【社会】 ハローワーク、相談や希望を聞くだけ聞いて記録していなかったことが発覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★職業紹介で不適切業務=厚労省に改善勧告―総務省

・総務省は31日、ハローワークでの職業紹介や求人業務が適切に行われていないとして、
 厚生労働省に改善を勧告した。求職者の希望職種などを記録していなかったほか、
 相談記録の7割超で具体的な相談内容が入力されていないなど基本的業務が
 徹底されていなかった。総務省は厚労省に、職員の指導徹底やシステム改修などの
 措置を講じるよう求めた。

 ハローワークの職業紹介をめぐっては、求職者と求人の結びつく割合が毎年3割前後と
 低水準で推移。雇用のミスマッチが問題となっている。

 総務省は2010年12月〜11年3月の間、31カ所のハローワークを対象に求職者930人、
 求人1395件を抽出調査した。求職者が書く申込書がハローワークのシステムに
 「求職票」として入力・整理される際、29カ所67人で希望職種、29カ所117人で希望勤務地が
 記録されていなかった。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000029-jij-pol
2名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:52:19.79 ID:+0+3yc5f0

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
3名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:52:25.08 ID:bnYpHk/M0
うんこ
4名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:52:31.53 ID:eZ3TbkJx0
スルーワーク
5名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:53:28.20 ID:HiFZzGBs0
さすが民主党の支持母体
6名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:53:33.63 ID:WV8yjhsQ0
希望と言うか無謀だもんな
7名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:02.83 ID:KQVD+WqxO
窓口のオバハンはバイトやしな。
8名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:03.81 ID:g3s28soFO
糞役人共ふざけるなよ
9名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:09.76 ID:w3ekCBjg0
ハロワは失業給付金もらうために、仕方なく行くところだから
これでいいだろw
10名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:17.60 ID:1Rh1aYCw0
公僕は呑気なものですなぁ
11名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:27.24 ID:hgJZMNy70
民主党レベル

急募
職種
窓口業務
場所
ハローワーク

年齢不問

仕事内容
聞くだけの簡単なお仕事です
12名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:40.08 ID:kxnb6SJA0
窓口の職員バイトだし。
マックの店員のほうがまだスキルたかいぞ。
13名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:45.39 ID:n+3/JU4W0
記録してなかったことがわかったけど、それがなぜ問題なの?
14名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:51.61 ID:kb2E3Xwn0
ハローワーク職員に別のハローワークを体験させろ。
自分達が何をやってるか、身をもって知れば良い
15名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:54:57.51 ID:oQStFFCJ0
議事録を取らなかったのか。
16名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:55:42.37 ID:2Yolko5F0
ハローワーク
ハロー
ワーク

こんにちわ
しごと

こんにちわと言うだけの仕事ってことだろ
17名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:55:50.00 ID:hhxNIUuRO
ハローワークって検索だけさせりゃいいんだよ。
だから人間を半減させればいいだけ。
半分は無駄だから。
18名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:35.53 ID:xOoYeUEE0
どうせ最後は自分で決めなきゃいけないんだから
ハロワが希望聞いたところでしょうがないんじゃね?
19名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:39.81 ID:F5tS5ZI9O
話すだけで気がおさまればそれでよいだろ
20名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:42.84 ID:s2QKQbPo0
応募者数は検索機で表示してほしいよね。
いちいち職業相談しなきゃならないのは時間の無駄だし職員の負担にもなるし。
50人も応募してたら受けないよ。
21名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:51.45 ID:kxnb6SJA0
>>14
窓口はバイトだからみんな体験してる。
だからこそ、記録とらないんだろ、記録しても無駄だからw
22名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:56.21 ID:bYr6r7xF0
>結びつく割合が毎年3割前後
そりゃカラ求人ばかりだからなwww
23名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:56:58.90 ID:Il6s9BvC0
こんな楽な仕事なら俺もハローワークで働きたい。
24名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:57:27.59 ID:9RVLp5d/O
そうだよね
25名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:57:51.29 ID:HShLruxP0
くっそおお!!!
こいつらのせで32歳無職童貞専門卒友達0借金800万の俺が無職なんじゃねーか!!!!
責任とれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
26名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:57:55.06 ID:wHVa33GP0
馬耳東風、馬の耳に念仏、www
27名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:57:56.47 ID:6jWEioDD0
>>14
「うちももっと手抜いてもいいな」
「あんな面倒臭いこと真面目に良くやるなあ」
って再認識するだけで、その間も税金から給料出さなきゃいけないので100%無駄に終わるよ
28名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:58:12.54 ID:YKBsbmscP
大丈夫
お役所仕事なんてそんなもんだってのは知ってたから
29名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:58:18.26 ID:/QTAuOCA0
ハロワは検索システムに金掛ければいいだけ。
30名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:58:22.31 ID:zmpNRNJG0
ハローワークで働きたい 電話して紙印刷するだけのお仕事でしょ
31名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:58:26.30 ID:rpG05hA50
失業者は自動的にハロワの職員になるシステムで無問題
32名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:58:41.64 ID:2Ji1QGkL0
ふざけすぎwwwwwwwwwww
相談するだけ無駄やんけ
33名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:16.46 ID:oZ/6HIBJ0
無職「時給は1500円以上で、都心部の清潔なオフィスで、若い女性が多くて、
   遅刻しても笑って許してくれて、勤務中2ch見ててもよくて・・・」
ハロワ「・・・」
34名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:16.22 ID:kxnb6SJA0
>>30
結構な確率で相手が池沼レベルだぞ?
35名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:17.52 ID:8liBB9nv0
求職者からしても「あ、いや、判子だけ押してくれれば良いから」って感じだし。
失業手当だけもらって、転職活動自体は別でやるでしょ。
36名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:19.87 ID:PDpuy0rS0
民主党は議事録を作らないのがデフォ
37名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:24.59 ID:U2ZxkSPu0
>>22
給付金目当てのカラ求職は無視かい?
38名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:28.03 ID:3n6/DBju0
身の程を知らん馬鹿の妄言を記録したって仕方ないだろ
39名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:59:37.20 ID:Y4Acty0g0
記録したらしたで漏洩して大変なことになりそう
40名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:00:02.79 ID:F6GnLlrk0
>>1
親が親なら子も子w
41名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:00:24.36 ID:PIuZ4MRvO
派遣会社のコーディネーターの方が能力的にはマシなレベルだなw
42名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:00:26.15 ID:wAuNmReE0
ハローワークで働いてる人自身が
こんなんでうまくいくはずが無いと
疑問に思わんのかね…?
43名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:00:30.01 ID:HHRpsfZ30
記録しなきゃいけないほどの相談ではないというのもあるんじゃね?
就職市場について雑談ていどの事なら記録する必要ない。
44名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:00:51.63 ID:2WPP3xmfO
ハローワークなんていらね
45名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:02.88 ID:1LVQ2T4v0
たしかに
企業はCOPY用紙1枚でも削減してんのに
紙だらけ
46名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:05.00 ID:RLKvrIq80
民主党政府だって議事録とって無いんだから当然だろ
47名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:05.81 ID:fERWyVHQ0
>>17
ネットで検索して自分で連絡先調べて直に訊いたほうがよっぽど早いし確実だよな
「いやー、法律で男女を書けなくなったけど実際は女しかいらない」とかザラだし
48名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:15.69 ID:uBlpGR1Z0
ハロワとか労働局はすげえいい加減
特に幹部とか
苦情出しても隠ぺいされたし
49名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:01:46.73 ID:voXaNfUm0


だからwwwwwwwwwwwwwwwww

ハロワの職員こそが本来はハロワに通わなきゃダメなレベルの連中なんだよwww

あいつらかなりアホだぜw

50名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:00.32 ID:+Tv0XW1M0
俺はハローワークの窓口で職業紹介所のパートをしながら求職活動をしているダブルスタンダードなワーキングプアです。
51名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:02.54 ID:ow4Y0hvH0
クソッ、もう二度とハロワ行かねーよ!
52名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:30.96 ID:KPk1o2Rz0
fromA同様企業の宣伝にしかならん形になってきたなー
53名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:34.08 ID:XqtgM3qM0
行かない理由が出来てよかったなw
54名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:42.19 ID:jmYgO0GT0
とはいえ求職者も有象無象だし
ハロワの職員なんて絶対やりたくないな
55名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:02:50.89 ID:bnYpHk/M0
これ、ある程度は仕方ないだろ

そもそもハロワには求職票の職種や勤務地の希望ってどう書けばいいの?って人も
たくさん来る。本来、2〜30分の面談(というより求人環境やシステムの説明)をして
よりマッチングしそうな方向に導いて行けばいいけど、そんな時間も無く人員も足りない。

結果、「パソコンで検索してみて、応募したい求人があれば持ってきてね」という
指示だけで回していかざるを得ない
56名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:03:12.61 ID:YKBsbmscP
>>25
スペックが漏れとそっくりすぎて泣ける
借金の大半は奨学金だけどな
57名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:03:42.98 ID:VS6zWyFd0
一回見学したことあるけど行列つくって並んで待ってるやつらがいたよ
あれ見ちゃったからひどすぎるよw
58名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:03:47.48 ID:3vp9daAu0
ハローワークにつぎ込んでる税金で日銀幹部と財務省幹部を暗殺したほうが話は早い
59名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:04:39.10 ID:wvGW6y/m0
底辺なんてその程度の扱いで充分だろ
公務員やバイトの仕事を増やすなよ
60名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:04:48.28 ID:fs+HiovM0
破労ワーク
61名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:05:02.09 ID:kxnb6SJA0
>>55
その結果、Webのコンテンツ管理の求人にパソコンも触ったことない50のおっちゃんとかを紹介される。
電話で即効断ったが、向こうも面接に持って行く気は0だった。
62名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:05:40.50 ID:C52Ihhdr0
>>57
求人広告がたくさん入れ替わる月曜日の午前と、失業給付の説明会の日は特にごった返す
63 【東電 80.5 %】 :2012/01/31(火) 13:06:23.75 ID:mrIfaJke0
ふむ
【社会】11年の失業率4.5% 0.5ポイント改善
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327971780
64名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:06:44.82 ID:HVuUIgr0P
 ハローワークの職業紹介をめぐっては、求職者と求人の結びつく割合が毎年3割前後と
 低水準で推移。雇用のミスマッチが問題となっている。

実際採る気もないのに求人出してるのばっかだからな
65名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:06:56.01 ID:rJkym5150
失業手当もらって仕事見つけに行くところだから
>ハロワ
66名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:07:03.89 ID:wMYSZ8CV0
>>61
ハロワ職員だって、いかにも仕事してます、最大限に協力してますって
姿勢だけは見せとかないと「この税金泥棒!」って市民にファビョられるからな。
67名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:07:29.80 ID:zTDsg4Jd0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"

これ思い出した
68名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:07:31.14 ID:tvwyARCB0
まあちゃんと仕事したら正直あの人数回せねえよw
しかもちゃんとやると求職者と求人数のバランスが崩れてそこの部署のお偉いさんのノルマがきつくなるようなシステムなんだろうな
69名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:08:21.34 ID:JL6/WLvA0
街角の占い師か
70名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:08:23.81 ID:0DJ2MQBQ0
いまから当時のメモなどを参考に暫定的な記録を作成するべきだ!
71 【東電 80.5 %】 :2012/01/31(火) 13:08:36.04 ID:mrIfaJke0
そも下々の者の願望を記録することに意味がないと思ってんだろ
ミンスの地震対策と同様
72名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:08:42.08 ID:+Tv0XW1M0
ハローワークの求人は社会のうんこ会社ばかりです。同じ会社が周期的に何度も求人を出していますね。
73名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:08:55.48 ID:hgJZMNy70
>>61
あまりミスマッチだと企業に連絡取らないけど、ちょうど職員がヒマだったか。

あと応募者も受ける気ゼロって、生保狙いかな。
74名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:08:55.84 ID:kxnb6SJA0
>>66
障害者雇用の担当者とかはめっちゃやる気まんまんだったけどね。
ニーズさえ合えば、雇用するかというところまで持ってかされた。
ああいう担当者がいっぱいいたら状況は変わるだろうけど、そうそう見かけないw
75名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:09:02.00 ID:uBlpGR1Z0
>>39
つーか相談記録ってハロワの職員なら誰でも見れるんだぜ もちろん非正規のやつでもね
相談内容だけじゃなく住所 生年月日 電話番号・・ 登録した情報はハロワ関係職員すべてに全部漏れ漏れってことだ
すでに漏洩システムだったという
76名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:09:03.15 ID:O8z9sQm20
民業圧迫だし、廃止すればいい
今のハロワの存在意義は失業保険をもらうための施設
77名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:09:20.13 ID:2aDxZ67x0
>>44
>ハローワークなんていらね
就活のコーディネータというかカウンセラに聞いたら、
ハローワークの連中は仕事しない!と怒ってたw
78名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:09:51.39 ID:HHRpsfZ30
>>64
希望する人材のレベルが高いとかいう話?
79名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:09:56.41 ID:NU8zXBDx0
うるせえ!ハロワの職員だって安月給の契約で不安定なんだよ!
無職どものわがままなんか一々記録なんてしていられるか!
80名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:10:11.79 ID:j4BwLjRE0
俺も一度だけハローワークに行ったことがあるが
あそこは負のオーラがハンパ無い
いるだけで人間が腐っていく空気が漂っている
81名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:10:55.57 ID:1jTo2i1tP
>>20
そうそう。50人 100人応募して誰も採用されてないとか聞いたら「採る気あるのかよw」
って感じになるよな。

こっちは半日、交通費使って面接にいくのにばかばかしいだろ
82名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:11:00.15 ID:bVA4QVzo0
無職の愚痴なんかいちいち記録なんかしねーよ。
話し聞いてもらえるだけ有難く思えw
83名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:11:10.84 ID:12Nw6Z6/0
民間で求人情報サイトや雑誌があるのにもうハローワークはいらないよ
ハローワークの人間ぜんぶ解雇しろ  生産性のない税金金食い虫でしかない
84名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:11:15.41 ID:eXqP1KL+0
コントじゃねえかw
85名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:11:30.30 ID:QrWRxFOd0

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f ハロワ ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|       <・・・で?w
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
86名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:11:35.28 ID:Vqx6QvE30
パート職員が多いんでそ
雇用保険受給とかの手続きをする職員は正規職員っぽいけど
87名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:11.32 ID:lXLxcil60
企業もハローワークに求人だすのも役所へのポーズだし
ハローワーク側もそれを知ってて見て見ぬフリ、てのが現状

まあ、求人者の大半がDQNなのは理解できるが
88名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:15.71 ID:rbjnARSG0
20社くらい受けて、生活保護申請する為の場所だろ
89名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:24.34 ID:3xBTUmb+0
>>79
別に不平不満は誰でもあるからいいけど、
実務でやっちゃダメだろw
90名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:27.06 ID:p6pSkvT50

年金リークと同じ、
自治労の選挙対策の臭いがする。
91名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:36.22 ID:XvS1Ox/cO
埼玉は未だに公務員だよね。
市役所から出向って形とか定年後公務員を再雇用して窓口やってる
92名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:45.12 ID:kxnb6SJA0
>>81
求人側も、ミスマッチ人材を何十にも送り込まれるとそれだけで1週間は仕事にならない。
それを何度が続くと、
「もう、十万円ぐらいでFindJobに出せばいいか、この苦しみから解放されるなら…」
となり、ハロワは使わなくなる。
93名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:47.53 ID:jW+aYHb30
俺の地元の友達がハローワーク職員に就職だと
高校の時までは俺の方が上だったのに仕事紹介される身にまで落ちぶれちまった・・・
94名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:50.40 ID:ROAoAvYa0
ハロワ職員は勝ち組与党民主党の大票田
95名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:12:57.42 ID:SNcfUv83P
>>78
希望するレベルが高いとかじゃなくて
なかなかハローワークの人材募集に無碍に断れないから形だけ求人出してる所が多い
企業側にもハローワークからの人材だといくらか補助は出るけど手続きが面倒
96名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:13:08.88 ID:MOtl1gWfO
>>79
利用する側になればどれだけ欠陥だらけの組織だったかよくわかると思うよ
97名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:13:22.44 ID:EVRKl+sG0
テスト
98名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:13:35.92 ID:01EhtLZwP
これってさ、形だけ就職活動してるかのように見せかけるのに
ハロワが悪用されてるからじゃないの?生活保護とかの不正受給とも
関係してそうだよね
99名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:02.39 ID:C52Ihhdr0
失業保険もらってるとき前業界の求人を死ぬほど送りつけてた気がするけど
100名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:16.77 ID:pMVYv3Uw0
俺が涙と鼻水にまみれながら1時間語った身の上話も無視されてたのかorz
101名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:19.71 ID:iz0qs5H00
意味なさすぎワロタw
102名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:21.54 ID:67JQtmrqO
>>81
こっちは書類審査させろと言ってもハローワークの方が嫌がるんだよ。結果として面接もせざるを得なくなる。文句はハローワークに言え!分かったか!
103名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:23.00 ID:OK5CppNl0
>>30
俺が仕事に就けないのはお前らのせいだ!!
ってのが来る訳だが、大丈夫か?
104名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:32.55 ID:i7bb/0go0
>>9
5割以上はコレだと思われる・・・
105名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:14:37.93 ID:+Tv0XW1M0
ハローワークの紹介窓口とか生活保護の支援員など嫌な仕事はみんなパートにやらせている。正規職員は楽で良いな。
106名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:15:14.51 ID:pev4fXrO0
今の日本じゃあ無理して働くより働かない方が正解ですよ
新卒で良いところに入れるなら入った方が絶対にいいけど
107名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:15:18.13 ID:vXYsbtPX0
ハロワで仕事紹介してもらうって.....
人生終わってるよw

企業もしかたなしに求人出してるけど、ハロワ経由の人間は雇いたくないのが本音。
ハロワでしか仕事探せない時点で使い物にならない人間だもの。
108名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:16:02.36 ID:HHRpsfZ30
>>95
色んな場所で求人広告を出すけど、ハロワから
来るのは除外ってことか?
それとも、どこからも一人も採用する気はないけど
ハロワの求人数が少ないとかっこ悪いから空求人
を出して求人数水増しに協力してあげているという
ことか?
109名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:16:15.84 ID:SNcfUv83P
ハローワークは求人より空いてる時間で金をもらいながら資格を取るような仲介施設だと思えばいいよ
110名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:16:41.01 ID:aEeyTsy10
記録したら就職出来るのかよ
根本的な部分を何か勘違いしているな
やらねばならないのは空求人対策
空求人するような糞会社は即潰してもOKだろ
111名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:16:47.23 ID:2Ji1QGkL0
ドストエフスキー曰く
最も残酷な刑罰は「徹底的に無意味で無益な労働をさせること」

ハロワ職員は受刑者か?
112名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:16:57.67 ID:ZUp9KSS50
見つからないのは、ハロワのせいだったんだね!

見た目からして、やっているとは思えないからハロワは潰していいよ。
ブラック就職斡旋業だろうし。

113名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:17:21.49 ID:YKBsbmscP
ハロワなんてただだから会社側もほとんど採用する気なんてないしな
114名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:08.67 ID:VKdR2WI40
さすが民主党の支持母体
115名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:09.54 ID:th3HAyjT0
職務怠慢で、給料カットな。
いい口実が出来て、よかったよ。
116名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:09.88 ID:wvGW6y/m0
ちゃんとした対応をしてほしいならそれなりの報酬をあげないと
警察くらい貰えないとやってられないだろ
117名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:21.18 ID:67JQtmrqO
お前らハローワーク覗いてみろよ。人間のカスみたいなクソどもがウヨウヨしているからw
118名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:29.15 ID:qvLtvbRJ0
職能学校みたいなものがるのだが、たとえば「パソコンが少し使えます」などと言うと
絶対に教えてもらえないんだよな。「あなたは技能あるじゃないの、その技能に合う仕事場を見つけましょうよ(見つからない)」とかなんとか逃げられてしまう。
119名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:45.53 ID:CMiS+s29i
>>110
求人倍率が悪くなるからやめられなんだろ
120名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:52.04 ID:gPxqB1A20
空求人の話はよく聞く。

ハローワーク側は、求人件数をある程度は揃えないといけないから
なんでもいいからとにかく求人出して!って姿勢になるのはわかるんだけど、
企業側がそれに協力するメリットってあるの?
121名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:18:52.58 ID:SNcfUv83P
>>108
求人出すのハローワーク無料だしな
他の媒体でやると数十万かかるしとりあえず出しとけって感じが実情
そこから選ばれるかって言うとなかなかマッチしないと思う
年齢的にハローワークからくる人は高いからね
122名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:19:14.74 ID:aEeyTsy10
というか倒産寸前の会社が補助金貰って延命するためのシステム
死にかけだから採用なんて最初からする気ない
IT系なんかハロワじゃ採用率一桁行くんじゃないか?
123名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:19:29.85 ID:+Tv0XW1M0
俺もハローワークの登録企業に何度か足を運んだが、どの会社も倒産寸前のヤバそうな雰囲気だった。ハローワークからの紹介だけはやめとけと言いたい。
124名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:19:30.91 ID:HdsGZF3l0
もう人間じゃなくロボットが対応すべし。
125名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:19:33.56 ID:3GQumaT80
市民「あのぉ働きたくてもなかなか仕事決まらないんですけどぉー・・」

職員「まぁ大変ねぇー(ステーキ食いてぇwwww)」
126名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:20:07.70 ID:7fz2EMZp0
>>1
ミンス痘政権下では都合の悪い記録を取らなくてもいいんだもんね、なんで問題にしてんの?
127名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:20:18.02 ID:D6N4Dvc40
>>117
ハローワーク行ったことあるんだw
128名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:20:33.93 ID:iHyD6TwU0
ハローワークなんてただ出てる求人の電話のとりつぎだけ。
それでいくら給料もらってんだよ。

129名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:01.50 ID:kxnb6SJA0
>>110
空求人で得する企業なんてあんまりないよ。
助成金だのなんだのってのは、実際に雇用してからの話。
助成金目当ての雇用とかがないわけじゃないが、求人出してるだけでそれははない。
130名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:07.84 ID:01EhtLZwP
生保:ハロワに行って職探しのフリをする→生保不正受給のごまかし
公務員:ハロワで仕事したフリをする→給料の不正受給
政府:ハロワの利用記録を残さない→見かけの失業率を低く見せる詐欺

生保、公務員、政府の三つ巴の国費無駄遣いだな
131名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:11.70 ID:wvGW6y/m0
>>105
嫌な仕事を押し付けてるんではなく誰にでもできる仕事をやらしてるだけだ
嫌なら公務員試験通ってみろ
132名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:14.97 ID:YKBsbmscP
普通にいきてたらハロワなんてかかわらないもんな
俺も鬱で会社やめてなきゃ通うことなんてなかっただろうし
133名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:44.89 ID:fUS4o/6H0
まあ、ハロワなんてそんなもんだよな。
求職の場としては最初から期待してない。
求人もショボいならまだしも如何わしいのもあるし。
134名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:21:53.18 ID:gPxqB1A20
>>122
補助金て求人広告出しただけでもらえるの?
135名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:22:02.27 ID:Yb9JIT9/P
>>1
話し相手になってもらえて良かったな!
136名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:22:35.81 ID:dFSa4xlU0
ハロワの適当っぷりは、本当に目に余る
137名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:22:41.11 ID:HFYJ8rjP0
>>83
ネットが使えないと応募すらできない世の中だから、
余計にハロワが重要になってるとも言える。
138名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:22:52.00 ID:+Tv0XW1M0
>>131
もうすぐ正規職員になるけどな。w
139名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:23:00.99 ID:SqgTl6MZ0 BE:1283250492-2BP(0)
ハローワークの入り口に貼ってある イラストが怖い件
http://nullpo.vip2ch.com/ga9478.jpg
140美香 ◆MeEeen9/cc :2012/01/31(火) 13:23:01.65 ID:9aGr1V930
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 言っておくけど、自民党時代からそうだったんだからね。
141名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:23:28.12 ID:vXYsbtPX0
>>117
書類手続きあるんだから行かざるを得ないだろ?

