【社会】山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
JR東日本が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。
2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。

 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。
再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、
新駅は同エリアの利便性を高める要となる。

 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。
両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。

 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。
27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、
新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。

 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町車両センター」
(20ヘクタール)の跡地約15ヘクタール。大規模なオフィス街や商業施設の建設が予定されている。
国際便が拡大している羽田空港にも近いことから、今回の再開発エリアは、11年12月に国の
「国際戦略総合特区」に指定された。国は特区で働く外国人の入国審査などに関する規制を緩和、
都は特区内の企業の法人事業税の減免などで、外資系企業の誘致を図っていく。

 JR東では、北関東から上野駅が終着駅となっている宇都宮、常磐、高崎の3路線を東京駅まで延伸し、
東海道線と直通運転する東北縦貫線を13年度中に完成させる予定で、
その後は東海道線などの車両を止める車両基地が大幅に縮小される。再開発はこの空きスペースを活用する。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00464.htm
画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120104-281804-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120104-281373-1-L.jpg
★1が立った時間:2012/01/04 14:38:02.37
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325655482/
2名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:57:53.22 ID:XBaVy1+30
(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:58:10.01 ID:1MNATJ4e0
品川から五反田は回りすぎだろ。
4名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:58:15.19 ID:wirV5Mae0
´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:58:38.06 ID:az9LfbSg0
よく開発余地があったな
山手線の新駅なんて無理ゲと思ってたわ
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:59:03.23 ID:BflM9e6vO
結構前にスーパーベルズが歌ってたね
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:59:05.41 ID:WahUJmHs0
品川〜田町間の新駅

お前らが言う通り、「かわた駅」

穢多非人が大挙して集まるスラム街

大阪の西成・天王寺・鶴橋を軽く凌駕し、朝鮮人不法占拠スラム街大久保を当然に凌ぐ












な訳ない
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:59:31.55 ID:abEIlS1M0
こんなん後回しにして下北沢〜中野間に電車走らせろ
9名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:59:58.79 ID:wirV5Mae0
↓品川
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:00:31.30 ID:xJi6w2px0
ただでさえ混んでるんだからやめてよ。。。
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:18.58 ID:LaoVRL6/0
山手一いらない駅の座を新大久保、大塚、駒込、鶯谷と争いそう。
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:29.54 ID:OucfPdtT0
快速を作れ
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:35.40 ID:MkQQzCT70
       コピー
37 :名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:16:03.26 ID:zhVcy3c90

橋下市長さん!

★神戸市役所★ が ヤバいんです!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16555027?lo=1

橋下市長さん!

★神戸市役所★ が ヤバいんです!


橋下市長さん!

★神戸市役所★ が ヤバいんです!

■ 神戸市の借金は 1兆円 なんです! ■
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:50.09 ID:P1bBT7pl0
>>11
どう考えても新大久保だろ
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:02:05.15 ID:9cvoOFT00
港駅とか芝浜駅になるのか?
まさか泉岳寺駅は無いよなw
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:02:43.44 ID:abEIlS1M0
>>11
飾り窓の駅ばっかだな
17名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:03:05.52 ID:ZNVGD0S90
途中駅が増える→朝のラッシュで乗り降り回数が増える→ますます遅延が増える…

になりそうな予感。
18名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:03:23.50 ID:bteJmb0D0
NHKでニュース
ビジネス特区として大規模な再開発
19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:03:27.40 ID:mk0HA/Tx0
新日暮里!
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:03:32.67 ID:IHH0vpCCO
既存の駅前がクソだから、どんどん新駅にシフトしてほしい気もする。ホームの柵忘れるなよ。
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:12.51 ID:8UCPhwUN0
JR泉岳寺
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:20.25 ID:9cvoOFT00
>>11
山手線の不要駅は、鶯谷,目白,大久保だろ?
23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:25.26 ID:necCpnHbI
つーかこの駅が出来るのは、東北縦貫線開業後でしょ?

あと10年はかかるかと思われ。
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:46.20 ID:Xr1GikWt0
この駅の金は何処から出てるの? JR東はおかしいから、案外ミンスの言いなりになってたりして。
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:29.31 ID:sb4itybo0
駅名は北品川だな。
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:37.67 ID:b8JBMpJj0
駅名を決めました。 下水処理場前 です
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:57.18 ID:KjJ0xv/L0
>>22
大久保は総武線
28名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:06:12.08 ID:85vGxRde0
泉岳寺は浅草線にあるだろ
組み合わせた新名称を作るか芝浜ぐらいしかない
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:06:56.85 ID:jTvEEe4cO
それより駅間の長い品川〜大崎間に作ってほしい
何もないけど…
あと原宿駅の代々木寄りにある白っぽいやつ潰せ
30名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:13.10 ID:wirV5Mae0
>>11
大久保一択
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:15.44 ID:b0/D1gRz0
泉岳寺駅で乗り換え可能にしてくれ!
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:49.40 ID:Ck8OVJyJ0
クインテットの山手線の歌が…
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:49.56 ID:UXzFRLoH0
北品川駅はないと思う

北品川は「地名」だから
京急北品はJR品川駅の南側にある
34 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:08:04.78 ID:tE/CqA8W0
>>25
京急に同じ駅名なかった?
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:08:19.10 ID:OOqN/E2H0
ここに書き込んでる9割がさいたま人
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:08:20.39 ID:DMeLHDbF0
37名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:08:55.46 ID:mk0HA/Tx0
>>35
なぜばれたし
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:35.16 ID:/vXaAyUjO
新品川あたりだろうな
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:38.10 ID:nwhUaoeZ0
尾久って駅が赤羽の南あたりにあったよな。
東北本線の沿線だっけ。乗降客まるでいないけど、
ここは廃駅にしても、ほとんど問題ないんじゃないの。
すぐ近くに京浜東北の上中里駅があるわけだし。
40名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:50.21 ID:GY3R8+nr0
>>29
サヨク乙
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:56.01 ID:b0/D1gRz0
>>35
いいえ池ノ上からです。

でも三田キャンパスに行くのに時間がかかるなw。
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:10:15.30 ID:Xr1GikWt0
駅作れ駅ほしいと、田舎もんみたいなこと言うな。 飯田線みたいになったらどうする。
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:10:33.36 ID:iN1mdejO0
もう品川から田町まで全部駅にしてエキナカビジネス展開しちゃえよ
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:10:42.27 ID:K8PZaUyu0
>25
北品川は品川駅の南にある。
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:00.30 ID:yr3/oDZA0
>>8
>こんなん後回しにして下北沢〜中野間に電車走らせろ

単純な疑問だが、それでどんなメリットが生まれるの?
北西から南西に行くのに新宿経由する必要がなくなる事?
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:04.71 ID:+yI7O8B10
品町でいいよ
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:15.35 ID:J0H/TlBe0
今テレビ朝日で流れてた!
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:42.96 ID:xMaQ+r6u0
>>11
大塚、駒込は必要だぞ
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:03.47 ID:kIW84QfC0
京浜東北線は品川田端間の各駅停車を廃止しろや
ちょこまか停車してうざいわ。降りたいやつだけ山手線に乗り換えろや
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:08.73 ID:b0/D1gRz0
NHKきたよ
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:17.29 ID:DWgOuZHIO
品川駅は実は品川にはない
汚くうるさい機関車の時代に地元が渋った

だから品川駅の南が北品川というあべこべがおきた
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:25.20 ID:DZjpIYtLi
欲望のCトレイン
を思い出した
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:12:31.49 ID:0kK4N+aI0
たった1kmごとに駅なんかいらんだろ

田舎なんて10Kmなんか当たり前さ
ま、地元民は車だから、どーでもいいが。
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:31.96 ID:jTvEEe4cO
>>12
京浜東北線及び埼京線湘南新宿ラインにご乗車下さい
と言っても大阪環状線でさえ快速走ってるからなあ…半周だけど
やはり浜松町〜新宿〜田端間も快速欲しいな
55福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/04(水) 18:12:42.96 ID:KnWZwoe00
品川駅の北側だから北品川でいいな。
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:48.67 ID:mk0HA/Tx0
つうか所要時間多くなるのは勘弁

暇つぶしには良いけど
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:52.15 ID:IomJOyoS0
発展して快適なのは首都だけ、地方は切り捨てられ、衰退するのみ
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:17.53 ID:LaoVRL6/0
夜間帯には男性専用快速を走らせればよい。
停車駅は渋谷、新宿、池袋、大塚、鶯谷、五反田
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:37.75 ID:utw/3Agk0
現在、品川と田町の間で京浜東北と山手の交差があるが
品川と新駅の間で交差させることは可能なのだろうか?
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:39.97 ID:gaZNWy/e0
クジンシー
ロックブーケ
ダンターグ
ノエル
ボクオーン
ワグナス
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:51.28 ID:t1NqGIuAO
駅を作ると土地の値段が上がるから駅の建設費くらい
回収して余裕でお釣りがでるよな
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:06.57 ID:+c3y3ul6O
>>39
車両基地で働いている人がいるからじゃない?
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:08.54 ID:vUqJp37q0
別に空き地なわけじゃないんだしいまさら再開発なんかたいしてできんだろ?
環状と接続線を完備して関東平野を広く使えカス
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:14.66 ID:abEIlS1M0
港南は下水処理場あるから臭いよな
20年前はたまらんかった

そういや第一京浜から港南に抜ける高さ1m60cmくらいのトンネルってまだある?
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:33.20 ID:LIpp0C120
築地市場なつもりで品川にある中央卸売市場食肉市場へ
遊びに行ったら関係者以外立ち入り禁止。当たり前だわな、
よく考えりゃ、食肉市場とか在日や同和の職場やんね。
築地市場が観光地になってる方がおかしいっちゅーの
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:33.63 ID:j3EQk7V40
>>36
オチ付かよ
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:55.45 ID:p8Zkysgu0
>>33>>34>>44
江戸時代の宿場街の品川は、今の京急新馬場駅周辺にあった。
京急品川駅は、元々、高輪駅だった。

JR 品川駅の方が、名前がおかしいんだけどね。港区にあるし。
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:10.20 ID:TeLSdpBh0
>>58
男だけが駅を飛ばせるなんておもってないよね?
69名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:10.66 ID:xMaQ+r6u0
>>58
山手線に大塚駅はないぞ
あとその快速のコンセプトがわかりやすすぎてのりにくいw
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:15.21 ID:b0/D1gRz0
>>51
品川駅は港区 目黒駅は品川区 新宿駅のほぼ半分は渋谷区
でも港区民が納税できない品川税務署は港区高輪
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:19.40 ID:D7rGXe2x0
じゃあ京浜東北快速は田町通過で。田町を停めてるのは品川だと乗り換えが不便だから。
新駅に止めて田町を飛ばさないともはや快速じゃなくなる。
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:28.82 ID:Qknk1Q6tO
駅名は「品田」でお願いします
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:44.48 ID:ZNVGD0S90
>>51
品川駅なのに港区にあるって知ったときは田舎者としては結構ショックだったわw
それ言い出すと目黒駅は品川区にあるけどさ。
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:48.33 ID:K8PZaUyu0
>64
一昨日歩いて通った。
高さが一定でないので、油断するとこすって禿げる。

75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:11.00 ID:necCpnHbI
山手線の単独駅区間ってある?
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:23.91 ID:mYBv8Rr70
周りになんもねーのに?
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:22.70 ID:85vGxRde0
>>69
じゃあ、お前の世界では巣鴨の次は池袋なんだ?
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:33.23 ID:6GozOS1/0
>>64
同意w
あそこに駅作る感覚がわからん、とにかく臭いわな
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:39.34 ID:abEIlS1M0
>>74
まだあるのか。
向こう側に通り抜けてワープするみたいでいいよね、あのトンネル。
この工事で無くなっちゃうのかな。。
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:46.94 ID:77OCIgbe0
このくらい田町か品川から歩けよ
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:57.41 ID:5ADPrN390
>>53
かっぺはだぁってろ!
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:18:57.54 ID:KXpJ+p/E0
「国際戦略総合特区」うまく行くとは思えないが。
成りすましや不法入国者の溜まり場になりそう。
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:02.72 ID:klEyKH7o0
北品川で決定。
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:25.32 ID:b0/D1gRz0
>>76
高輪地区は泉岳寺もある、ピーコックもある、伊皿子坂付近は結構
すみやすい
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:26.29 ID:lgJxyDC00
若洲からの東京ゲートブリッジも二月に開通で沖展ぱねぇな
地震活性期と言われてるというのにw
86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:31.57 ID:4oEe9eKC0
やべー実家の固定資産税が大変な事になりそうだ・・・・・
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:35.93 ID:wSATsIhM0
チャイナタウンになるんですね
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:34.34 ID:0nnP4Z6lO
>>69
田舎者は黙ってろ
89名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:46.84 ID:GZWWa7/Q0
そんなことよりも全ホームの安全柵設置進めろよクソが
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:51.07 ID:hlhbRcwY0
朝鮮人特区かよ。
山手線に鶴橋ができるぞ。
ありがとう民主党。
91名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:53.15 ID:D7rGXe2x0
>>83
京急の品女駅ですか
92名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:56.94 ID:abEIlS1M0
じゃ北支那でいいだろ
93名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:21:28.00 ID:6GozOS1/0
>>79
映画、メッセンジャーにでてくるトンネルだよな。
あそこは夜歩くとなにかに押しつぶされる様で怖い
94名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:21:49.43 ID:BZah9QLRO
品川駅って品川区じゃないんだよな
95名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:22:13.91 ID:Lz8RwDjZ0
>>77
>>69>>48で大塚駅が必要だと書いているのに矛盾してるよね。
96名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:22:38.50 ID:T5Q00sF50
後続電車遅れの時間調整(停車)が多発しそう

新大久保は日本人利用してないから廃止して!!
97名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:22:45.15 ID:wGgxYnsM0
列車を 円のようにつなげてくるくる回せばいいよ。そうすれば人身事故ないし
98名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:09.70 ID:4lKejwQW0
>>74
恐怖の首曲がりトンネルだからな。
気をつけろよ。
99名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:41.05 ID:D3o6HbgKi
東京23区内で新駅って、日本は病んでるな。
いいかげん夢から覚めろよ。
100名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:47.35 ID:k+BE2cm20
>>93
あそこは車が通れるから残して欲しいなぁ。駅だけつながっても田町周辺みたいに車が通れなければ意味ないし。
でも汚いし怖いしでなくなりそうな予感。
101名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:54.95 ID:rMgEXaqv0
埼玉都民にしてみれば東京駅まで延伸の方がニュースなんだが。
本当に今度こそ実現するんだなって。最初にその話を聞いてから十数年。
いつの間にか街の景色も変わってしまった。
102名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:24:22.23 ID:b0/D1gRz0
ホンとにこのあたりに駅が出来たら地価が上がるな。
便利になる一方、人の出入りが増えて変なのもきちゃう
かもね。

品川駅〜天現寺経由〜新宿駅行きのバスがなくなるかもねw。
103名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:24:37.59 ID:k+BE2cm20
>>95
必要だから作れって意味じゃねw
104名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:15.78 ID:BVXfSa+g0
>>8
どんな需要があるんだよ…(´・ω・`)
105名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:29.82 ID:mYBv8Rr70
普通に歩ける距離じゃん
意味ねーよ
106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:32.89 ID:AGWK/J560
2.2kmの中間地点だと1kmって事だろ?
歩いても15分。
そんな距離のために駅作るの?
歩けよ、トンキン。
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:04.46 ID:fWPTTUANO
大塚で抱いたホテトル嬢と
数時間後
偶然、鶯谷駅ホームで再会


個人的には五反田が好き

108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:05.01 ID:2j5YriyzO
バス会社にも影響与えるなこれ
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:37.46 ID:9qFDRfcn0
歩いてデモに行く人の専用駅ができるのか
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:48.21 ID:HWIHA5FK0
田町と品川の間って、凄まじいB地区物件が密集してるんだけど。
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:52.64 ID:b0/D1gRz0
>>100
そうそう、クルマは通れるようにしてほしい、あまり港南・湾岸には用は
ないけど。
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:55.36 ID:5vgy3woX0
この隙間は微妙な距離だなあ
113名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:56.88 ID:4ITNng8X0
>>68はもう少し評価されてもいいと思うw
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:27:09.97 ID:9ZdKtsjF0
さんざん既出だろうが普通に「芝浦駅」で
いいんじゃないのか?
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:27:48.72 ID:yr3/oDZA0
>>106
>そんな距離のために駅作るの?

地上駅を作れば町が出来る。人が住む。会社も来る。地価が上がる。経済が回る。
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:28:06.71 ID:W5HH53EYO
交通博物館ここに移転してほしかったよな〜
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:28:11.39 ID:abEIlS1M0
サムソンのビルが駅前にドカンとおっ建ったら笑う
ソニー品川駅とサムソン品川駅でファイッ!!
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:28:21.33 ID:wirV5Mae0
>>36
ステマ
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:28:38.00 ID:/gb6SY7j0
埼京線の駅も新設希望。 高田馬場に頼む
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:06.35 ID:gxUMCgip0
京葉線東京駅からの延伸はどうなったんだよ
新宿駅まで京葉線を延伸したら相当便利になるよ
121名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:12.51 ID:LIpp0C120
>>89
その為には列車側の全仕様での自動停止装置が
欲しいところだけどそれは無理。だから難しい

なんかドア側が自動対応してトレースするってな
謎のドアつくってたっけ?
122名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:22.72 ID:fWPTTUANO
>>101
騒音問題で新幹線建設の邪魔して
新幹線に速度制限をかけ
埼京線まで造らせた

今では新幹線の騒音より埼京線の騒音の方がうるさい


埼京線廃止しますか?
新幹線の速度制限なくしますか?

