【社会】節電と温暖化対策を兼ねる「薪ストーブ」が脚光を浴びる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東日本大震災での停電の経験や、福島第一原発事故による節電意識の高まりを受け、
山形県内で薪ストーブの需要が急増している。

山形市が独自に実施している購入補助には申請が殺到し、既に今年度の受付を終了。
販売店でも昨年は、前年の約2倍の注文が舞い込んだという。

薪ストーブは、燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。
山形市では2007年度からペレットストーブの購入補助制度を設けているが、
10年度からは薪ストーブも追加。10万円を上限に本体の購入費用や取り付け経費の
3分の1を補助している。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120115-OYT1T00211.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:56:15.49 ID:kBmXe6YE0
で、火事になると
3名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:57:34.45 ID:FRKtpOqM0
一酸化炭素中毒死、くるで
4名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:58:29.75 ID:IxP7IDO20
面倒くさいなーと思いつつ、暖炉とか薪ストーブのある生活に憧れる部分もあるんだよな、なぜか
5名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:59:29.08 ID:xzXUVWNN0
まぁいまの薪ストーブは一酸化炭素中毒の心配も少ないしな


薪1本で一晩家中温められるのはいいよ
6名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:59:52.80 ID:RdY1cGy40
知り合いの家に薪暖炉があるが、ひと冬でとんでもない薪を消費する、
煙突に雀が巣を作る、といいことはない。
灯油が一番。
7名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:00:05.98 ID:iA68l5G/O
灰とか大変じゃね?
8名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:00:06.11 ID:ll3d8lPo0
>燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため
なら燃やさなければもっといいんじゃないの?
まぁCO2が増えて温暖化するとは思えないが・・・
9名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:00:21.32 ID:2i2e/4+k0
二酸化炭素を吸収してくれる木を切り倒して燃料にすると。
まあそんなに量ないし、さして影響もないんだろうけどね。
10名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:01:45.02 ID:SugjyOV80
薪ストーブ楽しそう
薪買わなきゃないし燃費は悪そうだなぁ
11名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:02:27.76 ID:djYd/vrT0
>>8
そりゃ、そうだが、元は地上にあったものが循環してるだけ。
化石燃料を使わないだけ、総量が減らせる
12名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:02:44.03 ID:rvA5z3DC0
最近、新聞紙で紙薪作ってみた。完全に乾燥させると、まさに木みたい。
しかし燃やすのは周囲への迷惑を考えるとできない。田舎暮らしじゃないと無理。
13名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:02:47.68 ID:/UX9t5iC0
将来、自給自足生活で薪ストーブはやりたいなと思うけど
実際には年食ってからだと薪を割るのに体力ないと出来ないし薪を確保するのが大変で
かなり厳しいと聞いて断念した
14名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:03:54.58 ID:OtQCjy060
薪ストーブは自分で燃料となる薪を調達できる人にはお薦めできるけど
そうじゃないと高くつくよ
15名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:04:22.52 ID:dSryrc6N0
長府製作所製 
16名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:04:38.37 ID:BNnVQmlT0
不完全燃焼で、一酸化炭素を出せば、CO2の削減になるかな。
17名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:04:38.42 ID:Tf1rI/Bd0
>>8
燃やさなくても腐って土に戻るとCO2出す。
18名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:05:30.47 ID:SEnqAChP0
>薪ストーブは、燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
>逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。

薪ストーブ使わずに樹木を育ててもいいんじゃね?
19名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:06:04.55 ID:qP5eMLNR0
確か間伐材とか解体材などから効率のいい燃料ペレットを作って燃やすんだ
よね? 薪にしてそのまま燃やしてるイメージとは違うから。
20名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:06:12.54 ID:ll3d8lPo0
>>11
化石燃料も、昔の植物やプランクトンだからなぁ
21名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:06:17.31 ID:XViFN8LE0
こんなの置ける家に住みたい(´・ω・`)
22名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:07:08.13 ID:579feAL70
山の中に家を建てた知り合いの家にある。
でも普通の街中の家を買ったウチにはいらない。
例えうちが山の中でもいらないがw
マメじゃないからあんな風にメンテ出来ない。
23名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:07:16.96 ID:C1TeYxnT0
現代の高気密住宅で薪ストーブ…
24名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:07:56.87 ID:SugjyOV80
仙台はコンビニでも薪売ってたw
25名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:08:49.88 ID:gabZ/RPI0
test
26名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:09:52.15 ID:TtyzDhSXP
毎週煙突掃除ができないと無理。

自分が訪問してた利用者さんちは、デイでばーちゃん不在日に煙突掃除していたよ。
あと壁が煤で真っ黒になる。
27名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:06.96 ID:Y+/FXAM40
学校の体育館には薪ストーブよりも、石炭で温まるダルマストーブを常設しろよ。
災害があっても、石炭を少しでも備蓄してあれば、灯油や薪よりも少ない量で長い期間避難民を温められるぞ。
28名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:19.99 ID:gsaGZwyd0
スペース含め薪の確保が大変じゃ無かったっけ
まあ売ってる地域はクリアしてるだろうが
29名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:24.91 ID:hIphFNk30
薪ストーブやかまどを使ってみたいけど周りが気になってできない
30名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:37.62 ID:E3LsrcdA0
うち山持ってるからちょっと考えようかなあ・・・
ただ燃料の調達がすんごいめんどくさそうなのがなあ。
一冬越すのに何トン必要になるやら。
31名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:38.20 ID:ZENS51ogP
>>11
そういう理屈よく聞くけどさ、
よく考えたら海に流れて行って深海に降り積もった炭素て二度と浮上することなく、
そのうちプレート境界に行きついて地中に引きずり込まれるんだから、
化石燃料掘り出さなきゃ炭素減る一方じゃないの
32名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:11:27.67 ID:rykP4TJk0
セシウムで汚染された薪燃やして、ジャンジャン汚染拡大ですねwww
33名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:12:18.08 ID:SugjyOV80
>>27
薪ストーブならガレキも燃やして暖をとれるんじゃね
34名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:13:14.34 ID:Tf1rI/Bd0
>>31
超大昔にプレートの中に沈んだ炭素は火山とかで排出されてるがな
35名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:14:19.10 ID:3XLLZuFH0
宮城県南では、
これまで県が希望者に無償で配っていた
伐採林から発生した薪から高濃度の放射能が検出されて、

急遽配布中止しました!
36名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:14:25.78 ID:Y+/FXAM40
薪ストーブ
 本体価格 40万
 煙突と工事費 60万
 合計    100万

灯油ストーブと比べて、本当に安いのかよく考えてから・・・><
37名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:15:40.02 ID:LrbF9zJwP
気温の上昇とアイスクリームの売上が比例するが、
アイスクリームを一生懸命売っても気温は上がらない。
というのと温暖化と二酸化炭素の話って同じようなもんだよね?
38名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:16:18.58 ID:ZENS51ogP
>>34
そういうのも含めて「人間が化石燃料掘り出さなければ地表の炭素は一定」って
いうのはおかしいって言いたいだけ
39名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:16:22.04 ID:k0vGSicN0
>>24
それ芋煮会用の薪
40名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:16:34.94 ID:HFUiSaEg0
テレ朝が「ダイオキシンは地球最悪の毒物!」とかって大はしゃぎで報じまくったので無理です。
テレ朝の謝罪と賠償とフルタテの切腹マダァ〜?
41名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:16:40.44 ID:pF36H5FM0
ステルスマーケティングがうざすぎる
42名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:16:55.45 ID:Y+/FXAM40
>>30
自分が70歳を超えても、薪を調達することをよく考えてから・・・><
43名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:17:32.65 ID:GtnjAQZe0
薪ストーブとか廃タイヤボイラー欲しいわ


アパート住みだけど
44名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:17:39.60 ID:SugjyOV80
>>39
知ってて書いちゃったw
るーぷる仙台の運転手の解説で聞いた
あれ面白い運転手に当たると愉しいな
45名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:17:53.53 ID:lKSxuOnm0
昨年の12月にマンションの一室で使ったバカが
煙突からススを撒き散らして自治会から大目玉くってたことがあったな。
あまり変なもの流行らせてくれるなよ。
46名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:18:10.91 ID:oYdFQgaGP
>>36
好きに買わしてやれよ
47名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:18:13.51 ID:Syo6Fu1M0
>>24 コンビニで薪!
48名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:18:13.76 ID:9j7vL4ZNO
パチンパチン
49名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:18:17.65 ID:shHc68N80
新ストーブに見えた
50名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:18:49.97 ID:zWGpIa0h0
我慢最強
51名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:19:16.77 ID:VQ5UdE2P0
ガスストーブがモアベターだで

配管手間だけど
52名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:20:54.10 ID:ZENS51ogP
>>45
マンションで使うものじゃないなぁ
住宅地でも厳禁だろ

うちの親が山の中で使ってるが、家の周りが明らかに煙で白いからな
53名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:23:45.11 ID:xyRfmCQ3O
ロハスに走ったUAの家、これで家事出して焼けたよな…結構酷い火事だったはずだよ…
ロハスや回顧主義も悪い点があるよな
54Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/15(日) 14:26:12.42 ID:ua7zJbod0
薪ストーブじゃ 都会じゃ使えん
55名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:28:17.65 ID:Y+/FXAM40
>>45
マンションの煙突って何だよwww

>>54
都会ではそもそも薪が安く手に入らないw
56名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:28:30.07 ID:TtyzDhSXP
んー。みんな一回はあこがれるんだけど火の番がいないと無理だよ。
ボイラーマンみたいな人
57名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:28:38.80 ID:SugjyOV80
>>51
配管さえしちゃえば扱いやすいけど
水素が多いから結露が酷いのよね
断熱窓にすればいいのかしらん
58名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:29:00.95 ID:kCh0XUqL0
ここまでキュゥベェさんの営業トークがない件
59名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:29:35.91 ID:Tfl3Pp/m0
木質ペレットなら比較的扱いやすい。でも面倒だよね。しかも高いだろ?補助金つかないとちょっと無理じゃね?
うちには農業用のペレットボイラーしかないけど。

薪ストーブはなんらかの理由がないかぎりお勧めしない。オサレ目的の高級薪ストーブや暖炉とかならいいんだけど。
貧乏だけど山ならあるとか薪ストーブに格段の思い入れがあるとか。 手間掛かりすぎ。
薪切ってる暇あったらバイトして灯油代稼いだほうがマシに見える。

うちは田舎で結構薪ストーブなところみてるけど、高齢化したら薪ストーブなんてやってられない。
ま、爺婆しか普通つかってないけどさw
60名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:30:55.04 ID:XWLEuBcu0
もう放射能気にしないで燃やしてもいいよね
61名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:31:22.92 ID:fwBuGgFA0
来年は薪ストーブ入れるつもり
田舎だから薪はくさるほどあるし
62名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:31:33.90 ID:p58P5kQP0
流行と雰囲気に流されて設置する家が増えた、
薪の消費がハンパなく多いので冬以外の季節にいかに薪をストックするかが
主題となる家がけっこう多いです、家の周囲の軒下に堆く薪を積み上げたりするのは
ともかく、建築現場に侵入して廃材を漁ったり、庭師が作業してるところに
やってきて剪定した木をくれ、と言ってきたり、また庭師が快くあげようとしたら
小枝や葉っぱは落としてくれ、太い幹しかいらないから、と我がまま言ってきたり、
乞食みたいな人も多いです。
63名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:32:38.70 ID:44ZMBkq/0
大寒波が来たら図書館の本を燃やした方が早い
64名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:33:03.19 ID:vxOLFcenO
>>13
電動油圧の薪割り機あるで〜
うちのじいちゃんは85くらいまで薪割りしてたな。
65名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:33:19.13 ID:IPQJVISr0
ロケットストーブ良さそうなんだけど
66名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:34:30.15 ID:k/sKzkOr0
薪がない
67名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:35:32.90 ID:D/q7Tdfu0
>>62
声だとか葉っぱはよく燃えるんだがな。
着火用としては適任だのに。
68名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:35:56.59 ID:fwBuGgFA0
薪割りは大変だけどすげー運動になる
だから俺は大好き
69名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:36:13.30 ID:KIGevIlPP
UAの家は薪ストーブで火事になったろ
70名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:36:51.77 ID:TtyzDhSXP
>>63

薪以外の者を燃やすと、火事になるよ。
ペイントされた家具を、薪ストーブで燃やして大火事になった人を知ってる。
71名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:38:04.23 ID:cuRhyAnS0
扱いが面倒だけど、火の熱って気分的にもポカポカしてくるんだよな。
72名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:39:19.22 ID:AUSjGxFXi
薪ストーブのガラスの所は、どーしてススだらけにならないの?
73名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:39:54.09 ID:NEaxQQqXO
田舎帰って友人の家に行ったんだがものすげえ暖かい
ガス電気とは違う暖かさはいいわ
74名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:19.31 ID:QP76U5X40
>>36
金持ちの趣味用だよね
75名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:36.62 ID:D/q7Tdfu0
如何に灰を処理するかも大事だよな。
結構な量出るから。
76名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:47.79 ID:0whY/xsKO
参考商品
リンクして、
77名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:41:31.00 ID:vaIBGMYD0
憧れはあるけど住宅密集地では無理だよね
煙突掃除や灰の処理も必要だし
薪置き場も必要
かと言って田舎に引越しして隠遁生活するような年寄りでも
体力的な問題もあるし
78名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:41:53.72 ID:/TFFuEys0
>>36
青森や北海道じゃ麻紀ストーブけっこうあるけど、燃料が格安で入手可能だからこそだよ。
灯油の暖房で月4万くらいとか普通だから、単純にコストで選ばれてる。
あと最大暖房能力はファンヒータなんか目じゃないから、作業所や大きな建屋にもいい。

79名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:43:35.05 ID:Vl8JdO9C0
昔は町に燃料屋ってのがあって、炭俵や薪束、練炭なんかが売ってた。
それがガス屋やガソリン屋になり、ガスも都市ガスや寡占化で配達がなくなり消えていった。

