【論説】伝説のAV王・村西とおる監督「反原発?放射能より貧しさの方が怖い」 山本太郎に「反モチ運動」を提案★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★村西とおるの反原発活動観 山本太郎に「反モチ運動」を提案

伝説のAV王・村西とおる監督に聞く混迷の時代をサバイバルする生き方。第二回目は
「福島第一原発の事故から考える」です。(取材・構成=ノンフィクションライター
神田憲行)
* * *
私は福島県いわき市出身なので、福島第一原発があるあたりのことはよく知っているん
です。高校生のころは映画『フラガール』で有名な常磐ハワイアンセンターの建設現場
でアルバイトをしていました。今も姉が被災したのでこちらで一緒に生活しています。

原発がなさけないことになってしまいましたが、あのあたりはもともと出稼ぎの町だっ
たのです。海では魚は獲れず、土地も肥えていないからなにを作っても旨くない。それ
でみんな汽車で七時間かけて東京に出稼ぎにいったものです。上野の駅に降りたときに
はススで体中が真っ黒になりながらね。
出稼ぎ先の事故でお父さんが死んで電報が来ても、カネがないから遺体を引き取りに
いけない。労災なんてない時代でしたから、死んだら終わりですよ。遺骨だけ送られて
くるだけ。非常に哀しい町でした。

それが原発が出来て雇用が生まれ、町にカネが落ちるようになった。原発サマサマです
よ。だから私はあの事故があったあとでも、原発を悪しざまにいうことはできないんで
すよ。過去の貧しさを知っているから。放射能より貧しさの方が怖いんですよ。貧しさ
は人を追い詰めて、枝振りのいい木にロープを釣らせますからね。放射能はジワジワ
くるけれど(笑)

よく都会に住むお母さんたちが「豊かさより健康が大事」とかいいますけれど、そりゃ
違うんですよ。貧しさが諸悪の根源なんです。山本太郎というタレントが反原発とかい
ってますけれど、餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね。人が死ぬ
というなら「反餅」運動でも起こせばいいと思うんですよ。自動車事故だっていったい
何人死んでいるのか。
(続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20111230_77880.html
※前(★1:12/31(土) 11:17:42):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325297862/
2名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:01:55.23 ID:Z0acgF6J0
反モナ運動にみえた
3春デブリφ ★:2011/12/31(土) 15:02:15.54 ID:???0
(>>1の続き)
原発を廃止したら電気代も上がりますよ。いま韓国は賃金が日本人の二分の一、電気代
は三分の一です。電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?

リスクのない社会、トラブルのない社会というのはないのです。タレントで後に車いす
の国会議員となった故・八代英太さんの忘れられない言葉があります。国会で初めて彼
が演説したとき、
「理想的な社会というのは私のような障害者がいない社会ではありません。幸せな社会
というのは、私のような障害者がいても、健常者と同じように、安全安心で楽しく人生
を送れるような社会なんです」

リスクというのは仕方ない。でも傷ついた人がもう一回トライできること、社会に貢献
出来るチャンスを与えられるのが健全な社会ですよ。これを原発に置き換えると、トラ
ブルがあったからといって全部無しにしてしまってよいのかと。そういうリスクと上手
に付き合っていく方法を模索していく必要もあるんじゃないですか。

日本はもともと資源がない国です。戦争で焼け野原にもなりました。そこから世界経済
二位とか三位になったんですよ。なんにもないから頑張れた。原発事故で絶望とか
ちゃんちゃらおかしい。我々はもう一度立ち上がれるはずなんですよ。(談)
(以上)
4名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:02:16.67 ID:bYeLTqs10
ナイスですね
5名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:02:44.47 ID:lruPyw4I0
だから、おまえ誰だよ
余裕の2げっと!
6名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:03:07.34 ID:RJvNP8500
AV嬢は在日(笑)
7名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:03:09.06 ID:MQ/8ni9O0
「放射能より貧しさの方が怖い」というのは正しい。
8名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:03:24.04 ID:f647jdN20
浜通りでモチを詰まらせると静岡の茶農家が被害を被るなら怖いねそれは
9名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:03:52.27 ID:5k9JBb7x0
反原発と言うより、反原発村に反電力会社なんだけどな
10名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:02.74 ID:fnYErDsd0
ナイスですね
11名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:21.91 ID:jDpw1dmx0
ご自由に
12名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:44.70 ID:EPy4j9zx0
正論だ。
原発全廃とか言ってるノータリンは電気使わずにさっさと死ね
13名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:05:44.74 ID:lruPyw4I0
>>10
長島だな?
14名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:06:33.10 ID:eUlzu3Ue0
>>12
まず、既存の原発関係者が腹を切るほうが先だ。
その後ならしんでやる。
15名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:00.13 ID:NoeAYvCX0
説得力がありすぎw
16名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:07.44 ID:Laxi5b4j0
村西まりなは上戸彩にちょと似てる
17名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:45.03 ID:2Bi4u5vP0
古い原発は廃止して、新しくて大出力の原発を新設すればいいよ。

そうすれば原発による電力量は維持でき、安全性も高まり、原発の数自体は減らせる。

これが唯一絶対の合理的解決策だよ。
18名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:08:08.73 ID:Wjg6eNlK0
原発問題は別にして
「放射能より貧しさの方が怖い」というのは
実感がこもっているな
19名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:08:22.85 ID:yELVlFGo0
自動車事故を比較に挙げるところが終わってるな
20名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:08:50.58 ID:z8Cnrvis0
「貧しさが怖い」というより「とにかくもっと金がほしい」の間違いだろ
原発がなくてもちゃんとやっていけてる地域が他にいくらでもあるのにまるで原発なくなったら餓死するかのような書きっぷり
21名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:09:15.61 ID:haGkHckY0
>>9
はいはい放射脳

発電なんて今の九社体制以前から利権だらけ
風力も太陽光も地熱もすべての発電は利権だらけ

原発だけが村社会を作ってるんじゃないんだよ
22名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:09:22.41 ID:5wiR/jGJ0
貧しいうえに放射能の恵みが降り注いだ近隣の村はどうなるんだべ
23名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:09:53.16 ID:cpt6A5+Y0
タイの売春婦のインタビュー思い出した。
「エイズに罹るの怖くないの?」
「エイズに罹ってもすぐ死なないけど、働かないとご飯が食べられなくてすぐ死んでしまう」
24名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:10:31.80 ID:RYl1aX4C0
>>餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね。人が死ぬ
というなら「反餅」運動でも起こせばいいと思うんですよ。自動車事故だっていったい
何人死んでいるのか。

この比較論は武田先生の格好の餌ですね、論点が間違ってると

25名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:11:01.92 ID:2eXzD7240
答えは5年後
26名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:11:02.97 ID:4Y72v/im0
なんと説得力のある発言。

「反原発」はTVではタブーだ などと言ってるアホがいるが こういう発言こそタブーだろ。

 今や「反原発」を叫べばヒーロー扱いされ、金が稼げる ご時世なんだから

27名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:11:26.07 ID:Ha3xmLOm0
まとも過ぎる
こういうのを伝説のAV王しかいえないところが痛い



28名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:12:15.57 ID:H6XUvOP00
とんでもない貧困地区だったのか。村西に一理あるな
29名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:12:28.11 ID:AXpirx980
論点ずれすぎ
30名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:00.36 ID:fc+APo2q0
貧困も原発事故も被害は地方が被るからなぁ。
どうせ事故るなら日本壊滅くらいして
ほしいのが地元民の気持ちではなかろうか。。
31名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:17.66 ID:G6Yc+C6e0
ナイス!
32名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:54.76 ID:Wjg6eNlK0
貧しさで首吊りが続出する世界は厳しいと思うが
とはいえ近所の子供ががんで死んでいく世界も厳しいと思うけどな
33名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:14:14.92 ID:EdbWUIiF0
正論だな
ちょっと感動した
34名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:14:45.28 ID:QrxCi/cQ0
>>24
>この比較論は武田先生の格好の餌ですね、論点が間違ってると

科学的に不正確な点や誤謬、根拠としているデータが捏造であるとの批判がある。
批判に対しては主張を微妙に変えることもあり、結果として矛盾した主張になることもある。
また、最新データがある場合でも持論に都合良く古いデータを引用したり、孫引き、
原典の存在しない「引用」をおこなうなど、引用に関しても多くの問題が指摘されている。
from wiki

武田先生が相手なら、簡単に論破できそうw
35名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:15:01.36 ID:haGkHckY0
>>28
どこもかしこも貧困だったからな
36名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:15:38.94 ID:G6Yc+C6e0
>>32
原発が原因では死んでないしな。
37名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:15:56.13 ID:RYl1aX4C0
>>餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね。人が死ぬ
というなら「反餅」運動でも起こせばいいと思うんですよ。自動車事故だっていったい
何人死んでいるのか

放射能汚染で死人が出るリスクは新たに加わった出来事で、今まで殆んど無かった事
無いほうが良いに決まってるんだが

これを論点のすり替えと言ってマスゴミがよくやる手です
38名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:16:15.01 ID:p5BQFG5w0


                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、          〜♪w
                 ミ ミミ7 ─` '丶
                 (6~《‐─(-=)-<=)
       ∩∩_       丶_  .。゚、ヘ。_) } ゚ 。   ∩∩
     (( ( ヌ /)        )  o、〈、ェェr l   o   (7 ヌ) ))
        \ \       /    ー ´,_⌒)     / /
         \ \__、‐´ \,____ イ´ _~___ / /
           丶 ____ 丶 /又\/|~ , ____ ノ
                 | | 丶/  ノ/´

       /   /   /  |  _|_ ― // ̄7l l _|_
     _/|  _/|   /   |   |  ― /  \/    |  ―――
       |    |  /    |  丿  _/  /    丿
39名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:16:45.06 ID:nU8hr8X9O
>>1
アホか
で、その結果餅が売れなくなって関係者に損害を与えたら、お前等責任取れるの?
責任取れない行動をする奴を、人間とは言わないぞ
40名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:16:55.02 ID:QrxCi/cQ0
>>37
リスクは足し算じゃないのだよw
41名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:06.87 ID:0tEDxQws0
実際に心の貧しさと経済的な貧しさで毎年3万だもんな・・・
震災の行方不明+死者の遥上いくし。
貧困のが破壊力上なのは、正論だな。
自殺者は放置状態の安定した国家運営。
42名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:24.78 ID:TQzNpJ4M0
で、今現在の原発ジプシーみたいなおっちゃん達は、
過去の自分等なので、どんどん低賃金でがんばっていただくと。
43名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:19:04.25 ID:haGkHckY0
>>32
子どもが死ぬのは悲しいな
だが、昔よりはるかに子どもの死亡率は下がってる
いい時代になったもんだ
44名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:19:30.40 ID:EH9Qhtg/O
>>14
甘えるな
今すぐ死ね
45名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:19:43.06 ID:+iGivi+J0
山本太郎の話を聞いて、フランケンの話をふと思い出した
原発も、もっと違う理想的な発電を開発すれば直ぐに廃れると思う
46名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:20:09.71 ID:BkFQBtja0
アホか村西は。
これから福島は何百年住めない土地になるんだぞ。
広島や長崎だって原爆以来ずっと立ち入り禁止で
未だに国連の管轄エリアになってるじゃないか。
47名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:21.59 ID:+lkgs8Gd0
>>1
とてもカメラの前でAV女優の腹に飛び散った自分のザーメンを
舐めて「う〜ん!濃いっ!」と言い放った人とは思えない発言
48名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:54.46 ID:Wjg6eNlK0
「リスクのない社会はない」というのはそのとおりだと思うが
原発事故が起これば被害はあまりにでかすぎて
再チャレンジできないからな
49名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:22:01.28 ID:uqKgJmAo0
山本太郎の話は完全に終末論
文化的にも社会的にも悪だと感じた。
50名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:00.80 ID:EPy4j9zx0
>>46
このひとなにいってるの?
51名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:47.76 ID:MgeHF3080
>>41
だよな? 震災復興だから増税って、震災を嘘の方便に使うことが許せんよな
だったらいかに金持ちから金ぶんどって再分配するかを考えるはずだよな
52名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:58.44 ID:2Bi4u5vP0
>>45

そりゃそうだw
今では蒸気機関車の商業運転はないもんなw
53名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:24:09.44 ID:oumi8gpk0
今回の事故でその怖さがわかる、
というか人体に影響が出てくるのは3年後〜だから
現時点で誰も死んでないなどと判断するのは早計


    ★☆★『“原発停止”は電気料金を確実に上昇させ日本は国際競争力を失う』★☆★


今後、日本で「すべての原発の即時停止と廃炉」を実行したら、電力の27%が失われる。
いま首都圏は電力が1割ほど不足しただけで大混乱だが、それを遥かに上回る混乱が全国に発生する。

原発を止める代わりに「できるだけエネルギーを使わないライフスタイルへの国民的シフト」や
「首都機能の全国への分散」などの主張は、それを誰がどうやって実行するのか。

民主主義国家が、人々に今より貧しい生活を強制することはできない。
それが人々の善意だけでできると考えているとすれば、兵站を軽視した帝国陸軍より甘い。

太陽光などの再生可能エネルギーを開発することは重要だが、それは原発の代わりにはならない。
石油火力は、原油価格が上昇する中では高価なエネルギーになる。
残された選択は石炭火力と天然ガスだが、化石燃料に依存するリスクは大きい。
今でも欧米の2倍以上の電気料金がこれ以上高くなったら、日本で製造業は成り立たなくなるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこに待っているのは「エコな生活」ではなく、今の首都圏のようなエネルギー不足が恒常化し、
産業競争力が失われ、マイナス成長の続く世界である。
国民がそれを望むのであればやむをえないが、彼らはいったん得た豊かな生活を捨てないだろう。
『潤沢で安いエネルギーとそのリスクは、トレードオフになっている』のだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後、エネルギー価格の上昇は避けられない。製造業では多くの雇用が失われるだろう。
原子力を再生可能エネルギーで代替することは、きわめて大きな問題をもたらす。
こうして労働需要が減ると、非正規雇用が増えて賃金が下がる。
それによって最大の被害を受けるのは、反原発デモで騒いでいるプータローの若者だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔上武大学教授、SBI大学院大学教授 池田 信夫〕
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51692200.html
55名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:24:50.17 ID:PNAMhA3v0
>>1
このオッサンはいつもいたって普通の事を言ってるよな。
でもそれが貴重に感じる今の日本が歪んでる。
56名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:24:51.77 ID:HdzF5HwQ0
この人すごい貧しい子供時代だったそうだからな。
57名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:25:23.39 ID:lh0VeLRQO
原発は福島だけの問題じゃないんだし、昔の人は大部分が苦労してる
58名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:25:27.59 ID:GYsHAypm0
2万4000年のリスクをまだ生まれてこない世代にも強いることの不条理が全く見えていないんだな。
この人結構尊敬してたんだが、残念だ。
59名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:25:34.80 ID:4EyHKY8U0
放射能汚染の怖いところは
じわじわと全ての国民が貧しくなっていくところ
60名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:25:58.08 ID:Pb9Addut0
原発があった双葉地区は、福島の中でも学力最低地区の一つなんだよな
昔から何の産業もなし、農業も漁業もパッとしなかった
原発ができてから収入も上がり、教育水準も上がっていいはずなのに、相変わらず学力は最低レベルのまま
61名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:26:56.96 ID:JaUaizwD0
健康は大事だろ。
貧しいのもつらいけど。
こいつの言ってるのは間違い
62名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:04.25 ID:IKbKoRVZ0
>>52
大鐵・・・
63名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:15.54 ID:Kd6LEnwh0
ちゃねらーみたいな薄っぺらい皮肉は余計だが、
被災地出身者として実感のこもったまっとうな意見に感心した
64名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:28.64 ID:GNHyVGHK0
>>46 うち領海のほうが広いし、陸の上に住めなくなったら海の上に住む方法考えようぜ
マリー万歳
65名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:35.42 ID:BkFQBtja0
>>50
事実だろうが。
現に新幹線は広島を迂回して山陰を通って福岡に行ってるじゃないか。
66名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:46.04 ID:kWzD3qxOO
原発が経済を良くする?
結論からして東電の手先だと分かるな。
テレビを見て騙されてる奴多そう。

愚民は現実を見ることできないの?
67名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:28:43.57 ID:5k9JBb7x0
>>21
原発の話だろ?
あほかおまえw
68名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:29:14.43 ID:DXs07l4B0
マジな話東電って全然悪くないどころか
日本を支えてきた国士だし追及するのはおかしい

我らが自民党と同じで本物の愛国者なんだ

東電を叩いてるのは左翼か日本転覆を目論むチョンだろう
だから俺たちは東電と自民党を全力で支えよう!工作員を倒そう!
69名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:29:18.96 ID:7wOHGGMY0
あのね、放射能でやられた遺伝子はその名の通り遺伝するのね。
貧しければ出稼ぎに行けば良い。その場で親父が事故死してもそれが原因で
息子は死なない。しかし福島で被爆した子供たちは、将来自分の子供を持つ
ことができなくなってしまったかもしれない訳。もし生まれてくる子供に
生まれながらの障害があるとしたらね、それでもお金が欲しいの金。このおっさん。
70名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:29:57.86 ID:gxG5q8Y50
>>2のタイミングに嫉妬
71名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:07.00 ID:FcdBoD+V0
>>54
ノビィの言うことなんて、ネットやってる奴は、もう真に受けたりしないよ
72名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:07.60 ID:O25ivtK50
>>65
ルマンで優勝したロータリーは国連製だったのか
73名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:17.87 ID:9FHQDhPzP
村西は
原発で原発立地だけがピンポイントで豊かになったことと
日本全体が豊かになったことを
意図的に混同させてる。
日本の原発依存度が高くなってから
20年まったく豊かになってない。
74名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:31.19 ID:TQzNpJ4M0
貧乏だからって放射能バラまいて他の地域の農林水産業を壊滅させてもいいの?
努力して苦労してコツコツ築き上げた農地やら工場やら資産を破壊するのは許されるの?
75名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:33.80 ID:HdzF5HwQ0
>>65
えっ
76名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:57.29 ID:i16vPmrl0
こんな汚れ仕事のクズがなんで発言権があると思っちゃったりするわけ?
不思議な気がする
77名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:57.62 ID:9CbMe7Jp0
馬鹿だろ村西

電気料金が高いのは、一基あたり3000〜5000億円の高コストな原発作れば電気料金に上乗せできるような法律(総括原価方式)を経産省とつるんで通してるから、
高コストな原発作れば作るほど儲かり電気料金に上乗せ出来る仕組みなってるから今現在、本来半額以下に出来る電気料が高いんだろ


78名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:12.21 ID:UNShDJv50
>>69
「貧しさ」は遺伝するぞ。
79名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:23.02 ID:gauSCihk0
このサイト参考にしたら月収100万超えたよ。
http://46170680.at.webry.info/theme/4defda91bb.html
80名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:41.48 ID:h1FtzTgb0
正論だが、自動車事故は基準が違う
81名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:43.50 ID:BkFQBtja0
>>64
アホか。
広島湾も天草灘も戦後からずっと航行禁止区域じゃないか。
82名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:46.43 ID:XedMqDQdO
村西の意見は正しいが
危険の代償に豊かさを得たのが福島でなく東京であるという
大いなる矛盾から目をそらしてる。
都民がお台場に原発を作ってでも豊富な電力で経済発展を目指したいと言うのならば
村西の主張は完璧。
83名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:46.82 ID:TWi8U7qK0
>>1貧しさは人を追い詰めて、枝振りのいい木にロープを釣らせますからね

この人は貧しさをよく知っているね
84名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:59.66 ID:HaQc6RyC0
「放射能より貧しさが恐ろしい」は一面の真実ではあるが脱原発に関しては完全に的外れだな
地方の貧困は別に解決するべきで脱原発とは切り離して考えるべき問題

>>54
円高で国内の製造業はどうしようもないんだが
経済お笑い芸人のノビーやAV監督からしか引用する意見がないというのも、なんだかなあw
85名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:03.73 ID:2qJZqupi0
自分のセックス場面を映像化して売っても恥より金か。
貧しさって怖いな。
86名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:10.61 ID:2GhjH4Hh0
その通り、反原発の連中はに言いたい
朝、顔を洗うとき、湯を使わず水で洗え

俺が子供の頃は水が当たり前だった
正月だけヤカンで湯を沸かしてくれた
87名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:52.95 ID:WNPcW7320
奈良由美子先生
88名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:53.62 ID:RYl1aX4C0
>>78
貧しさはバネにもなる
89名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:31.79 ID:n9AouidA0
>>76
テロリスト一歩手前の山本太郎よりははるかに格上の人間
90名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:31.93 ID:haGkHckY0
>>69
ちょっとちょっと
差別はよくないですよ
91名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:43.88 ID:BghGBDpcO
>>59
しかし原発を停止・廃炉すると日本各地で「速やかに」首を吊る人が出る
92名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:51.65 ID:WvW22cUJ0
資源に乏しい土地の雇用創出とリスクを論じたいの?
いきなり餅や自動車に話が飛ぶのはいけない
93名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:57.04 ID:hoNkvOiY0
>>1
近頃はなかなか見かけなくなった正論。
山本太郎や飯田哲也や河野太郎よりも、村西とおるに共感するわ。
いつも斬新な視点のブログ書いてるけど、この意見は特別にキレてるな。
94名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:24.13 ID:Twj3yO9G0
ナイスですね〜
95名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:30.00 ID:CJDxuQ0r0
村西とおるは無駄に文才あるよなあ。いろいろ読んでみると
判るが、そこらの三流記者よりよっぽどおもろい文章書くで。

とりあえずおまいらに募集来とったわ。平時であっても8次請
けぐらいある業界なんで、これがどれだけ中抜き、骨抜きに
された何次請けかなんてようわからんけど。

どこにも被曝量の公的記録は残らんし、生涯受けてもええち
ゅう放射線量めいっぱいちょっとはみ出す分まで働かせても
らえるで。黙っといたらその後の就職に不利になることもない
と思うわ。ホールボディ何たらなんてされっこないし。

そやけど、あとから健康被害を訴えませんちゅう宣誓書かな
いかんから、それでもええってやつだけな。気いつけてな。
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1325288511755.jpg
96名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:36.65 ID:Zofvhysg0
村西も池田とやらも自分を棚に上げた文明論いう前に
慶応系列に行かせたらしい手前の子息を今の福島に住まわせて、
福島の食い物を食わせてから言わないと説得力皆無じゃん

ある奴らの幸せのためにある奴らが埋め草になることを当然としてないと原発は成り立たないってことだ
97名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:44.72 ID:i16vPmrl0
例えば一般市民としての意見であり、それ以上でもそれ以下でも無い
98名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:35:05.57 ID:pxFf7HTHO
今は原発の風評被害で首がしまってるんだがな
99名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:35:16.54 ID:AxqL1nATO
反原発脱原発は絶対の価値。
脱原発反原発に同意しないことは絶対に許されない。
100名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:15.73 ID:YgpM/GCc0
>>88
はねる場所も自由も無いバネにな
101名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:20.98 ID:XcwDdki20
放射能で進化しろ!
102名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:25.29 ID:0tEDxQws0
まぁなんだ・・・貧困は解決出来るが
事故後の土地は解決できないからな・・・。(除洗に万年かかるって意味で)
村西のロジックの穴はこれくらいかな。
オレらだって戦中世代の恐怖は、体験しなきゃ真に理解できないわけで。
ある意味経験論ってのは、経験してないモノには語らせない卑怯な手法でもある。
103名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:42.36 ID:7JQuA0p40
放射能でいまのところは死人がいないが経済的理由で自ら
命を立つものは毎年数万といる
104名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:56.20 ID:XedMqDQdO
危険、つまり原発事故というリスクを背負いたくない、他人に押し付けて目をそらしたい。
しかし豊富な電力が欲しい。
このような都民の無責任で身勝手な姿勢を叱咤しない村西は偽善者。
105名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:57.76 ID:Zofvhysg0
村西に共感する奴は今すぐ福島の食い物を自腹で買い取ってね。
貧しさが真の敵なんでしょ
106名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:37:11.92 ID:N7V55BHF0
>>放射能より貧しさの方が怖い

是か非かはともかく
さすが村西さんはよくわかってる
貧しければ人は死ぬんだ
107名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:37:21.98 ID:2HWUDXce0

左翼 vs 左翼
108名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:37:22.49 ID:R9WBmxEl0
ぶっちゃけ石油よりウランの方が枯渇しそうやん。
109名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:13.39 ID:j5awO0HEO
貧しさが一番怖いっていうのはその通りだな
健康のために豊かさを捨てられる人はそうそういないだろうし
110名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:33.92 ID:WvW22cUJ0
>>86
普通水で洗うだろ?むやみに湯使うと肌が荒れる
111名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:43.13 ID:IKbKoRVZ0
>>78
遺伝か?エイズなんかと同じ母子感染じゃね?
112名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:44.71 ID:i+9E+n4t0
村西とおる?誰?家電オタ?
113名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:50.60 ID:p+Qa8Gip0
関係ないけど、村西の姉は弟がAV監督してることをどう思ってるんだろうな。
114名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:56.00 ID:pNVHso3A0
NHK周囲数箇所で大変なことになっている

http://live.nicovideo.jp/gate/lv76087943 開演:15:00 放送者:まもるさん
http://live.nicovideo.jp/gate/lv75734978 開演:15:00 放送者:京極六万石A
http://live.nicovideo.jp/gate/lv75645918 開演:15:00 チャンネル桜A
115名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:07.56 ID:XcwDdki20
補償金はなかなか出ないと言ってるので、放射能汚染やその風評で貧しくなって
クビをくくるというのもあるだろう。
そういう場合は、発言権を認めてもらえるのか?
116名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:25.85 ID:WzSgnD2r0
反モナ運動?
117名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:38.76 ID:Zofvhysg0
村西もお世話になった国家権力におべっかでもやってるのかと思うほど穴だらけの詭弁
118名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:03.36 ID:OPOxAkt60
法事でいわき市に行く機会あって行ってきたが、いわき市の市民には、
「双葉とか原発抱えてる自治体の連中は今まで直接利益受けてたからマシだろ。
 こっち(いわき市)は正直、被害しか受けてない感じなのにさ。一緒に見られるのは迷惑」
って言ってる人も多かったけどな。

まっ、建設前、建設当時のあそこら辺の状況を知ってる村西監督は黙ってられなかったんだろうけどさ。
自分自身も、かなり貧しかったそうだしな。いわき市の中の常磐炭鉱とか湯本温泉の近所なのかな?
119名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:05.17 ID:GNHyVGHK0
>>81 えー いつ禁止になったん? それによしんば禁止になってもまったく問題ない
なぜなら、それ以上に日本領海は広いよ 広いよw 
120名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:21.39 ID:O25ivtK50
>>108
そこで「もんじゅ」
121名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:26.83 ID:XLDwHO1M0
>>69
金のない苦労しらんだろ
122名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:32.87 ID:CJDxuQ0r0
>>96
平常どおり運営されとる原発でも、定期検査前の作業は地獄その
ものやで。底辺労働者の被曝なしには成り立たんし、健康被害も
相当な数に上るはずや。裁判までやって勝ったんは数知れとるけど。
123名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:49.58 ID:g5Al9R7B0
汚染されもカネで解決すれば良いと? 

