【原発問題】公的資金投入1.6兆円 東電への追加支援、来週認可―政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
政府は10日、東京電力が福島第1原発事故の賠償資金として申請した6900億円の追加支援について、来週に認可する方向で最終調整に入った。
枝野経済産業相は東電に一段の経営改革を促すため、同日の認可を見送ったが、被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視。
13日以降に追加支援の前提となる東電の事業計画を認定する見込みだ。
 この認定を受けて原子力損害賠償支援機構が追加支援を実施すれば、東電に対する公的資金の投入額は昨年11月分と合わせて1兆6000億円近くに達する。
 東電は原発停止に伴う火力発電燃料費の増加で財務体質が著しく悪化しているが、追加支援を受けることで債務超過に迫る事態を回避する。
政府の認定を受け次第、東電は2011年4〜12月期連結決算を公表する。 

時事通信 2月10日(金)19時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000138-jij-pol
2名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:32:33.64 ID:tXQHBXt10
2なら東電あぼn
3名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:32:49.48 ID:emO57hMD0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  橋  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  下   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   来    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |      |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
4名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:33:47.27 ID:9BrobTY/0
で、経営権は?
5名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:23.26 ID:VUf44fj10
早く潰せよこの糞会社
百害あって一利なしじゃねぇか
6名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:48.97 ID:rCxCi7gp0
ブラックユーモアしか出来ないのかこの政府は。
7名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:49.30 ID:YqBLakSD0
東電社員に、冬のボーナスは普通に出たの?
8名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:50.17 ID:xgexPu+Z0


          ┌──────┐
          |お金を入れると|
   ._.__    | 言葉を喋るよ .|  lヽ,,lヽ
   | |Θ|    └──┬┬──┘ (    )  < ……
_ |_|_|          ||     と   i
_|  |_|                   しーJ


      _,ィッッッッッ-、_
     彡三三三彡彡、     チャリーン
     ミミミ7 ─` '丶          1 兆円支援では、足りない〜w
     (6~《‐─(-=)-<=)
     丶_  .  、ヘ。_)}   チャリーン
      丶  . 〈、ェェr l       追加支援 6,900億円でも、足りないかも〜www
       丶  ー ´,_⌒)
        )  /´ ~          電気料金の値上げでも、まだまだ (ry
       (っ  ~つ       チャリーン
       /   )
       ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
        _| |_     | |Θ| (    )
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| と   i
    |___|__|_|  |_|   しーJ
9名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:50.38 ID:lHgMGqIw0
今度のボーナスか
いいねえ独占企業様は
10名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:34:52.97 ID:hMZYtdylO
値上げの根拠は?
フルアーマーさん??

11名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:35:07.60 ID:nUa0G/qS0
東電「今後きっちり返済していく。

値上げで」
12名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:35:26.93 ID:EVIfxOIN0
プロレスを見せられても白けるだけなのが、わからないのかな?枝野は政治センスねえな。

一応反対するポーズは示しましたってバレバレじゃん。
13名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:35:51.99 ID:VpozGdT80
国民のお金貰っといて電気料も上げるとは
14名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:36:05.41 ID:NNpXQ7oMO
東電まるもうけだな

ボーナス、退職金もらえるだろ
賃金カットしたという話しも聞かないし
15名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:36:33.68 ID:lAa/EFWq0
役員報酬は当然ゼロだろ?
16名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:37:14.46 ID:E3NuV3pm0
1兆6000億円も?潰して国有化せよ。全国民は賛成するぞ。
17名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:37:34.44 ID:a7yas9Dh0


  トンキンの支援おかわりとか何回目だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  極東三馬鹿シナチョントンキンに食い潰される日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

18名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:38:15.68 ID:tkUSY/w10
東京電力の電気料金の原価にはこんなもの・・・

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html
19名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:39:21.34 ID:xj8qB7Eg0
人の金だからな
20名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:39:22.58 ID:yWRZTPfIO
もう国有化するしかないのに、何でしないんだ?
21名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:40:16.43 ID:AYWKqRhR0
そのうち値上げも認めちゃうんでしょ
22名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:40:40.17 ID:0YJ1EF620
年金退職金は減らしてないのね
ボーナスも支給してたし
政治屋は電力会社からの献金でウハウハ
23名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:41:07.20 ID:iF1uxd0N0
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
24名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:41:41.93 ID:m7HoKpdG0
>>1

菅さん・枝野さん守るため
秘密知る共犯の東電を支援するの、仕方ない思うニダ!
25名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:42:45.57 ID:/eqkeunWO
福島第一の事故処理にどれだけ掛かっているのか明らかにしてほしいね。
日々ものすごい勢いで金が溶けて消えてんじゃない?
26名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:44:37.92 ID:CZy0uwkF0
これが何十年も続くわけか
27名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:46:23.48 ID:VL1l+LKL0
株主責任とらせて、破産させてから、再建すりゃよかったのに、
また、公的資金投入ですか、民主党は東電から金もらってんじゃね、
28名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:52:55.00 ID:sQCnA9FO0
こういうのが確実に支持率下げてるのに気づいてないのかね
まあその辺の感覚は自民も大差ないけど
利益供与団体とズブズブ過ぎて麻痺しちゃってるんだろうなあ
29名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:55:26.85 ID:PLSQjwch0
盗電も公務員みたいなもんだな
30名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:56:31.40 ID:jFWEbt+u0
>>28
ばら撒ける時にばら撒いて、解散後の議席数を増やしたいんだろうな。
根っこから腐ってるよな。
31名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:57:46.59 ID:zNXV+OER0
【原発問題】東電社長、予告なくスルリ会見退席。記者「東電は国民をバカにしているのか!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328786539/
32名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:09:12.82 ID:kB9wQAiR0
支援ってのは融資か?債権の引き受けか?
33名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:09:23.14 ID:zNXV+OER0
【経済】 東電の全原子炉17基停止へ 柏崎6号機、3月26日定検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328821359/
34名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:10:36.65 ID:M7HVppqD0
民主党の支持母体=東電労組
35名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:11:58.49 ID:xVE1AjmkO
なーんだ原発爆発させても国が援助してくれるならうちらにダメージないじゃん

電力会社の原発の安全対策がますますずさんに
36名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:14:25.57 ID:0ANlPeSZ0
賠償金のバラマキ仕切ってるんだからカネも出さんとな
37名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:25:32.95 ID:/bf25kuK0
>>5
電気なしで暮らして言えよハゲ
38名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:31:06.62 ID:QrlbHlhw0
東電ていわゆる国が認めたテロリストという解釈でよろしいかな?
東電て世間一般的にいう人殺しという解釈でよろしいかな?
39名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:33:59.61 ID:/nb/iYTA0
公的資金って言わないで、税金を投入するって言えよ
40名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:36:06.33 ID:p/QVFVoL0
がっかり
期待外れ
悲しい
41名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:38:18.63 ID:9p3Y17lx0
つまり、スレにある「13日以降に追加支援の前提となる東電の事業計画」とはこのこと

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020800804
>ただ、政府の試算は企業向け電気料金引き上げに続き、家庭用料金の値上げと、
停止中の柏崎刈羽原発の再稼働も行うことなどで、東電の最終損益が13年度に黒字転換するのが前提
42名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:40:15.87 ID:Mn4VbXJx0
民主と菅は、東電にばらされたら国民に殺されるような失敗してるんだろな

だから東電は平気
43名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:41:30.48 ID:u1bJpn/e0
電気、水道など、生命活動に直結する業種は国有化しろよ

なんだよ値上げして賠償金払うとか
結局国民が丸々肩代わりじゃねーかカス
44名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:43:43.70 ID:9G6SLcRc0
値上げしたら東電管内の人が肩代わりだよ
値上げしなかったら全国民。勝手に東京と地方を混ぜるなよ、バカ。
おれは地方だから東京の奴らの電気代負担したくなんかないよ。
45名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:46:25.74 ID:u1bJpn/e0
黙ってろクズが
46名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:50:59.67 ID:tjR3pU79P
石破さんとネトウヨのみなさん、よかったね
これで今年のボーナスももらえるよ

まじでクズだな
47名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:53:49.93 ID:9p3Y17lx0
>>44
もうさぁ、東電管内だけの問題でもないんだけどね
賠償のための一部負担金として多くの国民の電気料金に跳ね返ってくるよ

電力など12社 賠償負担1500億円に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020602000051.html
>このほかの一般負担金の内訳は、原発保有数が多い関西電力が約二百五十八億円と東電に次ぎ、
九州電力が約百三十八億円、中部電力は約百三十億円、東北電力では約八十七億円などとなる見通しだ。
48名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:57:49.75 ID:CumHSzj60
先ずは役員全員クビ
話はそれからだ
49名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:58:03.72 ID:9N6yp2na0
>>44
東電管内だけが肩代わりなんてことにはならんだろ
東電が値上げしたら他の電力各社が追従するに決まってんだろ
50名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:58:57.61 ID:WGj/d1yC0
>>46
枝野さんありがとう
51名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:59:41.46 ID:9G6SLcRc0
燃料費の値上げだろ? 原発止めてる限り、全電力で値上げになるわけよ。
賠償金は機構から借りてるから国民で公平負担してるんだよ。
東京は赤字電力を使いたい。そのぶんを全国に乗っけたい。
電気代くらい自分で払えよ。でなけりゃ、原発止めていい気になってる枝野に文句言え。
52名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:59:55.56 ID:fFc6lRkx0
>>7
もちろん!!夏は冬に減らした分、上乗せして出しますよ〜〜!!ww
53名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:59:58.74 ID:tPrDevp90
代償は勝俣の首だけ。
あのきたねえ首に1兆円の価値があるのか。
54名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:00:19.28 ID:AzyJ9Ve80
>>誤 被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視

正  東電社員、元社員のボッタクリ給料、企業年金を従来通り怠りなく支払うことを重視

今どき、小学生でも知ってます。
55名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:01:31.97 ID:frGRGVju0
テロ組織に資金援助
56名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:02:12.90 ID:9G6SLcRc0
賠償金は東電の利益の中から返済する。
具体的に言うと株主が貰えるはずの配当を我慢して返済するってことだ。
少しは勉強して人に絡めよ。ニュー速+はバカばかりだな
57名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:03:29.98 ID:AzyJ9Ve80
で、今後何年くらい年間2兆円以上、東電にプレゼントするんだい?

10年か? 20年か?

日本がなくなっていなかったらいいな。
58名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:05:24.31 ID:XVTRTCD30
夏のボーナスシーズンもまた税金でボーナスおねだりするんだろ?
59名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:07:16.15 ID:c0pv6S1h0
これなに?意味分からん もうわけわかんねーよ・・・
60名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:09:54.41 ID:ijs6a1qUO
東電「嫌なら電気買うな」 練馬区「はい」 東電「え…?」 練馬区「よそから買います」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328790955/
61名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:16:58.52 ID:9p3Y17lx0
東電、資金不足2.1兆円 支援機構 24、25年度試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120128/biz12012807440006-n1.htm
>電気料金を値上げし原発を再稼働させても、廃炉費用などで平成24年度は1兆5938億円、
25年度は4943億円の合計2兆881億円が不足すると試算した。

原発再稼働や電気料金値上げで済むような話でもないよ
原発事故収束費用が占める割合が大きいんだよ
62名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:24:41.83 ID:hbU+xTum0
オマイら、みんな裁判員になれ!
東電を殺した被告を、正当防衛で無罪にしろ!
市民感覚を司法の場に!
63名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:25:37.76 ID:8oO7xT4G0
賠償金をもらったと思ったら自分が払っていた
64名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:25:54.78 ID:ijs6a1qUO
【話題】 英紙 「欧州の政治家たちよ、日本と同じ轍を踏むな。日本の衰退の背景にあるのが1997年の消費税増税である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328835996/
65名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:27:18.65 ID:GCmpaNjg0
>東電「嫌なら電気買うな」 練馬区「はい」 東電「え…?」 練馬区「よそから買います」

