【消費税増税】議員定数削減や公務員人件費削減は前提条件にはならないとの認識…安住財務相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
■定数削減、前提でない=消費増税で安住財務相

 安住淳財務相は30日の記者会見で、社会保障と税の一体改革原案に盛り込まれた議員定数や
公務員人件費の削減に関し、「(消費税率上げと)同時に達成しなければならない大きな目標だ」
と述べ、消費増税実施に向けての目標ではあっても、前提条件にはならないとの認識を示した。

 消費増税の半年先送りが2015年度までの政府の財政健全化目標達成に与える影響については
「目標より税収は少なくなる可能性はあるが(引き上げ幅と時期の明示は)大きな前進」と指摘。
「さまざまな税収が増える努力をして、できるだけ穴があかない方向を目指したい」と語り、
健全化目標を堅持する考えを強調した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011123000590
※前(★1:2011/12/30(金) 22:14:28):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325250868/
2名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:17.87 ID:zdk+yo380
>>2なら+民全員で韓国旅行
3名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:43.37 ID:ZKra1z9z0
あ?
4名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:49.76 ID:lVWNJFhO0
●      んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ) にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜 
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い 
┃   ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜 
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん! 
┃           わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜 
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜 
┃             調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん) 
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜 
┃               キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン! 
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜 
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス 
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜 
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん! 

http://www.youtube.com/watch?v=Dv-DzNoR75g
5名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:51:08.66 ID:5ONfwHnW0
消費税を一律に上げる必要は全くありません

一律に上げる議論しかされない時点で国民をあざむく意図は明確です

命に直結する日用品と嗜好品に同じ税率を設定する金持ちの為の政治しかしない日本

日用品には低税率、嗜好品には高税率、この当たり前の認識を一人一人が持つことが大事です。


世界各国の消費税

国名     消費税率   食料品消費税率

イギリス   17.5       0
フランス   19.6       5.5
イタリア   20        10
ドイツ    17        6
オランダ   19        6
アイルランド 21        0
ポルトガル  19        5
スペイン   16        7
スイス    7.6        2.4
ノルウェー  24        12
スウェーデン 25        12
デンマーク  25        25
オーストラリア10        0
メキシコ   15        0
6名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:52:43.36 ID:DOU2wDEN0
            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
7名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:52:52.00 ID:45gFQjE50
諸先生方!
正直何を言ってるのか理解できないんですが
要点を3行にて教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします
8名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:53:31.30 ID:JA+XYTlg0
>>5
消費税上げることを肯定してる時点でお前はアホ。
さっきからウザいよ。
9名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:20.17 ID:1lEjBT6+0
民主党議員相手でもやるやる詐欺は民主の基本
10名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:46.33 ID:KJmvTNMB0
安住
早く辞めてけれ
宮城の恥だべ
宮城の経済は悲惨だべ
11名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:52.51 ID:+hQ8c3W50
増税反対の意見はこちらへ - 民主党
http://www.dpj.or.jp/contact/contact
12名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:55:53.84 ID:lMRu1M600
もういい加減ヤってもいいんじゃね?
勇者現れないかな・・・
13名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:56:18.77 ID:vUSamHhT0

国民は、なめられたもんだな。
あんなカス民主に。

今度の選挙で絶対、 ゼ ッ タ イ に 思い知らせてやる。
14 【500円】 :2012/01/01(日) 01:56:35.30 ID:4QulM1gU0
真正の屑、ゴミ
15名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:57:32.45 ID:z0UauXHf0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
16名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:57:43.17 ID:kBb28Rwi0
国民舐めすぎだ。いい加減にせーや民主党のクズは
17名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:57:45.67 ID:g/tNGEC70
詐欺政党だな
こんな堂々と開き直る人間ってヤクザと詐欺師以外思いつかない
18名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:50.50 ID:dYgTp5Jp0
統治力のない政権に政治を任せると
税金が集まらなくなります

統治力とは税金を集める力といっていいでしょう

残念ながら、税収が急激に下がったのは経済危機の影響ではありません
民主政権だったからです、税金を収めないテクニックはいくらでもあり
政権に隙があれば、つまり統治する能力がなければ、企業は税金逃れをするでしょう

19名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:19.41 ID:0S8nS5PB0
>>1宗教法人に課税強化すれば4兆円の税収入になるって雑誌に載ってました。

カネが余っている宗教法人課税で4兆円をひねり出せ
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/1026/
宗教法人の主な優遇措置とは
http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%AA

%E5%84%AAE9%81%87%E6%8E%AA%E7%BD%AE
週刊ダイヤモンド 『新宗教 巨大ビジネスの全貌』を特集
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0912/index.html

あと,芸能人・スポーツ関係者の脱税の摘発強化もやってくださいね。

橋下弁護士2500万申告漏れ…番組で“自白”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006052301.html
ボクシング・亀田兄弟が約1億円の申告漏れ
http://www.news24.jp/articles/2009/10/30/07146840.html
【J-POP】EXILEの事務所が3億円の所得隠し 1億円以上については仮装・隠蔽行為があったと認定 リーダーのHIROが社長★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269528267/
【ギリシャ】芸能人やスポーツ選手を調査=脱税取り締まり強化
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/news5plus/1274660306/
ギリシャの税未納6兆円…富裕層に税逃れ横行
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111118-OYT1T00228.htm
ギリシャの富裕層「税金ほとんど払っていない」  
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111107-OYT1T01180.htm
20名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:47.51 ID:Q9RbdqxZ0

 過去の議員にも責任取らせて
  議員年金も国民年金と同等にしろ!!!

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   

21名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:46.97 ID:CHX5UjC60
民主党なんぞ論外だが
自民政権時代あれだけ消費税叩いたマスコミが
全部増税ありきな論調だ。
これって凄くヤバイ状況だぞ。
日本はもう言論出来ない国なんだな
22名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:50.85 ID:+f3X2aql0
放射線の被害者が出てくるのがそのへんなんかな
23名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:54.23 ID:ufQnL4gV0
低偏差値安住はさっさとクビにしろや。
財務大臣は旧帝以上じゃねーと務まらねーぞ。
24名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:36.56 ID:+G3NVP5l0
税金上げるなといっている人は、国の借金がどんどん膨らんでいくのはかまわないということだよな。

それならいっそのこと日本は税金を取らないということにすればいいんじゃないか。
政治に必要な金はすべて赤字国債と広告料などだけでまかなう。
それで一度日本の国が潰れるのを見物するのも面白いかも。
25名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:40.49 ID:g/tNGEC70
>>20
政府の財政が急激に悪化したのは民主政権になってからの話だよ?
円高不況を作り出して税収が減ってんのに歳出が過去最高水準の90兆円台
を3年連続やってるから、しわ寄せを国民に押し付けてる

てめえらがバラマキと貢ぎを辞めれば済む話だろうがボケ
26名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:05:27.17 ID:CTq3XLAl0
この国終わってるから他の国に移住しようかな
27名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:05:52.65 ID:qzc/+ZFy0
歳出を減らす努力をせずに増税とは虫が良すぎる
28名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:09.73 ID:VprF2AUg0
地方公務員、国家公務員、
地方議員、国会議員。

こいつらの人件費を削減すれば、
埋蔵金ができる、

人員を減らし、給与をカットしろ。
民主党のマニフェストにはそう書いてただろ。
29名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:14.26 ID:1jOSVo4A0
ちびっこギャング
30名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:26.32 ID:uGcJZEcr0
消費税を上げる必要は全くありません
31名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:29.42 ID:g/tNGEC70
>>21
自民党時代では増税なくてもどうにか解決できそうな雰囲気があったが
民主党になって財政状況が一気に悪化して増税しないと自転車操業でき
なくなる状態だからどこのマスコミも本気で心配してる

小泉ー安倍ー福田政権のとき○年後にはプライマリーバランスを達成できる
と言ってたのが懐かしい
32名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:56.99 ID:V5+lcglJ0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議員定数削減する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議員定数削減するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       マニフェストでは その時期の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
33名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:09:31.34 ID:qMifYYZr0
民主党ってどこまで人間のクズなの?
34名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:09:35.52 ID:uGcJZEcr0
国民舐めすぎ
35名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:09:36.57 ID:F8chyvcu0
利権大事やねん
36 【だん吉】 【82円】 :2012/01/01(日) 02:10:21.79 ID:KeHUHtkF0
このチビ
何悪態ついて居直ってるんだ?

公務員削減給与削減
バラマキ即撤廃(子供手当て高校無償化)で済む話
37名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:26.04 ID:Q1II8RfD0
さっさと解散しろ!
38名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:37.63 ID:E6Pw1gL60
所詮雄弁会。
小型森喜朗w
39名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:11:12.35 ID:FWsneqo0O
>>28
いわゆる「埋蔵金」の意味間違ってるぞ
40名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:59.64 ID:FKkkmGbx0
詐欺師が吠えてるな。
恥を知れ!基地外
41名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:14:29.40 ID:vUSamHhT0
>>21

マスゴミってそういうもんだよ。

自分だけがかわいい。それがマスゴミ。
42名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:14:48.99 ID:Q9RbdqxZ0
>>25
現実は、小渕からだろ!

1999年1月14日正式に自自連立政権が成立し、党幹事長の野田毅が自治大臣として入閣、
小沢は5年ぶりに与党へ復帰した。この連立の間に衆議院議員定数20の削減、閣僚ポストの削減、
および政府委員制度の廃止と党首討論設置を含む国会改革が行われた。


知っとけぼけ!
43名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:14:49.11 ID:McIhi2Ka0
順番が違うだろ。

公務員人件費削減、給与引き下げ、公務員天国を改革した後に
どうしても必要なら消費税増税、って流れだろ。

安住は脳味噌に蛆でも湧いてんじゃねーのか?
国民舐めるのもいい加減にしろ!
44名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:06.18 ID:DoHXhkm10
こいつ政治家の不人気投票したらベスト10以内に入ってるなw
45名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:57.92 ID:Jel23F7S0
民間の平均給与で働け
46名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:16:53.32 ID:ccRMqpFc0
前提条件では無いが、公約に掲げた事は党としての有権者との約束事
それすら理解できないままの発言ならば詐欺行為と同じだね
47名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:16:59.03 ID:LuSHysDA0
>議員定数削減や公務員人件費削減は前提条件にはならない

そのとおり!、次もこれがマニフェスト詐欺のネタだからな。
48名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:09.37 ID:2cvYIbhq0
俺たちゃ金を一杯貰って贅沢するから、リーマンのお前等は増税な!!
理由? そんなの知ったこっちゃないわw

             by 燃料たりなきゃガソリンを学校のプールに貯蔵すればいいじゃない!!
49名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:24.75 ID:Q9RbdqxZ0
>>25
現実は、小渕からだろ!

1999年1月14日正式に自自連立政権が成立し、党幹事長の野田毅が自治大臣として入閣、
小沢は5年ぶりに与党へ復帰した。この連立の間に衆議院議員定数20の削減、閣僚ポストの削減、
および政府委員制度の廃止と党首討論設置を含む国会改革が行われた。

    知っとけぼけ!

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   
50名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:27.56 ID:1nTfkefy0
● 嘘 つ き は 民 主 党 の 始 ま り ●
            ■■■                        .//⌒`´⌒\ヽ  。 o 〇 マニュフェスト?
            ■■■                        .{ /  ─  ─ l )       何、それっ!?   
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■            レ゙   ━   ━ !/   .■■■ 
  ■■■                 ■■■   ■■■      |        |    .■■■    ,vー―――、 
  ■■■                 ■■■    ■■■    (    (__人_) )   .■■■  / ̄ヽー――ヽ,| 
  ■■■                ■■■      ■■■    ヽ、   `⌒´ノ    ■■■  | / ̄     丿|    
  ■■■               ■■■        ■■■              ■■■   ..|;;|,__ 、  ー、ヽ,;|
     ノ´⌒`ヽ            ■■■         ■■■            ■■■    .|/ 丿 ヽ(ヽ、_, );|
 γ⌒´      \         ■■■  ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、         ■■■    (`゚丿/ l ゛゚ー  `)   
.// ""´ ⌒\  )       ■■■   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、       ■■■     .|´/c、_,、)\   |ヽ  
i /  _ノ ヽ、_ i )       .■■■    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l       ■■■     .|ヾー―‐‐、)   |´    
.i ::  (・ )` ´( ・) i,/     .■■■      '、:i(゚`ノ   、        |::|      .■■■      .\ (_、_,丿/|
..l::::. | |(__人_)| |. |     ■■■        'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     ■■■         .\、___/   
. \::..| | `⌒´ | |ノ   ■■■           \  />-ヽ    .::: ∨    ■■■          /|\(「」)/|\
51名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:18:14.11 ID:AQNOMpW2O
安住「誰が一々嘘を守るか!ばーか!ハハハハハハハハハハハハハハハハハハは」
52名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:19:20.48 ID:FKkkmGbx0
民主党は嘘つきの始まり
嘘つきは民主党の始まり
根本的に民主党は真正詐欺師
53〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/01(日) 02:19:26.67 ID:xuR8PVsv0
民主党議員友と民主党議員の公開処刑が消費税議論開始の最低条件

ついでに財務所の役人も死んでおいてもらうか?
54名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:19:54.31 ID:D5vtbKg9P
もはや蜂起するしか道は残されてない
55名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:58.22 ID:qABYeYGg0
バランスシートしかできない財務省を存続させるなら、収入税収で予算を
組む方式に変更するべき。財務省には経済の展望がまったくないし、経済
を復興させようなんて考えもない。
56名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:24.39 ID:ddzviVsN0
死ぬほどアホらしい国だな

もう日本国家破綻で良いわ
57名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:23:38.27 ID:3HW5faHy0
あ?

増税する前に、公務員クビにするんだろ?
58 【吉】 【476円】 :2012/01/01(日) 02:23:54.17 ID:z4KWILfQ0
>>7
俺らは痛い思いしたくないから
てめえらだけ腹を切れ
愚民ども
59名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:42.67 ID:Sf1JMtcK0
日本は歴史上一度も革命を起こしたことがない国
60名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:27:12.38 ID:4v6fmsvN0
これは酷いwwww
61名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:17.88 ID:fpryr6kr0
つまり増税しかしませんって事だな
62名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:58.13 ID:1Oa36ny70
財務省の忠犬ハチ公だな
63名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:51.97 ID:dk+ujyey0
マニフェストと完全に逆になりましたけどw
64名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:57.21 ID:h3aHkppW0
終わってるな
マニフェストを守ろうというきが全くない
ほんと嘘つきだな
65名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:23.54 ID:YDRuL7290
官僚の総資産返納と土下座マダー?
66名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:28.24 ID:P7lZL7Df0
明治維新革命じゃねーのかよ?
67名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:34.22 ID:pdX4zTQ7O
わあ言い切ったw
68名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:31:29.25 ID:hSgpjYyh0
民主党関係者は全員死刑でいい。
血縁者は基本的人権永久停止で死ぬまでふくいちに住まわせて作業。

これくらいの償い相当の犯罪をやってるとおもう。
69名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:32:45.01 ID:8qXkXBoP0
財務官僚の舎弟だな
70名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:33:13.72 ID:SrfjJcGsO
安住もクズ公務員と同じだな。 財務省の言いなり…官僚は極悪人、民主はウソつき 民主はウソついてもいいのか? 議員はウソついてもいいのか?


