
>>442
ありがとン
昼代を削って買わずに済んだ
449名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:16:54.02 ID:sHaX1k000
>>442
2号機のサプレッションプールが破損したことは散々報道されたよ
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150235.html

リンク先の御仁が何で今更騒ぐのかが不思議
450名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:17:00.72 ID:IESFFT860
1年で温度計が1つ壊れました
残りはあと2つです
さて、あと数十年どうやって管理するのでしょうか
451名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:17:10.40 ID:4ugp7Ttl0
400度だってよwww
452名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:17:14.18 ID:muM/4nYr0
>>444
別スレの発言まで気にするなんて神経質だな
453名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:17:17.46 ID:f/UTh5Iv0
そもそもこういうセンサーの被ばく限度量ってどうなってんの?
454名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:17:36.89 ID:yyRCacy10
故障じゃないのでは?


全国のリアルタイム放射線量マップ(速報版
http://atmc.jp/realtime/
455名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:18:41.28 ID:2P0TSHfK0
>>445
中国の人民解放軍がいいだろうねw
まーそれやったら国家主権の放棄ってことだよ。売国のきわみとしか言えない。
利害関係のない原子力の専門家なんていないわけだし。

今の政府も東電も信用できないってのは同意するけど。でも、誰が調査しても処置しても、破滅する時は破滅するわけで。
456名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:19:40.73 ID:eaYQOKMy0
>>391
点検したら400度になったってさ
457名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:19:40.65 ID:LSr8e5P70
>>452
別スレじゃなくて>>105の事じゃね?
458名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:19:44.33 ID:rkQtZr22O
>>397
この温度計は、この点の温度が知るためではなく、
容器内の温度分布を知るために設置されてるから、
一ヶ所に一つで十分。
温度計の総数がおなじで2個ずつ設置すると、測定点を減らす必要があるから、そっちの方が不利。
今回のように周囲の温度計との比較で故障を判定すればいいだけ。
459名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:20:19.14 ID:quqg/6600
次はエイプリルフールにまたネタスレ立つでしょ
460名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:20:19.20 ID:XmrlfENU0
>>455

そ、その選択は無いんじゃないか……?
人民解放軍に日本国民に味方する理由も義理も全くないぞ
461名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:20:40.30 ID:WW4asZYd0
今のとこ
日本で一番嘘つきは東電だな
462名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:21:02.58 ID:zzvOgjGM0
400度ってどれくらいの温度なんだ?
天ブラは300度くらいだよな
食塩の融点が800度だったな
463名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:21:32.99 ID:muM/4nYr0
>>457
ああ、同じスレだったか
静止画じゃないのはすぐ後でわかったから、>>105は訂正する
464名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:22:58.91 ID:2P0TSHfK0
>>460
いや、主権を放棄する、つまり自国の事故の責任を自国でとらないってことなら、
どの国が踏み込んできたって同じでしょう。

アメリカにだって日本に味方する義理はないわけだし。数十年単位の損得でしかないでしょ。
中国だったら、自国の工業汚染で免疫あるだろうから、「東北を中国の自治区にしてください」って言えば喜んで引き取ってくれるよ。
465名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:24:01.89 ID:PzR6UpZ90
>>449
騒ぐとお前にとって何か困る事でもあるのか?え?このクズがwww
466名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:24:13.40 ID:MHve0P9kO
もう温泉作って観光地にしてしまえ
467名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:25:22.11 ID:sHaX1k000
>>465

いや全く困ることなんてないし
事故直後に判明してる事だよ?
468名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:26:07.39 ID:LSr8e5P70
>>463
の割には>>412でもふくいちに対して突っ込んでるから静止画じゃないよって言われたんだろう
469名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:26:17.55 ID:p1QtpYTFO
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越) 2012/02/14(火) 03:50:29.03 ID:E71Gr07O0
2号機温度上昇 温度計故障か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120213/k10015991021000.html

東京電力によりますと、福島第一原発の原子炉や格納容器の温度計は、すべて熱電対タイプで、
今回の事故では、メルトダウンが起きて、原子炉の温度が一時的に300度から400度という高温にさらされたため、
回路の電気抵抗が変わるなどして、温度計が正しく測定できない可能性があるということです。


メルトダウンが起きたときの温度が300〜400℃だとハッキリいってるぞ。

470名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:27:49.05 ID:bQxvZBPY0
壊れたんじゃなくて壊したんじゃないか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2634300.jpg
471名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:27:54.99 ID:pderv9Qy0
昨日振り切れたからそろそろ1000度とかいってるな
472名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:29:40.45 ID:WW4asZYd0
>>406
腹が立つ話だな
ふざけんな
473名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:29:48.18 ID:XmrlfENU0
>>464

中国さんはお断りします、アメリカもイヤだけど
好き嫌いでは無く、ただひたすらに危険過ぎるので
474名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:30:58.18 ID:rp9rFb8FO
ライブカメラになんか異常あった?
475名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:32:29.02 ID:S43iCNn4O
@基地外に刃物
A民主党に政権
B東電に原子力
C在日に参政権
危険なのはどれでしょう(複数回答可)
476名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:33:17.89 ID:T8xG6R+L0
>>470
点検調整したら250℃超えてましたので故障って事に(テヘペロ
477名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:34:56.49 ID:QBcpyEH50





壊れているなら冷温停止しているかどうかすら怪しい。



都合のいいほうには信じるのか。




478名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:35:01.24 ID:XmrlfENU0
>>475
Cは別に良いんじゃないか?
在日の人も選挙できるようになったらしいじゃないか
韓国の大統領選挙に
479名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:35:17.04 ID:I8TX7FVpO
壊れたことにしておくんだろ
冷温停止とかどっかの二枚舌どじょう野郎が先走った手前後には引けないだけだろ…
たぶん正常だよ
480名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:36:21.43 ID:0rTL2VdH0
>>470
点検実施ってあるけど、その点検って「最後に温度計を破壊すれば終了です」って書いてあるよな絶対w
481名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:38:07.44 ID:fLAQItPk0
工作の精度が高ければ高いほど同じ製品は同時期に同じように壊れる。
低温の2つが壊れて、高温を示している1つが正常という可能性も捨ててはダメ。
蒸気が出ていないのは水が貯まっていない可能性もある。
482名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:41:01.00 ID:H0NlGx050
今回は上空からサーモグラフィ画像撮影出来ないのかなぁ。
483名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:41:01.81 ID:vTUzJZM4O
冷静に考えたら分かるだろ

本当に温度計の故障だけならホウ酸を注入する必要はないはず

ここ最近福島の大気に含まれている放射能の1時間辺りの数値がぐんぐんとはね上がっているデータも確認済み。なぜはね上がっているのか?理由は1つしかない

去年の11月頃、ニュースでは外部流出を防ぐ外壁はあと37センチしかないと報道していた。核燃料の温度は2700℃以上。いくら水を注水しようが剥き出しになってしまった核燃料だ。沸点100℃の水が核燃料を冷やせる訳がないし外壁も核燃料を支えられる訳がないんだよ

