【裁判】 「義務不存在」も敗訴確定 国旗国歌訴訟、教職員側の上告棄却…最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 東京都立学校の教職員ら計375人が都などを相手取り、入学式や卒業式で国旗に向かっての
起立や国歌斉唱をする義務がないことの確認などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷
(宮川光治裁判長)は9日、教職員側の上告を棄却した。

 通達は違憲として請求を認めた1審東京地裁判決を取り消し、教職員側逆転敗訴とした2審東京高裁
判決が確定した。

 国旗国歌訴訟をめぐっては、最高裁が昨年5月以降、校長の職務命令を「合憲」と判断。今年1月には
懲戒処分の妥当性について判断を示しており、今回の判決で一連の司法判断が出そろった形となった。

 都教委は平成15年10月、都立高校などの校長に国旗掲揚、国歌斉唱やピアノ伴奏の実施方法を通達。
校長の職務命令に従わなかった教職員らを懲戒処分にしていた。

 同小法廷は都教委の通達について、「個々の教職員にあてたものではなく、教職員に具体的な義務を
課すものではない」と指摘。行政処分でないため、憲法判断は示さなかった。職務命令は合憲とした
過去の最高裁判決を踏襲し、教職員側の請求を退けた。

 教職員側が求めた懲戒処分の差し止めは「免職処分以外の差し止め請求は適法」と判断。だが、
今回の訴訟では、教職員側が処分の具体的な主張をしていなかったなどとして請求を退けた。

 5人の裁判官のうち4人の多数意見による結論。宮川裁判長(弁護士出身)が反対意見を述べ、
3人が補足意見を付けた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120209/trl12020919370003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:22:23.05 ID:kisXnxkY0
>>2なら即解雇
3死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 21:22:36.49 ID:URt4FFQL0
日教組は、存在自体がそもそも「政治結社の禁止」を定める公務員法に違反している犯罪組織であり、
日教組は、上層部を金正日に表彰される程の強烈な反日の成りすましの朝鮮人に支配されており、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。

朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日本人の子供を殺したい日教組は、AEDの設置を頑強に拒否した事があります。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しています。

朝鮮人の犯罪者率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、 本名を名乗らず
偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しています。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で嘘ばかり吐いて恥を知りません。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めています。
マスゴミが韓流をはじめ、反社会的な扇動を行うのは此の為です。
4名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:22:41.35 ID:R19+qCPK0
当然
5名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:23:13.39 ID:CFjdzrnE0
当然
6名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:23:21.99 ID:+rqg+Bq50
先生なんで立てへんの?
7名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:23:56.93 ID:fZIii2YE0
当然
8名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:24:02.36 ID:bPE5n6Kb0
>>6
反日チョンは国歌に敬意を表するのが悔しいんだよ
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/09(木) 21:24:24.25 ID:/wHHAJD5i
橋下頑張れ!
10名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:25:10.70 ID:NYYkctkA0
国旗や国家を非難する教員達は、オリンピックやワールドカップをどのように捉えているのだろうか?
11名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:25:24.03 ID:du/83/Dd0
.









      検索    「韓国は“なぜ”反日か?」










.
12名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:26:05.75 ID:h6H4qsO80
統一韓流民主 野田氏の外国人献金売国密約国会追求 腐りきった売国集団 菅直人工作員と同じ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=miJOr2pWwlI

統一韓流民主 野田氏 民団幹部と売国密約黒い交際 国会追及
http://www.youtube.com/watch?v=nURE8P_wHYg&feature=related

レンホウ蓮舫大臣の不適切な不倫交際 黒い交際 覚せい剤パーティー 国会追及
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs
13名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:26:18.27 ID:5/iVKy/S0
当然
14死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 21:26:39.55 ID:URt4FFQL0
第二次世界大戦当時、亜細亜はおよそ全域、タイと日本を除いて白人の植民地であった。
白人の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、最後の砦だった。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、
追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大義に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでこそ敗れはしたが、
亜細亜を白人支配から解放するという戦争目的を達成したのである。

結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷となったことであろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、我々の大切なお母さんが、病の床に伏した日である。我々はこの2つの日を忘れてはならない。」
15名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:26:57.76 ID:GDkXSqHF0
最高裁判事は内閣の指名で天皇が任命する。
憲法に書いてあるだろ。護憲とかほざいて
上告したやつがバカかと。
16名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:27:03.17 ID:EfaNFHU70
何で日本が嫌なのに公僕の公務員でいたがるの?
17名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:27:03.95 ID:BrO2l+tr0

お年寄りを大切にしよう! *ただし日教組は除く
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1328410287/


18名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:27:55.81 ID:Lmed010N0
どこの国の教師なんだよ日本人以外の教師は母国へ帰れよ
19くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/09(木) 21:28:01.29 ID:UvmaT/IW0
いくつ国歌裁判起こしてるんだよバカサヨは・・・
20名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:28:47.34 ID:IhWCDnxN0
こんな裁判やってる事が日本国民として恥ずかしい
21名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:28:53.37 ID:bFjTMgZK0
まーた宮川か
そしてそれだけを大きく扱う赤い新聞の群れ
22名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:28:57.76 ID:/XFwMQ9W0
日本の司法はまだ生きている
23名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:29:09.69 ID:F8DwibE80
また弁護士裁判官か。
覚えといて最高裁裁判官の国民審査では×をつけることにするわ。
24名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:29:12.35 ID:OZ/iL7M30
× 宮川
25名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:30:11.21 ID:EtiuBCcg0
嫌ならやめりゃいいのに
26死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 21:30:50.66 ID:URt4FFQL0

戦前の教育

教育勅語・12の徳目

1.親に孝養をつくそう(孝行)
2.兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
3.夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
4.友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
5.自分の言動をつつしもう(謙遜)
6.広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
7.勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
8.知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
9.人格の向上につとめよう(徳器成就)
10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
11.法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
12.国難に際しては国と天皇のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)
27名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:31:13.66 ID:DIrtLEx30
右翼弁護士にそそのかされてるのか?
勝てるわけない戦いに挑みすぎだろ。
28名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:32:28.19 ID:hqmooaCC0
ひどい判決だな
同じな日本人として、恥ずかしいよ
29名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:33:17.80 ID:ypuisKk90
そもそも弁護士出身者を最高裁裁判官にするのはもともとよろしくないのではないのか?
昔の同僚と戦うことになることもあるわけで、こういうのは禁止したほうがいい。
30名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:33:28.32 ID:YI03qJUn0
>宮川裁判長(弁護士出身)

よーく覚えておこう。
こんな奴は裁判官に相応しくない。
31名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:33:30.64 ID:XB21Ku6R0
教師は判決を無視するなよ。
私の考える憲法と違うとか言いそうだがw
32名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:33:42.10 ID:z7lHEugq0
卒業式シーズンに間に合ってよかったな
これで安心して業務命令が出せる
33名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:35:08.07 ID:sPJOD11lO
ドラえもん弁護士も裁判官になる可能性があるのか…
34名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:35:19.52 ID:t0dSRSan0
>宮川裁判長(弁護士出身)が反対意見を述べ、3人が補足意見を付けた。

また日教組の大勝利だなw
35名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:35:59.25 ID:zkTDfMhu0
北の国旗だったら喜んでたちあがるんだろ?

フェイクで3秒ほど掲揚すると見せかけて床に落としたら全員無理なく立ち上がるんじゃね?
36名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:37:53.60 ID:R6MbAsxE0
教師辞めればいいのに
37名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:39:15.36 ID:2hEOcbB+0
国歌斉唱嫌なら私立の教師になれよ
38名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:42:01.51 ID:5cPIUyvdO
公務員を辞めれば良い
39名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:42:24.57 ID:wO7Mbitb0
>>36
信念があるなら辞めざるを得ないだろうが
元々そんな志は無いので誰も辞めません
40名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:47:41.70 ID:n5TkNztF0
某都道府県職員だが…ブサヨざまぁwwww
41名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:48:02.26 ID:b8bjAKxE0
国旗及び国歌に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%9B%BD%E6%AD%8C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

とりとめもない法律だけど
これが作られたことがけっこう大きかったのだろうなあああ
42名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:51:57.08 ID:HQqPrh99O
歌は人を殺さない。殺すのは信念という名の人の狂気。
43名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:52:42.41 ID:mpJe0h860
あれ?日の丸・君が代訴訟って
ブザヨの全敗じゃね?www
44名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:52:59.03 ID:IdPajXqv0
こいつらの額に「日の丸」を押し付けたら燃えるかもしれんぞ
45名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:53:35.35 ID:lh1+2EYrO
売国奴が敗訴した
46名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:53:55.11 ID:jahqOeheP
当然
47名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:54:02.52 ID:n5vOc/Mc0
不当判決!
やつらって自分らが負けると裁判がおかしいって文句つけるよなw
48名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:55:41.34 ID:z/n9jAG2O
こんなことでわざわざ裁判やることがおかしいわ
死んで詫びろ
49名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:55:51.49 ID:yB3DuDFO0
先生の言う事は絶対に聞きなさい。でも先生は国の言う事を聞く必要はないの。
50名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:56:51.37 ID:H+Y5fpaq0
日教組に破防法を適用しても合憲w
51名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:57:24.56 ID:5VoZn8yf0
そんなに君が代歌うの嫌なら公務員辞めろよ
こんな連中に給料払うとか税金の無駄使い
全員懲戒免職にしてほし
52名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 21:59:56.66 ID:2GwrLnWL0
お前ら許してやれよ別のところが立ったから不起立だったんだろ
53名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:02:29.91 ID:mOTzoMxk0
>>52
糖尿病で、もう立たないとさ
54名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:03:25.05 ID:EfaNFHU70
>>51
日本が嫌なのに止めないで雇われ公務員でいたがるって確信的スパイだよね
55名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:04:30.28 ID:IdPajXqv0
国を守るため日の丸鉢巻で特攻した英霊はこの馬鹿どもを見て何を思うのだろうか
それを考えただけでも怒りがこみ上げてくるわ
56名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:04:32.26 ID:w28VVPyQP
正直、俺も君が代に関しては、好きなメロディーでもないし、好きな歌詞でもない。
でも、式典の進行のために協力してくれてと言われて協力しないのは
大人のやることじゃないと思う。
57名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:05:09.62 ID:HlJajXv60
>>54
内部から民が代にしたい真の愛国者だろ
58名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:06:07.98 ID:BlKvz6oB0
>>1
都立やめて私立いけよ
59名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:11:01.46 ID:mpJe0h860
自虐がライフワークの敗北主義者らしい結末だなwww
60名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:11:07.00 ID:xEZ3pKbc0
OK、宮川は×だな。
61名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:11:57.52 ID:xGF/lpd90
民が代って語呂わるいなあ、
センスのかけらもない。
62名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:13:02.44 ID:fRm9NAYh0
x 宮川
63名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:13:37.90 ID:CUirXM6z0
>>55
英霊の威を借りずに自分の言葉で語れよ、雑魚w
64名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:13:39.24 ID:B+5x2UGS0

え、棄却した4人が宮川さん+3人=4人の裁判官なんでしょ?
×つけるって人は不起立が正しいと思ってるの?
65名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:14:34.34 ID:HlJajXv60
>>61
草刈民代好きだろ?
66死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:14:50.66 ID:URt4FFQL0
もし、日本人が60万人アメリカへ行って、
密航(犯罪)を隠す為に「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
アメリカでトップの犯罪率を誇り、
麻薬でアメリカを汚染して、
高利貸しと20兆円産業規模の違法な賭博業でアメリカ人を借金漬けにし、生命保険をかけて毎年3000人自殺させ、
アメリカ人を組織的に拉致し、税金を圧力で脅迫して免除させ、
日本人を市役所へ就職させる枠を作り、アメリカの公務員に日本人を就かせ、
日本国籍なのにアメリカの参政権をよこせと言い、
就職では日本人とアメリカ人を差別して、優先的に日本人を組織に入れ、マスコミや役所を乗っ取り、
日本人の悪行を一般アメリカ人に隠すように徹底して口封じし、
共通の大学試験では平均が高得点で補正も無い「日本語」の科目を設けさせ、
難易度の高い大学に入り易くさせ、
捏造したアメリカ人の犯罪をアメリカ人の子供に教えて罪悪感を植え付け、
日本人学校をアメリカの税金によって無償化せよと主張し、
国旗、国歌に反対してアメリカ人を一致団結させる要素をなくそうとし、
マフィアの三割を占め、
1800名ものアメリカ人女性を集めて売春させ、
新興カルト宗教を作ってアメリカ人女性を洗脳、6500人日本へ拉致し、農村へ売り払い、
市民団体を作って各所に圧力を掛け、
「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダしてアメリカ人の伝統的な家庭を破壊し、
税金を納めるアメリカ人自身ですら生活保護が受給できず「サンドイッチが食べたい」と言いながら餓死しているのを尻目に、
本業の収入があってもこれを受け、丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しいぞ!」と文句をたれ、
それで居て「国際協調だ」「アメリカ人は日本人を差別している」「外国人参政権、国籍法改正で主権をよこせ」
「日本人は被害者だ。批判者はネトナチだ!」と脅迫し、
これらの悪逆無道がばれて尚「日本人にこれら権利を認めたアメリカ人に責任がある」と堂々言って憚らないなら・・・

民族根絶やしにされても文句は言えないだろう。
こんなことをしておいて「朝鮮人なら赦される」等と考える在日こそは、本物の、唾棄すべきレイシスト集団なのである。
67名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:15:07.14 ID:1NlnpmiH0
めんどくさそうな裁判ばっかやってるなぁ
68名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:16:19.39 ID:LAwj2ODTO
そりゃ地裁高裁と違って最高裁は一つだもの
よっぽど内部人事が変わるか新法が出来るかしないと、判断は変わらないでしょ
69名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:16:42.09 ID:xGF/lpd90
そんで他のスレで何度も言ってるが、


宮川裁判長は定年な。
つまり審査不要。
70死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:17:01.50 ID:URt4FFQL0
朝鮮人は、密航してきた事を隠す為に「強制連行された」と嘘を吐き、
日本人を騙し、冤罪で名誉を毀損し貶め、金を毟り取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

どこの戦場にでも居る「追軍売春婦」を「従軍慰安婦」と言い換え、
日本人を騙し、冤罪で名誉を毀損し貶め、金を毟り取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

男手が戦死している事をいい事に、戦後駅前の一等地を集団で襲い、婦女子を強姦し占拠し、
其の跡地にパチンコ、サラ金を立てた事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

これが為に「朝鮮人」が犯罪者とほぼ同義になってしまったが為、
通名と言う偽名を使用して今に至る事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

違法賭博であるパチンコと、違法なサラ金で日本人を借金漬けにし、
生命保険をかけて自殺せしめ、多くの命と金を奪い取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

統一教会等カルトに於いて、組織的に日本人女性を洗脳し、朝鮮への偽りの罪悪感を持たせた上で集団拉致し、
人権を侵害した事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

朝鮮人は、総連、民団を筆頭に中核派、革マル派など極左連合を形成している。
共産主義者の分際で日本最高の富裕層を糾弾しないのは、共に同じ朝鮮人だからである。

良い在日などただの一人も存在しない。
全ての在日は、同胞のこれら犯罪を戦後一貫して黙認し、甘い汁を吸ってきた。
これは広義の共犯である。故に在日の帰化も贖罪と認められない。

死んだ在日と、犯罪同胞を糾弾する在日だけに赦しを与えてくれようと思う。
71名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:17:12.50 ID:NZThKAHb0
>通達は違憲として請求を認めた1審東京地裁判決を取り消し、
>教職員側逆転敗訴とした2審東京高裁判決が確定した。

地裁は相変わらずロクなことしねーなw
72名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:17:48.49 ID:5QRFZyQp0
>>64
宮川以外の3人が上告棄却を支持したので、裁判所の
判断=判決としては上告棄却。

でも、宮川は上告棄却に反対なので、裁判所法11条の
規定に従い、そのことを反対意見として判決書に記載した。
73名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:18:15.03 ID:g6iqctwF0
判例が出来たわけだな
74FEMEN: 胸高々とプラカードを掲げます!:2012/02/09(木) 22:18:19.48 ID:4s4Dco/t0

女性運動団体の FEMEN は、大震災にめげない日本人の行動支援をアッピールしました。
FEMENは、前例のない大災害に耐える日本の人々の英雄的行為に対し心から賞賛を送ります。
日本人はサムライらしく沈着で、緊急事態における協調と結束は私たちすべてに模範となります。
日本の技術は繰り返し襲う災害の廃墟から国土を確実に復活させます。
震災跡地は年月をまたずに復興し、故郷は桜が咲き誇るでしょう。
http://funkys.ru/?p=9672
75名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:18:20.37 ID:IdPajXqv0
>>63
こいつらには英霊パワーが一番効くんだよ
76名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:19:03.92 ID:qBBF32+S0
>>67
左翼は当たり前のことに、ケチつけるからね

超めんどくせぇ
77名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:20:03.61 ID:0ab2mDMz0
明らかに中韓の犬
78名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:20:51.91 ID:B+5x2UGS0
>>72
乙 そうのなの?
上告反対を宮川さんが出して、上告反対の補足を3人がした、と読めたんだけどな・・・
79名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:21:34.83 ID:DcD8ng4m0
連呼する人が居ない、ふしぎ!!
80名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:21:53.68 ID:zlEbtWVQ0
人の見てないところでは 左翼思想だけ残すという情報操作やつるし上げをやってきた 左翼とマスコミ
81名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:22:08.40 ID:/0LxMJIB0
なぜ先生らが反対するかの理由については議論無し?
本質的問題はそこだと思うが
82死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:23:53.72 ID:URt4FFQL0
>>81
Q:「なぜ国旗国歌に反対をするの?」

A:
「敵性国家である中国共産党や北朝鮮、韓国の工作員にまんまと洗脳された教師が、
国旗国歌を貶めて日本人を一致団結する要素をなくし、
礼節を知らず、国際常識も知らない無教養な子供を生産しようとしているから」


http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/bakasayoku.jpg
83名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:24:07.68 ID:5QRFZyQp0
>>78
あ、それね、用語の問題なんだけど、「反対意見」というのは
法廷として決した結論(この場合は上告棄却)への反対意見
のことで、「補足意見」は、法廷の結論には賛成だけど、違う
視点から(たとえば結論に至る論理構成が違うとか、特定の
論点についてさらに検討を加えたいとか)補足する、ってこと。

84名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:25:44.11 ID:/0LxMJIB0
>>82
そう先生が主張してるん?
85名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:26:37.86 ID:xGF/lpd90
>>81
社会常識を身に付けられなかったから…。


オウム真理教と似たり寄ったり。
86名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:26:42.61 ID:HlJajXv60
>>79
ネトウヨざまあwwww

何十年後かにわかればいいよ。
歌強制国家→北朝鮮みたいなファシズムへ
天皇最高ネトウヨ化→世間から浮くw
87死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:27:11.65 ID:URt4FFQL0
>>84
している訳がないだろう、反日のイデオロギーにオルグされて騙されているのだから。

国旗、国歌に反対する日教組の教師というものが居るそうだ。

本人曰く「二度と生徒を戦争に行かせない様にする」為だそうだ。

しかし、一体国旗国歌を敬意を表するという国際常識の何処が
戦争に行かなくなることに通じるのか論理が飛躍しており、
一方で戦争を散々煽った朝日新聞、毎日新聞をどう考えているか尋ねると、
愛読しているといい、生徒にも読めと勧めているようだ。

つまり、此のゴキブリ共の行いは完全に狂っており、矛盾に満ちている。
要するに、そこに真っ当な論理は無く、
日本国家を破壊したい反日の工作員に騙されて
日本人を一致団結させる要素である国旗国歌を貶め、国力を低下させる
日本破壊工作を行っているだけのゴキブリであるということだ。

嘗て大日本帝国は、勝ち目の無い戦争を行ってまで、座しての隷従を拒んだ。
此の日教組のゴキブリ共の目指している世界とは、
国家の為に戦わない事を是とするゴミの様な国民を生産し、日本国を二流以下になるよう貶め、
外国に容易に被支配を受ける自己決定も出来ない不幸な弱小国家を作り上げ、
座しての隷従を以って「戦争をしなくて済んだ」と強弁せんとするものである。

其れが北朝鮮と繋がる日教組の正体である。
88名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:27:14.35 ID:KkXtN78B0
原告側弁護団談話
「最高裁の判決はネトウヨの主張に迎合した不当な判決である」
89名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:27:19.81 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨまた負けたwwwwww
90名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:30:14.36 ID:/0LxMJIB0
>>85
その常識自体に疑いを持ったから、という可能性もあると思うが、なぜ、身に付けられなかったと言い切れるん?

>>87
完全に右翼じゃんw
国旗と国家の意味に、大日本帝国が上乗せされてるってお前が自分で言ってるじゃねーかw
91名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:31:00.35 ID:+sHW1i8O0
このスレ、どうして連呼リアンがホルホルしてるの?
92死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:31:52.10 ID:URt4FFQL0
>>90
意味不明。
日本語を正しく喋れ。
93名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:32:03.92 ID:i+HKrvm40
俺ネトウヨだよ。
日本が好きだからな。
94名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:32:08.85 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨ何連敗中よwwwwww
95名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:33:55.30 ID:KkXtN78B0
ネトウヨってアカ教師のことだったのか。
96死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:34:07.44 ID:URt4FFQL0
>>89 >>94
放置されているが、>>1で敗北したのはお前ら朝鮮人の大好きな日教組だ。
日本語が理解できるか?
本当に低能だな。
97名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:34:50.84 ID:5VoZn8yf0
>>56
大人とか言う問題じゃなく公務員だぞ
国家に雇われてる人間が国歌に敬意も払わん抗議や嫌がらせなら辞めさせた方がいいじゃん
98名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:35:31.47 ID:dPdueLPQ0
宮川裁判長

みんな覚えておこうぜ
99名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:35:34.14 ID:sqbcv3HRO
>>91
ただの認知的不協和
100名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:35:49.10 ID:/0LxMJIB0
俺は日本を愛する日本人だが?
今の日本を見て歪んでると思わない?
苦しむ庶民を横目に優遇される公務員
あれだけの不正を重ねておきながら、法で許されるからと国から金を取り続ける東電
そしてその法を作ってきた政治家
腐りまくってたのに、教育の場には腐敗が及んでいないと考えるほうが異常
先生が何らかのアクションをしているのなら、それは腐敗への抵抗である可能性を疑うべき
101名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:35:51.13 ID:xGF/lpd90
>>90
「常識に疑いを持つこと」


「常識を身に付けられなかったこと」

は、矛盾しませんが?
102名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:36:08.12 ID:Usm+hJRGO


 ネ ト ウ ヨ 完 全 敗 北


103名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:36:32.82 ID:B+5x2UGS0
>>83
再乙です。
そうなんですか。法廷用語は難しいですね。
新聞にはそういうこと書いてないから困りますね。。
104死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:37:56.17 ID:URt4FFQL0
>>100
歪んでいるのは自国を愛することも出来ないほど反日に汚染された無能な教員共だ。
何故こんな単純明快な事実を認識出来ず妄想を披露しているのだ、此の成りすましの朝鮮人が。
105名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:38:44.66 ID:dPdueLPQ0
ところで君が代ってジャスラックの許可ないと、街頭で歌ったり流したりできないのかな?
著作権とかフリーなら、日本人がみんな日常的に君が代歌えば日本から在日を駆逐できるよーだぞ
106名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:38:54.12 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨ現実逃避wwwwww
107名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:39:39.20 ID:kHneAms1O
ん?ネトウヨ連呼してるのは判決内容も理解出来ない人?
108名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:40:08.28 ID:F4KB2+320
朝鮮人、何ファビョってんだ?

よっぽどショックなんだねw
109死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:41:02.72 ID:URt4FFQL0
>>107
朝鮮人には日本語が理解できないようだ。
110名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:41:40.19 ID:ayYi+//00
死(略) ◆CtG./SISYA さん
いつも勉強になります

ありがとうございます
111名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:43:13.45 ID:dhhBfBuQO
112名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:43:35.38 ID:5QRFZyQp0
>>104
まぁ、いやなら国を愛さなくてもいいけど、公教育の場で
国歌や国旗に敬意を表することを教えるのは、教員の
大事な仕事だわな。

いやなら私立学校に行け、という意見もあるけど、私立学校
だって公教育の一員なんだから、国歌国旗の教育は必須で
あるべきだと思う。

どうしても嫌なら塾に行けってことだ。
113名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:43:37.92 ID:kHneAms1O
>>109
必死で印象操作してる感じが憐れだよね
114名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:44:29.22 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨシャドーボクシングwwwwww
115名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:44:33.44 ID:bBuZLkopO
375人も馬鹿な先生がいるのが問題
116名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:44:46.13 ID:KkXtN78B0
チョン先生の気持ちは解る。
117名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:45:25.70 ID:4JgRHRxo0
君が代を歌わないサヨク教師のほうが頭がおかしいんだから義務とかそれ以前に敗訴確定だろw
118名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:46:02.22 ID:wTb1eMF+0
宮川(本弁護士)
119名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:46:13.76 ID:nYp9rfmc0
ブサヨっていつも大本営発表ばっかだなw
120名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:46:33.33 ID:3c9l516d0
チョン教師ざまあああああああwwwwwwwwwwww
121名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:46:38.05 ID:7mlCet0+0
ほんと、自分の思想を押し付けたいなら自分で寺子屋でも開けって。
122名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:47:45.71 ID:btUNKpLP0
>>109
朝鮮じゃネトウヨは狂信的な反日を指しているから間違っちゃいないよ。
123名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:47:47.54 ID:RNlE+DDp0
別に内心の自由は認めるから、日の丸君が代への反発は内心でやってくれ
124名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:47:48.37 ID:j8mJpGMO0
さあ朝日新聞よ

司法判断を尊重せよと書いてもらおうか
125名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:48:11.34 ID:5crP1i/i0
>>102
この判決でなんでそういう解釈ができるんだ?
126名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:48:33.37 ID:/0LxMJIB0
で、教員らがなぜ起立したくないのか、などの主張にはおまいらは興味が無いわけ?
127名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:49:09.55 ID:i+HKrvm40
なんだかよく分かりませんが
靖国で買った日の丸は今日も美しいです。
128名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:49:11.05 ID:xQlEahwv0
元在日の李忠成でさえ、全国民の前で堂々と君が代を歌ってるというのに、
反日のバカサヨク教師と来たら・・・・。
129死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 22:49:23.43 ID:URt4FFQL0
>>122
朝鮮のネトウヨか・・・。
130名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:49:32.38 ID:KkXtN78B0
>>125
お通夜の酒に酔ったチョンさんです。勘弁してやって下さい。
131名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:49:35.77 ID:DsAPDpqY0
国に帰れよww
132名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:49:56.19 ID:I/b3FJME0
公務員は国に雇われている、だから「無条件で服従すべきだ」と君らは言う
公務員には思想の自由も、信条の自由もないのだと言う
黙って国や自治体の決定に従えばいいんだ、と言う
では聞くが、君らは自分たちを雇っている会社や経営者の命令や決め事なら
どんなにおかしなことでも黙って言う通りにするというのか?

それでは犬と一緒ではないか、飼い主様の言うことに尻尾振って、
従順に言うことを聞くだけの犬だ、だが、我々は犬ではないのだ

個人は自分の所属する国、団体、組織に絶対服従、一切の反対意見を持つべきではない
そもそも君らのこの主張は、それは日本国憲法から完全に外れた考えなんだよ
君らこそ、国の最高法規である憲法に反する主張をしているに過ぎないのさ

人間は飼い犬じゃないんだ、自由な考えを持つ権利と尊厳がなかったら、それは人間ではないんだよ

133名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:50:03.55 ID:iLB1Auj60
朝日の社説は明後日このネタを使うんだがもちろん最重要視するのは反対意見なんだよな
134名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:50:45.39 ID:5crP1i/i0
>>132
お前に言われるまでもない。いやなら辞めるわ。
135名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:51:20.37 ID:/0LxMJIB0
雑談するネタとしては一番面白いのが、教員たちが起立しない理由などだと思うのだが
テンプレ回答じゃなくて俺らで知恵を合わせて意見を出し合って、俺を楽しませるのが2ちゃんねらじゃね?
136名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:51:24.93 ID:j8mJpGMO0
というより、教育者としての資格がなくね?
左翼先生の自分の思想、基準で教育されたらたまったもんじゃないんだが


「国歌斉唱 一同起立」で「イヤです」ってどんな教育になるんだよ・・・
生徒にしめしつかないだろ
137名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:51:44.26 ID:23NcDM/r0
反日教・組合信者は発狂して狂いしね
138名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:52:23.44 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨ判決を理解できずパニックwwwwww
139名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:52:40.80 ID:XJjHE/Md0
ID:Usm+hJRGO がケータイから必死すぎて痛いwwwwwwwwwww
140名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:53:04.69 ID:D8SUlHCR0
ブサヨ教師どもm9(^Д^)プギャーーーッ
141名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:53:22.13 ID:peAL0sJP0
卒業式シーズンにむけて、375人の処分内容を検討しておきましょう
判決が出たにもかかわらず不起立行為は免職も可能かな
142名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:53:57.83 ID:5crP1i/i0
>>138
だからなんでそう思えるんだ?
143名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:54:09.83 ID:wAemRmHB0
あと10年もすれば
教育現場もすっかりキレイになってるだろうなw
144名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:54:33.82 ID:/0LxMJIB0
>>132
で、自由だから起立しないってだけじゃねーだろ?そこで思考停止?馬鹿なの?
起立したくない理由があるんだろ
一人ひとりに理由を聞いてまとめたソースとかあんの?

