【行政】求職者の望む仕事把握せず ハローワークに改善勧告[12/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ハローワーク(公共職業安定所)が求職者の希望を正確に把握しないなど
ずさんな業務をしている事例があるとして、総務省は31日、厚生労働省に
改善を勧告した。

総務省は過去1年間、全国31カ所のハローワークを調査。
うち29カ所で求職者の「希望する仕事」「希望勤務地」を把握していない
事例があった。
求人内容の確認も不十分で、不正確な労働日数が記された求人票が23カ所、
最低賃金を下回っていたのも6カ所でみられた。
また求職相談1万682件のうち7割にあたる7589件の記録に不備が
あった。
求人紹介後、採否結果を確認していなかったケースも14カ所であった。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201201310116.html
総務省のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から
平成24年1月31日 公共職業安定所の職業紹介等に関する行政評価・監視
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/53785.html
2名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:34:19.54 ID:E882I00f
おせーよ
アホみたいな求人多すぎなんだよ
3名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:35:31.14 ID:/LmeVBxt
同じ派遣会社から無数の職種とか出てるよね
4名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:36:08.04 ID:6ZbW/own

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
5名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:37:41.85 ID:mQyr3/TD
週休4日制で年収1000万とか?
6名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:38:03.37 ID:QazWZ2fN
別に雇用する気はないが立場上求人は出してるだけ
 
7名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:39:04.54 ID:BfOQ0BfB
そろそろカラ求人はやめるようにしたほうがいい。
8名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:39:37.84 ID:8TaWitBP
そもそもろくな仕事がないんだから紹介のしようがない
9名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:40:17.62 ID:LxRH9i70
郵便局職員のサビ残とか年賀状ノルマとかを指摘されたハライセじゃね?

お前んとこだっていい加減じゃねーか!ゆつって。
足の引っ張りあいが仕事なんだろな。
10名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:43:05.36 ID:E882I00f
>>9
意味わからん
昔から言われていたし
週刊誌に載っただけだし
11名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:43:56.17 ID:YGT2y1+Q
ハロワはブラック企業の回転寿司
ここに通うようになると人生の末期
12名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:55:22.85 ID:JrbSqVnw
雇用能力開発機構も怪しい天下り組織
あんなの企業に適当なセミナー開催させて助成金落としているだけ
職安の窓口職員も話は親身になって聞くふりしているが、実際はどんな仕事内容なのか分からない奴らばかり
この際、端末操作で求人情報を検索して自分でアポ取る方式にすればいいと思う
窓口なんて、職探ししているフリしている奴らの不安や不満を聞ところだしな
13名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:55:23.56 ID:5HAwP1KR
ハロワに通っても45過ぎると正社員の道は無い
カラ求人ばかりで面接行っても落ちるだけ
こんなところに税金投入する必要なし
14名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:55:39.27 ID:UEyrmASB
ハロワのお寒い状況も、労基署の働かなさ具合も
お役所様官僚様は承知の上でわざとそうさせてるんでしょ?
15名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:57:18.02 ID:E882I00f
>>13
その歳だとハロワ以外でも正社員はないな
コネのある奴なら在職中に活動する
16名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:59:04.74 ID:kOC0/tXL
ハローワークなくして民間委託したほうがよくね?
17名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:04:30.32 ID:XqF9fR4C
以前、カラ求人どころか、犯罪と思われる求人もあったな
18名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:06:37.04 ID:DSTeCQ/b
ハロワなんていらんだろ
会社に求人するように仕向けてるらしいが
会社も雇わない気まんまんの条件しか出さないしw
19名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:29:00.76 ID:5GCjM0PF
ハロワ職員が偉そうに うんたらかんたら
20名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:39:16.34 ID:OPraGSDA
カラ求人本気でやめてくんない。
似たような求人多いから埋もれてしまう
21名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:53:56.52 ID:8TaWitBP
大体ハロワ職員だって時給で働いてる非正規職員ばっかだろ
22名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:00:01.04 ID:9wDhJaox
糞人材vsブラック糞企業
23名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:06:20.13 ID:wuWursM7
ハローワークの意味