123名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:07.05 ID:2CF/NFAb0
>>120
さらに三鷹、立川まで延伸
124名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:20.38 ID:b0/D1gRz0
でも泉岳寺〜品川が都営になれば全然いいんだけどなw
125名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:23.10 ID:oRl9mxvG0
山手線の中はドームにした方がいい。
中に住めるのは納税額10億円以上の人だけにして。
仕事で入るのは雇用主次第。
126名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:24.38 ID:crrT+3+w0
南北線がまっすぐ品川に降りてきたら、なお宜しい!
127名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:27.49 ID:mk0HA/Tx0
>>114
このスレで最初です
芝浦駅でおk
128名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:40.69 ID:OrYmt6Co0
>>106
関西でも石山と瀬田の間、瀬田と南草津の間に一駅ずつ作る気だぜ。
できたらこの区間は平均駅間距離1.3kmだ。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/OSK201108250037.jpg
129名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:42.72 ID:aOmBz4wa0
暗記の初歩として山手線の駅を覚えるってのがあるが追加せねばならんのか・・・
まぁ、そっち方面は使わないのと覚えるつもりはないから関係ないけどさw

これも時代の流れかね
ボキャブラ天国で浦和の替え歌も駅が増えているしさ
130名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:57.97 ID:k+BE2cm20
>>45
東京の西側は南北の移動に弱いからな。ま、それでも今からそんな所に
鉄道なんか通せるとは思えないけどねw 地下鉄も金掛かるし。
131名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:58.79 ID:jDGrgMXb0
品川と新井薬師前の直通電車を作ってほしい
132名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:31:24.67 ID:py/NUku70
せんがくじ駅
133名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:31:29.71 ID:k+BE2cm20
>>106
そんでも上野・御徒町間よりは長いんだぜ。
134名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:31:43.83 ID:lgJxyDC00
泉岳寺で乗り換え出来るようになるんじゃないの?
だから駅名も泉岳寺じゃないんけ?
135名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:02.39 ID:zs+gd1PMO
上池袋って駅を作ってくれ!
136名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:43.73 ID:yP9tp8OO0
わしが定年を迎えた年に西日暮里が完成してなー
これが最後かと思ったわい
137名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:54.63 ID:aX0dTXU20
東京都内だって街中は空きテナント目立つのに、再開発で需要が作れるんかね?
138名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:56.32 ID:hlZpnmaY0
山手線の駅は目白と新大久保だけ乗り換えがない
また目白、神田、御徒町、西日暮里だけ駅前ロータリーがない
139名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:33:01.69 ID:b0/D1gRz0
>>119
通過でいいよ。うるさい学校の学生はのせなくていい。
140名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:33:26.95 ID:Ug9WnW6g0
西日暮里駅は地下鉄千代田線の改札からJR日暮里駅に通路を延ばせば
山手線のホームは不要だと思うんだよな
141名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:33:33.49 ID:SPbNa28fO
駅名は、高輪?港南?泉岳寺?
下水処理場前とか?
142名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:06.61 ID:ZEMXbqwP0
駅名は、品川の北にできるので「北品川」ですね?
143名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:34.73 ID:pcU6bL8b0
どうせお決まりの
味も素っ気も無い小綺麗な高層ビル群が建つだけだろ

日本なんだから日本の情緒がある街に再開発しろよ
つまんねぇんだよ
144名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:43.86 ID:Abt20eiU0
いらねぇぇぇ…(´・ω・`)
145名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:46.67 ID:c4IUBncl0
いやいや、ここはシンプルに「芝浦」でいきましょう
146名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:52.82 ID:ndiuI13u0
バス停並みに停車場を作るのか
147名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:56.07 ID:F0ZtL6Ld0
>>58
巣鴨停めろよバカヤロウ
巣鴨住人のオレが乗れねーじゃねーかっ!
148名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:21.52 ID:DHqcTQPb0
>114 127
あそこ以外に海の近くだから、「海芝浦」でいいんじゃない?
149名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:35.02 ID:b0/D1gRz0
品川新駅を作るよりも、品川駅に地下鉄を持ってくるべきw
車両だけは来てるけど
150名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:40.88 ID:85vGxRde0
>>130
エイトライナーの構想もある
151名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:14.42 ID:RWlTlL/t0
芝浜駅かあ(´・_・`)
できたらジャンボ宝くじここで買おう。
152名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:17.13 ID:rJKOlJlN0
さらに東京一極集中ですな

もう一つ二つ極を作るのに投資した方がいいと思うよ
153名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:29.83 ID:CNo1oc0p0
>両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。

そうでもなければ
一駅作るなら、どこかひと駅減らすべきでは?と言われるわな
154名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:42.71 ID:gqPbskJi0
新駅に京浜東北を停車させるということは、田町を通過駅にするということか?
155名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:46.04 ID:yr3/oDZA0
>>145
>いやいや、ここはシンプルに「芝浦」でいきましょう

芝浦工大の受験生が間違って降りるんじゃね?
田町駅が最寄り駅だろ。
156名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:52.93 ID:b0/D1gRz0
>>154
それはしないでほしいよなw
157名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:53.43 ID:mo9tyMuS0
泉岳寺駅か
158名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:05.73 ID:9DbwYdhm0
>>151
ついでに寄席もできるといいなぁ。
159名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:20.73 ID:zs+gd1PMO
上池袋1丁目駅を作ってくれ!
160名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:37.70 ID:I7pNZMnY0
>153
205からE231にしてダイヤに余裕ができたから
問題ナッシング。
161名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:40.82 ID:/gb6SY7j0
>>139
西武新宿線から乗り換えて大崎へ行くのには、山手線使うより、
やっぱり埼京線の方が速いから。
162名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:44.96 ID:k+BE2cm20
>>114
田町の海側も芝浦なんだけどねぇ・・・。
港南でいいんじゃないかねぇ。
泉岳寺ってのはナシで。
163名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:47.71 ID:TTJsB4Uw0
西田町んに決定
164名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:47.83 ID:QI5CWYWtO
旧東芝系列のビルだらけの所かよ。
いまさら土地の値打ちを上げられても
旧東芝側も、ありがた迷惑だろう
165名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:03.16 ID:xMaQ+r6u0
>>95
あーー!そっち?そっちの大塚?
違う大塚の話かと思ったよ
そっち?そっちかぁー知ってたわそっち
166名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:03.93 ID:gqPbskJi0
>>156
俺は通過で構わんw
167名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:11.54 ID:Yo+F8s2h0
>>154
賛成。新駅できたら田町は通過でいい。
168名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:18.15 ID:FKzb2JHo0
鉄オタ騒然
169名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:31.01 ID:bZBQZzTC0
人減るんだから、線路繋げたり駅増やしたりすんなよ
維持できねえだろ
170名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:52.74 ID:FEZKNosYO
京浜東北線の山手線を追い抜けなさは異常
171名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:58.16 ID:4XyiGpBn0
港区港南は埋め立てで元の地名は芝区高浜だから
芝浜もいいけどより有名な東芝の由来でもある隣町の地名、芝浦でいいかな。
つながってる浅草線の三田とJRの田町がちがうように
広い15号挟んでるから埋め立てのあそこを
高輪や泉岳寺と一緒にされたくないな。場所が海側のイメージ。
172名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:11.07 ID:1x6W1bP30
都心に近い所で15ヘクタールの大規模オフィス街の開発・・・
何千億円動くんだろ
173名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:13.56 ID:b2NBWN220
要らないと思う駅

板橋、十条、東十条、上中里、鴬谷、巣鴨、大塚、浜松町、千駄ケ谷
174名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:16.14 ID:lgJxyDC00
>>159
黙って東上線乗ってろw
175名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:16.71 ID:UckEQ9Ar0
『芝浦駅』
『高輪駅』
二択だろうな
176名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:36.56 ID:yr3/oDZA0
>>169
>人減るんだから、線路繋げたり駅増やしたりすんなよ
>維持できねえだろ

地方から若者吸い取って東京だけ生き延びるんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
177名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:39.67 ID:yGsPeP1D0
山の手の駅なんていらねえだろ
それよりも西豊田駅を早く作れよ
178名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:46.82 ID:D1oX6ck30
車両基地ってそんなに縮小しちゃって大丈夫なんスか?
179名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:54.12 ID:k+BE2cm20
>>121
既に恵比寿にホームドアついてっけどな。
180名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:01.91 ID:aOmBz4wa0
>>160
205とE231の違いって何?
素人にも分かりやすく説明ヨロ
181名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:32.13 ID:rJKOlJlN0
>>169
つか特区なんてやらずに公園でも作っとけばいいのにね
芝浦だけに、芝生広場でも作っとけばいいよ
182名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:41.25 ID:WeVRxU6r0
吉川美南!吉川美南!
183名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:45.85 ID:b0/D1gRz0
>>175
芝浦駅=イメージが悪い

高輪駅=GOODだが高輪台駅と間違えそう
184名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:56.37 ID:jf/I+C+ti
北品川クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
185名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:56.98 ID:OOGxikOC0
いらないっす。
作るんだったら西日暮里を閉鎖して欲しい。
186名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:00.26 ID:mk0HA/Tx0
まあ公募するだろうけど、

JR東は「新品川」で決める希ガス
187名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:10.52 ID:49oFSNI80
新駅名「品川じゃない方」
188名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:18.29 ID:EunJ9tc80
芝浦泉岳寺駅だろ
189名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:58.74 ID:aUEIia5J0
>両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。

品川大崎間の方が長く感じるのは、風景に乏しい所為かな?
190名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:43:22.45 ID:1x6W1bP30
>>183
もめた時は王道の方法「両方くっつけちゃえ」で、芝浦高輪駅。
191名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:43:27.87 ID:k+BE2cm20
>>148
鶴見線とかぶるからダメです。
192名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:43:41.26 ID:OUiFjUxB0
>>173
うほ、俺の住まいの駒込が入ってないのはなんで?何にも無いぞw
193名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:43:59.92 ID:2Jgj3+PP0
品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川
川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品
品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川
川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品
品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川品川

品川って、何度も見てるとゲシュタルト崩壊を起こすね。蓮っぽいし。
194名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:11.78 ID:hlZpnmaY0
>>173
尾久だろ
195名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:29.57 ID:N04YO8VB0
湘南新宿ラインと埼京線の渋谷駅、あれは渋恵駅だろ。
196名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:31.00 ID:iN1mdejO0
>>176
×:地方
○:アジア
197名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:31.11 ID:9DbwYdhm0
>>175
両方の名をつなげちゃう、という安易な解決策が・・・。
198名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:39.83 ID:aX0dTXU20
>>154
田町が通過にならないのは、大手企業の本社が多数あるからかね?
199名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:58.49 ID:abEIlS1M0
駅名はジュリアナ東京でええじゃないか
200名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:59.03 ID:b6reHAlBO
>>185
西日暮里は千代田線の乗換があるから無理。

鶯谷を閉鎖すればいい。
201名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:04.60 ID:b0/D1gRz0
>>190
まさに白金高輪駅状態だなw
202名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:09.50 ID:jf/I+C+ti
それより湘南線を品川に連絡してくれよ
203名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:10.58 ID:UckEQ9Ar0
『平成新駅』
204名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:16.06 ID:bZBQZzTC0
>>190
長すぎだとお感じの方の為に、一文字取りで、「浦輪」
205名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:16.29 ID:HaQAS5yD0
北品川駅にして敵を攪乱しろよ。
206名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:31.68 ID:nQa2/D2c0
東海道線で必ず座って帰ってる湘南方面の長距離通勤客涙目だな
207名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:41.31 ID:XJD//ZmCO
もともとは国有地なのに私物化できていいなあ
208名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:57.28 ID:4ITNng8X0
>>143
と、京都に言いたい!w
209名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:00.05 ID:Q3N1qSuG0
>>119
馬場に埼京線いらないよ。
あれって埼玉の風邪運んでるし、マナー悪いし。
210名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:04.16 ID:hlZpnmaY0
>>198
山手線と京浜東北線の乗り換えに便利だからだったろ
品川だと階段上るんだよ
211名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:07.36 ID:KjJ0xv/L0
JRは建物や施設名を駅名にすることはほぼないから泉岳寺はないだろうな。
212名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:27.59 ID:iT7itIzo0
これ10年近く前に聞いてた。やっと表に出て来たか〜
213名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:33.15 ID:U15fjL4w0
西日暮里と日暮里近いな言われてみれば
214名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:48.45 ID:bfhYVAOn0
>>190
元町中華街を思い出した
215名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:57.99 ID:HDcOLJXKO
それにしても『国際戦略総合特区』って。
なんかすごいバカっぽいです。語感が。
216名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:47:07.37 ID:qiAIdfz40
>>172
おれ正月から12ヘクタールの測量と開発行為
派遣も減らされパートのニートと二人ででやるんだぜ、、、、orz
217名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:47:28.73 ID:tNF6/7yB0
新駅は「泉岳寺」か?
218名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:47:42.74 ID:diT652L00
本北品川
219名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:05.92 ID:b0/D1gRz0
>>198
ここには中等部と女子高と3,4年生が来るので通過は出来ません。
220名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:11.86 ID:pUGRsAuOO
>>198
田町は対面乗り換えが出来る最南端の駅だから停車だ
221名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:18.71 ID:RWlTlL/t0
そういえば昔、日曜祝日しか止まらない博物館動物園駅ってのが京成にあったな。
あんな感じで平日の昼間しかとまらない駅でいいんじゃね?
222名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:23.48 ID:t5DvcTQq0
高輪ガードの動画ドゾー(・∀・)つミ
http://www.youtube.com/watch?v=shxJ2UnOdZY&

この辺を走る東京無線のタクシーは
行灯が当たらないようにローカット仕様になってる、豆な
223名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:25.24 ID:k+BE2cm20
>>154
品川・新駅と止まったらウザいから田町のままでOK.
224名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:25.36 ID:yC6bidKu0
高輪駅

芝浦駅

のどちらかになります。
225名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:30.42 ID:Q3N1qSuG0
>>173
渋谷いらない。
作りがわるい。
226名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:43.22 ID:KjJ0xv/L0
>>190
池尻大橋も玉川線時代は池尻と大橋で独立した駅だったらしい
227名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:07.75 ID:UckEQ9Ar0
『第三十番駅』
228名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:12.83 ID:trGRqakX0
>>215
糞民主政権の国家戦略室に似てるね
229名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:14.27 ID:iN1mdejO0
>>207
土地は国有でよかったのにね
政治家と官僚と資本家に盗まれたようなもんだ
230名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:19.28 ID:of3bK0yj0
地元だが、駅名は確か「高輪泉岳寺」と決まっていたようだが、
品川駅と新駅の間1キロをボードで結び、オフイスビル、商店街?、
新駅の港南側に高層マンション4棟の計画図を見た。
231名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:23.88 ID:nyUFd7rm0
>>30
大久保は総武線だこの田舎者
232名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:25.09 ID:1ql/wHqNO
北品川だろ
233名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:31.77 ID:rMgEXaqv0
>>219
塾生と塾員にしか通じないぞ
234名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:08.52 ID:yf5js0TW0
京急がホームに見える形で本社から看板を出す嫌がらせをして欲しい。
235名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:10.21 ID:P7cTYJqhO
>27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける

もうあと3年か。早いもんだな。
236 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/04(水) 18:50:31.33 ID:PkpcIdC60
世界は一家人類みな兄弟駅か
237名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:33.60 ID:wSoPDDjaP
竹島駅
238名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:33.39 ID:bZBQZzTC0
>>216
パートは5年たったらお荷物になるので、これで見納めかもしれん。
次の現場はおまえがぼっちでがんばるんだぞ。
239名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:35.09 ID:gz8kROe6O
>>1
これ考えた奴、バカ?
240名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:37.00 ID:mk0HA/Tx0
>>222
これ擦ってね?
241名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:38.55 ID:EKuehsZH0
>>84
あそこは何故ピーコックが二つ有るのか謎だ。コンビニじゃあるまいし、近過ぎる。
242名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:38.97 ID:Q3N1qSuG0
>>221
昔は平日もつかえました。
243名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:42.64 ID:6LYXv2rW0
東京だけはどんどんでかくなるな。
日本はあとはみんな萎んでるけど。
244名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:53.85 ID:RlO5GdRJ0
へー
245名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:03.19 ID:b0/D1gRz0
>>195
渋谷は今年、東横が地下にもぐるので、その跡地に山手線とほぼ
同じ位置に埼京線ホームが来る予定です。
銀座線も少しずれます。
246名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:04.61 ID:yr3/oDZA0
>>222
頭むずむずする。
247名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:13.74 ID:ehXV1Y8q0
山手線が無くなる日はあるのか
2000年後にも残ってるのかなあ
248名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:32.00 ID:WeVRxU6r0
御茶ノ水以西の中央線と総武線の関係が分からない
249名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:41.60 ID:jtBGmGYG0
鶯谷駅前一体に広がるセックスホテル街は日本の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
250名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:52.01 ID:gqPbskJi0
>>233
こういう表現、わざとやってんだろw
251名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:11.46 ID:rXRfoFEe0
あの辺てちょうど泉岳寺のあたりだよね

泉岳寺でメトロと乗り換えできると京急涙目じゃないか?
252名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:24.18 ID:iN1mdejO0
>>230
また風通しを悪くして温暖化詐欺を続けるのか
253名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:29.68 ID:4w8mFxQa0
質問!
山手線は一周60分て有名だな、これが出来るとずれるわけ?
それはなんかいやだな
254名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:31.29 ID:vzR1nxBQ0
>>39
近いって言ってもあの距離じゃなぁ。
255名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:33.20 ID:4XyiGpBn0
>>186
国際的なビジネスセンターめざしてるなら
新品川もありだね。
成田の玄関口、西日暮里のように
なんとか品川でいいような気もする。芝浦派だけど
256名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:35.06 ID:aOmBz4wa0
>>222
インプレッサ?
257名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:37.39 ID:/gb6SY7j0
新橋〜品川の駅の東側は、ここ十数年でだいぶ垢抜けてきたが、やっぱどうも
昔ながらの陰湿な雰囲気が忘れられない。
258名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:49.47 ID:tNF6/7yB0
「新田町」駅、「芝浦工大前」、「北品川」、又は「芝浦」駅を希望する。

「コリアタウン」、「新韓国」は却下
259名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:54.07 ID:pUGRsAuOO
大久保は総武線じゃなくて中央線だろ
各駅停車の
260名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:53:03.22 ID:rMgEXaqv0
>>247
15年ほど前、男塾の作者によるジャンプの読み切りで、駅員の恰好をした敵が
「かつて東京を走っていた環状線の山手線にちなんだ技」として
「山の手クラッシュ」というのを使ってたから、その世界では無くなってる。
あと「中央爆裂特快」という技もあったな。
261名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:53:20.34 ID:b0/D1gRz0
>>241
あれは坂上の人、坂下の人用にわかれている
ようです。
262名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:53:40.76 ID:mk0HA/Tx0
>>255
同意〜
263名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:53:51.03 ID:Ie7C70AV0
今さら東京になんか投資するなよ
264名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:00.07 ID:SPbNa28fO
芝浦駅はないな、あの辺は芝浦から離れてるし
港南か泉岳寺になるんじゃねえか?
駅の南側の再開発が契機で新駅できるなら、ちょうどそのあたりの地名から取って、港南駅かもな
265名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:08.99 ID:c4IUBncl0
>>230
まじで?
「高輪泉岳寺」かよ
山手線初の5文字駅名ですか
266名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:19.16 ID:gkgg10XV0
・ω・`)
267名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:22.82 ID:hnVFAUBTQ
それより、埼京線の数本を品川延長できんかな。