薪はどうやって調達するんだろう。
昔のロンドンだって薪が足りなくなって石炭を燃やすようになったのに。
80名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:45:24.04 ID:fwBuGgFA0
>>79
そりゃ行ってみりゃわかるが木が少ないからな
81名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:45:39.65 ID:qvLav5gs0
実家が薪ストーブだが、薪の調達と薪割りが大変なのは同意。
山から切り出して、すぐ燃やせるわけじゃないしね。
ただ、煙突掃除はそんな頻繁にやってなかったな。シーズン始まりの時に一度
やってるぐらいだった。
煙は田舎だから気にしないでいいけど、こんなの都市部じゃ無理でしょ。あと、
あたたまるまですごく時間がかるしね。
82名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:45:57.54 ID:D/q7Tdfu0
>>79
うちは五右衛門風呂だったから、毎日海で流木拾ってきてたよ。
海が近くにあるやつは手に入りやすいだろうが、山とか海とか近くにないと厳しいだろうね。
83名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:03.55 ID:DsJAeUQTO
>>79
ロンドンだと石炭ってより泥炭ってイメージだけどね
ウィスキーのイメージ?
84名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:11.12 ID:7wk2eOey0
ストーブがすっとぶ
85名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:48:08.63 ID:8JCSWzWo0
温暖化詐欺って誰が設けてるの?ユダヤ?
86名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:48:53.25 ID:Vl8JdO9C0
>>82
流木か いいね
山だと間伐材があるけど、あれは当分干しておかないと煙ってしかたがないw
87名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:49:05.17 ID:mhANFtMV0
練炭と火鉢で良いやん
88名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:49:28.83 ID:3JKZRviJ0
海外から薪ってって調達できないのかな?
89名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:50:10.93 ID:TtyzDhSXP
>>69

うちの近所で、ついポリバケツに灰をいれたらバケツごと燃え上がったそうだ。
ブリキバケツがなかったから、つい入れたら火事になり、

家が丸焼けに。
90名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:51:06.01 ID:AUSjGxFXi
>>77
確か大物俳優が世田谷の自宅の庭で火を燃やして「火を見ると落ち着く」と言っていた。
91名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:52:14.40 ID:D/q7Tdfu0
>>88
海外じゃなく海で拾ってこいよ。
あふれるほどあるから。
場所によるかも知れんが。
けど、途切れることはないけどね。
92名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:52:15.13 ID:Vl8JdO9C0
知り合いが生まれた娘に薪って名を付けようとしたので
薪ざっぽとか言われていぢめられるよ、って説得したw
93名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:52:18.26 ID:fwBuGgFA0
暖まるまで時間かかるけど暖まると猛烈に暖かいよね
はやく薪ストーブほしい
冬にTシャツ1枚で過ごすのが夢
94名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:52:28.80 ID:dlDvIoZL0
取りあえず、
酒井なのか水野なのか、
そこからはっきりしようか

95名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:16.13 ID:IWpm7o7g0
ウッドペレットがもうちょっと経済的になってくれればいいんだがなあ
んでも、製造元に儲けが無きゃやってられんだろうし
あと、ほぼ密閉空間でストーブ焚く珍妙な住環境をどうにかしないと無理か
96名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:31.53 ID:lQUmlbi20
シーオーツー25%は撤回したしねw
ジャンジャン燃やせばいいよねwwww
97名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:53:34.11 ID:lC4Fy/T20
TVの影響か知らんが親が節電節電うるさすぎる。

電気代全部出すから普通に使わせろってんだ。
98名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:55:18.14 ID:9j7vL4ZNO
>>78
麻紀ストーブ×
麻妃ストーブ〇
99名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:57:27.05 ID:j8ONyFhF0
ダイオキシン騒動はいったいどーしたw
100名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:57:55.32 ID:Vl8JdO9C0
子供の頃は炭を入れる掘りごたつだった
潜ると一酸化炭素で死ぬと言われた
101名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:58:41.35 ID:VQ5UdE2P0
>>57
結露対策は建物の構造から起因することも多いから何とも言えないなぁ・・・
ガラスに断念津フィルム張ったりとかで暫定対策はできるけども
壁や天井の結露は壁材天井材で断熱し直さないとだし、ちょっと大がかりになってしまう。

石油心出しストーブで乾燥対策に湯沸かしするなんてこともあるわけだし
ガスストーブの湿度上昇は結露さえ気にしなければ理に適ってると思うんだ。
それにガスは安いw
102名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:00:08.03 ID:DcBScR6Q0
セシウム入りの蒔きは無尽蔵!
103名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:00:48.76 ID:pPzePnlV0
ストーブなんてビンボ臭いもんじゃなくて、暖炉にしろよ
どうせエエカッコしぃなんだからさ
104名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:01:48.99 ID:HUOUV6fu0
木炭でいいだろ
煙も出ないし煙突を引き回せばあちこち暖かくなる
105名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:02:21.84 ID:U9KQwCgO0
広い空間を温めるよりこたつと上着の方がずっと省エネ
106名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:04:12.43 ID:5vy/eGEP0
我が家は三年前から薪ストーブ生活。
11月から3月まで炊き通しで部屋は24時間28度から30度を保っている。
洗濯物は1時間で乾燥するし、植物の成長がいい。一年中南国生活。
薪ストーブは最高だよ。
107名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:04:13.33 ID:qRS4p/LbO
>>1
そして中国が木が育つよりも早く伐採しまくるんだろ?
108名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:04:23.03 ID:pPzePnlV0
>>105
上着っちゅーより綿入り袢纏ね、こたつにはw
109名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:04:36.11 ID:fwBuGgFA0
>>103
暖炉つっても埋め込み式はあんまり暖かくならない
110名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:05:54.21 ID:+u3VxhTc0
・・・温暖化対策ってあんた
=なだけだろw
111名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:08:08.61 ID:DSAPH7RtP

二酸化炭素がダメなの?
じゃぁ、一酸化炭素を充満させればいいじゃん
112名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:08:33.90 ID:jGascWEI0
薪 販売で見ると結構高いな・・・
手間隙掛かりそうだからあこがれるけど出来ないわ
113名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:08:51.77 ID:zN1TTRdq0
薪が手に入る人は羨ましい

うちは街中なんで薪が手に入らない
リフォームやら建て替えの建築廃材をもらってきて風呂炊いてる
114名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:10:50.44 ID:+u3VxhTc0
薪を得るために樹木を伐採したら意味ないからな
115名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:11:10.15 ID:nD767uNb0
爺ちゃんが薪ばっか集めてたから、多分一生使っても使い切れない薪がある。
でもメンテ大変よ。薪ストーブって。
色々考えたら灯油の方がいい。
116名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:11:47.96 ID:w4vjNrsV0
>>1
なんだそりゃ。
今まで「燃やすな」「二酸化炭素出すな」ってムードだったのに、
いざ燃やす必要に迫られたら実はその方が環境に優しいて。
117名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:12:31.45 ID:sEnupSXu0
街中なのに薪で風呂たくような変人が近所にいなくて良かった
火事にならないか近所の人は心配だろうな
118名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:12:50.50 ID:1tLzHLI40
>>115
実際にメンテってどんな事するの?
119名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:13:16.44 ID:gsd6uWCq0
薪ストーブなんて1日中暖房を付けっぱなしにするような
家じゃなければ面倒くさいだけだ。
120名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:14:37.50 ID:WsMoNxoR0
薪買ってストーブにくべるなんて行為は醜悪極まりないね
あれは間伐材が簡単に手に入る人がやるもんだ
121名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:14:39.53 ID:qRS4p/LbO
>>53
まあ、どこかしら改善点がなけりゃ新しいものに移行しないからな。
新しいものにも欠点は必ずあるし、改善というよりは不便な点を他の場所に
移すのが新製品の本質だ。
エアコンなら給油不要!CO2知らず!ただし消費電力増で原発が必要!
さもなくば火力発電でCO2出しまくり!みたいな。
122名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:14:53.19 ID:5DQt92+/0
カーボンオフセットって
なんか騙されてるような気がするんだよな。
123名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:16:15.27 ID:h/L9mHC+0
こんな寒い日はやっぱりセシウム風呂だね
124名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:16:59.87 ID:ewRbZD/t0
自分で薪拾ってくれば燃料代無料だ

誰かが拾ってきて売れば国産燃料となり
内需拡大にも貢献する
125名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:17:05.55 ID:HLvaSm4l0
昨年日本で節電にもっとも貢献したのは津波。
126名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:17:22.59 ID:WFY9sjjN0
うちも昔は薪で風呂沸かしてた。
127名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:19:17.67 ID:D/q7Tdfu0
>>118
毎日の灰の処理だな。
煙突の掃除とか、短けりゃそれほどする必要もない。
火の管理とか、慣れてないやつには初め面倒だと思うな。
当然、火力高いから、煉瓦にしても鉄にしても劣化するからな、それの修理とかもある。
128名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:20:20.04 ID:XdKy+IZ80
>>124
薪は拾うもんじゃなくて作るもんだ
129名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:20:39.53 ID:IWpm7o7g0
>>120
でもまあ、赤字で間伐がままならない現状じゃ
買ってくれる奴がいるってのは林業やってる人にしてみれば助かるんじゃないのかね
130名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:23:15.78 ID:XdKy+IZ80
>>129
林業にはカネは入らないよ
加工や流通経費が薪の値段になってる
131名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:01.62 ID:9X/fnfAQ0
>>116
化石燃料と木質燃料の違いも分からない馬鹿は黙っててくれないかな?
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 15:24:05.95 ID:cS7s48QX0
>>36
クルマが買えるやないか。
133名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:14.84 ID:P2vYLF7H0
昔は薪ストーブのみだったけど、今では石油ストーブも少し併用しているな。
薪ストーブって再点火が厄介なんだ。
点火させるのに紙などをほぐしてからじゃないと薪に火が点きにくいから、なるべく
火が消えないように一定時間ごとに薪をくべ続けないといけない。
火力を増せば早くに薪が無くなってしまうから、小まめな薪の追加をしなければならない。
長いこと煙突掃除をしなかったら、煙が室内に逆流してしまうのも難点だ。
そのまま使い続けると危険だしね。
134名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:25.02 ID:wWxqQbxd0
灯油でいいじゃん
135名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:33.68 ID:VQ5UdE2P0
ケンタマキ差し上げます って所行って貰ってくればいい
136名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:51.34 ID:UqgviiO50
たまに薪で風呂沸かす。
なんとも言えない気持ちよさ。
137名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:24:58.28 ID:nD767uNb0
間伐材つっても、杉とかはストーブ痛むぜ
広葉樹系の薪がいいんだけど、そういうの手に入る環境は限られてる。
薪ストーブには厳しい環境だよ日本は
138名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:26:33.63 ID:lpAgOfIm0
あれだろ、倒壊資材で薪作って、
そっから放射性廃棄物が出てくるってわけだ。
139名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:26:48.19 ID:ggvbt9iW0
俺の住んでいる住宅街って、薪ストーブを設置している家が多いんだけど、
そこでゴミを燃やすヴァカが後を絶たないんだよな。

薪と違って燃やすとすげえくせえから、ゴミはちゃんとゴミの日に出せっての。
140名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:26:57.41 ID:1RiEfCkK0
どうせまた、どこぞのNPOが出てきて、薪の売り上げから被災者救済とかやりだすんだろ?
典型的なステマだ。

騙されるなよ。
141名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:27:11.63 ID:TLOrrLGv0
とんでも理論だなw
142名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:27:12.92 ID:i/93hrrO0
ただの焼却炉だろ???
なにをありがたがっているんだ???
143名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:27:31.84 ID:kxXcHHjc0
確かに木を燃やしても木炭となって残るからな
その分は吸収した二酸化炭素が空気中に拡散しないから
二酸化炭素の固定化に寄与するんだろうね
144名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:27:53.13 ID:+sVls0Mn0
燃料を薪で暮らした日本の最高の人口は江戸時代末期で3000万だから
今の暮らし方だと、1000万くらいなら薪だけで暮らせるのかもね。
145名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:28:38.02 ID:W+EuU8ne0
クワガタの幼虫、逃げてー
146名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:28:39.13 ID:UVJ9058H0
暖かさの具合がいいと言うか、ものすごく「柔らかい」暖かさなんだよな。
オイルヒーターにも似ているけど、炎が見えるから気持ちが癒される。

岐阜の田舎に住んでれば間伐材なんて手に入れるのはわけないし、導入したけど・・・。
147名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:28:44.32 ID:XdKy+IZ80
>>143
木を燃やしたら灰にはなるけど炭にはならないぞ
148名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:30:03.05 ID:GCcAABvA0
早寝遅起きすれば、燃料に無駄がない。
149名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:31:24.10 ID:O9iDfa5Pi
煙出しちゃいけない自治体ってあるよね?
150名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:31:49.23 ID:igZJWFCC0
誰か精液から高濃度の燃料を取り出せるようにしてくれ
俺のおちんぽ油田から無尽蔵に湧き上がるぞ
151名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:31:54.58 ID:UhnSA9Tv0
スロウライフなんて口座にうなるほど金があるヤツしか出来んだろ。
152名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:32:08.20 ID:kxXcHHjc0
>>147
ハイ(・o・)ゴメンナサイ
153名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:32:28.25 ID:e5+sr2wg0
再生可能エネルギー
154名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:32:28.76 ID:D/q7Tdfu0
>>147
今の日本で木を燃やせる環境にあるやつは少ないからね。
都会じゃとくに。
155名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:33:15.22 ID:LjZd0n5i0
薪の出す煤やタール分、ダイオキシンなどで呼吸器疾患や肺がんになる率が上昇するだろう。
156名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:33:59.48 ID:wpw6WLNFO
練炭は馬鹿のせいでイメージ悪くなった
157名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:34:02.43 ID:IWpm7o7g0
>>130
ありゃ?製材所が片手間でペレット加工・配送やってるとこあったと思ったんだが記憶ちがいかな?
158名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:34:38.66 ID:guj5YnpAO
フクシマの薪ビジネスきた!
159名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:35:08.32 ID:OLO4ydxz0
セシウム入りの薪とか怖すぎる
160名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:35:19.42 ID:XdKy+IZ80
昔は薪で焚いてる風呂の家がたくさんあって、風の強い日なんかは
煙突から火の粉が出てたもんだけど、今は対策してあるんだろうか
161名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:35:34.25 ID:uOjAmHjX0
親類がリフォームの時に設置してたけど

ストーブ本体
煙突
ストーブを置く耐熱パネル
周りの耐熱壁

最低限でもコレだけ施工しないとダメ
結構お高い買い物
162名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:36:32.29 ID:d2azwZrX0
家に暖炉は妄想に留めるか、なんちゃって暖炉で灯油かガス使うまでにした方が良いよ。

まず暖炉本体が高いし、断熱材使わないと家が燃えるしで高コスト。
更に薪の調達が大変な上に、煙突の掃除もしないといけないし
住宅密集地だと近所迷惑になる。

163名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:37:06.10 ID:+sVls0Mn0
>>155
ダイオキシンは結局害がなかったんじゃなかったっけ?
たぶん、たき火しても人体に問題は無いはず。
人の意識が昔に戻れば、芋焼きまくりの秋が戻るはずだ!
164名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:37:29.72 ID:O9iDfa5Pi
>>79
石窯ピザの店とかに卸してる燃料屋が今でもあるよ
165名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:37:44.25 ID:CbrIf9nP0
これ昭和の北国ドラマに出てきそうな焼却炉みたいな外観に
木の棒を突っ込んで燃やすタイプの奴じゃないから
166名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:38:11.50 ID:PMvOSZyI0
田舎だから庭木の有効活用に薪ストーブもあるけど
地震などの災害には心配も。すぐに消せないし、
設置場所によっては煙突配管もあるから。

薪によっていろいろな香りが楽しめる石油ストーブには
ない魅力もあるけどね。
167名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:38:29.00 ID:w4vjNrsV0
>>131
ん?
樹木は石炭を燃して発生した二酸化炭素は吸収しないけど、
同じ木を燃して発生した二酸化炭素は吸収するとか?

