【政治】自民党役員会が消費税増税で大荒れ…異論が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の谷垣禎一総裁は5日の役員会で、野田佳彦首相が求める消費税増税の
与野党協議を拒否する方針を示したが、出席者から異論が相次ぎ、大荒れの仕事始めとなった。

党内には2010年参院選で消費税10%を公約に掲げた経緯から
「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)と容認論があり、
意見対立が早くも露呈した格好だ。

出席者によると、閣僚経験者が「早期解散と言うだけでは消費税増税に
対する自民党の考え方を有権者に説明できない」と発言、解散要求一辺倒の路線を
修正するよう求めた。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010501001274.html
2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:33:33.62 ID:CrFbjJoD0
 

_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:34:51.54 ID:7NHLbbAr0
やれやれ日本
4名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:22.99 ID:pPzR99lcP
無印かと思った
5名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:24.71 ID:obqWTX7OO

老害

6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:29.59 ID:A0ZJIFiF0

森さんの最後の仕事、自民党をぶっ壊せ!!
7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:42.35 ID:/a2GIRGd0
森元さんも党を割りなよん(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:37:22.48 ID:Yrxw8X1A0
ていうか、普通に考えてデフレで増税って
マジで基地外だと思うわwww

せめて麻生みたいに「景気回復してから」とかならまだ理解できる
「とにかく増税さっさと増税しばくぞ!」って、それだけしか喚かないのは
自民も民主と同じ穴の基地外だはwww
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:37:24.95 ID:gHNuVOvQ0
結局自民党もダメだな
やっぱり冷静に判断できるリベラルな民主党が一番いいよ。4年目だしまだまだこれから民主党は伸びるよ。賢い若手もたくさんいるし。それに比べて自民はひどいね。戦前のような保守傾向は世界から嫌われてる。
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:39:36.02 ID:MhH68dJ20
民主党は党内で議論してなさすぎ

反対も賛成もあり当然

なのに・・・

離党者まででてるのに
民主からはなにも声がでてこない
おかしすぎるだろう
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:41:12.10 ID:qJFoYAIX0
景気回復したら
にすればいいだけだ
12名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:41:54.67 ID:gsVd9Gw90
>>8
この「景気回復してから」という表現も曖昧なんだよなぁw
どういう状態が景気回復になるのか説明してたっけ?
国民からしたら増税嫌だから「まだ景気回復してない!!1」ってゴネられるじゃん
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:44:10.28 ID:6nIHqU9b0
言いだしっぺの谷垣降ろせば問題なし
風が吹いてるんだから、風に乗れ 
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:24.43 ID:VDwKb1mLP
ミンスが10%なんだから、8%で据え置きとかにすればいいだろ
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:28.51 ID:Yrxw8X1A0
>>12
国民が自分の意のままにゴネられる社会こそ、国民主権の真骨頂やんけwww
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:45:45.19 ID:0PPHun9P0
>>12
年10%以上の経済成長が景気回復した状態だな。
17名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:46:31.54 ID:GgMVQxnv0
ミンスと自民の増税競争で犠牲になる国民の不幸。
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:47:09.38 ID:GvI1T9uOP
>>11 それもう古典的な詐欺じゃん
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:47:46.36 ID:AuzrVVsM0
森喜朗元等旧自民の消費増税派と民主の増税派の野田、前原、菅などが
まとまって党は作ればいいんじゃね

反対派は小沢何かとまとまればいいし
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:48:56.26 ID:8Aza4K5H0
>>14
なんだよその値引き合戦…
21机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2012/01/05(木) 22:49:16.93 ID:p/GV8sfm0
まぁ、自民党の役員会が荒れるのは普段通りだと思いますが・・・。
別に協議してもいいと思いますけどね。
どうせなら、条件付きで成立させて民主党におっ被せて、
選挙で勝ったら税制を修正すればいいと思いますがね。
採決で党議拘束かけるかどうかは別ですが。
22名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:50:24.67 ID:VDwKb1mLP
そもそも10%までの増税に経済が耐えられるのか疑問だわw
23名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:52:03.38 ID:Tj1fZui80
>>1
政権奪還なら反対が圧勝
みんなの党を勝たせるなら民主党と妥協
24名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:53:09.26 ID:gsVd9Gw90
>>15
そうなんだよ。だから「景気回復したら」なんて表現は甘いんだよねぇ
25名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:53:30.62 ID:aAFm2NV50
減税主張→バカなので政治家の資格なし
子ども手当推進→デフレと失業でますます増税になるので政治家不適格

公共事業以上に景気対策案を出せる議員が生き残る
26名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:54:48.67 ID:EX7JLkui0
時間が経てば経つほど麻生太郎が如何に良かったかがわかるな
27名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:55:03.81 ID:KaJrVw9E0
谷垣・・・・足引っ張るなよ・・・

せめて、野党のうちに、反日売国議員を自民党から追い出す「草刈」しとけや。

次の選挙で勝てないぞ。

つーか、次の選挙は、大阪市の橋下維新の会が、国政に打って出て欲しい。
橋下市長は、任期まで大阪市長して、害虫の日教組から自治労を徹底的に排除壊滅させて欲しい。
28名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:56:00.77 ID:iw5Nti8A0
>>22 消費税は輸出促進税制、輸出産業は、仕入れ税額控除でがっぽり、
もうかる。
29名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:57:49.43 ID:pPzR99lcP
麻生か
存在忘れかけてたわ
30名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:58:35.38 ID:jd4hrIIj0
>>1


・・・ダメだコイツら・・・。
31名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:58:50.10 ID:6gP9kLDR0
日銀がデフレターゲット政策をやってるから
今のままなら永遠に景気が良くなることは無いけどね
32名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:59:02.07 ID:0JJUj/VG0
>>9
だわな

民主党も問題なくはないが、
原発建てまくって
あのチェルノブイリを遥かに超える最悪中な最悪の原発事故である
メ ル ト ス ル ーの原因となった
ジ ミ ンよりは全然許せるわ

ジ ミ ンのせいで日本は死 の 島 国になった
33名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:59:26.60 ID:gsVd9Gw90
>>26
麻生太郎と言うより、周りの官僚が有能だったから
与党自民党は、悪く言えば官僚の言いなり、良く言えば官僚を上手く使いこなせていた
34名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:59:46.95 ID:vOkyQSTZ0
まずは谷垣切れよ。 話はそれからだ。
35名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:59:47.26 ID:X2F0WYUI0
>>26
まあ民主党政権時代に成功した経済政策はほとんど麻生の遺産だったしなw
36名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:00:17.72 ID:8Aza4K5H0
>>32
菅が〜ミンスが〜反日が〜
37名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:00:21.70 ID:iw5Nti8A0
森喜朗元首相などにがたがた言われてとうするの、自民党
38名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:45.93 ID:mv+c/OH5O
今デフレだとかマニフェストの議員公務員削減並行しないと増税反対ならいいがただ反対なら自民党は後々困るぞ。
政権取っても突っ込まれない対応しろよな。
自民党応援はしないが。
39名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:49.14 ID:gRdAYzHv0
「同じテーブルで議論することが大事だ」(森喜朗元首相)
          ↑
        ????
40名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:59.86 ID:pPzR99lcP
谷垣の空気っぷりも凄いな
まだ石破の方が見るわ
41名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:03:10.54 ID:ymZIJWZd0
民主も消費税増税で真っ二つだけど
自民も騒がれてないだけで、もし政権党だったら大荒れだったと思うよw
今野党だから、党内意見が全然統一されてなくてもスルーされてるだけ。
42名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:05:13.77 ID:YYG/czo40
自民は増税に踏み切って景気の腰を折った実績あるし。
ますます維新しか入れる党が無い
43名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:05:20.17 ID:ymZIJWZd0
もっと言うとさ、自民党って汚いんだよね。
自分たちも同じ増税派のくせにさ、同じ増税派の民主を批判して
増税のことはなるべく言うのを避けるようにして、反増税票だけを上手く取り込もうとしてる。
44名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:05:46.14 ID:01P8NPZnO
鮫の脳みそ、ノミの心臓の老害森は引退しろ。
45名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:05:53.66 ID:xXRDm7Dl0
>>32
問題なくはない?
ではどの辺が問題だったか書いてね
46名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:14.06 ID:aAFm2NV50
>>33
今思うと自民のほうが政治主導だったよな
47名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:26.82 ID:tpBSC4F60
民主がだめ、自民も期待が持てないとなると・・・・・・・。
48名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:06:41.17 ID:PSb4zrZ8O
谷垣だと民主党と変わらんやんけ!って気がするわな。
もっと思想的な対立軸がないとどっちの党もかわらん。
49名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:07:38.40 ID:/9IXY4wc0
民主の敵失だけが頼りです。自民党。
50名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:10:00.02 ID:+DvDT/ps0
増税&財政再建路線と国債発行&デフレ脱却で
政界再編して欲しいw
51名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:11:16.75 ID:eQ/0+50Z0
イット森って息子も死んじゃったんだし隠居すればいいのに。
52名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:11:47.77 ID:ymZIJWZd0
いっそ自民党と民主党を解体してシャッフルして
消費税増税派と増税反対派で集結して、新自民党と新民主党に分けた方がいい。
53名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:12:41.42 ID:+GVbTP0l0
公務員の給与削減だけが大切なんだよ。
歳出削減を行う上での消費税増税でないと無意味だ。
政治家は増税効果を具体的なイメージを基に国民に説明すべき。
54名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:18:22.31 ID:FAXWb8BR0
完全内税化(総額表示一本化)+1%減税

これが一番良い手だと思う。
必ず税収UPする。誰も好き好んで税金を払うわけじゃない。
税金払っていることを感じさせないことが大切。
55名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:28:19.89 ID:P2tTXDzP0
増税したい議員集めて、増税日本を結党しろよ。
56名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:30:01.76 ID:xMRpGGrY0
ジミンガー湧いてる湧いてるw
まあ民団で間違いないな。
57ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/01/05(木) 23:39:44.51 ID:I/Grn8280
増税日本で人まとまりになれよ
俺は減税日本を応援するけど
58ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/01/05(木) 23:41:58.19 ID:I/Grn8280
>>50
なんかマジで反日銀政党作りたくなってきた
しかしコネも金もないしどうしよう
59名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:46:48.44 ID:GkWrE7Y50
増税絶対反対する
ある時は国民のせい
ある時は国民が誤解してて
またある時は国民が望んでると言う

コクミンガーコクミンガーコクミンガー、、

民主政権はこればっかり

自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない

5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。

増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。

これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?

