【話題】 大前研一氏 「原発安全対策に必要なのは、電源と冷却源確保だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 12:25:03.08 ID:3kMHM1oi0
原発そのものを破壊しなくても、周辺の電気系統やインフラを1〜2日停止させちゃえば将棋で言う詰めろがかかる
人が手をかけ続けないと数百〜数千年のスパンの破滅に陥る残念なシステム
145名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:25:45.23 ID:80UqWK0T0
>>125
そもそも震度6強の揺れを2回も喰らった女川は無事に停止出来たのに
福島第1は最初の揺れで配管が破損してたとの事だからね

完全に東電の手抜きが原因としか思えない
146名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:28:03.18 ID:wKlcps5OO
【原発】御用学者のリストを作るスレ★40【推進派】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325641198/
147名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:31:04.86 ID:Sw/Tnbr0O
この大前レポート、ネットに公開されてるからみんな見てみ。
あまりのレベルの低さに笑うぞw
中学生の夏休みの宿題レベル,中身がない。
まあ見栄えに最大限注意を払いましたってとこだけは評価出来るw
148名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:31:26.36 ID:yvpEileS0
冷却確保って簡単に言うけど地震でパイプ壊れたら電源あってもアウトじゃん
浜岡なんて断層の真上に建ってるんだし地盤が数メートルとかずれたら何やっても終わりだぜ
149名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:34:43.50 ID:YgmzBL2eO
はじめから潜水艦型の原発にしたら?
150名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:37:16.81 ID:UjCT73/J0
>>145
まあ女川原発は震災の後に周辺住民が避難所として使ってたからな
原発なんてそれ位頑丈に出来てて当たり前なんだけどね

福島第1と東電が異常過ぎなんだよ。
151名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:38:30.91 ID:HqwoC3zr0
福一は駄目理科によって仕組まれたテロ




152名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:39:17.51 ID:oT/Yf3+C0
どんなに落ちない電源用意しても火力の構造を踏襲して
肝心の開閉制御器が地下と一階に配置してあるんじゃな
水が押し寄せてきたらポンコツ

地震が来たら建物の水密なんて破壊されるんだよ
フクシマ第一は未だに地下水流入中だし女川だって震災後の大雨で
建て屋地下に大量浸水した

最初から水密がダメな柏崎刈羽みたいいなのもあるけど
153名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:42:32.03 ID:oT/Yf3+C0
せめてメタクラとコントロールセンターは三階(普通のビルの5階の高さがあるけど)
に配置しましょう
154名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:44:13.57 ID:ujnTwSjE0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

155名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:51:08.16 ID:YgmzBL2eO
はじめから潜水艦型の原発にしたら?
水没も振動も無問題
156名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:53:21.08 ID:HqwoC3zr0
福一は駄目理科によって仕組まれたテロ






157名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:56:02.30 ID:EY0FctvU0
なぜ東電は高い電気代を国民からとり、厚遇で贅沢三昧しておきながら事故後、厚遇はほぼ改善せず、賠償は税金で払ってるんだ?
そんなことが許されるのか?
東電やっちゃっていいレベル?
158名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:59:14.14 ID:wKlcps5OO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
159名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:59:22.33 ID:UelxBsyk0
この人原発の専門家なの?
160名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:04:24.40 ID:2kdzRdtb0
>>158
火力の燃料消費量減らさないといけないターンに入ってきているのは事実ですがね
それでもその方法論が原発再稼動一択なわけは無い
火力・水力の高効率化なり微々たる物でも他エネルギーの利用で
原発を無理に稼動させないで済む状態作ってからの再稼動の議論でいいと思うがなぁ
161名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:04:43.27 ID:0od4HU/M0
>テロリストに襲撃されたりしても

テロリストに襲撃されてどうやって電源を確保すんだよw
自爆テロなんてのは、放射能関係なくどこでも爆弾仕掛けられるからな
162名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:05:17.72 ID:3ir4oSDy0
琵琶湖北部にも400年前くらいに神戸みたいな直下型の活断層型地震があって
村ごと湖に沈んだり、若狭湾にも山のような津波が来て村をさらっていった
という記録があるらしいよな。また起きたら原発銀座全滅じゃないのか?
163名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:09:44.61 ID:wZyQ7RBY0
潜水艦の原発は加圧水型。
164名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:10:24.36 ID:wKlcps5OO
【原発】震災で使用不能となった福島第1の非常用電源、91年の浸水でも使用不能となっていたことが判明…東電、何の対策もせず放置
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325702897/
165名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:12:05.87 ID:wKlcps5OO
東電「緊急性高いとの認識なし」 非常用電源未接続問題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326945258/
166名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:17:16.62 ID:wZyQ7RBY0
東電の安全管理体制について報告させろ。
リスク管理はどうなっていたのか。官公庁からのリスクしか考えていなかったんだろう。
167名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 13:32:19.05 ID:agCiJ3q40
>>159
原子力が本来 本業
あのMITで原子力工学の博士号取得
168名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:12:58.63 ID:RpPdMZQuP
予備電源が1種類しかないって時点で

