【消費税増税】「国民に信を問わずに法案を提出する資格はない」 共産・小池氏、長妻氏の詭弁をバッサリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本共産党の小池晃政策委員長は7日放映のTBS系番組「サタデーずばッと」で、消費税増税、
原発再稼働、国会議員定数削減などについて各党出席者と議論を交わしました。

 民主党が2009年総選挙で衆院議員の任期中(4年間)は消費税率を上げないと公約したのに、
今度の通常国会で消費税増税法案を提出するのは公約違反だとの批判が集中。同党の長妻昭元厚労相は、
「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。

 小池氏は「4年間は消費税増税しないといって選挙をたたかったのだから、
国民に信を問わずに法案を提出する資格はない。そういう詭弁(きべん)をいってはいけない」と批判しました。

 社会保障財源の確保と借金(財政赤字)解消のために消費税増税は避けられないという長妻氏の主張に対し、
小池氏は、同日付「毎日」が報じた大和総研の試算(消費税率10%の場合、
年収500万円の標準世帯で実質可処分所得は31・4万円減、消費税負担は年16・8万円増)を紹介。
「デフレ経済のもとでこんなことをやったら大変なことになる。『一体改革』というが、
社会保障は年金削減など改悪ばかりだ」と強調しました。(以下略終)

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-08/2012010802_01_1.html
2名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:55:00.41 ID:7de7+4G+0
そーだそーだ(棒)
3名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:55:33.24 ID:712HKuR80
詭弁は民主の得意技
4名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:56:56.72 ID:Jk/gnnOR0
増税以外に、まだ色々手段がある段階だしな。
5名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:57:06.99 ID:XdiqsiV40
 
共産党は誰彼かまわず噛み付くのが仕事

だから共産党は許す。衆参あわせて45議席まで
6名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:58:19.66 ID:0w1TWBwZ0
たち日の片山は公務員2割削減は
努力目標(やるつもりはない)
っていってたけどな
7名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:58:37.55 ID:OslBdWw90
もしこれが、どっか他の国で起きてることだとしたら、
なんでクーデターしないの、国民バカじゃね?って思うと思う。
8名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:59:17.38 ID:m1nrQUi30



 全公務員の年収2割削減と全議員削減と密入国在日外国人優遇策破棄後

の年金と社会保険と国防目的での消費税アップになら賛成するよ

9名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 01:59:33.90 ID:79cM+7xa0
長妻も言いっぱなしで終わった人だよな

年金照合問題、年金通帳と彼が関わった話が悉く成果が出ていない。
10名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:09.84 ID:xY1f2kAu0
札を印刷しさえすれば円安が是正され、一石何鳥にもなるのに。
そうしさえすれば実際の所、無能政治家は何もする必要がない。
なぜ奴らはあたふたと動き回りたがるのか。
無能がストイックになることほど厄介なことはない。
11名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:12.79 ID:7lkNMSAD0
4年間議論すらしない、とルーピーが言ってたろ
マニフェストに明記してない、とか普天間と同じ言い訳するんだろうけどな
12名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:13.48 ID:xNw6xFLOO
詐欺フェスト民主党の議員は全員逮捕して欲しい
13名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:36.32 ID:wKgFBir90
素人左翼 vs エリート左翼
14名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:46.38 ID:B5MFDzSD0
共産党は嫌いだが
小池の言ってることには賛成だ。
ミンスは最早政党ではない。
ただの馬鹿の集まりだ。
解散して選挙をやりなおせよ。
15名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:49.77 ID:09U6k1dV0
さすが確かな野党さんやで
16名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:00:50.49 ID:gjivB7XG0
この長妻って野郎、大臣で何も出来ずに無能ぶりを晒して消えたと思ったら
最近また、テレビに出て何やら喋りまくっているな
口先だけの無能は無能なんだから失せろ、もう二度と出てくるな
17名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:01:44.65 ID:h1vyIhcP0
日本の国会議員の人数をアメリカの人口割合で適用したら、
アメリカは国会議員が1500人以上必要になるが、
そんなにいねえよな
18名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:02:08.71 ID:UXKUGbrW0
まったくもってその通り
そうでなければ、この先、マニフェストなんて掲げても意味のない物になるし
民主主義に反してる行為だわ
国民騙して政権とって、国民の了解無しに勝手に政策決めるなんて許されるわけがない
何かしたいなら、まずは選挙をして国民の信を問うべきなんだよ
19名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:02:12.79 ID:Gkt0vQtI0
流石、21世紀の民主主義国家で共産を名乗るところはすごいな
20名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:02:39.13 ID:zhgKeLll0
>>5
うむ。共産党は実権を握らない程度のほどよい議席が妥当。
今は少なすぎ。共産党は日本のスパイス。
21名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:02:50.39 ID:Jk/gnnOR0
>>17
アメリカの人口って、日本の2倍くらいじゃなかったっけ?
22名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:03:07.62 ID:xY1f2kAu0
>>10訂正
円安→超円高
23名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:03:10.63 ID:GLDg0FG10
長妻センセーはいい加減自分が無能なだけでなくバカだって事を理解してください。
長妻に大臣させるぐらいなら、肥壷の横に涌いた蛆虫に政治をして貰った方がマシなレベル。
24名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:04:07.84 ID:KD0xV9YR0
長妻ってなんかなつかしいな。
こいつは、化けの皮がはがれるのが鳩山より早かったようなw
25名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:04:48.85 ID:dBXQSTie0
4年間は消費税上げない。議論もしない
って言ってた件をすっかり忘れた気になってるようだな
26名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:05:09.72 ID:nnglLwQC0

TPPも消費税も女性宮家創設も
選挙を経ずにやって良いほど小さな政策じゃない
今の政権は完全に民主主義無視してるよ
27名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:06:13.40 ID:/nFXcQWb0
>>9
長妻といえば、「大臣(長妻)が落とした書類は目下にあたる官僚が拾うべき」
だと指示して拾わせた逸話しか覚えてないw
ヒトラーでも自分が落とした鉛筆は自分で拾おうとしたのに(映像に残ってる)
28名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:07:14.34 ID:7rCklG7rO
こういう攻めは共産党の得意分野だなw

しかし小池のオッサンは浪人中だろ?
次はどうするのかね
29名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:07:37.24 ID:7fmML4Kv0
国民の信を問うために解散総選挙したとして、
民主党は当然のことながら消費税増税をマニフェストに入れてくるわな。
おなじく自民党も公明党も消費税増税はマニフェストに入ってるわけで、これってどうなるんですか?
30名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:09:00.52 ID:/8guLV710
長妻って、大臣やって以降、まるで別人だよね
国会答弁で、自分が大臣なのに、坂口大臣とか、言っていた奴
もうオワコン
31名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:11:22.37 ID:7OHMkEsa0
マニフェストは国民との契約書です!着々と実行して行きます!
みたいなことを言ってましたね、消費税は・・・。
32名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:12:13.02 ID:FfqAmkGr0
共産のこういう姿勢は好きなんだけどな
政策の大半が狂ってるから、支持なぞ出来んが
33名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:12:33.04 ID:uKnWvV7EO
年金バカ
34名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:12:43.02 ID:7fmML4Kv0
次の選挙で民主党が消費税増税をマニフェストに謳って勝ったとしても、
どうせ民主党のことだから反故にするんだろうな。国民を舐めてるとしか思えない。
35竹島は日本の領土です:2012/01/09(月) 02:13:45.07 ID:PoYjetU90
>>7
民主党は真綿で首を絞めるようなやり方だからな
それなりに日々の生活を曲がりなりにも送れてる国民が、
あえてリスクの大きな一揆をするはずもなかろう
36名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:14:20.77 ID:Zyr+t0sE0
長妻ミスター年金とか消えた年金とか年金の最低保証額設定とかえらそうなこといって
こいつの野党時代の発言誰かまとめてくれよw相当えらそうなこと言ってた
37名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:15:03.31 ID:92LFYICE0
>>6
あれは笑ったな

どれくらい削減するのかという問に、
2割と書いて、「努力目標でいいんです」と口走ってたw
あそこまでやらないと、選挙でまた落とされるんだろうなw
38名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:15:36.05 ID:ZUGNMVFG0
しかし共産の主張は

  公務員が低いのではない、民間が低いのだから
民間を公務員に合わせろという

ユートピア思想なんで・・・たしかにそれでもいいけど
できんの?って話
39名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:15:49.83 ID:Hzc2ANtj0
公務員だけ増税したらどうでしょうか。

40名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:16:02.37 ID:pRU/ctXk0
>年収500万円の標準世帯で実質可処分所得は31・4万円減、消費税負担は年16・8万円増)を紹介。
いやもう気づけよ。高齢化の日本はもう給料上がらないし、成長も期待できない。
破綻したら「この程度」じゃ済まないんだよ。
先延ばしして破綻した後どう責任とるんだ協賛は
41名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:16:28.32 ID:UTbggG0e0
4年間あげない→勝利
消費税上げます→惨敗

あげたいのなら選挙やって勝ってから。
42名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:16:35.40 ID:VMgskXEf0
ミスター無能、恥の多い生涯

って感じだもんな
43名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:16:54.29 ID:NVbZG6Ym0
都知事選に党名を偽装して出た奴が
居たよね
44名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:18:41.47 ID:+QfV9Mnb0
小池、ガンか何かで■んじゃう?

長妻が■なねーかな?
45名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:20:20.83 ID:ZUGNMVFG0
>>37
笑ったというか

まず電力料金は20年間ずっと高いとしたり顔で言われましても
あなた、何党の議員でしたっけ?ってーのと

公務員出身で、ひとりだけまだどうも
公務員のほうが民間より低いとかって信念をお持ちのようで・・・
46名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:20:38.20 ID:h1vyIhcP0
マスコミも増税はやむを得ないって言う市民のコメントをながして
洗脳してるよな
47名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:21:31.19 ID:yF2bjIrm0
>>38
共産党は永遠の野党だから
発言に責任が無いからね。
48名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:21:56.42 ID:K9wqBOQd0
>>5
>>20

みたいな感じは最近まで持ってたけど、去年末の大阪W選以来
大阪市民からみると、ほんと気持ち悪い。
いざとなったら、こいつら全員つるむんだからな。
維新が国政に出たら、民主も自民も共産も一致団結するんだからな。
ほんと白々しいよ。
まとめてくたばってくれ。
もう下手な猿芝居はもう見たくない。
49名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:21:58.75 ID:7lkNMSAD0
>>40
国民の審判を受けた後に、増税の是非について議論すればいい
50名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:23:05.40 ID:BQeXUCFz0
共産党はTVの討論最強だからなw
51名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:23:09.14 ID:uJb7+ZsUO
どっちも口
52名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:23:43.70 ID:tUu8qJj/0
韓国に乗っ取られた山形・戸沢村
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp/?page_id=225
53名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:24:30.92 ID:KEZ1coit0
詐欺集団には任せられないのが
国民の信だよ
54名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:25:10.60 ID:ZUGNMVFG0
>>47
んーただ、今日の報道2001で自民の林がとんでも発言したんだが・・・
それをちょっとまてよ?って置いて考えると
バブル以上の企業益を海外で上げて国内持ってきてるなら
それもできねーと変な状態になってるなーとも思ったよ

まーとにかく10年以上国会在籍して、カイカクできなかった連中など
これから先あずけたとこで、なんかできるわけないんだから
総とっかえしていきたいね。若い方がしがらみもなくハシゲあたりも
影響させやすいだろうとも思う。もう構造がダメ
55名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:26:13.90 ID:Buqa0T/c0
小池も嫌いだけど長妻は今すぐに死んでほしいレベル
56名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:26:55.28 ID:A5m0SMop0
長妻さんどの面下げてTVにでてるん?
こいつがなにか口を出したらもう逆効果としか思えない
57名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:27:34.76 ID:pLUgcQ9s0
何故に政治家はこんなんでも詐欺が適用されないんだ?

民主党なんざ全員詐欺師だろ、ハッキリ言って。
58名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:27:44.77 ID:ZUGNMVFG0
>>55
長妻はいないと、たぶん年金制度修正はできないと思うよ

それでも針の穴通すような作業だから
制度撤廃まで思い切る人でれば、いらね
59名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:28:41.22 ID:adB6VwWBO
長妻はシベリア送りだ!
労働の喜びを通じて
真の模範的共産主義的人間に改造しちゃえ!
60名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:28:51.68 ID:Jgck5Kgp0
708 :名無しさんにズームイン!:2009/05/16(土) 00:18:16.67 ID:krfzjIG/
鳩山@昨日の報ステ
「消費税増税なんて、とんでもない話だ!無駄を削って、それでも足りないなら国債発行。」

鳩山@昨日のZERO
「いずれ消費税上げなければならない時期は来る。しかし議論すべきではない。」

鳩山@今日の討論会
「国債を増やすなんて全く考えていない。財源が足りないというのは
官僚の言い分で、そんなのを信じるのは間違ってる。」


いつ見ても笑えるwww

>>49
別に自・民どっちも増税打ち出してもかまわんので信を問い直すべきだよな。
詐欺働いた時の議席で居座ってる連中を棚に上げて、政策同じなんだから野党は協力しろ
(政権は維持させろ)とか言ってるマスゴミはキチガイにしか見えんw
61名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:30:06.04 ID:pHT67Yl50
両方とも日本の政治には要らん
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 02:30:38.62 ID:lNeBk05x0
>>17
アメリカと比べる事はない
日本人が決めればいい。
どうみても地方議員、国会議員、
公務員が多すぎ
63名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:30:55.78 ID:STzTkCaP0
>>1
これに関しては小池が正しい

ただ、共産党って、消費税廃止だったのにw
廃止なら支持するぞ。その点だけ。
64名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:31:57.95 ID:3vgkT2Ow0
4年間は消費税上げない。議論もしない
は、忘れた訳ではありません
ガソリン値下げ隊?
政権取れたらそれでいいんだよ、くず共がと、
心の中では思ってても、口には出しません
本当の事は口が裂けても言いません by民主党
65名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:32:33.84 ID:ZUGNMVFG0
公明の高木が我々は一元化を進めようとしたが、民主は国民年金まで
統合と言った。コレは正解で。民主の公約違反ともなりかけるひとつなんだが

