【社会】国民年金保険料が40円値下げになります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★

 厚生労働省は13日、2012年度の国民年金の保険料(月額)を11年度の1万
5020円から40円引き下げ、1万4980円とする方針を決めた。4月から実施
する。保険料引き下げは1961年度の国民年金制度開始以来、11年度に続き2
度目。長引くデフレを反映した。国民年金には自営業者や無職の人など約1900万人
が加入。

http://news.nifty.com/smp/headline/detail/kyodo-2012011301001326_1.htm
2名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:17:54.25 ID:O28Cjj8O0
民主党はいい仕事するなぁ
3名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:18:20.41 ID:rvsIV4S+O
でも大増税します
4名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:18:21.52 ID:t8DpWS480
うまい棒が・・・ふざけんな!
5名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:18:38.22 ID:U7B0015Q0
だから消費税を上げさせてね(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:19:04.78 ID:jPVXIUVR0
長引くデフレが40円分か。。
7名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:19:13.88 ID:gawHPLdJO
消費税で補填するやん(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:20:04.03 ID:Sky2lmqw0
昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな
9名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:20:20.76 ID:k1EbUQmI0
月 額 4 0 円 値 下 げ
10名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:20:40.82 ID:dVNDAKdb0
よっしゃ!年間480円も得したわ
11名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:20:41.06 ID:zJDb/nak0
これで支持率上がるな
12名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:20:56.14 ID:bs4Kg2LV0
助かるわこれは(棒)
13名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:21:09.16 ID:DwMWPQlV0


厚労省の小宮山はもちろん日本人ではないことはおおよそ知られてきた。
2度離婚で腹いせに夫婦別姓等を唱えていること等はまだあまり知られていないな。
14名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:21:53.25 ID:2s9veyVr0
ん?
給付も下げたのか?
15名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:22:34.82 ID:wk3yVTeW0
払い込んでも損をする年金制度は根本から変えるべき
16名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:23:23.82 ID:UPSk1gQa0
賃金デフレなんとかしたら保険料収入も増えるのに
馬鹿みたい
17名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:23:51.46 ID:EeOIof59O
年間15020円だろ?
払えないとか言ってるワープアや無職ってどんだけだよwwwwwww
18名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:23:52.64 ID:ou0fsmZv0
全公務員改革で7兆浮かせよ
19名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:24:16.51 ID:KeEQ4Y8g0
バカバカしい
20名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:26:04.62 ID:p3OYN7hc0
>>170
収入250万だけど、
家賃・食費だけで半分吹っ飛ぶ。

年金保険料とか無理。払ったら貰う年になる前に飢え死ぬ。
21名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:26:18.36 ID:BiGHvBEm0
これからのマスゴミの特集は「480円あれば何ができるか」だな
22名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:26:44.90 ID:FV3YOma00
どうせ将来は17000円前後になるんだっけ・・・。
23名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:28:57.01 ID:VsPx3TV+0
40円下げたら次は400円上げるのが民主の手法
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2012/01/14(土) 14:29:10.59 ID:szWB+XQNO
<丶`∀´> 流石ミンス党政権ニダ!

支持率L字回復間違い無しニダ!
25名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:29:22.49 ID:g4OJKisI0
>>14
今もらってる人から数パー段階的に落とすよ
26名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:29:38.77 ID:pcE64pkY0
2千円上げといて、40円下げます評価しろ…アホか。
27名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:31:38.28 ID:jBI9a3F60
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



28名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:32:34.70 ID:jBI9a3F60

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     裏があるから「おもてなし」だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    気をつけよう!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


29名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:34:17.83 ID:3L1wvpjj0
40円下がって喜ぶ人いないと思うけど、
なんでわざわざ神経逆なでするようなことするの?
しかもこの時期に
30名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:34:49.06 ID:BIJvgO3T0
11ヶ月滞納中
31名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:35:58.23 ID:NLVLVS1n0
一年に一度だけ100円あげるね
だから後で15000円もらうよ
こんな政策だな
32名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:36:04.77 ID:4tvYbewtO
失業中で全額免除だから関係ないw
33名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:37:41.88 ID:IcxmwzKF0
ありがたや!ありがたや!ありがたや! 提灯行列で祝おう!! 40円 馬鹿にするな どじょうめが!
そして年金支給が減額1万円?  貧乏人は早く死ね?
34名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:38:47.66 ID:FqNrMxvl0
40円の値下げをお知らせします!
40円の値下げをお知らせします!
40円の値下げをお知らせします!
40円の値下げをお知らせします!
40円の値下げをお知らせします!