あと俺は都合の良いマスコミの論調を皮肉っただけなので、
何をそんなに憤ってるのか知らんが見当違いな所に噛み付かないように。
168名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:40:01.14 ID:AbbGJXb/0
ロケットストーブの話じゃないのか
http://www.richsoil.com/rocket-stove-mass-heater.jsp
http://homepage2.nifty.com/toshiosugawara/rocketstove/rocketstove.html
マスゴミは情報に疎いからな〜
169名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:40:07.55 ID:NcEo+6o90
薪ストーブ導入した私も来ました!
近隣に園芸業者だらけなので、
剪定木を無料で貰って電動薪割り機
&斧でカット→一年乾燥。焼いて
ほっこり(~_~)薪ストーブ自体は
ハッキリ言って労力がかかるので
皆にオススメ出来ませんが、
この暖かさは皆にオススメ出来ます。
170名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:41:07.25 ID:J9gFO3bB0
新ストーブに見えてどんなのかとわくわくしながら開いたのに
171名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:42:02.32 ID:Wk77dpUk0
日本人なら火鉢だろう
172名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:42:35.48 ID:oJ7V47hU0
節電と温暖化にはプラスだけど
薪を自分で調達出来ず買うなら
支出は多くなるけどな
趣味の世界に近いものがある
173熊襲:2012/01/15(日) 15:46:42.28 ID:DyTYRgQB0
「薪ストーブ」は荒れた日本の里山復活のきっかけになる予感がする。その予感をつぶしているのは東電特産のセシウム。
174名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:47:43.31 ID:sLMGDTWk0
カーボンニュートラルって長いスパンで考えれば化石燃料にも言えるよなあ
175名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:48:11.07 ID:Ko2Lb4qh0
単純に貧乏になってる
176名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:48:42.31 ID:Wa2bZ9BB0
近所に薪ストーブ用の薪を庭に積んである家があるが
これを燃やしてセシウムが拡散されるかもしれないと思うと
胸熱
177名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:48:52.56 ID:FtSIp2By0
カッコいいとか、間接照明のように雰囲気があるって理由なら分かるが
節電とか温暖化なんてのはこじつけ、屁理屈だな
178名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:50:21.45 ID:UqgviiO50
綿の詰まったはんてんを着て豆炭ごたつで暖を取る。
小さな石油ストーブの上で煮物を作り、沸かしておいた湯で湯たんぽ。
風呂は太陽熱温水器と灯油の併用、たまに薪で追い焚き。
ペレットストーブや薪ストーブはそれ自体が高いし薪もそれほど採れる(作れる)わけじゃないから灯油でおk。ガスは論外。
調理は8000円のIH調理器×2コと電子レンジ。
179名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:50:55.67 ID:wAYP+rqOO
>>165
るーるーるるる るーるー
るーるるるぅー

つまり それは 非常にまずいわけであり
180名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:54:01.28 ID:OeDeObgU0
震災直後は、

洋上に風力発電施設つくれば、原発○基分のクリーンエネルギーが使い放題、ヒャッハー!

とか、空想情報を流しまくったマスゴミの皆様、お元気でしょうか?
あれから、すっかりさっぱり続報がありませんけどw
181名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:54:10.12 ID:PWUkggq10
いかに灯油ストーブがありがたいか良くわかった。

薪ストーブは火力弱すぎ

部屋がくさくなる。
182名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:55:05.96 ID:lo0bXY9T0
>>79
薪ストーブはないが風呂が薪用の窯。
灯油バーナーと太陽熱温水器も付いてるが。

薪は近所の製材所から端材を買ってくる。
長いままの巨大な束なので、一束で軽トラ山盛り千円。
ペラペラに薄いのも分厚いのも混在。
それを切って使ってる。

他にも、近所の果樹園で転作するときとかに貰ってきたり、
庭木の手入れで切り落とした枝なども。
183名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:55:07.09 ID:R9YVDqDK0
杉を切り倒して、燃料にしてくれ
184名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:55:23.74 ID:fwBuGgFA0
>>181
どういう薪ストーブ使ってんの?
185名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:55:53.30 ID:7FKopqrR0
うちはマンションだけど長火鉢
186名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:56:45.50 ID:Ry8W+okT0
薪はシロアリの巣になる
187名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:57:42.97 ID:IWpm7o7g0
>>174
どんぐらいの速度で化石燃料が再生されてるのかわからんけど
せいぜいカーボンオフセット扱いが限度じゃないかね?
正直、消費量制限しないと木質燃料でもカーボンニュートラルの達成は怪しいような・・・
188名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:58:37.43 ID:rvA5z3DC0
紙薪作りは楽しいぞ。
http://solar.take-4.net/boiler/paperlog.php
189名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:59:06.71 ID:oJ7V47hU0
薪ストーブはもちろん
太陽光発電でオール電化、エコキュート
風呂とトイレの水は井戸水(自分で掘った)
もう光熱費系でする事は無くなったな
190名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:59:39.77 ID:Wk77dpUk0
>>180
まだ実証実験の段階だろうにな

安全な原発は100年経っても実現できねーけどなw
191名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:00:00.51 ID:3rZBbrH30
新聞や雑誌を溶かして薪にする機械が売ってるなあ、ホームセンターで。
192名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:01:07.38 ID:8BXGOKyBO
一方宮城では、薪ストーブの灰の放射性物質が問題になってる。
焚き付けに杉の葉を使ったものはさらに強力らしい。
193名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:01:39.32 ID:oJ7V47hU0
部屋が臭くなるとか煙突から煙が出るとか
頻繁に煙突掃除しないとダメ
とか言ってる奴は薪ストーブ使った事無い奴か
使い方を間違えてる
194名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:02:43.27 ID:zjJzxwie0
>>4
それを置くためにはある程度広い家が必要であり、
それを実現するためのそれなりの収入は必要になる。
そりゃ憧れるわな。
195名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:03:50.57 ID:t9fHCEO+O
大工の下小屋で廃材燃やしてるが、マジで燃やせば軽トラ一台分くらいの薪は一日で燃えちまう。
196名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:03:57.22 ID:Of0mI55YO
うちは練炭だよ
197名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:04:14.20 ID:vhzuMZzd0
刈り取った雑草を野焼きしても「ダイオキシンが発生する」とか言ってたのは何だったの?
198名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:04:54.30 ID:FtSIp2By0
>>197
ダイオキシンは流行遅れになった
199名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:05:12.14 ID:R9YVDqDK0
田舎の学校で使えよ
煙突穴もあるから設置費用もそんなにかからないだろ
200名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:05:29.26 ID:pfKi77ML0
うちには、バーモントキャスティング社製のマキストーブがある
めっちゃ、しんから温まるが
一冬の燃料代が20万程かかる
マジオススメ
201名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:05:53.10 ID:mTGIyI9W0
火を見たいなら囲炉裏作れ
202名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:08:28.05 ID:UqgviiO50
薪ストーブやペレットストーブは憧れるけど、うちは石油ストーブまでで精一杯かな。
煮炊き湯沸しが出来るのが大きい。
203名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:08:41.68 ID:Snxa94Mr0
七輪に練炭入れて、暖房兼湯沸かし兼煮物の火にしてる
204名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:09:01.82 ID:qzj2ciHX0
>>201
家も改造しなきゃ無理だろwwwwwwww
それはwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:09:09.58 ID:Esr1eke60
煙突設置費用だけで40万かかるから断念した。
206名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:09:54.88 ID:fwBuGgFA0
暖炉と薪ストーブを近藤してるやついないか
207名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:12:35.02 ID:IWpm7o7g0
>>202
見た目がオサレじゃなくていいなら煮炊き湯沸しどころか焼き芋もできる奴あるで
設置するまでがハードル高いが
208名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:12:51.02 ID:GJ2SqLAV0
薪ストーブで煮炊きしたり暖がとれるのはいいと思うけど、
いつ大地震がくるかもしれない今日では危なくて使えない。
薪ストーブには揺れを感知して火を止める機能はないからね。
倒れたらおしまい...。
209名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:13:30.47 ID:nzGo82qs0
ナラ枯れ 被害急増中で、
森林管理を適切に行えばナラ枯れはなくなるんじゃないかとどっかで社会実験やってたな。そういう所から薪は出そうだな。

寝たきりの地主に許可を貰えれば干ばつ材や薪なんていくらでも手に入るよ。チェーンソー必須だけど。
うちは椎茸栽培のためにナラとかクヌギを伐採してる。3cmφの細い枝や太い曲がり木なら大量に余るからやろうと思えばできるな。
210名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:14:25.48 ID:pLFnhHxy0
最近近所の老人宅で、「薪ストーブに火を入れたら煙が部屋に
充満した」って119番通報したらしい。消防自動車や救急車が
何台も来てえらいことになった。煙突の掃除しないなら薪ス
トーブ使わんでくれ。近所迷惑。
211名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:15:06.80 ID:FC+DkIS40
>>208
でも油じゃないからね
消化器おいときゃ大丈夫だろう
212名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:15:57.85 ID:p58P5kQP0
うちの子は喘息持ちでペレットや建築廃材を焚くと発作が出るよ、
自然木の薪ならだいじょぶなんだけどね、
アレルギーや喘息の人は気をつけたほうがいい、

庭木の剪定くずにしても防虫剤が染みてる可能性もあるし、印刷されてインクのついた
紙を溶かして薪にするというのもどうかと思うよ、
アレルギーなんてある日突然発症するんだから今は大丈夫でも安心できないもんだよ。
213名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:16:21.56 ID:1cXbNw+20
この話は
昔ながらの薪を燃やす「薪ストーブ」の事なのか
新型の木質ペレットを燃やす「ペレットストーブ」の話なのか
どっちなんだ??

意味あいが全然違ってくる。
214名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:16:40.85 ID:O5n1cSQa0
山に捨ててある杉の木使ってくれ
215名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:18:10.79 ID:GJ2SqLAV0
>>211
消火器がどこかへ飛んでいってしまうような直下型地震だったらこわいよね
216名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:18:12.17 ID:IWpm7o7g0
>>208
ペレットストーブならリモコンつきとかあるぐらい電化しまくりだから
安全装置ぐらいどうにかなりそう
217名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:19:00.61 ID:yjG3AE+50
>>208
>>1のソースにもあるけど地震の後の停電にまいったわけよ。
オール電化とかで暖房もほとんど電気に頼ってたからね。
どの家庭もあのとき寒さで震え上がってたわけよ。
そこで薪ストーブなのよ。揺れがどうこうよりまず寒さを
しのがなきゃいかんのよ雪国では。
218名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:19:37.91 ID:Esr1eke60
30年前に新築して、その時薪ストーブ入れたんだが
これが結構良くてな。
石油ストーブ系だと消した瞬間から冷えるんだが
薪ストーブは寝る時に薪をくべて寝ると、朝までほんわかあったかく
ずっと重宝してて、年間の燃料費も石油と同じ位だったんで
引っ越しした時も補助金出るってんでストーブは持って移ったが
煙突がもう寿命だったんで置いて引っ越したのが失敗だった。40万だとw

ペレットに変えたらって案もあったが、かなりコスト高なんでアレに手を出すなら
素直に石油ファンヒータ使ってた方がいいと思う。
薪ストーブは隣近所に外に冬でも洗濯もの干す家が無い限りおすすめ。
219名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:19:44.36 ID:3AYn047C0
近くのショッピングモールに薪ストーブの店あるけど
関東でそこまで売れるのか疑問
220名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:20:32.76 ID:xCLbjlbV0
朝刊2日分で薪か・・ 都会でも流行るかな
http://www.sizennokaze.com/PRM-3439%20kamimakitukuriki.html
221名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:20:35.23 ID:fwBuGgFA0
>>215
ガスのが怖いだろ
222名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:21:02.66 ID:N/mF3R870
>>8
>>18
この記事は再生可能エネルギーとしての話だから、燃料の生産から使用するまでを考えると、
二酸化炭素を減らせるから、石油なんかを使うよりもいいって話だろ。

あと、木は若いうちによく二酸化炭素を吸収して、年月が経つと吸収量は減るから、
若い間に切ってしまう間伐材を使うのが、時間やコストの面から効率が良い。
223名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:21:50.45 ID:y2H29UuA0
>燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ
環境保護団体に憧憬の念を抱く馬鹿餓鬼は結論ありきでどうとでも理屈はこねられるんだってことを学ぶんだろうな。
224名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:22:09.57 ID:GJ2SqLAV0
>>216
ペレッツトなら止まりそうだけどコンセントに繋がっている時点で
魅力がなくなってしまう
225名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:22:54.08 ID:NyiFWr6J0
横須賀や鎌倉でも煙突のある普通の家よく見るけど、何なの?
そんなに寒いのか?あの辺
226名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:24:04.65 ID:y2H29UuA0
>>225
おされです。
暖炉のある家にステータス感じるおばちゃんとかいるよ
227名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:24:38.70 ID:TbP20++50
流通業から燃料を買ったら、もう温暖化防止にはならない
それはもう趣味の世界
228名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:25:57.41 ID:6DcJ+5ZH0
地球温暖化は金儲けのための捏造
http://www.youtube.com/watch?v=4vQh67nSzXc
229名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:26:34.54 ID:kAx9WkbQ0
やっぱりロケットストーブだよね
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/201112/kant.htm
230名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:28:22.03 ID:nzGo82qs0
昔みたいに

薪バス


を走らせてみたらどうだろうか?
231名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:28:40.28 ID:qm5swE5e0
軽トラでダムの管理事務所に通えるなら、無料で流木を引き取らせてもらえるから、考えようによっては経済的な燃料なんだよな。
232名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:29:12.35 ID:g2hwf+ZM0
>薪ストーブは、燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
>逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。

ポッポが提唱してたCO2排出削減はどこ行ったw
233名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:29:29.11 ID:GJ2SqLAV0
>>217
なるほど。雪国なら納得しますた。
234名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:36:22.80 ID:WsMoNxoR0
>成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため

