【政治】安住財務相の表明は意見のひとつ、イラン原油対応は引き続き政府内で検討−藤村官房長官[12/01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○イラン原油対応 引き続き検討

藤村官房長官は記者会見で、核開発を進めるイランに対し原油などの輸出入を
事実上できなくするアメリカの制裁措置に関連して、安住財務大臣が表明した
日本への原油輸入量を段階的に減らしていく方針は意見の1つであり、引き続き
政府内で対応を検討していく考えを示しました。

核開発を進めるイランに対し原油などの輸出入を事実上できなくするアメリカの
制裁措置に関連して、安住財務大臣は、12日午前、アメリカのガイトナー財務長官
との会談後の記者会見で、日本への原油輸入量を今後、段階的に減らしていく
方針を表明しました。これについて、藤村官房長官は「さまざまな対処の方法が
あり、1つだけではない。今、政府内で十分に検討しているところだ」と述べました。
そのうえで藤村官房長官は、記者団が「安住大臣が表明した方針は、政府として
固まったものではないのか」と質問したのに対し「さまざまな意見の1つということ
だと思う」と述べ、引き続き政府内で対応を検討していく考えを示しました。

□ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120112/t10015228101000.html

△元ニューススレ:
【経済】安住財務相、イランからの原油輸入削減を表明 来日したガイトナー米財務長官に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326337680/
2名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:33:28.55 ID:kzylBZGfP
どんな政府やw

・・・orz
3名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:33:47.31 ID:nIQL7CxQ0
わはは
4名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:34:11.70 ID:j2NK0eZC0
政府の体をなしていない・・・・・・・・・
自民党時代だったら「閣内不一致」で叩かれまくっていたのに・・・・・・・・・
5名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:34:15.08 ID:DlsG9Czj0
なんのための会談だったのかね
6名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:34:23.38 ID:KwphmX9+0
無能政府
7名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:34:26.87 ID:ncltkt7z0
相変わらず内閣不一致だな
みんな言いたいこと言い合ってgdgdになってやがる
8名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:34:35.01 ID:S09rymvJ0
ガソリンプールに何を期待してんだ
9名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:03.46 ID:i9Ic+jI60
ところでなんで対応が財務省なん?石油なのに
10名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:12.87 ID:nd7FHO520
つか尖閣諸島を開発しろよ。原油も出るだろ。
つか尖閣諸島を開発しろよ。原油も出るだろ。
つか尖閣諸島を開発しろよ。原油も出るだろ。
11名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:20.19 ID:1hwpt1lg0
一旦他の国を仲介にはさんで取引したらダメなの?
12名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:30.49 ID:L88SFLniO
学校のプールにガソリンを備蓄しろとか言ったアホだっけ?こいつ
13名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:41.84 ID:W9DnV8CG0
今世界は大変なときなのにもう民主党では無理
14名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:43.29 ID:NIrb7iwl0
何だっけ
元暴走族だとか言って回ってるチビだっけ?
15名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:50.81 ID:ZOWSrYMY0
アメ公の圧力に屈するなよ
原発停止でただでさえエネルギー不足なのに
16名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:35:59.62 ID:aIWaq0w40
民主党には思いつきで発言する奴しかいないの?
熟考とか意見集約って言葉は民主党本部にある辞典にはのってないのかな
17名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:08.80 ID:5Y4NUmZq0

ガイトナーはこのためだけに来たんだよ
18名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:20.90 ID:pB9su3jF0
また個人の思いですか(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:22.52 ID:aVgLG0ym0
なんだそりゃ…
20名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:27.79 ID:FtFq1NP40
>>1
ふざけんな
あんな重要な共同記者会見で発表したのに、政府の方針じゃないって、
どういうことだ?

今後のエネルギー計画に基づいて、外交メッセージを発したんじゃないのかよ?
電気代値上げや消費税増税で国民生活にダメージを与えるのに
冗談ノレベルを通り過ぎてんだろ
21名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:52.89 ID:bnmeviBQ0
アザデガン油田と同じで、アメリカが日本の権益を中国に譲るだけのことだしな

【国際】 米国「原油輸入禁止など対イラン追加制裁への協力を求める」→中国「拒否する。制裁や圧力を加えるやり方には反対」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326280282/
22名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:36:59.20 ID:VkEq74QT0
当然、交換条件みたいなのはあったんだろうし、この雰囲気で
叛旗を翻すのは厳しいだろうけど、なんか物足りないw
23かじてつ!ρ ★:2012/01/12(木) 22:37:26.29 ID:???P
>>9
経産省みたいで

小野寺 五典
https://twitter.com/#!/itsunori510/status/157443521576579073

日米財務大臣会談で安住大臣がイランからの原油輸入を減らすと表明。
官房長官は政府の統一見解ではないと打ち消し。非常にセンシティブな
事であり、安易に個人的見解を言える問題ではありません。本来、
資源輸入等の担当は経産相。安住大臣が一人先走ったならば、
無責任としかいいようがありません。
24名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:37:56.11 ID:zmszQhtV0
毎回ぶれる事はぶれないなこいつら
25 ◆LOCusT1546 :2012/01/12(木) 22:38:09.99 ID:k/PhCz6n0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・んなアホなw

日本の財務大臣が、アメリカの財務長官に表明した方針が、
なんで日本政府の方針で無いなんてこと有り得るんだよw

とにかく、民主政権に対して、マスコミが突っ込まないのは犯罪すぐる。
26名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:38:13.21 ID:al99ENK10
そういうのを だぶるすたんだーど って ならわなかったのか wwww
27名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:38:35.29 ID:5Y4NUmZq0
【消費増税】 安住財務相 「税率を5%に上げた1997年に景気が悪化した? アジア通貨危機や山一証券破綻などが重なったためだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326375250/
28名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:38:49.73 ID:FtFq1NP40
マジで、こんな勝手な外交メッセージを出した大臣

更 迭 し ろ !

戦争に発展するかもしれない問題で、いい加減過ぎる
29名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:39:01.59 ID:tPeNQ9Q10
本当に民主党て最低・最悪のカス集団だよね。
30名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:39:28.77 ID:Ev5zUzWo0
今だ!必殺トラストミー!
31名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:39:42.00 ID:3CFHouQg0
ガイトナー涙目wwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:39:49.38 ID:ztzbXEEA0
また中国がおいしい思いするんだろ
33名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:40:10.55 ID:QrPJyfOD0
一国の大臣の発言が意見のひとつw
どうなってんだこの国はwww
34名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:40:33.65 ID:VkEq74QT0
て、よく読んだら「意見のひとつ」?
それはダメだろう・・・
またかw

この人たちは、どうして政治家になれたのだろう?
35名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:40:34.97 ID:C9VY4Drl0
また個人の思いかよ、いい加減にしろ
36名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:40:45.96 ID:XANfaXb70
>安住財務大臣は、12日午前、アメリカのガイトナー財務長官
>との会談後の記者会見で、日本への原油輸入量を今後、段階的に減らしていく
>方針を表明しました。

>記者団が「安住大臣が表明した方針は、政府として
>固まったものではないのか」と質問したのに対し「さまざまな意見の1つということ
>だと思う」と述べ、引き続き政府内で対応を検討していく考えを示しました。

こんなんじゃあ、財務大臣同士の会談の意味がないやん。
37名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:41:07.71 ID:bdg25pwaO
どこの国も戦争なんてしてくれないのにね
傀儡政治の日本とベンキ国以外ウンザリしとるわ
38名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:41:29.25 ID:ckhJdwqg0
あはっははははは

久しぶりに声を出してわらっちまった
内閣改造ついでに更迭しろよ
39名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:41:33.23 ID:8L2BeBHU0
ガソプーまた暴走w
もう日本はオシマイだマジで
40名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:41:52.13 ID:22bxNBex0
この藤村の発言は、
安住の表明に反対していない議員すら
安住に真意を質さずにはいられなくなるくらいの馬鹿丸出しモンだな。
41名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:04.21 ID:zH1W08yo0
話にならない
でも、日本を貶めるために意図してやってる、と考えればこの意味不明な一件も説明がつく
42名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:06.97 ID:SwTnwxSE0
一日もたってないのに手の平返すのかよ
つーかもっとよく考えてから発言しろks
43名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:13.65 ID:Wc/6TReS0
海外には通用しねーよ、カス民主が
44名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:18.36 ID:shpDvWxF0
民主ってまともな知能の人間いないの?
45名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:19.28 ID:LGbtc/XU0
そもそも財務大臣がする話じゃないわな
46名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:20.24 ID:kwgPC2im0
安住ば能無しなりにガイトナーと確約したんじゃないのか?
民主党の国家運営は一体全体どうなってんだよ。
47名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:36.52 ID:s32tSg+50
純粋混じりっけなし個人的見解政党
48名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:43.27 ID:McDLCvRy0
図らずもアメリカの属国であることが露呈しましたね。
意見の一つなんて言葉の遊びは止めた方がいい。
アメリカ様には絶対に逆らえません、と素直に暴露した方がいい。

>>17
野田がTPP決めるときも、超大物のキッシンジャーが来てましたね。
49名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:43:45.69 ID:I/xjvODf0
またミンスが世界に日本の恥をさらしてくれたわ
50名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:15.23 ID:ZdaQOWQGO
安住は更迭だろうな。円高対策できない奴は無理だわ。
51名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:26.95 ID:+TXMXxbS0
民主党「日本人に石油は不要だ!寒ければ遠慮なく凍死しろ!」
52名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:35.65 ID:NCtzl1p+0
イランの原油はいらん
53名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:40.03 ID:jcsOmycP0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||嘘つきは民主党の Λ_Λ  いいですね。
          ||始まり      \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
54名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:41.73 ID:0faivss60
閣内不一致wwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:44:46.94 ID:Ev5zUzWo0
しかし記者団って一流大卒の切れ者ばかりのはずなのに
なんで突っ込んだ質問ができないんだろうな
やっぱ記者クラブと政治家の馴れ合いか
56名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:45:10.19 ID:ROiXTiab0
?????
何この政府ごっこ・・・
57名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:45:23.40 ID:NI0rOwv70
藤村官房長官は記者会見はイランよりだったのか?
 
『くにまるジャパン』1月6日放送分〈佐藤優〉その1 イラン問題
http://www.youtube.com/watch?v=9T2iaaB58Ro
『くにまるジャパン』1月6日放送分〈佐藤優〉その2 イラン問題
http://www.youtube.com/watch?v=6hyJMKmW--w

ひょっとしてアメリカと喧嘩(戦争)するつもり仙谷派の連中はwww
58名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:45:26.81 ID:HUGOxrGL0


民主党になっても


相変わらずアメポチ


白人の他人種虐殺政策に乗っ取って




憎悪と戦争の元をばらまくだけ
59名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:46:08.06 ID:zAKVTueQ0
官房長官は何言ってるんだ?
財務大臣が公式にアメリカに制裁処置を言ったんだぞ。
公式にだ。
財務大臣が言ったのだから、日本政府の公式見解だぞ。
まさか・・・

  安住のバカが勝手に言ったのか?www
60名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:47:05.56 ID:w+2hiUaj0

きちんと政府方針をまじめに決めろ!
バラバラだとまたバカにされるだろ!

61名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:47:17.12 ID:jQJo8mOB0
はぁ?政府で意志決定もしていないのに、外交で方針を伝えたのか?
お子様内閣にもほどがあるというか日本の信用低下だろこれ
62名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:47:24.99 ID:SwTnwxSE0
落ち目の欧米と足並み揃えて飛び降り自殺はしたくないからな
63名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:47:39.85 ID:tPeNQ9Q10
誰でも簡単に電子メールで抗議できます。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html  ←抗議先 首相官邸

http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose ←抗議先 官公庁

http://www.jimin.jp/index.html ←自民党ホームページ

http://www.dpj.or.jp/header/form/ ←民主党ホームページ
64名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:48:07.78 ID:NI0rOwv70
>>62
落ち目は日本だよ
65名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:48:27.16 ID:s8J5jOoJ0
大臣が発言

官房長官が否定する

コレの繰り返しw
66名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:49:01.24 ID:XANfaXb70
藤村官房長官が言うように政府内で対応を検討中なのか?
その場合、安住財務大臣は勝手なことを言っただけ、ってコトになるな。
それとも、実は減らすことは決まっていて、安住財務大臣が正しいことを言ったのか?
その場合、藤村は決定に反対だったから、適当に言って問題を混乱させたことになるな。

ドッチだ?
67名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:49:04.66 ID:Ke7wy0Vs0
まったく、この売国民主は広報というものをどう考えているのか?
この場合、財務大臣もしくは官房長官どちらかが辞職すべきなのだが。
68名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:49:13.40 ID:bdg25pwaO
日本国民は、政府は日本人ではありません、寄生害人ですっと事実を世界にアピールする必要がある。
69名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:49:35.00 ID:ckhJdwqg0
中国従属に舵を切って、米国と喧嘩するつもりじゃないの?
密約暴露の岡田が副総理で、仙谷が裏で仕切っているじゃ・・・・おわた
70名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:50:16.19 ID:bnmeviBQ0
>>1
大統領選で負けるオバマ政権なんか、適当にあしらっておけばいいw
結果的に、いい時間稼ぎになったな。
71名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:50:36.20 ID:Fw7kkfJ90
こいつ他の大臣に自分の領域を侵されたときに文句言ってたのに
自分がやるのは気にしないんだなw
72名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:50:53.01 ID:KqYUDJU80
政権交代すれば株価暴騰するかも。
いまの原因はデフレと、民主党政府のデフレ促進政策が原因であることはあきらか。
政権交代後のまともな政権のやるべきことは簡単だ。民主党の政策の反対のことをすればよい。
東日本大震災の復興需要もあるし、円高対策として老朽化した社会インフラを整備するため大胆な公共事業を
やる。原発の再稼働を推進、TPP参加は中止。国防費は増額。高校無償化は中止。
外国人への生活保護は停止。と色々ある。
73名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:51:05.48 ID:So6gsD160
は?財務相の発言だぞ?
なんなんだこいつ等……
74名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:51:44.29 ID:4kJofND4O
もう何が何だか・・・
75名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:51:55.00 ID:FIk8qdUY0
だが安住はアメに言質を与えた。もう後には引けないということをミンス政府は理解できてない。
76名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:52:44.62 ID:HRSXlIhw0
なんじゃそら・・・