リッグス「マータフ!援護しろ!」
マータフ「じゃあ俺の援護は誰がするんだ!?」

を思い出した。
169名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:25:25.83 ID:h0MgdrXq0
>>1
もっと手前、ハードウエアの前に有るソフトウエア@思想が出来てないと碌な事にならない
170名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:27:46.50 ID:w+6rAYP90
>>1
原発素人が、ちょっとした報道で知ったかぶりをする良い例です。
みなさんは、真似しないようにしましょう。
171名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:31:18.51 ID:7Oybhide0
汚染された冷却水は垂れ流しても無問題?
汚染水が完全に漏れない対策をしないと無意味
172名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:33:53.38 ID:DWT0Ljaz0
原発の炉心自体をプールに漬ける構造にして一定時間何の応答もないと
自動的に上部と下部でベントするようにしとけばいい。
炉心の下部だけでもつかる水量があれば十分だろうしそれならメンテも出来るだろ。
まあ常時水棺状態って感じだな。
173名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:35:26.58 ID:cDXY6qAI0
予備電源は13台あって、うち10台が地下の水冷式、3台が地上の空冷式。

2・4・6号機に空冷式のが1階に設置されており
水没もしていなかったから、非常用発電機は事故の原因でないというのが
政府中間報告書の見解。

この記事を書いた人は、そういうの何も読んでないんだろうな。
174名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:50:46.76 ID:lj31k/4r0
>>162
ボーリング調査では確認出来なかったけどね
175名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:56:32.33 ID:cFJGmFnE0
もっと単純に、圧力容器に外部から注水して水位を維持できれば十分、だから、
高圧注水車を用意し、70気圧で毎時数トンの水が補給できれば事故は避けられる。
176名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:58:07.22 ID:5EKmtMwr0
《上昇》福島市セシウム〜1月17日9時〜1月18日9時:33.9(MBq/km2)〜平成24年1月19日 14時現在~11月に比べ高い状態【継続中】
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120119/1326955641
177名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:01:27.99 ID:fS9U9FZy0
それなのに
菅直人は3月11日当日
東電からのポンプ車、水槽車、電源車の派遣要請を拒否
さらに東電電源車の先導要請も拒否
178名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:03:21.87 ID:+VHXmv+LO
対策していたって、他の要因でまた事故が起きるかもしれない
また国も電力会社も責任取らず国民が賠償だからもう原発はいいよ
179名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:28:40.46 ID:SzWWCPZx0
オワコン大前はもう黙ってろよ

専門でもないところにまで口突っ込んでくんなksg
180名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 06:16:16.33 ID:yU0wKKGM0
日本の原発は海洋型(潜水艦型)で行くべきだろ。
といっても太平洋側はプレート型の地震があるから、海底に固定せず、
一定の高さで浮遊させる状態にするべきだろうが、
日本海側に限定させれば地震・津波が一切心配いらなくなる。


【国際】フランス、「海底原子力発電所」を開発 通常の原発より大幅にコスト抑制=2016年の稼働開始めざす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
http://unkar.org/r/newsplus/1295603632

フランスの海底原発フレックスブルー
http://www.shintoko.jp/engblog/archives/2011/03/27-220312.php
http://www.shintoko.jp/engblog/archives/images/2011/03/110327_underwater-nuclear-543-thumb-300x151-1326.gif
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tQXP6BKBhTw
181名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 06:21:37.89 ID:yU0wKKGM0
だいたい、日本の近海には原潜が多数活動してるが、地震津波でやられたという事故はないし、
ディーゼルの潜水艦も含めて、自然災害に巻き込まれたケースはない。だから原発でも大丈夫だろう。
空母だって横須賀など、日本に停泊してるが事故起こしたことはない。
だから船舶型原発でも大丈夫だろう。ロシアが開発している。
ちなみに、原潜も空母も、搭載原発は加圧水型だ。


海を移動する原発 ペテルブルクで建造開始 遠隔地での利用見込む
20.05.2009, 22:31
http://japanese.ruvr.ru/2009/05/20/419667.html
http://japanese.ruvr.ru/data/940/199/1234/atomstation.jpg

船型原発 ロシアで第1号が進水式
30.06.2010, 16:34
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2010/06/30/1228912294/3pates-akademic_lomonosov.jpg
 サンクトペテルブルグの造船所で30日、世界初となる海上浮遊型原子力発電所が進水式を迎えた。
ロスビジネスコンサルティング紙が報じた。
 同型原発は原子力潜水艦などの技術を応用したもの。船のように海上を移動し、港に停泊させる形で
沿岸部に電気や熱を送り、海水の淡水化も行う。遠隔過疎地への供給コストが大幅に削減できる。