えっそんなんでいいのかよw
235名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:37:32.10 ID:UqgviiO50
薪は追い焚き用にいくらか切ったり貰ったりして用意してるけど、あくまで少量使い。
柔らかく温かい湯が出続ける快感を味わう為のたまの贅沢品みたいな扱い。
それよりむしろ太陽熱温水器が欠かせない。
これがないと真水から湯を作ることになるので大変馬鹿らしい。
236名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:42:33.67 ID:mhANFtMV0
>>208
震災対応にしないと販売許可しちゃダメだよね
国や自治体はこれだけ危ない目にあってるのに、何も対策講じないとか凄すぎ
237名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:44:41.19 ID:WdqnqC0x0
そうなのか
ちょっと練炭買ってくる
238名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:44:51.07 ID:IWpm7o7g0
>>224
シンプルな奴なら電源なしの運転もできるやつあったとおもう
その分、普段の運用では不便だろうけど
そもそも転倒なんかしたら煙突ぶっ壊れちゃうんじゃないかなあ?
まあ、ポンと置くだけの石油ストーブとかファンヒーターよりは倒れにくいと思うけどね
239名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:56:06.18 ID:esBWY3Y30
山や林持っていたり知り合いに木(広葉樹)や薪を譲ってくれる人でもいないかぎり薪代半端ないぞ。
あと住宅地に住んでいる奴は煙や臭いがとてつもなく近所迷惑だからやめろ。

ただそれさえクリアできれば薪ストーブは楽しい。
うちはRegency使っているけど寝る前に太いの入れておけば朝まで火が残っている。

>>220
都会で薪ストーブなんて非常識すぎる。
恨まれてそのうち家が近所の人の薪にされちまうぜ。
240名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:00:25.56 ID:OcyL1GI90
辞めとけ!
一酸化中毒、火事、部屋が黒くなる、灰の始末等々でろくなことはない。
あれは、丸太小屋の暖房用ですからーーーー。現代の家屋には適さないのだ。
241名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:04:11.71 ID:jtK4GosY0
地震大国の日本では特に向いていない
242名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:06:01.06 ID:uiwWTykW0
「あれ、今日コタツの線抜いてきたっけ?」「ガスの元栓閉めたっけ?」って恐怖が
「薪ストーブの火、消したっけ?」に変わると思うと
電気やガスで十分だな
243名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:07:51.96 ID:1cXbNw+20
>>242
ネット接続機能つきの薪ストーブが出てくれば桶。

てか、ペレットストーブではすでにあるかも。
244名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:09:12.25 ID:OxxWBnVL0
小さい薪ストーブなら家にある
使ってないけどかまどもある
計画停電騒ぎでもエアコンが無いから
灯りが無いだけでいつも通りと言えばいつも通りだった
245名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:10:20.59 ID:C/TwMRfJ0
ほとんど、Sマーケティングだと言われないな
どうみてもそうだけど
246名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:11:14.53 ID:F93RuYWf0
まあ、金持ちの道楽って事だ。
247名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:16:07.69 ID:lSZn9lQsO
ダイオキシンは、どこ行ったんだ。
マスコミは節操がない。
248名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:19:57.09 ID:1cXbNw+20
>>247
塩素の供給源が無ければ、ダイオキシンは関係ないかと。
塩ビを燃やすわけじゃないし。
249名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:22:56.91 ID:Jr64ECpe0
おしゃれいいじゃん
250名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:27:38.30 ID:U6EwTKdH0
めんどくさい、気づいたら何年も使ってない
251名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:28:09.70 ID:dplNncLA0
補助金出てるけど皆日本製買ってるん? 
北欧とかのイメージやわ
252名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:28:41.27 ID:wWtXYmIV0
どーせ消費が増えたってカスゴミのいつものパターンみたいに
煽るだけ煽って禿山ふえたあとバッシングに切り替えるだけだっぺ
253名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:29:38.43 ID:45dn2uax0
>>250
え、持ってるのに?
そりゃもったいない
254名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:29:40.30 ID:OH5zpGx6O
要するに暖炉か
255名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:30:39.76 ID:dplNncLA0
生活保護者に山の手入れさせろよ
間伐材で日本製の割り箸とか売ってくれ
256名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:30:54.69 ID:Y+/FXAM40
>>247
何で薪を燃やしたらダイオキシンが発生するんだよw
257名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:31:29.83 ID:teZedl1n0
成長過程でCO2取り込んでるから燃やしても温暖化対策w

斬新すぎる理論だな
それなら石油も元は木材なんだからガンガン燃やして問題ないだろ
258名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:32:06.05 ID:pgWh/QNK0
コストを考えると
マキよりも灯油の方が安い
259名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:34:21.65 ID:45dn2uax0
「たくさん薪もらってきたよー」
「これで安心ね」
「安かったし・・形悪いけど」
「なんか柱みたいね」
「クギもささってるな」
「トタンみたいのも混じってるし」
「これは動物の骨かな?」
「とにかく燃やしましょ」
260名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:35:58.62 ID:pLFnhHxy0
>>257
頭悪過ぎだな。釣りか?つられてやるけど、
石油も石炭も掘り出して燃やさなければ、当分CO2出さないだろ。
生えてる木は、人間が燃やさなくても、枯れて朽ち果てる過程で
CO2を出すから、人間が先回りして燃やしてCO2出しても、変わら
ないってことだ。
261名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:36:28.54 ID:g2gPeDZZ0
>>257
ぜんぜん斬新じゃねえし
262名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:37:03.58 ID:XiRpqS1P0
金と手間がかかるから、庶民には無理
お金持ちさま、ありがとう
263名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:37:32.96 ID:btQdVntpO
産業革命より前はCO2不足で植物は飢餓状態だったんだよ。
人間が地殻に取り込まれたCO2を大気中に解放してくれたことで
植物の成長が良くなった。
264名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:37:56.13 ID:6y4ltY7M0

温暖化って、結局、詐欺だったね。
265名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:38:01.45 ID:v1CQwwxlP
あれは百姓がヒマみて薪作っておくから出来るのであって、
手間ひま考えたら合わないよ。
266名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:38:53.65 ID:pECA46qH0
おい
Co2温暖化説はまだ立証されないのかよ
267名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:38:54.20 ID:0efujhL30
マキストーブなら地震でも使えるとか考えてるのか?
余震続いてつけたら危なすぎて使えないぞ
268名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:39:10.45 ID:5VF/LIYr0
>>1
CO2は出ることは出るし、煙突を変な風に持っていくとススだまりで大変になるぞ。
あと番をする人間が一人は必要になるからそのつもりで。
269名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:39:16.26 ID:xW84UPCR0
金持ちの道楽だろ

暖炉なんて
270名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:39:17.55 ID:1cXbNw+20
>>257
カーボンニュートラルつう考え方は斬新でも何でもない。
現在の大気組成に影響を与えるかどうかを問題とする。

化石燃料の燃焼の様な大昔の大気の成分の放出は
現在の大気に影響を与えると考える。
271名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:39:31.25 ID:KzZi9kPq0
原発をドカンと置けばいいだろw
272名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:40:34.53 ID:9jOCV9BT0
>>8
同意。
273名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:41:15.28 ID:oXo+nFoe0
薪高いし煙突掃除糞めんどくさいぞ
設置費用もクソ高いし薪も一把1500円とかやってらんないわ
廃材使えたり安くどうにかできても面倒で使わなくなると思う
274名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:43:17.11 ID:pECA46qH0
おいここでごちゃごちゃさわいでるやつら
そもそもなんでCo2出しちゃいけないのか説明しろ
275名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:43:31.36 ID:1cXbNw+20
>>273
結局、燃料供給インフラが整備されないと普及できないね。

木質燃料をガス化してコンバインドサイクルで燃やして発電した方が
都市部においては現実的かも。
276名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:44:54.53 ID:Esr1eke60
>>265
薪は売ってるw
トラック1杯分で2〜3万。しかもストーブに合わせて割ってるし
持って来て積み上げてもくれるからその点は楽だ。
我が家は1.5杯分で一冬保つから石油とどっこいどっこい。
ただ、1ヶ月に1度煙突掃除がある。これがめんどい。
来年からまた薪ストーブを再開させる予定。
朝起きてもほのかに部屋が暖かい感覚は厳寒の雪国にとって貴重。
277名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:45:34.48 ID:/21nXKwv0
セシウムは飛ばないのか?
278名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:46:15.60 ID:1cXbNw+20
279名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:47:18.71 ID:g2gPeDZZ0
>>272
成長過程でCO2を固定する。
ある程度成長しきったら吸収量が減る。
自然に朽ちればCO2やCH4を発生する。
適度に間伐して若い木の成長を促進させれば山林のCO2吸収率が上がる。
280名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:48:06.97 ID:pECA46qH0
>>278
Wikiなんてはんな
二酸化炭素で気温が上がったことなんてねぇよ
281名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:49:01.63 ID:6nqCJ8hL0


薪代がとても高い。

木ならなんでも燃やせるという訳ではない。
282名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:49:18.81 ID:XTP2JUcP0
友達と山の家に泊まった時ガチ暖炉あったけど
最初なんか雰囲気がある以外はまぁ普通のストーブだったな
283名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:49:53.37 ID:zKTcWovb0
暖房器具を使わないのが一番のエコロジーなのでは?
284名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:50:45.78 ID:btQdVntpO
生物というのは貪欲で大気中に炭素(CO2)があればすぐ体の一部にするんだよ。
むしろCO2不足は成長のボトルネックでもある。

それでも普通の動植物は死ぬことで自分の溜め込んだ炭素を循環させているから問題ない。
問題なのは木と珊瑚。こいつらは炭素を生物が再利用できない形で地殻に封じてしまう。
自然の神様は生命繁栄のため人間を進化させて化石燃料を地表に還元させることにした。
285名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:52:14.77 ID:fQnXhoSq0
薪の量はハンパないぞ
あと温まるまで時間がかかるよ
おすすめできませぬ
286名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:52:36.82 ID:lo0bXY9T0
「薪を燃やしてもCO2出るからダメ」とまで言うなら、
木炭にしてCO2の塊の状態で保存すりゃいい。
木炭なら生物が分解することもない(はずだよな?)。
来るべき地球寒冷化の時には、燃料として使えばいい。

炭焼きで出る木質ガスだけ燃料として使う。
287名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:52:58.72 ID:1cXbNw+20
>>280
苦情・問い合わせはIPCCまでどぞ。
http://www.ipcc.ch/
288名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:54:06.35 ID:4h+S4Ne60
とりあえず薪ストーブ無理な家の人は火鉢で変わりにすれば良くないか?
289名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:54:37.48 ID:Dy5/s6Rj0
歌手の誰かがこれで全焼させたの記憶してる
BOAだっけ?
290名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:55:33.08 ID:oXo+nFoe0
火鉢なんかで部屋全体ぬくもらねーよ
アレは直接あたりにいくもんじゃないの?
291 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/15(日) 17:55:51.18 ID:/YA0gYK20
あたたかくなるまで時間がかかるんだよね
ゆったりとした生活をしてないと、とても無理

同じくオイルヒーターも無理だなー
292名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:56:25.67 ID:eLJgr7D00
>>167
いいから黙ってろアホ
293名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:56:35.92 ID:fXH4Dz000
エネルギー密度の低いマキなんて使うと
コストも労力も非常に大変ですよw

ほんと、机上の空論しかいえない馬鹿記者は
給料を十分の一に仕分けすべき
294名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:56:56.52 ID:HQ10HeVxO
薪ストーブの薪を買うって発想から
別に薪ストーブでなくても良い気がする
295名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:58:02.57 ID:JgHa/CN80
>燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
>逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ

は?
296名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:58:43.32 ID:1cXbNw+20
>>291
家を高断熱化しておくと使えるかもね。
実質的な24時間暖房。
297名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:58:50.29 ID:+Pa7HHnf0
問題ないなら廃れはしないよな
298名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:01:26.43 ID:4pIsqhGV0
樹木に含まれる放射性物質は気をつけたいところです。
食品でさえ、あれほど偽装するくらいですから。

二酸化炭素の発生よりも、地球上の酸素不足、低酸素化が問題なのですが、
話題になりませんね。
299名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:02:53.31 ID:Dy5/s6Rj0
2010/09/25(土) 12:44:04 ID:???0
25日未明、相模原市緑区の歌手、UA(ウーア)さん(38)方から出火、木造2階建て住宅兼スタジオ延べ約300平方メートルが全焼した。

うーあだった
300名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:02:56.54 ID:+zjD1bKk0
>>9
間伐材を使うと森が若返ってCO2の吸収量は増える
301名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:04:20.32 ID:wFj92iVs0
あー、こういうの、都会から移住してきた人達がニコニコしてやってるわ。
自分みたいな田舎者にはこんな面倒くさいし温度調節も難しいのは無理だわ。
302名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:05:31.00 ID:Dg7e1Jxo0
とりあえずオイルヒーター買ってる奴は情弱だってのは知ってる
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 18:07:12.26 ID:O/g5Owsn0
薪ストーブは、二度暖まれる!
燃やしているときと、薪割り作業中だ!
304名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:07:55.46 ID:yihkqhrP0
こっちじゃ金持ちの家には必ずあるよ
305名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:08:33.97 ID:yihkqhrP0
オール電化wとかワープアの持ちもんだぞ
306名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:08:50.93 ID:vAyy2gxj0
だから部屋全部に付けれるか
設置コストが高い
薪のおき場所
石油ファンヒーターのコスパ最強
307名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:09:15.12 ID:cQc4FZVV0
少数がそれをする分には構わないが
大多数の人類がそんな事始めたら、地球は一年と持たないって思うよ。

