【東京地検】 田代政弘検事(44歳)、石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない供述を捜査報告書に記載…陸山会事件
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2011/12/17(土) 15:41:40.04 ID:???0 ★陸山会事件公判:供述しない内容記載…石川議員の担当検事
資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された
民主党元代表、小沢一郎被告(69)の東京地裁(大善文男裁判長)での第9回公判は、
15日午後も東京地検特捜部検事として元秘書の衆院議員、石川知裕被告(38)=1審有罪、
控訴中=を取り調べた田代政弘・新潟地検検事(44)への証人尋問が続いた。
石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、
実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。
弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について
述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、
元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが、
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。
田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。
勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。
「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、
裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、
田代検事は「はい」と認めた。【和田武士】
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111216k0000m040084000c.html ▽過去スレ
【陸山会事件】 「4億円が汚い金というのは検察が勝手に言ってるだけ。証拠がないんだから」と担当検事 石川議員再聴取の録音全容
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296607846/ 【裁判】 「特捜部による誘導的な聴取の様子が残されている」石川知裕議員の録音記録を証拠採用…東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295565297/
汚沢
3 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:43:26.46 ID:T0WMOuQE0
____________ ||_(((((((((_ ) || || || _ 《 _ | .|| || ||(_//_)-(_//_)-|) ¶| .|| ガラ || 厶、 | || || || |||||||||||| / || ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:44:13.09 ID:DQuPPDxj0
検察審査会w くじびきで選ばれたかどうかもわからない匿名のシークレット集団が 他人を裁くなんて基地外沙汰だろ
5 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:46:06.47 ID:RLnkqSMiP
さすがにここまで出鱈目だとどんなボンクラでもこの一連の裁判が小沢潰しの謀略だったって気付くだろうね。
6 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:46:34.30 ID:IUugcdO+0
いい加減にしろよ、田代!!!
7 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:47:49.27 ID:/6tmDFbvi
8 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:48:05.53 ID:2atmF3Y10
『 最 低 で も 水 谷 』 と、いうメモはとっていたんですね?田代政弘検事(44歳)
前田が落ちたね、完全に検察の組織ぐるみ。 どこぞの政治家は首を洗って待っていたほうがいい。
どっちも信用できないのが何とも・・・
11 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:50:58.16 ID:hslYuTz60
返す刀で国賠しないと小沢は腹心切ったと思われるぞ?
12 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:51:05.46 ID:zIJyDwjx0
さすがにこういうスレは伸びないねw
ICレコーダーは普段から持っていたほうがよさそうだな
ゴッドハンド田代
ICレコーダーは絶対必要だな
16 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:52:52.92 ID:89YlBcZM0
最近は検察が自らを犠牲にして政治案件を強制的に無罪にするのがはやってるのか? 懲戒免職後にどんな高待遇が約束されてるのか気になるわ。
90 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい[] 投稿日:2011/12/13(火) 07:23:44.30 ID:kNvHrZ4J0 検察官が検察官を取り調べる時に、取り調べを受ける検察官は 取り調べの可視化を要望した。 そこに全ての真実があるのかもしれない。 もっと国民は可視化を訴えた方がいいのかもしれない。 正しく取り調べが行われているのであれば、取り調べを受ける検察官は 取り調べの可視化なんて要望しない。 あの発言の瞬間に全てがわかった気がした。
18 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:54:46.61 ID:mJ3RjekH0
前田は証人席で、俺が裁判官なら小沢は無罪だといった。ーNHKニュースー 最初に小沢を有罪ありきで取り調べ、検察に不利な部分は 調書には記載せず。組織ぐるみの犯罪だった。
20 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 15:58:57.02 ID:rSD45RIDO
小沢さんの澄み切った目をみれば、ああ、この人は絶対にズルいことをしない人だとすぐに気づく。
この際、悪人でも何でもいいから野田を倒せ!
大阪地検に続き東京地検もこんな仕事ぶりだと、 検察に対する信頼性というものが根本から揺らぐ。 取り調べの透明化、記録の開示はしないとダメだよな、これだと。
23 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:02:06.13 ID:DQuPPDxj0
民主でも自民でもいい官僚のいいなりになる奴を政権につける 野田をみてりゃあ官僚の思うつぼだわな
これだけ騒いでシロだったら、責任取らないとまずいだろ。 政局にものすごい影響を与えた。 その証拠が実は検事の作文でしたって、世界中からバカにされる。 検事総長のクビで済まないと思う。 検察庁という組織そのものが消えてなくなるんじゃないか。
26 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:07:08.51 ID:72SkwfRqO
小沢マンセーの流れ?
>>26 捜査報告書が出鱈目だと、そうならざるを得ない。
知りたいのは何らかの意図があったかどうか?
小沢の政敵と検察が結託していたとかだと、
日本はミャンマー並の国だったと認めざるを得ない。
28 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:11:58.33 ID:DQuPPDxj0
これ検察審査会の議決にものすごい影響を与えてるだろ 議決には秘書と議員は強い主従関係があって、小沢が知らないわけがないとか書いてたからな 趣旨はぴたりと一致してんじゃねーか
29 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:17:17.29 ID:rrKg15pd0
日本の刑事司法は昔から壊滅状態 それを当事者だけが身につまされてきた 今になってようやく明るみになってきた
取り調べの可視化は不可欠だよな。 大丈夫なのかね、この国は。 検察の捜査はデタラメ、監査法人の報告書もデタラメ。 フィリピン化してないか?
31 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:22:11.08 ID:AfU5tI3P0
小沢潰しの政治勢力と捏造マスコミが仕組んだ世論操作で暴走検察を唆した事件だな。主犯で諸悪の根源は、捏造報道で世論操作を続けて国民の敵となった偏向大マスコミだ。
検察は信用できねえから、密室でのやり取りは全公開すべき。 善良な一般市民も、いつの間にか犯罪者にされるぞ!! 警察も危険。
33 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:24:20.12 ID:JrovCSh10
なんか小沢を潰そうとしたら、別の話になってきちゃったな。 結果的に検察のデタラメを暴いた、という意味で検察審議会の判断は正しかった、 ということか?
隠し録音の内容とか聞いてないからよくわからんのだけど、隠し録音が終始連続して行われたっていう証拠はあるん? ぶつ切りぶつ切りの繋ぎ合わせとかじゃないんだよね?