で?よそで買ってる電気が発電できなくなっても東電から迂回で電力もらうなよ?
この手の発電事業者は全部東電等電力会社のバックアップあるから格安で発電できる
んだから発電が止まっても責任負わないんだから
66名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:28:29.66 ID:CuJxq31K0
>>65
東京都がバックアップするんじゃないの?
67名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:29:23.15 ID:jigC49uJ0
夏のボーナス確保しました!
68名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:31:52.20 ID:jigC49uJ0
タダチニーの脂男は東電と心中する決心をしたのね
69名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:40:12.33 ID:wGvvWp5/0
見事に料金上がってきたな
70名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:42:54.02 ID:rgiELL/K0
そろそろ限界でしょ
71名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:43:30.24 ID:ijs6a1qUO
東電「嫌なら電気買うな」 練馬区「はい」 東電「え…?」 練馬区「よそから買います」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328790955/
72名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:48:18.51 ID:rqwoGDE/0
原子力が動かせず火力の燃料費用で赤字なのに、
電気代の値上げはしないんだから、
税金負担額はどんどん増える。
73名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:54:25.72 ID:9p3Y17lx0
■第三者委員会 最終報告骨子
一、平成32年度まで10年間のコスト削減額は2兆5455億円程度
一、資産、事業の売却は原則3年以内に計約7千億円
一、25年度末までに連結ベースで約7400人の人員を削減
一、電気料金を算定する総括原価方式は見直しが必要

まぁ、削れるものは削ってからだな
74名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:57:16.69 ID:2Bhl3hKV0
法的整理をしなかったからこんなことになる。
東電から金と票を貰っている政治家が大杉。
75名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:01:52.73 ID:S9fzjf9Q0
東京の辺りの電気代がいくらになろうが知ったことじゃない
76名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:03:45.18 ID:0qXKAfp20
夏のボーナスになります
77名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:05:41.68 ID:bQwyQuR/0
>東電は原発停止に伴う火力発電燃料費の増加で財務体質が著しく悪化しているが

他の電力会社も脱原発影響やらで赤字なんですけど
他地区でも賠償問題で原発持ってる基数分の支援やらで、電気料あがって一般人も巻き添えですけど?
78名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:10:47.53 ID:CuJxq31K0
>>76
夏までにつぶさないといけないな。
79名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:19:05.07 ID:j7qhfST00
ふざけんな

ボーナス出してただろボーナス
開いた口がふさがらないわ
80名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:20:56.57 ID:ijs6a1qUO
>>74
自民党のおかげてす!!
81名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:21:10.97 ID:Q83Y7j700
次は春の一時金支給か?
82名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:21:38.81 ID:lADURv7a0
枝野経済産業大臣が直ちに認可します
83名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:22:31.89 ID:fGztFn1s0
イラン次第では電気がなくなるぜ
独占でやってきた東電の所為だ
84名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:35:13.94 ID:J0l22iMN0
枝野幸男経済産業相は10日の閣議後会見で、東京電力が申請した6900億円追加支援について、
「『新生東電』に生まれ変わろうという意思がまったく見えない」などと述べ、同日中の認可を見送る考えを示した。

やっぱり、献金貰ってる枝野じゃ無理か。
85名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:46:00.46 ID:CuJxq31K0
>>84
献金貰ってると、見送るの?
86名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:53:10.90 ID:4W5jV1gM0
法律も含め、合理的な思想だけでは社会的アイデンティティの分裂とか背信的利己的行為を防げないのな。原理的に考えて。
単なる哲学だけでは複雑化した社会を管理するに足りないわけよ。
ギリシャでの文明の発展からルネサンスまでの間に宗教政治時代があったのはその必要があったからそうなってたわけで、
同じことをやるわけでないにしても、代替え機能が必要になる。
そういうのは個人のアイデンティティの問題から、組織、国家の統治まで、相似的構造全てに必要なのな。
で、それを何処で拾ってきますかね?
まぁ、私はマスコットとエロい芸術品だけで満足してますが。
87名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:21:40.83 ID:nsO+yy6/0
早く解体しろよ、こんな糞会社!
ていうかさっさと潰せ!!!
88名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:23:59.72 ID:FHXJPI+m0
>>84
意思とか具体性にかけることしか言えない時点で馬鹿丸出し
つーか生まれ変わる必要があるのは政府と民主党も一緒だろwww
89名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:24:37.45 ID:yfTWJg7o0
なんか不自然にオセロ中島報道一色と思ってたら、これを隠したかったのかね。
いくら金貰ったんだろう。糞テレビ
90名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 23:25:34.36 ID:7y7j6b/V0

 ボーナス出して 役員報酬たんまり出して


  経営権は渡さないけど、税金で支援を! 

  しかもこの金、返さなくてもいいしくみだから 返済計画も立てませんよーハッハッハ



とか言ってる悪徳商人に


なぜ自民党は文句言わないんですか?


献金もらってるからですか?w

 こんな企業を擁護する政党はどの政党であろうが、売国で国賊。

91名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:51.91 ID:YLrakhm+0
マジで盗電
さっさと潰せよ!
92名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:32:41.25 ID:LfgLuxnq0
枝野の口座に金が振り込まれたんだな
93名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:34:36.92 ID:+O5IgCed0
おいおい能無しの独占は解体してインフラ使って
完全自由化って相場が決まってるだろうが
完全解体全員解雇が基本原則だろうが
94名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:35:14.16 ID:LfgLuxnq0
1年で1兆7000億円の現金+2兆円の政府保証
燃料費値上げに太陽光発電推奨費用上乗せ請求で更に儲かる
原発は美味しすぎてたまりませんなw
95名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:35:42.34 ID:DJTJ1CGG0
ホント悪代官だな
96名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:37:04.88 ID:4WNVxnwc0
ほらおまえら早くデモしろ
100回くらいやればなにか変わるたぶん
97名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:47:06.24 ID:z+fzey/b0
2年前の就職板

三菱商事vs東京電力

2 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 20:47:03
名を取るなら三菱商事
実を取るなら東電

18 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 13:52:01
働く側からして、東電に他と比べて欠点が見当たらないんだが…
安定、高給、高待遇、しかもマターリ、その上いずれは都心勤務
最高の勤め先じゃないか?

60 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 20:18:23
電力は仕事楽。給料も福利厚生いい。
一生安泰だぞ〜。

61 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2009/08/29(土) 20:18:56
電力だろ
商社は常に下の地位

128 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2009/09/01(火) 11:08:22
東電の方がやりがいあると思うけどなあ
日本の中心を支える仕事してるんだぞ?

146 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 00:16:42
普通に東京電力のが格上だと思ってる
98にょろ〜ん♂:2012/02/11(土) 01:54:29.99 ID:Pv4QARk00
なんか条件をつけろ
99名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:58:01.79 ID:WNOUiBnS0
この金で追加ボーナスだね
100名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:09:44.90 ID:i0f5r2WMO
出鱈目ばっかりの東電に金出すなら石巻の自営業者に復興金出してやれよ
101名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:39:20.98 ID:IeoM1fOC0
カミソリとカッターが会社に残ってるだけで悪影響なのに残してる
民主党に鳩山が居座ってるだけで悪影響なのに残ってる
健全化も信頼回復する気も全然無いだろ

最低条件で経営陣変えさせてからしろよ
賠償支援の金から、献金やらマスコミに金が渡って買収されてると疑われるぞw
102名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:42:02.62 ID:qZTWOWIY0
何の改善を求めないで
気前のいいことでーーーーーーーーーーーーーーー!!
103名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:44:48.85 ID:lOXsUzSQ0
テロ企業をさっさと処刑しろ
104名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:46:53.45 ID:lUa+zCfs0
こうするしかない法律を誰が作ったんだろうね
105名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:51:16.84 ID:3CBW61yB0
今回の件は仕方ないだろ。
大体東電叩いてるけど保安院の奴らに払った給料とかボーナスの
方がよっぽど返して欲しいわ。
あと原発推進してた国会議員や各関係省庁も責任の一端が有る。
106名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:58:50.50 ID:lOXsUzSQ0
東電社員の自己正当化は聞き飽きた
東電以外が悪くないなんて微塵も思わないが
主犯レベルが東電だろ
1.6兆円に比べたら保安院(犯罪者レベルのカス)の給料なんてカスレベルだろ
107名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 02:59:31.13 ID:7xUyK/zO0
果たすべき義務を果たさず権利ばかり主張する極悪企業
108名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:00:00.02 ID:2XbIFbAj0
カス東電よ発送電売り払えよ7兆ぐらいになるぞw
値上げしなくても大企業の平均ぐらいの給料にすれば値上げはしなくて済む
身を削らないで国民に負担してるだけ
109名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:24:49.30 ID:BaCsIjPZ0

東電社員て、まだ日本の平均サラリーマン所得より
高い年収とか貰ってるわけじゃないよね?
これだけの事件起こして、まさかそんなわけ無いよね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
ね?
110名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:28:00.40 ID:BaCsIjPZ0
ね?
111名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:28:06.80 ID:Ni6MlaVH0
記者会見でますます余裕だなw
笑顔でやりそうだ。
112名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:36:00.45 ID:paDsyIi1O
>>106
その僅かな給料の為に、莫大な無駄を作り出してるのが公務員の天下りなんだよ
113名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:37:20.62 ID:WNOUiBnS0
枝野大恥?
114名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:58:44.10 ID:YWwcLaNW0
さっさと破産しろよ
115名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:38:21.19 ID:sMDxOqlI0
1事業所あたり1200億円まで・・・は、経団連の狸オヤジの言うとおり
つまり、福島第一で1200億円まで、福島第二で1200億円までの
最大2400億円までは原子力損害賠償法により国が金を出さなきゃならないけど

それを超えた分は、誰が負担するかを決めた法律は無い

かといって被害者を救済も無しで放っておくわけにはいかないので
国が税金で全面支援するとしても

それは東電を破産・倒産させ、役員・株主に責任をとらせた後の話でなければならない

東電は競争相手がいないんだから、破産・倒産させても売上げが落ちることはなく
むしろ破産・倒産させて会社更生法を適用して、 役員・株主を総入れ替えして再建することが出来る
116名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:42:07.15 ID:sMDxOqlI0
それに

東電を破産・倒産させて、株を紙切れ同然にして
会社更生法適用して役員と株主を総入れ替えし

原子炉停止時の3っつの非常用電力である
変電所からの外部電力・非常用ディーゼル発電・非常用バッテリーなどの安全性を高めて
どれか一つでも強固なモノにすれば

日本の原発はかなり安全になる

原子炉停止時の3っつの非常用電力である
変電所からの外部電力・非常用ディーゼル発電・非常用バッテリーなどの安全性を高めて
どれか一つでも強固なモノにすれば
例え非常用ディーセル発電機がぶっ壊れていても、冷却用海水ポンプ施設がぶっ壊れていても
今回ぐらいの地震や津波でも、少なくともメルトダウンはしない・・と福島第2原発で証明されている

それを破産・倒産させずに役員や株主の総入れ替えをしないから、
安全な電力バックアップが一つもないシステムだってことには何も触れずに
未だに原子炉自体のストレステストなんて意味のない事しているんだ

東電を破産・倒産させずに役員や株主の総入れ替えをせず
変電所からの外部電力・非常用ディーゼル発電・非常用バッテリーなどの安全性を高めず
安全なバックアップが一つもないシステムのまま、原発を再稼働させれば

同じような地震や津波で、同じような事故が必ず起きる
117名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:48:01.42 ID:sQw8D//60
>>32
新株発行すんじゃないの?
118名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 04:48:18.66 ID:Ou+YJOtaO
これで赤字回避だろ…従って16億株の配当が出るんだろ…

119名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:01:22.57 ID:1Oy/+KNaO

税金だろ。被害者が加害者を救済するなんて 変わった政治だなw
120名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:11:57.01 ID:/yNvWveM0
お前らが血反吐を吐く思いで納めた税金で、糞電社員はアウディ買ったりハワイ行ったりしてるんだよね?
お前らがなけなしの食費から280円の牛丼代出して昼に長い列を作ってるときに糞電社員は優雅にフレンチのランチ頂いているんですよね?



