【研究】肥満の原因は食べ物のバランスではなく、カロリーの過剰摂取だ=米研究チーム★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
546名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:32:02.51 ID:O5Cj5qBP0
>>541
細胞外液や細胞内水分は体重とほぼ比例する
故に、除脂肪部分の変化は、骨と筋肉・・・ って、基本中の基本だと思うのだが・・・

それさえ 知識ないのか?
547名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:32:55.01 ID:oy+5FZFt0
知ってた。
548名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:38:17.11 ID:+zQ45NoS0
>>1
そんな当たり前のことをw
朝飯抜くと体が飢餓状態と認識して栄養を溜め込むから逆に太ると
力説してた奴がいたけどそんな馬鹿な話は無いしw
俺は太ってくると朝飯抜いて体重調整に成功してるわ。これやると
健康診断での血中脂質の数値もばっちり正常になる。
肥満防止は食事を減らす以外の方法は無い。
549名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:48:57.16 ID:Ig6p2pJy0
>>548
>健康診断での血中脂質の数値もばっちり正常になる
あんたも意味の無いことやってるなあw
糖尿患者がHbA1cの値を見ずに「今日は血糖値が低かった」って喜んでるようなもんじゃんw
550名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:49:24.37 ID:MQHlIMX60
どやさ
551名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:49:45.27 ID:6I9B6Jbf0
>>542
>日本の3倍くらいの太さでカップのサイズも異常。日本のMが向こうのSクラス
スタバなんかも、「トール」自体のサイズは日本もアメリカも一緒なんだろうが…

日本じゃ、ショート、トール、グランデがメニューに載ってる基本サイズで
その上のベンティがメニューに載ってなく、頼めば出てくる裏メニュー的なサイズなのに対し、
アメリカじゃトール、グランデ、ベンティがメニューに載ってる基本サイズで
ショートがメニューに載ってなく、頼めば出てくる裏メニュー的なサイズだもんな。
更にアメリカはベンティを超える、日本では取り扱ってないアイスドベンティと
アイスドトレンタってサイズもあるもんな。トレンタは916ml… ほぼ1リットル。
牛乳パックぐらいのものを頼むなっつーのって話だよなw
552名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:56:34.21 ID:+zQ45NoS0
>>549
無知な奴に何を言ってもしょうがないけど日本における
健康診断の正常値自体がほとんど無意味なんだけどなw
一般的にコレステロール値は高い方が寿命が長い。
正常範囲外でもな。
それにどうでもいい検査をパスできれば余計な再検診が
防げて時間的に大いに意味があるのだよ。
553名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 03:56:47.54 ID:lUYp7cmu0
デブ「じゃあ唐揚げたくさん食ってもいいってわけだ」
554名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:09:01.65 ID:6P9pHae60
>>552
それコレステロールの種類によりますよね。
555名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:10:08.42 ID:+zQ45NoS0
>>554
だから「一般的に」と言ってるんだが。
556名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:10:32.94 ID:Ig6p2pJy0
>>552
その無意味なモノになんでわざわざ合わせてるの?
無意味な物の再検査気にする必要あるの?w
再検査なんて任意だろうに、無意味なその再検査にわざわざ出かけるの?w

