【政治】 石破茂氏 「日本は海兵隊を持て」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
財政、福祉、安全保障、復興と問題山積の日本。
2012年、政治・外交の動向を国民待望の“首相候補”、石破茂(いしば・しげる)衆議院議員が熱く語る。

民主党政権は、12年早々には崩壊の危機に直面するでしょう。消費税は上げない、子ども手当2万6000円など、
公約はほとんど反故(ほご)にされ、沖縄の信頼も完全に失われた。国民は「だまされた!」と思っている。

それでも、まともな政治をやってくれればいいが、やることなすこと大失敗の連続。前のふたりがひどすぎたので
野田さんがマシに見えますが、これも何をしたいのかわからない。

ならば、自民党はどうか。大阪府知事・市長のダブル選挙の結果は「民主党も自民党もノー」という民意で、
「自民党よ、頑張れ!」という流れにはなっていない。自民党はハッキリものを言い、まっとうになれるか。問題はそこです。

消費税は行革と並行して一刻も早く上げるべきです。消費税と福祉の充実はセットなのに、
日本は消費税を抑えたまま福祉の水準を上げてきたのだから、今日の財政状況はいわば当然の成り行きです。

TPPに参加しても農業は潰れません。米価維持のために田んぼを潰して、なんで食料の自給力が向上するのか。
クルマと同じで、付加価値を上げ、コストを下げれば、世界一おいしい日本のお米は世界に売れるんです。

通常は、景気が悪ければ財政出動で公共事業をやり、金利を下げるのが常套(じょうとう)手段ですが、
今はカネもなければ金利も最低でどちらも使えない。

1980年代のバブル経済は、「土地の値段はいつまでも上がり続ける」という、本来あり得ないことを信じたからで、
神話崩壊とともに大不況となった。翻って今、ギリシャより財政状況が悪い日本の国債の価格が高く、
金利も低いのは、「日本は必ず財政を再建する」と市場が信じているからです。

しかし、「日本にはそんな気がない」と思われたとたんに国債暴落、金利高騰という最悪のシナリオが現実化する。
「財政を絶対に破綻(はたん)させない」という意思を明確に示すためにも、財政再建には即刻取りかからなくてはならない。
首都直下型地震が起きたときに財政が破綻していれば、日本は本当に終わりです。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2012/01/01(日) 10:57:21.18 ID:???0
■日本は海兵隊を持て

ヨーロッパの通貨危機が深刻です。以前ならアメリカがなんとかしたでしょうけど、
今のアメリカにその余裕はない。中国が台頭してきたとはいえ、世界の経済危機を救えるほどの力はない。

結局、ドイツやフランス、日本といった国々が負担するしかありません。
そして、中東情勢が不透明な今アメリカにはアジアにおける軍事プレゼンスを高める余裕もありません。

中国の軍事力が急速に高まりつつあるなか、アジア・太平洋地域の安定を維持するために、
日本は韓国やオーストラリアとともに役割分担をしていくしかない。防衛費も増やさなければならないでしょうが、
まずは現在の中身を見直さないと。

今回の福島原発事故で、自衛隊には原子力災害に対応する能力が相当限られていることもわかった。
しかも、電源が壊れただけで大惨事になると世界中が知った。テロリストはあの事故を見てどう思ったでしょうか。

原発警備や放射能除染の能力を高めなくては、核攻撃や原発攻撃に対応することはできません。
「防衛の素人」なんて言っている人に任せておいてはならないのです。

沖縄の米軍基地問題も、その本質は日本が海兵隊を持っていないことにあります。
海洋国家が海兵隊を持つのは当然。日本も海兵隊的な機能を整備し、憲法に違反しない範囲で任務を与えるべきです。

日本が海兵隊を持たないからアメリカに任せ、本土が引き受けないから沖縄にシワ寄せがいく。
この現状を打破するため、海兵隊を持つというこれまでになかった決断をしなければ、沖縄の問題も前進しません。
3名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:58:05.97 ID:1jwL7mxJ0
レンジャーじゃ駄目なん?
4名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:58:36.33 ID:QpKT5VdT0
F-2の予算も切ったくせに
5名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:58:36.53 ID:bww0Jh6N0
しかるべき立場の時にしかるべき行動を取れなかった奴が何言ってんだか
恥ずかしくないのかねえ
6名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:58:55.97 ID:Qj3OJB0H0

>>1
突っ込みどころが2つあるわな
7名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:09.84 ID:IaqMe9PI0
さすが石破
8名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:11.66 ID:WZibsHjP0
チャンコロやチョン猿がビビります(笑)
9名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:14.97 ID:S+Hgg7sT0
10名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:16.46 ID:dCVSlWbc0
ガンホー!ガンホー!
11名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:31.00 ID:HEzsxRSt0
>>5
おい、民主党の悪口はヤメロ
12名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:59:52.03 ID:PUzyfObi0
人という字は〜
13名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:00:23.30 ID:MPmWHqF70

石破茂氏 「東電に勤務してる自分の娘を海兵隊に入隊させます」
14名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:00:23.54 ID:Izemi1jv0
海自と海兵隊ってどう違うの?
15名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:00:48.86 ID:L+NDt2kw0
陸自とどう違うのけ
16名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:00:49.72 ID:gednxEil0
9条変更。再軍備ですか。
17名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:00:56.18 ID:OsbloD1o0
アホか?
その前に消費税と合わせて公務員の3割削減から先にやれ。
そして憲法改。
海自の増員と艦艇倍増で充分。
18名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:01:04.54 ID:cVWCGbsv0
海軍陸戦隊じゃだめなん?
19名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:01:19.27 ID:pZJWQvKk0
陸戦隊といえ!
20名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:01:24.36 ID:TMJP2Pbx0
海兵隊って強襲上陸部隊って印象だけど間違ってる?攻撃部隊だよな
21名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:01:26.33 ID:dxacP2n20
>>14
海兵隊は「空も飛べるはず」
22名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:01:31.95 ID:4y72p2kw0


中国共産党から反日工作費を貰っている朝日新聞はどう記事にするの?それとも伏せるの?
23名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:01.82 ID:Zgrs/TJpO
海兵隊の背中で在日が選挙権を行使するわけだな>鳥取
24名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:10.47 ID:75R8hul3O
この人もう賞味期限切れだよね。
完全に打って出るタイミング逸したわ。
25名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:21.05 ID:WGS8jSsQ0
石波「ぼ、ぼくは寸胴のF−35よりスリムなユーロファイターのほうがカッコいいと思うんだな」
26名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:23.08 ID:z4KWILfQ0
>>1
大阪府知事・市長のダブル選挙の結果は「民主党も自民党もノー」という民意で、
「自民党よ、頑張れ!」という流れにはなっていない。

分かってるじゃん
27名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:23.66 ID:Sv0ZU9aR0
原発が核抑止力とかいっちゃう脳天気のくせに
28名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:25.27 ID:VLUaF1oW0
>>14
海自は戦艦

海兵隊は上陸部隊 海軍と陸軍の間みたいなもん
29名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:55.06 ID:pKsHRcJh0
海兵隊って、敵国に侵略するとき以外に使い道がないんでないか?
敵地に上陸作戦して、陸軍が到着するまで確保するのが任務だろ。
30名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:03:16.43 ID:4zZAeU7D0
ついでに空母も
31名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:03:19.27 ID:J4u62Y0I0
トップガンってことですか?
マーベリックってこと?
トムキャットということ?
32帝國海軍沖縄根拠地隊:2012/01/01(日) 11:03:21.74 ID:22FmYYm0O
 昭和20年4月上旬、米軍沖縄上陸に際し、海軍砲台は、那覇西海上の海域に出現した米海軍軽巡洋艦1隻を撃沈したといわれている。
米海軍公表によれば、5月18日1100頃、海軍部隊砲台は霧のため小禄飛行場西方2Kmの珊瑚礁に座礁した
駆逐艦ロングショー(DD-559)2,050tを砲撃し、浅瀬のため撃沈できなかったものの、爆発炎上させた。
更に付近にいた曳船及び油船(約200t)各1隻を併せて撃沈し、確実な戦果となしたことが判明している。
しかしながら、米軍の猛烈な砲爆撃と退却命令により、1基を除き、他はほとんど原型をとどめぬまでに破壊された。  
33名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:03:39.79 ID:fFV3C9cR0
日本版navy seal team 6作って欲しいわ。
ま、自衛隊でも公になれてないだけで、
それに準ずる組織はあるんだろうな。
34名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:03:41.66 ID:iVA1Vl7b0
海援隊ならすでにあった。戦の役には立たないが。
35名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:03:46.00 ID:n2WVnhnJ0
TPPでも勝てる高品質作物特化の屯田兵とか、
災害復興隊とかだろ

国の直接雇用で給料出ればやる人いると思うよ
36名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:03.12 ID:ZZebxfQA0
海軍陸戦隊でいいだろ
37名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:12.91 ID:5EM5uvnoP
>>29
島とか奪われた時用の奪還作戦に使うのではないか
38名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:20.59 ID:HINDttn90
妄想楽しいなw
39名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:33.73 ID:KHYiWBnh0
海兵隊を運用するには艦船も必要だよ。
そんなわけで強襲揚陸艦とF-35Bの導入もよろしく。
40名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:35.99 ID:rhxmHTxn0
尖閣に基地建てて竹島包囲しろよ
41名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:57.44 ID:mNgOsK580
引きこもりは強制的に海兵隊へ徴用しろ
42名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:57.74 ID:HtmZZuve0
専守防衛の自衛隊がどういう理屈で海兵隊持てるんだよ?
43名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:04:58.77 ID:qiMCo6vP0
核持って自分の国は自分で守ろうぜ
アメ公がまた攻めてくる可能性もあるし
44名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:01.37 ID:Z8OJJvLE0
陸自の一部をソッチ向きにしてるって話もあるけどね。
45名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:02.80 ID:QynqNfHq0
F2の生産打ち切りは、最近の防衛大臣で最悪の決定だよ。
46名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:05.19 ID:UoaxCLfw0
これは俺も似たようなこと考えてたわ
海自のヘリ空母にラペリング降下のヘリ海兵乗っけりゃ離島防衛できるやんけ、強襲部隊作れよ
などとふわふわ考えることもある
47名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:21.82 ID:voChq/ov0
ミリオタwww
48名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:33.20 ID:1jwL7mxJ0
海綿体ならもってる
49名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:39.58 ID:uKbuPYys0
海兵隊を持つのは賛成だけど、主要な任務は九州〜台湾間の監視と侵攻
を受けた場合の逆上陸なんだから、結局沖縄が重要なポイントで、沖縄の基地
は絶対に必要だと思うがな。
50名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:47.57 ID:dpNou0MY0
海兵隊的な部隊を持つのなら
是非ともオスプレイを買わないとな
51名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:57.88 ID:/WSX7lVw0
武田鉄矢かよ
52名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:05:59.75 ID:4llxFqRW0
石破は竹島奪還する気あんの?
53名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:14.31 ID:zDIyBu0S0
>>37
それが海兵の領分か
マジかよ
なんで日本に無いんだ海兵隊
54名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:22.55 ID:eJG8dti30
そうすれば人気ドラマも作れるし!
55名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:23.85 ID:J6sdNbRQ0
ゲルはヲタの願望を発言しすぎ

創設となったら西普連と中即連から基幹人員抽出かな?
56名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:33.52 ID:Kp7OADiz0
石破GJ! ゲルググマリーネは俺も好きだよ
57名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:36.92 ID:iXj5E/Lx0
原潜と核弾頭もな
58名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:44.60 ID:eFxzED0r0
かっけえええさすがゲルググマリーンズ
59名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:45.88 ID:WGS8jSsQ0
>>29
離島防衛がある
いまの離島防衛って「取らせて奪還」が基本なんだよ
戦力が限られてるんで少人数を常駐させるより取らせたところを大人数で取り返すほうがすべてにおいて効率がいい
60名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:47.47 ID:zCp9d83y0


これは正論。早急に海兵隊を作らないとえらいことになる。あと諜報部門も早急に作れ。CIAのようなやつ
61名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:47.88 ID:jH0P/M8I0
>>1
石破先生の実績

・方面隊廃止未遂
・基盤防衛力破壊未遂
・重戦力否定
・装輪への過剰なリソース投与
・特殊部隊マンセー
・MD予算別枠化失敗(防衛予算逼迫)
・C-X、P-X国産化中止未遂(P-8導入論)
・F-2生産中止

本当にありがとうございました
62名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:50.89 ID:1IMko/XS0
海兵隊とか中途半端だな軍隊にしろよ
63名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:53.23 ID:zcIAWMFA0
>>41
そんなやつらにくにはまもれません(^q^)
64名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:55.54 ID:YWNj4GBh0
以下、海綿体禁止。
65名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:05.24 ID:HINDttn90
>>49
そんなことするんなら、重要な離島に全部自衛隊機地置くのが先だろw
66名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:07.55 ID:dpNou0MY0
竹島なんて一発撃ち込めばいいだけで上陸する必要無い
67名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:10.02 ID:77TcGIBE0
最近露出ないね
原発がアキレス腱だったか・・・
68名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:22.80 ID:EbzzAq2d0
震災のような災害で、陸路を絶たれた被災地への救援は海兵隊が最強だろうな。
海上の揚陸艦からヘリとLCACで救援物資や重機を送れるし。
69名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:26.20 ID:AKQfKGlU0
西普連じゃいかんのか
こいつもなんかズレてるよなぁ
70名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:30.36 ID:feD90Goj0
まあ、無いよりはあった方がいいな
71名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:50.44 ID:pKsHRcJh0
>>39
今度作る22DDHは強襲揚陸艦なのだろうかねえ。
72名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:55.64 ID:MfzgUNJZ0
海兵隊のポイントは議会ほっぽりだして動かせる
大統領直轄の軍隊だってとこだぞ。

んなもん日本になじむと思ってんのかね。
石破は嫌いじゃないが、アホだな。
73名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:07:58.57 ID:pxb+DPdA0
>消費税を抑えたまま福祉の水準を上げてきたのだから

おい
福祉ならまだいいけど、日本中に使いもしない空港や
箱モノ作りまくってさんざ税金無駄使いしたのどこの党?
民主は症状を悪化させてるけど、そもそもの種まいたの誰よ
都合よく無視か
74名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:00.41 ID:LuGNgNqa0
>>15
陸自(陸軍)は陸が基地
海兵隊は海が基地
75名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:00.81 ID:5EM5uvnoP
>>53
戦前はあったらしい
戦後は憲法上は非軍事だから「兵」となのつくものは存在しないのだろうね
76名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:16.53 ID:X13eHOND0
石破さんと前張さんの日経勉強会、いった人いる?
http://www.nikkei-events.jp/csis/

@ジョン・ハムレ 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO、元米国防副長官
Aウィリアム・ペリー
B前原 誠司 民主党政策調査会長
C石破 茂 前自民党政務調査会長
D薮中 三十二 外務省顧問、前外務事務次官
E北岡 伸一 東京大学大学院法学政治学研究科教授
Fリチャード・アーミテージ アーミテージ・インターナショナル代表、元米国務副長官
Gジョセフ・ナイ ハーバード大学教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
H春原 剛 日本経済新聞社 編集委員、日本経済研究センター グローバル研究室長
Iデニス・ブレア 前米国家情報長官
JJ・トーマス・シーファー 前駐日米国大使
K谷内 正太郎 元外務事務次官
L斎藤 隆 前統合幕僚長
M久保 文明 東京大学大学院法学政治学研究科教授
Nマイケル・グリーン 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長
77名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:24.38 ID:XY9Q8zFp0
♪ファミコンウォーズがで〜るぞっ♪
78名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:29.28 ID:aB+1bO8i0
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
79名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:31.20 ID:Pa9vMdDV0
重装備の海上保安庁陸戦隊でおk
憲法とか、防衛出動とかややこしい法令関係無視して、
自由に出動できる。
80名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:35.77 ID:fBy73vQu0
まぁ、独立も出来ていない状態だから
軍を持つという発想も…生まれないわけで…

とりあえず、私腹を肥やすだけの政治家ばかりで
独立も軍も無いんだろうけど…
81名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:42.96 ID:9roXbENF0
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活!ジャップ復活
82名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:08:53.80 ID:FLuE9QYb0
>>61
前から酷いとは思ったがそこまで酷いとは知らんかった
83名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:09:35.21 ID:Ji6OKGPq0
僕は死にましぇーん
84名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:09:36.93 ID:voChq/ov0
ぶっちゃげ侵略用兵科だから真っ先に中韓が騒ぐだろうなw
85名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:09:38.38 ID:4KIvYf4a0
さすが、東電の犬の石破さん。
海兵隊にネトウヨやニートを入れさせようとしている。
日本の改革者だね。

86名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:09:49.45 ID:SZVFT1zr0
政権握ってた時に主張したの?
87名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:09:56.64 ID:sAKuxLKD0
〜べき、〜しろ、〜やれ
で今まで何が実行されたよ
88名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:14.27 ID:H6pbqGCw0
こいつももう完全にオワコンだな・・・
ゲルの頭にヘッドギアつけて原子力で作った電気パルスを当てて
脳波を正常に戻してやらんとダメだな・・・
89名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:17.63 ID:VLUaF1oW0
海兵隊て

海軍の歩兵部隊だぞ

90名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:20.21 ID:RTtG0joO0
ハートマン軍曹の訓練に耐えられる日本人は存在しない
よって不成立
91名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:21.05 ID:3KzL0E4l0
とりあえず
>1980年代のバブル経済は、「土地の値段はいつまでも上がり続ける」という、本来あり得ないことを信じたからで、
神話崩壊とともに大不況となった。翻って今、ギリシャより財政状況が悪い日本の国債の価格が高く、
金利も低いのは、「日本は必ず財政を再建する」と市場が信じているからです。

この部分は間違ってるな
92名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:25.57 ID:HGrvipC/O
ゲルよ、寝言は憲法を改正した後に言おうな
93名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:28.82 ID:aHNVyMJa0
>>21
海自も空飛んでるけど
94名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:30.40 ID:AcAIw5nX0
それより早く核兵器持ってほしいんだが
どうせ原発は再稼動とかもう無理だし
まだ日本に核技術が残ってるうちになんとかしてしてほしいわ
95名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:33.16 ID:v4ePorEc0
天才軍事指導者を気取るカスの軍オタにマジに指揮権を与えるとロクなことしねえな
96名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:39.04 ID:57ExTwlX0
海軍ブームが起きてますw

在日処分含めて、シナ朝鮮をちゃんと叩くなら税金たくさん払ってやる。
97名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:10:59.40 ID:Q7x9pT4N0
いま編成してる島しょ防衛部隊は実質的に海兵隊だろ
98名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:11:02.04 ID:5EM5uvnoP
>>86
与党になると言わなくなるよね
民主党みたいに野党ボケが治らない政党は離党したりするけど
99名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:11:39.71 ID:9zIEhKJA0
じゃあ自民党の政権公約に入れてみろよw
100名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:11:51.66 ID:vqxaKsd00
海軍作るって、また沖縄に大金が落とされるのか...沖縄でその話してから本土で言え、原発オッサン。
101名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:13.92 ID:AKQfKGlU0
>>33
習志野に特殊作戦群できたべ
102名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:18.12 ID:JA+XYTlg0
財政を語る前にマクロ経済を勉強しろ。そうすれば「刷れば解決」とすぐにわかる。
福祉は団塊が死ぬまで国債でやれ。
安全保障は改憲して軍事費倍増しろ。
復興のために民主党潰せ。
消費税は廃止しろ。
TPPに参加したら国が潰れるわ。
財政出動しろ。公共事業やれ。金利を完全にゼロにしろ。
石破茂は経済に口出すな。
103名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:28.14 ID:VLUaF1oW0
自衛隊て実質

軍隊だけどな

他国は軍隊としてみてる
104名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:38.33 ID:dxacP2n20
ネイビーシールズだな。
105名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:42.01 ID:7qFGkl7M0
どうせ日本は海洋国家なんだから
陸上自衛隊を海兵隊化しちゃえば良いじゃん
106名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:49.93 ID:b93QhHv90
海兵に限らず他国まで届く戦略兵器を持てよ
107名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:51.17 ID:EqZamO2y0
石破は軍事だけ語ってればいい。
それ以外は無茶苦茶で話にならん。
108名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:12:51.61 ID:2qkN3Ak/0
相変わらず馬鹿?
どこが福祉の水準上げてきただ?
ホームレスほったらかし。
自殺者3万人。
死ね。
109名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:03.18 ID:aHNVyMJa0
アメリカと違って領土的野心が持てない今の日本には
海兵隊は必要ナッシング。領海、領空権を防御する
海自と空自を強化すればいい。
110名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:05.05 ID:Nl+mDf+30
海兵隊に前に徴兵制度復活させるて言ってたよな。どうなった?
111名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:14.53 ID:/OyGBvYd0
まず自称自由のある自民党は、日本の防衛の為の自衛隊を、
竹島や尖閣、対馬などをスルーしてイラク派遣のような、アメリカの駒として差し出すの止めてもらいたい。
112名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:24.87 ID:v4ePorEc0
親族の利権を優先した東電へのいびつな弁護以降、今後国会でいかに華麗な論破ショウを開催しようがこいつは信用しないことにしている
113 【大吉】 【387円】 :2012/01/01(日) 11:13:38.66 ID:5+RAl76R0
上海陸戦隊の復活か?!
114名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:42.23 ID:n2WVnhnJ0
個人じゃ持てない大規模農業機械を国が持って、
機耕師団とか作って全国耕して回ればいいよ

農業試験場と連携して、最新の農業技術を
大規模にどんどん推し進める
将来はオーストラリアの砂漠を開墾だ
TPPと連動してやればいい
115名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:51.26 ID:RdANIOpr0
かつての海軍の陸戦隊は相当あらかったらしいな

今の日本人には海兵隊はむりじゃね
116名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:13:59.27 ID:rNdMR/b+O
>>2 言ってみただけだろ。

石破は護憲左翼。
117名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:01.68 ID:eRgRaKVQP
原発推進は黙れ
118名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:19.16 ID:R5/K1q2I0
あれだな。マスゴミから朝鮮人を排除しないとどうにも
ならない。ついでに日本からも。
マスゴミが民主党を持ち上げ、政権与党にさせ、バカンの
ような精神疾患患者をよいしょして総理にさせ、福島の
原発事故に際しては、乱心して現場を混乱させ、東電本社
まで乗り込んでいって、収拾不能におちいらせ、ついに爆発
に至った。現在の悲劇の根源はマスゴミに巣くう、朝鮮人で
あることは明白だ。サリン事件も麻原という賎人崩れだ。
特定の人種をとやかく言うのは時代に合わないが、朝鮮だけは
別格だ。
119名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:31.06 ID:pxb+DPdA0
普通の陸軍とどこがどう違うんだよ

この人は、現実的にそれが必要というより
「海兵隊」がなんとなく精鋭ぽくてカッコいいから言ってるだけだろ

120名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:36.66 ID:8ONccAGF0
アメリカとの軍事同盟を解消する為にも九条は無くすべき
121名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:41.45 ID:bslrL9h60
軍隊欲しい。
TPPは要らない。
122名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:49.08 ID:5EM5uvnoP
>>111
自民と民主、その他既成政党じゃしょせんアメリカの駒としての戦闘部隊だよ
憲法停止して維新級の改革でもやらない限りは無理だろう
123名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:55.26 ID:HINDttn90
>>91
バブルのときは人口も増え続けてたから土地神話が信じられたよなw
124名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:15:07.54 ID:TbYh91Wn0
これ昔から言われてたぞ
古くは来栖元統幕議長とか
125名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:15:12.83 ID:XqX7N2bd0
>>95
おっと、アイヴァ―様への悪口はそこまでだw
126名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:15:22.14 ID:u7TbZZir0
まずランニングの時に歌う卑猥ソングが無かったら海兵隊とは呼べないと思うが
自衛隊にそういう歌を歌う事は許されるのか?
127名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:15:42.09 ID:d+DQJSEZ0
ある意味盲点だよ
確かに米海兵隊を沖縄から動かすには
日本が海兵隊を作って沖縄へ置くのがはや道だわ
ただ残念なのは沖縄の防御力を落としたい民主にはどちらにしても無理
128名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:16:07.02 ID:OnN4PQId0
むちゃゆーなよ
ただでさえ人で不足なんだろ?
129名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:16:09.02 ID:v4ePorEc0
ハートマン軍曹みたいなのが猥褻語撒き散らして訓練する世界を 勃起しながら夢見る石破
130名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:16:23.17 ID:TCqdfSgl0
こんな借金だからけのときにこれ以上軍事費増やしてどうするんだよw
131名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:16:27.23 ID:BkbuOiPX0

