【社会】インターネット決済 「使い捨て」カードを発行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
インターネットで買い物をする人が増えるなか、代金の支払いでクレジットカードの番号が
流出しないか不安だという利用者が多いことから、カード会社などの間では、一定の金額
までしか使えない、いわば「使い捨て」のカード番号を発行するという新たなサービスが
始まっています。

このうちカード会社大手の「ライフカード」は、利用客がコンビニエンスストアで2万9000円
までの現金を前払いし、代金支払い用のカード番号を受け取るサービスを始めました。
利用客は、インターネットで買い物する際、この番号を入力し、前払いした金額を使い切ると
番号は無効になるため、番号が仮に流出しても、被害を抑えることができるとしています。
また、インターネット専業銀行の「ジャパンネット銀行」も、口座を持っている利用客に
1度しか使えないカード番号を発行するサービスを行っています。この番号を使って買い物を
すると、銀行の口座から代金が引き落とされますが、買い物のたびに利用の上限額を設定でき、
安全性が高いとしています。経済産業省によりますと、インターネットでの買い物はおととし、
過去最高の7兆8000億円に達しましたが、カード番号の流出で不正に利用される問題も後を
絶ちません。インターネット取り引きの安全問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コンサルティングの
田渕文美主任研究員は、「クレジットカードをネットに使うことは不安だという利用者は非常に多く、
安全性を高めたサービスはますます増えると見込まれる」と話しています。


▼NHKニュース [1月3日15時17分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120103/t10015021251000.html
2名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:32:25.77 ID:Wmmv20f30
必死やね
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:32:27.14 ID:cZwKeVAc0
その手があったか!!
4道の民:2012/01/04(水) 00:32:27.97 ID:SrwsJV2c0
2
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:32:29.71 ID:FF0t3cqM0
2
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:02.71 ID:bV7tLeAp0
プリペイドカードだろ
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:08.15 ID:jQH/J/uX0
前からないのがおかしいと思ってたのだが。
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:14.42 ID:ls9cgyjH0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   クレカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[ ̄]
                        |      ̄
9名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:19.66 ID:RjJIZVjy0
そもそも流出して悪用されてもカード会社が保証してくれんじゃないの?
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:27.17 ID:wO36mZWW0
宮崎あおいとあおい輝彦が結婚したらどうなるの?
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:28.49 ID:ADSjg6fc0
プリペイドみたいなもんなのか?
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:36.42 ID:2Wbno+zr0
コンビニ店員が先に使い切ったりして
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:33:37.70 ID:6eyZ0XyC0
余りが出るのを見越してのサービス展開だな、汚いな
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:10.01 ID:ynWRF+1s0
>>1
http://labaq.com/archives/51719072.html

これか。visaの付いてるプリペイドカード?
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:09.84 ID:ox5g9v7p0
ウェブマネー(´・ω・`)
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:34.38 ID:pM04vWAb0
これ完全な逃げだろ
根本的な解決になってない
17名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:39.43 ID:OJfZxXpj0
>>10
あおいあおい
18名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:40.09 ID:sjeVw9my0
加藤一二三が一二三慎太の養子になったらどうなるの?
19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:34:46.71 ID:AlFT5ZfU0
ライフは見た目もMasterだと結構イイしポイントも悪くないしでメインカードです
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:35:05.54 ID:aELagXbT0
カード会社と関係ないが、同じような動機で
BitCashっていうオンライン決済用のプリペイドカードを昔使ったことがある。
今でもあるのかは知らないが。
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:35:07.66 ID:OJfZxXpj0
>>18
一二三一二三
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:35:17.30 ID:bzoumfO00
>>9
手続きがめっちゃ面倒だけどな
それで払ってるものがあったらそっちも対処しなきゃならん

下手すりゃ一週間仕事になる
23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:07.56 ID:eSxyvssBP
ワンタイムデビで良いだろ
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:12.27 ID:7OOYRr/i0
相当利用されてないんだねw
始まったのは半年以上前で広告記事だな、これはwwww
しかも使えない所多いよw
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:14.80 ID:GEsp/ZqR0
いつも猫猫現金払い
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:19.99 ID:weYwQW1s0
でもなぁ・・・
海外じゃクレジットカードでの買い物が普通だぞ?

なにをそこまで恐れているんだ?
すこし自意識過剰でないかい?
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:26.86 ID:p/pfihd20
普通のクレジットカードなら盗難保証あるだろ 普通に使ってて不安も無いし不便もない 
つーか、これじゃただのプリペイドカードじゃんw
信用のないチンピラや無職がカード決済したい時には便利だろうけどなw
28名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:37.40 ID:kt/usYbK0
ジャパネットバンクのワンタイムデビッドでいいじゃん
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:56.23 ID:bV7tLeAp0
>>26
プライバシーと言うよりはセキュリティーの問題だけどな
30名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:36:57.93 ID:b4/sMgda0
残金半端になったら引き継げるの?
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:37:09.47 ID:048TaFId0
これで、アダルトサイトの会費も・・・!!
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:37:20.99 ID:HQ5C2sZA0
これ以外にも
例えば入力が面倒過ぎ。
AAAA−BBBB−CCCC−DDDD
と例えば入力するとすると、AAAAの欄入力し終わって
自動的にBBBBの欄に移動してくれない
わざわざ、キーボードから手を離してマウス使わなきゃならない、
マジ面倒。

クレジットカードで払えればいいんだけどね、信用なくって作れねー
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:37:22.20 ID:Ac65oQvHO
>>10
宮崎輝彦
34名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:37:39.77 ID:OroyjcPk0
今ある電子プリペイドマネーとなにが違うの?
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:37:42.43 ID:nQa2/D2c0
>>10
宮崎輝彦。
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:07.51 ID:yxzy92lh0
エロに安心して使えるな (・∀・)つ
37名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:09.58 ID:YZMAPnqM0
エロサイト決済用に使えるなw
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:27.17 ID:KjnP596m0
>>24
店から見れば
クレジットカード決済だろ
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:32.25 ID:IMkF6Kck0
普通にウエッブマネーでよくね
40名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:34.76 ID:AlFT5ZfU0
>>32
Tabキーも使えないのかよ
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:39.47 ID:weYwQW1s0
つーか、クレジットカードを作れないフリーターとか無職の人を
なんとかしてネット・ショッピングに参加させようという苦肉の策なのかな?
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:38:46.43 ID:/YMu0Mhs0
おまえらニートの事知らないくせによく叩いてるけどさ

俺は自宅もしっかり警備してるし荷物の代理受け取りもきちんとこなす
食料の輸送業務も重たい物はたまにはやるし家事のサポートだってする

PCを使った業務はお手の物、特に年末、家族中の想いを一手に引き受け鬼神の如く印刷業務をこなしてるのは俺

そして何よりミンス、ブサヨ、馬鹿チョン、チャンコロなどといった輩と日々戦っている
要は総合職なんだよ、様々な知識、能力が必要であり並の奴等じゃ勤まらない

まあこれくらい出来ない低脳ニートはほんと死んだほうがいいけどな
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:39:05.69 ID:W6i00BTT0
食料品以外はアマゾンでしか買い物しない俺はアマゾンカードを割引きで買って使ってる
捗るぞ
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:39:11.39 ID:KIJOxT3T0
>>1
要するに電子プリペイド方式が唯一の次善策だけど
それをクレカ会社の看板でさも新しいサービスのように振舞うと
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:39:15.28 ID:E2vCQdpU0
電子マネーとどこが違うの?w
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:39:46.75 ID:aUDYr5Zu0
クズカード使っているから不安になるんだろ。
プラチナやゴールド以上ならどこでも保障あるから心配いらん。
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:03.32 ID:vkQgseecO
真木蔵人とカルーセル麻紀が結婚したら?
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:04.86 ID:66UWewNf0
そのカードをクレカで買えばいいのか
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:07.73 ID:NS4NQo8OP
>>32
わざわざマウス使わなくてもTABキー押せば隣の入力欄に
カーソルが移動するだろ。

でも、16桁をハイフン無しで1つの入力欄に入れる
パターンの方が多い気がするけど…。
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:24.24 ID:iZO98/N70
だけど端数がどうたらこうたらなんだ
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:44.78 ID:idLo8o1j0
Visaデビッドだろ?ずいぶん前からあるじゃん
でも歴戦の勇士のおかげで、月払いの料金支払いにはほぼ使えないようになったなw
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:41:36.74 ID:DxJ4Wx340
>>42
先日オレが昼寝してる間に空き巣に入られたw
以降自宅警備員から自室警備員に格下げになった。。。
53名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:41:39.85 ID:OoIEUswvP
>>51
何があったん
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:41:50.95 ID:AA3M2ME90
ただの先払いじゃん
55名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:05.17 ID:pM04vWAb0
もうQUOカードでいいじゃん
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:13.95 ID:p/pfihd20
>>22
全然面倒じゃなかった
海外の決済でトラブった事あるけど、コールセンターに電話して相談したら書類一枚書いて送るだけで全部OK
すべて解決するまで時間がかかりそうだったので、カード会社から「とりあえず弊社からお客様へ建て替えて返しておきます」って
トラブった件の決済額をカード会社が俺の口座に振り込んできたし 実際なんの不都合も不便も無かったよ
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:28.29 ID:36MEFYDv0
後払いじゃないから意味ない
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:40.26 ID:x0z50nmy0
今使ってるカード番号で、カード会社が1回きりのカード番号発行してくれれば
便利なんだがな
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:48.40 ID:UXtmHOl+0
なんでもかんでもクレカに頼りすぎ
俺は海外でも一度も使ったことない
なんでそんなすぐ危険な真似するの?
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:48.93 ID:B0e6Ti4y0
早くス*ガデビットもやってくれよ。余所へ乗り換えざるをえなくなる
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:14.64 ID:On8ny9FF0
楽天銀行のビザデビッドは使ってる。

元々カード嫌いなんだが、楽天で買い物とか

かなりポイント貯まるしな。

すげー重宝しとるぞ
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:26.48 ID:bBDMh5gq0
>>10
顔が青くなる
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:28.45 ID:oHz/6EZb0
アメリカのコンビニ&スパーのレジ周りにたくさんぶら下がってるね
VisaとかAmexとかDiscoverとか
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:29.49 ID:Sm0QKJBB0
>>1
このカードで決済できるサイトがどれくらいかにもよるな
チャージが現金ってのが面倒臭い


てか、これで被害に遭った分はユーザー持ちっていうオチは無いよな?
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:44.01 ID:hL435dzJP
>>59
アンタに限らず日本人の「クレカは危険」という認識が間違い
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:49.83 ID:lUP0KJty0
ウェブマネーでいいんじゃねーの?
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:59.70 ID:Blf3tGZb0
先払い方式がいいってのが面白いな
上限3万なら現金でいい気がするが
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:19.49 ID:rmaKQjTy0
一回、カード被害にあったことある。カード会社から不審な利用履歴があるって連絡あって、
それは無効にしてもらってカードもすぐ破棄したんで金銭的被害はなかったけど、
新しい番号の再発行と、今まで支払いに登録してあった、たとえば尼とかの通販系に
新しい番号登録し直すのがめっさ面倒くさかったわ。
今は、とりあえず怪しい海外エロサイトの支払いは、どうでもいいカードで決済
するようにしてる。
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:39.64 ID:jXmJ/z/dP
この残高が不正に使われたらその分保証してくれるのかな?
普通のクレカなら不正使用された分は補償されるから、あんまに意味ないような気がする。
クレカ作れない人向けのサービスだろこれ?
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:48.68 ID:tSrhgYtf0
これ助かるわ
つい最近カードが不正利用されてて、すごく高い買い物されてた
ネットでしか使わないカードで
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:52.94 ID:pkhxnbO30
Steamで使えるのがありがたいね。
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:53.28 ID:hpOhBe4W0
中国人と韓国人を排除すれば日本の社会の治安が相当改善するってことだな。
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:44:57.64 ID:UXtmHOl+0
>>65
現金よりもクレカのほうが安全ってこと?
すごい認識だね
目玉ぶっ飛び出たわ
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:02.37 ID:UxZVvRMC0
>>32 つ[TAB]
75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:04.17 ID:Rye4bXAl0

これ、ぶっちゃけエロサイト用にどうぞってことだろ。

使い捨てる必要なんて他にあるか?
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:22.20 ID:9O7S4vhI0
代引きの手数料が高過ぎる
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:28.98 ID:HnhLm5YN0
30円ぐらい余ったらどうなるんだ?
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:33.35 ID:d/Idk9ki0
(VISAデビットでは)いかんのか?
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:45:38.34 ID:oHz/6EZb0
>>59
今の世の中借金して返済した履歴がないと信用つかないんだよ
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:13.83 ID:wXoa6+ug0
これ、手数料ボッタクリすぎるだろ
500円分購入で100円手数料ってなんだよ
20%の手数料って酷すぎるわ
日常では絶対に使わない
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:16.27 ID:6ob51A0x0
>>18
カトウシンタ
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:16.10 ID:RjJIZVjy0
>>73
クレカなら盗難あっても止めればいいだろ。現金は戻ってこないぞ
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:48.37 ID:7OOYRr/i0
>>27
海外じゃこう言うの当たり前で日本の信はケツの穴小さいから
不正利用された時にビビって日本のカードは世界的にも使えない分類w
それにこの手の利用はエロサイトなんかで有効だよw
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:50.97 ID:KIJOxT3T0
>>32
お前もしかしてTabキーの存在に気づいてなかったのか・・・何年生きているんだよ
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:52.01 ID:0PUA/8gN0
>>59
外国だと現金持ってるほうが、奪われて危険なのかもよ。
なんか以前だが、アメリカを歩くときは胸ポケットに20ドル札を入れておけという話があったな。
もし銃を突きつけられたら、おとなしくそれを渡すんだと。
86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:46:57.65 ID:On8ny9FF0
ビザデビッドで十分だ!!
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:00.47 ID:AA3M2ME90
クオカードとか先払い業界って未使用利益がでかいんだろうな。
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:28.99 ID:9jWZDW7x0
WebMoney等の電子マネー取り扱いがもっと増えてくれると
ネットでの買い物がラクなんだけどな

ちょっとした物だと振り込みや着払いにすると手数料が高いし
クレカだと何か不安だしで通販で買わない事が多い

コンビニ支払いってのも有るが取り扱いが少ないからな〜・・・
89 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:30.75 ID:jXmJ/z/dP
>>59
海外ってどこ?
滞在期間は?
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:41.96 ID:NS4NQo8OP
>>56
その後、カード番号が変えられて、定期払いしてるもの(電気・電話・
ガス等)への引き落としカード番号変更手続きとか無かった?