コレステロールについたっていろんな考え方があるんだから、
2chで知った知識を振りかざさなくてもいいよw
557名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:13:32.07 ID:wqeaJgQ7O
うそっ
558名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:15:09.80 ID:6P9pHae60
朝食を抜いて検査結果が正常化したのなら元々体脂肪が多目だったのではと想像いたします。
その場合、検査結果が良好になったあとは朝食を適度に摂って昼食夕食のバランスをとると良好な状態が長続きすると思いますよ。
ただし、この時間帯に起きていられるという生活スタイルですと一般的な食生活は合わないかもしれませんね。
559名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:17:05.37 ID:IHlAUv3c0
この研究にいったいいくらかけたんだろう。
560名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:17:37.07 ID:6P9pHae60
摂取カロリーと消費カロリーのバランスの取り方として筋肉量を増やすのもお勧めいたします。
561名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:24:02.62 ID:Wbw8HXMm0
そらそうよ。食ったものは胃や腸に入る。
胃や腸の中のものがテレポーテーションして外に出る訳がない。
昼飯200gの飯を食ったなら、食った後の体重は食う前+200g
排泄や発汗で出るグラム以上の水分や飯食ったら残りは溜まるに決まっとる
人間はエネルギー効率も極めて良い、1kg痩せるのに7200kcal分の運動が居る
一日一食抜いてせいぜい500kcalだ
断食で死ぬ思いをしても、月に2kg痩せるのが精一杯だぞ
562名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:34:00.70 ID:V/riiX8kO
これスレの趣旨としてはアメリカ人バカスwwwww
なんだろうけど結構いい研究だと思ったよ
炭水化物抜きダイエットとか何々を食べなきゃ太らないみたいなダイエット法、理論は眉唾だと科学的に証明したってことでしょ
563名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:36:07.31 ID:Yd6H3sBx0
1000キロカロリーも余分に取って実験した結果と普通に食事した結果は違うだろ
甘いものだけとか油だけとかご飯だけとかで一日のカロリーを取ったらやっぱり太リ安いと思う
564名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:39:12.70 ID:HQzj6M2z0
今更過ぎる
565名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:43:08.10 ID:+zQ45NoS0
>>558
そんなに難しく考えることはないと思ってるw
太らんように食事量の調整だけで充分。
食事をgdgd考えてる人間の方が早死にするような気がするわ。
菜食主義で食事にかなりうるさかったジョブスも死んじゃったしな。
566名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:45:09.02 ID:RLeJSQ1C0
でも同じカロリー取るなら高蛋白の方がいいんだよな
分かっててもでもたんぱく質は炭水化物食うより高くつくからて話みたいな
567名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:48:46.21 ID:/QqF8vmBO
なにをいまさら…

と思わず突っ込みたくなるスレタイ大賞に認定
568名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:49:29.77 ID:HWtLFcDv0
動物タンパクを摂取する場合、普通に売られてる肉類でやると
肉の脂肪がもれなく付いてくることが多くて、しかもそういった脂肪が適度についた肉の方が断然美味い。
そこらが問題なんだよね。全部ササミで摂取できれば、また違ってくるんだろうけど。
そんなことやれるのは、意志の強い限られたビルダーくらい。
569名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:52:55.85 ID:Wbw8HXMm0
食品によって、消化時間も吸収効率も働きも違うから一概には言えんが、
体は正直、腹が鳴ったら食う、間食はしないでOK
570名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:56:09.69 ID:HQzj6M2z0
食わなきゃ痩せる、腹へってから寝れば簡単。
テレビのダイエット方法は、それで体重落ちなくなってからの工夫。
571名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:56:18.47 ID:QxhUWg0Z0
でもさでもさ
俺、1日1食かけうどん一杯しかくえないときあって
1ヶ月それだけで暮らしたけど1キロも減らなかった。
仕事してた。

今は仕事量がかなり減った上で
1日二食バランスのかなりいい食事中+缶ジュース一本+菓子人袋
で、毎月体重増減なし?マイナス1から2キロだよ

両方とも血液検査、健康診断で病気なし

これどうなってるの?
教えてエロいひと
572名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 04:56:57.55 ID:U17nx0HJ0
だけどアメリカからピザがいなくなったら経済まわらない
573名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:04:04.78 ID:HQzj6M2z0
>>571
ダイエットしてると3キロがくんとへって一ヶ月全然減らなくて
またがくんと減るって感じになるよ。
それじゃないの?
574名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:09:09.70 ID:vLWvl2wp0
>>573
あるある。あの時が一番心折れる。
てか炭水化物はガチで太ると思う。
575名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:19:32.23 ID:nEAGb3k/0
この研究チームは何分かり切った事を言ってるんだ

食べ過ぎなんだよ
外国のデブの話とか見てると有り得ない量を食ってるだろ
食う量を減らせ
運動しろデブ
576名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 05:31:53.16 ID:O9ffTbS00
アメリカ以外みんな知ってたよ トンガでなら拍手される発見かもね
577名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:11:13.25 ID:H7p5PafD0
>>546
> 細胞外液や細胞内水分は体重とほぼ比例

頭、粗雑

筋肉が増えなくっても
体脂肪が増えたときは水分貯留で除脂肪体重が増えるってのを知らんのか?