少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。

それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対

一方ではバラまきながら一方で増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き犯罪詐欺内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
必ず落選させる
60名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:51:08.62 ID:TKwDCshn0
まずは 娯楽であるパチンコを超課税 
今度ばかりは 日本国の危機だからね
志と忠誠の高い政治家が仕切ってくれ来ることを切に願う
61名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:00:02.96 ID:5seSo7FX0
谷垣さんも気の毒だ。石破は野田政権の前原と石原は枝野と政治陰謀で連んでいるし、森や子ネズミ、安部、麻生らの元首相は、自民党を潰したA級戦犯だし、困ったもんだよ。
62名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:11:08.79 ID:XQZb+61g0
いまだに、自民党を支持するヤツがいるようだが、自民党が政権復帰してみろ。
ふたたびあの暗黒の時代に戻るんだぞ。

・政策はすべて官僚に丸投げ。
・民主党政権になってある程度政治が開かれたものになったが、自民党政治は
すべて水面下で行われる。
・族議員がゾンビのように蘇り、国民の利益を無視した特定団体への優遇を行う。
・消費税増税は表明済み。もちろん、財務省主導。
・無駄な公共事業を再開し莫大な予算を補うために国債を大量発行。
・行政改革は表向きで官僚との馴れ合い維持のため公務員天国は守られる。
・尖閣沖では中国漁船が密漁し放題。
・公明党との連立維持のため外国人参政権導入。
・もちろん、原発政策も経産官僚の意のまま。
etc
63名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:13:04.50 ID:K1RrdTHU0
財務省のの手先は自民にもいる。国税庁の睨みで言うこと聞かせるからな。森www
64名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:13:17.65 ID:n+/T2Kbp0
ただの時間の無駄だもんな、これに関しては。
しかし、少しでも先送りになるならもめろもめろ。
どうせ税を取られるのは国民だ。
65名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:16:47.24 ID:ABY4oFbhO
自民党は、民主党に増税の決定をさせようなんてスケベ心は起こさない方がいい。
政権担当能力のない民主党を政権から追い落とすのが先。
まともな政権を作ってから議論すべき。
66名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:19:11.48 ID:+s68h35eO
増税は必要だ

馬鹿には理解できないがなwww
67名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:19:59.20 ID:Es7AvOka0
>>66
よほど都合が悪いようだな
68名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:20:10.31 ID:6pLWj0sj0
森元、出てくるな
69名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:21:12.67 ID:viwGR2pM0
もともと景気が回復してから増税する方針なんだから今国会で法案を出す必要はない
民主党を潰すほうが先
70名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:22:55.68 ID:4bG+3UxbO
71名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:23:58.86 ID:t1LozHOLO
全員、無所属で個人でマニフェスト作って駅前で配れ
72名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:24:03.23 ID:ynjCXe8v0
役人の給料下げろや
73名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:24:12.34 ID:CFbk6SzhP
ていうか参院選のときに自民が10%って言ったから民主は「じゃうちもそのくらいで」
って言ったのが10%の始まりだろ。
74名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:24:58.60 ID:/92PF5eu0
売国奴に国の中枢を乗っ取られて置いて、国会で追求してきたんだろ
詐欺師やヤクザと、交渉のテーブルに乗るなんざナンセンス中のナンセンスだ
そんな事だから呑まれるんだよ

何 言 っ て ん だ 森 ! ! ! ! !
75名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:27:09.23 ID:C4hnmFEC0
>>61
何で谷垣が気の毒なんだよ
仲間の分裂や攻撃が嫌なら総裁になろうと思わなきゃ良いだけなのに
76名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:27:36.59 ID:G/vTAInI0
総理やった後の奴はもう議員引退しないといけない決まり作ったほうがいい。
77名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:27:47.14 ID:CFbk6SzhP
結局、消費税についてもTPPについても原発についても
まともなことを言ってるのは小沢や亀井だけなんだよね。
78名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:28:57.48 ID:dPToQm3Y0
自民も行財政改革には触れずじまいかよ
79名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:30:38.80 ID:500G0suIO
景気回復したら増税とは言うものの
何年に比べて回復したら増税なんだ?

何ベースでどれだけ回復したら増税と言わないのは民主党と変わらないと思うね。
80ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/01/06(金) 00:30:54.98 ID:ns8CoXbV0
>>66
そうだね
ただし「インフレ税」がね

消費税下げると消費税分価格が下がるから、まずインフレ率が下がる。
そのインフレ率を埋めるためにお金を印刷したら結構な財源が出来るんじゃね?
81名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:31:21.23 ID:ntskoEo/0
消費税に反対するなら、自民党政権も短命でしょうね。また総論賛成、各論反対という事ですかね(笑)
いつかは上げなきゃしょうがないのに、選挙が恐いだけなら話にならない。
82名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:42:51.54 ID:YPEKtBrp0
橋下、今なら総理に椅子取れるでw
維新なら落下傘候補でも立てまくれば結構当選しそうな気がする
83名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:46:37.62 ID:7v5gUCvI0
>>81
財務省のゴミ工作員は死ねよ
反対で自民が圧勝
84名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:59:32.09 ID:KyM/8bi10
増税したいけど民主と同じ方針だから協議を拒否

     毎度毎度の政局 自民です
85名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:04:23.14 ID:Wkeah1k20
>>12

OECD ( 経済協力開発機構 ) 加盟国の、10年間の名目成長率と長期金利の関係だと、
名目成長率が4%以上の場合は名目成長率が長期金利を上回っている。
この状態になれば成長による税収が多くなる一方で、
金利負担はそれほどでもないので借金はどんどん目減りしていく。

つまり、増税なしでも財政再建は達成できるんだよ。

欧米の先進国の名目成長率は平均4 〜 5%なので、
成長を着実に達成できれば財政再建を意識することもない。

名目成長4%の黄金律を掲げればいいだけw
86名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:09:33.55 ID:LEioGsG50
参院選前に消費税増税を言ったのは谷垣と石破の先走り
政局をしっかり読んでから言えばよかったのに、こいつらはセンス無い。
87名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:02:34.68 ID:8EqHEEha0
谷垣と野田って同じ方向むいてるよな。
とにかく増税、増税って。
なんで別の党にいるんだ?。
財務官僚傀儡党とか作ればいいのに。
88名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:27:13.58 ID:LEioGsG50
>>87
谷垣は自己判断とアメの指令で言ってるが野田はアメの言いなり
89名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:52:13.08 ID:X8lLf9Av0
取れない所から取ったら何も取れないだろうが
その程度も分からない屑どもの
能無し連中の連続辞職しとけってことだよ
辞職に連鎖に連鎖を重ねて全員辞めろって事だよ
90名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:58:14.57 ID:S68envCB0
自民党で党内議論が出来るようになるんだったら最強じゃね?
91名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:45:15.58 ID:Eesa1Thk0
> 消費税増税に対する自民党の考え方

参院選で公約した通り増税しないとやってられないのだけど、それだと国民の
受けが悪いし、このタイミングで野党で良かったなあw
ミンスが泥をかぶってくれるしww

ですね。
92名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:46:05.41 ID:zWI27PjA0
「景気が回復してから」って、何か勘違いしている奴等がいる。
日本が落ち込んでるのを、従来の景気の良し悪しと勘違いしている。
製造業が海外へ出て行ったのが原因なので、過去の不景気とは全然違う。
これを脱却するには多くの企業が画期的な製品を世に出すか、日本人の給料を
大幅に下げるか、円安が進んで一ドル100円程度に戻すしかない。しかし、
短期ではそれも考えられないからこの状態は当分続くだろう。
その間に、赤字国債はどんどん増えていく。いまは待ったなしの状態なのだ。
93名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:50:03.56 ID:wKMNDmrYO
せっかく政権取り戻すチャンスに増税じゃ無理だわな。「みんな」が漁夫の利だわな。
94名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:53:35.49 ID:ZAx320ITO
財政まったなしという世論誘導にすぐハマるまぬけ
95名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:57:01.47 ID:X5dAKeks0
左翼以上に今国の足を引っ張っているのは親米ポチ共、全新聞社も同じ
96名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:59:27.67 ID:GTFQb/pP0
>>33>>46
おいときますね

1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
2011年8月27日08時33分 読売新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/845.html

