【原発問題】福島第1原発2号機容器が82度に達する 保安規定上限超す 再臨界はしていない模様★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京電力は12日、上昇傾向を示している福島第一原子力発電所2号機の圧力容器底部の温度が
同日午後2時20分に約82度に達し、保安規定で温度管理の上限として定める80度を超えたと発表した。

これを受け、午後3時30分には、原子炉に注入する冷却水を毎時約3トン増やし、計17・4トンに
変更する作業を完了した。

ただ、温度が上昇しているのは、圧力容器底部の温度計3個のうち1個だけで、ほかの温度計は
35度前後で安定しているという。原子炉の気体の分析でも、核分裂で発生するキセノン135は
検出されておらず、東電は再臨界の恐れはないと説明している。

昨年末に政府と東電が宣言した「冷温停止状態」は、原子炉の温度が100度以下であることなどが条件で、
東電では、20度程度の測定誤差を考慮して、80度以下に維持すると定めている。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120212-OYT1T00271.htm?from=main1

関連スレ
【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028888/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329044030/l50

2名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:53:56.53 ID:GwDixy0u0
2なら再臨界
3名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:04.31 ID:tBhQfbXB0
過疎2
4!omikuji:2012/02/12(日) 21:54:07.23 ID:l9U16jnD0
人生初の2ゲットです!、!!、!
5名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:17.12 ID:VnwsRPe40

住民避難や立入り禁止区域拡大は、2chじゃ爆発当時から言われてた事
20年住めないのなら、さっさと避難させろと野党が追及するのが筋
チェルノブイリという福島よりマシなレベルの見本があるのにな

その野党が事もあろうに原発推進党で、なんと!
住民避難に反対してるんだぞ!これは何の冗談だ?    ← 注目
住民の命より、そんなに原発利権が大事か?

万年野党の 自 民 党 さんよ

自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

「死の町」発言「大臣として失格に値する」自民・大島副総裁(2011/9)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090916470001-n1.htm
6名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:21.44 ID:sQ/Mgad90
再臨界してる模様
冷温停止は嘘
7名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:45.21 ID:m+gxUWH+0
まじで何が原因なんだろうか
8名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:54:47.01 ID:EYFQ3a8t0
自家発電禁止
9名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:21.99 ID:QWz77gKt0
              _____
             /        \
           / /・\  /・\ \
           |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
            |    (_人_)    |
            ヽ    \   |    /
             \    \_|  /
               \     /
              __|     |__
         / ̄ ̄    nn     ̄ ̄`ヽ
         /        .hh        ヽ
        /     ,l      | .| .|    l、    \
      /    /|     .| | |    .| \    \
    /    /  |   . |  |  |   .|  \    \
   /______.|__ノ   |  ヽ__|______ヽ
   /              .人               ヽ
  (      __ ―''''' ̄    ̄''''― __       )
    ̄ ̄ ̄     |           |     ̄ ̄ ̄ ̄
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
10名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:25.40 ID:aIQUZgYT0
また温度計壊れてるとか言い出したぜw

溶けた中身が近くに有るかもって考えはしないのかね?
11名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:33.68 ID:FVNrmCXP0
クズのコピペは無視で
12名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:34.90 ID:vIXVe7WI0
野豚が消費税上げに躍起になって、実際に上がったのは福島2号機の温度だったな。
消費税上げ撤回すれば温度も下がんじゃね?
13名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:41.99 ID:pLrYwFTs0
注水してる水は35度前後なの?
水増やしてんならほかの2個の温度計の数値は下がるはずじゃね?なんで35度で安定すんの?
14名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:49.86 ID:9/KZ1z270
そりゃあ再臨界はしてないでしょ。
臨界してるまんまなんだから。
15名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:55:56.65 ID:ip2lA28T0
不安院
16名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:10.34 ID:dMkmNtdj0
>>1
ごめんな再臨界乙
17名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:13.23 ID:auYy9kf90
だからセンサーの近くにたまたま燃料の固まりが落ちてきて
その辺の水温が上がってるだけだってww
18名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:19.72 ID:nsZhQ3NJ0
>>1
スレ建て遅せえぞクズ。
お前が部分的に終われカス!!
19名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:21.40 ID:cPyOA8gh0
【原発】“最悪の事態”、首都圏避難もありえた…政府、“深刻事態シナリオ”の提出を受けながら公表せず、「公文書」としても管理せず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329049252/
20名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:30.83 ID:nTMtv+060
温度計の故障です。

白煙?

発煙筒の故障です。
21名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:35.10 ID:WVzS7QpM0
原発戦隊 サイリンカイジャー

迫るーぴかー

22名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:39.34 ID:glnkRNXX0
この温度計は無かった事にするんだろw
23名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:56:57.16 ID:SnoH8VJO0
燃料棒まだ炉にあったんだね
安心しましたwwwww
24名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:00.18 ID:nea8+L080
直ちに再臨界云々
25名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:05.49 ID:KtXKzKuC0
この熱で発電すれば大儲けできそう
26名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:17.20 ID:zSgJjHtR0
>>20
白煙は、去年の記事ですよ
27名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:21.15 ID:+BRAZFaQ0
温度計が駄目なら体温計で
28名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:25.82 ID:+dhvTCO/0
管、枝野、細野を検察がいつまでも逮捕しないなら
あばれてもいいんじゃない
29名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:35.16 ID:ifmjH6+H0
直ちに爆発することはありません。
30名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:57:43.55 ID:l6HPKnsu0
明日早朝に100℃かね
31名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:14.43 ID:2RgnLF090
あまりの高熱で温度計が故障
32名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:27.36 ID:846DaAkd0
で、幹部は現地に飛んだんだよな?
33 [―{}@{}@{}-]  ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/12(日) 21:58:27.75 ID:G3KizYYqP
      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |  
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
34名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:34.27 ID:lV/fIsR90
去年の流行語大賞はどう考えても「直ち」にだったに違いない
35名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:51.56 ID:lihFeVp70
あれ?70度じゃなかったの?w
冷温停止状態じゃなかったの??w
36名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:51.60 ID:d9t2DI3c0
仮に臨界に達してもただちに影響はありません
37名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:58:55.22 ID:qq+2+hY30
100度までないのにね。 泡だって爆発するん?
38名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:00.88 ID:o/uXzCqh0
白煙だと、オイルが漏れてる可能正がある。
ピストンリング交換したほうが吉。
39名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:05.58 ID:woqrBqyF0
今ドラゴンボールのDVDを見てるが、悟空たちの活躍みてると
この程度のピンチなんとかなるだろって気にさせてくれるぜ。

現実逃避にお勧め。
40名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:08.86 ID:DzaQax4Y0
東電社員で決死隊作って、内部調べて来い。

目視確認で現状報告以外に説得できる回答など不可能。
41名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:14.18 ID:qX0q62kZ0
だいたい核燃料のありかは確認してんのかいな
42名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 21:59:16.91 ID:GA7iEXRI0
東電は計器故障と云いながら過去最大量の注水を行う矛盾を指摘しない
マスコミについて・・
43名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:21.59 ID:AqV9LpsX0
温度計の故障でしょ?
なら安心安全だねw
44名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:44.54 ID:wKOsG15n0
「再臨界」「冷温停止」の定義を変更しました
>>18
だって誰かが継続すれ立ててると思ったんだもん
46名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:53.64 ID:KKm+B+QQ0
47名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:59.02 ID:cyL4NqyVO
さんざん待ったがいよいよか
48名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:01.39 ID:+dhvTCO/0
>>28
自己レス
検察を訴えてもいい
49名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:05.18 ID:x5RioSdb0
故障なら仕方ない
ただちに影響ないだろ
50名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:21.49 ID:WVzS7QpM0
400度になっても2個のダミーが35度だから問題ない。。。

華氏表示じゃないの?1個だけ?
51名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:26.37 ID:LaYkVazS0
燃料が3つある温度計のうち1つに接近してる

俺がずっと言ってる
これが一番有力だと思うんだけど
賛同意見が全然つかないのは何故なんだぜ
52名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:26.74 ID:MQ729zPU0
こいつらの「なんにもない」は「なんにもないことにしたい」なので
一言も信用できない

53名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:35.58 ID:yXVl9K5X0
>>42
「報道しない自由」ってやつだろw
54名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:36.60 ID:poYKsAy/O
該当スレもう埋まったみたいだけど
別スレで2号機建屋で白煙って有ったのはひょっとして蒸気?
蒸気が上がってるなら“冷温”じゃないよな?
55名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:38.37 ID:s79wGhuk0
この温度計が壊れてるとして今後、次々に温度計が壊れていくと思うんだが温度計が全部壊れた時冷温停止状態をどう証明するのかな
56名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:40.21 ID:Wa2vmtUS0
消費税云々は原発から目を逸らさせるためだな

終息宣言wwww
57名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:42.61 ID:vdXJ71nmP
そしてゲシュタポ国家へ
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2012/02/11

極悪人による極悪人のための残念な国家
放射能の測定が日本で禁止されるかもしれません
http://fukushima-diary.com/2012/02/measurement-of-radiation-may-be-banned-in-japan/
政府はこの法律で何が秘密であるか定義する権限が与えられます。
もしあなたが秘密を漏らすなら、あなたは刑務所で10年の刑を勤めなくてはなりません・・・
上智大学のタジマ教授は、日本政府が合衆国政府によって圧力をかけられ従わせられたかもしれないことを指摘します・・・・
58名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:42.46 ID:GZheU3ql0

どの道、後何年かで腐食して手が付けられないんでしょ?
59名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:44.63 ID:Jtt1PN7x0
ちょっと福島第一のラドン温泉に入ってくる
60名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:45.65 ID:9O7kWgS30
おそらく原子炉の残骸が爆発しても「再臨界はしていない」と言うだろうし、
政府は「ただちに人体に影響の出るレベルではない」と言うだろう。

日本では国民に白々しい嘘を言うことが官僚の美徳とされているから。
61名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:00:48.36 ID:TSPrjGkSO
お前ら安心しろ
安全厨が軽く見て来てくれるさ
あいつら今福一で出てる位の放射線じゃ全くダメージ受け無いんだぜ
62名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:14.98 ID:pU25ZzgQ0
さぁ、面白い賭けが始まるぞ!  単純に温度計が全て上がって行く状態なら賭けは成立しないが、
そうではないらしい。  他の温度計は32〜3℃で安定していて、その温度計自身が壊れている可能性がある所がミソ!

さぁ、危険厨の言っていることが正しいのか? 安全厨が言っている事が正しいのか?
この結果で、世論の動向が決定されるぞ!
63名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:23.54 ID:dA9VNTt+0


東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

死 ね

64名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:31.66 ID:4KCEmBmr0
わあぁ…
65名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:44.79 ID:mz3V9Ngt0
温度計の故障!
水量増やすなよ、落ちた燃料が動いちゃうだろw
66名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:46.83 ID:z5xDXIw+0
爆発してからスレ立てろよ バカなの?アホなの?池沼なの?
67名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:49.23 ID:JHr8N3hU0
次の選挙は、脱原発が焦点だろうな

 維新・・・脱原発

 み党・・・脱原発

 民主・・・脱原発依存から原発依存?

 自民・・・原発推進!         ← 注目

 立ち枯れ・・・原発推進!       ← 注目

 創価・・・原発推進から教祖の鶴の一声で脱原発の方向?
68名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:58.13 ID:fcIZg12Q0
35度の方が故障してる可能性もあるだろw
69名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:01:59.15 ID:MzxYDMB00
温度計故障か、しょうがないな
煙も温度計が故障したから出てるのかな
70名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:23.11 ID:jA0z2B3HO
故障なら注水量を元に戻すべきだろ
汚染水無駄に増やしてどうする
71名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:24.30 ID:EtsNzShm0
>>51
その状況を文で説明してくれないかな?
圧力容器の中の様子だよな?
72名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:32.56 ID:GLEqmRO30
反撃の狼煙があがってんだろ?
73名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:42.35 ID:0lKxMVo30
4号機が倒壊したときに日本が終わるといわれている。。。。
74名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:50.75 ID:LaYkVazS0
>>68
3つのうち2つが偶然にも同時に壊れて同じ温度を示す壊れ方をする奇跡
75名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:52.37 ID:nVLOlS2c0
ついにこの時が来たか
76名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:02:55.28 ID:JYTKlJUp0
温度計故障の可能性があるならすぐ交換しろ、
77新歩道:2012/02/12(日) 22:02:57.83 ID:slhZnGNH0
とにかく、首都圏から少しずつ脱出してください。
78名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:00.36 ID:sSrhxnQnP
まずいぞまずいまずいぞまずいまずいぞまずいまずいぞまずいまずいまずい
79名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:14.61 ID:l53Z4sSWP
冷温停止(笑)
80名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:27.18 ID:c58dByPO0
あくまで冷温停止でないと、国の支援も受けられないし、値上げも無理強いできないからだろ
国民の命なんか知ったことかということだろ
81名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:40.31 ID:1/f+Muzj0
馬鹿かwもう冷温停止状態っつってたろ
安全なんだよw危険厨w
82名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:41.96 ID:+UfJWSGe0
白煙の原因は?
83名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:44.20 ID:Dp4q+X750
また爆発させるつもり?自作自演飽きたよ。もういい加減にして。
そんなにTPPを推進させたいのかね?
84名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:03:59.60 ID:xZT8/dra0
低い温度になってる温度計も全部ぶっこわれてるんじゃねえの
85名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:05.33 ID:EKh0sjqK0
今日の東電会見で、ブースカがこんなこと言ってた。
  ↓
「確信を持って指示不良の可能性があると判断したしだいです」

温度計が指示不良おこしてると思っているなら、なぜ冷却水を増やす処置をしたのか。
東電は言ってることと、やってることが矛盾している。
86名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:07.88 ID:WVzS7QpM0
記者を待つきみのよこで温度を気にしてる。。。
季節外れのセシがフル
名残りーセシはふるときをしり。。。
87名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:07.98 ID:X0yHzZmw0
一年あったのに逃げなかった奴がアホ
88名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:30.81 ID:0v98hCNV0
事実は公表されないだろうし
原子力安全保安員は仕組みも知らない素人だってバレてるし。
89名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:04:45.37 ID:8gyvrNh50
言うことなすこと全く信用できん
90名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:00.77 ID:uyYnfOj20
他の2個が壊れている可能性は・・・
91名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:00.93 ID:qa7cJdbm0
2号機白煙上がるはどうしたの?
92sage:2012/02/12(日) 22:05:04.22 ID:ers8bCl00
「冷温停止から中温始動へ。」東京新聞
93名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:07.86 ID:foObZgZB0
もう、東電社員は素手で核燃料を回収しろよ
94名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:10.04 ID:qBqWgZ5Q0
関東、東北に人が住めなくなっても


西日本は放射能汚染難民は受け入れません




北海道かロシアに行ってください
95名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:17.71 ID:cyL4NqyVO
配管は水圧に耐えられるのか?
素朴な疑問なんだが・・・
96名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:36.40 ID:kV5wxr+c0
1年経っちゃったしなあ
今更温度上昇しようが大して変わらんよ
もう手遅れってこと
97名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:49.49 ID:KYIkbR8I0
都合のいい数字を指し示すことができなくなる故障。
98名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:52.24 ID:LaYkVazS0
>>71
文で説明して>>51なんだけど
何が聞きたいの?
99名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:00.08 ID:GVmuuKlS0
こういう場合あの対応は再臨界と見て良い。
100名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 22:06:03.13 ID:NgCnJptU0
一年猛毒垂れ流しだったね
101名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:04.91 ID:f5TCw27i0
さぁ盛り上がってまいりました
どの温度計が正しいかw

臨界したら盗電社員は皆殺しでもいいと思うよ
102名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:07.35 ID:tnf4HFV40
小出裕章:冷温停止・倫理と責任
http://www.youtube.com/watch?v=ILOJxphb8rc

●圧力容器をもう破って格納容器すら破っているという状況の中で
冷温停止という言葉自体が本当はおかしいわけですね

小出:
「そうです。そんな言葉を使うこと自身がもう著しくおかしいし
工学的に言うならば常識をはるかに逸脱したことを言っているわけです。
(略)
私は犯罪者として国から処罰されたはずだと思いますけれども
その国、あるいは巨大産業である東京電力が
何百万人の人に今、被曝をさせているわけですね。
それでも誰も責任をとらない。
ぬけぬけとこのまま逃げおおせるというようなことは
私は許したくないと思います。」

103名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:24.00 ID:XwtXIyUS0
3個全部壊れてない。
104名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:30.13 ID:iBl9QifQ0
>>94
おまえのとこには行かないから安心しろw 
105名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:06:34.96 ID:0edVQGEK0
これまでの情報からの仮説
・温度計は壊れていない
・正月の地震で大きな塊が一部崩壊し水で満たされた容器内を
 グルグル回ってる状態だった
・今月はじめ3カ所、3方向に分けて配置されている温度計のうち1つの周辺に
 溶けて高熱を放っている核燃料が付着したのが原因

今のところは以上でFAでは?

ただし、あれだけ水をブッこんでるのに温度がジワジワ急上昇し続けている説明にはならない
また、この推測でヤバいのは、付着した核燃料が容器を溶かして穴をあける事だろう
穴が開けば水をかけ続けたところでそこから漏れて容器内が空焚きに近い状態となり
残った核燃料が再臨界、という最悪のシナリオも想定される

2号機がそんな感じでポポポポーンすると1,3,4号機も冷却作業ができなくなり
4号機に大量に積まれてる使用済み核燃料が大爆発を起こす

そうなったらトンキン、マジ終了
そうじゃないと信じたいから今回だけはマユツバの東電発表を信じたい、頼むから信じさせてくれや?
106名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:00.75 ID:kwvhzk7b0
危険厨が大騒ぎしてる温度計は8月の時点で故障してることが分かってる。

温度が急上昇、計器不良か 福島第1原発2号機
2011.8.29 11:57

 東京電力は29日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器の上部にある温度計の一つで、
前日28日の72度から120度まで急上昇したと発表した。
別の温度計や圧力計の値に異常はなく、計器不良の可能性が高いという。
 急上昇したのは、容器から燃料を取り出す際などに開ける「ふた」に当たる部分と、
容器とのつなぎ目付近に設置された温度計という。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314587164/

危険厨は壊れた温度計のこと知ってて大騒ぎしてるから悪質すぎる。
逮捕したほうがいい。
107名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:03.97 ID:Dp4q+X750
これって、電気料金値上げを東京都が了承すれば格納容器の温度は下がってくれるんでしょう?
値上げ拒否すれば、温度上がっていくのは解る。

108名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:07.40 ID:wFeejxEv0
何万℃にもなる核燃料に比べたら、80℃なんて氷点下に近い温度だよ
109名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:09.38 ID:sJnAT6FgO
官僚と皇族が大勢いきなり西へ行ったら
東京はおしまいだと思え
110名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:13.61 ID:WVzS7QpM0
ヒドラジンに耐える塩ビ菅って。。。。ひび割れてアウトだろ。

朝生で大月教授とセリザワと
111名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:25.56 ID:5bl9vShz0
>>54
外へ出てハァーって息を吐いてご覧。 まあJNNのカメラ観たけど白煙とか見えないし。
112名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:27.49 ID:pU25ZzgQ0
本来なら、何でもない温度計の故障でも大ニュースレベルなのに・・・  どちらの温度計が正しいのか分からないだとぉぉぉ
113名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:33.61 ID:mLeFMEXt0
再臨界してるかどうかは神が決めるんじゃない。民主党議員が決めるんだ。
114名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:40.99 ID:vzc0Q4wo0
>>13
それが正解

決められていた一日の規定量を無視して必死に大量注入され始めた水の温度は10℃以下
しかし他の2つの温度計はずっと35℃前後のまま
誰が考えても、壊れているのはむしろその2つの温度計
115名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:45.93 ID:JBexfmWq0
ほらキタ
116名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:07:48.34 ID:oz4FgliO0
なんか90度になったとかなんとか
117名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:17.53 ID:EtsNzShm0
>>98
水が溜まった圧力容器の底に燃料は落ちてしまってるんじゃないの?
なんか浮遊して移動してるような書き方だから。
118名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:18.18 ID:wfCuCjRLO
くたばれバレンタイン
119名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:30.41 ID:qBqWgZ5Q0
ライブ映像どこで見れる?
120名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:33.85 ID:NW7ZA7Zb0
もう原発の問題はとっくの昔に収束して終わってるんだよ
だからテレビでももう原発のことは何も言ってないだろ
ようするに馬鹿みたいに危機感を煽っているのはお前らだけ
いいかげん現実を見ろよ
121名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:38.76 ID:E+AAp0Im0
ヤバイヨヤバイヨ〜
122名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:08:44.14 ID:Q7XV/r5s0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖


この国の未来は暗い
123名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:00.13 ID:Gu3Bd7Td0
またから騒ぎか
124名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:01.19 ID:qa7cJdbm0
圧力容器で大量の崩壊熱を出し続けてると言うことは燃料が殆ど残ってるな?
原発事故レベル5に格下げだなw
125名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:11.55 ID:HeqMLyl80
ガチャをまわした回数:187
使ったお金:51,000円
--------------------------------------------------------
コンプ対象カード出現数:12
コンプ以外カード出現数:175
--------------------------------------------------------
コンプ対象内訳:1枚, 3枚, 1枚, 2枚, 1枚, 1枚, 2枚, 1枚
126名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:29.02 ID:KtXKzKuC0
温度計の温度ライブとかないの
127名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:30.68 ID:aPVE7YAt0
臨界にはなっていないがなりそうなのか
128名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:31.21 ID:XzHHEF/H0
再臨界してもボーナスはきっちりもらいます 


               by 東電職員
129名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:09:43.01 ID:LaYkVazS0
>>13
>>114
50度近くから下がって35度なんだよ
ググってみろよwww
130名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:04.70 ID:nTnD9yd20
一年持ったんだから大丈夫だろ
131名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:06.72 ID:WVzS7QpM0
これは古事記の予言が当たったのかも。。。

天の岩戸=福島第一
天照=ウラン168t臨界中
踊る神々=保安院他
132名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:17.03 ID:qq+2+hY30
イランがどうの言う前に日本を占領して政府と東電と役人をどうにかしてくれアメリカさん。
133名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:42.61 ID:H4LF3hvr0
野田に熱いか確かめてもらおう
http://img04.ti-da.net/usr/okiholo/%E7%AB%9C%E5%B9%B3.JPG
134名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:45.75 ID:boW+6Q7i0
ホウ酸入れる時点ではっきりしてるわい
温度計が壊れて動かなくなるならわかるが、上がり続けるということは
まだ再臨界まではいたってないが、それに近い状況が起こりつつある
再臨界でもしたら少なくとも東京までは終了だからな
とにかく福島 宮城 山形 岩手 千葉 栃木 茨城 東京 埼玉 群馬までは
いつでも避難できるよう準備しとけよ
菅がスタンバイしとるぞ 最悪のシナリオ来るで
135名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:50.85 ID:7kF6/ZZ/0
>>74
事故るはずの無い原発が崩壊した奇跡があった以上、
35度を指している温度計が壊れていないとも言い切れない
136名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:57.30 ID:FA6WAeyhO
そういえばヤバくなって前、臨界の定義、変えてたよね
137名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:00.90 ID:cjBAZla60
冷温停止状態
準冷温停止状態
中温停止状態
準中温停止状態
高温停止状態
準高温停止状態
疑似高温温停止状態
臨界前高温停止状態
臨界的高温停止状態
爆発的高温停止状態

とりあえず停止状態なんで
直ちに影響はありません。
138名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:07.34 ID:EEYzUlQb0

 神、再臨かい?
139名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:26.14 ID:d8vQLfnu0
>>105
別に空焚きになっても再臨界にはならんよ。
再臨界には水が必要だから。

でも、水がなかったら燃料が再び解け始めて、コンクリートと反応して黒い煙になって外に出て行ったりするけどね。
140名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:27.49 ID:Jce9z3k40
原子炉容器に溜まった高濃度セシウムは大量の熱を長時間放出するからその熱に
よる温度上昇だと思われ。明日にはおそらく百度を超える可能性もある。
もう、九州に逃げるしかないのかもしれない。
141名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:31.17 ID:nn0xTlsx0
正常を示している温度計のほうが故障でしたってオチでないだろうな。
ほんとに日本終わるぞ
142名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:38.00 ID:9EgqZIcr0
>>1
最後までシラを切る気だな!(笑)
143名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:38.74 ID:EtsNzShm0
>>120
それは違うぞw
テレビの収束は視聴率取れなくなったら収束だからw
144名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:43.89 ID:GZheU3ql0
壊れたにしては微妙な数字を示すじゃねぇーか!
145名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:53.32 ID:LaYkVazS0
>>117
まだ棒状なんだよ
途中で折れたりしてるかもしれないけど

もしかして今回途中で折れて
温度計のとこに倒れ掛かってるんじゃね
146名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:11:56.64 ID:X2FT5Bsm0
冷温停止も嘘でした。
嘘になれてきたな。
147名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:21.04 ID:FT85AY5R0
まぁ今でも毎時6億ベクレルの放射性物質をまき散らしているからな。フクイチは。
148名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:22.55 ID:jA0z2B3HO
>>91
そのurlを
よーく見てみよう
特に数字
149名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:50.75 ID:WVzS7QpM0
加圧してないから100度になったらお水なくなる。。。その時がXデー

バレンタインよりあついのが。。。。福島より愛を込めて。。。
150名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:52.94 ID:L5yo0FIL0
一 体 何 だ っ た の ↓ こ れ !!

