【中国】 喫煙率不変なのに・・・大気汚染が原因? 過去10年、北京市の肺がん発病率は60%増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
2012年1月28日、米紙ニューヨークタイムズは、民間ボランティアの活動が中国政府を動かし、
大気汚染データの公表につながったと報じた。31日、環球時報が伝えた。

昨年、中国の注目ワードとなったのがPM2.5。空気中に浮かぶ直径2.5マイクロメートル以下の超微粒子の量を
測定したデータだ。中国はPM10のデータしか発表しておらず、より人体への影響が大きいPM2.5のデータ公開を求める声が高まっていた。

北京や上海、広州などの大都市では測定器を買い、ネットで独自にデータを発表する民間ボランティアの活動が盛んになった。
中国の大気汚染の現状は人々の怒りを呼び、その声に押されるように中国環境保護部はPM2.5導入方針を急ぎ策定すると約束。

北京市では1時間ごとの濃度が公開されるようになった。

自動車の排ガス基準厳格化、都心部からの工場移転などの対策によって、過去10年、中国の大気汚染は大きく改善している。
しかし汚染物質の量は先進国の基準値をはるかに上回っているのが現状だ。過去10年、北京市の肺がん発病率は60%増加している。

この間、喫煙率に変化はないため、大気汚染が肺がんの要因ではないかとある専門家は指摘している。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58393
2名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:49:01.69 ID:VOBaWkuG0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
3名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:49:20.79 ID:EDbJjmUt0
放射能だろう
4名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:49:42.75 ID:btR5n6b00
どうせ支那奥地で核実験のやりすぎだろ
5名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:50:13.23 ID:bEruCkC70
独自にデータを発表する民間ボランティアの人にげてー
6名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:50:29.82 ID:GMcuD+/c0
プルセシチウム
7名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:50:37.75 ID:30srQaoT0
あんな砂嵐みたいなキッタナイ黄砂まみれじゃ、肺ガンも増えるだろ。
8名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:51:01.88 ID:AFOkK/If0
そりゃ どう考えても身体に悪いのは 排ガス>>>>タバコだからな。
9名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:51:03.14 ID:jbG82G9F0
核実験か。
10名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:51:48.21 ID:sqesKXhT0
どんだけ放射能汚染されてんだよ…
11名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:51:55.41 ID:ZWSHOkvP0
危険厨 ガイガーカウンターもって ペキン逝ってやれよwwww
12名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:52:37.57 ID:291bjzDu0
ガーン
13名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:52:40.47 ID:TgvHXTCB0
川とかからも有毒ガス出てそうだもんな
14名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:53:31.29 ID:BeLB+8G/0
>>1
> この間、喫煙率に変化はないため、大気汚染が肺がんの要因ではないかとある専門家は指摘している。

馬鹿ッ!ホントの事いっちゃらめぇぇぇw
15名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:54:28.75 ID:EDbJjmUt0
福島は我々に放射能の存在を気付かせただけ有意義だった
大気汚染、煙草とかだけじゃわからない何かがあったからね
もちろん放射能だけが原因じゃないが
16名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:55:49.30 ID:+1oYYmCF0
中国産の食べ物を食べちゃう中国人って・・・病気にならない方がおかしいだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:55:51.78 ID:vcBbXDp20
とりあえず鼻毛は切らないほうがいいだろうな。
18名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:56:21.32 ID:Q+YkFfzs0
もうすぐ黄砂と一緒に日本に流れる季節だから大丈夫
19名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:56:59.85 ID:8j2hS9wh0
北京 スモッグ で画像検索すると見てるだけで咳が出そう
20名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:57:24.58 ID:HGhnYexX0
安いからって中国産タバコ置いてるコンビニとかあったなw
21名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:57:32.77 ID:YA+nMxG60
冗談ではなく、北京に半年も在住したら肺炎になるよ(笑)
だからマスクとゴーグルは必需品

22名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:58:33.26 ID:r4DJFOZw0
>>17
鼻毛切ると風邪引くしな。悩ましいわ。
23名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:59:30.82 ID:UV44pnPh0
中国の大気汚染は半端ないからな。
次世代かその次ぐらいに金持ちも貧乏人も関係なく取り返しのつかない状況になると思う。
24名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:05:24.12 ID:9lJCCBx+0
>この間、喫煙率に変化はないため、大気汚染が肺がんの要因ではないかとある専門家は指摘している。