JCO事故、政府指示がないので村が避難指示
安全宣言の10日後、放射能漏れ状態発見
http://www.nuketext.org/jco.html
東海村村長インタビュー映像  
http://www.dailymotion.com/video/xn0h2v_yyyyyyyyyy-yyyyyyyy12y15y_news
97名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:59:50.01 ID:UJqdTVsE0
>>90
何が最強なの?
98名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:00:44.13 ID:bnq1QlBP0
公務員生活保護費30兆以上
所得税+消費税=23.5兆
公務員の生活保護費を廃止すれば、所得税も消費税も廃止できて経済も回復
何の価値も生み出さない経済の寄生虫公務員の存在が経済崩壊の最大原因
国が直接抱え込むことで好き放題血税を貪るのが、
金を稼ぐことを放棄して人に寄生する道を選んだクズどもの性質
最低限の公務は民間からの一般競争入札による人材派遣のみで問題なし
99名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:11:47.31 ID:1R/vcGPu0
民主分裂・解散に追い込むチャンスだってのはわかるが、解散を叫ぶだけじゃ政権奪還なんて無理。
自民も野党になったらこの程度かと思われてるよ。 まあ前回衆院選よりはマシな結果だろうけど
過半数には程遠いだろうね。消費税も争点にならんしね。
ここはひとつ、自民の政策にも沿う消費税アップをやって、且つ民主を分裂させる方法を考えるべし。
バカ民主よりはクレバーでエグイのが揃ってるんだから必ずやれる。
100名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:11:52.25 ID:BvkNM4Wa0
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の給料を下に算定すれば大幅にカットできます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
何でこんな簡単な事が出来ないの
国民の支給額は減らし、役人のための予算確保に必死になっている
おまえらどっちを向いて政治しているの、この大馬鹿野郎
国民を売ったユダを次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で
日本の国からユダどもを殲滅しよう
101名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:12:36.43 ID:S/IAlJtwO
だからこいつらは長年原発利権の一部として国民から過剰にぼったくった電気料金を海外に隠してるんだからそれを回収しろよ

102名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:14:57.24 ID:n3qb0BP20
消費税増税に対する自民党の考え方って
年金減額阻止、老人票の獲得だろ
103名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:16:41.75 ID:/OLbl9vh0
森元のいうことも解る
しかし、自民党は景気回復後の税率アップを謳っていたんだから、
与党と協議するならまず、与党にきちんとした景気回復策を出させてからだろう
それに麻生は全治3年と言っていた景気落ち込みも一向に回復してないんだから、
まずは「我々がやってたら回復していた。現状の落ち込みは現政権の責任。責任をとってから協議するのが筋」
と言い放つべきだと思う
104名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:16:56.24 ID:1nt8WfbEO
正直民主は嘘吐きだけど、おまえら今更自民に入れたいか?

確実に東電な原発問題が藪の中になるぞ
105名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:19:02.93 ID:B24jybcU0
民主でも情報小出しで誰も逮捕されてないぞ
せめてメルトダウン脅迫していた新潟のアレくらい逮捕してれ信用できたがな
106名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:19:12.95 ID:6xnmsxfY0
自民にも財務官僚とベッタリなのとか勘違いしてるのとか勉強不足も
いるからせいぜい議論してくれよ
107名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:20:07.32 ID:UzqOIVnaO
>>104
民主党よりましだからな
108名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:24:20.88 ID:DdnTDg1G0
みなし公務員の給料60兆円 何これ〜
109名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:25:04.95 ID:kQVZXu5Y0
>>104
変えてダメだった時に、一旦元に戻すか更に手を加えるかの選択肢
難しい処だが参議院の事を思うと自民で落ちつきたいな今は
110名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:26:36.16 ID:500G0suIO
自民党の時に増税言ってたのは与謝野だよね。
管の時に何故か与謝野が閣僚になってから増税言い出した。

結局増税案は与謝野経由で同じなんじゃないの?
111名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:29:11.35 ID:s1hUXMB20
自民に戻ることもないと思うよ。
政界再編だろう。
小沢が無罪になれば、橋下が加わって、小沢橋下 VS 野田自民だな。
112名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:30:55.22 ID:FTWLkJQ30
>>104
ならみんなの党か維新系でいいじゃん。

いくら自民叩いたってもう民主に支持は戻らんよw
113名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:40:23.10 ID:GTFQb/pP0
>>111
おれは橋下主導で、政界再編しかけてくると思うよ

みんなと近い説があるけど
だったら橋下はみんなの党にはいってるさ
それしないってとこがね
114名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:42:39.04 ID:4GhpvI9+0
>>43
それを森が指摘してんでしょ?
115名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:44:46.19 ID:/4NiGWGo0
10%で叩かれてくれてるんだから据え置けよ。危ないところだったな。
116名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:48:41.03 ID:DM+v3U7F0
>>92
デフレ下で増税を推進すればデフレが進行して貧富の格差が拡大する
一部の連中の狙いはまさにこの「貧富の格差の拡大」にあると思うんだ・・・
自分達が特権階級に登りつめるために危機を煽って消費税を増税させると
こんな話を許していいのか?という事だよ
今本当に必要なのは反デフレ政策
117名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:50:18.86 ID:1Vf18cFl0
文句言う奴はこの間の総裁選出た奴だけにしろよ
こんな調子じゃ政権交代してもまた3ヶ月で死に体になるのが眼に見えてる
118名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:52:19.65 ID:d4lztj4a0
増税はあくまでも歳出改革とのセットで、増税だけの話をすれば片手落ちもいいところ

それに増税分の使い方も全く異なるわけだし、
成案(法律案として出来あがった物)を持ってこい、そうすれば議論に乗ってやらない事も無いという話は実に正しい事を言ってるような
119名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:52:35.60 ID:zWI27PjA0
>>94
>財政まったなしという世論誘導にすぐハマるまぬけ

こういうアホがまだいるとはあきれ返った。
自民党政権で作った赤字国債800兆円、民主党で作った赤字国債200兆円
それが今でも増え続けている。今は安定しているが、もし金利が1%上昇したら
それだけでも金利負担が10兆円増加する。
そんなときに追い討ちをかけて東日本大地震がおきた。

まだゆとりがあると言ってるアホは自分の家の家計と勘違いしているのだろう。
120名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:54:47.32 ID:B24jybcU0
民主になって死刑執行が止まった
懲役刑以上の在日の特別在留許可取消は自民時代から行っていない
外国人への生活保護も、東電問題も大元が自民
竹島も北方領土も長期に渡って進展がなかった中、
民主が後退させた分を取り返すことができるのか?
自民に政権が戻っても解決できるとは思えないんだが
121名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:55:07.56 ID:gFWaKlNDO
>>117
谷垣は野田と増税の政策だけでなく、
慎重運転な政治手法もソックリだし

政権復帰後は最初は高いが後に低迷な野田と同じ支持率で推移すると思われ
122名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:44:47.25 ID:Hym1NeuT0
やっぱ森元だったかwww
123名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:06:44.60 ID:1Vf18cFl0
>>121
で衆院で2/3も持たずに参院選で大敗して暗黒時代だろうな
124名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:20:51.12 ID:V1DnEOBq0
>>119
間抜けはおまえ。今、緊縮やったらそれこそアボン。

国債減らしたいだけなら資産処分がベスト。

一番の問題は円高。これ以上行くと金のように投機対象に
国債すらもなる。その時に中国バブル崩壊等が重なると
ホントのソブリン危機が起きる。
125名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:27:33.58 ID:1Vf18cFl0
谷垣にまともな政局読む力があるなら早期解散じゃなくて任期満了追い込み解散だわな
衆参同日で一気に踏み潰すのがベスト
126名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:51:18.41 ID:+V1TDsMk0
>>1
丑スレかと思った
127名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:55:29.25 ID:+V1TDsMk0
>>124
「緊縮」しないから「増税」
が麻生内閣の安心社会実現会議以来の路線では?
128名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:13:31.54 ID:zWI27PjA0
>>124
1000兆円の国債に資産処分(笑)どんな資産を誰が買うんだよ。
129三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/06(金) 09:16:38.08 ID:yQwkxLOxO
>>127
麻生のは景気回復してから増税だよ
130名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:17:43.82 ID:vk2igc+N0
増税でなく、景気浮揚策を取ることだろう?
インフレに伴い増税だ。
131名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:19:10.31 ID:OlXqyxzw0
自民党は反民主党の受け皿じゃないですから勝手にどうぞ
民主と自民はアフェリエイト・・・じゃなくてマニフェストこそ違うものの
やってることは同じなわけで
1321th ◆6KRJEpqjyg :2012/01/06(金) 09:19:19.89 ID:L68oIKRM0
最初は荒れて当然。
素直に聞く奴ばっかりじゃ困る。
だがそれらを最終的に統率する人間がいないのも困る。

んでインフレ政策はいつやんの。
今土地を買うタイミングを計ってるんだが。
133三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/06(金) 09:21:35.64 ID:yQwkxLOxO
>>128
誰も買わんし国債も減らすわけにはいかんのよ。
預貯金の大事な運用先なんだから。
政府や企業は、国民の金融資産の運用先として永遠に融資を受け続けなければならんのだ。
問題は個別債務の返済計画と、債務総額資産総額とのバランスなんだよ。
純債務が無ければ債務総額がどんなに大きくても問題無いんだよ。
134名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:24:07.85 ID:inj0hbkj0
>>1
そうだな。
単に反対するだけじゃダメだ。
明確にインフレ政索を自民の方針にして解散総選挙に追い込めよ。
135名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:26:20.44 ID:/PPD/AJ1O
元々消費税上がるってはなしだったし了承して自民に投票したから致し方ないとは思うんだが
議論すら必要ないとかいってた馬鹿が早速増税とか誰が納得するんだよ
増税はもう止められんだろうからせめて民主首相経験者は切腹ぐらいしてくれ
136名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:28:50.00 ID:kXzidx3/0
ただ、不景気に増税したことって、戦前の日本もやったことがあるんだけど、
その結果が恐慌だったりするんだよな……。
インフレ時に紙幣を国が吸い上げる目的で増税ってのは、まだそれなりに理にかなってるが、
デフレ時に国が紙幣を吸い上げてもなあ。
137名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:29:06.71 ID:inj0hbkj0
>>135
自民の公約は「景気回復してから」消費税増税だよ。
景気回復なんておかまいなしにとにかく増税しようという民主政権とは明確に違うわけだが。
そもそも民主は増税は議論すらしないと公約して選挙戦ったんだから、増税するなら解散総選挙を経てからやるのが筋。
138名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:29:41.63 ID:l5rpJTO60
やっぱり、復活のためにはもう少し大きく負けておくべきだったようだな。
139名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:30:30.62 ID:inj0hbkj0
>>136
デフレで増税して財政が好転した例は古今東西ない。
少なくともおれは全く実例を知らない。
誰も実例を提示できてない。