■首相、原発事故収束を宣言 「冷温停止状態を確認」
  http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201112160368.html
151名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:12:57.46 ID:O8CDtwP00
明日も仕事なんだから寝ろよ。
152名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:02.18 ID:pLBveqkv0
一旦注水を停めてみればはっきりすること。
まぁウソがバレるからできないだろうけどw
153名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:21.05 ID:hVMWV/Yi0
福島第一2号機、82度に 東電「計器故障の可能性大」
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201202120138.html

なんだ計器の故障か
安心した
154名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:23.74 ID:P4QyzwF90
ジャップびびってるw
155名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:24.45 ID:mz3V9Ngt0
温度がジワジワ上がっていく壊れかけの温度計
下がったり上がったりするの?w
156名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:43.61 ID:9Y3FQilt0
東電と書いて嘘つきと読む(笑)
157名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:44.52 ID:EtsNzShm0
>>145
燃料棒に生きたままということは大した事故じゃなかったんだね。
てっきり全損滑落してるものと。
158名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:51.39 ID:q0itBmBY0
水を以前の量に戻す前に数千万人の避難計画書を作れ
159名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:59.16 ID:hfHSXvc/0
>>1
>ただ、温度が上昇しているのは、圧力容器底部の温度計3個のうち1個だけで、
ほかの温度計は35度前後で安定しているという。

さっさと新しい温度計取り付けてこい。
160名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:03.67 ID:LaYkVazS0
>>135
温度の推移はちゃんと残ってるから
2つはシンクロしてる
今上がってるヤツも途中まではシンクロしてる
シンクロしたままどこかのタイミングで壊れて
壊れたままシンクロし続けてるとでも?

なんでそういう当然の推理が浮かんでこないんだか不思議でたまらないんだけど
161名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:12.35 ID:oz4FgliO0
もうどんな高温でも故障です
162名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:29.30 ID:iYWn9yXz0
過去ログの温度計の専門家によると温度計の故障というものは、
電気抵抗方式なら最高値か最低値がずっと表示され、
熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

ゆっくり温度上昇するのは常識的に考えて温度計の故障じゃない。

そもそも温度計は取替え時がわかるように
故障すると故障とわかる種類の出力が回路に備わっていると。
163名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:34.08 ID:hY95QblZO
それにしても原発で使われてる温度計ってよく壊れるんだな。
164名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:42.94 ID:Pdgi0QmT0


注水を増やしてるのに、他の温度計が35℃のままって完全にアウトだろ
明らかに、発熱量が増加している証拠

結局、どの温度計を故障扱いにしても、発熱量の増加は隠蔽できないw


165名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:45.19 ID:pU25ZzgQ0
あのさぁ、温度計の温度を気にするより、比較的原発に近い筑波学園都市の科学者の動向
を気にしているほうが、避難の基準になるよ。  
166名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:45.87 ID:3+u3dMk70

 再 起 動

167名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:14:56.11 ID:ykm4j1Kk0
これはメルトスルーしてないと思わせたい東電の罠だろ。
168名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:05.37 ID:M/wDj0P60
>>162
かっけーw
169名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:08.92 ID:WVzS7QpM0
今度やられると羽田成田は閉鎖だろ。。。。脱出組はセントレイナか関空
170名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:11.25 ID:d9t2DI3c0
都合よく壊れるなw
っつーか、故障に備えて同じ箇所に複数の系統の温度計設置しとけや

低い温度を示してても故障してたらどーすんだよ
本当に想定が甘いな!
171名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:41.55 ID:dA9VNTt+0
嘘つき。絶賛再臨界中だろが。
172名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:42.55 ID:Mz5S9FoD0
故障なら仕方が無い
頑張って東電さん
173名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:50.94 ID:JJYnUlpTO
なんだ、温度計の故障か

よくあることだ〜俺んちの室温計も毎日5℃だもん
174名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:15:54.86 ID:f1XzsU3+0
>>162
その回路が壊れたらどうなる?
175名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:36.68 ID:CMpEvGa+0
温度計壊れてるなら実際は1000度かもしれんだろww
176名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:55.39 ID:vODx2Aki0
ネトウヨ東電応援デモまだ〜?wwww
177名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:00.09 ID:CAnrH4oY0
技術大国ニホンw
178名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:06.32 ID:2lqWrpQX0
オワタw

オワタ...オワタ...
179名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:06.85 ID:c58dByPO0
終息宣言出したやつは、行って確かめてこいよ
どこまで鈍いんだ
180名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:11.01 ID:y/tT2Ju60

     / . : : : : : : : : : : : : : . | -‐ `ヽ冫
      | : : : : : /⌒ヽ: : : : ./ ∠ ̄\_|
     |: : : : :' /⌒ | : : ./   、__≧_、ノ)   ____        (圭)         ___
    | : : : ;| | 〈/. : ./     ` プ 〈′  ||::||||::::::::|>―l亢l―‐|⌒|‐―l亢l┬┬<|::::::::::||:::|
.   /\_八  | : : .|    /   l|     ||::||||::::::::|>┬|_|┬‐|_|‐┬|_|┼┴<|::::::::::||:::|
-‐<         ヽン| : : .|   /    ||      ̄ ̄ ̄ __|_____|______|_____|__    ̄ ̄ ̄
    `  、     | : : .|  /     、_》        /,ー┴┘, -┬――――┬‐- ミ`ヽ
.       \      ̄     -―r┘        // {三} /   `¬‐t三r―┘    ))|
          \   \       ┬'         ┌‐'7     ゝ==============彡 |i 、          _____
             >―ヘー‐- 、_厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |干r―――――――――‐{i工}――‐||:l:iヽ┬┬┬ ´    ,_ ノ┬┬┬┬┬
              >―-\///////////|||          ________ ||:|:|:|l┴‐/     /┴┴┴┴┴┴┴
                /      ∨/////////| ゝ`ニニニニニニニ[[[|〕_____|ニ||:|:|:|l┬/      \┬┬┬┬┬┬┬
.             /          ∨////////|    o  __   。   |┘__| |       o||:l イ/        ヽ⊥⊥⊥⊥⊥⊥
.           /              ∨///////|      ̄ ____|_  ̄| |        「>‐- 、         _____/
          /              \ ̄ ̄ ̄>――-、‐┤ //ヽ |l  | |     / ̄` 、 \      ___/
.           ′            ー―┴ 、 /  、_、  ヽl__〈(__丿_||  | |____/       \ ∨ ̄ ̄ ̄´
           i                   ̄ ̄\   〉//ゝ- 'ニニニニ
181名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:12.74 ID:LaYkVazS0
>>164
だから50度近くから注水量増やしてから
下がって今35度なんだよ

この話題出始めたころに
50度くらいだった温度が20度あがって70度とかいう記事だったろ
なんで記憶力もなけりゃ調べる気もないのよ
182名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:22.36 ID:pLBveqkv0
>>164
たしかに・・・
発熱量増大してるよね
183名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:26.18 ID:Ht2gOZY80
かーっ!温度計故障してるみたいだわー
もう次から壊れた温度計見なくていいんじゃね?

壊れてるのはもちろん温度の高いほうね!
184名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:27.45 ID:XBOeAAEQ0
次の2つから正しいものを選びなさい。

@.温度計1つが故障している。
A.温度計2つとキセノン計測する機械1つの計3つが故障している。


簡単だろww
185名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:31.67 ID:fVjtxfuZ0
模様って何だよ模様って・・・
186名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:44.27 ID:o2tRs3dyO
80℃以上になったら故障と言い出すって昨日誰かが
書き込んでたけどそのとおりだったなww
いや、笑い事じゃないが。
187名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:17:46.63 ID:m607/O1S0
最近、放射能関連の報道少なくない?「安全」すら言わなくなった。
もっと知りたいんだけど。
188名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:18:07.86 ID:WVzS7QpM0
>>それってやっぱり上がってたってことじゃないか。。。再臨界を確認した。。。
189名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:18:12.84 ID:J3F9UYfj0
>>62 >>114
おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

だから32度を示している2機が故障していると推測するべきだろうな。
俺、いちおう保全技能士だからプラントの温度計の故障診断ぐらいできるよ。
190名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:18:52.36 ID:fWOTojV10
テレビで温度計が故障しただけって言ってた
191名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:03.48 ID:fsSQHMPB0

再臨界してるんだろ? ちゃんと事実伝えろよ!
192名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:14.16 ID:CAnrH4oY0
おい理系出てこいやw日本壊すな
193名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:14.33 ID:UDq6dzDm0
東電みりゃわかるだろ日本の技術じゃ原発を抑え込むのは無理だって
もう1年経とうってのに収束できねーんだから
いい加減、フランスに日本じゃ原発収束できないから何とかしてくださいって
札束持参で土下座して頼んでこいよ
194名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:36.15 ID:aW/KxWn30
シナリオがあるかのごとく
いつも都合よく壊れ故障する
195名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:38.67 ID:lDcO4TFA0
東電社員のボーナス300万と給与60万

社長は腹切って死ねや。
196名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:57.29 ID:BK7b4Jvj0
温度計何度壊れるんだよwww
197名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:01.44 ID:xTcV63B+0
80℃以下なら冷温停止状態
80℃以上なら計器の故障キリッ

これおかしいだろw
198名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:03.69 ID:MYUBd+Gi0
爆発するとしたら何日後くらい?
199名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:11.66 ID:tdEAJuZ10
中がアツアツで、燃料本体に水が掛かってない状態だと、
もう一回水蒸気or水素爆発でも起こしそうな気がするんだが、どうなんだろね?w
200名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:25.41 ID:vzc0Q4wo0
結局たいした事ないんだろと思ってる奴もいるが、
80℃(誤差±20℃)に達すると発生する水蒸気に乗って、また高濃度の放射性物質がばらまき放題になるんだわ
201名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:26.22 ID:X2FT5Bsm0
燃料が動いた可能性は?
202名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:29.95 ID:LaYkVazS0
ところで故障っては誰が言ってるの?
東電?保安員?
203名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:39.95 ID:qq+2+hY30
故障ならマイナス80度でもいいわけで。絶妙な温度ですなw

しかもその温度上昇に心当たりがあるwww
204名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:49.89 ID:+gBb+xe60
次回の選挙は原発推進を掲げる候補は落選だな
お気の毒に
こんだけ恐怖を国民に与えたんだから無理も無い
205名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:20:50.71 ID:V0q791XL0
と、と、ととりあえずっつっつっつ

かかかかか風向きを・・・・
206名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:08.07 ID:pxRquUy80
西山に頼め
207名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:11.46 ID:Pdgi0QmT0

支持スカート部の温度は、20℃も上昇して、注水とともに少し温度は
低下したが1月末の温度に戻っていない。

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/2/9/2998c65e.jpg

東電は、支持スカート部の温度計も壊れたことにするのかwwwww

208名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:15.01 ID:kV5wxr+c0
こんなぐだぐだ100年単位で続けるつもりかよ
少子化なんか関係なく、日本に人がいなくなるわ
209名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:18.55 ID:vODx2Aki0
来月の一周年記念に向けて力溜め込んでんのか?w
210名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:20.35 ID:kUrmWDdE0
ぶっちゃけ、再臨界するとどうなるわけ?  どちらにせよ溶け落ちてんだろ?
211名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:20.75 ID:0a5AzQyk0
これが日本のフロンティアスピリッツというやつです
212名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:22.02 ID:U7Ut0i+BO
誰も言わないけどすべての温度計が正常だとしたらこうだ…
二つの温度計は水に浸かっていない。
つまり82度を指している温度計だけ水中にある。
32〜35度というのは格納容器の気温なんだよ。
213名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:24.09 ID:RZDdtVM20
えーっといつ頃が一番ヤバイの?
セシウムバレンタインになるわけ?
非リア充はバレンタイン水素爆発して大喜び?
214名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:36.42 ID:3FJlsvPvO
「第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。 すると、松明のように燃えている大きな星が空から落ちてきた。
それは、川の三分の一とその水源の上に落ちた。この星の名は「ニガヨモギ」と言い。
水の三分の一が「ニガヨモギ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために
多くの人が死んだ」
215名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:47.03 ID:hZgvLhL50
>>106
それは上部だろ?

今回のは底部のやつじゃね?
216名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:47.50 ID:dMkmNtdj0
>>102
誰も責任をとらない
まさに日本の病理
マジで一回滅びた方がいいわ
217名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:50.54 ID:iYWn9yXz0
ホウ酸って原子炉の殻そのものを溶かすから、
諸刃の剣で、最後の手段のひとつなんだけどもね。
そのホウ酸投入量がトン、1000キロ単位なんて
「原子炉なんか溶けてしまえ!」なんて意味だから、なんて言い過ぎだ。
言い過ぎだけど、結構深刻だ。
2011年3月に枝野官房長官は水位計が最低値を示していて
壊れていると平気でウソを言ってた。ウソを言って処罰もなかったし。

295 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 13:59:34.49 ID:B0wTayBi0 [2/2]
堆積しないよう注意しないとな

ほう酸による腐食劣化の状況写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/07.gif
ほう酸及び酸化鉄写真(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/05.gif
ほう酸による金属腐食(ATOMICA)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-04-19
218名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:56.06 ID:mz3V9Ngt0
17.4トンに増やして22:00現在は何度?それとも20トンまで増やした?w
219名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:56.76 ID:jA0z2B3HO
>>165
横須賀辺りの在日米軍の動きも参考になるかな?
220名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:21:59.33 ID:J8H80xqU0
故障してるならなんで注水量増やすの?
それに事故直後は計器の故障で痛い目にあったことになってるじゃん。

「立ち入り禁止区域周辺の住民には万が一に備えて…」
の一言もない。

「あらゆる可能性を考慮して」と言ってる連中は何も決断できないのか?
221名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:12.47 ID:CEGGa+/c0
もう何を信じればいいのか分からない
222名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:14.81 ID:66qeU4tsO
敵機 第二波襲来 総員退艦準備
223名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:21.94 ID:wFIXJEgx0
ほっともっと
224名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:28.53 ID:g0smkhsO0
パチンコギャンブルも、警察とその黒幕の日本体制巨悪と、百済北朝鮮のた
めの利権群のドル箱ですか?〜
自費で無料の救援ボランティアに再三訪れていた、大阪西成の釜ヶ崎の労務
万民街を久しぶりに訪問したら、いつもは路上などにあふれていた労務万民
主権者の数が激減しているのに気が付く?〜人類史上最悪の★福島原発大事
件後の超危険な労務群などに、冷酷な日本体制巨悪賊側にだまされて、駆り
出されているのか?(その人数=数万人以上か…使捨て策で、大量の不足人
員を、海外からのだまし輸入策か?)〜そして、日本体制の使い捨て政策主
義により、労務万民主権者も、無差別大量暗殺群され続けているのだろうか
?〜検証&追求&救援賠償金の支払い策などする必要ある⇔人権や〜正義や
〜法律制度を改革する強い義務群ある(弁護士法第1条)弁護士会制度や、
銀河系最大級の無限的な地球天然資源群の宝庫の日本列島でありながら、万
民主権者を救済する義務ある奉仕体者の、公僕の知事や市長や三権(立法&
行政&司法)制度賊らはまるで他人事のように、数粒か数滴程度の子供だま
し策だけで、何をこまねいて、職責放棄群を継続しているのだろうか?〜
(※全文例外と総合推定なども含む)☆核被爆SOS万国万民と&☆万国万民
主権者からの、ご意見なども求め☆公開質問も兼ねています…反巨悪巨罪
&万国万民愛主義&「☆銀河系の原理&法理」=銀河系最大級の地球天然
資源の宝庫が地球であり⇔日本列島であり、同資源群は☆万国万民主権者
側の受益権利物の発見&言動者=李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/ 
☆「500京円の金塊」=の検索を!
225名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:44.66 ID:LaYkVazS0
>>200
そこらへん全然詳しくないからワカランのだけど
水だけ沸騰して放射性物質は気化せず残るんじゃないの?
なんか煮沸だかなんだかの話の時そうなってたと思ったけど
226名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:54.12 ID:Oa3OwsfM0
温度計の故障で35度でした
危険厨しねよw
227名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:22:57.24 ID:c58dByPO0
要するに、法令で報告義務があるから小出しにしてるんだろう
発表しなければ法令違反に問われるからな だが事実は隠しておきたい
でなけりゃ政府や国民に説明義務が生ずるからな
まったくこんな小役人体質で原発再開なんて国が滅んでしまう
228名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:08.60 ID:hKe7N7Wq0
どっちの温度計が壊れてるんだかわからない。
一体何が起こってるんだかわからない。
結局去年の3月からちっとも変わらないじゃないか。

わかんないんだったら行ってみてこいよ、能なしども。
229名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:19.34 ID:oSeBglSjO
このクソ寒い季節に80℃とか
核って怖い

230名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:27.34 ID:+gBb+xe60
安全厨が逃亡してスレに一匹も居ねえw
231名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:31.82 ID:V0q791XL0
爆発しても脱原発の方向に行くどころか
瓦礫を全国にばら撒いた
農作物も、家畜も・・・

2号機爆発でも
なにも変わらない気がする・・・・

232名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:35.19 ID:lAKrcSjX0
>>219
あとは民主党幹部連中の家族の動きだな
233名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:42.87 ID:fU8RpHEh0
で、注水した水って最後はどうなるん?
海へ排水するん?
234名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:46.70 ID:bHI/43e+0
>>106
8月に故障した温度計と,今温度が上がっている温度計とは違うものだ。

8月に故障したのは圧力容器上部にある温度計。
この図の上方,フランジ部分にあることが説明されている。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/measured_point.pdf

今問題になっているのは,そのはるか下,圧力容器下部にある温度計。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp-keisoku.pdf
この図では,8月に故障した温度計は,上部赤色部分のものと思われる。

雑な議論しかできないと,問題点は見えてこない。
235名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:54.15 ID:kxwwR5fKO
ヤバイのか
236名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:00.09 ID:kZzbp8At0

思春期に上限が200度に変わる〜

本当の温度教えてよ
壊れかけの温度計
237名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:07.19 ID:5jZtqqaF0
4月の頃から思ってたけど水入れないほうがいいんじゃねえの
238名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:07.20 ID:iYWn9yXz0
>>201
>燃料が動いた可能性は?