>>136
仮に子供に大日本帝国マンセーやらせるのが「国策」なら、起立しない先生は先生の資格が無い罠
145名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:54:34.99 ID:nYp9rfmc0
某都道府県職員だが…教員でブサヨやりたきゃ私立へ逝け。
146名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:55:41.17 ID:fRm9NAYh0
>>69
そっかー
クサヨも宮川居なくなる前に押し寄せたんかなw
147名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:05.34 ID:5QRFZyQp0
>>132
自由な考えを持つことは誰も禁止していない。
だが、職務における行動には、おのずと制約が
加わるものだ。公教育の場であるならなおのこと、
個人の自由な考えだけで行動することは許されない
場面が多々あることは当然。
148名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:12.40 ID:j8mJpGMO0
それに加えて、公務員が行政訴訟起こして敗訴したら免職させろ

当然だよな?
職務に忠実であるべき公務員が不当な現場混乱を巻き起こしたんだから
行政に文句があるなら公務員を辞めて一般民間人として訴訟に臨むべき

公務員が公職選挙に立候補できないのと同じだ
行政に口出しするなど許されない
149名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:22.80 ID:Usm+hJRGO
ネトウヨ逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:31.89 ID:06FA1Dkg0
国家も国旗も指示に従えってことだろ
卒業式で国歌斉唱や起立することそのものは違法行為でもないのだから
指示に従うしかないだろ
指示に従う義務があるんだよ
いやなら辞めろ
ごく普通のことだよ
151名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:56:39.53 ID:3c9l516d0
>>138涙ふけよwwwwwwwwwwww
152名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:57:02.57 ID:5crP1i/i0
>>149
ついにお前の頭が逝ったかw
153名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:57:04.54 ID:B+5x2UGS0

よそ事だけど、外国でクレジットカード使うと在日だとバレるらしいw
https://twitter.com/#!/sativa_high/status/166750071533215744
154名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:57:09.93 ID:D8SUlHCR0
>>139
だよな
この判決ブサヨ大敗北だよなwwww
155名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:57:58.96 ID:fRm9NAYh0
>>91
>>125

明日のアカピと侮日見れば判ると思うw
156名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:58:36.36 ID:mOTzoMxk0
>>154
夜釣りだろ
157名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:06.19 ID:pszt+u2z0
うちの小学校は、職員室で日教組所属と全教所属の教師が殴り合いをし、
メーデーにはほぼ全時限が自習になるところだったが、
運動会でも卒業式でも君が代で混乱することはなかったな。
みんなおとなしく起立してた。そういや音楽だけで歌はなかったが。
いつからこうなったんだろ。
158名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:22.16 ID:XJjHE/Md0
チョンの ID:Usm+hJRGO が日本語の判決を理解できずケータイでファビョってるぅwwwwwwwwwww
159名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 22:59:49.86 ID:RH/RUFlc0
左翼って努力する方向を間違えとる
160名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:00:03.04 ID:GgrGjraiO
>>132
お前ドラゴンボールにいいように操られてたやんけ
161名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:00:22.37 ID:T6Hc97EUO
基地外朝鮮人教師ざまあw
162名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:04.34 ID:I/b3FJME0
しょうがない、それじゃあ俺様が一つずつ論破してやるか
@公務員なら国の命令に従うのは当然→不当な命令に従う必要はない。公務員が誤った国策に従った結果日本はあの悲惨な戦争に突入しました。
A君が代が嫌なら公務員辞めろ→君が代歌うために教師になったわけではありません。君が代に反対の国民もたくさんいます。
B君が代が嫌なら北朝鮮に帰れ→ むしろ君が代信奉者こそ北朝鮮に渡るべきでしょう。 あの国では個人の良心の自由も無く、国旗や国歌は絶対の存在ですから。
C君が代が歌えない奴は在日→ 君が代をたたえる人間は右翼であり街宣車で軍歌を流す連中と同じ。ということは君が代賞賛者こそ在日
D日本人なら愛国心があるはずだ→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由
E日本人なら国歌くらい歌えよ →君が代が好きかどうかは個人の自由
Fワールドカップで日本が勝てば君が代歌うだろ→個人の自由意志で歌ってる。強制されるいわれは無い。
G君が代歌えないなら私立学校へ行け→違法なことをしているわけでも無し、そんな必要はありません。
H儀式なんだからマナーは守れよ→歌を強制する方がマナー違反です。そしてマナーは強制されるものではありません。
I公務員は全体の奉仕者なんだから公の命令には従え→全体への奉仕とは君が代信奉者への奉仕のことではない。
J公務員なら愛国心を持つのが当然→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由。愛国心は強制できるものではありません。
K欧米諸国では国旗国歌に敬意を表してるぞ→自発的にやってます。誰も強制しません。
L最高裁で合憲判例が出ただろ→いち判例に過ぎません。逆転判決が出る可能性もあります。

あなたは公明党が政権をとって、犬作様を讃える歌を国歌として歌えと命令したら喜んで歌うのですか?
163名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:41.24 ID:SjZifK320
チョンざまあwwww
164名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:49.10 ID:6NHIhhpn0
ぐだぐだ言ってないで、職務命令が気に入らんのならさっさと辞めて転職しろや
もっと自分の思想信条に合う職場探せボケ
165名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:01:52.24 ID:o8C2XqkY0
差止訴訟、重大な損害要件クリアできるんだ。おもしろいな。
166名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:02:32.05 ID:B+5x2UGS0
日本って酷い国なんだ…そう教える教科書
http://tomiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-08e0-1.html
167名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:02:49.74 ID:GhWbRz560
        ∧_∧
       (´・ω・`)< 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
  -=≡  /    ヽ 
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_          ネトウヨがパニックでウリでウリが携帯・・
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧  日本人が完全敗北でウリ逝ったwwwwウリとネトウヨ・・・・
-=   / /⌒\.\ ||  || <丶`∀´>     ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
  / /    > )||   || ( つ旦O 
 / /     / / .||_ || と_)_) _←.ID:Usm+hJRGO
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

168名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:16.57 ID:Kl5kX6M60
なんで他のマスゴミスルーなのw?

クサヨ負け続けてるじゃないかwww
169名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:50.44 ID:7pjE66Ad0


       ,,,,---'''''''''~~~~"'\   /'"~''''''--、
      /             \/    ヽ
     /   ,,,,,,,,,,----、              ヽ
     {_i       NNVV//\\\\へへ }
     {   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...--..... \\\\   |
     |       大江 (;;;;;;;;;;;;;;;) 健三郎      |
     |_______`''--'"_______|
 ,へ   i:::/   ■■        ■■  ヽ:::i   ,.ヘ
 |  \  i:::|                    |:::i  /  |
 | |\ ヽi:::|  ┏〓〓┓     ┏〓〓┓  |:::i / ,/|. |  
  \ し |:/ .【     .. 】    【       】 ヽ:| J /
 | \ |  =ロ【   -=・=-  】〓【  -=・=-   】ロ=  | / |
  \ し |:/ .【     .. 】    【       】 ヽ:| J /
    \_|/   ┗〓〓┛  .⌒  ┗〓〓┛  ヽ|_/    
     /         .(_  _)        ヽ
    /         /   l l   \       ヽ
    |         |    l l    |        |
    |         |    l l    |        |    
    |         |    l l    |        |    
    |         )  / ̄ \  (        |   
    |         )  .| ̄ ̄ ̄|  (        |    
    \      /     ̄ ̄ ̄   \    /
      ヽ  ヽ  _- : : :(: : : ⌒ : : :): : :-_    ノ      
       \丶\________/  /
       ( \             _/ )
     丿\丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /ヽ
      ネトウヨ諸君。大江です。
170名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:04:52.29 ID:/0LxMJIB0
>>162
どれも同意できるわ
それが起立しない理由なら起立しない先生の方が俺は好きだね
常識に疑問を持ち、考え、答えを出すという面でね
171名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:05:59.84 ID:B+5x2UGS0
>>162
屁理屈にしか見えんわ;
172名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:06:15.62 ID:g6iqctwF0
はいはい給料泥棒は思想の自由など言うのは100早い
ちゃんと仕事しような
173名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:06:55.37 ID:SjZifK320
>>162
不当な命令かどうかは裁判で結論出たんだから、
この結果に納得いかないならお前らの大好きな暴力革命でも起こすしかないんじゃね?
174名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:07:16.66 ID:/0LxMJIB0
自分で問題を見つけ、考え、答えを見つける
学習の過程そのものじゃないか
立派な先生じゃね
175名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:07:47.53 ID:h95/98Jw0
次スレがねーぞ。
176名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:08:22.04 ID:VzuS5Wl5O
そろそろ諦めろやブサヨw
時間と金の無駄だろ
177名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:09:11.49 ID:i+HKrvm40
普通の日本人は国歌や国旗に特別な思い入れなんかないよ。
立てと言われれば立つし。歌えと言われれば歌う。
でも立つなって言われれば「なんで?」って思うだろうな。
178名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:10:02.54 ID:2ZYg4zPM0
>>1
やっぱり弁護士出身はダメだな。
179名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:10:31.46 ID:QRSw5h6L0
こういう裁判を起こし、変な主張を擁護する人物には、
協調性のかけらも無いということだけは分かった。
180名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:10:33.86 ID:/0LxMJIB0
>>177
愛の反対は無関心、って言葉あるよ
正しいかどうかはしらん
181名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:11:31.48 ID:OEr15T73O
>>177
黙ってろよノータリン
182名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:00.59 ID:g6iqctwF0
だいたい30%にもみたない構成率であたかも教師の総意みたいな
いいかたがおかしい
大方の先生はまじめに起立して君が代を歌っています
香山某と頭の中身が一緒
民主主義は声の大きさじゃありません声の多さです
多数に従うのが当然です
183死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:12:11.90 ID:URt4FFQL0
>>162
馬鹿なコピペには既に反論がある。過去に論破されたレスを貼り付けて悦に入るのが朝鮮人の限界。

141 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:52:02.47 ID:EZpNMq7t0

論破してあげる
1.戦時と違い、国民が民主主義的な方法で決められたことであり、国民の奉仕者である
公務員が守らないのは異常。教師は仕事上国際的な礼儀を教えるべき
2.日本は民主主義国家であって、多くの国民が肯定している。公務員は
国民の総意志に従うべきであって、教師は仕事上礼儀を教えるべき

34567891011
国は愛国心を強要したことはない。国歌国旗は民主的な方法で決まったことであり、
国際的な儀礼として、国歌を歌うことを公的な教師は教えるべき
例え国歌が大作を讃えようが、それは民主的に決まったことであり、個人がどうするかは
自由であるが、公的な教師は、礼儀を教えるという面で、生徒を指導すべき
184名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:28.97 ID:I78a0rUs0
>>162
創価学会を引き合いに出す時点でお前バカだわwwwwwww
話になりませんわバカすぎてwwwwwwwww
185名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:12:32.22 ID:SjZ7evxN0
判例出揃っちゃったけど、これでも日教組の連中は手を替え品を替え訴訟起こしまくるんだろうなあ。
186名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:13:30.32 ID:oRmf6rxGO
ブサヨ憤死w

共産党のバカが言ってた通り「最高裁判決を真摯に受け止めて」反省してくださいね
187名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:13:40.44 ID:XJjHE/Md0
>>162
しょうがない、それじゃあ俺様が一つずつ論破してやるか

@不当な命令に従う必要はない。公務員が誤った国策に従った結果日本はあの悲惨な戦争に突入しました。
→命令が不当じゃないことは今回の判決で示したでしょ
A君が代歌うために教師になったわけではありません。君が代に反対の国民もたくさんいます。
→規則に従うことを教えるのが教師です。いやなら教師やめろ。君が代に反対の国民がいるとかは理由になりません
Bむしろ君が代信奉者こそ北朝鮮に渡るべきでしょう。 あの国では個人の良心の自由も無く、国旗や国歌は絶対の存在ですから。
→組織の規則に従えないのなら組織にいちゃいけません。職業選択の自由はあるので、私立校の教師にでもなればよい。
C君が代をたたえる人間は右翼であり街宣車で軍歌を流す連中と同じ。ということは君が代賞賛者こそ在日
→国家を讃えるのが右翼とか、どんな論理ですか?妄想は朝鮮人の得意技ですよ
D愛国心を持とうが持つまいが個人の自由
→誰もそんなことを理由に君が代歌えと言ってるわけじゃないでしょ
E君が代が好きかどうかは個人の自由
→誰もそんなことを理由に君が代歌えと言ってるわけじゃないでしょ
F個人の自由意志で歌ってる。強制されるいわれは無い。
→組織の規則で決められてるなら従わなければいけません。従えないなら組織を去らなきゃ。職業選択の自由は保障されているので。
H歌を強制する方がマナー違反です。そしてマナーは強制されるものではありません。
→歌を拒否するほうがマナー違反です
J愛国心を持とうが持つまいが個人の自由。愛国心は強制できるものではありません
→誰もそんなことを理由に君が代歌えと言ってるわけじゃないでしょ
K自発的にやってます。誰も強制しません。
→誰もそんなことを理由に君が代歌えと言ってるわけじゃないでしょ
Lいち判例に過ぎません。逆転判決が出る可能性もあります。
→判例出たでしょ。将来的な可能性なんか、あなたのただの妄想だから。

あなたは公明党が政権をとって、犬作様を讃える歌を国歌として歌えと命令したら喜んで歌うのですか?
→自分が所属する組織の規則がそうなったら、当然歌いますよ
188名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:14:24.84 ID:tlTv4dJu0
>>177
>でも立つなって言われれば「なんで?」って思うだろうな。
それが相手の思うつぼにはまったということだね。
無視するのが一番だよ。
「なんで?」の理由を聞いたって時間の無駄だから。
189名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:14:37.89 ID:uKWHAlJU0
>>176
弁護士は儲かってるんじゃないか?
190名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:15:23.12 ID:I/b3FJME0
国歌斉唱なし
 (国公立)
  東京大 京都大 北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大
  一橋大 東京工業大 東京芸術大 東京学芸大 東京外国語大 お茶の水女子大
  東京農工大 横浜国立大 筑波大 埼玉大 神戸大 大阪教育大 金沢大 信州大
  岡山大 大阪府立大 札幌医科大 京都府立医大 横浜市立大 大阪市立大
 (私立)
  早稲田大 慶応義塾大 上智大 立教大 中央大 法政大 青山学院大
  津田塾大 東京女子大 日本女子大 成蹊大 成城大 同志社大 立命館大
  関西学院大 神戸女学院大

国歌斉唱あり
 (私立)
  石巻専修大 足利工業大 麗澤大 二松学舎大 拓殖大 大妻女子大
  江戸川大 嘉悦大 文京学院大 目白大 洗足学園音楽大 桐蔭横浜大
  新潟青陵大 新潟産業大 富山福祉短大 岐阜女子大 中部大 愛知工科短大
  摂南大 京都産業大 武庫川女子大 広島工業大 広島経済大 広島国際学院大
  福岡工業大 平成音楽大 九州保健福祉大 西九州大

                プ
191名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:16:00.23 ID:XJjHE/Md0
>>174
答えが間違ってる時点でプロセスが全く意味ない
192名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:16:15.44 ID:LsLy/2iK0
>>10
「ぐぬぬ」
19370:2012/02/09(木) 23:17:08.43 ID:h+c2Mq6FO

日本国内の 中国人と南北朝鮮人のスパイについては 対策を実施するべきだな

194名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:17:38.07 ID:EDkh2tgr0
組織に所属する意味がわからない精神的に子供が教師になってしまった実例
教師ごっこは終わりにしようね
195名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:17:48.36 ID:/0LxMJIB0
>>183
民主主義なら、公務員が起立をしない表現の自由を持っている方が、
生徒に対してより良い教育を提供すること(常識に疑問を持ち自分で考え行動することを体現)になると思うから、
起立しない自由を教員に与える方が、俺に奉仕してくれてる事になると思う
民主主義ならこの意見も吟味する必要があるよな?
お前のようにテンプレを並べるのが民主主義と言うのであればどうしようもないが
196名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:18:45.77 ID:o8C2XqkY0
>>1
>行政処分でないため、憲法判断は示さなかった。

産経の記者は相変わらずアホだな。
判決をちゃんと読めていない。
しっかり合憲判断しとるじゃないか。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120209175809.pdf
「原審の適法に確定した事実関係等の下において,
都立学校の校長が教職員に対し発する本件職務命令が
憲法19条に違反するものではなく」
「都教委が都立学校の各校長に対し本件職務命令の
発出の必要性を基礎付ける事項等を示達する本件通達も,
教職員との関係で同条違反の問題を生ずるものではないことは,
当裁判所大法廷判決(中略)の趣旨に徴して明らかというべきである」
197名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:10.84 ID:ivC8PWJLO
自分の教え子がやがて何らかの分野で世界一になり表彰を受け、晴れの舞台で「日の丸」が掲揚され「君が代」が演奏され喝采を受ける
このクズ教師どもは、そんな夢も持たないんだろうな
「こいつらが日本一や世界一になるわけないじゃんw」て馬鹿にしているんだよね?クズ人間どもは
198名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:29.16 ID:I/b3FJME0
愛国心
これも形を変えた宗教なんだよね。
愛国心という形ないもの=そういう意味でも神様と同じだよね
これを政府が国民に背負わせる
つまりは愛国心という神様を、政治家が国民に拝ませるわけだね。

これだけで愚かな人間は簡単に愛国心=日の丸・君が代という宗教にはまってしまう。
愚かな人間はどこまでも愚か・・・。
だがこの方法に第二次世界大戦中はまってしまったのが日本国民でもあるんだよね。
 教育勅語政策による小学生への洗脳も行われた。
「愛国宗教」にはまった右翼は狂信者となり、反戦論者を攻撃。
結果、軍部・政治家の思惑どおり日本は第二次世界大戦に突入。
もちろん現代でも「愛国心」を国が推進しようとしているとき、その裏にある政府の思惑を考えなければならないね。
日本が再び危険な方向へ進むときかもしれない。
199名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:19:35.68 ID:fRm9NAYh0
>>195
公務員なら、範を示すためにもルールは守れ ってまず思うのが日本人
200名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:09.08 ID:jbc+tO290
「卒業式で起立して国歌を歌ってください」
くらいの職務命令すらできないのなら
校歌ももちろん歌えなくなるし

会場に集合することさえできない

卒業式なんてできないじゃないか

教職員のクセに教え子の卒業式妨害してなにが楽しいの?
201名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:37.69 ID:g6iqctwF0
判例ができたからな
これからは門前払いだねw残念w
202名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:20:40.05 ID:QRSw5h6L0
つまり、協調性より個人的我がままを重要視することを教える反面教師なんだな。
203名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:04.36 ID:PBEJmSmW0
アハハ!!
 君が代嫌なら朝鮮学校に逝けよ 基地外共めが!!!!!!!
204名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:22.69 ID:yb6/mxRQ0
そもそも、アカヒや毎日は高校野球で国旗掲揚をしてるのにな
このクソ教師どもも、グラウンドに乱入して国旗・国歌絶対阻止!位のことをやったら認めてやらんでもない
205名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:29.83 ID:tc/1eC8Y0
>>1
そりゃそうだ。
通達は処分じゃない。処分じゃないものは取り消せない。
通達は法令ではない。法令でないから根拠法も要らない。

こんなことは日本の行政ではずーっつとやってきて、分かりきってる事だw
外国人に生活保護を支給してるのも厚生省の通達だ。極端な話、通達は法律条文の反対をやってもいい。
今回ばかりは、この日本の(法の支配から1000万光年離れた)行政が、左翼にとって敵に回ったなw
206名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:21:33.22 ID:XJjHE/Md0
>>195
表現の自由の前に、組織には規則があるから。
その規則に従えないなら組織を去らなきゃ。
規則がない場所でなら、どんな表現も自由だと思うよ。
職業選択の自由は保障されてるから、私立校にでも行けばいいんじゃない?
207名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:22:12.53 ID:6NHIhhpn0
>>195
民主主義の定義を調べ直してこい。民主主義の基本は合意だ。
お前の民主主義に対する解釈は根本的に間違ってる。
208名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:22:37.70 ID:/0LxMJIB0
>>199
だからこそ、不起立の理由が重大な物ってことなんじゃね?
俺だって目立つことはしたくないし、穏便に済ませたいわ
だが絶対に譲れない事があれば流されない
209名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:23:08.55 ID:QRSw5h6L0
>>207
×民主主義
○個人主義
210死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:23:14.29 ID:URt4FFQL0
>>195
教育とは強制である。
そして、教員には国際常識である、国歌、国旗に対する敬意を生徒に教育する義務がある。
公務員が起立をしないのは私見である。
そして、公の場では私見は通用しない。

日本国の国旗、国歌は民主主義の作法に則ってその地位が確立している。
此れに反する行いは民主主義を否定する行為であり、愚行である。
211:2012/02/09(木) 23:23:20.48 ID:s0yRfdNN0
3の方の意見に全面的に賛成します。
212名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:23:58.98 ID:VIEXk/XP0
>>132
> 公務員は国に雇われている、だから「無条件で服従すべきだ」と君らは言う
> 公務員には思想の自由も、信条の自由もないのだと言う
> 黙って国や自治体の決定に従えばいいんだ、と言う

公務員だったらそうだろ。
嫌だったら辞めて好きにしろ。
子どもに教育をしたいのなら、私塾でも開いて
その洗脳教育をやってみろ。
誰も来ないから
213名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:24:56.24 ID:HFpHOhSK0
>>183
>馬鹿なコピペには既に反論がある。過去に論破されたレスを貼り付けて悦に入るのが朝鮮人の限界。
お前だお前
214名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:25:05.78 ID:g6iqctwF0
話をすり替えるのは左翼の常套手段
公務員たる身分で国が決めたことに対して従わず
卒業式という重要な行事で騒ぎをおこし仕事をしない
にもかかわらず給料だけは確りもらっている
こんなことって有りなわけ?
泥棒だろ、こら金返せ
215名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:25:14.33 ID:BCJpjszN0
戦後、在日、朝鮮人が日本に何をしたのか?

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
216名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:25:21.59 ID:XJjHE/Md0
>>208
自分がいくら絶対に譲れないって言い張っても、
組織で決められてることは守らなきゃいけないし、譲らなきゃいけないよ。
譲りたくなければ、その組織を去る自由は保障されてるから。
217死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:25:39.52 ID:URt4FFQL0
>>198
第二次世界大戦を煽ったの日教組の大好きな朝日新聞を筆頭としたマスゴミである。
政府は必死に此れを回避せんと努力した。

日本で最も卑しい賎業、マスゴミ構成員。

戦前から「ブンヤ」と呼ばれて軽蔑されてきた。

戦中は百人切りを捏造してまで戦争を賛美した。
尾崎を筆頭とする朝日の共産スパイが敗北目的の狂った戦争を大煽動。
日本が負けたら「日本が悪かった!日本が悪かった!」
己の仕事を棚上げにして日本を責めた。

戦後はありもしない事実を「中国への旅」ででっち上げた。
支那共産党のプロパガンダを何の調べもなく宣伝。
従軍慰安婦問題も一から捏造した。
「日本が悪かった!日本が悪かった!」
お国の為に命を捧げた英霊を貶めた。

現在では朝鮮人の経営する違法賭博のパチンコ屋の宣伝をして
日本人を賭博依存にし、駐車場で幼子を蒸し焼きにせしめ、借金を負わせて自殺させ、
浅田真央や親日のブータン国王を侮辱し、
自らは国を売って日本最高水準の薄汚れた金を得て悦に入っている。
「日本人の誇りが憎い!」「親日が憎い!」
マスゴミのやっている事は、戦前戦後も反社会行動という点で終始一貫している。

人間としての最低限の知性があれば、とてもマスゴミの構成員であることに耐えられるものではないだろう。
此れ等塵共には、日の本における一切の責任が己にあるという
本来あるべきエリート意識など微塵もない。
それどころか、日本のマスゴミは、自ら率先して問題をクリエイトしている犯罪集団だ。
朝鮮人に侵されて最底辺を極めたマスゴミ。
塵屑であるお前等マスゴミには日本を語る資格はない。
218名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:26:09.41 ID:fRm9NAYh0
>>208
で、不起立の理由を聞いてソレに迎合するヴァカはいないわな
ルール違反者の言うことに、何の意味があるんだよw
219名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:26:30.46 ID:/0LxMJIB0
企業内でも暗黙の悪しき悪習などがあるだろ
政治だってそうなんじゃね、それで今の惨状があるんだろ
長い物に「常に」巻かれるのが規則というのは、安定性の面から危険すぎる
220名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:26:54.33 ID:VIEXk/XP0
>>208
> だからこそ、不起立の理由が重大な物ってことなんじゃね?

ID:/0LxMJIB0
そんなに重大なら、教師辞めて座ってれば?
誰もとがめないよ。
教師であること以上に、不起立が大事なんだろ?
なぜそうしない?

ここをしっかり答えろよ。
221名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:26:54.82 ID:GcomrZ4i0


プロ市民、左翼側敗訴のときはなぜかNHKはニュース7もニュースウォッチ9も完全スルーなんだよな

なんでだろ?

左翼教師側が勝訴すれば間違いなく、得意げに放送するはずなのに
まるで鬼の首でも取ったように
222名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:27:15.53 ID:F4BeCFcx0
悪いのはわかってる、負けるのはわかってる
でも一か八かやりあってやる

もうチョンそのものじゃんw
223名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:28:24.61 ID:ayYi+//00
>>198
「愛国心
これも形を変えた宗教なんだよね。」

まず、なぜそうなるのかを書かないとだめだね

やり直し。
224名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:28:36.12 ID:fRm9NAYh0
>>222
いや、どっちにしろわかってないからやってるんじゃねw チョンにしろこいつらにしろ
225名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:04.95 ID:mOTzoMxk0

>>221
それはTV局が韓国資本に操られているからですよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:11.78 ID:/0LxMJIB0
>>220
えw
俺は公務員じゃないが?お前誰と戦ってるの?
227名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:27.53 ID:tlTv4dJu0
昭和天皇もA級戦犯が靖国神社に合祀されてからは靖国神社親拝をやめた。
だれでもひとつやふたつ決して譲れない思ひがあってもいいだろう。
228名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:29.95 ID:GfIBNAb10
ID:/0LxMJIB0が喚きたてている
不起立の理由だが内心の自由が認められている以上
知ろうが知るまいが他者に打つ手は無いし変わらないだろう
合理的だったり不合理だったり忙しい人だね
229名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:29:52.16 ID:YeIdOf3W0
お前等の思想や宗教を家から持ち出すな。
230名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:30:43.37 ID:I/b3FJME0
まず基本的なことを理解してほしい

米のThe Star Spangled Bannerであれ、仏のLa Marseillaiseであれ
それが国歌と定められた時と現在の政治形態は同一なんだよ
国の形が現在まで基本的に連続している国家では国歌は歌い継がれている

だが君が代はどうか?

これは天皇を絶対君主とした欽定憲法によって国の原理原則が
定められていた時代のものだ、しかも江戸以前にはそんなものはなかった
あくまで明治、大正、昭和初期の一時期だけのものなのさ

だが日本はあの惨めな敗戦によって、戦前の政治形態とは完全に決別した
天皇は国の象徴であるに過ぎず、主権は国民にあり、民定憲法に従って
国が成立するということになったんだ、つまり、戦争を挟んで別の国家形態に
なったんだよ、だから戦前の国歌である君が代を継承しなければならない理由は
まったくないんだ、むしろ、新しく国民主権の国家になったのだから、それにふさわしい
新しい国歌で一新してやり直そう、という主張の方が遥かに納得できる考え方なのさ

血塗られた歴史を持つおぞましい君が代とは決別したい、日本の声なき大多数の
国民はそう思っているんだよ、もっと今の時代にふさわしい国歌が欲しいな、とね
231名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:31:00.78 ID:DsyPyRfC0
ざまぁすぎるwww
232名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:31:17.54 ID:fRm9NAYh0
>>219
悪しき悪臭wが、不起立だったからこそルール化されたんじゃないの?

お前らの悪癖は、前提条件すっ飛ばして自分の都合だけ押し通すところ
233名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:31:44.98 ID:/0LxMJIB0
どっちが正しい、の討論なんかどうでもいいんだわ
なんで立たないのか、その理由から日本がどうなってるのかについてかんぐり入れるのが
ねらーとして暇つぶしにいい話題じゃないかと思ってるだけなんだが?
何でおまいら自分の立ち居地ってのに縛られつつ、必死に仮想敵と討論してるん?
新しい何かを議論でつかみたくは無いの?
なんで2ちゃんやってるん?
宗教活動?
234名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:31:57.06 ID:xGF/lpd90
>>195
公務員が法令を無視したら民主主義は成立しません。

公務中である以上、
表現の自由は適用されません。
そして教師がその権力をかさに、
生徒に間違った教育を行うのは職権濫用といい、
生徒の権利を侵害しています。
235名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:32:33.18 ID:d5iodkGpO
公立の教員を辞めろってーの。迷惑だから。
そういう思想がまかり通るがっこーへ行け。朝鮮学校とか。
236"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/09(木) 23:33:00.05 ID:XpKDNv6N0
>>229
家どころか、体内に収めとけよ。
237名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:11.38 ID:I/b3FJME0
天皇陛下が、教育現場での「日の丸」の掲揚や「君が代」の斉唱について
「強制になるものではない」と話されました。
 これは、赤坂御用地で開かれた園遊会で、将棋の元名人で、東京都の
 教育委員である米長邦雄氏に対して話されたものです。

天皇陛下:教育委員会として本当にご苦労さまです
米長邦雄:一生懸命頑張っております
天皇陛下:どうですか?
米長邦雄:日本中の学校に国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます
天皇陛下:はあ
米長邦雄:がんばっております
天皇陛下:やはり、あれですね、強制になるということでないことが望ましいですね
米長邦雄:ほんとにすばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました

               プ
238名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:12.06 ID:CBj1hS9m0
共産は民意の後押しを受けないことばっかりやってるよな
239名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:15.73 ID:+gD6Qjs/0
>>6
勃ってますがな。9センチですがね。
240名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:26.30 ID:VIEXk/XP0
>>226
ID:/0LxMJIB0
じゃ教師辞めてから
自由に言いたいこと言えってことには
賛成なんだな。

それなら万事解決じゃん
241名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:33:51.69 ID:XJjHE/Md0
>>228
思うのが自由ってだけで、行動に移しちゃダメだからw
あいつぶっころしてやりてぇとか思うのは自由だけど、ホントに殺しちゃダメってことね。
「内心」ってそういう意味だから。
242名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:02.70 ID:G47bDuPhO
ブサヨクダッさwwwwwwwwwwwwwwwwボロ負けした惨めな豚はさっさと死ねばwwwwwwwwwwww
243名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:15.35 ID:h95/98Jw0
>>210
国際常識ではないし教える義務はない。
■アメリカでは国旗国歌は強制されない
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。
しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」
(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子ども
を指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信
仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。
これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」

1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、
表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」

1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗
法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
244名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:23.33 ID:peAL0sJP0
■なぜ公務員の人権は制約を受けるのか

現在では、公務員の人権制約の根拠は、憲法自体が公務員関係の存在と
自律性を憲法秩序の構成要素として認めているから、と考えています
(憲法秩序構成要素説)。

つまり、憲法は公務員の存在を前提にして憲法秩序を構成しており、
一般国民とは違う、特別な存在として認めているから、人権制約されても仕方がない、
一定の人権制約の根拠となっている、と考えています。
245名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:24.49 ID:Z0by301E0
日教組おわったーーーー!
246名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:31.39 ID:/0LxMJIB0
>>230
俺は君が代の歌は好きだし、国旗も好きだよ

>>240
いや俺は教師がやめる必要など微塵も感じないが?
むしろ俺の子供にはその式に参加させたいが?
「こんな先生がいたよ」と子供が言えば、教育とは〜と俺がドヤ顔で話せるし
247死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:34:46.26 ID:URt4FFQL0
>>237
●国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で(朝日新聞)

 天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)
から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」
と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」
と述べた。

(略)

 陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認した
としたうえで

【「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましい ←←←←
と言われたのだと思います」と説明】。←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようと
するものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」
と述べた。
248名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:34:57.88 ID:xsrooJWjO
誰か春の高校野球の時に国旗国歌の反対を甲子園周辺でするようにサヨに提案しろよ
毎日新聞に直訴しろよ

どうするんかな?


