【ネット】ミッキーの頭部切断描写同人ゲーム制作者にディズニーが600万円の請求? ディズニーを騙った詐欺だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
先週末に話題になった同人ゲーム『ハナコ』という作品。ディズニーのキャラクター、ミッキーマウスに似ているキャラの首切断シーンが
登場するとして、作者である同人サークルがディズニーからクレームを受けていたというのだ。このことは作者である同人サークル『AmoRico』の
メンバーのツイートにより判明したもの。

そのツイートによると、次のような流れになっている。

・ディズニーから苦情メールが来てました。 もの凄く怒ってるみたいだけど、大丈夫かな……
・チコラジにキャラクター(ミッキー)に対する名誉破損の表現が含まれてるとかで、凄く責めて来ている。
・向こうはゲーム公開・開発中止と賠償金600万円を要求するって言ってた。

以上のような内容のツイート。簡潔に説明すると、ディズニー側がこのゲームを制作した同人サークルに対して600万円の賠償金を
請求するとのことなのだ。しかし、そのツイートを見た多くの者が「それってニセ物じゃないのか?」と指摘。その指摘通り、600万円の
請求はディズニーをかたる偽物と判明。

同人サークル作者がディズニー関係者とコンタクトを取ることができ、ディズニー側は今回の件に関しては一切ノータッチとコメント。
危うくだまされるところだったが、今回の件で少しお灸を据えられた感じもする同人サークルなのではないだろうか。

今回の件とは別だが、過去に実際に訴えられたゲームも存在する。ディズニーではないが、『ポケットモンスター』のキャラクターに
わいせつ行為描写を描いて販売したとして賠償金請求された同人サークルも存在している。そんな例もあることから『ポケモン』や
ディズニーは同人サークルにとっては鬼門とされている。今回は本当に詐欺で良かったとしかいえないだろう。

http://getnews.jp/archives/165243
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_165243.jpg
2名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:34:53.42 ID:+A09p0kt0
マジかw
3名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:35:06.02 ID:b2zQ/wMv0
2
4名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:35:56.26 ID:lRBSD5P60
誰かうまいこと言ってくれ。なんも思いつかんw
5名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:36:17.82 ID:I289toa10
やっぱりか
現金を要求するのは恐喝だからな
6名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:36:25.01 ID:aVk6+lnp0
ポケモンわいせつの方が気になる。安永航一郎かな
7名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:36:48.66 ID:Z6AugPWs0
てっきりディズられたのかと思ってたのに、詐欺か。
8名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:01.46 ID:ABEsYeMJ0
この考え無しの作者、ディズニーにとっては迷惑すぎる存在だよね
いくつなんだろこの人
9名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:03.24 ID:duzYriD70
本物がクレーム付ける前に詐欺師が動いたのか
オリエンタルランドが本気を出すのはこれからだな
10竹島は日本の領土です:2012/01/30(月) 17:37:10.00 ID:r7JwbYZz0
とりあえずディズニーを騙って請求メール送った奴を速く捕まえて欲しいな
11名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:35.84 ID:x8uc2AeH0
版権893ことディズニーを騙った893の仕業だったってオチか?
12名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:53.13 ID:bMCHRpTt0
これに懲りて、他人の著作物を悪用しようと企てんなよ?
タダでさえ、他人の褌でカネ儲けしているんだから
13名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:55.64 ID:jTSEAVZQ0
いやディズニーだろ
直でやるとイメージ損なうから
14名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:04.06 ID:lUV0Rywl0
600万は少なすぎるもんね
15名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:29.12 ID:I289toa10
つっても今回の件が売名目的の自作自演劇である可能性もあるんだよなぁ
16名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:34.27 ID:2LCOR2QR0
次は本当にディズニーから請求されたりしてな。
17名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:39.43 ID:FS2L3fER0
これ金要求されてるから警察動くんじゃないの?
18名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:40.46 ID:TqxnBvYT0
>>1
なんで画像が中華フォントなん?
19名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:43.72 ID:n0VnHivSO
オワコン!!
20名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:45.54 ID:sDcf3apE0
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _    < なにやってんだよ
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
21名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:50.91 ID:YdYO7FqD0
ディズニーはいきなり訴えてくるからな

鯖復活オメ
22名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:12.50 ID:RaOKtNYQO
顔真っ赤にしたディズニーおたくがやったんだろ。恐喝未遂で訴えてやれよ。
23名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:24.17 ID:lsEom2JJ0
ディズニーにしちゃ600万て安いなとは思ってたが。






本気出したらマジやべえってことだww
24名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:30.42 ID:hSICwLzJ0
詐欺師は完全にアウトだろこれ。

ディズニーを騙っちまったからな
25名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:44.86 ID:vBtL5wT60
詐欺したのはミッキーの刺客
26名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:06.12 ID:lX14f8b7O
本物のディズニーから一桁上の請求フラグ?
27名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:09.55 ID:bpSY+u2j0
自作自演だろ?
28名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:10.16 ID:EonbFj3p0
詐欺の振りをしてイメージダウンを避けお灸をすえる
ディズニーの高等戦術でした
29名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:12.31 ID:n81gq/hY0
まあディズニーなら賠償金600万じゃ済まないだろうよ
30名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:12.36 ID:YdYO7FqD0
>>15
今回のことでディズニーもこのサークルのことを知ったから
今後どういうものを作るかはこっそり監視してると思うよ
もしこれ販売ルートに乗ったら今度こそディズニーが乗り出してくる
可能性は高い
今は開発中っぽいし
31名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:21.76 ID:Pg3zizi/0
ほらな
偽物だったろw
32名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:45.28 ID:6RGMy5vwi
ステマ騒動
33名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:58.77 ID:duzYriD70
ディズニーは作者と詐欺師両方を訴えれば2度おいしいな
34名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:07.84 ID:XsymH3+mO
ディズニーだからガチで締め上げに来たと思ってたわw
35名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:21.97 ID:YdYO7FqD0
>>33
その通りだなw
一粒で二度おいしい
36名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:22.36 ID:EeGQk0LY0

画像マダー
37名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:31.71 ID:cisN9LVk0
でぃずにー
38名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:53.23 ID:bq7vvZg50
オリエンタルなランドなくせにアメリカン
39名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:09.72 ID:VSk+GUjHP
しょうがないなw 飴の本家に電話しといたるよw
40名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:09.54 ID:MZLrjaA70
「ハハッ!ディスニーのふりをした人がいるのかい?そいつは許せないなぁ!」
((((((;゚Д゚))))))
41名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:15.76 ID:fB8m7tJh0
ディズニーは今知ったから、今から準備してたりしてw
42名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:15.91 ID:mawTwX6l0
とりあえず
警察に被害届け出しておいたら?
と 思うけど

しかし、ディズニー・・・寛大だな
聞かれた事により存在を知った事になるのに
結構五月蝿いからね
何も関与してないし、聞かなかった事にすると言う所かな
あくまで黙認で、許可した訳では無いと言うのを覚えておかないとね
43名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:17.62 ID:iVAakC7tP
これは何何詐欺って呼べばいいの?
44名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:22.45 ID:VOkniMpr0
この同人ゲームは今はフリーソフトだけど
営利目的で製作してるゲームだからそこを勘違いするなよ


http://hanakovn.web.fc2.com/copyright.html
>>参加サークル・ユーザー様として、他国版も公式発表し、利益配分もさせて頂きます。
45名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:39.19 ID:il9blwaK0
こういう重要なことは文字制限のあるツイッター上でコメントすべきじゃないんじゃないのかな?
謝罪の意思があったかどうかは知らんが1ツイートの中にディズニーに対する謝罪も入れらないわけだから
46名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:40.50 ID:cj7JmERV0
つまりディズニーキャラを同人で使ってもOKと!
47名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:54.62 ID:j/K+YCqO0
てっきり600万ドルの間違いだと思ってたら単に詐欺だったのか
48名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:55.53 ID:S4PL6pddO
肝心のゲームは面白いのか?ちょっとやってみたい
49名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:59.76 ID:DO0TH/z90
>>43
ミキミキ詐欺かなあ。
50名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:00.24 ID:8+kUdi810
なんだそれwww
51名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:15.82 ID:9kBa+BJK0
内容証明送付もなしに電話で怒って口頭で金要求とか
企業はしないっつうの
頭っから信じ込んで延々と著作権議論しててそっちの方が驚くわ
52名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:39.88 ID:c9wGEx/u0
>>15
リスクでかすぎ。
売名行為だとしたら馬鹿すぎるというかあり得ない。
53名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:42.24 ID:YdYO7FqD0
>>42
思うんだけど、記事で省略されてるだけで、本人が連絡取った時に
ディズニーから何か言われたんじゃないか、と邪推してるけどね。
それも口外するなとか。
まあ推測でしかないけども…
54名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:49.23 ID:Uk+h+6dW0
詐欺師の家に黒着ぐるみの集団が・・・
55名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:56.21 ID:P94PAosy0
作者の自作自演による売名行為

