【政治】野田首相、自民党・谷垣総裁に協議に参加するよう直接呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
野田総理大臣は、6日、東京都内で開かれた会合であいさつし、
社会保障と税の一体改革を巡る与野党協議について、同席した自民党の谷垣総裁に対し
「国家国民のために一緒に議論していただきたい」と述べ、
協議に参加するよう直接呼びかけました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120106/k10015110751000.html
242歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 21:35:04.84 ID:26Txa4BS0


    テメーから頭を下げにくる方が先だろ  ブタ

3名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:35:15.45 ID:rPzsvsx20
2
4名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:35:25.75 ID:2Ol+IE0e0
擦り寄るのだ(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:35:31.20 ID:ImCrQhW00
いいからもう解散しちまえよ。
どうせ仕事らしい仕事できないんだから。
6名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:35:39.43 ID:eApbKFIT0
お前は国民に直接説明しろよ。
7名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:19.16 ID:Thou3lon0
このタイミングの増税が国民のため?
8名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:23.90 ID:/NqaRYwV0
なんでこんなバカが総理大臣やってんだ
9名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:24.99 ID:PVgsDyS60
国民に対して何も説明ねーな
10名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:28.18 ID:v7JG4Am30
なんという卑しい奴
11名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:36.24 ID:70YoQg/J0
他人にもの頼む前にやることやってから言えよw
12名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:43.20 ID:yxpFHJ/s0

与野党逆転の参議院があるのだから
谷垣がノーと言えば「はい、それまでよ」なんだよな

野田の強気がどこまで続くか
13名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:36:51.56 ID:/SmDcejZ0
>中国が東日本大震災の被災地・仙台市の動物公園へのパンダ貸与に同意

◆仙台市長殿:
中国へ貢ぐパンダ金は大震災被災者救済に充てよ。中国からパンダを借りなくても被災者を慰める方法は他にあろう。民主党と仙台市は何を考えてる?
チベットでは尼僧らが中国によるチベット侵略・支配に抗議して相次いで焼身自殺した。中国による過酷な支配が続いている。
ノーベル平和賞受賞者劉暁波氏は獄中にいる。ベトナム・ミャンマー女性が中国へ誘拐される事件が続発している。中国は人権弾圧国家だとわからないのか? 

◆日中友好の雰囲気を演出して、中国領事館を仙台に設置するのがパンダ誘致の目的だとか。
以前仙台に中華街を作ろうとして住民投票で否決されたのにまだ懲りないか。思慮不足の芸能人と一緒に浮ついてる場合じゃない。
海沿いの惨状を救うのが先決。被災者はパンダよりも支援金を望んでいる。住民無視の非常識。中国へ貢ぐなら、大震災義捐金を返せ。
みんな、抗議デモやるか? 市長リコールやるか?

中国がパンダを貸してくれるなら公募で名前を決める-仙台市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325688203/

文化大革命さながらの弾圧続くチベット 僧侶らの焼身自殺12人に 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111215-00000301-wedge-cn
14名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:37:04.21 ID:CVm/Sl9QO
尊大な乞食の抱きつき戦法
前任譲りだなw
15名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:37:09.45 ID:XTvCWd/T0
韓みたく拒否られたらファビョるんだろ?w
16名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:37:15.54 ID:7helCeQY0
民主党=消費税増税
自民党=消費税増税+東電救済費

好きな方を選べ
17名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:38:12.50 ID:cM5HJUqt0
野田ってのは「凡庸」って言葉ががピッタリの人間だな。
官僚にとってはこの上ない操り人形だろう。
18名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:38:45.26 ID:cnW25z870
民主は小泉の時に反故にしただろ
19名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:38:56.77 ID:LSY+ZSxN0
>>1
>「国家国民のために一緒に議論していただきたい」

こういう時だけ国民ってフレーズ使うよね
党利党益が第一第二の政党のくせに
20名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:39:00.70 ID:AiRST0QF0
野田は国際金融の優秀な?手先
失敗すれば消されるな
21名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:39:18.77 ID:0wFWkab/0
消費税増税派同士気が合いそうだな。
ダニ垣やめろ。野田は死ね。
22名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:40:11.47 ID:o67PzOmf0
>社会保障と税の一体改革

「福祉を大義名分にした増税」だろ。くだらねぇ言い回しは止めろ
23名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:40:12.66 ID:WnFSiG9B0
野田総理大臣は、会合に同席した自民党の谷垣総裁に対し
「マニフェストに書いてあることもけしからん、書いてないことをやるのもけしからん、こう言われたら何にもできない。(後略

よくまあずけずけと言えるな
24名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:40:17.16 ID:lMDf+MSgO
野田 歳出削減の為に参議院促廃止案出してみ
25名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:40:25.86 ID:Sn6wG0S10
ふ ざ け ん な !
思いつきデタラメ犯罪者詐欺師の片棒担げるわけねぇーだろ!


ど厚かましい死ねクズ!!
2642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 21:40:39.69 ID:26Txa4BS0
>>12
ちげーよ  衆議院で可決 → 参議院で否決 → 国会開催期間で衆議院で2/3以上取れば、強制可決になる
持ち越しにすれば、来年の国会でも審議入りできる

廃案になったらまた一からだけど

ぶっちゃけコレやったら、もう野党は絶対にミンスに従わないね
27名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:41:04.79 ID:MpKqld160
増税派同士仲良くやれよwww
28名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:41:24.55 ID:T46rTDB30
国家国民のために増税

なにそれこわい
29名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:41:53.75 ID:WTn/49JWP
不退転だのネバーギブアップだの言ってた割には腰が引けてるな。またウソだろwww
30名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:06.47 ID:2m+8SeLt0
どぜうがドングリ坊ちゃんに「コンニチワ」か・・
31名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:12.26 ID:HY5AZfNR0
バカじゃないの?
32名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:20.14 ID:CVm/Sl9QO
>>23
そこは「ぬけぬけと」だw
33名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:35.16 ID:yxpFHJ/s0
>>26

低学歴よ
どうやって衆議院の3分の2を今の民主政権で可決するんだよ

公明と共産でも賛成するのか?w
34名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:49.41 ID:NKOyHTb70
>>26
2/3なんて集まる訳ねーじゃん。
そんな事できるんだったら、誰も予算案で苦労せんわい。

地震があったからこそ、予算案も通ってただけで、
1年前から既に民主は死に体だよ。
35名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:55.81 ID:CNPDBlhl0
「谷垣さん、あなたは私と同類のはずだ( ー`дー´)キリッ」www
36名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:42:57.04 ID:gOZjo6nx0
ここは地獄にいる永田を見習って、
「君、ヒーローにならないか」と誘うべき
37名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:43:12.30 ID:SJxvXnq/0
2年前の衆議院選挙で消費税反対って言って当選したんだから
それを変えるんなら選挙するのが常識だろうに
38名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:43:20.84 ID:AQGtkO2B0
クリンチ作戦か
消費税増税は自民党だってやるから断りきれんだろ、という

39名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:43:30.82 ID:JD6/bVA90
解散したら話するぜでいいんじゃね
40名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:43:52.74 ID:Z7BsG9n+0
手塚当たりがシナリオ書いてそうだなw
41名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:43:58.78 ID:0PEecC2r0
不信任案出すって、なぜ野党は誰も言わないんだ
解散しろ、じゃなくて不信任案出すって言えばいいのに
42名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:02.91 ID:rqRK+U9p0
うそつき野田佳彦今夜死ね
43名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:18.43 ID:ioOdmEH+0
野田には理念がない
44名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:18.18 ID:g2Z7KN1W0

野田豚は早く死ね
45名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:31.06 ID:negZFH2s0


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
                                         
46名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:44.31 ID:wbSDCJ8s0
デフレと超円高にも死ぬ気で臨めよ!野豚総理
47名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:44:47.16 ID:AvxJ/v100
またクリンチか
48名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:08.49 ID:NKOyHTb70
>>41
あんた、初っぱなに否決されたら、
不信任もう出せないぞ?
博打が過ぎる。
49名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:10.16 ID:xCJ2tbJ00
>>41
自民党も増税賛成だからだろ
50名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:19.87 ID:pf2uWF2N0
民主って都合よすぎるよ
51名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:20.28 ID:wNRekkXa0
>>16
民主党=消費税増税+韓国救済費
自民党=消費税増税

好きな方を選べ
52名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:22.92 ID:cPPn+kEs0
小沢が・・・また寝返るのか!?
53名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:23.97 ID:2cKYvajG0
与党が「素案」をつくって、与野党協議した上で国会に法案提出する

いつからそういうルールになったんだ?
野田とマスコミが勝手にルールつくんなよ
与野党協議で話がついてしまったら、国会いらねえじゃねえか
54名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:26.44 ID:WTn/49JWP
話しが通じたとは到底思えない会話
ミョンバクに大使館前の売女像をどけるように言った時も同じだったんだろうな
55名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:38.74 ID:CGMnpXAu0
条件出して国対同士で話し合えよ
56名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:49.81 ID:k/xbKEQn0
国家国民のため(笑)
57名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:45:58.11 ID:abClmqZO0
この速さでも言ってやる
出勤したら会社がなかった!
58名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:46:30.12 ID:7uygkl7H0
国民からマニフェスト違反に対する審判を受ける前に与野党協議なんて言語道断だろ
ヤフーのやつらは思考停止の馬鹿ばかり

[政治投票]一体改革 自公は現時点で協議に応じた方がいい? - Yahoo!みんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201201060002/
59名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:46:31.81 ID:KVdwCOS5O
消費税の議論もいけないなんて言ってた気がするが、いまや増税一直線だな
60名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:47:03.58 ID:ZqscbJIy0
やりたいこと言って解散すりゃいいだろうに
61名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:47:06.34 ID:ZnepfZ090
自民も基本的には増税やむなしなんだから、「自民が協議に応じない!自民が悪い!」
といういつもの言い訳が使えなくて八方塞がりだな。
62名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:47:19.66 ID:X6JmTchL0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

63名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:47:31.44 ID:NKOyHTb70
>>53
国会はいじめっ子が多いから、あんまり出席したくないんだって。
64名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:47:55.00 ID:wbSDCJ8s0
それにしてもマスゴミは野豚総理に甘いよな。
今朝の蛆テレビではゲストが野豚総理をヨイショしまくってた。

マスゴミの多くは消費税増税を支持してそうだな。
マニフェストを堂々と破ってるのに何で文句を言わないの?マスゴミ
65名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:48:10.78 ID:6mVhcq6r0
>>1
2008年衆院選 増税はしない!4年間議論もしない
              ↓
2010年参院選 増税する!自民もすると言っている
              ↓
2011年末    増税する!自民も協議に応じろ


何言ってんだ、こいつら?
党丸ごと、統合失調症か何かなのか?

( ´,_ゝ`)プッ
6642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 21:48:20.78 ID:26Txa4BS0
>>33
今確か、衆議院で民主が持ってる議席って300くらいだと思った
これ+ 公明か自民が数名転べば・・・・・・・・・・

自民や公明も増税には反対じゃないんだぜ

増税反対を叫んでるのみんなくらいなもんだろw
67 【23.5m】 :2012/01/06(金) 21:48:20.47 ID:2m9yDqnP0
野田ってなんかに洗脳されてるの?
68名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:48:37.65 ID:MJigjdJx0
財務のぼんくら官僚は今こそ表に出て世間に消費税増税の必要性を問うべきだろ
ぜひともお顔を拝ませてもらいたいもんだぜ。
いつもこそこそしやがってムカつく奴らだ
69名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:48:51.76 ID:yxpFHJ/s0

谷垣「解散したら、選挙後、通してやるよ」
野田「通してくれたら、解散する」

たぶん、このあたりの攻防だろ?
70名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:48:51.96 ID:j3r6mO0a0
国民に説明しないで何言ってるの?
ニコ動でコメありで説明してみろよ
現実を見せてちゃるわw
71名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:14.38 ID:70YoQg/J0
>>39
どうせ冬で東北の復興もストップしてるし、もう復興の足引っ張るなとは
言われないよね。
不信任案出すなら今だよね。
72名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:24.32 ID:AQGtkO2B0
最終的に増税してもいいが民主党がやるのは許さない
73名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:29.45 ID:LeSFqSTGO
バカだろ泥鰌
74名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:42.43 ID:TWwiJY7e0
>>58
コメントが天声人語のパロディみたいでかえってすごい。
75名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:49.76 ID:j3r6mO0a0
>>66
みん党は削減出来る事を先にやれって感じ
76名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:49:53.35 ID:iJkFryfUP
そもそも特例公債法通したことが間違い
あれを潰しておけば今頃政府は機能停止状態で
TPPとか消費税とか余計なことをする暇を与えることもなかった
谷垣の政治センスのなさはほとほとあきれる
77名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:50:12.04 ID:zcAObcth0
「お前も増税の責任を負え!」
78名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:50:53.19 ID:SlMqk8tX0
ネバーネバーネバーネバー許さない!
79名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:51:03.70 ID:DuMRS8ZC0
>>1
国民国家のためなら、ここで消費税上げなんて、絶対にありえん
80名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:51:06.17 ID:ElTcTByP0
谷垣は自民党主導で増税したいのでしょ
結局は増税なんだよ・・・
ところで自民党は生活用品を非課税にしろと政府に申し入れたが
もう忘れたのか?
81名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:51:14.83 ID:om5MSUkC0
オレらは人質かよ
82名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:51:33.93 ID:/qBj3pcD0
協議といいつつ震災のときと同じで責任を擦り付けたいだけ。国会答弁見てれば話し合う気がゼロなのは誰でも分かる。
83名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:09.67 ID:gJIgMseZ0
>>53
事前協議はしない、議論したければ国会で審議するから法案提出しろ。
谷垣はこれでいいんだよな。
84名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:11.63 ID:+/owPXXjO
協議する事で選挙は道連れになるだろうな

自民の取れる戦略は、解散して選挙になったら、
財政再建の為の増税は反対しないが、それをする為に、
徹底的な歳出削減を、自民にやらせてくれと言う事だけだな

まぁ、これに乗るくらい自民がバカなら、
自民はもう終わって良いよ
85名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:34.97 ID:wbSDCJ8s0
マスゴミが消費税増税を支持するとは、世の中ずいぶん変わったもんだな
昔は猛反対してたくせにな。
86名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:37.23 ID:AQGtkO2B0
>>69
野田「通してくれたら、解散する」

とは公には一言も言ってない
つまり
87名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:50.04 ID:pxaLFHKs0
今まで散々ボロクソ言ってきた奴が、今さら何を偉そうに上から言ってんの?
大嘘ついて国民騙して政権取りましたすみませんでしたって土下座して謝るのが先だろ
88名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:52:58.87 ID:bphYsHzV0


犯罪朝鮮民主党
89名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:53:17.45 ID:JuYER9SrP
「ほら、こんなに協力を呼びかけているのに冷たいんですよ。自民は」ってパフォーマンスが反吐
90名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:53:22.51 ID:/SUZnbtJO
解散して民意を聞いてから協議すればいいのに
解散しないから民主党の自己保身だなんだと言われる
91名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:15.75 ID:zcAObcth0
増税しか能のない慇懃無礼の売国奴

総理としての野田はこの評価でもう確定
次はもっとひどいのが出てくるだろうからとっとと党所属議員ごと消えてほしい
92名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:16.02 ID:NKOyHTb70
>>66
300のうち、100近くは小沢派だから。
2/3は集まらない。
増税みたいな刺激のある法案じゃなくても2/3可決なんて使えない。
93名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:22.75 ID:rqRK+U9p0
シネーシネーシネーゴートゥヘル野田佳彦死ね!
94名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:24.52 ID:yxpFHJ/s0
>>66

今の民主が衆議院300人 一枚岩でまとまる訳ねーだろ?
特に増税法案なんて、大量造反必至。

仮に民主党300人誰も落ちずに
さらに 自民か公明の一部賛成をとりつけるなんて
今の野田執行部に出来る訳ねーだろ?

不支持50%以上の政権に野党議員が手を貸すなんて
自殺行為じゃねーか
95名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:44.39 ID:Enue3RMw0
自民は相変わらず政局第一なんだな
国民生活なんかより利権のほうが大事ってことだな
96名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:54:47.68 ID:AQGtkO2B0
輿石と仙谷が余裕こいてる時点で来年まで解散はないとわかる
次は前原にでも交代してずっと政権盗るわ
97名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:55:11.60 ID:DJJ4uSb90
応じない=総裁は、不況時の増税反対
98名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:55:20.09 ID:+BFBx22C0
また面倒なことは自民頼みか。
99名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:55:36.21 ID:utBD56I30
マニュフェスト イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。書いてあることは命がけで実行する。
書いてないことはやらない。それがルールです。(キリッ
 
copyright 野田佳彦 2009 all rights reserved
100名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:55:38.89 ID:JuYER9SrP
連立要請して首相を谷垣に依頼し法案提出後解散
これが真の協力要請だろ?


未だに民主の支持率を上げるのに頭脳の100%を使っているのが
見え見えなんだから無理なんだよ。無理
101名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:56:00.07 ID:UP/9+ysO0
注目すべきポイントは、報道バラエティや、ワイドショーが、

「いかに自民党を悪党にしたてあげるか」

だな。
102名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:56:01.47 ID:yyatVyuF0
朝日、読売が社説で野党批判始めるぞ。
103名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:56:05.30 ID:S+kipHiE0
消費税は無駄をなくしてからなんでしょ?
公務員人件費2割カットは?
天下り禁止は?
104名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:56:14.41 ID:F+kAFARi0
さっさと伝家の宝刀を抜いて切り捨てろ
105名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:56:39.77 ID:zcAObcth0
増税協議を呼びかける前に小沢を説得したらどうなの?
選ぶ相手を間違えてるんじゃない?
106名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:57:14.59 ID:g9+swKL30
今の状態で自民が折れる理由ないだろ
10742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 21:57:15.87 ID:26Txa4BS0
最悪パターン
自民 : 判った!  じゃあ法案通すからお前等解散しろよ!!!
      ↓
ミンス : わかった じゃあ協力する
      ↓
自民 : 法案通ったぞ 解散は?
      ↓
ミンス: しない
      ↓
自民 : は? なんで!?
      ↓
ミンス : 一票の格差が是正出来ていない  最高裁で違法状態だと判断がされたんで、これを是正しないと解散出来ない
108名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:57:29.20 ID:spCJEqm40
>>66
民主党内で造反が確実だから無駄。
じゃなきゃ解散するぞって身内脅す必要はないんだよ。
109名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:57:56.02 ID:Y7Opbvx20
野豚は国民に説明してないよね。
110名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:57:58.05 ID:XUUmrp3yP
増税増税〜増税はいかがすかー
111名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:58:29.08 ID:UP/9+ysO0
>>102
アサヒもマイニチもヨミウリも、
消費税増税は同じだから、野党も協力しろ、という論調だろうね。

じつは、使い方がぜんぜん違うのに、そこだけは隠蔽するw
112うんこ漏らしマン:2012/01/06(金) 21:58:32.38 ID:oxSxgBZ90
責任を押し付けたいだけじゃんww
死ねよ売国奴ww
113名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:58:51.41 ID:2cKYvajG0
民自公で増税決めちゃおうって筋書きなら、まだ分からんでもないが
社民や立ち枯れも協議に参加するって言ってんだよなw
なら国会でやれよw

自民党を悪者にするためのトラップ以外の何物でもない
114名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:59:35.53 ID:gJIgMseZ0
野田、増税反対コメントしてる小沢や鳩山には何も言えないくせに。
何が不退転の決意だよ卑怯者。
115名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:59:42.26 ID:jUT0Gj/d0
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|       .________
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      ./て、やんでー
     {t!  \   /  !3l      /2009年の衆院選で
      `<、 , イ_ _ヘ   >‐'     /自民は増税を公約して大敗した         
       Y { r=、__ ` j ハ─    <ということは国民に拒否されたんだよな! 
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     \ だから・・・
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
11642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 22:00:10.61 ID:26Txa4BS0
>>108
解散権は総理だけが持つ  あと約2年遊んで暮らすか、それとも無職になって路頭に迷うか
・・・・・・・・・お前等、あのクズどもがどっちを選ぶと思う?

あの菅の内閣不信任案ですら否決したクズの集まりだぞ?w
117名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:00:16.75 ID:d2RSph7X0
国民の為➡❌
公務員の為➡⭕
118名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:00:28.12 ID:fTpxqwXW0
>>1
まずは、円高・デフレ対策をやれ!

この2年間、見守るだけで何もしてこなかったから
壊滅的な事態を引き起こしたんだろ

民主党内もまとめられないのに、増税議論を強行するのは
普天間と同じで、取り返しの付かないことになるぞ
119名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:01:19.92 ID:sL7xbKcx0
消費税を絶対に上げない、と主張して政権取った政党の言うことじゃねえ。
民主の議員はどいつもこいつも頭がおかしい。

谷垣の言うとおり、「資格がない」
解散して民主党議員全員消え失せろ。
120名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:01:31.41 ID:rpGJO2SW0
十分あり得るな
てか絶対やる
121名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:01:31.46 ID:LSY+ZSxN0
>>89
民主党やマスコミは「自民党は国民のことよりも政局が大事なんですよ」
って論調に持っていきたいんだろうね・・・
122名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:01:36.48 ID:S+kipHiE0
まず自分の党をまとめて出なおしてこいって谷垣は言えないのか?
123名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:01:43.16 ID:iJkFryfUP
財政再建はIMF管理下でやった方が早い
無駄な公務員とか問答無用でぶっつぶしてくれる
124名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:18.80 ID:zcAObcth0
自分の党の小沢一人説得できないのになんで野党を説得しようと思えるのか理解に苦しむ
125名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:23.45 ID:AAyYjPWQ0
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ         ‐、i
   .{ 彡   _    _ V    日本国民の皆さん。私が全権を掌握しました。
 . `(リ     ━'    ━' l
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     もうお遊びの時間は終わりです。あっさりと楽にしてあげますよ。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l      さあ、私に全てを委ねなさい。
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/税//金 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /    民主党   i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
126名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:36.56 ID:zc40UU5T0
官邸に閉じこもってたらふくエサ食っとけよ、国民から背を向けてブヒブヒ言っとけばいいだろ
もうじき党も割れて不信任で政治家として終わるんだから
127名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:02:38.80 ID:osLC3ZFv0
別な目的の会合で、直接呼びかけるなんて失礼だろ。
党本部に出向いてお願いしろ。

電話で済ませた菅とかわらんぞ。
128名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:16.54 ID:AQGtkO2B0
自民党はどんな批判に晒されてもいいから民主党を叩き殺すことだな
絶対に妥協するんじゃねえ
129名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:20.51 ID:vTKYyfPf0
>>107
菅が使った手だな
さすがに引っ掛からんと思うが…
130名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:21.68 ID:uV6hKGDK0
民主党内でも意見がまとまらないのに、
野党と協議したってまとまる訳ないでしょ。
昨年に野党が国会の会期延長を要求したにもかかわらず、
閉会したよな。
公務員削減にしたって、
野党の追及から逃げまわっていたくせに。
131名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:25.39 ID:0FiSW4380
つうか消費税あげて税収ふえて財政再建できればそれでいいんだけど
そう簡単にいかないところが問題。
5%あげたうち1.5%地方へいき、政府調達比の増加で1%増えて
年金の国庫負担で1%つかうのはきまってる。
低所得者対策もするならさらに0.5%〜1%費やすことにになる。
結局地方をふくめた行政改革しなければどうしようもない
132名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:32.78 ID:uVMS8+0C0
財務省の犬から財務省の犬にラブコール
133名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:03:46.66 ID:iQcQy/SB0
麻生政権時リーマンショックで緊急の景気対策しなければならなかったのに民主党は審議拒否しまくってたのを忘れてはならない。
リーマンショックから世界を救った、麻生元総理の実積をマスゴミと組んで隠蔽し政権を騙し取ったことを知らなければならない。
麻生政権時、徹底的に景気対策したあと景気回復後に8%に消費税増税するとしたのに、増税などしなくても財源はあると政権を奪い取ったこと、麻生政権時よりも景気悪化させ、被災地を置き去りにしデフレ不況下で増税を断行しようとしていることを絶対に許してはならない。

134名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:04:29.94 ID:AatWu9Ml0
増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。

公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。

(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
 公務員こそいらないと言って良いのではないか?)