249名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:35:16.77 ID:tc/1eC8Y0
>憲法規定の私人間効力の無効
>通達行政

ざんねんでしたな〜サヨク教師の皆さん。
恨むなら日本の社会を恨めよ。
それにしても中学2年生の論理(憲法)で裁判を起こすというのは恥ずかしいねw
250名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:35:41.00 ID:R7hJFyJG0
当然
こんなん認めてたら生徒もこれを理由にして言う事聞かなくなるだろ
251名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:35:48.99 ID:mOTzoMxk0

思想信条は自由だが、勤務時間の行動は自由ではない。
そんな常識も分からないバカは、早く死んだ方が世の為人の為。

思想信条とか憲法とか、屁理屈を振り回せば何でも通ると思ったら大間違い。
252名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:36:04.43 ID:GfIBNAb10
>>241
その頓珍漢でw付きのレスはなんだ?
253名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:36:37.79 ID:CukwtS6F0
>>198
キチ○イ左翼が日のあたる場所で喚いていられるうちは、戦前のようにはならないよ。
反日教員が軒並み公職を追われて道を歩くだけでブチのめされるようになってから、心配しろ。
254死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:36:55.40 ID:URt4FFQL0
>>243

http://otaru-journal.com/2010/koho/anerika-hoshi/america11.pdf
国旗掲揚と国歌
歴史的、伝統的にアメリカ人ほど国旗を掲揚する国民はいない。
多くの公共の場で星条旗が掲げられている。
教会ですら礼拝堂の左前方に星条旗を掲げているのはごく普通である。
Car Dealer の建物横に掲げられている星条旗はとてつもなく大きい。
アメリカ市民は『Pledge of Allegiance of the Flag』(国旗忠誠宣誓) と称し
イベントの開始前に会場の全員が起立し、星条旗に向かって、右手を胸に当てながら誓約するのだ。
国歌伴奏が流れゝば、この時も右手を胸に当てながら斉唱する。これに反対意見を述べる市民は一人もいない。
公立学校では各教室に星条旗が掲げられており、国旗忠誠宣誓は毎朝義務づけられている。

しかし、2002年、カリフォルニア州にある連邦高等裁判所は、
「神の下」という表現は「国家による特定宗教の支持にあたる」と判断し、違憲判決を下した。
2004年、米連邦最高裁はこのカリフォルニア州高裁の違憲判決を覆し、
訴訟を起こした市民の法的資格がないとする形式的な判断で、門前払いの判決を言い渡した。
この判決により、公立学校での「忠誠の誓い」は従来のまま継続することになった。
これに関して数人の米連邦最高裁判事は「儀礼的・歴史的なもので違憲とはいえない」との法的見解を述べている。
このカリフォルニア州高裁の違憲判決後に、米上下院議会は『忠誠の誓い』を支持する決議案を採択した。
また、ギャラップ調査によると、国民の91%が「神」という言葉を含む現在の誓いを変える必要はない、と回答している。

アメリカでは多くの主要なるスポーツ、コンヴェンション等の開催に当たって国歌斉唱がある。
その時は観衆は全て起立し、右手を胸に当て、星条旗を見つめながら、
アメリカ市民である事の誇りを感じているひと時でもある。
しかしながら星条旗を掲揚したり、国旗忠誠を宣誓する事が軍事精神につながると称して
拒否する生徒も市民もいる事は事実である。しかしそれは統計的には極めて少数である。
255名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:36:56.48 ID:VIEXk/XP0
>>246
ID:/0LxMJIB
さすがブサヨ
支離滅裂だな。

頭狂ってるわ
256名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:37:27.49 ID:XfMpW8iI0
憲法をゴリゴリ前面に出してくる時点で負け筋だろ
257名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:37:35.25 ID:iOcVsszs0
よくわからない理屈で「実質勝訴」とか言ってそうだな。
258名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:37:41.91 ID:q/EeBQDCO
>230
国旗及び国歌に関する法律は
平成10年位に制定だったきがする
259名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:38:35.46 ID:XJjHE/Md0
>>252
「内心の自由」の意味を君に教えてあげただけなんだけど、何か?
260名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:38:47.93 ID:lNZRpR5W0
サヨクは自身の思想信条の自由は強烈に主張するけど、その中の異分子は内ケバで潰すからな。
261死(略) ◆CtG./SISYA :2012/02/09(木) 23:39:03.93 ID:URt4FFQL0
レスし忘れていた。

>>213
具体的に示してみよ、無能。
馬鹿が何の情報量も無い駄文連ねて悦に入っている。
262名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:39:12.09 ID:YeIdOf3W0
>>236
俺等と同じ。
自分の考えを誰かに聞いて欲しいんだろw

263名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:39:22.14 ID:/0LxMJIB0
>>255
教師であるから、教師の定義とは子供の模範となるべき事で、だからこそ自分が全うな人間である自信があれば、
自分に正直である必要があると思うのだが?
264名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:39:40.57 ID:BCJpjszN0
君が代歌うと軍国主義になるとか笑えるーw
265名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:41:20.76 ID:fRm9NAYh0
この裁判の第一審ってやっぱ難波だったんだねw
266名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:41:56.32 ID:N6R2YhfL0
そもそも日本は、軍国主義であった時期など有史以来一度も無い。
267名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:11.69 ID:CBj1hS9m0
式典の国歌斉唱時に起立しただけで精神の自由が奪われるのか。
関係ない。
わざと座って周りの人たちを不快にさせて喜んでんだよ。
最低
268名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:28.44 ID:SKDQXgHp0

左とか右じゃなくてアナキズムじゃないと説明できないぞ、この行動は・・・
269名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:42:53.50 ID:BuygOak20


法学部から法曹に行く上で、憲法の中で最も多く扱うテーマは人権
裁判官は司法判断を下すとき、これまで学んできた人権の理念を最大限
尊重しなければならず、だから判決は偏ることはない。
たとえ、人権を制限する判決を下しても、補足意見を付加するのさ

要は、判例なんてその程度のもの、彼らはあくまで、判断をするだけで
実質、立法の裁量問題となる。

この手のテーマは、憲法学の本で腐るほど議論されている
でも、現実と通説は、憲法学の理念上異なるのは必然だから、
あとは、法令によって決めればいいだけなのよ。


270"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/09(木) 23:43:23.38 ID:XpKDNv6N0
>>262
一人カラオケ的な処置で満足してもらいたいもんだな。
あんなものはオナニーと同じようなもんだ。
271名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:43:27.44 ID:XJjHE/Md0
>>263
規則をきちんと守ることが模範を示すってことでしょ。
間違った自分の正直さを教えちゃダメじゃん
自分が全うな人間である自信がある、っていうのと、
自分が全うな人間である、っていうのは別物だよ
272名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:43:53.68 ID:VIEXk/XP0
>>263
> だからこそ自分が全うな人間である自信があれば、
> 自分に正直である必要があると思うのだが?
ID:/0LxMJIB0
すごい論点のすり替えだね。精神論で煙に巻いたつもり?

正直だから良いなら、なぜ起立拒否のみ許されるの?
正直が何でも良いなら
嫌いなガキにつらく当たる自由は?上司を殴る自由は?
子どもが嫌いな歌の授業に出ない自由は?

とっとと答えて
273名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:44:18.08 ID:fRm9NAYh0
>>263
個人の我儘が一番って言ってるように聞こえますがw

クサヨに都合のいい「自由」「人権」  ププ
274名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:44:40.07 ID:t3zYESWgO
この反対している宮川って裁判官、1月の時も反対意見出してる人?別人?
275名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:45:28.39 ID:GfIBNAb10
>>259
上から目線なのは君のキャラだとして気にしないが
俺のレスは宛てた人間に対してのものだと理解した上で読んで
そう書き込んだなら君は読解力の無い厚顔無恥だ

最近はこのての流れから書き込みを判断出来ない頭の悪いレス増えたな
276名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:45:30.74 ID:6NHIhhpn0
>ID:/0LxMJIB0
お前さんがTV大好きの団塊ジジイ並みのアホってのは理解したが
言うに困って釣り宣言とか、本当に小っ恥ずかしい奴だな
277名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:46:33.54 ID:ayYi+//00
>>263
君を見ていると、教師は定期的に審査し
首にするシステムが必要だと思ってしまうな
278名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:46:37.24 ID:5QRFZyQp0
>>274
同一人物
279名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:48:30.18 ID:t+R6C24p0
何度も書くけど、式典に臨むなら礼儀を弁えろ。嫌なら出るな。
280名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:48:38.27 ID:N6R2YhfL0
ていうか、このカス教師どもは、そんなに国旗国歌がイヤなら、とっとと日本から出て行けよw
国の象徴である国旗国家に敬意を表すことが出来ないなんて、明確な国賊だろ。
法や世論が許すなら全員ブッ殺してやりたいわ。生きてる価値が無い。
281名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:48:54.13 ID:YeIdOf3W0
>>263
自分に正直であるのは結構。
だがね、世間はそれをワガママや自分勝手という。

それを押し付ける典型が宗教。
282名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:49:01.68 ID:MXqa1H570
>>263
>だからこそ自分が全うな人間である自信があれば、

自信ではダメで、他人から真っ当な人間であると認められる必要がある。
独善はダメですよ。
283名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:49:58.00 ID:z8UENUeW0
バカサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:50:26.10 ID:5QRFZyQp0
>>278
ちなみに、この宮川判事は、今月27日限りで定年退官。
285"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/09(木) 23:50:49.06 ID:XpKDNv6N0
そもそも、教師に試験の採点や成績の評価をさせてはいけないと思うんだ。
洗脳と評価を完結した形でやれるのは宜しくない。
286名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:51:34.05 ID:/0LxMJIB0
>>272
嫌いながきにつらく当たるのが正しいのだ、上司を殴るのが正しいのだ、子供が嫌いな歌〜?(イミフ)
ってのは、その人の正しいが今のルールと外れているだけだろ
時代・国によっちゃ常識である可能性もある
ドラマや映画で上司を殴る表現があれば、すべて規制されるべき由々しき問題なのか?
287名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:51:52.22 ID:KkXtN78B0
今までのことはいいから、これからきちんと立つんだぞ。
288名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:51:53.06 ID:MXqa1H570
>>284
じゃあ、この人なりの反抗なんだね。

俺が思うに、大阪では定年前の3月だけ君が代着席する人が増えると思うよ。
289名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:51:54.21 ID:VwUSFi2p0
>宮川裁判長(弁護士出身)が反対意見を述べ

弁護士出身者は最高裁裁判官になるの禁止した方がいいんじゃね?
弁護士ってだけで、既に思想が偏ってる。
元々、法律違反者・犯罪者側に立って仕事してた連中だからな。
290名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:52:04.08 ID:XJjHE/Md0
>>275

君が>>228

>不起立の理由だが内心の自由が認められている以上
>知ろうが知るまいが他者に打つ手は無いし変わらないだろう

とか言ってるから
内心の自由があろうが、組織で起立が規則として存在してる以上
不起立は認められないし、他者に打つ手がないというのは頓珍漢なレスだと言ってるんだけど。
もちろん君のレス内容は理解した上で書いてるんで、頭の悪いレスと勝手に決め付ける君のレスもどうかと思うよ。
あと、気にしないとか言ってるけど上から目線のレスかなり気にしてんじゃんw
気にしてないならわざわざそんなこと書かないでしょw
291名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:52:23.13 ID:2dj3H0mD0
292名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:52:51.38 ID:VzuS5Wl5O
もうさ、ブサヨが「人権」を振りかざしても罷り通る日本じゃないんだよ
昔とは違って

いい加減気付けよ
293名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:53:22.84 ID:tFVsgF370
バカサヨは日本に要らないんだよ
294名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:53:31.34 ID:N6R2YhfL0
>>273
つうか「人権」なんて、腐れ左翼の造語だろw 定義も何も無い。

昔はともかく、今の時代に「人権」なんて言葉を軽々しく連呼するのは人間の屑だけ。
マトモな人間が「人権」なんて言葉を使ってるのを見た事が無い。
295名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:54:38.42 ID:XJjHE/Md0
>>286
可能性の話とかどうでもいいから。
現実的に国旗掲揚国歌斉唱は規則として存在してるんで。
規則は守らないといけないし、それをきちんと守ることを教えるのが教師の役目。
それができないなら、教師をやめる自由は保障されてるよ。
296名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:55:21.30 ID:VIEXk/XP0
>>286
ID:/0LxMJIB0
思想信条の自由により
嫌いなガキにつらく当たる教師がいたら
そりゃ免職だろ。
不起立を正当化するため、もう論理が滅茶苦茶だぞ。

発狂してんの?>馬鹿サヨ
297名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:55:29.38 ID:2dj3H0mD0

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120207/plc12020701300001-n1.htm
 “竹島遊覧便”を運航する韓国「大亜高速海運」への 長崎県と対馬市が補助金支出

http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・・・(朝鮮学校補助金)・スポーツ遠征費等
298名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:56:09.96 ID:GfIBNAb10
>>290
内心に対して打つ手が無い以上不起立者の内心を知る事に意味はないだろう
との意で書いたはずだが
君には内心の自由由来の行動を含めるように読めるらしい

不思議な思考で先走り気味だとは思わないのかな?
ついでに気にしてないのは本当だが
君は読解力無いのも頭が悪いのも間違っていないようだ
299名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:56:30.35 ID:2GYxGKqDQ
自国の国旗と国家に敬意を表しない奴ってなんなの?
さっさと日本国籍棄てて北朝鮮でも中国でも行けよ。
300名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:56:41.21 ID:/0LxMJIB0
>>296
お前馬鹿だろw
起立しない、と、殴る、がなぜ同じなの?
301名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:57:28.08 ID:YeIdOf3W0
>>270
さすがに一人思想は寂しいんだろうなw
302名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:57:49.11 ID:VIEXk/XP0
>>286
ID:/0LxMJIB0
訳の分からん事言って、はぐらかしているが

教師辞めてから、いくらでも不起立しろ
には賛成なんだな?
賛成か、反対かで答えろ
303名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:58:33.86 ID:Mt+A0Ov00
ここでアンケートです。

2ちゃんねるではよく、88%程度の日本人が朝鮮の人たちに好意的だと言われていますが、
このスレではどれだけ北朝鮮のこと好きな人いる?
あんまり嫌いなやつはいないと思うけど、もし嫌いなやつは、朝鮮の人が傷つかないよう、
「少しだけ好き」って書いて答えてくれ。
304名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:59:23.71 ID:/0LxMJIB0
>>302
何度言わせりゃいいんだよ
俺は自分の子供に、自分の信念で起立しない先生がいた方が、それが許される日本である方が、幸せだ
だからその教師はやめないで欲しい
305名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 23:59:45.16 ID:N6R2YhfL0
ID:/0LxMJIB0

こいつ・・・ アホだろw
306名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:14.10 ID:xGF/lpd90
自分に正直にだって?

なら、近現代が好きだからと言って、古代や中世の歴史を授業でやらないとか?

大人の女性に声をかけられないからと言って教え子に手を出すのが、
正直なのか?
307名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:15.18 ID:z8UENUeW0
>>284
最後っ屁かよだっせーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww


人間のくずだなw
308名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:18.22 ID:VIEXk/XP0
>>300
> お前馬鹿だろw
> 起立しない、と、殴る、がなぜ同じなの?
なぜミスリード?
殴るってとこだけ取るの?さすがバカサヨ、汚いよな常に

いいか
馬鹿教師が国歌が嫌で不起立

子どもが嫌いな歌があるから、音楽の授業をボイコット

どう違うの?
どっちも正当なの?
309名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:00:53.91 ID:XJjHE/Md0
>>298

君が>>228で書いている ”不起立の理由” だが、内心の自由が認められている以上〜」
っていう文章からは、どう見ても「不起立者の内心を知る事に意味はないだろう」という意味は取れない。
君の頭の中にしかない「意味」は、他者の誰にもわからないからw

だからさぁ、本当に気にしてないなら、わざわざこっちが「君に対して上から目線でモノを言ってる」って言ったわけでもないのに
「君が上から目線なのは気にしない」って自分で言ってる時点で、既に気にしてんでしょw
君、日本語不自由なの?
310名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:01:00.36 ID:xHZ9Z+fe0
当然の判断だと思う
宮川裁判長には次の投票で不信任にしよっと
311名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:01:53.77 ID:peAL0sJP0
■公務員の労働基本権は「職務の公共性」により制限

一般的には認められている労働基本権、公務員に規制が許されている根拠はどこなんでしょうか。

ひとつは「職務の公共性」という点が挙げられます。
例えば、公務員に労働基本権が民間並みに保障されてたとして、
警察官や消防官にストライキでもされたら、国民はどうでしょう。想像できますよね。

もちろん、同じ公務員でも職種によってその制限内容は違ったりしていますが、
公務員の仕事は公共のため、つまり、公共性が高い職業です。
労働基本権を保障したことによって国民生活がマヒしてしまうことだって十分あり得るわけですから、
国民の人権保障のためにはある程度の制約はやむを得ないというのが理屈です。
312名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:02:26.91 ID:5QRFZyQp0
>>310
>>284にも書いたが、彼は今月末で定年退官なんだわ。
だから、国民審査の機会は永遠に訪れない。
313名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:02:41.91 ID:/0LxMJIB0
あとな、おまいら議論について全く分かっていない
ちなみに今から俺が書くレスは、メタ議論って物な
議論とは、相手から意見をいただく場だ
自分の考えを押し付ける場ではない
何かを得る場が議論だ
「答えろ」などの言葉は議論を全く分かっていない事の証明だ
意見は出しても出さなくてもいい
自分が意見をもらう場なのに、相手に出せ、と言っても
相手がお前にやる意見など無い、お前になんか意見をやりたくない、と思えば
お前は何も得ることができないんだよ
314名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:02:52.15 ID:f+S6qcoD0
>>304
ルール無視する先生が居たほうが、幸せなのか
お前の子供可哀想だな
315名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:04:10.14 ID:ayYi+//00
>>304
日本のこれまでの歴史を見ると
反日の丸・君が代勢力は、日本人の自由と平和、安全を脅かす
キチガイカルトと同類

そんなのがいた方がイイと思うような人間は
無知なバカか、キチガイカルト信者ぐらいのものだろう
316名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:04:16.78 ID:XJjHE/Md0
>>304
だからその信念が間違ってんだって。
間違った信念を押し付ける教師を認めるのは、「自由」の意味を履き違えてんでしょ
317名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:05:14.04 ID:xHZ9Z+fe0
>>312
ああ、そうなの。教えてくれてありがとう。
ま、やめてくれるならそれでいいや
318名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:05:28.61 ID:1XD7+0jS0
最高裁の判決なんだから、糞左翼教師共はちゃんと従えよ
319名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:05:50.92 ID:/0LxMJIB0
>>308
あー殴るって文字はミスだったわ、ミスリードを誘う程の大きなミスだったなすまん

教師が不起立、子供がボイコット、どちらも許されると思うよ
だってさ、引きこもりが違憲だとして強制的に学校に行かされはせんでしょ
俺はそれでいいと思う
320名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:06:20.92 ID:pi3xpY250
>>309
小説とか読めないタイプだね
もうこれで最後にするからレスしないでくれ

元のレス対象が不起立の理由を解明すべき・・・1
俺のレスが不起立の理由は内心の自由であるとしたわけ・・・2
1と2のやりとりに行動は出てこないな
対象を含めて読むと理解出来るのが一般的な国語教育の成果
それすら出来ない君は他人に日本語能力云々以前に小学生からやり直すレベル
321名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:06:47.45 ID:G5xm/DNj0
平和運動は尊重できるが、たかが国旗国歌でゴネて子供の卒業式を台無しにするバカな大人は
首を吊って死ね。
322名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:06:59.10 ID:bHoG0tL90
>>315
いや、歴史なんぞ振り返らずともID:/0LxMJIB0が気違いなのは書いてること見れば一目瞭然だし
323名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:07:04.47 ID:N6R2YhfL0
そもそも、占領憲法(現日本国憲法)自体がイラネーだろw

アメ公が日本弱体化を目的として作った占領憲法は無効!
なんであんな腐れ憲法で俺達日本人が裁かれなきゃならねぇんだよ。

日本人の正統な憲法は大日本帝國憲法のみ。
324名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:07:23.76 ID:5y4o7mmo0
>>314
相手すんなって。

いずれイジメられ、ハブられ、自殺に追い込まれるのは>>304の子供だ。
325名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:07:35.37 ID:ypKud2qa0
日の丸や君が代がダメというのは、戦争をイメージするからなんだろうけど、
日の丸や君が代は第2次大戦よりずっと前の明治時代から国旗国歌だったわけだし
たまたま一時期戦争に使われていたからという理由で、それまでの歴史を無視して
忌み嫌うのは何も考えてないというか、完全に思考が停止してるよな
326名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:08:47.16 ID:55n09chF0
これで教職員といえど、堂堂と処分できる下地ができたな。っつか当たり前なんだけどw
命令違反は命令違反、大元の理由なんぞ関係ないわい。ニダは自国に帰れ
327名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:08:53.58 ID:zpF3socV0
>>304
つまり、
自分の息子に悪魔という名をつけたり、
娘にマ○コという名前をつけても、
許される日本社会にしたい、と、
そういうわけだな?
328名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:08:53.66 ID:0ZzeGLb90
弁護士はこの教師に歴史的事実の認識を問いただしたかのかな。
思想言論の自由は結構だが、嘘つきなら嘘つくことによる責任を負わねばならない。
それくらいの制限はあっていい。
慰安婦とか信じているなら、免許剥奪ものでいいのに。
329名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:08:54.72 ID:4sP2Bmkn0
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
330名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:09:27.76 ID:1pXvpoysO
>>308
子供は単位を貰えない、教師はクビで全く問題無い
331名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:09:45.41 ID:cOzvwwAx0
ざまぁwwwww
332名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:12:01.02 ID:G2Ev44w80
>>319
罰則がないだけで、引きこもりが認められてるわけじゃないでしょ
罰がないっていうのと認められてるっていうのは別物だよ

>>320
「不起立」っていうのは”行動”だよね。わかるかな?
もうこれで本当に最後にしてね
あと、レスするかどうか決めるのはオレの内心の自由(笑)だからね

小説とか読めないタイプだね・・・1
対象を含めて読むと理解出来るのが一般的な国語教育の成果・・・2
さっきから言おうと思ってたんだけど、上の1,2も含めて、君の妄想のオンパレードだよね
妄想前提にモノを語られても迷惑なんで、やめてくれる?
義務教育からやり直すことをお勧めする。
333名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:12:18.45 ID:8hdTE5u20
>>325
日の丸や君が代で戦争をイメージするってのが笑えるよなぁ。
頭がおかしいとしか思えない。
星条旗を見たら発狂するんじゃねぇの?w

俺には全く理解できないわw
334名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:12:41.90 ID:t7pVpTnP0
ID:/0LxMJIB0 の者だけど、
大体俺は日の丸も国家も、どちらも好きだし掲揚し歌うことに疑問を感じないし、
ミリタリーオタクで第2次大戦の日本軍には尊敬すべき物を感じ誇りに思い、
普段も自己犠牲的精神で企業に安い賃金・待遇で尽くすことができる右翼的思想を持ってるが、
にも拘らず、今後の日本がより強くあるために、自由に日本が成長できるような隙間を
しっかりと守っておくべきだと思うわけ
335名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:12:53.07 ID:/FtRVo410
>>1
日教組、完膚なきまでに完全敗北www


336名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:13:01.65 ID:BqzDgCaF0
当たり前の判決だがそれに反対する馬鹿が裁判長とはなかなか狂っている司法の状況だな

宮川に罰を付けよう
337名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:13:11.01 ID:zpF3socV0
ていうか、
子供が学校に通って勉強するのは、


義務でなく権利なんですが、
ばかはそれもわからない?
338カミヤママスオは押し紙のネ申:2012/02/10(金) 00:13:21.10 ID:8sUgKVnh0
>>1
まあマシな判決と言うべきか
教師如きが好き勝手して良いはずも無し
339名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:15:10.09 ID:f+S6qcoD0
>>334
オレは日本人だが の改変版?
340名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:15:14.21 ID:8hdTE5u20
>>334
そもそも自由ってなんだよw
ルールを守らないことが自由なのか?
お前の言ってることは、女性をレイプする自由を認めろと言ってるのと同じだろw
341名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:15:49.01 ID:Cm2cKEMz0
>>332
>>81
>>126
>>135
これが妄想オンパレードか。これだから馬鹿で大上段に構える奴は困る
お勧めするのは勝手だが君は確実にやり直すべきだな
342名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:15:52.45 ID:G2Ev44w80
>>334
決められた枠の中での自由ならOKじゃないかな
殺人の自由がある日本なんて、オレはいやだね
343名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:17:13.36 ID:t7pVpTnP0
俺がID:/0LxMJIB0って事ね
日本に柔軟性が無かったから、先人たちが辛い思いをしたんでしょ
散って日本の先駆けとなる、という言葉をどこかで聞いたわ、いつも頭の中にその言葉がある
日本は間違っていた、と先人たちは思ったんじゃね
だからこそより強くするために、がちがちの規則で縛るってのは弱いんじゃないかと思うわけ
344名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:17:48.50 ID:pA/BkjZq0
自由と勝手の区別がつかん馬鹿が居るな…
345名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:19:00.30 ID:G9j8OM4d0
なんか延々神学論争続きそうなんで
法律の見地から一言

思想信条の自由は内心に留まる場合のみ絶対的に保護されます

アホバカサヨク教師みたいに声高に反対を叫んで式典を妨害した場合、権利の濫用になります
ましてや子供たちに自分の思想を押し付けることなんて許されません
加えて公立教師は公務員です
公務員は行政の手足、公僕にすぎません
ですから一般の人々よりも、自由がある程度制限を受けます
346名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:20:14.09 ID:ypKud2qa0
そもそも、日本の歴史を紐解いてみたらすぐわかることだけど、天皇が軍事的力を持っていたのは
平安時代以前と南北朝時代なぐらいなもんで、それ以外は、地方で力を蓄えた有力人物が、天皇から
征夷大将軍の命を受けて鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府と、幕府を開き政治を行っていたのだから、
日本の歴史を見ても、天皇は、ずーーーーーーーーーーーーーと象徴的存在だったわけだ
文永の役や弘安の役だって、当然天皇制が存在していたが、武士たちは天皇の為に戦ったわけじゃない。
自分たちを含めて、日本全体の為に戦ったわけだ。
なのに、いまさら天皇制が悪い、国のためという考えが悪い、と脳内変換して日の丸や君が代を否定して
いるやつがいるけど、そう思い込まずにいられない思考自体が間違っているだろ。
347名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:20:16.70 ID:dGRyZOE70
>>162
某都道府県職員だが…国旗国歌法及び地公法、都の例規を根拠としてるのに不当命令とかどんだけwww
論破以前に、お前の書いてることのことごとくが自家撞着起こしてるぞw
348名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:20:39.85 ID:dylqhv++0
宮川光治を崇める奴らは毒虫
こいつの反対意見は一般人と公教育の教職員を同一のレベルで扱っている
349名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:21:31.17 ID:sAlW8zXj0
朝日なら補足意見を重視して記事を書く
350名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:22:52.24 ID:bHoG0tL90
>>347
学習指導要領が抜けとるぞw
351名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:22:59.15 ID:0jdm3z0Q0
>>334
> 教師が不起立、子供がボイコット、どちらも許されると思うよ
社会ってどう成り立ってるか分かってる?
陳腐な偏った思想を正当化するために
これが許されるなら
殺したいから殺しました、ってのも心情の自由だな。
違うというなら、どこまでかの線引きをしてみせろよ。

ほんと腐りきってる。基地外左翼は
352名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:23:08.77 ID:G2Ev44w80
>>341
あれ、最後にするんじゃなかったの?w
妄想癖の上に嘘つきかよwww

しかもオレが妄想って言ったのは、君のレス内容
「君には内心の自由由来の行動を含めるように読めるらしい」
「君は読解力無いのも頭が悪いのも間違っていないようだ」
とかに対してなのに、何を血迷ったのか ID:/0LxMJIB0 のレスを持ち出して
「これが妄想オンパレードか。(キリッ」とか勝手に独自解釈するあたり、
読解力がないのはやはり君のほうだったなwww
やっぱり義務教育からやり直すのをお勧めするわwww
353名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:23:24.79 ID:8h/2tH2M0
>>349
補足意見、意見、反対意見の区別をつけるといいぞ。
354名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:23:34.03 ID:ERUDYtYl0

学校が荒れ果てるわけだ。

これって先生の言う事なんて聞かなくていいぞ、って先生が認めてるも同然じゃん。
355名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:24:15.11 ID:m+dih6s20
>>1
戦後本当に長かったな
裁判長お疲れ
ようやくチョンの呪縛から日本人が解放されるな
356名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:25:32.22 ID:3hvSah7Y0
甘やかされていたのは教師でしたw
357名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:25:34.59 ID:JcueeyHT0
>>343
日本軍ってのは通算成績でめちゃめちゃ強かったそうだよ

日本軍を破るには二倍三倍〜の兵力が必要だったという結果が
残っているとかいう書き込みも見たことがあるが。

で、よく言われるのが、そんな強い日本を二度と見たくないと
GHQや反日勢力が色々工作しまくったわけだが、
その一つが、反日の丸・君が代、反愛国心教育ってわけだあね
358名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:26:29.72 ID:Cm2cKEMz0
>>352
君が絡んできた発端
>>228

ID:/0LxMJIB0が喚きたてている
不起立の理由だが内心の自由が認められている以上
知ろうが知るまいが他者に打つ手は無いし変わらないだろう
合理的だったり不合理だったり忙しい人だね
こう書いてある
これでも何か気がつかないなら本当に馬鹿だ
359名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:26:49.16 ID:m+dih6s20
>>357
日本軍と戦わずに白旗上げたのは朝鮮だけだよな。
360名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:26:59.77 ID:CasCWovQ0
>>334
教師を非常勤にすれば全て解決。
卒業式出れるのはそれに起立も含めあらかじめ合意してやってる教師だけにして、
それらで式を執り行えば良い。
不起立教師は業務分担で授業だけやってれば良いんだよ。

俺は卒業式は自由な思想の発表の場だと思わない。
そういうのは他で表現出来る。
世の中には集団で一致団結して仕上げなければならないものもある。
卒業式はそれに該当するだろう。だからこれは君が代不起立教師が参加せざるを得なくなる、
現行の教師を取り巻く公務員制度が悪い。
361名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:28:08.40 ID:85mWAImA0
そろそろ戦後奇形サヨクに引導渡そうぜ
362名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:28:12.34 ID:/Wa1smlbO
売国朝日と反日毎日新聞、涙目
363名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:28:36.04 ID:G2Ev44w80
>>358
いったいいつになったら最後にしてくれるの?www
妄想癖と虚言癖を直してからレスしてくんない?www
馬鹿から馬鹿呼ばわりされちゃったよオレwww
いいからとっとと義務教育からやり直せってwww
364名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:29:29.18 ID:Cm2cKEMz0
>>363
一言間違ってたと認められない君が哀れだよ
バイバイ
365名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:30:45.51 ID:f+S6qcoD0
新任教師には実習期間を1年設けて、自衛隊実習と老人施設での補助員を半年ごとやってもらおうよ
366名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:31:45.88 ID:G2Ev44w80
>>364
そのセリフ、そっくりそのまま君に返すよw
もう来ないでね〜w
367名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:32:03.98 ID:m1OrLxaR0
この腐れ教師どもの行動様式って、あの民族にそっくりだよなw

常人をウンザリさせる狂気の粘着質と無駄な行動力
常人には理解しがたいことに拘泥して、他者に平気で迷惑をかける
極めて独善的で自分らの倫理観が全てに優越していると考える
対象に寄生しながら、対象を罵り倒す



368名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:36:53.54 ID:eQYxEJ6E0
売国奴ざまぁ
369名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:37:11.34 ID:bHoG0tL90
>>358
ちょっと横から失礼しますよ。
>>228が言ってることは「ID:/0LxMJIB0が言うような内心の理由なんぞどうでもいいんだよ!」ということであって、君の主張とベクトルとして同じなわけで。
だから、そこに「反論」する形で同じことを言ってる君が何か勘違いしてるように見えるんだが。
370名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:38:26.40 ID:40wD23mo0
こういう教師の行動はただのオナニー 人にそれを見せるなよ

371名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:38:40.03 ID:qo8K7eww0
日の丸君が代が嫌いなら、朝鮮学校の教師でもやってろ、ボケ教師
372名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:41:22.26 ID:jI2v29Hz0
日教組をなんとか潰せないものか
どうせまた次の集りネタ探してくるの目に見えてるし
373名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:42:06.32 ID:3hvSah7Y0
>>360
授業もさせちゃダメだろ

こんなクズ教師は生徒に接触させられん
374名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:43:09.33 ID:Y7+q7wb10
ウヨ敗北
375名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:43:27.89 ID:ypKud2qa0
それと、民主党が推し進めている夫婦別姓の制度だって、俺は違うと思うんだよなぁ。
たしかに個人の自由を追求すると、夫婦別姓にしたらいいという結論になるんだろうけど
それじゃ家族がばらばらになって、家族の一体性がなくなってしまうと思うんだよな。
姓がおなじだからこそ、家族という枠が設けられ、絆がはぐぐまれるわけで、
社会の最小の単位でさえ蔑ろにしようとする民主党には違和感を感じるわ。
ましてや、地方自治から国政にいたって、大規模的に国民をバラバラにして体力を削ごうとしてる。
自分たちの為に皆が協力をすることが大切なのに、それを国粋主義というレッテルをはって邪魔している。
重要なのは、国粋主義に陥って間違った方向に行こうとするときに、それを正すだけの環境を担保することなのに
一部の連中は国歌国旗に過剰に反応して、皆と協力して自分たちを生かすという行為を否定していると思うね。
それは生存本能を自ら否定しているのと同じだよ
376名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:44:40.72 ID:GkasE2dx0
>>369
理由となる内心なんてどうでも良いと書かれたものに
内心の自由はあくまで内心であって行動に移してはいけないと書くのはおかしいと思う
377名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:46:13.78 ID:8h/2tH2M0
夫婦別姓論者は、

>姓がおなじだからこそ、家族という枠が設けられ、絆がはぐぐまれる

という前提が誤りだと考えている。
姓が同じじゃなきゃ絆が育めないのかっつったら、
そんなことはないだろう。
378名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:46:20.57 ID:bHoG0tL90
>>372
難しい問題だよね。
法的に潰すためには、公務員の団結権そのものを剥奪するしかないんだが、そこまで行くと例えば小規模な「教員有志による教育研究会」みたいなものまで禁止せざるを得なくなってしまう。
そこまでやるのは行きすぎだと思うし。
379名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:47:08.14 ID:58rXAsQaO
バカとアホがやりあってると聞いて飛んで来たっちゃ(^^)/
380名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:47:42.40 ID:JcueeyHT0
>>375
禿同

団結し協力しあった方が生存に有利なのは明らか。
そのために、自分たちの共同体を愛するという教育は
必要で、それは結局、その人自身の為にもなる。

381名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:51:47.54 ID:G9j8OM4d0
>>378
やはり事前制約じゃなくて、事後的な制約で対応するしかないかもね
たとえば3アウト制を導入するとか
教師としてふさわしくない行動をした者に減点を与えていく
累積ポイント-3点溜まったところで「不適格者」として罷免

このくらいしないとサヨク教師は潰せないと思う
382名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:53:06.76 ID:t7pVpTnP0
>>378
>公務員の団結権そのものを剥奪
それね、むしろ右翼が大反対するよ
多分今までの政府は、公務員=守るべき日本人、民間=公務員を守る為の存在
でやってきたんじゃないかと俺は疑ってるから

公務員は、社会保障で家が守られている
民間は、そうじゃない

公務員である教員が行動を起こすという事は、国にとっちゃ飼い犬に手をかまれるのと同じなんだと思う
だから必死にここまで叩く必要がある人らがいるんじゃないかと
383名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:53:50.73 ID:3GE6wi5B0
公務員関係の法律にも職務命令には忠実に従いなさい、って書いてあるくらいなんだから、
それに逆らう時点で公務員として不適格ってことにならないのかな?

