【社会】「謎」の古代寺院跡を全面発掘、大型建物遺構など約30棟分出土 - 京都
京都府八幡市の古代寺院・美濃山(みのやま)廃寺(はいじ)跡で、
推定約1万平方メートルの寺域(じいき)が全面的に発掘され、
飛鳥時代後期〜平安時代前期(7〜9世紀代)の計約30棟分の建物跡が出土し、
府埋蔵文化財調査研究センターが13日、発表した。
同廃寺は、これまで伽藍(がらん)配置が不明の「謎の寺院」だったが、
中心施設とみられる大型建物遺構も初めて確認された。古代寺院跡の全面発掘は極めて珍しく、
同研究センターは「古代寺院の様相が分かった」としている。
調査面積は約1万6千平方メートルに及び、大型建物跡は東西20メートル以上、
南北約10メートルの規模。直径約40センチの宮殿クラスの柱を使い、南側と
北側に庇(ひさし)を持つ構造で、金堂や講堂のような瓦ぶきの建物と推定されている。
寺域の中心部分が削られているため、塔跡は確認されていないが、蔵(くら)と
みられる総(そう)柱(ばしら)形式の建物跡が約10棟分出土。遺物では
仏具とみられるひょうたん型の土製品も初めて見つかった。
大脇潔・近畿大教授(考古学)の話「地方豪族によって造られた寺院だろう。
古代寺院の全域を発掘する例はあまりなく、大変貴重な例だ」
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120113/art12011322420001-n1.htm
2 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:50:53.35 ID:6l74fOz60
すげえ。
誰も2とらねえ。
3 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:51:25.67 ID:riMJAdhE0
じゃあ3
アルプスの少女
歴史のある日本
歴史の無い韓国
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:52:14.83 ID:iwtH7Jy90
祟りじゃァァァ!
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:52:43.52 ID:qonCU4WR0
日本じゃ掘っても出て来る物なんてたかが知れてるし
大抵腐って土台しか出ないからな
その熟れた肌 潤んだ瞳
伽藍Do!伽藍Do!
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:53:40.61 ID:MR7Ytj6D0
>地方豪族
秦氏?
感動でじーんと来る
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:54:33.49 ID:4PVtRtDfO
10か?
12 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:54:39.11 ID:6l74fOz60
仏具とみられるひょうたん型の土製品ってなんだべ。
13 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:54:42.11 ID:WvkmAyd00
逆境無頼
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:54:55.60 ID:11NKmphO0
芳醇な歴史
日本って凄いね。
>>5 大韓民国の建国は世界大戦後。
ゆえに歴史と言われても国史としてはさほど長くない。
半島の歴史と捉えるなら、むろん中国に次ぐ長さであるけれどもな。
まあ、東アジア全体でみれば些細なこと
韓半島経由で伝播した文化も含めて日本の歴史ととらえれば、韓国の歴史も同じだけ長いし
「謎」の古代寺院 = 中二病
J( `д´)し 卑弥呼さまー!
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:59:09.69 ID:Vqt+VLL6O
出雲大社の大きさって結局どうだったの?
この間テレビでは、実現すれば史上最大の木造建築となる設計図の通りだった、
っつってたけど、ググったら何か違う事書いてあるし。
妖怪人間ベムで地下寺院の話があったような・・・
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:00:37.51 ID:epJX6DdGO
>>5 半島には、万年属国でパクりの歴史ならあります。
国技もレイプがあります。
24 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:01:05.28 ID:5yJl5Sr50
卑弥呼の宮殿の可能性が高い
25 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:02:27.74 ID:HVHvQQkVO
>>7 掘っても掘っても基礎や土台すら出てこないどころか
自分たちに都合の悪い遺跡は破壊して埋める
そんな韓国人どもは今日もまた日本の文化遺産を盗み
破壊し続けてますね
心の底から死ねばいいと思います
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:02:46.88 ID:+qtqnIrmO
朝鮮半島の文化だ
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:04:23.18 ID:+0ZPn3nvO
20m×10mならさほど大きくないような、当時だと大きかったのかな?
