【原発問題】 福島第一の地下トンネル、水たまり230tを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 東京電力は18日、福島第一原子力発電所の集中廃棄物処理施設のトレンチ(電線用地下トンネル)で、
約230トンの水たまりが見つかったと発表した。

 点検中の社員が同日朝、長さ54メートルのトレンチの全面に、深さ約50センチ・メートルほど水が
たまっているのを発見した。表面線量は毎時3ミリ・シーベルト。周囲の地下水の水位が高いことから、
東電は地下水が流入したもので、トレンチ外への流出は起きていないとみている。同施設には高濃度汚染水
の処理装置が設置されており、地下に汚染水を貯蔵しているが、トレンチの定期的な点検は行っていなかった。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111218-OYT1T00557.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:20:44.19 ID:I8RIRPjz0
知ってた。
3名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:20:50.70 ID:56Agp6Lp0
知ってた。
4名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:21:06.13 ID:mmIWNgre0
あ〜あ
5名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:21:20.71 ID:8IqLbDvC0
あ〜あ
6名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:21:25.90 ID:QSWPwN4A0
原発での事象とは無関係であることを確認しております。
7名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:21:57.12 ID:SQQO9n//0
もう収束しました
8名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:04.06 ID:6XD/+s5a0
降雪前。JRは空調の設定を上げ、乗務員はコートを着用。京急は対面接続をする。
降雪予報。 JRはカンテラだと心躍る。京急は幕交換の下ごしらえ。
初降雪。JRはいよいよ抑止かとのたまう。運転主任は乗務員扉を開けて入換する。
積雪1mm。JRは空転滑走を注意し始める。シーメンスの制御器は、ほんの少し弾き損なう。
積雪2mm。JRでは電車のダイヤが乱れる。京急は大師線で最後の旧1000を慈しむ。
積雪3mm。JRでは指令のほとんどの指示を抑止情報に費やす。京急は制服を冬服にする。
積雪5mm。JRでは雪の重みでパンタグラフが下がり211系が止まりまくる。京急は乗務員扉の窓を閉める。
積雪1cm。JR駅では雪による抑止で難民が続出。ファインテックでは、備品を庫内に置き始める。
積雪5cm。新幹線が特急券を払い戻して終日運休を決める。京急の運転士はマスコン握りながら添乗と談笑。
積雪10cm。駅の窓口が閉鎖になる。京急の車掌は、本格的な冬の到来まで800形の半開を延期する。
積雪30cm。JRが送電トラブルを起こす。京急の運転士は9000形を借りてブレーキ技能を競うことにする。
積雪1M。E231系は駐車ブレーキが凍結し身動きが取れなくなる。京急では2100形が再び調子を戻す。
積雪3M。JR内の営業活動が死滅。京急の車掌はオーバーランのお詫びの発声練習を開始。
積雪5M。JR本社からの情報が途絶する。京急の運転士は「くそっ、今年はずいぶん滑るじゃないか」と言い始める。
積雪10M。あらゆるJR社員の活動が停止。ファインテックで2100形機器換装出場おめでとう!
9名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:06.07 ID:Cg6cxiqs0
>>1
原発事故は収束と宣言されましたが、なにか?
10名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:09.50 ID:gDtrJdH00
ないと思っている方がフシギ
11名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:18.95 ID:nTwsHl4w0
俺の知ってる水たまりと規模が違う
12名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:19.59 ID:7pXImFQW0
230dって水たまりと表現していいのか?
13名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:30.49 ID:GQflneMZ0
ピチピチチャプチャプランランラン
14名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:37.46 ID:JMe6gqpFO
そうだろうね
15名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:10.67 ID:9BfFEF0x0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
16名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:17.23 ID:LPBkKdTs0
冷温停止状態
17名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:23.89 ID:iut1hhUiO
水溜まりと言うより地下貯蔵水
18名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:42.51 ID:3TD49b/Z0
水たまりってレベルじゃねーぞ。プールじゃねーかw
19名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:43.00 ID:gnzCF2A70
漏れなく放射能入り
20名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:23:47.93 ID:Ve0v7Ia00
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
21名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:24:29.71 ID:PvWYLkxi0





230トンもある水のどこが「水たまり」なのか。

水たまりとは、路上にあって、1L以下のもののみを言う。


22名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:24:31.88 ID:Pi2Zg91t0

2011年12月16日  原発事故収束会見 野田総理大臣    (ノーカット)
http://www.youtube.com/watch?v=U3V6BTbBbiY   [ 1/3 ]  (12:42)
http://www.youtube.com/watch?v=hrnaZO9mXkU  [ 2/3 ]  (14:19)
http://www.youtube.com/watch?v=dvbRB7KBrd8   [ 3/3 ]  ( 5:09)
23名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:24:36.74 ID:7qaxXX3r0
福島のおいしい水
24 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/12/18(日) 21:24:40.60 ID:Pe6YPaiQ0
      . /             \                  ____
      /___.___○____ヽ               ./        \
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||                /          \
        ,ヘ;;|   ,,--‐,  ‐‐= .|               /              \
       (〔y    -ー'_ | ''ー |              /____○_______ヽ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                   |::;/ -―  ―- \::::|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /                ( Y  -・-) -・- u V´)
          \   ̄二´ /                      ).|  ( /   ) u 6(
           人   ....,,,,./ヽ、                (ノ|   `ー′  u 人_)
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、                ヽ  )〜〜(   /
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、                -\_ ⌒ _/ ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、          ,...-'"■|:| ''"  /'■  ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、       ..-'  ■ |.|'"  /' ■    ヽ
                        _________∧__
25名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:24:54.27 ID:uPVISWXW0

ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜 鈴木智彦
http://www.youtube.com/watch?v=llO7pq70Vsc
26名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:13.69 ID:YeVJ8R6U0
自民議員に処理させろよ
27名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:20.63 ID:I1S9PZU2O
アホくさ
28名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:24.88 ID:jDw1BHkL0
予想通り地下水脈に向かってまっしぐら
来年の今頃には太平洋の海水と全国の温泉や井戸水から高濃度に汚染された水が
29名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:24.91 ID:z9h1PFwGO
ここで泳いだら神さまに逢える気がする…
30名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:57.57 ID:o81qS3Tb0
東京ドーム何杯分?
31名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:26:22.89 ID:dCPIPHtj0
東京ドームで言うと何杯分なんだよこのやろう!
32名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:26:28.08 ID:2Bn+sPqt0
入ってきているけど出て行ってないと思うと平気で言える根性は大したモンやw
亀裂にワンウェイバルブでも付いてるの?(笑
33名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:26:35.01 ID:CKWfW8KCO
さすが収束した原発は安定感が違う
34名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:26:47.52 ID:wTYiMRj70
収束した証拠
35名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:26:51.11 ID:woQEuJ2o0
豚「収束したブヒ」
36名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:27:05.87 ID:9n8N8G040
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |  ただちに影響がないといっただけだ
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
37名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:27:24.54 ID:MKzaHqc70
日本の名水が全部ダメになって日本酒が消える可能性が数十年後にある
38名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:27:50.39 ID:L9YCObqz0
水たまりってwww
39名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:27:54.91 ID:hjsC7gy40
9ヶ月も経って?
40名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:02.02 ID:xL+h48Vi0
230トンをいままでなぜ発見できないのか
急にでてきたんだろか
41名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:31.21 ID:iXK1XNciP
まだ全体把握もできてないのに冷温停止しちゃう民主党です
42名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:32.89 ID:dQaio/hj0
>>37
今度の標的は酒屋か・・・
とんでもない下衆野郎だな
43名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:35.62 ID:t9TKcIAV0
>>1
ほんで、この水たまりからは放射能が検出されたのかね。
放射能がゼロということはないだろうから、「どれだけの放射能が検出されたのか」というべきか。
肝心なのはそこだろうが。
44名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:41.20 ID:0zbaOYBu0
54Mもあるのにピットじゃなくてトレンチって言うんだ
45名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:28:58.05 ID:8QuoAF8q0
トレンチは外部の水が入る事はよくあること。
46名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:29:47.97 ID:KuNZti1/0
>>2-5
結婚二組成立
47名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:29:56.40 ID:tHO9hZ0C0
冷温停止したんだから、早く核燃料を取り出せよ。
48名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:04.98 ID:AVHb01RD0
待遇がかなり悪いらしいな、現場の日給さんらって
49名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:08.42 ID:LUPpIAZQ0
>表面線量は毎時3ミリ・シーベルト。

放射性物質は底に溜まってるんだろうな
50名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:21.70 ID:9sGxszmh0
クズども
これが俺の答えだ。
51名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:21.99 ID:ncUEpeN7O
点検もしてない??

