【教育】 中学校の体育の授業で武道が必修になります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
???2012年4月から中学校の体育の授業で「武道」が必修になる。

???柔道、剣道、相撲の3種目から学校で1つを選択して中学1、2年生の生徒に教えるというものだ。

http://www.j-cast.com/s/2012/01/10118423.html?p=all
2名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:53:02.93 ID:69iZhKAPP
ぜったいテコンドーが入る。
3名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:53:08.61 ID:/g4WXFRR0
無意味。
誰のオナニー?
老害どものオナニーか?
4名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:53:26.57 ID:tlyP4c2a0
???ガバディとかも入れろよ
5名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:53:32.93 ID:kp7+IZsN0
まあいいと思うよ
相撲人気はないだろうけど
6名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:53:54.54 ID:ggplhGxY0
???プレイも頼む
7名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:04.03 ID:B4BXj7gE0
今まで必修じゃなかったの?
8名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:05.45 ID:n6jNWtx1O
どちらかと言えば、
教養の範疇かな。

あ、たしなみか。
9名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:06.29 ID:vcJVr2ZS0
夏休みには天下一武道会を開くべき。
10名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:30.70 ID:bLzL0pHu0
安倍はほんと余計な事しかしないな
11名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:33.40 ID:rIZl2aE40
剣道臭そう
12名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:33.87 ID:uUkMDBhY0
相撲が武道ねぇ
13名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:47.34 ID:dHpoSXyU0
???カポエイラも入れろよ
14名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:51.92 ID:SG5jTmdXO
>>9
高校野球よか楽しいかもww
15名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:52.33 ID:mV0iPmds0
中学校の体育教師にこんなもの教えさせたら危ないだろ。
16名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:52.20 ID:kPKw1nIJ0
体育の授業で死者が50%増し。特にレイパー養成種目で。
17名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:54:57.05 ID:/5yfw3VI0
どう考えても授業で選択するなら金のかかる剣道一択だろ。
俺も6年間剣道習ってたけど韓国起源とか言われても気にしないよ。

最近の奴が右傾化しすぎ
18名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:09.16 ID:9ZGMUMtf0
剣道のくっさい面だけなんとかしてもらえるんなら
19名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:13.38 ID:mS4PMg3L0
普通に柔道あったけど、20年ぐらい前うちのところは
20名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:36.11 ID:FbiEwlAx0
相撲は武道ちゃいまっせ。
八百長でっせ。
21名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:45.18 ID:jYRMLvS2O
女子中学生が相撲をやるかよ
思春期の女の子が乳房出して相撲は無理だろ
22名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:46.45 ID:IWE1UzHE0
柔道なんてろくな指導者いないだろ
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:52.78 ID:uSsrcv8s0
相撲はいらないだろ
24名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:55:56.65 ID:tmrUUkGD0
空手も入れようぜ
ポイント制なら柔道より怪我少ないだろ
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:06.01 ID:4tu7Xy3o0
休み時間に教室で投げ技使って死亡事故が出るに3000点
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:10.60 ID:ggplhGxY0
相撲の授業の最中にさりげなくレイプするやつが出てくるな
27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:14.48 ID:vcJVr2ZS0
キモオタ
「また運動会、球技大会、マラソン大会に続いて
 俺のカーストが下がる事が決定した訳だが」
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:33.96 ID:vQYQsOaN0
???北斗神拳がないぞ
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:47.36 ID:3Mmlpg820
ダンスじゃなく武道か
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:49.00 ID:1UOjk5/N0
女子もいるなら相撲
31名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:54.88 ID:yaz1s2m50
柔道は技とか試合より受け身を覚えられるのがいいぞ
身体が柔らかい子供のうちに身につければ
不慮の事故の際に怪我が軽くなる確率が上がる
32名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:56:56.41 ID:7+8YFYeX0
柔道は中高体育でやったけど
適切に指導できないと怪我or死亡もあるよな
相撲もやばそう
33名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:57:02.90 ID:2rSWUjs/0
>>28
それは一子相伝なので。
34名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:57:32.95 ID:bLzL0pHu0
畳みたいなのをいちいちひいて、片付けるのがめんどくさかったわ
35名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:57:43.61 ID:Wwy6IhgR0
これほんと可哀そうだよな
どっかの馬鹿がゴリ押しだろどうせ。
どっかの馬鹿というか自称保守(笑)のうんこ議員どもだと思うが
武道wwwwwwww
馬鹿じゃねーの上辺だけ取り繕うとすんなよ
体育ぐらい楽しくやらせろっての
36名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:00.08 ID:U+/Fll5uO
日本の空手をパクって捏造したテコンドーならキチガイさよく先生たちも大喜びです!
37名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:06.91 ID:iAfgqOe90
前から有っただろ
38名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:24.21 ID:jTCtWHt80
必修じたいはかまわないが
相撲の希望者が少ないから、お前デブだし相撲やれ
とかいう強制はなしね
39名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:31.44 ID:vfQn6Qq6O
>>33
あれ結局3人くらいつかってたじゃん。トキ、ラオウ、ケンシロウ
40名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:47.63 ID:GW+OqTxK0
忍術は?
41名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:48.83 ID:ne2CyWLI0
お目出う御座います!!
中高と剣道してたけど、今でも木刀の素振り出来るからな。
正座もそこそこの時間我慢できる。
42名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:58:52.10 ID:vF0VWEEb0
発想がネトウヨ臭くてかなわんな
43名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:59:09.77 ID:SG5jTmdXO
空手でいいじゃない、柔道よりケガは増えるかも知れんが死にはしないでしょ
44名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:59:19.33 ID:hILz0qS2O
黒帯持ってる指導者がいる部活でも
死者や後遺症の残る重傷者が出てるのに
45名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:59:25.42 ID:5KNvufhn0
茶道とか華道とか
道のつくもの一個選択必修にすりゃいいんだよ
アニオタは弓道限定な
46名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 01:59:42.26 ID:0ufaD4DX0
>>2で終わってた。
47名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:02.32 ID:wPpr4+9s0
これ女の子はどうすんだ?
48名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:21.65 ID:Mm5fuErO0
柔道を選択する奴はたいがいゲイ
49名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:28.67 ID:CW7milee0
学校の体育なんて碌な指導できないのに危険な格闘技を教えるなんてとんでもないわ
殺人行為
50名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:34.89 ID:oYCH6KpP0
>>47
むにっ
51名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:43.85 ID:bLzL0pHu0
剣道は金かかるから、まず柔道になるんだろ
52名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:00:50.38 ID:1UOjk5/N0
自称「彼女いない歴32年」の高見盛(32=東関)が“猛アタック”に失敗した。
20日の徳島巡業で、地元小学生とのけいこに参加すると、土俵に上がったのは少
女軍団。ハッスルしすぎたのか突然、映画「スパイダーマン」のポーズを取ると、
完全にひかれてしまった。押し出させようとお尻を突き出したが誰も寄りつかず、

自ら土俵を割った。

「やり過ぎたかな、やばかったかなあ…」と反省する高見盛に、
少女の1人は「気持ち悪かった」とダメだししていた。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081021-421175.html
53名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:01:05.12 ID:GvEQkCiy0
>>47
相撲しか選べないな
54名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:01:13.71 ID:BJRa4L8l0
ビッグザブドー歓喜w
55名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:01:44.18 ID:NN50mw9S0
次の目標は修身だねえ
56名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:01:50.47 ID:fNnSHtlv0
心技体っていうくらいだから、冬は滝行か
57名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:01:53.38 ID:s9KENwr70
むしろ小学校で受身だけ教えた方が
58名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:09.55 ID:LXNF9p000
柔道を高校の時に体育の時間にやったけど
あんな臭くて危険なスポーツ()なんて二度とやりたくないよ
なんか昔の大日本帝国のような精神的な修行みたいなのを
無理矢理押し付けられているようで気分悪いわ
59名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:13.45 ID:goaq0z2P0
中学で剣道の授業あったけど
あの防具の臭さといったら・・・

…(T┰T )
60名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:20.52 ID:X4GchmOs0
体育館の剣道は寒いぞー、裸足
61名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:33.71 ID:5KPiS1nb0
まあいいと思うよ。
週一じゃ少な過ぎだとは思うがw

とりあえず2chにいるような
体育会アレルギーみたいなのって
基本社会のゴミだからね。

なんだかんだで、腕っ節への自慢は
そいつにとって一生の財産になるし
これから国際化が加速度的に進行して行くわけで
日本人ならではの武道を身に付けている事は
確実に財産になるよ。英会話とかより、よっぽど。
ソースは元留学生柔道家の俺。
62名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:37.49 ID:qIfCMhO10
生徒が教わる武道を選択するんじゃなく、教師が教える武道を選択するんだろ?
63名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:44.34 ID:Ws/4VaGD0
>>47

女子は視聴覚室、男子は外でドッジボール。
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:02:57.43 ID:0BtXJILt0
この中から選べればまだいい方で
結局は相撲が定員割れ起こして、誰かが無理矢理にやらされるハメになる
65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:02.01 ID:OXsLHy/h0
空手にしようぜ
型ならそうそう怪我もないし
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:03.46 ID:I4OXepbT0
剣道の授業て準備がめんどくさい
面も臭くてかなわん
前もよく見えんし
剣道習ってる奴らにはボコられるし
ろくな事無い
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:18.80 ID:g/cQQqhq0
こんなの男子に教えるな!!!!!!!!!!!!!!!

女子に徹底的に教えるべし。


寝技とかレイプする時に男が悪用する。

男子はダンスとか料理に特化せよ。


レイプから女性を守るべし!!!!!!!!!!!!!
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:36.11 ID:KlSz7swe0
武道はテコンドーが基本です。テコンドーは最強武術
69名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:37.23 ID:oYCH6KpP0
軽く興味を持たせる程度で、そこまで本気ではやらんでしょ

>>60
板間だときついな。足の周りが赤くなる
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:45.11 ID:SG5jTmdXO
>>52
文章みた感じ小笠原コピペの改変かと思ったら、まじでか
71豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/01/11(水) 02:03:51.27 ID:fD8C3FMu0

とりあえず女子はブルマーに戻せよ _φ(・_・
http://i.imgur.com/7kYVN.jpg
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:03:51.65 ID:VWMQzUj7O
空手習わしてるから空手にして欲しかった
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:04:09.44 ID:0/a8tQPD0
もうやめろよ〜。嫌々やらせられる武道で伝統を重んじる心なんて生まれるもんかよ。
それにサブに添えるであろう「健全な精神の育成」は武道の鍛錬と関係ないって内柴が証明しちゃったじゃないですか〜。
74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:04:30.69 ID:yP78Nizc0
剣道や柔道を教えられない体育教師、けっこう多いらしいな。
75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:04:39.66 ID:X4GchmOs0
勉強せんかったらもっと過酷な職場が待っとるでーw
76 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/11(水) 02:04:40.71 ID:TVRqYwVJ0
先生が心配
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:04:43.32 ID:i93UN1Qd0
>>47
女子は創作ダンスだろ

柔道業界・剣道業界のステマ
こんなガラパゴス競技よりサッカーを必修にしろ
78名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:05:14.45 ID:OXsLHy/h0
>>67
草食系男子よりも肉食系男子が良い女ってなんだろーな
79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:05:18.98 ID:yyquZcU70
剣道は面が臭すぎる
80名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:05:31.35 ID:C1wGTV8/0
柔道をマジメに習えば
そこそこの身体が出来上がるから
暴力的なイジめは減るんじゃねえのかな
81名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:05:42.85 ID:hmZ7QKyK0
相撲はブドウじゃねえだろよw
82名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:05:54.43 ID:jyfBL8g70
授業が始まる前の休み時間には剣道のコテでボクシングをし、
柔道マット上でエビ堅めとかパイルドライバーのようなプロレスをしていた
男塾の撲針愚ばりの華麗な体育の時間を思い出すよ

83名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:07.68 ID:yt40yGqY0
剣道と柔道は中学と高校で習ったけど
これ普通じゃないの?
84名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:09.72 ID:yYLDf3w80
書道は無いのか?
85名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:17.76 ID:v3Gi9P450
それじゃ葡萄で
86名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:31.56 ID:5g0n17Lu0
>>63
授業のあと女子に「なにやったの?ねえ?」ってしつこく聞いて先生に怒られたの思い出した
87名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:39.67 ID:0BtXJILt0
>>63
女子だけテレビ見てるなんてズルいぞ!
88名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:47.34 ID:oYCH6KpP0
>>83
普通だけど、今までは任意選択じゃなかった?
89名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:47.42 ID:CW7milee0
学校の体育をなくせば不登校児が減ると思う
運動苦手な子供にとって体育は拷問以外の何物でもない
どんな競技でも大した指導なんかしないでやれって言うだけ
体力が必要ならジョギングだけさせればいいじゃん
90名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:06:58.85 ID:wsZ364Ud0
だからまともに教えられるコーチをちゃんと手配出来るのか?
クズに教えられるものじゃないだぞ

死ぬのは老害だけでいい
91名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:00.70 ID:g/cQQqhq0
変な男が寝技とか覚えて女性に使うと

とんでもないことになる。

女の子に徹底的に柔道や合気道を教えるべきだ。


男が凶暴化して女性が困る。

料理や掃除が出来る男を量産すべし。
92名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:10.12 ID:LXNF9p000
>>61
お前みたいなのが例の柔道金メダリストのように幼気な女性をレイプするんだろうな
これだから脳筋の体育会系は信用ならないんだよ
93名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:19.14 ID:HfavuoH30
帰宅部が剣道をやると、授業が終わった後、手がプルプル震えて次の授業に問題がある。
ソースは俺。
94名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:32.91 ID:EHSvgSSA0
>>80
柔道をマジメに習ったやつがいじめる側だったら・・・
95名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:42.44 ID:X4GchmOs0
柔道は関節技抜きで
96名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:07:48.67 ID:veQWe+fG0
何故そこで相撲だよw 打撃系が駄目なら合気道とかで良いだろ。
そもそも相撲は神事であり伝統芸能、それに土俵を一々設置するのか?w
97名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:08:06.06 ID:ToeJaPP00
柔道着とかも法外に高いし、剣道具一式紗江でさえ高額、相撲の回しに至ってはもう作るのに力士が10人ほど必要。
98名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:08:15.73 ID:kBv0LLlP0
キムチ臭いのは止めろよ
99名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:08:24.04 ID:LocbdoVc0
空手と弓道を入れるべきだろ
100名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:08:54.53 ID:g3gQmKyF0
この世の中に格闘技なんかいらない。同じ人間を力でねじ伏せて、楽しいか?
101名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:08:56.01 ID:yYLDf3w80
グレイシー柔術で。
102名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:09:06.22 ID:oYCH6KpP0
>>96
合気道は身体が出来上がるまで時間かかるから、短時間では難しい
103名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:09:34.26 ID:vcJVr2ZS0
「ウッス!自分はじゃあアマレス希望っス!ファールカップは要りません!
 先輩、上に乗っかる所から始めてください!
 ・・・あれ?この中にアマレス無いじゃないっすか〜〜〜!? やだ〜!」
104名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:09:45.96 ID:RvybFnqr0
合気道だろ!普通は
105窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/01/11(水) 02:09:47.17 ID:tV5GDXP80
( ´D`)ノ<柔道はやめといたほうがいいと思うぞマジで。
       教えられる体育教員も少ないし、いたとしてもバカか強姦魔しかいないし。
106名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:09:57.70 ID:hm4yemwJ0
武道やめて葡萄の栽培に変えよう
その方が絶対楽しいぞ

中学生のうちに自分で栽培した農産物を収穫する
恍惚感を味わってほしい
107名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:10:45.81 ID:vmrtf2X/O
これは素晴らしい
108名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:10:53.33 ID:g/cQQqhq0
これって内柴先生を大量に量産するってこと?

いくら女子が柔道を習っても

男子に勝てるわけがない。

これって
だれがこんなとんでもないことを考え付いたの?


女の子が危険になるんじゃないの?

男に柔道教えるのはやめてほしい!!!!!!!!
109名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:10:56.86 ID:QOmr9t+p0
エホバの信者は、見学ということになるな
110名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:03.95 ID:GvEQkCiy0
女は弓道、剣道の二択にさせろ
ほんとサヨクはわかってないな
111名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:07.78 ID:X4GchmOs0
>>93
でもみんなが部活やっとる時間にチンポはしごけるんやろw
112名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:24.30 ID:sQBumq+V0
おいなんでさらっと相撲が混じってるんだよ!
113名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:45.90 ID:jYRMLvS2O
金かからなくて比較的怪我しない武道って無いかな?
ボクシングなんてどうかな?
114名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:46.34 ID:Wwy6IhgR0
>>92
ソースは俺とかいっちゃう奴相手にすんなって
真性なんだから
115名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:56.31 ID:7+8YFYeX0
ジークンドー
116名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:15.62 ID:rBEckcBg0
高校でやるよね
117名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:31.56 ID:fzLZhs920
柔道場はすえた臭いがした。
柔道着もすえた臭いがしてくる。
みんな柔道が嫌で、柔道着を洗わなかった。
ロッカーに入れっぱなしだった人が圧倒的だった。

けがに注意。
体育教師が生徒にけがをさせたりした場合の責任問題が出てくる。
役人も自分達はたいして強くないくせに、
若者には強さを強要するところがヘタレの発想だ。
柔道のような硬直化した武道は、
現実の危険には対応出来るとは言えないと思う。
むしろ、護身術のような暴漢に襲われた時に相手を投げる体力がなくても、
避けたり逃げたり出来るような知恵や技術を教えた方がいい。
柔道は喧嘩に使われる場合もある。
それよりは護身の知識を男子にも女子にも伝えること。
あと、筋力トレーニングの基礎的なことをやる方がいい。
そっちの方が生涯に役に立つ。
柔道は首などの血管を絞めて事故になったり、骨折したり、
地べたで押さえあうし相手を投げる時に頭を強打したら脳挫傷にもなりやすい。
いきなり危険な技術を伝えたら、強い子がいじめに使って何かが起きる。
柔道部員でさえも部内のいじめでリンチで障害者にされたり、
試合という名目でわざと気に入らない相手を柔道の技術で傷つけたり、
理性の制限が効かない生徒の暴走をはっきり言って教師は止められない。
かなりのリスク管理が出来ないと、体育教師はこれから泣きを見る。
教育改革の目玉を欲しがる役人のいけにえにされるだけだ。
118名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:35.56 ID:opcVVfWa0
女子も?
119名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:53.37 ID:lAURzsCy0
どうせダメになるのわかってるけど、
中学生の首がいっぱい折れてから見直しかなw
120名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:54.31 ID:lOjP4aUr0
中学で柔道をやったような覚えがあるのは気のせいか?・

でも高校では 柔道はやったな 受け身がほとんどで 投げ飛ばすカッコいいのは最後だけ

というくらい 受け身の練習ばかりだったな
121名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:12:56.53 ID:WZIYe7Ja0
俺中学の時柔道やらされたけど、あれは必修とかじゃなくて体育教師の趣味だったのか
122名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:14.97 ID:vcJVr2ZS0
>>100
そうだね。
平和、武力反対!といいながらナイフで人を突き刺す9条だね。
123名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:32.63 ID:2X2hfLVM0
武道などいらない
124名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:37.47 ID:oYCH6KpP0
>>106
小学校でやらないの?
>>108
そこまで変わらんでしょ。柔道の技術を襲う時にそんなに使うのか?
喧嘩とかならまだしも
125名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:37.73 ID:X4GchmOs0
>>112
デブに対する情けぢゃwww
126名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:41.27 ID:OghMw8Rp0
>>1 >>107
学力重視の時代に武道なんて一般生徒には苦痛でしかないよ
ハッキリ言って時代遅れでやりたきゃ部活でどうぞに等しい
ましてや先日も「授業下での武道は死亡率が高い」ってスレが
立ったばかりだろ
127名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:13:40.98 ID:qEYH6epz0
教育行政の崩壊もどうしようもないところまできてるな

こんなしょうもないものを必修にする前に技術家庭の情報の部分を拡張して、
htmlかjavaの初歩でも教える方がよほどいい教育になるわ
128名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:01.02 ID:Sy3c9uYn0
>>100
あれは護身術だよ。身を守るためのものだろ。
129名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:04.72 ID:7+8YFYeX0
米撤退で徴兵復活フラグとかじゃないよな
130名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:17.30 ID:0BtXJILt0
>>29
前に中学でヒップホップ必修とかいうニュースがあったが
自分がやらされること想像したらゾっとするわw
131名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:43.88 ID:bFPzXXHA0
つうか男子は元々十年以上前から武道必修だったんじゃないのか?
女子が創作ダンスでさ。
女子もやるようになるってだけなのか、今まで男子でもやらない学校があった
ってことなのかどっちなんだろう。
132名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:47.30 ID:WHmXb91V0
織田無道も入るのかね?
133名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:50.24 ID:vIj41w8v0
>>1
へ?必修じゃなかったの?
おれ、剣道やらされたぞ。…35年位前だが。
134名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:57.88 ID:sQBumq+V0
まあ剣道か相撲やっときゃいいよ

柔道だけは絶対に駄目だ、他二つとは死亡率の桁が違う
135名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:02.64 ID:rT+bSakU0
やっと売国左翼どもに支配されてきた教育現場が正常化しつつあるな。
ま、戦後数十年間が日本の歴史では特異な期間だったわけだが。
武道必修は当然。修身など徳育も進める必要がある。
136名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:13.67 ID:iFNfRzAZ0
女子相撲部が舞台のアニメはまだですか?
137名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:16.45 ID:gD4SrEmJ0
中坊の頃に体育で剣道やったけど面白かったぞ?防具の悪臭が凄かったけど。
柔道は危なくないか?床に頭を叩きつけて殺す技だろあれ?
138名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:20.62 ID:9L3UKa5F0
>>1
合気道は無いのかよ・・・!
139名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:26.79 ID:r/XSU6tfI
俺の予想だけど、ぜってー死人増える。

あと途中から「近隣諸国との文化的交流」の名目で…とかも想像してしまう
140名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:47.63 ID:hWX7aYm50
義務教育で必修って全部の中学校に道場や土俵はあるのか?
141名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:49.59 ID:+LZo6bBF0
修身も復活必修にしろよ
142名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:57.93 ID:QH6tishU0
セクシーコマンドー
143名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:59.48 ID:/xdcf1VNO
中学生に空手なんか教えたら、調子乗りがその辺の奴殴って問題になるぞ

というか短期間で武道を教えても全く実になるものがなさそう
144名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:00.07 ID:psiE5vbt0
空手は?最近人気空手がないんだけどな
145名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:37.65 ID:Sy3c9uYn0
こんなの昔から普通に中、高の授業で柔道をやってたぞ。
146名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:38.15 ID:g/cQQqhq0
柔道は女子にだけ教えたほうがよい。

レイプさせそうになったらどこを蹴るとか、
下半身の守り方とか具体的に。

男にどうして柔道を教える必要性があるのか?

強姦魔が柔道の授業で習った技を女に悪用したらどうするの????