外出の際はマスクを着用した方がいい
484名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:42:43.37 ID:awk2VKlpO
>>462
天ぷらは170℃だ
300℃なんて超えたらもう引火してるわw

たまには料理しろw
485名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:43:01.52 ID:bluThWQp0
去年から変な数値出してたし中見ようとファイバースコープ試したとか
出てた様な気がするけど
一度損壊したものを頼りにしてもどうにもならないし確実に蒸気とか出
なくなるまで冷やし続けるだけ
その期間はどれだけかかりそうってのは専門家の方がよく知ってるでし
ょ、
486名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:43:14.74 ID:45vEx/nG0
東電社長を先っぽに結びつけた釣り糸をヘリコプターから吊るせばいいじゃない
487名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:44:04.97 ID:W9Riofsh0
529 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 00:23:16.28 ID:5cnKzDhO
福島原発2号機メルトスルーを目視で確認
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYx9vdBQw.jpg
488名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:46:28.96 ID:GxFRaflz0
コスモクリーナー持って来いよ
489名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:50:55.86 ID:wWBi387O0
>>487
100℃はいってるな
490名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 10:52:16.25 ID:gmNBnWya0
これもうどうしようも無いし
水入れるだけの最低限の人だけでよくね?
なんか変な本社のおっさんいらないでょ
温度も分からなくなったしやる事ねえじゃん記者会見のおっさん
491熊襲:2012/02/14(火) 10:59:03.14 ID:5tagb2wy0
>>484
カリッと揚げたのが好みですか?私は160度でじわーと揚げたのが好きです。
492名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:02:48.91 ID:cCRcXyTt0

>東電は、温度計に20度前後の誤差がある

↑この誤差設定、当たり前のように言われてるが、
熱電対の温度計で、こんなに誤差は出ない。
具体的には、精度を1℃以下に出来る。

わかりやすい話、温度にたいした根拠は無いwww
493名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:03:57.69 ID:6VynQDMB0
で、廃炉するには後何日必要なんだ
494名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:07:32.41 ID:awk2VKlpO
>>493
更地にするのに、たぶん500年くらいかなぁ
495名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:39.97 ID:FaxDBKRA0
基本真面目にざっと見てたんだけど・・・
25分〜とか1:07あたりで、もう脱力して笑ってしまった

東電「(1月27日の直流抵抗値の)測定はしておりません。」
記者「先程の保安院では"測定した"との事ですが。」

2/13 東電会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81266638

東電も大変だなぁ。
496名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:13:55.81 ID:ZR/kX/Vw0
>>486
暴れつづける→けっこう大丈夫

かとおもったけど
東海村の臨界事故の人も入院直後はわりと元気そうだったんだよね
ちょっと判断が難しいな
497名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:17:34.76 ID:zzvOgjGM0
皇太子を3月にフランスに逃がすようだから危ないんだろうな
498名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:47:00.14 ID:bJNrP+1MO
原発の運転再開・・・・・「賛成」=22%、「反対」=36%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329170987/
499名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:51:51.10 ID:wBUs4nH8O
故障なら注水量は元に戻したの?
保管場所も残り少ないのに、汚染水大量に作っても仕方あるまいに
500名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:54:31.93 ID:bJNrP+1MO
【原発問題】 温度計、400度超の数値示す→東電「故障で間違いない」とほぼ断定 [2/14 06:16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329181765/
501名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:55:10.41 ID:9E/VcKsM0
温度なんかどうでもいい
低かろうが高かろうが
選択肢は一つのみ
ただ水をぶっ掛け続ける
何でもいいから水をぶっ掛ける
それだけ、数十年やる修行
502名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:56:38.04 ID:C11n+ZppO
>>323
わざとやってるとしか思えん
503名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:57:25.36 ID:aUWNXAJRP
>>495
ん?
つまり、熱電対に過電流流して焼き切った抵抗値測定は
隠蔽することになったってこと?
504名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:58:06.60 ID:mkVQ1zk+0
たぶんコワしたんだろうね
ジワジワ温度が上がり続けて、ニュースで騒がれた途端数値が振り切るなんて
どんな好都合なんだと
505名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:58:11.33 ID:vA5qE7s70
言ってることと事実が咬み合わない
506名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:59:42.23 ID:C11n+ZppO
>>500
故障してるのに温度だけは上がるんだな不思議に
温度上がると故障するんだな不思議だなしかも冷温停止状態宣言したあとだよな不思議だな
偶然にしちゃ随分と不自然だな
507名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:01:12.01 ID:c+MTtlQT0
信用ならないのは東電の発表と民主党
508名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:02:52.49 ID:Dd4cnFTY0
>>98
古くは軍部の一億総玉砕
日本人は相変わらずアホよのぅ・・・・
509名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:05:53.71 ID:1R2+hvE/0
センサーが壊れてるんなら
冷温停止してるかどうかも判らない状態じゃないか
冷温の停止状態になっちまった。
510名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:07:47.79 ID:7tEFb0MqP
>>508
アレは売国軍幹部による日本人絶滅作戦なんだと思う。自分たちの失敗
で陛下と国民を犠牲にするなんて、国賊以外の何物でもない。
敵の眼前で腹掻っ捌いてわびるべきだった。
511名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:11:05.03 ID:ug3U8zTL0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      <メルトダウンを隠蔽した俺たちを信用しちゃ、ダメダメ。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~
512名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:11:42.50 ID:RA7053uP0
涼しいのは東電だけ
513名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:25:45.53 ID:fj0CcN2I0
今度の件は温度計の故障だった

これでいいぢゃないか、諸君
514名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:37:55.39 ID:4DzTT3aN0
現地では安定ヨウ素剤と引き換えに箝口令発動かw
515名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:38:48.80 ID:FaxDBKRA0
>>495
隠蔽かどうかは解りませんが・・・(全体的にのらりくらりと返答を濁す箇所や矛盾点が多すぎて)
質問した記者が東電会見の直前に参加していた保安院の会見では「測定した」と発表されていたので、
やっぱり東電と保安院と冷温停止を宣言した政府の連携が巧くいってないんでしょうね。
てんやわんやというか。
516515:2012/02/14(火) 12:42:50.32 ID:FaxDBKRA0
ごめん>>515>>503
517名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:44:47.45 ID:bJNrP+1MO
【原発】原発情報2008【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329178671/
518名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:02:30.17 ID:lFihwOmO0
水をジャンジャン入れても正常と言われる温度計が35℃とか示すのは
なんでなんだぜ?
圧力容器内に燃料がなくても、その下でグラグラ煮えくり返ってるとしか
思えないのだが。
519名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:04:41.78 ID:sHaX1k000
お前さんの言う通りだが
何が疑問なんだ?
520名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:07:47.00 ID:FUHxymW/0
>>518
そういえば福島は氷点下とかかw
沸いてますなぁw
521名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:07:54.68 ID:nY8hEGYZ0
「冷」温停止だから、燃料が冷えきっている、とでも思ってるんじゃね?w


