【滋賀】片側一車線の道路 男性(36)運転の乗用車、軽乗用車を追い越そうとして接触、対向車に衝突…男性の妻と息子と娘死亡★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
11日午前10時15分頃、滋賀県高島市鵜川の国道161号で、同市安曇川町青柳、
会社員松本和也さん(36)運転の乗用車が、同市新旭町旭、会社員田辺啓一郎さん(34)
運転の軽乗用車を追い越そうとして接触、さらに対向車線を走っていた京都府城陽市
寺田宮ノ谷、公務員山崎浩二さん(60)運転の乗用車と、後続の福井県鯖江市神明町、
会社員加藤秀幸さん(54)運転の大型トラックと衝突した。

松本さんの車に同乗していた妻の公美(ひとみ)さん(33)、息子の幼稚園児和樹ちゃん(6)と
娘の若菜ちゃん(2)が、頭や腹などを強打し、約1時間半後に死亡した。

県警高島署によると、現場は片側1車線の直線道路。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00368.htm

前スレ(★1:2012/02/11(土) 15:04:55.45)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329047855/
2名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:46.05 ID:LXZLTYte0
2げっと
3名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:56.61 ID:Xyydp9DG0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

4名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:11.43 ID:iIimTr+o0
まだやるのかw
5名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:34.72 ID:5hilVmaH0
11? こんなんスレがなんで?
6名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:43.63 ID:ub1z1zKh0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
7名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:46.72 ID:srgAN2S+0
死ぬのは同乗者ばかりなり
8名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:04.87 ID:GhIzXtGc0
9怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:05:16.06 ID:r02OdAgG0
続報待ちage。(´ω`)
10名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:23.87 ID:kAy+1nL10
まだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:03.76 ID:NCjMlin30
↓軽自動車のせいにしたい奴が
12名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:22.10 ID:YC14VGzB0
それにしても、よく伸びるな・・・
トルコアイスじゃねーのかよ!
13名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:22.68 ID:seg6FpnY0
とりあえず前スレで片側が6m以上あると言い張った奴の意見を聞こうか。
ちなみにその手前の4車線区間が歩道も含めて幅員20mに満たないという前提で。
14名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:29.36 ID:nY5fn/YY0
追い越しについて27条を勘違いしてる奴のためにはっておく

(他の車両に追いつかれた車両の義務)第27条 車両(道路運送法第9条第1項に規定する
一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第5条第1項第3号に規定する路線定期運行又は同法第3条第2号に
掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、
第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)
が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

これだけを読むとなにがなんでも追いつかれたら速度を落として譲れって読む奴もいるかもしれないが、
4行目にある『第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度』を詳しく見ると……

(最高速度)第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。


つまりこれらの意味は「道路標識等による最高速度以下のスピードを出している車両」
もしくは「原付などの最高速度が制限されている車両」が追いつかれた場合は譲ってあげてね、っていうことだ

「道路標識等による最高速度」を維持している車両がそれを違反している車両に譲る理由は何一つないのですよ
15名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:30.37 ID:b5gRohwr0
まだまだ行きます軽が悪い厨の妄想劇場
軽が親の仇としか思えないキチガイっぷり
16名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:55.16 ID:zQ4UzN0MO
変なとこで抜こうとしたんでしょ
17名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:14.11 ID:GhIzXtGc0
中央線は黄色でないので
追い越しは「可」

最後まで譲らなかった軽が悪い
18名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:20.15 ID:zdCNk4pg0
サイドシートの君は まるで子供のように
19名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:51.69 ID:9Gi+xNjY0
IDも変わったし、今日はどっちにつこうかなw
20名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:53.03 ID:0aUU/olWO
対向車来てるのに追い越せると判断したのか?
調子に乗ったのが悪い
クズのせいで奥さんと子供は浮かばれないね
21名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:57.07 ID:w/ZkcE8w0
子供乗せてる人はマジで安全運転頼むわ
22怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:08:06.92 ID:r02OdAgG0
>>15
たぶん、軽の運転手が公務員で60歳ってとこが
彼らの琴線に触れてるんじゃないですかね。( ゚ω゚ )
23名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:23.96 ID:iIimTr+o0
そろそろ誰か、テンプレ作ってくれ、12以降は同じ会話ループを防ごう
24名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:32.41 ID:bA8unQMRO
サラダパンが気になる
25名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:32.82 ID:R11m85nt0
http://imgup.me/e/iup00034841.png

どう見ても片側6mあるようには見えないんだが
26名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:35.09 ID:rXudJBJYO
何でこんなに伸びてるの?
27名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:57.81 ID:Oi5Mx2Nk0
結局現場は追い越し禁止だったの?

現場の多重白線と黄色線との違いは何?
28名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:05.48 ID:Z41+96CT0
軽に限らず、バイクにも本気でぶつけてくるバカが多いのよ
流れにのって巡行してるにも関わらずにだ
バイクの場合はぶつけられたら一発で死ぬから必死で避けてたな

要するにだ・・・
彼らの頭の中では、「小さい乗り物=弱い」と脳内変換されるワケだ
弱いものをいじめたがる幼稚な人間性が、彼らを暴力的な運転へと駆り立てている

そして、このスレが伸びるということは、
そういう馬鹿が非常に多いということだ
29名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:05.99 ID:gW2Wpjds0
>>21
子どものってなくても、こんな無謀な運転する奴がいたら
子どもを乗せてるこっちがたまったもんじゃないよ。
30名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:12.56 ID:bnX4W6/v0
>>16
VHSなら抜き所でテープが止まるからな。
31名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:28.35 ID:CUaG5LSX0
1ちゃんと読めよ
32名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:44.13 ID:dMA7lQYY0
>>14

譲る必要がなかったとしても、速度を上げてはならないな。
33名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:44.58 ID:GhIzXtGc0
>>12-16
お前ら、空気読んで書き込み控えろよ

>>18
なんでもないようなことが幸せだったと思う
なんでもない夜のこと二度と戻れない夜

>>22
そこまで見てなかったw

こりゃ軽が絶対に悪いな
34名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:56.16 ID:buNRWg5Z0
追い越さなきゃ親の死に目に逢えないくらい切迫してたのか?
こんな馬鹿親父に殺された家族は気の毒だが無関係な人を殺さなかっただけマシか
35名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:08.44 ID:seg6FpnY0
>>25
その南の北小松集落内の国道161号。
これが幅員ちょうど6m.

http://g.co/maps/hzf3b
36名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:12.79 ID:vgM89z450
>>1
>11日午前10時15分頃、滋賀県高島市鵜川の国道161号で、同市安曇川町青柳、
>会社員松本和也さん(36)運転の乗用車が、同市新旭町旭、会社員田辺啓一郎さん(34)
>運転の軽乗用車を追い越そうとして接触、さらに対向車線を走っていた京都府城陽市
>寺田宮ノ谷、公務員山崎浩二さん(60)運転の乗用車と、後続の福井県鯖江市神明町、
>会社員加藤秀幸さん(54)運転の大型トラックと衝突した。
>
>松本さんの車に同乗していた妻の公美(ひとみ)さん(33)、息子の幼稚園児和樹ちゃん(6)と
>娘の若菜ちゃん(2)が、頭や腹などを強打し、約1時間半後に死亡した。
>
>県警高島署によると、現場は片側1車線の直線道路。

          ↓

11日午前10時15分頃、滋賀県高島市鵜川の国道161号で、同市安曇川町、
会社員松本和也さん(36)運転の乗用車が、軽乗用車を追い越そうとして接触、
さらに対向車線を走っていた乗用車と、後続の大型トラックと衝突した。

松本さんの車に同乗していた妻の公美(ひとみ)さん(33)、息子の幼稚園児和樹ちゃん(6)と
娘の若菜ちゃん(2)が、頭や腹などを強打し、約1時間半後に死亡した。

県警高島署によると、現場は片側1車線の直線道路。



>>1はソースのままの文章にしてやれや。      
37名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:18.16 ID:Tdeb+uUX0
>>17
免許持ち?
38名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:51.03 ID:qpxM5Ev4P
車両の左側があれだけつぶれるって
一体何キロ出していたのやら

>>15
親の仇なんじゃね?
もしくは自動車メーカー社員か
39名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:11:32.86 ID:bnX4W6/v0
>>26
キチガイに構っちゃう娯楽の少ない人がいるからw
キチガイも構ってもらって嬉しいから。

数少ないWin-Winの関係と言えるだろう
40名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:11:33.85 ID:nY5fn/YY0
>>32
まあこの軽が速度上げてたらもちろん問題だ
そこんとこはどうあがいても妄想にしかならんのだし続報を待とうや
41名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:12:51.15 ID:1HKyEMF00
プッ・・・軽も抜けないくせに、いっちょまえに追い越ししてんじゃねーよ鈍足www
42名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:12.49 ID:w/ZkcE8w0
>>29
貰い事故もあるし確かにそうだな
でも誰か乗せてるドライバーはその人の命預かってるって自覚して運転してほしい
43名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:37.00 ID:IdQNHi0A0
【医療費の多寡と国民の寿命とは関係がない】

日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。

また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。

さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。

つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
医師会などは他の先進国並みの医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。

したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。

44名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:47.59 ID:nY5fn/YY0
まとめ

現場のストリートビューttp://goo.gl/AZfUX
現場付近 ttp://imgup.me/e/iup00035013.jpg
衝突地点(片側1車線の直線道路)の手前約130m(緩やかなカーブ)からの画像 
ttp://imgup.me/e/iup00034841.png

・直線部分で対向車に激突したってことは追い越しを掛け始めたのはその100〜200m手前のカーブ部分と思われる
・画像の地点からは樹木でカーブの先は見通せない
・衝突地点は片側2車線から1車線に合流して緩やかなカーブを抜け直線部分に入った直後
・追突注意の道路表示はその先の右側にレストランやガソリンスタンドがあるためと思われる
・現場の手前はネズミ捕りで有名、現場の先には自動速度取り締まり区域、信号はしばらくない
・追越をかけられた車両には「速度を上げない義務がある」が、軽が加速したという確定情報は無い
・追い越しをかける時は十分な見通し確保しと十分な加速をすることが必要
・1人乗りより家族4人乗りの方が加速が悪くなるのは確実
・現場を見たねらーによると砂が撒かれた辺りは血の海だったらしい
 ttp://www.asahi.com/national/update/0211/images/OSK201202110022.jpg
 ttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty0898.jpg
・事故車はテールランプ丸くないのでアルテッツァでは無く、プレミオが濃厚
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/2004-2007_Toyota_Premio_rear.jpg
・松本さん家族は、家族で買い物をしに高島市の自宅から隣の大津市にある大型量販店に向かっていて急ぐ理由はなさそう
 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/t10015952291000.html
・ブレーキ音のあと衝突音が2回聞こえた
 ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120212/shg12021202090000-n1.htm

中央線について 「白の二重実線:はみだし通行禁止で特に必要のある時」は
「黄実線:追い越しの為の右側部分はみだし通行禁止」よりも厳しく、絶対にはみ出しちゃダメ
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6001.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6019.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6020.gif
45名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:49.50 ID:UlEUHXQC0
対抗相手がトラックだったからだけど
これが軽だったりしたら無理な追い越しで向こうの人間が死んでる可能性大!
向こうの遺族にしたら怒り心頭だよやっぱりこの男が悪い
46名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:00.40 ID:gzLw5/zN0
一生後悔するがよかろう
47名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:08.05 ID:Vfwrai9B0
軽が加速したっていうソースはいつになったら出るの?
48名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:12.71 ID:2L+o5dta0
軽自動車は災難だな
49名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:13.32 ID:NCjMlin30
>>22
わざとなのかもしれんが、軽は会社員じゃないの?
50名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:22.73 ID:OcL9BBGS0
全然関係ないけど、このスレを見てたら思い出した。

追い越し禁止の道で追い越すトラック&加速してブロックする撮影車。
対向車を危険にさらす両者の連携プレイ。
http://mimizun.com/blog/2007/06/post-394.html
51名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:25.41 ID:W/Z54RyX0
>>8
下は軽も悪いと言うよりは、軽が悪いだろ。
軽がそんなことをしなければいけない理由がわからんが。
52名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:35.01 ID:seg6FpnY0
>>25
ちなみにこの計画図の片側(半分)しか完成していません。
本来2車線のところを対面で使っている。

http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/gaiyou/category3/03.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/gaiyou/category3/img/dan_03_3.gif
53名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:15:17.60 ID:NTfXGVQq0
ちなみに通常の道路で車一台追い越して目的地に到着する時間は
がんばっても30秒くらいしか短縮されない
54名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:15:26.71 ID:YC14VGzB0
>>26
興奮してるから
55名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:15:32.63 ID:dqBbhb8f0
このスレは

まだだ、まだ終わらんよ
56名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:16:01.97 ID:SmKyT9+o0
>>28
バイク乗ってるオッちゃんが、
幅寄せされたら、バイクの方から頭突きかましてやれば、
車の方が焦って自爆するって言ってたよ。
これで何台か廃車にしてやったとか・・・

本当か嘘か知らないけどね。
57名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:16:05.42 ID:GhIzXtGc0
>>37
持ってるよ

http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06.html
を見てからどうぞ
色彩「黄」は「追越しのため右側部分にはみ出て通行すること禁止」とあるけど
「白」は?
58名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:16:13.16 ID:LXZLTYte0
現場付近は道幅も広く見通しがいいため追い越しをする車をよくみるし
俺も免許とりたてのころはぐいぐい追い抜きかけてた

現場付近の手前は2車線になっていて、遅い車はそこで抜く
でもねずみ取りが頻繁に行われてる場所だし警戒してそこでは
追い抜きをしなかったのかもしれない

その後一車線になり2kmぐらい走るともう追い抜きはできないような
道になるため、遅い車が走ってる場合どうしてもこの2kmの間で
抜けるだけ抜いておきたい気持ちになる


59名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:16:46.20 ID:seg6FpnY0
片側6mあるから余裕を持って追い越せたはずだという奴は早く出てこい。
60名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:32.40 ID:kiMqmXT90
>>37
怖い話だが本気でそう思っている免許持ち
意外と少なくないんだよ
61名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:36.04 ID:R11m85nt0
>>51
ハミ出してる時点で事故車にも非があるだろ
62名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:51.04 ID:zQ4UzN0MO
>>44
その先で追い越ししようとは絶対思わない。やっぱ見誤ったとしか思えない。
63名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:01.59 ID:icRFCmm20
>>44
やれやれだぜ
不正解
64怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:18:39.38 ID:r02OdAgG0
>>49
……素で間違えました、ごめんなさい。(*゚ω゚*)
65名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:47.95 ID:pvrBOeQJ0
>>45
トラックの前に
追い越そうとして前の軽と接触
対向車線で普通自動車と接触
最終トラックに激突で2m押し戻された。

初め軽と接触したのはもっと前で減幅ポイントだったかもしれないよ。
どちらにしても巻き添え喰らった人は最悪ですね。
66名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:51.80 ID:k5IVgBWyO
追い越し車の判断ミス
意識的に軽が華麗にブロックしてたなら同情はするが
67名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:19:24.67 ID:GhIzXtGc0
>>64
素ボケしてたのかよw
68名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:19:34.00 ID:udcyJrmlO
無理な追い越しで、対向車が死んだ事故があったな。
他人を巻き添えにしなかった事が不幸中の幸い。
前が遅いくらいでイライラする奴は、人生終わらせる前に免許返した方がいい。
69名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:19:51.16 ID:NTfXGVQq0
>>66
そもそも追い越しても目的地につく時間はほとんど変わらないので論外
70名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:13.64 ID:bnX4W6/v0
>>68
家族全滅なのはいいのか?
71名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:18.78 ID:nY5fn/YY0
>>57
(205)読んで
72名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:30.26 ID:1HKyEMF00
軽のブロック程度、軽くちぎれよwwwwwアホすwwwwwww
死んで当然wwwっうぇwwっうぇwwww
73名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:09.93 ID:pvrBOeQJ0
>>22
36当事車両
34前方の軽
60対向普通車
54トラック
74名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:27.09 ID:Fpcu5xgm0
よく追い越されるが次の信号でまたお会いしてることが多いよ
75名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:36.17 ID:icRFCmm20
だから導流帯みたいなのあるでしょ
そういうので道幅せまく見せてるわけ、錯覚させてるの
道幅は片側6M以上だってば
車1台5M弱だからねいっとくけど
76名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:39.84 ID:0aUU/olWO
つーか自分がスピード上げすぎて軽がスピード上げなかったから元の車線に戻れなかったんじゃね?
要するに全てDQNの判断ミス
77名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:41.80 ID:YD1hd3nT0
今北
で、続報はどうなん?
詳細は検察送致してからかな
もちろん危険運転致死罪で起訴しろよ!
78名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:51.85 ID:D8P/7Al50
新スレワロタ
脳内じゃないソース出てきたら教えてくれ
79名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:17.01 ID:UUBq0Ujl0
追い越し3回目でって
俺だったら一回目にブロックされたら、危険だからやめるけど。
80名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:20.65 ID:cfldWmTe0
>>65
残骸の状態からすると、対向車をよけようと左に切ってドアのあたりで軽に当たったくらいで
右のリアフェンダーが対向車にヒットして、回りながら元の車線に戻されて
トラックが左の後部ドアあたりにぶつかって、弾き飛ばされてトドメかな
81名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:22.53 ID:fMv1/cni0
追い越し車が悪いのはいいとして
軽がよけてやらなかったのが納得いかん
気に入らない追い越しってのは殺さなきゃならんほど憎いのか?
追い越されて腹が立つ奴は運転するな
軽乗りに多いみたいだけど
82名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:24.70 ID:GvIu8vDu0
>>74
田舎と都会でも違うよな。
田舎だと結構変わるのかもね。俺は都会だから知らんが
83名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:02.26 ID:nY5fn/YY0
>>63
前スレ甜菜ですまん どこが不正解?
84名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:02.27 ID:FLACaqIbO
そりゃあ法廷速度にチョイプラス位で走ってんのに
後ろの車が煽ったりして追い越しかけてきたら腹立つわな
85名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:04.54 ID:WSnLbiGK0
ここまでのまとめ

軽は公道の邪魔者
86名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:08.23 ID:LXZLTYte0
>>69
それそく聞く話だけ、現実は追い抜きかけたほうが結構早く着く
87名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:17.50 ID:MiTOc8b+0
>>75
本気で言ってるなら愛車の車検証をよく見ることをおすすめします。愛車さえなさそうですが。
それとも幅2mもあるデブかね君は。
88怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:23:22.27 ID:r02OdAgG0
>>67
うん。超はずいです……(*´ω`*)

おわびといっちゃ何ですが、FNNのニュース動画を。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217099.html
89名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:27.32 ID:NTfXGVQq0
>>81
接触は基本的に後続車の責任ですけど?
90名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:57.67 ID:PtDx3WJq0
>>81
釣り針でかすぎw
91名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:02.18 ID:gpnDtwOB0
大切な家族を乗せてるのになぜ無理に追い越ししようと思ったんだろう?

あ、・・・あぁ、そういうことだったのか!
92名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:02.79 ID:GhIzXtGc0
>>71
読んでるよ

だから追い越し禁止ってどこソース?
>>8の下みたいに幅寄せ体当たりされたら
はみ出すよな?w
93名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:30.00 ID:Vfwrai9B0
>>74
2車線以上ある道路でさ、
追い越したくせに信号で停まると後ろにいる方とかね。
94名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:36.20 ID:YC14VGzB0
  ___
 _/(´Д`)\ 
( ̄'| ̄ ̄ ̄ )
.~◎  ̄ ̄◎~ 
95名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:50.18 ID:W/Z54RyX0
>>61
それはその通りだけど、出来るかは別にして
あんな加速をしたなら事故の最大要因は軽の加速ってことになるだろ。

もちろん、>>8の下自体が軽に罪をかぶせたいやつが考えた妄想でしかないが。

>>65
追い越そうとして軽に当たったの?
それならふらついた理由は軽との接触か?
96名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:10.09 ID:onPb7Hck0
>>81
避けなきゃいけない理由も別にないんだがな。
状況によっては追い越される側が加速しちゃいけないことはあるが。

そもそも、追い越される側が避けてやらなきゃいけなくなるような状況で
追い越しをかけるほうが全面的に間違ってる。
97名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:13.06 ID:WSnLbiGK0
>>8
何だそのショボイGIFアニメは

作りなおしてこい
98名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:21.60 ID:VCia3moj0
棚部が意地張って追い越しを阻止したばっかりに母親と幼い兄妹が死んだ
軽で周りの迷惑顧みず運転して無神経すぎるぞ

99池麺四郎 ◆22ch//xp.k :2012/02/13(月) 00:25:42.56 ID:HeeLbuv+0
2チャンネルの ご意見番

池麺四郎が いま見参

弱きを助け 強きを挫く

世の矛盾を ぶった切り

2チャンネルで 吠えまくる

これは現か 幻か

度胸ある奴 かかって来い

世界で最も 速い奴

それがこの俺 池麺四郎

セナも アグリも マンセルも

華麗に抜き去り 振り切るぜ

女にモテるし テクもある

池麺四郎に 死角なし
100名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:52.89 ID:NTfXGVQq0
>>86
お前が住んでるの北海道だろ
土井中にすっこんでろ
101名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:16.92 ID:GhIzXtGc0
>>97
言いだしっぺの法則だ
お前が作り直せw
102名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:20.76 ID:Lf61y8Vy0
追い抜きなんてしなければよかったのに、、、
103同じ経験あります:2012/02/13(月) 00:26:27.88 ID:/qE3sC+W0
20年前に追い越し禁止でない片側一車線の道を、遅い車が前を走っていたので
抜かそうとしたら加速されて並走状態となり、ヤバイと思ったときに前から
対向車が来てしまい、ブレーキを踏んでも間に合わない状況に追い込まれました。
たまたま田舎道だったので右側に荒地があり、とっさにハンドルを右に切って
難を逃れましたが、この荒地が無ければ同じ被害に遭っていました。
乗っていたのは家内と長女、私の三人です。
助手席の長女は1歳でしたがチャイルドシートで寝ていたので、状況は全く
判りませんでしたが、家内からは強く非難されました。
家族を乗せている時には絶対に片側一車線の道では追越をしなくなりました。
104名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:39.77 ID:bnX4W6/v0
この状況で追い越ししたプレミオ側で何か言うとかどんな罰ゲームだよw
ディベートの訓練って、こんな無理筋やらないといけないのか…
俺は無理だ。
105名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:51.98 ID:1RYBSKCO0
急ぐ急がないの次元じゃなくて、
空気嫁よということだ
106名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:55.79 ID:8iatpJG/0
>>81
ブレーキ踏んで戻れば良いだけだろ、バーカ
107名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:00.70 ID:Ymao0sSi0
昔は遅い車にイライラして追い越しよくしてたけど、到着時刻がほとんど変わらない事に気付いてからはアホらしくてしなくなったなぁ
ただ、原付はダメだw
遅いのにコーナーでアウトインアウトするんじゃないw
108名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:26.24 ID:D8P/7Al50
あー、でもそーだな
酷いけど、これ家族以外の死亡者いたらもっと悲惨だったね
死亡者が家族だけだったのは不幸中の幸いと言うにはきついけどさ
109名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:34.13 ID:nY5fn/YY0
>>92
いやだから(205)にある
一 道路の右側部分にはみ出して通行してはならないことを特に示す必要がある道路に設置する場合
四 一及び三の(一)の場合で特に必要があるとき
の四が今回の道路である白の二重線
110名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:51.60 ID:Fsp16bNX0
>>56
蹴りは良くいれるよ。
111名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:57.21 ID:43nr8Lav0
滋賀の道で追い越して良いのはトラクター
112名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:04.10 ID:NCjMlin30
しかし、対向車きてるのに追い越しかけるとかバカなのか?
113名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:09.75 ID:SmKyT9+o0
>>86
法廷速度キープすると、信号がギリギリで赤ばっかりってとこもあるしねぇ。
114名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:34.86 ID:MiTOc8b+0
>>104
あきれて相手にされなくなることを「論破した」と言うための訓練って大変だよな(w
115名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:36.67 ID:BHveeF4r0
今日は家族サービスで400km走って今さっき帰ってきた。
このニュース見た後だったので、いつもより気をつけて安全運転した。
休憩もしっかり取った。

この事故で無くなった3人の方がいなければ、
僕と家族は今日死んでいたかもしれない。

ありがとう。

うちの娘は若菜ちゃんと同じ2才です。
116名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:42.23 ID:UflWWXMyO
アクセル踏むと走り出す。マジで。ちょっと接触。
117名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:52.65 ID:fMv1/cni0
>>89
責任とかメンツとかの問題ではなくて
なんで事故が起きるのが予測できるのに譲ってやらないの?ってことだよ

>>96
間違ってるとかどうとかじゃなくて、もうこういう状況になっちゃってるんだからあなたならどうするよ
むかついたから譲らずに事故を起こさせて死んだらざまあ?
それでまともな人間だと言えるのかよ
118名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:57.81 ID:L9piefZa0
軽とか何でいつもノロノロ走ってんの?大名行列の先頭になってうれしいのかね。
黄色信号の手前と追い越されそうになるとスピード出す本物のクズ。
奴等のせいでGDPの数%は減ってる。

以上、軽規格完全撤廃を目指す米自動車政策会議(AAPC)のステマでお送りしました。

119名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:00.13 ID:GhIzXtGc0
>>109
はみ出さずに追い越し掛けれれば無問題だろw
バカ?w

それで幅寄せ食らって対向車線に弾き飛ばされたら
どっちが悪いんだ?w
120名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:17.86 ID:R11m85nt0

つーか、6mのソ−スってなに?

