【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!

NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%
だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった「江」
の初回よりも4.4%下回った。

ネットでこの原因について検証が行われていて、「低視聴率は始めから分かってい
た」という意見が多く出ている。

「王家」連呼はNHKがやってはならないこと

初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼
されている!」などと騒ぎになった。
実は11年8月にNHKホームページに掲載されたドラマ「平清盛」の紹介が間違ってい
る、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。

ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。

NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。ネットでは、
「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよwww」
などと批判が続いた。

しかしながらNHKは、「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、
番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
(続く)
http://www.j-cast.com/2012/01/10118402.html?p=all
※前(★1:01/10(火) 18:33:25):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326243125/
2春デブリφ ★:2012/01/12(木) 01:50:00.71 ID:???0
(>>1の続き)
主役が登場してから論じようという意見も

初回視聴率が歴代ワースト3だったことがわかると、「王家」使用が大きな失点とな
り、日本の歴史ドラマファンを敵に回していたのだから当然、といった意見が多く出
た。

また、「江」が独自の歴史観や、登場人物の奔放な振る舞いが仇となって人気が低
迷したことを反省せず、「平清盛」でも「王家」騒動によって似たような展開になると
感じた視聴者が観るのを避けたし、大河ドラマ離れをした人が増えたはず、と発言して
いる人もいる。

他の意見では
「世相が暗い時に平家没落みたいな悲劇は見たくもないよ。太閤記みたいな華々し
い話じゃないと」
「日本人は基本的に平清盛が嫌いだと思う」
などという意見もある。

とはいっても、初回放送では平清盛の誕生と子供時代の「平太」の生活が描かれた
だけで、主役の松山ケンイチさんの出演はほとんどなかった。2話以降に松山さんが演
じる平清盛が登場し、ドラマの本格展開が行われるため、視聴率は上昇するだろう、と
見ている人もいる。
(以上)
3名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:50:30.94 ID:9VjaGbvp0
もういい加減全ての組織団体から韓国人朝鮮人追い出せよ、帰化人も含め
4名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:51:14.41 ID:6jnmkI7z0
何で抗議受けても改善しないんだろ?
5名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:51:51.23 ID:+y+DLN1l0
そもそも平清盛って在日だからなぁ
6名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:53:23.33 ID:6s6dAG4N0

NHK朝鮮史観いれすぎ。仁のほうがまだいいよ。
7名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:53:25.92 ID:jDnmkyPO0

国営放送の立場で、天皇家が近親相姦しているところをドラマの第一話でやった。

国外でも放送されると知りながら、日本国民から徴収している貴重なお金をつかい
あろうことか天皇家を王家と呼び、天皇家をゆがめ、日本をおとしめる放送を大河ドラマではじめたぞ。

もうキチガイとしか言いようがない。日本の象徴が、悪意に満ちたドラマ演出により
海外に向け、天皇家が近親相姦しているところをドラマ化したんだぞ!!!!

キチガイ左翼どもお前ら脳みそに蛆でもわいてるんじゃね?在日外国籍の工作員か?
売国にも程度がある!

8名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:54:14.43 ID:WLBOKzDz0
NHKは一度懲罰的解体されるべき反日マスメディアだろ。
潰れるまで受信料払うべきではない。
9名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:54:15.23 ID:HcO1SRv40
10名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:54:33.76 ID:1hXuOOTc0
11名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:54:34.10 ID:CAPQ+dfz0
昔から韓流だったの?
12名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:55:30.26 ID:AoPsTG050
この王家の事全然知らずに見てたんだが
王家王家連呼しててものすごい違和感を感じた。
やっぱおかしいよねw

皇家とか帝とか朝廷とかそんな感じに表現しないか普通
13名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:55:36.85 ID:Lu4n9HFG0
当然の数字。
むしろ高いくらいだ。
14名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:58:11.58 ID:sBnAjBhf0
別に天皇=王家は歴史用語なんだし、使われていても問題ではない
むしろ、なぜこんな詰まらんことで歴史ファンは敵に回るのか
もっと敵に回る要素はあるだろう
軍事貴族である清盛が汚すぎるとか
武士VS貴族の構図がそもそもおかしいとか
15名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:59:51.45 ID:q44ghAxr0
なんで朝鮮の放送局が日本にあるの?
16名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:01:33.56 ID:6jnmkI7z0
>>14
>皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。

どっちが本当なの?
でも
>「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。

これは弁解の余地がなさそうに思えるけど・・・
17名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:01:34.84 ID:W0ychSSX0
これだけ非難に晒されるのは予想されていたのにそれでも頑なに王家表記を守りたいんだね。NHKは。
誰の金で誰に向かって誰の利益になる放送してんだこのチョンは。
18名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:02:02.45 ID:uEPUdEcxO
脚本家の悪意を感じるね。
主役も華がない俳優で見たくない。
19名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:02:27.69 ID:GggmYou10
【韓流ごり押し抗議デモスケジュール】

・★本家★   1月20日(金) 「第3回花王=カネボウ不買デモ in新宿」 新宿区柏木公園 12時開始
         ⇒告知動画  http://www.youtube.com/watch?v=u9SgVeK3ddU

・東京開催   1月21日(土) 「第2回電通・日本テレビ抗議デモ」     東京都水谷橋公園 11:30開始 

・名古屋開催 1月22日(金) 「第2回フジテレビ・花王抗議デモ」     名古屋市 中区 栄公園 13時30分開始

【どうか鉄槌を】 こんな浅田真央さんをいじめ抜いたフジと花王(=Kanebo)
http://youtu.be/JAG-zCoPKYg
20名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:04:31.23 ID:/K2bPw+G0
またくだらねえデモでもやればw
21名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:06:42.58 ID:sBnAjBhf0
>>16
そもそも、平安時代当時では天皇も普通に「王」を名乗っていた
大王の例を取り上げれば早いと思うが……
皇帝、王というごちゃごちゃした決まりはなく、一番偉い人が「王」
大体そんなニュアンス
NHKの思惑は知らんが、日本史としては王で正しい
22名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:07:15.05 ID:oj3pubelO
初回視聴率ワースト1の春日局は内容は凡作だが独眼竜・武田信玄の恩恵を受けて平均32%
初回視聴率ワースト2の花神は、地味主人公ながら内容は大河史上最高傑作で平均19%

初回ワースト3の平清盛はどうなるか
23名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:11:15.85 ID:GnxagrNi0
>>14
>武士VS貴族の構図がそもそもおかしいとか

瓶子は眇めのエピソードや承久の乱で北条政子が演説した内容を考えろよ。
24名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:11:35.81 ID:WLBOKzDz0
日本史の中でも中世史だけだよな。王権という表記で学術論文が書かれてるの。なんでだろ?
NHKは明らかに反日政治意図丸出しだから論ずるに及ばないが。
25名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:11:59.28 ID:8GrwW+dW0
飛鳥王朝から過渡的な時期だし
律令とかの解釈も専門家によりけり。
ガタガタ言ってもしょうがない
26名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:12:00.24 ID:z9ApYw4V0
在日朝鮮人の無国籍性と、スピリチュアル系の無国籍性が結びついて
不適切な表現に向かっている。
27名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:13:19.98 ID:dW0Fa6wYP
これは「みかど」とか呼べばよかったの?
どういうのが正しい表現だったのかな。
天子とか?
28名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:13:25.63 ID:/zdde9A30
>>21
天武天皇から呼称が変わったってあるけど? 自分の感覚的にも奈良時代くらいまでは大王かなぁ〜って感じ

日本人なら何となく違和感を感じるのでは??

http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1147810666
29名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:13:45.11 ID:1gjopMA0P
1972年放送の「新平家物語」も視聴率は高くなかった。
この時代のことを日本人はあまり知らないし、清盛のイメージも良くない。
ただし戦国ものや幕末ものだけでは食傷する者も多いし、こういうテーマも
あっていい。視聴率がすべてではない。
30名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:13:47.33 ID:UIpOFJIT0
>>24
王権なんて言葉、平安や鎌倉や室町や江戸では一切使われてないもんな
近年使われだした表現なのに、劇中で使ってるとかありえんwww
31名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:15:27.82 ID:dCxKxKOz0
ミカドとかオオキミとかじゃないのか?
32名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:15:55.97 ID:tVhTVhEe0
>>21
>平安時代当時では天皇も普通に「王」を名乗っていた

おいおい……。
昨夜、例外的な史料を幾つかあげて、必死にアピールしていた奴が、いかがなものか。
日本の場合、王や女王は皇孫の称号であり、「王家」であれば長屋王の家とか、皇室
から距離が出てくる。
すくなくとも、「現代の歴史ドラマ」で連呼すべき言葉ではない。

結局、NHKを支配している韓国の蔑称「日王」に合わせたとしか、言いようがない。
ここまで偏向した放送局が、公共であり、放送料を徴集しているのは狂気の沙汰。
日本はマスコミや教育界、政官界など、指導部が外国の手下に堕ちいている。
普通の国なら、とうに革命やクーデターが起きている事態だ。
33名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:16:16.86 ID:sBnAjBhf0
>>23
鎌倉武士が担いでいる源氏はそもそもが軍事貴族だし
鎌倉時代で政務の中心に居た在京武士団は貴族社会に足を入れている
鎌倉時代に入っても、貴族や皇族を将軍に推戴している
武士は武を芸とする貴族だ。そこんところ間違えるなよ
34名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:16:29.84 ID:DWWER8+U0
王家の台詞が出た時点で視聴率が下がったのならともかく、そんな証左は
どこにもない

よって犬HKとバカチョンのガス抜き自演であるネトウヨの反日対決は、ネトウヨ
の負け
35名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:17:14.01 ID:ux7y4UFB0
王家も違和感。
王家以外の汚さも違和感。
孫の嫁との子を天皇にってのも違和感。
36名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:17:38.11 ID:qGLMjFZD0
平安時代に、「王」なんて居たんだな。知らなかったわ。
37名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:17:51.25 ID://DNKVLj0
>>1
>ネットでこの原因について検証

これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
38名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:17:54.51 ID:Odgryooy0
回を追うごとに下がるであろうよ

天皇陛下を敵に回して無傷で済んだ者はいない

卑近な例ではあの汚沢一郎だ
39名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:19:03.53 ID:DV7nMtwI0
スタッフはコーンスターチ撒き過ぎ
40名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:19:19.88 ID:WLBOKzDz0
NHKの反日プロデューサーとかが愛国テロルの標的に遭ってもおかしくないと思うんだが
本当に日本人愛国者って寛容だよな。感心するわ。
暴力手段に訴えるのは在日外国人とアカばっかり。
41名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:19:39.57 ID:UIpOFJIT0
>>21
天皇は自らをミカド(帝、御門)と表現している
42名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:19:48.76 ID:5ap+j6Pv0
大王(おおきみ)だろうが。
43名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:20:42.47 ID:9R5nAPqM0
最近のNHKはどうにかして、昔の日本人は汚いという印象操作をしたいらしいw
44名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:21:05.14 ID:Odgryooy0
>>40
暴力なんて山猿がすること

もっとネチネチと逃げ場のないようにして締め上げます
45名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:22:05.37 ID:D1BkWgDz0
中身をまだ見てないんだから、初回の視聴率は前作の大河の評価に
かなり引きずられる。それだけ江の出来が良くなかったと言うだけ。
46名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:22:22.52 ID:sBnAjBhf0
>>28
違和感と言われても、使われていた門は仕方がない
法勝寺は『国王の氏寺』と愚管抄で言われているし……

>>32
歴史用語としては「王」は正当だといっただけだ
中世史では歴史用語として正当に通用する
日王とか、そういうのは正直俺は関心がない
まあ、わざわざ天皇と言えばいい所をそうしたのには思惑があるというのは否定せん
面倒くさい連中が湧くことがわかっているのに、なぜそうしたのか……
47名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:22:27.02 ID:/utk2+Gi0
どっかの知事?は何に対して切れてたの?
48名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:23:03.94 ID:jDNyJ6Rf0
ぬかだのおおきみ
49名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:23:09.58 ID:KygwdThc0
服装の汚さについては、リアル感があって良かったと思う。
オープニングのテーマが盛り上がらない。
王家については最初わからなかった。藤原家のことを指しているかと思った。
天皇家だとわかって違和感を抱いた。普通、朝廷、天皇家だろ。
王家云々もあるだろうけど、ストーリー自体が盛り上がりに欠ける。
伊東四朗が良かったくらいしか印象にない
50名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:23:51.02 ID:mtnN9Tv5O
王家呼びは違和感ある
話は面白かったけど
51名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:24:43.42 ID:t1aDtYly0
NHKに受信料を支払う事は無くなったな
不敬罪で死んどけ
52名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:24:49.02 ID:UIpOFJIT0
>>42
大王は万葉仮名による当て字だ
ゆえに「おうけ」なんて発音が出てくるわけがない
53名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:26:50.29 ID:tVhTVhEe0
>>35
>王家以外の汚さも違和感

昨日、昔の日本人は入浴しなかったから、汚かったのだと力説していた奴がいたが、
本当に入浴の習慣がなかった朝鮮人だと思われ。

東大寺など古代寺院の浴堂を例にあげるまでもなく、日本には古くからサウナと沐浴、温泉浴の習慣があり、
元祖ソープ嬢の湯女も「湯屋の童女」として鎌倉時代の文献に初出している。
絵巻を見てもわかるとおり、古代から庶民も清潔であり、きれいな格好を好む洒落者であった。

汚わいのチマタであった李氏朝鮮の都人が韓国ドラマで清潔に描かれ、こぎれいであった平安京の人々が日本の
ドラマで乞食に描かれててはたまらたい。
とんだ洗脳放送だよ。
54名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:26:56.83 ID:Y1ku9XtW0
昔は倭王だったじゃん。

国名も倭国だぞw

ネトウヨは本当に何でもかんでも噛み付くな。歴史も知らんで。

頼むから中学生レベルの教養は持ってくれ。
55名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:27:24.02 ID:gq6sF3NC0
中世史では、鎌倉と京都の王権とか普通に使うよね。
院政時代なんかでは上皇が摂関家から脱して近臣を使って親政やったし、
天皇というより王と称した方が適切なような気はする。

56名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:27:29.36 ID:F2M3Iich0
そのうち本当に売国似非サヨクは一掃されるだろうな
ここ最近あからさま過ぎる
57名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:27:45.13 ID:huJO4le/0
俺は歴史なんかそんな知らんし天皇が王だろうが何でもいい
大河ファンってそういうの気にする人多いの?

単純に平清盛って題材とか前作、江の滑りが原因じゃねーのかな?
58名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:28:22.70 ID:sBnAjBhf0
>>41
うん。でも、「天皇」の言葉は使っていないよね?
「帝」とか「院」とかその辺りだ
王は人民を徳で治める人達の事なので、本来いい用語として
仏教関連で天皇が名乗る事が多い
59名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:29:26.62 ID:UIpOFJIT0
>>55
それは後世の目で見て王権と言っているだけで、
その当時はそんな風に言っていない

ドラマなんだから後世の表現でやらないと違和感がー、という事なら
なおさら王家なんて表現使わないだろwww
60名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:30:29.09 ID:t1aDtYly0
>>54
清盛ってその時代の話しか?
61名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:30:51.62 ID:448gBT8r0
>>59
当時の一次資料でも王家という呼称は使われてるそうですよ
学術上は王家と呼ぶのは普通だそうです

http://ktbt-cinnamon.at.webry.info/201108/article_16.html
62名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:31:11.91 ID:Y1ku9XtW0
>>60
ほぼ同じだぞw
63名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:31:13.34 ID:8GrwW+dW0
タフマンでいいよ、もう
64名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:31:36.06 ID:cCUSWRw00
>>46
で、平家物語では王と使われているわけ?
65名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:32:54.63 ID:tVhTVhEe0
>>49
>服装の汚さについては、リアル感があって良かったと思う

良くない。
とんでもない誤り、歪んだ先入観。
年中行事絵巻、病草紙、絵師草紙ほか、庶民の生活を描いた平安の絵巻を見てみろよ。
昔から、一般人が身を小ぎれいにしていことが良くわかるから。

時代考証の担当者は、何をしてるのかね?
馬鹿や売国奴の給料まで、国民が払っていると思うとたまらない。
66名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:33:10.73 ID:d5E5IYpc0
いや、もう
どこかの県知事が「絵面が汚くて観光客誘致に繋がらないじゃないか」ってクレームつけた時点で
大河ドラマそのものがもうどうでもよくなったよ
どこかの国の時代劇みたいにおり紙で作ったようなパステルカラー着物きてドリフのコントみたいなの流しとけばいいんですよ
67名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:33:15.58 ID:sBnAjBhf0
>>55
上皇・法皇とか、天皇の上位互換があるからね
絶対的統治権を持つ唯一の存在、皇帝と、天皇はやっぱりイコールではないと思う
というか、皇帝が王の上位互換とか、そういう基準を当時の人はたぶん持っていないでしょ
中華的価値観では推し量れんよ。単純に凄く偉い人というニュアンスでしょ
68名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:33:51.94 ID:Odgryooy0
>>58
>「天皇」という言葉は使ってないよね
>王は人民を徳で治める人たち

なにをいっているのだオマエは?
69名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:34:09.80 ID:GUk+d7QF0
清盛を美化する為に今後のストーリーで天皇下げをやらかす気なのかも?
批判を避ける意味で王家と呼んでワンクッションおこうとして裏目に出たとかかな
70名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:34:27.15 ID:UIpOFJIT0
>>61
天皇自身ではない人物の視点からの表現を元に王家表現擁護ですかw
天皇自身がそう表現しているソース持って出直してきてくださいねw
71名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:35:09.01 ID:/zdde9A30
>>46
慈円たんは一級史料だと思うけど、どちらかというと座主で教養人だから、研究者っぽい書き口なのでは??