新たな地震で球面体の底に、燃料砂が溜まって集まってしまったかもね。
239名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:10.28 ID:kV5wxr+c0
こでまで一度否定したことはたいてい起こってるからな
臨界確定だろ
240名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:14.76 ID:pxRquUy80
フランスは寒くて原発停止してるだろ。
241名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:24.55 ID:1fFY3Qgo0
信用ならないという前提で、もしやの場合お前らどこへ逃げる気
242名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:25.11 ID:dMQ76q4l0
80℃とかヤケドしちゃうじゃ(´・ω・`)
243名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:38.37 ID:UDq6dzDm0
何もわからないんだよ
日本の限界だよ
もう1年経とうってのにこんな状況なんだから
さっさとフランスに飛んで札束持って土下座して
「何とかしてくださいぼくだぢじゃ無理ず」頼んでこいよ東電
244名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:39.21 ID:/3I785FS0
はー
245名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:45.83 ID:CAnrH4oY0
>>165
科学者の動向って知り合いにでもいないと分からんやんw
246名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:55.21 ID:oJz4zLjS0
AKB48の高橋みなみの母親が
247名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:05.93 ID:vzc0Q4wo0
>>204
> 次回の選挙は原発推進を掲げる候補は落選だな

民主の半数近く、自民のほとんどが落選だな
いい事だ
248名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:08.16 ID:fsSQHMPB0

関東の明日夕方からの雨が怖い・・・浴びりまくることになる
249名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:14.71 ID:Pdgi0QmT0


これを見るとわかるが、支持スカート部の温度計はしっかり生きてる

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/2/9/2998c65e.jpg

注水量を1月末と同じに戻したら、温度爆上げは確実だろ

支持スカート部の温度計まで故障扱いにするのは無理
発熱量増加はもはや隠蔽不可能
250名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:15.23 ID:elREm7230
>>131
100人乗っても大丈夫イナバの白ウサギ
251名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:20.94 ID:2TMtlPsg0
温度計がこわれた  ・・・・か
そういえば水位計も壊れたとかいってだましたよな
252名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:41.45 ID:qXXTt8jt0
                                             │  凍 土  |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │      └┐
                                                  |美人   津|
                                                  │ 産地  波│
                                ┌──┐          │       更└┐
                                │漁港│          │         地 └
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼────―┘           |
              │原発│原発│砂丘│└┐      │もんじゅ                汚染地帯│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──|              石 棺 .│
  │土人│解同│└┐│原爆│八墓│解同│遺跡│ 湖 │  過疎地                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬              汚染地帯  │
  │原爆│美人│温泉│POM│饂飩├─┤朝鮮│大仏│                         .│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬―───────────┘
      │ 原 発 │僻地│└─┤僻地│野球│ 漁 港 │赤福│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│土人│
└──┘
253名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:55.90 ID:SVOZbnq70
>>32
観光庁の長官が昨日いわきに来てたよ。

>>71
温度計が密接して3個あるわけじゃないだろ。
254名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:10.57 ID:DlVguoHe0

日本のお家芸は「なかったことにする」と「見なかったことにする」ですおb
255名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:18.14 ID:uyYnfOj20
>>189
なんだやっぱり35℃の方が故障してるんだな
256名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:22.26 ID:n2TOyNjo0
とりあえず嘘ついて急場を凌いでる間になんとかする気か
わかるよ俺もよくやる
失敗した場合大変な修羅場が待ってるけどな
257名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:27.94 ID:aoGN7vMnO
逃げる準備したがいいのけ?
258名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:42.15 ID:XraY1vCT0
>>251
電話線わざと切って「通信が途絶えた」とか言ってたムスカ大佐思い出した
259名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:05.85 ID:f+fiyj+g0
最臨界せずに温度が上がり続けるわけねーだろ (怒)の
260名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:08.57 ID:Mt9d+ye10
実は壊れている温度計は2個ってオチでは
261名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:12.86 ID:I69yvcyb0
>>193
金のためなら何でもするフランスが断ったんだろw
262名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:17.76 ID:CEGGa+/c0
>>243
フランスだったら何とかしてくれるのだろうか…
263名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:20.02 ID:LaYkVazS0
>>249
温度のピークが2つとも違う理由と
ほかの温度計は上がってない理由は?
264名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:25.06 ID:95B33eQu0
再臨界の恐れはないが念のためホウ酸って笑うな
265名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:25.33 ID:CAnrH4oY0
あれ水棺まだですかー?
何やってたの?
266名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:26.98 ID:luwcXg44O
早い話、東電はまた逃げちゃったの?
267名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:33.10 ID:SQJO6/aB0
>>217
圧力容器なんて、底がぬけいていて、いまさら溶けても大差なしという考えとちゃうかな。
いずれにしても言動が一致しないから東電は、絶対なにか隠蔽してるな。
268名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:37.28 ID:lDKS0IU50
>>200
液体窒素+鉛を大量投下して、
そのあと原子炉丸ごとコンクリ固めにして封鎖したチェルノブは偉かったなあw

・・・格納容器が無くて爆発したら、中身丸見えになったお陰でもあるが。
269名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:42.53 ID:y/tT2Ju60
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE          | ::|
  |.... |:: |    _,,..,,,,_     | ::|   
  |.... |:: |  / ,' 温度計`ヽっ | ::| 
  |.... |:: |  l   ⊃ ⌒_つ | ::|    
  |.... |:: |   `'ー---‐'''''"  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧_∧
                      (    )  やべえな。隠蔽すっか
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ 計測壊れたぞ \|  (    )
          |     ヽ           \/     ヽ. いつものプランでいきますか
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        復興庁・経産省           原発推進議員・マスコミ



270名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:27:49.66 ID:DTWIv2gT0
終息宣言した後に100℃臨界したら誰が責任取るの?

マジで頭わりーな政府w
271名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:13.76 ID:hGxN9g4rO
2号機はインフルエンザ
272名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:48.08 ID:STCqZzseO
現在東北地方は大荒れで台風なみの暴風だから
爆発していても隠せる

爆発して放射能が広範囲汚染しても報道管制されて国民には知らされないだろう
273名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:48.77 ID:+L0v7ynl0
故障で済めばいいけど 盗電と政府の言う事は信用ならない
もし温度計が正常だったとすると・・・・
274名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:52.74 ID:+w0oifXa0

温度が下がったら「冷温停止達成!(キリッ」




温度が上がったら「計器の故障です!」
275名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:03.73 ID:qq+2+hY30
あぁ〜〜〜〜冬だから北風だぁ 明日は北東だぁ。 @ちば
276名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:11.91 ID:iYWn9yXz0
>>235
ホウ素、ホウ酸の登場です。

2 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:54:28.48 ID:QBOPsZzQ0 [1/2]
武田邦彦(中部大学教授)のHPより
http://takedanet.com/2011/04/51_93ed.html

>もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。
>ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です.

この一週間の間に、ホウ酸を2dほど投入してるわけですが・・・

78 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:58:20.67 ID:SMlNNPQb0 [1/2]
>>2
最近の記事だと

http://takedanet.com/2012/02/post_3b1e.html
なお、3月の段階では崩壊熱、放射線ともに強かったこと、燃料が原子炉内にあることなどから、ホウ素の注入は大きな問題でしたが、
現在ではホウ素の注入は「万が一の微小な核爆発を避けるため」という意味しかないので、あまり危険ではありません。
すでに原子炉の中の状態が変化しているということです。

ってなってるけど・・・

49 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:57:15.54 ID:ENWJS0LL0
ホウ酸とホウ素は違うの?

▼ 884 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 18:36:05.07 ID:PF1NRDPX0
>>49
硼酸は硼素と酸素と水素でできてる。おかげで水に溶ける。
277名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:19.94 ID:+gBb+xe60
これ何?怖いんだけど

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s441517.jpg
278名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:36.57 ID:LaYkVazS0
>>259
再臨界しないと温度が上がらないんなら
水を全部抜けば解決なんじゃw

しかし俺のレスはスルーされるなぁ
まぁいい指摘してるって証拠なんだろうけどw
279名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:56.56 ID:LsRdku5aO
こりゃ、自信を持って避難続行出来るわ。
全国の皆さんも分かってくれますよね?ふるさとガーだけでは帰れまへん。
戻った情弱は、避難シュミしておけよ?
避難も2回目なら、赤点にはならんだろ?

280名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:06.99 ID:c58dByPO0
>>270
ドジョウすくいでも踊って見せるつもりだろ
なんでも口先と演技だけは得意だからな というかそれしかない
281名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:14.72 ID:HVHRzz6Q0
各地の線量も上がってたりしてな
282名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:16.14 ID:qj2o8jIa0
一応これが全部の温度計データね。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020612_temp_data_2u-j.pdf
明らかに狂っているやつじゃなくて緑のやつが今回の温度計なのかな?
283名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:23.97 ID:f1XzsU3+0
あと100年はこんな感じで上がったり下がったり沸騰したり水が漏れたりの繰り返し。
多分200年経っても燃料は取り出せてないと思う。
284名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:34.10 ID:f+fiyj+g0
最臨界せずに温度が上がり続けるわけねーだろ (怒)の
285名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:45.26 ID:hKe7N7Wq0
>>212
すべて水に浸かっていない可能性もある。
つまり実は水なんか全然たまってなくて、じゃーじゃーかけ流し状態。
流水が当たっている箇所が35度、水が当たっていないところが80度。
286名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:53.01 ID:nkeRXaLV0
温度計が壊れてる!!って言っているのに
何で注水量増やしたり
ホウ酸入れんの?
287名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:55.68 ID:P8Egxjsl0
東電の馬鹿ども、再臨界ってとんでもないことだぞ!

たやすく”再臨界していない模様”なんてほざくな!
勝俣を出せ!こいつのクビ取ってやる!
288名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:59.75 ID:Pe+Iu9/n0
熱電対はKだろうな。
中途半端な温度を起電する方がすごく不思議だ。
計器が壊れているとかならまだわかるが。

補償導線の絶縁不良なら可能性は否定出来ないが
なんせ温度が中途半端すぎる。
289名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:31:04.34 ID:K+q3RUClO
中国、韓国から観光にきた方、今話題の福島の原発をぜひ見に行きましょう。
日本の技術をあますところなく見る事ができます。

台湾から観光にきた方、東海地方より西限定でお楽しみください。
290名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:31:12.82 ID:ykm4j1Kk0
>>210
爆発
291名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:31:18.91 ID:2TMtlPsg0
2号機はこころのかぜ
292名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:31:21.63 ID:ZIGBN01b0
>>1
あれ?
このあいだ、温度下がってるから大丈夫。てスレ立ってたよな?
293名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:31:40.73 ID:CMpEvGa+0
嘘を嘘であると見抜けないと温度計の使用は難しい。
294名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:32:23.33 ID:kV5wxr+c0
日本はいつ爆発するかもわからん核爆弾と
100年単位で付き合ってかなきゃならんのかよ
暗澹たる気分だな
295名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:32:40.80 ID:HNp9/aa10
勝俣を入浴させれば温度が分かる。
正しくは35℃なんでしょ?
296名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:06.50 ID:/A/zho0v0
けっ、今の政府なんか誰が信用するかよ。
297名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:07.70 ID:YhXJfEtx0

原発導入【中曽根康弘】総責任者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313014841/
298名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:21.36 ID:xTcV63B+0
一気に200℃になったとか針がまったく動かないとかなら
俺も故障かも?って思うかもやけど・・

こんなジワジワ上がってんのに故障とか信じられるかよw
299名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:22.58 ID:JJYnUlpTO
2号、アップ完了、発射準備よーし

300名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:23.32 ID:PD3n9gHq0
>>270
冷温停止状態の定義を変更します
「原子炉温度が敷地限界で100℃を超えないこと」というのはどうでしょうか
301名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:28.95 ID:qq1LWnT90
>>268
電車埋めた中国がまともにみえるこの展開
302名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:31.94 ID:RZDdtVM20
去年〜今年ベビーブームみたいだけど
子孫今のうちに残しとかなきゃマズいって潜在意識の仕業だったのかな
奇形大国ニッポンになるのは何年後だろう
303名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:33.69 ID:pxRquUy80
不安院カツラを呼べば解決
304名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:35.45 ID:SVOZbnq70
>>85
壊れてるかどうかわからないから取り敢えず注水を増やし、その後に
壊れてると確信したw、という流れだろ。注水を減らすかどうかがミソ。
ま、温度計の数字と同じで注水量も事実を発表してるか怪しいが。
305名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:38.35 ID:qq+2+hY30

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < >>286再臨界ってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
306名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:41.83 ID:6RltH6/1O
温度計が壊れてるだけです!

そんなら東電社員が新しい温度計入れに行って来いや!
307名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:12.70 ID:40WDfxLR0
>>289
九州ローカルTVで台湾人旅行者がインタビューに答えてたんだけど
「原発事故は気にならないか」という質問に対し
「台湾人は日本大好きだからまた来ます^^」と言っててなんか泣きそうになったわ。
来てくれるなら安全なところで楽しんで欲しいね
308名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:16.37 ID:fAjuIuDZ0
>>114>>226
2/8の記事だと2つの温度計は40℃前後なんですけど…
注水量増加の効果はでてますよ
309名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:31.96 ID:+gBb+xe60
>>294
取り合えず最悪爆発しても、東京は任意移転
だから逃げる時間が稼げる@都民

>>277
310名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:38.61 ID:fsMy2sSi0
Xeキセノン検出されてるじゃねえか。
もう終わったな。
蒸気もでてるし。
再臨界してるよ。
どうするんだ?
311名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:43.64 ID:Pdgi0QmT0




    温度計の故障といいはるなら、注水量を今の半分のレベルに戻せよ

             それで大丈夫なはずだろ wwwwwwwww



312名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:50.82 ID:sQ/Mgad90
>>276
核爆発防止のためにホウ酸投入

・・・・・・・
313名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:54.07 ID:C+G8Mujm0
>>268
あんたは、その作業に従事した人たち20数人が急性放射線障害で地獄の苦しみを味わいながら
死んでいったことを知ってて w をつけてんの? 
314名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:59.59 ID:WsSB0VUK0
【選挙/沖縄】宜野湾市長選  佐喜真淳氏(自民・公明・改革推薦)に当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329053108/
315名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:34:59.87 ID:KN1aNzKi0
>>258

東電『バルス!!』
316名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:06.27 ID:XWcTzVA60
決死隊が水注入中
317名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:11.06 ID:lHANDIQ90
よかった!
318名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:18.56 ID:c58dByPO0
最先端の精緻な技術が必要な原発管理に温度計の故障の可能性ってなんだよ
日本人は、文明に接したことのない未開の民族だと思ってんのか東電は アーン?
319名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:31.68 ID:B5zw/WmO0
赤外線量を観測するために地上観測衛星が福島上空にひしめきあってる悪寒。
320名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:40.70 ID:J3F9UYfj0
「カントクドノ、チュウスイポンプガゲンカイデス!」
「其レハヨワッタ、ドノヨウニスルベキカ・・・」

という会話が

321名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:44.20 ID:OlDd+Kun0
また、故障ですか……。

都合が悪くなると故障するのはハウスメーカーも一緒ですがね
http://misawa.sblo.jp/
322名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:35:47.22 ID:H1Kcrtyo0
臨界の恐れないなら、ホウ酸を無駄に使うなよ
323名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:00.85 ID:SQJO6/aB0
>>285
そんなところでしょうな。
324名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:03.86 ID:DZGjGarY0
野田を派遣しろ
325名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:08.44 ID:0NYmOTAF0
本当に温度計の故障なら、無駄に汚染水増やすような真似しないよね……


てことはそういうことなんだろうなあ…
326名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:09.09 ID:LaYkVazS0
じわじわ上がってってるんだから故障じゃない
という推理をする一方で
ほかの温度計が上がってない理由は故障だ!と言う危険厨て・・・
327名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:10.31 ID:XKIC3Hxq0
一号機が安定してるとか言われてた最初の頃だって水位計の誤作動だったよなぁ

ホントにどうなってるんだろう
328名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:23.28 ID:nkeRXaLV0
本当にキセノンは出ていないの?
計測出来てないがけじゃないの?

教えてエロイ人!!!!!
329名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:23.55 ID:BvYEysl00
キセノンでてんの?きょうブースカ出てないっていってたじゃん
330名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:52.22 ID:WQLiSXbJ0
使用済み燃料なら注水量は安定するかもだが
なんせ2号機はかなり燃料が残っていて
無理やり水圧を上げて注水するから
どっかの配管がいかれたのかどっかに漏れてるかも
と素人が言ってみる
331名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:10.94 ID:zfmD9Rmj0
溶けた核燃料が制御棒も無く固まってるから、
熱が出るわな。
ほんと、100年住めないわ。
爆発しなけりゃ良いが・・・。
332名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:16.04 ID:sofgIvq4O
水掛けてるだけだからなwww
事故前なら100キロ圏内から逃げ出すレベルw
もう国民の感覚が狂ってるから
自己暗示だけが頼りw
333名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:32.57 ID:V0q791XL0
>>290 燃料が地下にあって爆発となると・・・・・


クレーターできちゃう? 
334名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:33.90 ID:yZuBgcQh0
なんだかんだ理由つけて「再臨界ではない。冷温停止は保たれている」と言い訳するが
あとあと事故が起こってごめんなさいするというパターン。
335名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:42.81 ID:3FIRrsTW0
言い訳は
「温度計が壊れた」
336名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:47.33 ID:nTnD9yd20
>>313
2ちゃんの厨房にもっと慣れろって
337名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:54.23 ID:CChyhNzgO
>>313
wでもつけないと怖くてやってけねえんだよ!
338名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:37:54.72 ID:zU0mptDW0
原子力小型ストーブでも町中に置いて雪溶かせや
339名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:00.37 ID:f5TCw27i0
原子力の町の糞住民 早く止めてこい
糞が
340名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:01.19 ID:5Dh2KS4U0
必死に温度をさげようとしているのにもかかわらず
35度のまま固定の2つの温度計とじわじわと上がる温度計
問題ないならちょっとは温度下がってもいいと思うんだけど
341名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:20.75 ID:z7a7OveB0
圧力容器下部(底部ヘッド上部)の温度も一緒に上がってるじゃないか
342名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:28.06 ID:LaYkVazS0
たぶんキセノンは常時ちょっとは出てると思うよ
核分裂はちょいちょい起きてるんだろ?
343名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:43.60 ID:+w0oifXa0

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

温度が下がったら「冷温停止達成!(キリッ」



温度が上がったら「計器の故障です!」
344名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:45.61 ID:7BlF6X0G0
>>5
死ねよ朝鮮人

大島の言ってることどこが住民避難の反対なんだよ
345名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:47.04 ID:6lnoCMGN0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

346名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:57.38 ID:O/IjybRpO
猿♪
ゴリラ♪
再臨界〜♪
347名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:39:09.99 ID:+gBb+xe60
廃炉までの100年を考えても、俺らが生きてる間は
ずーーーーーっと水をかけ続ける原始的な手しか無いなんてorz
348268:2012/02/12(日) 22:39:33.47 ID:lDKS0IU50
>>313
w は東電への軽蔑です。

349名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:39:40.34 ID:xTcV63B+0
ほんまこの1年で日本人は洗脳されとるよ
3.11以前では考えられん所で生活しとる
350名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:39:51.69 ID:CezyNIQS0
もうほっといてそのままにしろよ
351名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:10.49 ID:lHANDIQ90
もう真面目に聴いてる奴がばかだと言われ時代になりました
352名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:15.04 ID:XWcTzVA60
作業員って90日しか原発にいられないんだろ?
353名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:20.79 ID:Pdgi0QmT0
福島原発の原子炉は、欠陥品として有名な下側から制御棒を挿入するタイプw

つまり、圧力容器の下はザルのように穴だらけww

スプレー系から注水しようが、給水系から注水しようが、じゃじゃ漏れ状態で
まともに冷却ができないwww

元東電社員で副社長ムトウの部下だった院長先生がしっかりと解説してる

フクシマの真実と内部被曝−20120129水俣
http://www.dailymotion.com/video/xo537t_yyyyyyyyyyyy-20120129yy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xo538g_yyyyyyyyyyyy20120129yy-2_tech#rel-page-1

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech#rel-page-2


354名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:21.02 ID:W9u1cHAqO
壊れているのは温度計ではなく、原発と東電
355名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:44.11 ID:mz3V9Ngt0
燃料はバラバラに散ってると考えるのが妥当なんだから
水が当たってるとこは35度で水が当たってないところが温度上昇中と
356名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:49.07 ID:iYWn9yXz0
>>189
過去ログの自称温度計の専門家と言っていることが違う。
357名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:52.86 ID:vzc0Q4wo0
フジの22時からの報道バラエティ
まず30分延々と陛下が手術なさる件
続いて黒人歌手死亡

さすがフジ、テレビ消した
358名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:10.81 ID:3Zig6PdV0
東電の社員にバケツリレーさせろ

まったく善い方向に向かってないのに政府が鎮静化宣言
もう日本の対応は無茶苦茶だよ
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 22:41:28.24 ID:16BECblx0
朝起きたら100度。
360名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:32.74 ID:4KCEmBmr0
大爆発して関東パニックになれば面白いのに
361名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:33.35 ID:J3F9UYfj0
>>347
・水をかけるだけの簡単なお仕事です♪

就労地:福島県
作業着につけたバッジの色が変わればその日の作業終了、日当をお支払いします。
362名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:49.25 ID:mAGzZHnf0
音頭が上がったら計器の故障ってwwwww
もう言い訳が酷すぎるわ
363名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:57.78 ID:PD3n9gHq0
水位計がアンダースケールを示す

東電「水位計が故障したと考えるのが妥当」

水位計を新品と取り替えるが水位が測れない

東電「水位計が故障している」

内部にカメラ入れたら水が入ってない事が判明

さてさて
364名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:41:57.66 ID:gzwacRVhO
【原発問題】原子炉温度、82度→東電「温度計の故障の可能性が高い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329051383/
365名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:05.23 ID:2TMtlPsg0
2号機「待たせたな いよいよ私の出番だな」
366名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:06.57 ID:g40vVkpz0
>>278
それは無理。金属が溶けて沸騰して黒煙を上げ始める。
水を止めればまたまた、放射能大量拡散にしかならない。
雨が大気中の放射能を洗い流すこと考えたならば、絶対に水は止められない。
367名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:07.85 ID:c58dByPO0
温度計もまともに管理できないような連中に電気料金上げますと言われても
説得力ゼロ
368名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:26.37 ID:HNp9/aa10
ホッタラカシ
修理は不可能です。
東電社員は福一へ全員集合せよ!
体を張って日本を守れ。
いやなら逝け。
369名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:36.22 ID:Gc/cL1K70
こりゃあタイミング的に3/11に水蒸気爆発でぽぽぽぽーんするつもりなんだろ?
折角組んだ覆いもおしゃんになるんだろな
370名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:01.02 ID:eCZF56nA0
再臨界していない理由を述べよ。クソ盗電。
371名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:09.38 ID:9kzoGIWS0
冷温停止のものの温度を、いつまでも計ってるから混乱するんだよ。
温度計なんてもう捨てちまえ。
その自信がないなら、冷温停止なんて表現は使うな。
372名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:15.25 ID:LaYkVazS0
>>366
いや
だから再臨界しなくても温度は上がるでしょ?
ていう皮肉
373名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:24.57 ID:XWcTzVA60
水は駄々漏れで海水流出してるんだろう
374名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:25.88 ID:WdAtFha10
>>369
一周年祝賀行事wwww