こう言えばわかるか?
除脂肪体重↑ = 筋肉量↑ だとすると、
筋肉増やしたいときは、炭水化物と脂肪で体脂肪増やす = 筋肉増える
ってことになるんだが

運動なし、エネルギー過剰摂取の肥満実験では、どれも
体脂肪だけじゃなくて、除脂肪体重も増える
って結果が出るんだ

その除脂肪体重増加は、細胞外液とかの水分貯留によるんだよっ
578名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:15:50.01 ID:QPBnSqxW0
また、似非健康馬鹿が大量に湧いてるなあ
そんな屁理屈こねくり回してる時点で極めて不健全な精神状態にあることに気づけよ
579名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 09:44:35.39 ID:OPycrpRa0
炭水化物とらないと筋肉が分解されるよ。
580名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:03:07.22 ID:H7p5PafD0
>>578
心配無用、おれはBMI19だ

炭水化物と脂肪が肥満の原因なんて誰でも知ってる
タンパク質もそうだってのが、
この研究のすごいところだってところを論証してるんだ
考弱ちゃん
581名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:20:10.75 ID:LQqHUTj70
>>546
成長ホルモンと運動能力に関する別の論文だけど、
基本が分かってないようだからちょっと行って教えてやれ。

ttp://www.annals.org/content/148/10/747.full
> we suspect that much of the increase in lean body mass from growth hormone is due to fluid retention rather than muscle hypertrophy

「成長ホルモン投与による今回の除脂肪体重増加の大半は、
筋肥大によるものではなく水分貯留によるものと思われる」
582名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:33:20.30 ID:PowQmmR30
糖尿病食(制限されるものはないバランス栄養食)で
カロリー計算をすれば簡単に痩せられるぞ
BMI22から理想体重を割り出して
必要摂取カロリーを計算するだけさ

計算方法はコレだ
身長(m)×身長(m)×22(BMI)×25(kcal)=必要なエネルギー摂取量(kcal)

身長170cmのデスクワーク中心の人なら
1.7×1.7×22×25=1590(kcal)
583名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:34:29.26 ID:6I9B6Jbf0
>>562
>なんだろうけど結構いい研究だと思ったよ
皆が経験則的に知っている事を実際に科学的に証明してみた、って事なのだろうかね?
ただ、サンプルや実施期間はもっと増やして欲しいが(人件費的に無理か?)。
584名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:37:20.85 ID:PowQmmR30
1日3食の合計摂取エネルギーを1600(kcal)に抑えるだけで
無理なく簡単に理想体重(BMI22)まで体重を落とせるよ

間食をしない少しの精神力(自制心)が必要だけど
自制できない人は何をやってもダメなヒトだから
そういうヒトには向かない
585名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:05:50.18 ID:oKb+l1lA0
レコダイやろーぜ
586名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:36:33.97 ID:kznGTnjt0
>>584
まあ人によっては自制つーよりローカロリー代替とかプロティン等のサプリを
うまく間食補食につかって「基礎代謝込みの活動に必要なエネルギー量若干マイナス」程度に
無理なくやった方が効率いいけどな。

糖質削りすぎると脂肪も落ち難くなるし、たんぱく質まで欠けると筋肉から痩せてくわけだし
587名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 04:03:11.57 ID:xV6HNqu00
そもそも、病気の影響で必要になった場合を除いて、本当にダイエットが必要な人は、自制ができなかったからなわけだろ。

588名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 04:07:33.49 ID:xGvFYb9P0
>>562
食べすぎたら太るってことが証明されただけで普通に食事してバランスを変えたり
カロリー減らしてダイエットした場合の話じゃないよ
1000キロカロリーも余分に食べれば太るに決まってるだろ 
589名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 04:20:31.71 ID:pQtoKujb0
火曜仕事なのに眠れない
なんか食べたら眠くなるかな
590名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 04:23:19.50 ID:lyn2yHiAO
知ってた
591名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:25:16.04 ID:M24W7U6o0
ゲノム弄ったBSEクローン牛なんか食べてるからだろ。
焼肉の食べ放題でも太らん。
592名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:35:37.86 ID:eZqAxXJo0
ようやくアメリカ人も食えば太るという小学1年生でも分かる理論を理解し始めたかw
593名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:45:58.38 ID:w0NSV/Oz0
あたりまえすぎて今まで実験してなかったからやってみましたテヘッって事でしょ?
594名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 06:55:50.13 ID:HW4uAx5g0
なんかおまえらバカにしてるけどさ、
今日は何を食うかって吟味しちゃうもんだろ?
唐揚げ1000kcal食ってもレタス1000kcal食っても
溜まる脂肪分が同じって凄くね?
595名無しさん@12周年
レタス1玉でカロリーなんて50も無いからなw
1000キロカロリーも摂取しようと思ったら20玉以上食わなきゃいけない
現実には無理だよ20玉食うことが
から揚げなら1000なんて一瞬だけどなw