あんときに一元化してると、職域加算生きちゃってて
いまごろは厚生年金が共済に吸われてたことになんだから
ちゃんちゃらおかしいしな・・・脱退、未加入主婦に全部払うことにもなってたかもしらんし
66名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:33:01.33 ID:7lkNMSAD0
>>58
長妻が出来ることは他人の揚げ足取りだけだよ

長妻に限らず民主全般に言えることかw
67名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:33:16.43 ID:ZXyCIu3r0
まあこういう時は共産党は役に立つw

ただ、これくらいのことは他の党の人間でも言えるだろ。
68名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:33:17.35 ID:STzTkCaP0
>>62
外郭団体、特殊法人関係も、実質公務員だからな・・・
69名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:33:31.03 ID:6PBagFrX0
年金で恥さらして引っこんで
ほとぼりさめたらまた出てきやがったな
70名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:34:42.61 ID:ZUGNMVFG0
>>66
無理無理、年金関係の質問に答えられる議員がアレ一人だものw
枡添えなんかしどろもどろだよ

もっとも、もう長妻自身が、解決策はネーだろっておもってそうなとこ
はあれだがw
71名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:36:34.64 ID:/yZv8vpw0
小池は大阪のダブル選挙のニコニコの特番で選挙結果を『たかが民意』とか吐いてたんで全く支持出来ない。というか、民主党も共産党もどちらも害にしか感じない。
72名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:36:56.39 ID:V+lXXf320
長妻には結構期待してただけにがっかり感も大きかった政治家だな
73名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:38:43.01 ID:ZUGNMVFG0
>>72
そりゃしかたないね、財務省に飲み込まれた管に
はじかれた大臣だからね・・・その後の厚生大臣で
年金質問にまともにこたえられたやついねーしw

たぶん政権交代しても、自民の柳沢みたく
委員にはせざるをえないね

公約違反を言うのは馬鹿すぎ。

震災という事情を無視して、『 公約守れ! 』 は無いだろ。

75名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:41:38.08 ID:uyi7n5y7P
>>72
自治労が送り込んだ鉄砲玉に期待するって・・アホですか
てめー等の票田に手を付けさせるワケねーだろww
76名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:41:51.52 ID:ZUGNMVFG0
>>74
公約まもらんなら、選挙の意味ねーんだよ

郵政民営化だけして、空洞化と年金崩壊と増税再び公約にあげてる
自民モ〜だがw
77名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:42:23.66 ID:shDNb5NO0
長妻ってテレビ番組に出していいのか?ww
て言うかこいつって恥ずかしげも無くよく人前に顔を出せるもんだな。まともじゃないぞ
>>76
>公約まもらんなら、選挙の意味ねーんだよ

物を見て事を見れない発想だとそうだろうなww
79名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:43:44.85 ID:a4AGCjqnO
とりあえず民主党は駄目すぎる
こいつらが政権持ってる限り何一つよくならんわ
80名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:44:38.87 ID:ZUGNMVFG0
>>77
母子加算復活を最初にやっちまったのは、はしょりすぎたな、政策ミス。
ただ年金はこの二年で、消えた年金から、変化球年金問題が発掘されてる
知れば知るほど、もう滅茶苦茶だよ。功績は買うね
81名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:45:54.85 ID:lm3aQ0If0
民主がボロ負けして、共産があとかたもなく消えてくれれば万々歳
82名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:46:17.17 ID:7FEbRcAL0
口だけ代表長妻さんでしたっけ
83名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:46:34.94 ID:6oXm+QNZ0
>>29
どの政党に増税してほしいかを決める選挙になる。
84名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:47:24.17 ID:eS72rNHk0
バカか
国民のほぼ全てが民主を支持したから今民主政権があんだよ
つまり民主のすることは全て民意を得ているんだボケが
嘘だと思うなら民主のマニフェストの税金の項目読み返せ
ま、共産党の中国人どもには日本語読めないかもしれんがなwwwwww
85名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:48:06.85 ID:spVURJbk0

■フジ偏向報道抗議デモ・花王抗議デモ 詳細
日付: 1月9日 (月) 成人の日 時間:13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園※雨天決行
◆公式ブログ http://fujidemokyushu.blog.fc2.com/
◆公式Twitter http://twtr.jp/user/fujidemo_kyushu
◆メールはこちらまで [email protected]
86名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:49:53.16 ID:2JqqFiAC0
自民党も賛成してるんだし

橋下の敵で、自民党のお友達の共産党も消費税増税賛成だろ?
87名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:51:11.28 ID:xUFXZemq0
>>84
国民(投票者)の40%やそこらで国民のほぼすべてが支持したことになるんか?
88名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:51:23.23 ID:XoRlN3ye0
長妻と山井はセットだよ
89名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:51:37.62 ID:92LFYICE0
民主党がダメだなんて2009年の前半にははっきりしてた
国会中継でポッポが財源を問われて具体的に答えたことはなかったが
一般の人は国会中継まで見ない
それでマスゴミの嘘にまんまとのせられて民主党は大勝した
当時はそういっても誰も相手にしなかったし、
公務員が支持母体なのになんで首切りができるんだとこちらが訊いても
いや、やってくれるという答ばかりだったなあ
90名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:51:39.85 ID:ZUGNMVFG0
>>81
自民の郵政民営化、グローバル化は
外資を日本に呼び込んで、海外に企業が進出するぶん
外から労働環境を呼び込むってとこまでが完成

これ、途中で投げ出してしまったから、外資系は多くなったどころか、撤退までしてる
歪な構造になってんだよ・・・コレの処方箋どうすんだ?
よりグローバルに進むのか?その際、在外日本企業は国内に還元しなくていいのか?
だったら増税やめれだし、増税するなら企業国内に戻せなんだけど
TPPと消費税と、もう矢印が滅茶苦茶なんだが...民主よりちょびっと破綻してると思うわ
91名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:53:31.39 ID:nShXH/0d0
>>29
共産党に入れればいいやん(ホジホジ)
少なくとも官僚がビビるぐらい
92名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:53:37.60 ID:eS72rNHk0
>>87
たりめーだろそれが民主主義だ
嫌なら中国に帰れや
93名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:56:04.42 ID:xUFXZemq0
>>92
民主主義は関係無いだろ
これまで民主党が野党時代に支持率を理由に審議拒否したことも何度もあるだろ?
94名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:56:37.13 ID:pbZ48wuP0
共産カッコいい
もう共産しかない
95名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:56:43.67 ID:NaKtZ1Xs0
議席の10%は共産党に無条件に与えていいよ。それ以上は禁止。
96名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:57:05.75 ID:6n7q2K6o0
小池さん、議員バッジをどこかに落とされましたか?
一緒に探して差し上げましょうか?
97名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:58:45.83 ID:/PtSKQP00
ミスター年金記録www
このアホが棚橋の質問に都合悪くて事実隠蔽してたのは忘れない
98名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 02:58:52.36 ID:eS72rNHk0
>>93
は?
なんでマスコミが捏造し放題のただのアンケ支持率の話が出てくるわけ?
馬鹿は政治スレにくんなよ
99名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:00:09.30 ID:xUFXZemq0
>>98
捏造し放題の支持率を根拠に審議拒否したらそれこそたちが悪い
100名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:03:51.83 ID:cW3I/zga0
>>5
各県1人の47でいーじゃねーかw
101名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:03:54.30 ID:joJRJVLH0
長妻の年金パフォーマンス
R4の仕分けパフォーマンス
鳩山のマニフェストパフォーマンス
小沢の選挙パフォーマンス

民主党の4大詐欺行為だね
102名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:04:00.85 ID:OB67BQMK0

このクサレ長妻は09年の衆院選で有権者を騙しまくった
マニフェストを作成した“マニフェスト検討準備委員会”10人のうちの1人。


これだけでも頭にくるのに
この馬鹿が07年の参院選で広げた年金がらみの大風呂敷のせいで
国はもう無駄金を1600億円以上使ってるんだぜ。
それは、正確なのかもハッキリしない紙台帳とコンピュータの名前の突合せに
掛かってる費用。
24年度も更に600億くらい使う予定。
もしこのまま民主党のマニフェストどおりにやるとしたら、
費用総額は7億2000万件×3400円(1件当たりの照合費用)≒2兆4500億円
も掛かるんだぜ。

103名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:04:52.35 ID:oL03BWDz0
その理屈だと、共産は法案どころかほとんど意見する資格もないようだがw
104名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:06:32.38 ID:fX1atQ+iP
>>5
合わせてなら60位あってもいい
今は少なすぎるぜ
105名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:07:58.32 ID:SNmOXWij0
状況が変わったから上げざるを得なくなることはあるだろう
だったら解散して「やっぱ上げるけどいいか」ってやって民意を問うのが当たり前だろ
106名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:08:32.35 ID:Jk/gnnOR0
共産党は、名が体を表してないのが問題だと思う。

普通、共産党っていうと、北朝鮮とかソ連とか、
ああいう体制だと一般人は思うんじゃないだろうか。
107名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:09:06.06 ID:ic2hVhAq0
選挙でのうそをうやむやには出来ないよな。
主権を騙し取られたわけだから。
108名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:09:55.94 ID:Pczy0Kes0
この長妻ってたしか厚生労働大臣の時に
専業主婦の年金の支払い者にたいして
たかだか2年くらいの支払ったら
25年分支払ったことにしてあげるとか
キチガイみたいなことしてなかった?
よくまぁ恥もなくテレビに出てこれたもんだw
109名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:10:10.40 ID:QUEg25V50
ミンスから詭弁を取ったら何も残らないw
110名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:10:52.84 ID:6n7q2K6o0
あった。ありましたよ小池さん。ほら、あなたがなくされた議員バッチ。
あ、失敬。これ画鋲でした。いやはや。眼鏡を新調しないといけませんね。
111名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:11:39.91 ID:NaKtZ1Xs0
>>106
いや、日本共産党が目指すのもああいう体制だが。
112名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:13:03.72 ID:Jk/gnnOR0
>>111
そうなの?
共産党と共産主義は違うって、友達に教わったんだけど。
113名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:13:40.34 ID:RexuvDR/O
消費税10%マジなんだな('A`)
お役人様のお手当はそのままでワシら百姓に死ねと申されるか
114名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:14:37.13 ID:mtdi/wx20
>>106
うん、まさにああいう体制だよ
下級党員は党指導部の批判も疑義を提することも許されないし、政権を盗った暁には国全体にそのピラミッド体制を敷くつもり
115名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:18:10.06 ID:/nFXcQWb0
大阪の市長選で完全オール与党に組した共産党。

所詮プロレスだ。
116名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:19:07.11 ID:lm3aQ0If0
共産党に対する世間の目は先日の大阪市長選挙で大いに変わったと思う。
例え選挙に負けたとしても、共産だけは筋を通す政党と思っていた人が多かったはず。
それが自民、民主に迎合。「橋下に勝てばなんでもいいんじゃ」→敗北。
世間もそうだけど、それ以上に共産支持者は幻滅したと思う。共産に次はないよ
117名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:19:45.14 ID:Cqi5PKe+0
デフレで増税とかマジキチwwww何のための政治だよwwwww
118名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:21:35.79 ID:dLWkJ4Ye0
民主−詭弁=嘘
119名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:24:16.16 ID:+Kuf04ii0
長妻を支持してる奴なんか日本人にはいないだろ。Mr.年金なんて言われてたのに、厚労省で年金行政を混乱させただけなんだからな。
120名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:27:05.76 ID:H9DTAYEW0
世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を
持ってやるからいつも過激な事しかやらない
しかし革命のあとでは、気高い革命の心だって官僚主義と大衆に飲み込まれていくか
ら、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を退いて世捨て人になる。
121名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:28:36.95 ID:nnglLwQC0
野党はマスコミに惑わされずに消費税突っぱねればいいよ
今のまま解散に追い込めば民主は実績ゼロどころか経済も外交もボロボロにしただけの政権で終わる
選挙は楽勝だよ
122名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:30:06.38 ID:jkVC1kq20
まともなこと言うやつが共産党とか社民党にしかいないところが
日本終わってるな
123名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:30:53.04 ID:KI6OMwsv0
ミスター年金?嘘つけ、ミスター増税じゃねえか。
奴が批判してた舛添ハゲとは比較にならん位に無能な口先男(笑)
124名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:33:54.71 ID:swKQHd0Q0
菅といい長妻といい、民主党の詭弁にはあきれるようなのばかりだ。こんな政党もう要らない。
125名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:33:57.27 ID:76vAPbjYO
昔は2ちゃんでも、長妻マンセーしてる奴らいっぱいいたな。
あと枝野寝ろとか言ってたアホとか。あいつらまだ息してんのかな?
126名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:34:12.91 ID:lm3aQ0If0
共産党=たしかな野党

お前らは悪役を引き受ける代わりに、そこそこの収入を得ていただけじゃねえかw
127名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:34:17.64 ID:FkxO1XDw0
詭弁

きべん

べんき

便器

朝鮮人
128名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:35:46.18 ID:pRXAzw0c0
経済もド素人w
なにができるんだろうね
129名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:36:17.45 ID:KI6OMwsv0
>>122
だが橋下潰しには自民民主だけじゃなく共産も社民も加担したw
同じ穴の狢だよ。綺麗事を言ってもしょせんは既得権者。組織のイヌ(笑)
130名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:36:35.68 ID:u15EGCV60
>>74
震災があろうがなかろうが、マニフェストは破綻してたんだよ
つーかな、もともと実現不能な嘘をついて政権を簒奪したくせに、
マニフェスト破綻を震災のせいにするなんて、人として最低な言動だぞ
あの震災を都合よく利用してるだけだからな
131名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:37:23.30 ID:NaKtZ1Xs0
>>112
共産党には人権がないよ。表現の自由もない奴隷制度だよ。
まさに、ソ連や北朝鮮だ。
132名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:37:31.61 ID:Zc1QzsRI0
みんな日本共産党に入れてください
どうせ別に単独政権目指してないみたいだし