いまだに自己崩壊熱を理解できないゆとりのなんと多いことかw
そんな低脳の連中が陰謀だ!隠蔽だ!と騒いでいるんだよなw
522名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:10:04.49 ID:FUHxymW/0
計器が故障してるなら温度が上昇して線量が上がった理由を教えて
欲しいのだが、なんで他の手段で温度を計らないんだ??
523名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:12:22.21 ID:2kjmjfD90
再臨界を隠す理由は?
524名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:15:48.22 ID:SVE3O3kgP
0度近くの水を入れて35度になるなんておかしい!キリッ
核燃料は臨界している!!キリリッ
東電は事実は隠蔽している!キリリン


ばーかw
525名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:15:49.52 ID:g4LiE7/R0
>>523
第一に東電批判を避けるため
第二にパニックになるのを避けるため

526名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:18:17.61 ID:DS3qAw7r0
>>523
冷温停止宣言、そして一部の地域の帰還してね宣言が出ちゃったので、
ナニが起こっても再臨界は認められなくなりました。
527名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:20:20.23 ID:mkVQ1zk+0
つか温度すらまともに計れないのに
何を基準にして注水量を調整するのかが知りたいわ
本当はただ水をいれるだけしかやることがないってことでしょうに
528名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:22:30.12 ID:lFihwOmO0
圧力容器内の雰囲気温度で一喜一憂してて馬鹿みたい、て事だわ。

正味、圧力容器内には水はたまっていないだろうから、下で沸いてるんじゃね
って言いたかっただけなんだ。
529名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:25:40.08 ID:9wpHBPx2O
お前らもっと熱くなれよ
530名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:26:16.09 ID:uS49H9JP0
何か滅茶苦茶な記事だな
故障した計器以外は正常だったんだから把握してたってことだろ
温度上昇で大騒ぎしちゃったから引っ込みがつかないのかコレ
531名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:32:46.12 ID:nY8hEGYZ0
35度の2つの温度計が、12日に水を増やしたら32度まで下がった。
この時点でこの2つが正常であることは確定的に明らかだったんだよ。

バカが騒いでいただけさw
532名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:35:48.34 ID:sHaX1k000
>>528
ゴメン

全く意味解らないや
533名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:37:39.42 ID:uRkuBOcf0
>>530
マスコミはマスコミで通常運行中の残念さだからな

楽観予測での行動を叩く一方で、念のため注水量を増やしたのも、
念のためホウ酸入れたのも否定する勢いだし、
その手の羅列だけで「誤った原因推定に基づく対応」が記事中のどれを指してるのかワカラン
なにかミスをしたと印象を持ってもらえればOK的な
534名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:40:20.52 ID:+Zs0m5Fki
>>531
なんでそれで確言できる
頭よわすぎだろ
535名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:44:23.84 ID:O28TBY5TO
放射能上昇
536名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:47:05.54 ID:+Zs0m5Fki

文科省は最初の数日だけでプルトニウム241が1.2兆ベクレル出てると発表しながら、土壌調査のデータを隠蔽したまま。
おとろしいウランは1・3号機で使用済み燃料棒が吹っ飛んだのに、流出ゼロにしている。
マスコミもだんまり。
http://leibniz.tv/sttc.html
537名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:47:46.09 ID:lFihwOmO0
>>532
ごめん。

酒飲んで書いているので、自分で読み返してみても何言っているのか解からんわw
538名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:51:03.99 ID:SVE3O3kgP
>>534
全角半角が入り交じってる君の発言はすごいね
頭が弱いことを的確に表現しているなw
539名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:53:17.27 ID:uS49H9JP0

東電は早い段階から故障ですって言ってたが、
冷温停止でネタに飢えたマスコミが故障でも言えって脅迫してたんだよな
んで危険厨が踊らされたってオチ…惨過ぎる
540名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:54:48.68 ID:cCX9AJw30
1号機だっけ?
初期からパラメーターおかしかったの
どの号機もまともな計器無いんだから
ほとんどおまじないのレベルだろ
541名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:58:57.90 ID:+Zs0m5Fki
ID:SVE3O3kgP
542名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:59:55.80 ID:jo9BhNS/O
在日危険厨は息してる?
543名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:01:07.94 ID:SVE3O3kgP
>>541
全角と半角が入り交じった奇天烈な文章で何か書いて見せろヨw
それとも全角半角の意味すらわからないゆとり君か?
544名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:05:13.36 ID:FaxDBKRA0
いや、メルトダウン云々はさておき
現場の作業員ですら
単に熱源がH1付近にある状態じゃないかと
「温度計の故障」にしては整合性のない点が多いと言ってたからね。
だからこの会見内容を見て笑うしかなかった。

2/13 東電会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81266638
545名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:13:11.78 ID:ZR/kX/Vw0
問題の温度計だって壊れてなくて
そのそばに熱源があり且つ水で冷やせてない状況なのかもしれん
そしたら蒸気もでない
546名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:16:33.32 ID:eZFqbhxJ0
冷温停止状態(※当社比)
547名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:21:52.46 ID:RSOxF3d00
溶融燃料だけは安定してると思いたいい。
548名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:29:18.12 ID:35LiPu020
>>417
複雑かつ巨大な原子炉の中の温度の高さはまちまちになるから
あちこちに温度計をつけている。
しかも原子炉内部は壊れていて様子が分からない。
この前提を忘れて一個の浴槽にたとえるなどミスリードもいいとこです。
549名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:29:27.48 ID:UY0ntNZS0
今回の件で
冷温停止状態宣言が
いかにいい加減なものかが良く分かった。
まあ、政策上の宣言だしね。
550名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:33:06.06 ID:5Gd8Let5O
なにを今更、という感じだな。
知ってたとは言わんが、壊れただ何だと言ってたのに把握できるの?と疑問感じてた奴は大量に居ただろ。
551名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:45:51.46 ID:RSOxF3d00
>>417
水が貯まってる保証はないねw
水は貯まってなくて、
燃料は溶融し、
直径が5mもあるんだから、
温度が均一というのは不自然。

高温になって壊れたと思った方がいい。
552名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:46:21.22 ID:mkVQ1zk+0
>>417
根本的にこの状況がおかしいんだよね
だって初めは隣接する計器が40度以下で、初めて40度を突破した時点で
計器の故障なんて断定する要素は無いでしょ
で問題はそこから数日かけて連続してジワジワ温度が上がったのがミソ、
これでは故障なんて断定できない、普通に温度があがる原因が外部にあると判断するでしょうに
だって連続性があるわけだし、事実東電は注水量を上げた→少しさがったなんて報道されてたよな?
その行為自体みても計器の故障ではないと判断したからだよ