71名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:40.38 ID:P7lZL7Df0
次の選挙は共産党に入れるしかない
72名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:03.51 ID:rfFdkpxT0
73名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:24.11 ID:g/tNGEC70
>>42
小渕以降の努力で2001年に年間36兆の赤字が2008年では20兆円前半まで抑え
られて、数年後にはプライマリーバランスを達成できるとまで言われてたぞ
アホな民主が政権をとって円高不況を招いて税収が10兆減ったうえ歳出を10
兆も増やしてすべてがおかしくなった
74名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:25.07 ID:yoqOmWXEO
税金の意味分かってんのか?
税金てのは、生産性のある個人、団体から
一定の比率で集めて、それを公共の福祉、事業、教育、補助のかたちで
貧富の差が少なくなるように、富の再配分を行う事が目的である。
当然、累進課税が当たり前であり、一律に搾取する消費税は、富の再配分とは、かけ離れた考えであり、もはや、税金などとは呼べず、ただの上納金でしかない。
と、言うのが俺の見解だが、何か間違ってるか?
75名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:43.64 ID:rvdjpGTV0
前提条件にしてくださいね
76名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:59.02 ID:RzkO3sH30
ミンスにはチョンと心中してくれとしか望むことはない
77名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:35.12 ID:qmJ12RW10



 安住は必ず落選させる必要アリ

78名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:03.82 ID:z4KWILfQ0
>>59
明治維新って革命じゃないの?
79名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:04.96 ID:cHiLEzB+0
あほだな。こいつ・・・
80名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:55.16 ID:9Zb5w2Cg0
じぁあ
何のために?
81名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:43:21.73 ID:VOTcDAsDO
はいはい詐欺詐欺
ミンスの人間が早く死ぬ事を祈るわ
ていうか死ね
82名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:43:40.55 ID:C2fKU1Uu0
マニフェストの公約になかったものを突然優先し、
公約を反故にする。

そう言う詐欺の政治でたらい回しにするのなら、
庶民は選びようがないし、
これはもはや民主主義ではなく、寡頭政治。
83名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:08.29 ID:WBvbaO7c0
詐欺で与党になれる国、日本。
84名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:19.38 ID:vy3g4+R70
何が何でも増税なんだな
しね
85名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:22.75 ID:T0ziJJvE0
あれ?この人って日本語わかるの?
マニュフェストって国民との契約だって解ってないの?
詐欺すぎなんですけどwww
86名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:03.35 ID:j9qZwtkq0
国民の意識を、安保反対と叫んでいた時代に戻して欲しいらしいな、政治屋さんは。
87名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:05.58 ID:ifpRLcAh0
民主党って、何ならできるの?
88名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:06.05 ID:0MAod3Ly0
20代モテる時期に遊んでおいて、子供産める
89名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:17.67 ID:cHiLEzB+0
>>78
いろいろな意見があると思うけど、革命では無いと思う。
やはり、もっと権力者が武力によって排除されたりしないとね。
未だに「維新」と言ってるのは、日本のぬるさでもあるかもね。
90名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:51:20.06 ID:C+DedyqV0



 息をはくようにウソをつく、民主党。

 まるでチョンのようだ。

91名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:53:26.95 ID:7iO14FzyO
安住街頭演説が楽しみだね

帰れ 死ねコールで自殺に追い込むまでやられるんでは?
92名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:54:54.39 ID:Xt/j4XFx0
糞すぐる
93名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:55:09.55 ID:2n/2cH+f0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
94名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:01.86 ID:z4KWILfQ0
>>91
今の日本人にそんな厳しさがあったら今ごろ民主党の議員、週に2、3回暗殺されてると思う
95名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:43.80 ID:EVhcbj0W0
無駄な歳出は削りません、だけど増税はします。
マニフェストも守りません、でも政権は続けます。
この分じゃ消費税アップする前に国民に問うってのもやぁ〜めたってなるね。
まあこのお礼参りは必ずするから首洗ってまってろよw
96名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:59:06.23 ID:9kF16vp50
民主の目標はやらないと同じだから。民主党ゴミばっか
97名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:02:14.63 ID:PoUvjgcn0
こいつがバカだってことは野党時代からわかってた
98名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:03:46.89 ID:wFr4/2vn0
身を切るつもりない気が満々だわ
99名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:53.82 ID:S2XUlL7q0
国民主導で解散総選挙ができる仕組みがどうしても欲しい

ホントマジこのまんま民主が政権取ってると人々は不幸にしかならない
100名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:55.75 ID:5VnJxAu90
>>44
鳩、小沢、缶、野田、戦国
あたりはガチだな

まぁ団子状態だけど
101名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:12:50.39 ID:7s35HSOwO
政権を取ればマニフェストの達成ができると豪語していた民主党
だが政権を取っても何もできませんでした
そして突然、増税を叫び始める
かなり精神的に病んでいますね
102名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:13:05.80 ID:zlQk+pH70
台本読んでるだけだな
安住自分が何言ってるか分かってないだろw
103名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:13:36.54 ID:5VnJxAu90
>>91
鳩なんかヤジだらけだったのに本人は自覚してなかったろ

真性のキチだよ、民主党議員は
下々の言うことなんざ耳に入らんというスタンス
104名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:42.17 ID:5VnJxAu90
>>90
だって半島人だもん
日本の為に!って思うならあんなバラ蒔きはしない
韓国スワップとか生粋の日本人が出来る所業じゃない
105名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:17:25.15 ID:JyzPqUS50
民カス党、本当に無駄な4年だったな。
もう日本、破綻で良いわ。
絶対、増税なんて受け入れねーからw
106名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:19:21.30 ID:5VnJxAu90
>>87
売国
私腹を肥やす
日本が沈没したら半島へ亡命

自分の財産が全てなので他人はどうでもいい
107名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:23:08.15 ID:5VnJxAu90
>>74
マジレスすると分かってない

税収が足りない→増税すれば税収増えるじゃん!

素人の発想
108名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:46.11 ID:2dKUVpfG0
前提条件にならないなら
全くやる気ないって事ね

もう何もかもがこの政党は
めちゃくちゃすぎ
109名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:53.55 ID:5P//3Orw0
公務員人件費2割削減がマニフェストじゃなかったか?
110名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:35.98 ID:2dKUVpfG0
マスコミも増税について
もっと連日叩きまくれよ

そもそもこんなデタラメ政党に政権
取らせた時点でメディアも同罪だが
111名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:12.41 ID:d1JsiILo0
もしかして、日本は、明治時代のように仕事しない悪徳政治家は
暗殺していかないと、腐敗する一方なのでは
112名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:49.27 ID:llqljUuGO
無駄は省きませんが、金が足りないから金寄越せ!ってか?死ね
113名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:34:06.05 ID:FTVrGRMc0


●政治家、幹部職員などが率先し、
 国家公務員の総人件費を2割削減します。

●参議院の定数を40程度削減します。
 衆議院は比例定数を80削減します。


以上は、2010年の参院選でのマニフェストの一部分なんだが、
09年の衆院選で散々やらかしておきながら、
まだこんな詐欺を働こうってんだから、民主党はもう完全に社会悪だ!

114名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:43:10.86 ID:g1jFpXdc0
平成維新しかない。共産党に投票しようw
115名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:53.57 ID:BIV/K9cN0
> 消費増税実施に向けての目標ではあっても、前提条件にはならないとの認識を示した
それは手前が決めることじゃ無いだろう!
116名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:52:40.89 ID:g1jFpXdc0
民主党は詐欺政党!!
117名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:11.06 ID:7lVtTBnqO
今からでも遅くない。
「厚顔無恥」とでっかく書いた年賀状を民主と東電に送ろう!
118名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:00:24.41 ID:GCyCdUOO0
民主党の肩書きもってるヤツ、応援されてるヤツには未来永劫投票しない
子々孫々に至るまで遺言として残しておく
119名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:00:27.21 ID:g1jFpXdc0
民主党のポスター全部破くから選挙の時。
松戸周辺のポスター全部捨てる。
120名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:06:05.16 ID:5VnJxAu90
>>119
気持ちは分かるがガチで捕まるぞ...
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:41.40 ID:Nq1B+PtWP
俺はこの消費税増税は神風特攻隊と同じだと思ってるんだよね
効果の程は疑問が残るのに強行して若者を犠牲にするという点で
神風と消費税増税はそっくり
122名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:22:17.75 ID:9NnmdrDgO
このクソチビまじで焼き殺されてしまえばいいのに…
123名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:38.25 ID:9XsAKMz/0
ふざけんな、勝手にハードル下げてんじゃねぇよ
このクソチビは死ねよ
おまえらクソ民主がマニフェストに「明記」してるだろうが!!!!
サギも大概にしろ!!!!!!!!!!!!!!!
甘えんのもいい加減にしろ!!!!!!!!!!!

議員定数の削減と公務員人件費の削減は

「最低限」の「大前提」であり「最優先」の「必須」条件だ

それ抜きで増税なんぞ認めない!

判ったか!判らんなら死ね!今死ね!すぐ死ね!
124名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:31:56.77 ID:ufQnL4gV0
>>78
旧体制の指導者を処刑しないと革命とは言えないな。
明治維新は徳川慶喜処刑してないから。
125名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:57:04.82 ID:2akLjhaO0
>>73

>小泉政権が国の財政収支を大赤字にした。わずか 5年の間に400兆円を越える途方
もない数字である。 大企業と銀行と富裕層と宗教法人とパチンコとサラ 金など在日
朝鮮人から税金を取らなかったのだから 当然の結果である。 企業に対する減税政策
で大幅に税収が減ったにも かかわらず血税を米国債購入や中国投資に100兆円 以上
振り向けたため内需が減少し国富が数100兆円 も減少した。史上最高益をあげた
経団連企業は内部 保留を増やすばかりで労働者に利益を還元しなかっ たため
可処分所得は過去最低に落ち込んだ。 その一方で小泉は政治資金規正法を改悪し
小口に 分散して迂回献金すれば収支報告の義務がなく脱税 可能でハゲタカや朝鮮系
の外資からも賄賂集めでき る売国奴に都合の良い制度に改め企業から献金=賄 賂を
集めた。総理在任中小泉の資産は3倍に膨らん だ。 自民党は国民の痛みや国家財政
悪化などどこ吹く 風で毎年200億円を越える賄賂を集め続けた。彼ら の言う景気回復
とは企業と天下り団体と銀行からの 献金=賄賂が増えることなのである。まさに経済
テ ロリストというしかない。
★やはり小泉は赤字国債発行のホームラン王だった 任期半ばにして250兆円 過去最悪 国債残高と小泉政権(2005年7月現在の投稿 小泉 政権はその後2006年9月26日まで続いた) 投稿者: taihenn_daaa 財務省のHPに過去20年間の国債残高の推移を示し
126名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:05:14.68 ID:7KzMNIFd0
安住の身長が180cmを超えていることが条件だな。
安住の身長が180cm未満だと、消費税増税は納得いかない。
身長を伸ばす努力をしなかったチビには従いたくない。
127名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:06:41.09 ID:1ZuApP+p0
ポッポ、バカン、ノブタにオジャワ
やることなすこと全部ウソ
策なし能無し碌でなし
犯罪蓄財ウリナラ万歳
友愛、憂eyeまた言う怪
ガソプーシロウトマルチにモナオ
口だけ番長フランケン
128名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:08:48.14 ID:lJSKkgde0
国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
129名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:10:56.72 ID:uKN2QtvP0
安住はバカと言うか、感受性が鈍感すぎるんだよな。
自分のNHK職員時代の話をしてて、
“薄給”なんて簡単に言っちゃうし、それゆえ職員住宅は必要とまで言ってる。

今回の発言も、「前提じゃないよ♪」なんてホンネをそのまま言っちゃうと、
決められることまで決められなくなる。
130名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:16:00.29 ID:F2r4+hL80
日本はすぐにヨーロッパ諸国を例に挙げるが芸術性はすばらしい物がある。
だが落ち目の経済は参考にならない
131名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:23:37.77 ID:uKauJ9I00
周りは危機感の無い、事なかれの連中ばかり。
ネットはいいね、まともな意見が多くてさ。
132名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:41:52.13 ID:9L0IXFe10
こんなバカな事を言い出す議員が多い原因の
一つに議員定数が多すぎるんだな。
議員は少数精鋭で2院制が望ましい。
まずは衆院を200人、参院を100人ぐらいにしようよ。これでバカな政治家は当選されにくくなる。
133名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:45:06.37 ID:ya8zMi1m0
>>129
いや、間違いなくバカだよ
134名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:07:22.19 ID:OsbloD1o0
もう過去の過ちはしない
ミンスにはこの先投票を入れない
菅も最低だが安住もクズだった
失望の連続
135名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:13:17.73 ID:rhzpzZl20

こいつら

日本再生、復興より まず私腹人間
136名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:16:59.30 ID:fBy73vQu0
結局、自分中心なんだよね
どれだけ稼いでも、満たされても、まだ足りないらしい

そんな強欲な政治家を選んだのは、やはり利己主義な愚民

自分のため(自分の身内のため)と言っていれば
それが免罪符になると思っている乞食精神

まぁ、これから世界中がそうなるだろうから、
また何かしらの争奪戦が始まるんだろうな
137 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:29:04.67 ID:Nq1B+PtWP
俺はこの消費税増税は神風特攻隊と同じだと思ってる
効果の程に疑問が残るのに庶民を犠牲にするという点で似ている

神風だって全く意味がないとは言わない
もしかしたら一機の犠牲で空母一隻を沈められるかもしれないし、
連合軍を震えあがらせて一発逆転になるかも?って妄想できなくはない
ただ、本当に神風で連合軍に勝てるか?冷静に考えてみればかなり疑問なわけで・・・
僅かに戦局は改善するかもしれない
しかし、物資や軍事力の差を考慮すれば、神風なんて焼け石に水なのは明らか

多分、当時は「どの道負けるんだったらそれ悪足掻きじゃない?
そんな犠牲を払うよりさっさと降伏した方が国民のためなのでは?」と言える人が軍部いなかったんだ
何故なら降伏したら軍の上層部は裁判にかけられ処刑されてしまう
若者の命より自分達の命が大切だから、悪足掻きでも何でもしないよりはマシ
若者にしてみれば、実はさっさと降伏してくれた方が戦場で犠牲にならずに済むので
有難いのだが、でもそれは軍部が許さない
「戦争に負けたら日本人皆殺しだぞ?そうなりたくなかったら若者は身を挺して国を守れ!」と
扇動するわけだ

ほんと、消費税増税とそっくりだよね
138名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:34:55.29 ID:S7vfI7Rv0
橋本龍太郎は増税をしたが行革も不十分ながらやった。こいつらは何もしない
139名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:17:14.34 ID:uTzmZV5/0
ん?ちびっこバカ大臣が何か言ってるのか?
140名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:24:20.96 ID:O6RdpCXtO
公務員にボーナス払わなきゃ消費税負担はない
橋下だったら言ってくれる
141名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:29:33.38 ID:djLhJ2D30
このバカ もうどうしようもねえなあ
とっとと解散しろよ
142名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:40:58.63 ID:TyyrL6780
民主党の選挙公約は公務員の給料20削減
公務員の高額の給料退職金、年金を払ったら国の金庫は空
公務員の給料は人事院で従業員50人以上の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国の勤労者の平均給料を基に算定すれば大幅に下げれます
この決定は内閣の閣議で決定でき、国会の議決は必要ありません
野田腐れどじょうよなんでこんな簡単なことが出来ないの
この裏切り者が、お前は国家国民の敵だ
役人に尻尾ばかり振って、国民を裏切っている恥知らずどもに
次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう

143名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:43:54.38 ID:PJBHnuGj0
反政府組織作って国会爆破しようぜ
144名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:15:54.39 ID:dinuNsyy0
>【消費税増税】議員定数削減や公務員人件費削減は前提条件にはならないとの認識…安住財務相

馬鹿か?どこぞの省庁の傀儡大臣ちゃんよ
さすがに日本国内で反政府暴動起きるぞ?