でも、そんなカネはどこにもない。
124名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:51.96 ID:t1XsjBKr0
AVで国が豊かになるか?セックス産業は国を腐らせる

セクロス
スポーツ
スクリーン
125名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:41:44.76 ID:IgGYYY9L0
じゃー避難域解除で住民戻せ

事故終了
126名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:10.00 ID:zXV7gz/H0
>>17
40年前の機械を使い続けてる方が可笑しいよね、東京オリンピックの直後だろ?
家電製品だって今は使用期限10年間迄、後は何が起きても知らんとシールが張ってあるのにw
127名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:17.48 ID:Zofvhysg0
昔、村西のこれと同じような論旨で原発を容認していたのが吉本隆明。
128名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:20.26 ID:BghGBDpcO
>>69
原発を止めることにより日本が衰退するのは火を見るより明らか
それを踏まえた上で今止めずに稼働して(勿論災害時の対策は徹底してが前提)日本経済を建て直す
いつか放射線を浴びても影響がなくなる技術が生まれるまでって事だろ
更に今止めたとしても廃炉にするまでに30年かかる、燃料棒(使用済み含む)の処理方法が確立してない現状では原発内に保管(放置)しかない
で今大震災がまた起きたら?311みたいな事が起きないとは限らないぞ?
129名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:28.33 ID:4JC/lk9NP
今すぐ原発を無くせとは言うが放射線の検出が多いところから住民を今すぐ避難させろとは言わない
人の健康じゃなくて原発無くすことの方が大事なんだから餅とか論外。
130名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:31.68 ID:Jkdw+OhL0
汚染で貧乏になりました
131名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:42:46.69 ID:xePZ3zI80
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
132名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:43:33.21 ID:2x1x52L50
やっぱり半島の血流れてたんだw
133名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:43:51.83 ID:XcwDdki20
原発を廃止したからという理由で、ドイツが衰退するとは殆ど思えないな。
134名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:43:56.75 ID:Lopb8PaN0
思うんだが、何でこの人はエロの時も言葉使いが丁寧なの?
育ちがいいの?
135名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:04.99 ID:N3t6Gs4+0
モチは飲み物
136名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:16.05 ID:Jkdw+OhL0
地方に金落とすなら原発じゃなくてもいいと思うけど。
火力発電でもずいぶん潤ってる村が近所にあるし
それこそ首都機能を分散して地方に庁舎つくるとかでもずいぶん地方を救えるぞ。
137名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:19.67 ID:u2E0xyGQ0
今回地震津波で2万人の犠牲者が出る中で、放射能で死んだ者は皆無。
客観的事実だね・・・
138名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:39.65 ID:Zofvhysg0
結局原発て高くついてんじゃんw
この事故が火力発電所だったら、
今頃みんなとうに忘れて脂の乗ったサンマぼりぼり食ってるよ。
139名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:58.77 ID:/zTNyGzz0
>>123
汚染された上に、原発止めて国から金まで無くなった。
立ち直れる可能性:0

汚染されたけど、原発動かして外貨を稼ぎだす。
立ち直れる可能性:少しある

さあ、どっち?
140名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:45:28.54 ID:HdzF5HwQ0
>>105
世間知らずの中学生か主婦みたいな意見だ…
社民党や市民運動みたいなともいえるが。
141名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:45:31.23 ID:lJD2SncnO
>>133
ドイツはいざという時には石炭とガスが使える
142名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:46:22.48 ID:4CSC4hE60
そもそもそういう人間だからこそこの業界に寄生してるんだしな
周りに居る人間全員がそういう人なわけだし

「そんなにお金を貯めてもあの世には持っていけないのよ」って泣きながら言われるんだよ
143名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:46:45.57 ID:XcwDdki20
>>139 外貨って何?
日本は電力輸出なんかしてたか?
原発設備についても、別に国内でやってなくても、技術維持と輸出は一応可能なはず。
144名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:03.70 ID:pUBWS8gaO
人類は間氷期を潜り抜けてきている。生き残った子孫に飢餓の恐怖が
DNAに刷り込まれている。放射能の恐怖はNEW過ぎてピンと来ないのは
仕方ないね。また淘汰が起こると思いますので生き残った遺伝子は
頑張ってください
145名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:08.37 ID:c//TgSKB0
自分達の土地や生活を奪われた地元住民が、暴動を起こせない理由だな
146名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:08.38 ID:7wOHGGMY0
>>121
障害を持って生きることのつらさをしらんだろ。
147名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:13.27 ID:IK/VgS9xO
>>20
AVとか金とかみたいな欲しか頭になくて、節制するということを少しも知らない人間みたいだからしょうがないよ
自動車事故にしてもそうだけど、車をなくすことはできなくてもみんなが極力車を使わない節制が大切なのに
極論ばっかりだな、このAV野郎
148名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:18.81 ID:rHE9tpxf0
村西とおるネタで文体が「〜ございます」になってないとすごい違和感を感じる。
構成の奴真面目に仕事しろ
149名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:47.58 ID:Zofvhysg0
さすが究極の俗物・村西だけある。
通貨以外の富が目に入らないこの近視眼的世界観www
150名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:13.26 ID:BghGBDpcO
>>124
お前AV見たこと無いのか?
つーかそれ以前に日本に限らず世界が古今東西発展の影にエロありだぞ?
151名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:14.43 ID:/zTNyGzz0
>>143
電力無いと、製造業死ぬでしょ?
152名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:21.98 ID:3EKA4ZSM0
50年も前の日本の田舎はどこでも似たようなもんだろ。
日照りや大雨で農作物の出来はは左右され、魚探もない船で
感と経験で魚を捕り、車や家電品も何年もかけてローンで買ってた。

乞食が開き直りを正当化しようとしても
この情報過多な社会で騙されるのは一部のバカウヨだけだぞwwww




153名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:22.97 ID:u2E0xyGQ0
脱原発って健康ヲタを揶揄する「健康の為なら死んでもいい」に習って言えば
「原発無くす為だったら全人類が滅んでもいい!」ということだね。
154名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:23.52 ID:Jkdw+OhL0
>>140
あら、世間を知ってる人は村西に同調して原発は必要だけど汚染野菜やがれきは人ごとよ と言うのかしら?

それは世間を知ってるのではなくて、現実社会に生きてる実感がないのじゃないかしら
155朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 15:48:41.18 ID:zvuJ+psH0
被害 予想 ではなく、実際に被曝した人の健康調査の結果
リサイクルされた鉄から作られた鉄筋に放射性コバルト60が混入していて、
台北の180以上のビルに使われ、約一万人の人々が9‐20年間被曝した。

被曝線量群分  人数     初年度(平均)     累積(平均)
 高      1,100人    525mSv       4,000mSv
 中      900人     60mSv        420mSv
 低      8,000人    18mSv        120mSv

この一万人の住民を疫学者のグループが20年間健康調査、
  ICRPのモデルにより予想された奇形発生数:67人
  被曝者の奇形発生数: 3人
  一般人の奇形発生数: 46人

  ICRPのモデルにより予想された癌による死者:302人
  被曝者の癌による死者: 7人
  一般人の癌による死者: 232人

放射線の被爆により癌の発生率が激減
している事がわかる。
156名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:58.24 ID:SbbP/3hy0
原発の雇用よりも、命と健康と自然が大事。以上。
157名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:49:06.22 ID:o57/67CL0
女優への演技指導でいきなり男優のチンポを激しくしゃぶりだした時は血の気が引いたわw
158名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:49:58.20 ID:TWi8U7qK0
>>102
西村の意見は自分の考えを高めるための参考として勉強にはなる
159名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:01.53 ID:Zofvhysg0
どうでもいいが
村西は若い頃、作品内で男のケツまで掘っていたのに驚いた。なんでもやるんだな。
160名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:17.54 ID:GYHNmnVQ0
村西の言葉は正論
貧しさを知らない奴が多すぎる
今でも地方は本当に貧しい

原発様、核燃様と心から思っている人は大勢いる
リスクのない社会はない、生きるということはどのリスクを選択するかだ
161名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:21.72 ID:XcwDdki20
>>141 日本だって、石炭はあるよ。
それからそのドイツがその石炭やガスを使用しない状態が続いた場合でも
それでドイツが衰退するとは殆ど思えないね。

>>151 発電エネルギー代替不能なはずないじゃん。
それから原発補償で国庫からも大金が出るはずで、それは重税を課した場合と似たような状態へと導き
景気自体を後退させるという大きな被害が生じるはずだが。
162名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:40.15 ID:qOjZXyUh0
何を言ってるのだこの糞監督め。電気が無ければクズビデを見て
貰えないから原発容認している低次元の糞野郎めが。
おいらが小さかった頃は、良く停電があった。全然OKよー
ITに管理されている連中は不安で仕方がないのだ。バカどもめ
放射能が恐ろしいのは今後じゃー白血病が治ると思っている奴は
かなり無知だね。型の合う骨髄移植しか助からないのだよ。
163名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:46.53 ID:Jkdw+OhL0
原発ないと農産物がおいしくないとかいわき市、馬鹿にされてるぞ
164名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:03.21 ID:B8E2SXCZO
× AV監督
〇 ヤリチン ヤリマン撮影会 会員
165名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:04.83 ID:9FHQDhPzP
原発推進信者のすがるところはすべて神話

原発安全=神話
日本は製造業で稼いでいる=神話
放射能は大丈夫=神話
原発の電気は安い=神話

ぜんぶ官僚のつくり話信じてるだけですやん。
166名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:12.44 ID:OzuUTuIU0
よしトッポギ反対しよう
167名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:24.50 ID:/zTNyGzz0
>>161
すんません。日本語でお願いします。
168予太郎:2011/12/31(土) 15:52:29.17 ID:9JWuaV870
 
 論点整理 〜 できることと、できないこと 〜
 
 過去;モチは、一口の大きさに切り目を入れればよい。
 現在;自動車は、時速100km以上で走れないようにすればよい。
 未来;原発は、遺伝子異常が起こらないことを立証できない。
 
>>155
 
169名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:53.49 ID:2TAXd78q0
原発反対賛成の前にその判断の基準になる情報を寄越せって。
もう9ヶ月以上になるのにどんな検証がされたんだ?
危機管理もへったくれもねーわ、感情論で喚いてる奴をまともに相手できんだろ。
今回は原発だったが次は戦争だったら、どんな想定がされてるんだ?対応できるのか?
都合悪い事に目や耳を塞いでるだけの国なんかその内崩壊するわな。
170名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:02.04 ID:nk8I1QRw0
貧しさも怖いが放射能も怖いだろ
貧乏人は黙って放射能浴びてろってか?
171名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:18.45 ID:Jkdw+OhL0
>>160
地方はそんなに貧しくはねーよ
まあ青森の先っちょとか人の住んでないところは知らんが
人が住んでなくてさみしいなら人の死んでる所に移動しろよなんでもかんでも金くれるの待ってないで
172名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:35.36 ID:BkFQBtja0
福島の前に広島長崎を除染しろ!!
173名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:42.40 ID:01NVx3oY0
> 放射能より貧しさの方が怖いんですよ。貧しさ
> は人を追い詰めて、枝振りのいい木にロープを釣らせますからね。

今の福島には放射能と貧しさが一緒に殺到している。
放射能汚染で仕事を失って首を吊った人間もいる。

AもBも怖いのに「AよりもBの方が怖い。だからAしかない」というのは、
詭弁論理学で言う「二者択一の虚偽」に該当する。
174名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:47.57 ID:C98CcrUJ0
ナイスですねえ
175名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:53:57.31 ID:FKWA1KZN0


誰でも戦争は反対だ。
無駄な軍備なんか必要は無い。
しかし9条では国を守ることは出来ない。
これが現実だ。

誰でも危険な放射能は反対だ。
無駄な原発なんか必要は無い。
しかし、クリーンエネルギーでは工業国としてやっていけない。
これが現実だ。




176名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:08.28 ID:zXV7gz/H0
>>155
正月休みに一寸福島に行って放射線を浴びて来るわ
177名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:39.19 ID:WK2y2qU/0
178名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:48.07 ID:Q57OJzuk0
>>69
被爆による遺伝子の損傷は遺伝しねえよ、一代限りだバーカ
広島長崎の実験で子や子孫真でのデータで立証されてんだ
179朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 15:54:50.11 ID:zvuJ+psH0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993


180名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:55:07.71 ID:8hzDR4V80
20年前のエネルギー選択肢がない時代ではないだろ
発展途上国と同じ手法と同一エネルギーを使用して世界で奪いあうのか?
そんなことしてたら貧しさへ逆戻りになる気がする。
181名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:56:15.07 ID:/zTNyGzz0
>>170
放射能は恐怖だが、貧困は絶望だよ。
182名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:56:55.81 ID:Q1cfO56Y0
なんかスッキリした。特に
>よく都会に住むお母さんたちが「豊かさより健康が大事」とかいいますけれど、そりゃ
>違うんですよ。貧しさが諸悪の根源なんです。
183名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:56:58.07 ID:c//TgSKB0
「放射能より貧しさの方が怖い」

今首都圏に住んでいる人間は全員当てはまる
言っていることは間違っていない
184名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:57:30.18 ID:3EKA4ZSM0
放射能乞食に偏った利権で乞食地域が潤うより
太陽光でもエネファームでも分散して社会に広がる利権のほうが
安全かつ日本にとって有益で、技術の進歩に寄与していく。
185名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:57:41.68 ID:4Wqu3NsY0
>>155
問題は食物からの内部被爆。
186名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:58:12.37 ID:5rgKqQ/tO
今でもだが、エロ業界は覚せい剤しまくり。
187名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:58:27.47 ID:UOE7Sxak0
>電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?
「日本が韓国に追い抜かれる絶好の機会だ」
って下心で脱原発を唱えてた市民運動家の急所を突いたいい指摘だなw
韓国は原発を増設しようとしてるんだよね今

原発の新規建設地を選定 140万KW級8基=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/23/0200000000AJP20111223000200882.HTML
188名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:58:30.82 ID:CJ9StQsD0
>>173
んじゃ年間7000人死んでる自動車や年間200人死んでる餅も叩けよ
っ事
189名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:59:06.25 ID:Jkdw+OhL0
豊かになりたくて悪魔に魂を売ることすら是とする。
ネトウヨは馬鹿だな…
190名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:59:17.66 ID:IgGYYY9L0
まず韓国の人件費が2分の一なら
電気代程度じゃ、どうしようもない

東京まで半日かかる時代でもない

福島第一の海洋汚染が、じょじょに各国で感知されだしてきて
日本全体が大貧国化する可能性がございます。
191名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:59:25.70 ID:/zTNyGzz0
>>184
グリッドパリティを達成しないと、利権にはならないよ。
192朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 15:59:37.43 ID:zvuJ+psH0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993


193名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:00:05.66 ID:Jkdw+OhL0
>>188
じゃ人はみんな死ぬんだから生まれてくるなよ
194名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:02:37.69 ID:CJ9StQsD0
>>193
んじゃ、脱原発運動の馬鹿騒ぎも無意味だなw
195名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:03:38.55 ID:U3ZRkuTW0
やっぱヤクザつながりなの?
196名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:03:51.04 ID:qRbdgsrP0
正論だな
子供の世代孫の世代、未来の日本とかどうでもいい
今が貧しかったら終わり
197名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:04:13.76 ID:DXNmWhgd0
放射能より貧困のが怖い、だから放射能は○。 詐欺より殺○のが怖い、だから詐欺は○。
なんかひっかかるな  
198名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:04:39.90 ID:Jkdw+OhL0
>>194
原発自体も無意味
199名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:04:52.42 ID:2TAXd78q0
>>193
良いね、そうか間引けば良いんだよな。
今70億だっけ、半分になれば、原発なんかいらなくなるよねw
200名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:05:03.45 ID:bnwLZS7C0
費用対便益で物事は判断するべきだと言う事は良くわかっている。
それを踏まえても、俺の直感は「原発はヤバい」だったわけで、廃止で良いと思う。
それから原発の発電コストは安くなくて、高いから。
だからアメリカは作ってないでしょ?
合理性全くないよ。
「安い」はでっちあげだから。
201名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:05:18.74 ID:YgpM/GCc0
>>193
人が生まれてこなければ、おそらく殆どの問題は解決するという意味ではアリかもしれん。
202名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:05:32.14 ID:IgGYYY9L0
餅は各個人が危険性を認識して避けられるから自己責任でなんとかなるが
放射能はそうはいかない

貧乏なら強盗をも肯定するような話になってしまう
203名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:06:46.68 ID:ncDKlEIL0
電気なしではビデオも見れぬ
204名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:09.38 ID:zXV7gz/H0
>>193
人は必ず死ぬんだからそんなに怖がるなよ
世界一の災害危険大国日本で生きて行くなら諦観・無常観・覚悟、は必需品で3種の神器だからねww
205名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:11.85 ID:R9KHcp830
今回の事故の規模以上のことが起こりうるから問題なんだと思うが
今回の事故だって、起こる前なら「ありえない」で一蹴されてただろ
206名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:31.97 ID:bnwLZS7C0
お金のためなら何しても良いというロジックが
日本を矛盾だらけの国にしてるだよね。
207名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:32.51 ID:SbbP/3hy0
>>202
>貧乏なら強盗をも肯定するような話になってしまう

これは、全く君の言う通りなんだよな。
村西も、原発肯定派も、これを何も分っていないと思う。
208名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:08:20.66 ID:aBqlMmQy0
デフレで既に十数万人も死んだ。
放射能の知識も大事だが、デフレの知識を身につけることの方が大事。
209名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:08:30.39 ID:KJW62JaK0
最近の反原発というのは原発が結局のところ高くついたから止めようかなっていう話じゃないのか。
210名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:08:39.81 ID:FKWA1KZN0


経済のことを考えなければ、原発反対だな。
子供の健康だけを心配している母親とおなじだ。

経済のことを考えなければ、原発反対だな。
稼ぐことを心配しない引きこもりニートと同じだ。






211名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:27.13 ID:8x7VJ4h90
貧しいのは怖いよね
健康でも今更土民のような暮らしは出来ない
212名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:54.69 ID:WGSdV8sG0
ヒュンダイやサムスン

wwwwwwwwwww
そんなマイナーを出す時点で説得力なし
213名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:02.70 ID:rWWEU59W0
静岡で茶を作っている人も、貧しさが怖いから騒いでるんだから、村西が
言うのもあながち間違いではない。
214名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:11.23 ID:GT7hq0n9O
原発よりパン工場を誘致すべきだったな…

215名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:18.10 ID:AHZkXlKD0
いいかげん結論でてんのに何で電力会社マンセーの奴多いの?
東電、原子力なくなっても電力は余裕でまかなえるのに
太郎もそれに徐々に以降して行こうって話してるのに
原発は事故が起これば危険なのは当たりで、それを話してるだけなのに
これじゃあ西村もバッドですねだよ
216名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:36.54 ID:R9KHcp830
電気代を考えたら、原発維持よりも、地域独占をやめたほうが効果的だろ
競争もなく、どんな不祥事を起こしても特定の電力会社としか契約できないという異常を改善するほうがいい
217名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:54.51 ID:j7gT68HJ0
電力が賄えるとか寝言も大概にしろと
218名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:59.38 ID:DXNmWhgd0
派遣社員も怖いぞ
219名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:05.22 ID:LmTCI4Ey0
伝説のAV王・村西とおる監督「反原発?放射能より貧しさの方が怖い」

福島は自分さえ助かれば日本中に放射能を撒き散らしてもいいという怖い土人です
福島は日本から消えろ
220名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:07.09 ID:/+ZJyO8P0
原発がめちゃくちゃ割高な電力だったとみんな認めたじゃないか。
221名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:59.47 ID:IgGYYY9L0
>>210
潤った経済が、汚染に関して責任を取る腹をみせなければいけないんでは?
各企業に除染費用を負担させて
国内に残ってくれるだろうか?

結果、電気代は値上げになっている
222名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:13.18 ID:iwiHLAyC0
うちの家の裏にある「オートバックスとカラオケ屋」のセットと原発、交換して欲しいわ、マジで……
冬はともかく、春先から秋の終わりくらいまでのうるささはハンパない……
これなら原発の方が億倍マシだ
223名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:18.35 ID:Q2jwhBb70
放射能汚染を餅や自動車と同列に語るなんて学がないとは罪だね
224名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:24.95 ID:WnWcLL8o0
確かに
225名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:31.70 ID:2TAXd78q0
>>200
俺は原発をヤバイとは思ってなくて、今の原発の運用がヤバイと思ってる。
だから今回の件を踏まえてよりリスクの少ない状況へ変えれるのか、
その検証をしてから止めるかやるかの判断をしたいんだか。
この国は何も出てこない、それが最大の問題じゃないのかと。
226名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:50.21 ID:o6YMLiRf0
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
227名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:13:24.17 ID:w73Ph7qC0
自家発電のほうが安くなるなんて異常だよな
228名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:13:32.27 ID:1/+zRYdH0
>>222
ばかじゃねえの 引っ越せよクズ
229名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:13:54.40 ID:KJW62JaK0
韓国の電気料金が日本の三分の一だから原発を推進してっつう理屈が分からんな。
原発事故が起きる前から韓国の電気料金は韓国の賃金に比しても安かったわけだろ。
今まで原発推進で電気代が安いはずの日本の電気代がなんで高かったのか考えろって。
原発論議以前に他にやることがあるだろ。
230名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:14:05.36 ID:wrhq6vZH0
原発いやなら原発もない放射能もとどかない秋田に行けば?
仕事はねぇ、人もいねぇ、遊ぶところもねぇけどな
231名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:14:13.28 ID:jUTgWbgT0
もはや目先を変えて誤魔化せる状況ではない、これが全て

今後の賠償は国内だけではない
むしろ貧しさというならこれからが本番
232名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:14:45.69 ID:CJ9StQsD0
>>219
福島に原発誘致した
田中派創設メンバーの渡部恒三元通産大臣に言えよw
233名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:15:00.85 ID:QMqedXdT0
そもそも、地震の巣みたいな日本列島に原発を建てるという発想自体
クレイジーだと思うって、他国の人間は思ってるよ。
バカだね、日本人って。
234名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:15:11.47 ID:TQzNpJ4M0
>>204
発電機に人生と健康と資産を翻弄され、
発電機に殺される人生を諦観・無常観・覚悟で受け入れるって、
ヘタレでバカじゃね?
235名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:15:28.04 ID:6QDZ4dwBO

みんなに知っていて欲しいのは、これが「正論だった時代がある」ということ。
確かに放射能よりも貧困の方が恐ろしいのは事実。

しかし貧困を解決したのが原発だった訳でないのも事実だし、現代の貧困を解決出来るのが原発でもないのも事実。
さらに全原発を廃止したところで50〜60年代の貧困が訪れる訳でもない。
そんなん村西も解ってるはずなんだが・・・
236名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:15:33.85 ID:8x7VJ4h90
>>229
日本の電気代が高いのは、
停電を起こさないための安定性を追求した結果だ

韓国みたいにちょっとのことで大停電になるような状態で良いなら
もっと安く出来るだろうねw
237名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:16:06.47 ID:LyXgWgmP0
>>1
こいつの息子が幼稚舎に受かって出自もきちんとしてる私が落ちたのは納得いかない。
まぁ舎長が違うから選考基準も別だし男は入りやすいわけだけど。
238名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:16:49.26 ID:bXVjXhUc0
モナ男に反対する運動か
239名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:16:55.51 ID:iwiHLAyC0
>>228
引っ越すよりも原発が側に来てくれる方がありがたいしww
仕事も増えるし、金にもなるし、いざって時は一生電力に生活の面倒見させるんだろう?マジで、交換して欲しいわw
240名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:16:55.99 ID:sYUV8MEa0
実際貧しい地域にしか作れないからなぁ
貧しい地域をなくされると困るのが原発。
241名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:11.63 ID:bnwLZS7C0
経済の事を考えても原発反対だよ。
高コストな発電方式はみんなの税金補助で成り立っているわけで。
お荷物産業なんだぜ。
みんなから吸い上げて、中の人が潤う最低の産業。
日本の経済成長は原発みたいな利権経済が大きくなり出して
停滞したと言っても過言じゃねーよ。
242名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:20.31 ID:Jkdw+OhL0
>>210
経済のことを考えることもできないなら無理しなくていいよ
経済的にも原発なくした方が発展の余地あるんだけどね
243名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:20.91 ID:FKWA1KZN0
>>233
そうそう、でも危険を冒して電気作って工業製品を輸出するしか
生きていく術を持たない、黄色人種です。
だから、原発を推進するしかないんです。
いい加減、気がつけボケ。
244名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:33.69 ID:1/+zRYdH0
つまり自分の愚かさは貧しさによるものだという主張であって
自分や故郷の選択が愚かではなかったということにはならない
245朝鮮 仁:2011/12/31(土) 16:17:53.86 ID:Nmv5wTWc0
(´・ω・`)加工・工業発展を望めばよかっただろ

四国とかみてみろ、貯水量が少々不安でもうどん作ってんだぞ
やれば出来ただろう
246名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:00.20 ID:Jkdw+OhL0
電気は商品だからね
独占されたらパレート最適にならんのだよ
247名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:00.97 ID:srq/kdja0
>故 八代英太
いつ氏んだの?
248名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:06.22 ID:SIU7j2Ox0
まぁ、山本太郎は理論武装してるから
もし村西とおると話し合いしても平行線だろうね。
249名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:43.66 ID:zMmJAmCx0
>>17

だから、古くなっても簡単には廃炉にできん訳よ。膨大な時間と金がかかる。
250名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:19:07.91 ID:Jkdw+OhL0
>>243
日本はもうそんなに工業輸出国じゃないんだよ
知らなかったの
251名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:19:11.14 ID:KJW62JaK0
>>236
日本も計画停電になったがな。
252名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:19:15.80 ID:s5sTYoy40
>>1
なにを言いたいのかさっぱりわからんwww
253名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:19:35.70 ID:zXV7gz/H0
>>234
そんなにビクビクして生きているとストレスで発癌して死んじゃうよ?
254名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:19:43.97 ID:CJ9StQsD0
>>248
>山本太郎は理論武装してるから

ギャグかwww
255名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:10.42 ID:UTKu6KwB0
>>239
原発の隣の引っ越せば解決
256名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:22.47 ID:yTXo1sy40
>>230
地震のない宇宙に行くのがいいと思う。
放射線量は地上の比ではないけれどw

地球上で地震のない安全なところっていうのは保障できない、無理だよ。
257名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:24.28 ID:esQtXU5e0
>>252
ものすごくわかりやすいと思うけどな
258名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:27.57 ID:Jkdw+OhL0
韓国がこの夏停電したのは、電力ナイナイ詐欺ではないかな。原発作りたがってるみたいじゃん
259名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:33.04 ID:iwiHLAyC0
>>255
じゃあ、反原発の奴も引っ越せば良いね。はい、話終了
260名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:38.99 ID:8NsgUGSq0
>>21
村民乙
261名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:42.61 ID:XZxJdE7o0
>>237
出自がきちんとしてて落ちたんなら親の内面が原因で落ちたんだろw
262名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:48.71 ID:FKWA1KZN0
>>250
ほぅ、いつ農業国になったんだ。
なぜTPP参加なのかな。
263名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:06.97 ID:hPiRaYCLO
リスクがありすぎるから止めようて話になったんだろ?
車やモチは個人レベルで危ないと思えば 食べなけりゃいいし乗らなきゃいいけど
原発事故は関係のない次世代にも迷惑かけるし環境汚染も酷いじゃん?
コイツ何言ってんの
264名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:14.64 ID:IgGYYY9L0
>>236
そもそも、人件費が安い国は
なにをしようが安いだろw

2000年代中期の企業中国大移動のちょっとまえだぞ
韓国に移動しはじまったの

停電なんか気にしてないから、タイでもベトナムでもミャンマーでもだ

人件費と為替の前には、電気代なんか無力
265名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:22.31 ID:pPNQUVbF0
>>253
ストレスによる発がんリスクを定量的に教えてくれ
266名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:24.25 ID:aBqlMmQy0
デフレのデの字も理解してない連中が偉そうに経済だのなんだの言うんだよなあ。
267名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:51.62 ID:KJW62JaK0
村西にして山本にしても二者択一にして極論すんな。
268名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:57.23 ID:DXNmWhgd0
ヤシマ作戦
269名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:22:02.30 ID:Jkdw+OhL0
第三次産業って知ってるかなボク
270名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:22:21.27 ID:bnwLZS7C0
原発は利権装置だということに気付け。バカども。
言い値の電気代で国民から集金して、中の人に配分される利権装置なの、
271名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:22:39.97 ID:zMmJAmCx0
>>248

どっちも馬鹿だから理論武装なんてむりだろ。子供のケンカになるの間違い。
ただしいわき出身の村西の方が、メロリンキューよりは説得力あるかも。
272名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:11.72 ID:QrxCi/cQ0
>>267
反原発は原発を続けるか、続けないかの二者択一だが、