147名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:48.81 ID:oYCH6KpP0
>>140
武道場か体育館ぐらいあるでしょ
最低グラウンドでも出来なくはない
148名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:51.74 ID:7+8YFYeX0
>>136
谷良子のがあるんじゃないか
ヤワラ
149名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:08.04 ID:bLzL0pHu0
>>109
宗教上の理由で見学って奴いたわ。
いま思えばエホバだったんだな
150名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:09.49 ID:X4GchmOs0
運動嫌いでも柔道の受け身くらい習っとけ
怪我したら痛いやろ?運動音痴
151名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:11.04 ID:P7zi71mj0
こんな生徒が増える

必修で柔道⇒メダル取る⇒合意の上でセックス⇒逮捕
152名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:31.04 ID:bFPzXXHA0
>>146
昔は普通に女子は武道を習わず男子だけ必修みたいな感じだったと思ったが、
女子もやるならそういう意味ならむしろマシになるんじゃないのか?
今の男子は柔道やらんの?
153名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:49.76 ID:BVsWFudG0
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
154名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:57.47 ID:MoA9moj/0
週一の授業で柔道は危ないと思うけどな・・・
どうしてもやるなら立ち技は打ち込みだけにしといて
乱取りはやらずに、授業は受身と寝技に徹したほうがいいと思う。
155名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:01.02 ID:U2qfM+lV0
女相撲やばすぎ
156名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:10.01 ID:r/XSU6tfI
>>151
寝技だろ?
157名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:13.26 ID:1UOjk5/N0
お前のケツすげー柔らかいな!柔軟剤使っただろ?
158名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:24.46 ID:eGeX19Ro0
相撲って、、、、
女の子が選択肢が2択??イカんだろ?
159名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:26.01 ID:Cjeoo7Kv0
柔道は辞めとけ
ほんの10時間で簡単な試合までやるとか舐めてる
受け身だけで10時間必要なくらいだ

剣道が無難だしガキも竹刀で喜ぶ
基本的に殺しの術ってこと忘れんなよ
160名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:26.84 ID:Cd8bP2rM0
エホバ信者発狂しそうだな
161名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:27.93 ID:LXNF9p000
>>129
徴兵なんていかにも石原のような老害が喜びそうだが
士気が低い自衛隊員を沢山集めても仕方ないし
それに彼らは一応公務員でもあるから莫大な金を払わなくてはいけないし
そんなことを望んでいるのは一部の基地害だけでしょ
162名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:32.22 ID:WZIYe7Ja0
だめだエロい事しか思いつかねえ
163名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:59.05 ID:QZrViY0HO
安倍のオナニー政策につきあわされる中学生が可哀想
164名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:01.69 ID:9tkJtHQL0
それじゃあ相撲で決着つけようぜ
165名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:21.91 ID:oYCH6KpP0
>>146
学校の授業ぐらいでは、習った技の応用までいくは無理でしょ
浅いうちに乱捕りするといかに基本が疎かになるかがわかる
166名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:22.31 ID:qA2b4v3VO
いいんじゃないの?
武術と武道は違うから。

心技体を鍛えるべし。
167名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:32.45 ID:X4GchmOs0
>>154
寝技舐めとったら間接痛めまっせ
168名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:10.51 ID:nPfE9xki0
まじか!よかったなぁ。
空手道とかいいんだけどな。柔道もいいでしょ。
合気道もバカに出来ない。
特亜のなめた連中に動じない精神力を十代から身につけることは重要。
日本の未来は明るい。
169名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:18.31 ID:Sy3c9uYn0
>>154
軟弱すぎるわ。今は柔道もやらないのか?
170名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:23.08 ID:bLzL0pHu0
学校が選択するんだろ
171名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:25.01 ID:AgGlLuA00
必修じゃなかったのか?
中学校時代、柔道やってたぞ。
ゆとり教育世代で無くなってたのk?
172名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:27.87 ID:qEYH6epz0
>>17
アホじゃないの?
お前の自宅は俺起源だから、今日から俺のものな
173名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:42.34 ID:9bFNu4D50
もうやってたと思うが
174名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:55.27 ID:1CpMN8g60
今年ロンドンオリンピックあるけど、男女共に日本よりフランスのほうが既に柔道の競技人口上回っている。
その癖「国技だから」とメダルをせがむアホ民族。
175名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:00.54 ID:aXitriys0
5時間相撲やって武道の何がわかるの?
やるなら体育はバレーやらバスケやら他の事やらないで
1年一つの武道やらせろよ。
176名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:23.09 ID:a03oZCMa0
むかしはトンファ一の弓取とおそれられたもんだがな
177名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:29.04 ID:eGeX19Ro0
>>170
相撲希望って出す学校あると思うか?
178名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:37.45 ID:oYCH6KpP0
>>159
武術と武道は違うけど、曖昧な部分も多いからなぁ
179名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:39.12 ID:il69suu/0
>>171
ゆとり世代じゃないけど中学で武道はなかったよ。
180名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:46.45 ID:XEbMXgPz0
空手や合気道の方がよくね?
柔道はマジで死ぬぞ
181名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:20.38 ID:r/XSU6tfI
>>165
うちのガキが言うには乱捕りも授業でやるらしいぞ
マジで中途半端な知識で教えると死人が出る。
182名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:20.61 ID:7gXkcHkg0
マスコミがダメということは、良い事ってことですね。分かります

というか、今の中学って柔道無いんだ
183名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:20.71 ID:bXfkWYtx0
>>143
空手はもっと体格が出来てからの方が良い。
184名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:21.31 ID:g/cQQqhq0
男子には柔道を教えてはいけない。
寝技とか強姦魔が使って女の子の自由を奪ったらどうするわけ??

男に暴力を教えてとんでもない。

男の子には料理とか日曜大工をしこむべきだ。
185名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:24.56 ID:VZMGBuCEO
なんで上村春樹は柔道界の実利と本音を捨てて、文科省とつまらない妥協をしたのか? バカか?
…柔道素人の体育の先生が、柔道指導資格者講座を受講したら、1日で柔道の指導者になれる。
武道も柔道も知らない素人が、本物の武道を教えられるわけがないだろ。
本物を教えない武道教育になんの意味があるんだ?
たとえ強制、必修だったとしても、本物の柔道の先生が教えるから、
教わる生徒にも本当の柔道の面白さが伝わるんだろ? 
はじめから偽物で形だけ取り繕うって、それでよく日本柔道界は黙っていられるね!
186名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:35.59 ID:BBK/2QWtO
俺は中学の頃は軟弱やったけど
中学の終わりから高校にかけて少林寺習って
喧嘩無敵やった
喧嘩だけと違って、受け身とか防御法覚えると
なにかと得や思う
187名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:38.13 ID:bFPzXXHA0
>>179
え、マジで?
中高は柔道やったなー。指導者がいるかどうかで決まってたのかな。
188名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:42.96 ID:CUh7FYi10
俺の母校は温水プールと柔剣道場完備の中高一貫校で6年間ずっと体育で水泳と柔剣道は必修だったけど相撲はちょっとな…
189名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:44.31 ID:sQBumq+V0
たぶんバカが昔に比べて軟弱とか言ってるだろうけど、
柔道は数十年間毎年コンスタントに一定数学生を殺してるスポーツだからな
190名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:48.54 ID:QH6tishU0
>>146
元金メダリストに実地で教えてもらおう
191名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:23:13.14 ID:B9EKwLLb0
選択授業であったと思うけど
192名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:23:30.39 ID:9tkJtHQL0
>>179
漂白してない黄ばんだ柔道着でやったよ。
193名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:23:34.41 ID:a03oZCMa0
グレーシー柔術とかも選択肢に入れようぜ
アルティメットもいいかもわからん
194名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:23:56.34 ID:GvEQkCiy0
男は剣道、空手、相撲
女は剣道、弓道、魔法使い

これでチョンと戦争できる
195名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:02.16 ID:eVyYm+Kb0
ん?今まで必須じゃ無かったのか?
厨房の頃は柔道や剣道体育でやってたけどな
196窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/01/11(水) 02:24:03.02 ID:tV5GDXP80
>>177
( ´D`)ノ<うちの県の離島なら相撲だと思うお。
197名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:08.18 ID:iLJdEQdw0
神戸市なんかはやっぱりクムドになっちゃうのか?w
198名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:24.34 ID:CKzYQhzM0
柔道の受身の技術はマジで役に立つぞ。
バイクで事故ったときも、受身とってたからカスリ傷で済んだ。
週1回の授業であってもちゃんと身体に染み込んでいるんだと、自分でも驚いた。
199名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:27.04 ID:tiEdxWvo0
NHKが反対の論陣を張っていたのでぜひ推進すべきだと思う
200名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:35.31 ID:bXfkWYtx0
>>184
なら柔術を教える方がいいな。
殺人技としての柔術は実に有効だ。
201名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:39.38 ID:Ht2IM1OR0
伝統進学校は昔から当然のように結構ガチで武道やっとるわなw
賢い子は克己心も強く上達も早いんだこれが。
逆に、ここでブーブー言ってるような
全てが中途半端以下のクズに武道なんてやらせても意味ねーよ。

ふてくされたクズ運痴が事故ったら周りの人間が困るしな。
賢い奴らは雑魚が何故雑魚かを理解しないと。
自分たちの成功体験をベースに考えちゃ駄目なんだ。

中学から完全に学力で序列化して学校振り分けて
上位校だけでやらすのが良いと思う。それももっとガチで。
そしたら、日本は凄く良くなるよ。
202名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:41.63 ID:PFpAOOzR0
昔からそうだったんじゃねーの?
203名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:46.32 ID:OeQ8C+Xi0
内柴人気に便乗か
204名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:53.27 ID:bFPzXXHA0
>>184
なんで体育と技術家庭をいっしょくたにしてんだw

>>191
選択ってのがまた剣道か柔道かの選択なんだよなw
205名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:07.05 ID:huomQHHU0
授業中にふざけて技掛けるDQNは除外しろ。あ、先公が同族じゃ無理か。
206名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:13.85 ID:r/XSU6tfI
>>194
この板は男でも魔法使いいっぱいいるから有利だな
207名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:22.07 ID:7OdQGRdA0
礼儀作法を学ぶのがポイントなんじゃね?
208名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:35.83 ID:RhNRC0o/0
柔道って死亡事故がかなり多い競技だろ。
正直どうかねえ?
209名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:57.76 ID:UG8OuzgS0
なぜか空手は全国出てる連中でも人間終わってるのが多い
俺の高校強かったけど問題児・赤点ばかりだったなぁ、柔道は良いのに
県内の空手強豪も問題児だらけだった
210名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:59.07 ID:IBft0MOQ0
チョンと違って兵役無いんだからやるべきだろ
211名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:26:07.32 ID:cA1R1+df0
ブーメラン空手があれば習得したい
212名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:26:51.22 ID:X4GchmOs0
スポーツを知らん健康オタクのデブが歯茎むき出して
213名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:27:41.75 ID:NDEOAzLJ0
スモウ取る奴っているの?

体育教師は専門じゃないんだし絶対怪我人死人でまくるぞ
214名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:27:50.43 ID:eVyYm+Kb0
>>209
俺の中学は逆だったな
空手で全国1位になった奴いたけど普通だった
柔道は中1で190cmで140キロのバケモンがムチャクチャやってたな
チョンのヤクザの息子もいたしムチャクチャ
215名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:27:56.11 ID:ueAktXCO0
体育教師ごときに武道を教える技術があるわけないだろ
柔道やらせたら怪我させるのがオチ
中学時代、体育教師の袈裟固めをあっさり返した俺が言うから間違いない
216名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:28:31.99 ID:r/XSU6tfI
>>205
やり返せばいいだけじゃん
217名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:28:35.47 ID:gdU4NrKj0
ええっ!!いいなあ・・・・・・
バスケなんかより全然楽しいじゃん。日本的だし。
剣道がいいな。

柔道も背負い投げしてみたい。
218名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:28:54.71 ID:nPfE9xki0
>>174
ごもっとも。
ちなみにお国の人口比
日本:1億2千万人
フランス:6千万人
おいっ、これで柔道競技人口がフランスに負けてるって異常だわ。
219名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:06.62 ID:tiEdxWvo0
>>185
今度から体育の指導者には武道の有段者でなければ採用しないし
数年かけて武道の段位をとれない体育教師は配置転換するってことだろ

更新講習ってのはそういうためにあるんだからなあ
220名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:14.01 ID:LXNF9p000
>>210
そのセリフを自分が現役の学生だった頃に同じことを言えるか?
・・・大半の人間は言えないどころか寧ろ嫌がるだろうな
つまりそういうことだ
221名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:19.47 ID:9tkJtHQL0
>>207
よく勘違いしてる人いるけど柔道で礼儀作法なんて学ばないよ。
お辞儀したりしてるのはあれは単なる儀式だ。
大人が主体の道場柔道で子供が参加するならまだしも学校や部活柔道なんて酷いもんだ。
222名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:27.21 ID:dOLfWaQv0
剣道は何気に役に立つな。
海外いった時に棒か手刀で影抜き小手、影抜き胴のコンビネーションやってみせると
リアルニンジャ!とか喜んでくれる。
223名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:42.99 ID:4Q3OYnvW0
これ死人出まくるだろ
224名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:29:58.17 ID:MoA9moj/0
>>167

いや、俺も一応4年ほどやってるから別に舐めてるわけじゃなくて
立ち技は寝技よりも重大な事故を起こす可能性がより高いって事を
言いたかったんだお。中学生くらいだと体格差が目立ってくるし
力任せに下手な投げ打って小さいほうが体重浴びせられたり
頭から落ちたりしたら目も当てられん。
225名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:30:25.80 ID:t7+heNgz0
1,弓道
2,合気道
3,柔道
4,琉球空手
5,剣道
226名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:30:39.61 ID:sQBumq+V0
あーでも、これまでの普通の柔道の指導者より、
柔道知らん体育教師にちょっと講習した奴の方がまだマシだから安全かも知れないな。

柔道の指導者なんて責任取る気のないカスしかおらんかったからw
227名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:30:52.60 ID:ADBTu35IO
エホバ信者おわたw
228名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:30:59.45 ID:AWm4/MV/0
>>47
薙刀すりゃいいんだが
229名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:15.87 ID:xkf9u87eO
軍靴の音がする…
てか女子に柔道か相撲を教えたい
230名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:16.03 ID:wCafNIElO
ありゃ、今は必修じゃないんだ?
いきなり柔剣道やらせて大丈夫なのかねえ
むしろ授業数増やして、小学校から体育の時間増やした方が良くね?
231名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:17.13 ID:lZ64PE9r0
いじめの温床になるな
232名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:36.56 ID:XomACqv60
つか柔道なんかよりタイ式キックボクシングを導入しろや!
233名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:39.56 ID:X4GchmOs0
男が死ぬ死ぬ言うな
仕事出来んぞ
234名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:43.69 ID:Sy3c9uYn0
>>220
大半とか勝手に決めるな。お前が下手糞で弱いから嫌いなだけだったんだろ。
235名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:32:37.67 ID:dq4OhlyG0
他人の防具は匂いが気になるから使いたくないね
小手は自分のですら臭いというのに
236名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:32:46.22 ID:89gCsZ4n0
日本男子たるもの剣術・槍術・弓術が必須だろ
柔道なんて受身でほとんど終わるしやらなくていいよ
237名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:32:50.13 ID:gdU4NrKj0
>>215
でもそういや、中学の時男子は柔道やってたわ。

女子も・・・
いや女子はバトミントンしてたんだ。あの時間が一番楽しかった。
弓道あったらもう、嬉しすぎて部活で入るな。

バスケしね。
238名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:32:56.14 ID:sgiK4uFR0
最近、柔道じゃ精神が鍛えられないコトが証明されたしな。w
239名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:33:05.51 ID:tiEdxWvo0

雨後の竹の子に接骨院開いて不正請求で私腹を肥やしてる柔道整復師を動員すればいいだろw
彼らの柔道が使い物になるならな
240名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:33:17.07 ID:uptx1B6b0
これからはガキンチョにしばきあげられんのか
胸圧
241名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:33:38.11 ID:9i0He+KW0
ブルマも絶滅寸前だし、体育廃止で!
242名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:33:45.32 ID:7CIJAbUX0
とりあえずガッツポーズする武道は外していい
243名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:33:57.38 ID:NsZgvXS80
剣道→臭い
相撲→デブ限定
柔道しかねぇ
244名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:11.15 ID:r/XSU6tfI
>>225
弓道→耳が吹き飛ぶ、一発だけなら誤射
合気道→至高
柔道→死者数断トツのエース
琉球空手→指導者がいない
剣道→竹刀振り回して一生も棒に振るう


245名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:32.29 ID:lMqsiQp70
別にいいんじゃない
最近じゃ過保護すぎて、体がぶつかり合うことすらないわけだし、
それに思想家あたりが、戦争のための教育だとか言って疑問を呈している時点で、尚のことやるべき
246名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:33.07 ID:Nyxm3gZ70
ガキンチョが腕ひしぎ十字固めやったりするのかw
胸圧w
247名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:33.26 ID:CYmieSSr0
成長期に剣道は防具代かかりすぎ
248名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:51.74 ID:OghMw8Rp0
もうバスケとバレーボールでいいだろ
身長が伸びて一石二鳥だ
249名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:03.49 ID:eGeX19Ro0
>>196
そりゃ厨二君たちが殺到して人口が上がりそうだわw
250名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:04.15 ID:hP21rC7z0
相撲w
女子もやるの?女子はクラッシクバレエとか入れろよw
251名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:26.10 ID:/N0UgaWc0
>>45
衆道する奴がいたら困るだろ、アホ。
252名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:33.15 ID:Pd+XvCfq0
JC女相撲キターー
253名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:33.30 ID:gdU4NrKj0
どうせなら球技は全面禁止にして欲しい。

つ ま ら ん
254名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:41.73 ID:9tkJtHQL0
>>248
それやったから身長伸びるなんてことはありませーん。
255名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:44.01 ID:caa+osro0
「武道」はなぁー
名付け親の嘉納治五郎ですら普及を急ぐあまり道を外してしまっているからな
まして興味もなく術すらまともに修めていないものが道を説くわけだ
256名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:52.38 ID:X4GchmOs0
>>236
いや、受け身だけは習っとけ
特に運動神経がないデブ
ちょっと転んで骨折とかいややろ
257名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:52.69 ID:LXNF9p000
>>234
俺が高校生の頃はDQNやオタクや普通の学生も柔道の時間はみんな嫌がっていたぞ
中にはわざと休んでサボったりする奴もいたし全くって言っていいほど人気なかったな
ちなみに母校の偏差値は55だから底辺じゃないぞ
258名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:36:39.27 ID:hiq++IFs0
中、高の体育で普通に柔道あったが、広く浅くやってもあんまり意味ないよな、ああゆうの
最低でもとにかく実践で使えそうなシンプルなのマスターする、みたいな感じだといいかもしれん
259名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:36:39.66 ID:89gCsZ4n0
>>248
別にバスケやバレーやったって伸びないぞ
あれは背が高い奴が残るだけだ

それより打撃系一個ぐらい入れろよ
アマボクとか
260名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:16.11 ID:Uibcq9Lp0
ちょっと待ってください
エホバの私はどうすればいいんです?!
261名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:16.70 ID:r/XSU6tfI
>>253
球技はチームプレーが出来れば最高

ただやる気もなく突っ立ってるピザとかぼっちはマジでいらねぇ
262名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:38.28 ID:hP21rC7z0
>>260
相撲やっとけ
263名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:45.34 ID:gdU4NrKj0
>>250
絶対やだわwクラシックバレエとかw

ダサイ上に日本人は似合わない
みっちりやるわけでもないし。
264名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:54.88 ID:Nyxm3gZ70
柔道かじればいんじゃないかな
少なくとも受け身の基本は習うし
知らないより知ってた方がいいわけだし
265名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:59.39 ID:9tkJtHQL0
>>257
ガキはとにかく斜に構えて怠がってるのがかっこいいと思ってるだけじゃね?
266名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:59.55 ID:oYCH6KpP0
>>257
最後の文にツッコミたくなったが、やめておくことにする
267名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:38:04.75 ID:dOLfWaQv0
>>243
おま、相撲ナメんなよ。
100キロ超とかの重量が勢いよく突進してくるんだぞ。
赤いマントでも用意しとかないと吹き飛ばされる。
268名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:38:29.65 ID:yFPJwAiC0
あれか、徴兵の兵役ある国があるから
いざという時の為に精神や身体鍛えておけってことか?
269名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:38:35.19 ID:4wonDYis0
教えなきゃいけないのは「武道の精神」なのに、できないに決まっている。

そして安直に柔道を選ぶ学校が多くなって、負傷者続出の悪寒。
270名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:38:40.86 ID:nPfE9xki0
あっ、そうそう。
お荷物教師はさよならして、
講師としてどんどん武道の有段者を雇うべし。
税金が有意義に使われるってモンだ。
271名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:39:02.99 ID:HgkAGkpL0
可愛い子の籠手嗅ぎながら可愛い子にしめられたい
272名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:39:59.85 ID:X4GchmOs0
>>257
水泳の授業を休む女子みたいなもんか
体重だけ気にしとけ、一生なw
273名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:00.20 ID:B8GETxgK0
相撲てw
274名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:12.71 ID:TQUD65KR0
相撲と剣道はいらないだろ。
代わりにアーチェリーとフェンシング入れとけ。
五輪競技だし。
275名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:27.81 ID:c+Yd11kP0
弓道女子がヴィジュアル的にグー。
276名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:42.77 ID:lZ64PE9r0
>男の子には料理とか日曜大工をしこむべきだ
確かに、そっちの方がよっぽど役に立つし平和だ
277名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:57.15 ID:89gCsZ4n0
そもそも武術に精神性を求めるのがおかしい
武「道」ってw何よ道ってw
本来は生死をかけた真剣勝負の連続で、
「結果的に」悟りのような境地に至るってだけだ
278名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:41:19.46 ID:CYmieSSr0
税金の無駄だよなぁ
>柔道着、柔道畳、剣道防具、竹刀等の武道用具等の購入に要する経費を地方交付税により措置する。
279名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:41:22.05 ID:+m2XP8Zz0
>>270
有段者なんかバカだらけだろ
280名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:41:26.14 ID:QvNkfeXi0
死人が増える
281名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:41:41.30 ID:+LZo6bBF0
 いや、別に徴兵令と言ってもだな、腐れ左翼のババァやお前らみたいなヘタレが反対するような殺人教練でないよ。

 基礎体力訓練、腕立てや腹筋、スクワットから始まり、棒のぼりや障害物走破、縄でつたったり、護身術、20kgのリュック背負って夜間遠行や、無人島で3日間サバイバル訓練とか。
別に銃の撃ち方や、ナイフの使い方とか殺人の方法を学ぶんじゃなくて、主に肉体と精神力を純粋に鍛えることを目的にする。志願兵の一般自衛官と徴兵令のお前等は同じ訓練はさせんよ、日本では。もっと訓練負担は低い。
若いうち、18〜20歳までの間の半年くらいかな。大学受験も徴兵令終了しないと与えられない。
もちろん病弱者は社会奉仕とかで減免あるけど、宗教的とか良心的拒否は認めない。受験や就職・選挙権・被選挙権・集会の自由が著しく制限される。そういう奴は罰金的に納税額も多くする。

 また航空自衛隊で、いかにスクランブルが多いかを実体験。いつなるか分からない本物のスクランブルのベルで、深夜でもいつでも整列だけする訓練
地上とパイロットのやり取りの見学をし、如何にこの国が外国の脅威に晒されてるのか理解。
 海上自衛隊では、不審船・潜水艦などに晒されてる実態を体験。平和が当たり前、と思ってる平和ボケの連中に、平和というのはそれを守る幾人の人々のたゆまぬ努力の上に成り立っていると言うことを学び、日本人としても愛国心を持たせる。
 陸上自衛隊では演習場で裏方としてお手伝いして、演習後に薬きょう拾いだな。これら、ひと通り全部経験させる。
同じ釜で飯を食い、同じ風呂に皆で入って、同じ部屋で寝る。そういう中で日本人としての連帯感が生まれ、ヘッポン人から日本人へと昇華する。

 別に殺人教育をさせるための徴兵令復活を言ってるんじゃないから、徴兵令って聞いただけでアレルギー反応する腐れ左翼やヘッポン人は勘違いしないように。
そのまんま知事が言ってたのと同じで、チャラチャラした今の若いヘッポン人や引き篭もりのヘッポン人の精神と肉体を純粋に鍛え上げることが目的だから。

 何年かして中年サラリーマンになった時、いい経験したと仲間と仕事帰りの焼き鳥屋で語り合えると思うよ。
282名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:41:42.80 ID:5uHETwRA0
合気道とか弓道とかもあるのに何でこの3つなんだ
283名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:00.63 ID:gdU4NrKj0
>>261
球技はクソみたいなルールや技術覚えなきゃできないからやる気0。
部活してるやつのが断然有利。

せめてルール覚える時間やシュート練習できる時間があればいいけど、
みんなでやるからシュート練習やスパイク練習なんか、一時間に2回まわってくればいいほう。
全く意味不明の状態で試合試合試合。

