【国防】サイバー部隊、反撃可能 自衛隊、100人態勢で発足させる方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★サイバー部隊、反撃可能 自衛隊、100人態勢

 中国によるサイバー攻撃の脅威が高まる中、政府は、対処能力だけでなく、
攻撃能力も有する陸海空3自衛隊の統合部隊「サイバー空間防衛隊」を
平成25年度末に100人態勢で発足させる方針を固めたことが20日、
分かった。複数の政府筋が明らかにした。各省庁や出先機関、防衛関連企業の
システムなどの防御も検討している。他国からのサイバー攻撃を「武力攻撃」
と認定、サイバー空間での「自衛権発動」に道を開けるよう法制面の整備も
加速させる。

 現行のサイバー攻撃対処部隊としては陸海空3自衛隊の統合部隊「指揮通信
システム隊」(150人規模)があるが、自衛隊の指揮・通信ネットワークへの
サイバー攻撃に対処するネットワーク運用隊は数十人にとどまっており、防御能力
の強化が不可欠とされてきた。

 サイバー空間防衛隊はシステム隊傘下に置く。当初は、自衛隊のネットワークのみの
防御に限定した運用を想定していたが、昨年、三菱重工業など防衛関連企業や政府機関、
国会へのサイバー攻撃が多発。情報を抜き取る「標的型メール」などの手口により、
他の政府機関から防衛機密が流出する可能性もあるため、空間防衛隊を「政府の中枢組織」
と位置づけ、防御範囲を拡大させる案が有力となってきた。
(続く)
■ソース(産経新聞)1.21 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120121/plc12012101310000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:45:23.33 ID:7aq/66zs0
中国からのアクセスを遮断した方が早いのに
3春デブリφ ★:2012/01/21(土) 01:46:10.96 ID:???0
(>>1の続き)
 政府は、25年度予算案概算要求をまとめる24年8月までにサイバー空間防衛隊の
防御対象の範囲を確定させる方針。

 空間防衛隊は、自衛隊内で「サイバー戦争」を模した訓練も実施する。攻撃・防御の
双方に分かれて訓練を実施するため、攻撃能力を保有することは不可欠。過去に攻撃
されたコンピューターウイルスを攻撃手段として利用するだけでなく、新たなウイルス
などサイバー攻撃技術の開発も検討している。
 攻撃手段保有に合わせ、他国からのサイバー攻撃を武力攻撃(有事)と認定する基準も
策定する。現行の武力攻撃事態対処法で想定する攻撃目標や被害の規模を踏襲し、
(1)攻撃手法がコンピューターウイルスや不正アクセス(2)重要インフラやライフラインに
大規模な被害(3)国民の生命・財産を脅かす−の3要件が満たされれば、武力攻撃と認定する
案が有力となっている。

 ■米英韓で先行

 2009年7月に米韓両国の政府機関が波状攻撃を受けたことを受け、米軍は10年5月に
サイバー部隊の運用を始めた。11年7月には、米政府ネットワークが攻撃されれば軍事報復
を辞さず、同盟国への攻撃も米国への攻撃とみなすサイバー戦略を公表した。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120121/plc12012101310000-n2.htm
4名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:46:20.12 ID:lNl/lnWH0
少佐の出番だろ
5名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:46:21.27 ID:n6PPAjwQO
現行の憲法解釈で敵策源地攻撃が出来るってこと(´・ω・`)?
6名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:46:45.31 ID:PNsJ0IHG0
ついにサイボーグ部隊を創設とな!
7名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:47:19.52 ID:RST9sbBl0
俺も入れてくれ。
パソコンの組み立てなら任せて。
8春デブリφ ★:2012/01/21(土) 01:47:42.95 ID:???0
(>>3の続き)
 英国も10年10月、国防省に国防サイバー作戦グループの新設を決定。韓国も10年1月、
国防情報本部にサイバー司令部を創設した。

 国際法でサイバー戦争の定義は不明確だが、国家による重大な被害を及ぼすものを武力攻撃と
認定すべきだとの意見が主流となりつつある。政府は米政府と連携し、武力攻撃の認定基準や
行動規範の策定を主導する方針だが、当事者の特定が難しいことなどが「自衛権発動」のネック
になるとの見方もある。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120121/plc12012101310000-n3.htm
9名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:13.13 ID:XdRflxS/0
>>2
日本を踏み台にして侵入して来るから
中国からのアクセス遮断すれば解決する問題じゃない。
10名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:38.92 ID:HMhU+/nZ0
なんかよく分からんが頼もしさを感じた
11名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:42.23 ID:/YU59yeG0
少佐とイシカワがチーム発足で後にバトーが加入か
12名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:48:48.57 ID:AhKos3NWP
アニメ1本作れそうな話だな

未来だねぇ・・・
13名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:06.25 ID:0USdl9cR0
>>1
「空間防衛隊」って略称は、ちょっと意味不明。
せめて「サイバー防衛隊」とかにしようよ・・・
14名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:17.57 ID:ZVnggjh8O
遅い!
15名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:37.11 ID:0CB/obIh0
まあ、議員さんのパソコンがだだもれだったんじゃねえ。
16名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:40.81 ID:JJuYwaV3P
他の国が日本をミサイル攻撃しようとしたら
ミサイルの軌道を変えるとか
敵の人工衛星をサイバー攻撃出来るとか
そこまで出来たらいいな。
17名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:49:56.55 ID:4+8an6Sr0
民間から優秀な奴雇った方がよくないか?
18名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:50:20.89 ID:K30vuW3a0
なんかnyつこうたで機密文書流出しそうな悪寒
19名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:50:27.33 ID:jIguSeNJi
>>2
遮断しているルーターが攻撃される
国内サーバーを乗っ取ってから攻撃してくる
20名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:02.42 ID:WfmnX0c10
どうやってその人員を集めるんだ?
PC専門なんて訓練だけじゃ限界があるだろ
どっかからか引きぬいてくるのか?
21名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:03.61 ID:/A6z5nrF0
てゆうか、なんで放射能ばら撒いた東電が警察にまもらられるか
まず勝俣を殺すべきだろ

脳内に蛆でも湧いているのか
22名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:05.00 ID:Ougq0+JA0
まあだいたい戦争が筋肉勝負の時代なんてとうに終わってるしね。
能力さえあればガリガリヒョロヒョロのオタクでも自衛隊に入れるべきだろう。
23名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:39.98 ID:w7/YeGYz0
サイバー部隊イメージキャラクター(日本)


これ噛まずに歌えるヤツいる?(笑)

初音ミク
http://www.youtube.com/watch?v=zfRr1rlq2Ts




24名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:46.32 ID:a2qQLWvv0
100人って少なくね?
こういうのは量を質でカバーできるんかね
25名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:51:51.82 ID:t4UIrpSe0
しかし実際に攻撃されたのは民主党批判を書き込むネットユーザーのPCだった・・・
反民主党であり反革命的であること。それが自衛隊に攻撃をさせた理由だった。
26名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:52:46.16 ID:jxmVqSTzO
全部中国やん
全世界対中国になるだけ
27名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:52:51.82 ID:W4qEIa2O0
スーパーハカーがなんだて?
28名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:52:57.71 ID:2HOw4lCh0
>>5
シッー
29名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:53:01.70 ID:C3icOhPe0
>>13
電脳空間って意味だからいいんでないの
どうせ庶民には殆ど関係無い機関なんだし
30名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:53:10.70 ID:JJuYwaV3P
フチコマとかタチコマとかウチコマとか
31名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:53:15.65 ID:T8hxMtgJ0
俺達を雇えよ・・・
32名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:53:50.02 ID:fTk69kvi0
なんでも自衛隊なんだね…
ハエ退治から除染作業から…
33名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:53:52.37 ID:Qrq1zjFn0
米軍やCIAみたいにお前らの中からウィーザード級クラッカーをスカウトするような時代になるのかな、
と思ったけどウィーザード級クラッカーが2ちゃんなんかやってないだろうからお前らには関係ない話だった
34名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:54:05.28 ID:2bNGoqfo0
やることなくなって、国民狙いだしたら恐ろしい。
アメリカは最近では国民のメールチェックとかしてるだろ
35名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:26.86 ID:MQw3CO980
田代砲
36名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:35.89 ID:T8hxMtgJ0
国民相手ならすでに警察が頑張ってる
37名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:41.57 ID:n6PPAjwQO
韓国の御家芸F5攻撃に対してついに反撃する時が来たのか…
38名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:47.46 ID:wA0QqSni0
サイバー部隊イを作るのはいいけどさ調べたら敵は内にあったらどうするの
39名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:48.17 ID:C/E/aPGK0
えっいままで無かったのか?
40名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:55:49.83 ID:FjN7LV2H0
ハニトラや情報流出でボロボロになりそうw

>>34
政治家の先生方も国民相手以外に使い道ないってすぐ気づくからww
41名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:26.47 ID:uoDY0Xg60
たった100人かよ
42名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:52.54 ID:CJjRIXRY0
中国からのアクセス遮断すれば1円も掛からん
43名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:52.93 ID:XdRflxS/0
そりゃ陸海空の情報部隊で10年くらいの実務経験ある中でエースを集めるのさ。
全員上級シスアドとセキュリティスペシャリストの資格レベルは持ってる。
44名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:56:56.13 ID:6CUq6+7E0
中継にされるんだから他国からクレーム出まくりなんじゃね
迷惑な国だと思われてるだろうな
45名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:57:02.38 ID:lgHrJ1sv0
その前に、自衛官と外国人の交際をチェックしろよ。
韓国人やシナ人など、外国人との婚姻を洗えよ。
46沖縄の電力値上げに反対! 原発にNO!:2012/01/21(土) 01:57:15.14 ID:dnkbe/n50
IT化は近代化の流れだろうけど、
2chで自衛隊員が戦ってたらあれだな…
ググっても出てこなくなるソフトとか、
悪用されると怖いわ。
47名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:57:38.44 ID:4baOYqC/0
相手の顔色うかがって海賊釈放した放置国家が何してるの?
48名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:57:43.36 ID:/voYB1AJ0
F・5スーツ着用、とか?
49名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:09.03 ID:1Wvo5FPO0
中国IPからpingがきた時点で問答無用でDOS攻撃認定出来るのか
胸厚
50名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:23.21 ID:r96LTbgM0
大臣クラスが平気で流出させてそうだけど
51TAKA:2012/01/21(土) 01:58:43.97 ID:WNMJAHyH0
何年か前に警視庁に顔を急に隠し撮りされたんだけど、景色を撮るふりをして
顔を撮るなんて根性が悪すぎる。
内柴の事件の時も未成年に飲酒させている現場に警視庁の警官がいたし...。
中国は警察庁でなく警視庁にサイバー攻撃してくれたらありがたかったのに...。
中国はパチンコ庁の方にサイバーするべきだったね。
52名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:49.47 ID:xZ/LqqpO0
100人程度で何ができるのやら。
少なくとも研究開発できる数じゃねえよな。
シマンテックあたりが作ったソフトをいじくるって感じか。
53名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:58:52.87 ID:BxzrHUHN0
おまえら何も知らないんだな