信じられん
52名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:27.28 ID:kGmRdBA70
発見すんなwwwwwwwww

53名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:41.53 ID:XFVvJaAGO
>>1
230tの水たまり…

水たまりって言うレベルじゃねーぞ!w
54名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:30:49.05 ID:tFt2OHen0
吸い上げて管とか枝野で人口フィルターかけろや
55名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:17.55 ID:pAW6yUC00
小さな齟齬だブヒ
56名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:19.93 ID:6CkB4++o0
他人事かよ
57名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:33.67 ID:rGV7Oz6Q0
230トンとかたいした事ないよ
一番多い時は10万トン以上あったんだし
58名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:34.52 ID:29QWhl6c0
収束宣言というふりが効いててなかなか面白い
ギャグセンスあるわw
59名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:35.30 ID:Jh8EFmST0
冷温停止状態で原発事故は収束したって野田が言ってたから心配いらないよ
60名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:45.42 ID:zG7EvdQ10
探さなければ、見つからない。
61名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:49.40 ID:Jo2WDuGF0
もうなんでもありなんだろ?
62名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:32:03.70 ID:DDrpw/1pI
金塊なら大発見なのにな。
63名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:32:08.73 ID:pSESDswt0
水がたまったものは量に関係なく水たまりという。
豆知識な。
64名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:32:13.66 ID:oFKQVJbN0



まだ韓国に5兆円支援する気なのか????

日本復興放置して

65名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:32:41.35 ID:O9hOUsP40
ここって災害前から普通に地下水が流入してそれを溜め込むような作りになってんの?
そうでないならば
上で原子炉冷やすのに使った水が流れてきたと考えるのが妥当じゃないかな。
66名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:32:47.07 ID:omHQzGIB0
大型トラックって10t積みぐらいでしょ。
23台分かー
67名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:11.33 ID:5bXzinni0
無論線量はゼロ
68名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:13.78 ID:yukCdT9O0
>>63
溜まり水の方がよくないか?
69名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:21.98 ID:2Bn+sPqt0
>>58
ちょっとした漫才のネタだよな
70名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:26.97 ID:FLRb6i7RO
慣れってのは恐ろしいもんでこのくらいのニュースは大したことないって思ってしまった。
71名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:58.26 ID:+0pgOvp10
>>1

み〜ずた〜まり〜

72名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:33:59.51 ID:61AcUclp0
0.000185483871 東京ドームか
73名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:34:35.34 ID:BVl2FxgkO
>>37
危ないのは精々福一周辺だけだろが。

富士山の水は80年もの時間かけて山頂から濾過されてきたものなんだぜ。
つまり富士山の今採水できるミネラル水は戦前の水。
ミネラル水の理屈すらも無視するんだな。
青プリン教乙。
74名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:34:43.83 ID:Nw0o9hJX0
もうかなり土壌汚染進んでるんだろうな・・・・

フクシマは数百年単位で
酷い汚染に苦しみ続けることになるだろう
75名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:34:50.02 ID:tWWXcsoR0
>>47
急ぐ必要は無い
76名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:34:56.00 ID:XFVvJaAGO
ここは一つ、民主党の代議士連中にこの水たまりの水を飲んで貰おう。
なぁに、ただちに健康に影響する事はないだろう。
なぁ枝野さん
77名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:35:17.00 ID:RRUkdHYE0
自民・・・・どうすんねんこれ?
78名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:35:26.81 ID:HTX7ZPBN0
水たまりワロタw
79名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:35:41.22 ID:EW+3HGEW0
二酸化炭素濃度は地球温暖化に関係ない。
地下水の水は原発事故には関係ない。
80名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:36:11.57 ID:iJCxPydd0
>>トレンチの定期的な点検は行っていなかった。

81名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:36:32.39 ID:Hv1j0tzf0
はあ。
82名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:36:46.49 ID:V7CSeFtK0
野田によると事故は収束したはずだからこの水は飲めるはずだな
東電社員と民主党議員は是非お試しをw
83名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:36:51.29 ID:PgKcS55Q0
>水たまり

知ってた。
84名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:36:59.77 ID:cQ/RwLw/0
腐海の森でしょ?
85名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:37:00.10 ID:iX/lxIUP0
>>74
関東も東北もじわじわ数年がかりで全域人間の住めない土地になっていく気がする
なにしろ放射能は疲れを知らないからなー
86名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:37:22.63 ID:KrVQMmRi0
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
87名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:37:58.43 ID:gh8Jk7yu0
したって
88名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:38:02.23 ID:Hl9mMsbQ0
>>28
> 予想通り地下水脈に向かってまっしぐら
> 来年の今頃には太平洋の海水と全国の温泉や井戸水から高濃度に汚染された水が


なんで地下水が全国まで行くんだよ!
89名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:38:17.46 ID:eAp4SYiF0
「やや!こんなところに約230トンの水たまりを見つけてしまった!どうしよう?(棒読」

90名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:38:18.99 ID:2M3g71wA0
小学校のプールくらい?
91名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:05.15 ID:PYRFLUoZ0
しらんかったw
92名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:31.35 ID:iJox7eJy0
天日に干せば放射能田になるの?
93名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:45.33 ID:Pi2Zg91t0

            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i    逝こう・・・
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    フグスマはじき 腐海に沈む・・・
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
94名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:49.01 ID:zHhgQ0sa0
どうでもいいよ
いっても風評被害とかで文句言われるし
95名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:50.25 ID:2Bn+sPqt0
原発問題は終息致しました

それはよかった〜

本日はちょっとした水たまりが発見されましたが
まぁ〜ったく大したことはございません
終息しております

え〜大丈夫〜?
ちなみに水たまり何カ所ぐらいあるの〜?

ぇ〜
一箇所にほんの230dでございます

それ水たまりじゃねーだろ!!
96名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:39:53.54 ID:j21JQoJs0
溜まり水とか水たまりとか、事故当初から事象を過小に表現しようと言葉遊びばっかりしてるな。
97名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:40:11.71 ID:kzLPM1n/0
98名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:40:26.18 ID:NMawRA+b0
東電幹部とか構造を知ってるような技術者とかはこういうの実のところ認識してたんだろ?
公表しても良い事無いから知らんぷりしてただけで。
99名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:40:48.95 ID:VMNIZ6Io0
230トンって途方もないな。
想像すらできんよ。
それ、全部海に流すんだろ?
100名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:41:00.01 ID:0tUaogz7O
>トレンチの水

半年ぶりくらいにこの単語みたわ
101名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:41:01.04 ID:gyr6gpaM0
ちょっとした沼くらいあるような
102名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:41:22.87 ID:l06ro+7CO
あるのは分かってたのに何故探さない
103名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:41:25.75 ID:Hl9mMsbQ0
>>64

> まだ韓国に5兆円支援する気なのか????


そうだよ。


韓国政府は、KPOPに世界中でCMするのに大量のお金がいるし、
サムスンの支援もしなければいけないので、工業的にもお金がいいるし、
ロシアのものすごく広い穀物農場を、韓国資本の企業が買い占めるために、お金が必要なの。
現地のロシア人の文句を押さえつけるには、それはもう、ものすごく大量のお金が必要なの。


だから、韓国は今、すごく貧乏なのです。
なので、日本は韓国にお金を支援する義務があります。
104名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:41:39.80 ID:XFVvJaAGO
>>89
お偉方「あのバカ…!」


つか野田が収束宣言なんかするから現場が反乱を起こしたんだろ?
まだまだ問題山積みですよ、って。
105名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:42:03.02 ID:Jr5DFkdg0
>>1
> 約230トンの水たまりが見つかったと発表した。
> 定期的な点検は行っていなかった。


しかし、事故そのものは収束に至ったニダ!
106名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:43:19.49 ID:N4ZcQsXJ0
ほっとけば全く新しい生命体がその水溜りから発生するかも知れないな
ちょっと楽しみだ
107名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:43:19.83 ID:kRejFElsO
230tもあって水たまり!?
108名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:43:23.04 ID:Mc6BMnjk0
ため池レベル
首相は土下座しろや
もしくは言わせた官僚氏ね
109名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:43:44.53 ID:vII69yBJ0
↓たまり水と水たまりの違い
110名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:44:04.37 ID:wao+qMmf0

●国民をポアしようとする原発真理教

12.16福島原発事故の政府対応に関する緊急記者会見 1
http://www.dailymotion.com/video/xn1wv9_12-16yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-1_news
111名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:44:11.76 ID:W6pZIhZr0
今NHK見てるけど馬鹿ばっかりだな東電
112名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:44:17.36 ID:gj0YO85BI
そんなもん、日本に断らんでもいいから
好きなだけ建立してくださいな。
113名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:44:35.47 ID:gzcdKAS30
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない。

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
114名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:44:59.97 ID:lJyQGLud0
そういえば今までの「たまり水」と
今回の「水たまり」ってどう違うの?

