【高知】長宗我部元親の居城だった岡豊城跡で新たに竪堀遺構見つかる[12/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○長宗我部元親の居城跡で新たに竪堀遺構見つかる

戦国大名・長宗我部元親(1539〜99)の居城だった岡豊城跡(高知県南国市岡豊町八幡)で、
新たに竪堀(たてぼり)とみられる遺構が複数見つかったと、南国市教委が発表した。

長さ100メートル近くとこれまでで最大規模のものが含まれていたほか、南側に集中しており、
市教委は「城の防御構造を知る重要な遺構」としている。

同城跡は、岡豊山(標高97メートル)の全体に築かれた山城。頂上の「詰(つめ)」(本丸)など
主要な箇所は発掘調査を終え、29ヘクタールのうち12ヘクタールが国史跡に指定されている。
竪堀は、攻め上る敵兵が左右に動くのを封じるため、斜面に沿って縦に築く堀で、東西南北
すべての面でも見つかっている。

斜面には、私有地だったり、木や雑草が生い茂ったりして未踏査の部分が多く残っていた。
そこで、市教委は今回、高松市の民間企業にヘリコプターからレーザーを照射する方法で
測量を依頼。立体的な地図を作製した。

>>2-5あたりへ続きます)

☆写真:今回の測量を基に作製された立体地図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120210-968345-1-L.jpg

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120210-OYT1T00043.htm
2かじてつ!ρ ★:2012/02/10(金) 18:09:46.04 ID:???0
>>1の続きです)

その結果、竪堀とみられる跡が点在しているのを確認。特に南東側と、馬屋があったとされる
「伝厩跡曲輪(でんうまやあとくるわ)」の南側で多く見つかっており、市教委は「南側は城の
正面にあたるため、防備をより強固にしていたのではないか」と推測する。

市教委は国史跡の指定範囲拡大を目指し、有識者8人で構成する同城跡保存管理計画策定
委員会を設置。3月末までに、私有地部分の調査の進め方や遺構の保存・整備方法などを
盛り込んだ管理計画を策定する。

委員長を務める県立歴史民俗資料館の宅間一之館長(77)は、「廃城になって400年がたち、
地形を目視するのは困難になっていたが、驚くほど詳細なデータが得られた。今後も城の
全容解明を進めたい」と話している。

          ◇

11日午後1時半から、資料館2階多目的ホールと岡豊城跡で宅間館長による説明会が
開かれる。参加費400円。問い合わせは同資料館(TEL番省略)。

(以上になります)
3名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:10:22.52 ID:4n/DCK+80
「おかとよ」じゃないよ。
4名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:11:26.76 ID:v8/fwUYF0
「なんごく」じゃないよ。
5名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:11:59.49 ID:UYyJx3Px0
信長の野望がなければ、ながそうがぶげんしん
6名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:12:19.62 ID:S2KXXL3K0
おくら
7名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:12:59.43 ID:kQ9FjWPBO
行くぜ!野郎ども!
8名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:13:15.85 ID:CV6j7mIF0

「信長の野望」で需要のない長宗我部元親か

確かに地味すぎて使ったことないな。
9名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:14:46.90 ID:dYw+qYqH0
>>8は武田上杉でしか統一できないへたっぴプレイヤーww
10名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:14:52.85 ID:QL3cIzhY0
>>8
初代信長は暗殺→入札で四国統一できるやん!
11名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:15:07.04 ID:HZuAIRMl0
韓流統一教会蓮舫議員の黒い交際相手覚せい剤「中山氏」と、野田首相も交際していた。
http://www.youtube.com/watch?v=gSVXtuW9TCg

韓流統一教会覚せい剤レンホウ蓮舫大臣の不適切な不倫交際黒い交際覚せい剤シャブシャブ
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs

韓流統一教会民主党政権韓流統一教会参加 覚せい剤汚染レンホウ辻本菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0&feature=related

小宮山泰子議員の歳費差し押さえ 連帯保証で2100万円分
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1328855745/
12名無しさん@12周年 :2012/02/10(金) 18:15:45.16 ID:pNb5YwE70
>>8
やってみると四国統一までは史実通り順調だが、毛利家・豊臣家あたりと
ぶつかると途端に疲弊してしまうんだよ。
結構よく作られたゲームだったなあ・・・
13名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:16:45.17 ID:V9lntMjO0
>>9
長宗我部って需要ないじゃんw

足軽中心の雑魚一族だしなー

信長やるなら島津か武田だろ
島津でクリアできるなら十分に上級者だ
14名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:16:58.66 ID:VHwwiRDf0
別に高知県民ではないが

一豊は確実に斬首してる
15名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:17:59.76 ID:vhMpWdEzO
うむ 大河決定だな
16名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:18:22.01 ID:/rt9GvZH0
革新と天道しかやらないにわかだが、長宗我部は強いだろ
海を渡れればだが。というか、歩兵は取り敢えず強い
17名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:18:58.67 ID:pFmlFmKZ0
コンビニの
漫画で読んだが
四国統一は3日天下だったな
18名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:20:12.90 ID:V9lntMjO0
>>16
長宗我部でクリアするの難しいよ

