【原発問題】高濃度汚染車両、原発外に 東電、適切な管理怠る[12.31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
東京電力福島第一原発の事故当時、原発敷地内に駐車していて高濃度に汚染された東電社員らの車について
東電が適切な管理を怠っていた。なかには、中古車市場に流通したり、近隣住民との間でトラブルを起こし
たりしている車も出ている。専門家は「放射線量の高い車は、敷地内で発生したがれきと同様に扱うべきだ」
と指摘している。

東電広報部によると、震災から12日後の3月23日からJヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)で放射線検査
と除染を始め、一定レベル以上の放射線量の車は外部に出せなくしたが、それ以前は原発敷地内から検査なしで
車を持ち出すことが可能だった。震災時、原発内には東電社員755人と協力企業の従業員5660人がいた。
社員らが駐車していた車や事故後に持ち出した車の台数は「把握していない」という。
今年6月、東電社員から修理を頼まれたという福島県内の自動車修理業者は、「車のワイパー付近で毎時279
マイクロシーベルトを計測したんです。何で、こんな車が原発の外に出るのか」と憤り、測定した際の写真を差
し出した。仮に1日12分間浴びた場合、年間被曝(ひばく)量が、国が避難を促す目安の年間20ミリシーベ
ルトを超える値だ。

▽asahi.com(2011年12月31日5時55分)
http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY201112300421.html

▽画像
http://www.asahicom.jp/national/update/1231/images/t_TKY201112300455.jpg
2名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:08:44.12 ID:8jeCRYFD0
ふざけるな
3名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:10:33.93 ID:9CV3U/GP0
一から十まで杜撰な会社
4名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:12:22.42 ID:DVC0nq/K0
ずさんさに関しては一貫してるな。
放水車の燃料補給忘れで炉への放水停止
汚水処理施設での漏水etc
極め付けは災害対応をまったく無視した点
5名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:18:22.56 ID:NNVoNJDK0
>>4
だがそれをして「全ての社員は怠け者ばかり」とは思わんで欲しい。
マニュアルや工程や計画を作ってる連中のうち何人かに少し誠意が無いだけで、
他の社員の熱意や誠意に関係なく作業は混乱して、こんな不手際が起きるから。
そして、日本の原発の
現場無視、専門家無視、計画優先、住民の合意のみ優先、安全軽視
の悪癖を作り出した、中曽根康弘の罪深さをお前らもっと知ってください。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 08:19:49.17 ID:nK9xLBNz0
もはや
わざとやっているとしか思えない
7名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:21:09.76 ID:I918rhiR0
これは規制線管理の国の問題だろ?
当初から、福島から避難する車なんて問題になってただろ
8名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:21:43.69 ID:g25qrSMx0

>毎時279 マイクロシーベル

アホマスゴミ、絶対値を低くしたい国に単位統一を迫れ、
あいてが業者なら自分らで勉強して換算しろ、ボケ。
9名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:23:24.53 ID:YuXjciI70
でも誰も処罰されません
10名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:23:34.28 ID:sDwh5F0p0
>>5
まあ全社員がそうだとは俺も思わんけど、一事が万事という言葉もある。
組織全体にいい加減な空気が蔓延していた結果と言われても仕方ないだろう。
11名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:23:45.17 ID:lHTyMxY/0
もはや放射性廃棄物
12名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:23:55.06 ID:w8X1rl2b0

事故の中間報告を新聞で読んだが、この対応をした企業と
経営者は断罪に処するべきだと思った。

13名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:24:43.01 ID:vaAuLTaD0
武蔵野市で汚染車が発見されたけど(フロントグリル付近で22μSv/h)、
あれは警戒区域内の車を都民の誰かがもらってきたらしいね

タダより高いものはない
14名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:25:24.39 ID:NNVoNJDK0
>>10
それはそうだね。
そして、
みんな、もっと中曽根康弘たちの罪深さを知ってくれ。
有権者は勿論、学者の大部分すら了解する前に原子力の為の予算が組まれたんだぜ。
15名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:26:47.68 ID:h3QKayCOO
レンタカーも気を付けた方がいいかも。
DASH村にいってた車もレンタカーだったし。
16名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:27:38.43 ID:cupOIXoJO
中古に出すとか傷害罪だろ。
17名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:29:11.72 ID:lanooLux0
>>5
怠け者ばかりと普通は思うよ
18名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:31:32.83 ID:DuCpOLs3O
また東電社員の破壊工作か
あいつら死ね死ね団だろ。
19名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:32:09.96 ID:SrKMVaK90
飲食業で例えたら食中毒以上で営業停止即廃業だぞ
なんでこんなに甘いんだよ
全員死刑にしろよ
20 【東電 60.1 %】 :2011/12/31(土) 08:32:31.58 ID:lz8pvcWe0
これじゃ、福島ナンバーが石投げられても仕方ないじゃんw
21名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:35:52.61 ID:IjxA0Whn0
風評被害だろw
22名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:36:22.35 ID:KQRulhjH0
すさまじいな
洗車してもダメなのか?
23名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:37:10.73 ID:4cpD0fVmO
福島からの車を嫌がった一般市民の対応が正しかったわけだ。
24名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:38:01.61 ID:00RPa0MG0
車に住むやつなんか居ないから危険じゃないだろ!!

なんていう安全厨がいそうだけどな。
で・・汚染車はどうするんだろうね
25名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:38:06.71 ID:m5TER9pP0
>>1

東電も、自分が危険なものを乗るのが嫌だから
黙って販売するんだな。これから中古車を購入する人は、
検査登録事務所へ行って手続して、前いわきナンバーだったか
どうか調べないとな。
26名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:38:27.69 ID:E5fsTUa40
>>1
>社員らが駐車していた車や事故後に持ち出した車の台数は「把握していない」という。

これは明らかな嘘だろ。
27名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:39:37.72 ID:yxRW0bFzO
>>22
いったん付着したらなかなかとれない
常識的に考えても関東東北の中古車も被曝している

28名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:40:28.92 ID:00RPa0MG0
>>26
本当だと思うよ。
把握したくないので調査しないから把握していないと思うな。
29名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:41:04.81 ID:dFMnuAbm0
東電は放射能をばらまこうとしているみたいだ。
東電の中枢には893がいるんじゃないかとおもえる。
30名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:41:24.05 ID:1zhTg40i0
記事自体がわりと嘘くさい、でも普通にあるだろうな
とりあえずゴム変えてから、きちんとした線量計で測ってみてくれ
31名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:43:08.70 ID:00RPa0MG0
120μSv/h中古車が話題になってかなりたつのに、なんで今ごろでてくるんだろ

>>30
測るのは東電がやるんだよね。
32名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:45:44.77 ID:00RPa0MG0
こういう車は、東電が社員や協力会社に賠償するのかな?
あと汚染された部品や車の処理はどうするんだろう・・
33名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:48:31.89 ID:pOEbp19iO
>>29
ヤクザじゃなくてテロリストだろ。
北朝鮮のテロリストが紛れ込んでいるんだろ、東京電力と民主党内部に。
34名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:49:11.37 ID:RraIkKKJ0
>>1
> 東電社員から修理を頼まれたという福島県内の自動車修理業者
> 「車のワイパー付近で毎時279マイクロシーベルトを計測した」
> ttp://www.asahicom.jp/national/update/1231/images/t_TKY201112300455.jpg


原子力関係者てみんな酷すぎるな…
35名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:49:38.95 ID:00RPa0MG0
車持ち込んだやつも心当たりがある上に素人じゃないんだから悪質だよな。
36名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:49:51.52 ID:nWNZsGiB0
ほんと全てにおいて事故時の対応は何も考えていなかったんだな。
37名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:51:08.10 ID:m5TER9pP0
>>36

社員も、原発は安全だと、鼻薬かがされてる。
んなわけないのに。
38名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:51:52.45 ID:9Dw0XcmP0
テロリストと売国奴のコラボすげぇわ
39にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/31(土) 08:56:34.10 ID:5q2TVcjA0
ロシアで見つかってたじゃん
40名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:58:27.37 ID:bhO8XoHZ0
洗えば問題ない
洗えば問題ない
洗えば問題ない
信じるものは騙される
41名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:58:48.47 ID:88pZUtfa0
42名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:59:22.00 ID:mWAk/cxP0
東電社員 < 高濃度汚染車なんか乗れるかよwww 中古車に乗る下民に売るわー m9プギャー
43にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/31(土) 08:59:34.08 ID:5q2TVcjA0
>>40
洗った奴は日本の輸出検査ではねられてたなw
44名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:59:59.04 ID:R3kAZYM40
>>24
安全厨だけど、汚染物質拡大を推奨したりはせんわw
45名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:00:37.43 ID:BUyylsKV0
武蔵野の中流セレブざまあ、
やはりハイソサエティな世田谷には追いつけないな。
46名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:01:30.94 ID:bopiDict0
>>5
馬鹿は死ね
47名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:01:34.65 ID:MAZOTKw70
まあどんなに技術が進歩しても肝心の扱う方が
アンポンタン集団だから原発なんてとんでもないだろ。
48名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:01:56.90 ID:U0lNUDUK0
どんな測定器で測ったのやら
49名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:04:38.01 ID:PdlKba860
1/7 BS11 10:00〜10:45
報道原人「やくざライター、原発に潜入す」

