【社会】地球最後の日までの時間を象徴的に示す「終末時計」が1分進む…滅亡まで残り5分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
核拡散や気候変動といった脅威への国際的な取り組みが遅滞する中、地球最後の日までの
時間を象徴的に示す「終末時計(Doomsday Clock)」の針が10日、1分進められ、「滅亡時刻」を
表す午前0時まで残り5分となった。

時計は米誌
「ブレティン・オブ・アトミック・サイエンティスツ(Bulletin of the Atomic Scientists)」が
1947年に設置したもので、時計の状態変更はノーベル賞受賞者を含む科学者たちの委員会が
協議のうえ決定した。「残り5分」は2007年と同じレベルだ。

1分進められた理由として、核の緊張の高まり、気候変動に対する地球規模の行動の欠如、
世界の重大関心事において科学が拒否される傾向が強まっていることが挙げられた。
ある委員は、「核拡散や気候変動といった明白な脅威に直面し、さらには持続可能で安全な
代替エネルギーの模索が続く中、世界のリーダーたちの間では依然として経済が
最優先事項になっている」と指摘した。
委員会は、福島第1原子力発電所の事故にも触れ、自然災害に見舞われやすい地域で原子力に
依存することの危うさが世に示されたと述べた。

時計は2010年、国際社会の核協力の進展への期待とバラク・オバマ(Barack Obama)大統領への
期待を込めて針が1分戻され、滅亡時刻まで残り6分となっていた。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2850013/8280229
2名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:11:00.51 ID:BH9eOGQ20
勝手に進めんな
3名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:11:37.27 ID:Hpb/L7mJ0
だいたい日本のせい
4名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:02.08 ID:Wl/AEgy80
永遠の5分後
5名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:07.50 ID:UJv1akGB0
え、日本のせいてこと?
6名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:33.05 ID:ie+Z9wu10
まだあったんだ
7名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:55.76 ID:7CZoeqi30
ストマだろ
8名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:13:36.62 ID:cX6GtbojO
>時計は2010年、国際社会の核協力の進展への期待とバラク・オバマ(Barack Obama)大統領への
期待を込めて針が1分戻され、

で、また進めたのはオバマかw
大戦になったら残り時間一挙に無くなりそうだなw
9名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:26.60 ID:qBPLQ02Y0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://moourl.com/23h7v
10名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:44.09 ID:xUPMaWjzO
仮に今この瞬間から核戦争が起こっても
5分じゃ人類滅亡しないだろ
11名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:52.72 ID:MbNNfdBG0
ほろびること前提なのか
12名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:18.74 ID:GmZB3JfO0
キューバ危機とソ連崩壊前がたしか残り2分だったんだっけか?
13名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:24.38 ID:KKqloKNrO
井上喜久子17歳です。おいおい。
↑クラスの茶番。
14名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:26.47 ID:xoyH9XAQ0
この時計ってさ、進める・戻すにあたっての時間単位への換算根拠がよくわからないんだけど。
残り5分って具体的に何を意味するの?
15名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:31.47 ID:LK8DsYom0
>>7
*
16名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:36.19 ID:94fdJQXo0
また1分戻るからw
17名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:48.10 ID:MJHm5tAQ0
だから何ってレベルだな。
残り時間に、何の合理的な意味がない。
単に危機を煽動してるだけ。
18名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:16:43.03 ID:jdZTdLfq0
人類や現存生物が滅んだ程度で地球最後とかいう考え方が人間の驕り。
19名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:16:44.79 ID:bWFJw/bG0
イランが海峡封鎖したら2分ぐらい進むのか
20名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:16:59.15 ID:x9RgQ4ycO
くだらねー
21名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:17:12.63 ID:bi8l+cuz0
おれの終末時計は
のこり0.00001秒なんだが?
22名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:17:43.68 ID:I9Z0gUwp0
頭のいいはずの人がこんなくだらないことしてる意味が分からん
この人たちはどこで道を間違えたのか
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:17:52.80 ID:EURurxZZO
どうせまた伸びるんだから意味ない
24名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:17.94 ID:Gri2sI7eO
終末時計<あと5分!5分寝かせて
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:27.37 ID:UiwRyvb70
>針が一分戻され