強い武将が元親くらいじゃん・・・
19名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:20:26.68 ID:XFOjK9zoO
銅像みた記憶あるなぁ
結構すきなスタイルだった
20名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:21:12.50 ID:YQKL3BDR0
>>16
兵は強くとも武具、戦略で遅れてるからどうしようもねえ
21名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:21:37.94 ID:ets76zvIP
ガベさんの家系は元々は日本人ではないって聞いたけど
22名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:21:42.48 ID:vhMpWdEzO
>>18
武将も少ないしな
23名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:22:24.53 ID:tIHLTXVG0
>>18
周りに強い国無いから楽
24名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:22:42.44 ID:islLgopE0
BASARAの宣伝の便乗で安易な企画立ててる奴らはこれ見て考え直せよ
歴史研究も進んでないのに観光材料にとかアホか
25名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:22:44.03 ID:L69alnfD0
奏でようか・・・凄絶に!
26名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:23:58.85 ID:oQYw0zRD0
寺子屋の師匠は仮の姿である!
27名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:24:26.46 ID:A5AixN3u0
ノブヤボやってたおかげでちゃんとおかほう城って読める
28名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:24:32.57 ID:tjd489oF0
長宗我部さん全国に8世帯いるんだな。
29名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:28:50.17 ID:/rt9GvZH0
>>18
主力になるのが一人いればクリアできるだろ
四国統一したら毛利なり大友なり潰して吸収すれば勝ちだわ
30名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:30:00.33 ID:vhMpWdEzO
スタート地点を考えたら
よくやったよ
31名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:30:47.58 ID:LROjZX/nO
>>28
蒲原、久礼田、香宗我部(県外)なんかも長宗我部さんの子孫の可能性あるよ
32名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:34:04.85 ID:8Fdn96BX0
仙石秀久スレ
33名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:35:45.74 ID:HyNDEByy0
>>8
中級レベルの人が使うと、全国制覇可能だろ。
本当に上手い人は、お隣の一条さん使って、全国制覇。可能かどうかは良く解らんw
34名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:35:53.14 ID:wn/gxHQt0

先祖(伊予・西条)の屋敷が焼き討ちされますた。

(´・ω・`)
35名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:35:54.38 ID:b9uYkCeA0
緑色で描かないとなんかグロいんだけど
36名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:36:26.35 ID:93UdJwuxO
信親が討ち死にしてなけりゃ長宗我部はどんな展開したろうかね
37名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:38:54.75 ID:LROjZX/nO
>>32
仙石はなぁ…
仙石があれほど無能じゃなかったら長宗我部家と十河家の歴史も違ってたよねぇ
38名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:39:01.57 ID:HyNDEByy0
>>36
元親さんも最晩年は恵まれなかったからなあ。
まさか自分の息子が、京で塾の講師やっているとは夢にも思っていなかったろう。

諸行無常過ぎるw

39名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:42:26.53 ID:CV6j7mIF0
>>36
長宗我部信親
統率75
武勇81
知略66
政治67

これじゃ大して変わらんなw
40名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:42:52.84 ID:jpDpknV50
長宗我部と長曽我部....どちらが正しいの(´・ω・`)
41名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:44:19.46 ID:GLrEoQW80
>>36
吉川の息子とかも死んでるだろ?
秀吉って怖いネ
42名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:44:49.95 ID:LROjZX/nO
>>40
知らないけど県民としてはなんとなく宗我部の方が正しいような気がするし馴染みがある
43名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:45:11.92 ID:cBNbUNjx0
>>40
「ながそが べっげんてぃか」が正しい
44名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:45:37.39 ID:8Fdn96BX0
仙石秀久の子孫は栄えたしなあ
かわいそうすぎる
45名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:46:08.26 ID:vhMpWdEzO
>>37
十河は生駒さんがごにょごにょ
46名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:46:29.11 ID:GLrEoQW80
秦氏の末裔だからアレだったのかな・・・ヤッパリ
47名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:46:37.60 ID:jjIi8v4j0
信長の野望ではよく使った
48名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:47:19.67 ID:r2UaFS0o0
なんか赤くて血みたいだからグロ画像かと思った
49名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:48:51.15 ID:HyNDEByy0
>>37
まあ、それだけ島津さんちが強かったってだけの話かなw
50名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:51:30.20 ID:jX+ji4OY0
>>13
島津とかヌルゲーやん

>>39
なんだあかなあ……
51名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:52:04.36 ID:B82uWaj50
司馬遼太郎の小説読んでてなんか昭和の日本軍の姿とだぶって見えたなぁ
52名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:54:15.93 ID:IBtt0eHI0
>>49
みんながコレ島津の罠っスよって言うのに聞かないんだもの
53名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:55:12.49 ID:jL8Qu8lQ0
長曾我部でプレイすると四国統一で飽きる
海を渡るのが面倒でなあ
54名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:55:14.33 ID:euBaZ3cMP
>>2
山内一豊が徹底的に破壊したんだよな。
55名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:59:50.34 ID:HyNDEByy0
>>52
功を焦らす心理戦も長けて居たんだろうか?
元々信長配下の羽柴家の古参の武将で、
秀吉の信頼がプレシャーにも成ったんだろうか?