ゲストは暴力団の取材を続けるライター・鈴木智彦氏。今回
は鈴木氏に作業員派遣とヤクザの関係など、現場で見聞き
した生々しい実態を伺います。
50名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:06:22.41 ID:9L9NmlPm0
>>24
本来は原発周辺に放置だろ

…事故当初当該車両を
東電が買い上げているって話は何処いったんだ?
51名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:07:33.62 ID:Hc8HwcEc0
福島は、あちこちにこれ↓、ちゃんと貼っとけよ
http://kagayakikun.com/blog/wp-content/uploads/2011/03/201103312041.png
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:09:12.49 ID:X6d+PRb7P
>>51
国際標識なのに日本では福島以降なぜか全く使われてない標識だよな。
53名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:12:57.65 ID:BvkPIMIg0
なんで東京電力の責任にされるんだろ。日本政府の責任だぞ、これは。私企業に何期待してるんだ。
54名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:12:59.12 ID:eaR0EC/B0
調べりゃ西にまで流通してるだろ

むしろ自分たちは大丈夫と思い込んでる場所にはな
55名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:13:22.53 ID:txqPAb260
旧ソ連は汚染された戦車やヘリを捨てたんだけどな

東電が賠償しろよ 汚染した車
56名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:14:27.59 ID:qoAU6jd50


東電の社員は電力総連
電力総連は民主党の有力支持母体

なので給料・ボーナスはちゃん支払われるし、身分も安泰
車? そんなの当たり前w


57名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:15:09.96 ID:TFgyZU8t0
>>53
日本政府のせいだけにしてんなよ、チンカスが。
あめーんだよ。
58名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:16:38.69 ID:3X1CWv2s0
どっぷりとぬるま湯に浸かった組織だったんだなぁー東電体質
59名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:17:31.04 ID:8OaFmEE80
2011年

今年最も国民をバカにした反社会的な企業はどこだ?

・東京電力
・フジ・メディア・ホールディングス
・花王
・NHK
・オリンパス
・オウム

エントリー以外からも可

60名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:22:32.69 ID:2UYbP2E60
まるで車が悪さしてるような文だな
61名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:24:37.77 ID:1T49+3io0
水俣病、イタイイタイ病、川崎病、薬害、東電病。
62名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:27:30.54 ID:2UYbP2E60
>>50
そう言えば批判は減るだろ
言うだけで批判が減るなら言うだろ
マスコミが実態なんて調べるわけないし
63名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:29:26.55 ID:BiC4+8Mz0
ボーナス少ないんだから仕方ない。
もっと給料上げろ、待遇良くしろってメッセージだから。
64名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:30:27.12 ID:5lTl1wFAO
ETV特集では20キロ圏内の国道6号線にのりすてられて放置された車のそぱで測かったら300μSv/hを振り切ってたね。
機種はTC171とかとにてたな
65名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:30:28.29 ID:35PLwIQ30
そういやトヨタは福島工場で作ってんだよな
微量だけど汚染されてるのは確実なんだしやっぱ嫌だわ
66名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:31:02.84 ID:hWItbjMH0
まず、しっかりした法整備が必要だろう。
放射性物質は既に法があるだろうが、
それに汚染された物質の取り扱い。
もっと細かく具体的に、そしてその責任はどこにあるか
それを犯した場合の罰則など、きちんと決めておくべき。
まぁ全ての汚染に対しての責任は東電が持つべきであって、
みんな被害者なわけだが。
67名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:32:01.89 ID:b6SQ64e50
>>26
事故後に持ち出した車両は不明でも事故前にあった車は分かるんだから
行方不明だけでも車体番号込みで公表すればいいのに。
68名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:39:46.53 ID:i4fxg+Q20
東電てなにやってもダメだな
自分のケツも拭けないし何もかも人任せ
頓珍漢なこと口走る
寝たきりボケ老人みたいな企業だわw
69名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:40:26.35 ID:b6SQ64e50
>>64 
TC171に似てるならシンチレーヨンサーベイメーターか細いタイプのGMサーベイメーターかな?
シンチは低線量むけだから30μぐらいまでしか測れないよ。
GMなら単位はCPMだし。
アロカのシンチなら30μで振り切れるよ。
70名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:43:51.82 ID:6+cVUzno0
これ、社会不安をまねく
ただのテロリストだよw
71名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:46:59.11 ID:hWItbjMH0
本来なら賠償責任を負いきれない東電は、破綻させて社員全員解雇すべき。
その上で民事再生に則り、新たな給与体系で再就職希望者に道を開かせるのが筋。
潰れて当然の会社が、国に賠償を肩代わりしてもらっといて社員ホクホクってどうなのよ。
公務員の何倍も高給とかおかしいだろ。
電気はライフラインとして潰すことはできないのは分かるが、会社組織は別モンだろ。
まぁ東電株なんかは政治家や財界の大物が沢山押さえてんだろうから、
そっちの関係でもなかなか手出せないのかも知らんが。
72名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:47:30.75 ID:TOubZiq60
誠意ある東電の社員様
頑張って下さい
73名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:47:51.34 ID:1T49+3io0
サリンをまけば犯罪だが、放射能はセーフ。
74名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:49:11.75 ID:rEHcpTpK0
一時帰宅で持ち出した車はナンバーの申請を出さないと検問を通過できないから、
その申請書を調べれば域内から出された車の目星は付くけど、警戒区域設定前は
誰でも入れたし何を持ち出してもOKだったから正直判らんな。

つーか俺のベクレた車も賠償汁。
75名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:50:32.97 ID:b6SQ64e50
>>74
福島の方?
76名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:55:53.07 ID:rKE1qTJx0
車は必ず車検登録されてるのだから、シャシナンバーから
前所有者、使用者特定できるでしょ?

放射線管理の法規で、逮捕も可能でしょ??

なんで取り締まらないかな。
野放しにしといたら増えるよね。
77名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:12:15.28 ID:5lTl1wFAO
>>69
ありがと。どっかのブログでの書き起こしをみて300とおもってたよ。
単位がちがいそうだね
78名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:13:08.58 ID:/HsEUrN20
>>73
誰が被害者で誰が加害者かの違いだな。
79名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:15:47.92 ID:QVJVBD4j0
もうわざとやってるとしか思えないレベル
東電はそんなに日本を破壊したいのか
80名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:16:12.07 ID:eXKOnej80
いい加減な露スケでさえチェルノブイリで使用した車や工作機械、ヘリは専用の
敷地に隔離してるというのに・・・
東電社員と民主党党員はマジで処刑すべきだ
8174:2011/12/31(土) 10:18:33.36 ID:rEHcpTpK0
>>75
そうだよ。

10月位までかどうかは忘れたけど、車の持ち出し基準は100,000cpm以下(未満?)だった。
皆生活をしなきゃならんので、その足となる車はこぞって持ち出していたよ。
俺もその時に持ち出した。

それが粗方持ち出された後の今では除染後も13,000cpmで車両は持ち出し不可とされている。
基準が厳しくなったのは当然だけど、粗方持ち出した後の厳格化に悪意を感じる。
82名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:18:50.32 ID:yRLtsyt1O
279μSv/h 東電社員らの高濃度汚染車両、中古車市場に流出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325271391/
83名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:18:56.10 ID:hWItbjMH0
>>76
誰を逮捕するの?
全ての汚染の責任は東電でしょ?
汚染させられた方は被害者じゃない?
あなたは汚染農産物とかも農家が悪いとか言う人?w
みんな被害者なんだって。
84名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:22:37.56 ID:hJh0mkpd0
>「車のワイパー付近で毎時279マイクロシーベルトを計測したんです。何で、こんな車が原発の外に出るのか」

車から1m離したところの数値を計れよ。
それ以上にお前のところじゃ洗車もしねーのか?アフォ。

それにしても最近の修理屋って放射能測定器まで持ってんのかw
85名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:24:01.76 ID:9RBlyQNk0
東電所有の車両に着いた東電所有の放射性物質も 無主物 なんです!
86名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:24:23.66 ID:6+cVUzno0
原発がらみは、事故でそして事故対応でも
信用を失ってる。
87   東電破産   :2011/12/31(土) 10:27:40.09 ID:hrBYmKyU0




東電解体


88名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:28:43.55 ID:PYj7FCsi0
>>53

死ねこのクソ社員が!!