いやまず必要なのは

自衛隊に

核研究部門、放射能被害対策チーム、防諜部門

これの設立でしょ
132名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:16:52.58 ID:rKYpFKgC0
せんしゅう
133八重洲神社:2012/01/01(日) 11:17:00.80 ID:K/8l6fmOO
外人部隊でいいやん 最前線は
134名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:13.01 ID:DkjE4haf0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     (゚∀゚)   俺に!俺にいいアイディアがありますですぞ!
     ノヽノヽ  
       くく

http://animewallpapers.lt/albums/VISINAUJI/Bishi/Volume-4-[G]/Gunslinger_Girl_17.jpg
135名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:14.99 ID:iVA1Vl7b0
実戦部隊より諜報機関のほうが切実に必要だと思うがな。
136名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:15.61 ID:uKbuPYys0
>>65
「重要な離島」をどう定義するかにもよるけど、監視用途としては九州〜沖縄をすべて
レーダーや偵察機、早期警戒機でカバーできる位置には基地は必要。
沖縄本島はその真ん中だから外せない。あと先端の与那国や西表とか。

逆上陸用としては、本体は九州や本州の部隊で、先遣的役割としてどこかにある程度
の規模を持った部隊が必要。インフラも整っていて、真ん中に位置する沖縄本島が最適。
>>59も言っているけど、「取らせて奪還」が基本だから、全ての島に基地を置く必要はない。
137名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:26.37 ID:qfoQS+7V0
増税+先軍政治か。北朝鮮もびっくりだな。
138名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:31.35 ID:7kbAfTty0
まず陸軍、警察が役立たず杉、治安維持出動、戒厳令、軍法会議とか内閣とは別組織が必要
139名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:47.38 ID:TmTVZ1d10
陸自に両用戦能力を付与することと海兵隊を持つこととどう違うの?
140名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:47.61 ID:XpOyXGRg0
>>1
既に持ってるだろ
つーか陸戦隊じゃダメなんか?
つーか石破が珍しくまともないこと言ってる笑
141m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 11:17:47.53 ID:Uw29/GTJ0
水際運用できる部隊が欲しいのか、陸海空一体運用できる部隊が欲しいのか
石破の言いたいことがいまいち理解できないのだが。

>>127
沖縄は米軍のハブだから、日本が陸上部隊を沖縄に展開させようが海兵隊は撤退しないよ。
142名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:52.17 ID:rKYpFKgC0
専守防衛に打撃部隊とは、これいかに
143名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:16.87 ID:OnN4PQId0
とりあえずスパイ防止法案
144名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:31.96 ID:5EM5uvnoP
>>119
海兵隊は的の領土、もしくは占領された自国の領土へ突撃するための先兵隊
アメリカと韓国、台湾はその役割みたいね
あとの領土の確保・治安維持は陸軍のお仕事
145名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:32.74 ID:knaG4mZT0
海兵隊を単なる上陸部隊だと思っている奴が結構いるな

ガダルカナルでも、当初日本軍は米海兵隊を上陸部隊、施設維持部隊だと思ってて
舐めた対応をしたんだよ
146名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:33.56 ID:PVGI2EOy0
現在では、海兵隊とか無理でしょ

習志野の人員を10倍にして、予算を5倍くらいでなんとか
147穴あきバケツ:2012/01/01(日) 11:18:34.04 ID:Vg4vCqeM0
陸自も飛どるわ!
148名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:34.57 ID:AKQfKGlU0
離島奪還任務なら西部方面普通科連隊の領分だろ
空路侵入なら空挺でもできる
住宅地の演習場でヘリで夜間侵入空挺降下とか
相変わらず第1狂ってる団な訓練やってるわw
149名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:43.32 ID:eLTRS+/i0
>>126
歌ってたよ
150名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:47.95 ID:af1yzj0X0
こんなこと言ってんだから石破は反日属米でしょ。

軍は基本的に独立して活動できなければならない。現状自衛隊は
米軍の予備的存在でしか無くその意味で国を守る為の集団と言えない。
海兵隊より先に独立して活動できるように部隊編成を全体的に改めるべき。
むろん先に憲法を新規に作るべきだろう。改憲しないなら自衛隊は
無くすべきだし、米軍にも出て行ってもらうしかない。
151名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:18:52.98 ID:4JGuSkUQ0
アメリカ24万人を受け入れなんて話になるだけだ
あほらしいから 相手すんな
152名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:05.73 ID:pxb+DPdA0
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   そびえたつクソのようなヘッタレ政府が
     | 个 |     どんな強力で効果なな兵器買っても、ただのオモチャだぞクソッタレ!
    ノ| ̄ ̄ヽ    
     ∪⌒∪   
153名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:28.60 ID:q2A3BhxZ0
石破が国会で急に海兵隊を持つ事をどう思うか?という話をした事があった。
そして「もう日本には時間がない」とつけ加えた。
あれがどういう意味なのかと思うとゾッとする。
海兵隊を持たねばならないような事が間近に迫ってるという事しか想像できんからな。
154名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:37.72 ID:xMeRib5e0
今の日本の男に足りないのは、男気と覇気
海軍さんが復活したら日本の男も少しは締まるだろうな
海兵隊、ぜひ実現して欲しい
155名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:39.94 ID:l+nHxm8C0
海兵隊で痛い陛下
156名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:41.29 ID:sKIVfhxk0
日本軍を自衛隊とかいってごまかしてきたのは自民党
どこの国にセルフディフェンス...とかあるもんか
どこの国に自分の国をディフェンスしない軍があるんだ
「嘘と誤魔化し自民党」今でも忘れるか
海兵隊?先にテレビで自衛隊を軍といってみろ、卑怯者
157名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:41.29 ID:fB1aMFzuP
オレが日ごろ言っている、陸海空を空母機動艦隊と海兵隊に編成し直せという案が浸透してきてるな。よしよし。
158名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:53.24 ID:saVBnAU60
なんか、こいつ最近特に変なことばっか言ってるな。
159名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:19:57.22 ID:93cl1fjK0
>>119
海兵は自己完結型
敵前上陸に際して航空支援も間接支援も基本的に
海兵単独で行う様、組織体系化されてる
つまり金が掛かるってこと
160名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:20:06.68 ID:v4ePorEc0
>>152
あっ教官がキタ
161名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:20:38.50 ID:AGsCNA/l0
どんどん電波になってるな、この人
やっぱり東電と関係持つと放射能にやられるんか?w
162名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:20:51.58 ID:3Xcr781W0
石破さんはハーツオブアイアンであそんだね
163名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:12.10 ID:xERzjjrQP
石破は被曝ほうれん草を政府が安全側の判断で出荷を止めたときに非難
したんだよね。
この人は実は最初に考えるのが国民の命じゃないんだよ。
164名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:14.56 ID:uKbuPYys0
石破の言っていることは、「平和のために沖縄から米軍は出ていけ!」とシュプレヒコール
する能天気な左翼崩れの人たちと本質的には変わらない。
仮に沖縄から米軍が出ていった場合は、その分の安全保障を自衛隊が担う必要があり、
海兵隊でもなんでもいいけどその基地が沖縄にあることが絶対に必要。
165名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:18.70 ID:B/JHh4is0
海兵隊を持とうというのは間違いじゃない(^o^)
陸自の一部は米海兵隊から島嶼進入訓練を受けている
南チョン海兵隊が「売りも受けたいニダ」と言って断られているw

ただ、この人、軍事を知ってるようで知らないんじゃないかなwww
ふつうのことが言えるようになるまで2〜3000冊は本を読まないと
基本的な知識が得られない、それくらい軍事は広くそして深い、、、

松村元陸将補が生きてたら、相談役にでもなってくれたのだろうけど、、、
「ケンカのことなら松村に」と志方閣下が言ったくらいの人はもういないんだな〜
166名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:25.38 ID:LcA42l2BP
日本の場合、他国に侵攻する作戦は考えにくいし、自国の離島を取られた場合も
制海権を確保して上陸部隊の補給線を断ち日干しにしてしまえば、わざわざ
戦わずとも奪還できるわけで

海兵隊いらんだろ
167名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:41.88 ID:eB3+60Cb0
帆船の時代から船乗りと兵隊は別物だったからな
今も海自と陸自って別組織でしょ。
海自が自前で兵隊持てってことだと思う
168名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:43.29 ID:0ZTAvPqhO
正論だがその前にすべき事あんだろ?
9条改正とかスパイ防止法とか

169名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:43.85 ID:wKfl0ODqO
>>土地の値段は上がり続ける

当時中学生だったから「そんなことあるわけないじゃん、大人ってバカなのか?」
と思ってた。
当時の大人は、知ってて後で売り抜けるつもりだったんだろうか。それとも
隣が買うからうちも買わないと潰れる、みたいなチキンレースだったんだろうか。
経営者って大変なんだな。
170名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:45.51 ID:2tqwQGVD0
今の日本の女に足りないのは、女気と原発
東電さんが復活したら日本の女も少しは締まるだろうな
娘さん、ぜひ実現して欲しい
171名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:49.28 ID:/DQVwtwuO
やっぱ、こいつは駄目だろ。
積極増税、TPP推進派って。
自民は景気回復後の増税だろうに。
172m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 11:22:39.33 ID:Uw29/GTJ0
>>159
それは海兵隊が独立した軍種として成立している米国型だから
米国以外は無理。

大概の国の海兵隊は海軍に所属する軽歩兵程度の扱いだし
恐らく石破の目指していいる海兵隊は後者だと思われ。
173名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:22:50.90 ID:zRyp/MKw0
まずはおまえの娘とか、石原のドラ息子に入隊してもらうか
174名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:05.13 ID:gdyCkMmcP
>>14
海を越えて上陸作戦も行える。
当然、航空戦力も備えて。
175名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:11.58 ID:77TcGIBE0
>>152
軍曹あけおめ
176名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:13.20 ID:/OyGBvYd0
一番はアメポチでおなじみの自民ならなおさら無理では・・・
ただでさえ他国のために自分の国の兵士を死なせるな議論的に何時撤退してもおかしくないのに。

177名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:18.37 ID:XpOyXGRg0
>>142
南西諸島奪還想定してるんだろ
178名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:39.03 ID:tUcbJs1ji
>>79
Niceアイディア

役所の匙加減一つで海上検査〜離島攻略まで...そしていつかの関東軍w

10年以内に整えておいた方がいいな♪
179名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:23:43.48 ID:BkbDB31dI
スティングレイ1より各機、
海兵隊恐ろしさを奴等に思い知らせろ!
ーー全てケチらせェッ!!!
180名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:24:02.77 ID:m9bsry/S0
海兵隊の前に日本軍でしょ、JK。

ドイツがドイツ軍を持てるのなら、当然日本は日本軍を
持てなければならないよ。
181名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:24:04.97 ID:97fWgKRnO
海兵隊は唯一、国会の決議無しで出動出来る部隊。
海兵隊を持つならCIAの様な諜報機関も必要だし、
先発調査工作(グリーンベレー)も必要。
人質奪還・暗殺部隊(ネイビーシールズ)や(デルタフォース)も必要。
まぁ、今の時代に必要だわな。
182名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:24:30.75 ID:6GBx/yAC0
海兵隊は攻撃的な性格の組織だからきつかろう
まずは陸戦隊からだろ
183名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:24:58.32 ID:D+5plxYB0
海上自衛隊 陸戦隊
184名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:00.78 ID:55y7o8aO0
>付加価値を上げ、コストを下げれば、
185aoi ◆U1p9jHYFr6 :2012/01/01(日) 11:25:08.31 ID:JrwK+jd40
財務省が何かと定数削減させようとするのを止めてください
186名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:08.65 ID:sKIVfhxk0
>>159
自己完結できる軍の中でも海兵は特別に自己完結できる軍隊
すばやく反応し、どこまでも行動できる軍隊

でも自己完結できるはずの海兵が米軍に組み込まれる
おもしろいな
自由に、即時に動けない自己完結型の即戦力を作るのか
187名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:14.79 ID:8yh5q3se0
タブレットをダブルタップ、SOLの発射も可能な、航空支援?も作ってやろうよw
188名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:34.72 ID:S9ZStgXFO
海兵隊って攻撃の部隊でしょ?この人はF35は必要ないとか言ってるしワケわからんな
189名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:40.31 ID:QCwqo9ME0
海軍と海兵隊の違いをけいおん!に喩えて3行で
190名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:50.22 ID:JCgMoy7R0
極右・・・石破の野郎

こいつ、甘利明と並んで、原発推進派の極めだが、
   原発論議出来る空気でないので、又防衛オタクに舞い戻り

ネトウヨもそうだが、こんなくだらない論議してるなよ!
    カネが無いんだよ日本には!

国防は番犬に任せておけよ。その為にアメリカ国債をかってやってるんだぞ!
番犬のアメリカに徹夜で見張りさせておけばいいんだぞ!
     
191名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:51.68 ID:v4ePorEc0
('A`) パパンとママンが○○○○○○○○○ ○○○○○○ エスキモーの○○○は○○○○ ♪  伏字だらけ
192名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:55.91 ID:FLuE9QYb0
>>172
米軍の海兵隊の代わりになる規模でってことなんだから
海軍の一部なんて規模じゃないんじゃね?
193名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:25:57.99 ID:rhxmHTxn0
尖閣は基地じゃなくていいから島ごとにライブカメラ東西南北とその中間の8台8方向につけてくれよ
電力は太陽光でいい
インターネットでいつでも見られる
映らなくなったりシナコロが寄ってきたらすぐにわかるし
194名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:17.51 ID:d+DQJSEZ0
>>141
いやハブなら撤退可能なんだけどね
後方というかまさしくベースとの認識されている悪寒
195名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:19.99 ID:hu9YIhAT0
石破が優れた政治家なのはわかる。

ハニがきの10倍もいい。

でも主張が正しいかどうかは俺にはわからん。
196名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:25.86 ID:2IH/7yzX0
自民党は優秀な議員が沢山育っている、だから纏まりずらいのかな。
次期衆院選で圧勝しなければ国政は烏合の衆の集まりでダメになっちゃう。
世界の濁流に呑まれちゃうダロネ。

そう云うこっちゃ困るんだよ。
197名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:27.81 ID:b0+VsWoq0
日本は核武装すべき

原潜、核弾頭は必須
198名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:28.25 ID:asLm6RK60
石破には幻滅した
防衛以外に口を出すな
199名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:35.33 ID:39dzf2SO0
軍事ヲタのこのおっさんは他のことは口出さなくていいよ。
200名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:27:03.93 ID:A0+/9h4VO
島国なのに、海から大規模救援出来ないんだもんな。
九条信者の言う、攻撃性装備だからかしらんけど。

201名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:27:25.61 ID:wKfl0ODqO
>>29
船に電源積んで海から原発に近づくのに使うんじゃねw
202名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:27:36.03 ID:WljMOG6q0
>>5
しかるべき立場の時に言ったら総叩き食らうから言えないの分かってるくせにw
203名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:27:47.78 ID:zn0DbsMe0
海上自衛隊と海兵隊はどう違うんだろう
204名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:02.79 ID:3Xcr781W0
機械化歩兵でいいと思うんだけど、第2次大戦末期の研究とかしなかったのかなw
205名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:08.91 ID:3IRsgags0
地震にも津波にも耐えられず、ミサイルからもテロからも守れない、
「ここを狙ってください」という格好のターゲットである「姉歯原発」を、
狭い日本に54基も建てておいて国防を語るなんてナンセンスだろ。

石破曰く「潜在的核武装に賛成、でも核武装に反対」って、
それ、弱点しか作ってねーじゃねーか。アホか。

風力発電所が吹っ飛んでも修理屋を呼べば済むレベル。

火力発電所が吹っ飛んでもまだ消防隊や自衛隊でなんとかなるレベル。

でも、原発が1基吹っ飛びゃ、修理屋じゃなく「決死隊」が必要になるんだ。

消防や自衛隊だけじゃ手に負えず、被曝して使い捨てにされる作業員まで駆り出される。

そんなものが国に54基もあるって、国防的にどう考えてもアウトだろ。

「潜在的核武装」など辞めて、核武装するならさっさとやれ。

それと同時に「姉歯原発」をなくして国防の「泣き所」を無くせ。
206名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:19.25 ID:WYh2MzEg0
島嶼をターゲットとした上陸戦に特化した部隊は必要。
海上自衛隊の中に作る必要があるかどうかは知らんが。
207名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:22.41 ID:knaG4mZT0
>>172
単なる陸戦隊を指すなら、沖縄基地を引き合いに出してまで語るかな?
指揮系統が海軍と並列の初撃部隊を持て、って意味じゃないのか
208名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:23.05 ID:u4oNwY+m0
憲法改正やれよ反対派を説得するんじゃなくて叩き潰せ
もう議論する事も無いよ
209名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:25.04 ID:4/CGnP5R0
お前によし 俺によし
210名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:25.75 ID:puYQoNjN0
海兵隊?陸戦隊の間違いじゃねーの?
211名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:27.45 ID:qmJ12RW10
石破いいこというけど



まず、海保・海自の定数充足からにしてくれよ。




定数も予算もそのままで、余計な部隊増やされたら溜まったもんじゃない。
212名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:35.81 ID:bWVJvGQo0
>>5
なんで菅の話をしてるんだ?
213名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:53.84 ID:QQFv7GJ70
こういうの2chでも特に濃い人にはウケルんだろうが
一般人からしたら、どーでもいいというか、ぶっちゃけひくし
財政問題とかもっと重要なことに絞り込んだ方がいいよ。
自重して喋った方がいい、福島、東電で人気が下がってるしな、石破。
214名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:57.42 ID:JCgMoy7R0
石破 頭に来た〜 ♪

  こいつには国防利権と、原発利権しか頭にないwwwwwww
215 ◆65537KeAAA :2012/01/01(日) 11:29:17.40 ID:bu6X8kYf0 BE:159818977-PLT(12377)
>クルマと同じで、付加価値を上げ、コストを下げれば、世界一おいしい日本のお米は世界に売れるんです。
んじゃやってみろよ
216名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:29:18.97 ID:9ADHNhvI0
>>181
>海兵隊は唯一、国会の決議無しで出動出来る部隊。
まだそんなんデマ信じてるんだ。
217名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:29:24.52 ID:93cl1fjK0
>>172
うん
日本じゃ無理だろねぇ
なんせ兵隊揚げてまで護らないといけない、めぼしい海外資産や外留自国民がいないし・・・
整備保有出来て保有する意義があるのは中国ぐらいかなぁ
まぁあそこは海軍がまだまだなんで大分先になると思うけどw
218名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:29:46.52 ID:rPE9z4KD0
>沖縄の米軍基地問題も、その本質は日本が海兵隊を持っていないことにあります。
リンク16対応BMDイージス護衛艦揃ってるのに、
在日米軍に同様のイージス艦ある現状は無視ですか、そうですか。

本当にそれ本質なの?
219名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:01.20 ID:v4ePorEc0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 俺の愛銃アイリーン
220名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:23.69 ID:cdwS0ZUg0
そして生まれる
航空自衛隊所属海兵部隊
一方陸上自衛隊は旧軍の伝統に従い空母と潜水艦の所有を目指していた
221名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:23.72 ID:UoaxCLfw0
西普連にヘリ空母つければいいのか
あ、いや、ヘリ空母に西普連をつければいいのか
ん?
222名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:29.91 ID:1jf8+2vY0
>>1
頭おかしいのかこのおっさん
意味不明
223名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:34.78 ID:d+DQJSEZ0
>>205
思考停止いかん
224m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 11:30:49.49 ID:Uw29/GTJ0
>>192
米海兵隊はそもそも日本の防衛を目的としていないのに、自衛隊で
代替するとかは無理。

沖縄に在留する海兵隊部隊は世界中に派遣される機動戦力だから
陸自が肩代わりするとかは絶対に無理。

無理じゃないとすれば、日本版海兵隊を米海兵隊並みの規模にして
米大統領の指揮下に入れるとかが必要。

225名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:55.32 ID:zVOONYAEi
石破さん
先ず9条改正でしょう。
226名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:56.59 ID:S9ZStgXFO
海兵隊って素早く海岸に上陸して敵を殲滅するのが役割だっけ?
227名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:31:08.50 ID:b0Ns50fE0
日本が枠の策定に関われないTPPなぞ害毒にしかならん
もし関われてもミンスが枠を決めるTPPなぞ悪夢にしかならん

日本は海兵隊どころかまず軍隊を作れよ
228名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:32:01.76 ID:Pw0+ckIQ0
どこの国が日本の米を買うんだ

     (  `・ω)  彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |   三  } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |   三、´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ・・‐‐'^  (、_ノ
        |    |   / //  /
229名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:32:15.97 ID:ZUoquXfj0
こいつ戦闘機基礎研究(ステルスとエンジン) 長距離隠密上陸計画葬ったクセに
何言ってるんだ。
娘を原子炉の底偵察に行かせて一族たってからモノ言え。
ちなみに銀行員のころ外交員なんかしてないからな嘘つくな
麻生や安倍のときに騙ってたけどな
230 【中吉】 【99円】 :2012/01/01(日) 11:32:18.67 ID:j5yX9afH0
>>48
私もってないや・・・
231 ◆65537KeAAA :2012/01/01(日) 11:32:30.72 ID:bu6X8kYf0 BE:114156757-PLT(12377)
こんなんだから「自民でもダメ」とか言われんだ
232名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:32:37.80 ID:lT4LU2kN0
>>59
まっ先に、何故か韓国がわめき出すだろうなw
233名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:33:31.68 ID:knaG4mZT0
>>226
素早く橋頭堡を確保して
海軍と陸軍を待つのが仕事
234名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:33:45.61 ID:sKIVfhxk0
>>226
いや、なんでもやるよ
ゴミ拾いもやる
ともかく即動けることが特徴ね
235名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:33:52.76 ID:xSNZyfCz0
日本国憲法は戦略国の恒久法を禁じた国際ルール違反だから、無効。
廃止が正解。
海兵隊っていうと攻撃的な上陸部隊だと連想されるから、ここはコマンド部隊って言ったほうがいいんじゃないか
それが、陸自じゃなく海自に欲しいって話だろ
陸自には中央即応集団がある(コマンド部隊とまでは言えるかは別として)けど、海自にはそういう組織が無いからな
237名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:08.82 ID:O1CfhLBA0
石破よおまえもか
238名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:13.79 ID:t/6mUnzy0
海援隊じゃだめなの?
239名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:16.90 ID:v4ePorEc0
石破一族の永遠の繁栄のための礎としての日本でなければ守る意味は無いのだ
240名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:16.85 ID:FV5IIAjB0
>>5
行動を取ったじゃないか
自民党離党して小沢に着いていったじゃん
241m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 11:34:16.96 ID:Uw29/GTJ0
>>207
ええ?
水際自衛隊を創設するの?

空陸は断固反対するだろうし、陸助の輸送と護衛の隻数を食われる海自も大反対だろうけど。



242名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:32.99 ID:vxznfxk+0
どこにそんな金あんだよオラ
243名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:40.37 ID:fFpQ89L70
手っ取り早く海兵隊を構成する手段がある。
公務員の2割を自衛隊にいれればいいのだ。
やめれば経費削減。
やりつづければ戦力。
これでいいだろう。
244名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:50.18 ID:AKQfKGlU0
つか、沖縄に米海兵隊が居るから
西普連は九州に居るんじゃねぇの
245名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:10.42 ID:vD0YwVVWO
海兵隊は基本攻めの組織だぞ
しかも陸軍に近い

特別陸軍みたいなもん
246名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:13.45 ID:N9pK2J7r0
>>3
数が少なすぎる。それに精鋭過ぎる。海兵隊はぶっちゃけ消耗品。「海兵隊は最強、精鋭」と言ってるのは士気を維持するためだよ。筋肉バカを激戦地に送るんだから
247名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:21.09 ID:Y81HY8EP0
いらんわボケ

海自陸戦隊にしろや
248名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:24.32 ID:wYp/CyLH0
>>241
何で自衛隊自身からの賛否を気にせにゃならんの??
249名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:42.71 ID:cdwS0ZUg0
>>221
ヘリ空母にLCACと戦車も載せて
泳ぎ教えた空挺団も乗せる?
250名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:47.76 ID:ua+pN1Ra0
極悪東電と一蓮托生の石破は日本国民の敵
251名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:49.00 ID:6noLEHuC0
>>226
在外公館や要人警護、その他何でも。
要するに即応派遣部隊
252名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:57.56 ID:5Qp1xbOe0
核武装で解決!