ようは人類は増えすぎたって事だ。
308名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:11:54.04 ID:btQdVntpO
温暖化すればストーブなんていらないよ。
309名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:14:23.12 ID:YWP/JFLJO
部屋が無駄に広いからだろ
310名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:17:25.53 ID:tNQSDXTy0
厚着しろよ。今は軽くて動きやすく保温性の高い
衣類なんていくらでもある。薄着+暖房なんて
エコノミーでもエコロジーでもない。
311名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:19:19.48 ID:dEFT/U0q0
>>1
薪業界のステマ乙!
原子炉ストーブなら二酸化炭素を排出しないと言うのに!
312名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:22:33.59 ID:lgDJ7Gau0
京都に送り込んだ薪みたいに放射性物質調べていないんだろうな
313名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:22:37.02 ID:TbP20++50
>>311
薪業界は日本を陰から支配してるからなw
314名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:23:05.08 ID:QqKAZZMF0
おまいら、ストーブもいいけど暖炉にしませんか?
ttp://nagamochi.info/src/up98599.jpg
315名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:29:25.33 ID:1cXbNw+20
316名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:30:00.61 ID:XJdlrDSZ0
普通は、薪ストーブだろ
317名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:30:18.61 ID:Oy7dHZ460
薪ストーブでも暖炉もいいが
外から見える位置に薪を積み上げてるのは
放火してくださいと言ってるようなもんだから気をつけろよ
318名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:30:54.40 ID:zHsU2l8v0
年金がちゃんと貰えるなら、アルムおんじの小屋をセカンドハウスで持ちたい。
319名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:32:33.83 ID:pyHkENLJ0
囲炉裏じゃだめなのか
320名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:34:35.30 ID:HiPL1eqt0
20年前に買って物置に放置しておいたダウンジャケットを部屋着+石油ストーブで十分間に合っている
321名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:36:26.35 ID:ZENS51ogP
>>319
炭は高くつくぞ
自前で炭焼き小屋持ってるなら別だが
322名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:39:33.99 ID:CXeBWnKS0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
323名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:39:51.87 ID:7GTyC95x0
二酸化炭素が温暖化の原因だっていうなら
どうして二酸化炭素を分解して、無害な酸素と炭素にしないの?
あと、ビールとか炭酸飲料の二酸化炭素のことは、
まったく問題にされないのは何故?
頭がいい人、教えて?
324名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:42:13.06 ID:YHMZRso70
> 燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
> 逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ

これ完全な欺瞞だな、石油だってもとは植物だろ
325名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:42:21.40 ID:Ouphc6XJ0
うち昔から薪オンリーだけどこの前新築の姉ちゃんちに遊びに行ったらエアコン快適すぎてびっくりした
すげーよエアコン部屋中があったかい
326名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:47:47.97 ID:o2pf9NU90
局地的に森の回復力の範囲内でやる分にはご勝手にって感じだが、
全国紙が取り上げて礼賛するのはちょっと。
みんながやり出したら、禿山だらけになるぞ。
327名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:54:15.28 ID:dj6acnK70
>>19
それならそれでペレットストーブって書くだろ。ホムセンなんかで特設コーナーがあるのは薪ストーブだね。
ペレットストーブはまだ取り扱う代理店が少ないから。友達がやってるけど。
328名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:55:58.55 ID:TGKgu6DN0
放射能より遥かに危険な活性酸素が出まくりなのにな。
329名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:58:38.15 ID:dj6acnK70
>>323
>二酸化炭素が温暖化の原因だっていうなら
>どうして二酸化炭素を分解して、無害な酸素と炭素にしないの?

森林を保護するってことは、二酸化炭素を炭素と酸素に分解するプラントを作るってことと同義だ。

>あと、ビールとか炭酸飲料の二酸化炭素のことは、
>まったく問題にされないのは何故?

これは俺も思う。ビールみたいな発酵過程で発生する二酸化炭素なら、地上の窒素循環の一部だからかまわないが、サイダーやコーラにわざわざ添加するのはどうなんかね。
>頭がいい人、教えて?
330名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 18:59:01.97 ID:16BvAb7f0
>>5
1本で一晩家中温められる薪ってどんだけでかいんだ。それを入れられる薪ストーブも
小型の時計型だけど、カーポート分くらいのビニールハウスを一晩5?8℃に保つのに
毎晩5kg程の薪をくべる。
331名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:01:35.97 ID:dj6acnK70
>>330
ペレットストーブだと片手に一杯くらいの量で1日もつよ。燃焼効率がハンパない。
332名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:04:11.34 ID:rTNkmsh50
俺は例の瓦礫を使っているよ、ただで手に入るし、復興に役立っている
333名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:04:35.57 ID:TGKgu6DN0
>>323
二酸化炭素は安定した物質だから、分解にはエネルギーが必要。
そのエネルギーをどうやって供給するかを考えると、植物植えるのが無難って話になる。
334名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:05:22.15 ID:TGKgu6DN0
>>332
それって有害物質が結構混ざってるのでは?
335名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:05:32.84 ID:16BvAb7f0
>>326
既にテレビでちょこちょこ取り上げてて、造園業者のところには薪を求めて一般人がやってくるらしい。
336名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:08:32.31 ID:wFj92iVs0
一昔前は家庭用の焼却炉を全国で推奨してて、でも、有害物質が出るってことで、
今では野焼きでさえ、見つかったら怒られるっていうのに
どうして薪ストーブだけは許されてるんだ?
337名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:09:57.85 ID:dBxDmQzP0
最近の新築じゃぁ、薪ストーブなんてダメだろ、石油ストーブもダメだし
どんな家なんだ? 今時、薪ストーブOKってのは?
338名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:10:15.82 ID:1cXbNw+20
>>336
木質燃料だけを燃やすなら、そうは有害物質は出ないよ。
339名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:11:10.98 ID:o2pf9NU90
>>329
食品添加物の炭酸ガスは化学工業の副産物だし、量的にも無視できるほどなので問題にならない。
340名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:14:38.93 ID:Pyf7EbAe0
実家は薪ストーブだけど、基本タダで薪を入手できる環境じゃないと意味ないってよ
341名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:18:00.89 ID:KGa9OtqY0
原発ってものすごく二酸化炭素出すって知ってた?
ウランって掘ってきても核分裂しないんだよ。

ウランをエネルギー資源に転換するためには、莫大な化石燃料を投入する必要がある。
ここでものすごく二酸化炭素を出す。それから使用済みの燃料には半永久的に
エネルギーを投入しなければならない。ここでも化石燃料が活躍。原発を使うほど化石燃料をムダ遣いするのさ。
342名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:19:02.95 ID:ra1qhrEk0
ペレットは国産できるエネルギーだから良いってテレビでやってたな。

材木の需要が落ちて事業を縮小している林業者が、大々的に植えて切りたおして安いペレット大量生産出来るから、全国で製造できるらしい。
今後も世界経済は不安定だから、大量使用するビニールハウスや牧畜業からペレットにしていけば、安全保障にも良いよ。
343名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:20:47.81 ID:16BvAb7f0
>>314
どうして煙が出ていないのだろう?
>>339
薪を切るときのチェンソーや草を切る刈払い機など、たかが30から40cc前後の排気量でも
排気ガス規制やっちゃうのはなぁ。車の排気ガスに比べたら微々たるもんだと思うが。
344名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:21:40.35 ID:TGKgu6DN0
>>341
アホだな、核反応に外部エネルギーが必要なら、
外部エネルギーを遮断したらメルトダウンも起きないだろ。

濃縮ウランを集めておいとくだけで発熱したり爆発するから制御が難しいんだよ。
345名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:25:01.39 ID:TGKgu6DN0
>>341
ウラン燃料を精錬する過程でも、大量の化石燃料を使っていたら、
たかだか年500億円の原発用燃料を代替するために、
1.7兆円の追加燃料費が掛かって貿易赤字に転落する訳ないだろ。
アホだな。
346名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:29:34.85 ID:16BvAb7f0
ああ、炭か
347名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:29:37.46 ID:o2pf9NU90
>>343
副産物を利用しているから炭酸飲料の生産をやめても炭酸ガスの量に変わりがない
348名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:31:25.33 ID:1vvV5R5Q0
●温暖化詐欺:基本クイズ

Q1)大気中のCO2の濃度は?
A1)0.02%−0.03%

Q2)CO2の発生量はソース別で年間どれくらいでしょうか?また人為起源は何%?
A2)以下の通り:
  バクテリア等=1500億トン
  人為起源  =  60億トン (4%)

Q3)日本が出しているといわれるCO2の量は世界の人為起源の何%か?
A3)全世界の人為起源のわずか「5%」

Q4)日本の排出量を20%減らした場合、年間全排出量のどの位?
A4)年間全排出量は以下の計算より導出される:
  4%*5%*20%=0.04*0.05*0.2=0.0004
  つまりわずか「0.04%」。1万分の4。風呂(200L)から8滴吸い取る程度。

Q5)それが大気に与える影響は?
A5)以下の式から導出される:  0.0003*0.0004=0.00000012
  つまりわずか「0.000012%」。約1000万分の1。25mプール(40万L)で大さじ3杯(40cc)取る程度。

Q6)温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A6)「水蒸気」。質量比約99%を占め実効比では99.6%。つまりほとんどが水蒸気が
  地球から宇宙に出て行く赤外線を吸収している。

Q7)そのための我が国の年間の負担は何兆円?
A7)これにかかる費用は、年17兆〜45兆円  www.nira.or.jp/pdf/review43.pdf

<参考>http://macpcfirstaid.com/climate.htm
   「The Great Global Warming Swindle」(「地球温暖化詐欺」)
349323:2012/01/15(日) 19:37:13.49 ID:7GTyC95x0
答えてくれた人、ありがとう。
分解するのはコストが掛かる。現時点で最上の策は植林ってことなんだね。
炭酸飲料のCO2は副産物っていうのは初めて知った。

それじゃ、もうひとつ聞くけど、
ガスとして地球上空を覆っているから温暖化するわけだよね?
寒冷地に集めて固体にしてしまえば温暖化しないのでは?
これもエネルギーが掛かりすぎですか?
350名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:37:40.19 ID:+Jt5+llj0
薪が燃える香りっていい香りなんだよな。
薪で炊く風呂が懐かしい。
351名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:38:23.07 ID:h0mlkm2l0
どこの薪なんだよ
セシウム吸い放題になったらシャレになんない
352名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:39:26.69 ID:G1tda37H0
ダイオキシン神話が強い時なら薪なんてとんでもないて
話になっただろうな
353名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:39:55.51 ID:16BvAb7f0
>>349
どうやって集めるんだ。それができるなら、海水に溶かしたほうがいいだろう。
354名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:44:24.98 ID:1cXbNw+20
>>349
一旦排出されたCO2を集めるのはコストが掛かるけど、
火力発電の排気ガス中のCO2を液化して、
深海にCO2ハイドレートとして隔離するアイデアはある見たいね。
355名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:49:00.07 ID:ra1qhrEk0
>>349
数百年後?そういう大気の操作が出来るころは、地球の気温を操作した方が早いでしょう。

大量生産のペレットは、天然木を加工して粒状にするもので、ススが出なくて廃棄物も混ざっていならしいぞ。
温暖化対策は言いすぎだけど、エネルギー安全保障の面では良いと思うよ。ペレット発電所とかも。
日本経済危機になったら、石油は少ししか売ってくれない。何より、ド田舎に若者の雇用が出来るからね。

356名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:51:06.06 ID:TGKgu6DN0
>>355
数百年後なんて化石燃料が尽きてるから、原発の研究とか止まれば、
今より格段に文明の力は落ちてると思うよ。
よくて北朝鮮水準じゃないかな。
357名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:55:59.36 ID:kXgQc7D30
一酸化炭素中毒で大変だな
358名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:05:06.22 ID:Zrvgt+Ye0
>>355
木材みたいなバイオマスは、エネルギーの主流にはなり得ません。
利用できる絶対量が足りないし、大規模な自然破壊を引き起こすから。
359名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:18:29.16 ID:37p072PJ0
いまだに温暖化人為説信じてるバカな日本人はさすがにいないよね?
360名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:22:13.17 ID:Wk/VrbhZ0
間伐材をほどほどに消費してもらえるのは助かるってことさ
361名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:28:26.75 ID:ra1qhrEk0
>>358
エネルギーの主流じゃなくてね、ある程度は普及するでしょう。
例えば大きな木材製材所の近隣のビニールハウスは、ペレットボイラーのほうが既に安いんだよ。(東京だとおおまかに輸送料が20%上乗せされる)
家庭用も、ちょっと前は1時間30円くらいのペレット代だったけど、今後光熱費の値上げがあったら割合は増えるよね。

>EU統計局によると木質ペレットやまきによる暖房の割合は全家庭の 21%で、天然ガス(26%) や灯 油(23%)と大差がない。
>ユーロトレンド 2011.7 JETRO.

電気代が安いEUでこれだもの。
362名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:41:47.30 ID:/HnXYXgr0
非常時にすぐ消せないのが難点。
水かければ良いかもしれないけど、廃炉覚悟になるし。
363名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:43:09.62 ID:qnJMB8mo0
広い部屋は薪ストーブに限る
近くに製材所があって廃材買えるなら超お勧め
汗ばむほど部屋を暖めてくれて、燃料代は廃材代(大体3000円程度で1ヶ月は持つ)のみ
灯油なら1週間で無くなるな
364名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 21:04:55.74 ID:dj6acnK70
うん、これから家新築するなら、ヒートポンプとペレットストーブのコンボは太陽光発電なんかよりオススメ。
結構な補助金も出るし(自治体に要確認)。
365名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 22:18:24.35 ID:tCByKrRI0
セシウムが拡散するだろ
366名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 22:55:52.38 ID:C/TwMRfJ0
おまえらさあ、co2オフセットとか、化石燃料はどうかとか高度な話しちゃってるけどさ、
言っているのは「薪ストーブの営業」だよ?
真面目に議論するだけ無駄
367名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:36:35.48 ID:+b9UoQ3r0
ペチカのある家に住むのが夢だった。
薪のパチパチ焼ける音を聞きながら、ウィスキーをチビチビと
368名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:59:09.45 ID:ZStoFwIo0
俺の友達が2人ほど薪ストーブもってるけど、薪の調達に必要な道具類の維持費ってすごいぞ。
軽トラックもほぼそれ専用、薪割りに使う道具(名前知らないけど油圧で薪をわるようなもの)、チェーンソーなんかも買ったりメンテしたり。
薪そのものの置き場所も必要だし、当然薪割りに使う時間。ストーブや煙突の掃除やらもすごい手間みたい。
まぁ彼らは木をきってきたり薪割りも含めて楽しんでいるから趣味としてはありだし遊びにいって火を見ながらウイスキー飲んだりする分には羨ましいんだけど。
ようは「節約」なんて即物的なきもちで始めても絶対長続きしない。薪やメンテについて金で解決できるか、それも含めて楽しめる人でないと無理だとおもう。
369名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:10:19.86 ID:gRWDvflV0
25年ぐらい昔にさぁ、灯油と薪のハイブリッド湯沸しお風呂って
流行ったじゃん。
あれって何で廃れたの?
うちでも使ってたけど、細かい温度調整はもちろんできないけど、
薪をくべるのがすんごい楽しかった、子供心に。
370名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:15:54.11 ID:elp/QuUT0
>>8
木を植えるのが大気中のCO2を減らす一番効果的な手段なんだが、
温暖化詐欺師達は金にならないからそれを主張することは無い。
371名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:17:12.51 ID:ZJfe+pwN0
>>364
上手くいけば暖房、給湯やって、さらに廃熱で発電までいけそうだからな
372名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:21:25.62 ID:Unng8bV90
5年ほど前に近所に建った
こじゃれた注文建築の一戸建てに
薪ストーブの煙突がある