(会社イメージを損なう)名誉棄損で本当にディズニーから訴えられる
という展開を期待してたんだけどただの事件になっちゃったな
56名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:24.25 ID:0RHhRvmk0
ゲームどこにあるの?
57名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:29.97 ID:tdpeaUB/O
>>12
他人の褌借りてすら儲けられない奴が大半だけどな
58名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:30.28 ID:mawTwX6l0
>>46
ダメだって

本当に五月蝿いから
今は黙認してくれてるだけで
余りにも激しいと牙が飛んでくるよ
裏でこっそり目立たずにやろうな
59名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:30.85 ID:owfR1Gyj0




オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
60名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:39.38 ID:lyKQTD4E0
>>1
画像、なんで中国語フォントなんだ?
ガジェット通信の記者は中国人なのか?
61名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:40.09 ID:2Nq1lKRkO
ドラえもんはミッキーは好きだがネズミは嫌い
62名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:43.06 ID:z1kOpRcV0
今回の件にはノータッチ
場を改めて正式な賠償ヨロシクね

ってな感じだろうな、作者さん、ディズニーの法務ならば桁が1〜2つ違うと思います。
63名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:49.41 ID:P4FALaNBP
よくもまあディズニーに手を出そうとしたよな
今回は詐欺だったから良かったものの、次来るのは本物だぞ
64名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:56.02 ID:YQ9wsEfh0
だけどこのことでこのゲームのことを知ったディズニーは
今度こそ本気で訴えるんじゃなかろーか
65名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:32.87 ID:2DcUvgbV0
ネラーの指摘通り相手はチョウセンジンだったかwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           ▃▅▅▄▂
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃ <良い子の皆、チョソに充分注意してね!
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤   
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
66名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:34.74 ID:KNXh+D8U0
今回の騒ぎでディズニー側もこの同人の存在を確認したんだから安心するのは早過ぎる。
67名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:36.28 ID:qu+UAbL20
騙されたというか
あのゲーム作ってたやつはツイッター読む限り頭そのものが悪い
68名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:54.29 ID:lElGrJyZ0
ディズニーならありえると思ってしまうのがディズニーの怖いところ
69名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:54.76 ID:tzpw8OVi0
>>49
おれおれミッキーだけど
今玄関の前(^-^)/

70名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:55.59 ID:YdYO7FqD0
>>46
ディズニーは警告なしで訴えてくることもある分
タチ悪いよ
71名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:46:28.79 ID:t198Q9r80
ディズニーを守銭奴と勘違いしている人が多すぎるな
72名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:46:28.93 ID:VSk+GUjHP
黒服着た黒鼠の弁護士団が押し寄せるように連絡しとくよw
73名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:46:57.22 ID:26os9NDK0
>>1
作者は警察に通報するべきだと思う。
自演じゃないのなら出来るはず。
74名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:00.28 ID:XotcR9Lx0
ネズミーが直接やるとイメージダウンになるから
鷺という事で間接的にやればだな…

あれ誰か来たようだ
75名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:03.38 ID:llIYobSx0
これさ、多分オリエンタルランド動くよね。
もし作者の自作自演ならアウトだから逃げる準備しとけよ。
76名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:11.11 ID:adzyyHQS0
俺が考えたオリジナルキャラクター
ミッチュウの出番か
77名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:17.23 ID:FJuivDO80
これは訴訟をやめて効率のいい版権料の回収を考えた結果だ
78名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:29.47 ID:gLssmeaWO
ディズニーが訴えたらアメリカで裁判やるから勝てる訳ない。
総資産失うな。
79名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:05.99 ID:ituzbkCT0
まあ、でもあり得るってことだわな。
よかったなー、制作陣は。
80名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:32.88 ID:mdEyY2CD0
>>69
おれおれミッキー
今、君の後ろ…
81名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:38.54 ID:I289toa10
まあディズニーは厳しいけど
そもそも同人が野放しの現状が異常なんだけどな
82名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:49.06 ID:DO0TH/z90
>>69
む、お前は金持ってそうだな。
しかもネズミだからブチコロしてもお咎めなしだな。
よしそこで待ってろ今行くヒャッハー!
83名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:58.99 ID:2DcUvgbV0
米帝の尖兵がこんなに稚拙なやり方で600万請求したら
全米軍が泣くよほんと。
84名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:05.35 ID:YdYO7FqD0
>>78
内容にもよるけどね
小学校がプールにミッキーの絵を描いた時には
消させる代わりに、その小学校に図書を沢山寄付してる。
何でもかんでも訴えるってなわけではないが、中国みたく
エセミッキーで金儲けとかだと本気出してくる
85名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:32.47 ID:4n/8eo370
パールハーバーのディズニーwwwww






























パールハーバーのディズニーがなんだって?
86名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:40.30 ID:sZTEo5dL0
>>75
オリエンタルランドは単なるライセンシー。ディズニーから指導される立場。
87名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:50.83 ID:mawTwX6l0
>>71
許可は結構降りるからね
慈善団体や学校などの物にも結構出してるの聞くし

ただ、許可無く無断でやると結構面倒だよ
後は許可以外で使うとか
88名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:51.88 ID:2iOp+rph0
炎上マーケットか
89名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:54.51 ID:HWwrFeFO0
ディズニーは学校のプールに描いたミッキーの絵を問答無用で消させるくらい無慈悲だからな。
同人がディズニーをネタにするのは鬼門中の鬼門。

それとは別に、詐欺師は捕まればいい。
90名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:51:12.98 ID:YdYO7FqD0
>>87
なんか去年も、許可取れば済むことなのに無断でやって
ディズニーから文句言われて、全部白紙に戻したってのが
あったよな
自治体の企画だったと思うけど。
刷られてたポスターやら冊子全部廃棄で、税金何無駄遣い
してんだという声が

ポケモンだったかもしれん。すまん
91名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:51:20.83 ID:ituzbkCT0
>>89
二次創作云々はおいておいて、これ脅迫として訴えてもいいと思うけど、
たぶん足はつかないだろうな。
どんなやつが送ったのか興味はあるが。
92名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:51:21.54 ID:VSk+GUjHP
デスニーを騙る不届きものがいるらしいって伝えとくw
93名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:51:38.50 ID:hg58SS/c0
94名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:22.74 ID:zyli9+6W0
アメリカ映画のホラーやコメディとかで
ミッキーもどきを殺すみたいなシーンは結構見かける
95名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:27.44 ID:BXThGBDl0
>>20
わろたw
96名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:31.04 ID:c7MIA9zp0
>>9 >>75
オリエンタルランドはテーマパークを運営している会社。
ディズニーの版権はウォルト・ディズニー・ジャパンが管理している。
97名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:38.64 ID:Pku/mhj+0
ディズニー本気で怒らせたら600マンじゃすまないだろ
98名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:59.34 ID:dCzVVaAH0
ディズニーの賠償にしちゃ2ケタ少ないか
99名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:53:06.63 ID:KobBj8l10
>>70
タチが悪いって何勘違いしてるんだ?
訴えられるような事をしている時点で何も文句言えねぇだろボケ
100名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:53:12.56 ID:8LIqZBjH0
もしも詐欺じゃなかったら、脅迫だっただろうな。
証拠を残すため、電話の内容を録音しておくことが肝心。
101名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:53:19.95 ID:Su6aO73E0
そうか、良かったな。

あんまりやんちゃするなよ。
102名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:54:02.13 ID:Tu28j9Ua0
ディズニーなら100億ぐらい請求するからな6000万じゃ安過ぎる
103名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:54:14.31 ID:ZiGfFfOT0
ポケモンの薄い本結構持ってるけど
摘発前の奴だったのか
104名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:54:41.92 ID:YdYO7FqD0
>>99
文章読めない人?
今回のようなニセモノと違って訴えてくるからやんなっつってるのに。
いきなりケンカ腰とか、頭悪い奴だなぁ…
105名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:54:56.83 ID:I289toa10
フルメタルジャケットのラストで
米兵がキチガイみたいにミッキーマウスマーチを歌う所が
一番ディズニー関連でで印象に残っている。
106名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:55:45.21 ID:gIHjgiwT0
つか、これって売春して金もらえなかった女子高生が
警察に訴えに行くようなもんじゃね
107名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:14.08 ID:9kBa+BJK0
ともあれよかったよ
ディズニーに確認すらせずホイホイ金渡しそうなアホに思えたから心配していた
ちゃんと警察へ行ってしかるべき手続きをしてくれ
さすがに狂言だったとは思いたくないからな
108名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:22.86 ID:hg58SS/c0
ネズミーマウスマーチは大丈夫なの?
http://www.youtube.com/watch?v=nOeil_b9DJk
109名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:27.18 ID:YdYO7FqD0
>>103
ポケモン事件に関しては、内容がアレだったのと、警察が
ヤクザの資金源と勘違いした分もある
それで結構な騒ぎになっちゃった。
さすがにあれはサークルに引くわ
よくあんなもん書く気になるよと
110名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:32.27 ID:Br9UAaQ80
アフォ作者「やっぱり、ディズニー様優しいw。次はハラキリで行くぜ!www」
111名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:47.49 ID:TIb1Vbq+0
センスも才能も無いオウムのゲームみたいなもんだし