もしかしてお前、働いたこと無いのか?
142名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:24:05.07 ID:ckAjtsJJ0
無職共の話相手になってやってるだけでもありがたく思えということだす
143名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:24:18.30 ID:Dxfuu6yY0
>>125
全国のハロワの日常風景だろw
144名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:25:12.93 ID:hRYJMWQy0
どの道、ちょっと期間空いたら(半年ぐらいだっけ)で情報消すでしょ。
窓口の中年オヤジは、さもどんな職業も知ってんだみたいな説教ばっかりしやがるし。
人生相談しにいってんじゃねぇーさっさと電話かけて面接にこぎつけるか可能性あるかマッチングしろ。
145名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:25:16.40 ID:fuAYNTZa0
仕事なんて無いの分かり切ってるのに一々ダニ共の話メモなんて取ったって無駄だっつのw


by ハロワ
146名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:25:53.99 ID:uBlpGR1Z0
適当 いい加減 非常識 間違いだらけ 無駄 迷惑 

ハロワにはすべて当てはまるな
組織の上がいい加減だからどうしようもない
147名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:25:55.08 ID:dT4jS1zbO
バカらしくなってくるわ
おしゃべりが仕事かよ
148名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:26:13.68 ID:rpG05hA50
>>139
無職だと注射されちゃうの・・・??!
149名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:26:43.81 ID:vXYsbtPX0
>>134
求人出すだけでは補助金もらえません。
ただし、しつこい勧誘(ハロワからの圧力)からはしばらく逃れられます(笑
150名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:26:53.33 ID:iwobLlWU0
行くだけ無駄だからもう行ってない
151名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:27:03.57 ID:g2g2sQgh0
昔転職の際に一応行ったことあるがロクな仕事がないね。
潰れても問題ないんじゃないかと思うレベル。


152名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:28:12.20 ID:F/0BYYvoO
杜撰な勤務実態
153名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:28:28.54 ID:ijTK1xqW0
先週就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。

社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」

その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵”仕方なく”求人が多い」

社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」

いつの間にか面談開始から30分以上経過。
社長さんといつまでも愚痴言い合っていてもしょうがないから、遣り切れない思いで持参した履歴書を持って会社を後にしました。
その足でハローワークに向かい「条件が合わなかったので断られました。」と紹介状を返却。
社長さんの語ったハロワの実態は勿論言いません。
154名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:28:29.30 ID:Pr43z3Rq0
>>148
犬猫同等の殺処分かよw
155名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:28:30.81 ID:JCmhS9s40
むしろハロワで仕事見つかるんだ?
「民間の、転職サイトあるでしょ?あれで探した方がいいですよ」
って職員に言われたからそうしてた
156名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:28:36.07 ID:t2rBDARL0
知ってた、というか
一度行ったことある人なら見れば分かるでしょ
東京で一箇所だけ調べてももっと酷い有様だと思うよ
157名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:29:09.20 ID:s4sW9wop0
話を聞くだけの簡単なお仕事です。


時給300円でもいいからやりたいわ
158名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:31:12.86 ID:7S7Yo3ES0
議事録みたいなもんだ許してやれ。
159名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:31:44.60 ID:Pr43z3Rq0
>>153
転職ならエージェント使えよ
ハロワにあるのなんて大半がブラック企業じゃねーか
160名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:31:56.63 ID:gPxqB1A20
>>153
この
>「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」
の便宜ってなんなんだ?
161名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:32:00.13 ID:uLQAOa0J0
おまえらの成分

22% 定年退職
17% 無職30代
24% ひきこもり
10% 主婦
6% 大金持ち
4% アラブの石油王
162名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:32:03.65 ID:Z59rKPTlI
職員より優れた人材が求職してきたら交替すればいい。
163名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:32:38.00 ID:kxnb6SJA0
>>153
なんか変だな…

履歴書は、郵送か廃棄か会社側が選べるよ。
ただ、ハローワークは書類選考(履歴書閲覧のみによる選考)は出来ないのは事実。
ハローワークの求職課のできる便宜なんてたかが知れてるけど。
安全衛生課とか労災課とかが嫌がらせしてくるとかなら怖いけど、さすがにそんなことはないしw
164名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:33:16.81 ID:wvGW6y/m0
>>138
おめでとう。ハロワではないよな?w
165名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:33:33.33 ID:+1YOBma00
もう公務員は仕事しなくていいから3分の一に減らせばいい
166名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:33:57.08 ID:5BKfVNjT0
それは大変ですねー、はい、じゃ次の方どうぞ
167育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 13:34:12.06 ID:e2TtGf5q0
とりあえず


空求人をなくせと


空求人に面接いく時間があれば
他で受かってた人は山ほどいるだろ


国家が公然と空求人という罠仕掛けてんじゃねーと
168名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:34:42.27 ID:I/AzEiv10
>>153
それってさ結局求職者の自腹の交通費がムダになるだけだから
ハローワークに文句言ったほうがいいんじゃないの


ハローワークが紹介した案件は面接のための交通費をハローワークが実費支給
しなければならないように法律作れよ。
そうしたらカラ求人減るよw
169名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:35:19.89 ID:Pr43z3Rq0
>>165
加えてひきこもりやニートも国が殺処分してくれればいいのになw
170名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:35:53.25 ID:kxnb6SJA0
>>168
それやると今度はヤクザが倒産会社使って交通費給付金詐欺の温床にw
171名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:35:55.72 ID:0/WHOVNi0
ちょっくらハローワークに行って、ハローワークで働くために相談してくるわ
172名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:36:09.21 ID:5BKfVNjT0
>>169
ハロワから2ちゃんかい?w

173名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:36:13.04 ID:uBlpGR1Z0
>>168
>ハローワークに文句言ったほうがいいんじゃないの

これ無理だから
あいつら問題解決する気全然ねえよ
自分が苦情言ったときはヤクザみたいに脅かされた
174名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:36:36.26 ID:j8s+pSxO0
窓口って殆ど嘱託職員だぞ
正規はほとんどいない。
175名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:37:03.11 ID:jJdhLKUOO
だいたいおかしいよね
ハロワネットで検索する際に
登録してるかどうかにチェックしないと先へ進めないとか

だって公共の求職機関なんだから
登録してようが、してなかろうが、関係なく閲覧させりゃいいだけじゃん
176名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:37:20.93 ID:9iv+BDla0
何がハローだよww
177名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:37:34.60 ID:hRYJMWQy0
企業に対する雇用調整助成金やらなんやらの手続き審査も結構ずさんだと聞いたことがある。
178名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:37:52.29 ID:ATkOFw/D0
ハロワ行っても結局パソコンルームに行かされるだけで何の成果もなかった
自分で探したほうがマシだったわ
179名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:38:28.69 ID:yK7l9weS0
俺の知人は
いきなり顔見知りの人間に
すみません なんとか仕事世話してもらえませんか?
と頼み込んで仕事もらってたよ。
ハロワとか鼻くそみたいなとこに頼るより
こっちのほうがいいかもねw 
180名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:38:52.19 ID:HHRpsfZ30
>>175
データを生かすためじゃね?
それこそ、マッチングをさせるには誰が何を望んで
成功したのか失敗したのかデータを取らないといけ
ない。
ま、ハロワはそんなデータ活用するレベルにない
だろうから開放すればいいと思うけどw
181名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:39:12.67 ID:Pr43z3Rq0
>>172
該当者乙www
学生だよw
182名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:39:22.49 ID:oQ50sDoZ0
>>67
俺も AAありがとう
183名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:39:33.50 ID:SpycDWzd0
こないだハロワに車で行ったんだが、駐車場が満車だったんだわ。
ガックリしながら近所の民間駐車場に止めたわけだが、その駐車場には「前向き に」と書いてあった。
なんだかすごく励まされた思いがして、また頑張ろうという勇気が湧いてきた。
184名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:39:36.12 ID:vXYsbtPX0
>>160
中小企業の場合
 労働基準に関するお目こぼし
大企業の場合
 ハロワからの呼び出し(圧力)からの解放

まじめな中小企業にとってはメリット無い。
したがってトンデモ会社または中堅〜大企業子会社の空求人しか案件が無い。 
185名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:40:17.41 ID:uhHDghHM0
さすが大口叩く小宮山
言うだけで仕事しねぇ
186育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 13:40:23.46 ID:e2TtGf5q0
>>183
コピペが誕生した瞬間であるww
187名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:40:31.10 ID:SqgTl6MZ0 BE:2566501766-2BP(0)
>>175
まず、ジョブカード持ってないと検索できないし、
さらに家からの検索だと会社名が表示されないし、
求人があるわかったら直接ハローワークまで行って、そこのPCで再検索、
もし運良く残ってたらやっと紹介状を発行してもらえるという、
(面接までいくかどうかは別問題)
お役所仕事の典型だよな
188名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:41:15.33 ID:hgJZMNy70
根っからの空求人なんて存在しないんじゃないか?
>>153のように企業側のダメージが大きすぎるだろ

緊急の求人予定がない中小企業が、「うちにも近所に住んでる国立卒の
若手の技術者が来てくれんかな」という夢見心地な求人を出し続けている事はあるだろうが

189名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:41:50.03 ID:kxnb6SJA0
>>184
求人出したから労働基準が緩くなるからとか、ないから。
担当者が勝手に吹いてるのあるかも知らんが。
そもそもハロワと労働基準局は連携緩いし。
190名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:42:18.02 ID:aEeyTsy10
>社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」
こんな糞会社はとっとと潰れるべきだろうw
191名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:42:18.95 ID:Hz9+pzgtO
あんなとこ全員契約職員でいいわ。
空求人や虚偽記載求人にもなにも対応してくれないし。
192名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:44:04.08 ID:bYFSHfsT0
いちいち相談を記録してたら聞いてるほうがウツになっちゃうだろ
求職なんてその場の勢いが大切なんです
193名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:44:21.35 ID:bnYpHk/M0
>>184
それは警察権限を持った労働基準監督署がやることじゃない?

ハロワはせいぜい雇用保険の手続きが適正かどうかしか見ないだろ
194名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:44:44.60 ID:rbjnARSG0
やっすいPC数台買って、場所用意して、職業訓練用のPC教室でもやったほうが
なんぼか捗るよな
195名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:45:42.67 ID:8zliRksZ0
>>139
えの素みたいだな
196名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:45:46.67 ID:kxnb6SJA0
>>190
文句は履歴書選考をさせないハロワにドゾー
会社は返送するか、廃棄するか、面接後に直接返すしか選択肢がありません。
197名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:46:39.00 ID:+1YOBma00
>>181
卒業した後の目処は付いてるのかね?
198名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:46:48.23 ID:Pr43z3Rq0
もうハロワ解体して、無職の奴は自分で仕事探せってスタンスでよくね?w
199名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:47:30.65 ID:SjKwZw9J0
仕事が無いのに、紹介しようがないだろ。
200名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:47:52.93 ID:xFDrtwdt0
ボンジュール・ワーク のほうがよくね?
201名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:48:08.22 ID:Iyep7UZJ0
以前ハロワで紹介状出してもらおうとしたらなんか様子が変。よくよく聞いてみると
クレームが多数とのこと。どんなクレームかと聞いたら「えーっと、年齢の詐称を
強要されたとか、雇用契約も結んでいないのに客先に連れて行かれたとか、公表
されている賃金と全く違うとか、あ、セクハラってのもありますね。あと…」「もういい
です。w」 ま、テ●クスって会社だが。

なんでそんな会社の求人票を受理するんだ糞が!こういう態度が日本の現状作り
出してるだわ糞が!
202名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:48:10.49 ID:nYMnTZ+70






    「職業安定所」に名前を戻せ





203名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:48:11.22 ID:kxnb6SJA0
>>193
なんといっても明確な労基法違反の案件も載せるくらいだからなw
一応、未加入案件なんかは「適正な加入等の指導をする」とはなっているがw
204名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:48:34.72 ID:Q6JtIkmf0
ダメ人間の愚痴や妄想を聞き流すだけの簡単なお仕事です
205名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:49:14.94 ID:mc265KuM0
真面目にやるからハローワークで働かせて下さい
206名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:49:36.24 ID:EWIX39dUO
カラ求人しかないハロワなんてもう要らないじゃん。

失業給付の窓口だけ市役所に作ればいいんだよ。
207名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:10.45 ID:5BKfVNjT0
ニイハオ・ワーク

208名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:11.83 ID:GtpNM4vCO
ハロワ紹介の会社なんて重労働のブラックばっかりだぞ
209名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:15.43 ID:pUu6lSrl0
昨年暇になったkラハロワに行って紹介してもらい、非正規で雇われて
2ヶ月半で80万円ほど稼いだけど、もう疲れた。
一応手に職なのでギャラはよかったけど、
電車に乗って通勤するタイプじゃないのを再確認。
「自分の仕事が入ったので」と仕事断ってからそれ以降会社も暇になったっていうし、もう行かないと思う。
欲出さずに自分の仕事だけで月5日くらい働いてあとは寝てたほうがいいや
210名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:15.85 ID:gPxqB1A20
結局、ハロワの圧力によって企業が求人を出しているという説は都市伝説なのか?
211名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:21.60 ID:kxnb6SJA0
>>202
つ 職員安定所
212名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:50:26.01 ID:lsKLaexbO
国がやるのは何でもダメだね
213名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:51:19.57 ID:YKBsbmscP
国の仕事は誰も責任者がいないから適当になるんだってな
214育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 13:51:48.87 ID:e2TtGf5q0
だから

ハローワークで動画撮影して

ハローワの実態をようつべに載せればすぐ数十万hit で社会問題になるよ
215名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:52:24.54 ID:yK7l9weS0
ジジババがやってる小さな店に飛び込みではいって
「ぼくに跡継がせてください!」 ってのに
だれかチャレンジしてみてくれ
216名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:53:18.02 ID:4yzjkKAl0
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:54:29.30 ID:MpUVVCP00
>>215
田舎でやれば成功率すごくなるなw
まあハローワーク行ってもろくな仕事ないから行くだけ無駄
218名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:54:32.45 ID:kxnb6SJA0
>>214
見た目普通だから別に問題にならないと思うぞ。
たぶんバリバリ働いている一般人や、学生、子供から見たら、死霊の群れみたいに見えるだけ。
219名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:54:36.32 ID:sqPGNwCK0
やる気のない奴に印をつける方が手っ取り早い
220名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:54:55.35 ID:Pr43z3Rq0
>>197
一応内定もらってますよ
ハロワの世話にならん人生を送りたいです
221名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:55:52.19 ID:YKBsbmscP
俺も新卒で採用されたときはまさか自分がハロワの世話になるなんて思ってなかったな
222名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:57:05.17 ID:Yb9JIT9/P
>>210
こんなのあったけど

ttp://anond.hatelabo.jp/20100419004746
> 中小企業で総務と人事を担当している。
>
> 過日、職安から「御社で求人募集は行ってはおりませんでしょうか?」という
> 電話があった。
>
> 新卒採用でさえも引き締めようとしている我が社なので丁重にお断りをしたの
> だが、どうにも相手は食い下がらない。「ああ、有効求人倍率を上げようとし
> て、この人たちも必死なのだな」と感じたわけだが、上司に相談しても「断っ
> てくれ」の判断だったので、再度丁重にお断りした。
>
> 数日後、職安の職員がある人物を連れてやってきた。商工会議所の専務理事
> だった。社長と直接会いたいとのことだった。社長は彼らとしばらく話をした
> 後、俺たちに「求人を出してくれ」と言ってきた。そんな余裕はないですよ、
> と答えると「地域活性化のためだし、専務理事がああして来られると、こちら
> としてもなあ」ということだった。ちなみに、職安の職員はああやって商工会
> 議所等の団体幹部と一緒に企業訪問を個々で繰り返しているらしい。
...
223名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:57:21.45 ID:qnb2/8390
そりゃ記録なんてしてませんよね
「選ばなければ仕事はある」というスタンスですから
希望を聞いたって意味ないでしょ
224名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:57:30.80 ID:2KNOelX10
ちょうど明日ハロワに行って職探しに精を出そうと思った。
だがお前らがハロワに行くような奴は底辺のクズだって息巻いてる。

だけど俺は行く。ちゃんと働いて税金も納めたいし首も吊りたくない。
225名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:58:23.92 ID:sqPGNwCK0
希望言うような贅沢な奴に仕事はない
226名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:58:59.71 ID:kCYKSMGF0
彼らには自分らの職は安定してるというおごりがあるからな
227名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:59:10.00 ID:yhKhL8Np0
ルーチンワークの極み
べつにノルマや目標があるわけで無し
お気軽公務員寄生虫
228名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:00:13.13 ID:xFDrtwdt0
今は亡き「ジョブカード」

アレなんだったんだろう?w
229名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:00:45.98 ID:yK7l9weS0
息子が都会に出てて跡継ぎがいない
老人の店にうまく取り入るんだ。
230名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:01:07.19 ID:kxnb6SJA0
>>222
要はあの手この手の営業ってことでしょ。
別に圧力じゃないし。
新規開拓するときに相手が弱い知り合いがいるならそこを通したりするのと一緒。

そもそも商工会に入っていない、あるいは入っていてもどうでも良いと思っている相手にはまったく使えないw

労働監督署の職員でも連れてくればガクブルものだが、それをやったら大問題になるw
231名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:01:33.84 ID:/11LmTab0
ぶっちゃけ人の就職なんてどーでもいいもんな
232名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:02:48.72 ID:9x/oKr0H0
窓口の人だって月収で20万あるかないかの
有期契約の非正規が多い。
明日は我が身なんだよな。
233名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:03:01.94 ID:yK7l9weS0
このニュース面白いから
誰かハロワの掲示版に貼ってきてw
234名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:05:39.43 ID:1CU/oheB0
>>209
kラハロワって何か真剣に考えてしまった
235名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:06:24.22 ID:FE3YgkeT0
所詮公務員働いても働かないくてもカネは貰える
236名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:06:28.11 ID:1w0lhJHw0
>>186
昔からあるコピペ。
237名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:06:35.39 ID:CMiS+s29i
>>224
明日じゃなく今からいけよ、まだやってるだろ
238名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:08:55.13 ID:+1YOBma00
>>220
会社も潰れないで運よく入れたら辞めるなよ。
239名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:09:23.17 ID:yK7l9weS0
ハロワって気の立ったおっさんとかいるじゃん。
ああいう人にこういう記事コピったのとか見せて
ハロワの裏側教えたら
なんかおもしろい絵が見れそうなんだがw
240名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:10:41.12 ID:Pr43z3Rq0
>>238
忠告ありがとうございます
肝に免じておきます
241名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:10:42.42 ID:3GQumaT80
スルーワークでは同時にスタッフも募集しています
スルーに自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
人の相談をスルーするだけの簡単なお仕事です!
242名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:10:46.11 ID:2KNOelX10
>>237
午前中はおばあちゃんの介護やってこれから病院に行かなきゃいけないんだけど・・・。
243名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:10:51.74 ID:OJzgN5hE0
ハロワはハロワで働く職員にために存在する場所であって
まともな仕事を探しに行く場所ではない
てことが 最近わかった
244名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:11:37.00 ID:kxnb6SJA0
>>224
パソコン使えるならFindJob使え。
245名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:11:48.88 ID:m93ph2DS0
正社員で月〜154000
ボーナスなし
交通費なし
退職金無し
各種保険なし
要普免(AT限定不可)

とかザラだもんな
246名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:11:53.53 ID:hgJZMNy70
>>242
介護大変だね

解雇も大変だが
247名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:12:09.11 ID:oiSj2UwmO
窓口とか嘱託が増えてるからな
ハロワにしても役所にしても
248名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:12:44.97 ID:aEeyTsy10
>>196
いやそういう事じゃなくて封筒の返信代金すらケチるようなヤバい会社は
潰れちまえって事だろう
そもそも面接の時間分の時給の方が郵送代金より高いしやっている事がチグハグすぎ
249名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:13:31.89 ID:Ephv3GS80
【人材派遣】警察庁が作った天下り斡旋会社代表「何の問題もないだろ!」(NEWSポストセブン)[12/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327976077/
250名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:14:58.15 ID:ZAZIOTeE0
>>129
>助成金目当ての雇用とかがないわけじゃないが、求人出してるだけでそれははない。

ハロワに求人を出して、応募してくる奴の履歴書を名簿化して個人情報買い取ってくれる
業者に売るんだよ。
んで、履歴書の個人情報貰ったら不採用通知送って終了と。

履歴書にウソの学歴職歴を書く奴はそうそう居ないから、名簿売った会社は利益に
なるし、個人情報を集めてる会社にとっても格好の売買情報になる。
個人情報収集してる会社が別会社で普通の会社を装ってハロワに募集出してるところもある。
長期間採用を出し続けてる割に採用しない会社は要注意。
251名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:15:28.38 ID:MlqNLyRpO
こんなだから派遣なんてヤクザな会社がのさばるんだよな。
252名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:15:28.70 ID:qnb2/8390
>>245
ザラだし、それ自体が空求人だからね
253名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:16:26.86 ID:t21pxxHj0
お役所仕事と言ってだな
254名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:16:50.76 ID:kxnb6SJA0
>>248
例の求人の件はあからさまな空求人なので、そもそもダメだが、
ハロワの求人てのは基本的によほどの理由がない限り、最低でも面接しなきゃならないシステムになってるのよ。
だから、紹介されたら無条件で面接なの。

>>250
めっちゃ効率悪いですけど、大丈夫ですか、その会社w
もっと他に方法あるだろうがw
255名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:18:01.23 ID:hBUzE9Lpi
そもそもまともな求人も無いのにマジ相談されてもハロワの人だって困るわな
「なるぼどー」「そうですねー」ぐらいの相槌を適当に打って
最後に「気長に探してくださいねー」で終り
256育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 14:19:35.29 ID:e2TtGf5q0
>>224
真面目な話

ネット使っていきたい企業のホムペみて採用募集してたら直接アタックしたへうがよい

ハロワは空求人にいかされて
面接おとされまくったあげくに
説教されてブラック企業紹介されるから
257名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:20:31.48 ID:pev4fXrO0
そういえば俺が前にハロワ通して履歴書送った会社、面接なかったし履歴書帰っても来なかったな
その求人、ほぼ同じ内容でもう5年くらいずっと出てる
258名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:20:50.33 ID:E3fpGSKN0
業務を真面目にやろうが適当にやろうが
別に給料変わらんもんね
259名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:20:51.33 ID:I/AzEiv10
ハロワは空求人跳ね除けて求人を厳選しろ、浮いた職員の人件費は
求職者の交通費の支給に使え。
260名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:20:59.99 ID:kxnb6SJA0
>>250
ついでに言うと、履歴書だけで面接しないのはハロワ的にはアウトよ。
実際問題1件2件そういうのがあったぐらいじゃどうともならないが、
さすがに10件も20件もあった段階で問題化するから、その手法で情報収集して売っ払うのは無理がある設定。
261名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:21:26.09 ID:0ehUYuFu0
希望職種って聞かれてもわかんない人も多いだろ。
どういう仕事に自分が向いているかわからない人も多い。
いちいち希望職種を書かないといけないのが理解できない。
262名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:21:45.56 ID:m93ph2DS0
>>254
いや、普通に面接まで行かないんだが
空求人かの
263名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:22:16.73 ID:caIvy9+xO
>>257
身内採用か?補助金貰えるからな
264名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:23:08.75 ID:YKBsbmscP
俺も書類がそのまま帰ってきて終わったな
面接とかしてみたいわ
265名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:23:34.77 ID:5Dr1exZk0
職安のほうがよかったなあ
266名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:23:43.95 ID:WeiJtJGH0
職安から資格なくても大丈夫だからどうですか?的な紹介があって
なにげにその求人を職安のPCで検索したら資格が沢山必要でとてもじゃ
ないが俺が採用されるような仕事ではなかった