引っ越し挨拶に来た若奥さんに言ったら
「主人の長年の憧れで…」なんて苦笑してたけど
以来いちども煙が出てるのを見たことがない
けっきょく単なる居間の飾りになっているようだ
こんな首都圏の住宅街じゃ、ちょっとなあ
373名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:28:20.15 ID:kKD5EccO0
> 燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
> 逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ

その木を切り倒して薪にしてんだから本末転倒だろwww
そもそも薪ストーブを1シーズン使うにはビックリするくらいの量の薪が必要。
374名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:33:53.73 ID:0sl1jGvm0
薪ストーブの話をする前に、>>1にペレットストーブの話題があるのを見てからにしてくれ。
ペレット自体知らないでまき割が必要だと思って書いている人がいて心配なんだが。
避難所の体育館でまともに使えたストーブがペレットストーブだったから話題になっているんだろう。
375名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:51:17.08 ID:qGmrU2Ag0
>>362
十分な量の砂をかければおk
376名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 00:51:26.31 ID:QZGxazlN0
> 燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
> 逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ

ワケ分からん。俺ってアホなのか?
377名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:02:55.39 ID:RhmrAU6M0
>>376
燃えかすにもカーボンが残ってんじゃね?
つーか俗に言うカーボンて炭とか炭素じゃん。
378名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:03:53.21 ID:AyJz87320
どうせ導入するなら、ロケットストーブがいいだろうな。
中途半端なまきストーブと違って、ほぼ完全燃焼するし、多分通常の固形燃料なら何でもOK。
379名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:14:11.48 ID:l/f1cNLu0
たとえばさ、薪ストーブで木1本分の薪を燃やすのに何ヶ月かかるか知らんけど
その期間で伐採した木と同等の二酸化炭素を吸収できる植物育てないと
この理屈は成り立たないよね?成長早いトウモロコシなんかで作るバイオエタノールや
端材やクズから作るペレットなら解るけど、薪はちょっと違うと思うんだが。
380名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:33:52.45 ID:H3cohpx00
めんどくさがりに薪ストーブは絶対無理だろなw
381名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:35:01.52 ID:RhmrAU6M0
>>379
その材料が植林の途中で出る間伐林だからねえ。
雨が言うにはカーボンニュートラルなんだそうだ。
382名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:37:00.35 ID:uCUNehDV0
>>376
木は二酸化炭素を酸素に変えるから、それを燃料にするなら化石燃料を燃やすよりエコだってこと
バイオ燃料なんかと同じ理論
383名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:40:00.06 ID:QZGxazlN0
膨大な薪を積み上げて乾かしておくのが面倒くせえんだよな。
燃えカスの炭の処理も面倒だし。
384名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:40:56.69 ID:fVSatWWU0
木材じゃなくて草からペレットつくって燃やせないのかね
木では成長スピードが遅すぎる
385名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:52:54.21 ID:oJXtLW2r0
>>384
どうせなら
家庭ゴミを燃やしていきたい
386名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:57:03.71 ID:BVIArMyK0
福島産の薪が関東各地のピ○屋さんで復興支援で使われてると
誰かのTwitterにあったが、セシウム大丈夫なのかな。
燃やしたら店内だけでなく近所にも飛散するだろうから、
話が本当なら検査してほしいよ。
387名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 01:57:40.73 ID:DqSAduMH0
薪ストーブは兎に角面倒臭かった
388名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:01:16.96 ID:ZadoIB6Y0
製材所なんかどんどんつぶれてるよ
帰省で国道9号を走るが閉鎖した所が多い
うちの親父が原木運んでた
アイスの木製スプーン作る製材所もなくなった
389名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:03:48.70 ID:lbUH3SYq0
>>384
ウチの市では、燃やせるゴミを固めてペレットを作るプラントを造った筈なんだが、何処で消費してるんだろう…(´・ω・`)
390名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:04:14.60 ID:ZJfe+pwN0
>>383
その辺の面倒くささだけが問題ならウッドペレットで大体解消する
だが、設備を導入するためにクリアしなきゃならんハードルが高いっつーのがどうにも
391名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:06:39.60 ID:pLEQAr4j0
薪ストーブって一台いくらぐらいするものなの?
配管や施工費なんかは別にして。
392名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:07:52.86 ID:ldu/30hO0
山形だと福島や宮城からセシウムたっぷりのペレット仕入れて燃やしてそう
393名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:09:01.51 ID:FpuLkBGw0
薪ストーブの薪はどこの薪だろう?福島とか宮城の薪かな?山形の薪も入ってるだろうな。
瓦礫から燃料ペレットを作るというふうに言ってたな。新潟で作るそうだ。それを燃やしたり
するのかな?もろに放射性物質を吸い込む事になりそうなんだが。
394名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:10:36.81 ID:6g91ZmXW0
汚染されてない薪が手に入るんならな…
395名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:11:56.12 ID:ZJfe+pwN0
>>392
今出回ってる奴だと芯までどっぷりな樹は少なそうだが
バークペレットだとかなりやばそうだな
396名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:13:59.95 ID:Yvmk1irx0
>>373
十分に育った樹木はさっさと切って、燃料として燃やし、
新しい木を植えた方が、二酸化炭素の吸収率は上がる。
日本には自然保護という名目で、ゴミみたいな森林が
不自然に保存されたままになってる。
397名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:20:06.87 ID:Uc0z984y0
398名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:20:21.91 ID:i9gFD1wRO
ロハスか(笑)UAなんて家が全焼したのに
399名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:24:17.30 ID:lbUH3SYq0
>>397
サンタさん、可哀想…(´・ω・`)
400名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:31:29.40 ID:TXWD+AjHP
>>396
自然保護でほったらかしなんじゃなくて
林業の担い手が少ないのと、
林業への予算が全くないのが原因だよ

本来、補助金出してでも山林に予算をつけるべきだった
スイスの美しい自然は、補助金で守られている
401名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 02:48:23.15 ID:QZGxazlN0
ちょっといいやつだと本体はもちろん、
床下補強とかスゲー金かかるじゃん。
その時点でエコじゃねえよ。
402名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 03:48:12.62 ID:ptEDCsgO0
>>39
お嬢様がアップをはじめますた
403名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 05:00:48.87 ID:sc3iLNB40
木質ペレットは猫砂にもつかえるんだとさ(´・ω・`)
ttp://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/pellet-20/
404名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:21:35.29 ID:X8R51Bkx0
>薪ストーブは、燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で
>逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。

詭弁にも程があるだろwwww
405名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:45:46.78 ID:JKTVjrws0
山林伐採しちゃうのね
勝手に入れるからって勝手に取って帰る人多すぎ
406名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 06:57:42.80 ID:68hXamFN0
>>17
化石燃料もやすとでるCO2はなんで駄目なんだ?
もともと地球にあったものじゃないの?
407名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:01:14.64 ID:68hXamFN0
>>36
ストーブごときに100万ってw
単純な鋳物製のイメージあるけど本体40万って妥当なの?
408名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:45:42.26 ID:EQ5gOmwa0
>>389
普通に燃やしてんじゃねーのか?「スーパーごみ発電」か何かで。
409名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:48:49.85 ID:gb5H/A5O0
日本なら囲炉裏だろ
410名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:49:59.55 ID:gfm03Q3bi
カーボンオフセット詐欺だな
石炭だって石油だって古代の有機物じゃんか
411名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:56:33.30 ID://AAI/930
(´・ω・`) 室内用焼却炉か
412名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:58:45.23 ID:KPYF1aal0
モデルで家が火事になった人がいたよね
413名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 07:59:54.80 ID:KSNcaHP+0
市街化区域では許可おりないよなたしか
ある程度田舎でないと使えない
火事が怖くて
414名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:21:04.07 ID:3akZXRiuO
これ、ダイオキシンが大量に発生するよな。
読売としてはOKなのか?
まぁ、ダイオキシン危険もCO2による温暖化も
詐欺だけど、前についた嘘を覚えておかないと
どんどん整合性が取れなくなるぞ。
415名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:25:09.38 ID:CiaqR1xe0
まあ偏差値60以下には理解できなくても
正しい理屈って世の中にたくさんあるのよ。
416名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:55:42.28 ID:cWfePQV00
>>391
3000〜600000くらい
417名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 08:58:24.02 ID:ZA7WdWfrO
火災発生→規制

418名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:06:53.16 ID:FnQHQp2mO
煙突掃除が大変だし、掃除で出てきた煤も今じゃその辺にブン投げるってわけにもいかない

火は着きにくい
猛烈にマキを消耗する
灰は出る

山本太郎には無理だな
419名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:10:00.12 ID:0sl1jGvm0
日本の1本の杉の木が、灯油1000リットル分以上のペレットになる。
後に杉の苗木を植えておけば元に戻る。
中東戦争でも始まったら、大きい一戸建ての人は5千円程度のペレットストーブを買いに行くといいぞ。
420名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:13:56.43 ID:Ex4E9AZW0
>>1 の画像のおねえちゃんは大木凡人みたいだ。

薪の投入口に取手が付いてるが、これだと開けたときにもろ熱を浴びる。
工夫がないな。
421名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:18:17.09 ID:CbGlYD390
たき火で材木を燃やすのはよくないとされてきたけど、まきストーブがオーケーって
このニュース読むとコジツケに思えるが
422名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:29:20.27 ID:kjwZ+StS0
窒素循環も理解できないクズばかりだな。エコエコ言う前に、政府は義務教育で窒素循環をしっかり教育しろよ。
それが一番安上がりなエコだろ。
423名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 09:49:17.06 ID:Iohb+3/7i
>>412
UAだろ?モデルじゃないぞ。
424名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:01:07.58 ID:Ex4E9AZW0
amazonのアウトドア用品みてたら、「最近の履歴に含まれている商品を買った人は、
こんな商品も買っています」の中に、練炭とか七輪に混じって「完全自殺マニュアル」が
あったわ。
425名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:03:41.85 ID:vF4/vBhOO
>>419
エントロピーの法則は?樹木は無限じゃないんだよ?知障?
原発しかないじゃないか!
426名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:08:33.43 ID:oM8fk/eY0
薪を燃やすのって楽しいよね〜
超金持ちだったら家を改造してやってみたいわあ
427名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:16:54.61 ID:b0c2qW4Y0
>>425
太陽を知らない知障ですか ?
428名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:38:30.50 ID:D2sCoG9j0
>>427
いや土地が要るしメンテナンスも要るし
化石燃料やらウランとは、「運搬費用」がまるで段違いやん。
429名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:44:34.33 ID:b0c2qW4Y0
>>428
杉を切った後に植えるのだから土地は別に取得する必要はない。
ペレットにするのだったらまっすぐにする必要が無いので枝打ちなどのメンテは必要ない。
海外から輸入する石油に比べたら、国内での移動だけで済むので、運搬費用は実は大差ない。

なによりもウランなどの原発と比べて安全。

神戸大学の山内教授は、福島の森林除染の為に、福島の森を全て切って、
その木を燃やして発電すると言う案を現在進めている。
430名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:48:19.62 ID:FyG5myXX0
アメリカ製の安くて小さい暖炉があるが、ようやく燃やし方がわかった。
25せんちの泰山木の丸太もやせるようになった。ヒントはロケットストーブ。
暖炉の中にレンガで燃焼部を造っているアメリカ人がヒント
431名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:48:26.66 ID:d3so4K3D0
薪燃やした空気ってCO2だし、地球温暖化の1部だと思うのだけど。
あの空気って肺に溜まりそうで・・・まあ、石油も一緒かもしれないけど。
432名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 10:55:10.60 ID:4fz7rclJ0
化石燃料も地中へもぐる前は二酸化炭素を吸収してたんじゃ?

433名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:03:03.95 ID:YVxgMOpK0
煙突の掃除をマメにやらない奴は煙突をシングル管にすると間違いなく火事が起きる
434知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/16(月) 11:20:43.16 ID:tmE7XfEU0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   温暖化が詐欺である事なんてもう分かり切っているだろう    
  |     |     |      丿 
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ /  
 (       ,/    `´   |
435名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:24:39.23 ID:gftzBmeW0
被災地の仮設住宅に薪ストーブ配ればいい。
薪は被災した住宅のガレキで十分だろう。
ガレキ処理にもなり一石二鳥じゃないか?
436名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:25:59.26 ID:/wsYX13D0
温暖化対策? あっ、緑化を含めた収支でね! 薪用材の植林してんの?
437名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:29:21.55 ID:gftzBmeW0
>>428
>化石燃料やらウランとは、「運搬費用」がまるで段違いやん。
そうだね。化石燃料やウランは遠い外国から運ぶ運搬費用だけ
でなく製品化するための加工費もいっぱいかかっている。
原料の材木をあまり加工しないで近くから手に入れられる薪の比ではないね。
エネルギーも地産地消がおすすめだろう。
江戸の時代の日本の知恵を活用しよう。
438名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:36:31.51 ID:8rd1zwHS0
ニュージーランドに住んでた頃、家の周りはみんな薪ストーブだった。
朝夕は、街中煙たくなるよ。
439名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:38:28.90 ID:3akZXRiuO
木材→石炭→石油と燃料が変わって来たのはなぜだ。
液体で扱い易いのも大きいが、エネルギー効率が良いからだろ。
廃材利用は結構な事だが、本当は石油が一番エコなんだよ。
440名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:55:57.09 ID:HT6qosQ70
冬の間消費する分の薪をどうするんだ?
441名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 11:58:57.37 ID:WuP7ltbX0
>>440
実家では夏に木を切る
442名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:00:59.05 ID:9npjsXFt0
伐採、加工、流通とエネルギー使いまくるから
自分で調達するとか、製材所で木っ端をもらうとか以外は
まったくエコじゃないな
蛍光灯より間接照明が雰囲気出るように、屁理屈で持ち上げないで、電気や灯油よりも
ロマンチックだってことにしとけばいいのに
443名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:01:50.39 ID:HLM6d6db0
ペレット普及させれば灯油はイランだろ。
444名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:02:03.76 ID:+uwrIbIZP
街中でも公害なく使えるように
煙突に機械つけて煙とか臭いを
抑えるようなことできれば
良いのにな。そーゆーの売ってるとこないのかな。
日本の山はいま、放置しまくりだから、
こーゆー問題点がクリアされれば
喜んで気を差し出すとこ、多いと思うよ
445名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:06:49.68 ID:O8pspAye0
>>439
>本当は石油が一番エコなんだよ。
これは間違い。
現にペレット生産工場を持っている多くの地域では、燃費で逆転している。発電所や製油所から遠いのが理由。
木材くずを利用したペレットより、日本中にある建材用の木からまるごと作るものはさらにコストが下がる。
逆に都会の人は無理に使わなくて良い。


446名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:32:51.60 ID:tvXke3AG0
ずいぶん都合良すぎるなw
森の木はどんどん無くなってるからCO2は増えるだけじゃね?w
447名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:41:45.80 ID:3akZXRiuO
>>445
木材が石油に取って変わるか?
見向きもされてないから少量なら有効活用できるだけでしょ。
パンの耳が安く手に入るのと一緒。
448名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:52:22.41 ID:oAaFjXxr0
ペレット推しまくってるのは業者なんだろうな。
まあ、この記事自体がまきストーブ売りたい業者やらホームセンターの提灯記事なんだが。
449名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 12:57:53.03 ID:O8pspAye0
>>445
取って代わるとは言わないよ。

山の中などの地域で電気、灯油を買い続けると、自治体も大赤字だというのと、
今も大規模な施設ではペレットがコスト勝ちする場合が出てきているので、
採算が取れるところを置き換えろと言っている。例えば10%くらい。

>EU統計局によると木質ペレットやまきによる暖房の割合は全家庭の 21%で、天然ガス(26%) や灯 油(23%)と大差がない。
>ユーロトレンド 2011.7 JETRO.