仙石さん、上手く引っ掛かったわなw
56名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:04:12.31 ID:kE1EPt7R0
>>1
一瞬グロ中尉かと思ったぞw
57名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:12:09.19 ID:jnyLQpqo0
>>10
わっははははは・・・・
58名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:17:42.48 ID:lxwTLpls0
仙石も使われる侍大将位なら後世にも名誉ある有能な武人として評されたろうに
59名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:18:23.85 ID:dAKoAHDx0
仙石はちょっと気の毒だと思うけどな。
自分が先頭に立ってやれる範囲の役割をこなす分にはかなり優秀だったのは間違いない。
秀吉の草創期から円熟期まで信頼され続けてたのが何よりの証明。

ただ、方面軍の大将やる器ではなかった・・・
現場たたき上げの職人が急成長した企業の経営陣に組み込まれちゃった感じ
60名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:19:44.98 ID:GA/CclTY0
61名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:20:25.34 ID:QyM+OIhU0
裁きの石牢か
62名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:27:05.09 ID:FHE2u2nd0
家康も関が原の後、いずれ豊臣本家と衝突することを想定してたら
長宗我部家を取り潰す(=虎を野に放つ)なんてことはしないで、
多少なりとも領地を与えて取り込むとかしただろう。

秀吉も北条攻めのあとで大崎や葛西他参陣しなかった東北諸大名を
取り潰して、結果あぶれた家臣団中心の大規模な一揆を招いて
その鎮圧には家康も立ち会っていたわけだし。

意外と豊臣家を滅ぼすことは考えてなかったのかもね。
大阪攻めの数年前くらいまでは。
63名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:27:47.64 ID:Dkxnn2zO0
超スケベ元痴漢
64名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:28:10.01 ID:7IOR9v6g0
そんなことより相撲大会しようぜ
65名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:28:40.17 ID:ue1xN6Rk0
>>54
最高権力者が前任の墓壊して城全焼させて自分は神様なってたりするし
当時は珍しくもなかったんじゃねぇの
66名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:30:24.69 ID:Ke67UiIT0
北条とかも良く掘ってたな
竪堀
67名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:48:32.73 ID:76XIo1UJ0

上級者には姉小路プレイがお勧め。
いつ滅ぼされるかわからんヒリヒリ感が良い。
運よく隣国で変事が起こると、乾坤一擲の勝負で雌雄を決するのも緊張感あり。

68名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:01:35.77 ID:CV6j7mIF0
神保とか使う奴いるのか?
富山県民でも使わないだろw
69名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:03:37.32 ID:hox+GM+h0
神保は東から上杉、西から本願寺に攻め立てられて詰むなw
70名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:04:52.48 ID:Ke67UiIT0
>>68
天下統一とか戦国史の能登畠山プレイとか楽しいとおもうw
71名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:10:19.88 ID:u6o34VPU0
>>13
島津は上級とかネタだろ?
並みのプレイヤーなら普通に制覇できるだろ
守りやすいんだから
72名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:13:28.48 ID:3XDkOLtv0
三好家とか河野水軍が強かったのが誤算だった。
73名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:16:52.83 ID:vhMpWdEzO
やっぱ阿蘇家だよね
74名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:17:34.76 ID:Ke67UiIT0
甲斐宗雲オンリー
75名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:27:11.83 ID:VRwlBbyJ0
愛媛に長曽我部多いのな
76名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:41:55.74 ID:ZJ7XHG3eP
>>71
加えて四兄弟の異常な強さと鉄砲と

初心者が入門編にやってもいいレベルだよなあそこは
77名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:42:41.26 ID:dAKoAHDx0
島津はどう考えても初心者向けでしょ、当主以下一門優秀で家臣も並以上
敵は一方向のみとか
78名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:43:00.20 ID:ACOQRQW20
何故秀頼公の御出馬を賜らなかったのか
茶臼山では家康軍が疲労し切っていたのに
79名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:48:38.43 ID:9BXzAO7p0
>>77
だよなあ
島津はそこそこ武将いるし後顧の憂いなく、兵を前線だけに北上して
薩摩は内政に集中できるからなあ
80名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:48:55.96 ID:V9lntMjO0
>>77
島津難しいんだけど?

何故か?

九州平定したころには武田などの有力武将が本州制覇してるからだ
81名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:51:54.12 ID:9AUyraBq0
革新の真田もなかなか難しい

徳川、北条、織田と羽柴に何回も攻められ何度かは撃退できるが
そのうち兵糧が尽きてきて厳しかった…

特に織田羽柴は大軍で攻め込んでくるから守りきれん時があるし





82名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:52:55.51 ID:dAKoAHDx0
>>80
遅すぎw
83名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 20:54:53.99 ID:8h0i5tLv0
>>40
長宗我部だね
同学年で子孫が居て表札も見に行った。
84名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:00:45.30 ID:07rMF7Ze0
長宗我部マンセー
85名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:07:00.59 ID:YhQwh8DYO
【飛騨】姉小路でがんばるスレ(画像有)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
86名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:33:42.95 ID:C2kgJcma0
いちりょーぐそくー