紹介ノルマでもあるのかね?、あえて隠してる感じでの紹介だったわ
267名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:23:54.56 ID:IyDl+nHl0
ここでも議事録不作成
268名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:24:02.58 ID:c/qk/lC20
>>250
それ本当にあるよねちょっと条件がいいとことかほとんどそれだぜ
あと無料求人誌のほうがそれ多いけどね
269名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:24:40.39 ID:I/AzEiv10
てかハロワが空求人出した企業には懲罰的に罰金取れよw
求人票出したら絶対に採用したか調査しろw
270名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:24:44.00 ID:ngC6BWR00
>>254
面接っていっても、面接室の中で5分程度おざなりの話をするだけで、
後はご帰宅頂いて電話1回かけておしまい。

それで得た情報は数社の個人情報収集してる企業に売れると。

これで効率が悪いと思う?
271名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:26:11.48 ID:aEeyTsy10
で、売った個人情報何に使うのよ?
使い道がわかんねw
272名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:27:42.40 ID:FyIV5ZUY0
まぁ俺もハロワにある仕事なんかに就職する気なんてないしな。
273名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:27:49.32 ID:c/qk/lC20
ちょっと割のいい待遇出して
数十人集まったら履歴書だけ取られてもうお帰りくださいとか
274名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:27:51.00 ID:kxnb6SJA0
>>262
ハロワのルールにのっとれば、担当者からの紹介を断っていいのは、
・あからさまなミスマッチ(システム運用なのにPC触ったことがないとか)
・すでに採用済み
・ちょっと今忙しい(厳しい)から後日
これくらいw
275名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:28:57.58 ID:t7AD7y2TO
お前らってなんで仕事を働かないの?タイ人恐怖症だから?
お前らってなんで2ちゃんでやたらと女を叩くの?人形やエロゲのように自分が思い描く通りの容姿、態度で行動してくれない現実の女に対するせめてもの復習?
お前らってなんで美容室とかブティックに行かないの?オシャレな場所に行くのが怖いから?
お前らってなんで若者の街で遊ばないの?お前らには似合わないから?
お前らってなんで眉毛整えないの?ブサイクだから?
お前らってなんで彼女作らないの?DTだから?
お前らってなんで外出しないの?現実逃避から逃げてるから?
お前らってなんで結婚式とか同窓会とか二次会に行かないの?惨めな気分になるのがイヤだから?
お前らってなんで恋愛トークが嫌いなの?自分が話すことがないばかりか片思いしてた女の恋バナ話を聞くハメになって絶望するのが怖いから?
お前らってなんで親戚やお客さんが家に来るのがイヤなの?自分が毎日どんな生活をしてるか知られるのが怖いから?
お前らっていつになったら将来どうするの?
276名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:29:14.42 ID:YKBsbmscP
大卒で毎回高校名地元の進学校で偽ってるんだけどばれないよな?
277名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:30:19.59 ID:kxnb6SJA0
>>270
一人幾らで売れるんだよw
めちゃめちゃ効率悪いじゃねぇかw

もしかして一人五千円とか一万円とかで売れるのか?ドキドキ
それならわが社も…
278名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:30:34.28 ID:7Ey9gSRMO
今更感w
まじめに仕事する公務員なんてもはや希少価値だよ
279名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:31:06.90 ID:W+2JUFFW0
ハロワの受付なんてパートばっかやんw
あたりまえレベル
280名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:31:14.46 ID:m93ph2DS0
>>274
どこも忙しいようだ
281名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:34:34.38 ID:aEeyTsy10
サイマーパチンカスの名簿なら高く売れるだろうが
ハロワに来る奴の名簿なんて俺が業者ならいらねーよ
名簿使って何をしようかと考えたら皆目見当がつかん
282名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:34:54.12 ID:Vg6/fcxZ0
ハローワークの職員は何にもせずに座って遊んでるだけで年間一千万もらえるからな。
283名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:34:54.94 ID:5jhRnEpH0



流石ミンスだな
284名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:35:09.15 ID:4yeN76ib0
ハロワのやつ仕事探してる人見下した態度取る人いるよね
285名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:35:20.73 ID:kxnb6SJA0
>>280
世知辛い世の中だの…
286名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:35:43.37 ID:Yb9JIT9/P
> 1:FROM名無しさan:2009/10/01(木) 21:18:14
> ・採用する気はないが履歴書採集が目的で出してる
> ・社員に面接官の練習をさせるために出している
> ・どこかに頼まれて仕方なくカラ求人を出してる
> ・宣伝目的で求人を出してる
>
> など採用する気がないのに求人出してるDQNは氏ね。
> 正直言って邪魔以外の何者でもない。
>
> 釣り求人:
>   個人情報収集のため(履歴書は趣味、性格などの有益な情報の宝庫。
>   課題・企画書を提出させるため(アイディアのパクリ)。
>   アンケート目的のため(この年齢層の希望年収はどれくらいか等)。
>
> 架空求人:
>   はじめから採用する気ナシ。
>   会社の宣伝目的、もしくは転職サイトなどから頼まれて仕方なく出している。
>
> 偽装求人:
>   勤務地自社内 → 客先常駐(偽装請負)
>   残業ナシ   → 残業代ナシ
>   正社員募集  → パート・アルバイトからスタート
287名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:37:16.99 ID:fCYNHBLr0
成約率30%のハローワークと生活保護を一緒にしたって、生活保護が減るわけないわな。
288名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:38:14.52 ID:Yb9JIT9/P
289名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:38:14.44 ID:kxnb6SJA0
>>286
>個人情報収集のため(履歴書は趣味、性格などの有益な情報の宝庫。

そんなのはもうクレカやSNSで死ぬほどやってるからいらないだろw

保険証を作って本人に知らずに金引っ張るとか大技も存在するが、
一回こっきりしか使えないから、飛ぶときにしかできない。
定期的にハロワで履歴書収集とか意味分からないからw
290名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:39:41.48 ID:JyiJZS580
>>271
警察が個人情報売ってる会社に容疑者の情報収集のために行って情報収集。
探偵会社が依頼者から調査依頼があった人物の個人情報収集。
企業が採用時に自社に提出された履歴書と相違がないか確認のための情報収集。
いろんな会社がある目的の宣伝やアンケート、販促郵便物送付のための住所・
氏名・年齢・趣向などの調査。
その他にも個人からの問い合わせに対する個人情報の中の各項目別の情報提供。

個人情報というのは、いろんなところで使いまわしされております。
291名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:39:48.18 ID:Vqx6QvE30
求人検索用pcに応募者数・採用者数を表示させればいいじゃん
空求人、ブラックとかの判断材料になる
292名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:40:29.61 ID:sZxsuzD+0
ハロワの端末って不便だよな
コントロール系が上だったり下だったり地図検索できないしWEB検索できないし
まあ検索しても予測変換でブラックってでるだろうけど
システム作り直したらいくらもらえるんだろ
293名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:40:39.41 ID:vAeaGJ4hO
罰則ないなら、こんな感じになるわな
大体、社員数1000人程度な中規模程度の会社で
こんな感じの仕事しか出来ない、不良債権的な社員いるだろ
294名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:41:58.62 ID:clSIq4Qz0
「働ける」生活保護受給者には役所職員が就労指導を行いハロワに足繁く通わせる。
だが肝心のハロワ職員は仕事はスルー。
同じ公務員が求職者に対して逆の働きかけをしてる無駄。
これじゃプラマイゼロ。
295名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:42:35.09 ID:ZUp9KSS50
求職者にパソコンの番号のシートを渡すだけで1千万貰えちゃうのかな?
296名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:42:59.42 ID:awf0KKvV0
求人票見て分からない事があったから質問したら「知りません」って言われた事ある
そういうの調べるのが仕事じゃないの・・・
297名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:43:30.21 ID:ykiorR9I0
>>224
>ハロワに行くような奴は底辺のクズ

と言うか、あそこの求人は信用ならない。
仕事を探す振りをするにはハロワが丁度いいけど
本気で仕事を探すなら、自分で調べるか無料求人誌で十分。
298名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:43:59.89 ID:o+0akLPQ0
え〜え〜え〜、はいはい。わかりました、頑張って下さい。
299名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:44:29.08 ID:CMI/FkCB0
>>147
電話取次代行屋かもしれんw
300名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:44:36.16 ID:AbJSmP110
>>290
>警察が個人情報売ってる会社に容疑者の情報収集のために行って情報収集。

前に俺がある事件でパクられた時に、検察で俺の過去の学歴から職歴まで
ズラズラ書いてある書類を見せられて、いったい、どこでこんな情報入手
してたんだろうと疑問に思ってたが、情報を売る会社から入手してたんかな。
301育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 14:45:14.24 ID:e2TtGf5q0
>>236
なんだww
うまいと思ったわww
302名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:45:16.80 ID:hmUG/wg00
こんなことしても公務員様は懲戒になりません。
303名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:45:20.47 ID:SLJOx0BmP
職安の方がいい。
304名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:45:58.62 ID:5Dr1exZk0
このスレの発言は心に響く真実が多いな
ほかとは大違いだ
305名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:46:51.24 ID:yK7l9weS0
これは壮大な安楽死だろw
306育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 14:47:23.80 ID:e2TtGf5q0
とりあえずハロワ行ったら空求人♪空求人♪て歌ってもよいレベル
307名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:48:19.62 ID:kxnb6SJA0
>>290
警察や探偵の需要にこたえるためにはどんだけの量がいると思ってるだよ…
名簿屋がやりとりするのは、絨毯爆撃して営業かけるためにつかう債権者リストとか、マルチ会員リストとかそいうものであって、
だれか特定の人物を探し出したりするようなもんじゃない。
308名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:48:49.40 ID:VJjBOLgZ0
公務員の仕事ってこんなのばっかだよ。
全員一度民間企業に就職して本物の仕事をしてこいよ。
309名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:50:37.67 ID:3uN7praXO
>>276
バレてるよ
偽名使ってるやつもバレてる
所員と所長にバレバレです
経歴詐称してるから無職なんだよ
310名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:51:21.16 ID:vzY7U0sE0
初回の面倒な手続きを更新の時にもさせれば良い
電話一本で手続き完了だから空求人が減らないんだよ

エントリーシート制にしてWeb上から現在の応募総数が見れたりすると
無駄なパートを雇わなくて済むし完璧だな

まぁそのパート人数分の競争率が上がる事になる訳だが
311名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:52:02.34 ID:Sd37lmNB0
>>296

俺は歳とったジジイみたいなのに対応させられた時は え?そういうのは若い奴(若い職員)に聞いてくれや とか言われた事あったよ
何処も態度悪いというか仕事らしい仕事していないんだな
312名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:52:21.56 ID:s2QKQbPo0
大体は>>222のとおりなんだが俺が実際に見たのは企業に募集してませんか?と電話して
してないようだと「募集してればいい人材が来るかもしれませんよ?合わない人が来れば
不採用でいいんですし」っていうようなことを言ってた。
だから空求人おおいんじゃないか?
313名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:52:24.66 ID:mpUlY/Cx0
まぁハロワの職員はモチベ上がらないだろうね。同情するわ。
いくら公務員待遇でもハロワだけはやりたくない。
314名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:52:46.52 ID:0ehUYuFu0
>>284
そりゃふつうは見下すんじゃないの。
俺もハロワ行くけど、しょーもねー求職者多いよ。
窓口で大声で雑談ばっかして全然職業相談じゃねえやつもいるし、
そういうやつに限ってやたら話が長いので次に待ってる俺らは本当に迷惑。
こんなバカが多かったら見下されるよマジで。
俺もこんなやつと同等に見られてるのかなと思うと情けなくなるもん。
315名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:52:53.77 ID:egqjjj/U0
だって臨時職員のバイトだもの、本物の公務員はどこにいるんだろという感じ
316名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:53:01.01 ID:4cHuVUUo0
>>307
前にテレビで個人情報売買する会社が>>290みたいなこと言ってたよ。
企業から販促のための個人情報買取ってのが一番多いらしい。

番組の中で、これから老人ホームを作って募集するんで、そのホームが建設される
予定地付近の老人の名簿が欲しいって企業が来て、付近一帯の一人暮らしで金を
もってそうな老人の名簿がパソコンの画面に一覧で出て、その情報を買っていった
シーンが放映されてた。
317名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:53:16.19 ID:EE8fwooY0
>>37
給付金は、ハロワで求人情報を検索しただけで支給される
318名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:53:47.80 ID:nj351B9S0
今更なにを、ハァ😔
ハロワなんて、自分が決断した会社に、電話して面接予約とってくれるだけだろ?
あなたは、こういう経験があって、今こういう会社募集がきてますよと率先して
くれるなんて大間違いだろ。唯一の良い点は個人で募集面接したら返事もない会社
が、ハロワ通したら必ず合否の報告をくれるだけだ。
数十年前からそうだろうが。
319名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:54:02.61 ID:/POF+xL80
ハロワ、もういらんだろ。
なんも機能してないし。
斡旋するくらいでないと無駄。
サビ残を手軽にチクれる意味で職安所にしろ。
ぼけ公務員。
320育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/31(火) 14:56:29.21 ID:e2TtGf5q0
ハロワなんて単なる利権団体だからな

役人からしたら就職率なんて関係ない

ハロワが存在することが重要
321名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:56:33.54 ID:GTlHdXvV0
>>282
いつまでそんな嘘に騙されているのだ?
322名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:56:34.89 ID:kxnb6SJA0
>>316
うん、すでに大量のデータを集めて販売している業者は今でもそうさ。
だが、ある企業が空求人で集める程度の情報を高値で買うのは現実的じゃないってこと。

大量のデータを持っている業者が自前でやるには金(時間)もかかるし、やはり数の問題で非効率なので考え辛い。
個人情報マニアみたいな業者のオーナーが趣味でやってるとかならまだ分かるがw
323名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:57:02.61 ID:sLLsvDF10
業績、世代別平均給与、平均勤続年数、求職理由の詳細
最低でもこれは検索画面に出るようにしておけ自力で調べるのはめんどうだ
324名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:57:10.99 ID:jJ9HsBly0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版http://www.homeless-sogosodan.net/
【一般書籍】野たれ死にするくらいならどんどん生活保護 〜実録マンガ! 生活保護受給マニュアル〜
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受けるhttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
325名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:58:21.50 ID:waUM0s/Y0
ハローワークが適当に送ってきたニートは即刻処刑しても問題ないレベル
履歴書もまともに書かず、しゃべることは自分の下らんこだわりだけ
面接の初歩くらいは教えてから紹介しろ
326名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 14:59:36.60 ID:QgZV7i8V0
ハロワなんて、とっくの昔から機能していませんが
失業手当の給付がメインだしw
327名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:01:56.63 ID:c/qk/lC20
もういっそのこと歩合制にするべきだわ
若者紹介してうまくいったら1点爺を紹介してうまう言ったら3点とか
328名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:03:36.92 ID:+3CdYmH90
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 

新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。 
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
329名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:04:30.72 ID:yK7l9weS0
そうだ 右翼やろうよ 右翼
330名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:05:53.45 ID:+3CdYmH90
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。 
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか? 
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。 
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、 
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。 

年卒 卒業者数 就職者数 就職率 
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 
2005 551,016  329,125  59.7  
2006 558,184  355,820  63.7 
2007 559,090  377,776  67.6 
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3 
2010 541,428  329,190  60.8 
2011 552,794  340,546  61.6 

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか? 
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか? 
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング? 
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか? 

http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/_image/070326note2.jpg

331名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:06:34.71 ID:m93ph2DS0
面接の連絡きたあああああああああああああああああああ
諦めてたからかなり不意打ち食らったけど
332名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:08:57.49 ID:0ehUYuFu0
>>245
>要普免(AT限定不可)

これのどこがおかしいのか説明してくれw
免許ない人間なんてどこも雇わないだろ
特に地方は
333名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:09:29.44 ID:WzUZpdm60
>>322
>だが、ある企業が空求人で集める程度の情報を高値で買うのは現実的じゃないってこと。

じゃ、なんで情報を売る業者が存続してんの?
過去に集めた情報だと、最近の個人情報が抜けてるから、絶えず最新の情報が
含まれた情報を収得し続けないといけないんで、集まってくる最新個人情報は
非常に有効なんだけど。

ひとつの情報がいろんなところに売れるわけだし。
334名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:11:01.68 ID:EE8fwooY0
>>332
>正社員で月〜154000
>交通費なし
>各種保険なし

この3つがおかしいと言ってると思うんだ
335名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:11:10.09 ID:SvT7umS/i
此の頃ハロワで流行るもの 裏条件にカラ求人
正直者は馬鹿を見るなり
336名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:15:56.18 ID:yK7l9weS0
ハロワにいって仕事探ししたおかげで
往復の交通費の分だけ貧しくなったでござるw
337名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:16:05.61 ID:czNjUk6i0
自分達は安泰で常に上から目線なんだから真剣に対応するはずなどない。
もし自分がハロワの職員なら、きっと同じような感じになると思うから怒る気もせんわ。
338名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:18:05.99 ID:kxnb6SJA0
>>333
だから、名簿屋っていう名前の通り普通は名簿みたいなリストで大量に一気に取得するんだよ、普通は。
今はそれに加えて電子データと言う何万件も一気に取得できる時代に、
履歴書をチマチマ1枚ずつ入手したところで意味がないっていってるのさ。
まあ、それこそ1枚1円2円の世界なら買ってもいいかもしれないけど、それを電子化するのだって馬鹿にならないし、紙のまま保管して情報に特定できるようにする手間はさらに大変。
昔は、それこそPCなんてないから、そういった情報が高額で売れたから成り立った商売。
339名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:18:15.89 ID:wX4SIoUu0
無駄な仕事つくんなカス官僚!

そしてアホ公務員!
340名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:19:09.83 ID:1Pl+61R20
>>326
そうだね
でもうちみたいな地方は
無料求人誌はペラペラだし、大手の求人誌もない
ネット求人もほぼ機能してない、派遣なんて登録してる会社もない
そもそも、会社自体が少ないw

だからハローワークや新聞が貴重な情報源なんだ
341名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:19:39.12 ID:WT3QRssl0
自分が働きたくなるような会社を自分で作ればいいよ
342名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:23:02.42 ID:gULzoyPI0
>>334
低い給料で募集しても、いくらでも応募してくるから、会社も失業者の足元を見て
どんどん給料の提示額を下げて来てるんだよな。

前にあったのが、給料36万の大型トラックの運転の仕事で応募したら、もう募集した
職種の仕事は採用してしまって終了してて、時給1200円なら特別に雇ってもいいと
言われたのがあった。
これも最初から時給1200円で使いまわそうとして36万募集で釣ったと思ってる。
343名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:24:14.98 ID:aR99Oqc20
>>341
ひろゆき「『不況で就職出来ないなら、起業すればいい。』みたいな文章を見かけることがありますが、
      こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ」
             
ひろゆき 起業勧めるバカに苦言
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100317-00001784-r25     
344名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:26:49.15 ID:D1B5CsD60
>>338
>履歴書をチマチマ1枚ずつ入手したところで意味がないっていってるのさ。

名簿屋には履歴書を画像で読み取って、そこから自動で文字を読み出して
パソコンのデータに自動変換する機器があるよ。
字が汚くて読めない部分は人間が見て入力するけど。

お宅はいつの時代のPC知識の人?
345名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:27:15.01 ID:m93ph2DS0
>>332
確かに余計だったかもな
俺はMT乗れるんでむしろ乗る機会ありと思って大歓迎なんだが
346名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:27:48.26 ID:x3f1xGeh0
【行政】求職者の望む仕事把握せず ハローワークに改善勧告[12/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327973540/
347名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:29:54.36 ID:xeYuCYun0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ハローワークに行ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
348名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:31:23.90 ID:Hz9+pzgtO
去年自殺した3万人で会社興せば一気に大企業だったのに
349名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:31:33.06 ID:mghy7lXT0
こんな高度なことを公務員にやらせているのがそもそも間違い
決まるものも決まらない
350暇人:2012/01/31(火) 15:31:56.53 ID:v8WQwsOM0
単なる話し相手かよ
351名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:34:28.96 ID:c/qk/lC20
検索の条件絞り込み機能に
未経験でも可能を付け加えてほしい
352名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:36:38.21 ID:dfY8zU370
>>348
自殺した人がみんな仕事やお金のことで悩んで自殺したわけじゃないでしょ。
353名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:36:51.46 ID:SrIIGvA90
>>350
わろた

まあ、記録していてもン十年後のNHKディレクター以外
誰も読まないだろうが
354名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:37:15.59 ID:pev4fXrO0
>>351
検索の条件絞り込み機能に
看護師、薬剤師を除く、を付け加えてほしい
355名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:37:20.23 ID:x3f1xGeh0
>ハロワは検索システムに金掛ければいいだけ。

茨城の水戸のハロワの検索システム超いい加減
印刷されたパネルの件を検索したら「該当無し」の検索結果
既に決まったか、取り下げられるべきものがパネルに残ってたらしいが
まともな検索システムなら「採用取り消し」とか出て然るべき
「該当無し」ってのは検索方法が間違いでも出るので
明らかに手抜きシステム
356名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:38:10.35 ID:yK7l9weS0
>>350
仕事がないやつらの不満が爆発しないように
偽の希望をちらつかせるのが目的だろ ハロワなんて。
だから 話し相手でもok w
357名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:38:36.95 ID:5Dr1exZk0
病院の待合室で、「いつものおじいさん、最近みないわね、病気にでもなったのかしら」ってギャグがあるが

ハロワでも「いつものお兄さん最近来ないわね、仕事いそがしいのかしら?」っていわれそう
358名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:39:53.47 ID:F+dmmCth0
>>190
メールに履歴書と職歴添付して送って貰えば良いのにって思う。
359名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:41:24.03 ID:yK7l9weS0
無職が
暴れたり面倒を起こさないように
検索機と受付の間を
延々往復させておくお仕事です
360名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:50:20.28 ID:Yb9JIT9/P
>>352
平成22年は自殺者31690人中で経済・生活と勤務問題は7438+2590=10028人 (31.6%)だな

8 原因・動機別の自殺の状況
ttp://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/honpen/part1/s1_1_08.html
361名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:52:34.09 ID:yWGnRN2bO
失業保険業務のコーナーはともかく、求人コーナーには
PC何台かの検索システムと求人票、紹介状印刷出力用プリンターだけあれば、
それのメンテ要員以外、人要らないだろ。
あの窓口連中の人件費が無駄すぎる

検索、印刷さえ出来りゃ自分で連絡するなり
履歴書送るなりできるわけだし。

それすら一人で出来ない人は現在の形式でも受かるわけないし。

362名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:52:58.52 ID:yITfjQxkO
これでますますニートのハロワ離れが顕著になるな

ま、そもそも俺はハロワに近付いてすらいないがね
363名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:55:02.35 ID:z4PBGABI0
ハロワ行きたくなくなる情報ばかり入ってくる……
364名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:57:34.20 ID:FOaGW6Ff0
ハロワなんて違法求人しかねーよ
365名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:57:55.77 ID:zn0BUY+R0
>>341
病気で死にそうな人間に
手術をしたければ病院を作ればいいと言っているのと同じですよ
366名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:58:30.43 ID:uOQ2wN2K0
元気出せ。うちは超超零細企業だが、ハロワに求人出して採用したぞ。その人、給料は安
いが元気に働いている。