馬鹿みたいだったわwやりたいやつだけやればいい競技。
サッカーだけは楽しいけどね。
284名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:16.61 ID:bFPzXXHA0
>>276
技術家庭は普通に元から必修だろw
昔は男子は技術女子は家庭だったけど今両方やるようになってるし。
285名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:25.69 ID:iCeMjPgf0
日本には徴兵制がないから
いずれ来るであろう戦争で白兵戦になった時のために武道経験が必要なんだろ
286名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:30.60 ID:vhpQXrbm0
高校の時柔道と剣道がそれぞれ1年ずつ必修で入ってたけどただひたすら痛いだけだったなあ
手抜けばいいのにやたら張り切ってる奴が居てフルパワーで投げ飛ばされたり突かれたりして凄い嫌だった
精神修養とかそんなの全然あり得ないわ
本人が望んでやるならまだしも嫌々やっても何も身に付かないよ
287名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:47.80 ID:eGeX19Ro0
>>268
遠回しに一種のマインドコントロールかもねw
288名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:43:08.25 ID:fsbIP2xw0
危な過ぎ。こういうのは止めるべき。
高校で剣道があったけど嫌だったよ。危ない。

公立中学はこういうことをやるハンディを背負わなければならないけど
私立はやる必要なしか。ますます格差がひらいていくなあ
289名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:43:10.26 ID:Wwy6IhgR0
既出だけど実際問題柔道は他のスポーツより死亡率が圧倒的に高いから
死亡まではいかなくとも怪我してさせて教師も三者ともに地獄という
馬鹿が教育に口出すとマイナスに働く典型
290名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:43:17.29 ID:Nyxm3gZ70
>>282
合気道はともかく弓道はきちんと鍛えないと弓引けないだろ
291名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:43:26.05 ID:hP21rC7z0
時間数少ないのにw
男子サッカーと陸上、女子はバレーボールと陸上だけとかにしとけばいいのにw
292名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:43:33.67 ID:7noIHf6A0
クムドとテコンドーは?
293名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:44:14.40 ID:oYCH6KpP0
>>290
まず、弓すら引かせてもらえないからね
294名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:44:21.33 ID:TtH9jSPy0
柔道は中学の体育でやったな
当時150ちょいくらいだったと思うけど
自分より大きい相手を投げられるのでおもしろかった覚えがある
特に何もやってなかったけど、なんか肌にあったというかコツがつかめたというか
結構うまく投げられたな
もちろん、基礎の出来てる柔道部員にはかなわなかったけど
295名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:44:54.11 ID:X4GchmOs0
>>276
スポーツを経験してこそ健康食が作れるようになるんだじぇ
デブの帰宅部のメシなんか喰えんぞ
どんな苦行してもな
296名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:15.57 ID:TQUD65KR0
>>285
だったら徴兵制復活の方がてっとりばやくね?w
297名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:17.40 ID:Bu0eRX/wP
>>286
それ言い出すと女子のバレーボールとか本当に意味わからないけどな。
手首にアザを作るだけで他に何の役にも立たない。受け身がどうのとかの役に
すら立たない。ただ手首が痛いだけ。
298名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:20.23 ID:Wwy6IhgR0
>>281
お前●持ちで必死すぎんだろ?うんこ工作員か?
299名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:20.17 ID:CYmieSSr0
無駄だよな本当
>都道府県教育委員会等が実施する武道講習会(地方交付税措置)
>都道府県教育委員会等が実施する講習会の開催経費を地方交付税により措置する。
300名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:22.66 ID:9tkJtHQL0
格闘技なんてやりたい奴だけやるべき。
人に暴力振るうなんてまっぴらって子もいるだろう。
武道なんていってもやることは相手をねじ伏せる技だよ。
301名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:43.36 ID:JHR6cZpeO
自身で選んだ部活でさえ、ふざけて死傷者を出してるのに
必修化なんて大丈夫なのかね
302名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:51.97 ID:MBBY2ItN0
>>1
はぁ?なんで「武道」で、3種目だけなの?

「武道」であれば、

・弓道
・剣道
・居合い道
・合気道
・柔道(ただし、オリンピック競技柔道などという腑抜けた似非柔道ではなく、全ての技を有する本来の柔道だけ)
・沖縄空手(極真空手は、空手で非ず)
・古武道(本来は、古武「術」で在る)
・相撲道

このように少なくとも8種目に拡張してもらわないと、日本人として申し訳がたたんよ
303名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:46:11.53 ID:eGeX19Ro0
>>281
北朝鮮的な考えだよなwwwww
304名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:46:21.91 ID:SZUMLA+X0
>>260
神降臨
305名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:26.76 ID:hP21rC7z0
>>285
徴兵制の訓練だっったら武道よりまずザック担いで20km行軍
のほうが先だろw
306名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:46.77 ID:SmyizxtP0
貴重な年金支払い要員が何人死んだり障害者年金貰う立場になるのか・・・
307名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:47.75 ID:p7LbzXRZ0
宗教上、武道ができない奴があぶり出されるようになるのか。
308名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:55.90 ID:bXfkWYtx0
>>285
それならむしろ、銃器の扱いに習熟させた方が良い。
309名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:01.84 ID:I56LjoMX0
> 相撲
310名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:14.24 ID:/N0UgaWc0
>>260
見学
311名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:21.28 ID:lo2UeQ2fO
ガチで柔道やると危ないから、掛け逃げだけ教えて、掛け逃げだけやればいい
312名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:25.07 ID:bFPzXXHA0
>>281
あのなー、その徴兵されてきた大量のやる気ゼロ基礎ゼロの奴らを使い物に
するための教練する奴の身にもなってみろよ。
しかもみんな歩兵以上の役には立たないままやめていく。

そしてその教官に払う給料、徴兵されてきた連中に払う給料、徴兵されてきた
連中に与える装備、どっからその金出てくんの。
313名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:28.20 ID:n6jNWtx1O
たしなみとして、くらいじゃないの。
314名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:32.26 ID:Uu0k93Ol0
道の精神
人知れず盗み出すこと

在チョンが騒ぐのが目に見える
外国人学校建てろ、寄生虫
315名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:32.31 ID:89gCsZ4n0
まず、ほぼ素人の教師に教えさせるとか正気の沙汰じゃないな
各種目の連盟とかから指導員派遣してもらうとかならまだしも
316名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:49.24 ID:yO/7b8rY0
「武を通じて礼節を学ぶ」という慣わしが廃れて久しく
指導者もその辺りを理解してないクズが多いし必修にする意味は薄いわな
317名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:48:58.33 ID:X4GchmOs0
>>294
いや、柔道部員の方が旨く投げられてもらえるはずなんだが、、、
ま、自信になったのは良いことだ
スポーツを楽しめよ、死ぬまでなw
318名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:13.16 ID:oYCH6KpP0
>>302
柔術や古武道は失伝が多い
319名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:33.37 ID:r/XSU6tfI
>>281
因みに某半島は徴兵で才能が潰されるという酷い状態でして…
320名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:40.44 ID:7+piZqTpO
大東流?
321名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:11.30 ID:Wwy6IhgR0
八百長やくざべったりの相撲と、補助金なければやっていけない柔道
ほんと吐き気がする
くそ議員がねじ込んだんだろうがしんどけよほんと
322名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:18.04 ID:yFPJwAiC0
>>296
ていうか、新入社員の研修で自衛隊体験がある企業多いから
半年に一回、自衛隊1週間研修させればいいんじゃね
みんな根をあげるわなw

息巻く暴走族上がりのとか、以前TVでやてったけどリタイヤして
負け犬の遠吠えだった
逃げるんじゃねーよ、やってられっかよーってw
あの研修やると、新入社員も自衛隊の訓練の大変さ身にしみるで…
323名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:21.11 ID:VFyv945o0
自衛官を配属して銃剣道を教えた方が実戦向き。
324名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:29.42 ID:IzcvQT0WO
おおい!

簡易版内柴量産してどうすんだよw
325名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:39.04 ID:P/znjRtn0
中学時代 剣道
高校時代 柔道 
が普通に体育の授業だった
怪我した奴なんて一人もいなかったな
326名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:39.04 ID:5833NKts0
>>302
薙刀は?
327名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:50:44.95 ID:LXNF9p000
>>281
大日本帝国の頃の日本が好きなんだな
最初は威勢は良かったがすぐに米軍に反撃されて連敗に次ぐ連敗で
日本各地に焼夷弾と爆弾を落とされて最後には原爆二発を落とされて
惨めな惨敗を期した頃の時代がいいのか

狂っているな
328名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:15.25 ID:hHt4aCba0
前からじゃないの?
329名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:49.31 ID:bXfkWYtx0
>>300
相手をねじ伏せる技を知っていれば、
ねじ伏せようとする相手に立ち向かうことが出来るようになる。>>312

>>312
いい話じゃないか。今みたいな景気の悪い時期は
それくらいの失業対策が必要だぞ。
330名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:02.81 ID:VKedRSOD0
アーチェリーやってみたかったな
331名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:03.27 ID:hP21rC7z0
もうマラソンだけやっとけw
332名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:19.98 ID:X4GchmOs0
体育の授業は勉強の息抜きになって面白いやん
なんで嫌いなん?
333名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:19.78 ID:asWgTZf50
パンクラチオンやれよ
334名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:37.63 ID:hiq++IFs0
合気道で和の心を広げたほうがいい
335名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:39.21 ID:TQUD65KR0
狙撃を必須科目とする。
日本人は全員、800m先のヘッドショット可能なレベルまで引き上げるw
336名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:48.16 ID:JTWhjnwd0
武道やってる奴は、大人になっても頭の中が中学生みたいなのばっかりだろ。
レイプ事件多いし。
337名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:52:59.87 ID:oYCH6KpP0
>>329
余程やらないと立ち向かえないぞ
逃げが一番
338名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:25.44 ID:CYmieSSr0
>>322
自衛隊体験やってる企業少ないよ
大手企業系で自衛隊と関連ある企業だけだし
339名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:30.10 ID:6jxyBH+w0
柔道の死亡率はやばい
340名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:31.53 ID:89gCsZ4n0
ぶっちゃけ、中学の体育の授業なんて楽しいものだけやってればいいと思う
可能なら3年間卓球だけやってたかった
341名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:44.33 ID:bFPzXXHA0
>>327
まあまあまあ、「大日本帝国の頃」だとくくりがでかすぎだろうw
日清日露の頃の日本が好きなんだよ!って言われたらそれまでだw
342名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:49.19 ID:sQBumq+V0
>>332
柔道以外なら何でもいいと思うよ
343名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:51.91 ID:gdU4NrKj0
剣道・弓道・柔道・バトミントン・サッカー・マラソン・テニスならいいな。

バレーとバスケだけはありえない。
ルール覚える時間、技術覚える時間なし。
ツマンネー上に、海外で喜ばれるでもなし、部活でやっとけや感満載。
そのうえ異常に授業数多い。殆どバレーかバスケwうんざり。

>>302
TVで見た古武道の先生は死ぬほど格好良かった。
344名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:55.32 ID:g/cQQqhq0
これってゲイとかイケメンの股間を足でいじくったり
肛門をさわったり、
合法的に抱いたりして
強かったらわざと長時間体を密着する時間を増やすと思う。


大丈夫??
345名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:56.32 ID:RJj62XeV0
ジムでウェイトトレーニングさせたりステロイドとかプロテインの正しい利用方法を教えた方が
よほど実践的だよね
精神鍛えて何の意味があるんだ、精神論は大概にしろ
346名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:54:26.26 ID:qtuiAF010
柔道の受け身は役に立つし、剣道を少しでもやってりゃ棒切れ持った時の戦闘能力がかなりあがるぞ
347名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:54:27.82 ID:eGeX19Ro0
なんだサヨクのだな
348名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:54:32.75 ID:iSC+dmbz0
剣道でも柔道でもなんでもそうだが体重別で練習や試合組んでくれ
349名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:54:39.10 ID:X4GchmOs0
>>334
350名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:55:12.44 ID:TQUD65KR0
>>345
不敗の精神さえあれば、鬼畜米英など如何程の物
351名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:55:13.54 ID:Mlsuk6bg0
やるなら柔道がいいだろうな
投げの練習、受身の練習、体の鍛錬になる
352名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:55:23.28 ID:5833NKts0
歩き方を元に戻すべきかも考えんとな
353名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:03.28 ID:bFPzXXHA0
>>329
対策ったってまた赤字国債発行すんのかよ。
だいたい軍やそれに準ずる組織ってのは慈善団体じゃねーぞ。

>>332
どうも武道は真冬の体育館で裸足という嫌な思い出だけが…ってのはあるなあw

>>338
自衛隊側も広報の一種だと割り切りはしても、あまり快くは思ってない
みたいだしな。
354名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:11.59 ID:hP21rC7z0
>>345
そうおもう、エアロビにヨガなども良いと思うw
筋トレは中学生には早いと思うけどw
でもそれだと球技などができないなw
355名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:11.45 ID:fc0vd5tP0
柔道やってた知り合いは全員ロクでもないことになってる
356名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:12.97 ID:bXfkWYtx0
>>337
チンピラ程度だったら、大したことないだろ?
まあ、学校で習う程度だと、ちょいと難しいか。
357名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:23.22 ID:TwT79Crj0
相撲とかデブしかやんねーだろw
合気道やってみたい。
358名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:44.67 ID:Sy3c9uYn0
>>331
ここのスレ見てると格闘技はいやーとか言う奴はひたすら校庭を走らせとけばいいな。
俺はいざというとき自分の身も守れないようなのは御免だね。
359名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:47.85 ID:gLo+xNpj0
別にいいんじゃない
厨房の頃は授業でやったし、そこまで本格的にやるわけでもないでしょ
360名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:59.55 ID:B9EKwLLb0
着替えてやーやーやり合うだけじゃなくて、
心の鍛錬もさせとけよ。
361名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:59.85 ID:aYHv/KEx0
剣道でいいんじゃないか?
揃える物が多い分、メーカーも儲かるだろ
362名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:56:59.93 ID:+1sS0Iz40
大人になってからやる機会がほぼ絶対にないものだから
竹刀で打たれる感触くらいは知っとけよ
363名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:57:02.26 ID:g/cQQqhq0
男と男を長時間抱かすのは問題だと思う。
ますます少子化が進む。

ゲイが柔道を悪用してイケメンに抱きつく弊害がある。
364名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:58:10.70 ID:txW/l3po0
>>127
情報漏えいするとキャリア終わるよ人生終わるよって警告して、セキュリティ教育のほうを先で。
365名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:58:16.25 ID:X4GchmOs0
>>348
基本身長順だわなw
366名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:58:49.02 ID:mL8S9q2n0
FXで親の金3000万使い込んだ引きこもりニコ厨が夜中の3時に母親にぶち切れされるwwwwwwwwww2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326217011/
367名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:58:55.22 ID:bFPzXXHA0
>>356
そもそも、国内ならその相手のチンピラも同じように武道習ってるだろうけどなw

>>363
意味がわからないんだが、元々ゲイな奴は柔道を悪用しようがすまいがゲイ
だよな。そしてノンケの奴は抱きつかれたからってゲイにはならんだろ?
お前は男に抱きつかれない限りは大丈夫だけど抱きつかれるとホモになるのか?
368名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:59:11.52 ID:bXfkWYtx0
>>358
無駄に走らされるくらいなら、組み手やってる方がよっぽど面白い。
369名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:59:35.33 ID:yFPJwAiC0
>>338
え、そうなのか?
自分とは別に、TVでやってた時は一般申し込みの体験入団だったな
新聞配達の従業員全員(10人くらい)が研修で、仲間意識の改善目的とか。
昔、不良だったやつが家庭持っていく自信とつけるために、申し込んだとかだったわ
文句言ってたのは別の不良グループで、ぎゃあぎゃあ言ってるだけで途中で研修所出て行ったw
370名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:59:40.28 ID:MBBY2ItN0

あのな、武道の精神をみがくのであれば、、やはり「弓道」が一番

弓道を必修とすべし
これならば、女も全員参加出来る

とりわけ、弓道女子は凛と大和撫子育成に大いに役立つ
371名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:59:44.86 ID:g/cQQqhq0
どうして男と男が長時間抱き合わなきゃいけないんだろう。

モラル的に問題がある。
372名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:00.30 ID:DcqpWdPGO
>>363
おっと、その手があったか。へへへ。
373名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:03.16 ID:oYCH6KpP0
>>356
あるでしょ。経験がないとなかなか緊張と怖さがあるもんだぞ
特にナイフとかはやばい。恥ずかしい話だが、足が震えて立ってられなかったからな
374名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:27.01 ID:MdCGKmtB0
こういうしょっぼい精神論で、今の日本の危機がなんとかなると思ってるのかな?思ってるんだろうな・・・
375名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:45.61 ID:bfZr3h6p0

武道ねえ、

剣は、剣道になって堕落した。
そういう類か。
376名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:01:06.01 ID:X4GchmOs0
>>358
アイツらに校庭走らせたら足痛めるんだじぇ
歩いただけで痛めるつわものもおるwww
377名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:01:16.70 ID:4wonDYis0
剣道、柔道、相撲の中からじゃ、柔道が一番お金かからないからね。

剣道は防具そろえなきゃならないし、相撲は土俵をつくらなきゃならない。
柔道は最低限でも畳と畳置き場があればいい。

まあ、そのうちどっかのミンジョクが「テコンドーも入れるニダ」とか言い出すだろうけどさ。

378名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:01:19.32 ID:r/XSU6tfI
>>370
弓道とかそれこそ専門の指導者いても厳しいものがあるだろ…

そしてお前は知らない
弓道部の異常なまでのメンヘラビッチ率を
379名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:01:47.85 ID:3OtkR0aI0
テコンドーならやってみたい気がする
380名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:00.20 ID:/Ecgx6OC0
柔道での事故が絶えないのにどうするんだろうな
381名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:02.34 ID:NQwWAto/0
今まで必修だと思ってた
柔道やってない人もいるんだな
中学だったか高校だったか忘れたけど助骨とか肋骨を複雑骨折したやつがいた
食育からはじめた方がいい。柔道に限らず骨折しまくるやつがいる。
382名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:17.54 ID:K/W7rnuL0


鉛筆をナイフで削ると危ないからと、子供にナイフに触らせないというのがあってだな。

結果、ナイフの扱い知らないもんだから、いきなり刺して人を殺したりすると。

お前らの言ってるのは、数十年前のPTAとか日教組と同じレベルだな。
383名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:21.06 ID:oYCH6KpP0
>>378
kwsk
384名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:28.14 ID:MBBY2ItN0
>>375

武道の精神を身につけるのが目的なんだろうよ
然るに、それならば「弓道」が良い
385名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:02:51.76 ID:4wonDYis0
>>370
そうなんだろうけど、各学校に弓道場設置するのはお金がかかる。
都会の学校じゃ、余分な敷地は全くない。
386名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:03:13.36 ID:fzuVCZT20
数年前この選択の中に少林寺拳法が入るって噂を聞いていたんだがポシャったのかね
387名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:03:36.84 ID:mOZFL58e0

  

   柔道はホモのスクツ。めくれる直腸 アーッ!

388名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:05.03 ID:X4GchmOs0
>>370
そういえば弓道無いな
ガキの頃自分で弓造って遊んだけど、面白かった
389名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:05.08 ID:t73sVLj80
テコンドーは韓国の国技ですが
構わないですか?>>292
390名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:29.53 ID:g/cQQqhq0
ダンス、料理、裁縫、日曜大工、畑仕事を徹底的に

男子に教えるべし。

柔道やってもどこぞの金メダルの人みたいになるだけでしょ。百万害あって一利なし。

いい旦那さんは育児がうまくないといけないよ。
391名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:34.89 ID:aYHv/KEx0
>>386
指導者が足りないんじゃね?
392名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:38.17 ID:Mlsuk6bg0
体ができてない中学で柔道は危ないかな
中学剣道、高校柔道と授業でやったけど、きついものじゃなかった
必修になると厳しいのかな
393名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:04:48.05 ID:MBBY2ItN0
>>377

柔道はな、嫌がる女が続出する
従って、柔道は没

おまけに昨今の競技柔道では、「心技体」の「心」が欠ける
これでは話にならん
394名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:05:28.38 ID:CYmieSSr0
>>369
新聞配達の従業員10人って契約社員じゃない
395名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:05:29.59 ID:fLmVq6nU0
ガキのころ、親に剣道やらされた。
一年くらい素振りと蹲踞ばかり。空き時間に
やった鬼ごっことかは楽しかったけど。
初めて防具をつけたとき、クサくてたまらず、
吐きそうになった。あんな気持ち悪いもんを
アタマに被るってのが信じられなくて。
籠手をつけると内部がぬるぬるで、手が腐り
そうで、逃げ出したくなった。
稽古中も、この気持ち悪さばかり先立って、
全然上達しなかった。こんなの何年もさせら
れたんだから、選択肢のない子供時代だった。
オレのいた場所では、道場に通ってた子供は
みんな剣道部に入部していたが。
中学に入って別の部活に入って、自分は解放
されたんだって思ったもんだ。
396名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:05:35.39 ID:1k/5MqUa0
柔道、高校の時授業でやってた。

受け身の取り方とか、あごを引けとかは、かなりためになった。
あとは、一本背負いと、背負いと、足払いくらいしか習わんかったよ。
授業じゃ、まあ、そんなもんだ。

空手やってみたかったな。
397名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:02.41 ID:bXfkWYtx0
>>393
女子ならやはり薙刀だと思うのだが、
ここまで意見がないな。
398名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:06.59 ID:yFPJwAiC0
>>381
菓子やら好きなものばっか食べて、牛乳や魚食ってない子供が増えてるんだろな
スポーツテストでも、昔より体格はよくなってるのに身体能力が年々ガタ落ちらしいじゃん
食事の内容も大事だろなあ
399名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:32.98 ID:oYCH6KpP0
>>386
剛術いろんなものを習うから、使えるようになるまでかなり時間がかかる
香川の本部や一部道院は練習が少なかったり、場所によっては乱捕りやらなかったりする

他にもいろいろ問題がある。少林寺拳法やってるけど
400名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:37.13 ID:fc0vd5tP0
>>382
剣道は短パン体操着に面胴小手とか軽くサイコはいってるからやめろ
401名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:39.34 ID:fzuVCZT20
>>391
確かに・・・全中学に少林寺が出来る体育教師ってのは難しいかよやっぱ
402名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:42.11 ID:X4GchmOs0
自転車通学を認めてる地域なら柔道の受け身は必修でええんとちゃうん
その前に自転車の乗り方を教えなあかんけどなw
403名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:07:03.86 ID:jer+fF+M0
武道 茶道 歌道 のうちどれか一つを選択するようにすれば良い
404名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:07:41.80 ID:g/cQQqhq0
女には柔道を基本にどうやったら強姦魔や痴漢から自分を
守るかを教えるべきだ。

何も習っていない男子生徒に実際に授業中に柔道をさせ、
女子がまけたら勝つまで何度も練習をさせるべし。


男子に柔道を教えるなんて、とんでもないこと
405名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:08:04.09 ID:0ppdcPfQ0
柔道はやめて受身道にすべし
406名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:08:06.65 ID:bFPzXXHA0
>>398
って、30年前も言われてたよなー
407名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:08:30.41 ID:MBBY2ItN0
>>385
いいの、いいの
弓道場など無くとも、矢先の鋭利な矢は使わない
若しくは矢を持たせず、弓だけ引かせる

これだけでも、射法八節は会得出来る
408399:2012/01/11(水) 03:08:59.37 ID:oYCH6KpP0
>>399
失礼。剛術→剛柔
>>402
やってるところあるよな、自転車の乗り方。あてになるのかどうか
409名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:09:02.98 ID:1UOjk5/N0
410名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:09:40.20 ID:CYmieSSr0
>>404
中学の体育って男女別じゃね
一緒になったのか?
411名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:10:05.27 ID:SmyizxtP0
>>308
本土上陸されて銃器つかうような段階ならもう負けてるだろ。
412名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:10:41.32 ID:iajsbIO80
もう四半世紀も昔になるが、中学校の体育の授業では相撲、高校の体育の
授業では柔道が必須だったけどな

いままで必須じゃなかったのなら、学校の裁量に任されてたってことなのか
413名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:10:49.10 ID:V70EK6Ap0
グロロロー
414名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:11:04.45 ID:NEvBvZ/+0
テコン道は?
415名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:11:13.81 ID:MdCGKmtB0
エロゲとかギャルゲによく居る弓道美少女ですよ!
416名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:11:52.81 ID:fzuVCZT20
>>399
俺も大学で少林寺拳法やってたけど技と型の練習だけだった、乱取りやってない
鎮魂行やってなかったし練習もなんか少なめで甘い感じだったな

本部合宿でなんかテレビの収録で鶴瓶が来てたなあ
417名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:09.16 ID:3OtkR0aI0
喧嘩囈骨法が最強
418名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:09.70 ID:3Z6tcX8T0
武道の時間はバキ読ませればいいと思うよ
419名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:10.22 ID:X4GchmOs0
>>400
剣道は武具の付け方から入ったけど?
>>408
クルマの安全運転すら知らん指導者が子供に自転車の乗り方教えとるんやもんなw
420名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:12.03 ID:WMHgcfc30
ここには柔道・剣道・相撲しか書かれてないけど
一応この三つ以外の武道にしてもいいようにはなってるよ
教える人は体育教師にいなければ各団体からの派遣になると思う
この間この関係で自治体要請での指導者研修があった
421名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:16.55 ID:MBBY2ItN0

いやあ、しかし、なんといっても最強武道はやはり「合気道」
422名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:19.87 ID:SmyizxtP0
テレビで現場の混乱をとりあげてたけど、これまで柔道やったことない先生達が白帯締めてならんで町の柔道家のレッスンを受けてたな。
英語が話せない英語教師より酷い状態。算数がわからない数学教師とかいやすぎる。
423 ◆LOCusT1546 :2012/01/11(水) 03:12:38.83 ID:j55ZoN2h0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

あれ?前から無かったっけ?