私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)

そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。

(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。

ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
135名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:13.97 ID:JIzrlw+X0
>>1
自分達の事は棚上げで調子良すぎだろ。
136名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:36.21 ID:D4BLne030
>「国家国民のために一緒に議論していただきたい」

野田が言ってる国家国民って、日本国や日本国民の事じゃないよね間違いなく
137名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:37.83 ID:8AVkbaEy0
復興増税(笑)
138名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:39.21 ID:CGMnpXAu0
山岡と一川の問責2大臣の首を切るのは当然として
政治と金の問題もしっかりやらないとね。
マニフェストの見直しも当然して貰わなければ困る。
あと、小沢の証人喚問にも当然応じるんだよね?

話はそれからだ
139名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:40.63 ID:2JlPuRV50
国民無視すぎるだろ
140名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:05:42.21 ID:txwLBX8H0
当然だが谷垣GJ
豚になつかれては共倒れ。
141名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:02.99 ID:bOZEeDgz0
          /  ̄ヽ
          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  得意な自転車でコケる運痴な僕でも
      O/ O二⌒)  野党の痔民なら、どうにかこうにか
  / ̄ヽ/|\)   /  乗りこなしてます・・・今のところ・・・は・HAHAHA
 /  ./ |. |/ __/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
142名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:12.87 ID:s2n8DPMo0
三頭身野田豚は己の姿を鏡で見た事がないのかに?
見た目以上に中身も情けない。
W受賞だな
143名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:15.34 ID:yxpFHJ/s0

野田は完全に公に増税ぶちまけちゃったからな。
国会が始まれば
法案が通らなかった場合の対応について
野党から突っ込まれるだろう?

解散するか辞任するかの選択期限が出来た訳だから、
ごまかして粘ろうしても
鳩山、菅の終わり3ヶ月みたく ただパンチを浴び続けて終了だろう。

4月には野田は総理の座にはいないな。
144名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:49.02 ID:QP4BxIEC0
まあ谷垣自民党も消費税増税派だからな

意見は一致してるだろ
145名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:56.07 ID:AatWu9Ml0
【社会】「民主党がこんなにひどい党とは思わなかった」増税では生活できない 東京で訴え 涙を浮かべて署名

674 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:05:53.28 ID:lWrTQxsZ0

日本人を養うための増税じゃない。
ましてや東北の復興のためでも原発・放射能対策のためでもない。

北朝鮮から大量の招慰難民を受け入れて養うための大増税なんだよ。
まるまる日本人の金でね。

【政治】政府、北朝鮮からの大量難民流入を想定した対策の検討に入る 日本海側の自治体の施設に一時保護
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324778925/
146名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:07:26.45 ID:nlHOr9G1O
世界情勢も日本経済も状況は全く違うけど、この前、麻生さんの本読んだわ。
復帰してくれないかな〜。
14742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 22:07:40.42 ID:26Txa4BS0

 全然カンケーないけど、これから 1/144 FG ガンダム作る

 邪魔するな
148名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:08:09.01 ID:zc40UU5T0
時間稼ぎしてないで解散しろよ野田豚
2か月伸ばそうが民主党議員は全員落選は確定、新党だろうが落選だ
149名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:08:11.54 ID:1hH5u1pI0
「原発担当大臣」と同じ発想か
150名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:08:15.67 ID:dIANhVw40
谷垣「わかりました。一緒に議論しましょう」
151名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:08:59.34 ID:NKOyHTb70
ねじれ国会で、与党分裂の危機にあって、
しかも野党に喧嘩売りまくってる状態で、
消費税増税なんて正気の沙汰じゃない。
とても、本気で法案通す気があるとは思えない。
152名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:09:31.98 ID:zcAObcth0
そもそも谷垣は民主党の誰を相手に協議するの?

これごく普通のまともな政党が相手であれば愚問中の愚問なんだけど、
民主党に限っては素朴で深刻な問いになるんだよ
なにしろ代表と執行部と所属議員の言うことがすべてバラバラなんだ
代表と話をすれば所属議員が「俺は聞いてない!」
執行部と話をすれば所属議員と時に代表自ら「俺は聞いてない!」
無力な所属議員は話をする価値もない

菅の時を思い出せ
民主党はあの時と何も変わってはいない
153名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:10:05.77 ID:TxQYkshj0
>>12
協議に応じなかったら自民が国民から総スカン喰らうが?
154うんこ漏らしマン:2012/01/06(金) 22:10:05.90 ID:oxSxgBZ90
民主党はずっとそうだけど、党内で話をまとめないと他党と議論しても無意味でしょww
酷すぎるよねww
誰だよ、こんな奴らに投票したのはww
155名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:10:08.95 ID:h1ydptiD0
>>133
俺は麻生と言い安倍といい復古主義的なところが大嫌い
なんだが公平のため指摘しておく。民主党が一時盛んに言
っていた「新幹線等の海外輸出」は、あれは麻生のパクリだ。
156名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:10:52.32 ID:txwLBX8H0
>>144
ただ増税、とにかく増税の豚とは全然違うよ?
争点はそこだから。
157名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:11:06.45 ID:zc40UU5T0
他党に呼びかける前に党内の意見を一致させろよ
国民も無視なら、党内議員も無視か
なんだこいつは
158名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:11:21.07 ID:D4BLne030
>>153
民主党から機密費貰ってるマスゴミが〜の間違いだろ
159名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:11:30.22 ID:B/7UIvSd0

>野田、谷垣

この二人気が合いそうだな。
おたがい不人気だから。

連立政権作って、1年後ごとに首相分担制とかやるんじゃねwww
160名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:12:01.33 ID:dX51oSBp0
もうはよ解散して国民に問え豚
161名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:12:33.69 ID:NKOyHTb70
>>153
マスコミから総スカンの間違いだろ。
本当に国民から見限られるかをキチンと読み切れるかが
焦点だろう。
おそらく、総スカン食らうのは民主になると思う。
162名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:12:41.88 ID:k7SR7Iuy0
昔野党時代の民主は
自民がまずは協議に出ていただきたいって言っても散々無視したあげく、
会期も迫って採決しようもんなら、”国民無視(野党無視)の強行採決だ!#)”って世論張って与党虐めたもんだよ。
さすがに議題が消費税うpだと”野党が協議応じず”なんて世論張るのは無理だろう。
とりあえず”協議だけはやっておくか”と自公がのった瞬間、”与野党協議の結果消費税10%の了承”ってな宣伝貼るんだろうよ。
(ただし反対派が多くいたとしても協議は尽くしたって結論だけは確定のまま)

まぁこの件に関しては自公は野田政権を徹底的にスルーすれば良し。
協議に乗ってほしけりゃ「公務員改革、子供手当ばらまき廃止、議員定数削減」ぐらいの圧力はかけつつ、
具体的目標数字と代案は自公で出しておけ。

国民無視して、ただただ反対の為の野党を演じたいのならば何もせずスルーだけしていればいいが、

それで次の選挙は勝てると思うなよ。
民主が得票減らせば自民がその分を喰えるなんてゆめゆめにも思わない事だ。
163名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:12:44.54 ID:myy49lpH0
石破は、野党へ呼びかける前に、党内の反対派を切ってからにしろと言ってるな。
164名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:13:03.70 ID:AAMi1KQ90
まるで民主党がまともな案を用意してるかのような話だな。
165名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:13:22.43 ID:bOZEeDgz0
折角、ドジョウ豚がネギ背負ってやって来たんだから
消費税うpをミンスにやって貰って、その後解散に持ち込むのが常道だわな
166名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:13:40.11 ID:jvU31NX30
問責無視しといて何言ってんだ野田は。
167名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:13:44.19 ID:X4NuAWmi0
野田が解散の札ちらつかしたタイミングが頭悪すぎたな。
身内の前原が無能なのが一番の問題なんだろうけどな。
168名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:09.67 ID:wbSDCJ8s0
>>153
いいんじゃねーの。
ただし総スカンってのは間違い。
俺は野ブタを支持しない。
デフレや超円高を”見てるだけー”だったのに、
何で増税にこんなに熱心なんだ?
169名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:13.18 ID:yxpFHJ/s0
>>153

ありえない。

野田が支持率75%なら「野田の政策を邪魔する抵抗勢力の自民」って構図にもなるが
野田の支持率30%以下。 逆に不支持は50%以上。
自民の抵抗も不支持50%なら大義はなりたつ。
170名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:13.32 ID:E5Ns3goZ0
ニダーがチョッパリに擦り寄るAAか?
171名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:28.24 ID:zcAObcth0
仮に民主党の執行部と協議して「社会保障は削る!増税する!」っていうふうになったとき
小沢が「こんなものは認めない!」と言い出して暴れるのは目に見えてるよね?

それで、加えてなんだけど
野田が「こんなものは認めない!」と言い出さない保証はあるかい?
恐ろしいことに民主党政権だとこれもありえるんだよ
172名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:41.33 ID:XNPlKSIX0
野田より、谷垣のスタンスが分からん。
谷垣は増税したかったんだろ。
なら、これを政争にするんじゃなく、野田にやらせればいいジャン。
野田にやらせず、増税反対で選挙になったら、谷垣は増税反対の立場になるわけだから、以後、増税したら公約違反だし。
自民は叩かれ、また支持率低迷する。
次の復活はねえぞ。
実現には半減する民主の議席ではあれ、今の野田のように協力を求めなきゃならない。
今度は反対するのが民主だろう。
いずれも、選挙にすれば谷垣自民が苦しくなるだろ。
173名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:14:50.37 ID:8Dz1ZNN60
この後ろから切りつけてくる闇討ち政権を早く倒してくれ
174名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:15:26.07 ID:KR90Ecze0
インパール作戦みたいなものだなw  
175名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:15:27.56 ID:iJkFryfUP
>>140
GJでもなんでもないけどな
そもそも特例公債法に賛成したこと自体が間違いだし
100%可決できたはずの菅不信任に失敗した時点で
今の執行部は総退陣してないとおかしい
176名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:16:15.27 ID:GLbLWhYl0
ついに敵に擦り寄ってきたか・・・
もう長くはないね、相手にするべきではない
177名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:16:16.35 ID:0J9/p4g9P
ぶひぶひ
178名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:16:35.03 ID:B/7UIvSd0

自民党は野党になってつくづく思っただろうね。

「あ〜あ、野党って、なんて楽なんだ」ってwww
179名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:17:04.78 ID:x7fPzC3M0
民主は4年間増税の話すらしない!ていっといて増税路線に転換したんだから
自民がその逆でもなんも文句言えない気がするんだが
180名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:17:32.28 ID:txwLBX8H0
>>157
必死で小沢派に媚びてたけど見捨てられたしw
豚の命も風前の灯w
181名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:17:34.24 ID:31IZCgb30
それ以前にちゃんと国会開いて国民に見える形でやろうよ
民主党は必要があっても聞く耳持たずですぐに閉めてしまいたがるけど
182名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:17:55.76 ID:qWt0ysE50
泥鰌が何を語っても!
まさか泥鰌が総理大臣になるなんて”夢”にも思わなかった!
腐っても”鯛”が総理大臣になる日は
何時の日かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
183名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:18:06.43 ID:gYxx3gMP0
まるで自民が協力しないような物言いは相変わらずだな
184名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:18:24.91 ID:zcAObcth0
民主党は常識が通用しない政党であり
民主党政権も同様に常識が通用しない
ありえないことを平気で言う

それは鳩山の時、菅の時に日本国民は身をもって学んだはず
野田もそうなんだ
野田は基本的に菅のスケールアップ版だから
185名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:19:14.27 ID:vjaBHEz50
何を言おうと

対応の仕方は首相支持率次第で変わる訳だがw
186名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:19:23.37 ID:Xps73td20
要は、谷垣が舐められてるって事だろ?
187名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:19:29.81 ID:SWBi93JT0
>国家国民のために一緒に議論
>協議に参加するよう

議論する気はなく、自分の意見を強引に押し付ける気にしか、
周囲には思われない。だから、こんな「大義名分」レベルの、
社交辞令以上の深みのない言葉。野田らしい、薄っぺらさ。
相手にするだけ、全く無駄。
188名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:19:47.29 ID:HVLj0egz0
>>1の動画

野田「「国家国民のために一緒に議論していただきたい」
http://gyazo.com/5640449fb306e5ff2df161b791c6ac9f.png

谷垣総裁
http://gyazo.com/cce14c99d5bc70c0745018ce1b1a9261.png

「何もなしに賛成 協力するわにもいかない
もう一回 国民との契約をし直す再契約擦ることが必要」
189名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:19:54.17 ID:IzdlozgZ0
議員定数削減と公務員2割減やれよ糞豚
190名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:20:11.32 ID:7KQEgXIs0
「民主党なんて信用できないよ!!」
  って言われそうだね

191名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:20:23.69 ID:QP4BxIEC0
谷垣「消費税増税は谷垣総理で、私がしたいんだ!」
192名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:21:34.17 ID:nfz15lNH0
谷垣よー
あそこで笑うなよ
握手するなよ
もっと敵意むき出しにしないから
糞豚になめられるのよ
193名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:21:42.36 ID:M4OpNZ2V0
早く衆議院を解散・総選挙させるべき?
194名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:21:52.78 ID:i5Ap4bnH0
野田「ブヒッ!ブヒブヒ!ブヒー!」

谷垣「・・・」
195名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:22:19.89 ID:TxQYkshj0
>>169
各社世論調査見てもわかるとおり
国民の8割以上が民主政権下での増税におおむね賛成してる
196名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:22:25.65 ID:lqRvj7RY0
周りが何も見えてない。いや、見てはならない、
何者をも顧みることなく自己陶酔に浸るのみ、
裸の王様状態ももう終わりに近いよ。
197名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:22:42.71 ID:p9Zt4AV60
朝鮮飲みをしているような、韓国の犬である野田ブタなんて信用できるかww

だが自民も頭が悪すぎだろw
マニフェスト違反とか瑣末な話じゃなくて、「景気浮揚策・公務員削減等の
セットでなければ砂漠に水を撒くようなものだ」
「民主党の増税案はその目的も構造も信用できない」位の話が出来ない
ものかww
198名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:22:58.96 ID:KR90Ecze0
>>191
民主党に行っていたなら谷垣総理大臣はあったかもしれないが、自民党では無理だろw

常識的に考えて。
199名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:23:06.72 ID:hmHIyuL20
谷垣って主張が見えない

反対しか言わないイメージ

谷垣在任長いけど

谷垣の在任中に野党感が定着した感じ
200名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:23:25.95 ID:vjaBHEz50

谷垣は自転車乗りが趣味の言わば

体質的に自分の体を痛めつけたい

マゾ体質だから

野党第一党の総裁には一番向かない

人だと思いますけどねw
201名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:24:27.35 ID:zcAObcth0
何をするにしてもまず民主党をぶっ潰した方がなんでも物事が進むと思わん?

普天間を民主党政権が担当するせいでどんどんこじれていってる
増税と復興債をセットにしようとして予算を遅らせ復興の足を引っ張ったのは誰?
社会保障案を出さずに増税ばかり言って次世代への社会保障の足を引っ張ってるのは誰?
202名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:24:27.89 ID:liOn110r0
そもそも民主党自体が増税する方向でまとまってないのに、野党が協議に応じられるはずないだろ
203名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:24:44.61 ID:I7Gt65K20
>>199
かと言って、鳩山みたいに主張だけして結果何もしないやつが居る党の
4番手が野田だからなあ
204名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:24:48.60 ID:k7SR7Iuy0
そういう意味では管てのは恐ろしいほどの権謀術に長けた首相だったよ。

内閣不信任案を乗り切ったと思えばいきなり態度L。
「ん!? なんならもう一回舌の根も乾かないうちに内閣不信任案やってみるw」
「俺を止めさせたいなら俺の法案は通してみろよw(プゲラ)」

最後には野党のみならず与党民主も涙流して管の言うとおり法案通して辞めて貰った。

野田にはそれほどの狡猾さも厚顔無恥さも無いからこそ与党に協議働きかけたりするんだろうけどね。
205名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:24:57.78 ID:ZRtXbyjE0
>>1
だったら問責決議ついて
何らかの対応をすべきだろ

何でもクレクレじゃ
誰も従わないぞ
206名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:25:17.01 ID:6LjqCM8m0
約束を守らない人との協議って、何の意味があるのだろう。
207名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:25:26.07 ID:/4uz5O/P0
>>197
下手につつくと自分たちまでダメージ受けるからできない。
自民が野党として攻めきれない、微妙に弱いのはそこ。
208名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:25:30.71 ID:wc+g4dhy0
>>195
うそつけ。
いつの間に8割になってんだよ。
やり口が民主そのものだなおまえはww
209名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:25:50.35 ID:YHlj78Y30

野田ブタもマスゴミもあざといね〜。

自民党も消費税増税を謳っていたよね!同じだよね!で強引に流れに巻き込もうとしているな。

ふざけんなよ。国民不在もいい加減にしろや。
210名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:25:52.56 ID:x7fPzC3M0
>>195
各社世論調査wと
選挙の結果が民主が政権とってから大きく乖離していることについてはどう考えてるの?
野田内閣ってば支持率が30以上「も」あるんだぜ?
211名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:26:07.38 ID:D4BLne030
>>199
谷垣を叩きたくても汚点や失点が見当たらなくて
どうしようもなくなった民主党やマスゴミが
「影が薄い」だの「押しが弱い」だのと難癖をつけたり
自民党の活動を意図的に報道しないで封殺したりした結果ですね

そんな工作をまともに受けた情弱な>>199
212名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:26:38.05 ID:yxpFHJ/s0
>>195


どこの世論調査だよw

消費税増税反対54%

http://www.j-cast.com/2011/12/05115260.html

消費税増税過半数が反対

http://27234091.at.webry.info/201112/article_2.html
213名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:26:54.13 ID:hK0PCV1q0
自民党的には
民主党が小沢、鳩山を除名できないなら政治改革はないし
仙石や菅と野合は出来ないだろ。
214名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:27:20.86 ID:BG8qr3hC0
マニフェストは言い訳ばかりで・・・
君に何が出来るのかな? (藁
215名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:27:28.82 ID:A350rrl10

与党民主党が何も決められないから自民に助けを求める構図かよ

野田は真性のバカだな
216名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:04.21 ID:YHlj78Y30
しかも、
野田ブタは公務員の給与には手を付けず、低所得者には現金を支給すると言っている。

恐るべきインチキ集団、民主党。

真面目に働いた人から集めた金を貧乏人に撒くために増税だってさ。
217名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:42.64 ID:wTsgIKa90
>>16
ぶはははははっw
ばっかじゃねーの!!w
218名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:53.19 ID:vA0xRsYr0
豚のくせして野田は何様のつもりだよ、さっさと解散して死ね
おまえみたいなクズを相手にしているほど日本は暇じゃない
219名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:56.34 ID:x7fPzC3M0
そもそも政権とってから今まで自分たちが何してきたかを少しでも覚えていれば
野党に協力を求めるなんて恥ずかしくてとてもできないよね
朝令暮改朝三暮四のオンパレードなんだから
220名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:57.20 ID:zcAObcth0
>>197
マニフェスト実行費用は年間二兆ぐらいあるの
腐っても政権公約
一部はちゃんと実行しちゃってる

これ削ったら復興増税なんかいらないし、消費税の増税幅も小さくできる
マスコミは国会議員定数削減と公務員給与の削減をいまや「身を切る姿勢」としか表現しない
そう、姿勢でしかない
姿勢は大事だが実際に出てくる額なんてそれこそたかが知れてる
数百億がいいところ

実効性で言えばマニフェスト削れって
221名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:28:57.84 ID:7BYcqQsr0
全く国民を見ていない
222名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:29:57.57 ID:txwLBX8H0
>>199
オマエ馬鹿なんだな?
豚と谷垣の違いはオレが既に言ったからIDでも終え。
223名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:30:00.02 ID:D4BLne030
>>221
ニダ総理からすれば、「国民」というのは「韓国民」の事だから
224名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:30:04.89 ID:bOZEeDgz0
>>180
汚沢は汚沢、良くも悪くも・・・悪くも悪くも自民時代からブレてない
が、取り巻きが屑過ぎるてか、屑でも利用価値が有ると思えば
居場所を与えるのが汚沢的数の理論
225名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:30:05.02 ID:zc40UU5T0
さっさと国会開けばいいだろ
なに国会の外で口裏を合わせようと協議呼びかけてんだクズが
226名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:30:17.53 ID:GLbLWhYl0
詐欺師風情なんぞとつるんだら、同類だとみなされてしまう
ここは無視が一番
227名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:30:34.04 ID:t0OCW5WVO
震災があったこと忘れてるんだろうね
豚だし
228名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:31:11.55 ID:G/vTAInI0
なんでこんなときにこんなのに首相やってもらわなきゃならんの?
国民が強制的に退場させることができる法律作れよ。
229名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:31:15.47 ID:zcAObcth0
何度も何度も何度も何度も言うけど、
今の公務員給与削減は震災復興財源捻出のためだよ
消費税増税のために身を切る覚悟や姿勢を示すためなんかじゃないんだよ
福祉増税と復興増税はきっちり分けて考えないと民主党にまた騙されるよ
230名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:31:21.53 ID:wYfGsGTy0
人間としての品性に欠けているように感じます
231名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:31:39.30 ID:4UslyQIg0
むしろ首相を代わってもらったら?
232名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:32:47.13 ID:wbSDCJ8s0
野豚総理が、今命を賭けて取り組むべき課題は、デフレと超円高対策だろ。
それなのに増税を先にやるとは完全に狂ってるとしか見えない
233名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:33:00.81 ID:txwLBX8H0
>>224
ってか小沢はミニ政党作って潰して政党助成金せしめるつもりだよ。
昔からの小沢式ビジネスモデル
234名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:33:09.58 ID:yxpFHJ/s0

野田は自分がやりたいことを
箇条書きにして
国民の審判を受ける義務があるやろ?

インチキで
法案が通るほど甘くはない思うが
235名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:33:28.71 ID:weBFiBso0
私利私欲の財務省が自民党と谷垣に圧力をかけているのか。
谷垣は小泉、竹中と組んで、財務省の不当課税に乗っただけに弱いな。
236名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:10.35 ID:cq0+09Mx0
子供手当て、農家への所得保障、高校無償化の
完全撤廃が先だろ。何考えてんだこいつ?
237名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:19.22 ID:LoOz3q2o0
死ね
238名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:25.13 ID:t0OCW5WVO
解散して増税に反対してるほうが楽だろうに
さっさと退けよ
239名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:25.63 ID:FPDcV8Sg0
完全にお笑い政権になってきたw
240名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:44.97 ID:zEC2lepg0



 公務員や東電にボーナス出す余裕あるんだから増税なんか必要ねぇよ



 野田の破綻詐欺に引っかかる奴なんかいねぇよwwwwwwwwwwwwwwww




241名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:34:58.99 ID:zcAObcth0
国家公務員は二、三年7.8%を我慢すればそれで済んじゃう
庶民は復興増税と福祉増税で二重に我慢を強いられる
給与削減で復興増税を我慢させたのに
同じタネで福祉増税も我慢させようとしてる

ちょっと筋がおかしいよ
公務員給与削減法案は復興関係の話
消費増税にはまた別の痛みを負ってもらいます
242名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:35:07.80 ID:5JMA/eY80
消費税ではなく、所得税と法人税上げてくれ。
金のある奴から取れ。
なんのための民主党なのか考えろよ野田。
243名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:35:18.56 ID:mhtV080/0
テロリストが要求に応じないと爆破する!と言ってるのと同じなんだよな、これ
244名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:35:19.77 ID:me/htLjs0





           え〜っと、確か福田くんがおんなじ様に当時野党だった所に

           話し合いしましょう〜?って言ってた時

           その野党とかいう現与党はどういう態度取ったか知ってて言ってるのか?