教えてエロい人
115名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:45:43.38 ID:gww/XOtC0
農家の人、来年は井戸水で桃つくるとか言ってたよ。
116名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:46:34.12 ID:WwSvUtHu0
もう冷温停止状態で終息したから問題ないネトウヨ
117名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:46:42.90 ID:E2AapCA70
約230トンの水たまり・・・?
118名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:14.23 ID:qBrWE1tt0
見ずたまり
119名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:18.43 ID:GiPP+vKd0


       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
      ∩::::::::/        ヽヽ  
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |   福島の美味しい水として売り出せ!
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|   
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  

120名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:30.71 ID:M36h/gsY0
発見てことは探せばまだあるのか
121名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:35.85 ID:bXAIrJre0
毎時3ミリって、ただの水たまりじゃあないでしょw

地下水が由来なんだったら、余計に怖いw
122名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:47.77 ID:BGYNG8qz0
つまり、あれか。
昼休みに弁当食いながら飲む、ペットボトルのお茶46万本分ってことか。
それって、東京ドーム何杯分?
123名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:47:57.98 ID:1XLg/Pik0
冷温停止してんだから問題ないでしょ
124名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:14.13 ID:PXAFzZZl0
でっかい水たまりです…!
125名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:16.82 ID:CF0xGvNs0
流入はするけど流出しないなんて事あるのかしら
時間の問題かしら
126名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:21.25 ID:Af8f1a550
今まで見つからなかったのがすごい
127名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:25.11 ID:4JpbJusx0
はいはい影響ない影響ない収束収束
128名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:42.54 ID:gww/XOtC0
230立方メートル
50×45メートルのプールに深さ1メートルくらい
129名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:48:55.44 ID:hwIKTEbN0
>約230トンの水たまり

東電用語

事故はあくまで事象
130名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:49:14.50 ID:GMuw2li20
メルトダウンしてるんだから当然だろ
131名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:49:22.74 ID:UBG11uKyP
発見の意味が分からないんだが(笑)
132名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:49:28.75 ID:RmpBL4UcO
東京電力の社員はアホしかいない。
NHKでやってるな。
133名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:49:54.00 ID:btuNorXA0
つまり未だに入れない部屋があるってことでつねw
134名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:17.92 ID:i+OBQubD0

あと1mで地下水脈の、

核燃料ちゃんも発見してあげてね。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 21:50:17.99 ID:q01uSQik0
>>89
銭形のとっつああああん
136名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:31.63 ID:rbMWJJgM0
ふぐすまオワタ
137名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:32.84 ID:N73XsM810
一般的な25メートルプールが半分埋まるくらい。
138名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:35.85 ID:8mBOsvyw0
学校のプールが500tくらいだから約半分だな。
139名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:49.99 ID:jvCGRmry0
おいこれはまずいんじゃないか(棒)
140名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:50:56.99 ID:29C2jsZ30
ああそう、新しい長靴でも買えばいいじゃん
141名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:51:36.94 ID:/Tm7TfHI0
一メートルの水深の25m・幅10mのプールでさえ250tだし、
たいした量じゃない。
水筒に入れて持ち運べるレベルw
142名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:52:19.17 ID:AJEzg4tX0
東電社員とその家族が全員2リットルずつ飲めばだいぶ減るだろ。
143名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:52:46.92 ID:3Z0Jshep0
今まで隠した事がばれただけ。
大方、交替要員で初めて派遣された社員が、
既存の奴等では暗黙の秘密に驚いて上に連絡して、
その上も担当になって日が浅くて、更に上に連絡して、
話が大事になって、やっと外部にも明らかに。



144名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:53:07.81 ID:b7M9l3RV0
そういやトレンチってどうなったんだろ
水ひいたのかな
145名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:55:05.76 ID:gww/XOtC0
あ、あれ、桁が違ってた…
146名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:55:21.92 ID:6eKjm1Nh0
たまり漬でもつくろうかいな
147名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:55:25.31 ID:Sp72/wxi0
40度くらいに保って東電の社長に入ってもらおうぜ。


いままでご苦労さまでしたって。
148名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:55:39.74 ID:RmpBL4UcO
アメリカで経験したことが全くいかされてないな。
東京電力も安全保安院も全く仕事しないで銀座で飲み歩いて脳死状態。
149名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:56:21.22 ID:FpVfLspp0
無主物、と認定されたら、どんどん出てくるね。
良かったね。
150名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:57:30.23 ID:1V3mXvD+0
ずいぶん少ないな
151名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:57:37.61 ID:bpo15F2aO
えっ!また政治家様が飲むのか?
この量は一人では大変だろうから家族みんなで飲むんだろうなあ。
152名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:58:10.36 ID:/Qm89uMG0
ただちに海に垂れ流し収束(笑)させます
153名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:58:36.93 ID:i6EtR9Z50
まっ、そういう事もあるだろ。 過少評価? ミンス相手と同じく信じる方が悪い!
詐欺だらけニッポン!
154名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:58:43.00 ID:4POq+5a60
収束宣言・・・
155名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:59:54.06 ID:YObNoW9K0
怖い
156名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:59:57.71 ID:lTrtRY0P0
>>1
水たまりだろ?
なに騒いでんのよおまえら

たいしたことないじゃん
230dなんぞ大したことないないわー・・・
157名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:00:13.69 ID:seVVOSGsO
>>30
2杯弱だな
たいしたことない
ぎゃくにイランあたりに輸出できる
158名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:01:23.45 ID:5Q098E9h0
>>99
いや、さすがに想像できるだろw
230トンなら小学校のプールくらいじゃないか
159名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:02:54.37 ID:NYgHwE7y0
Atlasの提督だったら、「水平線の彼方に、巨大蛇を目撃。
安全を考えて引き返す」とか日誌に書いて、見なかったことにするレベル。
160名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:04:09.58 ID:SvAiREjH0
もう終息したから。
その水は李明博に飲ませとけ
161名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:05:11.70 ID:cvjrx4870
>>1
東電社員が、一人当たり10lお持ち帰りすれば片付くじゃん
自宅で永久に保管しとけ
162名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:05:21.49 ID:LZ7DnVQs0
水たまりってレベルじゃねーぞ
163名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:06:11.08 ID:ERPtEj6I0
風呂敷は徐々に開きましょう
164名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:06:12.18 ID:AQURZxiQ0
後に当時の総理がファビョたことで放水が続けられてできたことから、
管之池と呼ばれることになりました。魚一匹住んでいません。
165名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:06:14.75 ID:k51KdbX90
この水たまりの水を飲んだら癌が治った!不思議!
166名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:06:52.40 ID:8rVhW/Dl0
ベルトダウンで露珍余裕
167名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:07:26.22 ID:thCJQqYv0
火力の発電所に勤めてる友人がね、福島の事故のニュースを見ながら
「福島は一次冷却系に注水してるそうだけど、あんな場所に一次配管あるのかな?」
って言うんだよ、「原発の一次配管があんなお手軽な場所にないだろう」って・・・

そんでね、圧が高いから高圧ポンプ用意したというニュース聞いて
「はぁ? あいつら地下に注水でもしてるのかぁ!?」 と言ってた。

GWの頃の話だけど。
今になってその意味がわかったような気がする。
テレビで流れてる情報って、ほとんど嘘なのかもしれない・・・
168名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:07:42.56 ID:T8tCOBQ30
>>92
ワロタwwww
169名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:07:51.85 ID:seVVOSGsO
>>158
縦25b×幅10b×深さ1b
250立法メートルだろ
10分の1じゃね?
170名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:08:16.61 ID:foh0xTMRO
赤子の産湯に使おうぜ
171名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:08:32.99 ID:aibQeCDcO
全国の電力会社幹部や社員が尻拭いしろよ馬鹿
172名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:08:45.41 ID:fHKOBGDe0
何もかもいやんになった
173名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:08:52.18 ID:Z3bTufW/P
>>167
今頃気がついたのかよ
174名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:09:09.69 ID:kALM1eAOI
水田マリがどうしたって?
175名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:01.90 ID:Rf8zAmpB0
東電社員に飲ませろ
176名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:02.88 ID:RUeoIcTm0
収束したんだろ? 菅と野田が全部飲めってーの
177名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:08.92 ID:SgX8dOB20
ショートホープ何個分なんだよ
178名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:15.88 ID:2i46Hg4B0
年間たったの26Svか。飲めるよ、カツマタさん。
179名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:26.44 ID:5vH6opUq0
東電が230トンと言ったのなら 23000トンは地下に有ると言ったも同然

地下200mに直径300mに地下空洞が有る 核燃料が爆発して地震を起こしまくってた空洞だ
180名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:10:49.03 ID:P51lv6Qp0
毎時3ミリじゃあ2週間くらいいたら死ぬんじゃ
181名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:11:12.16 ID:jkZ6RtRJ0
発見?
東電幹部と保安院、議員全員で飲み干せや
182名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:11:46.30 ID:g8wK2xMC0
何が収束したんだっけ?
183名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:12:23.83 ID:dMurY9cR0
>トレンチの定期的な点検は行っていなかった。

こんなんばっかやな。
184名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:12:26.95 ID:PCwSIJem0
>>167
火力風情がなにほざいてんだか
火力には一次冷却水しかねえだろ
185名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:13:01.57 ID:ncUEpeN7O
こんな管理で原子力は無理

基地外に刃物

人災
186名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:13:29.25 ID:OlE6s9cY0
概に原発すべてが問題とは言えないだろう。
http://j-jis.com/data/plate.shtml
この図中で赤丸のついていない地域なら、材料や設計の誤り、テロ、戦争や人為的なミスがない限りそれほど危険はないと思われる。
赤丸を避けて、かつ断層帯などに作らなければいい。
あと、最終処分場もこの赤丸を避ければまあ、問題ないだろう。
わかりやすいことなので、検討してみるといい。
187名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:13:50.55 ID:QPFfMMN/0
ずっと前にわかっていたことなんじゃないの?それで農林水産省だったかが海に垂れ流す
なんてやめてね、と釘を刺したから、どさくさにまぎれてこの溜まり水も流す気
まんまんだった東電は、ちぇっ、ごまかせなくなっちゃったじゃねーか。でも
この溜まり水どうしようもねーから、報告するしかねーんだよなあ、と報告したから
記事になっただけでしょ。本当なら、別のものを海に流すのといっしょにこの溜まり水
も流すつもりだった。おそろしいことかんがえるよな。ごまかしすぎだよ
188名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:14:29.86 ID:oLy7b3hq0
水たまりって規模じゃねーぞ
189名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:14:37.77 ID:ClVWWJmg0
トレンチのターン再び
190名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:15:04.94 ID:Kwq+c099O
>>179
そういう嘘はイラネ
191名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:15:05.90 ID:urIy/KNE0
「地下水脈だ!」
192名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:15:11.62 ID:YyAF8w6T0
はやく大量のパンパースを用意しろ
193名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:15:38.87 ID:6Njq+4DF0