89名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:29:53.79 ID:glb5SfVh0
昔だったら、パニック、大騒ぎだろうな
でも今はどうってことないね
食いものにいくらでも入って流通してるんだもんね
別に福島みたらどうってことないね

今程度でいいだよ、昔は、さっきまで作業員が使ってた軍手を永久保管しろとか
平気言うキチガイがいたけど、だいぶ、文句言うレベルが変ったわ
まだテレビの中では昔の感覚の人が話してたりするけど、世の中変ったってこと
理解してないね
英仏ていどで十分

90名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:30:21.88 ID:HTx4rSbE0
>>84
おまえの車は運転席とワイパーが1mも離れてるのか
大きいんだなw
91名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:32:26.54 ID:p9C/pqmQ0
>>90
ワイパーって外気を取り込み雨水を濃縮してそうだもんね。
あれは怖いと思ってた。車に乗ったり高速を走ったりするだけで
どれだけ被曝させられるかわからない。電車の車内もホットスポットになるし。
92名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:32:30.84 ID:4lXSS7zR0
こんだけ管理能力がないんだから
もう国有化一直線だろうな
93名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:33:24.74 ID:hJh0mkpd0
>>90
車がなきゃガススタとは無縁だからわからんな。ガス入れりゃ窓くらい拭いてもらえるぞ?
走行距離によっては数十回は拭いても落ちないとな。

まして洗車すればちょっとした除染効果もあるぞ。
94名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:34:03.15 ID:glb5SfVh0
まだ東電悪いキャンペーンやってるのか
悪いのは国民第一の菅枝野民主政府で、東電はお手伝いする立場だぞ

扱いやすいアホ国民ばかりだな
95名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:37:40.66 ID:WqCB2sPZ0
お正月はのんびりすごすよー。

東京電力は30日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却を同日から1月4日まで停止すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111230-00000051-mai-soci
96名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:37:47.97 ID:hJh0mkpd0
>>1
見やすいからって窓ガラスにしたんだろうけど、やるならエアコンのフィルタにしとくべきだったな。
交換するまでは、確実に残留し続けてる。

ま、ド素人のプロ市民がやりそうなこった
97名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:39:16.06 ID:PYj7FCsi0
>>93
はあ?セルフが普及してないド田舎住まいぽそうだなw
拭けば、洗車すれば280マイクロが0.28マイクロくらいに落ちるのか?
なわけねーだろ
98名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:40:54.69 ID:CiGHRFiz0
もちろん確信犯です
by社員
99名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:40:58.36 ID:9Vtd6WW00
どうせ持ちだした連中は速攻で売却してんだろ。
100名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:41:20.63 ID:IQghpq3G0
>>84
6月まで東電社員は洗車してなかったということだよな。
東電社員が車の除洗してからもっていけばよかっただけ。
101名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:42:29.21 ID:Jtb+S+vy0
>>94
なんでも他人のせいかよ、あれだけずさんな管理しながら…
おめでたい連中だ
102名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:42:56.66 ID:e00hsTNE0
文句言うなら自分たちで電力会社立ち上げてみれば?
だれもお前らのところから電気買わないからすぐ潰れるだろうけどね(笑
103名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:43:18.12 ID:gFwYP5Ly0
東電というより、日本人自体が放射能に対する危機意識がなさ過ぎるんだよね
高濃度汚染地帯に平気で出入りしてたり、人がいまだに住んでたり、そこで作物作って出荷したりさ
外国人や放射能の危険を熟知してる人間ならギョッとするようなことを平気でやってたりする。
なんで日本人はこんなに放射能に鈍い民族になってしまったのか?
原爆教育って放射能の恐ろしさを伝えるための教育だと思ってたのに、あれは一体何だったんだ?
単なる反戦左翼のプロパガンダ材料だったのか?
104名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:43:28.59 ID:b6SQ64e50
>>81
10万CPMは、大規模放出時の緊急的な値でした。
それをその数値のまま車両持ち出しが始まった。
基準値を下げることは最初から決まってたけど、
いつ下げるかはうまく決まってなかったようです。

下げるのが遅くなった事については、安きに流れたとしか言いようがありませんが。
105名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:43:50.92 ID:Jkdw+OhL0
放射性中古車か…気をつけないとな
106名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:44:54.37 ID:hJh0mkpd0
>>100
計測前にその辺りの高線量の砂を窓ガラスに撒くだけで十分
サンゴに落書きするより楽な仕事だw
107名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:46:10.55 ID:hWItbjMH0
>>94
東電社員が地方公務員程度の給与なら文句ねーよ。
108名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:46:51.01 ID:KZGTOwSL0
原発事故は収束したって野田が言ってたよ!
109名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:46:56.28 ID:uGmppdjJ0
ってことは社員も放射してるんだろうな
当然w
110名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:48:07.94 ID:jGqR4L5q0
>>106
3月の原発事故から帰って6月までほとんど窓を拭くことすら東電社員はやっていなかったということですね。

111名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:48:16.86 ID:WmjmadyR0
 東京電力は30日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却を同日から
1月4日まで停止すると発表した。冷却装置のフィルターが詰まりやすくなったため。
東電は「プールの温度は約13度と低く作業員をすぐ招集するほど緊急性は高くない」
として4日以降にフィルターの清掃作業を実施するという。


 正月休みをとるということか? 原子力は休まないのだが
112名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:49:21.76 ID:+2k9u5nT0
84 名無しさん@12周年 sage New! 2011/12/31(土) 10:22:37.56 ID:hJh0mkpd0
>「車のワイパー付近で毎時279マイクロシーベルトを計測したんです。何で、こんな車が原発の外に出るのか」

車から1m離したところの数値を計れよ。
それ以上にお前のところじゃ洗車もしねーのか?アフォ。

それにしても最近の修理屋って放射能測定器まで持ってんのかw

93 名無しさん@12周年 sage New! 2011/12/31(土) 10:33:24.74 ID:hJh0mkpd0
>>90
車がなきゃガススタとは無縁だからわからんな。ガス入れりゃ窓くらい拭いてもらえるぞ?
走行距離によっては数十回は拭いても落ちないとな。

まして洗車すればちょっとした除染効果もあるぞ。

106 名無しさん@12周年 sage New! 2011/12/31(土) 10:44:54.37 ID:hJh0mkpd0
>>100
計測前にその辺りの高線量の砂を窓ガラスに撒くだけで十分
サンゴに落書きするより楽な仕事だw



ID:hJh0mkpd0>明らかに工作員のようです。しかもバカw



113名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:49:35.32 ID:hJh0mkpd0
>>110
一滴も雨がふらず or 窓ガラスに数cmの水たまりができてたらそうなるけどなw
114名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:50:41.81 ID:Jkdw+OhL0
セシウムは車体塗料の成分とくっつきやすいそうだ
自衛隊のヘリも、放射性になってしまい洗っても線量が落ちなかったそうだ
新潟の消防車も、ふくいちにかりだされた後には線量が高く使えなくなったので
たしか国に文句つけて新しいのを買ってもらったはず
115名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:51:18.04 ID:jGqR4L5q0
100をよく読んでなかった。たんなるあおりだったorz
11674:2011/12/31(土) 10:51:54.17 ID:rEHcpTpK0
>>104
安きに流れたとしても、きちんとスクリーニングした各々の車の詳細な数値の記録はしておいて欲しかった。
スクリーニング中ずっと見ていたけど、記録している風には見えなかった。

あと同じような立場の方々に言っとく。

線量下げるならワイパーゴム交換よりワイパーの下にあるワイパーカウルとルーフレールの下にある長いゴムと
ドアやらボンネットのパッキン(ウェザストリップ)を交換して、それらの部品類の下に溜まってる汚泥を取り除け。
出来れば物理研磨しろ。出た廃棄物は頑丈なビニール袋に入れて別管理。

表面だけ高圧洗浄機やら洗車機に掛かっても初回以外は効果はない。

それからお前ら洗車機に掛かる時には気をつけろよ。洗車機のブラシ自体が汚染されてるかも知れないからな。。。
洗車中にブラシが近づいてくると線量計の数値が跳ね上がる。
117名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:52:14.41 ID:tLQB5hBj0
インフラ企業としての自覚もなし。リスク管理も事故後の処理も無責任すぎるわ。
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災だろ。

「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」
118名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:52:19.44 ID:SacGc5Q70
おいらも原発4kmから車持ち出し連絡受けて持ってきたが今だに車内0.6μSv前後なんだぜ?