そんなお前ら 
感想を一言どうぞ
121名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:14:05.28 ID:/yNvWveM0

「泥棒に追い銭」とはこのことだな

国語の教科書に載るぞ、これ
122名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:14:16.09 ID:qZTWOWIY0
>>120
高学歴、縁故が高収入を産むようだが
123名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:16:16.39 ID:HjLg8CwW0
やるなら一旦破産処理して経営者の経営責任や株主責任を問うてからやれよ。
日本は法治国家なんだろ。
124名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:20:10.02 ID:b32VM97B0
一回潰せ
幹部クラスの東電社員は全員クビ
関連会社、下請けへ天下ってるヤツらも全員クビ
その上で全国の電力会社に対して競売にかければいい
税金投入はそれがすんでからだ
125名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:26:44.95 ID:yJjKbwdx0
原発の後処理なんて面倒クセ〜〜〜!とか言って事故直後
莫大な退職金と年金抱えてやめていった奴等が大勢いるが、
奴等から年金を毟り取れ。この会社は倒産したんだよ。

退職金もボーナスもゼロで当然。給料50%カットが常識。
126名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:39:40.72 ID:CzVYSJAs0
100%減資で上場廃止
さっさとしる!
127名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:45:00.23 ID:+E1NM1Ga0
東電がリストラや給与削減、ボーナス廃止、課長職以上の役員報酬の均一化など企業努力をせず、
それでいて、燃料代の値上げではなくて、 (実は火力発電のほうが燃料代かからないという話もあるが)
賠償費用が払えないから追加支援を求めるってのが甘えに甘えちゃってる証拠だなあ。

政府は東電に企業努力させるのを諦めたのかね。説明責任もはたしてないと思うが。
それとも、この支援は送電網取り上げか、経営権剥奪のための裏工作の一環なのかね?
それだと、まだ喜ぶべき点はありそうだが。
128名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:45:10.26 ID:HjLg8CwW0
6月に株主総会で決議案に賛成した大株主に新株を引き受けてもらえよ
129名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:53:28.13 ID:sMDxOqlI0
>>126
そう
100%減資で上場廃止

国が税金で全面支援するとしても
それは東電を破産・倒産させ、役員・株主に責任をとらせた後の話

東電は競争相手がいないんだから、破産・倒産させても売上げが落ちることはなく
むしろ破産・倒産させて会社更生法を適用して、 役員・株主を総入れ替えして再建することが出来る

大株主の東京都・石原翁は、目ぇ吊り上げて役員に追い込みかけるだろう、猪瀬使って・・・
やつら、容赦ねーからな、自分のことは棚に上げて・・・
130名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:56:24.90 ID:QXapHVFSO
増税するまえに潰せ
131名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 05:57:16.13 ID:HBpbwjTK0
全部ボーナスと企業年金に消え…
132名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:13:46.24 ID:QRrA6MPr0
これは酷いな・・・東電は潰すべきだったようだ。ほんと腐った企業だ

http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で

東京電力の電気料金算定のもとになる見積もり(燃料費などを除く)が、

>実際にかかった費用よりも、過去10年間で計約6千億円高いことが、

政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の調査でわかった。
電気代が必要以上に高く設定されていた可能性があり、調査委は近くまとめる報告書に盛り込む
133名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:19:51.29 ID:Ou+YJOtaO
東電の仕事は全て東電関係の下請けに流れる…東電は焼け太り
134名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:25:10.10 ID:Ou+YJOtaO
結局国が金を出さ無ければ成らないなら最小費用で済む様に
東電は国有化し福島を切り離して出る毎年2千億円の利益は今の私財蓄積ではなく国庫に入れるべき…

135名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:31:16.32 ID:THBmgZb00
住専って7000億くらいで大騒ぎだったのになw
136名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:31:26.93 ID:IOW7TnO60
要求突っぱねて翌日にこれかよ枝野
137名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:44:55.24 ID:wEfIvXB60
東電潰れろって言ってる奴は潰してどうしたいのかねぇ?
138名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:47:54.62 ID:THBmgZb00
>>137
元社員が路頭に迷う様をみたいに決まってるだろw
それ以上は何も考えてないさ。
139名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:48:07.85 ID:X73ni0d1P
枝野を経産相に復帰させ頼るううがようやく理解できた。
コイツをテロで斃せば東電は崩壊する。冗談だと思う奴はやってみろ。
140名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:48:51.21 ID:iUtkzkLJ0
>>137
発送電分離していないのはG20の中で日本だけ

●東京ガスが67万kw分のガス火力発電所の新設を提案しているのに
何と東京電力はその受け入れを断った。
国民にこれだけ迷惑をかけているにもかかわらず、
この期に及んでまだ自社の利益や面子にこだわっている東電は、社会悪である。 『週刊エコノミスト』
ttp://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/4f0b625338825b763ba26af5523ab752

●民間でやると電力会社の約半分の建設費とコストで何故か済む不思議?
発電所  方式  出力(kW)  建設費   コスト(/kW)  運転開始  運営会社 資料他
敦賀火力 石炭  70+50万  2800億円 23.3万円    1999年   北陸電
舞鶴火力 石炭  90万x2   5700億円  31.0万円    2004年   関西電 Yahoo!
神鋼神戸 石炭  140万   2000億円   14.0万円    2002年   神戸鋼 Yahoo!
千葉火力 LNG   144万x2  3500億円  12.0万円    2001年   東京電
川崎ガス LNG   84万x2  500億円    6.0万円    2008年   JX他   日経BP
柏崎原発 BWR   821.2万  25710億円  31.3万円    1986年   東京電 7基
大飯原発 PWR   471万  10168億円   21.5万円    1979年   関西電 4基
141名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:49:31.36 ID:U5DIPXqY0
百害あって一利なし東電
142名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:50:14.99 ID:Gd7d9a0+0
やっぱ組合優先か
143名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:51:02.56 ID:iUtkzkLJ0
>>137
●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645

●毎年3000億の天下り団体(給与は幾ら貰ってるのか?)に一部負担させるべき!!
「原発埋蔵金」というのは、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」が、
使用済み核燃料の再処理に備えて積み立てているお金のこと。並木郁朗理事長は、
元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)で、専務理事と常勤の監事はともに経産省ОBという典型的な天下り団体です。
経営陣とは別に最高意思を決定する評議員も10人中、8人が中部電力副社長や関西電力常務はじめ
原子力関係の財団や研究機関のいわゆる「原子力村」出身者です。
同センターの2011年度事業計画書によると、放射性廃棄物の最終処分の積立金は年度末に約8374億円、
再処理の積立金は約2兆7357億円、あわせて3兆円を超えると見込んでいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/5511437/

●電力天下り、50年で68人=経産省が調査結果発表
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050200729
144名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 06:57:24.70 ID:iUtkzkLJ0
>>137
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
145名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:02:37.80 ID:iUtkzkLJ0
>>140>>143>>144
東電を存続させる意味はもう無い JAL方式で解体すればいいだけ 利権村が抵抗するだろうけど(経産省含)
電気代は安くなるし 国も原発関連予算を削れるし いい事だらけ 利権団体がryだけど
●夕張の役所が、財政破綻でこうなったらしい。
・職員 269人 ⇒ 103人 〔3年後〕
・一般職の平均年収 640万円 ⇒ 400万円
・管理職の平均年収 820万円 ⇒ 440万円
●東電財務表平成21年度
役員給与   9億
給与手当3106億
一般厚生費151億
合計   3266億
従業員 36、328人 →リストラしろ!!
年収400万円×36328=1453億  差し引き1813億!!
●一律400万にして再雇用すればいい 更にOBへの年金のカット 
しかもこれ関連企業からの役員への報酬は含まれてないから
これだけで年に少なくとも1500億〜2000億は浮く 
いずれにしても、仮に補償額が10兆円として、
今の政府案のように東電を温存すれば国民負担は8.1兆円にもなるが、
東電を解体して電力事業だけを継続させれば国民負担は0.9兆円まで下がる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761?page=2
東電が賠償を国に肩代わりさせるなら送電網を押さえて国の管理(再雇用年収400万以下)にし
発電の自由化させればいい 何処から電気を買うか選ばせればいい
(現在の法律ではPPSから一般家庭への小売は出来ない)
146名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:06:20.41 ID:wEfIvXB60
>>140
そもそも発送電分離で何をしたいのか分からん
意味が無い
147名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:09:26.98 ID:NPK+ZE03I
政府はアホだ
148名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:13:15.91 ID:AkrFwBny0
アホらしい。何この金?
東電様の為に国民1人当たり一万円以上、
献上しろってか?
なんなんだ。まず潰せよ。
149名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:20:48.83 ID:3JNj5o7v0
賠償金は直接わたせよ。
東電に渡したら消えるだろ。馬鹿か。
150名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:24:13.66 ID:iUtkzkLJ0
>>146
電気代が安くなるからだよw

●東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で 2011年6月4日
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。

送電を担っている東電が業務放棄するのですから、東電ではなく PPSと電力供
給契約を交わしていても停電してしまうというわけです。ちなみに、
●注目●中央官庁は 防衛省を除いて、すべて PPS から電力の供給を受けていました。
http://sociologio.at.webry.info/201104/article_92.html

●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
htp://hunews.dtiブログ.com/blog-entry-345.html
---- 電機メーカーのシャープは太陽光発電の研究開発で世界に先行していたが、国の援助を受けた
後発のドイツに負けた。東京工大の技術でサウジアラビアは太陽光発電プラントを作っている。
日本では、このためのわずか数億円の資金が集まらなかったといわれている。
 シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、高額の託送料を課す
などして競争条件を厳しくしたからではないかともいわれている。風力発電も同じ。2010年
現在、中国は風力発電が4万2300メガワットなのに対し、日本は2300メガワットといわれ
ているから、彼我の差は約20倍。日本では、電力会社が原発以外の技術を積極的に採り 入れようとはしてこなかったのではないでしょうか。
151名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:26:56.57 ID:iUtkzkLJ0
>>140
●東証社長の朝日新聞インタビューだが、読める人は全部読んで欲しい。
http://hunews.dtiblog.com/blog-entry-345.html
一部抜粋 ---- 発電方法は自由化し多様化した方がいい。その方が、経済全体にとってプラスになる。
もちろん電気の質の統一化や安定量の確保は担保する必要はある------
今回の東電に対しても、処理のための特別法を作って適用すればいい。
国が東電の資産内容を厳しく調査し、債務超過なら、一時国有化し、資産整理をする。
経営のリストラは必要だが、その間、国が、国民の毎日の生活に必要な電力供給は従来通り続ける。
その結果、東電が上場廃止になってもそれは受容せざるを得ない。
何年かたって、発電会社として内容のすばらしい会社になっていれば上場すればいい。

バカ高い日本の電気料金
日本 17円/kwh
米国  6.7円/kwh
韓国  6.21円/kwh
中国  9.07円/kwh
セブン&アイホールディング会長 鈴木敏文
「今でも電気代が高いですよ。うちでも海外店舗と比べると 2倍から3倍も電気代が高い。
それが産業の足かせになっている事は事実です」
今までも電力自由化の議論が経営者サイドから立ちあがった事があったというが
そのたびに、政財官とガッチリスクラムを組む電力業界の厚い壁に 跳ね返されてきたという
「ある企業経営者が、『なぜ電気料金を下げられないのか?』と東電幹部に質したところ
『下げてもいいけど停電しますよ』と言われ『よく客に向かって努力もせずに、不良品になりますよと言えるな』
と唖然としていたということもありました」
(以上 週刊文春より抜粋) 日本の電気料金、何と韓国の2.7倍!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311023860/l50
152名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:34:49.64 ID:370XrT4D0
これでも民主党が韓国に支援した5.5兆円には及ばない…・
153名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:36:55.91 ID:9hVlJleG0
一番安い発電方法wwwwwwwww
154名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:47:18.83 ID:NbjfHpldQ
>>151
海外は人件費もコーヒーも安いだろうが。
155名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:52:04.20 ID:qArKgpJn0
公的資金って言葉を使うな、税金を投入したって言え
156名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 07:54:10.82 ID:A0A34PiR0
韓国は電気料金の原資に税金を投入してるから安いんだよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:00:43.73 ID:+vPChRfg0
で、東電にマスコミはいくら貰ってオセロ中島のスキャンダル放映したのかな?
テレビ朝日とか、かなり金が流れてそうだ。
関係ない事ばかりを放送して、巨悪を隠蔽する方法は、伝統だからな。
158名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:07:05.62 ID:QBNzgrZU0


 ボーナス出して 役員報酬たんまり出して


  経営権は渡さないけど、税金で支援を!

  しかもこの金、返さなくてもいいしくみだから 返済計画も立てませんよーハッハッハ



とか言ってる悪徳商人に


なぜ自民党は文句言わないんですか?