ポルナレフさん、早く来て・・・!!!
77名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:52:45.81 ID:4cNVv9On0
見た目も軽けりゃ口も軽い
安住みたいな小物に国の経済を左右するポストを任せた野田豚は万死に値する
役立たずの無能のクセに日本を破壊するしか能のないクズ共、バカ鳩も一緒にまとめて死ね
78名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:52:49.01 ID:XANfaXb70
>>69
そのつもりなら、安住が何でアメリカに追従するようなことを言ったのかが分からん。
79名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:52:49.63 ID:VkEq74QT0
たとえ、しょぼい会社だったとしても、他社の人と打ち合わせしたら
それはもうメモとるし、それがお客様なら尚更
相手が役所みたいな融通効かないとこなら、事前に仕様書の確認は
当然として、問答のシミュもしちゃう

一度口に出したことは取り消し不可なんだ
担当者として、会社背負って話ししてるんだから



これが1.2億人を代表してる政府なのか・・・
80名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:53:01.85 ID:LDYQTeDG0
まーた始まった
81名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:53:05.26 ID:DGr6H+Xa0
ホント、魑魅魍魎が跋扈する世界なんだな。
82名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:53:40.69 ID:LdYzt/DIO
もうテキトー安住を黙らせろや(´・ω・`)
83名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:53:58.86 ID:DPiTOqGGP
イランからの原油、ぜんぶ輸入禁止にしたらいい。

日本なら大丈夫。
84名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:54:03.66 ID:w+2hiUaj0

そもそもエネルギー政策は
財務大臣ではなくて経産大臣(貿易担当)の
権限ではないのか?
いったいだれだ?経産大臣は。
ちゃんと仕事をしろ!!
85名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:54:13.91 ID:FIk8qdUY0
日本がイランを敵に回したことは確か。
86名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:54:37.30 ID:LYuUCiyU0
ブレどころか実体が何処にあるのか分からないレベル。

87名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:54:40.71 ID:e98hE6Gg0
チビスケの発言ってもう世界中に発信されてるだろ?どうすんだよ
88名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:55:27.56 ID:a0hjW8SHI
ガイトナーがブチ切れるわ。
89名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:55:45.46 ID:eGbyF0HG0
世界中に嘘を吐く民主党です。
尻拭いは国民がします。
90名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:56:04.45 ID:WyeBLWwr0
お子様内閣か
91名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:56:12.25 ID:4cNVv9On0
口の軽さと脳みその軽さが見事に比例しとるな、小物安住
92名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:56:16.49 ID:NlVUlzQe0
日本国の財務大臣の言動が中学校のクラス委員並のレベルでワロタw
あっ、クラス委員のほうがまだマシかw
93名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:56:22.76 ID:9LZ+o/vIO
たかが10%と思ったんだね。
10%の重さを会談後に知ったでござる。w
94名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:57:12.36 ID:F2hSHAeR0
コルレス口座消えるんだろ。
つまり、U$で原油買えないんだろ。

イランから原油買う手段無くなるやんけ。
95名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:57:17.47 ID:zAKVTueQ0
やっぱり社学はダメだな。←安住がいるだけでいつもこういわれる。
96名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:58:10.41 ID:hyBxi9H00
>>88
ぶち切れるだろうな。
記者会見までマスコミに流れているのに
ぽっぽの二の舞だなこれ
97名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:58:17.90 ID:eGbyF0HG0
これでガソリンが値上がりしたら
例の暫定税率を撤廃する公約を
守るんだよな?
守らないかもな。
嘘吐き民主党だから。
98名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:58:21.00 ID:UJIBdTVN0
おい
せめて足並みくらいそろえろよ
99名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:58:43.28 ID:Dpo8U0O+0
はやく宇宙人侵略に来いよ
核が最強過ぎるよ
100名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:58:43.68 ID:LbyN6/b10
ガソリンプールの議員辞職まだー?
101名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:59:04.42 ID:bgIswKRk0
大臣の発言軽いなw
102にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/12(木) 22:59:17.73 ID:kQgE3L+I0
どんな外交なんだよ
103名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:59:35.61 ID:xWmLNHDc0
ガソリンプール、みごとにハシゴ外されてやがんのwwwww
104名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:59:48.16 ID:OXnXFdOg0
政府の体をなしてないw
滅茶苦茶だな
105名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 22:59:53.97 ID:tZYdjktB0
最低限、常任理事国が参加したら日本も参加するにしろよ。
いつまでたってもアメ公に国力奪われ続けるだろが。
106名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:00:04.26 ID:HB6S3Qh6P
これって結構なニュースだと思うんだけど・・・

いや日本国内だけなら、また嘘ついたのかwwで済ませるけどさ。主にマスコミが。
107名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:00:31.47 ID:ArRei8fQO
また閣内不一致か
「閣内不一致」って単語はミンス政権になってからとんと聞かなくなったけどw
108名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:00:33.04 ID:XANfaXb70
>>84
今回のアメリカの経済制裁が、「イランの中央銀行と取引のある金融機関への制裁」だからでしょ。
109名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:00:35.84 ID:hPh2GjYI0
その場でいい顔したいだけ
民主はそんなやつばっか、ルーピーもそうだしな
110名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:00:44.71 ID:4vpnALpL0
ここでイランを助けてこその外交力だ

 
111名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:01:05.41 ID:bnmeviBQ0
【政治】 "アメリカの措置は、日本を初めとする世界の経済に損害を与えることになる" 日本、対イラン制裁について米に警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324210558/

イラン外相“米制裁回避できる” NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/k10014719991000.html

 核開発を続けるイランが原油などの取り引きをできなくすることを目指した制裁法案が、アメリカの
上下両院で可決されたことについて、イランのサレヒ外相は「制裁を回避できる方法を準備している」と、
強気の姿勢を示しました。

 核開発を続けるイランに対して、アメリカは、今月、イラン中央銀行と取り引きする各国の金融機関に
アメリカの金融機関との取り引きを禁止することで、イランが原油などの取り引きをできなくすることを
目指した制裁法案を上下両院で可決し、法案は近く成立する見通しとなっています。これについてイランの
サレヒ外相は、17日の国営通信の記事の中で、「こうした制裁措置は当然影響があるだろう」と述べ、
海外との貿易や投資に支障が出ることを認めました。その一方でサレヒ外相は、「イランには30年以上に
わたって制裁をくぐり抜けてきた蓄積がある。われわれは常に最悪のシナリオを想定して、制裁を回避
できる方法を準備している」と述べ、原油などの輸出を続けることは可能だと強気の姿勢を示しました。
アメリカの今回の制裁法案は、国の財源を原油や天然ガスの輸出に頼るイランにとって大きな打撃になる
可能性があり、原油の1割近くをイランからの輸入に頼る日本にも原油価格の上昇などの影響が懸念され
ています。
112名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:01:20.86 ID:nWWWGt3m0
ホントにコイツはキチガイだな
113名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:01:21.10 ID:lJ+t0HUQ0
あーあーあーあー
まあそんなもんだろうけどww
114名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:01:28.26 ID:33Y2QhN90
アメリカさんとの約束一方的にそんなんが通じるわけないだろ。
こうやって言い訳してそのうち国民も忘れるからってかw
115名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:01:35.24 ID:iYbi72gK0
普通こんな発言→否定になったら、関係する業界の株価が乱高下するわな。

市場参加者は「政府がバカ」なことは織りこみ済みだから、相場はピクリともしない。
116名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:02:00.52 ID:FJ8Lxagi0
閣内不一致か。カスゴミって忘れっぽいな。3年前は、毎日毎日喚いていただろ。
117名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:02:01.20 ID:VkEq74QT0
信用問題だよね

小鳩から菅・野田で政策は180度転換したけど、
やり方は変わってねぇ・・・
118名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:02:02.18 ID:hyBxi9H00
安住が勝手に約束しちゃったってことなんだろうな。
ウルトラバカス政党だなwww
119名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:02:41.62 ID:bgIswKRk0
衆院解散まではまともな外交は無理だな

発言の意味と信用がなさ過ぎる
120名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:02:49.68 ID:Sixeiq0L0
プールに入れられないならガソリンなんていらないキリッ
だっておwww
121名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:03:02.03 ID:diwzqPOC0
   ┃
   ┃        ♪ドシロート ロート ロート
   ┃         ドシロート ロート ロート
   ┃
   ┃          ドシロートせいーけーんんー♪
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||ドシ||||||||||||||||||||||||  |||||||  ヽ
   |||        ||||||||||||||  |||||||   |
   |||  ||||||||  ||    ||||    |||   |
   |||  ||||||||  ||||||||||||||  |||||||   |   v  v v   v
   |||        ||||||||||||||  |||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
122名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:03:17.54 ID:eZNaVHsw0
民主党と政府は発言や行動に全く責任感を持っていない。
少なくなったとは言え、こんな政党をいまだに支持し続けている
バカが居るのが信じられんな。
マトモな国民なら激怒してもおかしくないんだがな…。
123名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:03:59.99 ID:XANfaXb70
>>122
激怒する前に、情けなくて涙出てきた。
124名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:04:40.40 ID:YH6YTDsN0
ちゃんと学級会で話し合ってからにしろよ
125名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:04:43.74 ID:zAKVTueQ0
ガイドナーと会談することはわかってたんだから、制裁の件はどこまで話したらいいか
くらいは総理と話してるだろ。自民党政権なら。w
126名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:05:46.79 ID:5jZm/5Cq0
ABCD包囲網を思い出すね。根本的にイランに核放棄させ、尚且つ安全保障
もする様な妥協案を考えて欲しいな。昔なら、旧ソ連が駐留するとかいう
方法もあったけど、今やどこもアメリカと事を構えられる国はないからな
この調子なら、暴発かトンキン湾みたいな仕掛けから、イランはフルぼっ
こにされるだろ。
127名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:05:54.59 ID:ctHISD+H0
アメリカの財務大臣がじきじき、田舎の小僧にお願いにきたから、舞い上がってたな。
仕方ないこれ位のリップサービスは

閣内不一致、党内不一致でにっちもさっちもいかないのは今に始まったことじゃない。

今年中に解散という超楽観的な見通しをする人もいるが、
少なくともあと一年半我慢すれは、変わるんだから温かくみまもっていこうよ、
128名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:06:30.31 ID:hyBxi9H00
ちなみにCNNでも段階的削減する発表したって流れてるからな。
どうすんだこれ?
129名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:07:13.72 ID:Tkyzpxuh0
馬鹿ばっか
130名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:08:08.74 ID:arFITjk40
なんじゃ、民主党って、思いつきだけでしゃべってるのか?

安住って、頭に中まで爆発してるな。
NHK出身ってこんな、キチガイばかりか?
131名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:09:11.04 ID:VTRtOMjI0
>>125
ラ党も一緒。フフンの時のよしみちゃん。
132名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:09:24.44 ID:a0hjW8SHI
責任取って自害しろよ。
あ?朝鮮人にはむりか?
133名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:10:18.58 ID:QFFLEXeqO
ややこしいな、よくわからん
理解できる方がおかしいのか?
134さらりとしたネトウメ:2012/01/12(木) 23:10:59.99 ID:x24LdN420
へ?政府内不一致?
ガソプーも藤村もガソリン飲んで早く寝た方がいいぞ。
135名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:12:05.23 ID:fvk6keo10
>>1
ハシゴならぬお立ち台を外されたんですね
136名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:15:19.08 ID:iuexG93E0
安住の意見はアホだがこんなもん最初から調整して行けよ。
大臣の意味も何にもないから合うの無駄じゃん
137名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:16:53.89 ID:WnvXwij60
このバカはイランから減らした分をどうするか考えないで発言したんだろうな
138名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:17:15.78 ID:SCaucnSW0
ガイトナーも今頃ビックリしているだろうな
139名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:17:46.16 ID:iuexG93E0
鳩山といい菅といいこいつといい、発言軽すぎ何の意味もないな
140名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:18:11.26 ID:39ahnP/g0
元暴走族で元NHKの社員でNHK時代は給与では食えなかった安住財務相がなんだって?
141名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:18:35.00 ID:V/NZKze50
> 藤村官房長官は、記者団が「安住大臣が表明した方針は、政府として
> 固まったものではないのか」と質問したのに対し「さまざまな意見の1つということ
> だと思う」と述べ、引き続き政府内で対応を検討していく考えを示しました。

最早様式美。
142名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:18:47.24 ID:mqZy1FWw0
これって財務大臣の表明の後の
懸念が色濃い国内外の反応を見て
官房長官が慌ててぼやかして
軌道修正できる雰囲気をまき散らし始めたのか
それとも、財務相ろ官房長官双方なにも考えていなくて
勝手にただ自分の地位に酔って発言し続ける
ミンステイストってだけなのか
訳わからねえ
143名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:20:27.74 ID:7W66DxOe0
トラストミー第2弾ってことか
144名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:21:26.77 ID:0RddqfNN0
民主党は親日国に対して厳しいよなw

