【消費増税】 古川大臣「国会議員の定数削減などの実現は前提条件にならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

古川国家戦略担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、社会保障と税の一体改革を巡って、
国会議員の定数削減などの実現は消費税率を引き上げるための法案提出の前提条件には
ならないという認識を示しました。

社会保障と税の一体改革を巡っては、国民新党の下地幹事長が「消費税率を引き上げる
ための法案の閣議決定は、国会議員の定数削減の法案などが成立していることが前提条件
になるべきだ」と述べるなど、与党内では、国会議員の定数削減の実現などを消費税率を
引き上げるための法案提出の前提条件とすべきだという意見が出ています。これについて、
社会保障と税の一体改革を担当する古川国家戦略担当大臣は、記者会見で「政治改革や
行政改革、それに経済再生は直ちに取り組み、具体的な成果を出していきたい。ただ、
こっちができないと法案が出せないとか、そういうものだという認識は持っていない」
と述べ、国会議員の定数削減などの実現は消費税率を引き上げるための法案提出の
前提条件にはならないという認識を示しました。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120106/t10015097171000.html
▽関連スレッド
【消費増税】 野田首相、出先機関の廃止や、公務員人件費削減などの行政改革を進めるよう指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325858451/
【消費増税】 議員定数削減や公務員人件費削減、前提条件にはならないとの認識…安住財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325250868/
2名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:06:37.89 ID:c58mK0o/0
そうだな。
前提条件はミンス党内閣が全員絞首刑になること。
3名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:06:47.06 ID:3lyf67RZ0
とっとと辞めろ!
4名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:06:56.95 ID:4CGz2j5n0
ふざけているのか。
天下り全廃、地方国会議員半減、地方国事務、現業公務員 永久2割削減
しないとどう考えても国民が納得しないだろ。
5名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:06.09 ID:2hnfMp+n0
最低でも解散が条件だろ
6名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:07.85 ID:2m+8SeLt0
自分にやさしく国民に厳しいミンス党でございます・・・
7名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:40.56 ID:oYzLREBl0
またまたネトウヨ様達の予想大的中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

連呼リアン連戦連敗脱糞涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:48.49 ID:KYRgMbw6O
議員定数削減は憲法の事もあるし良いけどさ、
歳費は半減させなよ。
9名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:52.06 ID:vjCgEXKz0
何でも良いから解散しろ。
細かいことはどうでも良いんだよ
みんな民主全体の能力の無さ、戦略の無さに失望してるんだよ。
10名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:51.59 ID:0t1BfGQX0
古川ってちょっと前まで官僚してた奴だろ?
公務員削減なんて絶対やる気ないじゃんw
11名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:09:02.80 ID:bphYsHzV0





12名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:09:12.91 ID:VKsZRNGQ0
前提条件で無く、民主党の公約。
13名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:09:31.97 ID:2q+f3ztT0
この書き込みにアンカーつけると、おまいの今年のバレンタインの運命が決定するよ!

レス番下1桁              書き込み時間下1桁    書き込み時間下二桁
@ツインテール金髪美少女が   @夜景デート中に.      @逆レイプしてくる
A黒髪ショートカット美少女が  . A自宅にいきなり来て   A顔面ビンタしてくる
Bピザデブ腐女子が      .  Bスカイツリーの下で    B濃厚キスしてくる
C創価に熱心すぎる女の子が..  CPC内で..          C結婚を申し込んでくる
Dロリなのに巨乳な娘が      D近所の公園で..      D実は血のつながった家族だと告白してくる
Eロリツルペタの女の子が.     E相手の家で        E告白してくる
F谷良子そっくりのゴリラ女が.   F飲み会で..         Fうんこを口に押し込んでくる
G眼鏡が似合うマジメな美女が  G夜寝てる時に       G股間を思いっきり蹴ってくる
Hかわいいドジっこお姉さんが..  H朝の満員電車で.     Hうざいきもい死ねと言ってくる
Iノンケでも食っちまうウホ男が.  Iラブホで          I相撲を申し込んでくる
14名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:09:39.96 ID:mrpeOkJbi
嘘つきは民主党の始まり
15名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:13.94 ID:jhAt9Y/d0
痛みは国民へ
うまみは懐へ
民主党です
16名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:21.26 ID:b4axAZucO
こいつ選挙区どこだよ
17名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:26.14 ID:IxZ9ZfZr0
全然やる気ねーなw
18名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:35.96 ID:PATlxkeA0
あはは、在日朝鮮人のパチンコ賭博に踏み込めない国会議員をぶっ殺して死体を
朝鮮総連に投げ込もうぜwww
19名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:43.67 ID:MpKqld160
さすが官僚出身
20名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:27.39 ID:YDcU6BAF0
ここの国民は熱しやすく冷めやすい
増税してしまえば、あとはオリンピック、ダルビッシュ熱に騒いで議員定数削減、公務員給与のことなんて忘れちまうww
21名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:28.88 ID:UyRsnwG50
また前提条件()かよwww
嘘ついて無理矢理言い逃れ、の間違いだろ
22名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:47.15 ID:3e8dtIt40
元財務官僚
23名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:52.13 ID:sRabFHbY0
定数削減なんてほざいてるのは売国奴以外の何物でもない