こういう前提条件ぶれるような奴は何やってもダメ
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:47.89 ID:EFAFKgja0
昔から意味のない茶番だと言われ続けてるけどなこの時計
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:52.90 ID:xoyH9XAQ0
こっちの時計より、今朝新聞で斜め読みしたうるう秒廃止案の方に興味がある。
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:21:10.02 ID:nD9cb8Oy0
日本の借金時計のほうがよっぽど危機感高まるわ
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:21:30.79 ID:2PXuNMzL0
あほくさ
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:23:46.20 ID:L0fQ1U5N0
週末の時間は早く感じてしまうものさ。

月曜日にはもうウィークエンドが恋しいよ ブレキーナ ブレキーナ
31名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:23:52.94 ID:NrebnIQo0
預言者A
「現代文明は放射能によって滅亡するであろう」
32名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:25:32.79 ID:BQpD1yMu0
神様にでもなったつもりなんだろうか。
33名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:25:54.91 ID:K9+7w2fh0
自分で針を進めたり戻したり随分勝手な時計だなおいw
時計っていうより『俺たちが適当に決める地球滅亡カウンター』だよ。
34名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:26:00.33 ID:vageWCQH0
>>22
頭が狂ってる人達なんです。左に巻いてるし。
35名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:26:10.63 ID:V6bD1WcD0
これは日本が悪い
36名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:26:28.02 ID:83EjGoyu0
俺の名前はロールハッシャ


ロリは基本殴り殺します
37名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:27:02.91 ID:moohS8eN0
バルス!いっぱいやったからなあ〜
38名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:28:06.57 ID:2mahZ9SQ0
なんか意味あるん?
39名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:28:32.99 ID:mzo+LL7+0
地球最後の日ってどんな状態だ?
地球が消滅するのか? それなら人間の都合で早くも遅くもならない。
単に人類滅亡なら、人間以外の生命は大喜びだな。
40名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:22.63 ID:c9j0ZR6D0

真面目に反省してます
ハッキングは勘弁してください
41名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:23.17 ID:EXv5kJuo0
マイナス1分2分・・
42名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:28.93 ID:/XviJzLEP
ニンゲンノ カツドウデ
地球規模ノ気候変動ナンテ
ドウニカナルモノデショウカネ
43名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:38.12 ID:Td+Jf+8g0
日本の官僚、公務員を世界に輸出すれば。

終末時計が、壊れる。
44名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:49.02 ID:E9R22PqA0
人口が1万分の1くらいになれば
原始時代に戻っても人類は存続できるんじゃないの?
45名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:30:50.99 ID:6Y6NBI5FO
偏った考えか
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 08:30:53.69 ID:/dYibafu0
だから?
それより、ずっと前に俺は死んじゃうんだし
どーでもいい
47名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:31:50.57 ID:SuDjTIKb0
>>39地球が一瞬で爆発するとかのレベルじゃないと無理だわな
48名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:34:24.52 ID:quDv8Los0
これって、言いたいことは「地球最後の日」ではなく
「人類最後の日」ってことなんだろうけれど
人類の滅亡ぐらいで地球が滅びるわけないだろう
大体、現在の人類の問題を解決できない人間が、あと何分なんて決めていること自体
人間の神をも恐れぬ不遜の行為 まったく意味がない  (^o^)
49名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:34:38.06 ID:XnHj+V/20
>1
残り18時間で10秒進められた(時間は戻らない)方がドキドキするんですけど・・・
50名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:40:05.83 ID:FACnCSIaO
どのみち「本当に最後の日」に針を0に合わせる人間はいないんだろうに。
51名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:40:55.91 ID:IZ0iPVuB0
仮にも時計なら戻したらダメだろ。仲間が生き返る漫画みたいな設定だな
52名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:41:06.51 ID:fMMDoyOy0
どうせまた戻るんだろ
53名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:43:51.23 ID:2bISWCol0
時計の針は元に戻らない。だが先に進めることは出来る。
54名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:45:30.04 ID:9leaUkuV0
ルーピーポッポの登場だけで進んだんだっけ?
55名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:47:32.16 ID:psiE5vbt0
終末時計日本版だと残り時間15秒くらいだな。
56名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:48:12.99 ID:lA1q9WJlO
>>53
ゲンドウ働け
57名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:48:37.18 ID:Rm0zHVik0
あくまで地球最後の日の目安であって日本がその前に滅びることは確定的に明らかだ
58名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:49:49.14 ID:qzsT+EKs0
まーた、ユダヤのステマか!



