【政治】内閣改造、国会召集前で調整=首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
野田佳彦首相は6日、今月24日となる見通しの通常国会召集前に内閣改造を行う方向で調整に入った。

参院で問責決議を受けた一川保夫防衛相と山岡賢次消費者担当相を続投させた場合は自民党などが
審議を拒否し、国会が冒頭から混乱する可能性があることから、召集前に両閣僚を交代させる必要がある
との判断に傾いた。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010600963
2名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:01:27.27 ID:J/8ygfaX0
2
どじょう解散しろ
3名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:01:55.04 ID:eX4oAOzp0
「毅然とした態度取る」連合大阪・川口会長 維新の組合対策批判

連合は国民の敵か
4名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:33.88 ID:kT/Xz1He0
は?24日?

なんでそんなのんびりしてるの?馬鹿なの?死ぬの?
5名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:39.05 ID:2ZHDrLPb0
今さらw
小沢と輿石の顔立ててここまで引っ張ったんだろうけどw
6名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:02:59.08 ID:d2G3tnZG0
交代した要員もすぐに不祥事露見するだろ
7名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:03:08.72 ID:jXFyLaZT0
その前にちょっと解散してみようよん(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:03:25.33 ID:bb+sTD8A0
朝鮮ブタ解散しとけ


9名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:03:41.24 ID:7NNN79bb0
美人議員 藤川優里の写真
http://moourl.com/58tba
10名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:04:22.06 ID:M/rPqFq10
まあ、そりゃそうなる
後任にどういう人選するかだが
11名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:07:45.57 ID:a5qfmw7o0
新年早々、マルチ山岡の失言が火を噴いてワロタw

おらおら、能無し一川も次々行くぞお〜www
12名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:07:46.27 ID:YGIXIqYj0
・ルーピー
・居直り無能  と来て次は
・無脳
でしたか・・・んなこと前国会で分からんかったのか?
13名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:15:45.57 ID:n91a8XTI0
こうなる事は初めからわかってたはずなのにな。起用した意図がようわか
らん。小沢派でも三井、鈴木克昌、奥村とかこの辺の方が使えるし失言も
あまりない思うんだが。
14消費税増税は衰退した日本経済にトドメを刺す:2012/01/07(土) 00:16:14.08 ID:WtDq+7Zp0
「消費税増税を言う前にまず公務員の給料を削減しろ」という意見があるが、
そういう問題じゃない。
世論をそういう方向へもっていくのは、ゴマカシ程度の公務員給料引下げを
行なって、それなら増税も仕方ないという雰囲気を作りたいからだ。
復興増税のときを思い出して欲しい。
事業仕分けで廃止されたはずの朝霞公務員宿舎の建設を再開し世論の
批判を浴びた。その後、再び宿舎建設の廃止を決め世論を懐柔し復興増税
を押し切ってしまった。
それもこれも、野田政権を操る財務官僚が行ったことだ。
今度の消費税増税の場合も同じ手を使ってくるだろう。
たとえば、公務員の給料を数%引下げ(もちろん期間限定)、国民に対して
やるべきことはやりましたという顔をして、消費税増税を正当化しようとする
かもしれない。

だが、今の日本で消費税増税を論議するのは病気で寝てる人に向かって
「献血してください」と言うのと同じこと。
今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。
この3つだ。
15名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:16:17.26 ID:dIfsQWwA0
まずは内閣の首班を更迭の方向でw
16名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:20:11.62 ID:v4hW8HiM0
何回改造すんのよ・・・
解散しなはれ
17名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:22:00.06 ID:S+dyKMKJ0
山岡と一川を辞めさせるのは内閣として当たり前の義務でしょ?
無能なクズを大臣にしておいていいわけがない
それに国民がすべての世論調査で共通して「辞めるべき」と言っている

本来問責をくらう前に自発的にやめさせるのが野田の仕事
それができなかった
国会で問責くらってもまだ野田は仕事をしなかった
結局、野党が審議拒否という政局仕掛けないと辞めさせない

