【政治】人事下手の酷評に野田首相、「批判は甘んじて受けないといけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
野田首相は6日の参院予算委員会で、閣僚人事に関し、「適任と判断したつもりだ。
とらえ方はいろいろあると思うので、批判は甘んじて受けないといけない」と述べた。

たちあがれ日本の片山虎之助氏が、参院で問責決議が可決された山岡賢次前消費者相や
一川保夫前防衛相らを念頭に、「首相は人事が下手だ」と酷評したことに答えた。

片山氏が、野党時代の民主党は法案などに徹底的に反対してきたと批判すると、
首相は「我々もやり過ぎ、言い過ぎた部分はあった。紋切り型でものを言ったことは
反省しなければならない」と陳謝した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120206-OYT1T01169.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:25:51.51 ID:5EquoBn40
反省を解散という形にしてください
3名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:26:34.44 ID:kc5wpjSu0
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。

4名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:26:44.07 ID:FtpEJa5w0
反省だけなら猿でも出来る
5名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:26:52.35 ID:+jySV44T0
TPP交渉もこんな感じで進みそうだな
6名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:26:57.89 ID:W30TrZ0A0
甘んじて受けて辞職しろ
7名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:02.27 ID:6feCL6o7O
もう開き直って半島からヒトモドキ呼べよ
それでも気付かん国民なら知らんわ
8名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:06.28 ID:iHzAy8tSO
虎ちゃんに不適材不適所って言われてたね(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:38.14 ID:da0zWjQd0
反省したふりだけ見せて、何一つ改善しません
10名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:47.81 ID:meSq873L0
>>7
多分気付かない奴多いぞw
11名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:27:47.94 ID:WJvtxMzK0
また口だけ反省ポーズ。
12名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:28:03.53 ID:EDZ0S98D0
批判を甘んじて受けるというのは、つまり批判を受ける謂れはないと思っており不満だが我慢してやるよという意味?
甘んじてって、そういう意味だよね?

例)貧困に甘んじる
13名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:28:04.35 ID:Pp8AX5QC0
コイツの言葉は本当に軽いんだよ。
その時の都合で適当な事をペラペラ喋ってるだけ。

そらアメリカや中国からも見放されるわ、話しても無駄なヤツだよ。
14名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:28:24.38 ID:o5yK6+O00
野田にとって上手下手の事は眼中にない。ただ党内で波風を立てずにということだけ。財務省の言いなりで法案成立までは穏便にが目的だが、すべて裏目に出ている。
15名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:28:54.40 ID:wJC2npLR0

口だけ

口だけで責任取らず許してもらおうとする詐欺政党
16名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:29:07.63 ID:Tu5YMUS70
>>11
飼い犬と同じだなw
17名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:29:27.02 ID:NUmvjA5s0
人材の無い民主党および政界
18名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:29:42.55 ID:FYBUTojm0
この野ブタはさ、
批判魔法を受けても平気な耐性持ってるだろ。

野ブタが現れた!

自民は「批判」を唱えた。

野ブタは「批判」を受け入れ、100Hp回復した。

自民は懲りずに「批判」を唱えた。

野ブタは「批判」を受け入れ、ますます肥えた!

自民はパニクッタ。。。
19名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:29:55.56 ID:j+E0Cs1y0
反省はしても決して責任はとらないニダ
20名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:30:30.83 ID:Ow0dD2cW0
無能すぎる豚、引き篭るなよ国会で
21名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:30:51.47 ID:6vk2z9LWO
最善最強の布陣(キリッ
22名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:31:08.75 ID:aR8Di4c+0
玉がないだけさ
23名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:31:28.97 ID:CK+ElhYT0
午前中の質疑者からは、欠陥内閣って言われたよね。
馬鹿惚け無能基地外ばっかなのに欠陥どころの話じゃないだろ。
24名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:31:47.45 ID:FGaptzXp0
だが反省はしない
25名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:29.29 ID:HMYR1IcY0
もう解散しろよ、ボケ
26名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:37.59 ID:XBSbPO6v0
【衆院選挙】 民主党議員 「維新の会から出たい」 「石原新党に入り、東京から出馬したい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328527189/

【社会】東京電力「(福島第一原発2号機)再臨界の可能性はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328532215/
東京電力は6日夜から、再臨界の予防措置としてホウ酸を注入しながら、注水量をこれまでの
3倍に増やし、冷却することにしています。

【裁判】 「立たなくてもいい」と指導の卒業式、君が代で160人中男子1人のみ起立
→不起立先生、処分され怒りの提訴→却下される★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328535062/
27名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:38.21 ID:037tzxmh0
こんなのしか人材がいないとはいえ下手すぎワロタ
28名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:45.50 ID:xCRq0R//0
口だけ
体もコロコロ、言うこともコロコロ
29名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:51.99 ID:9qETxk0k0
開き直ってしまえば怖いものなし
30名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:32:56.11 ID:4D8rxghXP
下手じゃなく"犯罪歴or低脳度"の高い者から選んでんだろ?
民主の中じゃエリート集団♪
31名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:33:01.86 ID:qD7ye0210
>>23

血管切れる内閣でどう?