           野ブタ野郎!
245名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:36:16.61 ID:++vqK9lc0
同じ消費税増税政策なんだから、当然意見は自民党とミンス党は
合うのでは?w
246名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:37:32.77 ID:zcAObcth0
>>242
言われなくても所得増税はやるよ
震災復興のために来年からやるよ
法人税は減税だけど
247名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:37:34.75 ID:22IxnJqR0
小沢牽制だな。
248名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:38:19.32 ID:PeDeO5/T0
豚が土下座してお願いする以外ないな
249名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:38:37.78 ID:yxpFHJ/s0
>>242

今日ニュースみてたら
財界の社長連中が
やけに消費税増税賛成なのには笑った。

野田に金渡して「法人税だけは、まあ、よろしく頼むわ」とでも
裏で言ってるのかと思ったわw
250名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:38:54.13 ID:q2ESgT0k0
官僚と公務員の生活を向上させるために
消費増税をやろう
年金はもらわなくてもいいから公務員に充実した生活をしていただこう
(野田)
251消費税増税は衰退した日本経済にトドメを刺す:2012/01/06(金) 22:39:39.30 ID:XQZb+61g0
「消費税増税を言う前にまず公務員の給料を削減しろ」という意見があるが、
そういう問題じゃない。
世論をそういう方向へもっていくのは、ゴマカシ程度の公務員給料引下げを
行なって、それなら増税も仕方ないという雰囲気を作りたいからだ。
復興増税のときを思い出して欲しい。
事業仕分けで廃止されたはずの朝霞公務員宿舎の建設を再開し世論の
批判を浴びた。その後、再び宿舎建設の廃止を決め世論を懐柔し復興増税
を押し切ってしまった。
それもこれも、野田政権を操る財務官僚が行ったことだ。
今度の消費税増税の場合も同じ手を使ってくるだろう。
たとえば、公務員の給料を数%引下げ(もちろん期間限定)、国民に対して
やるべきことはやりましたという顔をして、消費税増税を正当化しようとする
かもしれない。

だが、今の日本で消費税増税を論議するのは病気で寝てる人に向かって
「献血してください」と言うのと同じこと。
今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。
この3つだ。
252名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:40:13.96 ID:0oPqgQ1O0
自分の意見を通したい時だけすり寄って来るとか、世間知らずのクソガキの行動じゃねーかw
253名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:40:29.58 ID:JQqiuw7V0
出る必要なし
国会で論戦せよ。
それが議会制民主主義。
254名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:40:53.33 ID:zHPNJ3B20
谷垣は隠れ民主党員。少なくとも増税に関しては裏でつながってるだろこれ。
255名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:41:13.98 ID:p9Zt4AV60
>>207
別に自民党が潰れようが消えようがどうでもいいんだ。
ただ、このまま民主党に任せたら、日本が潰れてしまいそうだから心配なだけ。
自民党が心を入れ替えて、真面目に行政改革と実効性のある景気刺激策と
消費税を組み込んだ財政再建プランを、国民の前に提示して欲しいと思っている。
256名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:41:43.77 ID:3qFeqpT/0
最初から結論ありきの協議なんて時間の無駄
257名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:41:45.38 ID:kT/Xz1He0
豚も、谷垣相手だからどうにかなると踏んだんだろうな。

なんせ谷垣自身増税論者だし、相当のヘタレだしw
258名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:41:46.06 ID:2esoy9JX0
259名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:41:56.00 ID:BG8qr3hC0
>246
何度めだよ、普通の人間なら有言実行、不言実行だよ。
出来たとしてもo.o2%位だよ。
260名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:42:01.26 ID:me/htLjs0
>>245
お前は馬鹿か?

片方はず〜っと前から社会保障ノじじい・ババアが増えて
もたないから消費税上げましょうと言ってきてた。

方やもう一方はそんな必要はない。
無駄を省けば消費税の税率アップなど必要ない。
むしろ子ども手当とかもっと皆さんに還元できると言い続けてた。

さて、自分が権力握ったら前言撤回。
消費税を上げます。

詐欺師と正直者、言ってることは同じでも中身はぜんぜん違う
261名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:42:08.92 ID:qC9SQ8NL0
菅の二番煎じ
262名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:42:29.59 ID:zcAObcth0
復興増税
復興増税でございます
マスコミは黙りこんでも復興増税はなくなっておりません
消費増税と所得増税、社会保険料率アップ、どんどん時限爆弾を設置中であります
263名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:42:44.37 ID:heks6Cyo0
いまの国会は、いまの議員が選ばれた選挙のマニフェストで行動しろ。次の選挙で勝てるかどうか天秤にかける行動はやめろ。
自民党は前回選挙で消費税当面10%と謳ったのに、それが実現する法案の協議に参加しないのはおかしい
264名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:43:20.26 ID:d8R8A1k40
不退転の決意で増税します。
増税以外は、金輪際何にもしません。
公務員改革なんて論外です。
265名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:43:29.81 ID:h1ydptiD0
>>197
マニフェスト違反は些末じゃないけどな。
 ただ「更に消費を冷やし下請けを泣かせて経済
 を悪化させるので増収にならないのでは?」
「税収がどうなるのか、また歳出をどうするのか。
 財政再建計画を出せ」「なぜ消費増税にこだわる
 のか、他に増収策はないのか」。 この辺も重要
 な論点だよな。スルーしているマスゴミはキチガイ。
266名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:43:50.76 ID:xCJ2tbJ00
>>260
言ってる中身も同じじゃん
267名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:44:43.99 ID:d4lztj4a0
党内は全く纏まる事は無く、やるのは抱きつき戦法ばっかり

で、ちゃんと党内纏めてから持ってこいって野党が言うと
野党は政局ばかりと叩かれる
268名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:44:55.88 ID:x7fPzC3M0
>>197
そもそも民主は
「公約なんて実行しないのが当たり前になってるから俺たちは呼び方変えるし絶対に実行もする!」
て言ってたんだから瑣末なことでは断じてない。
269名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:45:01.42 ID:vA0xRsYr0
>>266
日本語を理解できない糞チョンは朝鮮民主党と一緒に首吊ってさっさと死ね
いいかげんうぜえんだよ
270名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:45:52.97 ID:acW0U02XO
今年は各国選挙で外交重視
朝鮮民主党には任せられないから解散でいい
271名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:46:08.75 ID:zcAObcth0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111201/fnc11120100290001-n1.htm
復興増税は既に法案成立でございます

>所得税は、13年1月から納税額に2・1%上乗せする定率増税を復興債の償還期限である25年間実施する。
>個人住民税は14年6月から10年間、年1000円上乗せする。
>また法人税は実効税率を5%引き下げたうえで、その範囲内で3年間増税する。
272名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:46:38.86 ID:EauSXZLg0
■フジ偏向報道抗議デモ・花王抗議デモ 詳細
日付:2012年 1月9日 (月) 成人の日 時間:13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園 ※雨天決行
◆公式ブログ http://fujidemokyushu.blog.fc2.com/
◆公式Twitter http://twtr.jp/user/fujidemo_kyushu
◆告知動画 http://www.youtube.com/watch?v=lQ4TAf_yrZQ
◆メールはこちらまで [email protected]
273名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:47:04.70 ID:/OJ63e2p0
>270
そういやあ衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待され
てるのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまる
で関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな
274名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:47:11.44 ID:GsHpylaf0
どこの国家国民のためなのか
275名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:47:54.75 ID:VWsmbkAs0
呼びかけの前に素人マルチクビにするべきじゃないの
276名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:48:04.86 ID:d4lztj4a0
無駄を無くせば財源はあるんです!!
増税の議論さえしません!!

って、選挙詐欺で政権取ってるんだよなぁ
277名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:48:35.79 ID:rYeYxkVNO
まあアリバイ工作だよな
「俺参加呼びかけたもん」という…
278名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:49:45.85 ID:ABY4oFbhO
野田にその資格は無い。
279名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:50:23.58 ID:BG8qr3hC0
公務員と議員と支援者の生活向上のために、
みんなで頑張ろうぜ!
民主主義とは何なんだろうね。
280名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:50:52.76 ID:yxpFHJ/s0
>>254

谷垣は
隠れ民主党員ってわけじゃないだろうけどなw

ただ宏池会が
池田 大平 宮沢と大蔵省出身の官僚出身ボスの流れを
組んでいたせいか
その下で育った谷垣は
自然と政治家というより

「健全な財政化命」の
大蔵官僚臭に自然と染まってしまったという感じじゃね?
281名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:51:19.19 ID:3qFeqpT/0
>>275
一瞬、「素人丸乳首にする」ってどういう状況だろうって考えてしまった・・・
282名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:51:26.95 ID:RfeHIa9oO
まとまるわけがない 話し合いするだけ無駄だろ
増税か韓国寄りかなだけだ 政策なんて無いじゃん
283名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:52:40.64 ID:p2VznVVX0
高齢化対策(現行水準維持のレベル
         高齢者の人数増のみ対応=手厚くしたりしない)だけで
今後消費税を十数%にしないといけない、という試算が衆院選前から官民問わず出ていた
しかるに民主党は衆院選においてばらまき4K(子ども手当/農家所得保障/高速無料/高校無料)を
増税無しで行なう、と公約した

冗談ではない、
子ども手当だけでも当初案とおりなら毎年消費税数%分の予算が要るのに、だ。
いずれはどこかで帳尻合わせなきゃいけない上にコレには高齢化対策は含まれないのだ
消費税を数十%にしなきゃいけなくなってしまう
284名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:52:51.08 ID:p9Zt4AV60
>>268
民主党なんて仲間内で「ペテン師!」とか言い合っているような集団だよ?
朝鮮人の支援ばかり受けているから、息をするように嘘をつくのが当たり前ww

元々が「試しに一度民主党に」というマスコミの大号令に、国民が騙された
だけなんだし。
仮免許・子供内閣のお試し期間は、欠陥商品・不良判定で終了で着払い
返品にさせて欲しいもんだ。
285名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:53:00.45 ID:UN+ePho10

どっちも増税大好きな財務省の犬なんだから仲良くしろよ。
286名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:53:36.72 ID:lA2cJj7T0
あの菅直人でさえ殺されないのだから日本人は平和主義者が多い
287名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:56:01.39 ID:rZ8l41DF0
>>1

ん?
対リーマンショックの補正組む時、
民主党は何やってたっけ?
288名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:56:05.82 ID:5f3ZuhB5I
もうさ、子ども手当を10万円位にするとか
言わないと支持率戻らないよな
289名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:57:29.56 ID:x7fPzC3M0
>>286
だよね
総理辞めた後一人でまたお遍路してたらしいけど
ふつうに道中で10回は殺されておかしくないレベル
290名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:57:55.72 ID:Eio/d3EV0
>>288
信じるやつなんていないだろ
291名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:58:01.63 ID:zcAObcth0
野田政権には前科がある
復興債を使ってB型肝炎を救済した
復興債を使ってクジラ漁の整備をした
救済が悪いとは言わん
クジラ漁が悪いとは決して言わん
しかし復興増税はあくまで復興のためにしょうがないということだったはずだ
復興に関係ないことで所得税を増税される

これが消費税増税で起きないとなぜ言えるのか
まだ素案で社会保障の中身はろくに決まってないんだぞ
消費税増税だけきっちり決めてあとはまた全く関係ない予算に消えるんじゃないの?
そういう状況で協議していいの?
野党がそんなものに加担していいの?
292名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:58:23.59 ID:1cntLJ5V0

3月に続き、財務省と並び、野豚が崇拝する原子力マフィア(電力会社・経産省・文科省)による放射能テロが再来か!

速報 福島中心にセシウム急増  マスク必要!!
http://takedanet.com/2012/01/post_43b1.html
293名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:58:24.15 ID:rZ8l41DF0
輿石東「法案を通してやらんことも無い。但し、解散総選挙が条件となる。」

輿石東「解散せざるを得ない状況にどんどん追い込んでいく。」
294名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:03.32 ID:q2ESgT0k0
日本には政党は財務省党一党しかありません
 現在の政治家はすべて財務省党の党員ですよ
マニフェストは増税、天下り拡大、官舎拡大、ボーナス増額

 野田はブタのようですが、財務省の忠実なブサ犬なんです
295名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:05.83 ID:p2VznVVX0
財務省は増税が好きなのではないぞ?
勘違いしている人が多いが

他の省の目指すところ
・多くの仕事をして実績を残したい
・そのために可能な限り多くの予算を使いたい

財務省の目指すところ
・出と入りの帳尻を持続可能なレベルで調整維持
・そのために
 ・出:行政サービスを極力必要最低限にしたい
 ・入:最低限のサービスが賄えるくらいに課税額を調整

だから行政サービスを夕張並にしても良いなら財務省は増税したりしない
民意である政治家が行政サービス削らせてくれないから仕方なく増税してるだけ
296名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:07.43 ID:G+BJskVI0
>>1 ジミンモーと責任なすりつけ 
増税は自民党のせい!と逃げるつもりの、今更の協議要求だろw

都合のいい時だけ『野党の責任』を持ちだして
後がなくなるまで、今まで協議拒否してきた連中が何言ってるんだw
297名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:13.60 ID:XEXCNnnP0
普通に考えれば民主党がマニフェストをはじめ自分たちの政策の誤りを認めて謝罪し
そのうえで衆議院の解散を前提に野党へ協力を求めるのが筋なんだが
新聞やテレビの報道では「政局優先で反対ばかりする自民党」って話になるんだぜw
298名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:13.92 ID:d4lztj4a0
結局、何をしたいのかというと財政健全化をしたいわけで
財政健全化をするには歳入と歳出の両方を見直すのが普通なわけで
増税って歳入の話だけをして歳出の話をしないという片手落ちではどれだけの増税が必要なのか

歳出削減しないで5%上げても、大して意味が無いという
足りない!足りない!!って、ずるずる増税していくだけだよ
299名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:59:27.37 ID:5yF4gW4t0
谷垣もぶれてるから揺さぶれば自民党も増税賛成ニダ
300名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:00:02.60 ID:iwnD/B5Y0
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論
2009年 06月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38600020090617

 少子高齢化が進展する中で避けられない社会保障費の増大を賄う財源について、
麻生首相が3年後に経済状況が好転した場合の消費税引き上げに言及する一方、
鳩山代表は無駄の削減が優先と主張し、政権奪取後も「4年間は消費税を引き上
げない」ことを明言した。

301名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:00:17.56 ID:25cdbTbD0
「逆立ちしても鼻血が出ないほど無駄を削る」
って言ってた民主党政権のクセに、
公務員のボーナスも増えちゃってるしな・・・・


302名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:00:55.67 ID:tXytvPtgO
民主党に投票したバカは責任とれよ

303名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:01:01.56 ID:Eio/d3EV0
>>286
血税でSP雇ってるから大丈夫なんじゃない?
304名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:01:08.88 ID:x7fPzC3M0
>>291
まぁそこだよね
もはや何を言っても信用されないレベルなのに
相手は話し合いに応じてくれると本気で思ってるなら
お花畑ここに極まれり
305名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:01:40.36 ID:beToYLbw0
泥船に乗れとな?
306名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:04:29.03 ID:AMh8zO8N0
民主党は馬鹿の集団
307名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:04:32.55 ID:G+BJskVI0
>>295 しょうがないよ 

ネットウヨの理想とする国士様は、私財を投げ打って無償かつ、不眠不休で死ぬまで奉仕してくれる奴隷なんだから
国をバカにして社会を否定する連中が、保守や国家、哲学を口にして、もっと勉強しろ!金をくれ!と喚くのがネット
308名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:04:53.43 ID:GsAIrgXX0
野田は<ボクの考えた最強の増税案>をさっさと国会に出せばいいだけw
309名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:05:14.72 ID:I7Gt65K20
だいたい、次期与党なんかありえない党の4番目の話なんか誰も信用できるわけないだろ。
早く解散して民意を問うてみろ。早めに解散する「決断」ができるなら
もしかするとブタでも担ぎ上げられてまた木に登れるかも知れんぞ?
310名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:06:00.35 ID:rZ8l41DF0
消費税増税法案通らないと、24年予算案が藻屑と消える野豚が必死です。
311名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:13.04 ID:HVLj0egz0
>>258
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110831/222358/ph001.jpg

本人は自分の事まだこの頃のイメージだと思ってるんだろうな
312名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:44.97 ID:p2VznVVX0
公約と明々白々に違う
重大な政策変更を

国会で変更しちゃう法案とおしてから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民意を問いたい
-------------


病院手配すべきレベル
313名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:08:53.75 ID:x7fPzC3M0
てかこんだけ情勢が逼迫してるのに
まぁた月末まで国会開かないのかよ
そこが一番ふざけてる
314名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:09:53.94 ID:zEC2lepg0




民主党は増税しても増えた税収は外国に配って終了 もう騙されるアホはまさかいないよな?




315名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:10:25.27 ID:p2VznVVX0
自民とかがあの危機のさなかに管不信任出したのも
菅達が補正予算とか数ヶ月先送りにしようとしたからなんだしな
316名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:36.57 ID:Z9gJZtnU0
>>1
非常識もいいとこ。
317名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:46.47 ID:7kXmJyS90

社会保障はただの口実

野田政権は「社会保障のため」という口実で消費税率10%への引き上げを打ち出した。
実際、増税分のうち年金など社会保障の充実に使われるのはわずか5分の1(2.7兆円)。
大部分は、八ッ場(やんば)ダムなどの巨大公共事業。
http://www.news-postseven.com/archives/20120105_78685.html
318名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:11:50.73 ID:N5UHR9ZJ0
谷垣の前に小沢グループと話しつけてこいやw
与党のとりまとめを谷垣にやらせるつもりか?
31942歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 23:11:56.63 ID:26Txa4BS0
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/6594.JPG

借り組み出来た これから色塗る
320名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:12:19.51 ID:n7f0cKya0
>>313
マスゴミ「政局しか考えず、民主に国会を開かせない自民が悪い!」(キリッ

って、マジで言いそう。
321名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:12:54.33 ID:d4lztj4a0
>>315
復興構想会議の提言が出るまで!!って、震災対応の法案全部止めてたりとかねぇ

あの時に解散になっていれば・・・・
322名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:13:46.19 ID:Z9gJZtnU0
>>295
削らないのは行政サービスか、公務員の待遇か、どっちだ?
323名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:14:47.19 ID:NKOyHTb70
>>313
閣僚が口を開く度に不祥事が増えていくからな。
仕方ないと言えば、仕方ない。
324名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:14:49.03 ID:TkQkt1gu0
マニュフェストの一部に増税を書いてて(マスゴミの誘導もあるが)政権を失った自民党。
マニュフェストに増税しないと記載して(マスゴミと共謀して騙して)政権とった民主党。
その民主党が増税論に参加しろと呼びかけるのはおかしい。まずは解散総選挙で、詐欺民主党を政界から抹殺して、それから議論すべき。
325名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:15:20.25 ID:ABY4oFbhO
既視感あると思ったら、
東日本大震災後の菅の言い分と一緒だな。
326名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:15:25.85 ID:Mac8Abhw0
>>65
政治資金の名目で自分の不動産を取得していた小沢。
脱税額は20億円の鳩山由紀夫。
歴代最高額の機密費を使った菅直人。
韓国に5兆円プレゼントした野田。

こんなヤツらが、仕分けとかやってるんですよ?
民主党議員がみんな死んだほうが、無駄が減るってうのに。

327名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:15:27.10 ID:3e8dtIt40
財務官僚には優秀な催眠術師がいるんだろうな
328名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:15:58.82 ID:TQ8nprtf0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
329名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:16:10.08 ID:n7f0cKya0
他スレより転載

>  とりあえず、問題なのは、お二方がこう言ってる事じゃありません。
>  どうして協議に応じられないかという明確な理由が浸透してない。
>  1、民主党政権は「消費税を上げない」と言って政権の座に付いた。
>  2、国家予算を組み替えるだけで16兆円の予算が出てくるので、
消費税なんて議論する必要すらないと主張していた。
>  3、ここで自民党が協議に応じると、それは「日本政府の嘘」(ここが
要注意、「民主党政権」じゃなくて「日本政府」)の嘘に加担する事になり、
国家の信用を毀損する。
>  4、自由民主党は、国家及び、日本政府の信用の毀損に加担できない。
>  5、端的に言うと、政府は自由民主党を説得する前に国民を説得する方が
優先すると思われるが、国民に対して何の説明もされていない。
 (例の街頭演説だって、結局中止のままですからね)
>  6、そもそも、本当に消費税を上げて何をするのかすら明確ではない。
>  7、自分達の身内民主党内すら纏まってないのに、なんで自民党にもって
きたの?
>  8、もしかして、あれですか?
>  「政府と自民党は共謀して勝手に消費税を上げようとしている。「私達は
それに反対するのである」って勢力を持ち上げるつもりなんですか?
>  9、国民に説得も説明も出来ないんだったら、国民にちゃんと信を問わないと
「既存政党への不信」が高まる
>  10、現日本政府の民主党の皆様方と私達自由民主党、どちらがその消費税を
ちゃんと扱えるのか?
>  国民の皆様に聞くべきです。
>
>  10個ほど揃えてみましたけど、だいたい、こんな感じですかね?