むしろ 民主 党のどこが 民主 主義だって話ですよ
133名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:39:37.57 ID:KI6OMwsv0
ミスター無能(笑)
134名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:41:12.29 ID:uuRiu0XT0
>>1
ホントその通り。
135名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:41:47.92 ID:HVURBeASO
(-_-;)
これは皇族に関する予定だな。
天皇がお出掛けでも画策して密かな動員令が発せられたんだろう。
136名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:42:54.05 ID:Hbr0bj1bO
だから生活保護はやめよう
貧乏人から順に死んでいく公平な未来を
137名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:43:44.91 ID:AiHDZsVVO
>>132 ミンスや自民にまさかの相乗りカマして
公務員守るために逃げ松プッシュしてた大阪では苦しい
138名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:43:48.06 ID:uuRiu0XT0
>>18
ホントその通り。
民主党はマニフェストというものを意味の無いものに貶めた。
マニフェスト違反に対する罰則を設けるべき。
ま、子ども手当てと高速道路無料化はマニフェストに違反してよかったわけだが。
139名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:45:04.85 ID:N4tOrXWy0
これが、ステルスマー・・・自画自賛でした。
140名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:45:13.24 ID:hQVsN72O0
>>38
デフレを解消できれば、ある程度上がっていくはず
理論上は可能
まぁ、構造改革を主軸に政治やってるうちは望み薄いけど
141名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:47:40.21 ID:FOv367RFO
詭弁にもならない。子供騙しにもならない。答えになってない。民主党とマスゴミがグルだから嘘ついても責められないから適当に答える。
はっきり言ってマスゴミ同様日本人を完全になめてる。
142名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:51:17.89 ID:HVURBeASO
(-_-;)y-~
コーヒーで一服。
名前が出てこん、俺から四代ぐらい前。
陸戦隊ジジイが詳しいはず。
143名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:53:51.05 ID:9tKy+8HVO
>>132
でも日本共産党はないわ
維新か、維新が出られないならみんなの党
144名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:53:52.88 ID:IvJjlRenO
おい小池!
145名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:55:05.58 ID:AYiKraaG0
共産党は滅多矢鱈とブレない点では評価できる
ただし野党としての立場に限る
146名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:55:49.80 ID:HVURBeASO
(-_-;)y-~
陸戦隊ジジイでもいかりや長介は知っているからその辺から探ってみよう。
今日は競馬がある。
147名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:56:58.77 ID:vpPmyeBH0
長妻wいたなそんなのw
148名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:57:12.68 ID:PtYLaeuX0
国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
149名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:57:14.22 ID:GLDg0FG10
民主がチンカスなら共産はマンカス。
それぐらいの差。
150名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:58:39.70 ID:4G1tN5jb0
>同党の長妻昭元厚労相は、「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。

確かにひどい理屈だ、詭弁と言われても仕方がないな
てかいくら既に信用を失ってて開き直ってたとしても、普通こんなこと言えるか?
151名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:59:31.83 ID:9ZGjZ1Ry0
>>6
元々、地方・国家公務員削減の話を国家公務員にすり替えたのが民主党。
152名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:59:35.07 ID:4+Bgb9ki0
そもそも14年4月に議員でもなんでもない民主ゴキブリには増税法案を出す資格がない
そんなことが出来るなら代議員制自体が崩壊する
153名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:59:45.79 ID:ZUGNMVFG0
>>140
でも国内製造コスト考えたら
輸出はできんでしょ・・・
154名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:59:48.97 ID:l8tJ270C0
「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」(よって公約違反ではない?)

これすげえなwww
155名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:59:56.00 ID:k/f6eGnx0
>>148

情報公開じゃなくて、情報統制だよw
156名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:02:02.77 ID:ZUGNMVFG0
今日の2001の18パーが効いたのか
正月休みがおわったのか・・・
自民支持者がすごいですねw
157名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:04:11.45 ID:0b/Mpp5l0
まだこういうの居るんだな。絶滅危惧種だぜ。>>156
158名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:04:40.90 ID:l8tJ270C0
共産党の党是には全く同意できないが
ちゃんと調査して裏付けを取っているは評価する
口だけの社民党と違って仕事はちゃんとしている
159名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:06:31.86 ID:x9RFZx8s0
共産党に政権とらせるのが正解
160名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:07:08.34 ID:hQVsN72O0
>>153
輸出ってどういうこと?
もともと日本ってGDPのうち輸出の割合って1割ちょっとだし、国内需要が伸びればいいだけだよ
161名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:07:50.18 ID:ZUGNMVFG0
>>157
wwwwwIDのチェンジとか、めんどくさくないの?www

あのさー自民党が年金一元化閣議決定したの中曽根内閣だよ?
いままで何やってたの?このままじゃまずいって当時から気がついてて
それも忘れて、100年安心キャンペーンってさwwwバカしかことばがないんだけどwww
162名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:09:01.86 ID:iTgWvOdW0
>>21
おっさん乙!
最近は三倍超えたんですよ。
163名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:10:26.57 ID:ZUGNMVFG0
>>160
製造コストだよ。
それとも鎖国もとる?
164名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:17:18.44 ID:+DKC14Rl0
まさか共産党からまともな突込みが入るなんて。
民主が政権握ってから、相対的に共産党がまともに見えてしまう。
165名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:22:37.94 ID:S5HSWKjx0
>>164
彼らは空気読んだコメントで懐柔し、他でイデオロギー混ぜるのが常
まともだと思うと痛い目にあう
166名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:23:28.06 ID:7lkNMSAD0
民主がクレイジーすぎるんだよ
167名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:25:07.12 ID:hQVsN72O0
>>163
鎖国っていうのは極端
ただ、ある程度は保護貿易に傾いていくべきとは思う
168名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:27:13.47 ID:4A5ihC9p0
2ch波、世論とはかけ離れている事がおおいからな。本当の世論はいずこ。
169名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:33:22.44 ID:+DKC14Rl0
>>165
大丈夫。
HPは相変わらず自民しか見てないいつもの共産党だから、
やつらは変わってないのはわかる。

ただ、まともにみえる発言が目立つようになっただけ。
170名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:35:15.79 ID:+LrzCn4w0
長妻っていたの今思い出したw
凄い偉そうに国会で語ってた人だよなぁw
171名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:38:19.46 ID:Pczy0Kes0
公務員って本当に左翼が多いのなwww
172名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:39:29.80 ID:O0NCAQre0
長妻とかいう年金でドヤ顔してた親父消えたな
173名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:41:31.95 ID:ZvneRrne0
でもなぁ、自民党だって消費税10%を目標にしてるしなぁ・・・

自民と民主のデキレースはもういいよ
174名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:42:09.41 ID:CtttsUKG0
消費税増税は市井の物品税だけでは済まず
零細企業も直撃するからな

売り上げの10%が国に強制徴収されるわけだから
体力のない企業はバタバタ潰れるぞ

野田も財務省もわかっとんのかボケ

175名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:44:06.84 ID:Y4g4D7nE0
消費税10%になったらもう国内では買わないよ
全部海外からの少額輸入に切り替えて税金逃れをする
176名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:45:03.49 ID:swKQHd0Q0
>>154
菅の「しかるべき時が来たら辞める」と同レベルのすごい詭弁w
177名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:48:34.63 ID:eKaJC5W60
宗教法人、広告税、電波オークションなどまだまだ取れる場所がたくさんあるのにな
消費税とかふざけんなよ糞政治家も糞官僚も
178名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:48:54.54 ID:CtttsUKG0
>>175
増税すれば日々の物品の値上げ+
零細企業消滅→下請け孫請けがなくなり企業が根本から揺らぐ
→リストラ連発給料値下げ就職率低下
→さらに進む小子化年金はどちらにせよ崩壊→国家破綻
これが目に見えているわけでまず地獄を見るのが
税金で飯を食っていない民間の人間になる。
公務員は税金で飯を食っているのでよくわかってないんだろうね
シャレにならんよマジで
179名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:50:26.59 ID:7ZiwNBfc0
と、国民の大多数が支持していない共産党が言ってます
180名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:51:29.45 ID:+DKC14Rl0
>>173
この記事の内容は増税に反対するかどうかではなく、
増税しないことで当選した党が、増税するのは問題だろうということだよ。
内閣の信用問題、というか、民主主義的議会のあり方を問題にしてる。

国民に約束したことを何一つ果たせていない党が、
また約束を堂々と破り、
あまつさえ次の選挙の争点にしようとしているのはだめだろうってだけの話。

増税反対されたら増税するかどうかの選挙するってのは、
増税に反対した後に、
反対した党が選挙に勝ってもその党は増税できません。
だから賛成しろって言ってるんでしょ。
解散する順番が逆なんだよ
181名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:51:39.59 ID:ZUGNMVFG0
>>170
いまでもいんだろうよ
いなくなった、いやいてもギリギリの抵抗かと思うが
職域加算生きで年金統合されんことを祈るだけだよ

てか、まー新たに発覚してる問題を知らんやつが2ch情弱じゃ大半なんだろうが

一般 厚生年金→65歳給料あり=年金支給ナシ
公務 共済年金→65歳民間転職給料あり=年金も支給

まー顕著なとこでは、こんなんがまかり通ってる
182名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:59:50.14 ID:9O9CL0mr0
くずミンス、橋下みたいに正々堂々と信を問えよ。
信任を得れば、消費税増税でも公務員改革でも何でもできるんだよ。
マスコミもそう言えよ。それが正論だろ。なぜ正論を引っ込めさすんだ。

それなのにまた自民党にせいにしやがって、マスコミもミンスも卑怯
極まりない。
何がネバーネバーネバーだ、財務省に洗脳された馬鹿な野ブタを擁護しまくりやがって。
183名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:05:48.29 ID:FOv367RFO
民主党とマスゴミは一枚岩であり表裏一体です。民主党もマスゴミも左翼と在日の勢力が主体です。
184名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:07:06.71 ID:k8aJzKf00
無能の代名詞になった人か
185名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:07:44.61 ID:9O9CL0mr0
TBSと売日に在日が多いな、潰れてしまえ
186名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:10:06.46 ID:Ne+kfyH10
>>1
エレベータを語らせたら日本一。
187名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:16:36.84 ID:rDzBNyDg0
贅沢品は10%で良いとして、
毎日の食材と日用品を何とかしてください。
188名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:17:45.93 ID:NY8V5zdx0
本当に、ミスター年金「長妻」は、うそつき詐欺師だったと感じるね。
189名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:19:47.82 ID:xFy5lwFw0
共産党は常に正論
政権を取るべき
190名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:21:02.08 ID:oLMHVELJ0
議員は50万人に1人でよい。過疎地は狸猿に任せろ。
191名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:26:53.65 ID:9O9CL0mr0
人口できっちり議員配分しろよ。
そしたら過疎の議員は死に物狂いで、地方活性化するだろう。
192名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:30:35.59 ID:MAl6XL7B0
「国民の生活が第一」
「埋蔵金で景気回復」
「一度やらせてみて下さい」

確かに自民にも大なり小なり不満があったが
あのとき民主に投票した自分が許せない
地元では自民現職に2万秒差で民主候補新人が当選した‥
193名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:32:38.74 ID:JBgbvzRO0
資本主義にはウンザリ
税に頼るゴミ
自分で働く考えが無く
何かに付けて税金
資本主義支持者死ね
194名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:32:45.78 ID:v6y9hJwRI
新聞あかはた
195名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:41:05.06 ID:btTfdRQZ0
長妻ならなんでも言えるだろ。もう終わった人だからw
196名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:46:00.68 ID:KBwLSYi+0
>>5
名前が共産党だからいけない

野党に改名して60議席まで増やせ
197名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:46:16.55 ID:AmSMpL5o0
共産党ごときに言われて反論できない民主党政府って何?
198名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:48:21.96 ID:KBwLSYi+0
>>192
責任感じて死んでくれよな
199名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:49:10.25 ID:zzfip212O
じいちゃんばあちゃん二人とも長妻のおかげで500万くらい年金貰えたからそれだけ感謝している、あれだけだったけど…
200名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:51:24.44 ID:l4uVVp1u0
>>5
45は多いわ
10で丁度いい
201名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:52:19.27 ID:7OdSDaFJ0
>>1
その通り!
202名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:19:51.76 ID:Go3fJmzy0
長妻を知って口が上手い奴が無能だということは理解できた。
203名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:24:56.27 ID:AakvcVI00
>>1
>「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。
ほんとふざけてる。ミスター無能が言うと余計に腹が立つな。
204名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:26:07.49 ID:74EIL4jY0
共産党と社民党だけが絶対に公務員の人件費を削減しないと言っているね。
これは絶対信じて良いぞ。
だけど、自民党とか民主党とか立ちあがれ日本の公務員の人件費削減は怪しい。
これは口先だけ臭い。だから、公務員の皆さんは安心してこれらの党に投票できるぞ。
205名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:28:01.08 ID:9O9CL0mr0
みのもんたが、長妻をヨイショしてたが奴の責任は大きいな。
206名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:30:16.41 ID:74EIL4jY0
共産党は消費税アップの代りに、大企業増税だろ。
でもこれはコスト削減により下請け企業に圧力が加わり、その結果労働者の賃金、雇用が犯されるよ。
共産党の政策は間違い。民間の疲弊度が増すばかり。
消費税アップの代りには、公務員の人件費削減しかないよ。
全然ダメ。共産党支持者は日本を破滅狙いの売国奴ばかりだな。
207名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:33:48.23 ID:Sc9tyi2v0
共産党はかっこつけてるけど菅の不信任に棄権したり
国会内では民主党アシストしてるんだよな。
確かな野党でも何でもない。
208名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:35:20.84 ID:RokgXoF70
消費増税をすれば、元請けとの力関係で価格に増税分を上乗せできない中小零細企業が、バタバタと潰れて失業者と自殺者で溢れかえるよ。勿論、デフレも加速するし再就職も出来なくなる。
209名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:35:51.58 ID:ZHscKbZN0

長妻とか久々に名前聞いたなw一頃はミスター年金なんて言ってもてはやされてたけど、
ひとたび厚労相になったらメッキがはがれて無能をさらけ出してたからなw

挙句の果てにこんな詭弁を弄するようになったらもう完全に終わってるな
210名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:35:56.40 ID:QdRsVKdG0
長妻に限らず民主は口ばっかだろ
211名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:37:47.90 ID:pXFYayes0
ま、正論だわな。
212名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:38:01.66 ID:74EIL4jY0
>名前が共産党だからいけない