現代でも専門用語と一般用語っつうか、庶民用語って違うっしょ。 まぁ、確認のしようはないけど。
72名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:35:17.64 ID:448gBT8r0
>>69
なんか学術的には当時の皇族を王家と呼ぶのが普通だそうだし、単に時代考証やった人が何気なく使っただけだと思うよ
73名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:35:28.65 ID:VRJVCIgf0
ま、呼称なんてのはどうでもいいが、天下の公共放送が後白河法皇をやるたー
恐れ入った。
いいのか?不倫の最強伝説の人物やで?wおもろいなぁ。最近の中国電視台
日本支部の放送はwいろいろつっこみどころ満載で、その視点で見ているよw

ま、でも呼称の方は単なる無知から生じた物だろうねぇ。「王」って言葉は
ミカドは指さないって日本史の常識レベルだからねぇ。かといってそれを
わざと使うような脳味噌もNHKは持ち合わせていない。ここらへん2ch的
には格好のオモチャだね。
なぜ呼称がどうでもいいかと言うと、物語内容がミカドの権威が揺らいでいる
時代の事だからね。相対的にミカドを指して「王」と軽視する立場の人が
複数発生する可能性がある時代だ。このくらい掘り下げてたら、かえって
面白いのにな。

結論、公共放送としても、国営放送としても、どちらもオソマツ。
74名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:35:31.52 ID:J3lZhCbY0
>>65
脚本家が歴史に疎いらしいのを良いことに、
考証の先生が自分の推す学説をゴリ押してるような気がしないでもない
75名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:35:36.03 ID:Y1ku9XtW0
>>65
いやいや、一般庶民はもっと汚かったと思うぜ?
全身刺青、衣服は布切れ一枚のような有様だからな。

ま、上流の任那人は綺麗にしてただろうけどな。
76名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:36:39.26 ID:eGvLIzKA0
汚らしくしたのは、韓国捏造歴史ドラマとの差別化に決まってんだろう
77名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:36:59.36 ID:UIpOFJIT0
>>69
清盛の美化は無理でしょ
源氏と藤原氏に正統性がある流れで、鎌倉以降今の世まで来てるのだから
NHKのやってることくらいが限界じゃないか?w
78名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:38:31.37 ID:448gBT8r0
大河ドラマなんてただのドラマであって皇室を賛美する番組じゃないんだからいちいち噛み付いてる奴がうざいわ
こういう奴らがいるからいつまでたっても天皇陵の発掘が認められないんだろうなあ
79名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:38:40.92 ID:tVhTVhEe0
>>61
いくつかの特例を出してきて、あたかも、それが一般的であったかのように国民を騙すのは犯罪だ。
昨夜(10日)から、「玉葉」ほか古代や中世の史料を持ち出して言い逃れをしたのは、どう見てもNHK
の関係者に相違なく、以後は馬鹿どもが騙されて、知ったかの話やコピペを繰り返している。
80名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:39:12.25 ID:t1aDtYly0
>>75
半島の話しは他所でやれ
倭当時の話もスレ違い
81名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:39:15.53 ID:GggmYou10
【チョーヤ本社】
http://i.imgur.com/cr2wI.jpg
質素倹約な社屋に国旗をしっかり掲揚している、大正時代創業の純日本愛国企業。
原料は徹底して国産。日本の農家とつながった製品ポリシー。
梅酒は全て無添加、酸味料・香料・着色料一切なし。
フジの偏向放送に苦言。「お客様を不快にしたくない」とCM降板。
そのCMも偶然高岡さんの奥さんだったと言う愛国ご縁。
シャボン玉せっけん同様、孫の代まで遺してやりたい本物の優良企業。

【花王本社】
http://i.imgur.com/GXNPC.jpg
客から巻き上げた金で一等地にギンギラ御殿を建てた、国旗掲揚など考えたこともない成金企業。
シャボン玉せっけんをいじめ抜いた過去を持つ、腐れ外道の前科者。
たかが洗剤業者にもかかわらず食品・飲料に参入して有害製品を乱造し、エコナ・ヘルシアが問題に。
CM料金商品上乗せと他社製品排除で、テレビと店の陳列棚を占拠して客から選択肢を奪うと言う、
どこぞの国と同じ手法で自社製品を徹底ごり押しする、外国人株主比率46%のグローバル企業。
客を「消費者」呼ばわりする傲岸不遜な社長の下、「嫌なら買うな」と最後っ屁。
「奢れる平家久しからず」を地で行く、子供に見せたい「こうなったら終わり」の悪の見本。

【フジテレビ本社】
http://image.mapple.net/ospot/photol/13/00/28/13002827_1.jpg
テレビ全盛時代に、企業にネガティブ報道をチラつかせみかじめ料で建てた、オンボロ国旗掲揚の恫喝御殿。
最上階に君臨する、まるでパチンコ玉のような奇をてらった下品な球体展望台が、
皮肉にも現在のフジの朝鮮支配を象徴するかのよう。
コネ入社で政治家・官僚・スポンサーの子供を多数抱き込んで人質に取り、
格安電波料と新規参入不可の既得権益打破と、スポンサー撤退を目論む裏切り者を未然に拘束。
テレビバブルで調子に乗って東京の埋め立て僻地に新社屋を構えたはいいものの、
液状化と地盤沈下のダブルパンチで脆弱性を露呈し、国民に心の底から沈没を願われる有様。
ネット時代に高給維持のために在日に魂を売ったが最後、骨の髄まで韓流汚染が浸透しもはや完治不能。
「軒先貸して母屋取られる」を地で行く、子供に見せたい「後悔先に立たず」の馬鹿の見本。
82名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:39:22.96 ID:6jnmkI7z0
当時の時代考証考えて王家って使ってるなら
>「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。

これが失敗だよなあ
クレームに答えておけば膨らまないのに。
83名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:39:34.50 ID:KygwdThc0
今よりも埃まみれだったと思うし、着替えの数も多くないだろうから
武家、庶民の服装に関してはある程度汚れているのも仕方ないと思うんだが
84名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:40:42.01 ID:sBnAjBhf0
>>64
平家物語だけ取り出されても……史料は山ほどあるぞ
2ch用語で王ってありますよーと提示して
朝日新聞で王って使われているのか?と言われるほど的外れ
まあ、平家物語ならメインは院だな
85名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:40:48.21 ID:FKkkI0hl0
学術的には、皇室は王権であるわけで。
NHK批判している奴は、無知無教養なだけだ。
86名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:00.05 ID:MWWLE7wQ0
王家っておかしいだろww
聞いたことねえよw
87名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:02.37 ID:qlWFh7yH0
俺は最初に政子が頼朝に壇ノ浦の報告をした時
「平清盛がいなければ武士の世は来なかったのだぞ!」
と叫んだ時点で切ったので、その後のことは知らなかったが
えらいひどいことになってたんだな

歴史モノは当然、現代の視点による解釈がウリなんだが、
その現代だから言える解釈を当時の人間にそのまま言わせるのは
駄作の極み
88名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:13.34 ID:gq6sF3NC0
>>65
そういう貴族的な史料からはそう映るだろうが、
たとえば前九年・後三年の役などを描いた絵巻を見れば
武士がプロの殺し屋以外のなにものでもないことがわかる。
そんな連中がどんなかっこうをしてたかだ。

武士道など江戸時代になってからのものだ。
89名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:39.18 ID:Gr8/neNA0
>>5
>そもそも平清盛って在日だからなぁ
新羅の渡来人が遠州、駿府で反乱起こしたことにより西暦830年に渡来人の帰化は禁止された。
日本の有名人を在日だと主張するのが常。
90名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:48.38 ID:Y1ku9XtW0
>>80
そうすぐにファビョるなよ。

全身刺青でウッホウッホ言ってたのが俺らの原点なんだから。

ま、半島から王家が来て大分近代化したけどな。
91名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:41:49.69 ID:tVhTVhEe0
>>75
まずは、史料をだしみろ。
話は、それからだ……ていうか、おまえのような無学な朝鮮人とは、全く話にならないけどな。
歴史関係に湧いてくる在日や韓国人は、少し勉強して、理論武装してこいよ。
92名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:42:00.47 ID:huJO4le/0
天皇が王と呼ばれて何がまずいのか。実質王様みたいなもんでしょ?
庶民が汚い格好してると何がまずいのか

全くわからないんだが
93名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:42:12.89 ID:448gBT8r0
>>79
皇室の権威が揺らいでる時代の話なんだからしょうがないんじゃないの
当時のすべての日本人が皇室を敬ってたわけじゃないんだから

皇室が「うちは王じゃなくて帝だから」とか自称してたかどうかなんて論点じゃないんだよ
94名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:42:14.49 ID:eGvLIzKA0
昨日のブラタモリにもクロ現代の時代劇問題にも韓国をねじ込んできたらしいぞ>NHK
95名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:42:57.71 ID:XooYvb5E0
普段は、

発言者表現者の意図ではなく、受け手がどう思うか、どう受け取るかが大事で、
語源や本来の意味では、決して差別的でないとしても、
受け手が差別的侮蔑的に感じる用語は使うべきでないのだ!

とか言ってる側の人が「別に良いじゃないか!ネトウヨめ!」とか言いそうだな。w

例えば『支那』とか
「いやChinaだし、海外では派生した呼び名で良いのに日本が言っちゃ駄目なの意味分からんし、
 文字だって、むしろあちらで仏典などを漢訳した際に当ててた文字だし、決して悪意ある名でなく、
 むしろ日本じゃ『天を支える美しい那(くに)』という意味で言ってた人も居たとされる程だし、
 日本で中国と言えば中国地方だし、四国・九州と地方をつけない時には中国と言うわけだし、
 異民族支配が多かった所は、王朝名や国名と別の地域名あった方が論じやすいし、
 略称としては中華民国と中華人民共和国でかぶるし、
 例えば現在は、中心部の地域名を『支那』、国名は『中共』とした方が良いと思うんだよ」

といくら言っても、
「例え資料など証拠があっても、受け手の感情を考えれば、支那とは言うべきでない」
と問答無用なのにな。w
96名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:43:19.07 ID:UIpOFJIT0
>>85
現代の学術的には天皇は象徴ですが
いつの時代の学術を基に作ってるんですか?
当時ですか?当時には王権なんて言葉ありませんけどw
97名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:43:43.67 ID:hi80bGmF0
金取ってこれだもんなぁ
98名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:44:39.88 ID:sBnAjBhf0
>>71
その可能性は大だな
教養ある人は王という表記をしており、一般じゃなかった可能性はありうる
99名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:44:40.63 ID:Y1ku9XtW0
>>91
おま、、
魏志倭人伝も知らんのかよ。。
100名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:44:46.60 ID:XLa6hpTS0
>>90
>ま、半島から王家が来て大分近代化したけどな。

この在日史観をぜひとも詳しく聞かせてくれw
101名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:45:13.19 ID:gq6sF3NC0
>>86
これだけ高校で詳しく日本史が教えられていても、戦国時代や幕末をのぞくて
なかなか理解を得られていないことの証左。

特に中世前期の院政期とか南北朝時代あたりがしっかり理解されていないってこと
だな。わかりにくいところなんだけど。だからこそ、大河ドラマとかで理解を深め
させるのはいい取り組みだと思うがな。
102名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:45:42.33 ID:eGvLIzKA0
>>85
あえて王と呼ぶ必要もない
NHKの反天皇制体質が出ただけだ
知らないなら黙ってろ、エラそうにw
103名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:46:10.83 ID:UPh1EOPS0
>>67
いや・・・上皇というのは天皇をやめた人の事だから天皇よりも上位というわけではありませんよ、
それと、法皇というのは仏門に入った上皇の事ですよ、それに、天皇や法王や教皇といった称号は
宗教的な存在に対してもちいられる特別な称号であって、普通の人間に対してもちいられる
王や皇帝といった称号とはまったく質が違いますから、天皇などの称号は王や皇帝といった
世俗的な称号と比較する事はできませんよ。
104名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:46:36.48 ID:t1aDtYly0
>>90
ファビョるとか何言ってんのオマエ
衣服は布切れ一枚とか言うのも宋史ネタじゃねぇの?
それとも自分が何言ってるのか理解できて無いとか?
105名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:46:47.68 ID:A9H8U0NW0
>>88
当時の武士は「下司」とか「下人」そのもののゲス野郎なんだよなぁ
下剋上の気風は通説は戦国時代だが実質的には平安末期には始まっていて、陰惨な話がそここに点在している
鎌倉の末法思想が流行したのもそういう世相を反映してのことだ
106名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:46:49.09 ID:y7I6+QWI0
平家はアンチ天皇ではなかったろうか?

>>5

源平籐橘知らんのか
107名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:47:51.54 ID:8hLrVwOF0
わざわざ「王」にする意味がないね。
天皇言いたくないなら朝廷とか言ってごまかす知能もないんかい、NHK。
気持ち悪い民放昼ドラ系ドラマを大量生産してる場合じゃねーよ?

もうこの枠はタイムスクープハンターでいいよ。
108名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:48:02.67 ID:YpJQZmO30
王家がどうとか以前に、興味がない、おもしろそうじゃないから見ないだけ
109名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:48:11.63 ID:xd/wvT2M0
>>93
そもそも一般的な日本人が持ってる王家とはイメージが合わないんだから使うなよって言いたいけどな

110名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:48:22.87 ID:UIpOFJIT0
>>99
魏志倭人伝は、三国時代の中国で魏皇帝が曹叡(西暦227-239)の代に書かれた書物だが
平安時代はいつでしょうか?w
111名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:48:45.05 ID:Sq/X2Q+L0
王家云々は関係無くね?
本放送開始前の特番が結構な視聴率取れてたっつーなら別だけどさ
NHK常時見てる人ならわかると思うけど
初回取れなかったのは番宣のアイキャッチがウザかったからだろ
画面見て無くてもいきなり「たいらのきよもりっ!」って怒鳴られてもわけわかんねーよ
112名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:48:49.12 ID:qlWFh7yH0
源氏物語でも平家物語でも
皇室のことを王家とも言ってないと思うが
113名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:49:34.41 ID:y0/pv9Al0
NHK改め、CHKだね。
114名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:49:50.29 ID:7UpTtELz0
貴族って志村のバカ殿みたいな格好じゃないのかw
115名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:17.45 ID:Yd9UftqD0
こんなことで文句付けるアホウヨが多いから大河はあたりさわりのない
秀吉やら龍馬及びその周辺ばっかりになるんだよ
壬申の乱やら足利義満をやって連中を発狂させてやれよ
116名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:41.57 ID:QKZslgBC0
韓国人が制作しているのかねえ、王家って
117名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:48.92 ID:c2jV3uPj0
王家って耳慣れない言葉だからね。今まで使ったことないでしょ。
それをあえて使う神経を疑うわ。
韓国で日王と呼んでいることと関係あんのかなと感じるでしょ。
118名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:55.53 ID:t1aDtYly0
>>110
>>62って事で暇な連中と遊んでるらしい
119名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:55.84 ID:y7T9X/oK0
>>3
じゃあ、市役所、県庁、さらに公立学校の教員もだな。
120名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:50:58.40 ID:tVhTVhEe0
>>88
>貴族的な史料
貴族的な史料ではない。ありのままの庶民を描いた、生々しい絵だよ。
当時の絵巻は、ひどい病気、腐乱死体、野糞、町の乱闘など、タブーなく描いている。

>武士がプロの殺し屋以外のなにものでもないことがわかる

ろくでもない先入観だな。もしかして、おまえ、朝鮮人?
少しは調べてから反論しろよ。

平安時代の華麗な大鎧を知らないのか?
垢まみれ、ボロまみれの野人が、あのような美しい装いをするか?
古代武士たちの和歌を知らないのか?
古代の武士は、化粧をして戦に行った。それほどに洒落ていたのだよ。

文献はともかく、絵巻くらい、検索すれば出てくるではないか?
121名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:51:01.91 ID:huJO4le/0
お前らってテレビの情報信じないよな
物事を色んな角度から見るのって大事だと思うけどね
122名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:51:10.41 ID:sBnAjBhf0
>>103
そんな基本的な事は分かっておりますよ
ただ、意見は同じようですね
「院」は日本では特異な称号故、中華的思想に置ける王や皇帝と比較することは無意味
王的ななにか、皇帝的ななにか。こんなものでしょうな
ただ、当時天皇と呼ばれていなかっただけで、重要性に変わりはない
123名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:51:31.75 ID:qLa8Li9Z0
日本に反日放送なんて要らない!