地方公務員法 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html

(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び
地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

(信用失墜行為の禁止)
第三十三条  職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為を
してはならない。

(職務に専念する義務)
第三十五条  職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の
注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務に
のみ従事しなければならない。
384名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:54:36.72 ID:58HOub1S0
>>377
可愛い問題じゃないか許してやれよww
本質の絆が破綻してる日本の夫婦なのだからwww

世界でケツから2番目のセックスレス大国の日本で絆論は愚か
 セックスレスの定義を前提にして 会話のない夫婦大国

セックスレスが右肩上がり 夫婦別姓の前に破綻したるのだからwww
 破綻してる男女関係に肌の触れ合いをって政府が行政が言えるわけないだろうwww
フェミニストですらwww セックスレス問題を別の問題にすり替えるための

夫婦別姓問題は本質的な深刻な問題から逃げる口実なんだから
385名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 00:55:56.53 ID:wSMxvPJQO
こんな無能しか居ない所の校長も大変そうだな
裁判まで起こされて、左翼教師が居る学校には、親も通わせたくないだろうから生徒も減りそうだし
386名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:00:41.86 ID:8hdTE5u20
日本軍は強い上に、道徳・道義的にも最高峰だったからなぁ。
倒した兵士を一人一人埋葬して、黙祷まで捧げてた軍隊なんて、あの当時は日本軍だけ。
アメリカ兵なんて、倒した日本兵の頭皮を剥いだり金歯をくりぬいてコレクションしてたからな。

ドイツ軍にしろ、オランダ軍にしろ、現地調達は住民からの略奪が基本だったが、
日本軍は主に現地で畑を耕したり家畜を飼ったりしていた。
どうしても現地の人達からの徴発が必要な場合は代金を支払ったり証券を渡したりしていた。

それが今の日本は、日教組のクソ教師どもによって学校教育で嘘の歴史ばかり教えられている。
従軍慰安婦しかり南京大虐殺しかり。戦後に出版された書物も、その多くは嘘ばかり書かれている。
インターネットのサイトもしかり。

http://www.asyura2.com/0411/war61/msg/431.html

こういう嘘で塗り固められたサイトが多々存在する。
387名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:02:00.91 ID:t7pVpTnP0
公務員は、国が養ってるんだよ
就職後の教育もすべてね
国のさじ加減で公務員を育て、守れるわけ

憲法では、公務員の使用者は国民、となっている
だが、国民が選ぶのは政治家だけで、政治家が国を動かしてるから、
国民が直接、公務員を使用することはできないんだわ
事実上、国が公務員を使い、教育し、養っている
国が公務員を民間よりも優遇したいわけが分かるだろ
388名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:03:37.34 ID:G2Ev44w80
>>369
>>376

そそ。結局 ID:GfIBNAb10=ID:Cm2cKEMz0 とオレの主張、ベクトルは一緒なのよ。
ただ、>>228の書き方が曖昧で、「理由となる内心なんてどうでも良い」とも取れるし、
「内心の自由があるから不起立という行為に他者に打つ手は無い」とも取れるわけ。
意味としていかようにも受け取れる文章だったから、オレはあえてそこに突っ込んだわけよ。
で、 ID:GfIBNAb10=ID:Cm2cKEMz0 は奴の頭の中にある一つの意味でしか言ってない、そう取れない奴は読解力がないと強硬に主張し、
オレはオレで別の意味でも解釈できるからオレはそうは取らなかったと主張したから議論は平行線を辿ったわけ。
まあオレ的には、奴から「ちょっと書き方がまずかったかな」とかのレスが欲しかったところなんだけど
それがあんな煽るような書き方になってしまった。まあ奴の言いたいことは最初からわかってたし伝わってたし、
あそこまで煽り気味に反論することもなかったと思ってる。
今では奴にはちょっと悪いことしたかな、と反省もしてる。
スレ汚しスマソ。寝る。
389名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:04:16.86 ID:GsMxFVEv0
次スレが見つからないのでここで反論する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328785018/
>>706
規則を可能な限りなくすべきと言う意見には私も賛成だ、
しかしリベラル左翼と言えども必要な規則がある事は否定しないだろう。
他者に暴力を振るったり、校内をバイクで暴走する事は当然認められない。
しかし君が代を強制する規則は必要ない。

>>714
立っていようがいまいが個人の自由。マナー違反ではない。

>>722
君が代を強制するルールは必要ない。
>>723
必要ないならなくせばいい。
>>738
君が代を強制するルールは必要ない。
>>740
それは裁判の判決が不当なだけだ。
個人の自由及び権利を守る為にある国によって運営される
公立学校は個人の自由を最大限尊重すべきである。

>>757
個人の自由及び権利を尊重しない国家に愛国心を持つ必要はないし持つべきではない。

>>761
正式なマナーではないし教える必要もない。

>>772
個人の自由及び権利を守る為に国は存在する。
君が代を強制するルールは必要ない。
390名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:06:16.07 ID:/0Jrdq5P0
>>86
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っているニダ」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251979447/
【民団】同胞「ネット・ウヨクと毎日闘っている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/


┏┓     ┏━┓┏┓┏━━┓┏┓┏┓┏━━━┓┏━┓┏┓
┃┃     ┗━┛┃┃┗━┓┃┃┃┃┃┗┓┏┓┃┗━┛┃┃
┃┃  ┏┓     ┃┃   ┃┃┃┃┃┃  ┃┣┛┃     ┃┃
┃┃┏┛┃   ┏┛┃   ┃┃┗┛┃┃  ┃┣━┛   ┏┛┃
┃┗┛┏┛┏━┛┏┛┏━┛┃  ┏┛┃  ┃┃    ┏━┛┏┛
┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━┛  ┗┛    ┗━━┛


やーい、ネトウヨ! ネトウヨ! 低学歴!低脳!
 無職でニートで生保でアニヲタでロリで在特の酷使様ー!
    ..∧_,,∧  
 ((  ∩*`∀´>  )) ウェハッハ 釣れた釣れた!
    〉     つ  
    (<⌒)ノ      
     ヽ,_,フ     〃∩ ∧_∧  はいはい
            ⊂⌒(  ´∀`)  クマクマ
             `ヽ_っ⌒/⌒c   何だまたいつものパターンかw
                ⌒ ⌒
391名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:08:13.69 ID:8hdTE5u20
>>389
なぜ必要ないと思うの?
俺は必要あると思う。
お前みたいな馬鹿がいるから必要なんだよ。

国家の象徴である国旗や国歌に敬意を表せないなんて、お前はいったいどういう思考構造をしてんだ?
392名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:09:16.95 ID:KNKudeIZ0
義務不存在でも処分はしっかりしとかないとな
今のうちに判例作っとかないと移民受け入れたときに国家として統制が取れなくなる
移民受け入れないと経済維持できないし
タイミングとしてはばっちりだ
393名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:09:23.45 ID:GsMxFVEv0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328785018/
>>786>>794>>806
公立学校は個人の自由及び権利を守るために存在する政府の運営するものである以上
個人の自由を最大限尊重すべきだ。
>>818
わざと100以上前の書き込みにレスしてるのではなく、お前らのレスがあまりに多いので一つ一つ反論していると
自然に100以上開いてしまうだけだ。
>>827>>828
必要なルールもあるが、君が代を強制するルールは必要ない。
>>830
そういう問題ではない。
公立学校は個人の自由及び権利を守るために存在する政府の運営するものである以上
個人の自由を最大限尊重すべきだ。
>>835
公共の福祉は人権相互の矛盾解消の為の原理だ。
君が代を歌わない事で誰かの人権が侵害されるのか。
>>895>>903
誰の権利も侵害してないし歌いたい人間だけで立って歌えばいい。
歌いたくない人に強制するな。
>>907
君が代を強制するルールは不要。
>>912
君が代を歌わない事との因果関係を証明せよ。
>>959
君が代を歌わないことで誰かの人権が侵害されるのか。犯罪率下がるのか。
394名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:10:19.33 ID:3hvSah7Y0
起立命令は内心の自由を奪うものではない

これだけだろw
395名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:15:40.18 ID:CasCWovQ0
>>373
授業でも何か問題があればもう仕方ないだろうな。

俺は年齢的にも大人だったから良かったのかもしれんが、
かなり左寄りな教師でも学問教える部分に関しては凄い教師には会った事があるし、
それはそれで面白かった。
そこで左寄りの言い分も理屈も聞けたしな。

確かにまだ自分の考えを持ってない子供にはあまりよろしくないかもしれん。
両論併記みたいな調子でなくて自分の主義主張に凝り固まってしまうからな。
高等教育向けかもな。
396名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:16:49.22 ID:58HOub1S0
>>394
確かに 起立して国旗に尻を向けてもいいのだから。

気が付きませんでしたその定義 勉強になります
397名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:18:29.38 ID:t7pVpTnP0
>>386
日本人なら当然納得できる、誰しも持った日本人の心だ
軍人教育をされなくても、日本人ならそう振舞うだろう

今の日本はどうだ
思いやりで行動をすると足をすくわれる
当然だわな、競争社会なんだから
だが競争の無い社会が同じ日本で存在する
公務員

学校では道徳を教える
そして育った思いやりに富んだ人間はだまされる
矛盾だらけだよ今のこの国
398名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:19:11.59 ID:bHoG0tL90
>>388
いやー、すまんが>>228が「どうでも良い」の意味で言ってるのは「ID:/0LxMJIB0が喚きたてている」という文脈から明らかだろ。
>>388を見るまでは「ちょっと勘違いしちゃったんだろうな」くらいにしか思ってなかったが、結論出たわ。

おまえの読解力が足りない。
399名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:19:19.48 ID:b9ADLw//0
>>395
県内のトップクラスの高校なら、教師もむしろ
右左いろいろいるぐらいの方が面白いだろうね。
400名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:21:04.98 ID:ywSvHB3S0
左翼教師は自身が不道徳だと自覚があるから道徳教育に抵抗する
401名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:22:49.39 ID:8hdTE5u20
>>393
君が代を歌いたくないのなら、学校を辞めれば良い。職業選択の自由はある。
最初から君が代を歌う必要のある職業に就かなければ良いし、就く必要も無い。

更に言えば、別にお前が日本人である必要もない。
とっとと自分の住みやすい国に移住して帰化すれば良い。

結局、お前みたいなキチガイと議論するだけ、まったく時間の無駄だ。
要するにこんな会話だよ。

キチガイ「トイレに行く時間が惜しいから、どこにでもクソをしたい。学校内どこででもクソができる自由を尊重すべきだ。」

他の人「不衛生だからそれはダメだ。」

キチガイ「ベランダの花壇ならいいだろう。花が育つための肥料にもなる。」

他の人「匂いが臭くて気が散って勉強にならない。」

キチガイ「匂いが臭いことで誰かの人権が侵害されるのか。犯罪率下がるのか。」
402名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:25:05.16 ID:bHoG0tL90
>>399
それはどうかな?
こういう判断って、知能よりも社会経験が必要だと思うな。
403名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:26:02.92 ID:CasCWovQ0
>>343
柔軟性というのなら今は随分柔軟を可能にする環境になったんじゃないか。
卒業式程度気にしなくても問題は無いだろ。
大体卒業式で君が代起立をしても心の中で思ってる事が変わる訳ではないし。

他と違う事をやっていれば周りから痛い奴と言われたりする程度だ。
随分と自由な世の中になったと思う。

問題はそこまで自由な世の中になっても欧米から来た思想や理念が絶対だと疑わない日本人だろう。
日本国憲法の根底にある社会契約説も良いものには違いないが完全ではないだろう。
その事によって現代の社会に問題が起こるとも考えられる。
より強くするというのは社会の問題を取り除くという事と方向は同じだと思う。

君が代不起立教師もやはりそういった社会契約説のようなものを絶対視して崇める、
疑う事を知らない柔軟性に欠ける存在でしかない。
それこそが今の日本の問題だろう。

日本人に求められるのは他と違う事をやっても一人で自分の足で立っていられる強さだろう。
君が代不起立教師でさえ考えを同じくする者同士で群れているだろう。
それがいけないんだよ。拠り所が無くても不安になってはいけないんだよ。

何かニーチェの超人とか思い出したが。超人にならなくちゃ。

各々が一人で考え多数の人間が居れば多様な考えがある事が大事。
自由は必要だろうがそんなに沢山も要らないし、自由があったところで柔軟性は必ずしも芽生えないだろうよ。
404名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:29:10.17 ID:BBO6PZ1S0
宮川裁判長(弁護士出身)

この人の名前、見覚えがあるんだが前にもコイツだけ反対意見を出したってのなかったっけか?
国旗国歌関係の裁判で
405名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:30:04.55 ID:8hdTE5u20
>>397
騙されるのは、お前が頭が悪いからだろう。
頭が悪いのと、道徳心が高いのとは別の次元の話。

全ての根源は教育と憲法だよ。別に軍事とは関係ない。
406名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:33:10.81 ID:2+1BQULi0
主要教科以外の教師って特に基地外多いよな。
407名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:33:54.32 ID:2SCevSX+0
408名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:36:08.44 ID:2SCevSX+0
409名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:37:14.49 ID:68oa6bd20
アメリカで公立学校の教師が星条旗反対とか言い出したらそっこーフルボッコにあって殺されるよね
日本おかしいわ
410名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:39:26.97 ID:VVDZ5B+q0
>>404
いわゆる「人権派」って奴だな。
クビになるのが怖いのか極端な非常識判決こそ出してないけど余計な一言が多い。
光市母子殺人の安田弁護士への懲戒請求を退けたのもコイツ
411名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:41:02.36 ID:t7pVpTnP0
>>403
あなたのレスからは学べる考え方が多くて意見を貰えありがたいと思う
特に、不自由である場を提供する思いやり、という観念は素晴らしいと思う

ただ、不起立教師が、群れてるだけなのか、それとも一人で自分の足で立っているのか、
判断できんでしょ?
俺は無意識的に、一人で自分の足で立っている教師を想定してすべて話を進めてきていたが、
あなたは群れている教師を想定しているわけで、
この想定が真逆に位置する物だから、求める目標は同じでも、
互いに出す答えが逆という事になっているのではないかと気づいた

>>405
だますだまされるは昔からもあったと思うから、俺は最近、落語などを勉強しようと思い始めた
大体馬鹿な人を笑い飛ばす話になってるだろ
でも人情が常に絡んでいる
かつての日本を学ぶ上で興味深いと思い始めた
412名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:48:50.75 ID:GsMxFVEv0
>>401
それに対する反論はもう書いた。
教員が辞めても国の運営する公立学校が君が代を強制していると言う問題は解決しない。

それと私が話しているのはどこでもうんこする事を禁止するルールの話ではなく
君が代を強制するルールの話である。
必要なルールはあるが、君が代を強制するルールは必要ない。
413名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:53:28.09 ID:QmdkL73x0
なんなんだかなー、たかが「君が代」じゃないか。
歌おうが歌わないが自由。ただし、他人に迷惑かけるな。
式中じゃなく、それ以外で主張はしろ。それだけだ。
414名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 01:59:16.75 ID:qQohQ87g0
>>190
それ、小学校・中学校で作ってみてよ
415名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:00:00.45 ID:GsMxFVEv0
「われわれの憲法という星座の中に不動の星があるとしたら、それは、いかなる当局者も−高級官吏であれ下級官吏であれ−、
政治、ナショナリズム、宗教、その他の思想的な問題について何が正当であるかを定めたり、市民にそれらの問題についての信条を
言動により告白するよう強制することはできない」のであり「国旗敬礼と忠誠宣誓を強要した地方当局の行為は憲法に
定められた権限を超え、あらゆる公的支配から除外される、修正第 1条で保障された知性と精神の領域を侵害するものだと考える」
(バーネット事件 アメリカ連邦最高裁判決)

君が代を歌うか歌わないか、それは国が定めるべきことではない。国の運営する公立学校は個人の自由を最大限尊重すべきである。
416名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:01:06.84 ID:QmdkL73x0
>>415
ただし、他人に迷惑をかけるな。
417名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:02:53.86 ID:Z6klPNp20
教員やめりゃいいのに  

国歌国旗嫌いの馬鹿サヨほど国家にしがみつくというのが笑える
418名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:18:14.06 ID:XSKFGANg0

この辞退した人たちは国歌国旗が嫌な人たちなのかな?

「大阪の先生になりません」相次ぐ辞退 条例案の影響?
http://www.asahi.com/national/update/0209/OSK201202090089.html
419名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:18:17.62 ID:O1TtUfKA0
>>415
教職員の解雇も教育委員会の自由意志を尊重すべきだった
420 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/10(金) 02:25:50.72 ID:jcuf3h1e0
>>418
教員評価の厳格化の方が影響大きいかも知れん。
421名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:27:01.44 ID:PCTH+TNI0
>>418
国旗国歌が嫌な人とは働きたくないのかもしれんし
国旗国歌などどうでもいいがゴタゴタしてるとこに入るのが嫌なのかもしれんし
422名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:27:24.81 ID:X2t5i+Jp0
この判決内容を理解出来ない奴は在日だけだろww
反日教師側の完全敗北ですよ?wwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:28:35.88 ID:bHoG0tL90
>>412
「君が代を強制するルールは必要ない」という君の意見が存在することは認めるよ。
しかし、同意はしない。
そして、同意しない人間が大多数であるのが現実だね。

現在のルールが「国旗に対する態度を教育すること」である以上、教師にはそれに反する行動を取る権利は無い。
424名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:33:05.38 ID:XSKFGANg0
>>420
なるほど
425名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 02:35:25.82 ID:XSKFGANg0
>>421
なるほど、なるほど
いろんな考え方があるんだな
426 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/10(金) 02:56:07.84 ID:jcuf3h1e0
>>423
就業時間外にそのルールを改変する為に動くと言うのなら
個人の自由なんだけどね……。
427名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:01:35.53 ID:xzs+zrtm0
日教組=反日帰化人と気狂い左翼の集まり
428名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 03:33:41.52 ID:GsMxFVEv0
>>423
不当なルールには従う必要はない。
429名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:29:35.95 ID:jqe/5kk50
裁判せんでも教員側が悪いんだから、恥の上塗りは止めなさい
430名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:31:57.73 ID:dylqhv++0
今回は負けたけど、こういう訴訟は、どんどん続けていってほしいな。

ガンバレ、教師。
431名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:32:08.01 ID:jqe/5kk50
>>428
だったらキッチリ起立すべきだね。正当なルールは守らなければならない
432名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:32:41.51 ID:y8B4f1kd0
ピアノじゃないとあかんのか?
433名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:36:04.05 ID:25BtJ3+tO
オリンピックの表彰式で優勝者の出身国の国旗を掲げ国歌を演奏するのは不当なルールか?

スポーツの国際試合で国歌を演奏するのも不当なルールか?

この教師どもは馬鹿じゃないのか?
434名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:36:15.11 ID:jqe/5kk50
つーかなんでこいつらはコレで裁判に勝てるなんて思ったんだ?
子供のダダと同じレベルだぞ。こんな子供とおんなじ連中が教壇に立つとかありえないだろう
435名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:36:50.62 ID:0k2Kl0Gz0
>>428
ルールからはみ出す人間に、ルールを語る資格はないんだがなw
436名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:39:50.04 ID:jqe/5kk50
こういう連中が生活指導やってるんだよな。
マック占拠したり、地べたに座りだす子供が現れるのも分かるわ・・・
彼らは、先生たちよりひどくないからね
437名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:47:37.88 ID:FV0V+By0O


連呼リアン何連敗目だよ(´・ω・`)


連呼リアンまじで負け過ぎだろ(´・ω・`)

438名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 05:52:50.24 ID:sMAfu80f0
思想や個人の自由に対する制限が憲法だったり刑法だったり規則だったりするわけで
何でもありってわけにはいかない
いい歳してそんなことすら分かってない奴が教鞭を取ってるというのは誰にとっても不幸だな
439名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:03:44.28 ID:DkkPHbahO
国旗や国歌について一言あるのは誰もが持ってるけど、お前等
公務員なんだからちと考えて行動してくれ、って判決でしょ?

これほど穏当なモンもないと思うんだが、教師は何が不満なの?
440名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:10:35.31 ID:37B5Wgwb0
>>87さん、おはよう。自分はゴキブリです。
自分と自分の仲間は、日本を含む世界のあちこちに出没して結構嫌われたりしています。
よく「ゴキブリと同じ」とか「ゴキブリ並み」って言葉を「最低な奴」みたいな意味で使ったりしますが
自分たちはそこまで悪い存在じゃなくて、ただ普通に存在してるだけなんですよ。
まぁ、かなり世界中で嫌われているのは事実なんですけど。

で、最近・・・というか大分前から日本のインターネットとか言うところで
「韓国朝鮮人はゴキブリと同じ」とか、「韓国はゴキブリ並み」とか言われているらしいんですよ。
・・・別に自己弁護じゃないですが、自分たちは日本人の悪口とか言わずに、ただ存在してるだけなんですよ?
ゴキブリというのはあくまでそういう存在であって、別に日本の国を貶めたりしないで生きてるだけなんですよ?
それなのに韓国人と同列扱い・・・・・・なんですか? なんなんですか!
自分たち、何か悪いことでもしましたか? 韓国人呼ばわりされるような悪いことを何かしましたか?

日本の文化や技術を盗んだりしましたか?
日本の島を不法に占拠したりしましたか?
日本国内で武装スリや強盗や放火や強姦とかしましたか?
歴史を捏造して、不当な言いがかりをつけたりしましたか?
教育現場に潜入し、日本の生徒さんたちに嘘を教え続けたりしましたか?
マスコミに介入して、日本の国民をだまし続けたりしましたか?
受けた大恩を仇で返すような非道なことしましたか? 

あなた、韓国人と同列扱いにされたゴキブリの気持ちが分かるんですかっ!!!!
他国の人から「日本人は韓国人と同じ」とか「日本は韓国並み」とか言われたらどんな気分になりますか!?
日本人は動物や虫のことも思いやれる優しい民族じゃなかったんですか!?
いつからこうなっちゃったんですか!?
・・・すみません。ゴキブリのくせに熱くなって言葉が過ぎました。
でも、韓国人と同じ扱いはどうしても許せなかったんです。ホント、すみませんでした。
441名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:43:56.30 ID:JH1hCaOv0
こういう奴らって「私の思想信条に従って校則は守りません!」なんて言う生徒がいたらどうすんの?w
442名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:50:28.05 ID:8EAi5LNg0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0
ID:GsMxFVEv0

きめぇwwwwwwwwww
443名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:51:07.68 ID:wWYeBrvS0
>>441
ぱんちでぐー

朝日新聞社内ではそう
444名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 06:56:36.97 ID:vxd2snka0
>>433
日本では馬鹿でも出来るんだよ教師は
445名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:02:45.57 ID:dOy3obnn0
地裁って間違った判断を下すところ?
446名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:04:38.45 ID:GsMxFVEv0
>>431
国が国歌を歌う、歌わないという問題について何が正当かを定めるべきではない。
よって不当である。
447名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:09:04.30 ID:GsMxFVEv0
>>435
個人の自由及び権利を守ると言う普遍的正義=自然法に反する実体法は無効である。
448名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:09:25.90 ID:evAnWPol0
年二回数分歌うだけで右翼になるのか
何の根拠もない理屈で生徒に迷惑かけるなよ
449名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:09:27.04 ID:jqe/5kk50
>>446
個人が、学校行事に口を出すべきではない。粛々と命令に従って式典を開催すべき
450名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:10:22.65 ID:+dqy30ZC0
朝鮮ゴキブリ発狂www
451名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:11:24.26 ID:dOy3obnn0
負けてやんのwwwww>サヨク

お前らはもう一般受けしないんだから絶滅確定ねwww
452名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:12:11.14 ID:MzwBJzlT0
そもそも、国旗・国歌だぜ。
思想弾圧って何だよ。拒否反応に至る脳の働きが理解できない。
そんなに嫌なら他国に出て行けばいいのに、それでいて居座るのがもっとわからない
453名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:13:13.98 ID:FBiVza5N0
ギャー
454名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:14:57.75 ID:MzwBJzlT0
国旗国歌に拒否反応が出る教師、、、船酔いする船乗り並に使えない。
455名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:15:04.31 ID:evAnWPol0
法律にすら従わない反社会的教師がいたら次こそは免職だな
教師じゃなく思想活動家になれ
思う存分反日活動できるぞ
456名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:15:58.00 ID:XiT5y1x+P
テレビニュースで、また、「不当判決」とかグダグダ騒ぐサヨク教師連中の会見が想像できるわw
457名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:16:40.33 ID:OjgKrVOS0
いい加減懲りて本業に眼向けろやヒマ人教師ども。給料貰ってんだろ?
ここまで構ってもらっただけでも有難いと思え。
458名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:18:33.18 ID:evAnWPol0
これほど日本人に共感を呼ばない話もないな
在日はそんな理屈が通用するとでも思ってたのか?
459名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:18:41.67 ID:FBdwZOHy0
日教組気持ち悪すぎる・・・

日本は日本人だけのものじゃないっていう思想が根本にあるんだろ
460名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:18:44.79 ID:dOy3obnn0
>>456
あれって逆効果なんだよね
世間ではキチガイが顔を晒してるとしか思ってない
461名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:19:31.59 ID:lOzgjim5O
>>445
地裁は原告を勝たせるところ
地裁は前例のみで判断するところ
地裁は声が大きい人を勝たせるところ
地裁は怖い人を勝たせるところ

地裁は一般人が控訴しないのを知ってるから適当にあしらってるところばかり
結果的に地裁の95%は間違った判決がだされそのうち95%が間違った判決のまま終わる
日本の司法はそういう腐ったもの
462名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:21:26.53 ID:4P7E4BmkO
社会のルールも餓鬼に叩き込めない無能教師に用はねえよ!
君が代歌うのが嫌なら教師やめるか、外国行け!
463名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:21:48.44 ID:tgD+azN80
職務命令は、有効。

懲戒処分(行政処分)は、戒告以外は、無効ということか。
464名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:22:05.36 ID:NJV1rrkc0
日教組=朝鮮総連=部落開放同盟
465名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:22:10.85 ID:dOy3obnn0
ID:GsMxFVEv0は出勤したのかな?
今日は日教組に染まってない若い先生に当り散らすんだろうな
466名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:26:40.07 ID:omlZGp/K0
[当然]x400
467名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:26:42.38 ID:8qUDImNlO
てか素朴な疑問なんだけどチョンって公務員になれるの?
468名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:28:32.41 ID:evAnWPol0
朝鮮人って逆効果だとわかってもやめられないんだよね
今回はそれが良い方向に向かった
469名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:29:20.82 ID:dOy3obnn0
今回の判決はとどのつまり

「言われた仕事しろバカども」

ってことだよね
470名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:32:49.41 ID:f+S6qcoD0
>>446
そんなの理由にもならんただのエゴ
自分が嫌だからそんなルール作るな と言ってるだけ

何故ルールとなったのかを考えてない
471名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:34:23.20 ID:Tqmgs6dZ0
また反日害虫寄生虫教師負けたのか? 何連敗よ? あ?


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
472名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:38:26.00 ID:ze6w+Rq20
◎フランス国家 歌詞
祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!

◎イタリア国家 歌詞
イタリアの同胞よ。
スキピオの兜
頭に戴きて
イタリアは覚醒せり。
勝利の女神よ何処に坐すや。
イタリアにその髪を捧げよ。
創造主はローマの僕として
そなたを創り給へるぞ。
歩兵隊に参加せよ。
我らに死の覚悟あり、
我らに死の覚悟あり!
イタリアは呼び招く。
歩兵隊に参加せよ。
我らに死の覚悟あり、
我らに死の覚悟あり!
イタリアは呼び招く、おお
473名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:39:29.20 ID:ssg2o0phO
法治国家は面倒だな。
反日のクソどもは殺したり暴れたり泣きわめいたりできるから
簡単で羨ましいわw
474名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:42:34.59 ID:I0p2Evlb0
分かったら早く辞めろよ
それでもまだ教師続けるのか?
くやしいのうwww
475名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:46:04.14 ID:dOy3obnn0
お父様お母様ゑ

今日、お子様がお帰りになられましたら先生の顔色をお尋ね下さい
真っ赤になっていればアカです
476名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:46:37.86 ID:DRqk0uaa0
>>467
> てか素朴な疑問なんだけどチョンって公務員になれるの?