民主党の成果です!
民主党の成果です!
民主党の成果です!
民主党の成果です!

あと他に色々税金上がってるけど、民主党は知りません!
あと他に色々税金上がってるけど、民主党は知りません!
あと他に色々税金上がってるけど、民主党は知りません!
あと他に色々税金上がってるけど、民主党は知りません!
35名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:39:37.17 ID:u8s6McBn0
30年前は毎月3000円だったんだろ?
団塊世代は逃げ得だな
36名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:39:47.46 ID:N4G9uo080
NHKだっけドヤ顔で50円値下げ発表したの
37名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:39:50.55 ID:jx5GRuYT0
どんだけ馬鹿にしてんの?
38名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:39:59.43 ID:Iu+tjW0E0
あえて手続きを怠ることで払わなくてももらえるらしいじゃない
39名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:41:15.73 ID:q2cQkhkz0
40円か。
半年ちょいで牛丼一杯か・・・
40名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:42:32.16 ID:gI0Gr0Qq0

「朝三暮四」の猿と同じ扱いじゃあねえぇか〜!
日本国民を猿だと思っている、厚生労働省。
41名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:43:13.35 ID:DatpMcaB0
>>1
>>26
民主党マジ詐欺師
FC版信長の野望の年貢率かっての…
42名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:43:22.47 ID:xLXUBoWr0
>>22
そんな程度では済まないぞ

今は労働者4人が老人1人を支えて月6万渡してるけど
将来は2人で1人を支えるから保険料は最低でも3万円はいくぞ

しっかり働いて払ってくれよ
43名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:43:52.55 ID:bs4Kg2LV0
俺一時期、フリーランスで自宅で図面書いてたが、月\15,000×2(嫁の分)は結構キツイ
あの当時、\40×2下がってたら、そりゃ助かってたなあーーー
44名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:45:10.07 ID:WY0XgTGM0
給付はもっと下がっていきますからご安心ください。
45名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:45:39.14 ID:4nAT1dwq0
飴と鞭の飴にすらなってねー
46名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:46:23.08 ID:hz9arj840
本来は15540円になる所14980円だから560円の下げである。
47名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:52:42.85 ID:bkHh/lHd0
夢も希望もねぇよ
48名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:53:08.52 ID:qkOvstsU0
ジミンだったら下げるどころか1000円は上げていた
実質的には民主党は1040円下げた
49名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:53:37.61 ID:pcE64pkY0
>>46

その文言、まさに詐欺ですぜ…
50名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:54:38.78 ID:6Tu8Dud60
そんで40円安くなった代わりに消費税で何万円取る気だよwww
51名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:54:53.66 ID:f/pVcd7q0
その代り支給開始は70歳からな とかじゃない?
52名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:55:45.44 ID:BiGHvBEm0
消費税い5%アップされたら、800円の物を1個買ったらそれでお終い
53名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 14:58:03.33 ID:A+GHlruj0
それ以前に年金とかいう国営投資詐欺をやめろよカス
54名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:02:14.45 ID:MSxJVezD0
国民年金保険料の推移(1か月あたり)
2005年度・13,580円
2006年度・13,860円 前年比+280円
2007年度・14,100円 前年比+240円
2008年度・14,410円 前年比+310円
2009年度・14,660円 前年比+250円
2010年度・15,100円 前年比+440円
2011年度・15,020円 前年比-80円
2012年度・14,980円 前年比-40円 ※New!
55名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:04:45.12 ID:eCXCgtFr0
>>1
うわあああああああああああああああああああああああ
56名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:05:38.51 ID:5b5G9SiX0
>>54
高すぎる
57名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:06:00.93 ID:M3+wPHza0
>>41
ならそろそろ一揆起きてもいいよね。
58名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:06:34.19 ID:F3Cim95z0
1万4980円…

スーパーの値付けだな…

こんなんで騙せると思われてるとは
舐められたモンだな。庶民も…
59名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:07:54.11 ID:1hJ0dizf0
保険料が下がるのもデフレのおかげ

年金が下がるののもデフレのおかげ

世代にもよるが(負担世代の若者には有利、年金世代の年寄りには不利)
とくに騒ぎ立てることでもない。
60名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:08:37.32 ID:d4UxySzGP
やったーうまい棒4本買えるよー
61名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:11:36.88 ID:pcE64pkY0
>>54