政局沙汰にしないと当たり前のこともできない
こんなクズに政権与えたのは誰なんだよ
18名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:23:37.88 ID:LqivDLoJ0
なあ、もう年は明けたんだよ。
死ねよ。
戦後55年体制より汚物凝縮してんじゃん。
19名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:25:11.95 ID:4ucqzJiE0
おまえら柳川鍋うまいぞ、こないだ初めて食ってたんだけどもねえ
おれは泥の感触がくるのかと思ってたぞ
20名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:28:31.17 ID:frKMOhpW0
>>10
思考停か売国のどちらかになります
21名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:32:55.84 ID:xK6e118m0
党内融和で
鳩山さん菅さんあたり起用しそうだな
大穴で原口さん
22名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:33:54.32 ID:wA6XmDUS0
傾くも何もそもそも高台にいない
23名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:35:22.40 ID:xKE3L+Wd0
おや、早期解散あきらめたか
これで政界再編も大連立もない
民主党だけがきれいに政界から除去されそうで何より
あとは汚沢のギロチンだけだな
24名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:36:33.36 ID:NCaQ+XgZ0
前原がアップを始めたな
民主党の席替え人事は一瞬要職退けは不祥事の責任は完全リセットだし
25名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:36:56.96 ID:1nZW2M+R0

天災

2004年10月23日 00:00 :

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの
塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。  

派遣村

2009年1月 3日 17:05

まさかと思うが、わざと野党がのめない定額給付金を国会冒頭提出の第2次補正予算に盛り込み、予算や
関連法案の成立の遅れの責任を野党に押し付けようという姑息なことを考えているのではないか。
もしそうだとすれば、麻生総理は全く国民のことを考えない無責任な総理ということになる。
26名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:38:10.13 ID:51wj1zvv0
しかしこれで、山岡&一川のほうがマシだったということになりかねないのが
ミンスクオリティなんだよな・・・
27名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:38:29.90 ID:7lWKfmqu0
>>23
ぎりぎりまで開催を遅らせて、予算を人質にするつもりなんじゃないかね。

菅もそうだったけど、どっちが野党なんだか。
28名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:42:10.97 ID:3hIgcBcg0
権力亡者集団の民主党が大臣経験者増やしておきたいだけの改造だろ?

詐欺政党のくせに内閣改造とか、笑い話にもならない。
29名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:43:06.65 ID:x8qnxlTV0
柳田辞めさせたら仙谷だったのパターンか。
30名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:44:33.71 ID:CXiBnS8a0
山岡と一川の後任は仙谷の兼任でいいよ
31名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:45:47.30 ID:3xNN6Z1v0
もう大臣務まるやつなんかいねーよ・・・
今現在の内閣でももう終わってんのに
32名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:50:17.68 ID:k8rlnQTp0
先に日銀のハゲをどうにかしろよ 日本の生産業を駆逐する気かよ
33名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:51:29.82 ID:7lWKfmqu0
>>31

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  そこまで請われたにならしょうがない
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
34名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:54:36.01 ID:Bk+Ypvkk0
一川と山岡を辞めさせない為に、12月9日に早々と臨時国会閉めたくせに、何をやってるんだ?
国会開会中もろくな論議もないし、野党の追及する疑惑にはろくに答えも返さず放置で、
無駄な時間ばっかり費やして何も前に進んでいないじゃないか。
35名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:00:39.95 ID:0RmuogyQ0
山岡や一川平岡小宮山平野れんほー細野

   こういう面々を見れば民主党に人材と呼べる人が既に無いのがわかるわ。

   この7名放逐して、どこから補充するんやろ??