・・・高校だっけか?柔道は普通にやったよな。
自分は外で習ってたけど、男子は何かしら武闘系はやっとくべき。

別に強くならんでも良いのさ。

一時期、肉弾戦で己を空しくしてみる事は良い経験になるよ。
424名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:12:55.69 ID:WvfxaZGH0
弓道、合気道、空手がなくて
相撲?
425名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:13:26.36 ID:EBfgIqof0
ちょっと前にも柔道出怪我だなんだとかいってたのに
アホ教師しか居ない状態出強行するのはどうなんだろうか。
生兵法は怪我の元ってのを地で行く聞かね?
426名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:14:21.38 ID:y0H0y0YF0
女子と相撲できるんですね!
427名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:15:13.50 ID:RdE4HrvH0
危険とか言ってるがむしろ卒業までに男子の数が3/4になるくらい過酷な授業にしろ
428名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:15:27.02 ID:evg1dv+b0
柔道はあったよ?20年前だけど。
道着は柔道部員から借りてたし。

個人的には薙刀や弓道も授業もあったほうがいいと思うけど、ふざけて人に撃つ奴出てくるだろうし・・・・
429名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:15:41.83 ID:a/P3RTHb0
まぁ、韓国じゃ日本の戦中みたいな軍事教練のようなのは中高でやってますけどw
もち、仮想の相手は日本と北朝鮮w木型のライフル持って運動場でやってる
430名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:15:48.42 ID:Pd+XvCfq0
まぁふつーは柔道だろうけど、
柔道部が調子のってうざいんだよね
431名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:15:57.23 ID:e7uGxiZ4O
なぎなたが入ってないとか
432名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:16:26.55 ID:U2qfM+lV0
>>427
どこの男塾だよ
433名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:16:45.26 ID:CYmieSSr0
>>429
徴兵制度あるじゃん
434名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:16:55.98 ID:MBBY2ItN0
>>420

ほう、なるほど、それならば、「弓道」一択
武道の精神がもっともわかる武道であるからな

実際、生徒が本心でやりたい武道なら、

・弓道
・合気道
・沖縄空手
・居合道

あたりだろ

柔道、剣道、相撲道は少ないと思うぞ
435名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:17:09.18 ID:X4GchmOs0
>>421
やったこと無いからわからんけど、テレビで派手なのはやらせっぽくて、、、
師匠の動きが鈍くて隙だらけやのになんで?って感じやね
436名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:17:20.60 ID:SmyizxtP0
交流練習でJCと乱取りしたのはよい思い出
ありがとう師範。ありがとうJC。
437名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:18:23.73 ID:ey6Nf5UaP
必修じゃなかったのか
中学の一時期柔道「やらされた」が、無理に格闘技なんかやらなくてもねえ?
精神修練か?

高校の時は年間通して剣道と柔道を1年ずつ「やらされた」が、そういう意図があったそうだ
まあ面で止めずに竹刀振り下ろして折っちまうようなケンカやったり、気に食わない奴を寝技で絞め落としたりしてたがw
438名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:18:54.82 ID:aYHv/KEx0
男子と女子では別の武道にした方がいいだろうな。
女子が護身の為に習ったものが、男も習熟してて手の内が
分かってるようでは役に立たんことも多々あるだろ
439名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:18:59.85 ID:oYCH6KpP0
>>435
どの武道でも大抵そんなもんだ
合気道なら塩田さんの動画を見てみるといいよ
440名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:19:24.39 ID:C3GJHwG80
なんでもいいけど礼儀と型だけ徹底的にやらせとけばいいんじゃね
441名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:19:33.26 ID:qI/eit8V0
剣道がいいよ
442名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:20:18.47 ID:X4GchmOs0
>>436
くそう
いやなんでもない
443名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:20:29.17 ID:K0/8ysHP0
>>1
まぁ・・・相撲が一番実用的じゃないなってか需要あるのかコレw

柔道は受け身やら、投げ、関節、締め等々実用的だし指導者も多いだろうね
遊びで使う馬鹿がいるから一番危険だけどw

剣道は形だけしかできんから授業としてはやらない方が良いと思うけど・・・
444名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:21:09.54 ID:U2qfM+lV0
>>436
指導する側のロリコン先生が最大の敵なんだからどうにもならんだろが。
445名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:21:29.75 ID:U18jnuAd0
今までなかったっけ?
446名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:22:10.28 ID:Pd+XvCfq0
おまえらほんと運動だめなんだなww
447名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:22:22.98 ID:caa+osro0
日舞だね、着物の着付けと礼法から始めて簡単なものを一曲。
怪我もしないし
448名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:22:26.34 ID:C4CIS62n0
ダンスも必修化だってな。

・創作ダンス
・フォークダンス
・現代的なダンス(HIP-HOP等)
の3つから、学校単位で選択して教えるんだと。
体育教師がHIP-HOPの教室に通ったりしてるらしい。

…創作ダンス選ばれたら最悪だな。
449名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:22:34.23 ID:ey6Nf5UaP
今日びのガキには腐臭漂う面やゴワゴワな道着がお肌に合わないんじゃないか?
板の間に裸足で正座とか、畳でゴロゴロなんて殆ど経験無いかもなw
450名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:22:40.41 ID:X4GchmOs0
>>439
そっちの世界はわからん
ただ、異種格闘技に出んのはなんでかなーって思っとる
451名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:23:28.87 ID:V55j+ynWO
 Jリーグ創設以降、サッカーの指導には国家資格が必要になった。同じように、柔道の指導にも、国家資格を必須とすべき
★根性なんて身に付かなくたっていい。強くなんかならなくてもいい。一番大事なのは命・健康
■参考
◆[NEWS23クロス 2011/02/08]
◆[NHKナビゲーション 2011/12/09]
■柔道事故は突出
◆中学・高校での柔道事故(1983〜2010年の28年間)[内田良 名古屋大学・准教授]
 ▽死亡事故…114人(中学39件) ▽脳障害など後遺症を伴う障害事故…275人(中学93件) 『民間の道場などの事故は含まず』
 『部活動だけではなく、死亡事故の12%、障害事故の30%は授業中』。授業は「やりたくない」という人もやらなければならない。
 『どんなに努力しても、受け身という“技”を体得できない子供はいる。柔道は他のスポーツとは違い、受け身ができることが大前提』。
 野球やサッカーは、下手なら空振りやエラー、パスミスするだけで済むが、柔道では事故に繋がる。
 「武道に多少の怪我はつきもの」という感覚はおかしい。
 2011年11月、2010年結成され事故を減らす啓発活動を行なっている「全国柔道事故被害者の会」シンポジウムで、『今年も既に3人の高校生が亡くなっている』事が報告された。
■事故の分析[全日本柔道連盟 2011年]
◆受傷者の柔道経験年数…初心者が多い
 ▽1年以内…20 ▽2年…10 ▽3年…1
 ▽4年…3 ▽5年…3
◆受傷の部位など…頭や首=投げ技
 ▽頭部…36 ▽頸部…22 ▽胸腹部臓器…0 ▽心疾患…9 ▽熱中症…3 ▽その他…9
■なぜ、柔道は急性硬膜下血腫を引き起こすのか?[NNNドキュメント'11 2011/06/05 「畳の上の警告―続発する柔道事故と中学必修化―」]
 例えば、勢いよく投げられた場合、頭蓋骨(硬膜)に回転加速力という力が加わる。
 しかし、(中身の)脳は同じ位置にとどまろうとして、逆方向に動き出す。
 この時、(中身の)脳と(外側の)硬膜を繋ぐ静脈が切れて出血する。これが、急性硬膜下血腫。
 『頭をぶたなくても、頭を大きく揺さぶられることによって出血する』。
452名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:23:58.12 ID:0ppdcPfQ0
>>427
簡単に言うがそこまで世の中激変させるのは容易じゃないぞ
3/4はともかくそれなりに死ぬ事前提で考えたら出生率も上がらないと立ちいかんでしょ
で出生率上げるためには・・・って次々課題が出て来ると
453名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:02.34 ID:CYmieSSr0
>>437
今の武道じゃ精神は鍛えられないね・・・。
文科省の説明見ても実際にやる必要性が皆無。

武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、
相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができる運動です。
また、武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、
相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを重視する運動です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/1221013.htm
454名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:16.82 ID:fzuVCZT20
危険な柔道
臭い剣道
パワー勝負の相撲
意外と相撲が選ばれるのかもしれんな
455名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:21.55 ID:oYCH6KpP0
>>450
実力者としては出ないと腕試しできないし、本部としては出ないとPR出来ないね
456名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:37.40 ID:x4xTdwbd0
私立校長 我が校では来年から相撲を採用します。合同練習でございます。


保護者 えっ?うちの子も?
うちの子おっぱつ大きいわよでも大丈夫ですか?
457名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:57.26 ID:LWwbGJW5O
>>448
今年25のオトコだが中学の頃体育の授業で創作ダンスを発表させられたぞ

458名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:24:58.88 ID:HyJ+IJnq0
>>447
着付けはみんな一度はならうべき!
自分の国の民族衣装のことを学ぶって素敵だと思う
459名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:20.66 ID:bFPzXXHA0
>>444
一般的に女子の指導に当たる体育教師は女性教諭だと思うけどな。
460名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:43.82 ID:ey6Nf5UaP
>>448
全身金粉塗ったくって舞踏とかw
なんか女子だけ中学、高校で創作ダンスやってたな
豚やチビも混ざって新体操みたいなことやってて笑ったわw
461名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:49.69 ID:nI9hfo0V0
ぶぶぶぶ武道てwwwww
今日日か?
ふぁーw
こりゃ学校裏サイトもネットいじめも解決できっこねーやwww
462名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:50.91 ID:MBBY2ItN0
>>440
そういうこと
それならば、「弓道」が一番適している

>>447
なるほど、日本人ならば、着物
着物の着付けを必修とさせ、ここに日本人の精神に触れる機会を設ける
帯を1人で締めれるまで錬度を向上
463名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:26:15.66 ID:V55j+ynWO
>>445
選択科目

>>451
■そんななか、2012年度4月から、全国の中学1・2年(男女とも)で「武道(柔道・剣道・相撲の武道とダンスの中から1種目を、学校ごとに選択)」が必修化。
 最も多くの学校で選択されるのが、柔道。設備や導入の準備が手軽だから。
■例示された学習内容[学習指導要領解説]
 ▽投げ技…6種類。『大外刈り』→小内刈り、体落→大腰、膝車→支え釣り込み足
 ▽寝技…3種類。けさ固め、上四方固め、横四方固め ▽『“投げ技”を使った簡単な試合』 ▽授業時間は年トータルで10時間前後
■初心者に大外刈り(技を掛ける側が相手の足を勢いよく刈り、後ろに倒す技)を教えるのには、注意が必要
 『技を掛ける側が、袖をずっと持っていないと、絶対に頭を突く』。
 『投げられる側も、速い速度で叩きつけられるため、きちんと受け身をしないと後頭部を打ち大ケガに繋がる』。
 非常に事故が多い技。
■教育現場に安全設計を委ねたままでは、いずれ事故は起きる。
 文科省は2011年8月にやっと、学校でのスポーツ事故を検証する専門家委員会を立ち上げた。
 『本来なら必修化検討前にすべき。それまでは、死亡事故でも、文科省への報告義務は無く、正確な実態は把握できてなかった』。
464名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:27:51.54 ID:GpWDETaK0
もっと体育の座学も充実させるべきだと思うんだ

わーわー言って走り回るだけじゃなく、授業でサッカーや野球の戦術を解説してくれてれば、
プロスポーツ嫌いにならずに済んだかもしれない、と思う野球延長中継の犠牲世代
465名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:09.43 ID:wUNibj570
柔道は、見せしめに先生に締め落とされた嫌な思い出しかない
指導中に友達とふざけてるのを見つかって、その場でみんなの前で締め落とされた
しかし、冤罪で、友達がちょっかいかけてきたのを、やめろと払いのけてただけ
言い分も聞かずにいきなり制裁を受けたのでトラウマになった
いろんな事件を見てると、柔道やってる奴はばかが多いよな

466名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:15.65 ID:DcqpWdPGO
>>373
一度ナイフ出されたことがあるけど、ナイフって実は持ち出した側も結構ビビってる。
刺したり切ったりしたら相手の血が出るしな。よっぽど気合い入った奴か
キチガイじゃない限り、相手がナイフに飛び掛かると慌てて引っ込める。
よっぽど特殊警棒の方が喧嘩には向いてる。

ナイフ出された時は、仕込みの超硬バネをたまたま持ってて、ナイフを払い落とそうと、
必死でナイフ持った手を叩きまくった。相手は「ちょっコラ、痛て、ホントに刺すぞ」
なんて言ってたけど、構わずビュンビュン叩き続けた。
50cmの長さがあり、練習なしで狙った所に面白いようにビシビシ当たる。
結局刺される事なく相手が逃げたけど、後から自分の手の甲を軽く叩いてみたら、
メチャメチャ痛い。アイツよくこんなんで何発も叩かれて我慢したなと感心した。
次に会ったときは、叩いてゴメンと素直に謝ろうと思うくらい痛かった。
467名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:26.02 ID:Pd+XvCfq0
弓道てなんだよwwおまいらオカマかw
468名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:30.37 ID:nI9hfo0V0
>>459
田舎の学校じゃ体育教員は学校に1人
他の科目の教員が体育を教えてる

特に水泳の授業のときなんか
卒業式用と言って画像から動画から撮りまくりさ常識
469名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:32.76 ID:yFPJwAiC0
>>448
授業にエアロビクスのインストラクター呼べばいいのにね
フォークダンスとかクソの役にもたたないのより、社交ダンスの方がまだマシな気がする
470名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:28:42.52 ID:MBBY2ItN0

禅でもいくか?
日本人ならば、「座禅」必修とすべし
471名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:29:23.15 ID:oYCH6KpP0
>>466
こえぇ
472名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:29:26.97 ID:NJwKLXKm0
柔道は高校の時に体育でやらされたな。
道着を買わせてたのは、今から考えれば業者と癒着してたんだろうなぁ。
473名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:02.17 ID:U2qfM+lV0
サッカー=キック及びヘッドバットが強くなる。
野球=棒術、投石技術などが鍛えられる
474名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:16.44 ID:g4mOJcV50
剣道、柔道、空手でいいじゃん
何で相撲?
てかこれからのガキは強いのがデフォか
格闘技やってないやつ涙目だな
475名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:29.50 ID:jCC5LG1P0
弓道は相手が居なくて全て自分のせいだけに結構鬱になる
思いっきりやればいいという訳ではないし・・・
476名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:38.80 ID:V55j+ynWO
>>463
■日本と同じく柔道が盛んな欧米では、死亡事故がほとんど発生していない
◆フランス
 ▽世界最大の58万人の柔道人口(日本の3倍)を誇り、その75%が14歳未満の子供
 ▽しかし、柔道の死亡事故(20歳未満)は、統計開始の2005年から2010年まで1件も確認されず
 ▽『柔道の指導に、国家資格が必要と法律で定められていて、医学的な知識が要求される。
 この免許は、高等教育の後、2年間勉強して得られるレベルの高いもの。合格率は60%余り、狭き門』。
 少なくとも380時間のカリキュラムを終了する必要がある。講習会では、安全を重視した教え方を徹底的に学ぶ。
 様々な高さや体勢から、受け身を取れるようになるための指導法も確立されている。受け身の前段階として、遊戯のような遊びもある。
 日本と決定的に違うのは、受け身もパートナー同士で行なう。パートナーとやることで相手を敬うという、武道の根源にある精神性・スキンシップを養うという教え方をしている。
 フランスは道徳教育が一番にある。道徳教育のために、柔道という手段を使っている。日本は競技育成。
 フランスでは事故を防ぐため、実力差のある子供同士を組ませない工夫もある。年齢や習熟度に応じて、青や緑、橙など12種類の帯を締め、同じレベル同士で組む。
 (前方受け身などで)マットなど補助器具も積極的に活用し、安全第一を徹底。
◆「選手として優秀な柔道家も、正しい受け身を指導できなければ、絶対に国家資格は得られない」
 by フレデリック・ルアラン フランス柔道連盟・指導者養成担当
◆「なぜ柔道で事故が起きるのか?それは、指導者が生徒の能力を超えて多くの事を教え込んでいるから」
 by ミッシェル・ブルース 国際柔道連盟・元理事
■日本の柔道指導者が、いかに医学的な知識を持っていないか。指導者が、いかに今まで危険防止をおざなりにしてきたか。
 さらに重要なのは、指導者がいかに早く、子供の異変に気付けるか。ちょっとでもしんどければ、すぐに救急車。
 「武道に多少の怪我はつきもの」という感覚はおかしい。
477名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:42.34 ID:CYmieSSr0
これで死亡者数人でたらどうすんだろうな
478名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:30:47.62 ID:wUNibj570
>>472
黒帯は一万円で買わされたぞ(笑)

479名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:31:21.26 ID:AgGlLuA00
>>179
マジで?
じゃぁ、教師の趣味だったのか?
畜生、日体大出身の脳筋体育教師め・・・
480名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:31:39.48 ID:UkMOGaYt0
>>461
アホか。
武道と裏サイトやいじめと何の関係があるんだよ。
事故なら他のスポーツでも起こるし、無意味な拒否反応を起こす方がおかしい。
481名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:02.42 ID:AzpLv+180
40代だけど以前は武道の授業あったよ。
今は無いの?
482名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:05.58 ID:U4diPqfn0
けが人続出やで
まともな指導できる教師なんておらんだろw
しかも3つから選択とか、指導員何人必要なんだよ
483名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:11.55 ID:oYCH6KpP0
>>479
大丈夫だ、普通はあるもんだから
寧ろ例外にならなくて良かったじゃないか
484名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:15.47 ID:OXGzpiO50
柔道、剣道、相撲
基本は人殺しの練習。
485名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:17.27 ID:NJwKLXKm0
>>478

マジ?
まぁありそうな話だねw
486名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:32:50.98 ID:ey6Nf5UaP
>>465
だせえw

生意気な体育教師に、「せんせー!寒いからおしくらまんじゅうしようよ〜!」なんてアリエネー無邪気な風を装って、
クラスの奴ら全員でフルボッコにしたことあるわw
おしくらまんじゅうで何故か蹴りとかガンガン入ってるしw
487名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:33:27.21 ID:v3+CsOjg0
強く当たって、後は流れでお願いします
488名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:33:37.67 ID:KKWke2+o0
本気出したくないヤツは相撲一択だろ。
「立ち合いは強く当たってあとは流れでお願いします。」
489名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:33:46.81 ID:X4GchmOs0
合気道の師匠がアメフトやったら
タックルで死ぬんちゃうか
490名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:13.22 ID:jCC5LG1P0
>>487-488
アレも立派な日本文化よ
491名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:26.00 ID:MBBY2ItN0
>>467
あのな、弓道は腕力が要る
それなりに腕周りの筋トレが必要
大胸筋を使うから、男は胸板厚く、女はバストアップ
武道の精神を一番身につけ易いのに付け加え、
以上のような副次的身体効果もある
492名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:26.35 ID:oYCH6KpP0
>>486
複数の利はかなりでかいからな
493名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:28.43 ID:44jKKglF0
人殺しの技を学ぶと礼儀作法が身に付くとかどういう論理でそうなるのか
武芸百般には水練もふくまれるけど水泳で礼儀身に付きましたとか聞いたことあるか?
494名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:37.37 ID:DnktoDOz0
どじょうと道場とでもかけてんのかw
495名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:35:20.86 ID:CYmieSSr0
>>480
柔道の事故率異常
柔道で植物人間になったとかで億単位の訴訟がいくつもある・・・
496名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:35:43.28 ID:gsQO9Q3a0
>>488
元気そうな奴に限って体育の単位落としてた
冬場の体育はダリィ〜からバックレで
497名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:12.30 ID:Pd+XvCfq0
>>491
能弁たれてないでかかってこいやオカマ野郎
498名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:21.50 ID:MBBY2ItN0

ま、「体」だけ鍛えるのであれば、「水泳」が一番
そこに日本人の精神文化を少し加味するのであれば、
「古式泳法」
499名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:22.75 ID:X4GchmOs0
>>467
一回弓引いてみ
昔ホンマに使われとった弓
当時のメシや体格でこれが引けたんか思うで
500名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:31.11 ID:pcHRyOv20
学校が選ぶのか?
501名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:32.00 ID:eJ97o4lY0
      ┳
    OOO
   O○○○O
  ○O(,,゚Д゚)O○
   (ノ○○○つ  <必修だ
    ○O○
     ∪∪
502名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:33.20 ID:Ulex3vU+0
>>466
硬くてしなる棒ってめちゃくちゃ痛い
黒板指すのに使われてた細い竹の棒で頭頂部を軽く叩かれただけでもすげぇ痛かった覚えがある
503名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:37:36.08 ID:oYCH6KpP0
>>493
部活とか道場なら先輩後輩いるから、そこの空気を読まざるをえない
やってるところによって、礼儀作法がちゃんと身につくかどうかは変わる

ただ、中学校の授業では無理だな
504名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:38:34.89 ID:wUNibj570
>>485
一応テストみたいなんはあった
二人一組で組み手して、足技で崩してから背負いや大外なんかで倒すという、ダンスみたいなんができたり、なんか適当に寝技かけれたら合格
希望者には、黒帯が一万円ほどでもらえた
京都の進学校ですわ
505名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:39:21.55 ID:KKWke2+o0
>>498
赤フンドシにすれば気合いも入るな。
ちなみに小学校が赤フンドシだったw
506名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:39:39.85 ID:MBBY2ItN0
>>497
水泳、柔道、弓道をかじったことがありますが、準備はよろしいか?
507名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:39:44.94 ID:oYCH6KpP0
>>504
因みに何処の学校?
508名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:39:50.19 ID:kv1evDkL0
受験生に体を使った授業やらせてる知恵遅れなんか
世界中探しても黄猿くらい。
509名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:41:26.41 ID:Yum8AzUq0
>>2
空手とテコンドーをやったけど、マジで習う価値ないよ>テコンドー
好き勝手にサンドバッグ蹴るほうが練習になるレベル
510名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:41:42.58 ID:fzuVCZT20
弓道は学校の授業なんだから的に当てるとか競技的な部分は二の次にして礼儀重視でやればいいと思うな
得手不得手ってのはあるだろうし、もやしっ子に的中とか期待する方がな
511名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:41:42.47 ID:jipXI2My0
柔道だけでいいわ。受身覚えさせるのは俺はいい事だと思う。
512名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:42:42.65 ID:Lr0g7TGB0
相撲?
空手でいいいだろ、ボクシングあっても面白いかもな
513名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:42:54.90 ID:MBBY2ItN0
>>509
武道の精神性からみれば、空手類は「沖縄空手」一択
後は選択の余地無し
514名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:42:58.85 ID:wUNibj570
>>507
洛南
スポーツ特待もあって柔道も強いらしいが
オウムの井上や、森脇健児を輩出した素晴らしい学校です(笑)