35 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:26:19.35 ID:+SHKL1+10
マーシー
36 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:26:29.98 ID:DQuPPDxj0
所詮虚偽、砂上の楼閣はあっという間に崩れ去る 正義は勝つ 小沢は正義
>>33 小沢を潰そうとした勢力が民主党内にいて、そいつと田代検事が結託していたら、
これはとんでもないことだ。
ミャンマーの軍事政権とやってることは変わらないぞ。
もう、がっかりだよ。
日本にがっかり。
38 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:29:40.19 ID:O9XYBPxlO
産経は何て書くかなw
39 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:30:00.17 ID:Z6D2hZVzO
原発報道でもウソ垂れ流しのマスコミに何を期待してんの?
40 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:30:05.10 ID:CXiUSD7m0
ダンボール劇団から捏造劇団に変わるつもりかw
41 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:30:55.47 ID:52UKC8Fe0
裁判・法廷は、本来、事実を追求する場なのに、 「検察が勝った・負けた」とか、「弁護側が勝った・負けた」とか こういう表現がそもそもおかしいわ。
42 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:31:37.38 ID:mJ3RjekH0
言っとくけどみんな騙されるなよ 検察審査会で無理やり起訴を決定させるまで検察は起訴しなかったんだぞ つまり検察は小沢を有罪にしたくないんだよ これもその一環で、わざと供述にないことを調書にかいて証拠として採用されないようにしてんの この田代ってのはそのために検察が用意した生贄
44 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:34:21.12 ID:DQuPPDxj0
はいはいこれで前田の「小沢との戦争だ」という証言が裏付けられたも同然だn とにかく小沢に勝つため、ひきずりおろすためにはうそも平気でつく さっさと裁判を打ち切れ
>>43 有罪にしたくなかったら、そもそも起訴しないだろ。
46 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:35:07.71 ID:RLnkqSMiP
>つまり検察は小沢を有罪にしたくないんだよ 頭沸いてるのか?
47 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:37:04.84 ID:r5C0L5lE0
丑君の言う通りニダ
>>1 これは偽造だな
犯罪性が高い
むしろこの件で田代を逮捕して立件しろ
村木さんの事件といいデタラメだらけだ
検事はもちろん弁護士としても仕事ができないように資格を剥奪しろ
>>34 バカかおまえはw
問題点はこの田代検事が記録を取らずに証拠として報告書を造ったことだ
この田代という検事の証人喚問が必要だ。 何か意図があって作文したのか? 誰かに指示されたのか? 菅直人? それとも自民党の議員? これがねつ造だったら、今の首相は野田じゃなくて海江田だったろう。 それが良いのか悪いのか判断はできないが、 この検事のねつ造に引っ張られて、今の政治状況になってる。 その責任を検察庁は取れるのか?
52 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:43:11.33 ID:DQuPPDxj0
こいつの虚偽記載は悪質さは小沢の収支記載問題が吹き飛ぶレベルだろ 虚偽報告で人を有罪にするとかありえんぞ
53 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:43:58.55 ID:wDd8RB870
もう検察が国を動かそうとしているとしか思えん事件だわな 誰か黒幕でもいるのか ?? 検察組織に破防法が適用されても良い位だわ
54 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:44:39.18 ID:9VoZMMIxO
小沢の弟子で録音あるからある程度反論が出来るが一般人なら逮捕された時点でオワタ
55 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:47:44.20 ID:7/Gt9aGv0
全面可視化で決まり
56 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:48:27.32 ID:p9FbXMW00
隠し撮りのも音源弄ればそこだけ消えちゃうぜ
57 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:49:09.62 ID:wDd8RB870
検察は逮捕権まで持っている最強の官僚組織 官僚の利益代表
58 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:52:04.56 ID:CnyFnusr0
検察脅し、検察の自爆、内部破壊工作も否めない。
隠し撮りはちゃんと連続性あるの?ww
60 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:53:00.24 ID:zSUeV4LS0
官僚どものせいで日本はめちゃくちゃになってしまったな
61 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:53:26.65 ID:6AXXPQkM0
>>1 虚偽記載くらい許してくれよ。小沢を倒すために必要だったんだよ。
菅直人が、福島原発のバッテリーが8時間しか持たないことや、バッテリーが切れると遠隔ベント不能で
爆発確定が分かっていたのに、わざと翌朝までベント許可を出さなかったことを問題にする人もいるけどさ、
わざと爆発させた本当の理由が分かっていないんじゃない?
はっきり言っておくけど、菅直人は福島県人を狙って爆発させたんじゃないからね。
福島に放射能が降ったのは誤射みたいなものだから許してくれよ。
本当は小沢一郎の本拠地、岩手県を狙ったんだけどさ
山とかに引っかかって福島県内に落ちてしまっただけなんだ。
その証拠に汚染エリアが福島県庁の方向じゃなくて、
岩手県の方向を向いてるだろ。菅直人も風向きを考えたんだよ。
62 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:54:21.60 ID:FQwJ8C/o0
タシーロ・・・・・・・こいつはどこでも沸いて出るね。
63 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 16:59:23.96 ID:HFrEyWXb0
>>45 小沢に関しては検察は起訴しようとしてないだろ
不起訴処分で終わらせようとした
検察審査会(無作為に選出された国民)によって不起訴不当とか起訴相当が出て世間に騒がれたんで
仕方なく起訴されたんだぞ
どうみても石川含む3人で終わらせたいんだろ
だから小沢が有罪になるような証拠を取らないし
出てきそうになったらわざと証拠にならないようにこういうことをしてる
要するに捕まったらお終いちゅうことや。 裁判所も機能しとらん。 検察の思うがまま。 堀江門が哀れ。
んで、結局4億は親父からの遺産(脱税)、利益関係企業からの献金(賄賂)? 言い逃れするごとに、おかしくなってんだけど。
>>66 それが違法であると主張する検察の側に立証の責任が100%あるんだろう?
1円残らず金の流れを解明して、証拠として法廷に出さないと。
疑わしきは被告の利益にというのが、裁判の原則だろうし。
もうめんどいから小沢みたいな例は全部有罪死刑にし、 法の不遡及の原則もやめて有罪にすりゃ良いんだよ。 日本は東京裁判認めてんだろ? それで異論ないならとっとと法改正して裁けば良い。
石川は供述調書にハンコ押したんじゃないのか? そもそもその録音以外で取り調べを行っていないと言う根拠がないと意味のない
70 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 18:33:44.08 ID:gr34MWWD0
隠し撮り録音は 昔から裁判所は 証拠的には 消極的、それよりか 何故 隠し撮りをしたのか租の必要性の方が心証的に重視する!