仮面帰化
工作員要請の為に若い頃に親が帰化して自動的にその子も日本人とか
477名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:47:55.57 ID:ze6w+Rq20
◎ソビエ連邦 国家 歌詞
自由なる不動の国
  永久に在れ 我がロシア
  皆称えよ 人民の
  力強き ソ連邦を

    称えよ自由なる我等が祖国
    民族友好の絆
    レーニンの党は 我等を導く
    共産主義の勝利へと

◎グルジア 国家 歌詞
故郷は私のイコン
それを支える全世界
照らされた山や谷は
神の賜物

我々の自由は 今日
未来の栄光をうたう
夜明けの星が昇り
二つの海の間で輝き出す

自由を讃えよ
讃えよ自由を!
478名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:49:00.15 ID:f+S6qcoD0
>>447
また勝手な解釈をしてバカ晒してる
個人の自由・権利は、国家に属している以上法の基に定義されるもの
お話しにならん
479名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:50:17.01 ID:vaW4j9OKQ
× 宮川光治
480名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:52:39.56 ID:ze6w+Rq20
◎スペイン 国家 歌詞
※歌詞 無し

◎アフガニスタン 国家 歌詞
地球と天国がある限り、
世界が持続する限り、
世界に生命がある限り、
単一のアフガン人が呼吸する限り、
このアフガニスタンがあるだろう。
アフガニスタン国民が長く生きんことを。
共和国が長く生きんことを。
永遠に私たちの国家の統一があらんことを。
永遠にアフガン国民と共和国があらんことを。
永遠にアフガン国民、共和国と国家の統一―国家の統一があらんことを。

◎フィンランド 国家 歌詞
我が祖国 母なる大地よその名を高らかに叫ばん
我等が北の故郷の山々ほど
天に届く山々はなく
愛すべき谷間や浜辺はない
我等が祖先の地よ
つぼみの中の汝の花
静かに成熟していく
見よ!また一つ我らの愛が実を結ぶ
汝の光 喜び 希望 そして繁栄
いつか鮮やかな輪となって
我らが高らかに歌い上げよう

481名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:53:58.29 ID:082xLIimO
まさか2ちゃんで法実証主義と自然法学派の対立を目の当たりにするとは…
482名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:54:34.06 ID:ze6w+Rq20
◎日本 国家 歌詞 (チェンバレン訳)
汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで
483名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:55:20.38 ID:f+S6qcoD0
>>481
てへぺろ
484名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:57:00.28 ID:FAaHvruF0
国歌斉唱  国旗敬礼

できないヤツは日本を去れ

どこの国でも、自国に誇りを持っている
485名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:57:25.00 ID:ze6w+Rq20
>>484
まったくの正論
486名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 07:59:23.70 ID:dOy3obnn0
>>482
これ面白いね
487名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:00:06.17 ID:ze6w+Rq20
国家 歌詞を 国歌 歌詞 に脳内返還プリーズ
488名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:00:28.73 ID:z8YEVvCiO
>>447
私生活では反対していても、公式の場ではルールを守るのが常識のある大人というものだ。
憲法の定義する自由とは、公共の福祉の範囲内のもの。
個人の我儘勝手は自由とは違う。
自由には、責任が必ずついてくるんだよ。
489名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:02:48.23 ID:u+UA3vN/O
この教師たちを見てると、こんな感じになる。


残念だったね(だ、だめだ、まだ笑うな…しかし)
490名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:04:58.87 ID:ze6w+Rq20
>>486
世界の国家をググりながらカキコしてたんだけど、日本の国家って難解だよね
それに短かい・・

他国での国歌ってその国の成り立ちや、国民の誇り、威信を背負ったのが多いきがする
ガチサヨの嫌いな国歌が世界にはたくさんあるなぁ
491名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:05:37.56 ID:1Tw9Lupr0
国歌「君が代」は
左翼護憲平和勢力の連中が公務の仕事をサボってデモに行くほど
好きで好きでたまらない日本国憲法
の第1条に規定された
日本国・日本国民統合の象徴である天皇陛下
がいるこの日本国が
いついつまでも平和に続きますように
という左翼護憲平和勢力が泣いて喜ぶ歌詞内容だ
平和を叫ぶ左翼の連中ほど大きな声で起立して歌え
492名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:08:23.30 ID:ze6w+Rq20
戦争万歳!敵を殺すぞ! =欧州国歌
圧政から逃れられて嬉しい=旧ソ連圏
戦争なんてうんざり= 紛争国


日本の国歌は平和だよなぁ 
493名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:08:47.46 ID:1Tw9Lupr0
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔の生すまで

意味:
左翼護憲平和勢力が
好きで好きでたまらない日本国憲法
の第1条に規定された
日本国・日本国民統合の象徴である天皇陛下
がいるこの日本国が
いついつまでも平和に続きますように
494名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:09:09.98 ID:GsMxFVEv0
>>449
国が運営する公立学校の学校行事においては個人の自由が最大限尊重されるべきである。
495名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:10:30.31 ID:f+S6qcoD0
>>494
お前一度自分が書いた分読み返してみ?
スゲー赤面するぞw
496名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:10:38.03 ID:sXIAzKn80
>>478
>個人の自由・権利は、国家に属している以上法の基に定義されるもの
国家が主権者たる国民の憲法に帰属するのであって個人は国家に帰属しない。
個人は正当な法に帰属するだけ。
国民あっての国家だね。それが主権在民ということ。
明治憲法をいつまでも引きずっているな。
497名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:10:54.66 ID:ze6w+Rq20
>>494
始業式や運動会は遅刻してもオk?

498名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:13:53.67 ID:jqe/5kk50
>>494
国の命令や規則を守った上でな
499名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:14:47.78 ID:dOy3obnn0
>>494
カミさんに呼ばれて朝飯食ってたか
退職組のロートルw
500名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:17:29.32 ID:5h4/aDFGP
ふむ〜w
501名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:18:11.34 ID:dOy3obnn0
耳に心地良し赤豚の遠吠え
502名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:19:38.10 ID:MP/0aD800
もうさ、似たような意味の歌詞で、幅広い客層に人気の「ヘビーローテーション」を国歌にしたらよくね?
503名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:20:06.57 ID:z8YEVvCiO
>>496
あほか。
憲法に不満があるなら、改正の運動でもしろ。
業務時間外にな。
それまでは現行の法を守るのが、法治国家というものだ。
ぼくが気にいらないから守りませんってのは、ガキよりひでえ。
504名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:21:28.31 ID:GsMxFVEv0
>>451>>462
反論できないからといって相手を誹謗中傷しても
君たちの主張が正しくなることはない。
505名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:23:02.29 ID:dOy3obnn0
>>504
頑張れ超頑張れ

ただ、どんだけ頑張っても報われない人生って虚しいぞwww
506名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:24:26.68 ID:o+2jBvxRO
まもなくクビだね
かわいそうにw
507名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:24:44.65 ID:f+S6qcoD0
>>496
国民主権とは、国政のあり方を最終的に決定する「主権」が国民にあるということ。
人民とか付けるのは、国に属すことを拒否したい人と理解してよろしいか。
508名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:24:47.78 ID:ze6w+Rq20
>>504
難癖つけてルールに抗うのが正しい主張?
509名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:25:08.12 ID:ELdvqbZzO
小中高と私立行ったけどこんな非常識なやついなかったぞ
510名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:25:32.93 ID:sXIAzKn80
>>495
>>494は別におかしくないよ。
憲法第13条の具体例として指摘してると理解すればよい。
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求
に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法
その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
511名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:25:46.81 ID:Ez2n/rI0O
カメムシざまあwwwwwww
512名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:26:09.68 ID:dOy3obnn0
ちゅか最高裁判決でその主張とやらが敗訴したんだがなー
どこに目をつけてこのスレに書き込んでるんだ?>アカジジィ
513名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:28:08.43 ID:GsMxFVEv0
>>470
なぜルールとなったのか?それこそなんの理由にもならんただのエゴである。
歌いたくない人にお前らのエゴをルールとして押し付けるな。
514名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:29:40.18 ID:f+S6qcoD0
>>510
ヴァカ
それこそ日本国憲法に基づいて、そう定義されているんだろ
あと、おまえが勝手な拡大解釈すんなw
515名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:29:56.97 ID:dOy3obnn0
なぜルールとなったのか?それこそなんの理由にもならんただのエゴである。
税金収めたくない人にお前らのエゴをルールとして押し付けるな。

>>513
血圧の薬飲んだばっかだろ?ww
516名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:30:31.32 ID:h7pKJap80
>>513
そのルールがある所に自分から飛び込んで文句言ってるのは押し付けでしょw
517名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:30:47.98 ID:a9ufKPPT0
自由の国日本で、
何で好き好んで唯一自由を制限される公務員になんかなるかねえ。
で、なってから文句言ってやがる。バカだあ(笑)
518名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:30:50.92 ID:ze6w+Rq20
公共の福祉とは、各々の人権の衝突を云々だろ
つまり、税金で運営する施設で国歌を尊重し、その施設運営の行事において歌うのは公共の福祉だな
それに反するのがアカ先生
519名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:32:22.67 ID:sXIAzKn80
>>503
憲法に不満があるなど言ってないだろ。
現在の憲法の解釈が違うと言ってるだけだ。
憲法とは国民が国家を縛るための法規という
基本的な理解がかけていると指摘している。
520名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:32:26.12 ID:/T0YcePS0
日本の国家、国旗にこうまで抵抗するのは日本人じゃないだろう。
在日は公務員に採用するな。帰化人も基本的には反日だから採用してはいけない。
521名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:34:22.03 ID:24kGoFuS0
職務執行命令と個人の思想信条の区別が付かない奴は、公務員としての資質に問題がある、と断じて良い。
さっさと辞めろ?
嫌なんだろう? 信条思想の自由のために辞職して戦え! >日教組
522名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:35:03.96 ID:dOy3obnn0
>>519
てめーみたいなキチガイをのさばらせておくと皆が迷惑するんで法律を作るんだよw
てなわけで全国民の幸せの為に法律を遵守しろ>赤豚
523名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:35:27.10 ID:PMYR2ftj0
保護者が第一に動くべきだろ?
有り得ない話だが、米国で同じような事が起きたとして、学校側が何も対策しないなら、
それ以前に保護者が学校側にクレームつけて大問題に発展する。

教員、学校、国の対応以前に、生徒の保護者がマトモなら、こんなアホな話は存在しない。
個人がもうひん曲がって間違ってるんだから、個人の集合体である集団がマトモになる訳がない。

なんでもかんでも人まかせだろ?この国の人間は
524名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:35:48.43 ID:+/HMpolw0
>>510
警官が個人の幸福を追求して、犯罪者や暴力団にビビッて(負傷したりするのがいやで)、職務放棄して良いのか?
消防官が個人の幸福を追求し、火災や災害現場でビビッて(負傷したりするのがいやで)、職務放棄して良いのか?

公務員は、職務中の個人の幸福を追求等は、制限されます。
525名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:37:09.30 ID:f+S6qcoD0
>>513
特定の服務規定違反を繰り返し、法を勝手に解釈し、秩序を乱す事例が多いから新たなルールが作られる。
国歌国旗に反対し、秩序を乱し、個人的感情で学校行事の進行を妨げるモノへのルール。

歌いたくない と言うのはお前一人のエゴ
エゴの集団が日教組
526名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:37:35.40 ID:1Y/gHP+m0
やっと腐れ教師の時代が終わったか
527名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:37:55.83 ID:t0dceGHb0
当然
528名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:38:19.33 ID:dOy3obnn0
>>526
日教組も組織率ガタ落ちしてるらしいしね
オワコンだね
529名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:38:34.72 ID:evAnWPol0
在日が君が代を潰そうとすればする程、日本人は大切にしたくなる
530名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:38:38.99 ID:+/HMpolw0
>>519
公務員は、職務において(国家)権力を行使する立場にあるので、
(国家)権力を行使する側として、憲法の制約を受ける側です。
531名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:39:27.76 ID:a9ufKPPT0
つーか、任官前に何故戦わなかったのか理解に苦しむ。
そういう契約に唯々諾々とサインしたのはお前ら自身だ。
結局その時点ではなっちまえばルールなんかクソ喰らえと思ってたとしか思えない。
ダメだろ、こんな無法者。
532名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:40:39.58 ID:dOy3obnn0
敗訴確定スレで騒いでも無駄だっつのwww
533暇人:2012/02/10(金) 08:41:14.57 ID:gY3cW6fE0
もう何十年も国歌斉唱とかした事が無いけど
国旗国歌が嫌いな先生達は何で職に固執してんのかね
534名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:42:49.87 ID:jqe/5kk50
>>510
それはね、教師の仕事止めてから持ち出すべきことなんだよ
535名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:44:09.58 ID:evAnWPol0
>>533
日本の子供を反日に洗脳するため
536名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:45:02.75 ID:dOy3obnn0
ジジィは心臓抱えて倒れたんか?w
537名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:47:03.92 ID:GsMxFVEv0
>>478
お話にならないのはお前。
では個人の自由・権利は、国家に属している以上法の基に定義されるものというそのこと自体は
何に基づいて定義されたんだ?誰がなんの権利があって決めたんだ?答えてくれたまえ。

我々は自然から導きだされる自由及び自然的権利=普遍的正義を持っており
それに基づいて国と法律の正当性を与えられるのである。
自然法も知らないバカは黙っているべきだ。
538名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:47:22.62 ID:f+S6qcoD0
>>519
自然権を放棄した上で国家の法に委ねている って基本的なことがわかってない
お前はただ、個人の自然権は放棄しないぞ と言ってるだけ

公務員になった以上、個人を出すな。滅私奉公しろ。
539名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:47:25.06 ID:Qqqf9aQ5O
>>533
洗脳指令でもあるんじゃねーの?
540名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:48:01.26 ID:z8YEVvCiO
>>519
どう解釈しようが、個人で君が代を嫌うのは自由だが、公の場で式典を混乱させる行動は公共の福祉に反しているだろ。
行動の自由は、思想の自由より範囲が狭いのは当然だ。
法が国民に属しているのは認めるが、この教師らのやることは、その国民をバカにしているんだぞ。
541名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:49:05.49 ID:dOy3obnn0
>>537
最高裁で「お話にならない」と門前払いされてますが何か?
542名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:49:16.39 ID:oge8d6/S0
>>530
アホ教師は国家と国民に奉仕する公務員なのに、
自分たちは自由と平和のために国家と戦う戦士気取りw
アホとしか言いようがないね。
543名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:50:34.19 ID:xMtMC0aE0
>>531
>こんな無法者。

アウトローは格好良すぎる、親を憎ませる工作員です。
544名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:50:59.62 ID:a9ufKPPT0
残念、良い子は公務員になる前によく考えてから契約してね(笑)
法治国家なんだから自分の意志でサインしたら救い様がないよwww
こんなバカな大人にならないでね。
545名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:51:09.86 ID:f+S6qcoD0
>>537
>>538

国家に属す気がないんなら出て行けと言われて当然
546名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:51:51.04 ID:sXIAzKn80
>>507
国民と人民の違いということか?
日本国憲法の条文の中では「人民」という言葉は使用されていないんじゃないか?
すべては「国民」だろう。人なら誰でもと言うときは「何人」という法律用語を
使っている。
翻訳された英文日本国憲法では「国民」はほとんど「people」であって「nations」
ではないけどね。まぁ日本国憲法は一義的には日本国民のための憲法だから「人民」
という必要はない。
547名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:53:17.39 ID:dOy3obnn0


 門 前 払 い で 敗 訴 確 定


漢字読める?おじいちゃんwww
548名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:54:13.72 ID:GsMxFVEv0
>>488
公共の福祉は人権相互の矛盾解消の手段である。
君が代を歌わないことでなんの人権が侵害されるのか。犯罪率下がるのか。

>>508
何を持って難癖をつけてると言うのか説明しないならそれこそ難癖だ。

>>515
誹謗中傷しかできないのだね。
>>516
そのようなルールが存在する事自体が問題。
国が国歌を歌う歌わないを定めるべきではない。
549名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:54:29.03 ID:u+UA3vN/O
都合の良いレス、しかも大分前のレスに答える傾向があるなこの人。
ぶっちゃけ、他のスレでも暴れてID真っ赤にしてた人と同一だろ。
550名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:55:40.58 ID:dOy3obnn0
>>549
ブラウザのリロードが上手くいってないんじゃないかな?
たぶんIEのままだよ>赤豚
551名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:57:47.76 ID:4NocoSiT0
>>540
「公共の福祉に反する」が何を言うのかが問題。
結局他者の権利を侵害するかどうかだけど、
日の丸を引きずり下ろすとか、明白な妨害行為なら、公共の福祉に反すると言えそうだけど、
ただ黙って座っているだけで、回りにそれ以上迷惑をかけない場合は微妙。
最高裁も、そうした場合は思想信条を尊重し、一定以上の罰は与えてはならないと言った。
552名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:59:08.07 ID:Me0JqgCN0
>>548
最高裁が上告を棄却した

これの意味が解らないうちは書き込まない方がいい
恥ずかしい思いをするだけだよ
553名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:00:02.18 ID:GsMxFVEv0
>>525
それはお前らのエゴを服務として押し付け、法を勝手に解釈し、秩序を守ると言う名目で装飾しているだけだ。
歌いたくないはエゴではなくお前らのエゴを押し付けられたくないという反エゴである。
554名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:00:25.22 ID:+/HMpolw0
>>551
>最高裁も、そうした場合は思想信条を尊重し、一定以上の罰は与えてはならないと言った。

与えたら、行政の裁量権の逸脱と言っただけだろ?
立法・条例化されても同じ結論に至るとは限らんと考えるが。
555名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:01:54.09 ID:dOy3obnn0
>>553
お前のレスは装飾だらけなわけだが

中身無しでメッキだけ



おっと国会始まったぞ
実況に移動します
556名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:02:09.38 ID:FbNtsVh+0
>>548
日本の制度も法律もすべておかしいと思うなら海外に移住したら?
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 09:02:23.60 ID:tpJ5Qntb0
公務員の年金は掛け金が少なくても政府から手厚い補助で給付が多い。
しかも任期中に死んだら、遺族年金で父親とか子どもとかに年金が出るんですよ。
これは、公務員がお国のために働いてるからです。
日本のために働いて死んだのだから、支給は当然です。
ですが、
>>1
このような先生方はどうでしょうか。
国歌国旗に反対して、生徒に間違った歴史や反体制思想を教えて、
公務員なのに。おかしいですよ。
日本政府から高額な給料もらって、手厚い年金までいただいてるのに、
日本はおかしな国です。
558名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:02:40.02 ID:u+UA3vN/O
>>553
じゃあ、校歌も校則もいらないね。
そんなものを押し付けるのってエゴだよね。
559名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:03:15.65 ID:a9ufKPPT0
>>548
宣誓=雇用契約
公務員が法や職務命令に従う義務があるのは知らなかったとは言わせない。
そう思うなら最初から公務員にならずにルールがおかしいと堂々と法廷で闘わなきゃね。
雇用時にナニ考えてサインしたんだ?字も読めんとは頭が悪すぎる。バカだあ(笑)
560名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:03:35.10 ID:GsMxFVEv0
>>541
では個人の自由・権利は、国家に属している以上法の基に定義されるものというそのこと自体は
何に基づいて定義されたんだ?誰がなんの権利があって決めたんだ?答えてくれたまえ。

お話にならないと言うなら説明できるよね?
561名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:03:49.01 ID:Me0JqgCN0
>553
法治国家で最高裁が上告を棄却した

解ってるかい?
事の意味が
562名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:05:44.56 ID:f+S6qcoD0
>>553
基地外 (´・д・`)ヤダ
563名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:06:25.80 ID:GsMxFVEv0
>>559
何度も言うが、国歌を歌う、歌わないという問題について何が正当かを国が定めるべきではないし強制すべきでもない。
564名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:07:05.70 ID:4NocoSiT0
>>554
そうすると同じ行為が、環境によって違う重さの罪になるので、
法の下での平等の観点から、ちょっとまずいって気がする。
565名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:07:44.98 ID:+0JQkOUNP
自国に敬意を払わない奴は違法、合法とかじゃなくて、
犯罪予備軍として、監視が必要だと思う。

日々日本人見ては殺してやる!
と思ってるわけでしょ?

隔離して、半島送りにするべき。
お互い幸せだとおもう。
566名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:08:04.49 ID:mA3RTx0D0
>>519が正しい。

翼賛ファシズム・保身ファシズムの最高裁裁判官どもが低脳人非人のカス

>>1
> 国旗国歌訴訟をめぐっては、最高裁が昨年5月以降、校長の職務命令を「合憲」と判断。
この時点で最高裁裁判官どもが国旗掲揚・国歌起立斉唱を義務化してるくせに
「教職員に具体的な義務を課すものではない」と論理矛盾することを平気な顔してい言ってる時点で
最高裁裁判官どもが超ウルトラ低脳のカス確定。

>>559
職務命令そのものが憲法違反だ・パワハラだ・セクハラだと職員が判断した場合は?
そういう判断もする自由がないなどということを
超ウルトラ低脳ばっかりになってしまった最高裁も高裁も法的根拠を全く示していないので、キミ示してよ。
567名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:08:23.45 ID:+/HMpolw0
>>563
国歌の問題じゃなくて、式次第に従うか、職務命令に従うか、ルールに従うかの問題。
職務命令に違憲性がないのは、最高裁が継続して同じ判断を出している。
568名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:09:07.81 ID:GsMxFVEv0
>>561
わかってるよ。不当判決であり無効だ。
569名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:09:38.85 ID:FQA8N6PBI
スポーツやってる奴で国家国旗に礼を拒否するやつは
大会に出られないよ。表彰式を考えればわかること。
570名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:09:42.14 ID:FbNtsVh+0
>>563
それはお前個人の考えだろ?
それを仕事に持ち込むのはただの我儘だ。
日本の法律と制度で決まってることには従え。
571名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:10:50.85 ID:yVI85Ue80
>教職員に具体的な義務を課すものではない

ふざけんなよ。
憲法規定の法理だって、二次大戦直後とは違うんだよ。
572名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:11:37.09 ID:GsMxFVEv0
>>567
不当なルールに従う必要はない。
国が国家を歌うべしと、それが正当であると、そんなことを国が決めるべきではない。
573名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:12:05.61 ID:sXIAzKn80
>>540
>公の場で式典を混乱させる行動は公共の福祉に反しているだろ。
君が代斉唱時にただ黙って座っているだけの不作為行動がそんなに
公共の福祉に反すると感じるのか?神経過敏じゃないか?
574名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:12:38.78 ID:+/HMpolw0
>>564

一般的に刑事罰>行政罰(行政処分)でなんら問題ないし。
いままで、違法でない行為やグレーゾーンだった物が、法律の整備で新たに違法行為になることは、至極一般的だろ???

現状、既に(司法判断で)憲法違反のものが、立法で新たに法制化したからといって、合憲になるならおかしいかもしれないが。
575名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:12:51.87 ID:lWvjVWmp0
ざまあみろ反日教職員
576名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:13:07.73 ID:xMtMC0aE0
>>548
>国が国歌を歌う歌わないを定めるべきではない。
そうだな、国の公務員である教職が歌う歌わないを決めるべきでもない。
しかし現実は、憲法で規定された教育の義務を国と保護者は負う。
その義務の達成で卒業の式典は開かれるとしよう。
その時国の参加の象徴として国旗が掲示していると考えればよい。
wikiでよく見かける桐の紋でもかまわんかもしれんがね w
577名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:13:14.95 ID:a9ufKPPT0
契約書も読まずにめくら判押して後から契約内容に文句つけてもダメだよ。
それが許されるのは痴呆症のお年寄りか、知的障害者だけ。
アンタ、痴呆症のお年寄り?じゃ公務員には向かないね〜(笑)
578名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:14:11.26 ID:CwDgYcf00
>>572
組織にも国にも属さないで生きれば?
579名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:14:19.26 ID:tJBvM/Uw0
>>566
「そういう判断もする自由がないなどということを 」

自由はあるだろ バカ?


俺はやりたいようにやる。まわりのオマイらは俺がやりたいようにやる
ことによって被る不自由を受け入れろってか?w
580名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:14:20.08 ID:IFF75Tc70
>>572
不当なルール?
詳しく説明してくれないか?
581名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:14:22.15 ID:GsMxFVEv0
>>570
個人の考えではない。個人の自由及び権利を守る事は自然法に基づく普遍的正義である。
国家や法の方が普遍的正義に従うべきだ。
582名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:14:41.69 ID:FbNtsVh+0
>>572
お前は国家だ憲法だと高尚な議論をしているつもりかもしれないけど、
単に「嫌なものは嫌だからやりたくない」と言ってる駄々っ子でしかない。
実に低レベル。幼稚。
583名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:15:39.71 ID:gWE9a5ED0
>>573
我々納税者は、そんな事をさせるために税金を払って公務員を養ってるんじゃないからね。
税金から給料を貰ってるやつが勝手な理屈で業務放棄してたら
立派に「公共の福祉に反する行為」だよ。
584名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:15:45.80 ID:f+S6qcoD0
585名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:15:51.18 ID:P9+5BMEYO
>>568
悔しそうだなw
半島に帰れよ。半島土人なら味方してくれるかもしれんぞww
586名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:16:04.33 ID:+/HMpolw0
>>572
最高裁が、職務命令に違法性はなしとの判断を出してますよ。
違法性のないルールには従ってね。
憲法第81条を否定する気???

日本国憲法第81条
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
587名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:17:23.37 ID:GsMxFVEv0
>>582
お前は相手の主張をねじ曲げて誹謗中傷してるだけだ。
588名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:17:36.75 ID:FbNtsVh+0
>>581
じゃ警察官や自衛官が個人の考えに基づいて行動してもいいわけね?
589名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:17:50.01 ID:mA3RTx0D0
>>577
公務員は「(国民)全体の奉仕者」。一部の権力者の奴隷ではあり得ないんだよ。

アンタ、痴呆症のお年寄り?知障?
590名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:18:11.55 ID:0hSFgSCc0
>>1

こういう時だけは
「最高裁で判決がでてる!!!!!」

とは言わない。
591名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:18:32.19 ID:lAWt1uOr0
ID:GsMxFVEv0
自分で理解していない用語を使いすぎて
イミフ不毛の演説になっちまってること
にそろそろ気づきなさい
592名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:18:48.69 ID:PxinxLNX0
不起立教師は国、国民に甘えすぎ。
593名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:19:07.37 ID:xMtMC0aE0
>>581
自分の自由権利を使用し、他を害した場合、不正義になる。
暴力を振るえば刑法に抵触する。
正義正統というものは、普遍的なものでない。
594名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:19:33.86 ID:sXIAzKn80
>>548
>国が国歌を歌う歌わないを定めるべきではない。
国の法律としては「君が代斉唱を罰則を以て義務付ける」法律はないだろ。
東京都教育委員会の馬鹿な連中が職務命令としてそれに違反したら処分しただけ。
その処分も「戒告」を超える処分は最高裁判例によって無効とされた。

595名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:19:50.36 ID:IFF75Tc70
>>581
個人の自由及び権利を守る。って言い出すと法自体が不要じゃね?
法の無い北朝鮮へ帰れば?
596名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:05.23 ID:FbNtsVh+0
>>587
不当なルールだ、国が勝手に決めるなって、
結局「俺がルールだ」って言ってるのと変わらないんだよw
それが許されるのは未就学児まで。
597名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:22.01 ID:mA3RTx0D0
>>579
>>566が言葉足らずだったので訂正しておく。

>>559
職務命令そのものが憲法違反だ・パワハラだ・セクハラだと職員が判断した場合は?
そういう態度表明をする自由すらない などということを
超ウルトラ低脳ばっかりになってしまった最高裁も高裁も法的根拠を全く示していないので、キミ示してよ。
598名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:33.36 ID:0hSFgSCc0
>>589
>職務命令そのものが憲法違反だ・パワハラだ・セクハラだと職員が判断した場合は?

その判断が正当かどうかの結論が>>1ででたわけだ。
599名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:36.14 ID:fhpnDR240
最高裁って困難ばっかだなw
試合の中身と結果が真逆w
600名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:54.32 ID:5V5t3G8t0
現実社会で完全な自由なんてあるわけ無いだろ?そんなことしたら社会が滅茶苦茶になる
オナニーしたいなら自室でやれってこった
601名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:20:57.06 ID:gWE9a5ED0
>>589
>公務員は「(国民)全体の奉仕者」

じゃあ、国民が払った税金を使って勝手な主義主張をしないで欲しいものですね。
勤務時間外に反対運動やれば?それなら誰も文句言わないよ。
602名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:21:08.86 ID:a9ufKPPT0
>>589
じゃ法廷で最高裁判事にアンタ知障って聞けば?(笑)
603名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:21:13.01 ID:dOy3obnn0
>>585
いや国旗国歌は半島の方が厳しいよ
あっちはガチだからな
604名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:22:34.25 ID:hbePlBJH0
>>594
卒業式等の「君が代」斉唱時の不起立等を理由に、東京都教育委員会に懲戒処分された都の公立学校の教職員らが処分取消しなどを求めた訴訟で、
最高裁第一小法廷は一月一六日、「減給以上の処分の選択には慎重な考慮が必要」とし、一部の処分を取り消す判決を出した。

都教委は通達発出(二〇〇三年)後の卒業式等で、校長に起立等の職務命令を出させ、
不起立やピアノ不伴奏の教職員を「地方公務員法違反」で、「一回目は戒告、二・三回目は減給、四回目以降は停職」と、累積加重処分。

判決はまず、〇四年春までの都立学校の被処分者中、一六七人が処分取消しを求めた訴訟で
特別支援学校教諭だった渡辺厚子さんについて、通達前の入学式での服装問題等による戒告に、通達後の不起立を加重した減給処分を、
「重きに失し社会通念上著しく妥当を欠き、裁量権の範囲を超え違法」と判じ、取消しを命じた。
しかし、戒告については「学校の規律や秩序保持等の見地からその相当性が基礎付けられる」との理由で、取消しを認めなかった。

次に、〇六年に停職三カ月の処分を受けた根津公子さんと同一カ月とされた河原井純子さんは、「分断判決」。
河原井さんについては「過去二年度の三回の不起立のみを理由に停職にした都教委の判断は違法」と判じ、損害賠償請求は高裁に差し戻した。
一方、根津さんは「通達前、校長の国旗掲揚強行に対し、引き降ろしたこと」などが「妨害行為だ」との理由で、停職を是認し、上告を棄却した。
-----------------------------
つまり2人以外の停職含む残りの処罰はそのまま認めて

君が代以外の服装違反との合算2回での処分した1人と
本来不起立4回で停職のはずが3回で停職食らった1人の2件だけ「処分が重すぎ」の判決

「慎重な考慮」は求めても停職含めた処分そのものが違法だなどと言っていないな
605名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:25:33.32 ID:Y7+q7wb10
君が代の押し付けが日本を殺す
606名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:26:26.80 ID:dOy3obnn0
このアカ豚どもは迷惑行為防止条例違反で逮捕すれ
アカっ恥の犯罪歴だからこれこそ相応しいw
607名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:27:34.66 ID:tJBvM/Uw0
>>597
書き直しても一緒じゃん

自由はあるだろ
おバカ君w
608名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:21.34 ID:GsMxFVEv0
>>584
国家の法、実定法の正当性は自然法に基づく普遍的正義に従う限りにおいて与えられるものである。
609名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:31.20 ID:/bZqLaAW0
「最高裁に従え!」→今「不当判決だ!」


教師と在ろう者が恥ずかしくないの?www
610名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:29:16.83 ID:+/HMpolw0
>>597
そんな職場はとっとと辞めれば良い。
公立学校の教師には、退職する自由はないのか?
611名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:29:20.63 ID:mA3RTx0D0
>>602
聞くまでもなく、最高裁・高裁の裁判官は痴呆症・知障・反社会性人格障害者ばっかりじゃん。

まぁ、同類、つまり、痴呆症・知障・反社会性人格障害者のキミらにはわかるはずもないがw
612名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:22.59 ID:xMtMC0aE0
教育の押し付けは国と個人の成長を活かすものだ。
国が祝って何の不思議もない。
613名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:41.46 ID:PxinxLNX0
>>608
日本から出てなんでも自由にさせてくれるパラダイス(北の国)へ行けばいいんだよ。
結局「おかねちょーだい」「こうむいんでいさせて」だから理解されない。
614名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:31:05.27 ID:dOy3obnn0
ぶっちゃけ、こいつら赤豚の言ってることって実は中身が無いんよ
それで門前払いくらったんだよね
615名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:31:23.98 ID:zpF3socV0
>>611
泣くなよ
616名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:32:05.83 ID:7T1ohWyuO
3回注意解雇はダメだが、
4回注意解雇はOK

最高裁判決も出たことだし、
日教組職員は一人残らずクビにしよう
617名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:15.39 ID:/bZqLaAW0
>>611
先週まで其の「反社会性人格障害者」の一言を神のお告げのように崇めてたのは何処のどいつだ?w
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 09:34:46.80 ID:EaR6RYTz0
裁判もそうだがこんなキチガイを身分保障、なんかもう凄い税金の無駄うんざりだよ
こんな連中でも年金だって優遇されてるし、、、
619名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:34:48.87 ID:dOy3obnn0
赤豚の皆様、只今国会でアカババァ@プルプルが困窮しております
助けなくて良いんですか?
620名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:35:04.53 ID:mA3RTx0D0
>>607
>>597の「態度表明をする自由」の中には、当然、国旗掲揚しない自由・国家起立斉唱しない自由も含まれてるんだが、
もしそういう自由があるのなら、そういう自由が低脳人非人「裁判官」どもからも認められているのなら、
何故、そういう自由を認めていないファシオズム丸出しの職務命令のためにそういう自由が処分されるんだ?