公務員改革
議員改革
米国債売却
中国ODAカット、全額償還

これだけは最低やらないと
145名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:20:35.05 ID:GetUz17JO
赤組勝ったか!
まおちゃんようやった!
146名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:22:07.87 ID:Deg/Mueg0
政治主導(笑)
147名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:24:16.94 ID:PELqlIUCO
民主は本気で暴動を起こしたいとしか思えないな
148名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:28:28.27 ID:p0+y6byK0
財政健全化で増税は基本的に、多くの人が納得してる。

けど、ザルで水をすくうように、公務員人件費に消えたんじゃ、血税が無駄になるから、
ザルの穴をふさいでくれってことだろ。
149名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:32:14.62 ID:GEK80zWF0
>>148 プロ市民サルまねバカ市民?
150名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:38:12.83 ID:0/65sgv4O
ミンス解体は規定だからな、失業後に指示母体にかこってもらうんだかんな。
151名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:38:44.88 ID:TiSHD3GpO
×前提条件にならない
○絶対にやらない

152名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:39:43.76 ID:gw8U49xR0
やるやる詐欺
153名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:39:58.55 ID:Z5ZiQk490
>>148
金は消えないよ?
154名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:40:11.35 ID:/PzHtU930
前提にきまってんだろ
議員定数半減と公務員人件費削減は死ぬ気でやれ
155名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:44:30.80 ID:sLQ7p/xK0
またこいつか よくもまぁヌケヌケと言うもんだ
156名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:45:58.70 ID:gUw6idNP0
何のための増税だよオイ
157名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:47:18.73 ID:8mS/6coyO

マニフェストは 嘘で〜す テヘッ。 ですね。 (´・ω・`)
158名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:48:03.89 ID:9rq6AF3n0
日本が自殺が多いのも、こんな政治をする議員がいるからだな。
159名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:48:49.81 ID:aXrxJjESP
そもそものマニフェストは

消費税は議論すらしない。
公務員の人件費は2割削減

なんですが?
安住は詐欺罪で刑務所に行けばいいのに。
160名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:53:34.03 ID:wS0SSL/o0
要するに何が何でも消費税を増税したいと
他の事は何もしなくても(現にやってないがw)
とにかく消費税だけは増税したいという事だな

滅びろよ糞政党w
161名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:53:57.08 ID:I2aWaOqL0
>>154
安住の言うとおり、確かに前提ではない。単純に直ぐにでも、やらないと
いけない問題。それを、野田が消費増税反対派を押さえるための交換条件
にした。それを、また安住が否定した。閣内不一致というよりも、うまく
いかなかった場合の保険をかけただけ。
要するに、民主党内でグルグル意見を回しているだけ。
しかし、そもそも今、民主党の出している公務員人権費削減は、震災対応
の2年限定のもので、しかも公務員に団体交渉権を付与するための行革と
は真逆の法案、議員定数削減は比例区のみの削減にして、公明など少数政
党が反対するのを織り込み済み。むしろ、決める気の無い、その分、民主
党は行革頑張ってますよのアピールの材料でしかない。

民主党は去年末から、これらの行革やってますよとアピールしながら、天
下り根絶など国民との約束を無かったかのように振る舞っている。

野田政権は消費増税議論の党内の混乱を利用して、別の問題から国民の目を
逸らしてる。むしろ、意図的かもしれない。
162名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:57:05.34 ID:JiDVarzh0
口だけ努力するというだけなら子供にでも言えるんだよね。
163名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:57:51.85 ID:I2aWaOqL0
>>159
この安住の言ってる2年限定の公務員給与削減と、マニフェストの公務員の
人権費2割削減は、全くの別物。むしろ、公務員に団体交渉権を与え、2年
後には公務員の人権費を大きくしてしまう真逆の法案。

一緒にして語ると、民主党の罠にはまったことになる。
164名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:58:30.74 ID:ZA6orZmL0
安住は夜間だから馬鹿なんだよ。
165名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:00:33.51 ID:5sIiSJPiO
こいつら増税したらした分だけ食い尽くすだろ
利権豚は全員死ねばいいのに
166名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:05:04.75 ID:AWeIvN0g0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
167名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:08:10.14 ID:uEyZe5LQ0
何を寝ぼけたこと言ってるのか?
さっさと公務員制度改革をやるべき。
 
増税した分くらいは、歳出カットをしないと、
国民は納得しない。
そのために政治家を雇ってるんだから。
 
168名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:10:47.64 ID:UizvCQwuO
アホ住 落選しても、二度とテレビに出てくるな!

お前の顔を見ると吐き気を催すからな
169名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:13:09.12 ID:TiSHD3GpO
絶対にやらない予定の公務員人件費削減や
議員定数削減を前提条件なんかにしたら、絶対にやりたい消費税増税が出来なくなってしまうじゃないか!! キリッ

170名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:14:14.43 ID:aXrxJjESP
>>163
何?2年限定って?
安住のいうことなんかまともに聞いてないよ。
マニフェスト違反を繰り返してるカスの意見など聞く価値もない。
171名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:18:11.83 ID:z5db0s9+0

マニフェストに書いてある「公務員の給与2割削減」をやらずに、
マニフェストで議論さえしないとしていた「消費税増税」をやると、

「消費税増税」ぶんのお金は、「公務員の給与水準の維持」にまわり、
肝心の年金・医療・福祉等「社会保障の充実」には回りませんよ?

特別会計210兆円。 一般会計90兆円。 税収40兆円赤字国債50兆円。

そんな状況でも国家・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円。
ここを是正しない限り、消費税は20%にしても30%にしても、財政破綻は必然です。

「政治主導」の民主党は、財務官僚と公務員労組に洗脳されてしまったのですか?w
172名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:24:29.61 ID:0NzgbbAz0
こうやって役人と政治家の問題は先送りにされ
消費税増税で老人の厚遇社会保障は確保され
消費性向の高い若者の懐は大打撃を受ける。
これぞ日本の美容式、国技。
173名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:28:59.25 ID:JrQlmvv+0
新年早々死ねばいいのに
174名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:30:05.33 ID:21U8C0Yj0
小沢一郎も鳩山も、早く離党しないと共犯になる
175名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:35:06.47 ID:Qme0Rew9O
安住死ね!
マニフェスト守れ!
176名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:38:58.98 ID:1XOiPLKui
>>166
長文ご苦労さん
減らせと言われてる立場からの資料のどこに真実があると?
177名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:41:20.19 ID:9GIW1PL4O
低脳で性根の腐った猿でも財務大臣になれる異常な国
178名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:42:20.85 ID:G965IsdE0
>費増税実施に向けての目標ではあっても、前提条件にはならないとの認識

この期に及んで、詐欺の上塗りかよ。
179名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:44:44.61 ID:1XOiPLKui
>>171
今年初同意。
マニフェスト外の全ての国民に関する重大事項なんだから、やるなら解散総選挙すべき、不信任案出せない野党共に国の行先より自分らの懐しか考えてない職業政治家
180名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:45:21.31 ID:f4OXErXN0
俺たちの身は削らないけどお前らは金出せってことか
181名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:47:51.52 ID:AWeIvN0g0
>>176
>長文ご苦労さん
>減らせと言われてる立場からの資料のどこに真実があると?

では、君の主張の裏付けはどこにあるのですか?当方の主張が不当であると言う根拠をどうぞ。
示せないものは言いがかりに過ぎません。
182名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:49:57.94 ID:v9jc1JVy0
公務員の削減は以前に
既に政治家自体の削減の話が消されている件

マニフェストに思いっきりのせてたよな。


自分にも人にも厳しく。
なぜこれができない?
183名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:50:15.41 ID:AWeIvN0g0
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
184名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:52:58.71 ID:v2S0EWQL0
この反動は洒落にならんくらい大きいだろ。
民主党は議席残らないくらいぶっつぶされるだろうな。
185名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:53:43.94 ID:NOMMuQEp0

【高給】大阪市職員「大阪市民を出し抜いてぬくぬくと生きているわけではありません。
普通のサラリーマンと同じ程度の給料で働いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325377639/
給与金額を明らかにはしていないが、現業部門こそ都市環境局で平均788万円、
最高額1303万円とされるが、行政職は平均697万5879円となっている。
186名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:55:04.49 ID:UYUTpXHY0
この人何言ってるの?w
187名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:56:32.45 ID:Mx7aVPmg0
こんな馬鹿な財務大臣 あきれるよな
公務員給与 2割じゃなく 5割削減
188名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:58:55.68 ID:aXrxJjESP
>>181
国税庁「民間給与
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2010.htm
平成22年分 平均給与は412万円

人事院の調査している民間給与の平均は
「企業規模50人以上かつ事業者規模50人以上」だよね?

なんでわざわざ平均給与が高く出るような恣意的な調査をしてるのかな?
地方公務員法には「民間に準拠する」以外のことは書いてないのにね。
189名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:01:13.04 ID:t9DMjpCw0
キター。
マニフェスト守らん宣言。
190名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:01:37.66 ID:leeQEIVx0
息を吐くように嘘をつくのは朝鮮人の特徴です
191名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:04:11.86 ID:PiokEsfA0
財務大臣ってどいつもこいつも必ずこんな風になるよねw
どんな調教されてんだ?w
192名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:09:25.08 ID:hWfpjG++0
ましてや初入閣のチビッコだから、既得権予算に斬り込めず、役人にも知識が無くて反論できないから最悪だ
193名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:18:33.12 ID:Y+ppKIyG0
こいつの脳みそは俺程度。まあ流石の俺もガソプは思いつかないけどな。

ただ俺程度の頭で大臣が務まるとは到底思えない。こいつは俺より

自己顕示欲だけが勝っている。

だから糞。
194名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:19:45.23 ID:AWeIvN0g0
国家公務員の平均年収は約631万円。ソースは以下のサイトの6ページです。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の8ページ。
25歳係員の給与月額は約17.7万円。
30歳係員(配偶者あり)の給与月額は約22.6万円。
35歳係長(配偶者、子1人)の給与月額は約28.5万円。
40歳係長(配偶者、子2人)の給与月額は約32.2万円。
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の給与月額は約73.5万円。
本府省局長の給与月額は約108.2万円。
事務次官の給与月額は約142万円。
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうは思いません。反論はソースを示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
195名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:22:16.14 ID:QCwqo9ME0
安住って自分の言葉でしゃべったことあるのは、プールにガソリンを貯蔵すればいい
って言ったときくらいだろ。
196名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:22:53.90 ID:aXrxJjESP
>>194
いつになったら>>188に反論してくれるの?

中小企業を除いた平均給与をわざわざつくりあげて
「民間と同じです キリッ」
とかなんでそんな悪質なことをしてるの?
197名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:41:08.38 ID:MPmWHqF70

安住は腹話術の人形みたいだな。財務省の連中の考えがよくわかる。
198名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:05.15 ID:bbmqC8bR0
平安時代から脈々と受け継がれてきた法華経の選民意識は今でも霞ヶ関にはあるらしい

愚民騙しの嘘も方便
199名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:02:26.08 ID:1XOiPLKui
200名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:15:46.91 ID:pVEzomVDi
【国家公務員と地方公務員の違い】


◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる重要な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅

★日本を守っている国家公務員を叩くのは日本を衰退させ侵略を狙う某国々の思う壷。
201名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:40:26.31 ID:qu7EPTVq0
金が無い


1、借金しよ

2、生活費の無駄を省こう






賢いのはどっち?





202名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:45:38.39 ID:VzKwgz460
マニフェスト詐欺の安住は馘首だ!
203名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:13.28 ID:SXzOf9nt0
TPPの時みたいに玉虫色の決着だね。
民主党は○か×でなくて△ばかりw

しかし民主党政権になって何か良い事あったか??
ポッポが普天間こじらせ、バ菅が原発被害を拡大させ、どじょうは官僚の言うがままw
民主は外交が全くできないのを見透かされ、尖閣、北方、竹島 取られるかもよ。
国益数十兆円位損しているわ!

民主党に騙されて投票した国民が一番悪いのだけどねww

「野田る」「小沢る」「菅る」…どんな意味?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/538413/

「史上最悪の宰相」を振り返る
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/540289/
204名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:00:14.85 ID:xjKyWNOv0
631 :名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:49:17.93 ID:xjKyWNOv0
日本で最も層の厚い富裕層って知ってる?
芸能スポーツ、オーナー社長、開業医、政治家、マスコミ?・・頭数はたかが知れてる。

ずばり数十万におよぶ「公務員夫婦」

世帯年収 3000万(50代)
退職金 1億弱
共済年金 月60万





205名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:56.69 ID:zJZDSvxr0
必要な政策とは考えるが、”増税の前提(必要条件)”ではない。
「自分だけ損するのはイヤだ」という大衆のバカ意識に過ぎない。
206名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:21:24.34 ID:kTrTM3890
                
              


        嘘つき民主党議員は、なんで刺されないのか  ・・・ ?
 
                     
 
                           
207名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:34.32 ID:d0EcZJGD0
>>194
このような大ざっぱなデータは実態とかけ離れている。
「平均値」ばかり重視するのも疑問だ。中心値など、さまざまなデータを行政は
出すべきであり、出さないのは怠慢。

阿久根市が公務員の給料をすべて公開した。
この額と阿久根市住民の給料には差がありすぎる。

横浜市や大阪市でバスの運転手の給料の比較がなされた。
民間は大手でも600万程度。市バスは800万から1300万などのケースが
紹介されていた。中小のバス会社なら350万から450万ぐらいだろう。
「大手」との比較、大企業との比較になりがちなんだよ。
>>194のようなデータは。

しかし、実際に草の根レベルで見てみると実態とかけ離れているのだ。
データをマジックのようにごまかして使用しているのではなかろうか。
208名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:44:10.90 ID:1XOiPLKui
>>194
お前公務員の意見の様だけど、自分の持ち出したデータと市井の人達の感覚がずれてること分かってる?
209名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:46:46.16 ID:Kqmpz1od0
昔陸軍今高齢者 団塊栄えて国滅ぶ
戦前は軍事費の膨張が終戦後のハイパーインフレを招いた
戦後は社会保障費の膨張が21世紀のハイパーインフレを招くか?
年金生活者と公務員はその時大打撃を食うがなwご苦労さん。
210名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:50:12.35 ID:d0EcZJGD0
たぶん民間のほうのデータの取り方に問題がある。
そんなどの仕事でも平均で650万も稼げるわけがない。
実態とかけ離れている。400万ぐらいの人はたくさんいるはずだ。
たぶん中央値は300万円台だろう。次いで多いのが、
200万円台と400万円台であり、その次が500万円台、
その次が100万円台と600万円台だろう。以前読んだ
和田秀樹の数字に騙されない話系の本に出ていたよ。

たぶん間違ってないと思うが、多くの人は年収400万ぐらいだろう。
夫婦で稼いで600万いかないと思う。

だいたいどのサイトも「平均」で見てるから数字が大きく出るんだが、
中央値で見れば低い方にごっそり集まっているはずだ。
数字のマジックとかそんな感じの本に書いてあったな。
211名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:58:17.08 ID:d0EcZJGD0
実際の生の数値として、阿久根市の公務員の過半数が700万円以上貰っていた。
果たして、阿久根市に年収700万円以上の仕事はゴロゴロあるのだろうか?
地方でそんな高年収が平均的とはとても思えない。「平均値」というのは非常に怪しい。

バスの運転手、現業の仕事についても同様である。
この手の仕事で年収600万とか800万の仕事が「平均」してあるだろうか?
清掃業とか安い仕事ばかりなんだが、どうしてそんな高年収ということになるのかわからん。

民間のほうのデータの取り方がたぶんおかしいんだよ。
加えて、「平均値」を基準にしてしまっていることがおかしい。
たぶん圧倒的に多いのは400万円以下だろう。これなら実態に即していると思われる。
退職金も同じ。圧倒的多数の人は3000万円の半分も出ないだろう。
212名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:05:58.43 ID:QeRBeMJp0
どう見てもギリシャ
213名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:06:45.62 ID:AWeIvN0g0
>>211
では、貴殿の主張の根拠を示して下さい。
出来ないものは言いがかりに過ぎません。
214名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:10:23.40 ID:CvHBwE8E0


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割削減しろ!
                                         
215名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:10:35.49 ID:wr4goZuZ0
コイツも帰化人の安だろ
216名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:10:54.85 ID:gJHTbjLf0
野田は無駄を増やして増税って行政焼け太らせたい財務の狗なの丸出しの悪政しかやっておらんよね
217名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:11:29.87 ID:OKrNIBI+0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減

【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
218名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:16:40.13 ID:d0EcZJGD0
阿久根市の公務員の過半数が700万円以上だった。
民間の「平均値」は本当に650万とかあるのだろうか?