献金もらってるからですか?w

 こんな企業を擁護する政党はどの政党であろうが、売国で国賊。
159名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:08:26.55 ID:OouzZyDB0
壊滅した英国のバークレイズ銀行なんて、公的資金を受けながら、冷え込んだ経済の中、
2万人の正社員の平均賞与780万円だったらしい。CEOの賞与は300万ポンド。
160名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 08:10:25.06 ID:fqONSgBB0
今日は代々木で大規模デモ開催
http://sayonara-nukes.org/
161名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:23:02.15 ID:4Lat2irU0
リストラも何もしないで公的支援
枝野豚ややっぱり東電の見方でしたねw
162名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:31:53.08 ID:t2ZXUSbw0
国民一人当たり1万円超、4人家族の世帯だと5万円近い負担か

でも、これまだ原発被災者への補償のほんの一部だけで
事故原発の処理費用も含まれていないんだよな

最終的には、いったいいくら負担させられるんだろーなぁ orz
163名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:38:04.86 ID:Ep7jV4mHO
【政治】 国民の消費税アレルギー助長に財務省“苦虫”「努力が台無し。民主党は自分の首を絞めている」…民主党の年金試算公表で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328882282/
164名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:39:39.50 ID:QSH6Y3FH0
>枝野経済産業相は東電に一段の経営改革を促すため、同日の認可を見送ったが、被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視。
>13日以降に追加支援の前提となる東電の事業計画を認定する見込みだ。

やっぱり昨日のイキガリ保留発言はシナリオ通りのパフォーマンスだったねwwwww
165名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:40:43.34 ID:dxoq2Wr10
オイオイマテマテ
ボーナス出してる企業になんで公的支援が必要なんだよバカ!
166名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:30.01 ID:tMoqeIK50
揉めにもめた住専処理のときは7000億円弱
1.6兆円とかありえんわ
狂ってるぞ
167名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:44:47.71 ID:rUFGkiuY0
当然、ボーナスは全額カットだよな。
168名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:45:13.41 ID:GScJVprF0
士農工商えたひにん東電
169名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:46:43.50 ID:QSH6Y3FH0
>>42
つーか原子力損害賠償法によれば「異常に巨大な天災の場合には賠償責任を免責する」
と有る。またこの異常に巨大な天災の定義についての国会答弁で過去に政府は
「関東大震災の3倍くらいの規模の震災などを想定」と答弁している。だから東電が
今回の事故の原因は東日本大震災と原子力安全委員会が認定していた津波の想定
を遥かに上回る想定外の巨大津波のせいで免責事項に当たると裁判で争えば
勝訴の可能性もかなり高い。しかしそれでは避難民などへの賠償が全然進まなく
なってしまう可能性が高いので東電と民主党政権との間で「金の面倒は政府が
見てやるから矢面にはお前のところが立て」との事で裏で決着したのだろう。
損害賠償支援機構の法案成立もあっという間だったしなw
170名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:46:50.00 ID:7109pEK90

>ボーナス出してる企業になんで公的支援が必要なんだよバカ!

( ・ω・ )だよね
171名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:48:23.91 ID:loqMCRud0
これが既得権益ってやつか
172名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:49:16.29 ID:7109pEK90
東電のボーナスを税金で補填w

さすが民主党 「民主党=東電」

民主党の支持母体は 【 東電(電労)】です

173名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 10:50:39.72 ID:QSH6Y3FH0
ちなみにこの金額とは別に原子力損害賠償支援機構が金融機関に
東電へ追加で1兆円程度の融資を行うように要請している。
東電ではなく支援機構がだよ。枝野の昨日のイキガリ発言は
シナリオ通りのガス抜きパフォーマンスだと良く分かるw
174名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:11:59.27 ID:YWwcLaNW0
事実上破綻した企業なのに、なぜボーナスが?
大規模なリストラもしてないのに、なぜ一兆円以上の税金をあげるんだ?
175名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 11:30:37.50 ID:t2ZXUSbw0
これまでに注ぎ込んだ巨額の袖の下のご利益だろ
176名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:00:44.58 ID:XxRXncvlI
枝野wwww

177名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:03:06.08 ID:Ep7jV4mHO
本日 2.11さようなら原発1000万人アクション全国一斉行動in東京(代々木公園)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328930454/
178名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:32:40.77 ID:BKqcuuy70
枝野も国民向けにいっただけ。
179名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:33:20.56 ID:iUtkzkLJ0
>>169
★東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける ...
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
★東電のデータ改ざん・虚偽報告に抗議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
IAEA国際会議、小泉内閣は損傷隠し「安全」報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-12/18_1501.html
福島第一原発1号機、緊急炉心冷却装置炉心スプレイスパージャのクランプを取り外し、定期検査を偽装・隠ぺい行為(2002/10/12)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-04/17_1503.html
福島第一原発4号機で原子炉再循環系配管のひび割れ、技術基準オーバー(2002/10/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/05_0201.html
平沼赳夫経産相へ「原発損傷隠蔽事件をふまえての五つの緊急提言」緊急措置申し入れる、その後も不正相次ぐ(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-19/20_1501.html
日立、福島第一4号機の1992年定期検査で圧力容器貫通するICMハウジングにひび発見、「安全性問題なし」と評価しさらに「異常なし」に改ざん(2002/9/19)
180名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:36:12.69 ID:iUtkzkLJ0
>>169
●福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失 あわやメルトダウン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110501-OYT1T00556.htm
●福島第一原発3号機は去年だけでなく過去に2回も事故を起こしていた!1978年1990年にも
http://blog.ライブドア.jp/sol_get/archives/2979493.html
★1978年は日本初の臨界事故★
●非常用電源切れ 電源車、適合ケーブルなし
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
電源車が高電圧だったため接続に必要な低圧ケーブルが用意されていなかったのだ。
つなぎ口も津波で浸水していた。午後9時20分には福島オフサイトセンターの非常用電源が切れた。
東電社員を含む職員ら15人は隣接する福島県原子力センターに移動したが、ファクス1台。パソコンはなかった。
 政府高官は「東電のオペレーションは準備不足で、行き当たりばったりのようだった」と振り返る
●追加非常電源 炉冷却には電力不足
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042690070544.html
●細野補佐官の民主勉強会によると、じつは津波後も非常用電源が一つ生きていたが東電が下手打ってダメにしたらしい
http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20110430
●福島原発 佐藤福島県前知事が明かす内部告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14094027
炉心障壁のひび割れを隠している原子力安全・保安委員会が2年間放置してきた
「安全に関する内部告発が出たのにないがしろにしてた」
181名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 13:39:28.61 ID:YWwcLaNW0
みんな早く逃げてー
182名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 14:14:04.29 ID:bPeRhczH0
今のうちに東電株買っとくか
183名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:01:36.72 ID:YNJmZrrX0
>>47
これほんとに意味不明
電力会社を擁護するつもりはないけど、
なんで他の地域の電力会社が負担するかが分からん
原発にしたって同じリスクがあるところに立地しているわけじゃなし
例えば日本海に面した玄海原発にあんな津波が来るのか?
保険料じゃなく結局東電を助けるための仕組みだよな
原発稼働とかの是非や九電の不祥事は別問題として考えるべきだが

東電自身が身を切らず関東圏の電気料アップするのもおかしいが
他の地域に押し付けるな
この機会に企業などの関東一極集中をやめさせればいい
184名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:06:39.62 ID:V/8wUgrH0
つまり、値上げしなくていいということだな?

りそなへの1.6兆円の公的資金注入時は、全行員一律3割カットでボーナスゼロ。
平成13年に事実上の国有化、平成23年に8000億円を返済、28年度までに残る全額の返済を予定…。

東電社員の給与はどうすんの?
185名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:35:01.76 ID:ZIID9rFj0
sineyo
186名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:50:59.17 ID:psSEIFXl0
どっちみち東電は経営破綻が目に見えているのだから、
どうやって潰すのが一番良いのかというレベルの問題。
メガバンが東電に貸し渋りしているのは、潰れるのが分かってるからだろう。

http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_8901&rel=y&g=phl
187名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:58:07.19 ID:CLJM5bmH0
>>184
りそなやJALは慢性的な赤字だったが、
東電の場合、経営は至って健全だった。

原発事故も100年に一度の地震&津波が原因。
単純な人為ミスのチェルノブイリやスリーマイルとは訳が違う

オリンパスのような不正経理も無し。

だから今のままで十分。



オレの意見に論理的に反論できる?
188名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 16:59:45.19 ID:OiV6fdc50
公的資金注入は良いけど
返済期間は5年間なのか
189名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:02:32.11 ID:F9czUrZ/0
>>100年に一度の地震&津波が原因。
運用期間が40年を超える原発でこれじゃあ事故が生じて当然じゃねえか
降水確率40%でずぶぬれになって気象庁に天気予報がおかしいと訴訟するのかお前は
190名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:03:23.36 ID:4YH/taCJ0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
191名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:06:59.47 ID:tnXZ1Gte0

 なんという茶番
192名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:07:05.22 ID:uzN/dCPV0
馬鹿が多いが一番の問題は賠償を東電に丸投げしてる事
これを理解しないと話にならないと言うか馬鹿だから相手にするだけ無駄

国で一括で賠償を請け負って賠償して掛かった額を東電の売り上げから
税とは別に徴収(株主配当分の9割)すれば済む話なのだが
なんで経営黒字の企業を態々効率化させる必要はあるが潰すとかリストラとか
間抜けな話にしてるの?年間数千億の利益あるなら回収可能な事も理解できない
ほどの無能なんだよね一時金なんて国が一括管理で日銀に金ださせさせれば済む
話なのに無能が多すぎて笑える
だから保障が進まないし支払い遅れてる、全ては政府が責任回避してるから出てる
だけなのにマスゴミに騙されて理解できてない無能w
返済期間なんて数十年でもいいんだから全額回収できればいいんだから
193名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:08:11.99 ID:NsEldu180
公的資金投入されるならライブカメラを増やしてほしいよ
継ぎはぎカメラを使ってまで隠蔽するくせに税金投入とか止めて欲しい
194名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:10:20.11 ID:e01SYBSU0
だから税金いれるなよ。電気料金値上げで関東人に払わせろや。
なんで関東の人間のケツを全国民でふかないといけないんだよ・・・・・
195名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:11:20.43 ID:xio+8gsd0
枝野ってホントくちだけだなw
役にたたねぇし、結局、東電救済かよ
196名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:15:05.09 ID:YWwcLaNW0
元官僚の言うことなど信じられない
197名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:16:25.99 ID:k+W+vZN/0
ほらな、茶番は終わった

大量の天下りを受け入れ、多額の政治献金し、メディアコントロールしてるから東電様は最強
198名無しさん@12周年 :2012/02/11(土) 17:22:28.48 ID:MRgbkoYD0
融資した公金の使用明細を国民に公開しろよ。1万単位までが望ましいが、100万単位で手をうとう。
199名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:23:03.99 ID:s7uy/nIn0
>>2 GJ
200名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:23:44.25 ID:d2tzWSqs0
被曝が「許される」放射線量

東電の女職員 <<<<< 福島県の小学生
201名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:25:06.42 ID:OH3QJPzB0
公的資金入れるからには、発電と送電の分離せんとな
東電解体への道筋をつけんと、許されない
202名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:28:48.69 ID:QSH6Y3FH0
>>192
東電ってのはJALとかりそなとかと違って、電気料金値上げさせて
原発再稼働させて、ちょっと経費圧縮させれば簡単に利益を何千億も
産み出せる特殊企業なんだがねw だから賠償金はいったん国か支援機構が
肩代わりして、そういう形式で利益を出させて肩代わりした分を返済させれば
なんの問題も無い筈なんだがw いかんせん世の中はバカなルサンチマンが
山ほどいるから仕方ないんだよなw そいつらも1票持ってるからw
203名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:30:34.79 ID:6zINvqgX0
豚野の東電批判は口だけ
204名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:32:32.69 ID:QSH6Y3FH0
>>201
意味が分からないんだがw
公的資金を入れるなら、東電に利益出させてそれで公的資金を
返済させた方が国と納税者は負担が無いんだよ。お前の言う
通りにしてると、公的資金入れて東電が解体される方向に向かう
訳で投入した公的資金の回収が出来なくなるぞw
東電に対する恨み・妬みも良いけど、もう少し冷静に
世の中にとって何が得なのか考えろよw
205名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:34:21.60 ID:1wFMxFDo0
>>204
電気料金に上乗せされてた福利厚生費は、返済されるの?
206名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:36:10.74 ID:t8D5N8EJ0

>>198
なんだ、うやむやにしたいのか?