野党に改名して60議席まで増やせ



共産党支持者は、従軍慰安婦とか教科書問題、竹島問題への韓国よりの立場、労働組合の横暴に対する共産党の責任を考えろよ。
最近の韓国に対する譲歩ぶりを見ると共産党は日本の政党とは思えない。
改名するなら、在日韓国共産党が相応しい。
213名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:38:54.10 ID:RokgXoF70
>>208 続き。公務員人件費を削っても自殺する公務員はいないよ。何故なら、公務員は身分が保障されているから。でも、消費税を上げると自殺する人達が大量にでてくる。
214名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:42:19.39 ID:DngH5npbO
>>209
メッキも何も細川政権なんて忘れられた政権時代で
既に無能扱いされとるジジイだし
215名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:43:11.84 ID:RokgXoF70
>>213 続き。これは何を意味するのか!?町工場などで働く技術者の減少と中国流出を意味している。国家の中枢を支えるものつくり≠ェ壊されることを意味している。国家の衰退を後押しするのが消費増税なんだよ。
216名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:45:23.78 ID:oRC0TEiC0
民主党・チョン
共産党・ブサヨ

もうどちらも何を言っても信じない。

217名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:46:38.48 ID:+ZLL4EVY0
長妻は問題外だけど現職じゃない小池に言われたくないだろ
218名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:47:41.46 ID:DngH5npbO
仮に消費税を間接税の柱として増税するなら
他の間接税を2つ3つ潰す位しなきゃ影響デカすぎて下から潰れてくのになぁ…
重量税なんか無くなっても誰特よ?って言いたくなるし
219名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:48:16.62 ID:74EIL4jY0
共産党は、
竹島問題でも、 <「独島は厳然たる韓国領土」と主張しています。
この時期は、日本の天皇制政府が朝鮮の植民地化をすすめていた時期でもあることから、
こうした主張には検討すべき問題もあるといえるでしょう。>だってさ。

この表現だよ。竹島はサンフランシスコ条約で日本領と確定しているのに、この主張が売国的だろ。
朝鮮併合と竹島を結び付ける韓国の主張そのまま。
220名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:48:45.72 ID:bkS5urz/0
民主も共産も論外
221名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:48:50.61 ID:RokgXoF70
>>215 続き。皆さん知っての通り、日本は98%が中小零細企業で構成されている社会なんです。消費増税で大企業だけが残り、社会は完全に画一化され、閉塞感が漂う未来のない社会になってしまいます。
222名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:49:14.63 ID:IxzlR7Zw0
東電の賠償金を国民の税金で支払わせようとする悪魔

福島の18歳以下医療費無料化、首相が検討の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201201080330.html
223名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:49:57.60 ID:ZUGNMVFG0
橋下大阪市長  報道ステーション生出演 2012.1.6  1/2 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=8rHQr9Si17I
http://www.youtube.com/watch?v=Z7jG2arFTjM&feature=endscreen&NR=1
224名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:51:24.10 ID:b18y7nXr0
これ見てたけど全然バッサリじゃなかったが?
むしろ長妻さんのほうが小池を論破してた
225名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:53:00.64 ID:MWMvR7DZ0
なんせ詐欺フェストの嘘つき集団民主党ですから
226名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:53:03.90 ID:RokgXoF70
そもそも、消費税の導入は直間比率の是正を目的としています。直接税(所得税)を下げて、間接税(消費税)を上げてバランスをとる事が目的です。消費税を上げるなら、所得税は下げないといけません。
227名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:53:30.36 ID:74EIL4jY0
>東電の賠償金を国民の税金で支払わせようとする悪魔
福島の18歳以下医療費無料化、首相が検討の意向

野田を当選させ続けてきた千葉県民の負担とすべき。
千葉県民の所為で日本国民が重税に苦しむ。
228名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:53:58.01 ID:mUvv8Eq80
弱いところからコツコツと頂きます
229名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:55:52.24 ID:RokgXoF70
>>226 政府がよく増税の理由に財政難をあげるが、普通は財政難の時に消費税をあげることはありません。普通の国は景気対策をします。政府は出鱈目な嘘の理由で増税を押し切ろうとしています。
230名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 06:58:20.47 ID:RokgXoF70
消費増税は弱い者をイジメ。弱い者に犠牲を強いる悪法であることを覚えておいた方がいい。
231名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:01:07.16 ID:GA/YfLb30
>>174
野田&財務省「どうでもいいです」
232名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:04:16.72 ID:74EIL4jY0
消費税増税も大企業増税も同じだよ。
民間に対する増税は、雇用を奪い民間を疲弊させる。
その結果、税収はさらに落ちる。
ここは公務員の人件費削減による歳出カットしかない。
あるいはこの分を民間の雇用を促進させ景気を上げる政策に使うしかない。
233名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:06:50.11 ID:I8RRxk8q0

年金財源消失や原発賠償などは、

時の政府によって、国家賠償法第一条二項に基き、

公務員の個人財産を差押えて賠償させることは可能

とっとと賠償させろ
234名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:10:12.42 ID:DngH5npbO
>>232
増税も微に入り細に渡るエゲツない分野ばかり上げる気だしなぁ罪務省。
235名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:10:58.00 ID:PuZYu+nf0
>>80
後期高齢者もそのまま、
その上、運用3号問題では不公平な指示をして、そしらぬ顔。
問題となって官僚が更迭された。

人間性のカケラもないのが長妻
236名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:11:16.53 ID:vDJiUAAz0
真を問うには辞表を提出する事だよ
真に必要ならば国民が待ったを掛けるよ
待ったがなければそのまま辞職しろって事だよ
237名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:13:15.56 ID:PuZYu+nf0
>>209
>挙句の果てにこんな詭弁を弄するようになったらもう完全に終わってるな

昔からこういった詭弁ばかりだけどな。
気づくの遅いぞ。
238名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:13:35.39 ID:14ismdS30
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国家公務員の給料が27兆円、地方公務員の給料が26兆円
合計金額が国の税収を上回っています
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平均を基に算定すれば大幅にカットできます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
何でこんな簡単な事が出来ないの
国民の支給額は減らし、役人のための予算確保のため増税で走り回っている
おまえらどっちを向いて政治しているんだ オイコラー
次回の選挙で子供だましのようなウソを平然と言っている恥知らずどもに天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で
うそつき民主党を殲滅しよう
239名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:14:57.54 ID:f/NFZVd30
>>226
日本は所得税も安すぎるんだから、直間比率はバランスが取れている。
240名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:15:12.94 ID:Mf4jgfhE0
「ミスター貨物用エレベーター」
こいつよくテレビなんぞに出てこられるよな。
民主党議員が何を言ったところで嘘か詭弁にしかならんし、
もう解散しかないだろ。
241名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:18:14.50 ID:pRZOQzVj0
成長戦略無きデフレ不況下に増税を行なっても
経済が萎縮し税収は増えない。むしろ減る。
嘘つき無能な民主党政権の終焉こそ改革の第一歩
242名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:18:44.94 ID:VUNMWdvt0
カタヤマみたいのがなんで国会議員になれるの。
こいつを支持してる連中は、全部、既得権益者だろ。
243名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:19:08.70 ID:R2AZvDy20
オレの周りは
所得税納めてない奴に限って増税反対を叫んでます
244名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:20:02.50 ID:rTJpH9Gy0
共産党の評判が良いね。ご同慶。
でもなんで選挙で少数の議席しか取れないの?
きみどう思う。
245名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:21:41.67 ID:8Pa1ViJH0
正論
口だけのミスター無能は消えろ
246名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:22:08.99 ID:74EIL4jY0
共産党の評判は良いのは売国奴とか在日とか公務員だけだろ。
247名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:22:12.20 ID:1JJyODV70
赤い奴らに権力与えたら大変な事になるからだよ
市町村レベルでは共産が多数の所あるが
どこもまともな政治してないだろ?
248名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:22:19.63 ID:pVnHnxXbO
ミスターねずみ講こと長妻昭
249名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:23:18.53 ID:R2AZvDy20
>>244
名前が悪い
250名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:23:20.08 ID:JBgbvzRO0
民主主義じゃないから
資本家、公務員、ナマポと言った
税に頼るゴミが牛耳っているから
251名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:23:34.98 ID:mmZrtUC/0
増税は民主党のバラマキの埋め合わせだろ
特にガキ手当の
252情弱:2012/01/09(月) 07:24:06.87 ID:5mkn5vss0
とりあえずパフォーマンスとして
国会議員の不逮捕特権とJR無料返上から始めればいいんじゃね?
実際使ってないことだし...
253名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:25:07.12 ID:s+efvi1aO
>>1
バカがアカに責められてやんの
254名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:25:31.72 ID:XUYyGLYs0
長妻もメッキがはがれたねぇ。www
255名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:27:42.20 ID:XJ66FRmRO
民主党の味方はしたくないが、だったら対案を出せや
どうせ防衛費を大幅に削減します。大企業の法人税を大幅にupします(キリッ
なんだろw
256名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:29:20.48 ID:FOv367RFO
民主党とは
@保守政党を装った左翼勢力の政党
A日本人を装った朝鮮人帰化人の政党
257名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:29:40.11 ID:5a1qxG+30
>>247
車を運転していて、市境とかを渡った瞬間に道路が悪くなったら
そこは間違いなく革新政党に牛耳られている。
今まであまり例外を見た事が無い。
258名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:06.95 ID:JBgbvzRO0
税に頼るしか脳の無い
民主自民支持者
259名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:18.21 ID:pRZOQzVj0
今の状況を江戸時代に置き換えて考えてみればよくわかる。
長年続いた凶作で領民は疲弊し藩の財政も苦しくなった。
また未曾有の災害で河川が氾濫し田畑が水に浸かってしまった。
しかし藩主の野田様は藩士たちの俸禄そのまま自分達の浪費を改めることなく
年貢を上げるとお触れを出した。
260名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:30.71 ID:0+Qjuf6F0
【政治】 野田首相 「アリはフォアマンとの戦いで、守りに守って相手の体力を消耗させ、最後にラッシュをかけてノックアウトで逆転」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325555344/

【民主党】仙谷氏「世論がどんなに非難しようと解散しない。またたらい回しする。どんなに支持率が下がろうと、権力を手放さない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325071262/
261名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:32.62 ID:00tvdrrD0
政府の借金1000兆円は
ほとんどが特殊法人や公務員の過剰な給与
公共工事は見せ掛け
毎年発行される赤字国債50兆円
このほとんどが特殊法人や公務員の過剰な給与

これには与野党問わず何処も批判しない
自民党 民主党 みんな、もちろん共産党も

たまのガス抜きは各党の持ち回り
こんなの茶番だよ
既成政党はマジでクソ
262名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:30:54.02 ID:wkkdLVLE0
議論すらしない・・・・だったのでは?
263名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:31:05.53 ID:ZHscKbZN0
>>249
国民が名前に囚われて共産党への投票をためらってられてるうちは、
まだまだ共産党が必要とされるほど深刻な事態になってないってことだろw
264名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:33:50.84 ID:BdmCXOF70
GDPが増えないのに増税しても税収は上がらない、1997年の橋本内閣
で証明済み。
265名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:33:56.03 ID:00tvdrrD0
やはり維新しか無いかな
266名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:34:14.05 ID:rzYuTIXz0
>年収500万円の標準世帯で実質可処分所得は31・4万円減、消費税負担は年16・8万円増)を紹介。
>「デフレ経済のもとでこんなことをやったら大変なことになる。『一体改革』というが、


共産党がマトモなことを言っているワラ
267名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:35:41.40 ID:slQT6PbR0
左翼はネトウヨだなあ
268名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:36:06.23 ID:YfgG/jdB0
>>264
超正論(´・ω・`)
GDPってどうすれば増えるんだろうね
269名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:36:23.65 ID:rzYuTIXz0
「消費税は安定財源」と、政府に買収された読売新聞社は連呼しているが、
消費しない、という選択が、そもそも消費者側にあるのに安定財源もクソも無いだろう。
270名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:38:01.86 ID:ZUGNMVFG0
竹下登が福祉目的に消費税って言って
どうじにやったのが、公務員年金職域加算w

そろそろ使途を明らかにしてもらおうかw
271名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:38:13.15 ID:vZNOG7D/0
共産党は大企業から法人税をたくさん取って庶民に配分しろと言う内容の主張をぶれずにやってるね
あと公共事業の廃止、高齢者の医療費無料化
いつも思うんだけど全く実現性ないよねだからどういう状況になっても共産党は支持できない
272名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:38:14.50 ID:pRZOQzVj0
増税が必要だとしても民主党政権下で決めることには反対。
民主党はあまりにも嘘をつきすぎ。
選挙公約と真逆なことばかりやっている。
もし民主党政権下で消費増税が決まられれば悪しき前例となり
将来に禍根を残す。
選挙公約が守れないのなら民意を問うべきである。
273名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:39:14.25 ID:XwtVQ5mR0
共産党は必要だな。
ただし、余計なところは黙ってくれれば・・・・
274名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:39:16.70 ID:74EIL4jY0
名前が悪いだけではないよ共産党は。
政策が悪い。この経済政策では日本経済が潰れる。
日本が破たんするよ。
まあ、売国政党の目標だから当然だけど。
275名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:41:01.32 ID:ZUGNMVFG0
>>271
中国に出た企業が、バブル以来の利益をだしてるらしいし
それを国内にもってきてるのはホントみたいよ

昨日2001で林が言ってた

赤旗とってんのが、年金で裕福で、海外旅行行ってるような
公務員OB夫婦がおおいからしょーがないねー
276名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:41:45.85 ID:PtYLaeuX0
国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
277名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:42:30.83 ID:/iIU7fgtO
>>247
仮に日共が衆議院で50議席取ったとしても
日本の資本主義体制なんか、絶対に変わりっこないから安心しろ!
過去に昭和47年と54年に50議席越えてたけど、だからといって、日本が社会主義体制なんかならなかっただろ!
ま、仮にも日本が社会主義体制なんかになったら
今頃、アメリカが共産主義体制になってそうだなw
278名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:42:46.62 ID:74EIL4jY0
>共産党は大企業から法人税をたくさん取って庶民に配分しろと

あと時給1000円以上など。
こんな経済政策では、雇用はますます悪化するよ。
法人税を取るって、民間人に回るわけない。
公務員が中抜きするだけ。これは公務員のための政策だよ。
気付けよ。
279名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:42:55.71 ID:5EE0WrSe0
民主に望む事は何もない
法案提出前の解散は当然
これ以上日本をめちゃくちゃにするなよ