実態を鑑みても掛け離れた数字だし、かつて読んだ本の
平均データのカラクリの話を見てもあきらかにおかしい。

公務員側が出す「平均値」は眉に唾を付けて、自分の頭で本当に
正しいか考え、データのマジックに引っかからないようにせねばならない。

>>213
阿久根市の話は有名だからググればすぐに出てくるだろう。
和田秀樹の本の話は今度書く時はソースとして付すつもりだ。
Amazonで検索したら750件も出て探すのが面倒。複合キーワードでは出てこなかった。
君は地方で年収650万の仕事が当たり前のようにどこでも見つかるのかを考えてみるといいよ。
どう見ても実態とかけ離れているから。
219名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:19:35.89 ID:OsbloD1o0
政権を持つミンスに期待できない
消費税を含む税金を払いたくない
このクズミンスが…
220名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:20:42.11 ID:kjzilOb20
>>1
お前が一番の削減対象だと誰が、安住に言ってやれよ。
221名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:21:16.37 ID:d0EcZJGD0
阿久根市については一発でGoogleのトップに出てきた。
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

年収500万以上の人が80%。
600万以上の人は71%。
700万以上の人は54%で過半数です。
222名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:22:30.70 ID:xUY8tyP00
>>218
人事院の民間給与調査は、東証一部上場クラスの正社員の平均給与だな。
※中小企業の正社員や、派遣やフリーター(日払い派遣)は、調査対象外だから、実態経済とかけ離れている。
ましてや、民間企業の弱い鹿児島県阿久根市は、700万円は貰いすぎ。
223名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:25:43.10 ID:s70zamVk0
ゴミ民主党しねよと
224名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:42:14.63 ID:d0EcZJGD0
民間のデータが実態とかけ離れがちなのは、富裕層を一緒くたに
含めてしまっているからだろう。これが平均値を押し上げてしまう。
数多くの人は400万以下しかもらっていないにもかかわらず、
物凄く稼いでいる人の数値をこれに含めてしまうと平均値は上昇する。
なので、「平均値」を基準にすると非現実的となるよ。
値が上の方に向かって伸びていくことになるから公務員は多くもらえることになる。

さらに、民間の都合の悪い一部を除外しているとなると差は大きくなる。
稼ぎの低い部分を集計からはずしてしまえば「民間」の平均値は高くなる。
225名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:53:21.28 ID:+4p7GsqIO
下層切り捨ての数字マジックで、金額の平均値にするから悪いわけ、最多層に合わせれば良いんだよ。
226名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:56:53.64 ID:FWsneqo0O
公務員の給料があと5%下がって、
ボーナスは3.95→3.80くらいになれば嬉しいなあ

それだけで一週間はウマイメシが食えるのに
227名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:01.03 ID:qu7EPTVq0
定年まで昇給するシステムを変えろよ



人事院の発表だと年収800万になってるけど、国税の源泉見ると1100万なんだよな








228名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:58:52.58 ID:uZYVgOU10

コイツ公務員住宅のときも

「作りますっ」(キリッ

「やっぱり作りません」(タジッ

とかなってたよな  またどうせひよるだろうな
229名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:00:33.67 ID:svtPMzqqO
お前の認識なんでガソリンプールレベルなんだからよ
だれが真に受けるんだ?

安住よ、すぐに辞任しろ
230名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:00:56.06 ID:9wC7sGbC0
やっちまったな、安住。
こんなこと言ったら、もう増税法案なんて通らねえよw
231名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:02:31.32 ID:FlmE3P360
マニフェストも守る必要はないという認識
だろ?
232名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:25.59 ID:9ofN5t7q0
自分で稼ぐ能力がないからって、人の金を当てにする能無し乞食、財務官僚氏ねよ
233名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:11:11.43 ID:AWeIvN0g0
>>221 http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
おかしいですな。以下の数字では合計が100%になりませんが?どういうことですかな?
この表自体の造りに元電波市長の悪意があるようですが、以下のとおりになるのでは?
オマケに年収200万未満の5名が入っていないようですな。それを合算すると100%になる。
こういうのをミスリードというのだと思いますが?さすがは電波元市長ですな。

年収の状況
900万円以上 2%  →2%
800万円以上 10% →8%
700万円以上 54% →44%
600万円以上 71% →17%
500万円以上 80% →9%
400万円以上 85% →5%
300万円以上 93% →8%
200万円以上 98% →5%
200万円未満 -   →2%
234名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:12:17.01 ID:j2ZovhLd0
復興増税も今度の消費税増税も東日本大震災による日本国民の
危機感につけこんだドサクサ増税だからな要するに、混乱に乗じて
利を得ようとする火事場泥棒と同じ。もちろん、財務省の策略。

今の日本で消費税増税を論議するのは病気で寝てる人に向かって
「献血してください」と言うのと同じこと。
今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。
この3つ。
235名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:12:59.75 ID:NOMMuQEp0
【話題】 韓国人 「百済の流民が日本の古代国家の根幹を形成した」 「倭寇が梵鐘を略奪した」 「韓流は1500年前の日本で始まってた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325390206/
236名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:20:40.56 ID:ZepKAeLNi
でもさ
馬鹿な烏合の衆の国民に評価されるよりは
コンプレックスの対象である官僚の中の官僚である財務官僚から評価されたほうが
遥かに嬉しいもんな
237名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:20:51.76 ID:GbOcsAoZ0
安住の家族はキチガイに惨殺されてもいいと思う
238名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:23:13.18 ID:7kbAfTty0
脳みそ入ってるのか、この阿呆
239名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:36:36.02 ID:kCQhA+fY0
選挙の時、一人5枚ミンス党のポスター破こうぜ。
俺は100枚ブッちぎる!!
240名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:56:13.08 ID:/8xfqhfl0
財務省天下
241名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:59:37.87 ID:NOMMuQEp0
【熊本】「もう市役所に税金を払わない」 新人に100万おごらせた熊本市パワハラ問題に抗議が殺到、1千件以上★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325253856/
242名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:03:01.42 ID:FWsneqo0O
次の衆院選では最も行革、公務員給与削減に積極的な所に投票するわ
今のところみんなの党かな?
243名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:05:38.09 ID:9ouZpdaF0
マスゴミ出身は皆、犬だがゃ
244名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:09:42.95 ID:VlUcV+dw0
元旦広域地震◆正月から緊急招集イヤだから、最大震度4以下にしろ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
245名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:13:21.96 ID:G+c6nwOt0
今すぐ不信任出せ

独裁増税鬼畜野田政権は即時つぶせ!
246名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:16:52.32 ID:NkyOV2fa0
野田が辞めて前原が死んだりしたら、コイツも首相候補の一人になるのかな? そう考えると恐ろしいなw
247名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:31:03.98 ID:8e127oJ50
公務員改革は前原にやらしたほうが
断行してくれそうだな
248名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:33:19.64 ID:d0EcZJGD0
>>233
あってるぞ。君の計算はよくわからん。
職員数は268人。700万円以上の人は145人。
これは過半数を超えているだろ?44%の意味がわからん。
計算すると0.541だから54%で合っている。


年収の状況
900万円以上 2% 
800万円以上 10% 
700万円以上 54% 
600万円以上 71% 
500万円以上 80% 
400万円以上 85% 
300万円以上 93% 
200万円以上 98% 
0万円以上 100%

こうすれば100%になる。
249名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:40:55.81 ID:3sTCPFSh0
当然前提条件だろが
250名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:48:53.46 ID:d0EcZJGD0
鹿児島県の阿久根市のような田舎の市役所職員が
年収700万以上貰っている。過半数以上が。
退職金だって3000万円近く出るはずだよ。
勤務時間も民間より短く、休暇日数は多いんじゃないか?

お前ら、こんなんでいいのかよ?
明らかに不公平だぞ?
うちの田舎に年収600万以上の仕事が一般的だなんて
とても思えないんだが、この役所の71%の職員は年収600万以上なんだぞ?
251名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:49:06.26 ID:9ZhYTD1U0
歳出の1/3が公務員の給料
普通はどう考えても対策するだろ

増税には熱心で
韓国中国インドに税金ばら撒く

東北で困っている日本国民はほったらかり

財務省は上から下まで馬鹿ばっか
仕事しろ

252名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:52:37.05 ID:1XOiPLKui
民主盗は、いつまでも支持母体と選挙民両天秤の戦略が通ると思ってんなよ、
次の選挙で消滅だからwww
253名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:55:41.75 ID:sj6TH6Ek0
>>234
公務員高給料が一応デフレ対策なんだよ。国中に撒くだけではバブルになるし
生活保護をもっと増やすってわけにはいかないだろ。ならなぜデフレ脱却しないかというと
景気対策ができてないから。そもそもデフレは物が売れても利益は少ない状態だが
今は物さえ売れない状態。これは日本人が節約しすぎるせい。だから節約を進める奴らを何とかするのが
景気対策。高速無料化とかスカイツリーだとかは今の日本の景気対策にはならない。
まあ、公務員の給料10%ぐらいなら減らしてもいいと思うが、どのみち景気悪いまま減らすのは危険。
減らしたからってこっちにただでくれるわけじゃないし。
254名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:06:47.05 ID:d0EcZJGD0
>>253
公務員の給料はミクロの話だから関係ないと思う。
デフレを脱却したければ金融政策をするか財政出動すればいい。
公務員の給料を上げなければならないという必然性はない。ミクロの話。

もちろん、総予算を削ってしまったらデフレ要因だが、
これは話自体が別の話。論理のすり替え。
総予算を削る話と公務員の給料を削る話は異なる次元の話。
後付けの理論でもある。たまたまデフレだから言い出しただけであり、
デフレ対策として公務員の給料を上げているわけではない。
別に教育費や福祉費を増額してもいいものであり、ほとんどこじつけのようなもの。
255名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:08:52.26 ID:9wC7sGbC0
>>253
それなら公務員の給料も退職金も半分にして浮いた予算を子ども手当てor低額
給付金にしてばら撒くでも全く同じ経済効果があるはず。

しかし、それをやったら馬鹿。公務員の給料も子ども手当ても貯金や在日パチンコ、
中国製品購入に使われる可能性が高く乗数効果が極めて少ない。

もし消費刺激を考えるなら、公務員の給料半減、子ども手当ても廃止してエコポイント
を復活するのが一番乗数効果が高い。生活保護も廃止して国内産品や国内サービス
にしか使えないクーポン制にするともっと良い。
256名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:13:41.25 ID:d0EcZJGD0
仮に公務員の給料を削減したとして、その分を地方に回さなかったら
地方経済がダメージを受けることは間違いないが、
普通に考えれば地方への交付金はそのまま継続され、歳出の内訳が
変わるだけだろう。交付金を公務員へ渡すのではなく、市民へ渡すことになる。

仮にカットされるとしたら国全体のマクロの状況が悪いというトップの判断が
なされたということになり、国全体がこの決定に従うのはやむを得ないし公平。
257名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:15:09.74 ID:vgrHIaru0
だからといって、異様に高額な公務員報酬をそのまま垂れ流すことを是とすることはありえないわけだが。
258名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:20:03.13 ID:9wC7sGbC0
>>257
そもそもぜんぜん是じゃないし

・公務員人件費
・社会保障費
・軍事費

この3つは、今の時代、投資した分を回収できない国家財政の無駄飯食らいだ。
259名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:21:38.64 ID:d0EcZJGD0
「デフレ」というのもよくわからんのよ。
少なくとも、経済学者や知識人たちの中で結論が出ているわけじゃない。
全然問題ないという人もいれば、ハイインフレになるという人もいる。
後者のほうが多い印象。デフレよりもハイインフレが恐れられている。

仮に地方への交付金が削られるとしたら、本当に日本の財政状況はヤバイと
トップが判断したということであり、その場合は地方経済への悪影響が大きい
としてもやむを得ない。これはマクロ経済の判断であり、公務員の給料を下げるか
どうかの話とは次元が違うと思う。
260名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:23:18.86 ID:tYSCgz180
本当のドジョウ内閣の癌はガソプだな
261名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:26:55.41 ID:Yj6Ki3hS0
>>253
低賃金化とサラ金の総量規制で、使えるカネが無いのが原因。
262名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:32:31.70 ID:Yj6Ki3hS0
>>250
鹿児島県だと、
阿久根市役所より給料が貰えるのは、放送・新聞・銀行・九州電力くらいかな。
非営利団体で、年収700万円は高過ぎかな?
263名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:36:57.16 ID:uWtVR3MN0
>>259
結論なんか出てるよ。
理解力のない人や知識のない人が滅茶苦茶言ってるだけ。
264名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:39:17.02 ID:1XOiPLKui
公務員の高給がデフレ対策とか景気対策とか、聞き飽きたわ。そう言うことなら、公務員人件費固定のまま、公務員総数増やす施策も有りだか、そんな事をいう奴が居ない。
265名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:40:24.98 ID:d0EcZJGD0
インフレになれば万々歳というわけでもない。
アメリカはこの15年で日本と比較して40%インフレになったが、
現在失業率は9%近くあり、欧州もインフレしてきたが経済が良いわけではない。

日本もインフレにしたからといって良くなるとは言えない。
物価が安い分、今のほうが暮らしやすいかもしれない。
特にハイインフレすなわち100%も物価が上がったら「良かったー」
とは言えないだろう。