59名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:51:40.58 ID:+tO8EiAL0
これ戻ったりするしどーでもいい。
60名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:54:08.05 ID:qxJoZZTvP
勝俣という悪魔を合法的に死刑にしない限り、福島の悲劇は続くだろうな・・・

勝俣の保身でことが有耶無耶になりつつある今、次の原発が大爆発するのも時間の問題だろう
61名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:55:22.02 ID:suZRk0Z00
5分あればカップ麺作って食えるな
62名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:57:32.64 ID:zOMmfwaE0
助けてウォッチメン!
63名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:59:27.42 ID:0NV/EoDiO
そこでキンクリ発動ですよ
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:00:11.15 ID:j7UjYrDS0
民主党政権が続く限り、終末時計が毎年1分ずつ進む。
あと5年続けば地球滅亡だ。
それほど奴らは日本はおろか全世界にとって害悪なのだ。
65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:01:38.42 ID:A2HuC4IfO
ウォッチメンすれか
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:04:03.60 ID:3pazPUxN0
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:04:22.57 ID:SxdcUI4P0
まあ大量絶滅するとしたら巨大隕石か火山だわな
こっちの針は宣告なしで戻ることなくガチで進んでる
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:05:44.95 ID:MSOT/lTKO
この壺を買えば
あなただけは助かります
69名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:06:26.62 ID:nRtQt2R00
>>1
大井競馬の大レースのときとか、〆切5分前が10分くらい続く。
アレでしょ?
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:08:17.87 ID:iU9hFnqD0
5分じゃあ、ヤマトでも帰ってこれねえよ ・゚・(ノД`)・゚・。
71名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:09:28.47 ID:+2TOrvBWO
>時計は2010年、国際社会の核協力の進展への期待とバラク・オバマ(Barack Obama)大統領への
>期待を込めて針が1分戻され、滅亡時刻まで残り6分となっていた。

え、ふざけてんの?
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:10:02.55 ID:wJxDf8wE0
但し、1分単位で合計10分の考慮時間がございます
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:11:01.16 ID:SSS8+Wsa0
74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:11:37.41 ID:2swxBtA7O
>>68
キシリア様へ届けてくれ
ただし代引でだ
75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:11:54.59 ID:ZyfAZApH0
中学の社会の資料集に載ってたけど、未だに見方がよくわからん
76名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:12:59.48 ID:NRuA5Y040
氷河期の恐竜絶滅は巨大隕石だっけ?
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:13:51.70 ID:2AhMCdSz0
え・・・一日単位だろ。ヤマトの法則を破るなよ。5分ってちょっと地球に強いウルトラマン
だな。
78名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:14:04.94 ID:/73ccK9u0
早く滅亡しろよ、ちゃんと死ねよ老若男女富めるものも貧しいものもすべて、一切合財全員
この世の中、終わりが見えないから不安になるんだ、ちゃんと終わるなら何も不安なんてなかろう
79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:15:06.59 ID:qU6DW9A00
この大人のおもちゃ、いい加減に捨てろよw
80名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:15:19.38 ID:TViUVTSn0
戻る時計
81名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:17:12.27 ID:EZIQ7tSr0
なんで5分とか意味がまったく分からない
82名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:20:20.25 ID:b0AfK7aa0
>自然災害に見舞われやすい地域で原子力に
>依存することの危うさ

大きなお世話だ、くそったれw
エネルギー選択の自由アハハーンじゃw
83名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:24:58.40 ID:TPURwKZYO
いい歳した大人が玩具の時計の長針を動かして遊んでるっていう話w
もうさ、11:59'59から59.99秒の範囲で秒針動かしてた方がいいんじゃね?
84名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:25:52.85 ID:xoyH9XAQ0
>>83
「3秒進めてみましたっ。プンプン」
85名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:27:20.60 ID:xA4AIOUN0
さすがモノポリーを作った国の考え方だわ
86名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:28:21.37 ID:khR7lgXsO
>>77
「地球滅亡まで3日」といいながら、一週間待たされた最終回ですか…
87名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:28:44.27 ID:L0I1GXpL0
>>7
スマタだよ。
88名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:29:46.95 ID:gSGKHGZLO
しかし終末時計がロレックス製だったとはね
89名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:29:55.51 ID:ifFIc6IF0
>>69