デフレで増税して財政が悪化した例しかないからなw
確率100%で財政は悪化する。
140名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:32:58.36 ID:Li9G9Nfa0
森老害
141名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:36:00.66 ID:LRIpAzza0
自民党も増税路線だから問題外だな
支持できる政党が無いよ
142三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/06(金) 09:39:06.04 ID:yQwkxLOxO
自民党上げ潮派は今何やってんだろ。
衆院選は谷垣でいいつもりなのかな?
143名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:40:31.68 ID:inj0hbkj0
>>142
この前の総選挙で大量に落選したんじゃなかったっけ?
日本人は自分で自分の首絞めてるよな。
144名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:44:38.41 ID:zWI27PjA0
不景気の概念が従来と違うと何回言えば・・・・・
145名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:51:09.99 ID:0zTUmK8h0
増税賛成なのに増税を根拠に解散総選挙要求って
議席を増やして日本を好き勝手にしたいだけって受け取られるよ
146名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:52:01.07 ID:NmVMyvSQ0
まともな奴が少なすぎ
公務員と議員数減らせ
147名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:00:39.58 ID:SaIAqNzKP
>「早期解散と言うだけでは消費税増税に対する自民党の考え方を有権者に説明できない」と発言

一応党内でも「昨日の民主党」になりつつある執行部へのジレンマはあるのなw
148名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:15:51.85 ID:+V1TDsMk0
>>129
リーマン・ショック後の景気後退は09年3月に底を打っている。
完全失業率のピークは遅れて09年7月の5.5%がピーク。
149名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:30:29.31 ID:GJ6qntrU0
金がないなら金を刷るなり、国債を日銀に買い取らせるなりしろよ。

そもそも金がないなら増税とか意味わからん。マスコミはマクロ経済とミクロ経済の違いを分かってんのかね?
150名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:37:08.24 ID:MpKqld160
自民党時代に作った97年の景気の落ち込みは消費税増税じゃなくアジア危機が原因
という御用学者のレポート信じてるんだろうなw

だから自民は駄目なんだよ
自分の頭で考えられない
ゆとり以下
151名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:38:10.73 ID:+ae4taW40
これが問題なんだろ

【政治】 加藤紘一自民党元幹事長「消費増税法案を提出した方は選挙に負けるよ。10〜20%の人が態度を変えると選挙結果は変わる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325382814/
152名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:39:51.95 ID:MpKqld160
>>148
じゃあなんで名目GDPがリーマン・ショック以下になってんだよ
153名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:40:03.02 ID:lFaObDca0
>>85
逆にいえば名目成長4%に満たない場合は
プライマリーバランスを達成しても借金はどんどん増える、こういうことだな
154名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:43:20.26 ID:MpKqld160
ドーマーの定理

名目GDPの成長率>名目利子率
かつプライマリーバランスの均衡

この2つの条件で負債が少なくなっていく

名目GDPの成長率が20年間ほぼゼロ以下なわけだから
プライマリーバランスを均衡させても負債は減らない

よって増税は無意味
155名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:45:32.35 ID:CAHPCv530
民主現内閣も自民も消費税増税派、公明も消費税増税とたかじんの委員会で言ってた気がする
156名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:46:49.05 ID:KK/5kltiO
まあ今のデフレ対策として増税は最悪の選択
本来なら増幣でマネーサプライを増やして適度な景気刺激を与えるリフレーションが必要なのに
157名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 11:51:29.51 ID:e1I/fZ+C0
結局、既成政党じゃ日本が駄目になる一方だと日本人自身が認識してるのに、
何も行動できないのが痛々しい。
158名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:12:32.63 ID:+V1TDsMk0
>>152
相反するか?

>>154
増税だけで負債減らすとは誰も考えていない
159名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:31:47.88 ID:MpKqld160
>>158
名目GDPなんかほったらかしのくせにwww
160名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:38:50.66 ID:+V1TDsMk0
>>159
名目GDPは自民党も条件にしていないから
161名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:39:55.48 ID:y98H7zbX0
どうにもならんな
う〇こと見た目も味も匂いも似たカレーか、カレーっぽいう〇こかの違いしかない
162名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:43:04.59 ID:jYLCw3/K0
>>11-12
「インフレ状態になってから」というのは?
163名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 12:45:55.66 ID:nSX8Q74ZO
>>155
日本国民は自分たちが苦しめば必ず国が良くなる、今苦しめば後々必ず楽となってかえってくる、って考えてるマゾヒストが多いから


まあ実際は七転八倒で何一つかえって来ないんだがねwwwww
164名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:09:34.43 ID:WJ8GQmtM0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ    . .....│
|     //'"""" ヽ)       小 │|小;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     泉 │|泉、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      候 │|候:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       補 │|補  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、     は │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (イケメンというのは)   . || 小泉純一郎の息子でしょ。}:: │
|    なんとなく心強い       │| かっこいい       ..................│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     小│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 泉│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    候│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 補│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    小沢がいないと安心!   .│| イケメンとかどうでもいいです:│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
165名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:10:36.29 ID:MpKqld160
>>160
だから自民は駄目なんだよwww
166名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:12:42.87 ID:to/FfHBZ0
ま〜これ言っちゃうと

「民主党内には消費税反対が100人以上もいるじゃんwww」

これ言われて終わり
民主党は返す言葉もない・・・
167名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:14:09.32 ID:DCFLwWIz0
いっそ消費税廃止したほうが税収あがるんじゃね?
そもそも消費税って全額回収できてるのか?
168名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:14:14.08 ID:Dt+c726L0
「自民と民主は違う」(笑)
169名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:17:10.15 ID:bZOIG3UL0
>>32
実際、停止した原発を動かしたの鳩山ですが?
震災なければ原発がんがん稼働させてるだろ、今ごろ。
170名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:19:15.65 ID:1Iyv96rlO
>>1
民主と合わせ鏡みたいだな、自民は
そんなんだから、野党に転落するんだろうが
マスゴミは屑だし民主も屑だが、自民自身も屑だから駄目なんだよ

まともな政党が欲しいわ
171名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:37:36.66 ID:hY6k+iJ00

 消費税増税         消費税増税
  TPP推進    VS     TPP推進
   野田              谷垣
172名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:48:28.25 ID:jMqhyXER0
>>1
民主党は社会保障と税の一体改革も言ってるが、何が一体改革だよw
財務省は社会保険料の強制徴収やりたいだけだろ

社会保障のためと言えば聞こえはいいが、保険料を消費税でまかなうのも国
民から見れば徴収方法が変わるだけで、現在まともに払えない困窮層にとっ
ては形を変えた“強制徴収”に過ぎない

消費税の名を借りた“社会保険料の強制徴収”により国民の購買力も一層そ
ぎ取られ、必然的にデフレギャップも拡大するから不況は更に深刻化の一途
を辿るだろう

今でも不況に苦しみ、年金保険料もまともに払えないほど追い込まれている
国民を更に苦しめるこんなやり方は福祉政策などと言えるものではない
むしろ、社会正義に背く反社会的政策と言わざるを得ない

なぜ経済的に追い込まれている国民を更に追い込もうとするのか?

説明しろ。我々には聞く権利がある
173共同通信は民主党の援護射撃をするのか:2012/01/06(金) 14:01:00.68 ID:ewd5Zh0N0
また捏造報道ですか。大荒れと、活発な意見が出たとどう違うんですか。
自民党が与野党協議に応じるように脅しをかけるつもりか。
無能政権を延命させるつもりか。
汚い民主党の犬になる下がった、共同通信は、もはやメディアではない
民主党お抱え通信社だ。恥ずかしいと思わないか。
このような無能な政権を守って、国民は無視か。
174名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:04:40.76 ID:0eW3+euW0
>>173
いや、民主党の時も大荒れって言われてるが
175名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:13:42.02 ID:wEsyqTkGO
【消費税増税】 古賀茂明氏 「増税すればギリシャになる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325815637/
176名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:17:04.99 ID:ewd5Zh0N0
>>174
民主党工作員さん、民主党の場合は異論が出たではなく、完全な分裂状態ですよね。
その証拠に、離党者が出ている。新党結成で、完全な分裂ですよ。
大荒れが適切な表現でしょう。
177名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:17:18.04 ID:+V1TDsMk0
>>163
> 日本国民は自分たちが苦しめば必ず国が良くなる、今苦しめば後々必ず楽となってかえってくる、って考えてるマゾヒストが多いから
そうかなぁ?