俺も昔、ハロワの求人で仕事見つけて就職した。悪い求人ばかりじゃない。
367名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 15:59:33.32 ID:YKBsbmscP
こういうスレみるとハロワに通うのがますます怖くなるな
368名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:01:04.16 ID:tSAV6kX70
だいたいなんで窓口のオッサンやババアを通さないと応募ができないのか
「こういう人が応募したいって言ってるんですけどwwwwwwwwwww
無理ですよね!!ですよね!!普通そーですよねぇwwwwwwwwwww
アハハハハ!!!」
って言って電話切ってるんじゃねえよ死ね
369名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:03:45.77 ID:SrIIGvA90
こうして生活保護もらうクズが増え、出生率は下がってゆく
370名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:04:45.56 ID:yK7l9weS0
>>369
クズじゃなくて当たり前の成り行きだろ
371名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:06:41.24 ID:QkiH0SNj0
>>1
ハロワは検索システムがクソ
372名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:07:11.65 ID:SrIIGvA90
>>370
働けるのに、と入れなくても判るだろフツーw
373名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:08:42.92 ID:3EUUOFLY0
>>362
いやハロワにも行ってない奴のことを「ニート」と定義付けてるわけで
それこそ「離れるも何も元々近くに居ない」という・・・
374名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:09:03.06 ID:FDdJPVjO0
正社員の募集が5人分貼ってあったとしても、そのうち4人分はカラ求人と思え
375名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:11:26.41 ID:fUQZc8ST0
>>17
つか、ハローワークのページは既に国がドメイン持って作ってるんだから
そこで検索させれば済むんだよな
376名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:13:47.89 ID:1Pl+61R20
>>361
ハローワークから雇用すると助成金とか出るからじゃないの?
だから、ハローワークを通さないといけない
377名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:15:10.07 ID:hZdmfLhbO
やる気のない人間雇うな
じぃさん職員はいらんと思うけどな
378名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:15:40.83 ID:4xETmjgY0
仕事探してる振りして最後に生活保護申請する場所だろハローワークって
379名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:16:02.22 ID:SrIIGvA90
>>375
いたずら、暇人等のアクセスで瞬時に崩壊する
380名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:17:11.67 ID:t4TB5x4v0
暇つぶしで高い給料貰えるなんて、求職者から見ると羨ましい限り。
381名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:17:34.49 ID:DjZkMVsh0
こんなの知ってたよ
○○の求人は紹介しないでくださいと言っても平気で送ってくるからな
382名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:18:22.60 ID:m8T7C9cLO
ハロワとコンビニに置いてる無料の求人雑誌
どっちがいい?
383名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:19:10.65 ID:FOaGW6Ff0
>>382
無料の求人誌のほうが良い
384名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:21:14.49 ID:fUQZc8ST0
>>379
住其カードと連動させて認証させればいい
いたずらは業務妨害で逮捕できる
385名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:21:35.42 ID:8C/38qcZ0
毎回、政府とつるんでクソみたいな事ばっかりしてるよな。

職業訓練・・・10万円。どうやって生活してけば良いんだよ。20万くらい
出せや。
386名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:23:54.57 ID:1xt1bbeXO
転職活動したけどハロワとかゴミ求人のみだし、
利用してるのもネット活用できなかったり、リクエーとかに登録すらさせて貰えない奴らしかいない
たまに官公庁関係が転がってるけど…

企業側が登録料払ったり多額の契約金払ったりする人材紹介系のがいいに決まってる
387名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:25:20.69 ID:V8FNs30m0
カラ求人多すぎなんだよ
なんとかしろ
388名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:25:28.35 ID:ckAjtsJJ0
コネの温床だろ
腐って発酵してそうだよ
389名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:28:52.03 ID:0eaBY995O
>>368
わかるわ
受付通す(書類書かされる)の手間だし
狭い中でゆっくり詮索しながら見つけて書類書いて順番待ちして電話して…って時間の無駄な気がするんだよ
図書館感覚で求人情報だけ自由に見れる様にして
各自直接やりとりできるようにすりゃいいのに
そうすりゃ相談窓口の人間が三人いれば十分だし人件費の無駄だろ

地元のハロワはパソコンが五台だけで見るのにいちいち受付(順番待ち)しなきゃいけないし
待ってる時間がもったいない
390名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:29:07.31 ID:r8OQFNyD0
えっ?窓口って紹介状渡すだけが役目じゃないの?
バイトのおっちゃんおばちゃんに何相談すんだよw
391名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:30:26.78 ID:+1YOBma00
ハロワも社会保険庁の二の舞でいいのではないか?
392名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:32:31.04 ID:aMJQxYAyi
検索して出て来るのはオモテの求人データ。
実際には職員の端末でしか見えないウラの求人条件がある。(性別や年令条件など)

要するに「ダメなやつは何をやってもダメ」
393名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:32:52.25 ID:1w0lhJHw0
>>359
伝染病にかかったら、人里離れた絶壁の鳥居を100回往復してくぐったら治るとか
いう言い伝えが昔あって、 その真意は・・・  という話を思いだした。
394名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:33:01.97 ID:W+2JUFFW0
ハロワ自体いらないだろ、
ボランティアならいいけど、あれで金とってるんだろ?
求職案内とかしなくてもいい。
自分で探して連絡したほうがいい
395名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:33:50.33 ID:kv8Rardy0
廃止すればいいのに。
396名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:37:04.69 ID:58VNj/b70
>求職者と求人の結びつく割合が毎年3割前後と低水準で推移。

本当無駄な組織だな
民営化して廃止しろよ。
397名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:37:41.90 ID:JbMJS3ZU0
検索して雇用条件やら職種を見て応募するのに志望動機なんて聞いてどうするんだ
ハロワPCで検索しても会社の情報なんてさほどないのに
398名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:39:52.71 ID:xw4V43730
もう旧ソ連の末期と同じだな、今の日本
どうにもならんのじゃないか
399名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:40:32.93 ID:HptNChE40
ハロワに出てる求人ってハロワが連絡しないとダメなのな
直接交渉したいから電話させてくれって言ったらダメだってな
400名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:40:37.62 ID:JvVlFI+p0
>>392
分かってるのに職員が企業に一々電話して断わられてるのか
無駄が多いな
401名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:42:01.36 ID:xw4V43730
ここまで官が腐敗したらなかなか立ち直るの厳しいぞ
今のギリシャやイタリアを見てれば分かる
402名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:42:30.95 ID:RUgl5Ko60
TBSラジオのデイキャッチは2ちゃんを参考にしてそうだな。
記事が被るしコメンテーター()の言うことが2ちゃんのゴミレスっぽい
403名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:43:07.87 ID:oGYcCKm/O
>>389
近所のハロワも、似た感じだな
PC3台、最近の求人は壁に貼ってあるし、他はファイルにされて自由に見られる

受付しなきゃ見られない所があるのに、驚きだわ
404名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:44:30.29 ID:z4PBGABI0
ちょっとだけTBSラジオで触れてたな。
405名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:47:08.86 ID:xw4V43730
実は国の「働け」ってのはウソなんだよなw
経団連も正社員の数減らしたくてウズウズしてるし
公共事業=悪のイメージを植えつけてまで雇用を減らしてきたんだから
406名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:47:49.24 ID:kxnb6SJA0
>>344
だから、その履歴書を1枚いくらで買うんだよって話だ。
わざわざハロワに架空求人出して、ダミーの面接に見合う程度の値段出してるのかって話だよ。
407名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:48:53.18 ID:0eaBY995O
>>403
それがファイルがなくなったんだよ
夜間求人と県外ならファイルがまだあるんだが
あとはパソコンでしか見られない様になってた
壁にもあるけど同じく新しい求人だけ
久しぶりにハロワに行ってびっくりしたよ
空いてるパソコンに座ったら受付してくれって言われるし
求人見るのにいちいち申し出るってなんだよw
毎日通ってる人ばかりじゃないんだし
何年かぶりに行く人間には面倒な事になっている
408名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:49:17.18 ID:5jhRnEpH0
「働け」ってのは、労働貴族の金儲けと、
日教組のラベリングを兼ねたものだな。
409名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:51:13.82 ID:Pip5e5D/O
これは西成みたいな所だけの様な話じゃなくて、
全国のハロワ前で失業者が暴動起こしてもおかしくないレベルの話じゃないのか?他の国だったら起こるだろ

やっぱりもう日本は大震災で一度滅んだ方がいいのかもね(´・ω・`)
410名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:53:40.59 ID:kCYKSMGF0
一方求人窓口は閑散としてるにも関わらず一社あたりの時間かけすぎで仕事が遅い。
411名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:57:34.63 ID:wOPDG/6K0
つうか、馬鹿に合わせた世の中だから活力が無くなるんだよ

民間の求人情報が溢れてるんだから、仕事くらいは地力で探させろ
412名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 16:59:04.94 ID:Hz9+pzgtO
正社員求人の比率なんて求人倍率の半分以下でしょ。
いい加減に正規は正規、非正規は非正規で別に倍率とったほうが実状がわかっていいと思うけど。
413名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:00:13.43 ID:xw4V43730
>>411
引退した老人に合わせた社会だから活力が無いんだよ
「馬鹿」ってのは合ってるがw
414名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:00:52.44 ID:C/GayZ/w0
自分達の仕事を過小評価しすぎだわ。
どれだけの人生をすくい上げて命を救えるか理解してない。
415名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:01:21.29 ID:tM3KQtYz0
だって、大半は希望職種なんか言えるほど人材じゃないんだもの。
仕事があるだけでマシだと思えというレベルなんだから仕方ない。
416名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:03:12.77 ID:ERtYc+RA0
13年前から知ってた
417名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:03:44.48 ID:u7qgoeTR0
記録しても何も変わらんからな
ハロワが頑張っても政府と企業がやる気無ければどうにもならん
418名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:05:24.19 ID:MylRjRMN0
記録したところで、ゴミ屑底辺データベースが出来るだけじゃんw
話聞いて貰えるサロンだと思えば悪くないよw
419名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:07:56.09 ID:FxtZFMoO0
窓口に、眼鏡で綺麗なスーパーおっぱいさんがいたから、それ楽しみに行ってたわ。
420名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:08:21.94 ID:xw4V43730
>>418
>底辺データベース

これが必要なんだよ、今の日本には
これから増える一方なんだからな
そんな先読みも出来ない厚労省の頭の鈍さが問題なワケ
421名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:12:18.57 ID:/1BhtqYy0
>>9
職業相談なんて求職実績のハンコもらうためにするもんだよな
職員のほうもわかってるから世間話しかしないしこっちもそれでいいw
422名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:15:27.80 ID:MylRjRMN0
>>420
犯罪者予備軍として公安に渡すんですねw
423名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:15:49.98 ID:ysxZbiH/O
ハロワ行くレベルなんてどれも一緒
文系がどの学部でも同じ職に就けるのと一緒
関係あるのって理系の技術持ちくらいだろ
424名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:19:42.03 ID:wWSIZNAh0
いつも同じ求人が無限ループしてる。
425名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:23:35.32 ID:xw4V43730
>>422
そういう事もあるがw

逆に言えば、今までの日本はとにかく新卒で企業に放り込んであとは定年までいろって丸投げしてた
国が雇用情勢の詳細な現状を知ろうともしなかった
仕事足りなくなれば建設国債刷って大盤振る舞い 費用対効果については度外視
それが行き過ぎて、今度はカラカラになるまで蛇口を閉める

こんな事、いつまでも続かない
地道な作業をスポイルしてきたツケが回ってきてる
426名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:24:23.98 ID:XrWFDxeW0
そもそも空求人がメインだからな
求人が無いと言うとハロワ自体の存続、ひいては政府は何の対策も講じていないと批難が挙がる事に関わるから
労働対策をしてるフリとして矢表に立たせる機関がハロワ
とりあえず載せてくださいと会社の方にくるからな



まあ兆単位で隣国に金捨てる政府じゃ
当分は低迷だよ
427名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:28:33.40 ID:a2x4Pb3p0
転職も民間企業で仕事した経験もない公務員が運営してる時点で、
ハロワの相談なんて何の役にも立たないってのは目に見えてるわな
ハロワは相談業務なんて格好づけだけの業務は廃止していいよ
428名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:30:21.36 ID:m65FZ9Ux0
>>406
情報収集してる企業はハロワだけじゃなくて、一般の求人誌にも募集出してる。
履歴書もスキャナーで読み取って画像として保管してDVDに入れたり、ネット経由で
送信すれば、何万人分もいっぺんに送れるし。
429名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:32:48.91 ID:xw4V43730
本気で底辺対策やりたければ、カウンセラーを覆面で相談役にすればいいんだよ
自殺問題のデータベースも自然に取れるし

何のために厚生省と労働省を合併したのかと
430名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:33:43.31 ID:8sXkJfXD0
ハローワーク、相談はパンダにやらせろ
431名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:35:49.83 ID:oGJ1cWSE0
これは本気で頭くるな
もう公務員ひっくり返せよ
年金・福祉ガラガラポンでもういいわ
432名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:35:54.60 ID:UktbxsOGO
求職者が書く申込書がハローワークのシステムに
 「求職票」として入力・整理される際、

↑入力が手間ならこの申込書で済ませりゃいいんじゃ…
433名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:41:37.17 ID:uc3faTxh0
>>432
そんなことしたら(効率化で)公務員の数減らさなくちゃならないじゃん^^
公務員がどれほど生活楽になるかはギリシャを見れば一目瞭然
みんななりたいし、やめたくもない^^
43414:2012/01/31(火) 17:44:49.02 ID:yrUQlkW1O

兵庫県たつの市のハローワークでは 職業紹介時パソコン画面が 最後まで見れない様に意図的にしてある 最後の方のページのブラック企業(雇用を引き受けては解雇を繰り返す)との関係を隠蔽したいのか?
435名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 17:56:34.18 ID:kxnb6SJA0
>>428
だったら、わざわざ面接必須のハロワに空求人だす必要ないでしょ。
分からん人だね。
436名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:01:55.94 ID:cmi3VYQlO
ハローワークの職員は毎日来る無職の小汚ない貧乏馬鹿顔のお前等を見て笑ってんだよ、あぁ生きてるだけで無駄しか産まない生物が今日もまた歩いてるってな
437名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:02:22.50 ID:3S4HGfwA0
以前、資格を取得できたので、早速ハローワークで求職票を作成してもら
い、新たな資格を個人データに加えてもらったつもりでいた(ハロワには
個別の履歴書を管理することが法で義務付けされているから)。
その後、偶々、インターネットサービスを自宅で利用し、良さそうな求人
があったので、近くの別のハローワークで紹介状を発行してもらうことに
した。そして、職員から紹介状を受け取って帰宅。
ところが、その紹介状には別の紙も添付されていた。その紙は、紹介状と
一緒に発行されるハロワの内部書類らしく自分のデータが記載されている。
そして、そのデータには自分が取得して求人票発行のために記載した資格
の一切の記録がなかった。
自分はかなりの資格を有していて、ハロワ職員から「多くの資格を持って
ますね。これなら・・」という言葉と伴に紹介状を発行してもらったんだ
が、こういう意味とは・・・
取り敢えず、紹介状を発行したハロワ職員に電話を入れたところ、「それ
は、内部資料なので・・」という返事。まあ、初めに求人票を発行した職
員が入力しなかったらしい。
自分という特定人に対する違法行為かと思ったんだが、一般的に行われて
いた行為なのね。ちょっと、ホッとした気もする。

ハローワークは必要ないだろう。
438名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:03:12.92 ID:ZR/z1owS0
>>435
ハロワに求人だすと雇用助成金の審査が通りやすくなるから
439名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:06:52.78 ID:ZR/z1owS0
>>436
ハロワ職員も派遣屋さんに笑われているよ。
求人だすだけで金くれるし。いい鴨だって。
440名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:07:16.79 ID:8evoS99nO
ハローワークに来る奴なんて底辺
よって、ハロワにあるブラックがお似合い
441名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:08:14.46 ID:0ehUYuFu0
まあハロワにはブラックしかないのは事実
442名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:09:59.67 ID:rwE6RZq10
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>  ←電通・博報堂御用達の在日珍英米不細工白痴朝鮮新羅人記者ばぐ太
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
443名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:11:04.12 ID:ZR/z1owS0
>>440
そうかも知れんね。
底辺求職者と底辺公務員と底辺企業のお見合い。
なので婚約までいたるケースは稀な税金の無駄使い。
444名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:12:44.71 ID:nctqA5tt0
十数年前に失職してハロワ行った時の職員は軒並み酷かったな。
求人票持って受付へ行くと、まず上から目線で説教と罵倒を一通り述べてから、やっと就職相談に乗ってくれるって感じだった。
叱られてる時間の方が長いんだもんなぁ…お前に叱られると良い仕事が見つかるのかよ。
確実にストレス解消でやってるだろw

この間、勤め先倒産して行った時はずいぶん親切になったと思ったら、受付はバイトに変わってたのか…
445名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:14:37.51 ID:HxsKWu1a0
話を聞くだけのお仕事 年収800万円
446名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:22:02.17 ID:lsYBS5q/0
転職板じゃ何年も前から保険給付以外は使わない役所で定着していたがな。
企業の意識もそれに近くなってるようで、今いる会社は正社員募集は自社のHPでしか募集しない。
それでも月に数十人の応募なんだから、社内じゃイラナイ役所化してる。
447名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:24:05.77 ID:9F+/IED50
議事録を作成してない政府に比べたらなんて事ない
448名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:24:15.77 ID:ZR/z1owS0
>>445
その他、退職金積立や福利厚生費、経費を合算すると
楽に年1000万以上の無駄使い。
449名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:25:39.41 ID:kxt1b1oS0
職業相談員との会話

相談員「派遣ばかり申し込むのですか?派遣はお勧めできませんよ」
(以下延々と説教)

珍しくシツコイので、なにか求人持ってるのかと思って質問する
「正社員の求人はありますか?」

相談員「・・・・・・」

(おいおい、使えない相談員だなぁ・・・)
450名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:25:43.12 ID:fkvcC7K60
愚痴聞くだけなら便所の落書き2chでじゅうぶんじゃんw

ハロワ廃止しようw
451名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:26:42.69 ID:lrVP4NE1O
ハロワは保険の手続きで行く場所でしょ?
他に何の用が有んの?
452名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:33:48.48 ID:ZR/z1owS0
>>446
それはそうですな。
ちゃんと新卒の求人出せる優良企業はハロワはまず利用しないね。

ハロワ求人で面接に行ったら、社長ひとり親方の倒産寸前の会社だった。
従業員数、資本金、寮あり、福利厚生あり、なんぞまるでデタラメ。
助成金欲しさがミエミエだったよ。

>>451
おっしゃるとおりです。

453名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:39:59.09 ID:nCgUK3Sr0
人がたりねぇんだろ
多少のサービス低下は仕方ない。
454名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:44:10.88 ID:ZR/z1owS0
>>453
民間と比べれば人は十二分に足りてるし、
もし人が足らないと感じてるのなら暇な市役所の職員を使えばいい話。
ブラブラしてる市役所職員、多いよ。
455名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:45:27.18 ID:nCgUK3Sr0
>>454
市場化テストの結果みたの?
456名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:47:00.57 ID:YuAL2Rpj0
>>1
ロストワーク
457名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:47:49.07 ID:YzCACZFD0
どうせ、窓口業務はパート・バイトの仕事なんだから勧告しても無駄。
それよりも個人情報の流出の方が心配だ。
458名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:50:28.50 ID:iQvd7wAt0
ハローワークの紹介状ってプリンターで出せるし
企業に自分で連絡できるようにすれば職員半分は減らせるな
459名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:53:46.46 ID:MzDTeTtp0
>>458
紹介状取りに行くのが全くのムダ
オンライン化すればレジュメ送信だけで済むんだがね
460名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:54:55.95 ID:yulfvqE20
>>454
ハローワークは国家公務員。
市役所の職員を配置したいならデータの共有化をしないとならんね。
総背番号に反対しているのって誰だっけ?
461名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:58:51.99 ID:yulfvqE20
>>459
ハローワークインターネットサービスは一日遅れだ。
毎日足繁く通ってる人のほうが情報を手に入れやすくなってるんだよ。
462名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:00:00.47 ID:xw4V43730
TPP後に解雇規制撤廃するから潰すどころか拡張すると思うけどね
底辺御用達ではなくなる
そうなれば多少改善されていくだろう
463名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:00:35.18 ID:8evoS99nO
ここで言い訳してる奴らは不況関係なく絶対就職できない!
警備や配送、タクドラ、居酒屋、不動産営業、貴金属買取業…etcと
年齢関係なくあるやん、うちの居酒屋なんて
職歴半年の40オッサンが(未経験)正社員で入ってきたぞ
ここの奴らは、ブラックだの底辺だの言い訳して受けないんだろ

言い訳すんなってーの!不況でも決まる奴は決まるんだしさぁ
それに、文句があるならハロワ使わなきゃいいだけだし
ハロワはオマイラ専属のカウンセラーじゃねーんだぞ
あと、他人や不況のせいにすんなや
464名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:01:43.02 ID:giMQ9ZhXO
ハロワの求人なんて
・新聞折り込み求人で集まらないくらい待遇悪い会社
・そもそも折り込みに載せれる予算すらケチってる会社
・待遇悪くてだれも応募しない会社
・採用しても辞めてく人ばかりで募集かけっぱなしの会社

こんなんばかりだぜ?
俺は自分の資格使えそうな会社をリストアップしてアポ無し飛び込み応募したぜ
ほとんどは門前払いか給料折り合い合わなかったが、「ちょうど従業員が辞めちゃってねー」ってところがあってすんなり入れたよ
465名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:01:48.99 ID:Eu1Xi6u80
さあ!頭の悪い民主党議員よ
早くけしからんと言え!
466名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:02:24.19 ID:ZR/z1owS0
>>460
ブラブラしてる市役所職員?
真っ赤な顔が想像できるよ。なぜそんなにムキになってんの?
467名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:03:09.72 ID:CUgUwtE5O
>>459
完全オンライン化したくても、求人側が望まないから無理だろ
468名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:03:31.15 ID:8evoS99nO
しかも、言い訳だけは一丁前にするよな、オマイラ!?
ブラックでもいいから、数年耐えろよ、甘えるなダボォ!
469名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:06:47.66 ID:yulfvqE20
>>466
なにを言いたいんだ?
470名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:06:48.65 ID:Lf1PFuWA0
>>413
つうか、他人任せで、自身では何も出来ない
お前みたいなのを馬鹿と言うんだよ
471名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:07:53.22 ID:UBKPRva10
ハロワネット検索を、もうちっと使えるようにして、
ハローワークの混雑状況を解消しろよw

排他キーワードが使えないから、介護とか無駄に出てくるし
応募状況とか離職者数とかも見れるようにしろ。
472名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:08:41.28 ID:4vE41sBF0
ハロワの中の人で過労死する奴なんていないんだろうな

いい仕事だ
473名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:08:48.03 ID:hi7SNL7D0

求職者をハローワークで雇ったほうが、建設的じゃね?
474名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:09:32.68 ID:iQvd7wAt0
>>459
言葉足らずだった自宅のって意味ね
検索だけオンラインでできても意味ないよね応募もさせろと
475名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:09:36.48 ID:8evoS99nO
アレが嫌だコレが嫌じゃねーよ!ゴミ
476名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:12:47.98 ID:xw4V43730
>>475
そうやってがまんして働くからコンプライアンスも守られなくなるんだろw
477名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:14:18.61 ID:c378bc2u0
>>436
毎日根拠のない優越感を感じてるから尊大な人が多い
これ豆な
478名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:14:30.99 ID:cZYJfKASO
もっとテレビで取り上げてほしいニュース
479名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:15:13.08 ID:Nmz/5AFq0
以前、相談が終わるたびに職員がパソコンに向かって入力していたが
それがなくなった途端、数時間待ちが大幅に短縮した記憶がある。
待ち時間をさけるために入力ができなくなったんじゃあるまいか?