日本反日放送協会、追放!
124名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:05.86 ID:J3lZhCbY0
>>107
この場合朝廷でも天皇でもちょっとニュアンスが違う気がする
じゃあどう言えば良いのかってのはわからんが
そういうのをアドバイスするのが時代考証の先生の仕事で、仕事した結果が王家呼びって訳だ
125名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:15.59 ID:eGvLIzKA0
>>113
CじゃなくてKだよ
中国は一応天皇と呼んでいる

NHKの中の人間は半島人なんだよ、だから最近は中国たたきはするけど
韓国たたきはできない
126名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:19.91 ID:y7I6+QWI0
当時はまつろわない人がいっぱいいたと思うぞ
在日だのなんだの言わなくても
127名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:26.42 ID:JUSsWalg0
>>7
>天皇家が近親相姦しているところをドラマの第一話でやった
史実じゃん、その理屈ならアメリカのラストサムライでの大正天皇が頭弱い描写も友好国の立場的にダメになるな
128名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:27.69 ID:448gBT8r0
>>109
かつて皇室が一つの王権に過ぎなかった時代があったってこともテーマなんじゃないの
NHKや大河ドラマにタブーを作ってもしょうがないと思うけどな
韓国が侮蔑的な意味で王と呼んでることとは全然違う次元の話なのに
脊髄反射で結びつけてファビョってる連中に配慮なんてする必要ないよ
129名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:53:04.09 ID:yjUSaJNL0
>>87
その後の展開も同じようもんだったよ
平忠盛が白拍子に「母親が子供を殺すなんて駄目だ!」と説教したら「人殺しが仕事の穢れた武士に言われたくないわ!」と
言い返されて、「穢れだと!我々武士は王家の命に従っているまでだ!芸や体を売ってる白拍子如きが何を言うか!」と逆上…
平安時代の人間って感じが全然しない
130名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:53:05.61 ID:VRJVCIgf0
>>114
余談とわかってのツッコミなのでレスはいりませんが、志村のバカ殿って、
公家大名がモデルだと思いますよ。
今川様はオシロイにお歯黒をして出陣なさっとかなさらなかったとか、いずれ
かで聞いた事はあります。
131名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:53:38.19 ID:UPh1EOPS0
>>92
天皇陛下は宗教的な存在であって単なる人間ではないから天皇陛下を王と呼ぶのはまちがっていますよ、
たとえばローマ教皇やダライ・ラマ法王をローマ王とかダライ・ラマ王とか呼んだらおかしくなるでしょう、
天皇陛下もそれと同じですよ。
132名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:01.71 ID:qLa8Li9Z0
>>92
分からんなら勉強しろ

下らん書き込みだと害国人のスパイにしかみえんな
133名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:16.58 ID:qlWFh7yH0
>>122
いや、わかってねえから「上皇とか法王が天皇の上位互換」とか
「あれ?ひょっとして俺のこれまでの知識のほうが間違ってた?」
と一瞬思ってしまうようなぶっ飛んだ間違いを言ってるんだろ?
あと意見が同じとか無意味な懐柔はやめた方がいい
134名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:32.19 ID:2F0zaejgP
朝鮮人の天皇家に対する病的なまでの執着としつこ過ぎる歴史改竄工作が無ければ
こんなことで過敏に反応する人もいなかっただろうけどね
歴史ファンというより日本人に嫌韓が増えすぎてるのが視聴率取れない原因じゃない?
とにかくもうこの番組は見ないわ気持ち悪い
135名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:43.02 ID:jg3mwno60
まあ、歴史学会自体が左巻きだからな。
日本じゃ史学は学問じゃなくて道楽だよ。
136名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:54:44.97 ID:LP2x2OsU0
批判されていることを敢えてやるのは何処かからの圧力が
加えられている証拠だよな
137名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:55:19.54 ID:xd/wvT2M0
>>121
物事を色んな角度から見るなら、信ずる事より疑う事から始めないとな
138名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:55:43.09 ID:eGvLIzKA0
>>128
常日頃NHKを観察してれば嫌でも鼻に付くんだよ
フジフジ言ってるやつにはわからないわw
139名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:55:43.29 ID:c2jV3uPj0
>>128
それは違う。日本は国を作ったとき帝を名乗ったんだよ。
王であったことは一度もない。少しは歴史を勉強してくれ。
140名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:56:21.97 ID:448gBT8r0
141名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:56:43.14 ID:y7I6+QWI0
>>120
それこそ平家物語よめ…
そんなんええとこの奴だけ
142名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:57:19.39 ID:x4M42D7T0
>>128
当時天皇やその周辺を指す言葉として王や王家が使われていたなら話しは別だが
全然そんな話しじゃないからな。
王という言葉自体はそれこそ古代から現在にかけて数え切れないくらい使われて
いる。
だが天皇を指す言葉として使われたのは稀だ。
143名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:57:40.15 ID:Odgryooy0
>>128
なんでタブーがあっちゃいけないんだ?

ましてやサヨクの一学説を金科玉条にしてそんな行為に及ばなきゃならない
どんあ理由が犬HKにあるんだ?

抗議に恐れをなして番組ホームページでは
「王家」の部分をこっそり「朝廷」に改める程度の覚悟のタブー破りなのにw
144名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:57:45.25 ID:xd/wvT2M0
>>124
そう言う場合は使い慣れた天皇で良いんじゃね?
145名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:58:31.15 ID:UPh1EOPS0
>>122
うん、中華思想における王や皇帝といった称号はあくまで人間に対してもちいられる称号
ですから、神道の神様である天皇陛下に対してそうした王や皇帝といった称号をもちいる
事は誤解を招いてしまいますよね。
146名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:59:30.32 ID:1FJsN97h0
>>131
そう。天皇の地位で最も近い海外の地位はローマ教皇。
宗教上のトップであると同時に、最初は世俗権力(軍人)に優位してたが、
最終的に軍人に一定の地位を与えて、実際の力関係が逆転するのも似てる。
キングとかエンペラーとかは明らかに誤訳。
147名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:59:33.15 ID:eGvLIzKA0
>>140
お前が単に権威を貶めたい側なだけだろ
民放ならまだしも、NHKがその立場にある道理はない
148名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:00:13.03 ID:Y1ku9XtW0
まあ、いいじゃん。

天皇なんて朝鮮人なんだから。

尽く一重まぶただろ?w
朝鮮人の証
149名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:00:19.65 ID:0lNiofyqO
NHKの中の人もどきが自暴自棄になってるとしか思えんw
民主党は終わるし、韓流も化けの皮が剥がれたし、
基地外地味てくるのも分かるが。
150名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:00:25.05 ID:db2QizwGO
日帝のせいニダ

ってヤツはまだマシってこったな
151名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:00:28.02 ID:x4M42D7T0
「王家」考証まとめ

「天皇家」も「皇室」も戦後の用語で、「天皇家」に至っては天皇廃止論者の造語である。 明治〜戦前は「帝室」。 
「王家」とは、黒田俊雄が提唱した概念で(『権門体制論』1994年、法蔵館)、その理由は
1「中世資料においては王家の方が天皇家より資料に頻出する」
2「天皇家と呼ぶことで、世界各国の『王家』との比較が難しくなったり、『天皇家崇拝』に荷担する危険性がある 」。

「王家」を使用してるのは歴史科学協議会発行の『歴史論評』がほとんどであり、流行らせようと必死になっている。
大河ドラマ時代考証の本郷和人は「天皇家も皇室も王家も、使われていない、が正解です」(謎とき平清盛p63)としつつ
学会で普及していることを理由に「王家」呼称を採用。

NHK工作員の主張
○「王家」という表現はウヨの聖典『神皇正統記』(1339年、北畠親房)に出てくるまぎれもない事実。
 「王家(わうか)の権さらになきがごとくになりぬ。此天皇天下を治給こと七年、」
 「君も又うちまかせられにければ、王家の権は、」とある。
○そんなに「王」という言葉が嫌いなら、「王政復古」「尊王攘夷」という言葉を使うな。

工作員に対する反論
○『神皇正統記』の天皇記述100件以上、皇家、皇宮、皇居、皇軍、皇都、皇位、皇化、皇祖、皇統、他多数
  王家の記述は2件、「王家の権」という使用例のみ。 王家之権というのが漢籍の熟語であり、神皇正統記は漢文体。
○幕末の「王政復古」「尊王攘夷」は徳川の「覇道」に対する「王道」という儒教用語。 日本の天皇のみを指していない。
152名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:00:49.32 ID:Odgryooy0
>>140
皇室の権威が揺らいだら
呼び方が王家に格下げになるのか?www

それこそ、そんな史実がどこにある?w
153名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:01:14.85 ID:448gBT8r0
>>147
当時天皇家の権威が落ちてたのは歴史的事実ですが
それを隠蔽して皇室はいつの時代も常に権威に満ち溢れていましたとかいうドラマ作っちゃったら北朝鮮と同レベルだろ
154名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:05.29 ID:A9H8U0NW0
>>122
重要なのは治天の君で、当時はあまり天皇という称号は用いられていなかった
155名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:20.49 ID:yjUSaJNL0
>>141
平忠盛なんて「ええとこ」の奴の代表だぞ
官位持ってるし歌人でもあり、ドラマの頃の年代には鳥羽天皇の中宮である藤原璋子の
政所別当(長官)という重要役職だ
156名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:25.05 ID:sBnAjBhf0
>>133
天皇=皇帝という話を否定するために、敢えてそういう言葉を選んだんだが……
中華的な皇帝は絶対支配者だから
引退した皇帝が皇帝の支配権を奪うようではお話にならない訳よ
だから、天皇は中華的な皇帝ではないと言いたかった
俺の説明が悪かったようだ。謹んでお詫びして訂正する
157名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:47.73 ID:utlHD/QU0
奈良時代以前ならともかく、平安時代の日本で王ってのは天皇の子の親王の事。
時代考証をやってそれを知らぬはずがない。

今、天皇を王と呼ぶのは、天皇の事を「日王」と呼ぶ韓国人だけ。
皇室が大嫌いな確信犯だろうな。
158名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:52.87 ID:x4M42D7T0
>>153
天皇の権威がもっとも落ちたのは戦国時代なんだが、今までの大河で王家呼ばわりはあったか?
159名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:02:58.47 ID:8hLrVwOF0
>>124
ふーんそうなの。
どう見ても海外配信ありきで「王」で作ってもらってるけどw
これで納得するのは、日本人以外(NHK・琉球含む)。
歴史好きの抗議は当然だね。
160名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:03:11.12 ID:huJO4le/0
>>137
そうだねー。でも疑うとキリがないでしょ?
結局自分の信じたい事だけ信じてる気がするんだよね
161名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:04:02.04 ID:448gBT8r0
>>158
単に学術的に使われてないから呼んでないだけだと思うけど?
162名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:04:21.85 ID:Y1ku9XtW0

そろそろ原点に戻って、国号を倭国、

天皇を倭王にしたらいいんじゃないか?

これならネトウヨも納得だろ?
163名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:04:34.98 ID:vCQLP7Aa0
そもそも王家なんて
王家の谷とか王家の紋章とかの用例しか思い浮かばない
164名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:04:39.89 ID:UPh1EOPS0
>>146
結局、天皇陛下という宗教的な存在を無理に王や皇帝といった世俗的な階級にあてはめようと
するから話しがおかしくなってしまうのであって、天皇陛下は王や皇帝といった世俗的な存在とは
まったく異質な存在であって王や皇帝などの世俗的な存在にあてはめようとするべきではない
のですよね。
165名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:04:56.14 ID:5B8lB9wr0
平清盛の母親役は、『マツコデラックス』にしてもらった方が

視聴率が上がったであろう
166名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:05:10.92 ID:y7I6+QWI0
>>152
歴史に残らないお前らみたいなのがそう呼んでたかもよ
167名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:05:15.76 ID:Odgryooy0
>>156
今、議論されてる事の中身がお分かりになってないようだ

もう寝な爺さん
168名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:05:16.99 ID:xd/wvT2M0
>>153
権威が落ちてたかどうかと、王家とか聞き慣れない用語をわざわざ使う事に是非とはあまり関係ないよな
169名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:06:15.22 ID:x4M42D7T0
>>161
さっきも書いたが王という言葉じたいは学術的でもなんでま数え切れないくらい
使われていた。
けど天皇を直接指す言葉としてはほとんど使われなかった。
これはいつの時代も同じ。
170名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:06:55.94 ID:b3DeIW2IO
学会員が湧いているな
171名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:07:28.57 ID:VRJVCIgf0
ま、平安時代の人に描かせても現代の視聴者に響く作品なんか出来んから悩。
かと言って、現代人しかありえん概念や心境を全面に出されても困る。そう
言う違和感は感じる出来になってしまいましたねぇ。。。

ま、オッサンの俺としては、既に「草燃える」とか「伊達正宗」の段階で既に
充分NHK体質には辟易しているワケだが。。。
172名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:07:47.37 ID:y7I6+QWI0
まぁ天皇陛下とも呼んでなかったろうな

音読みだし…
173名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:08:17.24 ID:sBnAjBhf0
>>161
平安・鎌倉時代研究では権門体制論が一代ジャンルだから
それに付随して王権という言葉が多用されるのは仕方がなきこと
権門体制論を捻じ伏せ、王権という用語を否定することができれば話は別だが
権門体制論が学会の流れである以上、王権は歴史用語として普及し続けるな
174名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:08:35.31 ID:Odgryooy0
>>161
その「学術的」の根拠が薄弱なものなんでしょうに

片寄った仮説・思考実験をさも「定説」であるかのように吹聴する
サヨクの悪い癖がチョン助連中にも感染したらしいw
175名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:09:46.20 ID:x4M42D7T0
>>164
プリーストキングて知らないか?
古代だと宗教的な権威と政治的な権力が一体になっているのは普通だ。
皇室は2000年の歴史があるから、そのなごりがあるのだよ。
176名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:09:51.78 ID:KA9vmANE0
>>173
ようわからんが左翼学者の捏造理論は聞きたくない
177名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:07.43 ID:A9H8U0NW0
>>164
いや、皇帝は国家の社稷を祀る宗祖であり、全宗教の保護者でもあるから間違いでないよ
ローマのカエサロパピズムやイスラム、ムガル帝国、中華皇帝も聖俗を束ねる権能を有していた
178名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:09.53 ID:7UpTtELz0
で結局なんて呼ばれてたの お上?
179名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:11.22 ID:6y1xBv9G0
>>24
中世のカオス的権力分裂状態を示すのに、都合が良いという話じゃね?
帝ではなく王なのは、単なる西欧諸語の輸入で、
京都の天皇が諸勢力を任命支配してあまねく君臨出来ていない以上、
EmperorではなくKingに近いというだけの話だと思う。

ここで憤慨している人々は、
西欧語のエンペラーとキングの違いを、
中国語のホワンディ(皇帝)とグオワン(国王=皇帝の臣下としての地方領主)の違いに
混同しているんだよなあ。
もちろん、それを朝鮮人が意図的に読み込んで、天皇を「イルワン(日王)」だとして
洗脳を企んでいるという面はあるが、日本人としては、「日本鬼子」のように茶化す余裕が欲しいところ。
180名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:30.87 ID:Odgryooy0
>>173
一過性のハシカみたいなモンですな
学閥の中の嵐、ファッションみたいなもんです

一時の流行でまたたく間に廃れます
そんなものに一般国民が振り回されなきゃならん理由はありません
181名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:33.23 ID:q7nQvk1G0
ネトウヨは海外に放送するとき考えろよ
おしんみたいにアジアで売れたものがある
配慮しないとビジネスチャンスが逃げるな
182名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:51.40 ID:pvlw1O/y0
登場人物が人道的すぎるんだよ。
183名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:11:56.79 ID:sBnAjBhf0
>>164
天皇はその身を守る事で国が静謐である
言わば玉体として宗教的にも守られていた所があるから
仏法・神道を推し進める宗教指導者としての顔を忘れてはいけないよね
世俗の最高権力者である皇帝とはそこが違う所
184名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:12:53.89 ID:oR4/Y8+GI
要はNHKも朝鮮よりってこったな
185名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:13:49.48 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)ノ 取り合えず、松山ケンイチは悪くない。
186名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:13:51.32 ID:Cmnqxmbx0
>>179
逆だろ
中華圏の皇帝と王の違いをエンペラーとキングの違いに混同させようとしているんだよ
韓国が使ってる日王を正当化させるためにね
漢字の意味は中国も日本も共通なんだから
日本だけ意味が違ったらおかしいだろ
187名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:14:09.33 ID:b3DeIW2IO
松山ケンイチは、有名な学会員。学会は、皇室の権威を認めていない、それだけのこと。
188名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:14:41.68 ID:qlWFh7yH0
というか「天皇の権威が落ちてるから王って呼ぼうぜ!」
という発想には普通の人間なら至らないと思うんだが。
例えば「皇帝は今や王だ!」とか意味不明な貶め方だし。
「皇帝はバカ」とか「皇帝は弱い」とかだろ?