>>92
> >>8の下みたいに幅寄せ体当たりされたら
> はみ出すよな?w


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2625566.gif
で、幅寄せ体当たりしてるのは、後続車のように見えるんですけど
121名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:22.01 ID:GpvhsjQH0
運転者以外死亡って、エアバックが運転席だけにしても、

考えられるのは、シートベルトの未着用、
子供は、チャイルドシート使ってなかったんじゃないかな?

ま、そういうことに安全意識ある人なら、
無理な追い越しはしないわけだが、、、。
122名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:44.42 ID:LXZLTYte0
>>100
おれが住んでるのは事故があった高島市だよ
123名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:08.89 ID:onPb7Hck0
>>117
俺?別にそのまま走るだけだけど?
事故?暴走車がブッ飛んでくのまでいちいち構ってられるかよ。
124名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:16.36 ID:VocJ1tBq0
関西にいなければ追い越そうなんて
せっかちな気持ちにならなかったので関西がすべて悪い
125名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:27.13 ID:WSnLbiGK0
今回の軽はさておき、

軽って、トコトン飛ばす馬鹿か、制限速度以下の馬鹿しかいないイメージ
126名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:38.35 ID:1HKyEMF00
追い越したことで稼げる時間の総合計より、事故で失う人生の時間の方が長いよ。
無謀な運転は結果として時間を損することになる。この事故がその典型例。
127名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:42.54 ID:bnX4W6/v0
>>117
それはプレミオの運転手に言ってるんだよな?
128名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:43.26 ID:Vfwrai9B0
>>117
うん。どう考えてもざまあwだよ。
129名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:59.38 ID:NCjMlin30
>>117
なんで事故起こるのが予測できるのに追い越しかけるの?
130怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:31:13.85 ID:r02OdAgG0
>>121
みなしてたそうです、子どももばっちしチャイルドシート。

最後にトラックとぶつかった後、そのままガードレールに
押し付けられたのがとどめになったようです。(´ω`)
131名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:15.14 ID:MiTOc8b+0
>>120
前スレで幅員の意味がわかっていなかった奴が勝手に言い始めたことです。


754 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:02:38.62 ID:dq5wq/F20 [14/18]
片側幅員6mという情報からも
確度は95%から99%にアップだね。

もうひとつ、軽の右側面に衝突したわけだ。
軽のドライバーの座席は?右側だよね。
もう、わかったよね。右から迫ってくる普通乗用車を知っていて
「避けなかった」んだ。幅員6mだから4m程度の空間が左にあるのに。

確定ですね。

796 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:09:28.42 ID:dq5wq/F20 [15/18]
>>780
もう速度は重要じゃないかも知れないよ。
何しろ片側6mの道路なんだよ。
軽は減速どころか4m以上も左に余らせてブロックしたのは確定だから。
「軽には避ける気がまったくなかった」

861 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:18:56.81 ID:mtKrmySI0 [22/27]
>>841
自分でも譲ってスペース作る
片側6mがマジなら、むしろ何で対向に出るまで
煽ってくる車を無視してたのかと思うし
132K様@アンチハシズム:2012/02/13(月) 00:31:24.62 ID:4YrtNTfn0
ブロッキングはよくするけど、残念ながらまだ
誰も殺せてないんだよね♡

もちろん合法的に殺す目的でやってるんだけどねw
結構楽しいから、みんなもやってみなよ!

133名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:27.53 ID:6QOQdNbn0
>>1
春デブまだやるかw
134名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:29.02 ID:GvIu8vDu0
>>117
まぁ、普通は譲ってやるだろうけど、仮に譲らなかったとしても
この事件で一番悪いのは家族無くした松本とかって奴だろうよ。

普通は家族乗せてたら無理な追い越しなんてしないんだよ。常考。
死んで娘たちにわびろと言いたい。
135名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:44.84 ID:IB+ydhdY0
狭い日本 そんなに急いでどこ行くのさ
136名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:11.66 ID:W/Z54RyX0
>>117
当てた時点で追い抜きなんてせずに止まらなきゃだめだろ。
話はそれからだ。
137名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:19.17 ID:Fsp16bNX0
抜かせてから煽る楽しみがあるから
素直に抜かせるけどな。
138名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:36.80 ID:WSnLbiGK0
どうせ軽を擁護しているのは軽乗りだろ?

各自所有車両を記載してレスしようぜ



【アバンテJr.】
139名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:40.64 ID:0aUU/olWO
そもそも追い越しかけて接触してる時点で運転センスなさすぎっす
対向車来てびびって戻ろうとして失敗したのかただ運転下手くそで失敗したのかしらんが軽がスピード上げても上げなくても事故ってたって事だろ
140名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:48.72 ID:YC14VGzB0
>>135
あの世
141名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:50.20 ID:6QOQdNbn0
所詮この程度ですは(大笑)

132 名前:K様@アンチハシズム[] 投稿日:2012/02/13(月) 00:31:24.62 ID:4YrtNTfn0
ブロッキングはよくするけど、残念ながらまだ
誰も殺せてないんだよね♡

もちろん合法的に殺す目的でやってるんだけどねw
結構楽しいから、みんなもやってみなよ!
142名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:54.26 ID:bnX4W6/v0
>>135
天国
143名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:15.89 ID:fMv1/cni0
>>123
もう運転するなよ 免許は返上しろ

>>127
>>128
匿名の掲示板だからってそういうこと言って良心は痛まないのか?
そうか、ハンドル握ると性格変わるタイプか
144名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:22.50 ID:6QOQdNbn0
>>135
電気量販店らしい
145名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:24.67 ID:MiTOc8b+0
>>135
あの世
146名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:29.35 ID:pvrBOeQJ0
>>132
それをやり遂げた可能性とかでスレが伸びてるんだろうね。
147名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:31.93 ID:GhIzXtGc0
>>138
いいねぇw

【BMW】
148名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:32.41 ID:nY5fn/YY0
>>103
確かにその場合は加速かけたほうにも責任がある
ただ甘い見通しで追い越すほうにも問題があるのも確実で、
今回のケースも追い越される側が加速したかどうかはまだ判っていない
149名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:40.00 ID:cWt7FDgD0
こんな楽しい事故は車が池ポチャして大量死した時以来ですなwww
150名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:40.13 ID:VDZZvzaD0
>>117
事故を起こさせてとか、なんでも人のせいにする糞ワガママな子供かよ。
頭おかしい暴走車が道交法いくつも破って自爆したんだろ。
周囲の3台はバカに巻き込まれた被害者だ。

起こさせたとか、まず反省しろよ。
このバカ父がちゃんと交通法規守ってはみ出し禁止のところではみ出したり、
カーブ手前で追い抜きかけたりしなければ、妻も子供も死ななかったんだぞ。
全部このバカな父親が悪いんだ。子供を殺したんだよ、自分の手で。
151名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:21.18 ID:lp+beZ8s0
まだやってたのか
152名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:24.65 ID:M5ofXV1l0
>>138
なんだよ
アバンテ?良い車両もってるじゃねーか
153名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:46.54 ID:GpvhsjQH0
エスカレーターで、二人並んで立ってると、
ボロクソに怒る人がいるようなもの
154名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:49.26 ID:PVMETN4E0
>>117
譲り合いが原因かもね
軽が「無理だろうぉぉぉ!」と思って先に行かせるためにスピード落としたら
追い抜こうとした方もスピード落としたとか
その逆で軽が後ろに入れようとスピード上げた可能性も
歩道での譲り合いでよくあるじゃん
つか、追い抜こうとした方は本当に回避できなかったのか
155名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:52.52 ID:onPb7Hck0
>>143
プレミオの運転者は確実に免許返上みたいだけどなw
156名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:02.29 ID:icRFCmm20
もう結論出す
追い越しかけるほうは軽が遅くて
イライラして子供乗せてるのにはみ出して追い越しのアホ
追い越されるほうは軽だから卑屈になって中央線に寄った(ソースはないが加速したかもしれない)アホだから実名報道
両方アホ
以上
157名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:20.66 ID:B33y0Pwg0
勝手にイラついて無理な追い越し
それで嫁さんと娘さんを死なせてちゃ世話無いな
こいつ、どんな面して生きていくんだろ
158名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:39.18 ID:MlHg6Gju0
>>103
20年前にチャイルドシートとは・・・
159名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:47.61 ID:GhIzXtGc0
>>134
>娘たちに

ようロリコンw
160名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:49.74 ID:fMv1/cni0
まあ軽乗りはキチガイが多いと思って走ってるから俺はいいけど
しかしもう少し状況に合わせた運転を心掛けたほうがいいと思うぞ
他人の違反が許せない性格って性格異常者だからな
医者に行ってみてもらった方がいいぞ
161名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:16.38 ID:6nH3JusD0
譲る譲らん以前に片側一車線の道走っていて
後続車が反対車線に躍り出て抜いてくるとは気付かんぞ
そんな仮定してないからミラーチェックもしないし
だいたいこんな追い抜きする奴は指示器も出さずに追い抜いてくる
162名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:16.81 ID:DCn+NIOyP



軽がいやがらせ徐行→抜かれる時も右に振る

軽の腐れ公務員ジジイにこういった行為があっても
滋賀県警に知人縁故いれば完全第三者となる。
普通公務員60歳ジジイなら署長クラス後輩が沢山いる。
どうにでもなる。
2ちゃんで必死、本当に貧乏人ってアホだな。
163名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:18.66 ID:nY5fn/YY0
>>119
うん、はみ出さずに追い越そうとして対向車線に弾き飛ばされたらどう考えても弾いたやつが悪い
今回がそれだったのかもしれないし、追い越す側が中央線を越えたのかもしれないから続報待ちだね
164名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:37.04 ID:bnX4W6/v0
>>160
まずは貴方が行った方がいいと思う。精神科に。
165名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:39.80 ID:M5ofXV1l0
>>156
現時点の情報じゃ軽は叩けないのは確定ではないかね
166名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:42.54 ID:mD3pngzk0
これで軽叩いてる奴がいるって、ネタとしか思えないんだが。
他のスレから目を逸らす為の工作員?
akb?
167名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:25.65 ID:YC14VGzB0
>>160
セルシオも(DQN)注意
168名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:27.46 ID:0C0n61sy0
コーナーで追い抜きとはカッコよすぎ











ザマーw
169怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:37:36.21 ID:r02OdAgG0
>>138
ほほう、いいんですか?( ゚ω゚ )
【ランボルギーニ・ディアブロ】



ごめんウソです。
レガシィです。
170名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:39.22 ID:r0//2HhXO
嫁や娘より大事な急ぐ用事があったんだろ
171名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:40.26 ID:NCjMlin30
>>160
お前も医者に診てもらえw
172名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:41.13 ID:R11m85nt0
>>156
> 追い越されるほうは軽だから卑屈になって中央線に寄った

中央に寄ったっていうソースはあるの?
173名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:01.27 ID:12y/8Jw0O
>>153
そりゃ怒るよ
174名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:27.11 ID:nY5fn/YY0
>>162
公務員は対向車な
175名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:33.31 ID:GhIzXtGc0
>>163
やっと話が通じる奴が出てきたな
そうそう
軽は絶対に悪くないという奴はイメトレができてないぞw

>>157
お前もロリコンかよw
176名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:35.60 ID:Z41+96CT0
★1が立った直後から軽が悪い、軽が悪いという意見ばかりでちょっと怖かったな
まともな人たちの方が多くてホッとしてる
177名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:41.19 ID:4sjw3kbP0
片側6m以上ならはみ出さず追い越し可って、実質原付の追い越しぐらいしか無理じゃない?
いくら相手が軽でも、左にぴったり寄ってない限りはみ出さずに追い越すって無謀。
そう考えたら追い越し自体は可能でも実質無理でしょ…。
178名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:41.34 ID:MiTOc8b+0
>>171
香山にみてもらおうぜ(w

「無違反者と違反反復者の間には、はっきりとした心理的構造の違いが認められる
違反反復者は
*違反は皆がやってる一般的事象で、捕まるかどうかは運である
*事故さえ起こさなければ少々の違反をしても良い
*悪意が無いものまで強く取り締まるのには反対
*違反と事故は関係が無い
と考える傾向にある。
また、違反反復者の警察官に対する好意度は著しく低い」

長山泰久著「新版ドライバーの心理学」
179名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:52.76 ID:Jath7+kL0
軽をどんなに庇っても自爆した追い越し車の免罪符にはならんからな
まあ軽が妨害したとか加速したとか確定してないことを前提にしてる時点でお察しw
180名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:20.47 ID:fMv1/cni0
>>164
このスレがもとでyoutubeとか見てみたが
全然普通のことなのに煽っただの違反だのとわめきたてるやつが多いことが分かった
このスレでもそうだな、いわゆるきちがいってやつだ
他者の違反が許せないってのは運転の適性試験にも設けられている項目なんだが知らないのか
181名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:25.97 ID:M5ofXV1l0
ムリな追越するくらいなら
10分早く家を出ろ

これに尽きる
182名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:46.56 ID:PtDx3WJq0
ID:GhIzXtGc0といいID:fMv1/cni0といい、
免許返上どころか隔離入院させた方がいいレベルだな・・・
183名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:51.68 ID:G9L0hqvq0
手前の合流で先に行かせてもらえなかって
追い抜きしたけど失敗した感じじゃないの?
184名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:53.95 ID:M4jhgULt0
右曲がりカーブ追い越しかけられて
追い越してったはずの車がカーブの出口で減速してこちらに寄って来たら怖いって
185名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:11.57 ID:UflWWXMyO
人が死んでんねんでんでん!
186名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:17.48 ID:mD3pngzk0
>>163
はみ出すとか関係ない
追い越し禁止だろ
187同じ経験あります:2012/02/13(月) 00:40:18.86 ID:/qE3sC+W0
>154
並走していてカーブや坂から急に対向車が出てくると、スピードが出ているので
まず避けれません。元の車線に戻るには対向車のスピードもあるので
神業的回避運動が要求されます。
だって隣の自動車だって、ヤバイと思ってブレーキを踏んだら二台並んだまま
減速、どうやったって元に戻れません。
追越をかけたのが主因、前の車が譲らなかった(と思う)が誘因です。
188名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:45.91 ID:icRFCmm20
>>172
片側6Mで追い越した側がはみ出てたんでしょ、だからそういうこと
189名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:46.88 ID:Zn4aHM7+0
親子4人、子供は二人ともチャイルドシート。
軽ならターボ積んでても、加速して道を譲らないなんて
できるわけがないし、やるような状況でもないだろう。
子供も乗ってて、急減速なんかやりたくないはず。

追い抜きに失敗して元の車線に戻れるかどうかは、
はっきり言って運だ。
後ろの状況はわからないし、こっちが急ブレーキをかけようが
対向車はほとんどノーブレーキで突っ込んでくる。
すこしでも助かる方向にハンドルを切るしかない。

俺はヤンキーの車に軽くぶつけて、相手が無保険でゴネられるだけで済んだが、
完全に死んだと思った。
俺の友達は実際死んだ。
一般道での追い抜きなんて、昼間の10時にやるもんじゃない。
190名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:56.23 ID:MiTOc8b+0
>>177
そもそも片側6mという情報が間違い。両側で7mの区間ですからあそこは。
全幅2.5mの(ぶつけられた)大型トラックとレーンの幅を比べてください。、
191名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:59.29 ID:GhIzXtGc0
>>182
出たw
自分が絶対正義の聖戦士さまw

精神病院から抜け出しちゃダメでちゅよw

>>186
追い越し禁止のソースは?
192名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:04.37 ID:RQEkJcpv0
妻子を殺したようなもんだな
193名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:07.49 ID:nY5fn/YY0
>>156
中央線に寄ったのも加速したのもソースはない
実名報道はぶつかられて自己の関係者扱いされたから
続報しだいで追い越したほうだけアホか両方アホか判定
194名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:41:27.23 ID:Jath7+kL0
ミスった自爆車を庇ってもかw
195名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:09.36 ID:irnYWPu30
追い越すときはクラクション叩きまくってからにしなよ
いきなりはやめろよw
196名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:22.19 ID:7EJRQcfzP
根拠なく度を越した軽叩きしてる奴訴えられたらいいのに
197名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:29.79 ID:W/Z54RyX0
198名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:52.54 ID:WMPO44iW0
とにかく、軽が減速、加速なんらかの動きをした場合でも
十分に対応できる状況、速度差、車の性能、判断力がなかったら
追い抜きなんかかけちゃだめだよ。
199名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:42:53.44 ID:R11m85nt0
>>188
> >>172
> 片側6Mで追い越した側がはみ出てたんでしょ、だからそういうこと

ぴっちり左に寄らないといけないとか意味わからないんですけど
200名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:02.90 ID:VDZZvzaD0
>>191
画像見ろ。林で視界の悪いカーブ手前だ。
カーブの前や視界の悪い所は追い越し禁止なんだよ。
201同じ経験あります:2012/02/13(月) 00:43:09.17 ID:/qE3sC+W0
自分は早い車が後ろから来たら喜んで抜かせてあげて、後ろを追走します。

202名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:10.98 ID:Ke6WV2PZ0
>>3
よー まーだ生きてたのかよ
殺し方が足りねえのかなぁw
203名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:15.94 ID:M4jhgULt0
追い越すなら直線道路に出てから追い越せって話だろうな
俺ならカーブで追い越さない
204名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:43:26.89 ID:GiccKCaM0
だいたい軽も70で走ってたんだから、
そこから加速するとなるとプレミオあたりだと
追い越しには相当な距離が要るはず。
205名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:04.00 ID:43nr8Lav0
後続車の責任が軽自動車より軽い、
と擁護するには、
軽自動車が逆走していた、
くらいのソースがないと無理。
206名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:10.81 ID:3IyVwzW/0
>>138

【Bugatti Veyron Supersport】【ホンダ・NSX-R GT】

しょぼくてスマン
207名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:22.32 ID:1worwzZ80
軽が急加速してたとしてもだなあ
嫁と小さい子供乗せてるんだから極力リスクを負わないようにするのは普通だろ?
そのリスクを負うことによってどれだけの利益があるのか冷静に考えて欲しい
208名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:29.84 ID:NCjMlin30
>>204
ましてや4人乗りだからね
209名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:35.29 ID:GhIzXtGc0
>>200
カーブ手前で追い越しかけ始めたという「妄想」持ちかw

妄想はよくないよw
210名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:40.56 ID:irnYWPu30
なにこれ、ブラインドでの話かw
211名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:41.31 ID:icRFCmm20
>>199
車道の左であって路側帯に入ってガードレールすれすれまで寄るという意味ではない
212名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:49.68 ID:B33y0Pwg0
>>198
確かにその辺は運転手の裁量に任されているな
要は運転手がアホ
213名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:44:56.49 ID:gT4oD5Yl0
最初にぶつけたのが軽のフロントなのかリアなのかで違ってくるな
フロントなら追い越し後
リアなら追い越し前
軽が急に減速して避けようとした可能性もある
どっちみち避けきれないだけ車間距離詰めてたのが悪いんだけどな
214名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:09.98 ID:4vlHpAvc0
手前の片側2車線で抜けなかったら俺はここで抜くのはやめてるよ。
ましてや、嫁と子供2人乗せてやることじゃねー。
215名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:45:31.46 ID:072Rb75e0
教習所行って路上走ってる俺達ガクブルでっせー
追い越しコエー
216名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:02.31 ID:GvIu8vDu0
>>206
それなんてゲームの中での愛車?
日本でベーロンなんて乗れるのはこち亀の中川だけだ!
217名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:06.72 ID:XhJSyYcx0
プレミオ風情が追い越しをかけてんじゃねーよ
218名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:07.52 ID:QhI6s9hn0
>>56
湖岸にはチャリに幅寄せする馬鹿軽も居るんだ。
大津辺りで詰まってるのに追いついて、
ドアミラーを調整してあげた事が数度あります。
219名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:09.00 ID:M4jhgULt0
軽も70で走ってたんかい
カーブで70以上出して追い越しとか無茶苦茶すぎる
220名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:30.36 ID:PtDx3WJq0
>>191
いや、マジで心配だから忠告しとく。
まずお前の書いたレスをプリントアウトして、明るい時間帯になってから読み返してみ?
適合障害とかその手の患者に良くやってもらう簡単なテストなんだが、
それで何も自分の非を感じないようだったら、早めの治療ないし通院を強く勧める。
221名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:31.65 ID:R11m85nt0
>>211
> >>199
> 車道の左であって路側帯に入ってガードレールすれすれまで寄るという意味ではない


ますます意味わからん
なぜ車道の左に寄って走らなければいけないの?
222名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:35.53 ID:Nw5lRJ690
片道一車線で追い越されると気分悪いよね。
横に並ばれると「これからお前追い抜くからスピード落とせよバカ」と言われてるようで。
「なにくそ」と思って相手が諦めるまでスピード上げて並走する事もあるよ。
223名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:38.18 ID:RQEkJcpv0
お前が避けるのが当たり前、
ってな強引な運転するやついるよなあ
224名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:44.57 ID:nY5fn/YY0
>>191
×追い越し(中央線を跨いで前の車を抜く)
○追い抜き(中央線を跨がず前の車を抜く)
って意味なんじゃないか?
225名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:48.11 ID:D8P/7Al50

   脳 内 以 外 の ソ ー ス で 頼 む 
226名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:51.13 ID:fmQrhhCJ0
俺は車持ってないから分からんのだが、誰がどんな車に乗るかで
文句言う人間がいるなんてこのスレ見るまで知らなかったw
別に誰がどんな車に乗ろうが勝手だと思うけど、なんでそんなにこだわるの?
227名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:46:55.40 ID:icRFCmm20
>>215
教習所の指導員のほうがガクブル
冷静な顔してるけどね
228名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:47:20.54 ID:GhIzXtGc0
>>220
三行でおk

お前こそ今日は寝ろw
229名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:47:28.71 ID:qsFoABWR0
事故の原因が明らかになったらちゃんと報道して欲しいよな
230名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:47:54.75 ID:rXf/f8pZ0
>>12
ID:GhIzXtGc0 みたいなキチガイコリアンが伸ばしてるからな、
日本人が死ぬのが嬉しいんだろう
231名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:02.90 ID:pvrBOeQJ0
>>200
緩いカーブを抜けた直後です。
232名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:08.87 ID:exXgSIwP0
そもそも追い越しと追い抜きの定義も分からない無免許が
ギャーギャー騒ぐなと(ry
233名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:24.24 ID:JSRly8vD0
貧乏だから軽自動車に乗るの?
小型ならフィットでいいじゃん。
234名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:33.96 ID:MiTOc8b+0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/t10015952291000.html
この大型トラックと比べて幅は片側6m以上あるというのなら精神科の受診をおすすめします。
235名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:35.88 ID:8iatpJG/0
http://imgup.me/e/iup00034841.png
普通に走ってる軽を、後ろからはみ出さずに抜けると思うか?
写真のトラック見てみろよ
絶対無理
236名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:48:39.80 ID:3XH+UC5c0
4トントラックとかダンプに対しても煽りまくってるDQNカーいるけど、
ああいうのっていったい何を目的としているんだろうか・・・
大型車はよほど余裕のある道でない限り、煽られてもスピードは上げないし、
もし急ブレーキ踏まれたら即死なのにね・・・しかも乗ってるのは凶暴なガチムチ親父に違いないのに・・
237名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:05.25 ID:Y8QGkkAR0
この嫁は33年生きてきて最後がこれって救いがねぇな
238名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:07.54 ID:WSnLbiGK0
>>206
俺の愛車の価格の何千倍もする車を持つとは生意気な
239名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:12.59 ID:hDHHK4ptO
見晴らしの良い直線以外は追い越ししてはいけないです、遅い車がいたらあきらめてトイレ休憩しましょう。
240名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:13.26 ID:4pBOtSRu0
11てオマエラどれだけこの話題、好きなんだww
事故起こした奴が残念な人間だったて話じゃないの?