背後に消費税大増税があって、しょぼい値下げとかだけだしても詐欺としか思わんよ…
62名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:12:03.89 ID:HKoMhQ6o0
厚生年金で月2万5千円ぐらい払ってるわ・・・どうせ貰えるか貰えないか分かんない保険なら
会社で掛けてる厚生年金止めて国保にしたいよ
63名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:12:27.11 ID:x4alptDL0
>40円値下げになります
値上げのときは一気に数千円。
なめてんのかゴラァ
64名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:14:30.37 ID:NP/7cfPW0
>>17
月額15020円だろ。
65名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:15:33.67 ID:Os62tLc00
もうやめちまえ
または月1000円くらい掛け捨てで障害もちになったときだけ補償してくれ
66名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:15:57.69 ID:tEJwBf700
>長引くデフレを反映した

デフレの間も上げ続けてましたが何か
67名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:16:27.77 ID:194XX3rU0
保険料が高くなるのは確実だろうけど、
15000円×12ヶ月=18万×40年=720万
70歳からの支給なら、免除申請通して
払わずに現金で手元に残した方がいい気がする。
68名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:16:55.23 ID:SVLNOuKr0

           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|    受取る時、
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|      半額もねぇーから !!w
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
69名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:18:31.22 ID:ZqScuEri0

要するに、○○980円にしたかっただけだな・・・
それで安いと騙せるのは電機屋だけなのだが・・・

最悪な政治だな。
70名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:21:22.71 ID:UPSk1gQa0
出生数をなんとか支えてるうちに団塊が死ぬ、そうすればある程度は正常化する
人が死ぬのを期待するのはいけないが社会保障はそういうもんだ
今払ってる分は数十年後、どの道インフレで無価値になってるだろう
それは許してあげる

団塊が死ぬまでと死んだ後の社会保障をどう作るのか
政治に今問われてるのにマスコミが無能すぎてそれに気付かない
71名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:30:23.25 ID:U0Ee3kq50
え 国民年金って少しずつ上げてる途中じゃなかった?
そっちは止めるの?
72名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:38:57.35 ID:/rkZ1/rz0
値下げしてもらっても支給開始が68歳とか70歳とか言い出してるからミンス党はw
73名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:40:11.14 ID:9s64eIrV0
40円って・・・
子供の駄賃にもならんぞ
74名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:50:59.69 ID:Opt+yDmh0
ハタチから半年分くらいしか払ってない
高くて払えません
75名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:56:00.94 ID:H1Ehm7W60
おまえらの掛け金は公務員と団塊世代のもの

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65〜69   82% ← 最高の人生
60〜64   80% ← 高待遇の老後生活
55〜59   77% ← 勝ち組
50〜54   73% ← 逃げ切り
45〜49   71% ← 平民
40〜44   68% ← 年金損得ゼロ
35〜39   62% ← 負け組
30〜34   56% ← 奴隷
25〜29   48% ← もう死ぬしかない
20〜24   44% ← 馬鹿www

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
76名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:59:47.89 ID:XAvKfFubO
民主党発足以来の快挙
77名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:59:58.86 ID:vStyBoiw0
公務員の給与は毎年いくら上がってんの?
78名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:00:11.28 ID:UpxIpUBl0
アホだw

誰も喜ばないことをやって、良いことをした(仕事をした)と主張?
その場で足踏みしてるだけじゃないかw
しかも、普段の主張と違う方向に向いている。

バカ極まれりだな
79名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:01:28.62 ID:nY3Vkrjq0
もっとマスコミで取り上げて笑わしてくれ。
80名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:01:47.40 ID:ZBVH92R20
よかったじゃん
これでお前らニートでも払えるじゃん
81名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:03:06.69 ID:lz+lTQg4O
これでブラックサンダーもう1個買える!
82名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:03:11.13 ID:vStyBoiw0
物価に合わせて受給の方も下がるんだろ
83名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:06:23.32 ID:0jNA+NVm0
光熱費とかでもたまにあるけど、おちょくっとんのかと思うな。
84名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:06:50.60 ID:9Tv1tgSp0
喜べ!踊れ!涙しろ!