自衛官のイカれたヲタ率の高さは異常
普通にVIPPERで自作PCとタブレット持ってネトゲしながらネトヲチで晒し愛
アニヲタでラノベとエロ抱き枕が部屋中にある基地害だらけ
あと、普通にLinuxヲタだらけ
うぶんつーの雑誌でまいんちゃんはあはあしてる連中の3割は自衛官な勢い
こっちの道に関して言えば、30前後の自衛官の人材の豊富さは異常
根拠はP2Pの情報漏えい事件の少なさ
54名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:04.19 ID:CJjRIXRY0
ネット検閲の始まりか
55名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:14.64 ID:wA0QqSni0
敵は国会議員か大学教授じゃないの
56名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:22.87 ID:HZitt9zEO
平成25年までに100人って、何たるスピード感!
57名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:26.90 ID:rtycNNXz0
指がオペ子?
58名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:39.01 ID:Qrq1zjFn0
>>34
顔本なんか100%情報抜かれてるよ
>>38
ハッキング(クラッキング)の真髄は物理的侵入だからな
59名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:51.51 ID:Eb5pOM6Q0
>>45
情報部隊は親子3代にわたって身元調べて日本人じゃないとなれませんが。
外国人と結婚したら情報部隊から外されますよ。
60名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:52.08 ID:9S+0vpBb0
素子ーーーーー!!!!!
61名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:59:58.83 ID:4PHANR4S0
少しはまともになるのか
62名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:00:06.64 ID:xqgD1ZMo0
マジで、敵地攻撃も可能にするの?
63名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:00:38.43 ID:E73wERM20
ユーチューブに侵入して反中共分子の情報収集してるのを
グーグルさんに通報したココ
http://j.mp/v4qAmu
は、今も健在かw
64名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:01:07.02 ID:BxzrHUHN0
反撃したら日本の国会議員半数以上のPCが使用不能になったでござるの巻
65名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:01:08.71 ID:a2qQLWvv0
大学や研究所から情報屋さんと数学屋さん引っ張ってくるのかな
発展的な運用したいのならただのPCヲタなんて使っても意味ないだろうし
66名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:01:37.54 ID:7HgNqYJy0
今の政権では つらかろう …。 
67名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:02:18.15 ID:gG9l0mL50
高額明細キター
68名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:02:24.66 ID:CpLZduzk0
100人で田代砲
69名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:02:25.57 ID:7wOr0DER0
ねらー雇えよ
70名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:02:27.13 ID:nGMReDJN0
100人も必要ないよ。

一人がVipperに指示するだけでオッケーだ。Vipperがボランティアでやってくれるよ。
71名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:02:29.92 ID:Qrq1zjFn0
>>64
全然冗談に聞こえないから笑えない
72名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:03:10.66 ID:OfM6jovi0

ただチョン国人やバカ在日のF5アタックにはあまり効果が無いのかな

73名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:03:35.94 ID:wA0QqSni0
自衛隊に捜査権はないし警察のサイバーパトロールは利権の関係で協力しないし
難しいだろ
74名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:03:57.51 ID:puoc3Kvf0
マだとピンキリだから
75名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:04:06.21 ID:fS7nb3Kj0
京都があの体たらくだから、とりあえずひろゆきさんに
意見聞いてからやったほうがいいと思う。
76名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:05:34.34 ID:Ixb9OGdi0
このサイバー精鋭部隊の反撃を受けた者のPCは、いかがわしい画像がすべて消去され大打撃を受けます。恐るべし。
7742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/21(土) 02:07:12.66 ID:XCtS4jzs0

   
  っていうか、なんで自衛隊?  公安か警察の仕事じゃねーの?

78名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:07:40.11 ID:CpLZduzk0
>>76
ちょっ、俺の10TBのデータがヤヴァイ!
79名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:08:12.64 ID:0yKLJPbd0
ついでに、核武装対特ア防衛隊も発足させれ
80名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:09:13.54 ID:8A7G1EqO0
セクションナインの出番
81名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:12:08.21 ID:NCf/UEmi0
攻撃アドレスだけ指定してくれれば俺らが手伝うよ
82名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:12:30.56 ID:cUsc/IEd0
>>21
放射能を実質ばら撒いたのは勝俣じゃなく管直人だろう
83名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:12:39.23 ID:8I+H3FnY0
暇ならオマイラが撃墜されんじゃねぇの?
84にゃー◇:2012/01/21(土) 02:14:08.77 ID:PSrgqJvV0
もっと増やしてもいいと思う。
ネット犯罪国家は中国だけじゃないだろうし。
85名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:14:22.42 ID:W3rnnJx50
こうゆう部隊は、ネット中毒の自宅警備員にさせればいいのにね

自衛隊以上の知識は、あると思う
86名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:09.86 ID:T17YtJef0
軍靴の音が聞こえる
87名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:23.87 ID:n6PPAjwQO
攻撃対象を公開して、そこへの攻撃は一切不問に付すというのはどうだろうか?
88名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:30.76 ID:anika8Ki0
とうとう俺でも自衛隊にはいれる日がきたか
89名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:35.97 ID:m1y6jAj40
>>85
自分を過大評価し過ぎ。
90名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:15:57.12 ID:oitch7D00
完全武装の自衛隊と完全無防備の国会議員の強力なタッグ
91名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:16:50.43 ID:S5Msmm8V0
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ  日本バンザイ!!
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
92名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:16:57.17 ID:8I+H3FnY0
>>85
自警隊じゃセキュリティがうんちゃらとか解らないだろ
93名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:05.63 ID:DDSaigIh0
ついにおまえらも自宅警備員からキャリアアップだな。
94名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:13.03 ID:TuP1Kst00
攻性防壁の開発はまだか!!
95名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:31.44 ID:DKK4hVW1P

報告書に書かれた最終作戦は、
LANケーブルを抜く!



だったら、おまえら腹痛で死ぬ
96名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:47.32 ID:/2Cd6nuL0
ネットのなかでどうやって反撃すんだよwwwwwww
顔の見えない相手にパンチでも繰り出すのかwww
97名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:48.41 ID:jCakmtPA0
三菱より任天堂が狙われそうに思うのは俺だけ?
98名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:17:59.07 ID:Opt9O4ii0
GDP1%枠の防衛費は撤廃しないとダメだよね。
人員もいない費用ない状態で都合の悪いこと押し付けすぎ。
法整備していち早く日本国軍に昇格すべきだよね!
99名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:18:07.62 ID:3Gsr068S0
今さらかよ('A`)
100名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:18:40.64 ID:Py+ZCIBK0
対ミサイル射出拒否!
101名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:19:06.70 ID:Qrq1zjFn0
残念だがお前らの能力じゃサイバー攻撃は出来るけど
サイバー防御&探査&反撃は出来ない

そういう世界
102名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:19:24.24 ID:l4Os5nlD0
こういう仕事なら、任せて。
103名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:20:37.10 ID:v3O7VTgm0
自衛隊から選出したのか?ネラーから選べば最凄いエキスパート集団誕生する気がするwww
104名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:21:00.42 ID:FQSSfiBL0
専守防衛じゃないんだww

高性能FireWall開発なんかに特化せず、
先制攻撃と諜報活動の分野でもがんがって欲しい。

とりあえずは金盾攻略で。
105名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:21:50.29 ID:l4Os5nlD0
給料は、そこそこでいいから仕事するよ。
金より、こういう仕事好きだからw
106名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:22:28.42 ID:a2qQLWvv0
ねらーのちょっと知識ありますよ程度の連中が学識持って研究やってる連中に勝てる訳ないだろ
ドアホが
107名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:23:43.14 ID:DsBGX6CV0
「軍靴の音が聞こえる」「いつか来た道」とか言って、
左翼、日教組、共産党、社民党、朝日新聞、毎日新聞は
このサイバー部隊の構想に反対しないのか?

え、どうなんだい? 何か言ってみろよ、おい。


108名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:23:48.69 ID:Uhl6KlG20
自衛隊はあんまりITに強くなさそうなイメージが。
情報漏洩事件のせいでパソコンやらタブレットやら持ち込めなそうだし
そういうの敬遠しつづけると、そっち系に弱りそう。

警察がいいんじゃね?
109名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:24:00.37 ID:nGMReDJN0
太い出口回線、太い入り口回線を持った中継専用マシンを用意してくれれば
そこを通してみんなでいろんな方法で攻撃してやるよ。こっちの生アドレスは守ってくれよな。
110名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:24:39.93 ID:ybbGOZRB0


  誰か試してみたらいいだろ。


111名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:24:40.18 ID:QNwtfDq80
なんか痛い書き込みがちらほらあるがお前らがやれる領域じゃないからw
少なくとも数学Vを余裕で解けるレベルじゃなきゃ無理だぞ?分かって言ってるのかw
112名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:25:04.05 ID:m1y6jAj40
>>106
ねらーはインターネットの先生がほとんどだから仕方が無い。
113名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:26:35.97 ID:fb2ymEPy0
正直、この点に関してはお前らの中で詳しい奴の方が自衛隊より戦闘力高そうだ…
114名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:26:46.18 ID:lgHrJ1sv0
>>59
ぬるい。
組織の全員を洗ってほしい。
採用時に厳しい審査がある警察が、パチンコ、覚せい剤ほか、汚職利権の巣となり、
外国人の支配下にある現実を見ると……。
115名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:27:11.00 ID:ybbGOZRB0


    何日で解散?