207名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:41:04.98 ID:nTo0MRTH0
枝野の厳しい姿勢はいいんだけど

こういう強い姿勢
韓国とか中国にはみせないんだけど
援助してしまって遅いんだが
208名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:46:38.46 ID:QSH6Y3FH0
>>207
豚野は外務大臣じゃないよ
ちなみに豚野は中国には厳しい姿勢を昔から取ってる。官房長官になる前の幹事長代理だった
時に尖閣問題が起こったら、中国を「悪しき隣人」wと呼び、親中マスゴミに「その真意は?」
なんて聴かれて「(あなたは中国を)良い隣人だと思いますか!?」と逆質問w
209名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:47:57.32 ID:csxHkvfC0
これで夏のボーナスも安心だね!
210名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:48:06.06 ID:r954C7mV0
当然今は上から下まで全ての雇用者のボーナスは0だよな?
値上げとか絶対許さんし
211名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:49:38.10 ID:U6a7NDo40
東電に集るシロアリは枝野だけじゃない。兎に角東電潰すことだ。
212名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:54:45.94 ID:jVcdayFj0
枝野wwwww
やっぱり口だけだったww
213名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 17:57:38.19 ID:1xlgTLN50
>>204
電気料金上乗せすれば利用者負担だしなw
214名無しさん:2012/02/11(土) 17:59:13.05 ID:YxlB5DrP0
1回はパフォで反対するポーズだけは見せる枝豚
みんなに底がわれてんだよ
215名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:01:10.43 ID:nTo0MRTH0
>>208
政治家個人の言葉だけじゃなくて
結果の伴う作業を今後期待したい まー無理だろうけど
ちゃんとした抵抗
後に開き直られるような結果になるあいまいな状態なままでは、けして援助はしない

東電が潰れても構わない
JALなんかの半公務員だとおもってる輩にも
もちろん公務員にも
216名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:07:19.23 ID:ZIID9rFj0
福島第一原発 作業員に何が1
http://www.youtube.com/watch?v=tz1Lil9_fp8
福島第一原発 作業員に何が2
http://www.youtube.com/watch?v=k0rgjbafdGA

原発下請け作業員の実態
http://www.mbs.jp/voice/special/201108/09_89.shtml
http://www.dailymotion.com/video/xkgfmw_20110809-yyyyyyyyyyy_news

被曝する労働者達:下請け・日雇いが支える原発の実態
http://www.youtube.com/watch?v=wuvwO1RlIVo
亡くなった元作業員長尾さん「東電の社員に会ったことない」
元作業員梅田さん・・・鼻血や倦怠感→心筋梗塞に
体内からコバルト・マンガン・セシウム検出、記録上8.6ミリシーベルト被爆
梅田さん「(線量計が)ビービー鳴り出したら作業にならんのですよ。」
インタビュア「でどうしてたんですか?」
梅田さん「外すんですよ。おじちゃんに預けておくわけね。専門に預かってくれる人に。
それを鳴き殺しと言う言葉を使ってた。」

217名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:11:04.77 ID:sMDxOqlI0
国が税金で全面支援するとしても
それは東電を破産・倒産させ、役員・株主に責任をとらせた後の話

破産・倒産すると東電が無くなる・・って思っているヤツ多すぎ(笑)

東電は競争相手がいないんだから、破産・倒産させても売上げが落ちることはなく
会社更生法を適用して、 役員・株主を総入れ替えしたあと再建することが出来る


大株主の東京都・石原翁は、目ぇ吊り上げて役員に追い込みかけるだろう、猪瀬使って・・・
やつら、容赦ねーからな、自分のことは棚に上げて・・・
218名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:13:36.80 ID:o1MdgXgJ0
この政府とマスコミなら、
4号機が倒壊しても、国民に知らせないだろうな。
映像も修正して流すだろうな。

一応、今日も7000万ベクレル毎時 放出中。
219名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:13:47.59 ID:auIvK/Ag0
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/3/d/3d071918.bmp?bc564c98

「ネットで自民党の宣伝と民主党のネガキャンをするお仕事です」

のJ-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の集会写真

もちろんこの板にもたくさんの仲間がいますw
220名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:16:59.85 ID:kggTh78z0
東電に対して売掛金債権もってる小さな会社から2割り増しぐらいで債権買って
債務超過だから破産申し立ておながいしますって申し立てたら通るだろうか。
221名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:17:47.82 ID:ODjBYRRF0
政治家は、東電を守ってどんなメリットが国民にあるのか、
ちゃんと国民に説明してほしいね
これじゃあ、何も納得できないよ
222名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:18:45.56 ID:mrCT2C1RO
住専でたった2000億円で
マスゴミは騒いでたなあ
223名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:22.17 ID:jiVwvJF8O
いいじゃないかを東電守ろう


@東電株主
224名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:38:35.90 ID:pwRTylluO
結局は国民の反応見る為のポーズでしょ?w厳しい言葉かけられた後もいつも東電役員余裕の態度だしw
今回も何も負わせずに生笑いで会社に持ち帰り真摯に検討させて戴きますで1.6兆ゲットン
225名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:44:46.36 ID:ZlfrDCrM0

http://www.youtube.com/watch?v=XGSSJLFW_vA&feature=related 竹島の碑・ウトロ問題
在日特権を許さない市民の会・韓国大使館前に竹島の碑を!ウトロに40億?許せない!

http://www.youtube.com/watch?v=KBb_SwDmM6A&feature=g-logo&context=G2df99c8FOAAAAAAAAAA 
在日特権を許さない市民の会・60分音声のみ・最後の方は竹島の碑建立に外務省圧力か?
京都ウトロ問題不法占拠ごね得で40億?朝日関与。45分頃多摩川不法占拠は一世帯3.000万で解決

http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・朝鮮学校補助金・スポーツ遠征費等は我々の血税から
226名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:48:28.94 ID:pwRTylluO
>>204
横だが明らかに解体が利益出るよw公的資金投入して解体は意味が無い←そんなことないでしょw存続させて利益増やさせるは即ち消費者転嫁で払うだし解体して国民負担と変わらないw
変わるのは人権費。全社員を国家公務員待遇でも生涯コスト半額にはなるでしょ。大規模リストラより失業者産まないこちらが良いw
227名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:51:12.31 ID:j1Q5Iv+xO
被災地に賠償した分貰ったかんじか
228名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:51:58.21 ID:k+W+vZN/0

おまえら、こんなところでウダウダやってないで、とっとと革命おこしてこいよ

by ネルソン・マンデラ
229名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:52:32.70 ID:qArKgpJn0
火力発電所を作れよ
原発のコストのほうが結果的に高いじゃねーかよ
230名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:52:36.27 ID:pwRTylluO
リストラなんて要らないwやる気も無いだろうし役員に任せたら能力重視じゃなくコネ社員優遇しかねないw
仕事要員でないコネ社員は報酬下がれば他のコネ利く仕事に転職するからリストラせずともリストラ効果も見込めるw辞められて困るは実務担ってる連中だけだろ?w
231名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:00:22.80 ID:nCrM8vH70
>>229
原発のコストが結果的に高いって、その根拠は?
揚水まで原子力に含めたところで、原発の方が低いだろ。
232名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:09:31.28 ID:qArKgpJn0
>231
賠償費用と原発簿みの維持管理費を入れたら高いだろ
政府が公的資金を入れるのもあわせたら
233名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:11:46.03 ID:s7uy/nIn0
公的資金投入したら、政治家にいくら返ってくるの?
234名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:16:50.85 ID:mY6Krp41O
>>231
毎年8000億の補助金もらいながら一瞬で東電を破綻させるような発電がやすいとはおもえん
235名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:18:26.62 ID:pwRTylluO
何も産まない『もんじゅ顧問団』も無くせば軽く年間8億は浮くんじゃねw退職功労金含めるとw
総括原価方式に独占させてる限りは負担は全て国民転嫁w賠償済んでなくても数年後には配当金復活で東電『だけ』完全に元通り(つづく
236名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:20:55.11 ID:pwRTylluO
つづき)電力自由化してる!とかいうやつ居るけど他社の総量規制してて自由化と言えないw
東京ガスは事故後火力増設のお伺いを東電に立てて断られたよw
PPSにお溢れどれくらいやるかは東電や電自連の肚一つ。独占議論かわす為の疑似自由化w
237名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:25:31.55 ID:Hqyiq7Cd0
枝野は終わった。
238名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:28:14.25 ID:U1vyrYClO
民間企業なんだから潰して電気供給とめろよ
239名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:28:16.13 ID:nh/mHgqOI
東電「いやー取り敢えず夏のボーナス出せるわw」
240名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:29:15.42 ID:giLTVwde0
あれ?増えてねぇか?しかも議決権どうなったw
241名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:37:07.37 ID:BKqcuuy70
福島周辺の放射性物質の除去に1000兆円だったっけ?試算でてたんじゃないの?
それも原発のコストに入れて計算するととんでもないコストだよね。
242名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:39:25.89 ID:8WQ7SZmY0
これって将来返済するんだよな。
くれてやるわけじゃないよな。
243名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:42:12.42 ID:pwRTylluO
>>241
除洗で現状回復なんて殆ど無理話w他に賠償しているのだから既にセシウム入りコンクリで新築したマンション住人も税金で建て直せ!
とかやったら一体最終的に幾らなることやらw
244名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:10:16.73 ID:Ep7jV4mHO
【電力】"第2東電"始動か? 東電を厳しく批判する東京都、自前の電力確保へ [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328953061/
245名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:42:26.73 ID:NiZ6B+a70
ふざけんな給料600以下(原発で働いてる人、高所など現場の危険なところで働いてる人除く)にしろ
246名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:43:52.59 ID:3aqYSBaz0
職員にボーナスだしてる場合じゃねえだろうに
247名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:44:16.47 ID:llItaeJX0
電気代値上げして返すんだろ
248名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:46:12.01 ID:SPXDb3Z10
経営陣の責任はどこ行った?
あれだけの汚染物質を無責任経営でバラ撒いた責任は死刑相当だぞ。
当然、責任逃れを指揮していると思われる経済産業省官僚も同罪。
公務員のモラルハザードを払拭する為にも、見える形で責任を取らせろ。
249名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:59:42.40 ID:XK1NpXwKO
世界史上最悪の殺戮企業に無尽蔵の支援?
政府、民主、自民、官僚も同罪じゃん?
あんま国民を舐めてんじゃねぇぞ!
次の選挙は覚悟しとけよ!
250たかが3000人WWWWW:2012/02/11(土) 21:55:59.53 ID:iATbvQsY0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

25107:2012/02/11(土) 22:00:31.82 ID:NnS2JgncO

1兆6千億円の血税投入 で電気料金値上げね・・はいはいって・・

252名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:37:07.19 ID:QI/4D65m0
まさに、物乞い東電
その割に態度はデカい…
253名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 23:46:14.46 ID:NiZ6B+a70

【社会】福島第1原子力発電所2号機、圧力容器の温度が再び一時70度超に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328970699/l50
未だに勝俣捕まえないとか、日本の警察は何の為に存在するんだ
254名無しさん@12周年 :2012/02/11(土) 23:58:05.77 ID:LrgLQPw60
こんな風に安易に1兆7千億もの金をたかが民間企業1社に出してると、国のその他の数億位の
無駄遣いが塵程度にしか見えてこなくなるだろ。

それで、その塵がどんどん溜まって国の借金は増々増大し、我々が払う税金の半分位がその利子支払い
だけに使われるようになる訳だ。今だって1/4位はそうなってるからな。我々のモラルハザードも
怖いが役所のモラルハザードも無視できないぞ。この前の補正予算だって、震災復興名目で関係ない
事業にどれだけ予算がかすめ取られたたか。
255名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:27:21.45 ID:rKy2o88w0
東電支援見送り:
政府は災害管理の責任逃れに東電を使ってきた。
しかし東電は自然災害の被害者である。原発の立地も政府が決めてきた。汚い。
愚かな国民はマスコミ騙されて東電叩きに狂奔したが、気が付いたらツケを払わされて
いる。阿呆の見本だ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/


256名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:30:46.84 ID:haFUze8+O
政治家もそうだが官僚を吊るし上げないとダメだ

この国がここまで腐敗したのは官僚の責任
国民は気がつきはじめてる
257名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:35:40.25 ID:xupKESOn0
電気を人質 電力会社
258名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:43:47.03 ID:2GtukDcMO
税金投入して電気代上げたらダメでしょう
もう製造系は海外にシフトだね
そうなるともっと生活保護や失業が加速して本当に破綻するぞ
ま〜かんぽ生命で繋ぐのかな
259名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:51:32.57 ID:l8iCmhhG0
>>256
90年代初頭から言われていたよ
だからこそ、民主党は「政治主導」って言っているわけ
全然うまく行かないけどさ
260名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 00:54:13.16 ID:FodEgqUZ0
テロ組織の東電には支援する一方で,
国民は強硬に税負担を強いる。
まさに,在日クズ政党,民主党。民主党議員は早く無職になってくれないかな。
261名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:07:14.95 ID:UUxbwg6n0
その1.6兆円で除雪しろ!