32名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:33:03.11 ID:fjNO/Gz10
どうせこの程度の認識だろう。
33名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:33:05.51 ID:EDZ0S98D0
俺の勘違いかと思って調べたが、
甘んじてって、不満があるときに使う言葉だよね?
34名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:33:45.97 ID:9V2iZMVr0
反省だけならサルでもできる
35名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:34:03.15 ID:oQpKEg8x0
人事って人材いないんだからしょうがないじゃん
36名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:35:15.87 ID:GY/YJkhf0
適材適所(キリッ)→最強改造内閣(ドヤッ)
37名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:36:07.96 ID:xCRq0R//0
http://www.youtube.com/watch?v=Q8_KXUboYQA

これと同じレベルじゃないの?
38名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:37:06.00 ID:f6Ie5oyc0
これは二重に問題のある発言だな

一つは、「人事が下手」というのはまるで人事以外にまともに出来る事が
あるかのような誤解を与える、と言う事。

もう一つは、民主党内にまともな人材がいるのに
わざわざ問題のある人物を起用したような誤解を与える、という事である。
党内に問題のある人物しかいないのであれば、
それは総理の人事が上手下手という問題ではないはずである。
39名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:38:02.30 ID:Ctv/C5cyO
批判は聞き流す野田。
40"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/06(月) 23:38:27.26 ID:jq+QJWjZ0
>>1
「改善する」とは言わないところが糞の糞たる所以。
要は、「文句言いたければ勝手に言えよw無視するけどな」ってことだろw

ナニが「甘んじて」だよ。糞壺にでも浸かって溺死しろよ、豚。
お前の大好きな朝鮮人が喜んで食ってくれるだろ。
41名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:38:49.41 ID:LPtUBVnk0
甘んじてって…
「納得いかないしオレ間違ってないけど我慢して受け止めてやんよ」ってこと?

「真摯に」とかいえないのかい。
42名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:39:28.56 ID:67b8T4dj0
参議院予算委員会 たち日・片山虎ノ助

片山
マニフェストで無駄をなくして16.8兆円を捻出すると。そうすれば消費税増税などいらない、議論すら不要と。
あなた達はそうやって政権をとった。それをまずは国民に謝罪すべきじゃないのか?

野田
見通しが甘かったのはお詫びします

片山
見通しが甘いんじゃなくて、全体が間違っているんですよ。総理が言ったことが巨大なブーメランになって戻ってきている。

野田
マニフェストについて私が語った内容は今も同じです。書いてないことはやらないと言ったのは言いすぎでした。

片山
16.8兆円だすと。消費税はいらないと。これは根幹なんですよ。この方針を変えるならやることがあるでしょう?

岡田
16.8兆だすから消費税はいらないとはマニフェストに書いてない。消費税は我々の任期中には上げないとしているだけ。
消費税の議論すらしないということもありましたが、議論しないというのはやはりおかしい。そういうことです

片山
それは詭弁でしょ。総理、どうやって進めるんですか?

野田
与野党協議を進めて、閣議決定して、法案作成準備をしていきたい。今年の3月末までに出したい

片山
これを打開するには新しい年金制度の数字を示すこと、一体改革の素案を与党の責任で閣議決定して関連法案を作る事、
マニフェストについて消費税を言わなかったことを国民に謝罪し、野党の承認をとらないと協議なんて無理でしょう
私は解散権を使うしかないと思う。簡単にいうと話合い解散です。各党に解散を条件に協議に応じることの約束をとることですよ
43名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:39:28.77 ID:4NUcR/xAO
『反省してま〜す』
44名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:40:16.31 ID:Y+E9U64L0
このおっさん、自分が日本の舵取りしてるって自覚がなさすぎだろ
はよ解散しろよ
のうのうと居座るな
45名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:40:35.53 ID:tvwKzEgS0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)  
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|


これとどう違うんだ?
46名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:40:38.15 ID:s+WfiehbP
「甘んじて受け止める」ってwww
47名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:42:01.93 ID:lWtz2ouz0
もう言葉はいらないから
大臣の不始末と不謹慎発言の責任とってさっさと辞職するなり解散するなりしろ
48名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:42:06.99 ID:HMYR1IcY0
アホ、バカ、ボケ、無能、ブタ、マヌケ、引きこもりなどで
1000レス行くか。
 
行く行く(^^) 行ったらすごいよね。もう解散しかないな。
49名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:42:16.19 ID:qVTYTP9F0
自殺防止キャンペーンのAKB48もじったやつニュースで見たけど
正気の沙汰じゃないな
政府は何やってんのさww
50名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:42:28.56 ID:uyaqF/8f0

話になんねーよ、はやく政権返上してくれ

日本が潰れちまうよマジで
51名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:43:32.16 ID:ondnjsIKO
小泉「鈍感力」
52名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:45:07.47 ID:U35K3Psr0
前に鳩だったか菅だったかが「甘んじて」って使った時に
ニュースの解説で甘んじては不本意な意味を孕んでいると解説してたな
実際下手なくせに不本意かよ
53名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:46:09.31 ID:eZ5QSEDu0
>>38
だな