そして平清盛の世界観には「王」と権威を落として言う以前に
どうも「天皇」という言葉自体が存在してない気配がある。
だからここで言ってる天皇>王かつ、天皇の権威が揺らいでいるから
公然と天皇が王と呼ばれているという意見自体が成立しないと思う
189名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:14:46.92 ID:Odgryooy0
>>181
海外に売る前に国内・ホームグラウンドのことを考えるのは当たり前ですな

中獄・姦国の文句のある人は・・・・
「嫌なら見なきゃいい」w

>>179
必死ですなぁw 余裕が欲しいところです
190名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:15:16.69 ID:x4M42D7T0
>>174
まあ黒田が持ち出した神皇正統記でも王家記述は二件だけだからな。
191名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:15:25.67 ID:ssOsaG1y0
資料に王家と描かれてるのを
当時の当事者たちが王家と自称してたかは
別な気もするね

当時の資料が口実に使われてるんじゃねえのと考えてるのがいるのかな
192名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:15:28.89 ID:cMBFbqL80
歴史物を作る側が間違った表現すればそりゃあ冷めるわ。
コーエーの東海表記と同じ。
193名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:15:42.97 ID:yr41X7pl0
当時、王という位の意味わかるんかいな?
天皇陛下は天皇陛下
194名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:16:41.26 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・) 「おしん」みたいに、海外で売れる事が最終目標では?
195名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:16:43.12 ID:sAaIf5OLO
>>182
NHK制作ドラマの主役が現在の価値観でNGな事は出来ないから
196名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:17:20.24 ID:sBnAjBhf0
>>176 >>180
簡単に言ってくれるw
権門体制論と東国国家論は鎌倉時代の権力構造議論の中ではもっとも大きいもの
一過性のハシカどころか、鎌倉研究の主流であり巨人だ
とはいえ、権門体制論の首を取る事ができれば、それは間違いなく革新的な研究
鎌倉研究を志す者なら、首を取りにいってこそ、だな
197名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:17:27.28 ID:Odgryooy0
>>185
今度の一件は役者のせいというより
明らかに脚本・企画段階での問題ですわな
198名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:18:28.34 ID:/zdde9A30
>>128
う〜ん、まぁ基本的に天皇家は神官というか、祭祀を司り日本全体の神様を祀って国家安泰を祈願するってのが昔からのお仕事で、今も国民を代表して御祈りしてくれてる訳さ。良し悪しや効果のほどは別として、だから何となく神聖な扱いを求める人が多い。

で、王様っていうと統治がメインになって俗物的になるから、途端に何かちょっと違うよねと多くの人が苛つくんじゃない?

天皇家に関しては歴史よりも神話を求めてるんだよ、きっと。
199名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:19:17.45 ID:W1cMBU6/0
何が王家だ
皇室を貶めるNHKに受信料なんぞ払えるか
200名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:19:19.35 ID:huJO4le/0
松山ケンイチって学会員なの?
201名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:19:24.10 ID:cCUSWRw00
>>84
>2ch用語で王ってありますよーと提示して
>朝日新聞で王って使われているのか?と言われるほど的外れ

そりゃオマエだよ。
平清盛なんだから平家物語だろうに。
この登場人物も平家物語のそれだし。

オマエが言ってるのは、日本から見たら朝鮮征伐なのを
朝鮮から見たら侵略って書いてあります。ってのと同じ。

202名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:20:38.34 ID:yTG5yqmw0
ネトウヨが引き篭もって2chをやってる間に
在日は努力してマスコミの中枢に上り詰めたんだよ。

反省するのは愛国だのなんだの言いながら怠けてるネトウヨ連中。
203名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:21:16.75 ID:6V4GxTS30
>>198
祭祀云々は武士に権力の座を追われてからの話じゃないか?
204名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:21:21.70 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・) ま、明治の知識人ですら、英訳をキングにするか
エンペラーにするか悩んだくらいだからな。半島人のNHKの方々にそこまで
ハイレベルを期待しても無理だべ。
ま、結局エンペラーにするしか無かったワケだがな。キングにはどう考えても
する事が不可能だし。(権威・権利の関係性上)
205名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:21:43.12 ID:q7nQvk1G0
>>189
史実だろ?資料に沿ったものなんだから
あえて捏造の歴史放送してどうするんだよ
206名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:21:50.28 ID:Odgryooy0
>>190
>「神皇正統記」

黒田さんは自分が持ち出してきた資料のタイトルも読めないんですかね―
207名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:22:00.95 ID:UPh1EOPS0
>>175
>>177
たしかに、太古の天皇陛下には宗教的な面だけでなく政治権力的な面がありましたし、
そういう意味で王や皇帝などの世俗的な存在に通じる面がありますが、天皇陛下は
あきらかに政治権力的な面は武士階級に任せて宗教的な存在となっていきましたから、
天皇陛下は王や皇帝といった世俗的な存在よりもローマ教皇などの宗教的な存在
としての面が強いと思います。

>>183
そうですね、同感です。
208名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:22:14.92 ID:Cmnqxmbx0
王は昔から皇帝よりも下に位置する位だよ
それなのに皇帝(天皇)を含めて王室なんて言ってしまうのは不自然極まりない
直江兼続の兜に付いた「愛」の飾りを見て「愛(LOVE)の武士」だというバカサヨクぐらいバカ
本来は愛染明王の愛の字なのにね
209名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:23:27.82 ID:sBnAjBhf0
>>201
何も、平清盛は平家物語だけに登場する訳ではなくてですな……
まあ、仮に平家物語を原作に平清盛を再現したとしよう
清盛はもっと悪役になっているよ。間違いなく
210名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:23:40.48 ID:qAsbP0/10
>>200
本人は知らないけど実家は確定。
つか、創価がらみの出演が多すぎだな>大河
ホリプロって創価タレが多いのはなんかあるのかね。
211名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:23:40.58 ID:bx0KP7aU0
この時代に王(おう)はないわ
天武持統朝以前ならまだしも
212名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:23:46.78 ID:J3lZhCbY0
>>178
それが判ってたらこんな揉めてないと思うの
213名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:24:08.57 ID:1Zg5RlEM0
朝鮮、韓国が「王」と呼ぶのでそう呼びます。NHK。
214名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:24:43.21 ID:gknqUOBWO
王という呼称にネトウヨが必死に反発するのは理解出来るが、
王以外の呼称を必死に認めたがらない奴は何なんだ?

はっきり言って韓国人並みに気持ち悪いんだが

当時の呼称が曖昧なら、わざわざ聞きなれない王という呼称を用いる方が、
一般的には違和感を感じる
215名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:25:03.76 ID:xd/wvT2M0
>>203
実質的な権力はともかく神聖な存在としては昔から変わって無いと思うな
216名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:26:07.93 ID:Odgryooy0
>>207
英語でもホ―リ―エンペラーという言い回しがあったと思いますが
217名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:26:25.40 ID:Qk/ALpHJ0
>>151
バカ左翼完全に論破されてる(・∀・)イイ!!
218名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:26:35.14 ID:Nzz39RjZ0
黒田が持ち出した神皇正統記

>平安末期の資料では「王家」記述はない。
>王家が見当たるのは神皇正統記くらい。それも熟語として。
>それより、[皇室]や[皇家]といった記述が史料にちゃんとあるのに、どうして[王家]にしたがるのか不思議
>
>保元物語 平治物語 陸奥話記 将門記 平家物語 源平盛衰記 、吾妻鏡、大宝令、養老令
>・王家の記載なし
>・皇室、皇居、皇化、朝家、君朝、天皇などの表記あり
>神皇正統記
>・天皇表記、100件より多くて数えきれない
>・皇家、皇宮、皇居、皇軍、皇都、皇位、皇化、皇祖、皇統、他多数の皇の記載あり
>・王家の記述、2件 「王家の権」という使用例のみ
>王家之権という熟語であることが分かる。おそらく出典の根拠が漢籍にある。
>神皇正統記が漢文であるからそのような体裁をとるのは当然。

にあるとおり事例の多い方を使用するのが一般的。
敢えて事例の少ない方を使用するのは特殊。

王家使用例はほとんど漢文、漢詩、漢籍など中国の古典に習ったものばかり

諸王に王家と記すのが多数で皇室の記述の方が圧倒的に多い

コピペだけど
219名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:26:54.00 ID:UPh1EOPS0
>>203
うーーーん、武士というのも元は皇族だから、天皇陛下が武士に権力の座を追われた
という解釈をするのはちょっと疑問を感じるんだけどねぇ(^^;源氏も平氏も初代は皇族。
220名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:27:11.83 ID:x4M42D7T0
>>196
複雑なのは権門体制論は「天皇は中世ではトップに君臨していた、だから学術的
には王だ」としているんだよなあww
221名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:27:29.40 ID:q7nQvk1G0
ネトウヨが当時の呼称に文句言ってるのは、「現在人の価値観で都合が悪い」から。
だから歴史ものとしてはNHKが正解。
222名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:27:55.08 ID:Cmnqxmbx0
>>215
天照大御神の子孫って名乗ってるんだから当然だね
223名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:24.20 ID:MXV5jXkO0
ドラマ自体は面白かったけど確かにここまで皇室を王家と連呼した時代劇は初めて見たわ
224名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:26.07 ID:6JCMl+Hd0
http://www.youtube.com/user/SJKakumei?feature=BF
朝鮮人の日本に対する動画集
225名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:31.31 ID:RnQSBOBN0
参議院審議会でも
韓国側のプロパガンダ組織となったNHK
が問題になっています。
http://www.youtube.com/watch?v=VQLDvxHYr_Q#t=12m10s
そう遠くない将来
NHKの職員が中国で、韓国側のスパイとして拘束される事件があっても驚きません。
226名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:45.06 ID:Odgryooy0
>>214
朝鮮に王しかなかったからって
日本まで巻き添えにされたら
たまったもんじゃありません

「大韓帝国皇帝」で満足しときっ
227名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:47.92 ID:fvk6keo10
>>79
11日のクローズアップ現代では衰退する時代劇の特集をしていて、時代考証(当時の所作)を
細かく再現してる、なんて話をしていたが、今話題なっている「王家」の呼称問題どころか大河に
ついてもスルーだった
更に、韓国では国が時代劇(スタジオなど)にお金を出していて、人気を得ていると紹介していたが
そのほかのコンテンツにも金を出していることは当然スルーだった
228名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:48.31 ID:qlWFh7yH0
中国のトップが皇帝でその隷属国のトップが王っつーのが
基本の中国的な位置づけでしょ
そして日本は一度も中国の隷属国になったことはない
技術とか書物の見返りに朝貢とかはしたけど実行支配はされてないからな
だから天皇であって、決して王ではない
中国由来の漢字に従うならね
229名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:28:57.16 ID:k+YdEnWI0
古代日本語での天皇の呼称
  「すべらぎ」「すめらぎ」「おおきみ」「すめらみこと」等々

NHKの主張では、12世紀の平安末期に「王=おう」「王家=おうけ」と呼ばれてたんだと大宣伝したい。

日本語の変遷過程でも解説してくれよ、時代考証の学者さんも。古代日本語は難解だけどな。

古代日本語を無視する立場か? NHKは・・・w 
230名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:29:03.07 ID:6V4GxTS30
>>215
自らを神格化した王なんてゴロゴロしてんだろ。
231名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:29:17.01 ID:b3DeIW2IO
松山ケンイチの実家は、聖教新聞販売店で、父は地元の学会幹部。このドラマは、学会のために作られている。大先生の権威を、御皇室の権威よりも大きく見せることが、今回のドラマの目的の一つだから、御皇室軽視はその一環。
232名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:29:30.31 ID:cCUSWRw00
>>209
>何も、平清盛は平家物語だけに登場する訳ではなくてですな……
>まあ、仮に平家物語を原作に平清盛を再現したとしよう
>清盛はもっと悪役になっているよ。間違いなく

なんで、まだ放映されてない筋書きを知っているわけ?

233名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:29:46.10 ID:UPh1EOPS0
>>216
たしかにそういう言い回しもあるのでしょうけど・・・。
234名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:30:47.58 ID:Azo66l6t0
>>54

「昔(古代中国)は(日本の天皇を)倭王(と呼んでいたん)だったじゃん。」
「国名も(古代中国は)倭国(と呼んでいた)んだぞw」
「ネトウヨは(古代中国の史書を参考にしないで)本当に何でもかんでも噛みつくな。
(古代中国が示してくれてる)歴史も知らんで。」
「頼むから(中学教科書が日本書紀を排した上で援用している中国史書の)中学生レベルの教養は持ってくれ。」

なんか、色々、抜けているみたいだから
補っといた。
235名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:31:08.05 ID:Odgryooy0
>>220
やっぱり言葉遊びですなぁw
236名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:31:41.95 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)NHK職員の脳味噌はキムチの匂いがするかも試練。。。
237名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:31:42.99 ID:r3MWQfkY0
書物に書いてあったから発話するとは
限らないしな。ガンガンぶったたいていいだろうよ
せめて皇家にしときゃよかったのにwwwwwwアフォwwww
238名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:31:55.44 ID:6JCMl+Hd0
http://www.youtube.com/watch?v=hzmgyFQNvvU&feature=results_main&playnext=1&list=PL2AEA8C4E3055CBD1
日本人のイメージダウンの動画
日本に来た白人に罵声を浴びせる在特会の動画を
英語でいくつもアップロード
239名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:31:56.10 ID:xd/wvT2M0
>>220
学術的とか言うと動物の学術的名前がやたら聞き慣れない名前になるよねw
240名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:32:01.63 ID:Qk/ALpHJ0
>>221

×「現在人の価値観で都合が悪い」から

○バカ左翼の価値観で都合が良い「王家」を使ってるから
241名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:32:28.71 ID:K3pupg6u0
批判されるポイントが違うような
中井貴一が、ディズニー映画のパイレーツ・オブ・カリビアンもどきの
飛んだり跳ねたりはやばいだろw
242名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:33:05.18 ID:Nzz39RjZ0
そもそも鎌倉幕府は皇族を将軍にしてるだろ

皇室、貴族と武家の争いとみなすってアホだろ
源氏が全国に応神天皇を崇め祀るよう通達だしたのしらんのかね
243名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:33:13.44 ID:sBnAjBhf0
>>220
「天皇は中世ではトップに君臨していた、だから学術的には王だ」という定義
これは、アジアの他国の感覚に囚われていると思うんだがなあ
日本でも王と呼ばれている史料はあるが、アジアの意味での「王」とは限らない
ただ、権門体制論の出来がいいだけに、崩すのが難しい
「王権」に関する論議も複雑だしね。南北朝辺りもその辺りでもめてるなあ
244名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:33:15.15 ID:6y1xBv9G0
>>186
明治以降の日本語の漢字語は、同じ漢字の配列でも、西欧諸語の輸入概念で上書きされていて、
上書きされた単語については、英語や独語(系譜的にはラテン語またはギリシア語)に遡って理解するのがデフォだよ。
上書き前の漢籍の概念を敢えて使う場合は、普通は断り書きが必要。
そうしないと、即日、衆議院予算委員会も、今日の閣議も、東京地裁の審理も、何も機能しなくなってしまう。
明日から、東京地裁はやめて南町奉行所にしますというのなら、話は別だがw
日本社会のすべての公的組織は、西欧語の翻訳概念としての漢字語の塊で動いているわけだからね。
245名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:33:56.35 ID:J3lZhCbY0
>>241
あれはちょっとした息抜きだよ
確かにたまげたけどw
ミキプルーンスゲー
246名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:34:04.90 ID:Cmnqxmbx0
>>221
逆だ逆
王を国のトップであるキングって意味にしたのが現代なんだよ
キングを和訳したときに王って漢字を当てちゃったの

>>220
西欧のキングって意味で王を当てはめてるだけじゃん
当時の漢字の意味で当ててるわけじゃないからまったくの見当違いだな
学術的にも問題じゃね?
247名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:34:17.63 ID:x4M42D7T0
>>235
そもそも学者間で議論するための学術用語をドラマに当てはめるってのがおか
しい。
当時の人が使ってたわけでもないのに。
248名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:34:33.84 ID:Odgryooy0
>>230
そーゆーのはボロが出て長続きしないからねw
お隣の北だってホラ三人目でもうボロボロ

まがい物じゃあ千年も持ちませんて
249名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:34:38.98 ID:K3pupg6u0
天皇の英訳のエンペラーが間違い
ジャパニーズ・キングでよかったんだよ
エンペラー語りだしてから軍服着て白馬乗ったりおかしくなってきた
250 ◆4dC.EVXCOA :2012/01/12(木) 03:35:01.27 ID:4R8cPbM40
家族に乾杯に主人公の俳優が出てたな、カキの殻剥き工場で時給いくら?と聞いたり、自分の仕事は時給にすると安いとか
どうでもいいこと言ってて、性格悪そうだった
251名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:35:04.20 ID:XLa6hpTS0
>>234
お前等外国人が倭って名付けただけだろw
252名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:35:10.59 ID:/zdde9A30
>>203
神祇令や延喜式とか昔からのお勤めがあるじゃん。農耕民族にとっては四季折々の感謝と祈りは神聖で大事なもんさね。

政治は周りの取り巻きがやるもんで、帝自体は子孫を残すのと祭祀がメインの役割だったんじゃないの??