    もしかすると、民潭から?? 野田が懇意にしている人が沢山いるらしい。

   しかも、バリバリの民主党員。日本国籍がないというだけ。

       野田のことやから、国籍だけの問題ですから・・・とか簡単に言いそうで怖いわ。
36名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:02:08.69 ID:cFXVfLPF0
年明けたら割とすぐに国会開いてなかったっけ?
37名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:27:33.43 ID:r28UCSOCP
よし、ここはやはり鳩山にもう一度任せてみようじゃないか、
そういった国民の皆様の思いを大変多くいただいておりまして
38名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:40:49.02 ID:pPpyQg6b0
あれあれ? 年末に改造は無いとか言ってなかったっけ?w

ユーロ発言の大臣を放って置くと、外遊という「逃げ場」が無くなるからか?
39名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:47:12.88 ID:fBRV2So80
>>1
なんで、いままで引っ張ったか理解出来ないし、平岡大臣も当然改造枠に
入っているものと思う。この人が言っている事を容認して法務大臣をやらせ
る事は政府として問題がある。
40名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:57:55.33 ID:0RmuogyQ0
鉢呂を辞めさして、発足1週間後に第2次野田内閣やったな。


  そして次と云うことは、第3次野田内閣と云うことか・・・・。


   
41名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:07:50.30 ID:qrOEO1lv0
李朝末期の朝鮮に滞在したアメリカのメソディスト派宣教師で、
ジャーナリストでもあり歴史学者でもあったホーマー・ハルバートは著書「朝鮮亡滅」(「醜い韓国人」朴泰赫 1993年 光文社より)の中で、
『朝鮮人は、自分の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとするいう努力があわれにもないのに、
社会的地位を高めようという激しい欲望だけはある。 自分のものでなくとも少しばかりの金を自由に動かすことができるとか、
何人か働くのを監督するとか、ともかく物の面、金の面で人間を支配できるようになると、おしなべて有頂天になる。
42名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:43:27.58 ID:fJ6O8hdu0
> 法案成立見込めず 与野党協議も困難 社会保障と税一体改革
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000520-san-pol.view-000
43名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:09:34.81 ID:n/YcT3S60
一川は正直大臣やる器じゃないからな
切っといた方が民主党のためにもなるわ

宮中晩餐会を欠席して政治資金パーティに出席して、例の発言して
ボロクソに叩かれて謝罪して
そこまでを百歩譲って許したとしてもだ
謝罪する前にでも良いから相手の名前を調べないとかね
有り得ないわ
44名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:11:19.20 ID:wdMQSfA70
今以上の最悪オールスターズ内閣を考えてみようぜ。
次はどんな素人が集まるやら。
45名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:17:11.23 ID:fxMaWVHH0
マルチと一川の後任をまた小沢グループから起用じゃ同じ失敗を繰り返すだけだと思う
46名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:19:58.27 ID:MOSCSK7j0

野ブタの墓   
47名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:28:26.51 ID:g/1vvN8eO
また、ねこだましか(笑)
48名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:34:00.00 ID:lzZQE+EV0
辞任させるとしこりが残る上に任命責任がついてくるからなww
こうやって政局で動かされてやっと仕事だのパイプだの覚えてきた頃にポン。
日本の政治って本当どうしようもないのかもしれない・・・・
49名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:36:35.63 ID:dcMAJY/+0
>>23
内閣改造1ヶ月後に総辞職した政権もあるから
何が起きるかわからんよ。改造後は絶対に
高支持率になるからそれと世論をみて
解散に踏み切る可能性もある。
50名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 06:50:56.99 ID:8gFfSl5V0
一川はともかく国民的人気の高い山岡まで辞めさせたら
逆に国民の批判を招くぞ
518月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/07(土) 07:59:07.40 ID:yqButP710
また出たっ(。-_-。)(ふうっ〜)民主党はストーカー並みのキモさが有るなぁ~

『総理の座は渡さんぞぉ〜』って子供かよっ!……気持ち悪いw(´・_・`)
528月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/07(土) 08:09:44.07 ID:yqButP710
ばらばらに分裂するのを防ぐ為の改造かもっ?小沢系議員を起用して少しでも
有力議員を取り込むつもりかしら?野ブタさん(^人^)
53名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:56:25.19 ID:wj1r4fYa0
なんかもう何もかもがオレの予想どおりになってくな。
もしやオレは神の子なのでは……?
54名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:34.54 ID:ym9oYK310