小泉政権以降,増税していないじゃん
実際に起きたことからすれば「先楽後憂」
178名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:27:52.10 ID:dIANhVw40
もう

増税派と反対派がわかるように色分けしてくれよ
179名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:29:23.48 ID:F8mIJJHh0
>>1
自民党は昔からこうだろ。
事を決めるにあたっては、侃侃諤諤の議論を交わし、その後党の政調に一任。
そこで決まれば反対した連中も納得した上で、結束して事を進める。
長年与党をやってただけあって、その辺の進め方は上手いよ。

とにかく党内が纏らなければ、政策は進められませんよ、民主党さんw
180名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:49:08.77 ID:+V1TDsMk0
>>179
民主は与党になってもまとまらない。
自民は野党になったからまとまらない。
181名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:54:44.85 ID:TH3Z0vme0
 このニュース2チャンネルに、自民党と公明党が選挙協力するという板
があります。
 ライブドアニュース 2チャンネルで検索してください。
 ついに、ライブドアニュースが創価学会のマイナスイメージのニュースを
扱うようになりました。
182名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:58:54.34 ID:NKrreHHKP
>>180
自民党は昔から派閥抗争を繰り返してきたんだぞ。
「派閥があるから独裁じゃない」
なんて自民支持者はほざいてきたんだ。
何も知らないで適当なことを言うな。
183名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:59:01.67 ID:TH3Z0vme0
 石井一で動画検索してください。
 自民党政権時代、民主党の石井議員が創価学会を批判しています。
184名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:40:06.08 ID:cFIOi14D0
派閥がなくなって民主党の言うグループになった途端に与党の政治が混乱してるわけでな
ある程度まとめる奴がいねーとやっぱダメだろ
選挙区での受けのために「与党としてはダメだけど個人としては頑張ってます」とか言い出したら収拾がつかない
185名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:08:26.98 ID:pzOqlRrN0
谷垣はいらんだろ
まじめなんだろうが頭にいる必要は無い
186名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:15:21.36 ID:cFIOi14D0
実際問題として人気はないけど能力的には福田か麻生しかいない
安倍とか論外
森元は国民が絶対に認めない
187名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:27:49.47 ID:5K3d0Ssu0

●野田佳彦(政権交代前、2009年7月14日国会演説)

「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方で
わかったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、
その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
  
 これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。
そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。
残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
 
 天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」

●野田佳彦(政権交代後、首相就任後)

    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゛     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    天下りは温存www
   {      ` Y⌒ l__   }     わたりも温存www
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ     消費税だけ大増税wwwww

188名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:59:34.37 ID:4UslyQIg0
消費税を上げる必要など微塵も無い
資産税かけて金持ちに吐き出させろ
189名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:14:01.31 ID:BWb2IeLZ0
>>182
>>180のまとまるは>>179の法案提出時にまとまる、の意だろう?
190名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:38:57.97 ID:wEsyqTkGO
【野党】 自民党、消費税率引き上げ、社会保障政策、憲法改正など次期衆院選へ政権公約急ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325817066/
191名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:40:38.43 ID:pdkg4yFR0
自民インチキ炸裂!
国の借金900兆円以上、自民が国民に押し付けた。それが今、日本を破綻状態に。
にも関わらず、ダムなど公共事業の縮減反対、公務員給与削減も反対、
こいつらのインチキ・デタラメ政策はマジ基地。消えろインチキ。
192名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:42:19.34 ID:9Z3Z+ku/0
無能な公務員どもの給料と年金の為の増税です
193名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:44:05.48 ID:x3NFzJoC0
もはや我々団塊世代・公務員・無職ネトウヨの既得権益を守ってくれるのは自民党だけ
支持者同士は敵対関係だがここは手を取り合い自民党を支持しようではないか!

私事だが身内の無職の者が生活保護の打ち切りにあい困っている
かつてはこういう悩みがあれば自民党の先生がなんとかしてくれたものだが・・・
民主党は死ね
194名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:48:25.04 ID:9LQgnwoNO
消費税のうち2%は在日が有職無職に関わらず受け取っている生活保護費です。
195名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:52:43.84 ID:lMDf+MSgO
政界再編やな
増税反対TPP参加反対が右翼かな
あっ 小沢
196名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:55:42.86 ID:em1rhJYmO
>>191
馬鹿だな貸借は常に等しい。
国の借金が増えた分、企業の借金は減っているの。
国が借金を増やせば民間の金融資産は増えるんだ。
自民は国債を増発しGDP500兆を支えてきた、
逆に言えばデフレ不況を克服するだけの借金をしなかった。
自民の失政は国債の発行が少な過ぎた事に
あるのに民主の批判は真逆だから
その経済政策は必ず失敗する。
無能過ぎてやりたい事が出来ていないので
この程度の経済の落ち込みで済んでいるんだ。
197名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:57:49.49 ID:negZFH2s0


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
                                        
198名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:00:32.82 ID:g3fQFrrl0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
199名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:01:28.75 ID:YwahDI2K0
>>1
藻前らも民主党並みに腐ってるね
物事の本質がわかってなさすぎ

消費税増税は賛成だよ
ただその前にすべきことがあるだろ てな話だ
国会議員削減(200人居れば十分)
国会議員歳費削減
公務員給与削減
赤字の箱もの撤去
余ってる人材は本来イラナイ人材なので公務員削減
最低でもこれだけはやれ
その上での増税論だろ

今のまんま消費税増税したらそれで終わりじゃん
公務員給与削減とか口だけで終わる気まんまんだろ

順序が間違ってるだけなのに気付かないふりする国会議員 

自民もくだばれ
200名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:02:17.17 ID:VX3T0N2j0
森元なんて自民内の民主じゃねーか
出自も犯罪歴も揉み消したクズだしチャッチャッと始末しろよ
201名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:02:40.97 ID:KDigZHm00
民主のほうがずーーーとましヤ。

なにしろ自民はマニフェストに書かないでこっそりアクドイことやるケンナ。

東電の社内預金の利子8.5%!!
8.5%で100万を10年なら250万、30年なら13倍1300万!!!
連中金持ちだから1000万預けたらなんと1.3億!!。1.3億だぜ。 ほげぇっぇぇっぇえぇぇぇぇ1.3億!
銀行預金なら30年でもせいぜい2割増し程度www。
電気料金は経産省の認可事項。ジミンの歴代通産大臣が認可してきた。
おまえらの必死の稼ぎが自動的に東電社員の家庭へ所得移転wwww。
ひぎゃーーーーーーーーーーーーぁぁ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
先進国平均の2倍の日本の電気料金。平均世帯で月1万円とすれば5000円を
東電社員の家庭へ献上。バカスギル。

年収200万のおまえらワープアが年収1500万の富裕層へ毎月5000円ヅツ献金。
それを元手に東電社員は社内預金で10000万円に・・・・・・・・・
クソスギル。 クソスギル。クソスギル。 クソスギル。クソスギル。 クソスギル。
クソスギル。 クソスギル。

この総括原価方式の仕掛けを考え出し作ったジミン。
これを知っててジミンに投票するバカ! おまえら!あーーーーぁぁぁぁぁぁぁ・・・
世界サイアクのピンハネカツアゲ構造。
歴史的にみると中世の農奴みたいなカンジか。
こんど政権復帰したらもっとスンゴイ所得移転の仕掛けを作ってやるケンヨ

世界サイアクの腐敗構造。 自民はマニフェストに書かないでこっそりエグーーーーイことやる。


プぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!
202名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:04:07.28 ID:1XFM0MeMO
>1
なんでモリモトみたいなゴミが政治家なんて出来るんだろうな?
老害はさっさと死んで若者に道を譲れアホが。

おまえが推奨したゆとり教育は、日本にとって最悪な結果を遺してるぞ。
203名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:06:21.99 ID:XTl5KJLu0
自民党は兵庫県に但馬空港を作った。
204名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:11:42.08 ID:KDigZHm00
バカウヨのオタクループ 

チョンチョンおたく  →  鳩ルーピーおたく →  菅ベント爆発おたく→

SPEEDI隠蔽おたく  →  野田収束おたく → 放射能デタデタおたく→

(ホカにネタがなくなるとここに戻ってくる)チョンチョンおたく→・・・・・
   
205名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:24:29.98 ID:X8lLf9Av0
おいおい庶民の少ない金を当てにしてる暇があったら
とっとと辞表でも書いてろよ
意味不明の高給取りはどんどん辞める時代だよ
高給は人の数倍仕事の成果を挙げるからこそ高給なんだよ
206名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:31:09.97 ID:YwahDI2K0
森元
207名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:36:15.16 ID:6sVpAO6j0
>>196
長広舌も自民党が増税自体は是認していることは覆い隠せない!
208名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 13:06:05.53 ID:wwTfJ4jV0
サラリーマン増税はしません!(キリッ

とか2005年の選挙で公約したのに
超速攻で恒久減税である定率減税を廃止した挙句
「減税をやめただけだから、増税じゃない」
とか無様な言い訳をした、素敵政党の自民党。
209名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:48:59.21 ID:OIV0lsSuO
自民党は筋が通っているからいいだろうよ。

今の与党は民主党でしょ。
210名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:49:44.34 ID:j/SBCSCP0
いろんな異論が出たわけか
211名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:56:45.37 ID:i41/nxii0
>>209
「与党に復帰する意志があるのか!」(石破、進次郎、森元)
212名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:23:07.01 ID:kqKUBtHp0
>>211
そういう事言ってるやつほど与党に復帰したら自分のブーメランで怪我するんだろうなw
確かに落選組や現職も色々谷垣を突き上げてるみたいだが自民党が選挙で勝って安定した政権与党になるなら
任期満了での衆参同日選挙がベストだろうよ
下手に今年の夏までに政権交代したらその一年後に参院選
当然政権与党でフルボッコ、支持率は30%がいい所
下手すれば首相がもう交代してるかもしれないw
そんな状態で参院選やってもボロ負けしてねじれが継続することになる
今軽挙妄動して解散に追い込むとか言ってる自民党議員は大局観のない馬鹿でしか無い
213名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:05:21.77 ID:vrraory10
古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。
消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804