116名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:27:43.98 ID:8I+H3FnY0
>>106
学識や研究の隙間を縫うのが2chネラー
2chはプロでも脅威なんじゃね
思いもよらない攻撃してくるし

ただ守りに回ると異様に弱い
117名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:28:41.48 ID:kQG1zx5qO
プログラミングで次世代を育成しようとしてた所と協力してやってくれ

118名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:28:52.38 ID:2d6lpHRr0
通信隊から抜擢された精鋭なのかな?
119名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:29:08.01 ID:4x7rJVi20
日本に向いているのはポジティブカウンターインテリジェンス。
あと2次元ハニトラ
120名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:29:25.47 ID:4iX1DaAu0
ある時はサイバー部隊員、ある時は鬼女
121名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:29:40.84 ID:bkAmoYsH0
>>107
アサPは3年前に、アカヒ遊軍が2ちゃんでやらかしたからなー
こういうのに反対記事書くと思うんだけど、どうだろ。
122名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:29:40.91 ID:ybbGOZRB0


  中国科学院の攻撃に耐えれるかな?

123名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:30:16.78 ID:nGMReDJN0
>>111
頭脳戦もあるけど、同時に力仕事も必要なんだぜ。
実戦ってのはパワーゲームなんだよ。頭だけでは戦えない。手足が必要。
124名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:30:39.70 ID:OfM6jovi0
>>122

ほう、ぬけぬけと。F5攻撃でもやるんか

125名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:31:57.68 ID:9TRaeNWI0
サイバー部隊=オペ子
にしか見えない
126名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:32:12.97 ID:bLSKf4mH0
自衛隊に入ったけど3日で辞めたわ
マジで糞みたいな場所だった

死ね自衛隊
働いてる奴らもカスオンリー
大震災で鼻の下伸ばしてるけど、そのために税金払ってんだから当然だろ
調子こくなよ糞自衛隊が

朝鮮がミサイル撃って戦争になって自衛隊がしにまくればこの上ない幸せなんだがな
127名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:33:28.70 ID:RahsR+x/0
ニュー即+は、いい壁だな。
128名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:33:42.94 ID:ObeEYnXY0
>>126
根性なしが何か騒いでるぞwwww
129名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:34:01.76 ID:L4N7lWvO0
久々にまともな話題だな
130名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:34:58.62 ID:sYelhBxd0
>>1
>サイバー空間での「自衛権発動」に道を開けるよう法制面の整備も加速させる。

こういう事が進められる点だけは「民主党政権になって良かったな」と思うね。
もちろん、民主党を褒めてるんじゃねーぞ。
「キチガイ野党が減った」という点が民主党政権唯一の良いところだ。
131名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:35:29.52 ID:f3WH8it+O


是非スパイ防止法に繋げてね。


132名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:36:07.62 ID:B3LsJyiK0
サイバー部隊ってネーミングがどうにもな・・・
133名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:37:37.51 ID:j4gHK8mZ0
>>126
自衛隊すばらしいじゃないか^^
君が情けないだけだよ。
134名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:37:54.03 ID:suVWe5MW0
>>1
アニメ化決定!
135名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:37:58.83 ID:8jw4OgWx0
なんかかっこいいな
136名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:09.74 ID:s9I91RRZ0
ついに自宅警備員から国家警備員へのキャリアアップのチャンスが来たか
137名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:12.54 ID:p2F+XIwG0
>>17
なんちゃってSEが蔓延る民間技術者なんか何の役にも立たない。
お呼びでない。
138名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:22.25 ID:ByarMBZZ0
>>22
ヒョロヒョロのオタクは拷問されると簡単にパスワードとかの機密をしゃべりそうw
139名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:22.33 ID:nGMReDJN0
この手の連中がいると相手に知ってもらえれば充分
実働は、動ける人がみんなでやる。必要なのはターゲットの情報だけ。
みんなで守るのは難しいけど、みんなで攻めるのは簡単。
140名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:38:52.29 ID:wA0QqSni0
日本版の金盾を作りIPの遮断を出来るようにするのか
防衛省と警察のどちらで管理するかでもめそうだな
141名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:39:44.42 ID:ByarMBZZ0
>>140
海外からの攻撃に対処するんだから、当然自衛隊だろう。
142名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:41:12.99 ID:e2PJZF8C0
>サイバー部隊、反撃可能 自衛隊、100人態勢

ただ今ファミコンウォーズでサイバー部隊を鍛えますってか。
そんで予算くれってか。
143名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:41:33.80 ID:EFQVdAde0
ねらーの中にも有能な人いそうだな
かっこよかったな。ブラッディ・マンデイ
144名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:42:59.05 ID:nGMReDJN0
2ちゃんねらー相手の模擬戦をやって自衛隊のサイバー部隊を鍛えよう。
楽しそうだ。
145名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:43:27.42 ID:EM8ugYGC0
田中大臣「すべて私の指示どおりに動いてもらう」
146名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:43:50.01 ID:pTpUp8wF0
>>2
つ酸素ボンベ
つハサミ

よろしく〜
147名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:44:16.18 ID:8I+H3FnY0
>>144
まずは煽りに負けぬ強い精神をだな
148名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:45:01.12 ID:pVfZeQ5E0
個別の13人 胸熱だな!
149名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:45:04.43 ID:7R5OzKcz0
民主党の時に尖閣の島の名前とかこれとかなんでなんだ?
150名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:45:13.85 ID:he8/NNmX0
平成24年度中にとっとと作れよゴラァ

遅すぎる。スピード感が命だろ。橋下を見習えw
151名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:46:19.85 ID:wA0QqSni0
電話の盗聴のように海外からの特定IPだけをチエック出来るシステムなんてあるの
152名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:46:24.17 ID:rik81U3G0
>>1
要するに、ハイパーメディアクリエイターみたいなもんだろ
153名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:46:30.54 ID:p2F+XIwG0
米国防総省のサイバー部隊とネット演習してんだぜ。
それで営々と鍛えてきた連中。
154名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:48:25.28 ID:v8FO8SHu0
すくない。
超エキスパートを迎え撃つんだから数倍の人数と効率的な情報共有の仕組みがないと無駄
有象無象が100人単独で動いても意味なし
155名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:49:14.36 ID:6+QIqWK70
はい、これがルータの電源ですよ
これでサーバの攻撃も業務も止まりますよ
156名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:18.41 ID:ByarMBZZ0
>>146
海底ケーブルがハサミで切れるかwww
サメが噛んでも切れないようにしてあるのにwww
157名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:23.67 ID:v8FO8SHu0
>>32
自衛隊はソフト開発部門が空港でアプリ作ってたりするぞ
158名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:34.18 ID:Ca6FANWi0
全員電脳化してるんだろうな
159名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:36.69 ID:p2F+XIwG0
>>154
「ぼくのかんがえたねっとぶたいのほうがすごいとおもいます」ってかw
笑わせるなってw
160名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:41.06 ID:6+QIqWK70
高橋名人がF5連打で攻撃します
プロジェクト名:スターソルジャー
161名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:51:56.51 ID:ByarMBZZ0
>>149
官僚主導に決まってるじゃないですかw
162名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:52:22.77 ID:JTyhuoVi0
サイバー攻撃を防ぐのは大事だけど、人間が簡単に情報や技術を流出させちゃうからスパイ対策もしてくれよ
163名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:53:07.00 ID:ByarMBZZ0
>>162
一応内調とか公安調査庁とか、国内向けの情報機関はあるんだけどねー。
164名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:53:29.83 ID:VPH6Mj1NP

遅いのもあるけど、100人で大丈夫なの?

北朝鮮は1986年に100人、現在3000人です。
北朝鮮は1986年に100人、現在3000人です。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110808-01/1.htm
165名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:53:41.58 ID:QughzN0s0
スカイネットでいいよ
166名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:54:50.12 ID:jxmVqSTzO
支那のコンピューターに入り込んで核ミサイルをサイロ内で自爆させろ
これが本当の反撃だ
167名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:56:16.88 ID:AUFy4/7W0
正当な電子署名を持たないメールの添付ファイルは問答無用で自動削除

っていう機能を持ったメールサーバを開発するだけで、だいぶマシになるだろw
さっさと作れw
168名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:56:20.00 ID:kgE/eDLr0
自衛隊が民主党にメール爆弾を仕掛けるのかw
169名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:58:17.75 ID:Pa6Qi0Uu0
ウエポンは、スパコン京でF5キー連打すればOKなんだろ?
170名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 02:59:34.09 ID:CPVlLXOW0
防衛省が対サイバー兵器を開発、攻撃を逆探知しウィルスを送り込み対象を無力化
http://blog.livedoor.jp/military38/archives/5035369.html
171名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:00:33.74 ID:PabpOuxc0
たとえサイバー攻撃だろうが他国を攻撃する手段を持つことは違憲
172名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:00:44.85 ID:CmfwlwLX0
100人って少なくない?
173名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:01:32.50 ID:cUsc/IEd0
その昔、米国の課金エロサイト
裏から直接開けて見放題で喜んでたらピング攻撃喰らって本体から煙吐いた
こっちから繋がってれば向こうからも繋がってるんだよね
高度なファイアーウォールでも突破さえ出来れば結構色々出来るんだよね
普通は犯罪が立証されるからムリなんだけど
ハッカーには基本何やってもいいわけだからさ
期待してるよ
ほんとは雇ってもらえればいちばん嬉しいんだけど
174名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:01:49.26 ID:MB0D96dh0
やっとか
ながかったな
175名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:02:26.73 ID:3VUM8kmZ0
>>126
これほどの負け犬も珍しいなw
176名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:02:31.11 ID:ObeEYnXY0
>>171
自衛力の範囲内なら合憲だ
177名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:03:05.83 ID:VPH6Mj1NP