キミ、言ってることが露骨に論理矛盾してるぞ、高裁や最高裁の低脳人非人「裁判官」ども同様に。
621名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:35:18.46 ID:GsMxFVEv0
>>586
それでその憲法81条は何に基づいて定義されたんだ?誰がなんの権利があって決めたんだ?はやく答えてくれたまえ。
お前は自然法を否定してるんだから早く国家の実定法の正当性の根拠を答えてくれ。

>>591
何を持ってそう言ってるのか示さないならただの誹謗中傷だ。
622名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:39:03.03 ID:5h1u5n7z0
>>611
公立サヨク教師の方が、よほど反社会性人格障害だがなw
623名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:39:12.60 ID:+/HMpolw0
>>621
何を言ってるのか、分からんが(IDチェックしてる?)
あんたは、日本国憲法を無視すると宣言してると解釈してかまわないのか???
624名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:39:46.96 ID:sXIAzKn80
憲法が国家の実定法だ何て間違った解釈してるのがまだいるね。
憲法は国民の定めた国歌を規制するための実定法だよ。
625名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:40:51.05 ID:0hSFgSCc0
今まで憲法を盾に「違憲!」「違憲!」って騒いでたのに、
このスレみると今度は
「憲法なんか関係ない!」
なんだな。
626名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:42:20.48 ID:dOy3obnn0
文句があるなら裁判所にどうぞ


って負けてるけどwwwwwwww
627名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:43:09.33 ID:zr+6Xm7S0
不起立屑ざまあ
628名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:05.03 ID:GsMxFVEv0
>>593
君が代を歌わない事は誰かの人権を侵害するのか。犯罪率が下がるのか。

>>594
職務命令としてであっても、国歌を歌う歌わないという問題について何が正当かを国が定めて強制してるという事は変わらない。

>>595
不要ではない。個人の自由権利を守るという正義を実現するために法がある。
629名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:09.99 ID:Me0JqgCN0
>621
本当に不当だと思うなら
もう日本に住まなくていいんじゃないですかね?

日本はこういう法の下平等に統治されていますので
630名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:22.54 ID:b9ufnfF7O
ざんまああああwwww
631名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:32.98 ID:mA3RTx0D0
>>622
逆だよ。

抵抗権・自然権に基づく異議あり表明は、よっぽど人格がまともで勇気がないとできない。

ま、おまいら低脳人非人どもは、低脳人非人の裁判官どもの奴隷をやっているのがお似合いw
632名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:49.86 ID:tJBvM/Uw0
>>620
俺は法に縛られずにやりたいようにやる。
が、法は俺を守れ。

なんてのが通用しないのは小学生でもわかることだろw

法に守って欲しかったら法に従った「態度表明」の仕方をすればイイだけだ

おバカ君でもそれぐらいは分かるだろ?
633名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:45:03.99 ID:PxinxLNX0
>>628
公務員の甘え。
634名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:45:09.04 ID:bBOytErt0
>>608
起立しなかったり国歌を歌わないことが自然法に基づく普遍的正義なんてだれが決めたんだ?
これだけ批判を浴びてる行為のいったいどこが普遍的正義なのか
結局おまえらの言う正義とやらは自分たちで勝手に決め付けた自己中心的なものにすぎない
635名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:45:22.29 ID:8XBxaiEb0
このキチガイ教師は、
支那チョンの国旗国歌なら、敬意払うんだろうな。
636名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:46:14.60 ID:HMfUvYky0
m9
637名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:47:16.94 ID:QgGEu/E5O
>>1
こいつらは一体誰のために裁判してるんだ
不起立みとめられたら社会が良くなるのか?
起立させんなら給料あげろとかの政治活動か?
638名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:47:46.40 ID:6UpFUeGS0
>634 移民して好きな国歌歌ったら
639名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:48:42.20 ID:gWE9a5ED0
>>634
>これだけ批判を浴びてる行為

って不起立のことか。
640名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:49:31.16 ID:mA3RTx0D0
>>632
うまいこと言うねぇ。ちょっと言い方が下手だけど。

それ、そっくりそのまま、高裁や最高裁の低脳人非人「裁判官」どもに言うべき言葉ね。

憲法から逸脱した判断は、出した瞬間、憲法76条3項および98条1項により無効だから。
そんな判決書は虚偽公文書でしかないからw
641名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:49:45.90 ID:sXIAzKn80
「良心の自由」が「人間としての法」だね。
良心の自由=自分の良心に反する信念や行動を強制されないこと。
良心=何が善であり悪であるかを知らせ、善を命じ悪をしりぞける個人の道徳意識。
642名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:49:50.90 ID:+R4wCTGu0
>>631
いいから法には従え
643名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:49:52.12 ID:OAqILuby0
やたらとメンタルヘルス用語を使う奴って
たいていメンヘラだよな。
644名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:51:11.81 ID:Z+4mPLw60
負けたんだから当然去るんだろ?
他国に池
645名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:51:15.46 ID:dxSjuonk0
>>634
国民がだよ、You see?
646名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:51:38.20 ID:+R4wCTGu0
自分の望む通りの結果にならなかったから今度は裁判官を人格攻撃かよw
647名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:51:56.94 ID:tJBvM/Uw0
>>628
ぶっちゃけ、反、君が代・日の丸闘争は、反日勢力による
反日工作の一環であり、日本人の人権、平和と安全を脅かす
可能性が高い、と、これまでの歴史をみて
多くの人々が感じているんだよ。

それは妥当な判断だと思うね。
648名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:53:00.25 ID:+R4wCTGu0
>>640
とにかくもう判決という結果は出たから
649名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:53:03.39 ID:2kal3IBF0
朝鮮学校で狂死すりゃいいよ

教員免許もいらないから返上しやがれ
650名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:53:04.69 ID:xMtMC0aE0
>>641
残念ながら国家権力の使い公務員の限界は憲法で規定されている。
良心の自由は個人でどうぞ。
651名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:53:06.62 ID:+/HMpolw0
>>641
如何いった、思想・信条・良心を内心ないに持つのは自由。
言動は、表現の自由として、公共の福祉等で規制されます。
652名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:54:05.60 ID:7T1ohWyuO

4回注意で解雇!!!

最高裁判決も出たし、
ガンガン4回言って解雇しよう!!!
653名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:54:13.60 ID:ZkPcVzoT0
国を否定する売国奴どもによる子供たちへの洗脳を許すな
売国奴を税金で養う必要なんか無い

この売国奴に同調する国賊もまとめて半島に帰れ
654名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:54:51.54 ID:5h1u5n7z0
何かしらんが、自然権持ち出して必死に反論を試みてる人間がいるのか ?

自然権は法律以前に存在する、いわば人間に生まれた時点で万人に与えられた権利のことだ
しかし既存の法体系が気に食わなくて都合が悪くなったからといって自然権を持ち出すのはさすがに権利の濫用だ
なぜなら自分の気に食わない法律や法解釈があったからといって常に自然権を持ち出し「従わない」と言い出すと、法秩序が成り立たなくなる

自然権を持ち出すサヨクに一言言いたいが、自然権は人権の最後の砦だ
既存の法体系ではどうしようもない人権侵害がある場合のみ認められるべきものだ
その崇高な精神を、たかが自己の好き嫌いで持ち出すところがサヨクの浅ましさだと、なぜ気づかない ?

最高裁判決も出た
これで判例として以後の判決のベースになっていくことだろう
いい加減、公務員でありながら子供じみたワガママはやめろ
教えを受けてる子供たちがかわいそうだ
655名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:55:26.86 ID:up2y1nVD0
彼らの得意技だから
自分たちが勝った判決「さすが最高裁。良識の府」
自分たちが負けた判決「不当判決。憲法解釈上絶対認められない」

でも自己完結な正義を貫き「不当判決」で、どんどん処分されるかというと
あっさり「転向」して今年からなにもなかったかのように起立して唄うんだよ

「君が代だけは特別」教の狂信者に見えて実は「狂信者を装っていただけ」のやつらばかり
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 09:56:17.34 ID:EaR6RYTz0
ID:GsMxFVEv0はもっと理詰めの話しろよw傍観してて痛すぎるぞwwま〜無理か
657名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:56:43.72 ID:bBOytErt0
>>638
>>645
お前らちゃんとレス読めよ
教育の場に個人的な思想信条を持ち込むなっていてるんだぞ
658名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:58:14.13 ID:KXf2KfFs0
ここは日本だから 
659名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:58:49.27 ID:p4h3F7Q9O
でも辞めません
660名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:59:14.82 ID:s/DfHZHG0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw
661名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:59:56.54 ID:5V5t3G8t0
左巻き私立にいけば良いじゃん、無知な子供を扇動するな
662名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:01:01.05 ID:vAiAd+wn0
>>641
殺人を善として人を殺す妄想を抱くのは自由だが
実際に殺せば殺人罪
663名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:01:21.69 ID:japqc2eU0
公立の学校は、国の方針に従って、国旗を掲揚し国歌を歌う。

私立の学校はそれぞれの学校の方針に従って行動。
それに賛同する教師、賛同する親が子供を通わせるでいいだろう。
(ものすごい左翼の思想が養成されそうでちょっと怖いけどネ)
664名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:01:53.22 ID:mA3RTx0D0
>>642
何にもわかってないなw

法に従うと、
現行の日本国・地方公共団体のあり方に問題を感じている人たちの場合は、
国家起立斉唱で無理やり北朝鮮的にまとめようとする職務命令に従ってはならない!
北朝鮮の工作員の巣窟みたいな最高裁・高裁のファシズム判断に従ってはならない!

となるんだよ。ならざるを得ないんだよ。
665名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:02:26.06 ID:zr+6Xm7S0
別に国旗国歌を嫌うことは禁止されてないから好きに嫌えばいいじゃないか
国歌が嫌いならって国歌斉唱のときに起立してはいけない、なんていう法律もなければ
もちろん主義主張にかかわらず起立しなければならないという法律もない
ではいったい何が存在するかといえば、主従関係にある学校側と教員という立場のみで
学校側からは起立するようにという命令が出されているわけだ。
これに従う義務は私法上の雇用契約関係がある以上、当然発生する。
666名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:02:26.16 ID:HMhJcUOA0
ここで工作してるのもVANKの人?
667名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:03:09.64 ID:GsMxFVEv0
>>634
これまたひどい曲解だねえ。
起立しない事と国家を歌わない事が自然法に基づく普遍的正義だなんて
私はそんなことを主張してないしお前の捏造に過ぎない。
自然法に基づく個人の自由及び権利を守る事が正義だとは言ったけどねえ。
それは自己中心的なものではなく全ての人の自由及び権利を守る普遍的正義だよ。
668名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:03:28.50 ID:+R4wCTGu0
>>664
法という言い方は悪かったか。じゃあ判決。
669名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:04:01.85 ID:+/HMpolw0
>>664
だから、日本から出ていこうでおk。
670名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:04:53.53 ID:jnhIAbw80
嫌なら辞めろというのは正論だが、実態は公務員の身分保証に甘えて駄々こねてるだけなんだから辞めるという選択肢は端から無いだろw
671名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:04:58.92 ID:f+S6qcoD0
>>666
VANKは朝鮮本国の方だから違うだろ
こいつらのは、在日でしか持ち得ない思考
672名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:05:02.60 ID:AMRkEKl60
当たり前の事をしなさいって事だろ?
義務じゃなくて当たり前の事
673名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:05:18.09 ID:gh3fAeFIO
なんで天皇の御代の恒久永劫を願う歌を
学校で国旗に向かって直立して全員で斉唱しなきゃならんのだ?
戦争はおわっとるんとちがうのか?
674名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:05:31.40 ID:5V5t3G8t0
式典妨害は犯罪です、これは間違いない
675名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:06:11.80 ID:YguuEzyO0
>>268
君が代を会社の社歌に置き換えて考えてみようw
1.社歌を歌わない事は誰かの人権を侵害するのか。営業成績があがるのか。
2.職務命令としてであっても、社歌を歌う歌わないという問題について
  何が正当かを会社が定めて強制してるという事は変わらない。
3.不要ではない。個人の自由権利を守るという正義を実現するために法がある。

確実に解雇になること請け合いw例外としてトップセースルマンなら許されるけどなw
676名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:06:28.31 ID:vAiAd+wn0
>>670
気に入らない仕事はしたくない、でも辞めたくない、給料欲しい。
こんな我侭民間じゃ許されないだろうにな
677名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:06:36.24 ID:GsMxFVEv0
で個人の自由・権利は、国家に属している以上法の基に定義されるものというそのこと自体は
何に基づいて定義されたんだ?誰がなんの権利があって決めたんだ?

ネトウヨからまともな回答がひとつも出なくてワロタ。
678名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:07:39.47 ID:2DFpCrA/0
たかが1分程度の事を我慢できん。その理屈が分からんわ。

その1分に自分の人生賭ける意義はあるの?
679名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:07:42.77 ID:GvSfEOxI0
日本の良心は公務員制度にはない
680名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:01.85 ID:+R4wCTGu0
>>677
でももう最高裁でこの件はけりが付いちゃったから
681名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:02.98 ID:f+S6qcoD0
どうやら、日本国民でない以上、日本国憲法に従う必要はない と言ってるだけのようだ
682名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:30.40 ID:cFwPd67P0
生徒や若い教師を洗脳したり、不起立を強要したなら問題だけど
その先生が自分の意志で不起立なのだったらなんら問題ないとはおもう
ただ大人の解決としては仮病で休むか車いすで出席するのがいい
職務命令だから強制的に立たせるのは火に油を注いでるのといっしょ
よけい意固地になるだけ
683名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:42.04 ID:sXIAzKn80
>>651
信仰をもったことのない人かな?
「踏み絵」が良心の自由に反する行為の強制だと理解してないだろ。
684名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:58.42 ID:tJBvM/Uw0
反、日の丸・君が代のおバカ君は
このスレだけでもこれだけ多くの人々に意見してもらっているのに
あくまで支離滅裂な駄々こねまくるわけだよね。

そーなると、勝手にしろ、その代わり勝手にした結果
不利益を被って泣いていても、指さして笑ってやるだけだかんねw
って事になる罠

685名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:09:58.47 ID:IWRkc1eJO
>>664
自分も法に守られてる事を自覚した方が良いぞw
686名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:10:21.33 ID:Lb9cnaPi0
強制されて不快なのは、仰げば尊しだろ。
世話になった覚えもないのに、感謝の歌を強制されるんだからさ。
まあ、最近じゃ好きな歌を歌えるようになったらしいけどね。
687名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:11:02.98 ID:+R4wCTGu0
>>683
己の保身のために踏んで後で像の前で詫びても許されるだろ。神様は寛大なんだし。
688名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:11:04.19 ID:qP9v6e3n0
>>677
主張と論点がバラバラ…つまり、返しようがない。
詐欺師が使う手段だよ。
689名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:11:10.60 ID:I3rA/uqs0
教員にどれくらい日本国籍以外の人間がいるの?
もしくは帰化人は。
かなり朝鮮人とかいそうだな。
690名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:11:27.64 ID:gh3fAeFIO
>>675
社会では『君が代』を会社で歌ってる会社なんて無いだろ?
天皇崇拝を象徴する『君が代』の歌の問題を単なる規律違反にすり替えたイカサマ判決だよ…責任回避


691名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:03.88 ID:zr+6Xm7S0
>>677
それ以前に人間には当然自由と人権が存在するってのが認識違いであって
これは「自由と人権を標榜する国家」に属して初めて存在する。
例えばソマリアにいる人間には自由も権利も何もないよね?
自然的にそれらは存在するものだというならこれはおかしい。
だが、ソマリアでは現にそうである以上、自由と権利は国が保証して初めて存在できるものだということがよくわかりますね
そういうことだよ。憲法に基本的人権や思想の自由が規定されているから許されているに過ぎない。
そしてその憲法は、人が決めたこと。そして国家とはその人の集まり。これで理解できないなら死ね
692名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:06.80 ID:+/HMpolw0
>>683
君が代ピアノ伴奏訴訟の最高裁判決で、内心の自由を侵害する場合の例として「踏み絵」の例を出してるが、
君が代ピアノ伴奏の職務命令は、「踏み絵」に該当しないとしていますよ。
693名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:22.62 ID:ZTM5pR3r0
当然
694名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:27.88 ID:bBOytErt0
>>667
>>563>>581からしたらそう主張してるように見えるが違うのか
なら起立しない事や国家を歌わない事は別に普遍的正義でもなんでもないから制限受けてもいいってことだな

それと個人の自由及び権利っていうのは常に絶対普遍的なものじゃなくて当然のように制限を受けるものだよ
695名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:28.53 ID:zpF3socV0
>>673
あなたのような考えで国歌を歌う人は右翼だけですので、
ご安心ください。


普通に生徒を祝福するために歌えばいいのです。
696名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:12:47.77 ID:mA3RTx0D0
>>665
> これに従う義務は私法上の雇用契約関係がある以上、当然発生する。

私法上の契約よりも憲法の権利(表現の自由・幸福追求権)・自然権・抵抗権の方が絶対的に上なんだよ。

今の日本の高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもは世界の法学的常識を全く知らないカス。これ、極めて明らかなことだから。

判決書に火なら英語の翻訳文つけて外国の判事たちが読めるようにしたら、
日本は一気に発展途上国だよ、高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どものせいで。

ちなみに、地震大国・津波大国の日本国をみすみす被爆大国にしてしまった億死に値する国賊どもも、
高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもな。←こいつら、東電幹部どもよりも遙かに罪が重いから。
697名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:13:14.07 ID:+R4wCTGu0
>>690
社長のは従え、いやなら辞めろと解釈すればいいんじゃね?
698名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:13:45.29 ID:tJBvM/Uw0
>>688
そうなんだよね。つまり無茶苦茶デタラメやって
結果、レスがつかなくなって俺の勝ち!!ってやりたいんだろうねw
699名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:14:44.70 ID:+R4wCTGu0
>>696
でも判決には従ってもらわんとね。
700名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:14:57.14 ID:NIptwqn80
ファビョってるファビョってる
701名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:14:57.26 ID:6l68YUSBO
実にくだらん思想信条だ。仕事の一環として起立斉唱すりゃイイだろうに、それすらできねーんなら公務員はおろか、ふつーの仕事も無理だろ。組織として曲がったネジは不要。
702名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:16:02.22 ID:4NocoSiT0
>>691
人権を国家が与えるものとすると、チベット問題で中国を批判する根拠が無くなるので、それは間違い。
703名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:16:35.85 ID:T0A88dFN0
どうせまた裁判官の反対意見「だけ」を持ち出してきて
意味不明のこと言い出すに決まってるんだよ、
お花畑教師は。
704名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:16:39.22 ID:zr+6Xm7S0
>>696
だからその憲法に定められている権利は、担保されてるだろ
国歌斉唱で起立したならば国歌を愛さなければならないなんて誰が言ってるんだよ
起立しようが、心の中までは支配されない。これがあれば十分思想上の自由は担保されることになるだろ
それ以上なにが欲しいんだよ
705名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:16:43.74 ID:G5xm/DNj0
そもそも君が代の歌詞に戦争をしようと書いてあるわけでもないのに、反戦の意味で不起立というのは
思想としてもぜんぜん筋が通らない。

君主制に反対だからというならわかるけど、でも今の日本国憲法は君主制を定めていて、
教師はそれを生徒に教える立場なんだから、やはり不起立はおかしい。
706名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:16:51.19 ID:gh3fAeFIO
>>695
『君が代』の『君』は天皇の事だよ…
ていうか国として君が代の歌詞の公式解釈って有るの?学校ではどの様に歌詞の意味を教えているの?

707名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:17:28.74 ID:FV0V+By0O
>>673>>695
君が代って天皇の事を指しているんじゃないんだろ
708名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:18:20.28 ID:jKbJ/olG0
>>641
「良心の自由」というが、君らはわるいことをしたんだよ?
「国や都の教育カリキュラムに従って教育する人募集中!」の張り紙見て応募したんだろ?
契約違反じゃないか
生徒だって「君が代」を教えてもらえる約束できてるんだぞ?

「良心」は自由だ、だが「悪行」は許されない

わかったか?
709名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:18:37.39 ID:pX8dZgo80
>>10
あれは勝手にやってるだけだし、
自分が国旗や国歌を非難するのと同様に、
他人様が国旗や国歌に肯定的であっても、それはかまわないと
人それぞれ自由である
710名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:19:11.38 ID:G5xm/DNj0
>>696
いや、私法関係ならそこから自由に離脱できるわけだから何も問題ない。

そもそも憲法の名宛人は国・政府であって、私人は憲法規律の対象外。そしておまえが言うように、
公務員としての雇傭関係が私法関係であるなら、その場合の雇い主たる地方公共団体は私人として
アクトしているにすぎないから、やはり憲法規律の対象外となるはずである。
711名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:19:37.34 ID:zr+6Xm7S0
>>702
それは違うな。どうあがいても人権は国家が与えるもの
大体国際法上の手続きも経ない事実上の侵略を持って食い荒らされてるチベットを
中国の一部として勘定するから非難できなくなるだけで
そこを認めなければ何の矛盾もなく非難できるだろ
712名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:19:53.15 ID:uUY3IN5zO
判決でたんだから従えよクソ教師ども

嫌なら日本から出ていけよ
713名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:20:30.46 ID:zpF3socV0
>>696
残念ながら表現の自由などは、公共の利益によって制限されます。

また、公務員には全体の奉仕者であることも義務付けられています。

どちらも憲法に明記されています。
714名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:20:38.43 ID:FV0V+By0O
>>706
天皇の事であるソースはあるの?
715名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:20:59.42 ID:G5xm/DNj0
>>709
国歌が嫌いならそれを歌うような仕事に就くことを強制されない自由はすべての国民に担保されてる。
それで何も問題ない。
716名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:21:21.17 ID:PxinxLNX0
不起立教師程度の甘えた奴がチベットを語るな。
717名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:22:21.48 ID:up2y1nVD0
他の公務員も式典で国旗掲揚・国歌斉唱という場面にでくわすこともあるだろう
私立でも国歌斉唱する学校もある
だが何故か「指導すべき立場の公立学校の一部教員のみ」が思想信条の自由を盾にこれを問題化してきた

で、良くサヨが例に出すアメリカのバーネット裁判のように
思想信条の自由でというなら「エホバの証人」信者並みの硬い信念かと言えば
今年数えりゃ判るだろうが「転向」だらけだよ

「思想信条の自由」という言葉を利用してる体制に逆らいたい組織の命令に従ってるだけと
多くの国民に見透かされているから賛同も得られない
718名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:22:53.54 ID:cFwPd67P0
みんなで国旗を掲揚し国歌を斉唱することに違和感はないし
それに異議を唱えて座っている先生がいることにも違和感はないなぁ
ここは自由の国、日本国憲法で守られた日本であって、発展途上国や共産国じゃないんだから
719名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:23:36.43 ID:f+S6qcoD0
>>718
お前昨夜の奴?
720名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:25:26.60 ID:PxinxLNX0
>>718
「公務員の公務中」に対しての問題だから。公務員以外が立とうが座ろうが式典を邪魔しなければいいんじゃない。
721名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:25:52.19 ID:sXIAzKn80
>>662
>実際に殺せば殺人罪
実際に殺人が出来るのは良心の自由が保障されているからだね。
殺人を犯す前に拘束されれば殺人はできない。
勿論自由には責任が伴うから殺人を犯せば殺人罪に問われるね。
それが分かっていても止められないのが殺人だろうな?
俺は人殺しはしたことないから殺人犯の心境はわからないが。www
722名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:25:55.90 ID:zpF3socV0
>>706
あなたが天皇を指すと思うのは自由です。


なお、政府答弁によれば、
国民の統合の象徴であるところの天皇だったかな?

もちろんその政府答弁で、
君が代が何を指すか、
その解釈は国民の自由と、
明言しています。
723名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:26:00.75 ID:mA3RTx0D0
>>704
歌を起立斉唱する・しないってのは内心の自由の問題だけじゃなくて行動の自由の問題。

国歌なんて無くても、国民さえ賢ければ国は全然滅びないんだけどな。

大体、キミらは一体どうしてそんなにファシズム的にヒステリックになってるのさ? まるで昭和戦前の亡国ファシストどもみたいにさw
724名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:26:34.46 ID:vAiAd+wn0
>>718
俺は大多数の人間が犯罪を犯さずに生活してるのに
歪んだ良心に基づいて殺人や窃盗をする人間がいることに違和感を覚えるぞ。
725名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:27:43.86 ID:IWRkc1eJO
>>706
君は馬鹿だね…







って言ったら
天皇は馬鹿だねになるのか?


君の学校では国語を教えてないのかwww
726名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:27:58.03 ID:gh3fAeFIO
>>707
じゃ何なの?
私は君が代ってのは天皇(君)の代(時代)が末代までも永遠に堅固に栄えますようにって願いを献上してる歌だと習ったがね…
今はどうゆう解釈なんだ?

君ってのはYou & Me の You か?


727名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:28:06.50 ID:Q6dsgj6O0
電車の運転手が、
発車音が私の思想信条にそぐわないから電車を動かしませんでした、
なんてことをしたら、
やっぱり処分されるだろう。

教師だけが許されるとかありえんと思うよ。
728名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:28:16.92 ID:GsMxFVEv0
>>691
それで自由と人権を標榜する国家とやらは誰が何に基づいて自由と人権を標榜してるのか?
ソマリアにいる人間には自由も権利も何もないのではない。
自由も権利も当然あるがそれを悪い大人から守る為の政府がないだけだ。

なにない、自由と権利は国が保証して初めて存在できるのだ。というお前の言うところによると
自由も権利も持っていない人間達の前になぜかそれを保証できる正当性を持った国が存在するらしいねえ!
729名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:28:18.12 ID:mA3RTx0D0
>>708
国歌起立斉唱の一体どこが教育カリキュラムなんだよ?

大体、そう書いてないし
一体どこがどう契約違反なんだよ?w

(誤記を直して再掲)

>>665
> これに従う義務は私法上の雇用契約関係がある以上、当然発生する。

私法上の契約よりも憲法の権利(表現の自由・幸福追求権)・自然権・抵抗権の方が絶対的に上なんだよ。

今の日本の高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもは世界の法学的常識を全く知らないカス。これ、極めて明らかなことだから。

判決書に必ず英語の翻訳文つけて外国の判事たちが読めるようにしたら、
日本は一気に発展途上国だよ、高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どものせいで。

ちなみに、地震大国・津波大国の日本国をみすみす被爆大国にしてしまった億死に値する国賊どもも、
高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもな。←こいつら、東電幹部どもよりも遙かに罪が重いから。
730名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:28:48.94 ID:/bZqLaAW0
>>706
君が代の「君」が誰であろうと不都合は無いでしょ
731名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:30:07.31 ID:PxinxLNX0
>>729
立法にも従えない司法にも従えない行政ってそれ独裁ですやん。
732名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:30:47.57 ID:cFwPd67P0
>>727
共産かぶれの先公のおケツがイスにくっついていることで
おまえに何の不利益があるんだwww
733名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:30:51.42 ID:doRoqF2eO
誰も国歌歌え!国旗掲揚時には立て!とは強要していない
やらなくても法律違反では無いからな、個人でやる分にはね
みんなが言ってるのはただ1つ

「 仕 事 し ろ 」

これだけだよ
734名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:31:03.73 ID:CwDgYcf00
>>726
天皇のことだとしても、何か問題ある?
735名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:31:44.04 ID:zpF3socV0
>>723
教師という、権力者による権力の濫用を抑えるためだよ。
736名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:33:31.77 ID:R2ytnsCE0
子供のうちに洗脳して愛国心持たせなくするのが狙いのようだな。
もはや侵略行為だろ。死刑にしろよ。
737名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:33:44.12 ID:+/HMpolw0
>>718
フランス並でおk。

【国歌】仏の小学校で国歌必修に 歌詞が残忍・差別的と異論も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125449962/
738名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:35:03.01 ID:I7L6Qwog0
国歌を歌わない以前に歌えない(歌詞すら知らない)
土人を作るのは明らかにおかしいだろw
国歌を知らないって土人だよ?
739名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:35:26.34 ID:ddNT7nYw0
不当判決だ
740名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:35:53.08 ID:cFwPd67P0
>>736
日教組や共産党は中国、北朝鮮、韓国の工作員か?
それは論理的思考ができないバカが妄想するくだらない陰謀論だよ
彼らのスタンスは、単に「惰性」にすぎないでしょ
草加が大勝利といいながら「何か」と戦っているようなもの
その「何か」のひとつ、仮想的、目標
それがなくなると存在意義もなくなるからやってるだけ
741名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:08.33 ID:ueM1vsIA0

 腹の底から「ザマミロ&スカッとサワヤカ」の笑いが出てしょうがねーぜっ!
742名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:22.80 ID:gh3fAeFIO
>>725
携帯の辞書ひいても
『君』は最初に君主、国王って有るよ
勿論 貴方という意味も有る
多分語源は最初かと…
日本に今は国王も君主も居ないから君は『貴方』の事かも
でもこの歌が出来た頃は君は君主即ち天皇陛下の事だと思うよ…

743名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:27.89 ID:/bZqLaAW0
>>729
其の理屈だと教師は何の権限があって生徒を起立させ挨拶を強要するんだ?w
744名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:54.88 ID:6cIf24kt0
マジブサヨって面倒くせぇ〜。
氏ねよ。
745名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:02.42 ID:JSBK9e3G0
子どもが本当に不幸
746名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:25.26 ID:mA3RTx0D0
>>710
大丈夫か?

憲法は国家公務員を縛るモノではあるが、別に国家公務員に限定されているわけでは全然ない。

キミは、国・政府の公務員以外は人権侵害したい放題してよい・憲法違反をじゃんじゃんやってよいととんでもないことを言ってるのに、
その異常過ぎるほど異常な反社会性人格障害者ぶりに自分で全く全然気付かないのか?