515名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:43:17.69 ID:X4GchmOs0
>>498
水泳が達者なやつはカラダが丈夫やね
マグロとかなw
冗談やけど、水泳はええ運動になるわ
陸で使わん筋肉のマッサージやで
泳いどって気持ええわ
516名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:43:22.57 ID:24i62F8V0
女子は薙刀だろう。萌え的には。
517名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:43:55.71 ID:BBFme7d+0
剣道さ

くさい、寒い、面倒、痛いつーんだったら
必修10時間ジャージで型やってればいいんじゃね?
木刀な。

くそつまらんけど安全だろ。
518名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:44:18.53 ID:U2qfM+lV0
柔道と剣道やったことあるけど、
剣道→竹刀が折れるほど本気でメンを打ってくる奴が居て糞痛かった。脳挫傷でしぬかと思った。
柔道→先生が柔道による死亡事故経験者で丸くなってたのであまり過激なことはやらなかった。

519名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:44:34.42 ID:oYCH6KpP0
>>514
わぉ。今は京都の中ではかなりの学校だな
520名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:44:53.72 ID:XDkDa9FB0
>>1
柔道に、剣道と相撲が加わるのか…
実学として、役に立つ事があるから良いと思うよ。
521名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:45:05.25 ID:vjpHsmCd0
一応武道は指導中ちゃんと見てないと死人が出るんだけどその辺りはどうなのかなぁ
教師受難の時代だね。糞教師ばっかりの世代だったんでいい気味にしか思わんけど。
522名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:45:11.21 ID:Yum8AzUq0
>>513
本気でやるわけじゃなきゃ、流派なんてどうでもいいよ
学校での授業なら、防御するべき場所とどう防御するかの理論だけで十分
523名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:45:25.16 ID:UkMOGaYt0
>>484
全部いまやスポーツ化してるだろ。
少なくともラグビーほど危険じゃない。
人殺しなんて殺そうと思えば殺せる意思の問題。
524名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:37.85 ID:X4GchmOs0
>>516
室内で使えん長さやけどなw
525名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:38.17 ID:Pd+XvCfq0
>>506
ヲタ臭しか感じないんだがwもしや団体行動苦手なタイプか?w
526名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:42.16 ID:oYCH6KpP0
>>522
でも自分は極真空手は嫌だな
527名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:47:51.31 ID:MBBY2ItN0
>>510
いやいや、そもそも「弓道」と「弓術」は違うから
弓道では的に当てるなど二の次
神前に身を預けることから始まり、それで終わる
神棚の前で正座にて、10分間瞑想
何故か5kmのジョギングを隔日ごとにおこなう
それが弓道、的など関係無し
528名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:47:55.15 ID:3zvFdOFPP
柔道で死亡事故が出るのが凄い楽しみw
思わずガッツポーズしちまうでw
529名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:23.46 ID:DNKpdDZY0
どうせ在日ワイセツ教師どもの
女子生徒に対して合法的なパワハラセクハラの口実、理由付けにされるだけだろ
もしかして最初からそれか狙いかもな
530名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:56.09 ID:4Y2gjsn50
剣道は経験者は選択するなよ
マジで怖すぎるんだよ。軽く打ってるつもりかもしれんが痛いし
531名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:56.67 ID:Yum8AzUq0
>>526
授業で極真は無いなw
体の防御力があることを前提とした防御だからなぁ
532名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:58.47 ID:oYCH6KpP0
>>525
期間を聞かないのか
533名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:49:01.43 ID:X4GchmOs0
>>525
それ、あんたやろID:Pd+XvCfq0www
534名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:49:27.99 ID:wUNibj570
>>519
人間性で変な奴多かったぞ(俺も含めてw)
今は知らんが
535名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:50:54.51 ID:BBFme7d+0

剣道-型のみ(最後に型の試験)

すもう-シコ、鉄砲、受身まで。

柔道-受身のみ。(軽く護身術のレクチャーあり)


これくらいでOK
536名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:51:11.62 ID:X4GchmOs0
>>530
ちょこっと避けろやw
野球やったら大怪我やで
537名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:51:36.11 ID:wUNibj570
>>519
人間性変な奴多かったぞ(俺も含めてw)
今は知らんが
まあ、得てして進学校は変な奴多いか・・・
538名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:52:20.31 ID:wG7aCf3E0
女子が相撲するなら俺も相撲選ぶよ
わざとがっぷり四つになってグイグイまわし引きつけたいw
539名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:52:29.83 ID:0qe1XP6P0
海外在住だけど、武道の経験が無いことがとても、残念。
学生の頃に、必修科目だったら良かったのに。
540名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:52:56.58 ID:Yum8AzUq0
>>536
経験者は首をかしげて面を避ける動きをするよね
あれで剣道真面目にやる気が失せた
541名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:54:21.31 ID:CYmieSSr0
>>539
今から学べばいいじゃん
542名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:54:33.67 ID:3zvFdOFPP
1年間でどれくらい死亡者が出そう?w
死亡者がたくさん出れば盛り上がりそうwwwwww
543名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:54:53.16 ID:X4GchmOs0
>>538
あのお肉にがっぷりしたい
544名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:55:35.54 ID:deovSZKa0
なんで相撲なんだ、そこは空手を入れたまえよ。
545名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:56:43.42 ID:wZJizDE7O
テムズ川の底に剣道着付けたおっさんが沈んでるなんて喧嘩男もビックリ
546名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:56:47.80 ID:XDkDa9FB0
私の学生の頃は、柔道が必修だったが、偶然だけど社会人になってから事故に遭遇してしまった時に、身体が覚えていたらしく、咄嗟に身体が動いて難を免れた事がある。覚えてて損は無いと思うね。
547名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:57:40.91 ID:uuTW//uh0
死亡者なんてよっぽど馬鹿な事しないと出ないっしょ

548名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:57:41.14 ID:wUNibj570
日本の武術にこだわらないのなら、太極拳とかお勧めなんだけどなあ
かっこいいのがいいのなら、長拳とか武術太極拳に選択できるようにするとか
演武中心のなら死亡事故も少ないだろ
549名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:57:42.62 ID:k7KTdehW0
正解
大阪市長選では反原発の共産党から自民民主までもがヒラマツを応援(片山さつきも)
結局、国民よりも公務員の生活が大事だと判明した

550名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:57:46.38 ID:deovSZKa0
>>517
十時間見取り稽古でどないだ。
地稽古←剣道部頑張れ。
551名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:58:34.71 ID:3zvFdOFPP
俺としてはたくさん死亡者が出て盛り上がって欲しいw
552名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:58:36.04 ID:W406xsMq0
柔道、剣道、空手のがいいとおも
てか今まで必修じゃなかったのか
553名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:58:36.61 ID:vPQDZfIX0
使い回しのきく相撲が良いんじゃね?
学校でマワシ用意するだけだし。
他は胴着やら防具やら柔道着やら買わなくちゃいけなくなるしな。
554名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:59:20.91 ID:gAubb6fRO
じゃあ指導側の応急措置技術と児童の年齢層別に対応した安全指導要領の講習を義務付けろ
最低でも180時間位は座学 研修 実習 フランスでの見学をカリキュラムに入れて最終試験に合格したやつだけ指導に当たらせろ
日本の武道指導者は現代医学や先人の研鑽を軽視し 運動生理学すら学ばない
何の根拠もない個人の感情に委ねた稚拙な指導しか出来ない
とりあえず柔整復師の違法診断の横行をやめさせろ
柔に関わるやつはホントに稚拙で見苦しく…学生時代の1学年差を死ぬまで押し付ける弱い者イビり
555名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:59:48.53 ID:X4GchmOs0
>>540
なんで?
真剣やったら本能的に避けるやろ
556名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:59:50.52 ID:oYCH6KpP0
>>553
前の人がちゃんと洗って学校に返してくれるならいいけどな
557名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:00:20.25 ID:CYmieSSr0
柔道だと10時間で全部覚えるってかなり無茶だよね
高校の選択授業の何分の1の時間だろ
558名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:01:34.68 ID:cVHC5yFr0
柔道だとタタミ敷くのが面倒だし、剣道だと防具が臭いだろう?
武道館の様な建物や備品が無い中学では相撲を選択してマット式の
土俵とか体育館に敷けば良い。投資は一番安い。

四股とすり足、てっぽうと股割り柔軟で肩や足腰を鍛えられる。
恥ずかしければ海パンはいて簡易廻しでもOKだ。
559名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:02:03.26 ID:3zvFdOFPP
たくさん死亡者が出て、少しでも日本人が減ってくれれば^-^;
560名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:03:03.01 ID:deovSZKa0
ま、ぶっちゃけ

空手の型だけをやった方がいいと思うよ
なんでか空手だけ入ってないみたいだけど
561名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:03:08.23 ID:Yum8AzUq0
>>555
真剣だったら肩にあたっても致命傷だろ
頭に当たらなきゃポイントにならないからいいみたいな思考が嫌
562名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:07:25.31 ID:4Y2gjsn50
>>560
ローキックしかできません
563名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:07:35.96 ID:X4GchmOs0
>>560
大人になったら指先の優しさも学ぼうなw
大人になったらやでwww
564名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:08:41.23 ID:CYmieSSr0
これって2日間の授業全部武道にして教えてしまえば楽なんじゃね
565名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:08:56.57 ID:cX6GtbojO
体育会系筋脳講師の雇用枠確保と武具防具胴着販売業者。
それらの利権だけじゃん。くだらねぇ
566名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:10:25.36 ID:12MY3xuo0
武道必修とか無駄にけが人や死人が増えるだけかと
やらないと駄目なのは道徳や倫理の授業だと思うがなぁ
567名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:12:07.39 ID:X4GchmOs0
>>561
優しいルールで負けてばっかりのあんたが言うセリフではないわなw
568名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:14:30.38 ID:cVHC5yFr0
>>556
最近アマ相撲は、廻しの下にアンダーパンツをはいても良いらしい。

伝統に五月蝿い田舎の相撲部とかでノーパン廻し締め強制とか、
本格的な土俵で稽古するとでなければ、さほど廻しは汚れないと思う。
569名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:16:08.81 ID:hAIczMiBO
むしろ子供が怪我しないように武道を習わすという考え方もある
570名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:16:56.15 ID:1I13OthQ0
いじめで悩んでる子は、剣道とか柔道をやった方がいいって。
そこそこ強ければ、いじめられることは無くなる。

空手とか極真の道場があれば、なお良し。
「あいつ、強いよ」というイメージがあるだけで十分。

体育会系内のいじめには、何とも言えんが。
571名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:17:34.38 ID:CYmieSSr0
>>569
10時間じゃ怪我するようにしかならんかとw
572名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:17:53.41 ID:8MoCfPKn0
この時代の中学生でなくて本当に本当に良かった
573名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:18:36.09 ID:X4GchmOs0
こういうのは交通事故で怪我させるか殺してしまうかに繋がるんよ
コンマ一秒の違いな
武具、礼、運動神経
武道経験はまったく無意味じゃない
574名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:19:06.27 ID:fWWDZwcf0
>>1
なんだ、かんだ言って武道は、人を殺す技だらかな?

イザとなったら、喧嘩の時使うだろうし殺人事件数が急増する。

怪我が無いと言う点では剣道一択じゃね?

そもそも?何故?武道?戦争でもするのか?
575名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:19:23.61 ID:Y53q40Ms0
なぜ一番実践的な合気が無いのか
576名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:21:28.16 ID:D1swojkGO
弓道ないんだ
577名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:23:09.59 ID:gAubb6fRO
>>566
違う違う 学校の道徳と倫理なんて全く意味ない
援交全盛期の世代にはそんなもん通用しなかったろ?
カトリック系の学校行ってる奴すら援交に走ってたんだから道徳とか倫理ってのは授業で学んだからってみにつく訳じゃないし
日教祖や反日は絶対にさせちゃだめ
中学の時なんか何人の教員が授業中に韓国の話してきたか
学歴と知性品性は別物
578名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:23:13.03 ID:CYmieSSr0
少子化促進政策いつまでつづくんかね
扶養控除消えて子供手当ても無くなり、たった20時間しか使わない武具防具を買わなければならないとか
579名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:23:35.77 ID:b4GTjxxe0
さすがに危険のひとことじゃね。
ちゃんと教えてくれる人に教わらないと。
580名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:23:56.28 ID:WMHgcfc30
>>566
それも大事だけど武道はその実践版てことだよ
倫理や道徳の授業では畳に正座して手をついて礼をしたり
腹から声だして挨拶したりしないでしょ?
武道はやってみると自然に身が引き締まるものだよ
581名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:24:08.24 ID:X4GchmOs0
ルールを知らん帰宅部が免許取ってもロクな結果にならん
特に歳取ってから自分勝手な自信で無茶しよる
元々運動神経が無いくせに世間を憎んで傲慢なことやるねんな
ガキでもわかっとることが、あの年でわからんのか?
582名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:25:25.25 ID:cYiKABif0
なんで空手がなくて相撲なんだ。

相撲は格闘技としては特殊過ぎるだろう。
でもこれ相撲がやらせたいんだろ
583名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:25:28.10 ID:cVHC5yFr0
>>569
受身を体が覚えれば一生モノだけど、それに至るまでが時間がかかる。
自分の意思で武道を選ぶ子供はそれなりに上達も早いだろうけど。

武道の義務教育必修は忙しい中学じゃなくて、多く時間と好奇心が
旺盛な小学高学年(四〜六年)の方が良かっただろうにと思う。
584名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:25:58.73 ID:CYmieSSr0
>>580
2年間の合計20時間だけで武道が身につくのかよ・・・
585名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:26:11.66 ID:Yum8AzUq0
>>575
合気道は他の武術と組み合わせて真価を発揮する
586名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:26:26.77 ID:WAhMoTXiO
昔、剣道と柔道は中学の体育の授業でやった
女子はその時間は創作ダンスだったかな
587名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:26:39.77 ID:gAubb6fRO
力を制御できないから子供、その子供に武道なんかさせても道の部分は伝わらん
武道ってのは命に真剣になることを学ぶ為だけど、子供に教えても我が儘を通す為に武を使うだけ
まず器をそだてろよ…ハードの容量超えたソフト与えても上手く働かないか予期せぬ方向に暴走するだけなんだから
588名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:27:40.07 ID:b4GTjxxe0
でも教えるの体育の先生なんだよね。
無理があるでしょ。
礼儀とか挨拶に特化しないと危険じゃね?
589名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:28:16.58 ID:iCVHvcTmO
受け身もとれないのがほとんどの集団が柔道をはじめるわけか。
どれくらい柔道で死亡事故と植物状態が増えるんだろう。
該当者年齢の子の親は他人事ではないからちゃんと覚悟しとけよ。
なんかあったときの学校や自治体、議員ぐるみの隠蔽工作。
民事をおこせばまわりに金目当て目的と誹謗中傷。
遺された兄弟がPTSDになることもあるし、介護もかなりつらいぞ。
590名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:28:30.82 ID:X4GchmOs0
運動神経もスポーツ経験も無いアタマでっかちは傲慢なサンデーセダンと一緒
なんも解っとらん大人や
591名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:28:39.79 ID:XZ2Nf7Jf0
武 道 5 0 段

長 谷 川 平 乃
592名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:30:12.07 ID:3xkfwAZu0
絶対マズい
きちんとした指導者を全中学校に確保してるの?危なすぎるわ

それに中学生なんて時期の生徒に武道を教えて
それを悪用しないようしつけできるの?
593名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:30:16.88 ID:HhddomQ/0
中等教育免許の体育教師って武道やってんの?w とても三種の
専門家が各校にいるとは思えんが。
594名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:30:18.38 ID:VII7ebdZ0
ネトウヨvsブサヨ
非体育会系vs武道家
の交錯する良スレときいて
595名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:30:52.85 ID:ta4dCk/FO
>>586
自分は高校がそんな感じだったな
596名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:31:42.12 ID:X4GchmOs0
>>584
センスが無い奴は200時間教えてもコツが掴めん
んで文句ばっかりやw
好きにやらしたら無茶苦茶しよる
子供のときに基本を学んどらんから無理も無いがな、、、
597名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:32:09.67 ID:93Srm8xgI
警察学校から特別講師としての天下りか、、、地滑りか


どうせなら精神修養のために弓道とか護身術として合気道やればいいのに。
598名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:32:38.27 ID:H8gQzhDR0
膨らみかけおっぱい女子に寝技を教えたい(ウェヒヒ
599名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:33:07.56 ID:3tevY6Ce0
武道をやらせるのは良いと思うが学校の授業でやらせるべきじゃないだろ
学校教育でやらせると絶対に歪んだ体質になるし
文武両道というように別れた方が良い道を無理に合わせる必要は無い
学校とは別に地域境域みたいなカタチでやらせるべきだと思う
600名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:33:11.10 ID:pcHRyOv20
にわか武道に何の意味がある?
601名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:34:10.70 ID:VXaN3eTJ0
高校で剣道、柔道、相撲の三種やったけど中学でもやった方が良い
中韓との開戦が近いし国内の反日テロ集団も粉砕しなきゃならないだろうからね
602名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:34:48.76 ID:X4GchmOs0
勉強もスポーツも一緒
わかるやつはすぐ理解しよる
わからんやつは文句ばっかりや
フツーの親はわかるやつしか教えんのやで
603名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:35:08.10 ID:9g+oi4jx0
女子と柔道とか思春期にやってもいいの?
604名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:35:18.77 ID:WMHgcfc30
>>584
武道が身に付くというよりも
武道から学べたものが身に付くってこと
それなら20時間でもそれなりに身につくよ
605名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:35:21.58 ID:nW32+/ZU0
>>15
何人くらい死ぬのか楽しみにしてる
606名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:35:51.21 ID:rQgzx3QQ0
立ち関節と首締め教育するのが最も捗るだろ
キュッと捻ればチンピラも大人しくなる
607名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:35:58.58 ID:uuTW//uh0
>>597
弓道は腕力いるし弓道場は結構面積とるし合気道より柔道の方が楽
608名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:04.25 ID:Yum8AzUq0
>>600
すげー意味があるよ
対処法すら知らないのとにわかとは雲泥の差
609名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:29.86 ID:Zc9R8T3j0
>>527
それは大人の考えなwガキなんかイジメの対象しか思ってないからな
610名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:39.62 ID:HhddomQ/0
週一か月一か知らんけど、その程度の授業で実戦に使えるわけないだろw
高校で一年柔道やった俺が言ってるんだから間違いない。何もかも忘れたw
611名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:48.20 ID:b4GTjxxe0
剣道は大丈夫だと思うけどな。
柔道は相当受身とかに、時間を割いたほうがいいだろうね。
何せ中学生だからね。ふざけるやつも多いと思うし。
それを廊下なんかで喧嘩でつかったらやばいよね。
612名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:37:36.88 ID:pcHRyOv20
>>608
対処法?
それは武道じゃないだろ。護身術?
613名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:37:54.52 ID:ta4dCk/FO
>>607
弓を引けるまで時間かかるし弓矢の準備に金かかるね……
614名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:38:05.21 ID:nW32+/ZU0
>>89
思う
しかも将来的にスポーツ続けるような競技ってスポ少のお陰で
学校の体育は何の役にも立ってないどころか体に悪い
615名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:38:08.03 ID:4LVKtqom0
24のゆとりだが中学のとき体育で柔道やってたよ
ただ冬場だけだったかな
616名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:38:41.25 ID:WAhMoTXiO
>>595
高校も確かそうだった
怪我人は出なかった

女子の創作ダンスの方が私はこんな役やりたくないとかで喧嘩になったり変なポーズで肉離れしてる子がいてやばかった
創作ダンスは体育の授業に必要なのか未だに疑問だ
617名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:39:12.46 ID:+EwNGd0u0
あれ?必修じゃなかったのか。
618名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:40:46.36 ID:Yum8AzUq0
>>612
護身にもなるし、やったことない奴からすりゃ始める切っ掛けにもなるだろ
教授になれなきゃ勉強する意味すらないとかいう口ですか?
619名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:41:35.62 ID:BBFme7d+0
そういや思い出した
中学のときは柔道必修だったような気がする。

んで柔道部に盛大に投げられた思い出があるww
内股だっけか?背負いだっけか?
怖いつーより気持ちいい感覚だw
相手は経験者俺素人だから畳に落ちる瞬間ちょっと体引き上げてくれた。

ちなみに俺は剣道の有段者w
畑違いだとあーも軽くあしらわれるもんなんだねw
620名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:41:59.69 ID:X4GchmOs0
20時間でわからんやつは200時間でもわからん
クルマや重機の運転と一緒
20時間でわからんやつはなんぼ教えてもわからん
教えたら教えるほど屁理屈ばっかり言うてくる
一回で車庫入れ出来んやつは何回やってもずれとるんと一緒や
コツがわからんやつに教えても無駄、逆切れされるのがオチ
621名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:42:20.24 ID:uuTW//uh0
>>617
結構な数の学校はやってると思うよ・・・相撲は聞いた事ないが
怪我なんてそう起こらないよw変な事期待してる人もいるっぽいが
622名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:42:28.41 ID:bXfkWYtx0
>>411
負けた後が問題だろ。
異民族支配を甘受し続けるのか、
独立のための抵抗を続けるのかは
えらい違いだ。
623名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:43:01.16 ID:b4GTjxxe0
武道を自分からやってる意識の高い中学生じゃなくて、
体力だけある奴に、技とか技術だけ教えるのは、大変危険だとも思うけどね。
624名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:43:09.58 ID:Y/Z4S4TB0
古文だの世界史よりかはタメになるわな
怪我さえしなければ
625名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:43:40.41 ID:TCeyfWFf0
剣道は無理だわ
あれシャワーのあるところじゃないと無理
臭いまま後の授業はキツいわ
626名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:43:53.29 ID:h2Lazu6a0
現役時は気付かなかったけど、寝技ってエロくね?
627名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:44:27.54 ID:+s0NhcOv0
武道なんてやりたい奴だけやりゃいいだろ必須にする意味ない
628名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:45:07.67 ID:TRjQyZ7Y0
胸部分は硬い甲冑でガードしておいして
絶対に敵に背中を見せないとか言われても、
無防備な背中を攻撃されたら困るってだけだろ。
629名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:45:21.27 ID:93Srm8xgI
>>607
学生時代にやってたから分かるけど弓道に腕力は必要無いよ
伸びる力が必要だけど練習してるうちに自然に付く。
まあ、弓を使える練習までに形を覚えるまでに数週間かかるけどね
毎日やって半年で少し的に当たるようになる。
一年ほどでようやく様になる。
630名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:49:07.86 ID:S0tCGN4Q0
体を動かすだけじゃダメだ。
戦前みたいに学校ごとに退役軍人、在郷軍人を配置して、
出征した古老から、日清、日露の戦役における我が軍の勇猛な戦ぶりを、
若い者たちに語り継いでいかねばならぬ。
631名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:49:19.59 ID:bOz7Aqq60
数時間しかない授業の為に、柔道着を買わせるんだよな。
そして体育教師には運動具店からリベートが入って小遣いになる。
知り合いの本屋は取引がある教師から夜に電話が入って、
送り迎えをさせられ、迎えに行くと飲み代まで払わされると言ってたな。
教師のタチが悪いのは日教組のせいだけでは無い、と言う話・・・。
632名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:50:44.59 ID:b4GTjxxe0
やるんだったら

小学低学年 相撲
小学高学年 武道精神(ほとんど忘れるし、その時の効果はないが三つ子の魂100まで)
中学 剣道
高校 柔道

こんな感じでいいだろう。
633名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:50:44.85 ID:pLzMQ9j50
形と受身のみでいいと思う

週一回程度なら尚更で3年間はやれよね

対戦は高校授業からでいい
634名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:53:16.27 ID:93Srm8xgI
>>613
弓道は金がかかるね
授業で使う弓や矢は共用でもいいけどかなりの数が必要だね。
部活で使ってるのは絶対に貸さないし。
一人ずつ必要なカケ(右手に嵌める用具)は二万円近くするからなあ、、、

まあ、喧嘩や復讐のために使われると致命傷だから
万一のことも考えると管理上の問題で弓道は公立の義務教育ではやらないだろうね

635名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:54:03.71 ID:D5bezq0Y0
相撲選択者0かもなw
あ、でもケツ出すわけじゃないから案外楽かも
636名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:54:43.32 ID:YGxw90WT0
柔道はやめとけ
死ぬぞ
637名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:56:00.04 ID:X4GchmOs0
パソコンも一緒
アタマが固いやつはどうしようもない
アプリのバージョンが変わっただけで文句言うとるわw
この手のご子息にOSの違いを説明せなあかんのか><
638名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:56:47.47 ID:TPURwKZYO
キョッホー!まぁスカッとした。
639名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:57:18.23 ID:6b9hahBm0
忍耐性、礼儀作法などの習得には有用だと思うがね
いいんじゃないか
640名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:58:08.31 ID:8WjmhI/h0
>>1
え????