>>319
ファーストグレードですね
330名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:16:17.74 ID:Z9gJZtnU0
>>315
菅の存在そのものが危機だったからな。
331名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:18:15.73 ID:jh7R/u2+0
なんかここんとこ野田関連のニュースって「どこ行った」とか「何をした」とかじゃなくて
「こんな事言った」ばっかだなw
332名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:19:26.00 ID:CDZUkPP00
自民党総裁室に出向くのが筋では?
33342歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/06(金) 23:21:25.64 ID:26Txa4BS0
334名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:23:22.95 ID:wVaIoluz0
問責決議はどうなったんだよ。
ガン無視か?
それで協力しろと?
335名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:24:02.50 ID:OHtB9M2uO
こいつらって、アジアの不安定要素が自分達だって事が判ってないんだろな
336名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:06.05 ID:Issww0/f0
選挙の時増税しないっていったんだからそれを反故にするなら選挙やり直しが筋だろうよ
337名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:25:54.83 ID:7helCeQY0
民主党=消費税増税
自民党=消費税増税+東電救済費

好きな方を選べ
338名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:27:24.90 ID:x7fPzC3M0
>>335
もう外国でなんか言っても
「まぁた日本の大臣が適当なこと抜かしてやがる」としか思われなくなってるもんな
日本という国にとって致命的な事態だよね、これって。
339名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:28:50.26 ID:Iyzqj9wI0
日本から出て行けアホ政党ゴミンス
340名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:01.01 ID:rZ8l41DF0
>>337

ドヤ顔でコピペしてるところ失礼するが、 
電力総連と電事連の方が分かりやすいぞ。
341名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:30:32.30 ID:2q3XbV2F0
自民党の大島理森副総裁は6日、政府・与党が消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革素案を
決定したことについて「(民主党は)消費税を上げないと言って政権与党になった。うそをついた政権に
協力するのは、民主主義の根本をないがしろにすることだ」と述べ、野田佳彦首相が呼び掛ける
与野党協議に応じない考えを示した。

その上で「もう一度首相が国民に問うことこそ大局のスタートでなければならない」と、
消費増税関連法案提出前の衆院解散・総選挙を改めて求めた。党本部で記者団の質問に答えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010600373

ぐうの音も出ないほどの正論
342名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:32:03.91 ID:NKOyHTb70
野田からすれば、
自分らの手を汚さず、増税できるぜ
って美味い餌を撒いたつもりなんだろうな、、、
343名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:37:58.19 ID:G+BJskVI0
まだ、トウデンガーで民主の失策、破壊工作が無かったことで済むと思ってる奴って居るんだなw 

電力解体と労働自由化を保守だとか定義してる奴らも沢山いるから、まだまだ通用するんだけどな。
344名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:39:08.17 ID:bsRPyE7b0
自民ぶれるなよカスゴミの総バッシング来るだろうけど絶対解散まで追い込め
345名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:42:26.38 ID:tnzXD/wI0
与党案なんて影も形もなかった去年始めの時点で
「自民党は「税と社会保障の一体改革」の与野党協議に参加しろ!!」
と言っていた時点でお察し
346名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:46:11.85 ID:5DEnDMkf0

菅がたしかやったよね。「協力しろ」

事前に話も無いのに「なにが協力しろだ!ふざけるな!」と自民が返したら

「自民党は非協力的」なんてレッテル貼ったよね。

野田もやはり低脳
347名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:48:05.14 ID:DXf7DflN0
谷垣はまず党内、次に閣内をまとめろよって言ってるじゃん。
一緒にやってはしご外されるのなんて真っ平ゴメンだろ
348名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:49:08.39 ID:khesA+JN0
野田は
この続きは
どっかよその国へ移住して
そこの国の住人としてやってくれ

もう日本国民を巻き込まないでほしい
349名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:50:50.19 ID:rZ8l41DF0
野田も、

「超党派協議応じないのは歴史への反逆」

って言えよ。
350名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:56:49.96 ID:FO7KiJwO0
>>1
閣議決定されても無いのに、協議に参加しろとか厚かましい豚だな
死ね豚
351名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:00:12.75 ID:EyPpNFjs0
菅の領収書出してからだろ、話は
352名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:04:05.97 ID:rQOigqkn0
糞が集まっても「大きいうんこ」になるだけだよね
353名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:04:16.47 ID:8iB/6dQP0
自民が協議に応じる条件(素案)


(大前提)問責大臣二人の交代

(1)閣議決定しろ
→政府・与党の合意

(2)社会保障の部分をちゃんと決めろ
→年金抜本改革まで見越した案を示せ

(3)マニフェストとのけじめをつけろ
→解散しろ
354名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:07:41.47 ID:+BUTOzn70
>>353
絶対に応じない。谷垣がそこまでバカなら自民党にはいないよ。
355名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:08:23.88 ID:Y67qCPsv0
ま、国民はじっと見てるよ
民主党はウソつきだから、政治不信を民主党自ら払拭するような行動を取ってもらわんとな
356名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:11:24.83 ID:ExRG8Dv5P
>>353
俺が谷垣なら無条件降伏以外一切受け付けない
すなわち

(1)政権をお返しします
(2)自民には二度と逆らいません
(3)次の選挙で全員引退します

これを丸呑みしない限り1本も法律通さない
357名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:11:33.71 ID:xP3V+K/m0
自民も民主も与党野党の立場が入れ替わっただけでやってること全く同じだな
358名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:13:30.42 ID:S+dyKMKJ0
いいえ違います
359名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:24:14.71 ID:1Wnh2YSq0
解散せい
360名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:37:35.64 ID:hs3UvVbZ0
自民党頑張れ
どんなにマスゴミの工作に合おうと
俺たちは打倒ミンスだ
361名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:21:36.55 ID:ainw1p3x0
毎度、官僚うんぬん、財務省なんちゃらっていう言い訳が出るけど

財務省と官僚に要望出して、歳出を増やす陳情、要請を過去にない規模でやってるのは民主党議員
だって言うことを無視した話ばかりだよなw

地方や民間の陳情を小沢が一本に絞っても、民主党なんてバラバラにまとめずに形にも成ってない要望出してくる。
ここで一番の労力が消耗され、更に無駄な金が浪費される。

それを官僚が悪いだとか、財務の陰謀だとか、公務員が悪いとか、笑い話だわw
362名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:39:18.12 ID:+pgBI57U0
テメェから頭下げて
お願いいたします
ってのがスジなんじゃねえのか?朝立ち野郎
363名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:44:29.86 ID:R05O7mee0
>>361
民主党のマニフェストが詐欺でたらめで有権者をだまして政権を盗った言い訳にはなりません。

はいやりなおし。
364名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:47:50.53 ID:83lau7Ij0
まあでも次の政権なんて

貧乏クジ以外の何者でもないけどな
365名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:00:56.40 ID:iTgXzwbn0
話合いも拒否って、すねた子供かよ 自民 ww
366名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:03:19.31 ID:Bb2/Io+f0
>>365

民主党は、自分の家族から説得しないと始まらんのにな。
367名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:07:31.16 ID:JOVeCIpx0
>>172
増税を自分でやらざるえなくなっても円高だのTPPだのほっとけないしょ。
368名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:36:10.87 ID:3vmKeNLz0
>>365
もう民主党は死ぬしかないねw
369名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:32:37.60 ID:edkiLaITO
民主党なんて入れてないが既得権のゴミくらいは切れると思ってたが全くだな
370名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:07:27.41 ID:ainw1p3x0
>>363 日本語でOK
371名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:23:29.41 ID:IHjGx+4J0
素案を完全な物にしてから出直せ

一般社会でそんないい加減なプランを提示しても顧客は誰も納得しないぞ
まだ完成してない試作段階の商品を買ってくださいと言っている様なもんだぞ
372名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:24:45.20 ID:z1qgYHDA0


橋下徹と大阪同和の会【大阪ダブル選挙】  橋下の正体まとめ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32


373名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:25:39.23 ID:nY+v4mwU0
・野党時代の民主党の言ってた事は全て妄言でした
・詐欺で政権奪取しました
・民主党解党して全て自民様に委ねます

だから増税案を引き継いください

ってお願いするのが筋だろ
374名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:26:11.83 ID:M3B419te0
>>338
何だかんだ言って、まだアメリカは自民の人間とは
話をしているようだけど、他の国はそうではないからね。
375名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:27:19.36 ID:eNyY7MNn0
>>295 その通りだな。
376名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:30:17.43 ID:nY+v4mwU0
どうしても増税したいなら
ずっと増税の必要性を訴えてきた自民に政権ごと丸投げすれば良いだろ
埋蔵金詐欺や党内に反対者の多い民主党が協議に加わったって
邪魔なだけだ
 
377名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:31:17.23 ID:T9ncdjrz0
どこが”一体”なのか明らかにしてくれや野田
378名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:41:37.76 ID:nykVZR5M0
テメエの都合を一方的に周りに押し付けるだけのアホ野田豚
379名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:49:25.35 ID:g+6m0Wvm0
>>1
民主党政府は、まず国民にきちんと説明しろ。
そして国民がある程度納得してから、自民・公明に協力を要請しろ。
その手順を無視して自公に協力を求め、断られても、国民は味方してくれないぞ。

まあ、民主党は馬鹿だから分からないだろうけどw
380名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:50:24.20 ID:Nbp3i7wx0
素案っておま、せいぜい党内の叩き台くらいのもんだろ。
多党間協議に持ってくるなら、せめて閣議決定した成案の形で持って来いよ。
381名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:58:20.31 ID:wlJj9KCF0
>>379
増税をするなんていって国民が理解するわけないだろう?
大衆は目先のことしか見ないのだから。
先に自公に根回しをしておくのは当然の事。
382名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 07:59:29.95 ID:S+dyKMKJ0
素案は好きにやればいいけど採決の時は別って国民新党が言ってるし
民主党内の反対派までがそれを言っている

こんなこと言わせるようじゃダメでしょうよ
成案を得るよう初めからまともな案を出す、まともな案を政府と与党できっちり確実に決める
与党と党内が好き放題に造反できるようないいかげんな案のいいかげんな決定
そんなものでよそ様に協議を持ちかけられるわけないじゃないの
お話にならないよ
383名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:01:44.69 ID:g+6m0Wvm0
>>381
増税を理解してる国民は多いよ?
それに根回しとか、宣言してやるもんじゃないだろw
384名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:03:30.25 ID:S+dyKMKJ0
マニフェストに掲げた充実した福祉を実現するために
マニフェスト違反の消費税増税をする

野党には
・マニフェストの福祉を守ろうとすること、
・マニフェストの財源で違反をすること、
この両方を批判する資格がある
無駄を削減して充実した福祉を実現するのが民主党のマニフェストなんだ
消費税を10も20も上げて充実した福祉を実現するのは全く話が違う
385名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:05:07.32 ID:wlJj9KCF0
>>383
いわゆる総論賛成各論反対になるよ。
だから実際13年度から増税するって案が出ると
「先にやるべき事がある」という先延ばし論に簡単に乗る
こと増税においては支持率は無視するしかない
386名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:05:39.45 ID:S+dyKMKJ0
野党は「マニフェスト違反はいけない」って言ってるのに
マニフェスト守ろうって言うとこれも「守ったらいけない」って言う
野党がおかしいんだ

与党とマスコミがこんな子供の詭弁を言うのが目に見えてるんで
今のうちに釘を刺しとかないといけない
387名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:07:53.81 ID:eNyY7MNn0
>>383 ステマに引っ掛かる層は、社会保障のためなら増税賛成だね。
388名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:10:55.61 ID:g+6m0Wvm0
>>385
>「先にやるべき事がある」という先延ばし論

単なる「先延ばし論」じゃないと思うけど。

「特別会計200兆円に切り込んで、16.8兆円捻出します。
絶対やりますよ。 民間企業でも10%やってますから。 簡単ですよw」
と豪語していた人たちだよ。

「公務員の給与を2割削減します」って言ってた連中だよ。

その財源で「消費税については任期4年の間は議論もしません」って言って政権取ったんだよ?
単なる「先延ばし論」かねぇ?w
389名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:01.15 ID:S+dyKMKJ0
もし「消費税をどこまでも上げてもいい、とにかく安心の福祉を実現してくれ」って言う国民の声があるなら
それで契約すればいい
今の契約は「無駄を毎年何十兆も削減して毎年16.8兆円の福祉をやる」なんだ
履行できなかったのは震災の影響いろいろ言い訳は立つだろうが
今になってその契約を勝手に書き換えるならそれはもはや完全な詐欺になってしまう
390名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:14:07.65 ID:z3paFgtkO
>>386
与党に難癖を付けるのが野党の仕事。
与党は野党の難癖に対して正当な理由を突きつけて納得させればいい。
今の与党には野党を納得させる力がないので全ての政策が尻すぼみで終わっているだけ。
391名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:16:46.78 ID:wlJj9KCF0
>>390
自民党は消費税10%の方針既に出している
同じ事を民主党がするといったら議論もしないというのが
おかしいというのは子供でもわかる
392名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:17:35.32 ID:S+dyKMKJ0
協議は成案を得るためにやること
初めから成案を得るつもりがない冷やかし協議はやってはいけない
社会人の常識

協議に応じるときは成案を得る意思がないといけない
成案を得て、いわばマニフェスト違反によるマニフェスト順守をやるのは
そりゃ詐欺の片棒を担ぐことになる
まともな野党は絶対応じてはいけない
393名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:18:28.14 ID:8auXwqeU0
>>391
野党民主党はもっと酷かったけど
394名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:21:14.06 ID:wlJj9KCF0
>>392
自民党時代の時代にだって公約破りや反故はいくらでもある
後々状況は変わるのだからこれは仕方がない
そんな事で民主党を追い込んで政権とっても、自分たちが守れない。
柔軟に変えていけばおk
395名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:21:26.96 ID:S+dyKMKJ0
今年は有権者が詐欺師の詭弁と社会人の常識の区別をつける努力をしないといけない
396名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:21:27.15 ID:FNLfN04O0
自民も民主も、増税で同じだと言っている人間は、
「民主主義」の何たるかを、まったく理解していないよ。
自民は、選挙で、景気回復後の消費税の増税を主張していた。
だから、自民が政権を取れば、自民はその政策を実行する資格がある。
民主党は、それを批判し、罵倒し、「財源はある」と国民に嘘を付いて
政権についた。だから、消費税の増税を主張する権利はない。
397名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:24:18.60 ID:S+dyKMKJ0
>>394
そういう政治がいやだって民主党が支持されたんだろうが!
そういう政治をやってはいけないって自民党が支持を失ったんだろうが!

下野して筋を通す考えに変わった自民党にまた昔に戻れというのか
何考えてるんだ
398名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:24:38.16 ID:rZeYtnPJ0
消費増税は民主のマニフェスト精神に対する根本問題だろ
自民以上に怖くて民主に進路を任せられないよ
399名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:25:37.97 ID:baB4EQQF0

谷垣「協議に応じてほしければ、解散時期を公に明言しろ」ってことやろ?

これは、これで交渉術としては正しい。
400名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:25:53.18 ID:FNLfN04O0
>>394
自民党にも、公約を達成できなかったことはいくらでもある。
でも、民主党のように、それを批判しながらも、相手(自民党)に比べうるだけの
なんらの成果を上げられず、それどころか、選挙のときの主張と
正反対のことにまい進した集団は、自分の記憶では、民主党以外には存在しない。
民主党は、政党と呼ぶに値しない。
401名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:28:27.21 ID:AvZ4pOQq0
野党の国会延長の呼びかけを黙殺したばかりなのに勝手がいいな。
402名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:29:41.28 ID:dU7xRSGI0
>>394
民主党が守った公約って例えば何?
403名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:30:44.78 ID:UKFXe5S7O
>>394
で?

それと民主党が日本国民との契約書と言っていた
詐欺フェストを完全に無視している事と
何か関係あるのか?
404名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:31:36.74 ID:wlJj9KCF0
>>397
自民党の何がかわったの?
世襲も派閥も族議員も何もなくなってないけど。
405名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:31:42.49 ID:FNLfN04O0
>>401
民主党は、政権交代後から、いつも国会の期間を短くしてきたからね。
それは、相手を馬鹿にしているか、自分たちの不祥事を追及されるのが嫌なため。
ちなみに、制度として失敗した子ども手当ても、短期間の審議での
強行採決だった。もっと言えば、民主党が政権交代後、最初に成立させた法案は、
モラトリアム法案で、強行採決だった。
406名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:32:45.06 ID:khSEvijn0
まあどっちもどっちだなあ
税金返せw
407名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:00.04 ID:g+6m0Wvm0

野田 「この民主党の素案でお願いしたい」
谷垣 「改正すべき点がある」
野田 「決裂ですね」

朝日・毎日 「自民党は何を考えているんだ!」
テレビ    「自民党は危機感が足りない!」

民主党 「解散総選挙で信を問う!」 → 惨敗、政権交代w
408名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:33:11.61 ID:xW8Netq40
てか成案出せよってるだけだろ
まぁ不良閣僚の交代も求めて当たり前だが
素案って何の冗談かと

全然与野党での政策の優劣の検証、
またそれに伴って与えられる評価が不明瞭になるだけだ
それがいつもの如く民主の狙いだろうけどさ
後、自民の当前の反応を協議に応じないって形に貶めたいだけ

成案と成案を比べると自分たちのが劣ってるのが判るから、
意地でも自分達は素案で自民に成案を出させて、良い部分を丸パクりして、
『我々の要求で実現した与野党協議で』より良い成案が完成した!
ってやるつもりなのが見え見え マジで姑息
409名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:35:00.57 ID:FNLfN04O0
>>404
自民党が嫌なのは分かった。それで、自民党時代(2年前)と
今の日本。どちらがマシな状態だった?
410名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:17.07 ID:z3paFgtkO
>>391
そりゃ民主党の「消費税率10%」の理由が「自民党がそう言ってたから」だもの。納得できるわけねえよ。
411名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:23.85 ID:yH8m+aiL0
この豚はマニフェスト違反してることは何とも思ってないのか?
412名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:37:47.84 ID:wlJj9KCF0
>>409
今の方がマシだろ?
自民政権だったら福島原発の情報隠蔽はこんなもんじゃ済まないよ
413名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:38:09.28 ID:g+6m0Wvm0
>>404
民主党は変わったよな。
世襲が増えて、グル-プが派閥になり、族議員が生まれた。

あれ?w
414名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:38:51.29 ID:IqsVwy1c0
一番政局っていうか、駆け引きだけなのって松下政経塾の連中じゃん。
勝手振りかざして相手の出方見るっていうパターンだけ。

周りが大人で見守れる頃なら、そんなガキゆるしてたけど。
そういう連中が国運営したらこうなるってことだ。
415名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:40:05.95 ID:FNLfN04O0
>>412
は?SPEEDIの隠蔽は?あれ以上に隠して国民に
害になる情報なんてあるの?
被災地の復興は?経済の状況は?
政治のクリーンさは?
416名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:40:24.74 ID:94Nu117pO
協議しろってのは言うこと聞けって事だからな
シナチョンと同じw
417名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:41:16.33 ID:jwbMUYTVO
増税・大きな政府VS減税・小さな政府 で政界再編、総選挙しろ

もちろん俺は政治家、公務員を信用できなくなったから後者だ。

418名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:41:50.35 ID:g+6m0Wvm0
>>412
>福島原発の情報隠蔽はこんなもんじゃ済まないよ

うわ、ミンス信者が隠蔽を認めちゃったよw
まさに「語るに落ちる」だなww
419名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:42:51.00 ID:FNLfN04O0
>>417
再編なんていらないよ。民主党が完全に消滅すればいい。
そうすれば、別の存在が育つようになる。
420名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:43:59.69 ID:7igHYjGiO
自民党も民主党も 両方とも、原発問題の責任とらされる立場
あぁ公明党もか。自公連立だったからな。連帯責任は免れんよ
421名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:44:02.70 ID:toFMHo1T0
谷垣の悪い所はスピード感がないことだ

協議に消極的なだけでは資質を疑われる

ドドーンと自らがアイデアを叩きつけるくらいリードしないと
422名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:45:34.65 ID:FNLfN04O0
>>421
国民受けしにくいところがあるけど、それは、自民の真似を、
資格もないのにしている野田がずるいから。谷垣は、正論を
言っている。後は、その正論を国民が理解できるかどうか。
423名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:45:52.68 ID:Xgjcb56N0
先に国民に説明しろや
424名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:46:23.33 ID:rZeYtnPJ0
いくら水を注ぎ込んでも「うつわ」のあちこちに穴があいてると
どんどん水位が下がっていくんでないの?
少子高齢化の穴はしょうがないとしてさ
425名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:46:36.00 ID:Wq1Y2vip0
次の衆院選で鳩山と管と野田の三人とも落選すりゃいいのに
426名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:47:49.26 ID:LqivDLoJ0
ジミンガーがアップを始めました
427名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:48:36.91 ID:toFMHo1T0
>>422
正論なのかも知れないが、社会保障などに向けたビジョンの具体性に乏しいという点は足りない
そこが谷垣のスピード感のなさに繋がっている
野田を追い落とすにはどうすればいいのか、もっと真剣に考えるべき
428名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:48:38.07 ID:IqsVwy1c0
>>422
谷垣は平時の与党向きなんだと思う。
俺は好きだけどね。

日本の国民が求めてる人って、野党でガヤ怒鳴る人なんだよ。
菅が人気だったり、今だと橋本だろ?
ああいうのに騙され続けるのが日本のレベル。
429名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:49:09.88 ID:kwKb1fgz0
その前に協議の環境整えろ。
430名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:49:28.95 ID:AtVKXYgK0
つーか普通に谷垣が解散の日程を話し合いたいってぶち上げて。
野党側が呼びかけろよ。グダグダなところでも豚に主導権与えるな。
431名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:49:59.99 ID:e1qUQi9g0
自民党は増税とかやりづらいことを民主党に押しつければいいのにな。
ジジババやナマポばっかり増えていく現状、増税はどのみち避けられない。
今野田政権を倒しても、結局は同じことをやるハメになる。
432名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:50:07.57 ID:5uGhMJZp0
消費に使える金額 消費税率  本体価格 消費税額 該当税率施行日
  200,000円.      0%   200,000円.    0円
  200,000円.      3%   194,175円.  5,825円 1989/4/1
  200,000円.      5%   190,476円.  9,524円 1997/4/1     ←今ココ
  200,000円.      8%   185,185円 14,815円 2014/4/1(予定)
  200,000円      10%   181,818円 18,182円 2015/10/1(予定)
  200,000円      15%   173,913円 26,087円  (未定)
  200,000円      20%   166,667円 33,333円  (未定)
  200,000円      25%   160,000円 40,000円  (未定)
  200,000円      30%   153,846円 46,154円  (未定)
433名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:50:19.99 ID:NMdQEb/o0
復興のため? → いつのまにか立ち消え

一体改革??