人間として完全に終わってるよ。早く自殺して氏ね。余りにも救い難い。

しかも、>>1の高裁・最高裁の問題は、
高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」(「国家公務員」)どもが憲法を逸脱して虚偽公文書を出しているという問題だ。
747名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:29.57 ID:R2ytnsCE0
天皇制と象徴天皇制は違います。
今は象徴天皇制です。
ですから天皇=独裁だ!軍国主義だ!という論理は的外れです。残念でしたね。出直してこい。バーカ。
748名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:38.07 ID:opmcrIlx0
>>743

教育指導要領と通達だ。

阿呆。
749名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:37:54.53 ID:doRoqF2eO
反対派は児童が真似することを危惧していないのか?
先生に挨拶しない自由
宿題しない自由
居眠りする自由
授業中でも出歩ける自由
テストでカンニングする自由
校則違反の服装やバイト・免許取得する自由
いくらでも児童からの不満が〜する自由で解き放たれるぞ?
750名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:38:36.68 ID:+/HMpolw0
>>726
旧憲政下の天皇と言う解釈を現憲政下行っても、憲法1条の内容から問題なし。

http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/archive/chronology/sengo2/tsuchi_shiryo.htm

2 「君が代」の歌詞の意味についての政府の解釈について

>君が代の「君」に関することにつきましては,君が代の歌詞そのものが,平安時代の古今和歌集や和漢朗詠集に起源をもち,
>その後,明治時代に至るまでの祝い歌として長い間民衆の幅広い支持を受けたもので,
>この場合の君が代の「君」とは,相手を指すことが一般的で,必ずしも天皇を指していると限らなかったと考えられます。

>ところで,古歌君が代が明治時代に国歌として歌われるようになってからは,大日本帝国憲法の精神を踏まえ,
>君が代の「君」は,日本を統治する天皇の意味で用いられました。

>終戦後,日本国憲法が制定され,天皇の地位も戦前とは変わったことから,日本国憲法下においては,国歌君が代の「君」は,
>日本国及び日本国民統合の象徴であり,その地位が主権の存する日本国民の総意に基づく天皇のことを指しており,
>君が代は,日本国民の総意に基づき,天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国のことであり,君が代の歌詞も,
>そうした我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解することが適当であると考え,かつ,君が代についてこのような理解は,
>今日広く各世代の理解を得られるものと考えておるところでございます。

>(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会 内閣総理大臣)


751名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:39:30.56 ID:opmcrIlx0
>>746

お前も屁理屈並べてる間に、頚に縄を巻いて、
木に吊るしてブル下がって逝け。
752名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:39:48.82 ID:J7Rkv0Bv0
>>1
この判決は至極当然のことで、今更何も言うことは無いが・・・
問題は、朝日を筆頭としたマスゴミどもがこの判決をどういうふうに超解釈して
「処分は違憲!!教育委員全面敗北!!」という社説を書くかという一点だけだなw
753名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:40:17.73 ID:mA3RTx0D0
>>713
公共の利益? 具体的に、プリーズw

公務員は全体の奉仕者? 天皇から任命された内閣の不支持率が10%あれば、10%の教員が国家起立斉唱しなくても全く無問題だなw

何が言いたいの、キミ?w
754名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:40:21.12 ID:gh3fAeFIO
>>730
不都合はあるかもよ
もし『君』が北朝鮮の豚将軍の事だったり
北斗のケンシロウだったら意味無い喜劇では?

755名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:40:33.37 ID:I7L6Qwog0
キチガイ教師は判決を十分に理解した上で自主退職するように!
756名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:40:43.08 ID:/bZqLaAW0
>>748
>教育指導要領と通達だ。


それが教師にも存在したと言うことだよ
それが最高裁で証明されただけw
757名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:41:06.72 ID:PxinxLNX0
>>753
お前本当に日本に住んでるの?
758名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:41:11.99 ID:IWRkc1eJO
君が代の意味など…個人の解釈次第だろw
国民と云う集団の中では法律や象徴が必要

法が間違っていると言うなら変える努力をすれば良いが…破って良い事には成らん

不起立はガキが駄々こねてるのと同じ
そんな教師は要らねえ
759名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:41:58.97 ID:f+S6qcoD0
>>753
お前、突っ込まれるためにそれ書いたんじゃね?w
760名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:42:19.73 ID:bBOytErt0
>>728
そのことはおいといてまず、
起立しない事や国家を歌わない事は別に普遍的正義でもなんでもないから制限受けてもいいってことを認めてくれよ
それと個人の自由及び権利っていうのは常に絶対普遍的なものじゃなくて当然のように制限を受けるものだってこともな

761名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:42:41.71 ID:AKbDhvOW0
>>732
そりゃあ模範を示すべき教員が座ってたら式典の雰囲気がぶち壊しだろ
762名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:44:07.85 ID:zpF3socV0
>>742
君は根本的なことを調べてきたほうがいい。

君が代は恋歌だ。

検索ウィンドウに
「君が代」「起源」とでもぶちこんでみるといい。
763名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:45:30.07 ID:4NocoSiT0
8千年も生きたら人じゃなくて妖怪だわ。
脈々と続く1つの血統に決まっとろうが。
764名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:45:41.59 ID:R2ytnsCE0
とりあえず君が代を軍国主義だ!と主張して叩きたいだけなんだよ。今の制度も知りもしない奴等がね。

いつまで大日本帝国憲法のままなんだろうな。今は日本国憲法なのに。
教師はそんなことも知らないのかい?
765名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:45:52.79 ID:doRoqF2eO
>>750
森か
やっぱりやることやってるなアイツは
766名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:46:19.26 ID:J7Rkv0Bv0
>>758
思想信条の自由は社会常識や法律に反する行動を正当化する理由にならない。
そこが分からないのが、ガキのガキたる所以だが、教師がそいうレベルなんじゃ、まともな教育が
行えなくなる訳だよな。
767名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:49:00.04 ID:gh3fAeFIO
>>734
もし天皇の事だとするならば思想心情の自由から歌える者と歌え無いものが出てくる。
義務教育でそれを強要する事は憲法違反に成る。但し生徒にとって…(笑)


768名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:49:03.40 ID:doRoqF2eO
結論、全部日教組が悪い
でFA?
769名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:50:30.52 ID:rrnPEVkBO
こういうマジキチ左翼は到底一般人の理解が得られる理屈立てられないんだよな
よく知りもしないで人権人権てさ
社会の迷惑でしかないから全員教師辞めてもらいたいね
770名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:50:38.31 ID:AKbDhvOW0
>>718
教員の職務を生徒への強制と混同させる手は
糞教員のやってきたことそのもの
771名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:51:20.19 ID:cFwPd67P0
>>761
たしかにそうだね
校長も式典の演出をいろいろ工夫するように少しは頭を使ったほうがいいかもね
卒業式自体をお祭りのような雰囲気にしてイスも無くせばいいかもね
772名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:52:05.39 ID:sXIAzKn80
>>711
それも俺の人権理解とは違うな。
憲法第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の
多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は、過去
幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない
永久の権利として信託されたものである。

法律的ではない文学的表現ではあるね。これも山本有三のなせる仕業か?
773名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:54:10.58 ID:X9a/tu/K0
これってさ


 決 定 的 敗 北 ってやつ?w
774名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:54:50.72 ID:Y7+q7wb10
[ネット右翼の爆笑発言集] (なぜネトウヨが世間知らずの引きこもり極右と呼ばれるかよくわかる)

「ネット右翼なんて存在しない」→ おまえだよ、おまえwww

「日本は左翼に支配されてる」→ 米軍に占領されてて天皇がいて自民党や元自民党員が作った政党の支配が続く国が左翼かw どんだけ極右なんだw
「俺らは右翼じゃない中道保守」→ 日本が左翼に支配されている国に見えるんじゃ君らより右がいるかなw
「福田総理は左翼」→ 自民党総裁が左翼に見えるとは、どんだけ極右なんだw
「読売も文春も左翼」→ 保守マスコミも左翼かw どんだけ極右なんだw
「ナチスも左翼」→ 世界の認識ともずれすぎw ファシストが左翼とは、どんだけ極右なんだw
「日本軍は侵略も虐殺もしてない」→ 世界の認識ともずれすぎw 自民党政府も認めて謝罪してるのにw
「天皇はローマ法王、英国王と並ぶ世界三大権威」 → 世界の認識ともずれすぎw馬鹿丸出し
「福知山線の事故は在日のせいだから日本の事故じゃない」→ 馬鹿すぎ
「つくる会教科書に反対する者は中核派」→ 右翼雑誌に洗脳w 大学に通ったことがない証拠
「労働組合の上層部は成りすましの朝鮮人が占めている」→ 組合のある職場と無縁
「ストが出来るのは恵まれた特権階級」→ 社会の底辺
「天皇制に賛成しない奴は在日」 → どんな環境で育ったんだw
「日本人ならみんな韓国人嫌いだ」 → 5年以上続く韓流ブームは? BSCSと縁の無い貧乏人
「反中じゃない奴は中国の工作員」 → 社会を知らなすぎw

  わー 中国が攻めてくるぞー!!麻生万歳
        |\  大阪民国は在日に支配されてるー!        
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             / 引き篭もりウヨ |
775名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:56:43.48 ID:IWRkc1eJO
>>742
時代が変われば意味も変わってくるモンだ
ましてや断定出来ないものに固執しても意味がないと思うぞw

この問題は教師が生徒の意志を尊重した事から始まった…
それは良い事だと思うが
教師はルールを変える努力を教えるべきであって、破る事を推奨すべきぢゃないだろ〜

免職はやり過ぎだと思う
只、教師側の反省すべき点は多いな。
776名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:57:56.85 ID:X9a/tu/K0
サヨクって紙の上でしか戦えないのに紙の上で敗北したんじゃ存在意義無いね
777名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:57:58.68 ID:gh3fAeFIO
教師は公務員、自衛官と同じ親方日の丸
むしろ君が代の問題は民間人(生徒)に義務教育で天皇制崇拝の歌を強要して良いのか?という事だと思うよ…
君が天皇の事でないとする国としての公式解釈はおそらく示せない…

778名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:58:01.63 ID:Wnc8DiYA0
宮川φ(. .)
779名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:59:38.65 ID:f+S6qcoD0
>>777
もう、その前提すっ飛ばし論法はヤメロw
780名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:00:01.88 ID:EaR6RYTz0
左の連中が君が代を否定するのは理解できるが
仮に国が新しく国歌や国旗を作っても何かしらのこじ付けで反対するのだろ
781名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:00:59.02 ID:ATQOeZsc0
357人も馬鹿がいるのか。
782名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:01:17.71 ID:pX8dZgo80
>>742
むしろ逆
783名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:01:19.05 ID:mA3RTx0D0
>>760
> 起立しない事や国家を歌わない事は

普遍的正義に含まれるんだよ。自然権・抵抗権に含まれるんだよ。

現行の立法府・行政府・司法府・地方府に「異議あり!」とその度に態度表明できるから効果テキメンなんだよ。
それができて初めて民主主義国家であり、法治国家と言えるんだよ。

もっとも最高裁・高裁の低脳人非人「裁判官」どもは、そういう世界の常識を全くわかっていない超ウルトラクズばっかりだけどなw

早い話、例えば、消費税増税反対の意味で国家起立斉唱を拒否する幸福追求権は公務員含めて国民全員に憲法で保障されている。
784名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:02:09.64 ID:+/HMpolw0
>>777
日本国憲法第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
785名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:02:28.55 ID:X9a/tu/K0
んで、なんで起立しないの?国歌斉唱しないの?
786名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:03:13.86 ID:bBOytErt0
>>721
殺人を犯す前に拘束できるだろ
殺すと分かっていれば止められる、罪にも問われる
787名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:04:04.75 ID:GsMxFVEv0
>>694>>760
起立しない事や国歌を歌わない事ではなくて、自然法に基づく個人の自由及び権利を守る事が普遍的正義であり
起立しないことや国歌を歌わない事は、守られるべき個人の自由の一つに過ぎない。

個人の自由及び権利は法律に基づいて制限できるとか言い出すつもり?
その法律は誰が何に基づいて決めたのかと問われればお前らは答えられない。
以下ループ。もう上で反論したよね。
自然法に基づく普遍的正義である個人の自由及び権利を守る事を否定する事は誰にもできない。
788名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:04:28.58 ID:mA3RTx0D0
>>768
結論、全部、邸農人の委任「裁判官」どもとファシストの都教育委員会が悪い
でFA
789名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:08:42.24 ID:itG2Gw0YO
>>788
涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww

涙目糞哀れwwwwwww 日教組教師脱糞中wwwwwww
790名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:09:15.60 ID:X9a/tu/K0
起立しない教師はいない方が普遍的幸福になるんだからアカ教師を懲戒免職にするのは幸福追求権になるのかな?w
791名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:10:09.35 ID:cFwPd67P0
肉教祖だけじゃなくて日本狂産党も同じスタンスだけどな
http://www.jcp.or.jp/faq_box/tennou_kimigayo_index.html
792名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:10:56.33 ID:ntUg/Xd/0
>>774
きちんと議論しようとせず、相手にネトウヨというレッテルを貼り、
言葉じりを捉えて勝った気になってる時点で、お前は同レベルだよ・・・。
793名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:11:59.14 ID:/6KmOgxF0
この判決については「従え!」とは言いませんw
794名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:12:35.70 ID:rrnPEVkBO
>>783
で君は教師なのか?
795名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:12:53.13 ID:mA3RTx0D0
>>773
そうなんだよ、最高裁・高裁の低脳人非人「裁判官」どもが、まるで昭和戦前の亡国ファシストみたいな連中にビビって、

民主主義国家の普遍的絶対的正義に対して

法 理 ゼ ロ ・ 知 性 ゼ ロ の 決 定 的 完 全 敗 北 

を 余 り に も み っ と も な く やらかしてしまった日。


>>789
日教組の連中がオレみたいに賢いわけないだろ。いい加減気付よw
796名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:14:05.12 ID:mr0jqZ7FO
弁護士出身て死刑反対したり君が代反対したりと左巻きな連中が多いな
797名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:14:20.95 ID:p8ug/h/aO
>>795
負けたのは原告なんだが現実は
798名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:14:36.60 ID:X9a/tu/K0
>>795
やっぱりそうか
いままで人生をかけてきたサヨクキチガイども哀れ過ぎるwww

自分の残り少ない人生を大切にね☆
799名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:15:16.32 ID:Tjf3LO+g0
当たり前の判決。
日本の良心は守られた。
800名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:16:25.62 ID:jHIReUm20
>>795
典型的な全能妄想だなあ
苦労したことがなさそう
801名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:17:08.53 ID:rrnPEVkBO
>>796
戦略だよ
知的、公的職業につけば少数で社会をひっくり返せる
802名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:17:31.33 ID:GsMxFVEv0
>>790
起立しない教師が不幸になるから普遍的じゃありません。
803名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:17:49.69 ID:6fjc+qdpO
>>775
生徒から言い出した?

そんな年2回くらいの行事(入学式と卒業式)での国歌斉唱に疑問を持つ生徒なんているのか?
そう仕向けてるか、自分らが反日団体から洗脳されてるだけじゃないの?
俺も式典はかったるいとは思ってただけで君が代どうこうで..なんて考えてもなかった。
正直、自ら疑問をもつ生徒なんかいるか?みんな日教組の先生、洗脳されたひとから誤った事実を教えられてるだけ。
先生は自分の思想を押し付けちゃダメだよ。
804名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:18:10.03 ID:wfbqv1JE0
こうして、日本は右翼化していくんだな。
805名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:18:31.63 ID:X9a/tu/K0
>>802
多数決で普遍的となりました
残念☆
806名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:18:34.20 ID:p8ug/h/aO
>>802
んじゃ起立すればいいじゃん
807名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:19:33.50 ID:Kxe7ig7O0
>>804
そう見えるのは君が左に片寄りすぎてるだけだろう
808名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:19:45.24 ID:o+2jBvxRO
テロリストはまた負けたのか プ
809名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:20:11.08 ID:cFwPd67P0
>>804
右傾化はしないだろう
そもそも日本の国旗や国歌は戦争の象徴でもなんでもなく、ただの国家のシンボル
アメリカではいたるところに星条旗がディスプレイされ違和感もなく街に溶け込みカッコいい
本来、日本でもそうあるべき
自国の国旗をみて過去の戦争を反省させられたり、下品な在日右翼を連想させられるいわれはない
810名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:20:29.64 ID:gh3fAeFIO
>>784
成る程近代日本の象徴天皇は合法…
従って義務教育の場で象徴天皇の長生きを願う歌を歌う事は違法では無い…
って事ですかね…
だけどシチュエーションが変だよね…
俺たちの卒業式の時に何で知らない爺さんの長生きの歌を歌う訳?』みたいな…(笑)


811名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:20:43.39 ID:X9a/tu/K0
>>807
連中に言わせれば朝日新聞ですら右翼らしいからねw
812名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:20:45.76 ID:m3gh2pF00
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ


えーっと、

これ読めない人いる?



国民は、これを濫用してはならない

常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
813名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:21:16.18 ID:Ple+QJcj0
私立でやれよ
814名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:21:24.33 ID:u+UA3vN/O
>>804
んじゃ、他の国は右傾化しまくりだな。
いや、大抵の国では、国民が国から強制されるまでもなく、
当然に歌ってるレベルだから超極右と言っても過言ではないな。
815名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:21:29.91 ID:IWRkc1eJO
>>803
経緯も知らんで論争してんのか?…www
816名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:21:50.20 ID:N5TEwwQXO
>>806
起立すると幻覚症状が出るんだってさ。
817名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:22:18.21 ID:Nwey4XPWO
朝鮮学校で働けよ
818名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:22:54.43 ID:X9a/tu/K0
>>816
大変だなw
そんな病身じゃ職務遂行できないだろうから解雇だね
819名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:23:58.69 ID:t8xLc00X0
一種の中2病だが
ここまでくるとスゴい執念だなw
820名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:25:44.61 ID:cFwPd67P0
仮病で休む教師は大人
ごねて裁判を起こす教師よりはずっといい
821名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:05.79 ID:wfbqv1JE0
起立や国歌斉唱は、至極当然のことなんだけど、
起立や国歌斉唱を「義務化」すると、なんか違和感が。
822名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:22.50 ID:bBOytErt0
>>787
支離滅裂だな
起立しないことや国歌を歌わない事=守られるべき個人の自由
っていうのは自然法に基づく個人の自由及び権利には含まれないってことなのか?
含まれるんなら起立しない事や国歌を歌わない事は自然法に基づく普遍的正義てことになるだろうが
含まれないんなら制限受けてもしかたないでいいだろうし
どっちなんだ?

個人の自由及び権利は他者の自由及び権利を侵害してはならない
他者の自由及び権利を侵害する場合は制限を受ける、当然のことだよな
それとも自然法に基づく普遍的正義とやらでは自分さえよければ他者はどうでもいいのか?
823名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:25.19 ID:+/HMpolw0
>>810
公立学校を運営してるのが、象徴天皇を頂く日本国政府。
その運営費は、親の出費だけでなく、広く一般国民等からの税金等で賄われている。
それらに感謝の意を示すことも含めて、象徴天皇を頂く日本国政府やその元に暮らす国民の継続を願うじゃないの?
少なくとも私は、上記のような解釈ですね。
824名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:45.05 ID:ntUg/Xd/0
最近は祝日に日の丸を掲げない家が増えたよねぇ、
昔は祝日を「旗日(はたび)」と言って、ほとんどの家が掲げたもんだ。

今でも自衛隊基地や駐屯地のある市や町では商店街にズラッと日の丸が並んで壮観なんだけど、
一般の家では掲げてないのが寂しい。
825名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:26:45.62 ID:mA3RTx0D0
>>797
高裁・最高裁の「裁判官」が世界的教養を全く持っていない人非人の低脳のカスばっかりだって言ってんのに、
そういう「裁判官」どもがやらかした表面的な勝ち負けなんて全く無意味。

>>798
オレの考えでは日教組よりもやばいのは亡国ファシストども。
亡国ファシストどもという巨悪が存在して日増しに勢力を伸ばしてしまっている以上、
パワー・オブ・バランスとして日教組は逆にどんどん必要な存在になってきている。

>>800
オレは国家権力にも教師どもにも凄く苦労しているとだけ言っておこう。
826名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:27:19.23 ID:X9a/tu/K0
>>819
一生懸命理論武装してるけど中身が伴わないから一般市民は相手にしてないんだよね
一般に受け入れられない限り法廷内で騒いでるだけのサヨクのオナニーでしかない

紙の上じゃ世界同時革命は起きないぞw>キチガイども
827名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:28:59.87 ID:mA3RTx0D0
>>804
だね。

現行の国旗・国家って、亡国低脳ファシストどもの国旗・国家って側面があるからね
828名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:29:01.05 ID:m3gh2pF00
>>810  >だけどシチュエーションが変だよね…
      >俺たちの卒業式の時に何で知らない爺さんの長生きの歌を歌う訳?』みたいな…(笑)

  ↓


>>695

あなたのような考えで国歌を歌う人は右翼だけですので、
ご安心ください。


普通に生徒を祝福するために歌えばいいのです。
829名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:29:27.55 ID:rLOO/CQg0
公務員は「十七条の憲法」を実践すべき職業。

第一条 人と争わずに和を大切にしなさい
第二条 三宝を深く尊敬し、尊び、礼をつくしなさい(三宝:釈迦、その教え、僧)
第三条 天皇の命令は反発せずにかしこまって聞きなさい
第四条 役人達はつねに礼儀ただしくありなさい
第五条 道にはずれた心を捨てて、公平な態度で裁きを行いなさい
第六条 悪い事はこらしめ、良いことはどんどんしなさい
第七条 仕事はその役目に合った人にさせなさい
第八条 役人はサボることなく早朝から夜遅くまで一生懸命働きなさい
第九条 お互いを疑うことなく信じ合いなさい
第十条 他人と意見が異なっても腹を立てないようにしなさい
第十一条 優れた働きや成果、または過ちを明確にして、必ず賞罰を与えなさい
第十二条 役人は勝手に民衆から税をとってはいけない
第十三条 役人は自分だけではなく、他の役人の仕事も知っておきなさい
第十四条 役人は嫉妬の心をお互いにもってはいけない
第十五条 国のことを大事に思い、私利私欲に走ってはいけない
第十六条 民衆を使うときは、その時期を見計らって使いなさい
第十七条 大事なことは一人で決めずに、必ず皆と相談しなさい

830名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:30:43.33 ID:X9a/tu/K0
>>825
絶滅危惧種に指定されかねない勢いで組織率落としてるもんね>日教組
日の丸&君が代は殆どの国民は当たり前のように受け入れてるしw
いまさらこんなことで騒ぐしか存在を示せないサヨクは時代遅れの遺物
831名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:30:52.24 ID:mCNC+Pjn0
君が代っていい歌じゃん
英語圏に住んで27年。時々日本が恋しくなる。
こっちで君が代聞くと、じーんとするよ。
天皇崇拝とかごちゃごちゃうるさい。
子供の卒業式ぶち壊して文句言うな。

832名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:31:03.67 ID:sXIAzKn80
>>786
警察に事前に言ってもなにも対応してくれないで殺人事件になってるのは
最近でも数えきれないくらいあるだろ。
833名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:31:11.77 ID:hf4rgEryO
>>822
勤務中の公僕に私の自由なんてないでFA。
834名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:31:35.55 ID:N5TEwwQXO
>>825
オウム信者も、裁判官について同じ事を言ってたな。
835名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:32:11.19 ID:cFwPd67P0
>>824
星条旗は街に溶け込むんだけど
日章旗はデザイン的に浮くからディスプレイが厳しいんだよね
なんかいい方法がないかと思うんだけど
836名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:32:48.48 ID:rLOO/CQg0
つーか、自由を訴えるなら他人に迷惑かけるなと。
837名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:33:04.91 ID:X9a/tu/K0
>>831
>子供の卒業式ぶち壊して文句言うな。
サヨクが一般受けしない理由だよね
子供を巻き込んでのテロなんて繰り返したら、みんなそりゃドン引きするわw
838名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:33:18.99 ID:gkRlw/Rr0
>>835
シンプルなのに存在感あるからね。
839名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:34:08.99 ID:m3gh2pF00
>>835 基本的に和風の家や町じゃないと・・・。
840名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:34:26.37 ID:6BH13Sj40
国旗や国家を非難する教員って
いったい子供たちを何人にしたいんだ?
841名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:35:37.35 ID:rrnPEVkBO
>>840
日本を日本人以外の人の国にしたいんだろ
842名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:36:42.47 ID:NCxYFYFk0
>>840
地球市民
843名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:37:12.55 ID:m3gh2pF00
>>835 あとついでに、

近所で星条旗かけてる家っていうか、建物があるんだけど、
完全な住宅街のせいか、星条旗は凄く浮いてたから、
日の丸のデザインだけの問題でないと思う。
844名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:37:15.84 ID:X9a/tu/K0
思いついた!!!


アカ教師の椅子に画鋲置いておけば起立するぞ!!
845名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:37:37.10 ID:ze6w+Rq20
>>810
では、戦意高揚の国歌にするのが良いのかね?

♪平和の為に戦うぞ
我らの敵に戦斧を打ち下ろせ
叩き潰し 蹴散らし 血の後悔をさせるべし
我らの領土を守るため
我ら海を守るため
我らの牙で敵を噛み殺せ

こんな感じのほうが良いのだろう

846名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:38:27.08 ID:mA3RTx0D0
だいぶ昔から、隣国の人たちに、メンスの血を国旗にして喜んでる猿が日本人ってことに世界的にされちゃってますが、
現行の「国旗」が日本国旗にふさわしいと思ってる人たち、ご感想をどうぞ
847名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:38:33.80 ID:sXIAzKn80
>>812
>国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
なんでこれをすっとばすの?
自由の権利が侵害されるなら不断の努力によってこれに抵抗しなければならない。
これを実践しているだけだろ。
848名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:40:11.14 ID:bBOytErt0
>>840
反日戦士
左翼教師の真の目的は今の日本を打破して共産主義革命を起こすことだから
そのために反日教育を行って一人でも多くの反日戦士を育てようとしている
国旗国歌問題はその手段の一つにすぎないから自分からやめるなんてはずがない
849名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:40:25.54 ID:X9a/tu/K0
>>846
ペプシマーク
850名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:40:41.49 ID:rLOO/CQg0
>>847
ただし、人の迷惑にならない範囲でな
851名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:40:46.13 ID:m3gh2pF00
>>844 いや、待て、それなら、椅子の座面に太極旗、敷いといたほうが確実じゃね?
852名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:41:01.44 ID:+/HMpolw0
>>846
歴史・伝統的に他にふさわしい物がない。
あんたが提案する、現行国旗よりふさわしいデザインはなに?
それを示してもらわないと、比較の仕様がないが???
853名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:41:04.75 ID:rrnPEVkBO
>>846
君はさっきから言葉使い汚いね
罵詈雑言ばっかじゃん
だからみんなから嫌われるんだよ
854名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:41:35.51 ID:cFwPd67P0
>>846
mA3RTx0D0 は釣りだって最初からわかってるからなぁwww
855名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:42:32.61 ID:f+S6qcoD0
>>846
そりゃ、キチガイが喚いてるだけ

同胞が言ったからーとか真に受けて有難がってるお前は日本のことに口を出すな
856名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:42:36.50 ID:gurprILN0
>>10
中国朝鮮応援するのに必死
857名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:42:38.83 ID:X9a/tu/K0
>>851
どっちかちゅと金親子の肖像かな?
いまは親ソとか親中とかじゃないからな〜
858名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:43:30.02 ID:/SbX/DSbP
スレタイがおかしいだろ。

都教委の通達には義務府存在だが、
校長の職務命令は合憲で、従う義務が存在すると認定されているじゃないか。

その職務命令に対する義務違反で、教師の懲戒は正当と判断されたんだろうに。
859名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:43:31.74 ID:6BH13Sj40
>>848
共産主義=反日なのはおかしいぞ
共産主義の皮をかぶった何かだろう。
860名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:44:49.60 ID:X9a/tu/K0
さらに思いついた!


金親子の肖像をプリントした座布団とかトイレットペーパーを発売すれば大ヒットするんじゃなかろうか?
861名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:44:52.96 ID:mCNC+Pjn0
日の丸や君が代に天皇を絡ませてるのってサヨぐらいだろ
一般の国民はそんなこと気にしてないんじゃないか?
オリンピックや世界選手権で優勝して君が代が流れ、日の丸が掲揚されているのを見て
嫌な気分になる日本人って、日本人じゃないんじゃね?

862名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:45:56.06 ID:fOJyBn+w0
>>846
あらあら、それ言ってるの世界でただ一民族だけなのに・・・自分から正体バラしちゃった///
863名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:46:05.11 ID:gh3fAeFIO
>>828
気持が大切だというのも解りますが…
人間はそんなに強く無いと思います
年取ってから覚えてるのは若い時の歌ばかりで最近…いや人生後半の歌は全然覚えて無いし今の歌は歌にも聞こえない…(笑)
これだけ大人達の『思い』を二分する微妙な題材を子供たちに提供するならば、かなりの配慮が必要かと…
子供にしてみりゃ
『一生懸命教えてくれた担任の先生…卒業式で起立しなかったらクビなっちゃったよ…』これが思い出…
大人がこんなことやってちゃ子供の人生台無しかと…
864名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:46:54.34 ID:m3gh2pF00
>>860 一応、念のために、大ヒットするかもしれないけど、

その前に、身辺に気をつけてね・・・。

あなたの身の安全が心配です・・・。
865名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:49:54.50 ID:63ysWada0
しょうがない、それじゃあ俺様が一つずつ論破してやるか
@公務員なら国の命令に従うのは当然→不当な命令に従う必要はない。公務員が国の不当な命令に従った結果 日本は第二次大戦に突入しました。
A君が代が嫌なら公務員辞めろ→君が代歌うために教師になったわけではありません。君が代が嫌いな国民もいます。
B君が代が嫌なら北朝鮮に帰れ→ むしろ君が代信奉者こそ北朝鮮に渡るべきでしょう。 あの国では個人の良心の自由も無く、国旗や国歌は絶対の存在ですから。
C君が代が歌えない奴は在日→ 君が代をたたえる人間は街宣車で軍歌を流す右翼と同じ。ということは君が代賞賛者こそ在日
D日本人なら愛国心があるはずだ→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由
E日本人なら国歌くらい歌えよ →君が代が好きかどうかは個人の自由
Fワールドカップで日本が勝てば君が代歌うだろ→個人の自由意志で歌ってる。強制されるいわれは無い。
G君が代歌えないなら私立学校へ行け→違法なことをしているわけでも無し、そんな必要はありません。
H儀式なんだからマナーは守れよ→歌を強制する方がマナー違反です。そしてマナーは強制されるものではありません。
I公務員は全体の奉仕者なんだから公の命令には従え→全体への奉仕とは君が代信奉者への奉仕のことではない。
J公務員なら愛国心を持つのが当然→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由。愛国心は強制できるものではありません。
K欧米諸国では国旗国歌に敬意を表してるぞ→自発的にやってます。誰も強制しません。
L最高裁で合憲判例が出ただろ→いち判例に過ぎません。逆転判決が出る可能性もあります。
866名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:50:57.22 ID:gSRlynTN0
・1審(東京地裁判決):違法
・2審(東京高裁判決):合法
・3審(最高裁判決) :合法

いつも思うんだが、1審は間違った判決を出さなきゃならない決まりでもあるのか?
867名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:51:19.41 ID:f+S6qcoD0
>>866
難波孝一でググれ
868名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:51:50.29 ID:Sbubkeyp0
兎の眼って灰谷健次郎の小説読んでみろよ。
キチガイ左翼教師がどうして生まれるかよくわかる。
869:名無しさん@12周年::2012/02/10(金) 11:51:52.28 ID:WPtFskTW0
アメリカに留学した官僚は売国奴になって帰ってくる。
アメリカでの某日米式典で日本外務省の官僚たちが君が代のとき
誰も起立しなかったってさ。アメリカ側は全員星条旗に向かって
最敬礼していたのとは対称的に。
「まったくけしからん」と寺島実郎が怒って言ってた。
870名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:52:16.90 ID:+/HMpolw0
>>863
卒業式で(生徒のためを考えず式の雰囲気をぶちお壊してまで)不起立するような先生が、日頃は生徒のために一生懸命だと望み薄だけど祈るばかりだな。
勤務時間中に、授業より組合活動や政治活動を優先させていないことを、望み薄だけど祈るばかりだ。
871名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:52:22.19 ID:m3gh2pF00
>>863 >これだけ大人達の『思い』を二分する微妙な題材


えーっと・・・二分?

二分の言葉の意味はお分かりで?
ほぼ半々に分かれるってことだよ。

日本人の、君が代日の丸の支持率知ってるでしょ?