71 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 18:38:23.96 ID:FArcS9gl0
裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、 田代検事は「はい」と認めた。 ワロタ
>>67 そもそも政治資金規正法自体が金の流れを明らかにしろって法律なんだから
1円残らず金の流れを説明して、証拠として残す義務が国会議員側にある
政治資金規正法
第一条 この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ
政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治団体の届出、政治団体に係る政治資金の収支の公開
並びに政治団体及び公職の候補者に係る政治資金の授受の規正その他の措置を講ずることにより、政治活動の公明と公正を確保し、もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。
ってなってる
国民に監視と批判されるように政治資金の収支の公開をしろと書いてあるだろ
客観的に見て怪しい金の動きを公開してなかったんだから小沢は有罪
74 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 19:05:31.42 ID:q2jMjdtB0
いつの間に田代君は検事に成り上がっていたのか
石川まだ議員やってんだな、いい加減死ねや
76 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 19:13:08.24 ID:Q56xawb90
来年こそは小沢総理だねw
77 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 19:15:55.81 ID:au3A2O+kO
これで小沢有罪だったらどうするよ
>>67 小沢に関しては「疑わしきは〜」も「推定無罪」も全くなく
裁判前からマスゴミは検察リークを垂れ流して有罪と決めつける論調ばかりだよね。
小沢のような人間だから未だ耐性があるんだろうけど、
一般人なら、完全に精神的に参ってしまっているだろう
これで結局小沢が無罪で放免された場合 党員資格停止にかかわった、今の民主幹部連中が 軒並み腹を切ることになり、復権した小沢が民主を牛耳る。 そういう筋書きです
>>17 30年以上前からそういう話はあるよね。でもかならずつぶされる。
あーあ、どうすんだこれ? 裁判を続けるだけ、検察のボロが出るだけじゃん。時間と金のムダだよ。 さっさと裁判を終わらせて欲しい。 あと、この事案の検察関係者は処分な。
82 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 22:33:22.80 ID:mJ3RjekH0
>>64 確かに検察がやる気なくてもおかしくない構図ではあるな。
85 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 22:40:50.08 ID:n0kmIBh8O
>裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、 >田代検事は「はい」と認めた。【和田武士】 検察が気に入らない奴を犯人に仕立て上げるのは簡単って事が、バレちゃったな もう、捜査報告書なんて適当に書いてるって事もバレたしw だもん冤罪もうまれるわけだよ しかし、ひど過ぎる話しだよな。
86 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 22:44:33.41 ID:45yMwARK0
リークによる印象操作だろ なにが取り調べの透明化だよ。透明化なら公開放映でもしてろよ
87 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 22:46:16.99 ID:DQuPPDxj0
検察審査会の判断で起訴しただけだから、検察は関係ないとかいえなくなってきたな これは大変なことだぞ テレビは全く報じてないが 検察審査会は当然無効になるし、重大な人権侵害事件ということで検察ぐるみの大犯罪だろ
88 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:03:11.81 ID:GXqqbdSp0
日本の検察は捏造です さっぱりわかんねえ、誰のため? 狭い日本のサマータイムブルース
89 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:07:39.21 ID:zu9xWjsY0
さ て 、 そ ろ そ ろ 真 実 を 求 め る 会 の 真 実 を 求 め て い こ う か w
90 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:08:02.94 ID:Rjip7RD+O
検察審査会に全ての証拠が提出されていないって証言が出たし、これは検察やばいかも
91 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:08:55.64 ID:9GMZMMIgO
一瞬ミニにタコだと思った。
92 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:09:20.90 ID:PepvShpJ0
検察なんて昔から問題多いよ まず、第三者の監視機関が機能してないことが問題 一応、検察官適格審査会なんてのがあるけど、全く意味が無い
93 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:09:53.73 ID:rJJYhf+20
マジで腐ってんなw
94 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:10:27.45 ID:Hy56pQSf0
>>51 誰かの指示があったのかってw
指示じゃなくと指揮な。
特捜⇔検事総長⇔森法務大臣⇔麻生総理大臣
特捜は、水谷が猫糞した金を、「小沢に渡した」と言うネタを国税から手に入れて、
本気で小沢を逮捕しようとしたんだよ。
その話を麻生が聞いてゴーサインだしたの。
ところがそんな金は小沢には渡っていなかったww
95 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:13:04.48 ID:DQuPPDxj0
捜査報告書だけじゃなく、強制起訴した議決文書にも捏造した文言を そのまま記載してるんだぞ 捏造虚偽文言で強制起訴したら、その議決は無効どころじゃない犯罪だ
デッチage
97 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:15:13.19 ID:x1IBWt3s0
不起訴にする根拠としての調書だからねえw どちらかと言えば、当時の政権与党幹事長に対する便宜を疑った方が 良いと思うけどね インチキして起訴したんじゃなくて、インチキして不起訴にしたんだから。
98 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:18:44.42 ID:Hy56pQSf0
>>90 検察は別にやばくないよ。
だって今回の不始末の検察内の処分は既に済んでるでしょ。
検事総長の首が飛んで、後始末担当の検事総長が後始末を済ませて辞任したじゃん。
だから田代だって新潟地検なんだし。
寧ろやばいのは、政治家でしょうな。
小沢にこれだけのことして、麻生が無事とかあり得んよww
99 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:25:48.43 ID:Rjip7RD+O
検察審査会に被告に有利な証拠が開示されていないと元検事が証言しちゃったからな… 筋書きに沿わない証言は供述録取書を作らず、ワープロ保存して保管されてるとか…具体的にバラされたから、検察審査会に検察官が入手している証拠を提出しないで判断を誘導したと理解されてもおかしくない状況になってきたな 検察審査会が悪いのではなく、証拠を作ってみたり、隠してみたりしてる連中が悪いんだが…
100 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:27:54.34 ID:Hy56pQSf0
>>97 君事件の構図が全く分かってないね。
そもそもが建設会社が海外で不正に蓄財した裏金を、
国内に持ち込んでポッポナイナイしようとして見つかった。
金どこやったって問われて、自分家の金庫に入っているのに、小沢に渡したと嘘をついた。
それを聞きつけた特捜が、麻生に許可とって、
小沢派の検事飛ばして、反小沢で体制を固めて、万全の体制で臨んだのが今回の事件なんだよ。
ところがそんな金は小沢には渡ってなかったww
起訴もなにも小沢は最初から何もしていない。
前田の証言と一致するだろ。
101 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:28:31.96 ID:yrZCIMGS0
>裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、 >田代検事は「はい」と認めた。 はい、というのは嘘じゃないの?というかこんないい加減なことをしているものだと わかったら検察官の証言なんて信用できないじゃん。 田代なにやってんだよ
102 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:29:11.42 ID:DQuPPDxj0
捜査報告書は、検事や警察官が、取り調べの経緯などを内部で報告する際に作るもので、 作成者の署名もあるため公文書にあたる。故意に虚偽の記載をすると、虚偽公文書作成罪に当たる 犯罪確定です おめでとうございますw
103 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:29:27.06 ID:kXvyZuub0
これで小沢は無罪か。 すると次の焦点は菅と前原と野田、R4だな。 鳩山は逃げ切ったと思っているのかな?