欧州なんか日本の倍は議員がいる


定数削減したらアメリカにとって丸め込む議員が少なくて済むんだから


今以上にアメリカのいうがままにされてしまう
24名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:12:16.04 ID:oyvPzl7l0
ずうずうしいな
なら世界各国に対する債権をすべて回収してもらおうかね
25名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:13:00.22 ID:inj0hbkj0
>>1
あっそ。
おまえみたいな小物の意見なんぞどうでもいい。
さっさと解散総選挙しろ。
それだけだ。
26名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:13:22.69 ID:UN+ePho10
古賀を辞めさせたのが古川。
27名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:14:08.31 ID:Bso4HzjmO
古川! 報道ステーションで橋下市長みたか!
覚悟が違うんや!
28名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:14:31.72 ID:gJIgMseZ0
野田も不退転とか言ってるくせに党員には言いたい放題させてるよな。
注意くらいしないのか?
29名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:16:25.00 ID:p2VznVVX0
人数増やして一票格差なくして
その人件費は増えた人数で再度
頭割りで賄えば予算も現状維持できますな
議員先生も痛みを分かち合えますしね
30名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:17:57.28 ID:iwnD/B5Y0
> 社会保障費などの財源確保のため麻生太郎首相が目指す「景気回復後の
> 消費税率引き上げ」について、自民党候補の71・6%が賛成と答えたのに
> 対し、民主党候補は82・6%が反対を表明した。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000515.html
31名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:18:11.23 ID:3qPwptCkO
>>26
エダノでは?
32名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:21:08.15 ID:4Xz/4y1S0
あ〜あ
民主完全に終わったな
ただ増税するだけで他は何もする気無し
大臣自身がやる気無くしてもうとる
33名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:56.35 ID:UKuZbVJX0
結局ミンスは政権とる前の公約と正反対の事をやろうと言う訳ね,頭おかしいwww
34名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:26:30.36 ID:CFbk6SzhP
>1
だって国会議員減らしても官僚は痛くもなんともないんだよね。
金額的にもたいした額じゃないし。
35名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:27:00.69 ID:i0k/wf+10
民主党は次回の選挙で勝つ気が無いんだろうな。。

今の利権を維持することでいっぱいいっぱいで、国の将来なんて興味なんだろうな
36名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:27:39.26 ID:MYI5Q6OZI
官僚も能力低い民主に見切りつけてる。
消費税増税への捨て石にするつもり。
37名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:29:07.98 ID:2+9slcEF0



38名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:31.60 ID:Sn6wG0S10
詐欺で政権とった民主党全議員腹を切って死ぬのが前提条件
39名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:31:42.14 ID:UKuZbVJX0
結局政権獲ったは良いが,政権運営能力がゼロなので何にも出来ず,官僚の
言うままに操られて,国民の支持が離れて解散総選挙,結果ミンス惨敗解党
の憂き目を見る,とこんなロードマップかな。
40名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:32:05.81 ID:pdImxYSo0
そんなことより、元旦の地震で、福島原発の3号機・4号機で黒煙が上がっていて、
放射線レベルが急上昇、危険域に達しているらしいね。

マスゴミは、なんで報道しないんだろう。
41名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:33:30.74 ID:pWzGWKyO0
国家戦略担当大臣

代々、全く意味も実績も存在価値もない大臣職。
無駄の最たるものの一つと思うが
42名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:34:49.40 ID:UKuZbVJX0
>>40
マジか?
43名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:35:37.51 ID:e4qQfawY0
前提にならないって正論で、衆議院解散してくれませんか?
そうすれば、正論を言った民主党の圧勝になりますよ。
44名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:36:42.04 ID:uKsMlheE0
まあこいつは見るからに詐欺師の顔だからな
45名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:40:57.29 ID:pdImxYSo0
46名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:44:14.09 ID:WTn/49JWP