姫若子

はんのーはんへー

モトチーナ
87名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 15:50:22.66 ID:ABxMwPxr0
七人ミサキ
怖いよ
88名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:17:37.74 ID:K/wvbOP5O
>>75
全裸M愛媛朝鮮人
89名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:32:12.88 ID:6hTRFqaX0
全国版でやたら肌が白いちょっと独特な雰囲気の人
90名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 02:28:55.15 ID:/RJOSs+T0
鳥なき島の蝙蝠
91名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:28:59.11 ID:EaH8glzm0
a
92名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:33:39.88 ID:e2wDYD6KO
長谷郡の曽我部さん
香美郡の曽我部さん
93名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:34:51.43 ID:UC2ESYQc0
岡豊城→おこうじょう
94名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:36:27.68 ID:ngBpb/Pv0
長宗我部の家紋は片喰なのに、船のマーク出すのは止めて欲しい
95名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:44:32.11 ID:Yv1DEWM70
山内さんは長曽我部さん系の人達にあまりにもえぐい事したでどすこいよね
96名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:46:46.54 ID:BKGShDPK0
せっかくだから俺はこの村上水軍を選ぶぜ
97名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:49:51.16 ID:MYa2wg9QO
郷土愛から新潟の大名しか使ったこと無い
郷里の戦国武将で統一できる上級者として誇らしい
98名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:50:52.24 ID:OIn/j8Eo0
>>33
蒼天だと、割と一条でも行ける。
特に15世紀シナリオは。
99名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:51:03.66 ID:eJvIYoK/0
>>95
本気で殺されかけたんだから当たり前だろ
ああしなきゃ土佐山内家が滅んでた。
100名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:55:41.65 ID:Yv1DEWM70
>>99
普通に鎮圧すれば良い事でごっちゃんす
101名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 15:56:23.44 ID:8n5l2jle0
ちょうそかべもとちか


義務教育ってすごいな
見ただけで読めちゃう
102名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:10:58.82 ID:Mp8z5Pmx0
>>1
写真がグロ
103名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:14:09.74 ID:kRO7w04L0
竜馬伝で下士と虐げられていた連中か
104名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:15:15.64 ID:gqj8CAsWO
>>100
調べりゃ解るけど、
そういう温いやり方が通じる相手じゃないんだよ。

まぁアメムチの内、
ムチしか与えなかったのも問題だけどな。
105名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:16:05.93 ID:qewZuMv+0
殿といっしょ!を読んでファンになりました、一領具足に入りたいです。
106名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:19:27.03 ID:2R0jCdnJ0
チョンソカベ元親は、ちょっとやり方を変えたら天下統一してた

ソース:信長の野望
107名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:22:43.85 ID:NjRrNAMTP
長曽我部って関ヶ原の戦いで破れた西軍の中でもダントツで酷い目にあってるよな。
家臣のほとんどが斬首で完全にお家おとり潰しだし。
108名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:24:34.90 ID:Yv1DEWM70
>>104
何の話ししてんの?例の相撲の話しだよ?
その上で仕方ないとか言うならもう知らんけど
109名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:25:19.47 ID:ORvsil810
110名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:31:26.89 ID:8K6kCg2PO
>>107
薩摩島津と同じに
言葉が通じなく
時世が読めなかった
島津はゴネ得だったけど
111名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:41:36.15 ID:NjRrNAMTP
>>110
言葉が通じないだけなら上杉だってそうだと思うんだけど。
まー上杉は負けたとはいえ120万石の五大老だしな。
112名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:46:19.67 ID:6xBd1KCW0
つい数ヶ月前まで、おかとよ城と思ってたよ(´・ω・`)
113名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 16:48:28.30 ID:6xBd1KCW0
新発田は「しんはつでん」と思ってた時期がありました
114名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:06:14.37 ID:OYFdn+bWO
革新の一条プレイやる場合、長宗我部を潰したら少し楽になる。
後は、九州を攻めて、大友、島津を吸収出来れば、戦力では問題は無し。
ただ、ここまで時間が掛かったら、大体勢力伸ばした織田、武田、上杉に兵力数で圧倒される。
一条プレイはハラハラドキドキの繰り返しで止められなくなる。
115名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:13:20.16 ID:NjRrNAMTP
長曽我部プレイやってみたがキツいな。

左は大友、島津。上は毛利。右は織田&徳川

ムリゲー過ぎる。
116名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:31:17.67 ID:NPrsyYqW0
岡豊城
117名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:33:43.18 ID:Fs/WYBhj0
>>49
その島津さんも元親さんの息子を討ち取るに犠牲を出してる。
戦い後戦いぶりを絶賛しその首を丁重に返してるしな。薩摩隼人は
勇者は敵であっても称賛するみたいだから」
118名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 17:41:04.18 ID:Fs/WYBhj0
>>111
上杉はそのまま主力が残ったからな。
伊達勢や最上勢は上杉にボロボロにやられて
使い物にならず。

こういうさなかに再度上杉討伐なんかいけば徳川軍
はヘタすりゃ壊滅、勝っても戦力激減→西日本で再度反家康の狼煙上がる
なんてのも考えられた。

あと徳川方にも結城秀康や四天王や本多の爺は元々親上杉だったことも
あって上杉との衝突に否定的だった。
119名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:19:27.14 ID:OYFdn+bWO
>>115
長宗我部がキツいなら、一条なんて無理だろ。
120名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:34:38.36 ID:Fs/WYBhj0
>>119
初期シナリオなら勝算あるかと。
ただし最初はある程度強行軍でいかないと
ダメだけど
121名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:39:18.42 ID:Ihqx+pPe0
>>117
薩摩人はプレデターかよ・・・
122名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:53:51.55 ID:8K6kCg2PO
なんでも天守閣はやめよう
墨俣にもあるだろw
123名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 18:54:50.99 ID:vQAy0gzJ0
>>121
島津が大友領で働いた略奪・強姦を知らんのか

同時代の乱取りと比べてもそれはそれは凄惨なものだったんだぞ
124名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:00:35.32 ID:6Bl/NrtjO
>>118
上杉強いな
上杉が天下取ってりゃ日本はどうなったんだろう
125名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:09:09.75 ID:ffWiAF3QO
>>63
評価する
126名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:27:48.41 ID:nzDMA1u6O
長曽我部や伊達ってかっぺが必死になって凄い凄い言ってるだけだよな
東北w四国w
127名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:28:51.17 ID:LNbi4OKW0
山内一豊はマジでカス
128名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:39:05.64 ID:Fs/WYBhj0
>>121
薩摩隼人は幕末まで