いや、本気で議論しないといかんよな。
253名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:36:20.00 ID:A0+/9h4VO
トモダチ作戦したのが海兵隊っすよ…
危ないとこに強襲する為の海兵隊なんすよ…
254名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:36:28.82 ID:aRWKY5Co0
沖縄既得権層一斉に涙目
そろそろ自民は小沢に劇的復讐劇で喰われる予感
255名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:36:41.64 ID:ZrFFyKls0
海兵隊とは陸海空の戦力を全部もってる戦力統合型の軍隊。
あと戦争はじまると最前線にたって攻め込む軍隊。
256名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:00.70 ID:CZeeSRlU0
軍事に対して全く詳しくないけど、この手の話って
〇〇と〇〇対決したらどっちが強い?的な話で使い手とか運用とか
現実問題全く無視して盛り上がってる奴と、同レベルなんじゃねーの?

自衛隊は優秀!凄い!って諸手で褒めちぎる人も多いけど、誰が命令出すの?や法案可決までのタイムラグが抜けてたり
実際戦闘行なってないのに、計りようないものを憶測で言うのって、「原発は安全!」と思考停止してる連中と同じじゃね?
257名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:16.28 ID:vxznfxk+0
米軍が「海兵隊」という兵科の有用性を確認したのが硫黄島の戦い
258名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:19.81 ID:1GE3L7mh0
陸戦隊にしろ、(名称は)USの真似でマリンコじゃダメだ
軍刀も復活させるんだ、アイデンティティー確保どうたら

どうでもいいが、日本だと「海“兵”隊」の名称って使えるのか?

あけましてSemper Fi
259名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:32.52 ID:w7MCUg6b0
>>189
あずにゃん
プラス
ネコミミで完璧。
260名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:35.60 ID:sKIVfhxk0
他国と違って軍が雇用の受け皿になってないのは痛い
日本の致命的な欠陥だな
他国なら最低賃金の計算に軍の給料を参考にできるのに、日本は公務員だからね
軍法もいるわ、国の存亡にかかわる情報流して、公務員待遇のじゃどうにもならん

海兵隊より先にやることがいっぱい
261名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:41.69 ID:yI93LGht0
>>65
日本の離島には軍駐留させるだけの面積がない
面積確保できる魚釣島は私有地
だから自衛隊は海の底に潜水艦沈めて防衛してる
262名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:26.85 ID:aNAsC8Va0
安部さんにしても石破さんにしても何で自分が実行できる立場にいた時に
それをしなかったのだろう?
逆の事はしっかり実行してたのにw
263名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:27.57 ID:d+DQJSEZ0
スレ読んだら米海兵隊みたいな物を作ると思ってるヤツが多くて笑った
264名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:31.61 ID:MXGMbgTO0
自分の党の事は棚に上げてばかりいるキチガイは娘と株の心配だけしてろ。
265名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:37.64 ID:ZUoquXfj0
最低でも旅団規模がないと維持できないもの編成するなら海自のSBTや陸自の能力
高めろ 単に軍オタじゃん石破の言ってること 
266名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:43.55 ID:eZHfzctZ0
ほんとは空母が欲しいんだけどみずぽにクギ刺されちゃったもんねw
267名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:38:48.82 ID:hgOesJbS0

日本の電力は日本国内で守れ

売国奴が韓国に原発を作って日本に電気を売る

計画立てているが絶対に阻止しろ


反日朝鮮人を帰化させるな

民潭総連は反日工作を行う前に帰化を進めている

帰化してから反日工作すれば、日本人が反日活動やったことにできるからだ

帰化させてしまったものは例え反日工作員であれ元に戻せない
268名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:39:00.86 ID:cpiIgW68O
海兵隊作っても竹島奪還に使わないなら意味無いよ。
269名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:39:05.96 ID:t/6mUnzy0
国民が武装すべきだよ。
政府から身が守れないから。
270名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:39:25.75 ID:TiMjX3zl0
新たに組織を作るより、完全に自衛隊を統合して陸海空戦部隊として運用した方がイイんじゃないの?
271名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:39:38.32 ID:xavu44/wO
そんな事より法改正して自衛隊から自衛軍に変える所から始めてくれ
272名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:40:29.22 ID:v4ePorEc0
>>256
そういわれるとそうだな 日本の自衛隊はなんたって日本だし優秀凄いとなんとなく思い込んでいる
原発もそういう感じでヒロシマの教訓から世界最優秀の防護装備と管理が行われてると信じきっていたわ
273名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:40:31.68 ID:5Qp1xbOe0
>>269
いや、正月で飲んでるからよっぱのたわ言で言えるんだけどさ

俺も1911ぐらい持っててもいいかなとか考え始めた
274名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:40:43.18 ID:Gl6w9pqj0
まずは原発廃止を言えたら信用しよう
275名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:41:29.01 ID:eksqMuub0
んでもって 娘は東電へ byゲルショッカー
276名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:41:40.11 ID:3Xcr781W0
この発言は何ドクトリンを基にしてるの?
277名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:41:42.80 ID:d+DQJSEZ0
>>262
鳩山が県外言うまで沖縄は問題無かっただろw
278名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:41:47.73 ID:Na6EEXOLO
まずはハートマン軍曹を招聘するとこから
279雲黒斎:2012/01/01(日) 11:41:50.91 ID:3dy/ql7K0
この人ちゃんと炊いたアメリカ米を食ったことあるのかな?
日本人が日本米とアメリカ米のどっちを選ぶか、って話じゃないんだぜ?
「日本米は売れる!」 ・・・まあ、売れるでしょうよ。高付加価値で高額なら少量、ね。

それと日本国債が高値なのは財政再建への期待値だといってるのは笑っちゃうわな。
牽強付会にすぎる。

海兵隊の件、この人がUSマリンコをイメージしてるのだったら独立作戦能力がある軍隊を1個増やすことになるけど
当然莫大な予算を投じることになるから他の3軍の予算は削られるわな。
だったら今の陸海空の能力強化をしたほうが良くないか?
着上陸装備と統合作戦能力の強化、西部方面普通科連隊の規模拡大じゃダメですかね?
280名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:41:54.14 ID:TMJP2Pbx0
どれぐらいの規模を持とうとしてるのか名言してくれないと怖いんよな
軍事はエスカレートしていくもので仮に沖縄を奪還できるぐらいとかなったら他国を攻撃できるレベル
日本の海兵隊に他国が対抗しだしたら軍拡競争で今より不安定になる
281m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 11:42:26.18 ID:Uw29/GTJ0
>>265
普通科と機甲、特科に飛行体まで必要になるから、旅団程度じゃ規模が小さすぎる。
最低でも軍団レベルじゃないと、独立した軍種にするメリットが薄い。
282名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:42:30.81 ID:sKIVfhxk0
>>269
そうだな、日本なら小さい街ならマシンガン10個ぐらいで占領できそう
アメリカを占領するのは、これはもう、無茶苦茶なことになりそう
一緒にいるくせに、日本の米は対極だな
刑務所に入ってる人間も、米は1/200人、日本は1/2000人
米が刑務所開放したら自衛隊なんか簡単に駆逐できそう
283名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:43:10.80 ID:rgLAciin0
で、海軍と海兵隊の違いを知らない奴正直に手をあげてみ?
284名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:43:11.46 ID:XpOyXGRg0
>>59
ガダルカナルか
胸熱
285名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:43:47.55 ID:xERzjjrQP
>1
むちゃくちゃだな。高級ジャポニカ米の最大の消費国は圧倒的に日本だから
輸出のチャンスより輸入の危機の方が大きいに決まってる。ごまかしやがって。

>しかし、「日本にはそんな気がない」と思われたとたんに国債暴落
世界中が日本の大地震を知ってるんだから、日本が当面赤字が膨らむのは
世界中がわかってて日本円を買ってるよ。

>首都直下型地震が起きたときに財政が破綻していれば、日本は本当に終わりで
地震で一番怖いのが原発事故だってわかったろうに。燃えても2−3年で復興できるけど
放射能は数十年のスケールだろうが。
286名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:44:18.10 ID:4VbLUDs00
空中給油機を30機導入して空中機動部隊を結成しろ
287 ◆65537KeAAA :2012/01/01(日) 11:44:19.04 ID:bu6X8kYf0 BE:264190199-PLT(13000)
石波って軍オタなだけで、軍事に詳しい訳じゃねぇんだもんなぁ
288名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:44:27.22 ID:rPE9z4KD0
>>263
石破議員が例題にしてるのは在日米海兵隊。
創設したい海兵隊が例題と異なると云うなら、
相違点を挙げなきゃ提案にすらならない。

それすら怠るとか、専門家としても政治家としてもどうよ。
289名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:45:23.29 ID:mcgh5kWR0
石破議員の欠点は、軍事力を重視しているが、結局のところ自虐史観から抜け出ていないことだ。
その点、本来の自民党とはなりえていない。

今、日本に必要なのは、自民党による政権交代であるが、今の自民党のなかの親中派勢力、リベラル派を放逐し、真正保守派を
増やさなければならない。

さらには、戦後政治の引きずってきた諸悪の根源である日本国憲法の打破がまず必要。
一旦、大日本帝国憲法に戻って、本来の日本の進む道を考えるべき。
その過程で、現在の日本に巣くっている反日勢力を放逐すべき。
290名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:46:18.93 ID:l4FBLrTB0
日本に本当に必要なのは敵地攻撃能力&憲法改正だろ
いまだに憲法の範囲内でとか言ってんのかよ
291名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:46:44.60 ID:amBwK04sO
ヘイ、ブロー

俺の妹もいいがかぁちゃんも悪くねえぜ
292名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:46:52.10 ID:n2WVnhnJ0
一次産業を自衛隊並みの組織にすりゃいいわ
民間とかち合わない程度にさ
293名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:20.49 ID:DpEyURe10
原発推進の売国やろうか
294名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:23.22 ID:CBI/k1rO0
単に核兵器が欲しいだけじゃん
295名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:23.31 ID:yI93LGht0
>>289
今の今まで自虐史観守り続けてたのが自民だろ
自民が政権じゃなかった時代なんて戦後4年程度だぞ
296名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:24.46 ID:3VWHl+rS0
とりあえず今まで軍事通で名を売ってた与党議員は、
全員割腹自殺スべきだと思うんだ。
297名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:27.02 ID:+6w2BSeN0
世襲のマザコン_タリオタク
298名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:29.92 ID:qasOvKqm0
在沖海兵隊に代わる海兵隊って朝鮮や台湾有事に遠征する部隊になるんですがゲルは
馬鹿なの?
299名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:30.01 ID:3OIwL7Pp0
維持する金が無い。

石破さん、東電絡みで経産省を潰せば、維持費ぐらい出るかもw
300名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:48:10.95 ID:S9ZStgXFO
プライベートライアンとかプラトーンに出てくるのは海兵隊なのかな?
すごく危険な前線に派遣されるイメージしかないな
301名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:48:19.95 ID:4VbLUDs00
マッハ1.2出る空中給油機開発してくれ
302名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:48:47.10 ID:qoS3lbxH0
いまの防衛費でどうやってもてと。
303名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:49:26.35 ID:KZoGa0Xw0
>>289
古臭い考えだな、オッサン。お前の時代は終わってるぞ。
304名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:49:50.73 ID:laaNzQNH0
娘東電
305名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:50:00.37 ID:2NOCxaRs0
石破も馬鹿だったのかw がっかりだよ
306名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:50:04.40 ID:cpiIgW68O
>>257
合衆国海兵隊はアメリカ独立直後に連邦軍とは別に創設された部隊。元はカリブ海地域におけるアメリカの権益維持を目的に艦隊陸戦隊とは違う常設陸戦隊として組織されたアメリカ独特の軍。
上陸機動作戦を主任務と考える様になったのは第一次大戦でイギリス・オーストラリア・ニュージーランド軍によるガリポリ上陸作戦の失敗を教訓とし、日本の海軍陸戦隊を手本とした海上機動部隊とするドクトリンを採用した。
皮肉にもその有用性は他ならぬ日本との戦争で証明されてしまった訳だが。
307名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:50:38.15 ID:WYh2MzEg0
>>270
賛成。
308名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:03.93 ID:l0ahy3y10
海兵隊はまずいんじゃないかな
だって目的が
309名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:07.67 ID:jrNMJYmS0
おいおい、原発推進してきた歴史を総括してこれからの100年どういうエネルギー政策で行くのか
また、推進してきた自民議員はどういう責任つーかけじめのとりかたすんのかちゃんと公に発表して
それから出直せよ。ミンシュガーじゃまともな政権復帰は期待できないな。
もう、事故から10ヵ月近くたつのにうやむやにする気?
310名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:08.20 ID:FUH1bmHi0
アメリカは海兵隊なんて時代遅れの軍隊持て余してんのにな
311名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:15.54 ID:pKsHRcJh0
>>122
そこで一気に変えようとするからいかん。
まずはアメリカの駒でいいから実戦を積んで実力を付け
そこから次第にアメリカから独立して行くべきだ。
312名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:37.40 ID:iKAnCq9O0
戦争反対で自主防衛なんて矛盾してると思わんのかな?
313名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:46.81 ID:d+DQJSEZ0
>>288
憲法下での海兵的なにかは、米海兵隊とは
まるで違う存在だよ
314名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:52:22.21 ID:29M6vqRk0
>>312
強盗はしないけど強盗から家は守りたいと思うのが
普通の感覚じゃね?
315 【豚】 【46円】 :2012/01/01(日) 11:52:37.12 ID:m/AZNX/Y0
坂の上の雲好きそう
316名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:52:39.58 ID:mfdbx+v20
>>1
はあ? このバカ なに言ってんの?
317名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:52:42.54 ID:eB3+60Cb0
>2
この文章読んで、この人何が言いたいんだろうって思った
何で海兵隊が出てくんのか分からん

アメリカはもう金ないからアジアからは順次撤退するわ
中国とは日本と韓国で仲良く対抗してね
そのために日本は独自の軍隊を持つようにって
アメリカさんからキビシク言いつけられた
って内容なのかな、何かそういう風にもとれるぞ。
318名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:52:51.77 ID:WGS8jSsQ0
自民党の強気って自虐史観の裏返しのコンプレックスだからな
だから実際のところでは口と違って物凄いヘタレっぷりを発揮する
政権が戻ったとしてこの呪縛から抜け出せてない様だったらすぐまた転げるよ
319名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:52:57.73 ID:NfnqCFz30
海兵隊つくるならハートマン軍曹も必要でしょ。
320名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:53:21.66 ID:i36LMCDK0
もちろん銃はHK416&HK417だね。
321名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:53:24.66 ID:H+LD5zzA0
この人本当にメッキ剥がれたよな…
震災前まで自民では総裁候補、ネットでもゲル長官とか呼ばれてアイドルだったのが信じられん
ひょっとするとネット人気の崩落っぷりは最大か?
元から高かった政治家がロクにいないだけに
322名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:53:40.02 ID:rNdMR/b+O
>>124 田母神さんの先輩だな
323名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:01.26 ID:LRQ3xwZ80

石破 「日本は原発を持て!海兵隊を持て!」
324名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:22.07 ID:+PXMwD9QO
自民党以外はコンプレックスすらなく自虐直送だから自民党しかない
325名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:37.75 ID:gdyCkMmcP
ミンス党解体。

それが一番の戦力増強かと。
326名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:54.31 ID:l0ahy3y10
海兵隊ってのはその装備を見ても何の為の軍隊か判るでしょ
強襲揚陸艇ですよ
327名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:57.69 ID:ouReMV8EO
電力利権棒のくせに元旦から基地害電波飛ばしてんじゃねーぞ屑
328名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:13.41 ID:kBywEFBE0
陸軍→陸上自衛隊
海軍→海上自衛隊
空軍→航空自衛隊

海兵隊→海兵自衛隊?

…響きがカッコ悪いぞ?
329名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:23.78 ID:a6TVfpRI0
>>114
農協が(ry
330名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:25.91 ID:mQghYl68P
>>323
だから?別に何の問題もないんだがw
331名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:30.77 ID:Rg9mZwpQP
いらん、いらんw

いや、海兵隊的な機能を持った上陸部隊が要らない、って意味じゃなく、
大統領命令だけで、お手軽に動かせる部隊、って意味でさ。
332名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:32.81 ID:qasOvKqm0
>>313
沖縄基地問題を絡めて話すから矛盾するんだよゲルは。
まるで違う存在で基地問題の解決にはなりません。
333名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:37.99 ID:yI93LGht0
>>321
ネットだけじゃないよ
バラエティなんかにも出てたから国民的に人気あった
テレビに下駄はかされた政治家の一人だ
334名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:38.10 ID:6CAQlbSV0
この石波発言は娘が東電のように身内に自衛隊幹部とかいるのか
335名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:40.43 ID:rPE9z4KD0
>>313
>まるで違う存在だよ
その中身を説明しる!
現状『海兵隊ってすごいんだよ。海兵隊持つと普天間の海兵隊要らないんだよ』って言ってるのと変わらん。
336名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:03.79 ID:uKbuPYys0
>>328
海浜自衛隊
337名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:07.15 ID:L8ch5YtF0
潜水艦から上陸して破壊活動か
胸が熱くなるな
338名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:22.21 ID:xERzjjrQP
軍事でネトウヨを扇動することで原発をごまかそうと
してるんだろうな。
339名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:32.14 ID:XpOyXGRg0
>>318
自民は鳩ぽっぽみたいにちゃぶ台ひっくり返すような奴居ないしな
340名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:48.34 ID:TQplEs3A0

海兵隊なら韓国が持っている。

韓国の海兵隊に沖縄を守ってもらえばいいじゃん。

韓国兵は強いでー。
341名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:49.01 ID:ZFcH8CkD0
アメリカじゃもはや海兵隊は要らない子なんだがw
国産兵器開発に横やり入れたり、こいつのニワカ軍ヲタっぷりと、こいつの支持者のバカさ加減は異常
342名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:00.01 ID:cpiIgW68O
>>300
それは陸軍。
海兵隊の映画ならフルメタル・ジャケットだな。
343名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:01.34 ID:rK7Ux8fw0
>>14
上陸部隊

尖兵

血気盛ん、ジャーヘッド
344名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:09.63 ID:uJXf31/I0
うぃー あー グリーン おあ ライトグリーン
345名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:35.56 ID:u/BhmqGm0
核武装して、海軍機動部隊、諜報部隊をつくろう
346名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:36.71 ID:gU2Djs5m0
>クルマと同じで、付加価値を上げ、コストを下げれば、世界一おいしい日本のお米は世界に売れるんです。

車と米を同列に語るとはwww
こんなアホ支持する奴いるの?
347名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:43.52 ID:jrNMJYmS0
陸海空統合軍を作って統合陸戦隊を作ればいいじゃん。
陸海空フル活用して立体作戦を展開する能力を持てばよい。
348名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:57:56.17 ID:ey/4gRP10



似非サヨが湧いてるなw


349名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:00.24 ID:v4ePorEc0
石破を罵倒し追い立てるハートマン軍曹
350名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:00.59 ID:cdwS0ZUg0
>>273
1911と同じ弾の良い銃が有る
その名もリベレーター(解放者)と言ってな
国民全員に配るにはこれほど適した・・・・
351名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:02.39 ID:2wwrR86I0
原発や島嶼の奪還であれば、特殊作戦群や西部方面普通科連隊で対応すると
思うんだけど、海兵隊だと沖縄奪還とか想定した部隊が必要と言ってるのか。
その規模だと艦船や航空機も増やさなきゃいけないんだけど・・・F-2・・・
352名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:04.06 ID:l57l80AX0
海軍陸戦隊みたいなもん? 海兵隊さんは。
海兵団とか各国で名称バラバラ?

脳筋の性犯罪暴力担当班なの?
米兵見ている限りでのイメージでは。
353名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:11.66 ID:amBwK04sO
>>328
湾岸自衛隊

354名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:24.70 ID:xJXlTXXj0

「世界侵略: ロサンゼルス決戦」を観たら海兵隊が必要だと思う
355 ◆65537KeAAA :2012/01/01(日) 11:58:25.22 ID:bu6X8kYf0 BE:117418649-PLT(13000)
仮に米軍基地じゃなくなって、自衛隊の基地になったとしても
沖縄の基地反対運動は収まらんぞ?
356名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:45.21 ID:GKVmeZw10
>消費税は行革と並行して一刻も早く上げるべきです。

>TPPに参加しても農業は潰れません。

民主に移籍しろ

>翻って今、ギリシャより財政状況が悪い日本の国債の価格が高く、 
>金利も低いのは、「日本は必ず財政を再建する」と市場が信じているからです。 

馬鹿だ

357名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:56.21 ID:XpOyXGRg0
>>337
それは既に西普連でやってる
358名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:03.32 ID:S9ZStgXFO
アメリカの戦争映画って海兵隊を扱った作品が多いな。
アメリカじゃ英雄的な扱いなのか?
359名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:05.76 ID:CNyC+hAq0
実地とかじゃ海上保安庁が最強じゃないの?
これをベースに軍に編成してシーシェパードに
トマホークあたりぶち込んで欲しい
360名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:17.64 ID:gdyCkMmcP
>>315
つか、アレを嫌いじゃなきゃいけないのか?
良くできたドラマじゃないかw
361出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/01/01(日) 11:59:25.00 ID:FJXDNsao0

U ・ω・) 海兵隊よりも、有事の際、敵国の政治将校のみに狙いを絞った特戦部隊を作るべき。
       日本人の創意工夫があれば制度創設も新兵器開発もカンタン。
       一般兵の命なんて屁とも思ってない中国共産党軍には、これが一番効く。
362名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:39.49 ID:AKQfKGlU0
>>350
自決用ですか?w
363消えて無くなれ:2012/01/01(日) 11:59:42.58 ID:fXKnKvfg0
海兵隊より空母だね。
災害時に有効活用出来る。

各県、自治体ごとに災害用の備蓄をする必要が無くなる。
364名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:51.46 ID:u/BhmqGm0
>>340
正月ぐらい韓国のことは忘れようや
365名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:54.05 ID:GecOo0Yo0
自警隊がいるので大丈夫だと思う。
366名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:59:57.58 ID:l0ahy3y10
現憲法上でも自衛権は放棄されてないから自衛隊は違憲でないという説明では
上陸部隊の海兵の合憲性を認めるのは難しいと思われ
367名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:02.36 ID:HTPk4ixw0
>>14
海兵隊は昔の海軍陸戦隊みたいな上陸戦闘部隊だよ
368名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:03.45 ID:yI93LGht0
>>352
米海兵隊のガラが悪いのは実情がスラムの雇用対策でチンピラを押し込んだからだ
369名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:20.12 ID:awTUNc3qO
海兵隊とか核武装とか寝言言ってないで自衛隊を国防軍にしてやれよ
370名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:23.72 ID:WGS8jSsQ0
しかし海上兵力は可哀想だ
行進曲の「軍艦マーチ」はもはやパチンコ屋の曲としか思われてないからなw
俺だったら陸軍分列隊(抜刀隊)も捨てがたいけど空自として「空の精鋭」で行進したい
まちがっても海兵で行進したくはないorz
371名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:34.73 ID:L8ch5YtF0
>>358
陸海空が現場にくるまでに
拠点を作って置くのが仕事だからな
372名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:36.11 ID:LkpoztEK0
海保はどうみても軍隊。
ここが日本のしたたかなとこ。
もっと強くしろw
373名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:43.38 ID:8sgugbtZ0
海兵隊は要らんだろ
それよりも海上保安庁を増強しろ
374名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:50.55 ID:9zbORxUd0
海兵隊って海に関係なく最前線でキツい仕事する部隊なんじゃないの?
375名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:04.25 ID:yhXXAKod0
海兵隊持つならバックアップの空母いるんじゃないの
376名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:12.11 ID:iKAnCq9O0
>314
相手は、やる気まんまん戦争大賛成で攻めてくるんだぜ、戦争反対なんて腰くだけで撃退できるわけないじゃん。
最低限、同じ意識じゃないと勝負にならないよ。
377名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:16.35 ID:XpOyXGRg0
>>351
F-2潰したのが石破だったな
F-2潰されたから代替でヘリ空母作って対艦番長するんだろ
378名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:18.98 ID:mQghYl68P
サヨって嫌い嫌いだけ言うだけで、軍関係の知識、全くない奴多いんだよなw
379名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:44.66 ID:Tb8VgQG90
>>336
略称は浜自(ハマジ)
380名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:49.47 ID:AKQfKGlU0
>>354
徒歩で移動して壊滅してんじゃん
海兵魂しか役に立ってないよw
381 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【61円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 12:02:01.03 ID:jVqHSaTm0
>>1
お前が議員立法で法整備しろよ。
382名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:03.96 ID:3IRsgags0
383名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:05.67 ID:x04ls1H3O
志願したいけど…41だから駄目だろうなぁ…。
384名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:12.71 ID:8TMCJBiX0
福祉の充実止めろや
やるにせよやらないにせよ奴らは勘違いする
社会を傾けた責任を取って勝ち逃げ出来ない方向への誘導よろしく
385名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:22.86 ID:yI93LGht0
>>376
戦争反対と戦争放棄は別物だろ
386名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:37.76 ID:06xq6zWI0
核兵器持って防衛費減らせ。
核ミサイル1千発と空軍、海軍で十分だ。日本は戦車とか陸軍にカネ
掛けすぎ。
387名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:40.04 ID:Xb3AfQSX0
与党のときにやれば良かったのに
388名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:44.15 ID:TmTVZ1d10
与党の時代には媚中媚韓、竹島無償贈与。よくいうよw
389名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:50.79 ID:HvD1SGFv0
まず原発捨てろボケ
390名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:53.57 ID:Rg9mZwpQP
>>368
それもあるけど、いちばん危険なところに飛び込んでいく切り込み隊的役割
だから、どうしても脳筋体質になる。
銀英伝で言えば、ビッテンフェルトやグエン・ヴァン・ヒュー。
391名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:03.83 ID:CR/49Ema0
日本版GHQを作って
朝鮮支配を解体すればいいんじゃん
392名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:16.48 ID:WGS8jSsQ0
>>383
特殊技能があればいける
がんばれ
393名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:16.58 ID:vxUdKkohO
>>236
なるほど
では組織名の明確化しませう。
「日本国境自衛隊」
海兵隊では米軍機動部隊と混同してしまいます。
394名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:31.37 ID:XpOyXGRg0
>>353
レインボーブリッジを封鎖せよ!
395名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:33.56 ID:aHNVyMJa0
>>230
ちっちゃいのあるんじゃね?
396名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:41.25 ID:vUSamHhT0