韓国サイバー司令部 500人
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/07/01/0200000000AJP20110701002200882.HTML

中国サイバー軍 ハッカー5万人 サイバー部隊員250人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%BB%8D
178名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:05:01.64 ID:aaSg6MBb0
10年遅いわ
179名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:06:34.63 ID:rNDY9rdRi
「13式田代砲撃てー」とかやるんだろうな。
180名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:08:08.21 ID:GXJlU0Fh0
>>4>>6
この早さは、もっと評価すべきだろ。
181名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:08:41.88 ID:rYJUwSBh0
田代砲と弾を用意してくれれば歩兵として志願する。
182名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:10:42.25 ID:cUsc/IEd0
今頃DOS攻撃って・・・
           韓国人かよ
183名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:11:11.00 ID:Dy38EuIz0
>>126
最近はこういうのが流行ってるの?
184名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:16:33.43 ID:hRVBR7WV0
隊員1号「今日もyoukuに日本の番組をアップロードする作業が始まるお」
隊員2号「userpornに日本のアダルトDVDをアップロードする作業が終わらないお」
185名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:22:18.06 ID:SSVIi1qI0
Vip板でスカウトすればエエのに。
186名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:25:03.67 ID:vTKoKzCY0
>>9
>>19
物理的に海底ケーブルを切断しちゃえというスケールの話だろ。
日中の海底ケーブル切断して日本側で困ることなんて何一つして無いわけだし。
187名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:27:46.79 ID:jIguSeNJi
これも専守防衛?
アタック拠点への反撃はするの?
188名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:30:01.15 ID:jIguSeNJi
>>186
アメリカー太平洋経由でやってきますよ
189名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:32:44.09 ID:AhKos3NWP
>>177
人の少なさは、京とスプリングエイトがカバーするんだよ
190名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:33:02.66 ID:vTKoKzCY0
>>188
米中間のケーブルって全て日本を経由しているんじゃなかったっけ?
191名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:35:26.63 ID:2q+Was5P0
軍鞄がそこまで迫ってる。
192名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:35:59.28 ID:SPpJUy4W0
>>173
なんだよピング攻撃って
しかもピングごときで煙り出すってなに時代のpcだ
ダムハブで数十台つないでコリジョンランプつきまくりの時代は火事だらけになっちゃうじゃねーか
193名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:37:12.36 ID:q4q4tKt60
火壁薄いぞ、何をやってる!
194名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:38:15.61 ID:JGEn0aBY0
石川、F4デコイを投入しろ!
195名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:38:51.92 ID:p2F+XIwG0
>>184
なんでやる夫とやらない夫が部隊に居るんだよw
しかも雑用以下www

この出来ない二人が、ひょんなことから敵の攻撃を防いで反撃する展開を期待だな。
196名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:39:04.20 ID:ybbGOZRB0


海底ケーブルなんて水中じゃなくても切れるだろ

こんなことやってるよりスラッジタンクしっかり守っておけ

197名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:42:49.80 ID:jKq2UKbO0
少佐よりも、「ウィーゼル」こと「ピング・ウー」を雇おうぜ。
198名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:42:53.90 ID:tMZUhKMA0
>>13
> 「空間防衛隊」って略称は、ちょっと意味不明。
> せめて「サイバー防衛隊」とかにしようよ・・・

サイバーパンク小説の金字塔「ニューロマンサー」に出てくるインターネット相当の
ネットワークおよび仮想空間の固有名詞「Cyberspace」に対し、翻訳家・黒丸尚が
「電脳空間(サイバースペース)」という訳語を当てた
それをパクってるんでしょ





199名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:44:33.02 ID:q3TVBSP60
おまえら雇って方が
人件費10倍安いだろうし効率いいと思うがwwww
200名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:46:11.82 ID:a1Ik2/410
首相から大臣に至るまで中国の傀儡だから無駄です
201名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:47:22.29 ID:jIguSeNJi
>>190
ヨーロッパ、大西洋経由でやってくる
202名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:47:29.54 ID:C/E/aPGK0
エシュロン参加できないのか
203名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:49:01.63 ID:AO0OMKVI0
軍靴じゃなくキーボードとファンの音が聞こえる
204名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:51:17.19 ID:V37fBPNN0
ここにいる底辺IT土方とはレベルの違う話だろ
205名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:53:02.26 ID:WeuawOxvP
中国の部隊はたしか億の単位でいたとおもったから少なすぎじゃない?
206名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:53:18.39 ID:3sR0f8Ph0
マジな話、人材どっからもってくる気だよ。
インターネットとブラウザの区別もつかないようなのばっかりだぞ。
そんなやつらイチから教育してたら、モノになるまえに定年になっちまう。
207名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:53:37.82 ID:izS40Y8SO
国会議員とか官僚が馬鹿でウィルス感染して駄々漏れじゃんか
いくら対策しても使ってる側が無知なら防ぎよう無いだろ………
208名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:55:41.20 ID:p2F+XIwG0
>>199
ここの連中を何人集めようが役に立たない。

お前が一万人居ようが、ウサイン・ボルト1人に敵わんだろ。
そういうこと。
209名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:56:51.07 ID:qJFRaant0
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
210名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:56:53.24 ID:aikhQdtC0
現役自衛官にだってねらーは居るし、vipperだって居るぞ
211名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:58:05.41 ID:p2F+XIwG0
>>206
> インターネットとブラウザの区別もつかないようなのばっかりだぞ。

自己紹介乙。
212名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 03:59:02.80 ID:qJFRaant0
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
213名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:00:02.10 ID:ipx8HgPK0
100人じゃまだ少ないな。
中国人民軍がもっとも力を入れているのがサイバー戦争部隊と衛星からの宇宙戦争
だ。
214名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:00:33.94 ID:hP//u8uj0
>>189
京は分かるがスプリング8は何に使うの?ww
215名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:02:48.28 ID:hP//u8uj0
>>166
恐ろしいことにアメリカはイランの核施設に本当にそれをやったからな…。
216名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:04:05.70 ID:ybbGOZRB0

  スレも伸ばせないようじゃ先が見えたようなもんだ。


217名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:05:53.26 ID:TejOFqPg0
>>17
警察も自衛隊もずいぶん前に民間からの転職者をかなり雇用した。

>>213
あっちはすでに一万人規模だろうからな><
北朝鮮も、サイバー攻撃の学校や部隊には力入れてるから、千人規模。

出遅れて一桁少ないとか当分だめぽ。
218名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:06:43.95 ID:akmnpdaK0
キーボードを叩く音は軍靴の足音
データの送信は敵地への攻撃と同じなので
憲法九条に反すると思います
219名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:07:08.30 ID:Ta69jgVQ0
ワイのぶらいんどたっちかましたろか
220名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:07:36.70 ID:k0ghj93Y0
ヒキヲタニートの社会復帰の機会に良いのじゃないかな

ヒキヲタニートのサイバー部隊、世界最強!
221名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:16:58.54 ID:1eSjpDpY0
>>198
どうせならアイスも作って欲しいね。
222名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:22:03.52 ID:OtmVJmz3I
よし!
35になったばかりだが猛勉強して自衛隊受けるわ!
223名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:23:40.23 ID:ZOWDSM270
>>218
社民党と朝日は本気で言いそうだから恐いw
224名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:39:46.44 ID:HTcSjgev0
引きニートネラーから選抜した方が
優秀で給料も安くて済む
AKBの握手券でも上げれば、24時間ぶっ通しで働くと思う
225名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:42:06.75 ID:yoqV+v/v0
民主党議員の秘書からも漏れてるぞ多分
226名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:42:20.32 ID:0xwY7koz0
>>2>>4>>5>>6>>7

我慢できずにすぐレスを付けやがって・・・
いつも日本の為に頑張ってくれてる春デブリφ ★さんに謝れ。
227名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:48:00.70 ID:/3bJcGddO
>>220
一流ハッカーが国防を担うのは良くある事だからね
228名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:52:35.89 ID:3pla8i5q0
早速チョンを潰してくれ!
229名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:54:19.56 ID:FlRRi/fLO
>>224
ねらーは、AKB嫌いだと思うぞ
230名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:59:21.38 ID:qJFRaant0
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
231名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:00:52.16 ID:9aKF/PMg0
スパイ防止法作れよ
232名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:01:12.82 ID:q2jn9/ux0
>平成25年度末に100人態勢で

遅いし規模が小さい
まぁ自衛隊としてはよくやった方か
233名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:04:22.07 ID:k0ghj93Y0
234名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:15:11.98 ID:sfjtJHOm0
よし、俺も部隊に入ろう。
得意技はF5攻撃だっ
235名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:23:20.02 ID:LJLAlusN0
ネットにダイブするんですね、少佐
236名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:24:09.82 ID:0zHvNTel0
中国は10万人くらい居るんだよな
237名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:25:20.14 ID:n77nEtAB0
実際に中国人の反日テロリストやスパイも続々入国している。こいつらも
撃退してくれ!
238名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:26:00.71 ID:Lt3g9F930
自衛隊の人気が高まりそうな予感w
239名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:29:04.57 ID:k0ghj93Y0
ひろゆきを隊長にすると良いかも
240名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:30:11.22 ID:mOJHstkQO
ニホン人なりすましは?
241名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:31:50.56 ID:UURI9BHf0
お国のために志願したいのだけど、
どうしたらいい?
242名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:32:43.61 ID:qkIteE7W0
なりすまし対策に
帰化人は帰化人ってわかるようしないとな
名前の後ろに
田中ゆうすけ(韓)
みたいに
243名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:33:10.90 ID:oCiQD8Qo0
>>239
その器量は彼にはない。
244名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:33:21.59 ID:X+dj/Wqp0
>>241
ネトランに書いてあった知識だけじゃダメなんだぜ?(´・ω・`)
245名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:35:15.27 ID:LJLAlusN0
反撃可能という事は、攻撃されたポートやソケットの、痕跡を辿って
また、打ち上げられた、漏洩データの送信先のサーバーを、踏み台の
乗り越えて突撃か。