無限責任、免責なしで貸付だ。

東電にくれてやる金なんかないだろう。

枝野や偉いさん連中が国から借りて東電に支援するとかじゃダメなのか。
262名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:13:08.31 ID:4XZtkfWz0
関係無い奴らまで賠償してるからな。
しかも多額の金を
263名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:21:27.70 ID:Kyw87Y970
>>97
このころは 東電が クール、東北電力は いなかの 電力会社という イメージだった。
東北電力が まとも(電力業界の なかではだが)だったというのが 意外だったが。
264名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:24:03.49 ID:jsYncZ8m0
東電は政府に究極のコネを持っている?
265名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:24:14.61 ID:Kyw87Y970
>>187
>東電の場合、経営は至って健全だった。
地域独占と 総括原価方式に ささえられたものだったがな。
266名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:25:26.02 ID:xriC9skc0
国賊、原発推進派どもに負担させるべきだな
267名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:26:39.64 ID:PD3n9gHq0
税金を公的資金と言い換えるようになって何年経っただろう
日本の政治の欺瞞の全てがこの言葉に濃縮されている
268名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:29:01.54 ID:Kyw87Y970
>>249

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; メキシコ湾原油流出事故は人類史上最悪のエネルギー産業の事故
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうにかんがえていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   おれにもありました
269名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:29:35.70 ID:REd21xpe0
東電とNHKは存在が不条理
270名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:30:17.56 ID:PNJ9TeZr0
国民一人中り 1000円 負担

許せない(・m・)
271名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:31:57.97 ID:mOnUY/fd0
>>187
東電の経営は赤字で債務超過
原発事故は度重なる重大な不作為と単純な人的ミスによる人災
はい論破
272名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:32:40.43 ID:aiArNbVzO
税金貰ってボーナス支給されて電気代上がるのに
文句言わないの?東京には奴隷しかいないの?
273名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:33:19.81 ID:yJmldr550
で、ここ見てる東電の寄生虫はどんな気持ち?
274名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:40:03.47 ID:yUxWeM2R0
アクメツ様お願いします
275名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 01:45:21.32 ID:t+GJl71n0

日本人が1億人として、一人当たり16000円、国民全員から集めた額が16000億円=1兆6000億円
276名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:03:01.31 ID:2StVnIMA0
>>187

えっ、健全?原発の嘘といい。
無駄に高い電気料金といい。そりゃ福利厚生も電気料金に被せれば
健全らしくみえるよなwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 08:09:32.50 ID:2StVnIMA0
東電を10分割くらいしろ。

年収を下げきれないのは、東電が大きすぎるからでもある。
簡単なことだ。各県ごとでもいいから細分化しろ。

それですべて解決する。
278名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:59.75 ID:EyF1fy+50
>>255

ごくろうさまです

マッチポンプ吉田、原子力設備管理部長時代の安全ボケ
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1322470550/
279名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:25:48.03 ID:5+/lPFlB0
議事録見せてみろ
280名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:14:02.35 ID:X4ZmV7K90
国民から巻き上げた金→東京電力→マスゴミ
と,回っているので,マスゴミも東電叩きませんなぁ。
28100:2012/02/13(月) 01:20:54.71 ID:RxXDPgMkO

東電管轄内には 奴隷しか居ないんですね

282名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:24:50.27 ID:grwtiv150
東電は一度潰して国有化
社員を公務員として再雇用したほうがコスト的に安いんじゃないのか?
公的資金をこんなに投入した上に電気料金も値上げとかおかしいだろ
283名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:27:03.37 ID:SmuClTwS0
よし、これで今度のGWも海外旅行だ!どこに行こうかな^^
284名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:37.23 ID:bnf3tUeL0
>枝野経済産業相は東電に一段の経営改革を促すため、同日の認可を見送ったが、被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視。

はぁ?
285名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:29:47.37 ID:8N+eVOuFO
再臨界してるって世界に言えば円安になるんぢゃね?
286名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:30:01.56 ID:6JuYIFoi0
東電は、まず一度潰して、管理職を大幅解雇で
一から出直しさせて、それから公的資金注入が筋だろ
罪人たちを、銀行倒産の時より優遇して頭おかしいんじゃないのこの政府与党はよ
287名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:13.27 ID:SpjPlb+/O
ここで吠えるよりも行動しないと何も変わらないよ!こんな政治家に票いれる奴いるんだからな(笑) 無党派が選挙に行き今の政治家をごっそりかえるしかない。
288名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:34:49.91 ID:kjHbNCni0
日本の血税 → 東電 → 被災地の逃げ切りクソ老人
289名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:37:43.08 ID:N+z34LDWO
合計いくら使ってんの?

3兆円は超えてるよね
290名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:39:59.90 ID:iXbwsVKI0
実は2号機の温度計って外部から自由にコントロールできたりしてw
291名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:41:31.24 ID:kjHbNCni0
>>290
舞ってるセシウムも日本の平均寿命を縮めるため(年金的に)原発以外のとこで食品や空中にばらまいてたりしてw
292名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:46:36.57 ID:sCtETfgE0
>>286
まったく同意。
日本航空を破綻→再生したように東電も処理する。

被害者保証は、社員の給与・ボーナスも惜しみなくつぎ込むのが責任をとるということじゃないのか。

293名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:47:54.95 ID:PP57xzNi0
何で国有化してやらにゃならんの
どうせあいつら火消ししてる演技しか出来やしない
294名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:50.31 ID:ru6u9SxU0
家も職も 何もかも失ってるのに酷いね
血が流れてるなら自分から身を切ろうとしないのかね
295名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:58:47.93 ID:yJerw0AS0
橋本市長は関西電力の既得権、一社独占体制、地域独占体制を
打ち壊して、競争原理の導入しないいけないと言っている。

維新の会が国政に出て与党になったら
東電の言いなりにはならないな

296名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:00:26.23 ID:2rV/xToO0
おい(゚Д゚)ノ国民の税金だぞ
297名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:01:19.69 ID:zwgQqLIN0
なんで公的資金が入るのに、ボーナス支給するん?
298名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:05:05.30 ID:9jG2aMiz0
殺すとかそういう物騒なことは言えないが
もし東電社員殺人事件の裁判員に選ばれたら
自分の出来る範囲で無罪になるように主張してみるつもり
299名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:07:46.51 ID:M5om+PTHO
溶融した原子炉に水をかけて冷やしてるけど、その汚染水を飲める状態にまで浄化するのに
取り除いた放射性物質の最終処分まで含めると、1リットル10万円かかるんだろ?
いま1時間当たり15トン(15000リットル)の水をかけてるから、
それを浄化するコスト15000×10万円=150億円、24時間で3600億円

こんなの電気使ってきた関東人のみが負担すべきだろ
300名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:13:08.91 ID:V3Yh4cFy0
今まで東電役員も社員も死人どころか怪我人独り出てない時点で日本人は最優秀奴隷国家認定

特に前社長清水と現会長勝俣は普通なら死刑かリンチ処刑だろ。清水は海外へ高跳び、勝俣等の重要役員は警察が24時間体制で警護してるけどな
301名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:41:08.74 ID:Ute0r8Rg0
誰のカネだと思っているんだ馬鹿野郎!!!

せめて東電は そのくらいの恨み妬みを買っていることを自覚してもらいたい
302名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:56:40.00 ID:ZXuhpO0CO
今NHKで九電が原発造るまでのやりとりとか放送しているが…漁業補償組合員1人600万準組合員400万出してたらしいぞw勿論電気料金でw
どこも漁業は公金頼りで迷惑施設大歓迎だから左手は拳振り上げ右手で算盤弾くスタイルだが漁業支障なく温排水で育って見栄えは良くなり高く売れてコレかw
303名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:00:25.27 ID:ZXuhpO0CO
ゴメン放送終わってたし朝日だったw
304名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:11:36.29 ID:gs4dNUNu0
枝野は口先だけの男
これが民主党の体質
東京電力は資産を売却させて国営に向けて解体させろ。
305名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:20:33.28 ID:YjWgZrtE0
料亭もしんようできないっすよwwww
306名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 03:58:33.22 ID:M/R51LnWP BE:1443421038-2BP(0)
仕方がないだろこれは。常識的に、
銀行やインフラ系企業は潰すわけにはいかないだろ。
東電潰れたら関東一円停電になっちゃうよ。
これを既得権益と言う奴は中学生か?
307名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:13:48.56 ID:+nRquk4q0
増税の言い訳に一言でも使ったら許さん 民主の誰でもな
308名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:21:23.12 ID:phEARKmA0
いつまで税金つぎ込むんだよ。ふざけるな!!

政府の何処に抗議すればいいのか知ってる方教えてください。

どんどん抗議しようよ!!
309名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:26:00.85 ID:zcEcZm6H0
結局、血税投入で債務超過
を回避させる気か?
310名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:26:43.12 ID:3ABnFa4z0
破産しちゃったら
企業年金も無くなっちゃうからな
定年退職した元東電社員の団体も必死だな
311名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:37:03.76 ID:foyMX56e0
小泉竹中は返還まで確約してから公的資金投入したんだけどな
312名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:39:15.60 ID:MgXszXIF0
ま、お金つぎ込んでも足りなくなるんだから、次は東電増税だな。
313名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:39:48.09 ID:OWq7Gjg30
この事故で誰か責任とったのかな???

誰も責任取らないのにどうなってるの???

なんで退職金もらえるの?
314名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:43:29.82 ID:uQ576k1qO
結局認可すんじゃねーか
315名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:49:31.30 ID:3ABnFa4z0
大幅なリストラとか削減とかしたの?
本社ビルは売らないの?
316名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:53:56.51 ID:+nRquk4q0
レイオフというか全社員を一旦解雇して、再条件で再雇用とか無理なのけ?
317名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 04:55:55.39 ID:HxosPCRF0
>>316
トヨタはやってるな
再雇用するのは別会社になるが
318名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:04:41.78 ID:IRJDPupU0
東電って、自ら、解体の方向へ持っていくことしかやらんな。

これほど、国民を苦しめて、自分で責任を負わない企業は間違いなく解体されるよ。
で、発送電分離と競争を導入されて、極楽な営業は出来なくなる。
利益が出なくなるから給料も下がるのに。

ここまでアホになっちゃうんだろか。
頭はいい人ばかりなんだろけど。
319名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:06:31.44 ID:zqUlP0nz0
これは将来オレらの電気代から献金で受け取るためか 潰さないのか
320名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:10:23.81 ID:MgXszXIF0
>>319
今でも、電気代には多額の献金が入ってるよ。
取締以上の報酬には献金分が上乗せされていて、
それはそのまま個人献金にされてるし。
321名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:10:32.65 ID:I1R3xGHs0
なんでつぶさないの?電気料金アメリカの3倍だよ?
322名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:11:27.67 ID:YjWgZrtE0
東電社長の一ヶ月の給与見たらびっくりするでぇー
323名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:24:14.24 ID:yuoTKbxpO
枝野さんもただの演技?
324名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:34:44.22 ID:FVU70SCj0
まず全社員の冬ボーナス回収しろ、筋が違う
325名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:48:42.05 ID:r0//2HhXO
決算に間に合うように税金投下しました(笑)
326名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:51:17.30 ID:pVZmsefa0
月給は、そのままなのに公的支援って舐めてるだろ
327名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:52:52.17 ID:8ZYl7kJM0
あの上から目線の社長に、公的資金

気に入らないなぁ
328名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:58:06.84 ID:yuoTKbxpO
あと何回追加支援するんだか
329名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:58:09.96 ID:FptQcooN0
松本純一さんって、完全に他人事の様に喋るよね

なんか、感覚が麻痺してるよね
330名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:59:47.31 ID:vUEP0Lk80
これが毎年50年先まで支払われるんだろ
331名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:02:30.16 ID:0pxVUbGK0
バカやろ。
それだけ注入するなら、一時国有化しろ、ボケ政府。
332名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:09:05.58 ID:8+B3DO9H0
消費税の値上げは盗電にボーナスを出すためだったんだな
ブースカにはボーナスを出さんでいいぞ
333名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:15:23.20 ID:8+B3DO9H0
フルアーマーや戦国や明主に制御を握られたらなにされるかわかなんからって
盗電は電気代は値上げするし、明主を嫌ってる事を怒って、
値上げはけしからん原発を再稼働だって、戦国はいいだすし、
国有化もしないし、フルアーマーと明主と、ブースカと
戦国のデタラメはとことん果てしないな
動機からしてムッチャクチャだ
334名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:28:16.82 ID:yhH9pivM0
>>306
東電潰れても停電にはならないでしょ。
会社更生か民事再生で営業しながらだから。
JALだって二年前潰れても飛行機飛んでたでしょ。
他人を中学生呼ばわりする前に勉強してね。
335名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:30:18.56 ID:ej6bYWQB0
ボーナス保障か
336名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:32:59.59 ID:v0w9DcL90
実質的には、東京都が保有している会社。
国有化する意味はないし、国の支援も筋違い。
全部東京都に任せるべき問題。
337名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:33:46.44 ID:gBx/AjUX0
は?
338名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:35:03.85 ID:uI5tfADL0
生活保護と変わらん、汚染して高給な分もっとたち悪い
339名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:36:56.58 ID:nS6QDA7j0
兆?庶民にはわけわからん
340 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/13(月) 08:38:42.45 ID:dg3StEHk0
これが今後数百年単位で続くんだろ? もう国有化しろよ。
341名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:38:47.22 ID:8diqQ9150
「冷却ビジネス」って新しい腐れ補助金団体のできあがりだな
50年は裕福に暮らせる