日本最大最悪の犯罪組織=警察・検察 というわけですね。 治安悪化も頷けるというものです。
105 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:32:17.97 ID:yrZCIMGS0
>>99 検察の仕事はでっち上げということを元検事が証言したのか。やれやれ。
でっちあげの組織か。たまんないよな。そんな組織が裁判にかかわったら
よくなるわけない
106 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:32:21.74 ID:3jfe72qmO
107 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:33:02.72 ID:Rjip7RD+O
田代まさし 冤罪かもと思えてきた
108 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:34:19.81 ID:976QLM9q0
>>103 案外民主党ってクリーンな政党なのかも。
>>94 とか見てると麻生さんのが政敵を強引に犯罪者に仕立て上げる悪人に見えるし・・・
痴漢冤罪とか聞くと義憤を感じるから今後は自民党の闇を徹底追求していきたいね。
109 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:34:33.90 ID:38URh7j4O
石川は佐藤優に検察対策をバッチリ指導してもらってるからな。 つうか、検察がやってることヤバすぎるよな。
110 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:34:40.98 ID:mVvBY1wh0
>>4 検察審査会が起訴を決めた時、一番あせったのが検察だったんだろうなw
111 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:35:51.01 ID:3jfe72qmO
石川を挙げた検察官は人権擁護法案ごり押しのやつだったな確か 日本を密告国家にしたいらしい
ミニにタコ
113 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:37:19.27 ID:8h8gb/v60
田代マーシー検事
田代まさし伝説始まる
115 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:40:37.51 ID:yrZCIMGS0
>>110 田代は経緯を上司に報告していたから検察は起訴をあきらめたんじゃないかな?
それなのに検察としては書類には起訴に都合のいいものだけをあつめてそうでないものを
ワープロに入れて残していたということですか。
起訴しない事件についてこういうことをしているということは、起訴している事件についても
こういうことをしているということだよね。
116 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:41:50.20 ID:n0kmIBh8O
これは、石川が取り調べ内容を録音してたから 世間に検察の捏造がバレた。 もし、石川が録音してなきゃ、メディアと連携し 石川や小沢を犯人に仕立てあげ、自分らは“正義“ぶって 白々しい会見や報道をして、自分達は甘い汁を吸い放題だったろうよ。
117 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:42:56.36 ID:yrZCIMGS0
118 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:43:04.08 ID:StMCwQCa0
陸山会事件を積極的に小沢さんまでつなげたがっていたのは 当時の佐久間特捜部長、木村主任検事、大鶴次席検事らごく一部 佐久間部長に想定しているスジ(ストーリー)を聞くと 夢みたいな話、妄想を語られた。 元秘書や業者をどんなに調べても裏金に関する供述は出ず、 (特捜幹部に)ついていけないという雰囲気だった。 検察が検察審に提出したもので証拠になってないものがある。 ゼネコンや下請けの捜査員を増員したのに調書がないでしょう? 裏金を渡しているという検察の想定と違う取調べ内容は証拠化しないんですよ。 私が裁判官なら無罪判決を書く。 読売新聞 「検事報告に虚偽」「有罪立証にダメージ」
119 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:44:53.62 ID:CgdBiMxkO
うわひでーw 密室で検察やりたいほうだいだな
120 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:45:04.57 ID:Hy56pQSf0
>>103 勘違いすんなww
もう既に検察は小沢派が制圧完了してるんで、
小沢の裁判が終わったら逆襲が始まる。
二階とか、色々いるからね自民党にも。
121 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:45:23.20 ID:mVvBY1wh0
122 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:45:41.55 ID:976QLM9q0
自民党に政権が戻るとまた日本の闇が深くなるなぁ・・・ハァ
123 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:46:29.84 ID:x1IBWt3s0
>>100 構図を解ってないのはオタク
オタクが主張している構図とやらはインチキ検事が描いた物。
元々の告発は、そのようなものではない。
どっから来た金かなどは関係無く、政治資金の動きを正しく記載し報告しなかったこと
だけのシンプルなもの。
だから、その点だけで争えば済む話。
それが、奇妙なストーリーが用意された割に小沢先生には話が及ばないという不自然
な流れが形成されてる。
単純に、記載について有罪か無罪か争い、有罪の場合誰が責任を負うのか(担当者レ
ベルか政治家本人か)決めれば良いだけの物。
シンプルな構図だと政治家本人の責任云々を議論されて困るから、変に脚色した上で
小沢さんに及ばないように演出されている点がおかしいと言える。
まあ、俗に言う信者さんには到底理解の及ばない話だと思うけどw
124 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:46:37.74 ID:3jfe72qmO
>>109 佐藤優とムネオと小沢はこのままで済ます気はないだろうね
民主党が政権とって外務省、財務省改革に出て奴等が絵図書きやがったな
いの一番にジャスコ岡田が外務官僚に取り込まれてバ管も財務官僚の軍門に下った
官僚が絵図書いて裏で動いた政治家は誰だろうねw
125 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:49:19.59 ID:EkVGdmgF0
検察の自爆、検索審査会の自爆、訴えた自民党系市民団体の自爆wwwwwwwwwww
126 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:52:46.72 ID:C8DKItBAO
普通に酷い話なんですけど
127 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:56:11.21 ID:Hy56pQSf0
>>123 だからネトウヨはアホだと思われるんだってww
過去に政治資金収支報告書の記載内容だけで立件された奴なんて居ない。
飽くまでも本件は、小沢に対する建設2社からの贈収賄事件なんだよ。
収支報告書の方は、突破口、分かりやすく言うと別件逮捕なんだよ。
だから裁判所は、先に小沢の裁判で無罪を出してから秘書たちを無罪にしようとしている。
逆だったら世間が黙っていないからね。
128 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:56:33.54 ID:Ma19w/wZO
田代政弘の写真はないのか? ネットで拡散しまくりたい
129 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:57:10.57 ID:976QLM9q0
自民党って原発に異論を唱えた福島県知事もブタ箱に放り込むし 結構昔からえげつない事やりまくってるのにネットじゃ日本人の味方だと思ってる人居るよな
130 :
名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 23:58:10.43 ID:Rjip7RD+O
小沢ちゃんを告発した連中は虚偽の供述を書いたヤツについてはスルーなの?ww 大好きな正義が汚されてんだから放っておいていいの?www
検察審査会の功績は、この担当検事の不正を暴いたことにあったのかw
132 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:00:27.38 ID:RYx7VYu90
133 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:01:38.44 ID:bTYPD/gT0
>>129 自民は日本人の味方ではなく日本の政党。
民主党は韓国と民潭の政党。
小沢は中国の人民解放軍司令官。
裁判の結果がどうであろうと小沢は真っ黒。
これをきっかけに可視化が進めばいいけど そういう動きが感じられない 原発事故しかり権力者にとって 隠蔽工作できる環境のほうが都合がいいもんな
135 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:03:49.70 ID:FfR1/ggQ0
>>1 あららー、また検察官あらため刑事被告人が誕生しちゃったのか〜〜〜
136 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:04:55.33 ID:jKNYrfCP0
>>133 日本人あっての日本なんじゃないの?