オタクはこれだから、

それよりもっとちゃんとした日本のための戦略研究所作れよ。
397名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:51.64 ID:ASwTwYY80
専守防衛を放棄しないと無理だろ。
海兵隊の主任務は上陸作戦だぜ。
398名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:58.06 ID:8sgugbtZ0
>>390
オフレッサーやローゼンリッターだろ、役割的に
399名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:58.38 ID:5d50tBnX0
海兵隊の機能は絶対必要
400名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:57.60 ID:Oy+jnilp0
単なるオタク、実戦経験も訓練もしたことのないオボッチャンに
言われてもな
401名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:28.06 ID:LRQ3xwZ80
「世界侵略: ロサンゼルス決戦」 はつまらん低予算映画
402名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:35.72 ID:uJXf31/I0
>>358
上陸だろうが、陸の基地からだろうが、最初に派兵される部隊だから
当然激戦になる。でも一番活躍するのは航空部隊だよね
間違いない。
403名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:35.90 ID:cpiIgW68O
上陸作戦部隊にするなら最低でも旅団規模は無いと話にならんのだが、自衛隊のどこ押しゃそんな人員や予算が出てくんだよ。
つーか定数削減した張本人が言うなや。
404名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:44.84 ID:AKQfKGlU0
>>370
空挺もいまだに空の神兵ですよ
405名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:55.84 ID:4opF/74BO
言ってること正しいが自分らが政権の時しないで野党なってから言ってるようじゃ糞、政権返り咲いても同じこと言ってんのかってこと。
406名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:56.69 ID:ehBrQOBXO
小泉が一瞬で石破クビにした理由がよく分かるな
407名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:59.30 ID:rJq3OsAd0
素直に北朝鮮の核兵器を潰す部隊を作ろうって言えばいいのに
408名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:04:59.82 ID:WCrGUPGm0
>>14
議会の承認なしでも出動できる即応部隊
409名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:05:24.85 ID:x04ls1H3O
>>392
根性と体力と愛国心
しか、無いんだが…。
410名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:05:45.34 ID:d9uKHyog0
連合艦隊司令長官元帥閣下万歳
411名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:06:00.82 ID:/RQjnmMF0
糖尿だの心筋梗塞だの、兵力にならんと思います。
412民族の血は正直:2012/01/01(日) 12:06:56.65 ID:PUUxYIBh0

偵察衛星とGPS衛星、10機ぐらい打ち上げて

連動するロボット軍隊もて、尖閣の防衛は自爆型

潜水艦の運用で十分だろう
413名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:07:18.39 ID:GKVmeZw10
>原発警備や放射能除染の能力を高めなくては、核攻撃や原発攻撃に対応することはできません。 

軍事センスも最悪だな

原発警備で防げるのは個人レベルのちゃちなテロだけだし、核攻撃や原発攻撃くらったら
それでお終い、放射能除染なんか意味ねーよ
414名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:07:29.89 ID:Rg9mZwpQP
>>398
まあ、そっちのむ方が適切か。

米軍内でも海兵隊は、Moron(脳筋)扱い。
415名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:07:32.74 ID:mQghYl68P
>>382
なるほど、原発持つなら軍備を飛躍的に増強して核装備しろと。

正論だな、確かに。
416名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:07:50.94 ID:l57l80AX0
海上自衛隊の特別警備隊(SBU)
を強化拡大するってことが現実的?
417名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:01.98 ID:v4ePorEc0
国会で面前の政敵を華麗に論破しては皆それに幻惑されたものだが
実際の国家危機にはあの様だった人なんで もう信用しねえ
418名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:06.26 ID:yI93LGht0
>>409
愛国心とか言う人って、命令が気に入らないと反発するから役に立たない
419名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:13.66 ID:rK7Ux8fw0
>>340
リメンバーベトナム

ある意味中国より危険

統制がまったく取れてなさそう
420名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:15.08 ID:aHNVyMJa0
>>358
元から選抜されたエリートだから海兵隊には特殊部隊はいらないと
言ってたくらい。実際にはSEALSとかもあったし、今はちがうみたい
だけど。
421名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:18.16 ID:m2jpnVE00
のふ〜うぞ〜 のふ〜うぞ〜 にほんは〜 かいへいたいをもて〜♪
422名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:35.17 ID:HiYimk/M0
軍事オタクが、何いってるの
423名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:46.22 ID:TE/oDTpS0
なんだよ、海兵隊って。
日本の呼び方だと、海軍陸戦隊だろ。
陸戦隊を復活させろ。
ついでに、陸軍、海軍も復活させて、空軍を創設しろ。
424名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:05.61 ID:ntjDWVpF0
民主が酷すぎて、自民が良く見えるから困る
本当はどっちも糞以下なんだけどな
425名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:06.41 ID:njEv92lt0
>>408
事前承認がいらないだけで、
一定期間内に議会の承認が得られない場合は撤退だよ。
426名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:10.30 ID:nw7llDzT0
軍事評論家のゲル氏
427名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:11.33 ID:xJ/EzV2l0
揚陸艦はー?
428名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:18.15 ID:k+NjjXQS0
>>1
何をしたいのか分らんのは自民党じゃね?
野田は言ってることはハッキリしてるだろ。
429名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:41.23 ID:/29c7TuE0
>>413
だからって何もしないのは政治センスなし。
430名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:41.66 ID:hQGoCNSj0
異議なし!
431名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:10:03.06 ID:l0ahy3y10
アメリカの軍隊は5軍と言われてる
合衆国陸軍(United States Army)
合衆国海軍(United States Navy)
合衆国空軍(United States Air Force)
合衆国海兵隊(United States Marine Corps)
合衆国沿岸警備隊(United States Coast Guard)

海上保安庁も軍隊で間違いない
ここの能力を上げればよい
432名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:10:15.51 ID:/OyGBvYd0
もしかして、性能より見た目が好きなだけの軍オタじゃ・・・
衛星なくして近代の戦争はありえないし。

433名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:12.37 ID:x04ls1H3O
>>418
いやいや、命令は絶対だから。

それに、忠誠心も兼ね備えてるから。


以上。
434名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:13.58 ID:amBwK04sO
ビビったチョンコがファビョりながら一言

435「 【小吉】 」「 【420円】 」:2012/01/01(日) 12:11:23.20 ID:LHC4/Q9/0
てst
436名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:36.37 ID:7y6F6yeQ0
戦後の日本
「戦争を憎んで敵を憎まず」
437名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:42.48 ID:qasOvKqm0
>>425
アメリカ軍すべてそうなんだけどな。
海兵隊だけ特別だと思っってる人が多い。
438名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:43.82 ID:wpOti/GW0
>結局、ドイツやフランス、日本といった国々が負担するしかありません。

アメリカ、中国が出さないなら、日本も欧州を助ける必要ないだろ、
マジ喜んで世界の財布になる思考やめろや、日本の政治家どもは。
439名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:47.07 ID:AKQfKGlU0
>>420
SEALsは海軍な
NAVY SEALS だろ
440名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:49.56 ID:TRHJFFSL0
とりあえず無職20代は全員徴兵して教育。
無職30代以上はロボトミー手術の上竹島へ送るべき。
441名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:05.89 ID:k8Spc7X+0
>>6
あけおめ

指摘しろやカス
442名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:13.15 ID:gdyCkMmcP
>>428
売りたい?捨てたい?壊したい?どれ?
443名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:18.64 ID:GKVmeZw10
>>429
消費税増税とかTPP賛成とか、政治センスは民主級
444名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:27.68 ID:l0ahy3y10
>>420
シールズは海軍
海兵隊はフォース・リーコン
445名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:35.68 ID:93cl1fjK0
>>416
最短で現実的対応なら海上保安庁の組織変更権限強化でおkだとおもう
もしくは海上自衛隊に逮捕権付与とかでもいい
446名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:55.48 ID:/kxDjl030
既に沖縄に居る米海兵隊は徐々に減らしている
基地外居住の米兵向けアメリカンな賃貸が軒並み空き室になって貸家になっている
447名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:56.98 ID:yI93LGht0
>>433
今の自衛隊のトップは野田佳彦だが
韓国と協力して北攻めろって言われて従うの?
448名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:57.76 ID:0Vn9Pn4o0
言うのは良いが政治家なんだから実行しろよ。

リップサービスしかできない政治家はいらない。
449名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:13:00.54 ID:3eYDigai0
>前のふたりがひどすぎたので
>野田さんがマシに見えますが、これも何をしたいのかわからない。


ゆってもうたw
450名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:13:22.84 ID:8pqTaT3pO
こんな意見でも、20年前だとマスコミや反戦市民(団塊左翼等)に気違い認定されて、国会でも社会党系統の党が発言の取り消しを求められ、自民党内でも加藤や野中に潰されていただろうな。
あとはなぜか軍事防衛の普通の発言すると、中韓の外交カードになったりしていた。
いろいろな考え方があると思うけど、日本社会の世論は昔より実に普通になってると思うよ。
今は、この発言を否定するマスコミをきちんと理由付けして日本国民が昔と逆に気違い認定している。
451名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:13:33.39 ID:gHGGWypA0
それより交戦規程と国会の足かせを何とかしろよ。
今のまんまじゃ、テロリスト一匹射殺出来ないじゃないの?
452名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:13:41.41 ID:mQghYl68P
>>431
海保は普通に考えたら警察だろ、あれ。
453名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:05.29 ID:DK/E/Ao60
>>437
海兵隊を理解しているのは、海兵隊の兵士と戦った敵のみである。
454名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:06.22 ID:4zhjM4P0O
このバカチンが〜
455名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:07.78 ID:k+NjjXQS0
>>442
野田
 TPP  「交渉参加する」
 消費税 「上げる」

自民
 TPP  「あ〜う〜」
 消費税 「あ〜う〜」
456名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:18.40 ID:LVcqMi+b0
>>5
なんちゃって軍事通だからしょうがない
457名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:23.91 ID:Vqx58La+O
東電の飼い犬、死にやがれ!
458名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:36.80 ID:v4ePorEc0
>>440
殺人術の軍事訓練を受け 二年後に無職にまた戻る20代 ヤバイもん量産すんなと
459名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:43.67 ID:XpOyXGRg0
>>446
沖縄には基地外居住区があるのか
460名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:44.65 ID:ZUoquXfj0
>>440
自分のこと言って楽しい?
461名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:54.79 ID:lVWNJFhO0
>>1
作るのは賛成
でも金がない
462名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:15.79 ID:SvdvmOgS0
だんだんおかしくなってきたな
もともとこうだったのが表に出てるだけかもしれないが
463名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:17.07 ID:BVpyrx9q0
>憲法に違反しない範囲で任務を与えるべきです。

アホだろw
いざとなったら憲法無視で戦います!だろ。
それが嫌なら平時(今)のうちに憲法改正しましょうが先。
どんな優秀な兵や兵器を揃えても憲法があれでは出遅れる。
海兵隊を持ったら北朝鮮へ特殊部隊を潜入させられるわけじゃない。
464名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:17.86 ID:d9uKHyog0
憲兵隊も持った方がいいんじゃない
465名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:30.59 ID:cpiIgW68O
>>420
SEALはれっきとした海軍所属の特殊部隊で海兵隊とは違う。
ただし同じ作戦に投入される事もあるので同一視される事もある。
太平洋戦争でのアメリカのグアム上陸作戦では海兵隊の上陸に先立ってSEALの前身である海軍潜水部隊が上陸地点の暗礁を爆破したりしてる。
466名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:51.31 ID:xSup2Acl0
外交官僚からみた低度が低くてバカだな
総理目指す気ないだろ
そんな矮小なところに目を向けてるんじゃないよ
467名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:29.81 ID:z5H0Tu4t0
>>458
おめえ、韓国特殊部隊ディスってるニカ?
468名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:31.11 ID:N2BXZVex0
今のグダグダな日本を作ったのは、そもそも自民党だろ
石破は自覚してるのか
原発も作られたのは自民党時代だろ
危機管理体制も自民党時代のを引き継いでるだけだろ
民主党もダメだけど、ほとんどが自民党が作ったものだ
469名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:41.36 ID:+ukww/TT0
>>442
全部!
470名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:49.48 ID:DK/E/Ao60
>>449
そういや、昨日の笑ってはいけないでまたネタにしてたな
471名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:07.51 ID:02p8GIRnI
その前に中途半端な自衛隊を日本軍とすべき。
472名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:14.50 ID:En+euFql0
武田鉄矢「海援隊を作ると聞いて」
473名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:17.30 ID:yI93LGht0
>>462
ミサイル防衛(実際はハリボテ)言い出した地点で鱗片見えてたが
それ指摘したらサヨク認定された
474名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:19.34 ID:9o0pRp8D0
こいつはずっと政権の中枢にいたくせに、今まで何をやっていたんだ?
寝言は寝て言えよ。wwww だめだこいつ…早くなんとかしないと。
何人事みたいに言ってるんだよ!! 原発テロ対策ってお前やってなかったのかよ。
こいつ防衛大臣何回かやっただろ?
475名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:25.94 ID:l57l80AX0
>>445
海上保安庁がUボートを持って
取締りをしたらどうだろう?
476出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/01/01(日) 12:17:27.68 ID:FJXDNsao0

U ・ω・) 石破さんの時代はともかく、
       漏れたちの時代になれば世界に対しての日本の影響力は格段に増す。
       アメリカとの軍事同盟は当然死守するとしても
       ある程度、アメリカと相互監視できるくらいの戦力は日本にも必要になってくる。


U ・ω・) あ、ときどき耳にする、中国が世界のトップに立つとかの意見は、
       民主党政権になれば世の中バラ色とか言ってたアホの戯言と同レベルだから。
       無視してOK。

U ・ω・) まあ正月だからついでに書くけど、
       なぜ中国が世界のトップに立つことは無理なのか分かるかポ?     
       一言で言えば、
      「中国が世界の主導権を握っても人類文明に新しく寄与することが何もない」からポ。
       だから、「現代に生きている人間の総和は中国を認めない」のポ。言ってる意味分かるかポ?
       すぐに分かれば君はすごく賢い部類の人ポ。 

     
477名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:56.82 ID:qcd6CC7C0

            / ̄ ̄\
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |自民 |、_    ____
              | |  党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
478名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:17.67 ID:Ajj7xHG+0
>>14
便利屋
479名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:20.46 ID:O456Owqr0
でも海兵隊つくってそれなりに家族5人くらい養える給料払えば
若者の雇用対策にもなるし、国産の武器を導入したり、事務や
食堂の職員として女性の雇用も創出できると思うからいいと思うけどな。

海を挟んで反日国家がすぐそばにあるわけだし必要だろ。
480名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:20.59 ID:pKsHRcJh0
>>452
海上保安庁に相当するアメリカのコーストガードは
平時は警察でも、戦時になるとアメリカ海軍第一艦隊として編入される。
481名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:22.18 ID:mQghYl68P
>>455
うーん?自民は前から消費税上げるって言い切ってたじゃん?
ブレブレミンスが言い出す大昔前から。
482名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:19:07.17 ID:Pg1qwyCtP
石破の娘は東電だっけ?
483名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:19:35.95 ID:NnT5Tm5U0
全年齢に徴兵制
金を払えば免除される
無職、高齢であるほど免除金は高額となる
484名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:19:51.91 ID:yI93LGht0
>>481
党内の上げ潮派と揉めてたじゃん
485名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:10.52 ID:1BHIanHP0
>>2
> 日本が海兵隊を持たないからアメリカに任せ、本土が引き受けないから沖縄にシワ寄せがいく。

50年ぐらい前から、さんざん既出だろうな。これ。
486名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:14.19 ID:gY2yYCt80
というかすでに陸自内で即応部隊結成されてるんじゃね?
諸島防衛専門の部隊。

ゲル的には航空支援を実現する艦船と航空機が欲しいのか?
和製シーコブラとか。
487名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:31.39 ID:WGS8jSsQ0
>>481
最近まったく言わないけどどういうことなの?
消費税上げで同じスタンスなら議論に乗るべきなのに繰り返すのは「国民に信を問え」だけw
488名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:32.92 ID:3pwPtbaW0
自民党はまずサヨク売国奴を叩き潰す戦略を考えろ
こればかりはどんな汚い手を使ってもやるべきである
与党時代に気を使いすぎたが、あの時代では仕方ないとも言える
だが今は風向きが変わろうとしている
これを徹底的に利用しろ
489名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:38.55 ID:LVcqMi+b0
>>473
狂信的な石破信者が多いけど、内容のある反論は無いから気にする必要は無いよ
490名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:41.66 ID:fZry784x0
娘が東電
491名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:20:49.78 ID:BVpyrx9q0
>>479
必要ない。
憲法改正の方がよっぽど必要。
海兵隊なんてのは大きな軍隊を持っている国が
作らないと意味がない。
陸海空全ての戦力を持つのが海兵隊だろ。
日本みたいな小さい軍隊しかないところは陸海空
が統合された部隊なんていらない。
陸海空の連携で十分。
492名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:21:13.11 ID:qcd6CC7C0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____麻●生_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  自 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  民 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    愛国s (t  )
493名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:21:38.66 ID:XpOyXGRg0
>>479
食堂のおばはん雇ってもせいぜい十数人だろ
若者の雇用が〜とか
お前はまた特攻隊は軍神ぞ 死なば靖国とか言っておきながら
戦後特攻はキチガイ国粋カルト呼ばわりするのか
494名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:17.13 ID:DK/E/Ao60
>>480
確かに、自衛隊法には「有事の際、海上保安庁を編入できる」とある。






が、海上保安庁法にそれを拒否する法律が明記されてたりする。
495名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:18.13 ID:l0ahy3y10
海軍のシールズが陸軍のレンジャーと同じ
陸軍の中でさらに精鋭部隊がデルタ
海軍ではシールズのチーム6
ビンラディンを殺害したのはチーム6
496名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:26.89 ID:AKQfKGlU0
>>479
それは新設部隊の創設よりも
定数拡大や国産武器兵器の輸出解禁してこそ実現する
497名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:33.07 ID:qDeWrIH20
教えてエロい人

海兵隊って工作員とか特殊工作とか諜報部隊の事だろ?
498名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:57.56 ID:LVcqMi+b0
>>487
中身が自民案と民主案で180度違うんだが、マスコミと民主がぐるになって
相違点無視して自民も民主案に賛成と嘘つくから逃げてるだけ。
499名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:04.72 ID:kSVmK0Y/0
海兵隊って海上自衛隊と違うの?
500名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:09.03 ID:mQghYl68P
>>480
>コーストガード

そんなのあたりまえw
訳せばそのまんまじゃないか「海上保安庁」
でも、やる業務は海の上のK殺

日本の海保の装備で有事に何かできるのは「しきしま」クラスだけだな。
後は哨戒が出来るかどうかくらいだろ。
501名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:11.22 ID:BcyCNAYX0
>>420
シールズは海軍じゃない?
502名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:19.95 ID:KI8kGLd00
SASとかSEALSみたいな感じで
N.E.E.T.とかほしいな
503名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:22.68 ID:PAvnKZyf0
ニートナマポ対策
504名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:27.77 ID:l57l80AX0
有事の際に自衛隊と海上保安庁が双方主張して揉める事態
を可能にする法律があるのかw
505名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:38.09 ID:cZ+k2ZKJ0
民主が大反対されているのは、消費税を上げ、TPPに参加し、景気改善に着手しないからであるのに、
それらを絶対に達成しますと言って、支持が得られると思っているのか?
こんな馬鹿だから、中国への援助と平行して軍拡を考える。中国への援助を切れよ。
そうすれば、中国は自壊するから軍拡の必要性もなくなってくるさ。
506名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:54.74 ID:ZgQWXWOR0
ワンピースの作者は序盤のほう、海軍と海兵隊の区別が付いていなかった
507名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:05.49 ID:c1UF+Nrf0
お前の暴力装置、人権マフィアと戦わせてみろ
508名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:09.76 ID:qVY8o5zA0
水陸両用の国産歩兵戦車を開発しなければならんな。
高速上陸用舟艇も大量にいるか。
オスプレイも100機ぐらい買ったほうがいいんじゃね?
上陸前の艦砲射撃用に、護衛艦の対地攻撃規則も改訂が必要か?
あぁ、上陸地点を掃討するためにガンシップも要るよなぁ。
海岸に敵が構築した塹壕を突破するのに、火炎放射器も最装備しなきゃ。
砂浜で被弾した時に「メディーック!!!」と叫ぶ英語教育も・・・。
509名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:33.62 ID:1BHIanHP0
>>491
つ 西普連

歩兵は要らないとか戦車は要らないとかと同レベル>海兵隊は要らない

着上陸作戦が必要な軍隊では海兵隊は必須。
510名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:54.93 ID:BVpyrx9q0
>>497
陸海空の全ての戦力を持った部隊じゃないの?
普通は空軍が制空権を取って海軍が制海を取って
最後に陸軍に上陸を頼む。
海兵隊は全てを持っているから、独自に速やかに
(他の部隊に応援・調整要請なく)行動できる。
511名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:25:00.86 ID:AKQfKGlU0
>>502
自宅警備隊NEET がコミケに出動したらしいがw
512名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:25:24.45 ID:qasOvKqm0
>>495
チーム6は対テロ部隊として独立。
513名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:25:52.00 ID:kzP+Ri3C0
>>497
海兵隊は強襲揚陸艦「えっ!SEX」で責めの人だよ。
514名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:25:55.84 ID:Ps97v23O0
>>491
憲法なんて現状のままでも派兵は可能
軍事力を増強しようとしうのが趣旨なのだから
現状のままの軍事力を前提としても意味無い
515名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:09.36 ID:9zMPSTVM0
沖縄軍隊持つ事は大賛成
沖縄人は強くならないといけないと思う
516名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:09.24 ID:cpiIgW68O
>>472
海援隊は日本初の株式会社にして日本初の民間軍事会社。
民間軍事会社を合法化すれば自衛隊に常設海兵隊作らなくてもいいかもな。有事の時だけ政府が雇って。
代わりに日本で仕事が無い時は外国での事業展開を認可する様にしとけば。
517名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:22.14 ID:KI8kGLd00
>>511
実は俺もコミケでそれを見て
思いついたw
518名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:22.32 ID:XpOyXGRg0
>>497
ただの脳筋部隊
行けと言われたらただ突き進むだけ
519名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:22.22 ID:SGCnsAAvO
>>1