本当の理由は違います。
朝鮮へ金を持っていこうとしたら金がない増税してからねといって財務省に断られたからです。
434名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:50:42.28 ID:P2BKo49l0
谷垣は旧皇族の復帰案を持ち出せよ。
435名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:50:56.96 ID:eNyY7MNn0
>>417 あふぉ?
減税・小さな政府VS減税・小さな政府で政界再編するのが正解

小沢鳩山と、みんな維新の二大政党でいい。
436名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:50:58.49 ID:g+6m0Wvm0

谷垣ほど叩き難い政治家も居ないからな。
ハニトラもガセだったし。

今は自重して民主党の自壊を待つとき。
ってか、動いてもマスゴミは報じないし。
揚げ足取りを狙ってるだけだもんな。
437名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:51:05.49 ID:xW8Netq40
>>420
まーたどっちも悪い論者か
一番重い責任が掛かるのは当然の如く
問題発生当時の政権与党だからな

>>421
それもういい加減マスコミのせいで自民が止めたんですわ
素早く災害や震災被害からの復興の提案してたのに、
民主が遅遅として動かないわ、ようやく
自民案丸呑みで動いたりしても、
そうした自民の功績をマスコミがまーったく報道しないせいでな
無能な連中が延々と居座り続ける事態に、
いつまでもこのままじゃ、かえって悪化するから、
政権奪取に本腰入れ始めたのよ
438名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:51:18.72 ID:YlaO3gM+0
民主も自民もどっちも増税しか考えないで本当にクソだよな
橋下早く国政に来て
439名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:40.89 ID:Ha7Harcw0
さあどうした?
まだ9人離党しただけだぞ、かかってこい!
議論なしで増税案を出せ!!
対外関係を悪化させろ!!
マニフェストを再構築して立ち上がれ!!
野党案をパクって反撃しろ!!
さあ夜はこれからだ!!
お楽しみはこれからだ!!
決してあきらめない(ネバー・ギブアップ)!
決して決してあきらめない(ネバー・ネバー・ギブアップ=ギブアップ)!!
決して決して決してあきらめない(ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ)!!!
決して決して決して決してあきらめない(ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ=ギブアップ)!!!!
440名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:52:45.38 ID:IqsVwy1c0
>>435
小沢って減税(国債で先送り)&大きい政府だよ?
441名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:33.99 ID:FNLfN04O0
>>427
仮にスピードが遅くとも、残念ながら(?)自民が現実的に
マシと言うことには変わりがない。と言うよりも、そもそも
「スピード」が通用する領域だったのかと言うこと自体、
国民は考え直す必要がある。(煽られていないか。)
橋下も、大阪市だから出来ることと、国政の違いは分かっていると思う。

>>428
自分は、震災直後から2chを見ていて、ニュースを見ていた限りでは、
震災時こそ、実は谷垣は機能した人だったと思う。あの時谷垣だったら、
もっと早く対処が出来ていた。震災当日から、動揺せずに動いていた。
むしろ、平時の方が、ぱっとしない人のように見える。
442名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:53:44.31 ID:841YLXMLO
まず増税ありきって点が狂ってる。
443名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:54:01.71 ID:toFMHo1T0
>>438
橋下はスピード感があるよな
荒削りな部分もあるが、十分期待できる
444名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:54:02.38 ID:k3qiI+tu0
この人国民を無視しすぎ
他の議員の顔色ばっか窺ってる
誰のために総理やってんのかと問いたい
445名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:55:26.03 ID:t08qgJZr0
ここまでマニフェストを破ったら民意を問うべきだよ
マスコミは民主党に弱みでも握られてるのか
自民党の時のような「解散総選挙」の追及がないので変だよ
446名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:56:31.65 ID:baB4EQQF0

公約でも
ちょいとばかりなんかの予算がオーバーとかなら
わからんでもないが

「消費税は4年議論すらしない」と言って置きながら
法案まで通そうなんて
無視が良すぎねーか?
447名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:56:45.10 ID:3qIIneqz0
>>13
市長は元官僚出身で出身高校名がヒント

元々市長は宮城の高校出身ではないらしいね

さあ、どこだろうか
448名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:57:04.44 ID:toFMHo1T0
>>441
>自民が現実的にマシと言うことには変わりがない。

それもひっかかるのよ
国の財政圧迫を深刻化させたのは自民党政権時代だったし、
現代の年金制度も然り
民主党が使えないということは十分わかったが、自民党にも能力があるのか疑問なわけ
449名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:08.28 ID:fbmotxxo0
>>16
何で増税を急いでるかというと、子ども手当や高校無償化など
民主党のバラマキ政策によって予算が10兆円も増えたからだぞ。

無駄をなくす努力をせずに負担だけ国民に押し付けなんて許されるわけない。
450名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:14.26 ID:3UbAnrlbO
どうせ実際の増税時には自民政権だからこいつらも好き勝手できるな。

数年後のゴミ「あの時野党だった自民が協議を突っぱねていれば増税はなかった!
自民じゃ駄目だ!やはり民主!」
451名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:26.45 ID:YlaO3gM+0
>>443
結局、役人の言いなりだから自公政権になったって何も変わらない
公務員の給料カットもしないで増税、発送電分離だってしない
こういう閉塞感の時に橋下みたいなのが出てくるんだよな
歴史って面白い

452名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:29.88 ID:pY2PfHMA0
マスコミは野田の「消費税上げる前には国民の心意を問う」って言ってた事をもっと追求しろよ
453名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:58:58.29 ID:eNyY7MNn0
じゃあ、

減税・小さな政府(みんな維新) VS 無政府主義(鳩ポッポ)

で政界再編しよう。
454名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:08.04 ID:FjW/i0LL0
一回、解散総選挙してから議論すべきや。
おそらくみんなは消費税上げるにしても民主党に制裁を食らわす機会が欲しいはず。


455名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:10.52 ID:3qIIneqz0
>>448
その時の自民党議員の大部分は現民主党
帰化した党員も現民主党

現自民党は残り残党しかいないのよ
太刀打ちできないわ
456名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:26.79 ID:cPSnPnl40
野田「本当はおまえらも増税したくて仕方がないんだろう?」
谷垣「まあ…。」
野田「俺らが泥かぶってやるから、協議に参加しろや」
谷垣「はい…。」

真相はこんなところだろw
457名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:30.31 ID:FNLfN04O0
>>448
政治を、「絶対論」で見ると、「自民党には能力がなかった」と言う
話になる。でも、「相対論」で見ると、「民主に政権交代するよりは
マシだった」と言う結果になる。政治は、絶対論で語れると気持ちいいけど、
実際には、提示された選択肢から選択するしか、国民には方法がない。
今のところは。
458名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:59:37.28 ID:Nbp3i7wx0
>>390
今されてるのは指摘であって難癖じゃないだろ。
明らかに財源的に実現性の皆無なマニフェスト出してきたわけだから。


>>391
民主党内を先にきっちりまとめてこいってことだよ。
民主党内のgdgdを抑えつけようと、他党との協議を利用しようとしてるのが見え見え
だから、断られてんだよ。
459名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:01:13.20 ID:eNyY7MNn0
>>456 ちょっと違う。
野田「…」
勝 「本当はおまえらも増税したくて仕方がないんだろう?」
谷垣「まあ…。」
勝 「野田が泥かぶってやるから、協議に参加しろや」
谷垣「はい…。」
野田「…」
460名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:01:45.45 ID:i6p4HtzF0
>>391
一体改革だから、使い道も考えろってことだよ
子ども手当みたいな消費が発生しないバラマキに使ったら財源がいくらあっても足りない
461名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:02:01.58 ID:xW8Netq40
増税は嫌なものだろうけど、あの選挙至上主義のポピュリズム民主党が
責任政党を装う為とは言え、増税も已む無しみたいな形をとったっていう
事実にもう少し、日本の財政事情を含めて考えた方がいいとは思う

元より主張してた自民は言わずもがな、そうした点で意見の一致が
出てきたのは事実なのだし
462名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:03:28.05 ID:A7wD23uU0
>>17
凡庸?暗愚こそふさわしいわw
463名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:03:38.73 ID:FjW/i0LL0
谷垣さんとしてはまずはおたくの党をまとめてから話しもってこいこのスットコドッコイ!!
でいいと思うけどねww
464名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:03:45.46 ID:FNLfN04O0
>>459
それは違うと思う。谷垣は糞がつくぐらい真面目な人なんだよ。
谷垣は、野田には、泥をかぶる資格がないと言っている。
465名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:04:12.68 ID:9ihV/CEv0
もはやマスコミも「自民党も協力しろ!」みたいなこと言わなくなったな…
流れは、完全に「野田辞めろ!解散総選挙!!!」だw
466名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:05:15.87 ID:Nbp3i7wx0
>>461
でも、何とかしてバラ撒こうとしてるじゃん。
5000円とか、額はけっこーショボくなったけど。

日本の財政事情とか抜かすのなら、そーいうのはいの一番に止めろよ。
467名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:05:20.39 ID:qUFKigqj0
制度改革:「政権公約」回帰 野党は猛反発
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120107k0000m010097000c.html
党「社会保障と税の一体改革調査会」事務局長の長妻昭元厚労相の主張で「新年金法案の13年国会提出」や
「後期医療廃止法案の12年提出」が素案に明記された。
また、「歳入庁」創設、年金保険料の「流用」解消などマニフェストにあった項目は続々と加わった。


こんな姑息なことしといて協力してなどとよく言えるな
468名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:05:39.74 ID:arDAKvsBO
>>445
というか、民意を問う前に罪に問いたい
469名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:06:05.74 ID:AtVKXYgK0
てかこれから消費税アップしした増税分を当て込んだ国債を発行しまくるんだろ。
消費税アップしても先食いしてるから現状の財政難も変わらないし。
税収がチョットでも下がったらデフォルトしかないだろ。
改革できなきゃ全政治家は辞めろよ。
470名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:06:48.68 ID:LqivDLoJ0
>>465
これから言うんじゃない?
471名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:07:39.54 ID:pY2PfHMA0
しっかしテレビは野党のコメントを流さなくなったな
472名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:09:10.73 ID:i6p4HtzF0
野田 「話し合おう」
谷垣 「わかった。国会でゆっくり話し合おう」
野田 「くぁw背drftgyふじこ」
谷垣  「えっ」
473名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:09:18.23 ID:waiBT8d50
自民党幹事長石原は、民主党内に燻る増税反対派議員100名以上を除名すれば国会審議に応じると
無理難題を要求しているという。   ワロウタwww
474名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:09:55.90 ID:FNLfN04O0
野田は、本気でその主張を実現する気があるのなら、選挙をすれば
良いんだよ。民主も自民も、同じ主張をして、どちらかが政権を取れば、
それで実現できる。2009年の選挙のときに主張しなかった民主党は、
今それを主張する資格がない。野田は、結局本気でやる気がないんだよ。
475名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:10:03.16 ID:hFHG66Z50
スカイツリーは富士山潰し。
日本人の伝統と文化、美意識である富士山を目くらましにしようとしている。
日本の文化をどんどん削ごうとする動きに警戒せよ。
少し意識すればわかる。スカイツリーが建設されてから富士山が全くメディアに出てこない。
476名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:10:12.52 ID:rZeYtnPJ0
朝鮮労働党も国民(人民)の為一番!で始まっているんだよな
お題目が立派だからといって
おれらに任せれば安心だ!といえないんだよ
民主が増税路線なら、自民に任せて増税してもらえば
477名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:10:49.83 ID:YlaO3gM+0
>>469
消費税像増税なんかよちまず構造改革をして民間の活力を高め、
経済成長を目指すことが先なのにな
自民も民主も財務省の言いなりでこの国潰すつもりか
478名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:12:33.82 ID:ER36O9OT0
機密費接待

【政治】22年度の内閣官房機密費は12億3000万円 使途は明らかにせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304999087/

【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

【政治】 人気急落  すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/

マスゴミ優遇税制

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/

【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

増税批判弾圧

【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
479名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:12:52.02 ID:adddsPmp0
ポッポ管以上に頭がおかしい気がしてきた
480名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:12:53.88 ID:xW8Netq40
消費税議論について正しい形は、
まず解散総選挙を経た上で、自民が政権奪取し、
目的を国民生活の安定に寄与する形態での使用を確約した上で、
議論を開始する事

民主は国政を混乱させまくった反省としてもう黙ってろってレベルだが、
成案持って来たら、比較検証はしてくれるだろうよ

>>461
あー、すまんその5000ってのは「子供のための手当て」とか
そういう民主党の悪足掻きの事?(間違ってたらスマン

消費税増税の是非について国民の側の認識を問うたのであって、
民主党政権下による増税でも容認しろよと言ってるつもりは無いんだ
481名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:13:53.38 ID:RjNO2/Wh0
>>16
民主党=消費税増税+適正大臣+日本消滅
自民党=消費税増税+東電救済費

(´・ω・`)」


482名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:14:02.64 ID:z8sylHK90
権力は離さないけど責任は分かち合いましょうってか
483名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:15:13.02 ID:xW8Netq40
すまん>>480のアンカーミスった
× >>461
○ >>466

自分に返事してどうすんだ;
484名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:15:50.45 ID:2MSGvle2O
相変わらず創価と統一の連中バカリやな
485名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:16:11.29 ID:+GW9y6sb0
落人狩りにあった落武者が農民に命乞いをしているようだw
486名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:16:18.24 ID:AvZ4pOQq0
一刻も早い衆院解散こそ財政再建の早道
487名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:16:42.27 ID:GtffOxDn0
うるさい車が公道走るの禁止しろ。

うるさい車作る会社は即刻、倒産しろ

断続で排気音を出す会社も即刻、倒産しろ

消費税上げて公務員給与維持なんて、ふざけるのも、いいかげんにしろ。
488名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:17:51.89 ID:ER36O9OT0
世論誘導

【政治】野党他党の動きや世論の行方次第で自民党が与野党協議拒否方針転換を強いられる可能性を否定できなくなっていると時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325849957/
67 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:25:21.45 ID:7uygkl7H0
ヤフーのアンケート

協議に応じない=自公は仕事してない

という印象操作に必死なコメント群

http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201201060002/
489名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:18:01.79 ID:u+8kNIiu0
>>487
と引き篭りのニートが偉そうな口叩いてます
490名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:19:53.94 ID:wlJj9KCF0
>>418
隠蔽しようとしているのは政財官からなる原子力村の体質
政権交代で民主党が入ったからまだ情報が出てきた方
491名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:21:06.25 ID:FNLfN04O0
>>481
東電労組を含む、電力労組を支持団体としている民主党は、
自民党に負けないぐらい、東電を救済する。なので、そこでの
差異はない。

電力総連「つばさ」
電力総連における選挙区選挙候補者です。
全員の必勝を果たそう!
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

原発推進も同じ。温室効果ガス25%削減公約と、
労組からの原発維持の要求を受けていた民主党も、原発の
積極的な推進派だった。(2010年6月の菅内閣の「エネルギー基本計画」
では、2030年までに、今よりも少なくとも14基以上の新たな原発を
増設することが閣議決定されていた。)

>>482
ずる過ぎるよね。民主党のやり方は、選挙制度を完全に無意味にする
やり方。民主主義の完全否定になっている。
492名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:22:01.52 ID:h1Xc3ppgO
過去に消費税上げたら税収が下がった事実をこいつらはどう考えているんだか。
消費税はインフレ抑制機能みたいなものなのだから。
一言、インフレ率が○%を越えたら消費税を○円上げます、と言えばしまいなのに。
谷垣はもうちょっと国家経済についてわかっていると思っていたのだがな。
493名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:22:05.91 ID:g+6m0Wvm0
>>490
遅い、おまえは致命的に遅すぎる。
そんなんじゃミンス信者失格だ!w
494名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:22:28.73 ID:BTxdjZUB0
マニフェストにないことばかりするなよ
やるなら解散しろボケ
495名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:22:49.98 ID:XmBO+tjG0
自民谷垣は民主・与謝野の飼い犬だろ
増税一本しか頭に無い官僚上がりだ
この馬鹿に期待するだけ無駄だ・・
496名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:23:37.14 ID:u+8kNIiu0
>>490
あんだけ隠蔽と前言撤回しかやってない民主党がはいったから?理解不能だが。
あいつら議事録すら取って無いんだぞ、中学の学級会以下の屑だわ
497名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:23:38.97 ID:xW8Netq40
>>465
え?TVも新聞も至る所で「野党の責任」なる珍妙な言い回しの
新たな概念を国民に刷り込んで、自民の協議参加圧力に必死ですが?

>>488
こんな無駄な工作して何になるんだろう
仮にこれで方針転換して協議に自公が参加する事になったって、
別に民主の株が上がる訳でも無し
政権交代前ならブレたブレたと喚き立てて効果もあったろうが、
そのフレーズはもう民主のがブレまくってるからどうしようも無かろうに
498名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:24:12.49 ID:rZeYtnPJ0
消費税増税議決の前に解散しますといえば協議に応じてくれるだろ
499名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:24:45.23 ID:PVAX9ajY0
全く逆の発想で消費税を3年間0にするとしたら


 景気物凄い勢いで回転しだすし、税収も伸びるんだけどね。

3年内は正しくフィーバータイム、終えた後も段階的に消費税を戻すとすれば
 
 さらに回転率アップ。 CPIも伸びるわ名目成長率も伸びるわ地価も上がるわで

     天下の名宰相になれんでよ
500名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:24:56.28 ID:FNLfN04O0
>>495
与謝野を引き抜いたのは、民主党の菅では?
501名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:25:00.05 ID:g+6m0Wvm0
>>495
>自民谷垣は民主・与謝野の飼い犬だろ
>増税一本しか頭に無い官僚上がりだ
>この馬鹿に期待するだけ無駄だ・・

今年一番の馬鹿発見w
502名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:25:04.20 ID:adddsPmp0
>>195

復興のための所得税増税にはある程度賛成してる人も多いけど、消費税増税は反対が多かったはずだが
503名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:25:32.40 ID:ER36O9OT0
消費税以外にもマニフェストにないことばかり推進しまくる民主党

■永住外国人地方参政権 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324300714/
人口の少ない島や村、町は中国人、韓国人が集団で住民移動すれば、
島や村、町の議会は中国人、韓国人が多数派になりすぐに議会は乗っ取られる。
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I
■外国人住民基本法
日本にどんな方法であっても3年以上住めば、日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが犯罪者であろうが関係ない。
選挙権・永住権・戦争賠償その他全ての権利が保証され、
なお且つ外国人としての不当な扱いに対し撤廃させる権利を持つ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5a7jh80LzA
■人権侵害救済法案 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324285629/
裁判所の令状もなしに家宅捜索や押収を行う事ができる
人権侵害の定義が曖昧で恣意的な運用が可能である
人権擁護委員に国籍条項がない(北朝鮮の工作員なども容易に就任できる)
人権擁護委員が特定の団体によって構成されようとしている
朝鮮人という言葉を差別用語として罰す。
他、日本人に言論弾圧し、令状なしで逮捕する。
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=EB4xrdf10EE
■戸籍法廃止
日本人が脈々と受け継いできた伝統と家族の絆を消し去るもの。
在日の出自がかくせ日本人に完全になりすませる。
http://www.youtube.com/watch?v=jLzHlGG1YNE
■夫婦別姓法
中国と韓国は夫婦別姓制度である。
夫婦別姓法は中国人と韓国人が日本国内で暮らしやすいようにするための法律である。
■2重国籍法
在日が帰化しなくてもよい。スパイの温床になる。
http://www.youtube.com/watch?v=dOXpaLXSkSA
504名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:25:41.77 ID:xk0ppWxx0
国家国民のため
不退転の決意で
大増税を邁進したい。

なんじゃそれ?
505名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:26:04.58 ID:eeOyZL2l0
消費税増税の議論をして欲しいなら、まず解散してからな
506名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:26:24.34 ID:0aX0vWAy0
野田と民主党だけで消費増税すればいいじゃない
507名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:14.16 ID:Nbp3i7wx0
>>501
残念ながら、もう十一ヶ月余りあるんだぜ?今年は。
あんだけバカやらかしてる民主党の擁護という、ハナッからムリゲーテイストなことを
やってんだから、この先いくらでも出てくるぜ。
508名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:14.84 ID:qUFKigqj0
【毎日社説】一体改革素案決定 反対なら代替示せ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120107k0000m070112000c.html
509名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:18.76 ID:z3paFgtkO
>>490
民主党ってバカの集まりだから隠し事しようとしてもバレバレなんだよな。
バレても引っ込めずそのまま突き通すから質が悪い。
おかげで国会は空転しっぱなし。
510名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:52.48 ID:u+8kNIiu0
>>499
年5%分を3年ロハにしてその後段階的にってどんだけ皺寄せが来るか程度も考えられないのか、
池沼かこれだから
511名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:27:54.12 ID:jCNo+vCO0
韓国家韓国民の為に

の間違いニダw
512名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:28:45.12 ID:FNLfN04O0
>>502
そもそも、「復興のため」って言うのが、「嘘」だったんだよ。
民主党政権は、政権交代後、2年連続で過去最大の新規国債を発行。
菅政権は、わざわざ敵である与謝野を引き抜いてまで消費税の増税を
推進し、2010年夏の参議院選挙で敗北した。
つまり、震災がない段階から、「無駄の排除と埋蔵金で財源はある」と言う
民主党の主張は「嘘」であったと言うこと。震災は、その事態に追い討ちを
掛けたけれども、問題は、そもそも民主党の主張が詐欺だったと言うこと。
513名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:03.19 ID:XmBO+tjG0
>>495
>自民谷垣は民主・与謝野の飼い犬だろ
>増税一本しか頭に無い官僚上がりだ
>この馬鹿に期待するだけ無駄だ・・

>>今年一番の馬鹿発見

わるいな〜 事実だし・・自民も詰んでまっせ
514名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:05.86 ID:BTxdjZUB0
>>490
保安院の必要性が問われたら
看板架け替えでごまかそうとしてる民主党が?
515名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:29.00 ID:ER36O9OT0
政策を国民に説明しない、国民の意見を聞こうとしない独裁政権・民主党

【中日新聞】 「国民や国会に説明せず、国際公約をして既定方針化する。そうした政治手法のうさんくささに国民が気付き始めている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321070018/

【政治】堺屋太一氏「旧ソ連と同じ手法を取る野田政権により日本は衰退する。民主党政権は国民の声を聞かない。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321170280/

【選挙】TPP争点の衆院解散、野田首相が否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455665/

【政治】 野田首相 「国民の信を問うのは、消費税増税の法案が成立した後で」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320441235/

【経済】「情報発信が少なく不透明さが多く、野田政権も同様の傾向」 企業に根強い民主党政権与党への不信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325817363/

野田の二枚舌政治

【政治】オバマ大統領との会談でTPP「参加伝達」、記者会見では「協議を始める」…ああいうのを二枚舌という・自民石原幹事長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321175221/
【TPP】 「野田首相、その場限りの調子いいこと言ってると世界の信用失う」「二枚舌議論、恥ずかしい」…亀井静香氏が苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321432118/
【税制】G20サミット 消費税率引き上げ明記へ 具体的に「10%」と明記される見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319689646/


【民主党】仙谷氏「世論がどんなに非難しようと解散しない。またたらい回しする。どんなに支持率が下がろうと、権力を手放さない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325071262/
744 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:29:12.95 ID:80Il/UzKO
誰も信じないと思うけど党は憲法の停止と選挙の停止を真剣に研究している
516名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:30.01 ID:g+6m0Wvm0
>>507
重々承知、日々更新。
記録は破られるためにある。
517名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:29:43.07 ID:paiz4Ofj0
ほんと自己中な奴らだなw
結果ありきで何を議論するんだよww
518名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:31:11.54 ID:WTM8VEMm0
野田だけ物買うときに10%分支払えばいいだろ

お前、朝鮮人からお金貰ってるもんな?
519名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:31:18.14 ID:SxA5oe1I0
谷垣は自転車でこけて死んでくれると
話が早いんだがなぁ
520名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:31:18.68 ID:PVAX9ajY0
>>510
皺寄せって具体的に何?