東電で買い取って欲しいわ、ホント
119名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:55:19.59 ID:hWItbjMH0
>>102
地域ごとに1社独占の状態が諸悪の根源なんだよ。
今の携帯電話会社のように、4社くらいでサービスや価格競争させるべきなの。
電気料金の値上げって、仕方ないなぁくらいに思っちゃうだろ?
増税なんかだったら文句言いまくりなのにw
1社独占で適正価格じゃないんだよ電気は、それで余った金を政治献金して
電力会社と政治家はグルなんだよ、そこに問題がある。
高い広告料払ってCM出してるのもみんな電力会社。
マスコミはお得意様のスポンサー失いたくないから、悪口も書かないしな。
120名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:57:18.52 ID:jGqR4L5q0
>>111
普通の正常な原発が正月休みをとらずにプールを冷却しているなら、油断しすぎだと思うな。
121名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:57:27.87 ID:tLQB5hBj0
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。

JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。

東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。

東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/

122名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:01:13.68 ID:+2k9u5nT0
>>118
京都住まいの茨城北部実家だが、茨城に帰ってきてエステーのカウンターで友人や親の車を計測したけど
平均0.2〜0.3μSvだね。
ちなみに京都で使ってる俺のクルマは0.06〜不検出(エステーのエアーカウンターは0.05以下は不検出)
123名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:02:12.44 ID:yxRW0bFzO
>>102
卑しいケガレが
124名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:02:35.93 ID:oGd3Pk+N0
>>102
卑しい犬畜生

125名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:02:47.07 ID:/KmXBjH/0
災害対策本部長 前田正史が圧力

「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/29/news005.html

これは酷い
126名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:04:03.21 ID:bcSa0WdF0
うんこ盗電は期待を裏切らないな
127名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:05:02.95 ID:b6SQ64e50
>>116
なんと、かなり詳しいですな
付け足しで
基本ですけど、エンジンのエアフィルターとラジエターも溜まりやすいです。
どちらも交換するしかないですが。

スクリーニングの件ですが、数値の高かったものについては報告が上がってたと思います。
直接絡んでないのでなんともですが。
128名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:05:26.63 ID:QrXgHzGeO
チェルノブイリを見たらヘリコプターや重機などなどが放置されたままなのに、東電は学習能力無しだな。
129名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:16:38.14 ID:rKE1qTJx0
>>83
政府、東電に原因があるにしても。

汚染している車を隠して転売したなら、それはそれでまた別の犯罪。

被害者なので何をしてもいいというものじゃない。
そういうのは、部落解放同盟のやってる事と同じ。
130名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:16:47.21 ID:f2X3L/Wx0
このスレで東電を批判してる奴はブサヨかチョンだろ。

将来の核武装のためには原発を維持することが重要で必であり、
そのためには我々国民が東電を応援しなければいけない。
実際、あの石破さんや田母神さんもそのように主張している。

東電を叩けば日本は弱体化し、やがてチベットのように中国の一部にされてしまう。
131名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:18:17.44 ID:9mY+g9nbO
自民がおとなしいもんだ。

ずさんな年金管理。
照合できないわ150歳の人って?
薬害エイズ。
耐震擬装
書類にハンコ押すだけ?
原発爆発。
過去の経緯もポロポロでてきてる。

何か言ってみて欲しい。
132名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:19:05.76 ID:MteQbrUV0
東電を見たら犯罪者と思え
133名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:32.03 ID:gfxN7uC00
>>130
本気でそう思ってるのなら可哀想すぎる・・・。
134名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:42.48 ID:glb5SfVh0
東電がなにか悪いことをしたと言うなら書いて欲しいね
135名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:29:06.61 ID:9IkbgUpy0
東電は思考レベルが公務員だよな
136名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:12.65 ID:rKE1qTJx0
>>134
悪い事をしてると思うが…
政府も腹黒過ぎて、責任の所在が解り難いよね。
137名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:31:15.46 ID:yRLtsyt1O
>>134
日本を破壊したかな…
138名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:33:17.79 ID:4onpsVQ+0
NHKスペシャルで事故後のふくいちの駐車場にレンタカーが映ってたな!
139名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:10.45 ID:4lXSS7zR0
いよいよとなれば学歴が下の方からゴミのように切られるんだろうな
こんなに忠誠誓ってるのにかわいそうなもんだ
140名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:42:16.81 ID:5wpEJBqs0


反原発デモの正体
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html

日本の脱原発は韓国の大きな利益
141名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:45:21.64 ID:vRUDruD9O
原発関連で誰も捕まらないのはなぜ?
142名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:45:51.20 ID:glb5SfVh0
原子力緊急事態宣言から後は、政府の責任ですよ
爆発させたのは菅政府
東電は政府に協力する立場、追求されるのは同義的責任のみ、東電に落ち度はありません
ましてや、身を粉にして協力してきた東電社員の給料さげる理由など一片もない
143名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:44.56 ID:lMc2ud/x0
東電を見たら犯罪者と思え
144名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:52:13.73 ID:BOfNCti4O
>>134
放射性物質を全世界にバラまいた
敷地全てを巨大ドームで覆っておけば防げたわけですから、過失大きすぎ
145名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:05.89 ID:cIqF/vKl0
>>65
アホ?
福島にトヨタ自動車の工場はないぞ
146名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:31.30 ID:d0MwFTX/0
>>5
汚染物質の管理を怠った責任は、中曽根ではなくお前ら東電にある。
147名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:55:47.22 ID:yRLtsyt1O
東電社員はボーナスもらって電気料金値上げへ 国民は怒り爆発!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325237084/
148名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:56:46.81 ID:yxRW0bFzO
>>142
東電エ〇ヒ〇ンか?
ケガレが!

149名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:58:57.21 ID:iRgbYCaw0
なにもヤラセで砂なんか撒かなくても、
ガイガー置いてある場所、フロントガラスとボンネットの間の位置の
黒い樹脂カバー(カウルトップ)外すと中は砂や枯葉クズやらが腐りかけてほこりだらけ。
線量は更にグーーーーーーーーーンと跳ね上がるだろう。

フロントガラスに当たったりワイパーで拭かれた雨水は
カウルトップの中の袋状のスペースを流れてボディ内部左右から排出される。
しかもその袋状の雨どいスペースは一般的に外気導入ダクトを兼ねている。
内規循環も外気循環も送風する扇風機は共用。
送風先を区別する仕切りにパーツには何箇所もスポンジが使われている。


>>1みたいな高濃度汚染車両はもちろん放射性廃棄物でしかないが、
関東の車両は現時点で全が資産価値ゼロのはず。
あの騒ぎになった柏のホットスポットと同じで、車両のいたる箇所に
マイクロスポットを抱えてるのが当たり前だろう。普通に普通に考えて。
もう現時点でメカニックは内部被曝しまくりで数年後に健康被害続出するんじゃないか。
150名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:01:01.64 ID:3H7f1b7P0
厳罰が必要だな
管理を怠ったら終身刑ぐらいだったらそれなりに一生懸命になるのではなかろうか
151名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:20.10 ID:GT7hq0n9O
放射能汚染は除去出来ないなら福島に汚染物の保管施設をちゃんと作って厳格に管理保管しろよ…
152名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:11:21.23 ID:6JrHiEtpO
中古車はこわくて買われんね
153名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:12:26.60 ID:gfxN7uC00
>>142
そう強く思い込んでいないと身が持たないですね。
154名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:26:25.67 ID:g8upo6hyO
笑った
将軍かお前ら
やりたい放題だな
155名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:31.83 ID:VWpUauFN0
「車のワイパー付近で毎時279マイクロシーベルトを計測したんです。何で、こんな車が原発の外に出るのか」



事故後に持ち出した車の台数は「把握していない」(キリッ)


なんでてめえらの不手際なのに得意げなの?無関係の人に279マイクロシーベルトも浴びせるってテロじゃん
156名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:31:24.27 ID:gfxN7uC00
>>134
事故後の情報の隠蔽。原発推進の為に不利な発電データを削除。癒着。天下り。
書ききれません
157名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:36:13.82 ID:nzKc6HnN0
こんな仕組みに誰がした?美味しいから続けてきて看過してきたのは?
国だろうが!東電が悪いのは当たり前だが、出てこいよ経産省、エネルギー庁!
そしてこの仕組みを支えた政治家ども!
158名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:36:55.24 ID:E4seJhbB0
もうこいつら皆殺しにされたほうがよっぽど世の中のためだよね
159名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:38:05.84 ID:WcecDrd00
どこまでやりたい放題なんだよ、くそ会社

放射能汚染物を売って金儲けするクソ社員。
犯罪行為だろ。警察はとっとと逮捕しろや
160名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:52:19.10 ID:usIpvyjw0
事故前は300CPM以上は原発建屋から出せなかったのに。
161名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:56:31.21 ID:Ho82gLFC0
燃料費のリスク分散という意味で、石炭とLNGの双方を安定して輸入できる形にした方がいい。
これから、発展途上国で原発が増えるから(かなり先進国からのODAでやられちゃった感じがするが)
ウランの価格は上がっていくし、使い果たすまでの期間も遙かに短くなる。
ウランの濃縮生成は先進国がやることになるので、先進国がいろんな意味で優位に立てるからね。
発展途上国ももう少し考えればいいのにと思うよ。