でそれが何故か80度を突破した時点から「計器の故障」と言い出した訳、明らかに不自然
で一日でいきなり400度ぐらいになって「はい、故障確定、問題は計器だけ」なんて言われてもね
実際計器の故障だとしても、その判断自体の根拠が素人が推測できるようなレベルなのも問題
553名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:50:06.52 ID:RSOxF3d00
検地部分に溶融燃料が覆うように少しずつ接触し、それが拡大。
当然そこには水はかからない。

よい子なら、あとはもう分かるな。
554名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:56:25.97 ID:RSOxF3d00
検知ですた
555名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:56:42.35 ID:s7J6pEzf0
もう日本に帰ってこないでいいって言われてて焦ってるらしい。
まじ7月からの連ドラ決まってたのも亀梨に代えるって!
556名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:59:16.07 ID:uMi1WwC50
>>1
> 「原子炉全体は冷やされ、冷温停止状態は維持できている」
> と繰り返してきた


完璧に制御できてる日本の原子力技術の凄まじさ、世界中が驚嘆してる!!
557名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:01:34.09 ID:KP5pZ2l00
一気に壊れた。そして内部が把握できてなかったんだから、グダグダ言ってもはじまらん。教訓にしろ。
558名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:02:38.86 ID:CUwMRrwC0
>>555
誤爆?一体誰の事?すげー気になる。
559名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:03:54.37 ID:utFGiNfI0
東電のおかげで歴史上もっとも愚かな民族とかになりそう
560名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:07:41.67 ID:1KjvlGG90
原子炉建家の周りの高線量の瓦礫を取り除き
鉛トンネルなどで橋頭堡を確保しながら格納容器の健全性を確保すれば

とりあえず、格納容器の外側まではなんとかなる

だけど、格納容器の中にはメルトスルーによって燃料がばらまかれちゃっているので
格納容器をパカっと開けることなんか、今後50年くらいは出来ない

今20歳の若者が、70歳のジジババになるまで、すべて想像とヤマカンで管理して行かなくちゃならない
・・・なんてこたぁ、

メルトダウンしたときにわかってたろーが、何をいまさら(笑)
561名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:09:12.25 ID:Ju0jQ2A7O
東電は地震が起きて数時間後にはメルトダウンが始まってたし、そのことを知ってたのに
ずっと隠してきた会社だからな。
信じられるわけがない。
562名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:11:42.01 ID:/eL0MwPW0
普通、計器が故障したら変化しなくなるんじゃないのか?
変化している方と、変化しない方、どっちが故障の確率高いかといったら
変化しない方って感覚なんだが
563名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:18:35.20 ID:OxhfobYY0
一年も経って計器を揃えてませんとかあり得ない
つまり、知られたくない数値がそこにあると言うこと
564名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:30:40.75 ID:jvPpuBPY0
故障可能性とかうんたら言ってるなら

速やかに取り替えろよ
565名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:36:36.57 ID:uS49H9JP0

東電 「80度です」 アホ「東電を信じる!日本オワタ!」

東電 「故障でした」 アホ「東電を信じない!日本オワタ!」
566名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:43:19.61 ID:9UqZ2/6a0

お前ら 35度の温度計信じてたのか
保安院
567名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 15:45:39.04 ID:hSRPZCZM0
>>1
放射線量上がってないから
今回は本当に計器の故障っぽいな
568名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:10:26.96 ID:Ia0XOv6y0
東電は仲介して得る情報、都合のいいよう改ざんするからだめじゃん

マスメディア死んでるなー
569名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:13:02.00 ID:jqxYfIHN0
「念のため」
570名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:14:47.95 ID:RSOxF3d00
まあ、
圧力容器壁に溶融燃料が接触すれば
そこの部分の温度はあっというまに上がってしまうということ。
571名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:16:09.39 ID:Ia0XOv6y0
点検したら400度超えてて機械壊れてました
じゃなくて
機械が壊れてて点検したら400度ありましたが正解
元々400度で再臨界しっぱなし
572名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:19:33.76 ID:JS2hHzTr0
格納容器って何度ぐらいで溶ける? 400度でも大丈夫か?
573名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:30:12.39 ID:+3DiLrooO
>>567
急上昇したけどなw
574名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:34:31.88 ID:xPHx8SoX0
もう爆発しちまえ
嫌でも国民は目を覚ますだろうよ
575名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:35:09.16 ID:sDw5UEal0
>>558
あかにしひとし?
576名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:35:10.52 ID:g96Jh0W2O

小浜

福島にミニットマンをぶち込んでくれ!

577名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:37:38.40 ID:twtD5KEg0
把握してたから機器の故障だってすぐわかってたんだろw
騒ぎたいアホが大げさに騒いだだけの話
誤報垂れ流しておきながら人に責任転嫁してんじゃねー
578名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:39:03.72 ID:TBo/tesAO
>>555
赤西か
それより黒木メイサはもう芸能生活おしまいだろ
579名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:39:43.73 ID:y3zlkVmw0
まだ危険厨はこんなこと言ってるのか
政権批判のダシに原発を使うのはやめろ
580名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:39:51.18 ID:E3kE5/UP0
まぁ言われんでもわかっとるってやつだな
581名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:49:19.01 ID:EZ7fgE3X0
「1000度までは冷温」 政府、冷温基準引き上げへ
http://kyoko-np.net/2012021401.html

民主党ならホントに言いそうでワロエナイ
582名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:53:21.86 ID:ssyR57190
今も2号が安定してる根拠ないよな?
4号もどうなってる?
583名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:59:10.95 ID:DsvdAN9X0
冷温停止だのなんだの言ってた根拠自体が壊れてるってこった。分かってたが

当然「計器の故障です」という根拠すら壊れてるし、保安院から壊れてるのでいる事自体意味なし
584名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:01:03.40 ID:RSOxF3d00
圧力容器壁に接触した溶融燃料が、
圧力容器壁を溶かし下の水中にスルーダウンすれば、
水蒸気ぐらいは上がるだろ。
そして放射線ガスの放出だw
585名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:11:25.55 ID:S7wSBCkB0
で、現在の2号機の状況を知るにはどうしたらいいんだよ
586名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:22:31.70 ID:Wg+Rmaez0
>>585
熱伝対ってのは電気的には電池のようなもので温度が高かったら出力電圧が高くなる。
その電圧を測って何ボルトの時は何度という風に換算する。

だから異常に高い熱伝対の出力を、正常表示してると見られる電圧計につなぎ変えてやれば
熱伝対が壊れてるのか電圧計が壊れてるのかわかる。

簡単なことじゃん。
587名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:23:48.89 ID:431yl0Z80