いつも人事のように語って責任逃れしようとする最低な民主党

今すぐ解散しろ
54名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:48:59.02 ID:4t2PGWbI0
あれ、任命責任は?
55名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:49:20.84 ID:M5QAoOAYO
総理の専権って
・任命権
・解散権
の2つしか無いだろ
50%放棄宣言か
56名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:49:33.23 ID:21KUvjGC0
今日の質疑内容だと石井ピン(議長)がまともな奴に見えてきてしまうw
57名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:49:44.37 ID:xCRq0R//0
人事下手、外交下手、防衛下手、政策下手、財政下手まだまだいっぱいあるぞ
58名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:50:05.59 ID:c5+vk4eS0
人事以前にブタを筆頭に今の民主党で内閣に相応しい人なんて居ないじゃん
59名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:52:11.47 ID:vKi/ljIw0
つーか改めて麻生安部小泉ってまともな首相だったんだな
福田すら今では悪くはない気がするよ
鳩山菅野田の三連チャンはダメさの格が違いすぎる
60名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:52:14.13 ID:lg6jkGB8O
>>1
人事が下手なんじゃない
人材がいないんだ
61名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:53:16.91 ID:xCRq0R//0
安倍はだめだろ。あそこから自民党がおかしくなった。
62名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:54:01.49 ID:HMYR1IcY0
お前は日本破壊のエージェントか
63名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:54:34.28 ID:KrtJPA4ZO
野ブタがイチローや橋下市長と同じB型とは思えん。

どうみても仙谷らと同じA型だろ。
64名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:56:02.65 ID:V2U1B7V6O
甘んじるってw
小泉が訪朝後に家族会に批判されての「甘んじる」発言には共感したが。
小泉さん、俺にはわかるぞ。あんたの苦渋の気持ちって
65名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:56:59.25 ID:FCj6+4nv0
なんで畑違いの素人ばかり大臣に起用するのかわからん

普通は叩き上げのエキスパートを起用だろjk
66名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:57:00.63 ID:xCRq0R//0
高金利をうたい文句に金集め

マニフェストをうたい文句に票集め
67名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 23:58:47.74 ID:5OFcMOpB0
人事が下手なんじゃなくて、ミンス党にまともな人材がいないんだろw

野駄程度の無能が首相やってられるくらいだから。
68名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:00:32.49 ID:s+WfiehbP
甘んじるんじゃねーよ。
69名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:02:52.52 ID:s+WfiehbP
甘ん汁野田
70名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:03:10.77 ID:aTrLvEstO
批判を受けたら改善しろよ
それがいつまでもゾンビ内閣で改善も無く、国民の為でも無く保身と言いなりできてるだけだから

解散しろと言ってる
71名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:03:24.75 ID:DYIrFEfG0
>>69
気持ち悪い
72名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:06:02.23 ID:3a2kWKZ90
じゃあ、言わせて貰おう、民主党は政治家としての人材がいない。
他人の意見を聞くのが負けと思っている副首相、引継ぎ無しのコーヒー防衛大臣、
口は達者だが良く聞くと嘘ばっかりな経産大臣、自営業の年金のこと失念していた厚労大臣、
不倫のイメージが強い安全宣言モナ原発大臣、死刑制度の議論先送りでお茶を濁す法務大臣・・・
日本が崩れていくを現実にする面々ですね。
73名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:06:49.75 ID:u7t34fX/0
批判ってのは受けるもので、批判が何かを受けるものではない。
日本語の勉強をし直してくれ。
74名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:12:18.19 ID:sDR/pd4e0
>>1
”人事下手の酷評に首相、「批判甘んじて受ける」”

この記事タイトルが、自民党政権の時だったら、こうなる。

”度重なる不適切人事。首相の任命責任はもはや免れ得ない”
75名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:13:25.48 ID:sDR/pd4e0
読売が、いかに野田に対して擁護しようとしているか、
実によくわかる記事だということだ。
76名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:18:56.79 ID:ZkyVB43q0
>>75
ナベツネと三宅がちょくちょく野田と会食してるからな。
で、増税派の両者からみたら野田はかわいい子分みたいなもんなんだろうな。
77名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:32:29.35 ID:NJaV7lIJ0
>>65
アメリカと出来レースw
78名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:34:19.31 ID:rkpF5PNQ0
聞き流しのプロだなww
79名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:35:04.76 ID:NJaV7lIJ0
野田はエージェント
80名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:36:07.64 ID:c3d3AEFE0
www ←こっちのウケるだろ
81名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 00:48:50.38 ID:1Jc1hQbB0
最強の布陣と言いつつ、もう残り少ない弾で作った内閣だし
党内融和優先で良く分からない大臣も多いから
税・社会保障一体改革以外は二の次という感じがするよ、野田さんは
実際他に手を回してる余裕はなさそうだしね
82名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 01:19:50.67 ID:sDR/pd4e0
「任命責任」 という言葉は、
民主党政権になってマスコミからパッタリと消えてしまった。