そう思うんだったら、
お前が大臣だったときに、やっとけばよかっただろ

安倍とか、野党になったら
急に勇ましい事を言うようになるねw
520名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:23.41 ID:MZhdCuQ+0
ソーラ・システムが狙ってるんだよ!
冗談じゃないよ!!
521名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:26:30.86 ID:v4ePorEc0
米軍も不況の雇用対策として兵員を増やしたりするのかな
522名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:03.24 ID:l57l80AX0
>>1
図書館守る、図書隊は?
523名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:08.19 ID:89n68k8W0
ガンホー、ガンホー、ガンホー
524名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:23.67 ID:mQghYl68P
>>491
なら大き軍隊にすればいいだけでは?
どちらか一方にしなければいけない理由もないんだし
憲法改正も海兵隊もやればよろしw
525名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:30.25 ID:hfVircEz0
そうだな、需要があることだし、いいんじゃね?
526名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:32.45 ID:Pw0+ckIQ0

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
527小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/01/01(日) 12:27:44.00 ID:9o0pRp8D0
アメリカは財政破綻で潰れかけ5秒前。最近、自国の中央銀行に
借金できる上限を無理矢理法律変えて伸ばしたばかり。いつ潰れるかわからん。

その点、中国は人民元が自由にできる。グローバル経済の時代は終わり、ブロック経済
の時代になった。ヨーロッパでもギリシャの為に他のヨーロッパの経済まで
悪くなった。これからは中国の時代だ。人民元を自由に操作できる以上は無敵なのだ。
バブルがはじけるわけがない。社会主義国だし議会の議決など関係ないからな。
トップの判断で人民元の量を増やしたり減らしたりすぐにできる。
528名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:04.64 ID:qDeWrIH20
>>510
なるほど THANKS!
>>513>>518
なるほどエロイ人だ
529名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:10.29 ID:bDOsrJlz0
もう相当にボケが入っているな
530名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:32.28 ID:AOcFTzQL0
海保でいいんじゃね?
531名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:33.20 ID:BVpyrx9q0
>>524
そんな金があったら空軍(空自)を強化した方がマシだ。
532名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:47.75 ID:v4ePorEc0
海兵隊としてイラクに送られたあげく地雷で両足とペニスと睾丸を失い、人工肛門の世話になる羽目になるのは勘弁してほしいが
533名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:08.52 ID:ob9BIB1R0
こんなヲタクおぼっちゃんににあーだこーだ言われたくないわ
534名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:10.83 ID:BnpeK6lu0
>>1
おめーが一番素人だよ石破さん
ただの軍事ヲタクよりもな
535名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:11.21 ID:AMy4h6NP0
天皇が直接指揮出来る親衛隊でいいよ。
536名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:24.30 ID:n2EAffL50
海兵隊ってこっちから責める役割だろ?自衛じゃなくなるんじゃないの?
537名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:34.11 ID:gY2yYCt80
海保に国防には出張らない条文が設けてあるのは単純に海保にそういう任務に耐える能力が無いからだろ。
538名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:46.02 ID:ByfwIybp0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

【防衛政策】
・自主防衛体制の確立を目指す
・自衛隊が軍隊であるということを憲法に明記する
 (※日本が軍隊を保持することは悪でも何でもない、軍隊を保持することは主権国家として当然の権利)
・自主防衛体制が確立するまでは日米同盟を維持する
・在日米軍に対する思いやり予算を削減し削減分を自主防衛体制を整えるための財源に充てる
・国防に関する機密情報(個人情報含む)漏洩行為の厳罰化
・国防に関する機密情報漏洩防止のための内部監査体制の強化
・日本に帰化した者が自衛隊員となることを禁止する
・自衛隊員が外国人(日本に帰化した者含む)と結婚すること(養子縁組含む)を禁止する
539名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:59.41 ID:hfVircEz0
では海保を軍に昇格して、軍が管理してもらおうかw
540名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:59.54 ID:SGCnsAAvO
そういえば、天下のオザーサンも

御子息が海上自衛隊を 辞 め て か ら、

海外派遣行かせろ、戦地へ送れ、それが普通の国になることだ…

と声高に主張なさるようになりましたね。
541名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:30:02.28 ID:5RcK6XZq0
>>534
具体的にどこが間違っているの?
542名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:30:06.20 ID:WGS8jSsQ0
>>521
増やすどころか減らし中国との軍拡競争に巻き込まれて瀕死
米ソ冷戦時代の軍拡競争ってソ連の財政を破綻させるって一面もあったんだよ
それをいまアメリカが仕掛けられてる
アメリカがなぜ太平洋シフトしてるか
アメリカも馬鹿じゃないからそんなのに一国で乗るより同盟や周辺国と関係を強化して
周辺国にそれなりの強さを持って欲しいと思ってる
アジアの同盟は日韓豪だけだがシンガポールに赴いたりフィリピンやアセアンにも力を入れてる
日本が最近プチ軍備拡張とか自主開発路線に進んでるのもそのため
543名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:30:26.38 ID:XpOyXGRg0
>>519
野党は暇だからね
野盗になってネタを作らないと
544名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:30:36.97 ID:GDyANj180
口でクソたれる前と後にサーと言え 分かったか!ウジ虫ども!
545朝鮮 仁:2012/01/01(日) 12:30:54.59 ID:jkHaBGSs0
(´・ω・`)

>>530
海保に多少の重武装と、自己判断による銃撃戦を許可すれば良い
彼らが判断を誤る事はおそらくあるまい
546名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:31:37.04 ID:LHzC0JDZ0
じゃあ憲法改正しろ
だれに訴えかけてるんだよ、てめえの仕事だろ
547名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:31:44.63 ID:wE9aQDLv0
海兵隊と曖昧な名前ついてけど、特殊部隊みたいなモンなんでしょ
548名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:31:59.77 ID:RhJcsg6C0
海兵隊を作ってアメリカと手を切っても大丈夫なの?
経済のアドバンテージを捨てて、武力で世界に貢献って、戦争童貞の自衛隊に出来るの?
549名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:08.95 ID:qgnKQvPj0
この人軍事マニアっていうより
模型マニアに近い人だからなあ
550名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:23.35 ID:/NjsZp9k0
平気で自分に唾吐けるんだなw
551名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:28.45 ID:BVpyrx9q0
海兵隊には莫大な金がかかる上に今の憲法では使いこなせない。
憲法改正はただで出来る戦力うpだ。
さらに金があるなら国産のステルス戦闘機を作れ!
雇用のためにも、スパコンのためにも、技術のためにも戦わなくても有効だ。
海兵隊作って先制突撃もできないのに、さらにアメリカの陸海空兵器を買い捲るなんて愚の骨頂。
552名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:38.99 ID:tqi1+HvvO
>>491

オランダやポルトガルも海兵隊あるけどね。

国の大小じゃなくて、上陸作戦を必要とする国は持ってる。要は必要性。
553名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:42.10 ID:cpiIgW68O
>>506
帆船時代の海軍はいわゆる水兵と海兵の区別が曖昧だったんだよ。接舷しての白兵戦が普通だったから。
士官や船長の護衛や上陸戦闘を主任務にした海兵はもちろんだが、白兵戦となれば艦の運用要員である水兵達もブランダーバス銃やカトラス握って戦う時代だったから。
554名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:33:06.08 ID:TbYh91Wn0
海兵というより
海軍陸戦隊だわな
555名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:33:33.32 ID:GDyANj180
>>547
殴りこみ部隊
アメリカがおっぱじめる戦争でまず最初に投入される
556名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:33:50.30 ID:HVMnwaV10
憲法の改正に一言も言及してない時点で詭弁でありアウトだろ
557名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:20.58 ID:hfVircEz0
特措法で軍装備にするかw 海保にw
558名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:21.89 ID:1hFzxTHA0
海上自衛隊員と海上保安員に海兵隊員まで増やすとややこしいわ
559 【小吉】 dama:2012/01/01(日) 12:34:27.43 ID:GHIyS5PLO
yes
560名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:30.09 ID:YYzFK9wL0
持てたらとっくに持ってるわ
561名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:35.51 ID:qfoQS+7V0
財源は娘のボーナス。電力自由化と発送電分離。
562名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:37.54 ID:BVpyrx9q0
>>552
そんな事を言ったら中国や南米の国でも空母を持っている。
フラッグシップとして持つのと戦力は違う。
軍隊の歴史の問題もあるだろう。
日本には必要ない。
つうか、海兵隊の前にそろえないといけないものがてんこ盛り。
563名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:34:38.79 ID:qcd6CC7C0



何時までも層化の言いなりになっているなよバカ

何時までも層化の言いなりになっているなよアホ

何時までも層化の言いなりになっているなよマヌケ


564名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:35:35.46 ID:2URX+AqU0

 リ ベ ラ ル お じ さ ん
565名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:16.37 ID:Z326XkkH0
石破って実際にやってることだけ見ると、
防衛力を削いでばっかだぞ。
まさか高等なスパイだとは思わんけど…
566名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:16.85 ID:/RQjnmMF0
>>494  子供のバリヤー宣言みたいな法律だな。

第二十五条  この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として
組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈
してはならない。

第三十九条  この法律施行の際現に存する法令(連合国最高司令官の指示に
従い制定された法令を除く。)の規定でこの法律の規定に反するものは、その
効力を失う。
567名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:18.25 ID:cbzSJEE50
ネトウヨは職を持て
568名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:32.59 ID:4zgeNDuk0
>>563
はぁ?
売国ミンスとソーカと日本企業と役所を倒し
正社員や公務員や自営業者や資産家といった
売国奴を根絶やしにして日本と日本国民の命を守ろうとする政党は
安倍さんと麻生さんのいる自民党だけですが?
569名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:38.22 ID:7kbAfTty0
沖縄と竹島は東京都に編入して、東京都が核武装して都軍を編成しよう
570名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:50.05 ID:qcd6CC7C0



自民党には愛国心がない。自分らがかわいいだけ。天皇陛下すらどうでもいいというのが本音


571名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:36:56.64 ID:cJWt/v1u0
実際、本土でドンパチいうより離島奪還が一番ありえるからな。
ぶっちゃけ、米軍の尖兵だから攻めの印象が強いんだろうな。
572名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:02.78 ID:RhJcsg6C0
>>547 あれだ、デリケートな作戦の特殊部隊と違って、火力に任せて猪突猛進なイメージ。
573名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:10.11 ID:tGvhnpcOO
え? 何?

東電の娘がそうしろって?
574名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:21.10 ID:pJr+R1Ng0
>>552

聞きたいんだが、
オランダやポルトガルはどこで上陸作戦をやる気なんだ?
575名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:24.20 ID:1BHIanHP0
>>499
海兵隊って字面で勘違いしている人が多いけど、海兵隊は海軍の一部とは限らない。
米国の海兵隊は海軍でも陸軍でもない独立した軍隊だし、国によって、
海兵隊を海軍に置くところもあれば陸軍に置くところもある。
576名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:36.22 ID:dHfxUv280
ブサヨは金にしがみつくな
577名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:42.77 ID:BVpyrx9q0
石場と中心とした海兵隊が必要という馬鹿は
玩具の兵隊が欲しいだけだろw
実戦(対中、対北、対ロ)で使える海兵隊を
作るのに人はどれだけ必要なんだ?
陸海空の兵器を独自に全て揃えるのに
どれだけの金が必要なんだ?
小規模のただ”海兵隊”と名の付くものを作って
も玩具の兵隊を手にしてオナニーしてりるに
すぎないんだよ。
578名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:50.55 ID:TWYST6Xt0
敵は国内に在り。
579名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:56.31 ID:0/fQmj9P0
いや、脆弱な原発を無くせよ
580名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:37:57.56 ID:q1JOu+7d0
自衛隊に「特殊部隊」っていないの?
581名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:38:16.97 ID:XpOyXGRg0
>>565
石破は農水族
米と肉以外は素人
582名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:38:43.24 ID:dwzdyGlh0
大陸の奥地に進攻する予定がないのならば、陸自を海兵隊化すればいい。
583名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:39:21.41 ID:82hMJvLl0
すぐ自衛隊を強化しろと叫ぶ連中は政治家にも多いんだが、
軍事は外交と一体になって初めて効果を発揮するもんだよ。
我が国は国益の対立する国に軍隊を送り込んで、軍事施設や民間の
施設を破壊し多数の軍人、民間人を殺傷するが、それを支持してもらいたいと
いう外交が今の日本にできるか?

戦時中の日本がB29相当の爆撃機や優秀なレーダー、原爆を持っていても、結局
アメリカには負けたと思う。
日本は外交的に孤立して野蛮で鬼畜の猿が集まった悪の国扱いだったのだから。
584名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:08.90 ID:TWYST6Xt0
離島防衛で既に既存の特殊部隊(レンジャー?)がこっそり上陸作戦やってるから、
それの増強的な意味合いも絡んでるのかな?

大事な事だからもう一度言うが、敵は国内に在り。
585名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:21.12 ID:QucU1G9Q0
まあ、強襲揚陸艦が海軍管轄よりは効率良いカモな。
586名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:35.50 ID:Ps97v23O0
>>577
GDP1%という国防予算は少なすぎなんだよ
それとも日本が国防予算を上げると困る国の人ですか?
587名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:40.69 ID:fOlVf6eS0
自衛隊で海兵隊的存在は西部方面普通化連隊の650人しかいない。
これを最低でも5000人の師団規模まで拡大しなければならない。
588名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:56.47 ID:T0ziJJvE0
海兵隊とかダメリカの真似より
ガンダム作ろうぜ
589名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:04.96 ID:tqi1+HvvO
>>562

すでに、西部方面普通科連隊がある。
訓練内容も目的も「海兵隊」だぞ。
普通科=歩兵だけど、歩兵が潜水しての浸透作戦やヘリボーン作戦の訓練はやらん。
ちなみに、ドイツの場合だと陸軍所属だな。
590名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:08.65 ID:l0ahy3y10
>>580
あるよ
首都防衛の習志野空挺レンジャー
591名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:18.26 ID:XpOyXGRg0
>>580
タミヤ部隊とハセガワ部隊がいる
どっちも精鋭だ
592名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:23.07 ID:a7P1D1pv0
海兵隊って陸海空の総ての機能を自己完結している部隊の事でしょ
攻撃部隊って訳じゃないよ
593名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:51.20 ID:1BHIanHP0
>>547
戦略や戦術で正面からぶつかる部隊とそうでない部隊って分け方があって、
前者は歩兵(戦車を含む)や砲兵などで後者が特殊部隊。
海兵隊には特殊部隊的な性格もあるけど、基本的には正面兵力のはず。
594名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:53.16 ID:0/fQmj9P0
原発守るために海兵隊とか本末転倒。どんだけ利権ズブズブなんだ。
595名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:41:59.30 ID:VWnGkDII0
おたくの発想、議論だよな。
石破は農民相手にしてた方がいいよ。
596名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:42:20.25 ID:2URX+AqU0
>>583
辻元清美みたいなのを駆除して、
バックアップ体制が万全になってからじゃないと
強化したところで、結局
映画の「宣戦布告」
みたいな状態になるだけよね。
それじゃ今と何もかわらないわ。
主婦にだってわかる。
597名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:42:44.26 ID:kzP+Ri3C0
>>588
民主党政権は、ダム禁止!
598名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:42:53.08 ID:BVpyrx9q0
>>586
レスするなら過去レスくらい嫁
金があるなら他(国産ステルス戦闘機)に使えと言っているんだ。
自衛隊を強化するなと言っているのではない。
憲法改正はタダでできるしw
599名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:43:36.14 ID:+mjleILe0
牙を剥いたタカ派
600名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:43:40.37 ID:yd76HyhSO
海兵隊を創るのかい、へぇ大変だ
601名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:44:17.48 ID:oXde8hUX0
日本の場合陸軍よりも海兵隊の方が必要なんじゃね
602名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:44:42.17 ID:1BHIanHP0
>>574
日本は専守防衛の国だから、自国の地理を最初に考えるけど、
そもそも相手を叩いちゃえば安全じゃんって考え方もある。
最近では日本でも策源地攻撃とかって言葉が一般にも出てきたけど。
603名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:44:44.10 ID:0/fQmj9P0
素人判断で日本の防空能力を下げた男
少しは反省しろ
604名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:44:46.65 ID:QucU1G9Q0
>>593
アメリカの第一海兵師団だと、その辺の正規陸軍より重武装だからなあ。
605名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:45:31.20 ID:daHOfILH0
こんな海岸線の長い国で海兵隊って・・・・
核ミサイル積んだ原潜をロシア、チャイナ、朝鮮向けに6〜7隻作ればいいでしょ
核武装してる国に直接軍事行動起こす国なんてないんだから。
606名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:45:52.18 ID:Ps97v23O0
>>598
国産だからいいとは限らないんだよ
日本の歴史を見ても良いものは国を問わず買ってきた
それから憲法など改正しなくても派兵はできる
できないと勝手に思い込んで自縄自縛してるだけ
607名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:04.78 ID:dwzdyGlh0
海兵隊もいいが近衛師団が欲しい。
608名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:13.97 ID:e/iUzwRU0
日の丸海兵隊で領土奪還!
609名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:22.12 ID:cpiIgW68O
>>585
アメリカも強襲揚陸艦は海軍所属だぞ。乗組員も海軍の軍人。
作戦時に海兵隊の部隊乗せて出動する。
610名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:28.25 ID:HqMKYyN40
          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /     我が家はコネを持っている
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
611名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:42.52 ID:pJr+R1Ng0
>>605

あるよ、アルゼンチン。
612名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:57.17 ID:TWYST6Xt0
とりあえず銃解禁すりゃいい。
抑止力だ()
613名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:47:06.61 ID:BVpyrx9q0
>>606
だーかーらー
レスするなら過去レスくらい嫁よw
既になんで国産ステルス機開発の方がいいか書いてあるから。
6148月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/01(日) 12:47:29.12 ID:kMKkJX3B0
何か海兵隊を海自と勘違いしてるのが居るが…簡単に整理すると
海自=海上の敵と戦う部隊
陸自=地上戦のみの部隊
空自=空からの戦闘全般
そして海兵隊とは敵地への制圧強襲部隊
(陸海空全てを兼ね備えた部隊って感じの最強暗殺部隊)
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』で戦ってるのが海兵隊(SEALsは海兵隊の精鋭部隊)
615名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:47:30.02 ID:yd76HyhSO
俺だけのアマゾネス部隊が欲しい
616名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:47:57.05 ID:LVcqMi+b0
>>574
つ植民地
617名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:48:10.24 ID:9aNhbQ6fO

こんな出来もしない口先だけの言って記事になるんだから今の政治家なんてボロい商売、w

いいからその前に公務員の給与を削減する法案を早く提出しろ、


618名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:48:13.14 ID:S7n3OJgN0
海兵隊やら徴兵制やぬかすなよ
自分の子供は東電でヌクヌクやってるくせに
619名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:48:30.98 ID:Sv0ZU9aR0
>>606
アメリカがいいというものしか買えてないじゃんw
620名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:48:56.35 ID:xr8DEt+q0
>沖縄の米軍基地問題も、その本質は日本が海兵隊を持っていないことにあります。

なんで枝葉末節に話が飛ぶかなあ
本質は有事収束の最終フェーズを米軍任せにしてることだろ
極大まかな言い方をすれば、自衛隊は米軍が日本侵攻部隊を撃退するまでの繋ぎって
位置づけで整備されてきたからじゃん

独自防衛路線に移行するなら話は海兵隊だけじゃなく、自衛隊の防衛戦略そのものを
見直す必要があるんだが
621名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:08.66 ID:ytt1C5SO0
ならまず財務省と戦わないとなw
622名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:09.50 ID:XpOyXGRg0
>>616
オランダは植民地だったインドネシアを横取りされて
独立させられたから未だに日本妬んでるしな
623名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:22.05 ID:tqi1+HvvO
>>574

かつての植民地時代の名残で、本国以外に島嶼の領土を保有している。
もし、これらが島の近隣諸国に占領されたら?
624名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:23.10 ID:Ps97v23O0
>>613
お前みたいな素人の判断より防衛省の判断の方がまだ信用できる
国産よりいいから買うんだよw
625名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:23.20 ID:mVKdWKonO
海兵隊以前に、国防考えるなら、まず、靖国神社に総理を参拝させることから始めろ。
626名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:24.19 ID:3y5tjlds0
いいから忍者部隊みたいなの作れよ。
なんかかっけーから。
627名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:49:37.87 ID:qHddVCh20
海兵隊が組織されたら
強襲揚陸艦の艦名は
あきつ丸や熊野丸に決定だな!
628m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 12:49:41.79 ID:Uw29/GTJ0
>>619
米と連携して運用されるんだから、米製兵器が最適なのは当然なのだが。
6298月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/01(日) 12:49:43.58 ID:kMKkJX3B0
>>615容姿は関係無いのか?_φ(・_・
630名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:50:56.48 ID:1BHIanHP0
>>592
米軍の海兵隊は自己完結しているってだけ。
日本人だと仕方がないんだけど、どうしても米軍海兵隊のイメージが
強い人が多いね。米軍海兵隊は海兵隊の1つでしかないんだが。
631名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:51:06.56 ID:pJr+R1Ng0
>>616

いやオランダもポルトガルももう植民地もってないでしょ。
632名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:51:16.52 ID:pEAzAH+n0
まずは軍隊、国防軍の創設が先。JDFの創設。
633名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:51:29.11 ID:2WZjyNM40
裏切り者の石破がなにをいっても説得力ない。
634名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:51:41.93 ID:VgMw3q4l0
>前のふたりがひどすぎたので野田さんがマシに見えます

民主より自民の方がマシと思うようさせたのは野田だろw
635名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:52:04.05 ID:qu7EPTVq0




娘を海兵隊に入れればいいじゃん



東電に押し込んでるから無理か?







636名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:52:11.73 ID:3EMQo0VB0
>>621
奴らの弱みを握ればいいんだ
なんだろうか
637名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:52:20.73 ID:hyyz2Oa20
お前は東電の海兵隊だろうが
638名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:53:22.95 ID:GbwYMcW00
>>631
不要って判断がない限り、維持する方向に動くのは各国共通の公務員心理
639名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:53:28.26 ID:XpOyXGRg0
>>636
ないんだな これが
640名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:53:29.43 ID:02p8GIRn0
海兵隊っておいw
あれは急先鋒部隊、前線切り込み実戦部隊のことだぞ、それが出てくるってどんな状況か分かって言ってるのか?w
641名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:53:29.45 ID:+yKP+hBI0
和製海兵隊を組織してフクシマ原発に特攻させればいいと思う

人が足りなければ徴兵すればいい

若い奴をいくらでも調達できる
642名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:53:48.86 ID:dqzcchtT0
アメリカが日本から海兵引き上げる予定だからだろ
これからは自分で自分の身を守るしかないわ
643名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:54:06.12 ID:iUuMTnw/0
憲法9条を改正して軍隊と名前を変えろ。なんじゃ自衛隊って。
644名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:54:11.36 ID:eDsdRzoP0
どんなキレイ事を並べても身内に甘いだけでお前の評価はゼロだ。
645名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:54:28.10 ID:5d50tBnX0
特に朝鮮半島には奇怪な民族がウジャウジャいるからな
646出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/01/01(日) 12:54:40.73 ID:FJXDNsao0
>>615
>>俺だけのアマゾネス部隊が欲しい


U ・ω・) 陸自の重量級WAC部隊をさしあげますポ。
       いえいえ遠慮なさらずどうぞどうぞ。
647名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:07.13 ID:qN6r43+k0
なんかずれてるねこの人

F2も生産中止にしたりとか実務的には正直向いてない。
答弁とかの人でしょ
648名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:28.98 ID:WEEH61js0
>>1
>前のふたりがひどすぎたので

安倍や福田を入れない不思議
これじゃ単なる身びいきと思われるだけだわwww
自分の政党の無能さには甘いだけじゃん
649名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:36.33 ID:TWYST6Xt0
>>641
督戦隊乙
650名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:58.95 ID:8QZoAO9a0
東電の犬が何言っても聞く耳持たんわ
すみやかに死ね
651名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:56:14.70 ID:GbwYMcW00
>>640
尖閣に中国軍が上陸した、って想定以外に何があるのか?
あ、竹島もあったね
652名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:56:30.72 ID:w0ne3i5y0
海兵隊もっちゃうと流石に軍事進出懸念が出てこないかな。
敵国に占領された日本領土に対して強襲揚陸作戦とかはできないとダメだとは思うが。
653名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:56:58.64 ID:ef2A8eq50
海援隊って今何やってるんだ?たまーにドサ回りに来るが
654名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:57:33.87 ID:MXbw2vDC0
まずは打撃能力じゃないか
対地攻撃ミサイルが必要だろ
655m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 12:57:58.16 ID:Uw29/GTJ0
>>647
F-2削減分はブルーインパルス用だったから、戦力的には何も変わっていない。
MDに金を突っ込んで通常戦力を削減したのも、冷戦後の自衛隊のスリム化という面では正しい。
656名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:00.22 ID:R9jV0sg30
使いもしないのに、アホなことばかり言ってるよな。
まったく外交工作もしないくせに、いきなり軍事力だけに頼ろうとする子供の振る舞い。
657名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:17.39 ID:pJr+R1Ng0
>>638

じゃあ必要性もないのに惰性で保持されているということね。

オーストリアの海軍と同じようにいずれなくなるかも。
658名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:24.04 ID:4neDQvDR0
日本に海兵隊作っても効率的に運用できるだけの法体制がねえだろ。
それに石破って核兵器持たなくていいとか言っちゃう奴だろ。
原発減らしていいから逆に核弾頭と原潜用意せえや。
海兵隊云々より核の抑止力のほうが100倍安く100倍効果的だわ。
659名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:43.95 ID:qN6r43+k0
>>640
即応展開部隊は今作ってるけどねなっちゃんワールドとかTSLを活用してね
660名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:55.30 ID:gwTW9N290
>>640
尖閣諸島を取られたときと竹島を取り返すときだろう?
661名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:59:27.24 ID:XCY9CVra0
でもあなたは護憲派でしょ?
662名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:59:52.17 ID:qHddVCh20
で、海兵隊つくるとして権限はどうするの?
海兵隊最大の強みは、陸海空の三軍と違い
議会承認無しで元首が軍が動かせることにあるその即効性。

今の日本の制度では設立するのは難しいんじゃない?