よく財務省は「日本は1千兆円の借金があって借金で首が回らない。
このまま行くとギリシャになる。だから先のことを考えてやはり増税が必要なんだ」と言っています。

最近、産経新聞もかなり増税反対のキャンペーンを相当強烈にやって、国税が調査に入りました。
それくらい財務省は一生懸命、増税、増税と言っているんですね。

ですが、私が今日申し上げたいのは、いまのまま増税していけば確実に「ギリシャへの道」だということです。
つまり財務省は「ギリシャにならないために増税だ」と言っていますが、
私は「いまのまま増税すればギリシャへの道だ」と反対のことを言っています。

では、ギリシャは増税しなかったのかというと、ちゃんと消費税を上げています。20%になっています。
もっと上げろと言われていますが、すでにこれ以上上げられませんというところまで上がっています。

なぜそんなのでは駄目だって言っているかというと、ギリシャには稼ぐ力がないんです。
借金は大きくたって何の問題もないんです、返せれば。大きな企業で何兆円も借金している企業はたくさんあります。
でもそれを返せるだけ稼いでいるんです。だから借金が大きいから潰れるっていうことはないんです。
国の経済もまったく同じです。借金が大きいから潰れるんじゃなくて、返せないから潰れるんですね。

結局、日本はいま稼げなくなっているんですよ、それが最大の問題なんですね。
ついこの間まで消費税を1%上げれば2・5兆円税収が入るといわれた。消費税1%=2・5兆円と、
覚えやすい数字だったので記憶されていると思いますが、実はいまはもう1%上げても2・1兆円しか入らないんです。

なぜかというと、この20年間ずっと日本の経済はデフレで縮小しているんですね。

私が言いたいのは、「そんなやり方ではなくて、稼げるようにしなくちゃいけないでしょ」ということなんですね。
214名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:15:03.00 ID:W1LNazl70
>>212
そのとおり
だから解散に追い込むと意気込んでいる谷垣はじめ執行部の連中は大局観のない馬鹿なんだよ
>>211の連中は与党復帰後にマスゴミと下野したミンス残党からの突き上げを警戒し
大局観をもって動けといっているだけですぐに解散しろなどとは一言もいってない
進次郎などは逆に「あまり解散解散いうと国民がさめる」と釘をさすほどに冷静なんだよ

やはり現執行部に問題ありだな
215名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:43:11.36 ID:lg4dm94KO
自民党は100億も借金があってジリ貧だから一刻も早く解散して与党に返り咲くべきという党内の声が谷垣総裁に多数寄せられているんだとさ

政党助成金も大幅に減って食べていけない先の衆院選の落選政治家を多数抱えているから
大義名分が不充分でも背に腹は代えられず早期解散させる必要があるんだよ
216名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:45:00.58 ID:2+tuAaf60
>>12
増税しなくても良くなるくらい
税収が上がった時だよ
217名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 23:49:17.67 ID:jmVcmhsfO
景気回復させて、デフレ脱却してから
頃合いを見て増税すればいいだけのこと

実際、景気対策始めれば、すぐに景気上向くよ
自民党が政権奪還するだけで、市場は反応する
民主党が政権取ったときは市場がマイナスに傾いたけど、こんどはプラスに働くから

嘘だと思うなら、政権交代させてみな
218名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:02:41.84 ID:SYiT1wpy0
>>12
「名目経済成長率が3年連続で2%程度上昇したぐらい」が目安と過去に発言しているよ
219名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:04:28.93 ID:/tf4/2yw0
民主党のような左翼政権に対決するためには、自民党は右翼政党というPRをしなくてはならないはず
だが、自民党にその気配はなし
保守を口にするのはまだましな方
何やっているのかね
220名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:05:29.04 ID:fc4RUXcL0
老害はとっとと引退しろよ
つーか、議員も定年制にしろ
221名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:06:21.36 ID:kVAnB/+z0
今年の税制改正は法人税は5%くらい下がるようだな。
その分消費税で5%上げようってか。
ふざけるなよ。法人税下げて社会保障の財源どうするつもりだ?
222名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:07:47.72 ID:SUQR1C5IO
>>1
森元総理は松井秀喜の後援会会長
松井秀喜の父親は新興宗教瑠璃教会の教祖
223名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:09:11.99 ID:zEqV2OFD0
民主党政権を一秒でも早く倒すことが国益だろ。
交渉なんてしてる場合か
224名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:13:39.06 ID:/tf4/2yw0
>>223
それで自公政権復帰???
それもそれで日本のためにはならんぞ
反日とカルトのコラボだぜ
225名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:15:15.73 ID:rvf+CFvW0
麻生の時みたいに消費税を上げると堂々と
言えなくなってる状況に谷垣自ら追いやったな
拒否して総選挙じゃ何が何だか分からなくなる
226名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:17:01.85 ID:1aIVTSr/0
>>129
麻生は札スレ路線に変更にてなかったか?
みんなの党と同じだよ
227名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 00:28:03.64 ID:E9b0KKda0
消費税率上げれば「国の借金」が減る? 基本的に誰が誰に借りているのか理解している人いますか?
228名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 07:42:56.06 ID:2EYD0oq20
>>218
インフレになればすぐに達成できるね
国民の生活は苦しいままだけどw
229名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:16:37.70 ID:t/tv8dOo0
>>228
インフレが継続すれば、官民格差や1000兆債務の問題も解決する。
230名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:25:16.26 ID:2EYD0oq20
>>229
その前に国が崩壊するけどなw
231名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 09:43:51.05 ID:t/tv8dOo0
>>230
しないよ。

どうせ国債の利払い金利が増えて…って言うんだろうけど、
新規発行分から金利が上がるだけ。
その支払いはずっと後の話。
232名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 13:55:09.25 ID:EiKbxBrY0
森さんって正直で一途なんだよ。
詐欺民主みたいに嘘ついて政権奪回したくないのだから
自民信者は解ってあげようじゃないか。 自民政権の時から増税は
いつも議題に上がってたし、、、、。必要不可欠じゃないのか。
その前に国会議員縮少したり公務員の給料削減は必須だけど。
233名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:02:55.02 ID:HIWm4yHoO
>>231
上がるんじゃないかw

まず納得いく試算出すことだな
税収増>金利上昇、国債残高上昇

インフレで全て解決と言ってるやつ、具体的な数字は何故か出さない
234名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 14:39:10.83 ID:t/tv8dOo0
>>233
>上がるんじゃないかw

その支払いは当分しなくていいのだから負担増加「0」だ。
計算するまでも無いじゃないか。
235名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 16:58:23.82 ID:6ExogjM40
>>232
「増税自体には賛同しているくせに手続き論だけで反対している政党」として選挙に臨むのを危惧しているんだろう?
236名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:31:57.08 ID:ovAy8HRw0
谷垣は財務省の犬
財務省が財源取ってこいといえばワン!と一吠え
237名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:12:45.70 ID:JFpuwwctO
とりあえず自民党支持者や自民党ネットサポーターズ・ネトウヨは
まず自分達の政党が乱れていることを見なきゃな…。

ネトウヨはスルーしてるけど、自民党の地方レベルはかなりぐちゃぐちゃに混乱してるわな…
一つの市に(○○市)支部長が3人とか、
町や村で(○○郡)支部長が2人とか、分裂しまくり…。
238名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:26:10.45 ID:/tf4/2yw0
>>237
>自民党ネットサポーターズ

いわゆる「ネットヂミン」って連中のことかね
239名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:33:54.32 ID:sFEmxO6U0
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円
合計金額が国の税収40兆円を上回っています。
公務員の給料は大企業の従業員の給料をもとに巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平均給料を基に算定すれば大幅にカットできます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
なんでこんな簡単なことが出来ないの
国民の支給額は減らし、役人のために使う予算確保のため増税で走り回っている
おまえらどっちを向いて政治しているの、この大馬鹿野郎
次回の選挙で国民を売っているくずどもに天誅を
みんな選挙に行こう 、みんなの1票でカスどもを根絶やしにしよう
240名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:43:05.43 ID:d2sR3Gny0
今はすべきではない、

だから反対してもいいんだよ、

あとでその時が来たら、増税する必要もあるが、

それは別のお話、

今は民主をぶったたくために、民主党を否定しろ
241名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:44:00.02 ID:0I1wyaDl0
ミンスは論外、自民もgdgd
国家の舵取り出来る政党が存在しない
なんつーかもうもう終わってるよな。 しかも相当深刻なレベルで。
242名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:09:53.06 ID:Ztz8TqB00
政治家も政策も除鮮しなきゃな
243名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:24:33.79 ID:pHkWTZiH0
すぐに20%になるだろう
244名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:29:57.33 ID:i0LcKXzw0
幸福実現党に期待しようぜ・・・・
245名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:34:37.06 ID:hKirxPTFP
>>184
自民党ってのはカネまみれの集団でな。
派閥ってのもカネを配れる領袖のもとに集結してるわけよ。
派閥政治=カネまみれの政治ってこと。
>>241
民主党はリーマンの政党だから俺は民主がいい。
246名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:07:30.99 ID:ZeJ1nZ1Y0
森とか甘利とか石破とか増税したければ党から出て行けよ