原発学者、保安員、原子力安全委員、東電が組めば誰も「その請求額はウソだ」とは
言えないし
だから”原子力村の人間なんて今のうちに殺してしまえ”って言ってるのに
342名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:07.53 ID:jdpvZeqt0
社員にボーナス出してるような企業に公的資金?
ふざけんな
343名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:41.61 ID:SYAW4hb10
おまえらネットだけでなく、合法的にできる範囲で東電社員や家族に嫌がらせくらいしてやれよ。
なんもしないとあいつら、大多数の国民は自分たちの事を応援してくれてるとか勘違いするぞ。
344名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 08:50:56.29 ID:0CUUD5kZ0
で、今、何度?
345名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:05:24.21 ID:yhH9pivM0
>>336
東京都が保有している会社じゃないよ。
東京都は東電の株式を数%持つ筆頭株主だが
東電を支配するほどの株は持っていない。

>>344
今朝7時現在で88度とニュースで見ました。
346名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:09:05.42 ID:fy6MMoFJ0
>>2
GJ
347名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:12:05.01 ID:/HBacd9l0
>被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視。

経費節減の努力は認められないが国民のためだから金やらないと仕方ないってことか
クソだな
348名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 09:44:45.95 ID:jdpvZeqt0
東電管区の電気料金で補ってください
はた迷惑です
349名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:04:52.22 ID:z1gBPIF90
462 名前:地震雷火事名無し(dion軍) :2012/02/13(月) 09:36:09.45 ID:NqzbnN/20
目を覚まして!



【原発問題】福島原発2号機の圧力容器底部の温度、77度まで上昇 「冷温停止」宣言後の最高値[2/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329015412/

【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329016534/

【原発問題】福島第1原発2号機容器が82度に達する 保安規定上限超す 再臨界はしていない模様★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329051208/

保安院:温度計が壊れてただけだもん!

東電:温度計は壊れてるんだ!そうに決まってる!!!

東電:というわけで、今後しばらく温度計データは発表しないかも←今ココ


これが現実。

この状況が続くと2号機は爆発する。
350名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:07:28.76 ID:DzsWE5Df0
東電の1.8兆円の剰余金は手つかず?
351名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:38:19.70 ID:6Hye2qGJ0
公的資金でボーナス払うんだろ
東電もクソだが政府は大グソ
352名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:48:57.58 ID:8yag9UP50
温度上昇の続報がないのが怖すぎる。
353名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:56:24.62 ID:RuLR3z1Z0
この金で日本中から優秀な頭脳を集めて
まず原発事故をなんとかした方がよくないか
354名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:02:47.16 ID:kIEvX1gk0
ひでぇな・・・
355名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 11:42:43.76 ID:7JnmdM5dO
経済関係者からはこんな事で引き延ばしするのは時間の無駄と言われてる。
民主党は福島第一を再稼動させた張本人だけに余程後ろめたいんだな。
35606:2012/02/13(月) 14:45:11.16 ID:RxXDPgMkO

福島原発で 働いてるピンハネ作業員もそうだけど 東電は自分達以外は 奴隷にしちゃうんだな

357 :2012/02/13(月) 14:49:20.16 ID:xuTWP05Y0
会社を潰せ。
株主責任や社債を購入している出資者責任はどうした?
358名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 15:18:02.97 ID:D9AQWGm20
枝野むかつくわぁ
分かってはいたけど予想していたシナリオ通りすぎてw
359名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 16:28:52.04 ID:AAH6BZhJ0
原発で家追われた人がいるのにマイホームたてる社員がいるんだろうなぁ・・・
360名無しさん@12周年 :2012/02/13(月) 17:28:37.23 ID:5OW3bngr0
>>345
筆頭株主はりそな、三井や住友系と関係の深い信託銀行でその後に保険会社があって東京都は5位くらいの
筈だが?
361名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:45:07.65 ID:/5mrRrm30
東電無くなっても下請けがやってるんだから
電気は普通にくるよ。
清水って社長いなくても誰もこまらん。
東電なんて職員五分の一にしても動くと思うよ。
362名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:48:01.23 ID:9TmHdBgw0
血税を大量に注ぎ込み
更には勝手に電気料金値上げとか
まじ視ねよ。
363名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:54:44.20 ID:nDrU+nlC0
まさかこの為に増税を煽っているんじゃあるまいな?
364名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:58:20.50 ID:Ez3n54xL0
で平均年収はおいくら?町の土建やですらあと始末はまず、自分らでやるが
365名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:59:45.53 ID:AjGuwYPuO
結局、政府と東電の失態の尻拭いは全部、税金と電気料値上げで行われるわけね
366名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:01:37.25 ID:kLwcKikpP
1.6兆円もあれば温度計が沢山買えるな(笑)
367名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:01:39.40 ID:kLCXaUXIO
社員の給料とボーナスと退職金だよ
368名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:08:34.62 ID:rouoWACt0

@ヒント 2009年総選挙 民主党比例区上位に・・・ 東京電力「電労」議員がずらり当選
Aヒント 東京電力の大株主で8位に2200万株・・・ 民主党東電労組持ち株2200万株

    ↓ 今後は大株主2200万株の民主党東電労組が運営


【民主党】東京電力「電労」から100人を超える民主党議員の関係をどう説明するか!

菅官邸と東京電力電労組織とのズブズブ関係が、東京電力の福島原発災害により
明らかになった。菅内閣の特別顧問となっている労働「連合」のボス笹森清氏とのズ
ブズブ関係が問題となってきた。 笹森清氏は東京電力労働組合委員長を勤めた、
東電の大物ボス。その東電労組から100人を超える民主党議員を大量に排出する
民主党の隠れた大ボスでもある。民主党と東京電力の関係は、菅政権内部までズ
ブズブ関係であることは、もはや国民の目を誤魔化しきれない事実である。この東京
電力とズブズブに腐敗した菅内閣を、民主党は国民にどう説明するつもりか。
369名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:09:22.49 ID:9dpO6mKZO
国有化させて株は紙くず、企業年金や退職金ゼロで資産を売りまくれよ
ついでに事故後に支払ったボーナスや退職金は返納させて、ふくいちでの収束作業を命令しろや
370名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:10:45.82 ID:Xb53QBeE0
てかなんで。まだ、東電社員の福利厚生のためだけの旅行会社子会社必要なんだ?

もう東電社員に超優遇された福利厚生はいらないだろ?
ってか、それも電気代に加算されてたことが問題なんだろ?
いつまで営業してるんだ。 東電子会社多すぎ。
371名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:14:21.52 ID:rouoWACt0

@ヒント 2009年総選挙 民主党比例区上位に・・・ 東京電力「電労」議員がずらり当選
Aヒント 東京電力の大株主で8位に2200万株・・・ 民主党東電労組持ち株2200万株

    ↓

【東電免責】 民主党、「東電を免責にしろや!」「賠償は全部国民に負担させろ!」と叫ぶ腐敗政権

17日、民主党の与謝野馨経済財政担当相は閣議後の記者会見で、原発事故の賠償で、
は「東電を免責しろ」、さらに「東電の責任を無視して全部国民負担にしろ・・」の発言が。
東京電力の責任を「免除」すべきだとした。原子力損害賠償法は「異常に巨大な天災地変」
による事故では賠償義務を免じると規定している、「東電に一切の賠償責任は無い」と主張。

372名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:28:39.90 ID:BWqgrnaD0
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?


東京電力(株)

メイン業務
・殺人
・風評被害拡大業務

給与等
・殺人ボーナス
・セシウム手当て
・ヨウ素年金


早く潰せ!
メイン業務が殺人の分際で!
373名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 18:57:30.51 ID:f1MMo3u20


【電力】東電、電気料金に上乗せ 社員1人に年間100万円のサークル活動費や年8・5%もの高利子社内預金
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/

東京電力が保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く社内貯蓄など、
さらに、社員のサークル活動費として社員1人に年間100万円の経費を電気代の原価
に上乗せするなど、さまざまな社員優遇に必要な費用を電気料金の原価に算入しては電
気料金として、庶民から徴収していたことが分かった。
374名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:00:16.91 ID:KSkx881u0

公的資金投入1.6兆円

ボーナス支給w
375名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:03:25.26 ID:f1MMo3u20

【原発問題】公的資金投入1.6兆円 東電への追加支援、来週認可―政府

       ↓ ヒント 社内預金の利息8・5% もし倒産したら・・・・


【電力原価】 東京電力 社内定期預金の利息がなんと8・5%が暴露される 
http://copipe2dat.com/view/%5Bhamusoku.com/archives/6498856.html%5D

年利8・5%社内預金の利子代も電気代の原価として、上乗せ請求していたことが
調べて分かった。社内預金で年間400万円もの利子を受け取る東京電力社員もい
たというから、驚きどころか呆れた企業体質だ・・・・ (東京新聞 2011.12.20)

376名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:08:52.94 ID:EUsR/obi0
さっき、NHKのニュースを見てたんだが、
>>1が事実だとすると、枝野は来週、解任or辞任?
377名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:10:51.70 ID:KSkx881u0

韓国支援が5兆4千億

東電支援が1兆6千億

消費税増税10兆円(予定)


378名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:11:38.92 ID:kMN1GAza0
完全な出来レースだよなぁ
379怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/02/13(月) 19:18:36.96 ID:XDXeBxoa0
んっと、これ国からの借金ですよね?
何年で返済するのかな。(´ω`)
380名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:39:44.84 ID:9oO/WuJ+0

@ヒント 2009年総選挙 民主党比例区上位に・・・ 東京電力「電労」議員がずらり当選
Aヒント 東京電力の大株主で8位に2200万株・・・ 民主党東電労組持ち株2200万株

    ↓ 倒産

民主党東電労組持ち株2200万株が・・・ ただの紙くずに!
 
381名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:02:19.73 ID:aWK+siga0

【原発問題】民主党 公的資金投入1.6兆円 東電への追加支援、来週認可

       ↓ ヒント 倒産しそうなのにボーナス? 東電=民主党公認がずらり


     (東京電力出身民主党90人一部抜粋)
東京都足立区 工藤 哲也    東京電労 民主党公認
東京都杉並区 安齋 昭      東京電労 民主党公認
東京都中央区 宮下 理香子   東京電労 民主党公認
東京都練馬区 石黒 達男    東京電労 民主党公認
東京都八王子市 相澤 耕太   東京電労 民主党公認
神奈川県川崎市 山田 益男   東京電労 民主党公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 東京電労 民主党公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 東京電労 民主党公認
千葉県稲毛区 天野 行雄    東京電労 民主党公認
千葉県市原市 吉田 峰行    東京電労 民主党公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫   東京電労 民主党公認
茨城県水戸市 小室 正巳    東京電労 民主党公認
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 東電交渉員組合協議会 (隠れ民主)
福島県双葉町 高萩 文孝    東京電労  無所属 (隠れ民主)
            ・
           ets
382名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:41:19.54 ID:4cxHwdSc0
追加支援を承認するだけで
老後が安泰になるお仕事です
383名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:39:00.71 ID:UbXLsOLx0
>>376
わたしが在任している限りは方針は変わりません、って
言ってたな枝野 在任しなくなったということだよな
384名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:42:27.23 ID:HZtIu1D20
直ちに公的資金(国民の税金)1.6兆円を東電にさしあげます
385名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:47:56.95 ID:gpEPV/yc0
埼玉知事「東電はこれだけの事態起しながら誰1人警察の厄介になってないとかおかしいだろ。自首しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329127864/101-200
386名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:53:57.99 ID:yNomkQmI0
ちゃんと血税って書けよアホマスコミ
387名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:54:13.89 ID:J6pspTW/0
自首しろって言うか、逮捕しない警察を非難しろよ
とりあえず反撃してこないところを攻撃してないか埼玉知事?

