【政治】 橋下氏 「国の年金制度はねずみ講だ」 「現役世代に対する完全犯罪。絶対に持たない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:59:36.39 ID:o5y60nJY0

百年安心プラン《笑》

↑こんなこと言ってたペテン、どこの党や?出てこい
953名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:59:40.78 ID:gsuqpGOB0
どっかでいきなり年金制度は完全に廃止して、
税金で完全に賄う違う制度に変えないと無理でしょ。
954名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:00:14.84 ID:2+78nDp5O
糞民主どもは自民党時代に散々年金叩いたくせに何もしてないものな

年金に対しちゃ自民党民主党ともに糞だ
もっと言ってやれ橋下

友愛されるなよ
955名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:00:38.26 ID:rMvVsNab0
ねずみ講は任意加入だろが
年金と一緒にするのはねずみ講に失礼
956名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:00:48.27 ID:nxNaTYx/0
エアーインって随分昭和臭い表現だなw
頑張って若者言葉作ってみました感がぷんぷんするよ。
あと「枝る」とかよくいけしゃあしゃあと枝野を持ち上げる意味に変えたもんだな。
どんだけ面の皮が厚いんだか。
957名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:01:09.04 ID:ww4jvhUP0
そうだな
958名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:01:51.16 ID:O1VF8ptD0
年金の話を聞いててムリゲーって思ったw
もう年金制度は終了したほうがいい。
959名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:02:57.27 ID:pPRIfKVR0
年金制度の無い時代の人達にまで年金を支給するために
賦課方式にしたのかもしれんな
景気も良かったし現役の多かった頃は年金あまりまくっただろうに
何に使ったんだろうね。
現役が少なくなればそりゃあ潰れると思うよ
正解ですわ
960名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:03:06.62 ID:8oKZLcQc0
年金はサードレール
961名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:03:15.87 ID:g1Swtht50
大阪都構想自体、詐欺でねずみ講みたいなものなんでしょ


962名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:05:04.84 ID:gsuqpGOB0
年金なんて月額20000近く払ってるんだから、
それをそのまま消費税率に上乗せして計算し直したら、
日本の消費税ってバカ高いんじゃね?
963名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:05:29.91 ID:nNlBjPMf0
>>959
いやいや、当時は、国民年金保険料月額100円〜、
厚生年金保険料率3%〜の時代だよ。
国民年金は、給付額をどんどん上げて、
さらに、物価スライド+賃金スライド
964名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:05:52.00 ID:IrwVCo7AO
東京にもねずみ講がある
弁護士が会員になるやつ
965名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:07:09.08 ID:8eFXJOdb0
年金より介護保険制度を廃止しろよ
あれいらないだろ
966名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:07:21.98 ID:hSKL7PrI0
それでもただ払い続けるわ
義務だから・・・
967名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:07:41.64 ID:vK23VO4U0
積立にしてインフレで目減りした分だけは税金で補填してくれりゃいいよ。
968名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:07:46.50 ID:0EftTyX30
>>1
知ってた
969名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:08:06.66 ID:K1XdP2R40
>>952
民主党になって年金がすぐ破たんするかのように言われてるのは国が負担できなくなったから
で、なぜ国が今まで通りの負担ができなくなったかと言うと民主党が円高不況とバラマキを
強行した結果だけど、マスゴミは決して報じない

民主党政権になって税収が10兆近く減ったのに高校無償化や子供手当等のバラマキで
社会保障関連費用が8兆も増えたから、国がこれ以上年金を支えられなくなった

自民党時代で100年安心と言ってるのは社会保障関連費用支出の抑制と税収増を前提
を考量に入れたものだけど、民主党が逆の方向に行ってダメになっただけ
970名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:09:07.44 ID:2LUa5lI0O
アムウェイってねずみ講?そして朝鮮系?
971名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:09:55.27 ID:nNlBjPMf0
>>965
介護保険は、国庫負担+地方負担+保険料+自己負担で、7兆円の事業。
とりあえず、歩いて、庭に出れる人で、要支援なのかどうか分からないが、
毎週、デイケアの車が迎えに来るね。
972名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:10:33.18 ID:KXmFPL7b0
>>955
確かに!

どっちかって言うと、たかり、恐喝に近いよね。
いやむしろ詐欺。
973名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:10:46.30 ID:pPRIfKVR0
>>963
団塊世代が現役の頃は年金はあまりまくっていたんだよ
これを積み立てて来るべき支給に備えてないから急激に
悪化した.景気も悪いし現役も減ってどうにもならなくなったんだよ
年金は高齢者ほど割がいいのは確かだけどね
974名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:11:29.39 ID:O1VF8ptD0
>>963
その設計だと、物価が上がり続けないかぎりは現役世代が必ず損をするんだよね。
975名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:11:54.49 ID:xSN3icPp0
そもそも今の団塊以下の世代で年金はアテにしてる時点で終わりw
だから民間の保険や利殖(貯蓄)入ってる人が多い

まぁ子供手当てアテにしてる様なのはすでに終わってる所帯だがw
976名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:12:26.60 ID:nNlBjPMf0
>>973
田中角栄だかが、福祉元年とか言って、大盤振る舞いをしたんだよね。
977名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:12:45.69 ID:QEYq37mS0
空想的理想的解決策
 なぜか高齢者が老人性インフルエンザで多数死亡。
 死者数千万。
978名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:13:52.52 ID:I9uKSeDw0
年金なくして生活保護だけでいいんじゃないかと思う時がある
979名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:14:12.04 ID:sPDIrYXA0
>>80
民主党がやったみたいに顕著でなくとも、
高齢の有権者を少しごまかして当選さえすれば
いくらでも若者向けの政策は可能。