(直訳)
こんにちは(日本人のあいさつの美徳) 
働け(挨拶はカモフラで実はきつい社会)
24名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:08:44.33 ID:W1O9xRno
ハローワークの職員は給料いくらもらってるんだ?
そいつらのためにハローワークなるものが存在してんじゃねいか?
失業手当だって市区町村が窓口になればいいんじゃないか?
ハローワークなんていらねいよ。どうせ天下りの温床になってるんだろ。
25名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:14:28.94 ID:wuWursM7
ハローワークは非国民みたいな態度だよな
26名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:32:14.14 ID:bNpsIIvD
>>13
いや40過ぎるとアルバイトも面接落ちるよ
現に俺落ちまくってる
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2012/01/31(火) 12:43:50.33 ID:lGB9zRlB
ハローワークの職員を募集すればいい。
現在の職員は全員首にして。
28名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:44:10.15 ID:h02K1GV5
カラ求人出してます。
そうしないと、せっかく考えて
書いた求人情報が一定期間後に
システムからクリアされちゃって、
また鉛筆で書かなきゃいけないんだもん。
面倒だよ。
29名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:44:14.00 ID:E9mYdSz8
ハロワ以外ならどこで仕事探せばいいの?

雑誌?
30名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:46:00.81 ID:fYBvWUme
>>16
うん、そう思う
役にたたんの一言につきる
31名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:46:40.43 ID:fYBvWUme
>>29
コネ
32名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:57:29.46 ID:9wDhJaox
>>16
民間派遣業者はピンハネ奴隷商人になってる
民営化するくらいならなくした方がいい
33名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 13:06:13.50 ID:A6o6TVdE
>>7
カラ求人やめたら、求人倍率が悲惨なことになりそう
34名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 13:33:09.16 ID:W7Qhh3xp
いまさら何をw

あそこは失業手当をもらうために行く場所だぞ?
目の前から支給される手当と、中国人のマッサージ勧誘より怪しい求人と比べて
手当を取りに行かないやつがいるか?

下手に採用されて、業者の思惑通り3か月で切られてみろよ。
前の会社の積みたてで半年はもらえたはずの失業手当ももらえなくなる。
だから仕事する気のある奴でも、ハロワの紹介にあるような求人には
少なくとも半年は手を出さない。損するからな。
35名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:06:46.75 ID:ZOt+K4IH
>>24
折れがいっているところのハロワは1080円だった
窓口も求人開拓の人も同じ時給だった

>>34
3ケ月で切られたんなら
給付の再開は出来るよ
就職手当て貰った人もそれを引いた分もらえるはず
36名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:12:17.02 ID:ZOt+K4IH
要は最初の手続きから1年以内なら再開は出来る
300日もらえるはずで250日貰ってから3ケ月働いてという場合は
そこからの再開は出来ないけど
37名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:42:34.74 ID:7N7d7MnF
>求人紹介後、採否結果を確認していなかったケースも14カ所であった。

茨城の水戸地区のハロワであった
職員がプロ意識無いぬるま湯体質なんだよ
自分が申し込みして面接まで受けたら対応違うから
38名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:45:08.76 ID:Mbo5MJgZ
つーか就職市場についていくら質問しても
「よくわかんない」で済まされて紹介状出す出さないしか興味ないようなんだが
そんななら機械でいいだろ・・
39名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:46:07.67 ID:og2YiMGF
望む仕事につける人は少ないだろ
望まない仕事でも給料等の条件がよければ斡旋しろ
40名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:55:08.98 ID:3QJExDlA
昔は職員の勧める求人を1、2件断ると、「アンタ本当に働く気あんの?」って高圧的に言われたそうだがw
41名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 14:55:41.16 ID:oFO2qjtJ
そもそも本当にまともな仕事があるなら高校や大学に就職課なるものは存在しない筈だ(´・ω・`)
42名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:00:51.98 ID:JpW8ZGe1
>>12
怪しいどころじゃないよ。
どこの県とは言わないが、俺の住む県の雇用能力開発機構は
この御時世にプール金たっぷり溜め込んでるよ。
腐り切った糞超天下り団体
43名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:02:05.38 ID:NZGFTNQ3
>>40
その職員も、今は検索機で出した求人票の紹介状を印刷するオペレーターです
44名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:05:26.92 ID:ZOt+K4IH
>>40
紹介頼もうとしたら「この職種はあなたの年齢じゃ面接も無理」とかいうんで
何とかお願いしてかけてもらったらあっさり面接OKに
職員のおっさん会社側に「いいんですか?」って驚いてたわ
45名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:24:23.08 ID:7N7d7MnF
【社会】 ハローワーク、相談や希望を聞くだけ聞いて記録していなかったことが発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327981914/
46名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:28:27.95 ID:2ewchrQa
三ヶ月も同じ会社が求人出してるのおかしくないか
まあ落とされたんだが
47名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 16:34:12.87 ID:XSJalaVY
>>46
落とされたなら直接その企業に文句言えばいいのに
落とされたのなら角が立ちようも無いだろ?
48名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 16:38:43.52 ID:OGXurTnN
単なる事務作業するのにいちいち対面で時間と金かけて行かないといけないのが無駄すぎる
いい加減ネット応募正式採用しろよ
49名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 16:43:29.74 ID:XSJalaVY
>>48
それだと官僚の利権が縮小する
また民業圧迫とピンハネ派遣会社が怒る