なんか、こんな映画あったな
246名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:38:57.53 ID:cawBl1r00
国防省のお偉いさんが美人局に合い、機密情報を漏洩してしまい、サイバー部隊が崩落
こんなオチしか見えない
247名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:39:33.40 ID:GdeV22Zh0
韓国はプロゲーマーってのがいる、日本ではニート扱いだけど
こいつら一日中ゲーム漬けで25歳前に引退して今回自衛隊がやろうとしてるような仕事させられてる
日本もそういう奴らをネトゲから引き抜いた方が早いよw

官制のハッカーなんて文字通り教科書通りの対応しか出来ないから
248名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:40:11.02 ID:qkIteE7W0
>>247
高橋名人
249名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:40:19.51 ID:unr0BfVrP
>>244
あれって今もあるのか?
250名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:41:40.94 ID:jVkkboB30
何事も本腰を入れるのが後手後手な日本。だが、一度本気になると瞬く間に世界最高レベルになる日本。
251名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:44:05.25 ID:XtVI4tBE0
面倒臭えから日本海の海底ケーブル切っちまえよ
252名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:45:49.59 ID:LVk1VmWFO
作っておく価値はある

テンポ悪いにしても、スパイ天国の日本にしては
発足を判断するだけまだいいことだ
253名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:48:32.10 ID:qJFRaant0
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
254名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:48:40.23 ID:siNIqtFG0
京都府警みたいにいつの間にか児童ポルノ漫画摘発に徹してそうだな
255名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:50:07.18 ID:qw8D6DBM0
ちなみに現役時代、文書流出事案があった時に、
「偽の文書ばらまきゃ良いじゃないですか」とか提案したら、
相手にしてもらえなかった。
256名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:50:56.39 ID:Ln90Mo7e0
サイバー部隊
257名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:51:19.40 ID:1MKogecO0
サイバーって言葉、新聞と韓国人しか使わんよな。
258名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:52:57.40 ID:4iaI16Gh0
防衛だけなら、LANケーブル引っこ抜けばいいと思っているけど、
そんなに単純じゃないのか。
259名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:59:27.67 ID:xIs0MiMA0
サイバー部隊ができるなら

佐官 情報処理技術者試験レベル4 かつ TOEIC 860点以上 または ロシア語、中国語、ハングル語、その他の言語精通者
尉官 情報セキュリティ/ネットワークスペシャリスト 電気通信主任技術者 TOEIC 650点
陸・海・空曹 応用情報 工事担任者総合種 1級陸上無線通信士 TOEIC 550点
陸・海・空士 基本情報 工事担任者DD1種 1級陸上特殊無線通信士 2級陸上無線通信士 TOEIC 350点
260名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:01:21.62 ID:9nIhHTE70
>>258
情報流出事案の多くはネット経由じゃない。
パソコンや印刷した資料を失くしたとか盗まれたとか、割と物理的なもの。
261名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:02:07.79 ID:xs2H4cGmO
アノニマスとかのほうが優秀なんだろうなぁ
262名無しさん@12周年    :2012/01/21(土) 06:03:32.69 ID:zKhmMRSF0

 中国は斉南軍区に2万人のサイバー攻撃部隊を編成

してるんだから、たった100人では多勢に無勢だわ・・・・


263名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:05:42.54 ID:/TfDi+VP0
戦略情報部隊
1 ネトゲー第1旅団
2 ハッカー第2旅団
264名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:06:00.12 ID:k4opK2pUO
こういうのは今通しとくべきだな
自民が与党のときだとサヨ野党とマスコミがうるさいったら
今がチャンスだ
265名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:08:35.22 ID:qWD4PCzJ0
まあITに関しては日本は韓国に10年ぐらい差をつけられてるからなー
266名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:09:09.41 ID:kQG1zx5qO
>>144
これいいなぁ
267名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:10:29.26 ID:7wlL80NG0
サイババ部隊か、期待できそうだ
268名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:11:58.99 ID:qw8D6DBM0
>>262
だから偽情報も掴ませて飽和させるのが一番良いのではと思ったんですけどね。
269名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:12:35.71 ID:SLGzq0+wO
>>265
        (⌒⌒)
F5.F5.F5.F5. l|l l|l F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.
F5.F5.F5.F5.∧ ∧F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.
F5 カチッ!∩< #‘∀‘> カチッ! F5.F5.F5.F5.F5.F5.
F5.F5.F5/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/__F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.
      \/___/
まったく、チョッパリめ!チョッパリめ!チョッパリめ!

270名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:29:09.55 ID:8HAYT0MN0
>>265
はぁ・・・そうですかw
まあ、中国や朝鮮半島と他の国じゃITの根本的な意味が違うからねー。
民度に現れてるでしょ?
現地のエンジニアでも本音ではそんなことは言わないけど、キムチファンタジーに漬かった在日のひと?
それともステマ?w
いずれにしても近いうちに食い詰める事になると思うけど、頑張ってね☆(ゝω・)v
271名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:34:10.38 ID:wnoLoq8SP
いくら精鋭部隊作ろうが、いい武器開発しようが
スパイし放題の日本じゃその価値は半減。

いい加減スパイ防止法作れよ・・・

272名無しさん@12周年    :2012/01/21(土) 06:43:57.54 ID:zKhmMRSF0

「サイバー部隊編成は専守防衛違反です!!!」

       by 社民党党首 福島瑞穂

273名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:49:40.15 ID:yl5UlxyC0
>>260
そこまで対処するとなると
実質的なスパイ防止法になるんじゃないか?
274名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:57:23.82 ID:mrtBOlZW0
それよりPKO活動中の武器使用基準を明確にしろ。
田中のトンチンカン発言で有耶無耶なままじゃないかよ。
275名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:17:49.73 ID:CYQNcUul0
まじか?20年くらい前のsystemVやらBSDの知識が役に立つのか?
破滅的shとかまだ組めるぞ。でも、今はしがない配送業ですが・・・。
276名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:21:56.47 ID:noEE4pDT0
また利権か。
たかだかHP作成に億単位の金出す無能どもが
277名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:26:29.31 ID:lqvZySGUO
>>1

今までサイバー部隊が無かったのが、非常に驚きだな(笑)


自衛隊は、やっぱ体育会系だな(大爆笑)




278名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:27:01.94 ID:QshaoBIBO
警察の電脳部隊と戦いそうだな
279名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:27:52.00 ID:C91I7OZw0
サイバー100人とはデュマレストも大変だな
280名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:53:18.63 ID:4jhOdaxr0
チョンチャンと結んでる海底ケーブル遮断できるように
陸地の引き上げ基地に自衛隊を常駐させたらいいじゃない。
281名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:58:12.39 ID:ibmXVXoH0
んで、なにができんの?
そこらへんの中小のネットワークエンジニアよりつよいの?
282名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:58:57.28 ID:qz9rzbd80
日本の場合、外から攻撃しなくとも内側からやり放題のザルだからな。
283名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:59:12.78 ID:UfGOlngqO
自衛隊精鋭のねらーが百人か。
胸が熱くなるな・・・!
284名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:59:54.96 ID:k/w8eYts0
>>1
つーか・・・例の攻撃側の踏み台を遡って無効化するウィルス完成したのか?
とりあえず法整備を急がんとねw

285名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:02:05.80 ID:93S5ZfHnO
>>8
韓国でさえ既に設置してんのに未だにやってなかったって…
ほんと日本の政治家どもの無能さときたら
286名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:04:01.81 ID:OhIM/Loj0
ちゃんとその手の人材確保してるんだろうな
各部署で使えない奴回してそうな悪寒
287名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:08:59.27 ID:O5HOLjOkP
ウィルス作成したら逮捕する法律を作ったばかりと思うが。。。
288名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:09:07.07 ID:K4RbePeu0
よ〜し。スキル磨いて自衛隊に就職だ。。。。
289名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:10:27.26 ID:VUHvxmmF0
攻性防壁の開発か
290名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:13:41.24 ID:OHHU1BBp0
IPAの岡ちゃん見てる?イエーイ
291名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:15:42.13 ID:Ylfg32oGi
私物USBメモリ持ち込んで自爆するオチなんだろどうせw
292保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/01/21(土) 08:21:17.16 ID:mpETWEzL0
293名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:22:16.80 ID:ZIIHvImG0
もし本当に優れた人材なら、年俸一億円くらい払え。
294名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:22:41.84 ID:Nhjk24pP0
いくら守ろうにも中国や韓国の女を抱いてる大臣とかいるから
そこから駄々漏れ
295名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:24:27.81 ID:Orexj/K70
第三次世界大戦を経て、後に
九課といわれる組織に成長するん
ですね。
296名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:26:02.41 ID:IKtaA0+h0
まず、エシュロン対策しろよ。
297名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:26:30.53 ID:3TUmi++gO
韓国の人口が1年で20万人、100年で2000万人減少
http://gxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://japan.donga.com/srv/service.php3%3Fbiid%3D2011110278058&client=ms-nttr_docomo_gws-jp&source=sg&q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87&guid=on
お前らに未来はない。
来るのは超高齢化社会と外国人移民問題
298名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:26:56.49 ID:x0+IWSil0
>>138
逆に少しの責めで死ぬから漏れないんじゃねww
299名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:27:39.18 ID:Z6xPmeywi
>>250
まぁ自称世界最高レベルだけどな
300名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:28:10.17 ID:x0+IWSil0
そういやコミケで撮ったピッタリの画像あったな
301名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:33:03.27 ID:tqwHIJTIP
どのレベルの人材を集めるつもりか知らないけれど、
ある程度のレベルの人は、公務員になるより民間にいた方がよっぽど稼げるしな・・・。
どうやってレベルの高い人材を集めるつもりなんだろう。

まさか訓練するとかなのかねぇ。
素養がなかったら完全に時間の無駄だし、いざというときに役に立たないぞ。
302名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:33:31.13 ID:Uo3vhQUM0
そのうち脳を焼かれたりするんだろうか
303名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:55:13.76 ID:TYZz/hID0
遅いような気がする
ITはズブの素人なんでよく分からんが、国主体の自衛隊ってことは最低でも民間の技術力は優に越えてないと成り立たんわけだろ?