名目4パー達成したらロハにした程度なら賄えるだろ。

段階的に2パー程度戻し続けたら、インフレ予測定着で更に回転率あがるしな。
521名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:32:09.76 ID:R46zPZFi0
菅と同じだな
自民にも責任負わせたいんだろう
そしてまた自民が拒否すると、マスゴミが
自民は非協力的のネガキャンと
まずは小沢一派をまとめろと
522名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:33:02.00 ID:qUFKigqj0
<麻生首相>「ばらまき」批判かわす狙い…消費税上げ明言
http://megalodon.jp/2008-1031-0940-49/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000009-mai-pol
民主党の鳩山由紀夫幹事長は記者団に「無駄遣いをなくせば消費税を増税する必要がない。新しい政権を作ることで変えていく」と批判した。
523名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:33:07.60 ID:rZeYtnPJ0
野党にボールばかりを投げるのはやめろよな
民主が責任責任責任責任責任政党与党だとわかってんの〜
524名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:34:03.67 ID:xW8Netq40
>>495
どっちかってーと、日本の社会保障政策に対しての
財源の工面とかで、消費税増税が避けられないのに、
民主党がずーっと現実見えてなくて、今の小沢のように
無責任な増税不要論を延々と垂れ流してて、ガチでそれが
有害通り越して国難の域に達しかねなかったので、
菅が責任政党演出したくて、ポロッと消費税増税しよっかなーって
思った所に、与謝野が全てを放り出して、飛び込む事で、
ようやくまともに消費税について真剣に論じれる環境になったんだと思ってるんだ

ここまで書いて酷い自演を見た
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 09:36:21.97 ID:2uUP+F970
野党に助けを求めるとは
頭がパッカーンしてるんないか。
526名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:36:35.16 ID:XmBO+tjG0
小沢はまだ使えるだろ
 民主分断の解散選挙で
  切り刻んで潰す・・

朝鮮人一世に 日本の政治は任せんよ
屁の子の土地を没収しろ ありゃ政治資金で買ってるわ
527名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:36:52.64 ID:eNyY7MNn0
>>495 谷垣さんはニート上がりだよ。
34歳までニートで存在感が薄い谷垣は、海外から見れば、
金正恩の次くらいに謎のベールに包まれた政治指導者。
528名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:37:09.96 ID:xo8VwYKw0
もっと他で絞ったり埋蔵金とやらを発見してそれでもどうしようもないなら
増税にしろよ。
529名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:37:44.12 ID:Cnoph/gYO
また民主党案が存在しないのに協議とか言ってるのか(´・ω・`)
去年の予算案からずっと民主党案が存在してない気がするんだが…
530名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:38:33.35 ID:iuQC+vAG0
>>513
>自民も詰んでまっせ
    ↑
  wwwww

もう、これを言い続けるしかないんだよな、お前はw
哀れな奴w




一番哀れなのは、ミンス政権のまま年を越した日本に住む、
ミンスに投票したことのない普通の人間だけどさ。
531名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:39:21.71 ID:g+6m0Wvm0
>>527
同じニート上がりでも、司法試験不合格の小沢とは大違いだけどなw
532名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:39:35.11 ID:rajz0ZmW0
官僚公務員のため、のケアレスミスだろ
533名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:40:30.89 ID:FNLfN04O0
自民が良いとは言わない。でも、いくら自民を批判しても、
民主の度を越えた「おかしさ」が否定される訳じゃないんだけどね。
自民は批判されていたけど、民主に比べれば、まだ「まとも」だった。
534名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:41:00.06 ID:Bdfe8MRi0
そろそろ反日税の導入を考えよう
535名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:41:14.17 ID:ER36O9OT0
【政治】 増税派政治家が目指す「公平な社会」とは、国の活力をなくし、国民全体を貧しくする共産主義官僚制国家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325718762/

【論説】 「日本は、生活保護もらう人と彼らに選ばれた政治家だけの国になる恐れがある」…邱永漢氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325731368/

【消費税増税】 古賀茂明氏 「増税すればギリシャになる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325815637/
536名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:41:54.47 ID:0tL6S6iK0
そんなムシのいい話があるかよwwwwwwww
おまえら野党時代に麻生をさんざんいじめたじゃんwwwww
537名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:42:14.05 ID:XmBO+tjG0
ほ〜 谷垣が民主に出て行った与謝野の
後を追わないから増税反対か?
寝言言ってんじゃねーぞ 奴は増税派だ 
与謝野には自民在籍中から媚びてるよ

現に奴の台詞は マニフェストに無いから反対だろ
増税反対と入ってない・・立場上って奴だ
惑わされるかよ いまさら
538名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:43:12.35 ID:R46zPZFi0
民主党だけじゃない
自民党も消費税増税の加担をした
と国民にアピールしたいんだろう
自民党は絶対乗るべきじゃない
それよりまず党内の小沢一派をまとめろよ
539名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:44:21.67 ID:xW8Netq40
>>528
これまでの自民政策の敵対勢力であった民主党によって、
その試みは仕分けという行為によって、すでに試みわれ、
民主党が妄想したほどの無駄などは無い事が証明されてる

埋蔵金も然り、民主党の主張する埋蔵金とは、
国民の郵貯の貯金とか年金の積み立てといった
本来政治が手をつけてはならんものが含まれていた
(まぁミンスは手つけて溶かしてるんだけど;)

更に埋蔵金ってのは使ったら無くなるので、
恒久的な政策に使えないのは小学生でも判る話
が、民主党はそういうのが判らない…のか、
わかってて、日本の経済を破壊する為に埋蔵金って叫んでたのか
540名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:44:29.88 ID:FNLfN04O0
>>537
自民党は、景気回復後の消費税の増税を主張してきた。
常識だと思うが。
民主党は、消費税に反対し、「無駄の排除と埋蔵金で財源はある」
と主張していた。これも常識だと思う。
541名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:45:42.53 ID:7Z8Pk7ri0
>>533
屑ミンシュは正気とは思えないゴミ集団だしな...

とりあえず基地外から解放されたいわ。
542名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:47:24.17 ID:i6p4HtzF0
>>528
公共事業を削って子ども手当を給付したら1兆円につき15万人の失業者が出るって知ってる?
543名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:50:32.23 ID:+0kkLd/E0
民主党はデフレ大不況で消費増税ですか・・・・・

自民党は上げるにしても「経済の好転を前提」としてですよ
野田は倒産失業者を増やしてなにが楽しいんだか
544名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:51:47.69 ID:0tL6S6iK0
無能無策のミンス政権 ハゲじじいが円高を見守り出した頃からいくら円高になったか。
考えたら恐ろしいよ、自殺行為だろあのハゲめ
545名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:52:10.17 ID:Nbp3i7wx0
>>539
外貨準備高を見て「埋蔵金ハケーン」と菅が言ったときは、マジでぞっとした。
546名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:52:22.14 ID:XmBO+tjG0
これだけ自民に 歓声が少無いのに疑問も持たず応援か?
なぜ民主に負けた? 簡単だよ 国防を人質にして
公務員擁護(給与削減月800円)増税&売国 だろ
ついでに漫画頭に 中国支援の福田・・反吐が出るのも仕方ないわな

で今変わってとして 何が自民だと良くなるんだ?
調子こいた谷垣が増税・・目に見えてるな
大阪じゃ自民民主連合だぞ・・あほが。
547名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:54:40.79 ID:xW8Netq40
未だにIDわかんないヤツいるとかネタだよね?
548名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:55:33.54 ID:fG10XyRdO
>>546
自公政権でも民主と何も変わらんよな

喜ぶのは公務員くらいだろう
549名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:55:48.90 ID:FNLfN04O0
>>546
民主党のやり方は、自民党以下だろ?
と主張しているだけなんだが、
まだ分からないのかな。
550名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:56:38.43 ID:0tL6S6iK0
>>546
予算見たら自民のほうがよほどマシだろ、一目瞭然じゃねーか
551名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:58:23.25 ID:u+8kNIiu0
>>546
もう寝言はよしとけ、絵空事抜かして詐欺できる時代はいい加減仕舞にしないとな。
つか維新も同じ穴の狢だろ、首振り人形のトップが小沢から橋下に変わっただけでどこが違うんだか
こういう英雄願望に振り回されるのはもう勘弁願いたい
552名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:58:23.90 ID:mfWKEij70
これで協議に応じたら自民党なんかに一生入れないし二度と選挙にいかねーよ!
553名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:11.77 ID:JzzUZcIV0
自民でも民主でも裏で操ってるのは財務省だぜ。どっちがマシとか関係ないじゃん





554名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 09:59:17.59 ID:fG10XyRdO
>>549
公務員天国温存で消費税増税、負担は国民に押しつける

どっちも同じ
555名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:00:53.17 ID:toFMHo1T0
>>549
民主党がこのざまでも、いかんせん自民党のイメージが悪すぎた

ロッキード、リクルート事件に見られる金権体質
反日統一協会議員の跋扈
借金まみれの行政
ゆとり教育の導入

これらと決別するビジョンをいまだに明確にしていないのはなぜなんだ
556名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:01:00.49 ID:sHpvw9TV0
責任押し付けられるだけだから
やめとけやめとけw
557名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:01:41.93 ID:XmBO+tjG0
>民主党のやり方は、自民党以下だろ?
 
 そうは思わんな 双方くずって言ってるだけだ
 自民を祭り上げる気には為れんな

 仮にそうなったとしても結果は何も変わらんよ
 民主で泣いた連中の二の舞を 次の自民で食らうだけ
 自民には議員総数削減で泣いて貰ってからだな
 居るだけ無駄だ
558名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:02:51.14 ID:+/uC0ODp0
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むだろうから、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
逆に、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
日本国民の大多数は、貯金もできないような貧乏人なのに、なんで消費税増税に賛成する人間が半数以上もいるのか?
インチキマスメディアのプロパガンダってものすごい効き目があるよね。
559名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:03:27.68 ID:0tL6S6iK0
>>555
ミンスはさらに借金悪化させたっていう現実は?? 
それにポッポ自体が脱税王だぞ
560名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:04:33.32 ID:Nbp3i7wx0
>>553
でも、予算の総額見れば、どっちが制御出来ていたかは一目瞭然だろ。

民主党の44兆円以上は国債発行しないとかって、まず基準がおかしいんだよな。
麻生がリーマン・ショック対策のために、補正打ったのも含めて44兆円なわけで、無駄を
省けば増税無しでイケると言ってた民主党としては、最低でも安倍や福田の頃の国債
発行額25兆円辺りまで抑えられなきゃおかしい。

しかしあのアホみたいな規模の予算になってる。
どっちが手綱を引けているのか。
561名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:04:57.49 ID:Dr2KcQki0
マスゴミは財務省にいつでも近隣の税務署員うかがわせますからって言われてるんだろ
562名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:05:31.13 ID:FNLfN04O0
>>544
政治を見るところは、そこしかないの?
本当に、2年前と今で、日本は同じ?
563名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:05:56.67 ID:iuQC+vAG0
>>555
>ロッキード、リクルート事件に見られる金権体質

あんた、歳はいくつだ?
564名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:06:17.48 ID:BTxdjZUB0
>>544以下コピペ
藤井は19年前から今と同じ程度の脳みそしかねえぞ。

541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。

年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。

底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。

16年前の新聞おもしれ〜
565名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:06:48.44 ID:u+8kNIiu0
>>560
麻生のときは「100年に一度の」と枕詞付けてたよな。
566名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:07:05.97 ID:0tL6S6iK0
過 去 最 大 の 借 金 こ さ え る 予 算 出して、

「これでは国が持たない、増税だ」とかwwwwwwwww

まずそんな予算組むな、クズどもがwwwwwwwwwwww 安住死ねよwwwwwwww
567名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:07:25.32 ID:XmBO+tjG0
>>558

その通り 叩くべきは経団連
諸費税で丸儲けだからな・そりゃ上げて来るわ
568名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:17.72 ID:xW8Netq40
公務員を蛇蝎の如く嫌う人間って、嫉妬心丸出しで恥ずかしくないのかね
頑張ってなりゃ良かったじゃないかと
自分は努力しなかったから公務員じゃないけどさ

その内公務員の待遇が激的に下がって、そのせいで色んな不都合出ても、
公務員が悪いとしか言わないんだろうなーと
で、公務員の次は?どの職業や業種の給料が高いとイチャモンつけるんだろうな

明確にバランス失してるのは、パチンコのアルバイトと、
マスコミの政治部ぐらいじゃないかと
569名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:22.02 ID:DAqqzSIx0
自民は消費税増税の話し合い拒否ったり
消費税増税するなら解散総選挙やれ!とか言ってるけど
自民は別に消費税増税反対って訳じゃないんだろ?
570名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:08:29.21 ID:FNLfN04O0
自民と民主が同じとか言っている人間は、
もし民主党政権が後2年+次期4年で、仮に後8年
民主党政権が続いても、本当に同じと言い切れるのかな?
571名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:09:13.03 ID:0tL6S6iK0
>>564
あのハゲにはもう、経済にタッチさせたらダメだよな・・・ ホントに全部裏目裏目 素人以下
572名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:09:13.54 ID:6hkB7Mf+O
参加したらバカだろ。
少なくとも民主党に増税案なんか出す資格ないのは、明らか過ぎるぐらい明らかなんだから。

もし参加しようもんなら、これまで批判してたのはポーズでしたってことになる。
先ず民主党に民意を問い直させるのがスジ。
その後で税制をどうするかは全く新規の議論。

ダメ垣は改憲やスパイ防止法みたいな『民主党にマネできない公約』を掲げて戦えばいいのに、それをしようとしていない。
573名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:09:42.46 ID:PwDHJVqE0
一 度 約 束 を 反 故 に さ れ た 党 と

何 を 協 議 し ろ と い う の か

谷垣は突っぱねていい
574名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:08.70 ID:LqivDLoJ0
どうすんだよ民主は。
地震の復興補正予算も2兆しか通さなかったし(ジミン案は17兆)
復興せずに遠回しにためになるとか言ってTPPとか言い出すし
あげくの果てには「消費税」だよw
みんな完全にそっぽ向いてるぞ。
とどめには橋下選挙みたいにマスコミの操作も効かなくなってるしな。
どうせジミンガーやるぐらいしかもう無いんだろうけど
いくらでもご勝手にって感じだ。
575名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:37.12 ID:u+8kNIiu0
>>564
鳩山ですら就任当初は70%近く行ってたぞ。
精神病患者ですらそれだけ取れるって、以下に政治をまともに見てないかの象徴みたいなものだな


>>568
だな。なんでこういう奴らって、自分が儲けよう、富を増やそうという方でなく、
他人の足を引っ張ろういう方にしか意欲を燃やさないのか不思議だわ。
しかも、正直にそういえばいい癖に、やたらと正義ぶる。最低やね
576名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:10:44.94 ID:iuQC+vAG0
>>570
同じじゃないだろう。
まず、日本という国家が蒸発する。
577名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:50.88 ID:XmBO+tjG0
ギリシャ イタリア スペインは日本ではないか?
国の年収40兆円も公務員養蜂で全部消えてるぞ。
578名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:11:56.31 ID:OIV0lsSuO
自民党なら増税はしないだろう。自民党の温情政治が必要!
日本国民は自民党に謝れ。
579名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:10.39 ID:rZeYtnPJ0
自民も一緒といってもね
政権政党が責任をとらなくて(野に下らなくて)どうする
それなら自民永久政権でよかったろ
今の民主は責任をとるべき状態だろ
支持率が自民に比べて半分になってるわけでもないよ
580名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:12:39.98 ID:FvBN5lCU0
協議じゃなくてミンスに入れてあげて!
今ならのぶてるもつけちゃう。
581名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:13:04.76 ID:Nbp3i7wx0
>>573
残念ながら一度や二度じゃねえw
もう数えるのもめんどくせえくらいだよ
582名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:13:44.59 ID:FNLfN04O0
>>576
もし仮に、民主党政権が8年続いたら、6年後に、
自分や自分の家族が、無事に(安全に)ちゃんと生きていると、
自信を持って言える人間が、一体何人いるんだろうね。
583名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:14:22.57 ID:0CcMBBOV0
>546
なるほどお前ら悪党どもが売国と抜かしてやがるなら自民は亜細亜重視の良
識派愛国政党なんだろうならば自民に投票してやるぞざまあみや・・・・な
んて愚かななりすましに騙されると思ってやがるのか反自民に成りすまして
やがる自民崇拝の工作員どもめ

もはや亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)蔑視は凋落
してお前ら愚かな悪党どもが民主を売国だと誹謗中傷しやがればしやがるほ
ど 世間一般にとっては民主は正しい愛国行為をしているということになるか
らそれを逆に取りやがって反自民になりすましてやがって売国自民と抜かし
やって遠まわしに実は自民のほうが亜細亜諸国や亜細亜系外国人市民重視の
良識派政党だと感違えさせやがって亜細亜重視の良識派に自民に投票させよ
うとしやがってもそうはいかねえぜ

違うと抜かしやがるなら自民が移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジア
ゲートウェイや韓日トンネルなどの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基
本法改悪や旧防衛庁昇格や特別永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々
なのにすぐ強行しやがるのはなぜかという説明をしやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ

反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
584名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:15:22.97 ID:u+8kNIiu0
>>577
お前、あいつらの怠惰ぶりをしらんだろ。
あれは別に公務員がどうこう以前に国と国民自体が無茶苦茶の極みなんだぞ

脳内で公務員を悪の象徴みたいにするのは勝手だが、いい加減現実みろや
585名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:15:24.65 ID:UKFXe5S7O
>>569
増税までの過程が重要だからな。

自民党は先ずは景気回復してからという順序があったが
民主党は行き当たりばったり。
しかも、10%の理由は自民党が言っていたから。

そりゃあ、議論する価値も無いな。
586名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:15:39.47 ID:toFMHo1T0
>>559
借金蓄積額はむしろ自民党の方が多いのだよ
それにポッポ自体が元自民党(さきがけ)だしな

ついでに言えばこいつも反日の殿堂統一協会なわけだ
これだから俺も鳩山など支持できんかった
587名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:16:32.32 ID:xW8Netq40
>>569
普通の民意に従った反応だろ?
まぁ今必死にマスゴミが審議拒否は野党の責任放棄とか
国民の刷り込み印象操作に必死だけどさ

詐欺フェストで4年間は消費税増税議論無しって言ってたんだから、
それ以外の悉くの不履行も含めて、信を問い直すのが、
民主主義の当然としての形だ

詐欺で政権奪取して、居直りで政権与党に居続けられるなんて、
民主主義の明確な否定だし、日本憲政上の欠陥だ
後世じゃこの民主党の数値的根拠無き詐欺フェストの吹聴による政権簒奪は、
犯罪行為として、厳罰化される行いとされるし、教科書に載るだろうな
588名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:17:25.73 ID:0CcMBBOV0
>584
公務員どもを擁護する気は毛頭ねえが外国と比べても意味はねえんだよな
日本の公務員数:約540万人(自衛官約25万人)
アメリカの公務員数:約2200万人(軍人約140万人)
日本の人口:約1億2700万人
アメリカの人口:約3億人
仮にアメリカ軍並みに自衛官増やしても日本の公務員どもの数は少なくなるわ

ヨーロッパだと日本より大量の三セクがあって 労働者の三分の一が税金で
食ってると言うほどの国もあり天下りが当然視されるほどに大量にある状
態だし北欧のスウェーデンなんか、国民(たぶん労働者人口という意味)
の1/3が公務員という国だし経済状況や税金や福祉などの国の内情や公務員
への就職の難易度や公務員どもの数などが全然違うから比較しても無駄だと
思うが
役人が退職した後の年金が凄まじいという話も聞くしそもそも公務員だけ
でなく民間もヨーロッパの労働時間は軒並すくねえからな
日本で欧米並みの対応されたら給与が欧米並みだったとしてもキレるヤツ
が続出な気がするがw
駅の窓口で片方が長蛇の列ができてるのにもう一つのヤツがのんびり新聞
読んでやがんだぜwww
そのサボりに文句言ったら隣に行けってアゴで促しやがる始末だし
公務員数のOECD比較
tp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
589名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:17:46.24 ID:gZHa77gY0
谷垣氏は限界。
もう後が無いから、反対の為の反対しか出来ない。
590名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:17:53.30 ID:Nbp3i7wx0
>>584
仕事は普通に半日、五十代後半で年金が出て、基本的にクビなし、だっけか。
あれはすげえと思ったなぁw
591名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:18:20.50 ID:XmBO+tjG0
まだ判らんか?親米派になった民主なんだぞ
思想は中缶揃い踏みでもな
何が自民と違うんだ? 教えてくれ
愛知知事の大村・・元自民(現民主)・・公務員は優秀
天下りの何が悪いって奴だが・・もう違いは判らんな
592名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:18:49.73 ID:xW8Netq40
>>583
何処を斜め読み?
593名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:19:02.25 ID:LqivDLoJ0
「日本経済は全治三年」とはどの総理の言葉だったかな。
夢のようだがあの断言が懐かしい。
594名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:19:31.64 ID:u+8kNIiu0
>>588
コピペ貼って楽しい?
595名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:20:24.25 ID:LSFZJb4l0
ウソつきと議論してもなぁw
596名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:21:34.74 ID:PwDHJVqE0
>>591
今の印象は外交に弱くて経済音痴で公約を破る、リーダーシップのない自民党かなー
597名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:22:22.79 ID:+0kkLd/E0
あれっ消費増税に関しては

民主党は4年間議論もしないくらいのこと言ってなかったっけ?
598名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:13.17 ID:YIKBZUYb0
>>589
谷垣をどれだけ悪く言おうと勝手だが
総選挙でマニフェストに書いた内容を代表戦で真逆に上書きされたら
誰もそんな政党の言うことなんか信じないだろ。
次に代表戦をやったら消費税20%になってるかも知れない。
599名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:31.88 ID:Nbp3i7wx0
>>593
三段ロケットだっけか、間断なく対策を打てれば、本当にさっくり抜けだせていたかもしれん。
震災はやっぱり大打撃ではあっただろうけど。
600名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:33.61 ID:0CcMBBOV0
自民ならバイト含む下っ端どもの給与だけ削減しやがって諸悪の根源で
ある官僚どもを含む高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質
無罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金ま
で税金からよこしやがったからな
601名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:23:57.43 ID:ojyaVGX90
民主党は、アレで党内意見集約できてると思ってるの?
順番がおかしくないか?
602名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:24:36.88 ID:xzx2aEIN0
民主の巻き添え自爆攻撃。
民主も自民もやってること同じなんだから一緒に自爆しないとw
603名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:39.47 ID:XmBO+tjG0
な 自民で選挙・・茶番だろ?
民主でも拒否したんだ
自民でも拒否だな イカねーよ
又 4年楽しめばよい
早く解散しないと 維新が出てくっぞ?
604名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:25:51.14 ID:PwDHJVqE0
>>597
これがわかりやすいね
http://www.hirake.org/kouyaku/kokkai/compare.html

民主党のマニフェスト

政権交代が最大の景気対策です。→ 嘘
4年間でマニフェストを実行する → 嘘
埋蔵金60兆円を発掘します → 嘘
公共事業9.1兆円のムダを削減→ 嘘
天下りは許さない → 嘘
公務員の人件費2割削減 → 嘘
増税はしません → 嘘
暫定税率を廃止します → 嘘
赤字国債を抑制します → 嘘
沖縄基地は最低でも県外に移設 → 嘘
内需拡大して景気回復をします → 嘘
コンクリートから人へ → 嘘
高速道路を無料化します → 嘘
ガソリン税廃止 → 嘘
消えた年金記録を徹底調査 → 嘘
医療機関を充実します → 嘘
農家の戸別保障 → 嘘
最低時給1000円 → 嘘
消費税は4年間議論すらしない → 嘘
日経平均株価3倍になります → 嘘
情報公開を積極的にします。→ 嘘
子供手当26000円支給します → 嘘
八ツ場ダム建築中止 → 嘘
605名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:27:12.11 ID:xVJPGyQF0
公約違反のお前らに寄れば同じとみなされれるから無理だろ
解散してでなお直す方が先
606名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:27:36.42 ID:LqivDLoJ0
ダメだったら替えればいい、の代償は計り知れんな。
防衛、外交、経済、エネルギー、人命
「国民の生活が第一」ww
死ねよ
607名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:28:40.00 ID:ZzDQQbNn0
自民党「民主党に増税させて、政権に戻ったら増税による景気回復をおいしくいただく(笑)」
608名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:30:03.13 ID:xW8Netq40
>>596
悉くが法律違反の犯罪者ってのを忘れてはならない
総理自身もな

あれ?なんで犯罪者がガン首揃えて日本の国会に踏ん反りかえってんだ?
みたいな
議員は捕まらんってのが異常 もう少し明確に判別すべきだ
軽犯罪で嵌められない為ってのは仕方無いとはいえ、
民主党の連中で多いのが、どう考えても言い逃れしようのない
悪質なのが多すぎる 暴力団関係者と懇意、外国人と知っていながら、
確認せず献金受領、覚せい剤使用暦あり、etcetc

はっきりいって今の法律で引き摺り下ろすのが無理なら、
せめて選挙で全滅して貰わんと、真面目に生きてる国民が哀れだわ
609名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:30:06.08 ID:XmBO+tjG0
マニフェストの公約は守らなくても良い
自民の小泉が 最高裁で勝ち取って末世
610名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:30:13.30 ID:LqivDLoJ0
>>599
かえって公共事業を遠慮なく展開するきっかけにしてただろう。
611名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:31:15.66 ID:0CcMBBOV0
【防衛大綱】陸自定員、1千人削減の15万5千人で合意
tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292140215/
40歳前後の自衛官どもを対象に早期勧奨退職制度を導入  自衛隊の人件費
削減で財政悪化に対応
tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299427455/
【さすが民主党】 政府 自衛隊を大幅に削減へ
tp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290507863/
「公営ギャンブル利権」競輪だけでなく競馬や競艇などについても制度見
直しを検討 事業仕分けで枝野刷新相
tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1274722716/
再仕分けの全日程が終了、公営ギャンブル利権の天下りや温室効果ガス削
減事業事業などが廃止へ
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290084499/
【公務員利権オワタ】 公営ギャンブル補助金「見直し」  事業仕分け
tp://varda2.com/test/read.cgi/news/1290085915/
612名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:33:45.90 ID:LqivDLoJ0
まあ国民様においては
「にっくきジミンにお灸を据えたんだから満足でしょう?」
と声をおかけするしか無いw
政権交代という射精は終わったんだよと。
613名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:34:25.89 ID:zh0W3aMf0
>>607
増税は2014年からだから民主はそのとき既に野党だろ十中八九。
614名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:34:55.09 ID:GRyCP05N0
政府がこんなにゆっくりとしか動けないのって、自民党が邪魔するからじゃないのか?
あいつら大げさに感情的になって非難したり元総理大臣までもがデマ流したり
躍起になって邪魔しすぎだろ?
特に菅が総理だった頃の原発推進派の石原や石破や安倍は、殺意が見えるくらい
菅の邪魔に熱心だった。
615名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:36:09.57 ID:OIV0lsSuO
自民党なら増税はしないだろう。自民党の温情政治が必要!
616名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:36:20.90 ID:xW8Netq40
>>609
実現しようとしたが政策の優先順位や社会経済情勢の変化で、
結果的に達成出来なかった、あるいは達成すべきで無いと判断した
或いは野党を説得し切れずに実現できなかったって類のと、
『選挙に勝つ為に実現不可能な嘘を国民につく事』の違いも判らんのかよ
617名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:36:53.51 ID:ojyaVGX90
>>614