663名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:01.86 ID:ZmAZ9D520
海自などの演習想定が島峡地域の奪還であることなんて今更の話、でしょ
海兵隊とか言うとうるさい人がいるから粛々とやってるだけで
664名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:03.76 ID:GKVmeZw10
>>651
攻撃されて爆発した原発から出た放射能を速やかに除染する部隊、とか妄想してんだろ
665名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:11.95 ID:JWENRQvz0
海兵隊って言うからいろいろ問題が出てくる。
国境警備隊とか沿岸警備隊でいいだろ。
666名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:20.59 ID:R9jV0sg30

毒を盛るか盛られるかの外交で命がけの勝負してから言えっての、無能が。
667名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:21.20 ID:CsquTrzL0
今更海兵隊作ったところでな
せめて海軍陸戦隊の後釜組織があれば
668名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:23.49 ID:BJ7GEtB/0
>>50
夢が広がるじゃねーか(`・ω・´)
669名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:26.21 ID:Sv0ZU9aR0
>>628
アメリカの事情でうってもらえなくなったらどうすんの?
670名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:34.70 ID:9lDDGxLw0
口だけ議員にはそれにふさわしい党があるはず
批判党の価値はみとめるよw
それが嫌なら、まずは谷垣とよく話し合いなさい 自民党議員を自負するなら
671名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:50.05 ID:GbwYMcW00
>>662
>議会承認無しで元首が軍が動かせることにあるその即効性

天皇陛下直轄部隊か、いいかもしれんな
672名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:00:58.47 ID:rlecoYlG0
もう結構古いコピペだけど、ほんとコレ>>78ひどいよなぁー
673名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:01:00.16 ID:iKMoS1LJ0
この人はキャンデーズの追っかけをやってた時が一番人間らしい。
政治はうまくできそうでヘタッピーな感じがする。政治家はやめ
たほうが国民のためには良い。本人は優秀なつもりだろうが。
674名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:01:14.98 ID:qN6r43+k0
>>655
なにもわかって無いな
現実的に現段階で生産できる見通しのある戦闘機や支援戦闘機があるのか?
675名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:01:20.22 ID:lTBX4SPHO



石破は、ケツマンコ。
676名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:01:26.74 ID:tqi1+HvvO
>>651

尖閣や竹島だけでなく、あらゆる島嶼が対象になる。
石垣島や与那国島は?
677名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:01:49.40 ID:KHYiWBnh0
ここは一つ日本らしさを前面に押し出して『忍者隊』とかにしようず。
対外的にもその方が名前だけで脅威を誇示できそうだし。
678名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:02:28.03 ID:7Olt7K/Y0
海兵隊とは 海の兵隊さんである
679名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:02:38.54 ID:qasOvKqm0
>>662
アメリカに海兵隊を特別扱いする法は存在しない。
680名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:02:41.14 ID:2WZjyNM40
食糧の重要性がわかってない時点で石破は一川並み。
681名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:03:01.19 ID:eLRDu9330
まあ、海兵隊創設の是非はともかく、次の西日本で起こる大震災
では、強襲揚陸艦が何隻あっても足りないぐらい孤立した沿岸部
の避難要請が出ると思うで。東日本太平洋側と違って島だらけや
しな。

東海・東南海・南海、と九州まで被害が及べば、経済的な損失は
今回の震災の比やないわ。それでも自前で備えをせず、またもや
在日米軍頼みなんか?
682名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:03:27.46 ID:UAG09Wdi0
アメリカみたいな海兵隊を指してるんだ。それなら日本にはまだ無いよ。
683名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:03:38.46 ID:GbwYMcW00
>>676
中国軍が公式に日本領土と認めてる島に上陸してきたら
完全に戦争なので空爆・艦砲をやりたい放題やってから悠々上陸します。
684しょんぼりさん(・ω・`) ◆v38IkxZ.6VB4 :2012/01/01(日) 13:03:48.37 ID:0reZBafN0
この人軍事マニアなんだっけ?戦闘機とか空母とか欲しいだけなんでしょと思ってみてみたら、結構説得力があってびっくりだお(・ω・`)
685名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:03:57.69 ID:XLlRsdJQ0

石破は完全に終わった、もう「ゲル」なんて呼んでもらえない
ただのキモオタ扱い、TPP賛成で消費税も上げたいらしいから
早く氏んで欲しいw
686名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:04:02.38 ID:qgnKQvPj0
>>640
上陸される可能性のあるところを全て防備することが難しいからな

ある程度侵略されても防備が固まる前に再奪取するための部隊だ
687名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:05:22.54 ID:XpOyXGRg0
>>674
紫電改なら今からでも出来ると思う
688 【大吉】 【1738円】 :2012/01/01(日) 13:06:00.96 ID:8yh5q3se0
>>588
P.S.が先だし、MT(マシンとルーパー)から、ステップアップが妥当だろうw
ただイプシロンさんも、寿命が2年くらいしかないのか?w
689名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:12.37 ID:ZqZCLs1W0
海兵隊なんぞ創立したって税金泥棒どもはまともに運用できんさ
あいつらは戦争でも無いのに人を殺しているんだぜ
敵じゃなくて味方を殺しているような奴なんて信用してはいけない
690m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:06:14.44 ID:Uw29/GTJ0
>>669
国産機や欧州機

米機は訓練や武装が米軍と同一化できてコストが削減できたり、機体の改修に米の実績が利用できたりと
国産機や欧州機にはないアドバンテージがある。

特に国産機なんてまともにアップデートしないから、他国機よりも高い金を使ってるくせに陳腐化が激しい。
691名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:36.83 ID:BTXf5u500
海兵隊以前に
装備品を先進装備に変える事と
その合理的な調達方法を確立することが大事だろ…。
装備品調達過程があまりにも合理性からかけ離れてるんだよ。
調達コストには無駄が多すぎるし…。
692名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:37.71 ID:dTs3gYkO0
海軍陸戦隊復活ですか。

日本は神風特別攻撃隊を平時より編成しておけば
名前だけで通常兵器最大限の抑止力を発揮しますよ。

693名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:39.50 ID:fCdlsyXQ0
石破だけだな

ここでの評価がいまいちで、世間の評価が高いのはw

と言うことは本物と言うことかwww
694名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:47.17 ID:WEEH61js0
民主党議員ですら、同党の前、元首相を批判しているのに、石破は自民党の前、元首相の批判は決してしない。
こういうバイアスがかかった見方しか出来ない奴に何の期待が出来るのか。
695名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:07:25.98 ID:2WZjyNM40
>>681
本土の田舎者と違って離島は生活がほぼ自己完結してるので強いぞ。
696名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:07:34.55 ID:TWYST6Xt0
>>690
そもそも日本の国防は日米安保ありきだからさ、
米製以外の選択肢はありえないんだよなぁ…
697名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:07:35.91 ID:tqi1+HvvO
>>683

砲爆撃のみで、防御する敵陸上部隊を殲滅できると?

それが可能なら、米軍は旧日本軍にあれほど苦労してない。
698名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:07:37.64 ID:5d50tBnX0
特定亜細亜において専守防衛自体がおかしい
699名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:08:35.33 ID:EabF1U5s0
海上自衛隊の艦艇勤務はタダでさえ充足率が低いのに
どうしてゲルは現場の実情から乖離した理想論が好きなんだろう…

予算と人員を追加できるんだったら
米海軍の原潜勤務のように2チーム制にしたらよい。
片方のチームが洋上勤務してる間、もう片方のチームが陸上勤務。
陸にあがってる間、休養したり研修したり陸戦訓練したり、と。
交互に陸戦部隊を編成し基地の警衛任務にあたるようにしたら
現場の過重勤務負担も緩和される。
立ち入り検査のスキルアップにもつながるぞ。

それでも敵前上陸を想定した重装備の海兵部隊は
陸自に専従部隊を設けたほうが効率的だ。
700名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:08:59.41 ID:B/ns7MWZ0
>>677
海忍隊でどうか

確かに諸外国への誇示に、忍者や侍という文字は入れたいね
効果あるはず
701名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:09:06.34 ID:4neDQvDR0
>>693
どこがだよ。
戦略原潜の構想飛ばして海兵隊とか戦争やる気まんまんじゃねーか。
島嶼の奪還目的よりまずは完全かつ確実な抑止効果を生み出してから保険で海兵隊とか考えてくれや。
702名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:09:15.39 ID:qfoQS+7V0
石破は東電の兵隊。
703名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:09:35.42 ID:N2VP9oJl0
TPP反対派は農協利権の甘い汁を吸い続けたいだけ。
農家は楽して安定した金が欲しいだけ。
だから地方は活気がなく過疎って寂れ、地方格差が大きくなる一方。
704m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:09:37.12 ID:Uw29/GTJ0
>>674
F-35

>>696
日本の国防は、防衛産業保護や防衛利権を保護するためにもあるから
むしろ国産兵器の重要性が高い。
705名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:09:55.13 ID:XpOyXGRg0
>>692
そんなことしたら
日本に心酔してる中東イスラム国が大喜びするだろ
706出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/01/01(日) 13:09:58.70 ID:FJXDNsao0
>>694 :名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:47.17 ID:WEEH61js0
>>民主党議員ですら、同党の前、元首相を批判しているのに、石破は自民党の前、元首相の批判は決してしない。
>>こういうバイアスがかかった見方しか出来ない奴に何の期待が出来るのか。



U ・ω・) 無茶苦茶。さすが民主支持者ポ。
707名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:10:28.87 ID:x2haE8Ib0
民主や以前の自民と同じように
うまいこと言って
当選したら
やりたい放題なんだろ
末期
708名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:10:50.45 ID:GbwYMcW00
>>697
なに、上陸させられて半年もほおっておくって前提なの?
そりゃきついわな。

普通なら上陸当日から爆撃、翌々日には海自が取り囲めるけどな。
709名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:11:55.99 ID:1BHIanHP0
竹島を取り返せと鼻息荒い意見をよくみるけど、海兵隊なしでどうやって
制圧するつもりなのか。
空爆だけで歩兵はいらないとでも言い出すのだろうか。
710名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:12:04.03 ID:N2VP9oJl0
島嶼を奪還できる戦力を有することは当然必要。
711名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:12:41.06 ID:Fq2xa/TF0
その前に米軍を追い出してみやがれキモる
712名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:13:12.69 ID:pJr+R1Ng0
>>623

ああ、ごめんなさい。
レス見逃してました。

なるほど
ポルトガルはアゾレス諸島やマデイラ諸島か。
オランダはカリブ海にまだ領土があるんだね。

ご苦労なことだ。
713名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:13:34.35 ID:WI1TFTkf0
>>703
あほか。
農家のしんどい仕事で頑張るんが嫌やから若いやつが渋谷で遊んどるんやろ。
714名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:13:48.56 ID:EabF1U5s0
>>710
そのための西普連じゃないの?
715名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:13:58.31 ID:5d50tBnX0
日本は蛮族に囲まれてる
海兵隊は絶対必要


716名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:13:59.66 ID:e0Hv0qjN0
>>709
竹島にいるの、警官だから
海兵隊どころか自衛隊すらいらない
海保で脅せば出ていくよ、しないだけで
717名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:14:16.32 ID:QKakEhWj0
米軍レンタルの方が安上がりで良いよ。
718名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:14:42.31 ID:WEEH61js0
>>706

ならば何で石破は安倍や福田を批判しないのね?

言っておくが、俺は民主党支持者ではない。
そういうおまいがむしろ自民党支持者に見える。
日本語が不自由なら書き込まないほうがいいよ。
719名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:14:43.15 ID:XLlRsdJQ0
>>684
>結構説得力があってびっくりだお(・ω・`)

生石破を何度か見たけどオーラないし演説も大して上手くないよ。

評判ほどじゃないんだよね、身長180オーバーの大男かと思ったら、
178CMあるかないかだし・・・・
これは群馬の自民党員から12月に聞いた話だけど、前橋のホテルで公演した時に
「群馬は素晴らしい、総理大臣を3人も輩出した県だから・・・」って大声で間違えちゃって
客席から「三人じゃねえぞ、四人だぞ!」と突っ込まれ、一瞬言葉に詰まり真っ青w
その後は「福田さんが2人でしたが・・・あれは親子だから・・・あはは・・ねえ」とか
寒い言い訳して、滑ってたらしいよwwww
720名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:14:51.58 ID:1BHIanHP0
>>696
陸自の装備品は欧州製が多数あるけど?
721名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:15:02.92 ID:DUk75jW90
海兵隊より戦車の頭数が先だ
ゲームと同じレベルの考えで戦車不要論をとなえてる馬鹿をどうにかしろ
722名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:15:18.52 ID:msipcQak0

>石破茂氏 「日本は海兵隊を持て」

ほんとに作る気もないのに言うなって。

ほんとに作るつもりだったら、橋下の子分になって全身全霊で頑張ってみろ。

723名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:15:25.45 ID:QHcBrWRLO
>>704
この期に及んでF35に夢見てるバカが居るのに驚きwwwww
724名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:15:37.49 ID:GbwYMcW00
>>709
対艦ミサイルを2〜3発構造物に叩きこめば殲滅できるよ。
ちょっとした小学校よりも狭い島だもの。
725名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:15:38.95 ID:206La3xBO
海兵隊みたいに一人の兵隊に色々と特技を持たせると
一つ一つの技術のレベルが落ちるんだよな。
オールマイティーにある程度使える戦闘員を育てて
任務に応じて専門のオペレーターを部隊に派遣するタスクフォースタイプでいいんじゃないかな。
まぁ一芸に長けた兵は職人肌の気質が多いから人間関係で苦労するとは思うけどな。
そこは指揮官が優れたリーダーシップを取れればうまくいくんだけど、
そういうクオリティーの高い人は軍隊にはなかなか居ないんだよな。
726名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:07.91 ID:XpOyXGRg0
>>716
前海保の船が横切っただけで日帝の侵略とか言って大騒ぎしてた
727名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:10.50 ID:1yrRotdU0
いきなり海兵隊なんて、言葉がきつすぎるので
とりあえず、佐世保の西部方面普通化連隊を増強してほしい。
水陸両用の車両とかボートとかヘリとか増やしてね。
あれ、今でも実質的には海兵隊みたいなもんでしょ?

あと、習志野の第1空挺団を空挺旅団に格上げしてほしい。
728名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:11.20 ID:2WZjyNM40
>>709
海上封鎖すればチョンはなにもできない。上陸しなくても堕ちる。
729名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:34.58 ID:PjrZn8hn0
戦争に負けてもいないのに国土が減った国があるらしい
730名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:37.18 ID:UHI7a1g70
やっぱりこういう国防の意識が高い人が首相にならないと日本は駄目だと思う
731名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:37.51 ID:xSqiV1FFO
段々言う事が野党っぽくなってきたな
あの安倍でさえ最近では口達者に戻ってきてるし
政権与党の重責ってのはハンパないんだろうな
732名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:47.97 ID:T/L59KIp0
エスキモーのプッシー冷凍マ○コ♪

俺に良し!

        お前に良し!
733名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:55.52 ID:P8J/1QY/0
言っている事は間違いなく正論。

橋下とか石破は本当にがんばっていると思う。
応援したい。
734名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:56.91 ID:tqi1+HvvO
>>708

現実的に考えよう。
今の法体系と政治家連中で、翌日に包囲など不可能。
まして、上陸支援の敵艦艇や護衛の潜水艦を排除するのが先。


近づく前に叩くのがベストだが、上陸されたら対処方針を政治決定するだけで結構かかると見てる。
735名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:17:20.55 ID:i3Um0gM/O
>>714
WAIRをベースに独立化したりとかそういうこと?
736名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:17:22.76 ID:TWYST6Xt0
>>730
東電に娘入れる人がねぇw
737しょんぼりさん(・ω・`) ◆v38IkxZ.6VB4 :2012/01/01(日) 13:17:52.57 ID:0reZBafN0
>>719
情報dです。うーむむ。石破ェ……(・ω・`)
738名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:18:22.14 ID:XpOyXGRg0
>>724
竹島壊す気か
739名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:18:45.85 ID:T7DhQ7Hz0
おまえら政治家に解決できる仕事はもうないことに気づけよ。
出来るのは、既得権益の保護と法律で国民生活を脅かすことだけ。
740名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:18:51.51 ID:XvZHb4AK0
>>716
いやそりゃしないだろするの?
しないよな?そう言うのを出来ないって言うんだよ
741名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:19:07.31 ID:WEEH61js0
財源はどうするんだ???
742名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:19:08.65 ID:yt8o/bKc0
4軍もいらないよ、海自に陸戦隊の追加で良いよ
743名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:19:14.39 ID:GbwYMcW00
>>734
現実的に考えたら対艦ミサイル網を突破してまで
上陸部隊への補給ができると思うほど、中国軍はアフォじゃないと思いますが?

しかも在日米軍がひしめく、沖縄の目の前で。
744m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:19:27.66 ID:Uw29/GTJ0
>>720
米陸軍も欧州品が多いよ。
つか、小銃や拳銃ですら国内生産していないし。

>>723
空自・・・
745名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:19:49.56 ID:FS7fWGCk0
石破さんキタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!!
746名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:09.28 ID:vb6Wujo+0
お前らも薄々は分かってるだろ。
陸海空の調整で時間をとられて、
結局のところ動かないのが日本組織のクオリティであることを。
747名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:14.35 ID:B/ns7MWZ0
>>739
政治革命家の方ですか?
748名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:16.43 ID:ZXb7J+ak0
TPPに賛成してる馬鹿だろこいつ
自民党は西田さんとか物事をわかってる人に
さっさと執行部を明け渡すべき
749名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:31.61 ID:qN6r43+k0
>>704
何年後に配備して実戦で使えんだよw
選定しただけでまったくライセンスや何も決まって無いと思うが
しかも運用実績も機体の実績も無いのに

おまえも石破と同じタイプだな
750名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:56.42 ID:HqMKYyN40
          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /    みんなもコネを持て
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
751名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:21:51.28 ID:7lOb8fkG0
で、自民党の方針になるのか?
ならない、なら言うな

江畑さんがいれば、的確なこと言ってくれただろうに
752名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:22:16.56 ID:76VgQefi0
221 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/01(日) 12:51:52.94 ID:qLCjKjAQ0
外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

日米(IWJでの演説):戦後の日米関係史は何であったか。
「自主」と「従米」の攻め合いの歴史である。
1945年9月2日日本は降伏文書に署名した。
同日、米国は日本に「公用語は英語」「通貨は米ドル」「米国が裁判権」の3文書をつきつける。
翌3日重光葵はマッカーサーを横浜に訪ねる。
「折衝のもしならざれば死するとも我帰らじと誓いて出でぬ」が彼の心境。折衝で撤回させた。
この重光はどうなったか。崇められたか。2週間しないうちに日本側が更迭した。代わって出てきたのが吉田茂。
「負けた以上、まな板の鯉」これが彼の信条である。総選挙後、片山内閣ついで芦田均首相。
彼は「有事駐留」を主張。小沢と同じ。どうなったか。
昭和電工汚職疑惑事件。副総裁の西尾に嫌疑。芦田首相は日本の検察に拘束される。
取り調べ官「政界引退すれば無罪にする」。
これが検事の時の首相に言う言葉。考えて見ると対米自主を主張する政治家は多くいた。ことごとく失脚、病気している。
重光、芦田、石橋、田中角栄、鈴木善幸、細川、最近では福田康夫(アフガン資金提供、派兵に反対)、小沢一郎、鳩山由紀夫。
重要なことは失脚させるのは日本の政治家・官僚である。そしてそれを正当化するのが日本のマスコミである。これが日米関係史。
同じ手口が綿々と今日まで続いている。
そしてとって代わるのが属米しかない政治家。
それも今日と同じ。ではこのような事実どこまで知っているのか。
代わりに、属米の旗手、夜中帝国ホテルのG2(諜報で日本牛耳る)のウイロビーの部屋に通いつめてた吉田を日本最大の宰相のように扱ってきた。
753m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:22:26.16 ID:Uw29/GTJ0
>>749
今更4.5世代機を新規導入しろと?
754名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:22:32.87 ID:N2VP9oJl0
>>713
その通り。
農業振興の名目税金を農業助成金に回しているが農業の規模は縮小の一途。
最も潤っているのが農協利権のトップの官僚とつづいて現地農協関係者。
農家は利権享受者としては確かに末端ではある。
非効率な農家が乱立している現状農業は魅力ある職業ではないのは確か。
競争の原理が働いていないから、怠けてても一定の収入を得られるがどれだけ頑張っても大して大儲けはできない。
重要なことは頑張らなくても農家が存在し得ることにある。
TPPに参加したら、頑張らなければ存在できない状態になり、ようやく農業が日本の他の産業と同じように発展性のある産業として確立する。
今のままでは農家は日本国民によっておんぶにだっこされた状態が続く。
755名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:22:57.86 ID:XLlRsdJQ0
>>737
失望させちゃってごめんね、期待値上げてたから本人見てガックリしたわ、
「俺よりデカいキレで骨太な政治家」を想像してたら、麻呂っぽいキモデブだったw
多分総理のめはないと思うよ、TVの討論でも経済オンチ丸出しだしね>石破
756名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:23:16.39 ID:PiokEsfA0
>>59
北方領土と竹島のことですねわかります
757名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:01.51 ID:tqi1+HvvO
>>743

自衛隊や在日米軍の能力を疑ってる訳じゃない。
日本政府が、自衛隊の派遣を躊躇ったり、米軍への出動要請をしなかったり。
そのあたり、政治的な事。
自衛隊が動かんのに、米軍だけ動く道理はない。
758名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:08.65 ID:ezDog2lr0
日本だと、ファッキンにあたる言葉がなくて
海兵隊っぽさが出ないな。
759名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:21.25 ID:GbwYMcW00
>>753
F−4の代換機なら4世代機でも十分だったと思うけどね
760名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:31.14 ID:TWYST6Xt0
>>758
つ逝ってよし
761名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:40.88 ID:e0Hv0qjN0
>>740
しないのは海保の能力の問題じゃなくて政治外交の問題
この問題が解決しない限り海自も動けないし、海兵隊作っても無駄
762名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:24:43.35 ID:tFqGqesg0
まずはGHQの研究だな
763名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:00.18 ID:SvdvmOgS0
>>734
やっぱり機雷だよな
764名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:11.29 ID:xSqiV1FFO
アメリカや欧州みたいに未だに支配下国を増やしたいとか思ってる
貪欲な白人国家ならいざしらず
あの栄光を再び、朝鮮台湾を傘下に満州国復活を目論んでる訳でもないなら
持つ意味が余りにも薄いだろ
何の為の海兵隊なんだよ、アメリカと一緒にアラブ人殺す為の軍隊か?
765名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:47.74 ID:4neDQvDR0
自民党時代は防衛費が削減され続けてた。しかも毎年。
なぜか民主党になったら下がるのとまって踊り場を維持している皮肉さ。
766名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:54.15 ID:4YaKOWzc0
さすが石破さん常に日本の国防のことを考えてるぜ