375名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:30.74 ID:SVOZbnq70
>>170
同一の場所に複数だと、物理的破壊の場合に簡単に全滅するから、
理論上同じ数字になる複数の場所に取り付けてある。今回は燃料棒が
破損したため、たまたま燃料棒に近い温度計と遠い温度計があって
こういう数字になってるんだと思うが、壊れてることにしたい勢力が
あるようだ。
376名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:31.44 ID:B5zw/WmO0
>>342
検出してないから再臨界は起こしてないって発表がナミダを誘った。

ボス猿マンセー、貴族組織の社会性適応能力に優れた人マンセー
377名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:37.67 ID:XBOeAAEQ0
なんで無駄に危険を煽る奴がいるんだよ。

上昇してる1つが壊れてるのは確実だし、注水量を増やしてるのも、俺たちを無駄に心配させない為に形だけやってくれてる気遣いじゃんか。
中高生とかもこのスレ見てるんだろうから、子供達を不安にさせるような事するなよ。
378名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:38.66 ID:muUjqTws0
こりゃいい加減逃げなきゃダメだろうな
379名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:44:09.35 ID:8J75M6Si0
お前らの終末願望はいつも空回りだな
380名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:44:12.20 ID:elREm7230
>>39
極右が東電なんだが?
山本太郎はピラフの手下
381名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:03.81 ID:MYUBd+Gi0
なーなー爆発はいつなんだよ、逃げるから教えてくれよ
382名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:18.17 ID:+w0oifXa0
うわあああああああああああああああ

飲食店検索サイト運営大手のぐるなび(東京)が、
宮城、福島、茨城各県の農水産品を首都圏の飲食店にまとめて仕入れてもらう事業を実施。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101001930.html
383名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:26.41 ID:LaYkVazS0
まぁこのスレ見てもわかるとおり
念のための対策でも
それをもとに「やっぱり危険なんだ」って言い出すヤツがいるから
日本の原発対策は「絶対安全」を看板に
事故は起こらない前提で進めなくちゃいけない
っていう不自然な状況になったんだよな
384名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:41.45 ID:rr/nHG1P0
残っている温度計が壊れちゃったらどーすんのっと。
385名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:45.63 ID:f5TCw27i0
>381
あと5分後かもよw
386名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:52.22 ID:f1XzsU3+0
キセノン出てるじゃん。終わってるわ。
387名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:45:54.30 ID:Pdgi0QmT0





      これは、福島から総員退避するいいきっかけになるな




福島は放射線管理区域
人が住む場所ではありません。

原発真理教信者の原発土人だけが
住めばいいのです
388名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:10.42 ID:+zRyUljm0
>>252
これ見るかぎり僻地が一番安全だなww
389名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:28.45 ID:y+I9mryw0
3このうち、1コは82度を指している温度計で、
残り1コは60度ぐらいを指していて、最後の一個は
ふらふらしてよくわからない状態と見た。

なので、最後の一個を「60度さしている」時を正として
今行動してるんだろうな。

たぶん82度の温度計だけが正しくて残りは壊れてる。
390名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:32.08 ID:g40vVkpz0
日本ころすに銃などいらぬ。ふく1の水止めれば死ぬる。
391名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:46:55.06 ID:WQLiSXbJ0
格納容器を開けたらカレー食ってるウガンダがいた。
392名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:14.17 ID:nkeRXaLV0
393名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:22.67 ID:WsSB0VUK0
【選挙/沖縄】宜野湾市長選  佐喜真淳氏(自民・公明・改革推薦)に当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329053108/

【選挙/京都】 八幡市長に堀口文昭氏(自民、公明推薦)が長村善平氏(民主、社民推薦、共産支持)を破り初当選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329053574/
394名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:24.16 ID:GZheU3ql0
なんで急に?
不貞朝鮮人が紛れ込んでんじゃねーのか!?
395名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:26.75 ID:x43t3eI80
今度キセノンを検出したら測定器が壊れていると言うんだろな
396名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:31.05 ID:9oRGOkkg0
建屋の外から温度を計る機器はないの?
397名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:32.92 ID:r55b/WSR0
福一の放射線量どこで見ればいいの?グーグルで見れなくなってる
398名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:33.59 ID:HNp9/aa10
断固、再臨界はない。
起こるはずが無い。
起きないと思う。
起きない模様

起きた!
399名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:51.29 ID:NA2pBPOR0
>>362
本当にそう思う。
低い方の温度計が2つとも壊れているってことも考えられるけど、
あのバカ連中は自分の都合のいいように考えるんだな。

実は、残りの2つの温度計が壊れて低い値しか示さない。

これが真実なんじゃないか。。。。。

400名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:51.54 ID:c58dByPO0
だから国会を福島に移転すればいいんだよ
今まで居眠り酒盛り三昧だった無能議員も放射能でシャキッとするだろう
401名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:54.03 ID:LaYkVazS0
>>376
何を言いたいのかワカランけど
もしかしてキセノン検出できずって発表がウソだと?
温度が上がってるって発表は真実なのに?

まぁ何回この台詞言ったかワカランけど
陰謀論者の考える黒幕って何で中途半端に律儀なんだぜ
402名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:05.96 ID:B5zw/WmO0
>>381
原発が水素と塩化水素の濃度を測って危険日予報をカイジしてくれたらいいな。
403名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:18.13 ID:f5TCw27i0
ID:LaYkVazS0
えらそうなとこほざく前に止めてこい
何もできないへタレが
404名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:30.28 ID:eiH8HOI60
壊れた温度計は交換できないの?
温度計が10ヶ所あれば一個おかしくてもすぐわかると思うけど追加できないのかな?
405名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:34.28 ID:avhPHrfy0
あっ・・
・・・・ア

ア・・・・
アキラが・・

起きたんだ
406名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:47.05 ID:ElRA3KU30
燃料棒を宇宙に飛ばすか月かどっかに持って行ったらいいんじゃない?東電の人が。
407名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:52.80 ID:i6mpofsv0
常識的に考えて温度計はそんな壊れないだろうw

少なくとも東電の発表より信頼性あり過ぎ
408名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:54.68 ID:pMxH+2Pg0
>>363
それはカメラが壊れてるな
間違いない
409名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:54.81 ID:WXKkdYLLO
温度計って、普通壊れたら動かないもんなんじゃ?

それともこの3つはデジタルなのか?
410名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:57.50 ID:ykm4j1Kk0
>>333
チェルノブイリは原子炉とふっとんで燃料むき出しに。
爆発の威力より飛び散った放射性物質が脅威。
411名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:17.39 ID:t41hz6t60
冷温停止したって言ったじゃないですか(AA略
412名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:32.16 ID:Pp1otmJz0
冷温と言うなら同じ温度の風呂に入れ!

氏ね!クソが!
413名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:42.91 ID:W61z2hW40
俺は燃料が溶けてること自体が臨界してると思ってるけど
違うのかな。だから、放射性ガスは出ていると思うのだが。
そうであれば、大量の小玉にした大量の融点の低い金属を冷却水と
一緒に流し込んで核燃料を固めてしまう。あとは爆破して
ロボットに回収させて冷却保管てのはどうかなと思う。
414名無しさん@12周年 :2012/02/12(日) 22:49:43.70 ID:NgCnJptU0
コンエアーおもしれぇw
415名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:44.51 ID:GrUh7eh60
注水しまくってるのに他の温度下がらないのはなんで?
416名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:54.22 ID:Qem89Nm80
今日飯舘村のニュースやってて吹いた
数百人は入れるピッカピカのコンサートホールに老人が数十人集まってスクリーンに「一年間で印象深かったこと」をVTRにして放送
金満どころじゃねーなと思った
417名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:01.23 ID:3GeVQCzWO
日曜11時ってニュース番組ないなどっか暇な局作ってよ
418名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:02.74 ID:BcSYCgKP0
これ、100度超えるとヤバイよな 水の温度が80度ってことは燃料はもっと高温ってことだし
たしか爆発した時は、200度くらいだったよな 水の温度
419名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:03.11 ID:+gBb+xe60
朝鮮人と原発が、何の関係があるのか?意味不明
420名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:06.27 ID:LaYkVazS0
>>399
俺は温度計の故障以外の推理を言ってるからどっちも叩く資格あるけど
3つのうちの1つが故障してるって意見を
3つのうちの2つが故障してるって意見で叩くのって
ものすごいアホだと思うんだけど
421名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:08.66 ID:7ocEgWFq0
首相動静(2月12日)

時事通信 2月12日(日)10時19分配信
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)

最終更新:2月12日(日)17時9分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000018-jij-pol

こんなときでも引きこもる首相
422名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:16.90 ID:B5zw/WmO0
>>401
>もしかしてキセノン検出できずって発表がウソだと?

いつものパターンで微量検出してましたって後から訂正入ってるよw
423名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:33.19 ID:NVpRx4ao0
>>1もうね、冷温停止できないから「冷温停止状態」とかいう造語作って

終息宣言して被曝を継続させているキチガイのゴミ政党なのは、みんな承知だからw


【 2012年1月26日 福島県の子どもたちの甲状腺調査結果 】
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201261.html

このうち福島県立医科大学で検査した3町村3765人の結果について今回分析した。
その結果、(1)結節やのう胞が認められなかった人は2622人(69.6%)、(
2)5.0mm以下の結節か20.0mm以下ののう胞が認められた人は1117人(29.7%:結節56人、のう胞1086人)、
424名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:04.62 ID:KGJfaQpli
無駄に不安を煽る発表は不要だとおもうがねえ
大衆は素人なんだし安全性を理解できない
何やりたいんだろうな
425名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:06.12 ID:qQO8Avoi0
タダチニー
426名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:23.80 ID:HNp9/aa10
キセノン検出器も故障の可能性も?
427名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:50.57 ID:dxJJMhL90
ガイガーカウンター買ってきた
これで避難のタイミングを見測る
428名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:51.33 ID:z7a7OveB0
>>401
東日本大震災・福島第1原発事故 2号機、温度高止まり 65.4度
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120209ddm008040099000c.html
>核分裂が連鎖的に起こる「再臨界」の際に発生する放射性キセノンはほとんど検出されなかった。

あれ?
429名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:51:56.87 ID:BvYEysl00
温度計は確かデジタルといってたきがする
430名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:12.21 ID:b8tj+W800
いざとなれば技術立国アメリカが助けてくれるよ
431名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:27.17 ID:zSgJjHtR0
82度の温度計は、溶けた燃料の温度で
他の2つは、水温かなと思うんだけど
432名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:28.05 ID:LaYkVazS0
>>415
だから下がって今35度・・・
>>1の記事が「35度前後で安定」って書いちゃってるのが悪いのかな
433名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:36.96 ID:QXgsRzYt0
>昨年末に政府と東電が宣言した「冷温停止状態」は、原子炉の温度が100度以下であることなどが条件で、

原子炉の「何の」温度の話なのか?
何故肝心な事を言わないのぁか?
434名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:40.49 ID:f5TCw27i0
何もかも機械の故障ですぜ
心配するな
節電なんか気にしない
バンバン電気使っちゃえ
435名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:42.42 ID:Pdgi0QmT0

福島原発は、下側から制御棒入れるタイプであるため制御棒脱落事故を起こしやすい欠陥品

メルトダウンで制御棒が破壊・脱落すると圧力容器の下はザル状態w

いくら水を入れても、ザルから漏れていくので温度が下がりませんww

ザルから漏れる水が多くなって、冷却ができなくなってんだよねwww

温度計の故障じゃないです


フクシマの真実と内部被曝−20120129水俣
http://www.dailymotion.com/video/xo537t_yyyyyyyyyyyy-20120129yy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xo538g_yyyyyyyyyyyy20120129yy-2_tech#rel-page-1

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech#rel-page-2
436名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:50.24 ID:DlVguoHe0
まるで「宇宙人の存在は確認できませんでした!」と言い続けてる馬鹿NASAと同じだね

一度爆発して100km圏内吹き飛べばいいよ
そうしない限り日本の無能政治家と東電利権ウマウマ企業共の腐った考えは直らない
437名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:00.03 ID:1Ws3fdABO
収束したんじゃなかったのか
野田は嘘をついたのか
そろそろ暴動が起きるぞ
438名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:01.99 ID:NA2pBPOR0
>>420
いろいろな可能性が考えられないお前がアホなんじゃない。盗電みたいに。
439名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:08.03 ID:mNksbzqH0
壊れた温度センサーなら制御側の最大値まで上がり続ける。
でも、故障にしては余りに変化が小さいと思う。
440名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:13.42 ID:xTcV63B+0
>>430
アメリカにメリットないでしょ
441名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:26.05 ID:HIrLkxil0
冷温停止どころか元気一杯じゃないか
収束宣言した日本は世界の笑ものだな
442名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:26.39 ID:W6G9KD++0
動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?v

これ見て、どこの温度を測ってるの考えてくれ

容器の底の温度が100℃以下が冷温停止
まず底があるのか?っていう話だ
443名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:32.98 ID:RS9HZiRG0
温度の表示する側の計器の入力部の抵抗か電流4-20mAを当たれば壊れてるかはすぐ分かるし表示計が無くて大体の温度は分かる。
大抵レンジ外までいけば最低温度に張りつくし、そうでなければアラーム表示される。
中途半端に上がり続けてるのはセンサーの故障とは考えにくい。
温度計の故障による誤表示は極めて嘘の可能性が高い。
444名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:39.03 ID:53aQPGzy0 BE:733285433-2BP(11)
いずれにしても、この原子炉の計器が故障すると思うかい?

あのメルトダウンを経験してきた原子炉だぞ?
445名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:53:46.39 ID:amd1+rXD0
最悪でも東京が被曝する程度じゃね?
西日本はそこまで慌てることないだろな
446名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:00.86 ID:KGJfaQpli
>>437
原子炉に関しては収束してますね
447名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:20.03 ID:vzc0Q4wo0
2号機自己紹介:
「東電や保安院の皆さんが水位は充分あると宣言してくださいましたが、
 カメラを入れてみたら全く入っていなかったでおなじみの僕、2号機クンです」
448名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:20.90 ID:elREm7230
>>405
タ……タカシくん…?
449名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:21.42 ID:WQLiSXbJ0
>>427
一度だけ言っとく、数値が上がった時点で被爆してるんだ。
しっかりしろよ。うっかりさん。
450名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:22.63 ID:DuwvwkYM0
東電という組織が温度計よりもはるかにイカれてるよ
451名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:28.67 ID:xINSpAVEO
逃げた方がいいなら早く発表しろ
怒らないから
452名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:43.42 ID:HNp9/aa10
原子炉の中は空でしょ?
453名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:45.17 ID:iX3WhE640
何十トンの水を1度上げるのにどんなに大変か。。。
原発燃料ってマジすえーな
454名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:51.37 ID:jU8hWUJ4O
>>428
”ほとんど”
455名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:54.96 ID:XWcTzVA60
もう終わってる詰んでるんだ
456名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:54:58.98 ID:+gBb+xe60
こんなに怖い思いをさせられた代償として
(それも生きてる間は今後ずっと)

次はこれを参考にして、脱原発の政党に票を入れようかな >>67
457名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:03.42 ID:aNtFVvua0
285 地震雷火事名無し(WiMAX) sage New! 2012/02/12(日) 22:25:16.01 ID:OEy6J05m0
(速報)東電、2号機でキセノン検出、再臨界を隠蔽(2月12日午前3時検出) - 脱原発・放射能
http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/34128c00ddf5b9157c620e2e2683aeac


どういうこと?
458名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:06.92 ID:5VtZK69R0
はぁ・・・もう嫌だ・・
いったい何なんだよ・・原子力って・・・・
459名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:21.08 ID:LaYkVazS0
>>428
再臨界じゃなくても
普通の自発核分裂でキセノン発表するんだけどなあ
記者がアホ?
まぁ仕組みわかってたら騙されもしないわけだけど
460名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:28.36 ID:1Va0lWB70

単純に水温計の故障ならとっくに交換して公表してるんじゃねW
461名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:37.78 ID:JFg/02wg0
何か、日本全体が終息したっぽい
462名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:05.13 ID:+kKPlfei0
俺の胴体下部も熱いんだが
463名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:10.19 ID:GAUEoghX0
まさか℃とFのセンサーパラメーターエラーとかじゃないだろうなw。
3個の温度計の内1つが高温数値でこんだけ時間たってると
いくらなんでも他2個の数値ももっと上がるはずだがなぁ。
464名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:12.51 ID:IJlri9xoO
個人でガイガーカウンター買って備えるしかないかあ
465名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:36.54 ID:MbcDBd5r0
何もしてないのに温度が上がる事を再臨界と言います
466名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:57.69 ID:HNp9/aa10
>>458
原子力は最も安全で経済的な電源確保手段です。
BY 盗電
467名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:56:59.02 ID:1TXsaNnJ0
Mrサンデーで言ってたが、残り二つの温度計は35度を示してるから冷温停止状態で
安全性に問題は無いそうだが、…35度?

逆に不自然なまでに低過ぎないか?
468名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:57:14.49 ID:FnxhEXCu0
>>40
東電のうんこ決死隊がビビッて逃げ帰ってパンドラの蓋が崩壊した
469名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:57:21.22 ID:SQJO6/aB0
>>424
本当にヤバイ事象は隠蔽してるでしょ、これでも。
事故直後もメルトダウンを隠蔽し、放射能拡散も隠蔽し、国民を無用に被曝させたように、
こんかいも、完全に手遅れになるまで、本当のことは隠蔽し続けるだろうよ。
470名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:02.56 ID:BC5mZ0rz0
まぁ一番下の温度計なんて凄い放射線にさらされてるんだから壊れるだろ
471名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:33.66 ID:HIrLkxil0
と思ったら高くないのか
なんなんだよこえーなおい
472名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:42.87 ID:LaYkVazS0
>>438
色々な可能性は考えてるよ
だから一応温度計の故障も絶対ないとはいわないから
叩く資格はあるって言いつつも批判はしてないでしょ

ただ3つのうち2つが偶然にもシンクロしたまま同時に故障し
その後もシンクロし続けるなんてとんでもない偶然はありえないと思うけどね
そのバカを言ってる危険厨が東電の3つのうちの1つの温度計故障説を叩いてるとか
ほんと酷い光景だから
473名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:43.35 ID:GBECxKs50
温度計壊れてるなら問題ないな
474名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:44.15 ID:vzc0Q4wo0
>>460
>単純に水温計の故障ならとっくに交換

え!!???!
475名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:48.72 ID:GDtBZSAtO
原子炉じたいがインフルエンザ
476名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:05.91 ID:1Va0lWB70
冷温停止状態解除宣言してほしいですねW
477名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:09.36 ID:mz3V9Ngt0
温度計のことは切り離して、汚染水を増やしたくないのに何故17.4トンなんて過去最大の注水量にしたかを考えるんだ
478名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:13.98 ID:+w0oifXa0
ここで「不安を煽るなよ」とか言ってるやつは

事故直後には

「ハァ?すでに制御棒も入ってるし、そもそも軽水炉がメルトダウンなんてする訳ないだろ!
情弱乙!原発には五重の壁があるのも知らんのか!素人は黙ってろ!」

だとか安全デマを飛ばしてた連中な
479名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:22.82 ID:f5TCw27i0
ID:LaYkVazS0
御託はいいから止めてこいよ
480名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:24.52 ID:FNJN6+nYO
二台とも35℃というのは、おかしい。
同じ場所で測定していないのだから、熱源からの距離が異なれば数度の差が出る方が論理的だ。
481名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:24.54 ID:KGJfaQpli
>>466
放射能が実際は安全ということを考えるとそうなんだけど
風評被害がね。。
482名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:33.80 ID:5VtZK69R0
外の気温とかって冷やすのに影響とかしないの?
483名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:39.93 ID:jDoUnkTZ0
>>463
35℃の2個はずうううっと変化なし。
残りの1個は常に可変。
意味はわかるな?
484名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:59:42.08 ID:aoGN7vMnO
とりあえずガソリン満タンにしてきたわ
485名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:00.18 ID:jzKqlE5Q0
>>453
だからこそ夢のエネルギーだったんだけどな。
あとの始末が厄介すぎることには、世界中が目をつぶってる状態だからな。
486名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:06.83 ID:c58dByPO0
史上最大の原発事故終息よりも、役員の地位安泰、社員のボーナス、待遇維持を
最優先に置いている組織だからなあ 本末転倒もいいところ
会社自体がメルトダウンしてるんだから、国民はおちおち寝ていられない
一刻も早く解体して、機器メーカーに直接管理させるしか手はないぞ
487名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:17.66 ID:hVMWV/Yi0
2号機80度超「安全性に問題ない」…保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120212-OYT1T00506.htm?from=main6
488名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:35.90 ID:vq9H2b5u0
じゅどーーーん!
489名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:45.87 ID:dgwGSFVK0
これって米海軍が爆破したヤツでしょ?
490名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:56.09 ID:R+kBc/t30
>>283
>多分200年経っても燃料は取り出せてないと思う。
取り出せない最大の理由は、取り出してもどうすることもできないからだと思う。

でね、何とかしたいんで相談なんだけどさ、
核分裂を制御し中が加速するのはできないだろうか?
その意図は、最終的には安定核種になるんだから
わざと中性子をあててやる。
その方法はプールに集めて少しだけ濃縮する方法で、
核分裂する核種が勝手に中性子を出してくれる。
Cs137がCs138になるとBa138になって安定して
Cs139はBa139を経てLa139になって安定するような感じで。
自分の熱で空冷装置を動かす。
未反応U235やPuがどの程度あるかで反応時間も変わるだろうけどね。
どうかな?
491名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:02.18 ID:B0wTayBi0
東電自身がだよ、当初、
「配管の工事に伴って、原子炉に水を入れる2つのルートのうちの1つをいったん止めて再開したところ、
水の流れが変わり、溶け落ちた燃料の一部を十分に冷やせなくなった可能性が高い」
と説明していた
つまり、もとからの2つの温度センサーが正常だから良いという理屈は通用しないだろうに
一部、燃料を冷やせていない可能性はどこへ消えた?
492名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:15.11 ID:Wj+iZw1Q0
これ周辺の線量変化ないの?
493名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:21.54 ID:xTcV63B+0
保安院の言う事なんて高田ジュンジより信用できんわ
494名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:28.77 ID:LaYkVazS0
>>478
マジでその頃は俺危険厨だったから
お前らもいい加減目覚ませよ
495名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:31.61 ID:f5TCw27i0
>>453
理科のピーナッツでお湯を沸かすって実験
感動したんだけどなぁ
496名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:01:38.12 ID:b8tj+W800
2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増―温度計故障か・福島第1