野党時代の民主党はさぞかし協力的だったんでしょう。
あんたの頭の中では。
618名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:37:43.68 ID:425N618O0
やらんといった事をやり、やると言ったことをやらない
政党に何の権限があるんだ。
国民を愚弄するにも程がある。
筋の通らんことをいつまでもやってるな。
さっさと解散して国民の信を問え。
619名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:37:45.55 ID:xzx2aEIN0
民主と自民は抱き着いて愛しあって自爆しろ。
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 85.0 %】  :2012/01/07(土) 10:37:52.20 ID:fHfrZ50/0

谷垣さんに責任なすりつけようってか

民ス党は誰が総理してもやる事は変わらんらしいwwww
621名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:38:28.40 ID:0CcMBBOV0
>619
ミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメというミンシュモー
か中立を装いやがっても無駄だぜ反自民になりすましてやがる自民工作員
どもめ
622名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:23.19 ID:GRyCP05N0
>>617
ああ、少なくともあの当時の自民党よりは確実にな。
こんな大災害時にやる事じゃない。デマ拡散は平時だろうとやる事じゃないがな。
谷垣が石破、石原、安倍を制裁しなかったのには幻滅したわ。
623名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:39:23.36 ID:XmBO+tjG0
国民の選択だろ 2代続けて ねじれ国会
国政には何もさせない 足踏みだけ
答えは出てるんだよ 次の政党出て恋って・・
野田も谷垣も、死人なんだわ 意味は無い消えろってだけだ
何をするかで判断は出来ない 何をして来たかで判断するしかない
624名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:40:52.37 ID:xW8Netq40
>>620
そんなに責任負うのが嫌ならサッサと下野すればいいのにな
功績は欲しいけど責任は絶対に嫌でござる、
責任は官僚に押し付けて、議員はいつの間にか復活で
新しいポストで復活がミンスクオリティ
625名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:53.64 ID:04X/Rp43O
野党時代の民主党に言ってやりたい
626名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:42:57.15 ID:GRyCP05N0
脱原発を決めたイタリアの国民投票結果を「集団ヒステリー」と論じた石原都知事の長男、
次から次へと原発事故についてデマを流した安倍、
安全保障のために原発を受忍しろととうとう漏らした石破、
谷垣はいい加減斬れ
627名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:43:29.27 ID:AvZ4pOQq0
ミンス議員が言うには
マニフェスト違反ではない。
増税法案決めるだけで増税実施は次の衆院選後。
次の政権が民主か自公かわからないがその政権が増税実施の可否を判断すれば良い。
とのこと。
628名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:43:34.03 ID:YIKBZUYb0
>>614
民主党がろくな法案あげて来ないからだろ。
今頃になって最低保障年金の素案も決まってないんじゃ
野党時代に何してたんだ?政権交代準備完了は口だけか。
さらに言うと民主党は野党の追及が怖くて国会開催期間をあからさまに短縮している。
年末の国会も公務員給与削減法案を放り出して閉会したし
これで野党のせいとは笑わせるな。
629名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:10.59 ID:ojyaVGX90
>>622

聞くけど、デマって何?
あと、震災対応に関しては完全に見識違いだぞ。
野党は復興の方法、工程、政府はどうすべきかなどの提案を震災後すぐに提案し、
約二ヶ月で合計600項目にのぼる提案をして、菅政権は採用せず無視状態。

そして、二ヶ月ほど経ってようやく自分達では無理だと気づいて、無視していた野党提出案を丸呑み。
初めから協力しあう体制で野党の案も一緒に協議して決めてたら2ヶ月分ぐらいは早く進んでいた。
菅が野党を突っぱねたんだよ。
630名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:44:24.25 ID:+0kkLd/E0
「財政規律目標は数年遅らせる」
「まずデフレ脱却、消費増税はそれから」
「日銀法は改正してマヌケな総裁は排除」

これで総選挙はOKですよ谷垣さん
631名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:42.13 ID:fG10XyRdO
>>619
既得権まみれで公務員の給料もまともにカット出来ない自民と民主なんてこの国にいらんな
632名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:53.82 ID:FDg+mh3Y0
>>629
その間共産党ですら国会の為に動いたのに
『提案だけしたから後はしらね』とだんまりを決め込んだゴミ政党自民党支持者はお黙りください
633名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:45:58.29 ID:LqivDLoJ0
>>629
その管を信任してるんだもんなすげえよミンシュww
634名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:11.08 ID:0C4bUYfR0
マジで狂ってるぜ野田 
635名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:13.20 ID:XmBO+tjG0
>民主党がろくな法案あげて来ないからだろ。
 90日備蓄タンクを中国に・・鳩ぽっぽ 実施済み
 全備蓄タンクを韓国に・・野田

 日本主権を中国に(言い回しはアジアに)鳩ぽっぽ
 これ以上の法案って何がある
636名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:32.15 ID:LqivDLoJ0
>>631
もう2ちゃんに司会場所がね江田楼から相手してやるよw
そして心からこの言葉を贈る




























ガンバレw
637名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:48:36.96 ID:FNLfN04O0
>>632
対策を提案出来るってことは、最初から自民党政権だったら、
復興は数ヶ月は早かったって事だよ。
638名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:49:12.86 ID:0CcMBBOV0
最近はミンシュガーがダメだからミンシュモーが増えてきやがるな
639名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:49:30.30 ID:xW8Netq40
公務員の給料下げるって、国が日本国内で環流する金減らしてどーすんのかと
ある程度生活の安定してる公務員の財布の紐が固くなったら、
そっから利益得てるほかの民間企業が痛くなるだけだ

公務員批判好きには公務員は公務員しか存在しない社会で成立してる
世界が目に映ってるのかね?
640名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:50:05.27 ID:qUFKigqj0
衆議院議員 野田よしひこ かわら版
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html

2009年8月6日 マニフェスト考

 マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。
この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。

 加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、
国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。

民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、国の総予算を全面組み替えし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

野田豚は100回読み直せ
641名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:50:17.72 ID:USChrCdO0
民主党が国民のためって言葉を使うと
すげーイライラするわ
642名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:50:26.29 ID:AvZ4pOQq0
だいたい野党の臨時国会延長の呼びかけは黙殺してさっさと閉会して
民主党内の反対派を抑えこむために密室での談合呼びかけているわけだ。
今まで民主党は野党の頃から与野党合意を身勝手な党利党略で反故にし
政局に持ち込むことばかりやっているから信用ならない。
熟議の国会って言ったのは誰だったかな。
643名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:50:54.31 ID:FDg+mh3Y0
>>629
あと当時の状況をはてしなく誤解してるな
自民党民主党関係なく震災に関する情報は地元の各議員で共有されてた上
野党提出案の中身も地元の民主党議員が関与している
問題だったのは『正式に党として自民党を誘ったのに逃げて提案だけ積みあがってしまったこと』

というか、自民民主分けることがそんなに大事なら
644名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:51:21.74 ID:ojyaVGX90
>>632

政府案もまともに作れないゴミ政党を支持できる頭が心配だ。
645名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:52:10.24 ID:AA2bkdzS0
>>641
今は我慢しろ。自公政権が国民の生活第一の政治を取り戻してくれるから。
646名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:53:21.33 ID:xW8Netq40
>>641
うn 日本国民っていう機会って極めて限定してるからな
民主党のスポンサーのせいで そうする事を求められてる
647名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:54:48.01 ID:0C4bUYfR0
東北、原発放置でそろそろ一年目だぜ。 野田豚も含めて裁判にかけろや。
国賊共がえらそうに増税がどうのと抜かすなアホ
648名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:55:48.81 ID:AvZ4pOQq0
>>646
そうだな。谷垣は我が国って言うけど野田はこの国って言う。
649名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:56:32.06 ID:FDg+mh3Y0
>>637
その証拠はあんのかいwwww
議席が決まっている以上、『自民党が協力しなかった』という事実は変わらんぞwww

ちなみにリーマンショックのときは自民党は基本放置路線で
ようやく対策を打ち出したのは6ヶ月後のことだった
650名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:58:28.08 ID:AvZ4pOQq0
>>649
でも民主政権よりマシだよな。
民主政権は未だに成長戦略無いじゃん。
651名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:58:36.07 ID:FNLfN04O0
>>649
自民党が何年政権についていたと思っているんだよ。
災害対策対応の経験とノウハウは、民主とは比較にならない。
民主は、そう言った面での経験や能力はそもそも最初から期待されてすら
いなかったのに(それは、2011年には最悪の状況だったが)、
改革も出来ず、増税すら自民以上に推進する。
結局、民主には、まったくいいところがなかった。
652名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:58:41.78 ID:PwDHJVqE0
>>639
じゃあこのままギリシャみたいに公務員厚遇して国がぶっこわれればいいと思うよ
653名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 10:59:00.84 ID:XmBO+tjG0
>民主党が国民のためって言葉を使うと
すげーイライラするわ

ひょっとして民主党に 入れた?
俺は棄権したから なんとも思わんけど
次の自民党も同じだよ 落ち着いて 息を整えて

654名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:01:10.75 ID:FDg+mh3Y0
>>644
別に支持不支持関係ないぞ?むしろ不支持派なんだが?
『いかに対応したか』が焦点でしょうが、逃げるなww

後どこの政党でも言えることだが、緊急的な対策のときは『与野党関係なく』国会議員が纏めて、野党が出した案を採決するというのは政治の常道なんだが
まさかそれすらも知らない政治音痴ですか?
655名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:01:19.04 ID:IEKBh6ZF0
相変わらず、民主党は密室での協議が好きだな。
国会を早く開いて、オープンにやりゃ良いのに


まるで、大阪市の組合みたいだ。
656名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:02:12.33 ID:qUFKigqj0
>>648
それは鳩山から続く伝統だな
657名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:02:41.40 ID:FNLfN04O0
>>654
菅内閣は、訳の分からない会議を作って、何ヶ月も議論していたね。
あれ一体どうなったの?
658名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:04:44.10 ID:FDg+mh3Y0
>>651
ノウハウ?民主党小沢派は旧田中派の流れを汲んでいるから
災害対策時のノウハウに関しては段違いだな
阪神淡路大震災の時から居る議員は野党のほうが多いし、後は党として動けるかどうかの話

自民と民主はお互い動けなかったから非難してるのだが?
659名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:05:49.90 ID:xW8Netq40
>>652
ギリシャの公務員と日本の公務員って
同じような働き方してると思ってるのか?
一度も役所行った事無いのかね

何処の国が壊れるのを心配してるのかは判らないが、
日本の経済で、今の公務員待遇続けた所で
国が壊れることなんてねーから安心しろ
660名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:05:57.66 ID:sXBqfPRj0
>>614
邪魔しようにも、菅って何にもしてなかったじゃん。
661名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:06:33.30 ID:XmBO+tjG0
阪神は社会党だったが新潟は小泉だったか?
ジェット飛ばして偵察掛けて 画像は守秘
で自衛隊を送るも 到着したのは 機銃を構えた
重武装の自衛隊員が勢ぞろい 何を対応だろね?
自民でも同じだよ・・無能。
田舎の百姓が 先頭指揮だぞ
662名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:07:45.62 ID:FNLfN04O0
>>658
民主党小沢派?(失笑)
小沢派震災当時、どこにいたんだよ?
お互い動けなかった?自民党の議員は、現地に向かって
物資を配っていたよ。
663名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:07:48.44 ID:Eq+M/iIH0
あのー、呼びかけたら快く協力してくれる野党なんているのか?
お前ら自身、野党時代に呼びかけに素直に応じたことあんのかよ?
664名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:07:49.50 ID:PwDHJVqE0
>>659
役所いったらコピー機の近くで座ってて、コピーだけしてる職員がいたけど
あんなのでも養わなければならないのが今の日本だね
665名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:08:16.89 ID:FDg+mh3Y0
>>657
さぁ?菅直人にでも聞けば?
野田はそれすらも開かない、
薄っぺらでも『震災対応』という言葉も消えた増税一直線の莫迦総理だが

そしてそのことを自民党として批判もしてない
日本国民は『見捨てられた』んだよ
このことを忘れてる
666名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:10:20.91 ID:0C4bUYfR0
>>658 真っ先にオザーが逃げてどうすんだ? 笑わせるなよw
667名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:10:47.51 ID:FDg+mh3Y0
>>662
物資配りが政治家の仕事って、そんな貧相な政治家始めてみたwwwww
『議題を纏めること、纏めたのを通す』のが国会議員の仕事でしょうが、中学生の社会科からやり直せ
668名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:11:04.13 ID:FNLfN04O0
>>665
自民党が批判していない?自民党は、震災当日、それまでの
菅内閣の追及をやめることを決定した。緊急事態だったから。
でも、菅内閣は、訳の分からない会議を立て、自民党が提案する
対策にも対処しない。だから、自民党は菅内閣を倒すしかないと
判断して、結果菅内閣は倒れたんだろ?
菅内閣が倒れたこと、もう忘れたの?
669名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:11:22.60 ID:ar6+KXOLO
670名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:12:08.41 ID:0CcMBBOV0
>659
つーかギリシャは公務員どもだけじゃなく民間も働いてやがらねえけどな
tp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/5/451a9a19.jpg
671名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:12:58.36 ID:XmBO+tjG0
>国が壊れることなんてねーから安心しろ
奴らは年金資産 1400兆円まで使う気だからな・・
だから年金は消費税でだわ・・それが無くても
TPPで乗っ取られるんだよ 壊れる? 長閑だね〜 

672名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:13:01.41 ID:FDg+mh3Y0
>>666
オザーが逃げたかどうかが問題ではない、震災に対する経験があるかどうかでしょうが
ここまで間抜けなのも初めて見たな、失笑もんだww
673名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:13:27.42 ID:Nbp3i7wx0
>>643
あの当時の状況は、政治主導の名の元に、官邸に何もかんも集約されて、スッカラ菅が
処理しきれずに放ったらかした状態じゃねえかw

地元の民主党議員なんてロクに働いてねえよ。
当時のツイート見てると、「ナンモやることねー」とか言ってたじゃん。

政府がなんにも出来ない間に独自ルート開拓して、物資流してくれた自民党や共産党の
議員なら知ってるけどな。
674名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:13:50.65 ID:FNLfN04O0
>>667
あの混乱した状況で、与党議員よりも先に物資を配るためには、
現地に協力者を立て、コネを使っていろいろな手配をし、
行動力を持って実際に行動しないとできなかったことなんだよ。
民主党の議員は、与党でありながら、自民党の議員を越えるだけの
活動が出来ていたのか?なんか、かなり後になって、集団で
「ボランティア」とかやっていたみたいだけどね。
能力が違いすぎるんだよ。
675名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:14:15.47 ID:xW8Netq40
>>658
野党が何でも好き勝手出来る訳ねーだろが
公権力つかえねーんだぞ?
実際に人や物を動かすのは時の政府だろうに
何同列に扱って得意げに非難してるのやら
676名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:15:12.95 ID:FDg+mh3Y0
>>668
へー、内閣が倒れたら負けなのかwwww
所で自民党という政党は『困ったら総理大臣の首を出して、予算案をだす』というのが昔からのお家芸だったんですが
そんなのも知らないの?

中学生?小学生?
幼稚園はさすがにないからどっちかで答えてみ?
677名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:16:25.82 ID:xW8Netq40
>>664
まぁ、葉っぱが枯れてるのを見て木が腐ると大騒ぎしてればいいと思うよ
そういうのが楽しい人も沢山いるんだろうしね
678名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:16:39.33 ID:Nbp3i7wx0
>>658
オイ、つい先日初めて被災地入りした小沢がなんだって?
679名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:18:16.82 ID:FNLfN04O0
>>676
ファビョリすぎ。意味不明。菅内閣の震災対策が遅かったことは、
去年7月末の、東北地方での内閣支持率ではっきりと分かる。
なんと、菅内閣支持率は、たったの「6.3%」だった。

民主党内閣で最低の支持率 東北ではわずか6・3%
http://www.kyodo.co.jp/articles/2011-08-01_21123/
680名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:19:21.91 ID:XmBO+tjG0
極めつけの 無能政党を選ぶ気分はどうだ?
味わいたくないからお前らに任せるわ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
681名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:19:37.47 ID:xW8Netq40
>>676
>>668の何処にも負けなんて書いてないんだが…
682名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:20:00.36 ID:FDg+mh3Y0
>>675
だからこそ緊急の議題のときは相手にバトンを渡して、実情与党野党関係なく議論する
だからさ、日本の政治システムを知らないゴミなんだよあんたはwww

>>674
なに色々へ理屈付けてんの?
市会議員とかは自民党所属が多いです、ボランティア活動に参加するのは当然自民党所属の皮をかぶるでしょうが

ただし『名は自民党だが実は民主党支持』ということが地方で起こっていることを知ってるのか?こんなの社会に出れば分かってることだぞwww
683名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:21:22.59 ID:PwDHJVqE0
>>677
「俺たちが消費することで景気が回るから贅沢させろ」ってのが
公務員の理論なら今後も賛同できないと思うから、まあ平行線だよね
684名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:22:23.02 ID:FDg+mh3Y0
>>681
では聞くけど内閣が倒れたから、どうだって言うの?

言い切りで言った時点で、『自分が有利になるとおもったから』言ってるんでしょ?
685名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:23:07.86 ID:MqbFUkbh0
民主党と政治家たちは政権とってから日々人相が人間の顔から家畜の顔に変わってきているのはなぜだ?
品位のかけらでも持ち合わせた顔つきの政治家が内閣にいるか?
いたら列挙してください
686名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:23:08.72 ID:FNLfN04O0
>>682

>>ただし『名は自民党だが実は民主党支持』ということが地方で
>>起こっていることを知ってるのか?こんなの社会に出れば
>>分かってることだぞwww

たまには家の外に出た方がいいよ。民主党政権になってから、
民主党はどれだけ地方選挙で負け続けた?民主党は、
候補者すら立てられないことが、何度もあったはずだが。
687名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:23:39.49 ID:lun6/LQ10
産経以外のマスゴミも同じ論調だな
時事ですら野党協調崩壊
社民、たちあがれ協議合意、孤立化自民
いつ共闘してたの朝鮮労働党の対外工作機関の
社民と問責の時だけだろ
たちあがれは亀井との新党がらみで亀井の顔を立てたか
初めから社民、共産となんぞ強調してないはw
幾ら機密費貰って糞記事配信したんだ
688名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:23:56.95 ID:aNK+Am5T0

民主党は政権を奪取してからも、口先だけは言い放題なのだか、
何の業績も上げていない。
消費税増税は、改革の中でも一番難しいので、出来る訳がないと思うのだが。
今までは、出来るはずの改革は何も出来ず、先送りばっかりだろうが。
責任の先送りなら誰でも出来るよ。
689名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:24:26.43 ID:0C4bUYfR0
>>672 それはよござんしたね。 大ボスの現地入りが今月って間違いなくクソだろうが。
690名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:24:31.27 ID:FoWxmfHyO
国会でやれよ。
議事録とるかどうかも分からない訳の分からない協議より、
オープンな場でやれ。
691名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:24:39.32 ID:FDg+mh3Y0
とりあえず飯食ってくるわww
オムツが取れるといいなwwww
692名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:26:07.68 ID:Nbp3i7wx0
>>690
議事録取った上で、党内きちんとまとめて国会に出せば、それが一番良い。
693名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:26:41.16 ID:xW8Netq40
>>682
急に草生やしだしたり、ゴミとか言い出したり もうそろそろ限界?

震災後でお互い動けなかったとかで
民主も自民もまとめて非難してる事に対して、
同列に扱うなって言ってるんだけど、
バトンを渡す?
災害対応で内閣が指揮権を野党に委譲するなんてあり得ないよな?