ホームは横須賀線の中ホームで折り返せばいい。


268名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:06.10 ID:p6M9NjnJ0
>>264
品川駅の港南口ってのを改称する必要が出てくるな
269名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:06.19 ID:Q3N1qSuG0
>>267
あきらめて都内に住めば。
270名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:13.05 ID:rMgEXaqv0
>>183
なんで悪いの?
271名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:12.91 ID:vDed79+O0
>>263
東京夢物語の最終章だよw
ニヤニヤ眺めてあげるのが優しさ
272名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:15.38 ID:HniQtFaA0
都心に新たに物を作るより分散させて欲しい・・・
273名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:33.15 ID:OrYmt6Co0
大久保と新大久保より近い加美と新加美。
274名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:34.92 ID:uqbfEHc70
なんで南の方ばかり再開発するんだよ
東北縦貫線で片方の車庫がいらなくなるなら、尾久の方をオサレな街にしてもいいのに
275名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:34.52 ID:D12Kicvq0
>>155
> >>145
> >いやいや、ここはシンプルに「芝浦」でいきましょう
>
> 芝浦工大の受験生が間違って降りるんじゃね?
> 田町駅が最寄り駅だろ。

慶應医学部は信濃町(創価の正面)だが、四ツ谷と呼ばれているらしい。
学祭も「四谷祭」だしな。
276名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:51.40 ID:vY3MRZyw0
車両基地をどうこうするって
277名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:56:27.44 ID:tNF6/7yB0
「竹島」駅にして欲しい。
278名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:56:34.39 ID:7W4IkLu80
>>248
東中野に停まるのが総武線
279名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:56:52.81 ID:b0/D1gRz0
>>230
高輪泉岳寺駅で決定だね!
かっこいいじゃん!
280名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:57:15.93 ID:k+BE2cm20
>>225
渋谷がまさかの廃止になったら評価してもいい。
281名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:57:54.11 ID:k+BE2cm20
>>230
ダセぇ駅名だなw
282名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:21.35 ID:1x6W1bP30
>>277
竹芝桟橋まで、結構距離あるぞ?
283名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:25.79 ID:fWPTTUANO
>>249
日本一安く
中出しが出来る街
284名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:35.52 ID:k+BE2cm20
>>240
天井に擦った痕がたくさんあるぞ。
285名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:38.00 ID:mk0HA/Tx0
>>230
なんだ初夢か
286名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:46.92 ID:Cw8/X08y0
>>278
高円寺や阿佐ヶ谷は総武線だけ停車にしたらいいのにな。
287福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/04(水) 18:58:54.37 ID:KnWZwoe00
複々線化するなり2階建てにするなりして山手線の快速線をはしらせてほしい。

停車駅 池袋 上野 秋葉原 東京 品川 渋谷 新宿 

こんなもんで。
288名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:01.20 ID:tNF6/7yB0
個人的には、埼京線を横浜駅に乗り入れる方が重要があると思うんだがな
289名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:07.52 ID:75roGSZb0
いっそのこと電車やめて、動く歩道でぐるり一周しちゃいなよ。
290名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:07.96 ID:gHoUln820
田町から芝浦まで歩いて通っていた頃が懐かしい

たいした距離じゃないんだから、あれくらい歩け。
291名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:10.29 ID:4XyiGpBn0
>>264
何回も出てるけど
品川駅は港区高輪、目黒駅は品川区上大崎
命名の際、必ずしも地名にこだわってるわけじゃなくて
地名と違っても利用客の多さ(近隣住所)とか知名度、歴史があればいいんだよ
292名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:11.32 ID:k+BE2cm20
>>84
坂だらけでチャリにはキツい。まあ電アシでなんとかなるか。
293名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:25.10 ID:yf5js0TW0
>>248
総武線は大体、三鷹まで。時々立川まで行くけど。中野止まりも多い。
中央線は青梅線直通があったり立川より先の八王子や
山梨の大月まで行くのがある。
294名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:04.18 ID:k+BE2cm20
>>247
日本列島は残ってるだろうが、日本が残ってるかどうかは不明だな。
295名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:08.94 ID:QBHKvXLuO
今時新駅にオフィス街作っても企業こねーよ
大手は自社ビル指向になってるし、外資は円高で敬遠してるし
296名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:12.23 ID:TkD2pUkg0
山手線には踏み切りが一つしかありません
さてそれは何駅と何駅の間でしょうか
297名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:25.11 ID:ZEMXbqwP0
港区の南側に設置されるから、南港(みなみみなと)か港南(みなとみなみ)で。
298名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:27.13 ID:D12Kicvq0
>>181
> >>169
> つか特区なんてやらずに公園でも作っとけばいいのにね
> 芝浦だけに、芝生広場でも作っとけばいいよ

芝生広場つくるつもりなのは大阪梅田駅北側の「北ヤード二期工事」だろ。
緑化のため公園がいいのではないか?と橋下市長も言ってるし。
299名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:44.84 ID:c4IUBncl0
車両基地の東側だろ
泉岳寺からはけっこう離れてると思うが
300名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:00:58.45 ID:k+BE2cm20
>>248
中央=快速
総武=各駅
301名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:20.56 ID:mkJdH7zo0
要らないんじゃないの?
1.1kmだと徒歩でも12〜3分でしょ?
あの跡地って牛くんや豚くんの...

羽田空港の大鳥居が撤去できなかったのは氏神様より
キツネ様をゴミみたいに扱ったからだよ
夜の着陸は怖かった、九尾の狐が窓からよく見えたものさ
302名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:29.51 ID:pUGRsAuOO
>>248
そもそも御茶ノ水以西に総武線などない
303名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:38.90 ID:V8H0ZhLs0
<丶`∀´>新駅「マンセー橋」ニダ
304名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:41.28 ID:H1ijzlBt0
駅名は「新日暮里」でどうよ、ああん?
305名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:56.29 ID:uWMr/s81O
>>296
環状だから全て正解
306名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:02:25.34 ID:b0/D1gRz0
>>295
汐留周辺がいい例、まさかあそこが!?
ってことにもなりかねない
307名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:02:44.15 ID:yf5js0TW0
>>300
平日は23時頃、土日祝日は22時半頃から中央線が各駅になる。
で、総武線は御茶ノ水止まりになる。
308名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:02:50.88 ID:DOkdZNpO0
このスレは鉄が多そうだな
309名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:02:58.95 ID:USQOAjpC0
>>34
「新北品川」駅でよかろう
310名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:11.39 ID:tcKO/XubO
>>261
おたくさん学部は?
311名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:37.37 ID:D12Kicvq0
大田区=大森+蒲田

蒲森区のほうがよかったのに・・・

国立は立国でなくてよかった。
立正安国論ぽくて嫌だからw
312名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:45.91 ID:4B7fTB1W0
>>36
この漫画なんてタイトル?
313名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:53.41 ID:O3jlogHAP
何で入国審査の基準緩和?まともな奴以外入国させるなよ。
断固反対すべし。
スラム街になる。
キョッポとチャンコロが押し寄せる。
314名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:54.10 ID:pUGRsAuOO
とりあえず東北縦貫線工事が終わらないと何とも言えない
秋葉原にホームあればなあ
315名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:04:07.18 ID:WeVRxU6r0
>>274
東京北部とか埼玉はいらない子なのです
東京圏開発ビジョンとかだと、いつも東京湾沿いばかりが範囲だし
埼玉なんて大宮以南がかろうじて入ってるくらい
千葉は内房の木更津あたりまでばっちりなのに
316名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:04:26.98 ID:aOmBz4wa0
>>312
ラーメン発見伝
317名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:04:49.16 ID:LUdP/Umo0
大船と藤沢の間にも早く作ってよ
318名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:11.09 ID:dzKe8GKC0
>>29
バ〜カw

駅名は泉岳寺にしとけ。京急と駅構内を繋げて羽田空港とのアクセスを売りにしろ
319名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:14.46 ID:k+BE2cm20
>>274
そんな所開発しても経済効果が全く見込めそうもないんだが。
320名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:47.06 ID:D12Kicvq0
>>257
> 新橋〜品川の駅の東側は、ここ十数年でだいぶ垢抜けてきたが、やっぱどうも
> 昔ながらの陰湿な雰囲気が忘れられない。

まじで品川の港南口は激変したよなあ・・・
昔はそりゃもう。
321名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:00.76 ID:k+BE2cm20
>>307
それくらいは知ってるが、基本的な理解としては別に問題ないと思うんだが。
322名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:02.08 ID:p8Zkysgu0
>>288
湘南新宿ラインじゃ駄目なのか?
323名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:21.97 ID:WeVRxU6r0
>>293
立川以西は中央線。おk
立川以東はどうやって判別すればいい?各駅と快速とか???
あんまり乗らないからわからん
324名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:33.99 ID:Z0KKEuvfO
>>173
俺の住んでる所と勤務先をディスるなww
325名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:55.82 ID:yf5js0TW0
高輪泉岳寺だと?
追加メンバーだけあって、既存メンバーとは一線引いた設定だな。
いきなりのホームドアつきも予想されるな。
326名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:58.35 ID:Q3N1qSuG0
「上品川」でどう。
327名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:05.05 ID:k+BE2cm20
>>286
あの辺りの住人がDQNだったせいでそうなった。
328名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:24.28 ID:4XyiGpBn0
ビジネスならわかるけど
今から再開発であそこにう住居用の高層マンション建てて売れるのかねw
田町や品川の裏側とかかなり値下がりしてるのに。
329名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:35.64 ID:tcKO/XubO
>>317
あれは鎌倉市と藤沢市の縦割り行政のせいで一生できないよ。
某社が動物実験で一儲けして寄附でもすれば別だが…
330名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:36.10 ID:pUGRsAuOO
埼京線を横浜に?
横浜線の間違いだろ
331名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:46.32 ID:b0/D1gRz0
>>310
学部いうと多分ばれるから秘密w
332名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:07:49.58 ID:k+BE2cm20
>>290
田町駅の海側が普通に「芝浦エリア」なのにそんな事言われても。
333名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:03.30 ID:D12Kicvq0
>>264
> 芝浦駅はないな、あの辺は芝浦から離れてるし
> 港南か泉岳寺になるんじゃねえか?
> 駅の南側の再開発が契機で新駅できるなら、ちょうどそのあたりの地名から取って、港南駅かもな

高輪、泉岳寺からも少し離れるよ。
線路自体を移設して芝浦側にずらす。

まあ「高輪泉岳寺駅」でもいいけどね。
334名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:08.96 ID:FBmK179RO
>>320
おまえいくつだよ おじさんは 出て行ってくれ
335名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:14.43 ID:fhyxlPwS0
高輪見附 高輪 高浜 芝浜
港南 芝浦 新品川 泉岳寺
操車場跡 魚覽坂 南田町

あとなんだろう
336名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:33.66 ID:WeVRxU6r0
ごめんなんかいろいろあった見逃してた。
>>300 307ありがとう
337名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:41.03 ID:/ZxYtvY00
>>333
浅草線とはげしく混同しそうだな
338名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:08.21 ID:abEIlS1M0
>>311
東京のマッド・シティ、北は綾瀬、南は蒲田。
339名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:29.81 ID:zcQedtIiO
以前、糸山英太郎さんのHPに泉岳寺駅当て込んでビル建てた住友不動産の悪口が書いてあったなあ。
340名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:31.71 ID:lFOzZkeDP
>>320
今でも屠畜場は健在だけどなw
341名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:36.36 ID:IuhRRmmL0
山手線複々線にしようぜ
342名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:44.87 ID:NubKdupY0
港南だけはねえよ
京浜東北線も停車する駅になるのに港南台と混同するだろうが
343名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:50.21 ID:85vGxRde0
>>334
正直、昔の港南口なんて体感で知ってるのは「おじさん」レベルじゃないと思うよ
まず還暦過ぎてるだろう
344名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:03.27 ID:EPfDo8Cm0
東海道出区線の当たりか
345名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:20.99 ID:vM6s2zJX0
んなこたどうでもいいけど
高崎東北常磐が東京乗り入れはともかく
東海道だけは東京始発であってほしい
346名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:21.63 ID:uxN+BjIY0
これでようやく山手線が大阪環状線と対等になるな
347名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:34.54 ID:pUGRsAuOO
>>341
とっくに複々線ですが
348名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:53.79 ID:LUdP/Umo0
泉岳寺なんて京急臭せえ名前付ける訳ねーだろ
349名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:08.52 ID:0+3IF+Rc0
泉岳寺の辺り?
350名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:14.90 ID:JC1cenZ50

2年ほど前、2chで

・品川-田町
・目黒-恵比寿

の間に新たな駅を建設することを要望するとレスしたが、

ついに我が陳情が受け入れられたかと思うと
こう感慨深いものだな

しかし、もうひとつの要望である目黒-恵比寿間に新駅は
目下検討中ということか?至急返答せよ
351名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:35.80 ID:k+BE2cm20
>>320
あの田舎の駅舎みたいなの良かったんだけどなぁ。
352名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:40.14 ID:t5DvcTQq0
>>329
それが一番丸く収まるね

駅名も「村岡」と「岡本」or「玉縄」で揉めるのは確実だし
「武田薬品前」が一番合理的
353名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:48.59 ID:b0/D1gRz0
>>335
おー凄い古い地名じゃないかw!
魚らん坂よりは伊皿子坂かな?

でも高輪泉岳寺がしっくりきそうだね。
354名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:52.72 ID:/gb6SY7j0
>>343
激変したのは主に90年代からなのに、それほど昔に思えるのか?
355名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:10.11 ID:JAkJC6Tv0
駅名はJR泉岳寺ですね、わかります
356名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:23.97 ID:0mKM54Tc0
>>320
出るまでに広大な線路の下の地下道を
延々と歩かなければならなかったからね。
やっと出ても食肉産業の一帯だもの。
357名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:26.95 ID:NvrELQ7n0
赤穂浪士の墓があるところ?
358名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:44.01 ID:NfSNd/ob0
随分待った。
10年前から話題になっては立ち消え。

港南側は改札作りやすいけど、反対側は難しいかも。
359名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:51.31 ID:tcKO/XubO
>>331
ばれやしないよ。

ちなみに日吉にHUBが入ったって本当?昼間でも飲酒できるの?
あと塾生会館・ニコウ食堂は健在?
360名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:53.06 ID:zcQedtIiO
>>356 通報しました
361名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:08.09 ID:diT652L00
これが40年後、山手線のすべての駅がつながる第一歩だった
362名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:20.02 ID:DOPdIdJQO
>>343
実際>>320が還暦越えてたらテンション上がるわー
2ちゃんすげー
363福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/04(水) 19:13:40.24 ID:KnWZwoe00
>>347
山手線用の軌道を複々線化しようということなのだが。
東京はターミナル間の移動に時間がかかりすぎる。
364名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:42.58 ID:k+BE2cm20
>>343
40代の俺でも知ってるぞ。田町在住なんで。
365名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:57.38 ID:JC1cenZ50
ま、新たな駅名は「泉岳寺」だろうな
「高輪」は無理だね
366名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:03.50 ID:0+3IF+Rc0
>>350
やっぱり目黒-恵比寿間だよなあ
ただ土地がなさそうだが
367名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:05.10 ID:oGspf2hW0
北品川じゃねぇのwww
368名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:19.60 ID:4XyiGpBn0
>>230
そんな話聞いたことない。まだ仮称じゃないか?
原告敗訴になったけど
泉岳寺って駅名に勝手に使うなって裁判なったのもあるから
高輪泉岳寺はないと思うな。
山手線は全国知名度重視かつ中途半端はないような。
369名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:24.18 ID:e18k9U3X0
370名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:28.47 ID:qnXbCfbT0
いらねー
371名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:33.33 ID:pUGRsAuOO
せっかく東海道線と宇都宮線繋がるのに、東京始発残せとか…
ただ座りたいだけだろそれ
372名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:44.00 ID:t5DvcTQq0
>>339
ロリタワーの向かいに笹川記念館があるんだからもうね(ry
373名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:49.06 ID:b0/D1gRz0
>>350
確かに田町〜品川は長いね。泉岳寺〜品川が都営だったら
JRと地下鉄で住み分けが出来たと思うけど。
374名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:49.31 ID:YRyZ6xJx0
「日暮里笑ったあのえくぼ♪ 田端ないなあ好きだな〜♪」

ですら歌えなくなってるのに、

「どの品川がいいかしら♪ 田町が宙に浮きそうね〜♪」

まで歌えなくなるのかよ。
375名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:52.04 ID:k+BE2cm20
>>350
目黒と恵比寿の間に駅なんか必要か?
そもそもスペースがないだろ。
376名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:08.28 ID:TA67v8RI0
再開発のエリアの名称が決まったらその名前が駅にも付くんじゃね?
377名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:21.49 ID:2KgMMjFH0
シムシティマスターの俺でも苦労するだろうな。
378名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:21.61 ID:tcKO/XubO
>>343
そういや、19年ぐらい前に台風で港南口に抜ける地下通路が水没してたな。
リアルで見てたが、別に還暦でも50代でもないぞ。
379名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:26.59 ID:uzxPHMAh0
山田線や岩泉線、仙石線を先に何とかしてやれよ。
380名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:26.62 ID:vKYJphCA0
地元の人しか知らないかもしれないけど
ここの車両基地の下を横断できる天井の低い道路があるの知ってる?
381名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:28.88 ID:JAkJC6Tv0
>>368
っ【大塚】
っ【田端】
っ【鶯谷】
382名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:31.97 ID:If+IqySw0
とうきょうかんだあきはばらー の歌はどうなる?
383名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:01.15 ID:WeVRxU6r0
>>345
いつも熱海に行く時は東京駅から始発で東海道線に余裕で座りらくらく〜だったんだけどな。
今後はどの駅からじゃないと座れなくなるのかな。赤羽じゃ無理?
熊谷くらいなら絶対座れそうな気がする
384名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:05.84 ID:CI2BBDsz0
昔の品川港南口は見ておきたかった
ああいうのは体験しないとわからんからな
385名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:09.09 ID:NvrELQ7n0
>>380
知ってる
自転車でも頭ぶつけそうになるとこでしょ
386名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:20.74 ID:wm97VVGC0
台湾やインド系企業が多く入ってくればいいね
韓国いらね
387名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:51.54 ID:p20vGjA/0
>>379
まとめて廃線でいいよ。
388名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:52.67 ID:K6s6WT84O
>>339
糸山さんが悪く言うなら本当に悪いんだろう
俺もロリコンだからわかる
389名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:55.07 ID:0+3IF+Rc0
>>380
第一京浜から港南側に抜ける時、タクシーが使うな
390名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:08.87 ID:4swpY1oM0
>>371
全然「せっかく」じゃない

迷惑でしかない

繋がって、人身事故の影響をお互いに受けて遅れが増大するだけ

喜ぶのはクソ埼玉のバカ田舎者だけ
391名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:15.60 ID:bUGYjRbVO
新駅名は三田高輪駅で。
慶應の腕力ならやりかねん。
392名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:18.29 ID:ss2sK7Sh0
JR泉岳寺?
393名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:26.73 ID:EXZ7MoUs0
また、飛び込み台が1つ増えるのか?? 困ったもんだ。
394名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:33.34 ID:klEyKH7o0
>>187
庄司か
395名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:36.88 ID:D12Kicvq0
懐古的になってきたから
あの品川駅港南口のしょぼかった時代の写真が見たくなってきた。

それと新宿駅南口。あそこも品川並に変わった。

20数年前と比べての話だけど。それ以前はもっとすごかったのだろうが、知らん。
396名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:37.15 ID:fhyxlPwS0
港南口は操車場があって、突放って言うんだっけか、貨物列車の車両編成をしてた。
地元の人は、海岸通りを通らずそこを通って品川駅に行き来してました。
397名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:42.79 ID:yf5js0TW0
>>371
そらそうだろ。
横須賀線、総武線快速も東京始発あるし。
398名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:50.46 ID:aUEIia5J0
新品川シティ

通称シンシナシティ
399名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:16.44 ID:JC1cenZ50
>>366
この間は実は山手線が貨物線(現新宿ライン)と立体交差しているんだな
なので、駅間があっても駅を造る事が難しい

>>367
なるほど、JRのヤカラは「北品川」と決めそうだな
いかん、それではいかん
あそこは品川区ではない、港区
だいたい、品川駅すら港区
400名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:16.80 ID:LUdP/Umo0
>>386
インド人は体臭キツすぎだから満員電車で乗り合わせたくない
401名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:31.36 ID:tcKO/XubO
>>385
よく、通りそびれた人の頭皮とか頭蓋骨がついてるのを見るよ。
402名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:33.97 ID:k+BE2cm20
>>380
実は全国区で結構有名だぞ。
403名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:38.65 ID:zcQedtIiO
>>388 帰宅したらURL貼るよ
404名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:58.72 ID:jf0i2ezY0
>>371
繋がるより、座れる方がずっと大事じゃ、ボケ!
405名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:59.48 ID:g/xHWt5q0
南田町では南町田と混同しそうっで却下。
406名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:02.20 ID:MlL3DRXQ0
南品川にしようぜ。京急と徹底抗戦。
407名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:04.18 ID:wm97VVGC0
>>400
それがネックだ
アラブ人特区にすべき!