以前、財布を盗まれたときは、カード会社自体との手続きは簡単だった
けど、その後の方が面倒だった…。
91名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:42.79 ID:p/pfihd20
>>73
ゴメン、俺も現金よりクレジットカードの方が安全だと思う
大金持ち歩くのは怖いよ クレカ作れるならカード使うべき
92名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:44.60 ID:Rckg444L0
エロサイトの利用が捗るな
93名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:46.65 ID:tSrhgYtf0
今年からカードやめてプリペイドカードに変えることにする
カードの不正利用を初めて体験してびびったからな
94名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:47:48.61 ID:UXtmHOl+0
>>85
危険なのかもよ?
推測?
95名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:09.19 ID:pM04vWAb0
クレヒスとかスーパーホワイトって用語があるんだよな
俺そんなの全然知らなかったよ
96名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:11.46 ID:WED3tvKi0
海外通販とか怪しいところに使えていいんじゃね?
97名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:17.28 ID:cGqtR+/D0
三井住友VISAのネット専用カード持ってる
年会費300円で10万まで
98名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:31.63 ID:X2y5PiIg0
>>73

財布に万券入れて歩いてる日本人が、他の国では信じられんらしい
99名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:33.04 ID:/et27alf0
ウェブマネーみたいなのとは違うのか?
100名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:52.24 ID:9XZhvf9k0
>>56
そうそう、うちは2回目のトラブルでさらにカード番号変更になったけど、
書類提出の後は、唯一NTTだけ別途自分でカード変更手続きして、
あとのところは自動的にカード会社で切り替えてもらえた。
101名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:48:52.99 ID:OroyjcPk0
>>65
日本人は裁判を嫌う、というのと通じるものがあると思われる
面倒ごとに巻き込まれても最終的に正しさが証明されればおk、という思想ではないんだよ多分
102名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:49:08.60 ID:JdFbR8mS0
レジでは渡すだけ、ネットではカードに書いてる番号入れるだけとか、21世紀の決済方法として欠陥すぎるわ。
普及しすぎたから仕方ないの典型だな。
103名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:49:09.53 ID:6ob51A0x0
10万しかクレカの枠がない俺は悪用され用がないw
104名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:49:26.94 ID:Sm0QKJBB0
>>68
どこも一緒なのかな?
被害に遭ったらカード会社持ちだけど、番号(カード)は再発行ってのは
クレカ決済にしているのは変更するのが面倒w

てか、俺の場合は震災で停電していた時に被害に遭った模様
3/13日に海外サイトで不審な利用歴があったので止めてました・・・だって
3/16くらいにガソリン片道切符で県外までガソリン入れに行ったらカードが使えませんだってw
105名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:49:33.41 ID:kGrAZjc80
【東京】路上で女子高生のスカートをまくり、手マンで逝かせようとして失敗。連続通り手マン犯=巡査部長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:07.38 ID:UXtmHOl+0
>>98
そんなに持ち歩かないだろ
銀行でおろせばいい
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:10.02 ID:4JGHqgfl0
それって、BitCashで十分だろ・・・
108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:13.51 ID:NnQQBxQU0
VISAデビ使う奴って
そもそもクレカに抵抗ある奴が多いから
安全策でVISAデビ口座には必要分しか入金しなくて
メイン口座にしてくれないから銀行は美味しくないと思う
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:14.34 ID:camuM+Ht0
ウェブマネーじゃダメなんですか?
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:23.76 ID:weYwQW1s0
以前、海外旅行へ行く時には
手持ちのお金をT/Cに変えていたが、
もう最近は殆どカードで済ませている。

T/Cはサインとかマンドクサイだけだよ〜
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:27.27 ID:xejT4oNi0
これは良いアイデア
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:27.54 ID:FBxL+rxz0
これ、ウェブマネーでは…
113 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:30.79 ID:jXmJ/z/dP
>>85
北米の場合元々チェック(小切手)決済の文化があったから、クレカは馴染みやすいものだったみたい。
多額現金の持ち歩きはみんな敬遠するよ。
$100紙幣なんて店で断られる事があるし、断られなくてもID見せろと言われたり面倒。
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:32.05 ID:GjQyLHJZ0
普通のカードって保険ついてるし、不正利用保障してくれるじゃん
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:35.29 ID:eGUJdMlaO
雨使えばいいじゃん
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:35.76 ID:SKId6La3I
よく分からんのでインターネットで買い物はしない。
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:37.38 ID:On8ny9FF0
>>103

十分悪用されるだろ!!
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:38.09 ID:ytxBhNZl0
藤本美貴と美樹さやかが結婚したら美樹美樹になるようなものか
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:45.87 ID:XV7FKiQZ0
>>61
手数料、年間3600円
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:50:53.46 ID:gXni2vn90
ほぼウェブマネーかと。
121名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:03.31 ID:LoOPF/YW0
これずーーーーーっと前からアメリカにはあっただろ。
しかもコンビニとかガソリンスタンドでも売られてるお手軽ギフトカードとして。
122名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:33.96 ID:NS4NQo8OP
>>102
最近はカード番号だけじゃなくて、カード会社のサイトにリダイレクト
された後、さらにパスワードを入れさせるところもあるよ。
123名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:33.71 ID:AlFT5ZfU0
このスレ化石だらけだなオイw
124名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:37.20 ID:RjJIZVjy0
>>106
銀行から出てきた人ってのが一番狙われやすいわけで
125名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:47.41 ID:ekGIhwn60
>>39
ウェブマネーウオレットでいいよな
126名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:51:55.12 ID:p/pfihd20
>>90
俺がトラブった件ではカード番号を変更する必要が無かったから、そういう手間は無かった
確かに番号変わると、そういうのが手間だよね 
でもカード会社の方で番号変更手続きもしてもらえるっていう話も聞いた事あるから
ひょっとしたら手間無しで済むかもしれないよ
127名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:03.33 ID:ANLwWNxa0
一時期流行ったウェブマネーの焼き直しだろ
まあ、必要に応じて先祖返りが起きたりするもんだ
128名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:11.91 ID:KIJOxT3T0
>>88
むしろそれが>>1の狙いなんだろう
Webmoneyその他の電子プリペイド勢力がこれ以上伸ばす前に
クレカ対応サイトではこれが使えますよ^ ^と捻じ込みたい
129名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:22.21 ID:uSQJNzES0
Vプリカは9日まで手数料無料
3ヶ月放置で125円手数料で引かれる仕様
未成年で親の監視下にある人たちに大人気
130名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:35.72 ID:SGoi6UmIO
つい最近カード思いっきり使われたわ
ssrとかセキュリティちゃんとしてないところはつかわないわ
131名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:53.72 ID:McSdxhS40
また日本だけ独自仕様(´・ω・`)
132名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:52:55.50 ID:Sm0QKJBB0
>>1
カード「番号」が発行されるだけなのね
ネット限定になるな
133名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:05.15 ID:OroyjcPk0
つか電子マネー対応のネットモールって少ないよな
手数料が高いのか?
134名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:07.18 ID:UXtmHOl+0
>>124
どの国か知らんけど、そんな危険な国に行くなよ
135名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:14.42 ID:dVOkFY8L0
悪用されたとして、カード会社が補償はしてくれるだろうが、手続きとか糞めんどいだろう。
被害にあったことがある人の話だと、とても大変だったようだ。
仕事の合間に処理できればいいけど、休まなければならない状況だときついね。
136名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:14.92 ID:0YzY1h+JO
>>99
クオカードとか、使い捨てのSuicaみたいな感じになるんじゃないかな?
137名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:46.51 ID:ytxBhNZl0
>>73
財布の現金やキャッシュカードは前者は盗まれたら終わり、後者は運転免許書あたりでも
一緒に入れていて暗証番号が生年月日に近ければそれで終わりって危険性は高い

クレジットカードは盗まれた事さえ証明できれば金が帰ってくる可能性は高い

そういった意味じゃ、順番は実際は現金>キャッシュカード>クレカの順なんだよね
138名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:54.59 ID:98VHMPjN0
>>32
よもやココでそのコピペをみるとはw
139名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:53:59.12 ID:NnQQBxQU0
>>118
美樹さやかって誰?
140名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:54:13.32 ID:YFy//Y+g0
デビットカード?
141名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:54:13.97 ID:zKrab9fV0
ステマ
142名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:54:59.56 ID:QWAdw8+20
WebMoneyとかのプリペイドとどう違う
の?
143名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:55:01.23 ID:FU1HeGOe0
いいんじゃないこれ。
VISAデビ作るの面倒臭いしそうまでして必要じゃないんだよ。
けどコンビニで即買えるならカードでしか受け付けてない買い物も気軽にする気になる。。
144名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:55:19.90 ID:y6HTyZcz0
いろんな電子マネーとか対応してないサイトもあるから
これはこれでいいんじゃないか
145名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:55:43.79 ID:PkrR3reC0
あんまり売れてないからライフ必死だな

手数料高いし事前購入だから代引とか振込み使う方が手間が少ないし
端数の余りも出ない

カード使い派はポイント値引きが欲しいしな
実際被害にあう確率は小さいし
カード保障制度もあるのが普通だ
リスクはそれ程大きいものでもない
一番ハイリスクなのはカード会社なのだ

だからクレ板住人にエロサイト用とか揶揄されてるわけで
146名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:55:49.55 ID:NnQQBxQU0
>>142
使える所が倍以上違う
147名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:00.85 ID:On8ny9FF0
番号だけ渡されてもネットでしか使えんじゃん(笑)
148名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:22.39 ID:IIlZmujU0
こういうのとかワンデビ・ウェブマネーとか毎回番号入力するタイプもいいけど、
Edy払いとかもっと活用できそうだけどな。
amazonや楽天の一部では実現できてるんだから。
あとケータイ払いも。
149名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:25.57 ID:ytxBhNZl0
>>113
100$は偽札の疑いや犯罪の疑い強くなるからねー

大量の100$持ちだして決済って言ったらこっそり裏で警察におかしいんじゃね?って
通報されてたり
150名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:44.17 ID:QQiD6WG40
上限はクレカ会社が決めりゃいいけどそもそもC枠S枠を利用者に調整させろよ
100万なんて常時必要ねーよ
151名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:46.08 ID:weYwQW1s0
「支払いは?」
「カードで」
ってこのカード出したら店員さんは泣くかなあ?
152 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:56:57.26 ID:jXmJ/z/dP
売り込む客層を間違ってる
「ブラックOK」ってクレカ作れない人向けに宣伝すれば良いのに。
153名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:57:02.28 ID:IW3J/cSC0
そこまでしてカード使わなくってもいいと思うけどな
154名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:57:05.11 ID:ha9V+6xF0
先払いかよ、WAONじゃねーか
155名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:57:23.39 ID:uLLUAJVp0
指紋認証にすれば?
156名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:58:18.41 ID:L6rYDwMA0
ネット決済はジャパンネット銀行のワンタイムデビットで十分

それより街の中の店でも使えるデビットカードを普及させろよ
スルガとりそなしかねえ
りそなは年会費取るしな 無料汁
157名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:58:36.36 ID:NnQQBxQU0
>>148
支払方法増やすのは店のほうだからねぇ・・・
既存のクレジット網使ってより手軽にって考えだろう
158名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:58:40.26 ID:+aSEVOW70
もっと国内企業が対応してくれればさpaypalでいいやん
クレカの登録はここだけで済んじゃうから
159名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:58:56.71 ID:66UWewNf0
>>150
電話するなりして調整すればいいだろ(´・ω・`)
160名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:58:59.31 ID:d9liUwJD0
タンス預金最強。口座には少し入れておくだけ。
161名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:59:17.90 ID:ytxBhNZl0
>>156
デビットカードの普及が進まねえのは銀行の怠慢じゃね?とも思う

系列にカード会社持ってる事も多いから手数料絡みで宣伝したくねえんじゃねとも疑う
162名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:59:36.97 ID:DuB/RvheO
スマートピットとなにが違うの?
163名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:59:43.88 ID:CanrZxUC0
ネットで物買うときはカードあると捗るもんな
164名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:59:50.16 ID:MyVIYGVP0
アマゾンのプリペイドみたいだな。
もっと便利そうだけど。
165名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:59:52.59 ID:OroyjcPk0
従来のクレカと同じ枠組みで使えるなら既存の電子マネーを圧倒するかもしれんのか
しかし端数が出たらどうすんだ? 継ぎ足し想定するなら、それ用のシステムが新たに要るよな
166名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:00:40.92 ID:/1W+DM2uP
ライフって某大手家電量販店が縁を切った信販会社なんだけど
大丈夫?
167名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:00:51.67 ID:L6rYDwMA0
シナなんかクレジット普及してなくてデビットだものな
日本はクレジット会社が銀行の子会社だから
手数料欲しさにクレジットを勧めて、デビットは一向に普及しないんだよね
168名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:01:06.15 ID:66UWewNf0
>>160
丶`∀´>`ハ´) ・・・
169名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:01:55.50 ID:9XZhvf9k0
ホテルのチェックイン時に身元保証的に見せるの何かには使えないんだろうな。
170名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:01:55.66 ID:BBejJTy00
日本のクレカは使い勝手が悪すぎる…
そんな気がするんだよね
171名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:02:01.09 ID:y6HTyZcz0
>>148
スマホがNFC対応で海外もオサイフスマホみたいなのが流行れば
ネットでモバイル決済が世界的に定着するんだろうと思う。
そうなれば先払いクレカみたいなのは必要なくなるな。
172名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:02:16.84 ID:ytxBhNZl0
エロサイトの決済用にはこういうワンタイムは最適かもな
173名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:03:33.90 ID:3uQuMdG90
チャージできないのか
174名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:04:01.46 ID:ya2pftxY0
今のクレジットカード=地位を表すって風潮は
貴賤の元凶になってるから、それ是正する案としていいと思うが、
先払いじゃクレジットカードの利便性が皆無だよな
175名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:04:31.04 ID:GikjMq7f0
エロサイト専用カードだな。
176名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:04:32.25 ID:IIlZmujU0
>>157
しかしネットで買い物するためにコンビニへ行けとか明らかに手軽じゃ無いっしょ。
edyとまでは行かなくてもワンデビの利便性にすら並ばないとか。
177名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:05:01.07 ID:VYg3g3ym0
低所得者はカードを持つなってニガーが言ってた
178名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:05:34.80 ID:XV7FKiQZ0
アマゾンでクレカなんか使った事無いな
いつもセブンで前払いだよ、手数料かからんし
179名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:05:54.27 ID:8N5ot2hz0
NHKも宣伝ニュースが酷いわ
コメントしてた三菱UFJのババアのVTRなんて去年撮ってたやつだろ
速報性もないのにこんなの民放でやれ
受信料強制的に取り立てて私企業の宣伝なぞ許さんしね
180名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:06:05.14 ID:ntVqWgPj0
>>1
Webマネーでよくね?
181名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:06:20.92 ID:d/Idk9ki0
部屋から出たくないから全部クレカ決済
182名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:06:27.29 ID:Sm0QKJBB0
チャージした金額を使い切るというよりは、支払いたい金額をチャージするって感じかな?
183名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:06:44.67 ID:TK4CEVde0
金額が多いか少ないかはわからんけどいいな
日用品の少額にまでクレカ使ってるやついるけどめんどくさいのかね
履歴とか残りそうで嫌だわ
184名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:06:53.50 ID:X2y5PiIg0
ネット決済なら、
ワンタイムパスワードでいいんじゃないの?
185名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:13.35 ID:+9wcL6dU0
俺、住友海上に入った時 一銭も出して無いのに御始めとかいって。
住銀やら信託が通帳作って100円新規を持って来てたなあ・・・

VISAも持って来たがすぐ辞めてから、ずーっとダイナースだが、損害
被ったらカード会社が保障してくれるだろ

186名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:16.70 ID:nWSmpByN0
>>32
ここネ実じゃないから。普通に皆釣られるだけだぞ。
187名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:19.05 ID:ZAWnIkFq0
あれ?
前払いの奴って、前からあっただろ。
188名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:20.13 ID:3tYDy8oT0
189名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:21.27 ID:8XNjT69k0
それってプリペイドカードやん
190名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:21.64 ID:YT0ClUGF0
ニート用カード
191名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:24.52 ID:TbGjA+lF0
クレカ会社がWAONとかにクレカ番号を貸与すりゃいいんじゃね?
192名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:07:44.23 ID:/t8s2qabO
あぁこれ、k5が使ってるじゃん
193名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:08:10.61 ID:weYwQW1s0
しかし、2chには
クレジットカードすら持てない貧民層が結構いるんだな・・・

驚いたw
194名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:08:52.92 ID:0j3carrp0
エロコンテンツ買うのにちょうどいいと思ったが
チャージできないのか…これならWebMoneyと変わらんか
でも海外モノ買う時は使い捨てカードあれば便利だな
195名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:09:58.44 ID:8UCPhwUN0
>>183
最近はスーパーでもコンビにでもクレカ払いしてる。
面倒って程でもないよ。
196名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:10:27.27 ID:idLo8o1j0
>>53
残高不足w
197名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:03.45 ID:3crIJw5w0
>>184
自分もそう思った、シティバンクや楽天銀行みたいに
メールでワンタイムパス送って入力させればいいいかと

あとネットでのクレカ決済はせめて国内だけでも
3Dセキュア必須にすればいいと思うけど
コスト的に難しいのかな
198名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:20.91 ID:l9K7WTtmP
ユーザーが自分でカード会社のサイトで決済して承認番号をコピペでショップのフォームに
入力するようにすればカード番号等を渡さなくて済むのに。
199名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:22.67 ID:/t8s2qabO
>>151
100円未満の商品をイオンで試してみな
200名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:45.40 ID:4IvObCWc0
あれでいいんじゃね
201名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:52.99 ID:JAOADh3l0
webマネー対応してないとこならまぁいいかなとは思うけど今時ry
202名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:11:56.35 ID:GAOA+Fu60
>>10
あおい2 と表記が可能。
203 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:12:22.39 ID:jXmJ/z/dP
>>183
履歴はともかくスーパーなんかだと小額だとサインレスの所もあるから、手間はほとんどかからない。
むしろ現金をATMで下ろす手間と手数料を考えるとカードが使えるところなら進んで使うけど。
204名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:12:32.86 ID:CYvutIfR0
>>59
カード持ってるけどネットでは使いたく無い派だが
クレカしか決済で使えない糞サイトが有るから、これはありがたい。
基本代引しか使わないんだけど。