個人的な思惑は知らんけど建前上はw
253名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:35:18.95 ID:VRJVCIgf0
>>241
(臆面の武士=ω=)絶対パイレーツ・オブ・カリビア意識してるよな、アレ。
(是非はここでは不問)
254名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:35:40.68 ID:q7nQvk1G0
>>240
ダブスタおつw
ネトウヨの主張が通るなら、植民地侵略は現代の価値観で鬼悪魔妖怪になるぞ。
あっちは当時と今は違うって理論展開してるからな。
255名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:35:47.60 ID:Nzz39RjZ0
ヘブンズ・エンペラー
ホーリー・エンペラー
ゴッド・エンペラー

天皇は元々中国の天皇大帝から来てるので、中国の影響で変わるかもね
ヘブンズ・エンペラーってのが中国式ではあってる
256名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:36:31.48 ID:Azo66l6t0
史書に依らずして勝手に用語や概念をこさえて「言葉」を塗り替えようとする人間は
歴史を明らかにする事を目的としているのではなくて思想の普及を目指している者。
それは原始ナンタラ主義だのナンタラ民族征服説だの、政治創作説だの枚挙にいとまがないほど
これまで沢山出ては流れた類の例に同じ。
257名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:36:33.64 ID:tjQgJ/sy0
普通の視聴者は皇室の呼び方で見るか見ないかなんて決めないだろ
つまらなかった キャストに魅力がなかった 清盛に興味がなかった
などが理由だろ
内容が良ければあがってく
258名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:36:36.72 ID:Cmnqxmbx0
>>244
そうだね
西欧諸国の和訳で王室って言葉が出来たと同時に
天皇には皇室という言葉が作られたから
本来は皇室にすべきなんじゃないかな?
なんでキングの和訳の王を当てるのさ?
欧米はエンペラーって天皇のことを呼んでるよ
259名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:36:47.93 ID:Yv9GhkD8O
>>1
この時代なら口語的には「きんり」とか「きんちゅう」とか「だいり」とかじゃないのか?
260名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:36:51.91 ID:7L9emBdc0
個人的にはどっかの知事が言ってたような時代考証を無視しろってのは
納得はいかんね。
あの発言は正直何を考えているのかと。
そして時代劇ファンが同調するような話でもなかったなあ。

ただし、事実はどうであれ皇室は神に繋がると言われる、日本の成立から
脈々と続いてきただけに、確かに「王家」と言われたら反発は買うわな。
NHKの担当者はその基本部分すらわかっていなかったのだろうか。
261名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:37:01.23 ID:K3pupg6u0
>>245
時代考証から批判するなら、ああいったのを指摘されて
おかないとまずいんじゃねーのかっていう
そのうち中世の和船ががリオン船で大砲ぶっ放すようになったりしてw
262名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:37:03.98 ID:xd/wvT2M0
>>230
天皇の場合は周りが神格化してる気がするね、本人より周りが利用しやすいようにって意味で
263名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:37:26.05 ID:6V4GxTS30
>>248
まがい物じゃって、本気で神聖な存在だとでも思ってるのか?ww
264名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:38:34.42 ID:VRJVCIgf0
>>249
(臆面の武士・ω・)「キング」だと、結果的に後に起こった「日清戦争」が
外交カードとして持ち難くなります。ま、そう言う背景もあったんでしょうな。
「清国と(戦争)やりあう可能性」を想定した場合、キングだと外交的に少々
不利になる。
265名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:38:45.73 ID:XLa6hpTS0
>>263
まがい物ってどういう意味?
百済の血が入ってるとかそんな話?
266名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:38:50.00 ID:Azo66l6t0
>>251
自分は外国人じゃないけど
外国(古代中国)が倭という字を当てただけだわな。
だからこの字の訓が「やまと」になってる。
267名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:38:57.30 ID:A9H8U0NW0
>>207
今の天皇家は古代の周王朝に比定するのが近い
はじめは政治的実権を握り祭政一致の政治を行っていたが、
徐々に世俗的な権能を剥権されてしまい、祭祀福祚を祷る聖性をまとうことで存続を図った。
宗教的な側面が強くなったのは結果ではじめからそうだったわけではない。
現にそれが後天的な要素である証拠に、足利義満は天皇家の世俗的な権能を奪い取っていくと同時に宗教的権威も奪っていった。
268名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:39:16.18 ID:56kXReZj0
>>249
ぷぷぷ エンペラーで ごめんね朝鮮人
269名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:39:20.51 ID:nFAAeT2o0
NHKは変質してしまった
270名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:39:47.84 ID:9cPQqUco0
戦国物が好きでも源平まで好きな人は少ないだろ
無難に戦国武将やってれば視聴率取れるんだよ
江も姫だから視聴率悪かっただけ

次は大友宗麟か北条早雲あたりやれば視聴率戻るぞ
271名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:40:01.95 ID:H5zo5e8a0
中国ではヘブンズ・エンペラーって訳が一部で使われてたような


全世界17億の漢字圏が決めたら、天皇をヘブンズ・エンペラーと呼ばせる時代がくるかもな
272名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:40:14.33 ID:Odgryooy0
>>251
モンゴルなんて「蒙古」だからねw

どこぞの半島の山ブドウ原人に至っては
国の名前まで中獄におねだりしたぐらいで
273名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:41:16.57 ID:Azo66l6t0
>>203
政治とまつりは同じことだった。宣って言葉を発して治めていくけれども、
この宣るというのが祭祀儀礼の形を持つ。
むしろ武門が政治を行うようになったときに、政治と祭祀が分かれたと言ったほうが
正確なんだろうと思う。
274名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:41:47.55 ID:Cmnqxmbx0
>>249
日本海と同じで外国が勝手にエンペラーって英訳したんだろ
翻訳ってのは大体相手側が決めるんだよ
275名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:42:18.99 ID:F313yd7cO
平清盛って何やった人だよ
そろそろ聖徳太子やれよ
276名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:43:35.60 ID:K3pupg6u0
江戸時代、京都の一般庶民に呼ばれてたようなお天道様が
一番今の時代とマッチしてる
天皇は漢語由来だろ、その英訳のエンペラーも英語にもともとあった言葉ではないし
やっぱりkinー(血脈)の派生語のkingじゃないの
277名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:43:37.51 ID:fvk6keo10
>>261
以前に遣唐使だか遣隋使だかのドキュメントで今の時代の豪華客船みたいに馬鹿でかい向こうの船を
CGで作ってたよな、NHKはw
278名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:43:40.78 ID:XLa6hpTS0
>>266
じゃあとりあえず倭王と呼ばれてたから王で良いとか言ってる
ネトウヨ連呼は朝鮮人でいいよね。
279名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:43:46.61 ID:CUF5R0390
>>275
単発ドラマならやってんだがな。
たしか聖徳太子の中の人は淳さんだった。
280名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:44:03.17 ID:x4M42D7T0
>>258
まあ大日本帝国はアジアにいくつも植民地を持っていたからエンペラー・ヒロヒトは
文字通りのエンペラーだったからな。
281名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:44:31.61 ID:Azo66l6t0
>>263
神聖な存在があってはいけないのか?
世の中まがいものだらけじゃないと納得しないのか。
282名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:44:43.99 ID:BxuJblF90
絶対みません

NHKもここまで韓流に汚染されたかとあきれています

水島社長、出番ですよ
283名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:44:45.74 ID:6V4GxTS30
>>265
>>248が、まがい物では千年も持たないと言ってる。

そもそも単なる人間が、自らを神格化しただけの話なのに
まがい物もクソもあるかってことだよ。
遺伝子レベルでヒトとは違って神聖なのか?
284名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:45:06.63 ID:tVhTVhEe0
>>141
>平家物語
嘲笑。否定はしないが、それは鎌倉時代に成立した物語であり、一次資料ではない。
せめて、当時の史料なら「玉葉」、もしくは「台記」くらいはあげてみせろ。
ていうか、絵巻の生々しい描写を見ろといっているのが、わからんのか?

「古代の武士=野蛮、無学、垢だらけ」というのは、とんでもい先入観であり、誤りだ。
馬に乗れない下級の者でも、けっこう身だしなみには気を配り、カッコをつけていた。
垢だらけで、ボロをまとっていたら、本人も,主人も恥ずかしいだろ。
さらには検非違使に従っていた放免なんか、すごく華美の衣装だった。
昔から、日本人の感性は変わっていない。
乞食でもない限り、垢まみれのボロ着で外出なんかしなかったんだよ。
朝鮮じゃないんだから。
285名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:45:14.28 ID:Odgryooy0
>>265
暴力で「オレはエラい」と自称してみても
過ぎゆく時代・歴史・時の経過の試練に耐え得ないということさ

北鮮の豚暴君のようなのは一時ブイブイ言わせてみても
ほどなく跡形もなく消えゆくのみ
286名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:45:32.95 ID:tjQgJ/sy0
聖徳太子はNHKでモックン主演の連続ドラマがあった
韓国ゴリ押しはうざいけどこんなのまでケチ付けるのは異常
287名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:46:24.10 ID:XLa6hpTS0
>>283
日本人の多くが天皇制を支持してるけど
神聖だからとか思って支持してるわけじゃないんだよ害人さん
覚えておいてね
288名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:46:43.72 ID:UPh1EOPS0
>>203
ようするに、太古の昔は天皇陛下が宗教的な面と政治権力的な面を兼ねていたんだけど、
皇族の中から源氏と平氏という武士階級を生み出して政治権力的な面は武士階級が
担う事で天皇陛下は宗教的な面を強めていったという事なんですよね、つまり、天皇陛下は
武士階級に政治権力の座を追われたのではなく、天皇陛下が武士階級に政治権力的な
仕事を任せたという感じだからこそ、幕末の時に幕府は大政奉還、つまり天皇陛下に
政治権力をお返しするという事が実現したわけなのです。
289名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:46:52.85 ID:q7nQvk1G0
>>278
当時の日本人馬鹿にしてるのか?そういう時代なんだよ。
過去にあったものを否定して自分の利益を優先するなよ。
290名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:47:07.01 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士=ω=)政治と祭祀の交差点。権威と権力の交差点ですなぁ。。。
天皇教としては「穢れ」は最下位だから、武士(もののう)の位は征夷大将軍も
含めてそれほど高くないんだよねぇ。古代〜中世あたりはなおさら。そんな
こんだで、実行部隊の武士団は地位も評価も低かったが、「北面の武士」と言う
「特権」が、時代を変えていく事になる。嗚呼もののうあわれ。
291名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:47:07.11 ID:r3MWQfkY0
王(おう)は、標準的な君主号であり、皇帝よりは下位とされる。

wikiはこういってる、ハイ、ブサヨの負け。
頭かち割って犬HKと一緒に死ね。
292285:2012/01/12(木) 03:47:25.31 ID:Odgryooy0
あれ?これって清盛のことでもあるなw
293名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:47:32.32 ID:Azo66l6t0
>>278
日本に対して悪意があって書いてるだけだろうから
まぁ普通の日本人ではありえないわな。

>>283
その自らというのは「日本民族」のことを含めて言ってるのか。
それとも「天皇が自らは神聖なのだと自称したのだ」と言ってるのか?
294名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:48:18.93 ID:sBnAjBhf0
>>273
むしろ祭祀を正しく行う事こそが政治であり
武力や内政なんて二の次三の次なのが時代背景としてはあっているよな
祭祀をしないと、世が乱れたり災害が襲ってくる世の中だ
天皇はその祭祀の統率者であり、それ故に統治権を保有していた
現人神云々で大義名分ではなく(これは西洋の王権神授説の影響が大きい)
祭祀を行える神聖な方だったから、日本に君臨できたと言える
295名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:48:33.24 ID:K3pupg6u0
何で批判されるのか分からないな
葵三代の徳川家康とか上方に対してムチャクチャやってたろw
296名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:48:37.81 ID:tVhTVhEe0
>>284の追伸
「平家物語」に、垢まみれでボロを着た武士たちが出てくるというのか?
いったい、どこの国の「平家物語」だ?
その馬鹿づらを、サンポールで洗ってから出直して来い。
297名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:49:05.94 ID:iu98sKsw0
奇形サヨク思想者に反日シナチョン‥
マスゴミは本当に人非人の坩堝だな
298名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:49:28.61 ID:6V4GxTS30
>>285
天皇も初期はブイブイいわせてただろw
そこらにいた神様もぶっ倒す位だぞ?
299名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:50:33.24 ID:Odgryooy0
>>295
大権現様の威を借る犬HKめが
300名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:50:52.26 ID:U5sv41OQ0
反日の積み重ねがあるから叩かれるんだよ
台湾統治や坂の上の捏造といい、今回が初めてってわけじゃないからな
301名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:50:58.83 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)ま、後白河法皇が先に特例権益についてしまったのが
そもそも災いしましたね。その災いに対抗する手段が、「北面の武士」や
「征夷大将軍」と言う、本来律令では身分の低い階級の持ちえた一つの対抗策
でもあった。。。こうして武士の時代が到来するのである、ヒストリャー♪
302名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:51:07.83 ID:BxuJblF90
リトルボーイと構図は同じだって

ヘンに期待を持たないほうがいい

カンサンジュンあたりがロクでもない助言をしたんだぐらいに思って

おいたほうが正しい状況判断だろう

いつのまにか「歴史を変えた韓国人」なるものが登場してくると思うね

303名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:51:29.50 ID:oHcjbiuH0
>>291
wikiがソースの時点で
オマエの負けだろw
304名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:51:51.53 ID:CUF5R0390
>>284
武士だって戦った直後は汚いと思うが…。
つうか、この時代リアルに言うなら殿上人も汚いと思うぞ、風呂あんまり入らないし
髪洗うのに休暇とるレベルだし。
まあそこ言い出すとざばざば身体洗ってたであろう武士の方がこざっぱりして見えた
だろうけどなw
305名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:52:03.67 ID:6V4GxTS30
>>293
日本神話の頃の話だよ。
306名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:52:27.52 ID:1Qc598Bj0
日本人に天皇を王家と呼ぶ習慣も発想も無い
聞いたこともない
307名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:05.52 ID:ZFn9O0aD0
>>274
「天皇」を「エンペラー」とすることについては、明治時代に
日本のほうから言い出した。
308名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:16.20 ID:F313yd7cO
天皇からしたら武士なんて、今の皇宮警察か自衛隊員みたいなもんだろ?
309名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:20.68 ID:UIpOFJIT0
>>280
そう、天皇が文字通りのエンペラーであることを、
実力を持って西欧に示したのが明治天皇
逆に、中国皇帝のエンペラーとしての格を貶めたのが袁世凱
310名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:33.78 ID:/zdde9A30
>>300
アレ? 坂の上でも何かやらかしてたの?? 犬HKは???
311名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:45.04 ID:6y1xBv9G0
>>258
むしろ、なぜ大日本帝国が、明治の初めからいきなり帝国と名乗れたのかというのは、結構悩ましい問題。
明治元年なら、京都の天皇政府が、諸藩を従わせているわけだから、帝国ということができる。
だが、その後、廃藩置県に完全に成功した以上、明治天皇はただの国王(King)であるという話になりかねない。
定義にはこれが忠実だろう。ドイツ帝国のラントのような、「帝国の統治下にある固有の地方単位」は、
廃藩置県・琉球処分後の日本には、少なくとも下関条約まで存在していない。

ただ、称号は既得権的なものなので、正統性は認められた当時のものがあればいいという面がある。
日本の場合は、戊辰戦争に勝って、三百諸藩を統べた明治初年の話、ということなんだろうな。
学問的にこんな議論が行われているという話は、あまり聞いたことが無いけど。
312名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:53:51.68 ID:r3MWQfkY0
ブサヨの暗黒史観にまかせてたら
1000年後は、天皇は店長だとかおやっさん的な
呼び方にかわってるだろうな。王家とか皇帝以下の印象操作やめろカス
313名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:54:16.01 ID:Odgryooy0
>>298
国津神を従えて
そこから先がニセモノとホンモノの差がなんじゃよチョン助や
314名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:54:20.98 ID:CUF5R0390
>>306
天皇本人じゃなくて天皇やそこから分岐した賜姓皇族とかひっくるめて「王氏」
とか「王家」みたいな言い方はあったような記憶があるがなあ…
315名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:54:41.34 ID:tVhTVhEe0
>>297
そうなんだよ。史実を曲げても、とにかく日本をおとしめたい、その一心だ。