どんどん上がるなw 
さっきまで80℃だったと違うんかいw
497名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:07.35 ID:9EyzXodS0
\(^o^)/オワタ
498名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:08.02 ID:qXXTt8jt0
>>483
むしろ他の2個の故障を疑ったほうがよさそうだな
まあ、東電はどちらが故障してる可能性があるかまでは明言してないから
また「嘘を言った覚えはない」と開き直れるわけだが
499名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:14.49 ID:zTUJkOWr0
福島原発2号機 放射性キセノンを検出、一時臨界か?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/03/kiji/K20111103001946780.html
500名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:15.22 ID:+gBb+xe60
仮にだ、何とか今のこれが収束したとしてもだ
生きてる間は、また新たな問題が湧き上がってくる訳で

胃がもたねえw
501名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:16.48 ID:F0oFWr7s0
2,3ヶ月後に実はあのときは超やばかったとか言い出す、いつもの手を使うつもりだろ。
今言え。
502名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:24.99 ID:TAa8iIff0
>>473
35度のほうが壊れてるんじゃないの
503名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:31.66 ID:A6CtXJHHO
苦し紛れの野田豚の発表

『もう手の施しようがありません』
504名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:41.40 ID:HNp9/aa10
再臨界している模様
の誤りでは?
505名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:50.05 ID:JFg/02wg0
35度のあたりは冷温停止状態で、80度以上の付近はそうじゃない状態。
506名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:02:50.24 ID:tQkLetcQ0
温度計が壊れてるかどうか不安なら新しい温度計をさっさと突っ込みに行けこの役立たず
今まで何してたんだよ
507名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:05.79 ID:/OqNTs+O0
東京人と大阪人、仲良くしようぜ!!
508名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:11.48 ID:W/Uu7shn0
温度計が壊れているだけなら無駄な水を使うなよ
汚染水が増えるだけじゃねぇか
509名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:27.21 ID:+w0oifXa0
東電のハイパー三段論法


【冷温停止状態を達成した!】


【温度計が80度超えた?ならばその温度計は故障している!】


【なぜならそれは冷温停止状態に反するからだ!】
510名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:31.41 ID:2QTzR8ws0
>>491
やはりその線が濃厚だろうな
センサーだってある程度離れた位置に配置されてるんだろうし
511名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:34.66 ID:UzlnOuFq0
仮に2つの温度計が水に浸ってないとすると
3つ目が100℃越えたあたりから温度急上昇するってことか
512名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:49.50 ID:qwstW7Ul0
自民なら全部非公表か改ざんだろうな
513名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:02.48 ID:ykm4j1Kk0
>>429
表示がデジタルというだけでセンサ部分はアナログでしょ。
514名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:03.82 ID:xTcV63B+0
故障だって言うならまずasimo君に温度計持っていかせてみろよ
515名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:04.94 ID:1Va0lWB70

制御不能なら

早いうちにその対処方針を

公表してほしいですねW
516名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:06.60 ID:LaYkVazS0
>>483
ずうううっとっていつからだか言ってみろよ

なんで俺の正しい指摘はレスつかないのに
こんなデマに>>498みたいなレスがつくのん?
517名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:15.25 ID:xINSpAVEO
また朝刊が刷り終わった頃に、東電が何か発表するのか?
518名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:22.20 ID:ewXa+2IF0
>>446
してねえw
燃料どこにあるか言ってみろ。
519名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:27.50 ID:dA9VNTt+0
再臨界です。

東京電力全正社員とその家族らはただちに死ね。

とっくに死滅しているべき存在だろうが。屑ども。
520名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:39.32 ID:uyYnfOj20
前科があるから誰も信じないなw
521名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:53.29 ID:f5TCw27i0
>>494
ID:LaYkVazS0
止めに行けって
522名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:04:54.69 ID:1gGKB4Dq0
ぽぽぽぽ〜ん
523名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:05:19.48 ID:HNp9/aa10
深夜記者会見は何時ですか?
我が家は夕刊を取っていません。
524名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:05:39.30 ID:4teJDzwSO








ドラゴンボールでも、戦闘力が高いと機械の故障にするだろ。
525名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:05:45.99 ID:tQkLetcQ0
誰か東電を起訴しろよ こんなに国民を不安に陥れる連中に罪がないことがあろうか
てか国有化されたらされたで最悪だな
526名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:05:57.09 ID:bHI/43e+0
>>491
いいところを思い出させてくれた。
これで確信が持てた。

温度計の故障なら,なぜ水の流れを変えた時点で,温度計の表示が変わり
はじめたのか,説明できなくなってくる。つまり,東電の当初の説明と
不整合が生じている。

何もしていないのに,温度計の表示が変わり出したのなら,
故障の可能性は高いが。

たぶん,温度計3つとも故障ではない。
うち高温を示す1つの近くにだけ,燃料がわずかに固まってしまい,
そこに水が届いていない。これが自然な解釈では?
527名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:00.62 ID:KGJfaQpli
2ちゃん以外では原発事故もほとんど忘れかけてますがね
528名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:02.42 ID:eq0VUXnb0
再臨界してないのに何で温度が上昇するんですかー?
529名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:05.58 ID:qRs90A8m0
お前ら東電を信じろ
東電や国が一度でも嘘をついたことがあるか?
もう一度自分の胸に手を当てて考えてみろ
530名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:10.41 ID:zSgJjHtR0
注水増やしてるのに下がらないって
531名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:16.60 ID:LaYkVazS0
確かに>>1の記事に
「35度前後で安定」って文章あるから
「ああ長いこと35度なんだろうな」って勘違いはありえるよ

ただ
「35度で一切変動していない」と思うヤツってどういう思考回路してんのよ
532名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:21.77 ID:CGqcRKZh0
キセノン検出されてるそうじゃねーか(´・ω・`)・・・

また隠蔽かよ
533名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:33.96 ID:92hDcsEq0
>>189
じゃあ是非今から逝ってきてくれ!
534名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:48.09 ID:RCQSU+Yn0
3と4号機は、もっとヤバイからね。
再臨界なんかで済まないかもね。
ブラジルシンドロームでしょ、最悪は。
もう孔あいてるもんね。地下水汚染は進む。
535名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:06:55.87 ID:GAUEoghX0
残り2個ほぼ一定というだけで不可変じゃねぇ、
27〜35で数値変動はあるべ。
536名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:09.66 ID:ykm4j1Kk0
>>518
ジャギ?
537名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:13.01 ID:uSBf3a0P0
実は温度計の交換が不可能な事が大問題w
これから完全収束まで何十年監視出来ない事を露呈してしまったな、
538名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:13.34 ID:C5Eoueks0
Xe検出はデマ?
539名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:23.88 ID:KwuFDDos0
で、最悪どうなるのよ
540名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:27.72 ID:tQkLetcQ0
つーか配管を元に戻せよ
ちゃんと冷やすなら冷やせっての
馬鹿じゃないのか東電は
社員全員逝ってよし
541名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:32.50 ID:WQLiSXbJ0
>>519
1兆円の身代金要求と高電圧使用者に
使用電力の17%増の要求を同時に突き詰めました。
そして節電しろという意味の分からない事を言ってます。
542名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:36.71 ID:SB8lIkIW0
>>528
別におかしな話ではないが?
発熱と冷却のバランスが崩れただけの話。
543名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:47.47 ID:r55b/WSR0
去年の11月から70度とかあったのかよ 局所的キセノンも出てたし知らなかったお
544名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:49.46 ID:R+kBc/t30
誤 核分裂を制御し中が
正 核分裂を制御しながら

突拍子もなくて期待してないからどうでもいいんだけど。
なんとかならないかなぁ

545名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:50.35 ID:KGJfaQpli
>>539
最悪でも何もなりません
546名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:50.91 ID:0CVrkFSl0
ここでアンケートです。

2ちゃんねるではよく、83%程度の日本人が朝鮮の人たちに好意的だと言われていますが、
このスレではどれだけ北朝鮮のこと好きな人いる?
あんまり嫌いなやつはいないと思うけど、もし嫌いなやつは、朝鮮の人が傷つかないよう、
「少しだけ好き」って書いて答えてくれ。
547名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:00.21 ID:+gBb+xe60
>>534
忘れてたw
これ2号機だけの話で

ラスボスがまだ控えてるんだよなw
もう笑うしかねえw orz
548名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:02.05 ID:5VtZK69R0
打つ手無しか・・・
549名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:06.73 ID:HNp9/aa10
35度のシールを貼り忘れました。とかね
550名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:11.02 ID:f5TCw27i0
>>529
心臓が止まってました


壊れていない温度計の耐用年数はどれくらい?
教えてくれ
551名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:11.03 ID:mRX4yYCg0
>>532
いやされてないだろ
どこソースだよ
552名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:14.67 ID:jlKwBUlp0
メルトダウンも数カ月経ってから認めたように

今回の再臨界も、大飯原発を再稼働させてから認めます。
553名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:26.55 ID:LaYkVazS0
だからウランあるとこにキセノンもあるっつうの
ただ再臨界したらその量半端ねえから
554名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:35.92 ID:mAGzZHnf0
東電みたいな組織の発表は信用ならん
かといって国も信用ならない
第三国と国の有識者で超法規的な収束タスクフォース
でも組んでやらせるしかないよ
まぁ、もう時すでに遅しかもしれないが
555名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:36.63 ID:A6CtXJHHO
>>529
吉本新喜劇も真っ青になるようなコントだなw
556名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:46.45 ID:JFg/02wg0
原子炉全体が冷温停止状態というわけじゃない。
ムラがある。
35度のあたりは冷温停止状態、80度を超える部分はそうじゃない状態。
557名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:47.22 ID:uWT3ILkq0
出でよ!
安全厨!!
558名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:51.74 ID:iNjCNSmZ0
寝て起きたら110℃ぐらいになってるかも・・・安心して眠れんわw
559名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:08:55.71 ID:tQkLetcQ0
首相は今すぐにでも国民に詫びを入れろ
560名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:09.07 ID:aG3P7xKs0
温度計、超頑丈なやつケーブルつけてヘリから投下するんじゃ駄目なの?
561名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:22.20 ID:ykm4j1Kk0
>>534
4号機は原子炉空だから。
562名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:29.48 ID:TAa8iIff0
>>539
再臨海
563名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:31.01 ID:wuuaNBSe0
果てしない崩壊熱
564名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:38.55 ID:ocPixajSP
ハッピー固まりボーイが来たからもう安心
565名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:40.89 ID:nkeRXaLV0
>>558
寝て起きたら爆発した後だよ
566育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/02/12(日) 23:09:41.82 ID:QVjqsyPX0
ついに


これが 始まるってのか


http://www.youtube.com/watch?v=ZRPyrKAjmyU&feature=related
567名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:46.40 ID:7cihvwYeO
配水管工事の直後に温度計が都合よく故障するとか(笑)どんだけ都合よく解釈してんだ屑が
568名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:46.36 ID:xL1fGSUw0
まあ温度が上がっても冷温停止状態宣言出した政府が赤っ恥かくってだけで
安全性には何の変化もないけどな
569名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:57.84 ID:RCQSU+Yn0
いつもの京大の先生が
炉心溶融が起きた原発では
冷温停止状態って云わないって
云ってたよ。言葉のマジックで
収束したみたいに見せてるだけで
実は地下水汚染も進んでる。
570名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:05.10 ID:vzc0Q4wo0
80℃未満が冷温停止「状態」の条件だったんだから、
とりあえずそれは撤回しないといよいよ信用が地に落ちるだけだ
今になって故障だなんて、たとえその可能性があるとしても話にならない
571名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:18.66 ID:OzSVz4MP0
>>536
ワロタw
572名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:26.40 ID:tQkLetcQ0
いつになったら太陽に投棄できる日が来るのか
それ以前に一時的にでも石棺に固める方法がまずないな
地球の中心に沈める以外打つ手無しか
573名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:28.68 ID:+gBb+xe60
クリーンエネルギーと称して、日本全国に
いっぱーーーーーい、原発を作ってくれた自民党さん

ありがとうwwww
574名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:36.53 ID:+w0oifXa0
【事故直後】

水位計がアンダースケール
東電「水位計の不良の可能性が高い」
 ↓
本当は水なんかとっくに無くてメルトダウン、水位計は正しく動いてました!


【1年後】

温度計が80度越え
東電「温度計の不良の可能性が高い」
 ↓
今ここ
575名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:40.98 ID:63gNobYX0
温度計っていっても
熱電対なんじゃないの?
白金かなにかが触媒みたいになって
壊れる
576名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:58.47 ID:HNp9/aa10
>>559
詐欺師は嘘を突き通してこそプロ
577名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:01.79 ID:g40vVkpz0
部分冷温停止状態でいいだろ。不安を煽るのは不安院だけにしとけよ。
578名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:18.24 ID:B5zw/WmO0
>>504
温度が上がり続ける → 「臨界超過の模様」を「再臨界ない」と表現してるんだろ。
「再臨界ない」でいいんじゃねの?
外部からの中性子供給なしに時間の経過と共に反応が進みも戻りもしないのが臨界。
制御できなきゃ臨界の維持は運任せ。
579名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:18.56 ID:KGJfaQpli
>>568
くだらない定義作らず普通に終息宣言で良かったのにな
政府がアホすぎ
580名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:20.70 ID:uSBf3a0P0
残りの温度計が壊れても交換すら出来ない状況なんだな。

一体どーするんだ?
581名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:22.37 ID:DBkwZblK0
温度計が壊れたのかぁそりゃ大変だ
ほれさっさと取り替えてこいよ東電本社の正社員ども
582名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:31.16 ID:r55b/WSR0
じゃあ35度の場所は冷温停止状態で80度のところからキセノン出てるのかい?
583名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:11:39.81 ID:EBiscrSA0
もう東電は信用出来ない

再臨界してるね
584名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:01.63 ID:xL1fGSUw0
>>561
MOXの使用済み燃料がわんさかあるよ、プールの中に
585名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:02.38 ID:mAGzZHnf0
>>694
早川は次で間違いなく落ちるから心配すんな
あいつが平沢に勝てるはずないし、所詮は比例で
入ったタイゾーみたいなもん
586名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:11.26 ID:9JmDu6200
高温停止状態でした
587名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:27.93 ID:wfCuCjRLO
心配すんな あの世はあるから
588名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:43.64 ID:DjJVcNsB0
判断が難しいね。本当に故障の可能性もあるけど、そうでない気もするし
589名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:51.58 ID:tQkLetcQ0
せっかくの冷却プラントも東電と民狩党政府のアホどもの手にかかればご覧の通りだ
590名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:53.23 ID:SB8lIkIW0
どの道、今後数年〜数十年は現状維持を続けねばならんわけで、
多少熱くなろうが短期的にはどうでもいいが、
炉の耐久力の劣化がより早く進むと考えれば、あんまり良い傾向では無いな。
591名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:12:59.27 ID:uJZv3Yvi0
コンエアーみてたらこんなことに…
592名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:08.85 ID:RCQSU+Yn0
原発作ったのはキャノン機関だからね。
ちょっとやそっとじゃ止めれないよ。
キャノンに逆らったら、ショウちゃんになるからね。
593名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:12.34 ID:0CVrkFSl0
>>546
私、16歳の女子高生ですけど、大好きです。
自分に素直な実直さが好き。
594名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:17.04 ID:dOI3le5e0
>>557
最近の安全厨は、元気が無くて駄目だよな(www
勝手に敗北、涙目、ねとうよと糞書き込みするだけで(w
595名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:18.20 ID:ewXa+2IF0
>>536
1号機より優れた2号機など存在しない。
596名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:13:33.67 ID:4IoADrm50
「冷温停止状態」に反する事象はすべて計測機器の故障です。
597名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:03.45 ID:ykm4j1Kk0
>>584
プールは冷却装置つけたし水量があることは外から確認できている。
598名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:03.74 ID:o+4mu5xh0
再臨界ではなく
ただの制御不能状態でしょ
599名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:16.61 ID:tQkLetcQ0
炉の躯体の耐久力なんて既にゼロなんじゃないの
今持ちこたえてるのは生の地盤じゃね
600名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:26.15 ID:+dhvTCO/0
東電松本部長代理か、若いけどいいかげんね奴の再生産は
エンドレスだな。
601名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:57.30 ID:+w0oifXa0
福島原発での温度上昇に海外でも高まる懸念

「実際の温度は102度の可能性も」英紙報道

Fukushima reactor readings raise reheating concern
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern?newsfeed=true
602名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:14:58.08 ID:xVTUHr4g0
いい加減東電と不安院を引かせるべきだ。
真の専門家チームを結成すべき。
作業は東電社員にやらせる。
603名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:35.27 ID:A6CtXJHHO
>>589
すっかり忘れてたwww
おフランスに多額のレンタル料あるんだったな
もちろん夏ボーナス無しだよな?w
604名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:36.82 ID:ocPixajSP
東電松本部長代理 『2号機 アウトー』
605名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:37.97 ID:tQkLetcQ0
もし東電が国有化されたら、広報担当はアレか、不安院の奴が兼任するのか
606名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:54.66 ID:qmB6HBlg0
日本自体が冷温停止しかけている
607名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:15:54.67 ID:LaYkVazS0
>>594
今更で遅いかもしれないけど
危険厨って同時にネトウヨの評判落としまくるのやめてほしい
608名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:07.81 ID:nuZyZhGQO
>>587
そうか、安心した。

では、原発内部の様子を撮影してきてくれないか。
礼はあの世で払うから。
609名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:11.97 ID:ytWcLuQq0
東電「80度?そんなことより早く金貸せや。1兆円」
610名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:14.04 ID:DjJVcNsB0
パラメーターを見ると確かに注水量を増やすにつれて他の二つの温度計は下がっている。
一つだけが上がっている。

水が届かないところに核燃料があるという可能性もあるが、それなら他の温度計も上がりそうな
気がするんだけどな
611名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:16.10 ID:HNp9/aa10
不倫ズラがふくすまで工作してねえ?
612名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:28.16 ID:gzVYMdRa0

温度計もまともに作れない連中が原発を稼働しているとは
たまげたなぁ
613名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:37.43 ID:ZV244CHS0
俺が日本の王なら勝俣に目視確認させにいかせる
戻ってこなかったら西澤
次は皷 
誰か戻ってきて報告するまで10分毎に送り込む
社員が尽きたら家族に行かせる
614名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:38.15 ID:0CVrkFSl0
>>546
22歳看護師女です。
日本人で朝鮮が嫌いな人っていないんじゃないかな。
615名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:43.91 ID:Wg/1J3RN0


     冷温停止状態(笑)
616名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:44.40 ID:+dhvTCO/0
>>602
このままだと世界が、もう黙っていてくれないだろな。
617名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:56.96 ID:+gBb+xe60
>>590
チェルノブイリでさえ25年経ってもあの状況だよ
しかも一基で
数十年なんて軽いものじゃねーよ
間違いなく100年はかかる

福島は何基だっけ?4基か?
多過ぎてわからねえwwww
618名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:08.14 ID:f5TCw27i0
>>603
いえいえ 料金値上げで賄いますよ
ボーナス満額です
619名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:10.65 ID:iX3WhE640
>>554
原発に第三国をかかわらせたらなにされるかわかんねーよ
日本でやるしかない
620名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:16.89 ID:r55b/WSR0
まだ隠蔽停止状態にならないの?どうなの?
621名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:26.37 ID:2QTzR8ws0
>>611
おっと、ミスターの悪口はそこまでにして貰おうか
622名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:17:30.40 ID:uWT3ILkq0
>>536
東電には地獄すら生ぬるい!
623名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:17.70 ID:UEM6f3os0
キセノン出てないから大丈夫なんだろ?誰か答えてよ。
624名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:20.31 ID:DBkwZblK0
思考停止状態
625名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:21.03 ID:ch7m/YGR0
なぜ、温度計が正常かどうかもわからないのに、再臨界していないことだけは、自信を持って言えるんだ?
626名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:37.73 ID:tQkLetcQ0
他の原発も、これじゃ二度と動かせないだろう。
まあいいさ。日本はこれから(未来があるなら)電池社会になる。
これは確定的。今のうちに電池技術で世界をぶっちぎっておけ。
627名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:38.27 ID:ykm4j1Kk0
>>612
水蒸気爆発してメルトスルーしてるんだから水温計がおかしくなるのは当然だよ。
628名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:39.31 ID:peLahPBu0
東電 → ウソつき
民主党 → ウソつき

マイナスとマイナスをかけたらプラスになるはずなのにならないな
629名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:42.88 ID:Gc/cL1K70
>>398
さだまさしの関白宣言の替え歌に聞こえてきたw
630名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:18:57.16 ID:LaYkVazS0
>>623
ウランある限り
自発核分裂でキセノン発生
631名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:18.11 ID:mz3V9Ngt0
毎時7トンの水がかかるより毎時17.4トンの水がかかったほうが温度下がるから35度に
632名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:18.09 ID:8ZkI9bC50
政府はその都度、あらゆる可能性や現状、その時点において『今、何をしなければならないか』ということについて、
その時点における状況を踏まえながら、それぞれの時点における政府の判断を申し上げてきている。

という枝野の発言でもわかるとおり、福島第2原発も

【今は】
「現状&状況」メルトダウンはかろうじて防げたが、原子炉がどうなっているのかは全くわからない・・ので
   ↓
「政府の判断」
福島にある原発の再稼働は全くあり得ない・・・細野
地元の理解が得られるとは思わない・・・枝野

だけどその後の調査で

【今年の夏頃に】
「現状&状況」原子炉は壊れておらず、海水冷却系などの補機類を修復新調すれば安全性に問題は何もない・・となったら
   ↓
「政府の判断」
福島にある原発の再稼働も視野に入り・・・細野
地元の理解が得られると思う・・・枝野

に、簡単に変わる

それが民主党(笑)
633名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:32.42 ID:wBjBMLUv0
>>601
海外には正確な情報を流しているんではあるまいな
634名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:38.18 ID:+dhvTCO/0
期待すべき若い世代がことごとく劣化コピー。
政府野田、東電松本。
もう駄目なの?この国。
635名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:39.88 ID:bHI/43e+0
>>610
溶けた核燃料の小山が,1つの温度計の周囲にだけできてたら,
水はどう流れるでしょうかね。

水は,2つの温度計の方にしか流れなくなり,水量を上げれば上げるほど
この温度計の表示は低下しませんか?