90名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:01.81 ID:S0F2f9ar0
勝手に戻したりできる時計に何の意味があるのか
91名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:32:34.49 ID:JNjcOh2k0
全くの無意味
地球が滅亡するのではなく、人間(主に白人)が滅亡するのだよ。
92名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:32:39.13 ID:E8JRH+vUO
>>88
よく見ろ、
ロレックヌ
MADE IN CHINAと書いてある
93名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:33:18.08 ID:1j3V9Dik0
さじ加減
94名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:34:57.90 ID:YQsVU42p0
「地球最後の日」とは、また大げさな。
「人類最後の日」、ならわかる。
 たぶん人類がいなくなると、新しい地球の生物には
楽園の地になるだろう。
「地球復活の日」になるのだろう。
50億!の悪徳生物の絶滅は、地球にとっては歓喜でもある。
95名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:35:02.10 ID:OZnAm4Du0
>>1
日本はクソ東電が撤退してたら終わってたらしいな

さすが時代を先ゆく日本やで
96名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:35:17.14 ID:SPKeobT+O
アイアンメイデンだな
97名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:40.72 ID:1/kbfWwx0
全然科学的じゃない
98名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:54.92 ID:eZQT0txq0
人間にとって最後という意味でしょ? 自然にとっては最後なんて無い。
99名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:38:12.61 ID:AZWpXySb0

マヌケな時計じゃのう
100名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:40:12.45 ID:G9yovz7k0
正直人類の繁栄って長くて後200年くらいだと思う。人口・食料・水・資源・エネルギー・核問題で自滅
あとはほそぼそと少数だけ生き残る
101名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:41:41.57 ID:MHcDtL450
これってステマの一種だろ





ゴメン、ステマって言ってみたかっただけ
102名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:51:53.73 ID:GamYEPoh0
日時に多少違いがあるが、前に騒いだアンコルモアの大王って、フクシマBOMBのことで、
北朝鮮が若狭湾にミサイル撃ちこむ可能性があるって言うことを認めたのかな。
103名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:56:27.12 ID:nKRLqN3jO
終末思想儲かりまつか?
104名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:56:28.54 ID:JNjcOh2k0
ノーベル賞なんて、白人クラブだ。
まあ、白人は世の中は常に自分たちを中心に回っていて、
単にその自分たちが滅亡すると騒いでいるだけのことだろうよ。
これ大昔の天動説に繋がるな。
心あるガリレオ(実際はガリレオの弟子?)が提案した地動説を
徹底的に排除したような、傲慢さがパク人にはあるね。
105名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:00:51.03 ID:Z8Xy8eSY0
まあ冗談抜きに数十億年後?にはここを脱出しなければならなくなるだろう。
太陽と地球、どちらが先にやばくなるかわからんが。
106名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:07:08.17 ID:yuoi4r7T0
なんだそりゃ
コズミックカレンダー的な物かと思ったら
思い込みで進んだり戻ったり出来るのかよwwww
107名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:11:20.04 ID:s2wCm7ER0
フクシマでかなり進んだ筈だが。
108名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:15:27.21 ID:fskm5fQb0
くだらないお遊びだなw
109名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:16:29.05 ID:O6rHS4Ez0
つまらん時計だな
こんなんでニュースになるってのもアホらしい
110名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:16:33.58 ID:MPdmL7tU0
とりあえず科学がどうこうよりスポンサーである国家に
お金が無くなったら科学者は干されるだけだろ。
ある程度市場経済が安定しているからこそ
学者先生は研究に没頭できる。
111名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:21:25.06 ID:Mm4RMU7Xi
実は59分57秒くらいだったというオチがつきます
112名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:42:44.46 ID:6s/nQXb70
正論です。
113名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:45:13.18 ID:7szCbVnM0
戻すことあるのか?
114名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:49:39.73 ID:2xNpaoPZO
>>91 そうなんだよね。人間って馬鹿だね。
115名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:52:20.33 ID:cKbR8mRP0
まあ死んでいく人間にとっては地球がなくなるのと同じけどな
116名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:08:04.11 ID:l/TLcY4B0
なぁに地球46億年を1年間に置き換えれば、人類が誕生したのはわずか1日弱だろ
117名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:29:53.75 ID:DEL+JJTa0
今の資本主義経済の終わりのカウントダウンと考えれば妥当だな。