47名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:48:48.76 ID:500G0suIO
不思議な言葉
「消費増税」

おかしな日本語でありあたかも消費が増える税のようなイメージ。
所得増税や法人増税とは誰も書かない。

消費増税と書くメディアは全て御用メディアである。
正しく消費税増税と書きましょう。
48名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:03.46 ID:LcEzOnCt0
短くまとめると、
国会議員の定数削減なんかする気は無い。
って事だね。。。よくわかったよ。
49名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:51:53.88 ID:UKuZbVJX0
ほんとクソみたいな政権だな
50名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:52:45.57 ID:RsiaD0Jj0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)(人事院勧告に準拠しているグループのみの話)



さらに形を変えて分かりにくくしているだけの優遇もたくさんあります。
例えば、公務員のみの年金の「雇用者側が負担するその他の追加費用」を是正するだけですら、
1.8兆円も削減できます。(みんなの党、浅尾慶一郎他指摘)
(年金、退職金、保険などに様々な優遇があるのはご存知だと思います。
目をそらすために様々な手を使ってきますので
くれぐれも、「国家」公務員の「給与」だけの問題でない、ことを理解し
騙されないようにしてください)

「公務員だけは別だ、と優遇しているものはたくさんある。これらはみな民間と同じにしたらいい。
行政改革ですよ。この人たちは国民健康保険には入ったらいい」(片山善博・元総務大臣)

大変、大変と言いながらこれらの改革を行わないのは不思議に思いませんか?
51名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:55:05.58 ID:2qANTc3H0
定数は削減しなくていいから、給与を半分にして欲しい。
政党助成金もカットだ。
52名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:15.48 ID:smoGQn2kO
財界に泥塗ったんですね。まじで特アの国民の生活が第一なんだな。
53名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:58:16.51 ID:muUAkIrX0
前提にならないも何も。
「定数削減やら何やら組み替れば20兆円は出てくるから、消費税増税は議論にさえ値しない!」
ってのが前回衆院選でのミンスの大前提だろ。
何を言ってるのか自分で理解してるんかいな。
54名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:10:29.76 ID:OLubGYpp0
野田の議員引退が前提条件
55名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:18:00.05 ID:fLL6rERT0
こいつら、消費税上げたら絶対に次は
自分たち国会議員の報酬増額やら各種手当増額やらを
決定するのは目に見えるわ

古川元久、次は落選すると思われ
56名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:29:44.37 ID:qr55jpku0
安住も古川も、恐ろしく駆け引きが下手だなぁ

たぶん学生時代、全然もてなかったんだろう
57名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:37:05.55 ID:sykZ29W+0
こいつって国会中継見てると、なんか場違いな感じがして笑えるんだよな
なんでこんなところに冴えない商社マンが紛れ込んでるんだよって
58名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:40:32.45 ID:EIFmN7TB0


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
                                         
59名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:49:08.97 ID:aAD4WcbF0
野田、何か言えよ。
指導力ゼロかよ。
増税、増税、バカの一つ覚え
60名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:51:24.49 ID:ARuyKzpb0
詐欺師の口上そのものじゃないか
61名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:55:09.25 ID:fFMoBIQ90
ゴマメがいっちょ前にw
62名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:56:11.68 ID:6uVi+KEn0
消費税増税以外は何も言わなくなったな。この糞内閣。

マジで財務省の狗。公務員労組の為の内閣。
63名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:01:25.54 ID:lOgjNPOv0
規定の数になるまで国会議員の給料を逆オークションしてみれば?
美味しいから辞めないだけで、薄給ならお金で動く奴は辞めるでしょ?
64名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:01:52.96 ID:pGGd4tXp0
>>55
週刊誌に、今度の衆議院選挙予想があったんだが、
古川は、×(落選)になってたぞ。
65名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:02:48.32 ID:pVPSi13E0
サギも大概にしろ!!!!!!!!!!!!!!!
甘えんのもいい加減にしろ!!!!!!!!!!!

議員定数の削減と公務員人件費の削減は

「最低限」の「大前提」であり「最優先」の「必須」条件だ

それ抜きで増税なんぞ認めない!

判ったか!判らんなら死ね!今死ね!すぐ死ね!