郵政選挙なんか年金争点じゃなかったろ。
980名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:14:56.34 ID:nNlBjPMf0
>>977
高齢者福祉って、力を入れて、税金をつぎ込めば、つぎ込むほど、
ますます、高齢者が長生きして、事態が悪化するんだよね。
981名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:16:22.08 ID:xSN3icPp0
確実に破綻が見えてる年金とはいえリーマンは天引きだから毎月の払いを拒否出来ないし

自営は民間に入ったり利殖してるからなぁ
982名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:16:32.05 ID:T3iod7Uh0
支給年齢を100億歳にすればいいんだろ
983名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:16:42.19 ID:pPRIfKVR0
>>976
年金を支給以外に使いまくったんだよね
当時の野党もやれ高齢者の医療費を無料にしろとか
よってたかって食い物にして
官僚も使いまくってたんだろう
これを追求されたくないんだろうね
984名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:16:57.94 ID:KxSAhWBf0
>>959
インフレの影響を回避するため
985名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:17:30.81 ID:wI3dU2nD0
今、介護保険を使ってるであろう世代は払ってたっけ?
986名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:18:11.08 ID:Mgn846Vw0
>>743
全てを知ったかぶりして、好き勝手ほざくな!
どう見ても、お上が詐欺ってるだけじゃん?
987名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:18:52.64 ID:pPRIfKVR0
>>984
何とかいい加減なこと言いながら食い物にしてるんだよ
資料をださないだろうけどね
988名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:19:23.10 ID:KxSAhWBf0
>>983
そのツケを償わせたらなぜか死刑になっちゃうんだよな
その報道は意図的に目に付かぬよう規制されてさ
ホント腐った国だよ
989名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:19:24.62 ID:nNlBjPMf0
>>981
自営業だと、小規模企業共済や国民年金基金かな。
ちなみに、国民年金基金は、男と女の平均寿命の差を考慮して、
掛け金は、男<女になっています。
990名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:19:25.72 ID:4NLq+PpV0
年金は公務員はみたいに安定していないと不可能だからな。
991名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:20:41.19 ID:9rmyowZlO
頼むから、更生年金を任意にしてくれ。
992名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:23:21.54 ID:nNlBjPMf0
>>985
>今、介護保険を使ってるであろう世代は払ってたっけ?
現役世代の時代、健保や国保の介護分はなかったので、払っていないが、
65歳〜は、介護保険第1号被保険者保険料が、年金から天引きされる。
月額2,000円ぐらい〜、
そこそこの年金額ならば、月額4,000円ぐらい〜
高額年金だと、月額8,000円ぐらい〜かな。
993名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:23:54.30 ID:pPRIfKVR0
年金を食い物にしたのは野党、与党は関係ないからな
こいつらはグルになって使いまくってるわ
官僚、政治かもグルだろうな
994名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:25:16.80 ID:ll2pQO6j0
高利を称して金を集めて、金が集まってくる間はその金を利払いに当てる
ので、時間差でもって最初はうまく行っているので破綻しないが、システム
の成長が指数関数的に永久に続かないと結局いつかは破綻する。
年金も国債発行も一種のネズミ講な。
ただ、国が胴元の場合には、国自体が通貨の発行権をもっているので、資金
を集めた際の約束を金額として果たすことは出来るのだ。無闇に通貨を発行
すれば払えるから。そうしてインフレになり年金で毎月キャラメルを
買っておしまいとかになる。国債が償還された頃には、価値が百分の1とか
になってたりしかねない。それでも満額払えば契約を満たして合法。
995名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:25:34.10 ID:97X6LUEk0
>>1
今に誰かが言うと思ってた
996名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:26:19.14 ID:nNlBjPMf0
>>991
お前みたいなのがいるから、米国では、保険料ではなく、
連邦税(社会保障税)として、給料から天引き
サラリーマンで、本人負担6.2%+会社負担6.2%
自営業で、12.4%
日本よりも、年金一元化が進んでいて、
民主党の所得比例年金にそっくりだ。

民主党の所得比例年金は、
サラリーマンで、本人負担7.5%+会社負担7.5%
自営業で、15%
997名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:29:08.96 ID:xSN3icPp0
>>989
知り合いの自営なんか見ても、ありとあらゆる民間の年金型保険かけてたり
つかそれ以前に貯め込んでるのが多いw
998名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:31:20.68 ID:nNlBjPMf0
ちなみに、健康保険は、本人負担5%+会社負担5%=10%
保険料の対象年収の上限が、2,000万円ぐらいなので、
保険料の上限は、年額200万円ぐらい。
こうして集められた保険料の半分ぐらいが、
高齢者への拠出に充てられる。
(前期高齢者納付金、後期高齢者支援金、介護保険の負担分)
年金、医療、介護保険全体で、高齢者福祉なので、
全体として、考える必要がある。
999名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:33:27.19 ID:W1e5vbS50
>>「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

アホか!自分達の保身の為に決まってんだろうが!

1000名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:33:40.08 ID:B2G1eZ3O0
橋本はやく総理になれーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
負けるなよ!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。