分かりやすすぎだわ
145名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:22:24.88 ID:nM38SSIH0
頼むから適当に喋るのやめろ
一般人じゃねーんだぞクソが
146名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:22:54.34 ID:bgIswKRk0
>>143
最悪だ
しかし、鳩より悪くなることはないと思った2009年
147名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:24:04.25 ID:3CFHouQg0
アメリカに正直で日本国民に嘘をつく野田内閣の二枚舌外交の一環

そう理解すればいいと思う
148名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:24:23.56 ID:iuexG93E0
もう大臣は海外行くな。
日本に来た要人と会うときも官僚に喋らせ頷いとけ
149名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:24:58.94 ID:p37Taquj0
まぁ野党だから仕方ねえさ
150名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:27:28.30 ID:bm9EP7sV0
ロイターではこんな記事が出てるが
安住とアメポチ官僚&記者の先走りだな
***
野田首相、イラン制裁強化による日本・世界経済への
影響を懸念=米財務長官との会談で政府
 [東京 12日 ロイター] 野田佳彦首相は12日
午前、首相官邸でガイトナー米財務長官と会談し、イラン
の核問題について「深刻な懸念を共有している」と述べる
一方、イラン制裁を強化する米国の国防授権法は「その
運用によっては、わが国や世界経済に深刻な影響を与え
かねない」と懸念を表明した。日本政府が会談内容の
一部を公表した。
151名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:27:37.14 ID:xKyZ2Igq0
ガソプーw
152名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:27:58.72 ID:rkAO5OMk0
安住って本当にバカだな。
しかも性格最悪。
153名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:28:33.72 ID:bnmeviBQ0
外相 イラン制裁で米に懸念伝える NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111216/k10014685861000.html

 玄葉外務大臣は、アメリカで、核開発を続けるイランに対する制裁措置として、イランの中央銀行と外国の
金融機関との取り引きをできなくすることを目指す法案が成立する見通しになったことについて、日本経済に
影響を与える可能性があるとして、アメリカ政府に懸念を伝えていることを明らかにしました。

 アメリカでは、核開発を続けるイランに対する制裁を強めるため、イランの中央銀行と日本を含む外国の
金融機関との取り引きをできなくすることを目指す条項を盛り込んだ法案が、近く成立する見通しです。
日本は、海外から輸入する原油のおよそ10%をイランに依存し、民間の金融機関が代金の決済をイランの
中央銀行との間で行っているため、法案が成立すれば決済ができなくなり、イランから原油を輸入できなく
なる可能性があります。これについて、玄葉外務大臣は記者団に対し、「わが国の経済、世界経済全体に
与える影響もあり、そういった懸念について、アメリカ側に伝えている」と述べました。そのうえで玄葉大臣は、
アメリカの法案に制裁措置を発動しない例外規定があることについて、「例外規定があることは承知している。
アメリカ側としっかりと意見交換を行い、意思疎通を図りながら対応する必要がある」と述べ、例外規定の
適用を求めることも含めて、今後の対応を検討する考えを示しました。
154名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:29:47.46 ID:SzM47/LaO
こいつら相手と対面したら相手の言うことにYES言いすぎ、節電で原発止めて火力で補ってんのにそれも使えなくなって経済より疲弊するとか考えないのかよ!
こいつら国民生活よりメンツかよ、全方位YESマンならもうやめちまえ!
155名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:30:36.27 ID:brx47xis0
経産省管轄のエネルギー政策を勝手に決めようとしたんだからガソプーは更迭だろう、普通なら
156名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:30:38.72 ID:mHDMu6ZT0
なにをいまさら日本経済懸念する事ばかりしてきたバカ民主が
157名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:31:09.13 ID:SY6hj+jX0
なんだこりゃ。
閣内不一致は民主党のお家芸だけど、戦争ギリギリのこの局面で
外交でもやってくれるのか。
日本だけじゃなくて世界にも迷惑かけるとはねぇ。
158名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:32:00.93 ID:1CxCv6Qh0
白人キリスト教とアラブの対立に巻き込まれるなよ
イスラムは日本には悪感情持ってないのに
159名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:32:22.06 ID:F+KTec2S0
安住って、極めて稀な「完全なバカ」ではないのか?
反日云々とかいう段階以前のバカではないだろうか?
160名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:32:22.72 ID:n+YH64WO0
イランの核技術者みたいにCIAは仕事せんのか?
161名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:33:01.93 ID:DPiTOqGGP
もしホムルズ海峡で紛争が起きたら、
8割の原油が日本に来なくなる。

しかし原子力再稼動で、日本は大丈夫だ。 
162名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:33:11.35 ID:I2L28hO50
これは安住の暴走?
それとも梯子を外された?
163名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:33:25.38 ID:mDf4BL9S0
韓国に備蓄する分なしでいいよ。
164名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:33:37.85 ID:FtFq1NP40
>>150
先走りって言ったって
共同記者会見で、堂々と発言してたんだから、どうにもならんよ
165名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:34:51.04 ID:1CxCv6Qh0
イランの次はイラク、でまたまたイラン
要するに駄目理科は自分の思い通りにならない国を敵視してるだけだよ
166名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:35:54.50 ID:bgIswKRk0
こんなことになるなら野田、安住、枝野、玄葉の4人で会えよ
167名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:36:49.80 ID:XANfaXb70
>>158
それは鳩山時代に言うべきだったな。
鳩山のアホは、イランへの制裁に参加することを約束してきやがったぞ。
168名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:36:55.04 ID:bm9EP7sV0
そうやって従米マスコミと口の軽い大臣を使って外堀を埋めて行くわけだ
169名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:39:22.97 ID:Y1HlsLR70
なんで民主党っていつもこうなの
大臣の発言の重み考えろよ!
170名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:39:58.57 ID:XANfaXb70
>>168
お前の妄想では、だれが埋めてることになってるの?
171名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:40:39.52 ID:Gq4z6LDc0
あの会見して個人の思いとかねーよ
ボケかましてないでさっさと解散しろ
172名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:41:32.84 ID:YgeGzNmg0
挙党一致ww
173名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:41:51.65 ID:51eRjTt20
坊やだからさ
174名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:43:02.39 ID:ytDN0zNT0
ガソリンプールはスタンドプレーするタイプかな?
党内で捨て駒扱いされてるんじゃないの
175名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:43:41.39 ID:cgosXRdT0
昔から欧米白人の包囲網みたいなのが大嫌い
176名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:44:24.50 ID:bnmeviBQ0
まあイラクに大量破壊兵器がなかったように、アメリカの言動もいい加減だから
日本が一方的に外交の一貫性を保つ必要も無い。
177名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:47:11.52 ID:3CFHouQg0
安住が本当のことを言ってて
藤村は国民を騙すために嘘をついてるだけ
178名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:48:09.96 ID:cO2Ljfti0
子供?
179名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:51:11.16 ID:ninx0MKt0
ガソプーのくせに、原油の話をするなんて生意気だ。
180名無しさん@十一周年:2012/01/12(木) 23:51:29.39 ID:HbAv3/Qz0
取引やめてもどうせ中国だけイランから原油買い続ける訳でよそがみんな撤退しても
その分も全部買い付けて独占輸入状態になるだけだからイランは何の不利益も被らん
だろうにな。
あーあ。┐(´д`)┌
181名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:51:53.39 ID:ctHISD+H0
大臣の個人的見解でしたって撤回するのは、小宮山なり今に始まった事ではない。
あまり、せめてやるな、
あまり攻めると、閣内不一致で醜態を見せては消費増税以前に国民にボロクソ言われるな、
はい、閣内一致で安住の発言採用!っ感じ安易に決定されるぞ
182名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:53:06.95 ID:JEdLzfC80
未だに中東原油依存度8割の日本って、、
痛い石油危機を経験して何十年も経ってるのにまだこの極端な中東依存度・・・
救いようないね、、危険の分散って発想なんて更々なしだな、
もう中国の奴隷に成り下がる将来しか見えないね
183名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:53:39.49 ID:q6VpT18L0
そりゃまぁガキに外交方針なんか決めさせる訳にはいかんよな。
184名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:55:26.24 ID:q6VpT18L0
>>25
日本の財務大臣が外交方針を決めてるのがそもそもおかしいだろ。
185名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:58:11.69 ID:aNsCX/VRO
しゃれにならんなこれ
民主お得意の内閣不一致は内政だけにしとけよ
外交もそうだと世界の信頼を失うぞ
186名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 23:59:05.20 ID:cwDSISJM0
>>161
日本の最終消費エネルギーに占める割合のうち、
石油が50%以上も占めるのに対し、
原子力(電気エネルギーの2〜3割)はせいぜい7%ほどしかない。

仮にもし石油がほとんど入って来なくなったら、
原子力だけではとても賄えきれないと思う。
エネルギーって別に電気エネルギーだけじゃないし・・・
(他に車などを走らせるための動力エネルギーとか暖房用の熱エネルギーとかあるし)

ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif
187名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:00:26.39 ID:drmnMuOv0
日本だけ特別待遇にしてくれと言っても無視されるに決まっている。
米国にとって日本はすでにどうでもよい国になっているから。
日米関係はすでに特別な関係にあるわけではなく、今後は日本の
立場は考慮されず、あらゆる事がアメリカに有利になるように
決められていく・冷戦時代の日米関係はすでに過去のものとなった。
188名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:01:16.86 ID:W25EIWPJ0
こんな作戦だろう
日本人お得意の責任の所在を
不明確にするため
ジャイアンにイランから原油
輸入するなといわれてノー
といえるかよ
かといってジャイアンはかわりに
原油くれるわけじゃなし
ノラリクラリかわすしかないだろうが

189名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:04:46.21 ID:EoLstYeK0
中東以外の原油に切り替えると言っても
成分比率がちがうから、精製プラント改造しないといけなくなるんだよな。
時間と費用がかかる。
半年分の備蓄はあるはずだけど、ホルムズ海峡封鎖されたらパニックになりそう。
190名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:06:04.45 ID:ramiJN5H0
まだ13日だぞ野田
ちびっこも更迭しちゃえよ
191名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:08:19.05 ID:1JZnDwwe0
>>184
今回のアメリカの制裁が、金融機関を標的にしたヤツだからだよ。
192名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:09:32.33 ID:RcJnMNZ+0
>>1
まあ、財務大臣がなんでこんなことに言及してんだ?

って話だ。
193名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:10:04.45 ID:drmnMuOv0
イランがアメリカと敵対している事はわかっているのだから
日本はイランに代わる石油輸入ルートを開発すべきであった。
それをしていなかったのは痛かったな。
194名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:11:41.42 ID:RcJnMNZ+0
>>191
じゃあ金融機関の制裁についてのみ
言及すればいいだろ。

頭おかしいレベル。
195名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:16:07.44 ID:drmnMuOv0
原発を稼働させなくても火力で電力を賄えると言っていた人がいた。
そういう人は石油が輸入出来なくなる事など考えても居ないのだろうな。

196名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:16:32.16 ID:Ii5VObw60
  





カタール国民と政府、東日本大震災の支援するため,総額1億米ドル(約76億円)を寄付
    






197名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:16:43.86 ID:cPYS41u00
ホルムズ海峡を回避するための
原油のパイプラインを建設中だそうだ。

Wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%B5%B7%E5%B3%A1

新パイプライン、半年内に完成=ホルムズ海峡を回避―UAE
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120109-00000043-jijf-bus_all.vip

これで、もしホムルズ海峡が封鎖されても、ある程度は回避できそう。
まあ、イランがホムルズ海峡を封鎖しない事が一番良いのだが・・・
198名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:16:46.45 ID:6f4RqEHJ0
民主党の仕分けの失策

・生活用の塩の備蓄量を、現在の10万トンから2万トンに削減
・備蓄古米放出(お米は乾飯にしておけば数十年は常温保存できるのに)
・石油備蓄→予算削減、一部韓国で備蓄案も

原油不足になると→日本人は餓死(農業のほとんどを石油に頼っているため)
http://www.news-us.jp/article/240671383.html

で、イランからの原油輸入漸次停止→親日イランと国交断絶になりかねない行為
これではアメリカとイランの交渉パイプ役になれない
イランを敵にまわすことでサウジアラビアを含む中東を敵に回すことになる
(もう既に鳩山がサウジアラビアを敵に回しちゃっているけど)
国内テロとか大丈夫かね?原発にテロリスト数人突っ込まれたら終わりだよ
ホント、民主党は日本を壊そうとしているのかね?
199名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:17:46.30 ID:r04iDL4x0
日本の銀行制裁で止めてみろよ
世界経済パニックなるぞ
200名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:20:05.93 ID:drmnMuOv0
>>189

日本がアメリカとイランのパイプ役になる???