急いでも、結局はそんなに変わらない
安全運転で行きましょう。
241名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:21.68 ID:VocJ1tBq0
まあ、マジレスすると四人乗った時にフル加速したことがなくて
加速の加減を誤ったんだろうな。
軽もトラックも俺から見たら何の過失もない。
むしろ被害者。
242同じ経験あります:2012/02/13(月) 00:49:22.61 ID:/qE3sC+W0
先に行かせなよ。その後ついていったら、覆面や白バイはあなたの前の車捕まえてくれるよ。
>片道一車線で追い越されると気分悪いよね。
横に並ばれると「これからお前追い抜くからスピード落とせよバカ」と言われてるようで。
「なにくそ」と思って相手が諦めるまでスピード上げて並走する事もあるよ。

243名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:25.93 ID:Z41+96CT0
どれだけ速かろうが死んだら負け
同乗者を死なせたら負け
そんなに競いたいならサーキットへ行けばいい
公道でやるヤツは死ぬべき
244名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:34.81 ID:GhIzXtGc0
>>224
厳密に言えばそうだが
マジレスすると記者が勝手に「(全部)追い越し」と思い込んで書いてる場合も多いから
言及は避ける
すまんの

続報待ちだな
スネークか軽の画像待ちとも言うが
245名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:38.47 ID:gT4oD5Yl0
>>224
追い越しは先行車を車線を変更して追い越してそのままその車線を走ること
追い抜きは車線を変更して追い抜いた後で元の車線に戻ること
246名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:52.95 ID:X9aP0bwd0
追い抜こうとしたときに軽が急加速で並走してきてみろ。それであわててブレーキ掛けても
また軽も同じくブレーキ掛けてくるんだぜ?ぴったりマークしてきてもうほとんど神業。こんな事2`に渡ってされたら誰でも事故るわ。

>>104 こんな感じでどうでしょうか・・・
247名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:55.25 ID:Tr/seWBR0

ニュース映像見たけどスクラップになった車酷かったな。
運転席以外ぶっ潰れている。
こんなオヤジに命を預けた家族哀れ。
248名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:55.55 ID:qpxM5Ev4P
>>138
デミオ

白実線2本も追い越し禁止だっけ
ここは3本ということになるのか?
意味は2本と同じでいいのかな
249名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:49:56.07 ID:GvIu8vDu0
>>233
軽自動車はいいぞぉ〜。
まず税金が安い。部品も安いから維持費も安い。

ただし、周りの車からは舐められるから注意なw
250名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:05.97 ID:rjwWwQZr0
車を見て態度変える奴は多いね
以前国産安セダン白からイタ車赤に乗り換えたが
強引に割り込まれるとか無視されるとか大幅に減った
251名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:19.93 ID:W/Z54RyX0
道幅6mは、
追い越しのためのはみ出し禁止地帯で追い越しをしようとしてはみ出したセルシオをかばうための妄想。

現実には事実上の追い越し禁止。
はみ出さなければ追い越しできないところが、追い越しのためのはみ出しを禁止するとはそういうこと。
252名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:36.09 ID:0aUU/olWO
ていうかなんで軽に接触すんの?
下手くそなの?
253名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:37.17 ID:SaHbOhYl0

軽が加速したの?

254名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:39.08 ID:bnX4W6/v0
>>226
乗ってる車で格が決まると思ってる病気の人がいるので生暖かく見守ってあげて。
255名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:40.79 ID:irnYWPu30
ションベンでも我慢してたのかなw
256名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:43.22 ID:ZmXsRrXeO
なんで伸びてんのか言ってごらん
257名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:50:50.29 ID:lec4RCwY0
このスレにはじめて書き込むけど
>>8を見て一瞬納得しちゃったけど、良く見ると下の動画は軽がぜんぜん悪くないよね
軽は真っ直ぐにしか走ってないし、追い越そうとして無理だと分かったら軽の前に割り込まないで
減速して軽の後ろに再び戻るべきだ
258名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:13.96 ID:icRFCmm20
>>221
もうヤダ。。
追い越される側は追い越しに十分な余地がない場合車道の左端に寄らなければならない
教本読んで、もしくは道路交通法
259名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:15.07 ID:WSnLbiGK0
>>233
フィットは乗用車だから、貧乏人には自動車税が払えないよ
260名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:15.53 ID:nY5fn/YY0
>>245
逆でしたかーーーーーー!!!??
261名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:24.03 ID:PtDx3WJq0
>>228
もう触らんどいとくから、二度とハンドルだけは握るなよ。
262名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:42.72 ID:bqlBRsyQ0
軽に加速されて追い越せなかったとしても自業自得。
加速されても追い越せる自信が無いならはじめからあきらめとけってこと。
263名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:51:54.46 ID:onPb7Hck0
そもそも、前車の進行を妨げないと進路を戻せないときは標識の有無にかかわらず、
追い越しどころか進路変更自体が禁止だ。(道交法第二十六条の二)
264名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:00.65 ID:GhIzXtGc0
>>230
ようネトウヨw

お前ら、あいかわらず人の国籍を勝手に決め付けてのレッテル貼り大好きみたいだなw
人の迷惑にならないよう、天皇陛下の手術の無事でも祈ってさっさと寝ろw
明日の朝から神社に陛下の手術成功を祈りに行くんだろ?日本人として当然にw
265名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:29.52 ID:uoB1r1Z20
>>191
白の実線だし追い抜きやはみ出すのはいいけど、追い越しは禁止だぞ
266名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:36.20 ID:KuOlCzfW0
まだ終わらんよ
267名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:42.23 ID:YD1hd3nT0
おそらく松本は軽が故意に追い越しを妨害したと主張すると思う。
たとえそうじゃなくても時間が経てば知恵がついて人は自分に都合がいいようにもっていくからね。

今年は傍聴忙しいなぁ。
ネパール人殺害の裁判
本件
268名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:52:59.02 ID:kiOIroYy0
キムチくっさいのが湧いているのはこのスレですか?
269名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:16.57 ID:D8P/7Al50
>>258
あのさー、それ以前に軽が加速した、邪魔したってソースあんの?
ねーだろwww寝ろよwww
270名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:17.59 ID:M5ofXV1l0
へー
この国道を軽は70で走ってたの?
それを”チンタラ”走ってる!といきり立ってムリヤリ追い越したと。

やっぱ同情できないやん
271名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:22.70 ID:9Gi+xNjY0
なんだよwコリッコリまで出てきたのかよww
272名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:25.85 ID:fmQrhhCJ0
車の大きさにこだわるやつってやっぱオッサン世代が多いのかな。
若い世代は車そのものに興味なかったり、ただの乗り物だと思ってるから。
273名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:53:27.50 ID:gT4oD5Yl0
>>260
逆かもしれん
うろ覚えだ
274名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:22.42 ID:B33y0Pwg0
大体、本当に70kで走ってたのだとしてら
ここでグダグダ道交法の話しして、
どっちが悪いとか言う議論は無意味だけどな
両車とも速度超過してるんだから
275名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:31.23 ID:bnX4W6/v0
>>267
軽の人はちゃんと任意保険に入ってるかなぁ。
裁判沙汰になると大変だからなぁ。
276名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:44.11 ID:X9aP0bwd0
>>226
車検で代車が軽だったときがあって、それで通勤したら車に乗って初めてクラクション鳴らされたw
何年も通勤してる道路を普段と変わらず運転してたのにだよ?残念ながらそういう人間が多い。
277名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:54:48.57 ID:gyxMIL+E0
軽傷のお父さんは、人身傷害保険金ゲットだぜ!
保険金額3000万円だったら3人分で9000万円。
5000万円だったら1億5000万円!
278名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:06.82 ID:gaBO6yX00
アホな運転する奴は、やり返されることも頭に入れとかないとな
どう転んでもコイツの自業自得
279名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:16.21 ID:d2b4ACC/O
制限速度を超えたスピードで走りたいから追い越ししようとしたんじゃないの
280名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:20.88 ID:gLq7e9RU0
なんで11スレも伸びてんの?
そんなにメシウマなの?
281名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:55:21.05 ID:GhIzXtGc0
>>258
正しい

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条の2
282名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:03.51 ID:ufZ7P+4u0
>>132
田辺本人登場
283名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:08.95 ID:GvIu8vDu0
>>272
田舎だと若い奴でもそ〜なんじゃね?
実家の前の道狭いから、いつも軽で帰ってるんだが
妹の友人に、東京からわざわざ軽自動車でって憐れむような目で見られましたわ。
284名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:09.77 ID:3IyVwzW/0
>>277
お父さんよかったじゃん
大勝利じゃん
285名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:09.54 ID:OS4nX8rI0
本来は軽自動車乗ってる奴が死ぬべき
税金も格安で普通車と対等で良いわけがない
常に普通車に譲れよ軽の屑は
286名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:11.42 ID:nY5fn/YY0
>>273
あ、すまん>>245>>224が逆だぜって言ってるように取り間違えてた
どっちざんしょ
287名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:17.68 ID:icRFCmm20
>>234
>>235
車道外側線と路側帯の区別がついてない
不合格
288名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:19.48 ID:WSnLbiGK0
>>277
亡き妻のお父さんに半分以上持って行かれるんじゃないかw
289名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:34.95 ID:NCjMlin30
結局、目測誤って安全に追い越しできなかった松本が馬鹿だったってだけでしょ?
290名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:38.41 ID:W/Z54RyX0
>>246
wwww
セルシオのブレーキに合わせて軽もブレーキかけたならもう危険運転とかじゃなく殺人で逮捕だなw

それなら松本さん悪くないなw
291名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:56:47.47 ID:rjwWwQZr0
今は本当に軽が増えたから、「軽だから」うんたらいう人間は
減ったと思ったんだけどな 確かに田舎に行くと時速30kmくらいで
ずーっと走ってるおじいちゃんの軽とかいるけど、大抵地元車だから
我慢してりゃいなくなる
292同じ経験あります:2012/02/13(月) 00:56:51.60 ID:/qE3sC+W0
>270
追越をかけられて70kmに上げたとは考えられませんか?
僕が運転していて前の車が70kmなら100%追越しません。
293名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:04.04 ID:bqlBRsyQ0
最高速度以上で追い越しするのは認められてないだろ。
70kmで追い越しかけた方がゴミ屑のように死ぬべき。
294名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:13.43 ID:irnYWPu30
>>272
ただの世間知らずでしょ 俺の知るかぎりでは、所轄の
二課の刑事さんがアルト乗ってたしなw あんなん反則だろw
295名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:22.27 ID:exXgSIwP0
そもそも追い越し云々の話なんて制限速度内での話であって
高速ならまだしも一般道で軽が制限速度を大幅に下回るスピードで走っていたって
こと自体考えにくくないか・・・?軽だって一般道で力負けする程パワーないわけじゃないぞ
296名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:30.26 ID:GhIzXtGc0
>>265
>>57のリンク先を見ろ

免許持ってない奴ばっかなのか?
297名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:41.60 ID:C4CRoNuA0
>>117
責任とかメンツの問題じゃなかったら、一体何が問題なんだろうね。
298名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:57:49.54 ID:QhI6s9hn0
>>138
TA03R,TA04PRO,TA05
TBEVO3,TB-03
FF02,M03,M05Pro
F103GT
MR-02
FD3S

軽擁護まではせんが、現状責める理由も無い。
299名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:15.82 ID:VocJ1tBq0
車種でみられる目が変わるのはあきらか
差別するやつは団塊あたりだと思うが
若いのだと車に詳しいやつとかかな。
俺も外車から国産に変えただけでわけのわからんあおりとか受けるようになったw
300名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:19.89 ID:nY5fn/YY0
>>258
>>281
あ、>>14読んでくれるとありがたいです
その条文コピペってきたんで
長文なんで最後のほうだけでいいですけど
301名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:20.53 ID:Vfwrai9B0
大金抱えて、晴れて愛人と入籍、なんてな。

そもそも
「軽が道を譲らなかったから」とかw本気なの?w
軽に減速してもらわないといけないような追い越しなんぞしてる時点で
だいぶ痛いでな。遺体でたけど。
302名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:30.75 ID:jhAwFyrM0
自分の責任で嫁さんと二人の幼い子供がなくなったら・・・。同じような
家族を持つ自分に置き換えて考えるだけで涙が止まらないわ。そう思う人が
多いからこのスレが伸びるんだと思うよ。
残念な事故で悲しいわ。自分にとって家族と一緒の何気ない日常の繰り返しが
一番幸せなことなんだとあらためて感じたな。ただ世は無常だから先のことは
わからないけど・・・。
303名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:35.28 ID:KWZRl+Ir0
前の車が少し遅いくらいで追い越して家庭がなくなるとは…
304怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 00:58:36.24 ID:r02OdAgG0
ていうか、プレミオで、通常走行から追い越しかける時点で
それはいかがなものか、って感じはありますよね。

事故の要因として不幸が重なったかもしれない可能性はあれど、
そもそも追い越しの義務はなかったんですから、やっぱ同情はできないなあ。(´ω`)
305名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:40.41 ID:jbVb1/bF0
嫁と車内けんかしていらいらしてたのかな
おれなんか嫁を横に乗せてると8割がたケンカしていらいらする
やつはA型なんでいちいちオレの行動に細かくけちをつけてくる
306名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:58:58.75 ID:vK3k0Old0
まだやってんの(´・ω・`)
307名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:16.04 ID:rjwWwQZr0
>>281
これ最高速度が異なる車同士の話じゃね?
今回は一緒でしょ
308名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:34.80 ID:gT4oD5Yl0
>>287
路上教習の時ここは歩道があるからはみ出していいよって言われたわ
ていうか左折する前はちゃんとはみ出して左に寄せろって
歩道がない時はダメなんだよな
事故があった車線には歩道はないようだ
309名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:59:52.75 ID:M5ofXV1l0
>>292
確かにそのように予想することは難しくはないけど
それはあくまで”想像”の域を出ていないからねぇ

現時点でそれを絡めるのはムリじゃないかな
310名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:05.84 ID:R11m85nt0
>>258
教えてくれるのは有難いんだが、それを初めから言っておけば清む話だったのでは?
311名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:05.91 ID:GhIzXtGc0
>>300
お前の解釈がちげーの

>原付などの最高速度が制限されている車両」が追いつかれた場合は譲ってあげてね

この解釈、お前の勝手な妄想だろ?
312名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:11.92 ID:V+ZQWwkQ0
>>180
田舎モンだろ
都会なら片側一車線で追い抜きはふつうない
田舎から出てくんなよ
313名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:30.93 ID:PtDx3WJq0
>>298
さすがに現役は退いたが、俺はそれなりに走るTA02持ってるぞw
314名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:34.79 ID:GiccKCaM0
ドライバーが皆生存してるからいずれ真相が明らかになるでしょう。
315名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:42.34 ID:6aptL7UA0
>>302
あんたいい人だなぁ。無理な追い越しかけてトラックに自分からぶつかっていくアホのことなんて同情できないや。
こいつはこれから一生「かわいそうな人」じゃなくて「嫁と子供を自分から殺した最低のアホ」扱いされると思うと、無理な運転はしないようにしようとは思うけどね。
316名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:53.76 ID:MiTOc8b+0
>>287
で、おまえには>>235の一番左の線が車道外側線に見えるの?
317名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:00:55.09 ID:lec4RCwY0
>>281
ただ現実的に追い越していく車両を完全に中央線よりこちら側を走らせるほどの余裕はなさそうな国道だな
318名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:05.92 ID:qyN6yCgeO
>>255

>>44
買い物に行きたかったらしい。
家族を犠牲にしてまで行きたかったという量販店は、時間が経つと足が生えて逃げるような建物だったんだろうな。
319名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:09.38 ID:B33y0Pwg0
>>307
日本語読めないアホが拡大解釈でドヤ顔してるだけだから
許してあげて
320名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:11.22 ID:rjwWwQZr0
「最高速度が高い車両に追いつかれ」

なので最高速度が異なる車両同士の場合
という条文でしょ
321名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:23.42 ID:B7T8bW6l0
伸びてるのでパピコ しかし11て
322名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:25.94 ID:YC14VGzB0
解決方法を3行で教えてくれ
323名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:33.10 ID:SZ0BYxi8O
クラウンの横柄さは異常
324名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:37.47 ID:FjCNVgFjO
松本カズナリが追い越さなかったら何も起こらなかった


全ては松本カズナリの責任


325名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:51.33 ID:4vlHpAvc0
このプレミオが1800だとして、同じエンジン積んだ車にオレは乗ってるが、
楽に追越し掛けられる性能ではない。かなりしんどい。
326名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:54.97 ID:0C0n61sy0
犯罪者予備軍が擁護したところで
追い越しをしなければ事故は起こらなかった現実
327名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:56.25 ID:4FiKC2GD0
片道一車線で追い抜くなんてアホとしか言えん
328名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:01:57.09 ID:/Xqqs7qL0
後続車が追い越しかけて対向車に気付く、
 ↓
軽が減速
 ↓
後続車も減速

ってことも考えられる。上の状況なら、軽は寧ろ加速してやった方がいい。


329名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:12.93 ID:M4jhgULt0
緩やかとはいえ見通しの悪いカーブで追い越そうとするような車が増えたら
ぶっちゃけ困るわ
330名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:20.02 ID:hc5PmxA70
>>281
「政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたとき」ってなってるぞ?
普通乗用車って軽より最高速度高いっけ?
331名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:20.59 ID:P5pVYocM0
追い越されるのはイヤ、他人が死ぬ結果になっても邪魔したい!
でも自分はゆっくり走りたい・・・
って人の気持ちが理解できない。
332名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:21.14 ID:GhIzXtGc0
>>317
速度落としてゆずればいいだけでね?
事故回避は全てのドライバーの義務だぞ
333名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:25.73 ID:exXgSIwP0
プレミオと軽だから最高速度が違う(キリッ


バカじゃねえのwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:27.46 ID:gLq7e9RU0
トラックさんには気の毒だけど
対向車線が軽だったら、そっちの人も死んでる可能性が高いよな。
他人を殺す前に自滅してくれてよかったよ。
335名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:33.25 ID:uoB1r1Z20
>>296
道路に引かれている白色の破線と実線の意味(違い)は何?

@車道中央線の場合は「片側幅員が6m以上の道路ですよー」を強調したいときに実線で示します。
つまり、追越しのための右側部分はみ出し通行禁止を強調する意味があります。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/faq/user.cgi?item=4

336名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:41.61 ID:SaHbOhYl0
で、軽が加速したの?
337名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:43.23 ID:gT4oD5Yl0
そもそも片側一車線で追い抜きすんなよ
338名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:02:50.04 ID:OS4nX8rI0
割り込みを邪魔したら逮捕されるぞ

わき道から前入ったら
プロパン積んだ底辺トラックの下品な親父に
クラクション鳴らされた上煽られたから即座に110番
パトカーに危険運転で逮捕して貰った
最後はお回りの前でスゲー言い合いになったよ
「てめえみてえな底辺職のゴミは生きてる資格すらねえ死ねええ」
いってやったよ
339名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:03.73 ID:43nr8Lav0
しかしこれが仮に自動車の電子部品の故障によるものだったら、、
えらいことだな
340名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:19.47 ID:bnX4W6/v0
ID:GhIzXtGc0はもう引っ込みが付かなくなってるなw
寝るかID変えrたほうがいいぞwww
341名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:21.60 ID:Wtk0UgdF0
下手なくせに追い越しするからこうなる
342名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:24.15 ID:pvrBOeQJ0
軽が加速した場合の36の視点

片側2斜線を100kmで走行
前方コーナ中ほどに軽を目視
80kmほどまで減速してコナー出口で軽を捕らえる。
軽の速度は50kmぐらいか?
コーナーを抜けた直後追越を決断対
向車は普通車(見落としの可能性もある)とトラック
対向車線へでながら加速して軽の前へ出ようとするも軽も加速する(直線だからね。)
車線に強引に戻ろうとしたところに軽と接触し蛇行運転?

ちょっと無理ポ
343名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:33.21 ID:io8SHq8Q0
犠牲者が他人でなく身内なのが不幸中の幸い
344名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:45.42 ID:NCjMlin30
>>336
そんな情報はありません
345名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:03:50.46 ID:X563apK00
並走状態が続いてしまい対向車が見え始めもう間に合わん!と無理やり
前に入ろうとしたか、二車線に三台の状態になったかと推理
346名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:02.93 ID:lec4RCwY0
>>332
速度を落として譲れと言う話になれば、それはまた別の話になるが・・・
とりあえず自分が引き続き同じ速度で走行を続行することを、法は規制していないな
347名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:12.21 ID:ufZ7P+4u0
並走して走行車線にもどらせないようにしたということで
殺人容疑で起訴します
348名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:24.96 ID:ikWJRFuV0
いろいろと想像力が入り込む余地がありすぎだもんなこのニュース
そりゃレスも伸びるわ
349名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:29.48 ID:GvIu8vDu0
>>338
ぶつけられてガス爆発でもおこしてお前が死ねば良かったのに。
350名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:32.84 ID:RQEkJcpv0
>>328
とっさの判断だから難しいね

351名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:35.96 ID:t+vYFYew0
こういう追い越しのタイミングはかれないやつっているよな

なんなんだろうね

危ないっての何度もみたことあるわ
352名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:53.36 ID:gT4oD5Yl0
>>320
その最高速度は車が出せる最高の速度のことじゃないぞ
原付とかトラクターとか最高速度が普通乗用車とは違う車両の事だぞ
353名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:59.23 ID:UNQUP/nj0
36にもなってせっかちな運転するとか
馬鹿だぜ。
前の軽がそこまで遅かったわけじゃないと思うが。
354名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:04:59.51 ID:GhIzXtGc0
>>330
最後まで読もうなw

>その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

>>335
go.neアドレスの法文の反論に、教習所の簡略ブログを引用wwww
久々に本物のバカを見たwwww
355名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:16.17 ID:icRFCmm20
>>308
良く気づいたね片側には歩道があるけど、もう片方は路側帯
でも事故があったほうは歩道があるから車道外側線なんだよ、車道外側線内も車道だから入って譲る義務がある
でも追い越される側(軽)はムカついてやらなかった、そこまでしてくれる人はまれだけどね。

>>310
ずっと前から言ってるよ
356名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:23.30 ID:dv21kpP40
下手は止めとけよ、こんなことは!
357名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:05:45.66 ID:aZ2kyNg10
第二十二条  
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている
道路においてはその最高速度を、その他の道路においては
政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない
358名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:05.01 ID:gLq7e9RU0
>会社員田辺啓一郎さん(34)運転の軽乗用車

爺さんとかオバチャンとか初心者ならともかく
このドライバーなら普通に制限速度で走ってたんだろうな
それを追い越すってただのバカだろ
追い越す前は
「軽はチンタラチンタラ走ってんじゃねーよバカが」
とか思ってたんだろうなあ
359名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:18.26 ID:4sjw3kbP0
>>311
ちゃんと条文通りの解釈だと思うけど。
最高速度が同じ車両同士の場合については何ら触れられてない。
360名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:51.88 ID:ulceAoeo0
>>328
向こうから来た人を避ける時、動きがシンクロするみたいに
減速加速がシンクロした可能性もあるよね。
んで、行き場がなくなったと。
361名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:06:56.85 ID:B33y0Pwg0
>>340
散々ソースソース言ってて
最後は条文の単語見落として「正しい」キリッ
もう、開き直るしかないんだよw
362名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:15.01 ID:t0tmoN330
カーブ手前で追い越しって俺怖くてできんわ
おまえらできるの?
363名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:39.02 ID:D8P/7Al50
報道されてる内容からだと事故ったドライバーが一番罪重いと思うんだ
たとえ軽が邪魔してよーが、事故ったドライバーの責任だと思うんだ
で、その通りに裁かれると思うんだが
軽叩きしてる人たちは違うと思ってんのかな?思ってんだろーなあwww
364名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:07:52.78 ID:iHgn2mrc0
軽調べれば事故当時の時速バレる
365名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:00.43 ID:gT4oD5Yl0
カーブ抜けた直後なら直線に入って軽がスピードあげるのは予想できるだろ
追い抜きかけるとか自殺行為だぞ
今回は他殺行為になったけどな
366名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:04.35 ID:shQMommy0
軽傷の旦那、今どんな気持ちだろうな
367名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:06.25 ID:GhIzXtGc0
>>359
>>354に貼っておいてやった最後の文まで読めw