バカやってないでさっさと真人間になるこったな
そうでないとここにいる40過ぎのおっさん達みたいにゴミ溜めで死ぬような人生を送る事になるよ
112名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:56:49.26 ID:VIA1Xsad0
サークルの人はディズニーの騙りを訴えたらどうかな
逆に1000万くらいもらったらいいよ
113名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:57:04.61 ID:49f5505P0
ネズミのシミュレーションでネジュミレーション。
114名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:57:21.66 ID:E0urDowSO



目糞鼻糞同士だね
115名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:57:25.05 ID:ituzbkCT0
>>107
もうこの件には関わりあいたくないんじゃないのw
彼らの立場がおれなら、報復してやりたい気持ちもあるが、もうそっとしておきたいかなw
116名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:58:09.33 ID:/NQdcVuF0
ディズニーとみせかけた詐欺とみせかけた宣伝ステマじゃねーのか?
もう何一つ信じられない
117名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:58:35.67 ID:mlqqoY2R0
市販のぬいぐるみを爆破するムービーだったら、つべとかにアップしてもOKだよ。ウソだとおもったら弁護士に聞いてみろ。
118名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:59:04.48 ID:VSk+GUjHP
本物が無視できないくらいもりあげたんよw
119名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:59:05.94 ID:GptatG190
早かったな。もう少し展開にひねりがあっても良かったんだが
120名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:01:31.18 ID:+9WhHDJZ0
そして、本物に訴えられるというオチはまだか
121名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:02:05.57 ID:mc46hQ2y0
>>1
そもそもこの騒動で一番の問題は、スレタイのように「頭部切断」や「虐殺」とか言って、さらにそのスクショを取り上げて初めて見ら人にそういうゲームだと誤認させるやり方があることだな

こんなやり方をする理由はただ一つ、アクセス数稼ぎであること
インパクトのあるタイトルにすることで反響を呼ばせる
つまりこういう記事を書くのは日本でも海外でも同じ「アクセス数を伸ばす」ことが目的の人間のすること
これがステマの真実である

あなたもタイトルのインパクトに釣られていませんか?
122名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:02:08.19 ID:9kBa+BJK0
>>115
作者が最初から反応せずにいたずらメールとして処理していたら
そのまま放っとくのもアリだけど、電話番号教えて会話しちゃってるしな
個人情報をどこまで教えたか知らんが、家族も同居してるだろうし後々のために
警察に行ってきちんとしておいた方がいいんでねーの
123名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:02:46.31 ID:T6Jge8wy0
自分からディズニーに連絡しちゃったんだ
ディズニーは本当に厳しいよ
小学校のプールでミッキーの絵を子供達が描いたら
クレームが来た事もあるし
ディズニーが知った以上はこれから多額の賠償請求が来るはず

124名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:04:51.17 ID:OyVEqQ8k0
ヤクザの名を騙ったカタギがどうなるかわかってるのかなこの詐欺師w
125名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:04:52.10 ID:TsD+lA0h0
無駄にすげえな
発想力と行動力が
126名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:06:01.23 ID:YdYO7FqD0
てーか今更だが、こんなもん作りたがる奴の気が知れない
127名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:22:15.18 ID:9hvKq6ps0
これでディズニーを叩くヤツがいる事に驚いた
128名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:23:02.46 ID:ERCu4e+y0
売名乙
129名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:24:35.14 ID:+aqm5nW/0
>>18
>>60
IEで見るとたまにそのフォントになるよね。原因は不明だけど。
130名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:25:06.67 ID:pd1R22zz0
ネタが古すぎる。ジェイニュースとかではとっくにこれ詐欺でしょって看過されてた。
131名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:25:09.79 ID:PPiFpoB00
ねずみの
首ちょんぱ?
132名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:25:40.81 ID:FA1G1earP
>>1
弁護士も通さずに直接請求来るはずないし。
133名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:26:05.51 ID:Qap6Hbms0
たこぶえはアレ訴えられたんだっけ?
134名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:26:32.66 ID:cN5od8AW0
馬鹿だからこのまま続けて本物に訴えられて終了の流れだな
135名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:27:08.83 ID:3NMnK5wlO
ディズニーの名を騙とはいい度胸だ。
136名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:27:24.87 ID:93POqX2P0
137名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:28:10.30 ID:i/4PC7h+0
まぁ色んな意味で勉強になったんじゃないの?
こっちもこういう詐欺もあるんだって勉強させてもらったし
138名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:28:58.36 ID:lAUCsKge0
この作者、軽い知的障害でもあるの?
ディズニー社みたいな大企業がメールで600万要求とか、
普通はおかしいと思うだろ。

139名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:30:33.44 ID:4zDCRqkGO
ディズニーは今回の件で意匠権侵害で
600万$要求とかしないの?
140名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:31:06.29 ID:Sq/ooOWw0
小学館の方が今んとこ怖いな
141名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:31:33.60 ID:wzfdgka80
本物なら桁が1つ2つ違うとあれだけ言っただろ。
本物の鬼畜ディズニーなめんなよ。
142名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:31:36.45 ID:9x5U4iO90
>>65は著作権侵害
143名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:31:48.78 ID:hO/zMoQz0
こいつら英語は一応できたみたいだからな。
144名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:31:55.73 ID:mb9Zxjgp0
なあ、これって騙った奴がリアルで生命やばいんじゃ…
145名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:04.77 ID:hH8rxAfmO
これから本物のディズニーら莫大な額の請求が・・・
146名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:06.05 ID:gls0N/gV0
ミッフィーだったらここまで大事にならなかった?
147名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:10.22 ID:7ZN6rECv0
ディズニーはディズニーを騙ったヤツを告訴すればいいんじゃね?
148名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:49.21 ID:Sw4UBTjc0
>>44
サイトも完全閉鎖って訳じゃないしな。
どう考えても新手のステマ(売名)としか思えん。
149名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:57.69 ID:fV6jUiQi0
>>8
少なくとも精神年齢は十代だな
150名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:33:02.19 ID:1xQuS0c60
本物のディズニーなら600万円では済まない。6億円でも安い。
151名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:33:17.34 ID:I2Cf8+jC0
自宅に弁護士マダー
152名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:33:39.42 ID:h3fzSuWa0
>>15
それしかありえんでしょ
いきなり現金要求されたってのをうれしそうにTwitterに書いてる時点でありえん
本気で信じたんだったら想像を絶するアホだし

まあ確認とらずに風説流布、著作権以前にディズニーに訴えられてもしょうがないわ
153名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:34:01.97 ID:BTg3SIMv0
>>146
子供向けキャラクターを、性的なこととかこういう残虐なことに
使ってなおかつ金儲けしたりしようとすると、メーカーはイメージを
守るため割と本気で乗り出してくるよ。
154名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:34:45.46 ID:beZTr7Bz0
まず、ドル単位じゃなくて円単位でキッチリな賠償金額に疑問を持てよと
155名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:36:53.77 ID:mb9Zxjgp0
>>153
だが子供自身は残酷におもちゃ扱ったりするけどな
156名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:37:49.37 ID:qgsDaW2D0
なんだよ、どーせなら親やら親戚たよって必死にかき集めた金はらってから
バレりゃ2ch的に最高だったのに
157名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:37:59.72 ID:rj5dUSmw0
結局、おまいらも釣られていたと。
まぁディズニーにしては要求額が小さいよね。
158名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:38:36.71 ID:05XB3xiN0
600万とか安すぎるよね
ドルで600万ならまぁちょっと安めかなってくらいだろうけど
159幸福 ◆j/.ma3.LQo :2012/01/30(月) 18:38:37.75 ID:zThvmOmz0
なんか昨日の同系統のスレでは偽ディズニー側の対応や600万への
突込みが少なく「払え!」て流れだったような気がしたが。
160名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:38:43.67 ID:S2ce6WrfO
ミッキーマウスさんが600万で許すわけがないだろ
161名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:41:16.38 ID:oeIFTTXq0
>>43
消化器販売みたいに
「ディズニーの方から来ました」じゃね?
162名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:41:45.89 ID:rj5dUSmw0
>>156
さすがにそれはないだろう。
メール一つで即振り込むようなアホじゃなければ
163名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:41:52.25 ID:BTg3SIMv0
>>159
基本的には「お前なんてもん作ってるんだよバカか」という
考えがあるからじゃね?
164名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:43:00.21 ID:EdlvpZs70
ディズニーは詐欺師に本気出していいぞ
165名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:44:53.95 ID:m+22wiK80
警察に届出なくて済まそうとしたら自作自演
166名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:44:59.33 ID:rj5dUSmw0
>>163
そこまで良心的なもんじゃなくて、
単にざまぁってだけじゃね。
あとは、ディズニーならありえるよね的な
思い込みはあったと思う。
167名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:46:06.94 ID:BTg3SIMv0
>>166
なるほど。
168名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:46:25.93 ID:tYm/h7Bu0
やっぱり釣りだったのかwww
普通にディズニーならありえると思われてた所がすごかったなwwww
169名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:47:19.22 ID:ZCklD5AZ0
詐欺った奴のところにディズニーが…w
170名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:47:47.63 ID:Z6iIBZcc0
プロレスが見たいんなら、情弱のふりしてディズニーに
「この程度で賠償金なんておかしい。ディズニーには失望した」
って凸りまくるといいよ。
171名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:48:35.23 ID:VN30axCZ0
この同人氏呑気すぎるな
172名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:49:44.74 ID:rj5dUSmw0
まぁ、詐欺だとばれたなら
あとはそれを送ったのは誰?
って話なんだがこれで終わりなのかね。
173名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:50:02.72 ID:oXPA7qxr0
>>1
名誉破損ってw
174名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:52:24.82 ID:KOonWdDn0
まぁでも販売中止はされるべきだな