でも収束ですw

気にすんなw
194名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:15:58.25 ID:cVitQpVL0
東電の情報小出し作戦w
今なら野田豚の「収束宣言」に批判が行くからな。まったく姑息だよ
195名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:16:25.37 ID:ClVWWJmg0
とりあえずバスクリンでエメラルドグリーンにしな
癒されるぜ
196(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/12/18(日) 22:16:30.58 ID:UWX3p22ZO
民主党議員と支持者が飲み干せば問題解決
197名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:16:51.16 ID:X049p/Iy0
>>179
>核燃料が爆発して地震を起こしまくってた空洞だ

それは無いだろ。
核爆発による地震であれば、各地の地震計の測定結果から、どこで地震が起きて
震源の震度から、福島原発の地下で爆発が起きたかが簡単にバレてしまう。

中国なんかがやってる核実験だって、地震計の測定でどこでやったか判るわけだから。
198名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:16:58.81 ID:9YP22ACL0
原発事故収束…

もはや

怒りさえ

覚えません
199名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:17:06.60 ID:4ZLFZR/10
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン⇒メルトスルー⇒地中で水素爆発?⇒福島の群発地震?
200名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:19:14.26 ID:LnAR2/xa0
その水溜りの水で冷却すれば良いのですね
201名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:19:14.53 ID:PWoRjXzF0
薄めて捨てれば大丈夫。

杉並の小学校への対応はその伏線。
202名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:19:48.78 ID:1MCFd4YzP
そういえば、震源から離れてるのに浜通りが震源の余震が多かった。
203名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:20:19.50 ID:i6EtR9Z50
230tぐらいあっても不思議は無いと思うが?
燃料がフォールダウンしていると言ってるんだから。
204名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:20:47.88 ID:t9TKcIAV0
それにしても危険厨は必死だなあ。
何も起こらずに一日過ぎるたび、次第に危険厨の旗色が悪くなっていくのに
まだ「スウネンゴニハヒトノスメナイトチニー」と呪文をつぶやき続けていると。
205名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:21:02.20 ID:nAT00BdU0
そのうち池の様な水たまりになるんでしょうね
206名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:21:44.97 ID:3KyzAm/+0
なあ何で地下水が浸入するんだ?
207名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:22:12.81 ID:kcz2L+SH0
現在、確認できる安全厨は野田首相のみです!!!
208名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:23:10.80 ID:ZLxVBhnG0
                    イルボン中央TV
                                 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                    ______    < 福島原発事故!ステップ2を終え!完全なる収束!
                   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   < 民主党による強力な指導の下!
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  < がんばろう福島の精神の下!一致結束した原発作業員!
                  |::"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::|  < 我が党モナ夫書記長!激励のため福島原発を訪問!                  |:::|           |:::|  <  原発作業員は感涙!労働者階
                 ヽ/ -=.、   _,=-  ゾ  <  原発作業員感涙!強力なる我が民主党の成果!
                  | |  -ェゝ ";ュ-   |ヽ  <  風評被害を巻き起こす非国民ども!
                  ヽト、  ´i `   ,.イ/  < 放射能は無毒化された!一致団結!除染!
                  〈  i  /L_、  i 〉   _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
               __,. -‐ヘ  -=三=-  /──、
          _ -‐ ''"   /  \     /\    ̄゛ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ、      ∧
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  ∨-、r‐/   <_     /  !
        ∧   !    ヽ     | 厂L/   ■/      i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
209名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:23:11.54 ID:h/6oMOs70
>>159
Atlas、自分には難しすぎて
断念した記憶があるw
210名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:23:45.09 ID:HqGUEvSN0
東電「ラドン温泉よりもちょっとだけスパイシーなだけだから問題無い」
211名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:24:11.28 ID:ORHvHhSD0
海に垂れ流した分はカウントゼロ扱い
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011121602000186.html
とのことですので
全部海に流して捨てます
212名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:24:22.78 ID:2Hpol5AN0
土壌や地下水汚染されまくりじゃねえか。
本当に地下ダムは不要だったのか?
213名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:24:43.88 ID:mvIDfCq60
     福島第一の地下トンネルで水たまり
       230tを発見したけど、どんな気持ち?      ,,-―--、
         ,,-――--、                    __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       ノノ゛ ̄ ̄ ̄ヽ)__                 // ・ ー--  ミ、
      彡  -ー ・  ヽヽ                  `l ノ    (●>  `|
        l´  <●)  `ヽ|´                 |(●>  ヽ     l
       |    ノ  <●)|                   | (.・ )     l 
         |      (・ .) |                   | (  _,,ヽ    !    ねぇ、どんな気持ち?
     ♪ |   ノ_,,  ) i ハッ   __ _,, -ー ,,    ハッ l ( ̄ ,,,     ノ
        !    ,,,  ̄) | ハッ  (/   "つ`..,:  ハッヽ  ̄"    / 
        ヽ    " ̄ /     :/┘└    :::::i:.    ヽ      /          
 _____ ゝ     ノ      :i ┐┌   ─::!,,       >    〈______
 ヽ___         、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /        __/
       /       / ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 福  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 島  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 県   ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,' .民  ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
214名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:24:45.22 ID:36I+v51g0
とんでもない生物が誕生してそうだな
215名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:24:57.88 ID:/Q4t4WVG0
>>205
地下にあるからだろ?
216名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:06.97 ID:YyAF8w6T0
安全厨は福島産の食品しか購入できなくする法案
217名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:16.29 ID:0v/fRuSi0
>1
ダダ漏れ。
地下水まで汚染。水俣をはるかに超えた。
218名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:43.93 ID:qPSs58i30
10シーベルト出たのどうしたんだろ
219名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:52.27 ID:WY1ahJ0FO
光水溜まりで泳ぐ
新しい観光スポッツ
220名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:58.23 ID:C5JnTKMzO
もう汚染物質はまとめて宇宙に打ち上げて太陽系外に送り出せよ。
パイオニアやボイジャーは既に原子力電池を搭載して宇宙空間に旅立ってるんだろ
221名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:26:02.14 ID:bXAIrJre0
放射能除去装置から漏れた水なら、まだ救いがあったけど

これ正式に地下水が由来って発表だからなあ・・・

つまり、地下水が最低でも毎時3ミリの放射性物質で汚染されてるってことを認めた
222名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:26:18.95 ID:Ce8h8aRm0
>>1
これは発見者の処分を考えないとな。
223名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:27:03.20 ID:8eFXJOdb0
凍らせて
南極大陸に捨ててこいよ
224名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:27:15.44 ID:uq5Cu4hk0
当然やつらが飲むとして、白血病でしぬ→火葬→大気中にセシウムが飛散する
で結局俺らに降りかかってくるじゃねーか

なんだよ役に立たない奴らだな
225名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:27:23.09 ID:4ZLFZR/10
                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、 
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
226名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:27:44.82 ID:GyaeYhtY0
東京ドームだと面積ではなく容積だと思うので、汚泥大型ダンプ23台としたらたいした事無い
227名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:28:32.19 ID:P2vMCExU0
今でも注水続けてるわけだけど
濾過して循環させてもも汚染水は
増えるばかりだし
注水量と汚染水の増加量が一致してるのかどうかも
公表されてないw

ちなみに汚染水はタンクに貯めていて来年3月には満杯になって
次の保管場所はなく海に捨てたいようですねw
228名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:28:43.96 ID:d/QBHKWj0
馬鹿なw土壌に出て行ったのは雨水とか色々加味すると
230tとかそんな規模じゃないだろw と思ったが、とりあえずトレンチ部分のことか。
229名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:28:47.25 ID:WY1ahJ0FO
バタリアン
230名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:29:10.10 ID:NGcAdHMK0
発見とか言うのなんかおかしいよな
231名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:29:26.08 ID:6QXokVKBO
おいら事故直後からいい続けてきたんだが、空中の放射能の影響はたかがしれてる、
いちばんこわいのはメルトスルーによる地下水の汚染だと。
なのになぜか反原発で頑張ってる人たちは空中影響ばかり言いつのり
地下水には触れようとしない。
だから自分は反原発派を、所詮そんなもんかと見かぎったよ。
放射能が大気にのってきて首都圏がやられるという構図じゃないと満足できないらしいな彼らは。
地下水のほうがはるかに高濃度で地面からもじわじわ影響が出て
よっぽど大変だというのに。
232名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:29:53.17 ID:1MTjaSrQ0
ブーメランか・・・
233名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:30:00.93 ID:W2yasXLq0
メガフロートどこ行った
234名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:30:22.91 ID:UpiezUGl0
トカゲを入れたらゴジラになって出てくる?
235 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/18(日) 22:31:37.53 ID:4xRraK160
なんかこの位じゃ驚かなくなってる自分が怖い
感覚が完全マヒしてるな