 ペテルブルグのバルト工場で建造中の第1号「アカデミック・ロモノーソフ(ロモノーソフ・アカデミー学者)」号は
昨年5月に着工。国営原子力企業「ロスアトム」のキリエンコ社長によると、予定より半年早く進水式を迎えた。
12年4月に完成し、北極海を通って極東に送られる。

 生産能力は70メガワット。165億ルーブル(465億円)を要したが、すでに6箇所への設置が確定しており、
2隻目以降はコストを削減できる見通し。また、今回の建造で得た技術を原子力砕氷船の建造に生かす計画もある。


【軍事】「電力に依存せず炉心冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈」 入港予定の原子力空母は安全…米が横須賀市に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303095226/
http://unkar.org/r/newsplus/1303095226/
182名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 06:30:16.12 ID:Jj8m66i10
>>145
地盤の振動周期と原発の周期とが一致したのではないのかなと。
遠く離れた大阪の咲洲庁舎(ワールドトレードセンタービル)が、あの震災でまさかの揺れ方をしてたけど、
固有周期がたまたま同じだったため。
浜岡原発も、5号機だけ地盤地下地層がレンズ状になってて、
地震波を増幅させることが分かってる。
183名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:23:59.58 ID:lYxv2cvj0
>>179
専門家なんだが・・・
高速増殖炉 もんじゅの基本設計にはかなり大前研一の手が入っている。
184名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:12:40.49 ID:45R6Cfzu0
大前研一は核燃料リサイクル
の推進者だし。
185名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:14:52.59 ID:cDlF6sro0
PWRは大型模型で格納容器に水素やヘリウムを充填した場合、点火した場合、のシミュレーションをしてるけど。
BWRは格納容器自体小さいのに、充満するほどの水素発生があり得ない。って前提だったからな。
186名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:56:07.11 ID:Z4u322Zh0
>>98
> 圧力容器内の圧力が〔PWRは〕BWRより段違いだから細管のわずかなピンホールでも爆発的に水蒸気爆発するから

1次冷却系配管の内圧にそんなものすごい大差はない。BWRはおおよそ70気圧、PWRは90気圧だ。

それと、最初にできたPWRの本来の用途は、原子力潜水艦のエンジン(ボイラー)に使用するためだった。
潜水艦の近くで爆雷が爆発し魚雷が命中しても、一瞬のうちに原子炉が全壊したりしないよう、十重二十重に
安全装置が付いている。部分的に破壊されることはあっても、プラント全体としての耐衝撃性はもともと強い。

もうひとつ書けば、ピンホールと水蒸気爆発との間にダイレクトな因果関係は発生しえない。
187名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:15:36.17 ID:Z4u322Zh0
>>104
(BWRという代物は東電が関電より早く安く簡単に原発を稼働させるために採用した
スカタン原子炉だとしか思っとらんが、少々弁明してやると)

> ただBWRの方が制御棒を下から上に電気で上げないといけないので
> 電源の喪失と自然落下による制御棒抜けが危ないのでスクラムの成功率は低い

BWRの制御棒を上げ下げさせているのは水圧をつかってます。電気モーターではない。
たしか浜岡だと3秒でスクラム完了できる。よそもがそのくらいで制御棒が上がりきるだろう。
いままで日本国内の原発で地震発生による原子炉スクラムが失敗したことはない。
長さ数十メートルある制御棒がスルスルガシャンと上げる方式を採用した東電側の説明は
「地震で揺れている時には、制御棒を上から下に降ろすより、燃料棒にぶつからず安全だ」
といっている。

> スクラムに失敗すると核分裂による熱が止まらないので圧力容器の底は瞬間的に抜ける

「瞬間的」には抜けない。圧力容器内に水が大量に残っているから。そうなる前に、オペレータ
が即決でボロン(核分裂を抑制する物質)を炉内に大量注入しはじめるだろう。
188名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:45:06.94 ID:WqjYYAp20
大前は国内でgdgd言ってないで老人を引き連れて
海外に打って出て行って下さい。そして帰って来ないで下さい
おながいします

そうすれば人口ピラミッドも多少改善されるしね
189名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:04:00.24 ID:foeNgjLv0
>>1
それはあたりまえであって、問題は非常時における作業員の知識と技能。
これまで通りの下請運転員ではダメだぜ。
190名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:52:32.28 ID:TkiTB9ay0
>>大前研一氏 「原発安全対策に必要なのは、電源と冷却源確保だ」

それ以前に関わる人間のモラルがゼロw

なにやっても無駄
191名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:54:22.00 ID:qvfKr4uW0
で、電源と冷却現確保のために電力会社は10ヶ月間何をしてきたんだ?
192名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:54:24.85 ID:IktrlSDi0
大前で話題とかステマだろ
193名無しさん@12周年
>>1
原発て、ウィキペディアみたいなものだね。