民主党です。
85名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:08:09.67 ID:gouzfXPtO
5000円くらい安くしれ
86名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:08:38.05 ID:6T772pwlO
死ねよ民主党
87名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:09:44.94 ID:VvKF5/CU0
死ね
88名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:10:28.83 ID:ROd8fe/n0
昔ならチロルチョコ四個、今だと二個。
一応「下げた」という名目だけの値下げだなw
89名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:10:34.71 ID:ZB2G/nma0
その代わり大増税だから実質超マイナスw
90名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:11:29.92 ID:jGqswsw20
貧乏人用の年金なんだから金のある時に払えるようなシステムにしとけよ
10年先まで払えるとか
収入の波のある奴可哀想だろ
91名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:11:53.52 ID:7ZDynjRo0
やったー(呆)
92名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:13:15.99 ID:ROd8fe/n0
と、思ったけど、
民主党なってから保険料値上がってたんだ。
+-するとアップしてるw
児童手当て→子供手当てと同じ手口だわwww
93名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:13:17.76 ID:4dRAJXJqO
納付率上げたいんなら1万円以内に抑えろよ。
94名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:14:16.74 ID:UpxIpUBl0
赤字事業なのに値下げ
アホかw
95名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:14:51.12 ID:ZB2G/nma0
国民年金を廃止すれば全て解決
96名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:15:26.00 ID:rsUxCla30
40円??
4000円でまぁこんなもんか、400円で安って思うのに、40円ってwwww
97名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:15:38.66 ID:FBBvdANA0
でも、貰えるかもわかんないし。
貰えても生活保護より低い…。
まぁ上がるよりはいいけど。
98名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:26:39.04 ID:2s70SClN0
>>8
いくつ仕込んでるんだよw

昨 日 楽 ば
日 本 し か
は っ て で
寝 て 暮 す
て い し ょ
た い て ー
99名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:28:51.43 ID:5NZu6lgu0
払ってないから関係ないし
100名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:35:58.57 ID:lz+lTQg4O
その40円の予算でトレカ付けたらいいのに
・AKBコース
・萌キャラコース
・声優コース
・ホームランカードコース
・銀幕女優コース
・韓流スターコース
・将軍様コース
一括払いにはSPカード
知恵を使え知恵を
101名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:37:04.52 ID:5b5G9SiX0
年寄りは掛け金安かったくせに、ぼったくりすぎる
102名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:38:55.17 ID:204ohQsN0
たった40円下げてドヤ顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:41:21.81 ID:1NMhQCLF0
本当にデフレなのか?
税金や生活に欠かせないライフラインや医療は逆に値上がりしてるだろ

ただ年金支給額を下げたい為のデフレ宣言だろ
こりゃ詐欺ですよ
104名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:43:08.59 ID:7yKcLndn0
毎月15千円払っても
満期で7万しか貰えない
105名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:43:45.76 ID:204ohQsN0
たかだか制度が出来て50年かよ
無くても全く問題ないだろ
ほんと特定の層だけのための極悪制度
106名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:44:20.79 ID:XrdeKpPE0
物価にあわせるなら、生活保護なんかも引き下げるべきだろ?
107名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:50:49.93 ID:XumgAQ430
この前280円上がったけど
108名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:53:08.21 ID:iq6vFFbIP




   おちょっくっとる







109名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:53:52.53 ID:XumgAQ430
2017年以降は16900に固定だけど
少子高齢化がどんどん進めばまた変わるよ。
年金制度はとっくに破綻しているのに。。。
110名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:55:38.59 ID:XkgKFRdP0
>>67
だよな、男なら80,90までは生きないと思うわ
女なら得しそうだけどな、男は損する人が大半だろう
111名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:55:57.09 ID:jgmwpKm70
40円くらいなら下げない方が
公務員人件費、書類修正など税金の無駄をはぶけるとおもいますw
112名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:58:19.64 ID:rczijwVwO
逆に毎月40円増やして年金に足してもらいたいレベル
113名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:02:54.41 ID:FuK+04Zp0
>>67
そう思って残せていればいいですね。
114名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:03:40.50 ID:nKe/AMrp0
40円w
歯科の老人再診料一回分だな
115名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:04:03.42 ID:Q9H5TDX80
長妻のポスターみたら気分が悪くなった
116名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:04:04.68 ID:PixuAXSw0
さすが民主党
117名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:07:27.40 ID:8D05V9iy0

消えた年金問題は放置だな

今後他の問題が発生しても放置するんだろうな

118名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:12:45.76 ID:nKe/AMrp0
しかしそう考えると歯科の再診料って安いな
3割負担でも110円だもんな
119名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:15:11.03 ID:iGBZ7pfu0
40円でどうしろとwww
120名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:17:37.18 ID:PNjcjjI30
自民党が物価スライド無視で老人に7兆円も払い過ぎてた事に比べれば一歩前進したな
自民党は国賊
121名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:20:15.79 ID:YR96MU7n0
無職は金も払わずに加入するなよ。
122名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:22:25.41 ID:4xRT9wWr0
>>1
 死活問題だわ!!
123名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:32:05.14 ID:apRNwziT0
あほか
124名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:35:44.84 ID:L4gvfcak0
消費税5%が40円で・・・
1ヶ月800円か


いい仕事してますね〜
125名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:37:16.34 ID:ngrutvCI0
民主は消費税上げるなら最低保障年金始めて国民年金保険料徴収辞めたら
消費税15%納得なんだが
126名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:38:55.49 ID:OVGU2Kvz0
1万560円が1万5020円になっても大した意味はないが
1万5020円が1万4980円になるのは大きな意味があるのだよ!