100%あり得ないでしょう。

軍隊をもたない日本は国政政治では何の力もありません。

201名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:20:19.12 ID:2inuxQR30
外国人って民主党を本当に日本人だと思ってるの?
誰も気づいてくれてないの?
202名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:20:37.78 ID:0+IzyZhA0
イランの問題は、戦争を引き起こすかもしれないのに
何で、閣内で方針が決められてないんだよ?
決めてないなら、会談をするな
203名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:23:15.61 ID:drmnMuOv0
ここは黙ってアメリカに協力しますと答えるべきだったな。
今の日本の体制ではアメリカの指示に100%従う事しか
国際社会で生きていく事は出来ない。
204名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:24:07.40 ID:WiL7cerp0
民主党に閣内一致の重要性を教えることは
猫に三回回ってワンを教えるより難しいと思う
205名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:24:41.77 ID:sTXymqad0
脱出するべきである。資源はある。海に。
そして日本の海洋面積は世界有数。現在資源を外国にたよっているのは
単なるコストの面からにすぎない。技術革新により海洋から資源調達する
コストは年々減少しつづけている。日本に必要なのは資源を保全するための
軍事力だ。
206名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:26:00.17 ID:jL2Omeyx0
>>193
アメリカって同盟国なんじゃないの?
なんで属国みたいな立ち回りせにゃならん。
戦争で負けたから?
戦後レジームからの脱却は得亜ポチもアメポチもしなければいけないみたいだな。
207名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:26:13.67 ID:MXG94xK+0
いい加減世論と反対の方向であろうとも方針だけは政府内でまとめておいてよ・・・みっともない(´・ω・`)
208名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:27:45.73 ID:1oWwWCar0
内閣不一致なんてもんじゃねーなw
もう全員言ってることがバラバラだ。
学級崩壊してる。
209名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:28:49.74 ID:RcJnMNZ+0
>>198
なんでイランを敵に回すとサウジアラビアも敵に回すんだ?
210名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:29:03.09 ID:MOYeo0Zq0
安住何も見返りないことをホイホイやるとか
どんだけ売国奴なんだよ
交渉もしないし、ロクな政治家じゃねーな
211名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:29:05.66 ID:drmnMuOv0
>>205

そのとおりだね。軍事力がなければ資源獲得競争には負ける。
少々周辺の国が日本軍備拡張を危惧すると言っても無視すればいい。
このままでいると中国に滅ぼされる。
212名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:29:10.46 ID:UUE20qhgP
>>186
東北大地震の次に、この事態ってほんと災難続き。
クルマも動かなくなり停電が頻発するとか大変かもしれん。
これで経済動かなくなったら、財政破綻ってこともありえる。

2012年に人類滅亡って聞くけど、とにかく前向きに乗り切ろうぜ。
213名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:29:26.70 ID:cPYS41u00
>>195
今の火力発電は石油が中心ではないよ。
石炭と天然ガスが中心。

現在の火力発電の燃料の構成
石炭・・・40%
天然ガス・・・40%
石油・・・15%
その他・・・5%

http://www.t-energy.jp/electron/hatsuden/karyoku/nenryou-karyoku.htm

石油が無いと困るのは、
石油以外に代替がある電気よりも、
石油以外に代替が乏しい車の燃料とか石油から造る化学製品だと思う。
214名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:30:24.96 ID:9/nXS4di0
原油輸入出来ない国は戦争にフリ
215名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:31:26.64 ID:RcJnMNZ+0
こういうのは閣内不一致とは言わない。

216名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:32:10.32 ID:drmnMuOv0
>>213

そうですか・・・勉強になりました。ありがとう。
217名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:32:34.40 ID:iR2jczvH0
こんな財務相 早く更迭しろよ!

218名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:35:44.22 ID:UIWUNpVw0
ガイトナーはいまごろポルナレフ
219名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:36:56.26 ID:B2jnhWu70
馬鹿なんだから自分でその場で
返事せずに持ち帰って検討します、
くらい言え。
使えない新入社員か、こいつは?
220名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:38:38.70 ID:RcJnMNZ+0
というか、
ガイトナーが一番驚いただろ。
221名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:39:03.14 ID:d7bSm8TS0
明日のニュースではこのチビがでてきませんように
222名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:41:46.57 ID:O4duVTlK0
どうなってんのよw
なにも決まってないのに約束したのか?www
223名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:48:02.82 ID:gqWEFTNp0
原油の輸入について財務大臣が先走って勝手に他所の国と約束して良いのか。
224名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:50:06.17 ID:DSoV0f/H0
日本の信用がどんどん落ちていく...。
225名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:51:34.52 ID:WiL7cerp0
>>213

その15%だってかなりのものだが。
ちなみに原油が止まると天然ガスも値上がりするだけ
226名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:56:04.72 ID:d25nrtoS0
民主党議員が言う「検討」は、「何も考えてない」だからな。
「前向きに検討します」は、「話し合いだけはします」だし、
「約束をします」は、「約束を破ります」。

結局は何もしないのが民主党議員の仕事。
究極の公職給料泥棒。
227名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:58:39.96 ID:WB06yZhx0
この大臣では心配だ
こりゃまた景気冷え込むかな
228名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 00:59:49.30 ID:o26ctcZC0
閣僚が自由闊達に意見を述べるのが民主党流

ってどこかのコメンテーターが言ってたw
229名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:05:23.66 ID:uKuFHumR0
世論の反応つうか顔色伺うためだけの発言なら相手がいない時にやれよばかたれ
230名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:08:17.20 ID:AajPH1hI0
代わりのエネルギーの当ては有るんか?
まさか原発とか言い出さないよなw
231名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:09:38.12 ID:f1Ur3uYP0
>>1
しっかしどうすんだコレ 
検討した結果、安住君の案を採用しましたじゃすまねーぞ
会談する事自体が無意味になるうえ
今後政権が変わった後もたたるぞ
232名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:33:01.44 ID:q2mRh4l4O
また小学校のプールに原油をストックするって言うんじゃねーだろーなーwww
233名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:33:56.63 ID:dgpeytyW0
これでデフレが収まるか?

まさか、アメリカはイランに本気で
攻撃するのかよ
234名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:34:57.21 ID:vH0DCmb80
ガソプー何言ってるんだ?
目が点になるわ
235名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:35:26.75 ID:ubLfUWFf0
ぽっぽと同じで中身がないな。
イランは親日なのに。
236名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:37:12.72 ID:GQ/3HoZ80
本当に行き当たりばったりな集まりだな
237〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/13(金) 01:38:09.82 ID:12CME+LY0
ガイトナー財務長官 「おーコノチビスケはガイム大臣だとばかりおもっていましたー。」
238名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:39:00.76 ID:s2AW10e30
誰と交渉すればいいのか分からない国を目指してるな
239名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:41:59.26 ID:Dsu33Jpk0
>>1
お約束どおりで安心したわ。
240名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:42:33.83 ID:yefBEOS40
いい加減観測気球打ち上げる手法止めろよ
党益は守れても国益を損なうだけだぞクズ
241名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:44:21.60 ID:xXtRbbsm0
メリケンは日本の風船爆弾で国民を6人だけど殺された事がトラウマなんだ
本土爆撃(?)で死者を出させた唯一の国ジャパン
それでイランお節介と見せかけた日本包囲網
242名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:44:23.12 ID:5tb44vWfP
>>219
だいじょうぶだよ。半年もしたら、また内閣改造やるからその時まで返事しなければ良い
243名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:46:59.24 ID:f1Ur3uYP0
安住も安住だが藤村もおかしいだろ コレ
こいつら本当、自分で始末できない発言をやらかすよな
244名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:48:04.72 ID:LRarONmn0
なんだこりゃ…閣内不一致どころかてんでバラバラ…しかも海外相手に…
245名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:48:43.26 ID:OYnzG+lY0
また民主党お得意の閣内不一致かよ。
重要な外交問題だぞ。
中学校の生徒会レベルでいいとおもってんのか?
いい加減にしろ。
246名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:49:01.64 ID:G5j3RG4v0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
247名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:55:23.11 ID:P2us1vK50
>>77

野田自身が大企業の課長程度の器しかない人間。
そんなやつが総理大臣になってしまった。
248名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:57:07.73 ID:9qW1MNTo0
イランへの制裁なんてしてたら、エネルギー不足が懸念される日本が間接的に苦しくなるだけ
アメリカがイランに代わって安く売ってくれるというなら話は別だが、そういうわけでもあるまい
キッチリ断れ、無能どもめ
249名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:08:20.24 ID:9qIFDKZx0
石油と原子力のダブルパンチだな。原発再稼動したほうがいいと思う。
あと中電はカタールからLNGを急遽調達したんだよね
250名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:12:15.09 ID:5Mmlf8lk0
勝手に約束しちゃったって事?
251名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:13:54.83 ID:iGmEw8Spi
意見すらまとめられないんだなw
財務省が外交担当だなw

252名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:14:56.71 ID:68Q6VS2J0
省庁間の駆け引きではなく、ただただアメリカの足を引っ張りたい連中の差し金。
253名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:33:17.46 ID:OYnzG+lY0
アメリカ追従は批判してたろ、野党のときは。
いったいどうなってんだ。
254名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:35:07.90 ID:+MPueZYB0
また得意の閣内不一致か。
こいつら、言動を閣内で一貫させてから、なんか喋れよ。素人なのか?
255名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:36:24.10 ID:AosD3Qh00
アメリカかぶれかw
為政者なら零細のことも考えろ
256名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:36:54.27 ID:YoVeQGlwO
何度、同じ事繰り返すのかね〜。
馬鹿過ぎ。
257名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:37:00.39 ID:4oqtWr3B0
こども会の意見を外交に勝手に持ち込まれては困るなあ
258名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:40:14.80 ID:yleZDJFd0
>>11
そんな事やったらアメがへそ曲げるだけだろ、不信感が更に増す。
又大臣或いは首相が変わらされるぞ
259名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:42:24.77 ID:yleZDJFd0
アメは戦争したいんだな、イスラエルを間に入れるんじゃないか
260名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:42:39.72 ID:0kEJpAFL0
コーナンで金属製のガソリンタンクを5本も買ってきて、
全部ハイオク入れておいた。ガソリン無くなっても1000km
程走れる。
261名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:50:01.76 ID:rfUl30Vb0
これやばいな
こんな無責任な真似してどんな圧力が飛んでくるやら
262名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:53:37.47 ID:PGbAifJC0
自民党が政権を持つと何故か?「閣内不一致」という見出しが躍りますw
263名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:56:15.44 ID:f1Ur3uYP0
TPP交渉がどうなるか目に見えるようだわ

まじタイムリミット
264名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 02:56:17.27 ID:qY+SE0S/O
>>1
馬鹿じゃねーの?
普通アメリカは偉大な国なのだから他の道は模索出来ないでしょうかね?とか適当に持ち上げてナァナァにしつつ
持ち帰って「こう言ってんだけど本気ならどうすんべ?」と大急ぎでパイプある奴に相談するだろ

さっさと解散しろクソ政権

>>225
ついでにハウス栽培みたいな食料も高騰するな…
265名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:00:08.58 ID:9qIFDKZx0
日本はLNGをTPP参加国に7割近く依存している状態。カタールとUAEで2割、
オマーンとロシアで1割。
266名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:05:50.23 ID:/uthIA5s0
大臣の発言が意見の一つとか終わってるっつーの
責任ある発言できるやつがいねえなら解散総選挙しろよ
267名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:11:33.93 ID:5XwUtpaP0
外交案件を財務大臣が何故口にするんだ?
268名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:11:40.83 ID:qY+SE0S/O
あーあと>>200

今まで抑えていた蓋は日本国民とアメリカ国民が棄てて究極の馬鹿同士だからな
もう裏で頑張ってるまともな人たちが抑えられなきゃどうなるか分からんね
269名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:14:24.61 ID:TeGINKc50
なんだこの政府はw
早く交代してくれ
270名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:15:24.60 ID:Cs4/7iHN0
すごく消費が冷え込むだろうな・・・
271名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:26:40.86 ID:0+IzyZhA0
>>259
日本の備蓄の有る間に決着付けてくれれば良いけど
戦争やる気が無かったら、日本潰しなだけなんじゃないの?
272名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:29:29.80 ID:5hDezhu8O
今の閣僚メンバーの仕事ぶりからみて安住は一番問題が多いと思う。
でも多分野田は馬鹿だから今日の内閣改造で安住を外さないよね。

山岡や一川も話にならないけど二人ともアホはアホなりに何もしないから
黙っててくれれば無害。
レンホーはやらなくていいことをグダグダやってる点では有害だけど
内容的にはくだらん重箱の隅つつきだから無視すれば済む。

でも安住はなまじうぬぼれが強いから重大な局面で的外れなことばかり
スタンドプレーでやっててとても邪魔な上に有害。
真っ先に外すべきだ。
273名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:32:38.65 ID:nlnN1MTI0
戦争はやるよ
イランもイスラエルもお互いに合意の上で開戦するさ
アメリカだって戦争特需がないと経済がやばいでしょ
274名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:35:11.03 ID:qY+SE0S/O
>>273
問題はどこに金を出させるか戦費もタダじゃない…
まぁ嫌な予感しかしないわな
275名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:38:39.93 ID:oFq5zzf70
こりゃ安住が駄目だろ。
財務大臣が外交やんなよ
276名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:43:01.49 ID:7cUS4K6W0
わざとやってるにしても何回目だよ?こういの
277名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:43:39.56 ID:lI9SVs3E0
会見で発表
国内批判に決定ではないと言い訳
約束守れと海外から批判
発表通り実施

いつもこのやりかただな
278名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:46:17.68 ID:FAZp8rwe0
>>1
またかよ、こども大臣。
279名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:46:52.83 ID:tQ3VlQfX0
スタンドプレーばっかはよ首吊れ
280名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:48:01.07 ID:GLLCYG7F0
ガイトナー「え?」
281名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:48:29.98 ID:66Amu0+xO
全てが民主党W予想される近々の政権交代後も今日のこの異常事態を国民は忘れない様にしないと。
282名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:50:23.45 ID:+MPueZYB0
国民「え?」
野党「え?」
ガイドナー「え?」
安住「え?」
藤村「え?」
鳩「ぽっぽー」
283名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:51:12.23 ID:SKxfI8250
>>1
・・・・・・・・・・・・・・・・・


内閣総辞職ものだろ、マジで。
いやしくも閣僚が正式に表明したものを意見の1つで通ると思ってるのかよ。
安住を罷免した上じゃないと断じて通用しないだろ。
284名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:53:00.41 ID:7S4NPbor0
おいおい…
頼むから政府内で意見をまとめてから
相手政府に伝えてくれよ。
滅茶苦茶じゃないか。

民主党はこんなのばっかり。
スタンドプレーというか、
組織で働いたことがないニートみたいなのばっか。
285名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:54:52.55 ID:wUZws0YxO
労組上がりは馬鹿
286名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:55:16.17 ID:k9QrKtVs0
てか、これってまんま鳩山だよなw
287名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:55:23.65 ID:+MPueZYB0
ここまで閣内不一致が多いと、ウケを狙ってやってんのかと思うな、ぜんぜん笑えんけど
民主党内では閣僚同士がちゃんと会議したりしないのかね?
どいつもこいつもバラバラに好き勝手な意見を吐いて

内閣の意思決定の仕組みはどうなってんだ?こいつら
288名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 03:56:57.81 ID:SKxfI8250
>>287
内閣の体をなしてないんだろ。
だから総辞職ものなんだよ。
なんで総辞職ものかってこともこいつらは理解出来ないだろうが。
馬鹿に政権を与えた日本人が馬鹿ってことだね。
289名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:00:50.89 ID:E7TzvVGIO
>>286
というか、民主なんぞ鳩山レベルの奴しかいないだろ
百人いたら百人全員が害
290名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:02:48.47 ID:SKxfI8250
民主党には小沢、鳩山、菅を上回る能力のある人材はいない。
そらミニ鳩山みたいな閣僚も出てくるだろうて。
ミニ小沢もミニ菅も沢山いるよw
291名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:02:57.50 ID:goVoBMcmO
つまりアメリカにウソ言ったということか!!
外交問題だろこれ。日本の信用ガタ落ちじゃん。
292名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:05:01.73 ID:eiBeJRwL0
ああ、ガソリンプールって手があったか
293名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:06:03.30 ID:rVOyzp8J0
そこらの飲んだ暮れオヤジの1意見と大差無い。
294名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:06:07.12 ID:HGB6Yu38O
安住:「僕は外交に詳しいんだ。」
295名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:06:35.72 ID:qY+SE0S/O
>>291
安心しろ2009年から日本政府の信頼度は真っ逆さまだから(棒読み)
296名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:15:15.51 ID:OzwosJ27O
朝鮮民主の基本理念は日本破壊だろ??