これだけ酷い人事をしているのに、マスコミの記事ときたら、
「殊勝に反省している野田総理」 みたいなw
83名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 01:34:01.51 ID:ycCJg9tz0
>とらえ方はいろいろあると思うので、

「言うのはご自由に」

>批判は甘んじて受けないといけない

「まあ聞くよ。別に何もしないけど」

>反省しなければならない

「はいはい悪かったね。終わった事だからなんにもやる事ないけど」
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/07(火) 02:00:20.86 ID:rwhUFtsG0
ここまでヒドいのばかりだと、原発事故担当→環境省で耐え忍びつつ答弁や会見を無難にこなし福島周りも精力的なモナ夫すらまともに見えてくるから、困ったものだよなw
宜野湾市長選の結果が試金石だな、沖縄に頭下げに行かず慶大で講演垂れてたツケがどう出るか。
まあ重要選挙前だから尚更沖縄行きを渋ったんだろうけどね
85名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 02:14:50.21 ID:pnQA/Xuw0
この人はまるで褒めるところが見つけられない。
86名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 02:22:38.08 ID:Ix5BOsQv0
無理して褒める必要ないと思うが
87名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 02:55:46.49 ID:0fBG0d5q0
野田の人事が下手なんじゃなくて民主党にマシな人間が全くいないだけ。
大臣の民間起用しない限りダメ大臣しかできないだろ
88名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:01:07.69 ID:E3Ee0+m30
こいつは睫毛が長くてキモいんだよ全部抜け
ついでに陰毛も全て剃れ
話はそれからだ
89名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:35:09.59 ID:CIKvcUNr0
最近は完全に開き直り、
「まぁ好きなように言えや」って事だろう
90名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:42:32.38 ID:/BeDYkU6O
>>76
増税とTPPがアメリカの要求だからな。
読売CIAとしては、野田はよくやってるんだろう。
増税論調の見返りが新聞消費税ゼロだろうし。これって事実上の公的資金導入なんだよ。ふざけきってるよ。
91名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:48:40.87 ID:4ElWV5Tg0
蛙の面にションベン。
92名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 03:52:05.86 ID:4184qRpcO
野田の人事は中途半端なんだよな。
山岡や一川や田中を大臣にするぐらいなら、いっそのこと谷亮子を財務大臣にしたり三宅雪子を経産大臣にするぐらいのことやれよwwwww
民間起用で官房長官に香山リカでもいいぞ 爆

93名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 05:13:50.43 ID:YVohdmgg0
人材無いよなあ。
94名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 05:18:46.27 ID:Nw+ljYPZ0
政治家って,総理大臣になった時点で,その目的達してしまったって感じで,
その後は腑抜けみたいになってるよね.なんとかならんかね・・・
95名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 05:21:47.65 ID:6XJQMCU50
>>92
官房長官にみのもんた?それとも古舘伊知郎?W
96名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 05:51:21.95 ID:PAYwvuyn0
97韓国オワタ :2012/02/07(火) 05:53:46.79 ID:nQv6ZIlu0
政府の自殺対策強化のキャッチフレーズが「GKB48」

税金の無駄遣いだから、早く解散して選挙しろ!
98名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 06:55:37.75 ID:pIiHTV610
>>13
鳩山政権から続く全ての大臣に当てはまるな。
99名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 06:59:21.61 ID:lsOewuW00
人事が下手とか言うより何か 得意なもの一つでもあるのかw
官僚 大マスコミに従順だから 総理になっただけの
雇われ社長みたいなものだ。
100名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:04:35.81 ID:SSJSGS2B0
誰が大臣に成っても素人
総理自身が仮免とか言ってる政権に日本を委ねるわけにはいかない

解散して国民に真を仰げよ
だいたい詐欺師の鳩山以外は国民が選んでない総理だからな
101名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:08:41.22 ID:X5VCX0mN0
バカ鳩のお友達内閣以下だもんな!
前2代に いいとこ取られて カスの寄せ集め。 いっそ議員なりたてから大臣出したほうが
えがったんでねすか。
102名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:24:50.01 ID:gfnYwNL10
野田の場合は人事と言うより
「ひとごと」なんだよねw
103名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:31:08.15 ID:1pmlTK+jO
まあ、あの母集団から大臣選べというのも酷ではあるよな。
国務大臣の国会議員割合の規定をなくすべきだと思う。
104名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:36:05.98 ID:BDk7QdEp0
どういう腹づもりで器じゃない人を参院から推薦したんだろう。
マスコミはなぜか首相の任命責任言わなくなったけど国民はよく見てるよ。
105名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:41:31.38 ID:4WWrdC06O
>>100
国民に選ばせた総理が一番馬鹿だよねww
106名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:43:12.36 ID:P8t7snwY0
>>4
豚には無理
107名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:50:31.22 ID:ukwETD1/0
受けるけど何もしません
108名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 07:54:52.86 ID:zHLLicF00
109名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:00:22.47 ID:kkDT9l/pO
二枚舌も下手だしな。
110名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:00:26.19 ID:ewEj7j0L0
ポッポ菅みたいなパフォーマンス先行でも野田のようなチキン政治でもダメなとこ見ると一国のトップって難しいね
111名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:19:33.30 ID:r9/fbzaqO
大臣も国会同意人事にした方が良いんじゃねぇの?
アメちゃんみたいに。
112名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:20:33.14 ID:ZIaUIaBR0
もう殺すしかないんじゃないですか??民主党議員全員を
113名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:21:13.46 ID:aqST2YXX0
でも最強の布陣なんだろ、キチガイブタ
114名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:22:12.52 ID:tKzR4pDQ0
豚肉食えなくなった
115名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:22:28.41 ID:m/hLH5GS0
お前自身が最低の人事だしな
116名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:22:29.62 ID:bn8YQi/e0
任命責任はどこ行ったんだよwww