他の会社は詐欺でなく何百万を支払ってライセンスとって販売してるのに
同人だから勝手にやっちゃうwwww無断使用wwww
は許されるべきではない
175名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:53:45.53 ID:Ku98iQNY0
上手く収めたな
176名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:56:36.56 ID:4q7aZWR60
と見せかけてやっぱり裏でディズニーが糸引いてるとか
177名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:57:34.45 ID:g0ee20J20
600万円とかおかしいよな。
600万ドルならあり得るけど。
178名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:00:21.67 ID:iTj0M9Ny0
>>169
それが一番面白い展開だなw
「ディズニーの名を騙って詐欺を試みディズニーの名誉を傷付けた」
普通に訴えられそうだなw
179名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:00:23.70 ID:Sw4UBTjc0
>>174
中止も何も、問題のシーンは追加コンテンツ(DLC)。
本編はひぐらしみたいな物で素人の作るオリジナルだから関係ない。

つまり、続編を作ろうが売ろうが
追加コンテンツだけ公開中止してしまえば
ディズニーからもとやかく言われる事はもうない。
180名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:09:09.78 ID:3X2R1Gzm0
これでディズニーが動かなかったら
今後ネズミーでネタにし辛いじゃないか
181名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:11:30.22 ID:6Aqwm9hFO
>>1ウシジマくんにありそう

クソ以下だらけの人間の話
182名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:12:02.69 ID:6CwI1HJQ0
>>33 ディズニー怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
183名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:12:57.39 ID:lbNb8msW0
恐喝だし捜査されて逮捕だな
184名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:13:01.98 ID:2lugK+PJ0
なんか同和っぽくなってきたなぁ
185名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:15:01.87 ID:lQwxMNcg0
>>1
ディズニーが600万とかせこい請求するわけないじゃないか。
するとしたら60億円だ!!!!!
186名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:16:28.25 ID:FQZx7eD50
訴える時って、裁判所通さないのか?
187名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:16:43.92 ID:FswXWixr0
オリ「俺らの名を騙ったアホはこっちで始末しとくから、これ以上話大きくしないでね」

うん、あそこなら有り得る。
188名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:18:08.24 ID:i/4PC7h+0
でもこの作者、自分の電話番号を詐欺グループに教えちゃってるんだよね?
番号変更でもしない限り今度は別のやっかい事に巻き込まれそうな予感
189名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:19:13.21 ID:QFY2gl580
つまり恐喝犯とディズニーは区別がつきにくいってことか。
190名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:19:33.88 ID:wVfNnYPfO
ここまでがディズニーを騙った任天堂のステマ

まで読んだ
191名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:20:07.56 ID:cHW52lwz0

恐喝と分かった時点で、警察に通報し、
騙された振りをして交渉の場に出向いて、
警察に捕まえて貰えば良かったじゃないか。
192名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:20:28.56 ID:THUK5ewf0
ざまーwざまーw言ってたお前ら ごめんなさいしとけよ。


>>73

にげて・・・・


193名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:21:49.35 ID:/H7qX5gZ0
デズニーが本気出したら600万円とかちゃんちゃら可笑しくて話にならんぞ。
桁が2つは違ってくる。
194名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:22:35.75 ID:pY/uwgdt0
バカッターにネット民までが
195名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:24:13.73 ID:IfHt7MS10
ディズニーが改めて請求してきたら面白い
196名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:24:31.55 ID:ryxv9t9U0
っていうか詐欺なら逆に訴えて金取れると思うが。
197名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:19.02 ID:ItcwT6XsO
>>65が逮捕確定と聞いて飛んで来ました。
記念カキコ。
198名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:23.07 ID:yN4Mgewf0
同人ゲーム製作=詐欺=朝鮮人
ということかな
199名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:32.37 ID:rj5dUSmw0
>>186
訴える前の警告なら普通にあるんじゃね。
まぁそれにしたって、弁護士も通さずに
いきなり金額吹っかけてくるのも
変といえば変だけど。
200名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:27:19.50 ID:ryxv9t9U0
てか恐喝の刑事事件だろこれ?
201名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:28:00.71 ID:0ENNTidH0
本物なら6億くらいやりそうだしな
202名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:28:35.71 ID:meKFFMC90
ただの狂言としか思えない。
203名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:29:32.66 ID:icARs07n0
これ自作自演の宣伝じゃなかったら
犯人が二次創作出してるような同人サークルに類似メール送りつける可能性もあるんじゃないかな
ディズニー以外に任天堂とかコナミとか講談社とか他にもいろいろあるだろ
204名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:31:26.70 ID:HlbEqvGg0
海外の反応とかがツイートから数時間もしねえうちにあがってるのがすげえ仕込みくせえ
205名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:32:03.18 ID:Wg9xSM+t0
ディズニーならやりかねないとおもわせしめるようなこと普段からしてるからこういう詐欺も起こる。

したがってこいつら無罪wwwww
206名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:33:24.30 ID:lvZTHHaM0
>>203
送った脅迫メールという動かぬ証拠を残すリスクがでかすぎるから
相当な馬鹿しかマネないと思うぞ
207名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:35:31.52 ID:L0hyVJ0S0
>>5
正しい請求理由があれば、恐喝ではないだろ。
今回は請求する権利がない者による請求だから詐欺だが。
208名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:36:49.44 ID:6Odm11VV0
>>121
たしかにそう思う ゲームの作者もアフォと言えばアフォだけど、2chのタイトル
に煽ったような文句入れてゲームの内容を正しく伝えなかったり

結局今回の件で一番ウマウマした奴はアフィブロガーだよな
209名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:37:28.06 ID:BiYz/B640
黒いネズミ「僕ならもっと上手くやるさ!ハハッ
210名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:39:39.47 ID:hh12IFvj0
世界にたった一匹しかネズミの頭を切って殺してしまったんだろう?
こんな風に殺されてしまったら、今いるネズミはなんなのだろうとおもえてしまう。
やっぱだめだろう
211名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:40:19.03 ID:KjRq2SKH0
詐欺でよかったなw

あとはその詐欺師をとっ捕まえれば完璧だな
212名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:40:51.83 ID:ihNQmDql0
>>207
損害賠償請求は弁護士通さないと恐喝になりかねないよ
被害者から直接金額提示して請求するのは今は難しい
弁護士通さなければ裁判所通じて示談とかかな
ヤクザがその手口で直接相手から金巻き上げて問題になったんだよ
213名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:41:53.80 ID:NSNJXO1HO
>>30
ディズニーを使った売名と仮定した場合、売名は達成したからもはやディズニーは不要であろう。

214名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:42:36.98 ID:XRtLZKk20
この作者馬鹿だから安心してゲーム製作続けて、今度こそ本当にディズニーから請求されそうだな。
215名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:45:30.49 ID:+2Jetwrg0
これはやり過ぎ、600で済んでありがたいと思えよゆとりクズ
216名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:48:13.45 ID:EAwb/wmf0
同人から採れる金なんかたかが知れてる
訴える費用のほうが赤字
217名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:51:46.21 ID:6Sj4fD760
つまらんな
バカがどうやってリアルで頭部を叩き潰されるのかと楽しみにしてたのに
218名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:58:25.75 ID:GfD6Wd240
この作者は正当性を主張出来なかった
それは悪いと自覚してやっていたことだからだ
219名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:11:10.75 ID:IsjFocUR0
>>146
メルシスもエグいよ。日本の担当はボンクラだけど。
220名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:12:00.77 ID:8uws4/9j0
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_165243.jpg
なんだこの中国みたいなフォントは?
221名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:17:28.70 ID:nOv6SDPS0
>>180
最近はネタじゃなしにマジで言ってる奴がほとんどのような気が
イメージ、ブランドを傷つけないものには基本許可だすのに
222名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:20:19.59 ID:cEKxacnU0
ステマ
223名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:21:25.84 ID:atuxtou00
ディズニー関係者とコンタクトを取ることができ
ディズニー側が今回の件に関しては一切ノータッチと明言したって事は
同人や虹利用に関しては認めたって事でいいんだよね?
こっちの方が驚きだよ
224名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:21:26.96 ID:X98CxmvY0
でもミッキーを殴る倒す同人ゲームだったってのは事実だからなぁ〜
225名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:21:49.38 ID:zW1N1BAU0
ネズミの親分、600万欲しいですか?
226名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:26:18.74 ID:sY4Jvho70
>>73
うむ、これは明らかな詐欺&恐喝事件だから作者はすぐにでも警察に訴えないとな
訴えないと逆に警察に怪しまれるレベル
227名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:27:04.07 ID:UAGaf0sn0
ディズニーがクズであることには変わりない
228名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:28:07.88 ID:sY4Jvho70
>>70
小学館は訴える前に警告文を送付してくれるから良心的だな
229名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:32:56.37 ID:+QphCabo0
これはひどいステマwwwwwwwww
230名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:36:29.93 ID:xCApM7HS0
>>226
と、いうよりも脅威(詐欺犯人)を放っておくという行為は
作者自身が危ないんだけどな。電話番号を教えちゃったから
第二の犯罪が展開する可能性もあるわけで・・・・