φ400の柱もゴロンボならそのくらいのあるしなぁ。
29 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:05:14.25 ID:d+UP1IXp0
長岡京と何か関係があるのか
30 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:05:41.73 ID:Q4ezzVCZ0
>>13 抱きたいんだけどどうすればいいの?
2億まで出す
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:05:47.00 ID:R4FI68QB0
×卑弥呼
◎日巫女、又は日皇子
32 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:06:56.22 ID:dDiJtAOY0
鉄鼠の檻
34 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:07:05.16 ID:DYzPeIIf0
八幡だから秦氏系だろうな。
ちなみに当時の寺院というのは宗教的ネットワークのもと総合商社兼教育機関でもある
建造物はそのセンター的な役割を果たした基地。
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:08:03.30 ID:QqLtsV3V0
よしっ 爆破!
なんで南鮮のことグダグダほざいてるバカがいるんだ
朝鮮大好きなのはわかったからよそでやれよ邪魔
せっかくのニュースが台無し
25とか見てると嫌韓もすぎると半島人と行動や考えが同じになるんだなw
空気読めずに関係ないとこにどこにでも沸いてきてわめき散らすってまんま南鮮サルじゃんw
ニダ
38 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:09:35.98 ID:BrVtHuG90
発掘現場って見るたびに思うのよね。
それお前らが彫刻作ってるだけだろって。
掘る振りして埋めたおっさんと大差ないことやってるだろ。
迷宮寺院ダババ
41 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:11:12.53 ID:DYzPeIIf0
ちなみに秦氏はソグド系の商人(しょうひと)の末裔という説がある。
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:12:13.55 ID:R4FI68QB0
どうせチョンが起源を主張する。
そんな馬鹿な、我々よりも先に寺院を築いていた種族がいたなんて…
やっぱり攻撃だ!
45 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:14:11.59 ID:8pU88ajN0
韓国がらみの書き込みしてるのはニュー速が潰れてこっちに来たステマ君か?
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:16:18.07 ID:QqLtsV3V0
美濃山の海底基地は完全に粉砕した!
我々の勝利だっ
47 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:16:52.89 ID:4QmHv3G80
>>20 グーグル先生はただの妄想を書き連ねたのが多いから盲信しない方がいい。
しょせん素人がただで配ってる情報に過ぎない。
49 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:22:15.50 ID:byAmg6b20
アカシヤ材でできた箱を金箔で覆った出土品とかあったのか
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:32:19.56 ID:lm7c8a3HO
秦氏と言えばユダヤ
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:55:37.58 ID:uoGVYaXn0
(´・ω・)京都〜 大原寝んねしな〜♪
い〜まも昔も変わりなく〜♪
53 :
名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:56:25.87 ID:rIrvffRD0
それより、鎌倉幕府の遺跡を発見してくれや
どこのお寺でもたいてい、伽藍はいつもひと気がないんだよな。
ガランとしている。
京都だから平安時代の仏教の寺だろ
56 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 00:00:08.17 ID:BHdqtH/n0
こういう遺跡だと便所穴やゴミ捨て穴からいろいろ出てきそうなもんだが、時代的に全て土に還ってるかな?
百済なんてくだらん
今の日本は山岳信仰に回帰しないと
今後国土ごと失う事になると思うわ
これでユダヤ民族が日本の祖先だってわかるぞ。
お墓でもないただの建物の遺跡から大量のお金が出てくることあるけど、
どういう状況で残して行ったんだろう?
普通持っていくよね。
63 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 03:40:22.76 ID:RzfASQqz0
>>62 木とか布とか何かしらに包んで隠したけど腐食して金だけ残ったってオチじゃね
64 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 03:44:01.47 ID:4D3mjzaZ0
<丶`∀´>さんがUPを始めました
また対の剣とか出てこねぇかな。
震災やら消費税増税で騒いでいるときに、こんなもの掘ってる場合かよ。
宇宙開発も縮小しろ!