とか言ってみる
127名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:39:19.35 ID:M4tBQOpZ0
まだたけーよ・・・・
128名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:39:44.01 ID:OVGU2Kvz0
しまった 5060から0が抜けてた…
129名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:41:01.94 ID:Km0iv14BO
無職は年金免除されるし自営なら40円とかどうでもいいな
130名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:43:32.48 ID:CzlEuvE1O
ジャパネット
131名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:44:09.68 ID:7kBh9hhC0
勝ち逃げ組と、男より圧倒的に長生きする女の年金支給額を減らせよ
132名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:49:53.04 ID:2wB2qUulO
たけーんだよ
払う分自分でタンス預金でもした方がマシ
133名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:50:13.59 ID:xCStIfkO0
もし40円値上がりしたら必死に叩くんだろ?
134名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:52:41.84 ID:2jSAdYTF0
そうか、○○980円にするのが目的だったのか。
ってスーパーのチラシかよ。
135名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:01:09.44 ID:l8wYL+9O0



でももうすぐ貰えるのが70歳からになります


136名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:02:47.30 ID:sWb6Fo+i0
これは有難い
137名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:03:24.56 ID:K6CGisLJ0
40円値下げしたから消費税+10%上げてもいいよね?w
138名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:06:33.21 ID:eMTfV8ew0
わーい、うれしいな!!


払ってないけど
139名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:08:25.75 ID:L967NkDd0
一方、協会けんぽは年収の10%を超えるのであった
140名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:08:47.70 ID:204ohQsN0
2070年頃まで日本の高齢化率は上がり続けると予想されている
30年後には受給開始年齢は75歳まで引き上げられているのは確実
141名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:12:41.98 ID:ERM1QDnZO

懸命な皆さんなら
朝三暮四のカラクリ分かるよね?

こちらを引っ込めれば、どこかが
出ざるえないんだよ(~ヘ~;
142名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:13:56.33 ID:NUhlqUJo0


ねずみ講のお話かい?
143名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:14:24.71 ID:5A7lSa+O0
40円値下げしますが
年金は0にします
144名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:15:22.06 ID:3LZEjrgMO
40円下げても4000円下げても加入率上がらんでしょ
145名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:16:14.67 ID:cwUeNoom0
別に下げなくていいよ
146名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:18:44.45 ID:aUWsu64L0
民主党の政治主導の結果が出た!
野田相国のご聖恩に報いるためにも全力で納税あるのみ!!
147名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:30:17.97 ID:8eU4uZxk0
40円下げても返ってこなかったら同じだよね
148名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:32:26.35 ID:cz7lJCkU0
どうせ国民年金利用してないからどうでもいいけど
採算とれてねえんだろ?値上げして受給額下げろよ。
じゃなきゃ破たんすんだろ。
149名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:39:45.16 ID:/G4qulxa0
40円('A`)
150名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:43:52.02 ID:hnN3RKO80
月に消費税ナンボ取られると思ってんだよ
151名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:44:37.23 ID:crGZ5xVc0
やったー民主党政権万歳!これからもこの調子でガンガンお願いします!
自民党政権時代の負の遺産を一掃して大改革するため国民一丸となって協力しよう!
152名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:45:32.71 ID:WI7+m2e50
へー、良かったね(棒
153名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:58:54.15 ID:Jeg82Ub40
>>27-28
いつ見ても秀逸
154名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:02:19.75 ID:u3bTnzl50
たった3か月未納しただけなのに
いまだに高井戸から催促が来るのが笑えるw