>>582
安定していないって根拠ならある。

ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/02/1285_021318.pdf

↑この表で、最新のデータ(2月11日9時〜2月12日9時)が跳ね上がってる。
588名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:24:22.01 ID:eJrp6D1B0
jjk
589名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:25:22.39 ID:6VynQDMB0
廃炉できるまでボーナス無しで給料半額
退職金は無支給これで良いだろ
590名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:29:38.14 ID:dRBrNyVi0
東電を代表して会見を行なっている松本本部長代理が2桁の足し算すら間違う現実に愕然とした
591名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:35:06.16 ID:hUdh7xFC0
YouTubeに出てたアメリカの4足歩行ロボットに赤外線カメラと複数のレーダーをくっつけたもんとか開発できないんすか?
あぁ、まだ見せれないものが横たわってたりするんですね。
もういいから早く全部バラしてくださいよ。
だーれも信用してないっすから。惨めだよ。
592名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:36:07.87 ID:Yr69QxLP0
>>591
だれも、本当のことを知りたいと思ってない
593名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:36:14.83 ID:S7wSBCkB0
>>586
そういうカラクリはようわからんが、東電がそれをやって発表するのかどうか。
でないと俺らは何が何だかわからないままだ
594名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:40:11.55 ID:Dd4cnFTY0
>>590
バカを祭り上げて立派な肩書きを付けて、無数にある組織しいては日本国を弱体化させ
コントロールしやすい状態に置いて誰が得をするかを考えればヨロシ。何をいまさらの感
595名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:46:38.40 ID:Yr69QxLP0
これ以上、馬鹿に原子炉を任せておけない

「学歴不問」「死んでもいい人」とか、原子炉の現場からはずせ。
原子炉は東電の正社員が直接、整備しろ
596名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:48:01.89 ID:8EujAxfQ0
そういうひとが亡くなるとプランニングは不可能に。
597名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:52:18.58 ID:FMqfUy/u0
今までは13ヶ月の点検ごとに、温度計のブレを補正してたんだよな。

炉に近寄れないから温度計を補正することも、新たに設置することも出来ない。

ひとつずつ日々壊れていく温度計、残るのは勘だけ勝負かよw
598名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:53:44.14 ID:JFlAe2fu0
この記事の要旨としては

東電さん、そろそろ口止め料の追加を
お願いしますよってことで?
599名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:54:07.61 ID:drsGrhuc0
今回枝野に経営権渡せと脅されたから
そんなこと言うと福一がどうなっても知らんぞと脅し返しているところ
600名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:55:02.80 ID:6xa0gcPL0
11ヶ月でで東電がやったこと
日本中に放射性物質を撒き散らして日本人を放射線で侵しました
福島を人が住めないようにして震災復興を妨害してます
税金をジャブジャブ使って経済を圧迫してます
601名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:56:56.43 ID:rTsZQtui0
まだ、警察捜査しないの? 

こんだけどえらい事故起こしていながら、業務上過失致死傷害 ってぇいうのが、あるのよぉ。
602名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:57:11.24 ID:75ptJh1e0
カツマタとか清水に中を調べさせろよ。
高い給料もらってぬくぬくしてたんだから
こんな時くらい男を見せろよ。
どうせ老い先短いんだからw
603名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:11:20.32 ID:1TjA9jUc0
測温抵抗体は抵抗を測るから
故障すれば変な数字が出ることはある。
604名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:43:22.57 ID:BOcRv/G40

>>603
センサは、サーモカップルだ。測温抵抗体ではないそうだ。
そのサーモカップルに、断線に近い症状が認められてるとか。
断線検知の電流が、熱起電力のように働いてる・・・ってことが
言いたいんだろうと思う。
605名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:51:06.79 ID:HxCaPiNM0
あい るーーーーず こんとろーーーーーる
606名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 18:59:54.07 ID:eZFqbhxJ0
俺らが死ぬまで、いや死んでからも、ずっとずっとこんな感じで、ふくいち情報に右往左往するんだろうな('A`)
607名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:11:52.72 ID:qJmawIFF0
今日のフクイチ様予報
本日2055年2月14日のフクイチ様ですが、ややご機嫌斜めのようで、体温が上昇中です。
政府はフクイチ様のご機嫌をなだめるために、反政府勢力テロ集団の民主党元代表を冷却剤として
炉心に投入することを決定いたしました。
608名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:14:22.37 ID:Z+jnZtxz0
>>606
少なくともあと10年はフクイチ冷却情報
あと50年はフクイチ放射能情報が続く
609名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:19:42.52 ID:ijjuDCQD0
正直に言うとさ・・
温度計が何度を指そうが
故障であろうが、捏造であろうが
再臨界しようが、爆発しようが
逃げらんねーじゃん
黙って受け入れるしかねーんだよ
国内で逃げても経済で追い詰められる
詰んでるんだよ、少なくとも俺は・・
610名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:21:46.55 ID:8EujAxfQ0
円安に1%インフレ

日本の余裕は底なし。
611名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:22:38.06 ID:PWJ36Qwr0
温度計ひとつ管理できない技術力で再稼動とか呆れる。
今の技術力では原発は無理だったんだよ。
放射能を無害化できる技術が開発されてから実用化してくれ。
612名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:25:22.84 ID:8EujAxfQ0
世界最初の原子炉ってレンガ製で鉄棒で手動制御。
613名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:31:21.62 ID:Yr69QxLP0
これから3万年もこんなことを続けるのかと思うと憂鬱
614名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:36:04.08 ID:DWviuDHD0
簡単に壊れるような温度計使ってるとは思えん。
原発は馬鹿みたいに金かけて動かしてるからな。
温度計が壊れたことにして冷温停止のままにしたいという何かの意図がありそうだな。
615名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:40:39.46 ID:BOcRv/G40

>>608
それは、まだ楽観的な将来像だね。
おれは、屋台骨としての製造業が日本から無くなり、税収が極端に落ち込む。
例えば道路・橋脚なんかは、メンテナンスが出来ないから、閉鎖になったりする。
国債は暴落し、円は紙くず。
そんな中で、いまのようなカネをかけた対応は出来なくなる。
616名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:47:47.11 ID:pWJQ+wmp0
作業員がいる手前今にも爆発しそうだなんていえるはずがない。

作業員がいなくなったら本当に爆発するの指くわえて見るだけになる
617名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:48:05.77 ID:BOcRv/G40

>誤った原因推定に基づく対応を取っていた

↑文系が苦し紛れに放言してきたこと。

実際は、アン・コントローラブル。状況は不明。
この一点張りが「正しい説明」になる。

文系は、これで納得できるのか?
理系は、納得できる。
618名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:49:36.29 ID:9UqZ2/6a0
水漏れ報告無くてマスコミの前で頭下げたのは
懐かしい
毎日新聞は報告しないのは徹底的につぶして