養老なんとかって人もこんな主張してたな。
25名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:05:40.04 ID:5KT/gi2J0
上海行ったけど、空はスモッグで曇り
河はへどろで濁っていた。

水の都、蘇州の河もコ汚くてドロドロ。
あんなところに住んでいたら、発がん物質だらけで
早死にするわ。
26名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:06:03.58 ID:OBKoRKn70
他人事でもないがな
ttp://sorakuma.com/2011/09/09/3435
27名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:06:08.08 ID:TOeGS0qJ0
ヒント:タバコ煙に曝露してから発病するまでのタイムラグ

> 過去10年、中国の大気汚染は大きく改善している。

ならその効果は20年30年先にならないとわかりませんよ。
28名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:06:53.33 ID:Gp1efTUc0
昔は日本も同じ事してた
29名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:07:28.21 ID:6vV27wl20
Jのステマかよw
なんで「喫煙率」じゃなく「一人当たりのタバコの消費量」を勘定しないんだ?
そのくせ大気汚染の汚染物質は「率」でなく「量」で勘定してる。
タバコの害<<<大気汚染にしたいミスリードか。
どっちが原因かなんて、曝露量を考慮しないと決められないだろうが。
30名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:07:56.19 ID:B5b8MFG10
放置しとけ、手間がかからなくてええわ
31名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:08:29.29 ID:aeKd2y5O0


神経質な精神病の嫌煙家 脂肪wwwwwwwwwwww

32名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:09:10.42 ID:+AdMwnZs0
医療の改善等で、平均寿命が延びたりして、
別の理由での死因が減れば、必然的にこういう数値は上がる
33名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:10:08.37 ID:NZnXnvTD0
中国って、いちいち数字がでかいな。
いきなり60%増加ってw
34名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:13:52.49 ID:aGY8P7UG0
また日本が悪いのか
35名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:14:23.32 ID:U69w4msB0
四日市ぜんそく教えてやれ
36名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:14:35.60 ID:Qq8i53FR0
喫煙よりも昔はディーゼルエンジンの黒煙が酷くてめちゃくちゃな状態だったのに
そっちの原因で癌が発生してとしか思えないんだよな! たばこ=癌 って言ってるが
ここまで禁煙率が高くなってても癌での死亡が増え続けているんだよな
37名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:15:25.71 ID:TOeGS0qJ0
喫煙の影響を見るには喫煙率を見ては駄目ですよ。
有害物質に晒されるから病気になるので、晒される「量」が問題。

もし仮に喫煙率100%でも、全員がタバコを毎日数本しか吸わないようなら
ほとんどの人は肺がんにならない。この理屈わかるよね?

WHOの資料(WHO REPORT ON THE GLOBAL TOBACCO EPIDEMIC, 2008)に当たったところ、
1970年から1990年の間に中国のタバコの消費量が4倍になってるね。その後はほぼ横ばい
この影響が数十年のタイムラグを経て今来てると見るのが妥当じゃないの。

大気汚染は発がん要因としては結構疑わしい(中国くらいひどくなるとどうかは知らんが)。
タバコ業界が過去にそういうステマやってたから警戒してね。

>  間接喫煙の問題にかんして業界の科学者は広範囲に、多角的に、全世界に配置された。タバコを擁護する
> 市民団体に送りこまれた者もいれば、舞台裏でひそかに味方を増やし、会議を監視し、業界の法的・政治的な
> 戦略にフィードバックする役割をになった者もいた。フィリップモリスのおもな法律事務所のひとつ、コヴィント
> ン&ヴァーリングの1990年の社外秘文書には(…)
> 「ヨーロッパのコンサルタントが来月リスボンで科学会議を開く。(…)大気汚染の問題を強調して、環境タバコ煙
> (ETS)問題など取るに足りないと思わせること。説得力をもたせるため、ある程度バランスをとってETS問題も論
> じないといけないが、全体的に望ましい方向にもっていく……コンサルタントには重要な科学会議にはかならず
> 出席するよう求めている。科学界や世論を動かすのに利用できそうな会議すべてに。(…)