・死を恐れず
・勇者は敵であっても称賛

という風潮だった。長宗我部の倅だけでなく
同じ九州討伐で討死した立花ムネリンの親父も
島津からは勇者として激賞されてる。

>>124
強いからあの当時の武闘派ともいうべき武将連中には
上杉は人気があった。徳川家でも四天王や本多正信が上杉びいき
だったのは有名。

>上杉強いな
>上杉が天下取ってりゃ日本はどうなったんだろう

義を持つ商工業国家になってたんでない?
あそこは戦争バカでなく、鉱山開発や商工業で
カネを稼いで戦争資金をねん出するくらいのこと
をしてた。鉱山開発しかできずに鉱山の鉱脈が乏しく
なると自滅した武田と違って


129名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:44:27.81 ID:I6irM9XE0
>>126
島津とかもそうだよ。所詮は井の中の蛙。
上杉>武田>徳川>織田(羽柴)>毛利>北条>今川>伊達>有馬>島津、大友>朝倉>長宗我部>畠山

こんな感じだろ。
島津は、掘秀政に「弱すぎて話にならん」と言われたくらい。
130名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:47:51.49 ID:CW54KjMx0
>>124
義を持って欧米列強に侵食されるアジアを解放するために欧米と決戦!






そして今と同じ日本国に・・・
131名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:52:09.87 ID:Q1B4yN3H0
長曽我部って一発変換出来るのがすごい
紙に書けと言われたらきっと書けない
132名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 19:54:51.29 ID:Fs/WYBhj0
>>129
すごいと思われだしたのは朝鮮出兵と関ヶ原の敵中突破以降なんでない?

>>130

といいつつ日本の権益をしっかり各国に扶植してそうだな。
実際に上杉はその辺シビアだった。前田利家(そろばん大名)の
もっとスケールでかくした感じ>上杉
133名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:10:18.42 ID:HZ8vRo740
>>132
敵中突破は何が凄いのかわからない。
家康の首取りに行ってやってのけてたら凄かったが。
義弘が勝手に参加しただけで、あれは島津正規軍
じゃないから、という言い訳する島津ヲタもいるくらい。
134名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:22:02.69 ID:oQRd/H8z0
>>8
初代全国版では、もっとも統一しやすいオススメ大名だった。

135名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:30:32.57 ID:Fs/WYBhj0
>>133
千人で当時最強と言われた三河武士の集団を押しのけ徳川本陣に肉薄。
そのあと赤備えという徳川最強の井伊軍の大将を負傷(その傷が原因で後日死亡)
させ薩摩まで逃げ切った。

戦後島津家の助命を嘆願したのは負傷した井伊直政。
この関ヶ原を教訓に薩摩は幕末まで戦国の戦時体制を維持できた
(マメで言えば薩摩藩にいた李さんや金さんとか渡来人の子孫も多数薩摩藩士として
明治維新に参戦してる)
136名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:42:50.47 ID:NjRrNAMTP
>>133
世界史の軍事歴史を見ても敵中央突破で退却を成功させたのは島津義弘だけなんだと。

それよりも凄いのが島津義弘の年齢。
66歳って高齢でこれを実行して関ヶ原から鹿児島まで猛スピードで帰ってるんだ
ぞ。途中で大阪城にいる人質を奪還もやってるんだよね。
137名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:44:56.72 ID:MgFBORb10
ちょうそかべ

の他に

こうそかべ

っていなかったっけ?

138名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:45:10.05 ID:R/7LGjq90
司馬遼スレ?

と思ったら違ったw
139名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:50:28.65 ID:oddkenvU0
>>115
ヒント、技術開発>船で行けば、四国の武将なら誰でもクリアできる。
140名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 21:59:13.93 ID:Fs/WYBhj0
>>136
島津義弘は朝鮮でも「シーマンズ」と恐れられるくらいの
鬼神のような働きをして当時の日本では最強クラスの武将と
見られてる。当時朝鮮出兵の恩賞は先延ばしされてたのに
島津だけは例外的に恩賞が出てる。
141名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:05:15.20 ID:NjRrNAMTP
>>140
家康が「朝鮮出兵の一番の功労者は島津」って言ってるしな。

ただ島津家って島津四兄弟が強い訳じゃないと思うんだ。薩摩隼人と言うバリバリの戦闘民族がいたからこそだと思う。
三河武士は有名だけど、最強は薩摩隼人じゃないかと。
142名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:10:28.87 ID:Xxmg9v8R0
>>136
本人は走って帰国でもしたのか?w
143名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:13:10.75 ID:Fs/WYBhj0
>>141
薩摩って幕末まで武士に組を作って

・その部隊は大将死んだから全員玉砕しろ
・目的達成できないならみんな玉砕しろ
・火縄銃を吊るしてその中で酒盛り、逃げたら切腹
・ちょっとでも不始末あれば切腹
・逃げたら切腹

なんてのを昔からしてるから死ぬのを恐れず強くて当たり前かと。
そういうのが集団で突っ込んでくれば怖いわw

>三河武士は有名だけど

その三河武士も関ヶ原のころになると、家康前後の世代は爺ばかりで
実戦経験が少ない若い連中ばかりになってたとか。だから関ヶ原で徳川軍
が全面に出なかったのは実は実戦経験薄い連中ばかりという理由が
あったのかも。