毎日新聞と朝日新聞も原発災害の加害者だ
619名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:50:10.83 ID:ssyR57190
福島第1原発直下で余震の恐れ 
東北大などのチームは、福島第1原発で直下型地震が起きる可能性が高まっていると発表。
2012/02/14 19:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
620名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:53:25.97 ID:T0iZIFRq0
あまり言いたくないけど

福島の人は日本から出て行け!
621名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:54:44.40 ID:pWJQ+wmp0
>>620
こういう奴らが集まると衆愚政治になります
622名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:55:20.69 ID:9UqZ2/6a0
バカいわきではなんどもじしん

おきてるだろう
623名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:56:05.89 ID:kD+utLrn0
ほんと馬鹿じゃねーの?
マスコミのアホさにウンザリ、なにが今頃露呈だよ、そんなこととっくにわかってたこと。
こいつはただの故障、それも想定された故障、いまさらたいした話じゃない

というかことここにいたって圧力容器下部の温度とかどうでもいいんだよ
格納容器下部の状況のほうがよっぽど大事…そして調べようもない

まともな論評は記事にはならない状況にウンザリ
624名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 19:56:37.61 ID:F3j4Vojl0
ホウ酸入れたりキセノン検出して線量爆アゲしてる時点でなぁ…
625名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:02:08.39 ID:9UqZ2/6a0
確かにアホども
いまさらホウ酸入れる意味ない
臨界の心配しなくていいのは
クズ管でわかった
626名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:05:38.75 ID:6Hev48xW0
>>586
2月13日午後2時2分から午後2時54分まで当該計器の調査を実施。調査
の結果、直流抵抗値が通常時と比較して高いことから、断線の可能性が考えられ、
当該計器は故障しているものと考えられる。なお、調査終了後の温度は約342.2℃
(参考値)を示しており、今後当該計器の健全性について最終的に判断する予定。
627名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:05:42.88 ID:KV8n4RCB0
壊れているはずの温度計が、徐々に低下傾向にあるようだが・・・
大量注水が効いているとしか思えん・・・
これ本当に故障してるのか・・・
628名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:08:34.30 ID:9UqZ2/6a0
あたま悪いだろ300度もあれば強烈な水蒸気
でるだろう
629名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:08:50.63 ID:+dk8od5k0
>>619
おいおい、これから数十年管理しないといけないんだろ
630名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:13:08.35 ID:F3j4Vojl0
>>628
2号機には建屋があります
631名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:15:04.78 ID:AO7rT2xP0
もうそろそろ中にはいって修復工事しろよ
建屋も立て替えろよ
632名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:15:43.41 ID:BOcRv/G40

>>628
水がかかっていれば・・・の話だよねw
633名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:16:00.13 ID:EUTcAP490

温度データが不信頼であれば、中性子の測定データ公表するべき。
炉外中性子モニターは生きてるんでしょ。
634名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:16:21.13 ID:9UqZ2/6a0
300度は運転中の水蒸気並みでは

635名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:17:07.53 ID:NT8A/f7I0
下がれば直って 上がれば故障なんだろw
636名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:18:28.79 ID:89+0agZT0
そのザマで世界に向けて収束宣言だしちゃったの?
収束宣言の時に低温って言っちゃって、温度のこと確定発言しちゃってたけど
馬鹿なの?
637名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:21:21.99 ID:38SzTiLv0
最後はどうしても下つ派東電社員が炉内に入り点検するしか無い
内部の状況判らないでこれから先50年以上面倒見る事はできんよ
東電や民主の馬鹿達のんきだね
638名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:25:06.55 ID:9UqZ2/6a0
温度計全部壊れたに決まってる

コンクリート溶かしてタービン建てやに穴開けた
のは世界中わかってる
639名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:25:15.50 ID:BOcRv/G40

>誤った原因推定に基づく対応を取っていた

「誤った」もなにも、誰にも「真実」がわからないのである。
原発の過酷事故というのは、そういうもの。
だから過酷事故を現実モデルとしてイメージできる理系は、原発に反対した。
そんな理系の口をふさぎ、強引・無責任に推進してきたのが原子力政策である。
首謀者は、文系と使えない理系である。
640名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:27:09.98 ID:ataM18jg0
ホモのジャニー喜多川と毒婦・黒柳徹子の仙台バンダ利権

ホモのジャニー喜多川と毒婦・黒柳徹子の仙台バンダ利権

ホモのジャニー喜多川と毒婦・黒柳徹子の仙台バンダ利権
641名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:32:10.33 ID:9UqZ2/6a0
2号機が外部まで高放射線量だったのは
外部に放射線燃料が漏れたタービン建てやにもれて
からとまった
菅直人に請求すればいい
642名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:33:31.90 ID:NT8A/f7I0
安全でより信頼性の高い原子力ってのも世界に発信したよな  もう信頼できないよな
643名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:33:56.77 ID:l3m4CAiu0
東電の前の社長が中を覗きに行けば問題なし
644名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:36:25.66 ID:RUEcNDRV0
最初から故障していた計器が何かの拍子で正常な値を示すようになったのではないだろうか
645名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:36:59.96 ID:j/PPO1siO
IAEAの人と安全だといって握手しあってたじゃん 終息宣言みたいに
646名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:39:28.38 ID:a2o/3uCa0
息を吐くような嘘つき。恥を知れ!
647名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:41:51.87 ID:BOcRv/G40

>誤った原因推定に基づく対応を取っていた

おやおや、原発推進派の3kさんの発言とは思えませんねw
648名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:42:54.48 ID:zmCJ4qRJ0
センサーは熱電対らしい。
熱電対の故障といったら断線かショートになるが、その場合は測定値は一定になって揺らぐことは無い。
事象は測定値が揺らいでいるから熱電対ではなく測定器(基準点の入ったやつ)の故障でしょう。
湿度100%で放射線の飛び交う環境にあっては測定器が故障しないほうがおかしい。
649名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 20:45:50.64 ID:BOcRv/G40

>>648
既に「熱電対のオープン方向の故障」って話になってるようだ。
熱電対のリード間の抵抗値を測定したようだ。
650名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:11:20.80 ID:6hfxe2/70
なんかとりあえず解らないが、日本の今持ってるこの分野のすべての技術が注がれてるのは確かなんだね?
それでいてこの状況なんだね?