280名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:43:27.60 ID:JBgbvzRO0
大企業は税で助けてやってるんだから
特別に大企業税は理に叶っている
税のただ乗りで楽するなよゴミ
281名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:45:28.19 ID:00tvdrrD0
毎年上積みされる個人金融資産1500兆円
実質成長率がゼロなのに何故か?
毎年発行される赤字国債50兆円
そのほとんどが特殊法人や公務員の過剰な給与
これが銀行に眠ってるだけだから

庶民は貯金を切り崩しギリギリの生活
公務員は政府の借金でどんどん貯蓄
それを使って国債を買い入れる銀行

増えるのは公務員の貯蓄、銀行の保有国債、政府の借金
尻拭いさせられるのは庶民

282名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:45:48.73 ID:ZmYzpg3L0
消費税導入のとき暴動が起きなかった日本では、
税率アップされても大混乱にはならなかったし、
今回もならないのだろうね。
283名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:45:50.63 ID:r4GmK0t+0
>>276
凄いな こいつらの舌何枚あるねん
284名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:46:00.52 ID:vZNOG7D/0
共産党の政策で論理的に破たんしていないものは無い
共産党の公約は消費税廃止のはず増税反対はおかしい、公約違反は唯一まともな指摘とは思うけど
285名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:46:35.14 ID:74EIL4jY0
大企業増税だけ、大企業より下請け企業が困窮するよ。
下請け労働者が困窮するよ。
大企業は困らない。下請けに税負担させれば良いだけ。
それで民間労働者の給与がさらに減るし、雇用も減る。
ばかか、公務員が儲かるだけの政策。
286名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:47:21.79 ID:JBgbvzRO0
自然淘汰、自由競争を謳うなら
GM,JAL,東電、銀行も潰せよ
大手は手厚く保護して、中小は平気で潰す癖に
何が資本主義だよ 税金タカリダニ
287名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:48:25.81 ID:SlwsmTEq0
日本共産党は在日外国人地方参政権付与には反対してるんだよな
そこが民主・社民(両方とも元社会党)と違うところだよな
288名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:49:28.47 ID:ZHscKbZN0
>>278
↓この現実を見てもまだ同じことが言えるか?w(ちなみにソースは共産の対極に位置する産経なw)

企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる 2010.12.17 12:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm

日銀が17日発表した2010年7〜9月期の資金循環統計(速報)で、
民間企業の手元資金である「現金・預金」が9月末時点で、前年同期比5・0%増の205兆9722億円となり、過去最高に達したことが分かった。

 円高や先行き不安を背景に、企業が設備投資や雇用の拡大に慎重となり、
お金の使い途がなく、手元に置いておき、積み上がった。
日銀は、「包括緩和」で市場に大量の資金を供給しているが、お金の流れは停滞しており、効果を発揮できていない実態を浮き彫りにした格好だ。



結局法人税が下がっても、それによって浮いた金は設備投資に回るわけでも人件費に費やされるわけでもなく、
ただ溜め込まれるか、あるいは役員報酬や株主配当として一握りの金持ち連中に流れるのみ。
こんなんじゃいつまで経っても実体経済に金は流れない。

むしろ、法人税増税になれば、企業は税金で取られるぐらいなら金を使ったほうがマシとなって、
積極的な設備投資や人件費増に動くだろう。
そうして初めて、実体経済は回りだす。
289名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:51:24.84 ID:NzTwHBv2O
>>278
社会保障費、主に生保に回しちゃうんじゃない。
290名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:52:22.23 ID:r4GmK0t+0
>>272
ごもっともでございます
291名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:52:31.95 ID:/HA4l/9SO
4年間値上げしないのなら、5年目はいいんじゃね
292名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:55:50.51 ID:JBgbvzRO0
>>289
真の共産主義なら生保など許される訳ない
自分の意思など関係無く働けます
293名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:56:50.26 ID:RokgXoF70
>>288 同意。イザナギ景気超えといわれた小泉時代でも同じだった。大企業を優遇しても何の意味もない。
294名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:57:38.02 ID:Qn5UqhQ50
共産党は自民党みたいに
じぶんのとこの不祥事と相殺するっていうのがほとんどないからいいよね。
295名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:58:21.30 ID:vZNOG7D/0
増税はやむを得ないが公約違反である
消費税を上げる時は解散すると言っていたので法案を提出する時点で信を問えというところかな野党や国民のコンセンサスとしては
増税実施前に解散すると言うのは初めに聞いたときびっくりした、任期満了解散じゃないか
民主支持者ではあるがこんな詭弁は通らない
296名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:58:47.37 ID:hBThnjnQ0
民主党は一晩寝るとすべて忘れるらしい。
297名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 07:59:39.54 ID:rjRcKdjfO
自民党が同じ事をすればマスコミは大騒ぎだと思うが、なぜか最近のNHKラジオでは、増税賛成評論家を続けて出している。
298名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:01:31.41 ID:+EmDgjY20
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むだろうから、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
逆に、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
日本国民の大多数は、貯金もできないような貧乏人なのに、なんで消費税増税に賛成する人間が半数以上もいるのか?
インチキマスメディアのプロパガンダってものすごい効き目があるよね。
299名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:02:17.62 ID:00tvdrrD0
公務員の過剰な給与にノータッチの共産党
赤字国債50兆円の使途にノータッチの共産党
天下りにノータッチの共産党
生保不正受給にノータッチの共産党

外国人参政権推進の共産党

クソジャマイカ?

300名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:02:20.12 ID:OWad6IKE0
>>255
自衛隊だって全然聖域じゃない。無駄がいっぱいある。
防衛費を削ったら翌日どこかの国がせめて来るわけではない。
301名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:03:36.98 ID:DngH5npbO
>>288
実際バブル以前はその方向で経済回してた訳だから間違いではないと思ふ。
302名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:07:06.76 ID:E2IAeCi50
>>232
>消費税増税も大企業増税も同じだよ。

若干違う。
消費税はモノを買ったとき同時に払うものだが、法人税は企業活動した後に払う税金だ。
消費税は逆累進性があり消費(GDP)を落ち込ませるが、法人税は国内設備投資に対する控除を入れることによって
減税効果を持たせ設備投資を促進させ、内部留保を吐き出させることもできる。
また国内の設備投資が促進されれば、当然国内の雇用も改善される。
また所得税も累進強化を行うと同時に、預貯金にかかる相続税の増税・贈与税の減免によって若年層への資産
移転をしやすくし、住宅取得に伴う減税を行えば、GDPは格段に成長しデフレは解消する。
GDPが成長すれば当然税収が上がり、福祉負担の増加分を吸収することが出来る。
つまり増税もやりようによっては、経済を促進させることもできる。
この際、公共事業費の増額と日銀の紙幣増刷もセットで行うことが肝要。
303無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 08:07:58.49 ID:yICNJ8Yw0
ミスター無能は共産党員以下だった!w

170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2012/01/06(金) 17:38:05.92
講演『日本再生に向けての列島強靭化論』藤井聡 京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)教授
http://www.youtube.com/watch?v=4KLaa7GkcNg

「財政拡大と金融緩和でデフレギャップを埋める必要があることは分かったけど、実際何にお金を使ったらいいのさ?」という疑問を持っている方に見て欲しい動画です。
どちらかと言えば防衛費増以上に、公共投資増による列島強靭化が急がれます。

画像は「中央政府の公的固定資本形成対GDP比率の国際比較」になります。
GDPとは主に民間投資、民間消費、政府支出(公的固定資本形成+政府最終消費支出)、純輸出で構成されます。
である以上、民需が萎む中、政府までが公的固定資本形成(公共投資)を削るとどうなるのかは明々白々だと思います。
304名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:08:30.71 ID:oQx2ZsmF0
さすがにやると言ったことはやらないで、やらないと言ったことはやる民主党です。
305名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:09:53.95 ID:DngH5npbO
>>300
そこは何とも言えないんだよな
諸外国に比べてやたくそ高い兵器も
例えば雨から89式の代わりにM4とか買うってのも
それはそれで技術停滞招くし(実際は間に合ってないため海上保安庁とかは買ってたりするんだが)
じゃあ武器禁諭撤廃するかとなるとまた問題炸裂するしなー
306名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:10:16.75 ID:74EIL4jY0
共産党のいう大企業増税に反対しているんだよ。
減税しろとまでは言っていない。
まずは、増税、円高で企業の海外逃避が進み雇用がなくなる。

>積極的な設備投資や人件費増に動くだろう。
税金が増え、設備投資が増え、人件費が増えコストを考えない企業だな。
こんな利潤を考えない企業っている。
売上増える見込みないのにな。


307名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:11:35.77 ID:yICNJ8Yw0
>>302
法人税は黒字企業だけ
消費税は黒字、赤字関係なく、商取引全般に掛ける

法人税は「今はどこも収益が悪化しているから税を収めなくてもよろしい。
その代わり、景気回復して黒字になったら返してもらうよ」

という感じになる

一方、消費税は

「商取引しているんだから、赤字だろうが税をよこせ」

となる
わかりやすく言えば、消費税は「民間が消費しても国民は幸せにならない。
だから政府が代わりに消費してやる」という性質がある
だからスウェーデンなどの高福祉国家の税率が非常に高くなる
逆に日本などの「自己責任」社会では不必要な税である
308名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:15:46.87 ID:00tvdrrD0
増税ありきはマジでクソ

必要なのは行政改革
公務員、地方公務員の賃金カット
特殊法人の民営化
もちろん補助金や税制優遇など無い真の民営化
これだけで良い

スケールは赤字国債50兆円分
この分だけスリムになれば良い
309名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:18:19.62 ID:BdmCXOF70
消費税は実は滞納が多い税金、価格に転嫁したらツブれる下請け企業や自営業
者は10%にしたら壊滅するだろう。
310無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 08:19:54.36 ID:yICNJ8Yw0
法人税&景気回復が最強な件について

235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2011/07/29(金) 20:33:47.62
http://www.age2.tv/up2/src/age5035.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age5036.jpg

1999年12月 宮沢喜一元蔵相・現蔵相インタビュー

−結果として1987年の成長率は高くなった
「このころは租税の弾性値が3ぐらいになっていた。猛烈に税金が入ってくるし、
法人税で今日1兆円入りましたという日もあった。すごいんだ。いっぺん赤字公債の
発行をやめたのは、税金が入ったことが(理由として)ありますね。」
311名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:20:23.79 ID:oQx2ZsmF0
こんなもの北朝鮮政府が放った密航訓練そのものだろう。
捕まることも前提で日本の警備や対応に探りを入れたのに間違いない。
312名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:21:19.54 ID:DngH5npbO
いわゆる箱モノ行政を未だに毛嫌いしてる人間が多いが
結局建築業界の構造問題が一番のボトルネックなのに
何でそういう法案作って構造の合理化を勧めないんだべなー。
313名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:22:35.52 ID:RokgXoF70
>>302 完璧だ!素晴らしい!本当にそうなるといいなぁ。
314名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:22:39.93 ID:83VpfzM50
結局赤旗ですら
財政赤字の解消のためにはどうすればいいのかが
>>1の記事に出てこないのか…

改悪ばかりといわれても、対案出してくれないと。
赤旗ならかなり無理目でも出してくれると思ったんだがとても残念
315名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:22:52.98 ID:CY3nY7mp0
>>16
選挙が近いんだよ

316名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:23:18.97 ID:74EIL4jY0
問題は大企業増税の負担が最終的にどこにかかるかだろ。
おそらく、弱い立場の低賃金労働者の負担になる。
零細企業の負担になる。
程度は別にして、消費税増税と同じだよ。
317名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:23:38.90 ID:ZI0Y4THQ0
長妻といい、光の戦士といい、ガソリン値下げ隊といい、マルチ山岡といい、....いくらでも出てくるが、本当にアホぞろいだなー
318名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:25:21.74 ID:KkAGdGhDi
長妻なんて無能の代名詞みたいなやつ

TVに出すなよ
319名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:25:37.55 ID:00tvdrrD0
政府の借金1000兆円
赤字国債50兆円
正しくは公務員、地方公務員、特殊法人の借金
返さなければいけないのはこいつら

庶民は全く関係ない
よって増税なんか必要無し
320名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:25:38.63 ID:tgJ6izb80
長妻ってあのミスター年金野郎か?
まだ議員やってたのかw
321名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:25:57.14 ID:BdmCXOF70
>>268 GDPってどうすれば増えるんだろうね
いちばん簡単なのは公共事業をキチンとやること。小渕内閣は、減税して公共
事業をドーンと出したら減税したのに税収が増えて、赤字国債発行をいちばん
減らしました。
322名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:28:00.06 ID:jkVC1kq2O
法人税は欧米並みに下げて

ただし課税は欧米並みに厳しく

欧米から見たら脱税みたいなものだよ日本の法人税は

それとパチンコ税。球を購入の際は25%の課税
323名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:30:15.02 ID:RokgXoF70
>>312 そうなんですよね。公共事業自体は悪ではなく、必要なものなんですよね。談合入札やファミリー企業の随意契約などの構造の問題なんですよね。
324名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:31:42.79 ID:00tvdrrD0
政府イコール公務員、特殊法人、地方公務員
政府の借金1000兆円
赤字国債50兆円
これほとんどが政府の過剰な給与

今、議論されてる消費税増税は社会保障費ではなく
政府の過剰な給与水準を維持する為のもの

社会保障費はまやかし
真は政府の給与水準を維持する為だけの増税論議
惑わされないでください
325名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:34:27.57 ID:RokgXoF70
>>321 そうなんですよ。小渕内閣で公共事業で好結果が出ているんですよね。それなのにやろうとしない。国民がマスコミに洗脳されて公共事業は悪と思い込んでいるからね。
326名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:34:38.34 ID:9FXsgtwi0
長妻の中の人って桜パパでしょ(www
327名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:37:05.71 ID:BDO0Vzd30
>>38
できんの?