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
66名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:03:06.79 ID:nOE8EmFG0
あと1年半がまんしてやんよ
好きにやってればよろし
67名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:22:18.69 ID:byRNFt410
アメリカは国防費を38兆円も圧縮するのに日本は何も削減しない
68名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:54:10.21 ID:Iwfu5GNC0
日本の国防費は一兆円もおまへんw

公務員費60兆おまっせw
69名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:55:37.10 ID:ngIe1OJp0
二階から焼け石に目薬
70名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:44:39.52 ID:vMr54Ei90
経歴ググッてみたら?結構いろいろあるんだな。
71名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:53:53.96 ID:Lonawta20
民主は終わってるから
全ての奴が言いたい放題だ
72名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 04:12:03.74 ID:uzU0/ocK0
      _, r '" ⌒ヽ--、
    / /~ ⌒`´⌒\ ヽ
   { /::::::'⌒::豚::⌒`:::l }  我が民主党の詐欺レベルはァァァアアア
   レ゙:::::::: ⌒':::::::::'⌒:::: !/
    |:::::::::::ー゜'::::::::' ゜ー:::ヽ       世界一ィィィィィイイイイ!!
   .|:::::::: r、 (__人__)::::::: `、
   .{::::::: |:l1 | | | | | ヽ::::::: }        グッーッ、シッシッシ〜♪
    ゝ_ |` }_`ー―'´_,) _ ノ
   /ノ `'ソヽ_/又\/\~ \
  //´  /> \| |/ <   丶
  |/   ノ \   V  /    i
73名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:11:04.47 ID:oZFy17HP0
>日本の国防費は一兆円もおまへんw
公務員費60兆おまっせw

公務員を国防要員に回せば、国防費61兆になる。
公務員は昔で言えば武士。
武士は国防の要。
サンフランシスコ条約で日本領と確定している竹島は侵略されている。
公務員の総戦力を用いて、平和的に竹島を奪還すれば良い。
非武装の公務員(警察官、自衛官、海上自衛官は除く)が、竹島に乗り込んで不法滞在韓国人を強制排除しろ。
公務員の全戦力を使えば良い。
銃後は民間人が守っているから、安心して戦え公務員。
74名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:18:48.00 ID:JBC8GCWq0
コイツの選挙区の連中なにしてんの?

元財務官僚って言っても、ぺーぺーの係長だろ
官僚には舐められて、国民は舐め尽くしてる最悪の部類だぜ
75名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:27:33.74 ID:/Q/2PLhg0
古川は戦犯だからね
デフレ増税マンセーの
76名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:32:32.53 ID:uWwxt4/i0
チビハゲ?
77名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 05:42:22.52 ID:OhR/Nzdz0
古川元久、おまえもか? 民主党はペテン師と詐欺師の集まり!
 もう民主党には投票しません 【民主党のマニフェストは全て嘘】
消費税は4年間議論すらしない → 嘘   増税はしません → 嘘
埋蔵金60兆円を発掘します..... → 嘘   暫定税率を廃止します → 嘘
高速道路を無料化します............ → 嘘   ガソリン税廃止 → 嘘
公共事業9.1兆円のムダを削減→ 嘘   公務員の人件費2割削減 → 嘘
78名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:35:54.56 ID:ydN38PGwP
古川って国会議員の肩書きを持つ無能財務官僚じゃん。お前ら何をいまさら。
79名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:40:09.54 ID:AA2bkdzS0
>>78
こんなイカれた奴でも比例上位だから、辞めさせられないんだよな。
80名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:43:45.29 ID:xhKbEYwa0
結局消費税増税だけ。
81名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:48:28.54 ID:JBC8GCWq0
比例議員には国会での議決権を0.5票にすべき
82名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:49:45.89 ID:jEv3bl7O0
/ ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

83名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:54:52.87 ID:JBC8GCWq0
比例議員の歳費は、選挙区の議員の二分の一にすべき
84名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:04:16.32 ID:JBC8GCWq0
国会議員は登院するとき選挙区と比例議員が一目でわかるようにすべき

例 ネクタイの色
85名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:05:03.84 ID:jEv3bl7O0
/ ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