炉内の核燃料の分布が均一でなければ,複数の温度計が真逆の方向に動く
のは自然なことでしょう。
636名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:19:42.50 ID:zifgowtt0
上部の1個の温度計も下部に合わせてジワジワ温度上昇してて2/5には60度まで上がってたんだぜ。
その後注水されて温度が40度くらいまで下がった。
下部の温度計はじわじわ上がって注水しても下がらん。

東電は一応情報を公開しておるぞw
これ見てどこの温度計が壊れてるかどうか各自で判断しろ。
俺は…どこも壊れてないと思う。


1/31〜2/5までの温度変化
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/2/9/2998c65e.jpg

2/6〜現在までの温度変化
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021212_temp_data_2u-j.pdf
637名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:17.98 ID:KGJfaQpli
>>617
チェルノブイリは実際はもう問題ないが、
他国からの融資を得るための人質状態
638名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:36.57 ID:tQkLetcQ0
これでもんじゅ動かしたりするようなら原発関係者は全員モノホンマジキチなので死刑にするべき。
ただし原発技術者のみは事態収束のために必要なので軟禁とする
639名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:39.68 ID:xINSpAVEO
この感覚…久しぶりだなぁ…
640名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:47.77 ID:fVjtxfuZ0
>>628
そこは掛けるんじゃなくて足すんだろ
641名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:48.54 ID:mAGzZHnf0
東電はいいよなぁ
好き勝手の値上げで高給維持かぁ
この厚顔無恥さは見習うべきか
642名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:20:59.83 ID:DBkwZblK0
>>628
保安院抜けてるから
643名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:02.14 ID:xDUytbN+O
冷温停止を宣言したやつは国民に対して言うべき事があるんじゃないの?
644名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:18.17 ID:zIbgvKfyO
そろそろカップ麺が食えるな
645名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:25.87 ID:8ZkI9bC50
政府はその都度、あらゆる可能性や現状、その時点において『今、何をしなければならないか』ということについて、
その時点における状況を踏まえながら、それぞれの時点における政府の判断を申し上げてきている。

という枝野の発言でもわかるとおり、福島第2原発も

【今は】
「現状&状況」メルトダウンはかろうじて防げたが、原子炉がどうなっているのかは全くわからない・・ので
   ↓
「申し上げている政府の判断」
福島にある原発の再稼働は全くあり得ない・・・細野
地元の理解が得られるとは思わない・・・枝野

だけどその後の調査で

【今年の夏頃に】
「現状&状況」原子炉は壊れておらず、海水冷却系などの補機類を修復新調すれば安全性に問題は何もない・・となったら
   ↓
「申し上げている政府の判断」
福島にある原発の再稼働も視野に入り・・・細野
地元の理解が得られると思う・・・枝野

に、簡単に変わる

それが民主党(笑)
646名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:45.91 ID:GGe87xNV0
なーんで東電から逮捕者が出ないんだよ
647名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:54.35 ID:66tyl0tL0
今燃料って水しぶきがかかったらチュンッって一瞬で蒸発する温度だろ
648名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:55.43 ID:+w0oifXa0
温度が下がったら「冷温停止達成!(キリッ」




温度が上がったら「計器の故障です!」



温度が上がろうが下がろうが安心の東電クオリティwwwwwwwwwwww
649名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:21:58.29 ID:tQkLetcQ0
原発が茶を沸かすわ
650名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:02.54 ID:NOMDIYJN0
K−POP接待売春 放置すれば慰安婦、強制売春問題に
●K−POPで性接待 売春接待でブーム捏造 少女時代とKARAが性接待 未来の従軍慰安婦
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_34091100_1?1311195155
http://img710.imageshack.us/img710/1754/10445665.png
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110113222305c49.jpg
http://img25.imageshack.us/img25/262/29697069.png
●KARA&少女時代、日本への枕営業疑惑
http://takatsuki-kojo.com/guruguru/wp-content/uploads/2011/01/kpopnetsuzo.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/gn/2010/10/06/N2010100617483426301.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/e6/pyh8948cool/folder/471592/img_471592_7397382_10?1295071129
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQaR69iiJr-QO0X8vk-3hOqC8CKyWvnRZvdXk43esvwTvvKebjLjkSbmuE5GQ

韓国人の荒唐無稽な妄想によるテロ事件 キティガイ放置
駐韓 日本大使館テロ事件発生 女性1等書記官大怪我、韓国人テロリスト殺人未遂
http://www.youtube.com/watch?v=Gp2dBqBlfXk
651名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:03.50 ID:vzc0Q4wo0
専門家も含め、ここまで提出された主な現状仮説

1)高温を示している温度計だけがぶっ壊れている
2)高温を示している温度計だけが正常
3)どの温度計もあてに出来ないし、実際なーんも分からん
4)配管交換に伴い、水の流れが変わり、高温の部位が出来た
5)配管交換に伴う一時的水量減により、燃料塊の形状が変化して高音部が出来た
652名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:08.11 ID:R+kBc/t30
>>553
レス付けとく。
君の戦いをしかと見たぞ!こんな感じかな。
状況が分かっているならそんなに気張らなくてもいいのにとは思う。

653名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:08.54 ID:A6CtXJHHO
>>617
東電『百年あれば、余裕余裕♪三陸沖アウターライズも
来ないし、活動期に入ったらしいプレートも動かないっしょ』
654名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:10.27 ID:GNagXbwu0
だったら、さっさと新しい温度計投入しろよ。
故障の計器に振り回されてるなら、あふぉとしか言いようがない!
655名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:14.93 ID:uM105zVI0
温度計が不安定のなのは計器の故障(キリッ



原子炉建屋から白煙


クソワロタ
656名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:14.83 ID:+gBb+xe60
>>637
どこが問題ないんだよ
封印した石棺は老朽化して、大問題になってんだろーが!w
657名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:20.62 ID:nkeRXaLV0
162 名無しさん@12周年 sage New! 2012/02/12(日) 22:14:29.30 ID:iYWn9yXz0
過去ログの温度計の専門家によると温度計の故障というものは、
電気抵抗方式なら最高値か最低値がずっと表示され、
熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

ゆっくり温度上昇するのは常識的に考えて温度計の故障じゃない。

そもそも温度計は取替え時がわかるように
故障すると故障とわかる種類の出力が回路に備わっていると。



189 名無しさん@12周年 New! 2012/02/12(日) 22:18:12.84 ID:J3F9UYfj0
>>62 >>114
おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

だから32度を示している2機が故障していると推測するべきだろうな。
俺、いちおう保全技能士だからプラントの温度計の故障診断ぐらいできるよ。

658名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:24.07 ID:DcKyqjy00
>>628
残念ながら足し算。
659名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:38.74 ID:SvO6/PjK0
ま、メルトダウンもしていないって言ってきたからなあ
660名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:38.96 ID:3FIRrsTW0
高知の話なんだが児童が戦闘機の絵を描いていたら
「こんな人殺しの道具を描くとは何のつもりですか!」
ってキレはじめた教師がいたらしい。現在もいるかもしれんが。
日教組の強い地域は色んな意味でしんどい。
アホと頭は良いが地元に結びつきの強いから仕方なく残る奴ぐらいだからな。
661名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:22:47.91 ID:rtiIn6CP0
そもそも数百度の熱を海水で冷やし続けたら
コンクリートだろうが鉄だろうが耐久性は極端に落ちる
複雑に入り組んだパイプの亀裂から崩落が始まるよ
派遣作業員使わずに
東電社員が炉の中に入って内側から塞いでこい
お前らがどうなろうが知ったことではない
662名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:23:04.77 ID:ewXa+2IF0
>>646
みんなグルだから。
663名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:23:49.46 ID:9Ww66o/V0
保安規定上限超して罰金刑とかないの?
チャリの乗り方とか歩きタバコとかで罰金くらう世の中なのに。
664名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:24:06.97 ID:xINSpAVEO
>>633
米軍にはコッソリと拡散情報を教えた前科があるからね
民主党政府は
665名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:24:08.26 ID:KGJfaQpli
>>656
そう言わないと投資してくれないでしょ?
666名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:24:29.78 ID:bHI/43e+0
>>636
同意見です。
溶けた核燃料が圧力容器底部の一部に固まって,水の流れがそれ
以外の部分に偏っていれば,すべての温度計の推移は矛盾なく
解釈できます。
667名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:24:37.69 ID:tQkLetcQ0
なんで壊れてるかもとかなんとかいいながら何も直してないのか理解に苦しむ
必要な金は国から引き出せるんだろ 温度計の代わりになるものがなぜ用意できない
配管通して冷却水を投入してるなら温度計くらい一緒に投入できそうなものだろうが
さっさとなんとかしろ馬鹿チョンども
668名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:24:44.12 ID:O/S+rrBs0
温度計交換できないっていうけど
とりあえず適当なのをクレーン車とかで突っ込めないの?
669名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:00.22 ID:HNp9/aa10
>>663
オレが神なら死刑にする。
670名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:09.12 ID:zA5VU6Dt0
もう中で臨界とまらなくて入れた先から熱湯になってんだろ
注水間に合わなくて燃料溶け出すな、地下のどこまで潜ってくんだろうな
671名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:22.60 ID:ZLFErMrC0
再臨海の恐れはないって言わなきゃいけない時点で全然冷温停止「状態」でもねえじゃん…
672660:2012/02/12(日) 23:25:23.92 ID:3FIRrsTW0
すまねぇ・・とんでもない誤爆だ・・・
673名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:29.18 ID:1gGKB4Dq0
3.11に何かが起こる!
674名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:25:56.17 ID:NOxuIRtF0
80度台ならギリセーフです
675名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:05.33 ID:YlPg7Uj30
>>346
クワイカンマーチ禁止w
676名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:05.57 ID:aT46zwQ+0
再臨界はしていない「模様」ってさらっと言うなよ、泣けてくるぜ
677名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:36.90 ID:CvcZmBET0
311の全電源喪失のニュースに日本中が緊張した
燃料棒露出、建屋ポポポポーンと我が目を疑う事象の数々を目の当たりににし、しかし日常に慣らされてきた

だが
まだ終わってはいなかった
678名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:38.16 ID:1Va0lWB70

事故が起きる前に

制御不能

冷温停止解除宣言を

即刻してほしいです・・




国民が慌てふためくので公表しませんでした

なんていうなよ


ミンスW
679名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:42.43 ID:+w0oifXa0
ここで「不安を煽るなよ」とか言ってるやつは

事故直後には

「ハァ?日本の軽水炉がメルトダウンなんてする訳ないだろ!情弱乙!
原発には五重の壁があるんだよ!素人は黙ってろ!
生物濃縮?する訳ないだろ!」


だとか安全デマを飛ばしてた連中な
680名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:46.01 ID:3QUtEVf/0
末期がん患者とかで、決死隊を編成して、
みず入れるところ、治すしかないんじゃないの?
681名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:26:54.84 ID:0H5Dgkwq0
3つある温度計のうち2こが壊れてる可能性があるとおもうんだけど
82度のほうが正しいという可能性は否定しないのか
682名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:11.79 ID:SB8lIkIW0
まあ、再臨界してたら、このレベルの発熱量では済むまい。
683名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:12.76 ID:wyDaFTBb0
>>662
裁判所も含めて
684名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:13.98 ID:KGJfaQpli
まあ、日本も利権を引き出すために
こうやって定期的に危険を煽るんでしょうな
685名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:20.66 ID:RjhqTI12O
大阪で糞ガキがイジメ→被害者の陰部撮影、YouTube投稿 これが大阪の現状です。加害者に心当たりあればお知らせください!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328950970/l50
YouTubeにいじめ動画
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328891559/l50
686名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:31.67 ID:q7dlIsnN0
再選なんてあるわけ無いじゃない。
687名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:34.77 ID:tQkLetcQ0
これは経験則だが、一度に2つ以上のものが同時に壊れる可能性は少ない
688名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:35.14 ID:c58dByPO0
冷温停止状態とは
東電:一時的な冷温停止確認状態
野田:恒久的な思考停止状態
689名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:35.71 ID:s/VI5jJ80
断続的な臨界なんだろ
ちゃんと説明しろよ
690名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:39.02 ID:xL1fGSUw0
>>677
あんだけド派手に爆発させても関東無傷ってのがある意味すごかったわ
691名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:27:55.94 ID:YHdr0r2k0
びっくりするレベルで都合いい解釈しかしねーんだな
一人残らず東電、民主党、その一族は滅ぼすのが日本のためだと思う
692名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:28:16.01 ID:s3XPbJEg0
アメリカに聞いた方が情報速そうな感じだな
693名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:28:30.52 ID:+gBb+xe60
>>691
自民党が抜けてますよ
694名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:28:41.16 ID:JBexfmWq0
>ただ、温度が上昇しているのは、圧力容器底部の温度計3個のうち1個だけで、ほかの温度計は
>35度前後で安定しているという。原子炉の気体の分析でも、核分裂で発生するキセノン135は
>検出されておらず、東電は再臨界の恐れはないと説明している。

そうそうメルトダウンの時もそんなこと言ってたよね
そうそうメルトスルーの時もそんなこと言ってたよね
そうそう水蒸気爆発の時もそんなこと言ってたよね
そうそう地震直後もそんなこと言ってたよね
そうそう津波が来た後にもそんなこと言ってたよね

信じられないよね
「日本国政府」ということになっている民主党も
「原子力の安全を担う組織」ということになっている保安院も
「専門家」ということになっている御用学者も
みんな信用出来ないんだよ\(^O^)/オワタ
695名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:28:44.00 ID:3IH8T2HR0
冷温停止詐欺ですね
政治家は刑務所送りですね
696名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:00.25 ID:swAiz0P20
アシモの出番だろ
697名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:15.96 ID:vzc0Q4wo0
>>693
公明党も抜けてますよ
698名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:26.30 ID:xu65OJTI0
>>690
無傷じゃねえよ。
699名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:34.12 ID:J4xgK+sf0
>>1
保安規定じゃなく、保安規程だろ。読売もレベルが下がったな
700名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:43.96 ID:HNp9/aa10
共産党も抜けてます。
701名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:29:59.04 ID:A6CtXJHHO
>>690
そ、そうだねw
関東は無傷です(キリッ
702名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:02.57 ID:xL1fGSUw0
>>696
アシモは入り口ドアでつまずいてこけます
703名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:22.05 ID:7kF6/ZZ/0
いっちゃう
704名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:26.01 ID:NbUgSLRl0
「温度計が壊れてるだけで温度は下がってる」とか言い出しそうだなw
逆に温度が上がりすぎて温度計が壊れたなら信頼できるが
705名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:32.73 ID:J3a4P7mNO
どの党になっても、金で仕切られるから同じだな
706名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:34.65 ID:YOaprew30
とっくにメルトアウトして地下深くで再臨界っていう可能性もあるよな
上がってくる水蒸気の温度だけ測ってんだろ
707名無しさん@十一周年:2012/02/12(日) 23:30:39.77 ID:qFfPsbGq0
これ、温度計は3つとも正常だとおもうよ。温度計の変化を表したグラフを公表しておいて、
なんで故障したなんて言うのかねえ。余計に信用なくのに。
708名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:44.75 ID:iX3WhE640
ボスは形態変化しますが
ぽぽぽぽ〜んの第二形態はなんですか?
709名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:30:55.35 ID:1Va0lWB70

そもそも

現在の緊急時にはリアルタイムで

温度を公表しなければならないはずだと思うわけだが・・
710名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:31:01.19 ID:8rouFMsK0
>>690
ボディーブローの連打で足に来ているよ
711名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:31:09.41 ID:c58dByPO0
黄門様と甥っ子知事も抜けてます。
712名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:31:14.42 ID:swAiz0P20
水を大量に増やしてもずーと35度の温度計と
時間が経つごとに少しずつ上昇する温度計

さあて壊れているのはどっち!

 
713名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:31:43.76 ID:vzc0Q4wo0
>>700
共産党は現在起こってしまった危険性を
津波も含めずっと指摘してきただろ
714名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:31:58.56 ID:mz3V9Ngt0
溶けた燃料の一部が圧力容器底部に均一に存在して温度分布が均一と考えるほうがおかしいな
715名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:17.97 ID:HNp9/aa10
既成政党はX
716名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:19.78 ID:xL1fGSUw0
AC垂れ流しはトラウマだけど
またああいうこと起こるのかな
717名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:29.27 ID:TyGAh4Wm0
白い煙出てるらしいけど大丈夫なんだよね?
教えてエロい人
718名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:39.34 ID:7XMKDP4c0
最悪の場合どうなるの?
719名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:43.23 ID:+w0oifXa0
【事故直後】

水位計がアンダースケール
東電「水位計の不良の可能性が高い」
 ↓
本当は水なんかとっくに無くてメルトダウン、水位計は正しく動いてました!


【1年後】

温度計が80度越え
東電「温度計の不良の可能性が高い」
 ↓
イマココ
720名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:58.37 ID:+CmWrvZi0
いい加減にしてくれ
もう原発や放射能の心配するの疲れたよ・・・
いつになったら再臨界や放射能の心配しないで生活できるようになるんだよ
721名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:59.86 ID:/VYgVsGa0
>>613
よし
あんたに投票する
即位してくれ
722名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:22.19 ID:FnxhEXCu0
ヤバクなったら野田は菅より動けないだろうな 注視ブタ
723名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:25.39 ID:Bi7z6ThjO
熱くないってんなら1分間その部分に両手とおでこをつけてみろよ
温度計がおかしいかどうか触ればわかるだろ
724名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:27.02 ID:aYsmt7oC0
注水に使ってる配管に温度計をくくり付けた釣り糸を垂らせよ早くw
725名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:36.25 ID:R+kBc/t30
>>661
そうだなぁ。通常の原発でも1年に1回は止めて点検してたのに
ふくいちはもうできないね。
何年か何十年か知らないけど劣化して配管に穴があき始めるまでに何とかしないとまずいなぁ

>>660
違和感無く読んでたYo。
726名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:45.63 ID:+gBb+xe60
>>720
だから生きてる間は、それは
ありましぇーーーんw
727名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:48.90 ID:HvNeyLmW0
温度計が壊れているので82度ではありませんね

82℃以上でない場合は82℃未満でございます
728名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:33:56.77 ID:FNJN6+nYO
続報ないのかよ?
温度計が壊れているなら、あまり水量増やすと循環システムに支障が出るんじゃないの?
汚染水増やしてどーすんの?
729名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:13.92 ID:B5zw/WmO0
>>682
核燃料の量にもよるだろ。

核燃料が少量でサッサと燃え尽きるほうに賭けてるのかな。
730名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:24.13 ID:TkNdpW9Q0
昼間は、もくってた??
731名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:36.74 ID:FdadVD1T0
ヨーロッパの片田舎の新聞にまでのってるよ
http://www.hs.fi/ulkomaat/Yksi+Fukushiman+reaktoreista+kuumeni+j%C3%A4lleen/a1305555502608
732名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:44.22 ID:cGKqMbej0
「温度計が壊れてました。他の2つは35℃です。」

「他の2つが壊れてました」
733名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:45.98 ID:6LeuCYBA0
あれ?反原発派が言うにはメルトスルーして地球の裏側まで行ってるのに
なんで温度が上がるん?
734名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:34:51.98 ID:3b6lc3CI0
次の発表では何度なの?
何度になったら危ないの?
教えてエロい人
735名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:35:35.62 ID:HNp9/aa10
白い煙は良い煙
黒い煙は悪魔
灯台の偉い先生言ってたような!
736名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:35:57.92 ID:KGJfaQpli
こうやって、フクイチのためならいくら税金使ってもいいという世論を形成しているわけ
原発関連は今空前のバブルでウハウハです
737名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:35:59.85 ID:+b9XCGUi0
溶けた燃料の分布が均一じゃないからだろ。
一部の燃料が温度計のそばにあり、臨界状態にあるわけだ。
738名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:21.09 ID:rr/nHG1P0
壊れて温度が上がるっては変な気もするが。。
普通壊れたら下がる気がするが。。
739名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:25.71 ID:o2tIN18q0
これでもまだご近所の東電社員とその家族に
あいさつとかしてんじゃねーだろうな?お前ら

冷たくしろよ東電社員とその家族に
東電社員「おはようございます」
その娘「おはようございます」
お前ら「よう!悪者一家!」
740名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:34.19 ID:+dhvTCO/0
世代交代が劣化コピーの乗倍で起こってる現状こそ
この国の末期を現している。
741名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:35.50 ID:I0diOEXj0
日本終わったな
日本民族は俺たちの代で滅びるんだよ
742名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:39.54 ID:laxOkQNl0
白煙は1年前のソースを使ったデマやで
ツイッター()
743名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:39.17 ID:SGa+fo3q0
みんな日本捨てようぜ
744名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:36:44.41 ID:CvcZmBET0
>>717
あれは記者の釣り
去年の記事だった
745巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/02/12(日) 23:37:33.50 ID:S8GAzEnz0
一分間に300リットルの水は多いのか少ないのか・・・一秒間に5リットルかあ。
746名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:34.74 ID:f1XzsU3+0
いきなり爆発は勘弁だな。せめて24時間位は誠意見せて欲しい。
747名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:35.01 ID:7SKrNimfO
朝の9時か11時か。そのごろ爆発してるな。
748名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:42.68 ID:pdr55csC0
>>636
俺も温度計は壊れていないと思う。
今回の異常は1/22にSCの放射線量が5倍に上がった頃から始まった。
その後雰囲気温度が上昇。
雰囲気温度が下がったが、2/3に再上昇。
その数日前から原子炉下部温度も上昇。
ホウ酸投入で、雰囲気温度低下。
しかし原子炉下部に水が届かず、温度上昇中。
749名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:47.91 ID:dA9VNTt+0
福島県か福島市かに1時間に一回報告要請されたはずだろうが。
1時間に1回温度を公表しろよ 
屑が。死刑前のせめてもの仕事だろ
750名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:48.68 ID:sxlxq5Cq0
>>739
最低の人間だな。
751名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:51.06 ID:XBOeAAEQ0
明日学校の皆は安心して眠っときな。
危険だ危険だ騒いでる奴は、世紀末論か陰謀論が好きなオッサン達が面白がって書いてるだけだから。

人を不安にさせる事を面白がってやってる自分を少しは恥じて反省しろ。
752名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:54.59 ID:6ZggeUUs0
>>728
計器の故障スタンド使ったからしばらく何も出さないよ