頼むから東電の被害者のことももうちょっと考えてくれ
767名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:56.63 ID:pahmw3FN0
新型のPXは対艦ミサイル装備できるんだっけ?
768名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:56.88 ID:w0ne3i5y0
>>681
今回の震災を鑑みて、ヘリ発着に特化した軽空母は必要だと思う。
滞空砲ナシ、装甲薄めの”防災空母”って位置づけで世論や法関連をクリアして配備は
出来ないものかなぁと。
769名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:26:15.49 ID:qN6r43+k0
>>753
論点ずらし乙
F35が現実的に生産できて配備できるかを聞いてるだけ

F35は次世代導入することには良いと思うが現実的な戦力保持の見込みが無いのも危険なんだよ
それすら考えられない奴だから石破はただの軍事オタクなんだよ
770名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:26:28.82 ID:GDyANj180
>>709
空爆したら島無くなりそうな小ささだぞw
771名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:27:04.60 ID:GbwYMcW00
>>757
根本的に、無人島と有人島への対応を全く同じに思っている時点で間違ってる。
政治云々なんぞ言ってられん、即時対応だよ。
772名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:27:13.99 ID:Zz1YCf250
人件費がどんだけかかるんだよ 死ねよ
773m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:27:14.99 ID:Uw29/GTJ0
>>759
だったらF-4を延命させればいい。
飛行間隔を開けて機動制限を行えば、金がかからずに機体寿命が延びる。
774名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:27:25.72 ID:KowkHOELO
今の自衛隊って撃たれても見てるだけしか出来ないから
憲法9条を変えなければならない。
日本で銃を撃って良いのは警察だけなんだよ。
まあ、自衛隊も撃てるには撃てるが攻撃を受けてから
早くて数時間後じゃないと応戦の許可は下りない。
だから応戦も出来る海兵隊を持てるよう憲法を変えてほしいと言う話。
775名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:27:37.31 ID:Lyybldp00
海兵隊よりも、

1 空母
2 原子力潜水艦
3 核弾頭

この3点セットを早急に配備しないことには
話しにもならない
776名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:27:43.86 ID:N2VP9oJl0
>>714
西部連は西部方面隊に所属してるから、もっとグレードアップしてだな。
どの地域にでも作戦行動が行える、島嶼制圧専門の部隊が必要。
777名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:28:09.49 ID:R9jV0sg30

日本に必要なのは「軍事オタ」じゃなく、外交能力のある人材。
778名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:28:22.11 ID:EabF1U5s0
>>735
陸上自衛隊全体を本来の野戦軍としての能力を確保しつつ
市街戦と島嶼部の着上陸戦に備えた部隊を別個に育成する方向が合理的なのにね。
アメリカのように第四軍として海兵隊を設けるのは重複があって過剰だし
海上自衛隊の中に陸戦隊を別個設けるのも実情に即していない。

海自と空自は西普連、空挺、機甲科などの「運び屋」の能力を高め
支援任務として対地攻撃能力を保有する事に徹するべき。
779名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:28:29.25 ID:1BHIanHP0
>>761
必要になってから作っていて間に合うのか?>海兵隊
780名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:28:58.96 ID:Sv0ZU9aR0
>>764
台湾や朝鮮有事に米海兵隊と行動できる組織が欲しいんだろ
781名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:29:08.89 ID:tqi1+HvvO
>>763

オイルロードを自ら絶つか?
海路を変更するコストは、生活コストに跳ね返ってくる。諸刃の剣山。
782名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:29:17.19 ID:LRDbEgG30
>>752
ぶっちゃげアメリカ政府やロシアを操ってる奴ら調べだすと、日本人じゃ無理ゲーだと思う
まぁユダヤなんだけども
783名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:29:27.97 ID:i6MeoYXl0
>>1
>日本は韓国やオーストラリアとともに役割分担をしていくしかない。
韓国(嘲笑)
784m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:29:32.82 ID:Uw29/GTJ0
>>769
米軍の報告では開発遅滞以外のシビアな問題はないとされているけど?
生産も配備も出来ないと言い張る根拠が謎なんだけど?

 
785名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:29:55.88 ID:GbwYMcW00
>>773
延命に延命を重ねて、さらに延命させるんですか?
構造上の問題から金属疲労の問題になりつつあるのにw
786名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:30:03.88 ID:xSqiV1FFO
>>768
防衛省を防災省に変えて自衛隊解散させて消防を格上げ
銃をホースに持ち替えて完全非武装のレスキュー集団に変えたら出来るよ
787名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:30:26.34 ID:2WZjyNM40
>>775
2,3だけで十分。
788名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:30:37.36 ID:qN6r43+k0
>>768
それは22DDHのことですか
でもヘリコプター搭載護衛艦でヘリ空母ではございませんが
789名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:30:44.94 ID:MGnyowO90
海兵隊なんて何処でどの規模のものをどういう目的で使うんだ
石破は防衛についてはまるで素人なんだから口を出さなきゃいいのに
790名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:31:12.28 ID:PHHMKS7w0
日本って国はそもそも、アメリカとか中国とかロシアに比べて、国土も小さいし、国民も少ないから、もっと効率良くするべき

海兵隊なんかいらないから、核弾頭でももっていい
791名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:31:27.58 ID:4uuOw8sW0
>>14

海兵隊は、緊急展開能力が凄いんだろ。
792名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:31:28.97 ID:wssb+wDcO
昔ながらの「陸戦隊」という名称にしてくれ
なんでもアメリカ式の名称はダメだ
793名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:31:33.27 ID:tqi1+HvvO
>>771

日本は、民主国家であり法治国家だ。
そのへんは、自衛官のほうがよく心得てる。
794名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:31:42.44 ID:NUR1T9zU0
石破は売国奴だよ。

東電擁護してる時点でね。

なにが国防だよ。
福島原発1つ事故っただけで広島100発以上だぜ?
有事の際には各原発へミサイル打ち込んでください
と言ってるようなもの。それを推奨してるんだぜ?
こいつは、売国奴。
795名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:32:00.18 ID:e0Hv0qjN0
>>765
なんかサヨク認定されてるけど、鳩山って元々憲法改正自主防衛派だしな
あと連立の亀井が国防費増額しようとしてたくらいだし
796名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:32:33.17 ID:SvdvmOgS0
>>775
核装備できる搭載機を積んだ
原子力潜水空母作ればいいわけだな
797名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:32:38.58 ID:H6VbQooJO
アメリカじゃ海兵隊の存在価値が問われ始めてるらしいが…
陸軍にやらせりゃいいやんて
798名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:32:42.14 ID:XLlRsdJQ0
>>779
自分の孫を最前線に送る覚悟があるならば作ってもいいと思うよ。
それができない奴が安全地帯で「持つべき」なんて言ってもね、軽々しいよ
乃木大将とかは息子も戦死させてるしさあ・・・・
799名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:32:43.33 ID:1BHIanHP0
>>778
確かに米軍の海兵隊は無駄が多い気はする。
そもそもあの形態は世界的にも一般的ではないのでは?
あれは歴史的経緯とかそんなんなのかね。
日本がアレを真似するのは得策とは思えないけど、着上陸部隊としての
海兵隊(海兵部隊?)は必要だと思うね。
800名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:33:11.75 ID:Np4LVdpY0
野風増
野風増
男は夢を持て
801名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:33:23.11 ID:Lyybldp00
自衛隊に絶対的に必要なもの

1 空母 ・・・日本よりも早く中国の空母艦隊が本格運用されたら、沖縄はもう諦めるしか無いだろう。

2 原潜 ・・・沖縄を捨てた場合、本土決戦に備えるとなると原潜は絶対に必要。

3 核弾頭 ・・・北チョンやシナが日本攻撃したら、即座に北京と上海に核を落とす体制ができていないとダメ
802名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:33:30.66 ID:MDebmsys0
不要不急の福祉はすべて切り捨てるべきだ。

それをやってから消費税をあげろ。

実質、一部の非生産な者だけに多くの福祉予算をあげ、一般の納税者は重い負担を強いる。

おかしい。

生保、障害者、老人とこれらが裕福で納税者が苦しむとはおかしい。

803名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:00.32 ID:qN6r43+k0
>>773
練度が落ちたらどうするの?

>>784
開発遅滞の時点で確実な見通しがたたないのに
生産も配備も出来ると言い張る根拠が不明だよw
804あらららら:2012/01/01(日) 13:34:10.73 ID:SFCQTN920
石破の娘は東電社員
東電に入って華と散る
805名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:13.85 ID:BJ7GEtB/0
>>746
第7艦隊のほうが早く動くだろうな(´・ω・`)
806名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:44.44 ID:BiQ9b2Tz0
ぜひ、入隊して、国民のために命をかけたい。

皆にききたいんだが、国の為、国民の為に尽くす仕事がなにが一番やりがいがあるのか教えてください。
俺は純粋な日本人です。
807名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:45.16 ID:xSqiV1FFO
もう核ミサイルのお陰で近代国家同士の戦争は様変わりした
それには日本が大きく貢献してしまったんだから
昔の様な国盗り合戦の構図を頭に描いてる人間は
懐古主義に浸り過ぎなんだよ
展開する場面の想定がどれも非現実的で話しにならない
808名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:55.44 ID:m0nBnaGF0
>>801
空母は必要ないだろう
中国のチキンレースに乗ってどうする
809名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:22.15 ID:e70CdbyA0
海援隊みたいな?
810名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:23.39 ID:1BHIanHP0
>>787
2>1>3かな。個人的に。
艦艇に対して航空戦力が有効なのは現代でも変わってないからな。
中国空母対策に原潜は欲しいところ。
811名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:30.94 ID:TWYST6Xt0
>>806
被選挙権を行使する仕事
812名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:55.57 ID:4neDQvDR0
>>775
空母の必要性は議論が要るが戦略原潜を持たない意味が分からんよな。
先進国で世界3位の経済大国で隣国に膨張国家とキチガイ国家があるのにアメリカにおんぶにだっことか肝心な事に手を付けない政治家はいらないな。
肝心な事が分からない奴が幼稚とか石原が言ってたが。
戦略原潜2〜3を南シナ海に忍ばせておくだけで中国は空母の運用は不可能。
813名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:57.42 ID:PFXtfQmM0
↓これを見ても、自衛隊に回す気はなさそうだしな。民主氏ね♪
http://uou.jp/2ch/?idx=253.jpg
814名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:36:07.79 ID:Sv0ZU9aR0
>>799
米海兵隊は大統領権限だけで行動できる
三軍とは分けて考えるべき
815名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:36:11.50 ID:TDGoy4nL0
メーランはプースーから
816名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:36:40.04 ID:w0ne3i5y0
>>786,788
なんだか道はありそうだね。自衛隊自体はもちろん必要だと思うんだ。
部隊数や継戦能力等議論があるが、「敵国に相手にするのは厄介だ」と思わせるだけでも自衛効果はあるからね。
現状の装備でももちろん運用可能なものはあるだろうけど、拡充は必要だと思うんだよね。
防災特化のヘリ空母ってなんとかならないかなぁ。そんな需要が世界には薄いから単価高くなっちゃうかな。。。
817名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:01.65 ID:GbwYMcW00
>>793
で、「上陸されました。これから話しあいましょう」なんて
政治がのんびり半年くらい話し合いをやってると?w
818名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:21.56 ID:oj7nnHb00
ゲルの言ってるのは海兵隊っつーより沿岸警備隊じゃねェか?

「海兵隊」じゃアメの海外カチコミ専用みたいなのをみんなイメージしちゃうだろ
819名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:23.99 ID:KowkHOELO
>>798
その孫が大人になった時に
日本と言う国がまだあれば良いね。
820名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:29.43 ID:sKIVfhxkO
>>806
目の前の仕事
821名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:38.58 ID:vb6Wujo+0
>>775
空母は必要ないな。使い道が無い。
822名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:37:46.96 ID:xSqiV1FFO
>>806
地味でもその辺の中小企業に勤め底辺から日本経済を支え沢山税金を納める人が今は一番の国士だよ
税金食い潰すだけの政治家や公務員あるいは経団連でつるんでるいわゆる一流企業なんて
間違っても国にビタ一文貢献してない
823名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:38:07.55 ID:98+VReZw0
日本も自衛隊を放棄してスイスみたいな永世中立国になろうって社会的な風潮な時に
こいつは何をいってるの?
東電にコネで娘をいれるようなやつは、やっぱちょっとおかしいな
824名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:38:24.17 ID:0epzd3zDO
>>799
もともと海兵隊はあばずれの雇用対策ではじめたものだからな。
海兵隊廃止は有史では常にある。
825m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:38:27.28 ID:Uw29/GTJ0
>>803
F-4なんて用廃直前なのに、今更練度を上げてどうするのよ?

>>803
フェイズが低率生産に移行している。
多少の遅れはあるにしても、一応はロードマップに従って生産されている。

それと、開発遅滞は新型兵器では当然のこと。
F-2がいつまでたってもアラート任務に就けなかった事もお忘れなく。
826名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:38:32.25 ID:DizOOGZe0
前の二人がひどすぎたにワロタ
827名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:38:36.62 ID:4neDQvDR0
>>817
恐らく上陸されたら武力よりまず対話だとか何とか言って左翼が滅茶苦茶騒ぎ出すよ。
その間に実効支配を強化されて竹島の二の舞。
828名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:39:05.96 ID:MGnyowO90
>>823
スイスの山岳部隊は世界最強ぉおおおおおおおおお!!!
829名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:39:11.14 ID:BJ7GEtB/0
>>823
スイスって軍隊あるんじゃねーの
830名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:39:17.93 ID:qN6r43+k0
>>746
陸海空の問題よりも政治決断のなさが問題だろ
831名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:39:32.96 ID:1BHIanHP0
>>807
核大国と非核国との戦争が何度もあったけど核兵器は使われてないよ?

>>827
真面目な話、そう言う世論操作的工作は絶対あるだろうね。むしろ常套策だし。
832名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:39:42.50 ID:2WZjyNM40
>>801
空母は強国どうしの戦いではあまり役にたたない。ただの標的。
833名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:06.37 ID:JyqBBEty0
>>814
合衆国軍はすべて同じ。
電波とばすなw
834名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:12.72 ID:/mxdf+780
倭寇復活だよ

日本人は元々海賊が大好きだ
835名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:15.28 ID:EabF1U5s0
>>799
アメリカ以外の海兵隊・海軍陸戦隊はほぼ軽歩兵部隊だもんね。
英国も海兵隊を廃止して陸軍に統合する動きがあるし。
日本の国情に合致するのは空挺団と西普連を手厚くして更に複数編成する事だと思う。
それを陸海空で統合運用する事だね。
836名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:32.67 ID:Sv0ZU9aR0
>>823
スイスがいつ軍隊を放棄したのか詳しく
837名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:45.47 ID:xrwOpgDI0
娘を無難に東電にねじこむような奴が未来を語るなw
838名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:45.95 ID:4O2puBs/0
国民に負担をおしつけるまえに
てめぇの馬鹿な東電娘を現場いかせろて
クズ政治家が
839名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:40:53.32 ID:im1Rx5Pb0
格は持たないが原発しろとか、9条あるのに海兵隊作れとか

もういいよ、きれいな中庸保守様はw
840名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:04.52 ID:H6pbqGCw0
>>775
その空母にはB52は載るのか?
841名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:23.80 ID:7hNCbGoL0
法律面を見直してCRFをアップグレードすれば、新たに海兵隊規模の部隊を作る必要がない
842名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:33.15 ID:MGnyowO90
>>827
そういうのは警察や自衛隊の手を借りるまでもなく
現行犯の場合は民間人が拘束・監禁しても緊急避難になる
とりあえず確保
843名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:40.34 ID:SyKJExOO0
>>828
日本も世界最強部隊持とうぜ
島国だからやっぱ海軍か

世界最強の海軍
やだカッコイイ
844名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:47.53 ID:GbwYMcW00
>>827
ないないw
それこそ「住民を見殺しにするのか」って一喝で終わるよ。

その辺りが無人・有人の差異なんだよね。
845名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:41:48.06 ID:SvdvmOgS0
日本に必要なのは変形合体できる戦闘機
846名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:42:34.97 ID:1kbXccBW0
地獄の黙示録とか
フルメタルジャケットとか
スターシップトゥルーパーズとか
あのあたり?
847名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:42:58.69 ID:HpwIWEGo0
米に付加価値?
セシウムか?
848名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:43:20.90 ID:1BHIanHP0
>>814
> 米海兵隊は大統領権限だけで行動できる

いや、だから、その独立性を維持するためのコストが無駄っていってるわけで。
軍隊は自己完結しているべきだが、海兵隊だけで自己完結している必要はないし。
米軍の海兵隊は特殊だよね、と。ここでいってる海兵隊はアレじゃないよね、と。
849名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:43:33.60 ID:XLlRsdJQ0
>>822
>地味でもその辺の中小企業に勤め底辺から日本経済を支え沢山税金を納める人が今は一番の国士だよ

その通り!
10人位の中小(零細)で経理やってたり、経営者やってる人ってスゲエよ、
経済観も鋭いし、決断力とかハンパない、人として尊敬できる人ばっかり
そういう人を何人か知ってる、でも暮れに一人亡くなった(自殺みたい)。

850名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:43:36.12 ID:w0ne3i5y0
>>823
中立を保つって事は、自国だけで防衛するだけの戦力を持つって事。
スイスは軍隊あるし、核武装の準備も進めてたはずだが。
日本も核武装するなら、中立だなんだと言えるだろうけどね。
内外情勢がそれを許さないだろう。
851名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:43:37.54 ID:XdM6wufe0
ってゆうか、陸自を海兵隊として再編成すればいいんじゃないか?
島国の日本で、本土防衛とか意味ないでしょ。
沖縄戦以外では日本で戦争しなかったんだし。
852m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:43:52.29 ID:Uw29/GTJ0
>>844
左巻きは災害被災地に自衛隊を派遣することすら反対するけどな。
853名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:44:07.02 ID:MGnyowO90
>>843
海は広すぎる。面防衛はあまりにもめんどくさい
日本も伝統的に歩兵が強いんだから、山岳部隊による点防衛でええやん
自衛隊が橋を幾つか落とせば余裕で防衛できる地形なんだからさー
854名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:44:32.44 ID:ZziaLnaK0
スイスは国民皆兵だぞ。一家に一丁、自動小銃を保有するお国だ。
お花畑国家にっぽんと比べるのは失礼を通り越してギャグだな。
855名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:44:51.65 ID:e0Hv0qjN0
>>843
住民がいたらその方が話し合い路線になるだろ
住民は人質なんだし
下手に攻撃すると自国民焼く事になる
だから有人島はまず取られてはいけない
856名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:45:10.35 ID:obHW2q4SO
>>843
通常型(非原子力)潜水艦の戦闘テクは世界最強クラスらしいよ。
857名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:45:11.75 ID:nFqYHhV40
よく分からんが
海上自衛隊じゃ駄目なのか?
858名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:45:47.17 ID:w0ne3i5y0
>>851
海空突破して日本本土上陸した後にまだ戦車だのの兵器が出てくるよ・・・・と相手を萎えさせるのが陸自の目的。
859名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:45:55.12 ID:NULbkzNl0
石破は、親族が勤めている東京電力を擁護したことで、信用出来ないと思った
860名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:46:01.55 ID:BZvAjqKz0
>「自民党よ、頑張れ!」という流れにはなっていない。

谷垣でしょ、この煮え切らない空気作ってるのは
でそれを良しとする連中が自民党内に多いってことだな
861名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:46:12.92 ID:5dn3khTY0

あの〜、海上自衛隊の中に、海兵隊みたいなのがあったんじゃなかったの、
とっくにあるものだと思っていたけど、、、
めっちゃ強い海兵隊が欲しいのは当然です。
支那チョンどもをぶっ潰すのだ、
862名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:46:15.00 ID:SvdvmOgS0
>>857
強襲揚陸艦が欲しいってことだから
ダメなんじゃねえの?
863名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:46:49.41 ID:206La3xBO
自衛官の個人の技術力や給料は実は世界でもトップクラスなんだよな。
上が馬鹿だから命令が出せないし動かしかたが分からない。
864名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:47:04.58 ID:rQ0Maymf0
この人は政治を語る以前に、東京電力との関係を綺麗にしないと駄目だよ。
どうせ現在進行形であの手この手で東電擁護に走り回っているのだろうしさ。

自民党もこんな政治家はさっさとクビにしないと政権奪取など到底無理。
865名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:47:18.59 ID:jlQzyX4x0
∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:去年の福袋の袋 めんたいこ めんたいこ 鱈子
ヤンバルクイナ PSP 青2号 サエコ バーチャルボーイ 新巻鮭
AK-47 辛子めんたいこ 日本酒 2011鷹の祭典レプリカ(チャンピオンブルー)
ほも弁でもらった杉内のストラップ 北海道拓殖銀行の通帳 堂島ロール
きゅうりの1本漬け いてまえドッグ 甲子園カレー 大友宗麟【天】
オルフェーヴルの精子 ジャビット人形 木村和司の解雇通告書 
リネカーのサイン入りレッドカード アルシンドの髪の毛 万博名物しなしなポテト 使用済みコンドーム
866名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:47:24.05 ID:GbwYMcW00
>>852
でも政治家が公式に発言できないでしょ?
政治の基本である「国民を守る」ってことに逆行したら、自らの政治生命を切ることになるもの。
867名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:47:45.15 ID:tqi1+HvvO
>>817

理解してほしい。
命令がない限り、自衛隊は動けない。
命令さえあれば、彼らには対処能力がある。


例えば、3・11を例に取れば
・3月11日14時46分地震発生
・同日18時、大規模災害派遣を下命

しかし、統合任務部隊の編成は3月14日。

陸海空の連係が必要な、島嶼奪回には準備が必要だ。
ただ、命令さえあれば島嶼の封鎖は、抵抗さえなければ翌日にはできる。
彼らには、それだけの能力があることを大震災で実証した。
868名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:48:55.37 ID:MGnyowO90
とりあえず独立軍を新たに作る時には謀反を警戒すべきであり
そういうのは腹を探られても痛くない人間が提唱すべきでもあり
石破は私事の部分で明らかに不適任だからこの話題に関わるべきではない
869名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:49:27.19 ID:LcgRoKOK0
>>1
元新進党が何か言ってるw
自民=カス
870名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:49:34.77 ID:Sv0ZU9aR0
>>848
でも石破の目的は米海兵隊との共同作戦だとおもうけど
どのレベルになるかは想像できるよ
871名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:49:47.88 ID:Lyybldp00
まあ、とにかく、海兵隊とかそんなこと言ってる前に、核搭載した戦略原潜は
早めに配備しないと、日本はまた焼け野原になるで
872名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:49:55.75 ID:1BHIanHP0
>>856
敵原潜を領海近くで待ち伏せるなら通常動力でもいいけど、
洋上の空母(ていうか、そこから飛び立つ攻撃機)がうっとうしいなら、
長時間潜航できる原潜が欲しくなると思うんだが。

原潜がもてないなら、こっちも空母をもって正面から殴り合いってのも
ひとつの手ではあるかもしれないが。
873名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:09.08 ID:GbwYMcW00
>>867
比較対象が震災ねぇ
中国軍が動きそうだって情報を何も得られないほど、自衛隊も米軍も無能なのか
874名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:09.96 ID:pKT+p5mi0
>>854
まだ家に持ち帰りやってんの?変わったんじゃ無いっけ?
あと高齢化で苦しんでたような
875名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:22.90 ID:4mmJXuFU0
米国の海兵隊なんかは
議会の承認無しにトップダウンで動かせる利点はあるな
でも上が馬鹿な日本ですし…
876名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:23.07 ID:SvdvmOgS0
>>871
そんなの作って独立されたらこまるだろ
877名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:23.67 ID:obHW2q4SO
>>862
いざ議論が活発化したら、「強襲」って名前が、オバカ平和主義者どもに激しく反発されるだろうなあ…。
また自衛隊独自のよくわからん呼称が作られるんだろう
878名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:26.69 ID:TWYST6Xt0
自衛隊は原発やらの施設の運営・管理・防衛するべきだね。
こいつがその話を切り出すべきなのにオワコンすぎるな。
879名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:32.12 ID:jVVtpfV70
海兵自衛隊という名称になるのか
語呂はともかく制服は緋色の上着以外は認めない
880名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:50:42.29 ID:lDiG6XJB0
西部方面普通科連隊を旅団にするだけでいいじゃん
881名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:51:39.66 ID:4neDQvDR0
>>850
実験してないだけで実質的な保持国だろうね。
イスラエルみたいなもん。
882名無しさん@12周年    :2012/01/01(日) 13:51:44.91 ID:Iw8ME8y70