利用者からしたら遡って保証して貰えるつったってカード会社が
それ被るんだから、あっちにとってもこの方法はありがたいだろう。
不正利用の補填が増えたら、いつかはサービスが劣化するんだろうし。
205名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:12:38.08 ID:z3xIyeSv0
これブラックおkなの?
206名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:12:41.96 ID:ZAnmHWsp0
プリベイドとどこが違うんですか?
あほらしい
207名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:12:49.12 ID:1vjeO6waO
ウェブマネー使えないとこけっこうあるんだよなー
208名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:13:08.05 ID:yhWk4Wxw0
>>174
なんで前払いでないと行けないのか判らんわな。
現在、他のカードを持っていて、きちんと身元も判っているひとなら
後払いでも全然構わない筈。
209名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:13:48.46 ID:j9a+PkgY0
「クレジットカードは身分証明!持ってない奴は社会の底辺だから氏ね!」
的な奴が沸くのは何でかねぇ
210名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:13:58.28 ID:qEE0A22TO
>>14
こんなのVISAデビットの問題点きっちり改善すれば要らんだろ
ゴチャゴチャ変に商品だけ増やすなよ
211名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:14:19.19 ID:sVPANoai0
>>75
個人情報は消えないと思うぞ
匿名プリペイド決済カードでコンビニ受け取り、どんなやばいモノでも誰にもバレませんってシステムにでもしない限りお前らのAV履歴は一生残るんだぜ
212名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:14:36.89 ID:Sm0QKJBB0
自分の体にUSBスロットを埋め込んで決済の時は差し込んで行えば良いんじゃない?
カードは西瓜みたいに非接触式のICカードにしてさ
213名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:14:42.49 ID:sWiP24BQ0
>>85
今では$50じゃないとね。$20では少なすぎて腹いせに撃たれる。
214名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:02.74 ID:3GQYnl+O0
>>173
それだとVISAデビットでいいじゃないという話になる
215名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:05.18 ID:weYwQW1s0
今日日の若者は
車の免許もクレジットカードも持てないのか・・・


日本経済まじヤバイなw
216名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:08.03 ID:qpYlm/s40
ずぼらで仕事が忙しいからクレカ会社から郵送されて不在で
届かなかったクレカ放置したままで手元にクレカがない・・・
217名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:15.14 ID:tRaJYVdM0
JNBのワンタイム返金処理どうなるかと心配したがちゃんと返ってきた
きっかり45日だた
218名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:17.24 ID:DYkp7TMC0
>>32
ちゃんと25を取れw
219名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:21.30 ID:EVpFOXOj0
>>47
大麻大麻
220名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:32.03 ID:1bbK+OuS0
パソリ使用できる範囲をもっと拡大して欲しい
suicaとかもパソリ使えたらすごい便利だと思うんだがな
221名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:36.88 ID:CYvutIfR0
>>209
必死で審査通った反動が変な選民思想に繋がったんじゃないのw
ブラックカードでも持ってるならともかくw

普通に勤めてたら誰でも持てるのに。
222名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:02.31 ID:GAOA+Fu60
こういう、発行する側や売買主の管理がトータルでみると煩雑になるような方向のサービスの開始は
いずれ大きな電産処理トラブルのタネになって、最悪の場合は普通のカード会員にまで被害が及ぶ。

ネット決済手段が乱立すること自体が社会によろしくないし、防衛にも結果的によろしくない。
223名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:02.63 ID:0AVOQGhT0
ソニーみたいに、クレカ情報流出させる所があるから、ネットでは使いたくないんだよ
224名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:14.02 ID:5j5fLeQp0
>>210
VISAデビットの問題点って、要するに「デビット」と言いながら
実は、若干のクレジットカード的な部分が残ってること?
残高以上に支払い出来てしまうことがたまにある点?
225名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:19.54 ID:HjmSSqR+0
なんだよこれ買うのに別途手数料いるのかよ
しかも有効期限以内に使い切らないと無効になるし返金も受け付けてないとか
色々めんどくせーな
226名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:26.24 ID:2zPM+OtRO
ちょこむとかいうサービスと大して変わらんな、
227名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:26.37 ID:dOJsiiPe0
まあデビットカードよりは使いやすいんじゃなかろうか、
要はWebmoneyやEdyだろ?
228名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:30.61 ID:BmL1T+Dj0
カードの桁数が足りなくなるだろ。
大丈夫なのか?
わずかクレカの番号って世界共通でわずか16桁だぞ。
229名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:33.14 ID:0IWfW1+f0
ウェブマネー対応通販サイトなんてほとんどないし
コンビニやATMに対応しないとことかバラバラで面倒
230名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:42.71 ID:q8iELZo70
>>1
こういうのは量販店やスーパーのポイント制と同じで、
ポイントを使う為に買い物をするシステムで消費者は全くとくになってないんだよ(笑
プリペイドなんかも考え方の違いで同じ方式。
使わない使えないお金を先払いさせる。
消費者はポイントが入るので喜ぶがそのポイントを使う為に足らないポイントをさらに商品をかってポイントを得なきゃいけないw
ポイントやプリペイドなんかで喜んでるのは単なるばかだよ。
素直にポイント分値引きしてる店で買うほうがよほどお得。
231名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:49.93 ID:hL435dzJP
>>209
前者は外国だと実際そうだな、日本だと大して意味ないけど
後者の部分はただのアホだからスルーしとき
232豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/01/04(水) 01:16:50.61 ID:TbGjA+lF0

ワンタイムVISAとか何とかっての最近よく聞くよね _φ(・_・
233名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:59.15 ID:v6luyqe80
なにをいまさら
とっくの昔からあるし
234名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:17:06.51 ID:4yHxJ+wM0
>>14
クレヒスなくて従来のクレジットカード作れない人が
これでクレヒス積み重ねることできるのかな
235名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:17:10.40 ID:wu8XqTP80
クレジットカードの危険性など前から議論に上がっていて、とうに解決したかのように思ったのだが。

ようは判断力も無く、お金の使い方が分からない子供がターゲットにされているという事かな?
あとは、仕事が続かない社会不適合なオタクから簡単に少ないお金を奪い取るシステムなんだろうね。
シネよw
236名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:17:33.52 ID:z3xIyeSv0
>>221
派遣とかアルバイトでカード持てない人とかいくらでもいるじゃん
237名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:17:36.23 ID:5naLNgNh0
ダイナースも番号流出してカード番号変更で再発行されたなぁ
1週間使用できなくて海外出張で泣いたよ
238名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:18:10.31 ID:53bNEWJE0
ウェブマネー死亡・・・
239名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:18:12.67 ID:66UWewNf0
昔何を間違えたか俺のメアドで誰かが尼に登録したらしいんだが

なぜか元々登録されてた俺のアカウントに上書きされてて
そこにログイン出来る状態になってた

クレカまできっちり登録されてて
危なくお買いものしちゃうところだったぜ…(´・ω・`)
240名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:18:31.98 ID:D5EugG8c0
使い捨てやると、クレカのカード番号が枯渇しないか?
241名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:18:45.13 ID:bPxYKofu0
>>206
クレジットカード互換なプリペイドだろ。
EdyとかWebMoneyとかBitCashを使える海外サイトがそんなにあるのかい?
242名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:04.29 ID:fOsJPxmC0
Vプリカってのも最近出来たな
243名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:06.28 ID:CYvutIfR0
>>236
持てない人が居るとしても別にそれを蔑む必要一切無し。

所詮、ツケシステムでちょっと支払いが先延ばしになるだけのカードだ。
244名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:23.49 ID:TkUwluhG0
インターネットでカードが不正利用されているのに
そのインターネットにつなぐには
大半のプロバイダがカードが必要という
この問題をどうにかするべき
245名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:38.38 ID:ju3lKq890
電子マネーは企画が乱立しすぎだな
SUICAかウェブマネーで統一して欲しい
246名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:43.90 ID:5j5fLeQp0
>>236
派遣とかアルバイトでも、過去に延滞とかなければクレカ作れる
ただし、金融事故(延滞、自己破産など)があると無理
247名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:19:58.50 ID:QthwzZuT0
なんでもスイカでいいじゃんもう
248名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:20:01.17 ID:RP3ov6EfO
ウェブマネーとかと何が違うんだか…
249名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:20:17.28 ID:Rye4bXAl0
>>211

これ、個人情報いらないよ。
代金はコンビニ払いで、名前はニックネームでいいらしいぞ。

だから、完全に身元を隠して無修正エロサイトで使ってくださいってことだと思う。
250名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:20:32.02 ID:wu8XqTP80
ソーシャルゲーやら馬鹿から搾取する奴にやられたい放題だなwww
スマートフォンに移行してからボタン課金が出来なくなったのがバレバレだなww
なんかもう無茶苦茶!どこまで侵略してくるのよ!
251名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:20:40.34 ID:FuzeC57Ii
会員登録ページ見てみたら、審査無しって書いてあるにもかかわらずにイキナリCICとかの信用調査機関に登録しますとか書いてあったぞ。
なんか嫌だな
サラ金系はなにするかわからん。
252!omikuji:2012/01/04(水) 01:20:47.64 ID:EmwVOREl0
test
253 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:21:16.06 ID:jXmJ/z/dP
>>236
派遣でもアルバイトでも、過去に事故が無くて、かつ定期的な収入があればカードは作れるよ。
254名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:19.26 ID:/t8s2qabO
クレカ住人湧き杉w
でも、解ら無い2ch住民に教えてやらないとね。
255名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:24.68 ID:FYPN67pF0
紙のやつがあっただろ
256名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:25.45 ID:I1UeVpBP0
GDPの1.5%ぐらいはネット通販か、意外と凄まじいな
257名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:31.79 ID:YFy//Y+g0
先払い系のサービスは、ちゃんと使い切らない人がいれば
ガンガン儲かるからお得だよねw
囲い込みにも繋がるし。
258名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:35.41 ID:GAOA+Fu60
>>239
それ、クレカから誰かわかるんじゃね?
少なくともアマゾンにはクレーム入れるべきでは?
アカウント乗っ取られたみたいなもんじゃないか?
(結果的にクレカ提供してくれたにしてもw)
259名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:22:40.98 ID:X2y5PiIg0
260名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:23:21.92 ID:g6DMofMH0
のちのwebmoneyである
261名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:23:41.93 ID:hmPhWICW0
>>32
俺は逆に自動で移動するのが苦手だ
間違って入力しても次に行っちゃうし

もしかしてtabキーって前の入力欄にも戻れる?
262名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:23:56.58 ID:ha9V+6xF0
>>199
> 100円未満の商品をイオンで試してみな

さっきマックスバリューで詰め替え用一味トウガラシをWAONで払ったがOKだったぞ。
200円使わないとポイントが憑かないんだけどな。
263名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:23:57.17 ID:bWDPWMTL0
>>206
現行のクレジットカードの決済インフラが そのまま 使えることじゃないかな。

VISA/Masterで買い物できるサイトなら、
買う側は普通に買い物できるし、出店側も何も対応しなくていい。
264名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:24:09.86 ID:H/urpl5y0
>>243
ワロタwww 与信会社ではツケが効かない人間=クレカ持てない人間だと言う判断なのだろう?
265名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:24:29.43 ID:7CCHsxTM0
これで安心してエロ動画を買う需要でウハウハだな
266名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:24:57.26 ID:TkUwluhG0
>>249
カードを登録させることで
本人証明はカード会社がしてくれるから
カードさえ使えれば本人証明する書類はなくてもおkみたいな
そんなサービスじゃ使えないってことだな
267名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:25:11.92 ID:weYwQW1s0
スーツ買ったりとかジムの会員になったりしたときに作ったカードが
結構あるんだけど・・・

今調べてみたらカードが五枚ある。

整理したいが、どのカードで何が支払われているかよくわからない。

どうしよう・・・(´・ω・`)
268 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:25:19.75 ID:jXmJ/z/dP
>>251
審査と信用機関への登録は別の話だろ。
269名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:25:29.29 ID:BU51ODIi0
あの手この手で、カード会社が少しでも小銭をストックしておきたいだけの
ただの苦肉の策だな。加担する奴もするやつだ
270名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:25:41.46 ID:G+0gZts0O
>>243
所詮、借金札(ふだ)だからなぁ。

271名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:26:12.69 ID:V/QqHQNc0
これいいけど、クレカのポイントとかは?
クレカゆうより、デビット・カードか、プリカみたいなもんだろ?
まぁでも、悪くはないね
272名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:26:21.01 ID:H/urpl5y0
>>258
むしろ言わなきゃ不正アクセスで>>239が告発される可能性があるからなぁw
273名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:27:39.63 ID:Sm0QKJBB0
これは支払金額が確定してからじゃないと面倒くさいかもな
とりあえず3万円チャージして28,000円プラス送料の買い物して492円くらい余ったらどうするんだ?
1回の買い物で支払いにカードを複数枚使ったことないから分らんが、端数は切り捨てられるのを(ユーザーが使わないのを)
見越してそうでいやらしいな
274名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:27:51.55 ID:dUGWRMK70
佐藤嘉彦と佐藤粋子が結婚したらどうなるの?
275名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:27:59.33 ID:dOJsiiPe0
>>267
自動引き落としなら毎月明細が来るだろ。
ネットで使用状況を確認できるサービスに申し込んでたりもするだろうが、
一度確認して一つに纏めとけ。
276名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:28:07.07 ID:1XgiZQ5H0
アメリカではコンビニとか色々な所で普通にカード売ってるよ。
最初は何なのか分からなかったけど、色々聞いたら先払いの限度額限定
使い捨て番号のカード。
それぐらい向こうではカード発行が難しくなってるって事。
277名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:28:32.28 ID:NS4NQo8OP
>>261
Shift+Tabで戻れるよ。
278名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:28:52.55 ID:NLMvCLS70
よりにもよってライフカードかよ
279名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:29:04.75 ID:2bvUGP4B0
やっぱステマだったか
マジレス感謝しろ
280 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/04(水) 01:29:15.78 ID:CguvpHrY0
もっとVISAデビ使えるサイトが増えればおk
281名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:29:37.19 ID:FuzeC57Ii
>>268
審査をしないのに信用機関に登録する意味が無い。
282名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:30:18.64 ID:u1RirU410
それよりETCカードをプリカで頼むわ
283 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:30:46.19 ID:jXmJ/z/dP
>>276
あれはカード持てない移民の人とかが使う事が多いんだよ。
カードの発行が難しくなったんじゃなくて、そう言う人たちが増えたという事。
あと、ギフトカードとしても使われてる。
284名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:30:58.80 ID:gCiXWaKm0
>>280
よう知らんがVISAデビってVISA使える所なら全部使えるって訳ではないの?
285名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:32:01.21 ID:oXAgJ5od0
>>10
限りない世界
286名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:32:31.61 ID:hmPhWICW0
>>277
おおこれで色々と捗る、感謝
287名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:33:07.80 ID:Z1HQGOEx0
>>13
なるほどな
288名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:33:15.12 ID:+rBg/8Vo0
ヨーロッパもカード発行できない人が増えててこの使い捨てプリペイドカードが
タバコやで買えるようになってる
289 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:33:21.02 ID:jXmJ/z/dP
>>281
意味がある無いはカード会社が判断する事だし、当然意味を見出して登録してるんだろ。
審査をしませんよってだけで、普通の人なら問題ないのでは?
290名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:33:24.95 ID:+Nx1SNAg0
ゆうちょダイレクトの合言葉がわからずテレサポに怒鳴ってやった
291名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:33:29.65 ID:7d6Lh2sQ0
>>10 考えただけでブルーorz
292名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:34:13.81 ID:pM04vWAb0
年齢制限がないなら中高生がターゲットかもしれないな
293名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:34:24.33 ID:FuzeC57Ii
>>289
クレヒスが汚れるだろうが。
294名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:35:54.85 ID:IIlZmujU0
あれ?クレカと全く同じ挙動するなら>>1ので分割払い可能なのか?
セキュリティコードとかカード所有者名とかどうなるんだ?
てか、クレカ会社のギフトカードがもうちょっと頑張ればいいだけの話じゃ無いのか?
295名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:35:59.28 ID:Sm11lnV90
決済用に数万しか入れてないVISAデビ口座つくればOK
296 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:36:35.28 ID:jXmJ/z/dP
>>293
なら現金決済でどうぞ。

デビット作るのが悪い材料に評価される事は無いだろw
297名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:37:49.86 ID:zZbzsNE40
しかし、このクレカってトラブルの元じゃないか?
クレジットカードは信用度の裏付けとして、例えばインターネットプロバイダ契約に使われているだろ。

そうした事業者が3万円しか使えない偽クレカだということを知る術はあるのだろうか。
298名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:38:23.77 ID:wVfzpqXg0
代引が進化すればいいじゃないか
299名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:38:37.63 ID:oWzfD0aq0
先払い方式キタコレ