辻褄あわせてストーリーできたらまた何か言う
753名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:37:59.63 ID:gzwacRVhO
754名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:07.14 ID:x4gy7HHpO
オンドケイガー
755名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:26.97 ID:r55b/WSR0
3つとも壊れてないな >>636変化あるじゃん
ってことは隠蔽停止状態にまだなってないってことじゃん
756名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:29.85 ID:TkNdpW9Q0
>>745
ハッピーは、むちゃくちゃ多いから機材故障するお!!
って心配してたよ
757名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:42.08 ID:w3NXo/o10
政府が言うところの冷温停止状態なんだろ。民主の議員全部と東電の
取締役全員で2号機の温度計交換しに行ってこいよ。ついでに
安全をアピールする為に、2号機内にテントでも張ってそこで生活を
するのもいいかもな。
758名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:38:45.50 ID:gmop1utN0
>>661
海水どころかホウ酸も入ってますがなw
759名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:39:06.11 ID:SB8lIkIW0
炉や配管は溶かさずウランだけ溶かす溶液でもあれば、
冷却水の代わりに流し込んで、汚染水の形で炉の中のウラン燃料を取り出せるんだが・・
760名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:39:09.88 ID:JBexfmWq0
いつごろ来るのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc
心の準備をしたい(´・ω・`)
761名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:39:37.74 ID:SAOW9BYe0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
762名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:05.19 ID:+w0oifXa0
【海外の論調・報道】

野田政権の「事故収束宣言」へ高まる疑念と懸念

「実際の温度は102度の可能性も」英紙報道

Fukushima reactor readings raise reheating concern
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern?newsfeed=true
>Given that Tepco assumes a margin of error of 20C, the actual temperature could have
>risen to 102C.
763名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:15.84 ID:zTUJkOWr0
>>499
“4畳半生活”福島第一原発の激務 院卒インテリが「値札付け替え」詐欺に手を出したワケは…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000539-san-soci
被告人質問に先立って行われた証人尋問では、被告の姉が妻について「事件についてインターネットで
ひどい書き込みをされ、かなりナーバスになっているため、代わりに出廷しました」と説明していた。
764名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:16.07 ID:w5+RQaLW0
めんどくせーな吹き飛べ
765名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:28.95 ID:MjRnseak0
つまり再臨界したんだな
766名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:40:47.20 ID:DuwvwkYMI
水位計が壊れてるって言ってた件は
結局本当は水入ってなかっあたよね

今回は…
767名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:41:15.92 ID:+gBb+xe60
>>751
お前馬鹿だろ
今も一時間あたり数十万ベクレルと放射線ばら撒いてるんだよ
新聞みてみろ
毎日、暫定基準値以上の汚染された作物だの薪だの、あらゆるもんが問題になってるだろ
これが生きてる間、ずっと続くんだよ

どこが安心なんだよ?あん?
768名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:41:21.07 ID:WVzS7QpM0
温度計異常なのに82度は認めます。。。
769名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:41:26.35 ID:inbQC79v0
4月ぐらいに録画した番組のCM見ると
ACばっかなんだよな。
あれ見ると震災思い出して気持ち悪くなる。

だからほとんど消した。
770名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:41:55.64 ID:o2tIN18q0
>>750
なにがだよ冷たくしないと反省しないだろーが

温かくしたら
(あー福島は事故ったけど俺は悪くないと近所は分かってくれてるなあ)
(あー福島は事故ったけどお父さんに責任は無いんだ良かった)
と誤解しまうではないか
771名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:41:58.64 ID:vzc0Q4wo0
>>736
原子炉メーカーの東芝、日立、東芝は、事故修復による焼け太りで好景気
建設大手の鹿島と清水は前年比倍増の受注額

ぜーーーーーーーーんぶ税金
772名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:42:33.77 ID:7SKrNimfO
なにそれ?お通夜じゃん…
773名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:43:22.14 ID:2hCcPH4sO
政府「みんな〜!火星に行きたいか〜!!」

774巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/02/12(日) 23:43:24.90 ID:S8GAzEnz0
そうだこの熱を使って発電したら良い、逆に考えろ。
775名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:43:38.71 ID:QKupzsguO
>>660,751
愛媛朝鮮人
776名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:43:45.51 ID:SB8lIkIW0
東芝や日立は、
海外に原子炉を売る商売がやりにくくなって、全然美味しくないだろ。
777名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:13.91 ID:nGLsM8dF0
臨界してるとしても、どこまで危険かわからん。
778名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:21.25 ID:vzc0Q4wo0
>>771訂正
>原子炉メーカーの東芝、日立、三菱は、事故修復による焼け太りで好景気
779名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:27.95 ID:Fdcd/LR+0
温度計が壊れてるならもっと急激に上がったり下がったりするだろ
先週水量増やしたときは実際に温度少し下がったんだし
温度計が壊れてる可能性は少ないだろ


再臨界はないにしても融け崩れた燃料が近くにあって、それが水面から
顔だしてる可能性が一番たかいんじゃないのか
780名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:36.38 ID:ewXa+2IF0
やっぱり京大の万年助教の人が言ってたみたいに地下ダムが一番確実だったね。
結果的にそれが一番安上がりだったんじゃね。
781名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:52.44 ID:hM3AR7zR0
今のうち逃げたほうがいいよね
782名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:44:52.76 ID:xINSpAVEO
また「言った」「言ってない」の繰り返しにならないように議事録は作りましょう
議事録が作れないなら動画像を残しておきましょう
783名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:45:04.36 ID:KGJfaQpli
>>771
でも必要でしょ?
784名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:45:27.67 ID:+w0oifXa0
ここで「不安を煽るなよ」とか言ってるやつは

事故直後には

「ハァ?日本の軽水炉がメルトダウンなんてする訳ないだろ!情弱乙!
原発には五重の壁があるんだよ!素人は黙ってろ!」

だとか安全デマを飛ばしてた連中な
785名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:45:41.62 ID:xu65OJTI0
>>762
だから、80度超えた所で、行動しているんだろ?
頭悪いの?
786名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:45:49.59 ID:NbUgSLRl0
>>782
記録が残ったら責任取らされるからね。
仮に議事録作っても、何かあったら削除されるだけじゃね。
787名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:45:51.23 ID:XBOeAAEQ0
>>767
勝手に拡大解釈するな阿呆
俺が言ってるのは2号機の再臨界話しだっての。
788名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:01.24 ID:iVxPotAR0
大丈夫大丈夫
お前らひ弱なセンチメンタリズムにとらわれすぎ
789名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:11.55 ID:UmbpTkN/0
>>733
穴からマグマとか熱い地下水が吹きだしたんだろ

言わせんな恥しい
790名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:23.51 ID:zuQ7D0ZZ0
水の流れが変わって熱い燃料の位置が動いたと見る
791名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:35.40 ID:dA9VNTt+0
>>763
東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ねと改めて思っただけだな。
妻がメンヘル化とかで同上買おうとしてんなよ糞が。死ね。
792名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:44.59 ID:I0diOEXj0
>>781
今じゃおせーよw
793名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:46:57.78 ID:+dhvTCO/0
>>758
有冨正憲←こいつは今何を言ってるんだろね。
794名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:47:04.14 ID:YlPg7Uj30
>>790
それが一番無難な答えかもね
795名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:47:51.07 ID:r55b/WSR0
再臨界発電所をつくれよ もったいない
796名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:48:36.94 ID:WWGOF1yx0
百歩譲って故障だとしても
上がってきてるのは悪い事だよね
797名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:49:18.31 ID:pdr55csC0
>>790
水が流れていた所に穴が空いて熱い燃料に水が届かなくなった。
798名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:50:03.14 ID:SB8lIkIW0
壊れてても、壊れてなくても、
手の施しようが無いのは変わらん。
799名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:50:39.08 ID:btuDYp0TP
大爆発すれば嫌でも結果が見えてくるさ。
800名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:51:06.14 ID:oD+ov6xa0
>>3
>過疎2
801名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:51:11.36 ID:a8Z/ul7KO
来年を迎えることが出来るのだろーか?

と思いつつ、普段の生活をおくる自分が悲しい
802名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:51:39.45 ID:r55b/WSR0
じゃあ明日は何度?90度ぐらいか?
803名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:51:46.80 ID:1Va0lWB70

温度の公表は

1分おきだよね・・・

こうでなければいけませんなW


福島知事は甘いですW
804名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:52:36.05 ID:+w0oifXa0
【温度計が故障しているだけだ!冷温停止状態は変わらない!】by東電


えーと

温度計が故障してるんだったら【冷温】停止してるかどうかも
そもそも判断できないんじゃないの?ww

805名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:52:36.36 ID:+gBb+xe60
>>751
おい!コラ!早速出てきたぞ↓

【社会】福島市の直売所で販売した切り干し大根から、国の暫定基準値(500ベクレル)を超える3千ベクレルの放射性セシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329054130/
806名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:53:26.89 ID:nBmov0aWP
ぁゃιぃ(*゚ー゚)
807名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:53:45.78 ID:vzc0Q4wo0
>>804
だよねw
808名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:04.20 ID:uSBf3a0P0
注水管からカプセル式内視鏡を改造して掘り込め。
100℃ぐらいの熱なら耐えれるようにしてな。
809名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:26.59 ID:HNp9/aa10
切り干し大根は地産池沼して下さい。
810名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:40.39 ID:yWaQuPVC0
>>1
何のための自衛隊だ。
さっさといって実際に計ってこいよ。
お国のためだ。
811名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:47.24 ID:CvcZmBET0
こんにちは(こんにちワン♪)
ありがとう(ありがとうさぎ♪)
こんばんは(こんばんワニ♪)
さよなら(さよなライオン♪)

まーほーうーのーこーとーばーでー

たーのしーい
なーかまぁーがー
ポポポポーン♪
812名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:53.10 ID:M9/W4dOzP
2号機だけで1日400トンの注水、それが汚染水となる訳だが、
処理出来てるの?
813名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:54:54.63 ID:0edVQGEK0
しっかし、ふくいちは日本を変えたよな、ガチで
ふくいちの爆発がなかったら
1:東電の悪辣な体質もみんな知らなかったし疑わなかった
2:マスコミが真実を流さないこともみんな知らなかったし
3:それが遠因のフジテレビデモも起きなかったし不買運動も起きなかった
4:既成政党が軒並み電力会社に浸食されている実情を知らなかったら
  維新や新党がここまで躍進することもなかった
5:同時に原発産業に寄生している暴力団の存在も意識しなかったし
  芸能界の暴力団狩りも起きなかった
6:原発事故がなければ震災復旧にみんな注意を向けていただろうし
  殺伐とした空虚な日本の現実に目を向けず絆の強い日本なんて言う幻想を信じていられた
7:トラウマのようになったACCMのせいでネットメディアは躍進を進めたし
  嘘ばっかり言ってた既存メディアは合わせて信用を失い致命傷を受けた
8:原発事故を受けてトンキンから人は逃げはじめ人が関西に集まり始めた
9:東京集中が崩れ始めたから大企業は外国人を多く雇用し国際化を一層進め始めた
10:原発事故にもかかわらず混乱しない日本人を見て円高になり人々は生活が苦しくなった
11:そのせいで国庫は破綻一歩手前、年金は崩壊し、消費税は原発の後始末のため天井知らずで引き上げられることが確定
12:国力が減退し、アメリカ軍は日本から手を引きロシアと中国と韓国に国土を直接狙われる始末

3・11以後、日本は激変し始めた
遠からず橋下が総理になってどこまで行くんだろうな、この国は
814名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:56:05.97 ID:SSkDlhcwO
よし!明日は菅連れて福島だ!
815名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:56:38.52 ID:c3mpU4HO0
誰か中に入って温度計おいてこい
816名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:57:17.02 ID:Pp1otmJz0
あのさ・・・まさかとは思うが変化しない水温計

 実 は 水 に 浸 か っ て な い

ってことないよな

湯気を測ってるとかだったら笑えるわw
817名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:04.73 ID:+dhvTCO/0
ところてん式に橋下市長→橋本総理。
それでだめならこの国、解散。ホームレス国民確定ですな。
818名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:14.03 ID:rcui8TImO
再臨界してないならホウ酸水入れるなっちゅう話だよな
何のためにホウ酸水入れやがるんだ馬鹿政府と馬鹿東電は
819名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:15.12 ID:kKC+BM3u0
爆発祈願age
820にょろ〜ん♂:2012/02/12(日) 23:58:28.59 ID:meDPLDoF0
そういえば 原子炉が爆発することなんかあり得ないとか言ってて
爆発したら 水素爆発で想定の範囲内とか言ってた気がするw
821名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:39.36 ID:5VFbkB210
明日になったら冷温停止基準が200度になるのさ。
822名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:39.25 ID:7BlF6X0G0
>>67
まぁ、民主党と層化朝鮮政党はないわ。
823名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:48.33 ID:YXz9yzcG0
もういっそのことボーンといっちゃえよ
824名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:52.52 ID:JaVNFEqf0
>>816
お前、レベル低すぎ
825名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:58:56.21 ID:cjBAZla60
>>816
その・・・
まさかなんだ。
826名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:59:54.22 ID:0edVQGEK0
>>816
しーっ!しーっ!しーっ!
そんな(かなりあり得る)こと言っちゃダメ、絶対!
みんなわかっててそれだけは言わないんだからっ(笑)
827名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:02.95 ID:b8tj+W800
>>774
めっちゃポジティブやんw
828名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:04.65 ID:q64QAymA0
>>815
うちの体温計でいい?
829名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:16.07 ID:UmbpTkN/0
>>810
自衛隊じゃ治療費とか、その後の恩給で金がかかるだろw

1人で数人分の名前を使う、使い捨ての作業員がいるだろ
810も応募して来いよ御国の為にw
830名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:25.81 ID:/gYSFpuTO
水は外部と循環してるの?
それとも注水し続けて排水はしてないのかな?
831名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:37.76 ID:+dhvTCO/0
リオ・シンドローム。秒読み
832名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:44.61 ID:aYsmt7oC0
壊れてるのなら注水量を戻せよ
意外と下がるかもしれんよw
833名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:50.01 ID:1Lng5UJ90
>>816
燃料が漏れる穴が空いていて,水が漏れないとでも。
834名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:54.50 ID:isK25MTm0
爆破弁もちゃんと機能したし
なんの問題もないだろう
835名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:00:54.40 ID:wLQOPDCp0
英ガーディアン紙
Given that Tepco assumes a margin of error of 20C, the actual temperature could have risen to 102C.

20度程度の誤差もあるから、102度って事もあるかもなぁw
どこが冷温停止じゃボケ

http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern
836名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:02.12 ID:ha73vAwH0
水一トンいくらなの?
学校のプールの水でも満杯にするのに200万くらいかかるけど
837名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:02.19 ID:kLe5NO4g0
保安規定の上限を上げれば良いのではないか。
838名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:18.56 ID:XBOeAAEQ0
>>805
だから、>>787でも書いたが2号機の再臨界の話しだって言ってんだろ。
839名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:28.37 ID:Tbj6E+F+0
>>829
自発的にいくやつがいるならいいじゃない。
おれはいやだ。
それは自衛隊の仕事w
840名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:44.47 ID:InCxU2U/0
もう嘘は通用しなよ。
壊れているのは低温を示している温度計。
壊れている温度計が徐々に変動はしない。
容器上部の温度は既に90度を超えている。
ホウ酸も投入し、最大限に注水しているにもかかわらず。臨界は間違い無い。
そのうち出るよね、臨界してますって。
今は、臨界をごまかす言葉を思案中かな。

2号機が臨界爆発となると、心配だな。

841名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:49.37 ID:blPcvmsi0
アメリカにタレ流せばいい

保証と賠償とかぬかしたらもっと垂れ流せば良い
842名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:01:53.85 ID:mnsJaw/J0

結局

全部爆発するんですね・・

残りの4号機は超ヤバイようだがW
843名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:02:15.33 ID:wlLaqtQD0
>>813
震災の募金で暴力団、その他の何とか十字や日本ユニなんとか偽善組織がぱねえ儲かったよな
844名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:02:36.14 ID:YlPg7Uj30
>>816

                           Д←温度計
◎←溶けた燃料              

温度計からかなり離れた場所に燃料があるからずっと35度ということもr
845名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:00.86 ID:CASVOR9p0
なんで東電幹部を拘束して、拷問にかけてほんとの事言わせないの?
日本は犯罪者に寛容過ぎる!!
846名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:05.57 ID:sMwucP/m0
いったいどうなってしまうんだ
また放射能が撒き散らされるのか ><
と言ってみる。
847名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:22.67 ID:qv0CikQSO
温度計交換係は福島医大の山下にしようぜ
100ミリシーベルトまでは安全らしいからw
848名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:36.75 ID:rNIjCha20
なんで第三者の調査機関とかないの?
政府は対応しろよ!
849名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:48.25 ID:q64QAymA0
そういや最初の爆発直後は
計画的な圧力弁の解放によって、とか言ってたな
作業員負傷して屋根ぶっ飛んでるのも計画かと不思議だった
850名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:58.76 ID:KYkdb4sj0
ホウ酸を入れても核燃料が溶けて一塊に集合してたらホウ酸が届くのはその表面の極一部だけ。
溶けて固まった核燃料の内部には届かないから、内部で進行する核分裂反応にはまったくの無力。
851名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:03:59.50 ID:zEEqbynGO
次スレ準備よろ
852名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:24.67 ID:ILRwjPi50
いつも騒いでる人達がここで遊んでいられるということは、つまりは大丈夫と言うことだな
853名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:26.85 ID:m42zVlKh0
武田教授2/9ブログ
http://takedanet.com/2012/02/post_3b1e.html
これの真ん中あたり

>従って、まず第一結論は、「崩壊熱が少なくなっているので、
>冷却能力はまずは大丈夫。東電がヘマをやったら、福島原発から
>蒸気があがるようになるので、逃げる準備をする」ことになります。
>その時にはこのブログでも警戒を呼びかけます。

やばいのか
854816:2012/02/13(月) 00:04:45.91 ID:pPczJHm60
>>824-826
>>833

ありがとうw
笑えたwww
855名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:04:46.24 ID:av2gwKWN0
イランや北朝鮮の核より日本の原発の方が遥かに危険極まりない物だったなw
856にょろ〜ん♂:2012/02/13(月) 00:04:50.20 ID:MqbYKH/F0
>>848
(プロ)第三者調査機関の登場ですね?
857名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:14.05 ID:wlLaqtQD0
>>841
風船爆弾のようにピンポイントでアメリカの闇中枢舞い降りてくれると
日本人の暮らしが豊かになる
858名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:25.12 ID:TVk0kI/d0
>>842
だから4号機のプールは安定しているし建て屋が崩壊してるから水素爆発もない。
ただし、もろくなったコンクリが地震で崩れるのが怖い。
859名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:30.81 ID:isK25MTm0
>>840
ですね
キセノンを計る計器が故障してました
再臨界してた見たいですって半年後くらいに発表しそうだよな
860名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:35.36 ID:1wBCBmr00
現実に目を背けながら債務を続ける破産者が政権を
担うとこうなるという歴史教訓にだけはなれよ民主党。
861名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:05:41.70 ID:SxFY2+xK0
ぶくぶくしてんの?
862名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:19.28 ID:5wDEQYYs0
死んだら驚いた!!
863名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:41.29 ID:LJs3pHxi0
派手に爆発してくれなきゃ隠蔽されるからな。原爆落下クラスの爆発きてくれ
864名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:48.77 ID:3+W+1oTE0
壊れてるのは温度計じゃなくて盗電の中の人達だろ。
865名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:06:58.63 ID:KVyWFkKO0
いよいよ佳境に入ってきたな
866名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:01.40 ID:AL2WgHGXO

サウナは百度とかだから鉄鋼での中なら
余裕で大丈夫ですよ

騒ぎ立て杉
867名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:10.82 ID:54YJ4SuF0
野豚を守るため温度計を破壊し冷温停止は守られた
868名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:18.39 ID:0LfaiAtz0
>>377
>なんで無駄に危険を煽る奴がいるんだよ。
>
>上昇してる1つが壊れてるのは確実だし、
>注水量を増やしてるのも、俺たちを無駄に
>心配させない為に形だけやってくれてる気遣いじゃんか。
>中高生とかもこのスレ見てるんだろうから、子供達を不安にさせるような事するなよ。

温度計がゆっくり推移しているのは、100%正常と言い切れないが、
常識的に考えれば、故障じゃなく正常だと思う。

> 693 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 23:38:30.31 ID:63gNobYX0
>温度計ってただの2本の電線。
>行って、戻ってくる電気の流れる早さが違うだけ
>ガスコンロの点火の所に付いてるのと同じ。

原子炉の温度計がこんな単純なもんだったら、
故障出力は3パターンしかないと思う。
センサーに特殊な物質が付着すれば別だが、
壊れたら、「ずっと最高値」か、「ずっと最低値」か、
「最高値と最低値を交互に繰り返す」かの
3パターンしかないと思う。
869名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:30.84 ID:TDBacKG80
2号機・・・目下、最大のブラックボックスにして暴走中、最大の放射線量残留
3号機・・・超最悪のMOX燃料を使用、既に核爆発済み
4号機・・・1300本もの使用済み燃料をたたえたプールがこんにちわ&倒壊の危険性あり
870名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:58.36 ID:nxGJ3ZP20
>>855
去年の爆発後から地上最凶の兵器は原発って言われ出したな

もうあれから一年近くになるのか
ずっと原発ネタが終らないから時が止まってるようだ
871名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:05.96 ID:GuzMmtq70
また三ヶ月位してから「実は逝ってました」とかやるんだろ
872名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:15.98 ID:ktvrSnhA0
これ、壊れてんの残りの二つの方ってオチだろ?
873名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:33.85 ID:2CJCRkdl0
今のところの最高温度は、何℃なんだ?
冷温停止宣言の後は

【2号機80度超す】 「温度計の異常」と東電  保安規定満たさずと報告
http://www.47news.jp/47topics/e/225570.php

問題の温度計は11日午後11時に74・9度に上がり、注水量を増やしたが、
12日午前10時に78・3度、午前11時には75・4度となり、正午以降、一時90度近くまで上がった。
874名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:08:53.21 ID:Of9by2kR0
>>844
付け加えると
             
Д←急上昇中の温度計 ◎◎◎→→→→(冷え冷え)→→→Д←温度計×2
↑(熱水)     ◎◎◎◎◎
◎←溶けた燃料の欠片◎◎◎◎◎
=================================
↑底、溶けかけ