>>473
ハロワで求人が出ているのを見たことがある。
480名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:16:57.35 ID:yNF9ejWA0
事実書いたら何かで統計出さなきゃなった時に都合悪いもんな。
481名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:16:59.52 ID:s4sW9wop0
>>436からは腐敗した臭いしかしない。
お前人でないだろ?
482名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:18:42.46 ID:jkI2P7cA0
働かない理由探しに必死だよな〜
景気関係無く、ニートはニート
景気が良ければ、また別の働かない理由を探すだけ

483名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:19:01.48 ID:yulfvqE20
>>471
介護嫌がるのはワガママじゃない?
ハローワークに来てる人はネット使えないような人も多いぞ。

>>472
焼かれる人もいる。
484名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:28:33.40 ID:q0Os9il80
窓口の人もただ座ってるだけでサポートできるような訓練も受けてないもんな
485名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:28:42.55 ID:ZR/z1owS0
>>481
人ではない厄人
486名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:29:51.42 ID:Pwnjaj3T0
知ってた。
あの相談が役に立つとは思わない。
失業給付の判子もらえればいい。
487名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:30:24.17 ID:UBKPRva10
>>483
ネット使えないやつは、直接行けば良いし。
ネット使えるやつは、ハロワの検索使わないで、自宅で閲覧→求人票プリントアウト→受付にもって行くだけですむ。
488名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:32:33.23 ID:Nmz/5AFq0
ドイツのハロワは日本の10倍の職員
アメリカでも4倍。

先進国で一番少ない職員数とハロワの数。
でハロワの統計数字では先進国で実はダントツにいい。
489名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:34:48.64 ID:m93ph2DS0
>>486
失業給付の手続きでのこと
認定日前日にリクナビで応募して
対応1「ああ、ネットでやったんですね。もうちょっと早くやってくれないと困りますねぇ」
対応2「これネットのですね。はい、わかりました〜」
この対応の違いは…
490名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:37:02.26 ID:pR6bOGuP0
お前らがハロワに必死で行っても仕事に就けないのはハロワ職員がテキトーに仕事してるからなんじゃねw?
491名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:38:23.07 ID:qd45ZrYk0
>>488
ハロワのかわりに今では派遣会社が職業紹介してるからなw
492名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:40:40.98 ID:Nmz/5AFq0
>>491
どのくらい、派遣会社が利益を得ているの?
493名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:42:31.52 ID:ZR/z1owS0
もちつもたれつでしょ
494名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:45:09.16 ID:Nmz/5AFq0
ILO条約では国でハロワが運営されていることが
派遣を行っていい条件。
495名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:47:01.82 ID:0ybS6QnsO
ハロワも、出来高払いにすれば良いんじゃない?
もちろん、高齢者や障害者の場合は、給料に見返りがあれば、バランスが良いんじゃないかな。
496名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:47:20.66 ID:MqD1u+5p0
プライバシーの問題もあるからこれはいいんじゃないの
497名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:47:32.26 ID:ZR/z1owS0
でしょね。派遣ばかりだもんね。
498名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:48:26.67 ID:ICTmA+z90
お話を聞くだけの簡単なお仕事です^^
499名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:50:05.55 ID:X7vgXNvd0
無職になるような負け組になんで血税を使わなきゃいけないんだ
話を聞いてやるだけでも十分すぎる温情だろ
500名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:51:26.66 ID:nuL/Hm//O
相談窓口の人って時給千円もないバイトじゃないの
なんか指摘する場所が違うよね
ちゃんとした人配置しないと相談にもならんよ
501名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:52:18.02 ID:Xdb8ld780
給料さえ貰えれば面倒くさいことは一切したくない。 某事務系「公務員」のつぶやき
502名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:53:56.01 ID:2Ji1QGkL0
こうむいんのじつじょうをにょじつにあらわしてるじれい
503名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:54:24.42 ID:8OwDM2zU0
ていうか基本的に、
求職者が自分で求人を見て相談するってシステムなんだから
記録してなくたって全く問題無いと思われ。
504名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:55:08.30 ID:HYLWS1v+0
>>344
いまどきのOCRでも判別不能な文字なんか山ほどあるわ
手打ちのほうがよほどはやい


以前いた会社で会社都合で解雇されたんだが、解雇されるときにひと悶着あってね
会社都合でやめさせると一定期間ハローワークに求人だせなくなるらしい
まあ、極めつけのブラックな会社だったので
初回の給付はじまるまでのお金工面してもらえれば条件飲んでもいいよといったら
あっちが折れたけどね

その後ハロワ経由で職業訓練学校に通って
学校からの求人をいろいろあたってみたが
ほとんど派遣だったので、直接ハロワに行き即日候補が見つかり
今いる会社に採用が決まった

ただ失敗していまったのは、今の会社で言われたことなんだが
すぐ来てくれという話
いまは棺おけに両足つっこんでいるような状態なので
「すぐ来てくれ」というのは、ほんと地雷そのものだったわ

オマイラも求人探すなら、ハロワに出してないようなところに直接電話して
採用の予定は無いですってところに食い下がったほうがいいぞ
「すぐに来てくれ」ってのは絶対踏んじゃだめだぞ
505名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:55:17.32 ID:L2nN1b/j0
そもそも政府や役人の試算が当たったためしがないw
506名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:57:43.39 ID:m0qUIr7b0
よく学校の授業で、必死でメモを取ってる奴がいるが、
すごく効率が悪いわな。
字を書いていたら、授業の内容なんて頭に入らんだろ。
しっかり、聞いて、その場で理解して、その場で暗記するのがベストだよ。

聞くだけ聞いて記録しないのがベストってこと。
507名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:57:49.05 ID:SLJOx0BmP
インチキで途中で求人引っ込めてしらっとしている
ようなところばかりなんだから
記録してなきゃ、どちらに言い分があるか
わからなく成るだろう。求職者だって無駄な動きは
したくないもんだし。

508名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:00:05.47 ID:mFv3D3Lg0
年齢が・・・
経験が・・・
資格、スキルが・・・
給与が・・・

相談しても無駄だからな
509名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:02:40.79 ID:u3sWDoZP0
>>343
起業する事をバカとは言っていないって事だと思うけど。
軽率に起業をすすめるなって事なら同意だけど、
こんな事を本してまで書く必要あんの?w
510名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:13:43.31 ID:0lR9z74N0
まあ、ハロワの職員だって非正規非常勤だからな
他人に親身になんてなれるわけがない
511名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:22:21.77 ID:X25bbfeR0
実際ハロワ知らない奴多すぎ
512名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:24:37.03 ID:u3sWDoZP0
だって行った事無いし
513名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:25:25.30 ID:ZR/z1owS0
>>510
正規の職員もいる。
彼らは窓口業務が面倒くさいから職務放棄してるわけだ。
514名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:33:16.65 ID:m0qUIr7b0
確かに、俺が行ったハローワークでは

「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない。
何をやりたいか決めないと就職は難しい。」

と言われたけど、
何かを記録している雰囲気は無かったな。
515名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:35:28.39 ID:MzDTeTtp0
だべって終わりなんてまっこと美味しい
仕事やなw
516名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:40:11.28 ID:CrmjC5TY0
>>1
「求職票」として入力・整理される際、29カ所67人で希望職種、29カ所117人で希望勤務地が
 記録されていなかった。 

これは一見ハロワの怠慢に見えるが、例えば

希望職種→→「私はどんな仕事でもやります」「仕事は選びません」
希望勤務地→「どこでも行きます」「住み込みでもいいです」

こう客が答えると、両欄とも空欄になるというカラクリ。

例えば、悪いが>>514のように「何か仕事ありませんか?」と職員に言えば
希望職種は空欄になってしまうな。
あと、客が席を立った後にまとめて入力するケースも多い。
517名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:42:07.19 ID:ZR/z1owS0
しょせんは、お役所仕事だし。
17時15分前に誰もいなくなってくれる事を期待してる訳で、
職員様は時刻になれば「ハイ終了」で、ご帰宅です。
518名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:44:28.46 ID:v7PI6qIjO
大学卒業したのに特定派遣の男の人って…
519名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:44:40.12 ID:OG7kjF4i0
求職申込書に携帯番号書かなかったらグチグチ言われたなぁ。
企業が直接電話するっていわれたが、派遣会社から来るだけじゃないのか?
520名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:46:08.38 ID:Bl8clfVV0
???
登録してなくても求人普通に検索できるけど・・・?
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do
521名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:54:43.28 ID:gqMYGwlV0
ハローワークが仕事してないのは世間の常識でしょ?
こんなところに頼る奴が職探せるわけがない。
522名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:58:07.07 ID:CrmjC5TY0
>>517
言っちゃ何だが俺は17時15分までが窓口。その後23時まで残務整理の毎日だ。
無論ちょくちょく日が変わる。
もっとも自分の仕事は1月〜2月半ばまでは今日のように早く帰れるけれど、
その代わり休日出勤が多くなる。

ハロワが雇用保険と職業相談のみと思ったら大間違い。
決定まで数ヶ月かかる各種企業相手の助成金やら、遠方への面接希望の場合の
求職活動費等の計算はとても窓口業務と平行で行えない。
そして窓口業務は17:15まであるので、必然的に残業でやることになるわけ。

君の言うさっさと帰れるのは派遣社員ではなく「臨時職員」「職業相談員」で、
17時までしか仕事をさせられない。
よって残業するのは職員だけなんだよ。
そして公務員を減らせば国民受けはいいので、人数は減らないように見せながらも
残業の出来ない相談員に入れ替わっていってるわけだな。

>>520
インターネットサービスには制約がある。
例えば未登録だと社名が分からなかったりとかね。
もっとも登録してても社名公開を認めない企業もあるので、直接きてもらうのが一番。

>>519
緊急連絡先はどこでも求めるよ。
相談の後に急に企業から電話があり、すぐにお知らせするとか
打ち合わせの電話をすることがあるので。
連絡先を書かない為に郵送で連絡したけど間に合わず、激怒された事もあったなあ…
523名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:58:25.46 ID:ZR/z1owS0
特定派遣も一般派遣も派遣は派遣。同じようなもんで働く業種の違いのみだよ。
524名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:58:55.28 ID:2GCzIDL60
数を水増しするために、常勤に派遣の求人混ぜるのは何年前からだったかな?
委託とかになる前からの慣例だぞ
若いのと、真面目な人は夜遅くまで仕事してたけど
仕事しない奴は定時どころかその前にいなくなったから。
525名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:02:11.95 ID:BqA/tURk0
聞き流すだけの簡単なお仕事です
526名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:03:55.50 ID:xrEPUh5bO
ハロワ通うよりあちこちの求人誌やサイト漁ってた方が良い仕事が見つかりやすい罠
527名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:05:23.12 ID:ZR/z1owS0
>>522
「決定まで数ヶ月かかる各種企業相手の助成金やら」
→やはり助成金がらみが主業務か。
「遠方への面接希望の場合の求職活動費等」
→求人、求職をとわず来させるでしょ。
528名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:08:58.41 ID:yiWEghm+O
>>522
所長の裁量権で非常勤→常勤になれるって本当?
28越えて公務員になったってバツイチ子持ち母親がいっていたんだが
529名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:09:50.92 ID:CrmjC5TY0
>>527
ちゃう。
一人で複数持たされてるんだよ。
どれが主業務ってことはなく、どれも同じようにやってる。
小さい所ほど、掛け持ちでやらなきゃならん。

>>→求人、求職を問わず来させるでしょ
違うよ。
俺の言ってるのは面接先が遠方にある場合の活動費。
交通費と宿泊費等の交付。
530名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:10:19.88 ID:1OcD93mt0
ハロワの職員は、真面目に働いてたのに経営難等でリストラされた中年を中心に採用してあげろ。
失業して辛い経験をした上で、前職での実績も充分ある人を評価してあげれば
現行の腐れ公務員どもより遥かに失業者のために働いてくれるぞ。
入れ替わりに、腐れ公務員どもを一匹づつ処分していけば良い。
531名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:12:11.21 ID:CrmjC5TY0
>>528
少なくとも国家公務員ではあり得ない。
そしてハロワの所長にそんな大きな権限は皆無。

地方は知らない。
ひょっとしたらそういう枠もあるかもしれないが。
532名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:15:41.43 ID:0dDqy5c8O
正社員募集で面接行ったら代理店契約の募集だと言われた。
クソのような自社ソフトで売れるわけもないものの代理店。

ハローワークの窓口にその旨伝えたら「はぁ…」で終わったからそれ以上何も言う気にもならなかった。
533名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:15:50.18 ID:uVk+Swkn0
だからハローワークなんてハロワ職員が安定する為の偽装職業紹介所なんだってw
一度全国のハロワ解体して職員が再就職する手本を見せてくれればいいと思うよ。
534名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:18:11.92 ID:SrIIGvA90
>>117
お前の将来はホームレスか犯罪者
535名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:18:36.76 ID:D/9qnRwI0
ハロワの職員自体
死んだような目してるからな
あんな奴らに相談しても無駄
仕事なんてコネか縁故が1番だよ
536名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:19:05.19 ID:f5qgTsqf0
>>1
労働基準監督署の機能不全っぷりの方がもっと酷いだろw

537名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:20:05.90 ID:QNaPYdK80
ハロワ職員はロボットだと思ってる
538名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:21:43.91 ID:Yb9JIT9/P
>>536
うん
労基署には人が足りなくて手が回らないのかも知れんが
サービス残業でもなんでもして働くべきだな。
539名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:23:31.73 ID:SLbcWCpG0
>>516
だったらそのまま書けばいいだろ。
空欄のままにするのじゃなく。
全職種・全地域ってたった6文字だろうが。
540名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:23:58.68 ID:ZR/z1owS0
>529
誠実な人みたいだけど、いまいち話がよくわからんわ。

『俺の言ってるのは面接先が遠方にある場合の活動費。交通費と宿泊費等の交付。』
→わざわざ職員がわざわざ泊まりで面接に出向くの?

『一人で複数持たされてるんだよ〜どれも同じようにやってる』
→助成金の請求などは、派遣が多い業種は不正が多いから
あと回しにするなど優先順位のルールを決めて処理すれば
いいでしょ。
541名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:25:35.11 ID:b5LFXnMV0
さすが公務員
542名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:27:01.49 ID:CrmjC5TY0
>>533
昔は就職率二割と言われていたなあ…
なのでハロワを民間に移行しようという動きがあり、市場化テストが行われた。
民間のプロによる職業相談と並立して行われたテストだったが、
結果的には民間の成績が悪く、民営化とはならなかった。
当時民営化を推進した大手企業にとってはかなり意外だったようだ。

そして、公務員よりも雇用率においてはるかに優秀な成績を収められると豪語した
その大手が、最終的には身障者や生活困窮者だけは国に任せたいという
情けない発言をしたのも記憶に新しい。
それこそがもっとも職業安定行政に求められているというのに。

いろいろ苦情はあるし、言わんとしている事はわかる。
だが、人数的にどうにもならんって一面はある。
企業とのコンタクト、求人開拓に向けられる人数が絶対的に足りないんだ。
当然ハロワ内に最低限いなければならない人数もあるし。

公務員は多すぎる→減らそう。
この動きは未だに留まる事を知らない。
それは分かるが、本当に必要とされている人数まで減らされるのは個人的にも辛い。
現状を踏まえ、人数に余裕のあるところをしっかり削ってくれるならいいのだが。
543名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:27:59.19 ID:Yf/yWax7O
日曜とかに休んでるのが意味わからん。いつ働きたくなるかわかんねえじゃん
24時間365日やっとけ
544名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:29:32.09 ID:1w0lhJHw0
>>536
それを言うなら、 さらには 厚生労働省が糞。
545名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:31:15.92 ID:9/1eOWvu0
ハロワは「就職活動にハローワークを利用しています」という言質さえとれればあとはどうでもいい
みたいな雰囲気を感じる
とにかく「求職者はハローワークを利用しています、ハローワークは必要です」
というデータさえ集められればいいのだろう
546名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:31:44.79 ID:CrmjC5TY0
>>540
分かりやすく言うと広域求職活動費は面接に行く求職者に給付されるお金。
出張費みたいなものと考えてくれればいい。
遠方への面接の場合、そこに行く交通費と宿泊費を給付できる仕組み。

請求が妥当なものか、そして適正な金額を支給する為の確認作業に時間はかかるが、
面接予定は当然間近にあるので=時間外勤務をしてでも間に合わせるって感じかな。

あと、助成金の作業は当然優先順位を決めてやっているよ。
残業するのは量的な問題。
如何に効率的にやったとしても、物量だけはどうにもならない…
547名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:33:40.07 ID:mFv3D3Lg0
バカ世代がつけたハローワークって名前がふざけてる
不労ワークになってるだろ
548名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:34:18.70 ID:SLbcWCpG0
>>542
いっつもそれ持ち出すけどさ、錦の御旗みたく。
大体、国の事業の枠組みでやってるんだから出来レースに決まってるだろ。

まあ、職安関係の人手が少ないっていうのは全く同意。
一方じゃ雇用拡大とか新規分野開拓とか言ってるんだからもっと職安関係
で雇用すればいいんだよ。
549名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:39:07.37 ID:Bl8clfVV0
ハロワって雇用者側の機関でもあるのに、求職者ばかり取り上げられるのはおかしいよね
550今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 21:39:58.87 ID:TV4kBzZJ0

ハローワークの窓口の人は、なくてもいい仕事を
しているよね。WEBから応募するシステムにすれば
窓口の人数は半分以下にできるんじゃない?

神の言葉を取り次ぐおかしな教祖様みたいに、企業の
言葉を取り次いでいるけど、素人の悲しさでけっこう
とんちんかんだぞ。
551名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:43:35.98 ID:53zEOBIf0
>>1

雇用のミスマッチと言うかもしれないがな

極端な低賃金の会社がけっこうあるでそ。

誰がそんなとこに応募するかよ。


まず、ハロワ求人は、ハロワ職員自らどんどん開拓する。

で、職員のみならず、公務員給料をハロワ求人平均にする。

すると、ハロワ職員にプレッシャーを与えることができるので、

ハロワ求人が少しはまともになるのではないだろうかと考えた。

552名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:45:47.58 ID:p2ZMYuwQ0
ハロワの嘱託してたが正職員は一切窓口やらない
1年後無職が現無職の相手するんだから明日は我が身だし萎える
553今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 21:47:14.68 ID:TV4kBzZJ0

性の長年の観察によれば、民間で大きなプロジェクトが
企画されると関連プロジェクトも含めたプロジェクトの
求人担当者が天下り基金?請負団体?に採用されて
ハローワークの窓口に委託で座っているように思われる。

実体はどうなん?
554548:2012/01/31(火) 21:47:34.55 ID:SLbcWCpG0
>>550
そうなんだよ。自分も紹介状くらいオンラインで受け取れるようにすれば
いいと前々から思ってるし、何度も要望したよ。
職業相談っていったってまともな話が聞けたことがない。現実を知らない
んだろうなってヤツばかり。
ホントに何のためにいるんだろうね。
555名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:48:30.30 ID:6lZvOGpI0
性別や年齢制限禁止は直す気ないんかね。結局するんだからちゃんと表に出したほうが良いと思うが
556名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:48:51.58 ID:QNaPYdK80
求人の半数が介護
残りは要経験者
そんな求人だぜ
557名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:48:57.56 ID:hv0xdYUy0

だが安心しろ!これで処罰される人間はだれもいない!
558今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 21:51:32.28 ID:TV4kBzZJ0

>>551

2000年だったか2003年だったか別の年なのか忘れたけど、
ハローワークの求人にヤクザ企業(フロント企業ですらなかった)の
求人が混じっていた事が発覚して問題になったよ。小泉が首相だった
時だと思う。広島だったかな???
559名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:53:24.72 ID:1w0lhJHw0
>>550
良く知らないんだけど、 例えば、微量元素の定量分析全般、ガスクロマトグラフィー、NMR装置が扱えます。
とか言ったような話を、  全くの素人の再雇用オヤジを間にはさんで 企業としないといけないわけ?
560今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 21:55:58.83 ID:TV4kBzZJ0
>>554
金銭面で(税金を)はねるだけの存在なら見過ごすよ。
彼らにも生活があるからね。ところが、彼らはけっこう
思惑してますよ。怪しい動きをしとる。
561名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:55:59.97 ID:ghy81ZmI0
>>534
>>117はハロワ職員のことを言ってるんだと思うが?
562名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:00:03.33 ID:CrmjC5TY0
>>554
過去のハローワークシステムではそれに近いことが出来たね。

だが、例えば無意味な紹介希望を出した挙句に面接も応募もしないような妨害行為をしようと思えばできるし、
それで会社側に迷惑を掛けることになった例が頻発してしまう事は想像できると思う。
ここや職業スレでも言いがかりに近い書き込みもあるわけなので、
そうした人がどれだけの行動をするかは想像もできる。
しかも、その当人はハロワに来所しないわけだから注意も改善要求も出来ない。
結果的に、窓口でその求人への応募が適切かどうかを判断する形にならざるを得ない。

まあ、なんにせよ人数不足は否めない。
だけど現状はこうなんだから、この状況で最善を尽くすしかないと思ってる。
だが、窓口全部相談員という状況は避けたいね…可能であるのなら。
うちは窓口は職員の方が多いが、後方作業に相談員をって感じかな。

明日も早いから寝るけど最後に。
お願いしたいのは、今回書き込ませてもらった広域求職活動費とか、
職業訓練制度とかについて知らない人も多いと思う。
なので、自分に何かできることや、ハロワで利用できる制度はないかを
大いに質問してほしいってことかな。
もちろんこちらも気がついたことがあれば話はするけど、求めているものが何かを
窓口で話してくれることで、さらに役に立てる事はあると思うから。

明日からも頑張るよ。ではお休み。
563名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:00:26.66 ID:l3roLQN30
>求職者の希望職種などを記録していなかったほか、
>相談記録の7割超で具体的な相談内容が入力されていない
 今こそ、公務員は効率的な業務遂行を求められている。
 よって無問題。
564名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:02:15.42 ID:WX7INKSA0
>>317
延長給付は最低一度は応募しないとダメなんだ
565今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:07:13.53 ID:TV4kBzZJ0
>>559
黙って紹介状を発行してくれれば我々の直接の敵では
ないんだよね。使っている税金に対してパフォーマンスが
どうのこうのという話になって、我々の間接的な敵には
なるかもしれないが、我々が貴重な時間を使って叩く価値はない。
566名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:09:10.21 ID:1w0lhJHw0
>>565
ちょっとしたデータベースと、ちょっと気の利いた派遣事務のネエチャンがいれば
十分なような気がするな。
567名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:09:10.50 ID:Bl8clfVV0
>>565
>我々が貴重な時間を使って叩く価値はない

ハロワ以外で仕事探せよw
キモスww
568名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:09:13.61 ID:mFv3D3Lg0
助成金目当ての使い捨て労働者の求人と
給付金満了を目指す不労者との鬩ぎ合い
569今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:09:52.56 ID:TV4kBzZJ0

ところが、インバイトメッセージもメディアゲートウェイも知らない癖に
あなたはスキルが低いからこの求人には応募させませんと電話を
前にして芝居するからややこしくなるんだよね。窓口は、サブネットも
クラスAアドレスも知らないのになんでスキル判断できるの????
黙って取り次げよ。
570今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:12:21.22 ID:TV4kBzZJ0

2003年頃に市川市の八幡のハローワークが
放火されたよね。性は犯人じゃないよ。でも、
2ちゃんで知ってさもありなんと思った。受付の
おばはんの態度がひどかったよ。
571名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:13:34.47 ID:O+0HvGCNO
正直、リクナビの方が優秀
572今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:16:48.30 ID:TV4kBzZJ0

2007年頃?に中国人女性求職者に何かかけられ
火をつけられて焼死したハローワーク職員が
いたよね?なんで恨まれるの?空気のように
企業と求職者の間を取り持っていたら恨まれる
理由がないよ???彼女に税金喰い虫を成敗と
いう考えがあったとは思われないよ。

おかしな芝居をしているからそうなる。
573名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:17:58.84 ID:55q41eslO
ハローワークの求人はブラックばかり
これ豆な(キリッ
574名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:18:02.02 ID:mV74dysw0
やる気なさすぎだろ...
仕事で記録とらないとか...
しかも事務仕事なのに。
575今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:19:06.31 ID:TV4kBzZJ0

このプロジェクトに誰を入れて誰を入れないとハローワークの
窓口レベルでフィルタリングしているのだから、彼ら彼女らは
プロジェクトから派遣されている人たちだと大いに思われるんだよね。
576名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:20:16.72 ID:ZAPXeDYr0
リクナビって地方だとあんま機能しなくね?
577名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:20:17.99 ID:eCDk9MvI0
非正規の窓口の人は普通なんだが、正規の職員にちょっとでも文句言ったりすると逆切れするからな
578名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:21:08.07 ID:QRLlIZp00
リクナビはリクナビですげーオファー来るよ。IT技術者志望ってだしたら
豊富な経験をいかして、焼き鳥屋のオーナーやりませんかとか。
マジでコーヒー吹いた。
579名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:22:19.44 ID:8I8gTl6W0
2chは雇用問題が国家的な問題だって気がついてないガキが多いしな

雇用が少なければ国家の歳入も少ない
つまり国家的に損失を被ってるわけで、自分自身も直接損失をかぶってるって気がついてない
雇用問題は個人の問題では済まされない第一級レベルの課題なのに
580名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:23:01.13 ID:pXwuYxBg0
雇用ミスマッチとは、都合のいい言葉だな。
欲しい職と給与が無いと、その給与は払えない!の事だろ。
突き合わせたらどうにかなる問題か?