じゃねーよ。
それをやるのが本来の政治家の仕事だろ。
公務員の給料下げて平等ですとか言ってる馬鹿は臍噛んで死ね。
328名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:38:54.86 ID:Kj0BW4Ks0
>>1
まあ、増税が必要だというなら選挙しろで終わる話だわな。
とっとと解散しろ。
329名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:43:26.94 ID:VUwrOppi0
>>52
酷いな
330名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:47:34.53 ID:74EIL4jY0
法人税の増税と、法人税を適正に課税することを同じにするなよ。
法人税を公平にするのは行政の責任だろ。
それを増税とかして、民間労働者の負担に回すのは止めろよ。
それは公務員の責任なんだから公務員の人件費から出せよ。
331名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:50:20.16 ID:DngH5npbO
>>323
日本の業界構造は大体似たり寄ったり。
問題は構造を減らす方向ではなく増やす方向に向いてしまった事。
332名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:50:38.47 ID:74EIL4jY0
公共事業の利権の多くの部分は公務員に回ってくる。
公共事業が悪いのは利権でゆがめられるからだろ。
結局、これも民間労働者の負担に回ってくる。
利益は公務員に、負担は民間に。
333名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:53:18.93 ID:iwxVBKlfO
増税するなら消費税が一番公平だと思うぞ。
ただ増税する前にマニフェストの約束果たせ。
334名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:54:22.31 ID:a08Eqvbl0
クレタ人はすべて嘘つき -> 有名なパラドックス
民主党議員はすべて嘘つき -> 有名な真実
335名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:57:23.21 ID:74EIL4jY0
公務員の人件費を削減して、無駄でない公共事業に使うって雇用を増やし、景気を上げるのに良い方法だよな。
まずは、歳出削減より、雇用創出。
336名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:59:15.34 ID:p1RHwV3y0
官僚にマニフェスト携帯しろと言ったり
無能過ぎて辞めさせられたのに続けさせて貰ったら全部解決できたと言い訳
生きてるのが恥ずかしくならないのかと思うぐらいクズの長妻
337名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:01:02.15 ID:OQESm2n40
>「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。
言い訳にもなってないw
おまえら自身はその後は政権与党で政治を良くしていこうとかそういう思想ないのかよ?
事実上無いだろうけど本人たちがそんな思いで政治やってるのかよw
338名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:01:39.04 ID:nmdlW2qq0
国民総背番号制にしてから議論しろ
339名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:02:03.70 ID:0yYPBRLg0
共産党の言う通りだ、民主党議員の言ってる事は本当に詭弁だ。
一応国会議員だから経済学の勉強はしてると思うが反論は出来ていない
ただただ増税ばかり言っている。
340名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:03:20.44 ID:YyOhTL8p0
>>1
> 今度の通常国会で消費税増税法案を提出するのは公約違反だとの批判が集中。同党の長妻昭元厚労相は、
> 「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。

輿石も同じようなこと言ってたけどこのロジックでいくってことにしたのか。
それにしてもどいつもこいつもクズすぎ。

【民主党】岡田克也前幹事長、自民党の「消費増税は公約違反」との指摘に「それは本質的争点ではない!」と反論 BS朝日の番組で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324888137/
【民主党】仙谷由人政調会長代行「喜んで明日からでもしたい。時代状況がそれを要求している」と自民との大連立に意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326017237/
341名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:04:35.77 ID:3sdIMrwb0
長妻も震災で救われた人間
年金3号問題で野党が国会に証人喚問していたから
342名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:10:27.17 ID:Gp7e2Fd00
確かな野党頑張って!!
343名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:11:04.24 ID:Gc6ikyDP0
公務員を半分懲戒でクビにして
生活保護を全廃すればよい。

あと高齢者の医療費の自己負担をもっとあげろ。
ジジババが病院に毎日行くのはイカれてる
344名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:12:29.70 ID:74EIL4jY0
>共産党の言う通りだ,

共産党のどこが民主党と比較して経済学的に良いの?
345名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:14:29.88 ID:LbQO4Op/0
まぁそれはそうだわ。
346名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:17:48.43 ID:5SpmW8Fx0
>>344
おまえそんなこともわからないのかよ。内部留保分の一割でも従業員
の給与などに使えばこんなに消費が冷え込まなかったんだよ。

原発問題を追及していた吉井議員なんて英雄だろ。
占守島まで日本と言ってるのは共産党なんだよ。
347名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:22:25.62 ID:VumW+d4u0
>>333
何で欠陥税制である消費税が公平なんだよ
お前相当世の中知らない大馬鹿だな
348名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:22:47.48 ID:Rf034EDI0
でも、共産党が政権をとると、志位がスターリンや毛沢東のような存在になって、
選挙廃止、共産党以外の政党は法律で禁止、インターネットも禁止
財産の私有は禁止され、皇族は処刑、ネトウヨは強制収容所逝きだよねw
349名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:24:30.77 ID:f/NFZVd30
>>348
それでもいいじゃね。
350名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:26:18.55 ID:FlkZYjVY0
「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」
こういうことをいうやつは落選させないといけない
351名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:29:50.73 ID:74EIL4jY0
民主党は内部留保を企業は貯め込めと言っていたのか?
それなら民主党は悪いわ。
労働者に還元しないと駄目だな。でも、民主党がそんな主張はしていないだろ。

でも大阪では原発反対の橋下市長を潰すために、関西電力も支持する平松候補を支持。
竹島は韓国にも領有権主張に譲歩しているし。
352名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:30:20.73 ID:vbLDx4cRO
共産はとりあえずもうちょい増えろ。今は弱すぎてばかどもがはびこる。
虫下しが必要。
353名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:32:01.16 ID:ifVSDOyI0
昔の民主党は共産党のようにまともなことを言ってた。
権力というのは人間性まで変えるんだね。
恐ろしい。マスコミまで歪んでしまった。
354名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:32:44.25 ID:74EIL4jY0
共産は増える必要なし。
民主党が減った分、当面、みんなの党や大阪維新の会の増加で。
355名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:32:58.50 ID:tPqn2f1H0
ヨシッ!
やっぱり赤旗だ。
赤旗を読むと、がんばろうという気持ちになる。

やっぱり赤旗だな。
なるほどと思うことが多い。
赤旗を読まないと張り合いがない。
356名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:33:45.39 ID:bnwlbPWg0
>「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。

すげー怒りが湧く 良くテレビで言えたもんだ
357名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:34:20.01 ID:V57vgxNK0
>>348
共産党が政権をとることはないから安心しろ。

どんな組織にもいるじゃん。
決してリーダーにはなれないけど、みんなと違うのでたまに役立つ奴。
日本共産党はそういう立ち位置。
普段はウザさ全開だが、数年に一度良いこと言うのがあいつらの仕事。
358名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:34:24.39 ID:XI/Ma6z60
そっと息をするように嘘をつく
359名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:34:53.80 ID:LbQO4Op/0
>>346
内部留保すら出来ないところはこれから雇用すら確保できないと思うがね。
変な平等主義があるんだよな。共産党賛美している人は。
確かな野党としてはいいとは思うけど。
360名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:34:54.27 ID:74EIL4jY0
共産党がまともと思っている人、馬鹿だろ。
お前、従軍慰安婦のペテンを信用していたり、君が代を歌うと血が全身から噴き出るってタイプの人間かよ。
361名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:35:07.16 ID:fUb6aMHQ0
どの政党も我が国の収支決算を明確に説明したことは無い。
GDP世界2位、個人GDP世界3位と言う時代もあった時に、国が長期展望に立った
資産形成、国家貯蓄などなおざりにしてきたから今の破綻に結びついた。
何のことは無い、散々儲けたのに経済観念の無い放蕩息子が散財したような政治だったのだ。
”カネが無いから税金を上げさせてくれ”と言われて簡単に応じられるかね。。。

362名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:35:21.62 ID:1MsiSmMlO
資本主義こそ正義。国のために国民が尽くすのは当然。

極右政権こそ正義!
363名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:37:03.22 ID:LbQO4Op/0
大体法人企業のかなり割合が赤字なのにw
何ほざいているんだろう内部留保がどうのといっているのはw
日本は基本的に少子高齢化が進んで人口減少社会なんだよ。

構造上今のパイだと経済の基本基調は下向きなのにそういうことわかっているのかね。
それと日本人の生産性はもうOECDでもブービー賞だろ。馬鹿かw
364名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:37:06.55 ID:5B4Fn30A0
>>354は、
小泉郵政選挙の時には自民に入れ、
前回の選挙では民主にいれた典型的な愚民。
選挙権を剥奪する必要がある。
365名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:40:16.04 ID:V57vgxNK0
>>361
その通り。
まずは無駄遣いの体質を改めて「一体いくら足りないのか?」をはっきりさせ、
それから不足分を税金で補うことを国民にお願いする。
これが適正な手続きだろ。
民主も野党時代はそう主張してたような気がする(だからこそ、マニフェストで増税を否定していた)。
無駄遣いを維持したまま増税すれば、増税分もすぐに食い潰されて
「まだ足りません。もっと増税させてください」と言い出すに決まってる。
366名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:41:01.04 ID:pivBNbT70
>>13
素人ブサヨ vs エリートブサヨ

って感じじゃね?
ある意味ミンスが素人で助かった気がする
共産だったらこの2年で日本の破壊は完了してたと思う
367名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:42:56.47 ID:74EIL4jY0
正直、大阪維新の会とみんなの党の主張にはかなり同意している。
自分が考えてきたことと同じ部分が多い。
今まで、投票するところがないから、実はほとんど共産党に投票してきたけど、
孤高の政党である姿勢が好きだった。でも最近、韓国に譲歩し過ぎ。
みんなの党がうちで立候補するとは思えないので、今度は何党に投票するか悩む。
368名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:45:19.44 ID:ByFmd4fK0
>>361
GDPは、工場が海外移転するんだから減るのは当然だろ。
安い労賃で安く製品を作り売り上げあげて、日本企業が儲かれば
税金上げてもいいんですけど。
369名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:45:44.87 ID:OKJi41rV0
>>364
投票にも行かない馬鹿は黙ってろ。
370名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:47:07.79 ID:V57vgxNK0
>>368
日本企業が儲かれば増税の必要はなくなる。
勝手に税収が増えるから。
結局のところ景気対策が重要なんだよ。
371名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:47:41.99 ID:74EIL4jY0
日本企業が儲かっても、日本国内の労働者の雇用が増えないのでは良くない。
そんな売国企業は倒産しても良いんじゃないのか?
372名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:48:30.31 ID:dk47LaH80
野田はバカ

あやつられ首相
裸のバカ

それにつきる
373名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:48:32.39 ID:NojwVecI0
>>371
何言ってるのかわからん。
374名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:51:57.96 ID:74EIL4jY0
日本企業が海外に移転して、GDPが減ってそれで日本の税収が増えるのだ?
企業から税金や社会保険料を取るって考えるのは良くない。
個人が負担すべきだろ。だから、雇用を増やして、賃金を増やして、税収を確保する。
375名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:52:46.66 ID:0YH4fJhX0
>>366
その破壊を多くの国民は望んでたんだけどね
もちろん再建とセットでだけど民主のマニフェストはそうだったでしょ
何があろうと公約したことはやらなきゃ代議制民主主義の意味がない
376名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:53:03.61 ID:NojwVecI0
>>374
日本企業とは?
377名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:55:04.91 ID:MmluxvmEO
>>373
トヨタのことじゃね?ほんの数年前、過去最高益だとか言ってはしゃいでたくせに労働者に全く還元しなかった。最高益出して給料上がんないんじゃもう絶望しかないじゃん
378名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:55:10.82 ID:U2dBQipL0
○日銀法第一条
「日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、
通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。」(※銀行券=1万円札とか)

金がないから円を刷るのは日銀の目的だと、日銀法の最初に謳われている。
円が海外に買われて円が少なくなってるから円高なのに、円を刷らないのは日銀法違反である。

○財務省が増税にこだわる理由
→財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先がどんどん作れるから。
→庶民が苦しむ姿が見たいから。
379名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:55:39.72 ID:8Uz1eP1x0
さすが詐欺師集団朝鮮民主党
恥を知らない
380名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:59:19.84 ID:c9tRUMXn0
共産党は原発推進の平松さんに支援してもらえばいよ
381名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:59:26.84 ID:NojwVecI0
>>377
雇用を増やさずに給料を上げる事と、給料を抑制して雇用を増やすのでは意味が全く違うが。
382名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:59:48.92 ID:R7i8YSLy0
【消費税増税】政治機能不全、実現性に?日本国債格下げリスク高まる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325851633/
383名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:00:36.02 ID:Gc6ikyDP0
>>1 ウソつきは政治家のはじまり。

だよな。
384名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:01:53.96 ID:vZNOG7D/0
これからは給料は上げなくていいから雇用を増やす方向で言って欲しいね
ただ最低時給1000円は達成してほしいけど、広く薄くだ
385名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:02:02.32 ID:ZOIithiDO
基本的にアカで革命家揃いの共産党から
その方面で突っ込まれるとかw
386無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 10:02:13.85 ID:yICNJ8Yw0
>>322
欧米並っていうけど、アメリカは日本と変わらない
なぜなら地方分権で地方税として法人税をとっているから

国税だけ比較して「アメリカの方が低い」なんて
いっているけれど、NYCは世界でも最も税率が高い
ならば、NYCに本社をおいている企業は皆国債競争力が低いのか?
というはなしになる
むしろ世界的な企業がNYCには多いのだが

法人税云々は大嘘
むしろ日本がデフレで実質金利が高いため、経営が難しくなっている
ことの方が問題

もう一度書くが、先進国で見て「日本の法人税率が高い」は嘘
地方税まで含めれば高いとは言えない
387名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:02:52.24 ID:rj2gBPAt0
共産の肩を持つわけじゃないが
長妻はもう大臣時代からムチャクチャだからね

もっと言っていいよwww
388名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:05:48.25 ID:AdOBnZ4J0
製造業の消費税は売れてからの分だけでは無く、工場で製造した量に対して
課税対象となるとか以前効いたことがあるが本当だろうか
其れであるなら 5%でも厳しいこの頃から8%、10%と上がって行けば、
中小、個人経営の会社は体力もそこ尽きて消費税倒産の可能性も出て来る
389名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:06:06.93 ID:/UWjLxHN0
民主党は見事に官僚の傀儡と化したな
390無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 10:11:46.41 ID:yICNJ8Yw0
法人税率も本来なら地方に移転した方が良い
そうすれば、

企業誘致をしたい自治体→法人税税率0
企業の方が事業を起こしたい首都圏など→法人税率を高くする

こうすることによって、都市型企業は大都市圏に
製造業などでコストを重視したい企業は地方に

という形で再分配される
391名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:13:02.72 ID:cfZmCp7D0
ところで1年で出来るとか言っていた、消えた年金、名寄せは終わったのかな?
392名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:13:54.70 ID:74EIL4jY0
法人税が高くても世界的企業って話は雇用に関係ない。
中小企業の負担を軽減して、ここで雇用を増やさないと。
社会保険料は個人負担だけにすれば良い。
税金は個人が負担する。企業は労働者を雇用して多くの給与を提供して、
社会に貢献するって方向でやらないと。
20時間以上は厚生年金に加入とか強制して企業はますます疲弊する。
393名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:19:09.45 ID:wZNGdrCw0
長妻も終わったなw
394名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:22:44.82 ID:WFGarbWiQ
ガソリンの値段を下げるとか高速道路無料化、米軍基地を
最低でも県外にとかは、自分はクルマないし、沖縄からは
遠い地域に住んでるんで気にならなかったんだけど、
最低時給を1000円にし残業帯は今の1.25倍から1.5倍にすると
民主党のマニフェストにあったから民主党に入れたのに…。
395名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:26:31.65 ID:74EIL4jY0
経済学的には最低時給を不景気なのに無理に引き上げると失業が増えるよ。
それって、共産党の政策と同じだな。
396名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:32:15.21 ID:+uV3Zjrt0
>>394
覚えてるよ。
アンチはそんなのできるわけないとか、サービス残業が増えるだけとか叩いてたな。

「実際には全くやろうともしないで真逆のことばかりするだろう」という奴はさすがにあまりいなかったw

アンチの予想さえ斜め上に軽々と超える民主党。
397名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:33:56.32 ID:BDO0Vzd30
支出における人件費の割合が高い企業は法人税を減額するとか、人件費に対しては補助を入れるような事ってできないのかね。
企業が金を貯めるくらいなら社員に給料として回した方が良いと思わせる政策ってできないのかな。
398名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:43:42.96 ID:cWBfCw8t0


増税とか言う前に高給取りの公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
399名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:48:04.48 ID:Bxv+kHFy0
財源
財源
という度に増税を繰り返し、日本の税収は下がっていった

財源を作ったとしてもその財源の収支が前年度の予算より
下がってしまっては、財源の意味はないのではないか?