早く死ね
55名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:46:08.21 ID:H0GJwYfm0
また、ごっこ遊びすんの?
議員辞めてから、民潭内で遊んでりゃいいじゃない。
56名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:48:49.45 ID:gUlqV4Ww0
もう邪魔だから消えてくれよ
こんな豚が日本の大切な時間を奪っていく
57名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:53:26.12 ID:KrHJWGiK0
小学4年生の学級会は民主のお家芸。
58名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:28:15.74 ID:cPQugZlN0
公安とか軍事とか、自民党以外の与野党に専門家がいないじゃないか。
奇麗事しか言わなかった,つけが与党になって払わされているな。
59名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:06:49.85 ID:i7qdtHwJ0
1ヵ月遅れの内閣改造で菅氏と同類の延命保身モードに入ったね。
輿石幹事長が2人の更迭に反対したからといって遠慮することなかったのに。
60名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:18:24.55 ID:nykVZR5M0
肥溜めの中から何選ぼうがウンコ
61名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:21:11.26 ID:1vc5jmqW0
ゼロはいくら足してもゼロだ。
鳩山なんか足したらマイナスだ。
62名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:22:02.37 ID:+0kkLd/E0


野田ブタ完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:04:39.57 ID:gdBldKtJ0
>>1
適材適所なんだしそのままでいいよw
なぜ交代させたのか理由聞かれるよ?
64名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:54:08.75 ID:3FK8jNCx0
ぶっちゃけ、鳩官はおろか麻生より俺は良いと思うがな

日韓トンネル・田母神更迭・国籍法改悪のドコが保守なんだよ

上の3つの時点で民団で挨拶なんかよりもっと悪質だと思う
65名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:08:28.44 ID:ZpjLyD8/0
山岡担当相、記者より内閣改造について問われ「解任?任期満了による退任です。」とほざく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1325916303/
66名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:56:23.84 ID:vrraory10
古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804

よく財務省は「日本は1千兆円の借金があって借金で首が回らない。
このまま行くとギリシャになる。だから先のことを考えてやはり増税が必要なんだ」と言っています。

最近、産経新聞もかなり増税反対のキャンペーンを相当強烈にやって、国税が調査に入りました。
それくらい財務省は一生懸命、増税、増税と言っているんですね。

ですが、私が今日申し上げたいのは、いまのまま増税していけば確実に「ギリシャへの道」だということです。
つまり財務省は「ギリシャにならないために増税だ」と言っていますが、
私は「いまのまま増税すればギリシャへの道だ」と反対のことを言っています。

では、ギリシャは増税しなかったのかというと、ちゃんと消費税を上げています。20%になっています。
もっと上げろと言われていますが、すでにこれ以上上げられませんというところまで上がっています。

なぜそんなのでは駄目だって言っているかというと、ギリシャには稼ぐ力がないんです。
借金は大きくたって何の問題もないんです、返せれば。大きな企業で何兆円も借金している企業はたくさんあります。
でもそれを返せるだけ稼いでいるんです。だから借金が大きいから潰れるっていうことはないんです。
国の経済もまったく同じです。借金が大きいから潰れるんじゃなくて、返せないから潰れるんですね。

結局、日本はいま稼げなくなっているんですよ、それが最大の問題なんですね。
ついこの間まで消費税を1%上げれば2・5兆円税収が入るといわれた。消費税1%=2・5兆円と、
覚えやすい数字だったので記憶されていると思いますが、実はいまはもう1%上げても2・1兆円しか入らないんです。

なぜかというと、この20年間ずっと日本の経済はデフレで縮小しているんですね。

私が言いたいのは、「そんなやり方ではなくて、稼げるようにしなくちゃいけないでしょ」ということなんですね。
67名無しさん@12周年
どんなに改造しても自民党は難癖つけて国会妨害して
予算とかの審議を遅らせて喜んでるからな