教えてくれえろ居人
651名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:15:20.46 ID:17p39jaW0
>>650
日本の誇る、中抜き、怠慢、責任回避の技術も注がれまくってるからねw
652名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:20:32.38 ID:cvm6T3rf0
温度計が直せなくて原発を直せるのか?
             by 小林朝夫
653名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:21:53.56 ID:RSOxF3d00
654名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:38:52.58 ID:tbqaVyDK0
マイナス度たたき出すようなチューニングしとる温度計ですなw
655名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 21:42:10.17 ID:BOcRv/G40

>>650
温度計について言えば、「シロートの確認」の段階だね。
プロなら、もっとあの手・この手で確認する。
そうして、原因を特定する。
現状出てきてるネタは、どれもシロートくさい。
656名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:07:31.05 ID:XVB9saOLO
何か報道ステーションがかなりぶっちゃけてるなw
657名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:57:26.97 ID:4rzU5e6Q0
えっ?
何を今更いってるん?
658名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:24:11.94 ID:bJNrP+1MO
【原発問題】 福島第1原発2号機 圧力容器の温度計41個のうち8個に異常
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329222384/
659名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:28:51.93 ID:D1vEqvox0
温度計が狂っているのか管理している側がおかしいのかw
660名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:15:37.03 ID:xM+uFYZP0
金持ち達は「先」を見越して行動に移しているヨ。


経営者・富裕層は空前の海外移住ラッシュ

2012年2月14日 日刊ゲンダイ

海外移住を検討中という50代のIT企業経営者はこう言う。
661名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:20:11.55 ID:xM+uFYZP0
「私が考えているのは、シンガポールへの移住です。何といっても最大のメ
リットは税制度です。日本では個人の所得税は最大40%も取られますが、
シンガポールは最高税率20%、住民税はありません。また、日本では最高
50%も持っていかれる相続税や贈与税もゼロです。
662名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:21.34 ID:8SqccceI0
温度計の故障であることがボボブラジルになった
663名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:23:39.66 ID:xM+uFYZP0
ちなみに、ニュージーランドも所得税が最高33%、スイスは25%とシンガポール
ほどではないが安く、やはり相続税はありません。日本には地震や
原発リスクもあるし、政治がどうしようもないから、いつ国が沈まないとも
限らない。円高の今のうちに、海外に飛び出そうと考えている人は大勢いますよ」
664名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:26:30.83 ID:1xOtO7ZU0
ほんで差別にあってそのうち森林地帯で眠るのか・・・悲しいな
665名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:34:43.92 ID:ossZNdfo0
つか循環系が駄目だって判明したんならさっさとコンクリ詰めにしろよ
その上で鉛で封棺
どんだけ無駄に汚染を広げるつもりだよ ふざけんな
明らかに水をぶっ掛け続けて対処する状況じゃなくなってるだろ
666名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 03:56:26.24 ID:hhBi/Xnf0
崩壊した原子炉を頑丈な建物で囲えば良いんじゃね。あと原子炉も巨大水管で覆う
数兆円では効かない額は掛かるだろうけど、延々除染、医療費払うより安く付くだろ
667名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:33:46.00 ID:c3Nw4CNB0
医療費?
ひとつだけ言っておくが、われわれ医療関係者は、
君たちが被曝して病気になったとしても、それを認める気はないよ

なぜなら急性被曝の場合以外、放射能との因果関係を証明するのは困難だし、
なにより訴訟騒ぎに巻き込まれるのは糞ゴメンだからだ
きみらが政府や東電を訴えて勝つ確率は、四大公害病の時より低いだろう

とか思ってそうじゃね? お医者さん
668名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:38:11.22 ID:BAZHpwky0
>>661
風呂にも入れない国に行くのか・・・
俺には無理
669名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:37:41.28 ID:WrAwTWgx0
計器がちゃんと作動したところで肝心の核燃料が
どこにあるかわかんないんだから大して意味ないだろ。
670名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 09:27:05.94 ID:20k7uxl80
>>667
医者やその家族も等しく被曝障害受ける可能性あるからそれは無いでしょ。
自分に降りかかったら態度も変わる。
死刑反対派の弁護士みたいに。
671名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:26:00.17 ID:Ilo5BIrx0
外国に行けば行ったで、日本人狙いの強盗がウヨウヨ
672名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:27:31.71 ID:kQVsrmdT0
おい、米倉の爺、おまえちょっと温度測って来い!
673名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 10:32:13.47 ID:gCL2b3/h0
”ポジティブ思考”連呼して他人に責任押し付けてきたんだろうな、この上の人たち
674名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:03:57.15 ID:VMq/hkM+0
>>672
海外脱出組となるらしいつーハナシを耳にしたが、ヨネクラ
675名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 11:51:27.80 ID:P2jHHjtv0
>674
米倉大先生はああ見えて海外事情に明るい人だもんね…
日本にへばりついているしかない庶民などゴミのようだと思っているんだろう
676名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:05:37.23 ID:BJeywy410
福一は事故前からも事故や計器の異常の隠蔽が多数あってこんなところ稼動させるべきじゃなかった
津波対策も無視だろ。所長と社長、会長は逮捕されてしかるべきだろ。後菅と枝野も逮捕な
677名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:10:10.47 ID:TT2bs5A80
原子炉の中を確認しないまま
冷温停止とか言ってたのか
どっかの大臣バカじゃないのか
678名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:10:11.57 ID:P2jHHjtv0
>福一は事故前からも事故や計器の異常の隠蔽が多数あって
むしろそうじゃない原発があるのか知りたい
うちの最寄の原発もちょっとくらい故障したり漏れたりしたくらいじゃ、しれっとダマですよ
679名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:11:11.02 ID:3IePBQOXO
正直頻繁にこんなこと記事にされても困るけどな

俺ら打開策出せる専門家じゃないんだからお前ら東電が責任もって死守しろよ
680名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:31:34.35 ID:q6FIU2w3O
>>666
もうそれが一番現実的だな
今は結局Xデー待ちの状況だからな
681名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 12:57:53.02 ID:0UANFqqW0
配管から小型ボロット入れて 温度計設置すりゃいいだけぢゃん。

さっさとやれ!
682名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 13:02:11.40 ID:d3H5SxoEO
コレジャナイ計器…絶賛稼働中!
683名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 14:09:30.39 ID:5UScAOB30
原発は危なすぎるよ。
放射能を短期で無害化できる技術がないかぎり実用化は無謀だったんだよ。
九割以上の原発がすでに停まってても電力足りてるんだから、
このまま既存の火力や水力でやっていけばいいじゃん。
684名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:19:01.18 ID:bitBLUaz0
で、400℃行った温度計は今何度なの?まさか無視してるんじゃないよね。
685名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:26:28.09 ID:eiMCqo7b0
>>683
放射能はもともと無害だよ
686名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:42:35.87 ID:qZrUVxpQ0
>>684
今朝10時時点で228.8℃らしい
昨日をピークに徐々に下がっていて、とても故障しているとは思えん・・・
687名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:45:24.29 ID:bitBLUaz0
>>686
サンクスです。故障じゃないとしてもなぜ下がったかですね。。
688名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:34:43.41 ID:cRSKD86b0
>>686−687
色々つじつまが合わないんだよな。
断線が原因の故障なら徐々に下がるのは有り得ない。
下がっていくにしても数値は非常に不安定になるはず。
じゃあ故障してないとすると、この計器だけが上昇し、
他の計器は安定してる理由が解らないし、
温度上昇の原因が臨界だとしたらヨウ素が検出されないなんてありえない。
とにかく誰かが嘘をついてるにしても不可解な点が多い。
689名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:04:13.78 ID:TT2bs5A80
温度が下がったら温度計治りました
とか言いそうだな
690名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:27:57.97 ID:KDTi5EZG0
>>685
詳しく!
691名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:28:55.97 ID:fVw35m0yO
夕べの今日で急に地上波でニュースやらなくなったな福一の
報道規制でもかかったか?
692名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:58:44.58 ID:gji6gYwg0
>>666
チェルノブイリの石棺がどうなってるか考えてみよう
693名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:25:33.69 ID:rzHP1PRI0
>>667
うーん・・違うな。