アマゾンギフトの真似キタコレ
300名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:38:50.32 ID:5jPhUvp30
i tuneカードみたいにすれば銀行もいらない訳でさ
なんでそーゆーの普及させないの?銀行の中抜きが無く成れば更にモノが安く成る
301名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:39:19.65 ID:She9ERQJ0
webマネーと何処が違うんw
302名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:39:34.38 ID:Qt+93BwB0
一応似た機能の物あるよね
金額前払いでカードの発行なしで番号だけのやつ
303名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:40:22.35 ID:F+lJxrQT0
ペイパル決済をもっと増やしてくれ
304名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:40:27.07 ID:pUBIgQid0
これってライフカードがVISAブランドでちょっと前から提供しているサービスじゃん。
なんで今更犬HKは新しいサービスみたいに言うんだ?
305名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:41:01.82 ID:T8aKNGip0
bitcashEXがあるというのに今さら
306名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:41:13.60 ID:+gde66l+0
>>300
アップルさんが銀行の分まで抜いてくれてますがな。
307名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:41:15.75 ID:KKPDnJcKO
WebMoneyじゃないのか
308名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:03.97 ID:FuzeC57Ii
>>296
ライフカードの名前が載るんだろ?
なんか嫌だわ
309名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:16.74 ID:/mezX5kO0
ウェブマネーでもいいよね?
310名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:31.51 ID:NjzZDu3e0
ようはデビットカードだろ
311名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:46.58 ID:AD3UsJpb0
>>284
うん。
去年の初め辺りでプロバイダとかの月極め支払いが軒並み出来なくなってる。
312名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:46.74 ID:pUBIgQid0
>>301
webマネーはローカルのマイナーブランドだからなあ。負け組でしょあれは。
313 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/04(水) 01:42:51.75 ID:CguvpHrY0
>>284
そう思うよね…
例えば、amazonはだめ
314名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:42:57.47 ID:l9K7WTtmP
ヤフーとかクレカでポイント買ってオークションの相手に渡せるようにすれば
いいんだよな。
315名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:43:56.50 ID:KKPDnJcKO
既存の電子マネー決済をもっと普及させてほしい
316名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:44:39.42 ID:5BQiqgtbO
プリペイドカードが何だって?
317名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:44:55.93 ID:FuzeC57Ii
月額料金みたいのはダメって書いてある。
あんま使い道ないな。
カリビアンとか入りたかったんだけど・・・
318名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:45:06.21 ID:MMm37Ruw0
買うものを決めてから、プリペイド額をぴったり払って、
残額をきっちりゼロにするようにしないと残額で損するようなシステムだな。
プリペイドされた金は運用されるんだろうか・・・されるよな。
319名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:45:29.94 ID:0R4Jvjxq0
コンビニの端末で入力してレジ決済のほうが簡単じゃん
店員さんには悪いけど全部コンビニ決済で会計できるよーにしてくれ
320名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:46:48.47 ID:wVfzpqXg0
決済画面でカード会社に直接アクセスしてカード情報を入力するシステムにならないの?
321名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:46:59.28 ID:yRYz22G60
最近、流石にカード無いと不便というか
振込み→確認のタイムロスや代引き料金とかがアホらしくなってきたのだが
35年間使ったこと無いので審査通るか不安だ。
楽天のゴールド会員なら通りやすいとかあるのだろうか。
322名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:46:59.60 ID:uAqhismK0
これはまあアリかもしれんな
323名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:47:04.26 ID:NjzZDu3e0
>>301
WEBマネーは国際的な決算が出来ない(特に海外エロサイトw)
VISAデビットカードは基本的にはVISAが使える所なら使える。
324名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:47:51.01 ID:3ClP/6Xa0
代引きでいいじゃん
325名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:47:57.93 ID:pM04vWAb0
デビットはなんでデビットなんだ
デビットさんが発明したのか
326名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:48:24.52 ID:RTfNAMyB0
中途半端な残額のカードが、手元にどんどん増えていくんですね。
327名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:49:29.38 ID:FCJfQ9rT0
i-Tuneカードみたいなのが良い
328名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:49:46.92 ID:9Ex1iTN30
>>317
VISA デビッドで問題になったのも
携帯の支払いだったからな
329名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:50:23.23 ID:OBPvftyx0
中途半端な金額余ったらどうなんの?
500円の買い物するのに100円余ってるカードと新しく買ったカードの二つ使って決済するなんて事は可能ですか?
330名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:50:25.44 ID:pUBIgQid0
>>326
増えていかないよ、有効期限があるから中途半端な残額カードは手元に残らない。
あと、合体だったか補充だったかで有効期限は延長されるのだが、
面倒であることには変わりない。
そういう意味でpaypalでいいじゃんと思う。
331名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:50:28.16 ID:gCiXWaKm0
>>311
確かに先々の支払いが確定してる月極め支払いはデビのシステムには合わないかもね〜

>>313
1発支払いのamazonがダメなのは意外だったamazonギフトと被るからなのかな〜
332名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:51:09.17 ID:Uo7cv5hz0
コンビニで買うウェブマネーで十分。

口座とかそういうのが、そもそも流出する。
333名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:51:18.69 ID:pM04vWAb0
>>326
たしかビットキャッシュもそんな感じだったような
334名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:51:37.76 ID:5j5fLeQp0
>>295
VISAデビって誰でも作れるっけ?新生銀行だったかな?
まぁ、どうしても必要ならVプリカにするか・・・ただ、Vプリカって手数料高すぎ
口座維持だけで3ヶ月で百なんぼ取られるし、1年経過で口座残高0円にされるし
口座残高を現金に戻す手段がないという
335名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:51:41.18 ID:oxq+rYf20
こないだカード会社で働いてる人と話す機会があったけど、マジで厳しいらしい
人員整理もかなりやってるみたいだね
336名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:52:06.04 ID:uAqhismK0
>>318
コンビニで新しい番号発行する際に引き継ぎできるんじゃね?
337名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:52:45.79 ID:HQ5C2sZA0
338名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:03.43 ID:n2ADI5Tj0
>>290
よう俺

初期設定にするよう申請中だわw
339名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:08.21 ID:miYk0nzF0
現金の通し番号を重複しないよう国別に発行して使ったら登録抹消にしろよ
340名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:09.09 ID:d/Idk9ki0
>>313
VISAデビットだけどAmazon使ってるよ
341名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:18.24 ID:qD2CPk6K0
最後の端数が使い切れるかが問題w
342名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:22.61 ID:pUBIgQid0
ウェブマネーはガラパゴスそのものだからなあ。
343名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:45.85 ID:jzlxEegTO
プリペイドだったらウェブマネーがあるから意味ないなあ。
ワンタイムカード番号的なものを生成できるのかと思ったのだが。
344名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:53:47.28 ID:5j5fLeQp0
>>330
有効期限とかナメてるよね
電子マネーなんだから現金に戻す手段は作るべきだろう
てか、2chの●がクレカでしか購入できないってのがな
あれ、VISAデビ、Vプリカで買えるのか?
345名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:54:05.47 ID:HTHm3alH0
海外のサイトじゃ使えないんだろうな。
346名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:54:19.46 ID:sxIQtEG60
itunesカードみたいなもんかw
347名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:54:48.13 ID:DMeLHDbF0
348名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:54:50.03 ID:uAqhismK0
>>333
ビットキャッシュが残高統合できるってことあまり知られてないのかな
349名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:55:08.20 ID:BAxtLdIy0
アメ豚にカード社会押しつけられてる
JAP哀れw
350名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:55:09.83 ID:xQbzqzd4O
これで民主党や自民党の献金やらが電子マネーOkになったら確信犯だな
351名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:55:20.77 ID:Sm0QKJBB0
>>344
●はコンビニ決済もできるようになったんじゃない?
352名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:55:44.65 ID:RkGuckNA0
知らないけど少額しか入れないビザデビットカード作ればええんちゃう?
353名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:56:03.20 ID:HtxF9quw0
ジャパンネット銀行のワンデビはいいと思うんだけど
ジャパンネット銀行への入出金って気を付けないといちいち金がかかるから使ってない
スルガが一番だな
>>313
amazon使えるよ、使ってる。
それって口座に金がなかったとかじゃないの?
買い物は大抵の所で普通に使える、デパートでもスーパーでも本屋でもドラッグストアでも
ネットショッピングで駄目だった所ないし、映画のチケットもOKだし
使えなかった所って今の所経験ない
ただ、確かホテルが使えない所があったと思う、中級クラス以上で
354名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:56:35.16 ID:gCiXWaKm0
>>334
カード嫌いで昔VISAデビ作ろうかと思って調べたことあったけど
するが銀行とかで殆ど誰でも作れた様な記憶 今は知らない
自分の所は部屋借りるのにクレカ必須な不動産屋ばかりで
結局普通にクレカ作ってしまったけど
355名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:56:36.82 ID:ACyIXueb0
webmoneyでいいじゃん。
あれをamazonでも何でも使えるようにしろよ
356名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:56:50.29 ID:OBPvftyx0
そもそも国内でクレジットカード決済しかない通販サイトなんて三流
357名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:57:02.65 ID:NjzZDu3e0
年収100万ちょいのワープアって今カード持てるの?
358名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:57:22.10 ID:Sm0QKJBB0
>>347
基本的に目茶苦茶なマンガだったが、この部分だけは同意したわw
359名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:57:23.51 ID:JH/6iw/W0
ゴチャゴチャ乱立していろいろ面倒くせーから
どっかがサクッと手軽に済ませてどこでも使える何かを
生み出して勝利せよ。( 'A)
360名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:57:40.12 ID:pM04vWAb0
>>348
そうだよな
それ出来ないと不便だし
俺は余りが5円ぐらいだったから放置したけど
361名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:58:27.00 ID:l9K7WTtmP
過去に事故ってない限り無職でも学生でも限度額10万程度ならカード作れるだろ。
362名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:58:42.07 ID:aAcvxKBt0
何このWM
363名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:58:43.62 ID:5KxCvIYF0
お前ら2ちゃんの使用料金 クレジットカードで払ってる?
AプランとBプランどっち?
定額にしてる?
364名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:58:50.20 ID:tv71e/ta0
余った分の払い戻しはできるのか?
できなきゃクソだな
365名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:59:38.89 ID:NjzZDu3e0
>>354
あと楽天とジャパンネットのネットバンク
加えて最近りそなが発行しだしたらしい。
明日あたりりそな口座とデビットカード発行しに行く予定。

>>355
だからWEBMONEYじゃ国内しか使えないんだって
366名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:59:54.97 ID:xQbzqzd4O
>>352
VISAはweb決済用のカード出してる
無断利用も補償してくれる
上限は10万だけど言えば5万にもしてくれるし
何か欲しいのが高い場合、電話したらワンショットで上限上げてくれる
367名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:59:54.96 ID:MJghNkgZ0
年末にネット口座から不正大量引き落としがあり
中国人が一人逮捕されたのって余り知られていない
ネットってコチラから向こうが見える代わり、向こうからもコチラが見える訳だもんなぁ
368名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:59:57.36 ID:5j5fLeQp0
>>348
NTTのネットキャッシュは残高が33円とかになると、永久に端数残りっぱなしで困る
ウェブマネーは1円単位で金額指定してチャージできるけど、ネットキャッシュって1000円単位
ウェブマネーなら967円チャージして1000円の残高にして、1000円分の何かを購入すれば残高0にできるんだが
369名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:00:03.94 ID:/OwvgxlX0
アメリカじゃ結構見かけるな
VISAの50$カードとか
370名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:00:52.94 ID:cYPofpDg0
Paypalは?
371名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:01:57.59 ID:NjzZDu3e0
>>370
残念ながらPAYPALは国内からはクレジットカードでしかチャージ出来ない
372名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:01:58.33 ID:HTHm3alH0
公式見たら、海外使えるんだ、駄目元で海外サイトの3Dコンテンツ購入使ってみるかな。
373名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:02:55.79 ID:nses7AJk0
よくわからんからエヴァで説明してくれ
374名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:03:12.36 ID:7dRknK0H0
これって、残金がたくさんあるのに、ハッキングされても保障しないって言うやつだな。
クレカだと、ハッキング分はチャラになるけどな。
375名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:03:15.61 ID:OjzXTls7P
クレカのインターフェースでWebマネーが使えます、って事だな
Webマネー他プリカ企業がこれ始めたらいいような気もする
376名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:05:29.80 ID:HtxF9quw0
結論としては
使い難い
他で代用出来る
これにするメリットがよくわからん
かね
377名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:05:32.25 ID:HTHm3alH0
これ、10000分カード買って、
それ複数のサイトで数千円ずつ使えるのかな?
378名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:07:00.78 ID:MzmPxka70
>>363
やべっ! 俺、料金支払ってない。
恐い人が取立てに来るのかな? いくら位かかるの?
379名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:08:23.36 ID:SBDNMFxO0
使い捨てカードの購入時にカードを使用して流出
380名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:09:23.63 ID:ZRYj3NuT0
500円から作れるようにしてくれ
ちょっとしたもの買いたい
381名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:09:57.99 ID:zCrPjbqW0
>>32
TABキー使えば、解決
382名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:10:56.44 ID:N97EEOuG0
発想が遅いな。
アップル一社に負けてるよ。
全国のコンビニで当たり前のように置いてあるカードの方法論を踏襲できてない。
383名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:11:49.68 ID:WxT/jdG50
JNBのワンタイムデビットの方が便利だな
あらかじめコンビニ行くとか、アホらしいw
こんなの、ただの使える範囲の広いウェブマネーじゃん
384名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:11:55.65 ID:/4wvTfkT0
>>32
さっき入力して同じ事思ったわ
ぐぬぬ・・・
385名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:12:37.01 ID:ETk29Phj0
中途半端な金額残ったらどうすんの?
普通2枚使って決済とかしないよね
386名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:12:38.71 ID:OaXx9vnk0
また仕事が増えるよやったねSE
387名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:14:07.61 ID:nYOxD2yu0
>>313
えっ?
そうなん?
月額ものだけじゃないの?
前はお買い物に使えたのに
しらなんだ!
388名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:14:45.54 ID:MLYJwfFX0
電子マネーと一緒じゃね?
使い切れなかった分は丸儲けみたいな感じ?
流出して悪用されたってカード会社が補償してくれるんだから
一切心配してないけどな。
389名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:14:55.64 ID:RTfNAMyB0
>>378
俺は従量制にしてるけどな。

通常は1文字0.2銭だけど、祭りスレは1文字0.5銭
390名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:15:02.17 ID:qD2CPk6K0
>>384
TABキー使うといいよ。
391名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:15:04.76 ID:j9a+PkgY0
最低単位の金でカード番号だけ貰って、エロサイト関係のクレカ登録したら無料ポイントあげるぉ!を貰うくらいしか使い道がわからん

デビットで良いじゃん。クレカ無いと信用無しの海外じゃ有るまいし
392名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:15:28.88 ID:ETk29Phj0
>>382
もっと進んだ決済系のスタートアップ
アメリカに幾つもでてきてるけどな

プリペイドSIMとか海外では普通に売ってるし
アップルの方法論なのか?という気もするが
393名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:15:51.05 ID:X2y5PiIg0
プリペイドカードもそうだけど、
この手のって返金とかどーすんのかね。
10日経った後の返品とか。
394名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:16:52.05 ID:wwmrubTw0
WebMoneyとかBitCashとか使ったことあるけどなんか違うのかこれw
395名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:17:33.39 ID:RTfNAMyB0
>>389
訂正 0.2銭→20銭、0.5銭→50銭ですたw
396名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:18:09.11 ID:9F7NUcbj0
海外サイトで買い物できるのかな。
これいいね。
397名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:18:11.58 ID:nYOxD2yu0
>>331
前は楽天デビッド使えたんですよ
新しいカードを登録して、それを使ってたから、使用出来なくなってること知らなんだ
398名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:19:53.41 ID:N97EEOuG0
>>392
日本の場合、早くから全国のコンビニで売ることが出来てるところがだよ。
それが日本人の発想のかたさ。プリペード流通のスケールまで捉えた利便性を考えない。
399名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:20:53.49 ID:NE/XbKPZP
>>394
店舗側が普通のクレカ決済のしくみで対応できるところが違うのかと。
400名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:22:14.62 ID:i4T0d1h50
ウェブマネーがあるやん
401名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:22:44.70 ID:k2pO9GLwO
>>395
訂正のために6円の支払い乙
402名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:24:24.83 ID:wirV5Mae0
>>66
ウェブマネーもっと普及すりゃいいのにな
403名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:26:46.08 ID:OjzXTls7P
一度しか使えないカード番号が安全に発行できるなら
オリジナルのカード番号が不要になって毎回ワンタイムにしたほうが安全かもな
ボタン押すとカード番号が変わる、みたいな

404名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:26:53.69 ID:H/urpl5y0
>>399
つまり使った後に支払うものを使う前に支払ってるだけなんだろw
まぁそういう意味だったらプリカよりは使い出はあるわなw
WMにしてもいちいち都度違う番号見ながら打ち込むのは面倒だし。
405名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:27:00.70 ID:oWzfD0aq0
>>321
使ったことないのに審査落ちる理由がない
406名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:27:23.74 ID:MzaR61Ht0
>397
今でも会費払えば使えるよ

ライフのこのサービスは、氏名を戸籍上の名前とは別にできる事が最大のメリット
407名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:28:25.55 ID:K3EUiy/v0
こういう事して、カード番号使い切らないの?
408名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:29:42.73 ID:hgt83cBX0
ネットもお財布携帯で決済してるよFeliCaポート便利いい
409名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:30:04.02 ID:bQmP5ZO00
>>313
アマゾン、楽天デビットもジャパンネット銀行のビザデビも使えるよ
日本アマゾンも米アマゾンも。
410名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:31:15.20 ID:8cTubmYZP
少額入金してないネット決済用のVISAデビットカード持てばいいだけじゃん。
ていうかそもそも不正使用されたら補償されるんだし。
411名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:31:59.98 ID:aikwLyUzO
前払いってクレジットの意味がないだろ
412名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:32:49.80 ID:Mc12IEPH0
ウェブマネーとどう違うん?
413名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:33:00.53 ID:enqFcksn0
これ良いね。TVで見てて明日電話して詳細聞こうと思った。
ウチの親父とかカード怖くて代引きばっかりだから、これ教えてあげようと思う。
414名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:33:32.74 ID:UQg6Ddo40
>>177
履歴が残るから便利という考えもある。
あとレジや店によるけど、サインレスだとカードの方が早いことも多い。
415名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:34:22.74 ID:nKYtTVAz0
>>313
2日前amazonでVISAデビ使って今日届いたとこなんだがw
いつamazonでダメになったんだ?
416名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:34:39.51 ID:iEVpyUE00
いちおうVISAとして使えるのか・・・
1回こっきりの使い捨てにはいいよね
417名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:34:40.19 ID:B5YQ+YnS0
これで円光しまくり?
418名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:35:25.92 ID:82TjqM270
スルガが最強じゃね?コンビニでチャージ出来るし。
419名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:35:44.55 ID:pcU6bL8b0
決済するにも残高足りなくてあまったらどうなるん?