その後は共産主義や社会主義が一時的に台頭して、クーデターで徳政令出て、次の資本主義経済だろうけど。
118名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:31:14.68 ID:vZIdIiGC0
ロールシャッハが>>1の指を
折りに来ました
    __
   /ノヽヽ
   /三三三|
 <二二二二二>
  |▼▲▼|
  ∧・┓┏・/\
  / (\_/)<_
`/7ヽ(⌒)/ / \
|―\ \ソ/ /―/|
|ヽ◎\ // ◎||
119名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:06:05.75 ID:H9pJhjGg0
どっかのバカな国がド派手にダーティボムをブチまけたからなぁ
120名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:07:30.83 ID:s3m5KI6E0
もうイイから、さっさと逝けよ。
いつまで寸止めしてんだよ、もう福島から先走り汁が止まらねぇよ。
121名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:33:03.35 ID:hAIczMiB0
ジャスミン革命でイスラム原理主義政権誕生しまくりだから
3分くらい進めてもいいくらい
122名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:37:40.30 ID:92oSsLU1P
ここまでチェンゲなし
123名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:15:40.20 ID:4zrx95Xn0
今年の初夢は大地震の夢を見た。
具体的に頭に浮かんでくる日付が1月24日。空は暗かった。
124名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:46:43.58 ID:YvVNXNU90
ここまでカリオストロの城なし
125名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:58:13.32 ID:SlRdX3j10
ところで性欲の減退がとまらないだが、どうしたら良いか教えてください。
126名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:59:16.40 ID:xoyH9XAQ0
>>125
減退はどうしようもないが、生涯の伴侶を見つけるには絶好のタイミング。
127名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:06:25.45 ID:qXygdW+N0
>>42 宇宙人からの書き込みキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
128名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:27:49.19 ID:QnKXWstC0
地球上から支那人がいなくなったら24時間戻るに100ガバス
129名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:56:47.87 ID:PJul0dO5O
アメリカ人ってリアル厨二病だな(笑
130名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:00:53.32 ID:O1czWsDsi
時計に対する批判がことごとく頭悪くて笑った
131南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/11(水) 16:02:20.88 ID:Ioc0IeSU0
冷戦の時散々脅されたわ。
死ねよこういう事言う奴はqqqqq
132名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:06:24.07 ID:cP0zqa/10
5分経ったら本気出す
133名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:07:40.12 ID:gsonuIvE0
ロスタイムに入ってからがんばる
134名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:25:24.28 ID:IglucnOB0
残り5分とか言いながらさっぱり滅亡しないから完全にオオカミ少年扱いだよな。
135名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:33:06.64 ID:bqwl2FUT0
アメリカがなくなったら1時間戻るのにな
136名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:33:25.02 ID:iCEpyZeT0
というか、もう、あと3秒くらいにしてほしいんですが・・・
137名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:35:18.50 ID:tW3y2qME0
交流重賞レースの大井競馬は5分前からが長い。
3分前表示から10分以上締め切らないこともしばしば。
138名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:36:45.27 ID:szF6spFt0
世界最後の日は熱くなりそうだな
139名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:47:03.42 ID:VoiybG2E0
午前0時になる事は永遠に来ない。
終末になれば針を動かす人がいないから。
140名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:01:50.75 ID:bWS917Fs0
あれ?メイデンの曲の頃は「絶滅2分前」だったじゃん。
逆に伸びてるんじゃねーの?
141名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:02:38.59 ID:BH9eOGQ20
マイナスになることもありそうだね。まぁそういう遊びなんだろう
142名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:04:36.79 ID:dpgoPuir0
> 針が1分戻され

時計なのに戻すなよw
意味無さすぎww
143名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:05:29.83 ID:dyoxMiMDP
40年生きてきてただの1度もこの時計が残り0分になったことがない