石炭は瀝青炭や無煙炭のような高品質なものでなければ、世界中にほぼ無限にある。
機関車などに使うのは熱出力の問題で無理でも、ガスコンバインドの火力では問題なく使える。
熱効率も低品質石炭の方が原子力の2倍以上よいからね。
162名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:01:41.28 ID:GdOPU/Tc0
たしか、福島に救援に行っていた記憶がある、知人のご家族から、
喪中の知らせがきた。

少なくとも10年は被曝をさけるんだぞ、と教えてくれたんだ。
163名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:02:27.39 ID:Ho82gLFC0
結論としていえるのは、原子力では必要な多くのエネルギーをまかなえない。
電気=原子力=万能エネルギーというイメージは誤り。

電力会社が販売しているエネルギーは原子力で作ることができるが、
製鉄用の石炭もセメント工場の熱源も、航空機の燃料も、大半の自動車の燃料も
原子力ではどうにもならない。
なのに、それに莫大な費用をかけている。
原子力をやめてそのコストをほかのエネルギーに回せば赤字にはならない。
使用済み核燃料などの処理は日本の地理的条件ではできない。
そのコストは莫大で高濃度汚染物質の発生を止めないと未来に破産する危険がある。
164名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:02:54.10 ID:THSZq8fQ0
これって犯罪だよね。
汚染を認識できてたはずだから。
165名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:08:02.01 ID:bRzerwoy0
チェルノでは作業に使って高濃度汚染されたヘリやトラックは土の中に埋めちゃった
あるいは一箇所に集めて野ざらし状態だけどな
東京都の消防車とかホントは東京に返しちゃダメだったんだけどな
166名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:10:18.01 ID:/wmdI+FA0
逮捕マダァ??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
167名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:12:25.43 ID:tmpD82RP0
東電社員は金持ってるから速攻売り払って乗り換えたんだろうな
どこまでも腐ってる奴らだ
マジボーナスとか無しにして欲しいわ

168名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:13:51.91 ID:glb5SfVh0
>>165
気にするほどじゃないだろ
食いものの中にも入って流通してるが現状

いまさら原発止めてなんての意味があるんだか、大衆迎合で国がつぶれるわ
169名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:18:44.68 ID:8HjvHwF30
「上手に原発の利用を」女子高生の投書にクレームが続出
http://www.tanteifile.com/watch/2011/12/31_01/index.html
170名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:24:07.35 ID:NeqeNxmM0
ガレキ撤去のために戦車だとかも使ってたよね

ああいうのはどうなったの?
171名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:25:49.24 ID:t7epOTTm0
殺し屋に売れそう。
172名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:25:54.19 ID:2FrxtwnYO
東電職員は毒物まで金にかえるのか
173名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:26:20.35 ID:QVbxaYUT0
義務と権利の問題だから仕方がないとか言われておしまいじゃないのかな。
社員の私生活まで管理する義務はないだろうし、個人資産の売却は権利だから
仕方がない。
174名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:37:28.46 ID:MT9CJxrB0
日本最悪の守銭奴企業はこの言葉を聞け!!

|我々は「想定外」という言葉を使わない。すべて最悪の事態を考え、想定内に納めておかないと対処できませんから。

<福島原発事故>「日本は終わりかと考えた」陸自前司令官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-00000004-mai-soci
175名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:55:36.96 ID:eM8ZE3A90
因みに朝日の車両はどうしているのか書けるのか?
多分、専用の除染洗車なんてないからどこかで洗車したりサービスに出したりしているんだろ。
完璧な処理が有るなら書いてから福島の人にも教えるようでないなら、自分たちの取材車両について公表して謝れよ。
176名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:03:27.17 ID:ju81Xi1I0
>>84 簡易式ガイガーカウンターなんて今すっごく安くなってるぞ
http://www.st-c.co.jp/air-counter/
ガイガーカウンター福袋なんてのものまであるw
http://www.redstar.co.jp/geiger/detail95.html
177名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:27.68 ID:SacGc5Q70
福島在住だけど自治体で無料で20万もするガイガー貸してくれるから買わなくてもいいや
ある程度計ると飽きて計らなくなる
178名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:26:56.52 ID:EhBuMTSg0
で、今汚染水は海に流れてないの?

179名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:15.91 ID:QLkLzxV00
東電社員って本当に無責任ですね
国民の命より自分の小銭の方が大切だというのがよく分かります
180名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:41.65 ID:SaWBBCDaO
事実を書きますよ。

東電は労災扱いにしたくない様で車の管理も賠償もしたくないが為に、持ち出させています。


近隣住民の車についても持ち出し期間の間はユルユルのサーベイ検査で持ち出し許可を出してます、期間以降から測定限界を引き下げました。

持ち出された車は登録抹消を経て中古車業界へ流されています、政府も東電も地方行政へも実情を連絡しましたが『ああ〜、そうなんですか、不味いですね〜。』と他人ごとなのが現状です。


中古車を買う時は充分に気をつけて下さいね。
181名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:46.60 ID:yRLtsyt1O
>>180
(ノ-"-)ノ~┻━┻
182名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:41.13 ID:ju81Xi1I0
>>177
いや、、他の地域はともかく福島県民はそれこそ、どこに何があるかわからない状態なんだから持っていた方がいいと思うが・・・
買ったのは後で東電に請求すればいいんだし
183名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:19.33 ID:6tbH4xWY0
原発爆発したとき、広野駅に止めっぱなしだったJR常磐線の電車なんか
除染もせずそのまま持ち帰って営業に使ってるけど。
184名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:50:59.85 ID:SaWBBCDaO
>>182
『何もなくても自然界にある放射線で年間1ミリは被曝してるんだし。』と言って、開き直ったり、思考停止状態の人が以外に多いんだわこれが、だから危機感が薄い。

その癖、言葉だけを信じてるだけで理屈を理解してないから言いようのない不安感だけ抱いてるのが現状、線量計を個人で買って空間線量や積算線量とか測ってる人の方がまれ、テレビで線量を計ってたりする人の方が実際は少ないよ。
185名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:51:35.59 ID:kOvOyRIV0
>>182
おれガイガー代拒否られたよ
30km以上離れてるからだって

距離より線量だろ?東電ってクズの集まりだよ
186名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:33.58 ID:cEuBMtS/0
適切な管理を怠った農産物・畜産物・水産物は存在するのだろうか
187名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:57:37.97 ID:SaWBBCDaO
>>185
30キロ圏内と圏外だと補償・賠償ので認められる範囲が違うよね、よくわからん理屈をグチャグチャ言ってくるって話しもたまに聞くよ。
188名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:01:27.68 ID:+iIZ7PX00
>>5
責任転嫁してごまかそうってのかクズ
189名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:02:51.06 ID:GT7hq0n9O
まあ来年からは東電相手に弁護士が稼ぎまくるだろうな…

190名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:54.29 ID:qujz2J7h0
まあ、最初期のJビレッジでのどうしようもない状況を見ているとこれは当然(出入り管理なんてあったものじゃない)
大体、車出すのやっちゃだめっしょ、っていっても出していた人を何度も見てる。

ちなみにスクリーニングがはじまった後に出したやつでも、車内で10μクラスはある。
191名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:22.29 ID:8wb0brzD0
車通勤禁止だったと思うけどね。
192名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:02.29 ID:kz8Tl9130
東電自体が違法廃棄物だろ
193名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:35:28.87 ID:tLQB5hBj0
インフラ企業としての自覚もなし。リスク管理も事故後の処理も無責任すぎるわ。
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災だろ。

「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」

194名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:02:08.11 ID:gfxN7uC00
>>180 >>184 >>187
貴重なお話を有難う
195名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:55.96 ID:yRLtsyt1O
【シナリオ】 原発で新たな爆発が発生した場合、東京・さいたま・横浜の辺りまで圏内で強制移住、避難
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325316344/
196名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:14:58.56 ID:n3jixOSS0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
197名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:18:41.84 ID:b6SQ64e50
>>183
線路切れてたのに持って帰れたの?
198名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:51.41 ID:tk7Vm8hp0
まぁ お手盛り過ぎたよね