余りはカード会社の儲けだろwww
420名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:36:23.82 ID:ogJi7IJG0
ズバリ、エロサイト用カードじゃねーかw
電子マネー使えないサイトってそれぐらいだろうw
421名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:37:39.12 ID:wwmrubTw0
>>415
今使えたけどw
422名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:37:58.34 ID:ZgNaC8i80
>>405
35歳で履歴がまったくないと審査が厳しくはなるよ
もちろん安定した収入があれば通るとは思うけどね
引越し直後、固定電話なしだとマジで通らない可能性はある

423名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:38:18.50 ID:+TWqju0X0
つか電子マネーの種類大杉だろw
424名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:38:31.83 ID:UQg6Ddo40
>>405
クレ板見ておいで。クレヒスなしは資産家だろうと十二分に審査に落ちる理由になるよ。
425名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:39:26.17 ID:/t8s2qabO
>>417
K5しまくり
426名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:40:08.42 ID:nKYtTVAz0
>>421
だから使えるだろ?って言いたいんだが。
427名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:42:47.23 ID:InbZjBDM0
>>407
使いまわせばいいだけでないの
番号が流出しても、1回or残高分使ってしまうと他人の名義に
変わってしまうことになるので問題ないし
428名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:43:26.12 ID:G6+36Wn40
ガキが洋ゲー買うのに使ってたな
429名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:45:49.26 ID:UBQ/O7HdO
やっぱプリペイドでいいんじゃね?
430名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:46:27.63 ID:fEmV8QAs0
せこい奴が得するような、やな予感しかしない
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:46:47.01 ID:iEVpyUE00
これ、海外から何かを買うとき便利だな
たとえば一夜にして為替レートが大変動する事だってありえる
このカードならリスクゼロじゃないか
432名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:46:56.77 ID:3Ic1l+drQ
ペイジーいいよペイジー
433名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:46:57.00 ID:ifsDBAX00
クレカなんかもうオワコン
めんどくさいだけ
434名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:47:09.83 ID:293sG8VbO
杉浦幸と幸英明が結婚したらどうなるの?
435名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:49:34.36 ID:URGgHE3N0
プリペイドカードでクレジットカード機能がつかえるってだけだな
436名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:49:34.87 ID:ZgNaC8i80
杉浦英明にするんじゃね
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:51:00.64 ID:J4zES7cB0
使用期限があるんだよな
438名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:52:13.44 ID:WFG1GcdE0
カード専用口座作ればいいだけじゃない?
439名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:52:18.01 ID:/t8s2qabO
>>435
個人情報無しでな、近い内に犯罪者御用達に成ると思う
440名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:54:03.81 ID:oJHy62lK0
これ昔からあるもんだと思ってた
クレカ暦2ヶ月だけどネットではこれ使ってるよ
枠も期限も共通なのに明細だけ別で不便
441名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:54:25.23 ID:qW2dychb0
>419
.Bitcashだと残高の統合が出来るな。(購入は1000円単位)
まぁ使い続けていれば次の分に合わせられる、というだけで
1回しか使わないって時にはそのまま余りになるんだけど。

しかし>1を見ると2万9000円までと書いてあるから
何円単位で前払い出来るかがわからないな。
1円単位だったらこっちに移行する奴は増えると思うが。
442名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:56:04.42 ID:+7mXhk0GO
>>434
幸幸
443名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:56:07.89 ID:hgVoQ6Z90
■有効期限は1年、購入手数料もかかる。
3000円券→200円、5000円券→300円 10000円券→500円 20000円券→800円 30000円券→900円
と、6〜3%の購入手数料がかかります。(2011年9月30日まではキャンペーンにより手数料半額です)
有効期限は1年。また3ヶ月利用しないと、翌月25日に「休眠カード維持費」なるものとして月額125円
(消費税込)をVプリカの残高から引かれることになります。これはカードごとに発生し、
残高があって休眠状態のままだとそれぞれ毎月125円が引かれてしまうので注意が必要です。
外貨建てによる支払いでは、取引額の「2.94」%の海外取引事務手数料を利用額に合算、
Vプリカの残高より減算、というスタイルになります。

なんだこれいらんわ
444名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:56:25.42 ID:iEVpyUE00
ラジコンパーツや電子部品だと、北欧や南アフリカのメーカーだったりするんだよね
ホムペで「各国に発送しますよ」書いてるけど、国内情勢も怪しかったりで正直不安なんだが
だけどこのカードなら不安材料ないね
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:59:10.32 ID:2ZzNWNqY0
>>1
そんな面倒なことしなくても、
普通に銀行に預金がある人間は、デビットカードが手に入るだろう。
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:59:12.05 ID:sL7sdRCL0
正直これは流行らないだろ。

俺もちょっと前までクレカ=怖いものと思い込んでたけど、使い始めたらすぐに慣れた。
今ではスーパーもコンビニも全部クレカ。現金どころかSuicaすら使わん。
447名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:00:04.95 ID:UrfLtzFp0
そもそも現物を見て触ってからでないと買いたくない性質だからどうでもいい
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:00:21.39 ID:lSatIwTR0
wwwww
449名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:00:26.80 ID:yqcrQVt70
JNB最強ってことだな
ただのプリカじゃクソすぎる
450名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:06:46.15 ID:iEVpyUE00
>>449
俺はメインバンクJNBだけど、地方だと現金の出し入れがちょっと不便だな
国内のオークションやネット決済では重宝するけどね

国内・・・・・・JNB
海外先進国・・・AMEX
海外途上国・・・>>1

みたいな感じで行こうと思う、俺的には気に入った
451名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:07:24.53 ID:gCiXWaKm0
>>443
購入手数料は掛かるは番号維持費月125円の手数料まで掛けるとは
余程胡散臭い犯罪絡み気味の物でもなければ 流石にコレ使う奴はいないだろう
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:10:57.27 ID:JEFkEWxD0
これはいらないw
453名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:10:59.55 ID:5jPhUvp30
i tuneカードでなんでも買えればいいのになぁ
一括決済なら一番シンプルなやり方だと思うんだが
454名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:11:49.28 ID:nMsZ9nEE0
それなんてWebマネー?
455名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:12:21.53 ID:293sG8VbO
ひかる一平と星野ひかるが結婚したらどうなるの?
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:13:53.39 ID:gZe1yNBa0
むしろトラベラーチェック代わりになるんじゃないのか?
と、海外旅行など行った事もない貧乏人の独り言
457名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:16:13.51 ID:gZe1yNBa0
>>454
うぇbマネーは株式会社ウェブマネーの商標だろ?
一般名詞は電子マネーだと思うが
458名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:19:32.70 ID:4FslC2OT0
こういうの欲しかったな
だから勝手に限度額が上がると
リスクが上がったような嫌な気分になる
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:21:36.36 ID:GX3cE1iV0
これがクレカの代わりになるってんなら
別にデビットカードでいいだろ
460名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:22:03.67 ID:6INv4ZDVO
デビットカードで良くね?
461名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:24:24.83 ID:hkE7AAXx0
>>10
ディープブルー
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:25:04.22 ID:ykI+DH6z0
これカードじゃなく電子マネージャね?
463名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:28:13.49 ID:XvDGpSGi0
>>10
あおい宮崎
464名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:28:54.14 ID:l7NbBtan0
浅田真央と黒田アーサーが結婚したらどうなるの?
465名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:32:49.28 ID:cA3SciRl0
スネにキズがある人間が多いってことか
そいつ等もメシの種にしないといけない訳だ
466名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:48:52.63 ID:AGWK/J560
27 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 00:36:26.86 ID:p/pfihd20 [1/4]
普通のクレジットカードなら盗難保証あるだろ 普通に使ってて不安も無いし不便もない 
つーか、これじゃただのプリペイドカードじゃんw
信用のないチンピラや無職がカード決済したい時には便利だろうけどなw

こんなの無職引きこもりニート生活保護者向けに決まっているだろ。
ナマポは206万人、ニートは60万人とか言うし。
それらを一気に顧客化出来るし、前払いだから絶対とりっぱぐれないし、カード会社は売り上げが伸びる。
市場開拓でしょ。
オレはこれでFC2動画アダルトでも登録するかwww
467名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:49:55.92 ID:3GQYnl+O0
このご時世だから、優良顧客だけを相手にしてたらパイの縮小を補えないからな
貧困層の増加が止まらないのに、そいつらなんか放っときましょうというのは現実的な考え方ではないし
468名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 03:58:38.03 ID:5pmi0VQK0
常に来月の支払い額しか存在しないようにしておく専用口座から引き落とされる
年会費無料カードを1枚作りゃそっちの方が利便性でも勝るんじゃね?

デビットカードの類はクレカ保持のハードルが高い国でないと特に意味がないと思うが
469名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:01:59.88 ID:v9TPLaHL0
webmoneyでいいじゃん
470名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:04:00.01 ID:R4Y4yumc0
>>156
ヨドバシカメラではキャッシュカードしか使ったことがないけど
471名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:06:34.28 ID:R4Y4yumc0
>>166
そういえば大手生協も提携解除してたな
生協は提携カードを地場の銀行系に移したから

ライフが言うことを聞かないので生協から切る話を進めたのか
あるいはライフから定型終了考えてますねんってことになって
生協が代わりを見つけたのか
どっちかしらんけど
472名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:09:10.19 ID:6INv4ZDVO
>>455
家庭裁判所で改名できる
473φ 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/04(水) 04:12:23.53 ID:Ruf9UcoO0
ライフもお馬鹿だね
デビット出せばいいだけだろ(´・ω・`)
妙に一つ頓珍漢なことやってくれる会社だよね

ネットはデビットだと何度(ry
474名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:12:27.60 ID:dXQ6xa+s0
ttp://fujii-yuji.net/2010/04/post-160.html
金額変更の時にキャンセル+新規オーソリするクレジットシステムだと番号発行から10日間でなければショップ側からの金額変更できない。
僕の知る限りNICOSやGMO、その他ほとんどの決済代行システムがそうなっているはず。
( 番号発行から10日目にユーザーが使用する可能性もあるので、オーソリから10日有効というわけではない。)

それどころか、キャンセル+新規オーソリするクレジットシステムだとキャンセルだけ走ってしまう可能性すらある。
今後、ショップが代金を回収できない事故が多発するに2000ペリカ!!

たとえば、「5万円の商品A」と「1万円の商品B」を発送して、10日後に商品Bが不良品ということが発覚して、返品受付をした場合、
普通のクレジットカードのシステムを使っているなら「6万円の売上取消をして5万円を新規で売上処理」するところだけど、
ワンタイムデビットだった場合は、5万円の新規売上の処理だけエラーして売上回収不能となる。
だってワンタイムなんだもの期限切れですよ><

もちろん、上記の例のような売上後の金額差替えだけではなく(期限が切れると)
注文後の一部キャンセルなど、金額変更になるあらゆる受注変更対応ができません。たとえそれがクレームでも、だ!!

店側からみると普通のクレジットカードと見分けがつかない(VISAクレジットとして処理されるから)ところが恐ろしいポイント。


んで、僕がですね、ジャパンネット銀行さんに色々と問い合わせしてみましたのよ。
そしたら下記の回答を得ました(2010年4月4日時点の回答)
(1). JNB側でのオーソリ有効期限はない。でも45日経過したらお金返金しちゃいます。
(2). 番号の有効期限後の新規オーソリは金額変更でも何でも絶対に通らない
(3). オーソリと売上確定金額が違っても許容する。金額変更は売上確定時に対応してほしい

オーソリと売上確定の金額が整合しなくても良い決済代行システムなんて、ほぼないですよ。。。
(オーソリより高い金額で売上処理できる決済代行システムでないと、このサービスに対応できない)
そこらへんの世の中の流れをつかんでからサービスリリースしてよー、まじで金銭事件多発しますよ、これ。
475名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:12:57.85 ID:jXkccnaA0
DMMドットコムではジャパンネットのワンタイムデビットは登録出来ない
つまりDMMは糞
476名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:12:59.46 ID:BtvgENjNO
>>18
一二三一二三九段
477名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:15:48.70 ID:5eiQ35QH0
ちょっと昔は、ネットビジネスが1兆円産業になるとか言ったら
キチガイ扱いされたよな
要するに通信販売だろ?みたいな
478名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:17:59.51 ID:UViEmVUa0
ウェヴマネーが手数料ボッタくらなければ
通販でももう少し普及してくれるのにな
479名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:19:09.06 ID:wHKGfNV40
アメリカだとvisaのプリペイドカードがコンビニで買えるからな
あれを日本でもやればいいのに
480名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:27:22.45 ID:h5vOfgxF0
先払いじゃプリペイドに勝る部分はないな。あほすぎ。
481名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:36:32.88 ID:eWfcASLX0
>>473
デビットには一切の保険が付かないの知ってて言っているのか?

パスワード盗み見られて全財産失っても
誰も助けてくれないんだぜ
482名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:49:31.77 ID:jXkccnaA0
>>478
ウェブマネーって手数料いるの?いくらぐらい?
ウェブマネーってのは聞いた事はあるけど通販で支払いの選択ではウェブマネーの項目って見たことないな
483名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:51:42.36 ID:FeTXCyGP0
iTunesカード3万円分
じゃだめなのか
484名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:53:28.29 ID:cDcTTwa30
>>477
んーなことはない
ネット以外の通販自体もずっと拡大してきたんだから
媒体がテレビや雑誌からネットになっても伸びるくらいバカでも予想できた
485名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:53:48.69 ID:eu34ncik0
>>482
10%前後
486名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:56:35.49 ID:5ADPrN390
>>482
決済時に店からウェブマネーに発生する手数料のことだろ

どのくらい取ってるかは知らんけど
487名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:56:35.70 ID:N97EEOuG0
>>483
それがもっとも一般向けにもいいけど、アップルが中抜きする為のアイティムだからね。
アップルの一人勝ちだよ。
488名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 04:57:10.29 ID:eu34ncik0
10〜13%だった
クレカ手数料の2〜4倍ってところか
489名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:03:10.89 ID:N97EEOuG0
apple IDで簡素にし、iTunesに絡ませコンビニでのスケールメリットをビジョンできるアップルの勝ち。
iPhoneで勝った通りの戦略がそのままプリペイドカードで流用してんだよね。
490名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:15:08.33 ID:htddDVey0
店舗側に5パーセント前後を負担させてるんだろ
少々の金額が無効になってもカード会社事態は痛くも痒くもないし想定の範囲内だぞ
491名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:22:25.68 ID:qMGawqUc0
これと郵便局の局留めを合わせれば
色々やばいものをやりとりできるのか?
ラブドールとか
492名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:27:17.95 ID:neEQf70e0
カード会社からの毎月の請求書の内訳の表記の欄があまりにも短くて、
読んでも何を買ったのか良くわからないな。アマゾンからの請求という
だけでしか書かれていないのでは、自分が発注した記録の確実な
記録と照らし合わせないと分からない。これだけ計算機の容量が増えて、
ネットの速度も増大しているのに、あれっぽっちしか取引の表記が
表示できないなんて馬鹿げている。
493名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:33:58.83 ID:A1Hrsa0U0
日本版ペイパルみたいなのがあればいいんじゃないの?
ペイパルは運営が糞サービスが糞なので却下で
494名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:35:16.92 ID:37urqhxN0
ハイテク過ぎて古着屋が理解出来ずにまた恐喝事件を起こすのでやめて下さい
495名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:40:02.77 ID:2RwB63dy0
ただのウェブマネーじゃん。クレカ決済に使えるのは良いけど、半端が出たらどうしようも無いな。
あらかじめきっちりの金額で発行しないといけないなら、非常に面倒臭い。
ならばサイトがEdyに対応した方が便利じゃん。
496名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:49:01.21 ID:ECzd/Pfg0
>>495
色んなサイトでWebマネーは対応してるのに、クレカじゃないとダメなサービスとか商品ってあるよな
あれって何でだろ?
497名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:50:59.14 ID:EVpFOXOj0
>>493
楽天あんしん払い
498名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:51:21.07 ID:N97EEOuG0
>>496
中間搾取の関係だと思うよ。
至って真面目な話
499名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:55:32.68 ID:bn8weY/l0
着払いにすればよくね??
500名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:56:10.71 ID:SbVU13Ta0
VISAデビ網をしっかり整備すれば解決
501名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:59:42.30 ID:OvTaolJl0
>>385
残った端金の扱いに困るな。カード会社丸儲けかな?
502名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:05:15.28 ID:jXkccnaA0
>>486
店側が手数料払うのか
そりゃ普及しないだろうな
503名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:07:12.56 ID:SbVU13Ta0
クレカ網でデビ使うからオーソリー云々出てくんじゃね
デビ網中心にしてクレカを別扱いすれば解決な気も
504名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:07:59.08 ID:jXkccnaA0
>>500
前はイーバンクのビザデビが使いやすかったけどな
楽天になって使えなくなったから口座自体引き払った
505名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:08:59.50 ID:NoGOUjSr0
>>26
「必要ないと思っている」
これが大前提で、必要ない人は「クレジットカードって落としたら大変なんでしょ?」とか思ってるわけだ