NHKで垂れ流す韓国の時代劇は、史実には存在しない色とりどりの衣装をまとった、
小ぎれいな朝鮮人(入浴の習慣すらなかったのに)が、瓦屋根が軒を連ねる文化都市を歩いている。

かたや、日本の武士は垢まみれでボロ着か? いい加減にしろ。
316名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:54:59.57 ID:PPg5LEX40
なんでわざわざ王家なんつー馴染みのない呼称を使ったのかね?
ってトコっしょ?
317名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:55:04.43 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)イヤ、ボロを着るのはNHKの演出だろう?賢い子は
あれを信じたらアカン。ま、公家っぽい格好でわざと汚したと言うのは、アレ
は演出だろう。
坊ちゃんが、ドロだらけの青春時代を演出したかったダケなんだと思うよ。
錦は着てても泥だらけの出生・生い立ちだから、演出としてはマアマア。
318名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:55:18.36 ID:UPh1EOPS0
>>267
うーーん、私は天皇陛下は政治権力を剥奪されたのではなく、天皇陛下が武士階級に政治権力の面を
任せたという解釈です、なぜなら幕末の時に幕府は天皇陛下に大政奉還をしましたが、それはもともと
天皇陛下から政治権力を任されていたからそれをお返しするという解釈に基づいているからです、それに
武士階級のはじまりも、あくまで皇族の中から源氏と平氏という武士階級が誕生していますから、皇室とは
まったく関係の無い存在に政治権力を奪われたというわけではないからです。
319名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:55:18.28 ID:Azo66l6t0
>>294
ううん、別が無かったんだと思う。分ける必要性が無かったというべきか。
世を治める、ということが「まつりごと」なんでしょ。軍事も内政(制度の制定)も祭祀も
どれも大事な話として書紀にも出てくるから。
320名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:55:52.53 ID:xd/wvT2M0
>>295
その事と王家と連呼するのと何の関係があるんだ
321名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:55:55.45 ID:Cmnqxmbx0
「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」(日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや、云々)
最近の歴史の授業では遣隋使のこれ習わないのかな?
これ習ってたら天皇が王ではなく皇帝(天子)だってとこわかるはずなのに・・・
322名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:56:16.00 ID:q7nQvk1G0
ネトウヨは外国に対して失礼すぎるんだが。本当レイシストの考え方。
王と皇は質の違いなだけで上下ではない。他国現存の王も同位だ。
323名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:56:44.41 ID:H5zo5e8a0
フロイト

大名(王)
将軍(皇帝)
天皇(聖職的皇帝)

こう書いてる

江戸時代の日本手欧州と人口同じだった
昔は英国だって500万程度

明治ー昭和の日本の人口1億はアメリカ(1億3000)に匹敵するわけだよ

だからエンペラーって訳された

江戸時代の将軍に仕える大名には100万の人口を抱える藩もあったが、これはポルトガルやオランダ、ベルギーより多かった

それらの王の上に君臨した将軍をエンペラーと訳した
天皇は聖職皇帝と言われた
324名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:57:15.04 ID:fvk6keo10
>>310
原作にはない日本兵がシナ人に暴力を振るうシーンだったがあったとか聞いたな
325名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:57:37.58 ID:CUF5R0390
>>324
ああ…森本レオな…なぜか無意味に関西弁喋っててあれは腹立った。
326名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:57:40.36 ID:UIpOFJIT0
>>295
徳川は実際に天皇を蔑ろにしているから、まぁ事実の曲解ではないな
自らを神君と呼ばせたり、自らを奉る宮殿を作らせたりね
それが祟って、鎌倉幕府と同じ末路を辿った
327名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:57:55.90 ID:F313yd7cO
そもそも、中国の皇帝を抜かして
外国にいるエンペラーは誰なんだよ?
328名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:57:59.60 ID:6V4GxTS30
>>306
「皇室」なんてのも最近だし、「天皇陛下」ってのも最近で
「天皇」自体、文語で口語になったのは最近なんじゃないか?

帝とか天子様なんじゃないの?
329名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:58:16.69 ID:oR4/Y8+GI
NHKはもうくだらない番組作らないくていいよ
税金の無駄そのもの

政治と国民の生命に関わる情報を提供するだけでよい

押し付け時代劇の製作する為の金なんぞ
現在の日本にはそもそもない
330名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:58:30.12 ID:l0ektLaV0
29 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:39.24 ID:aa2YhcUE0

前にこんな事があった。
海上保安庁の職員が韓国の漁船に連れ去られた事件の時、解決の第1報はNHKだった。
韓国が漁船の乗組員を引き取り、罰金を韓国政府が肩代わりする
ってことで決着が着いたと報じられた。
納得がいかなかった漏れは真意を海保の所属する国土交通省に連絡した。
答えは何も出ていないとの事だった。第7管区にも同様のTEL。
ついでに譲歩などしないように応援をしておいた。
じゃあ外務省か?と思い、極東アジア課に連絡。
何も結論は出ていないと海保同様の返答。
じゃあ何処よ?と思い、もう直接NHKに聞いたほうが早いと思いTEL。
最初受付の女性が出る。とぼけていたのか知らないの一点張り。
時刻を指定してVTRで確認させながら説明を求めた。
ソースは何処だと聞くと分からないと言うため、担当者を出すよう指示。
暫くすると女性が担当者に聞いてきたようだ。「韓国政府の発表です」
との事だった・・・日本の政府機関の説明を待たずに韓国政府の見解を
公式見解として報道していた。
漏れは「お前んとこの局は何処の国の報道機関なんだ!!!」
と思いっきり怒ってやった。
その時、もう日本に日本のための報道局なんて存在しないと思ったよ。
331名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:58:33.78 ID:ABNcnpsK0
また法則が発動したのか
絡むもの絡むものに発動するな法則は
332名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 03:58:35.96 ID:Azo66l6t0
>>305
自らとはどの範囲の人間を指しているのかと聞いているのに
時代を指差されても困る。

さらに
日本神話の頃って言われても、
日本神話の物語の中の話って意味?
それとも日本神話が語られ出した時代って意味?
それとも、記紀が編纂された時代って意味?
これらで全然話が違ってくるんだが。
333名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:00:04.86 ID:kzGfiz7Y0
平清盛在命中は平家は没落しません
334名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:00:22.81 ID:H5zo5e8a0
エンゲルベルト・ケンペルがバチカンに報告した時にも天皇は聖職的皇帝、将軍を皇帝と書いてる
335名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:00.32 ID:UIpOFJIT0
>>327
中国以外で皇帝を名乗った人物が生まれた国

ビザンツ帝国
ローマ帝国
モンゴル帝国
フランス
ロシア
336名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:20.04 ID:sBnAjBhf0
>>319
成程、区分がないという考えの方が確かに合っている気がするな
世を治めるに大小なく、すべてが大事
それが徐々に貴族と武士に分割され、祭祀が天皇に残された。こう考えるべきか
>>318
武を職とする軍事貴族に権力を委譲したという解釈でたぶんあっていると思う
その軍事貴族がたまたま武士として区別されただけで、形式上は武士も貴族の一員
そういう意味で、貴族VS武士という表現はやはり違和感がある
337名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:23.51 ID:QtAxYKZ50
砂埃もたてず綺麗な衣装を着てるのが当たり前とおもってるからじゃない?史実に反して小綺麗な絵が好きなんだろうな。
338名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:39.77 ID:A9H8U0NW0
>>318
源平の大半は仮冒で皇統とは血統的な関係性はない
頼朝もおそらく血縁はない(六孫王経基はおそらく皇室にゆかりはない)
339名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:40.60 ID:CUF5R0390
>>335
ドイツもな
340名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:43.86 ID:/zdde9A30
>>312
ぷっ、ちょっ笑わせるなw

皇太子がコンビニ店長やってる処を想像しちまったじゃねぇか、不謹慎な!!

こんな時代だからこそ大事な役割がある。
341名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:01:59.51 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)下町のナポレオンに「キング」と言ったら怒るだろうか?
342名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:02:26.41 ID:K3pupg6u0
http://en.wikipedia.org/wiki/Emperor
An emperor (through Old French empereor from Latin imperator) is a (male) monarch,
usually the sovereign ruler of an empire or another type of imperial realm.

古代ローマ皇帝、申請ローマ帝国皇帝・・・

もともとは、ラテン語→オールドフレンチからの借り物で、英語じゃないんだよ
しかも「帝国を支配するものがエンペラー」となってるから
古代日本から日本は帝国だったのかっていう、実際は逆にエンペラーとつけたことが
起因になって帝国化しいったじゃないの
343名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:02:53.30 ID:UPh1EOPS0
>>326
まぁ、そこは神道は多神教なんで、神様が何人いてもいいという事なんでしょう、
なにしろ日本には八百万の神様がいますから、いまさら徳川家康の一人や二人
神様になっても問題は無いって事なんでしょうw
344名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:03:02.69 ID:Odgryooy0
>>318
「国政を委任されている」という形ですな
なればこそ「大政奉還」ということも成り立つわけで
345名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:03:51.78 ID:c2jV3uPj0
>>315
確かにNHKはこれを海外で放送するわけだ。
そのとき、天皇はキングと訳され、日本人は汚いという印象が放送される。
裏で日本を貶めようという動きを勘ぐりたくなってしまうのは確かだな。
346名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:04:21.72 ID:03vmrw/80
>>335
イギリスは「大英帝国」だが、正式名称は「イングランド諸国連合王国」で、王位は「キング」なんだよなw
347名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:04:25.55 ID:1Qc598Bj0
>>328
だから、王なんて聞いたこともないって。
帝とかは映画、マンガでも時代ものでよくあるから知ってる
348名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:04:28.93 ID:CUF5R0390
>>312
つうか関西弁だと神様仏様すら「神さん」「仏さん」だからな。
標準語基準で言えば割となれなれしいというかカジュアル。
京都とか、天皇家すら「ごっさん(御所さまの転訛)」呼ばわりだしな。
349名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:04:41.10 ID:Cmnqxmbx0
>>342
日本の各地方が国だったんだよ
日本ってのは連邦国家なの
幕末でも長州や薩摩なんかは勝手に欧米と外交してただろ?
武器輸入してたりしてね
一応国扱いなんだよそれをまとめてるのが天皇だから
皇帝なんだよ
350名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:04:59.58 ID:tVhTVhEe0
>>304
>武士だって戦った直後は汚いと思うが…。

苦しまぎれに屁理屈か? 哀しいな。

>この時代リアルに言うなら殿上人も汚いと思うぞ、風呂あんまり入らないし

知らないくせに、知ったかぶりか、悲しいな。
当時は沐浴。湯や水で体を洗うのよ。貴族の屋敷には、そのための湯殿があった。
陰陽道の束縛で体を洗えない日とか、たしかにあったが、あんたが思っているような
汚い生活をしていたわけではない。
せめて、先にあげた日記「台記」や「玉葉」くらい読めよ。漢文で記号がついてない「白文」だけど、
あんたくらい教養豊かで高学歴な御仁なら、苦もなくスラスラ読めるだろ。

ちなみに、風呂とは、蒸し風呂のことであり、寺院にあった。
施湯といって、ただで庶民に入浴させていた。
351名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:05:07.85 ID:sBnAjBhf0
>>326
家康とすれば、八百万の神の一人になったという感覚だろう?
むしろ天皇の祭祀領域の一員になった訳だし
天皇を貶めるつもりは欠片もなかろう
というか、それなら楠公や英霊達は天皇に刃向っているのかね
352名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:05:32.87 ID:0lNiofyqO
朝鮮人の断末魔だよ
353名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:05:49.94 ID:RiPL6uZ50
天皇家血筋の平清盛が青森のアテルイの子孫みたいな奴
が演じてる事自体好かん 山賊顔だ
354名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:05:50.49 ID:syWN/8X60
>>328
>自らを神君と呼ばせたり、自らを奉る宮殿を作らせたりね

徳川にそんな権限はないよ
神号を与えたのも東照宮を許可したのも天皇
つうか当時は天皇が認めなきゃ公式に神として祀られない
355名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:05:58.04 ID:gU0iOoPG0
>>3
法令化しようぜ
356名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:00.92 ID:xd/wvT2M0
>>335
まあ、皇帝てのは属国(複数の国を治めてるて感じだからな

本人が名乗ってるだけで根拠とかは要らないだろうけど、どこかの将軍様とかみたいに
357名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:23.80 ID:Odgryooy0
>>342
なんてトンデモ電波飛ばしてないでもう寝ましょうよアナタ
358名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:33.29 ID:q7nQvk1G0
国際儀礼上最高位で、天皇が上というのはネトウヨのデマだからね。
在位期間によって今上よりスウェーデン王やブルネイ王は上座になります。
この勘違いは昭和が長生きしたからだよ。
359名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:36.22 ID:kzGfiz7Y0
何度も天皇が倒幕を行ったのはなぜか
政治権力を取り戻したかったからです
好きで国政を任せているわけではありません
360名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:40.02 ID:CUF5R0390
>>346
今はそうだけど、かつてはインドとかが版図にあったから、エンペラーだった。

>>347
中世日本史系の本(新書レベルでいい)なら結構出てくるぞ。
まあ、史学じゃなくてこういうのは史実を元にした「物語」だから、それよりは
中世日本を舞台にした小説とか準拠の方がしっくりくるだろうけどな。
361名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:44.18 ID:q1JePJ7oO
>>283
長く続いてきたものは、それだけで神聖だと思うよ
362名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:07:14.02 ID:UmGzvImv0
>>346
インド皇帝位
363名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:07:57.76 ID:F313yd7cO
>>335
エンペラーって日本だと将軍じゃね?
武力で制圧したやつが初代な気がする
364名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:08:03.33 ID:6V4GxTS30
>>347
だから王どころか、「天皇陛下」だとか「皇室」ってのも明治以後に外交に必要で
考えたりしたものでないのか?ってことだよ。
365名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:08:03.90 ID:Azo66l6t0
>>322
馬鹿だね。違う文化圏ではその文化圏での歴史的文脈というのがあって
そもそも日本と体系が違うんだよ。
その文化圏内でこそ上下関係というのがある。日本文化圏には日本文化圏の文脈というものがある。
中華には中華文化圏の、欧州には欧州文化圏の。
日本文化圏の方が中華文化圏より偉いだとか、中華文化圏よりも欧州文化圏の方が偉いだとか
そういう風な図り方が出来るわけが無いのだから、他文化圏のものはそもそもが「別物」なんだよ。
あるとしても、その該当文化圏の中の地位と、他文化圏の中の地位で、似ているものを同格とする程度の話だわ。
366名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:08:17.14 ID:UIpOFJIT0
>>351
楠とかは、徳川みたいに生前に堂々とそんな事をやったわけじゃないからな
死後に奉られたから本人の意思は介在しない
367名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:08:17.91 ID:UPh1EOPS0
>>336
うんうん、もともと武士も皇族だから皇室と武士をお互いに対立する存在と解釈するのは
違和感がありますよね。

>>338
いや・・・たしか源氏も平氏も初代は皇族の出身だったと記憶していますが・・・細かい所は
さすがに覚えていませんが・・・(^^;
368名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:09:00.51 ID:Cmnqxmbx0
天皇=皇帝を馬鹿にしている人は大韓帝国のことはどう思うんだ?
369名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:10:09.65 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)勧善懲悪と穢れ払いはどちらも必要だからな。武家と公家
は、当初はその役割分担だった筈なんだ。その意味では至極当然な役職のあり方
ではある。だが、これが長年ちりも積もると小さな狂いでも大きくなって来る。
370名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:10:11.82 ID:hyAHDc4h0
>358
それは外交上の席次の話。
外交上の席次と社交上の席次と
王家の私的お付き合いの席次は全部違うの
もちろん皇室が唯一最上位つうのは間違いだが
在位だけで決まるのは外交席次だけ
371名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:10:27.46 ID:T06WY9ib0
>>321
本当に君のいう通りだよ。
聖徳太子が隋にあてた手紙で、天皇は東の天子であって、西の天子の国(隋)の属国ではないぞ、すなわち王ではないぞと高らかに宣言した。
だから、聖徳太子はえらいのだ。
元寇の時も臣下の礼を取りたくないから、使者を殺してまで元と戦ったわけだが。

まさかNHKがこんなことを無視して、朝鮮にならって、「王家」「王家」と連発するのは、中国の属国と自ら言っているに等しい。

歴史に疎い人は何も思わないかもしれないが、ちょっと歴史を知るものは、「王家」はおかしいとおもうぞ。

日本語は話し言葉の多くは今なお大和言葉が多い。漢文表記の資料があっても、鬼の首を取ったようにしゃべり言葉に使うのは、全く理解できない。

なお、ヨーロッパのキングはローマ皇帝に形式的に任命された一族なはず。だから、天皇をエンペラー(皇帝)、将軍をキング(王)と対応させられるわけだ。
372名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:10:27.66 ID:ZFn9O0aD0
>>335
神聖ローマ〜ドイツを加えましょう。
(ローマとビザンツを分けるならば、ビザンツのほうがローマの正統だから、
ドイツのほうを別枠にしないといけない)