> 「コンサルタントたちは室内の空気の質を問う、唯一の学術団体をつくりあげた」

> 「あるコンサルタントは、フランスの某有力医学誌に論文が掲載されるのを待っている。この発表があれば、ETS
> と肺癌との因果関係の証拠の信頼性を弱められるだろう」間接喫煙よりも鳥を飼うほうが癌のリスクを高めると
> いう論文をしたためた者もいれば、《ランセット》(注:世界で最も権威ある臨床医学論文誌のひとつ)の編集者で
> 「ETS関連の問題について、数多くの批評、論説、コメントを書きつづけた」者もいた。
(「リスキー・ビジネス」p.322-323)
38名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:15:31.31 ID:QS1Ohpfz0
汚染されてるのは
大気だけじゃないだろwww。
39名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:16:29.15 ID:F0Pe0hVw0
これ日本の女性の喫煙率にも同じ傾向あるらしいね。
喫煙率は横ばいでずっときてるけど、肺がん発症率は跳ね上がってる状態。
40名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:16:37.52 ID:xs2eUmm70
喫煙率下がってるのに肺がんが増えている国もあるらしい
41名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:19:48.75 ID:RFks0uM40
単純に喫煙の発癌率より排ガスが増えたから上回ったってだけだろ。
タバコは無関係だったとの印象操作がしたいのか?
42名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:21:40.10 ID:7xFATqj20
>>1
10億人ガンで死んでもまだあと4億人もおるやん(´・ω・`)

まだあわてるような時間じゃない
43名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:22:35.18 ID:pcC83lY50
地球温暖化のデータ捏造と同じだな。
喫煙 = 肺癌
44名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:34:43.97 ID:C8wqk6ht0
アスベスト使用建物の解体後だからだろう。
45名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:36:37.04 ID:LUMLAqPQ0
変な混ぜ物入りガソリンとか、重機も真っ青の低性能エンジンの
せいじゃねーのか?

まぁ後は・・・・自然の淘汰摂理か・・・・・
46名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:45:33.18 ID:GeCYk8E70
日本は喫煙率半分くらいになったけど肺がん発病率50倍
寿命が延びればガンの発病率は増える
47名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:06:51.12 ID:4UzJayqW0
公害はどこの国も通る道なんだろうな
48名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:16:31.36 ID:Gtl59DWo0
北京の大気汚染はエグいからな
臭いと色が違った
49名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:22:26.55 ID:Vf00lwo40
こいつらほかっときゃ絶滅するんちゃうか?
50三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/01(水) 18:24:01.51 ID:KxH6ZnUqO
>>47
通り抜ける見通しがずっと立ってませんが?
51名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:33:39.27 ID:BCJp9QDX0
放射能のせいだろ
52名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:39:23.90 ID:tAyMGh6o0
喫煙者はガンになる前に、心筋梗塞その他で結構死んでるのかも。
53名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:43:29.31 ID:UwHDxlRui
このご時世、喫煙率に変化なしってのもすげえ
WHOガン無視かよ
54名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:48:49.70 ID:0KbGcy8R0
何とか煙草の所為にしようとする人たちよ、一歩離れた位置から眺めてご覧なさい。
55名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:53:03.23 ID:F8ZakWwD0
何とか煙草のせいにしないようにステマしてんのはタバコメーカーだけどな。