世界一コスト高の電気代(大口法人客の料金はお安いのかも?)が
莫大な広告費を産み出して、地方財界を牛耳ってしまった。
まだ国営の方がマシだったかもしれない。
199名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:20:26.38 ID:3pnGJdjm0
東電は金のことしか考えてない最悪な企業。
200名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:57.12 ID:ESttQ6TX0
罰則がないからいくらでもやるわな
201名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:14.29 ID:yRLtsyt1O
【原発事故】 食料品の輸入が拡大 1〜11月は12%増の5兆3344億円 震災の発生以降は食料品の輸出が急減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325315169/
202名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:26:03.63 ID:zUJv0kRL0
中古車は買えないな
203名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:27:26.31 ID:b6SQ64e50
>>197
大野じゃなく広野だったか、勘違いした。
204名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:34:05.69 ID:7hW51ne/P
ずさんじゃ無くてわざとだろ。
本題が発覚する前に売り払うために決まってるじゃん
205名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:40:15.95 ID:QNx9z0310
>>95
ネタかと おもったら…。
206名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:18:31.42 ID:FWcoc2v0O
ほんま糞社員しかおらんな
207名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:28:43.19 ID:JcOumWU30
>>198
少なくとも広告費は0になるからな。
208名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:31:19.29 ID:yRLtsyt1O
JKの投書「上手に原発の利用を」にクレーム続出 「採用するな」「18歳が発言に責任とれるのか」 ★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325314207/
209名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:32:01.40 ID:zf3OKZDN0
原発事故への道程(前編)「置き去りにされた慎重論」
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111231-33-21149
午前0:20〜
210名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:47.42 ID:ITBbsBZB0
爆発した時、柏から神奈川に逃げたが、その後すぐに洗車したな。
21の雨にはさらしてない。
211名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:43:49.31 ID:1wTWOpHg0
だから人災で良いと思うんだが。
212名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:45:09.99 ID:EudddoUJ0
大晦日になんやねんなもう
来年はいい年でありますよーに
213名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:16.35 ID:o6YMLiRf0
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓ 

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
214名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:48.81 ID:iFdP8iYS0
早く東電つぶして社員全員逮捕しろよ
テロ集団を野放しにしとくなよ
215名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:52:59.66 ID:6b/mIOR/0
常識として考えるば、企業年金は廃止で構わない。

盗電の欲深社員は一斉に首を切れ。福一の現場で働いてる人は系列かメーカー、
下請、孫請の人達だろ。

盗電の社員じゃなきゃ出来ない仕事なんて皆無だろw
216名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:02:19.98 ID:yJOB229SO
民主党は東電票依存か
217名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:14:16.17 ID:JcOumWU30
>>216
票というか、東電の労組出身の議員が溢れてる
民主党に票を入れるのは、世界一愚かな行為。
218名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:35:57.37 ID:yRLtsyt1O
自民党が東電から受け取った企業献金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300762382/
219名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:37:06.04 ID:yRLtsyt1O
【政治】自民・石破氏「原発維持すべき。核兵器を造ろうと思えば造れる潜在的抑止力は必要。ただし核武装には反対」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325133890/
娘が盗電スレ
220名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:38:46.29 ID:AdGGFcEZ0
東電の悪行

・震災後、真っ先に被災地を計画停電
・各方面からの援助をことごとく断り被害拡散に貢献
・病気と称して清水社長(当時)は「計画入院」
・その清水は5億もらってとんずら
 「私にも老後がありますから…」
 土下座しろと言われてした土下座に誠意全くなし。
・面倒くさいことはことごとく部下に丸投げのクソ勝俣
 トップとしてケツ一つ拭けないウンコまみれ野郎
 東電OL事件後出世。臭い、臭すぎる。
・キャバクラ通いにうつつを抜かす阿呆が副社長。
・一方バカ社員は、寮の社名マスキングにご熱心
・風俗遊びに領収証を請求。風俗のための値上げですか?
・事故隠ぺいは昔からお手の物。
・しかもボーナスを払う厚顔無恥。よく払えたものだ。
・普通の会社は販売価格を保つために原価を下げる。
 東電は給料を保つために「恐喝原価方式」を用いる。
・賠償金請求書のページ数の多さ、そして払う賠償金の低さ。
・事故を要因として自殺する方もいた。
 この会社は何人人を殺せば気が済むのか。
221名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:43:00.45 ID:RToDhBUG0
プーチンを嗅ぎまわってたジャーナリストがポロニウム210を食わされたのを思いだした
福一粉で完全殺人可能なんじゃないか?
222名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:49:25.57 ID:ju81Xi1I0

政府・メディア「皆で痛みを分かち合おう><」「食べて応援しよう!おぉぉ」

国民「うーん、絆だよな」

  一方↓

東電「ハァ?無主物ですから」「税金よこせ、あと電気料金上げるから(キリッ」

東電社員「ボーナスGet、正月は海外へ家族旅行行くか〜」「汚染車キメーw 叩き売るわw」
223名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:52.64 ID:SaWBBCDaO
>>215
制御室での作業は東電だったと思う、それだけ居ればいらねかと。
224名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:13:55.02 ID:JcOumWU30
>>223
それだって、教えたのはメーカーなんだぞ
東電社員は全て不要ってことだよ。
225名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:14:35.54 ID:GaEdMYSm0
中古車として流したのは明らかにわざとだな。
226名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:15:41.32 ID:SaWBBCDaO
>>220
『緊急連絡用の電話で関係家族だけに連絡を入れて、その他住民へは情報を伝えず県外脱出をさせた東電関係者。』ってのも足しといて。
227名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:16:16.41 ID:JcOumWU30
もう、売った東電社員を傷害致死で捕まえろよ
228名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:17:09.82 ID:6xx7naVf0
ラジエター、エアフィルター、ホイールハウス内に付いた放射性物質の除染は出来ないようだ
高圧スチームで洗浄しても、70%ほど残存してしまうようです
ソースは首都圏で放送されていたラジオに出演していた中古車ディーラーの話
229名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:18:41.98 ID:SaWBBCDaO
>>224
原発を運転する為の法律で決められてるとかって前に聞いた覚えがあるんだよね、法律変えれば可能だろうけどね。
230220:2011/12/31(土) 22:20:39.62 ID:AdGGFcEZ0
>>226
承知しました。
東電関連の次のニューススレに使わせていただきます。ありがとう。
231名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:29:55.43 ID:SaWBBCDaO
>>230
【原発】3.12早朝「爆発したの!?」東電関係の家族は知っていた。


こんな感じでよろしく。
232名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:48:15.35 ID:yRLtsyt1O
【速報】原発監視システムで不具合 保安院「年末で気がゆるんでいた」  死ね。マジで死ね。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325329622/
233名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:27:59.74 ID:JcOumWU30
>>232

これはひどいなw
以前、東電社員が給料が減るとメルトダウンすっぞって脅してたけど
マジだったんだwww
234名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:36:25.37 ID:wIfOhwtb0
心底クズだなこいつら
235名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:45:47.88 ID:sbd+iVju0
>>84
おいおい、修理業者はゼロ距離になるんだぞw
しかも一日中、そして毎日、車と一緒だ。これ線量低くても相当被曝するな。

洗車も何回も雨に会ってるはずだろ、それでこの値。原発の敷地内にいた車だよ。

というかエアフィルターとかにも触るわけだろ、あれ放射性物質の集塵機みたいなものだ。
修理業者やベー。
236名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:55:56.41 ID:zG6vz1wJ0
差別だとかなんとかほざいてた奴がいたけど
風評じゃなく事実じゃんか!

避けて正解。
237名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:53:33.67 ID:uTONvUHj0
これも原因東電かよ
こんな高レベル放射性廃棄物になっちゃった車は原発内に置いておくしかないだろうが
ほんとに頭の中金のことしかないんだな
238名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:43:25.26 ID:aUncdlIl0
震災特需で中古車かき集めてたものな
239名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:06:07.79 ID:VruZLe3V0
車の放射能計測する商売でも始めるかな
240名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:10:38.53 ID:MIWZG+Xt0
<核燃サイクル>直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示
 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の
原子力政策課長を務めていた04年4月、
使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる
「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、
関係者の証言やメモで分かった。
全量再処理が国策だが、明らかになれば、
直接処分が再処理より安価であることが判明し、
政策変更を求める動きが加速したとみられる。(毎日新聞)
241名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:29:19.49 ID:t9q5MgtPO
原子力業界すごすぎ  自称中立の立場の原子力安全委員に原発関連団体・企業から8500万円寄付
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325392906/
242名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:34:20.79 ID:lQh56tLY0
>中古車市場に流通したり、
>近隣住民との間でトラブルを起こしたりしている車も出ている

東京電力最低。
243朝鮮 仁:2012/01/01(日) 17:38:07.40 ID:agl5tthB0
(´・ω・`)怠るって・・・統率力ゼロな企業に何を期待しているんだ!
244名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:52:08.91 ID:WxxcJVaJ0
放射線管理区域から、スクリーニングと除染をしないで車両を
出入りさせるのは明らかな法律違反の犯罪

既に実害も出ている


【新潟】ガソリンスタンド洗車場の汚泥から放射性セシウムを検出 福島原発に派遣された柏崎原発の作業員や被災者らの車に付着か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312408609/l50