職種や場所の希望が決まってないはどうすんだ?
まだ未定なら書けないぞ。
581名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:23:05.47 ID:J4MF+0JD0
ハロワは正社員以外の求人貼るなや
何が有効求人倍率だよ
582名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:24:29.22 ID:TNr5n2bn0
自己責任って便利な言葉ですよね。友達と同じくらい
583名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:24:40.37 ID:ewk2p9S80
記録する価値のないことばかりだったんだろ?
584名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:27:21.10 ID:0LmJyx3g0
正直、PCの横に電話があれば自分でかけるわ。
自分でやればPC使える時間で10件がかけられるし。
585名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:29:36.61 ID:nG181dxv0
紹介状貰うだけであんだけ時間かかるなら窓口辞めて機械にすればいいじゃん
非効率すぎだろ
586今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:31:24.55 ID:TV4kBzZJ0

>>581

厚生労働省は、ハローワークに空求人を出すようになってから
労働問題を数字で把握できなくなっているだろう???
587名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:33:08.12 ID:TNr5n2bn0
明らかな空求人や、派遣、バイト案件。それに水や風俗の求人を¨国¨が堂々と紹介。
おかしい
588名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:36:06.79 ID:nG181dxv0
>>584
応募者が自分で出来そうな手続きをわざわざ職員が給料貰ってやってるとか
もっと税金を使うとこあるだろうにと思うよね
589名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:36:19.92 ID:0mNGZMLn0
ハロワってろくな職員居ないよ
もちろんまともなのも居るけど
シルバーのスカルリング3〜4個付けて
香水プンプンの奴を見た時は
ハロワってバイトも雇ってるんだと思った
590名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:36:41.37 ID:MyObwwwkP
希望は社長業で一日2時間程度座っているだけで月に1千万円くらい。
若い女の子がたくさんいる会社で、美人の秘書が付いているところ。

え!?今まで何していたかって??
高校中退してから、ずっと家にいましたよ。
周りがみんな馬鹿だから俺の優秀さが分からないんだよね。
でも、お母さんが泣いて働いてくれって言うから…
591554:2012/01/31(火) 22:37:19.32 ID:SLbcWCpG0
職員は、どいつもこいつも人手が足らんといいながら、一方で紹介状
をオンライン化しない。
自分で泥まいて、自分でかぶってるようなもんだってことに気づいて
ないのかね。
どうすればいいか自明だと思うんだけど。
そういうことが出来てないから、だったら民営化したらいかがって、
やさしく教えてあげてるのにさあ。
592今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:41:19.46 ID:TV4kBzZJ0
>>577
記者さんは知らないだろうが、ハローワークの窓口は
求職者に結構パワハラするからね。性も泣かされそうに
なった事が2回あるよ。
593名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:42:37.91 ID:kQHf6VZd0
なにやっても
ペナルティないんだから
どうでもいいだろ 仕事なんか
594名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:42:56.88 ID:zFGuhab00
ハローワークなんて名前をやめればいい。
もとの職業安定所に戻す。職安でいいよ。
595名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:43:31.24 ID:i7bb/0go0
経験が無くてもある程度カバーできる職ならともかく
IT技術職とかハロワに求人出して求める人材が来るのかと
596名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:44:53.90 ID:v6kxBc2aO
ハロワ経由で採用した人間は『くっそ真面目』か『マジあんた社会人だったの?』
の2パターンしかない。これマメな
597今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:47:51.53 ID:TV4kBzZJ0

おとり捜査じゃないけどさ、バイトを使うとか自分が潜り込むとかして
内幕を暴くと受けるよ。このスレが立ったという事は、ハローワークを
なくす事はゼーレのシナリオだね。シナリオに提灯つけて大ヒットだね。
598名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:50:43.89 ID:5A+HvfNx0
そりゃハローワークの職員も、「どうせ無理だからw」「あんたに職なんてねーよ」と分かっていて対応してるんだから、
無駄と分かってることをいちいち記録する気も失せるよな。やる気出ないのはしょうがない。
599名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:51:37.44 ID:VdD+2LLeO
中年無職の相談や希望って夢語りみたいなのもあるだろうから、別にいいんじゃね?
600今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:53:20.41 ID:TV4kBzZJ0
ハローワークの検索システムってさ、今はどうか知らないけど、
ちょっと前までは東西が分断されていて東日本西日本間で
データのやりとりができなかったんだよね。
601名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:54:00.71 ID:MzDTeTtp0
ハロワなどでいい加減な対応をされた時
・対応職員の名前をチェック
・内容を覚えておく

総務省
行政評価局へ通報。
602名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:54:09.06 ID:3S4HGfwA0
ハロワ=雇用対策法による下部組織。雇用対策法は職業安定法の上位法。
雇用対策法は、基本的に公共事業を柱とするケインズ学的ニーディール
政策だから民間には譲らない。
現在のように、社会資本上の必要性がなく、かつ国債発行ができない国
の中では、まさに不要な存在。
法の撤廃、改正も必要。
603554:2012/01/31(火) 22:54:53.54 ID:SLbcWCpG0
わかってねえな。こんなハロわワの下らん連中に使う金があるんなら、
その金で他の雇用対策をやれってことだよ。
非正規を正規で雇用するための補助金とかさ。
604名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:55:47.59 ID:2em96sOt0
ハロワ職員も神じゃねーし
無い求人を探してやることはできんだろ
605名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:55:57.22 ID:v8V6JQpv0
社会のクズが
話聞いてやるだけでも感謝しろや

って思ってんじゃねーの?
606名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:57:54.66 ID:5A+HvfNx0
>>601
> 総務省
> 行政評価局へ通報。

そこで止まってそれっきり。

俺悪徳不動産屋を宅建協会や国交省に通報したことあるけど、それっきりだった。
607名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:58:10.25 ID:u+el/nqvO
ハロワもいい加減だが確かにハロワ経由で来る人って電話さえきちんとできない人多いからな。
608今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 22:59:15.04 ID:TV4kBzZJ0

あと、ハローワークの検索システムは検索結果をソートしてない。
我々を素人と見抜く癖に、自分たちが使っている業者はもっと
素人じゃん。検索結果が数十頁ある場合に、端末の返却時間までに
全部の情報を見終えないと、もう一度借りて続きを見るのが困難だよね。
609名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:00:00.79 ID:H7BTMHcFO
仕事の紹介をするなら、その業務に関する知識がなければ
業務内容や紹介者が適任かどうかわからないと思うんだけど
一般社会の経験すら無い公務員には無理なんじゃないの?
もしかして、求職者をむりくり企業に押し付けて、
一瞬だけ求職者と募集企業が減ればOKって仕組みになってない?
610名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:00:02.39 ID:nG181dxv0
>>605
まともに相談のってる人なんてほとんどいないよ
ただ事務的に早くその求人の紹介状作れよって感じで
611名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:00:31.72 ID:Bl8clfVV0
>>607
派遣会社からの人材のほうが、
スキルチェックだのしてる分まだマシだよね。
612名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:00:59.91 ID:OQuRhgq30
ハロワで仕事見つけたんだけど
週休完全2日制って大抵嘘だし。
残業なしとかも嘘だったし。
ボーナスもありって書いてあったのに、ゼロだったし。
それって普通なの?
613名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:01:32.65 ID:G8lckXin0
いいな〜
仕事しなくても
お給料もらえる
楽な仕事〜
ご・く・つ・ぶ・し〜
614今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:01:42.64 ID:TV4kBzZJ0
>>599
転職回数が1桁の奴らがなんで性たちの職業相談
できるのさ?むしろ、窓口は性たちに相談しろや。
ばんばひろふみのSACHIKOじゃないけど、こちとら
両手でも 足りない〜♪ 両手両足でも足りんのじゃ!
615名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:02:11.09 ID:w3svJpZt0
★市場化テストで落札額3分の2に…ハローワーク事業

 ハローワークの周辺事業について「市場化テスト」による競争入札を実施した
結果、厚生労働省が2003年度に約2億8600万円を投じた継続事業を、
民間4社が3分の2の計約1億9100万円で落札し、約9500万円が削減
されていたことがわかった。
 ハローワーク事業全体には年間約1300億円の公費が投入されており、
運営主体を「官」から「民」へ移すことで、巨額の費用が節約できる可能性を
示している。
 今回の市場化テストについて、厚労省は入札への参加を拒否し、テストの
対象を周辺事業に限定するなど抵抗していた。
 ハローワークの事業は、全国約600か所の窓口で職業相談や紹介、求人情報の
提供などを行う本体業務と、その他の周辺事業に分かれているが、以前から
「非効率な業務によって公費が無駄に使われている」との批判が出ていた。
 このため、小泉首相の諮問機関である規制改革・民間開放推進会議などが、
民間開放による経費節減を主張。厚労省側は強く抵抗したが、尾辻厚労相と
村上行政改革相の閣僚折衝を経て、昨年末、「キャリア交流プラザ」「若者向け
キャリア交流プラザ」「求人開拓」などの周辺事業に限定して市場化テストを
実施することが決まり、入札が行われた。

(読売新聞)-2005年6月10日3時5分更新
616名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:04:49.80 ID:UiK/Lwmx0
世界的には政治家は自国民を豊ににする職業。
日本では議員の生活が第一なのである。
617名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:04:49.91 ID:nG181dxv0
>>598
求職者も寝てる以外は平日なのに一日中書き込んでるあなたに言われたくないと思うぞw
618名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:06:35.49 ID:dWxNB5AF0
小学校くらいで既に底辺だったような人間を基本的に相手にするんだろ
大変すぎる
619名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:06:47.93 ID:5A+HvfNx0
>>617
俺は有給休暇中だよ。かなり溜まってるのを本年度中に消化しないと怒られる。
どっか旅行でも行こうかな。
620名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:07:51.79 ID:3XITqrsR0
照会先が、「堅気に扮したヤー公」だった

雇用契約後に判明。

面接取り付け後、厚化粧な上嫌らしいほどふかぶかと挨拶し、
乳ばっかり見せ付けやがってさ、求職者ナメてんのか。
汚い仕事してんじゃねーっつの。大分HW 審で由
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 23:08:16.44 ID:4HXAl4vWO
へー、ふーん、あっそう。
622名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:09:40.02 ID:nG181dxv0
>>618
場所がそういうとこなのかわからんが
意外に普通の大学生みたいな感じの人が多いよ
623名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:09:58.76 ID:j+ic5NdLP
ハロワの相談員で、相談者の側に立たないで
募集企業側の事ばっかり考えてない奴が結構いる

やたら条件確認して来たり
経験無くても可って書いてあるのに
「経験は?無い、無くても応募可とあるけど、未経験で大丈夫?応募します?」
とかね
求人票見て持ってって、しかも未経験可って書いてあるんだから応募するに決まってるのに
「あんたには無理でしょここ。やめたら?」
みたいな態度や言動を平気でする奴がいる

ジジイの相談員に特にそういうのが多い
あんなのはクビにして、もっとマシな人を雇うべきだよ
624名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:11:03.25 ID:PeTzF+I/0
>>612
完全週休二日で残業が無くてボーナスがでる企業が日本にどれくらいあると思いますか。
625名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:11:43.41 ID:xw4V43730
>>623
カラ求人って教えるわけにもいかないのだろうw
626名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:12:56.18 ID:nG181dxv0
>>619
ニュー速書き込み一位おめでとう!!
627名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:13:00.46 ID:Bl8clfVV0
>>623
>ハロワの相談員で、相談者の側に立たないで
>募集企業側の事ばっかり考えてない奴が結構いる

この文だけで無理だよあなた。
628名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:13:44.59 ID:NlJ7h+SC0
>>618
嫌なら辞めれば良いんだよ、公務員
629名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:14:05.96 ID:TV4kBzZJ0

国が雇用対策に使っているおカネのほとんどが
厚生労働省やハローワークの委託業者?の
人件費に消えているって2ちゃんでスレが立って
いたよね。
630名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:15:56.89 ID:j+ic5NdLP
>>627
2ちゃんのレスの些細な書き間違いに何言ってんの
一々こんなの推敲とかしないだろ

馬鹿じゃねーのお前
631名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:17:38.81 ID:OQuRhgq30
>>624
俺もそう思うんだけど
ハロワの情報欄に嘘書いて提出していいわけ?ってこと
「週休1日、残業あり、ボーナスなし」って最初から書けばいいのに。
人を騙して、「いまどきそんな・・」って言い草あるかよ
632名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:17:50.58 ID:TV4kBzZJ0

>>553,596
ハローワーク窓口は創価プロジェクトから派遣されてない?

633名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:17:58.47 ID:ZR/z1owS0
>>"ID:CrmjC5TY0"

522 :名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:58:07.07 ID:CrmjC5TY0
>>517
言っちゃ何だが俺は17時15分までが窓口。その後23時まで残務整理の毎日だ。

546 :名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:31:44.79 ID:CrmjC5TY0
・・・・・・・・・・・
如何に効率的にやったとしても、物量だけはどうにもならない…

552 :名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:45:47.58 ID:p2ZMYuwQ0
ハロワの嘱託してたが正職員は一切窓口やらない
1年後無職が現無職の相手するんだから明日は我が身だし萎える


"ID:p2ZMYuwQ0" の話と真逆やで。
634名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:18:29.04 ID:n70RCRzw0
ハロワの職員全員クビにして
ハロワにならばせろよ。もうw
635名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:18:57.19 ID:Bl8clfVV0
>>630
単純な漢字なんかの書き間違いじゃない。
文法間違い。

致命的です
636名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:19:53.62 ID:rk1j4yuh0
給付金のために雑談するだけってときもあるし
大目に見ろよ
637今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:20:05.67 ID:TV4kBzZJ0
>>609
ところが、インバイトメッセージもメディアゲートウェイも知らない癖に
あなたはスキルが低いからこのエスアイピーの求人には応募させませんとか
エスアイピーの経験があるそうですとか電話で言っちゃったりして迷惑なんだよね。
馬鹿と思われるじゃないか…。
638名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:20:35.40 ID:TNr5n2bn0
役所も同じだがお役所仕事が板についてる老害ってクズだよな
使えないクセに態度だけはデカい
639名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:20:40.77 ID:/jYy25rxO
ハロワは空求人
640名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:23:09.26 ID:j+ic5NdLP
>>635
書いたり消したりしてたらこうなる事は普通にあるだろ
致命的ってお前は2ちゃんの書き込みを就職の時に見せるのか?


致命的なのはお前の頭だろw
死ねよ気違いが
641今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:25:12.97 ID:TV4kBzZJ0
窓口は、サブネットも クラスAアドレスも知らないのに
なんでスキル判断できるの???? 黙って取り次げよ。
642今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:27:56.71 ID:TV4kBzZJ0
市川市の本八幡のハローワークにシバタさんという人が
いたんだけど、性の集団ストーカーの中にシバタさんを
ハケーンして驚いた事があった。創価なのかな?

地元のハローワークで働いている人も性の集団ストーカーの
中に2人いたんだよね。どうなっているんだよ…。
643名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:28:52.14 ID:pVUyGdRS0
スレタイだけみると「役人死ねよ」って思うが
実際キチガイたくさん来るだろうし記録残すに値しないものも多そうな気がする
644名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:29:57.62 ID:j+ic5NdLP
ID:Bl8clfVV0
こいつのレス見たら、人のレスの揚げ足取りばっかりしてんだな
3時間もスレに張り付いて、下らない揚げ足取りで人を馬鹿にしたつもりになって
こんなことしてて恥ずかしく無いのか?

こんなことを3時間もやってるなんて、余程普段の生活にストレス抱えてるんだろうな
かわいそうにな
645名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:30:09.77 ID:ZXVZLCyS0
知ってた、でもぶっちゃけハロワの職員とかストレスたまるだろ
延々と最下層の人間の相手するんだぜ
646名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:31:52.74 ID:Bl8clfVV0
>>640
あんたの書き込み全部読んだけど、無理。

人をじじいだのキチガイだの言うわりに
自分の反省はまったくしない。

そういうのって面接でにじみ出るから無理。
647名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:32:30.23 ID:1w0lhJHw0
>>645
それで金になるんだから、結構な仕事じゃないか。
事務的に処理して、後はスルーしてりゃいいんだから。
648今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:33:00.86 ID:TV4kBzZJ0
>>640
>お前は2ちゃんの書き込みを就職の時に見せるのか?

木場のハローワークにナカニシさんという妊婦っぽい人が
3年ほど前にいてさ、なぜか彼女は性が2ちゃんねらーで
ある事を知っていたように思われ。彼女は性によく意地悪
していたな。彼女はフィリピン系日本人みたいだったな。
649名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:33:47.34 ID:35VvcnVW0
なんの為の役人だ?
650名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:34:13.62 ID:KV7I3LvH0
ハロワで受けたい求人を数件ピックアップし、面接を頼むよう提出したら
受付のバカババアが「どれも面接はちょっと難しいみたいです」ってほざきやがった
真面目にやるつもりないくせに、どういう仕事したいか相談に乗りますとか言いやがるから頭に来て
「アンタみたいに仕事してる振りで金をもらうような、社会の何の役にも立たない仕事以外なら土方でも屠刹でもいいわ、死ね」
って吐き捨てたことある
651名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:35:46.53 ID:D8TYUPke0
ハローワークが人材派遣業務も兼務すれば、企業にとっても
プロセスを短縮できて良さそうなのに、何でやらないのかね。
民業圧迫とでもされるのかね。
652今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:35:58.55 ID:TV4kBzZJ0

ついでに書くが、どこのハローワークにもフィリピン系日本人みたいな
人がいるよね。あれは、偶然ではないのではないか?創価枠と関係が
あるんじゃないか?

どうなん?教えてよ。
653名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:37:34.45 ID:AmKEfZD20
ハロワって雇用保険の手続きと身体障害者の相談だけやってりゃいいとおもう
今の就職ってネット中心だし、ハロワの求人もネットでダイレクトに応募できるようにすれば人件費大幅削減できるんだけどね
654名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:39:59.69 ID:nG181dxv0
>>653
なんで民間に出来て国は出来ないんだろうな
655名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:41:13.10 ID:LqO8EA+l0
ソースよく見たら記録してないのって
1割もないじゃないか
これでハロワ叩くのは無理があるだろ
656名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:47:05.93 ID:rk1j4yuh0
>>650
俺のときはババァだったけど
年齢制限越えてたのに経験者押しで面接をねじ込んでくれた
結局は当たる人しだいだわな
657名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:50:03.68 ID:7qvdViR50
>>655
一つの正しい事はそれ以上には解釈されない。
一つの過ちは百倍くらいに膨らんで解釈される。
658今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/01/31(火) 23:50:59.33 ID:TV4kBzZJ0
性は行徳で集団ストーカーされて壊されて地元に帰ってさ、
地元のハローワークに始めていったときに窓口のフィリピン系の
日本人の人に住むところをなくした求職者として(わざと?)
勘違いされて、何度も違う仕事を探しに来ただけで住むところは
あると言ったのに聞いてくれないから、大きな声で怒鳴りつけて
しまったんだよね。
659名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:53:04.37 ID:dCFTkFWVO
私がネットで調べただけの知識と視点しかないなら
なんのために毎日そこに座ってんだ
お前と席変わったら確実にクオリティ上げられるわ
って思いましたね
就職相談窓口でお話させていただいた50代の男性職員さま
年ばかり取って毎日何を見ているのだか
わたくしは30代後半の独身女性ですが
660名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:54:31.12 ID:Vlug5XTN0
こんな状態で窓口手当てとか

実はハローワーク職員には、平均で月1万円程度の窓口手当が
支給されているそうで、その金額は全国規模だと毎月1億円にのぼるそう。
この窓口手当とはどういった手当なのでしょうか?
厚生労働省側の説明によると、
「(ハローワークへの)来所者は精神的、情緒的に不安定な者が多く、さらに酒気帯び、
凶暴性を有する者もあり、相談する職員の精神的緊張は極めて強い」
という理由から、仕事の難易度に応じて
窓口手当というものを支給しているそうです
661名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:56:02.76 ID:En/IfAib0
と思って、窓口に座ったら相談しに北人に同じように言われるんですよね。
つーかハロワの中の人なんかハロワで募集しとるぞ。
662名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:59:08.96 ID:yjPNE3LH0
ハロワで職業訓練受けたらいくらかもらえるような制度利用しようとしてあれば助かると思ってパソコンを受けようとしたら
今後紹介できるのはそれ関係だけで、自分で求人票から違う職種を選んでもハローワークは仲介しませんといわれたぜ。
たとえば警備の求人をハロワのPCから出して応募しようとしてもハロワは関知しないといわれた。
今思えば、ハロワの職員の間違いというか絶対に抗議できることなんだけど、その当時の俺は弱っていて
生活保護か職業訓練受けながら10万だかの選択肢だったから疑問に思わなかった。
おかげで現在生活保護入り。車もてないから駅周辺探しているけどみつからねー。
663名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 23:59:46.48 ID:HQYgwUncO
ハロワ行ったことあるけど、明らかにやる気無かったわ。
「うーん。あなた若いんだし正社員じゃないの?え?フルタイムも無理?ふぅん(ため息)それじゃ仕事無いよ」とか言われた。

こっちにも事情があるんだが。若いからって体の調子がみんな良くて正社員になれる体調だと思うなよ?
病院で障害者年金貰える認定無いけど調子悪い人もいるんだよ(怒)