震災前だったら物凄い騒ぎになるだろ・・
236名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:31:56.30 ID:36I+v51g0
これ、土表を削っても意味ないよな
いまだダダ漏れとか、福島ほんとうに消滅するんじゃないのか
237名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:32:02.20 ID:woQEuJ2o0
>>233
瞬殺状態で終了
238名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:32:27.78 ID:kcz2L+SH0
安全厨焦ってる!!
ヘイヘイヘイ!!
239名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:33:29.87 ID:w6L7GBfC0
この冬トレンチコート売れてるらしいな
240名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:33:46.74 ID:ARkjbnGI0
ところで「つっぱえる」って方言、どこまで通用する?
241名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:34:00.04 ID:UheobMXB0
>>233
汚染水で沈没したんじゃね?
242名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:34:16.26 ID:X80RmuqS0
水たまりじゃなくて高濃度放射性汚染水だろうが。
ずっと前から知ってた(小5)
243名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:34:21.20 ID:P2vMCExU0
ちなみに大熊の人から聞いたけど

大熊町の土壌は掘れば掘るほど線量が上がるから

土壌を剥ぎ取っても意味がありませんw
244名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:34:55.54 ID:t9TKcIAV0
>>221
そらー、原発の直下なんだからな。
3ミリシーベルト/hならマシなほうだろ。
別に大したことじゃない。
245名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:36:43.98 ID:cfyFzSEV0
230トンって水たまりってより貯水池

>>243
地下でスーパーミネラル水がぐっつぐついいお湯になってそうだな>大熊町の土壌
246名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:37:07.56 ID:/HFFxOfV0
どうせなんか理屈つけて海にながしちゃうんでしょ
247名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:37:46.90 ID:0ICe5Qh+O
俺は知った
水たまりという言葉は230トン規模にも対応するという事を
248名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:38:15.42 ID:IqBKPa060
<丶`Д´>そこに集中攻撃ニダ
そして日本を放射能まみれにしてやるニダ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
249名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:38:23.04 ID:jDw1BHkL0
ラジウム温泉が増えて日本人全員が健康になる
250名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:38:43.39 ID:27vibr5G0
気が付いたら白血病




251名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:38:57.21 ID:uUrO7bIFO
とっくに知ってたんだろ?
252名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:39:15.87 ID:/QtJ4Pih0
効能は?
253名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:39:32.54 ID:waGgQkDw0
何がどうなろうとも
野田豚は収束宣言しまちた
254名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:39:51.28 ID:qtZPNPqz0
>>197
浜通りの群発地震のことなら、一応場所は合ってるな。深さは5kmくらいからだった。
原発への放水が原因だと何かに書かれていたが、放水で地震が起こせるというのが違和感あった。
だいたい、水まいたくらいで崩れるような地盤になんで原発なんか作ったんだ?
255名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:41:19.54 ID:DAfxv80P0
何か特例により漏出はゼロだから原発敷地外のものは汚染水とは言ってはいけないらしい
言ったら法に触れて罰則があると聞いた
256名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:41:38.30 ID:RdBDR35W0
度々言われてる地下水と反応して爆発が起きるってことはなさそうだな
もう反応した後ってことだろ?
257名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:43:11.10 ID:/1H6e3R00
>>204
なにも知らされてないのを、なにも起こらずと思える貴方はおめでたいですね。
258名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:44:14.08 ID:6QXokVKBO
>>256
爆発が起きないということは、じわじわと汚染水が地面から蒸発してるということもいえる。
259名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:44:37.43 ID:eqMhbxQv0
新発見の生物とか居そうなカンジか?
260名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:44:37.86 ID:kcz2L+SH0
>>204
なあ、ホントに冷温停止状態とかで安心してんの?w
261名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:44:54.79 ID:RdBDR35W0
>>231
それがどう大変なんだ?
ちょっとわかり難いから、東京人がそれで汚染されて
病気を発症するまでを簡単なストーリーで教えてくれんかね
262名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:45:35.31 ID:FqQKoRzg0
何故、地下水が流入してるのに、流出してないと言い切れるのか・・・・
不思議すぎる
263名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:45:53.91 ID:fejBzOLL0
東電「とんでもないものを発見してしまった。あーどうしょう?
264名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:46:16.90 ID:FQslUT6B0
この230dも海にばら撒きます

もちろんノーカウントですw
265名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:46:38.83 ID:DGLyfbYO0
また言葉遊びか
発表前のミーティングはさぞかし楽しいだろ
266名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:47:32.22 ID:DAfxv80P0
>>260
冷温停止ということは格納容器も修復され安定状態にあるということだ
危険だと思う方がおかしい
267名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:47:44.33 ID:7fu2rEHi0
>>255
>>211の記事によると、
緊急事態に伴う特例扱いは「事故収束」までなそうだから、
ならば昨日野ブタが収束宣言したんだからもう汚染水と言わなアカンなw
268名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:47:59.05 ID:GabGw0iG0
みずたまり
中国からぱくるな
269名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:48:02.00 ID:t9TKcIAV0
>>260
もちろんだ。
この九カ月、何も起きてないじゃないか。
原発に最後に重大事態が起きたのは3/20頃。
それからずーっと、何も起きてないぜ。
いつまで「スウネンゴニハヒトガスメナイトチニー」をつぶやき続ける気かね?
270名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:48:25.88 ID:6QXokVKBO
>>261
自分も東京住まいだが、東京にはさほど影響ないだろうと自分も思ってるよ。
ただ、なんでみんな、とくに反原発で気炎あげてるやつらは
東京への影響ばかりをいうんだ?
福島だったらどうでもいいのか?!
自分はそこが気に入らない。
271名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:49:34.22 ID:RdBDR35W0
>>258
まあ、それなら比較的大丈夫そうだな
水蒸気爆発で大量の汚染物質が吐き出されるのが
懸念されていたが、それはなくなったわけで
272名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:49:37.49 ID:16t9IB+80
こんなの大した事ねえよ。
放射能は体にいいって言ってた先生方が、ここで泳いでくれるよ。
273名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:49:52.84 ID:ZPAjLAf80
とりあえず原発周辺の地下水の線量測定しろよ
274名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:50:19.81 ID:kcz2L+SH0
それはいつ生まれたのか誰も知らない
275名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:51:13.40 ID:keQlQla/0
郡山ですら放射線量が下がってきてるんだよな。
福島は相変わらず高いけど。
276名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:51:31.28 ID:DAfxv80P0
>>267
野田総理「私が言ったのは事故事態収束宣言であって事故収束宣言ではない。私が言ったのは冷温停止状態であって冷温停止ではない。」
277名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:51:35.40 ID:4ZLFZR/10
海水じゃなければ濾過は簡単なんだろ。
278名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:51:42.40 ID:RdBDR35W0
>>270
よっぽど大変だというから、東京にも影響があるのかと思っただけ
どういう意味で大変だって言ってるんだ?
福島限定で大変って言いたいのか?
279名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:52:14.42 ID:xkkQ2pWb0
今さら言っても仕方ないけど、なんでそんな怪しげなトコ
(地盤とか、地下水位とか、地震、津波の問題とか)に
原発建てたんだろう?

もう相当、昔だから、当時の人は馬鹿だったのか
280名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:52:20.21 ID:+3UWJ5eu0
循環システムが一応あるわけじゃん。
それから循環率とかもわからんものなの?
どのくらい漏れてるとかさ
281名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:52:39.03 ID:6QXokVKBO
>>271
ただ、じわじわは一時の爆発よりはるかに長く続くよ。
一時に爆発したら広島や長崎の原爆のように比較的はやく霧散するが
そうじゃないからなあ。
282名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:52:54.62 ID:6MhjA2eh0
>表面線量は毎時3ミリ・シーベルト

汚染水の表面が毎時3ミリ・シーベルトってこと???

すごい水だな。劇薬なんてレベルじゃないよね。それが230トンとか・・・
持ち出されないように厳重に管理できるんだろうか。
283名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:53:01.76 ID:pE3zxRnv0
管に飲ませろ
284名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:53:14.58 ID:izNJmXuYO
前に報道された排気管?からの1シーベルトの線量のやつはどうなったん?
285名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:54:19.08 ID:mp8JAcVm0
豚が収束宣言したからもう問題ないんだろ?
良かったな
286名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:54:29.80 ID:WLjsvHcE0
ただの水溜まりだろ
いちいち揚げ足とって騒いでんじゃねーよ
287名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:54:36.93 ID:RdBDR35W0
>>276
炉心溶融であってメルトダウンではない
ただちに影響がないのであって、影響がないのではない
事象であって事故ではない

なんか言葉遊び好きだよなw
288名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:54:46.51 ID:vZanriSC0
今日の放ステサンデーで現場の悲痛な声まで疑ってた細野はこの中で泳げや
289名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:55:07.81 ID:6MhjA2eh0
>>244
> 3ミリシーベルト/hならマシなほうだろ。