なんせ井伊さんのとこの赤備えも世代交代で大坂の陣のころには
弱体化して家康を嘆かせたくらいだから。
144名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:16:45.94 ID:Fs/WYBhj0
>>142
当人は最後まで籠か馬。途中からフネ。
途中から親父の仇と恨まれる立花ムネリンと一緒に
帰ってます。
145名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:01.57 ID:L/ul7qrN0
>>142
馬に乗ってるんだろけど、66歳だぜ?
昔の道なんて荒地ばっかだし若者でも大変だろうに。
当時は京都から鹿児島まで4カ月かかるんだからな。
その間はずーと敵が来ることに怯えながらだし。
146名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:19:25.12 ID:ZKdELGHy0
朝鮮の役で島津が軍功一番なのは海上補給路の
死守に当たって成果出したからであって、陸戦で
勝ったのが主因ではないよ。

ちなみに朝鮮の役以前から、朝鮮や明では薩摩と日本は区別されてた。
室町時代から島津の家臣が海賊を編成して度々明の沿岸を襲っていたからだ。
内陸まで侵入して城を奪った薩摩人の記録が明に残ってる。
147名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:23:17.13 ID:Ubr9/ZHL0
>>13
島津家は中級向け。人材は揃ってるから割とやりやすい
148名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:02.80 ID:/yNqIXTd0
信長の野望で島津か毛利使う場合は、四国制圧と中国制圧を並行してやらないと
多方面から攻められ手間隙喰う
近畿突入を山陰・山陽・渡海で和歌山か大阪突入、以上3ルート同時にやると
一気に近畿を制圧できる
149名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:24:12.82 ID:Fs/WYBhj0
>>145
あの当時の66は今の年齢で80くらいの
爺がやってることと考えたらそのすごさが
分かる。しかも死んだのが83歳と今でいえば
100歳まで生きたようなもん。

150名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:26:55.33 ID:L/ul7qrN0
>>149
島津義弘って家康より歳上なんだよな。
関ヶ原では確実に最年長だな。
そりゃ三成ごときにアゴで使われたらキレて当たり前だな。
151名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:28:00.25 ID:ERT9CSyl0
>>1
janeのサムネでみたら、グロだと思った。
152名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:02.92 ID:/yNqIXTd0
ていうか信長の野望の新尻買ったら、まず島津で全国制覇するのがいいよなぁ
安全にシステムを深く理解できるし、中央の動きも観察できる
153名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:29:40.54 ID:Ihqx+pPe0
>>143
薩人マシーンだな。
ちょっと調べただけで薩摩隼人の
マジキチエピソードが出てくるなw

> 若い侍が数人連れ立って歩いてたところ、京都見回り組と斬り合いになって
> 薩摩側の1人が逃亡して、残りは全て討ち死に。
> 討ち死にした侍の葬式に逃亡した侍が参列して
> 「おはんが一番焼香じゃ」って言われて焼香して棺桶に頭下げたら
> その場で首を落とされて、棺桶に蓋して
> 「こいでよか」、で、葬式が始まった
154名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:30:52.18 ID:BRZZR66EO
岡豊城跡に期間限定の櫓があったんだよ
あれは良かった
155名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:33:35.19 ID:L/ul7qrN0
鹿児島人のマジでキチガイエピソード

時は幕末

若い侍が数人連れ立って歩いてたところ、京都見回り組と斬り合いになって
薩摩側の1人が逃亡して、残りは全て討ち死に。

討ち死にした侍の葬式に逃亡した侍が参列して 「おはんが一番焼香じゃ」って言われて焼香して棺桶に頭下げたら 、その場で首を落とされて、棺桶に蓋して
「こいでよか」、で、葬式が始まった 。
156名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:36:43.06 ID:IE9KsZeV0
>>150
敬ってほしけりゃもっと兵隊連れてこい。
三成擁護する訳じゃないが、自ら馬で出向いて戦闘参加要請してるし
当日の義弘は最初から逃げるタイミング見計らってただけだよ。
非難してる訳じゃないからな。
ただ、義弘よりも本気出してきた他の大将の手前、特別扱いできんだろ。
157名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:38:28.75 ID:aIOD96kA0
>>31
曾我部って名字もあるな
158名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:29.61 ID:K1JYK9H80
>>13
島津で上級ってHARAKIRIくらいだろ。元寇やペリー艦隊九州攻め込んで来ること多いし。
159名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:42:11.63 ID:Yv1DEWM70
切り合いとかなら貧しい土地の兵は強いよな
戦国時代の甲州兵や美濃の兵なんかも強かったし
160名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:43:07.42 ID:Fs/WYBhj0
>>150
でもその石田さんに島津家は相当お世話になってるから
そうとも言えず。それがあるから行き当たりばったりとはいえまあ
ついてやるかという話だったわけで。

まあ後半はあなたがいうように切れたんだろうな。
そこは軍勢を引き連れてない悲しさだな。せめて1万でもあれば
島津さんの発言権は西軍でも大きかったのではないかと

>>153
樺山さんのエピソードね。
孫で白州次郎の嫁だった人が本にも書いてたな。
切られたほうもそれを覚悟で葬式いったんだろうと。

ちなみに幕末になるとそういう薩摩隼人に金さんや
朴さんなんて朝鮮出兵で連行されてきた子孫名字の人
があって明治維新でも戦争に行ってるんだとか。
161名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:05.11 ID:/b1lvLNu0
関ヶ原のちょっと前に、島津は自分とこの家老で
三成と仲が良かった伊集院を誅殺したりして三成に怒られたりしてたよね
162名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:47:45.15 ID:/yNqIXTd0

ていうかさ、関ヶ原周辺の歴史事情含めたゲームは出んもんかねぇ?