脅威は確実に排除する必要があることを作者は分かってなさそうだな。

早く警察にいきなさい。

ゲームのことは怒られる程度で済むけど、新たな犯罪に巻き込まれるよか
百倍いいぜ。
231名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:37:07.77 ID:X98CxmvY0
なんにせよ売名は成功か。
232名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:39:13.82 ID:hW2ML7SK0
イタズラだったんなら、早くハナコの制作を再開してくれ
続きが気になってしょうがない
233名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:39:35.66 ID:X98CxmvY0
ディズニーと連絡取ったってのもウソクセェよなw
234名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:41:21.63 ID:zf82/7Qr0
>>1
最初から裏取ってから報道しろよ
ニュースソースが作者のつぶやきって時点でおかしいだろ
235名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:43:03.84 ID:xCApM7HS0
少なくとも、トラブルに巻き込まれる可能性があるから警察に相談しろよ。
刑事事件の被害者だから、保護してくれるよ。
但し、賞罰なしの説教付きだと思うけど。
236名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:43:59.85 ID:QakX7o/G0
>>6
安永航一郎はバケツモンスター、通称バケモンってのを既にやらかした。
237名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:44:29.04 ID:Fek0DyhR0
しかしこの報道でディズニーもこの同人ゲームを知り、現在告訴の準備を・・・
238名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:47:17.79 ID:icARs07n0
作者が黒だった場合の最高パターン

おまいらディズニーに凸メール
    ↓
ディズニー関係者「そんな話は初耳、コンタクトなんてなかった」
    ↓
ディズニーから作者にコンタクト
    ↓
ディズニーからの要請もあり恐喝だか詐欺だかで捜査へ
    ↓
売名行為のやらせだった事が発覚
    ↓
本物から600万ドルぐらいの訴訟
239名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:47:49.51 ID:xCApM7HS0
しかし、ツイッターをバカにしてたけど、こういう使い方があるのか・・・
振り込め詐欺被害対策に使えるな。
240名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:49:42.35 ID:OSxlXX8Y0
やっぱりステマだったか
巧妙にやったつもりだったんだろうが2chでは通じなかったようだなw
241名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:51:38.92 ID:ryxv9t9U0
これ恐喝で上げなかったら作者の自作自演確定だな。
242名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:52:22.64 ID:X98CxmvY0
注目はされたから成功だろうな
今後どうなるか知らんけどまあ普通こんな小物相手にせんわなぁ
243名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:53:23.00 ID:7+AtP/1U0
くそわろたwww
244名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:54:49.42 ID:GfD6Wd240
作者は詐欺恐喝事件の犯人のメールの記録が残ってるんだから、情報提供しろよ

協力しなかったら反社会的な活動者としてのレッテルを貼られるぞ
245名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:55:13.48 ID:JkILK78m0
だよね。あのディズニーなら桁が違うよ
600万なんて安すぎると思った
246名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:56:54.31 ID:7lq1nVK50
ネズミー「2chの反応見てばっくれることにしますた」
247名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:58:30.66 ID:jMsgsZOL0
>>236
後方不敗(声・大谷育江)
248名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:00:49.02 ID:q40ZB9tEO
で、犯人逮捕は?
249名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:02:03.77 ID:xCApM7HS0
自演でなければ、相手が実力行使に出てくることを想定したほうがいい。
想定に対して、必要なことは自身の安全確保を行うこと。
実施すべきことは、警察への通報(というより保護を求める?)と証拠
の保全の二つだけだ。

精神的に疲れたかもしれないけど、あと少しだ。頑張れ。
250名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:02:36.28 ID:UnUk68C10
正義くんと幸福ちゃんは大丈夫なのか?

フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
ttp://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
251名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:02:38.90 ID:RqTcxPP40
詐欺未遂罪は既に成立している。
252名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:03:46.24 ID:CXTLRUkS0
やっぱりなぁ。ちゃんと警察に通報しとけよ。
これに懲りたらあんま不謹慎なもん作るなと。
253名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:04:37.82 ID:dTb6ly7R0
なあ、俺の地元の駅前の路地をちょっと行ったとこに
床屋があるんだが、そこの店名が
ミッ○ー
なんだよ。ただそれだけならまあよくあるかなと思うだろ?
でも店の看板にどう見てもアレにしか見えないネズミの絵が書いてあるんだが
あれは許可を得てやっているのかな?見た目はよくある町の床屋なんだけど。
ちなみに神奈川。○の中にCマークの奴は見当たらなかった。
善意の第三者として通報したほうがいい?
254名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:05:11.16 ID:dt2goMjxQ
あなたの隣にいる集団ストーカー
駅の改札や駅周辺で、人々を見ているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
犯人はエア待ち合わせ、エア電話が得意です。
255名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:06:00.99 ID:ee2H9TUI0
ディズニーがアップを始めてたり
256名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:06:41.09 ID:K5yncRsB0
ほら俺の言った通り
普通の企業が、そんな凄く怒ってるような文面でメールなんて送るわけないだろ
257名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:07:51.24 ID:R9DbQPT/0
フォントがおかしいよ
258名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:08:35.61 ID:xCApM7HS0
ずっと脅威にさらされていると、本当に壊れてしまうから。

110番して、”恐喝と詐欺に合った。保護して”
コレだけ言えば後は、オートマティカルに進むさ。
1日もすれば、安心して暮らせる日がやってくる。
259名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:09:45.61 ID:1b2afFqd0
260名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:14:01.99 ID:CXTLRUkS0
こうやって詐欺のネタ探してる奴がおるんやのう。
261名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:16:06.88 ID:7t3EMhuOP
おれんちにもワールドなんとかっていう、ディズニーを語った英会話教材なんたらが来た事がある。
262名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:19:46.89 ID:QakX7o/G0
>>237
それこそがオレらの望む理想の展開だろw
263名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:22:22.60 ID:8k5aoyz50
ところで、これは詐欺未遂の刑事事件として、
きちんと処理されてるのかな?

通報するならどこがいいんだろう?
この作者の済んでる管轄かな?どこ?
264名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:25:18.66 ID:xCApM7HS0
265名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:31:23.21 ID:8k5aoyz50
ありがとう。
あとで書いてみる。
266名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:51:22.46 ID:LmqjMWPH0
>>259 なんだか夢見そうな程に怖いなw
267名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:53:32.29 ID:WOOjyQ+s0
本物な億単位で請求してきて
ケツの毛までむしられるわ
268名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:54:33.01 ID:B+6n2cmB0
> 今回の件で少しお灸を据えられた感じもする同人サークルなのではないだろうか。
ミッキーは著作権きれてんだから法的の問題ないだろ
なんだよお灸って
269名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:55:24.32 ID:b8Wtv/fh0
で、この作者は朝鮮人なの?
270名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:55:43.62 ID:4C228lI20
バカ男が、払ってりゃ笑えたのに面白く無い奴w
271名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:56:51.76 ID:iriiNqqYO
警察に相談の上でもう少し泳がせれば詐欺師が釣れたかも知れんのに…
272名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:56:52.00 ID:tZl9t5OJ0
そらそうよ

本物のディズニーなら600万程度で勘弁してくれるわけねーだろ
273名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 21:59:59.78 ID:lo618kRc0
>>1
いきなり金額提示するのは変だと思った
まぁディズニーは二次創作の貢献を一切認めない強硬なとこだから
マジで触らんほうがいい
274名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:02:11.04 ID:4C228lI20
>>268
> ミッキーは著作権きれてんだから法的の問題ないだろ
?
なにこれバカ男の妄想?
275名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:09:53.08 ID:SW+Ym3Cm0
ねずみ講か
276名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:10:05.94 ID:atuxtou00
実際どうなの?自演なの?犯罪なの?
277名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:18:11.95 ID:h9bzV4hKi
自演だろ
278名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:18:29.43 ID:uelN2kAK0
手の込んだステマだなw
279名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:20:48.31 ID:NqGvnyS90
悪質な同人ソフトの宣伝だよな
280名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:22:00.78 ID:1v6e7Kly0
106 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 19:31:16.60 ID:U5OQiK5k0 返信 tw しおり しおりを削除する
この件のカラクリを教えてやろう