村西の主張は
「リスクと上手に付き合っていく方法を模索していく必要もあるんじゃないですか。」
273名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:30.71 ID:QMqedXdT0
>>243 第2次大戦に突撃していった軍部と、それを支援した財閥の
   発想と同じだな。少しは過去を反省しろよ。

   原発との戦いで負けたら「国敗れて 山河無しだぞ」
274名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:52.91 ID:dDF6hJ140
要するに地方都市を貧しさから救える産業があればいいわけだよな。
それが原発である必要があるのか?って所からスタートするべきじゃないの?
原発がないと電気が不足する、なんて真っ赤な嘘なんだからさ。
275名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:24:04.46 ID:LxCUUKWn0
村西
どうでもいいがAV女優からだまし取った金早く返せ
金が無くて自殺未遂まで起こしたAV女優もいるぞ
276名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:24:07.96 ID:DXNmWhgd0
オーランチキチキのことも思い出してやって下さい
277名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:24:30.83 ID:f+ZlgTrh0
幼稚舎の入試は親の入試

子供の能力なんて分からないから
親をテストして、合否決める
278名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:24:31.74 ID:7Mmes1jX0
子供が轢かれないように車に乗るのやめろとは誰も言わないしなあ
279名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:25:01.70 ID:ELTCV8H20
>>7
その通り

さらに、
金銭的貧しさより無知と心の貧しさの同居のほうがもっと怖い
280名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:25:22.92 ID:esQtXU5e0
村西とおるは裏本の生みの親でもあるからな
商売人としてはすごいよ
281名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:25:53.06 ID:Jkdw+OhL0
>>271
いわきは原発の恩恵受けてないのに今頑張ってリッチになったんだぜ。いわきを馬鹿にしてるだろう村西は
282名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:25:56.75 ID:LyXgWgmP0
>>261
いや、私が受験した時は30名ちょっとの枠の女子に対して、慶應関係者27人とか
そんな感じの世界だったから。どんなに高名な家庭で上手く仕上がってて当日もよく光っても、
数百人中3人とかしかうからないから宝くじみたいなもん。

しかも本命は両親の出身校でもし縁があったらっていうお試し受験だったんだよ。
結果その学校に入れたけど、村西とおるの子受からせたのに〜とは感じるってこと。
283名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:26:06.10 ID:7UTW/J9b0
>>235
それは保証できんだろ。今の国際競争っていうのはゼロサムゲームで、しかも一回敗退したら二度と舞台に立てないんだよ。
日本製品が競争力を失ったら、ものすごい貧困になるよ。

そして電気の供給不足と電気料金の高騰は十分にそのトリガーに成りうる。
電気は現代社会の血液だからな。
284名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:26:09.68 ID:pPNQUVbF0
>>272
リスクと上手に付き合っていくには、管理者がリスクを認めて熟知し、対策を真剣に考える姿勢がないとダメだろ。
安全神話を信仰してるようじゃ無理。しかも未だに人為ミス否定して「想定外」の津波のせいにしようとしてるわけだし。
285名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:26:44.49 ID:Cz/DsCQl0
>餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね。人が死ぬ
>というなら「反餅」運動でも起こせばいいと思うんですよ。

反こんにゃくゼリー運動をやってるバカならいるんだがなw
286名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:27:17.48 ID:Jkdw+OhL0
>>283
そんなゼロサムゲームじゃねえよ。そんな頭だから原発停止したら日本中真っ暗になるとか思いこむんだよ
287名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:27:24.65 ID:snuz+kwe0
原発というより日本の地方政治の至らなさを追求すべきでは?
288名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:27:29.05 ID:8VkV1qBF0
近頃は反原発イデオロギー化してるので
バランス良く考えさせてくれる良い意見だな
トータルで客観的に現実的に見なければ
「健康の為なら死んでもいい」になってしまう
289名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:27:35.92 ID:IgGYYY9L0
>>278
汚染で農林水産物の輸出が滞り
人件費高騰で製造業がなくなったら

AV産業と買春による観光の呼び込みで喰ってくしかないですもんね
290名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:05.20 ID:01NVx3oY0
>>188
自動車事故で死者が出ても一地域の産業が壊滅することはあり得ない。
餅で死者が出ても、一地域の産業が壊滅することはあり得ない。
放射能汚染とは被害の規模が全く違う。
291名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:13.65 ID:NtbEcOm80
原発反対を言ってる人は現実を判っていないと思うので
この人の意見に納得できる。
292名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:23.47 ID:zMmJAmCx0
>>254

ゆとり世代だとダンス甲子園知らないから、あの程度でもメロリンブソーしてるとか思うんじゃねーの?
かわいそうだからスルーしてやれよ。(笑)
293名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:23.78 ID:vVCeFhqR0
フラガール、最高だよね
294名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:27.09 ID:DXNmWhgd0
飽くまで爆破弁ですから
295名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:43.18 ID:FKWA1KZN0
>>273
誰でも戦争は反対だ。
無駄な軍備なんか必要は無い。
しかし9条では国を守ることは出来ない。
これが現実だ。

誰でも危険な放射能は反対だ。
無駄な原発なんか必要は無い。
しかし、クリーンエネルギーでは工業国としてやっていけない。
これが現実だ。

296名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:47.36 ID:yTXo1sy40
>>279
メラニンミルクとか毒入り餃子の事かー
水質汚染で浮いてきた魚も大量だと言って食べる事かー

某国の例を見ると説得力のある言葉だ。
放射能なんて見えないし、何年か後に癌になる可能性が若干アップするくらいだしな。
297名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:29:20.88 ID:h1FtzTgb0
>>286
で、代替電源はどのように
298名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:29:24.83 ID:8tZN6kwmO
電気 > 命
299名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:30:25.38 ID:KJW62JaK0
>>272
リスクを織り込んでの評価は人それぞれ。
一人一人の選好によって違いがある。
それをまとめるの政治。
自分を雲の上にたった賢人のように振る舞い、勝手に代表面するなって。
300名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:30:45.44 ID:snuz+kwe0
>>297
今相当数の原発が止まってるがなにか?
301名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:30:56.55 ID:FKWA1KZN0


まぁ、原発反対派の人は、
まず近くの公園を畑にして、農業やってください。
それで、俺たちを食べさせてください。
話はそれからです。
分かりましたか。現実を見て生きてくださいね。
302名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:31:06.90 ID:pPNQUVbF0
>>283
> それは保証できんだろ。今の国際競争っていうのはゼロサムゲームで、しかも一回敗退したら二度と舞台に立てないんだよ。

それは嘘だろ。中国もロシアも何度もボロボロになってるが、復活して成長している。
イギリスだって堕ちるとこまで堕ちたと言われたが、ユーロに入らなかったおかげで、相対的に欧州の経済危機の
中では安定した経済を保っている。
世界情勢は何がどう転ぶか分からないよ。

> 日本製品が競争力を失ったら、ものすごい貧困になるよ。

そんなことはない。堕ちても、せいぜい「世界並」になる程度。世界トップレベルを維持し続けるのは難しいだろうけど。
というかもう既にそういう状態。

> そして電気の供給不足と電気料金の高騰は十分にそのトリガーに成りうる。
> 電気は現代社会の血液だからな。

日本人は電気使いすぎ。今の半分くらいで十分だよ。
303名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:31:11.45 ID:n1H6q7DlO
守りたいもの
村西→てめえのカネ
山本→こども
304名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:31:29.41 ID:tgPxa5Vl0
原発で死んだ人がいてもどうせ隠蔽されるよ
放射能の影響で罹患してても同じように隠蔽されるだろう

目に見えないしタイムラグがあるから、発症しても因果関係を立証するのが難しい
そうやってじわじわと健康被害が出るのをみんな恐れてるんだから、死者数をカウント出来る交通事故と同じ土俵に上げるのはどうかと思う
305名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:31:36.10 ID:FcdBoD+V0
ガスコンパインド
306名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:31:49.66 ID:TQzNpJ4M0
>>297
関電とかきっつい所以外は、原発の電気が占める割合ってどんぐらいだと思ってんの?
原発の電気って、自然エネルギー程度しか貢献してないんだけど。
307名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:06.15 ID:UPvEzcLn0
>>20
>原発がなくてもちゃんとやっていけてる地域が他にいくらでもある

何が「ちゃんとやっていけてる」のか。どこに「いくらでもある」
のか。お前が言ってる事は全く意味無し。

馬鹿もここまで来ると呆れるよw
308名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:12.36 ID:DXNmWhgd0
原発を止めたら江戸時代に戻ってしまう(江戸時代電気使用説)
309名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:21.41 ID:Uh4KSTJ10
>>300
電気料金はUPしてCO2も出まくりですけどね
310名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:37.36 ID:HI6mfc0P0
説得力あるなぁ
311名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:42.12 ID:Jkdw+OhL0
>>291
現実は何層にもなっていてな。お前の見てるのは底辺の層だ。
お前の認識のままに世の中を動かすと愚民自滅が起こる
312名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:13.16 ID:h1FtzTgb0
火力発電所フル稼働を正常状態と思えばそう成るわね
313名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:18.31 ID:qRbdgsrP0
健康が大事な奴が多いなら、今頃福島から人がいなくなっているよな
多くの日本人は未来の健康よりも今の生活が大事なんだよ
314名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:21.87 ID:2WMGL23E0
最近よく聞く言葉
原発より貧しさの方が人を殺す。
何かのスローガンなの?
事実なの?
おせーてえろいひと
315名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:28.28 ID:NeqeNxmM0
原発のあるリスクと
原発のないリスクと
どちらが大きいかということを
複合的・総合的に判断していかなければばならない

原発のないことによるリスクも
原発のあることによるリスクも

どちらも低減させる努力は脱原発しようがしまいが
どちらも平行して進めなければならない
316朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 16:33:43.50 ID:FIpqM80w0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993
317名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:54.29 ID:n1H6q7DlO
>>301
まぁ、原発推進派の人は、
まず福島県の畑で、農業やってください。
それで、自分達で食べてください。
話はそれからです。
分かりましたか。現実を見て生きてくださいね。
318名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:33:58.80 ID:b04TbMLb0
>>274
そんなの誰でも知ってるだろう。

原子力発電の建設費、燃料費が昭和30年40年代では火力より安くて
(もちろん事故が起きた際の保障費云々は別)
敗戦国で、原爆の開発が出来ない日本が、

当時、アメリカVS共産圏でも核爆弾開発競争へのプレゼンスとして
平和利用目的の核利用で、対抗していくために

当時の田中角栄が、原子力発電所を貧困地域に作って
代わりに、電源三法交付金で、核誘致と核開発を進めていった
アイディアが新潟や福島を豊かにしたが
『新潟や福島』の人間も、核無しで交付金が大量に来たら

絶対にそっちの方がいいんだし
319名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:34:07.47 ID:zMmJAmCx0
>>282

寄付が足りないだけ。(笑)
KOごときでムキになるなよ。
所詮は滑り止め用私立でしかないんだから。
320名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:34:10.14 ID:FKWA1KZN0
>>302
日本みたいな国を、資源国と比較している時点で×。
黄色人種を白人様と比較している時点で×。
話にならない。

こんな奴が、原発反対を唱えているのか。
分かりました。
321名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:34:32.80 ID:JuqWRkSR0
原発止まっても

夏、秋、冬

全部過ごせたじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発無いと石器時代に戻るとか煽ってた糞ども
なんとか言ってみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:34:45.29 ID:UPvEzcLn0
>>32

癌で子供が死ぬと言うデマに騙されないようにね・・・w
323名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:34:46.93 ID:HI6mfc0P0
>>315
安全な最新式の原発に置き換えていくのが一番じゃね?
更新じゃなく新規なら立地も再検討できる
324名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:35:21.18 ID:ZyRd5ofVO
原発さん。今まで私達日本人に豊富な電力を供給してくださり、ありがとうございました。
私達日本人は次のエネルギー資源に取り組む為、原子力から手を引きます。長い間ご苦労様でした。
ゆっくりお休み下さい。


原発のお世話になったんだからこれぐらい言えよおまえら。
325名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:35:32.50 ID:Jkdw+OhL0
>>320
イギリスが資源国とか笑わせる
326名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:35:36.80 ID:DXNmWhgd0
メルトダウンは絶対にありえない
327名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:35:56.20 ID:2TAXd78q0
>>273
軍部や財閥が〜とか言ってるから、100年前と変らん政治状況なんだよ。
328名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:25.41 ID:01NVx3oY0
>>323
日本国内に大地震の危険がない場所などない
329名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:25.99 ID:G6Yc+C6e0
原発賛成です。
330名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:30.10 ID:UPvEzcLn0
>>39

だから原発も必要だと言ってるだろ。
ちゃんと嫁
331名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:40.79 ID:zMmJAmCx0
>>281

恩恵を受けて無いわけないだろーよ。(笑)
332名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:55.80 ID:pPNQUVbF0
>>320
> 日本みたいな国を、資源国と比較している時点で×。

日本にも資源は豊富にあります。水とか石炭とか。それだけでも十分だが、メタンハイドレートなどもたくさんあるらしい。

> 黄色人種を白人様と比較している時点で×。
> 話にならない。

人種的にはかなわなくても、経済的に一定レベルを維持するのは可能だよ。
333名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:56.33 ID:QrxCi/cQ0
火を発明した人類が
火事を起こしたことをきっかけに、
火の使用を止めてしまったら、
今でも裸で暮らしてるんじゃね?

それとも火の代わりになる
なにがしかの道具を開発してるとか?
334名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:36:58.93 ID:Jkdw+OhL0
>>323
で、古いのは廃炉にしないで置きっぱなしでどんどん別に建てて行くの?廃炉&新設費用はどうすんの?
335名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:04.65 ID:r5HLmpNQ0
村西とおるって黒木にスカトロまでやらせ自殺に追い込んでおきながら
自分は乃木何とかと結婚し子供を有名私立学校に通わせた鬼畜だよね
336名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:27.67 ID:FKWA1KZN0
>>320
どこに書いてある。
行間よめよ。
337名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:28.42 ID:lmnXeuOs0
村西もいいこと言うがいまいち理解してないな。

反原発ってのは、放射能が怖いだけじゃねえぜ。
そうじゃなく、日本の産業が新エネルギー投資をすることが
21世紀に日本が技術優位性を保つために必要だから言ってるわけでさ。

レガシー技術の原発に多大の投資を続けて、技術革新の波に乗り遅れて滅ぶか
新エネルギー投資をして21世紀も先進国であり続けるかの選択。
338名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:41.14 ID:TQzNpJ4M0
>>320
原発推進を唱えてるのは喪前のようなナニ人だか知らんけど、
日本人ではないレイシストのトンチンカンなバカなんだなw
339名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:54.05 ID:KGV52fGh0
>>321
夏は一部動いてただろ( ・e・)
340名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:56.05 ID:Uh4KSTJ10
>>321
お前は「備えが必要」ってことがまだわからんのか?
地震で何を学んだんだ?
341名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:37:59.27 ID:UPvEzcLn0
>>51
>だったらいかに金持ちから金ぶんどって再分配するかを考えるはずだよな

金持ちが日本からいなくなるよw
短絡的な考え方は原発より危ないなw
342名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:20.45 ID:Jkdw+OhL0
>>331
いわきは関東圏からの交流で自助努力で栄えた。原発おひざもとみたいに濡れ手に粟で援助してもらったことなどない!
343名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:20.36 ID:3OziICUg0
反原発の連中のせいで、どれだけ東北が疲弊したことか。責任取れよ。
344名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:35.51 ID:B1gev3zA0
放射能で貧しくなりました。

放射能で製品が輸出できず貧しくなりました。

放射能で観光客が減り貧しくなりました。




345名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:38.70 ID:RJezCIHmO
>>325
イギリスは原油産出国でなかったか?
346名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:50.56 ID:LyXgWgmP0
>>319
でもあなたも中学以上では受かるとしても幼稚舎は絶対受からないじゃんw
そして幼稚舎からだけの世界ってのがあるし、都内の一部分ではそういう価値観があるんだよ。
まぁ自分も御三家小に入れたし幼稚園で一緒だった幼稚舎の子らと人脈できたからいいけどね。
347名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:02.36 ID:f+ZlgTrh0
山本太郎が
福島県故木村知事の墓壊して
渡辺恒三襲撃したら、付いて行くわ
348名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:10.11 ID:JuqWRkSR0
>>340
備えでメルトダウンしてどーすんだよwwwwwwwwwwwwww

ばーかばーかwwwwwwwww

お前こそ何を学んだんだypwwwwwwwww
349名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:13.25 ID:CgNu0AYh0
>>341
法律で出て行った金持ちの財産を没収すればいい。
それくらい思い切ったことしないとこの国は沈んだままになる
350名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:30.05 ID:Jkdw+OhL0
>>343
原発爆発させるからだろ。日本中が疲弊したわボケ
351名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:36.76 ID:FKWA1KZN0


誰でも戦争は反対だ。
無駄な軍備なんか必要は無い。
しかし9条では国を守ることは出来ない。
これが現実だ。

誰でも危険な放射能は反対だ。
無駄な原発なんか必要は無い。
しかし、クリーンエネルギーでは工業国としてやっていけない。
これが現実だ。

きっと、原発反対派は叫ぶんだろうな。
日本に原発や、基地も核もいらないって・・・・・。
352名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:57.71 ID:Jkdw+OhL0
>>345
日本だって算出してるぜ〜
353名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:05.68 ID:snuz+kwe0
>>309
なんでも原発のせいで値上したとか・・・・
元々、日本の電気代高いじゃん。
354名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:20.53 ID:n1H6q7DlO
プルトニウムの処理方法が無い時点で原発はアウト!
355名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:24.38 ID:QrxCi/cQ0
>>349
ま、金持ちが減れば、電気の使用量も減るだろうけどな。

金持ちの使用する電力量って、人数の頭割りで
貧乏人の3倍ぐらいは使ってるんじゃね?
356名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:36.61 ID:NnJpFkMd0
プープー笛吹いた人は今何やってるん?
357名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:39.23 ID:HI6mfc0P0
>>328
だからその大地震に耐える設計すればいいだろw
それと都市のなかにつくる高温ガス炉とかおぬぬめ
358名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:40:42.38 ID:jW2AUKIF0
反日の人が唱えてる時は裏を読め。
韓国は今日本海に原発8基建ててるが何も言わない。
おかしい。
韓国の原発は安全だから?
359名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:03.78 ID:g5Al9R7B0
>>337 同意

いまだに『もんじゅ』に予算がついてるのは異常
360名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:05.47 ID:TQzNpJ4M0
>>342
だよね、つーか、うち(南関東)の近所のスーパーのオーガニック野菜売り場で、
以前はいわきの野菜が多く売ってたんだけど。
いわきって大企業もあるし、わりと先進的な土地柄ってイメージあるんだけど。
361名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:45.35 ID:EtuzzCtd0
>>1
福島県の恥部がずいぶん偉そうだな
362名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:53.51 ID:p3oMEN6LO
原発関連の補助金は税金で賄われてるわけで
363名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:55.99 ID:DmQKv8560
>>316
反原発で騒いでる奴はほんの人握りと言う事だ。
インターネッツは少数派でも大多数のように見せかけることが
出来るからな。
364名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:56.18 ID:jAjRWKko0
>>323
まずはそれだよな。
んで今後100年200年の単位で代替技術探って、最終的に原発無くせればなおよし。
365名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:42:07.48 ID:Jkdw+OhL0
人間には不可能なことがまだまだ多いんだよ
謙虚にならないからこういう事故が起こる
ここで反省できなければ人類と言うか日本は終わるね
ソ連も終わったしな
366名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:42:25.55 ID:izr6XTHl0
このAV監督は何言ってんだ?

一部の人間の貧乏解消のためなら、それ以外の大多数の無関係な人間を巻き込んでも構わないとでも?
367名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:42:43.80 ID:IgGYYY9L0
>>320
全世界から期待されていた「水」という資源を
台無しにしてくれた
原子力産業はどう責任を負う気なんだ?
368名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:24.55 ID:snuz+kwe0
>>355
一番使ってるのはやはり工場だよ。
でも被曝してまで原発使いたくない。
369名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:33.47 ID:Jkdw+OhL0
最新式の原発とやらを商用化したくて売りたくて仕方ない奴らがいるな
原発作ってる企業のやつらなんだろうなー

死ねよ お前らの実験や商魂満足させるために税金無駄遣いさせるなこれ以上
370名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:45.92 ID:5zgJ7ZOa0
この馬鹿親父に賛同してるやつアホすぎ
371名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:49.51 ID:1Qd4fkKX0
>>358
そうだよ日本の原発と違って安全だから
日本の原発全部廃止しろと言ってる
孫正義大先生も韓国の原発大絶賛
372名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:44:22.94 ID:KJW62JaK0
日本は資源がない国だから化石燃料に依存しない社会の実現という村西は強迫観念に囚われている。
でも、今までも資源がなくてやってきたじゃないか。
原発がそんなにやりたいのなら、日本用に安全性の高いのを設計しろって。
それが採算に乗るかどうかは電力企業の独占を止めて競争してくれれば、国民が判断するよ。
現状では国民の犠牲の上にタダ乗りせん限り、実現不可能だからやらないんだろう。
研究のための助成くらいなら許すだろうが、今後はいくら何でも今までのような大規模な補助金は無理だ。
373名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:44:36.42 ID:qiZwEW840
>>366

セイロンですな
374名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:45:03.33 ID:tLQB5hBj0
盗電の資産は13兆2039億ある。
役員報酬ゼロは勿論、社員の給与カット、資産売却の他
巨額の企業年金を廃止すれば
電気料金値上げ、増税での負担の必要はまったくない。
あのJALでさえ、企業年金に手をつけているし、稲盛さんは勿論JALは役員報酬ゼロだ。
電気料金値上げのは役員報酬とボーナスの為だろ、盗電よ!
だったら役員報酬ゼロ、ボーナスもっと減らせ、
企業年金もらいすぎだろ!
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
■米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645
 東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。
http://jp.wsj.com/Japan/node_231822

「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要
→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/

375名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:45:09.42 ID:IgGYYY9L0
韓国の電気代との価格が問題なら

東電社員の給料を韓国水準にして
人件費さげりゃいいだろ

それだけの話だ
376名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:45:14.88 ID:HI6mfc0P0
>>367
水からはもう放射性物質検出されてないだろw
環境放射線も関東の大部分は既に西日本より低くなったし

問題は一部の地域と食品ぐらい
当然しっかり検査して流通しないようにする
自分も検査装置自作で作ったけどね
377名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:45:33.31 ID:Z4EhY+H+0
>>366
日本人は全員原発の恩恵を受けてる
無関係な人間などおらんのだよ
378名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:46:09.55 ID:Jkdw+OhL0
>>372
村西は別にそんな強迫観念に囚われてないだろう
単に貧乏より原発ですよ〜ナイスです〜って言ってるだけだろ
379名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:46:14.25 ID:QMqedXdT0
 震度6強の地震と、津波が来ても大丈夫な原発を、
 冷却水豊富な場所に、建設できれば、問題ない。
 あと、高レベル放射性廃棄物の廃棄場所の確保。
 
 いくら、経済の問題を出されても、上の問題を解決できないと
 立地地区住民の賛成は、今後得られない。







 
380名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:46:14.49 ID:JkjHp11R0
反原発なんてやってる国民は愚かだと思うけど、東電が責任取らないのはもっと愚かなんだよ。
原子力技術自体に責任はない。原発がある国はいくらでもあるけど深刻な事故が起きたのなんてチェルノブイリと福島くらいだし。
死者や事故の多さじゃ航空機や車の方が確実に多いけど誰も航空機や車の廃止を訴えない。
車も飛行機も乗務員の怠慢で事故が起きれば運転者が罪を償う事になってる。
原発も東電の職員に全責任を負わせて原子力発電自体は継続すればいい。
電気を利用してた国民の責任云々なんて馬鹿げた理屈はタクシーに乗って事故にあったら
タクシーを利用してた客も徒歩で移動しないで楽しようとした責任があるって言ってるようなもの。

381名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:46:16.85 ID:GcfgrSMt0
放射性物質がその辺飛んでたら安心してシコれないじゃないですか
382名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:46:42.12 ID:cSv+j3GBO
>>1
当たり前の話ばかりなんだが、スレタイからして色物扱いされてしまうのが
今の日本の不幸だな。

こういうことを政治家が言って説得できなきゃならないのに、
日本のマスコミは色物ばかり取り上げたがるしな。
それって国民を軽蔑して「何も考えるな、言う通りにしろ」と言うに等しいのだが。
383名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:21.24 ID:Jkdw+OhL0
>>377
原発よりも火力水力の恩恵の方が大きいもん
原発には今回迷惑かけられたから差し引きゼロくらいじゃん
384名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:38.84 ID:p7ZpHE7X0
山本太郎と通産省を辞めた役人は
不自然にマスコミに崇められているな。
なんか都合がいいんだろうな。

反原発なんて日本経済を混乱に落としめるために
朝鮮人から指示を受けた経済テロリストなんだけどな。
まあ日本は首相が朝鮮人から指示を受けた経済テロリストだったんだが。
385名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:43.18 ID:VmQmGsC10
>餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね。人が死ぬ
>というなら「反餅」運動でも起こせばいいと思うんですよ。自動車事故だっていったい
>何人死んでいるのか。

餅じゃないけど、蒟蒻畑へのバッシングなら、いまだに健在ですけどねw
386名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:52.74 ID:bRzerwoy0
>国会議員となった故・八代英太さん

まだ誰も指摘していないが…八代英太、まだ生きているだろうがw勝手に殺すなw
387名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:57.96 ID:5rmh9roc0
もうそんな「発想の逆転できる俺」みたいなのツマンネ
388名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:48:26.14 ID:b04TbMLb0
>>370
>この馬鹿親父に賛同してるやつアホすぎ


社民党と共産党の支持率(既成政党で明確に、反原発なのは社民党と共産党)
見れば、脱原発と騒いでる勢力の割合が判るだろう
389名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:48:44.80 ID:Jkdw+OhL0
>>382
すでに政治家が言ってるけど相手にされてない意見だよ
はっきりいって金がイチバンだろ!と言ってるだけで説得力無いから
390名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:48:45.31 ID:S0fKE/YR0
>>364
100年後なら核融合が夢物語じゃなくなってるはず・・・
391名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:48:56.39 ID:IgGYYY9L0
>>376
売れる水の価値を永久に下げてしまったのは確実なんでな

チェルノをみれば、何時突然、何処の水に
高濃度検出されるかも、分からんと思うよ
発電所のすぐ近くには奇跡の泉って汚染0の泉があるらしいが
150m圏バラバラという話は聞いた
392名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:49:02.02 ID:3pnGJdjm0
>>1
いつの時代の話だよ。今はいらんだろ。
393名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:09.35 ID:LmTCI4Ey0
福島は在日以下だな

232 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:14:45.69 ID:CJ9StQsD0
>>219
福島に原発誘致した
田中派創設メンバーの渡部恒三元通産大臣に言えよw
394名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:15.93 ID:aC0pe7dwP
>1
原発で東京に住めなくなることはあっても、餅で東京が滅ぶことはないな。
395名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:35.27 ID:Jkdw+OhL0
>>390
ムリだろ
21世紀にはドラえもんができてる予定だったんだぜ
1990年代にはパトレイバーができてる予定だった
科学の進歩?思いあがりすぎなんだよ
396名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:36.68 ID:4Y72v/im0
ん〜

反原発の非現実論者が ぐうの音も出ない一言!