竹中平蔵は本当に金儲けの天才だと思う
50名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:31:44.25 ID:w/lv0ng5
ハロワを焼け太らせてるだけなのを雇用対策って言うのを政府は止めて欲しい
51名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:35:44.26 ID:BKtHpa79
>>24
窓口にいるのはパートの非正規公務員。時給800円くらい。
奥ふんぞり返って何もしてないのが公務員、年収800万くらい。

職員一人当たりの報酬に換算すると、決して高額ではない。
52名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:39:11.58 ID:rxo7VZpM
ってか、ハロワの求人って精査しろよ。
そもそも何でもいいから求人票出してっていうスタンスで空求人させるのはやめろ。
53名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:58:32.20 ID:uzFO8sQP
コネだの釣りだの架空求人が多すぎる。
これだけでもなくせばかなり改善されるぞ!

それと緊急雇用求人の縛りを緩和しろ!
54名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:04:27.36 ID:BP8YkmVl
ハロワにブチキレて荒らす勇者はいないの?
土方とかやりそうなんだが
55名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:21:33.64 ID:fJ1LXaDM
ハロワ

職員よりパートの方がシッカリしてるよ。
職員に当たると最悪。
56名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:30:22.54 ID:PDLQbIBG
リクルートが求人をリクルートの都合に合わせて変えていったのに比べ
職業紹介を独占してたはずのハロワはホントなんにもしてないよな
昔、小泉元総理がハロワ解体なんて話をしてたけど一度解体して作りなおすべき
職員はみんな解雇でいいよ 職業紹介のプロなんだから次の職くらい
簡単に探せるでしょ
57名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:04:28.48 ID:lwHvT110
転職サイトや民間の人材紹介会社を使わないでハロワで仕事を探す人って
底辺中の底辺だろ
58名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:15:51.68 ID:mmvoniAl
ハロワも民営化でいいんじゃね
59名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:49:43.59 ID:6y+wecyO
>>15
はあ?
46だけどハロワから紹介されて、正社員になったぞ

ここは、無能者の巣窟か?
60名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:56:10.38 ID:rtyfiaDL
紹介するだけの簡単なお仕事です
61名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:02:03.27 ID:rtyfiaDL
国家公務員の求人があれば簡単かいけつ
62名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:02:17.13 ID:8DbZAc0O
最近はハロワの窓口の人自体が派遣とか非正規だったりするからな
そこに職探しの人が来て、いい仕事紹介してほしいとか言われてみろよ
そんないい仕事があったら俺がやっとるわボケ!って状態になる
そもそも希望に合う仕事の求人がまったくないのに、あれこれ希望を聞かされても
そりゃちゃんと希望を把握しておこうって気もなくなるわな
63名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:05:13.34 ID:wIjxdWh5
ハロワで求職したことないから分らんけど
なんかブラック企業しかないイメージ。
真面目に就職転職考えてる人は他当たるんじゃねーの?
64名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:07:54.93 ID:rtyfiaDL
だから

公務員にハロワ枠があればいいんじゃないか

試験50と無試験50ぐらいの半々ならよかんべ
65名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:53:30.77 ID:o0IZItru
このような事例はソース見たら全体のほんの一部だけ。
それも間違いとかそのようなものが実際には大半。