こんなもの無意味無価値
144名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:06:25.46 ID:hfCdLuG90
三秒前
チッ
二秒前
チッ
一秒前
チッ!
終末時計<ぬるぽ!
145名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:07:41.63 ID:mfi9ohNn0
戻る時計に意味は無い
146名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:08:37.36 ID:HE14il/Q0
あれだけ繁栄した恐竜が今、1匹もいないし
ゴキブリも1mだったのに小さいし、トンボも2mだったのに
今じゃ10cmも無いし、全滅しそう、人間も消えると考える方が普通
全ての文化や建築はムダだった、ムダのために働くというムダをしていた
147名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:09:02.00 ID:Ir8VlSZq0
>>113
針を戻すってことだろ?
現に前残り2分のときがあったらしい。
148名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:09:39.02 ID:MFMgVO890
毎日が週末
149名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:11:42.65 ID:KmmvaQS30
しょうもなS&Pとかだって予測全然あたんねーのに世界の終末とかあてられるわけねー
150名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:13:57.06 ID:bWS917Fs0
ちなみに、毎年発表される「平均寿命」ってあるじゃん?
あれは「その年に生まれた人がどれぐらい生きるか」の指標であって、
例えば2012年発表の男性平均寿命が75歳だとしても、今40歳の人が
あと35年生きられるわけではない。
豆な。
151名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:18:19.62 ID:XgWqfJaIO
人間を地下に押し込めて、人数を減らしていかなきゃダメだな
152名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:18:50.17 ID:aVWjcGNs0
終末時計5時間だとどんなパラダイスなんだろ
153名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:21:29.42 ID:2ZxowDK90
>>1
>ノーベル賞受賞者を含む科学者たちの委員会が協議のうえ決定した

こういう連中も全くわかってないねえ。

>核拡散や気候変動といった明白な脅威に直面し
こんなもので人類は滅びない。

>自然災害に見舞われやすい地域で原子力に依存することの危うさ
こんなのも大した問題じゃない。

人類が滅ぶのは、人類の特性そのものによって滅ぶ。
地球には人類以外に多種多様な生物がいる。
しかし、人間以外の生物で文明や文化を持った存在はいない。
こんな特異な特性を持った生物は、異常であって長続きしない。
しかも現在の進歩が早すぎて人間の手に負えなくなっている。

いつまで持つか。
百年は持つだろうが、千年はまず無理で、その間のどこかぐらいだろう。
宇宙へ飛び出せれば活路はありうるが、宇宙空間や他の惑星で人間が
本当に長時間生きられるかという問題がある。

ただ、人類が滅んでも世界の最後ではないことは確かだ。
154名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:24:37.73 ID:B7QSGHY00
>>1
地球最後とかアホやろ。
人類最後やカス
155名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:26:16.02 ID:KA4xkdfB0
>>153
そんなどっかから借りてきたような言葉じゃなく、君自身の小さい脳ミソ
で考えた言葉で話しなさい。
156名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:29:39.15 ID:7eDHEbQb0
人間ほどクソカスな生き物が
偉大なる地球様の最期なんて知ったかぶってんじゃねーよ
知ったかぶりは全員死んどけ
157名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:44:44.12 ID:e2Em/i0y0
核戦争で人口を99%減らそう
158名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:47:41.91 ID:FEfrP+ev0
たっぽい たっぽい たっぽいぽい
159名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:53:11.75 ID:2ZxowDK90
>>155

はあ、オレの思考した結果を自分で語ったのだが。

参考に教えてくれ、他に誰が書いている。

似たようなことを考えてるので知ってるのは、ホーキングがいるな。
ビル・ジョイ(サンマイクロの共同創設者)はロボットによるものを唱えてる。

しかし、オレのほうがもっと思索が深いと思う。
自分が理解できないようなことが書いてあったりすると、
誰かの真似とか考えて人を貶めるようなことはやめな。
狭い心じゃなくて、自分よりレベルの高い人が一般にも
存在することも分かれよ。
160名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:00:18.66 ID:p5RXf6N20
戻ったりしてるし一度も終わったことがない。
161名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:16:26.30 ID:RonPwCqc0
ふぅ〜ん…  で、それがどうしたの?
162名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:18:04.41 ID:fJWvbSp70
こんなイメージできないアフォシステムより、人糞に顔がつくまで1cmとかの方がよっぽどリアルで怖い
163名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:20:02.90 ID:+5yhV3AY0
なんだ、また滅亡詐欺か。
164名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:22:41.41 ID:fUJBMNqNO
タンポポ食べて