民主が野党だった時は
任命責任!任命責任!任命責任!の連呼だったろうがwww
117名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:23:27.29 ID:oTQeh1iO0
下手とかいうレベルじゃないだろ。
常軌を逸した人事だ。
118名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:24:36.34 ID:mGZy7Zzl0
北澤は輿石と不仲だから任命できないってどこかで見たぞ。
119名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:27:55.40 ID:dtorC+biO
枝野の「遺憾」とか野田の「甘んじる」とか民主党の国語力には呆れるばかりだ。
120名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:29:39.91 ID:scTt4isX0
首相として致命的な判断力だ
鳩 菅も含め民主党では無理と分かったんだし 今すぐ解散し国民の信を問え
121名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:30:02.38 ID:0na+/ysQ0
>>40
> 要は、「文句言いたければ勝手に言えよw無視するけどな」ってことだろw

まさにこう言う事だよな。慇懃無礼ってのはまさに野田のこと。
122名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:30:54.11 ID:4gv3zJAH0
どうしたんだ!いつもの詭弁、切り替えし、居直りがないぞ
大地震の前兆か!
123名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 08:46:18.76 ID:kZX1oxps0
朝ズバはまたヤトウガー
揚げ足取りしてばかりいないでちゃんと議論しろだってさw
野党はちゃんとみのらを告訴しろよ
124名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:04:43.07 ID:/hfC7tLK0
民主は詐欺師と思われてるから何を言ってもダメだ、終わってるんだよ。
125名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:06:19.52 ID:uVQUBEVr0
甘んじて受けて反省して、それの繰り返しだけだね(´・ω・`)
126名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:08:28.87 ID:9lkShKkP0
政権交代してから内閣が野党から説教くらう様な構図がずっと続いてる
127名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 09:17:28.93 ID:GTw4Dcd40
× 我々もやり過ぎ、言い過ぎた部分はあった。
○ 我々はやり方や考え方が間違っており、今も間違っていて、これからも間違い続ける。

× 紋切り型でものを言ったことは反省しなければならない
○ 選挙のことばかり考えてあることないこと並べ立てたことは反省し全員議員辞職しなければならないし、これは国民新党や社民党も同罪である。
128名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:12:18.09 ID:6TNY/H3o0
虎之助を奈落の底に突き落としたぶって姫が参院予算委員会の
常にTVが写るところに座っているのにはワロタ。
129名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:13:40.22 ID:Yo0eQ2xL0
業務の失態に反省もせず、責任も取らない

これがアホな国民の選んだ政権与党の党首です
130名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:16:19.87 ID:nvvC+awe0
甘んじてじゃなくて真摯に受けてくれ
131名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:19:08.74 ID:4qVHNy720
人事下手?

日本の防衛力を削ぐ、売国政策の一環だよ。
132名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:34:00.09 ID:/cj6AbmR0
反省すると口で言いながら、何の責任もとらないよね。
どういう神経をしているだろうか?
133名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:35:03.37 ID:4iBbLjnE0
批判されると「なんて言われてもいい!」って逆ギレしてるアホを見てるみたいだ
134名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:39:31.12 ID:AwM3l5400
人事下手って言うけど、民主党議員の中から大臣を選ばなきゃならないんだから、
上手い下手ってレベルで語るのは酷だと思う。
135名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:43:50.69 ID:Z1OwBrDC0
任命責任とやらで辞任をせまられた安倍ちゃん・チンパン・閣下の心中はいかに
136名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:45:08.52 ID:4iBbLjnE0
>>135
逆に言やあ、あんとき開き直ってれば良かったな
137名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:48:19.32 ID:fPGzDI260
野田のやり口
口だけ陳謝して全く反省せず。次の瞬間には相手を恫喝する。最後には開き直って押し通そうとする。
自分のやり方がリーダーシップであると信じてやまないキチガイ。
138名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:50:38.57 ID:XznQGF750
こんだけ大臣を交換してマスゴミが野田に任命責任を全くといっていいほど問わないという恐ろしさ