いい加減大昔のアートディンクの関ヶ原しかない現状は、、、
163名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:16.13 ID:Fs/WYBhj0
>>156
あの当時の薩摩は財政難で、義弘と兄貴が政治的に対立派閥闘争に
なってる状態だから本国からの支援は絶望的。義弘さんが「せめてもう少し
派遣してくれよ本当に天下分け目の戦なんだから」と懇願する手紙を
出しまくっても相手にされず仕舞い。

あの1000人も当初は200〜300人だったのが手弁当で駆けつけてきた
連中入れてやっとあれだからな。

164名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:48:32.32 ID:7ZsFwvFn0
隣の一条ぶっ殺して、西園寺ぶっ殺して
河野ぶっ殺して、三好から勝瑞城?だっけかそれを奪う
四国統一しても毛利家と同盟
できれば浦上・宇喜多とも同盟
堺の前にある港に兵を集めてながら
九州征伐に向かおう

足軽は金がかからんから最初はやりやすいぜ
165名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:49:14.25 ID:ERT9CSyl0
>>159
でも、大阪の第8連隊は西南戦争に於いて、明治帝から戦功御嘉賞を下されていて。
日支事変でも、スワトウ上陸作戦から転戦して負け知らず。
太平洋戦争でもコレヒドール上陸戦での上陸戦闘を任されて、勝利。

戦争の強い弱いはあまり関係なさそうだ。
166名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:50:59.69 ID:7ZsFwvFn0
って革新とかもう古いな・・・orz
信長の野望やりたくなってきたなぁ

167名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:05.24 ID:Fs/WYBhj0
>>161
秀吉が島津家を弱体化させようと陪臣を取り立てて
たやつだな(これは毛利の小早川、大友の立花、上杉の直江みたいなもん)。
ただ上記3人と違い主家を軽んじるようなことをしまくり家中からは恨みを
買いまくりだったみたいだけど。

関ヶ原直前までそれで内戦になってた。

168名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:52:31.96 ID:Yv1DEWM70
>>165
切り合いとかなら・・戦国時代の・・って書いてあるだろ短い文なんだからちゃんと読んでくれ
武器が発達したらそんなに差は無くなるよ
169名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:14.98 ID:VX1gfRlr0
>>163
プチお家騒動みたいな状況だったのか。

60万石余の大藩にしちゃ、馬鹿に兵が少な過ぎるから、
どっちに転んでも言い訳の立つ家康への媚みたいなもんかな?とは思っていたが。
170名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:55:53.10 ID:Fs/WYBhj0
>>164
ただ兵器開発を進めておかないとキツイな。
モンハンで武器や防具強化しないままクエスト進めると
きつくなるのと同じで

>>165
こんなエピソードもあるぞ
ノモンハンかなにかで動員されるとき、のろのろと準備が遅く
そうこうしてるうちに動員不要になると早足で帰って行ったと。

>>159
都市部と田舎では兵隊の資質が違うみたい。
太平洋戦争でも田舎の兵隊は馬鹿正直に敵に突っ込んで死傷率が
高かったけど、都市部の連中は適当に流して生き残り率が高かった
とか。
171名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:58:51.94 ID:ERT9CSyl0
>>168
切り合いによる戦争なんてのは、山間部の小競り合いで主に発生するからな。

平野部では、組織された兵団で、印字打ちのようなことが頻発していたし。
数を揃えての歩兵集団戦闘を行う。
その集団戦闘を山間部へ持ち込んだのが、武田信玄などであり、
更に展開速度を上げるために、後の世で言う騎兵的戦術を持ちいたことが革新的なわけだ。
172名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:45.11 ID:Fs/WYBhj0
>>169
しかも関ヶ原の寸前まで伊集院家の反乱を鎮定してて派遣どころでも
なかった。

何よりカネが無かったのがイタイ。兵隊も動員するには今も昔もカネがいる。
幕末になると専売や密貿易で巨万の富を作る薩摩もあの当時はそういう
経営ノウハウ無いから富裕なところでもない。もともと米の収穫が
あんまし期待できんところでもあるからなおさら貧乏なわけで。

家康も天下取ったあともチリ紙一つを惜しんだくらいのどケチと
いう話があるくらいだからどこの大名もカネを貯めるのには苦労してた
んでない?今みたいな経営手法とかなんてあるわけでもなく。
173名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:00:51.29 ID:P8Egxjsl0
竪堀って何なの?城郭建築に詳しい俺も、初めて聞くよこの名称
空堀とも違うんだろう?
174名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:03:51.61 ID:Yv1DEWM70
>>171
そんな少し歴史の本好きな奴なら誰でも知ってる事をドヤ顔で言われても・・・
175名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:07:04.38 ID:ERT9CSyl0
>>170
知り合いの爺様(お亡くなりになった=中佐)が、遺書を預けて明日出動命令。
って日に、中止になった。って言ってた。
176名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:09:24.95 ID:Fs/WYBhj0
>>175
まあ関西人の部隊ならどういうことになるか分からんでもないような。
どうやって生き残れるかを将校も兵隊も考えてたっぽい。
177名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:10:44.40 ID:/yNqIXTd0
竪堀はたしか山城とかに多い城に向かって掘られた溝
普通堀というか溝の底を這い上がることはしないんで
這い上がってくる敵兵が縦列になりやすく
防衛側が狙い撃ちしやすくなる
178名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:08.61 ID:VX1gfRlr0
>>172
なるほどな。とどのつまりは金欠病かw
錬金術は大名の頭を悩ませ続けるわな。
結局その辺が上手い人間が、戦国の覇者になっていったんだろう。