白装束着た人達に来てもらいたい
408名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:08.69 ID:FBVM+fnH0
あの辺りはJRもメトロも無くて不便だから山手線の駅はいいと思うが、
京浜東北線の停車は必要ないだろ。
港区って意外と電車が少なくて不便なんだよね。
409名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:09.76 ID:Iq0/38eGO
山手線圏内は都会

そう思っていた時代が僕にもありました
410名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:41.63 ID:t5DvcTQq0
411名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:42.59 ID:k+BE2cm20
>>393
新駅なんだから最初からホームドア装備だろ。
412名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:19:51.24 ID:pUGRsAuOO
>>390
すでに湘南新宿ラインがある時点で巻き添えはどうしようもないんだよ
東京始発で座れなくなるからって必死すぎだろ
413名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:00.69 ID:4swpY1oM0
もうあと少しで田町だから、たちまち田町駅にしよ
414名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:04.81 ID:NubKdupY0
>>408
京浜東北の快速は通過するだろどう考えても
415名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:06.66 ID:Dncjx6wO0
一周60分走行は完全に無理になったのか
416名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:13.12 ID:4XyiGpBn0
>>380
東京無線の行灯はあの桁下にあわせて切ってるんだよね。
トンネル出ると運河と下水場w
417名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:19.30 ID:PMAY5Vs20
北品川でいいよ
418 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/04(水) 19:20:21.40 ID:iDHq5tG50
何でこんな事でそんなに騒いでるの
419名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:29.15 ID:WeVRxU6r0
>>409
田端とか最高
420名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:29.84 ID:Q3N1qSuG0
みんな遠いところから通って、JRに儲けさせてるんだね。
421名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:39.06 ID:k+BE2cm20
>>395
ググれば出てくるけどな。
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~keiichir/shina-st.htm
こことか。
422名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:44.89 ID:EMHkl6gN0
新駅なんか作るんなら線路に併走する全長1キロの動く歩道を作ってそっちで料金取れよ。
423名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:21:35.78 ID:k+BE2cm20
>>399
んじゃ南田町で。
424名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:21:36.31 ID:zcQedtIiO
>>408 蛆フイルム社員?
425名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:04.20 ID:mOFknEYm0
昔は長距離列車の終点が品川だったから
操車場の線路脇はウンコだらけだったらしい
品川は悪臭の宝庫w
426名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:06.52 ID:861zXJmR0
芝浦と見た
427名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:26.35 ID:4XyiGpBn0
>>391
それじゃ三田の安売りだよ
田町にもつけたくないのに。
428名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:36.46 ID:jDnshbpE0
京急前
429名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:48.17 ID:t9ZTZOwY0
南田町は南町田と混乱しそうだw
430名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:00.60 ID:0+3IF+Rc0
泉岳寺の辺りが高輪って、何か違うな
やっぱり高輪は白金高輪のイメージ
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:02.80 ID:t5DvcTQq0
>>416
あそこ以外にも行灯殺しは23区内に3か所ある

・大森駅南側の京浜東北線「作尻ガード」
・北砂の小名木川貨物線「第二八右ェ門ガード」
・牛田の東武伊勢崎線ガード
432名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:03.40 ID:jf0i2ezY0
再開発とか新駅設置、南北直通なんて、JR利用者が望んでないことばかりしやがる。
速くて座れる電車を数多く通すだけで十分なのに。
433名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:12.34 ID:4swpY1oM0
>>425
いまでも屠殺場付近は臭いお
434名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:12.37 ID:w3A0dIDG0

どこら辺?慶應の近くか?
435名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:16.00 ID:aOmBz4wa0
>>411
ホームドアって事故はともかくとして、自殺の抑止になっているのかな?
ホームドアをダイナマイトで爆破するなり、プラズマトーチで焼き切れば余裕で
飛び込み可能になりそうだと思う
436名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:29.91 ID:MylUfoVc0
これもの凄いニュースだよね。

駅名は地元の古い地名とか他とのバランスとかから無難におさめないで
あえて新機軸にすればいいんじゃないの?

impact重視で適当にピカデリーサーカスとか
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:34.43 ID:D12Kicvq0
>>421
あんがと。
でもさすがに昭和51年とかは知らんw

でも白黒だから余計古く見えるだけかもしれんな。
確かにあんな駅舎だった。
438名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:39.02 ID:Ako2MyvKO
◯品川とか◯◯何丁目みたいな糞だせー駅名になると予想
439名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:23:49.66 ID:RzkC/VOE0
>>407
イラン人が偽造テレフォンカード売ってた頃の常磐線の臭いを知らないのか
車両全体に拡がるきつさだったぞ
440名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:11.00 ID:vlQBvyl50
両駅の真中からでも1km!
歩けよ これ馬鹿の距離!
441名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:11.63 ID:LUdP/Umo0
ネーミングにはイメージが大事なんだよ
それ考えたら泉岳寺なんてある訳無い
442名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:17.44 ID:9wV6Nkl8O
山手線で90キロ/hが出せなくなるジャマイカ!!!
443名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:30.09 ID:l5YKomYF0
>>421
テラナツカシw

よく台風とかで浸水してニュースになってたよな
で、浸水跡をごまかす為に地下道はツートンカラーになってて
444名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:39.58 ID:bsFZO8w40
高さ制限1.5メートルの、高輪橋架道橋のあたりか?

あれは、あのままで残してほしいw
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:24:42.85 ID:0T6uSIdz0
>>420
都内の家が狭すぎるからだろうな

ウチの姉が政府系金融機関で広報をやってて、周りは超絶エリートばかりなんだが
都内住まいなんてほとんどいないってさ
千葉と埼玉、神奈川に家持ってる
木更津から大手町まで通ってくるらしいよ、霞が関の超勝ち組さんがw
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:03.42 ID:WSE6upjQO
JR泉岳寺
447名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:09.80 ID:DOu5x7ONO
どうせDQNameになるんだろ。

【命名】みなとホープシティ


   みなとホープシティ
  Minato−hopecity
田 町               品 川
Tamachi               Shinagawa
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:17.83 ID:JAkJC6Tv0
どっかの地下鉄みたいに地名を2つくっつけとけばいいよ
449名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:31.12 ID:Mz8nxruI0
品川から田町なんて普通に歩ける距離だろ
450名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:38.91 ID:QweAe3g60
>>301
>要らないんじゃないの?
>1.1kmだと徒歩でも12〜3分でしょ?

それを言い出したら
日暮里-西日暮里間の0.5kmとか、
上野-御徒町間の0.6kmとか、
東京-神田間の0.7kmとか・・・
451名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:40.59 ID:MylUfoVc0
>>447
ミートホープみたいでやだな
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:45.72 ID:k+BE2cm20
>>435
そこまでするならダイナマイトで爆死とか、トーチで全身大やけどで
死ねばいいと思う。
453名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:48.09 ID:jf0i2ezY0
>>446
だせー名前
454名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:57.63 ID:gIbfMeYQ0
>>449
徒歩6分くらいだよな
455名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:01.37 ID:8SVqB2Vu0
そんな離れてないじゃん
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:14.23 ID:1fdWkZmO0
新東京駅でいいやん
457名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:38.22 ID:D12Kicvq0
まあ基本的にここいらのもともとの住人は下層なのでゴリ押しだけは得意だが金持ってないというw
458名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:54.37 ID:PhecChY40
芝浦というと下水処理場とこれ
http://tokyodeep.info/2009/08/24/184629.html
のイメージしかない
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:57.80 ID:BL7U9a990
日暮里←→西日暮里間にも中日暮里作ろうぜ!
460名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:02.24 ID:0+3IF+Rc0
品川からのタクシーの列が新駅に合流するなw
461名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:07.86 ID:gIbfMeYQ0
>>454
何いってんだ俺w 徒歩29分くらいか
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:09.10 ID:mk0HA/Tx0
>>371
×宇都宮線
○高崎線

ソース:いまNHKのラジオで言ってた
463名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:17.89 ID:fhyxlPwS0
日本榎なんて変な名前もあり得るな。

今思えば、港南口って便利だよ。
改札おりたら10メートルでバス停、改札の隣は立ち食いそば屋、靴磨きもいて、駐車違反もうるさくなかったし、なんか地方の駅みたいな感じだった。
464名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:23.68 ID:4XyiGpBn0
>>441
イメージは交通の要衝、品川とウォーターフロントでしょ
高輪でもない。
465名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:24.95 ID:necCpnHbI
山手線ばかり取り上げられてるが、京浜東北線にも新駅ができるのを、忘れないで。
それともこの新駅は山手線だけなの??
466名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:34.20 ID:mOFknEYm0
いちお再開発計画の名称は東京サウスゲートな
467名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:40.93 ID:t9ZTZOwY0
>>366
駅名はぜひ、アメリカ橋で
468名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:51.52 ID:bKQcUkrwO
新品川、高輪、新田町、芝浦
469名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:27:52.83 ID:ZuMxn1Gh0
札の辻駅?
470名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:28:16.17 ID:4ujh+a3E0
>>1
いらんことすんな!
停車時間が増えりゃ、それだけ乗車時間も増えて、通勤客が大迷惑する!
小金ほしさに、言うに事欠いて新駅だと? そんなプランつくんなよ!
471名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:28:17.77 ID:t5DvcTQq0
>>443
朝は通路が狭いせいで山手線のホームになかなかたどり着けなくてな…
横浜駅相鉄口も狭さでは凶悪だった
472名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:28:33.85 ID:NfSNd/ob0
>>465
山手線だけだよ。
473名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:28:43.61 ID:D7rGXe2x0
>>230
山手線で漢字5文字か。そりゃ駄目だw 私鉄のマイナー駅じゃあるまいし。
474名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:28:54.18 ID:KZYMSAWt0
品の良い駅名候補(1)
花と夢と虹の橋
カトレア・マーガレット
475名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:10.01 ID:BhymAzLA0
すがもこまごめ
すがもこまごめ
すがもこまごめ
476名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:11.68 ID:pUGRsAuOO
>>414
品川が山手線に対面乗り換え出来ないからそれはない
477名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:42.83 ID:k+BE2cm20
>>454
時々終電逃して品川から田町まで歩くが、とてもとてもそんな時間では・・・。
走っても無理だな。車ならそんくらいだな。信号もあるし。
478名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:46.93 ID:j/dve/MkO
>>53
この前、東北本線に乗ろうとしたら1時間に一本でびびった

しかもそれでもぜんぜん混雑してなくて、さらにびびった

東北の大動脈でもそうなんだから田舎って本当に電車がないんだと改めて思った
479名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:56.49 ID:j8gBLFRu0
品川-田町は山手線には珍しくスピード出せてるのに出せなくなるな
余計なことを
480名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:58.48 ID:lCN0/3ONO
『JR北品川』に一票
481名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:13.58 ID:necCpnHbI
>>472
マジで?
じゃあ、京浜東北線には関係ないんだね?
482名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:21.26 ID:CspsUwzC0
品川を再開発しろよ
分散させると客が集まらない
483名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:32.61 ID:D12Kicvq0
>>439
> >>407
> イラン人が偽造テレフォンカード売ってた頃の常磐線の臭いを知らないのか
> 車両全体に拡がるきつさだったぞ

一応つっこむが、イラン人はアラブ人ではなくペルシャ人。
クルド人がいるとか混ざっているとか
詳しい話は抜きにして大雑把にいうと別の民族・別の言語。
インドヨーロッパ語のイランとセム語のアラビア。

匂いに関して言えば、インド含めて皆スパイシー麝香系だろw
484名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:53.76 ID:NubKdupY0
>>476
なるほどじゃあ新駅できたら京浜東北線快速は田町通過するようになるのか
485名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:56.55 ID:GZWWa7/Q0
>>121
既に恵比寿に導入してる。水平展開するだけ。
486名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:57.61 ID:Z0KKEuvfO
泉岳寺とか高輪とかどうも地下鉄なイメージ。

東京新都心でいいんじゃね?
487名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:31:09.04 ID:0iIB+g3D0





     偽泉岳寺




488名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:31:26.51 ID:hcZpriuc0
>>99
いや、なにいってんのおまえw
489名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:31:30.68 ID:mk0HA/Tx0
490名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:31:35.20 ID:pUGRsAuOO
>>465
京浜東北線も駅出来るよ
山手線のほうが有名だから見出しになっているだけ
491名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:31:39.49 ID:X7b6mvsGO
少なくとも品川の文字は絶対入る。
つまんないけど新品川駅だろうな。
492名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:32:00.30 ID:Snzb0nDv0
>>380
>>222 見てるだけで頭痒くなる
493名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:32:07.21 ID:77OCIgbe0
山手線ゲームの難易度は上がるの?下がるの?
494名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:32:35.76 ID:MIBndxjE0
品玉
495名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:05.89 ID:mkJdH7zo0
新駅は
   『屠殺場跡』
496名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:13.84 ID:LIiYgm4cO
>>482

と、うどん屋のおやじが言ってます
497名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:14.68 ID:necCpnHbI
なんだ、472は知ったかかw
東京にいない人が知ったようなレスするのは、いかんなw
498名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:18.28 ID:D12Kicvq0
あの港南口がこれだもんなあ。
http://askayama.net/machicard/tokyo23/minato/konan-cm.html
499名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:40.44 ID:t9ZTZOwY0
>>481
>>1に書いてあるだろw
500名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:44.35 ID:xw3mcH1u0
東芝駅と書いて「ひがししばえき」に一票。
501名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:06.55 ID:9wV6Nkl8O
>>485
目黒も忘れないでね
502名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:10.44 ID:GZ+/c4Lr0
次は日暮里ー西日暮里ー鶯谷ー上野間に新駅だな
503名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:11.00 ID:jf0i2ezY0
>>491
なんだ、新大久保と一緒かよ。
504名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:21.72 ID:OrYmt6Co0
505名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:40.98 ID:pUGRsAuOO
>>462
東北縦貫線でググれよ
506名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:44.23 ID:AJWABHJD0
むしろ山の手各駅は地下鉄で行ける所ばっかなんだから、
ターミナルとして渋谷・新宿・池袋・上野・西日暮里・東京・品川の7駅に絞った方がいいんじゃないか?
すいすい動けて経済が活性化するかも??
507名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:10.39 ID:qfUJYpaf0
高浜町だか高浜橋でいいだろ。
508名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:26.47 ID:fhyxlPwS0
京急も今ある施設を改造して、きっと新駅を作るな。
変態待避とか、あり得ないターンをやるんだろうなwww
509名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:43.74 ID:d4GqQauw0
日本中央駅にしてリニアに接続
510名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:48.98 ID:sxWXmrDI0
>>2
(´・ω・`)
511名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:58.17 ID:0mKM54Tc0
品川は、山手上下、京浜東北上下でホームが分かれていて、
田町は、山手・京浜東北の上下それぞれで分かれてるけど、
新しい駅はどうなるんだろう?
512名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:36:09.55 ID:necCpnHbI
新駅はもちろんホームドアがはじめからあるんだよね?
山手線側だけに設置するのかな?
513名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:36:59.69 ID:4NxoK0x+0
埼玉県民にとって 尾久と上中里は鬱陶しくて仕方がない。
ホントにいらない、マジでいらない
514名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:37:04.22 ID:1x6W1bP30
>>504
澄んだ心で眺めていると、何故かエロく見えるな。
515名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:37:51.57 ID:N04YO8VB0
それにしてもJR東海と東日本はもうちょっと仲良く仕事しろや。
窓口やカードは共通化しろ。
516名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:37:52.61 ID:pUGRsAuOO
>>484
田町の快速通過は新駅が対面乗り換えできるかどうかで変わって来る
品川と同じなら田町の快速停車はそのまま
517名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:07.98 ID:6XFvtKjmO
こんな計画に、嬉しそうなおまえら、信じられん
経済は? 地震は?
518名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:08.30 ID:mk0HA/Tx0
>>505
俺じゃなくてNHKに文句言ってくれ
519名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:23.12 ID:lQssgu1I0
ポケモンスタンプラリーでスタンプを押す駅が1つ増えるのか
520名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:33.59 ID:Q3N1qSuG0
>>445
電車で通勤するの?
超絶エリートが??
日本のエリートって…
521名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:39.93 ID:G27A01+Ni
泉岳寺の近くなら価値はあるが。
522名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:53.60 ID:ZCe/z216O
泉岳寺?
523名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:39:22.62 ID:GZWWa7/Q0
>>513
上中里なんか貧乏な外人しか住んでないしな。
田端使えと。
524名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:39:52.52 ID:/ZxYtvY00
>>516
対面乗り換えできないとめちゃ不便だよなあ つうか新駅止まるの山手と京浜東北だけなら
田町みたいになるでしょ
525名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:40:04.22 ID:wLHOo2M10
泉岳寺接続か
526名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:40:08.31 ID:ziO7QeqN0
名称だけど、やはりJR北品川駅になるんだろうな。
527名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:40:11.43 ID:4XyiGpBn0
海側は最近まで日雇いの町。
70年代までは三田や白金も一部
NECや沖なんかの電機系の下請け工場が
いっぱいで職人も多い下町だった
528名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:40:35.04 ID:sxWXmrDI0
>>28
また夢になるといけねぇ
529名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:41:20.26 ID:mOFknEYm0
オフィス需要あんのかとか言うけど
中央リニアが開業すりゃ東京の
玄関口が隣の品川になるんだよ
530名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:41:25.28 ID:VVk+7rh1O
名前は白金か高輪がいいんじゃね。
531名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:42:00.44 ID:ncDjK1WNO
>>523
田端まじ便利
532名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:42:18.03 ID:pUGRsAuOO
>>511
以前見た計画の地図では新駅は品川と同じタイプだったはず
なので京浜東北線の北行が山手線を越える場所は新駅を出た後
533名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:42:51.53 ID:qfUJYpaf0
>>530
つ【白金高輪】
534名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:14.35 ID:Ako2MyvKO
品川レイクタウンしかないな
535名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:26.40 ID:/gb6SY7j0
>>520
いや霞が関の役人だって普通に電車通勤は当たり前
536名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:57.37 ID:2jn8NHen0
三田本店に行きやすくなるの?
537名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:44:23.60 ID:4XyiGpBn0
新大阪の例もふまえると
JRっぽさ考えたら「新品川」だな。
538名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:44:38.84 ID:mOFknEYm0
何とかレイクタウンって火葬場の跡地らしいなw
539名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:45:28.81 ID:nLQIZvsE0
地震がきてから建てなさい
540名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:45:33.24 ID:Q3N1qSuG0
>>535
残念ながらもっと偉くなると車でお迎えに来るんだよ。
都内の高級住宅地。
541名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:46:20.92 ID:WxdRfJFp0
芝浦とか不便だからこそ隠れ家的な魅力があったのに
駅が出来て田舎の芋どもが押し寄せたら一気に荒れるぞ
住民は全力で反対した方がいい、家に価値が暴落する
542名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:46:22.80 ID:GZWWa7/Q0
霞ヶ関うんぬんの話はスレ違いだからその辺にしとけ
543名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:46:39.75 ID:aUEIia5J0
>>538
まさに霊来タウン
544名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:47:06.91 ID:GZ+/c4Lr0
>>540
霊柩車だな
545名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:47:12.25 ID:0djIVgIqO
八年前に山手線に泉岳寺駅ができると言っていたけど、それの事なのかなぁ。
546名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:47:47.90 ID:1hgP8Fob0
◎泉岳寺
○芝浦
×北品川
547名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:47:56.33 ID:Q3N1qSuG0
>>542
おっと、失礼!