反原発論者が涙目 ><
397名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:38.59 ID:c//TgSKB0
天然ガスの日本向け価格はどれくらい上がっているんだ?
398名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:50:54.66 ID:6cw4ZaZ20
餅が規制されないのは
民主党政権に多額の政治献金が渡っているからである
399名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:51:12.55 ID:5zgJ7ZOa0
なんでこのスレで原発に賛成しときながら
東電の社員のボーナスには文句言うの?一貫してないんだよ馬鹿ども
400名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:51:58.68 ID:izr6XTHl0
>>395
二次元の世界の住民か?
夢見すぎなんだよ
401名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:52:04.58 ID:Jkdw+OhL0
餅が規制されないのは
正月に家族に囲まれて餅食って死ぬのは最上の死に方だからであり
402名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:52:38.33 ID:0UF18bJw0
貧乏が怖いからAV出演の方がまし


って言いたいだけ。
403名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:03.03 ID:ZyRd5ofVO
おまえらという人物が同一人物とはかぎらん。なんでもかんでも一緒にしないでくれるか。
個人を攻撃したきゃIDで指定すればいい。
404名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:35.87 ID:DmQKv8560
冬休みだからかしらんが、ションベンくせぇレスが多いな。
405名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:39.35 ID:X2b2AMcZ0
>>392
今の時代の話してないだろ
昭和30年頃の福島は、生きていくだけで精一杯で
原発誘致の生活保護で生きてきた福島県人の村西とおるが

脱原発なんて言えないって書いてるだけで
406名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:40.98 ID:Jkdw+OhL0
>>440
核融合だって夢なんだよ 月にだって行けてやしない
もっと地道に地に足つけてゆっくり発展しなきゃならんのだよ
今までの経済成長速度保とうって思ったら絶対20年後に世界は崩壊してるぜ?人口70億だからな
407名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:47.04 ID:IgGYYY9L0
>>403
おまえもアンカつけろw
408名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:55.73 ID:5zgJ7ZOa0
>>396
じゃあお前は東電さまさまとでも言いたいのか?腰ぬけ
409名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:54:16.52 ID:FKWA1KZN0

原発反対、原発廃止って言っている人って、
戦争反対、核廃止って言っている人と

おなじ匂いがしている。
おなじ匂いがしている。
おなじ匂いがしている。
410名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:38.78 ID:3pnGJdjm0
>>405
わざと混同して書いてるだろ。モチ反対運動しろとか。
30年前のことを大げさに書いて現状を正視しようとしない偽善者だよ。
411名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:46.01 ID:hNOqFJCk0
この論調で普天間行って沖縄県民も説得してきて欲しい
米軍基地もお金を落としてくれるという意味では原発と同じなのだから
412名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:55.44 ID:ZyRd5ofVO
>>407

こうですかわかりません
413名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:58.90 ID:IgGYYY9L0
だから、とにかく、

電気代で韓国に対抗したいなら

東京電力の給料、人件費を韓国水準にすれば
そのほうが近づく

電気が大事なら、今インドに行こうとしてる企業を
思いとどまらせてみせろ
414名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:57:01.58 ID:wRRujwIy0
やらせ社員の見分け方

@東電は叩かない
Aソースのないコピペを連投
B個人攻撃が中心
415名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:57:19.05 ID:8GWNWEWV0
貧乏人の発想は無茶苦茶だな
416名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:57:31.29 ID:5zgJ7ZOa0
>>409
戦争賛成、原発反対、反民主共産、保守派、自民よりなんだけど。
キモいんだよ馬鹿
417名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:57:41.49 ID:Dhxs46+E0
米軍基地もなんだかんだいっておいしいと思うけどな
418名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:57:45.47 ID:UPvEzcLn0
>>55

全くだね
419名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:58:28.25 ID:UPvEzcLn0
>>57

その意見に何の意味があるんだ?
馬鹿は黙ってるようにねw
420名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:58:33.94 ID:FKWA1KZN0
>>416
9条が日本を守ってくれるよ。
良かったな。
421名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:58:44.38 ID:1wOLUOuh0
>電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?

それが山本ら反原発の狙いなんじゃね
日本の国力を削ぎたいんでしょ?
422名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:59:36.07 ID:IgGYYY9L0
>>412
そうです。


ホンダなんかあの洪水で、何万台の新車を廃車にしてまでも
タイの方がいいってんだから、なにが電気代だよw
423名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:59:49.48 ID:UPvEzcLn0
>>349

どうやって法律で決めるのか教えてくれ。
馬鹿が馬鹿の上塗りしてどうするんだw
424名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:06.87 ID:6mqeArcN0
『福島県は産業がないから原発を誘致した。
それで経済が潤う事が出来た。
山本は地元民ではないから貧困の苦しさを知らない癖に
だまっとけよ。』ってか。
その結果、東日本は、日本はどうなったか考えてみれ
425名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:17.67 ID:TnKe8PUQ0
そうそう、貧しかった福島が豊かになった代償が原発事故だよ
まさに天罰
これを甘んじて受け入れて、バネにすることが人として正しい生き方だろうに、被害者面して補助金ふんだくろうとするから嫌なんだよ
あーほんと人間の嫌な面が福島に凝縮されてんよ
426名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:17.89 ID:Px7L/Dws0
原発の是非と 原子力行政と東電マフィアの是非は
別問題なのに一緒にして考える人おおいからな。
>>1は正論。
427名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:26.19 ID:DmQKv8560
9条唱えれば戦争がなくなる
9条唱えればアメリカの基地がなくなる
9条唱えれば電気が湧いてくる

どんだけだよw
428名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:31.47 ID:4Y72v/im0
>>409
そうだよ、
9条があるから平和なんだとか
軍隊があるから戦争が起きるんだとか

言っているお花畑の人とかとほぼ同じだよ
429名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:36.39 ID:Jkdw+OhL0
ひょん代や寒スンなんてすぐバブルはじけるだろ・・・

おまえらなんにも学んでないのな。一回痛い目にあったら10個くらい教訓得ろや
430名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:00:41.17 ID:S0fKE/YR0
>>411
たかりの名人に何言っても無駄な気がするがw
431名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:16.23 ID:FVGy4qh/0
薄消し関西系
432名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:27.32 ID:X2b2AMcZ0
>>410
原発生活保護で暮らして来た福島の人間が脱原発なんて言えない

まだ人が死んでない原発反対運動するなら
毎年200人死んでる餅も反対運動したら
という意見書いたら「偽善者」なんか?
433名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:34.16 ID:UPvEzcLn0
>>355
>金持ちの使用する電力量って、人数の頭割りで
>貧乏人の3倍ぐらいは使ってるんじゃね?

その3倍の根拠はお前の馬鹿な脳内か?
反原発になったら一番に仕事失う低脳だなw
434名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:48.09 ID:oKco/Trs0
正論! さすがは監督
435名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:55.08 ID:7UTW/J9b0
>>421
ほんとそう。山本はピエロに過ぎないけどね。
その一番の旗降り役が孫だよ。
436名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:02:12.45 ID:VmQmGsC10
>>379
震度6強の地震と、津波が来ても大丈夫な原発を、
 冷却水豊富な場所に、建設できれば、問題ない。
 あと、高レベル放射性廃棄物の廃棄場所の確保。
=====================

大丈夫、海がある。
海上原発、海中原発、海底原発で全て解決。
437名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:02:14.32 ID:ZyRd5ofVO
せめて震災前から騒いでる奴が言え。
震災おきてからぎゃーぎゃーいうなボケが。
438名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:02:55.71 ID:SHUUUnZ10
より安全な原発というのが世の中にはある。
少しでも安全にすることが、本来要求されてしかるべし。
安全性について少しでも改善しようとすると、今まで安全でなかったのか、という議論になる恐ろしさ。
439名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:02.47 ID:mf0MJhybP
村西さんはただしいね。さすが福島県民だ。
440名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:09.90 ID:wRRujwIy0
>>421
原発がしょっちゅう事故っていたら、
農産物は全然輸出できないぞ?

工業製品でも放射能検査を求められたりして、
不都合が出ているのに、何でも韓国のせいにして帰結するのは
どうなのかねえ。

工業品も放射線「風評被害」 輸出前の検査、専門機関に依頼殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110407/biz11040721300038-n1.htm

危険な原発を作りたい人たちって、
日本の輸出を全滅させて国力を削ぎたいんでしょ? 
441名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:22.07 ID:b04TbMLb0

>この馬鹿親父に賛同してるやつアホすぎ


社民党と共産党の支持率(既成政党で明確に、反原発なのは社民党と共産党)
見れば、脱原発と騒いでる勢力の割合が判るだろう
442名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:44.58 ID:ohAh98Va0
お金は大事だよ。僕もお金を愛している。
443名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:54.70 ID:kPOlFVq20
放射能で死ぬか首つるかとかバカな例えは無知な貧農か
脱原発と雇用対策は別の問題
444名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:04:29.77 ID:TWIUCQDA0



なんで共産党・社民党・公明党とかの腐れ基地外は


放射性物質のこと放射能って言うんだ?


無能が支持する政党だけあるw



445名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:04:34.57 ID:XUh3t8L70
山本太郎が危険の度合いを見失ってるのは確かだな。
446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:04:35.70 ID:pU4Ek5ptP
>>46
広島人を敵に回したな

クソカス 今日死ね今すぐ!

447名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:04:43.64 ID:QMqedXdT0
>>436 おまい、天才だな、 手前にバカボンが付くけど。w
448名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:09.47 ID:0MrIfRd60
高齢者にモチを配る小学生の行為を侮辱するとはゆるさんぞ
449名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:10.72 ID:UPvEzcLn0
>>443

1を千回以上読み直してから書き込めw
450名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:11.18 ID:Dhxs46+E0
世の中、金だろうし
更に言えば生活するための雇用だ
451名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:28.20 ID:TnKe8PUQ0
マスコミが福島県民を叩かないのは、マスコミに必要とされる批判力、ジャーナリズムを放棄してるよ
許されない行為だから
この事故の責任は、東電、国、そして原発誘致と建設を認めた福島県民。 この三者にあるんだから

何も批判しないでお涙頂戴ばかり。 マスコミはほんと死ね
俺らがマスコミに変わって福島県民を断罪してやんよ
452名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:34.78 ID:zkGPNYXT0
村西監督、
厨房時代、あなたのAVに大変お世話になりました。
とくに「若奥様、ひろみ」は最高でした。

あなたが元気に活躍されていることを知って感激です。
「若奥様、シリーズ」を再開してください。
説にお願いいたします。
453名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:35.27 ID:xCJlpg3F0
利権もないのに原発擁護してるアホが多くて笑える
お前らキチガイなの?
高い電気代取られて、
放射性物質をまき散らされて
食べ物も汚染されて
なんで擁護してんの?
キチガイ?
真性キチガイ?






ちがうよなぁ。
工作員だよな。
454名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:44.25 ID:Jkdw+OhL0
>>432
うん。
455名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:55.10 ID:UTKu6KwB0
>>445
振り上げた拳を下ろせないんだろうね
456名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:06:12.57 ID:kPOlFVq20
金で大地売るのも金でマンコ売るのも結局大失敗だろ
457名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:06:53.18 ID:b04TbMLb0
>>443
福島の村西が、原発のおこぼれで生きてきたって言ってるのに
458名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:06:53.81 ID:QMqedXdT0
工作員の皆さんは、年末だし、5時で御用納めかい?
459名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:13.53 ID:FKWA1KZN0


俺は戦争も原発も反対だが。

軍備反対って唱えている人たちにお願いします。
9条でも何でもいいから、まず俺たちの平和を守ってください。
話はそれからです。

原発反対って唱えている人たちにお願いします。
農業でもなんでもいいから、まず俺たちを食べさせてください。
話はそれからです。
460名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:16.09 ID:GcfgrSMt0
>>453
最近は何故か支配者目線の奴隷が増えてんからなあ
461名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:18.63 ID:3BE9PeozO
福島県農家「貧乏が怖いから汚染物を売った。何も悪い事はしていない」
462名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:42.06 ID:yCQ2WgbD0
反モナ運動に見えたモナ男
463名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:51.41 ID:gKloM6dE0
放射能汚染と貧困比べてどうすんの?
464名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:08:03.75 ID:HEKNpNBb0
物凄くまともな事言ってるのに、こいつが言うと胡散臭いw
465名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:08:16.41 ID:fh1jFKKgO
監督は原発賛成ではなく貧乏が怖いと言ってるんだろ?

ついでに偏った正義を小馬鹿にしてるだけで
何もおかしくない

人の命を盾に原発叩きに勤しんでいるが、
原発のお陰で得たものに感謝の気持ちを持てない山本は俺もいかれてると思う
466名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:08:40.20 ID:/t7SfnJF0
村が原発のおかげで潤ったというのは分かる。
しかし、「放射能汚染の怖さ」と「貧困の怖さ」とは別次元の話だろ。

で、監督さんはこれからどうしろと?屋根無し炉心むき出し放射性物質垂れ流しの
アレをどうすればよいと考えてるのかな?
467名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:08:55.28 ID:Tz6/G8QT0
つーか原発にくっついてくる補助金で潤っただけで、原発そのもの関係ないだろ。
西村の理屈だと、とりあえず地方にばら撒いとけば良いわけだから、原発の正当化にはならんなw
468名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:09:28.66 ID:MLCzrpyM0
つーか、代わりの何かを批判し出したら同じ穴のムジナじゃね?
469名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:09:31.61 ID:0UF18bJw0
>>459
>原発反対って唱えている人たちにお願いします。
>農業でもなんでもいいから、まず俺たちを食べさせてください。
>話はそれからです。

いくらでも職あるけど。
どうせ安いとか難癖つけてやらないんだろうけど。
470名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:09:32.88 ID:TnKe8PUQ0
>>463
全く同じだよ
ウクライナなんてチェルノブイリであんだけひどい目にあったのに、原発立てまくって儲けようとしてんじゃん
金がなきゃどうしょうもないんだよ
471名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:09:40.30 ID:OXZZPaJs0
むしろ原発で高い電気代払わされるほうが貧乏になるじゃないかw
日本の電気料金は異常に高いのに、原発止めたら電気代上がりますよーってウルセーんだよな。
原発のほうが高いのに、わざわざ高い料金払って喜んでるのは頭おかしい。
472名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:10:15.24 ID:14pvoS0l0
今日の日本は、首つりが少ないという認識は、どこからくるのか?

山本某をどう感じるかは無関係に、電気の供給のことだけを論点にするならば、放射能を人間が支配的に管理出来ないのであるから、原発など不用であることは、間違いない。

原発により、大小の被害を受認できるのは、その被害を予見しつつ、原発により利益を受く者でなければならない。

473名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:11:39.00 ID:kPOlFVq20
足元見られて原発建てさせられて 広大な土地を死地にしてどうよ
バカみたいなズサンな管理してた東電に怒れよ 
474名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:11:45.94 ID:TnKe8PUQ0
福島には地政学的なメリットがあって、それが最大限活かせる設備が原発だったんだろ
俺がシムシティの市長でも福島に原発建てるがな
475名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:11:47.55 ID:nWFH0dAM0
韓国の一般家庭の電気代は基本料しか安くないよ
累進制だから使えば使うほど高くなるし
企業へ電気を安く売るったり国営の電力会社は毎年大赤字で
税金で赤字を穴埋めしてるからね
476名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:12:07.19 ID:GU29eGfz0
原発については少し考え方が安易かな

原発が生み出した雇用なんてせいぜい数百人程度だろう
そのおかげで豊かになったとかは甚だ疑問
戦後の貧しさから豊かになったのは日本人全体が頑張って
高度経済成長を経て日本全体が豊かになった恩恵が原因であって
決して原発のおかでだけではないと思う

交通事故については、現代社会で車を無くすことが出来るのかという視点が欠けているし
モチと原発を比べても、被害者が主にお年寄りと子供とそれぞれに偏る
どちらももう少し深い思慮に欠けている発言だと思う
477名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:12:19.88 ID:c//TgSKB0
女川原発「俺は揺れにも耐えたし、津波対策もぬかりは無かった
(ちょっと冷や汗かいたけど)無事に停止したし、付近住民の
避難場所として頑張った。それなのに、それなのに…
みんなちっとも評価してくれないばかりか、目の敵にしやがって
ちくしょう…」
478名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:20.08 ID:Jkdw+OhL0
>>470
それってシャブ中だよな
ふくしまそうなりたいの?
479名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:31.43 ID:BPy7uWsF0
山本太郎が山の上で「それでも原発必要ですかー!」って叫んでいたね
ものすごく芝居がかってて気持ち悪かったね。
480名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:33.36 ID:DmQKv8560
>>476
何も知らないでテキトーなこと言ってんじゃねー
481名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:37.95 ID:xCJlpg3F0
>>459
>>原発反対って唱えている人たちにお願いします。
農業でもなんでもいいから、まず俺たちを食べさせてください。
話はそれからです。

お前うざい奴だな。なんで原発に反対したら
お前を食わさないといけないの?
キチガイなの?
自分で稼いで食えよ。
甘えんな!
482名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:14:14.05 ID:TnKe8PUQ0
>>473
補助金で半世紀もウハウハだったんだぞ
福井県も日本一幸せ度高いけどそれは原発のおかげなんだぞ
今までが夢で、やっと現実に戻れたんだろ
これからが本当の人生だよ
483名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:14:36.33 ID:3pnGJdjm0
>>432
戦後はどこだって貧しかったよ。
原発の影響で職を失って200人以上自殺してるよ。
484名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:15:11.17 ID:FKWA1KZN0

山本って、韓国や中国の原発にも、
反対しているんだろうな。

山本って、韓国や中国の原発にも、
反対しているんだろうな。

山本って、韓国や中国の原発にも、
反対しているんだろうな。

まさか、日本の原発だけ反対していることはないよね。
ならば、それに踊らされている反対派が惨めだよね。
485名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:15:35.31 ID:GcfgrSMt0
>>466
原発の恩恵にも大して与れなかった三陸の漁業関係者なんかにこの人は何て言うんだろうな
486名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:01.03 ID:kPOlFVq20
足元見られてAV出て金は貰ったが
やり過ぎで子供が生めない体になったような話
487名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:07.76 ID:UTKu6KwB0
>>463
金がない奴は命を賭けるしかないんだよ
金がある奴は絶対しない(やらない)
488名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:08.31 ID:Ppi4PPvH0

放射線の影響を過大に喧伝しまくるから、
反原発の連中の胡散臭さが出て来る。
原発擁護派は、原発が良いと言ってるんじゃないんだ、
次世代のエネルギーが見つかるまでの繋ぎに必要だと、
言ってる人が多数だろ。

神学論争に陥ってしまう最大の理由は、放射線の影響を
定量化出来てない一点だろ。
まずは動物実験でも良いからデータを沢山とって、
放射線の本当の影響力を定量化することから始めるべきだろ。
なにせ、チェルノブイリの検証では、低線量放射線では
普通のマウスより癌化しないマウスが出来たとかの
実験結果が有る位だし。
489名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:12.74 ID:b04TbMLb0
>>458
>工作員の皆さんは、年末だし、5時で御用納めかい?


社民党と共産党の支持率(既成政党で明確に、反原発なのは社民党と共産党)
見れば、脱原発と騒いでる勢力の割合が判るだろう
社民党の政党支持率2%と共産党の政党支持率2%が『反原発』の基礎票

一方現状維持派の、自民の政党支持率が約25% 民主党の支持率が約15%
公明党の支持率が7% 国民やたち日、改革などの諸派が3%
現状維持派の基礎票が50%

基礎票で劣る『反原発派』の書き込みより
基礎票で勝る「現状維持派」の書き込みが多くて当然だろう
490名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:18.11 ID:7UTW/J9b0
>>476
前半と後半をごちゃ混ぜして適当に読んでるからそういう安易な誤読が起こる。
前半は、放射能より貧乏が怖いという話。
後半は、貧乏にならない産業構造の維持のためには、電気の安価な安定供給が不可欠だという話。
491名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:31.46 ID:xf2ZapCO0
>>1
そんなに痩せた土地ならばちょうど良い機会だからみんな移住してくれ。
核廃棄物の処分場作るから。
492名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:33.16 ID:5rgKqQ/tO
エロ業界は覚せい剤しまくり。
493名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:49.70 ID:7s0Y5eQQ0
民主共産は売国奴だ!
自民はただの守銭奴だ!
電気のためだけの原発など不条理だ!
現代日本人に兵隊が務まる人がどれほどいるのか!
原発動かすくらいならとっとと核武装しやがれってんだ!
アカに誘導される奴が多すぎるってか、ここはそういう奴ばっかりなのか?
494名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:16:56.32 ID:2aUyOrQD0
>>487
利根川先生乙
495名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:17:32.97 ID:jiXcPHE/0
事故って、まだ1年もたってないからこういうことを言えるんだよな。
原発の近くには200年は住めない。
496名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:17:43.64 ID:Tz6/G8QT0
貧困は目に見えるけど、放射能は目に見えないってだけの話だろw

飢えたサルが居たら、致死量越えてる汚染地帯にだってバナナ取りに行くぞ。
でも人間はサルじゃないんでねw
497名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:17:47.91 ID:TWIUCQDA0
>>453
ぷw

近視眼すなあ
だっせw
498名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:18:23.69 ID:TnKe8PUQ0
>>488
その通り
放射能の恐怖を煽る必要があったのは、冷戦時の大国の都合だよな
持ってる核兵器の効率を最大限に利用したかったから、あらゆる手段を使って放射能障害の宣伝したんだし

あんなのどーってことない
有機水銀やダイオキシンや防カビ剤や異常プリオンの方がよーーーーーーっぽど怖いわwwwwww
499名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:18:23.95 ID:xCJlpg3F0
>>484
他国にかまってる余裕ねえだろ?
じゃ聞くが、
お前は韓国や中国の原発推進で声を上げてるのか?
お前が聞いてるのはこういうことなの。
「僕はとても頭が悪いです」と言っているようなものだから
やめようね(爆
500名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:18:27.35 ID:xXMnI5/h0
真面目な話、貧乏で腹減った国が戦争を起こす。
501名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:18:52.83 ID:OXZZPaJs0
そもそも原発の代替エネルギーなんて存在しないんだよ。
なぜかといえば、ウラン燃料作ったりゴミ管理すると、トータルで石油使うより損するから。
石油を節約したければ、石油をそのまま使うしかない。ペレット作るだけでものすごくエネルギーをムダ遣いする。
火つけて燃やせるようなモンじゃないからね。
502名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:12.47 ID:VfJqeJsL0
山本太郎に説得力が無いのは当事者でもなく絶対安全地帯から一般論しか言わんから
503名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:24.45 ID:pPNQUVbF0
>>477
原発は本来冷や汗かくのもアウト。結果も大事だけど、結果オーライじゃ困る。次も持ちこたえる保証はない。
504名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:29.11 ID:FKWA1KZN0
>>496
猿とどこが違うのか、教えろ。
産まれて、食べて、生きて、そして死ぬ。
どこが違うんだね。
505名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:37.21 ID:HI6mfc0P0
>>477
女川ちゃんホント頑張ったのにな
506名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:43.02 ID:rXyZI3mH0
原発なんか無くても余計な電気さえ使わなければ十分賄える
とりあえずパチンコを廃止して潰してしまえば余裕で足りる
507名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:20:14.99 ID:EZHvCFSt0
原発の事故リスクも重大な脅威

日本が経済破綻した場合の社会保障費の破綻も重大な脅威

実害は社会保障費破綻によって医療が受けられずに死ぬ者のほうが多いと思うけど

ひとつ言えることは、もはや想定外は許されないから
原発を捨てるのか使うのか一人一人が覚悟して選択するほか無い
508名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:20:55.39 ID:2aUyOrQD0
原発事故の直後に本音が言えるのは凄いな。
どうせ、5年もすれば皆忘れて原発が増えていくよ
509名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:20.85 ID:X2b2AMcZ0
>>500
確かに
金持ち国は、圧力はかけるが戦争はやらないが
貧乏国は、紛争や戦争は日常茶飯事だからね
510名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:52.50 ID:HI6mfc0P0
>>503
立地も設計がおおむね正しかった
耐震性もおおむね正しかった1000年に一度の地震に耐えた

あとは改善あるのみだろ
そこでとどまっていては意味がない
511名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:22:29.10 ID:pcfGziYC0
>>69
デタラメを言うなよ、カスが
生殖細胞に対するリスクを調査した論文が
あるなら出してみな
512名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:22:45.00 ID:TnKe8PUQ0
>>510
耐えてません
あれが直下型ならもっとひどい事になってました
津波よりも直下型地震の方が恐ろしいのです
513名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:22:57.01 ID:6AmoWw4z0
>>505
国産原発は東日本大震災でも放射能漏れ事故を起していない。
これはもっと宣伝すべき。。
514名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:23:11.34 ID:DXNmWhgd0
餅で亡くなる人は、一種の油断なんだろうな
そう考えると、原発も危ない危ない言ってたほうが危機管理できてたろうが、安全神話ってなんなの。一応餅もあぶないおとは言われてるけど
515名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:23:23.37 ID:m5y+alZi0
村西は妙に頭だけはいいからなw

いや、いたって正論。
516名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:23:57.68 ID:stJueUKX0
ナイスですね
517名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:15.61 ID:nWFH0dAM0
>>500
ジャスミン革命も小麦価格が高騰して配給のパンが少なくなったのが
影響してるっていうし食うのに困ると不満が爆発するみたいだね
518名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:18.68 ID:tG2JcEeZ0
本日大晦日 1:30〜5:55
テレビ朝日 「朝まで生テレビ!」 元旦スペシャル

激論! 福島発・原発事故からの復興
福島の人々が抱える問題とは何か?
その解決策とは?  福島原発の現状と課題は何か?
エネルギー政策はどうすべきか?

司会 田原 総一朗  
進行 テレビ朝日アナウンサー  渡辺 宜嗣  村上 祐子

【パネリスト1】
石原 洋三郎   (民主党・衆議院議員)
森 まさこ     (自民党・参議院議員)
飯田 哲也    (環境エネルギー政策研究所所長)
石川 正純    (北海道大学大学院教授)
上杉 隆      (ジャーナリスト)
木元 教子    (評論家、元原子力委員)
高妻 孝光    (茨城大学大学院教授)

【パネリスト2】
澤 昭裕      (21世紀政策研究所研究主幹)
たくき よしみつ (作家「裸のフクシマ」)
奈良林 直    (北海道大学大学院教授)
蓮池 透      (元東京電力原子燃料サイクル部部長)
藤田 浩志    (地元農業経営者)
山本 太郎    (俳優)

519名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:42.17 ID:Tz6/G8QT0
>>508
いや、増えてかないだろ。
現状でも東電の電気料金20%アップっていってるけど、
補償やら賠償考えたらその程度で済む分けない。
まだ原発事故のコストを身を持って実感してるのって福島人だけだけど、
これから関東人が身をもって実感することになるからねw
520名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:45.53 ID:N7IeWtZG0
>>503
寝言はオイルタンカーが絶対に安全なこと
を証明できたら聞いてやるよ、工作員さん
521名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:25:01.36 ID:c+LRrhyNO
>>437
まあカリカリしなさんな。
522名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:25:23.96 ID:7k2cKLfR0
>>518
正月早々そんなものなど見たくない
523名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:25:45.44 ID:GU29eGfz0
>>490
そうか?
まあ放射能より貧乏が怖いという話は同意だけど
前半は福島は原発のおかげで貧乏から脱出した
後半は原発が復活すれば豊かさが戻ると書いてるようにしか受け取れないが?