おっとgo.jpだな
間違えた
368名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:25.52 ID:9TlxZiWf0
片側一車線でバイクを普通に乗ってるとき、糞みたいなネオンの2人乗りのビクスクが追い越しかけてきたから加速して前に入られないようにガードしてやった。

反対車線車来てたらビクスク死んでたかもしんない。
369名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:27.71 ID:nY5fn/YY0
>>311
いや22条には『最高速度』ってのは「現在速度」のことでなく、その車両がその道路で出していい最高の速度って書いてあるだろ
で、この27条には「最高速度が高い車に追いつかれたときは」って書かれてる
つまり後ろの車のほうが速かったら減速しろ、ではなく後ろの車のほうが速い速度を出していい車だったら減速しろってことだ
速度違反者に譲れって意味じゃない
370名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:28.07 ID:/ngoaC180
制限速度が低すぎるのも原因の1つ
371名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:34.23 ID:S9lGHfxC0
同乗者いるのに無理な追い抜きをするのが理解できない
普通パッシングしてアオったりするだろ
372名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:08:46.35 ID:vlwxdMIq0
同じ軽でもコペンだと滅多に煽られないな。
軽には贅沢なJB-DETエンジンとターボの恩恵でリミカすればリッターカーなら軽くカモれるしな。
373名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:08.48 ID:ikWJRFuV0
>>364
しばらくニュースから目が離せないな
374怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 01:09:16.18 ID:r02OdAgG0
>>345
なんとなくですけど、プレミオのドライバーは普段から、うおあぶねっていう瞬間が
あったんじゃないのかと思います。
側道から出るときに、見切りが悪くて直進車に急ブレーキを踏ませるとか。(´ω`)
375名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:30.78 ID:khqriOJB0
ここまで続くとは・・・
軽と事故車の時速何キロ出てたか判明したのか?
376名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:34.24 ID:0aUU/olWO
軽が何キロ出してどんな走りしようが自分からぶつかったんだから仕方ない
軽からぶつかったなら話は別だが
377名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:40.56 ID:PCkWgh1J0
つーか保険金でるの?
3人分?
出るならなんか納得できへんな
378名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:41.08 ID:lec4RCwY0
>>354
>その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようと

しない場合は良いわけか
「おそい速度で引き続き進行しろ」とは強制してないね
379名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:51.02 ID:W/Z54RyX0
>>258
追い越される側に特別な動きを求めなければいけないようじゃ状況で追い越しを仕掛けること自体が違反行為だろ。
追い越される側の義務は「加減速無し、直進」だ。

もちろんカーブで追い越しを仕掛けるのは明確な違反行為。
380名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:50.85 ID:W0NcDkjc0 BE:2384974894-2BP(333)
トヨタのセダンって、パワステ効きまくりだし足がふわふわだし、
スピードを出すのが怖いんだよね。
ワンボックスも背が高すぎてコーナー怖いし。

普段の足にしてると麻痺して分からないんだろうね。
381名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:09:56.60 ID:QhI6s9hn0
>>372
きゃーこわーい
382名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:10.35 ID:gT4oD5Yl0
>>355
事故車は大津方面に向かってたんだから琵琶湖が左だろ
つまり歩道の無い方
383名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:15.99 ID:GhIzXtGc0
>>369
はい
速度違反のソース

脳内妄想?
384名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:23.71 ID:O2zs1TTX0
やれバイクは軽はとか、しねしね言い出す国民だからデフレ不況とか不遇なんだと思うわ。

倍の災厄になって身に降りかかるというもの。
385名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:34.52 ID:MiTOc8b+0
>>355
軽四が走っていた南行き車線左のスペースは紛れもない路側帯です。
ガードレールの外は歩くこともできず歩道ではありません。
#逆に右のガードレールの外は歩道。

http://g.co/maps/hguec
386名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:10:35.10 ID:pvrBOeQJ0
>>362
だからカーブ手前ではない進行方向は逆です。
387名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:01.01 ID:PtDx3WJq0
>>361
ID:GhIzXtGc0は無茶な追い越しして自爆するタイプなんだろうな。
このスレでも自爆寸前だw
388名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:20.12 ID:/ngoaC180
都民だがここ通ったことあるわ
389名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:53.45 ID:lec4RCwY0
はっきりしているのは、追い越される側には減速してゆすってやる義務は無いって事
これを要求するような追越は、そもそも無理な追越ってことで論外なんだよ
390名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:11:58.35 ID:khqriOJB0
おまえら時速何キロかわかってないのによく議論が続くな・・・感心するわ
391名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:12:10.44 ID:M4jhgULt0
カーブを出た直後に事故ってるから
カーブ中に追い越し判断、追い越し動作開始だろうな
392名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:18.18 ID:JfUYnDOg0
日本にはID:GhIzXtGc0みたいな奴が結構いるんだから怖いよなあ
393名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:46.40 ID:SaHbOhYl0

軽を運転していた本人さんが降臨中?

394名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:47.89 ID:YvW3c9sQ0
>>372
それ無茶苦茶勘違いしてて軽の加速なんて低速域だけは頑張れるけど
速度上がってからは排気量が大きい奴相手には全くお話にならない惨めさ。
街中で粋がってるだけの勘違いでw
395名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:54.38 ID:YC14VGzB0
軽自動車にクラクション鳴らしたら
木刀でフロントガラス叩き割られた事件あったな
ムショから出たての構成員だったけど
すぐに頭に血が上るんだろうな
鳴らすにしても
やさしく2、3回短く小刻みに鳴らしたほうがいいw
396名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:13:55.90 ID:MiTOc8b+0
>>391
その手前の二車線区間から相当飛ばしていた物と推測されます。
397名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:00.86 ID:D6DA8qkW0
>>362
そもそも滅多に追い越しなんてしないよ。よっぽどノロノロ走ってるとかだから
その数少ない追い越しでも、加速されたりとか妨害された経験も一切ない。
自分が無理な追い越しを掛けられた時は「先に行くがいい」とばかりに素直に譲ってる。
加速して張り合うとか妨害行為とか、馬鹿らしい。
398名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:00.94 ID:GhIzXtGc0
ID:PtDx3WJq0
ID:B33y0Pwg0

現実を直視できない人同士のコンビ打ちって
きもちわるいw
399名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:05.71 ID:lec4RCwY0
>>388
無謀は追越をかける車の世話まで焼けないような感じじゃない?
左にあまり余裕が無く寄れないようだし
400怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 01:14:15.52 ID:r02OdAgG0
>>390
限られた情報を基にした推測で、どれだけ事実に肉薄できるか。

不謹慎ながら、こういうネタが一番楽しいんですよ。(*´ω`*)
401名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:23.62 ID:ylXBAMld0
追い越した車と最後のトラックの映像は出ても
軽と普通乗用車の映像が出ない(出せない)処に、この事件の鍵があるんだ!!
402名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:34.56 ID:pvrBOeQJ0
>>374
思慮が浅いのは確かかもね。地元民で在りながら
脇道から車が出てくる可能性のある所で
追い越しはしないわな。
403名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:04.78 ID:XhJSyYcx0
>>394
おまわりさん
コイツです
404名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:06.96 ID:nY5fn/YY0
>>383
もちろん軽が30〜40kmとかでちんたら走ってて追い抜く側が50kmだったら軽は譲らなければならない
両方が50kmならそのまま走ればいい、追い抜く側が50kmを越していたら無理な追い抜きをしようとしたことになる
現状では判らんね
405名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:15:27.41 ID:6nH3JusD0
なんか軽を蔑視する奴が多いな
昨日高速で100キロオーバーで走ってる軽を追い抜こうと車線変更したものの
軽が再加速してもいないのにまったく距離を詰められずに
すごすごと走行車線に戻ってくるやつを見たなw
大していい車でもないのに軽なら抜けるだろうと錯覚したんだろうな
406名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:06.25 ID:T3o+sBUFO
一家心中?
407名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:07.15 ID:icRFCmm20
>>281
合格
408名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:09.12 ID:GhIzXtGc0
>>401
軽の画像が出てこないと水掛け論だよなw
記者も気がきかないw
409名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:25.93 ID:gT4oD5Yl0
ところで後続車に追い抜きさせたい場合って左のウインカー出してやや速度落として左によればいいんだよな?
ウインカーいるよな?
410名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:16:58.10 ID:6aptL7UA0
>>404
そもそも追い越し掛けようとした奴が対向車とぶつかってる、つまりは不注意なドライバーなんだから、
追い越しかけようとした状況にも無理があったと考える方が自然なんじゃね。
411名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:14.72 ID:r0//2HhXO
こんな正常な判断出来ないDQNに免許を与えた公安の責任を追求するべきだよな
412名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:15.28 ID:ycS2tGki0
嫁も子供もいない俺は勝ち組
事故で死なせる心配は無い
女にもてないタイプでつくづく良かったよ
413名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:17.42 ID:exXgSIwP0
まあ条文の内容自体が曖昧なんだから
それをどう解釈してどっちが正しいって言いあってもしょうがない

ただ普通に考えれば前の軽が制限速度より著しく劣る速度で一般道を走る
ってこと自体が考えにくいことであって(50キロ制限を40キロ程度じゃ著しくはない)
後ろのバカが制限速度以上で追い越しかけたのは明白だな
414名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:26.75 ID:GvIu8vDu0
>>394
道や条件によるだろうよ。
いくら大排気量でも重い車なら、一昔前のターボ付き軽には勝てないと思う。
高速じゃ、たしかに軽に勝ち目は無いけどね
415名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:17:48.31 ID:qCDOJTd60
最近は心に余裕の無い人間が運転してるのが多くなってきたみたいに感じる
416名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:27.24 ID:r5A+XENj0
基本追い越しが悪いだろ。対向車くらい見れる余裕が無いとかアホ。
俺の車追い抜こうとして小学生や犬を引きそうになった奴よく見るな。
俺が意味もなくゆっくり走ってると思ってるのか?本当にあほなやつ多いな。
417名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:27.43 ID:D8P/7Al50
この事故の教訓だが
馬鹿は死ななきゃ直らないのに、一番の馬鹿が生き残って
憎まれっ子世にはばかるってことだ
418名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:34.57 ID:PtDx3WJq0
>>409
俺は譲る時はそうしてる。
ウインカー点けてやらんと後続が解らんだろうし。
419名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:18:35.40 ID:bnX4W6/v0
>>410
その前提条件をすっ飛ばして、軽が引くべきだって話に持ち込んでるキチガイさんがいるって事なんです。
420名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:04.38 ID:GJI3ATiJO
>>408
ところでお前さんが車を運転してる時に誰かが後ろから追いついてきたら道を譲って前に行かせてあげてるの?
421名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:09.75 ID:GhIzXtGc0
>>404
現状ではわからんのに
必死になって今まで普通絶対悪と書いてたのは何故?

イメトレがなってないぞ
422名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:16.36 ID:nY5fn/YY0
>>410
そう考えるのが自然であるとあなたは思っている、俺も思っている
でもそう思わないひともいるようだから情報を待とうじゃないか
423名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:22.44 ID:qyN6yCgeO
なんか言い返せなくなったからレッテル貼りし始めたね。

つまんないからお風呂入ってくる
424名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:24.57 ID:W0NcDkjc0 BE:1192487292-2BP(333)
追い越そうとした軽とぶつかったことと、対向車が減速しきれずにぶつかったこととで、
対向車との距離がないまま、車両感覚もあいまいなのに最小限の距離で抜こうとしたんじゃないの?
425名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:45.43 ID:jVecl+NF0
笑っちゃいけないが笑うな
天罰ってやつか
426名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:19:48.32 ID:Ht9ncdSy0
おまえら追い越しされても意地張るなよ!
427名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:00.18 ID:YvW3c9sQ0
>>405
おまえはアホかw
そりゃ軽だって平らなところで頑張ってりゃ100km/hぐらいいくわい
ちょっとでも登り勾配になったりとか減速したりとかしたら再加速が効かないんだよ。
調子こいてでかい車煽ってるつもりの軽が坂とかカーブであっという間に引き離されて
惨めな気分になるんだよ。。。
428名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:01.30 ID:OvJPI4es0
そこまでしてどうしても追い越したかったのか・・・
うんこもらしそうだからとか?
429名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:16.33 ID:xVpoJKEr0
>>118
ノロノロ走ることに異論はないけど、マジに黄色信号と追い越される時だけに加速する
奴は基地外だと思うわ。
430名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:16.74 ID:knjvfctu0
最近は、超高級車に乗ってる人のほうが安全運転する
多分高齢者なんだろう
431名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:18.67 ID:SmKyT9+o0
追い越しをかけてきそうな車が後から近づいてきたら、
さっさと道を譲って、先に行かせるのが得策だけどな。
対向車の回避行動でこっちが衝突する危険だってあるしよ。

君子危うきに近寄らず。
432名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:25.33 ID:WSnLbiGK0
>>405
軽で高速で高速移動とかなかなかのチャレンジャーだな
433名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:33.08 ID:hUEzI2Dq0
一車線で追い越しをかけようと思う時の気持ちを教えてくれ
434名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:40.63 ID:lec4RCwY0
>>409
まあそうするね
追い越す側の安全を確かめてから前に出してやる
かなり直線で対向車がないときしかやらんけどね
435名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:50.24 ID:YSIkS8zq0
初めて来たけど、
なんかあったの?

1から説明して下さい。
436名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:52.95 ID:gT4oD5Yl0
対向車線にはみ出して追い越しかける

対向車に気づく

慌てて戻る

軽にぶつける

驚いて右に避ける

対向車にぶつかる

対向車線で横向きになる

トラックが横からどーん
でOK

437名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:20:53.05 ID:sflrjkrfO
>>409
多少のスペースがあるとこでやればいいんじゃね?
カーブの途中とかで譲られても先が見えないと抜きづらいから気をつけろよ。

アホみたいに飛ばすカスはさっさと抜いてもらうのが1番。
どうせそのうち事故って死ぬから。
438名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:05.19 ID:6aptL7UA0
>>419
アホだよなぁ。まず「対向車が来るかどうかを見てないのに追い越しをかける」奴の方がどう考えたって馬鹿なのに。
そこで「軽が邪魔したかもしれない」というのは論理の飛躍だ。
439名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:20.61 ID:9Gi+xNjY0
>>398
現実はムチャな追い越しした家族3人死んでますけどww
現実を直視しろよwwww
440名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:21.13 ID:am9S47KlO
36才なら教習所で嫌というほど追い越しの危険性について習ったはず。
そろそろ片側一車線の追い越しは一発免停罰金30万円にすべき。
441名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:25.09 ID:UmoUB3vp0
なんで根拠もないのに可能な限り軽が悪いほうに悪いほうに解釈しようとするんだ
442名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:26.87 ID:bnX4W6/v0
>>433
やったこと無いからわからん。
443名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:28.84 ID:AL4Vmx/e0
普通に考えて無理な追い越しをした奴が自爆しただけの話なのに軽を叩いてる奴ってなんなの
軽に親でも殺されたの?
444名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:31.73 ID:nY5fn/YY0
>>421
書いてねーですよ!? 俺のIDで検索かけてみて><
445名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:34.42 ID:gU+LxVRi0
ターボ車じゃないのによく追い抜く気になったな
446名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:21:55.42 ID:icRFCmm20
>>330
お前は仮免とれん
447名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:01.62 ID:pvrBOeQJ0
>>391
それでコーナ直後だから対向車の速度を読み違えたかもね。
判断時間も短いし

真ん中の白斜線は段々細くなっていくから
目測では実際より遠いと錯覚してしまったのかも?
448名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:15.04 ID:ycS2tGki0
路面が凍結していてスリップした可能性もある
自分のところなんて、ほとんどアイスバーン
スリップしないように法定速度で走ってます
449名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:38.01 ID:PLV2kpC50
助け舟だしてやるよ

なにむきになってんの?ww釣られちゃったねww
こうレスするとまるくおさまるよ
450名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:22:45.92 ID:YD1hd3nT0
>>377
相手の自賠責から死亡保険出る
ただし重過失なんで5割減額
3000万×0.5×3=4500万
松本が人身傷害保険付けてたら過失相殺無しで3人分全額出る

億の金を手にするが嫁側の親族から危険運転致死で訴えられて全部持っていかれるだろ
それに松本に同情する奴なんてひとりもいねーから、首吊るか違う土地行って生活するしかないな
451名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:04.81 ID:GhIzXtGc0
>>420
日本語でおk

追いついてくるのはよくあることだ
パッシングまでして煽ってくるのにはゆずってるぞ
キチガイに同レベルで対抗する奴はバカだ
452名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:05.59 ID:WSnLbiGK0
>>440
>そろそろ片側一車線の追い越しは一発免停罰金30万円にすべき。

いつから「片側一車線の追い越し」が違反になったんだよwwwww
453名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:21.25 ID:ROZeA64+0
事故を正当化する普通車乗りにドン引き
454名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:21.93 ID:lec4RCwY0
>>427
別に軽が普通に100キロで走ってる(煽ってるわけじゃなく)のを、普通車が見積もり間違えて
すごすごと追い越し車線から走行車線に戻ったってだけの話だよね
455名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:22.08 ID:6aptL7UA0
>>437
事故るのはいいが巻き込まれた方がたまったもんじゃねぇよなwww
今回は死んだのが馬鹿の家族で良かったよ。本人じゃないのが救われん所ではあるがね。奥さんもひどい奴と結婚したもんだ。
456名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:29.36 ID:R11m85nt0
>>398
カーブで追い越ししようとしたバカのせいで家族が死んだ
これが現実
457名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:29.48 ID:C9fUhypp0
軽で高速乗るときは前後トラックに挟まれてノンビリ走るぜ
458名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:31.63 ID:9Gi+xNjY0
>>441
松本君がコリッコリ関係なのかもねw
459名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:33.12 ID:GiccKCaM0
70Kで走る車を抜くのにどれぐらいの距離が要るのか分からなかったのかなー?
460名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:23:43.70 ID:MiTOc8b+0
追い越しをかけたくて追い越したんじゃなく、
飛ばしていたら急に目の前に軽四が来てハンドルを切らざるを得なかったってところだと思う。
461名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:00.85 ID:nY5fn/YY0
>>435
現状は>>1しか情報はない
>>8の通りに論争中
462名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:11.36 ID:YC14VGzB0
抜かれたとか、煽られたとか
無謀な運転の野郎め!とか

一々気にしてるようじゃ
交通警察に入ったほうがいい
キリがない どうしようもない
何十万人とマナーを守らないのはゴロゴロいる
463名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:32.43 ID:C4CRoNuA0
プレミオ風情で追い越しなんて時点でアホだろw
わけのわからねぇ言い合いしてる連中とかなんなんだw
464名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:48.04 ID:exXgSIwP0
俺の軽は高速でも普通車に負けないぜ
登り坂以外は
465名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:21.69 ID:IUQ3zO2e0
無理と分かった時点で速度落として軽の後ろにもどればいいだけの話
他人の好意にすがる抜き方はやめようよ
466名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:25.55 ID:GhIzXtGc0
>>444
おっと
それはスマンかった

>>439,456
責任が誰にあるのか
法文持ってきて説明しろ
467名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:45.07 ID:D8P/7Al50
イメトレがなってないぞ(キリッ
3人死亡の事故でイメトレとかwww
468名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:47.86 ID:9Gi+xNjY0
>>460
それだ
確定だな
469名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:48.30 ID:eMgVr9hD0
この人はこれから、
毎日かつて賑やかだった
暗くて静かな部屋に帰宅するのか…

自業自得かもしれないが、
後悔してもしきれないな。
470名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:49.55 ID:YvW3c9sQ0
>>454
おまえは文盲かw >>405はどう読んでも「軽でもなかなかやるぜ!なめるな!(キリッ」ってことだろ。
それは大きな勘違いだと言ってるのw
471名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:53.58 ID:6nH3JusD0
>>427
なんで俺がアホになるんだよw
けっきょく俺含めて三台で30分以上連なって走ってたけど
どんな起伏でも全く車間距離は変わらんかったよ
途中登坂車線もあったが軽はそのまま軽快に登っていったよ
472名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:25:54.69 ID:W/Z54RyX0
4台それぞれどうするべきだったか。

軽 定速直進
松本セルシオ 対向車の動き時計の動きをきちんと見た上で、追い越し。

対向二台 どうもこうもかわいそうな人たち、特にトラック。

こうだよな。
もちろん軽は可能であるなら少し左に寄るくらいはした方がいいが、
下手に減速すると今度はそのせいでセルシオが戻れなくなる可能性もあるので減速もするべきではない。
473怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 01:26:02.43 ID:r02OdAgG0
>>433
一度も「あぶね!」って目にあったことのない頃は、
まったく危ないと思わないし加速も中途半端だったように思います。

今は、追い越しをする時は必ずアクセル全開です。
んで少し後方から加速し、圧倒的な速度差を作って追い越します。
でないと危なくてしようがないですからね。(´ω`)
474名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:26:35.42 ID:GJI3ATiJO
>>451
パッシングしないと避けないの?
他の車両に追いつかれた時の義務は?
475名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:26:36.72 ID:kN1wFcIL0
「前の車トロいな」

「よーし、パパ、追い抜いちゃうぞ」

「キャー、パパ、カッコイイ」

ベコ

バーン

ドガッシャン

476名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:05.12 ID:lGJTsgzM0
11スレとかおかしすぎるだろ(´・ω・`)
477名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:14.38 ID:nY5fn/YY0
>>443
軽の加速が弱いせいで自分のペースで運転できなくてイライラしたとか
軽に乗ってるような貧乏人が嫌いとかを10までの間に何回も見たな、理解できんが
478名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:24.07 ID:R11m85nt0
>>466
> 責任が誰にあるのか
> 法文持ってきて説明しろ

あなたになぜ命令されなくてはいけないんですかね?
479名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:32.46 ID:gT4oD5Yl0
高速で遅い車に追いついちゃった時は更に後ろの車が2台追い越さなきゃいけなくなるから急いでなくても追い越すことにしてるぞ
480名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:35.31 ID:P07onGbR0
今北んで散々ガイシュツネタだろうけど

>>1
>会社員松本和也さん(36)

なんで、加害者てか容疑者なのに「さん」付けなの?
妻子を殺し、最悪、他の車の人も殺しかねない
未必の故意の殺人てか、危険運転致死罪とかじゃないの?
481名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:37.64 ID:HJ7CZ1Er0
どんな理由を付けようともはみ出した奴が100%悪い。
避けようが無かった死者に冥福を。
482名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:40.70 ID:GhIzXtGc0
>>474
法廷速度で走ってやればいいんだろwww
バカ?w

単発が何いってるんですか?w
483名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:44.79 ID:RQEkJcpv0
運転手の男性は軽症なのか?