側に2時間立ってるだけで確実に死ぬレベルの水って、飲んだらどうなるの?
テロリストが欲しがりそうだな
290名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:55:53.45 ID:DAfxv80P0
オムツ突き破って撒き散らした状態なんだからやっぱり原子炉内を確認すべきだ
291名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:56:23.81 ID:s5+TttX70
>>20
うせろ、高麗棒子
292名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:57:00.77 ID:6QXokVKBO
>>278
地下水の流れをググってくれとしかいいようがない。
293名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:57:14.09 ID:w5utrfdS0
水たまりってレベルじゃないな・・・・・・・電線用地下トンネルってことは、もう全部汚染水で水没してるわな
294名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:57:46.89 ID:6MhjA2eh0
>>289
あ、ミリか。3シーベルトかと思ってた。思ったよりたいしたことないけど・・・
それでも海に流せるレベルじゃないな。
295名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:57:53.17 ID:kcz2L+SH0
>>279
今、ニコ動で「総合資源エネルギー調査会」という審議会の様子がアップされてますので見てみるとよろしいです。

審議会の委員に原発推進派ばっかり選ぶ
→推進の答申を政府に送る
→政府、答申にしたがって原発建てる

という流れがこれまでの審議会のあり方です。
しかし今回の調査会では、反対派の圧力に負けて、反対派の委員が総勢25名のうち10名も入ってしまったため紛糾してます。
震災前なら、24名の賛成派に飯田哲也とかが一人入って騒ぐ程度の人員配置で審査会が行われていたはずです。
296名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:58:19.61 ID:cjDE/1N70
tdtn
297名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:58:25.29 ID:M2Spej8Q0
>>289
回収して保存してるうちにどんどん崩壊していくし、
何リットル飲ませて数年から数十年後にガンになりましたー程度の効能しかなさそう
298名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:58:25.42 ID:16t9IB+80
>>279
怪しげなところだから、原発が立つんだよ。
人里離れた所にね。
日本中の原発は、大概そうだ。
地元では、断層の上と言い伝えられて、人がいないとことかね。
299名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:59:07.95 ID:dIReNWQb0
「事故は収束しています(キリッ」
300名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:00:39.87 ID:wct77gI10
家政婦は見た!
みたいな乗りだな・・・
301名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:01:10.51 ID:OLJ+a0Rt0
さっきまでNHKを見ていたが、非常用冷却装置をやっぱり止めていたんだね。

・ISOコンデンサーの取扱の訓練もしていなかった。
・水位計の改善もやっていなかった。

東京電力
原子力・立地本部長代理
松本”ブースカ”純一 (一番テレビに出る奴)

会見の発表はほとんどデタラメだったんだね。
302名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:01:26.82 ID:6MhjA2eh0
>>279
>>298

まあ数百年数千年の長い日本の歴史の中で、人があまりたくさん住みついていない土地ってのは
それなりの理由があるはずだよね。人口密集地に原発作るわけにはいかないし、必然的にそうなる。
303名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:02:07.07 ID:50ankrYL0
あの役人に飲んで貰えよ。
304名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:02:59.12 ID:F9KKbwB70
そもそも非常用冷却装置なんて無かったのではあるまいか?
305名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:04:03.81 ID:ZlOe2/tMi
>>276
枝野の「ただちに健康に影響はないと申し上げたが害が無いわけではない」みたいなもんだな
306名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:05:10.17 ID:DGLyfbYO0
水は放射線を遮蔽する優秀な素材だからな
その水が3mmシーベルトってのは水が無くなった後は即死するレベルになるだろ
307名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:05:23.53 ID:g98nChlX0
水がたまってるという意味では、表現に間違いはない
308名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:05:36.13 ID:am8vA05j0
>>292
ふーむ、わかった
そうして見る
ありがとう
309名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:06:18.58 ID:qtZPNPqz0
>>262
想像だが、周辺環境をモニタリングしてて、それに変化が無いことを根拠にしているんじゃないかな。
つまり、モニタリングしてない場所に滲みでているとか溜まっているとかだと、漏出していてもわからない。

今の食品の放射線量検査と同じで、ザルな検査をすり抜けた放射性物質は、政治的には無かった
ことにされてしまう。東電ではきっと、技術者じゃなくて政治屋が原発を動かしてるんだよ。
310名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:06:43.54 ID:MiByLEnb0
230000000cm3
311名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:07:13.84 ID:bOzgZ8Vq0
こんなの序の口でしょ
まだまだ大物が控えてるからな。
312 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/18(日) 23:07:40.24 ID:7SU21YRs0
小出しのほうが印象わるいよ?
313名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:08:13.72 ID:JRL/ChWp0
総理が冷温停止したって言ってたし大丈夫♪
314名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:08:57.71 ID:rGljLap/0
これからもどんどん出てくるんですよね?
既に漏れた分はおいくらd?

315名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:09:06.02 ID:+qkeQntA0
太陽熱で加熱しつつ、濃縮する方法はないのか?
何かできそうな気がするのだが・・・
316名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:09:37.81 ID:BPKu7ToAO
事故当時は あっ失礼 事象当時は気が重くて仕方なかったけど 今は何を聞いても何も思わん 福島産は売ってないけど茨城産の野菜とかバリバリ食ってるし
もうどうにでもして ガンになろうがどうなろうが知らんわ
子供作れないし 人間が住めん国になっても何も思わん
韓直人は許さんけど
317名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:10:00.45 ID:kd7J/oLv0
ちょっと信じれない話だな。
自分は某上場会社の受電設備で保全の仕事してるけど
配線が収まる地下ビットはもちろん
全ての設備に毎月点検するようになってるから、
東電の特高送電設備でこのような点検漏れがあるなんて
まず考えれないというのが正直な感想だよ。

いずれにしても、ここの保安員は全く信じれない野郎だよ
こんな手抜き仕事でよく原子力扱ってるよ。
318名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:11:51.53 ID:TnCvfXYN0

セシウムが出そうな時は「出る!出る!」とおっしゃってください(´・ω・`)

「出る!出る!」って・・・(´・ω・`)
319名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:13:19.64 ID:FaDk7A8U0
収束したのにまたまたご冗談を
320名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:13:21.27 ID:6MhjA2eh0
>>314
注水量は正確に設定してるんだから、いくら漏れてるかも正確に分かってるはずなんだよね。どこから漏れてるかは
分からなくても。
321名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:16:42.30 ID:me2VvXZO0
>>320
地下水が湧いてくるから
322名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:17:14.56 ID:R4ljGg9cO
>定期的な点検は行っていなかった。

何この会社
ふざけてるのか?
仕事してないのに何でボーナスなんかが出るんだよ
323名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:18:19.22 ID:6MhjA2eh0
>>319
「水漏れ」は事故ではないらしいし、海に流しても「ゼロ扱い」らしいから、何でもないんじゃね。
324名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:20:49.66 ID:6MhjA2eh0
>>322
それも解せないんだよな。
トレンチって3月の事故直後がら水漏れして騒ぎになってたよね。
トレンチを定期点検しない理由が全く思いつかない。
325名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:21:22.77 ID:+Xp28hbr0
>>1
ワラタ
326名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:22:30.44 ID:50ankrYL0
また大量に、おが屑と新聞紙が必要だな。
327名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:27:15.36 ID:E5Bph0Vo0
それ池
328名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:27:32.12 ID:TAXRt5nF0
今日のNHKスペシャル 重要なポイント


1.水位計が欠陥だった。GEに損害賠償可能。
2.スリーマイルの事故報告書にこの事実が記載。
3.これをみて日本でも議論した、しかしウヤムヤ。


結論は水位計の誤表示に惑わされて原子炉の溶融に気がつかなかった。

これでベントが遅れて爆発した。


どこが100%安全だ?

ジミンの原発屋と東電の責任追及、証人喚問必至だな。
329名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:29:50.10 ID:DuuBzYEa0
なんてハレンチな!!
330名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:30:17.42 ID:nbVTIZZK0
水たまり 230トン
収束 23万の1にして解釈するぐらいの話
331名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:32:45.20 ID:DdOHvLG3O
>>326
その頃が懐かしいなwww

バスクリン作戦もあったな
332名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:35:58.76 ID:3mEehwdG0
原子炉の暴発は当面無さそうだけど、放射性物質は永久に垂れ流しですね
判ります
333名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:36:36.29 ID:kd7J/oLv0
>>329
全然面白くない(棒
334名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:36:40.98 ID:g98nChlX0
>>317
その話を信じますが、
>こんな手抜き仕事でよく原子力扱ってるよ。
これはつまり、わざとっていうか、意図をしてこういう事態にせざるを得ないと考える方が賢明って感じですか?