どっちにせよ、この人の中に原発擁護が前提にあるのは確かだろうね
524名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:26:17.78 ID:DXNmWhgd0
車は事故率とか死亡率みたいの保険会社かどこかではじきだしてるだろうけど、原@発の事故率はなんぼくらいなんだろうな
525名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:26:39.78 ID:DmQKv8560
>>512
え、地震で構造体壊れたっけ?
ソース出してくれ。
526名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:26:41.66 ID:If1dRtAFO
自殺を「枝振りの良い木に…」なんて表現をなさるなんてすごい人だね。
説得力あるし。
527名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:27:04.35 ID:b04TbMLb0
>>522
太郎ちゃんのディベート能力が見られるチャンス
論破されたら、弾圧になるんだろうが
528名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:27:11.37 ID:xf2ZapCO0
いや、貧乏が怖いのはカネのためにモラルを売るからだ。
529名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:27:44.99 ID:Q3pmgECI0
こんな幼稚な発言してる事を恥に思えよカス
530名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:28:16.73 ID:pUBWS8gaO
>>333
面白い命題だけども。
日本人は一度銃を手にし、その簡単に敵を殺傷できる道具を棄てている
でも多民族に滅ぼされたわけでもないんだよね
531名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:28:18.15 ID:2aUyOrQD0
>>519
そんな事言ってるのは数年だけ
その内、高騰する電気代に耐えられなくなって原発が必要って
本音を言い出す奴が増えてくるさ。そうなるまでに5年も
必要ないかもな
532名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:28:21.52 ID:c0Q+9Wn10
歴史が過去に「正確」に戻るなら怖いだろうが魔法でも使わなきゃあり得ない。まあ本当に貧困になるのは東電や、東電から金もらってた学者たちだから、彼らにとっては怖くて仕方ないだろ。
533名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:28:33.10 ID:5zgJ7ZOa0
>>453
なんなんだろうな?で、東電のボーナスの話になると
「原発さまさまだからしょうがない」って意見は無いんだよな。
534名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:28:59.15 ID:QMqedXdT0
>>489
すまん、僕は10年以上前から自民党員だった。
過去の政党支持データを、原発の支持、不支持に結びつけるのは
無理があると思うよ。
535名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:04.29 ID:FUtGBMf50
原発関連のスレってたくさんあるけど福島/被災者の人がコメ出来ないよう工作してるんだね
536名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:32.96 ID:FKWA1KZN0
まぁ日本人の過半数は、原発の危険性より
今の生活水準が落ちることに、恐れを抱いているのが現実だ。

原発との共存が、今後のテーマなんだから、
原発反対なんて、まだ言っているお花畑の人たちって、
ほんと9条擁護の人と同じで、日本に迷惑だけなんだよね。
537名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:59.06 ID:DXNmWhgd0
貧困が怖い、てかあそびみたいな余裕が無いのが怖い何事も、原発も震度8でも壊れないの作れればいいのに津波も含む
538名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:30:37.37 ID:zN1przV1O
>>2 反モテ運動だったら応援するぜ
539名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:30:46.30 ID:/OhDshmR0
西村が子供の頃はゼゲンが娘を買いに来てたんだよ。
貧乏嫌いにもなるだろ。
540名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:31:35.21 ID:DcDXb6UD0
ある意味、正直だと思うしこういう考え方もあるんだと思えるけど・・
でも管理を外国に任せて作り放題の今の現状には反対だな。
541名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:31:43.96 ID:7UTW/J9b0
>>523
完全な誤読だね。特に後半は酷い。
原発が復活すれば豊かになるとも、豊かさが復活するともどこにも書いてない。
後半は、電気の安価な安定供給が少なくとも国際競争に打ち勝つための条件だってことだけ。
それでも勝てるかどうかは分からない、ただ、最低条件だから満たさなければならない。そういうことだね。
542名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:32:06.22 ID:Tj4LuIEJ0
AV界と原発利権が繋がってんだな
原発利権のクズどもが利権で儲けたカネでAVに落ちた女とやってんのかね?
女がAVに出演する理由は、経済的な理由ではない。自己から進んでやっていると
捏造記事を書かせ現状を正当化することなんて簡単だしな
543名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:32:08.31 ID:xXMnI5/h0
よくぞ原発前の東北の悲惨な雇用状況を言ってくれた。ありがとう。
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 17:33:59.58 ID:Ps55JyRR0
  
村西監督は、超がつくほどの極貧の家で育ったんだろ。
靴も買えないから、裸足で過ごすほどの貧しさで
クリスマスの夜だけ、枕元にカリントウが一個置いてもらえたとかw
  
昔の日本は、そんな貧乏人が多かったんだから
今の派遣とかバイト連中は、セレブだよw
 
545名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:34:07.38 ID:pjp/JHGg0
さすが村西監督w
エスカレーター人生は伊達じゃねぇな。
546名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:34:20.08 ID:WcoGdaO60
詭弁
つか地元の既得権益のために放射能撒くな
547名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:34:55.25 ID:xXMnI5/h0
>>542
アホか! 雇用がないから女が身体売るんだよ!
548名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:35:07.33 ID:5zgJ7ZOa0
あのさー、左右、政治思想は関係無いだろ。

「電力使ってるくせに原発に反対するな」だ?

じゃあ原発賛成してるアホは放射性物質に一切文句言うなよ。
549名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:35:32.16 ID:QMqedXdT0
>>513
福島の原発は、地震で配管が逝かれたのでは?
550名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:35:38.29 ID:pPNQUVbF0
>>525
津波来てないのになんで変圧器が故障して外部電源使用不能になったり、1mも地盤沈下したり、冷却系に
海水が逆流したり、熱交換器が海水につかって非常用発電機3台のうち2台が起動しなくなったり、
原子炉建屋の20カ所から水漏れしたり、火災が発生したりするんだよ。
全部地震のせいだろ。
551名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:35:40.57 ID:DXNmWhgd0
幼少期はハシモトさんとどっちが大変だったかな
552名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:35:47.02 ID:ZZiPjS5w0
これはいいコメントだ。貧しさやオイルショックの深刻な危機がわからないで
原発推進をバカ呼ばわりしても議論はすれ違うだけだ。
逆に言うなら、豊かさな社会になったから原発反対を言えるだけの知性のある社会に
なれたのだと思う。
553名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:08.78 ID:UTKu6KwB0
>>549
福一は国産じゃない
554名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:15.74 ID:jjk7NSKf0
電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?
555名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:26.50 ID:Tz6/G8QT0
つーかさ、
原発にしろ、道路にしろハコモノ作って地方に金落とす仕組みって
見事に全部田中角栄の時にできてるんだよなw
田中角栄居なかったら地方民はずっと水のみ百姓のままだったってのはその通りなんだけど、
その地方民が小泉に踊らされて自滅してく様みてると、こいつら水のみ百姓のままで良かったんじゃとも思うw
556名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:32.89 ID:GcfgrSMt0
>>543
また逆戻りだけどな
557名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:37.70 ID:Q3pmgECI0
原発に頼ったと自白して、放射能撒き散らして何が悪いって逆切れ
558名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:38.45 ID:xXMnI5/h0
とにかく日本の戦争責任を問う議論もそうだが、物事を点でみてはダメだろ。線でみろよ。
559名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:57.53 ID:pPNQUVbF0
>>520
オイルタンカーが放射能撒き散らすのか?
560名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:38:12.15 ID:DmQKv8560
>>550
それは設備の話だな。
俺は構造体といったんだが。
561名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:39:15.78 ID:jW2AUKIF0
普段点検してるアメリカに頼めばすぐ復旧したのに。
待っててくれたじゃん。
562名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:39:23.85 ID:jjk7NSKf0
>電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?

なんで劣等民族の日本人って優秀な韓国にすぐ嫉妬するの?
原発使う知能もないのに笑える
563名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:39:27.50 ID:b04TbMLb0
>>534
>社民党と共産党の支持率(既成政党で明確に、反原発なのは社民党と共産党)
>見れば、脱原発と騒いでる勢力の割合が判るだろう
>社民党の政党支持率2%と共産党の政党支持率2%が『反原発』の基礎票

>一方現状維持派の、自民の政党支持率が約25% 民主党の支持率が約15%
>公明党の支持率が7% 国民やたち日、改革などの諸派が3%
>現状維持派の基礎票が50%

>基礎票で劣る『反原発派』の書き込みより
>基礎票で勝る「現状維持派」の書き込みが多くて当然だろう


支持率の数字は、今の世論調査の数字(支持率で与野党逆転してるが)
んで、もちろん社民党支持者に原発容認派は居るだろうし
自民や民主の支持者にも、反原発も居るだろう(当然)
でも、原発を無くそうとして運動してる人が民主自民公明、たち日国民改革などに
票を入れても無くならないだろうから

基礎票として概算すつ事は可(自民民主に今後、投票しても原発は無くならないし
共産社民に票を入れても、過半数超えなければ可決されないだろうし)
564名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:41:01.70 ID:QMqedXdT0
>>553
設計はGE(アメリカ製)ってことが言いたいのかも知れんが、
その設計を受け入れて、施工したのは日本の会社だから
国産みたいなもんだ。笑

565名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:41:17.87 ID:3pnGJdjm0
>>554
石油を使う他の電力会社のほうが安い。
それは、こんな状況でボーナスが異常に多く出る東電を見ればわかるが、
電力会社が全然コストダウンの努力しないから。
566名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:41:27.58 ID:KYoQOYxf0
俺は原発は容認できないが、
即廃止できないところは地方の雇用、生活が
原発マネーズブズブというところから。
ただ、資源が無いとか、電気代高くなるとかはさすが勉強不足だな。
福島なんて東電様だからw
福井は原発マネーでいい生活してるから、橋下は完全な敵。
TPPで地方の公共事業、農業は壊滅するから、
まじで原発しかなくなる。
野ブタの狙いはこれだよ。
567名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:41:29.80 ID:jW53Okxo0
実際、石油価格の圧倒的高騰で経済が止まるのは分かってるだろ
低脳庶民は衣食住のコストが激増して生活水準が大きく下がった時にようやく気付く
こんなはずじゃなかったってなw

原発はどうなろうと必要だよ、利権に群がってるハイエナの多さがその証拠
脱原発は不可能
568名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:42:28.31 ID:pPNQUVbF0
>>560
原子炉建屋は構造体じゃないのか?

そもそも設備がダメなら意味無いじゃん。
女川は奇跡的に幸運だっただけとしか言いようがない。
福島原発だって、陸風で放射性物質のほとんどが太平洋に飛んでいったのは不幸中の幸いだった。
もし全部内陸に降ってたら今の被曝量の比じゃない。それなのに、1000年に一度の大災害で
この程度なら大したことないな、という妄言言い出す奴まで出始めている。
569名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:43:10.52 ID:5zgJ7ZOa0
原発賛成してるアホは放射性物質に一切文句言うな!!!!!!!!!
原発賛成してるアホは放射性物質に一切文句言うな!!!!!!!!!
原発賛成してるアホは放射性物質に一切文句言うな!!!!!!!!!
570名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:43:15.50 ID:xXMnI5/h0
だからさ、この人が言ってるのは代替えエネルギーの話じゃないやん。
代わりに地方の経済を支える産業を山本なにがしは誘致できるアイデアがあるのか? って話。
571名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:43:33.06 ID:jjk7NSKf0
>電気代上がって、工業でヒュンダイやサムスンと競争していけますか?

なんで劣等民族の日本人って優秀な韓国にすぐ嫉妬するの?
原発使う知能もないのに笑える
572名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:44:48.08 ID:HhRtdmjw0
原発反対と言わなくても、原発をやってる電力会社との契約をきるようにすればいいんだよ
カルメンマキだかなんだかが電気代払いたくないとか勘違いもはなはだしい。
やるべき事は解約する事だ。生活を改める事だ。
電気使って便利に暮らしたいけど怖いから反原発とか一番タチが悪いwww
573名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:09.99 ID:FKWA1KZN0




危険な原発との安全な共存が、今後のテーマなのに、

ただ原発反対って、代替案もなく叫んでいる花畑の人たちって、

9条擁護の人と同じで、ほんと日本に迷惑だけなんだよね。







574名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:18.45 ID:Jkdw+OhL0
>>570
なんで山本が誘致しなきゃならんの?汚染地域から逃げろって言ってるんだが。
逃げないで汚染地帯にもの好きな企業を誘致したかったら、自分らで血へどはいて懇願してみ
575名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:33.09 ID:c//TgSKB0
>>562
なんで自分のレスに返答しているんだ?
576名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:42.74 ID:DmQKv8560
>>568
今の耐震構造もどれだけの犠牲で成り立ってると思ってるの?
設備の耐震も厳しくすれば耐えられるようになる。それだけの事。
お前みたいに、ちょっと自然災害が起こってビビってるんじゃ
技術が進化しないんだよ。
577名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:43.58 ID:5zgJ7ZOa0
>>573
原発賛成してるアホは放射性物質に一切文句言うな!!!!!!!!!
578名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:46:46.06 ID:pjp/JHGg0
文句言うなら実現可能な代替案を出せって話だよな。
文句しか言わないからヴサヨは笑われるんだw
579名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:46:53.74 ID:X2b2AMcZ0
>>572
城南信金方式ね
ガスタービン発電に太陽電池に風車という
580名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:47:20.26 ID:UTKu6KwB0
>>564
原発に限らんけど物作りは設計で決まるんだよ
設計がダメな物は作る(組み立てる)のがうまくてもダメなんだよ
581名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:47:22.44 ID:ahJXna3f0
放射脳のかたは放射線0の地域に行けばいいのでは?
582名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:47:28.65 ID:HI6mfc0P0
>>512
直下型がどれぐらいの頻度と規模で起きる場所なの女川って?
貞観地震の調査やって立地と高さ決めた東北電力の技術者大勝利じゃないかw
583名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:47:36.18 ID:xXMnI5/h0
>>574
その論は乱暴。要するにジプシーを作るってこと? できるわけねーだろうが。
584名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:00.57 ID:5zgJ7ZOa0
>>578
肺がん白血病になっても一切文句言うなアホ!!
585名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:14.31 ID:Jkdw+OhL0
>>576
おまえみたいにちょこちょこっと技術的にどうこうなると思いあがってるバカが語ってる時点で
技術なんか進化しねーよ。自分が至らないことを知らない奴は上昇することもないんだよバーカ
586名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:37.25 ID:lmnXeuOs0
>>375
韓国の電気台が安く見えるのは為替が大幅にウォン安だからだぜ。
仮にウォンが倍になれば、電気料金は日韓一緒。
587名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:48.90 ID:5rgKqQ/tO
山本が村西のエロビデオに出演すればよい。向いてる。
588名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:54.42 ID:GcfgrSMt0
>>570
仕事が欲しければ首都圏や仙台あたりのゴミの処分場でも作りゃいい
つうか低レベル線量のガレキでも引き受ければ?高額で
589名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:00.97 ID:FKWA1KZN0
>>572>>579
ほんと、自分の周りの出来事しか見ることが出来ないボケたち。
これで、日本がやっていけると思っているアホたち。
おめでたい、1年中正月人間の典型だな。
590名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:02.11 ID:Jkdw+OhL0
>>583
もともと原発作業員はジプシーだ
591名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:02.80 ID:jjk7NSKf0
>>575
>>1も読んでないんだな
頭の悪い倭猿は
592名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:22.75 ID:MT9CJxrB0
うさんくさい(*)おっさんやけど、世の中のことを語らせると面白い具合にええこといいよる。

*「村西とおる」と広告に書かれたストリップを期待して観に行ったら、
 ちらとも姿を現さず、出てきたのはダスのおっさんだけ。
593名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:34.56 ID:WNrKycdV0
毎年毎年何千人も死んでるんだから反自動車運動もやるべきやね
594名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:41.79 ID:YQ4N1cGY0
日本は電気代が高すぎるのが問題
燃料費がかかるから、値上げするってのは、まず東電社員の給料下げてからの話
自分たちの懐は全く痛めないで、国民にだけツケを払わせようとするのは問題外
595名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:50:37.10 ID:N6x2Q+P90
南朝鮮には5兆

自国の景気対策には何兆つぎ込むのか楽しみだな
596名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:50:50.53 ID:1A1RrPjy0
伝説のAV王に頼る原発推進派()
597名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:51:10.25 ID:jW53Okxo0
辞任してから不満を野田に逸らした管の危機回避能力は評価すべき
598名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:51:24.06 ID:fp1uLXRM0
村西VS東電広域放射能障害、四日市ぜんそく、水俣病、イタイイタイ病などの全公害被害者

ナイスなのか?
599名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:51:25.46 ID:5zgJ7ZOa0
>>589
お前はもうレスするな。原発の隣にでも引っ越して死ぬまで有難がって拝んでろボケ。
600名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:52:47.55 ID:S3Fvx3Zn0
反モチに憲法九条を乗せられるかどうかだろ。
そういう指示があっちの方から来るかどうか
601名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:52:50.46 ID:6L1uVTpp0
完全同意とまでは言えないが正論だ。
あのガンジーだって人が人を殺す戦争は実際には
金が人を殺す貧困よりマシだと言っていた。
602名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:52:59.15 ID:he3p/7yfP
金>>>>>>>>>>>>>国土、国民

これがトンキン
日本人じゃねーよこいつらw
603名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:53:22.79 ID:Q3pmgECI0
AV監督に擁護される原発ってw
604名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:53:24.47 ID:pNVHso3A0
朝からNHKの周囲でデモや集会もう大変

http://live.nicovideo.jp/gate/lv76087943 開演:15:00 放送者:まもるさん
http://live.nicovideo.jp/gate/lv75734978 開演:15:00 放送者:京極六万石A
http://live.nicovideo.jp/gate/lv75645918 開演:15:00 チャンネル桜A
605名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:53:44.79 ID:FKWA1KZN0
>>599
自分の生活レベルの節電術、信金クラスの節電術で
日本の電気がまかなえると考えている、反対派でした。
ほんと、9条で戦争から守れると考えている人と同じだね。
606名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:53:55.81 ID:5zgJ7ZOa0



原発に金もらってるわけでも無いのに原発を賛美するアホきもちわるすぎ。



>>601
原発関係の他の仕事すりゃ済むことじゃねーかよ馬鹿か?村西個人の事情だろ。貧困うんぬんは。
607名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:54:32.19 ID:c//TgSKB0
>>591
>>554の書き込みすら覚えていないんだな
頭の悪い朝鮮人は
608名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:54:58.06 ID:7UTW/J9b0
だいたい、放射能より貧乏が怖いっていう事実は、未だに福島県民の大半が福島で生活してることをみればわかるじゃないの。
避難してたり、女房子供を避難させたりしてるのは金持ちか、豊かで頼れる親戚がいる人たちだけ。
本当に放射能が怖くて、なにがなんでも命、健康優先なら、今の暮らしを捨てて日雇いでもホームレスになってでも県外に避難してるよ。
609名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:00.94 ID:QByI0Kyb0
餅をなめない方がいい
裏餅社会の怖さは暴力団の比ではない
610名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:33.97 ID:N6x2Q+P90
毒ばら蒔いて賞与まで出る会社があるという
611名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:55.72 ID:bkwXdth90
これは一面の真実というヤツだね。
3.11の真実は何面体なのだろうか・・・
612名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:56:01.78 ID:Q3pmgECI0
原発「いっちゃう〜」

監督「もっと〜もっと〜」

原発「逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く〜」
613名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:56:39.26 ID:+nDSToN90
一理ある
今後原発新設が無理な状況なのは常識だが、
原発の村は今後一層貧困が問題になるのも自明だ
これも国任せにしておけない深刻な問題だろう
614名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:57:41.75 ID:tcRvKayk0
仮に放射能の影響で癌が発生したとしても、東北地方の平均寿命が極端に
下がるってことは考えにくいけど、日本が貧困国になったとしたら確実に
平均寿命が下がるんだよな。
貧困国になると、助かる命も金が無いから見放されるんだよ。
615名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:57:45.93 ID:Jkdw+OhL0
>>608
いや、本当に危険ならおかみがなんか金的なものを出してくれるはずという甘えがあるんだよな
616名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:03.02 ID:5zgJ7ZOa0


原発に金もらってるわけでも無いのに原発を賛美するアホきもちわるすぎ。


お前ら間違ってもガイガーカウンターなんか買うなよ?
福島の野菜も食えよ?セシウム入りの牛乳もガブガブ飲めよ?
食い物の産地のチェックなんかするなよ?
617名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:04.98 ID:6L1uVTpp0
>>606
原発を賛美なんてしてないが馬鹿ですか。
お前の敵は放射能じゃなくてマスゴミだよ。
何でもかんでもネガティブニュースにしなきゃ気が済まない連中。
お前もそいつらに洗脳されたただの情弱。
618名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:23.73 ID:8yHtY+Ui0
そもそも地震そのもので原子炉および冷却に必要な設備・配管がぶっ壊れたら
冷却水入れる前に超高線量浴びながら補修しないといけないからな
地震それ自体も十分やばいよ
直下型来たら全部無理だよ
619名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:34.34 ID:YgpM/GCc0
>>466
>しかし、「放射能汚染の怖さ」と「貧困の怖さ」とは別次元の話だろ。

それを同次元で折り合いをつける事でしか立ち行かないのが現実世界なのさ。
620名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:59:38.41 ID:Jkdw+OhL0
貧困国ってベラルーシとかあの辺だぜ
今まで原発に依存してこなかった東南アジアやブラジルのほうが、発展してる。

原発は経済を停滞させる。
621名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:59:54.22 ID:H9RDik360
放射能を大袈裟に騒いだマスコミが悪い
622名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:17.08 ID:Fvbt9q+X0
>1情弱無知
被爆生き地獄を舐めてる

貧乏のほうがいいに決まってる
623名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:17.77 ID:5yD8rY+B0
正論とか言ってる奴らは 原発事故の経済被害を考えていない。

原発事故によって日本が貧乏になるんだよ。

死者数を比べて 何をわかった気になってるんだ?
624名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:35.78 ID:D/NaL7rG0
残念だけど日本猿には原子力を安全に取り扱う知能と良心が
足りなかったというだけなんだよね
これ現実ね
だから原子力は当分の間は、研究レベルでシコシコやっといてもらって
原子力を安全に取り扱えるほどに進化してから実用化して下さい。
それが人類の為というものです
625名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:50.17 ID:5zgJ7ZOa0


原発を賛美するアホ、



ガイガーカウンター今安いぞ。一万だ。
原発賛成なら買うなクズ。
626名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:51.66 ID:A8amQV920
> よく都会に住むお母さんたちが「豊かさより健康が大事」とかいいますけれど、そりゃ
> 違うんですよ。貧しさが諸悪の根源なんです。山本太郎というタレントが反原発とかい

実に面白い話であり、ツッコミだよなぁ
ナイスです
627名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:01:02.98 ID:pPNQUVbF0
>>608
それならそうと観念して、汚染地に住み続けたらいい。しかし
風評被害だから農作物買えだの、瓦礫を他県で引き取れだのと言って、こっちに押し付けるな。
そして俺は将来自分の周囲が福島並に汚染されるのは嫌だから、原発には反対を続ける。
628名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:01:18.80 ID:CieqtZGo0
まぁAV監督なんざこの程度の頭だわな
自分の経験が一番で想像力がないんだわ
629名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:01:47.45 ID:Jkdw+OhL0
原発監視システムERSSに異常発生。
怖いね こんなことは今までもちょくちょくあるんだよ
発表されてこなかっただけで
630名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:02:03.96 ID:6L1uVTpp0
>>624
そんな屁理屈は通用しない。原発を中止にする数よりも新設する数が
上回る。それが世界の認識。
631名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:02:12.50 ID:hFevdk7V0
放射能怖くないなら福一行けばいいだろ?
さっさと行け
632名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:02:13.19 ID:oh1xgp210
>それが原発が出来て雇用が生まれ、町にカネが落ちるようになった。原発サマサマですよ。
>それが原発が出来て雇用が生まれ、町にカネが落ちるようになった。原発サマサマですよ。
>それが原発が出来て雇用が生まれ、町にカネが落ちるようになった。原発サマサマですよ。

結局、みんな自分の立場でしかモノを考えられないんだよ
全体を考えられる人間なんてほんのわずかしかいない
633名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:02:22.99 ID:IgGYYY9L0
>>477
津波対策?あと80cmでアウトじゃねーか

最高9.1mとした設計上の想定を超える最大13メートルの津波に見舞われたが、
敷地の海沿いに設けた斜面および海抜14.8mの場所に設置してあった為、
地震で1メートルの地盤沈下があったものの、(海抜14.8m-1m=13.8m、津波13m 差分約0.8mにより)
直接の津波到達は無く、海岸線に最も近い2号機の原子炉建屋の地下3階が約2.5メートル・
約1500立方メートルまで浸水、また3号機の冷却系に海水が侵入するにとどまった
634名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:03:16.02 ID:Y5mafD8f0
薄っぺらい左翼より説得力あるなw
635名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:03:30.11 ID:FKWA1KZN0


9条で国が守れるなら、それがベストだ。
誰も、悲惨な戦争なんか反対だ。

クリーンエネルギーで、工業国の電気がまかなえるのなら、それがベストだ。
誰も、危険な原発が反対だ。

しかし、9条擁護と原発反対派に言いたい。
現実は違うだろ、真実を見て生きてくれって。
ほんと現実を否定する迷惑な話だ。


636名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:03:37.36 ID:Jkdw+OhL0
>>630
はいはいウルトラマンはちゅよいですねー
アトムは10万馬力ですねーよかったねー
637名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:07.77 ID:ZPs6mpLbI
来年の統計発表で一万人以上が亡くなった宮城県は平均寿命が
下がるのは間違いないが、危険厨はそれさえ原発事故の影響だと
触れ回るしwニュー速+でも思わせぶりなスレが立つのは間違いないw
638名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:11.21 ID:A8amQV920
>>628
いったい何が気に障ったの?
639名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:12.98 ID:D/NaL7rG0
>>630
屁理屈??
日本人に原子力は無理だったねっていうのが
世界の共通認識なんじゃないの?
新設?日本で原発新設できると思ってるの?
アホじゃない
640名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:13.20 ID:QGo4KlL+O
ちょっと報道が少なくなると喉元過ぎた気になっちゃう人がいるが
福島第一は30年以上放射能を出し続ける
641名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:57.83 ID:IgGYYY9L0
女川、福島第二、第一、地盤沈下してますよ

スマトラみたく一年毎にきたときは
危機増してますよ
642名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:05:00.05 ID:pPNQUVbF0
>>620
沖縄の基地依存もそうだが、一度依存すると、他の産業の開発や発展が止まるんだよな。
そして突然梯子外されると死亡する。
麻薬と同じ。アヘン戦争と同じ。アヘン売りつけたい奴らが「アヘンはい〜よ〜、国民みんなアヘンでハッピーなのに、
なんで邪魔するの?みんなを不幸にしたいの?」という理屈と同じ。
643名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:05:46.02 ID:1efLEE650
太古は人類が住んでいた土地の中でも、氷河期や砂漠化などで今は住んでないところもあるんだし、
恒常的に出稼ぎに行かなければならないほど、食物生産に適しておらず、地場産業も育てられないなら
もう全員で離村して、廃村してもらったほうがよかったね。
644名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:05:53.70 ID:GcfgrSMt0
住民票を移してないだけでかなりの人間が福島から離脱してるよ
リーマンなんかは仙台に強制移住で単身赴任って形になってる場合も多いし
問題なのは企業や病院の医師なんかの人間が福島に来ないことだ
今は建設やインフラ業者の出入りが多くてちょっとした特需になってる場所もあるが先は真っ暗だ
645名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:06:34.14 ID:THFvKRri0
ほとんどの原発が止まっている今、原発などいらないという事を示す機会だろw
足りないかもしれないといわれる電力を節電で大量にあまらせてみろ
見せてみろ貴様らの反原発の覚悟のほどを!
646名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:17.33 ID:gfxN7uC00
炭鉱と貧困から原子力へ、そういう時代があった事は知ってます
今まで有難う原子力。人間のせいでメチャクチャにされてごめんね。
647名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:32.22 ID:iIl0IA1X0
今回はその貧しさを原発が余分に生んでしまったろ
そんな結論は簡単じゃない
648名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:46.92 ID:7UTW/J9b0
>>627
俺は福島とは関係ないけど、じゃあ、電気不足と電気代の高騰で日本が貧困になるぶんは
全部あんたたちが背負ってくれと言いたいな。

今までの暮らしは維持したいけど放射能は一切ごめんというのは成り立たないよ。
今まで日本全体がその恩恵を受けてきたんだからな。
日本の工場や日本中にある、日本の9割を占める中小企業の電気代の高騰ぶんはあんたたちが節電なりなんなりしてくれ。
そうしないと経営難で自殺する経営者が増えちゃうからね。

かわりに放射能の危険はこっちがうけいれよう。まだ無事な原発の近くに住んだっていい。
649名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:57.09 ID:IgGYYY9L0
1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
650名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:59.57 ID:L3qWLPHe0
原発で豊かになった町だけが原発のリスクを受け止めるというのなら正論だけど。
651名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:09:07.34 ID:BRsDUV700
こういう事を語れる政治家が居ればいいのに、どいつもこいつも黙ってるか
右に倣えの反原発、脱原発。