総務省のこれをやった役所のほうが無駄じゃないか?
66ハローブラックワーク職員56歳:2012/02/01(水) 00:05:53.21 ID:8XSxQlNe

     〃':':':':';';';';':::t
    ,ッ,,,;儿、,,,,`〈::::::i
    ( //);(// )ヾ::::::|      ほほう、それは大変でしたね・・・
    { ::..(__:::  ミヾァ|
     k _,--、_,  ,'b,)
     ); ''''    バ_
      、__,,/    ,t ̄, '゛`ヽ、
        ヽ,,__,r'   i , ,  |
        /| ,   、     !    |
        |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
        |  ヽ、_, -ー" ̄    }
        !, -‐(_____,,,-く
        i       _../   i
        `ー--‐ "´        |



     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|            ブラック薄給サビ大量残企業ならたくさんあるよ?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |

67名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 00:45:48.37 ID:4uaZUS9J
ニセ求人に厳罰しないから問題
68名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 02:32:03.21 ID:pZJUva2E
借金取りとか、原発事故処理の仕事ならたくさんあるそうです。
69名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 02:52:30.75 ID:UHTuHntL
制度知らんおっさんいるからなあ
いちばんミスマッチなのが職員だわ
職員なくして求職者で運営したら?w
70名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 04:49:36.82 ID:z8dIzzJ1
電話で『求職者がいます』と取り次ぐだけ

馬鹿馬鹿しい

取り次ぐだけなら自分でやるわ

71名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 05:57:19.35 ID:Op8oNJRS
まともな要求をしても職員がバカすぎて通らない時が多いからな
72名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 05:59:17.50 ID:IHnoQGN6
基本的にエッタだけでミイりのいい仕事をたらい回ししてきたからね

俺がそれをぶち壊したの

情報封印もこんなんでやんないといけないな、観音寺のエッタに



73名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:03:06.90 ID:tmQhRbCG
ハロワに勤めているゴミの
職を安定させるための組織ですよ
今更 若者ならまだしも 世の中しらな無すぎw
74名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:38:55.36 ID:jhB1Y2a6
ハロワの求人が派遣や請負の仕事ばっかりになってる時点でハロワはもう不要だよな。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:54:04.65 ID:OeNQj5gA
なんで窓口に言って、俺が資格の説明をしなきゃならんのだ。
職員なら国家資格の名前と独占業務くらい全部頭に入れとけ。
76名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 10:27:16.63 ID:PU2IhNPt
あれは単なる取次ぎだからな
直接応募したほうがいい
77名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 10:33:40.01 ID:gjCB4cOY
ハロワのような簡単な仕事がいいです
78名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 10:43:18.18 ID:jOSvncLQ
募集してない企業に募集させたり
企業に対して、学歴、年齢制限をないように、求人票に表示するように指示したり
自分達の仕事を増やして存在価値なくさないようにしてるだけですよハロワは
79名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:12:27.32 ID:lAPNcESc
地方だがハロワで1部上場企業の100パーセント子会社が工場新設で
大量採用の求人を出しているのを今日見た。
正規職員だけで100人近く。
ハローワークの紹介状が必須の様子。

一応、欧米のハロワは日本の2倍以上の数があり、職員数は4倍から9倍いる。
イギリスのハロワは求人は非公開。ハロワの職員から提示される。
ドイツは個室で仕事を探している人に職員が二人以上ついて一人
数時間かけて相談。
職業訓練は1年間以上かけて行う国が大半。

要は日本は労働にかける予算がほかの先進国に比べて話にもならないレベル
でしか支出をしていない。
しかし、日本のハロワの紹介コストはダントツ最下位でふつうの先進国の
1〜3割程度。ハロワを使った就職は日本以外の先進国の倍以上の水準、

地方の社会保険労務士 兼 不動産業 兼 保険業 兼 行政書士
のものより
80名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:15:29.53 ID:lAPNcESc
>>64
国家公務員の二種でもレベルは旧帝や早慶クラスでも合格できない人が
多く出るくらいのレベルになっている。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:21:55.33 ID:gx4LGCO/