86名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:07:58.62 ID:wYafrdL50
古川次の選挙負けそうなんでしょ?
87名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:09:25.01 ID:InHI/kocO
>>1
財政再建の一環だろ、先ずは支出を減らすのがあたりまえ。
なんでこんなバカな奴が大臣やってんの?
88名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:10:46.18 ID:+/uC0ODp0
民主党と財務省には、消費税を増税して、一体どのくらい税収が上がるのか、数字で示してもらいたいよ。
消費税を上げれば景気が冷え込んで名目GDPが下がって、所得税も法人税も減収になるのは確実なんだから。
税と社会保障の一体改革っていうけれど、人口増を前提にしたネズミ講と変わらない現在の年金制度が、消費税の増税だけで維持できるわけないのにね。
消費税の上げ率を言うだけで、それで一体どれだけ財政が改善されるのか、一切数字を言わない。
消費税増税による景気への影響とかもファクターに入れたシミュレーションプログラムを作れば、一体どれだけ税収が上がるのか、簡単に計算できるだろ?
消費税を導入してから、何十年もたってるんだから、今までのデータを入力して、
消費税率、所得税率、社会保険費、法人税率と国の税収の関係がうまくシミュレーションできるプログラム作るのってそんなに難しくないだろ?
何故やらないの?本当はシミュレーションプログラムは完成していいるが、SPEEDIと同じで、日本国民には知らせないように隠してたりして?
トータルでどれだけ増収になってどれだけ財政が改善されるのか一切数字も出さないで、消費税アップが財政再建には必要なんて言っても、説得力ゼロ。
消費者金融で泥沼にはまった多重債務者を騙す悪徳弁護士だって、数字ぐらいは言うぞ!!
89名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:10:50.97 ID:AvZ4pOQq0
民主党は約束を平気で破ってきたから
たとえ法案成立後の解散を条件に出してきても
それに乗るのはアホ。
90名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:11:59.44 ID:4vCkoSoxO
民主党って財源は隠れていると主張して政権交代したはずだ。ふざけるな!国民をバカにするにもほどがある。解散しろ!俺は怒りで震えているぜ。
91名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:12:03.45 ID:DukbP0MF0
出来ないって言ってるようなもの
92名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:13:05.39 ID:dWqaLfue0
>>83
政党助成金出してるんだから、比例議員に歳費はいらない
93名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:15:12.50 ID:0OZIOqbLO
>>13
どれ
94名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:15:47.24 ID:GyqqqCoK0
マニフェストの実現に政治生命を賭けろよ
何一つ実現できてないんだから
95名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:16:58.33 ID:4vCkoSoxO
60歳以上の議員は報酬を半分にしろ。民間は雇用条件が厳しいぜ。
96名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:17:31.52 ID:JBC8GCWq0
このスレはカメムシに監視されています
       ,.
.._      /  
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
97名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:20.47 ID:9vFuBFvz0
>>90
予算を完全白紙から組むとか言ってたよなw
あと特別会計200兆円にも切り込むとか出来もしない事を。
98名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:26:33.40 ID:nykVZR5M0
ひるまず実行(笑)不退転の決意(笑)
ネバー、ネバー、ネバー、ネバー・ギブアップ(笑)
民主党は政治改革家の集団(笑)
99名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:29:55.38 ID:XegB6wCD0
古川は官僚の身内だからね。
100名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:36:38.41 ID:FvBN5lCU0
こいつは大蔵省出身かぁ。
ミンスは既に財務のあやつり人形と化してるな。
101名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:39:36.86 ID:yH8m+aiL0
ほらね
身を削る気なんか一切無い
102名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:41:16.42 ID:XAblcvKg0
>>1
そのセリフは真っ当な政治家が言うセリフだ
国民を騙して政権に居座ってる詐欺師が偉そうなことを言うな
103名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:54:24.76 ID:tX1xTEPE0
定数削減しないならしなくていいから、議員歳費と政党交付金の総枠を
半減するくらいのことをすればいい。
議員の数を増やそうが減らそうが後は議員自身が決めればいいこと。
公務員の給与も税収に対する比率を決めてその範囲で人数を割り振る
くらいにことをしてもいいと思う。
104名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:01:29.36 ID:JBC8GCWq0
「歳費は歳入の何%を上限とする」
と、言う法律を作ればいいだけ
105名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:04:41.45 ID:5JjI3MVWO
大バカ野郎だな。国民にとっては一丁目一番地の条件だよ
106名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:35:22.23 ID:ogzWo2UJO
水爆で蒸発しろ
107名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:44:16.98 ID:bUjHBgAYi
前提条件なのか、そうじゃないのかは国民が決めることだ。