上品川か下田町がいいな。
548名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:48:22.93 ID:w8QrOF7D0
止まんな
上野までの時間が長くなる
549名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:48:34.75 ID:SHz/x9H20
南武線武蔵小杉と横須賀線武蔵小杉より近いんじゃないか?
550名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:02.76 ID:t5DvcTQq0
>>527
白金も北里研究所の辺りは今でも普通に下町の商店街だよ
南側の山にはエル・アカンターレの豪邸があるけどw
551名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:03.41 ID:vJqW+YCW0
ローカル?線の話題にも関わらずこれだけスレが進むのはやはり2ちゃんは東京の人多いんだよなと思う
552名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:37.29 ID:90P0dDhD0
外国人労働者の巣窟になるのか…
派遣企業が住みつくんだろうな
553名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:39.68 ID:fhyxlPwS0
>>541 反対運動が正当化される様な場所に建てる計画じゃない。
554名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:43.96 ID:0mKM54Tc0
>>532
そうですか。
短い距離でもうまいこと造るんだろうね。
ありがとう。
555名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:49:44.67 ID:GZgxkMAIO
>>526
京急に「北品川駅」ってのがあるね
じゃあ「泉岳寺駅」とかにするとまた京急・地下鉄浅草線にあるんだわ
思い切って「高輪駅」にするかといえば、位置的に微妙
んじゃもういっその事「新駅」で良くね?www
556名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:05.15 ID:XG16TaVa0
山手線の各駅の乗車人員を毎年集計して、下位5駅に2年連続して入った駅は廃止ということでどうだ?
557名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:19.52 ID:lpOXyXf20
東京に住んでないから分からないけど品川から二分なら駅いらなくない?
558名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:29.87 ID:/ZxYtvY00
>>551
ローカル???
559名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:30.26 ID:JgMKlEx30
>>1
そんなことより、主要駅乗換駅にエレベーターとエスカレーター。品川とか。新宿とか渋谷とか。そっちが先。
560名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:33.61 ID:4XyiGpBn0
>>533
たまプラーザやあざみ野周辺のニュータウンの旧地名もすごかった。
「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
561名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:50:49.05 ID:F4VEsxv10
ちょww
通勤時間が数分余分にかかる...
562名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:00.48 ID:T3KDQ9XV0
15年ぶりだねぇ・・・
563名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:00.81 ID:nMBwq5ny0
田町 − 品川間
 駅名は 「タマシナ駅」
564名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:02.20 ID:bf5kJcep0
羽田空港が近いとか言うならモノレールをこっち側に曲げるか
新幹線横の貨物線を引き込んで羽田空港に新駅作れよ。
565名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:23.90 ID:Q3N1qSuG0
>>556
駅を作ったり壊したり、A列車みたいだ。
566名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:46.64 ID:rCLDI+nC0
上り線と下り線どっち側に作るのよ
ふつうに考えたら泉岳寺方面の第一京浜側だろうけど。
567名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:56.20 ID:+gHxnOoN0

先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
また騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続税逃れをエサにして、
老人をカモにした、日本でも1〜2位を争う評判の悪い会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
568名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:03.21 ID:T3KDQ9XV0
人類最新鋭の鉄道技術でも、
40年前と山手線一周時間変わってないって、
mjsk?
569名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:23.32 ID:fWPTTUANO
>>537
品川駅が
リニア新東京駅(品川)
におそらくなるから
新品川はないよ
570名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:26.18 ID:pUGRsAuOO
>>551
山手線がローカルとか…
京浜東北線は首都圏に住んでないと分からないだろうけど
571名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:42.19 ID:T3KDQ9XV0
品川ー大井町
大井町ー大森
大森ー鎌田
も、距離長すぎだろ。
572名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:53:11.38 ID:diT652L00
目黒と恵比寿の間にアメリカ橋駅を
日暮里西日暮里間に東西日暮里駅を
高田馬場と新大久保の間に早大理工駅を
新宿と新大久保の間にJR西武新宿駅を
東横線と山手線の交差するところに前川清友の会駅を
573名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:53:30.07 ID:JgMKlEx30
>>70
以前、渋谷区千駄ヶ谷から港区南青山に引っ越した時、電話局が港から渋谷になった。
574名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:53:48.01 ID:nMBwq5ny0
山手線の線形を見てください

マンコの形そのものです。このパワーが東京が発展した理由です。
575名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:16.76 ID:t5DvcTQq0
>>560
中山の辺りも

新治村字上猿山→緑区上山
新治村字下猿山→緑区白山

「猿山高校」にならないでよかったw
576名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:36.00 ID:T3KDQ9XV0
山手線の線形および内部面積って
マンハッタンとほぼ同じ
577名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:47.60 ID:DJQq/BTqO
歩け
578名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:52.60 ID:XFxMz60s0
>>538
昔の地図みたら、確かに線路際に火葬場あるけど、
火葬場がそんなに大きいわけでもなく。
579名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:55:13.34 ID:T3KDQ9XV0
ところで、東京湾の形って、左(西)向いた人の頭部に見えない?
580名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:55:23.77 ID:fWPTTUANO
>>574
そしてクリトリスは赤羽
581名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:55:26.04 ID:+wwLMbKf0
前スレ
471 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/04(水) 16:05:20.55 ID:HbM1JiAz0
財界二世学院跡駅

これしかない
582名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:55:36.19 ID:JUmmM7De0
>>1
>JR東では、北関東から上野駅が終着駅となっている宇都宮、常磐、高崎の3路線を東京駅まで延伸し、
>東海道線と直通運転する東北縦貫線を13年度中に完成させる予定で、

出張で東京に行くたびに
、何の大工事やってんだろ?」と思ってたけど、
この工事だったのか。
583名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:55:38.35 ID:NubKdupY0
>>566
下水処理場のすぐそばに作るらしい
584名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:56:13.95 ID:qfUJYpaf0
>>560
駅ができると思われる港南一丁目の旧地名は芝高浜町、その前が単に高浜町
芝浦は田町の駅前が芝浦だしなぁ。
585名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:56:20.17 ID:T3KDQ9XV0
東京駅の西側に巨大な空き地があるから、
車両基地にすればどうだ。
586名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:56:54.13 ID:nMBwq5ny0
山手線は三駅ごとに停車で、その間の駅へは
「動く歩道」でいいのです。
待ち時間がゼロになり大半の場合で早く着きます。
587名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:57:16.55 ID:aUEIia5J0
山手線の駅が最寄な場所に住んでいると、ホームから隣の駅が見えないと不安になる
588名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:58:11.36 ID:XFxMz60s0
>>558
>>570
山手線ほど地域内輸送に特化した路線はないので、
「ローカル線」本来の意味では当てはまる。
589名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:58:30.81 ID:qQGckruAP
駅名はおそらく高輪だろう、品川駅あたりも高輪の一部で品川の一部とは
言えない地域。鉄道開通時になぜか品川駅と命名された。
590名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:59:18.56 ID:NvrELQ7n0
京急あるし、浅草線あるし、モノレールもあるし・・・
正直いらなくね?w
スーパーとかショッピングセンター作った方が芝浦・港南の住民には便利だと思う
海側はほんと何もない
591名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:59:53.94 ID:T3KDQ9XV0
>>98
押切、乙
592名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:01.41 ID:KbftuAMG0
近すぎんだろ、もうプロットホームつなげちまえよw
593名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:06.32 ID:rCLDI+nC0
>>583
マジかよ、あの辺は東西でまったくイメージ違うのにな・・・
594名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:09.61 ID:u4byo2830
>>335
JR北品川
595名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:32.34 ID:6uNDbCkc0
> 再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、

なにこれ?11年末ってことはつい数日前だよね。

民死党お得意のチョン・チャン企業に国民の税金くれてやる政策か?

このあたりって、場所的にチョン企業がカジノ始めてもおかしくないところだぞ。
596名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:40.24 ID:gsN1ivng0
家政婦のミタ
597名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:40.70 ID:52JS6M060
>>11
鶯谷はソープの送迎に必要だろ
598名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:01:15.68 ID:WeVRxU6r0
>>490
京浜東北線かわいそう
599名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:01:16.44 ID:ZKpu1l8Y0
いらねえよ?
600名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:02:14.27 ID:qqa6Bl5Q0
そんなもの作る金があるのなら、飛び込み防止の防護柵を早く全駅に付けてくれ
601名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:02:58.62 ID:0xI//Wm10
泉岳寺はねーよ
また泉岳寺が激怒しちゃう
どっちかつうと京急巻き込んでいっしょに新駅名なのるんじゃね
602名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:03:12.38 ID:DOkdZNpO0
山手線は代々木の方がいらない気がする。

信濃町は違う意味でいらない。
603名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:03:14.21 ID:VIrlv++T0
>>510
(´・ω・`)
604名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:00.56 ID:nC0HcgbG0
近いうちに駅数が50位になるんだろ?
605名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:01.96 ID:pUGRsAuOO
>>598
仕方ないさ
名前だって京浜で東北なんだぜ意味不明だよ

いや俺は名前の由来諸々は知ってるけどさ
606名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:08.80 ID:rCLDI+nC0
港南の住民用か?
ならいらねえよな
607名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:16.36 ID:4XyiGpBn0
>>569
あとは位置や歴史とか考えたら
芝浦じゃない?
住所の港区港南は旧芝区高浜町。
芝浦は隣だけど芝とか浦はイメージぴったり。
高輪とか泉岳寺はビジネス系とは合わないな
芝浦アイランドタワーってアッパー向けの超高層マンション群もあるし。
608名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:18.20 ID:A/kZChu8O
>>60
恵比寿駅も忘れないでね♪
609スケトモ:2012/01/04(水) 20:04:23.63 ID:4NxoK0x+0
>>582
さいたま新都心にある大手不動産は高崎、宇都宮線の東京駅直通を大きく謳って新築マンション売ってるよ♪
610名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:25.78 ID:8Y/T94yT0
新田町でどう?
611名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:04:38.62 ID:NE3FqQ2e0
駅名はおそらく>>585でFAだろうな。
612名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:05:06.06 ID:qO4w9g6h0
>>18
震災で会社機能を分散とか言ってたのもう忘れてるのかな…
613名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:05:34.77 ID:vldl+gW50
要らないだろ。
あの辺、不便だし。
614名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:05:44.70 ID:onLD7iai0
>>537
JR西っぽくJR泉岳寺もありえるな
615名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:05:56.64 ID:yaNK3JokO
>>589
駅名高輪駅いいな。
代表的な町の名前が並ぶ山手線らしいし。
616名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:06:21.80 ID:gvFoVPyD0
新泉岳寺か。
617名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:06:26.67 ID:PgPx/NYzO
JR東海大学前駅
618名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:06:37.39 ID:nmrI7gja0
>>60
恵比寿は仲間に入れてあげないの(´・ω・`)
619名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:07:04.35 ID:ABa/V6GM0
>>241
片方は福山雅治が買い物に来るピーコック
片方はモリクミが買い物に来るピーコック
620名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:07:12.76 ID:fyZm2tyk0
>>602
装荷の巣窟
621名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:07:45.05 ID:mOFknEYm0
芝浦ベイとか新駅に有りがちな変な横文字は止めて欲しい
622名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:08:32.54 ID:NubKdupY0
>>606
今現在山手線と京浜東北線が走ってるところと田町の車両センター潰してオフィス街作るから
623名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:06.22 ID:4XyiGpBn0
近隣からすると駅名に
泉岳寺はいいけど高輪はないな
624名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:14.47 ID:bf5kJcep0
タクシーの低い行灯も見られなくなるんだな。
625名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:24.32 ID:ABa/V6GM0
>>335
高輪北町 高輪車町 大木戸 伊皿子
626名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:44.68 ID:pp9s9Tnk0
>>574
>山手線の線形を見てください
>マンコの形そのものです。このパワーが東京が発展した理由です。

じゃあなんでマンコパワーの保土ヶ谷が発展してねえんだよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8
627名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:51.25 ID:EZIL2y0o0
そんなことより昼間の京浜東北線を有楽町に止まるようにしてくれよ
628名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:53.81 ID:fyZm2tyk0
물건도시 駅とかになったりして・・・
629名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:12:09.91 ID:JgG0m48n0
京浜東北線云々で思ったが、正式には東海道本線の駅になるわけか
630名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:12:23.70 ID:4XyiGpBn0
>>241
坂の上の住民は大変だから下に降りたくない。駐車場小さいし
631名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:12:30.22 ID:pUGRsAuOO
>>627
有名で使いやすい山手線をご利用ください
632名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:26.84 ID:gvFoVPyD0
>>164
あそこは、橋が無いから直接行けないんじゃない?
633名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:36.24 ID:VzprfLIz0
>>600
電車をグルっと数珠みたいにつなげて、一定時間ごとに動かすようにすればおk
634名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:39.52 ID:rCLDI+nC0
サンライズは国府津まで回送か
635名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:14:22.83 ID:3c6mgO+U0
>>459 >>502
おい、やめろ
636名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:14:45.42 ID:xo/c/Lka0
新宿と代々木の間にももう一駅ほしいな
高島屋の客とJR東日本本社の人間に喜ばれる
637名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:14:48.01 ID:hOl6HU4m0
1999年に初めて秋葉原に行った時、秋葉原で降りるはずが隣の町田駅?まで行って焦ったが
歩ける距離だった・・・群馬じゃありえないぜ。。。
638名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:15:02.31 ID:qfUJYpaf0
>>634
尾久がかわいそう(´・ω・`)
639名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:15:32.08 ID:bf5kJcep0
>>634
いや尾久で整備だろ。
国府津に寝台の整備するような業者はいないし。
640名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:16:36.83 ID:6uNDbCkc0
此処って、あの長い長いガード下の通路のあるあたりかな。

高さが170センチ無くて、屈んで歩かなきゃならないから、まるで拷問受けているような通路。

名前は芝浦中央公園だろうな。
641名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:16:59.71 ID:4x2Ro98l0
>>582
高崎線が延伸しても秋葉原には止まらないんだよね…。
乗り換えと買い物で需要あると思うんだけどなぁ…。
642名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:17:01.50 ID:NfSNd/ob0
札の辻とか交差点があったな。
ま、一般公募あるんじゃね?
643名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:17:06.27 ID:gQvw82s00
リニア駅名は品川で決まり
山手線は泉岳寺か東芝でいいだろ
644名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:17:31.71 ID:pUGRsAuOO
>>637
お前は俺達とは別次元に住んでいるのか
秋葉原通過するのは新幹線だけだ
そのうち宇都宮線が加わるけど
645名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:17:32.92 ID:JAkJC6Tv0
東武なら「とうきょう新都心」だな
646名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:16.58 ID:Bg7yAOGt0
あえて親宿とか渉谷とかって駅名にして
田舎ものを惑わしてほしい
647名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:46.73 ID:rCLDI+nC0
>>638
>>639
そっか、尾久があるよね。
しかも縦貫線ができれば真っ直ぐいけるもんな
648名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:55.26 ID:k+BE2cm20
>>536
なんのだよ。二郎かよ。全然方角がちげーよ。
649名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:56.28 ID:qfUJYpaf0
>>645
いや、武州品川とかでない?
650名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:06.31 ID:iQVhhJj+O
新駅出来たら、浜松町と田町は通過だな ←京浜東北の快速
651名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:14.65 ID:USQOAjpC0
>>641
現地の構造上、ホーム設置には膨大な費用がかかるらしい。
652名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:20.48 ID:WeVRxU6r0
>>605
まあ確かに京浜で東北意味不明だけど、というか北側を東北とひとくくりにするのやっぱり納得いかないけど
あのスカイブルーかっこいいのに
通ってる地域もド田舎じゃなくて都心通るし
すぐ止まるのは糞だけど
653名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:25.92 ID:OsuB/xCk0
・路線移設の地図を見ると、どうやら妙なカーブが増える=満員時の乗り心地が悪くなる。
・埋めろ。いまどき都内で地上鉄道って。
・せっかくなので複々線ぐらいの線路敷いとけ。将来必ず役に立つ。
 再開発とやらでビル立てちゃってからでは無理。目先の十年ではなく、その先を見ろ。
・そしてなにより、
 JR東の再開発=儲け話の為に、なぜ乗客に「停車駅が増える」という不便を課すのか。
 その分、従来の乗客にメリットの還元はあるのか。(一律十円値下げ、とか)
 ないのはおかしい。「公共交通機関」なのだという自覚を持つべき。
 お前らの儲け話の為に乗客数百万人の時間を奪うな。