あと、ナポレオン以降は各国の王が「皇帝」を自称するようになったな。
現在は全部なくなったけど(よって現在「エンペラー」がいるのは日本だけ)。
373名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:05.00 ID:mDL0Pqf80
まあ、そんなことより、この辺りの天皇家の歴史ってスキャンダルだらけで
結果として、武家政権を生んじゃったという、天皇家としては最大の汚点の
一つなんだけどな。よく、こんな時代を大河でとり上げたもんだ。
人間ドラマとしては、とても面白いんだけど。
374名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:08.43 ID:UPh1EOPS0
>>344
うんうん、そうそう(^O^)
375名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:12.24 ID:UIpOFJIT0
>>368
あいつらは皇帝を自ら引き摺り下ろした挙句、
子孫をまた皇帝にしようという流れをも自ら潰したほど馬鹿だからなーw
その癖、他の国に皇帝がいるとヤキモチwww
376名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:19.34 ID:Azo66l6t0
>>364
陛下というのは漢語。天皇というのも唐の天子。また中国の伝説上の天子を指す。
377名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:26.44 ID:x4M42D7T0
>>363
将軍もジェネラルも海外ではあくまで軍の司令官で身分は低い。
実は日本でも同じで征夷大将軍は律令制にはなく、きちんとした身分ではない。
378名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:11:48.11 ID:K3pupg6u0
>>326
それは史実だよね
そっちに文句つけないで王家でガタガタいっても始まらないよ

>>349
ガリアとかマケドニアとかエジプトのような明らかに風習も文化も異なる
地域を支配してたのかな、朝廷支配域と蝦夷地の違いぐらいじゃないの
支配地域は世界基準の帝国の名にふさわしいものか
379名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:12:00.33 ID:Odgryooy0
>>359
武家と朝廷の関係がようやく安定を見たのが江戸時代だったというこってすな
家康は鎌倉・足利がなぜ無惨な最期を迎えたかじっくり研究していたようだから
380名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:12:09.78 ID:ABNcnpsK0
永遠にノーベル賞ゼロな人格障害民族も対日劣等感だけはノーベル賞級
381名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:12:11.21 ID:gU0iOoPG0
たしかに王って三国志でも雑魚レベルだよな
382名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:12:11.63 ID:q1JePJ7oO
天皇は天皇であって皇帝ではない
天皇をエンペラーと訳した外人が悪い
ゴッドを神と訳したのが大失敗だったのと同じだ
だから混乱がおきる
383名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:12:48.01 ID:AIfM1KFf0
主役の人相がイマイチ。左右のバランスが変。
384名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:08.95 ID:kzGfiz7Y0
天皇が王なら
王貞治は天皇なのか
385名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:30.93 ID:6V4GxTS30
>>376
だから、そういうのを引っ張り出してきたんじゃねぇの?って話だよ。
文書には「○○天皇」って表記があったかも知れんが
「帝」とか「天子さま」ってな呼称が一般的だったんじゃねぇの?って。
386名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:36.56 ID:rCWTjkcN0
なんというか、このスレは勉強になるな
どちらかというと、控えめ系の専門家っぽい人のカキコは参考になる

>>382
>ゴッドを神と訳したのが大失敗だったのと同じだ

ぶっちゃけ、まったくどうでもいいことだが、
でもその訳をしてしまうような土壌があったからこそメガテンシリーズは誕生できたと思うんだ……。
387名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:49.61 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)あ、ちなみに後白河法皇極悪人説は、所詮後の世に天下を
取った、平家・源氏等の武家階級からの視点だからね。俺個人は、イギリス王家
のヘンリー王みたいなもんだとおもとる。
ま、女好きは女好きじゃったかも試練が。
388名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:54.18 ID:6y1xBv9G0
>>318
そもそも武士以前から、朝廷の支配は相対的に弛緩していたんだよ。
これは、最初の理想が高すぎたということが背景にある。
公地公民を全農地対象にガチンコでやったのは、全世界で奈良の律令政府だけだ。
隋唐帝国の均田制は、本来は公有地政策の一環で、日本がやったような掛け値無しの完全国営農場政策ではない。
ガチすぎたのでgdgdになり、地方への実質支配は出来なくなっていた。
朝廷は、律令の理想からみると、いろんな集団がさまざまな政治支配をすることを追認せざるをえない格好になり、
その一つの形態が幕府というもの。
389名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:54.58 ID:Odgryooy0
>>378
まだ無駄な抵抗を続けるか山葡萄原人

390名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:15:36.42 ID:K3pupg6u0
アーサー王伝説とかKingのほうが英語的にみて格式がある気がするんだが
どうしてか明治期に導入した大陸法とか軍政の影響なのか知らないけど、
Kngを英訳としてあってると主張すると文句を言われるんだなw
391名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:15:49.77 ID:UIpOFJIT0
>>373
一番スキャンダラスな時代は、叔父と甥の争いの末
叔父が甥を退けたっていうアレの方が凄いんでは
392名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:16:20.77 ID:CUF5R0390
>>381
陳留王ディスってんのか
393名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:17:43.85 ID:u22B6XLt0
王室って言葉が当時頻繁に使われていたわけじゃないんだろ?
だったらNHKがアウトだな
394名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:17:51.21 ID:krQ45lqQO
王室標記に違和感持つのは聞きなれないから当たり前だけど、それを抗議している連中が知識不足かつ勉強不足すぎる件。
おまけに各所で論破されまくってるくせに、自分達の無知を一切認めようとしないから、たちが悪すぎる。
抗議していた連中が白河上皇と璋子の関係すら知らずに近親相姦だ!皇室を貶めた!とアホな呟きを繰り返してたからな。
395名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:17:51.84 ID:Azo66l6t0
>>385
陛下も天皇も、昔からある漢語(古代中国人が作った熟語)であって和製の熟語じゃないってこと。
396名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:17:57.15 ID:Odgryooy0
>>390
だったら朝鮮国王でも高麗国王でも文句はないだろ
納得してくれてなによりだ

397名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:17:57.48 ID:A9H8U0NW0
>>367
天皇を中心とした大和朝廷による古代からの地方権力収斂の方便だよ。
古代は地方の王権や豪族を神系譜に収めることで懐柔をはかり、
奈良以降は帰順した地方の豪族に官位と源平藤橘の姓氏を授けた
398名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:18:22.38 ID:VRJVCIgf0
>>373
(臆面の武士・ω・) ま、スキャンダラスに見えるのは、武家の儒教観念が
強く働くと、そう見えなくも無い。鎌倉・室町・江戸と武家の時代が長かった
から悩。ま、逆に武家の側からしたら「こんなんだから落ちぶれた」と言う
理由が欲しかったから、彼らにとっては格好の題材ではあっただろうね。
399名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:18:54.41 ID:6V4GxTS30
>>395
それがなんだってんだよ。
400名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:19:06.68 ID:CUF5R0390
>>385
確か香淳皇后は昭和天皇を「上さま」って呼んでたみたいだしな。
401名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:19:45.45 ID:7xgxAb/+0
>>364
>だから王どころか、「天皇陛下」だとか「皇室」ってのも明治以後に外交に必要で

オマエ、何ボケかましてるんだ?w
天皇や陛下とう言葉は、すでに日本で7世紀から使われてるぜ。
402名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:19:49.39 ID:/OZJJH2g0
>>384
王は天皇じゃ無く天皇は金田だよ
403名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:20:11.12 ID:UIpOFJIT0
>>398
しかし、皮肉にも
その武家が江戸時代の間に堕落して消えてしまい、公家は残った
歴史の妙だな
404名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:20:11.64 ID:hyAHDc4h0
王     皇帝位が用いられる前からの君主の号。知賢と武勇で国をまとめた人
三皇五帝 中国神話の時代の名君。武を用いず王徳だけで国をまとめたとされる
皇帝    三皇五帝よりすごいよ、と言う意味。始皇帝が使い始めた
覇     春秋の五覇。覇権で世をまとめた人
雄     戦国の七雄。雄傑としてしられた武断の英雄。

皇>=帝>王>覇 
もともと字自体に序列がある    
405名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:21:09.78 ID:Odgryooy0
>>395
それがなにか?

>>394
また一方的勝利宣言w
406名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:21:15.29 ID:K3pupg6u0
>>389
ラテン語の素養があるなら披露してみw

Imperator(ラテン語)→Empereor(古フランス語)→Emperor(英語)

Imperatorにも何かそう呼ばれる所以があるのだろうから
407名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:21:17.90 ID:UzKfUbgOO
これだけ批判されて、そもそも事実ではないことに固執するなんて
よっぽど不思議な歴史観を持ってるんだろうな
408名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:23:05.11 ID:rdNJAR8g0
>>404
人間に差別はない

みんな仏界という最高の生命がある
409名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:23:06.06 ID:6V4GxTS30
>>401
文語としてあったのを口語に使い始めたって話だよ?
レスも辿れねぇなら出てくんなボケ。
410名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:23:17.89 ID:VRJVCIgf0
>>403
(臆面の武士=ω=) うむ。諸行無常ですなぁ。(嗚呼、これぞ平家物語)
色は匂えど散りぬるを、我が世誰そ常ならむ、っと言った感じですな。
411名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:23:20.47 ID:sBnAjBhf0
そういう意味では、皇室を王家と呼ぶのに賛成派、反対派
両方に理由があるし、どちらもあっている気がするね
賛成派は、王家は歴史用語であるし、当時の史料にも王は一応使われていた
だから問題はない(ただし、日本の王は大陸の王とは意味と存在が異なると考える)
反対派は、大陸の王と天皇を同一視するのはけしからん、訴えてやる!
こんな感じだから、根っこの部分は一致をみている気がする
中国・朝鮮の感覚の王と天皇とは異なるものだという理解は皆持っているはずなんだが
412名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:23:49.40 ID:nKCHQlMV0
天皇を王って書くとテスト0点だって知ってたか? マヌケ



というか、本当に高校の時天皇を王って書いて記述問題0点だった奴がいて先生に↑みたいな
こと言われたんだけど、今振り返るとアレな国の人だったのかねw
413名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:06.53 ID:Odgryooy0
>>403
明治の元勲はほとんどが武士だが何か
414名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:19.45 ID:6y1xBv9G0
>>401
大日本帝国における「天皇」は、完全にEmperorで上書きされている。
これは帝国憲法の起草過程と、在野も含めた議論を見れば分かる。
明治帝の称号を、「天皇」にするか「皇帝」にするかで、かなり深刻な議論があった。
伊藤博文は「天皇」を推し、民権家は「皇帝」を使う傾向があった。
だが、指す内実は(どれだけ立憲的かはさておき)変わらない。
19世紀の中欧型立憲君主国におけるEmperorだ。
415名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:27.53 ID:Azo66l6t0
>>397
豪族に神系譜は無かったと?ならば国津神たちの存在は一体何だというのか。
捏造の系譜を与えるために方便として国津神なるものを作りこさえたとでもいうつもりか?
416名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:40.15 ID:WqQc9h1v0
王っていっても海外で古くから受け継がれてる王は
もう皇と変わりない。
417名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:40.42 ID:BxuJblF90



   まあ要するに、中央日報のエンタメ記事に合わせただけだよ

   それが工作員の仕事


418名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:24:52.12 ID:tUAYWaKZ0
8スレまで続いてるが、J-CASTニュースがソースで盛り上がってるって・・・
この話テレビ新聞はスルーだし、ネットやらない大河ドラマ好きな年寄りは知らないまま。
J-CASTとか、ネットやってる人なら認知されてると思う。
でもネットやらない年寄りは、変だと思っても知らないまま死んでいくのか。
若い世代は、このスレでガス抜きして満足ってパターン。
やっぱり変だよ、おかしい。
419名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:25:00.88 ID:oANhBCGP0
なんで視聴率の原因が王家の呼称かのようなスレタイなんだよw
420名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:25:13.32 ID:x4M42D7T0
>>394
さんざん言われているが天皇を指す呼称としてほとんど使われていなかったから。
学術用語なんて学者の間の論文で使っていればいいだけ。
「トキをニッポニアニッポンと呼ぶべき」というアホさ加減。
421名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:26:25.92 ID:k+YdEnWI0

大河ドラマの歴史考証の学者の皆さん

  ・聖徳太子の時代(7世紀)に天皇や皇室を、「王=おう」とか「王家=おうけ」とか呼んでたんですか?

平清盛の時代(12世紀)だと、天皇と皇室は「王=おう」とか「王家=おうけ」なんですよね?

日本語の変遷がすごいんですけど、古代日本語も含めて、ぜひ解説してくれませんか?
422名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:26:39.18 ID:Odgryooy0
>411
ヘリクツこねたって視聴率初回でつまづいた犬HKが負け犬である事実は変わらんよ
423名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:27:15.90 ID:Cmnqxmbx0
>>411
大陸も日本も漢字の意味は同じだよ
意味変えちゃったら漢字使う意味ないだろ
それこそ韓国みたいに仮名だけにしてるわ

んで遣隋使で日本の天皇は天子(皇帝)だと隋の煬帝に宣言してるんだよ
日本の天皇は中国の皇帝と同等の皇帝なんだよ
424名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:27:34.06 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)「王」じゃないと困る理由があるのは半島だけなんだが。。。
425名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:27:52.09 ID:Azo66l6t0
>>399
「Q.明治以後に外交に必要で考えたりしたものでないのか?」

答えはNO、ということ。
426名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:28:22.74 ID:CUF5R0390
>>406
インペラートルはたしか軍事的な意味での「第一人者」とかだったような
427名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:28:31.17 ID:UPh1EOPS0
>>388
たしかに公地公民は無理がありましたよね、すべての農地を公有地にしてしまったから
新たな田畑を開墾する人がいなくなってしまって田畑が不足する事態となってしまって、
それでやむなく三世一身の法とかやりだして、しまいには墾田永年私財法までやった
ためにしだいに支配体制が崩れていったというのはありますね、このあたりは後の
社会主義や共産主義の失敗と通じるものがあると思いますよ。
428名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:28:41.03 ID:UIpOFJIT0
>>421
平安時代は万葉仮名の時代なので、「王」を「おう」とは発音しない
「王」は「きみ(またはこれ一つでおおきみ)」と発音し、「おう」とは「大」のこと
429名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:29:25.91 ID:I7w4X44I0
NHKの 視点・論点 など見ているとうんざりする。
いったい何処の放送局かと思う。
何処の国民に放送しているんだ?
430名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:29:30.90 ID:OUCujhz20
民主党と役人は女系天皇を立てて万世一系を崩して
日本の国体を破壊する事に本格的に動き出しました
おまえらはコレで良いのか?
431名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:29:37.64 ID:6V4GxTS30
>>425
「考えた」ってのを「新しく作った」と同じ意味だと思ってるわけね。
432名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:29:44.59 ID:+em11mff0
血がばしゃーとっととんだ時点で子供には見せられないとチャンネルが変わった
433名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:29:48.41 ID:Odgryooy0
>>424
だから日本人が半島人にあわせる合理的理由は一つもないわけだ。。。
434名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:30:01.54 ID:sBnAjBhf0
>>423
むしろなんで、中国の皇帝に拘るのか、そこが分からん
日本は文字にオリジナリティを発揮してきた国だろう。意味くらいすぐ変わる
日本の文化適応能力を侮っちゃいかんぞ
遣隋使からはるか後世の国風文化において、意味の変動があった可能性は高い
435名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:30:08.30 ID:KuTbyiDE0
>>373
旧皇族の復活とか、女性宮家が云々と言われているこの時期に恣意的な悪意は感じるわな。
436名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:30:27.00 ID:I9ruHQyq0
どうせフィクションなんだから
分かりやすく帝にしときゃ良かったのに
王って言うと、一般人からするれば
天皇以外の皇族、親王なんかと勘違いされて分かりにくいよ
437名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:30:44.34 ID:hyAHDc4h0
敬称で○下、というのの起源は敬意対象に直に話しかけず
下で控えるお取次ぎ役に間接的に言上する、という意味がある。

陛下(君主夫妻)      
きざはし(君主壇の下の階段の事)の下に居られるお取次ぎ役に申し上げます

(妃)殿下(上記以外の王/皇族)
宮殿の下に居られるお取次ぎ役に申し上げます

閣下(将軍や首相、大統領)
幕閣/内閣の下に居られるお取次ぎ役に申し上げます

聖下/台下(教皇や総主教、ダライラマなど高位聖職者)
聖台(教派最高座を指す)のもとに居られるお取次ぎ役に申し上げます

睨下(聖下/台下と同じ。枢機卿や主教にも)
獅子座(聖台に同じ)のもとに居られるお取次ぎ役に申し上げます
438名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:31:08.72 ID:CUF5R0390
>>432
その発想はなかったわwww