東京湾に油田でも見つかれば全て石油でいいんだけど、地球の裏側からのコストが掛かる。だから競争になっている。
材木から遠いマンションや都会戸建の人がペレットストーブ買わなくて良いと思うよ。
450名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:16:14.96 ID:EJtT8iep0
>>薪ストーブは、燃焼に伴って二酸化炭素が発生するが、燃料となる樹木が成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。
光合成してるのは太陽が当たってるときだけで24時間年中二酸化炭素を吐き出してるだろうが?
451名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:21:37.23 ID:fBqjGNatO
山や土地を持ってないと簡単に入手できないし
わざわざ河原や海岸に流木探しに行くのも手間だし。
452名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:23:21.80 ID:4zJzMbJW0
薪ストーブなんて極寒の地か金持ちだけだろ・・
453名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:36:11.02 ID:c5nEJ/A40
京都議定書の縛りさえ終わればCO2なんて無視無視
それより夏場の電力不足問題が深刻だ
頭を抱える中小企業の社長らに同情するよ
今の政府が再稼働反対放射能ヒス連中を抑えるのは無理だろうしな
454名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:45:50.60 ID:xjkneboiO
えっ節電なんて無駄な事を、まだ全国でやってる馬鹿いるの?
そんな事をやるから電力会社が調子にのるんだよ!
節電なんか馬鹿がする事だぞ!


455名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:51:53.60 ID:Hx/hw/0mO
>>450
ネタかもしれないが、
植物が成長する際に二酸化炭素を取り込んででかくなる。
構成要素の炭素は空気中の二酸化炭素。
成長しきった木なら貴方の言うようなかんじ。
木そのものは固定された二酸化炭素
456名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 13:55:27.15 ID:9KOZlz//0
節電すると電気代上がるんだろ。
457名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:02:01.58 ID:kyN8SaNT0
>>449
材木だって地球の裏側から買ってきてるじゃん。
458名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:02:42.77 ID:tCl58vEq0
>>194
時間的ゆとりも必要になる。
家内と呼ばれた時代にあこがれるようなものだな。
459名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:11:05.71 ID:0KmONl1B0
どのみち都会じゃ使えないからなあ。
田舎に住んでる人の特権か。
ま、田舎暮らしの方がいいこともあるわな。
460名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:15:43.27 ID:5D10rMXQ0
>>459
都会暮らしの良いとこってなに?
461名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:16:04.86 ID:j0qtbjia0
>>406
ごく単純にいえば,人類が現代の生活を維持するのには困る
ということだろう。
化石燃料になってる炭素がCO2として空気中にあったのは,
ほとんどが人類登場以前だから。

ただし,地球が今後温暖化する・その原因はCO2である
というのが本当ならの話だが。
462名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:19:45.60 ID:j0qtbjia0
>>450
昼の天気にもよるが,
光合成で日中取り込むCO2の量>呼吸で昼夜問わず放出するCO2の量
その証拠が,成長した植物の姿。
463名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:22:19.87 ID:Iohb+3/7i
>>446
日本の杉を中心にした人工林は間伐しないとどんどん死ぬ。
人工林は間伐でどんどん切る。
間伐材で得た収入で熱帯や砂漠には広葉樹を植林。
これが森林保全や緑化の基本。
464名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:29:30.67 ID:pW2pyCCP0
隣んちがこれなんだけどススで洗濯物が干せなくて困ってる
基本室内干しばっかだから今更文句言うのもなんだし
住宅街じゃ迷惑だわ
465名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:29:57.16 ID:0KmONl1B0
>>460
いろんな施設が近くにあること、だろうなあ。
イベントや集まりにも行きやすい。
466名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:30:35.26 ID:5D10rMXQ0
>>465
交通弱者だとそうなんだろうね
467名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:31:44.95 ID:in+G/ah90
風通しの良い日本家屋、家が互いに離れて周囲巻き込まない田舎、ならまだしも、

火災・中毒で大被害が出るし、煤だけでも迷惑だ。
そもそも薪ストーブは、電気ガス灯油に比べ構造的に震災対応といった工夫が難。
危険性大で、人口密集地で老人・新し物好き主婦やらミスると悪夢。一般への宣伝駄目だろ。

燃料保管や運搬も不便で、場所やコストがかかり地産地消でやっと元が取れる程度。
秩父他のように、その場で木質発電で細々と電気にして各地で使えばいい話。
468名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:31:49.78 ID:xDHP7j5CO
ロケットストーブなら杉でも燃やせるか?
469名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:34:35.44 ID:kCdu2eKo0
薪ストーブって、ダイオキシン出さないの?
要は焼却炉だよね
470名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:34:35.71 ID:rYRPJg+HO
一方で雑誌や割り箸は環境破壊
471名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:35:18.67 ID:O8pspAye0
>>457
木材の国内自給率は26%もある。石油、ガス、原子力のゼロを大きく引き離す。
輸入の多くも、経済事情により安いから行われているので、緊急時はかなり自給増が可能。
日本円の急落やイラク戦争があった場合、翌日から石油やガスは普通の取引をしてもらえなくなる。
それに対し、ペレットを日本で製造するのは原始時代にもどっても出来る。
現在、となり町にペレット製造業者があるような人はエアコンだけなのはもったいないってこと。
472名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:36:16.20 ID:Mj+hCDNWQ
煙突掃除が面倒なんだよな
473名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:38:10.37 ID:kIam/nHui
ペレットは次世代燃料だと言っていいと
思う。割り箸は成長早い竹でいい。わざわざ輸入するな。
474名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:41:09.98 ID:KkJdKl0t0
お前らずっと煙突掃除が面倒、煙突掃除が面倒つってるけど、
どう面倒なんだよ。
475名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:58:27.96 ID:0KmONl1B0
>>470
マスコミが一時、割り箸は環境破壊と煽ったのは
日本の割りばしのシェアを中国に渡すためだったんじゃないか。
割り箸を叩きまくって消費量激減、
国内産業が壊滅して、中国で大量生産できる体制が整ったところで
実は割り箸は危険じゃないと再度煽ったわけだ。
476名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 14:59:56.62 ID:Pl8VRpSV0
チェルノブイリ周辺では、薪で調理する農家が多く、薪から気化した放射性物質の蒸気により、
調理を担うことの多い女性が被曝した。
477名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:02:23.78 ID:5D10rMXQ0
>>474
どうみても面倒だろう。
478名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:03:33.46 ID:gyFWDr71i
マンションだと暖房自体そんなに必要ないような。
479名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:04:14.34 ID:Iohb+3/7i
化石燃料を燃焼させるってことは、現在循環してる分の炭素量に過去に蓄積された分の炭素をプラスするってことだ。
そうすると、プラス分の炭素を新たに循環させるには今まで以上に森林が必要になる。ところが、森林は減少する一方だから、大気中のCO2濃度は上がり続ける。

木を燃やすことと化石燃料を燃やすことの違いが、これな。

で、問題なのは、じゃあCO2濃度が上がるとほんとに温暖化するのかよ?ってとこだろ。

CO2や温暖化関係無く、環境保全や国防上の利点からペレットストーブの普及はやるべきだとは思うがね。
480名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:13:07.44 ID:Z0josUmXO
>>479
> CO2や温暖化関係無く、環境保全や国防上の利点からペレットストーブの普及はやるべきだとは思うがね。
つ林業再興

とはいえ、こんなものでも産業的に上手くいくようになったら、
「市場解放」の外圧がかかるのだろうな。。。
481名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:14:55.80 ID:HGqaKsDN0
>>369
ガスの普及とランニングコストが原因だと思う。

釜掃除や薪割りが面倒だったなー。
482名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:19:41.41 ID:OduWyQom0
ケチって変な木燃やすと家も服もすべて臭くなるぞw
483名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:20:41.14 ID:yq5/PaFC0
一軒屋に広い庭に豊富な自然環境とかどこにあるのかね
484名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:21:12.80 ID:LAWQAxJv0
薪と炭とを比べたら炭の方が遠赤外線を大量に出して長時間暖かいらしい
だから日本は昔から薪をわざわざ木炭にして燃料にしていた
まきストーブが脚光とか片腹痛かったり
485名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:23:20.04 ID:kQ5Dyyzn0
お洒落な鋳鉄製薪ストーブは広葉樹の薪を使うんだってね
日本に豊富な針葉樹の間伐材薪は向いてないらしい

林業の現場で使われている鉄板製薪ストーブは針葉樹の薪をガンガン燃やしてる
こっちの方がいいんじゃね
486名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:23:49.48 ID:01O0/jSfP
バイオマスにすれば使えるな。
487名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:27:03.91 ID:0JYkW0/I0
北海道とか、奈良県南の秘境とかならいいかもしれないけど
普通の日本じゃどんなに性能の良いストーブでも匂いで苦情が来るだろう
488名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:30:38.44 ID:94jSxDjj0
>>484
なるほど、だからわざわざ炭焼きしてるのか
いままで微妙に謎だった。
489名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:34:13.39 ID:/wsYX13D0
釜掃除は良いとして。薪割りと積み上げるのがね... あと、山での切り出しもろもろ... 筋肉つくけど。
石炭か木炭の方がいい。
490名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:41:27.44 ID:j0qtbjia0
>>488
煙やにおいのもとになる成分も抜ける。
あと,軽くなるので搬出しやすくなる。
491名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:50:45.76 ID:gftzBmeW0
>>466
そういえば自家用車なくても暮らせるのが都会だね。
田舎ではそうはいかない、交通弱者。
492名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 15:57:06.41 ID:LjS7cCjA0
一人暮らしならガスファンヒーターで良い
493名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:13:28.53 ID:8Z4CJBir0
薪ストーブって簡単に言うが、導入・維持結構大変だぜ(金銭的に)
イメージで釣られると後で痛い目見るから、気をつけろよ。

電気は金掛かるから、石油ファンヒーターか、ガスストーブが一番。
494名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:16:23.88 ID:7YTXAh+20
>燃料となる樹木が成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ

つまり樹木をいくら燃やそうが、温暖化にはつながらないということですかー
495名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:21:46.19 ID:+uwrIbIZP
臭いと煙を何とかできればなぁ。
496名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:24:36.19 ID:QZGxazlN0
林業バブル来たー!
497名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:28:52.79 ID:lAwX73PN0
燃料は放射能汚染された地域のマキが使われるんですね。
温暖化の代わりに、放射能汚染が広がるんですね。
498名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 16:38:15.89 ID:HT6qosQ70
>>441
自分の山が有るならいいけどさ。
ない人はどうしてんだろう。
他人の所有地の山に勝手に入り、勝手に伐採するのかね。
もしくは、勝手に拾いにいくとか。
499名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:00:06.34 ID:Qqk1mxUh0
ペレットストーブは興味あるけれども
じゃぁ乗り換えるかっていうとなんかビミョー
500名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:16:06.94 ID:dJQxZ3/M0
ペレットストーブは燃料ペレットが灯油よりずっと高額だから
エコにお金をかけたがる情弱しか買わないよ。

北海道では売れ行きが悪いから、ペレット生産設備の70%が
採算割れで息をしてません。
501名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:16:39.66 ID:QCxYbtPV0
>>493
導入時はカネがかかるが、維持費はたいしてかからない。
軽トラ1台分の薪(1万2千円)で、ひと冬持つので、ストーブ、ファンヒーターより安上がり。
502名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:35:50.82 ID:TTdBB7dC0
家はひと冬8000円くらいかな。製材所から買ってきてる。
ペレットストーブのランニングコストってどれくらいなの?
ファンヒーターより安くつくなら自分の部屋にでも導入しようかな
503名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:36:08.12 ID:Tf7ZjHwq0
節電したら電力会社おまんま食い上げですやん
504名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 17:50:57.48 ID:4Vl8W70E0
兄が去年新築した北海道の田舎の家、すごかったなあ。
百万円かかったという薪ストーブで家中すげーあたたかいの。
薪だっていくらでも自給できる。まじうらやましい 自分ち石油だけど寒い
505名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:02:44.26 ID:OnZQLxsH0
北海道の家は機密性高いから暖かいと言うけど、換気しないとやばいんじゃ?
506名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:02:50.06 ID:VQyu1veE0
>>63
デイアフタートゥモローか
507名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:08:37.13 ID:2+yzEjfQ0
製材所近所にあるとこばっかじゃないし、そもそも全世帯が薪に切り替えたら森消えるわ
コストのかわりに時間食いつぶすだけじゃん
508名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:26:49.20 ID:TTdBB7dC0
だれも強要してないんだろw
やる気も環境も無いなら素直に電気と灯油で暖をとれ
509名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:28:38.69 ID:O8pspAye0
>>507
だれも全世帯が薪なんて言ってない。
ペレットを作っているところは各所にあるが、自治体が奨励しているような地域に住んでいる人だと灯油の燃費といい勝負をする。
そういう農協で売っているような地域の人がペレットや薪ストーブを使っていてくれると、国際的な燃料の高騰に耐える力が地域に身につく。
都会の人もエネルギー安全保障の恩恵を受ける。