民間でもITの根幹システム作り出すような奴は医大出身レベルってイメージなんだけど。
そんな人材が自衛隊にいんのか??
民間から引っ張ってくんの?
304名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:58:23.82 ID:Sjb1tqXE0
>>301
優秀なハッカーは金よりも楽しさのほうが重要
305名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:00:31.33 ID:Hmsg4lK+0
つーか 究極の防護はガラパゴス化だろうなw

「日本語OSとかプロトコルでしょうか♪」
「まー 米軍も戦時ではナバホ語も暗号に使用した」
「そりゃ読めませんね!♪」
「あと言語は思考の根幹なので、古代言語の名残を持つ日本語は学習した者の心も変えるのだ」
「現状を見るに、いいのかわるいのか微妙ですねw♪」
306名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:03:40.40 ID:h9tGXf1F0
ただでさえ暇なのに、又更に日本一、暇な部隊つくるの。

共謀罪やコンピュータ監視法つきつけてくる公安も、
自衛隊も人余って、暇なんだね。

早く給与下げなさい。
307名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:05:46.95 ID:7iGTvLKd0
>>303
いまだって技術将校の社会人採用とかしてるから、民間から集めるんじゃないか?
あとは情報工学系の大卒採用とかを集めて教育だな
308名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:07:30.24 ID:AmIzDNap0
>>303
研究所で民間の技術者に攻撃プログラムを造らせるんだろう
自衛隊員は合衆国で研修
309名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:07:46.50 ID:U3ZPC85Di
J隊で「あいつはパソコンばっか弄ってよぅ…」とか散々からかわれてる奴らが日の目を見るのか…

是非、攻性防壁でチャンやチョンの脳味噌焼き切ってくれや
310名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:08:17.97 ID:7iGTvLKd0
>>307
暇じゃ無かったら大変だろw
311名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:15:19.90 ID:lJgwFXYqi
BPS
312名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:22:58.41 ID:p2F+XIwG0
>>261
なんか勝手に伝説化されているが、今アメリカで行われているのはDoS攻撃w
313名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:27:09.24 ID:Ba8CNzHO0
軍靴の足音が聞こえる
314名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:32:18.74 ID:sdousI15P
これがきっかけで情報もれるんでしょw いつもの和猿パターン
315名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:35:00.13 ID:Dq7B8I330
>>33
2chにはウィザード級は少なからずいるぜ?
童貞の。
316名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:38:18.00 ID:G5yLMhdG0
少なすぎワロタ
桁間違えてんじゃねえのかこれ
317名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:39:30.64 ID:S1IyjZUQ0
>>2
踏み台作れば意味がない。
情弱乙w
318名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:50:44.69 ID:t57ygSVH0
どうせ中国に情報筒抜けなんだろ

まず民主党どうにかしないと何も始まらん
319名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:52:57.48 ID:adxGfP2x0
攻殻みたいなイメージが浮かんだけど、
見に行ったら、何にもない部屋に
事務机とパソコン1台だけとか
そんな感じなのかな。
320名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:55:58.57 ID:evTTHHga0
民主またしてもよくやったw

ところでサイバー攻撃は憲法9条に引っかからないのかい
321名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:56:28.67 ID:p2F+XIwG0
>>318
政治家のモラルの無さ、脇の甘さ、スパイ法を厳格化しないで放置しているのは国民全体の責任で自衛隊じゃねえよ。

マスコミに対して何も思わないとか、怒りの声が少なすぎるとか、あほな政治家が次から次へと沸いてくるとか、全部国民の側の問題。
322名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:56:38.20 ID:IcImLuy+0
俺たち電脳空間カウボーイズ!
323名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:56:58.28 ID:Gcb57wJ50
幾らそんなもん作っても、売国民主党政権下じゃねぁ。

先に民主党や社民党なんかを潰さないと、あかんやろ?
324名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:59:28.31 ID:EDUzl07D0
サイババ部隊とか最強じゃね?
325名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:01:22.98 ID:hlBHGSTX0


ワシは昔からやってる。「電光超人グリッドマン」








326名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:04:50.34 ID:x2x1Aerv0
100人のヲタク
327名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:10:17.46 ID:Erxn04ZM0
サイバーニュウニュウのスレじゃないのか
328名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:14:04.71 ID:hz9fy+fJ0
敵国のシステムをダウンさせるのは、
コンピューターを動作できなくするだけだから、
敵「地」の攻撃に当たらないし、
「武力の行使」でもないんじゃないか。
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 10:18:50.54 ID:bA+O9Qx60
日本もEchelon仲間に入れてもらえればいいのに。
民間でやられているのは日本ぐらいだろ。
330名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:19:26.59 ID:heoiDg4u0
>>328
まぁそのへんはお得意の「解釈によっては」でどうとでもなんだろうよ
というか敵基地への先制攻撃だって「解釈によっては」可能とかいう話じゃなかったっけ?
331名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:19:42.13 ID:nFkJysJH0
テーマソングも作ってほしいな。
332名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:22:23.50 ID:heoiDg4u0
>>331
ミクでか?w
333名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:30:38.32 ID:hz9fy+fJ0
>>330
日本を攻撃しようとしてることが明らか云々ってやつだよね?
いや、サイバー部隊が集団自衛行為の一環として同盟国と一緒に敵国のシステムに対する攻撃に参加したり、
日本の領土を自国の領土だと主張してる外国に対して、
予防的に攻撃加えられるようになるのかなと思ってさ。
334名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:41:33.82 ID:h9tGXf1F0
こういうサイバー部隊への攻撃は、サイバーではなく
肉体的で原始的かつ物理的な攻撃が一番効くんだけどねw。

サイバーに対しては、マッスル攻撃だよw。

それに、サイバー的な組織は、その情報力をいかして
国内の反体制的かつ政府批判(政府の腐敗を指摘)をする個人をも
探知、追跡、監視、攻撃する能力も有する。

ある意味、諸刃の剣…

きちがいに刃物とは、このことかも知れないな。

335名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:43:12.90 ID:tqwHIJTIP
どういうレベルの部隊なんだろうね?

サイバー空間を攻撃対象とするなら、
当然、物理的にサーバやネットワークを破壊するのも手段の一つでしょ。
そうなると、諜報や物理的な攻撃手法も将来的には持つのかねぇ。
そういう部隊ができると、攻殻機動隊の世界だね。

まあ、現実的には、以下みたいなのが良いんじゃないのかなぁ。
1.「 ある規模の会社は、政府から脆弱性を指摘された場合にそれを修正する義務を負う」という法案を通す。
2. この部隊に監査をかけさせ続ける。部隊の訓練にもなるし。

336名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:57:13.81 ID:h9tGXf1F0
>>335 そう書くと、官のステマにしか見えないな。

俺が企業の役員クラスならことわる… 
ならば、電子化よりもアナログ併用で業務を進める。

電子化すると内部情報を全て官に握られることになる。
官と癒着する企業に有利に働く。

日本の官は、もはや公務員と呼べるものではなく、
司法、立法、徴税という特殊な権力を独り占めする
税金ビジネス集団である。

俺が、社長ならお断りだ、提携企業と調整し出来る限り
アナログ化を進める、顧客にもアナログ化割引を設定するよ。

余計なコストと手間と、官の規制はお断りだ。

337名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:30:43.75 ID:7iGTvLKd0
>>328
PCを起動できなくする=システムを破壊している=攻撃

と考えれば明らかに攻撃だが?
それにハッキングで下水処理場を壊した奴がいた気がするんだが
338名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:42:03.94 ID:nUVSbKAB0
>>328
敵国の戦闘機をダウンさせるのは、
エンジンを動作できなくするだけだから、
敵「地」の攻撃に当たらないし、
「武力の行使」でもないんじゃないか。

↑こう書くとお前の主張のヘンさがわかるだろ?
339名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:48:17.33 ID:LTMJqNZaO
>>337
こちらが用意した防衛システムに敵がアクセスした場合は自衛権で反撃可能
敵が地雷を踏んでPC爆発してもそれは敵が間抜けなだけで
こちらが攻撃を仕掛けた訳じゃないよ
340名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:28:31.34 ID:QJpX8kK10
また民スの犯罪が明らかになりました
こんな犯罪的行為でなくて、韓国と仲良くすればいいんです
日本があと2年で崩壊しないためにも
もう公明党政権しかありません

341名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:43:46.22 ID:+g8PGojW0
シラセ先生さえ一人いれば・・・!
342名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:52:03.93 ID:wxbFtVPZ0
>>335
電子戦機の重要度もあまり考えてきてなかった手合いだしそう大層なもんでもなかろう
343名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:52:59.79 ID:4J4fXroO0
>>4
ナチの?
344名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:55:02.24 ID:EM4j3LFM0
市民団体の皆さん出番ですよ
345名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:56:38.90 ID:8EJbDlhP0
100人じゃあ専門のITセキュリテイ企業でも極少程度の対策に過ぎない
それじゃ殆ど単なるサークルだよ
国レベルでの防衛なら桁が2つ3つ以上必要だろ
346ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/01/21(土) 12:59:35.69 ID:ZqzXfISw0
>>342

( ^▽^)<デカイのいっぱいあるけど?