鳩山みたいなもんだろ
反米でもないユダヤの手先ってだけ

わざと日米関係を悪くして日本の立場を悪くして交渉すらさせなくする役割
アメリカの代理人
297名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:20:00.41 ID:rVOyzp8J0
>>296
一般人にそれ言うと何を馬鹿なと煙たがられるけど、
2ちゃんねるは話が通じていいね。
意見が過激な方向で画一的になりがちだけど。
298名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:20:13.57 ID:C0LH6tOh0
日本政府を支配する風俗専門省 別名財務省

外務省は、横領するので忙しいから、外交はしない。
299名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:20:18.08 ID:kC22R4S00
昨日の池上 彰のニュース番組はひどかった
パレスチナとユダヤ人の問題でイギリスを責めていたけど
宗教問題ではなく領土問題だと・・・・・
問題は竹島だろ!
言及しろ

300名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:24:39.49 ID:zGwLW9Vl0
こういうのは、「持ち帰って検討します」、だろ。
けつも拭けないくせにしゃしゃり出るなよ。
301名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:28:34.68 ID:nOpj9OP10
>>299
竹島は大した問題じゃないよ
取り返そうと思ったらいつでも自衛隊で占領できるから
済州島や鬱陵島まで奪い取ってもいいしね
302名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:33:39.99 ID:+pKJwi5F0
はあああ?、おええええええええ?

安住発言は海外ニュースで流れてたぞwww
中東の注目度、原油の重要度をこいつら分かっているのか?

今さら何を言ってるんだボゲエエエ。
しかも検討するのか注視なのか、なんだよ意見はいっぱいあるってよ、意味不明かよ。

というかアメリカとの会談はなんだったんだよ。
イランやイスラムを挑発した安住発言、そしてアメリカとの会談で話したこともなかったことにしてね?

アメリカも激怒するだろボケ、敵だけ作りまくってどうするんじゃ。
なにをしてるんだこいつら。
303名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:34:27.94 ID:+w1FRF020

野田政権は、かつての小泉政権ばりのアメポチ、いやユダヤ国際金融資本の犬だ!!m9( ゚д゚)、ペッ
304名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:36:43.83 ID:0gVc5xxl0
いったいどうなってんだこの内閣w
305名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:44:03.78 ID:SKxfI8250
>>304
笑い事じゃないぞ。
あちこちに無駄に敵作りまくってる。
こんなん民間会社なら解雇だろ。
306名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:48:29.28 ID:rbx7I3pO0
EU禁輸延期で梯子外されたわw
307名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:49:53.63 ID:cdtK93FS0
もうこいつらのお遊戯にはつきあってられないな! 民主党をとにかく
この世から選挙で葬り去らないとダメだ! オオカミ少年と同じで
仮に改革に燃やしてる奴がいたとしても、信用してはいけない!
308名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:49:57.45 ID:BMyNxpgL0


アメリカは金融システムや経済を同盟国への脅しの道具としてつかうべきでないね。
政府は米国債の債権者だってことを強くアピールしろよ。
友人であっても言うべきことは言え。
イランも日本にとっての友好国の一つだろうに。



309名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 04:54:53.58 ID:hgB1IQ980
また閣内不一致か。
310名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 05:04:07.18 ID:ZDSx59qx0
日本の石油備蓄は半端ないよ
国民間で半年は持つよ
その間にアメリカ軍がイランを蹴散らすだろ100%
311名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 05:34:32.98 ID:kEq/Xl7y0
情けない。
冗談抜きでアメリカの犬。
世界で一番核兵器作ってるのも、実戦で使ったのもアメリカなのに。
312名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 05:51:00.89 ID:vuK09eUq0
>>311
負けたんだからしょうがないじゃん
その上 核の傘にも軍事力にも守ってもらってるって言うのに
313名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 05:55:10.43 ID:RgCxWUYL0
日本国の大臣の発言が意見の一つのすぎないw

なかなかやるなー

さすが日本だな。 正規空母機動大艦隊を編成して
アメリカに牙をむいて正面から戦いを挑んだのは日本帝国軍だけだからな。

http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc

イスラムが勝つか  十字軍が勝つか  さあどっちだ!

戦いの準備はすでに始まってるようだ。
314名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 06:07:31.40 ID:6iKnhPHN0
日本のプール全部にガソリンを貯めるよう安住財務大臣が指示
315名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 07:13:54.50 ID:Sw/eEk+H0
公式会談を井戸端会議かなにかかと思ってんのかコイツ
316名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 07:20:22.37 ID:8DxojT6Q0
またぼくのゆめかよw
こんなのが留任してどうすんだよ。
317名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 07:36:49.78 ID:Munb1JF40
オウベイにやられたな。路線を敷かれてしまった。。
世界経済への影響が〜とかグダグダいってないで
うちはやりません!とハッキリ言わないからこうなる。。
情けない。

しっかりしろ!
318名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 07:42:37.21 ID:m7elmvbIO
アメリカはかつあげばかりだな
そろそろ縁を切ろうか
319名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 07:53:04.41 ID:Munb1JF40
12日の北京放送は安住淳財務相が同日、訪中を終えて来日したガイトナー米財務長官と会談した後、イランからの原油輸入量を減らしていく考えを表明したことを報じるとともに、これについて、
「外交政策において日本は米国に何もかも同調し、ご機嫌取りをしていることが見て取れる」と伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/amr12011220020007-n1.htm

事実だ・・恥ずかしい。

「中国とイランの関係がアメリカの敵対政策と圧力の影響を受ける理由はない」
「アメリカは、イランに関するアメリカの政策に、中国を同調させることは出来ない」
中国外務省の報道官も最近、アメリカによる対イラン独自制裁にはっきりと反対を表明
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24450:2012-01-11-14-16-53&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

ちうごくの方が立派に見える。
恥ずかしい
320名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:00:27.33 ID:Gv4egZH+O
中国の国債を全力で買うと言ったり
アメリカに同調してイランの石油は要らないと言ったり
マゾだな
321名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:01:36.44 ID:7ZRY6QMn0
>>320
しかし増税だけは強気
322名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:04:43.75 ID:bETiWCsu0
こんな外交ばかりやってると、誰一人友人のいない寂しい人生になるよ!
323名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:17:41.54 ID:SgaJX6BE0
思いつきで喋るなよ
324名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:22:18.22 ID:tz44siys0
安住財務相の報道を見て、中国激怒
民主党に連絡、民主党改善約束
安住財務相の意見の1つ
政府内で対応を検討していく
どうせ、今日内閣改造だからいいか
平岡と蛤と安住と更迭するやつ多すぎて、
だれにしようかな大臣?
今ここでおk?
325名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:23:02.13 ID:4TWCHdv6O
>>318

馬鹿ヤロー!中国様だけは死んでも勘弁だぜ
326名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:24:10.40 ID:lQDoQFfD0
なんなんだよコイツら…
327名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:25:38.35 ID:CKUSNh/C0
やっぱりw

という感想しかないのが虚しい。
328名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:25:41.62 ID:NAFePmPl0
また内閣不一致かよ 閣僚は発言をする前に藤村に了解とれよw
329名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:25:55.49 ID:3ao8Ki5r0
相変わらず大臣の発言の統一もできてないのか
330名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:27:33.96 ID:mmaWcwJy0
え、米の財務大臣との共同記者会見で意見の1つを発表したの・・・
こいつも交換しないといけない大臣の1人だろw
331名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:28:35.97 ID:bIMqqh1dO
何の考えもなく、受け狙いでその場しのぎの発言するからこういう事になるw
332竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2012/01/13(金) 08:30:02.51 ID:GuZYRwGz0
なんだ、学級会での発言だったのか。
うちの息子が今朝ニュース観ながら

社会実験として1年間消費税を3%に引き下げます。

とか言ったら、長期的には景気回復に繋がるんじゃないの?
と言ってた。財源とか難しい話は置いて、安住よりうちの息子の方がマシな気がした。
333名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:30:52.65 ID:CKUSNh/C0
ガイトナーお疲れw
334名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:35:40.05 ID:iD43ohqz0
アメリカのポチになって何でも利益になると思ったら大間違いなだけだな。
アメリカの国益=日本の国益
ではない。

そんなやめろなんていう要求突っぱねろ。
10%がなくなったら、最後は国民の負担だぞ。
335名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:36:50.99 ID:mmaWcwJy0
(´_⊃`) ふうやっと根回しが終わって国に帰れるか

     *      *
  *     +  うそでーす
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<* `∀´>E)
      Y     Y    *
336名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 08:40:48.23 ID:HZq8aaZ70
財務長官との会談で表明したのを意見のひとつですませらるわけないだろ
337名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:05:55.97 ID:82ozR9620
>>336
そういうこと
どうしてミンスの連中はこんなにバカなのかねえ
断るなら会談の際にきっちりことわれよ
言質をとられるなよ
こんなことしてたらアメ公にもイスラム側にも不信をかうだけ
338名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:08:17.64 ID:+qu2SR0UO
だれだよ、こんなのを選んだのは
339名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:33:21.41 ID:NgJHwkJ60
安住屠殺って言っただろ!!!
340名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:38:13.50 ID:exjOmke00
>>338
石巻の奴らですよ。
341名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:39:35.10 ID:o0DT2J9O0
また閣内不一致か
342名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:43:46.71 ID:96578IXY0
なに言ってんだ?また行き当たりばったりの外交か?
問責だろ。
343名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:46:05.79 ID:rA6ckWfdO
制府内で三枚舌はやめろw
344名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:51:51.58 ID:fQ3LYhXRO
対外公約を国内で踏みにじると信用されなくなる。
幕末の江戸幕府も潰れた。
345名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:53:58.68 ID:/suUnBTBO
勘弁しろよガソリンプール
346名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:54:39.65 ID:ZET+L7690
こんな体制だから首相が勝手に海外で発表しても
覆せると思ってるんだね
347名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:55:52.99 ID:R/mF/9BaO
おぼっちまが
外交なんぞ狂気の沙汰
今頃陰でシクシク泣いてんだろ!
348名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:56:45.92 ID:exjOmke00
安住はガイトナーが来たんで、言いたくもない事を怖くてリップサービスしちゃったんでないの。
昨年末の野田佳彦のTPP参加表明だって、直前にキッシンジャーやらロックフェラーやら凄んで来たんだ。
その程度の奴等だよ。キッシンジャー博士がどれ程の大物か、よく調べた方がいい。
349名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:57:27.57 ID:ZtJqlKZq0
これくらいなら自民党よりマシだろ
350名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:57:32.09 ID:fQ3LYhXRO
大臣の発言、しかも外国外交官への確約は取り消せない。
安住が馬鹿なのは明らかだが、もう取り消せない。
野田の任命責任だ。
351名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:58:01.45 ID:BiXLzn2v0
子供大臣はいらない
352名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:59:08.42 ID:Ydc7T4ut0
無能と無能が合わさると、民主議員となります。
この無能達により、確実に生活が悪くなっていく・・・
心ある自衛隊の皆さん、日本国民は無能粛清のために
民主議員の抹殺をお願いします。
353名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:59:27.86 ID:R/mF/9BaO
ドル安、ユーロ安、デフレ、増税、
外交の意見の食い違いって
こいつ何やってんの
354名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:00:33.78 ID:tcASkckWO
大臣が外国の要人に言ったことが覆せると考えられるのか。
どういう神経だ。
355名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:00:35.75 ID:B2Be3eGq0
>>349
病気?頭の
356名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:01:15.26 ID:U6fxx7NM0
>>1
早速否定しなきゃならない意見しか言わない大臣なんて罷免しろよ
民主党は自分勝手な無能の集まりかよ
357名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:01:54.87 ID:bIMqqh1dO
賭けてもいい、
安住はこの件で謝ったりはしない。

いつもの、真意が伝わらなかった。だの、そういうつもりで言ったのではない。だの、
見苦しい言い訳に終始するw

自分を利口だと勘違いしてるのか、民主党大臣の間違いを認めない様は異常の域だ。
358名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:02:34.41 ID:CKUSNh/C0
消費税増税も「さまざまな意見の1つ」かどうか、
念のために聞いとけw
359名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:03:45.71 ID:R/mF/9BaO
裏での交渉を会見でペロッと喋ってしまうアホ
様々な他国との駆引きが有るから、こう言った外交は隠密に進めるモンだろ。
360名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:08:00.37 ID:dJShZHp90
原発も石油も不足で日本はどうしたらいいの?
361名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:09:09.90 ID:R/mF/9BaO
>>360
電力は石炭と天然ガスで問題無し
362名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:12:35.79 ID:JpYAjcvv0
冬だぞ!今灯油があああああああああああ
363名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:12:45.09 ID:ildFIdvLO
こいつ辞めさせろよ。
クズ中のクズだろ
364名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:15:07.88 ID:rFNanJSt0
あのさぁ・・・これで何度目よ('A`)
最初から意思統一できない烏合の衆なら今すぐ解散してしまえ屑共め!
365名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:16:32.75 ID:njqeRX800
おまえら民主党は閣僚の数だけ政策があるんだろ?
政府ってのの実体は少なくとも日本国内に存在しないんだろ?
閣僚の数ほどじゃないけど本国ってのも3つ4つあるし・・・
何もできるわけないんだから、さっさと解散しろよ。
366名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:18:12.91 ID:05EOF40z0
安住「trust me.」
367名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:19:48.05 ID:TWd8eism0
>>197
鳩山が売り渡したのってこれじゃない?