245名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:55:38.70 ID:DbItTXdI0
東電って凄いよな。
まさか日本の原発がオワコンになるなんて想像もしていなかったぜ!
246名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:57:42.11 ID:mQr9AGvl0
政府もね
核が登場する映画でもおなじみの(つまり素人でもよく知ってる)
移動する車両の除染なんて一切しなかったもんな
247名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:01:39.21 ID:T7VBHcCS0
全世界の中で一番最低な企業だな
町工場でさえ東電より100万倍まし
振り込め詐欺団でさえ東電より100倍まし
史上最低最悪企業
248名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:06:42.24 ID:+Q8jBXyYO
清水正孝(前東電社長)を原子炉等規制法違反(安全運転義務違反)容疑で逮捕しろ
政治ショーをやれ!清水が無様な格好で連行されるシーンをテレビで放送しろ
生け贄でいいじゃないか!国民のストレス解消サンドバッグでいいじゃないか!
テレビ政治が得意な民主党がなぜ清水生け贄逮捕をやらないのだ
249名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:23:03.84 ID:C5Mfg8JC0
すでに内部被曝が1ミリシーベルトを越えている子供たちや、
尿からセシウムが検出された人たちが療養する場所を、
東電がどこに作っているかな。長野や北海道あたりかな。
250名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:30:21.06 ID:3OIwL7Pp0
東京電力の社員って、本当に知能が無いんだ。
251名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:30:51.11 ID:GzqGru6YQ
セカンドカーは軽の中古車にしようと思っていたのにこれでもう中古車は恐くて絶対に買えなくなったわ    
252名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:31:03.55 ID:zuoaevNqO
>>1
12分て…中古車買うのこえーよw特に長距離トラックの運ちゃんなんか寝泊まりする時間考えたらどんだけ被曝するのよ
253名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:32:46.51 ID:maXM/LJzO
いつまで糞東電にすき放題やらしとくつもりだミンスは
254名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:48:44.61 ID:t9q5MgtPO
【社会】 原子力業界、班目委員長含む安全委24人に計8500万円の寄付 委員らは影響を否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325390549/
255名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:54:38.19 ID:ALjvqyB70
いやいや…
東電は日本を放射能汚染するのが役割だから当然な行為だろ?

いいかげんに気づいてやれよ。
256名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:10:07.25 ID:zuoaevNqO
>>94
相当擁護レスしてるが東電の責任はかなり重いからw選挙時は立候補者を社に呼び付け原子力行政に対する考えを問い質し少しでも否定的なら洞喝し考え方曲げなきゃ支持しないと迫る
当選したら閣僚とてスポンサー様として手足の如く御用政治家として働かすw(つづく
257名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:15:13.39 ID:zuoaevNqO
3.11以後やいきなりの浜岡停止要請以後に揉み手議員大勢判明したろ?w事故後のデータ提出には黒塗りで答える。勝手に今後の原発指針や政府要請突っぱねと東電対応からも実力は量れる
政府や監督機関など電事連の塊儡で単なるお墨付きを発行する役割に過ぎないだろw(続
258名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:21:03.03 ID:zuoaevNqO
つづき)力見誤ってるのか誤魔化そうとしてるか知らないが前者なら己こそ簡単に騙される国民だし後者なら卑怯者w
政府の方針に従い『最大限努力図った』
結果自然の猛威に力及ばすだったなら擁護意見と政府批判で溢れてたろうよw地域独占の恩恵と引換に絶対に甘くみてはいけなかった
259名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:21:09.66 ID:vwOWecr20
中古と名の付くものは、避けた方が良い/。
(なお、スクリーニングとかは公益立ち入りが特にひどいと聞く)
260名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:27:40.72 ID:XBJy9zyj0
ギャグのつもりだろうな
261名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:36:31.83 ID:3/H/3X940

>>1
ワザとだろ。
全力で放射性瓦礫を拡散させているのに、何を今さら。
262名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:38:15.71 ID:t3+YGVoT0
田母神さん語録
 「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか。」
 「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」
 「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」


263名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:00:15.55 ID:JBY3/cGh0
クソウヨ息してますか〜?w
264名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:02:18.75 ID:TAWIfpOX0
東電社員のレベルはニートどころじゃねえw
口先三寸のバカ殿じゃねえか
265名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:12:13.53 ID:YpToM0qH0
こんなことして恥ずかしくないのか?
266名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:29:27.69 ID:ApAT+aiO0
>>262
なにこの小学生の屁理屈
267名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:32:43.84 ID:xtT4Wol+0
もう逆に何なら管理できるのか東電に聞きたい
268名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:58:04.81 ID:NnfXD2fcO
>>267
勝俣さまにどす黒い金を捧げるための工作はとても得意です
269名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:16:02.98 ID:kL63fgO60
今日の地震はやばいぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120101143715391-011428.html
マントルのなかで、沈んでいく太平洋プレートが折れた地震だよ。
M7.0
きわめて深い地震なので、地震波の伝わり方がおもしろく、
遠方ほどよく揺れている。

太平洋のプレートが斜めに沈み込む過程で、700kmほどの下部が高密度のマントル下部に押さえ込まれ、
プレートが沈み込めなくなっている状態なんだけど、今日の14時50分頃、
地下370kmで沈み込み側のプレートが破壊されて、一気に沈んで起こった地震だよ。
だから、いまプレートが沈み込む力に逆らっているのは、地殻表層の境界面に過ぎない。
時間あたりの沈み込み量がつっかえ棒を失って急増するので、次の大地震はすぐ起きるし、
浅い逆断層型になる。
とんでもないことになったなあ。
270名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:18:47.56 ID:xtKaGt3B0
しかも、原発事故から9ヶ月経っても中古車の放射線検査をする気がさらさらないキチガイ政府
中古車買う時はガイガーカウンター持って行かないとピカ車掴まされるぞ
271名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:21:48.10 ID:bGrO1CtY0
車のバッテリーはずしてコンプレッサー回したんじゃなかったのか?
のんびり再充電してる暇があったのかw
272名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:24:00.18 ID:AMiQi+dTO
>>270
冗談抜きに正しい
関東東北の中古車
足回りやエンジンルームに放射性物質が付着してる可能性が高い
これが西に流れてくる可能性も大
業者は信用できないから今後必ず購入のさいはボンネット開いてガイガーチェックはしなければならない

273名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:31:44.08 ID:7cS2WvHh0
だから前々から俺が言ってたように、原発建てる前に放射能除去装置発明しておけば、こんなことにならなかったのに
東電はアホやなあw
274名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:27:15.32 ID:u5qB2uZ4O
悲惨な現実とどれだけ乖離しても「原発事故は起きていない」という現実逃避だけは完徹させたいんだろう
275名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:10:44.32 ID:P6f0MJVw0
また、何かやらかしたのか
お笑い電力会社w
276名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:15:17.02 ID:vSbTQK8rO
こう言ういい加減な管理だから人災を起こす。もう原発扱うな!
277名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:28:20.30 ID:B9JGEND3O
日本人を故意に汚染させたい集団が政権をn…おっと、こんな夜更けに誰か来
278名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:43:34.07 ID:mMWnazWi0
東電敷地内とは書いてなかったが、
福島県内の被曝車両が大量に中古車市場に流れているというニュースは何ヶ月か前にあったよな
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/823.html
279名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:13:22.90 ID:Ce5SOTZL0
今頃オウム出てきたのも
東京電力スキャンダルを
少しでも隠蔽しておきたいんだろ
ヤクザ、警察と癒着した
仕込みの可能性だって有り得る
280名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:19:03.44 ID:cgbAlwWs0
通常ならマニュアルを作り、
その都度、状況に合わせたマニュアルに沿って行動する

しかし、
そのマニュアルを共有化されていないとしたら、
それは怠慢以外に言いようがない、
281名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:21:02.62 ID:V89BNwE00
>>5
でも日本人も悪いんですよby山岡士郎
282名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:24:34.00 ID:Gx5MBLZQ0
>>5
すべての社員がそうでないとしても、東電社員を見たら能無しのゴミ野郎と見ることにしている。
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 08:26:41.49 ID:xPsUS5Rr0
東電もだけど、国が法律でやらなきゃいけないレベルの話じゃねぇか!
糞民主党!
糞民主党員を見かけたら、思いっきり罵倒してやる!
284名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:27:45.10 ID:akgnR0WQ0

原子炉作業員の判断が正しいのか?
もはや周辺地域は それぐらい原子炉施設のと同等なほど汚染されてるから
作業効率を考えれば 放射能汚染された車両の移動は本質的には関係無い。

 
285名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:04:43.44 ID:WxdDoOLf0
除染してから計測しろだの、1m離して計測しろだの言ってるがいるな。
危険を知るための計測なんだから除染後や離れて計測したら意味が無い。

除染しても離れて計測しても放射能自体は減らない。
286名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:13:30.40 ID:rKdjIa360
東電関係者の親子が「しばらく乗ってない車だから売ります」って
いわき市某Dに売りつけてたの思い出したわ。
実は汚染されまくりで乗りたくないから嘘言って売っていたという。
車内で50-60μSv/h、フロントガラスのゴム部分で300μSv/h
287名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 15:01:10.07 ID:2aQL57gE0
港湾とか輸出の方では一応測ってるみたいだけど
国内の流通ではまったく野放し状態だからな、高圧洗浄でも落ちきらないしダメだろこれ・・
288名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 15:44:31.12 ID:j0g4znJeO
>>282
That`s right
289名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 15:50:36.87 ID:oLKKuKDWO
東電社員=末端まで犯罪者と
290名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 16:18:54.67 ID:le15JGEU0
山本太郎の正体

やっぱり韓国がらみ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/814
291名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:04:23.73 ID:le15JGEU0
2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。
292名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:32:42.60 ID:/c8yhv860
走るホットスポットが関東にたくさんいるって本当ですか?
293名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:43:12.20 ID:le15JGEU0
>>291

酷いとおもいません?