DM、調査諸々の料金の方が保険料よりかかってないか?
155名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:03:26.46 ID:1CBYeYJL0
デフレで年金が下がるらしいけど
なんで公務員の給料は上がるの?
156名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:07:34.95 ID:F4BSbF9+O
一年で480円
十年で4800円
百年だと48000円もお徳だなんて
まるで悪い夢でも見ているようだ
ああ夢ならどんなに良いだろう
157名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:12:28.76 ID:JQAnmIGQP
こうやって賃金が下がり続ける一方で税金が上がり続けるんだろうな
半永久的にさ
158名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:19:35.44 ID:zPHyemuF0
ヨンジュウエン!?
159名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:33:16.86 ID:eRSJHGGhO
40えんあったら好きなお菓子いっぱい買えるね!
…あほかw
160名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:38:41.86 ID:gp0jgKvkO
毎週日曜日にうまいぼうが食える
161名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:51:41.43 ID:Jn/aCjnS0
やったね、たえちゃんっ!
162名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:54:00.89 ID:3lzZ3gjf0
舐めてんのか(゚Д゚ )ゴルァ!!
163名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:55:36.35 ID:oqmy8WEJ0
少ないがまあいい
自民だったら値上げしてたからな
164名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:57:18.62 ID:7cFqOpgR0
わーい値下げだあ
うわーい
40円あったらチロルが4個も買えるぞおー厚労省はふとっぱらだなあー
165名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:57:22.88 ID:JG5ZYvCW0
10円拾ってもたいして嬉しくないが、50円拾うと、なぜか嬉しい。
166名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:16:30.08 ID:fSC8LtIiO
うまい棒48本ぶんか
167名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:31:40.22 ID:cazDAXDB0
40円値下げ? 何これ?

国民年金は、現在年間15万前後のはず…

これが、毎年少しずつ値上げされ、数年後には年間負担は20万
近くになるように数年前に改悪されたはずだ。

ということは、値下げではなく、値上げ幅を、数十円下げたという
ふうに捉えるのが正解ではないのか?

下がったのではなく、値上げ幅がほんとのほんの少し下がった
だけではないの?
168名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:35:32.82 ID:BiGHvBEm0
あらかじめ納付書に月毎にランダムな数字を記入しておいて
40円x納付者の額で毎月totoの抽選やれば納付率上がるんじゃね?
169名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:50:48.48 ID:cazDAXDB0
>>168 それでも、納めずナマポ狙った方が確実に利益が上がる。
170名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:38:07.73 ID:4Au4UUDu0
>>8
50点。
171名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:42:58.14 ID:oqmy8WEJ0
 ■■■  プ  ラ  ス  名  物  ゴ  キ  ウ  ヨ  ■■■
      _, ._
(( へ(へ゜∀゜)へ カサカサ

「原発反対はブサヨ!」

「原発反対は日本の国力を落とす在日工作員」

「原発爆発は韓チョクトのせい。全部が韓チョクト悪い!」
172名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:45:37.01 ID:dwtmn8Li0
馬鹿はさっさと辞任しろ。

これ以上、迷惑かけるな。
173名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:48:53.62 ID:5XMRoFhA0
年金廃止でいいと思う

それか選択制にしたらいい
174名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:54:42.06 ID:mY5foaPq0
ガソリンで40円下げりゃ評価したのに
175名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:09:10.45 ID:bQSTF/3G0
年金、NHK受信料は廃止がいい
176名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:11:19.19 ID:fVq1kdmX0
将来の言い訳のためにこういう姑息なおためごかしを用意するところに心底腹が立つ
177名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:14:05.54 ID:q7s+UGBLO
年額で480円…ジャンボを一枚買ってお釣りがくるじゃないか
億への道が開けるかも知れんぞw
178名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:31:55.57 ID:wVBDt7c3P
>>175
NHK受信料は契約しなきゃ払わなくてもいいだろ
179名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 22:45:23.91 ID:cElcg90x0
厚生労働省の気狂いが関与してなければ、もっと安くなる。

自分たちが天下りたい理由で、入札に手心加える、箱物付くって、そこへ流れる。
その上で、データー上から、支払った保険金記録を抹消する。
薬害殺人鬼詐欺グループ 厚生労働省
180名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:04:50.64 ID:oqmy8WEJ0
あの社保庁の無駄遣いっぷりを見ればまだまだ下げられるだろう
タクシーチケット500万円とかなくなったそうだし
181名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:36:43.47 ID:+Huh0vb20
40円って…たったそれだけ?
せめて100円台くらいの値下げでないとあんまり嬉しくないなぁ
金額変える経費の方が高くつきそうだし

バリバリ稼いでる人達から見たら月1万5千円なんてたいした出費じゃ
ないんだろうけど、貧乏母子家庭のうちにとっては結構痛い額なんだ
よね…
とりあえず、いつかちゃんと年金として還ってくる事を祈っとくわ
182名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:43:49.74 ID:8HZXd3Vl0
NHKの値下げ案と同じレベル。
183名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:46:24.29 ID:GlZUgAV/0
>>181
>40円って…たったそれだけ?
>せめて100円台くらいの値下げでないとあんまり嬉しくないなぁ