元々必須じゃなかったの????

どんどんやるべき


日本男児として、海外に誇るべき一番のものだろ???

心技体!!
欲しがりませんよ勝つまでは。
戸塚ヨットスクール


何か問題ある??






と帰国子女の俺が言う


641名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:59:04.65 ID:X4GchmOs0
センスが無い奴を見極めて除外するのが最善の事故防止な
ギャーギャー騒いどるやつは休ましとったらええねん
お互い時間を有効に使えるんやから
642名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:00:02.42 ID:YGxw90WT0
>>580
体育教師だからってそんなのみんな教えられるわけじゃないよ
643名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:00:19.89 ID:gXgV86N80
さあみんなで武道を学ぶどう。
644名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:00:27.45 ID:YibJDZ2H0
90年代後半の国立大附属生(中高一貫)だけど
冬の体育は剣道でした
柔道は無かった
645名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:00:42.45 ID:RavmCbGX0
近い将来、特亜を叩き潰すために、必須科目。若者よガンバレ〜
646名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:01:11.90 ID:2rTPe7Tp0
アマレスがいいと思う。
647名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:02:46.30 ID:RvUTf9rw0
中学校で柔道やったな
正しいやり方を教えてもらえたから楽しかったよ
勿論怪我もしてない
648名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:02:53.63 ID:X4GchmOs0
保健体育しか教えれんオツムも、問題やなw
649名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:03:20.36 ID:gAubb6fRO
>>642
体育教員だから教えられないんだろ
650名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:04:30.49 ID:jZoz0Zp90
相撲部出身の体育教師はいなかったな
どうせにわか仕込みの授業になるんだろうな
651名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:04:49.02 ID:NFmQApRA0
>>644
それはすごいな
652名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:05:10.81 ID:WMHgcfc30
>>642
だから>>420で書いたように体育教師が教えられない場合には
実際に武道をやってる人たちが授業に携わる形になるんだよ
653名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:05:17.65 ID:pcHRyOv20
体育教師が師範代クラスじゃないとね。
654名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:06:35.17 ID:01F1/vcn0
体育の授業で柔道のとき、
柔道部の奴と組まされるのがイヤだったよ。
ワザが怖いんじゃないんだよ。
柔道着が臭ぇの何の。色も黄土色だし。
655名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:00.27 ID:X4GchmOs0
センセー言われて勘違いしとる人間は未熟
勉強だけの人間もスポーツだけの人間も資産だけで威張っとる人間も、未熟やで
656名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:01.08 ID:gXgV86N80
やめておけ
ガキの暴力的な犯罪が増えるだけだ。
どうせ教えるならその分を道徳などにしろ。
657名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:12.87 ID:LHMVXIEi0
今って柔道の授業ないのかよ…
658名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:19.68 ID:U2qfM+lV0
>>654
それも裏技の一種なんだろ
659名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:29.64 ID:ojkjMZpT0
こんな阿呆なことは誰が発案したんだ?
660名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:39.63 ID:1I13OthQ0
剣道はいいぞ。
左手だけで、竹刀をコントロールするようになる。

ほうきやモップの柄があれば、防犯に使えるだろと思える。

近所で強盗事件が起きたときに「ほうきかモップでも置いといてください」
「防犯対策に使います」と言えばかっこいいしな。

素人相手の包丁やナイフには、勝てると思う。銃だとヤバイけど。

とりあえず左手一本で「突き」ができるようになる。
木刀も用意しとくといいな。あれ、強烈だから。
661名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:08:59.81 ID:Dv9FiiNz0
>>658
お前、ヌル山だろ
662名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:09:36.11 ID:Zc9R8T3j0
>>620
お前の理屈では皆オリンピック選手だよな
663名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:09:41.96 ID:jZoz0Zp90
柔道の危険性だけは何とかしてほしいな
授業で死ぬとか馬鹿みたいじゃん
664名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:09:47.64 ID:01F1/vcn0
>>658
正解。「ニオイ固め」って呼ばれてたw
665 【中部電 61.4 %】 :2012/01/11(水) 05:11:19.12 ID:y/fju4l/0
体重差がでるやつばかりじゃね?
打撃系も入れろよ、
クラスで一番弱いやつでもパンチやキックは当たれば痛い。

最低限の攻撃力を全員にちゃんと身に付けさせよ。
666名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:11:59.71 ID:U2qfM+lV0
ゆとり高校だけにしとけ。全てに中学に師範代を配置することなど不可能。
667名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:14:26.78 ID:ogXLHdro0
ダンスor柔道という、どっちに転んでもマイナスな選択制授業から
強制指定になったのか
668名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:15:13.48 ID:59Tgh+eV0
海外じゃこういう授業の中に実技を入れたりってのは無い
それで特に不具合が出てないのだからはっきり言ってこれが教育に何の効果があるのかは怪しい所
669名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:15:20.55 ID:X4GchmOs0
>>654
自分の身辺すらきっちり出来ん人間は、仕事もデタラメ
服装でわかるんやで、日常生活のだらしなさがな
当然信用度ゼロ
やっぱり見た目がだらしないやつはそういう人間てこと
決めるとこはビシッと決めれなあきまへん
670名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:15:54.79 ID:5i+Wn+cj0
灘中学じゃ柔道以外選択できないだろうなw
そして脳挫傷
671名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:16:23.31 ID:Oxif/dcc0
健全な精神は健全な肉体に宿ると言うからには
健全な精神が宿らない不健全な肉体は処分してくれるんだろうか
672名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:16:31.27 ID:IzcvQT0WO
空手道は
673名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:16:58.69 ID:gAubb6fRO
>>660
こういう実戦知らずの馬鹿が1番痛い
どんな武道や格闘技やってても刃物相手の最優先手段は逃走なんだよ
674名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:18:17.17 ID:Dv9FiiNz0
こういうのって、希望に偏りがあると
教師が勝手に別のに回すんだよな
あれが今でも許せねぇ
675名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:19:05.46 ID:/rVcUxR70
死者100人以上、植物人間300人以上、重傷者数知れず。
頭から叩きつける。関節をキメる。頚動脈を絞める。
よくもまぁこんな殺人競技を子供に強制させる気になるよな〜
思いついたやつは相当なバカだぞ。救いがたいバカだ。
事故続出で社会問題化するのは必定だ。
676名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:19:47.33 ID:qAXC+Gng0
空手ならいいんだけどな。
かっこ良いし。
やはり、日本古来の武術は空手が一番だな。
677名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:20:31.99 ID:Zc9R8T3j0
>>669
普段から見てる人間なんかよほど分かるだろうな
678名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:21:01.68 ID:vWxjIFuN0
体育教師による合法殺人=柔道
679名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:21:25.44 ID:X4GchmOs0
自分のユニフォームも洗濯出来ん、だらしない人間と一緒に仕事出来るか
プロの世界舐めとんか
680名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:22:16.82 ID:jZoz0Zp90
剣道の道具もかなりの匂いを発してるよな
681名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:22:37.44 ID:pcHRyOv20
>>680
あれは拷問
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 05:22:57.16 ID:jNmgbMw20
テコンドーはやめとけ
韓国の競技だから、テキトーにな
683名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:23:06.79 ID:5i+Wn+cj0
灘中から東大言ってエリート街道と思ったら灘校作ったのが
嘉納治五郎だから当然のように柔道やらされて脳挫傷という光景が目に浮かぶ
684名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:24:47.49 ID:w/3c5St10
いいね、高校で武道必須で柔道やった。
当時は嫌だったけど、今思えばやって良かったよ。
685名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:25:15.46 ID:TIgC1QYu0
剣道場、柔道場は独特の匂いだったなw
あいつらは鼻が麻痺してるのかもしれんがw
686名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:25:36.07 ID:8Ln79l4C0
武道くらいやっとけよ。
687名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:25:59.33 ID:1zLByZ/Y0
相撲の張り手とか下手したら歯が折れるレベル
688名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:26:34.33 ID:o6NDEkbQO
>>676
釣りだよな?
689名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:27:02.20 ID:X4GchmOs0
自分で洗濯出来ん人間は、時計がずれとる人間と一緒
通じ合えんてこっちゃ
ウンコ臭いゲン担ぎしとる時代とちゃうんやで
690名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:27:35.45 ID:YibJDZ2H0
>>651
すごい…のか?

ちなみに親父は金沢大附属だったが
柔道・剣道選択だったらしい

そして石川県の小学校には何故か大抵、土俵があるって言ってた
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 05:27:37.08 ID:wusSi8Q90
中学の三年間、1月は柔道って決まってたけどな
朝5時からの寒稽古で鍛えられた
692名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:28:47.61 ID:zKNVkzyl0
柔道の授業楽しかったな。
毎回受身の練習みっちりやらされたから
危険を感じた事なんか一度もなかった。
693名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:29:28.35 ID:04buNmmc0
女相撲必修にしろ
694名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:30:22.46 ID:1I13OthQ0
>>673
模擬の包丁とかサバイバルナイフでも持って、剣道の試合に行けよw
倒れた後に、木刀で頭でも殴られて来い。

超格安の防犯対策用だと言ってることを忘れんなよ。
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 05:30:49.71 ID:wusSi8Q90
>>663
やってたおかげで
バイクやスノボで転んでも受け身を反射的な取れる様になったよ
696名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:01.88 ID:Qoa5daSW0
内柴道
697名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:06.12 ID:MGi8+BSV0
>>509
片足立ちのバランス感覚が良くなる程度だな。防御術も全然ないし
蹴りは予備動作で見切られやすいうえに体力消耗が激しい
698名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:13.53 ID:Weh6tvEtO
小学生の時稽古相手が女の子だった
押さえ込みされたくて立ち技で粘ってわざと倒れてた
699名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:24.53 ID:h03PyONG0
中学で柔道、高校で剣道やらされた
冬は素足で寒いし夏は防具臭いし大変だったわ
700名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:38.61 ID:0ycbj51p0
やめろよバカw
死亡事故多いのにw

これも自民時代の右翼のせい
701名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:33:50.57 ID:ZsVJEIb30
>>1
いずれ テコンドー が必須科目になるんですねわかります
702名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:34:41.77 ID:TIgC1QYu0
>>695
そんなもん柔道やらんでもできるだろw
703名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:35:42.09 ID:pGVUy69p0

まず、教員資格試験の必須科目にすべきだろう
704名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:36:03.61 ID:mEdUvk2C0
スポーツ武道は、やらないほうがいい。
やるとしたら必殺の武術。
スポーツ武道での禁じ手を教える。
それも学校で教えたら問題が起こる可能性があるので、
意識の護身術をおしえるべき。
705名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:36:18.58 ID:34CKx8Kr0
必修ってのはどうなんだろう
部活のOBが来る→忍耐を学ぶってのが無くなっちゃう気がする
惰性で武道やって学べるものあるのかな
706名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:38:07.19 ID:Dv9FiiNz0
>>694
でも必修なんだから、犯人も身に付ける事になるよね
707名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:39:42.90 ID:+LebMl4sO
おい!パチンコップよ!
少しはまともな働き口出来て良かったなw
朝鮮ギャンブルよりよっぽど健全でいいわw

まぁ話題を戻すか
中学生ってふざける年頃だ

柔道で事故絶対起こるわ
だっていくら言っても馬鹿だしあの年代。
708名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:40:03.49 ID:bXfkWYtx0
>>706
だったら、犯人よりも上達しろ。
709名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:41:01.51 ID:gAubb6fRO
>>694
強いでちゅね〜なんで倒れた後に木刀が出てくるのかなぁ〜
とりあえずお前が木刀持った相手とも刃物持った相手ともリアルバトルやった事が無いのは解ったから
必死の現場を知らんだろモヤシ
710名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:41:03.11 ID:+igMLwmh0
学内カーストのせいでお前ら阿鼻叫喚
711名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:41:31.53 ID:Mkonv0830
>>1
多くの中学生は安倍の自慰に付き合わされたことを忘れないだろう。
自民党は将来の支持者を失ったな。
712名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:41:38.31 ID:Bo4L5saAP
また大勢死ぬぞwwwwwwww
713名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:42:28.06 ID:o6NDEkbQO
たかだか数時間の稽古なのに、やたら過剰な期待したり
心配したりしてるのな。それぽっちの時間じゃ
何も身につかないよw社会科の職場体験みたいなものだろ。
技をいくつか習ってちょっと乱取りして終わり。
714名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:42:40.08 ID:bXfkWYtx0
>>709
じゃ、あんたのリアルバトルを聞かせてくれ。
アフガニスタンでも行ってたのか?
715名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:42:41.47 ID:ShzTkXDs0
なあ

これっておにゃのこは剣道一択なのか?
716名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:42:44.58 ID:/rVcUxR70
教育と称しての虐待にすぎないこの狂気の制度を導入したのは自民の安倍
なぜかダンスが入ってるのは女房の意見を取り入れたからと言われているw
暗愚が権力持つと、国民は災難に遭う。その典型例になりそうだな。
717名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:43:04.54 ID:jEakTq+z0
>>1
売国民主党もなかなかやるじゃないか。

武道で心は鍛えられるが荒削りではある。しかし前進に間違いない。
718名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:43:33.03 ID:1IvlZ+I10
今までも少しはやってたよね?
草食男子なんか流行って男がヘタレ化してきたから危機感抱いたか?
ついでに北斗の拳とかを必須読書漫画に指定して漢らしさの育成をしようぜw
719名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:44:39.34 ID:CXw8Yvui0
あれ?
おっさんが中学のころ……ってもう25年前かよ。

柔道、剣道があったけどな?
720名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:44:58.18 ID:My88hWNH0
柔道は危険だから子供にはさせない
721名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:45:46.19 ID:8bqpHY/E0
>>327
大日本帝国、大日本帝国って
相当の左翼ジジィか反日在日か
722名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:46:33.85 ID:DQmJCqMk0
武道なんかより適切な脂肪燃焼方法とか地味な基礎体力の底上げとかの方が絶対有意義だろ
723名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:46:35.93 ID:1I13OthQ0
>>706
犯人は、モップの柄ぐらいの刃物でも持ち歩いてんのか、そりゃすげえな。
724名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:48:38.36 ID:+LebMl4sO
>>715
薙刀みたいなのやってもらおうぜ
どこの軍事国家だよって話になるけどw

まぁどうせ女は茶道とか着物の着付けとかそういうのだろう
悪くはないと思う
725名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:48:46.20 ID:34CKx8Kr0
柔道は指導されても痛くないからなまじ覚えちゃうと加減がわからず悪乗りしそう
剣道は痛みから覚えるし中学で学ぶのはいいと思う。青痣はできても死にはしないし
726名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:49:29.16 ID:Qoa5daSW0
四股踏みと股割りは導入すべき
727名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:50:03.98 ID:sF8Ug/S50
JCと寝技ができるなんてすばらしいじゃないか
728名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:50:16.23 ID:Kr5ZGrom0
・剣道
・相撲
・空手
・柔道

だろ。
729名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:50:33.96 ID:8bqpHY/E0
>>716
昔から普通高校でダンスは必須じゃん
730名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:51:00.58 ID:HFlOAb0b0
俺の中学、剣道か柔道を体育の授業でやらされたし
高校でも武道が必修だった。
男は剣道か柔道で、女は創作ダンス
731名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:51:09.97 ID:TIgC1QYu0
刃物相手の防犯用に剣道とかアホかw
732名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:51:12.93 ID:m6PMBi6i0
合気道は欲しいところ。
733名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:51:14.38 ID:ly5Z0D7+0
もう10数年前だけど、中学も高校も剣道あったな
高校は柔道もあった
はじめて投げ技がうまく決まったときの感動は今でもおぼえてるわ
734名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:51:22.78 ID:pcHRyOv20
>中学校の体育の授業で武道が必修

何の意味が?
735名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:52:31.58 ID:Kr5ZGrom0
女子高生に回しつけさせてハアハアしたいお前ら

気持ちはわかる

俺も一緒だ
736名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:52:38.35 ID:1I13OthQ0
>>709
「突き」の距離感すらわかんねえだろ。さっさとナイフでも持って、日本でテロ起こせよ。

「木刀で殴られて、痛かったニダ。傷ついたニダ」とかいう朝鮮理論でも誕生すんのか?
737名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:53:27.94 ID:g+HzX8zx0
獣道を教えて立派なレイパーを育てないと
少子化回避のために
738名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:54:18.95 ID:fwDMhkyB0
武道じゃなくて、挌技(格闘技ではない)だろ
チガッタのかい?
739名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:54:29.28 ID:yUakK86j0
>>736
お前、見苦しいw
もう寝ろ
740名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:54:30.11 ID:o6NDEkbQO
モップさんの気持ちはわかるが、刃物を持った
アドレナリン過剰放出状態の相手が襲いかかってきたら、
いくらモップで突こうが叩こうが止まるもんじゃない。
逆にこちらは刃が掠っただけでも危険な脈を切られたら
死ぬ可能性がある。普通は逃げるのが正しい。
741名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:54:35.66 ID:8bqpHY/E0
>>724
薙刀やりたかったなぁ
バレエの基礎もない先生が教えるダンスなんて
ポジ汚いだけなのに。
742名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:54:45.89 ID:Kr5ZGrom0
>>734

時速120kmで突っ込んでくる車に惹かれた時、とっさに受身で無事生還
743名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:55:28.43 ID:HFlOAb0b0
剣道で最初に習うのは道場の入り方。
礼の仕方、靴の並べ方、掃除の仕方。
それをまず習う。竹刀握って練習するのは
半年後くらいから。それまでは、すり足の
練習ばっかり。新聞丸めた棒でまず竹刀の
握り方、すり足、打突の姿勢などを習う。
竹刀握るまでに半年、防具つけて練習するまでに1年かかる。
ガチで初心者が剣道やると危ないからね。
チャンバラごっこで目を突いたりして失明する奴も
でるかもしれないし。基礎の基礎から叩きこまないと
事故が起きる。
744名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:56:07.74 ID:gAubb6fRO
>>714
どうせ話したところでソースとか程度の低い煽りしか出来ないだろうし、必死の現場を人から聞いてどうしたいの?
自分で経験するしかないんだよ…命に真剣になるのが武道…武道ってのは相手に勝つ事が勝ちではない、生き残った者が勝ち
師の受け売りだけど教えだけは伝えるよ「たかだか武を修めた程度のことで過信するな、慢心するな、油断するな、慣れを恐れ確認を怠るな」
745名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:56:16.76 ID:oxGoc0wj0
中学の授業で剣道やったとき
胴と言いながら太ももを攻撃してくる馬鹿がいた
位置が低いから守り難いこと
746名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:56:59.74 ID:34CKx8Kr0
剣道やってたら素人ナイフくらいには勝てる自身はあるけどね
でも都合よく棒切れなんか落ちてないし多分逃げるな
747名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:58:20.30 ID:OkRqFvSp0
中学の時に武道館が新築されて剣道と柔道があったけど結構楽しかったな。
剣道の防具は異常に臭かったけど・・。
でも投げ技はほんと気をつけないと危ないよな。
男子だけでやってた記憶がある。
転校した先の中学では剣道と柔道はなかったけど相撲があった。
グランドに土俵があった。
748名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:58:33.55 ID:nyYp0W6w0
>>27
> キモオタ
> 「また運動会、球技大会、マラソン大会に続いて
>  俺のカーストが下がる事が決定した訳だが」


やっぱり、このスレで武道を貶めてるのってアニメオタクだよな。
あと、チョン。 こいつら2ちゃんねるから追い出さないとダメだ。

相撲は神道の神事
剣道、柔道から日本を学ぶキッカケになればいい
749名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:59:28.60 ID:gAubb6fRO
>>724
あの棒の先に刃物って言うのが1番厄介だよね…長さは1〜1.8m位が理想だけど
その獲物を二本携えて、はっきり思い出せないけど東南アジアの何処かの国の根を二本用いた武術と合わせたら手のつけようがないわ
750名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:59:49.27 ID:7CBMK4dX0
時間の無駄だな
なんでこういう面倒くさい競技をやらないといけないのか?
シンプルに筋トレをみっちりやった方が絶対いい。
751名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:00:40.00 ID:xUnbKFYi0
また死人がでるぞ
752名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:00:44.80 ID:pcHRyOv20
>>744
それを今の文科の体育教師が指導できると思う?
俺は無理だと思う。
753名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:01:01.42 ID:gXgV86N80
きちんとした武道を教えられるとは思えない。
ただの暴力だけを教える結果になるだろうよ。

754名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:01:56.81 ID:mJh8cOkAQ
>>746
棒を持った素人とナイフを持った素人。
普通に棒の方が強いだろ。剣道なんか意味ない。
真剣同士の勝負なら、相討ち上等みたいな剣道より
スポーツチャンバラやってる人の方が強いしw
755名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:02:08.45 ID:dDKGZgNF0
これはデブが柔道や剣道に行くのには少し勇気がいるな。
756名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:02:28.86 ID:C9W2U1tK0
これはいいな
日本人は弱いっていうイメージを払拭するチャンス
757名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:03:53.20 ID:laSGywgE0
>>1
女子は、やらなくていいよね?
758名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:04:28.91 ID:5HjTnhXs0
支那朝鮮人が増えたからな、良い事だ。
個人的には若い頃剣道やっていたんだが、また素振りを始めたよ。
いっそ内戦状態になってくれ。このまま奴らが傍若無人な振る舞い続けるならあり得るで。
759名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:04:33.86 ID:SgrgWA0V0
うわキモイのが3種類ww

そんな時間があったらグランドでも走ったほうが
よほど体の健康になるぞ
760名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:04:36.55 ID:HFlOAb0b0
棒の長さとか関係ない。小刀使いでも相手の剣先ずらせば
簡単に打突を防げる。
761名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:05:23.13 ID:MqZWF7f3O
中学じゃなくて、高校でさせるべき。
中学は身長伸ばさないと。
762名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:05:38.44 ID:bXfkWYtx0
>>744
>必死の現場を人から聞いてどうしたいの?