高成長時代と違いデフレ下では求職のハローワークは何十倍も重要になっている
のに旧態依然だからね
厚労省の改善を大阪の橋下なみにやってほしいす
82名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:29:16.48 ID:lAPNcESc
>>81
ILOからは日本のハロワは非常に低コストだとされている。
日本は労働、雇用もそうだが子育て、若年者、教育、医療などに
本当に予算が話にならないレベルでしかない。
職員数が日本より4倍以上、数は2倍以上。
しかし、日本は職員数が大幅に削減されていて、ハロワの数も削減。

今回、津波の被害があった地域にあったハロワが自民党時代に大幅に
削減されていたという事実もある。
陸前高田、南三陸(志津川)、女川、浪江など。
83名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:41:55.54 ID:NET52izN
ブラック企業の判別がつくように各企業の離職率を載せるようにしろ
84名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:47:54.16 ID:4uaZUS9J
ハローワークと検察とくっつければ良い
85名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:01:34.76 ID:ODjvNvzg
>>82
ヨーロッパとかも失業保険は1年とか貰えるのに
日本は3ヶ月とかなんだよね。
何に使ってんだよ。
誰かが懐に入れてるんだろ。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:08:35.83 ID:irqPdz1g
>>14
> ハロワのお寒い状況も、労基署の働かなさ具合も
> お役所様官僚様は承知の上でわざとそうさせてるんでしょ?

うんにゃ。
労基の方は、国際競争力強化のために企業と協力することこそが日本の国策だから
摘発も指導もしないことこそが、一番重要な仕事なのですよ。

87名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:11:33.68 ID:kySQXZ7a
>>85
ハロワ廃止して失業給付は市役所に絞れば1年ぐらいにはなるんじゃね?
88名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 10:12:16.32 ID:fqEYu6Sg
>>85
昔なら充分だったんだろうけど、今の時代に3ヶ月とかしか出ないのはきついよな。

今、有効求人倍率も1倍を切っているんだし、それに合わせて変動すればいいのにな。
89名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 17:52:14.52 ID:vtCBGSuH
>>79
じゃあ失業率が欧米より低い日本のやり方が正解ってことだな
90名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:16:54.51 ID:bbm2SfKR
「求職者の望む仕事把握せず」とスレタイにあるが、
中国新聞の記事によると、
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201201310131.html

>>飲食店での接客を希望した求職者に、職業訓練としてコピーライターの養成講座を受けさせた後、
>>ビジネスホテルや法律事務所、劇団などの仕事を紹介、すべて不採用になったケースもあった。

とのこと。ハロワは仕事する気無いだろ。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:17:26.17 ID:y3Svwgtc
>>85
この時代に、雇用保険の金が余って雇用保険料率を下げているんだよw
ゴミに保険給付しても無駄って2ちゃねらの集まりか
92名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:57:59.36 ID:Im2oVVme
職探しをハロワでする時点で終わってんだよ。出来る奴はウザイくらいにエージェントから引き抜きの話があるだろ。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:08:16.70 ID:m1zeGJy9
>>92
だからこそハロワをちゃんとしなきゃ
リクルートみたいな営利でやるトコが実権握ると碌なことがない
94名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:21:55.96 ID:ebwgzsaw
>>90
ハローワークは企業に圧力掛けられないから無力
95名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:34:51.33 ID:Zor5zimq
>>86
労働基準監督署は大幅に縮小されてますね。
震災被災地の気仙沼の監督署を廃止したのは自民党です。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:40:57.92 ID:5T43EZ+f
このニュースも忘れられていくのな
97名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:52:25.86 ID:He3NfFo2
自分たちは徴収されない雇用保険を使って天下り養う組織だから
98名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 21:07:41.73 ID:mXMpHxSv
1日2件くらいしか求職相談ないのに、
このザマだもんな。
職員クビにして、求職者雇えよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:24:21.31 ID:3eu6uFr9
>>95
労働基準監督署は特捜に吸収させれば良い
100名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 11:58:36.36 ID:s0EuX/JL
役にも立たん癖に雇用対策名目でどんどん金が入り肥え太っていくんだよな
101名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:06:13.05 ID:bR5w5jrQ
あんまりシビアにされると求職者も困る罠
102名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:07:29.19 ID:NqZG8o5F
ハロワに通うモチベーションを下げれば下げるほど失業率は改善するという皮肉
103名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:08:31.75 ID:kN4V9JyR
q
104名刺は切らしておりまして
>>80
短大卒だけど国家2種受かったよ?

君なんか学歴信仰強すぎない?