この中国の場合は分からんが。
56名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:58:32.52 ID:BYFO1VbW0
黄砂って昔核実験やってたとこが発生源だからな
57  :2012/02/01(水) 19:14:07.10 ID:RN4NzVUG0
>>53
WHOなんて基本営利目的の嘘つきだからな。日本人は信じきっちゃってるがw
58名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:24:00.15 ID:wLhJAre30
石炭火力による健康被害は見て見ぬふりな反原発厨
59名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:26:21.55 ID:f0h5JUUl0
高齢化とかは影響ないのか?
60名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:28:04.52 ID:Dl0NCjeb0
ほんと、不本意ながらも支那に常駐せざるを得ない日本人には同情を禁じえない。
せめて単身赴任にして、家族は日本に住まわせておけよ。
61名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:28:35.40 ID:YZueYt/+0
黄砂のせいだろ。放射性物質から何から何まであらゆる有害物質が混ざってるらしい
62名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:28:59.70 ID:dacZ3AVc0
全国民100%祈る
63名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:32:54.03 ID:3aKin2T60
アメリカ大使館とかはとっくに測ってて北京のアメリカ人に提供してるって記事を何ヶ月か前にBBCで読んだ
高級空気清浄機買って、値が悪い時は家から出ないようにするんだって
特に子供
こうやって書いてみるとフクシマと変わらんなw
64名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:33:33.76 ID:wLhJAre30
北京は放射能少ないぞ
65名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:45:05.21 ID:/QMpxpOm0
平均寿命が伸びたんじゃね?
66名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:49:38.89 ID:3kbKetryO
重金属で汚染された土地で育ったタバコを吸ってるからじゃないの?
67名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:51:14.74 ID:UUmVvpby0
喫煙率と肺癌発生率に因果関係なんか初めからないでしょ
相関関係すらないんだから
大気汚染と肺癌には昔から強い相関があるけどね
68名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:56:23.59 ID:67OeSELw0
おそろシナ
69名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:58:03.60 ID:TPf8sj7/O
中国は酸性雨を日本に輸出するのをやめろ。
70名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:59:55.91 ID:zitkyPUN0
10年で60パーって尋常じゃないな
テレビとかでスモッグに覆われてる映像見たことあるけど
すこしは公害のことも考えろよ
71名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:00:08.46 ID:tXVszu5K0
車のマフラー咥えて生活してるようなもんか
72名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:04:15.81 ID:HiP60WzfO
日本で肺ガンになって医者に原因を尋ねても、タバコのせいとしか言わないもんな
あいつら何か隠してんだろ
73名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:11:33.86 ID:ud+/yPwz0
肺がんの一番の原因は車の排ガスなわけだが、

政府はたばこのせいと言いきってる。

実際のところ、肺がんは煙草のせいと言い切れるほどの
エビデンスのある研究は存在しない。

沖縄がなぜ長寿日本一か考えた方がわかりやすい。
74名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:12:28.38 ID:PCMjBGRJ0
自転車から車社会になってきたからな
中国の排ガスは垂れ流しだろ
75名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:28:22.48 ID:Kwjjg1Du0
重篤な大気汚染の他にも、都市ん中の池が毒池になってたり、
いい加減環境基準作って可及的かつ速やかに対処した方がいいと思うんだがなぁ
まぁあれだけ人口いると、命の重さも羽毛並みに軽く感じるのかもしれんけど
76名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:34:28.66 ID:En8dWIXE0
>>72
癌になってから原因考えてもしょうがないからな。
そういうのは疫学者の仕事。
77名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:46:41.82 ID:ecNSXd6V0
砂漠で核実験してたからな
放射能を帯びた黄砂と
工場の煙の大気汚染と
排気ガスが原因だろう
78名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:51:25.78 ID:rzXntSFy0
>>73
一昔前のバスとダンプは真っ黒の煙を吐いて走っていたからな。
昔良くバイクに乗ってたけど家に帰ったら顔が煤などで黒ずんでいた。
79名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:56:39.50 ID:MY4q2G4i0
健康意識の高まりでチェックする人や設備が増えたとか、医療機器jの精度が上がって以前より初期段階で
発見されるようになったという要素もあるとは思うけど10年で60%増加って尋常じゃないな。
80名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:25:06.47 ID:umbtJt8W0
いままでの医療水準が低かっただけでしょ
検査機関、病院数、受診率、検査機器の更新を考えたら当然だと思う
日本だって昔は肺ガンなんて病名死因はなかったわけで
病気の発見率が上がれば、死亡原因を老衰なんて書かない
81名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:31:40.42 ID:5ULb2+180
空気もそうだが水も大問題
河川で汚染されていない所は無いだろうし
今後どうなることやら
おまけにバブルの崩壊も避けられない
外資が引き揚げた後はどうするのかな?
82名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:35:12.67 ID:hpAEtI71O
緑やピンクの工場排水が流れ奇形動物が量産されてるのに
タバコが原因て… シナ人民って一部を除いてお人好しなの?