それどころか田中さんは人は良い頑張り屋さんだと意味不明な擁護までする始末
139名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 10:52:23.78 ID:2lMhK8kq0
これには同情。
配牌がクズ牌ばかりなんだから、国士無双狙いしかないだろ。
140名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 11:13:46.10 ID:MpvV2Q4z0
受けるんだから責任とるんだろうな。
141名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 11:56:19.11 ID:43she8QU0
口先だけのスローガン、口先だけの約束、口先だけの反省は
この2年半耳タコで聞き飽きた。 行動で示してよ。
142名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 11:59:40.34 ID:+KoBqgiUO
任命の責任は感じるが、とる気は有りません。
143名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:04:40.96 ID:r7zn0y+x0
なにが甘んじてだ
何も無いくせに何かあるようなフリすんなブタ
144名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:05:50.77 ID:oHyQBqrBO
口だけ豚
145名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:06:41.21 ID:tkFikmE20
全身ブタの誤りだろ!
146名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:08:15.61 ID:bVoyXnT3O
のだめ
肥溜め
野田豚
頭が脂肪死亡

田中みたいな気違いが国防大臣かよ

民主党くずしかいないな
147名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:08:51.03 ID:b8Phb88B0
>>1
甘んじてとか偉そうだな
お前が悪いんだろうに
148名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:16:54.36 ID:iCp+Mlds0
>>139
同感。
ルイーダの酒場で仲間集めたら遊び人と商人しか居なかったようなもん。
そもそも本人からして人事ミスなんだから仕方ない。
149三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/07(火) 12:20:48.86 ID:PCdsTVqIO
>>148
商人いるのか?
遊び人(転職不可)しかいないイメージなんだが。
150名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:23:37.09 ID:y2OnYsv00
むしろ、何が上手いのかが聞きたい。
上手いと持ち上げられてた演説も下手くそだし。

151名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 12:25:39.81 ID:Lp+eWbHS0

いやいやコイツ下野したら豹変するからwwwえげつない風評とか平気でしてきた売国奴です
152名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 14:03:56.93 ID:LiA0Ft4C0
批判は甘んじて受けないといけない。
反省しなければならない。

でも反省しません。
責任も取りません。
153名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:45:08.30 ID:BGGLJN6a0
人事が下手なのは民主党全体の問題だろう。
154名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:47:21.27 ID:zRtvIMEnO
駄目なノダ「反省は猿でもできるが豚には無理ニダ」
155名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:47:44.80 ID:DcimWk7H0
> 批判は甘んじて受けないといけない

批判は受けるけど改めないからw
って事ですね
156名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 17:51:16.91 ID:GiJ8X/ky0
民主の手牌の中に安全牌は無いのだから
上手下手で論じるのがおかしい
157名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:00:53.21 ID:G5Lb/E4GO
社会党も含めてこの手の人間もどきが批判を甘んじて受けることは無い。
証拠は反省の弁が皆無で有ることだ。すぐに責任転化する。
政策立案せず批判ばかりして来たがらこうなる。
内閣発足後なんら有効な政策皆無の人もどき。
158名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:17:26.09 ID:Dnsbfkd9P
とにかく気持ち悪いw
159名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:26:13.85 ID:/Xmel3bF0
>>149
寧ろパー券捌いたりしながら税金ふんだくってる金の亡者な特技を持たない商人ばかりでしょ(笑)
160名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:42:59.85 ID:72GURCeB0
野豚田さんよ。人事が下手ですごめんなさいじゃねぇんだよ。てめーらの糞人事で、
外交で恥かき国益失い、円高放置で製造業壊滅寸前、中小製造業は倒産夜逃げ自殺
が日常茶飯事、公務員改革もろくにできず外国人投資家も寄り付かず、もう国が崩
壊寸前なんだよ。政治家ましてや総理が無能ってのは大罪なんだよ。即刻解散しや
がれ。てめーら民主党が政権に居座る限り、腕のいい貴重な職人、質のいい製造業
者が日々死んで行くんだよ。恥を知れ糞政党。
161名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:46:37.98 ID:UZ1moDKw0
へたすぎ
162名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:48:14.04 ID:KFmwGjB4O
反省してま〜す
163名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:55:22.13 ID:Rj5F3e6e0
>適任と判断したつもりだ。

まだ、防衛大臣が適任だと主張してんのか。
批判は甘んじて受けないといけないと口ではいいながら、批判が理解できてねーじゃねーか。
164名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 07:46:33.30 ID:N938n/6u0
甘んじて受けてるヒマがあるならさっさと氏ね!
165名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:22:38.56 ID:Xn6eIpVE0
参院からの閣僚はなんでこうも器でない人が続くんだ。
任命責任はもちろんだが推薦責任もあるな。
166名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 08:29:12.80 ID:G5zdHxTl0
みんな勘違いしちゃいけない、野田の人事が経たんじゃないんだよ。
民主党議員から選んだら誰がどう配置されようともクズ内閣しか出来上がらないんだよ。
167名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 13:16:56.59 ID:iFBO1IR30
まあこれを見ると
上手い下手じゃなくて
もうネタでやってるね

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328668629/
168名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:46:13.42 ID:H3I5b1zI0
                    ∩___∩  選挙に民意があると信じた学習能力もないバカども
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
169名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:51:17.89 ID:S4V3zfSiO
>>1
でも、反省はしない・・ですよね?
あ!省みるって精神が無い方々でしたか!