       発電力勝負だからでかいほうが良い


  ∧∧
 ( =゚-゚)<米軍は攻撃機についていかなきゃならないから
       F−18とか改造してるが

       日本の場合 そういった任務は無い

       イージス艦や哨戒機のが発電量が桁違いに多い
347名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:05:40.65 ID:yAZCEFZT0
ついにネットミサイルが自衛隊にも装備されるか。

やっと日本も8年前の俺に追いついたな。

ネット抑止力を持たねば、この犯罪朝鮮国家ニッポンでは
ひとたまりもないからな。それでもこのザマだ。
348名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:09:55.41 ID:8epfatoL0
中国だけじゃないだろ。wikiの「朝鮮進駐軍」の項目が消されてんぞ。
349名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:11:55.43 ID:wxbFtVPZ0
>>346
大半がミサイルの性能評価用の訓練機でエリントはあるが攻撃用電子妨害機は無い
350名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:32:48.59 ID:AA2FUvaa0
俺も入れてくれ
新しいMacPro買うたでぇ
351名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:34:09.01 ID:IiUKVb3Q0
■■中国「5毛党」のマニュアル暴露■■
 
中国の「5毛党」(ネット評論員=世論誘導をする当局側の手先)のマニュアルが暴露された。中国語を読める人は読んでみな。
当局側に都合悪い書き込みにどう対処し、事実を「デマ」に仕立て上げるかが書いてある。
世論誘導するような政権は余裕のない証拠。中国共産党政権は行き詰っている。日本の掲示板まで監視しているのは異常すぎる。

“某些谣言出来的时候,必须尽快搜索到谣言的首发地点和首发人,然后勒令网站管理员删除原帖,网络评论员则拷贝内容,
以不同的IP地址发表自己就是事发所在地的当地人的申明,然后以版主或以其他网友身份指出:他的IP地址不在事发所在地,该消息纯属谣传。
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2011/08/201108262306.shtml
352名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:46:45.67 ID:9vq15s5x0
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/
353名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:53:16.82 ID:hGOKNyc60
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
354名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:57:13.57 ID:yigFbXxy0
自宅警備員で使える人を使えばいいのに
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 14:06:43.09 ID:41apw2kW0
後に分離されて
陸上自衛隊
海上自衛隊
航空自衛隊
電脳自衛隊
の4つになるんだろうか?
356名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 23:58:40.84 ID:lKWzPUhc0
復活?
357名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:02:03.49 ID:P/ohzLGL0
>>356
まだまだ
358名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:04:01.12 ID:HCeQ40CC0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
359名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:04:57.78 ID:poYX8laU0
朝鮮人のエラの1つ覚え
F5しか知らないニダ。
とても誇らしいニダ。
ホルホル
360名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:05:24.10 ID:6hhhRHPt0
アメリカ様がやってくれるならいらないじゃん
>11年7月には、米政府ネットワークが攻撃されれば軍事報復を辞さず、
>同盟国への攻撃も米国への攻撃とみなすサイバー戦略を公表した。
361名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:09:13.16 ID:v4WVh/OO0
ロンドンオリンピック→4ch→ボカロ→F5→2ch
362名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:09:18.86 ID:uzDjiFSU0
スレを読まずに訊くが攻殻機動隊って何回書かれた?
363名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:10:44.46 ID:vg88cgT90
中国は人民解放軍のサイバー部隊10万人いるというのに・・・。
攻勢防壁は違法だから、超法規的組織を作らないとな。公安9課とか・・・
364名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:21:16.25 ID:7iXGsC790
10000人体制にしなさい
サイバー師団創設
365名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:22:24.50 ID:p2/89B6L0
頼りになるんかいな? トホホ
366名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:24:00.99 ID:rqGMhC4V0
防諜にも気を使えよ
いっそのこと特高警察の復活を
367名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:27:02.33 ID:JWUjKIS60
自衛隊なんてトップからして田母神レベルの馬鹿ばかりなのに、パソコンなんて使えるのかよ。
マウスの使い方から教えるのか?w
368名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:27:21.80 ID:rzm3y0Xj0
反撃っても、攻撃者を特定するためにも国外鯖にアレコレする
必要もある気がするけど、そういうのも出来ちゃうの?
369名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:43:12.26 ID:QskotgU90
まずこのアホども→http://bbon.geo.jp/
をどうにかしろ
370名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:43:51.70 ID:zCdgCYcj0
民主党政権は防衛関連の事は結構思い切った事をバンバンやるな
その点に於いては自民党より良い
371名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:50:31.81 ID:lHw78GDN0
去年2x2協議の時にやってた話か。
でもなぁ、なんだかなぁ。頼りないんだよな色々と。
ほんと日本はシステム弱いよねぇ…。
372名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:57:35.45 ID:JhOKWHL/0
>>370
議員の周りにいる外国人には甘いぞ
スパイかもしれんのに
373名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:59:40.09 ID:+COrzAbDP
ネラーをF5部隊として徴兵したら兵力になりますか?
374名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 00:59:55.85 ID:yg+X65LN0
>>2
上海とか香港とか大連に日本のIT企業を初め、90年代からずいぶん投資してるから
今更難しいよ

そういった投資を全部0にして、他の新興国でやり直すのがどれだけ大変か
375名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:02:18.86 ID:meJPCnHF0
よし、俺も田代砲で援護するぜ。
376名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:22:08.07 ID:VfePQUi10
>>95
ネットワークからの物理的な切断隔離は間違ってないから書いてあったら褒めていい
むしろ怖いのはまずは上司に報告してとか順序が事細かに規定されてて雁字搦めに
なってる事の方がこわい
377名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:27:14.36 ID:issojsWo0
25年末じゃ遅いです
2chを救ってください
378名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:29:46.55 ID:5QuRQ7A/0
取りあえず内調にしてもこれにしても規模が小さすぎる
まあ実際はもっと多いだろうし人数自体隠しているもんだがな
379名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:31:20.34 ID:yWmcBVVw0
内部に大量にスパイがいるからそいつらをしらみ潰しにするのが先では。
380名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:32:26.83 ID:4KN2fD8y0
日本にあるルートサーバからchドメインを全部削除しちゃえばいいじゃない。
381名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:33:52.24 ID:n1Lwk2rs0
国防は分かった

公安は作らんのか?
382名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:35:19.97 ID:m8V63O4Y0
誰かが海底ケーブル切ればそれで終わりそうだけどな
383名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:36:04.49 ID:eHOfMM2L0
いや、とりあえずつこうた事件に入れたは良いが
そのまま未だに使ってるこの型落ちDellパソをなんとかしろよ。
暗号化ソフトとか言って、暗号化しないパソコンでデータをやりとり出来るんじゃ意味ないだろ。

つかいい加減Windowsでシステム開発するの止めろよ、
予算ばっか食って完成しないシステムになんの意味がある。
384名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:40:22.02 ID:oN+wAwrR0
自衛隊の変態を解き放つ気か?マジで? 中共もでっけえ地雷ふんだなw
385名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:41:42.76 ID:i/0Zk4bJ0
キモオタのネット軍が「皇国の興廃、この一戦にあり」ってやっても様になんないね
386名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:41:47.97 ID:3GBHlUda0
Megapornまで停止しなくっていいじゃん
387名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:49:54.64 ID:eHOfMM2L0
>>385
自衛隊がキモオタだと…?
確かにそうだが、それを言うとは良い度胸だ。

覚えてろよ、その内演習中にnewラブプラスをプレイしてニコ動にアップしてやる。
388名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:49:58.34 ID:VfePQUi10
最近はわからんけど陸自は演習場で携帯で連絡取り合ったりしてるらしいからそこから直せよと言いたい
自衛隊用に携帯電話みたいな使用上簡易で扱いやすい無線と移動式の簡易基地局作ってやれよ
たいした事じゃない連絡でも民間無線(携帯)つかってんじゃねーよw
389名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 01:52:16.07 ID:yg+X65LN0
>>388
米軍はスマフォ支給
390名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:00:22.51 ID:Uf6aHXl60
自衛隊は衛星携帯じゃなかったっけ
まあこれも危ないけど一般人はまだ少ないな
391名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:00:56.27 ID:VfePQUi10
>>389
それでも良いんじゃない? 個人の携帯使われるのと違ってさ
勝手にアプリをインストールするのは禁止 または出来ないようにソフト的に処置してさ
有る程度の暗号強度を保った状態で通信できるようになっててデータリンクとかさ

少なくとも隊員個人の携帯電話よりは数段マシじゃね?
392名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:01:37.67 ID:/7eRKWJ20
12式田代砲
393名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:02:42.79 ID:Mzxfmer30
>388
ソフトバンクだったら完全アウトだが、昨今のDocomoを見てるとDocomoでも情報ダダ漏れ臭いな。
394名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:09:57.33 ID:APv1gNu00
サイバースペースでの死は、魂の死を意味するものだ・・・戻って来れなくなるぞ・・・。
その覚悟はあるのか?
395名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:13:36.09 ID:jiMfgcUG0
中国からのアタックを攻撃とみなすなら
クソウヨニートの田代砲なんて内乱罪か外患誘致で死刑だな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