日本でまったく知名度ないこのゲームは、海外で話題になっていると
http://blog.livedoor.jp/janews
この海外の反応まとめブログの1月22日の記事になった
なぜ海外の掲示板なのか?
それは日本の掲示板をソースにまとめると不自然になるから
(2chにスレ立てしてもたいして伸びないだろうし連鎖的に複数のスレが立つ事もないから、それをまとめるのは
かなり不自然)
だから海外の掲示板で「話題になったこと」にする
海外の掲示板だと、たった一つスレッドが立っただけでも、「これが海外の反応だ、話題になっているんだ」
と大手をふってまとめられる(わざわざ海外の掲示板に確認しに行くやつはほとんどいない)
その数日後の1月26日に、作者のツイッターでディズニーに訴えられたと報じられ
さらに1月28日には、その件に関する「海外の反応」が、全く同じ
http://blog.livedoor.jp/janews
のブログにまとめられている。ニュース系の板のソースとされているのはこのブログ

つまりこの糞ゲームの作者と海外まとめブログの管理人はグル
もともと身内だったか、作者が金を払って依頼したかのどちらか
281名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:27:52.16 ID:uHYoOLAkO
>>276
気になるなら、詐欺未遂事件(振り込め詐欺の疑い)として警察に通報すればいい。
公権力が真実を明かしてくれるさ。
詐欺は親告罪じゃないから、警察は通報を無視できん。
282名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:28:13.94 ID:EMV5VF4iO
今日うちにはJTB騙った詐欺電話がかかって来たわ
インターネット予約のキャンセル料金がなんたらかんたら
看に覚えがないって言ったら電話番号が間違ってるかもとか言い出して
こっちの名前だの住所だのを聞き出そうとしやがった
おばちゃんだったから最初ちょっと油断して話聞いちゃったけど
最近はおばちゃんが詐欺電話かけて来るんだね
283名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:31:01.46 ID:mJMNsiH40
>>しかし、そのツイートを見た多くの者が「それってニセ物じゃないのか?」と指摘。


空気読めよと言いたい
284名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:40:14.98 ID:uHYoOLAkO
>>283
お前がなw

今となっては、どんな奴がディズニーを騙って振り込め詐欺をやったのか、
ディズニーを騙って犯罪を犯した奴が、ディズニーからどんな仕打ちを受けるのか、
そちらの方が、みんな興味津々だろうよw
285名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:53:13.79 ID:ZgFPUqb80
自分たちは平気でパクっておきながら、何かされたら告訴するってよ。
この同人、最悪だな。

↓↓↓

海外からのプレイについて
誠に申し訳ありませんが、問題を回避するためにサポートをしていません。
法律・宗教的トラブルを回避する為に、以下の国に滞在している方は、日本語版のプレイを控えて下さい。
・アメリカ合衆国
・イギリス
・カナダ
・スウェーデン
将来的に適したバージョンを発表しますので、暫しお待ち下さい。
なお条約に反してプレイし、当サークルの営利妨害、風評に繋がった場合は、関わった全ての方・団体を告訴させて頂きます。
286名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:58:51.24 ID:B+6n2cmB0
>>274
ウォルトディズニーが死んで何年たったと思ってんだよ
著作権が永遠にあるとでも思ってるのか
287名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:01:49.23 ID:atuxtou00
>>285
>当サークルの営利妨害、風評に繋がった場合は、関わった全ての方・団体を告訴させて頂きます。

なんだこいつ?これマジなん?
相当に香ばしくないかこれ?
288名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:06:26.05 ID:sY4Jvho70
>>285
実際は訴訟なんて出来ないからハッタリをかましているだけ
いわゆる空威張りというやつだな
盗む方からしてみりゃ「ああ、別に訴えてもいいよ。でもこんな事を表沙汰にされると一番困るのはあんたじゃないのか?」
と言わんばかりに盗みまくる
結局同人屋は本気で訴える事も出来ずに泣き寝入り
289名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:06:43.65 ID:3g8SmHTd0
ディズニーは確かに告訴してなかった。

しかし、少し前に「ねたミシュラン」というサイトが、フランスのミシュランに法的脅迫をされ、
サイト名を変更したという事件があった。
ミシュランはこのサイトに金銭を要求していた。

だから、ディズニーの600万円請求も、信じてしまえる前例があった。
290名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:18:08.85 ID:dtq9hUh30
本家に喧嘩売るような作品作っておいて
>>285 これはないわw
291名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:28:12.85 ID:Rn5CKr5J0
オラサイトを思い出した
292名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:31:37.21 ID:jShtCyKX0
事実が何にしろ
ツイッターがバカ発見器なのは間違いない
293名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:34:39.31 ID:OPEaNftg0
ふーん、結局作者の売名行為なわけだね。
悪質なゲームがネットで垂れ流しだって
ジャパンディズニーにメールしとこw
294名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:37:13.53 ID:9G+kTgu/0
ただの売名だろ
295名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:40:15.02 ID:XN+ssIuZ0
いや待て

ディズニーの名を騙ったということは
今頃、この詐欺師のところに黒服が・・・
296名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:45:10.20 ID:RoJEXoy70

 自演〜〜カムバ〜〜ック
297名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:45:54.91 ID:OPEaNftg0
営利妨害って時点でこのフリーゲームではなく、売名行為に値するよね。
ということはミッキーマウスを使ったこのゲームには、
ディズニー側にコミッション料金が発生してもおかしくないわけよ。
正規の商品を楽しみに購入する一個人ですので、
このような悪質かつ愉快犯的なサイトは不愉快なので報告上げとこw
298名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:49:54.23 ID:PzJrU74p0
まあ別にいいだろこれは
299名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:53:48.64 ID:CRAlmWEY0
どうしても、自演・売名 『ということにしたい』 輩が必死に連投してるねw

いまさら、そんなにビビらなくてもwww
もう、覚悟を決めたら?

300名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:55:07.50 ID:1Xr4zvWc0
今日の駅売り新聞の広告にも馬鹿でかく「ミッキー首切り残虐ゲーム」と出てたな。
作った奴は社会を敵に回したな。
301名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:57:03.00 ID:OPEaNftg0
>>299
何を?
302名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:57:53.08 ID:Sw4UBTjc0
>>299
一体、誰と戦ってるんだ・・・
303名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 23:59:31.69 ID:ERCu4e+y0
自演じゃなくて
偽とわかってて売名に利用したんだろ

いきなり具体的な金額なんか出すかよw
304名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:10:45.69 ID:Yb9JIT9/P
>>286
ミッキーマウス保護法でggrks
305名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:13:05.47 ID:xN/WjdJe0
まあ、ディズニーに成りすまして金銭を要求した犯罪者をスルーして
作者叩きばっかりになっているこのスレの流れは不自然だわな。

ゆすりたかり側の人間が、詐欺未遂という刑法犯から目を逸らせようと
誘導しているのではと疑われても、致しかたあるまい。
306名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:18:41.25 ID:Y4G38ggGO
ポケモンのエロ同人も鬼門なんだ
307名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:19:26.33 ID:29LYAFFd0
朝鮮人が600万の恐喝をやった


8割方こんなとこだろ
308名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:20:29.56 ID:l0JqZWzM0
偽者なのかよ
309名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:22:28.81 ID:j0wAyi2Q0
詐欺師に6000万請求来るだろw
310名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:24:12.86 ID:EOWu1h/50
>>1
これ犯罪だから警察に届けないとね。

だいたいデゼニは、警告なしでいきなり逮捕くるだろ。
メールなんてよこすわけない、金額なんてその後の裁判で決まるんだから。
311名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:25:04.48 ID:LYaJKW150
>>300
東スポに載ってラジオでも話題に出たとか誰か書いてたが
312名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:28:26.32 ID:D/HKJHwA0
詐欺だとわかったのなら
やり取りしたメールなり会話なりを公開してもらいたいものだ
警察が捜査中で口止めされてるのか?
313名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:29:11.56 ID:o/EBsy590
しかし本物ディズニーはまじで訴えた方がいいんじゃないか?
314 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:32:00.17 ID:WP/cdRew0
ウンコに集るウンコバエみたいな
315名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:35:10.14 ID:c5GtMDRh0
え? ミッキーって著作権切れてるよね?
316名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:35:23.04 ID:FFiw5fAu0
"やらおん"の件があるから、また知人が詐欺の犯人とかそういうの想像する・・・
317名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:36:35.53 ID:en2iw5N10
新しいオレオレ詐欺か
318名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:42:10.48 ID:iKlUZhQ/0
今度はディズニーがチンピラ詐欺師に追い込み掛けるのか。
319名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 00:58:54.17 ID:0Ov2DwFr0
これ脅迫罪になるっしょ
320名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:00:08.33 ID:TKbD/yO80
やっぱりか
321名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:12:59.81 ID:NPKFEhItO
作者の自演か?
今回の騒ぎでディズニーは少なからずダメージ受けただろうから、よく調べたほうがいい。

誰かを悪者にして自分に注目を集めるようなことをしたなら、それなりの報いが来るもんだ。
322名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:39:19.10 ID:Oo724YDs0
ディズニーなら億の要求だろ。