83名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:37:02.55 ID:ud+/yPwz0
肺がんってよりはCOPDになる確率は高いと思う。

そうなるには1日1箱以上を40年くらい続けないとな。

癌ってのは細胞の異常だから、DNAのどこかしらにエラーが
元々起こりやすい体質の人に起こりやすいのであって、
たばこってよりは微細な埃に長期にわたって晒されたら
どっちにしろ肺がんになる可能性が高い。

そういう人は肺がんにならなくても他の癌になる可能性も高い。
84名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:41:10.38 ID:/jitf7UYO
俺の主張通りだな

喫煙したところで肺ガンリスクはなくならない
85名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:45:06.28 ID:4mFGuprz0
嫌煙厨がまた追い詰められたか
86名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:47:28.06 ID:Elyd5r9UO
>>80
理由自体は幾らでも挙がる。
しかし当の喫煙者が煙草会社の洗脳完了状態で盲信してるから言うだけ無駄なんだよな。
今だに乳癌予防になってアルツ予防になって肺癌(何故か肺癌以外語らない)は関係ないって言い続けてるからさ。

それに東大が原発擁護優先したいが為に煙草擁護辞めちゃたから、
あとは煙草擁護って創価大くらいじゃね。
87名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:47:48.25 ID:gEHiMvsV0
北鮮製の偽物殺人タバコじゃね?
88名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:49:45.45 ID:wSCYgchX0
きれいな中国なんてありえないから。
測定するのなんて海の水をすくうくらい無駄無駄無駄。
89名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:06:28.51 ID:Elyd5r9UO
>>88
緑化といって緑のペンキ撒いてしまうお国柄だからなw
90名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:20:33.60 ID:mIrbmkoY0
普通に化学物質と四川で爆発した核兵器から出たアレだろ
何もおかしなことなんてない、不思議に思う方がおかしい
91名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:24:09.59 ID:t5lZGIu+0
こないだ北京いってきたわ
北海周辺の胡洞を人力車で巡ってきた
鼓楼にも登って太鼓の演武をみた

しかし何より驚いたのは
自分がはじめて北京をおとずれた10年前と
前門の周辺がガラリとかわっていたこと
10年前はブランド製品のパチもんだらけの普通の街だったのに
今はすっかり観光都市化してた
92名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:31:21.94 ID:t5lZGIu+0
>>83
だから
「一日30分 夢中になれる趣味に没頭する」
なりして
壊れかけたり異変がおきたDNAを修復する酵素を活性化させると
癌化をふせげるんだよな・・・?
93名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:44:20.58 ID:N0kkKmU7O
>>84
凄いな、煙草なんかの為に中国の話を丸々信用して持論展開しちゃう辺りがw
94名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:52:59.88 ID:LB8aQ2eFO
ネトウヨで禁煙ファシストの奴にとってはメシウマ出来ない複雑なニュースだなww
95名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:58:34.07 ID:Exx2ouwX0

左巻き嫌煙厨涙目だな。
96名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 01:07:00.49 ID:abuyQQdHO
昔は肺ガン患者って言い方しないで、肺の真菌証の重症患者って呼んでたんだよ
ある時ユダ菌の御用学者が悪性新生物なんて物々しい名前付けて、愚民どもがガンの真実に気づかないようにしたんだよな
97名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:22:19.46 ID:2HPT/U9X0
黄砂が流れてきてる西日本もやばいな
98名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:25:54.92 ID:9PDMHm5b0
幹線道路と喘息の深い関係性は、巨悪によって隠されました。
このニュースも同じ運命をたどるでしょう。
99名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:32:17.56 ID:ZaEO3umoO
公害だよ