これ、政府方面からカチ込んでもいいぐらいのでかい話。
654名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:29.02 ID:Uta/0WE70
このニュースは数年前の日経新聞に出ていた
655名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:42.07 ID:pUGRsAuOO
浜松町はモノレールがあるから快速通過はありえない
656名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:43.67 ID:XDFEp2i10
その昔は車町と呼ばれておった
近くには大御番組の長屋と赤穂浪士を預かった細川越中守の屋敷があったのう
ということで駅名は新日暮里駅じゃな
657名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:06.49 ID:bf5kJcep0
>>641
秋葉原駅にはホームを作るだけの土地がないので。
作るとしたら埼京線の渋谷駅みたいにめっちゃ離れたところに作るしかない。
658名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:29.63 ID:xn+Em9ll0
JRは他にやることいあるだろ。西船橋とかホームから人間落ちるほど混雑してるんだが。
人が死ぬまで何もしないなら人殺しじゃありませんってか。いいかげんに働けJR東。
659名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:36.38 ID:WeVRxU6r0
>>641
千葉逝く時はいつも秋葉原乗換だよ
秋葉原乗換絶対多いと思うんだけどな

>>650
モノレール乗換どうすんの?京急独り勝ち?
660名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:45.18 ID:k+BE2cm20
>>556
毎年駅が一つずつ減るのか?
661名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:22:14.08 ID:uhphtrzU0
あまり駅が増えると、電車に乗ってるというより線路の上を
歩いて移動してるって感じになるからな
走った方が速いじゃん!みたいな
662名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:22:43.46 ID:ABa/V6GM0
今回はまったく品川区と関係ないから
「みなと駅」とかになるんじゃね
663名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:27.49 ID:gvFoVPyD0
>>640
それ、下水処理場の上の公園じゃねぇか。
流石に、不味いだろw

順当に行けば、再開発地域の名前が憑くんだろうな。
664名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:34.07 ID:btJ3h/ON0
いいから都営浅草線の西馬込以降作れよ
なんであんな中途半端なんだ
665名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:36.29 ID:40aaNxSq0
景気刺激か
マンソンデベ必死だな
666名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:18.92 ID:2f1gmDbzi
高輪はいいな。
駅的にもなんか箔が付く。
あと知らないけど、リニアモーターカーと関連あるんじゃないの?
667名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:52.85 ID:NfSNd/ob0
ちいばすで出勤していた俺には朗報だな。
港南側は意外と居住地が多いから、利用者はかなりいると思うよ。
668名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:56.75 ID:qe7A3cVH0
>>291
町名としての地名が先にあって、明治に駅ができて、ずっと後の昭和に品川区目黒区が誕生して区内の一地名を使ったという順だからね。
品川駅は街道沿いに細長かった品川宿の北側入口に隣接している一方、駅の住所の芝区高輪の町は東海道沿いに発展した町ではなく間に坂を挟む。
669名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:25:26.89 ID:fz/cqFcO0
池袋駅に対抗して金玉袋駅っていうのはどう?
670名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:25:32.04 ID:pUGRsAuOO
>>652
京浜東北線の東北は東京〜大宮の正式名称の東北本線からだし、知らないと意味不明だな
671名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:25:52.45 ID:Ce/9Jxnx0
新駅名は武威青駅かな?
672名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:13.23 ID:Lr4valXsO
高輪郵便局や泉岳寺に行きやすくなるのか?
673名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:21.12 ID:6uNDbCkc0
この水再生センターのすぐ近くで働いていたことがあるけど、この場所って確かに、歩くとに田町からも品川からも結構遠いんだよね。
674名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:23.83 ID:D12Kicvq0
>>664
> いいから都営浅草線の西馬込以降作れよ
> なんであんな中途半端なんだ

確かに。
本門寺くらいしか他所からは使わん。
675名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:34.63 ID:+osWSbAT0
前からできるできる言われていたが、とうとうできるんだね。
でも今更いらないだろ?
676名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:17.54 ID:WeVRxU6r0
>>670
東京以北が東北とかいう感覚があんまりないからなあ
東北と言うとやはり福島以北
宇都宮線に変えさせた気持ちが分かる
677名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:05.68 ID:x/qX6rDv0


橋下徹と大阪同和の会【大阪ダブル選挙】  橋下の正体まとめ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
678名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:07.42 ID:bf5kJcep0
秋葉原駅はなぁ…
UDXを作る前に山手線ホームを御徒町駅方面へ移設しておくべきだったな。
そうすりゃ縦貫線ホームも作れたし山手線ホームを経由して総武線ホームへ行くという
アホらしい構造も解消できたのにな。
679名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:41.94 ID:k+BE2cm20
>>602
山手線関係ないじゃん>信濃町
680名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:44.50 ID:6uNDbCkc0
まあ、芝浦だろうな
681名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:54.20 ID:D12Kicvq0
>>669
蟻ノ戸渡線にすでにある。
682名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:17.78 ID:USQOAjpC0
>>676
埼玉県民からすると宇都宮線というのもなじめないのでは?
683名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:42.70 ID:Sncz1wNJ0
>>151
やめときな・・・、当たっても・・・

夢になるといけねぇ・・・。
684名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:50.82 ID:85vGxRde0
エイトライナー構想みたいな西部へ引くのも良いが、それより臨海部の鉄道をもっと整備してくれと思う
りんかい線があるならそれと交差する形でもう一本あっても良いだろ
ゆりかもめとかモノレールとか、あれは通勤の足に耐える代物じゃないぞ
685名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:55.60 ID:mVIYd2Fm0
>>615
なんでだよ
品川駅って品川区じゃ無いんだぜ あそこが高輪
686名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:33.37 ID:T3KDQ9XV0
おいらがひょうすべ
687名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:54.32 ID:xtcycsGY0
品川って寂れてるだろ
688名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:24.32 ID:mOFknEYm0
西馬込は車両基地があるからだな
半分は立正大のキャンパスになる様だが
689名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:53.67 ID:WeVRxU6r0
>>682
宇都宮線の場合はかなり北側まで走ってるし、宇都宮線でもしっくりくる
籠原止まりが多く、群馬県内まで行っても高崎までのほんの少ししか走らない高崎線がおかしい
ほとんど埼玉県内走ってるんだから熊谷線とかにして欲しかった
まああれ大宮支社じゃないんだよね、なんで大宮支社じゃないんだろう
大部分を埼玉県内走ってる上に埼玉の籠原止まりばかりなのに
690名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:03.20 ID:pUGRsAuOO
>>682
京浜東北線のほうを京浜大宮線にしろと要望したことがあるとか聞いたことある
真偽のほどは知らんが
691名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:24.20 ID:2IWCoTgd0
>>655
モノレールがSuica利用可になった途端に快速停車になりました。
それ以前は通過。確かH10頃までかな・・・
692名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:56.64 ID:ABa/V6GM0
高輪に住んでいた頃、最寄り駅が品川駅で説明が面倒くさいので
「どこ住んでるの?」と聞かれると「品川」って答えてた。
693名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:59.46 ID:mpA3DefH0
たった1駅の乗り換えがかったるいんだよ

新駅〜品川駅間に歩く歩道を作ったほうがマシだろ
その区間はどこでもその歩道に乗り降りできるようにすれば便利
694名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:32.73 ID:1a2cdIHm0
>>676
東海道本線だって
東海地方だけ通ってるわけじゃないだろ
695名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:35.63 ID:JgG0m48n0
>>693
歩道は歩かないが
696名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:50.03 ID:6uNDbCkc0
えらく横幅のある駅になるな。でも、あの線路横断するのがすごく楽になるのは良いな。
697名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:50.68 ID:k+BE2cm20
>>653
2つ目と3つ目が矛盾してるんだが。
698名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:56.51 ID:oUFg7vDJ0
武蔵境に住んでたことがあるが埼玉や横浜に行く時いちいち新宿まで行かないといけないのが面倒だった。
武蔵野線、東上線、池袋線、新宿線、中央線、京王線、小田急線、南武線を一気に南北に貫く路線があれば
凄く便利なのにといつも思ってた。いちいちみんな都心に集める路線だから混雑するんだよ。
699名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:57.39 ID:rIdavn4Y0
必要か?
700名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:34:38.48 ID:RLbSsswa0
慶應大学前駅
701名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:34:51.68 ID:1vW07jk30
スカイツリー駅みたいに
カタカナで再開発した街の名前が付くんだろうな
702名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:03.97 ID:JAkJC6Tv0
ミタせんがくじ
703名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:12.18 ID:vaufmecv0
>>689
元々同じ熊谷県だったじゃん。
704名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:20.10 ID:WeVRxU6r0
>>690
京浜大宮線の方がかっこいいな。まあもうとっくに定着してるし改名はありえないな

>>694
まあそらそうだ
705名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:28.65 ID:k+BE2cm20
>>637
アキバから町田まで歩いて行くとか群馬県人は猛者揃いだな。
706名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:17.97 ID:ZpvbHKK40
こんな駅よりも、秋葉原−国際展示場の直通を作ってほしい
707名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:24.73 ID:jgcyxOuf0
外国人の入国緩和って新大久保みたいなニダ町になるな、きっと
708名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:39.39 ID:Grf3tBKY0
川田  町品  田川 品町 川町 町川

品田 田品 川品 品川    あれ?
709名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:54.35 ID:XDFEp2i10
品川は東海道五十三次の品川宿からきとる
710名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:37:11.37 ID:g/xHWt5q0
   
× 南田町
  高輪
◎ 港南
○ 北品川
  泉岳寺
  三田
  ミタ
▲ 芝浦
  
711名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:37:21.41 ID:gvFoVPyD0
>>691
モノレール自体が、JR東日本の子会社になったからだよ。
子会社であるうちは、通過はありえないと思っていいと思う。
京急への嫌がらせにもなるし。
712名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:37:32.60 ID:+3UeSQCT0
場所は泉岳寺駅の近くになるのかな?
713名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:37:40.54 ID:k+BE2cm20
>>615
田町って地名はとっくに消滅してるけどな。
だからつって芝駅にされても嫌だけど。
714名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:04.91 ID:T3KDQ9XV0
New three boxes and three lines.
715名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:35.08 ID:1AqJ74KU0
1周にかかる時間が長くなるのかな
716名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:50.53 ID:fjg8gqmV0
新駅なんかより大崎−品川間の線路のうねりどうにかしろよ
つり革持ってても吹っ飛ばされそうになるのに
717名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:59.26 ID:GZWWa7/Q0
>>710
芝浦がいいな(´・ω・`)
718名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:30.80 ID:EuAwtKkP0
ついに芝浦駅の誕生か。
719名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:39.61 ID:4UlrtwdX0
たしかに山の手線内では、あの中間地点は陸の孤島みたいになってたな
720名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:40:33.42 ID:nwhUaoeZ0
新駅じゃないけど、西武新宿駅とJR新宿の接続の悪さは
どうにかならないもんかね。せめて地下道で直結されてれば
まだ救いがあるんだが。高田馬場で乗り換える人が多いのわかるわ。
井の頭線も離れてるけど、駅ビルの中を移動すれば済むから
距離感感じない。
>>698
環八の下あたりに地下鉄とか?
721名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:40:48.19 ID:l+mBXp9y0
>>60
スービエwww
722名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:40:52.12 ID:mVIYd2Fm0
>>637群馬人に現代の乗り物は必要ないなwww
>>709それは京急北品川ー新馬場の海側で少し離れているよ
723名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:40:58.03 ID:pUGRsAuOO
個人的にはりんかい線をさっさと買収して欲しい
大崎〜大井町だけでもお願い
724名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:00.21 ID:T3KDQ9XV0
山の手線内で、最寄の駅までもっとも遠い地点は
どこですか?
725名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:13.66 ID:XDFEp2i10
>>712
泉岳寺駅のちょい上だね
726名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:41.50 ID:EO9bT3YCO
ただでさえいらない駅がいくつかあるのにどう考えても必要ないだろ
727名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:55.51 ID:T3KDQ9XV0
他社線では、りんかい線だけちゃんとホームに掲示してるのは
なぜですか?
728名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:55.42 ID:NubKdupY0
>>724
高樹町
729名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:58.63 ID:PgPx/NYzO
水再生センター前
京急本社前
イラク大使館前
幸福の科学前
730名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:00.56 ID:NvrELQ7n0
>>705
神田のことジャマイカ?w

>>698
世田谷とか杉並とか三鷹になると
縦方向にはすごい不便
環7、環8沿いに地下鉄があったらな・・・
731名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:12.07 ID:g/xHWt5q0
>>724
断然六本木
732名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:13.58 ID:OsuB/xCk0
>>716
ソース画像を見るに、余計なカーブが増える予定。
乗客ぐらぐらぶん回されるよ。


なんでJR東日本の儲け話の為に、既存乗客が犠牲になるん?
733名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:25.58 ID:gvFoVPyD0
>>722
品川宿は、旧北馬場南馬場駅付近だったのか。
734名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:25.60 ID:r8eHDdTK0
札の辻駅か?
735名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:02.25 ID:R+8YDRPv0
新駅はホームドア付きにしてほしい
どうせなら新幹線も止めれ
737名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:19.92 ID:tm0Rq6lI0
駅名は「芝浦」ですんなり決まりそうだな
738名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:38.48 ID:T3KDQ9XV0
パナソニックが反対するな
739名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:58.23 ID:XFxMz60s0
東北本線というと大幹線の一部という感じで悪くないが、
宇都宮線というとかえって悪い意味で田舎臭く思えるのは俺だけだろうか。
740名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:58.74 ID:7lXuWjux0
田町と品川の中間なら泉岳寺しかないな。
二キロくらいしかないから新宿代々木間みたいになるな
741スケトモ:2012/01/04(水) 20:44:07.95 ID:4NxoK0x+0
>>689
高崎線(大宮以北)は全線 高崎支社管轄

742名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:08.63 ID:T3KDQ9XV0
京都札の辻下宿
743名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:12.71 ID:LIpp0C120
駅名が何になるにしても
京急&浅草線の泉岳寺駅との乗換駅になるんだろうから
泉岳寺駅の乗降客も結構減るんだろうな
744名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:22.41 ID:XQbZ+uL50
田町の一個前に停車駅が出来るなんてウザくてたまらん
745名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:26.57 ID:l+mBXp9y0
リニア通す時に邪魔になったりしないの?
746名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:55.73 ID:JgG0m48n0
>>735
山手線は全部ホームドアつけるでしょ
747名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:57.08 ID:k7R/ORdn0
>>720
地下街で繋がってるよ
748名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:58.97 ID:yr3/oDZA0
>>720
>新駅じゃないけど、西武新宿駅とJR新宿の接続の悪さは
>どうにかならないもんかね。せめて地下道で直結されてれば

地下街伝いに行けるぞ。
数年前に友人に連れられて地上に出ずに乗り換えた。

ただしそれ以来、その経路を辿ることができてない。
まるでキングス・クロス駅の9と3/4番線みたいな謎だ。
749名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:00.72 ID:GZWWa7/Q0
>>739
おめえ宇都宮ディスってん↑べ↓?
750名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:01.11 ID:OsuB/xCk0
今後、首都圏の鉄道系のスレッド建てる時は、
>>1にエイトとセブンの…WikipediaでいいからURL貼っとくべきだと思う。
751名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:19.13 ID:T3KDQ9XV0
何で、今日のご祝儀相場で、
JR東日本株下がったの?
752名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:21.45 ID:cA3SciRl0
国際展示場つうか、お台場方向に作るなら、晴海通りの下に地下鉄通したほうが良かったのに。

有楽町線からゆりかもめじゃとかじゃ、オリンピック誘致するとか築地移転させるとかじゃ、あっという間にパンクするぞ、あれ。
753名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:40.02 ID:XG16TaVa0
>>724
皇居(千代田区千代田)は遠いかな
754名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:54.84 ID:pUGRsAuOO
>>745
リニアは地下だから関係ない
755森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/01/04(水) 20:45:56.03 ID:N39dGoSl0
是非「しろかねしながわ」で。
756名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:07.00 ID:pbFViij30
単なる利用者にとってはダンジョンみたいな駅は使いづらいだけなのでいらない。
757名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:16.83 ID:49oFSNI80
大品川でええやん
758名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:28.64 ID:3tqWHa240
もうすでに「国際特区」駅に内定してるよ・・・・
759名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:39.58 ID:92NhzpoK0
>>729
噴いたw
760名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:02.12 ID:m9/aWhqT0
いらんでしょー?
761名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:02.95 ID:g/xHWt5q0
>>753
東京駅丸の内口から近い。
762名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:12.90 ID:yr3/oDZA0
>>730
>神田のことジャマイカ?w

俺も水戸から初めて「神田の古本屋街」に行ったときは
神田駅で降りて神保町まで40分歩いた。
763名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:48.87 ID:0mPfuFMn0
万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/

あの高さの低い(泉岳寺から港南に抜ける)ガード利用者だから嬉しい
今年中に開業してくれ
764名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:48:04.31 ID:0mKM54Tc0
京浜急行みたいに、青物横丁とか六郷土手みたいな
渋い駅名にした方がいいと思う。
笑っちゃう一歩手前くらいで。
765名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:48:43.18 ID:6gubkiqI0
要らない。歩いて行けるしバスもある。
766名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:48:43.54 ID:EuAwtKkP0
まあ、「芝浦駅」にほぼ決まりでしょう。
全く違和感ないし。
767名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:48:50.78 ID:88sz2Bft0
ヤバいトンネルのあるあたり?コエー
768名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:49:03.49 ID:dDwfSQFp0
新北品川駅
769名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:49:49.98 ID:b0/D1gRz0
麻布十番のたいやき買いに行っていた。寒いからクルマじゃないとダメだね。