民主党が韓国と民団の政党ってなんで?
小沢さんが中国の人民解放軍司令官なんて聞いたことないよ?
結果がどうであろうと真っ黒ってどゆこと?
小沢の判決はどうでもいいが、 田代政弘という人は検察官としての資質は問われないのかね? この無能さを晒す報道で社会的制裁は受けているってところか
138 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:06:46.73 ID:2IxzAhK00
>>124 お前週刊誌の読み過ぎww
佐藤勝とか鈴木宗男なんて民主党と何の関係も無いし終わった人間だよ。
それと官僚がなんかやってるなんて嘘だからなww
分かり易く簡単に解説してやると、
財務省は3年も前から小沢に完全制圧されている。
菅とも、野田とも小沢は対立なんてしてないよ。
こいつらが増税を謳うのは計画通り。
次の選挙は反増税、マニフェストと遵守派の総理大臣で戦う。
いまはそのための準備期間。
3秘書有罪のお伽話的判決の落とし前はどう付けるんだ?
140 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:11:40.65 ID:HEGh+qHs0
やくざの親分と子分みたいな云々とかいって、しかもそれを石川が了承したとか、検察審査会をミスリードして まさにその部分が検察の捏造だったとは衝撃的だな
こんなでたらめばかりじゃ公判維持できるわけないな。検察の不起訴判断は正しかったわけだ
>>94 >>108 指揮権は発動なんかしていないし。
またその論理なら不起訴→検察審査会の流れはおかしい。
最初から検察が起訴していないとね。
で民主党政権になってから起訴になったことについてはどうする?
143 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:17:21.21 ID:n4+w9Rwe0
終わったね。小沢騒動も でもまあ目的は達したんじゃない 彼らは おれは これを仕込んだのはだれかが知りたいが まあ闇の中だろね 親分の時といっしょだな この国の体制はみじんもゆるいでないな。
144 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:18:57.34 ID:VCiMFxi90
検察なんて起訴差別は日常茶飯事でしょW オリンパスだってどうなることやらWWWW 株主に多大な影響とか抜かして起訴しねーんじゃねWWWWW 終わってるでしょWWW 司法も腐ってるからねこの国WWW 冤罪とかも30年後とかに明らかになったりするからねWWWW 人生台無しWWWW痴漢とか冤罪があかるみになってるのは氷山の一角だと思うよW 被害者の証言とおだされて自白したので判決だしちゃうんだからWWWW
報道マスコミ記者クラブ。 叩くときは嬉々として報道してたけど、是非しっぺ返しを食らってほしい。
146 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:22:02.22 ID:KPS6cn1O0
まぁ国会で喋らないわ説明がコロコロ変わる小沢も信用なんてできねーけどなw
147 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:25:18.70 ID:mU0NXvux0
秘書有罪と小沢不起訴で手打ちの筈が 強制起訴したせいでボロが出まくってるな
148 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:26:18.55 ID:jKNYrfCP0
>>142 自民党による与党降ろしの為のネガキャン一例って事?
読売新聞の「誤報」から始まった「小沢冤罪事件」だが、小沢一郎の「土地取引4億円」の流れに不正はない。 「日刊ゲンダイ」が、連載中の「小沢『強制起訴』の虚構」第二回で、「小沢氏団体、04年報告書記載に虚偽 土地購入計上せず」と、 土地取引にかかわる「小沢疑惑」なるものを最初に報道した09年10月15日付の読売新聞朝刊の記事の勉強不足と出鱈目を暴露しているが、 これで、「小沢疑惑」なるものが読売新聞のデッチアゲというよりも読売の記者の勉強不足、認識不足だったことがわかる。 この読売新聞の「誤報」から始まった小沢バッシング報道を、具体的に検証もせずに、いまだに多くの人が信じているらしいが、 小沢疑惑に出てくる「四億円」の出所が、「水谷建設からの裏金」だとか「ゼネコンの献金」だとか、捏造報道を繰り返してきたのが、 米国のスパイ・ナベツネが支配する謀略組織・読売新聞、日本テレビを筆頭とするテレビや新聞であるが、今ではすべてがガセネタだったことが証明されている。 検察官は、証拠書類や関係法律を調べていくうちに、すべての取引き、政治資金報告書の記載などが、 合法であることがわかったから「不起訴」にしたにもかかわらず、「小沢一郎の反撃」を恐れる一部の政治家、マスコミ、そして「検察審査会」という怪しい組織とグループが、 今はただ、「小沢つぶし」のために、盲目的に暴走しているに過ぎない。
>>144 ホリエモンは逮捕、同時期にホリエモン以上にあくどい事やってた○興なんかもお咎め無し。
この国は既得権益層が跋扈する、素晴らしい国だよ。
ウヨだー、サヨだー、と低層日本人同士で争ってくれている限り、こいつらは安泰。
これも証拠改竄の一種だよね。不注意だとしても罪に問えるレベル。
152 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:31:08.48 ID:/UG9XFgS0
検察駄目じゃんw 日本も情けない国だなw
録音も編集出来るからなw
>>149 不正おおありだ。
もし言い分通り預かった金だったとすると
本人の許可を得ていない以上窃盗。
また本人が死んでいて、そのお金を預かっているなら
相続税の脱税のほう助の可能性だってある。
うちのロースクールでは派遣検事が毎回偉そうに法曹倫理教えてるよ 日本の検察ほど公正無私な組織はないという言いぐさだけど
157 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:52:32.37 ID:M2iW3TeI0
有罪か無罪かはどうでもいい 小沢のような人間が出てくる国に真の民主主義はない カネと票に流されながらあっちに行ったりこっちに行ったり だいたいなんで政治家が土地転がしとか財テクしなくちゃならんの 日本中から天才集めて、システムを根本から変える機関を作ってくれ 子供手当なんてしてる場合じゃない
これで何で公訴棄却にならんのよ。
159 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:54:47.89 ID:MdwY8A8p0
検察の嘘が続々とでてくるな。
160 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:57:09.89 ID:nSo+ydYs0
検察官の職だけじゃなく 法曹資格も失いそうだな
161 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:59:07.63 ID:oJBJaOmr0
検察の問題と小沢の問題は別なのに、なんで小沢や石川が無罪になるのか、 それがそもそもわからない。 弘中の策略かな。
162 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 00:59:57.84 ID:jKNYrfCP0
>>157 有罪か無罪かがどうでも良いって言ってる人間がいる国じゃ
そりゃ民主主義は根付かないわな・・・。
163 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 01:01:47.52 ID:Uj9lHdKK0
検察が腐ってるのは当然としてもそれを鵜呑みにする裁判官裁判所も腐ってることは見逃されてるよな。 特に最高裁と高裁。こいつら死んだほうがいいくらいに腐ってる。
164 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 01:08:30.52 ID:QmnXgY/q0
日本司法制度の闇があぶり出されつつある。 IT時代だからこそ、出来た。 日本も司法制度根本的から廃止して再構築しか 残る道はないみたいだー
165 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 01:19:48.02 ID:M2iW3TeI0
>>162 一見うまいこと言ってるようで、中身のないレスだな
法律は間接的に国民の意志が反映されてるべき
今は反映されてないだろ
それは民主主義から遠いってオレは言ったんだよ
「おれたちの小沢」ってなんか役に立ったの?