もっとも急進的に思えたみんなの党すら脱原発を訴えた時はもう脱力した。
ダメだこの国はと思った。
652名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:09:22.33 ID:8lmKOt/80
原発がないと成り立たないのが真理だし
風評被害も大半がウソだ 害のあるものを排除することは
人の暮らしを豊かにしない 見極める知恵がいまのおまいらには足りない
653名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:09:31.64 ID:5DPtuPdl0
だから原子力に代わる次の新しいエネルギーを考えればいい。
654名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:09:33.67 ID:D/NaL7rG0
原発で一度美味い汁吸うと、
原発つくってお金くれ〜って
まるで中毒患者の様に騒ぐんだよ
貧しいんだったら、もうちょっと頭使って
原発以外で金稼げる事考えろよ。
そういう中毒体質の奴が多いのか?
そういう中毒的発想しかできない奴らは、いつまでたっても貧しい。
これ現実ね。
655名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:10:06.57 ID:QGo4KlL+O
東通原発は震度5の予震で全電源喪失→爆発の危機に落ちいってる
震度5で爆発の危機に瀕するのが原発
656名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:10:18.23 ID:MDDcmQT70
>>24
武田先生自体論点あっちこっちにもってくからなぁ
657名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:10:26.50 ID:Jkdw+OhL0
原発は、貧者の錬金術。誇りがあるなら、脱却して自分で立つべき。
658名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:10:46.03 ID:Zm+V+T5+0
今でも元気なんだなこの人
まぁ同意、多少落ち着いた議論ができないとそれこそ誰も得しない
日本の言論笑とかマスコミ笑は極端すぎて社会の足を引っ張りすぎ
659名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:11:17.16 ID:dByiTD7a0
AV規制まだ?
660名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:12:37.38 ID:jU/5nQiy0
>>20
>原発がなくてもちゃんとやっていけてる地域が他にいくらでもあるのに

少なくとも日本にはねぇなぁ
661名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:12:52.28 ID:8lmKOt/80
俺が見る限り
東電の対応は完璧だったし 適切な対処だったし
アレ以外に方法がなかったのも事実だ なのに

穿った報道ばかりして 津波による災害なのに 原発事故を東電のせいとまで世間に思い込ませるよう

マスコミは扇動した 実に許しがたい
662名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:09.35 ID:xXMnI5/h0
>>588
いいアイデアじゃん。ゴミは人間が生きている以上必ず生まれるものだからね。
地方経済が潤うならその提案もあり。でもいま、その提案すらない。
663名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:33.66 ID:dByiTD7a0
【米国】アダルト映画撮影の際にコンドーム使用を義務付ける条例が提案される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325315931/
664名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:42.14 ID:QGo4KlL+O
原発のツケをもろに被る若い世代は保守派だろうと脱原発だよ
橋下みたいに
原発推進はほとんどジジイの保守
老害はさっさとしんでね
665名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:44.85 ID:FH0AsrLk0
反原発主義者って、放射能恐怖症にかかって、パニックのあまり、喚き散らしているだけなんだよね
今そこにある危機である、福島原発と流出した放射能をどう対処するか、何が出来るのかって問題と、
これからの原発行政という、本来まったく別次元の問題を切り離して、冷静には考えられないから、
適当に当り散らして不安を解消するか、わけのわからない発電技術の理想像を語るオナニーで終わる
まあ、そんな状況のやつに>>1みたいな正論言ったところで、不安が拭える話じゃないから、
大して、効果は無いんだけど
666名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:14:24.49 ID:2sExVmj/0
「現状の」原発施設・整備技術では管理出来なかった
というのがこの前の震災だったんだもんな。
エネルギー政策における日本の強みが失われた瞬間でもあった。
原発のリスクが高いとなった以上は、安全対策の改善を万全に
しない事には賛同は得られない。今の東電には無理だろう。説明責任から逃れる素振り
しか見えない。

それと同時に原発補助金やらで「国から地方へ税金投入」
そして電力会社は広範囲から収入を得て、さらにその地方住民(雇用者)
へさらに還元。税金投入しなくても発電リスクが伴うならば
料金に上乗せすればいいし、はたして税金投入(補助金)がベストなのか疑問。
民間企業である電力会社は、違う方面ですでに税を投入されているから
一種の公営企業と何か違いがあるのだろうか。
667名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:14:26.30 ID:Xaazt4cV0
【原発事故】 “これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求→東電は年内の支払いを拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/l50
668名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:14:35.69 ID:BRsDUV700
福島には勝手に自然エネルギーでも何でもやらせとけばいいじゃん。
太陽電池や風力発電なんかで電力賄えるとは到底思えないし、
賄えたとしても電気代はクソ高い。

そんな所からは企業が逃げる一方だし、またド貧乏に逆戻りするんだろ。
ド貧乏の苦しさ知らないから、能天気なこと言ってられるんだよ。
将来を真剣に考えてないのさ。
669名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:15:14.15 ID:IgGYYY9L0
地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
2011年8月27日08時33分 読売新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/845.html
670名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:15:23.74 ID:w+0MEEK+0
放射能で日本人全体が貧乏になるんだが
復興税払うんだから原発批判する権利はあるよ
何言ってるんだか
671名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:15:41.84 ID:eVLC4hpj0
放射能で体を害する人より
普通に売ってる食品を食い過ぎ、もしくは摂らなすぎで体壊してる人のほうがべらぼうに多いんだけどなw
672名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:16:01.65 ID:QOC6mec+0
山本太郎ってAV男優にいそうな顔してる・・・
673名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:16:17.03 ID:DZ1+xT5D0
>>608
原発がなければそんな酷な選択もしなくてすんだけどな。ソ連ですら汚染地域からは即時に避難させてる。
674名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:16:40.54 ID:Yj43EqjU0
映画「赤ひげ」でも、
「諸悪の根元は貧困なのだ、この世界で最も癒さなければならないのは貧しさだ。」
って言ってる。
675名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:17:19.47 ID:xXMnI5/h0
>>670
批判するのはいいけど、そろそろ代案もだそう。もうすぐ一年。ずーっと文句言ってても仕方ないだろ。
676名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:17:31.73 ID:QMqedXdT0
福島の原発事故前までは、日本の国(官、民)を心のどこかで信じて
いたが、今は、文部省も、気象庁も、科学技術省も信用しないし、
電力会社も、日立も、東芝も信用しないよ。

だから、原発反対。
今までと同じ仕組みでの再稼働は反対。

代案を出すのは、当事者の仕事でしょう。
無責任なのは、あんたら。
677名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:17:48.96 ID:zMmJAmCx0
>>346

どういう狭い世界なんだか。(笑)
一生小さな世界で楽しんでてくれ。
678名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:02.65 ID:yLUjkehT0
森永と同じ事言ってんなw
679名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:05.00 ID:ayGuEfMA0
貧困を知らない人間が貧困を経験した人間の発言を馬鹿にする
680名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:08.50 ID:pPNQUVbF0
>>648
> 俺は福島とは関係ないけど、じゃあ、電気不足と電気代の高騰で日本が貧困になるぶんは

それも原発行政の失策のせいじゃん。
そもそも、原発が全部検査で停止するのは別に震災と関係無いだろ。最初から定期的に計画されてる検査が
タイミングずらさなかったアホのせいで、一度に重なっちゃったってだけだし。

それと、電気代の高騰はどっちにしろ変わらないよ。化石燃料の需要が増えて価格が上がれば、
それに引っ張られてウランの価格も上がる。原発があるのは日本だけじゃないからね。
どれか特定の発電だけが安いってことはない。もし安いものがあれば、それにみんな群がるので、需要が増え、
価格は上がる。そうやって自動的に調整されるので、最終的にどれも大して変わらない。

> かわりに放射能の危険はこっちがうけいれよう。まだ無事な原発の近くに住んだっていい。

そういうことは福島原発の側に引っ越してから言えよ。
681名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:13.43 ID:CgUtbN+p0
まあ村西の言うことにも一理ある
復興特区としてカジノ&売春宿作ればいいだろ
それで仕事がないという貧困から抜け出せる
682名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:30.14 ID:gfxN7uC00
ここの原発推進派の方のレスを読んでると
本当にお年寄りが多いんだなあと思う・・・。

炭鉱の時代で頭が止まってしまってるというか・・・。
683名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:32.37 ID:BRsDUV700
そもそもCO2をどうするんだろうね?

原発廃棄物で数十万年先の心配するくせに、今世紀の温暖化には
全く興味を示さない。
太陽電池だって原発よりCO2排出量は多いんだぜ。
684名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:34.32 ID:YQ4N1cGY0
>>661
班目はデタラメだった
当初爆発はしないって管に言ってたあと、爆発して
「しまった、と思った」って自分で言ってるからな
685名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:39.15 ID:0aCY+HCR0
「ナイスな乳房でございます」
686名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:19:41.47 ID:D/NaL7rG0
スピーディでわかってたことすら
隠してしてたんだぜ?
上に立つ奴らが猿なんだもん
原子力なんて無理でしょ
赤ん坊に刃物もたせてどうするの?って話
687名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:20:38.23 ID:DZ1+xT5D0
>>665
今までの原発行政の帰結が福島の事故なんだから当たり前。二つに分けようが一つにまとめようが結論は変わらん
688名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:20:53.78 ID:+EIttWRM0
ど素人がごちゃごちゃ言う問題じゃない。
メリット、デメリットは官僚・政治家・専門家はわかってんだろう。
国のこと考えずに利権、私利私欲に走ったのが問題。
官僚、政治家で国の存亡を駆けて結論出るまで徹底的に議論しろ。
そして国民に公開しろ。こちとら、高い税金払ってんだからな。
コメンテータ、その他有名人の言うことなんて無視だ。
689名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:20:59.86 ID:BRsDUV700
>>675

対案なんて地下原発作ればいいじゃん。
隣に火力発電所作れば、まず電源が総落ちになることなんてない。
690名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:21:17.11 ID:pPNQUVbF0
>>661
> マスコミは扇動した 実に許しがたい

東電や保安院の記者会見を中継で見てたけど、酷いもんだったよ。別にマスコミの歪曲ではない。
691名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:21:24.46 ID:6L1uVTpp0
>>654
どうやって金を稼ごうが人の勝手。お前に指図される言われは無い。
692名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:21:25.06 ID:w+0MEEK+0
>>675
新エネルギー開発と節電で充分だろ
俺は徐々に減らしていく派だけどな
福島に住めなくなるのと単に餅を詰まらせるのと全然話が違うのに
単純な死亡率の問題だけと違うがな
693名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:21:45.40 ID:xXMnI5/h0
考えるのはお前らだ、とか…
じゃあなにも変わらないよ。みんなで考えて、アイデアだしあわなきゃ何も変わらん。
694名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:22:00.02 ID:8lZFZWh/0
確かに放射能より貧しいことの方が怖いな・・・
695名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:22:49.07 ID:NvFCh25r0
お前がひとりで勝手にやってろよ
696名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:23:05.27 ID:D/NaL7rG0
>>691
じゃあ原発で金もらってない奴を巻き込むなよ
おまえのその身勝手な発想が
国を滅ぼして行っているということに気づけよ、猿
697名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:24:10.54 ID:8lZFZWh/0
>>682
そういう時は若い意見を見せてあげないとw
698名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:24:35.11 ID:DZ1+xT5D0
>>683
アフォ。廃棄物は数十万年先に問題になるんじゃなくて現在から数十万年先まで問題が続くんだよ。
CO2は諸説あるが増えたところで穀倉地帯が増えるくらいで問題ない。ゴアでも信じてるのかお前は
699名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:24:39.45 ID:CgUtbN+p0
この期に及んでまだ電気自動車を売り出す自動車メーカー
そういうのを利用して環境に優しいとか言ってる馬鹿が原発を
非難する資格はねえよw
700名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:25:10.72 ID:YQ4N1cGY0
>>682
バカなネトウヨばっかりなんじゃない?
原発停止で経済が停滞して日本が没落するから反対!とかいう意見ばっかりだよ
別に原発だけが電気を得る唯一の方法じゃないのに、そこまで頭が回ってない
例えば、エコ、クリーンなエネルギーとして、
ソーラー発電などの新しいビジネスモデルとか考えればいいのに
701名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:25:59.72 ID:7UTW/J9b0
>>680
全く事実誤認、事実無根だね。
少し前に原油価格が高騰してたとき、ウランは同じくらい高騰してたか?
それに火力発電所は世界中どこにもあるが、原子力発電所は基本的に先進国と、新興国にしかない。需要の度合いが全く違う。

それから今から福島原発のそばに引っ越せとかいうのは全く支離滅裂だろ。
あくまでも電気の安価な安定供給のためにリスクを負うのであって
もう既に発電能力を失った上にリスクが破綻したところと比べるのはおかしい。
これからもリスクをとるのか、リスクが嫌だから止めるのかって話なんだから。
702名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:26:04.76 ID:w+0MEEK+0
>>683
温暖化とCO2の関係性はまだわかってないんだが
そんな話より原発の方が切実な問題
安全ですよって言ってセシウム米が簡単に外国に売れるかよ
703名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:26:26.00 ID:PInrBJCH0
基本この人は馬鹿じゃない(むしろ鬼才)ので、これは反原発で正義
ぶってる者へのアイロニーだね。唯一間違ってるのは以下

>海では魚は獲れず、土地も肥えていないからなにを作っても旨くない。それ
>でみんな汽車で七時間かけて東京に出稼ぎにいったものです。
704名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:26:42.82 ID:gfxN7uC00
>>675 >>683 >>697
段階的な脱原発派ですが・・・
今殆ど原発稼動してないけど電力足りてませんか?
80年代に同様の状態になった時でも問題はなかったんですよね。
不足するなら節電と火力やガスタービン等で繋いで次世代エネにシフトしませんか。
水素を使った蓄電可能な発電方法も実現に向け開発されていますよね。
その方が余程建設的に思えるんですが。
何より日本列島が 「地震活動期」 に入ってしまいましたから。
705名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:27:35.66 ID:UGE7859E0
ブサヨ団体が反原発でキモい抗議するから、すっかりシラけちまったね。
反原発を政治利用しようと透けて見えて、はっきりいって馬鹿らしくなってきたわ。
706名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:27:42.61 ID:YjUduzyJ0
アダム徳永の次は反原発批判か
ナイスですね
707名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:28:06.63 ID:BRsDUV700
脱原発を訴えてる奴は、以下をきちんと説明しろ。

1.中国韓国が今後原発を300基ぐらい作って、事故が起こったら日本が
甚大な被害を受けるのに、日本だけクリーンエネルギーで格好つけて意味あるのか?

2.数十万年先の心配は出来るのに、何で今世紀のCO2による地球温暖化には無関心なのか?

3.人口爆発で石油や天然ガスの値上がりは必須なのに、エネルギーゼロの日本が
貴重なエネルギー源の一つを捨てて、どんな勝算があるのか。

708名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:28:13.03 ID:QGo4KlL+O
今は原発のカネで潤ってる若狭湾周辺も
震度5の地震でもあればいくつかポポポポ〜ン
財産0
貧困どころじゃない
709名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:28:21.24 ID:7UTW/J9b0
>>704
全く足りてないよ。企業と市民生活に負担をかけることでギリギリ成り立ってる。
710名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:29:12.13 ID:DuwflNYd0
>>704
その次世代エネとやらで実用できそうな物は具体的になんだね?
711名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:29:21.19 ID:9CbMe7Jp0
電力会社がなぜ原発作りたがるのかわかってないだろ

電力利権を解体せよ!総括原価方式から見る原発問題
http://real-seo.net/toukatugenkahousiki.html

原価×4・4%が報酬
http://1.bp.blogspot.com/-S6TVynmYBes/TmfN-O-XqdI/AAAAAAAAATE/t7pUjRWW2ns/s1600/Soukatsugenka.gif



原発無くすと電気代が安くなる理由!総括原価方式

日本は電気代が高い!
電気料金を決める総括原価方式とは?
施設を持っていれば持っている程利益が上がる仕組み
原子力でつくるのと火力でつくるのとでは施設費は原子力の方が高くなる
原子力は固定資産で利益を生む
コストの3%という効率の利益があらかじめ保証されている
同じ電気を作るのに安い発電所を作るより高い発電所を作った方が電力会社は利益になる
利益を出すために原発をたくさん作ってきた
電力会社は原子力発電所を作ることに賛同を得るために、発電コストは安いんだと言い続けてきた
使用済み核燃料が資産扱いされ、使用済み核燃料を持てば持つほど電力会社の収入になる
原発と使用済み核燃料を増やすことで、電気代が上がり電力会社の収入が増える。
逆に言うと、原発と使用済み核燃料を無くせば、電気代が安くなる!!
総括原価方式を廃止すると電気代が安くなる
電力会社が絶対守りたい利権:地域独占、発送電一体、総括原価方式

総括原価方式 原発 そもそも総研 小出裕章 モーニングバード 電気代 電気料金のカラクリ 地域独占 発送電一体 総括原価方式 河野太郎


あなたのお持ちの独自ドメイン、全て利用できます!
712名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:29:47.34 ID:PInrBJCH0
福島の浜通地方は潮目で海産物が豊富。平地がデカイく気候も良いので果物から米まで旨い。
だが網元や地主的豪農は既得利権化していて貧富の差が激しい。豪農(建設や議員枠も有する)の子弟らが修学旅行に
30万円持っていたり、高卒すぐにセドリック〜セルシオを新車で買っただの、ウワモノだけで億を越える瓦屋根の屋敷がたくさん建っている
そういう地域だった。
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 18:30:06.54 ID:/YG1X1D70

反原発運動のバックにいるのは韓国政府と孫正義のような日本の発展を妨げようとする企業家

それに踊らされている日本人は能無し
714名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:30:12.08 ID:0GtEHJFB0
風流ですね
715名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:30:41.76 ID:A8amQV920
>>714
そう来たかw
716名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:31:06.71 ID:BRsDUV700
次世代エネルギーで確実に計算が立ってるのはシェールガスだけ。
だがこれは日本からは全く出ません。w
717名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:31:43.70 ID:gfxN7uC00
>>705
そういうしらじらしい誘導の方がしらけますw

>>710
まだまだ実現は先ですが人工光合成ですとか。(哂わないで下さいねw)
「電力が足りない」=原発を使いたい電力会社の口実、という事は知っていますので
どこまで信じればいいのか解りませんが。
徐々にシフトしていってくれればなあと思います。
718名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:31:57.74 ID:QMqedXdT0
 アメリカじゃ、くりーんエネルギー推進しようとして
雇用減らしたし、財政赤字が増えた。

http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201107/Victor_Yanosek

別に、日本の問題だけじゃない。
719名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:32:05.71 ID:pPNQUVbF0
>>696
子々孫々が受け継いでいく日本を考えるのか、今の自分の生活だけ考えるかの差だな。

個人主義と言われる欧米ですら、通史的な公共の利益を考えるのに、日本人は本当にただの自己中が増えたな。
720名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:32:12.54 ID:R9WBmxEl0
>>701
>少し前に原油価格が高騰してたとき、ウランは同じくらい高騰してたか?

あれは資源枯渇によるものではなく投機マネーが石油にながれこんだのが原因。
逆にウランをポートフォリオに組み込むような金融商品ができて、
ウランだけ値上がりなんて事もありうる。
721名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:33:31.64 ID:zZXL1IRp0
自治体名がひらがなの所は信用できない
722名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:34:14.47 ID:Ppi4PPvH0
>>719

子々孫々の事を考えたら、化石燃料だけでは心許ないだろ。
723名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:35:13.26 ID:QGo4KlL+O
原発はクリーンで安全で安定したエネルギーだと思いますよ
地震の無い国ではね
ポポポポ〜ン
724名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:35:18.32 ID:FKWA1KZN0

クリーンエネルギーなんて言う前に、

原発反対している人って、
なぜ中国やアメリカばかりか、産油国で原発推進しいているのか
きちんと説明してから、
反対して欲しいな。


725名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:35:30.44 ID:BRsDUV700
実際脱原発に関して、最も消極的なのは自民党なんだよな。
勿論今のご時世だから大声では言えないけど。
だが他の政党が「脱原発」一色なのと比べたら、やっぱり個性が際立ってる。
726名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:35:46.36 ID:wrD44HsU0
>>1
村西とおるらしい・・・実感こもってる言葉だな
その通りだと思う
貧しさでも人はあっという間に死ぬ
ダライ・ラマの言ってたことと通じる部分があるなあ
727名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:36:04.86 ID:9mY+g9nbO
メロリンは
原発の役割でもある、外部汚染を防ぐ
拡散しないという、その努めを
お手伝いをしてるだけ。
728名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:37:14.00 ID:QMqedXdT0
>>724
国土が、広大で地震が起きないから。
729名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:37:28.82 ID:GcfgrSMt0
>>700
まだロクに金かけてねえのに何故か無理って言うばっかなんだよな
1億度以上のプラズマをコントロールするっつう核融合の商用化を目指すよりよっぽど現実的だとは思うが
730名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:37:30.42 ID:Agfy21duO
なんだかんだで今まで原発に世話になってた訳だしな、一概に悪とは言えんよ。
でもさ、今回の件とかでやっぱり日本に原発は合わないってわかったんだし、
数十年かかるだろうけど他の発電技術を研究、発展させてそっちに移行させていくべきだと思うんだ。
731名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:39:04.52 ID:w+0MEEK+0
>>707
1
中韓と一緒でいいんかいw
事故を起こした責任ってのがあるがな
次も世界中が支援してくれると思ってる?
2
CO2の問題より原発の方が間近な問題
それはそれで解決するべき問題であって原発の話と関係無い
3
水のエネルギーとか石油の代わりになるエネルギーはいいとこまで研究開発されている
単に政治的な問題で出てこないだけ
原発にかかるお金も諸々含めたら他のエネルギーと比べてそんなに割安という訳じゃない
それらの話はまだこれからの政治状況による
732名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:39:40.99 ID:gFRXvuqS0
まあさ、省エネを叫ぶ時代に何なんだけど、
実は電気の消費量の増大ってそのまま経済の成長の指標なんだよ。
経済が拡大して電力消費量が下がることはありえない。

省エネ技術が進むと消費量は下がるって???残念だけど、それは嘘だ。
最近の省エネを謳う製品って、見た目に分かりやすいランニングコストを削るため、
製造段階でものすごいエネルギーコストをかける様になってるから、トータルでのエネルギー消費量は絶対に増える。

で、電力の使用に制限があるとどうなるかって、簡単だよね。経済規模の縮小だ。
俺は悪いけどごめんだねぇ。
733名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:40:23.73 ID:7UTW/J9b0
>>720
石油の需要はこれからも高まり続けるんだから、投機マネーがまた石油に向かうことは十分に考えられる。
だからこそ、電気の安定供給のために原発が必要なんでしょ。
今現在は他に方法がないんだから。

エコエネルギーとか言ってる夢遊病患者どもは、まずはてめーらで、量的に十分かつ安定的に供給できて経済行為としても成り立つような新エネルギーの青写真を示してみせろって話だよ。
734名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:41:20.89 ID:XUh3t8L70
限定ジャンケンで敗北する山本が見たくなった。
735名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:42:12.66 ID:pPNQUVbF0
>>701
> 少し前に原油価格が高騰してたとき、ウランは同じくらい高騰してたか?

全く同じように高騰してましたけど?
原油
ttp://livedoor.blogimg.jp/nandeya_umeda/imgs/0/6/06d9d760.gif

ウラン
ttp://blog.sizen-kankyo.net/blog/222-4-6-thumb.gif

それに火力発電所は世界中どこにもあるが、原子力発電所は基本的に先進国と、新興国にしかない。需要の度合いが全く違う。

「先進国と、新興国にしかない。」ってw エネルギー需要のほぼ全部じゃんw

> あくまでも電気の安価な安定供給のためにリスクを負うのであって
> もう既に発電能力を失った上にリスクが破綻したところと比べるのはおかしい。
> これからもリスクをとるのか、リスクが嫌だから止めるのかって話なんだから。

リスクを負うってのは、生じたリスクの責任を取るって意味でもある。
生じた結果は関係ありません、という態度じゃリスク取ることにならんだろw
どうせ次も事故起きたら、お前みたいな人間はそこから逃げ出すのが見え見えだから。
736名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:42:37.65 ID:QGo4KlL+O
どうしても原発やるなら
まともに動かないベント
まともに動かない水位計
水素の溜まる配管構造
このへん直せ
直さないまま再稼働とかバカか
737名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:42:47.31 ID:TQzNpJ4M0
>>724
喪前らは原発を推進している気かもしれないけどな、
世界レベルでは喪前ら日本の推進厨が脱原発を促進させてんだよ!
つうか、そもそも原子力はクリーンエネルギーとして定義されてんだよ!
どんだけ世界の儲け話をぶっつぶしたと思ってんだよw
死ぬ気で破産覚悟で安全対策するか退場しろ。
738名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:42:58.46 ID:eK1g09mYO
>>728
いやいやどう考えても石油依存の脱出と産業化の為の電力補充だろ
739名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:43:33.11 ID:nKngo57p0
安全安心だから、是非お台場に原発誘致おながいします
740名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:44:22.29 ID:96WhyiBi0

>>1
「折伏」させられたんですね。
カネも握らされているのかな?w

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/l50
741名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:44:26.23 ID:Ppi4PPvH0
>>735

ウランの、海洋採取でペイする値段がもう直ぐだね。
742名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:13.89 ID:pquLh8rt0
ほっとけよ
悪性いでんこが断絶していいことじゃん
743名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:24.44 ID:gfxN7uC00
>>730
うん

日本は原発ドーピングに夢中な他国よりも一歩先を行って欲しい
せっかく技術を持ってるんだから
(原子力の研究自体は燃料処理の為に継続して欲しい)
744名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:26.86 ID:A8amQV920
>>739
石原曰く「本来原発は東京にあるべきだが、土地が無い」って話だけど
台場なら、十分あるよねぇ
745名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:36.09 ID:FKWA1KZN0

9条で国が守れるなら、それがベストだ。
誰も、悲惨な戦争なんか反対だ。

クリーンエネルギーで、工業国の電気がまかなえるのなら、それがベストだ。
誰も、危険な原発が反対だ。

しかし、9条擁護と原発反対派に言いたい。
現実は違うだろ、真実を見て生きてくれって。

ほんと現実を否定する迷惑な話だ。


746名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:36.28 ID:NNpEEt7c0
>>682
じっくり読んだら真意がわかるけど、村西とおるは推進派じゃないね。
貧しさを利用して毒饅頭を持ちかけてくる輩や、汚いものを地方に押し付けて
かっこいいことばかり言ってる東京もん、地方の不幸を自分のパフォーマンスに
利用する目立ち屋ども…に強烈なパンチを放ってるだけじゃん。
747名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:46:14.61 ID:ygJqtBEl0
原発は格差社会の象徴
748名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:46:29.35 ID:pPNQUVbF0
>>741
ウランの海洋採取でペイする値段ていくら??
海水にわずかしか溶けてないから、析出するのに膨大なエネルギーがいるけど、そもそもエネルギー収支はプラスに
なるのかよ。
ウランの海洋採取よりはまだ日本で石炭掘る方がペイすると思うがな。
749名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:47:12.15 ID:YQ4N1cGY0
>>707
・日本は原発に向いてない土地
・他の国がやって甚大な被害を受けるから
国内でもやっても大丈夫っていうのは全く別の問題
・クリーンエネルギーで格好つける必要はない
ソーラーパネルを量産化して安全な電力源として外国に売ればいい
・今のCO2の排出量程度じゃ温暖化にほとんど影響与えない
むしろ、温暖化したほうが、農業などで利点が多い
・尖閣あたりにメタンハイドレートが大量に埋まってるから中国も狙ってる
取り出せば世界有数のエネルギー資源国になれる
750名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:48:09.70 ID:yLUjkehT0
>>661
対応じゃなくて、全電源停止した事自体がダメだろ。
東電を叩く理由としては十分すぎて余りある。
751名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:48:31.17 ID:GGaUQ6lY0
風力気球発電ならすぐにできるって。。。ソーラーより効率いい
752名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:48:35.37 ID:f1DMlekOO
別に、原発無くても貧しくならねーからw
753名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:48:42.10 ID:gFRXvuqS0
>>731
あぁ、残念だけど、根本的な認識に誤りがあるね。
基本的に、エネルギー源ってのは火力が一番いいんだよ。
太陽光とか風力とか波力地熱のどれをとっても、はっきり言ってお話にならないレベルなんだ。
効率が今の10倍になっても使い物になるかはどうだろう、ってレベルね。必死で数%の戦いをしてるのに。
安定的に、大規模な電力を供給し続けられるってのは、現時点では火力と原子力しかない。
これから技術革新で、なんて話は、その技術革新があってから考えるべきであって、
今現在全く当てにならない技術の、ありえないレベルの成長を期待してそれに賭けるってのは、普通に考えればあり得ないね。

あと、今は原発の被害について過大に評価しているところがある(これは当然で正しい)から、
それがある程度正確に評価できてから考えても遅くはないと思うね。
754名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:49:27.87 ID:/WyL6mr30

>>1は、まったくの正論。
755名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:49:57.53 ID:Ppi4PPvH0
>>748

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=04-02-01-12

ウラン以外にも色々取れるから、楽しみではある。
756名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:50:07.45 ID:QwF0r/mK0
>>559
タンカー座礁したらオイル撒き散らすだろ。
757名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:50:20.21 ID:pPNQUVbF0
>>750
まあそれ言うなら、原発事故起こして放射能まき散らしたことだけで十分。
想定外とかちゃんちゃらおかしい。結果責任問えばいいだけ。
758名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:50:22.86 ID:YQ4N1cGY0
>>724
中国は経済発展にエネルギー供給が追いつかないから焦ってんだよ
759名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:50:41.14 ID:n/kEmYoQ0
管理するやつのトップが漫画家につっこみいれられるような素人らしいし、
政府もド素人以下の対応しかできないから反原発なのです。
760名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:51:01.26 ID:KYoQOYxf0
>>594
収益上がってない会社が社員にボーナスだして、
インフラ独占してから料金引き上げる。
この構図が腐ってるんだな。
761名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:51:35.17 ID:Q3gL7+et0
確かに貧しさってのはなあ・・・
既に叩きの常連になってる団塊連中は結構貧しい時代過ごしてる人多いんだよなあ
あえて仕方ないとは言わないが、そりゃ人間も腐るし根性も捻じ曲がるよ。

一番マズイのは貧乏人が金持ちになるパターンなんだよね
社会的規範の無いまま影響力を持つようになるってのは怖い事だよ
762名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:51:43.87 ID:GGaUQ6lY0
発癌物質まき散らしてまで電気やすくつかいたくないね。
763名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:52:09.16 ID:FKWA1KZN0
9条擁護と原発反対派に言いたい。
現実は違うだろ、真実を見て生きてくれって。

ほんと現実を否定する迷惑な話で、
日本のためにならない人たちだ。
本人たちが、分かっていないことが一番の悲劇、消えてください。

764名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:52:40.87 ID:TsIqEqVI0
村西とおる監督がこれほどの正論を吐くとは予想もしなかったwww
765名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:52:49.56 ID:mQbGFZYy0
おかしな発言する人はほとんどが無知なだけね
766名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:53:03.14 ID:YQ4N1cGY0
>>760
税金投入して助けてもらっといて、
ボーナス満額貰ってんだからな
全くふざけてるよ
767名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:53:20.92 ID:pPNQUVbF0
>>756
それで?
放射能撒き散らすよりははるかにマシだな。

もちろんオイル撒き散らすよりは撒き散らさない方がいいに決まってるからオイルタンカーも最善尽くすべき
なのは当然だが。
768名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:01.00 ID:gfxN7uC00
このスレが推進派の方の数少ないオアシスになっているw
769名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:16.38 ID:QGo4KlL+O
>>745
サヨク=脱原発というレッテル貼りはもう通用しないんだよ
保守で脱原発なんて幾らでもいる
特に若い世代にな
橋下以下の世代の保守はほとんど脱原発
逆に橋下より上の年代の保守は原発推進が多いな
770名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:21.82 ID:gU4Oni370

今の日本は
成長していないだけで
経済的に貧しくはない

貧しいのはこころ

771名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:25.75 ID:GGaUQ6lY0
放射能は全然エコじゃない。。。処分場もなしにどーするきだろう?