まぁ、こんなトラブルメーカーのサークルとは
今後誰も付き合いたくはないだろうけど
323名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:47:09.72 ID:A6wI1qsx0
メールアドレス見れば、本物か偽物かわかるだろうに。
324名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:48:23.11 ID:Pm36LTpz0
>>286
つ商標登録
325名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:53:04.27 ID:PWk9tkla0
>>319
今回の場合、「ディズニーを騙って金銭を脅し取ろうとした」なので、
恐喝未遂罪とではないかと?(刑法249条250条:10年以下の懲役)

それよりも、ディズニーの名前で犯罪を犯したということで、
ディズニーから(民法上の)名誉毀損で訴えられたら、
損害賠償・慰謝料はプライスレスにw
326名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 01:59:44.93 ID:yUXflv1F0
恐喝と区別がつかないってのもwww
327名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:05:23.58 ID:DNeZ26lA0
こんな小物が訴えられるんなら
商業誌でミッキー虐殺してるサイバラがまずやられてるハズだろ
328名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:06:21.99 ID:lBNI8waJ0
これディズニーと同人サークルの両方からきちんと被害届出してほしいね
329名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:08:04.57 ID:xMweUN9Z0
ディズニーにしては安いと思った
330名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:11:43.14 ID:Gz40mUZw0
ミッキーマウスの首が切り落とされるのを良しとするか否とするかはDisneyが判断すること
それをみてればいい。第三者が口をはさむことではないとおもう。
331名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:17:39.82 ID:O+mzL7nY0
二次創作するのはいいが、ああいうふざけたいじり方はミッキーでなくてもあんまり気持ちのいいもんじゃないなー
(首チョンが絶対ダメと言ってるわけでなく)
まぁパクリディズニーもこのサークルも詐欺師も因果応報って感じやね
332名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:18:06.98 ID:+KPbicJAO
>>330
刑事事件(恐喝未遂)の方は、ディズニーとは一切関係なく、検察が決めることですけどねw
しかも、親告罪ではないので、警察を動かす(通報する)のは、赤の他人でもアリでしてw
333名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:27:26.70 ID:HjDaXsXL0
日頃「詐欺なんかに引っ掛かる奴は馬鹿」みたいな事かいてたけど
今回はすっかり騙されたよ
334名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 02:38:30.71 ID:UjKpkSgI0
>>4
さすがのディズニーも同人程度には動じん
335名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:23:11.24 ID:ijnYI4g70
他の著作物を
勝手に使って
金を稼ごうなんてのは
例外なく人間のクズだろ

増してそれを
猥褻な内容にして
販売している様な奴らは
生きている資格も価値もない

チョウセンヒトモドキの完全なる同類
336名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 05:48:57.12 ID:41suIKygO
>>1
ディズニーではないが、『ポケットモンスター』のキャラクターに
わいせつ行為描写を描いて販売したとして賠償金請求された同人サークルも存在している。



電撃ピカチュウのことか
337名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:04:24.81 ID:1NG3LkSh0
>>331
ディズニーも認知した以上放置できないんじゃない? 差し止めとか賠償とかまで請求しないとしても、
だっまってると黙認というか容認になっちゃうし
338名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:09:18.87 ID:9CQu3oSNi
神戸のときメモ裁判はー?
339名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:09:39.68 ID:7kLeRyAP0
そして本物のディズニーから「600万ドル」の賠償請求が・・・・・
340名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:18:24.06 ID:WHwjSsfu0
ディズニーなら600万ドル請求してくるだろうな。
341名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:29:03.48 ID:Qz1K9skW0
今頃、カタリはディズニーの刺客、黒ねずみ部隊に始末されてる頃だろうな。
342名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:46:14.39 ID:7PC7i9u0O
ディズニー騙った詐欺メールなんか来てねーだろw
このキチガイ同人ゴロの自作自演に決まってる。
どうせ炎上商法ステマだろうが、ディズニーの法務部に問い合わせと
捜査は依頼した方がいいな。本当の地獄はこれから。
343名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:47:38.57 ID:LaWzmH6/0
>>1
クロ詐欺というやつだな。
344名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:49:57.65 ID:dHot2nbc0
>>12
無料配布のソフトな
345幸福 ◆j/.ma3.LQo :2012/01/31(火) 07:03:39.77 ID:CN6J+1Ns0
>>300
それ本当なの?
これは着ぐるみを攻撃したら、着ぐるみの首が取れたってゲームなんだけど。
346名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:10:58.58 ID:/FYW61yM0
これ詐欺とかじゃなくて作者の自演だろ?
炎上マーケティングのつもりなんだろうがディズニーネタにするのはやりすぎだな
名誉毀損で本当に訴えられるんじゃねw
347名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:27:42.95 ID:MiNs36cd0
たしかに自作自演だね
こうやって注目集めるつもりなんだろ
348名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:30:38.22 ID:MiNs36cd0
>>344名前を売っておいて後で有料ソフト出すつもりさ
349名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:43:14.89 ID:7J7i7Ji70
これ、売名行為の自作自演じゃねーの?
逆に、そのことで本当にディズニーからクレーム来ると思うが。

あと、このアホの個人情報はもう判明しているの?
350名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 07:47:42.72 ID:PWk9tkla0
>>323
そんなのアテにしてたら、すぐ振り込め詐欺に引っかかるよ。
なりすましメールなんて、誰でもできる。
詐欺の常套手段でしょ。

つーか、作者が情弱で「[email protected]」のディズニーモバイルに
引っかかった可能性も否定できんがw
351名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:21:46.49 ID:wMgaCexq0
今まで頑張って作っても、あまり売れなかったり、注目を浴びなかったから
ドカーン!!と、注目を浴びる方法を考えて、実行したんだろうね。

本当に怖いとこに怒られたら、ビビってツイッターに嬉しそうに書けないでしょう。
352名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:23:51.28 ID:80Ynn/mY0
>>336
でもカオスラウンジのくぱぁ、には無反応なんだよな。
任天堂もゴミ屑だよ。
353名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:24:11.72 ID:2gpIedmR0
でも発表したらキツイお灸が据えられる罠
354名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:25:20.35 ID:7Rpd9Y9pO
このゴミカス男は首はねて死ねや、日本の恥。

ディズニーはこんなもんいちいち相手にしない。
355名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:30:19.98 ID:h9VDBqJeO
このステマにマジレスしてるやつなんなの?
356名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:52:16.89 ID:rb7xrwg60
在日が盛り上がるスレって、大体がこんな終わりになるなw
また空回りして負けたな在日は
357名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:52:58.38 ID:nQNncPDO0
>>342
俺の嫁なんか、ミッキーが冒涜されてるのが許せないって、ネット仲間に呼びかけてディズニーにメールで問い合わせしまくってた。
もしかすると、鬼女なのかもしれない。
358名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:55:04.33 ID:H5Swlth4i

そうか、そうか、そうか。
359名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:58:47.03 ID:e/heCiAe0
普通はドルで請求するよなw
360名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 10:58:52.34 ID:7DaHjiVr0
ディズニーなら第三者への抑止効果も狙って最初から訴訟できそうだよな
361名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:02:59.81 ID:ngkbP/490
国内企業は度を越えた同人があっても段階を踏んで警告してくるけど、
デゼニーはじめとした海外にそんな情はないから、いきなり法廷の場からスタートもあるぞw
362名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:05:09.35 ID:jmYgO0GT0
まったくウォルトさんの優しさは五大陸に響き渡るで
363名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 11:07:44.99 ID:7DaHjiVr0
>>282
そういうの多いよ
「昔の電話帳使ってかけちゃった。ごめんね^^ところでry」とか

>>286
アメリカはディズニービジネスのために法律をかえる国
364名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 12:21:20.08 ID:+KPbicJAO
>>357
嫁さんに言ってやんな。

「ディズニーになりすまして金銭を脅し盗ろうとした恐喝未遂の犯罪者のほうが
よっぽどディズニーを冒涜してるぜ?お前どうするよ?」ってなw
365ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/01/31(火) 13:04:30.62 ID:pJOJlyDU0
まんまパクリでオリジナリティが存在しないのは
戴けない!