もちろん、そんなことには絶対ならないという有識者たちもたくさんいる。
ただ問題なのは、答えがわからないことだ。日本の財政は持続不可能だという意見も根強い。
毎年赤字国債を50兆円ずつ増やし続けていけるのか?20年、30年と・・。
無理だという論調も有力なので、答えが出ない以上はリーダーの決定に従うしかない。
その場合はデフレ要因であっても地方交付金の削減は従うしかない。あるいは別のほうを削るか。
266名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:40:52.15 ID:X+ZNxwO+0
マニュフェストに書いてある事を全面否定しやがったぞこの馬鹿
267名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:41:36.27 ID:uWtVR3MN0
公務員の給料なんて高くないよ。
公務員の給料が高いのではなく、民間の給料が低いだけ。
それをB層が理解するまでは公務員問題は永遠に解決できないよ。
268名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:45:03.05 ID:V5kAcOud0
国民に回るはずのお金で肥え太るだとか泥棒扱いまでしてたのに
自分達で持ち出した約束すら反故にするのか
269名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:45:41.07 ID:1UxDru4yO
簡単に言えば、公務員給与ぐらいでグチグチいうのは貧乏人
年収いくらだよ?
270名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:48:07.09 ID:V5kAcOud0
これをやるなら選挙中も含めて民主党政権誕生前の主張は
間違っていたとハッキリ認めるべきだろうに
271名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:49:43.97 ID:uWtVR3MN0
>>264
雇用対策として公務員増やそうという意見はちょくちょくあるよ。
ニュー速なんか見てたってあるわけないけどな。

>>265
鋭いけど、でもデフレのままで良くなることは100%ありえないから。
答えが分からないんなら勉強すればいい。ていうか日本人全員経済の勉強しないとこの国やばい。
272名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:51:19.84 ID:1XOiPLKui
>>267
>公務員の給料なんて高くないよ。
何と比較してんのかな?
273名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:53:39.21 ID:d0EcZJGD0
>>263
出てないよ。見解が正反対に分かれている時点で決着はついていない。
決着が付いていないということは結論にたどり着いていないということ。
例えば、東大の経済学者(伊藤隆敏氏)なんかも持続不可能って言っている。

>>271
素人が勉強しても無理。学者ですら結論が分かれているんだから
素人が勉強すれば結論が出るはずがない。
池田信夫氏ぐらい勉強しても君らと正反対の結論が出てるだろ。
池尾和人氏も同じ。伊藤元重氏も。
274名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:57:11.02 ID:1UxDru4yO
>>272
大企業の平均と比べて。
零細企業と一緒にすんな。
275名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:58:34.76 ID:Yj6Ki3hS0
>>272
お前に何回言っても無理だが、一部上場企業の給料と比較だろ。

276名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:00:26.04 ID:d0EcZJGD0
---------------------------------------------------------------------------------------------------
 「国家は破綻する?金融危機の800年?」(日経BP社)の共同執筆者、カーメン・ラインハート氏と
ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授はブルーム・バーグのコラムにおいて次のようにコメントしたそうである。

 「現在の低い借り入れコストに安心するのは愚かであり、債務をさらに膨らませても全く問題ないとのシグナルだと
解釈するのはもっと愚かなことだ」

 「市場金利は天気のように移ろいやすい。それとは対照的に債務水準はすぐに低下しないものだ」
---------------------------------------------------------------------------------------------------

現在低金利だからといって安心はできない。
勉強すればわかるというが、日銀総裁や財務省職員程度の勉強をしたとしても
君らと違う結論が出るわけであり、それ以上に東大レベルの学者間でも割れているんだからわかるわけがない。
これは答えのわからない問題なんだよ。こういう場合は仮に地方への交付金をカットする決定がなされても
まあ仕方ないよ。当たるも八卦当たらぬも八卦といった占いのようなもの。経済学も万能じゃないんじゃないかな。
277名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:00:43.57 ID:Yj6Ki3hS0
野田大臣も安住大臣も、
今年も勝さんの台本通りか?
278名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:02:18.83 ID:1XOiPLKui
公務員にもクソも味噌も居るのに大企業と同等の給与与えてるのがおかしいじゃねーか
279 【だん吉】 【1573円】 :2012/01/01(日) 17:12:03.34 ID:gsDg6Vyz0
                 ,,,,,,,-―、_
                /r‐-v―-、ヽ
                V_ _ ミ } 
                l ━  ━ リ)'
               (  ,し、  ) 
                ヽ -=-〉 ノ
                /`┬ /\
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;増税ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
280名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:13:01.26 ID:rgixSBIz0
まず地方公務員給与5割カットと議員定数5割カットをやって消費税10%ならOK
281名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:19:03.00 ID:oWa1sEzS0
>さまざまな税収が増える努力をして
はあ???

やるべきは減税の努力だろ、クソボケ。
ガンガン増税ならサルでもできる。
282名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:20:49.00 ID:yDu3FTQo0
ボーナス0が前提
283名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:22:20.72 ID:oWa1sEzS0
>>269
もっと簡単に言うと、それすら理解できないのは超DQNであり社会人失格。
費用の発生(貸方)−資産(借方)の減少なんですよ。
284名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:23:06.11 ID:5dn3khTY0
題目豪華で嘘つき韓国シンパの民主だから、んな事は始めからわかってら w
285名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:24:14.39 ID:YeUuIoxv0
>>278
言い訳だけは上手いからな。
利益団体でも無いのに、給料だけは「金融会社に近い額よこせ」ですか?
286名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:26:43.56 ID:VbsoSwBr0
公務員に質問しても質問に答えないで自己弁護しかしないんだよなw
あれなんでだろ?
287名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:29:20.95 ID:R3BX2C6/0
さすがは日本の至宝と言われた安住さんだ
なにが政策の★かよくつかんでらっしゃる
所得税でも消費税でも日本のために上げていいよ
日本のためなら本当の国民なら我慢するさ
288名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:39:20.70 ID:d0EcZJGD0
ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授は約800年のデータを調べ上げ、
 「国家は破綻する」という本を書いたそうである。
その人がこのように言ってるのは傾聴に値する。

 「現在の低い借り入れコストに安心するのは愚かであり、債務をさらに膨らませても全く問題ないとのシグナルだと
解釈するのはもっと愚かなことだ」

 「市場金利は天気のように移ろいやすい。それとは対照的に債務水準はすぐに低下しないものだ」

歴史を勉強したらおかしいということだろう。どんどん債務を膨らまし続けるのは愚かなのではないか。
しかし毎年赤字国債を50兆円近く増やさないとまともな政策ができない・・・。
どこか無理があるんじゃないか?、と思ったとしても当然だわな。債務水準っていうのはすぐには低下しないものだそうだよ。
でも増税は消費税だけじゃない。資産税、相続税、電波利用料の増額もできる。利権者に払わせるべきである。
公務員の人件費削減は前提条件にすべきだ。不公平極まりない。納得がいかない。高すぎる。
公務員宿舎だって3LDKで5万とかで借りられるんだろ?法事の時とかでも公務員だけ長く休んでるし・・。
289名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:49:36.41 ID:tOUoq/xL0
どうせ民主党は下野して解党の憂き目に合うんだから、
公務員全員を敵に回して公務員制度改革強行しろよ。
290名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:52:10.79 ID:A986qylqi
ふざんけんな二頭身
291名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:57:32.89 ID:VWr7xAF50
民主党本部に北朝鮮のミサイルが着弾しても俺はなんとも思わない。
292名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:06:07.49 ID:d0EcZJGD0
ロゴフ氏の本は読んでないが、そのレビューなどを読むだけでも
日本はやばそうなんだよな。他の経済学者たちの言説も同じ。
『デフレ徹底解明』という本を読んだんだが、その本の中で
池尾和人氏は次のように言っている。
「現在の日本は、目の前に巨大な氷山があるのにも気づかずに
タイタニック号の中でパーティを楽しんでいるような状態だ」と。

伊藤元重氏は「今後日本はこれまでに経験したことがないような
強い衝撃をともなう危機を味わうだろう。金融破綻する」と。

日本経済「余命3年」なんて本を竹中・池田・土居氏が書いている。

だから、みんなの党の政策を支持しているが金融政策だけでいいとは思っておらず、
増税もやむなしだと思っている。但し、資産税や相続税などを限度まで上げ、
公務員らの利権を引っぱがすのが前提条件だ。消費税増税は最後の最後の手。
そもそもこれは欧州並みの高福祉にするためのものだし、それ以前に優遇は不公平だからである。
293名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:17:06.89 ID:d0EcZJGD0
はっきり言って日本の状況はわからない。
こういう時は両方やるのがいいと思う。
みんなの党が言うようなこともやり、増税もし、歳出カットもする。

日本の金持ちたちはみんな資産を土地で運用している。
税金対策として土地・不動産を買いまくることにより節税してきたのだ。

本来、金持ちたちは納税すべきだった。しかし節税によりそれを免れ、
税金を払わずに土地を手にしてきたのだ。だからこれに課税すべきなのである。
相続税というのも不公平だ。生まれながらにして大金持ちと貧乏人というのは不公平。
テレビ局の利権も合理性がない。諸外国では何十倍も電波利用料を徴収している。
とにかく、利権者たちからたっぷり取るべきなのである。
そして、公務員の待遇は民間以下に抑える。地方で年収600万、退職金3000万は多すぎるだろ。
294名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:54:58.14 ID:OQ3adDPm0
日本人は金の使い方がへたくそ
本来デフレの時にこそ金を使う方が特なのに、不況というだけで第一に貯蓄に回す
切り詰めてでも溜め込もうとするから消費税で税収は増えないのは当たり前。
295omikuji:2012/01/01(日) 21:36:09.63 ID:k7cVldCK0
テス
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 21:37:28.90 ID:9M6xyTUh0
どうして、わざわざ言わなくてもいいことを言ってしまうのだろう?
297名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:52:55.52 ID:v2hj8jBG0
ブラック企業勤務の年収300万の俺からしたらとっととこの国は破綻してリセットしてもらったほうがまだ希望が持てる

298omikuji:2012/01/01(日) 22:59:03.59 ID:mE+5v2L60
テス
299名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:46:12.87 ID:VYNrWU010

独法・公益法人への補助金削減も、前提条件ですね。
ていうか、民主党のマニフェストでしたね。w
300名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:46:44.81 ID:GPT+Db4m0
こいつは役人の代弁をしているだけ。
明確に給与カットと議員削減を先ず実施するのが当然。
役人と議員が大量出血してからだ。
301名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:48:17.16 ID:ih9xr0rj0
忘れてるようだけど議員定数や公務員人件費の削減は
民主党の選挙公約だったんですけどね
302名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:57:04.54 ID:+XcWISfO0
こいつがまず新年にするべき事は
自分でバットかなんかで
自分の頭をカチ割って中身があるか
確認する事やな
303名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:04:02.10 ID:hwOucNrH0
>>107

>税収が足りない→増税すれば税収増えるじゃん!
>>74はそんなこと言ってなくね?
304名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:23:19.66 ID:QEobiboA0
>>294
日本人が金を使わないのは、将来に対する不安からだろ。人口が減り、年金が
破綻しかけているこの社会で消費なんて伸びるわけが無いわw
305名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:40:34.50 ID:hTMyT7ObO
さまざまな税収が増える→国民の生活を圧迫



まずは支出を下げろよ
306名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:45:39.46 ID:6ns6gTm70
>健全化目標
健全化とは税収を増やす事ではない。税収に見合った公務員制度にする事だよ。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 02:01:56.02 ID:+DrTlJhb0


安住は死んでいい。

二回死ねば馬鹿も治るだろう。
308名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:00:37.18 ID:hwOucNrH0
日本人の人口が年間で20万人超減少 厚労省
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220101006.html

戦後最大幅、一年間で20万4千人減少wwww
309名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:09:27.61 ID:IiCIBWKR0
>>253
「国民から金取り上げて公務員が消費する」なんてどう考えてもおかしいだろ。
景気刺激策という観点からでもだ。金取り上げるのやめて、そのまま国民に使ってもらった方がいい。
よほどケチな金持ちに課税するのならまだしも、消費税増税とかわめいてるんだし。

どうしてもデフレ対策がしたけりゃ、BIでもやっとけ。
310名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:45:24.79 ID:7/r4PBavO
公務員もそうだが団体職員、公共事業受注してる業者の給料は70〜90%商品券で配れ、1〜2年で有効期限切れるの。
買いきれなかったら国庫に返納だ。

それがいやならやっぱ三割削減だな
311名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:48:44.01 ID:I9W0LRji0
社会保障と税の一体改革 って増税以外になんかやってるの?
支出減らさないで足りないから増税のみとか馬鹿としか思えんが

ま、自己の正当化しかしないこいつらに何か期待はしないから早く辞めてくれとしか言えんな
312名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:50:25.93 ID:7FgTL2NdO
議員の数は変えなくてよいから質をかえてくれ
まともな議員が出て来るのとアホな年寄議員がいなくなるのを待つしかないか
313名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:51:44.60 ID:NG7r9vnd0
定数削減しないにしても存在が税金の無駄の議員が多すぎるんじゃねえの
314名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:53:54.26 ID:6ns6gTm70
官僚の言葉だな。
余分な一言を必ずすりこむ
315名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:55:35.47 ID:sJEAivWd0
自民党のころは「消費税をもっと上げるべきだ!世界標準に近づけるべきだ!」とわめいていたネトウヨが
民主政権になったとたんに消費増税に反対しはじめたのにはワロタwww

民主党のやることにケチをつけることでしかアイデンティティを保てない哀れな人々w
316名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:58:13.30 ID:U8X3pcoa0


絶対条件です

何調子のいいこといってるんだよ


このペテン師のバカ野郎

さっさと解散しちまえ、連合の犬

おまえら民主党は国民を平気で騙す嘘つきの集まりだったんだよ


マスゴミ、こいつらを叩けよ

ああマスゴミはぐるだったんだっけ
317名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:58:20.13 ID:zND8twFF0
消費税の前提になるとかならないとかそういう問題じゃねえだろ!まずは、公約を遵守しろという事だ!さすが、ガソプーの言い訳はレベルが稚拙だな。
318名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:05:18.51 ID:itsMn/W90
どうやらハッキリしたようだね・・・倒すしかない
319名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:06:01.93 ID:WBN4TTiwO
>>315

いやちがうだろ。麻生の時は、景気が回復したら増税、そのために景気回復を優先、全治三年を目標にって言ってたじゃん。
民主党は政権とる前に消費税は絶対上げないって言ってた上に、公務員改革もしてない、景気はむしろ悪化した、誰がどう見ても自民党時代よりも悪くなってるじゃん
320名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:06:18.89 ID:29FQSD/z0
増税だけする積もりなんだw選挙前は民主党は国民の生活第一ってたけど増税で国民の生活ガタガタだね。
321名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:14:49.61 ID:VaTGMsiN0
 
『マニフェスト』は前提条件にはならないとの認識
 
次の選挙で言ってくれw
322名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:27:29.78 ID:BBqmWQI30
安住は分数の計算ができないらしい。

したがって為替レートの意味も実はわかってないらしい。
323名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:06:13.80 ID:d06oailt0
次の選挙は共産党に入れるしかないぉ
324名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:26:15.69 ID:RUB7obz/0
初入閣のチビッコ財務大臣弱すぎ・バカすぎ
325名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:28:06.34 ID:UQsXVzzZI
このカッペムカつくわぁ
326名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:34:09.54 ID:La8t4AFq0
ウソツキ官僚の手先はしょうがないなもう
327名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:38:48.84 ID:OEsNRD5z0

低脳なクズ議員が 訳のわからんこと抜かすクズミンス政権だね。
328名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:39:32.59 ID:orlNhVyH0
つまり増税以外はやる気がないということか……
329名無し:2012/01/02(月) 09:12:23.08 ID:yiM8CG3Y0
次回は公約に優先順位が必要だな、安住さん公約て公約だよ、
予約じゃないよ、
330名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:07:45.75 ID:tT2HrHfX0
東京電力に電気料金を決めさせるのと大差ないね。
331名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:19:08.56 ID:lpYuUvaA0
何が時給1000円だよwわらかすな
ガソリン何か逆に高くなってねーか?
332名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:32:13.78 ID:0q0IWujyi
公約無視もそうだし、政治主導とかいう概念も忘れたらしいな。
無能の詐欺集団?
333名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:28:18.71 ID:0q0IWujyi
マスゴミがよく"若者の政治不信"とか言っちゃてるけど、政権政党が詐欺集団なら誰でも政治不信になるわ!
334名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:19:51.32 ID:gsD7FfUP0
参議院廃止、議員定数削減、歳費費削減、議員各種手当大幅削減、政党交付金廃止、
政治資金パーティに課税、政治資金寄付に課税