おれは枝野を応援してたんだけどねー
民主は終わってるけど、枝野も終わったな
どんなコメント出すかたのしみだわ
388名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:59:18.07 ID:ZNc5Yo3TO
ばか!


東電潰したら銀行預金無くなるよ(笑)


389名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:00:38.87 ID:E+DFV44n0
   {~タ-―=二、`ヾ、~l          なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
390名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:06:59.40 ID:Rdv7pzsa0
シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、
高額の託送料を課すなどして競争条件を厳しくしたからではないか>150

シャープは大赤字で10000人首切りだよな
パナソニックも
首切られて路頭に迷う人たちは東電を恨むんだな

日本企業の国際競争力が損なわれても経団連は東電を非難しないね
不思議なことだな
391名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:26:03.67 ID:LyfZHxgW0
これは仕方ないよね。
東電を潰したら誰が原発の後始末をするのか、ってなるから。
そのためなら増税も皆んな納得すると思うよ。
392名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:29:13.34 ID:cDe6gmwj0
放射能漏らしてないでさっさとスイッチ切れ
393名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:46:32.13 ID:pkKlER110
殺せよ、東電社員は
394名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:12:11.71 ID:MzBSrqXH0
税金+利用料値上げでがっぽりとかどんだけ強欲なんだよ…
395名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:15:32.88 ID:9AJ+WKIR0
橋下たちに期待が集まるのも頷けるわ。

こんなアホ&癒着まみれの政治家だらけなら、独裁でもいいから
頭のいい政治家選びたくなる。
396名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:16:16.98 ID:k2myxaNZ0
金って、あるところには有るんだね。6900億円・・・中小企業経営者の
オトーサン達は、この千分の一以下の負債でもフッ倒れること有るのにね。
397名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 23:25:46.14 ID:G4NX2CfvO
サリンをまいたオウムは逮捕解散!

セシウムをまいた東電は税金投入!

どちらもレベルは同じだよな!

オウムは故意!
東電は未必の故意!













一緒じゃねーか!
東電は解体せよ!

398はぁ?:2012/02/13(月) 23:27:49.19 ID:tNH6MXxd0
ボーナスも退職金も出る余裕の会社に公的資金の支援する必要があるのか?

まるで年収2,000万円の家庭に生活保護認定してるようなもんだな!
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 01:20:53.99 ID:+zFO+haM0
緊急会議どうなった
400名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:21:56.99 ID:b8BDvI/Z0
しねよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
401名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 01:24:59.86 ID:hLxJI7Hg0
>>391
はぁ?作業員がいれば上は誰でもいいんだよ〜
どうせ東電の人間も詳しいことは知らないんだから
402名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 02:24:16.61 ID:V4Y+sKLp0
抑圧的な国家を潰すには、国家を活かしてきたエネルギーを断てばいいと
サヨクは直感的に理解している。今やってるのは要するに反原発人民戦線。
403名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:37:52.94 ID:rmc1aAuP0
>>380
問題ない。所有者がすべからく人間のクズだからな!www
404名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:41:03.57 ID:FL/Rlhjz0
いま時価総額3200億なのに新株発行して6900億円調達すんの?
405名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:42:20.17 ID:7L+b6dGw0
なんだ、またか。

みたいな感覚に全員がなってるのがすごいところ。この国の悪党ども
本気で頭いいわ。
406名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:07:49.72 ID:OGu1yBjo0
給与を減らさず、ボーナスまで支給しておいて、どんなヤクザ組織よりも悪質な東電&政府
407名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:27:43.49 ID:K6VXfXkcO
最低最悪企業
408名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:12:25.88 ID:7PJShTiJ0
おれ東電の工作員でもなんでもないけど
東電は国と保安院の勧告の通りにやってたんだから
東電だけ叩くのはおかしいと思う
自民党の電力族議員や保安員はなんか責任取ったの?
なんか不公平だな
409名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:17:43.61 ID:WvcpZw6r0
東電(OBや家族含む)、元自民党の奴、保安員、認可した自治体

これだな悪いのは
確かに東電だけじゃないがこれだけ多いとかなり腐ってることがよく分かる
410名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:43:51.99 ID:1V+zhGl30
石破なんていうのも
原子力村の村長さんだからな。
まだ娘東電か。
自民の奴らも民主同様に東電など電力会社から
票をもらったりパーティー券買ってもらったり。
電力値上げしたらストライキしようぜ。
411名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:46:12.26 ID:lfl+9JPa0
国から1.6兆
銀行から2兆+2兆だっけ
ふざけんなよ
412名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:46:34.85 ID:/du8ZcPnO
これ国民の血税だよな。暴動がないと、やりたい放題だな。
413名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:06.52 ID:OGu1yBjo0
しかも、東電に金を貸す銀行は純利益相殺で、税金を払わないでもいいときたもんだ
414名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:49:57.21 ID:1V+zhGl30
朝銀とかいう北朝鮮系に融資したのと似ているな。
経団連いったい誰のおかげで大きくなれたんだよ。
東電と朝銀が同じに見えて
経団連は超えたブタに見えるのはなぜなんだ。
何が円高で苦しいだよ。丸紅の勝俣大もうけじゃないか。
415名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:51:52.17 ID:J7GTIC9tO
>>408
うん、東電だけっていうのはおかしい。
関電も東北電力も九電も、全てにおいて給与の削減と、無駄を排除するべきだ。
416名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:57:37.81 ID:bL0EZe6M0

【IAEA「原発危険」→自民予算組む→民主が仕分け→延長使用承認→地震・爆発】


・2年前にIAEAが警告 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm


■麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf


・政権交代・民主党政権へ


■枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html


■民主党政権が福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


「福島原発事故」

417名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:06:47.43 ID:g4LiE7/R0
社員にボーナス出してる会社が、公的資金受けてちゃ
とても国民の理解は得られないと思うぞ
418名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 09:18:51.75 ID:bL0EZe6M0
419名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:33:56.40 ID:4DzTT3aN0
2兆も3兆も何に使ってんだ?
まさか政治家関連企業が中抜きして…
420名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:50:15.48 ID:q1NF+UU10
>>419
> 2兆も3兆も何に使ってんだ?

避難者への「賠償金」です

震災後給料が下がっていようが仕事を辞めていようが
震災前の給料が全額もらえる上に
ボーナスがひとり「毎月」10万ずつ付いてます

民主党も政治は、人気取りがしたいので
土地は震災前の値段で政府が買い取ろうとしてます
421名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 12:58:24.23 ID:8V5gmYLM0
東電を救うために支援するのは、いいのだが・・・
何時になったら、原発推進してきたエネルギー政策が間違っていたと認めるの?

たった原発4基で、東電を倒産に追い込もうとしているんだぞ?

火力発電のエネルギー増による費用より、原発事故の事故損害の費用が数十倍掛かりそうなんだろ?

現実を見て反省しろ。
422名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:03:42.10 ID:i/zLCnEy0
糞役員共に責任取らせろよ
民間企業なんだろ

これだけの失態晒してたら普通は総入れ換えなんだよ
つーか倒産だ

債務超過けっこう
もう潰せ
こんな糞会社
423名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:07:13.80 ID:8V5gmYLM0
世界一高い日本の電気。

まだまだ値上げしますよ〜♪独占ってスンバラシィ〜by東電
424名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:23:09.56 ID:q1NF+UU10
公的資本の導入は、不公正な賠償金の減額と
原発再稼働で回避できる

原発を段階的に減らしていくのはいいが
いますぐ止めても、クリーンエネルギーに一定のめどもないので
火力発電の燃料費がかかるだけ
追加支援の6000億は火力発電のための金

賠償金については、避難者家族は全員、金が貰える立場
だから賠償が大きすぎることに目をつぶり
どれだけ法外な額をもらうのか世間の目をそらさせようとする

これも働かなくても
収入全額+家族人数×10万円もらえるという宝くじ当選よりおいしい話
425名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 13:41:58.24 ID:sViYw/x20
取りあえず当面社員のボーナス無し
給与半額
それくらいしろよ
本来なら潰れてるんだから
426名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 14:48:54.83 ID:lgR1k0wi0
震災での募金の総合計が数千億くらいだよな?
その数倍を東電とかマジでしねや、復興に回せやカス
東電は自分達の給料なしにしててでもやれよクズども
427名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:01:16.29 ID:r21OAfAx0
>>1
欧米諸国なら暴動だよ
428名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 16:02:20.87 ID:a4dqOZVl0
キックバックはいくらなんだよ。
死ねよ東電と民主党。
429名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:31:56.42 ID:r21OAfAx0
あげ
430名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:36:06.61 ID:pdICAMeZO
民主党は東電の犬
431名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 17:55:21.45 ID:qggqXxhQ0
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  < >>東電かぁ
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   |   
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |   
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/      |\
   丶      :::::::::::::::

432名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:37:12.76 ID:d6dzPfwt0
JALに注入とかはまだ許すよ
別に悪いことはしてないし
でも東電は世界最悪の公害事故を起こしているからな
433名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:28:52.56 ID:xiYUhmgvO
>>1
経営権はどうなるの?
434名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:41:09.93 ID:geDV8zKHI
原子力に変えて、結果は高くついたな。
想定外は、いずれ起こるものだよ。
435名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:51:00.20 ID:xiYUhmgvO
【原発問題】「東電の国有化、とんでもない」 経団連・米倉会長が枝野経産相を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329159379/
436名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 00:59:42.63 ID:19GS/Ntc0
東電給料&議員報酬&政治資金,で丸儲け。こういうクズ連中に多額の税金が投入されております。

 現役の電力会社の社員が議員として、国政や地方の議会に送り込まれている。ただ、昨年3月の東京
電力福島第一原発事故、さらには西澤俊夫社長が電力料金値上げを公言する中で、社員給与と議員報酬
を二重に受け取る行為はもはや見過ごすこともできない問題となっている。東電労組は昨年の統一地方
選挙では14人を擁立し全員が当選するなど、確認できただけで現在19人いる。
 ■19人の東電「組織内議員」
 組織内議員という言葉は、電力業界では広く知られた言葉。文字どおり組織とは電力総連系の議員と
いうことになる。問題となるのは、対外的に電力料金の値上げを迫りながらも、議員に社員としての給
与を支払っていることだ。「組織内議員」は東電管内だけで19人もいる。以下はその議員。

◆東京都 安斉昭(杉並区議)、相澤耕太(八王子市議)、石黒達男(練馬区議)、大石富巳夫(立川市議)
◆神奈川県 石渡由紀夫(横浜市議)、山田益男(川崎市議)、井原義雄(小田原市議)
◆埼玉県 黒澤三千夫(熊谷市議)、矢島章好(春日部市議)
◆千葉県 天野行雄(千葉県議)、吉田峰行(市原市議)
◆群馬県 角田修一(前橋市議)、山田光次(高山村議)
◆栃木県 駒場昭夫(宇都宮市議)
◆茨城県 小室正己(水戸市議)
◆山梨県 卯月政人(大月市議)
◆新潟県 相澤宗一(柏崎市議)
◆福島県 高萩文孝(双葉町議)
◆静岡県 鈴木秀郷(沼津市議)

 これらの議員は、労働組合の組合員で主に専従者である。そして、労組の推薦を受けて政治の場に送り込
まれる。組合関係者によると、「休職扱い」にしているという。つまり、東電に在籍していれば、給与が発
生する上に、議員報酬も発生する。
 また、議員たちは「東電労働組合政治連盟」からの政治献金を受け取っており、二重三重の報酬を受け取
っていることになってしまう。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/yucasee-20120206-10353/1.htm
437名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:41:49.34 ID:7oF9il+b0
今期の東電の負債額に近いのは気のせいか
438名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 01:58:31.40 ID:rPc2Sis10
これからどんな対応をして
夏のボーナスがいくらになるか見物だな
他の要因も併せて一気に暴動まで進展する可能性あるで
439名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:39:35.37 ID:uBjGX2Mc0
独身のおまえら、ちょっと、革命おこしてこいよ
440名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:42:19.68 ID:e1i3mTIF0
>>437
元々借金しまくってるからな
事故を起こしたら即倒産の会社
441名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:44:46.93 ID:B7jY22TY0
公的資金投入決定で、ベースアップ&ボーナス満額支給も決定ですね!
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 05:46:02.44 ID:+8qTuyID0
兆円単位で税金食っといて、何が民間企業だよ
さっさと公的管理に入れよ
443名無しさん@12周年
有明にこっそり新オフィス作ってるらしい・・・