私には、そう思えるんですが。すべて計画的に、管理した上での事故扱いの出来事、とでもいうべきか
335名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:38:26.13 ID:2Bn+sPqt0
>>317
裏を返すと
行くのが通常だがとても行けるような状態じゃなかった。
づっとほっとくわけにもいかないので決死の覚悟で点検にいったら
230tも水が溜まってた。

ということでは
336名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:43:26.84 ID:eFdKr+cV0
チェルノ超えすぎw
337名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:49:20.38 ID:/ayYUryn0
一方、石破父娘は豪邸で夕食を楽しんでいた。
338名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:50:49.60 ID:poZBzV560
民主議員全員そこに落としとけ
339名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:51:15.98 ID:4X1U8kfd0
冷却用にそのままにしておけばOK
340名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:51:59.74 ID:wao+qMmf0
●放射性物質の放出量は毎時6000万ベクレル

どこが冷温停止状態なのかと小一時間ww

12.16福島原発事故の政府対応に関する緊急記者会見 1
http://www.dailymotion.com/video/xn1wv9_12-16yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-1_news
341あらら:2011/12/19(月) 00:00:00.01 ID:4YLR6nt60
230t=230m^3/(54m*0.5m)=>幅約8.5m

プールレベルやね。
342あらら:2011/12/19(月) 00:03:37.18 ID:4YLR6nt60
表面で3mSv/h で、
何ベクレルなのだろう?。
343名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:04:28.60 ID:OyrQTwma0
だね。オワコン。
344名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:05:46.83 ID:RGs2vkBZ0
>>341
バタフライ泳ぎと、泉水時間を伸ばす訓練がしたい
泳いでもいいかな、水溜りで (´・ω・`)
345名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:15:31.43 ID:5QgvPHhH0
バイオハザードぽい
346名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:22:11.61 ID:w8lpfiQF0
浄化した水タンクがいっぱいなので海に流します
緊急時なのでカウントしません

未だに原発内から海に放射性物質が流れてます
でもこれもカウントしません


じゃあもう全部海に放り投げちまえよw
347名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:23:54.23 ID:iSwFVv4q0
>>333
トレンチの水が取れんち
348名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:36:46.81 ID:6lgdllha0
チガヤのせいで、カナフレックスのフレキ配管に穴が開きまくってるんだって。
349名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:43:03.95 ID:25IOp5Jc0
年金問題も解決できず、経済はもはや誰も手に負えないレベル。
野田さんにとったらせっかく減った国民ってわけですね。

ギレンめ!
350名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:47:06.96 ID:tDR1933d0
test
351名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:47:10.26 ID:LaocH4U00
>>2-5
輪唱かよ
352名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:50:55.60 ID:qX+P+kWC0
もう収束したんだから放っておけよ
353名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:50:57.41 ID:9zgMs5PV0
ソレぐらい揉み消せよw不安を煽るな!
自民政権ならキレイに隠蔽してたのに…
だからミンスはダメなんだよなー
354名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:50:57.49 ID:PyTqZ38f0
もう海終わりだな
355名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:52:03.81 ID:+DLaU2gR0
東電は地下水が流入したもので、トレンチ外への流出は起きていないとみている。


地下水が3ミリシーベルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:54:29.27 ID:HfLPfxCm0
ねーねー何で地下水が流入するの?
311以前から流入してるもんなの??
357名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:54:32.20 ID:a68ur38RO
ガンダム何体分?




358名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:56:56.55 ID:WClbDpmn0


もはや電撃ネットワーク
世界中から神風ハラキリ凄いと言われ
笑われる民主党・官僚・東電・・・・冷温停止収束宣言ステップ2









359名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:57:12.42 ID:XWAa1Z7m0
>>8
京急すげー
360名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:58:30.49 ID:sEmUxSi10
>>1
>表面線量は毎時3ミリ・シーベルト

これは危険そうな水たまり
361名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:02:49.68 ID:iOmcPmU1O
230000÷30000
=7.66
な〜に、たいしたことない
東電社員が一人当たり7.6g飲めばいいだけの話だ
362名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:03:20.90 ID:3CSIuaHZ0
>>8
こういうレスを見ると、JRって首都圏しか走ってないんだって思い知らされる。
363名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:04:53.30 ID:/qG9zjjY0
このデカイ水溜りのしたに遥か彼方の下の方にドロドロの燃料があるのか?
教えてエロい人
364名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:05:10.95 ID:a68ur38RO
あの雨を浴びたら肌がヒリヒリするぜ

ティィナァアアアア


365名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:06:30.50 ID:6r1QHHxj0
一般市民の自分、半年の積算2000μSv/hになってるし。
毎時3ミリ・シーベルト
3000μSv/hだから、ちょこっと見るだけならたいしたことないでそ。
東電社員、行ってきなさい!
366名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:10:14.97 ID:vT7H2Uue0
地下水流入って、
核燃料が解け落ちて、建屋を貫通して地面にのめり込んだから
下から水が上がってきてるだけじゃないのか?
一体どんな理由で水が中に入ってくるんだよ?
367名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:12:58.72 ID:l1mRSDzx0
徳川埋蔵金みたいに言うな
368名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:14:21.70 ID:NIVyZuFM0
そりゃ流せば貯まるだろうよ。トレンチなんだから
369名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:14:54.82 ID:iOmcPmU1O
人は一日2gの水分が必要
三日半あれば事は片付く
東電社員、おまえら飲みにいけやw
370名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:17:04.45 ID:6H6+dqea0
>>89
銭形警部 w
371名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:17:35.72 ID:uS6XJGeU0
発見された水に含まれる放射性物質は原発由来のものではなく、また水自体も事故以前からそこに存在していた可能性があり、特に問題視するれべるではない。

こうですかわかりません
372名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:18:45.31 ID:hNf6MixP0
>>371
大本営発表         たいへんよくできました
373名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:19:59.18 ID:F/xugMvo0
収束って発表した奴全部かたずけてこいよ
374名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:22:04.56 ID:yHLtAGU4O

「これがホントの
冷温停止状態
な野田」
375名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:22:54.79 ID:ihXQUHqt0
コンバトラーVの半分くらいか。
大した事ないな。
376名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:24:17.43 ID:j7abjwFrO
水たまりって表現が軽いよw
377名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:25:16.26 ID:ws2Kbm320
染み渡ってるよな
378名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:32:30.23 ID:6cU1uc6nP
>>367
なんか有り難くなってきちゃったよお 糸井
379名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:47:41.82 ID:070nFI8u0
収束wwwwww
380名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 01:59:12.31 ID:KppNIdAB0
表面線量とか。。。

沈殿物から全てをベクレル換算にしたら
また膨大な数値になるんだろ?
381名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:06:04.42 ID:iOmcPmU1O
オフサイトセンターの責任は?
あと保安員の寺坂の責任は?
382名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:12:45.99 ID:o3Fh7fyaO
東京だが日本海側の魚鰰しか売ってねえ\(^o^)/
383名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:15:44.70 ID:BGdTKFHwO
>>373
収束は冷却の方だからこれは別でしょ
ただ、今までは気づかないとか論外だろう
384名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:16:45.43 ID:8BPyl6Ep0
>>269
さあ、2011年12月末、午後6時ごろ

平成東海地震   M8.6
平成房総沖地震  M8.6
三陸沖日本海溝東側 M8.6地震


三つ子超巨大地震が同時連動でいくぜ !
385名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:17:57.45 ID:wk09t2mV0
年金返してっ
386名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:22:43.90 ID:KXm5m/xA0
海に流れ出てる可能性あるな。
387名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:26:50.68 ID:zWRMmUav0
水たまりww

大本営発表が泣くぞ
冷却停止状態とか爆発的事象とか、大したことない雰囲気を醸し出そうとしてるなあ
388名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:28:38.58 ID:hvYYMmUy0
地下水が3ミリシーベルトってどういうこと
389名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:35:18.35 ID:+Gz/uFly0
>>363
そう考えると、この地下水は取り除かない方がいいな。
390名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:37:32.70 ID:cLbftCEU0
>>382
ハタハタ食べてりゃいいじゃないか
391名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:44:08.14 ID:X6tFilI90
もう水道水も飲めなくなって、わざわざ買う時代に突入するんだな
392名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:46:27.17 ID:uS6XJGeU0
今回発見されたのはあくまで「水たまり」であり、これまで発見されていた「たまり水」との関連はない。
今後も速やかな情報公開を行い、原発事故が収束に向かっていることを知っていただきたい。

こうですか…わかりません…
393名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:52:27.93 ID:iXOvoGS/0
ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出
ttp://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201112170581.html
394名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:58:29.60 ID:8YO5MyV90
節子それ水溜りちゃう地底湖や
395名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:35:58.16 ID:uXjZC/aN0
収束したんだろ?
そのたまり水で泳いでも問題ないんだろ?
396名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:08:30.29 ID:8BPyl6Ep0
>>390
日本海側、
北海道の農産物、水産物なんぞは、
40年前から、
ロシア、シナ、チョンの
放射性物質、重金属で、
たっぷり汚染済みだ、
残念だなあw。

>>390
日本海側、
北海道の農産物、水産物なんぞは、
40年前から、
ロシア、シナ、チョンの
放射性物質、重金属で、
たっぷり汚染済みだ、
残念だなあw。
397名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:24:07.16 ID:y/Y2x1kr0
>トレンチ外への流出は起きていないとみている

つまり流出してるってことか
398名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:25:57.34 ID:VzuDjzza0
230tも230万tもあまり変わらなく見える不思議
399名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:27:00.83 ID:SuqKdnl/0
外から入り込んできてるのに、流出もなにもないだろw
放射能は、その地下水に元々からあったもんだよ。
400名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:31:04.47 ID:iJfrR5wNO
地下水→トレンチ→地下水→建屋地下→地下水→海
みたいになってるよ
401名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:34:42.30 ID:uS6XJGeU0
>>400
循環システム完成!!!
402名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:43:13.43 ID:qaxGmqMS0
>>400
地下室、配管、溝等を埋めていくしかないだろう。
まだ放射線量が厳しくて埋められないのでしょうけど。
403名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:44:51.14 ID:6H6+dqea0
いつの間にか汚染水がなくなっている手品。w
404名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:45:35.52 ID:HRkcC90S0