すでに相手の術中にはまってるな。
仮に初めから1000円ぐらい下げるつもりがあって、「1000円下げます」と言ったとしても
どのみち「たった千円かよ」ってなる。

どうせ叩かれるなら、最初に40円と提示しておけば「せめて100円台に〜」「500円台に〜」
のように要求が小刻みになるから、譲歩するふりして最終的に「民意を鑑みて1000円下げます」とすれば、
最初が40円だっただけに「すげえ努力してんじゃん民主」って印象になる。

184名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:48:15.65 ID:F0YiFONd0
>>1
40円?はぁ?
公務員給与削って4000円値下げしろよ
185名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:51:27.36 ID:Cio7ojBCO
4000円ひけよ
186名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:53:39.50 ID:Wh/XOJKQ0
霞ヶ関と老人だけが得をしてる
187名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 23:55:55.78 ID:IRDliBLL0
うわっ下がるのなんてびっくり。
毎年100円アップでエクセルの家計簿予測に入力しとるがな。
188名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:05:13.90 ID:HX71WP4m0
デフレで国民の収入が2割は下がっているのに、40円って
1%にも満たない引き下げがいったいなんの足しになるのか・・・
189名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:15:27.05 ID:G+/Rl58L0
これまで散々デフレに逆行して上げ続けていたわけだが
190名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:28:36.24 ID:0+HU9EV+0
嫁が年金事務所勤務だが
1万4980円ってこの金額だけで
「なめてんのかお前らどこのスーパーだw」
って苦情が殺到する(と思われる)そうなんですよ。
確かにこの金額設定はないわ、15000でいいだろ?
お前らのせいで俺の家事分担が増えるんだよ、し、、いや今すぐ年金払い損になってしまえw
191名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:29:01.06 ID:F4irnKOf0
>>8
漢字変換位しろよ怠け者!
192名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:31:13.59 ID:0+HU9EV+0
>>178
バカだなー NHKは今未納のやつじゃ飽き足らず
未契約(非契約)のやつを訴え始めてるのをしらんのか
193名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:34:55.36 ID:M4E4dx9K0
受給する前に死んじまう振り込め年金詐欺には騙されないわw
194名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:37:05.30 ID:BhspVE6C0
2年前の物価指数が絡むから、下げる傾向は続くんだろうな。
東京だけだと去年の物価も年平均で▲0.5%だから
年金額は今年は6月と12月でかなり下がるんじゃないか?
195名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:43:26.20 ID:v5ZOaPUF0
>>17
恥ずかしい奴
196名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:46:21.91 ID:BhspVE6C0
と、思ったら日経に出ていたな。


> 近く決める年金支給額も物価下落に連動して、4月分から0.3%下がる見通しだ。
>さらに10月分からは過去の特例措置で支給水準が高くなっている年金を本来の水準に戻す
>減額を実施するため、1.2%の引き下げとなる。
197名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 00:51:24.38 ID:JNNRzsfu0
100年安心年金がつくられた2004年の翌年以降、少子化は0.13改善している
「2005年の合計特殊出生率:1.26
2010年の合計特殊出生率:1.39」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
198名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 02:59:53.72 ID:hVs2sco20
わー嬉しいなー^^
199名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:05:45.28 ID:F4irnKOf0
厚生労働省と日本年金機構は事務処理ミスを犯しても謝罪しないクソ共だ。
年金納付してるのに未納付処理にしやがった。
200名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:11:50.00 ID:MmmKXgPWO
>>13
離婚したんだから加藤のはずなのに小宮山と名乗る。
夫婦別姓にこだわるわりには小宮山と名乗る。
何なのあのゴミ。
首振りすぎで折れればいいのに。
201名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:18:01.79 ID:PgWEyGc70
>>200
藁人形でも売って来い
202名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:18:43.91 ID:qjfYlZi0O
俺がもらう頃には支給開始が100歳になってる予感
203名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:23:54.62 ID:C5j6KiUg0
20億円削減するのに 発表やら施行完了までに100億かかるというクズ公務員
204名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:31:41.86 ID:Tf1rI/Bd0
もしすぐに自民党が政権復帰しデフレが改善したとしよう。
するとどうなるか。
再来年の保険料は15,820円となり一気に840円アップ。
自営業夫婦二人で年間20,160の負担増となります。
マジ地獄だぜ。
205名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 03:34:10.89 ID:G+/Rl58L0
値上げの時は必ず「月額」で発表するから値下げは「年額」でやるだろうと思ったらそうでもねーのな
予想通りなら大笑いしてやろうと思ったのにのう
206名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:26:54.76 ID:KG8navz10
どの政党だろうと口には出さぬが年金受給年齢の65歳以降早めに死んでくれる事を望んでいる。
役人ドモの綿密な机上の試算に依るものを政治家はオウムの様に忠実に言わされてるだけなのだが
65歳以上の受給者が元気に長生きなのが最も連中には困った事、10年経ってまだ死なず生きてたら
今度は75歳から後期高齢と言う年金天引きの医療制度によるジジババ虐め、ここまで来ると相当の
資産持ちか高年金受給者で無い限りそろそろクビでも吊ろうかと長生き過すぎた老人も諦めの境地。
長寿日本などマユツバのキレイ事「ソコソコ生きたらトットと死んでね」が国の特に役人の考えだ。
日本が国家としての体を保つ為なら高給高年金天下り確保の我々さえ生き延びれば良いと思っている。
政治家含め国地方の糞公務員に国民市民など税金払ってくれればよいだけのゴミみたい存在なのだ。