484名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:51.65 ID:lec4RCwY0
>>460
>急に目の前に軽四が来て

どれだけのスピード差があれば、
同じ方向に走っている車に追いついたのを「車が来た」って表現になるんだろうかね
485名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:59.55 ID:9Gi+xNjY0
>>466
涙ふけよwwww
486名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:08.35 ID:ulceAoeo0
片道一車線の追い越しを問題視している人もいるけど、そりゃ違うでしょ。
無謀な追越が問題なだけで。
田舎の農道走ってると誰でも片道一車線で追い越しするよ。トラクターとか
ノロノロ軽トラとかが走っていて、対向車が0なんてザラだから。
それでも追越するなって言うのは殺生だw

国道や街中でやらないってのは分かるけどね。
487名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:28:42.62 ID:hc5PmxA70
>>446
すまないもう免許もってる
でもやっぱり片側一車線で対向車来てるのに追い越しかけていい理由が解らないので教えておくれ。
488名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:06.38 ID:PtDx3WJq0
>>443
今流行のステマだったりしてな。
軽規格を無くせとか言ってる所のw
489怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 01:29:06.71 ID:r02OdAgG0
>>460
あっ( ゚ω゚ )なんか状況に筋が通ったような感覚が。
490名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:08.19 ID:6aptL7UA0
>>466
追い越し車が対向車に注意せず自爆したわけだから、前方不注意で追い越し車の違反になるんじゃね。
491名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:10.88 ID:p4XPUJ+YO
全員 競艇選手に居そうな名前だな。
492名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:34.15 ID:Jath7+kL0
対向車線に出て自爆かますことの何が悪い?法文出せ(キリッ
ネタだよな?wこんな奴が免許持ってるんだぜ?
493名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:59.58 ID:MiTOc8b+0
>>468
もちろん軽四が本当に飛び出て来たんじゃ無く、
カーブの先に元からいるのをに気づくのが遅れたって意味でね。
494名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:59.66 ID:GhIzXtGc0
ID:9Gi+xNjY0
ID:R11m85nt0

何を話し合ってたのか
読んでない文盲さん乙

>>490
>>8の下のgifを見よう
495名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:03.25 ID:exXgSIwP0
追い越しバカが100%悪いになるか
追い越しバカが80%、軽が20%になるか
それだけの違い
496名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:07.07 ID:lec4RCwY0
>>470
軽がすごいって言うのではなく、普通車でもたいしたことない車が
軽だからとなめてかかって恥じかいたって話しかと
497名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:13.15 ID:e/ydDk9r0
なんでこんなに伸びてるの?
だれかまとめてくんないか
498名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:18.01 ID:gT4oD5Yl0
>>480
まだ立件されてないから
499名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:25.82 ID:GvIu8vDu0
>>486
いや、でも前を走ってたのはノロノロトラクターじゃ無いし、
そこそこ軽だってスピード出てたらしいじゃないか。
その状況で自爆した松本が100%悪い訳だが
500名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:28.44 ID:9Gi+xNjY0
>>492
エア免許だけどなww
501名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:48.03 ID:YvW3c9sQ0
>>477
逆だわ。軽が煽ってるつもりで後ろにくっついて車間距離とらねーからイライラするんだわ。
普通に安全運転してるのを煽って何が楽しいのかとw
俺Zに乗ってるんだわ。 軽の勘違いバカにはウンザリしてるのw
502名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:03.66 ID:pwU8lFPA0
>>487
この場合対向車線に気付いてなかったっぽい
つか場所ここなんだろ?
http://imgup.me/e/iup00034841.png
追い越そうとしたところで対向車線に気付い前にも後ろにも行けずtheENDって奴じゃねーの
503名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:09.18 ID:6nH3JusD0
これとはちょっと違うが路駐の車を追い越す時に対向車線にはみ出さないといけない時に
その対向車線を走行してくる車があるのに自分のほうが路駐の車に近いからって
有無を言わさず対向車線にはみ出すクズは車乗るのをやめてくれ
本来優先の対向車線のこっちが察してスピード落とさなければぶつかるってのに
504名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:11.49 ID:bnX4W6/v0
>>489
ハンドルスラロームで躱そうって状況が見えてきました。
505名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:12.67 ID:t0tmoN330
>>469
これからおもちゃに囲まれた子供部屋整理するんだぜ
506名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:13.45 ID:D8P/7Al50
>>460
Q
B
K 軽自動車が
507名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:15.79 ID:pvrBOeQJ0
>>460
それだね。一番ありえるわ
508名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:19.78 ID:ypa7td9J0
>>354

>久々に本物のバカを見たwwww

お前がそう見られてんだよw
いい加減気づけw
509名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:28.25 ID:6mejxpnQ0
自爆した車はともかく災難に見舞われた対向車のことを思うとやりきれない
グロかったろうなあ。。

オレも正面から当てられないように気をつけよ
つけようがないけど
510名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:37.74 ID:GJI3ATiJO
>>482
じゃ軽が法定速度で走ってたら追い抜いちゃまずいんでね?
法定速度以下で走ってたなら問題だけど。
511名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:40.80 ID:43nr8Lav0
追い越しをする人は、
少なくともこのようなリスクを抱えていることを、
意識して無難に追い越してくれ。
明日は我が身だ。
滋賀の道、日本の道が平和になりますように。
512名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:41.84 ID:ulceAoeo0
>>499
この場合はそうだが、追い越し自体を問題視している人がいたからね。
そうじゃないでしょって言いたい訳で。
513名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:43.67 ID:PwHrcKiO0
>>494
>>8の上のgifを10回見直しなさい
514名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:31:48.05 ID:6aptL7UA0
>>494
>>8の下のGIFは「きっと軽の方が悪い『はずだ』」という妄想じゃねーか。
対向車のこと一切考えず追い越しかけようとした馬鹿の方が悪いんだろう、と考えた方が自然だろ。
515名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:12.49 ID:31AJrcI00
んー・・・軽を追い越す直前に接触ともとれるんですけど・・・
516名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:13.87 ID:MiTOc8b+0
>>484
実際の速度はわからんけど、その直前の片側二車線は出そうと思ったら100km/hは軽く出せる。
その二車線の手前の高架区間もだいたい80で流れてるから。
517名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:27.18 ID:gT4oD5Yl0
>>497
家族乗せてるのにアホな追い抜きしかけて自爆したアホを叩く奴ととにかく軽自動車全般を敵に回してだから軽はって言いたい奴が争ってるから
518名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:41.37 ID:UmoUB3vp0
>>493
その状況がありうるとして、
普通車が制限速度守ってたとしたら、軽はどれだけ遅く走ってたことになるんだ?
519名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:48.31 ID:IUQ3zO2e0
死んだのが自分の家族だからまだ良かったけど、相手の家族殺してたらコイツ刑務所行きでしょ
520名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:49.81 ID:hc5PmxA70
何か>>460が正解に思えた。
521名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:32:56.92 ID:XhJSyYcx0
>>501
おまわりさん
コイツもです
522名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:09.77 ID:TUDaNPhu0
営業やってるので車に乗る機会が多いんだけど
ブレーキ踏ませるような割り込みやめて欲しい
無理やり割り込んで、フルブレーキとか、マジで勘弁してください
523名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:15.79 ID:ycS2tGki0
>>460
軽が突然、路側帯から車線に進入したならそうなるが
524名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:24.17 ID:nY5fn/YY0
>>495
一応 軽10:事故車90から軽のほうに加点や減点していくことになるらしい
追い越されるときに加速してたら軽30:事故車70とのこと
525名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:28.80 ID:T3Nrg6aSO
>>494
上のgifのがありえそう…
526名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:30.95 ID:+X6xf1gg0
>>409
+窓開けて「先行け」のジェスチャー
527名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:30.81 ID:GhIzXtGc0
>>510
>法定速度以下で走ってたなら問題だけど

だから
それすらもわかってないのに
普通絶対悪の奴は何をしたいのか
528名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:58.09 ID:irnYWPu30
>>520
普通はブレーキを踏むと思うんだw
529名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:33:59.60 ID:onPb7Hck0
>>519
自分の家族でも結果的には刑務所行きだと思うが。
530名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:28.80 ID:pvrBOeQJ0
>>484
脇から右折で入って来た直後で速度差がありすぎたとかは?
531名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:56.45 ID:gT4oD5Yl0
>>502
>http://imgup.me/e/iup00034841.png

最初に見た時の印象は海じゃねーの?これ
532名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:18.84 ID:QhI6s9hn0
>>501
ホンダのか?
533名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:21.04 ID:lec4RCwY0
>>518
普通車が法定速度を守ってたなら、軽は5`10`徐行みたいな感じ?
でも軽は普通に走行してたんだよね?
534名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:28.65 ID:pZBtPk0T0
たった今このスレ見つけたんだが、
何で盛り上がってるか理由教えて
535名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:35.95 ID:ulceAoeo0
>>528
だよねwその状況で横にかわすって選択肢はないわ。
536名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:35:41.34 ID:MiTOc8b+0
>>528
踏めない速度だった可能性が非常に高いわけです。
537名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:07.23 ID:GJI3ATiJO
>>527
だよなー
軽が時速何kmで走ってたかわからん以上どっちが悪いかはわからんよな。
お前さんはなんか勘違いしてるけど俺は普通車の奴が悪いなんてひとことも言ってないよ?
538名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:20.24 ID:9Gi+xNjY0
ID:GhIzXtGc0=コリッコリ
これだけは確定
539名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:23.82 ID:K1c5L+5U0
最近の車はやたらとヘッドライトが明るい
逆光で前が見えない。
その所為で今までに数回、人を轢き殺しそうになった事がある。
ハイビームなんだか、下向きなのか区別がつきにくい程明るいライトに嫌気がさして
こないだ試しに、対向車が来てもハイビームのままで走ってみた。
数年前なら「おい!まぶしいよ!」という意味を込めたパッシングされまくりのこの状況
なのに、最近はそんな反応も滅多に無くなった。

何が言いたいかと言うと、俺以外のドライバーは全員死んで欲しいという事です。
540名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:24.35 ID:W/Z54RyX0
>>510
スピード違反の車を追いかけるパトカー以外にスピード違反が容認される状況はない。
541名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:30.57 ID:nY5fn/YY0
>>501
あー、車高低くしてる軽って妙に車間距離詰めてくる奴いるよな
確かにあれはうっとおしい、善良な軽ドライバーのイメージ下げてる
542名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:44.36 ID:icRFCmm20
>>487
軽も普通自動車だ
ミニカーですら普通自動車だ
軽をバカにしたらいけないよ、税金安くて腹は立つけど
543名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:51.39 ID:C4CRoNuA0
>>522
相手にブレーキを踏ませる運転。
そう、それが下手糞の特徴。
544名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:36:58.62 ID:knjvfctu0
>>534
みんな車が大好きなんだよ
545名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:06.53 ID:BHveeF4r0
車の性能もそうだけど、ドライバーのレベルも違いすぎるからね。

例えば高速で走行中、前で渋滞になってるのを発見したら
まず誰でもハザード出して、出さなくても前との車間きっちり
取って、後ろから突っ込まれても余裕があるようにするよね。
なぜこれが全員できるかって、そりゃ危険予知が非常に簡単だからだと思う。
これがもうちょっとだけ複雑な予知が必要になるともうダメ。

よく高速走る人ならわかると思うけど、これまでゆっくり走っていた車も
「2km先 追越車線」って標識出ると自然とスピードアップする。
「他車に抜かれたくない」と思う心理だろうね。これは理屈ではなく
心理だから当然危険予知する時には必須な要素なんだけど。
こういうのを組み込むととたんにできなくなる。
546名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:12.49 ID:YC14VGzB0
マフラーから排気と偽って
煙幕が出るように改造したほうがいいな
547名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:13.43 ID:CpwF5LGn0
軽を抜きにかかっても抜けない(加速されたetc)なら
即効減速して走行車線に戻りゃいいっしょ。
追い越しかけてちょっともたついたら対向車と衝突したなんて、


3400%松本和也が悪い。
妻子も死なせてしまったわけだ、悪すぎる。
548名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:26.12 ID:6nH3JusD0
これからは自転車も車道を走ることが多くなるってのに
こういう状況判断もろくにできないドライバーがいるのは怖いねえ
549名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:39.32 ID:p4XPUJ+YO
>>460が正しそうだな
550名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:41.14 ID:GhIzXtGc0
>>537
誰もお前が言ったなんてひとことも書いてないが?

単発で突然粘着してきて何をしたいんだ
お前は
551怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 01:37:46.05 ID:r02OdAgG0
>>504
先行の軽に追いつく程度(+20km/hくらい?)で走ってて、
追いついたけどなんか減速するのも勿体ないのでそのまま抜こうとして、
抜きかけた瞬間に対向車が見えたけどイケそうだったので対向車線にはみ出して、
ほんとならアクセル踏んで加速するけど家族乗ってたのであんまり踏まず、
ギリギリで抜けないことがわかった時にはもう遅かった。

>>460をかんがみて推測しましたが、これでだいぶすっきりします。
あとはこれが事実に迫れているか。

すっきりしたので眠るのです。(´ω`)
552名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:59.41 ID:gT4oD5Yl0
>>530
ぶっ飛ばしてカーブ抜けてきたら軽が神社から右折で出てきた可能性はあるな
553名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:28.65 ID:DTlkyuCH0
松本和也のけがは軽いのかな。ちょっとモノ考えられない程度に重傷なほうが精神的にはましだな。
554名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:43.02 ID:ycS2tGki0
>>530
確かに入ってきた直後なら、時速10kmくらい
ブレーキが間に合わないんで、対向車線に進入したと考えられる
555名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:43.65 ID:bnX4W6/v0
>>551
おやすみw
556名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:38:53.76 ID:UmH2fl6/O
>>501
さっさと道譲れよ邪魔だ
557名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:39:02.54 ID:6aptL7UA0
>>527
何が普通車絶対悪だ。軽自動車も悪いという場合、「軽自動車に追い越しを邪魔しようとする悪意がある」という超特殊な場合だろうが。
「追い越しをかけようとしてるのに対向車のこと見てない馬鹿」というのは絶対変動しないんだよ。迷惑な馬鹿野郎だ。
558名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:40:06.93 ID:am9S47KlO
>>536
意味がわからんw
速度が出てるなら車間距離を長く取るだけの話。
高速走ってても前の車が急ブレーキかけてもぶつからないように車間距離を長く取るわ。
いずれにしろこの某松本がアホなだけ。
559名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:40:47.30 ID:x6eIz8zAO
(-_-;)
シガのアホが
560名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:40:49.14 ID:W/Z54RyX0
>>549
前方が確認できないのにブレーキかけてもどうにもならんような速度で走っていた、
と言うことになるので、やはり松本が悪いです。
561名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:40:51.86 ID:MiTOc8b+0
新旭町の人が白髭神社に立ち寄る状況じゃ無い。
どう見ても大津へ向かっていたから普通に国道を走ってたと思うよ。
562名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:19.26 ID:exXgSIwP0
>>553だと軽の過失も少しでかくなるけど・・・
ブレーキで止まれない速度の普通車がやっぱ悪いなw
563名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:19.89 ID:R11m85nt0
>>550
レスしてきたやつには漏れなくケンカ腰
お前みたいなやつが運転してるかと思うと怖いわ
564名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:20.98 ID:gT4oD5Yl0
ストリートビュー見たけど海上に鳥居があるんだな
565名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:36.06 ID:GJI3ATiJO
>>550
だからさどっちが悪いかなんてわかんないんじゃね?って話し。
566名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:37.60 ID:GhIzXtGc0
ID:9Gi+xNjY0

ネトウヨ第二弾かw
お前も人の国籍を勝手に決め付けてのレッテル貼り大好きみたいだなw
人の迷惑にならないよう、天皇陛下の手術の無事でも祈ってさっさと寝ろw
明日の朝から神社に陛下の手術成功を祈りに行くんだろ?日本人として当然にw

>>557
あんた単純な奴だな
子供だろ?
世の中もう少し見てから2ちゃんやれよ
567名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:42.00 ID:rR+BBbiQ0
原因が何であろうと、無理な追い越しをしようとしたのは間違いないよな
568名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:54.96 ID:pvrBOeQJ0
実は
奥さんも子供二人も初めから死んでて
無謀運転した結果だったとかだったら怖いな
569名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:55.15 ID:wnn4HVZH0
片側一車線か。
やったこと何度かあるけど、先の方まで見通せる状況でないならやるべきではないな。
570名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:02.87 ID:lec4RCwY0
>>551
何もかもが中途半端で最悪な運転ですなw
571名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:13.65 ID:hc5PmxA70
>>502
ここではみ出して追い越すのは怖いなw
572名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:14.50 ID:kgo/33uv0
何でこんなに伸びてんの?
573名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:19.36 ID:QhI6s9hn0
>>559
滋賀作と呼んであげてください。
574名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:31.13 ID:t0tmoN330
>>564
湖上です
575名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:42.15 ID:bnX4W6/v0
>>564
正確には湖上だ。
576名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:42:49.76 ID:PtDx3WJq0
うーん、何度ニュースとスレを読み返しても
現状、軽が叩かれて松本が擁護される理由が解らん・・・
577名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:06.36 ID:9Gi+xNjY0
>>566
図星だったのかwwwwwww
578名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:31.35 ID:j/XR8H7AO
流れがよかったら無理しちゃダメだ
579名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:54.63 ID:gT4oD5Yl0
おぉボケ拾ってもらえたw
580名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:43:59.21 ID:4sjw3kbP0
確かに条文通りだと、後続が速度超過だろうが追いつかれたら譲らなきゃいけないのか。
んでもって最高速度が遅ければもちろん譲らなきゃいけないと。

でもそうなると、普通に走ってて後ろに車がついてれば譲る義務があるってことだよね?
581名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:43.70 ID:6aptL7UA0
>>566
反論できなくなったらそれかよ。論理も糞もないな…。まぁお前みたいな奴は猛スピードで一人で自爆してくれ。
582名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:54.51 ID:ulceAoeo0
>>576
事故を起こした本人が悪いのが前提で、軽ももしかしたら邪魔をしたのかも?
って可能性の話をしているだけじゃないかな。
車に乗ってると理不尽に煽られた経験がある人はほとんどだろうから。
583名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:56.40 ID:TUDaNPhu0
土日とかもう最悪だもんな
平日、営業車同士でヤな思いすることって、ないんだよなぁ
お互い急いでるはずなのに、ポイントポイントではちゃんと譲りあうし
俺様サイコーうめぇーのサンドラさんは自覚して欲しいわ。自分がヤバいヤツだってことを
584名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:56.90 ID:lec4RCwY0
>>502
怖いなあ
こういうとこで「対向車が来ないだろう」で追い越す人
結構いるけど真似できないししたくない
585名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:44:58.30 ID:358Qw64+0
頭の悪い人って無駄なことに時間を使いすぎだよね

この事故の推測をしたところで事実は当事者しか知らないから答えは出ないでしょ?

本当に無駄なことをしてるよねw
586名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:11.18 ID:UmoUB3vp0
>>580
速度超過はその条文以前の問題だろ
587名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:23.33 ID:zTr708yIO
>>566
33レスって…お前暇なんだな。
588名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:29.33 ID:UW72fVut0
>>536
デスラーか?
589名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:40.18 ID:vffXalsU0
>>8の下が見えん
590名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:54.07 ID:XhJSyYcx0
>>576
2ちゃんの平均年齢は40歳代
車にステータスを感じる最後の世代だから
591名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:45:55.21 ID:TORkozYu0
写真見たけど、よくこんなとこで追い越ししようとするなぁ
前が軽だと追い越せるのかな?右側にはみ出さずに。
592名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:06.64 ID:onPb7Hck0
>>580
最高速度を超えること自体が法律的に×なので、
その違法行為を容認することを前提とした条文が別にできるわけがない。
593名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:23.81 ID:exXgSIwP0
>>580
条文に出てくる単語の定義が曖昧だから解釈次第でどうとでもなる
法定速度なら譲る必要もないと俺は解釈してるしそれで困ったこともない
それを示すためには判例でも出ないとな
594名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:29.80 ID:gT4oD5Yl0
>>580
60キロの道路を60キロで走ってたら譲らなくてOK
60キロのところを50キロで走るつもりの時は譲る義務がある
595名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:39.42 ID:IUQ3zO2e0
夜でもないのに右から割り込んで来る車にすぐに気づくのは無理でしょ
カーブ抜けたところだからルームミラーに映ってなかった可能性もあるし
596名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:59.82 ID:nY5fn/YY0
>>580
27条はまず22条にある「最高速度をこえる速度で進行してはならない」
を満たしている場合の話でそれ以上の速度を出してる奴は法律違反
権利を主張したり相手の義務を強要できる立場にないから道を譲ってくれなんて言えない
597名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:02.72 ID:6aptL7UA0
>>585
まぁ、そだね…。この状況で軽が悪いなんて言われたらどうしても反論したくなっちゃってね。
同情しちゃうんだよ、巻き込まれちゃった軽の人に。
598名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:04.68 ID:w32ppWkO0
勘違いしてる人多いけど、法定最高速度は一般道に於いては
軽も普通車も同じだから、軽がとろとろ走ってようが道を譲る義務はないよ。
例えば、250ccのバイクは一般道の法定速度は50km/hだから、
普通車に追いつかれたら進路を譲る義務があるってこと。
599名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:08.67 ID:lec4RCwY0
>>580
譲るっていうけど、譲るほどの余裕がない国道だよね
自己防衛として自分なら減速するけど、本来それも義務じゃないし
600名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:23.76 ID:+X6xf1gg0
>>580
昔は中速車、高速車って分類があった。
路面の速度規制表示で「40高中」の「高中」部分が黒塗りになってるのはその名残り
601名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:45.11 ID:oG3fh6Xu0
可能性としては男性(36)が運転していた車のブレーキが壊れて全く効かなく
なっていたかもしれんし、ムキになって一方を貶めても意味無かろう。。
602名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:57.75 ID:vQ33812fO
追い越しかけたやつが悪いに決まってんだろ
そもそも追い越さなきゃ誰も死ななかったんだからよ
603名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:02.37 ID:sR8TtZ65O
松本氏は田辺氏に復讐するかもしれない
604名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:18.43 ID:qXEK83if0
>88
追い越し可能って言ってるね。
605名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:23.22 ID:xZaYAWmP0
>>36
名前消えたんだ、まあ当然か

>>44
まとめ乙

規制の厳しさが
 白実線>黄実線>白破線
なのに、これを
 黄実線>白実線>白破線
と勘違いしてる人が意外と多いことがわかった
606名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:23.78 ID:GhIzXtGc0
煽ってきた奴をNGに放り込んだw
意外とネトウヨホイホイだったな

あとは条文置いたし法規も置いたから
まともに議論できる奴だけが残るな
★11まできてやっとこれかよ
607名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:28.66 ID:qLNzzyrA0
追い越しの見通しが甘かったか、対向車が思ったより速かったか
追い抜けそうにないと早めに判断して、後ろに戻るべきだった。
608名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:46.26 ID:LXZLTYte0
白髭神社の琵琶湖の鳥居は水死体が流れ着く場所として有名らしい

道路では鳥居に見とれて吸い込まれるように琵琶湖に突っ込む車や

鳥居を見ようと路肩に車をよせて追突される人

今日の事故みたいに正面衝突も頻度におきている

鳥居がなにかしてるのか 死んだ人が仲間を呼んでるのか・・
609名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:56.94 ID:TUDaNPhu0
>>598
えっ・・・あなただけ昭和
610名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:48:57.22 ID:kgo/33uv0
>>590
なるほど!
かっこ悪いなwwwww

車なんて動けばいいのになw
611名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:16.84 ID:gT4oD5Yl0
この神社から右折で出るの無理ゲーすぎだろ
左全然見えんじゃん
612名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:18.26 ID:PxUt+24p0
賠償だけで億単位か
613名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:19.29 ID:W0NcDkjc0 BE:2318725875-2BP(333)
法定速度で走ってくるクルマをさくっと抜けないような非力なクルマに乗ってるのなら、
まったり走っていればいいじゃない。
車格に合わせてさ。
614名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:49:47.42 ID:GJI3ATiJO
>>598
>例えば、250ccのバイクは一般道の法定速度は50km/hだから、
>普通車に追いつかれたら進路を譲る義務があるってこと。

そんな法律あったっけ?
615名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:16.00 ID:onPb7Hck0
>>614
昭和時代にw
616名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:26.56 ID:wnn4HVZH0
>>591
俺も写真見たけど、普通はやらない場所だね。
軽が時速2〜30kmで走ってたんならともかく、5〜60kmも出てたら回避が間に合いそうもない。
617名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:28.57 ID:icRFCmm20
>>598
不合格
免許もちなら中型車を知っているか
618名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:53.45 ID:PtDx3WJq0
>>582
なるほどね。軽が邪魔したかどうかってのは推測の域を出ないから、
不毛な議論が続く、と。
どっちに転んだって追い越した方が悪いんだろうけど、それを直視
できないドライバーさんって案外多いんだなぁ・・・。それが怖い。
619名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:06.58 ID:zoDtUc34P
大型ショッピングセンターに向かう途中だったというレスがあった
けど、先着50名様限定の特価品企画でもやってたのか?
620名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:17.78 ID:MiTOc8b+0
>>600
いや、さすがに最近はその名残さえ見ないと思うぞ(w
621名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:27.84 ID:TORkozYu0
そういえば追い越しする時って法定速度超えていいの?
622名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:56.69 ID:FfcekhLm0
追い越しかけるときに追い越し対象車が張り合ってくるなんぞよくある事。
前方がクリーンなら加速して抜き去る、そうでないなら減速して元の車線に戻るかの二択。

危険地帯で意地張った乗用車のドライバーがアホ。
こんなもん一旦引いて次のチャンスで抜き去ればいいだけ。
623名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:51:59.23 ID:gT4oD5Yl0
現場付近の写真あった

琵琶湖に浮かぶ鳥居「白髭神社」へ初日の出を見に行きました
http://sotoaso.moo.jp/node/31
http://sotoaso.moo.jp/sites/default/files/31_shirahige_003.JPG
624名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:20.92 ID:dFrQ08R/0
うるさいお前軽自動車乗りのくせになまいきだぞ
625名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:26.72 ID:wnn4HVZH0
>>621
速度超過はダメでしょ
626名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:43.60 ID:5JRFXDuK0
>>600
高中正義を思い出したおれは、今年50の大台にorz
627名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:51.81 ID:YC14VGzB0
軽で猛スピードで飛ばしてるのは
もっと馬力のある車を買ったほうがいいと思う
628名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:52:57.85 ID:lec4RCwY0
>>591
前車が軽自動車だとて、
車線をはみ出さずに追い越すのは不可能とみた
629名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:06.70 ID:pkZ1MlK90
追い抜きを掛けようとして対向車に気付いた時点で、何で元の車線に戻らなかったのだろう?
これが不思議だ
630名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:14.84 ID:GJI3ATiJO
ID:GhIzXtGc0はとうとう壊れちゃったか……
何と戦ってたのかよくわからない奴だったな。
631名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:22.24 ID:eMgVr9hD0
うちの父親も無茶な追い越しかなりやってたなぁ
家族旅行の時も