アメリカなんかは偽札多すぎて、100ドル札で買い物できないとかアホな噂も聞くが
日本も偽札だらけで万札使えなかったらカードで買い物するしかなくなるだろうな
506名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:12:11.23 ID:SbVU13Ta0
>>504
イーバンはポイント還元が神がかっていたな
年会費分はすぐに回収できたのに・・・・・・・orz
楽天化でスルガを多用するようになったなぁ
507名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:14:30.79 ID:1ojYk+Ja0
steam用に3000円だけチャージしたわ しかしドルで買い物すると端数が・・・
508名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:17:19.69 ID:MCni/9xZ0
ヤクザの詐欺行為の必須アイテムになるな
509名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:17:45.64 ID:NoGOUjSr0
今までろくに知らなかったからぐぐったが

・偽札が多いから高額紙幣はチェックする
・お釣りを貰ったほうももちろんチェックする
・日本みたいに100円の買い物に万札出して、さらっと受け取ってお釣りを渡すとかありえない
・銃社会でもあり犯罪も多いから、レジに多額のお金を入れておきたくない、
 そのため、高額紙幣での買い物は拒否されることすらある
・夕方以降は20ドル札以上は受け取らないと明記してる店もある

なるほど、クレジットカードが必要になるわけだ
510名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:18:19.51 ID:RW69kIjN0
ま、日本は客が1万円見せれば
疑いもなしにアホでもホイホイと客にひれ伏せる
アホ文化だからこう言う世界標準のものは流行らないねw
海外じゃ高額紙幣出せばまず疑いから入るからカード文化が成り立つ訳
日本じゃカードなんてそこら辺のスーパーとかの提携カードだらけで
提携カードで海外で買い物とかはっきりいって恥ずかしいよ、ジャップw
511名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:18:45.83 ID:Ffoj539D0
この手のカードの一番の害悪は、いろんな種類が乱立して1種類あたりのカバー範囲が狭くなることだよ
512しょんぼりさん(・ω・`) ◆v38IkxZ.6VB4 :2012/01/04(水) 06:19:45.01 ID:hK6n7jX/0
Amazonギフト券みたいな感じ?(・ω・`)
513名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:20:57.09 ID:KEmkyiCK0
>>504
初期のイーバンクは「この口座があれば他はいらない」と言い切れるほどに神銀行だった
雪道を転げ落ちるようにめちゃめちゃになっていったが
今はジャパンネット使っとる
514名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:21:14.60 ID:aoeiR5nP0
>>510
wなんて日本人みたいな記号を使うなよ
お前らはホルホルだろ
515名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:21:31.89 ID:jXkccnaA0
>>506
年会費いるほうか
俺のは無料のやつだった
それでもプロバイダの支払いとかにも使えたから重宝してたな
516名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:21:36.99 ID:NoGOUjSr0
>>510
生ぬるい日本で生活してるから、クレジットカードが普及する海外事情に気づかないんだなぁw
なくても困らないじゃん?ぐらいにしか思ってなかったw
517名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:23:11.95 ID:N97EEOuG0
>>510
紙幣が信用無いと言うのは、そのまま通貨が信用ないほどその国の金融がズサンな歴史なんだけど、国際てきには日本に文句言えるくらいしっかりしてるのはドイツだけって話だね。

何処の国の人?
518名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:23:51.13 ID:jXkccnaA0
>>513
だよなあ
まあ神すぎて経営が苦しくなったんだろうけど
俺も今はジャパンネットと住信使い分けてる
519名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:26:17.35 ID:RW69kIjN0
>>517
今は日本にいるけど少し前は香港にいたけどね^^
ドイツ人はどこの国よりも自己主張が強すぎるから女でも怖いよ^^
520名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:26:22.46 ID:m5X0XmxRP
これは良さげだな。

オレは小心者だから、上海○屋みたいな中国系ショップでカード決済するとき
にはドキマギしてしまう。最近、海外通販を理由する機会もあるから、こういう
サービスは有難い。
521名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:26:36.51 ID:D8g7sWLlO
>>514
KCカードもイーバンクは楽天になった時点で終わった。
コールセンターを含むすべての対応、サービスが悪すぎる。
楽天カードは審査を甘くして顧客増やしてるらしいが今じゃ解約祭り状態でしょ。
522名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:29:12.05 ID:0TOgpQ8h0
残高以内で使うんだからデビッドって信用度は理想だろ
クレジット会社は客に借入してもらえないからという変な差別してるが
523名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:29:13.10 ID:NoGOUjSr0
>>488
ウェブマネーの手数料ってそんなにするんだw

儲かってるところは自社の電子マネー作ったりしてるけど、
それにかかった経費も、ウェブマネーの手数料分で相殺できるもんな
524名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:32:14.29 ID:jJ5uPgxz0
別銀行の口座をネット用に
作れば良い
525名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:33:09.10 ID:UfvEaudnI
やっと出るのか〜
これで怪しいサイトでも買い物できる
526名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:34:56.35 ID:RH16Ekc70
edyでいいじゃん。と思うけどね。
クレカの方が海外では通用しやすいとはいえ、JCBみたく使い捨て番号だと通用しないサイトが出てきそう。

つか、使い捨て番号って、あの桁数じゃすぐに枯渇すんじゃね?
527名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:37:02.04 ID:SbVU13Ta0
>>515
デビは月額払いがお断りになっちゃったなぁ
スイカにチャージできた時期もあったし
公共料金スイカ払いできた時期もあったし


嗚呼
528名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:39:39.31 ID:jXkccnaA0
>>526
もう通用しないサイトあるよ
DMMとか
529名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:40:28.78 ID:KNyvWGvt0
プリカがすでにあるのに何のメリットもないわ
530名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:44:44.70 ID:xtRg7lEH0
>>1
カード会社ほど信用が命なのに今頃に対応してるとか遅すぎじゃん
しかも対応策がその程度って結局は利用客に過失を押し付けてるに代わりないじゃん
531名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:44:50.33 ID:D8g7sWLlO
>>519
香港とか3つの銀行が図柄が違う紙幣を発行してるから一番間違えやすくて疑われるわなwww
たまに香港人が間違えるほどやしwww
532名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:48:32.81 ID:SHz/x9H20
>>510の話は確かにあるんだよね。
高額紙幣は嫌がられるんで、細かい紙幣に交換していけって言われたよ。
533名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:51:41.66 ID:Djo8PNmK0
やべーな
今すぐコンビニにダッシュだ
534名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:53:26.75 ID:XAxOaIKf0
steamとかも電子マネー使えるようにしろよksが
535名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:54:26.40 ID:SHz/x9H20
>>517
日本で言うと昔の小判みたいなもんじゃね?w
紙幣は噛んで確かめるわけにもいかんし。拒否するのが一番簡単で安全っていう。
536名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:56:03.08 ID:wF1DllbP0
>>347
元のマンガのタイトル教えてほしい。元を読むといっそう楽しめそうだ。
BLOOD-C劇場版を推してるところなんて、サイコーすぐるw
537名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:56:34.54 ID:rqJhegVe0
これでsteamで洋ゲー買える?
538名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:58:16.10 ID:EZ+tAS4o0
>>38
クレジットカードかどうかは番号でわかる。
デビットをはじく所があるのはそこを読んでいるから。
539名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:01:22.23 ID:wF1DllbP0
>>24
名称が出てないけど、最近やたらと宣伝しているVプリカだね。

結構使うの面倒だった気がした。。。
540名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:05:59.66 ID:pFIUae230
よし、東欧ポルノの有料コンテンツに挑戦してみよう。
見せてもらおうか、東欧マフィア下請けプロダクションの実力を!
541名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:21:14.58 ID:0rAMZ95b0
>>501
アマゾンとかモバイルスイカにうつすらしいよ
542名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:21:17.42 ID:V9cABsSB0
VISAデビ+PayPalじゃ駄目なんか?
543名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:26:22.07 ID:RcRb7SVk0
ビックSUICAで、SUICA払いが安定
JCBのネット認証対応してくれれば、これ1枚になるのになぁ

併用でVIASOを細々と利用。携帯払いとかは1%だから、何とか1000円のリミッターを
超えられる
544名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:30:28.62 ID:ZUapebtfO
そういえば、ネットのローン申請が金融機関の都合で
つながらず中断したまま放置してたけどどうなってるんだろう
545名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:34:20.74 ID:+/P/7vANP
>>509
それのせいで、金払った瞬間、日本人だとバレたw
546名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:39:46.61 ID:wSoPDDjaP
日本のペイパル普及を嫌がって止めてる力はなんなの?
547名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:43:22.89 ID:+/P/7vANP
>>546
銀行にとっては美味しくないんじゃね?
548名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:46:53.55 ID:h/h3ovYkO
>>546
ペイパルじゃあ受け付け代理店にインセが入らないからだろ?
549名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:55:12.71 ID:h9nYJ+7kP
>>10
明日のジョーがリバイバルヒットして、間接的に尾藤イサオが喜ぶ。
550名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:56:19.86 ID:S2dGk7YY0
楽天を規制すれば済むことだと
551名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:01:00.14 ID:+kic0tDm0
>>32
TABキー使えよw
552名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:01:29.72 ID:19vgd64G0
>>39
ゲーム機でDLとか、任天堂とソニーそれぞれのマネーカードじゃないと
使えないのは不便すぎる
クレカならどちらでも使えるがセキュリティの問題もあるから使いきりがあると助かる
553名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:01:55.61 ID:eu34ncik0
>>536
ラーメン発見伝
554情弱:2012/01/04(水) 08:03:22.24 ID:G+jPy55D0
クレジットカードの便利さは家でPCの前に座ってても
列車に乗っててもすぐ支払い完了になる事。

いちいちコンビニに寄れるかよ、
店員だってあの人こんなの買って行ったって覚えてるものだぞ。
555名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:05:12.81 ID:wYcwvREA0
>>108
まさにそれ。
怪しいサイトで買い物、代引きが使えないときはビザデビ。
講座には必要分しか入れてないから銀行側からすると美味しくない客だろうな。

入出多いから、通帳もすぐいっぱいになる。
556名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:06:20.40 ID:KTjGhWXl0
>>10
千昌夫と上野樹里が結婚したら
どうなるの
557名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:07:33.22 ID:EatQH2fH0
前払いシステムwww
それクレカなのか?w
558名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:07:50.52 ID:JrLUAgMA0
>>10
互いに扶養義務が発生する
559名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:12:34.07 ID:jp1dc9bu0
普段使いのカードはキャッシング0にしてるからだいたい大丈夫と思ってたが
友人がスキミングされて海外通販で20万いくらか使われた
カード会社から速攻電話がかかってきて大事には至らなかったようだが
560名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:13:33.05 ID:qK5EX8pp0
Webショップの開発やってたけど
ショップが支払う手数料は
VISA/MASTER 3%
JCB/AMEX 5%
Webマネー他プリペイドカード 10%

ってとこですね。
店が不利なんだからJCB/AMEXましてや
プリペイドなんか流行らないに決まってんじゃん。
561名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:15:10.61 ID:gBO9nd8m0
>>32
おいおい25でやれよ…
562名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:15:18.66 ID:BpQzwcLJO
>>481
デビットにしろクレカにしろ、カード決済専用口座を開設すれば問題ないだろ?
って、海外通販を利用するなんてみんな本当に国際的なんだなあ…
さすがにそう言う人にはクレカが必需品だよな
俺は国内のネット通販くらいしか利用しないから、支払いはいつも代引きオンリーなんだけど…
後は電車バス乗車用のSuicaくらいしか使ったことがない
563名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:16:55.56 ID:Jpk8seaw0
前払いって・・・アホか
564名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:19:21.12 ID:AGWK/J560
554 名前:情弱[] 投稿日:2012/01/04(水) 08:03:22.24 ID:G+jPy55D0
クレジットカードの便利さは家でPCの前に座ってても
列車に乗っててもすぐ支払い完了になる事。

いちいちコンビニに寄れるかよ、
店員だってあの人こんなの買って行ったって覚えてるものだぞ。

そういうのを自意識過剰と言う。
水面に写った自分の姿に惚れているだろ。
コンビニ店員ごときが客一人ひとり見定めなんて金にならんことしねーよ。
565名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:22:44.81 ID:L6jZR+Jf0
これで28800円の買い物すると残り200円の使い道に困るよね
566名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:25:06.48 ID:stx/YvPg0
使い捨てカイロに見えた
567名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:26:06.78 ID:XXlY0mML0
>>32
それはページ作るときタブキーで移動先を次の窓に指定してないプログラマーが悪い
てか、タブキー押してるか?
568名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:28:36.08 ID:h4xtNup30
いま、ライフカードの公式サイトみてるんだけど、この会社一癖も二癖もありそうだな。
いきなりトップページに「おまとめローン」の話とかあるし。多重債務者をターゲットの商売って、
ようするに優良な客を全部他の会社に奪われてるから他の会社が手を出さない場所に食い込む商売でしょ。
で、さ、たぶん>>1に書かれてる使い捨てカードってVプリカのことかな。
この説明みてたら、クレジットカードでVプリカが買えるみたいなこと書いてる。
これじゃ、クレジットカードの現金化ができる。わざとその可能性作っただろ。
Vプリカをショッピング枠で買う⇒Vプリカを売る。現金化成功。
569名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:29:37.58 ID:jgKVRY5M0
>>52
クスッとしたから、褒めてやる
570名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:30:49.64 ID:jf0i2ezY0
>>560
ショップにとっては>>1はVISA利用客
571名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:30:59.66 ID:BpQzwcLJO
>>510
ジャップなんて差別語を使うくらいだから、お前は在日韓国人か?
まあ、でも、言っていることは間違っていないけどな
それだけ円紙幣(日本銀行が発行する日本銀行券)には信用があるんだよ
ドル・ユーロのような国際基軸通貨でもないから、円紙幣の偽物もそれほど多くは出回ってないだろうしね
でも、もしユーロ圏のようにアジア地域で共通単一通貨(アジア・パシフィックみたいな)を導入することにでもなれば日本も本格的なカード社会になるかもな
572名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:33:35.40 ID:nradZjUS0
>>568
Vプリカ売るってどうやんの?
ヤフオク出品とか?
573名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:35:03.39 ID:CeV7wNn+0
クレジットカードって信用いるのか、気にしなかった。
574名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:35:58.21 ID:cGUdoXYb0
エロ動画とか不足金のまま退会手続きしないとどうなるんだろ
ブラックリストに載るんだろうか
575名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:38:05.12 ID:E4tYyp2X0
カード使用履歴が自分の経済的IDになりつつあるのに、逆行した話だな
576名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:39:28.43 ID:61q4eV5xO
ライフって昔キムタクがCM出てた会社やん。
どっちかというと、二流消費者金融。
577名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:41:09.68 ID:qAc7auWA0
>>1
Webマネーでいいやん
578名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:41:43.03 ID:z8KuddT/0
>568
もともと貸金関係な会社じゃなかったか?
このカードも通常の手数料の他に口座継続利用料や
なんやかやで高いよ
言ってるとおりギフト機能で換金化も簡単そうだしね
579名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:44:56.77 ID:DcxNTMST0
不正使用されたってカード会社に電話して買ってないものが請求されているでおしまいだろ
お前が金払えって言われたの?
580名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:45:57.67 ID:vZK9wpZq0
>>1
スルガのデビットカード契約して、常時1〜3万ぐらい突っ込んでおいて
それをネット用にするのが一番いいような気がすんだけど。
デビットも、月額利用料金の新規契約中止とか色々あるけど
581名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:46:27.19 ID:h4xtNup30
>>578うわ。ギフトなんてあるのか。現金化されることには気づいたけど、
まさかギフトまで用意してるとは思わなかった。
俺今、考えてたんだよね。
「このカードを金券ショップに売るとしたら、番号が売る側にも買う側にも両方に知られてるから、そこが問題だなあ」と。
ギフト機能あれば、ヤフオクだろうが怪しい掲示板だろうがどこでも売れるじゃないか。
これ、絶対ヤバイシステムだ。狙ってやってるだろ。
582名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:47:35.00 ID:wLHOo2M10
ドコモの支払いに使える?
583名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:47:56.69 ID:/Z37oYkQP
使い捨てwwww
584名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:48:38.38 ID:ukV83Fyy0
>>575
ネット上でやりとりされるカード番号が使い捨てってだけで、カード信販の契約としては1本だから、
クレヒス自体は信販会社や金融機関に残るんじゃない?
585名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:51:26.24 ID:QmOateHI0
コンビニで現金で入金してカード番号貰う手間かけるなら現金先払いしたらいいじゃんもしくは代引き決済
なんかメリットあるのか?
586名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:52:09.54 ID:2H9s1h0E0
退蔵益狙いかね
587名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:52:38.97 ID:aN5X85eg0
Webマネーじゃいかんのか?
588名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:53:50.60 ID:vZK9wpZq0
>>585
ネトゲのポイント購入とか、そういったサービス使ってる人にとっては
ウェブマネー買うよか汎用性あっていいんでないかね
589名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:53:55.37 ID:GAOA+Fu60
>>274
なんの話だよww
590名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:54:08.90 ID:T9lNLpVa0
>>584
ttp://vpc.lifecard.co.jp/ad/index.html
前払い、審査なし、確認資料なし、口座不要、利用開始即可能、ギフト可能、ニックネームOK
これで「信用情報に値するもの」になるのかw
591名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:54:18.22 ID:BpQzwcLJO
>>585
海外通販や国内通販でもアレな物(アダルトグッズ?)を買う人にはクレカが必要らしいぞ
592名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:55:11.47 ID:Q8DQpJBw0
デビットカードでいいやん
593名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:56:50.90 ID:DBNW1awx0
VISAデビッドでいいじゃん
常に使う分だけしか入金しなければいい。
594978:2012/01/04(水) 08:59:35.28 ID:YvjlKemg0
アメリカではずっと前から一回かぎりの使い捨て
クレジットカード番号をオンラインで発行してく
れるサービスがあるんだが、面倒なので一度も使っ
たことない。
595584:2012/01/04(水) 08:59:55.15 ID:ukV83Fyy0
>>590
これって単に、プリペイドカードにクレカ番号を持たせただけか。
てっきり、通常のクレカ保有者向けに、捨て番号を発行してくれるのかと思ってた。