誰もそういう根本的な議論をしないよなwwww
400名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:49:40.01 ID:74EIL4jY0
しているだよ。
話をそらすのは増税派。
401名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:00:48.93 ID:4jgYF5AT0
社会保障にかかる費用が年100兆円だからな。
それも時期に150兆になる
税金を増やすか、社会保障を切り下げるか、
借金を更に増やすか、金を刷るか
どれを選ぶのかということだ。

402名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:05:57.49 ID:ByFmd4fK0
何がばっさりだ 2ちゃんで 論破 とか言っている馬鹿と同じレベル
403無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 11:18:43.42 ID:yICNJ8Yw0
>>397
むしろそういう裁量的な税制は良くない
単純に法人税を地方財源に移転すればいい
人件費の問題は基本的にデフレ問題
これはマクロ経済の話だ
404名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:30:11.03 ID:8+NlAlUW0
候補者の政党に政権を取らせるために投票するのではなく、
自分の意見を代弁してくれる候補者に投票するのだと考えれば
自ずから共産党候補者となる
405名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:31:48.82 ID:T838Cprd0
>>86
橋下も消費税増税賛成な
406高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/09(月) 13:02:51.75 ID:q+6Xi3VV0
 橋下は府知事選に出たときに自民党大阪府連から推薦貰って公明党からも公認貰ってたのに、
09年の総選挙では横浜市の中田あたりと一緒に「首長連合」とかつくって民主党を応援してたことは
今どのくらいが覚えてるんだろうな。
407名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:59:16.68 ID:M81mBJ+90
>>406
逆に橋下を担いでおきながら捨てられて壊滅した自民と民主がみじめだな
408高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/09(月) 14:15:30.22 ID:q+6Xi3VV0
>>407
 民主は橋下を担いだことはないよ? 府知事選では社民党や国民新党と一緒に熊谷貞俊という
橋下の対立候補を支援してたよ。
 ちなみにこの熊谷は今は民主党で衆院議員をやってる。
 







公約違反を言うのは馬鹿すぎ。

震災という事情を無視して、『 公約守れ! 』 は無いだろ。 問答無用に馬鹿すぎ。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 『 震災という事情はあったけど、公約は守れ!』 って言ってみろ、馬鹿ども  www


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■









410 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/09(月) 14:46:27.88 ID:UD7kiMwh0
>>396
行き成り、暫定税率廃止が恒久的な税率になって
「そうでしたっけ? ウフフ」だもんな。
あれには魂消た。
舌の根の乾かぬ内からマニフェストを反故にするとは思わなかったし。
411名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:11:19.90 ID:hVpjdZGW0
レッドフラッグ共産党のプロパガンダに釣られすぎww

>1>5>3>9.>8>8>9@  >54>19>56>51>68>10   >11>21>31>34.>78>74>50
        >8                                  >75
       >9    >79>61>92>47>22>50>58>34@           >71
      >31          >96>34                   >11
     >95           >37>75                 >73
    >36>93            >57@           >62  >69
   >13  >42           >89              >54>80
  >44    >32        >62                 >48
 >61@     >41       >64                   >69
>84        >54     >38                    >15
412名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:13:35.81 ID:tjYfSmti0
アカは存在する資格はないだろw
反日テロ集団は直ちに消えろよ
413名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:16:54.08 ID:oxarIWdS0
> 社会保障は年金削減など改悪ばかりだ」と強調しました。
年金増やしたいなら、何らかの形で金持ちから多く取って
全老人に均等に分配する制度を作るしかないよ

消費税30%にして、その全額を国民に頭割りで配布する極端なケース(税方式年金もしくはミニマムインカム)を考えてみれば
これは極めて共産党的な政策のはず…
414名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:22:09.27 ID:vjS2b1Xa0
>>413
年金を削減するのはとうぜんだろ。
415名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:23:34.28 ID:I0OO4roX0
その前にお前は議員ですらないよね?
416名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:28:26.16 ID:rzYuTIXz0
≫298
まったくそのとおり。

輸出企業には目先の利益というか、ある種の補助金の効果があるが、かといって、
輸出企業が輸出すればするほど、逆に円高になっていく。円高になれば、工場の海外移転が
進み、内需企業が円高の受け皿にならないといけないのに、消費税によって内需減退、
結果的に、日本衰退を加速させただけに終わるのではないかと思う。
417名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:28:29.24 ID:oxarIWdS0
共産党が「デフレ経済のもとでこんなことをやったら大変なことになる。」とか言っちゃってるのを見ると
なんか敵の土俵に乗っちゃってるというか、もはや何の党なのやら分からないんだよね。
第2社民党?
418名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:36:42.10 ID:SorUTTlT0
>>417
自民党がいうべきなのに逆に消費税に賛成しているからおかしなことになる
419名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:37:21.15 ID:68mEg6qf0
さすが小池さん。
共産党は庶民の味方。
他の政党は私腹を肥すだけのクズ。
元自民党議員が多数在籍する民主…クズ。
ちなみに(じゅんちゃーん♫)なんて騒いでた世間一般庶民のババア、ジジイもクズ。
420名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:39:41.08 ID:krw4wtRH0
>>417
共産党はブレなさだけは野党一だよw
421名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:17:38.31 ID:yICNJ8Yw0
>>418
その通りだ
本来なら自民党が「消費税増税反対」にすべきだろう
国力低下を望んでいるのが自民、民主の二大政党w
422名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:24:31.42 ID:BDO0Vzd30
>>421
> 本来なら自民党が「消費税増税反対」にすべきだろう
その理由は?
423名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:30:14.68 ID:0uUiX7rB0
>>418
政権とってる時消費税の増税約束してなかったっけ?
共産党チラ見して反対意見の代行してもらってんじゃね?
424名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:31:04.22 ID:EJeatUzL0
消費税は民主党が決めるべき問題ではない、マニフェストで約束した事を実行すればそんな必要は無い筈だ。
425名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:31:36.97 ID:GlNfWOUzO
>>421
借金まみれにすれば国力上がるんかい?
5%にしてからしばらく消費税上がってないけど、国力下がってると思うんだけど
426名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:58:47.25 ID:74EIL4jY0
>さすが小池さん。
共産党は庶民の味方。
他の政党は私腹を肥すだけのクズ。

共産党は公務員の味方、民間人の敵。
なんで民間企業から税金を取って、民間人が豊かになるの?
民間から税金を絞り取って、豊かになるのは公務員と官庁の利権にありつくダニだけ。
一般民間人は苦しむだけ。
民間企業はその利潤を雇用と賃金アップに使うべき。
427名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:01:31.45 ID:Sc9tyi2v0
>>410
>舌の根の乾かぬ内からマニフェストを反故にするとは思わなかったし。
むしろあの頃が一番ノッテたというか、図にのってたな。
参議院で負けてなきゃ今でも大して変わらなかっただろうな。
428名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:02:56.09 ID:IWmAnJUw0
民意だよ!
税金泥棒の手先の民主党潰れろ!
429名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:05:31.07 ID:PBDAelQ/0

「政府に尋問の筋これあり」

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
430名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:06:06.70 ID:74EIL4jY0
税金泥棒の手先を公言しているのは、共産党と社民党
それで公務員の人件費削減とか表向きは言っているけど、
実行しないペテン師が民主党と自民党って理解です。
自民党も実行するかは疑問。
公務員の特権は歴代自民党政権で積みあがっていったものだもの。
431名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:08:01.84 ID:h/SAfz3VO
>>426
あなたの意見

まんま共産党ですよ。
432名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:09:16.25 ID:xSLMSsuS0
>>1
長妻(笑)。
433名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:11:30.82 ID:GG9XQn9GO
共産党は潰せ。
目障りだよ。いっそ自民党と一緒になれよ。
434名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:12:25.75 ID:74EIL4jY0
俺を共産党扱いするな。
俺は韓国人じゃないぞ。
435名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:14:11.52 ID:p+VWU4pO0
>「(増税する)14年4月は任期満了のあとだ」と強弁しました。

子供かよw
こんなのに一時とはいえ期待した日本人てww
436名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:15:26.50 ID:5iucY9+f0
こういうとき「だけ」は共産党を応援するわ
437名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:30:58.52 ID:74EIL4jY0
>こういうとき「だけ」は共産党を応援するわ

共産党が公務員の人件費削減に反対を公言しているからですね。
自民党や民主党も口先だけで、本当は公務員人件費削減なんかする気ないですよ。
安心してください。
438sage:2012/01/09(月) 17:43:41.29 ID:cqpsMXV40
消費税アップほんと困るわ。
個人事業主だけど、クライアントが請求しても消費税払ってくれないんだよね。

なんで個人に払わなきゃいけないんだって。

説明してもゴネて、最終的には「だったらお前を切って消費税必要ないやつに発注するぞ」となる。

結局、消費税分は持ち出しだよ。

5%でもきついのに10%になったら…
439名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:20:11.23 ID:7rL2QAaG0
長妻って
よく人前にツラ出せるな
440名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:28:46.72 ID:3KR4SlfG0
長妻 ミスター年金(笑)
無知な民主党の中では多少詳しいだけのくせに。
441名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:35:12.66 ID:s8btIv7k0

Mr.荷物用エレベーター、ぐうの音も出ずの巻

442名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 18:49:30.61 ID:4s87OXJq0
消費税云々と言うことより予算が組めない現在の財政状態をどうすればいいのかその話が
すっぽり抜け落ちるのが野党の無責任姿勢だ。ピンポイントで消費税の話ばっかりしてるけど
何故税金を上げなくてはならないかその原因を話すことが先だよ。
小泉の郵政解散でよくわかるように、圧勝したら公約に無かった各種控除の廃止、酒税やタバコ税の
徴収と細かな控除をことごとく廃止した。どこかで税金を取らないと国債の償還と利払いが難しくなるからだ。
政権交代前から消費税を狙うハゲタカのように政府は狙っているんだよ。
だから政権交代したって同じこと。やっぱり税収の2倍以上も予算を組むことは長続きしない。
仮に44兆の一般会計予算を組んだらほとんどの公共サービスは廃止もしくは値上げされる。
アメリカのように赤字国債は限度額を決めてそれ以上は発行できない憲法を決めておく方が良いな。
日本の場合はなんと国民が”人質”で、その預貯金1400兆円が目標限度額になってるそうだから

 恐ろしいと思わんか?
443名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:04:12.52 ID:/TZcZ6Lg0
>>74
>震災という事情を無視して、『 公約守れ! 』 は無いだろ

震災のための財源は、別に取ってるだろ。 二重取りする気か?
444名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:17:53.30 ID:BdmCXOF70
デフレで存続可能なシステムは無い、デフレをなんとかしない限り、財政再建
も社会保障もどうにもならない。
445名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:39:22.68 ID:Wi7/CvOt0
国家公務員の給料は27兆円、地方公務員の給料が26兆円
合計の金額が国の税収を上回っています
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平均給与を基に算定すれば大幅なカットできます
これは閣議決定で出来、国会の承認は必要ありません
何でこんな簡単なことが出来ないの 、
国民への支給額は減らし役人のための予算確保のため増税で走り回っている
おまえらどっち向いて政治しているの、この大馬鹿野郎
次の選挙で国民を舐めきって、平気でウソを言っている恥知らずどもに天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で国民をなめきっているやつらを殲滅しよう


446名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:55:45.32 ID:BDO0Vzd30
>>445
地方公務員の人件費(給料じゃないぞw)を含めた金額が国の税収を上回っているのが何か?
どう考えても社会保障費の方が負担になってるよね?
447名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 19:58:07.01 ID:BDO0Vzd30
しかし、まともな社会人なら絶対に給料と人件費を混同とかしないよなぁ。
448名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:06:02.05 ID:loy3B0f70
増税で財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税での赤字削減は、今まで資産家から集めていたお金を国民から集めるのでデフレ要因になるから駄目です。