ボーダーラインはネズミーマウスかな?>(;・∀・)ノ

ネズミーマウスマーチ
http://www.youtube.com/watch?v=nOeil_b9DJk
366名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 13:26:42.81 ID:ykiorR9I0
>>345
結局、4chanに釣られて誤報しまくりのメディアが一番の害悪だった、と
367名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:29:37.00 ID:gmhNTAFa0
ああこれステマか
あんなしょぼいゲームを売りたくて必死なんだな
368名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 18:40:54.80 ID:+KPbicJAO
>>367
無料ゲーム。

つか、ステルスの意味わかってないだろw
ステマと言うなら、これはディズニーのステマになる罠w
369名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 19:42:35.31 ID:LYaJKW150
>>368
作者は利益出すつもりでゲーム作ってるのに
無料がどうとか関係ないな
370名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:10:37.23 ID:FovBALAgO
『ミッキーマウスを殴り倒したゲーム作者「600万円で起訴」』はディズニーを騙る詐偽でした - Togetter
http://togetter.com/li/249528
371名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 20:16:24.60 ID:ofy7o78r0
実はガチで抗議きたけどコレだけで済ませてくれたって線は?
372名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:36:35.99 ID:+KPbicJAO
>>369
無料 タダ お金はいらない
どれでもいいぞw
日本語が分からないなら、首を突っ込むなw
373名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:38:03.16 ID:tIES1dFl0
自作自演っていうのはほんとうなの?
374名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:39:53.10 ID:xN/WjdJe0
>>373
気になるなら、詐欺未遂事件(振り込め詐欺の疑い)として警察に通報すればいい。
公権力が真実を明かしてくれるさ。
詐欺は親告罪じゃないから、警察は通報を無視できん。
375名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:42:04.62 ID:LYaJKW150
>>372
http://hanakovn.web.fc2.com/copyright.html
>>参加サークル・ユーザー様として、他国版も公式発表し、利益配分もさせて頂きます。

日本語わからないなら突っ込むなよ
このゲームは利益を生むことを目的の一つにしてる
376名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 21:44:23.37 ID:TlIdpfPQ0
ここでまさかのグリー採用
377名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:24:29.18 ID:+KPbicJAO
>>375
しかし、無料は無料w
ダウンロード中止時点でカネが動いてなきゃ、利益もヘッタクレもないw
378名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:28:52.92 ID:Z8EOQ+c40
これから著作権侵害で本元のディズニーに訴えられるわけか。
379名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:37:26.34 ID:xN/WjdJe0
>>378
カラーで白目なしのミッキーは1935〜1939年の間の発表作品。
残念だが、日本の著作権法では、この作者はセーフ。
380名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:38:08.82 ID:LYaJKW150
>>377
意味は大有りだろ
知名度上げておけば利益上げやすい状況作りやすいんだから
ディズニーを生贄にして知名度を上げる行為をしたこいつが今後活動で利益を上げるようなことがあれば
こいつは、金儲けのためにディズニーとミッキーを虐殺したやつとして、永遠に粘着されることが決まった
381名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 22:45:38.24 ID:eDP1gv1w0
こっから薮蛇になる展開w
382名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:04:03.03 ID:0G/SH3eH0
「サイトは閉鎖したままで、ゲームはDLできない様にします。こんな前科が付いた以上
もうゲームを作る気はないのですが、本編は続けてくれと言うメールをいくつか頂いて
いるので、頭を冷やしてから考えます。この件で僕もノイローゼになってしまったので、
暫くの間ネット止めます。申し訳ありません」
383名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:16:05.33 ID:vinV8JMO0
こりゃあ犯人のほうはガチでやばいだろw
ディズニーの名を騙って詐欺行為とかw
向こうだと600万どころか6億くらい請求されるんじゃね?w
384名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:22:00.45 ID:EUsNfONn0
在日が盛り上がるスレって、大体がこんな終わりになるよなw
また空回りして負けたな在日は
385名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:22:53.17 ID:trsrbICY0
つーわけで犯人はしっかり逮捕しとけよw
386名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 00:53:13.47 ID:waj/t57J0
>>282
そういうの多いよ
「昔の電話帳使ってかけちゃった。ごめんね^^ところでry」とかね
387名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:42:55.40 ID:aLFHHgyU0
なんだ?こいつ >>380
特に最後の1行は。

ディズヲタに限った話じゃないが、キャラを溺愛するあまり
一線を越えちまった痛いアニヲタってキモいよなぁ・・・
388名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:44:32.68 ID:j2Oa+LUbP
うち、引っ越したばかりの頃、
NTTの電話料金が未払いですって封書がきて振込用紙来ていたことあったわ
389名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 10:53:05.67 ID:Gh/e6qho0
日本でキャラクター商売するなら同人の魔手は覚悟すべき
390名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:13.21 ID:PfgyuuKM0
今始めて見たけど、読みにくい。
多分テキストが中央に固まってないからだと思う
フルHDなのはいいけど、テキストはSDサイズでやってくんないかな
391名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 11:06:43.21 ID:HEHmTWNi0
>>388
うちは、フレッツの有線ルータが、NTT側の契約では無線LAN対応ルータになってて、
毎月300円ぐらい多くとられていたことがあった。
392 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/01(水) 13:58:59.39 ID:SKPZt3ej0
これがステマか
393名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 16:41:03.53 ID:y5OmBnRh0
http://disney-studio.jp/product/index.jsp?cid=221
他人には厳しく
自分には甘く
394名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 18:06:22.11 ID:T2bYkwjq0
ナディアとアトランティスの比較
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
395名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:01:15.27 ID:szcAkEro0
この事件で初期のミッキーマウス作品が著作権期限切れであることがハイライトされて
しまったな
専門的に見れば初期のミッキーマウス作品は煮て食おうが焼いて食おうが自由ってこと
396南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/01(水) 20:05:43.56 ID:V1+W1TL30
よし、お前ら犯人探しだ!qqqqq
397名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:08:41.94 ID:bfSrAyxJ0
著作権と肖像権の違いが分からない連中は減らないねぇ。情強が聞いて呆れる
398名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:10:02.39 ID:5WoTkT240
>>394
ナディア自体、海底2万マイルのぱくりだろ
399名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:10:58.63 ID:ViRpD01Y0
騙されて大人しく600万払ってる方が面白いだろ
400名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:17:05.83 ID:MKcpOqHz0
という宣伝でした、って事でしょ。
マーケティングも年々巧妙化してるねぇ
401名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:17:06.88 ID:lBI6tyq/P
テラ怖すw
402名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:17:21.18 ID:664kF+rL0
>>398
ナディアも海底2万マイルも観たことないのか・・・
一応原案クレジットはしてあるが・・・
ナディアの本当の元ネタはラピュタと同じ


って俺は釣られた?
403名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:18:51.64 ID:i1nsSvcC0
詐欺ならもっと払いやすい値段にしてそうだが
404名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:23:07.34 ID:MTnB0UXV0
出銭

そういや昔、デゼニランドってゲームあったな
405名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:26:15.32 ID:xLmaRLM6O
著作権マフィアのディズニーならさもありなんというジョークでした
406名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:27:21.50 ID:vkILzlIiO
>>403
頭のてっぺんから爪の先まで、夢と魔法の麻薬にヤラれた
腐った鼠ヲタが、怒りにまかせてやったんだろ、どうせ。

「アタシのミッキー様を侮辱するなんて、絶対に許せないわ(怒)!」
ってなw

まぁ、動機がどうあれ、恐喝未遂の事実は変わらんわけだがw
407名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:29:49.34 ID:JeO6zGcw0
大企業が、メールで金銭要求するわけないし普通なら書面で通知するもんだ。
よく考えれば分かることだと思うんだが。ある一種の振り込め詐欺と脅しみたいなもんだな。
ディズニーからのメールとやらを公開して欲しいね。
408名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 20:30:49.70 ID:nYtqsKn10
なんだ自作自演か
409名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 23:57:43.99 ID:ygd01Hpr0
>>395
正確には「ディズニーの初期作品の著作権は、日本国内では既に切れている可能性がある」ということ。
著作権が保護される期間は日本の著作権法でも複数のルールがあって、どのルールを適用するか、また、いつの時点から
数え始めるかによって、国内で著作権が切れる日が決まる。
しかも作品の著作権とキャラクターの著作権はそのまま同じとは限らないし、日本以外の法律はまた別なので話はややこしい。
410名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 13:28:24.37 ID:ZNLPvQud0
>>404
三月摩臼を探すやつか。

デゼニワールドってのもあった気がする。
411名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 20:08:33.85 ID:ubv06YF+0
>>410
デゼニランドのROMをダンプしてみたら、“ごめんなさい。生理日なの。”っていう
文字列見つけて、受付嬢にどんな質問したらその言葉が返ってくるか、しっちゃきに
なって探した覚えがある

デゼニランドこそ、同一性保持権の侵害だよね
名前を変えればいいってものじゃあない
412名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:21:48.47 ID:SqEG7CPjO
それで、この600万円オレオレ詐欺は、きちんと警察に通報されたんか?
413名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:26:38.48 ID:h13e+5CM0
詐欺というより厨房のイタズラに近い気がする

ほんとに600万請求しようなどと思ってないだろ
414名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:28:36.22 ID:wGtB3Q770
その詐欺グループにディズニーが6000万請求するんだろ
415名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:29:22.31 ID:ZHDMexhM0
ちゅう太

ダック
416名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 10:30:50.81 ID:MKq/ujbe0
つーかステマだろ
417名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:19.47 ID:Hx/YPggQ0
金請求してるから被害届だせるな
この詐欺師を捕まえろよ
418名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:30:32.00 ID:FSGD1PF00
恐喝未遂か
被害届を出しておくべきだろうな
419名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 21:31:40.71 ID:9fvVOYTx0
ハハッ、これから動くところだよ
420名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 22:04:40.81 ID:pgVdnC0a0
ポケモン同人事件の作家の人ってあの後どうなったの?
最後のコメントで仕事も住まいも失って借金作って人生めちゃくちゃになったってあったけど
421名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 23:18:09.89 ID:WPMvu85n0
ディズニーを日本から叩き出せてやっと戦後が終わる
422 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
こええ!