大勢は解散総選挙だ

247名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 22:44:07.32 ID:t/tv8dOo0
>>240
景気が悪いときに増税するべきではないのはその通り。

景気が悪いときにするべきことは、通常なら財政出動だしね。
減税や歳出拡大を行うのが筋。

ところがこれを20年近く続けて、債務が膨らみすぎてしまった。
まだ先送りできるのか?
248名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 10:45:52.95 ID:sqLg8A6G0
>>247
> >>240
> 景気が悪いときに増税するべきではないのはその通り。
完全失業者数は10年6月以降、対前年同月比で減り続けている。
249名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 11:26:12.99 ID:Zgel58ve0
>>248
それ一つではねえ。

有効求人倍率は1以下で低いままだし、新卒の就職は超氷河期。
賃金は低下し、やっと底打ちしたかどうかというところ。
名目GDPは20年横ばいだし、実質GDPが増えているのはデフレのため。

景気は悪いのでは?
とはいえ、これ以上悪化しようがないなら、増税してかまわないと思いますけど。
250無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:08:56.56 ID:yICNJ8Yw0
>>248
不況でも好況でも一時的に失業率が下がることはある
たとえば失業率28%→27%を好況とは言わない
251無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:11:56.50 ID:yICNJ8Yw0
>>247
先送り→増税
前倒し→景気対策

増税は一時的な効果しかない
不況による税収減がその後永久に続くことになる
252名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:21:27.63 ID:X4xOBoy70
増税は反対じゃないのに、増税をネタにいかに政局を有利にするかしか考えてないバカ政党
253無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:24:09.61 ID:yICNJ8Yw0
97年消費税増税で個人消費が低落
http://www.visualzoo.com/graph/68391
そして、その後一貫して財政赤字拡大w
http://homepage1.nifty.com/silabel/kyoyo/zaiseiakaji_suii.html

増税=長期的に破
254名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:26:39.37 ID:BXOsQW8B0
この期に及んで増税維持だったら自民は終了でいいよ
空気読めない点では民主と同レベル
255名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:27:30.69 ID:DDBBGSew0
で、ネトウヨはどれを支持するわけ?

増税賛成=自民党、公明党、民主党
増税反対=みんなの党、小沢、社民党、共産党、幸福実現党

まさか自民党とは言わないよね?
256三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/09(月) 12:27:34.25 ID:/2DlDg8CO
>>245
リーマン?
鳩山と小沢の金に集まった政党に、公務員労組が支持する旧社会党がくっついた党じゃないか。
リーマンの党なんか存在せんよ。
257名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:29:10.00 ID:EeOHeP9wP
>>256
連合が支持してるのは民主党。
支持団体をちゃんと確認しような。
258名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:29:40.98 ID:DaO4FGda0
どうせ民主か自民じゃないと政権は取れない
民主党=消費税増税だけ
自民党=消費税増税+東電救済費

好きな方を選べ
259名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:29:40.99 ID:Gc6ikyDP0
増税より先にやることがある。

わかるな??
民主にはできないことだ。

手段を問わず解散させることが必須。
それを邪魔する党員は全員クビにしろ

>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
>>255 自民党に決まってんだろ。殺すぞクズ
260名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:30:02.72 ID:/2G+MrHD0
森は老害
261名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:31:04.82 ID:l4uVVp1u0
アンチ自民がステマを開始したようです
262三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/09(月) 12:31:46.74 ID:/2DlDg8CO
>>257
連合自体が公務員労組らに引っ張られて政治運動に明け暮れて、サラリーマンの労働組合じゃなくなってんじゃん。
263名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:32:06.00 ID:YnGp0jKl0
なんで荒れる必要があるんだよ
増税前にやることがあるって分かってるなら
荒れるまでもなく拒否だろ
こんなことやってるから自民は野党になったんだよ
264名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:36:27.89 ID:lBKyTA/f0
森はやっぱりアフォだな
なんで民主党のバカレベルまで自分達を引き下げなきゃならんのさ
首相当時のマスゴミ対応忘れちゃったようだし
265〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/09(月) 12:37:12.51 ID:Nvam/dTL0
チーズ森の言動を見抜けないマスコミの報道を鵜呑みにすることは
まことに愚かしい

増税は財政を再建するための手段ではあるが
財政再建の目的を達成する手段は増税だけではない
そこの手順をきちんと自民党は纏め上げて国民に説明する必要はあるだろうな

民主党・財務省の言う「黙って増税してりゃ国民が死のうとも財政・公務員給与は助かるんだよw」
と,どれだけ違うものを示せるか。つうか示せ。
266名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:37:45.09 ID:sqLg8A6G0
>>250
一時的な減少傾向ではなく続いているのw
自民も景気回復局面であることを否定していないだろう?

リーマン・ショック後の景気後退は09年6月に底を打っている。
完全失業率のピークは同年7月。

267無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:38:29.68 ID:yICNJ8Yw0
増税前に・・・も必要ない
そもそも増税=大きな政府
つまり、もし増税前に何かやるとしたら
「医療費無料」「未納者にも年金支給、払った人には上乗せ」
くらいのことをやらなければならない
そうしなければ、所得減少期待から消費その物が減っていく

個人消費=0で消費税収はいくら?w
268名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:38:53.56 ID:uYsSGMlv0
こりゃ日本に明日はないなwww
269無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:40:50.74 ID:yICNJ8Yw0
>>266
それは自民が馬鹿なだけ
有効求人倍率が1割っているのに好景気な訳がない
>完全失業率のピークは同年7月。
ピークはどうでもいい
ピークなどいいだしたら終戦直後は・・・みたいな話になる
要するに失業率が非常に高い=不況
今は不況の真っ只中

それを否定している政党は民主だろうが自民だろうが糞

自民なんて解党すべきだろう
270名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:41:59.52 ID:/92ehiXN0
だから容認するから解散しろと言えば良い
自民党、民主党どちらの政権で増税したらより安全な経済運営になるか
問えばいいだけじゃん
271名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:42:12.09 ID:TUXKPB8a0
こりゃ自民もだめだな
272無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:43:04.76 ID:yICNJ8Yw0
>>268
一層のこと「好景気です」と宣言してみたらどうだろう
その方が話が早い

国民は政府や政治をまったく信じなくなる
これによって、いい方に変わるんじゃないかな?

だれも景気がいいと思っていないんだから、
政府を宛にせず、自分たちで新しい政府でも作ればいい
邪魔者を実力行使で排除してね
273名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:43:25.59 ID:l4uVVp1u0
>>269
いやアンチ自民が自決すべき
日本の為に一刻も早く
274名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:44:32.13 ID:+xnki7Lt0
自民は景気回復後に消費税率上げるというのが多いが、サブプライム問題前の
好景気でも上げられなかったのにそんなこと可能か?
275名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:45:07.69 ID:fWsSHGhh0
民主より益し。
他の党には民主の後始末は無理。
よって嫌だけど自民しかない。
指示できないから選挙棄権、ではまた民主の馬鹿が台頭する。
そうなれば日本はまずまちがいなく地図上から消える。
276名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:46:33.10 ID:l4uVVp1u0
結局、この数年の混乱は全てアンチ自民が引き起こしたものなんだよ
マスゴミのイメージ工作にやられて、「なんとなく自民はいや」とか「汚い政党」ってイメージだけが彼らの頭にこびりついてる
だから、選挙のときは「政界再編」だの「一回やらせてみよう」だの「お灸だし」だの言い訳だけで投票した
民主の危険性を自民やネットの保守は訴えてたというのにね
277無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:48:00.48 ID:yICNJ8Yw0
>>273
いや、消費税増税派と景気対策を怠っているものすべてだ
民主、自民は要らない
日本のためになっていない
278名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:48:36.17 ID:Zgel58ve0
>>253
>そして、その後一貫して財政赤字拡大w

財政赤字拡大は、減税その他で税を取らないようにしたからですよ。
景気対策としての財政出動の一環。

名目GDPは横ばいなのだから、徴収税額を減らさないようにすることも可能なはず。
279名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:49:58.76 ID:sqLg8A6G0
>>269
> 要するに失業率が非常に高い
どこが?
280名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:50:05.98 ID:l4uVVp1u0
>>277
いや、お前が要らない
日本のガン
281名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:52:19.39 ID:mCr+/OzC0
主導権奪還に向けてみんな忙しいなぁw

ま、大島二階体制なんて少数派なんだから、選挙終わるまで辛抱したらいいんじゃないの。両派と谷垣系を合わせても30人しかいないんだし。
282名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:54:33.65 ID:DKGAT2Rm0
>>274
そもそも景気回復後の指標を示していないんだから、
上にもあるように、
完全失業率、完全失業者数の持続的下落から景気回復局面にある、という話がでても不思議ではない。
283無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:54:57.43 ID:yICNJ8Yw0
>>281
だが、そうも行っていられないだろう
l4uVVp1u0 sqLg8A6G0みたいな工作員がいて
主導権を握ろうとしている訳だし

彼らは日本のことなどどうでもいいということを
自ら主張している
284名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:55:01.59 ID:Ngje+bXe0
まあ普通に考えて
政党なのにが協議を拒否するとかあり得ないからなあ
森が正論
285名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:56:00.17 ID:DKGAT2Rm0
>>281
現執行部が総選挙の争点設定
それ次第では勝ち方変わる!
286名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:56:07.21 ID:dw+3H1ib0
協議はしろよ。
自民も民主も生ゴミだな。
287名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:57:48.03 ID:/Dcyoj4h0
自民党終わったっぽい。
あっけなかったな。
288名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:58:11.58 ID:mCr+/OzC0
>>285
争点設定は二階にさせといたらいい。
選挙の腕は超一流だからな。どうせ次の次は引退する腹でいるんだし。
289無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 12:58:41.22 ID:yICNJ8Yw0
>>274
あれも好景気とは言えない水準
自民党が勝手に好景気と言っていただけだろう
後ろには財務省もいた訳だし