これは失礼礼しますた^^
170名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:52:39.20 ID:X2pDqNnd0
さすがにこの批判はかわいそうだ。
人材が皆無なのに、人事がうまくゆくはずあるまい。
171名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:52:53.13 ID:QQFIbyLU0
弱小派閥の悲哀だな
んで民主だから必然的にとんでもないのが出てくる
これは野田だけのせいではない
自民でも党内基盤が弱い人だと押し込まれる
自民だから人材がマシなだけで、あんま適材適所にはならない
あ、派閥って使用禁止か、グループねグループ
172名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:54:58.80 ID:/fiGSHZHO
民主党綱領

人材なし
人事なし
仁義なし

173名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:56:20.60 ID:DH98OXSV0
>>170
だよなバカの中から少しましなバカをばかな総理が選ぶのはね
もう何が何だか
174名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 22:57:37.47 ID:3r0+fV5A0
反省して批判を甘受するってんなら行動で示せよ
具体的に言うと解散しろってことだ
175名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:02:31.77 ID:IhFSU43q0
人事とかさぁ…、、、ハハハ…今時そんな時代錯誤の糞行動が唯一効果表せるのが官、
ってのはまぁ分かるけど…政策やってくれねーか???
人事なんて今時馬鹿な公務員集団以外、誰も得しないんだよ!
176名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:02:51.37 ID:cVzB3jOT0
これは、「読売新聞の記事の書き方が面白い」
と言うべきスレだと思うんだけどなw

>人事下手の酷評に野田首相、「批判は甘んじて受けないといけない」

いやぁ・・・民主党に優しい書き方だよね。
問題ある人事に反省する首相・・・・
これが、自民党の時だったら、どう書かれると思う?

「不適切な人事連発!首相の任命責任はもはや免れ得ない!!」

こうなるだろ?
これは、読売がいかに民主党にやさしいかを示す記事なのだよ。
177名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:04:00.92 ID:cVzB3jOT0
まったく同じことをやっても、
記事の書き方やタイトルのつけ方で印象を大きく変えることができる。

これは、その見本だということだ。
178名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:07:16.84 ID:fQdrSabhO
誰か光栄の三國志に例えてください
179名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:14:56.90 ID:1qSPZuxuO
野田が独断で人事なんか決められないだろ。あの日狂組出身ハゲネズミが仕切っている。
180名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:15:16.87 ID:S4V3zfSiO
>>178
ターン1で劉備が火計で死んでもた
181名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:15:19.24 ID:FaE6sji90
>>172
人望も
182名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:16:11.30 ID:cVzB3jOT0
>>179
でも、「任命責任」は、あきらかに野田にある。
そのことを、マスコミはドコも言わないw
183名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:25:56.37 ID:rk5YOsFo0
>>178
開始直後に新野の劉備が曹操の元へ同盟を結びに行ったら捕まって斬られた
184名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 23:54:09.83 ID:rJhuhlljP
人事下手っつうか野田本人も無能かつ詐欺師だしな
185名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:24:42.95 ID:JXhXugv+0
まさかこの数日後に鳩山外相と管エネルギー担当相が出てくるとは誰も思わなかっただろうな
186名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:39:08.23 ID:sR3GwdKX0
野田って顔つきがだんだんヤクザに似てきたよな
人間、人の道に外れることに腹をくくってしうまとああいう顔つきになるもんだな
187名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:42:18.58 ID:s/r+7E1A0
私は、議論が嫌いです
議論をすれば、敵を作るからです。

だから、野党の皆様から指摘されると、
過ちを改むるをはばかることなかれ、とも言いますし、
「批判は甘んじて受けないといけない」とも言います。

選挙で皆さんに票をいただくためなら、駅で土下座のパフォーマンスだってします。
これが世渡りのコツなんです。

こうして私は首相にたどり着きさえしましたw
                (野田佳彦)
188名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:47:35.66 ID:2uNOFOi6P
「批判は甘んじて受けなければならない」→「文句を聞いてやんなきゃなんない立場だから聞くだけは聞いてやるよ」

基本的に反省ゼロの場合の丁重な言い方
189名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:48:59.64 ID:dkWOuRbK0
反省したら不退転の決意でへそ噛んで死ね。
190名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:52:58.21 ID:e0Ir/Z6o0
まともな人材ゼロの民主党じゃ当然。
全員外部起用にしてしまえ。
191名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 07:53:42.07 ID:Neq5Uqzd0
責任を取るのが仕事ですよw
192名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:18:59.82 ID:Vf0gRn510
ネクストキャビネットとは何だったのか
193名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:00:43.99 ID:RVvfbISJ0
>>176
>「不適切な人事連発!首相の任命責任はもはや免れ得ない!!」