今までは資産家から借金で財政赤字を埋めていたのだから、増税で財政赤字削減なら資産税がよい。
449名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:52:09.01 ID:LqieCzQW0
446、447公務員の工作員か
話をそらすな、公務員の給料削減方法が主題
そんなに都合が悪いか
450名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:54:38.68 ID:pKCP9reK0
>>5
20くらいでいい
老人超優遇党だから増えすぎても問題だ
451名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 20:57:26.39 ID:ea1TZkVi0
最近の急増は、民主党が三経費に、こども手当て関連をしのばせ、四経費とか称しているからww
金を持っている奴の子供をなぜ非正規など底辺が支えるのかw
452名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 05:09:51.64 ID:Srfr1E/20
共産党と社民党は公務員を護るとおっしゃる政党。
自民党と民主党は公務員給与削減と言いながら、実はこれは嘘で、本質は公務員を護る政党。
これだけは真実。
だから、公務員を護る政党が国会の圧倒的多数を占めているのだ。
公務員は全然怖くない。
453名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 05:21:57.47 ID:btzLTNnA0
>>6
たち日は大きな政府思考
自民も民主も
橋下やみん党とは逆路線
454名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:06:49.88 ID:9cKSX+hA0
>>453
橋下はちょっと違う気がする。
大きな政府とか小さな政府とか関係なしに、「俺に権限をよこせ」と言ってるように思える。
455名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:47:22.31 ID:fLlhY44g0
そもそも、何でわざわざ一般会計と特別会計を分けて単式簿記でやっているのか?一般会計と特別会計を合わせて複式簿記で細かくやれば何が多くて何が少ないのか全てハッキリわかる。
456名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:50:23.22 ID:+ok9mW1LI
ソースがカルト赤旗な時点でお笑いにしか見えない(笑)
457名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:52:02.83 ID:fLlhY44g0
>>455 続き。母家(一般会計)でメザシを食べて、軒先(特別会計)でスキヤキを食べる為なのか?国民には一般会計だけ見せて危機を煽り、公務員は特別会計贅沢三昧。これが実態ではないのか?
458名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:54:26.92 ID:WmFedhwY0
>>453
みんなの党は何でも削ると言ってるだけ。
自分よりデカイ党のアンチしてるだけの無責任政党。
論外だよ。
459名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:54:29.58 ID:MdhPeZSm0
>>454
選挙で選ばれたわけでもない組合や職員、在日が権力を持ちすぎているから必要な措置かと思うけどね
460名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:55:17.51 ID:fLlhY44g0
>>457 続き。そして、殆どのTVでは借金1000兆円の事しか言わないで資産650兆円の事は言わない。そして、消費増税を煽る。こんなの姑息なやり方は卑怯者のやる事だと思う。
461名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:56:50.03 ID:n1WV6RmW0
次の選挙で民主の議席を限り無く0に近づけてやった方がいいな
462名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:59:24.21 ID:fLlhY44g0
>>460 続き。今消費増税する必要なんか全然ないし、してはいけない。今やる事は景気対策だ。民主党は一切景気対策をやろうとしない。ワザとやらないのか?と思うくらいだ。
463名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:59:42.10 ID:ovxw+npo0
464名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:09:44.62 ID:yTNaDBl+0
ネトウヨの支持政党が共産党になる日が来るとは…まさに胸熱…
465名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:16:30.00 ID:nlR8VKRC0
>>461
自民でも谷垣じゃ大増税が待ってるだけなんだが。
おまけに石破は娘のために東電に大資本投入すんだろうし。

もう日本はどっち向いても死が待ってんだよ。
466名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:17:31.43 ID:BEfMl9u+0
一人の漏れ無く徹底的に再調査を(って大臣になったら矢っ張り無理無理!!)
長妻っておっさんも相当な奴だったなぁ
467名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:18:10.56 ID:x4oYQZlt0
民主党が詐欺フェストで掲げた政策の中で、達成されたものは何ひとつ無い訳だが。
468名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:20:40.97 ID:Srfr1E/20
消費税は任期いっぱい上げないは達成するだろ。
469名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:21:47.16 ID:rjA4aLqR0
消費税増税して東京電力にボーナスを出すだけの民主・野田傀儡政権です(´・ω・`)
470名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:22:16.51 ID:cGOQzIJO0
ミスター詭弁
471名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:27:08.04 ID:Hf4sJ62/0
長妻ってまだ生きてたのかw
再来年以降は、街を歩けば人々に殴る蹴るされる人生になるから、今のうちに自殺しとけ。
472名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:39:20.85 ID:t3p08zTL0
「この人に生活保護を出せ!」と圧力をかける議員たち:さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=hwKfMdI3u4w





2chが発言にでtるぞ

4分15秒辺りに2chという言葉とその概要が披露されてる


つうか、アレアレアレアレygf、g7イオckhgn8u 8psbjだね

473名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:40:01.44 ID:Srfr1E/20
日本人はそんな野蛮ではないよ。安全が保障された国だ。
474名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:43:33.73 ID:LLl7VNL90
国民相手にねずみ講
475名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:45:35.65 ID:5vsa6TDP0
その内暴動や略奪が予想される。
476名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:47:36.78 ID:cs18CQjn0
>>430
コウムインガーって騒いでる時点で、お里が知れる
公務員は死ね、行政サービスはもっとちょうだい、ってコジキかいな
477名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:51:17.98 ID:mwAq5rp+0
>>475
日本人の性格からしてなかなか起こりませんね、それ・・
基本的に昔の学生運動なんてあんなのただの遊びですしね。
そう考えると昔の百姓一揆ってよっぽどだったんでしょうね・・・
478名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:54:31.20 ID:vu0VSeWn0
メガネデブの小池さんGJ

>>48
大阪の共産党指導部はかなりずれてる
党内の地方自治を口実に独自路線やりたい放題で、中央や他地域とは全然違う
それなりに支持基盤があるから中央もうかつに手が出せない
479名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:55:19.38 ID:mwAq5rp+0
>>476
そうやって批判の批判をしてるだけで、解決策を言わないオマエのお里が知れる

コウムインガーの人たちは、一人あたりの人件費が高すぎることや天下りに誰も責任を取らないシステムを変えろと具体案を提案してる。
オマエは、どこかの人たちと一緒で日本人が悪いって言ってるのと同義だぞ。
馬鹿だから理解できないだろうけど。
480名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 08:59:30.23 ID:yOPwZ7F30
ミスター年金とは何だったのか?
481名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:04:24.77 ID:YybCL7NF0
さんざん共産党の「庶民の見方」キャッチコピーにだまされて

投票してたよ。

民主、社民、共産の体質が解りました。

今は憎悪だよ
482名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:04:27.20 ID:nlR8VKRC0
>>480
子ども手当の強行採決役。
483名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:10:44.25 ID:iF6B9ICp0
野田豚といい、長妻といいしっかり官僚様にレクチャ洗脳され
いまや官僚の手先になりましたな。
484名無し:2012/01/10(火) 09:18:51.01 ID:cELbcWic0
言えるな、消費税値上げ、任期いっぱいは、値上げできんな、
これて、公約履行した事になるのかな、・・・
485名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:19:46.54 ID:Xmxz3giJ0
>>34
それは反故にしていい。
486名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:21:43.39 ID:OYYC+/vM0
詭弁って、共産党はやさしいな。

民主党は、詐欺マニフェストで、国民を騙して政権をとり、
大嘘つき枝野が多数の国民を被爆させたのだ。
487名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:27:34.14 ID:67U2L2Tg0
>>1
日本共産党の小池晃政策委員長

この人、都知事選に共産党候補ではないと言う詭弁を使って出馬落選したよね
488名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:31:55.60 ID:OXfg2hyK0
国民に信を問う度に共産の議席減の現実w
早く日本から消滅しろ、クソアカ
489名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 09:36:36.12 ID:NqaZ4MVo0

悪質な詐欺を働いても、逮捕されないのが政治家
490名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 10:34:58.16 ID:gV01pbk/0
>>478
不破あたりのころだったら市長選も空気読まずに独自候補たててただろうなw
491名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:06:25.86 ID:+RIOQ7//0
公務員の給料を下げろ
492名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:10:29.52 ID:0rI0xPVIO
「マニフェストは私のバイブルだ」
長妻って生きてて恥ずかしくないの?
493名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:15:17.71 ID:xZZenaKF0
>>26
さようなら反TPPw
494名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:38:17.14 ID:r7KOSOEj0
新聞出身のやつらなんて
きれいごとばっかりで実際何も出来ない
頭でっかちで文章がうまいだけの連中ですよ
495名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:45:22.10 ID:lky8mUBe0
いいじゃんいいじゃん公務員改革に手をつけないで
国家破綻の回避なんか不可能なんだからさ。
改革が遅れりゃ破綻が早まるだけの話。
増税すりゃ100%景気がさらに冷え込むから
破綻も早くなる。
破綻すりゃ公務員も大幅に強制解雇で賃金も
年収100くらいに下がるだろ?
自分で自分の首締めてんだからほっとけよ。
496名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:47:54.79 ID:nlR8VKRC0
>>495
そのために外国人入れて、そこから税金を搾り取ろうとしてんだよ。
497名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:49:21.18 ID:ucKDGEGU0
長妻がこんな奴だとは思わなかった。
長妻も官僚の犬になったか
498名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 11:50:21.69 ID:lky8mUBe0
単純に計算しても全国500万人もの公務員の賃金民間並に
下げるだけで25兆円拠出でき、あと余剰人員の整理と
利権団体廃止するだけでも、大方50兆円から予算できるのにね。
なんでしないんだろ?
目先の収入確保で破綻が早まってるのに、なんで破綻を回避
させる方向で思案できんのか?
マスコミも公務員も狂った金食いマシンだね。
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 12:21:08.90 ID:5wSTpIHm0

公務員の前に国会議員数の削減と議員年金80歳からの支給と繰上げすべき
500名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:23:40.90 ID:XpTTQglyO
>>460
皆がその知識を持っていればなぁ。基本の情報なんだが、巧妙に国民には目立たなくされてきてるからね。マスゴミはグルだから真実を報道しないし。ネットの情報とかで前より少しは気付いてきてるけどね。
501名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:41:21.02 ID:Srfr1E/20
国会議員なんか削減しても僅か、
それより、公務員だよ。
国会議員は任期があるから、永遠にできなしな。
502名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 13:11:12.70 ID:KpNPiuoP0
増税というステマ
503名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 16:57:15.83 ID:4x3sibd70
公務員の団体としての政治運動を厳しく取り締まれよ。これが日本最大の癌なんだから。

いまは日本中の公務員が、かつての国鉄になってしまってる。

このまま行くとかつての国鉄のように、いずれ首都圏電車暴動と同じ事が起きるよ。

暴動と名が付いているが、これは日本伝統の打ち壊しだし。
504名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 21:12:42.89 ID:XmNnCL5W0
一番大事なのは辞表を出す事だよ
待ったが掛からなければ
その程度の器なんだからそのまま
見送ってやめさせてやればいいだけの話だよ
能無しの屑は翌日には去れだよ
505名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:00:56.21 ID:9cKSX+hA0
>>459
いや、国から権限を取ろうとしてるっしょ?
506名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:10:36.07 ID:9cKSX+hA0
>>462
日本人が喜ぶのは景気対策よりも自分よりいい暮らしをしている人を蹴落とすこと。
思いたくはないけど、思わざる得ない状況だよ。
この不況下で「公務員人件費を減らします(キリッ」って言って選挙に勝つんだぜw

>>479
特定の誰かの意見が悪いってのは他の誰かの意見の良し悪しとは関係ないからなぁ。

「一人あたりの人件費が高すぎる」代わりに総人件費が安いのが日本の公務員。
「外国並みの一人あたりの人件費」を望むなら「外国並みの総人件費」にならざる得ないわけだが、それはok?

誰も責任を取らないシステム?
民主主義国家は貴方には早すぎるのかもね。
民主主義国家で誰かが最終的な責任を取るとしたら、それは有権者の義務だよ。
民主党は最初から与党として君臨していたわけじゃなくて、選挙の結果で与党になったのを忘れてないか?

>>498
とりあえず君は国家公務員と地方公務員、国と地方の財政の違いを勉強してから書き込むべきだと思うよ。
それが最低ライン。
できればさらに不況下で「公務員人件費を減らします(キリッ」って言葉の意味も考えるべきだと思うが、貴方には難しすぎるかもしれない。

507名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:47:32.87 ID:fLlhY44g0
何で財務省が消費増税をするのか?それは増税をすると、そこに予算が生まれ箇所付けが出来るからです。その予算で天下り団体を創設して税金を自分達の懐に入れるわけです。これが財務官僚の真の目的。
508『一体改革』って何のことだ:2012/01/10(火) 23:51:17.54 ID:5f7t3NQh0
何が一体改革なのか、消費税UPだけを声高く唱えて「一体改革」だと言っていたが、
世論の反発で急に税金で賄う国会議員定数削減と国家公務員給与削減を付け足した流れから
しても財務省たち官庁に政治がコントロールされているとしか国民には見えない。
特別会計の改革はと゜うした。色々な特別会計サイフの税金で官庁が自由に使う膨大な税金。
原発関係だけでも20以上の外郭団体官僚OB天下り官制企業がある。大原発事故が起きても
これらの団体統廃合も話として出ないのは、官庁がすべて牛耳っている証拠。統廃合だけでも
無駄なOB人件費や無駄事業の大きな節約になる。原発関係は大優先統廃合だ。
政治屋は何やっているのか、官僚とタッグを組んだものが勝ちの姿勢に国民は辟易している人が
多いだろう。こんな政治を国民は求めていないのは多数であろう。次の選挙で民主は惨敗するだろう。
(言っとくけど原発などの利権つながり仲良し高級収入クラブは自民時代に出来上がった病巣のような
ものだから自民も元凶として勝ちはないだろう。共産はいつもどおりだしね。
509名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 23:58:20.04 ID:6aU7eWDw0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <増税より米国債を売って下さい
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
510名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:07:53.88 ID:w6JV75R70
いいですねー
511名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:53:21.11 ID:2jkMZLSw0
財源が足りないのならば米国債を売ればいいんだよな

 なんでこんなことに気づかない国民が多いんだろう
512名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:40:04.67 ID:cdr3TM0L0
野田内閣最新支持率(1月11日現在)

共同通信 35%
新報道2001 32%
NHK  30%

与党に媚びないNHKカコいい
513名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:43:24.22 ID:I8Yadyff0
ネット世論調査「内閣支持率調査 2011/12/26」結果
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16530665

野田内閣支持率 6.6%
514名無しさん@12周年
庶民の少ない金を当てにしてるような屑は
翌日には辞職しろって話だよ
意味不明の高給取りは今は全く必要なんて無い時代なんだよ
もっとどんどん給料を下げに下げて下げまくってろって事だよ