G7の時にアメリカの隣に座るのが条件で
368名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:20:58.72 ID:ihtEawUi0
安住といい玄葉といい・・・もう辞めてくれんかのー外国のいい笑いものだわ!
369名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:22:44.33 ID:AqD+PYjs0
ぽっぽ以下は無いと思ったが、みんなぽっぽレベルですた(´・ω・`)
370名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:23:13.31 ID:fY7WfbUZ0
イランからお断りされるレベルだろこれ
371名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:23:40.75 ID:TLi+UtCX0
え?だって大臣の発言だぞ?そんな扱い軽くていいのか?
372名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:26:56.39 ID:05EOF40z0
オバマ「おい、いいかげんにしろ」
373名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:27:08.09 ID:RgCxWUYL0
なんかアメリカのいいなりの奴隷だな。

日本はピエロ以下だな。
374名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:27:56.86 ID:vWxpwZjx0
>>83
イランからの原油だけではない。
イランを怒らせた日本のタンカーはホルムズ海峡を通してもらえなくなるだろう。
産油国であり、世界一の石油備蓄量を有するアメリカは平気だろうが、日本はどうなるのか。
燃料の高騰と枯渇でまず崩壊するのは日本の流通システムだ。むろん流通なくして経済は成立しない。

それだけではない。アメリカは必ず武力による解決を図るから、立場上日本は莫大な戦費と自衛隊の派遣要請を呑まざるを得なくなる。
民主党はその時、責任を取れるんだろうか?
375ハルヒ.N:2012/01/13(金) 10:30:18.73 ID:0hGFXwda0
我が国はイランから原油を輸入してる訳だし、いくら親米外交が
基本と言えど、そう米国の逆ギレに歩調を合わせる訳にも行か
無いのよねえw
勝手に無人機飛ばすからこうなるのよww
376名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:30:26.09 ID:6BZn+frd0
ガイトナー 「え?」
377名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:31:37.39 ID:RgCxWUYL0
ガキ大将にいじめられてる たんなる弱虫だな  日本は。
378名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:33:29.97 ID:ZET+L7690
民主党の人間は外人コンプレックスでもあるのかね
それとも外人と話すのが初めてで
浮かれて適当なこと口走っちゃうのかな
379名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:35:17.83 ID:mmaWcwJy0
安住「イランの制裁に段階的に参加します。」
国民「1割もイランから輸入してるのにどう手当てするんだよ?」
民主「あれは意見のひとつです。はい論破w」

米「(#´_⊃`)ビキビキ」
380名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:36:02.14 ID:RgCxWUYL0
日本って なんかアメリカのいいなりの奴隷だな。

ピエロ以下だな。  げっそりだな。 

381名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:41:40.52 ID:RgCxWUYL0
早いとこ地熱発電を普及させねえと やばいぜ。
382名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:45:18.41 ID:tEEdlQzaO
ぐだぽよー
383名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:48:11.63 ID:SfchWsgJ0
やっぱり安住の一人舞台かよ・・・ばーか
384名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:48:28.17 ID:wEYwh+6Z0
またチビが出しゃばってたのかw
385名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:48:52.07 ID:/fBcTctv0
>>1
マスゴミさーん、なんで閣内不一致って騒がないのー?
386名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:49:26.92 ID:DJr4jXvL0
>>374
日本って先進国の中でもずば抜けて中東依存度が高いからね。
ていうか、中東依存が高くてリスク分散できてないのって日本と韓国ぐらい。
ホルムズ海峡が長期間封鎖されれば、真っ先に逝くのは日本。道連れはウリナラだけwwww

>>380
アメリカに舌出しながら続けていた数少ない対外政策がイランからの資源輸入だった。でももう終了みたいだね。
まぁ戦争に発展すればアメちゃんに、開戦に至らなければ中国に持っていかれるでしょう。
387名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 10:51:47.98 ID:wEYwh+6Z0
イランから買う予定だった分をアメリカが当然無償供与してくれますよね^^
ワガママに付き合ってあげるんだから

くらい言えよカス
388名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:01:55.77 ID:exjOmke00
>>385
突っ込みどころ満載ですが、今は税と社会保障の一体改革の下、"増税プロパガンダ中"です。
私達マスコミは、上から野田佳彦をアシストする任務を帯びております。
倒閣するような騒ぎを起こすのは上からきつく禁じられておりますのでご理解ください。
389名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:11:10.92 ID:zu+Sdb7f0
>>1
つまり財務大臣が同盟国相手に思いつき口約束をしたって事か???
えっ?

この発言が原因で昨夜の原油価格が一気に上がったというのに・・・
390名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:16:14.13 ID:Cgaic31v0
パフォーマンス政治屋がまた勝手に暴走して閣内不一致をやらかしたのか
民主って無責任にやらかす連中ばっかだ
391名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:17:58.20 ID:XExH740i0
相変わらず、統制の取れてない政府だなあ・・・
なんだろうね、この幼稚さは
392名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:37:07.28 ID:+w1FRF020

あれほどの原発事故を経験してもなお、
目先の企業利益、経済利権にために、国を存亡の危機に追いやり、
国民の生命と財産を危機に晒すことを厭わない原発推進派は万死に値する国賊!m9( ゚д゚)、ペッ
393名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:37:54.89 ID:4Dot9vkV0
アメの財務長官が日本の財務相と会談するんだから、
元々は、もっと別な話が主題だったんだろうな。
394名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:39:49.66 ID:WGwK3FU40
民主ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!

イランは原油産出国で、しかも親日国だろうが!
原油高くなるだろうが!

売国の民主は日本を殺す気か!
395名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:41:51.85 ID:ejq6c9M70
もう滅茶苦茶。
396名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:41:58.36 ID:osqhiCsR0

http://news.livedoor.com/article/detail/5989624/
民主党・・・自民党もやらなかった原子力天下りの現実。絶句します。ここまでやるか。

http://blogos.com/article/26089/ 経済産業省が、緊急時用の石油を韓国に備蓄することを計画
397名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:47:25.82 ID:RgCxWUYL0
日本って なんかアメリカのいいなりの奴隷だな。

ピエロ以下だな。  げっそりだな。 
398名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:49:28.54 ID:brVbVgtU0
アメリカを擁護するつもりではないけど
こいつら優柔不断で、信用できない。
ルーピーのころと全然かわってない・・
399名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:50:11.08 ID:sadgS/Fg0
安住またやらかしたかw
400名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 11:55:50.72 ID:gnamKbjW0
トラストミーの再来くるか?
401名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:11:31.89 ID:MF8vWzMv0
民主党のおかげで
また親日国をひとつ失った。
402名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:16:01.77 ID:fvxsPvi+0
これ、大問題だろ。本当なら。
403名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:21:50.25 ID:vKrmDzFS0
つか、安住に何の決定権が?
404名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:27:44.73 ID:SHl81HRH0
日本って本当に先進国か?

よくマスゴミに批判されないもんだよ。
マジで呆れるw
405名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:29:54.86 ID:l9YMrxbM0
どうせアメリカに脅されて要求を飲むよ
だって”民主党”だもの
406名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:39:15.76 ID:L+KOT1SY0
>>147
>>アメリカに正直で日本国民に嘘をつく野田内閣の二枚舌外交の一環
>>そう理解すればいいと思う

上手い。
407名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:44:39.41 ID:oo/V9+Tg0
何も決定してないはずなのに
「イランから石油を輸入するな!代替先を探せ!」とアメリカの代弁者のように煽る日本メディア
韓流捏造ブームの黒幕がアメリカって話もあながちデタラメじゃなさそうだ
408名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:47:41.52 ID:QLfuyeek0
>>9
アメリカはイランの原油輸入国に対して口座封鎖などの経済制裁を科すといっているので、
財務大臣が米国側担当者と交渉した。
409名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:47:53.01 ID:OaaD1reZ0
安住辞めろ!口が軽い野郎だな、財務大臣の一言は為替変動する
NHKのゴミに財務大臣なんかやらせるなよ
410名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:50:50.69 ID:JhMCqCdD0
また勝手に発言したのかよ
無能にも程がある
411名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 12:54:48.35 ID:ojG77ShS0
呆れた
こんなのばっかじゃねーか
412名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:03:14.43 ID:Gv4egZH+O
シロウトですから
413名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:07:00.83 ID:Mq3iTvOv0
会談後に発表したんだから、ガイトナーにやるって言っちゃってるんだろw
勝手な「発言」なんてレベルじゃねーよ。勝手な約束してんじゃんw
414名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:31:38.82 ID:233W4y1e0
これってガイトナーを虚仮にしたって事だよね
415名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:34:27.17 ID:c8XrRnV+0
安 住淳
416名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:41:28.48 ID:6NoelTPg0
ガソプーのお守り大変だなw
417名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:50:28.70 ID:tUZV+vXx0
自民党の長老議員を追い出したのがまずかったな。
小泉以降、老害だなんていって大切な外交ラインをかなり切ってしまった。
表でなぐり合っても、裏で握手するのが外交。
今の自民党にも外交できる大物がいないのが残念。
小選挙区大失敗だわ。
自民とはまだ組織として機能、勉強もしてるが、民主党は小学生の学級会レベル。
10の知識で100のことを言う。
昔に自民党の領袖クラスなら100の知識があっても10しか言わない。
この違いが出るんだよ。特に外交は。
418名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:51:21.70 ID:Kklb2AHI0
いいかげんにしろよ
もう何度目だこういうの
419名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:52:21.04 ID:6qvsDLIP0
あぁ民主党だ
420名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:52:41.77 ID:exjOmke00
>>412
ド・シロウトです。
421名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:53:39.40 ID:Y2zbtozW0
政府内検討はろくなことがない。
422名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:54:58.82 ID:tKxsF76qO
安住のチビと小宮山のババアは、
NHKへ返品したらいいのに。
423名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:55:48.62 ID:Jd+KsacH0
おいおい、対米交渉直後の発言を否定かよ。
どうなってんだこの国。
424名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 13:59:05.31 ID:w/z5btV40
>>1
相変わらずのアホ政府
小学校の生徒会運営のがよっぽど賢い
425堺のチラシオヤジ☆:2012/01/13(金) 14:01:52.37 ID:Ph61HYVvO
いくら民主党政権がチョンのスパイ組織だってバレてるからってよ
一応宗主国なんだからアメリカ相手にオフサイドトラップは止めとけ、あずみずん
(^_^;)
426名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 14:07:12.24 ID:w/z5btV40
TVタクル出てる窓際/下っ端が俺様と執行部は違う、とアピールして逃げるけど
政府/党執行部内でも平気でコレやってるからなwww
ほんとにミンスどもの頭の中がどーなってんのか見てみてーぜwww
427名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 14:09:54.72 ID:65Gvg6jL0
>>16
そもそも辞典がない
428名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 14:13:23.67 ID:exjOmke00
>>423
TPP交渉の時と全く同じ。米国に脅されて譲歩したんだけど、国内的には言ってないと強弁。
これが仙石由人・枝野幸男・菅直人・安住淳(ほか多数)含め、民主党詭弁軍団の責任擦り付けの構図。
429名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 14:20:29.76 ID:Jd+KsacH0
>>428
元祖はポッポだな・・・
430名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 14:35:46.43 ID:Mq3iTvOv0
でも自民党時代に、政治家や官僚が事前に根回しして完璧に筋道建てて会談とか協議
やってたら、密室政治だの官僚政治だのと言って叩いていたのも国民なんだぜ。

民主党の個人自由発言は国民が望んだスタイルでもあるw
431名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 16:46:50.98 ID:eChRjpqO0
官房長官だって勝手に安住の独断だって言ってるだけかも
安住×藤村 どうなるんでしょうねぇ
432名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 16:50:02.88 ID:2dQ8lI0JO
不一致を装ってダラダラと延命させてるだけじゃん
日本を良くしようという気概が微塵も無いからこそ出来る芸当
そこに理由などない
433名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 17:00:10.25 ID:GYt9WU6s0
>>386
>道連れはウリナラだけ