以上の経費縮減を行い現行経費の1/3にする。
これを公約に掲げた政党を支持し投票する。

335名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:21:24.81 ID:rnL26R5d0
キューピー 「新聞だよ!新聞!いつもすぐに出せるようにしておけといってるだろ。」
事務官   「トイレにもですか?」
キューピー 「当たり前だろ、俺を誰だと思っているんだ!」
財務事務次官 「大臣、新聞新聞と私の部下を使わないでください。」
キューピー  「勝チャン、いたの。 人が悪いな〜、今、勝ちゃんのところに新聞を届けろと
       言っていたところなんだよ。気が利かないから。」
財務事務次官 「消費税のことについて話があるので後で私の部屋に来てください。」
キューピー  「分かりました、新聞を持って伺います。」

キュウピー  「勝ちゃん、入ってよろしいですか。」
財務事務次官 「今来客中だからちょっと待ってて。」

財務事務次官 「どうぞ。」
キューピー  「失礼します。」
財務事務次官 「駄目だよ、消費税と公務員改革からめちゃ。この前答弁の
        レクチャーしたでしょ。そのとおりやってもらわないと・・・・。
        分かってるでしょ!」
キューピー   「分かりました、以後気をつけます。」
財務事務次官  「頼むよ!」タダでさえ馬鹿なんだから、言ったことぐらい
        ちゃんとやってよ。用はそれだけ!」
キューピー   「失礼します。」
336名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:23:35.22 ID:484dsYbC0
公務員の賃金下げないで増税だけでなんとかしたいなら、公務員税を新設すればいいでしょう
337名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:43:24.64 ID:gsD7FfUP0
国会議員は、先ず給料である歳費を貰って、それは生活費として
構わないが問題は各種手当が不当に水増しされて支給されており、その上
国設秘書給料、私設秘書給料も国費支給となっている。
更に、政党交付金がある。それらを合計すると議員一人当たり20年前では一億円
であったのが今や1.2億円に増加。 しかも収入源は他に政治資金パーティー、
政党支部へに寄付、顧問料、と4っつも5つも財布をもっているのだ。
多くの国民が所得減少にある中、一人、国会議員のみ国庫から収奪の限り
をつくしていてそれが怨瑳の的となり政治不信を喚起しているのだ。
少なくとも消費税増税を謳うならこれら議員の特権的制度を抜本的に
改め、国庫からの支払いを現行の1/3に減額すべきである。 
338名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:51:11.36 ID:rnL26R5d0
>>293
 レーニン、毛沢東、金日成の時代を知らない奴。
共産党員誰も働くなって、裕福になったが国民に餓死者が出た。
 中国が支援しているアフリカも餓死が増えている。
努力している人から、富を奪うやり方は成功しないよ。
 金融市場、ソフォーズ、コルフォーズ、人民公社、毛沢東思想、
これらすべてが崩壊し個人の財産を認めることとなった。
チュチェ思想にもとつく北朝鮮もほとんど破綻している。
 
 商売では、マルチ、ねずみ。
 金融業会の破綻も、富を奪う方向に向かってから破綻している。

 働かないで努力した人の富を、安易に奪うやり方は、東西を問わず破綻する運命となっている。
 
 クダラン妄想を持って政治活動やデモを扇動するのは止めて、
楽をせず、ちゃんとした生活送るためまじめに働いたほうがいいよ。 
339名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:22:22.74 ID:+N3S01gfO
このスレは、もっと伸びるべき
340名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:52:44.21 ID:Pao7WAav0




国家財政が現状では持たない。・・・…・・・・・・・で、経費削減はやらないって馬鹿じゃね?








341名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:57:27.83 ID:yJdNEQWz0
安住なにやってんだ。財務省のスポークスマンじゃないか。
こんな社学NHK出身のやつが財務大臣になるから、ただの操り人形にしかなれないんじゃないのか
342名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:57:56.08 ID:c8SUcIB+0
マニフェストって知ってるか?
343名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:15:23.50 ID:KbbrLBIU0
安住いらね
344名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:17:31.38 ID:cxEFfvWi0
>>307
それでもバカは死んでも治らない っとw
345名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:25:59.46 ID:Yu546tMt0
公務員様の給料と年金のために腹切れ言ってんのと同じだな。
これでますます生活苦で自殺する国民が増えるぞ。
まあ警察の統計には”事故死”としか載らなくて、この先自殺者は
横ばいだろうがなw






346名無し:2012/01/02(月) 14:27:09.26 ID:scvQXLsQ0
財務省・国交省も役人が一枚上て言う事かな、・・・
347名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:28:44.06 ID:2FNYmS/n0
クズすぎる
クズ中のクズだ
348名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:48:09.05 ID:grdcvsAy0
やれないんじゃなくてやるものではないか・・
完全に「詐欺フェスト」だと豪語したわけだが、これでも政権を担えるという構造は完全に欠陥だなぁ。
こういった諸々は社会に悪影響を及ぼす、子供の育成にも障害になる、「嘘こそ力だ!」という信義を欠く人間に育つ。
349名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:16:45.83 ID:eEDDlvWK0
行政焼け太りって歳出改悪の付けを安易に大増税してごまかしちゃえってやらかしてるだけなのが野田内閣だからなぁ
増税前にやるべきことがまだいくらでもあるうちに増税させては景気と雇用に悪影響が大きく出るばかり
350消えて無くなれ:2012/01/02(月) 20:29:21.86 ID:v/0kO74h0
政権を存続する為の最低限の前提だよ。
351名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:38:56.15 ID:IiCIBWKR0
>>338
不自由な2択乙。
なんで「自由放任」と「共産主義」の(両極端な)2択なんだ?
例えばケインズ主義のように、市場経済を基本としながらも、国家の経済への介入を認める体制もあるし、現に大部分の国はそうなっているのだが。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 20:42:40.65 ID:dP9xyy030

民主党議員は全員の議員年金の廃止
353名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:42:14.29 ID:RQzV1e7r0
消費税無くせば景気回復するかもよ?
期間設けてさー
消費税10%になったら生活保護で対抗する。
354名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:57:17.90 ID:9i/Kr6M50
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の給料は従業員50人以上の事業所を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国の勤労者の給料の平均を基に算定すれば大幅に下げれます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
野田腐れどじょうよ増税の前に何でこんな簡単なことが出来ないの
選挙のときうまいこと言って、腹の中で舌を出し、あとは役人に尻尾振っている
国民の裏切り者、恥知らずどもに次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で
うそつき民主党を殲滅しよう
355名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:58:49.85 ID:Zl/Yr9ir0

民意に背を向ける民主党!

356名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:31:43.60 ID:QAX1jSRq0
民主党殲滅作戦いいですねw
詐欺政党に情けはいらないですね
357名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:33:53.38 ID:QAX1jSRq0
マニフェストってほとんど実行されてないよな?
詐欺罪にあたらないのだろうか?
358名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:58:40.17 ID:d19Ny1ry0
呆れる、
359名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:01:49.86 ID:QsO6K/p50
消費税上げる必要ねーよ。
公務員の給料削減して捻出しろ!!
360名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 03:57:25.28 ID:g9wEKQak0
公務員は年収360万か、大卒初任給で昇給なしでやれ
いやなら辞めて
ローンがあるなら家売って
全書類オンラインにして
書類は同じ事何回も書かせないで
361名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 03:59:20.07 ID:sJcGvwOp0
日本以外でなら、平民による武装蜂起ないし軍によるクーデターが起きているだろうな
362名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 05:13:56.14 ID:PSX8mqgD0
食料品に税金かけられたら低所得者の生活は困窮極め犯罪増えるかもな? 脱税王パチンコと宗教法人に課税しろ



363名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 05:18:10.61 ID:sctWQSlW0
          ∩_∩
         / \ /\
        |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
        |  ●_●  |  <なんだろう                                    >
       /        ヽ <                                           >
       | 〃 ------ ヾ | <                                            >
       \__二__ノ <                                            >
                     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY  
364名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 05:18:21.94 ID:z5hrXii40
もう、民主党は次の選挙でボロ負けだろ。こりゃ。
365名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 05:19:15.01 ID:g9wEKQak0
パチンコ課税
宗教法人課税
国家、地方公務員生涯最低賃金(本当に嫌ならやめろ)
在日特権剥奪
同和特権剥奪
反日教育解体

膿を出そうぜ
戦後終わらせようぜ
366名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 05:58:14.77 ID:VZZXGlwL0

安住は早く議員辞職してほしい
367名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 09:56:35.06 ID:FJLCLYMO0
なんかフリーターのクズが公務員に嫉妬してるなw
368名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 10:13:37.84 ID:5bKkVJET0
いつのまにマニフェストに書かれてることのほうが
付随的になってるんだよw
369名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 10:18:42.63 ID:ig/teDOX0
公務員給与削減は増税の大前提。これ無しでの増税は有りえない。
370名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 10:20:44.74 ID:DA1yq2+r0
歳出削減は当然。

ODA削減。
公務員の報酬を削減。
国会議員と地方議員を削減。
米国債削減。

最低、これぐらいはやらないと駄目。
371名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 10:31:42.02 ID:NeNPofxg0
>>370
この不意景気な時期に、歳出削減なんて馬鹿なこと言うなよ。

景気の維持もしくは景気拡大のために必要なのは
歳出拡大もしくはせめて歳出額の維持。
そのための財源として増税が必要なんだよ。
372名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 10:53:44.61 ID:McogZr2O0
>>371
ギリシャでは増税しといて結局破綻してるんだが。
373名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 12:06:27.85 ID:NeNPofxg0
>>372
だから歳出削減が必要だとでも言いたいのかな?

破綻したら歳出削減せざるを得ないが、
現在の日本なら増税して財政破綻を避けつつ、
歳出拡大、景気回復(GDP増加)もできるじゃないか。

何を好き好んで経済縮小、景気悪化に向かう必要がある?

できるだけ多く稼ぎ、多く税を払い、多く消費することが景気拡大。
節約して、税負担を減らし、歳出を削減するのは景気悪化への道。
374名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 14:46:19.32 ID:nUXJXdFqO
>>1を単刀直入に言えば、
消費税は増税します。
議員削減、公務員削減はしません。
375名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 14:50:34.31 ID:nUXJXdFqO
>>373
公共事業で働くおっさん、うぜー。
376名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 14:55:28.51 ID:WyG/7e6U0
>>373
>>1
2人ともキチガイみたいな顔してるんだろうなあ
気持ち悪、生涯税金で飯食ってる奴はとにかく差別していきていくわ
377名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:00:02.75 ID:aF1vxEKC0
                                   |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /   おい、民間の愚民ども。
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /     お前ら、地方公務員を妬むのもいい加減にしろよ
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i    僕ら地方公務員は選ばれし特権階級なんだぞ
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   君達の血税はしっかり僕達が使ってやる
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  地方交付税も全部僕らとその仲間で食い潰してやる
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ ちなみに僕は実働3時間のゴミ集めだが、年収は800万だ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  親父は交通局勤務の年収1000万 嫁は給食センターで700万だ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´     地方公務員無双!!
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._ 
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
378小物政治家の典型:2012/01/03(火) 15:01:11.63 ID:lCm5+ep70

こんな財務大臣みたことない

ひどすぎ。



379名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:04:50.85 ID:efjmthtC0

  \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   地方公務員になってラッキー 
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  ゴミ集めるだけで年収700万!!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   退職金も3000万!!
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::       家も建てたし、新車も保有!!
   |l    | :|    | |             |l::::      明日は組合活動の日だから早く寝ようっと!!   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::     
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
380名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:05:49.25 ID:FHOD5f9f0
公務員人権費は2年限定2割でなく恒久3割削減
国会議員数は衆院80+参院40でなく両院半減

消費税増税するならこれが最低条件だ
381名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:10:16.00 ID:D4gZ4kxM0
公務員たたきは甘え
社会が悪い公務員が悪い
楽で高給好待遇な公務員になろうとなんで努力しなかったの?
仕事もしないで家でごろついて文句言ってるニートと何一つ変わらない
努力すれば誰でもなれるのに、その努力もせずにブラックで社畜としてかれてる
事実を受け入れられる図に社会のせい公務員のせいにしてるだけ。

公務員が悪いんじゃない、公務員になる努力を惜しんだお前の自己責任。
382名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:11:40.71 ID:iLpgIr9h0
安住が財務大臣とかギャグ
383名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:13:39.65 ID:efjmthtC0
消費増税??  大いに結構!!

    僕ら地方公務員は給料右肩上がりだから関係なし!!

    どんどこ増税して僕ら地方公務員の給料UP!!

     これからも頑張って地方交付税をどんどこ食いつぶすぞぉーーー!!



            ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
384名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:15:11.05 ID:fg1NPpAa0
>>381
公務員なんて誰でもなれるじゃんw
385名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:17:19.46 ID:s4h2k0qIO
公務員人件費を2割削減したら増税はいらないと訴えて政権交代したんじゃなかったの?
こんな酷い詐欺は見たことない
悪意でやってるとしか思えない
386名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:20:20.00 ID:X0LwyMoT0
>>381
さもしい
387名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:22:12.35 ID:dGoA4gaY0
民主党 = 自治労   だから、当然の発想
388いたち:2012/01/03(火) 16:52:51.09 ID:g5kYg3hR0




    選挙だ、選挙だ、選挙だ。 さー選挙だ。




389名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 17:25:51.54 ID:zpYJCcrsi
>>381
お前みたいな痴呆公務員は、公平な採用枠の他に、色々枠が有るからな、橋下市長はそれを正そうとしてる。
この動きは全国に波及するぜ、まあ、分かってて不安でレスしたんだろうけど
390名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 17:34:11.86 ID:zpYJCcrsi
>>381
>>383
今までは、国民から税金と言う生贄を要求していたお前らが、今度は国の存続の為に生贄になるんだぜwww
391名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:08:39.32 ID:kyTF475EO
公務員の給料水準に不満があるならば
自分で議員センセイに立候補して法律なり条例を
改正すれば良いんだよ。
392名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:13:55.06 ID:TggZtqTz0
現状の消費税5パーセントをすべて社会保障費に当てろ
それだけで十分だろ
消費税増税は絶対に許すな
393名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:14:19.13 ID:WjaLj3Y40
先進国で公務員給与が国民所得の2倍以上を払ってるのは日本だけ

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国     国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
         一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15 *
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ       25,630     24,348         0.95

※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ
国民1人当たりのGDP  公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)

【受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済   :280万円

(公務員関連スレでのコピペ推奨)
394名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:29:06.85 ID:6GCGJ0DU0
「増税は仕方ないけど・・・」と言うインタビューを必ず流すマスコミ
395名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:27:22.06 ID:nUXJXdFqO
橋下徹が大阪市長に当選してから、急な動きだな。
国会は橋下徹の国会参入に恐れている。
396名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:30:26.70 ID:Ygt+5gco0
先進国で公務員給与が国民所得の2倍以上

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国     国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
         一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15 *
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ       25,630     24,348         0.95

※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ
国民1人当たりのGDP  公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)

【受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済   :280万円
397名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:57.85 ID:Qke8p4PA0
安住のそのあたりの大衆に分かりにくい感覚が橋下と違うところ。

橋下は大衆の感覚をつかんだから既成政党の大連合軍を一蹴した。

早く橋下に大衆の感覚に沿った国政を担当してほしい。
398名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:13.42 ID:Ur/8uIrP0
やっぱ口先だったか 力こぶ入れて取り組むだけだもんなー

じゃあ 即刻解散してもらおうぜ 公約はできたらいいな で 消費税は不退転なんだから

詐欺決定だよな 
399名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:37.94 ID:hsTal29s0
地方公務員給与5割カットで消費税10%で国民納得
400名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:52.94 ID:9htieb920

国民の暮らしが一番w
401名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:44.29 ID:2M6YG7KD0
とりあえず言ってみただけが今年のトレンド
でも消費税増税は真なり
402名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:17.28 ID:CHT4fSIg0
増税をしなければ、日本は本当にギリシャの二の舞いになる。
消費税のアップは仕方がない。だが無駄遣いは削減する必要がある。

403名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:25.14 ID:Ur/8uIrP0
こんな政治許しちゃだめだよ 野党も絶対許すな 許したら自分らもこれからやりますと証明しているようなもんだ
404名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:27.37 ID:5TnmdgjO0
前提条件でなければ身を切る行為をするはずないじゃないの。
それでなくとも民主は嘘ばかりで政権にしがみ付いてるのだから。
機密費を公表してみろっての。電波料引き上げや広告税やパチンコ税も
やってみなさいての。何も善なる事はしないくせに。
絶対条件に決まってるじゃない。
405名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:52.71 ID:Jj126TRj0
民主党では日本はダメになる  は今や定説。
公約とやることが違い過ぎる。  二枚舌。
406名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:24.96 ID:NQJygIYO0
馬鹿な国民が公務員公務員言ってる間に

とっとと増税しろよな。

407名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:18.62 ID:4UxYmGlx0
ふざけるな。公務員の給料を先に下げろ。
408名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:46.09 ID:UXF17tdV0
>>402
日本がデフォルトになれば、ここに書き込んでるレベルの痴呆公務員は下手したら吊るされるかもなw
409名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:15:42.10 ID:Ur/8uIrP0
そんなに危ないのなら歳出削減もやるはずだろ  やらないってことはまだ余裕なんだよ
410名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:02.04 ID:cVOvsNBN0
もう前提で良くね?前提にしない理由無し
411名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:33.62 ID:cVOvsNBN0
民主党の言う課題は解決したことないじゃん
やる気無しとはっきり言え
412名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:22.39 ID:4lXTmANo0
まずはお前が政界から消えろ
413名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:10.19 ID:R53hyeit0
>>441
まあ消費税増税やTPPにやる気出されても困るけどね
414名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:42.53 ID:eOnYjA4iO
>>405
ひげ剃りみたいに舌の枚数も増えてくのかねw
415名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:09.81 ID:DBMHulrB0
公務員の給料は下げられず
消費税のアップも小幅しかできず、
財政赤字が更に進んで政治がぐちゃぐちゃになる
というのが多分現実の未来。
救いになるのかどうかわからないけど世界中どこの国も全部ぐちゃぐちゃになると思う。
また革命みたいな時代がくるのかな。
416名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:41:11.90 ID:EtALgN8x0
>>408
ねーよw
羊よりも大人しい国民性
尖閣のときも原発のときもやったことは「整然としたデモ」だけww
ほとんど脳性マヒレベルだよ現代日本人の行動力って
417名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:20.51 ID:NeNPofxg0
だな。

給料ガンガン減らされて、労働分配率は減る一方。
企業はウハウハ。

待遇アップも言えず、憂さ晴らしに公務員叩きやって、貧しさに耐えてるだけ。
418名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:32:51.03 ID:gCm4tGip0
age
419名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:43:29.01 ID:hwkCarER0
安住は本当にマリオネットだな
まぁ消費税アップは赤字をみると致し方ないけど、
復興増税はおかしい。
復興は量的緩和でやるべき。
420名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:10:03.16 ID:bAqr/O+fO
今の公務員は給料下げるだけで、自主的に辞めてくれるのに、なぜやらない?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆大阪を見習え!◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
421名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:40:47.83 ID:c9jSyjtd0
取るばっかりで支出減らす発想は無いんだな
422名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:41:40.15 ID:S/G5fAVr0
財政赤字が進んだら、もっと公務員を取り巻く現状がもっと酷くなる。
政令指定都市が潤沢に交付金が来るのでやり放題だけど、
そのほかの市町村は身の丈なところが多いから。
423名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:44:25.24 ID:8XNZ6AGuO
財務省の犬ノダ
財務省のパシり安住
424名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:46:09.97 ID:b5ivhrPa0
次の選挙が楽しみだ
425名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:50:51.00 ID:Yn2O29GGO
>>1
まずお前が辞めろ、ガソプー!
つか民主党早く解散しろ!
426名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:57:45.36 ID:zQ2jAJiyO
>>421
政治家や官僚の「利益」は頑として守りますよ。
国民がどう不利益被ろうと、自分たちさえ良ければそれでいい。時々、表向きに
「国のため、国民のため」と動くように見えるのは、それはただ単に自分たちの
今の地位を守るためにはプラス&尚且つ自分たちに不利益はないと判断してるか
らに過ぎません。
自分たちに不利益と判断したら、これはもう梃子でも動きませんね。
どうせ日本国民は馬鹿みたいに大人しいですから。
427名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:59:24.44 ID:YC36xAGE0
日本の政治家は日本国民の敵
428名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:14:50.34 ID:HMMvvmmY0
こいつテレビでドヤ顔して改革語ってたやつだろ?
429名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:17:04.76 ID:/K/uaD0h0
ゴミ
430名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 02:53:38.47 ID:hYK/Hq790

http://www.youtube.com/watch?v=33dh14dJ_Dw&feature=related
神風特攻隊・日本民族を地上に残そうとご先祖様はここまでして戦ってくださったんだな・

http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について

http://www.youtube.com/watch?v=-Lfpw-4t3O0&feature=g-logo&context=G2c8d7abFOAAAAAAAMAA 
日本人に伝えたいこと
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:10:26.71 ID:VzIO/e0C0
>>421
支出を減らしたら景気は悪化するんだぞ。
お前は景気悪化が嬉しいのか?
432名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 07:52:41.31 ID:JVx8HZ3U0
>>421
だから、減らすのはおめーらの人件費だけだつーの、公共事業費は現状でイイよ
433名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:00:18.19 ID:B1x6AcWY0
省庁や役場、特殊法人とかの公務員の仕事場に、webカメラを設置して仕事ぶりをチェックした方がいいんじゃね?
車にはGPS付けて、サボってないかチェック。
434名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:12:08.65 ID:VzIO/e0C0
>>432
人件費減せば、その分支出が減って景気が悪化(GDP減)するんだが、
分からずに言ってるんだね。
435名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:17:42.97 ID:VOdt37gq0
>>432
人件費減せば、その分支出が減って景気が悪化(GDP減)するんだが、
分からずに言ってるんだね。


・・・・テメエ等の年収150万にして差額を市場に流せばGDPは上がるぜ
436名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:29.52 ID:oidYYqJS0
公務員の給与を100万減らして東北の公共事業を増やす

間違いなく景気回復するよ。
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:59.28 ID:c08UyoQX0
政治家の息子で社学しか出られないバカはこれだからw
438名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:06.04 ID:biEyMsVu0
それをやらないで増税するのが問題で、増税そのものは重要ではない。
439名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:38.91 ID:c8K5ths60
取りやすいところから取り
大口の集票マシーンンは守る
二言目にはグローバル 世界情勢という
440名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:58.47 ID:4jLZuqBHO
増税することが目的であって
どう使うかは問題ではない
こうですか?
441名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:38.86 ID:9fcNDg1z0
なにも公務員だけ優遇する必要ないだろ
この国が疲弊しているときに
橋本に喰われるぞ
442名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:06.69 ID:VzIO/e0C0
>>435
>・・・・テメエ等の年収150万にして差額を市場に流せばGDPは上がるぜ

>>421には「減らすと」書いてあって、他に回せとは書かれていない。
上がるか下がるかは分からないし、後付けの言い訳。
443名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:14.44 ID:fpbMiSdX0
こういう報道がもう当たり前になってる世の中って日本終わりすぎ
問題の本質の景気の大低迷が貧困に要因なのに弱者が弱者を叩く
444名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:53.91 ID:c08UyoQX0
>>443
大阪では公務員と弱者と言われてる生ポが最強なんですが…
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:32.05 ID:MLs5foQS0
民主が政権とって良い事あったか?
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:21.13 ID:wGExlDdF0
公務員を主体とした行政機構が信用されていないことが国民をも不幸にしていることが、
国民の責任だと考える政府の軽さと外国からの不信にも繋がっている。
これほど国民から”税の不正使用”を訴えられる政府を変えられない国民性にも不信が広がる。
自家中毒を起こしていることが危機的状態だと言うのだ。
選挙ばかり求めても何も変わらないのは有権者が何も知らないし、勉強もしないからだ。
無知のまま100回選挙しても社会は進歩するとは限らない。
447名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:43:54.70 ID:2psuc2rO0
公務員改革に賛成しない自民党は日本の癌
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:45:58.51 ID:JVx8HZ3U0
>>442
おめーらのの人件費削って、増税分いくらか減らした方が経済効果有るわ、ボケ!
449名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:19.37 ID:VzIO/e0C0
>>448
支離滅裂だな。
人件費そのままで増税分も削らないほうが経済効果が大きいんだが、
経済効果の計算の仕方も分からないバカw
450名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:36.43 ID:XicCmfOf0
嘘つきは…なんだっけ?昔は泥棒の始まりとかなんとかだったような気がするが今は…
451名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:34:19.80 ID:JVx8HZ3U0
>>448
増税不要になるほど公務員の人件費減らしてくれるに越したことは無いに決まってるだろボケ!
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:37:40.01 ID:5TuzCgaP0
日本がたとえどんな状況になっても公務員給与だけはド安定させるんでしょ?

公務員って凄いね
453名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:39:49.44 ID:WtE3HS2x0

 いつものガソリンプールで、いつもの民主ジャン。

 平壌運転だろw
 
454名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:42:52.47 ID:C6pBkWS10
もう池沼レベルw
455名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:52:47.61 ID:GDnfnqG3O
>>450
日本人の皮をかぶった在日集団だから、口だけでなく実体がウソで固められているな。
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:56:03.34 ID:M0anbPK80
当然の前提条件だろw

まあ削減案とか実行する気はゼロだから言い分考えるのも当然かw
457名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:02:23.82 ID:4V1HcfZv0
>>445
無いしむしろ後退している
458名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:03:34.62 ID:UrfLtzFp0
前提条件以前に公約ですよね?
できないなら解散しろ
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:02.49 ID:vsgMOeuaO
おいチビ!
踏み潰してやろうか!!
460名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:06.80 ID:ji02wrA50
前提とかじゃなく人に負担を求めるなら、
まず自分らが率先して負担を受けろ
このボケナス野郎
461名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:21:07.89 ID:GOUZZANY0
あほの認識なんぞ誰もきいてないから
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:24:28.34 ID:vKgUkFf70
駄目だ、こいつら
日本のためにどうにかならんのか
橋下、何とかしてくれ
463名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:56.63 ID:PgqZxZD90
炎上するような事を何も今言わなくとも... こいつ馬鹿か?
464名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:42.23 ID:f8QDhueO0
>>396
日本の公務員の待遇は、 不当に高過ぎるな。
465名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:08:30.27 ID:IxIZhYgq0
>議員定数削減や公務員人件費削減は前提条件にはならないとの認識

公約なのに堂々と公約破り宣言してるバカ 公務員人件費は何回先延ばしして

んだ それで今回もこの発言じゃ、詐欺で〜す って宣言してるじゃん 議員の資格ねーだろ
466名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:31.65 ID:KGcu9920O
騙された国民が一番悪い。とでも言いそうだな、民主党は
467名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:59.53 ID:V8E2dGHu0
やる事やれば橋下みたいにウケるのにねぇ
まあ支持母体がアレじゃ絶対にあり得ないけど
468名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:46.28 ID:IxIZhYgq0
未曾有の大震災でも臨時の議員歳費 公務員給与カット それでも逃げますか

 世界の義援金も 我々国民の増税も みんなで助け合うことで負担してるのに

おまいらだけとことん逃げるつもりなのか 議員辞めろ! 人間辞めろやクズ!! 
469名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:13:58.30 ID:kk+hnhZF0
            n      _,  ゼ ̄`ヽ.  ♪ カイカク!カイカク!
            ヽ`ー---='"丶 `ヽ`、冫 !     イマカイカクシナケレバ
.                `¨`ー-,代`ーニ=(c)___rヘ マッタナシ・・・マッタナシ
                 /  ミ. 彡,`´¨¨`!ノ  カイカク!カイカク!カイカク!
                ./     ,',',',':.:.:.:.}  
               .'´ ̄`_`ヽー',',、 :.い 〜あなたも飼ってみませんか?コッカイギイン〜  
             ./  ,イ´   .ゝ `,心j 基本給餌 アワ2500    
.            /  /      `ー'`ー! 健康のため以下、濡れ手にアワシリーズもご用意ください
            /./ /       `ヽ、,、,、,| ブンショツウシンヒ年1200  暑いから?ヒショヒ年2500 
           .{ソ`´      ゝ ノゝノゝノソ  リッポウジムショヒ年780 
            }/ /八__ノ八__ノゝノゝノソ ※たまに政党助成金分配キンをあげましょう
          /「 ハノハィ  {  .i、ハハノ モチダイ、コオリダイはあなたの気持ち次第
          .|,イ!ハ  ,ィ会'!ハ__人ノリ ※高級籠 ギインシュクシャ 別にご用意下さい
           y | Y Y  〉_/ーイル'^ヽ
          八|  i  i__/^ヾュ,____ ご注意、コレはナミコッカイギインの飼育費です。
         /,',イ ,ィー'".  ´ ̄`ー'^`   ダイジンがつくと40パーセント増し  
          l/|/レ'"           
高すぎるとお思いの方は、米国種オバマでしたら、ナミコッカイの半額
欧州種シュチョウで6分の一程度になっています。
470名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:19.66 ID:4h0wdznJ0
マニフェスト実現のために増税お願いしますってんじゃないんだろ?
マニフェストは一切やらないけどその代わりに増税っておかしくねえ?
これでいいの?
471名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:36.73 ID:6grghzmQI
マニフェストとかもう口にすんなよ
472名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:53.47 ID:YcFq3+L20
何コイツ
野田の病気が感染ったのか?
473名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:26.21 ID:IxIZhYgq0
未曾有の大震災でも臨時の議員歳費 公務員給与カット それでも逃げますか

 世界の義援金も 我々国民の増税も みんなで助け合うことで負担してるのに

おまいらだけとことん逃げるつもりなのか 議員辞めろ! 人間辞めろやクズ!! 日本から出て行けーw !! 
474名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:08.93 ID:vRScGKBnO
いくら働いても、難癖つけられて給与は上がらない。
税金は上がりまくり。子供作ることあきらめたよ。

公務員はいいよなあ。
公務員の下請けやったけど、仕事しないくせに、嫌がらせは熱心だったなあ。
475名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:59.59 ID:OxvOxsaT0
だめだこりゃ
476名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:17.19 ID:F5eihXy70

「公務員の貯蓄は税金の墓場」

「公務員に貯蓄に回るほどの給料渡すな」
477ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/01/04(水) 19:21:01.59 ID:JnmSaLHN0
>消費増税実施に向けての目標ではあっても、前提条件にはならないとの認識を示した。

だれか、殺してこいよ

こいつら、ゆるちゃんぞw
478名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:29:13.90 ID:ANQniKVD0
前提条件にならないってw
たしかに消費税には触れないって前提での政党だよな
こいつらの言葉は何語だ?ちょっと何いってるか本気でわかんないわ
479名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:32:47.70 ID:+gHxnOoN0

安住が本気でそんなことを言っていれば、詐欺師を越えて、もうキチガイ。
480名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:32:54.49 ID:DN/4qgbe0
はやく解散しろカスども
481名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:27.94 ID:Ov3WizRv0
みんすクオリティ
482名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:36:53.72 ID:g2yQVH5h0
ようするに歳出削減はやる気ありませんってこったろ。

テロや暴動が起きてもおかしくないレベルだな。
483名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:38:02.27 ID:3uc3ztQv0
議員定数削減や公務員人件費削減をしても増税は許すまじ
暴動起きるよ、これ絶対
484名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:03.71 ID:cyLRHLqqO
じゃあ増税は無しだ。
485名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:45:34.82 ID:d9liUwJD0
「増税以外はこれまでどおり」って言えよ。
そして支持率下げろ。
486名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:18.36 ID:Iu6ky3AE0
ならゴキゲンに国内に金が回る景気対策くらい考えろ屑ボンめ
487名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:52:50.26 ID:4+9F3/GD0
やることやって、それでも増税が不可避ならまだ納得する国民はいくらかいると思うよ。
マニフェストに書いていることは全くしないで、書いていないことに全力を上げるって、
どこまで腐っている奴らなんだ?