 最近は>>823みたいな

古典的団塊バカサヨも、定年退職して暇になって

2chで「非武装中立」なんておかしなこと書くやつが出てきた・・w

883m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:52:49.46 ID:Uw29/GTJ0
>>866
実際に神戸の震災ではサヨクの反対によって、いつまでも自衛隊が派遣されなかったってことがあったけど。
884名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:52:57.03 ID:MGnyowO90
この人の言動は非戦闘地域の頃からおかしかったよ
戦闘が行われてなければ前線じゃないとかいう阿呆な論理を臆面も無く展開してたからな
当時の日本はまだネットも未熟で1億総平和ボケ状態だったからあれがまかり通った
今同じ事やったら即炎上だろう
885名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:03.80 ID:pJr+R1Ng0
>>875

議会の事前承認が必要ないのは海兵隊だけじゃなく
米軍全部そうだっていうのは、もう散々言われてるぞ。
886名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:12.05 ID:ktL8/k+K0
とりあえず予算増しないとどうにもねぇ.....
装甲車両すらまともに調達してないとこが前線に突っ込んでも
死傷者バカスカ量産されるだけ。

イラクで戦車ナシで適当な装甲車で街中に突入した海兵隊が結構
な損害だしてたし。
887名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:28.01 ID:1BHIanHP0
>>870
例えば日本の海兵隊は輸送艦を持たなくてもいいよね。
それは海自にやってもらえばいい。

さんざん既出だけど、西普連みたいのを沖縄にも置こうよ、と。
千〜2千ぐらいの規模で。

そういえば、与那国島に自衛隊の普通科を置く話があるんだっけ。
888名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:43.43 ID:qN6r43+k0
>>825
F4は飛行時間が低下することで練度が低下したらどうすんだという話をしてるけど
F35は低率生産中に問題がでてどうしようかという話でしょうが。それに米軍で実戦配備してんの?
訓練整備戦術それもこれからだろ。未来を見越してF35は良いと思うけど現実と天秤にかけろという事だよ。
889名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:56.98 ID:2WZjyNM40
中国海軍なんてウンコだから。海自は対米戦略を密かに考えてればいいんだよ。
890名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:58.28 ID:NqEuIPKr0
何だこのキチガイワロタ
891名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:54:03.31 ID:EabF1U5s0
>>861
日本の場合、欧米のような帆船時代からの海軍ではない。
敵艦に強行接舷して水兵が斬り込み白兵戦を演じる時代の流れを汲んでおらず
大艦巨砲の時代からスタートしたのでフネの専門職集団のメンタルがある。
現在の海上自衛隊でも鉄砲持つ暇があったら術科に励めとの風潮が支配しており
体力練成など軽視されて砲兵は大砲のプロであれとの空気。
端っから乗員が小銃を手に取って格闘するような状況は想定されておらず
基地の警衛、立ち入り検査業務すら心許ないスキルというお寒い現状。
とても海兵隊を編成できるようなタマは揃っていない。
892名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:54:23.94 ID:C9YLoy7Y0
×海兵隊を持て
○モビルスーツ開発しろ
893名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:54:40.70 ID:qxX0vg9Z0
>>5
今気がついた ほんとにそう 石場もまったくダメなやつ

口先だけ 日本の政治家はなぜこんな奴ばっかなのか なさけない

朝鮮人に御世辞使い媚びていやがる
894名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:54:43.58 ID:PHHMKS7w0
>>807
あんた、何にもわかっちゃいないな

結局、歴史を振り返ると、国と国との戦いってのは、国取り合戦みたいになるんだよ
895名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:55:23.46 ID:MGnyowO90
>>886
あの死者増大は装備以前に作戦が悪い
司令官が15万投入しろと要請したのに5万+5000の分派だったもの
そりゃ掃討戦じゃなくて攻囲を成立させるだけで一杯一杯だわ
896名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:55:53.66 ID:fHPlBB8X0
軍隊は電力会社のお得意さん
897名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:56:05.81 ID:1BHIanHP0
>>875
日本には大統領がいないから、陛下に指揮権を持っていただいてだな(ry
898名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:56:42.46 ID:GbwYMcW00
>>883
あれは反対じゃなく単に国会無能の本領発揮でしょw
与党どころか野党まで一緒に審議してたんだから。
899名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:56:43.71 ID:tqi1+HvvO
>>873

現場に100%はない。
中隊規模なら、大量の漁船に分散させて上陸させられる。
海保は、全力を尽くすだろうが阻止するために、自衛隊を出せるだろうか?
900名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:56:52.47 ID:JJu0dv10O
バカ知的〇害者はそんなに戦争がしたいのか?
901名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:16.95 ID:eLl4y5vr0
石破に全権握らせて軍隊強化してもらいたいわ
902名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:22.69 ID:H0SnBMI50
民主党議員じゃないんだから。まずは財源のビジョンを提示しろよ。

増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。

公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。

(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
 公務員こそいらないと言って良いのではないか?)

私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)

そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。

(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。

ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
903名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:27.09 ID:/iy44b0Q0
>今のアメリカにその余裕はない。中国が台頭してきたとはいえ、世界の経済危機を救えるほどの力はない。
>結局、ドイツやフランス、日本といった国々が負担するしかありません。

え?
904名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:31.91 ID:4neDQvDR0
日本も40年前くらいには核兵器は完成していてパーツをバラバラにしてるだけという説もあるんだよな。
組み立てなければただの部品であって核兵器じゃないから三原則に引っかからないし憲法にも引っかからないという理論。
まあトンデモすぎるか。
905名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:58.95 ID:scQyUMyw0
次の選挙のマニフェストにちゃんと徴兵制の重要性を書けよ
口だけだったとか民主みたいな事するなよ
906名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:58:08.09 ID:2WZjyNM40
>>891
古代の日本の水軍は強かった。バルチック艦隊を破ったのも水雷艇。
907名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:58:46.86 ID:1BHIanHP0
>>877
つ おおすみ

輸送艦ってことになってる。
908m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 13:58:50.56 ID:Uw29/GTJ0
>>888
F-4運用部隊なら、練度が低下しても影響は限定的なんだから
練度なんて低下させればいいじゃん。
日本防空の要で、あと20年以上は使用するF-15とは違う。

F-4のPなんてロートルばかりだから、用廃の頃には退官しているか
地上勤務でしょ。

あと、低率生産の目的はトラブル潰しなんだから、トラブルが出て当然なんだけど?
もしかして、戦闘機を家電製品とかと同じだと考えているの?
909名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:59:05.30 ID:1S77n3qe0

     不安定な極東の軍事状況を考慮すれば、日本の核武装と特戦空挺部隊の整備が絶対に必要ですね。
910名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:59:59.82 ID:Lyybldp00
>>807
核で都市を破壊できても、兵力を破壊されなければ戦闘は継続できる。
核の撃ち合いになっても、最後は、艦船に兵を載せて上陸し、ひとつひとつ町を
制圧して行かないといかん。そうなると、補給路を叩かれると制圧は難しい。だから
原潜と空母が必要なんじゃ
911名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:00:14.09 ID:+bTT9Cwa0
なら財政問題の如何に関わらず予算を増やせだな
912名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:00:32.38 ID:W+6qnzwU0
核が先じゃね
これだけ領土・領海侵略受けてんだし
913名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:01:09.58 ID:qxX0vg9Z0
石場は 竹島の地元にいながら 朝鮮人に竹島献上だからな
914名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:01:19.20 ID:cJsM9i4q0
アメドラでもよく出てくる海兵隊。
なんで海の兵隊さんなの?
ドラマじゃ海なんて関係なしに登場するじゃん、まりーん。
915名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:02:14.13 ID:3oiQgSgg0
>>901
あの軍メクラにさせたら自衛隊が滅びるわ。
F2の恨み
916名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:02:25.06 ID:+bTT9Cwa0
>>912
フォークランド紛争やグルジア紛争を見れば判るように
核で領土問題は解決せんよ
もし解決するなら核を持っている中国の言い成りに日本はなるわけだな。
917名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:03:18.21 ID:pJr+R1Ng0
>>899

重装備のない1個中隊なら後から
いかようにでもできるのでは?
918名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:03:21.47 ID:Xp+JyTP20
昔は海軍陸戦隊つーのがあったんだよな

甲種部隊で優秀な連中が多かったけど今の自衛隊でいるかな?
919名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:03:34.78 ID:BJ7GEtB/0
>>891
戦国時代に村上水軍とか熊野水軍が有ったんですけど
920名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:04:01.09 ID:1BHIanHP0
>>908
F4といえば501SQはなくなっちゃうんだろうか。
F15pre(ポッドなし)+TACOMになるんだろうか。
航空ファンの50周年行事の記事をみて60周年はあるんだろうか
とか思ってしまった・・・
921名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:04:20.07 ID:2WZjyNM40
>>910
過去の戦争で殲滅戦をやった例ははとんどないから。適当なとこで講和してるよ。
922名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:04:22.89 ID:3oiQgSgg0
>>914
そういやそうだな<海関係無い。
海兵隊を送り込め!ってスローガンがレーガン政権時に急に頻発したので
それが遠因かと。
923名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:05:18.13 ID:eUg1ePBB0
海兵隊より無人機たくさん持った方がいいだろ
ロボット兵団とかな
924名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:05:34.62 ID:Xf5WdEye0
まずはお前の娘を東電から海兵隊へ転職させてからだ
もちろん、支那チョン海域の現場担当にな
925名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:05:56.07 ID:YWg8Mmh+0
半世紀経っても9条すら変えられないくせに、
海兵隊とかバカじゃないの。
926名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:07.27 ID:EabF1U5s0
>>906
例え今の海自が1万人定数増したとしても
新たに陸戦隊を別個作るといった発想はないよ。
護衛艦には艦対地ミサイルなど一本も装備されてないよ。
927名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:13.67 ID:qN6r43+k0
>>908
戦力としてある以上練度が低下しても良いじゃんという発想自体おかしいと思うけど
>低率生産の目的はトラブル潰しなんだから
だから未来への研究と現実的に装備できるかの話をしてんだけど?
928名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:14.40 ID:TWYST6Xt0
>>921
占領・統治後の粛清が現実的な問題なんだろうな
何せ特亜ですし
929名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:16.52 ID:1BHIanHP0
>>916
日本は何かというと人命第一だけど、
自由も尊厳もなく生かされるだけの命になんの意味があるのか。
植物状態で生きる意味があるのかってのとちょっと似てるかもね。
930名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:37.15 ID:3oiQgSgg0
>>923
プレデター欲しいよね。一応予算はついてる。<防衛白書参照
931名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:06:38.05 ID:hudGgqXt0
その前に日本はブルマを復活させろ。話はそれからだ
932名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:07:50.04 ID:8ViaKVGg0
陸自の海兵化ならもう始まってるだろ。
ゲルは寝ボケてんじゃねえよ。
933名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:22.73 ID:rTcjaGvh0
海兵隊って名前からして、海軍の歩兵部隊って思ってたんだけどなんか違うっぽいね
陸海空軍とはまた別なのかな?
934名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:33.26 ID:tqi1+HvvO
>>917

>>大量の漁船

尖閣の場合は、重火器を展開するスペースが足りない。
携行火器と長期滞在の物資があればいい。


駆逐するには、自衛隊の能力で充分だが、命令が必要。
935名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:51.23 ID:3oiQgSgg0
>>931
ロイヤルネイビーブルマー戦闘機とはマニアックな。
>>932
だから、ゲルは素人だってばよ。せいぜい軍板レベル以下
936名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:56.94 ID:hvWpXPVJ0
>世界一おいしい日本のお米
>日本は必ず財政を再建する
ちょっと違うでしょ

それに今の政権が海兵隊を持ったところでどうなるの?
国の中枢をテロリストに奪われた状態でさwwww石破さんしっかりしなよwwww
937名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:09:46.23 ID:H83Of6ZB0
>>1
>クルマと同じで、付加価値を上げ、コストを下げれば、世界一おいしい日本のお米は世界に売れるんです。
原発事故さえなければな、東電のお父さん・・・
938名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:09:54.64 ID:jYvpN0LwO
>>914海からの上陸作戦や海上からの攻撃に携わるのが海兵隊で
海上で対艦船等と戦うのが海軍だと思う
939名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:10:27.23 ID:pJr+R1Ng0
>>919

木津川口の戦いでも
もう斬りこみなんてやってないよ。
940名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:10:33.25 ID:qN6r43+k0
>>932
この前のナッチャンWorldで90式を九州で展開した訓練とか見てると
今更感が漂うよね。
941名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:11:01.20 ID:5QsDdcY10
石破ではインパクトに欠けるから岩破としてはどうか。
942名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:11:18.88 ID:hudGgqXt0
航空自衛隊に第501戦闘航空団か。胸熱
943名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:11:28.09 ID:+bTT9Cwa0
米国がなぜ沖縄にいるかは東アジア全体を抑えるためにあるんだから
日本が海兵隊を持った所で米海兵隊の代替になる事は出来ない
台湾有事が起きたとしてもそれに対処出来ないよ
944名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:11:31.33 ID:CsEATD850
海兵団創設か
945名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:12:49.23 ID:hvWpXPVJ0
地に足が付いてない理想論・楽観論ばっかりだよ
目を反らしてすっとぼけたような、さ
黙ってた方がいい
946名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:12:52.84 ID:BZvAjqKz0
日本は極東の海洋国家だから
エネルギー資源の輸送航路の確保が何よりも優先される
シナに東南アジアを押さえられたらほぼつんでる状態
アメさんから石油もらうしかなくなる
947名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:13:38.81 ID:1BHIanHP0
>>926
空対地だけど海自がマーベリックを調達したりしてるし、
何も考えてないわけでもないんでは?
艦対艦誘導弾向けデュアルシーカーが陸上攻撃も視野に入れているんでは?
っていうのはうがちすぎかもしれんけど。
948名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:14:08.81 ID:hudGgqXt0
守りたいから私は飛ぶ!
949名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:14:34.72 ID:0epzd3zDO
>>914
元々は、相手の船に乗り込んでボコスカする連中だった。
その戦い方が必要無くなったから上陸専門舞台になった。
ちなみに知名度あげたのが硫黄島の戦い。
950名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:15:46.07 ID:Qv0r+ui10
だから与党時代にやっとけとなんども・・・・
なんでことごとく野党になって言うんだよw
951m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/01(日) 14:15:49.80 ID:Uw29/GTJ0
>>920
F-XよりもRFをどうするのかの方が切実だわな。
本当、どうするんだろう?
952名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:16:02.69 ID:WmzA+lwe0
90年代のオレンジの自由化では、
2年で年収300万のオレンジ農家が年収30万程度になった。

桃栗3年柿8年、育った木も初期投資が必要だし
農家は作物をそう簡単には変えられない。
田舎で大量にもらった茶葉、何か飲んだ事あるよなと思ったら、
10年ほど前に一瞬流行ったダイエット茶だった。
もう皆が忘れてるが、農家は作物をそう簡単には変えられないから作り続けてる。
953名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:16:05.18 ID:8yh5q3se0
>>709
燃料と食料が尽きるまで海上閉鎖して、自発的に出て行って貰うのもあるな。。
経済的にキムチ国を破綻させて、同じ結果を得る方が、早いかも知れないけどw
954名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:16:20.37 ID:pJr+R1Ng0
>>934

だから後から、空爆なり艦砲射撃なりでどうとでもできる訳でしょ。


>>899
で主張したかったことは何ですか?
955名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:16:37.33 ID:6pyjxpu+0
先ず、東電の利便供与をやめろ!!
956名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:16:55.61 ID:EabF1U5s0
いの一番に予備役を手厚くすべきでは?>ゲル
予備自と即応予備自を100万人規模にして
来たるべき東海・東南海・南海地震と
首都直下型地震・富士山噴火の災害派遣要員を充実させなさい。
957名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:17:27.50 ID:1BHIanHP0
>>940
航空ファンにナッチャンより優速な艦はないとか書いてたけど、
あれ、公表されてる速力を鵜呑みにした場合の話だよな。
そもそも商船構造だろうし。
958&&rrlo;:2012/01/01(日) 14:17:29.62 ID:Hj1AA7L/0
警察予備隊でいいだろう
959名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:17:45.65 ID:CKTeC+s5i
憲法改正して軍隊にしろよ
960名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:17:50.19 ID:JyqBBEty0
>>938
3軍の展開支援や保安が海兵隊の主なお仕事です。
961名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:18:26.25 ID:bSMlkrJh0
>>864

東電癒着ってよく言うけど、実際は娘が入社したってだけじゃね?
しかもコネだと言ってるのってここに居る民主信者ぐらいなんじゃ?
癒着が本当ならどんな疑いがあるのか教えてほしいもんだ。
962名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:19:03.85 ID:EabF1U5s0
>>947
地上目標に砲撃訓練を一回もしない限りはねえ。
963名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:20:29.16 ID:NJOLe/MHI
野党になったとはいえ民主の暴走族も止められないし、なんら国民のための政策提言も出来てないからなぁ
またダメだろ自民
964名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:20:31.49 ID:1BHIanHP0
>>956
現役を養うのにも金の工面にひーこら言ってるのに予備自とか。
965名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:21:37.30 ID:tqi1+HvvO
>>954

だから、上陸専門の戦闘部隊は絶対に必要。


中国の上陸用の大量漁船の接近を察知しても、自衛隊も米軍も海上封鎖は、できない。
966名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:22:38.81 ID:aGkC14bb0
>>1

ありゃ?即応集団が居るじゃん?

まあ、輸送力があんまりない見たいダケドさw

地球の裏側に12時間以内に1個中隊を送りこむ能力は欲しいなw
967名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:22:59.14 ID:qN6r43+k0
>>957
双胴の高速船に商船構造も軍艦構造ってあるのか?
TSLとか米軍でも使ってるけど構造が別もんだっけ?

ナッチャンの船尾ランプウェイ90式戦車でもいけるようにしてるから
結構本気で運用は考えてるでしょ
968名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:23:22.52 ID:w9ThKDeuO
宇宙海兵隊以外は意味無し。
969名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:23:41.76 ID:qe03WR3Q0
サー!イエッサー!
970名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:24:01.23 ID:eme/0eHbO
海兵隊より核兵器だろ
核保有こそ急がねばならない
971名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:24:08.32 ID:5wZ0EYIC0
>>892
アッガイみたいな水陸両用MS欲しいよね〜
小型・高出力の原子力電池でもあればね〜
972名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:24:53.30 ID:aGkC14bb0
>>967

高性能なのにwナッチャンwとか俺達を萌えさせる気だなwww
973名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:25:00.64 ID:zVm0z2000
野党になって好き勝手言いたい放題

与党のときはカルトにマンセー
974名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:25:26.78 ID:2WZjyNM40
>>952
オレンジの自由化でミカン農家は多く廃業させられたよ。家も10アール30万貰ってやめた。借金だけが残ったよ。
975名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:25:41.66 ID:pJr+R1Ng0
>>965

そうすると
1個中隊ていどの兵力を相手にできる限定的な規模で
いいということですね。
976名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:26:14.54 ID:EabF1U5s0
>>964
カネの話を持ち出したら尚更海兵隊など…w
ゲルのような輩は正面装備だけに目が行って後方の兵站お構いなしだからなあ。
977名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:26:29.23 ID:jLXfdxss0
海兵隊的な役割は自衛隊では無理だな
海上保安庁の重火器の使用の制限を緩和してはどうか
978名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:27:10.08 ID:aGkC14bb0

大体、輸送機が川崎C−1とC130ハーキュリーズしかネーって何よ?

これで、大部隊の輸送なんかできるかよw
979名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:27:20.56 ID:zVm0z2000
ヘタレジミンにクソミンス
最早、政党とは言えない
980名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:27:28.89 ID:5dn3khTY0
>>973
カルトというと公明だが、
日本人は永遠の罪があると言う韓国教も入るのかな?
石場は傾城会所属で、そういう所がある。
981名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:28:06.15 ID:f2lCLivh0
海上自衛隊があるんじゃないのけ?
982名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:28:20.61 ID:3suyFJdJ0
こういうこと言う所が石破の危ういとこだな。
総理候補と言われるけど、あんまり期待はできないわ。
政策家として部分的なことなら優秀そうだけど、政治家としてはそうでもないと思うな。
政策家は官僚もいるからな。

海兵隊とかつくってどうするんだよ。
沖縄のポジションをどう考えてるんだ。
米軍駐留と日米同盟、国内反日反米勢力をどう考えているんだ。
もっと大局的視点に基づいた発想じゃないと、駄目だよ。
大臣クラスだなぁ。。。
983名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:28:46.95 ID:AKQfKGlU0
>>965
西普連でいいじゃん
上陸誘導は特殊作戦群の高高度降下した部隊でできるだろ
984名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:29:44.81 ID:aGkC14bb0
>>975

邦人の収容ならそのくらいで何とかならないかな?

もっと沢山居た方がイイかな?でも、それをするには、
どっちかって言うと、制空権や制海権の話になるのでは?

普通科の隊員の輸送とはまた別になっちゃうんじゃなかろうか?
985名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:30:34.91 ID:zVm0z2000
地震だ
986名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:30:43.80 ID:LcgRoKOK0
石破もお前らも失笑もんの評論家振りだなw
はらよじれるw
987名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:30:49.63 ID:q2nKZpZk0
娘が東電
988名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:30:51.35 ID:FzUXdDK/0
海兵隊ってUSMCの事言ってんの?
つまり総理大臣が命令一つで動かせる侵攻専門軍を作ると
989名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:31:03.89 ID:0xLDV0NY0
ついに日本でもサー、イエス、サー!が始まるのか
990名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:31:18.78 ID:eUg1ePBB0
マジレスすると、1兆円でRPG-7を1億丁買うか生産して全国民に配れば
日本に攻め込む国はなくなるだろうな
単純だけど、そういうのが一番強い
アメリカ人は個人の武装が認められているけど
だからこそ誰も攻め込まないのと同じで
民兵ってのが結局最後には一番恐ろしいものになるんじゃないだろうか
日本に民兵ができるほど日本を攻撃するバカな国は、韓国以外考えられないけど
991名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:31:58.00 ID:bSMlkrJh0
以前ゲルが国会で言っていた海兵隊は、アメリカ海兵隊のような強襲部隊じゃなくて、有事の際に敵地に乗り込んでいって邦人を救出する部隊だって言ってたよ。
992名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:32:04.35 ID:t/6mUnzy0
軍が国民を守るって、フィクションでしょ?
993名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:32:19.98 ID:aGkC14bb0
地震!デケー!!!!いや、今の時間ならデカかった・・・か、

書き込めなかったよw
994名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:32:23.14 ID:hCLyQLbK0
×海兵隊
○陸戦隊
995 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 74.4 %】 :2012/01/01(日) 14:32:27.40 ID:yC1yDl8F0
それより年寄りの介護問題を一掃させる介援隊を用意しろ


日本は内側から崩れだす
996名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:32:56.14 ID:KS2PcebC0
一番国防の脅威になってるのが地震という。。。戦える相手じゃないw
997名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:33:43.69 ID:kWnOM2+H0
お前ら何も知らないのな。
海兵隊とは
陸海空全て併せ持ち更に補給や兵站、整備にいたるまで
全ての作戦行動を独自部隊内で完結できる部隊なのだよ。
998名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:42.11 ID:CdpPSEmw0
>>983
どっちも石破の肝いりで作った部隊じゃん
今の防衛省は持て余してるけど、限定戦力即応性強化の方向で進めろって話だろ
999名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:44.22 ID:Rm9I9fty0
1000なら海兵隊を持つ
1000名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:54.01 ID:H6pbqGCw0
1000ならゲル年内死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。