ほんと、こういうのは紙一重だわ
632名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:33.18 ID:MiTOc8b+0
>>623
9月のお祭りの時もこんな感じで屋台の出店が並ぶのね。
神社の方が先にあるんだから仕方ないと理解しています。
633名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:33.80 ID:icRFCmm20
>>621
ダメだよおおお
634名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:42.92 ID:+X6xf1gg0
>>620
まだあるんですよw
635名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:55.80 ID:exXgSIwP0
>>627
税金も高速料金も安いよ^^
636名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:54:28.40 ID:6aptL7UA0
>>618
ああ、いや、それは安心していいと思うよ。ID探ったら「無理な追い越しはダメ」というのが分からない人は一人だけだと思うから。
今このスレに一人いるだけでも多い、のかもしれないが…。
637名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:54:57.92 ID:ulceAoeo0
>>630
政治ネタならまだしも、事故の時までネトウヨとか言ってると完全に病気だと思うわw
こんなやつも車を運転していると思うと怖いね。
638名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:54:58.49 ID:gT4oD5Yl0
>>635
車検もだろ?
639名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:10.37 ID:lec4RCwY0
>>629
それ、さくっとできる人と出来ない人がいるらしい
一度出てしまったらもう戻れないと思い込んじゃう人いるのだね
で、むしろ加速して事故を重くしてしまう
戻れなくともブレーキ踏むくらいはできるはずなんだけどねw
640名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:13.21 ID:na0jC6130
仮に前の車が悪いとしてもバカなのは後ろの車
死んだら意味ねーだろうが
641名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:25.51 ID:w32ppWkO0
>>609
また間違ったスマン。バイクの例えは間違い。昭和まる出しだなw
高速道路を大型貨物自動車が走っていて、普通自動車に追いつかれた場合
進路を譲る義務があるってことだ。最低速度違反は表示のある場合だけ適用されるので
前の車がちんたら走ってても、ハミ禁違反して対向車線出たら負け!
642名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:27.27 ID:T3Nrg6aSO
>>630
勝手に自分中心のスレだと勘違いしてたしな
643名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:56:48.20 ID:wnn4HVZH0
>>639
そんな人もいるんだね。何か勉強になったわ。
644名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:18.55 ID:rR+BBbiQ0
>>639
>一度出てしまったらもう戻れないと思い込んじゃう人いるのだね

奥さんと子供たちは、本当に戻れないところへ (*ノ-;*)
645名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:23.84 ID:nY5fn/YY0
>>605
その順序は知らんかった!
黄実線>白実線=白破線だと思ってる奴はさっきいたが
646名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:24.76 ID:31AJrcI00
>>627
そういう人にかぎって税金、維持費けちって軽しか乗れないんでないかな。
647名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:57:27.01 ID:PtDx3WJq0
>>636
サンクス。
最近変なドライバーがやたら増えてるから、なんだか改めてヤバいって考えてたんだよ。
明日も車通勤する身だから、とりあえずもう寝る。
648名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:17.57 ID:TORkozYu0
>>616
ですよねー
家族いるなら無理しなきゃいいのに(´・ω・`)

>>625
>>633
そうなると…
現実的な話、法定速度守ってる人ってほとんどいないから
合法な追越ってのは難しいね
649名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:20.43 ID:MiTOc8b+0
>>631
一年くらい前にもワンボックスに乗ったそんなオヤジが無謀運転で娘とか孫を殺していたな。

【社会】前の車を追い越そうと追い越し車線から走行車線に進入のワゴン車横転 2人死亡、1人重体6人けが 山口・山陽自動車道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291495109/

松本さんの妻公子さん(63)、次女で佐世保市職員の季子さん(32)、孫娘の堀花音ちゃん(8)が頭を 強く打ち死亡。
花音ちゃんの父の小学校教員堀達也さん(37)が重体となった。
松本さん、松本さんの長女で 堀さんの妻朋子さん(39)、花音ちゃんの弟(4)、妹(2)の4人が重傷。
軽トラックの2人も軽傷を負った
650名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:38.59 ID:BRvs1hhx0
運転手が生きてるから聞いてみればいいじゃん
事故った方は今更嘘はつかないでしょ
651名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:58.87 ID:G7VAcNXy0
結局多く死んだほうが悪いってことでいいよ
652名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:59:05.11 ID:Um1z3bVU0
このスレなんでこんなに伸びてるの?
653名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:59:49.97 ID:6aptL7UA0
>>648
難しいというと、なんだか「しなくてはいけないのにできない」みたいで変だな。その場合、「しなくていい」よな。
654名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:59:58.27 ID:D8P/7Al50
>>629
決断力A 判断力D って感じかな
655名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:18.29 ID:nY5fn/YY0
>>636
単発含めて過去スレからも探せば2桁こえてたがな……
656名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:38.13 ID:exXgSIwP0
>>646
ウチの4WD+ターボ搭載だから
底辺の普通車よりは高いけどね
657名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:43.65 ID:UW72fVut0
>>650
運転者はみな生きてるからいつかは明らかになるなるだろうな。
658名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:02.02 ID:lec4RCwY0
>>648
車の流れが法廷速度以上で追い越す人って
最初から違法な追越って自覚してるはずなんだけどね
659名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:11.18 ID:wnn4HVZH0
>>650
事故起こした人は、気まずさからやや過小申告する傾向があると思う。
ソースは俺。
660名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:25.02 ID:TUDaNPhu0
そろそろATに高額な税金掛けてもいいんじゃね?
ポンッとアクセル踏めば誰でもフル加速出来るって危険なことだよ
661名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:34.86 ID:GJI3ATiJO
>>652
さっきまで愉快な踊り子さんがいたから。
662名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:02:03.99 ID:6aptL7UA0
>>655
マジっすか…こえー。勝手に追い越しかけようとして自爆して正面衝突を挑んでくる奴がいっぱいいるとか恐怖だな。相手がトラックさんで本当に良かった。
663名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:02:32.77 ID:icRFCmm20
>>652
追い越しDQNと軽の卑屈追い越されまいDQNがぶつかって
軽が実名報道されて、追い越しのほうが家族で自分だけ生き残ったからだよ
664名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:02:32.82 ID:4sjw3kbP0
追い越しは基本的にしないってのが一番の安全運転だよね。
んでもって追いつかれたら素直に譲ると。

自分免許取ったばっかだけど良い勉強の機会になったかも。
665名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:03:58.04 ID:060ND6qR0
>>292
おまえ早く死ねよ
666名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:04:47.34 ID:Z9LoI+Vt0
軽と松本さんは時速3`くらいだった。
これなら対向車が見えても簡単には戻れまい!!
667名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:04:53.78 ID:BHveeF4r0
>>664
自分はしなくても、突撃されたら衝突するしかないけどね。
こちらの車線は空いてる状態で、対抗で一台の車を先頭に車列になってるような状況だと
いつ突撃されるか一か八かの状態。
祈るしかむり
668名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:04:54.04 ID:lec4RCwY0
>>664
適度な速度で走っている車の後ろに
適度な車間距離を置いて走るって楽だよ
先導者になってくれてw
669名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:04:55.10 ID:W0NcDkjc0 BE:1656233055-2BP(333)
軽はセカンドカーでかあちゃんが乗るモンだろう。
670名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:04:59.52 ID:icRFCmm20
>>664
ゴールド免許なるよ
えらい
671名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:00.40 ID:aZ2kyNg10
ドライブレコーダーは必要だな
前後左右撮れるやつがいいな
672名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:11.18 ID:gzYgD5vz0
みんな法定速度で走ればおk
673名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:25.07 ID:43nr8Lav0
>>664
それだけではない。
対向車線から無理な追い越しをかけてくる車がいるかもしれない、
と身構えて運転するべきだな。
674名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:50.46 ID:uJk5iZx80
一般道で追い越しても大して早く着かないのにな
こんなバカは運転やめてもらいたいよな、何人の人が迷惑被ってんだよ
675名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:56.34 ID:xURt7A3a0
>>650
自分に非がある事を認めたらこの先50年間ずっと地獄だろ
自分の傲慢が妻と子供を殺した事を認めるという事に
676名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:11.88 ID:wnn4HVZH0
>>664
前が遅くても無理して追い越さず、後ろから煽られたら
コンビニとかに入っちゃうのが良いかもよ。
免許取りたての頃は酷い運転してたけど、今なら安全運転の大事さが分かる。
677名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:15.11 ID:na0jC6130
かもしれない運転しようぜ
追い越しの最中対向車が来るかもしれない
と少しでも思えたら少なくとも見通しのいいところで追い越しをかけただろう
678名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:21.52 ID:dJ94INmM0
>>663
お前みたいに軽の運転手に問題があったと
レッテルを貼る馬鹿がいるからだろ
679名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:37.21 ID:MM7SY3+bO
煽るくらいならさっさと追い越して欲しいよ
煽られても別に速度上げる気ないし煽る意味がわからない
680名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:45.67 ID:QPxxWru4O
先頭で信号待ちしてまた赤に変わるまで右折のためにずっと止まって自分だけ進めたたときはなんか後ろに申し訳なく思う。
681名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:53.86 ID:D8P/7Al50
>>663
>軽の卑屈追い越されまいDQN
脳内以外のソース頼むwww
682名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:07:21.04 ID:TUDaNPhu0
>>664
流れに乗って走る
これが一番の安全運転だと思うよ
事故に遭いたくなければね
運悪く、速度違反で捕まるのは仕方ないよ
683名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:07:48.54 ID:exXgSIwP0
高速でトラックの後ろにつけたりすると
折り合いのつかない競走馬の気持ちが分かるのは俺だけでしょうか
684名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:07:50.84 ID:TORkozYu0
>>653
ですね

>>658
本当だ!


法律作った人も追い越しに関しては前を走る車両がよっぽど遅いときの
想定しかしてないのかな
685名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:07:56.58 ID:2dKqRaoY0
なんでこんなに伸びるのかよ?
686名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:00.48 ID:KryLzy5e0
松本と軽の意思疎通がしっかりできてたら大事故は避けられていたかもな。

軽「追い越しきたか・・・って対向車来てる!追い越しは諦めて後ろにつけ!」
松本「追い越すぜ!うお、対向車来た。やばいブレーキだ!」
軽加速、松本減速で接触回避

軽「追い越しきたか・・・って対向車来てる!早く追い抜け!」
松本「追い越すぜ!うお、対向車来た。ぎりぎり追い越せるか・・・!?」
軽減速、松本加速で接触回避
687名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:02.67 ID:rR+BBbiQ0
>>664
慌てて譲ろうとして事故らないようにな。
追い越しと同じように、譲るときだって安全に余裕無きゃNGだからな。
688名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:21.11 ID:pkZ1MlK90
>>638
それが出来ない人がいるなんて考えも及ばなかった
なんで元に戻らなかったのかが不思議すぎて、軽が戻るのを邪魔したんじゃないか
と思う人も出てくるんだよな。自分もチラっと思った。
689名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:27.87 ID:ntVUcy4n0
俺たまに軽トラ乗るけど、軽トラの70キロは結構必死なスピードだよ
690名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:31.78 ID:xzs3ghl80
追い越し仕掛た奴が殆ど悪いに決まってんじゃんw
軽に責任がとか言ってる奴はまじで危険だから免許返上しろwww
691名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:45.26 ID:M3MP/AT00
自分勝手な運転する奴の99%は喫煙者なんだよね
理由わかる?
692名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:53.32 ID:aHQhejAD0
>>675
いや、傲慢で家族殺したからこんなにスレ伸びてるんだろう
まぁ、本人が反省するか後悔するかはどうでもいいことだけど、
亡くなった家族は無念だったろうな
693名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:54.45 ID:YC14VGzB0
全ての車・運転手が正常意識と思い込んでる時点で×
覚醒剤中毒・ウンコ漏れ・妻が出産しそうなど
なんでもある
694名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:08:57.33 ID:D6DA8qkW0
>>678
だよねぇ。
自分からしたら、追い越しをする場合はよっぽどノロノロ走ってる時だから、それなのに
いざ追い越されそうになった途端加速するなら軽(加速する側)が悪いと思うし
そうじゃなく、松本さんが短気で気が荒い人で、無理な追い越しをしかけたなら
松本さんの自業自得じゃないの〜って感じ。

自分の見方が、一般的な見方とそんなかけ離れてるとは思わないけどなぁ。

で、ただのショッピングで、家族、それも幼い子供が乗っていて追い越しすること自体が理解出来ないから
「松本さんが無謀な人だったのかな〜」って思っちゃうのはわからなくもないけど
「軽が悪い!」「間違いなく軽が妨害した!」って決め付ける人は理解できない。
695名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:09:36.76 ID:icRFCmm20
白の白線は片側6M以上だから、追い越されまいとして中央線に寄ったのは明白
>>681
696名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:09:36.73 ID:xZaYAWmP0
>>623
路側帯ぎりぎりまで左に寄せても中央線はみ出ずに追い越すのは無理っぽいな
697名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:09:38.20 ID:YHlBTu+c0
後ろの車が速度超過してても危険な場合は回避(譲る)義務あっただろ確か
698名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:09:42.74 ID:fnPATzX4O
まだやってんのか。
何がお前らのツボを押したんだよ
699名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:10:14.98 ID:QhI6s9hn0
>>685
「迷惑な軽叩き」
東方的な意味で…
700名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:10:46.96 ID:BHveeF4r0
>>689
うむ。
俺も先日軽ワゴンで名神走ったけど、加速して合流したとたん
同乗の女子社員に「ちょっ・・とゆっくりでもいいですか!?」とか言われた。
メーター80kmなんだけど。音がスゴイ
701名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:10:51.45 ID:w32ppWkO0
そろそろ前方を記録するドライブレコーダーは義務化してもいいんじゃないかな?
既に車持ってる人は何年かの猶予期間設けて、新規の登録者はメーカー装備義務にするとか・・・
702名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:17.65 ID:6P+wfEAM0
無理な追い越しで事故ったバカをかばう人って・・・。
普通の人は普通に走ってる車の追い越しとかしないって。
俺のまわりだと、無理な追い越しをする人って頭おかしいって反応なんだけど、住む世界が違うのか・・・。
703名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:21.10 ID:D8P/7Al50
>>695
お前それがソースなのwww明白www見てたのかよwwwばーーーかwww
704名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:39.19 ID:MM7SY3+bO
ここみてると理性的な優良ドライバーが多そうなのに
実際はそうでもない酷いのが多いのは何故
705名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:51.10 ID:fe0RR6YF0
追い越しなんて制限以下で前の車が走ってるかぎり絶対ないわ

前の車より速度を上げるってのが超危険
706名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:11:53.42 ID:amrH8cIK0
そう言えば、片側一車線で追い越ししたことないな。
707名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:00.03 ID:nY5fn/YY0
>>695
お前dq5wq-F20かwwww
なんで明白なのか納得のいく理由を教えてくれ
708名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:09.89 ID:TORkozYu0
>>698
続報がないからじゃまいか?
自爆だったのか軽が妨害したのか

…でも前の車両が追い越しの妨害してきたら
諦めるのは最善だと思うけどなー
家族がいるんだし
709名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:50.08 ID:qWDiYknQ0
>>698
交通法規をきちんと理解してない奴が議論をかき混ぜてる。
710名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:50.34 ID:ntVUcy4n0
>>700
そうなんだよ・・・
エンジンがうなって車がかわいそうになるんよw
711名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:55.37 ID:pkZ1MlK90
>>702
奥さんに小さい子供乗せて休日のお買い物で、無謀な運転をするってピンとこないんだよ
頭の中は「何で?」って?がいっぱい
712名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:12:59.32 ID:060ND6qR0
そもそも事故の原因を作った松本が悪いのは明白なんですけどね^^;
713名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:37.85 ID:7gUcbMZz0
まぁだ、やってんだw
おまいら、なにと闘ってるんだ???
714名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:38.68 ID:Fsp16bNX0
>>705
ネット上でもそうだが、頭おかしい奴の方がどうしても目立つし印象にも残る。
まともな奴は印象に残らないから、なんだか頭おかしい奴だらけに見える。
715名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:44.03 ID:exXgSIwP0
>>704
一見優良そうに見えていても一部には
道交法を盾にして流れに乗らないヤツ
が混じっていてそいつらがそうでもない酷いのを生むのさ
716名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:48.00 ID:W0NcDkjc0 BE:1589983283-2BP(333)
>>704
理性ではそう思っていても、運転していたときの心理状態とか、その状況で変わるんでない?
俺は追い越ししたことはあるし、DQNみたいな運転もしたことがある。
717名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:51.23 ID:wnn4HVZH0
>>695
マイペースでのんびり走ってる人はバックミラーすら見ない人が多いというのに・・・
718名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:11.83 ID:gvN7bSyK0
嫁が嗾けてたりすんだよな
「ちょっとアンタ、早く追い越しなさいよ」とかw
719名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:16.70 ID:nY5fn/YY0
>>697
後ろの車が速度超過しない前提で回避(譲る)義務があったからそれで議論してた
720名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:19.99 ID:icRFCmm20
>>703
いろいろもうなんだか。。
もうヤダ
もうちょっとさかのぼって見たら?
721名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:22.74 ID:amrH8cIK0
軽が加速したって言ってる人がいるけど、その場合は減速して元の車線に戻れば良いだけじゃないの?
722名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:32.73 ID:xo+UnsV90
RV買えない貧乏DQN→パジェロミニ ジムニー
ミニバン買えない貧乏DQN→エブリィ ワゴンR
723名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:33.67 ID:xzs3ghl80
>>712
追い越し前に散々前の軽を煽ってたら楽しいことになりそうだなw
724名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:14:35.04 ID:imUqEtCV0
子どもはかわいそう
725名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:15:03.52 ID:D8P/7Al50
>>713
反応が返ってくる馬鹿と闘ってる
眠くならなくて暇なんだわ
馬鹿のリアクションは面白いぞ
726名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:15:11.68 ID:YvW3c9sQ0
いくら軽でもそんなにトロトロ走ってることはないから普通に考えたら追い越しかけた方のミスだわ。
まあ最近ではやたらノロイのは携帯弄ってる奴だったりするけどな。
727名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:15:14.53 ID:jYCzkYGA0
一般道の片側一車線は追い越ししない方が無難だよな。
また前車が左折しようとして左折した方向から車が出てきたら後の俺等は止まった方が良いよな。
たまに無理して左折車抜こうとする奴いるけど横からボカンって突っ込まれそうで見ていて怖い。
728名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:15:25.30 ID:43nr8Lav0
>>711
そうそう、地元民としては考えにくいシチュエーション。
車の故障とかないのかね。
729名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:15:52.09 ID:KryLzy5e0
はよ続報
730名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:00.10 ID:lec4RCwY0
車道幅員だけど、どうみても片側3メートルの全幅6メートルです
これは議論の余地無し
上で幅員6メートル言ってるのは全幅と片側を勘違いしている
731名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:02.00 ID:wnK2m8eO0
気の毒なのは死んだ家族だよなぁ。
追い越しって、それを誘引した
ノロノロ運転の軽自動車も批難されるべきだろう。
こういう流れに乗らずにトロトロ走る奴が
こういう事故の元凶なんだよ。
732名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:18.03 ID:TUDaNPhu0
>>721
奥さんと子供を乗せてても
負けられない戦いがあるんです!
もしくは、チキンラン大好きっ子
733名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:18.67 ID:lXZoJyKK0
昔、走り屋だったんだろうな
734名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:25.44 ID:xURt7A3a0
>>711
だから頭がおかしいって言われてんだよ
735名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:33.21 ID:GJI3ATiJO
>>720
中央線に寄ったってソースあったっけ?
736名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:49.87 ID:hkr+nnH80
嫁の体重が500キロぐらいあったから調子くるって追い越し失敗したんよ
737名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:16:55.04 ID:UmoUB3vp0
>>695
片側6m以上であるとして、それが追い越し妨害したことを示してるとは思えない
738名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:12.33 ID:q7aqPwgN0
前の車がウインカー出して追い越させるために左に寄って停車しようとしない限り、
前の車が鈍くとも片側一車線で追い越そうなんて思わん、独り言で悪態はつくが煽りもせん
739名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:14.03 ID:esUttsiO0
去年、会社が社員の運転記録申請したんだが
俺16年間無事故無違反になってた。
バイクで3回ほど車にはねられたから無事故ではないが。
今は、足廻り・ブレーキ廻り・各所補強を施した
愛車で安全運転してるぜ。
乗り心地は最低だが曲がる止まる車は楽しいよ。
740名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:21.71 ID:ntVUcy4n0
>>728
故障しないし、しても事故らんだろ
741名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:31.59 ID:D8P/7Al50
>>720
レス番教えてくれ
それでもお前さんの脳内以外とは思えないけどwww
明白って誰が考えてんの?当事者?警察?マスコミ?
それとも お ま え ? wwwwwwwww
742名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:42.26 ID:YC14VGzB0
かっこつけても
所詮、勃起と一緒です
動揺する心拍数までコントロールできない
興奮は隠せない 
書斎とちがって、現場では動物的です。
743名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:18:11.81 ID:icRFCmm20
>>703とか
なんで軽が実名報道されたか考えるといいよ
あと家族失った一見加害者にさんづけなのかも
744名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:18:14.39 ID:lwpBj7iH0
>>693
ブルースウィルスがクイズ解いてるかもしれんしな
745名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:18:27.25 ID:8HekB1Bx0
推測だが、
追い越しドライバーが酒酔い運転かもと考えた、
死亡事故となると警察も飲酒の発表を控えがちなる事があるからな。

つまり保険金が出ないとなると、
巻き込まれた嫁や子供哀れと。。
死亡事故に限らずケガした奴が優遇されるのが日本の道交法なんだよ。 
でも、全てではないいからおまいらいい気なんなよ。

746713:2012/02/13(月) 02:18:41.74 ID:7gUcbMZz0
>>725
なるほど、乙w
747名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:18:59.52 ID:W0NcDkjc0 BE:794992234-2BP(333)
http://www.youtube.com/watch?v=wgEIcRe5IKM

これがBGMで流れ出したからかも試練。
748名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:19:02.48 ID:4sjw3kbP0
>704
相手のほんのちょっとした挙動で行動って結構変わる気がする。
割り込みだってウインカー上げてしばらく待ってれば入れてあげる気にもなるけど
ウインカーと同時に頭突っ込んでこられたら譲る気にならない。
749名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:19:48.49 ID:8oBWF/+50
何でこんなに伸びてるの?交通事故ぐらいで
750名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:17.19 ID:Fsp16bNX0
>>743
君の話って推測ばっかで事実ではないよな。
実際事故現場を見てるわけでもないのに、なんでそんなに自信満々なのかね。
751名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:35.68 ID:ZA59iyyZ0
燃料注ぎ続ける奴に付き合うのは時間の無駄だから続報出るまでスレから離れるべき
752名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:38.83 ID:nY5fn/YY0
>>743
いやぶつかられたら実名報道されるし詳しい捜査の情報がまだだから誰かを容疑者扱いできないだけだろwwww
753名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:45.11 ID:aHQhejAD0
>>745
そんな意味不明な優遇を道交法でだすんなら、
条文指定しろよ
754名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:46.44 ID:GhIzXtGc0
>>720
遡って見ない奴が多いんだから
根拠があるなら直貼りしろw

http://sotoaso.moo.jp/sites/default/files/31_shirahige_003.JPG
(>>623)
http://imgup.me/e/iup00034841.png
(>>502)
755名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:20:53.84 ID:dv5D1LPXO
>>44によると追い越し禁止
寝不足はいらいら事故の元
756名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:21:01.71 ID:QhI6s9hn0
>>740
フロアマット式全自動全開加速だったりして…
757名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:21:02.20 ID:xzs3ghl80
あれ?第二報では加害者いがいの名前伏せてたろ?
758名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:21:18.49 ID:ntVUcy4n0
>>745
保険金が出ようが出まいが亡くなった嫁とお子供には関係ないだろ
759名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:21:54.56 ID:D8P/7Al50
>>743
その後ニュースから松本さん以外の名が消えてるのどー思ってるの?
>>1のリンク見てきなよ
軽の運転手も”さん”付いてんですけど
金田に怒られた鉄雄なんだろ
760名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:21:58.02 ID:D6DA8qkW0
>>731
>それを誘引した
>ノロノロ運転の軽自動車も批難されるべきだろう。

だから何で決め付けるの?
ノロノロ走ってたのに、いざ抜かされそうになって加速したなら軽が悪いけど
憶測の域を出ないのに「批難されるべき」って何で断言できるの?
幼い子供が乗ってるのに追い越ししようとする人だから、松本さんが普段から
荒い運転が当たり前になってた人の可能性だって高いよ?
軽が悪いって決め付けて批難するのはどうかと思うよ。
761名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:22:00.04 ID:MiTOc8b+0
>>754
この乗用車全部幅6m近くあるんかと小一時間問い詰めたいな。
762名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:22:23.07 ID:vk27xAyf0
結局、道交法違反関連は罰が軽いから軽視されてるだけなんでしょ?