第一京浜前でいいじゃないの?
770名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:50:33.03 ID:wVUK+i5W0
泉岳寺だろうなきっと。
771名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:50:56.92 ID:LIpp0C120
>>720
世界一乗降客が多いと言われる新宿駅の乗換客を
高田馬場に分散させる意味では
西武とJRの新宿駅が離れてるのはむしろいいこと
これでもし西武新宿がJR新宿と近接してたら
新宿駅が更にやばいことになるw
772名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:00.15 ID:T3KDQ9XV0
北品川の前例からして、
南品川だろ。JK。
773名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:00.62 ID:GI+PUlNy0
京浜東北線の快速も停めるんだろうな…
ここに停めるなら代わりに田町と浜松町通過しろよ
774名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:13.33 ID:r8eHDdTK0
デル東日本支社前
775名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:33.01 ID:MSllAr1T0
阪神電鉄かよ?
776名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:35.76 ID:88sz2Bft0
>>763
…出ますか?
777名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:52.53 ID:0mPfuFMn0
>>767
yes タクシーの行灯が壊れるくらい低いガードの近くで
今は下水処理場がある
778旧北馬場南馬場駅:2012/01/04(水) 20:52:21.89 ID:mVIYd2Fm0
>>733
うむうむ 旧東海道歩くと品川宿って看板があるね
今は普通の下町商店街になってるけど面影は多少残っているのかも(謎)
779名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:52:20.87 ID:cA3SciRl0
>>763

おお、仲間がいた。あのガード下、拷問だよね。距離長いし。
780名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:52:33.28 ID:GZWWa7/Q0
>>764
都電荒川線なんて 王子駅前駅 だからな。
すげえ斬新。
781名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:52:51.70 ID:l+mBXp9y0
山手新駅
でどうよ
次の駅ができるまでさ
782福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/04(水) 20:53:34.96 ID:KnWZwoe00
>>738
パナなんか東京捨てたんだから虫虫
783名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:53:45.60 ID:k+BE2cm20
>>730
マジレスが帰ってきてちょっと困ってます><
どうでもいいが、環七環八の下はいつか道路が通る気がするなぁ。
地下鉄の線はない気がする。

>>762
なんで40分もかかるねん。まあ、迷ったつーことでしょうが。
784名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:53:48.62 ID:b0/D1gRz0
>>771
新宿とか新宿区自体嫌い
785名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:54:13.23 ID:KfH5L5BG0
そこは東海道線だろ。
786名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:35.51 ID:zW5GBVim0
>>748
だって強烈に遠回りだもん・・・
直線ルートはどっかの商工会が強硬に反対しているとか何とか。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&mode=b1&z=18&datum=tky&lat=35.69021028&lon=139.7052511
787名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:08.76 ID:SIfGOs1Q0
高輪
高輪泉岳寺
京浜高輪
芝三田
品川新都心
芝浦
788名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:10.52 ID:0mPfuFMn0
>>779
雨の日は傘がさせない
且つ、盛大に雨水が落ちてくるからね
789名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:22.62 ID:sL7sdRCL0
今まで作らなかったのがおかしい。あの2駅は離れすぎ。
790名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:56.40 ID:g/xHWt5q0
芝浦泉岳寺
港南泉岳寺
北品川泉岳寺
京急本社前泉岳寺
791名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:16.41 ID:T3KDQ9XV0
ついに、蒲田ー川崎間に駅ができるか・・・
792名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:29.48 ID:Xs9g+FaV0
大  門ー浜松町
三  田ー田  町
泉岳寺ー???

繋がってない以上、新駅に泉岳寺はまず無い
793名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:33.34 ID:yxOsnVNF0
>>780
あれは駅ではなく、停留所。
794名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:48.37 ID:NfSNd/ob0
昔、この辺のガード下でサンルーフから頭を出していた子供が亡くなったような気がする。
795名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:53.18 ID:UckEQ9Ar0
『国際特区駅』
796名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:19.82 ID:raFHcpNo0
俺の家の最寄り駅は鶯谷だが、もう廃止していいわ。
駅があると朝鮮、中国人が増えるし、
朝や夕方、京浜東北で通勤する人にも悪いし。

上野から鶯谷の駅付近まで、動く歩道つきの地下道作ってくれたら
住民としても納得するんだけどなあ。
797名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:37.79 ID:fWPTTUANO
芝浦厨が頑張っている件
798名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:45.57 ID:k+BE2cm20
>>767
別に怖くはないなw そんな事いったら東京全域が一度焼け野原になってるぞ。
799名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:50.78 ID:JgG0m48n0
>>793
国鉄千葉駅前駅なら駅だな
800名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:51.87 ID:b0/D1gRz0
>>792
地下道でくっつければいい話
801名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:57.69 ID:FYNxn2TR0
サッカー場作れよ。んでその上にビル造ればいい。それか屋上に作るか。
802名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:18.19 ID:k+BE2cm20
>>772
北にあるのになんで南になるんだよ。
803名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:51.69 ID:g/xHWt5q0
世界のソニーは品川駅前だが地名は港南。
これで江南駅を作るとやっぱり混乱するな。
ここは「イラク大使館」で決めましょう。
804名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:52.73 ID:qQGckruAP
芝浦駅は鶴見線に新芝浦、海芝浦という駅があって混乱する。
805名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:56.14 ID:T3KDQ9XV0
>>802
一行目に書いてるぞ
806名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:00:06.24 ID:EuAwtKkP0
泉岳寺とか高輪とか地下鉄に含まれている駅名は使わないよ。
JRのプライドにかけても。
「芝浦」でほぼ決まりだろう。
807名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:00:11.92 ID:pUGRsAuOO
新駅より東北縦貫線が出来た後のダイヤのほうが気になるわ
808名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:31.57 ID:88sz2Bft0
>>798
オカ板で…
いや、いいんだ
809名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:33.03 ID:+w8X68Za0
もう商業ビルなどいらないよ。港区・品川区周辺の
ビルはガラガラでしょ。特区は品川駅付近でいいじゃないか。
それに、これ以上高層ビル建てると、ヒートアイランド現象が
ますますひどくなる。

大きい公園を整備して憩いの場所みたいなのを
作るべき。そうすれば幾分かは気温の上昇を抑えられるし。

NYのセントラルパークのような感じに整備した方がいい。
ただし運営は民間で行うべき。公営だと非効率。
810名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:48.19 ID:CGjxhRm+0
ぜいあーる泉岳寺
811名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:05.81 ID:XDFEp2i10
外人が安易に発音できんように品川車庫守駅でいいじゃろ
812名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:09.55 ID:AJWABHJD0
南田町
北品川
東泉岳寺
北天王洲アイル
あるいは堂々と、港

どれだ?
813名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:10.26 ID:Grf3tBKY0
「山手」に100万ヤマテ
814名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:34.82 ID:qfUJYpaf0
>>904
芝浦確かに混乱するし、芝浦自体は田町の方が近いよなぁ。
泉岳寺か高浜町だろうなぁ。
815名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:56.80 ID:0mPfuFMn0
>>801
グークルで見れば判るが
下水処理場の隣に、人工芝のサッカー場がある
(芝浦運動公園)
816名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:56.87 ID:pUGRsAuOO
>>804
鶴見線なんて超ローカル線だし気にする人なんて一握りっしょ
817名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:03:45.19 ID:NvrELQ7n0
東北縦貫線すごいな
東海道線とつながっちゃうのかい
このスレ開くまで知らなかった
818名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:05.34 ID:i+srLp970
>>64
あの高架下なんか臭い
819813:2012/01/04(水) 21:04:19.78 ID:Grf3tBKY0
横浜にあったわ
820名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:45.95 ID:cA3SciRl0
確かにサッカー場はいいかもしれんな。あの水再生センターの上に作ればいい。広いし。
821名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:11.46 ID:AJWABHJD0
これで「第二品川」なんて名前だったに日はもう・・・
822名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:44.85 ID:VyUvVQud0
>>27
あそこは中央線だ。総武緩行が走っているが。

泉岳寺のすぐわきにできるから駅名は泉岳寺となると思うが…。
しながわ新都心とかふざけた駅名にだけはせんで欲しい。
823名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:54.21 ID:aX0dTXU20
なるほど。
新しい駅できたら、田町が快速通過駅になる可能性も・・・
824名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:27.39 ID:pUGRsAuOO
>>813
山手駅はすでにあるとマジレス
825名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:41.68 ID:GZWWa7/Q0
>>793
ほんとだ停留所だ。
駅と停留所の違いってなんなんだろ。
826名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:54.43 ID:0fZTVVn40
これで品川・東京間が3分ロスするのか?いらねーよ
京浜東北まで巻き込むな
827名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:16.74 ID:UckEQ9Ar0
『きづな駅』
828名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:11.48 ID:Sdc0OK1L0
泉岳寺駅かな?
829名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:15.98 ID:wQvpWGIi0
40年ぶりjか。

かろうじて「産まれる前の話」だな。
830名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:18.42 ID:GI+PUlNy0
さいたま新都心みたくみなと新都心とかDQN駅名あるな

それより山手線のホームドアはいつ完成するの?
駅ビルばっか建ててんじゃねーぞ
831名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:48.47 ID:T3KDQ9XV0
泉岳寺が、駅名使用を反対してるって、
mjsk?
832名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:02.74 ID:GDnfnqG3O
「赤穂浪士駅」
いや、長いから「赤穂駅」w
833名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:16.07 ID:mYBv8Rr70
JR泉岳寺駅
834名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:24.66 ID:T3KDQ9XV0
最近の若いやつらは、生まれたときから新幹線があったらしいからな。
835名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:32.71 ID:NubKdupY0
>>804
高輪のが余計混乱を産むけどな
836名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:51.88 ID:QZgv5TJZP
>>825
鉄道の場合は構内の信号が有る無し・・・ではなかったかな。
バスとかは知らん。
837名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:01.54 ID:EuAwtKkP0
泉岳寺あり得ねぇっつ〜のw
何で天下のJRがメトロの駅名パクらなきゃならないんだよ。
838名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:03.70 ID:qk9Cuk4Z0
>>831
裁判やって泉岳寺が負けてるはず
ってことで「地下鉄泉岳寺駅前駅」
839名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:25.45 ID:wQvpWGIi0
>>834
国鉄を知らない世代がもう大人です。
840名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:29.70 ID:+bpb11I90
新東京
リニア東京
東京ステーション
東芝浦
臨海浦和
841名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:47.36 ID:J3XJn1a/I
どうせ石原が決めるんだろ
「新駅東京」
842名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:50.56 ID:0mPfuFMn0
>>837
都営地下鉄
843名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:01.22 ID:bteJmb0D0
鉄道ネタは伸びるな
844名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:13.00 ID:Gp1x9sq1P
>>806
芝浦だと食肉市場の最寄り駅と勘違いした人たちが怒りそう。
845名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:30.90 ID:S1GWJb5B0
芝浦ってことないような
芝浦はもっと海側のイメージ
どっちかというと高輪
846名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:44.39 ID:mVIYd2Fm0
>>832
泉岳寺使えないなら義士駅だな
847名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:47.11 ID:onLD7iai0
新東京国際駅
848名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:53.61 ID:cA3SciRl0
芝浦中央公園のそばなんだから、芝浦に決まっているでしょ。
849名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:13:13.38 ID:I9c6dkOLO
北品川にしよう(笑)
850名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:13:22.50 ID:pUGRsAuOO
都営地下鉄と東京地下鉄は別物だ
851名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:14:28.02 ID:o4m6YmoJO
「僕ちゃん」駅 これでいこう!
「え〜 次は僕ちゃん 僕ちゃん 」
斬新過ぎて 絶対に受ける。 こんくらいのジョーク 真面目に取り込めたら JRも本物なんだけどな
852名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:14:46.55 ID:bvCKMk2W0
JR東日本のWebサイトに行ったけどニュースリリースなかった
新駅設置の話は以前からも出てた気がするが、なぜ今日になって急にニュースに?
853名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:02.45 ID:wQvpWGIi0
>>804
東京芝浦駅で。
854名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:08.95 ID:Xs9g+FaV0
>>841
石原が決めたら「江戸前」駅とかつけそう
855名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:19.94 ID:EuAwtKkP0
山手線の駅名はほとんどが二文字だから恐らく「芝浦」で決まり。
856名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:31.48 ID:YrJuOO/g0
これで浅草線が更に空いてくれると助かる
857名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:40.22 ID:BUJjdhtW0
品川と田町の間だから品田で決まりだろJK
858名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:47.25 ID:onLD7iai0
北品川は京急の駅でもうあるだろw
859名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:54.86 ID:fWPTTUANO
芝浦厨ウザい
860名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:12.71 ID:f0p8Cgtn0
>>603
(´・ω・`)
861名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:15.19 ID:yxOsnVNF0
品川駅が品川区にないので、区割り通り「港」えきとか。
862名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:29.43 ID:WXdmNR5o0

2004.02.18
糸山英太郎の怒りシリーズ 第2弾
住友不動産は筋を通せ!誠意が見えない大企業体質
http://web.archive.org/web/20081024205109/http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2004/0218.html

私が自宅にしている港区三田三丁目 THE ITOYAMA TOWERの横で大規模なビル建設工事が始まっている。
THE ITOYAMA TOWERの玄関先のような土地をいつのまにか住友不動産が買い上げ、なんの挨拶もなしに
地上180m43階建てのビルを建てようというのだ。そして思いついたように近隣説明会への出席を求める
高飛車な手紙を送りつけてきたのだ。
激怒する私の話が伝わりさすがにまずいと思ったのか、専務だの開発部長だのがぞろぞろとやって来て
謝罪し、「東京タワーの眺望を妨げないようビルの設計を考えます」だとか「私たちはここの地価や家賃を
下げるようなことをせず、高い家賃で入居者を呼べるビルを建てるから、プライスリーダーとして地元経済
振興のために協力しあいましょう」などと調子の良いことをのたまった。
また地域住民のためと称して公開空地や防災施設の設置をさも自慢げに約束していったが、そんなものは
総合設計の許可を得るための必要最低条件であることは周知の事実だ。
そしてなんとか私の怒りを静めようと、解決金2000万円を提示してきたわけだが、私の昨年の所得は
約19億5000万円なのでこれはその1%程度でしかない。当然「このような金が欲しくて言っている訳
ではない」と突っぱねた。
863名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:43.58 ID:0loj0iGe0
>>855
秋葉原
高田馬場
864名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:44.18 ID:WXdmNR5o0
その後、住友銀行時代より旧知である住友不動産の安藤太郎相談役が直接来訪することに
なったのだがこれまたお粗末極まりない事態となっている。
こちらは超多忙の中をなんとかスケジュール調整したのに、無礼にも当日の朝になって
ドタキャンをしたのだ。自らのスケジュール調整もろくに出来ない相談役なんて住友不動産
ぐらいにしか居ないだろう。
その後こちらからはなんの接触もせずに彼らの対応を見ていたが、あとはずっと音沙汰なしだ。
その内に建築の許可をとってしまえばこっちのものとばかりに、なんと工事が始まってしまった
のだから信じられない会社だ。一体どうなっているのだろう。

工事開始前に挨拶に来る等、誠意ある対応さえ見せればなんのことは無かったのに、無礼にも
一方的に工事を始めてしまったことで、とうとう私の堪忍袋の緒も切れた。住友不動産は無謀
にも私に対して戦争をしかけてしまったのだ。
私は自分の土地に無借金でTHE ITOYAMA TOWERを建てた。
住友不動産は不動産の証券化と言えば聞こえは良いが、要は他人様の金を引っぱって乱暴に
開発を行なっている会社なのだ。このような輩に負けるわけにはいかない。
また私の口を2000万円で塞ごうとした住友不動産はJR泉岳寺駅設置計画の情報も金で買った
のだろうか?ビジネスとしてあまりにも筋が通っていない。

住友不動産幹部達よこのようなビジネスは私が許さない、とことん闘うつもりだ。覚悟しておくように。

2004年2月18日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
865名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:45.03 ID:b0/D1gRz0
>>852
今日は仕事はじめ
866名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:17:05.04 ID:NubKdupY0
>>837
私鉄の駅が先に存在して後から似たような名前の国鉄の駅ができた例はあるけど
867名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:18:06.68 ID:NlhDIfOE0
どういう駅になるのかまだ決まってない?
山手線のみなのか、横須賀線から京浜東北まで全部止まるような
複数ホーム駅になるのか
868名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:18:22.87 ID:F0XynIJ60
東北縦貫線なんてできるんだ
上野・秋葉原間の地獄のような朝の混雑が少しは緩和されるかの
869名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:03.90 ID:VyUvVQud0
高輪大木戸の南にでかい駐車場あるがあそこが出口かねえ。
となると地名的には「高輪」になるが
870名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:07.74 ID:61lbhzZ40
>>853
それ東芝じゃんw
東京芝浦の略だぞw
871名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:17.09 ID:r1A1G6Ud0
ジョワドヴィーヴル駅に命名してくれんか
872名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:35.24 ID:cA3SciRl0
しょうがねぇなあ。俺が決めてやろう。

モザンビーク大使館があったはずだから、モザンビーク前。これでどうだ
873名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:38.58 ID:trfz0Zab0
快速作れよ
にしても都内はますます栄えてるな
874名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:41.14 ID:nwhUaoeZ0
>>747
>>748
わっかりづらくて。遠回りだし。
西武新宿からJRの駅にかけてのJR山手線の地下って何もないんだろ。
だったら少しそっちにはみ出すか歩道の下でも掘って
直線的な地下道作るとか。それだと既存の周辺地下街が寂れるか。
でも新しく名店街作れるわ。
875名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:46.43 ID:3Zyv5p5g0
芝浦はねーわw
876名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:22.59 ID:EuAwtKkP0
「泉岳寺」なんて赤穂浪士を強く連想させるような名前をJRは選ばないと
断言できる。
もっと無機質な名前をJRは選ぶはずだ。
877名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:29.49 ID:U89qx12U0
駅名は東高輪とでもするのだろうか
878名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:34.16 ID:i+srLp970
大木戸跡で
879名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:46.43 ID:SIfGOs1Q0
>>870,875
京浜高輪、芝海岸
880名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:56.17 ID:ss2sK7Sh0
>>841
首都駅東京だろアホカよ
881名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:06.87 ID:qe7A3cVH0
>>733
北品川宿の北側に歩行新宿(北品川駅)があって、合わせて品川宿。
東海道沿いに宿に隣接する海を埋め立てて広い鉄道用地を確保したのが品川駅だよ。
882名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:13.24 ID:qOvxWDWo0
>>845
住所に港区港南とついてるように
15号渡った海側の埋め立ては海側。
高輪じゃない。
883名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:43.67 ID:S1GWJb5B0
地域開発の核として新駅を作るわけだから
駅名はイメージ重視になるんじゃね?越谷レイクタウンみたいな。
まああそこまであざとい駅名にはしないだろうがw
芝浦といえば食肉処理だからイメージ良くない。
884名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:22:06.18 ID:onLD7iai0
誰かこの新駅の鉄道唱歌を作詞してくれ
885名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:22:22.37 ID:8EfaMBUz0
鶯谷駅の切符に無人駅なんかで印字される○囲みの「ム」が入っててワラタ
886名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:22:24.35 ID:nwhUaoeZ0
>>873
電気とガスと水道のうち、
どれか一つでも止まれば街全体が死ぬけどね。
中でもやっぱり電気だろうな。
887名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:22:53.47 ID:Syn5R6Ap0
競馬馬鹿による駅名予想
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1325679615/
888名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:23:11.76 ID:0bUCKBIQ0
実際の人口比率と違って、2ちゃんは半分以上が地方だからな
こんなスレ伸びないだろ
889名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:23:32.68 ID:F0XynIJ60
とうきょう新都心駅でいいよ
890名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:23:51.88 ID:XDFEp2i10
下高縄原駅略してシモパー駅
891名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:24:05.34 ID:U15fjL4w0
山手線の内側に住むのが俺の夢です
892名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:24:19.47 ID:cA3SciRl0
じゃあ、江戸前でいいだろう。どうせ元は埋め立て地だし。
893名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:24:39.84 ID:LIpp0C120
最近流行りのひらがな入り駅だけはないだろう
山手線はその辺の路線とは格が違うよ
894名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:24:54.84 ID:wxjtyW290
山手線でいらない駅BEST5
・鶯谷
・新大久保
・西日暮里
・目白
・田町
895名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:26:32.07 ID:onLD7iai0
みなとぷら〜ざとかなったら抗議する
896名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:26:33.40 ID:Sr4110oh0
>804