手数料が割高でポイントも付かないけど、ネットでは大きな買い物しないって人には
いいのかもね。
596名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:00:42.70 ID:z977q1D60
ウェブマネー・・・
597名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:00:55.41 ID:0pniIJV70
iTunesカードみたいなもんか
598名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:02:40.28 ID:T9lNLpVa0
>>595
デビット型でも審査するのに審査なし即時発行じゃ犯罪に使われそうってのはあながち間違いじゃないよな。
599名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:06:49.94 ID:ZUZM65md0
>>32
tab押したらインデント挿入されるフォームとかあんだよな
600名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:09:46.00 ID:6bZGLPo40
>>166
「元々はサラ金だったのにライフも出世したもんだなw」 って20年前に
DQNなあんちゃんが言ってた
601名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:12:42.90 ID:4NntFFY+0
いいじゃん。いいじゃん。
ネット決済の問題は、自分が気をつけておいても、
相手(商店など)が流出させるから困るんだよな。

しかし、29000円じゃ、購入したりの手間が面倒くさそうだな。
最高を10万ぐらいにしてほしい。
最悪、10万ぐらいのリスクなら、利便性をとる。
602名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:14:31.36 ID:FRoMLiFP0
エロコンテンツを買う時に重宝しそう
ああいうのにカード番号入れたくないんだよな
603名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:15:02.60 ID:/J1htdJsO
麻薬などの非合法取引にはいいだろう。
604名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:16:43.15 ID:1fRBOCLF0
あれ
ライフって前に何か不祥事起こしてなかった?
605名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:18:39.54 ID:dEa1CJnT0
アマゾンとか高額商品買う時にクレカじゃないとダメとか無かったっけ?
たしかPSP本体の青バージョンが子供が欲しがってて、クレカ以外ダメだった記憶がある
通常、子供が欲しいものをアマゾンで買う場合そのぶんのウェッブマネーだとかビットキャッシュだとかを
使うんだけど、カードのみの決済も存在するはず
子供にクレカの番号教えると悪用しかねないので諦めさせた記憶がある
606名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:19:34.15 ID:UAlveamp0
このスレ見てたらうんこしたくなってきた
607名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:21:07.32 ID:/NcaTroQ0
不安が残るサイトは代引
大手はクレカにしてる
で、直ぐに引き落とし口座へ現金を移動
608名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:21:37.94 ID:ukV83Fyy0
>>598
たしかにこれ、違法薬物の取引とかに利用されそうだな。
609名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:22:28.29 ID:MsVwEBv90
このスレ釣堀すぎだろwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:22:32.99 ID:+1/AyiR80
支払いはカードが一番安全だと思ってたわ
611名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:22:34.59 ID:MA/i2fSr0
Amazonで使えるから便利だな
612名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:24:49.28 ID:MA/i2fSr0
>>608
クスリの現物を動かす点ではどっちも変わらんよ
613名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:25:14.67 ID:dHFQ9G11O
ゴールドやプラチナみたいな枠の大きいカードじゃない限り流出しても被害無いだろ
614名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:25:19.61 ID:kse7O1kn0
これて残り500円とかなったらどうするの?
Webマネーとか、プレステのやつも数千円残ったままで放置してる
615名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:29:29.44 ID:d7memgp60
ウェブモニーみたいなもんか
616名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:33:05.48 ID:nAr2UUR/0
>>613
それ以前に保険で賄われるから使用者に金銭的被害は出ないよ
カード番号が変わって覚えなおすのに難儀するだけ
617名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:33:56.14 ID:3IYjmN1E0
>>21
鉛筆のキャップの尻に、別の鉛筆のキャップが入りそうになってるところみたいだ。
縦に書いたらややこしいな。




みたいになる。
618名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:34:01.55 ID:c3/Kj72X0
クレカで通販しようとしたら本人確認情報がないとか言われて
拒否されることが多くなったわ。本人確認対応のクレカなんてもってないんだが・・・
619名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:34:12.37 ID:dEa1CJnT0
>>574
エロ系のDMMサイトは
電子マネーで月額登録→翌月強制退会
継続したい場合のみ追加入金
ブラック登録もされずに何度も登録できる

カードで登録すると、退会登録しないかぎり延々引き落とされる

電子マネーで月額契約して放置→いつのまにか契約解除だから
お金の心配なく見ることができる、残高不足とかもないしね
この方法が一番確実で安全だと思うよ
620名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:49:13.86 ID:tm0Rq6lI0
デビットでも一度やられたわ。
最低限の金しか入れてないのに、必死で引き落とそうと努力してるのには
笑ったが。

カード新調して変なところで買わなければ問題はない。
621名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:51:49.29 ID:1NsBCb1XO
昔、ネトゲのWoWのクローズドβに参加する時
米国国内金融が発行したクレカで登録しないと行けなかった時に
米国のオークションサイトで米国国内の金融が発行したクレカで登録する権利?が競売に出ていて
試しに落札したらクレカ番号を送って来て
日本から正式にプレイ可能になったら直ぐに
クレカ番号を変更するからと言ったら
いいよ、残金が無くなるまでそれ使いなよと言われたな。
不正なクレカかと疑ったが、なんかちゃんとした使い捨てクレカだったわ。
622名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:53:59.82 ID:tm0Rq6lI0
>>618 それアメリカだろ。カードホルダーの住所がアメリカにないと
決済できない仕組みを導入している。

ただしpaypalですら北米で発行してないという理由ではじくサイトがある。
paypalに登録した日本国内発行のクレカが通るのに、だ。
623名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:55:26.00 ID:wYXCoYl90
>>621
残高いくらだったの?
624名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 09:56:36.08 ID:zWh4HY1z0
匿名で使えるならいいな
625名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:00:50.16 ID:oLp0/8hR0
30円とか残ったら「使えネ」ってなってカード会社の利益になるわけか
626名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:06:16.78 ID:gPz+9XJ00
>>68
そー言えば、普段、秋葉でエロゲーとかPCのパーツとかアニメのDVDとかしか買わない奴が結婚するからって、婚約指輪をどーんとカードで買ったら
速攻カード会社から「不審な取引がある!」と連絡があって、劇へ混んだとか……
627名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:10:08.01 ID:tm0Rq6lI0
>>626 亜メックスなんかは普通にそういう処理をするらしいぞ。
そういうカードを使う場合はデスクに前もって連絡しておくものだとか。

もっとも、それじゃ与信枠の意味がないけどな。
628名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:11:29.34 ID:YpzCDGtt0
ペイパルはクレジットカード番号を知らせずに決済ができるより安全な決済方法です。
PayPal
http://www.paypal.jp/jp

http://www.paypal-japan.com/paypalclip/about/aboutpaypal.html
629名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:14:08.70 ID:tm0Rq6lI0
paypal つかえねーんだよ。

北米発行のpaypalっきゃ受け付けないつう通販サイトすらある。
しかもきちんと告示してない。実際支払おうとするまで分からない。

vitacostとかvitacostとかvitacostとか
630名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:14:13.73 ID:HuLUmjRB0
30000万からとか高過ぎるだろ
631名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:17:17.18 ID:kse7O1kn0
>>625
興味あったので調べてきた
>新たにVプリカをご購入いただき、既存Vプリカの残高を新規のVプリカに移行ください。
>但し、合計で3万円以上となる移行はできませんのでご了承ください。
632名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:18:51.37 ID:V4ieNIvd0
プリペイド式のETCカードがあればいいのに
633名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:20:15.44 ID:1fRBOCLF0
>>632
それだと残高足りなくてバーが上がらなかった時
危険じゃないの?
それとももうあるのかな
634名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:23:02.06 ID:+rKb/4LC0
決済のために買ってみたものの、実際に決済をやってみないとこのカードを
受け付けてくれるかどうかがわからないというすごいカードだよね?
635名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:27:43.15 ID:xzNt8cwg0
Webマネーでよかろうもん
636名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:29:22.01 ID:kg73IEIr0
未だにクレジットカード使ってる馬鹿がいるんだぁ
637名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:29:24.22 ID:wGExlDdF0
電子マネーは現物マネー社会を変えると思っていたが、実際革新的だから現実の金融社会が
それを取り入れるとリストラが進行して大量に消えてしまう可能性が出てきたのだ。
財布も要らなければ現金輸送車も要らない。造幣局も要らないし金庫も売れない。
もとより銀行が店舗を持つ必要ほとんど無くなり、存在自体に旧来の意味は無くなる。
簡単に言えば・・・・
638名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:29:55.86 ID:dIMjDWna0
ネットでプリペイドカードって普及しないよな。
子供がどんどんネットに入ってきて問題になってたりするのに。
クレジットカードとかどうやっても一手間かかっちまうんだからもっと子供でも
簡単に小口の買い物が安全にできるようになるといいんだが。
639名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:31:23.03 ID:eBG3xLQP0
ネット通販ではいつもコンビニ決算してるなぁ
銀行振込だと手数料取られるの嫌だしコンビニ決算なら余計な手数料取られないからいい
仕事帰りとかにコンビニ寄れるし十分だわ
640名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:32:58.49 ID:QDK4cgNz0
visaとか便利だけどあめこうが儲かるのがシャクにさわるな、解約するか
641名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:33:06.10 ID:HuLUmjRB0
>>639
amazonはローソンで荷物受取できるから便利だわ
642名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:34:10.14 ID:cqVa+x9X0
カード決済ってセキュリティゆる過ぎだもんな。
他のセキュリティ高めてもどうしようもない。
643名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:35:01.92 ID:FQWGQYdZ0
5000円単位にせい
644名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:38:19.99 ID:ucmKrkHn0
カードが使われたら登録済みのアドレスにすぐにメール送信する
サービスをしてほしい。これなら、不正使用にすぐに気がつくで
しょ。1ヵ月後に明細見たって覚えてないって。いちいち見てない
し。。。
645名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:39:51.63 ID:2xb4bvcN0
>>644
楽天はやってる
646名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:43:51.86 ID:tm0Rq6lI0
>>644 デビット系は即時決済なのでそうなる。

つか、リアルタイムで悪用しているのが分かるw
647名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:45:42.26 ID:KQJRBDk/0
>>644
スルガもやってる
648名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:47:51.69 ID:CO1GZB8T0
>>626
連絡がある程度ならいいけど、不審な取引だからって承認通さないDCは糞会社

なんで腕時計一個買うのに30分もかかるんだよ
649名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:49:34.03 ID:/CKoOuCI0
>>73
さすがに馬鹿だろお前
650名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:51:45.71 ID:nAr2UUR/0
不正利用されたらその金を所有者が払わなければいけない
なんてどこで吹きこまれたんだろうね
651名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:51:59.02 ID:kse7O1kn0
Amazonてギフトカードみたいなのあったのね、それにしよかな
652名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:55:01.94 ID:/CKoOuCI0
>>106
バカじゃね一生1万円以下の買い物だけして生きろよ
653名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:55:55.47 ID:tm0Rq6lI0
>650 クレカ板の被害スレでは三井住友visaとsaisonがそれにあたるらしい。
被害発生時の対応がかなり極悪な模様。

サイン以外は保証しないとか、瑕疵がないことを証明しろだとかかなり面倒。
x割負担とか条件もある。
654名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:02:46.59 ID:S+0vPzCg0
つか、Vプリカがそうじゃないの?
前からあるし、今回のsteamのセールではそうとうつかわれたでしょ
なんか、いまさら
655名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:02:53.86 ID:RhOqmP41O
前ソフマップの通販でクレカ使ったら3日後に不正利用されたわ
656名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:07:11.85 ID:2Z2xn8RC0
VISAデビットかワンタイムパスワードでいいじゃん。
657名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:14:53.92 ID:0mZM+YIT0
iTuneカードみたいに割引あるの?
658名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:20:48.55 ID:REyZeRPvO
>>644
モバイルバンクのように入出金があるとメール通知してくれるサービスがあるといいよね。

クレカをオンライン明細なんかにしたら明細を見ることすらなくなりそうだし…
659名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:49.20 ID:NoGOUjSr0
>>560
なるほどねークレカ興味なくて知らなかった
ありがとうだぜ
660名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:48.77 ID:fxBisG6V0
>>32
tab
661名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:15.80 ID:3WW8S+4B0
B最終利用日から未利用のまま3ヶ月間を経過した場合、翌月25日に休眠カード維持費として月額125円(消費税込)をVプリカの残高よりいただきます。
って何だよ。
662621:2012/01/04(水) 12:00:02.75 ID:1NsBCb1XO
>>623
一ヶ月分の課金料が入ってたよ。
向こうは最初から分かっていてその金額にしていたんだと思う。
663名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:27.59 ID:ltcYaARi0
もしアップルが本気出してiTunesカード決済が普及したら投資が無駄になるな
664名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:00.62 ID:6eyZ0XyC0
ファミマTカードでS10C0の俺が来ましたよ
S10でも今のところ不自由しないな、便利過ぎて困る
665名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:04.48 ID:j1J8vi6B0
Webマネーを使いたい
666名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:34.91 ID:qUCZPKC/0
全部先払いのWAONでいいよ。
どうせあるぶんの金しか使えない。
667名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:21.71 ID:Dy78Q9uM0
そうだな新しいクレカ作るより通販側がwebmoneyとか導入して欲しい
668名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:16.53 ID:0mZM+YIT0
iTuneカードは、2500円で3000円分買えるのに、
Webmoneyは割引無しかよ。
669名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:23.27 ID:FJ6Hn/Vz0
VISA本体がメインカードとは別決済用に
使う時だけウェブで制限解除とか出来るようなサブカード出して欲しいわ。
670名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:59.41 ID:3IYjmN1E0
>>638
コンビニで売ってるAmazonとかiTsのプリペイド、wiiとかXBOX、PSPなんかのゲーム機用アプリ、GREEの課金系、みたいなのの他は
suicaやら図書カードやらしかないからなあ。困ったもんだ。
671名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:17:36.21 ID:Q32icgf50
最後に50円とか90円とか残って
結局もったいないんだよな。
672名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:19:40.64 ID:9D2pRMGp0
>>72
関係ないねしょ
673名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:42:03.43 ID:PZ2cYHRC0
なんだプリペイドカードか。
674名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:01:13.93 ID:Zyzb+yDV0
統一してくれ、面倒や
675名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:21:04.67 ID:UCb+oiZ90
ネットぷりかなんだろうけど
登録情報ってどんなの要求されるのかな?
676名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:29:40.22 ID:Q7QvGG9+P
Jデビッドを廃止して普通のデビッドカードとして使えるようにしてください
677名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:37:08.68 ID:j7c34ZbMi
>>664
銀行系カードでそのパターンの友人がいるが海外旅行で毎回ハマってる。
まず航空券の料金に足りない事があるし、航空券買えても海外の支払いで枠不足になる。
678名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:54:23.74 ID:h4xtNup30
コンビニで売ってるプリペイド通貨の代表のWEBMONEYも実は手数料いっぱいとってるんだよな。
3000円買った人が、3000円利用できるけれども、
実は安くない手数料が発生してる。10%以上だったとおもうけど、
3000円の入金に対して300円以上をオンラインゲーム会社とかが負担してる。
679名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:55:44.77 ID:6wUWgV6Y0
これ、資金洗浄に便利そうだなw
680名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:05:36.16 ID:c5l5sCLY0
残高100円とかになったらどーなるんだ?(´・ω・`)
681名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:07:52.31 ID:ljSm6AEG0
全てデビットカードでよくないか?
682名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:11:36.80 ID:VQ+H/rDW0
これ普通のクレカ審査通らない脆弱が持つカードだろ
683名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:16:33.35 ID:GKIpUz6l0
>>676
無粋なつっこみだとおもうけど、デビットね。
684名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:17:45.75 ID:aYUj4znV0
アイフルだからな、ニートや主婦にも容赦なく鴨にするぜw
685名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:20:06.30 ID:UotbTYH60
JNBのワンタイムビザデビとの違いが全くわからん
686名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:23:37.20 ID:ccbvkWje0
>>34
クレジットカードとして使えるところだろ
687名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:26:30.55 ID:0S8Td37V0
普通クレジットカード用の銀行作らない?
みんなそうでもないの?
688名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:27:33.85 ID:ccbvkWje0
>>534
極東の島国のクソローカル規格に対応するわけないじゃん
689名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:28:06.63 ID:I+LMJr9V0
なにを今頃wwwww