まず、失業率を見て低いとは言えないだろう
高度経済成長時代で1%、バブル期で2%くらいだ
5%なんていうのは恐慌に近い

また有効求人倍率をみても、00年のピークで1を
わずかに越えた程度だ
これも好景気とは言い難い

さらに実質GDPにしても00年移行、何度もマイナス成長がある
その反動で実質GDPの成長率が高くなっても、GDPの数値自体が
ピーク時に戻っていない

それは株価を見ても明らかだろう
00年以降もどんどん下がっている
不況が長期化しているに過ぎない
290名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 12:59:16.03 ID:3k8h+KK70
福岡 フジテレビ・花王抗議デモ
本日13:00〜生放送開始 14:00〜デモ行進開始
以下のコミュニティどちらかで視聴できます
応援宜しくお願いします

community/co1408213
community/co542434
291名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:01:30.49 ID:+i1Jf/wY0
民主党がちゃんと党内でまとめた成案を持ってきたら国会で協議するって。
292名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:02:03.89 ID:Ngje+bXe0
「同じテーブルで議論することが大事だ」
正論っていうか常識だよな
なんでこんな当たり前のことが分からないんだよw
谷垣大丈夫か?
293名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:02:13.89 ID:l4uVVp1u0
>>289
で、お前は民主党に投票した経験あるだろw
294無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 13:02:42.16 ID:yICNJ8Yw0
>>287
あっけないのは民主だと思うが
自民は往生際が悪いw
295名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:02:58.72 ID:tuo5jIIe0
あのときお前ら馬鹿どもが民主党に投票したからこのざまだ
お前らに選挙権があることがおかしい
296名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:03:47.32 ID:DnlCpRTa0
>>18
違うだろ。
消費税アップで問題になるのは経済が冷え込む可能性だから。
297名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:03:59.41 ID:d6o52MOc0
まあ茶番だよね
谷垣は100%増税賛成って言ってるし
298名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:05:38.07 ID:sn1v6lyk0
あそこの国のエージェントが騒いでいるだけだろ
299名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:06:17.13 ID:+EmDgjY20
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むだろうから、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
逆に、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
日本国民の大多数は、貯金もできないような貧乏人なのに、なんで消費税増税に賛成する人間が半数以上もいるのか?
インチキマスメディアのプロパガンダってものすごい効き目があるよね。
300名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:06:19.98 ID:/Dcyoj4h0
>>295
馬鹿たちは次は維新の会に投票すると見ている。
馬鹿たちの祭はまだまだ続く。
301無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 13:06:43.92 ID:yICNJ8Yw0
00年代の好景気ねえw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html

失業率も移民を入れていない国としてはかなり酷いと思うぞw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
302名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:08:54.09 ID:9pGQHNcd0
>>299
だからなのか財界のパーティーで消費増税について聞いたら賛成派が多かったんだな
303名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:09:11.86 ID:sqLg8A6G0
>>289
勝手に5%にするな!
しかも高度成長やバブルと比較までしてw

安心社会実現会議で骨太による社会保障費削減を撤回し、
増税による社会保障充実を唱った。
こらは格差拡大に対する安倍政権以来の軌道修正の集大成!
304名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:09:25.93 ID:mCr+/OzC0
>>300
維新の会は次は出られないよ。
橋下さんも松井さんも相当焦ってるが仕方ない。

だって、野田、小沢、大島、二階って、みんな阿吽の呼吸できる奴ばっかりやんw
305名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:10:06.98 ID:DyK0ZTxX0
増税はもともと自民党がいいだしたこと
それをミンスが埋蔵金などと言ってごまかして選挙で勝ったことを
忘れてはならない
306無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 13:10:27.94 ID:yICNJ8Yw0
>>303
だから、君が景気回復が嫌いな人間だということは良く分かった
それが自民を支持しているのかどうかまではよくわからないが、
君のような人が増えれば、日本の衰退は間違いない
307名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:11:46.03 ID:PxuE5BHC0
阿呆「日本経済は全治3年」

3年後・・・
経済は回復せず・・・

阿呆信者「経済が回復しなかったのは阿呆が3年間やらなかったからだ!」
308名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:14:23.20 ID:+i1Jf/wY0
景気回復のための予算をルーピーが国会を通さずに止めたんだっけ。
あれも歴史に残る暴挙だったよな。
309無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 13:14:46.64 ID:yICNJ8Yw0
>>305
だから両方とも糞
310無能はサッサと去れ! ◆zAlDD6U4tQGF :2012/01/09(月) 13:17:01.25 ID:yICNJ8Yw0
>>307
麻生はまだいい方だと思うぞw
あの状態で緊縮&増税なんてやっていたら、
本当に日本は終わっていた

但し、麻生は円高を容認したからな
これは大きな減点だろうw
311名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:21:44.09 ID:9pGQHNcd0
>>310
麻生は内需拡大派じゃないのか
円高容認はおかしくないだろ
312名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:22:05.11 ID:l4uVVp1u0
>>310
なぁ
お前民主に投票しただろw
313名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:34:24.36 ID:sqLg8A6G0
>>306
このスレの主題は自民が増税協議に参加するか否か
314名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:35:04.19 ID:DnlCpRTa0
麻生が円高容認つっても1ドル90円程度だろ。
民主政権になった後、藤井とぽっぽが訪米した後は明らかにひとつステージ上がってる。

世界経済の中で一番マシだったのが日本だからある程度の円高は容認せざる終えなかったわな。
315名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:47:45.81 ID:sqLg8A6G0
>>314
党外人気がある、
と思われて担がれたものの
惨敗したんだから、
党内に麻生を担ぐ奴いないって!
316名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:12:34.18 ID:Qn5UqhQ50
あらら
今が最大のチャンスなのに一致団結しないで何してんだろ。。
317名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:22:44.46 ID:3DRi4omB0
>>266
仕事がないので求職活動を諦めて専業主婦とかになっている人
とかを失業者の定義を利用して除外しているだろ
民主政権になって不景気が深化したのが明白になると困るので
数字を弄っている
町でて日雇い労働者に話聞いてこい
こんなに悪いのは無いって言ってるから
悪政を誤魔化内に、実数がもうどうなっているのか分からなくなっている
信じられない状態だ
318名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:51:43.30 ID:abiTBjs60
>>317
失業率が上がって無くても平均所得は上がってないわけだから
ワークシェアが上がっただけだと思う。
昔のやり方で現状を分析しても無理があると思う。
頭のいい人(学者さま)はそこをごまかすからね〜
失業率と景気は昔ほど単純に既存の経済学と統計では測れない
かもしれないね。
319名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:52:42.07 ID:+ReQCJCwO
売国の自民党は、支持団体の創価学会の意向に従え。
320名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 14:53:46.74 ID:9OQUO+ID0
ほんっと、森は老害だな・・・
321名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:00:46.95 ID:sqLg8A6G0
>>317
失業者数が一時的にはなく「10年6月以降、対前年同月比で減少を続けている」
322名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:36:40.72 ID:IVHyNf250
野田ドジョウ糞豚んとこの民主党自体が小沢始め増税反対多数派で現下離党者
続出中!

これで自公に話し合いのテーブルに就け!非協力は国家国民に対する反逆だ!
ちゅうのは何かどっか狂ってるよな〜

ここら辺のところは老害森喜朗一派はどう考えてんのかな?
323名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:43:19.59 ID:mCr+/OzC0
>>322
9月まで解散を引っ張りたい。それだけのことだ。ただ、みんな事情は違う。
中二階になることを避けたい甘利さん、主導権をとって選対握りたい古賀さん、ご意見番になりたい森さん。
324名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:55:19.02 ID:+EmDgjY20
>>322
野田はドジョウでも豚でもない。野田はアリだ。アリはアリでもモハメッド・アリではなくて、シロアリだ。
だって、選挙前に自分でいってるんだから。

野田佳彦氏は2009年7月14日の衆議院本会議で声を張り上げて次のように主張した。 
「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわかったことがあります。
二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、
その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。
そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。
残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」
325名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:09:20.51 ID:1EHjlcBL0
>>310
東京裁判容認派だしな
326名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 16:33:23.91 ID:kPJu9yFdO
本来仕切るべき重鎮が率先して引っ掻き回してるんだもんな
ホント一体何がしたいんだか…、石川二区住民としては投票先に悩む日々
327いたち:2012/01/09(月) 17:29:54.81 ID:/4BcDWSS0




   この際、みんなの党に頑張ってほしい。



328名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 17:43:44.67 ID:5RGY/Rjl0
>>326
落選組からとにかく解散と圧力を受けている総裁に、
逃げ道提供
329名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:23:36.07 ID:FCTpUdFWO
大荒れというか、荒れてすらいない。
330名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 00:48:54.22 ID:BV1Anz8S0

三原順子は 増税派にキックしろ!

   米国債を売れば財源はあるある!!!!!
331名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 01:06:00.95 ID:5e9tUTwD0
>>317
統計の誤魔化しって民主の問題か?
英国でもCSO設立当初から問題視されてたよね
332名無しさん@12周年
>>329
見て来た?