>>434
遣唐使廃止してずいぶんになるし、一番中華を意識してなさそうな時期だわな。
439名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:32:15.50 ID:A9H8U0NW0
>>415
杵築大社の神は祀る千家と北島家は本来国つ神の末裔の筈だが、帰参して天つ神の系譜に列っせられた。
豪族たちの系譜も帝紀や旧事の形で残っていたはずだが天武朝期に全て破却されて、神系譜に統一された。
440名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:32:20.52 ID:Cmnqxmbx0
>>434
当時のアジア世界の共通語だったからに決まってるだろ
英語のLoveを日本独自の意味に変えて「嫌い」って言葉にしちゃったら大混乱するだろ
それと同じだよ
アホか
441名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:32:31.13 ID:UIpOFJIT0
>>436
現代の言葉で正しく伝える気があるなら、
間違いなく「みかど」を使っていたはずだからな

現代の言葉で王とは、宮家の事を指し、天皇自身は含まれない
442名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:32:32.53 ID:d0BhsuXW0
>「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」

これは右翼の我田引水でしょうw
視聴率が低いのは単に面白そうじゃないというだけでしょうねえ。
443名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:33:00.41 ID:krQ45lqQO
ちなみに実際にドラマを見た人間はどれくらいいるわけ?一話では王家という表現はしても、王室という表現はしてなかったぞ。
根本的に天皇以外に『皇』という文字を冠することがそれまでの日本の歴史にはなかった訳で、天皇陛下とその血縁者を同じ括りするという概念すらなかった。
上皇とか法王ってのは権力闘争の中で作られた位であって、古来からの日本の概念では帝とその一族を同等に扱うような概念=皇室という概念が生まれるはずもないと思うのだが。
444名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:33:14.05 ID:/OZJJH2g0
「王家」についてのNHKからの回答
※桜注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=UNj-bvaKOKM&feature=player_detailpage#t=83s

NHKは何でわざわざ地雷踏んだんだか
鬱陶しい事になるの分ってただろうに
445名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:33:50.90 ID:Azo66l6t0
>>431
「天皇陛下」という文語を「新しく作り上げて口語にしたのだ」と言ってるのではないのか?
天皇という文語は昔からあったがというが、これ訓で読むとすめらみことであり
宣命に出てくる。宣命ってのは文語表現じゃない。
446名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:34:07.51 ID:7xgxAb/+0
>>416
シロウトがつまらんことを言うんじゃねえよw

今でも、各国の儀礼の場では、天皇(皇帝)は、「王」とは別格扱いになってるよ。
そもそも、どの国でも歴史的に皇帝と王がいっしょくたにされることはない。
447名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:34:19.85 ID:Odgryooy0
>>436
そこですわな

なんで今頃になってワザワザ「王」と言い変え始めやがったのか、
なにか底意があるのだろうと訝しく思うのは当然。
448名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:34:35.02 ID:6y1xBv9G0
>>411
俺は、「ホワンティ/ワンと、こうてい/おうを混同するのはやめよう。
こうてい/おうは、エンペラー/キングの翻訳が第一義だよ」と言っているだけで、
>>1には賛成とも反対とも書いていなかったりするw

実は、俺は>>1には反対なんだ。厳密な近代用語をドラマに使うかどうかは、結構微妙な問題がある。
この時代の場合、王よりは帝(みかど、または「テイ」として造語成分)のほうがいいんじゃないかなあ。
特に、平清盛はかなり宮廷政治家的振る舞いをしていて、この時代の権力は、意外にも京の朝廷にかなり集中的だ。
「王権」概念を特に使う必然性をあまり感じない。
449名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:34:43.44 ID:VRJVCIgf0
(臆面の武士・ω・)ノ【権威主義の怖さ】

例@ 王→大王→天皇→上皇→法皇
例A 王→大王→皇帝→神聖皇帝

インフレになると、差別化の為に「もっと上、もっと上」が必要になる、この
人の業の奥深さよ。

例B 私のこと本当に好き?→本当に愛してる?→じゃあ証拠見せて!
450名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:35:20.78 ID:UPh1EOPS0
>>397
うーーん、しかし源氏と平氏の初代はまちがいなく皇族だったと記憶しています。
451名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:35:31.62 ID:o8ZG9lav0
負け組み
 こんな馬鹿どもしかいない組織に金を払ってる奴ら

勝ち組
 NHKを絶対に見ない俺
452名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:35:49.75 ID:x4M42D7T0
>>427
公地公民制度が崩れたのは荘園という脱税制度が発明されたから。
荘園てのは別荘の庭って意味なんだが、田んぼや畑を「これは別荘の庭ですよ」
てやっちゃえば税を払わなくてすむようになった。
そこで地主たちがこぞって偉い帰属に名義歌詞して「ここは○○さまの土地で私
達はそれを借りて畑を耕しているんですよ」てやったわけだな。
そして名義を貸してもらった貴族に賄賂を渡す。
こうして朝廷の財政が困窮する一方で帰属が私服を肥やしたのが平安時代なのですよ。
当然中央政府である朝廷の力が弱まれば、地方の支配力が弱まり治安が悪くなる。
そこで登場したのが武士なのですよ!!
453名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:36:21.02 ID:hyAHDc4h0
バチカンは「日本語表記は教皇聖下がいいなあ」と希望し自分たちの文書ではそう書く

しかし聖下は聖上(本朝における天皇陛下のみを現す敬称)と並べると穿って見られかねず
皇の字は皇室との関係で誤解を招きかねない
さらに法皇は引退した天皇である上皇が出家した時にしか使えない

日本政府の公式表記では法王台下
454名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:36:27.27 ID:X1QPdPpl0
>>95
「中共」は中国共産党の省略。
「日共」は日本共産党の省略
455名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:36:32.76 ID:U31vJSE10
王家と聞いて???だった
江が散々だったから、今度こそ期待してたのにがっかり
おまけに、セックルシーン入れたり全体的に汚い
456名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:36:45.41 ID:Azo66l6t0
>>439
その帝紀、旧事は誰が作成したんだ。聖徳太子という皇族の人間じゃないのか。
ついでに、蘇我の祖は武内宿禰でこれも皇胤だったな。
457名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:37:17.44 ID:Odgryooy0
>>449
棚卸し引きずり落としに必死になってる人の権威至上主義の方が怖いですぅ
458名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:37:51.99 ID:6V4GxTS30
>>445
徳川幕府の時代に、「皇室」に「天皇陛下」がいたのか?
459名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:37:53.94 ID:3q2tB0Se0
一体何が問題なの?
当時使ってなかった言葉を使っているのが問題なの?
それとも、王家と言えば天皇を蔑んだことになるの?
王家と天皇家の違いは何?
460名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:39:30.87 ID:Odgryooy0
>>455
犬HKは明らかに視聴者の方向いて番組づくりしてないよね

461名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:39:31.80 ID:9aZ0Cf5f0
>>459
日本人で王家なんか使う人いないだろ(ry
462名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:39:44.92 ID:Cmnqxmbx0
>>459
王は天皇の下に位置する位なんだよ
天皇を王と呼んじゃうことは
社長のことを部長と呼んじゃうようなもんだ
463名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:39:50.47 ID:+lu/WWcN0
>>1
天皇を日王と呼ぶのは朝鮮人
朝鮮人が作った歴史ドラマなんて危なくて見れないよ
どこにプロパガンダが仕掛けられているか分からないからね
464名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:40:16.90 ID:gxaf51QOO
家族団らんのお茶の間に近親相姦シーンを流し
皇室のイメージに泥を塗り
それを海外に流し
日本の子供達にもその印象を刷り込んだ


NHK解体するべきだな
465名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:40:28.46 ID:VRJVCIgf0
>>457
(臆面の武士・ω・)世の中松の廊下ばかりになっちまってるこんな世の中じゃ。。。
466名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:40:32.50 ID:hyAHDc4h0
大宝律令の継嗣令によると
当初皇族の範囲は天皇の4世孫までで
5世孫は皇族ではなかった
しかし5世孫は王と称する事を赦されていた(後に法改正で皇族になった)
467名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:40:49.77 ID:V4itQmLp0
>>397
源平は皇族からの派系だろ。
468名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:41:15.67 ID:xd/wvT2M0
>>423
>大陸も日本も漢字の意味は同じだよ

何かで日本に視察に来てた中国人が日本の漢字を変な風に誤解して
同じ漢字使っても違うんだなと言う話があった記憶があるな
469名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:41:40.45 ID:A9H8U0NW0
>>450
源氏も嵯峨、醍醐、村上、清和系等の分枝があるし、初代や皇統譜に記されているのは間違いなく皇別の源平。
それ以外の源平藤橘は叙位される折に朝廷から姓氏を賜った仮冒の疑いが濃い。
470ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/12(木) 04:41:45.27 ID:TV5RF/bF0
民法じゃないんだから視聴率がゼロでも痛くも痒くもないんだよ
おまいらNHK解約してTV見るのやめないとだめだろうが。
なんでNHK見てるんだよ?
471名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:01.86 ID:T06WY9ib0
>>434
可能性だけで、NHKが韓流に習って、「王家」というのは、日本人を洗脳するためだと言っているのです。
言葉は重要です。
可能性だけで、電波で垂れ流されちゃ、叶わない。
472名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:30.47 ID:BxuJblF90
459 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/12(木) 04:37:53.94 ID:3q2tB0Se0
一体何が問題なの?
当時使ってなかった言葉を使っているのが問題なの?



使ってないなら、紛らわしいことしないようにな
悪意しかない
473名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:31.30 ID:Azo66l6t0
>>458
軍記物で「天皇陛下」という語が出てきたと思うが
それ以前に陛下というのは帝に対する敬称だろう。
それから、日本においては、「天皇」はテンノウという読み方しかないのではない。
尤も、漢語だとテンコウに成った気がするが。
474名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:43.41 ID:Odgryooy0
>>465
茶坊主は障子の隙間からのぞいてりゃいいんだよ
475名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:44.40 ID:NJAk3APd0
>>459
王は征夷大将軍のような存在今で言う大統領か
それと皇室は違う

問題は呼び名ではなくその裏にある何かだろうね
それの呼び名が俗に言うステルスマーケティング
476名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:52.06 ID:hyAHDc4h0
より格式が高い敬称があるのに
あえて低い敬称を『自分じゃない対象に』用いるというのは
外交の世界では
「明示的に相手に含むところがございましてよオーッホッホ」
という意味に取られるのです
477名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:42:55.63 ID:hfEvejMH0
ダーウィンがきたは面白い
478名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:43:01.02 ID:x4M42D7T0
もう一回張っとく。



「王家」考証まとめ

「天皇家」も「皇室」も戦後の用語で、「天皇家」に至っては天皇廃止論者の造語である。 明治〜戦前は「帝室」。 
「王家」とは、黒田俊雄が提唱した概念で(『権門体制論』1994年、法蔵館)、その理由は
1「中世資料においては王家の方が天皇家より資料に頻出する」
2「天皇家と呼ぶことで、世界各国の『王家』との比較が難しくなったり、『天皇家崇拝』に荷担する危険性がある 」。

「王家」を使用してるのは歴史科学協議会発行の『歴史論評』がほとんどであり、流行らせようと必死になっている。
大河ドラマ時代考証の本郷和人は「天皇家も皇室も王家も、使われていない、が正解です」(謎とき平清盛p63)としつつ
学会で普及していることを理由に「王家」呼称を採用。

NHK工作員の主張
○「王家」という表現はウヨの聖典『神皇正統記』(1339年、北畠親房)に出てくるまぎれもない事実。
 「王家(わうか)の権さらになきがごとくになりぬ。此天皇天下を治給こと七年、」
 「君も又うちまかせられにければ、王家の権は、」とある。
○そんなに「王」という言葉が嫌いなら、「王政復古」「尊王攘夷」という言葉を使うな。

工作員に対する反論
○『神皇正統記』の天皇記述100件以上、皇家、皇宮、皇居、皇軍、皇都、皇位、皇化、皇祖、皇統、他多数
  王家の記述は2件、「王家の権」という使用例のみ。 王家之権というのが漢籍の熟語であり、神皇正統記は漢文体。
○幕末の「王政復古」「尊王攘夷」は徳川の「覇道」に対する「王道」という儒教用語。 日本の天皇のみを指していない。

479名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:43:36.85 ID:Cmnqxmbx0
>>468
それ最近だろ?
明治以降は和製漢字をたくさん作ってそれが中国に逆輸入されてるぞ
西洋の概念が漢字に存在しなかったからね
福沢諭吉とかががんばって新しい漢語を生み出したんだよ
法律用語なんかはほとんど日本製
480名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:44:06.50 ID:U31vJSE10
まさにウリナラファンタジーを観ているようだった
481名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:44:47.61 ID:VRJVCIgf0
>>464
(臆面の武士・ω・) 問題点をまとめると、その四点だね。同感。もはや
NHKには公共放送としての自覚は無いのかも試練。(但し深夜帯なら可)
ゴールデンタイムに家族と飯食ってて吹きそうになったワ。
482名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:45:13.07 ID:krQ45lqQO
>>447
賛成派の意見→今上天皇一家への配慮。これからドロドロした世界に向かっていくわけだから皇室では不味い。皇室という概念も当時なかった。
反対派→この時期に王家表記は作為的。日本の皇室を軽んじている。落いん説を取り入れながら、王家表記は都合がよすぎる。

って意見なんだろう。
後者が納得しないのはそんだけマスコミ不信になってる人が増えたってことなんだろうな。
ただ、それを作品としての評価に結びつけるのはどうかと思うが。
483名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:45:30.69 ID:Odgryooy0
>>470
痛いし痒いだろう
予算カットの俎上に乗せられているんだから
484名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:45:38.95 ID:6V4GxTS30
>>473
帝に対して陛下なんて言わないんじゃねーの?
485名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:45:52.69 ID:9aZ0Cf5f0
今度の大河は史実無視嘘八百のチャングムやイサンの流れ汲んでるとしか
思えない出来上がりw
486名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:46:02.27 ID:NJAk3APd0
実は11年8月にNHKホームページに掲載されたドラマ「平清盛」の紹介が間違ってい
る、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。

ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。

NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。


つまり確信犯的なところが問題なのだろう
487名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:46:11.32 ID:Cmnqxmbx0
>>479追記
サヨクが大好きな共産主義や社会主義や革命とかも全部日本製
憎くてたまらない悪の大日本帝国が生み出した造語なんだよね
それを恥ずかしげもなく使うサヨクの皆さんw
488名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:46:15.40 ID:UPh1EOPS0
>>452
うんうん、同感同感そのとおり、なにしろいくら苦労して開墾しても田畑はすべて公有地として
取り上げられてしまうもんだから、開墾するのがばかばかしくなってしまって新たに田畑を
開墾する人がいなくなってしまった、それで田畑不足に困った朝廷は三世一身の法とか
墾田永年私財法とかを出して新たな田畑の開墾をさせようとしたけれど、それが結局
朝廷の支配体制を崩す結果となってしまって、それが武士階級を生み出したんですよね。
489名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:46:31.55 ID:U5sv41OQ0
>>459
お前ら在日や朝鮮人が天皇陛下を日王と呼んでる時代に
皇室を王家呼ばわりしてることが問題

当時は問題なかったやらの屁理屈レスもあるが
常に時代考証なんざ無視してるNHKが
こういう時だけ皇室を王家呼ばわりさせるのはどうも理屈にあわないね。
490名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:46:54.94 ID:6y1xBv9G0
>>471
そこは同意する。「王家」はひどいよな。
この時代の皇室は、「王」でもなければ「家」でもない。
実は、今なお皇室は「家(いえ)」ではない。これは極めて重要なことだが、
Imperial familyの訳語は「皇室」であって、「天皇家」ではない。
ちなみに、紀宮様の結婚式で「『てんのーけ』にかんぱい」と言う驚愕の音頭を、
それも両陛下の面前でやってのけたのは、


あの石原慎太郎だw
491名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:47:30.05 ID:Azo66l6t0
>>484
太平記だか平家物語だか覗いてみれば書いてある。
492名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:48:07.24 ID:eSb3In7c0
天皇ってのはローマ教皇で日本語ではローマ法王とう
宗教上の名称ね

見て分かるように、本来は 教皇 日本では法皇じゃなく法王

この辺は適当なじゃね?
493名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:48:56.91 ID:gxaf51QOO
つまりやるべき事は
このドラマの時代考証やってるやつの名前を上げて
=トンデモ考証家
である事実を広めていけばいい
やった仕事には責任負うのは当然だからな


で、なんてヤツ?
494名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:48:57.51 ID:6V4GxTS30
>>491
原書に書いてあるの?
495名無しさん@12周年
(臆面の武士=ω=)ま、しかし歴史物をやる場合、どうしてもドロドロ物は
避けて通れんから悩。この匙加減が難しい。