どっちなのかは、次の選挙で教えてやる。
108名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:23:44.92 ID:OhR/Nzdz0
民主党は「衆院の比例定数を80、参院定数を40程度削減する」と
2010年の参院選マニフェストで明記したはずなのに…

朝霞に公務員宿舎を建てようとしてたから、無駄遣いする国費はあるのにな…
まず先に財務省財務局が、現在の公務員宿舎の家賃を 5〜10倍に値上げして、
過去の分まで遡って家賃の差額を弁償させて欲しいわ…
109名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:25:41.37 ID:95rRfkgL0
こいつら本当に全員無職にしてやるよ
110名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:26:51.01 ID:aO6jkRDF0
嘘つき民主
  
111名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:30:26.20 ID:+0kkLd/E0
まず身を切る覚悟はないってことじゃんw

なにがなんでも増税ありき
財務官僚には逆らえないと白状してるようなもの
112名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:52:46.85 ID:GEC0Xtwy0
そうだよな。定数削減と消費税増税は、元々無関係なもので、定数削減したから消費税上げても良いという話はおかしいし。

えっ?そういう意味で言ったんじゃない?これは失礼。
113名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:11:33.58 ID:974C0Q8s0
社長の給料を減らしたから
社員の給料を減らすなら分かるけど

役員の人数を減らしたから
値上げするとか意味わからん
114名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:12:47.46 ID:CewOMRqE0
前提条件だよ
そうでなければそうしろ
バカ!
115名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:16:20.31 ID:Jo9pY4kUO
>古川大臣「国会議員の定数削減などの実現は前提条件にならない」

この古川って仙石の御用聞きであり菅の飼い犬だったよな。
豚もそうだが、こいつらって本当に財務省の言いなりw
もう、まとめて氏んでくれ。
116名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:18:58.34 ID:OhR/Nzdz0
官僚: 「大震災もギリシャ破綻・欧州危機もあったし、千載一遇の増税チャンスね」
    「欧州では食料品は非課税だが、日本人は食料品に課税されても怒らないし」
どじょう豚首相: 「官僚のために、ネバー、ネバー、ネバー、ネバー・ギブアップ」
    「菅は原発事故をもたらした…、俺は国家財政を救った首相、で歴史に名を残す」
国家戦略担当相: 「国家戦略とかマニフェストとか、どーでもいいんだよ」

もの言わぬ国民: 「 ・・・・・、 ・・・・・ 」
117名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:32:18.92 ID:FdMUjzZx0
覚えとけよ民主党。

貴様ら、残らずすべて落選させてやるからな。
118名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:35:45.33 ID:muuKbeq90
民主全員切腹しろ
119名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:04:33.21 ID:tsnoN7Vk0
120名無しさん@12周年
古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804

よく財務省は「日本は1千兆円の借金があって借金で首が回らない。
このまま行くとギリシャになる。だから先のことを考えてやはり増税が必要なんだ」と言っています。

最近、産経新聞もかなり増税反対のキャンペーンを相当強烈にやって、国税が調査に入りました。
それくらい財務省は一生懸命、増税、増税と言っているんですね。

ですが、私が今日申し上げたいのは、いまのまま増税していけば確実に「ギリシャへの道」だということです。
つまり財務省は「ギリシャにならないために増税だ」と言っていますが、
私は「いまのまま増税すればギリシャへの道だ」と反対のことを言っています。

では、ギリシャは増税しなかったのかというと、ちゃんと消費税を上げています。20%になっています。
もっと上げろと言われていますが、すでにこれ以上上げられませんというところまで上がっています。

なぜそんなのでは駄目だって言っているかというと、ギリシャには稼ぐ力がないんです。
借金は大きくたって何の問題もないんです、返せれば。大きな企業で何兆円も借金している企業はたくさんあります。
でもそれを返せるだけ稼いでいるんです。だから借金が大きいから潰れるっていうことはないんです。
国の経済もまったく同じです。借金が大きいから潰れるんじゃなくて、返せないから潰れるんですね。

結局、日本はいま稼げなくなっているんですよ、それが最大の問題なんですね。
ついこの間まで消費税を1%上げれば2・5兆円税収が入るといわれた。消費税1%=2・5兆円と、
覚えやすい数字だったので記憶されていると思いますが、実はいまはもう1%上げても2・1兆円しか入らないんです。

なぜかというと、この20年間ずっと日本の経済はデフレで縮小しているんですね。

私が言いたいのは、「そんなやり方ではなくて、稼げるようにしなくちゃいけないでしょ」ということなんですね。