ハロワは体調悪くても出来るから軽視してんの?
664名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:00:34.73 ID:IKGidB5K0
>>660
その手当出ているの法律見るとあいりん労働安定所とかの職員などに
出ている手当だよ。
665今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:01:08.36 ID:TV4kBzZJ0
>>658
性は外人にも集ストされていたからハーフが苦手だし、
ストーカーってしつこいからストーカー被害者は堪忍袋が
異常に小さくなるんだけど性もそうなんだよ。
666ハローブラックワーク職員52歳:2012/02/01(水) 00:03:44.51 ID:Wv9AjOof0

     〃':':':':';';';';':::t
    ,ッ,,,;儿、,,,,`〈::::::i
    ( //);(// )ヾ::::::|      ほほう、それは大変でしたね・・・
    { ::..(__:::  ミヾァ|
     k _,--、_,  ,'b,)
     ); ''''    バ_
      、__,,/    ,t ̄, '゛`ヽ、
        ヽ,,__,r'   i , ,  |
        /| ,   、     !    |
        |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
        |  ヽ、_, -ー" ̄    }
        !, -‐(_____,,,-く
        i       _../   i
        `ー--‐ "´        |



     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|            それでそれで?(時間潰しにちょうどいい笑)
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
667今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:03:57.75 ID:TV4kBzZJ0
>>665
ノーって何度も言っているのに何度もやられたり、違うって
何度も言っているのにしつこくされると、マジカヨってレベルで
怒り出すよ。
668名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:05:37.78 ID:BaE1q0zg0
>>655
記録するのも仕事なんだから、 100%記録してて当たり前。

というのが世間の常識だと思うんだけど?
669今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:06:11.23 ID:TV4kBzZJ0
>>667
地元のハローワークに始めていった日に怒鳴ってしまい、
性はその後1年半くらいチンピラと思われていたみたい。
あれ、地元のハローワークが性を締め出すためにわざと
やったと思う。創価が関係あると思う。
670名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:06:47.39 ID:Nmz/5AFq0
>>655
これを調査した総務省の方が問題があるように思えてきた。
よくみたらケアレスミスの揚げ足取りばかり。
671名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:09:01.69 ID:hT0anvvZ0
ハロー と来たら
バイバイ と帰ってもらう
そういうとこ
672今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:09:54.70 ID:R3nj2q300
>>658
×: 住むところをなくした求職者として(わざと?)勘違いされて、
○: 住むところをなくした求職者と(わざと?)勘違いされて、
673名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:10:26.75 ID:gjj8Dl3UO
やっぱ働こうなんて思うこと事態間違いなんだ
674名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:14:19.36 ID:rk6TNiAW0
カラ求人が酷かったな。ひどいところはずーーーっと出っ放し。
ハロワ通いの人ですらまたいで通るって会社。
友達経由で決めたけど、ハロワ経由の会社は酷かった。
本当に心が折れた。
675今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:15:25.62 ID:R3nj2q300
これまで黙っていたけど、実は性は今朝男の会社を辞めてから
大事な時に大事なところでフィリピン系日本人に邪魔されたり
潰される事が多くあった。今でも続いていますよ。今朝男の女房が
フィリピン系日本人なんだよね。今朝男の資金源と関係あるのかな?
676今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:23:12.47 ID:R3nj2q300
今朝男は職安の退職者を人事部長にしていた時期があるよ。
田中部長だったかな?その人に創価プロジェクトの話を
聞いたんじゃないかな?浅利副長は派遣会社で中国人に
仕事をつけていたと言っていたし、今朝男はポケットマネーで
IT会社を買ったと原部長が言っていたし。
677名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:23:35.45 ID:12OLEiLc0
失業手当をもらうなら求職してないといけません、ってなってるから求職する場所が用意されてるわけだな
実際に就職できるかどうかは二の次なわけだ
678名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:26:07.41 ID:D3gc9yBtO
大阪西区にあるハローワークはめちゃめちゃ適当。同じ担当者が行く日によって言う事全く違うから。
679今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:27:07.06 ID:R3nj2q300

今朝男の会社の退職者は、知らない間に今朝男の
創価プロジェクトで働いているんじゃないか???
680名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:37:03.66 ID:R3nj2q300
>>677

自宅でネットで検索するだけでも活動実績になるんだよ。
681名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:40:16.32 ID:GWgNSi+R0
民主党のせいです
国会議員が模範とならないから
悪いところを下のものまで
まねした
682今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:40:20.17 ID:R3nj2q300

ハローワークのデータセンターって、石神井にあるんだっけ?
683名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:40:58.15 ID:12OLEiLc0
>>680
俺が行ってるところはならないよ
684名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:42:25.91 ID:hO4RQT4d0
>>680
ならない。

客観的に確認できる何かが必要。
面接なら社名と連絡先の記入が必須。
窓口相談ならハロワの機械に記録が残る。

だが自宅でのネット検索を認めているとこはないはず。
685名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:52:58.10 ID:rk6TNiAW0
あの用紙が真っ黒に埋まるまで行った。
686今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 00:54:45.00 ID:R3nj2q300
>>683-684 昔はなったのさ。

入金してないのに経理が営業に脅されて入金した事に
していたんじゃない?だから、金庫のお金が足りないのに
入金した事にした金額に対して歩合を払ってますます
お金が足りなくなったんだな。持ち逃げではないけど横領だね。
687名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:56:01.13 ID:/EfRH9ct0
ハロワの窓口のおっさん
「安心しろ、ワシもバイトや」
688名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:57:22.16 ID:rk6TNiAW0
来場者が業を煮やして切れたら「僕もアルバイトオオオオオオオ!!!!!」とか
言って圧倒されるかもな
689今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/02/01(水) 01:02:24.47 ID:R3nj2q300

不愉快な一日だった。

寝るぜ。
690名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:16:27.28 ID:rk6TNiAW0
誰も反応しないみたいだからお休みノシ
691名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:32:42.03 ID:0x6AIANi0
ハロワは失業給付のための施設
692名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:40:09.02 ID:0b1OxrA90
記録には残らないが、みなさまの記憶には残るよう
相談窓口では心掛けております。 by ハローワーク
693名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:43:09.21 ID:gfopfs4Y0
韓国にあるデータ管理会社に保管されるくらいなら
国民の記録なんて全部削除しちゃえ
694名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 01:44:26.38 ID:qXMMkxBO0
お前等いろいろいってるけど、公務員試験浮かる知能あるのかよ?
こいつらは一応受かってる。
概して人様の仕事は簡単そうに見えるもんなんだよ。
695名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 02:27:31.90 ID:u7EwCUou0
税金の無駄だから潰せ
求人誌で十分だ
696名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:18:29.06 ID:YKknCya80
マジで職安なんて何の役にも立たないし、ぼーっとしてる職員ばかりで
見てると殴りたくなってくる。
こいつらを税金で養ってると考えると殺したくなってくる。
697名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:20:27.03 ID:h6U+7tHM0
ハロワの窓口手当てうめええええええ

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
698名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:26:59.52 ID:Jhpim6Aj0
>>684
エントリーしたときはどうなるんだ?
活動実績にみとめられるのか?
699名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:52:15.41 ID:KglHBQXH0
ハロワの存在自体、もはや税金の無駄。
空求人だらけだし
700名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:54:05.54 ID:3xt1PNf70
ハロワの糞デブ女ってホント態度でかくてムカツク
701名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:54:26.47 ID:Kx6P2I2m0
ってかさ、記録以前の問題がハロワにはあると思うんだが?
空求人とか違法行為しまくりの求人とか…
702名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:54:37.73 ID:SRa8S3Nr0
民主党みたいだなw
703名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 03:55:47.40 ID:rzX8GPbW0
ハロワは解体して民間委託するんじゃなかったのか?

民間にノルマを課して達成しなかったら

委託金は払わないとかの仕組みに切り替えろ
704名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:05:56.81 ID:Cxht3oS+0
>>699>>700
マジでハロワから「何とか」求人出してくれと企業に電話があるらしいね。
この間人に聞いた。いままで2chの求職者とかのネガだと思ってたわ。
705名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:26:23.77 ID:PIXJy/J30
知ってた(・∀・)
706名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 04:51:13.01 ID:xbp6Xytb0
>>704
雇用助成金を餌にしているのじゃないかな。
金融機関から貸し渋りにあう企業にとっては、まさに天からの恵みの雨。
捏造求人が多い理由はそこにあるのかもね。
707名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:14:02.28 ID:xbp6Xytb0
>>701
『違法行為しまくりの求人』の一例

社会保険は個人負担で所得税も個人まかせ。
個人を法人相手のように業務の請負契約をさせ、派遣現場にブチ込むやりかた。
会社にとっては都合がいいけど、請け負わされた側にとっては確定申告等の事務処理
増えて面倒だし、老後の年金額も減るのが不安だし。

ハロワは分かっていながらこの手の求人扱いやがる。
708名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:15:09.45 ID:uOn21SH20
やるな、湯浅。
709名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:16:22.23 ID:SOjKwaNc0
ハロワ職員に言わせると「記録取ったって、どうせ就職できねぇーだろm9w」って感じ?
710名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:17:56.03 ID:xabJQkgMO
亡国の公務員は仕事もせずに高給で楽勝でつね
711名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:18:02.95 ID:xvIFOiVx0
アリバイ行政だからな仕方ない。
マトモな国家じゃないから諦めるか、政治家と官僚ぶっ殺すかどっちかかだな
712名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:34:03.11 ID:EN4bzGTcP
>>711

選挙行かないから 暖海に派遣作られて若いヤツの
取り分をぼったくられるんだよ。ハロワだってお上の目線
だろ、。
雇用対策しました なぁんて云いながら中間にこんなの作って
亜摩下り先に消える。

昔食餡と呼ばれてた頃は、比都買いの仲介しているのまで
居たし。
大丈夫そうな人間がいったら奥の方から別の資料持ってきて
やったら厳しい項場へ長時間労働で突っ込んだりする。
なんとかPPと消費税上がったら正社員なんて口はほぼ無くなる。

 選挙いけ 選挙。
713名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:42:07.52 ID:xbp6Xytb0
食餡の亜摩下り先って、ここもそのひとつかな?

社会福祉法人・社会福祉協議会
 
714名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:43:46.04 ID:DWTF55wy0
お前ら激怒wwww
715名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:49:04.18 ID:6YJsSgRl0
>>33
一度非常勤で窓口やったことあるが、時給が2500円以上だったこと以外は、似たようなこと言ってきた奴がいたw
716名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:51:18.79 ID:SOjKwaNc0
>>702
民主党じゃ無くて、公務員どもの怠慢だろ、連帯責任全員死刑でもいい
717名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:51:24.38 ID:xZydpU62O
そもそもハロワは仕事を探しにいくためじゃなく失業保険を貰いに行くとこ。
718名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:53:12.59 ID:F2F99o5g0
国の機関は民間のサービスより質が劣るからな
719名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:55:08.38 ID:JSBgkz4c0
去年の源泉徴収表見たら総額400届かない。これはワーキングプア
720名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:58:10.57 ID:6YJsSgRl0
>>719
窓口の非常勤は、年齢にもよるけど、フルで働いて年収180万ぐらい。
それなら、しっかりもらってるじゃん。
721名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:00:05.84 ID:2b8VFRLI0
直接話す機会があったんだけど
ハローワークの管理職の奴ってすげえ求職者バカにしてるよ
722名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:01:59.50 ID:xbp6Xytb0
年収200万弱の非常勤に窓口まかせて、裏で年収800万の正規職員が
あくびしながら鼻糞ほじくってるのは理不尽な話だね。
723名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:03:33.02 ID:hO4RQT4d0
>>722
マジレスすれば、ハローワークの場合、年収800万を超えるのは所長位。
724名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:04:42.15 ID:XtkB/eJHO
このまま不景気だとニューヨーク→ロンドン→東京だな
野田…増税なんてやめて所得倍増計画2をぶち上げろ…
成功すりゃ任期10年くらい延びるぞ


725名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:06:00.27 ID:lrCwmA2o0
職安なんて、まともな人間にとっては単に雇用保険をもらう場所でしかない。
仕事は自分でさがせばいいだけの話。職安なんかいらねー。
726名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:07:09.80 ID:Bnm+KQTc0
ハー ロー
ハー ロー
ハローワック!
727名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:14:39.83 ID:Th7dfM6xO
ハローワークに仕事探しに行っちゃ駄目。

自力で探した方が早い。


728名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:21:02.20 ID:PPOp/LYc0
これがやる気
729名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:23:48.32 ID:1aoniy+Q0
求職者の為に在るんではなく
職員が給料貰うためにある
無駄な施設
求人票もふざけた内容しかない
730名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:23:58.40 ID:wCIdQj8A0
希望とか記録して何になるの?
次に求職に来たときに流用するわけ?
それだけのためのデータ管理なんて無駄じゃない
731名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:31:25.17 ID:o7dPdobJ0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
732名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:34:58.26 ID:xbp6Xytb0
>>723
所長が嫌なら社会福祉法人・社会福祉協議会に天下りすればいいでしょう
よりいっそう楽な仕事できるよ。
733名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:35:02.12 ID:xQExKpoU0
マッチングが3割って言っても
空求人やポーズだけで真面目に就職するつもりのない「空求職」も多いからなあ
734名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:41:54.35 ID:OH14IE/JO
紹介状出すことしか意味ないわ
むしろいちいち紹介状もらわなきゃならないのが煩わしい
求職登録も何でか期限あるし
735名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:47:29.16 ID:MGwKb192O
ハローワークで愚痴と言い訳と要望を延々喋ってるおっさんなら見たぞ
736名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:48:55.07 ID:ushyBuVtO
なるほどね。希望職種の求人が出てんのに連絡無いわけだ。

介護の求人に行けば「うちは男性は募集してません」とか(だったら電話連絡の時点で言え)超絶ブラック新聞配達の求人があがるわけだな
737(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/01(水) 08:51:30.62 ID:X/LWoyvzO
募集若干名
仕事内容
他人の話を聞き流すだけの簡単なお仕事です

あれ?キャバ嬢みたいな仕事のような・・・いや、何でもないですw
738名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:56:31.06 ID:/h2Q+mtk0
>>737 キャバ嬢よりはるかに安い給料ですが・・・・
739名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:57:30.14 ID:NZnXnvTD0
民主党かよっ!
740名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:13:13.77 ID:7yNC7TKZO
>>736
介護は女性限定採用がほとんどだよ
741名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:23:14.22 ID:40UigQWA0
求人出す方も勤務地ぐらい明確に書け
〜市だけで分かるか
あと男女どっち募集かも書け 均等法やめろ
いちいち電話しないと分からない
742名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 09:34:12.33 ID:9uvIFCKR0
見せ掛け求人とかだすのやめろよな
743名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:32:44.18 ID:CurGipas0
数か月前にハロワで働く仕事に応募したけど採用されたのはコネあった奴
なんだかな〜、最初から決まってるなら募集するな!
744名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:37:29.41 ID:CurGipas0
>>722
どこの公務員でも、公益法人でも、似たような構図
たった一度の試験通っただけで一生の安定が約束されてる
そりゃあ、腐ったミカンになるよな
745名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:08:02.86 ID:rk6TNiAW0
企業への雇用助成金はただちに打ち切ってもらいたい。
中小の場合、あれ社長たちがみんなポッケに入れちゃうんだよな。
ふざけんなです
746名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:42:10.97 ID:R3nj2q300

ぼっきあげ。
747名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:04:22.25 ID:2E8pSvi90
あいつらに相談とかありえないわ。
ほんといい加減だよ。
748名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:12:45.57 ID:vl2eVKod0
>>76
ハロワは民業にはねられるレベルのやつの最後の砦なんだよ。
749名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:17:29.56 ID:vl2eVKod0
>>118
その程度の技能教えたとこで就職なんかできないんだがな…
750名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 12:18:53.13 ID:hpaXayxaO
フリーターだけど、あそこには一度しか行ったことがないから大丈夫。
短期バイトにいたアスペが批判してたから。
チラシか口コミが最高。
751名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:08:45.03 ID:sKvmkcur0
745さん、あのね、雇用調整助成金等の財源は、すべて事業主が出している
雇用保険の雇用三事業分。国庫負担分も一切ない。
自分で保険掛けて、労働者の切り捨ての為に使われるという構図。別に、
社長のポッケに入るわけではない。

706、空求人は助成金とは関係ない。なぜなら、空求人とは採用する気が
全くない求人を示すから。
752名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:52:20.01 ID:xbp6Xytb0
>>751
もちろん採用もしていない人間に対して助成金の申請をするのは無理だわな。
今いる人間に対して助成金の申請が通りやすくする為に。。。だよ。
753名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:55:59.74 ID:kga8PA6k0
ハロワの職員も非正規の契約職員か嘱託職員ばっかだもんな
こんなとこ使っても仕事見つかるわけねーよ
754名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 13:59:19.82 ID:1Wf9htz50
>>753
ハロワの場合は正規職員のほうが無能だからw
ただの役人が転職のノウハウわかるわけないでしょ
755名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:00:12.80 ID:kga8PA6k0
>>734
あれ期限あるのな、期限切れたら就職決まったって扱いにするためだけにあるんだよ
実際は仕事見つかってなくても、再募集は新規扱い
だから、この人はもう累計何年無職かっていう統計をまるで取ってない
756名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:00:29.52 ID:XlalHhqN0
俺この前職業訓練また受けれますか?とかいったら失笑されて
中学生の夢や希望を語れっていわれたんだけど人生詰んだ
757名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:01:32.10 ID:QPWbOFEz0
ハローワークの窓口って面接の電話アポ取りが仕事だろ

相談や希望なんて聞いたってそんなの本人の問題だから聞いても意味が無い
758名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:09:55.21 ID:8A567e+e0
就活中 ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
就職後 ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
1時間ちょっとで仕事が見付かる時代だというのに。
759名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:10:54.47 ID:unljWwx4P
確定申告する建物の横にハロワがあるんだが
ナマポの権利もらいに来てるであろう奴らが
前にたまってへらへらしてるのしか見たことないが...
必要なのあれ?
真面目にあそこいってもクソみたいな仕事しか無いらしいし
760名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:13:37.73 ID:vOzlKPbV0
聞いても無駄な相談や希望は記録する必要ないよね
761名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:33:48.40 ID:MDZd9mF+0
>>1
これが民主党のやり方ですよ
762名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:37:23.33 ID:KbD+Q1/+0
だから行っても仕事みつからなかったんかー
763名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:39:40.18 ID:5xfgtPEy0
スレタイに「聞くだけ聞いて」ってあるけど、
聞いてもいないよ\(^o^)/
764名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:44:04.02 ID:24Lg/AN30
完全失業率って、ハローワークで仕事を見つけている人だけカウントされているのだろうか?
そうだとしたら、仕事見つからない人ややってない人がハローワークに登録したら
とてつもない失業率になりそう。
765名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:47:52.23 ID:K/fEh2s50
ハロワに統一してくれ
正直何社も転職会社もあると邪魔でしかたない
さっさと規制してくれ
それかハロワの中に転職企業の窓口作ってくれ
766名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:48:27.20 ID:loP3ZeWD0
>>764
登録してなくて諦めた人間や
非正規やりながら探してる人間なんかも入ってないよ
767名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:51:30.92 ID:AyWfHtWs0
ハロワ的には、バイトは就業扱いだからな
768名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 14:51:41.97 ID:MvwZpb/A0
「聞き流してやろう」の神龍AAを思い出した。
769名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:00:57.66 ID:CurGipas0
>>753
いや、今は正規より非常勤のが有能
何らかの資格持ってないと採用にならないよ
770名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:03:54.25 ID:rk6TNiAW0
>>751
なるほど。ありがとうございます。でも、なんか釈然としません
771名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:10:26.61 ID:GyG7Rt8+0
それですげーミスマッチな求人表がうちの家に送られてきてたのか
いまから苦情の電話かけようと思う
772名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 15:58:40.38 ID:J+J+wv+Q0
>>769
正規職員は全員解雇でいいよな
773名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:07:15.69 ID:sKvmkcur0
完全失業率は総務省管轄。厚生労働省や地方自治体管轄のハロワは有効求人
倍率、求人倍率の問題だね。
774名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:08:27.41 ID:hCrOF8Xy0
>>1
甘ったれんじゃねえよ!
希望や相談は雇い主にしな!
何の取り得も無い失業者に
話を聞いている”フリ”だけでも
してやる優しさに感謝しろよボケ!
このクズどもが
カース!
生活保護が欲しいんだろ?本当わ
カー!ペッ!
775名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:13:12.82 ID:eGAUfnSuO
>>1
知ってた
でもカード作れば記録するんじゃないの?
776名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:15:17.28 ID:OnG6VKI/0
逆にして、ハローワークの連中首にして
仕事探しに来た人を働かせれば良いじゃない。
777名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:16:22.68 ID:qEwPJlmT0
>>754
正規職員って現実わかってないよね。
しかも年寄りで頭硬いし
778名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:16:40.22 ID:B7POcCI0O
職業訓練は行きたいけど月曜は無理だから残念だと言ったら、
そんなんじゃ仕事も無いと怒られた。
なんかおかしい
779名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:22:26.69 ID:Yxjs+SOL0
こんな奴らよりきっとまじめに仕事するから
仕事探し中の俺をハローワークの職員にしてくれ。
みんなのため、そして自分のために頑張るよ。
780名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:23:18.18 ID:fCC/4K2Q0
今更
781名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:37:49.72 ID:5xfgtPEy0
「同情するならカネをくれ」
782名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:40:06.56 ID:XYXRmrQn0
良いだろ別にこれくらい。
ハロワにいるのは働く気もねーのに失業保険貰いたいだけのクズが大半だろ?
と失業保険終わったら一度もハロワなんか行かない俺が言ってみる。
783名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:44:21.06 ID:5LZnej7bP
ハローワーク相模原のサカモトって職業相談員
声が大きくて半径10メートルにいる人に全部丸聞こえ
どうにかしてサカモトにだけは当たらないように待っている時間が憂鬱な時間
784名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 17:54:04.67 ID:g6v43Z8y0
>>711
世界の常識
「政治・行政のレベルを見れば大衆のレベルが判る」
そんなわけで、大衆をぶっ殺せばいいという結論
785名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:45:30.54 ID:xbp6Xytb0
>>783
おおきな声でしゃべるから求職者の氏名、年齢、電話番号まで
キッチリ聞き取れるようなこともあるね。
ああゆうのは困ったもんだね。その職員には悪気ないのだろうけど、
耳が悪いのは間違いない。
できれば担当職員の逆指名ができれば良いね。
786名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 19:49:59.39 ID:o00yeFAV0

 ハローワーク職員には危険手当がでるんだぜwww

 求職者は危険人物だからなwwwww
787名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:02:54.33 ID:xbp6Xytb0
>>786
公務員の手当てには、他にもいろいろあるようだね。

出世困難手当、休日手当、扶養手当、地域手当、住居手当、初任給調整手当、通勤手当、単身赴任手当、特地勤務手当
僻地手当、寒冷地手当、特殊勤務手当、期末手当、勤勉手当、期末特別手当、災害派遣手当、動物死体処理作業手当、独身手当

【窓口手当】
窓口で働く職員は気を使うため、月数千円〜1万円の手当

【外出手当】
8Kmまたは5時間以上の外出をすると、千円〜の「旅行手当」

【元気回復手当】
同僚と会食で6000円、マッサージや鍼灸で1000円、プライベートでホテルに泊まると3000円

【寒冷地手当】
北海道または同等の寒冷地では、11月〜3月まで暖房費として月2万円

【独身手当】
勤続15年以上の職員が独身のまま40歳になると、互助会から7万円

【出世困難手当】
係長を5年やっても課長になれない職員を「困難課長」と呼んで課長と同等の給与を支払う
課長→部長も同様
788名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:33:06.88 ID:oQJNS9U10
選ぶから仕事がないというが何の興味もない仕事につくことこそ無駄だよな
789名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:45:39.49 ID:hO4RQT4d0
>>788
誰もが望みの仕事に就けるわけじゃない。
それで就職しない奴は世間一般では冷たい眼で見られるような。
いい年こいてたら特に。
790名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:57:14.21 ID:3zs7HqjQ0
馬鹿馬鹿しい。お役所仕事だからでしょ?
予算を減らして成果主義にしなさいよ。
791名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:02:24.48 ID:hO4RQT4d0
>>790
馬鹿者。
成果主義なんか導入したら就職の見込みの薄い客が今まで以上に無視されるだろw
何人就職させるって話になったらそうなるし、
どれだけ求人を確保するって話になったらカラ求人が増えるだけ。