あと森が消えるというのは、砂漠やアマゾンの話で、先進国ではありえない。
日本の森は20年程度で伐採してやらないと、山が駄目になってしまう。
伐採したら苗木を植えておくと、15年でまた大きく育つ。
510名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 18:55:18.37 ID:Iohb+3/7i
>>475
My箸運動な。
ただ、当時から「環境破壊になるのは外国産の安い割り箸で、国産間伐材の割り箸ならむしろどんどん使うべき」ということは識者の間では言われてたし、俺は知ってとからMy箸とか笑ってたわ。
511名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:10:44.26 ID:Iohb+3/7i
>>509
日本人はマスコミが「〜は良い」と言えば、それが「どんなユーザー層に対して良いのか?」や「どんなメリットがどういう理由で得られるのか?」という検証無しに、それこそバカでもチョンでも飛びつくからな。
石油依存から薪依存にそっくり移行するんじゃなくて、単一のエネルギーに対しての依存体質から抜け出す選択肢のひとつとして、森林資源を活用できないかって話なんだがなー。バカにはわからんのよ。
512名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 19:55:13.29 ID:TTdBB7dC0
木を切るのは環境破壊、リサイクルはエコ
どれも正しくもあるけど間違ってもいるんだよな

ちなみに木も冬は葉を落とし冬眠するんだな
どれだけ皆が薪を燃やして二酸化炭素出してもほとんど吸収してない
513名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:12:05.12 ID:1W8Uo5sx0
山火事の二酸化炭素排出だってかなりの量。
ある程度循環するのが自然
514名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:23:27.29 ID:kjwZ+StS0
>>512
しかし、四季というものがある国もこの地球ではごくわずかなのだ。
515名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:53:38.24 ID:FmCy50QT0
田舎モンの愚痴で済まない

俺の住む田舎は最近都会から越してくるのが多いんたが
新築で蒔ストーブや暖炉入れたと自慢してる家の3軒に1軒は3年以内に家を焼いている
そのうち半焼・全焼規模の火災に発展するのが3割
火の扱い方が経験不足なのもあるが
ストーブ周りは不燃材料で固めさえすればおkみたいなアホが多すぎ
結局火の不始末やストーブ周りの不燃材料の下にある木材が
輻射熱で焦げて燃えるケースがほとんど

火を小さい頃から扱ってる俺ですら今でも寝た後に
不安で掘りこたつや蒔ストーブの火を確認しに起きるくらい怖い
寝て気付いたら火の海の中でしたとかシャレにならん
516名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:06:03.00 ID:fR3jT3QT0
ストーブの周囲の物が輻射熱で炭化が進んで発火温度が下がる、ってことだっけ?
517名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 05:55:15.80 ID:EH4rbsGX0
そう、でも通常は下側はガードがついてるからそっちからの発火はない
壁側が問題、後は煙突火災
518名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:48:03.85 ID:+nPcODEk0
そんな火災があるのか。
勝手に脱水していくって、天然炭焼き器だなw
でも勝手に乾燥して発火温度が下がるなら、
周辺の材木をモルタル等で完全に空気から分離させておけば
燃料の酸素がないから、燃えないと思うんだけどな。

あと、薪ストーブって乾燥させないと中々燃えないんだよな。
しかも燃やすと煙モクモクになるし。
昔は囲炉裏の煮炊きに使ったらしいが、偉く煙たかったらしい。
だから、炭が珍重された。炭はもくもく燃えないからな。
でも日本の林業にはとてもいいだろうな。
昔は炭焼きで生計を立ててた人はいっぱいいたというからな。
国内資源の有効利用になるし、林業振興にもいい。
俺も将来使ってみたいな。
519名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:52:19.52 ID:W6labo1FO
ガスファンヒーターいいよー
点火パワーパネェし灯油汲みにいかなくてすむ快適さ
ガスコンセント昔からあったのにもっと早く使っとけば良かった
520名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 07:57:08.17 ID:4KTQY9NWO
暖房といえば、ぬこ布団が最強
521名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:13:03.95 ID:eH60xqjU0
不燃材の下から発火するってのは、古い木造住宅の台所でもあるらしいよ。
ガスコンロ裏の薄いステンレス板の下地は木材だからね。
522名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:17:08.52 ID:VqDa82350
518
密閉性の高い現代の住宅での炭使用はCO中毒多発だろうから
それなりの対策をしての使用をお勧めする。
523名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:44:06.05 ID:EH4rbsGX0
>>518
>周辺の材木をモルタル等で完全に空気から分離させておけば燃料の酸素がないから、燃えないと思うんだけどな。

それが火事の元
家の壁 空気 不燃材(耐火レンガ等)で熱伝導効率の低い壁 空気 ストーブ
これが正しい
524名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 08:48:56.56 ID:QQws9XqQ0
>>518
炭焼きの基本は空気との遮断ですよ。言い換えれば遮断させることによって炭化が進み、
ある拍子に酸素に触れることで自然発火するんじゃないかと。
525名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:12:17.15 ID:Jdpma+uN0
>>519
ガスは最強だな
一度使うともう無理
526名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:22:48.73 ID:EH4rbsGX0
田舎じゃガスヒーターは高すぎて使えないから羨ましい
すごい便利そうだよな、メンテフリーってイメージあるしな
527名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:30:46.94 ID:qURgdSMJO
>>520
うらやましい
我が家はペット不可物件なんだよ
5288月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/17(火) 09:30:51.35 ID:nz0lsFRz0
>>526←必ず居る勘違い人間!
メンテナンスフリーでは無いっ…特に排気系の煙突内の掃除は必須だからな( *`ω´)
529名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:35:09.91 ID:EH4rbsGX0
>>528
そうなのか、勘違いじゃなくてガスストーブには無知だw使ったことなくてな
530名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:37:27.07 ID:PkPskM8C0
531名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:49:27.86 ID:SgzXWymS0
大都会じゃ無理だな。ヒステリーばばあがピンポンしまくり。田舎むけ。
532名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:51:46.62 ID:52de2ENF0
>燃料となる樹木が成長過程で逆に二酸化炭素を多く吸収しているため、地球温暖化対策に役立つ暖房として注目が集まっている。

燃やした分の樹木を植林するのを義務化しないとダメだろw
せっかく二酸化炭素を吸収してくれる樹木を減らしてんだぞw
533名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:55:25.62 ID:bEGV3JifO
自分もガス暖が最強だと思う。
水素が多いから部屋の中「常夏」モードになる。
でも最近はお金が無いから、2年ほど部屋のオブジェになってる。(つд`)
534名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 09:57:48.75 ID:FcuuawOn0
でも、ガス暖房って2時間おきに換気しないといけないんだろ?
535名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:00:07.48 ID:mgkGPeRn0
>>534
灯油ストーブと同じだろ
536名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:04:41.97 ID:JYzyKK4c0
気軽に使えるなら薪でもいいんだけどな。

都市ガス来てる地域なら、ガスヒーター最強は同意
ガスヒーターで煙突掃除とか、何処の世界だよww
普通に、1時間に一回くらい窓あけて換気を少しやりゃいいだろう。
537名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:06:30.00 ID:Mx9DntRp0
>>532
ほんとにバカだなあ
538名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:21:20.50 ID:EH4rbsGX0
煙突ついてんのに換気がいるの?酸素不足対策か?
539名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:21:34.43 ID:fnTkbcU60
>>528
>>526はガスファンヒーターのことを言ってると思われ。
540名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:23:28.18 ID:hAJQcewqO
薪が気軽に手に入る環境なら使い続けたいんだがな

薪割りめんどくさすぎ
541名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:06:39.64 ID:jRmHJ9TK0
ガスファンヒーターよりもっと最強なのはガス温水式床暖房だよ
冬は一日中点けっ放し、15分毎位に追炊き1分程度しているだけだから燃費良い
542名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 11:38:01.13 ID:vdQ/5gSn0
エアコン最強
換気の必要も火事の心配もない、おまけにほぼメンテナンスフリー、

ちなみに前なんかで雪国の人は不測の停電や燃料切れが起こるとまぢ死ぬから
暖房は複数系統装備してると聞いたことがある。
薪ストーブ風情があっていいねなんて都会人の驕りダロ

543名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:19:39.66 ID:EWVL3NGe0
>>540
薪割りはガキの仕事だぜ
俺も小さい頃から近所の幼なじみと薪割りしてたよ
ガキ同士だから「薪割りダイナミック!」とか言いながら
マジメにやってないから親に怒られるんだぜw
それで30手間になっても俺に子供がいないから今でも俺の仕事とか何の罰ゲームだと小一時間…(ry
おかげでいくら飯食っても太らないからありがたいんだけどさ
544名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:44:02.27 ID:xJhIBW5H0
>>362

なんか 原子炉みたいだなww
545名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:52:52.76 ID:8Qd66swT0
母方の実家が古い大きな農家で
居間に大きな薪ストーブがあった。
薪をくべるのも楽しかったし、集まった親戚一同でストーブ囲んで
餅や銀杏焼いて食べたりして良い思い出
その家は風呂も薪で沸かしてた

焚き木取って来て割ったりとか苦労は多いけどね
直に火を見れるてなんか凄い贅沢
546名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 12:57:26.50 ID:xJhIBW5H0
>>444

車のマフラーの触媒なんかの技術使えないのかな・・
547名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:22:41.75 ID:EH4rbsGX0
煙突につける触媒はなぁ
ストーブ内部に木質ガス(未燃煙)を燃やす二次燃焼室ってのがあってそこに触媒がついてるタイプはある
上手に燃やすと燃焼効率80%超えで高い煙突を立てると臭い煙も殆ど無いらしい
ただ本体だけで30万以上する
548名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:26:07.74 ID:m/NbeQ21O
北杜市に買った別荘には有るけど
薪割り面倒で使った事ないや。
幼児居るから危ないし。
549名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:27:48.94 ID:iv/tiFJM0
でも結構コストかかるよ。
550名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:29:40.55 ID:fXL7OsjJ0
やっぱ練炭がいちばんよくね?
気持ちよくなれるし
551名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:31:10.75 ID:m/NbeQ21O
あれは暖炉って言うヤツかな?
効能もストーブと違うのか?
552名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:34:30.02 ID:cDxTfD+d0
ちょっと前まで割り箸つかったら森林守れとか騒いでただろ?
553名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:35:30.45 ID:mbJpDiRE0
暖炉より囲炉裏がいい
554名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 13:56:50.98 ID:EH4rbsGX0
暖炉は火の前ばっか熱くてちょっと離れると寒いと聞く
555名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:01:35.84 ID:DfGLcZJR0
>>554
サーキュレーター使えばいいんじゃないかな
556名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:02:22.10 ID:EWWDJ3BA0
薪は二酸化炭素はトータルではどうだか知らないが低温でフィルターもなしに
焼くと有害な煙が出て健康に悪いんじゃないか?まあ福島のばあちゃん地では薪で風呂沸かしてた90年代初頭まで。
車の排気ガスも問題は二酸化炭素だけじゃなくて黒いすす撒き散らしてあれが健康に悪い。
557名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:06:36.24 ID:ycARyc1qi
>>542
エアコンのコンセントの先では死の灰を燃やしてるんだぜ?
558名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:11:03.64 ID:EH4rbsGX0
>>555
暖炉の前ですら寒い気がす

>>556
有害な煙ってのが不完全燃焼の証でそれを燃やすために高いストーブにはいろいろな工夫がされている
触媒やらガス高温化やら二重煙突やら
559名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:36:11.84 ID:RBo5kdto0
節電で反射式石油ストーブ買ったけど、あれいいね。
火見てるだけで暖かくなる。
薪ストーブかあ。
良いだろうな、、。
560名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 14:55:53.86 ID:Mx9DntRp0
>>552
スレ頭から読んでこい。
561名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:05:14.73 ID:fOXYvOmZ0
産経はオイルヒーターが売れている!とオイルヒータープッシュ
562名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:14:34.42 ID:JDA3h36r0
オイルヒーターて言うほど省エネでもないっぽい
何より部屋暖まるの遅いって
563名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:19:30.05 ID:mgkGPeRn0
>>541
それ、都市ガスを使っても、ものすごくガス代がかかるぞ。
564名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:25:38.27 ID:fOXYvOmZ0
>>562
言うほど省エネでないって
もともと省エネって言われてないだろ?電気食い虫だろーがよ
565名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:26:05.74 ID:QWUnxr6Y0
ただの薪ストーブよりロケットストーブのがいいぞ。

http://bluetail.livedoor.biz/archives/1246372.html
566名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:51:15.96 ID:jRmHJ9TK0
>>563
20畳のLDを室温20度保って、毎年1月のガス代は16,000円位、因みに夏は3,500円位(東京ガス)
11月〜3月はペットもいるから外出時も本当に点けっ放しw
点けたり消したりしてた時代は余裕で20,000円超えてた。
567名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 16:55:08.25 ID:J7+wKjze0
>>557
漏れなきゃ問題なかろうて
568名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:02:34.61 ID:KUgYZDh50
昔は、暖炉・ストーブの番と言うだけで仕事が成り立ったんだな…
569名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:35:22.96 ID:VtPHHCd/0
>>419
>後に杉の苗木を植えておけば元に戻る。
いや、植えないでw
花粉症対策として広葉樹や落葉樹にしてほしい。
570名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:41:11.94 ID:VZGIE4bO0
100%天然木材じゃないとダイオキシンが出るのだが、大丈夫なんだろうね?
571名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:43:43.27 ID:mgkGPeRn0
>>570
天然木材以外の薪ってあるのか ?
572名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 17:50:33.30 ID:6eiWNgxf0
どんな動植物でも燃やせばダイオキシン出るんじゃなかったか?
573名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:41:25.98 ID:59f8T0h+0
北海道と東北はペレットストーブ促進したほうがいいんじゃないのか?
近年のは煙突が要らないから工事がいらない
煙も出ないらしい
574名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 18:43:07.50 ID:co2+UPFw0
薪が燃え尽きた後の灰は、畑の肥料として利用できそうだな
575名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:24:22.87 ID:RBo5kdto0
>>569
落葉広葉樹は生育が遅く、温暖化防止の効果が少ない。
576名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 19:25:42.14 ID:QHnHVsrp0
>>571
たぶん、建築廃材なんかのことを言ってるんじゃないかと
それだと薬剤とか結合剤が混じってる可能性がある
ペレットなんかだと天然木100%をウリにしてるところもあるぐらいだから
そういうの材料に使ってるところがあるのかもしれんね

>>573
なんか熱量はモリモリ採れるらしいからうまい具合の設備が実現できれば
暖房湯沸しやって駐車スペースの融雪までいけるみたいなのをどっかで見たな
577名無しさん@12周年
煙突の掃除が面倒、すすが出るなどで困っている方は、ロケットストーブを導入するのも手。
完全燃焼に近い燃え方をするため、効率が非常にいい、すすが少ないなどのメリットがある。
ただし、一部高温になるため、暖炉のように全体を壁に埋め込むのはお勧めしない。