信長のケツ持ちがあったとは言え、秀吉の長浜12万石の資金力で、
毛利200万石相手にするには、どんな練金術使ったのか、謎な感じw


179名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:16:46.29 ID:ERT9CSyl0
>>176
他の砲兵隊は、効力射に移ると、別名あるまで撃ちっぱなしだけど、
第8連隊だのの砲兵隊は、即時に大隊長命で陣地転換するんだってさ。
反撃が来る前に機動する。

…それで被害が非常に少ないらしいw
弱虫と言うか。原理原則に適った戦闘というか。
180名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:32:14.84 ID:Fs/WYBhj0
>>178
その一番の例が信長・秀吉だな。
茶碗を使って錬金術でどんどんカネを作る。
いまでいえばサブプラみたいなもんか

謙信も戦マニアにしては商工業を重視してその上がりで
戦争してた。

逆にそういうのができん大名はカネの工面に苦労した
ということ。

>毛利200万石相手にするには、どんな練金術使ったのか、謎な感じw

占領地の鉱山抑えて鉱山開発とか堺の商人から金の工面を受けるとか
してたみたい。秀吉が千利休といった堺と結びつくのもその辺の関係があると
思われ。おそらく占領地で商いできる権利でもどしどしやってたんでない?
あと小西に代表されるように商人を武士にしていき行政を担わせる
なんてのをしてるところを見ると、行財政改革でカネをねん出してた
んでないかと思う。

181名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 23:35:46.73 ID:Fs/WYBhj0
>>179
そういう意味で関西人のいう始末のが非常にうまいなw
無駄にしないというか。ある意味上の判断は信用できんと
独断で動きまくり生き残ってたような気もする。
182名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 00:07:55.97 ID:Djt9LfFA0
白バイも見つけろよw
183名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:50:52.94 ID:BQstfPHc0
>>180
戦国時代に複式簿記を持ち込んだらどうなるんだろう?w
184名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:53:41.16 ID:RpEdxNIs0
弟の吉良親貞や香宗我部親泰も優秀
早死にだけど

185名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 01:55:48.61 ID:A/0UwVKd0
法がやたら厳しく死罪を取り入れてた人か
優秀な嫡男信親死後はご乱心が目立ってたとか
186名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:06:34.24 ID:BK+qrGuMO
>>8
え?四国統一→三好、本願寺、鈴木吸収で楽勝だろ
187名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 02:17:00.09 ID:fwJF6p3y0
>>178
軍資金で攻めこむ城の兵糧を商人を使って相場の倍で買い集める
で、いきなり攻め込み包囲する

兵糧が無いので相手は降参するしかない
で、軍資金を回収するのさ。

これは秀吉が得意な戦法で、当時のチャンバラが当たり前の時代では想定外な戦い方である。


188名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:18:19.51 ID:z1KPnKmdO
信長の野望全国版ではお世話になった。補給国を作るのが楽だったな〜。

ちなみに統一へのルートは四国→九州→中国といった感じですた。
189名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:28:39.66 ID:qitFDaSv0
ノブヤボで軍団作るときは四国を長曽我部に任せてたな。だいたい東北平定する前に飽きるけど
190名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 05:28:45.94 ID:ikp+hhM/O
長宗我部プレイは三好の侵略を防ぎながら
安芸一条本山といった周辺勢力を切り取っていくまでが楽しい
191名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 06:48:06.74 ID:mQwbE3Vu0
信長の野望の話が出るのはいいが、そのデータで人物語っちゃうとかあふぉかw
192名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 07:03:26.46 ID:brm1gMo10
戦国バサラとか見て歴史を語ってる気持ち悪い人に比べたら
ゲームから入った人たちのほうがよほど愛嬌がありますよ
193名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 10:37:21.92 ID:M0TD7pqy0
>>192
戦国バサラも元々ゲームですがw
普通あれを史実だとは小学生でも思いません
194名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:18:48.92 ID:SibCczBPO
信長の野望は
敵勢力の有能なやつを採るのがなんだかな…それで離れた
太閤立身伝も三等以上の茶器買ったら速攻真田昌幸に持ってったし
195名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 20:39:43.17 ID:uR5P79Sq0
>>193
ところがキャラクターや世界観が融合しちゃってる痛い人が少なくないんだよw
196名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 21:09:05.31 ID:WYRtj/7/0
>>187
しかも降参した将兵をそのまま味方に引き入れられるから
一石二鳥。

>>194
ところが相性ってのがあるので忠誠心高くても相性悪いと
寝返り安くなったから案外相性いい優秀な武将を探すのは
難しい。
197名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 11:37:47.27 ID:vYFFXVMu0
東につけていたら
198名無しさん@12周年
相撲にかこつけて皆殺しにした山内はひどい