海溝列島に原発ギリギリすって。。。デスウイッシュもりもりだな。
772名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:30.74 ID:ygJqtBEl0
原発にかかる金を経済につぎ込んだらよっぽど景気よくなるのにな。
潤ってるのは天下りと電力会社だけでしょ。
773名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:54:36.64 ID:+w4OTZ950
>>752
原発止めたことで、火力発電の燃料3兆円が海外に流れているんだよ。
これからじわじわ来る
774名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:55:18.62 ID:BJpywpVj0
>>1
ジワジワきたw
775名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:55:31.50 ID:w+0MEEK+0
>>753
原発はもう安定したエネルギーとは言えない
原発推進も全くあてにならない
776名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:55:58.02 ID:1wTWOpHg0
現実は、推進したい人ほど無責任で負債をすべて他人を押し付けるという事実だが。
推進派は、責任感のかけらもない屑。

777名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:56:09.28 ID:pPNQUVbF0
>>766
ボーナス支給することで、共犯にし造反できないようにしてるんだよ。ボーナスも給与も徹底的にカットすれば、
こんな会社やってられっかと、辞職して色々告発や暴露する人たちが出てくるからね。
778名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:56:53.88 ID:BRsDUV700
原発立地の選挙で、脱原発派が勝った事って一度もないよな。
つまり反原発はありがた迷惑。
779名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:56:59.27 ID:GGaUQ6lY0
葉色に10兆円だからいつもの掛け率なら30兆円かかる。つけは消費税5%UP。。。
全然やすくついてないじゃないか。
780名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:57:20.28 ID:sixpBO690
>>32
現状だけでも自殺者は年間3万人以上だ。
781名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:57:51.30 ID:ZB7j1rlN0
>>567
福島行って放射線量高い中暮らしてる人達の前で同じ事言ってこいよ。
782名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:57:57.55 ID:G5qmCL460
このバカは自分の息子が放射能障害で死んで、手足が6本ある孫が生まれて
きても同じこと言うのかね?原発なんか国内電力供給の30%以下で、天然
ガスその他で代替できることはとっくに証明されているのに、論点をデタラメ
な二択に誘導しているだけだろ。
783名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:58:06.67 ID:A1spF6/w0
たしかに貧しいことはみじめなことだ。
784名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:59:22.60 ID:y8P10HP70
>>7
モチは死に切れない老人を涅槃に送ってくれる聖なる食品だぞ

子供から害していく放射能なんかと一緒にするな
785名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:59:34.64 ID:+w4OTZ950
>>782
おまえのいうようなことはおきていない
786名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:59:37.74 ID:pPNQUVbF0
>>322
> 癌で子供が死ぬと言うデマに騙されないようにね・・・w

まあ「子供」は死なないだろうね。成人した頃に死ぬかもしれないが。
787名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:04.52 ID:bH5uwQVoO
>>1
これが福島脳か
だからみんなに嫌われる
788名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:32.98 ID:GGaUQ6lY0
経済政策の失政はぜんぶ東電に飛ばせばいい。空洞化で中小企業を東南アジアに飛ばしていたのに
789名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:34.45 ID:gFRXvuqS0
>>757
結果責任を問うことにすると、原発のコストって事故時の補償まで入れて考えなければならなくなるよね。
それは東電だけではなくて、今現在原発を持っている全電力会社が考えを改めなければならない、計算をし直さなければならないってことになる。
実際、今東電以外の全電力会社が、東電がいくら払うことになるのか注視している。
そのコストは、もちろん電気料金に跳ね返って君が払うんだ。

で、問題は、現実にはほとんど事故なんて起こらないって事だ。
それこそ1000年に1度の災害だったわけだろ。
じゃあ、その事故を考慮して、電気料金上げて集めたお金はどうなるんだろう。
というか、集める必要なんて元々無かったんじゃないのか。
790名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:43.86 ID:w+0MEEK+0
経済的なリスクが原発推進と脱原発とどっちが高いかの認識の違いだな
放射能が安全か危険かも認識の違いだし
放射能はこれから何年か掛けて実害が判明していくが
経済はタイムマシンがあってやり直せる訳じゃないからどっちが正しいかなんて永久にわからんよ
絶対的な意見などない
791名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:50.01 ID:YQ4N1cGY0
>>777
どのみち、政治利用で解体されるだろうけどね
792名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:01:32.14 ID:G5qmCL460
ここまで極論を言うのなら、とりあえず一ヶ月福島原発で
復旧作業しろよ。ガン末期でボロボロになっても、同じこと
を言えるのかね?
793名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:01:45.43 ID:GcfgrSMt0
>>773
つうかまだ海江田の3兆発言を鵜呑みにしてる奴がいるんだな
794名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:05.96 ID:gfxN7uC00
>>789
>で、問題は、現実にはほとんど事故なんて起こらないって事だ。

まだ言うか。
795名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:13.30 ID:bH5uwQVoO
貧しいから覚醒剤の売買をするのは仕方ないと言うのと同じやな
796名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:45.77 ID:ZB7j1rlN0
>>536
既に日本の食物輸出とかは国によっては、輸入禁止とかで、製造業はわりくってるんだけど。それに対してはどう答える訳?日本からの物は全て捨てろとか言われてるんだが。
797名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:51.83 ID:w+0MEEK+0
>>789
原発はあちこち事故起こしてるよ
紙一重の状況ばかりだ
798名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:03:42.97 ID:bsjteve1O
この人文才あるよな
おまけに言ってることガチの正論
799名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:04:03.52 ID:gFRXvuqS0
>>775
あてにならないってのは君の感情が根拠でしょ。
実際あてになってるじゃん。フランスなんて安定しすぎて電力を脱原発(笑)したドイツに売ってるぐらいだ。
日本でもこれまでずっと安定して供給した実績があるぜ。
800名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:04:03.92 ID:YQ4N1cGY0
>>778
迷惑料たくさんもらえるからな
近所に葬儀場造るけど、100万ずつ配るから勘弁して
って言われたら納得するだろ?
実際は金なんかばら撒かないけど
801名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:04:09.51 ID:GGaUQ6lY0
確率的影響って発がんしない確率は0じゃないって意味だよ。影響ないとか
勘違いさせて消費税だけはね上げて危険な原発は温存。。焼け太りだな。
802名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:04:09.65 ID:zZXL1IRp0
ターンAのピカの回を改めて見るとじわじわくるり
803名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:04:40.00 ID:qEHSBbWo0
常磐あたりも炭坑の町だろ?
おら筑豊だけどよ
ヤマは寿命を縮めるって言われよった

よそもんがガタガタいうこっちゃなか
804名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:05:33.04 ID:he3p/7yfP
福島の女ども使って「FUCKSHIMA GIRL」てAV作ればいんじゃね 金もうけでできていいじゃん
805名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:05:47.27 ID:nKLI9oPc0
正しい
806名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:02.66 ID:+w4OTZ950
原発停止しても、核燃料はそこにあるんだよ
逆に電気使って冷却してんだよ
だったら発電した方がいい
807名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:28.39 ID:w+0MEEK+0
>>799
事故を起こさないって根拠だよ
世界的にも原発は安定はしてないし、事故を起こさない原発などというものを技術開発出来るかっつったら全くあてにならないね
所詮人が管理するものだという事もあるし
808名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:31.77 ID:YfPa8T680
>>799 これまではそうだったのかもしれんが今は違うでしょ
809名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:47.92 ID:cuNPKNAr0
金狂研の畠中稔幸の脳ミソの事かw。
810名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:08:01.36 ID:pfbLzBlm0
>>800
あの金って何のためにばらまいてるのかよく分からんよな。
事故が起きたら賠償も除染も国がやらされるんだから
地元自治体に金やっても何の意味も無いし
事故が無かったら汚染物質なんて出ないから迷惑かかりようがないのに。
811名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:08:03.66 ID:BRsDUV700
>>776

>推進派は、責任感のかけらもない屑。

否定派は、未来への想像力が欠片もない屑。
812名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:08:22.08 ID:gFRXvuqS0
>>794
起きてないじゃん。
原発の運用が始まって数十年だけど、避難が必要なのって今回含めて2回くらいじゃないの。
印象で語らず、数字で語れよ。
813名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:08:45.99 ID:+IZCkxPu0

確かに正論だな
放射能で死ね人と自動車事故で死ね人
どちらが対策が必要だ?

814名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:08:52.70 ID:eoJ4yevV0
>>752
貴重な輸出商品。
815名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:09:02.80 ID:pPNQUVbF0
>>789
> そのコストは、もちろん電気料金に跳ね返って君が払うんだ。

だからみんな怒ってんだろうが。東電潰すか、イギリスみたいに契約できる電力会社を選べるようにすればいいだけ。

>で、問題は、現実にはほとんど事故なんて起こらないって事だ。
>それこそ1000年に1度の災害だったわけだろ。

「三陸」で1000年に1度だとして、日本列島全体ならどれくらいだ? まだ東海・東南海・関東など控えてるよな。
100年に一度くらいか? そして日本全国に原発何基ある?50基以上だろ?
福島原発事故のようなことが数十年以内に今後再び起こる確率はほぼ100%と言っていいだろうね。


816名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:09:46.30 ID:ZB7j1rlN0
>>745
よう連呼リアン。
原発推進の具体的な理由かけよ。
817名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:09:57.70 ID:aL2jk8ju0
>>813
日本語でお願いします。
818名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:09:59.28 ID:CYg3u3rD0
まー原子炉を廃炉にする技術を開発しないと
いくら危なくても現状維持するしか無いわけで
山本太郎がいくら吠えても東電は動かん(動けん)だろ
819名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:02.96 ID:sixpBO690
>>24
お前も論点がずれてるんだよ
村西が言ってるのはリスクもなく生きることは出来ないと言ってるのであって
餅や自動車が悪いなんていってないだろ?原発が危険だというなら他も人を殺しますよって話しで
文章の読み間違えでミスリードすんな
820名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:07.16 ID:aYgxThfU0
>>812
一回事故すると下手な戦争より金かかるんだよ、たこw
村西とおるも福島原発海岸でセックスとか、自分で人柱になったりしないと、みなから見透かされてる

な、ちんこ丸出しのくせに説教たれたがる村西w
821名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:07.28 ID:NeqeNxmM0
原発を止めたからって放射能がなくなるわけじゃないし

そこにある燃料は冷却し続けなければ福島のような事になっちゃうのに

原発は、ほとんどが停止したままで…

火力発電が無ければ何もできない状態

もし今何か事が起こって

天然ガスなどの化石燃料が輸入できなくなってしまったら・・・

とてもおそろしいシナリオが用意されています
822名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:15.67 ID:w+0MEEK+0
>>812
機械的な事故は何回も起きてるよ
避難が必要な事故が一回でも起きたらダメだろ
一歩手前で人が運良く止めてるだけ
人頼み
安定した安全じゃない
823名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:37.89 ID:ghLhAGC4P
このまま政府が無策だと原発に限らず震災被害者が何人も吊る事になるんだろうなぁ・・・
その前に凍死や火の不始末による死亡が増えそうだが
824名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:56.58 ID:gFRXvuqS0
>>808
何がどう違うの?
原発はこれまで日本の電力の20%程度をまかなってきた実績があるけど、
それに変わる「実績を持つ」発電形式って他にあるの?
「実績を持たせればいい」ってのはお話にならないぜ。
825名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:12:10.23 ID:C4UDCWsW0
まあおまいら
8時からは紅白なんか見ないで、教育テレビで
第九を見ながら実況しようぜ

高学歴の+さんなら、必ずそうするよな
826名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:12:41.10 ID:pfbLzBlm0
>>820
でもかかる費用は政治が決めるんだぜ?
科学が信用できない人たちのために
科学的根拠のない数字で除染しなきゃならんからな。
827名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:12:50.42 ID:2dKzz2Xd0
たけしあたりが言いそうなセリフw
この手の成金馬鹿ってどうしようもない
828名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:26.56 ID:PFqiksU70
【大阪】 平松氏が橋下市政“監視”のシンクタンク 北海道大・山口教授、中島准教授、思想家の内田樹氏らが参加★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325323083/

地方自治や行政の問題を扱う シンクタンク(調査研究機関)を設立し、
理事長に平松氏が就任することが分かった
橋下徹市長の市政運営を“監視”し、発言していく意向だ。
829名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:30.34 ID:TsJvDt8K0
被災者だけど
当時は福島第1原発爆発なんてどうでもいいから
はやく灯油と食い物をよこしてくれって思ってたな

官邸が福島第1原発にかかりっきりで
被災者は二の次にしてたのには本気で頭にきた
830名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:41.53 ID:QNGwqAn2O
今だに核燃料はどこに行ったか不明でヨウ素が漏れている

ヨウ素は1週間くらいが半減期だからまだ危ない状態
831名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:49.98 ID:+w4OTZ950
だから原発停止っていっても中には核燃料があるんだよ
それだったら発電した方がいいじゃん
832名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:53.12 ID:YQ4N1cGY0
>>810
要するに、原発は迷惑施設だと
電力会社が自ら認めてるようなもんだw
833名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:14:02.37 ID:mGRROVSp0
論点違いを指摘してる奴、論点違いはお前だ
834名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:14:07.58 ID:pPNQUVbF0
>>813
> 放射能で死ね人と自動車事故で死ね人

自動車事故は、刑事・民事で裁かれ、加害者は刑事罰(場合によっては刑務所)、損害賠償などしっかり
責任を取らされる。被害者も、原状回復はされないとはいえ、賠償金と保険などで、一応の補償はされる。
だからまだなんとか社会的リスクとして許容されているんだよ。

そういうことが原発事故でもしっかり行われるなら(責任持って除染も)、100歩譲って原発継続に賛成してもいいよ。
しかし現実は安全対策もうやむや、責任もうやむや、補償もうやむや、これじゃリスク受け入れて下さいと言われても、無理な相談だな。
835名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:14:18.06 ID:aYgxThfU0
>>821
国内の核処理施設がパンク状態=海外に処理依存しなきゃいけない核燃料の安全性ってw

>>826
科学的根拠というのは後追い理論でしかないわけだよな?
水俣病もイタイイタイ病も、科学的根拠がないからと放置してあの大惨事w
科学を宗教みたいにあがめるのはよくないぜw
836名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:14:39.77 ID:ZB7j1rlN0
>>812
事故が起きてないんじゃなくて隠してるだけ。
元作業員のブログ探してみな。原発のしくみなんで、全容を把握してる人なんて誰もいないだろうな。福島がまだ収まらないのが何よりも雄弁に事態を物語っている。
837名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:14:47.28 ID:8Idxf2V80

そもそも原発がなければ貧しくなるなんていう発想が原発推進派の権益維持のための大嘘なわけだが。


てか、貧しくなるならない以前に、原発事故による放射能汚染で、死の大地になり国が崩壊するほうがよっぽど怖いわけだが。


まったく原発推進派どもはどいつもこいつも目先の経済利益ばかり、貴様らこそが真の国賊・売国奴だ!!m9( ゚д゚)、ビシッ
838名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:15:00.32 ID:2dKzz2Xd0
原発がコスト安いって言うなら公的資金入れないでお前らで払えよw
839名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:16:45.77 ID:LmTCI4Ey0
福島はがんばらなくていい
死ね
日本中に放射能を撒き散らすな
福島は国賊
今すぐに死ね
840名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:16:54.48 ID:pfbLzBlm0
>>832
事故が無ければ迷惑なんてかけようがないんだけどね。
火力発電所と違って環境汚染物質なんて出ないんだから。
迷惑施設だと主張する地元自治体がおかしいんだよな。
しかも金だけ集めて事故の備えなんてしてないし。
841名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:17:20.28 ID:gFRXvuqS0
>>815
いやいや、君が感情に基づいて東電に賠償させろと叫ぶから、そうなるんでしょ。
元々法律の規定のまま、政府がきっちり賠償していればそうはならなかった話で、
感情ベースに行動するとろくでもないって見本みたいな事例だよ。
政府が賠償してた場合、今回みたいな賠償するしないのアホみたいな争いもなく、
多分今頃ほとんどの被災者が賠償金をゲットしてるだろ。

ちなみに、電気代上げるのは東電じゃないぜ。原発を持つ全電力会社だ。
「選べる電力会社」全部電気代上がりますけど笑
842名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:17:21.79 ID:Jkdw+OhL0
原子力なんてポテチと同じ。成長期の日本が摂取カロリー足りないかな?ってんでおやつで食ってたポテチ。
今摂取カロリーの3割をポテチで摂取してる大人になってしまったけど、ポテチ全廃しても死にゃーしない。
むしろ成長期でもないしこれから人口も減るのに若いつもりでカロリーポテチで摂ってたら、コレステロールがたまってそのうちあぼーん。
核ポテチ発電やめた分、野菜でも豆腐でもなんでも代替できるし、スリム健康体になってヘルシーで長生きできる。

核ポテチのうんこは超くっさくて目にしみる毒物なのに、トイレもなかった。核ポテチ全廃なんて今日からできる!
843名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:17:28.72 ID:YQ4N1cGY0
>>813
両方同時並行でやるべきことで、相関性は全く無いし、
優先順位付ける理由もない
844名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:17:57.51 ID:4cfX7p090
吉本隆明の反反原発論より村西さんの方が頭よさそうですね。
845名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:18:50.45 ID:OKZAjYoK0
ネトウヨと同レベルの阿呆だな
餅が放射線を発するのかww放射性物質の半減期を調べてから言えよw
もちは食って消化されるが放射性物質は排出もされず数十年、場合によっては万年被爆させる
比喩するものが全然違う、日本の品位を貶めるネトウヨと一緒w馬鹿過ぎて話しにならない
846名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:19:49.69 ID:pfbLzBlm0
>>835
放射線の人体へ影響なんて今回が初めてのケースじゃないよ?
過去の事例が研究し尽くされている。

>>842
その野菜と豆腐は世界で奪い合いですけど。
847名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:20:01.83 ID:S4Z9lJLn0
>>815
福一×
女川○
この違いで線を引いて、とりあえず古いのは全部運休へ進む必要があるね。
最新型のは、場所や対策次第だな。
安全面のチェックと改修が必須だろうな。
福一化しても関西の人なら、被爆者が身内にいる人も多いだろうから多少は耐性があるだろう。
…俺みたいに。

お前パニックになり過ぎ。
848名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:20:34.99 ID:NeqeNxmM0
>>835
俺は、安全だからジャンジャン原発使えと言ってるのじゃない
事故があったからと言って
今のような感情的な反応で原発政策を論じていては
かえって危険なのでは?と言ってるんです
849名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:21:14.45 ID:gFRXvuqS0
>>835
後追い理論笑
話にならんなぁ・・・。
そりゃデータがなければ判断できないけど、逆に言えば、データがあれば判断できる。
水俣病だってデータがそろって判断できるようになって、基準もできて、そういう事例は激減した。
今回だってそうだろ。今回の事故で、悲しいけれどもデータはできた。
だから、次はもっときちんとした災害対策ができる。それが技術で、それが進歩だ。
850名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:21:49.44 ID:QwF0r/mK0
>>767
メキシコ湾なんか未だに深刻なダメージが続いてるし
オイルも環境に悪影響を及ぼすよ。

あなた放射性物質だけ特別視し過ぎなんじゃね?
851名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:21:55.74 ID:LmTCI4Ey0
お前らが誘致して日本中に迷惑をかけているんだろうが
さっさと死ね

829 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:13:30.34 ID:TsJvDt8K0
被災者だけど
当時は福島第1原発爆発なんてどうでもいいから
はやく灯油と食い物をよこしてくれって思ってたな

官邸が福島第1原発にかかりっきりで
被災者は二の次にしてたのには本気で頭にきた
852名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:22:54.98 ID:Jkdw+OhL0
>>846
大丈夫。野菜と豆腐は日本の技術でつくれるから。
853名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:22:55.08 ID:6r51mZWZ0
>餅でも年間200人くらい喉に詰まらせて死んでますからね
原発事故で怖いのは放射能で死ぬかどうかではなく2次被害なんだよ

854名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:23:39.78 ID:NeqeNxmM0
化石燃料が手に入らなくなる

→全国規模で全電源喪失

→すべての原発が福島のように…
855名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:23:46.25 ID:WKMochGd0
原発事故が起きた後はもっと貧しくなるぞ
この狭い日本で何度も原発事故が起きたならば国自体が崩壊する
856名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:23:48.76 ID:Walo6JK60
いいこと言うなあ。
857名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:24:25.40 ID:Jkdw+OhL0
>>854
原発を全部撤去しておくに限るな
858名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:24:54.07 ID:pfbLzBlm0
>>850
化石燃料から出る汚染物質より放射線の方が何となく怖いという思い込みなんだよな。
そこに科学的根拠とかはないし、根拠を示してくれる人は御用学者扱いで無視する。
859名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:24:58.29 ID:Jkdw+OhL0
>>856
ありがとう。誉められた///
860名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:25:17.25 ID:9L9NmlPm0
>>1
太郎の言う事も、村西が言う事もどっちも正しいんだけどね
861名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:25:27.52 ID:pPNQUVbF0
>>841
> いやいや、君が感情に基づいて東電に賠償させろと叫ぶから、そうなるんでしょ。
> 元々法律の規定のまま、政府がきっちり賠償していればそうはならなかった話で、

現在の法律・ルール含め、エネルギー政策全体に反対してるんだよ。
なんで杜撰な原発政策が招いた原発事故の尻拭いを国民がしなきゃいけないんだ。
感情論ではなく、制度設計全体が間違っているんだよ。

> 「選べる電力会社」全部電気代上がりますけど笑

同じ金払うのでも、化石燃料の価格上昇のために払うのは我慢できても、杜撰な原発事故の尻拭いのために
払うのは御免だ。
また、原発をもつ会社同士でも、安全神話ではなく正直にリスクを説明し、合理的な安全対策をしている
会社から電力を買うことだってできる。そういう選択権があれば、企業も安全対策に力を入れるインセンティブ
が生まれる。

しかし今はどうだ?どんな事故起こしても、処理費用は電気代値上げして賄い、社員はボーナスも支給されるんじゃ、
安全対策に力入れるはずないよな。手を抜いても損しないもん。
862名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:25:44.02 ID:J5N7AJh/0
そもそも餅なんて、食べないという選択肢がある時点で
比べる事自体が馬鹿げている。
リスクを恐れて餅を食べたくない人に、無理やり食べさせる道理はない
863名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:25:44.79 ID:c/OQ/4y80
放射能より直面している貧困の方が怖いという意見は、まあ、わかるよ。
でもこれって、メシを食わせてくれれば、原発じゃなくてもいいんだろう。
実際、この原発事故で、職が成り立たなくて、メシ食うの困っちゃってる人も
いるだろうしね
864名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:26:03.73 ID:Jkdw+OhL0
>>858
オイルは目に見えるから避けようがあってよっぽどいいよな
オイルフェンスに引っかかるし
865名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:26:51.51 ID:gfxN7uC00
>>829
ライフライン完全寸断でしたもんね・・・。
事故がなければもっと早く被災地の復興にも着手できたのに

>>746
そうなんでしょうかw
今迄に何度か、原発推進側の方とお話をしたのですが
必ずと言っていい程>>1と同じような内容(炭鉱、貧困)を語られましたので、
ああ原発推進派っていうのは「利権屋」だけじゃなくて
本当に原発が正義だと信じている世代の方も多いのかな、と思いました。
でも、同様の語り口を悪用されている方も多いと思いますが。