その前に、昔の貨物駅「芝浦」と名前かぶるからだめだろ。
897名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:27:43.22 ID:d4GqQauw0
このスレをざっと見て思った。

首都駅東京、新駅東京、とうきょう新都心、新駅きづな、がんばろう日本駅
は、辞めて頂きたいと。

898名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:27:49.26 ID:yxOsnVNF0
>>894
西日暮里は勘弁してくれ。
千代田線から乗り換えができなくなる。
てか、御徒町とか代々木の方が不要じゃないかと思うが。
899名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:00.68 ID:vSUfWf4Ni
おいやめろ通勤がめんどくさくなる
900名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:21.60 ID:WXdmNR5o0
>>897 たちあがれ東京駅ならいいのか
901名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:22.69 ID:0loj0iGe0
東京特許許可局今日許可却下
902名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:33.13 ID:zpI78UJq0
なんか無駄使いにしか思えん
903名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:29:22.76 ID:qOvxWDWo0
高輪住民はJR使うとき品川か田町まで行っても
正直不便感じなかった。泉岳寺もあるし白金高輪や高輪台もある
これは港南住民・通勤者のために作るようなもの。
だから高輪じゃない。
904名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:09.40 ID:FX7SWnvI0
田町車両センター駅でいいだろ
905名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:10.67 ID:qk9Cuk4Z0
>>894
日暮里のほうが西日暮里以下の扱いじゃね?
906名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:55.54 ID:adf7PEJ80
>>834
あんた何歳だよw
907名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:02.54 ID:D12Kicvq0
>>874
あの地下がわかりづらければ普通に地上で渡れば良い話。

つうか、西武新宿駅使って何したいの? あそこは要は歌舞伎町だろ?
JR新宿との接続なら高田馬場でいいわけだし、
西武新宿とJR新宿で接続しろってんならそもそも無理な距離だ。あきらめて!
908名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:12.18 ID:n4rgtY090
>>898
御徒町がないとアメ横に客が来なくなるだろうが!
909名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:38.27 ID:l+mBXp9y0
鉄オタや地元の人にはかなわんから駅名については俺はもう言わないけど
どれぐらい重要な駅になるかは開発次第って感じかな
910名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:41.72 ID:BUJjdhtW0
東京機関区跡駅
田町電車区跡駅
品川客車区跡駅

さあおまいら、好きなの選んで
911名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:53.79 ID:WXdmNR5o0
恵比寿駅要らないんじゃね?
912名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:32:18.80 ID:d4GqQauw0
>>509
お前もしかして俺と同じマンソン??

>>900
それも却下
てか普通の名前がいいけど、普通の名前は近隣地名から出尽くしてるなら、
田町+品川→田川 みたいな造語でもいいが
913名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:32:29.68 ID:xhmaATOa0
あれ?品川―田町間に新駅作るって6、7年前にも言ってなかったっけ?
そのときの話がやっと実現するってこと?
914名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:32:33.76 ID:KlxY3aDZ0
東北縦貫線てすごいんだな
こんなとこにも影響が
915名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:02.81 ID:hXkXu/k30
東北縦貫線で常磐線は東京駅までは延伸しても、東海道線に乗り入れするのは高崎線・宇都宮線(東北本線)だけ。
しかも、常磐線は特急と特快だけだろうと言われている。
高崎線・宇都宮線(東北本線)の軸になるのは埼京線の駅もある赤羽。
山手線の主要駅全部を乗り換え無しで「快速並みに」使える都内の駅は赤羽だけになる。
山手線は便利だが、各駅停車でチンタラ走るから時間がかかる。

あと、「尾久駅」を廃止した方がいいとか言ってる奴は少し検索してみろ。
今回の山手線新駅を造る話の根源は品川〜田町の操車場・車両センターを尾久駅に
統括させて、その跡地を再開発して2000億円ほどの収益を得るためと言われている。
916名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:56.51 ID:onLD7iai0
>>910
東海道ブルトレ復活を祈って品川客車区跡駅
917名無しさん@12周年 :2012/01/04(水) 21:33:56.77 ID:1fdWkZmO0
JR平成駅
918名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:16.38 ID:uF2iMpk3O
E電ステーション
略してEステ
919名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:17.37 ID:adf7PEJ80
どうでもいいけど鶯谷の南口と田端の山側の方開発しろよ
あんないい場所なのに殺風景すぎる
920名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:33.52 ID:o4m6YmoJO
そんなことより 西武線所沢駅と東武東上線ふじみ野駅を直通で繋げてほしい(特に陸の孤島三芳町の中心を突っ切る形で。不可能な場合志木駅でも可)

ここいら地区一帯(所沢市、入間市、狭山市、三芳町、川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市)の最大の課題
東武東上線〜西武池袋線間の乗り継ぎの不便さは異常
921名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:35.50 ID:D4+0xmG10
    東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品千田浜新有東
    京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川岳町松橋楽京
各停●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●●
快速●=●=●=●=●あ===●=●=●==●●====●=●●●
特快●=●=●===●===●=●=●==●====●=====●
急行●===●=======●===●==●====●=====●
快急===============●===============
特急●=============================●
922名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:50.87 ID:85vGxRde0
>>866
そもそもメトロじゃねえ、東京都交通局だ
まだ売っ払ってない
923名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:59.19 ID:ukm8xXdd0
駅名は誰が決めるの?
924名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:07.19 ID:Ucemb9jv0
何駅が出来るの?
山手線内の真中に住んでると山手線って以外と使わないんだよな
真ん中通る中央線か私鉄が多い
925名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:15.53 ID:l+mBXp9y0
>>917
既にあったと思うが
九州だったか
926名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:41.40 ID:qk9Cuk4Z0
>>921
とっきゅいらねwwwww
927名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:10.21 ID:6aERAZVy0
山手線ゲーム!ちゃんちゃん
928名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:19.69 ID:onLD7iai0
東北縦貫線こそ不要無駄
東海道線は東京から静岡行きや豊橋行きを復活させ西へのアクセスを良くしろ
929名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:29.58 ID:D12Kicvq0
>>913
そう。
前から話は出ていた。
930名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:37:01.64 ID:87h6/0MI0
>>928
新幹線をご利用ください。
931名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:37:19.78 ID:O1wxCGM60
>>309
いや、[真北品川]でいいと思う。
932名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:37:22.48 ID:Jnzaz2Nv0
>>11
新大久保は止めるな。いらん。
日本のパスポートを持っている者だけ乗せろ。
933名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:37:41.36 ID:QZgv5TJZP
>>921
快速駒込の「あ」って何?
934名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:37:56.27 ID:zpI78UJq0
>>894
> 山手線でいらない駅BEST5
> ・鶯谷

格安ラブホ

> ・新大久保

韓国人のたまり場 

> ・西日暮里

千代田線のつなぎ

> ・目白

池袋のつなぎ


> ・田町

下町貧困街


935名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:17.94 ID:Sr4110oh0
>915

操車場だけあればいいだろ?


>920

それ、速度向上したうえで、多摩都市を延伸してつなげてくれるのがいちばんいいんだけどねー。
936名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:25.18 ID:LIpp0C120
>>905
日暮里は京成スカイライナー利用者にはこれ以上ない主要駅だぞ
京成上野はJRから離れすぎてるし
937名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:48.96 ID:T3KDQ9XV0
>>926
快急は、スルー?
938名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:54.83 ID:onLD7iai0
>>930
普通列車2階建てグリーン車でゆったり行きたい
939名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:39:13.51 ID:D12Kicvq0
>>924
> 何駅が出来るの?
> 山手線内の真中に住んでると山手線って以外と使わないんだよな
> 真ん中通る中央線か私鉄が多い

私鉄ってなんだよ。
東京メトロ接続か?

つまり都心に住んで郊外に出勤か?
ご苦労様w
940名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:39:16.23 ID:Xrf60ZjKO
>>924 私鉄って…
941名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:39:58.12 ID:XDFEp2i10
出島駅じゃ
942名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:18.88 ID:l+mBXp9y0
>>938
静岡はのぞみが停まらないから結構ゆったりだぞ
943名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:21.94 ID:trfz0Zab0
品川Z駅でいいよ
944名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:29.99 ID:2kSI4rRd0
駅名は高輪じゃないの?
945名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:41.25 ID:87h6/0MI0
>>920
そのあたりって畑しかないイメージ。
946名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:42.32 ID:EuAwtKkP0
芝浦は屠場のイメージなのかよ。
じゃあ高輪しかないかな。
947名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:45.30 ID:EKuehsZH0
>>630
肉売り場は、牛肉屋とか下のピーコックの方がいいなあ。でも野菜は上の方が元気な事が多い。
948名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:59.48 ID:0loj0iGe0
>>921
     東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品千田浜新有東
     京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川岳町松橋楽京
エア急===============================
949名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:41:08.52 ID:LIpp0C120
>>907
やはりというか、歌舞伎町で働く風俗嬢には西武新宿沿線民が多い
ソースは俺
950名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:41:19.23 ID:hRy06HR90
縦貫線とか誰得だよ と思ってたらこういうからくりか
951名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:41:22.37 ID:qOvxWDWo0
>>883
タワーいっぱい建ってる芝浦アイランドってあるじゃん
ウォーターフロントのデベロッパーにはそこそこ人気なんじゃないの?
952名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:41:23.10 ID:D12Kicvq0
http://nikkan-spa.jp/123401
山手線・品川〜田町間に新駅

「山手線に40年ぶりの新駅が登場」と話題になっている。読売新聞の報道によると、2013年度、品川〜田町駅間に山手線30駅目となる新駅の
建設とともに周辺の再開発工事が着工されるという。品川〜田町駅間は、山手線最長の2.2kmで周囲は閑散としており、
電車内ではiPhoneの電話が極端に悪くなるとも言われているエリアだ。
1/4 昼過ぎに「YOMIURI ONLINE」に記事が公開されると、Twitter上では早くも「#山手線の新駅名を考える」というハッシュタグが作られ、様々な駅名候補があがっている。
・新品川
・新泉岳寺
・芝浦
・高輪
・高輪新都心
・三田慶應前
・札の辻
・品川祐
・南日暮里

など、大きな盛り上がりをみせている。
953名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:41:27.96 ID:F0XynIJ60
>>919
田端の山側は文士村とかいって
静かな住宅地の中に色々あって面白いからあのままでいいんじゃないか
日暮里と鶯谷は墓地の入り口だから開発と言ってもねえ
954名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:12.03 ID:mVIYd2Fm0
>>919
鶯谷がいい場所とな・・・
955名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:16.56 ID:lHDqBvH40
東西線の高田馬場-早稲田の間にも駅がほしい
956名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:32.33 ID:tyDpKXFJO
高輪駅? 芝浦駅? 泉岳寺駅?
957名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:35.93 ID:T3KDQ9XV0
もっとも地味な山手線改札は、
田端南口ですか?
958名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:36.30 ID:j0tdhKdVO
>>919
いいとこなのか
芥川龍之介とか文学者が住んでたり、華族の家があったり、戦前はいいところだったらしいが。
959名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:40.89 ID:Q3N1qSuG0
>>955
歩けよ。
960名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:10.17 ID:T3KDQ9XV0
>>956
出版関係者?
961名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:24.67 ID:qERZRxzL0
そんなことより西武は武蔵境と田無を結べよ
962名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:25.36 ID:/ZxYtvY00
田端っていまだにSUICA使えないんだよな
963名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:30.39 ID:Snzb0nDv0
>>931
むしろ「偽品川北」だな
964名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:49.68 ID:D12Kicvq0
>>953
> >>919
> 田端の山側は文士村とかいって
> 静かな住宅地の中に色々あって面白いからあのままでいいんじゃないか
> 日暮里と鶯谷は墓地の入り口だから開発と言ってもねえ

東京はやたら文士村ばっか名乗りやがって。
大森の山王・馬込あたりもそうだろ。
荻窪とかも。
965名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:55.92 ID:LIpp0C120
>>955
副都心線の乗換駅としては機能するかもしれないが
地下鉄駅の新設は滅茶苦茶金かかりそう
966名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:44:21.10 ID:2kSI4rRd0
港南は品川駅港南口の前
芝浦は海側に少し離れる
泉岳寺にも近いけどやはり高輪がいいのでは
967名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:44:40.12 ID:jwKpHsy/0
品川リゾート駅
968名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:44:55.84 ID:f3CB/H5p0
JRはアホだな。
こういう時こそ山手線と京浜東北線の行路を分ければいいのに。
山手線は現行通りで、京浜東北線は東海道線下りの線形を利用。
別駅にすれば再開発地区を囲い込める
969名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:23.08 ID:85vGxRde0
>>954
駅近くのラブホの密集を除けば、お寺の多い古い家も残る静かな街だよ
970名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:26.54 ID:adf7PEJ80
>>936
日暮里はこれからでかくなりそうだよな。五年間と格段に進化してるし
971名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:40.86 ID:VvZQq/dq0
そんなとこより日暮里と西日暮里のあいだに駅作れよ・・・
不便でしょうがないぞ
972名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:54.96 ID:i4Pygu3s0
♪あっあー ああ恋のー やまてせん
973名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:46:09.86 ID:D12Kicvq0
>>955
> 東西線の高田馬場-早稲田の間にも駅がほしい

微妙だが、高田馬場から早稲田まで歩くと確かにやや遠く感じる。
やっと中間の明治通りか!って感じだからな。
974名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:46:24.89 ID:8hsudF5C0
田町駅(゚听)イラネとか言ってる馬鹿が(゚听)イラネ
あの駅だけで1日29万人乗り降りしてんだぞ。
1日19万人しか乗り降りしてない西日暮里とは違うんだよ
975名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:46:54.15 ID:jwKpHsy/0
東京ビジネスステーション駅で決定。
陸側をビジネスサイド口。
海側をリゾートサイド口。
と意味分からなくしてみる。
976名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:47:12.14 ID:F0XynIJ60
西日暮里と日暮里の間には連絡通路を作るべきだろ
977名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:47:45.14 ID:wi9cGj3U0
地元だけど、別にいらなくね?
978名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:47:50.71 ID:Nqyivkl60
横須賀線はとまるの?
979名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:47:58.45 ID:Sr4110oh0
                    東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品千田浜新有東
                    京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川岳町松橋楽京
各停                ●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●●
チャレンジングクイズ号●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速                ●=●=●=●=●あ===●=●=●==●●====●=●●●
特快                ●=●=●===●===●=●=●==●====●=====●
急行                ●===●=======●===●==●====●=====●
快急                ===============●===============
特急                ●=============================●


チャレンジングクイズ号
980名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:07.94 ID:T3KDQ9XV0
同一名でもっとも離れてる駅は?
蔵前?
981名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:13.95 ID:qOvxWDWo0
>>954
旧こぶ平の実家もあるな
982名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:15.37 ID:Bvr1Fplz0
>>128
うわ・・いらねええええええええええええ・
983名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:27.95 ID:ls5S+gxR0
>>6
今日上大岡の京急イベントで見たばっかりだw
984名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:46.01 ID:kgMMFwcy0
こんな駅作るくらいなら

JRは混雑緩和にかね出せや。

ふざけやがって。

985名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:54.04 ID:adf7PEJ80
>>954
商業地として
986名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:48:54.84 ID:WahUJmHs0
>>110
だから、品川〜田町間の新駅名は「川田」だとあれ程言ったのに
987名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:49:04.75 ID:LIpp0C120
>>980
東京駅(山手線等と京葉線)じゃね?
20分くらい歩くぞ
988名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:50:08.46 ID:xhmaATOa0
>>929
おぉ自分の記憶違いじゃなかったか
前働いてた会社がつぶれて今の会社の通勤で山手線使うようになった頃だったから
そんなニュース聞いたのを何となく覚えてた
989名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:50:40.42 ID:wVtNocE20
北側も開発しろや
990名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:50:59.61 ID:X7b6mvsGO
札の辻刑場跡芝浦屠畜市場前駅
991名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:51:16.01 ID:B+tzd2J50
>>987
足みじかっ
992名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:51:28.81 ID:3Zyv5p5g0
「高輪」も何か違うよなー

高輪は、二本榎とかもっと坂の上のほうのイメージ
993名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:52:02.13 ID:udySPccv0
柳亭痴楽が新ネタを↓
994名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:52:33.21 ID:O8n9pgij0
普通に芝浦駅でしょ?
995名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:52:38.52 ID:WahUJmHs0
>>991
丸の内側から千葉方面に帰るとそうなるぜ
996名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:52:53.84 ID:wi9cGj3U0
高輪大木戸駅か
997名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:53:26.66 ID:0j7trReH0
>>987
総武地下からならもっと歩きそうな感じがするが
998名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:53:27.37 ID:o4m6YmoJO
>>935 >>945
そう畑ばかりw 逆に手付かずの土地なので新開発ができる
多摩都市との延伸いいね 多摩都市モノレール終点上北台駅を更に延伸して 多摩湖・狭山湖の下を地下鉄可
西武球場駅で西武狭山線と接続 所沢駅から新地下鉄線を開発 陸の孤島三芳町の中心部に2駅ほど
東上線ふじみ野駅に接続そのまま富士見市の北西部の地下を通過して大宮まで延伸する
これでJR立川駅からJR大宮駅までの 不便だったラインが一気に解決されるまさに夢のラインw
999名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:54:02.99 ID:B+tzd2J50
>>995
悪かった
1000名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:54:11.99 ID:yt+0aVMe0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。