中国バブル終了
100名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:35:27.16 ID:yYQgOabv0
いつの間にか10年のズレとか無かった事になって、何故か日本の原発事故のせいにされます
101名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 04:57:25.81 ID:8Mn0Zkc80
喫煙者って肺癌より舌癌・食道癌・胃癌のが多いだろ?
つか日本だって喫煙率下がってるのに肺癌の羅漢率は上がってるしなw
ま、受動喫煙がどうたらの説得力なくなっちまうから、
たばこ=肺癌って事にしておきたい連中が多いんだろうけどなw
102名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:53:51.26 ID:IeDAJaqn0
もう、一人っ子政策やめてもだいじょうぶだな
みんなどんどん癌で死ぬから
103名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:56:34.80 ID:yJUe0lSp0
はい、頑張りましょう
104名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 11:59:20.10 ID:UwEcyoiu0
>>102
死産も増えてそう
105名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:31:02.88 ID:7WQARrRt0
いろんな物質垂れ流しじゃ……
106名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:36:06.47 ID:S3/FYjM60
北京から地方に左遷するんだろ。
最悪はチベットか東トルクメニスタン
107名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:04:26.54 ID:spWGdoM80
中国から汚染された大気が風に乗って日本まできてるから
工場がない壱岐対馬で光化学スモッグが発生するようになった
108名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:07:28.70 ID:KVHKyIZy0
北京なんて十年前でも決して良い環境じゃなかったろうに、そっから更に60%増加って普通じゃないぞ
安全厨じゃないが福島の一番ヤバそうなあたりに住んでたってそこまでにはならないだろうに
109名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:03.93 ID:u+bduz8hO
沢山いるからガンガン死んで大丈夫
110名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:43:05.45 ID:Cd9MhfQj0
肺癌の主な原因はタバコじゃなくて自動車の排ガスらしいからな
タバコも原因ではあるだろうが、比較にならんとのこと
日本も高度経済成長期に肺癌患者が一気に増えたらしいが
同時に自動車が一家に一台のペースで増えて自動車社会になっていた
でも、自動車は産業に欠かせないから絶対に否定できない・・・
国民所得が1万ドル?を突破し出すと、肺癌患者が急激に増えて行くらしいが
これは車を買う余裕が出てくることで国が自動車社会に突入していくから

東京では皇居の周りを走るのが流行ってるらしいけど
不健康になるだけだから止めた方がいいよ
田舎で走るかジムのマシンで走れ
バイク乗る人はマスクした方がいいよ
111名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:09:20.97 ID:5cc/3bQPO
>>110
自動車の排ガス、ブレーキやダイヤの微細粉塵と肺がんの関係はその通り
交通量の多い道路沿いに住む人は肺がんになりやすくて、道路からの距離に応じて肺がんの患者は減る
昨今のランキングブームに関しては個人の勝手だと思う、年金問題もあるし
112名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:14:27.69 ID:5cc/3bQPO
>>111
×ランキング
〇ランニング
113名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:57:47.44 ID:0TRG6pBCO
>>94
>>95

ウヨと言ったりサヨと言ったり大変だなw
114名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:30:57.75 ID:aLqY2Kdc0
【中国】薬に浸けた鴨肉を「極上羊肉」として出荷、「ニュージーランド産 極上スペアリブ」のラベル[02/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328193551/
115名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:02:31.02 ID:PZCRnTFb0
中国って行ったことが無いからいまだにチュンリーのステージのイメージだわ
もう人民服とか着てないの?
116名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:02:29.33 ID:LXgNuHA10
北京に行ってみろ空気が苦くて吸えないから
明らかに排気ガスと黄砂と核爆発と工場からの大気汚染だ
117名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:05:39.97 ID:zs7a2KlwO
中国のきったねえ空気が日本に流れてくるわけですよん
118名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:11:38.82 ID:YC9qEUGk0
最近のタバコって、「肺癌になる確率が多い」とは書いてないな。
119名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:11:57.55 ID:br101lElO
タバコじゃなかったのか!?
だまされたぁ〜!

と言っても健康に良いもの
でも無いだろうな。
120名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:13:51.63 ID:KRQy8yEf0
中国人は自発的に人口を減らすための遺伝子が
備わっているんだな。昔は独裁者が謎の政策を
おこなって、人口減らしをしてきたが、最近は、
環境破壊を無意識に行うことで人口を減らそうと
しているわけだ。
121名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:24:14.94 ID:Qy/Yl4rj0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( `ハ´)__   __   <黄砂に〜吹かれて〜
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |      彷徨う〜塵は〜
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
122名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:32:11.93 ID:sM0G7bWP0
核実験するからだろ
123名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:33:20.13 ID:06Pt1nGs0
発病率60%とかビビった
124名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:35:23.58 ID:sM0G7bWP0
ちなみに線量は年5ミリシーベルト、食品は50〜100ベクレル
こんなとこに住んでたらそりゃガンになるわ
125名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 12:37:37.15 ID:Dhe086Tv0
病院に通える人が増えたんだろ。
126名無しさん@12周年
肺ガン?何を吸い込んだか、だな。
北京の黄砂は砂嵐に近い猛烈な現象だが、その発生源はタクラマカン砂漠・
ゴビ砂漠・黄土高原とされ、タクラマカン砂漠では核実験が行われた。
風下に位置する日本にとって他人事ではない。