230tもあって流出してないってよく言えるよなwwwwww

あからさますぎて笑えるwwwwww



。 
405名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:57:01.73 ID:jTl/1FYr0
福島の地下水で作ったビールにもやし
406名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 04:58:27.97 ID:PA/Rv5QU0
>>8
なんかわろたw
407名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:38:55.02 ID:gSejN+0kO
>>405
もやしの種を入れて吸わせたらどうだろう?w
408名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:47:29.68 ID:JN+rorLH0
コバルト色の水たまり
409名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:56:41.43 ID:8xWa9fDPO
どうして収束した筈なのに、今まで出てきてない事象が発生するん?
410名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:57:36.85 ID:1SANxs/+O
宮崎のシーガイア何個分だよ?w
411名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:04:41.53 ID:BeJHAu4N0
サメの親子がいたら マジ バイオハザードだな
412名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:06:04.30 ID:qiFxsTDz0
福島原発地下に眠る謎の地底湖を発見した!
413名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:09:59.48 ID:+vJHl29E0
もう福島ダンジョンとして観光名所にしたらいいんじゃないのか
414名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:12:23.21 ID:q7on/q++P
それでもオール電化は推進するよ
低炭素スタイル!
415名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:15:30.68 ID:NuHTPS2r0
あの収束宣言は関係者を生かすための成果として使われ
関係のない人間に責任をかぶせました

ということですね。汚い人間の考えそうなことなどすぐ分かります。
416名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:16:18.44 ID:N7vW2R39O
計算が間違っていて、実は倍近く有りました

実は漏れていました

のコンボが決まると予想
417名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:18:30.38 ID:GG8Pb7TT0
発散しました
418名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:45:11.41 ID:lmPdZ3rY0
つまり地下水が3ミリシーベルトって言ってるのかwwww
終わってるwwww
419名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:48:38.21 ID:v36feuWs0
230トンてめっちゃ少ないやん
深さ1メートルなら15メートル四方で225トン
420名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:50:12.54 ID:c7Pycm220
水たまり230トンを想像してみよう。
小学校の25mプール
縦25m、横10m、深さ1m=250トン
つまり具体的にはそれくらいの水たまりって事さ。
421名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 07:55:14.62 ID:GdW3M0lwO
>>413
迷路ブームふたたび
422名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:00:30.20 ID:zN2ZHO/Bi
でも収束しました
ただちに大丈夫です
423名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:02:56.03 ID:v2ccJMwK0
むしろ地下ダムだな
424名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:27:12.85 ID:+UlM8deMO
ニュースやってなかた
425名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:40:44.05 ID:OyX74LTB0
吸い上げて循環させろよ。
426名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:42:17.36 ID:8xcqe/8i0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 原発反対派の正体 実は 労組! ■

コイツ等だよ!組織的に動いてるの…

▼全国一般 東京東部労働組合

http://www.toburoso.org/

脱原発 音頭取りの連帯ユニオン

一般人じゃ無い!! 労組!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

427名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:42:41.45 ID:YhkyjUCE0
野豚が収束宣言したんだから何も問題ないんだろ
428名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:44:10.20 ID:XVVt2hk60
普通に考えて地下水なんか入ってくるわけねーだろw


工作員が入れてるか漏れてんだよ
429名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:44:37.99 ID:6r1QHHxj0
汚染水でドンドンタンク増えてるようだけど
タンク作るより浄化装置の方が高いのかしら。
いいアイデアいっぱい出てるのに高額なのかね。
430名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:45:27.48 ID:dWmFd+9p0
超純粋作る濾過装置に通せば綺麗になるでしょ?
なんでじゃんじゃん濾過しないのよ。
431名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:47:31.22 ID:v6RSkc0S0
3ミリシーベルトで誰も驚かなくなってるのが凄い。
事故前の自然放射線の27000倍だぞ。
432名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:47:37.29 ID:dWmFd+9p0
>>430
× 超純粋
○ 超純水
433名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:55:01.58 ID:OmjlMHsa0
表面が3ミリって実際の汚染水はどれだけの高濃度の汚染水なのよ
原発から出た汚染水でニュースになって騒いで どこが収束なのよ
収束ってんならニュースに出して騒がせるなよ詐欺ブタ!
434名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:57:56.49 ID:OmjlMHsa0
なんだよその計り方 表面なんかで計ったことないだろ 詐欺師
435名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:01:06.22 ID:fA5Q1oRL0
地下にガンガン汚染水タンク埋めてるけど、それってそのまま
存在しない事にするのかね?

IHI も汚れ仕事ばかりで辛いよなorz
436名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:03:21.66 ID:OmjlMHsa0
おまえこれ隠していた可能性あるだろ 野田が国際公約したもんだから
収束宣言したあとに公表しようとしてたのではないのか
水の表面が3ミリって何だよ コンクリ突破って燃料が出てしまってそんな
線量高いのではないだろうな
437名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:04:55.09 ID:oW3QMYlJ0
ふぐすま舐めんなよ
438名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:06:30.81 ID:tkGfRt3G0
収束とかよう言いよるな
439名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:07:50.57 ID:cpidOyxd0

最初から知ってた癖に、今頃公表するって…
440名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:08:40.21 ID:d30mP1GUi
じゃあ太平洋の水たまりに捨てればいいじゃない。
薄まるよ。
441名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:11:29.85 ID:OmjlMHsa0
3ミリって空間線量のことだろ 汚染水はどうなんだよ ひょっとして発見されてから最高値じゃないのか
なんで水の線量計らないのだ 一体何ベクレルの汚染水になんだ?!

442名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:14:56.32 ID:g09FP/+x0
アキヒロとケーキでパーティーしてる場合じゃないだろwww
443名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:17:31.85 ID:ik3d/RFY0
>>1
約230って、イメージが掴みづらいじゃん
だから、例えば、小中学校のプールの深さに置き換えるとか気を遣えよ
すると、プールの深さが約7.7メートルにもなる水量ってことで大量さがよく伝わるだろ
444名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:31:50.48 ID:soPobdJEO
230tの水田真理
445名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 10:08:08.25 ID:52AiOkE+0
>>420
塩素を入れたくなってきた
446名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 10:19:30.95 ID:ZElXZ45Y0
数量が減るのを待ってから発見しました
447名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 10:31:24.30 ID:GG8Pb7TT0
バ、・・バスクリンいれたい・・・
448名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 11:04:35.64 ID:hNf6MixP0

■  民主党と東電の犯罪が明らかに  ■

             ただちにー

NHKスペシャル_シリーズ「原発メルトダウン〜あの日何が起きたのか」
http://www.dailymotion.com/video/xn34cm_nhkyyyyyy-yyyyy-yyyyyyyyy-yyyyyyyyyy_news
449名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 11:51:55.42 ID:3OZFpqPH0
東電からの悪いニュースは土曜日曜の深夜に発表、これマメな
報道の手薄なときに照準をしぼって計画的にくるから
450名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:03:46.27 ID:GL0FThVe0

ドラム缶、約千本分かよw
451名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:04:56.87 ID:4QHTvTLJ0
もう燃料は地中深くだよ。
汚染水は地下から続々湧いてくる。
452名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:07:03.70 ID:HLzkcGcg0
s
453名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:13:29.69 ID:UokXsFWT0
無責任原発推進論者にガチでキレる西尾幹二
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14183973
454名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:16:15.96 ID:IkH0+37h0
まだ政府を支持してるやつが40%もいるから安心
455名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:27:29.35 ID:DhJuCcmg0
水たまり・・・なんか凄く少ない表現に思えるんだけどwww

「大量の水が湖のように」 が適切ではないだろうか?w
456名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:35:45.39 ID:NlBRrhS10
収束と騒いでいたブタとモナ男に飲ませればいい。収束してるんだから
飲める。人体にとっての影響も判断できるしな。
457名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 12:41:38.83 ID:Lc+HvjF40
昨日の朝のニュース番組に出まくってた細野の言葉を借りるならば
「この様な些細な出来事」は今後も出まくるらしいぞ?お前らwww
458名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 14:10:04.54 ID:alddXXGa0
ベクレル表示しろよこら
459名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 16:28:49.52 ID:wnoq45u50
海にはどばーっと流れまくってるから安心しろwww
460名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:25:54.84 ID:zN2ZHO/Bi
>>451
菅直人と枝野と野田が時効になってから発表される
461名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:07:59.13 ID:6/u6Io4I0
東電<もう、ずっと以前から点検してませんwww

東電、原発点検漏れ400超える 国に最終報告
(2011年2月28日午後6時43分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/science_environment/417024.html
462名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:10:04.61 ID:XxIpHvUv0
馬鹿みたい 東電 馬鹿みたい
ついでにこの国も国民も馬鹿みたい
463名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:53:17.83 ID:/VjATOtB0
わざと地下に捨ててたのばれちゃいましたかwテヘッwwww

ボーナスもうもらっちゃったからばれてもいいよね?




どうせまたこんな感じで日本蝕み続けるクソ会社
464名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:54:57.78 ID:EKPKCEQS0
>トレンチの定期的な点検は行っていなかった。
相変わらずノンキですね。
465名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:11:44.84 ID:ASe3S+0X0
民主のせいでこの日本めちゃくちゃや!
466名無しさん@12周年
数ヶ月前にも聞いたことがあるような話。はてデジャヴーかな。