小沢が悪いことしてないわけないけど、 すぐシッポ出すようなやり方してるわけがないんだよな。
167 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 02:15:18.54 ID:ZSwJhCDd0
陸山会事件を積極的に小沢さんまでつなげたがっていたのは 当時の佐久間特捜部長、木村主任検事、大鶴次席検事らごく一部 佐久間部長に想定しているスジ(ストーリー)を聞くと 夢みたいな話、妄想を語られた。 元秘書や業者をどんなに調べても裏金に関する供述は出ず、 (特捜幹部に)ついていけないという雰囲気だった。 検察が検察審に提出したもので証拠になってないものがある。 ゼネコンや下請けの捜査員を増員したのに調書がないでしょう? 裏金を渡しているという検察の想定と違う取調べ内容は証拠化しないんですよ。 私が裁判官なら無罪判決を書く。 読売新聞 「検事報告に虚偽」「有罪立証にダメージ」
嘘ついた検事は、刑務所に送るように!
169 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 05:20:28.06 ID:XHq5FRne0
ネトウヨw
集金しか脳のない政治家はもういらないよ
171 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 07:03:15.84 ID:bpo15F2aO
前田が逮捕されたのに続いて田●もって話だな。 マスコミが田●祭りの準備してるらしいな。
172 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2011/12/18(日) 07:08:11.83 ID:xNPXpZDyO
173 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 07:57:45.83 ID:YisgiqoF0
こういう罪こそ死に値するんじゃないのか? 要は 死刑相当 法の番人は 日本には居ないって証明だ
いよいよ捏造による冤罪だというのが明らかになってきたんで 「有罪か無罪かはどうでもいい、小沢という人間は嫌われているのだから悪いのだ 嫌われるヤツが悪いのだ」的な誘導レスが多くなってきたね。 自称国士の自民ファンクラブ=統一教会の工作員連中も、仕事が雑だねえ
175 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:27:01.58 ID:Os2WVjxW0
ネトウヨ「西田さん、フロッピーさん、ミニにタコさん達に応援メールを!!」
176 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:31:09.86 ID:PpzN0d810
検察官や警察官の「主張」を、「証拠」とする判決が大杉。
177 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:36:25.23 ID:3Rgoc7xE0
要するに検事に睨まれると誰でも逮捕起訴されるってことだな 例え無実であっても証拠が捏造されてw 恐ろしい。こんな恐ろしいことが戦前、戦中ではなく 現代でも堂々と行われているなんて信じられん
178 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:40:01.61 ID:+OvRSKu9O
ゴミウリ新聞の恒次徹」(つねつぐとおる)というギョロ目のバカ記者に、この事件を改めて解説してもらおうか(笑) フリージャーナリストの上杉、岩上も交えて質疑応答をニコニコ動画で流してもらいたいわ
179 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:44:14.94 ID:Dzg/disi0
>証人 ここまでくると、組織全体の崩壊につながりかねない この証人の安全を考え、SPつけるなり身柄確保するなりして保護する必要あるんじゃないかね?
>>120 二階はもう手打ちにしてるよw
それにな言うほど小沢と二階の関係は悪くない。10年ほど喋ってないがな。
181 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:48:07.51 ID:OOnbVZN/O
俺達の聖域に手を突っ込み逆らうとは生意気な 俺達に逆らう小沢を徹底的調べあげろ 調べた結果何もでません・・・ でない時は、捏造すればいいんだよ どうせ、検察は正義とマスゴミを通して愚民には刷り込まれているから 小沢が悪で、俺達が正義と愚民は思うだろうしな 数十年に渡り刷り込んできたかいがあったわ(ゲラゲラ 証拠や調書を捏造して、俺達の甘い汁に手を突っ込み 改革しようと反抗する小沢を、マスゴミ・既得権益を守る 政治家、官僚と手を組んで小沢を徹底的につぶしてしまえ 何をしてもバレないだろうしな だが、石川が録音して検察の捏造が暴かれ、 前田やその他の検事も、検察の嘘や捏造を徐々に自白し始める←今ココ
182 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:49:54.52 ID:WWbdtP5U0
司法関係の公務員も公権力濫用している犯罪者だらけだな。
>>177 何言ってるんだよ
国策操作逮捕なんていっぱいあるじゃんよ
今回の事は、ダメリカの国策操作
マスゴミに洗脳されて暴れまわる奴らはダメリカの手先だったな
184 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 09:51:05.96 ID:U2axh2cF0
>>149 読売はナベツネが画策した大連立を小沢に反故にされているからね。
アレは自民党が政権から滑り落ちるのを防ぐ最後の手段だった。
あの段階で福田も小泉も麻生も安倍も森も・・・
みんな分かっていたんだろうね、もう自民党がだめなの。
だから、麻生は小沢逮捕って言う最後の手段に出た。
一縷の望みをかけてな。
>>184 麻生じゃねーだろ
むしろ麻生はダメリカと戦った人間
お前みたいなダメリカの手先が日本を危うくする
結局、4億円の出所は謎のまま終わるのか・・・
187 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:06:18.81 ID:wsp4ZdTt0
> 「これ作家の時間だから」「司馬遼太郎みたいなものだよね」と言っていました。 > その時に突然「ここで大久保さん登場!」「これはあなたの発言!」と、私の方を指さして発言しました 前田だけが特殊だったのではなく 特捜検事ならば誰でも、日常的に虚偽事実の捏造を行っているということか これは特定個人の問題ではなく、『特捜検察』という制度の問題 制度の問題である限り、今後も同様の犯罪が繰り返されることは確定してる
188 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:07:44.37 ID:3Rgoc7xE0
そう言えば、オザワガー=政治と金の問題ガーって コメンテーターや司会者が言わなくなってきたなw あれだけやっといて今更って気がするが、マスゴミは いつ責任をとるんだろう?自分の言行には責任をとってもらわとな
この隠し録音自体本物なの? ちょっと前にポット出たけど、1日2日で話題にならなくなったし
190 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:08:59.50 ID:LzmmcpJd0