被曝が原因だってわかっても治療に役にたたんかったら意味が無い。
対処療法しか無いし、原子力の問題は社会の問題で医療の問題ではない。
放射性物質よりヤバイものは沢山あるし・・・。

と知り合いの医師に言われた。
694名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:33:45.46 ID:zjsTzKJCO
>>688
ツジツマが合わない=嘘がどこかにある
695名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:43:09.09 ID:5QVDen3q0
>>688
>>694

分かった気がする。ちょっとまとめてみる。
696名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:46:27.46 ID:eaU2JXKQ0
建屋壊してみればいいだろ
697名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:06:41.14 ID:/jMMH4kC0
温度計400度超えて振り切れた後は原発どうなったん?
698名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:17:45.86 ID:/jMMH4kC0
>>686にあった
サンクス
699名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:25:50.78 ID:qZrUVxpQ0
700名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:34:04.08 ID:/jMMH4kC0
>>692
日本の現状より数百倍もいいんじゃね?
701名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:35:22.13 ID:m8mUdepC0
>>688
他の温度計も上がってるよ。
全部故障扱いにしちゃったけどw
702名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:41:36.29 ID:TjIUT8Ov0


          ● フルアーマーから重大なお知らせ ●



     ■ 南相馬市で採取された物体から295μSを検出 ■

                    ↓

            『消えない夜さんのぶろぐ』



703名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:42:22.22 ID:7aH7R9/g0

ピーー!って言ってる圧力鍋のことを、「冷温停止状態です」って言い張ってるようなもんだな。w
704名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:33:27.88 ID:OHHetwb/0
本当だな、九割以上の原発がすでに停まってても電気普通に使えてる。。。
705名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:40:30.92 ID:X4qOfkpk0
何でそんなに誤差があるんだろう
温度計位なら無人でも設置しなおせそうなもんだが
706名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:44:44.59 ID:X4qOfkpk0
故障じゃないと言ってる奴は温度下がっている、つまり臨界になってない事も
認めなきゃならないんじゃ?

高温示した温度計今は下がってきてるんでしょ?
707名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:57:40.99 ID:3rxqSE2k0
逆だよ。35℃を示していた2個の温度計は故障で格納容器の外の温度を示してる。
上昇してる温度計が正常で格納容器の底で再臨界が始まってる。
708名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:15:10.79 ID:8AkJo7xN0
低線量被爆って害があるのかわかってないんだろ?
だから ただちに影響がない ってわけなんだろ
709名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:23:01.22 ID:Z+iGY4eQ0
1つだけ高温で異常だから故障って理屈になってるけど、

2つの温度計が同様の推移で高温示してるんだが??
CRDハウジング上部と、圧力容器下部の2つ。

ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021512_temp_data_2u-j.pdf

両方共2月上旬は60〜70℃台だったのが、今は140℃超えてる。

本当に部分的に高温になってるんじゃないの?

温度計が異常な値を示し始めたポイントを探してみた。それは1/31。
その前に何か起きてないかプレスリリースを見てみたら、1/30に注水ポンプの
注水ラインのホースをポリエチレン管に引き換える工事を行い、その際一時
注水を止めてるんだよね。

この時何かが起きたのだと思う。

ちなみに、圧力容器ドレンパイプ上部は逆に低下して、6℃になってる。
つまり、ドレンパイプというのは、水循環の排水側のパイプだ。
これが低温のままということは、燃料を除熱していないのはおそらく間違いない。

つまり、圧力容器内に残っている核燃料に水がかかっていない可能性が高い。
710名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:30:14.97 ID:6yyv40kX0
でも冷温停止状態を宣言できる不思議。
711名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:30:42.67 ID:EV3FUsYBO
巨悪は逮捕されない
712名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:40:08.74 ID:93g380t40
ちなみに温度計メーカーは助川電気。取り付けたのは原子炉が出来たとき。
今回の故障には温度計メーカーには連絡してない模様(確認中とか)
今日の会見がソースhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv81513639?ref=top
713名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:42:26.19 ID:0tZzkxxf0
>709
説得力のある仮説だけど、誰も確かめられないという現実
714名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:51:29.11 ID:Z+iGY4eQ0
>>713
高い温度の温度計ばかり注目されてるけど、俺は6℃を示してるやつが重要だと思うんだよね。
他の原子炉は全部30℃〜40℃台だ。

つまり、2号機だけ、核燃料を除熱できていない証拠だ。(崩壊熱は突然無くなったりしないので、除熱したら
水温は必ず30℃以上になる)

この6℃の温度計については東電は故障とは言っていないのだから、説明すべきだし、
マスコミもつっこむべき。気づいてないのだろうか?
715名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:58:11.52 ID:Vv9yjiAf0
>>620
ええと、お前がでていってくれないかな?
青プリン教信者に+での布教活動なんてさせませんから。
716名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:55:31.17 ID:rWyJeAlb0
>>693

あくまで病気を治すことだけが医者の仕事だとするならば、
その意見はまっとうかも知れない。

だけど、被曝が原因で病気になった者が、東電や国を相手どって訴訟を起こすとなった場合、
被曝と病気の関係を「誰か」が立証しなければならない。
その「誰か」は医者のはずなんだよ。

おれが危惧してるのは、その立証を頼まれたほとんどの医者が、
まさに、君の知り合いのお医者さんと同じように、
「それは"社会の問題"であって"医療の問題"ではない」と言って逃げるんじゃないかってこと。
717名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:51:41.12 ID:JHbj7WZY0
将来、病院の窓口にこんな張り紙がしてあるかもしれない。

放射能は病気の原因ではありません。
この地域の放射線量は十分低いです。
除染の技術も進歩しています。
放射能に関する件は以下までお問い合わせください。
TEL ○○○
診察の円滑化にご協力下さい。
718名無しさん@12周年
恐竜が絶滅したのは地磁気反転に伴う宇宙放射線増加という説がある
いま生き残っている種族は放射線耐性のあるものばかり