いつのまに災害対応の動きがただの議論って事に挿げ変わっちゃってるの?
694名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:29:36.86 ID:sXBqfPRj0
与野党協議って、自民党時代からこんなに頻繁にやってたの?っていうか
絶対、やらなきゃいけないものなの?やらないと、どちらかが逃げた事に
なるの?
震災対応に関連するものとかに関しては、分かるけど。

しかも、民主党って、子ども手当に関しての与野党協議を守ってないじゃん。
695名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:30:40.97 ID:nOhxigubO
原発が鉄火場だった時(今もだけど)も変なポスト押し付けようとしてたよな。
696名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:31:11.44 ID:gQxPT9w20
誰のために政治をやってるんだろう
697名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:33:05.76 ID:iFh1q1ap0
松下政経塾は官僚と同じじゃないかな
つまり政治家の官僚版
松陰とは違い幸之助は設立時には成功した人
活動家と経営者の違いもある
一方彼の目に適った人はいたのだろうか?
698名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:33:07.75 ID:FNLfN04O0
2009年の選挙のとき、民主党が、自民党と同じだけの
震災対応とか、経済とか、外交の能力があると期待して
民主党に投票した人なんていないでしょ?
民主党に投票した人は、仮にそう言った能力が低くても、別のことに
期待して、民主党に投票したんだよ。
それが、子ども手当てや高速道路無料化といったマニフェストであり、
消費税を増税しないと言うことであり、クリーンで透明な政治であったり、
政治主導だったりしたわけだ。
案の定、災害対応でも(民主党政権で起きた災害は、東日本大震災だけじゃない)駄目、
外交はボロボロ、経済も異常な円高と言う体たらくだった。
それは予想されたことであったとしても(本来は許されないが)、
それ以外で期待された面も、全滅だった。
699名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:33:51.81 ID:Nbp3i7wx0
>>695
しかも、権限としては官邸の下、「スッカラ菅のとこで処理が詰まってる」という「民主党流
政治主導」の弊害をまったく解消出来ない、最初から「終わってる」ポストだったよな。
700名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:35:50.57 ID:xW8Netq40
>>683
公務員の理論で無く、経済の話なんだけど
そういう解釈止まりなら、そんだけの話だな
日本国内への民間需要が不足してる中で
政府が支出を絞ったら、貧しくなるのは国民だっつーな

別に公務員の給料下がったらって、子供手当てみたいな
幅広い国民に対するバラマキが成立する事は決して無いのだしな
701名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:37:39.42 ID:sXBqfPRj0
>>698
基本的な考えに同意なんですけど、民主党に一番期待したのは天下りの根絶
とか無駄の徹底した削減だったと思います。
最近、このことが殆ど言われてないのが不思議です。消費増税をするにあた
り一番、関係していると思うんですけど。

野田自身が言ってます。
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)

「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったたことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかってるんです
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」
702名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:40:31.04 ID:PwDHJVqE0
>>700
余計に公務員に払った分の支出を公共事業や投資に向けたほうが民間は潤うよ。
公務員が貯蓄一切しないっていうなら話は別だけど。
子供手当ては論外なのは同意。
703名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:41:10.67 ID:FNLfN04O0
>>701
むご過ぎるよね。

根絶どころか…民主政権で天下り4240人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm
704名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:41:34.74 ID:FLOt/tZ20
>>700
金が無いと叫んでる政府なんだから、公約通りにやれよってだけだろ
それに浮いた分を市場に回すようにすれば良いだけで、支出を絞れなんて言ってるバカを
公務員叩いてる人間の代表意見みたいに言われてもねぇ
705名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:42:06.82 ID:Nbp3i7wx0
>>701
政権交代前から、民主党に批判的だった層の人達からすると、
「そんなもん、公務員労組が支持母体な政党なのにムリだろ」
だったんだけどね。
706名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:46:12.62 ID:sXBqfPRj0
>>705>>703
マニフェスト違反を、あれこれ言うのは、公務員と民主党との密接な
関係から目をそらすための作戦だと思う。
707名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:47:34.55 ID:xW8Netq40
>>701
これ恐らく過去党首討論で麻生が鳩山論破した話だと思うのだが

人件費はその12兆〜のウチ0.8%

http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-7072.html

詳しくは当時の党首討論の動画探してくれ
708名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:47:36.14 ID:fbmotxxo0
>>451
民主党が役人の言いなりになってるのは単純に専門知識が無いから。

特定分野を専門とするのを族議員って決めつけて勉強してこなかったから
現在の惨状になってるんだよ。

橋下の維新の会、みんなの党、小沢一味が主張してるのは
民主党が掲げてたマニフェストとほぼ同じ、んでもって政治家の中身もほぼ同じなのに
自らすすんで騙されようとしてるとしか思えん、ドMなの?
709名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:49:21.21 ID:zBv0Poxv0
民主党政権んは消費税増税について語る資格ないんだから、まずは総選挙だな。。。
710名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:50:48.11 ID:b0V1pRBtO
あはは。
てめぇじゃ何にもしないし、出来ないくせに、不満ばっかり感じて生きてる連中が、俺に都合良く世の中変われ!と、下らない期待して、こんなやつらに政権取らせたせいで、この有り様だよ。
次は、みんなかい?維新かい?
711名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:51:20.81 ID:xW8Netq40
>>704
未だに公約通りりやれとか
民主党に小沢の言いなりになって、
日本の財政壊して下さいって言うも同じだぞ?
無理な公約掲げて政権交代した責任とって、
解散しろって以外に無い
712名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:51:43.05 ID:K1KHPH640
>>705
公務員労組に支えられた民主に、公務員改革が無理なのは理屈が通るが
その民主と公務員労組と対立してきた自民党政権において、現在の公務員天国が作られたのは
理屈が通らないよね

民主の公務員の人件費削減のマニフェスト違反を叩く自民にゃ
「俺らが代わりに公務員の人件費削減するから政権代われ」と言ってもらいたいんだが、絶対に言わないからね
713名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:53:03.55 ID:sXBqfPRj0
>>708
橋下は公務員労組と敵対しているから、今のところは様子見で良いんじゃない
かな?橋下支持では無いが、今段階で決めつけるても話がはじまらない。
714名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:55:05.70 ID:FLOt/tZ20
>>711
その通り
できないなら解散しろってだけ
それをあーだこーだと屁理屈言ってズルズルやってるのが現与党だろ?
715名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:55:12.94 ID:arDAKvsBO
国民を騙して国を乗っ取った豚テロリストの要求なんか無視しろよ、谷垣。
716名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:55:47.93 ID:eNyY7MNn0
>>708 政府を使って、自分の選挙や自己実現をしようとしているからだよ。
だから、役人に頼るしかない。
717名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:57:23.24 ID:+IfPKHX+0

新約聖書 マタイによる福音書 23章1〜36節

そのとき、イエスは群集と弟子たちに話をして、こう言われた。
「律法学者、パリサイ人たちは、モーセの座を占めています。ですから、
彼らがあなたがたに言うことはみな、行ない、守りなさい。
けれども、彼らの行ないをまねてはいけません。

彼らは言うことは言うが、実行しないからです。

また、彼らは重い荷をくくって、人の肩に載せ、
自分はそれに指一本さわろうとはしません。
彼らのしていることはみな、人に見せるためです。

経札の幅を広くしたり、衣のふさを長くしたりするのもそうです。
また、宴会の上座や会堂の上席が大好きで、広場であいさつをされたり、
人から先生と呼ばれたりすることが好きです。
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはいけません。あなたがたの教師はただひとりしかなく、
あなたがたはみな兄弟だからです。
あなたがたは地上のだれかを、われらの父と呼んではいけません。
あなたがたの父はただひとり、すなわち天にいます父だけだからです。
また、師と呼ばれてはいけません。あなたがたの師はただひとり、
キリストだからです。あなたがたのうちの一番偉大な者は、
あなたがたに仕える人でなければなりません。
だれでも、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされます。

しかし、わざわいが来ますぞ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
(中略)改宗者をひとりつくるのに、海と陸とを飛び回り、改宗者ができると、
その人を自分より倍も悪いゲヘナの子にするからです。

718名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:57:50.19 ID:sXBqfPRj0
>>712
だからと言って、民主が天下り増やし放題なのを許すわけにはいかないし、
天下り増やし放題で、増税路線に走るのは阻止すべきだろう?
ちなみに、新橋の蓮舫の街頭演説では、未だに無駄根絶をたゆまず実行して
ます。みたいなこと言ってたぞ。民主議員は反論する人間がいない場所では
嘘ばっかりいうからイヤなんだ。怖いんだ。
719名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:57:50.92 ID:xW8Netq40
>>702
その「余計な」ってのは誰が決めるのか?って事よ
はっきり言って、メディアに煽られて作られた
公務員バッシングブームに乗せられて、
ホイホイ下げ始めたら、キリが無い
一体に何を基準に公務員が儲けすぎで贅沢しすぎ、なまけすぎだ
って思ってるのかについて、思い込み以外に判断できるものが果たしてあるのか?

前は公共事業だって悪だったんだろ?
720名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 11:59:06.27 ID:UHmWDCyG0
>>701
事業仕分けやり出してから天下り法人増えたよな
721名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:02:48.85 ID:sXBqfPRj0
>>720
そう思う。子ども手当とか高速無料化とかが実現できていないとかより、
そっちの方が重大問題で、野田に消費増税をやる資格が無いことの根拠
になる。
実際、民主党の消費増税を行なうことにより、新たな官僚機構が創設さ
れ、人権費が増えることを指摘してる人は結構いる。
722名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:02:53.87 ID:lg4dm94KO
民間給与と照らし合わせて公務員の給与が高すぎる
しかし、公務員の消費性向は決してたかいとは言えない
723名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:03:43.18 ID:PwDHJVqE0
>>719
貴方には今の大阪市民はきっと馬鹿の集まりに見えてしかたないんだろうね。
でもそれが民意というものだし、そもそも与党の民主党も公務員給与の二割削減を唱えて政権をとっている。
もう公務員が貰いすぎという意識は2009年以前から蔓延してるよ。
724名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:05:10.40 ID:K1KHPH640
>>718
出来ないし、やる気も無いから
最初から約束すらしないんだよね自民は
そうすりゃ追求されないし、責任もうやむやに出来るしね
725名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:05:27.55 ID:xW8Netq40
誤解しないでもらいたいのだが、
別に最近とみにクローズアップされてる
大阪の組合専従だとか、日教組とかを擁護するつもりは
全く持ち合わせてないからな?
そういう組合に依存して、本業を疎かにしてる奴等は
排除されて然るべきだと思っている

ただ、そういうのと十把一絡げにして、
全ての公務員の待遇を下げろなんていう暴論が看過し得ないだけ
726名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:06:27.49 ID:FLOt/tZ20
>>724
できないと分かっててできますなんて言う詐欺師より何倍もマシかと
727名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:06:45.43 ID:AvZ4pOQq0

とりあえず共済年金厚生年金一元化な。それくらいできるだろ。
728名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:09:31.10 ID:xW8Netq40
>>723
橋下が選ばれたのは当然の流れだと思ってるよ
体制批判、制度批判で人気を得ようとしてる傾向が見え見えだから、
アジテーターの類で、過度の信用は置けないとも思ってるが
日教組や国家斉唱、朝鮮学校への切り込みなどは
日本の固定化された病巣に風穴開けて欲しくて、期待しているし
729名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:11:34.40 ID:K1KHPH640
>>726
己の身の程もわきまえずに強い敵に喧嘩売って、2秒で凹られて泣いて逃走したヤツと
相手が強いの分かってるから最初から戦わず逃げたヤツだったら
後者の方がクズ
730名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:11:37.92 ID:EPC4Uv960
>>16
民主党=消費税増税+海外へばら蒔き+特亜に売国
自民党=景気対策+景気回復後消費税増税


好きな方を選べよチョン
731名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:12:28.78 ID:sXBqfPRj0
>>724
民主は、やりますと言って、できないどころか、逆に増やしてるんだから
悪質でしょう。自民をさげて、民主をあげるにしても、無理がある。
732名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:13:58.50 ID:FLOt/tZ20
>>729
何でそんな比較が成り立つんだよww
733名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:14:05.33 ID:gtVOXfBT0
沈没するとわかってる船に乗り込むアホはいないだろ
734名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:17:12.15 ID:tL92QWIDO
自民党時代に30兆円だった赤字国債を、朝鮮人へのバラマキで45兆円に膨らませた民主党は責任をとれよ。
735名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:18:09.99 ID:xW8Netq40
>>724
天下りは自民麻生政権時代にその年度か何かの仕切りを最後に
原則禁止ってのが決まってたじゃないか
当時は何で即刻じゃないのかとかで、息巻いてた癖に、
それをコソッとそ知らぬ顔で旧来の天下りと全く変わらない所業を
罷りと押したのが政権交代後の民主だろ
736名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:19:28.88 ID:sXBqfPRj0
>>729
敢えて、この手の例えにするとしたら、

己の身の程もわきまえずに強い敵に喧嘩売って、2秒で凹られて手下になって
一緒に悪事を働いているのが民主党。

わざわざ、自民党と比較する必要なし!
737名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:22:28.81 ID:4rTpxZOW0
>>16
民主党=消費税増税+無駄なばら撒き+外国人参政権付与+日米関係悪化+公務員改革先延ばし
自民党=景気回復後に消費税増税

好きな方を選べ
738名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:26:03.69 ID:sXBqfPRj0
みんな、暫くは地震とか原発事故とか、大きな災害がおきないと思って
いるのかなぁ?朝鮮半島も不安定だし…。

民主党だけは、ありえない。
739名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:29:12.79 ID:iFaEgrrl0
デフレで円高の今、増税しようとしてる馬鹿政治家は民主だろうと自民だろうと必要無い
野田も谷垣もはよ終われ
740名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:29:59.78 ID:43j9rtuy0
自民が増税無しを選挙の武器にしなきゃいけないくらいには
民主に仕事してほしいもんだなぁ
741名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:30:18.91 ID:nlq99cAS0
消費税を密室の協議で決めることには反対

キングボンビーは、ボンビラス星に帰れ。
742名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:30:47.57 ID:Q3v8oAAI0
国民のためって、消費税増税に国民は賛成してないだろ。
743名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:32:23.94 ID:eNyY7MNn0
社会保障が国家国民のため?あふぉ?
744名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:32:45.84 ID:WYryHTAV0
マスコミはじめ、外国は消費税20%とかやってるが、
破綻したり、破綻しそうなヨーロッパの国ばかりじゃないか。

アメリカには消費税はない。
消費税を上げたいなら、アメリカみたいに地方が必要に応じてやればいい。
745名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:32:48.08 ID:fG10XyRdO
>>787
公務員の給料もカットしないで消費税増税とかバカなこと言ってる自民も民主もどっちもいらない
746名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:34:17.38 ID:6vDuWivG0
民主が政権取った時に『取り返しのつかない事』がこの世にはある
と書き込んだのだが
もうぶったまげて茫然自失だよ
さんざんこきおろしてきた自民と同じ路線をモタモタと進み
言い訳と自己弁護に終始する民主
ここまで有権者を馬鹿にする政治屋集団だったとは
少なくとも『恥』という概念が民主党に無い
747名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:34:50.90 ID:EMQtvZLn0
野田は現代の哀れな裸の王様か!
狡猾な仕立て屋は財務省、
野田王は煽てられ、真っ裸で人前に出している。ミンスの情けない連中は王様も醜い裸見ても綺麗な服だと言い張るアホぞろい。
この国は救えないな。
748名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:35:00.54 ID:eNyY7MNn0
>>744 ドイツではさらにカトリック教会が税金を取り立てている。
中世から進歩してない。
749名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:36:31.27 ID:ohKPJvqh0
まぁ、民主党は政調が合意したものを無視して中身を決めちゃうので
協議を呼びかけられても困るよな
750名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:40:02.90 ID:K1KHPH640
>>736
戦いを最初から放棄した自民党は、最初からスタートラインにすら立つ資格は無い
751名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:41:11.92 ID:+0kkLd/E0
そもそも民主党に「理」がない

マニフェストで4年間上げないと言った
デフレ大不況に増税はさらに国民を苦しめる
そんな時に増税しても結果的に税収は下がる

ひとつも国民が納得するものがない

まず景気を上向かせてくださいよ
それからでしょwwwww消費税増税は
752名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:42:59.40 ID:K1KHPH640
>>735
だから、敗戦の戦犯として民主は国民によって選挙の審判をあおぐ
戦犯になりたくないからと敵前逃亡した自民は、銃殺でいい、論外
753名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:44:01.68 ID:nAEtcT8X0
>>751
政権交代こそ最大の景気対策って言ってたのに政権にしがみつくんだもんな
わざと日本の景気を悪化させている
754名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:47:47.48 ID:FLOt/tZ20
>>736
個人的には

己の身の程もわきまえずに強い敵に喧嘩売るふりをして注目を集め、
その2秒にはてのひら返して手下になって一緒に悪事を働いているのが民主党。

って感じと思ってる。
755名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:54:53.25 ID:x3jZZ4lkO

野田のいう適材適所人事ね、この発言も破綻するらしいです

つまり4月解散では、遅いと思ふ
756名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:55:13.96 ID:K1KHPH640
>>754
そうやって、日教組と一緒に反日教育を日本に叩き込んだのが自民党だね
自民党は事なかれ主義、日教組はイデオロギーと、奇妙な反日同盟
757名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 12:55:44.91 ID:dpnXVOeQ0
メディアは「野党は協議に応じるべき」「話し合い解散か?」みたいな方向へ流すのかの
758名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:06:50.92 ID:AvZ4pOQq0
そもそも他の党が協議に応じて合意に至っても
身勝手な党利党略で反故にしちゃうのが
ミンスクオリティー。
おまけに責任の所在も窓口もよくわからない組織。
759名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:10:08.53 ID:x2R3ijJR0
>>698
ダメだってはっきりしたんだから自民に戻さなきゃならないのに
マスゴミはこのまま戻していいのかーなどとほざいている
760名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:15:39.89 ID:toFMHo1T0
>>759
少しはましになるという期待と同時に、もっと酷くなるという不安もあるからだろう
761かわぶた大王ninja:2012/01/07(土) 13:18:03.76 ID:v87oRbAs0
>>760

メディアは、間違いなく復讐される立場なんだよ。

メディアは、『自民党は消滅するから怖くない』ってスタンスで
たたきまくって民主党政権を誕生させた。

ところが、自民党はなくならなかったし、それどころか民主党がもう終わる。

メディアを守るものはもうない。
762名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:18:06.65 ID:pErZ+HidO
政権維持能力もないのに騙して政権とるからこうなる
763名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:35:11.52 ID:FDg+mh3Y0
>>761
なくなってるぞ、現に地方選挙だと民主議席へってる以上に自民党の基盤が終ってる
そして『昔自民党に居た人が今民主党や少数政党のサポーターになってる』

橋下の母体とか、自民党のサポーターが中心となってる
764NHKは民主党の援護射撃をするのか:2012/01/07(土) 13:36:17.31 ID:Lc8uoeyJ0
NHKさん、いつまで大本営発表をやっているんですか。偏向報道はいいかげんにしてくれ。
政権公約違反をした民主党には、解散総選挙の道しかない。
国家国民のためなどという、嘘つき、ほら吹き総理の自己陶酔、大言壮語を垂れ流すのか。
受信料を取って民主党を守ろうとするのか。
自民党に協力しろと脅しをかけるのか。民主党擁護しかしないNHKは解散せよ。
765名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:40:41.50 ID:+0kkLd/E0
もしかして国民はデフレ不況での消費税UPを是としてるとでも思ってるのか?

このへんを履き違えて必死になってる野田もマスゴミも
なんかおもしろすぎるwwwww
766名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:43:31.29 ID:g8oCpO1q0
公務員改革はやらないくせに、なんで必死に消費税は上げようとするんだろ。
本気で理解できない。
767名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:49:18.91 ID:wy7ivTcN0
日本崩壊策 原発停止電気料金値上げ
税金上げて経済停滞推進 
朝鮮にとってマスコミ支配強化にもなる
768名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:50:23.16 ID:xzx2aEIN0
>>734
兄弟そろって糞ったれ
769名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:54:54.51 ID:toFMHo1T0
>>768
一言で言えば

民主:反日
自民:売国

だよな
770名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:56:12.57 ID:vT3Mej880
増税方針なら協議に参加しろよ糞自民
771名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:59:18.98 ID:FGR+yWLt0
>>763
大阪だけやん。
全国的に見れば統一地方選で自民党が圧勝してたけどな。
772名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:03:49.04 ID:/VVTFrM40
半分から3分の2しか投票しない国政選挙
投票しても、郵政だぁー、子供手当てだぁーで決まってしまう現状の投票行動
そりゃ誰が考えても、早々公務員改革なんて出来なくネ?
773名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:05:25.08 ID:dRlM2nr+O
>>770
国会は何のために有るの?
事前談合はお断りって渡辺善美も言ってたよw

774名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:07:40.33 ID:3XWdz0gYO
増税すりゃ良いんだよ しか脳内に無いからなww

日本人より朝鮮人中国人よ 死ねや
775名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:09:37.33 ID:flDSjapa0
>>1
財務省に洗脳されたから増税するしかないのだ!
776名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:17:46.10 ID:V5qg+FUL0
>>1
そういえば、これって談合とか密室政治って言わないの?
何、与野党協議って。
777名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:24:08.73 ID:K1uJ67dM0
自民党やめな!
官僚の指図通り動く、野田と話し合ったら、国民が納得しないよ!
778名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:27:28.02 ID:pCmSDWrX0
民主党=売国、反日, 嫌米、親韓、親中、親ロ、嫌天皇制
自民党=親米、嫌共産、好企業、天皇崇拝、好伝統
779名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:29:26.08 ID:D9f28tMm0
民主党は、カネがかかる失敗ばかりやらかしちまったから、
まずは、失敗の穴埋めのために、増税しなきゃいけないんだよ。

支那チョンへのさらなるバラマキにも、ダム工事にも、肝炎ゴネ得訴訟にも、
普天間移設にも、国民ひとりあたり数十万円の負担が必要なだけの、
札束が必要なんだよ。
780名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:36:58.44 ID:sxWTeYpQ0
自民は突っぱねたらいいよ
マスコミは総叩きに来るけど
有権者はわかってると思う

民主には増税を訴える資格はない
781名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:15.09 ID:Atdb7Hkq0
自民40点、民主5点くらいだと思ってたら民主マイナスでおまけに数値不明って感じだもんな
782名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:39:36.56 ID:FDg+mh3Y0
>>773
採決のためにある
何のためにたくさんの小委員会があると思ってんだww
渡辺のアホの言うことなぞ信じるなww
783名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:40:10.76 ID:NebiIljt0
国民の政策より政局が一番、自民党・・・仕事しない糞野党シネよ
784名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 14:55:19.67 ID:yWoslkwJ0
総選挙しろよ、あのマニフェスト掲げて政権とった民主党に何も任せられないよ。
たとえ総論で賛成できる政策であっても、詐欺師か馬鹿としか考えられない人たち
には任せられないし、協議する価値もない。
785名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:39:13.73 ID:dRlM2nr+O
>>782
んじゃ採決すればいいじゃん。
与野党協議なんかせずにさw

786名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 15:39:39.02 ID:wh5wtpTO0
まあ自公が徹底して協議拒否するのは難しいだろな
マスコミも国会が止まってれば民主ばかりでなく野党も叩くからな
787名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:40:46.32 ID:oK5ggEZZO
マスゴミをはじめネットワーク化されてる反日共同体は思いっきり暴れればいいさ。
全ては総選挙で決着が付く。次の政権与党は凶悪な世論操作に対して容赦はしないだろう。
788名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:04:19.56 ID:wy7ivTcN0
国会審議しろや
なんで小沢より先に
谷垣にもってくんだ
うそつき
789名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:24:35.51 ID:RND1gDX50
パフォーマンスしか能のない集団
まともな政策出せよ
790名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 17:33:38.46 ID:dD8C2wSd0
>1
>「国家国民のために一緒に議論していただきたい」と述べ、

そもそも民主党には、他党と議論する能力があるのだろうか?
自分たちの主張を一方的にまくし立てて相手に一方的な譲歩を要求することと、
立場が違う相手と議論することの違いを理解しているとは思えないのだが。
791名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 18:58:24.03 ID:JGF4MDp10
自民党はマニフェストで消費税10%って明記したんだから、自民党側から国会提出するのが筋。民主のマニフェストに書いてなかったと批判する前に自分の責任果たせ
792名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:19:15.68 ID:oK5ggEZZO
マスゴミも必死だな
793名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:23:16.22 ID:Xm/H2QYJ0
どこの国家、国民だよ? また朝鮮か? w
794名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:00:42.36 ID:vrraory10
古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。
消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804

よく財務省は「日本は1千兆円の借金があって借金で首が回らない。
このまま行くとギリシャになる。だから先のことを考えてやはり増税が必要なんだ」と言っています。

最近、産経新聞もかなり増税反対のキャンペーンを相当強烈にやって、国税が調査に入りました。
それくらい財務省は一生懸命、増税、増税と言っているんですね。

ですが、私が今日申し上げたいのは、いまのまま増税していけば確実に「ギリシャへの道」だということです。
つまり財務省は「ギリシャにならないために増税だ」と言っていますが、
私は「いまのまま増税すればギリシャへの道だ」と反対のことを言っています。

では、ギリシャは増税しなかったのかというと、ちゃんと消費税を上げています。20%になっています。
もっと上げろと言われていますが、すでにこれ以上上げられませんというところまで上がっています。

なぜそんなのでは駄目だって言っているかというと、ギリシャには稼ぐ力がないんです。
借金は大きくたって何の問題もないんです、返せれば。大きな企業で何兆円も借金している企業はたくさんあります。
でもそれを返せるだけ稼いでいるんです。だから借金が大きいから潰れるっていうことはないんです。
国の経済もまったく同じです。借金が大きいから潰れるんじゃなくて、返せないから潰れるんですね。

結局、日本はいま稼げなくなっているんですよ、それが最大の問題なんですね。
ついこの間まで消費税を1%上げれば2・5兆円税収が入るといわれた。消費税1%=2・5兆円と、
覚えやすい数字だったので記憶されていると思いますが、実はいまはもう1%上げても2・1兆円しか入らないんです。

なぜかというと、この20年間ずっと日本の経済はデフレで縮小しているんですね。

私が言いたいのは、「そんなやり方ではなくて、稼げるようにしなくちゃいけないでしょ」ということなんですね。
795名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:11:39.76 ID:FDg+mh3Y0
>>794
結果が小泉、渡辺と同じ『構造改革』じゃあ脳内の程度も知れるわな

ここいら高校生の経済学も学ばなかったのか
796名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:19:53.94 ID:iuQC+vAG0
>>795
いや、そんなに力一杯自分のことを叫ばなくてもw
797名無しさん@12周年
冷静にみれば、野田と谷垣、森は繋がっている。既に政界再編が進行中。この体制奉還は阻止せねばならん