>『一生懸命教えてくれた担任の先生…卒業式で起立しなかったらクビなっちゃったよ…』

あのー、クビになったひとはいませんが?
それと・・・生徒の側からしたら、
「なんで、先生、僕たちの卒業式で、みんな立ってるのに座ってるの? 僕たちの卒業式を祝ってくれないの?」


ってなるのが普通。
872名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:53:06.67 ID:1lrTPjoR0
国旗国歌法の成立はうれしいが

代価もひどい。

男女共同参画社会基本法の成立と取引だったんじゃないか?

873名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:53:28.15 ID:Cy0A0gfRP
>>831
とりあえず帰ってこい
日本は内側から腐臭がしてるぞ
874名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:54:10.37 ID:G5xm/DNj0
>>771
生徒や父兄まで全部がそういう式を望むならそうしてもいいが、わがままなバカ教師のために
なんでそんなことしないといかんの? アホなの?
875名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:54:43.55 ID:upOW0UlJO
>>859
共産=左翼は必ずしも当てはまらないが、日本は西側勢力だから共産主義は反日を帯びると思う
876名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:55:52.26 ID:mA3RTx0D0
>>849>>852>>853>>854>>855>>862
なんだ、そんな認識か。
日本人側からの説明が全然ないから、かなり世界的に定着してしまっている困った解説なんだけどな。

日章旗に関しては、燃えるような「義」と「和」を現わしています、いいでしょと説明すればいいんだよ。
だから、隣国の猿どもが何と喚こうとも、現行の日本国旗で別に問題ない。

問題は、いまだに天皇崇拝しているかのような、民主主義国家には根本的にふさわしくない国歌。
フランス国歌の百億倍、低脳丸出し。奴隷根性丸出し。おまいら、よく恥ずかしくないなw

この「君が代」を起立斉唱させておまいら国民を強制的に「君」を代理している「公務員」の奴隷にしようとしているんだよ、亡国低脳ファシストどもは。

こんなもんを起立斉唱して歌えっていうアフォは全員、日本国憲法を逸脱している低脳亡国ファシストどもな。余りにも自明。
法的には、公務員のほうが全体の奉仕者であって、奴隷・奉仕者になるべきなのは公務員のほうな。
877名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:55:54.14 ID:mCNC+Pjn0
公務員なら国の命令に従うのは当然。
当たり前です。
いやなら、公務員を辞めて国の命令に背きなさい。

日本は公務員にならなくても構わないという自由が与えられている国ですから。
その自由を行使して、君が代に反対して下さい。


878名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:56:02.08 ID:5lQ0manv0
>>866
活動家たちはお気に入りの裁判官に担当が決まるまで、提訴と取り下げを繰り返すんだそうだよ
879名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:56:15.89 ID:m3gh2pF00
卒業式を楽しくしたかったら二次会を企画すればいい。

880空気コテJ (帰ってきた空気コテ):2012/02/10(金) 11:57:00.71 ID:uU9enPXa0
大昔の話だが大久保清という男がいてベレー帽を被り芸術家を装って
女を大量にナンパ→強姦→殺害という犯罪を犯した。

・遺族の気持ちを考えたら犯罪の象徴であるベレー帽は許せない
・再びベレー帽を使った類似犯罪が起きる可能性がないとは言えない

って訳でベレー帽は禁止した方がいいんじゃね?
881名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:57:37.93 ID:+R4wCTGu0
>>876
>世界的に定着してしまっている
ソースプリーズ
882名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:57:58.57 ID:wOgnaAAV0
公務員とは国に使えるのが仕事なんだよ?
国が社長であり主人なんだよ?
それに従えない、それが嫌いだってのは仕える資格がないってことだろ

教師というのは国の決めた教育方針を忠実に実行する
国の定めた思想にのっとり教育するのが公立の教師の役目
自分の考えを教えるのは私学でやればいい
一応この国では認められてるからな
他国なら勝手な思想教育しようものなら処分の対象になるところだってある
883名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:58:29.84 ID:GsMxFVEv0
>>787
起立しない事や歌わない事も起立して歌うのも普遍的正義として守られるべき個人の自由の中の一つ。
それだけが個人の自由の全てではないという事。

後半については頼むからこのスレの前に埋まったスレの書き込みも参照してくれ。既に5時間前に説明してある。
過去スレを見ない奴がたくさんいるから新しいスレに行くたびに同じやり取りが繰り返されている。
637 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 05:30:01.77 ID:GsMxFVEv0 [11/23]
>>559
自然法とはそういうもの。

>>575
ここで言う自由及び権利とは他者を害しない限りの自由と権利である。
他者に危害を加える自由や権利のことではない。
884名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:58:41.11 ID:X9a/tu/K0
>>876
民主主義国家って何?
民主制国家なら知ってるけど
※ちなみに民主主義は日本だけの造語です
885名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:58:51.51 ID:/3K/PRXqi
改めて地裁はクソだな!
886名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:01:03.21 ID:LFk4amxR0
地裁で違憲判決が出たことが驚き。
地裁レベルの裁判官ってマジで頭でっかちのクズ揃いだな。
887名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:01:41.06 ID:GsMxFVEv0
>>883
ミスって自己レス&なぜかURLが抜けてた。
【教育】 「若い先生、君が代で立ってる…恐怖!」「クビでも立たない!公務員の生き方否定するな」 君が代嫌い先生、卒業式前に苦悩★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328804746/637
>>822宛な。
888名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:02:02.96 ID:+/HMpolw0
>>876
日本は共和国政じゃなくて、立憲君主制だから何の問題もなし。
イギリスの国歌は問題ないの?
アメリカは?中国は?
あんたにとって、まったくといって良いほど問題のない国歌を採用している国は何処???
889名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:02:09.74 ID:G5xm/DNj0
>>886
単に未熟なだけだろ。憲法の答案なんて違憲にする方が書きやすい。
890名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:02:18.70 ID:mA3RTx0D0
>>881
自分でググれ

>>884
「の」を入れたらおまえでも理解できるかw
891名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:03:03.12 ID:6BH13Sj40
公立の教師は日本の国民の税金で生活しているのだから。
この国旗国歌に公立学校の教師が敬意を払わず、かつそれを子供に教育することがいいか悪いかを
国民投票で決めればいいと思う。
892名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:03:07.82 ID:rrnPEVkBO
>>886
あいつらリベラルなら正しいって価値観があるからじゃねえのかな
後は原告可哀想的な思想が根底にあるとか
しかし最高裁と真逆な判決だしたらもう出世できないんじゃないか?
893名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:03:35.56 ID:cFwPd67P0
>>874
でも職務命令が合憲という判決だから校長しだいでしょ
生徒や父兄の望みは関係ないのでは?
894名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:04:11.43 ID:+R4wCTGu0
>>890
つまり赤って色は…って事?
895名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:04:28.54 ID:mA3RTx0D0
>>877
憲法98条1項を100回音読しろ
896名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:04:48.08 ID:rLOO/CQg0
民主主義と個人主義(わがまま)を間違えてる奴が暴れてるスレだな、ここは。
897名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:05:07.39 ID:gkRlw/Rr0
>>892
出世を諦めた奴が支離滅裂な判決出すから問題なのさ。
898名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:06:13.80 ID:rrnPEVkBO
>>895
君のオナニー解釈じゃ誰にも理解されないから
899名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:08:15.39 ID:upOW0UlJO
>>868
検索したが小説としては世のダーティーな部分に向き合っていて面白そうだけど
それを実際にやるのは公安に007やれって言うくらいの難易度だな
900名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:08:31.67 ID:mCNC+Pjn0
>>886

>地裁で違憲判決が出たことが驚き。
>地裁レベルの裁判官ってマジで頭でっかちのクズ揃いだな。

裁判官が判決を出すよりどころとなる理論に時々???ってなるよな
小学生が校庭でサッカーしていて、ボールが外へ飛び出し自転車にのっていた年配の男性にあたって、男性が転倒
その怪我が元で男性が1年後に呆けて、さらにその後喉にもの詰まらせて死亡。
サッカーボールを蹴った小学生が有罪となる判決を下した地裁の裁判官もいたよな。

生徒の卒業式ぶち壊して、公立学校の教師が君が代不起立をごり押ししても合憲と判決を下した裁判官も同等に最低だな。
901名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:08:40.61 ID:GsMxFVEv0
>>896
個人の自由及び権利という普遍的正義を尊重しない民主主義など糞。
お前の民主主義はナチスドイツや北朝鮮。
902名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:09:15.24 ID:R2ytnsCE0
業務中にやるな。これに反論できる朝鮮人いる?
903名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:09:18.14 ID:2SVlq+zT0
俺はね、正直別に国歌歌いたくないなら歌わなくていいと思うし
起立したくなきゃいいと思うのよ。アメリカのどっかの州みたいにね。
その代わり子供達にも校歌は歌うか起立するか好きにしていいと言えばいいのよ。
運動会の歌も来客の話も生徒が嫌だったら自由に決めさせればいい。
それができないなら教員もやれ。
904名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:09:43.10 ID:4gyZcMS80
>>895
日本では最高裁の判断より上はありません。
あなたの個人的見解など日本の国では通用しません。
905名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:10:01.14 ID:+R4wCTGu0
>>901
おまえの言うとおりの国が世界のどこにあるんだよw
906名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:11:40.92 ID:G5xm/DNj0
>>893
教委や校長が父兄その他の要望を汲んで卒業式をアレンジするならそれはそれで
教委や校長の裁量判断だけど、個々の教師がそういう指示も出てないのに勝手なことをするなって
話でしょ。
907名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:12:46.88 ID:mA3RTx0D0
>>886>>889>>892

原発裁判でも、正しい判決を出したことがあるのは地裁の裁判官だけ。
高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもは何の法理も論理もない行政べったりなだけの虚偽公文書を発しただけ。

高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どものおかげで何百兆円もの予算が必要になってしまってるんだが、
そんなに高裁・最高裁の低脳人非人「裁判官」どもがまともだと思いたいなら、
彼らの代わりに300兆円ぐらい支払ってからにしてくれ。
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 12:13:26.16 ID:tpJ5Qntb0
そんなに日の丸君が代が嫌いなら、公務員辞めれば良いよ。
それで、日の丸君が代が無い学校にでも行けば良いよ。
それが筋でしょう。
民間の会社でも、社長の指導に従わないときは首になるしね。
日本の公務員の場合は、みんな優しいから、首にはならないけどね。
1999年の国会決議で、日の丸は国旗、君が代は国歌と決定したんだから、
それに従わないと、公務員なら、当然尊重すべきですよ。
嫌なら職を辞するべきですよ。
韓国とか中国なら、こういう裁判起すだけで、職を追われます。
北朝鮮なら、おそらく命は無いでしょう。
日本以外のどの国でも、国歌国旗は大切に扱われている。
日本だけです。無造作に放置されてるのは。

909名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:13:31.86 ID:P8RVoLQp0
>>893
処分の直接的な根拠が校長の命令というだけの話。
校長が命令を出さないで不起立が行われるなら、次は校長が処分される。

もちろん、校長が職務命令を出さないでもきちんと教師が起立斉唱するなら何の問題もなし。

この問題の場合、「起立しなくても良い」という意思決定を行う権限を持つのは地方教育委員会のみ。
校長も教師も、教育委員会の部下でしかない。

不起立教師たちがよく口にする「教育の独立」というのは、地方教育委員会のレベルで担保されているものであって、校長にも教師にも判断権限は存在しない。
910名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:13:32.60 ID:+xmOLYJVO
>>901
個人の自由と権利は自分勝手とは違うんだよ。
そこを理解できないのか?
911名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:13:57.01 ID:+R4wCTGu0
>>907
そっちの件はそっち系のスレでやらんか?
912名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:14:06.40 ID:GsMxFVEv0
ここでルールだ、法律だ、最高裁の判例だから正当だと言ってる奴は
戦前に生まれていたら大審院が合憲だと言ってるといって
治安維持法による人権侵害を肯定するのだろうね。
もしかしたらその残党の爺かもしれんがw
913名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:14:42.21 ID:+R4wCTGu0
>>912
なんでそう決めつける?
914名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:14:53.25 ID:bBOytErt0
>>883
起立しない事や歌わない事も普遍的正義、起立して歌うのも普遍的正義ってことだな
お前は>>667
> 起立しない事と国家を歌わない事が自然法に基づく普遍的正義だなんて
> 私はそんなことを主張してないしお前の捏造に過ぎない。
って言ってる、捏造呼ばわりしといて無かったことにするのか

つまり自然法はもともと制限をうけることが前提になってるってことだよな
結局お前がずっといってることとは矛盾だらけで支離滅裂だったってことでいいのかな
915名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:16:40.97 ID:+xmOLYJVO
社会のルールを守る人間だけ個人の自由と権利は認められ、個人の自由と権利を履き違えた馬鹿には偉そうに権利云々を言う資格が無いだけ。
916名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:16:43.84 ID:rrnPEVkBO
>>912
時代によって妥当するルールや価値観も変わるだろうに何言ってんだおまえは
917名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:17:16.36 ID:GsMxFVEv0
>>910
理解できてないのはお前。
個人の自由とは他者を害しない一切の事をなしうることである。
君が代を歌わない事で誰かの人権が侵害されるのか。犯罪率が下がるのか。
918名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:17:52.80 ID:eFr/gXh00
ここを見ている学生諸君!!!

卒業式の君が代斉唱で立たない教師がいたら、写メ撮ってネットにUPするんだ!

心配ない、勤務中の公務員は肖像権が無いから教師の写真を撮ってUPしても問題ないんだ

君が代に反対する教師は、これまで日本の繁栄をむさぼって

食べつくしたら、今度は君達若者を奴隷のように働かせて

自分達は悠々と年金暮らししようっていう思想をもった人たちなんだ!

若き学生諸君!!

日本の将来が君たちの携帯電話にかかっている!!

起立しない日本の白アリ教師を君たちのジャーナリズム魂でカメラにおさめ

ネットにUPして、この国を守ってくれ!!

919名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:18:05.81 ID:+R4wCTGu0
>>917
逆に歌うことでは?
920名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:18:53.83 ID:mA3RTx0D0
>>904
無理しなくてもいいよ。低脳亡国ファシストくんは。

再審って聞いたことない?

最高裁の裁判官でも公務員罷免され得るし、弾劾訴追罷免もされ得る。調べてみな。
921名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:19:27.32 ID:Lehv/EJI0
ID:Usm+hJRGO は誰かの国会質問に似てる。
            ↓
「ネトウヨ、顔面蒼白ですなハッハッハ」
922名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:19:48.97 ID:+R4wCTGu0
>>920
じゃあお前がそういう請求すれば?
923名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:20:27.86 ID:mCNC+Pjn0
サヨって50歳以上の年寄りばっかりだろう
若手の獲得って難しいだろうな
だって理論が破錠している上に、超自己中で、かまってちゃん以外の何者でもないし
イマドキの若者はウゼーって思うんじゃね?
924名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:20:50.17 ID:+xmOLYJVO
>>913
ID:GsMxFVEv0は社会的生活を営んでいないからだろ。
自由と権利は責任を伴う事だと理解せず、勝手気侭がそうだと履き違えた輩。
925名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:10.77 ID:u+UA3vN/O
>>901
尊重してるじゃん。
別に日本国民全員に歌えと強制してる訳ではない。
公務員は、公務員になるときに職務上の命令には従わなければならないと宣誓するだろう。
職業選択の自由を行使しなかった方が悪い。
926名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:19.00 ID:f+S6qcoD0
>>917
思い込みとゴネで世間に出てりゃ、弾かれるのは当たり前

間違いに気づくことが第一歩なんだけど、後退を選択してるお前には無理だな
927名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:24.42 ID:mA3RTx0D0
>>908
少しは「君が代」の歌詞の内容を考えろよ、低脳亡国ファシストくん。

それがそもそもの大問題なんだからさ。
他の国の国歌にもこれほどの根本的な大問題はないっつう問題なんだからさ。
928名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:31.44 ID:7cBrny7vO
今回は最高裁が義務があるかないか判断するのは無意味っていう判決だろ。
義務がないからどうして欲しいって原告が言ってないから具体的事件じゃないって門前払い
929名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:21:31.54 ID:rrnPEVkBO
>>920
そんな重箱の隅つついてもなんも変わらんよ

左翼って例外を原則化するよな
んなあからさまなデタラメやるなよ
930名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:26.00 ID:fOJyBn+w0
つかどんだけファビョってんのよ
931名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:32.43 ID:mqBbQ3MH0
義務があるともないとも言わない門前払いか
932名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:35.12 ID:P8RVoLQp0
>>912
さすが、戦前なら治安維持法でしょっぴかれるアカは言うことが違うなw

ちなみに、現在の日本であっても、仮に治安維持法が成立・施行されても合憲になることは間違いない。
治安維持法の目的は国家として正当だ。

戦前における運用に問題点があったかどうかは議論されても良いがね。
933名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:22:56.01 ID:+R4wCTGu0
>>927
んじゃ国歌を他のにするための運動でも始めたら?
934名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:23:54.32 ID:BWKY1Bt+O
>>917
服務規程違反は犯罪です。
従って、犯罪は確実に減ります。
935名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:24:10.10 ID:+xmOLYJVO
>>927
結構他の外国の国歌は血なまぐさいのもあるけど。
936名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:24:16.89 ID:GsMxFVEv0
>>914
だからさー、俺が普遍的正義と言ってるのは抽象的な個人の自由のことを言ってるわけ。
起立しないこともすることも抽象的な個人の自由の範囲に含まれる個人の自由の一つではあるが、
それは抽象的な個人の自由そのものを指しているのではない。
937名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:24:55.51 ID:/VOndBop0
>>927
フランス国歌オススメ
938名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:25:23.35 ID:rrnPEVkBO
ここで煽ってる自称左寄りはネタでやってんのか?
そんなんだと誰も左寄りの味方しなくなるぞ
939民団応援隊:2012/02/10(金) 12:26:27.32 ID:4S6hbrfq0

民団。

まんせぇええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
940名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:28.58 ID:m3gh2pF00
サヨ脳は妄想世界にどっぷり漬かっているので、

現実世界で生きる人たちと会話できません。
941名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:35.36 ID:+R4wCTGu0
しかし赤がメンスの血?つまり、あの国の国旗とかあの国のかつての国旗とかを侮辱してるってわけかw
942名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:49.68 ID:mCNC+Pjn0
>>933

んじゃ国歌を他のにするための運動でも始めたら?

そうだよな。給料もらうために国の法律に従いますと宣誓したくせに、やるべきことをやらず
可愛い教え子の卒業式めちゃくちゃにして、自分のイデオロギーとやらを押し付けるのって、ものすごく自分勝手じゃん。

職業選択の自由を行使して、公務員をやめ、正々堂々と国歌を変えましょうという運動に参加すべきじゃね?
それだったら、誰も文句言わないよ。 
それこそ日本人として保障された自由だろ。

943名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:50.95 ID:GsMxFVEv0
>>924
なんの責任に反してるんだ。公共の福祉とでも言うつもりか?
公共の福祉は人権相互の矛盾解消の原理だ。
君が代は誰の人権も侵害してないし責任にも反してない。
944名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:55.38 ID:2CE2Jff90
>>937
国家って戦いや血なまぐさいの内容が多いよね
945名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:26:58.87 ID:8BVf1e+X0
中国国歌                   アメリカ国歌
                     

立て、奴隷となるな            見よや 朝の薄明かりに
血と肉もて築かむ             たそがれゆく 美空に浮かぶ
よき国 われらが危機せまりぬ      われらが旗 星条旗を

今こそ 戦うときは来ぬ           弾丸降る 戦いの庭に
立て立て 心合わせ敵にあたらん    頭上を高く ひるがえる
進め進め 進めよや            堂々たる星条旗よ
                       
                        おお われらが旗のあるところ
                        自由と勇気共にあり    
  
946名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:27:03.36 ID:P8RVoLQp0
>>936
別にお前が言ってる「個人の自由」の定義はどうでもいい。
重要なのはその「個人の自由」は一定の状況下(公務中の公務員)では制限されるってことだ。
947名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:27:15.28 ID:pJmaWQHWO
国歌 国旗は認めないけど
日本国憲法には頼るんだな。
948(・o・)歴史を理解しなきゃね:2012/02/10(金) 12:27:17.91 ID:AYK26iwDO
>>1

    ∧__∧
    (`・ω・) 不文律・慣習法を知らないか?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


949名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:27:24.19 ID:yD7nBBeo0
これで何人血管が切れて教師は死ぬの?♪
950名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:27:27.63 ID:7cBrny7vO
>>932
治安維持法は現状の憲法解釈だと違憲だ。
帝国憲法の法律による留保と日本国憲法の公共の福祉は違う。
951名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:28:22.40 ID:jeLXrTG60
しかし何故かキチガイ教師と新聞は大勝利を連呼するのであった
952名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:28:23.39 ID:7C8MpW8T0
>>945
血が噴き出る所ではないなw
953名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:28:51.84 ID:JTh31M9K0
だいたい教職員ふぜいの思想信条なんて学生からしたら迷惑以外のなにものでもない。
954名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:28:52.62 ID:+R4wCTGu0
>>943
>君が代は誰の人権も侵害してないし責任にも反してない。
んじゃ起立して斉唱してももんだいないじゃん
955名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:29:03.05 ID:/VOndBop0
義務は果たさず権利のみ主張する

良くあるパターン
956名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:29:36.19 ID:f+S6qcoD0
>>943
なんだ、お前持論をまた変えたのかw
957名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:12.58 ID:xMtMC0aE0
>>821
本来、内心で感謝が必要な式典が、他から義務化されるという違和感ね。
義務教育の入学卒業は、憲法の国、保護者義務の履行の入出。
高校以上は運営体の方針になる。
税で運営する公立教育は、国法で守られその基礎は憲法にある。
自治体が地域社会への自らの義務を設けて公立校を作った以上、
その出入りの際の式典は、地域住民受益者の参加という形で、
自治体の義務の履行開始終了を地域に宣言するものである。
その教育を守る根底の中に国法と憲法があり、その受益を受けている
以上、運営体が式典においてその象徴の義務化を設ける事に問題は無い。

右翼化というのは根底に地域、家族、個人を守る主義なんです w
958名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:17.41 ID:4gyZcMS80
>>920
では再審請求でもしたら?
再審請求で勝てればいいね〜
判決が覆るまでは従ってくださいね!
959名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:30.38 ID:u+UA3vN/O
国家公務員法でも、公務員は上司の命令には従わなければならない。
これは、個人にとって納得できないものであってもだ。
しかし、同時に、その命令が明らかに不当なものであるならば、
職を投げうってでも抵抗しろ、そこまでが義務だとも書いてある。


さっさと辞職願を出すんだな。
960名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:31.06 ID:P8RVoLQp0
>>942
まぁその運動をするのにも、別に教師を辞める必要すらないよな。普通に考えたら。
公務中にしないことと、実際に国歌が変更されるまでの間きちんと起立斉唱してればいいだけの話。

こんなものすごく低いハードルなのにね。
961名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:45.49 ID:mA3RTx0D0
>>944
そういうので全然いいんじゃない。
平和ボケし過ぎなんだよ、昭和戦後の日本人は。
個人崇拝を強要しているような歌よりは血なまぐさいだけの歌のほうが断然いい。
962名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:30:51.07 ID:mCNC+Pjn0
>>955

>義務は果たさず権利のみ主張する
>良くあるパターン

全くそうだよな。
そんなやつらが、教師だなんてオワットル。
963名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:31:43.92 ID:fOJyBn+w0
>>998-1000あたりに勝利宣言
964名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:32:10.94 ID:25BtJ3+tO
こんなクズ教師から賢くて優秀な生徒が育つはずもなく、礼儀知らずでマナーも悪いから大成もしない
ゴミばかり集まったクラスだから将来は就職も結婚もできず引きこもりニ−トになる可能性が大
クラスの女の子を肉便器にして卒業式ではオナニ−してるクズ教師だから当然そうなる
965名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:32:45.99 ID:bBOytErt0
>>936
だからその抽象的な個人の自由ってのは生命、財産、思想の自由とかいろんなものが含まれてるんだろ?
だとすればその含まれてる自由の一つもまた普遍的正義だってことになるだろうが
それとも全体では普遍的正義だが個々にみたら普遍的正義ではないって言ってんのか?
訳分からんぞ、っていうかお前も分かってないだろw
966名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:33:21.69 ID:GsMxFVEv0
>>925
そういう問題ではない。
国が君が代を歌うべきであると、それが正当であると命令する事自体が問題。
967名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:34:00.51 ID:mA3RTx0D0
>>942
それは無理があり過ぎる。

中央省庁の「公務員」たちは「公務員」をやめないままどんどん法律を改正していってる。
昭和戦前は「公務員」でもストライキも敢行していた。
968名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:34:25.97 ID:25mPWKsq0
サヨクはほんとに日本の癌だな
969名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:26.80 ID:+R4wCTGu0
>>967
結局やらないんだね。
970名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:33.30 ID:GsMxFVEv0
>>926
お前がやってるのはただの誹謗中傷。
反論を提示しないで相手を攻撃してるだけ。
971名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:47.09 ID:f+S6qcoD0
>>966
ひとこと 「オレは君が代は歌いたくない」 で済む話()を、スレ一つ使って御託並べる暇があるなら仕事探せ

もしかして、根津さんですか?w
972名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:35:49.13 ID:YgVd6tnM0
>>966
職務命令気に入らんのなら辞表出して辞めろって。別に止めないから。
973名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:36:25.64 ID:+R4wCTGu0
>>970
でも世間ってそんなもんだし
974名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:37:30.91 ID:ZDSL8WT90
>>966
何で問題なんだ?
君が代や国旗の問題でなくても、
どんな命令も正当なものとして出されてるんだが?
975名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:37:46.53 ID:GsMxFVEv0
>>934
いやいや減ってない減ってない。そもそも君が代を強制しなければ
服務規定違反にならないのだから減らないよ。
これ何回言った?
976名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:37:51.12 ID:P8RVoLQp0
>>950
おまえ治安維持法の条文読んだことないだろ。
現行憲法下でも十分施行可能だよ。
というより、実際には治安維持法の目的を各法に分散して運用してるのが現在の体制。
だからもちろん、現在の日本で治安維持法が必要か不要かで言ったら不要なわけだ。

>>966
おまえが問題だと思うこと自体はかまわないよ。
だが、それは大多数の国民には支持されないし、憲法理論上も支持されない。それだけの話だ。
977名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:38:10.03 ID:f+S6qcoD0
>>970
もう一回書いてやる

国民は個人の自然権を放棄した上で国家の法に委ねている って基本的なことがわかってない
お前はただ、個人の自然権は放棄しないぞ とゴネてるだけ

公務員になった以上、個人を出すな。滅私奉公しろ。
978名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:38:21.52 ID:G5xm/DNj0
>>907
憲法には細かい要件とか書いてあるわけじゃないから、違憲だって言うのは簡単なんだよ。
だけど、法全体を見渡して、他の権利との絡み、社会的利益との絡みなどを見渡して行くと、
簡単に違憲だといえなくなる。注目してる権利だけを見ていればそれが大事に見えてきて、
そんな大事な権利を侵害する原発、懲戒処分、etc. は違憲だって言いたくなるわけだが、
でもそもそもなんで原発があるの? なんで懲戒処分しなきゃなんないの?ってことを
奥底まで考えるとそんなに安易な結論は出せないんだよ。
979名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:39:01.42 ID:X9a/tu/K0
>>966
逆だバカ
教師が君が代を歌わないことが不当なんだよ

いいかげん世間と乖離してる感覚を修正しろよw
980名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:39:15.66 ID:+xmOLYJVO
>>961
今時誰も個人崇拝だなんて考えてないだろ。
和歌からとったんじゃないの。
君が代でそんなに熱くなれる暇人じゃないからな、大多数は。
981名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:39:48.68 ID:25BtJ3+tO
国旗を掲げ国歌を歌い表彰されるなんてオリンピックで金メダルを取らないと、やってもらえない事なのにね
日本では、これが最低でも小中学校の卒業式で行われ2回経験できるんだ(入学式もあるが入学式は表彰じゃないし…)
凄い事なんだよ
本当は
982名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:40:03.73 ID:m3gh2pF00
>>961 >個人崇拝を強要しているような歌よりは血なまぐさいだけの歌のほうが断然いい。

君の主観を他人に強要されてもな。
983名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:40:32.85 ID:4NocoSiT0
>>977
自然権は不可譲の権利と言って、自ら放棄したり他の人に譲渡出来ない権利。
984名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:40:58.12 ID:mA3RTx0D0
>>971
何言ってるんだ、おまえごときが。

オレや>>971のような賢人がこんなスレに粘着してくれたことに感謝しろ。

このスレをプリントアウトして神棚か仏壇に飾っておけ。そうしないと罰が当たるぞ。

そして10年後、自分のバカさ加減に涙を流しながら嫁。
985名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:41:42.19 ID:mCNC+Pjn0
>>980

まったくそのとおり
自分の国が末永く平和で繁栄しますように って祈る歌だと思えばいいじゃん。
君=天皇とか難癖つけてるけど、
ホントの所は「日本が末永く繁栄する」 ってことが気に入らないのかもな
986名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:41:47.09 ID:P8RVoLQp0
はい。勝利宣言いただきましたー
987名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:41:50.08 ID:X9a/tu/K0
んじゃ国民投票でもやりましょうか?>サヨクジジィ

圧倒的多数によってサヨク敗北するのは目に見えてるけどなwww
988名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:41:53.71 ID:sXIAzKn80
>>959
その上司を密告すればいいだけ。自分からやめる必要はない。
989名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:42:23.87 ID:GsMxFVEv0
>>965
だから例えば、何が幸福かは人それぞれ(具体的個人の自由A)だが、人それぞれ自分の幸福だと考えることを
追求したい(抽象的個人の自由B)と思ってるという事は普遍的に妥当する事だろ。
そして具体的Aの自由も抽象的なBの中に含まれるだろ。
そういうこと。
990名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:43:10.32 ID:ZDSL8WT90
>>983
何を言ってるんだ?
裁判でも人権侵害に当たらないと判決出ただろ?

それでなんで自然権を持ち出すんだ?
991名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:43:14.77 ID:+R4wCTGu0
>>984
罰だあ?寝言いうにはまだ日は高いぞ
992名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:43:35.08 ID:BWKY1Bt+O
そもそも「個人の自由」というものに普遍性はない。
普遍的基本的人権とは生存権を指す。
不自由になっても生存権が脅かされていないので「個人の自由」に普遍性はない。
993名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:44:11.06 ID:gkRlw/Rr0
>>978
憲法は直接的には権利を保障ないことを知らない奴には言っても無駄だと思われる
994名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:44:41.12 ID:GsMxFVEv0
>>972
やめればいいという問題ではない。
例えやめても、国家が、君が代を歌うか歌わないかという個人の自由に委ねられるべき問題について
何が正当かという事を定めてしまっている、命令によって強制してると言う問題はなくならない。
995名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:45:28.50 ID:25BtJ3+tO
もう一度言うが、国旗を掲げ国歌を歌い表彰されるなんてオリンピックで金メダルを取らないとやってもらえないんだ
卒業式で君が代を歌い表彰する?
凄い事だ!盛大にやってやれ!
996名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:45:46.11 ID:m3gh2pF00
>>994 公務員が命令を実行しないと、住民は公共サービスを受けれません。
997名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:45:49.08 ID:RGVXHzlZ0
自由とアウトロー履き違えるな
998名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:46:00.52 ID:P8RVoLQp0
>>994
そもそもそんな「問題」は存在しないからなぁ。
あたりまえのことだ。
999名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:46:21.90 ID:1oWIfdYx0
1000なら敗訴教師全員死亡
1000名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:46:26.96 ID:YgVd6tnM0
>>994
うん。だから辞めれば?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。