後学。
他にも書いてる人がいるが、
確かにアドレナリン出まくってる相手は
逃げるのが正解だが、逃げられないときは?
それに、そんなアドレナリン出まくってる状態は
いつまでも続くもんじゃない。
知りたいのは逃げるにしろ、何にしろ、さばき方。
763名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:06:20.64 ID:o6NDEkbQO
>>752
日本の教師は能力だけでなくみんな人間としての
レベルが低いから、無理だな。
764名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:06:40.39 ID:gAubb6fRO
>>714
失礼…あんた736じゃなかったんだな…すまないね
ま…日本で一寸格闘技や武道をやって段位をもらった位で「〜くらいなら」って意識を持たないのが大事だと言いたいわけ
基本的な危機意識の高さっていうベースの部分が日本人は低いから
この危機意識の高低は一寸武術を修めたくらいではどうにもならない
765名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:08:30.94 ID:34CKx8Kr0
>>754
剣道には小手打ちがあるから素人が棒切れ振り回すよりはマシかな
766名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:08:45.41 ID:8MFRkGdk0
当座の一分くらいならモップやほうきでも刃物男をしのげるかもしれんが
こっちが致命傷与えられない限り、いずれ必ず入ってこられるよ
だから逃げろ
767名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:09:07.68 ID:gXgV86N80
武道って力じゃない心を鍛えないとただの暴力だ。
その心を教え指導できる人がそんなにいるとは思えない。
そしてそんな無力な指導者が教えた結果
我欲のために暴力をふるう馬鹿が増えるだけ。
768名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:10:29.61 ID:gAubb6fRO
>>752
そうだよね…授業に取り入れることを決定する前に、指導側の段取りを先に決めないと
それと同じことを前にも書き込んでるよ
769名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:10:40.46 ID:HFlOAb0b0
中学は柔道部の顧問の体育教師が剣道の授業やってた。一応、経験者らしいけど。
剣道部も教える側にまわるし基礎しかやらないから特に苦労はしてなかった。
770名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:10:50.61 ID:laSGywgE0
女子は空手の演舞とか太極拳がいいと思います。
あとは薙刀かな。剣道もいいけど。
771名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:11:53.03 ID:pcHRyOv20
>>770
お前、本当の太極拳知らないだろ。
健康体操じゃねーぞ。
772名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:12:25.13 ID:1zLByZ/Y0
アフガン航空相撲>>>>>>>>>その他格闘技・武道
773名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:12:55.71 ID:Obli6QU+0
そんなことよりブルマ復活が先じゃないのか!
774名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:15:56.97 ID:yb2QHFVB0
相撲・・・論外
剣道・・・防具臭い
柔道・・・いちばん面倒がななそうw
775名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:16:31.75 ID:bXfkWYtx0
>>773
ブルマに合うのは、やはり薙刀だな。
776名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:18:03.27 ID:1zLByZ/Y0
普通に少林寺拳法でいいんじゃね?
柔道とか空手と違ってケガの可能性皆無だし
剣道見たく臭くない

そこそこ役立ちそうな技もあるし
777名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:19:38.08 ID:5ZPTYdyb0
相撲ができる学校ってそんなにないだろ
778名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:21:40.93 ID:J44sloK00
ん?相撲は・・・ 少林寺、空手、合気道、居合い、チャンバラ、柔術、サンボから選べるといいのに
779名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:22:04.18 ID:pcHRyOv20
>>776
少林寺?
それこそ指導者がいねーじゃねーか。
780名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:22:15.38 ID:o6NDEkbQO
普通に考えて、指導できる人間の多そうな競技を選んだんだろ。
柔道部・剣道部が武道系では1番多いからな。
相撲は・・・多分、誰でも指導できるって考えたのかなw
781名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:22:40.96 ID:/MJszvvv0
選択を学校じゃなく生徒にさせろよ
あと選択肢に合気道弓道薙刀空手がないのはおかしい
782名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:23:57.84 ID:J44sloK00
弓道に流鏑馬もあったな
783名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:24:46.65 ID:pcHRyOv20
俺の意見だが、
武道やりたきゃ、きちんとした師につき学べ、
学校で武道という名目でやるべきじゃない。
784名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:25:42.47 ID:cbQkg+nd0
ポカーンと口開き放しのゆとりにはいいだろう。
785名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:27:47.96 ID:FWnZWiZY0
エホバの証人の子を排除する気だな。

786名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:29:02.71 ID:gAubb6fRO
>>762
誤解は理解してもらえましたか?…命に真剣になるってのは例えば…嫁と交際中から言い聞かせた事を少し
何処でも2〜30mに一度は振り替える癖をつけろ、 交差点付近で信号待ちするな、 遠回りになろうが出来る限り車と関わらない道を通れ
体が健全な限り自転車以外の乗り物で移動するな、 紐タイプの靴をはいている男は警戒しろ
ヒールをはくな、靴は常に走れるように絶対にきちんと履く
こういう日常で常に意識する事を言い聞かせて身に付かせるまでに三年かかった…
術を修めるのではなく心掛けを常とする事が安全につながる
危険が発生する前に自ら危険を探る癖…逃げ道のある状況を維持する癖をつける
それでも回避不能な時は格闘技でも武術でも棒でも刃物でも無く殺虫剤…それも蜂を撃退する為の長距離噴霧タイプ
違法性が無い上に安く入手が容易…状況によって変わるけど有効射程は7〜8mで噴霧面積も広いし多人数へも有効
殺虫剤への対抗手段はそれなりのマスクが必要だけど、何かをやらかそうとするやつは武器を用意しても防具を用意することは怠りがち
中途半端な防犯スプレーなんか役に立たない
目的は倒すことではなく一時的にでも自由を奪えば後は逃げれる
787名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:29:51.84 ID:LS4Kz1KI0
韓国起源の解説付き
788名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:30:04.29 ID:DgDTCHl90
射撃やれよ
789名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:31:06.98 ID:wv7M+gsU0
相撲抜いて空手にしろよwww
790名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:32:05.87 ID:NNh4Uw85O
>>872弓道やっていたけど流鏑馬やりたい。
791名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:32:08.15 ID:/hdFcs1T0
俺は剣道だったな。冬の体育館の床の冷たさと言ったら・・・
今は必修じゃないのか?
792名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:32:12.52 ID:gAubb6fRO
>>779
香川県多度津町…うどんは丸亀より西側がうまい
テレビでは高松のうどんばかりでるけど
香川県に来るならスピード狂に要注意…11号線 番の州 四国山脈側は特にヤバい
夜のゴールドタワーには近づかない
793名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:32:32.30 ID:vzMvd8wo0
ウチの田舎の学校にはだいたい土俵があるよ
794名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:32:46.94 ID:8MFRkGdk0
案外相撲は人気あると思うよ
単純でやってると楽しいからな
一番入りやすいよ
795名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:33:28.47 ID:J44sloK00
>>788
腰抜けめ 剣を取れ!
796名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:34:56.42 ID:CbHH3P4gP
武道やってる人格が歪むよ。

個人的経験から言えば、約半数は「最後は暴力に訴えれば勝てるんだよ」
ってタイプのクズになる。
797名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:35:42.66 ID:6rM5RaAD0
普通に柔道の授業はあったけど今まで必修じゃなかったのか
798名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:37:35.72 ID:hhx+N0AF0
>796

いじめられっ子乙
799名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:38:38.73 ID:N5PPLk+gO
>>786
紐靴の男を警戒するのはなぜ?
800名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:38:47.00 ID:pcHRyOv20
>>796
お前はアミバか!
801名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:40:15.05 ID:AgCWSW79O
体育で柔道あったぜ
親の顔色伺うこの時代に、やれんのか?
俺は第三者だからどうでもいいけどよw
802名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:40:59.35 ID:VFyv945o0
>>721
大日本帝國と書いて反日とは片腹痛い。
相当の左翼ガキかチョン公か?
803名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:41:27.87 ID:Xgl5pCkA0
女子と相撲

お互い全裸でマワシを締めあって
がっぷり四つ
804名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:42:06.62 ID:6m/yoMKn0
相撲…!?
805名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:42:35.34 ID:JXQs+8HJ0
元々必修だったろ?
やってあたりまえだ
806名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:42:37.83 ID:iFQVTU8z0
相撲は簡単で楽そうだな
807名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:42:41.93 ID:J44sloK00
まあ授業程度じゃ身にならんのは確か
中学でやった記憶は無いな高校であったけど
中学柔道部だったけど、授業でやったこと無い振りして思いっきり投げ飛ばしたけどwww
808名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:43:31.81 ID:+ZsiQpLh0
>>796
おまえガリガリかデブかどっちかだろ
809名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:46:19.58 ID:AgCWSW79O
>>805
一人でやれよカス
810名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:46:31.07 ID:qHuinFKm0
批判してる内田樹も保坂展人もバリバリの左翼じゃんw
全然参考にならねぇwww
811名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:46:33.38 ID:gAubb6fRO
>>799
警護の基本…犯罪から身を守る場合も逃走が大切 犯罪を犯す側も逃走ルートが大切
紐タイプの靴は全力で走り易いから行動が早い…要するに動きやすい
足元…紐タイプ 頭部…ニット帽又はマスク又はサングラス(組み合わせも含み) 手…何かしらの物を持つ又は手が確認出来ない
足元 頭部 手の要注意事項…重複していればソッコーで距離をとるべき対象
812名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:50:15.59 ID:lagR21qD0
合気道を入れろよ
813名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:50:32.73 ID:kzvjC/LN0
DQNが半端な柔道を身につけて手に負えんようになるぞ
814名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:50:33.85 ID:VFyv945o0
>>810
樹に至っては手前の商売の邪魔だってだけだからなw
815名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:52:57.43 ID:kzvjC/LN0
しかし>>786までくるともはや精神病だな
816名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:52:59.47 ID:pcHRyOv20
>>812
今の中学生教師と生徒には無理だ!
817名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:53:18.61 ID:/MJszvvv0
高校の時柔道の授業ってことで受身の練習1回だけあった
そのために柔道着買わされたのには納得いかなかったな
818名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:53:44.58 ID:kxnB9T1j0
>>689
まぁ、真夜中から朝方まで2chやってるクズが
なにいっても説得力はないな
819名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:54:28.53 ID:N5PPLk+gO
>>811
くわしくありがとう。
動きやすい靴ね。
820名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:54:32.31 ID:mJh8cOkAQ
合気道を小3から高3まで習ってたのは俺の恥ずかしい過去だわ。
型稽古が主体の合気道だけは笑えるくらい実戦の役に立たない。
女子校で婦人警官が講習する痴漢撃退法と同じレベル。
何をどうやったら、襲いかかってきた相手のパンチをいなしつつ
その腕をとり、手首を決めながら投げれるんだろうかw
小学生の頃は何の疑問も感じずに通ってたが、中学生くらいから
少しずつ疑問がわいてきてたな。
まぁスティーブンセガール並の体格があれば合気道でも強いんだろうがw
821名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:54:46.02 ID:wQwEPBMQ0
>>774

毎年鎖骨折る奴が出る
822名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:54:59.94 ID:Y1FPpCF30
必修になったらこうなるとかありもしない妄想を語る人間がいるってことは
武道の授業が無かった人間も意外といるんだな
823名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:55:46.26 ID:smXyHg4d0
剣術柔術にしろ
824名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:55:58.48 ID:J44sloK00
>>815
エージェントなんだ察してやれよ
825名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:56:32.04 ID:8MFRkGdk0
>>811
冬場から春まで街をまともに歩けないなw
マスクしてる人多いからね、花粉症もあるし
826名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:57:56.71 ID:smXyHg4d0
>>820
中国人の太極拳観とまったく同じだ
827名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:58:48.03 ID:gAubb6fRO
>>815
なれればなんて事無い…都会で暮らすには必要だよ…人数が増えると自然に犯罪者やアホが増えるから…
他人にどう言われようがどう思われようが、ルールとマナーと良識を忘れずに健康に生きてる事が大切
特に今は大阪はヤバいからね…橋下一人のためにどんな犯罪が起こるか解らんから地下は絶対に使わないし
828名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:00:19.05 ID:hhx+N0AF0
>820

俺も合気道(試合がある流派)経験者だが、
疑問を持ったら自分で考えて工夫して練習しないと。
それはどの武道にも通じる事だと思うけどな。

829名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:00:27.88 ID:DnJRWxyqO
今は必修じゃないの?貧乏だったから柔道着買えなくて、柔道部の男子にいつも借りなきゃいけなかった。凄い臭い…臭すぎ…、あの頃から男が大嫌い。
830名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:00:55.22 ID:wObV2TXu0
日本人として当然
礼儀を覚える
831名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:02:00.73 ID:N5PPLk+gO
>>827
車と関わらない道路はあるの?
歩道橋?
832名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:02:28.89 ID:j3uEhcfpI
>>820
柔道の有段者になれば、合気道はダンスにしか見えないしねwww
833名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:03:16.32 ID:RtTK6Y4U0
目的は何なの?
運動させたいなら陸上とかさせたほうが絶対いいんだけど
834名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:04:05.94 ID:nyYp0W6w0

でも、武道を覚えさせても、
ネットや同人誌の世界で、児童レイプ漫画、エロゲ、グロ同人誌に
はまると、無差別殺傷事件を起こすようになるからね。

まず、アニメオタクと同人誌を何とかしないと。
835名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:04:46.93 ID:JdaJA+vI0
ハイハイ、ネプチューンキングネプチューンキング
836熊襲:2012/01/11(水) 07:05:09.81 ID:YXpsGsCW0
>>786
>紐タイプの靴をはいている男は警戒しろ

お前はいつまで裏道を歩くつもりだ。警察官の靴に本能的に警戒しているなんて。
837名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:05:15.23 ID:pcHRyOv20
>>833
問題はそこ!
武闘なのか、護身術なのか、運動なのか、武道における精神なのか・・・
何がしたいのかわからない。
838 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/11(水) 07:05:24.81 ID:c1Z4l8CjO
相撲は武道というよりショーだろwww

やるなら
剣術と槍術と柔術もしくはテコンドー。

銃社会じゃないんだから
こういうのを必修にしないとダメ。

839名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:05:29.86 ID:gAubb6fRO
>>824
街中でも可能な限り人の少ない道を選ぶ
急がば回れとはよく言ったものだよ…昔の人の移動はそれだけ大変だった
山賊 追い剥ぎ 野獣 毒虫 毒草 有害ガス 未整地の足元 闇夜
現代人が「外を移動する事」に対して命の真剣さが足りないだけ
知人のアメリカ人は日本に住んで「銃社会より始末が悪い自動車社会」って言ってたよ
840名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:06:23.81 ID:a60ZALT70
将来を考えれば柔道を選んで受身だけを真剣に学ぶ
これだけで未来の大怪我リスク下がると思うんだ。

受身は大事だぞ、うん。
受身してから骨折回避余裕でした とかできるからな
841名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:06:34.99 ID:aaQlG1qH0
>>827
なんだ、ただのバスレーン監視員か。
842名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:07:34.79 ID:ee13RcyiO
>>813柔道は意外と根が真面目な奴しか結局は残らない

練習や打ち込み、投げ込みで毎日畳の上に何百回と相手の技で叩きつけられる。身体中に黒あざは嫌でも毎日出来る

中途半端な生意気で威勢がいいDQNは練習についていけずに屁理屈や理由をつけてすぐ辞めるパターンが多い
843名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:09:44.54 ID:N5PPLk+gO
>>840
受け身はいいらしいよね。
転び方うまくなるのか?
844名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:09:57.69 ID:CbHH3P4gP
>>808
いや、どっちかというとドカタ体型で、オレ自身が別に被害者でもない
んだけどな。
人間って「自分が他人より有利な立場にいる」って自覚があると、どんどん
ワガママになるんだよ。周りもどうしても、それを意識するし。
警察官とか(道路における)トラックと同じ。

傍から見てて、武道やりつつ、「こいついいやつだな」と思えたヤツは、
2人しかいなかった。
後は傲慢なクズ。当然、社会にも適応できなくなるだろう。
845名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:10:49.68 ID:gAubb6fRO
>>831
挙げ足とりに付き合うのは一回ね…マヌケなマヌケな挙げ足とりの灯台もと暗しさん
ほらね…条件反射で人の挙げ足とることしか頭にないから油断してちゃんと読めてないじゃん
「出来る限り自動車と関わらない道を通れ」って書いてるよね
なんでも100か0かの極論にして貶めてるつもりだろうけど文章くらいはしっかり読もう
846名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:10:50.18 ID:1PX8aaCq0
太極拳がいいな
847名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:11:01.03 ID:3fafKWv20
じゅうどうはきけん
848名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:11:35.39 ID:kCqL13Rf0
 でたーwwwwwww
↓柔道で組手してくれなくて一人余ってる奴wwwwww
849名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:12:10.07 ID:BrLQ4N/50
スモササイズがダントツ人気になる予兆
850名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:12:19.15 ID:Ls9iNhVU0
高校時代、柔道部で県で五傑に入っていた俺だけど質問ある?

851名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:12:56.86 ID:Z7MZgXOe0
中学で相撲は早い
相撲の為だけの体作りしようとして将来終わるだろ
空手かボクシングにしろよ
852名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:13:06.69 ID:N5PPLk+gO
>>845
出来る限り車と関わらない道路なんてないんだけど。
車必須地域だし。
853名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:13:07.68 ID:nyYp0W6w0
アニメオタクが無差別殺傷事件や
児童わいせつ、殺害事件を起こしてるので、

オタクから身を守るためにも必要だな。
854名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:15:18.70 ID:mFOheiGq0
総合格闘技がいいよ。バランスよく鍛えられるし
道具もグローブとマウスピースとバンデージくらいしかいらない
全部あわせても柔道着より安い。グローブは学校で買えばもっと安い
855名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:15:27.36 ID:a60ZALT70
>>843
衝撃を逃がす形を覚えるから転んでも無傷とかだね
転んだ時に手をついてボキツとか逝く人はかなりお勧め
856名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:15:38.40 ID:bXfkWYtx0
>>842
それは打突系とかの、いわゆる痛い思いする格闘技は皆同じでしょう。
まあ、それゆえにこそ、チンピラ程度はその程度と瀬踏みできるわけで。
だから、まともな知性の持ち主ならチンピラDQNを恐れるくらいなら、
2年くらい格闘技練習して、そういうアホをさばけるくらいになっとけ、ってこと。
857名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:15:54.33 ID:gAubb6fRO
>>852
後一回だけだからね…外に出ろよ…時間、場所回りをよく見て自分で1番交通量が少ない道を見つけてルートかしな
ここで挙げ足とりしてる間に出来ることはたくさんあるよ
じゃあね…
858名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:15:54.85 ID:ee13RcyiO
>>850握力はいくらありました?
859名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:16:23.17 ID:dbRBgOKB0
中学じゃ柔道を授業でやったし、高校は柔道か剣道が必修だった
それが普通だと思っていたわ

文句を言わずにやっておけ
武道の経験はさわりだけとしてもいいものだ

バイクが趣味で何回か転んだが、柔道の受け身を習っていて役にたったしな
860名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:17:09.68 ID:bVDNWL7pO
>>848 柔道は乱取り、空手は組手ってんだよな
861名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:17:22.10 ID:mJh8cOkAQ
>>832
袴をバッサバッサいわせながら、体を入れ換えたりとか
ほんと社交ダンスかよとw
862名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:17:24.98 ID:Ls9iNhVU0
柔道技で素人を殺せる技はな、大外刈りだ。しかも達人は角度を調節できるから
本当に死ぬ。まあ授業で習った程度の大外なら問題ないだろうがな。
863名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:18:17.59 ID:N5PPLk+gO
>>855
すごいね。
柔道か。考えとこう。

体操も体柔らかくなってよさそうだけど。
864名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:18:19.70 ID:s5hXP9z10
>>859
これだけ問題だらけの状態で、見切り発車じゃ
文句が出て当然かと
役に立つ以前に、授業で死人が出たら意味が無い
8658月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/11(水) 07:19:02.53 ID:7F9V/d/60
相撲って…また、変態教師が出るとみたっ!(´・_・`)
866名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:08.12 ID:PC4AiQVdO
武道の精神を教えられる教師がいるのか?
867名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:17.53 ID:mcwhnbPs0
武道館を作り、必要性を持たせるために武道館で行う必修科目を作りました。
868名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:42.36 ID:7Cgy0BfN0
武道ならば骨法がいいよ。安全だし、歴史がある。
あれが国技になればオリンピックにもでれる。
869名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:54.86 ID:s4sKPit70
葡萄をやっても精神は鍛えられない
870名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:20:36.66 ID:pcHRyOv20
>>868
古武道は危険じゃぼけ!
871名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:20:50.23 ID:I3fAGlJw0
足腰鍛えるなら相撲が最適だけどな。設備に金かかんないし。
872名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:04.91 ID:Ls9iNhVU0
>>858 左右60kgくらいかな。握力はそんもんだったけどベンチプレスは
90〜100kgはあげていたかな。あととにかく走った(400m奪取x10)。
873名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:06.65 ID:CC9taKKQ0
母校は男子が柔道で女子がダンスだった
今こんな分け方したら女性差別って言われちゃうんだろうね
そういえば家庭科も女子だけだった
874名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:58.36 ID:ee13RcyiO
柔道は中学の授業なら受け身と乱取り程度かな

柔道は絞め技、間接技もあるんだけどさすがに授業では教えないだろうね
875名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:22:33.83 ID:6M36SsPr0
ジェンダーがどうとかで女子と混合で柔道の授業やるんだろ?
なんせプールや体育の着替えですら男女同室のところがあるらしいし
最近の若いのは恵まれてんなー、おじちゃんも混ぜてほしいw
876名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:23:09.42 ID:N5PPLk+gO
>>872
柔道何年位続けたの?
877名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:23:40.14 ID:1uDPSTfNO
たまたま白羽の矢が立った駄目教師という指導者の元で柔道の乱取り稽古が行われるとか胸キュンだな
878名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:24:05.93 ID:a60ZALT70
>>874
打撃系など花拳繍腿!関節技こそ王者の技よ
って高校生の魔法少女が言ってた
879名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:25:02.86 ID:hS3FDY0+0
身を守るために武道をやるのなら
相手を投げて締めるようなことはできない。
敵がナイフ等をもっていたらなおさら。
竹刀を持ち歩くことができるわけもなし

身を守るなら空手かボクシング

相手に一撃食らわせて逃げる。

今必要なのは打撃技
880名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:25:27.32 ID:j/RKjpU30
>>874
中学で関節は禁止だったはず
締めまで

フランスに柔道人口負けてるし、事故に気をつけて頑張ってほしい
俺も二段とりたいな。またやろうかな
881名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:26:29.44 ID:Ls9iNhVU0
>>876 小学4年〜高三までだから8年か。正直、この期間は罰ゲームだと思って
いるよw まあその罰ゲームで鍛えられたわけだから、それはそれで良しと考えて
いる。柔道家で例えると俺のタイプは吉田秀彦だったと思うな。
882名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:26:32.38 ID:z3DmlsWA0
別に武道やる必要ないと思うけど
ただ柔道の受身だけは必修にした方がいいと思う
あれは、本当役に立ったわ
883名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:26:56.49 ID:CC9taKKQ0
柔道は心得ないのに力ばかり有り余っているDQN相手に乱取りするのが一番怖かった
884名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:27:24.71 ID:8n0iedRlO
>>850
耳は餃子?
885名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:28:20.28 ID:N5PPLk+gO
>>881
4年生からでもそんなに強くなれるんだ。
就職とかに役立った?
警察官になるとか。
886名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:29:07.98 ID:tH+x5DD60
柔道の授業はレイプできるの?
887名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:29:29.80 ID:nyYp0W6w0

武道から学ぶ

礼儀、清浄、日本人らしいふるまい、それを学ぶのが大事なんだろ。
888名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:30:21.56 ID:Ls9iNhVU0
>>884 俺は寝技はまあまあできるほうだが、餃子になる一歩手前くらいで
止まっているw もし大学まで続けていたら確実に餃子になっていただろうけど
な。
889名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:30:22.88 ID:SEkgIIK+0
>>1
K-1は?
890名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:30:42.41 ID:pcHRyOv20
>>887
はっきり言ってそれを中学教師が教えることができないと思う。
891名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:30:53.54 ID:3Va9rI3B0
酸っぱい葡萄
892名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:31:03.92 ID:8MFRkGdk0
柔道の受け身が役立つってどんなに身のこなしが下手なんだw
柔道のじの字も知らない小さいガキでもスノボ、スケボなんかで
普通にいまく受け身取ってるのに
893名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:31:46.77 ID:nyYp0W6w0