2点以上の違反は即懲役5年以上にすりゃ、絶対事故減るってのにな。
試験受けて免許貰って『法規を守ります』ってんで運転を許されているのに、罰が軽すぎるわ。
763名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:22:52.02 ID:8h6o43410
>>721
ミエってもんがあるだろ
もう後には引けなくなって、さらに加速
しかし、前方には対向車が迫る
慌ててじゅうぶんな距離を取らず、ハンドルを左に切ったら、接触したってオチじゃないの?
764名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:22:55.82 ID:KryLzy5e0
圧倒的に情報が足りん。方程式が一つしかないのに、変数が3つくらいある。
松本は100%悪いが、軽に悪質な部分があったのか否かが焦点になってる。
765名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:23:08.09 ID:GJI3ATiJO
>>754
それじゃ軽が中央線に寄ったってソースにはならんじゃん。
アタマ大丈夫?国に帰って寝たほうがいいよ?
766名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:23:26.03 ID:JwYHR4nk0
>>605
白の二重実線?写真見た限り白実線(破線と同じ)に幅員が広いから車の流れを
安定させるためのゼブラ帯(立ち入り規制なし)が引いてあるだけのように見えるけど・・
767名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:23:39.70 ID:xzs3ghl80
片側6m吹いたw
斜線またがず抜けるわwww
768名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:24:06.82 ID:TORkozYu0
実名云々って話があるけど最初の報道では全員の名前が出てるけど
続報では事故車両の搭乗者のみになってるね、読売の場合は。
769名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:24:09.11 ID:GhIzXtGc0
>>761
は?
何言ってるんですか?

要は軽が歩道側に寄れば
普通乗用車一台、対向車線に出ないで走れるって
話じゃないのか?
770名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:24:51.04 ID:icRFCmm20
>>754
サンキュ
車一台1.6Mな
771名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:24:58.93 ID:MiTOc8b+0
>>769
右のそこ路側帯だから入っちゃ駄目だよ。
772名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:03.32 ID:g+dD/ViE0
結局軽が悪いってことでFA?
773名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:14.69 ID:lec4RCwY0
>>769
車二台も納まるような車道幅員じゃないよ
いまストリートビューで見てるけど絶対無理
774名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:22.35 ID:D6DA8qkW0
>>743
対向車の乗用車とトラックの運転手も実名出てんじゃん。
それに>>1のソースから今は消えてる。
775名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:22.57 ID:xZaYAWmP0
>>645
黄色ってのが紛らわしいんだよね
>>44の最後にまとめてあるけど

白実線 追い越しだろうが追越じゃなかろうが右側部分はみ出し通行禁止
黄実線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行禁止(障害物よけるとかならはみ出しおk)
白破線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行もおk
776名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:25:49.45 ID:xzs3ghl80
ちょ、何この楽しいスレ?www
777名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:02.79 ID:LL4/9bfD0
>>769
写真みる限り、中央線はみ出さずに追い抜きは無理だわ
778名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:06.50 ID:8HekB1Bx0
>>753
アホか? 
条文じゃなくて警察が決めて起訴すんだよ。 
条文なんてのは無理矢理当てはめる事ができる便利なもんて事だよw
779名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:22.92 ID:10LQg/nz0
よぼよぼの高齢者が、60k制限を30kとかで走ってるとか、どうにかしろよ
780名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:32.51 ID:D8P/7Al50
>>754
6m→軽の意地悪 ってならないからね
軽が意地悪したってソース頼む→6m だから馬鹿にしてんだから
そんなの見せられてもどーしろってのよ
それともなに?道幅が6mあれば軽は必ず意地悪するの?
781名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:33.38 ID:4sjw3kbP0
>>731
確かにノロノロ走るのも悪いとは思うけど、
だからってこういった事故の責任を問われるのはどうかと思う。
追い越し事故で悪いのはあくまで判断ミスした追い越す側であって、
一概に流れを乱してた側ではないんじゃない?
782名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:26:35.05 ID:JciVB6nd0
149 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 04:57:06.56 ID:YHfTaG1V

滋賀 青インプレッサ 555
スピード違反、右折レーンからの追い越し

ニコニコ車載主といい、インプ乗りは滓が多いなwほんま
783名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:08.07 ID:lwpBj7iH0
>>762
事故さえ起こさなきゃ今のままで構わんのだけどね
784名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:09.77 ID:MiTOc8b+0
>>777
俺が追い越すんだからお前らは路側帯だろうが入って避けるんだよ、言わせるな恥ずかしい。
785名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:14.32 ID:F+BWCUWw0
連休だからkskしたんか?なんだこの伸び

とりあえず家族乗せてたら追い越しなんてもっての他だなぁ
一人の時より断然速度落とすわ
家族って言っても親(年寄り)だからかもしれんが
786名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:31.62 ID:nY5fn/YY0
>>769
あー、そもそも寄る必要があったのかすら情報待ちなのに
ID:icRFCmm20は軽が中央に寄って事故車の進路をわざと妨害したって決めつけてることが問題なんだ
787名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:27:38.76 ID:g+dD/ViE0
軽が邪魔したということがほぼ明らかになったな
788名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:28:22.26 ID:GhIzXtGc0

他の車両に追いつかれた車両の義務
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
第二十七条の2
車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
【第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。】

道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06.html

法文置いておくので、現実直視して下さいw
789名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:28:25.54 ID:xzs3ghl80
>>786
逝くなってブロックしてくれるなんて親切な軽なんだwww
790名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:28:30.42 ID:icRFCmm20
車道外側線と路側帯を一緒にするなとあれほど、、、
頭いたくなってきた。。
791名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:28:42.48 ID:4c4jBcgV0
自分も軽に乗ってるけど
軽を下等に見てやたら無理に追い越しかけるやつが多いから
追い越しかけられたとわかると
わざとスピードアップして抜かさせないことはよくある。
792名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:29:20.77 ID:TORkozYu0
>>777
しかも導流帯まであるから追い越しを想定していない道路だと思うでござる
793名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:30:09.51 ID:MiTOc8b+0
>最高速度が高い車両に追いつかれ
だから今出ている速度は全然関係ありませんね。

最高速度=法定速度は乗用車ならどれも同じです。
794名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:30:33.75 ID:C9fUhypp0
この軽叩きはなんなの?
新手の工作?
795名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:30:39.52 ID:g+dD/ViE0
>>780
軽乗り必死だな
ここは普通車乗りと軽乗りの意地の張り合いのバカ
>>791
その気持ちは分かるが危険だから止めよう
796名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:30:48.61 ID:D8P/7Al50
道幅は6m以上あった、だから軽が意地悪したのは明白(キリッ

極上の馬鹿www
797名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:27.92 ID:icRFCmm20
>>792
道幅をせまく見せてはみ出さずに追い越しささせないように自粛させている
798名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:34.15 ID:7EJRQcfzP
「軽」のたった一文字のためにスレに燃料が注ぎ続けられてるな
男女を対立させるスレとかと同じで気持ち悪い
799名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:43.90 ID:rjwWwQZr0
レス乞食という意味では工作だと思う

800名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:44.85 ID:SVna4peQ0
白線について調べてみた
→1年前の警察庁からの通達
www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20110204.pdf
81ページ目の中央線についての記載
1.表示の方法は、次によるものとする。
(1) 実線
ア 舗装された部分の片側の幅員が6メートル以上の道路に設置する場合又は
法定追越し禁止場所に設置する場合においては、中央線は実線により表示する
ものとする。

(2) 破線

 なお、補正された部分の片側の幅員が6メートル未満の道路において、車両が
道路の右側部分にはみ出して追越しを行なうことを禁止する必要がある時は、
追越しのための右側部分はみ出し通行禁止規制を行なうものとする。

あと85ページに「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」があって、これは
「道路の左側部分の車道幅員が6メートル未満の舗装道路で、原則としていずれかに該当する区間」

つまり、こういうことらしい
A. 色にかかわらず中央線が実線になっているのは片側幅6メートル以上か法定追越し禁止場所
B. 「はみ出し追越し禁止」と規制するのは、片側幅6メートル未満の舗装道路のみ

今回の事故現場についてみると、法定追越し禁止場所(交通法30条)ではないから、中央線が実線
である理由は、片側の幅員が6メートル以上あるため。
はみ出し追越し禁止の規制をするまでもなく、6メートル以上あるからはみ出しは禁止である。
また同じ理由で「はみ出し追越し禁止」の規制がされることはない。
801名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:31:56.58 ID:nY5fn/YY0
>>775
さんくす いやー、>>44はったの俺なのにお恥ずかしいwwww
802名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:06.96 ID:h2fZGRyo0
FNNの動画で追い越し可能と明言してたけど
803名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:27.54 ID:TUDaNPhu0
>>791
そんなことしても疲れるだけだぞ
俺様うめぇー!したければ、サーキットなり、ジムカなりすればよろし
つか、モタスポやると公道がどんだけ危険か解るよ
あと、女は嫌うよ、この手の意地の張り合い
804名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:31.65 ID:xzs3ghl80
>>797
答え出すなよwwwww
805名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:32.83 ID:MiTOc8b+0
>>790
だからどっちが路側帯でどっちが車道外側線で、軽四はそのどちらがある方を走っていたか整理してみろ。
答えは路側帯のある南行き車線を走ってた。やばくなったら知能障害起こすんじゃねーよ。
806名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:32:43.56 ID:lwpBj7iH0
>>788
ややこしいし問題有りまくりだからもう全部追い越し禁止で良いよ
追い越し車線区間一杯作って対処すりゃあいい
807名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:13.49 ID:D8P/7Al50
>>795
お前すごいな、レスから乗ってる車わかるのか
しかも間違ってるし
お前も脳内ソース派かwww
808名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:28.30 ID:1NXdQsmI0
事故直前の状況を見た人のコメントでは、
この事故車は追い越しをかけてから、
元の車線に戻れなかったようだと言ってるね。
軽があえて、加速し、
わざと入れなかったんだろうと、自分の周囲も言ってた。
追い越しで、こんな惨事は、普通ないからね。
軽の人間の名前出てたよね。
809名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:30.28 ID:xZaYAWmP0
810名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:42.14 ID:C9fUhypp0
>>791
普通に違法で危険だからやめれ
811名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:33:48.91 ID:TORkozYu0
>>802
中央線と導流帯にはみ出さなきゃ追い越ししても良いみたいです
軽と軽ならできると思うけど軽とセダンだと無理だと思うなー
812名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:34:06.66 ID:ITj2v6yV0
ブロックしたしてないに関係なく軽自動車GJ!
キチガイ追い越し厨が必死に軽叩きしてるのが笑えるw
813名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:34:47.76 ID:ZA59iyyZ0
男女を対立させる工作スレと同じだな
814名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:34:54.41 ID:Fsp16bNX0
とりあえず現状わからない事だらけって事で、なんで皆満足しないんだ。
探偵ごっこの延長なのか?結論なんか出せるわけないだろこの程度の情報で。
815名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:04.83 ID:icRFCmm20
>>796
基本追い越したほうが悪いと思うよ、軽も悪いけどね。
このスレが伸びてるのは
導流帯
線の色(道幅の差と意味)
標識
標示
最高速度
追い越しと追い抜きの違い
が完璧に理解できてる人しか分からないから
816名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:24.56 ID:D6DA8qkW0
>>791
そういうのもどうかと思うよ。そんな奴らは相手にしないのが一番だよ。
レベルの低い人達に合わせて自分のレベルを下げて、同じ土俵に上がる必要はないんだから
普通に運転してればいいじゃん。
そんな奴らに心乱されない方が勝ちだよ。
817名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:29.81 ID:YprRaKVo0
>>788
仮に速度超過とか他の違反がない場合でも、
「おそい速度で引き続き進行しようとするとき」
って実質抜かれる側の好きにしていいってことじゃね。

条文素直に解釈する限り意思だけが問題で、実態すら如何でも良さそう。
818名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:32.48 ID:GhIzXtGc0
>>801
追い越し可だよな
法文置いてやってるのに見てない無免が多くて困る

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217087.html
819名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:35:47.21 ID:xzs3ghl80
あー面白かったw
820名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:10.29 ID:aHQhejAD0
>>778
馬鹿か警察が起訴だってwwwww
発表に道交法の条文適用って何いってんだwwww
保険会社がそんな訳の解らん贔屓で保険金出すと思ってんのかよ
821名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:16.62 ID:P1qzUJzs0
>>791 ウザ ウザ ウザウザウザ
822名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:30.93 ID:YD1hd3nT0
まだやってるの?w
現場に居合わせてねーおめーらに結論なんて出ねーよ
俺は寝る
823名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:36:48.95 ID:JciVB6nd0
149 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 04:57:06.56 ID:YHfTaG1V

滋賀 青インプレッサ 555
スピード違反、右折レーンからの追い越し

ニコニコ車載主といい、インプ乗りは滓が多いなwほんま
824名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:37:01.87 ID:nY5fn/YY0
>>800
せんせー、でもこの道路片側幅6メートルはないと思います!
825名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:37:53.70 ID:jC3LDOJs0
追い越し可でも、安全を確認して行うべきで、事故したらダメだろう。
826名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:38:22.95 ID:GJI3ATiJO
>>814
道の幅が片側6mとか法律貼って必死な奴をつついて遊んでるだけw
827名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:08.32 ID:QBbkV+vU0
まだやっているんだ。
828名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:53.42 ID:W0NcDkjc0 BE:4173706297-2BP(333)
追い越しするときに、煽ってから追い越すから、対向車線でモタモタするんだよ。
車間を十分にあけて準備をして、加速しつつ対向車線に出るモンだ。
829名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:39:57.70 ID:8HekB1Bx0
>>820
ああ、送検して検察が起訴だ。
まあ、相手は何かしらの過失で保険金を支払う羽目にはなるよ。
830名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:02.84 ID:8Bzz17O6O
事故ってバカが死ぬと心地好いな
831名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:09.43 ID:MiTOc8b+0
>>826
法律どころか単なる思い込みだろ(w
認めたくないから相手にされなくなるまで続けて、
相手にされなくなったら「論破した」とか言って逃げるだろ(w
832名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:16.94 ID:YC14VGzB0
もう軽と戦うしかないな・・・
私の5000ccに掛かってきなさい!
833名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:17.29 ID:VHzsxsgF0
標識勘違いしてたんじゃないの?
やっぱり追い越し禁止は黄色で描くべきだな
834名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:21.32 ID:YMKSHeoA0
ID:8HekB1Bx0

真夜中の2chって、すげー馬鹿がいるんですねwww
835名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:50.79 ID:zKMPKdbVO
軽の車種はアルトワークスだってさ。
わかるやつはわかるよな?
836名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:40:55.86 ID:g+dD/ViE0
>>807
見てみろ→>>808
やっぱり軽が悪いだろ
837名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:41:46.47 ID:3nSgq6PDO
>>820
ヒント福岡
838名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:41:46.98 ID:nY5fn/YY0
>>818
でも「中央線を跨がないかぎりで」抜くのはおkとか
「軽が法定速度以下」だったら譲らないといけないとか
そういう条件を言わないと勘違いされるしフェアじゃないと思う

あと正直記事は早く報道するためにそんな細かいこと知らずに言っちゃったって可能性も……
839名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:17.54 ID:D8P/7Al50
>>815
そろそろ謝っちゃえよwww
>>軽の卑屈追い越されまいDQN
俺はこれのソース訊いてんだわ
何的外れなこと言ってんさ
840名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:21.45 ID:1NXdQsmI0
軽の人の名前出てた時点で
これは なんかあるなとは思ってたけど
やっぱりね
軽は、わざと加速して、追い越しの車が入ろうとした時も減速せず、
接触してしまうことになり、ハンドル切り損なった乗用車は、
対向車線にはみ出し、
対向車に次々ぶち当たったんだろうね。
841名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:23.54 ID:xZaYAWmP0
>>766
二重じゃないのかもしれないね、まとめを修正したほうがいいかもしれない
しかし白の実線と白の破線は意味が違うから覚えなおしなよ

ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6001.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6019.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6020.gif
解説は>>775
842名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:54.95 ID:uJk5iZx80
嫁さん子供乗せて、追い越しかけるとかタダの馬鹿だろ
843名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:42:58.59 ID:OS4nX8rI0
軽自動車は公道じゃ最もなめられるから
運転する時は虚勢を張る必要がある

常にアクセルはべた踏み流れをリード
前車にビタ付けし、時には煽ったり蛇行運転をする
わざとウインカーを付けず曲がり、急ハンドル
急発進、急ブレーキでタイヤを鳴らして威嚇

マジ疲れるよ 軽の運転は
844名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:43:24.16 ID:XhJSyYcx0
普通車擁護厨は
周りの安全を確認出来ない馬鹿が多そうだ
845名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:43:24.96 ID:T3Nrg6aSO
>>818
まだいたのかよ
846名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:43:44.07 ID:YprRaKVo0
軽は対向車見えた時点で完全に抜かれてなかったら
危険回避のために加速するしかないよね。

前で事故られたらそれこそ自分が危ないもの。
847名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:43:54.02 ID:Ym7XKWYg0
>>836
直前の状況を見てた人って誰よ?
まさか、2chの書き込みとかじゃないよな?
848名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:43:54.88 ID:/Xqqs7qL0
この道路の幅が6mちょっとしかないとして、
追い越し可で、はみ出し禁止って何の為にあるのかって考えたけど、
原付とか、バイクとかトラクターとか追いこす為のものじゃね?
バイクは早いからなかなか追い越せないけどさ。
849名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:44:08.45 ID:nY5fn/YY0
>>808
おー、本当ならすごいなそれ 早くソース教えてくれ
850名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:44:11.52 ID:g+dD/ViE0
軽が邪魔して車線に戻れなくて前からトラックがきたら
オレなら軽を吹っ飛ばして戻るね
危ないから
851名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:44:41.26 ID:GhIzXtGc0
>>835
典型的なDQN御用達カーw

なんか法文も見ず軽援護の連中がわらわら湧いてきてる理由がわかったわ
852名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:45:25.95 ID:qpxM5Ev4P
>>684
法定ー5位なら我慢しろって事だね
低速で走る車、原付や昔の中速、低速車(軽とか)
後は車両全般なので馬とか故障車の牽引とか
そういった車両を追い越す時の話

ほぼ法定速度の自動車を追い越すことは考えていないし
速度違反となるので追い越せない
法律の理論上はね
853名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:45:32.51 ID:JciVB6nd0
149 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 04:57:06.56 ID:YHfTaG1V

滋賀 青インプレッサ 555
スピード違反、右折レーンからの追い越し

ニコニコ車載主といい、インプ乗りは滓が多いなwほんま
854名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:01.33 ID:HfZRYcyZ0
無駄な対立を煽ってる奴にまんまと乗せられてるな
855名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:01.88 ID:JwYHR4nk0
>>797
そうゆう意味も有るかもだけど導流帯とかゼブラ帯は幅員が広い事で
車の流れが乱れないようにする為の役割しか無いからその中を走行しても何の罰則もない。
856名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:04.88 ID:D8P/7Al50
>>836
よく読めはおまえwww
>元の車線に戻れなかったようだと言ってるね。
軽が意図的にそーしたとは書いてないよな
>わざと入れなかったんだろうと、自分の周囲も言ってた。
レスした人の周囲が言ってんであって、目撃者談とは言ってないぞ

んで、俺は軽が意地悪したソースは?って訊いてるけど
軽が悪くないとも言ってないんだわ、まあそれはお前は知らんだろーが
より悪いのは事故ったドライバーだと思ってんだ
857名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:11.26 ID:QhI6s9hn0
>>835
旧規格だと相当機敏な走りするな。
858名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:41.32 ID:nY5fn/YY0
>>841
あ、確かに二重じゃないかこれ まあ1本線でも↓は満たしてるな
一 道路の右側部分にはみ出して通行してはならないことを特に示す必要がある道路に設置する場合
859名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:41.42 ID:+X6xf1gg0
アルトワークスなら追い越しかける必要ないだろ。
スバル360とかならわかるが。
860名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:46:54.46 ID:xo+UnsV90
アルトでDQNなんて見たことないが・・
ワゴンRスティングレー(笑)とかだろ。どーせ。
861名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:02.58 ID:W0NcDkjc0 BE:1788731093-2BP(333)
アルトワークスと聞くと、おとなしく法定で走っていた。というよりは、
何かしらトラぶって煽り煽られみたいな状況に思えてくるのはなぜだろうなw
862名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:06.06 ID:8iatpJG/0
>>808
制御不能で蛇行してたから戻れなかったんだろ
都合のいいとこだけ抜かすなボケ
863名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:20.05 ID:T9WmaMLM0
こういうのは大体死んだ方に味方が付くと相場が決まっているがどうなんだ?
864名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:28.78 ID:tkRSF4aH0
たまに車間ぴったり詰めてくる軽とかいるけどバカじゃねーのっておもう。
865名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:39.35 ID:1NXdQsmI0
>>849
この事故瞬間に、
事故車道を運転してた人のコメントだよ。
866名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:50.72 ID:MiTOc8b+0
で、事故現場に放置されたアルトワークスの画像まだ?
867名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:47:56.59 ID:icRFCmm20
追い越す660ccを超える自動車のほうが悪いと思うけど
軽自動車も悪い
868名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:48:22.27 ID:rR+BBbiQ0
>>863
相場通りに、旦那が悪いという
869名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:48:38.50 ID:lwpBj7iH0
>>835
まじかよ
この件の立ち位置変わるからソースくれ
870名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:48:42.07 ID:i792kIqN0
一人生き残ったのか。これからが地獄だな。
871名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:49:03.15 ID:ypa7td9J0
何個もID変えて何が何でも軽を悪者にしたいDQNが居ると聞いて
872名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:49:35.51 ID:TUDaNPhu0
>>851
ここ最近はワークスとビビオはオタクっぽい人の車だろ?
873名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:12.00 ID:ZA59iyyZ0
こんなスレは男女を対立させるスレと一緒で日本に碌な影響与えないよ
事故が増加する遠因になるよ
874名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:13.23 ID:icRFCmm20
>>855
導流帯は入ってもいいよ、罰則ないし
指示標示だから規制標示じゃない
875名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:15.06 ID:GJI3ATiJO
>>865
んでソースは?勿論ニュースかなんかには載ったんだよな?
876名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:27.09 ID:3TZIJ8Gu0
交通事故のスレって自動車保険屋の実習にでも使ってるんかね
毎度のことながら変な伸び方するし
877名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:37.05 ID:IUQ3zO2e0
戻れなかったとか何様だよ?
元の位置は軽の後ろでしょ、そっちに戻ればいいじゃん
878名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:49.82 ID:1NXdQsmI0
事故瞬間を目撃した人は、事故乗用車が元の車道に戻れなかったようだと言っていたけど、
何故戻れなかったんだろうかとも言っている。
つまり、軽の加速による追い越し乗用車との接触により、
元の車道に戻れなかったということのようだ。
879名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:50:50.13 ID:g+dD/ViE0
>>830
こういうときなんか言うじゃないか
情けは人のためならず
不運な人をバカにしてはいけない
明日は我が身だぞ
880名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:51:07.35 ID:VHzsxsgF0
ほーらパパ強くて早くてカッコイイだρ
カーブでみとうしが悪くて追い抜き禁止でも抜くぜー!
881名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:51:15.16 ID:+X6xf1gg0
>>863
セダンがミニバンで搭乗者が若者グループだと、そうはならないから気のせいだろ。
882名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:51:15.96 ID:fy6MMoFJ0
クズが不幸になるニュースは清々しいな
トラックの運ちゃんが無罪で職場復帰できる事を祈るぜ
883名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:51:23.94 ID:jC3LDOJs0
>>860
ワゴンRターボと言うのがあったなw
884名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:52:09.46 ID:uqNJiBmzO
快適なサンダーバードをご利用下さい。
885名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:52:35.29 ID:Ym7XKWYg0
とりあえず、軽が悪いって言ってる奴は
・軽が追い抜かれる際に中央に寄った
・並ばれてから加速して追い抜きをさせなかった
・片道6m以上の車線だった
って主張のソースを出そうぜ。
これらを前提として話してるのに、それの根拠が妄想じゃ会話にならん。
886名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:52:48.87 ID:CvNge/1fO
追い越ししなきゃ事故らなかっただけの話だよね
大して時間変わらないんだから子供乗せてる時は自重すれば良かったのに
887名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:52:59.23 ID:i792kIqN0
状況がよくわからんけど、最後の大型トラックがラスボスだったんかね。
888名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:24.58 ID:fy6MMoFJ0
>>878
自分の書いてる事がおかしい事に気づかないの?
889名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:27.06 ID:OK1MKCBK0
そろそろスレも落ち着いてきたようで
890名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:29.88 ID:2o78BZKi0
まだやってるw