文部科学省は予算を縮小しろ。
>>5 と言うか、日本人が考える、土地と人が結びついた積み重ね的な意味での「歴史」がある方が珍しいらしい。
島国で、昔の交通手段レベルとしては、ちょうど良い感じに離れてて、
人の動きが激しい大陸と距離を置けたし、だからと言って交流が全く無いわけでもなく、
取り入れる文化や人などを、言ってみれば、自分たちに合うのを取捨選択出来る立場で、
急激な人種的民族的変動も無く、大体同じような面子で一万年位はやって来たそうだから。
古代文明を誇った、メソポタミアやエジプト、ギリシャやローマ、うちらの近所の大陸でも、
そりゃまぁ、日本じゃ考えられない変動があったからねぇ。そういう意味での「歴史」は日本よりも豊富。
だが、徹底的に破壊する民族が来たら御破算で、そっからやり直しだったり、全く別の存在になったりで。
場所によっては上層部だけ入れ替わってたりするし、そうすると現代の日本人が考える国とは根本から違ってたり。
だからと言って「日本が偉い」とかでは無いが、変わった国柄と言うか、珍しい例だとは思う。
ただ都市形成しても都市囲む城壁など少なかったように、必要性が少なかったのもあるだろうし、
気候などからも木造多かったので、発掘しても建造物丸ごと出土ってのが滅多にないっつうのはあるな。w
>>68 日本人はお化けが怖かったので城壁を作ったって意味がない。
大阪に謎の古墳が沢山あるけど誰も調べないね。
>>70 大人の事情(´・ω・`)
例えば大化以前の年号なんかは
寺とか神社の記録なんかに残ってるんだけど
そういうのは「謎」とか「地方豪族の私年号」
って事で片付けられてしまってる。
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 06:48:15.49 ID:xn0S2Lo40
万世一系だの、その辺のファンタジーが崩壊するから。
なんだ、日本史のどこにも登場・関連付けされていない異相の寺が出てきたのかと思ったら
76 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 08:34:08.73 ID:OMIqyoFpO
>>68 日本にも城下町まで防御線を拡大した、惣構と言うのがある。小田原や一ノ谷、十三湊とか。少ないと思われていたが、近年そうで無いことが分かってきた。
日本で山城が発達したのは地形と、純粋に軍事的合理性のため。城郭ラインの縮小による戦力の集中と地形により、極めて堅固。境目の城同士で連携するベトナムの米軍陣地に似ている。
朝鮮戦役の記録にも「倭城の堅固なること比類無し」とある。
>>72 古代日本史が大変な事になるかもしれないっていうファンタジー
まあファンタジーだから俺もよく分からん(´・ω・`)
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:48:04.75 ID:go/zhYqp0
79 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:51:38.01 ID:hshHgQj7O
80 :
名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:37:07.43 ID:KR7djWRk0
逆に日本の場合、大規模寺院だと現在まで連綿と改築して建築物として残っているものばかりだから、
遺構として発掘されるのは貴重な資料なんだけどな。
今ある建物をぶっ壊して地下を発掘する訳にも逝かないからなw
>>80 関係ないが、法隆寺とかの土地の高さが周りの土地と変わらんのが
納得いかん。廃寺になると土に埋まっちゃうところを、歴代の
坊さんたちがせっせと掃除をして埋まらずに保って来たんだよね。
>>70 大阪のどのあたり? 百舌?
大阪だと、記紀の神武天皇の話と関係ありそうだけど、記紀の真実が明らかになっちゃったらまずいってこと?
83 :
名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:19:50.46 ID:nm/epW92O
>>82 神武天皇は橿原、つまり奈良だ。それと和歌山。
大坂とは接点は無いぞ。
いや、神武天皇は、九州?から東征してきて、その橿原に入る際に、東大阪のナガスネヒコに抵抗されて、わざわざ紀伊に遠回りしたことになってるじゃん。でも、地理的に不自然で謎なんだよね。