嫌でも日本を丸腰にしたい奴ら!
294名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:48:46.76 ID:srUP/k/20
知人が最近福島ナンバーの中古車買った
急に入り用になって安かったし洗えば大丈夫w
とか言ってたけど本当に大丈夫なのか?
295名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 18:23:18.67 ID:c3/BZI4K0
>>294
放射能以外の原因でも「変な中古車掴んだがために寿命を縮めた」ってのはあるだろうし
中古車なんてバクチだからいいんじゃないの?
296名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 18:38:13.13 ID:7WwUhm9+0
全国の中古車ショップで線量計を配備しないのは怠慢だよな
まぁ、んな事言ったら中古CD、古本、古着、全部そうだが
297名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:26:18.57 ID:kL63fgO60
もう、日本で利用している全エネルギーの中の1パーセントも原子力では作っていない。
なのに、日本の国税収入の10パーセントをこれから数十年以上つぎ込む羽目になった。
大飯ぐらいの役立たずが原子力発電所だ。
これにぶら下がっている官僚や団体職員が多いから、工作員までわいてくるが、現実にはないに越したことはない。
もう、原子力発電所はいらない。
高出力の川越や上越があるので、電力も余るからね。
コストも、ガスコンバインドの方が安いし、熱効率もいい。
使用済み核燃料の問題も考えると、CO2排出量もガスコンバインド火力の方が少ない。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_kawagoe/index.html
これを見ると原子力は過去の技術で無用なのがよくわかる。
298名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:28:34.53 ID:nyljV2IU0
中古市場に流通って時点で積んでる気がする
299名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:32:07.50 ID:KSLdNz/H0
東電からは悪意しか感じない
300名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:37:08.10 ID:zKdSxFZH0
そろそろ東電社員の住所録が流出しそうなものだが。
301名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:38:53.88 ID:Sc+mQ6CC0
もう原子力エンジン積んじゃえよw
302名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:49:41.35 ID:0p/5QpQR0
>>5
盗電に同情的な世論を作るための工作員ってこいつみたいな奴なんだな
303名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:13:46.13 ID:pTMmzwOA0
279μSv/hの自動車って、1年乗ったら確実に影響あるレベルだろ?
とっとと中古車の放射線検査を義務づけろよ
304名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:01:47.19 ID:pTMmzwOA0
結局、この国は高濃度汚染中古車で健康被害が出るまで何もしないのか?
外国へ輸出する中古車は0.3μSv/hの規制を掛けてるらしいが、国内向けは何もなしか
305名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:58:36.61 ID:le15JGEU0
>>300

フジテレビに入り込んだ朝鮮人の住所氏名のリストなら既婚女性板に出てた
306名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:03:46.96 ID:kdUGeFXT0
東電社員はえげつないな。
中古市場に高濃度汚染車両を売り払ったりなんて明確に犯罪だろ。
彼らは放射能に関する多少の知識はあるんだから「知らなかった」ではすまんよ。

それにしてもなんで検察は東電関係だと動こうとしないんだ。
307名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:05:46.00 ID:ng3boe2qO
わざわざ汚染車まで放出して全国に汚染を広げるテロリストたち
としか言いようなくね?
308名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:08:41.03 ID:48Cph1+q0
ブルックヘブン国立研究所試算 4号機倒壊すると186000人が死亡する
http://makikoi.blog47.fc2.com/blog-entry-185.html
309名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:09:29.73 ID:seY5AUJB0
だから、原発無理って言ってるじゃねーか
310名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:09:30.02 ID:le15JGEU0
ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖
ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖
ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖
ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖
ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖ホルムズ海峡封鎖
311名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:10:44.63 ID:pTMmzwOA0
>>306
そりゃ、プルサーマルに反対した前福島県知事が冤罪で立件された件で分かるように、
検察も原子力村の一員だからだろ
312名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:13:28.90 ID:F95UiGX0O
また除染すれば大丈夫とか言うんだろ?
除染したって、放射性物質は移動するだけ、なくならないんだからな。
313名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:19:00.78 ID:embAyE0LO
木下黄太ブログでは汚染車で歩行障害の子供がでてるね。
314名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:31:53.49 ID:ldyhL7Ta0
震災の弊害をこれっぽっちも考えず
趣味に夢中なテプコの社員
ttp://plaza.rakuten.co.jp/793600/bbs/

こいつの趣味のミニカーで東北の子達はどんだけ遊べるか。
315名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:36:15.27 ID:dbXKRNDR0
適・切・な・管・理・怠・る

そんなもの元々してるの?

なんで吉田は放射線障害防止法で逮捕されないの?
316名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:42:37.29 ID:HyriXAIi0
新年祝いでさっさと福一炉心に役員社員共々放り込め!
317名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:42:58.55 ID:9LRvnlF50
放射能は安全、」ただちに〜だから帰省する訳にもいかないんだろうよ
一個嘘つくと嘘を塗り重ねていかざるを得なくなるという見本のような出来事
318名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:43:43.64 ID:0V5DYy7Q0

今後も対策はされないということか。
監督官庁はどこになる?
319名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:48:51.30 ID:kTICbKf6O
推進派って事故後も安心!安全!
だと思っている池沼だから仕方ない
320名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:49:36.83 ID:pTMmzwOA0
>>318
経済産業省か国土交通省らしい
321名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:39:28.22 ID:iqtGXyLB0
昔いた業界内で言われてた事だが「原発帰りはおかしくなってる」だったな。
実際、同僚が一年原発に出向したが帰ってきたらなんか変だった。

なんつーかな、うまく言えないが馬鹿になったし感情の抑制が効かない感じ。なんかポカミスも
増えてた。
322名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:47:06.11 ID:MH3uYY3c0
いや、まぁ、もう、ぶっちゃけなんでもアリだから

魔法のコドバ

「ただちに〜」
323名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 02:08:53.01 ID:e3dIytin0
>>321
そりゃ太陽光浴びないからな。
囚人になった気分だし。
324名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 06:22:28.64 ID:y8tA2R7v0
髪がごっそり、爪もはがれた:南相馬市で体調不良「ぬまゆのブログ」より
http://togetter.com/li/229802
325名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 07:22:15.33 ID:rR+yM5MHO
【原発問題】東電、実質国有化に向けた動き加速か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325515070/
326名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 12:29:13.75 ID:OUPXQIuG0
殿様に民の生活が分かるはずがなかろう
327名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:19:14.89 ID:ov0vBhIQ0
>>320
管轄が経産だとしたら、原発事故の影響を認めることになり、
メンツが潰れるから対応しないのかな?
328名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:59:20.01 ID:w0RYRYI90
汚染車両と分かってて売る東電社員は人としておかしいだろ。
そんな人間でなければ勤まらないのが原発業界なのかもしれんけど。
329名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:49:19.60 ID:ov0vBhIQ0
社員の持ち物である自家用車が原発事故で放射能汚染されてしまったんだから、
東電が購入価格で買い上げて原発敷地内でスクラップにすればいい物を。
ほんのちょっとの金をケチったおかげで全世界に迷惑掛けるクソ企業が。
330名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:51.60 ID:FBy6objZ0
おまわりさん は なにしてるの?
どうして わるいひと を つかまえて くれないの?
331名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:50.37 ID:0KijWJsV0
杜撰とか通り越してもはや殺人レベル
332名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:20.53 ID:hTxIv3fS0
東電社員は核テロリスト
333名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:40.08 ID:NWlVYTei0
歩くバイキン
それが東電社員
え〜んぴ
334名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:04:38.98 ID:xZgg5e2J0
逮捕はまだか?
335名無しさん@12周年
エアフィルタとかに大量にプルトニウムが付着してそう。