もう議論板でやれよこれw
891名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:33.58 ID:TORkozYu0
ぬるぽ
892名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:53:56.06 ID:AzSbVBpA0
>>878
全然「つまり」になってないと、思うんだが
893名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:03.71 ID:icRFCmm20
追い越しはできるよ
はみ出さなければね
894名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:04.72 ID:YC14VGzB0
車種云々あるけど 車高を低くしたり
ドレスアップだかマフラーやるなら
お金貯めて もう少し
グレードの上の買ったほうがいいと思う
895名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:09.66 ID:1NXdQsmI0
>>875
記事うろ覚えだけど、
そのコメントは、
多分、最初に対向車線でぶつかった乗用車の人のコメントだと思う。
896名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:12.70 ID:7mv012+xO
自分が対向車の立場で運転してる場合、ヤバイ島って思う事は、何でこの距離ででてくるんだって奴ばかりだよな。
距離十分で、中々元の車線に戻れないで冷ってのはまずナイ。
897名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:21.35 ID:ZA59iyyZ0
このスレが伸びてる理由を単に基地外がいるとかで片付けないほうが良さそうだな
明らかに工作的にやってる
898名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:54:24.06 ID:HdmE4W2ZO
>>878
追い越しで加速してる普通乗用車に軽自動車がどうやって加速でせり勝つんだ?
軽にそんな加速力はないぞ
899名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:55:05.55 ID:YTridTBdO
一瞬で全てが消え去る。なんてドラマチック。
900名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:55:19.99 ID:JwYHR4nk0
>>841
うん、破線と実線は違ったね、有難う。
ここの道って路側帯側も同じデザインのゼブラ帯があって幅員6mなのかね?
写真だと中央線からの幅員が路駐の車で解からん。
901名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:55:37.28 ID:x6eIz8zAO
運転手の親父は団塊?
しがのアホ!しがのアホ!しがのアホ!しがのアホ!しがのアホ!しがのアホ!
902名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:55:59.25 ID:8HekB1Bx0
軽が悪くても相手にも過失有りてのが日本の道路交通法だからな。 
まあ、停車中に突っ込まれたとかは別たがな。 
903名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:56:14.81 ID:ITj2v6yV0
>>840
なんで対向車が来てるのに追い越しかけるんだろう
来てない状況だったら軽に加速されても自分が減速して元の位置に入ればいいだけなのに

結局はキチガイ松本和也が馬鹿だったことがすべての原因だよな
904名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:56:34.19 ID:icRFCmm20
>>898
だから50キロの車を60キロで追い越すとしても516Mかかるんだってば
加速で競り勝たなくても充分
905名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:56:45.25 ID:QhI6s9hn0
>>877
軽が抜かさせてやろうタイミング悪く譲って減速したら、プレミオは再加速し前に出ないと戻れない。
プレミオの後が居たとすると、戻る場所も減速でつぶれもう本当にオワタになる。
906名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:56:58.68 ID:i792kIqN0
>>878
それだと記事の接触したというのは誤報なん?
記事からは接触してコントロールを失ったのかと思ったが。
907名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:57:03.09 ID:MiTOc8b+0
>>885
次はどんな主張が出てくるか考えよう。
とりあえず今度は車種で来たようだが。

>>900
路側帯や道路外側帯の外を含まずで幅員7m。
一見狭く見えるが3+1+3かと。
908名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:57:13.21 ID:/nu0Y8bg0
この運転手自分の運転で妻と子供失っちゃあとは自殺するしかないね
909名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:57:37.51 ID:TORkozYu0
>>897
この手のスレって毎回こんな感じじゃない?
特に続報待ちな時は
910名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:57:54.32 ID:OK1MKCBK0
>>897
今、軽を叩いてるといえば・・・TPP賛成派か!
911名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:57:58.34 ID:9jCloeYdO
★11とかまじかwww
912名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:58:14.05 ID:TUDaNPhu0
>>898
バイク=遅い
と、思い込んで隼相手に追い越しかけるオバハンをどうレベルだな
913名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:58:22.06 ID:0T/g3V+r0
やっぱ工作的な流れだよなあ
誘導されてる
914名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:58:30.63 ID:GJI3ATiJO
>>895
それが事実なら軽が悪くなるから頑張ってソース探してきたほうが良いぞ?
うろ覚えじゃーなー、さすがに信用出来ないってw
915名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:58:48.61 ID:+X6xf1gg0
>>895
つまり「対向の車がいるのに出てきてなんで戻んねぇんだボケ」って事だろ?
916名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:59:28.35 ID:SVna4peQ0
>>895
NHKだな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/t10015952291000.html
「乗用車は元の車線に戻ろうとしたが戻りきれなかったようだ。
なぜ、反対車線にはみ出してきたのか分からないが、」
割りと的確なコメントだな。この区間がはみ出しできないこともわかっているらしい。
917名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:59:31.41 ID:qpxM5Ev4P
>>898
車種が不明だが、4人乗ってる普通車と一人乗り軽自動車なら
重量差もあって数秒で追い抜ける程の加速差はないかも
918名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:59:35.43 ID:YprRaKVo0
>>914
騙されている。
前半部分以外書き込んだ人間の身内の単なる感想
919名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:59:52.06 ID:W0NcDkjc0 BE:1854981247-2BP(333)
軽自動車が云々ってのはあるけれど、端的にいえば追い越ししようとした普通車が下手糞ね。
乗ってるクルマも状況判断もしょっぱい。
920名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:10.22 ID:g+dD/ViE0
>>886
そうなんだけど
たった一度の判断ミスでここまでのことにならなきゃいかんのかと
そこにもし軽の悪意が絡んでいたとすると事は重大だ
むしろ軽はなんとしても入れてやるべきだった
時分が路肩に落ちても
921名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:18.50 ID:rR+BBbiQ0
>>905
>プレミオの後が居たとすると、戻る場所も減速でつぶれもう本当にオワタになる。

その後ろでもいいじゃん。それもなければ、その後ろでもいいじゃん。
922名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:33.17 ID:icRFCmm20
ずっと見てるけど軽乗りの人のコンプレックスがすごいのだけはわかった。
923名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:33.42 ID:jC3LDOJs0
>>878
それで、加速可能な軽をチョイスした結果、アルトワークスになったんだよ。
今、アルトワークスは希少車で維持メンテにお金がかかるマニアの車と理解してないw
どうせなら、雨宮チューンのロータリーエンジン搭載の
マツダ シャンテだったくらい言ってほしいものだ。
924名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:37.25 ID:JwYHR4nk0
>>874
つまりゼブラ帯を使った追い越しは可能だけど中央線をはみ出したらダメって事かね?
でもニュースだと追い越し可の道路って書いてるよね・・
925名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:39.72 ID:xURt7A3a0
>>878
文脈繋がってないな。
衝突直前に避けようと無理してる時点で戻ろうとして戻れなかったのは明白だろ。
軽の取った行動は関係ない。
926名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:49.03 ID:YD1hd3nT0
>>835
DQNの予感
927名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:01:42.84 ID:SVna4peQ0
>>924
だから、中央線より左なら「追越し可」なんだよ。
928名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:01:47.12 ID:D8P/7Al50
>>916
>「乗用車は元の車線に戻ろうとしたが戻りきれなかったようだ。
>なぜ、反対車線にはみ出してきたのか分からないが、」
なんか予想してたのと違って、軽悪者理論の根拠としては薄いな
929名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:01:59.12 ID:5kX2FlOXO
田辺はどんな底辺職なの
この歳で軽なんて乗ってたら死にたくなるだろ普通
930名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:02:00.33 ID:CvNge/1fO
トラックの運転手は巻き込まれた被害者じゃないの?
実名出されて可哀想
931名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:02:11.62 ID:01rF4A0mO
追い越し車の運転手が死亡なら「DQNざまあ」とか「トラックGJ」ってなるんだけど運転手だけ助かって嫁と幼い子供2人が死亡ってのは悲劇だな
932名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:02:25.00 ID:1NXdQsmI0
>>914
自分が見た記事では、
軽自動車の人間の名前、対向車線で最初にぶつかった乗用車の人間の名前、
最後にぶつかったトラ運転手の名前が載っていて、軽自動車の行動に疑問を感じたんだよね。
ましてや名前まで出てたわけだから。
933名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:02:33.00 ID:+X6xf1gg0
>>920
車を運転するなら、一度の判断ミスで、人も殺すし自分も死ぬだろ。
934名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:02:44.00 ID:icRFCmm20
>>925
そうそう
導流帯は踏んでも良いよ
935名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:03:50.27 ID:HdmE4W2Z0
>>927
なるほどー 今回ははみ出していたからアウトなんだね
936名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:00.64 ID:XhJSyYcx0
>>929
こういうオヤジが必死に軽自動車を批判してるスレ
937名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:31.27 ID:HdmE4W2ZO
>>904
50キロ制限の道を60キロで追い越したら違法なんだがな

そもそも日本の道路には法を守って安全に追い越しが出来る場所は殆どない

君の出した例を用いるなら60キロ制限の道で50キロの車を追い越すのに516M必要
対向車線にはみ出すことなく516Mを走行可能な一般道
もしくは対向車線にはみ出しても違法でなくかつ
対向車が1000M以上先までいないことが見渡せる道路
そんな道は日本には殆ど存在しない

結論として日本ではわずかな例外的な道路以外で追い越しをするやつはバカ
938名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:46.81 ID:TUDaNPhu0
900レス過ぎたのでそろそろ
要するに、追い抜いた車にはブレーキなるものが付いてなかったんだよな?
939名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:47.12 ID:96+jhKpy0
なんでこれほどまでに対立構造を煽る燃料が注ぎ込まれ続けてるんだ
ちょっと異常だろ
940名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:04:57.76 ID:icRFCmm20
>>924
です、925の方すいません間違えました。
941名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:05:27.52 ID:MiTOc8b+0
>>938
車のブレーキはついていたけど心のブレーキが無かったようです。
942名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:05:50.40 ID:kCz8XfO5O
家族乗せて片側1車線追い越しとかそれなりの人間で間違いないでしょ
よほど急いでたのかもしれないけど
943名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:02.22 ID:HdmE4W2Z0
>>939
(´;ω;`) うううううう・・・・  軽自動車に乗っていただけなのに・・・・・
944名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:06.31 ID:RMzrPav40
抽出ID:icRFCmm20 (29回)
DQNの鑑
945名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:14.19 ID:qpxM5Ev4P
>>900
ストリートビューでみると
http://sotoaso.moo.jp/sites/default/files/31_shirahige_003.JPG
の写真はhttp://g.co/maps/d3gevの辺り
事故現場はこのあたり
http://g.co/maps/d33e4
急に路肩が殆ど無くなっている
事故現場の手前は片側4〜4.5mはありそうだけど
事故現場は3-3.5m位じゃないかな
946名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:06:36.04 ID:nY5fn/YY0
長かったから色々カット、中央線一番下の画像は二重線のことだから消したよ

まとめ

現場のストリートビューttp://goo.gl/AZfUX
現場付近 ttp://imgup.me/e/iup00035013.jpg
衝突地点(片側1車線の直線道路)の手前約130m(緩やかなカーブ)からの画像 
ttp://imgup.me/e/iup00034841.png

・衝突地点は片側2車線から1車線に合流して緩やかなカーブを抜け直線部分に入った直後
・現場の手前はネズミ捕りで有名、現場の先には自動速度取り締まり区域、信号はしばらくない
・追越をかけられた軽が加速したという確定情報は無い

・直線部分で対向車に激突したってことは追い越しを掛け始めたのは
 その100〜200m手前のカーブ部分と思われ、画像の地点からは樹木でカーブの先は見通せない
・追突注意の道路表示はその先の右側にレストランやガソリンスタンドがあるためと思われる
・事故車はテールランプ丸くないのでアルテッツァでは無く、プレミオが濃厚
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/2004-2007_Toyota_Premio_rear.jpg


●中央線について(現場は白実線)白実線>黄実線>白破線とのこと
白実線 追い越しだろうが追越じゃなかろうが右側部分はみ出し通行禁止
黄実線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行禁止(障害物よけるとかならはみ出しおk)
白破線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行もおk
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6001.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6019.gif

●道路交通法第27条の速度を落として譲れという点は
27条はまず22条にある「最高速度をこえる速度で進行してはならない」
を満たしている場合の話でそれ以上の速度を出してる奴は法律違反
権利を主張したり相手の義務を強要できる立場にないから道を譲ってくれなんて言えない
947名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:07:12.95 ID:okV05gBi0
なあ、この細さで仮に法的に追い越しOKとしても
追い越しなんてしねえだろ、と思う俺が慎重すぎるの?
都心でしか運転しない俺だと、二車線ないトコで追い越しなんて考えつきもしないわ。
948名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:07:23.04 ID:CqFdsLsLO
>>932
だからソース出せって言ってんだよチンカス豚糞野郎
949名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:07:42.45 ID:GhIzXtGc0
>>946
お前のまとめって何か捏造と思い込み激しすぎてダメだわ

なんでそこまで軽弁護してるのか
950名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:09.99 ID:+PyqxyMi0
>>939
どっちも自分が正しいと思ってるからもうぬるぽ
951名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:16.27 ID:HdmE4W2ZO
>>938
なかったのはブレーキではなく運転者の遵法精神と安全意識と運転技術
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:20.23 ID:QhI6s9hn0
>>921
後ろへ行くほど減速合流後の加速に無理が出るが大丈夫か?
追突されない車間がどれだけか計算が面倒だ。
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:23.73 ID:kCz8XfO5O
田舎でも極端に遅くないと追い越さないしな
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:26.91 ID:icRFCmm20
もういいや
何度言っても分からないようだし寝る

1000なら明日寝不足で教習中に事故して指導員だけあの世行き
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:36.29 ID:7EJRQcfzP
このスレもう次スレ立てなくていいよ
956名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:39.01 ID:uPEXTHHmO
信号で直線車線の先頭で停車した後、右折車線の先頭に来た車が
信号が青になったとたんにこちらを追い越して直線車線に入ってくる奴とかいる。
こういうのは本当に危ない。入ってくると気がつけば譲れるけど、気がつかないで加速する可能性もある。
追い越したりする奴らは、事故を誘発してるとしか思えない。
何しろ、トロイ車(法的速度)が譲るべきとか自己中な考えだしさ。今回もまさに自業自得。
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:08:41.14 ID:JwYHR4nk0
>>907
度々有難う、片側3.5mね。無謀運転の不幸な事故って事で納得して寝ます。オヤスミ
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:02.74 ID:g+dD/ViE0
>>938
軽にもブレーキがついてるから
入れないようにできる
俺が嫌いなのは間違った判断をしたり違反をした運転者に
お灸を据えてやるとか怖い思いをさせて分からせてやるとか言って
危険運転をする奴
おまえが正義の味方やらなくていいからといつも思う
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:14.58 ID:knjvfctuI
プレミオの加速は悪くない
1800以上が条件だが
960名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:17.67 ID:OS4nX8rI0
追い越しかけ横には意地悪のアルト、前方には対向車
この場合の対処だが

なるたけアルトの前に行き勢い良く幅寄せする
言い換えるとアルトを横から弾き飛ばす
100%アルトがスピンしてトラックの下敷きになったはず

過失も追い越しを妨害したアルトの自爆と見られる
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:23.93 ID:cuzW0XleO
交通事故で11スレだと
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:25.00 ID:1bL1URu80
結論は同じ

安全運転を心掛けよう

のみ
963名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:36.73 ID:pxWr8joK0
161号線は、ドライブするには最高だよ
964名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:48.96 ID:qpxM5Ev4P
戻れなかったら急ブレーキ+ハザードで
中央線をまたぐように止まればよかった?
対向車線でも追い越ししていない限り
中央のゼブラで止まっていれば衝突することもあまり無さそうだし。
965名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:09:53.58 ID:SBZBtIgD0
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:24.14 ID:GhIzXtGc0
>>954
もうちょっとやる気出せw

こっちは、ここで軽弁護してる奴が運転免許持ってないことを祈るわ
うちのビーエムをそんな奴らに当てられたら
裁判で思いっきりふんだくってやるw
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:26.55 ID:TUDaNPhu0
>>958
まるでヤラれたことがあるみたいな発言じゃないかw
968名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:30.58 ID:7fGJCeTzO
いい加減ソースに合わせて>>1も変更しろよ。
ソースから名前が消えてることを確認もしないアホが、いまだにソースに名前が載ってるから軽が怪しいとか言ってるんだから。

最初は出てた名前が途中から消えたのが何より軽を擁護してるだろ。
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:30.79 ID:GJI3ATiJO
>>949
お前が言うなよw
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:39.51 ID:6P+wfEAM0
大抵は家族とか資産とか、死んで失いたくないものがあるから無茶なことはしないと思う。
ある程度の資産があったら、使う前に死にたくないもんね。
普通の頭があれば、無理な追い越しは見返りの少ないギャンブルってわかるし。
命かけて、ホームセンターに1分早く着きましたとか、バカでしょ。
この辺りに意見が分かれてる何かがあるのかね。
971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:50.37 ID:HdmE4W2ZO
>>947
いや普通は(深夜とかの交通量が僅かな時間を除いて)追い越しなんかしない
なんせ元々交通量が多いしこの先に信号やオービスがあるから
追い越しなんてしても先で間違いなく詰まるから意味がない
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:10:59.08 ID:xZaYAWmP0
>>946
修正乙
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:00.66 ID:8HekB1Bx0
ペーパドライバーのおまいらか討論するな。 
世の中は不条理だらけなんだからよww
974名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:13.18 ID:uNR7p3Vu0
はみ出し禁止ではみ出した時点で試合終了ですけどね
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:27.15 ID:D8P/7Al50
>お前のまとめって何か捏造と思い込み激しすぎてダメだわ
↑ こー言ってるヤツが
>典型的なDQN御用達カーw
こーですか、俺もアルトワークスに偏見あるけど
お前も思い込み激しいよ

今日君たちのおかげでおかしく楽しい2chでした
ありがとねーwww
976名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:30.05 ID:FJp8GRMN0
>>958
危険運転をした馬鹿が
軽自動車と対向車とトラックを事故に巻き込んだ現実を直視しろ
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:05.04 ID:+PyqxyMi0
>>947
家族乗せてる状況で無理な追い越しとかあり得ない
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:10.16 ID:RMzrPav40
>>954
敗北宣言乙
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:17.93 ID:96+jhKpy0
次スレいらない
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:26.45 ID:MiTOc8b+0
対向車ですんで良かったよ。
境内に突入していたら大変だった。
981名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:33.79 ID:OK1MKCBK0
ここでID真っ赤にしてる奴はヤバイ
982名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:41.70 ID:JwYHR4nk0
>>927
実際反対車線にはみ出して事故ってるけど走行車線内のアクシデントが元で反対車線に出たかもしれない
事情が解るまで下手な報道は出来ない→追い越し可。納得した。
983名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:12:48.19 ID:ITj2v6yV0
>>966
逆だろ?
軽叩きしてる奴に街中で運転してほしくないわ
むしろ日本人だとおも思いたくない
984名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:13:12.52 ID:LcmtaAav0
ホントーにーホントーにー

君が大好きだーたーから

もう恋なんてしないなんてー

言わないよ絶対ー
985名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:13:48.08 ID:uNR7p3Vu0
>>982
無理がありすぎるな
前が譲らない限りこの幅ではみ出さずに追い越すのは無理だ
986名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:13:56.24 ID:xZaYAWmP0
>>911
交通事故にしては伸びすぎですな
それだけ松本容疑者の異常性が際立ってる
987名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:14:54.80 ID:g+dD/ViE0
>>967
そのくらい容易に想像できるよ
988名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:15:18.98 ID:HdmE4W2ZO
>>982
この道ははみ出さずに追い越しはまず無理だぞ
二輪相手とか前車が路肩ギリギリに寄って停車でもしてくれないと
はみ出さずに追い越すなんて曲芸レベル
989名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:15:26.27 ID:SBZBtIgD0
>>965
現場、馬鹿でも直線だから、軽が60キロで走ってても、直後車は遅いって錯覚するだろ。
だが、こんな道、80キロ以上出すと単走でも危ないわwww
990名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:15:42.50 ID:1NXdQsmI0
この事故の軽自動車の人の意見が知りたい
事故直前のことを正直に答えて欲しい
991名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:02.68 ID:nY5fn/YY0
>>949 未確定情報などをさらにカットしたがどうだ?

まとめ

現場のストリートビューttp://goo.gl/AZfUX
現場付近 ttp://imgup.me/e/iup00035013.jpg
衝突地点(片側1車線の直線道路)の手前約130m(緩やかなカーブ)からの画像 
ttp://imgup.me/e/iup00034841.png

・衝突地点は片側2車線から1車線に合流して緩やかなカーブを抜け直線部分に入った直後
・現場の手前はネズミ捕りで有名、現場の先には自動速度取り締まり区域、信号はしばらくない
・追越をかけられた軽が加速したかどうかは今後の情報次第

●中央線について(現場は白実線)白実線>黄実線>白破線とのこと
白実線 追い越しだろうが追越じゃなかろうが右側部分はみ出し通行禁止
黄実線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行禁止(障害物よけるとかならはみ出しおk)
白破線 追い越しの為の右側部分はみ出し通行もおk
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6001.gif
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06/sp6019.gif

●道路交通法第27条の速度を落として譲れという点について
27条はまず22条にある「最高速度をこえる速度で進行してはならない」を
満たしている場合の話であり、速度超過を犯した者に譲るという話ではない
992名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:15.73 ID:+X6xf1gg0
>>986
「家族同乗で無理な運転はしないだろ」って常識の人間が語るから
軽がおかしな動きをしたんじゃないか?ってのが出てくる。

前提が間違ってる可能性もある。
993名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:27.67 ID:lvKkC2tHO
軽の運転手の名前まで上がってるのが気になるんだよね(´・ω・`)
994名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:28.35 ID:tjv+PDXP0
まあ普通は家族載せた状態でバカな追い越しとかせんわな
仮に軽がおかしな挙動とってたとしても、
それこそそんなキチガイと家族がいる状態で事起こしたらナニサれるか解からんのだし
キチガイは基本放置だろうて。日本みたいな犯罪者にやさしい国なら尚更に
995名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:35.49 ID:TUDaNPhu0
>>987
そうか、想像か
よろしい
今後も、交通の流れを乱さないよう運転してくれたまえ!
996名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:38.36 ID:QhI6s9hn0
>>990
Q 急に
B 馬鹿が
K 来たので
997名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:16:52.73 ID:jC3LDOJs0
旦那、奥さん、子供二人分の保険金もらってまとまったお金が入るんだろう。
今度は、フェラーリあたりを乗り回すんだろうな。
奥さんの親、親戚とは縁切りだろうけど。
998名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:17:06.32 ID:JciVB6nd0
南部
北部ともに人口増加による治安悪化、交通渋滞、立命館大学の占領で頭の悪い輩も増え、
交通マナーの悪さが目に余る(MBS毎日放送の憤懣本舗で取り上げられる)
ネットワークビジネスと称したねずみ講も活発。(学生多し)
なお、宗教団体の活動も活発。様々な団体があります。在日も多し。

北部
昔ながらの独特の地域の繋がりがあり、差別や部落も未だ残る。
工場が多いせいか、アジア、南米の外国人も多く、治安も悪い。
昔ながらのヤンキーも健在。
パナウェーブや動物虐待疑惑の施設もある。

ここは心霊スポットになるな

149 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 04:57:06.56 ID:YHfTaG1V

滋賀 青インプレッサ 555
スピード違反、右折レーンからの追い越し

ニコニコ車載主といい、インプ乗りは滓が多いなwほんま
999名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:17:24.67 ID:7TYooQr3P
タイミング良くトラックって来るモンなんだなw
1000名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:17:27.82 ID:TORkozYu0
1000なら死亡事故が減る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。