アニメオタクが、エログロ同人誌に影響を受けて

児童を殺したり、無差別殺傷事件を起こしてるので、注意。
894名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:32:01.98 ID:ee13RcyiO
>>872 同じチームに全国強化指定選手いましたけど握力80ありましたよ。中学3年でですよ。化け物だと思いましたが彼でも中体連全国個人3位でした。彼よりさらに強い人が全国にいるのかとビックリしました
895名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:32:29.47 ID:ixz34dmnO
武道→金メダル→レイプ魔
896名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:32:52.85 ID:33XoW0/V0
強い子になれ→これじゃあ確実にクズが出来上がるよ
賢くなれ→同じだよ
897名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:32:59.04 ID:upeRuH8fO
合気道も選択肢にあれば選ぶ人多そう
試合無いし、受け身もうまくなるし、強くなった気もするし
試験は演武で
898名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:33:36.63 ID:Ozqx0jTJO
武道のメダリストなのにレイプすら我慢できない
そんなんで精神力ですか?
韓国みたいだな
899名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:33:40.02 ID:I3P0Y6vf0
型だけの空手にしとけ
柔道は危ないし、剣道は金がかかるし備品は臭いし
900名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:33:40.89 ID:Ls9iNhVU0
>>885 柔道は素質で決まるからな。早く始めればそれなりに強くはなるけど、
だからといって高校で上位になれるわけではない。勿論、卒業進路は先生に
警官になれと言われたが蹴ったw その後は大学いったわ。
901名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:34:11.45 ID:nyYp0W6w0


アニメオタク = 児童を殺害、 無差別殺傷事件
902名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:34:15.83 ID:Td+Jf+8g0
「警官、教師、公務員の性的暴行から身を守る為に必要です。」
「でも、放射線の数値を改ざんするから、必要ないかもW。」

自分の子以外の子供の存在が嫌いの文部科学省。
903名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:34:42.68 ID:amQKsVDWO
柔道部はいって強姦しようという風潮はおかしいよ。真面目な人も例外だけどいる。
904名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:34:52.09 ID:Q3iy7RnG0
このままだと絶対死亡や障害事故が起きる
905名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:00.22 ID:43urrdZUO
ウチの子は、小学生から空手と剣道習っていた

県下全ての中学が必修に選んだのは
柔道だったorz


生徒が選べたらよかったのに!
なんでよりによって、
重大事故を避けたくてやらなかった柔道なんだよ!
ウワァァン
906名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:12.20 ID:MlgVsuLtO
俺の中学、女子と合同で柔道やってたわ。
寝技の時、意外と男の方が恥ずかしがって嫌がってたなw
907名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:27.93 ID:SEkgIIK+0
>>895
武道→金メダル→国会議員→議員会館に道場→何がしたいのか不明

これなら知ってる
908名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:38.35 ID:VLLcBVD10
寝技師だらけに…
909名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:54.12 ID:hS3FDY0+0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  セックスは格闘技だ
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
910名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:35:57.75 ID:GpBP7CnO0
>>899
>>1ぐらいよむべきでは

というかまだ必修じゃなかったんだね
911名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:36:07.15 ID:Ozqx0jTJO
じゃあケガをしたときや後遺症があったら民主党が責任とれよ
まさかのテコンドウなら笑うぜ
912名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:36:08.34 ID:N5PPLk+gO
>>900
やっぱり警官勧められるんだ。

何歳からはじめるのがベストなんだろう。
913名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:36:16.59 ID:poJi9r1k0
>>898は実は左翼過激派・中核派シンパのカマヤンhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/ (←大好きな児童ポルノ漫画・アニメの話が多い)本人かその手下。
こいつらの「左翼の正体を隠し、右派を騙すための朝鮮嫌いのフリ」の他の例。

@朝鮮嫌いの右翼を装って「小泉、安倍は実は朝鮮人」のウソ話スレを立てて彼らが右派に嫌われるようにする。
http://unkar.org/r/seiji/1198035614

Aテロなどの際に「足が付く」ために左翼が嫌う監視カメラ関連の「GPS人工衛星で性犯罪者監視スレ」で「賛成するのはチョン」と朝鮮嫌いのふりをしてしつこくGPSに反対し、他のスレでは警察を憎む書き込みを繰り返す。(児童ポルノの話までしてるw)
http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1032-10/hissi.org/read.php/newsplus/20081228/M1R3amErLzAw.html

  ・・・・・そして「裏児童ポルノ法」というタイトルの付いたGPS性犯罪者監視反対スレが立てられる・・・(例によって統一協会ネタがw)
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1208599022/
914名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:36:35.97 ID:nyYp0W6w0


アニメオタクは、全員、小児性愛者だから。

子供を狙ってるから注意してね。
915名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:37:06.55 ID:6i8i9pY4O
>>900

そういうのは試験受かってから言えよ。
蹴るだけなら誰でも出来るは
916名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:37:07.76 ID:bXfkWYtx0
>>887
それは教えるもんでないし、学ぶものでもない。
自然に身に付くものだと思うけど。
というのも、武道の世界は純粋に実力勝負。
強い者は勝ち、弱い者は勝てない。
強くなりたいなら、自ずからその場の秩序に従わざるを得ない。
その結果強くなっていけば、下の者に見られて恥ずかしいことは出来ないし、
いい気になれば、必ずガツンと食らわされる。
だから普通は、DQNは淘汰されるんだけどね。

917名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:37:33.91 ID:ZYRHEOOyO
剣道痛いだけで器具に問題がなければ、骨が折れたり
死んだりすることもないと思うが
918名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:37:49.18 ID:hRvR7QND0
>>15
普通に部活の顧問と同じ人が教えるだろう
919名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:38:03.71 ID:DZKqfKL+O
テコンドー必修化ですね。
920名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:38:11.54 ID:ums5/UI6O
ダンスも必修化とかきいた
921名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:38:44.01 ID:nyYp0W6w0
こんなアニメオタクが一般人は大嫌い

●子供を平気で性対象にし、それを当たり前だと思っている
●2ちゃんねる、ツイッターなど、どこでもエロやグロの話をしている
●萌えアニメネタをネット上でわきまえずどこでも吐き続ける
●2ちゃんねるまとめサイトなどがエロフィギュア、エロ画だらけ
●毎日毎日アニメを見、アニメの話をツイッターで呟く、ゆとり以上に痛い中年アニメオタク達
●二次元の嫁さいこう! 三次元の女=ビッチ 茶髪=ビッチ 
 黒髪=男に媚びてる腹黒女=ビッチ・・という歪んだオタクの一般女性叩き
●努力して幸せを掴んでいる一般人をリア充と呼び妬んで叩く
●スレをアニメのAAで荒らす
●お兄ちゃんなんか全然好きじゃないんだからねっ!など近親相姦も当たり前
●オタクであることをステータスと勘違い。批判されると「オタクに嫉妬している」
●最近はエロをやりつくしたので、グロ方向(四肢切断、児童惨殺など)に走るオタク


三次元の女を憎みすぎて、もう頭が狂ってきてるキモオタもいるよね
女が殺されたりレイプされたりするニュースのスレが立つと
メシウマとか感動したとかのAAが何度も貼ったりして
たぶん、キモオタの中ではそれが当たり前になっているんだろうけど
世間一般から見ると、もう取り返しのつかないキチガイでしかない
女やチョンを見下すことでしかプライドを維持できないのはわかるが
あそこまでいくと、もう社会復帰とか完全に無理でしょ
922名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:38:55.71 ID:Ls9iNhVU0
>>894 石井慧と井上康生の違いわかるよね? 石井は素質があまりないから
筋力とスタミナでそれをカバーしてとりあえず勝つ柔道を身に付けた。井上は
天性の素質がずば抜けているので力に頼らない本格的な切れる技で勝つ柔道を
身に付けた。だから力に頼っている段階では本当のトップにはなれんのだよ。
923名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:39:37.09 ID:Ozqx0jTJO
いよいよテコンドウが受験の科目になるんですか?
924名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:39:47.21 ID:wv7M+gsU0
カポエラと骨法がないはおかしいですね(´・ω・`)
925名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:40:24.02 ID:ZYRHEOOyO
>>921
荒らしのν速民さんおはようございます
926名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:40:34.15 ID:pcHRyOv20
>>924
マニアック!
927名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:40:46.07 ID:805oiIQEO
いつから必修じゃなかったんだろ
俺の頃はあったな。
中学は転校したから柔道と相撲
高校体育で剣道を選択したんだが・・
928名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:41:02.27 ID:SEkgIIK+0
>>924
在日ブラジル人が多い地区はあるかも
929名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:41:32.09 ID:nyYp0W6w0
>>916

教えるものでもない、学ぶものでもない = 中国、韓国人はいつまでたってもできない。

今、日本人もそうなってきてる。日本的な精神を教えられていないで
外国文化や狂ったオタ文化に心が晒されてるからね。


不潔で臭いアニメオタクを見てみろ。 
あいつらが綺麗にする、礼儀正しくするなど
自分で学び身につけることができるのか?
930名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:42:07.06 ID:Ls9iNhVU0
>>912 素質があれば中学からでも十分じゃないか? 個人差があるから
なんとも言えん。
>>915 警官はコネ枠があってそれあったんだよ。だから試験はやるが形だけ。
931名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:42:27.35 ID:Vk+TWNrkO
剣道とか防具どうすんだよ?一人一人あんなもん買えないし、学校に持ってきても置いとくとこないし、使い回しだと臭いし。ファブリーズしとくのか?
932名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:42:41.39 ID:wa7Z+Opb0
銃剣道を選択します
933名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:43:29.39 ID:SEkgIIK+0
郷土色の強い武道で良いと思う
934名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:43:33.83 ID:N5PPLk+gO
>>930
そうなんだ。
ありがとう。大変参考になったよ。
935名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:43:56.18 ID:xSJSUb2y0
あと10年後には徴兵制度復活か
936名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:44:01.38 ID:nyYp0W6w0


スポーツ選手、一流企業、イケメン、一般女性などを
アニメオタクが叩きまくっています。その風潮に乗せられないように。

アニメオタクは、負け犬、僻み、妬み根性でコンプレックスから
充実した生活を送る人を叩き、その人たちが何か失態を起こせば
喜んでたたきます。


アニメオタクは、無差別殺傷事件を次々と起こしています。
937名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:44:15.48 ID:NneqgbF10
武道って、採点競技なんだよ。実際に勝負したら怪我するからね。
陸上やサッカーをちゃんとやらせたほうが、役に立つのに・・・・w
938名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:45:38.56 ID:EO3Z8pDV0
女子は相撲の変わりになぎなたで。
自分の高校の時はなぎなたが必修だったのだが・・・
939名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:45:41.46 ID:C+VOCrnpO
中学あったよ高校は選択
940名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:46:18.46 ID:nyYp0W6w0
●ツイッターで検索

三次元 糞    アニメアイコンがずらーり
http://t-proj.com/twitter/?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%80%80%E7%B3%9E
三次元 ビッチ  アニメアイコンがずらーり
http://t-proj.com/twitter/?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81
ツイッターで  レイプ と検索してみる
http://t-proj.com/twitter/?q=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97
ツイッターで  精液  と検索すると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E7%B2%BE%E6%B6%B2
ツイッターで  マンコ  と検索してみると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3
ツイッターで 幼女  と検索すると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E5%B9%BC%E5%A5%B3
ツイッターで   アナル  と検索してみると
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB&page=2
ツイッターで 四肢切断 と検索すると・・・
http://t-proj.com/twitter/?q=%E5%9B%9B%E8%82%A2%E5%88%87%E6%96%AD

糞でビッチなのはアニメオタクです。エログロ話をどこでもやりはじめる池沼の集まり。
アニメオタクは犯罪者予備軍です。注意!
941名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:46:26.68 ID:evg1dv+b0
薙刀と弓道を取り入れれば俺的に体育の授業が神になるのに

まあ人に向けて矢を発射する奴とか出てそうだけどw
942名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:47:38.77 ID:Ozqx0jTJO
隣の国は徴兵令しても無理なのに何故武道をするとよい子になるの?
だったらまず公務員や教師をしごけよ指導者が駄目じゃないか
943名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:47:51.51 ID:mFOheiGq0
>>874
本当は投げ技よりも締め、関節の方が安全なのにね
柔道の関節は肘限定だし、メジャーな腕十字は脱臼しにくいし
まあしたとしても全治2週間で、投げられて頭打って死んだり
半身不随になるよりは100倍いい

タップしても絞め続けるとか、アホがいれば別だけど(脳が酸欠で死ぬ)
944名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:48:08.75 ID:OqDUYwgH0
嫌々ながらも普通に柔道の授業受けてたオタが
ギャッハーとか言ってふざけてたDQNを1年後に失神させて
DQNの株が大暴落させるわけですねわかります
945名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:49:49.40 ID:nyYp0W6w0
●アニメオタクが起こした最近の事件

*ニコ厨がマクドナルドで任天堂DSを置き引き
*声優が里子の女児を虐待死
*ニコ動関連のイベントでアニメオタクが無差別殺傷放火未遂事件
 過去にも児童をハンマーで殴る殺人未遂事件を起こしていた
*東北大震災が起きた翌々日に避難所となってる代々木公園でアニメオタク達が無許可でコンサート
*【からあげボーイズラブ】(からあげ販売店。精液を想起させるようなメニュー)開店から20日で閉店
*2010年池袋サンシャインシティで、オタクが刃物を振り回して女性を追いかける
*2011年6月 都立産業貿易センターの同人誌即売会でオタクが木刀で女性の顎を粉砕
*オタクが声優にストーカー。声優の男女交遊関係をネットにアップ
*週間少年ジャンプで掲載されている漫画のキャラクターの行動に怒りキモオタ女が手首を切る
*オタロードにあるキモオタ服店が知的障害者相手に52万円のアクセサリーなどを押し売り
*アニメの掲示板でエロ画像のアップロードをしていた43人が書類送検 
*大阪の大規模商業施設でオタク女が、陰部を露出、精液を体にかけ、性器具を持って撮影会
 会場が激怒し、使用禁止に。
*アニメオタクが偽札をコピー機にかけニコ生配信。それを見た財務省が激怒。警察に通報
*ゲームに影響を受けた高校生が小中高生を殺傷事件。重傷を負わせる ←●NEW
946名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:51:05.71 ID:2lQjqOV60
高校時代、剣道授業のために買った竹刀をすぐに盗まれた恨みは忘れない。
947名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:51:19.34 ID:pcHRyOv20
ID:nyYp0W6w0

お前はもう無視されている!わちょー!
948名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:51:37.81 ID:C+VOCrnpO
>>940
クソワロタw
949名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:52:30.76 ID:hS3FDY0+0

必要なのは護身術であって武道じゃないんだけどね。

柔道とか殺人技だし
950名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:52:33.20 ID:FQK9VD/Y0
剣道が一番安全で楽だな
951名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:52:41.21 ID:Ozqx0jTJO
元ネタ読んだら文科省の現場丸投げだな
先生が覚えてください?

今は競技人口が少ないが保証はどうすんだ保険屋が倒産するぞマジで
952名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:53:20.71 ID:nyYp0W6w0


アニメオタクが、2ちゃんねるやネットを腐らせてるんだよ。
引きこもりガ多いから。
953名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:54:34.97 ID:7nCuMAe70
柔道 世界で唯一、日本にだけ毎年死者が出る、国内で最も危険な競技
剣道 酷くても打撲程度で済むが、臭いし金が掛かる
相撲 力の加減ができないと大けがに繋がる
954名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:55:38.55 ID:nyYp0W6w0
●アニメオタクと韓国人の共通点

★いつもエロのことばかり考えている
★子供を性対象にする
★性犯罪者が多い
★無差別殺傷事件を起こす
★近親相姦に寛容
★火病を起こす
★極度の自己中 (劣等感が強いために自己愛のカタマリになる)
★口うるさく批判はするが
 批判される方になるとそれが事実であっても発狂
★女を見下し叩く 
★リア充(日本人)を嫉妬心から叩く
★日本人が作ったものをウリが起源という主張
(キモオタは、昔の優れた日本人が作ったアニメをキモオタの手柄のように横取り)
★気にいらない人間は集団で襲う
★不潔
★金のためなら何でもする
★モラルがない
★児童ポルノで金を稼いでいる
★猟奇的なものを好む
★能力がないのでパクリかエロしか産業がない


このスレや
内柴スレで、アニメオタクが暴れていますが、アニメオタクも人のことを
言えたこっちゃないのです。アニメオタクこそが一番モラルがなく節操がないんです。
955名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:55:51.42 ID:+px8T6QW0
同じ人間を力でねじ伏せようとする者は絶対うまれる。
これは人間である以上さけられない。
自分がそうならないようにするのと、暴力を避けるか最低限の怪我ですむよう
訓練する必要はあるのでは?
956名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:55:59.93 ID:SEkgIIK+0
>>946
面と竹刀と手ぬぐいは買わされた
胴と小手は共同で使った
957名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:57:42.91 ID:NNDiidtj0
ダンスと柔道の選択じゃないのか
958名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:57:55.54 ID:Whsjj+Lb0
合気道が良いよ合気道。

「はーい、じゃあ型の練習するから2人組作って〜」ってね。ハードル高けぇ…
959名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:58:05.75 ID:kfhnPV/L0
普及のために政治家使ったのか?
960名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:58:12.53 ID:SEkgIIK+0
スポーツ用品の業者に天下りが・・・
て、話か?
961名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:58:55.94 ID:Kn9yX+I6O
>>931
中学の女子の剣道、普通に竹刀使い回しだったけど
誰も臭いとか気にしてなかった
それより防具の方が臭い
962名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:59:37.54 ID:nyYp0W6w0
>>953
> 柔道 世界で唯一、日本にだけ毎年死者が出る、国内で最も危険な競技
> 剣道 酷くても打撲程度で済むが、臭いし金が掛かる
> 相撲 力の加減ができないと大けがに繋がる


自動車    年間1万人が大根下ろしのようになって死亡。20年で20万人が死亡
じてん車   おばあさんに追突するなどして死亡させる
サーファー  波に流されて死亡。警察に迷惑をかける
963名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:59:57.88 ID:GRNx7SWnO
柔道部だけどテストが組手で
しょうがないからオタヒョロメガネ君を惨殺したら微妙な空気になった
部員は免除とか、ちょっとは考えろよって言いたかった
964名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:59:59.17 ID:90iNf5Oa0
デブのとっくみあいなんて授業でやる必要無し
965名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:00:41.26 ID:rKarU09q0
中学の体育といえば
短パン降ろされて女子に
包茎ちんちん見られたことと 横ちん見られて
金玉ってしわしわなんだねって言われたことと
水泳の授業で勃起して海パンからさきっぽ
こんちはして女子に悲鳴あげられたくらいだな
966名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:01:28.74 ID:Ty41Pn180
戦国時代の乱取りを教えてくれるのかな?
967名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:01:28.81 ID:SEkgIIK+0
軍靴の音が・・・

日の丸をみると動悸が・・・
968名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:02:17.11 ID:iLrfFvY30
>>47
男女ともに必修
969名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:02:58.32 ID:w1c/zGHUI
相撲てのはどうなん?
ガリガリガリレオ中学生じゃぶつかりなしとかかな
970名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:03:07.05 ID:Ls9iNhVU0
>>963 組手がテストって何だよw 乱取りならわかるが組手のテストとか
聞いたことないな。あと組手の技は結構高度だから授業でどうにかなるような
もんじゃないだろw
971名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:04:55.41 ID:e9D63Tf+0
スモウはねえわ。
相撲って別に国技じゃねえぞ。
勝手に相撲側がそうなのってる  自称  国技。
相撲にするくらいなら合気道とかにしとけ。
それなら女子でもあんま困らんだろ。
袴はけてキャッキャしてるだけで中学追われるわ
972名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:05:39.80 ID:SEkgIIK+0
竹槍で突進する姿をみて戦中のころを思い出し動悸がひどくなりました

教師(30代女性)

こうですか?
973名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:06:10.11 ID:KLvYSczo0
女子には、合気道とか教師から身を守る武術を教えるべきだ。
974名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:06:12.37 ID:evg1dv+b0
女子もまわし締めるとか変態ロリ教師フル勃起
975名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:06:17.13 ID:0XLNUVXQ0
ブゥードゥー教必修と同じぐらい衝撃
976名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:06:18.33 ID:ahOsbGXE0
効果ないからやめとけ。
小学生からやってる奴のストレス発散にされる。
合法リンチの拷問時間。
977名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:08:00.63 ID:SEkgIIK+0
>>976
最近は教師も一緒にやるからたちが悪い
978名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:08:45.75 ID:07AP+ZOlO
中学の時バレー部だった顧問が柔道やってた先生でバレーのルールは分からない球技や団体競技は苦手とか言って筋トレばかり…あとは精神論ばかりで疲れた
979名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:08:59.25 ID:Ls9iNhVU0
柔道の立場から合気道のこと語らせて貰うが、これはまず実戦で使えん。完全な
なる演舞芸術の世界だ。例えると古典芸能の歌舞伎みたいなもん。極めれば美しい
動きができるようになるといったものだわな。まず実戦ではあのような動きには
ならん。
980名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:10:50.30 ID:iLrfFvY30
柔道、剣道、相撲に加えて
弓道、空手道、少林寺拳法、合気道、薙刀の選択も可能だが、
事前アンケートでほとんど選択されないことが分かってる。
981名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:11:14.12 ID:SEkgIIK+0
ボクシングやれよ十円玉の塊握った状態で
982名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:04.00 ID:mFOheiGq0
柔道だって、変なスポーツだよ
相手をTDするならタックルが最も優れていることは総合の試合で証明済み
ヨーロッパのレスリング崩れがそればっかりやったら、双手刈り禁止にしやがった
983名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:12:12.98 ID:M1E+8ugi0
クラスの美少女に寝技!
984名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:13:10.97 ID:d1wKbLUk0
ダンス必修よりいいだろ
985名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:12.84 ID:Ls9iNhVU0
合気道は柔道をある程度極めてからやる分には結構効果があると思うが、
形だけ知っていても実戦を伴わない合気道だけやっていても護身術として
機能はしないだろう。
986名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:19.30 ID:qAXC+Gng0
「バリツ」が入ってないのがおかしい。
987名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:19.70 ID:r/Ojys880
最初の中学は柔道だった。受け身が痛くて剣道の方が痛くないし面白そうと思ってた矢先転校することに。
その学校では剣道だったんたけど、柔道マジ素晴らしいわ。臭くないもの。
988名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:14:46.42 ID:w1c/zGHUI
>>983
小学校までだな。
それでもおませで愚かなオレはよこしほうがためとかろくにできんかった。
989名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:17.28 ID:s9zNtqkW0
空手・合気道がいいのに。。。

道具持たないで、簡単な自己防衛も覚えられるのに。
なんで剣道・相撲なのか訳ワカメ。
990名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:15:36.28 ID:SEkgIIK+0
うちの甥が授業でラップやレゲーやるとかいってたな
どうなってるんだ教育現場
991名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:17:06.84 ID:MbNNfdBG0
俺らますますわかいもんにかなわなくなるのか
992名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:17:37.72 ID:qAXC+Gng0
女子の剣道の防具って、臭くないんだろ?
かいでみたい。
きっと、イチゴみたいな甘ずっぱい良い匂いがするんだろうな。
993名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:06.00 ID:SEkgIIK+0
>>989
決まってるじゃん高い防具とか教材買わすためだろ?
994名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:43.75 ID:bXfkWYtx0
社交ダンス一択
995名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:18:54.83 ID:FOTmsnQb0
>>993
相撲は?
996名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:19:45.31 ID:UnZowBhu0
相撲やるやつなんているのかwww
997名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:20:17.10 ID:SEkgIIK+0
>>995
エロ教師の趣味(w
998名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:20:24.75 ID:w1c/zGHUI
基本的には武道いいと思うけど、
教員の確保が課題だな。
科目べつ合同授業でもひとクラス分受けもつのは目が行き届かない。
999名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:20:35.70 ID:IdDx4P7U0
30人31脚もちろん男女混合
1000名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:20:54.75 ID:Ls9iNhVU0
>>982 タックル諸手刈りを含めて柔道だと俺は思っている。打撃以外は全ての
技と攻撃を許可することによって柔道はより進化することになるからだ。ただ
諸手刈りは本来膝蹴りがあれば簡単に防げる技なので総合では通用しない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。