基本的に弱者救済の機関に成果の導入はやばいんだよ。
792名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:11:48.79 ID:CurGipas0
>>776
その方が、仕事を探す苦労ってものをわかってるから
上手く探してあげられたり、接遇も上手いと思うんだよね
上から目線にならないと思うし
793名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:14:25.72 ID:CurGipas0
>>787
つ窓口は気を使うため
wwwwアホかw
794名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:31:48.44 ID:ZdDXnpVa0
>>791
ハロワの成果なんか電話した数だろ
アホか
795名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 21:35:20.89 ID:qEwPJlmT0
>>787
7万げt
796名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 22:57:30.34 ID:pFIUu1jE0
まだ麻生さんの方が求職者に親身な態度で接してくれてたんだ
797名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:09:38.76 ID:5PCkNs2/0
>>796
あの人は正しいリーダーだった
しかし悲しいかな一般社会と隔絶し過ぎてた
ホテルのバー〜はキッカケに過ぎなかった
せめてプーチンのような成り上がりだったら、今も強権をふるって日本を動かしていただろう
798名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 00:11:12.92 ID:SCyvQ2VT0
相談内容残されてもな
ハロワで相談した事自体闇に葬って欲しいのに
799名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 02:24:27.55 ID:qKFv46/g0

自社の事務員が退職することになったから新たに事務員1名募集

このご時勢だし有料の求人誌に募集出すまでも無いだろうと思い
ハロワに求人を出しに行ったんだが、こっちとしては
9時〜17時の残業ナシ、土日祝年末年始お盆GW休み
電話応対、簡単なPC入力、簡易事務作業だけのことやし

時給800円のバイトぐらいで十分だろうと思ったのだが、ハロワの職員に
「その条件では正直良い人材は厳しいと思います」って言われて
結局なんだかんだ揉めた挙句に

正社員で社保完備、休日条件・仕事内容変わらず、総支給20万の
賞与アリに変更させられて1月中旬に募集開始

2週間で2600名の応募www

ふざけるな!!ハロワ職員!!
履歴書開封・返送に人雇うことになったじゃねぇかよ

800名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:48:10.30 ID:1UtzR8l90
履歴書なんぞ返送するの?
801名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 05:11:24.44 ID:9rw0olyXP
>>799

ワロタ 久々に w

あんたは偉い。
802名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 06:53:24.47 ID:Tj/DCTW60
>>799
ちょっとまてw
二週間、続々と来る応募封筒をただただ放置して開け続けたのか?w
普通、相応の数が来た時点で求人取り消すだろ?
803名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 08:36:33.58 ID:D0rZhVEN0
>>13
記録してたら、次に別の人が窓口で担当しても、
過去の記録を見て、目の前の相談者のこれまでの経緯がわかるから、
おかしなミスマッチな紹介の仕方をしなくなる。
804名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:17:04.52 ID:POcs6Jg40
>>797
一般人に対する幻想がひどいと言わざるを得ない
805名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:54:46.30 ID:cit3sJ0o0
とある資格試験に敗れて、26歳の時ハロワの窓口行った時のこと思い出すなぁ。

事情を話すと、社会不適合者扱いで、
職員「まずは社会復帰のリハビリからはじめましょうか。どうせホリエモンみたいにはなれないんだから、簡単な派遣の仕事とかどうですか?」
って40くらいのおばさんに言われたなぁ。
震えるほど悔しくて帰って泣いたわ。

結局ハロワはダメだという事で、自力でそれなりの企業に就職できたけどね。ハロワで言うことを聞いて変に自分で自分の評価を下げなくて良かったよ。

職員は適当に仕事してる印象しかなかった。
ハロワにいくこと自体が底辺に足を突っ込んでるという事。相談や希望を伝えても意味がないよ。
よって記録はいらない。
806名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 16:59:09.65 ID:dLYquo4I0
ひどすぎるw
807名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:33:31.40 ID:ure2qfpzO
>>783
俺が行くとこにもいるなあ、声がやたらでかい職員。

俺の名前とか電話番号とか丸聞こえじゃね?知り合いとかいたら嫌だな…

って気分になるorz
808 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/02(木) 19:04:09.88 ID:czF+kamW0
相談や希望は聞かなくて良いから
相談したという事実だけは記録してくれよ
保護科の連中が五月蠅いからな
809名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:09:51.91 ID:w5XCsEg8O
公務員全部辞めさせて、自力で資格をとったキャリアカウンセラーや、
産業カウンセラーを配置したら就職率があがる。
810名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:53:40.78 ID:xfBT2eE+0
勘違いしちゃ困るな。

職安というのは、職安で働いているふりをする小役人のためにある。
こざこざした実務はアルバイトのおばちゃん任せ。

はっきり言って、不就労者が来るのは迷惑なのよ。

811名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:54:50.58 ID:b3hcxSGXO
うん、知ってた
812名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 19:58:43.41 ID:r6bHvF7m0
警察と似たようなもんだな
813名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:56.03 ID:P/wIka590
>>799
wwwwwwwハロワ職員、グッジョブ!!w
814名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:09:16.37 ID:yBsrkUJS0
ハローワークなんてカラ求人出しとけば税務調査入らないっていう使い方するためにあるもんだろ?
まともな求人なんて出すわけないじゃん
815 【東北電 93.5 %】 :2012/02/02(木) 20:10:33.21 ID:gWS8cDJs0
逐一記録されたら逆に嫌じゃんwww
816名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:14:43.65 ID:ppSB6MEjO
>>783
半径10Mとかどんだけ広い窓口だよw
817 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 93.2 %】 【0.5m】 :2012/02/02(木) 20:14:58.64 ID:H3O9vchQ0



                     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       ,..、..、          //        ヽ::::::::::|
 ____l_.l !-、___     // .....    ........ /::::::::::::|
 |       ∪ ̄    |    ||   .)  (     \::::::::|
 |               |     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
 |   工作員急募!.   |     |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
 |               |     |  ノ(、_,、_)\     ノ
 |  自宅で出来る   |     |     ___  \    |
 |               |     |  くェェュュゝ    /
 |  とても簡単な.    ト、.   \  ー--‐    /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、    _,/入、
 |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                 ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                  くo   \ l::::::/      /


818名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:17:32.97 ID:9eVT/S7w0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。

819名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:46:15.97 ID:U7koRpQV0
ハローワーク職員の賃金を
就職人数に完全比例させればいいのに

絶対にやる気アップするからさ
820名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:57:15.03 ID:8p7PcJ+i0
求職者が就職できなくても給料が出る、能天気事業、職安。
821名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:22:07.86 ID:1UtzR8l90
>>807
ハロワの奴らにとっては求職者を減らすのが仕事だし。
求職者が減れば楽できる、その為、求職者を減らす努力をする。
嫌がらせをしたりね。しょせんはお役所仕事です。

822名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:31:36.62 ID:cQ1q5mQCO
>>819
奴ら求人内容を理解してないからムリ。
営業事務と販売の経験しかない彼女が、経理の求人振られたから、
できないって断ったら怒られたそうで、怒り返して帰ってきた事があった。
小口現金の管理と会計処理の区別がつかない担当者だったらしい。
彼女に八つ当たりされた俺が最大の被害者。
823名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:33:56.38 ID:Rh6OoTwE0
>>9
まさしく。本気で仕事を探してる人間はハロワの求人が
どれほど使えないか熟知してるから、
逆にハロワに求人出してる企業をはじくために
あえて求人検索かけて情報収集してるぐらいだしw

失業給付満額受給した後は、ハロワなんて一度も足を踏み入れてない
824名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:41:59.99 ID:Tj/DCTW60
>>819
それをやったらえらい事になるぞ。
就職の望みの薄い奴らを切り捨てて、見込みある客だけを集中的にフォローするようになる。

弱者の最後の砦が弱者を切り捨てていっては大変だろ。
825名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:47:40.55 ID:Kmj7hrMU0
自動化すれば効率もアップ。利用人数もアップ、経費削減もできるものを
30年前くらいのところでワザと止めている。

自分も転職時行った事があるが今時、紙で印刷したものがないと応募すらできないって無いわ
しかもそれを態々窓口で職員がやる。
電話して確認して紙印刷するだけw
高校生がバイトやるときだって自分でしてること。
しかもそれが全部税金だからふざけている。
勿論就職はハロワ以外の所できめたよ

ワザと自動改札にせず、ちょっきんちょっきん切符切ってる。
ワザとお金と手間をかけてるんだからこの国が嫌になるクソが
826名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:51:17.63 ID:1UtzR8l90
>>824
見込みが有るか無いか、それすら判断できないのがハロワ職員。
頭の中にあるのは「いかに楽をするか。17:15分には絶対に帰宅する。」
しょせんはお役所仕事です。
827名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:53:43.58 ID:5V8fW0aa0
ハロワに来る人間の自分の価値理解せずにアホな要求するからな
聞くだけ無駄なのはわかる
828名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:59:36.73 ID:ePXhHvg4O
適当に相槌打ってりゃいいだけだもんな
人の話なんざ聞いちゃいねぇ
求人は水増し偽装
相談員は無能
まさに税金の無駄遣い
829名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:03:06.60 ID:Tj/DCTW60
ここは惨めな無職がハロワを叩いて、情けない自分を慰めるスレなのか…?
830名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:12:36.38 ID:1UtzR8l90
>>829
ハロワ職員が、そうゆう気持ちで適当に仕事やってるのを
改善させるスレでしょ。
831名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:15:29.16 ID:ONakpMK30
相談とかどうでもいいなあ
オレも適当なことしか言わないし、長話なんてしたくない
それよりも紹介状をもらうためにハロワに直接行くというシステムを何とかしてほしい
ネットで検索できるのに紹介状もらうためにわざわざハロワに足を運ぶのが苦痛だった
832名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:19:35.11 ID:ysEmkuv60
まさにお役所仕事・・・
833名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:21:50.92 ID:Tj/DCTW60
>>830
まあ、ハロワ職員が適当に仕事やってると解釈して貶してれば
ストレス解消にはなるかもしれないがな。

それよりは就職する為の努力に時間を使ったほうが前向きな気がする。
834名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:24:03.63 ID:1UtzR8l90
>>832
いやいや、あいつ等は役人そのものですよ
835名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:26:25.24 ID:kwrT61cV0
ハロワは求人情報と失業手当の窓口があれば良い
836名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:27:17.36 ID:TSSUX6Ix0
ハローワークを解体して再編しなくてはならないな
大して役に立ってないし
837名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:28:25.07 ID:M9tEsdJ50
いいなぁお役所仕事は。
838名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:29:29.77 ID:uUnVFxlF0
どうりで毎回同じ事聞かれる訳だ

ふざけんなよ!!1!11
839名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:39:27.35 ID:htu4PzwI0
無職の戯言をを聞いてもらえただけでも感謝しろ。
840名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:46:56.61 ID:hCHr2rqw0
ここも腐りか
841名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 22:56:33.26 ID:u5q6YvPqO
オマイらもう少しハロワを大目に見てやれよ
毎日毎日俗世間でイカレてしまった奴を相手してんだからさ
842名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:00:25.83 ID:g9ebn4JL0
名刺もらって担当者を決めてた時は記録されてたが?
面談も予約制だったが
843名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:04:52.38 ID:xoUXVEt/0
>>841
>>835のように応募とか求職者ができるすればわざわざ手間暇かけてお役所仕事をしなくていいのにな
職員もあなたのいうそのイカれた奴に会わずに済むだろうし
844名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:44:15.87 ID:z/0Mgzgf0
大体ジョブカードって何だよ?
単なる職務経歴書を省略化したもんじゃないかw
あんなもんとっと廃止しろ、資源と労力の無駄使い。
845名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 23:59:20.63 ID:Tj/DCTW60
しゃあねえだろ。
ジョブカードの廃止は事業仕分けできっちり言われてるのに
今存続してるのはどっかのお偉いさんの意思。

ハロワ本体で勝手に消せねえのよ。
どんなに無駄だと思ってても
846名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 00:26:26.32 ID:zz8nmwdK0
>>823
そんなことはないな
第一、紹介受けないと失業保険貰えないじゃないか
紹介された求人を形だけでも受けないと貰えなくなるし
847名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:52:13.65 ID:qONeP0pe0
下手に面談に行って雇用保険未加入のブラック企業に関わると、
再失業したとき失業保険が貰えなくなるよ。

要注意な!
848名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:59:22.05 ID:gcfS0N3V0
掲載開始してから数ヶ月経ってる求人に
直に電話して確認したら、とっくに募集締め切ってますと言われたことがある。
書類仕事をサボってるってのは、
こういう更新もされてないということか。
その時はたまたまかと思ってたが
空求人以外にも最初からエントリーすら
不可能な求人も多いということになる。
そりゃ、ほんとに求職者の時間と金の無駄だ。職員全員クビにしてPCだけにしてくれ
849名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:02:32.35 ID:8TqlwqtzP
ハローワーク相模原のサカモトって職業相談員
声が大きくて半径10メートルにいる人に全部丸聞こえ
どうにかしてサカモトにだけは当たらないように待っている時間が憂鬱な時間
850名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 09:14:00.48 ID:aZvWQG3l0
うちは田舎だからハロワ行くと必ず知ってる奴がいる。
下手したら軽い同窓会みたいになる。
851名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 11:51:09.42 ID:VWMSLFjK0
マークシート用紙みたいな、材質と印刷の紙に、手書きで第三希望ぐらいまで書いてたぞ。
アレ、手入力なのかw
入力しなくてもいいから、撮影して入力箇所だけ保存すりゃいいのに。

求人表だってスキャンして編集して作ってんだから、同じように作れるだろ。
852名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:35.68 ID:zz8nmwdK0
>>851
頭いいね(^u^)
853名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:07:07.82 ID:D1aBzqB50
>>846
普通にリクナビで応募してもらったけど・・・
854名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:10:45.56 ID:CopH/4UU0
別にハロワ紹介でなくとも就職する意思を見せれば、失業手当はokだよ。
web求人でも当然ok。
855名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:13:43.00 ID:SHQKOK8l0
まじめに仕事する公務員は出世できないもんなw
頑張ったって仕事しないクズと同じ給料じゃね〜ww
856名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:54:04.29 ID:iXnEn1Sy0
ハローワークの職員は
定年後のお爺ちゃん見たいなのがやる気満々で
若いのと中年は酷いけど

あれなんでだ普通逆だろw
857名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:42:31.23 ID:K8dOeje70
去年の年末近くにハロワに用事あって、日中時間がなくて夕方近くにいかざる得なかったけど、5時15分すぎから蜘蛛の子をちらすように職員がかえっていってビックリした。

ただその日ハロワ職員の忘年会があったからかもしんないけど。
858名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:34.12 ID:YfuNfdlW0
雇用のミスマッチと言うか職員、バイトのレベルの問題だろ
該当資格の問い合わせで下位資格だけ伝える事があった
その後、進めるのは年齢制限が十歳違う畑違いの職種
国家資格も金で買える講習も同じと思ってるから始末が悪い
雇用側もミスマッチ応募で困ってるんじゃないのかな
まあそのレベルだから窓口勤務なんだろうが
859名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:23:13.19 ID:7aIl/f8KI
暗記は得意だが
考える能力無い典型
860名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:30:18.72 ID:6b6md+PZ0
ハローワークだって、記入しても使わないから、記入しなかっただけだ。
かつて求人が多かった時は、人材派遣屋が民間の職業紹介にすれば、貴方の
適性にあった仕事を紹介しますと、熱く語ってた。え〜と、パソナやリクルートだったかな。
リクルートは今でも、学生相手に頑張ってるらしい。民営化の
実態は、俺様が儲けたいだった。今 俺たちは必要とされていない。w
861名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:27:20.28 ID:SW8+4HRM0
まああれだ。
ハローワークの職員を無能だ馬鹿だ、レベルが低いだ言って
ストレス解消になるならいいことかもな。

明日から頑張れよ。
862名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:44:14.09 ID:qONeP0pe0
員様は明日は休みだもんね。
パソコン検索は出来るけど窓口は定年退職した嘱託職員におまかせ。
863ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 20:47:40.90 ID:j8WszeSo0
希望職種を書くと 「えり好みしている」って叩くんだよな。
希望職種無いほうがマッチングしやすいのに 何血迷ったこと書いてるんだか。

「希望職種 靴製造職」とか書いて就職先あると思ってるのか?
864名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:47:52.78 ID:HIbfgxWH0
上司 「テキトーにやっとけヨw」
865名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:02:58.15 ID:e5F7RimZ0
@英国のハロワ
 求人非公開。職員がその人に合わせてこれはどうですかと示す。
A就職率で競争をさせた国が過去に複数あった。
 結果、職員が就職しやすい人だけを対応するようになった。

866名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:07:07.58 ID:dqpFIj/GO
ぶっちゃけ働く気もないようなクズ相手だからメモとるのが面倒なんだろ
867名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:20:19.09 ID:txj7AiDe0
♪失業者のクズどもが 不平不満や分不相応な仕事の希望を言っている〜
      僕は それを 右から左へ聞き流す〜
868名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:13:10.78 ID:QMrU6PG50
なんで電気工事施工監理技士が分類で鉱工業なんだよ?名称なしその他って?
監督官庁が国交省だからおかしいだろ
管工事ですら名称付きで検索できるのに
誤りを認めないなら民間に解放した方が良い気がするなあ
1級電気工事施工監理技士で問い合わせしてるのに零細家電修理会社勧めるのはどうかしてるだろ
869名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:21:31.09 ID:EfspdIgq0
希望条件が一流企業レベル
それを言ってるヤツが20代後半職歴無しw

聞き流すしかないwww
870名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:45:42.95 ID:A6WCV2cn0
そういや自営業を勧められたことはある
871名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 00:54:20.15 ID:T1h0z96c0
田舎になればなるほど、ハロワにしか求人がない。リクナビ、en、求人誌に出てるものの方がよっぽどブラック。
こっちのハロワは親身になって話聴いてくれる相談員が多いよ。窓口の人の名前聞いといて、ご指名する人もいる。
872名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 03:38:26.94 ID:Dc7h9ZQI0
公務員の仕事してる振り
873名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:04:21.86 ID:0cfoBntL0
パンダが相談役に
874名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 09:30:04.39 ID:dUGC/9Ah0
昔と違って今はパソコンという小道具があるから仕事してるふりはしやすくなったな。
875名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 09:34:35.43 ID:vDdVQAP50
行っても「縁」しか言わないw
876名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 09:57:46.80 ID:at6QV+OeP
>>4
まじでワロタ
877名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:02:57.10 ID:yaqOUq1pi
官の仕事なんてそんなもんだろ
今更だよ
878名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:05:17.49 ID:RfgypVUZ0
ハロワとはそういうものだろ。
879名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:07:02.45 ID:HbVGWasb0
ハロワの窓口相談員のほとんどは非正規ワープアだぞwww
せいぜい年収200万、いつ切られるのかわからんのだからあまり責めるなよw
880名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:16:22.45 ID:jz9n9EpB0
自分の利用経験から言わしてもらうが、
「ハローワークは必要ない組織」ですわ。
職安の、職員の雇用維持のためにあるようなもの。

労働組合職員のためにある、労働組合と同じ。w

881名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:17:25.00 ID:hIvCMs/w0
記録どころか記憶もしてないぞ(w
前の日に行って会ってるのに、今日も同じ質問(www
それが、ハローワークの職員様さ(qqqq
882名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:32:01.87 ID:V3v/v1wW0
ハロワの窓口にいる若い事務員って
お前らプーのなかからこましなの見繕って臨時採用してる連中だぞ
奴らを貶めるほどに、お前らのレベルの低さが浮き彫りになるんだぜ
883名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:38:33.23 ID:uMof3zGv0
今いる会社は自分で見つけたけど補助金のために
ハロワからの紹介状取ってきてって言われて
ハロワ行ったが窓口のオッサンのご高説聞かされたりと面倒くさかったし
窓口の職員も含めてハロワの空気感は何と言うか澱んでるだよな
884名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 10:44:18.46 ID:HbVGWasb0
ハローワークって正規職員1万2千人、非正規が1万7千人なんだってな
お前ら相手してるのはほとんど非正規だぞ、ある意味仲間なんだから
ハロワ職員てだけでヒガミや妬み丸出しで叩くなよ
885名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:13:37.08 ID:02ELRzxb0
>>856
お爺ちゃんは嘱託で、世間のこと知ってるし、いろいろ苦労してるからな
人ごとじゃないんだろ
886名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:22.16 ID:Obz96JrY0
35歳までは若者と言ってくれる優しいお役所です。
最近は40歳までは若者と言ってくれるそうですが。
887名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:31:02.82 ID:U6VmFZ2G0
ハロワは非正規職員がいい加減だし、それを管理する正規職員がもっといい加減だからほんと悲惨
888名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:48:26.74 ID:QGMuS95F0
福祉関係の仕事してる者からの意見だが
ここにいる奴らはネットできて、普通の日本語で書き込みできる時点で底辺じゃねえ。
世の中相当ヤバい奴らが沢山いて、日本人なのにまともに文章を書けず
自分で就職活動すら出来ない奴らがいるんだよ。酷いのになると自分の名前すら漢字を間違えてたり。
こういうの目のあたりにするとマジでびびるぜ。
よくハローワークの就職相談いらねとか見るけど、
クズ求人しかないとしても、そういう奴らのために一応必要なんだよ。
そもそもハローの就職相談を普通の就職歴ある人が使うリクナビNEXTとかと
一緒にする方が間違い。
ハローは福祉系の行政機関だからね。
逆に言うと普通の人はここを当てにしない方がいい、求人はブラックしかないしなw
889名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:10:58.28 ID:R15tzH790
優秀な人材はヘッドハンティングされるから、ハロワに用事はない。
890名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:24:28.20 ID:glNZB21C0
ハロワも福祉関係(社会福祉法人など)もしょせんはお役所仕事
891名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:26:32.43 ID:uXk5b+IJ0
>>4の評価が低いな・・・
892名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 05:38:44.13 ID:glNZB21C0
ハロワ窓口の非正規職員の年収200万は妥当だろう。
ブラック企業の採用担当に電話して簡単なパソコン入力するだけなんだし。
それより、それすらできない正規職員の年収800万が貰いすぎ。
税金の無駄使いとしか言いようがない。
893名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:33:21.59 ID:03ELrNO/O
仕事が大変なんだな
手伝うのにな
894名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:51:23.47 ID:8X0qxoQC0
そもそもハローワークはひまつぶしする場所で仕事を探す所ではない
895名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:25:28.96 ID:5G8Ib++U0
なんで雇用保険目当てで嫌々来てるやつの記録なんぞ取らないかんのだ。

クズはクズらしく家でひきこもって、社会に出てくんな
896名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:53:09.05 ID:OhmGL1470
雇用のミスマッチ言うがな生活できる給料のあるところと
中高年齢者の採用数増やせ。


ハロワが求人探してこないんじゃなくて
雇用破壊政策やめてな。



つーかこんな暇な調査やってる評価なんとかこそ
無駄の極地。
897名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:48:42.61 ID:o92mvSWg0
ハローワークに就職させろよ
898名無しさん@12周年
妬みやっかみの渦巻く。