こ う い う 奴 を “ 君 側 の 奸 ” と い う 。
191 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:09:36.17 ID:EByKV6R80
こりゃ完全に小沢無罪じゃねーかよ。 これで有罪とか出たらインチキ裁判だぞ。
192 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:10:39.97 ID:5yKplsYP0
検察官は正義だと信じていたが結局官僚利権維持の代行者ということが この裁判でわかった。また裁判官の推論判決も検察官の主張(捏造)を 丸呑み。日本の司法制度とはこんなものか。しかし今まで騒いでいた TV等のマスコミはなぜか完全に無視だね。
193 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:11:44.88 ID:QPFfMMN/0
検察が組織として日常的に、その法の執行において、犯罪をしていると すれば、検察の信用が回復できない程度のがたおちだな。というか 検察も東電と同レベルにとらえられても不思議はないレベル
194 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2011/12/18(日) 10:13:02.81 ID:xNPXpZDyO
195 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:13:09.06 ID:MXEw3DK/0
もはや犯罪組織だなw
検察の犯罪 しかも組織的
小沢さんの澄み切った目をみれば、ああ、この人は絶対にズルいことしかできない人だとすぐに気づく。
>>188 今明らかになっている悪質な捏造についてはこれからもずっとダンマリ、
そして無罪判決が出たら「無罪だからといって、無実だったわけではない!!」
とか、偉そうな顔しながらコメントして、永遠に「小沢=クロ」の印象付したままで
二ヤつくのさ、保守を自称する人間共は。
199 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:16:40.65 ID:3Rgoc7xE0
検察、警察が全面可視化に強硬に反対する理由がわかるよなw 全面可視化になれば、証拠の捏造が出来なくなるからな
200 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:17:23.76 ID:+8u0YVWf0
これが軽薄にして醜悪なJAPのDNAだ。 国滅亡まで性懲りも無く続けられるであろう。
201 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:17:57.86 ID:HZtPfofr0
ネトウヨ発狂ww
202 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:27:14.80 ID:5yKplsYP0
捏造文書で起訴はないだろ。捏造した検事は起訴されんのかい。 検察といえば国家組織だぞ。誰か気骨あるジャーナリストは 小沢冤罪事件としてまとめてくれ。
203 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:30:00.09 ID:ZfNdF7mn0
ついに第2の村木事件になった。供述調書にやくざの子分とか入れるのは 明白なメモなどが無くてはいれられないだろう。砂上の楼閣のように すべてが信用できなくなり検察の描いた構図は崩れてる。 読売、毎日が検察批判記事を書き始めたが、どの社がいち早く事実を検証 するかだな。興味は。
204 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:30:27.25 ID:EByKV6R80
国家権力が暴走しない限り小沢無罪は確定的だから、今後小沢に誹謗中傷を繰り返していたマスコミやエセ文化人なんかはどのように責任を取るんだろうな。 無罪を勝ち取った後小沢がそれらを訴えることは十分にありえる。
205 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:30:31.05 ID:pOsB924F0
>>73 国会議員は政治資金の収支なんて報告する必要は全くない。
政治資金団体の会計責任者がそれを報告するだけで、
政治家にそんな義務はありません。
206 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:38:10.33 ID:wUNabVj40
ここで特創(笑)が、ミニにタコを調べれば信頼回復のチャンスじゃね?
207 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:38:12.30 ID:zv4xTBdQ0
>>199 証拠の可視化って、費用と労力がべらぼうになるけど、その負担受け止められんのか?
裁判が今まで以上にかかって、下手すりゃ、訴訟の攻撃方法としてなんでもないことでも争点化になるんだけど、わかってる?
208 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:40:06.29 ID:kPFYPXXY0
>>207 なんで裁判が今以上に掛かるの?
むしろ早く済みそうな気がするけど。
209 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:42:40.41 ID:wsp4ZdTt0
>>202 これは東京地検が起訴した事件ではない
だが検察審査会が起訴相当の議決を下す上で参考資料とした捜査報告書に虚偽があったわけで、
起訴議決の正当性そのものを、検察側が失わせてしまったことにはなる
210 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:42:50.78 ID:yNwUVvfZ0
だから言ってるだろ、 政治主導から官僚主導に無理やり持って行かせるための デッチアゲ捜査、警察権力使ってまで 既得権維持に躍起になる官僚の無茶苦茶な手段だよ
211 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:43:41.88 ID:zv4xTBdQ0
>>208 たとえば、証拠採用に対して、弁護士が事細かく突っつくようなことするだろうね。
訴訟戦略として。
訴訟上どうでもいいようなことが、その証拠を無効にしてしまうことが出てきたりとかね。
そういうのは、金持ってるやつが自分がやった罪を少しでも軽くしようとして弁護士にやらせるでしょ。
可視化は必要だと思うけど、何でもかんでもは帰って無駄が多くなってくる。
212 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:44:20.17 ID:tlUksBii0
タシーロ
もうさ、警察も検察もいらなくね? こんな冤罪というかデッチアゲばっか作ってて意味ねーじゃん。 自衛隊に憲兵隊を作らせてパトロールすればいい。そっちのほうがよっぽど実行性あるだろ
214 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:45:39.30 ID:wUNabVj40
ここで特創(笑)が、ミニにタコを調べれば信頼回復のチャンスじゃね? しかもさ、可視化もされてるみたいだし安心安全もアピール。完璧じゃね?