正論だな。
一川氏も田中氏も防衛相適材と思う人は永田町・霞ヶ関にいるのかね。
首相が参院ドンの提案を断れば済む話。
「週刊ポスト」前週号だったか対談で詳しく書いてたな。
194名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 09:06:50.22 ID:tgiMkpUyO
だがちょっとまって欲しい。
「最悪の人材を選びだす」という観点に立てば、首相は慧眼なのではないだろうか?
195名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 11:01:00.69 ID:lUL9mlXB0
民主党も政権とったので人材で来ていると思う。
196名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 16:26:29.95 ID:fJqoE4M00
反省はしないんだな
197名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 08:31:08.13 ID:WGu29f5l0
…この人事が幹事長・輿石東の発案であることを疑う人は党内にいない。
野田の任命責任は免れないが、輿石の責任も重大だ。
しかし、輿石の責任を問う声はほとんど上がらない。
輿石が野田から絶大な信頼を受ける一方、元代表・小沢一郎とも話せる関係にあるからだ。
しかし、政治家としての能力はいかほどか? 輿石を知る若手議員はこう言う。
「輿石さんは一次方程式しかない人。
防衛相人事も、防衛相の役割とか、本人の資質とか、複数の方程式では考えない。
単純に、前防衛相・一川保夫が参院議員だったから、
次に参院から入閣する田中直紀も防衛相に当てはめるという考えだったのだろう」…
(「ニュースの深層」時事通信解説委員長・田崎史郎2012・2・6)

田崎氏は衆参民主若手には人材いるが、人材見抜いて登用する人がいないとも指摘。
輿石さんと野田総理が人事失敗で凋落民主の幕引きをするのは情けない。
198名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:41:55.90 ID:+i27ZEb90
ねぇー 次期選挙も綺麗事ウソ八百に騙される予定の人いる?
199名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 22:51:04.09 ID:w9O3zC3e0
野田民主将棋の手駒

歩、歩、歩、歩
狂車、卑車、核行

王将(餃子)
200釈明する安住財務省大臣の股間が勃起してた流出動画がこれだ!:2012/02/10(金) 23:37:11.57 ID:tXlXRjGY0
201名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 00:50:55.35 ID:5kG5m0dx0
国民としては「甘んじて受ける」じゃなくて辞めて欲しい訳だがw

しかしなんだかんだ言い訳して辞めねえんだろうな、この豚・・・
202名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:03:20.69 ID:VjgbuyOE0
×野田「批判は甘んじて受けないといけない」
○野田「批判は聞き流さないといけない」
203名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:06:12.76 ID:hDpW/UJd0
>>186
あいつのうわべだけの半笑いが嫌いだわ
周り大火事でその犯人の一味のくせに対岸の火事を心配そうに云々
204名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:08:54.38 ID:5/J+dvhK0
人事下手なんてレベルは既に越えている。
「完全○チガイ人事」by野田
205名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:17:24.08 ID:nV3XB2Wv0
これに関してだけは野田を責める気になれんな

本当に人材いないよね、烏合の衆って民主党の連中みたいなのを言うんだろうな
206名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:20:04.53 ID:hDpW/UJd0
>>205
あいつ適材適所ってずっといってたろ
内閣の人事は別に与野党関係なくしかも民間登用もできる
一番やばいのはいまだに適材適所だったと言い張ってる神経だけどな
207名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:33:34.24 ID:5kG5m0dx0
>>206
(責任”だけ”を押し付ける的な意味での)適材適所ってことなんだろ?
たぶんw
208名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:39:34.43 ID:NCKVJ6Q00
野田ってやつ、やっぱサイコかな?
落ち着いた誠実そうな態度だけは一貫している・・・が
こんな不誠実で信用できない奴、見た事ないわ。
ハトカン超えてるわ
209名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 01:44:10.00 ID:iA1xG9uW0
>批判は甘んじて受けないといけない

と言っても

>適任と判断したつもりだ。

なんて言ってしまっては
批判内容を無視してるだけって風にしか
思われないから
無意味なんだけどねw
210名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 03:08:14.31 ID:2oslZnRG0


でも野田総理もかわいそうだな

てっきり 大ベテラン だと思うよな 田中なおき

婿入りして、よっしゃの後継と覚えめでたく当選して もう30年は経ってるだろ


一体30年、何をやっていたんだ?? よっしゃの庭の鯉の餌やりだけか???www

70すぎて あの小学生レベルじゃどうしようもないなあ

野田も よっしゃ→マキコオザワ 系統なので 遠ざけていたが 任用した

そしたら このザマだ!!

しかし、  オザワ一味は本当に役立たずだな 辞めた大臣はたいていオザワ一味だよなwww 
211名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:25:34.36 ID:MwDN+GaJ0
受けるだけ
212名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:28:58.93 ID:MEMCaxsG0
民主党はサイコパスだらけ
213名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 09:33:48.66 ID:DlptDpk60
リコール権ください
214名無しさん@12周年
サイコパスの特徴

☆良心の異常な欠如
☆他者に対する冷淡さや共感のなさ
★慢性的に平然と嘘をつく
★行動に対する責任が全く取れない
☆罪悪感が全く無い
☆過大な自尊心で自己中心的
☆口達者