優しい気持ち
165名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:27:53.74 ID:h+L9LP5w0
なんか中2病のやつやがやってることみたいだね(ニッコリ)
166名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:29:43.81 ID:5PjhdqdS0
>>1
>期待を込めて針が1分戻され、

発売前なのに期待を込めて星5つみたいなアマゾンの評価みたいに、ほとんど意味がない評価だな
167名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:31:02.74 ID:RBeXJ0ct0
人類が滅亡しても地球は存在してます。

168名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:38:57.55 ID:NpQnkMu80
169名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:43:02.85 ID:mWYIuF/eO
戻すのありかよww
どうとでも言えるじゃねえか。

まぁでもそろそろモヒカンにしてグラサンくらい買っとくか。
170名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:48:22.01 ID:w/3c5St10
>>1
なんかそんなのあったな
米ソ冷戦時代を思い出すわwww

しかし今更そんなもの持ち出して、危機を煽って何がしたいん?
米国で歳出削減が進む国防予算を回避したいのかな?
171名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:50:04.20 ID:h4i/7XsTO
日本の借金時計みたくリアルにへるゃうにしろよ
172名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:42:18.17 ID:sPsNs/jT0
>>144

がっ
173名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:47:33.90 ID:vjGVSznh0
60年以上前にすでに2発食らいましたが何か
174名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:47:36.33 ID:rwv3uZz50
アホな科学者なにやっても滑稽
175名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:47:52.75 ID:mrSwYLbK0
避難訓練の校庭で校長に「皆さんが避難を終えるのに23分もかかりましたよ」と言い放たれた時の気持ちを思い出した

だから何だよ
176名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:50:22.33 ID:hHhQmmB8O
この時計の話が出るたびにアホかと
なんで時計に例えるんだよ
五分前なのに五分経っても終わらねーだろゴミカス
177名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:50:31.05 ID:q05W6NZc0
ロスタイムは何分だ?
178名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:50:59.20 ID:zfiuapXh0
1分の定義は?
179名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:51:58.21 ID:IeD8btAq0
宇宙戦艦ヤマトの
「地球滅亡の日まであと○○○日」
というテロップがムチャクチャ怖かった記憶
180名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:52:44.70 ID:wAmok5HWO
これ今だに理解できない
181名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:58:59.81 ID:XnPRtRRq0
電波時計
182名無し:2012/01/11(水) 23:20:22.30 ID:m8Xd6v5C0
>>1
進んだり戻ったり忙しい時計
183名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:17:01.39 ID:maYpXhTR0
お前らの終末時計もあと5分
184名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:22:47.41 ID:vArSrvYz0
進んだり戻ったりすんだから全然緊張感ないわな
いっそのこと0時になったら核爆発するようにすれば緊張するのに
185名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:54:51.05 ID:jWX/aheZ0
戻ったりする時計はねぇよ。
186名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:55:01.00 ID:ol646joU0
>>183
壊れて止まっているから心配ない。
187名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:39:53.69 ID:i93f5U8H0
早く0秒になれよ
188名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 09:25:22.42 ID:SALksQzL0
アフィブロガーばぐ太さん、スマホからスレ立て乙です

+記者「ばぐた」が嫌儲のスレをパクる→ハム速がおいしくアフィリエイト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326328648/

ニュー速+の記者「ばぐた」がアフィと繋がってる疑惑が持たれる これ事実で発覚したら祭りか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326359130/
189名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 16:36:37.30 ID:lqzHUZg00
これ確固たる明確な基準が有って決まってるのか?
何となくで決めてんじゃないの?
190名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 16:50:37.72 ID:8wAZyNEB0
残り一秒の段階でも発表し続けてたら笑うな
191名無しさん@12周年
残り1秒でも終末までは無限に時を区切れるしな
意味ないと思う