バラマキ公約は財源確保出来ませんでした、嘘ついてゴメンと素直に詫びて、
パチンコ税導入、公約通りの公務員人件費カット、これだけでも風当たりはだいぶ違うと思うぞ。

クソ民主党としては、耳触りの良い公約は次の選挙用にとっておきたいのだろう。
それでもなお、騙される国民が多そうだし。
488名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:53:44.47 ID:QL3bsCqK0
公務員の平均給与は740万円
公営バスの運転手の年収千3百万円、退職金8千万円

しかし民主不況で法人税収入が激減
∴公務員の給与が今迄の水準を保てなくなった

公務員の数は900万人
1億1千万人が公務員900万人の収入を支えている
財務官僚は今後も自分達の収入を減らさない為、1億1千万人から徴収する税金を増やす事にした

削減する訳無い
489名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:58:04.44 ID:IxIZhYgq0
これは許していけない発言だしな これじゃ絶対増税には協力できない
やることやるのは先ではないですからって、通用すると思ってるのかよw
おまいらは公約守ってきてないから信用されないに決まってるだろw
490名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:59:08.76 ID:d9liUwJD0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人

 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。

 この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
 職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
 給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
 男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
491名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:05:52.88 ID:UUVgwMPnO
無駄遣いをしているから
財源不足になっているのに
歳出削減なしで増税した所で
震災復興、賠償などを考えると
財政健全化など出来るわけもない

現状を理解していない
492名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:06:51.73 ID:qycCXyWl0
>>91
是非とも実現を願うw
493名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:08:30.81 ID:b3xNC+aN0
もういっかい政権交代だな
安住は選挙で落とそう
494名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:09.78 ID:e8xpkD4S0
だから素人の寄り合い所帯に政権任せちゃいけないんだ。
鳩と完のいいおもちゃになったあげく勘違い野駄で締めだろ?
495名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:13.62 ID:lcFkqLYGO
目標(笑)
496名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:26.39 ID:7/JDv3q8P
ゴルゴ雇う為の募金してたら喜んで支払います。
497名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:14:55.27 ID:C6pBkWS10
現在の5%のほとんどは公務員の懐に入ってるだろうし
増税してもまた同じだろうな。
社会保障に当てられる保証も何処にもない
498名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:15:18.66 ID:uDbYFZYn0

好き放題ほざいているのもいまのうち、このぼけ
49925:2012/01/04(水) 20:15:59.91 ID:Vby8hWM/O

また 小○ 毅 様のような方が 降臨しますよーに!「パンッパンッ!」


500名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:16:37.16 ID:VAhPRBgn0
完全に詐欺師です
501名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:27.40 ID:qI5i6fPW0
テメーで公約を否定してりゃ世話ねーな
502名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:32.59 ID:iQIYsr5F0
2、3人テロに遭えば多少違ってくるかもしれん。
503名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:34.30 ID:XcsS4qpZ0
また詐欺か
もう慣れたけどさ
早く総選挙やって民主党を消滅させよう
504名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:36.67 ID:bYUSWh+f0
また消えた年金とかになったとか言うんかな?

公務員や海外に配る原資を作りたいだけなのではないか、
と国民は疑っているのにね。 
  
消費税だけ増税とかってありえないだろ。
 
505名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:56.87 ID:UGN/xNU9O
アホだわ。こんな奴が大臣になる時代だから、困ったもんだ。
506名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:51.78 ID:xstzng3A0
>>1
えっと、前提条件とかじゃなくて、消費税上げずにそれをするのが、
マニフェストなんじゃなかったんですかね??
507名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:57.04 ID:MLsq8ycx0
だって「公務員給与」と「議員定数」を前提条件にしたら、
この2つを参議院で自民党と公明党につぶされたら、
自動的に「消費税10%」も断念しなけりゃならなくなるじゃないか…。

消費税10%に反対してるオバチャン方は、
10%に上げないと自分の年金が
満額もらえなくなることに気づいてるの?
508名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:09.07 ID:C6YA7tkQ0
遅っ
509名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:25:55.92 ID:JVx8HZ3U0
>>507
むしろ国民の敵が明確になる
510名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:13.83 ID:x6hR8AnV0
>>507
>10%に上げないと自分の年金が満額もらえなくなることに気づいてるの?
社会保障と税の一体改革というが、確か増税5%の内1%が年金に行くだけでない?

オウムの平田の出頭時の警察の対応を見ていると、警察も身を引き締める為に給与減額が当然!!
公務員はぬるま湯に浸かっている!
511名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:11.43 ID:xoiNwb5P0

「政府に尋問の筋これあり」

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
512名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:40.21 ID:SHrSJJyz0
議員削減権限立法だけは、天皇陛下の権限にしてほしい
513名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:49.54 ID:ACpm4b600
>>1
馬鹿の認識なんて誰が聞く耳持つんだよ
514名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:16:22.27 ID:vDHQmVgB0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の給料は従業員50人以上の事業所を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平均を基に算定すれば大幅に下げることが出来ます
そしてこれは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
野田腐れどじょうよ何でこんな簡単なことが出来ないの
選挙のときだけうまいこと言って腹の中で舌を出し、後は役人に尻尾振っている
国民の裏切り者恥知らずどもに次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で
国民を舐めきっている民主党を殲滅しよう


515名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:17:50.69 ID:nhQoOs790
生活保護は諦めるから

フードチケット発行してくださいm(__)m
516名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:32:28.83 ID:7m5I9Yrk0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
517名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:39:28.51 ID:kdWonvNjI
この官僚の言いなり野郎が
橋下を見習え
518名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:29:14.61 ID:FgfdvBlT0
>>516
キミは多分、ものすごく優秀な公務員。その才能を生かすのは民間企業。
公務員の安月給で働くのはもったいない。いますぐ転職して新天地を目指せ!
519名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:33:01.51 ID:BfWzAoaLO
所得税上げるくらいなら消費税を増税してくれ
低所得者を優遇しすぎ
520名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:47:17.54 ID:fbaOswgQO
一票の格差是正も無かったことに成りそうな勢いだな
521いたこ:2012/01/05(木) 08:59:18.11 ID:VGxm/sy90




      いよいよ、みんなの党の出番ですよ。



522名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:02:06.67 ID:rL2OBlMiO
消費税先送りなら債券格下げで景気悪化するよ
523名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:04:34.09 ID:gbvRuHoC0
すげえなあ民主党はこれが通用すると思ってんだもんなあ
524名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:13:22.92 ID:6tQVeHfF0
今テレビで公務員給与について放送しているよ
日本の公務員は民間の2.3倍だって、さらに年金の優遇があるって
525名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:23:03.16 ID:OeegD4q70
>>1
前提条件にしなくても良いけど、それで解散やって、
民主党が勝てると思ってるところが凄い。
財務省の洗脳能力ってすごいんだなぁw
526名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:59:37.93 ID:9AYwd98M0
消費税は近い将来に15%になっても景気には影響ありませんよ、って洗脳されてんだな。
527名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:05:59.79 ID:pI4ji4tWP
はあ??????????????????????????
死ねガソプー!!!
528名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:10:40.37 ID:dBVrSvKD0
>>1
昭和63年度消費税制導入で60兆円台の総税収は50兆円台に、平成9年度
の税率引き上げで更に40兆円台へ税収は激減している
経済理論上も充分予想された事態が現実となってしまった

もちろん、肝心の経済もガタガタ
倒産、夜逃げ、一家離散、自殺増加ともたらされた悲劇は枚挙にいとまなく、
絶望のプロセスは現在進行形だ

民主党には今度はそうならないと言える根拠でもあるのか?
説明しろ。我々には聞く権利がある
529名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:31:10.11 ID:QXKn69o40
@アレシナの黄金律

ハーバード大学のアルバート・アレシナ教授が1960年から1994年までの間に財政再建に
取り組んだOECD加盟20ヶ国を対象に調査を実施した結果をまとめたリポートから導かれ
たルールである。

合計62のケースの財政再建の内、成功例が16.失敗例が46である。

成功例に共通するのは、まず最初に歳出の削減に取り組んでいることだ。逆に、失敗例に
共通するのは、まず、先に増税を行っていることである。

財政再建を成功させた国々の例から導かれるルールは

@ 最初に公務員の人件費や社会保障費等の歳出削減をやり、次に増税をやること。
A さらに歳出削減と増税の財政再建に対する寄与度は7対3。

この二つをアレシナの黄金律と言う。
さらに、社会保障や福祉の削減に取り組むことを避ける財政再建は失敗する運命にある。と警告している
530マスコミの正体本当に(検索)選挙前都道府県:2012/01/05(木) 21:34:45.34 ID:YP4flD9f0
★★官僚に操られる末路【検索】
531名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:42:23.57 ID:EoD4MNdw0


国からの手当てが何もよくなってないのに
今の消費税の倍になるわけで、それでも黙って採取されるしか出来ない国民

このまま消費税20%や50%で決定されても、黙って採取されるしか出来ない国民


公務員は都内で30万相当の家賃がかかる立地の宿舎を3〜5万で借りて住んでる実態
給料保証と無くなることのない天下り
税金の無駄遣いがヤメられず、カネに困れば税金値上げして採取するという
国民なんて無限の金づるぐらいにしか思ってない



532名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:52:50.63 ID:Jj8y0IJt0
>>516
だれが民間と同じでいいって言ったんだよ
安定がある分、民間より低くていいよ
533名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:31:17.92 ID:SWHW5nJX0
516の大馬鹿野郎よ
国民が公務員を扶養しています
役人の権限は国民が信託したもの
この国の主権者は国民である。憲法をしっかり読め
給料は人事院のホームページに掲載されている
うそを言うな
お前は国民に逆らった罪で国家反逆罪で裁判にかけられるぞ
国家反逆罪は重罪で有罪になれば絞首刑
心を改め国家、国民のためにつくせ
534名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:32:52.58 ID:YRXyE+F40
ちびっこギャングのAAないの?
535名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:35:14.54 ID:Wr1jEr6p0
>>525
洗脳じゃなくて 税務の調査権限握ってるから
逆らうとか、著しく能力が不測だと鳩山みたく
全部暴露され葬り去られる。
 財務省に役立たずはいらないって事だ
536名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:37:45.95 ID:lmTAnRO2O
こいつらもう次はないと分かってるから
憎まれ役から逃げきることにしたんだろ
で次の政権に、はよ公務員改革やれや!と叩く腹だわ
もう国政に口を出すな
537消費税増税は衰退した日本経済にトドメを刺す:2012/01/05(木) 23:41:21.92 ID:JJ64+taH0
「消費税増税を言う前にまず公務員の給料を削減しろ」という意見があるが、
そういう問題じゃない。
世論をそういう方向へもっていくのは、ゴマカシ程度の公務員人件費削減を
行なって、それなら増税も仕方ないという雰囲気を作りたいからだ。
復興増税のときを思い出して欲しい。
事業仕分けで廃止されたはずの朝霞公務員宿舎の建設を再開し世論の
批判を浴びた。その後、再び宿舎建設の廃止を決め世論を懐柔し復興増税
を押し切ってしまった。
要するに、財務官僚が書いたシナリオ通りにことが進んだということだ。
消費税増税の場合も同じ手を使ってくるだろう。

今の日本で消費税増税を論議するのは病気で寝てる人に向かって
「献血してください」と言うのと同じこと。
今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。
この3つ。
538名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:42:53.87 ID:TXCTvkfP0
死ね
539名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:08:54.76 ID:bWqrtdH60
議員定数を減らすのは当然っていう前提が、どうも理解できないんだが
他国に比べて日本の議員数が突出して多いってことはないようだが
マスコミが作り出したイシューをそのまま鵜呑みにしてるだけでは
540名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:17:53.33 ID:jp6uRMOG0
>>539
イシューって言葉を使いたかっただけみたいw
541名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:23:53.53 ID:MRmEWC0t0
>>539
マニフェストで減らすことにしてたからだろ
542名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:24:27.86 ID:ADfud4vc0
激務で死にそうになってる国T出の公務員は増やしてもいい。
そのかわり、税金食うだけで何の役にも立たない天下り先を潰せ。国2以下は2割、地方公務員は5割減らせ。

政治家も増やしていい。中選挙区制に戻して死票を減らせ。さらに定数5割増しにしてもいい。
そのかわり、給料を半分以下にしろ。文書通信交通滞在費等も含めてな。
543名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:34:45.79 ID:QsIHlmf00
お金足りない⇒増税すればどっからか沢山入ってくる。とか思ってんだろーなー。
「どっから」ってのは把握出来ないから無尽蔵だと都合良く妄想して。思考停止の典型。
定数・人件費削除は堅実な計画と地味な努力が要求されるけど、それは出来ないしたくない。
だから常に後回し人任せ。典型的な指示待ち人間の行動原理。
544名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:36:02.08 ID:mzELTpg80
官僚から天下りで地方公務員と経験し、さらには天下り法人に
就職予定の俺が言う。
公務員社会は日々パロディとコメディの世界ってこと。
信じられないような非常識な会話が当たり前にまかり通る。
一般人が某マスコミに騙されてるのを馬鹿笑い。
当たり前に仕事はしないのがステイタス。
朝から晩までいかにさぼるか、休日は海外に行っているかで
人生が決まる。
わかるか?これが公務員。
我等公務員は永遠に平和なんだよ〜!
545名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:58:26.51 ID:PsWKGB6P0
>>537
>今の日本に必要なのは、景気対策、デフレ脱却、歳出削減。

景気対策と歳出削減は矛盾する。どちらかしかできない。
546名無しさん@12周年
>>543
GDPは減ってないのに税収は減ってるんだから、
増税というか、税収を取り戻すことができるはずだよな。