かもしれん
875名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:29.43 ID:6uRUDjbL0
>>819
祈願するなよ
876名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:09:44.71 ID:zjBWVN2j0
>>860
もうとっくになってるよ・・・
877名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:29.21 ID:0LfaiAtz0
>>399
ゆっくり温度数値が推移する温度計は全部正常だと思うよ。
878名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:10:58.99 ID:yNEOxlSl0
次はどんな言い訳考えてるのかなこいつ等
民主党と同じでバカだね簡単にばれるウソ
ばかり
879名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:12:38.17 ID:xGfsrvjR0
そろそろ東電本社にミサイルぶちこんでくれ誰か頼む
880名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:12:44.76 ID:/YjmhJ9g0
圧力容器の何処の部分に温度計があるか図で説明してほしいよな

 |    |
 |    |*35度
 |    |
 |    |
  ----------
   *82度   *35度



82度は壊れている可能性が・・・とか言われても困るし
881名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:06.45 ID:JgWEcApA0
で、議論の結果だけ俺に教えてケロ
882名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:09.85 ID:54YJ4SuF0
現場「なおも温度計が上昇を続けています。」
東電「アメリカ様にデータを!政府の指示を待て!」
政府「温度計を破壊しろ!!」
東電「了解!」
現場「…白煙出てます…。」
883にょろ〜ん♂:2012/02/13(月) 00:13:10.03 ID:MqbYKH/F0
>>855
大日本帝國 亡霊「風船爆弾やめて 汚染水攻撃にしてみました まもなくハワイへの奇襲攻撃がはじまる予定」
884名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:24.85 ID:STc6bTjV0

冷媒がナトリウムでなくてよかったね。

885名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:13:38.21 ID:uIn90Rn60
>>868
データを見る限り、
圧力隔壁底部の温度がゆっくりと上昇しているのと同時に
その下に位置する温度計がゆっくりと下降しているんだよ
もし温度計が壊れているとするなら、少なくとも二つの温度計が
同時に壊れたということになる。おそらくそういうことは
確率的に少ないので温度計は正常だと思うよ
886名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:01.13 ID:TrOORugV0
温度計ってそんなに簡単に壊れるものなのか?
単純構造じゃないの?原発用なら構造も頑丈に作ってるだろうし。
887名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:21.84 ID:b4zi1GTf0
早く爆発しろよ!!
888名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:14:49.24 ID:xGfsrvjR0
ともかく、この話をする時は温度計は3つとも壊れていない、という前提で話を進めてほしい
なぜなら壊れているかどうか分からないものを壊れたと決め付ける議論は不毛だからだ
今分かっていることは燃料が壊れているということだけだ
889名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:15:49.47 ID:L4E4Xr0H0
4号機の原子炉の燃料プール燃料棒回収に向けた用意

・燃料プールの直下のアニュラス部をコンクリート充填して潰して補強する←終了
・燃料プールの開口がある5階オペフロ周辺の瓦礫の撤去作業←今ココ

んでこれから
・燃料プール内に落下している瓦礫を撤去するための機材の搬入及び設置
・燃料プール内に落下している瓦礫の撤去
・燃料プール内の燃料棒の状態の観察及び評価
・燃料プール内の燃料棒の6号機共有プールまでの輸送法の確立と確保


いよいよ4号機の原子炉の燃料プール燃料棒回収の開始

ちなみに4号機の燃料棒は、2010年11月30日より定期点検中だったので、
原子炉から取り出されてプールに設置されてから1年ちょっとで

原子炉から取り出されるとき、燃料棒はだいたい500℃ぐらいで
今は200℃から300℃ぐらい
890名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:15:51.31 ID:UQNnp+Ed0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   < おい、再臨界って何だ?
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
891名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:16:12.54 ID:OnxgrQmK0
ホイットニー・ヒューストン追悼放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81351604
892名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:29.01 ID:zEEqbynGO
【経済】「官僚は『損して得を取る』という発想がない」「東電は説明責任が欠如している」…サントリーHD佐治社長が政財界をメッタ斬り!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329039023/
893名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:17:47.24 ID:InCxU2U/0
東電のドンキホーテぶりには
あきれて何も言えない。頭の足りない連中の集まり
なんだろうな(御受験だけ出来た人達)。

ホウ酸なんて、炉心の燃料集合体が正常
な場合に効果があるが、もう溶解して固まりになったものには
ほとんど意味が無い。
再臨界が始まり、制御不能となったら
ほんとにまずいね。
894名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:02.85 ID:YdPQCiIc0
温度計の故障自体が怖い
895名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:23.66 ID:/YjmhJ9g0
>>866
サウナは通常は密閉されていないし、常に水が張ってあって水蒸気を
発生しまくりな訳じゃないからな

サウナで水蒸気が発生しまくりだと肺がやられるからなw
896可能性:2012/02/13(月) 00:18:26.77 ID:/qE3sC+W0
1)本当に1つ温度計が壊れている
2)上昇した以外の温度計が壊れている
3)どれも壊れていない
一番ヤバイのはどれか教えてください。
897名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:40.18 ID:A1RNu51jO
水増やして35℃ということは、もとの水量にすると温度上昇するということだな。
898名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:18:44.16 ID:knEr8TN30
原子炉の温度計は熱電対方式を採用している。
電気炉の例で言うと、こんな構造。
[温度調節器]−[制御盤端子台]−[中継BOX端子台]−[熱電対]

熱電対方式温度計でのトラブルは、断線・ショート・絶縁不良あたり。
故障の場合は、

@最高値と最低値が交互に表示される
A最高値・最低値に振り切れたままになる(外部電圧流入など)
B温度調節器の入力端子ショートの場合は、ほぼ室温表示

といった現象になるから、今回のケースでは
82度まで徐々に上がっている温度計が正常で、
ほぼ室温の32度を表示している温度計2つは
温度調節器側でショートしている可能性が高いってことだよな。
899名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:19:24.59 ID:isK25MTm0
松本さん
いままで「計器の故障」と何回言ったんだろうな
暇な人数えてみてよw
900名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:19:57.91 ID:TDBacKG80
>>804の考えが単純に正解なわけだが、
さて、クズな御用マスコミ記者クラブマスコミはこんな指摘もしないんだろうな
901名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:10.67 ID:mnsJaw/J0
このまま
この調子で上昇すれば

明日にもメルトダウンだよねW
902名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:20:11.73 ID:LCKLBicz0
ところで温度計とか震災と津波で壊れてたんじゃなかったっけ?
何時の間にか新しい温度計や圧力計挿し直したの?
903名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:01.35 ID:NBdxcrRx0
温度計はなんか故障しているような気がするのだが
再臨界は起こっていないことを 確 認 した           wwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:16.12 ID:lbyKpjucO
>>866
状況的にはドラム缶に水入れて密閉、火にかけてどうなるかって実験に近いんだがな。
危険度の次元は遥かに違うが。
905名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:21.59 ID:Q6FtkjDc0
>>896
4)全部壊れてる
906名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:24.08 ID:tTXkiVaL0
何度になったら学校が休みになるんだ?
907名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:30.34 ID:uIn90Rn60
マスゴミの報道では、壊れたのは上昇し続けてる温度計だとしているが、
もう一つ温度計がある。その温度計は壊れたとされる温度計の圧力容器の
下に位置し、その温度は壊れたとされる温度計の温度上昇と
反比例して下げている。このことから推測さするに、圧力容器底部に
なんらかの理由で穴が開いた(あるいは穴をふさいでいた部材が落下して)
その穴を通して冷却水が大量に流出している為に、圧力容器底部が
今までより冷やされなくなった、と思うのだがどうだ?
908名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:50.82 ID:F6mtH50Z0
もう東電も保安員も危機管理の基本中の基本
最低限の事すらまともに出来ないんだから
日本では原発はもう無理だよ・・・

原発そのものじゃなく組織や人間の体質が最悪
これでは危険極まりない!
909名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:21:53.45 ID:1Lng5UJ90
>>880
3つある温度計は,同じ高さで,角度が違うだけ。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp-keisoku.pdf

その圧力容器の下、「圧力容器支持スカート上部温度」の温度も
下がらないのが、重大な問題。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021212_temp_data_2u-j.pdf
910名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:10.35 ID:2CJCRkdl0
>>813
結局は、金で世の中が動く限り
世の中は金なんだよ
マスメディアにスポンサーとして金流せば
情報の出口を塞いで、都合の悪い事が明るみにならない
逆に言えば、都合の良い事だけが世間に広まる
911名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:24.23 ID:czFSmlg50
再臨界はして無い・・・って、中に入って誰か見たのか?
なあ!なあ!なあ!なあ!なあ!
何を根拠に言ってんだ?
なあ!なあ!なあ!なあ!
どれをもって、再臨界して無いって言い切れるんだ?
なあ!なあ!なあ!なあ!
証拠を出せや!証拠をな!
ウソ付きどもの能書きなんて、どーでもいいから、科学的根拠のある証拠を出せ!
いいな!
912名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:26.31 ID:ktvrSnhA0
>>893
受験もたいしたことないよw
本当の能無し
913名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:22:51.36 ID:LlVHURk40
おまえらはやく逃げろってばよ!
914名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:23:21.18 ID:Q6lYJaOP0
>>889
チェルノブイリの屋上の瓦礫除去を思いだすな
スコップ片手で突撃した軍人さんがバタバタと・・・

地下は地下で蒸し風呂地獄に放射線シャワー
外に出て喉を潤す水で内部被爆っと
915名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:37.70 ID:zEEqbynGO
次スレよろ
916名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:38.97 ID:kprRhIVB0
もうすぐ一年か
917名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:24:55.06 ID:q64QAymA0
ぶっちゃけ誰か入って温度計みてくるしかないだろ
918名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:22.69 ID:pJRS4c2C0
もし再臨界してるなら,もっと激しく温度が上がるはず
ちまちま温度上がってる現状を見てみると再臨界はしてないと思う
919名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:25.27 ID:tHy/qZpk0
熱電対(T)で温度がふらつくって言うんで見てみたら、
熱電対と測定器を繋いでいるコネクタ部が不良ってことがあったな。
コネクタを触ると30度くらいの範囲でフラフラしてた。
具合の良いところで固定して使ってる。
920名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:26.87 ID:R75HCNakO
正解は容器内部が異界化して時間が巻戻ってるか、元々冷温じゃなかったのを胡麻かしきれなくなったのかさてどっち?
921 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:25:33.99 ID:4OgheIl10
>>917
内視鏡だな
922(; ゚Д゚)占4 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/13(月) 00:25:50.59 ID:9msN8qka0
(; ゚Д゚)別の二つの温度計が故障してるというオチは?
923名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:54.35 ID:K1Khs50bi
関東直下型地震の予測とこの福島原発が今年のネックな予感
だって今年は閏年だぜ?なんか起こりそう
924名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:25:57.48 ID:MEtAFoDuO
80℃越えたが機器の故障で〜すの発表の後何かしらの発表あった?
まさかアタスらエリートは勤務時間5時までなんでサーセーンってか?
925名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:27.29 ID:oPrrH+jE0
ロボコンに出てた高専は何をしてるんだ?
926名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:26:42.64 ID:5YSuTjdt0
ヤバス、、、
927名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:30.28 ID:kprRhIVB0
正常な温度計を使用して再度計測しないところが味噌

928名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:33.43 ID:k9D9sghF0
原発の温度は上げるけど野豚の支持率は下がる一方w
929名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:35.24 ID:TDBacKG80
>>921
内視鏡クンが入ってみたら、溜まっていると思っていた水が全然なかったでござるがひと月前
930名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:27:39.47 ID:kRLTJqGdP
>>896
確かな事は、格納容器が壊れている事だけだ。
931名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:34.96 ID:knEr8TN30

804 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:52:36.05 ID:+w0oifXa0
【温度計が故障しているだけだ!冷温停止状態は変わらない!】by東電


えーと

温度計が故障してるんだったら【冷温】停止してるかどうかも
そもそも判断できないんじゃないの?ww
932名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:40.87 ID:L4E4Xr0H0
>>880
はいよ

2号機原子炉圧力容器温度測定位置および温度推移
http://uproda.2ch-library.com/488076hJ6/lib488076.jpg
933名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:28:43.18 ID:mzU8jaYTO
1箇所に3つくらい付けろよ
国民の命がかかってるんだから
934名無しさん@12周年 :2012/02/13(月) 00:29:08.72 ID:2OlCqGBf0
マスコミも
「温度計が故障しているとかなりの確度で判断しながら、
 どうして過去最大量の注水を行う必要があるのか?」と
だれ一人突っ込まない点にオドロイタ
935名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:14.73 ID:Q0iz/UTt0
>>930
水温が制御不能になったことが一番怖い
936名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:16.50 ID:K1Khs50bi
報道規制になってるから判明しないけど、確実にステルス進行してる怖さなんだよな
失明するか足が壊疽してくるまで糖尿病だと気付かないジワジワレベル
937名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:34.09 ID:RYFPKue60
管理された状態なら温度計直して来いよ
ついでに核燃料も抜き出して見せろ
なに間抜けなこと言ってんだ
938名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:29:54.18 ID:TLUnSw210
>>924
デパートに値札付け替え詐欺しにいってるんじゃねーの?
939名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:01.16 ID:C6tlJxlF0
例え臨界してても冷温停止してれば問題無いだろ
940名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:33.27 ID:Q4H5K2400
>>929
内視鏡が入ったのは大外の格納容器な。

今回の温度の問題は内側の圧力容器な。
941名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:30:50.77 ID:3LdEJbgq0
今の感覚がこわい。
942名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:31:43.55 ID:fv0yc7v10
>>936
じじじじじGI値には気をつけてるんだから!('A`)
943名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:17.13 ID:hcVe+RuPO
東電暴落きたあ
944名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:32.57 ID:C6tlJxlF0
内視鏡入れたから、またカビが生えたんじゃないの?
カビも熱を発するだろ
945名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:32:57.58 ID:A1RNu51jO
報道規制がひかれたんか?
946名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:00.88 ID:c3OXYEh20
お茶をたてるのにちょうど良い塩梅の湯加減ですね
947名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:21.58 ID:knEr8TN30
福島原発での温度上昇に海外からも「冷温停止」宣言へ高まる疑念

「実際の温度は102度の可能性も」福島原発の温度上昇へ懸念が高まっていると英紙報道

Fukushima reactor readings raise reheating concern
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern?newsfeed=true
>Given that Tepco assumes a margin of error of 20C, the actual temperature could have
>risen to 102C.
948名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:28.23 ID:3LdEJbgq0
故障?んなことないよ。予備はほかにも付けてる。
馬鹿じゃないんだから。
それをわざわざ故障っていう言い方をすることは
結構危機的状況ってこと。
949名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:36.40 ID:kprRhIVB0
温度計の故障も千年に一度の想定外かよ。
950名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:33:41.61 ID:24QrMEUBO
大本営発表、絶賛展開中

マスコミって、全然反省しないのか
ホントに消費者を舐めてる
951名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:02.91 ID:FBhJ3d100
>>946
温度計がちゃんとお湯に浸かっている前提だけどな
952名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:08.55 ID:4kBv4SdB0
3つのうち二つは低いままだし
核分裂してるような形跡も観測できないんじゃ
壊れてるかもと考えるのは妥当
ま、さっさと温度計もう一個突っ込んで
同じように監視できる体制作らんとな
953名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:11.23 ID:wuA8EjnV0
原発再稼動を口走った奴が温度計の設置に行け
954名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:13.41 ID:InCxU2U/0
>>934 記者クラブマスコミの方々に報道なんて
言葉はもはやないよ。マスコミ自体がたかってるんだから。
俺は、もう民放はみてないし、新聞も契約切れた時点で止める。
955名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:20.22 ID:siZ09WhQ0
温度センサーが故障してるなら、既に100度超えてる可能性もあるのか
956名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:27.17 ID:laRlLhgh0
保安院(笑)
957名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:27.56 ID:WZWP6fDaO
水位計の故障は嘘だった。
今回の温度計の故障も多分嘘だろう。
958名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:30.17 ID:zqUlP0nz0
これさ 温度変化って先月からだよな 福島震度5の地震と関係あるのでは?
959名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:38.98 ID:mAq7lhn/0
あのときの・・・3.15から一ヶ月くらいと同じ感覚だぜぇ
960名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:41.88 ID:xGfsrvjR0
おまえらガチで東電不買するために関西に本社移すとか住居移すとかしろよ
961名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:34:42.10 ID:C6tlJxlF0
別に温度が上がっても冷温停止してるから大丈夫だろ
962名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:32.30 ID:MEtAFoDuO
昼間のペースのまま上昇だと今頃沸騰してるんじゃまいか
どうなってるの?
963名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:49.46 ID:mzU8jaYTO
しがらみのない海外メディアの方が信用できそうだな
964名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:54.88 ID:F6mtH50Z0
危機管理上では厳しい状況の方を優先して
対応するのが鉄則だぞ!

もう東電に原発扱わせるなよ!
965名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:56.32 ID:YOYZdX9y0
政府や東電は国民の生命を守るよりもむしろ、いざというときに俺らに事態を隠すことしか
頭にないことはすでに暴露されてるわけだよな

いざというときの備えをしてない連中については、いざ「その時」が来た時死ぬことになっても
自業自得だ


1〜4号機のいずれについても、深刻な事態が進行していないと考えるべき根拠が全くないよね
明日にでも水蒸気爆発してチェルノブイリ状態になるかも知れない
その時拡散される物質量は、チェルノブイリなんかとは桁が違うものになるぞ
966名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:59.51 ID:vyvE1a860
中に入って直してこいや。
967名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:35:59.76 ID:slF+xH/P0
じわじわ上昇する温度計と
ずーっとかわらない温度計
どっちがこわれてるんでしょうか?

多数決でかわらない2個のほう?
968名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:10.46 ID:jXfSkfZX0
朝のニュース:72度
昼のニュース:少し下がった
夜のニュース:82度

明日の朝起きたらどうなってんだろうw
969名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:23.31 ID:MLTbH3vR0
1〜3号機のなかで原子炉の冷却が遅れていた2号機は、9月14日から注水増を実施。
同28日に冷温停止状態の条件である原子炉圧力容器の底部温度が100度を下回り、
今月2日午前5時現在で76度と安定して低下傾向になっている。
(2011年11月2日11時22分 読売新聞)


35度のほうが異常に温度が低すぎると思うんだけどな
970名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:56.25 ID:HT3HK9EkO
>>957
なんかね何も信じられないね
971名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:36:59.62 ID:Q4H5K2400


メルトダウンしてるのが片寄ってくっついたんだろ
972名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:03.15 ID:C6tlJxlF0
なになにインフルエンザ?
973名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:06.16 ID:kprRhIVB0
>>958
福一の強度は震災でガタガタになっていて、再度震度6の地震に襲われたらとんでもないことになる。

974名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:09.02 ID:EWTsycE80
原子炉の様子さえわからないのに、どうして再臨界はしてないと言い切れるんだろ
975名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:15.38 ID:zKI75xMc0
で、どうなっちゃうの??
976名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:15.75 ID:fv0yc7v10
>>947
かかかかかかか華氏表記だよねねねねね((((; ゜Д゜)))
977名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:32.99 ID:gm/ZJo1G0
次回予告
【事故シミュレーションソフトの故障】
978名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:40.94 ID:WZWP6fDaO
>961
温度上がったから冷温停止じゃなくなったわけだが。
979名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:48.05 ID:CBCX8QgV0
壊れてるのよきっと
980名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:52.00 ID:lZoSCarwO
誰かが言ってた言葉だけど、
正にほあんいんあほ
981名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:37:56.78 ID:eST7i+Y50
温度計の故障なら、何故各地の放射能が3月以降で最高値を記録してるの・・・?
漏れてるってことだよね
982名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:04.32 ID:FBhJ3d100
>>968
温度の上下はパルス臨界の発停に比例している

で、パルス臨界は燃料棒の崩壊と集積量に比例して徐々に出力を上げつつある
983名無しさん@12周年 :2012/02/13(月) 00:38:19.65 ID:2OlCqGBf0
なんなら電気代大幅値上げの時に
「メーターが狂っているに違いない。温度計ですらあやふやなんだから・・・」と
個人・企業が一斉にメーター交換を求めたらいいのでは?

メーターは東電負担なんだし・・・
984名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:20.79 ID:S0TGYXEJ0
台湾沖で敵空母12隻撃沈ですね わかります
985名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:32.74 ID:KKfRR2Sm0
満遍なく冷やしてない証拠だろ
適当に水突っ込んでるだけなんだからさ
986名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:40.33 ID:kVdOeewaP
まじめに遷都を考えるべき
987名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:44.58 ID:CxMcHZ5Z0
デジタル温度計なのか、それとも二次温度計なのか
故障と言い切れる根拠はなにさ
988名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:50.12 ID:v2l5ogRu0
冷温停止状態ではなくなった訳だな
989名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:38:59.56 ID:LnyM/Bmb0
10〜ね〜んご〜のあ〜しぃ〜た〜わぁ〜

フルコォ〜スデ〜ェ〜トかなぁ〜w
990名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:04.69 ID:yUzEUipO0
東電のお偉いさん達を監視すればいいんじゃねーの
南に家族送り出したり、逃げ出したりしたらヤバイ
991名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:14.22 ID:FBhJ3d100
>>987
冷温停止状態であって欲しいから
992名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:16.23 ID:VZtS1eXoO
メルトスルーをスルーした東電敗北
993名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:29.70 ID:C6tlJxlF0
タミフル飲ませて早く寝かせた方がいいよ
このクソ寒いのに外に露出してるから風邪なんか引くんだよ
バカだな
994名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:30.36 ID:ZiRoJ91QO
また爆発すんじゃねーだろうな
995名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:50.34 ID:zqUlP0nz0
先月の地震でまた配管にひび開いて水が届かなくなったとか?


996名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:51.25 ID:cX4/7JGQ0
1000ならインフルエンザの原因は放射能による抵抗力低下
997名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:39:53.69 ID:gm/ZJo1G0
2/16日までに関東から逃げろ
998名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:17.06 ID:7gv46xYU0
事故直後、給水活動してた都の消防職員の方たちはお元気なんだろうか?
999名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:19.19 ID:F6mtH50Z0
>>957
あ〜そう言えば水位計が低い数値さしてた時も
最初は故障とか言ってたな・・・

結局正しかったんだよねw
もう東電はダメだわ
1000名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:40:21.39 ID:jRW7gC6C0
もう次スレはいらないだろ
ただの温度計の故障だと発覚したんだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。