396名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:25:28.37 ID:VfePQUi10
>>395
   (⌒⌒)     (⌒⌒)     (⌒⌒)      (⌒⌒)      (⌒⌒)
F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5l|l l|l.F5.F5.F5.l|l l|l.F5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5
カチ!!∧_∧カチ!!カチ!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!! ∧_∧カチ!!
  <#;`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>     <;#`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /. . \/     /.... .\/     /...  \/     / .....\/     /
397名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:27:04.31 ID:zCdgCYcj0
>>372
それも思うな
どういうつもりなのかよく分からんわ
398名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:28:29.93 ID:DyQqW7Vt0
>>31
F5連射の内容ならな
399名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:29:09.04 ID:gLbhn/PX0
>>1
今から発足させるより、年収数億出してでも国内の優秀なハッカーをリクルートしろよ。
400名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:40:22.48 ID:zCdgCYcj0
401名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 02:53:46.38 ID:r3P+2FJK0
予備自衛官の中には高度情報処理持ってる人もいるだろうし自衛隊の中にだっているだろ
まさか反撃がF5なんてこたあないw
402名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:33:40.46 ID:vGyj56W70
ハッカーひとりにボコボコにされそう
403名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 03:41:54.43 ID:eNt0zbqL0
>>396
こいつら、よく何時間もそんなことやってられるよな。
404名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 12:38:31.62 ID:kIVLIYH30
>403
ガムテで貼り付けてんじゃね
405名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:27:32.12 ID:Jqk71Ck60
サイバー部隊って何ができんのよ
どうせ知識は他所様頼りなんだろ?
406名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:32:04.88 ID:ZH743T8cP
自衛隊が2chを守ってくれるのか?
407名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:13:36.01 ID:1UD3t1o60
>>406
集団的自衛権の発動が必要
408名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 16:27:54.15 ID:TDFnp5DPi
底辺ITから転職したいな
無理だから底辺ITなんだけどな…
409名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 17:14:41.54 ID:POGiHmrS0
>>388
そんな金無いだろ。
震災の時に既に故障して使えなかった無線が大量に有ったって話だし、既存のシステム治す金も無いとか…
帯域が狭くて部隊数が増えるとオーバーフローでどうにもなんなくなるし…

何にしても、内務省を復活させて
410名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:15:22.24 ID:PLQeg7jU0
>>220
軍隊だと、体力が付いていかないw

>>222
体も鍛えろよん。

>>247
ネトゲーマーは徹底した消費者でプロフェッショナルでもなんでもない。

>>239
もともとエンジニアとしても半端でそ。
もちろんカリスマの下なら、喜んで働くのはいるかもしれないけど。
411名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:05:26.10 ID:Isl655vX0
>>410
アメリカにはマジで有名なプロゲーマー居る
優勝賞金数十〜100万ドルとか確実にさらってく奴がいる

韓国人は皆無だけど
412名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:11:23.61 ID:xi+Q/ijR0
>>1 攻性防壁とか身代わり装置とかできるのかな。胸熱。

中国のほうが人間の数が多いから、こういう戦いは得意なんじゃないかと思うが
頑張ってくれや。
413名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:12:17.10 ID:44RpDa0N0
「サイバー空間防衛隊」
こういう名刺を真剣な顔で差し出して、
誰かと名刺交換の挨拶がしたい。
414名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:13:39.51 ID:NLNpDfer0
やっとか・・  アメリカの猿真似だがこれは評価できる
415名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:21:14.77 ID:2idLyIWUi
416名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:52:20.33 ID:l51m1Yk40
やっぱり反撃する場合は 自衛隊の最高司令官たる野豚総理大臣に攻撃命令を出してもらうのか
奴に状況を説明してる間にどんどん状況が悪くなりそうだな
417名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 21:06:10.86 ID:16jxLiQX0
>>388
携帯は戦場でも案外バカにできねーんだこれが
例えばイラク戦争中に、米軍の攻撃ヘリ大隊が中小火器で武装したイラク地上部隊の
待ち伏せ攻撃によって、大隊のほぼ全機が被弾損傷して後退させられるって事件があったが
後にイラク側の待ち伏せ部隊は、携帯で横の連携とってた事が判明した

さらに大規模戦闘の終了後も、仕掛け爆弾の遠隔起爆操作に携帯が頻繁に利用されたせいで
イラク駐留米軍は、携帯電話の使用周波数を局所的にジャミングする装置を開発配備して
対抗する必要に迫られた
418名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:21:51.38 ID:Isl655vX0
>>417
IED(即席爆発装置)の起爆に使われるのは仕方ない
419名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:30:58.71 ID:lP/CacnI0
安上がりな防衛案だ。
420名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:33:43.98 ID:lwZ2s+gA0
F5アタックに報復攻撃する部隊か
421名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:34:17.03 ID:ru84m0H20
じゃあ芸スポ落ちてるのからなんとかしれ
422名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:36:14.09 ID:HQ7YnwiZO
サイバーこのー
423名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:36:40.97 ID:su0Q6kU4O
>>388
米軍も小銃にスマホつけてるんだぜ?
424名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:36:51.51 ID:/xAkRN2U0
この100人とBPS、どっちが強いの?
425名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:37:38.93 ID:YMxDfqjs0
頭のいい人材が集まってるGoogleですら中国のサイバー攻撃に悩まされて政府に泣きついたからね
それで政府が「いい加減にしないとミサイル打ち込むぞ」と言ったら下火になった
サイバー空間でも結局は現実の暴力が力を持つんだよね
426名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:44:05.95 ID:syPuAlgF0
有事の際にはすでにサイバー攻撃の手の内を見せてる中国は
不利なんじゃないのかな
427名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:46:24.18 ID:L+4yOZiN0
公安にハッキングとかした中高生とかスカウトされたりするの?
428名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:48:30.28 ID:f5lorqMs0
ミサイル打てば、丸く収まる
429名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:48:39.53 ID:tLEu6ewTO
俺も立候補したいので、是非千歳基地に部隊設立を。
それ以外なら今の部隊で頑張ろうと思う。
430名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:49:30.21 ID:rBL0mCZLP
プラグ頭に挿すのか
431名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:54:29.49 ID:Wfv/0ciY0
>>4
9課の出番だな
432名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:47:24.46 ID:JH3PGB4Z0
>>429
指揮通信システム隊隷下だから多分市ヶ谷だと思うぞ
千歳で発足したら俺が困る
・・・将来勤務する可能性高いけど北海道は行きたくないんでなw
433名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 00:53:44.19 ID:EBpcUAza0
シスコ製品使うの止めて、国内メーカで開発したものを使えよ。
434名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 01:45:45.00 ID:eYpqIWsg0
サイバー攻撃を武力行使と同等と解釈するように
国際的な条約作ればいいんだろ?

たとえ民間人がサイバー攻撃を実行したのだとしても、
国家として戦争を仕掛けたと解釈できるなら、
中国や南北朝鮮の反米連中がちょっとファビョったら
アメリカが核を撃ち込めるようにすりゃいいんだよ。

サイバーテロってのはそのぐらいされて当然の
極悪な行為だって世界中で認めればいいじゃん
435名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 03:24:59.36 ID:lLcsOKqM0
たった百人でも、荒事と情報戦は得意なんだろうなぁ
これは専守防衛じゃなく、攻撃は最大の防御の先制必中で頼みたいね
特に、糞特亜のF5アタックに対してw
436名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 08:56:30.64 ID:KIE9rkKl0
>>435
荒事を法的にクリアするための準備室みたいなものだろう
437名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:11:30.96 ID:x/nueEd+0
サイババ部隊?
438名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:17:00.23 ID:crETpNih0
もっとさいばぁなことして、
ネットは広大だわとか言いなさいよ。

>>423
米軍は携帯は携帯でもイリジウム使ってんじゃ?
439名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:26:48.06 ID:x/nueEd+0
>>438
クリントンはイリジウムを導入するに当たり、衛星の打ち上げ費用を削減するために
中国のロケットを使うことになり、その際に衛星の分離技術を供与して中国の核兵器の
多弾頭化に貢献したんだよね。
440名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 13:23:01.16 ID:OCHPUfWU0
国産じゃまともなFWさえないのになあ。
どうやって人員と装備集めるんだ?
441名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:03:08.46 ID:R5Sbj+hMO
>>438
iPhoneとかAndroid系もイリジウムなの?
442名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:06:21.01 ID:RJWZacLD0
来年のいまごろは
nyつこうたでサイバー部隊さんの秘密が大公開されてる予感w
443名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:09:04.82 ID:FAwfHa2mO
一昨日、2chが軒並みダウンしていた原因は何だったんだ?
444名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:09:14.33 ID:1DcBSRDX0
オバマはサイバー攻撃にたいして武力による反撃も考慮するって言ったよな
専守防衛の日本はそんなの無理だしできてもやらないだろうけど
サイバー攻撃に対してサイバーで反撃するのは専守防衛に反するなんて
言わないなよ
445名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:10:43.59 ID:y2EwFIeL0
自衛隊じゃ無くて専門家にやらせろよw
独立していいだろw 
446〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/23(月) 20:10:56.36 ID:IjJHXvEh0

        \│/
        ┏┷━┓
       ◎(┼)(┼)   ツイニ,オラノ時代ガ
       ┃┗━━┫  キタズラカ!?
       ┗┳┳━┛
((。))   ◎┣┛┗┫◎  ((。))
  \o/ ┗┓┏┛ \o/
       ┏╋╋┓
447名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:20:01.31 ID:b6944Si50
近未来的良スレ
448名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:22:12.54 ID:+mqrNAP/O
いよいよサイバーコップが現実になるとはムネアツw
449名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:29:54.79 ID:NM2zDTcCO
なぜに自衛隊?公安9課つくれ
450名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:32:51.04 ID:Og8AvrpT0
黙って組織すればいいのに
いちいち口外しなくてもいいんじゃないの?
451名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:37:01.03 ID:tMa6kI/kO
おまいらの就職口じゃね?
452名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:38:18.85 ID:4Kg+4oJL0
遅すぎる
それとも専門がいなかったのか
453名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:38:50.54 ID:vyK1GCqu0
転属希望出せば行けるかな・・・
職種の統合の話もあるし
454名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:41:37.75 ID:Zj02bJq/O
日本はゴルゴや小野田さんの様な人材を養成する方が会ってるような…
455名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 20:42:32.48 ID:FZlHcole0
サイ自?
456名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 21:47:20.20 ID:zdXUmk8Z0
100人でF5押しまくるのか?
こえー
457名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 22:37:55.87 ID:KIE9rkKl0
>>449
外事で実力行使となれば防衛省だろう
458名無しさん@12周年
>452
そういうのに疎いからこの分野、日本人そのものがというかなんと言うか
ほれ、テストウイルスメール出したら公務員6千人が平然と開きますたと今日ニュース出たばっかじゃろ
この国情報というものをあまり考えて無いから