207名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:27:58.81 ID:ng+5SZrC0
誰得だよ、貯めこんで一気に下げろよ
208名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:36:33.46 ID:9/34LRgO0
>>8
難しいかんじを変換しない
プチDQNの表現かと思っちゃつた。
209名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:37:37.28 ID:BLEQGwbu0
40円に値下げになります
210名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:47:24.50 ID:z7vCeKlB0
お前ら良かったなw
年間480円もやすくなったじゃんw
カップラーメン4つぐらい買えるな。
4日は生き延びられるだろwww

それよりも給付下げまくりの現実だろ。
実質すべて税金の議員年金と共済年金は安泰の現実www
211名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:47:34.40 ID:RBQoln950
金のない若い人も金のある老人に貢がなきゃならないって酷い社会だよな
212名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:54:09.20 ID:4sQ2C2x70
ガソリン1リットルあたり40円値下げなら大したもんだがw
213名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:54:47.38 ID:z7vCeKlB0
>>211
金のある老人は給付減ってたりするぞw
今の国民保険じゃ生きていけないと思うよ。老人も。
家やすべてあることが大前提だわ。
214名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:55:12.91 ID:3XM/DIVB0
こんなちんけな値下げは要らないだろ
それより共済年金は国民年金と合併しろよ
厚生年金にタカるな
215名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:55:26.04 ID:JBhyAm3M0
わーい(棒)
216名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 06:56:22.94 ID:KdPX1vLV0
足りてるなら、消費税上げなくても良いんじゃね?
217名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:13:44.24 ID:zPuf1HC00
年金保険料年間18万円も払ってるのかよ。
信じられない。
年金運用でおととし幾ら損害出したんだっけ
218名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:17:59.87 ID:zPuf1HC00
>>193
決まりですから払って下さい
219名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 07:19:20.63 ID:oa/ZX85H0
まぁ消費税5%上げますけどねwww
220名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 09:52:09.70 ID:T53p5EzI0
で?
221名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 10:06:19.33 ID:R0sIgaQd0
1万5000円値下げしろよ
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 10:12:57.91 ID:Gl4QtAXK0
>>139
ふふふ
223名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:31:33.19 ID:xqwziNkb0
社会】生活保護不正受給、初の1億円超…10年度県内 - 熊本
http://read2ch.com/r/wildplus/1319579512/
224名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:39:31.44 ID:K8DPX4/N0
>>217
幾らか忘れたが
トータルではプラス
225名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:41:30.11 ID:mqi8ZM8l0
40円


( ´,_ゝ`)プッ
226名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:42:46.47 ID:oo6vARN90
おお
これでチロルチョコ4個も食える

偉大なる野田将軍様だけが慈愛を与えることができる
227名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:56:46.93 ID:gJbp0Mga0
個人の四十円より、みんなから集めた四十円の方が効果的だろうに。
値下げするより、四十円分、何らかのサービスを向上してくれた方が良いんじゃないの。
228名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:59:39.94 ID:hxkrO4WR0
※でも支払いは70歳からになります
229名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:11:25.19 ID:nJ9HGule0
こんなもん払う奴は馬鹿
行き詰ったら生保狙え
230名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:14:08.85 ID:Q+eJfnKk0
それでもバブルの頃の倍近い
231名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:49:48.82 ID:SDxFOJm00
>>227
どこかの天下り団体に行っちゃうだけだよ、きっと
232名無しさん@12周年
40円やめて

日本の小学校、中学校の給食代にしてやれ