>>849
>今回の事故で、悲しいけれどもデータはできた。

まだ出来てませんし、記録漏ればかりです。

レスが流れましたが、私も保守&脱原発(段階的に)派です
穏やかな年越しでありますように。
866名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:10.58 ID:pfbLzBlm0
>>864
燃焼後の物質とか揮発成分は無視か。
867名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:18.84 ID:YQ4N1cGY0
>>840
事故が起きた際の保険料だな
868名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:31.24 ID:9yrTup5k0
村西作品ってアングル悪いし女優半裸だし
いいとこないはずなんだけど
なぜかやたらとエロいんだよな
まあお前らゆとりにはわからんだろうが
869名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:31.43 ID:pK/yjuHw0
二者択一せざるを得ない状況になっちまった事を嘆くべきだけど
明日食う米と数年後に発症するかどうかも分からない病気のどちらを憂うかでいったら
大多数の人間は前者なのは間違いないわ、拠って正論
870名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:58.58 ID:Walo6JK60
>>859
キモいからレス付けんな
871名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:59.38 ID:w+0MEEK+0
>>840
だから事故があるからの話だろw
というか原発は平常時でも近隣の海で放射性物質がわずかに漏れてるらしいけどな
本当かどうか知らんが
872名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:28:43.33 ID:gFRXvuqS0
>>846
まあ、低線量の長期被爆についてはデータがないってのは正しい。
ただ、どれも誤差に埋もれるレベルのリスクしかないのは分かってるんだけど笑
それは報道されないからなぁ。
873名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:28:50.64 ID:9L9NmlPm0
>>848
原発の是非はともかく、現状の運営・管理体制ではどうしようもないってのは確かだと思う
そこがなおざりのままで原発の是非を議論するのは無意味だと思う。
874名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:08.06 ID:bRzerwoy0
核融合炉なら太陽があるじゃん
ほぼ無限だ
後は宇宙にでっかいソーラーパネルを打ち上げて電磁波で地上にエネルギーを
送るだけ
これで曇天でも昼間なら電気を供給できる
地上での実証実験も成功しているし、後は数年後に打ち上がる実証機が成功すれば
みんな電気が格安になるぞ
でも、電力会社と原発利権屋は儲からないから、あの手、この手で妨害するだろうなぁ
875名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:10.61 ID:Jkdw+OhL0
>>866
うちのストーブなんかいっつも不完全燃焼でくっさい匂いだしてるけど、まったく健康不安はないし
この匂いぐと受験時代を思い出してさ、懐かしいよね
876名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:29.76 ID:pPNQUVbF0
>>847
別にパニックじゃないぞ。どうしても原発続けたいというなら結構だが、その変わり、汚染された農作物を風評被害だと
か言って売りつけたり瓦礫押し付けたりすんな、俺の税金に補償求めるな、自業自得なんだからリスクや被害も自分たちで受け入れろ、
というだけのこと。
877名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:34.30 ID:gvPsOCar0
原発立てる前に騒げよ、バカチョン
878名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:35.81 ID:pfbLzBlm0
>>867
でも事故が起きたら賠償はしっかりもらうんでしょ?
だったら平時の金は必要ない。
879名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:36.31 ID:aYgxThfU0
>>850
はいはい、重油汚染は微生物浄化が確立されているw
あ〜、原発厨の頭の中は村西と同じくザーメンでできてんだろうねw

>>868
お前がいい年こいてエロビデオから卒業できない万年童貞老人なのはわかったw
880名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:41.47 ID:kQUFxtus0
>>868
当たり女優の時のモロ見せFUCKには今でもお世話になってるよ
881名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:42.26 ID:FKWA1KZN0

原発反対している奴は、引きこもりニートと、
よくテレビで声高にやっている
子供のことしか頭にない母親だけだろ。
882名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:29:54.62 ID:NeqeNxmM0
>>857
撤去の手順とスケジュール
最終処分方法

これが問題なのですよ
883名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:30:00.36 ID:Jkdw+OhL0
>>870
ケケケッ
884名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:30:00.59 ID:JXQWmssE0
最近のAVって
痴漢、レイプ、盗撮ばっかりじゃねぇか・・・。
885名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:15.20 ID:w+0MEEK+0
>>849
その災害対策や技術が新エネルギーと同じくあてにならないってのw
同じ期待なら新エネルギーに掛けたいわw
886名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:19.78 ID:YQ4N1cGY0
>>842
ポテチは突然爆発しないから
>>855
TPPで農業壊滅するかもしれない対策として、
海外にブランド作物として売ればいいって話が出てたのに
もうお終いw
887名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:20.15 ID:WxPuooe70
俺はコイツのせいで腰を悪くした。
駅弁を禁止しろ!
888名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:49.67 ID:nJyWue17I
ヤニ厨と同じロジック。
嫌煙家の俺にとっては過去に議論し尽くした話だ。
いっそたばこ板でスレ立てするべき。
889名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:54.69 ID:bRzerwoy0
>>840
出てるよ
放射性ヨウ素は漏れている
放射性ヨウ素がコンクリート突き抜けることが分かったのはつい最近
フランスの放射性廃棄物処理工場も気体状の放射性物質はフィルターで濾せないので
空中に散布しているよ
890朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 19:32:02.76 ID:2dAcFjJY0
被害 予想 ではなく、実際に被曝した人の健康調査の結果
リサイクルされた鉄から作られた鉄筋に放射性コバルト60が混入していて、
台北の180以上のビルに使われ、約一万人の人々が9‐20年間被曝した。

被曝線量群分  人数     初年度(平均)     累積(平均)
 高      1,100人    525mSv       4,000mSv
 中      900人     60mSv        420mSv
 低      8,000人    18mSv        120mSv

この一万人の住民を疫学者のグループが20年間健康調査、
  ICRPのモデルにより予想された奇形発生数:67人
  被曝者の奇形発生数: 3人
  一般人の奇形発生数: 46人

  ICRPのモデルにより予想された癌による死者:302人
  被曝者の癌による死者: 7人
  一般人の癌による死者: 232人

放射線の被爆により癌の発生率が激減
している事がわかる。

891名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:32:09.96 ID:Jkdw+OhL0
>>882
考えるしかないだろ
思いつかないからいいやーって原発どんどんつくってたらただのバカだからな
892名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:32:11.14 ID:00dkVgU20

中国人が日本人にどうやってもかなわないことは、記録癖。
893名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:32:11.05 ID:pfbLzBlm0
>>875
ストーブのにおいとかガソリンスタンドのにおいで頭痛がしてくるって人もいる。
894名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:32:26.10 ID:28TjmPW90
反原発言ってるのはキチガイサヨクだろ。
895名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:33:28.75 ID:YQ4N1cGY0
>>874
チェーン・リアクションって映画みたい感じだな
896名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:00.33 ID:Jkdw+OhL0
>>893
鼻ふさげばいい
死なないから
897名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:09.16 ID:96WhyiBi0

>>1
「折伏」させられたんですね。
カネも握らされているのかな?w

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/l50
898名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:11.75 ID:QbWgLb+C0
▼知的障害者率

受刑者 22%
ホームレス 34%
売春婦 37%
スカトロAV女優 50% ←推定

生きがいはセックス 売春する知的障害女性たち
http://www.shinchosha.co.jp/book/133872/
風俗&AV業界に利用される知的障害を抱えた女性の実態!/鈴木大介
http://tkj.jp/book?cd=20175201
AV撮影の妊娠女性が体調不良、搬送先で死亡
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009021320_all.html
自殺者の90%に精神障害
http://www.byoin.ne.jp/pc/modules/tokusyu/index.php?content_id=159

雨宮処凛「風俗業界はメンヘラーの女性を利用して莫大な利益をあげている」
899名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:14.45 ID:bRzerwoy0
原発推進派はタダの乞食
900名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:20.58 ID:6a8iOlB/0
>でも傷ついた人がもう一回トライできること、

でも福島原発近郊はもうトライできないんですけど。
それが原発の怖さ。
901名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:34:34.10 ID:QGo4KlL+O
橋下はキチガイサヨクだったんか
902名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:05.76 ID:9L9NmlPm0
>>894
そういう意見って、事故後安倍池沼とか娘が東電社員の石破さんとか経団連が騒ぎ出すまで
全く見られなかったのが凄いよな
903名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:08.03 ID:ZUYKAyS4O
放射能で10年20年後に死ぬのと貧困で来月死ぬのどっちが良い?って話
904名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:31.40 ID:H0TkdNAT0
>>879
端的に事実だけ述べると
童貞ではないし老人でもない
ただのスケベなおっさんである
905名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:45.13 ID:D3Igt+0C0
村西なんて品性下劣な奴が言ってる分には気にしないが、
これと同じような事を同じ福島出身の元航空幕僚長の田母神が言うのは
到底許せんよ。
906名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:56.45 ID:KO+TQFhc0
福島第二原発と女川はあの地震と津波の中安全に停止したという事実。
冷静に原発について議論したいもんだ。
907名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:36:22.62 ID:J5N7AJh/0
橋下はキチガイかどうかは兎も角、左翼でしょ
908名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:36:36.61 ID:bRzerwoy0
>>903
10年20年後じゃないよ
早いと4、5年で心臓がやられて死ぬ
909名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:36:42.16 ID:Jkdw+OhL0
貧困で来月死ぬかもしれないのは原発事故で補償がまだの原発地元の福島県民
910朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 19:36:41.92 ID:2dAcFjJY0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993

911名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:37:22.73 ID:gFRXvuqS0
>>861
なんでって、第一には原発の電気を利用するのは国民だからで、
第二にはそのリスクを一私企業に負担させるのは物理的に不可能だからだろ。
正直にリスクって、これまではデータがないんだから説明しようがないんじゃない?
これからは説明できるようになるだろうけど。
912名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:37:43.20 ID:5H/dUrmr0
放射能より原発に関わってる連中が怖い
913名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:37:44.10 ID:QGo4KlL+O
故郷での暮らしを奪われるというのは悲劇以外の何者でもない
北朝鮮を許さない
原発を許さない
914名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:02.53 ID:YQ4N1cGY0
>>878
 交付金制度の制定は1974年。そのころ通産省(当時)資源エネルギー庁の委託で
作られた立地促進のパンフレットには、次のように書かれていました。

 「原子力発電所のできる地元の人たちにとっては、他の工場立地などと比べると、
地元に対する雇用効果が少ない等あまり直接的にメリットをもたらすものではありません。
そこで電源立地によって得られた国民経済的利益を地元に還元しなければなりません。
この趣旨でいわゆる電源三法が作られました(日本立地センター「原子力みんなの質問箱?)。」

 つまり本来三法交付金は、原発が地域開発効果を持たないことに対する補償措置以外の
なにものでもないのです(清水修二福島大教授「原発を誘致する側の論理」1988)。

しかし、「雇用効果がない」などとあからさまにいってしまうと、元も子もないので、
その後の歴史の中で「地域振興」というまやかしの姿が与えられてきました。
そして現在の交付金のしくみでは、電力やエネルギーとは全く無縁の「地域振興」が
まさに目玉になった内容へと変身しています。
http://www.nuketext.org/yasui_koufukin.html
915名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:11.66 ID:OKZAjYoK0
脱原発に左翼も右翼もねーよw
右翼も左翼も原発問題を利用してイデオロギーを一般人に押し込んでるだけの話
916名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:36.98 ID:Jkdw+OhL0
郵便局も民営化したんだから
発送電も分離して発電は自由競争でいいじゃん
917名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:42.96 ID:D3Igt+0C0
>>290
原発利権屋には理解できないらしいよ。
918名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:48.06 ID:9L9NmlPm0
>>905
同じふくすま出身者でも田母神のクズと村西が言っていることじゃ全然違うだろ
人間にとって一番大事なものは、家族だっ生活だったりするわけで
その点で言えば両者の意見は真逆だよ。
919名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:16.64 ID:DzC3Opnh0
反モチってなにと思って覗いたら反餅か
漢字で書けよ
920名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:42.38 ID:FgMr6cYa0
すばらしき江戸って現実は全然違ってたってのを知ると、貧困の恐ろしさは半端ないって思う。
921名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:56.22 ID:1wTWOpHg0
郵政売国は犯罪だろ。
922名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:00.11 ID:6a8iOlB/0
もし福島が太平洋側じゃなくて、日本海側だったら日本は終わっている。
この事実を何故、直視できないんだろう。
923名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:09.62 ID:bRzerwoy0
>>907
左翼なら、どうして民主党(旧社会党)や共産党までが敵に回った?

原発はもともとアメリカの技術がベースだからな
日本独自の技術で対抗するには宇宙開発技術だ
宇宙にでっかいソーラーパネルを打ち上げがいいと思う
はやぶさでイオンエンジンの動作実証されたし、姿勢制御もこれで行える
924名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:14.49 ID:gFRXvuqS0
>>885
災害対策: 既存の技術のハードルを上げるだけ。コストはかかるけど技術としては確立している。
新エネルギー: 実用になるレベルと、現在のレベルを埋めるには宇宙人の技術が必要。

アホかお前。
925名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:30.77 ID:ldwnv77j0
底辺層が土建で食っている事実を知っておきながら、しれっと公共事業を批判する人たちって怖い。
926名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:39.91 ID:U1k9REWl0
サヨクは真正面から議論になるとさっぱり勝てないから

相手にネガティブなレッテル貼って立場だけでも上に立とうとすんだろねw
927名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:57.35 ID:gfxN7uC00
>>912
>>放射能より原発に関わってる連中が怖い

うん
928名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:41:18.99 ID:pPNQUVbF0
>>890
このコピペよく見るけど胡散臭いよな。ソースは何なの?

>   被曝者の癌による死者: 7人
>   一般人の癌による死者: 232人

普通はこれ見て怪しむ。ここまで低線量被曝が癌予防に劇的な効果があるなら、医療の常識となって、普通に
行われてなければおかしいよな。ここまで効果あるなら、他にも簡単な調査でいくらでも証明されてるはず。

もしこれだけがこのような特殊な結果が出たのなら、調査方法を疑うべき。

> 放射線の被爆により癌の発生率が激減
> している事がわかる。

低線量被曝が健康にいいと主張したいなら、数%程度の微妙な改善に留めておくべきだなw
低線量被曝の影響は良くも悪くも微妙だからこそ証明が難しいわけで、特定調査だけ効果出すぎるような結果は信用できない。
929名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:41:29.29 ID:Jkdw+OhL0
>>924
アホはお前。
930朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 19:41:29.14 ID:2dAcFjJY0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993

931名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:41:39.45 ID:nJyWue17I
貧困で来月ってゆーか、酪農家とか既に自殺済み。
932名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:41:51.72 ID:FgMr6cYa0
>>917
自動車全廃って話じゃね?
それとも毎年数千人死んでも経済的に有用なら販売に規制は一切必要ないっていうことかな
933名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:42:07.92 ID:J5N7AJh/0
>>923
民主党(旧社会党)や共産党が右翼だったという事だ
橋下から見ればな
934名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:42:31.73 ID:bRzerwoy0
原発乞食の底辺がうるさいな
原発事業無くなったら、もっと建設的な別の産業へ振り分けられるから文句言うな
935名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:42:50.26 ID:beDXWDpS0

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:| 今年の冬は寒いですが、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| このお餅を食べて元気に過ごしてください
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
936名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:43:01.23 ID:Ppi4PPvH0
>>890

この辺の話はスルーしちまうんだよな。
チェルノブイリでも、マウスの癌耐性が確認されてることも
スルーだし。
937名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:43:02.30 ID:gFRXvuqS0
>>929
具体的な反論はできないんだね。
938朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 19:43:56.38 ID:2dAcFjJY0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993

939名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:43:58.58 ID:pPNQUVbF0
>>911
> なんでって、第一には原発の電気を利用するのは国民だからで、

電力会社自由化して選択できるようにすれば、原発の電気を使わなくてすむようになる。

> 第二にはそのリスクを一私企業に負担させるのは物理的に不可能だからだろ。

リスク負えないなら原発やっちゃダメだろw 言ってること滅茶苦茶。

> これからは説明できるようになるだろうけど。

なら説明できるようになってから、再開のお伺い立てろよ。説明もできないくせに原発やらせろってのがおかしい。
940名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:44:33.10 ID:UzZQq2Ye0
貧乏になっても良い、原発が無くなるのなら。
941名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:44:52.31 ID:bRzerwoy0
>>890
それは外部被曝の場合
内部被爆は致命的な結果をもたらす

正常な心筋細胞(左)。右に見えているのはプルキンエ繊維(心臓の刺激伝導系でこれも心筋細胞で構成されている)
Histology of normal cardiac muscles and Purkinje fibers as reference
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Purkinje_fibers.jpg

突然死した43歳の心臓の病理組織像
びまん性(広範な)心筋細胞の融解、筋線維間浮腫、著しい筋線維の断裂が認められる。
この心臓のセシウム137の放射線量は45.4Bq/kg。(HE染色・倍率125倍)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Heart_YuriBandashevsky.jpg

福島原発事故に関するバンダジェフスキーの評価と懸念
『日本の子供がセシウム137で体重1キロあたり20〜30ベクレルの内部被曝をしていると報道されたが、この事態は大変に深刻である。
子供の体に入ったセシウムは心臓に凝縮されて心筋や血管の障害につながる。(全身平均で)1キロ当たり20〜30ベクレルの放射能は、
体外にあれば大きな危険はないが、心筋細胞はほとんど分裂しないため放射能が蓄積しやすい。子供の心臓の被曝量は全身平均の10倍
以上になることもある』
また、『被曝の影響は胎児や子供に大きく生じ、遺伝の影響が次世代に現れる可能性』や、日本の食品の暫定規制値について『大変
に危険』、さらに食品に関する影響への懸念『今後放射能が土壌に浸透して野菜が吸収しやすくなる』、などを表明した。

セシウム137の放射線量45.4Bq/kgで心臓がやられ、43歳が突然死
米の暫定規制値は500Bq/Kg
水道水の暫定規制値は200Bq/Kg→10Bq/Kg

しかも自然界にある放射性物質と違って、原発由来の放射性物質は体内に溜まりやすい(排出されにくい)
こんな規制値でいいの?
942名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:45:03.30 ID:QGo4KlL+O
>>924
福島の事故の全容もまだ解明してないのに技術が確立されてるとかw
何処がどう壊れたかのデータを取るのにも10年はかかるだろ
まだ建屋にも入れてないのに
943名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:45:03.85 ID:kxTVQB0j0
この文章は村西が語ったのをそのまま文字におこしたのかな?
話がうまいと思った
944名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:45:25.35 ID:sixpBO690
>>890
これは全く放射線浴びないのと微量浴びた場合は
浴びた方が免疫刺激されて発生が減るんだっけか

ただ今の国内だと風評被害によるストレスでガンが増える可能性はあるな
945名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:45:29.26 ID:ym/E/nbg0
>>940
貧乏の辛さを知らないからそんな甘ったれた事が言えるんだ
946名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:46:29.05 ID:IUiIcth+0
私とウンコどっち大事なのって言われてウンコ選んだ人?
947名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:46:45.19 ID:bFNMUngG0
AV監督のクセになかなかいいことを言うじゃねえか…
948名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:06.04 ID:28TjmPW90
宇宙からの放射線。地球内部も放射性物質が出す放射線でいっぱいだろ。
人間が生きていられるのは運がいいだけにすぎない。
ノーリスクの人生なんてないんだよ。
わかったか?反原発のキチガイども。
949名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:37.10 ID:bRzerwoy0
外部被曝と内部被爆の違いが分からずに放射能は良い物だと勘違いする原発乞食
知的レベルが低いため、原発が無いと貧乏になっちゃう
そりゃ必死になるわな
950名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:37.68 ID:VhGlaXFW0
駅弁ファックは衝撃だった
951名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:45.73 ID:HBH5saxT0
脱原発のバカは、原発のリスクしか見えてない、見ようともしないからな。
952名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:56.98 ID:RToDhBUG0
いつの時代も正論は”忌み嫌われる汚れ役”の口から出てくるのか
未来永劫変わらないんだろうな
953名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:48:12.94 ID:9L9NmlPm0
>>948
人類が滅亡しても原発利権は守りますってか?
馬鹿なの?
954名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:48:27.49 ID:TQzNpJ4M0
>>906
もっと多くのサンプルを求めて世界の400基ほどの原発に目をやると、
けして日本よりもハイテクとは思えない国やいい加減そうな国もある。
しかし、ここまででっかく事故ったのはチェルノ以来、日本だけ。
相当原発に向かない立地条件なのか運営する人間がアホなのかどっちかなので、
とりあえず運転は中止したほうがいいと思う。
955名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:48:45.99 ID:pPNQUVbF0
>>945
金持ちの詭弁だな。
金持ちはどうせ原発事故が近くであっても、すぐ逃げて他所に家買うんだろ。
つまり原発VS貧乏みたいな構図に持っていくのが嘘であり卑怯。
実際は、貧乏人ほど原発の被害者にもなる。
956名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:49:05.17 ID:u5C9mmBz0
>>1
正論だな
957名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:49:07.38 ID:FKWA1KZN0

橋下がどうのこうのって書き込みがあるが、
あれは大阪だからだろ。
もともと芸人が知事をやっていたところで、
ノリが選挙の一番のポイント。

958名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:49:07.73 ID:dtA0I1cx0

まともな対案もなく原発に反対している馬鹿は死ね
959名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:49:10.55 ID:Yv0xlqyy0
>>945
俺は貧乏だから、なんら困って無い
960名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:50:00.50 ID:gfxN7uC00
>>890
別の場所でも書いたんですが
低線量被爆の閾値を巡る医療関係者の見解はバラバラなんですよね。
フクイチのそれとは記録される核種も環境も違いますし。
危険も安全もまだまだ予想であって、結局は「解らない」が現状なんだと思います。
公には言えないけれど。
961名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:50:20.17 ID:kQUFxtus0
>>951
経済なんかどうなってもいいとか言ってんだもんな

放射能で人が死ぬのは駄目だけど失業者が自殺して死ぬのはOKだとか
とんだ人命尊重だわ
962名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:50:22.87 ID:Jkdw+OhL0
>>937
>>929が具体的な反論と思えるアホ脳に何を言っても無駄だろう
963名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:50:42.36 ID:ym/E/nbg0
>>955
原発事故が近くであったなら
貧乏も金持ちも関係ないだろうw
964名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:01.07 ID:bRzerwoy0
原発いらないと東電が言っているのに、対案を出せとかwさすが、池沼が多いな、原発推進派はw

来年の夏、原発無しでも電力を確保できる―東電

東京電力が来年の夏に向け、保有する全ての原発が東日本大震災の影響や定期検査で停止しても、
火力発電や揚水式発電の増強により、今夏の最大供給力を上回る約5700万キロワットを確保
できるとの試算をまとめたことが22日、東電関係者への取材で分かった。
東電は福島第1原発事故後も「原子力は重要な基幹電源」との立場を変えていないが、実際には
原発がなくても計画停電などの影響が出ない可能性が高い。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011112201002279/1.htm
965名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:06.52 ID:9L9NmlPm0
>>958
原発を肯定したとして、まともな管理体制を敷いたら失業しちゃう原発利権屋さん乙です
原発が存続しても、貴方達の失業は決定事項なのでさっさと死んでください。
966名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:16.81 ID:gFRXvuqS0
>>939
何言ってるんだ???原発って国策だろ??
増大するエネルギー需要と、徐々に上がる原油価格と、
核開発への道を残すのとを考えて、国として原発を推進するって決めたんだろ。
で、その運用を民間企業に委託したわけだ。
そりゃあリスクは国がある程度とらないと話にならない。どんなリスクがあるか分かってなかったんだから。
967名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:18.14 ID:XQGf2Jnb0
村西…子供を小学校から慶應にブチ込んでたくせに何言ってんだよ
AV監督とAV嬢で親子面接とか、どんなお笑いだよ
968名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:44.01 ID:Jkdw+OhL0
>>961
原発が止まったくらいで困るような微々たる経済なんかどうでもいいんだろ
おかずが0.2品減るくらいのことだから
969名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:51:48.84 ID:pdqUgrwy0
ふざけんな!!
貧乏脱出の為に日本が犠牲でいいのか?
蛆虫発見新聞記事は見たくもない
970名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:02.97 ID:dqmdt3lm0
971名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:06.16 ID:YHsTlbxBO
ナイスですね〜
972名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:08.03 ID:gfxN7uC00
釣られたのに超詳しいレスがついてた。失礼。
973朝鮮人はゴキブリ:2011/12/31(土) 19:52:43.09 ID:2dAcFjJY0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html


@kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
11月18日 webから
https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993

974名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:50.87 ID:OKZAjYoK0
ネトウヨは本当に馬鹿だな
国土が汚されて使用出来ない状態にも関わらず未だに原発維持だってよw
火力と揚水で賄えている現状も理解出来ず、馬鹿の一つ覚えで原発ないと駄目だww
ネトウヨの脳味噌はメルトダウンしているww
975名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:58.03 ID:6L1uVTpp0
いやね、福島のやつらが言うなら分かるよ。でもギャーギャー騒いでる
のはほとんど外野だろ。関西とかさ。瓦礫持ってくるなとか言ってるだろ。
じゃあ海に捨てちゃえばいいんだよ。5000mとかもっと深い場所
いくらでもあるんだから。それを全部福島に封印しといてお前ら近寄るな
と差別発言だ。放射能ヒステリーはチョン認定でいいよ。
976名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:53:07.61 ID:YQ4N1cGY0
>>948
何事も限度があるだろ
普段の生活の放射線量なら問題ないのに
プラスαで余分に浴びたら、体に悪いのが分かってんだから
他に道があるのに、わざわざリスク取る必要はない
977名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:53:20.01 ID:bRzerwoy0
もっと現実的な対案は古い非効率の家電製品を省エネ家電に置き換えていくだけだが、何か?
978名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:53:43.28 ID:0OYftQ8L0
原発事故で財産を失った人もいるからな。
979名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:53:50.78 ID:dtA0I1cx0

原発反対派は極左か在日みたいな社会悪ばかりだね
980名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:54:02.62 ID:Jkdw+OhL0
>>975
福島県民は近づいてきてもいけど放射性中古車とかセシウム米とか押しつけられるのは御免だよ
981名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:54:04.12 ID:NuNEq1XM0
山本太郎は朝鮮がらみ。母も活動家!
いわく「韓国の原発は携帯電話のように安全」(韓国人にとってサムスンの携帯組み立て産業は誇りらしい)
いわく「竹島は韓国にあげたらいい」
いわく....
982名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:54:32.34 ID:uUtI5c/s0
>>1











同意


原発辞めて江戸時代に戻りたいのか!?っつーはなし






983名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:55:07.12 ID:Ppi4PPvH0
>>974

ID:OKZAjYoK0

ハングルでおk?
984名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:55:20.19 ID:J/RtdzPN0
いやおい・・・
原発で首つった人、人生終わった人、実際に苦しんでる人が
何十万人いると思ってんの?

放射能が平気ならお前が原発近くに家建てて住めよ。早くしろよ。
985名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:55:26.94 ID:Jkdw+OhL0
原発やめたら江戸時代に戻るとか言うのは嘘
986名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:55:37.63 ID:bRzerwoy0
貧乏人は省エネ家電を買えないから、原発が必要なんですね
さすが貧乏人w
987名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:04.98 ID:+og0yeqU0
>>39
よく読めよカス
988名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:08.68 ID:pPNQUVbF0
>>963
近くと言っても、30キロ圏内なんかにはもともと住まないだろ。100〜200キロ圏くらいの話だよ。
それくらいなら危機的なことになる前に逃げる余裕はある。
989名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:17.16 ID:Jkdw+OhL0
>>986
そんな人々が経済を回せ―とか
アホとしかいいようがないな
990名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:32.26 ID:6L1uVTpp0
>>984
住みたい人は大勢いる。それを無理やり追い出してるのは政府なんだが。
991名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:43.34 ID:uqewGy4r0
この論理でいくと安全な原発を東京湾に作ったら結局、出稼ぎに来る訳だなw
未だにベータテープのENGでハメドリしているローテクAV王のことだけはあるな
992名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:51.43 ID:Jkdw+OhL0
経済は原発が回してくれるものではない、人が回すものだ!ったく
993名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:53.03 ID:FKWA1KZN0
>>985
そうそう今の人口を考えたら、弥生時代まで戻らなければならない。
994名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:57:07.86 ID:gfxN7uC00
原発反対派は〜

って言ってる人は他のスレでも言ってくるといいのに。
お前らみんなチョン左翼なんだろって。
995名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:57:33.07 ID:dtA0I1cx0

結論は原発反対派は死ねということですね
996名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:57:34.15 ID:NuNEq1XM0
山本太郎は朝鮮がらみ。母も活動家!
いわく「韓国の原発は携帯電話のように安全」(韓国人にとってサムスンの携帯組み立て産業は誇りらしい)
いわく「竹島は韓国にあげたらいい」
いわく....

997名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:57:39.38 ID:Jkdw+OhL0
>>993
このデマ野郎めが
998名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:58:29.56 ID:2MCdRBmg0
江戸時代とか原発が水蒸気爆発してたらなるじゃんw
999名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:59:06.85 ID:Jkdw+OhL0
脱原発大成功
1000名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:59:07.46 ID:FKWA1KZN0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。