中国もらしいよ。
434名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 19:59:37.85 ID:lFy3u9+I0
アカの呑百姓共によるド素人政府って、全く酷いものだな、
435名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:02:11.65 ID:fOp77qNS0
トラストミーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 20:48:53.28 ID:KTvhyFIS0
言っておくが、これは本当に外交的に大問題だからな。
ある意味、尖閣に匹敵する大問題だぞ。
朝日は制裁賛成のアホな社説書いているが。

政財官一体となって築いてきた重要な日本の中東外交の基礎を崩壊させかねない。
だから官邸も火消しに走っているんだ。
ジミンガーは地道な努力には一切目を向けずに、アホなポピュリズムに踊らされるからな。
読売も谷垣の東南アジア外遊を地味だと批判しているがアホ丸出し。
新聞屋はどうしてこうも無知なんだ。

アメも本当にイランと事構えるなら、日本は同盟国の切り札だから考えろよな。
攻めるだけでなく、引くときのことも大事だぞ。
西側諸国の中で誰が中東と調整できるかということをな。
437名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:24:20.93 ID:1tkQX84h0
安住はCIAの息がかかってるのか?
438名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:32:41.60 ID:exjOmke00
>>437
ど素人なので、ガイトナーに凄まれて、そうですねと口走っただけです。
439名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:37:17.83 ID:BOVaZ1tA0
>>437
**だから周りの言うこと喋ってるだけ
440名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:38:11.72 ID:CKUSNh/C0
「法案が通ったあとに信を問うとは、どういう意味か」
「実施する時期が、いまの衆院任期の後になるのに、その言明にどんな意味があるのか」

えーマスゴミ政治記者にも論説屋にも、見えない・考えられもしない質問でございますw
441名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:42:59.77 ID:mEwHR/j80
この会談内容、新聞の一面だったんだよ。それだけ社会に与える影響が大きいという判断
それを何だ、意見の一つだ?閣内不一致どころか無政府状態に等しいわ
442名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:58:59.98 ID:1tkQX84h0
新聞記者もCIAじゃないのかい
そういえば安住は、元NHK
443名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:11:14.19 ID:ewwhLnjx0
NY原油(12日):続落、EUがイラン産原油の禁輸先送りの公算 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXPCIW0YHQ0X01.html

 1月12日(ブルームバーグ):ニューヨーク原油先物相場は続落。2週間ぶりの大幅安となった。
欧州連合(EU)によるイラン産原油の輸入禁止措置が6カ月先送りされる公算だと伝わったことが影響した。

  禁輸措置の先送りはギリシャやイタリア、スペインなどが代替供給を確保できるようにするためだと、
協議に詳しいEU当局者は明らかにした。原油は今月に入ってバレル当たり103ドルを突破し、昨年5月以来の
高値を付けた。禁輸措置が発動されればホルムズ海峡を封鎖するとイランが警告したことが背景。

  ショーク・グループ(ペンシルベニア州ビラノバ)のスティーブン・ショーク社長は「EUとイランをめぐる
ニュースで原油は値を下げている」と指摘。「このイランに関するヘッドラインが出たとたんに、ダムが決壊
したように資金が流れ出た」と述べた。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物2月限は前日比1.77ドル(1.75%)安の1バレル=
99.10ドルで終了した。一時は98.93ドルを付ける場面もあった。
444名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:15:22.33 ID:S03JFXc00
>>405
民主党はどっちかというとアジアよりだろ?
自民党だったら間違いなく即決してた
445 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:23:03.92 ID:wNT53+svP


日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27869

【防衛オフレコ放談】「日米安保破棄」 公然と語られ始めた危機に処方箋はあるか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120101/plc12010118010006-n1.htm

MD問題 米側が日本側に軍事通信衛星の使用を認めていないことが発覚 米軍の通信ネットワークから除外される
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1150595432/

米NYタイムズ紙 日本の歴史隠蔽行為を非難する記事を連日掲載 日本右翼の「監視役」を自任
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_news4plus_1175555923

米議会で批判相次ぐ「日本の首相は、靖国参拝やめろ」「遊就館内の説明、訂正すべき」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1158312709/

米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050522460015-n1.htm

多数のアメリカ人「くたばれ日本人!俺達はパールハーバーのことを決して忘れない」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1300113860/

米脚本家「気分を楽にしたければ、グーグルで『真珠湾の死者数』を検索してごらん」
http://desktop2ch.jp/mnewsplus/1300172040/

アメリカ フードスタンプ受給者が4700万人に到達
ttp://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/2430856/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222898/

446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 22:28:17.90 ID:wNT53+svP


アメリカ デモ参加者を強制排除 逮捕者4000人超
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1322029857/
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23658

アメリカ デモ参加者排除に催涙ガス使用
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23900

アメリカ オバマ大統領の演説中に若者らが直接訴えて演説が一時中断
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1322029857/

アメリカ 強制収容所FEMA
http://ja-jp.facebook.com/newsus1/posts/105412302903530

447名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:42:08.41 ID:KTvhyFIS0
>>444
お前はだから無知なんだよ。
自民党がどんだけ中東とのパイプづくりに腐心していたか知らんからそういう寝ぼけたこというんだ。
安住と同じ程度の脳みそだな。

麻生がイスラエルとパレスチナ調停にどんだけ苦労していたか、新聞すら読まんのか。
これ日本だからできるんだぞ。
日本はアメリカを始めとする西側諸国と中東との重要な窓なんだ。
アジア人で歴史的信用があるから、宗教の枠も超えることができている。
そりゃ欧米も中東に利権は持っているけど、政治的な調停能力では日本はものすごく重要。

今回の件は、下手すりゃ戦争だぞ。
448 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 23:56:24.96 ID:wNT53+svP




青ざめる米 領空侵犯していた米無人偵察機をイランサイバー部隊が生捕りに成功し公開
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111211/amr11121114250003-n1.htm

中国国家主席、「イラン攻撃は戦争の引き金になる」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23606


449 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 02:23:06.35 ID:+5kSBx25P

日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27869

【防衛オフレコ放談】「日米安保破棄」 公然と語られ始めた危機に処方箋はあるか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120101/plc12010118010006-n1.htm

MD問題 米側が日本側に軍事通信衛星の使用を認めていないことが発覚 米軍の通信ネットワークから除外される
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1150595432/

米NYタイムズ紙 日本の歴史隠蔽行為を非難する記事を連日掲載 日本右翼の「監視役」を自任
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_news4plus_1175555923

米議会で批判相次ぐ「日本の首相は、靖国参拝やめろ」「遊就館内の説明、訂正すべき」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1158312709/

米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050522460015-n1.htm

多数のアメリカ人「くたばれ日本人!俺達はパールハーバーのことを決して忘れない」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1300113860/

米脚本家「気分を楽にしたければ、グーグルで『真珠湾の死者数』を検索してごらん」
http://desktop2ch.jp/mnewsplus/1300172040/

アメリカ フードスタンプ受給者が4700万人に到達
ttp://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/2430856/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222898/

450名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:53.12 ID:Culy3eOk0
ならば即刻日本への輸出を停止する。
って言われたらどうするつもりだ?
馬鹿安住
451名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:08.90 ID:xVeaso2YO
>>450 安住は人形

指示したのは財務省
452名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:04.89 ID:Culy3eOk0
総理大臣が公式の場で発表したCO2 25%削減が大風呂敷だったからな。

民主党って国民だけじゃなく、外国に対しても大嘘ばっかり言ってる
453名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:06:48.63 ID:Culy3eOk0
>>381

2年前に民主党によって仕分けられてしまったので、今後地熱発電が推進されることはありません
454名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:07:28.04 ID:p4KktJ8Y0
一国の経済を揺るがしかねない問題を協議もせず自分だけの浅い考えで他国に追随した
ちびっ子安住は即刻首に汁!総理はじめ官房長官などが安住の馬鹿発言のフォローに冷や汗3斗の思いだったんだぞ!
455名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:12:45.03 ID:xVeaso2YO
>>454
あの臆病者が独断で決める訳ないわww
財務省のシナリオだよ
456名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:13:11.60 ID:7gO8yVTB0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎


457名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:15:06.81 ID:64po/TDhO
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU

458名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:19:18.17 ID:ESMW2pnU0
民主党はワザと外交を悪化させて国家転覆を画策している売国奴非国民の集まり。適性国家に工作員。
459名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:32:15.30 ID:Dy74et+90
安住は単なるお飾り。
大臣は名誉職。
失言しなければ誰でもやれる。
乗数効果と消費性向分からなかった菅直人でも出来たんだから、財務省の言う通りやってれば誰でも出来る。
460名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:34:15.91 ID:tE6h3cLJ0
国内で嘲笑われるのはまだしも
世界を相手に馬鹿を晒すのは止めろ
461名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 12:05:05.22 ID:SjD4XJgX0
閣内不一致どころか国際問題だろ
欧米は制裁で一致しているのに、日本だけサーセンwwww石油くれwwwwで済むのか
462名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 12:27:27.76 ID:YrLRdlL70
>>4
> 自民党時代だったら「閣内不一致」で叩かれまくっていたのに・・・・・・・・・

政権交代直後、閣内不一致は「議論の過程を明確にする。これぞ、プロセスの透明化。」と、言ってた。
マスコミも絶賛してた。

最近は「プロセスの透明化」 という言葉を聞かなくなってしまった。
463名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 12:49:48.68 ID:EmktctUX0
>>447
だからマスゴミから攻撃されたんだよ霧!
464名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:08:25.02 ID:E/uBBqBJ0
安住が勝手に進めて発表していい話じゃないからおかしいと思ってたんだ。
ガソプーは、やはりガソプーだったって事なんだろうなw
465名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 16:14:53.38 ID:IT0cJuih0
>>461
EUは制裁当面回避したじゃん。
この経済情勢下で、ホルムズ海峡でドンパチやられたらEU経済死ぬよ。
イラン問題でどんだけEUナーバスになっていたか。

日本は、無責任な脱原発でそうでなくても貿易赤字に転落したのに、今後どうすんのよ。
安住が、銀行に舞い上がらされて、閣議で調整もせずにもの言っただけ。
野田始め官邸が今必死で安住の失態とりつくろうとしている。

呑気に脱原発なんて言っていられるのは、従来の政財官一体となった資源外交の遺産のおかげだぞ。
民主党信者は、これも国民の利益に反するが、自民党の既得利権だから潰さんといかんのか。
民主党のアメポチぶりには反吐が出る。
466名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:48:29.88 ID:MeplPX6d0
>>465
あずにゃんの問責まだ^^
467名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 17:52:28.19 ID:g/nKxbnU0
菅  財務大臣→総理大臣
野田 財務大臣→総理大臣
安住 財務大臣→

わかるよな? 潰すか潰されるかだ
468名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:05:15.52 ID:Vhhou4gX0
われわれは戦後の日本が経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民精神を失ひ、本を正さずして
末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。政治は矛盾の糊塗、
自己の保身、権力欲、偽善にのみ捧げられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただ
ごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みしながら見てゐなければならなかつた。

三島由紀夫「檄」より
469名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 18:07:12.92 ID:OCaasALb0
つうか、経理の人間同士がなんで、「現場の話」であるエネルギーがどうこう言ってるんだよ。
470名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:51:41.59 ID:0vUgZRc6O
暴走族あがりのちびっこには荷が重すぎたんだよ
許してあげようぜ

なんて
471名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 19:56:37.54 ID:Dy74et+90
>>468
三島由紀夫の切腹前の『檄文』は痛烈だよな。
40年経って、檄文の書いた通り精神が堕ちてしまった日本。

70歳以上の政治家は、アメリカに脅されても、譲歩するふりして名より実を取る面従腹背の老練政治家が多かったが、
安住みたいな団塊以降の政治家は、アメリカに脅されれば「ハイハイそうです仰る通りです」で直ぐに譲歩してしまう。
472名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:00:58.52 ID:Ay5aGmK80
いつもはハシゴ外される側なのに今回は日本がハシゴ外したか
473名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:14:45.83 ID:lhCnNV7l0
最強内閣なのに、早くも閣内不一致www

早く解散しろよ腐れ民主党
474名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:16:43.48 ID:9DsovjihO
こんな奴らに任せられるか!とっとと辞めろ無能が
475名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:17:30.70 ID:fq5FoflC0
 
 財務省の傀儡が 財務省に逆らうって増税?