この点でも日本は韓国より遅れてるね
690名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:28:44.92 ID:90P0dDhD0
余ったらどうするの
691名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:28:46.44 ID:eSEs/Bm+0
>>678
俺年齢的にクレカ作れないからこういうの便利だよ。
音楽買うのもミュージックカード使って決済してるから。
692名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:30:00.61 ID:/Fc3hBm40
アップルが参入したら一気に変わるんだろうなw
693名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:30:36.38 ID:R91rHafc0
>>653
あれ、三井住友はオヤジが海外で不正利用された時に、電話1本で支払い止まったけど・・・。
ただのゴールド。
ノーマルだと厳しいとかあるのかね。
694名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:35:26.01 ID:iPxA8g6o0
このあいだカード会社から
「ネットで不正利用しようとして失敗した記録が見つかったので、
今のカードを破棄して新カードを発行します」って
連絡があった。
 
カード会社、親切。
 
っていうか、どうして犯人が不正利用に失敗したのか理解不能
695名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:50:35.87 ID:h4xtNup30
年齢的にクレカ作れないってなんだ。まあ、聞かないでやるが。
696名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:52:24.21 ID:O+9L4ZjF0
エロ用に安心安全で使えるな
697名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:59:53.71 ID:OroyjcPk0
>>693
リアルで不正使用されると割りとすんなりマニュアル対応されるけど
ネット決済だと形態や会社によっては面倒くさいことになりそうな感じ
番号直打ちなら対応するけど、ID不正使用で既登録番号使われたなら
こっちは知らんからショップと交渉しろ、みたいなクソ会社が
698名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:12:01.33 ID:wirV5Mae0
ウェブマネーでいいんじゃ
699名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:15:21.38 ID:71jWAWmp0
700名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:15:44.44 ID:zp8JYmL8O
>>690
スタッフが後でおいしく頂くんだよ
701名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:20:47.82 ID:YTzkRulh0
ウェブマネーやネットキャッシュやら既に有るだろ
もっとこの辺を使って買い物できりゃ便利になるんだがなー
どこもかしこも買い物はクレカだから困る
702名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:39:01.60 ID:v0QE1p5q0
>>10
あおいあおい
703名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:44:53.56 ID:xMXNZkFg0
スルガ銀行デビットカードの劣化版を各社出そうとしてるの?
704名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:35.64 ID:wf21+kzE0
>>85
アメリカの強盗って1600円弱渡せば喜んでお帰りになるのか……小学生のカツアゲかよw
>>213のいう50ドルでも4000円弱、中学生のカツアゲ程度にしかならない…
705名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:50:36.53 ID:qrzf0UAa0
>>13
当然だろ、こどもかよ
706名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:53:28.73 ID:hFn9peD+0
ウェブマネーとかに対応していないサイトでも
普通のクレカとして使えるってこと、なのかね…?
707名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:21.51 ID:Kqu2lnzo0
いまだかつてクレカを悪用されたことがないからなぁ。幸運だっただけか。

日本ではなぜかデビットカードが普及しないから(イギリスではキャッシュカードが
そのままデビットとして使える)、こういうことになるんだね。
あと、クレジットヒストリーに難のある人はクレカを発行してもらえないからね。
ワンタイムに頼らざるをえない。オンラインで物を買うときはクレカ番号が
要るからな。
708名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:52.65 ID:t/IfOkLg0
>>694
「ところでカード番号は何番でしたっけ?」とか聞かれなかったか?
709名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:55:40.86 ID:0CKbDcHf0
手数料とか、諸般の使い勝手の煩雑さとか考えると
「犯罪者や後ろ暗い皆さんが使ってね!」って感じの内容だ
既存のサービスの宣伝に力入れて、利用者増やした方がよさげ
710名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:57:09.16 ID:ukV83Fyy0
>>704
実際、中学生ぐらいの奴がギャング化し、スナックやコーラ買う金欲しさに
気楽に路上強盗するしね。
711名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:30.61 ID:iPxA8g6o0
>>708
さすがに怪しいと思って、自分から
カード会社に電話をかけなおしたら
本当だった!

で、連絡のあと、実際のカードのやり取りは封書で。
712名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:14.37 ID:WBUwN8nD0
これでクレカ使うの怖い奴も手数料からおさらばできるな
ただ
店側がこれに対応していません!
713名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:36.73 ID:5Vl13f520
電子マネー登録して1万円くらいチャージしたら、ICカード読取装置くらい送ってくれてパソコンで使えるようにしてほしい。
714名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:51.16 ID:Kqu2lnzo0
これって「ヴァーチャル・クレカ」だから、存在するのは16桁の番号のみ。
物理的なプラスチック・カードは存在しないから、実店舗では使えないよね。
それとも、口で番号を言えば使えるのかな。ちょっとみっともなか。
715名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:43.71 ID:O+9L4ZjF0
>>712
VISAのプリペとかは
海外サイト含めほとんど使えるんでね?
716名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:55.17 ID:aOmBz4wa0
>>714
カードリーダーの無い店だとクレカ番号を手打ちするか電話でカード会社に照会しているからな
(クレカ番号、名前、有効期限が凸になっているカードがあるのは複写式の紙に写すため)

これはネット決済専用だから店舗では無理
717名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:06.15 ID:Kqu2lnzo0
まぁ、普通のクレカを持ってる奴はこんなのわざわざ申し込まないよな。
よほど手痛い不正使用を過去に食らってトラウマになりました、という
のでない限り。学生とか派遣で収入が足りずクレカを発行してもらえない、
あるいはブラックの人だろう。
718名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:59.23 ID:lB9JM/FY0
カード番号流出で、カードを通そうとする悪意の電文?がガンガン来てるが、全部弾いたと書いてたから、使うようになったわ。
ワンタイムデビットってやつ。
719名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:22:56.33 ID:90P0dDhD0
クレジットカードは本来信用創造でプラスの経済効果があるはずなんだけど
ウェブマネーやこのカードはその真逆でマイナスの資金流通効果があるよね
デフレの原因って案外こういうところにあるんじゃないのかな
720名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:16.19 ID:H1PXWMtQ0
うちのはセゾンだけど、
何度も流失した会社で利用履歴あって
流失会社からカード交換してくれってメールで
問い合わせしても、お客さんが望めばいつでも再発行するけど
不正利用があっても保険や、自社で保証するから
そのまま使ってもいいよって回答、

そのまま使ってる。
721名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:59.92 ID:T87UMy7A0
もう現金でいい。
送金料タダにしてくれ
722名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:39.19 ID:KKPDnJcKQ
じゃ円天で
723名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:56.58 ID:fKjLYI2i0
俺上限が低い学生カードそのまま使ってる
724名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:47.97 ID:IGWGOBki0
美輪明宏と浅尾美和が結婚したらどうなるの?
725名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:33:01.36 ID:VxAWIGQ70
カード番号も使い切ってしまうのでは?
726名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:06.59 ID:M7UtHQpfO
>>724
浅尾明宏
727名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:26.26 ID:FYSMiyPO0

悪意のある業者は簡単に客の情報を集められるし悪用も出来るから怖いね。
そんな業者と契約しているカード会社に問題があると思うけど、カード会社もどうしようもないからこんな策に出たのかな。馬鹿すぎ(笑)
728名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:02.15 ID:jFZFJAWw0
これって使用期限とかあるの?それと使用期限までに使えなかった分はどうなるの?
729名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:38:14.25 ID:5bODpWRn0
visaデビットでいいだろ
730名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:27.23 ID:5gnw4Mq00
731名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:55:09.52 ID:AT9/RmIG0
海外だと前からプリペイドカード売ってたけど
国内展開が遅くなった理由はなんでだ
商品券の代替にはなりそうもないからか
732名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:59.43 ID:G7ASbATm0
子供が生まれたときに、一人1億円分のカード番号を発行、付与すればいいのに
733名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:54.98 ID:cibAQmKA0
もう現金でよくね?
734名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:24.40 ID:fKjLYI2i0
>>731
そもそもカード社会になったのが海外に比べて最近だし
「怖いなら代引で買えよ」って風潮が強かったからな気がしないでもない
735名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:18:29.66 ID:861zXJmR0
嬉しい
736名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:26:52.73 ID:WKe+3n9Z0
そういえば昔、スマートピットってのがあったな
737名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:03.81 ID:5pmi0VQK0
ヒント:クレカ可のところとWebMoney可のところの数の差
738名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:30:46.50 ID:Idb7bfCk0
枠が10万の俺は万一何かあっても致命傷にはならんな
739名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:46:27.75 ID:LIiYgm4cO
楽天銀行visaデビットカード
スルガ銀行visaデビットカード
りそな銀行visaデビットカード



誰でも(未成年でも)作る事が出来るvisaデビットカードでいいと思うんだが……
740名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:51:12.08 ID:8E926ZX00
>>738
成りすまされて、上限枠がいつのまにかMAXに!
741名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:57:06.33 ID:JXzbleGp0
プリペイドカードとかでいいじゃん
742名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:54.55 ID:BivhAtWs0
ポインヨはつくんでしょうね
743名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:08:17.06 ID:VtTdDtg6P
もうね。世の中、クレカくらい持っていないとダメなんよ。
レンタカー屋でも、ほぼクレカは必須。
路駐でレンタカー屋が罰金くらうから、信用ある奴じゃないと貸せないもんな。
744名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:16:09.75 ID:e8AvDjxr0
>>743
クレカは持っててもネットでクレカ使うのが怖いって人が結構いるんだよ。
745名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:33.13 ID:EZDcbnLV0
>>1
でも支払い料金がクレカ決済より高くなったりしてなw
746名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:41.06 ID:+1Myobk30
こういうのも監督官庁の指導で、なかなか実現しなかったのだろうな
747名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:32.77 ID:Awz+H/RB0
デビットカードじゃだめなの?

デビットカード作ってよかったわー。
海外通販で大活躍。
748名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:48.27 ID:HWUKFCUY0
ネット決済はクレジットカードをカードリーダーに通してる間しか
出来ないようにしてくれればOK。

暗証番号も漢字を使わせろとは言わないから、英数半角で4〜12桁
までなら良いようにするとか、他のやり方もあるだろ?
749名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:12.82 ID:N1lEFoKZ0
>>32
tab押せ情弱
750名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:34.44 ID:Kqu2lnzo0
タブキーで次のフィールドへ飛ぶなんて、ママも学校でも教えてくれない
もんねぇ。
751名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:22.97 ID:1JtCnTlM0
>>32はネ実の昔流行ったコピペ
752名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:44.59 ID:IGWGOBki0
TABクリアはどうなったの?
753名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:40.61 ID:M9C2Ihiq0
>>10
火サスの「わが町」で蟹江敬三がやった鳴海成巳みたいになる
754名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:15.79 ID:H59IyCpI0
JNBはワンタイムデビットやトークンを無料配布とかあって良いね。
755名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:31:18.89 ID:xevJfINK0
VISAデビみたいに使えないところ増えていくんだろうなあ
756名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:06:20.21 ID:Goi14GKo0
>>18
三十六
757名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:48:45.76 ID:jcY93EQ90
不正利用されるとカード番号変えなきゃならないんだけど、
ISPのログインパスワードとか全部忘れてるんだよね。
758場所お借りしまーす:2012/01/05(木) 00:02:32.69 ID:v3SSRbvs0
ルネサンスの陰謀説
(登場女性の弱みを敢て強調させる意味合い)もあるが、
登場女性が意外と強い(笑)。
社長は内部固め、社運をかけて粛清を計るべきだな・・・。
関係IRに謝罪させ,一件落着の手もありか?

上記引用文 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索。アメプロです。

759名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:02.44 ID:BZzSb79p0
ネット時代中年ニートでも決済できるカードは必要
760名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:53:26.90 ID:ovJj1GrE0
コンビニ支払いだけあれば充分。
暮に三越でお歳暮買おうとしたらコンビニ支払いサービスが終了しててカード持ってないと支払方法が無かった。
バカ担当者クビにしろ
761名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:57:03.81 ID:Bo11CcKn0
>>10
おおいあおい
762名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:46:42.05 ID:DNK/r7gQ0
>>717
今は、一つで全部済ますんじゃなくて、使い分けの時代じゃないの。

>>719
犯罪者に言ってやれよん。

>>720
うちも似たような問い合わせしたことあるけど、そんな惚れてしまいそうなことは言われてことないな><
763名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:07:44.17 ID:SsPNwFxX0
とりあえず3000円分買ってみた

もちろんエロサイト用に
764名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:47:08.20 ID:zCrwX5cE0
補償する立場のカード会社にしてみれば
不正利用の被害額が数十万→数十万に
抑えられるからありがたいんじゃないかな?
765名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:13:13.23 ID:cn+Y3Tcv0
>>764
> 数十万→数十万に
全然ありがたくないな
766名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:17:54.51 ID:P5F6ILRR0
>>626
つまり何買ってるか筒抜け状態だと・・・
767名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:31:58.73 ID:OdxvjidK0
>>766

最近は大手金融機関はたいていGoogleの検索エンジンみたいなのを使って、
消費行動をパターン分析して不正取引の監視をしとるからなぁ。
768江頭2:50:2012/01/06(金) 22:34:17.92 ID:YqgE441w0
モラルが無いからカード社会になるんだ。
769名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:59:41.71 ID:xr+dgAmz0
端数が余らないようにしないとな
770名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:12:02.73 ID:n4Gh545l0
カードのは、多分単純に金額が大きいから、
盗難(紛失)確認されただけだろう。
ゲームやPCパーツは、数千〜5万位なのに対して、
婚約指輪は、50万〜100万位だったのでは?

むしろ、買い物傾向を分析されているのは、
お財布携帯とか、電子マネー系の方でしょう。
何時何分、どこでポテチとコーラを買ったとか、
一生涯、データとして蓄積されるから。
771名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:13:05.33 ID:Dx+sq7IC0
簡単に偽カードが作られそう
772名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:46:09.17 ID:n4Gh545l0
>>771
ワケワカランぜよ。
電算上の発行プロセスは、多分同じだよ。

審査が殆ど無い事と、偽造される事とは、
論理的には、何の関係も無いと思うけど。
773名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:57:05.86 ID:L2+hJTAv0
>>763
ジャパンネット銀行の口座作ったらいいのに
774名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 19:40:29.75 ID:STH2J20i0
これって、1万チャージしたら、
同じ使い捨てカードを、アマゾンで数千円、楽天で数千円みたいに、チャージ分が尽きるまで、
あちこちで使えるんだよな?
775名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:45:52.51 ID:pSMkpS8N0
>>772
照合すべき情報の追加や更新が激しくなってDBが肥大化するだろ。
リアルタイム処理速度を維持するために処理軽減を考える
→処理プロセスを一部簡略化→脆弱性は少し悪化する。

てな因果関係は有り得なくもない。
776名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 22:09:35.89 ID:2KCwHked0
>>775
ねーよ
777名無しさん@12周年
>>774
そう。無駄にしないために金額分正確にきっちりと使い切る必要がある。