アメリカを敵に回して増税なんてできないだろうに
なにが 起きてるんだ?
476名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:22:50.59 ID:jijZYF/g0
また鳩山と同じ腹芸やらかすつもりだな。

アレはアメリカ向け
コレは国内向け、イラン向け

いい加減にしろ。
477名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 20:47:24.54 ID:eDEGLdcs0
>>465
EUではなくイタリア・スペイン・ギリシャの3ヶ国だろ?
残りのEU諸国はあまりイランから輸入してないから普通に制裁すると思うぞ
478名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 21:11:45.53 ID:IT0cJuih0
>>477
EUの金融問題の爆弾諸国である件。
EUが制裁に動くかは微妙だと俺は思っている。
EU諸国は一枚岩ではなく、制裁云々は、駆け引きというか、ブラフも大分混じっていると思う。

ずるいようだけど、今まで対イラン外交では独自路線を貫いていたのだから、日本はEUの後追いでよい。
日本が西側なのはイランも承知のことだから、大勢が決まってからでいい。
今回の発表は拙速で、将来禍根を残す可能性がある。
逆に、むしろここで日本外交が存在感を示してもいいような情勢。
479名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 12:33:09.52 ID:DnGJKGCH0
仲悪い内閣だな
480名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 12:35:32.15 ID:dGU5fSluO
>>1
なんでしたっけねぇ…そう…たしか「閣内不一致」w
481名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 12:38:18.80 ID:3BDcMlIK0
イランから原油輸入減らしていくから
その分はアンタ(アメリカ)が安く原油輸出してよね、

と交渉するのが外交だろが。
482名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 13:58:11.47 ID:yfI7X+Ym0
嫌だ アメリカの犬じゃない
483名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:06:40.90 ID:c16E3K/c0
>>481
見ての通りそんな能力全くねぇよ。
484名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:10:38.31 ID:yAFy1/2W0
岸田秀によると、日本の対米従属の起源はペリー来航以来の
「無理やり犯された女が、その事実を隠蔽し正当化するために、その男についていくようなもの」
だってさ。
485名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:40:54.94 ID:tA0xsfbd0
三島さんの檄文を読んでみますと、説明は少ないんですけれども、「アメリカは真の日本の自主的軍隊が日本の国土を
守ることを喜ばないのは自明である」という文章があります。最後の部分で「今こそわれわれは生命尊重以上の
価値の所在を諸君の目に見せてやる」という有名な科白ですね。「それは自由でも民主主義でもない」と書いている。
(中略)あえて分かりやすく言えば、三島さんは特攻世代です。帰されましたけれども、三島さんの頭のなかに、
はっきりと日本の特攻はアメリカ軍と闘ったんだという、当たり前のことが当然のこととして残っている。
別に反米とかなんかではないんです。三島さんの文学その他で、ほとんどアメリカのことなんて歯牙にもかけられていない。
逆読みをすると、アメリカなんかは、とてもではないけれども、文学者なり文学者の感性、美意識その他から言って、
自分たちがまともにそれを受け入れるべき存在ではないということが、三島さんにとってはおそらく自明のことだった。
したがって、アメリカが日本の自主独立を喜ぶわけがない。もっと言うとアメリカの自由民主主義は、まともに
受け取る必要のない価値観だと。僕自身が別の径路で誠にそのように思っているんです。
アメリカは元々文明の本質論として左翼国家だとしか思われない。左翼の定義はフランス革命に見られたように、
分かりやすく言えば、自由平等、博愛=友愛等々の、言わば理想主義的な綺麗事で、歴史に対して大破壊を
起こしていくことによって、そこから進歩がもたらされるんだと考える者が、十八世紀の末に左側に座ったと
いうだけの理由で左翼と言われていた。

西部邁「第39回憂国忌『現代に蘇る三島由紀夫』」より
486名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:44:26.72 ID:wCp6SpbC0
閣内不一致どころの話じゃないんだが
閣内が一つでも纏まった話があるのかと

自民党政権時代なら、「閣内不一致だ!ぶれた!解散しろ!」ってマスゴミが大騒ぎしてたのに
今はとっても静かですよねマスゴミ
487名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:45:37.70 ID:tA0xsfbd0
>>485つづき
アメリカは元々歴史感覚が、ないとは申しませんが、乏しい国です。アメリカの場合は言ってみれば個人主義的な
方向において近代主義を実現しようという巨大な実験国家だくらいにしか思われない。歴史に巨大な実験を
仕掛けているという意味において左翼国家だと考えるのが、文明論の本道だと思う。冷戦構造の他方の雄である
ソ連その他はなんであったかと言うと、近代主義的なものの考え方を、集団主義的、社会主義的に実現しようとした。
(中略)そう考えたら日本列島の戦後は、アメリカ的なものを保守と見なし、ソ連的なものを革新と見なす
などという馬鹿げた思想の分類軸で、自分を位置づけたり他人を評したりすることが半世紀以上にわたって
行われれば、元は立派な国民、民族でも大概頭も痺れるし背骨も溶けるだろうとどうしても推測してしまう。
(中略)
平成に入って少しでも日本がよくなったかと言うと、構造改革論は簡単に言うとアメリカ的なやり方で日本社会を
抜本的に構造的に改革した。典型的人物で言えば小泉純一郎をクライマックスとして現れた構造改革論です。
それがぐちゃぐちゃになったら、今度は鳩山なる人物が出てきて、社会保障だ、弱者救済だとやる。
ソ連がないからアメリカしか残っていないのですが、アメリカのなかにある主流と反主流のシーソーゲームを
日本列島に映し直しているだけです。(中略)
アメリカ文明は歴史が乏しいが故に、結局個人民主主義と社会民主主義の間のシーソーゲームを繰り返すしか
ないのがアメリカ左翼国家の宿命です。もちろんアメリカを馬鹿にしているわけではないんです。

西部邁「第39回憂国忌『現代に蘇る三島由紀夫』」より
488名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:46:55.67 ID:oo6vARN90
イラン外交を切らないのは賢明だと思う。

福田(パパのほう)が必死で築いた日本独自の石油確保ルートをみすみす捨てるなんて自殺行為。
アメリカには適当にごまかしつつ死守すべき。
489名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:49:21.62 ID:tA0xsfbd0
>>487つづき
(中略)
日本人全体が仮に頭のてっぺんでアメリカ様、進歩主義と言っていたとしても、歴史の慣性がありますので、
戦前戦中を経験した世代はその進歩主義のやり方、自由民主主義のやり方のなかに否応もなく日本の国柄を半ば
無意識に引きずっていた。したがって戦後日本の自由民主党が作り出した平等福祉国家は、たとえば日本的経営を
見ればよく分かるように、日本的なやり方をなんとか組み込むことによって、アメリカに近い国を作ってきた。
ところが昭和が終わる頃から世代交代が起こった。お年寄りの大半はどんどん死んでいく。まだ生存中でも
年寄りよりも若い者のほうがいいという理由で世代交代が叫ばれ、政治だけではなく学界だろうが財界だろうが
全部戦後世代です。
(中略)大概自分を見ればあいつらろくでなしだろうなということは分かります。

西部邁「第39回憂国忌『現代に蘇る三島由紀夫』」より
490名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:50:15.79 ID:UxF1W7NKO
国家安全保障上の重要事項に関する閣内不一致。
ただのスタンドプレーで済ませる訳にはいかない。
安住の処分が必要だな。
491名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:58:58.55 ID:tA0xsfbd0
>>489つづき
戦後に生まれたからろくでなしと言っているのではないんです。戦後は次々と歴史を蒸発させてきた。
昭和世代がとうとう第一線から退くにつれて、ほとんど歴史が蒸発してしまうのが昭和64年までだったと
分かれば、平成の御代は所詮戦後体制の確立であり、憲法体制の一層の実現である。ある種段階的な変化が
ありまして、それこそ日本の国柄を無意識にも引きずるという、昭和の時代の常識の、最後のかけらまでもが
砂漠に没してしまった。歴史なき、国民意識として言えば砂漠のようなところに、結局アメリカで行われてきた
自由民主主義と社会民主主義の間の極めて人工的なシーソーゲームを、この平成の21年間たっぷりやったし、
これからもやり続けるのであろう。
こんなことをやっていれば、結局のところわが民族は、アメリカの半ば無自覚の猿真似のうちにギッコンバッタンで
脳震盪を起こして、そのうちにぶっ倒れるのが落ちである。
三島礼賛をする気はないけれども、心持ちから言えば、三島さんの猿真似でもやって、いつ何時でも死ぬに
やぶさかではないぞというくらいの感じでいるべきです。三島さんが最後どうして自死できたかと言いますと、
本当に絶望していたのではないか。何に絶望していたかと言うと、(中略)日本人に絶望していたのではないか。
あれからもう39年です。

西部邁「第39回憂国忌『現代に蘇る三島由紀夫』」より
492名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 14:59:28.30 ID:wWxqQbxd0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:01:32.93 ID:tA0xsfbd0
>>491つづき
全く希望がないとは言わないけれども、39年という凄まじい時間の持続を経て、我々がどれほど深々と砂漠の
なかに足を突っ込んでいるかを考えたら、そこで尚かつものを言うとしたら、日本人にはほとんど一切希望を
持つことができない。要するにこの社会はいずれどうしようもなく大脳震盪を起こして、周章狼狽、茫然自失に
陥るであろう。皆さんを励ます意味で言うと、何かある程度の覚悟と認識を持って、ある程度責任ある行動を
とろうとしたら、ほぼ負けを覚悟しないといけない。頑張ればいいことが起こるだろうなんていう生易しい
状況のなかにあるのではないと思います。逆に言うと、負けを覚悟しないとものを言う気がしません。
勝つだろうなんていう希望はどこを見渡したってないのに、「頑張れば勝ちますよ」と言うのは、最も人間を
疲れさせる励ましの言葉であって、高らかになんの希望もないのであるとにこやかに言うべきだし、本当に
そこまできていると思っています。

西部邁「第39回憂国忌『現代に蘇る三島由紀夫』」より
494名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:11:48.41 ID:xUD/VFRg0
いやいやいや、記者会見でアメリカの財務長官横に日本の財務大臣が表明してんだぜ
いまさらいち意見だとか通らねえよw

アホかこの内閣はwwww
495名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 15:22:44.26 ID:+xkZpvs40
ガイトナー財務長官の面目潰してるんだけど
記者会見だけですむと思わないほうがいいよ
496名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 16:01:25.93 ID:yAFy1/2W0
国対委員長さえ碌に努まらないメンツに財務相なぞまともに務まるわけがない。
497名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:10:01.26 ID:tA0xsfbd0
いつしか私は、三島由紀夫と、自衛隊と、自分自身とを何か運命的なもののように重ね合わせて考えるようになっていた。
(中略)三島は、自衛隊に何を見、何を期待し、何に絶望していったのか。(中略)答えがみつかるはずもない
その問いかけを、鈴振るように胸に響かせながら、私もまた自衛隊のゲートをくぐったのであった。
当初私は、三島が丸三年半にわたる自衛隊体験の中では、自衛隊を第一線で支える、もの言わぬ隊員たちの素顔に
間近に接して、彼らの心情に分け入るまでには至らなかったのではないかと思っていた。(中略)
しかし、三島が死に場所に選んだ自衛隊をこの眼で見、全身で感じてみたいと思い、はじめた平成の兵士たちを
訪ねる旅の第一歩からほぼ十五年の年月が流れ、その旅をいよいよ終えようといういまになって、私の眼には、
三島の眼差しの先にあったものがかつてとは違ったように見えてきたのである。
(中略)
〈…自衛隊は永遠にアメリカの傭兵として終るであらう〉という三島の予言は、その死から四十年近くたったいま、
ますます説得力を帯びた切実な響きで聞こえてくる。そうなってみると、十五年前には迂闊にも気づかなかったことだが、
三島が知っていた自衛隊とは、決して〈武器庫〉や〈階級章〉だけではなかったように思われてきたのである。
死の二ヶ月前、三島は、「楯の会」の会員たちと体験入隊を繰り返し、彼が自衛隊でもっとも長い時間を過ごした
滝ヶ原分屯地の隊内誌『たきがはら』に一文を寄せている。その中で三島は、自分のことを、
〈二六時中自衛隊の運命のみを憂へ、その未来のみに馳せ、その打開のみに心を砕く、自衛隊について
「知りすぎた男」になつてしまつた〉と書いていた。じっさい「知りすぎた」三島は、『檄』にも書きとめた通り、
〈アメリカは眞の日本の自主的軍隊が日本の國土を守ることを喜ばないのは自明である〉という自衛隊の本質を
見抜いていたがゆえに、自衛隊の今日ある姿を予見することができたのだろう。

杉山隆男「兵士になれなかった三島由紀夫」より
498名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:11:04.07 ID:SowfEpKT0
また「個人的見解」ですか?
適当な事を言っても責任逃れができて楽ですね。
499名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:13:26.89 ID:tA0xsfbd0
>>497つづき
隊員ひとりひとりが訓練や任務の最前線で小石を積み上げるようにどれほど地道でひたむきな努力を重ねようとも、
アメリカによってつくられ、いまなおアメリカを後見人にし、アメリカの意向をうかがわざるを得ない、すぐれて
政治的道具としての自衛隊の本質と限界は、戦後二十年が六十余年となり、世紀が新しくなっても変わりようが
ないのである。
私が十五年かけて思い知り、やはりそうだったのか、と自らに納得させるしかなかったことを、三島は四年に
満たない自衛隊体験の中でその鋭く透徹した眼差しの先に見据えていた。
もっとも日本であらねばならないものが、戦後日本のいびつさそのままに、根っこの部分で、日本とはなり得ない。
三島の絶望はそこから発せられていたのではなかったのか。

杉山隆男「兵士になれなかった三島由紀夫」より
500名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:19:01.23 ID:qgezzRDo0
閣僚の一人が覆う明けに発言したことを軽く見過ぎだよな
いくらガソプーの発言だとしても…
501名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:20:30.99 ID:bdo0rOCjO
日本人がいかにダメかを真正面から見据えよ! 中野剛志氏
http://www.youtube.com/watch?v=fAgSsRPXC3Q
502名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:21:09.31 ID:qgezzRDo0
>>500
覆う明け→公

恥かしいよう
503名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:43:43.47 ID:Vv4zhPtF0
>>502
君は、好感は持てるが、少しそそっかしい様だね
504名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:46:38.24 ID:dYna0A4j0
これでは誰と交渉すりゃいいのかわからんわ
財務相どころか首相と話しつけてもひっくり返る場合があるからな
505名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 19:31:01.68 ID:oWR365Rw0
アメリカは
EUの国債格付けでEUをゆさぶり
あくまでもイラン開戦
中東大乱へともって行く気である

日本は燃料費高騰、円暴落か
506名無しさん@12周年
>422安住のチビと小宮山のババアは、NHKへ返品したらいいのに。
ほんとNHKと早稲田卒にはろくなのがいないな。
マスゴミ出身だけで東電出身と同じくらいアホだとおもう。
今のNHKの職員の質の低下すごいもんな。外部委託ばっかりで
能力無いのに持ち上げられすぎ。下働きしてないもんな。