215 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:47:27.12 ID:kPFYPXXY0
>>211 なるほどなあ。
俺の友達で警察やってるやつは、「可視化なんてしたら口割るもんも割らなくなる」って言ってたし難しいね。
結局一部可視化という有耶無耶な感じになりそうだね。
まあ、こうやって、審議を深めていくんじゃねー の実際のところも。
217 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:48:42.11 ID:zv4xTBdQ0
>>209 むしろ小沢を無罪にするための手段にも取れるよな。
無罪になるために、検察内部に小沢新派がいたとも考えられる。
>>213 ばかか、日本の警察検察司法制度はまだ優秀。
海外なんてもっと腐ってるだろ。
自分が持ってる清潔感より汚れてたからって、他にそれを求めるのは愚の骨頂。
医療制度が海外より悪いといわれてた日本の制度って、本当はよかったのに、報道につられて改悪したみたいな、感情で真実を見られなくなるお前みたいな馬鹿が一番だめなんだよ。
悪いとことが見つかったら少しでも改善していく以外にないの。
218 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:50:07.89 ID:RMjwruEo0
供述調書だと思っていたものが、実はモデル小説だったのねw
219 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:51:04.48 ID:6akVtxcG0
検察の信用失墜か。何度目だ?w 田代検事崖っぷちですなー
220 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:51:29.32 ID:HZtPfofr0
>>217 調書捏造証拠捏造で、何でまだ擁護できるんだよ
お前って、自分が調書捏造証拠捏造のターゲットになっても検察は優秀だーなんて
寝言言えるの?w
221 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:51:46.30 ID:TsN8Fqrv0
もう証拠とか無視の疑わしいというだけで判決をした裁判官が暴走しているだろ。 まあ全然分立してない裁判所自体が検察と仲良しとされるので、 理不尽がまかり通る土壌があるし、実際公務員には甘い処分しかしない異常な国。
>>218 レイプの供述調書なんて「医学生のエロ小説」みたいで萎えるぞw
223 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:54:32.95 ID:kPFYPXXY0
鈴木宗雄、佐藤優、三井環、植草一秀、金丸信、竹下登、守屋武昌 ここら辺も実は無罪だったってことになりかねないね。
224 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:55:20.39 ID:ZfNdF7mn0
>>209 当時の第5検察審査会のメンバーは良心の呵責に耐えかねて文芸春秋に
内情暴露をするのが来春だな。嘘の供述調書で起訴相当の議決を出した
のだから。また、数十年後には、公文書の公開でメンバー名は公開されるで
しょう。
な
225 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:56:10.76 ID:wsp4ZdTt0
>>217 これだけ失態を重ねているわけだし、特捜部だけ可視化導入という選択肢もあるけどな
ただし、政治家の汚職事件に対するチェック機構は事実上なくなってしまうけどw
226 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:57:23.56 ID:YJk5Be+mO
小沢嫌いだが検察はもっと糞
227 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:57:33.66 ID:BWeoBeaT0
テレビがだんまり さてどう対処するか
228 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 10:57:52.66 ID:kPFYPXXY0
>>224 検察審査会メンバーってチャンネル桜でしょ。
良心なんて持ち合わせてなさそう。
嘘でも何でもいいから小沢を潰したいって軍団だもんなあ、アレ。
>>225 政権維持のため必死で大企業と官僚に媚売らなければならない現在の民主党には無理
231 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:08:18.87 ID:r46yNs450
小沢スレが全然伸びない。 やっぱり、小沢スレって大量の工作員が導入されてたんだな。 2ちゃんも恐ろしいところになったもんだ。 洗脳機関じゃねーか。
>>231 工作で伸ばすことはできても伸ばさないことはできないだろう
>>229 自民党も同じじゃん。
結局、既成政党は全てダメということか。
ハシゲや、みんなが跋扈するのも無理ないわ
234 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:16:30.24 ID:rhb+G1BC0
>>232 数十人で結託して特定のスレッドばかりを上げ続けることは可能。
フローティングタイプの掲示板で沈んでいるスレッドを
専用ブラウザを使ってまでして見るようなユーザーは、実はそんなに多くない。
235 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:17:40.14 ID:zv4xTBdQ0
>>220 だから感情に走ってるっていってんだよ。
擁護してんじゃなくて、それを向上させるしかないって言ってんの。
相対評価に対してそういうことしかいえない自分の出来の悪さをのろうんだな
236 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:39:11.10 ID:HZtPfofr0
>>235 ジンバブエよりマシだから我慢しましょうってかw
バカジャネーノ
237 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:39:45.14 ID:U2axh2cF0
>>231 他のスレと違って、小沢関連のスレだとネトウヨ悲惨だからなww
そもそも他のスレの連中より口が立つので、
下手なこと言ったらけちょんけちょんだもん。
それに、小沢が無罪なら自民党が終りってのは理解してるんじゃないの?
だから怖くてネトウヨは来ない。→過疎る
でも、ROMはしてると思うぞww
マーシー今頃どうしてるんだろうなぁ・・・ 精神的に脆いから、相当欝状態なんだろうなぁ
239 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:49:09.62 ID:FfR1/ggQ0
また検察の供述錬金術か 無から有、有から無を創り出すその万能ぶりにはまったく度肝を抜かれるで!
240 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:49:12.61 ID:zv4xTBdQ0
>>236 馬鹿さがにじみ出てるな。
ジンバブエと比べるなんて。
それしか知らないからそういう国しか思いつかないんだろうな。
241 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:51:04.66 ID:HV/del4V0
小沢叩きしている人も これは検察批判した方が良いんじゃない? 小沢叩きが異常なんだよ
242 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:51:29.25 ID:itpt5x6J0
田代政…
243 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:51:56.85 ID:5zsbbpPx0
レス読んでると、小沢の裁判が強制起訴だったってことを忘れているんじゃないかと 思ってしまう様なのがあるね。 今、検察役をやってるのは裁判所に指名された弁護士だよ。 不起訴を決めた本当の検察官は小沢がもし有罪になったら面子を失うんだよ。
5時間超の隠し録音の中には「小沢に報告したことを石川が認めた」ことが入ってるけどなwwww
245 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 11:58:08.57 ID:HZtPfofr0
>>240 え、もしかしてジンバブエって海外じゃないんですか?w
もうやめとけ、恥をかくだけだ
247 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 12:00:49.05 ID:tnkQLIbn0
もうその5時間の録音ネットで公開しちゃえよ
248 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 12:03:21.06 ID:JkQhVxSg0
証拠として提出してるからそんな自由にはいかんだろ。
249 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 12:07:48.68 ID:zv4xTBdQ0
250 :
猫子ちゃん(*'_'*) :2011/12/18(日) 12:13:50.64 ID:xNPXpZDyO
>>243 面子が潰れるね…
検察は検察審査会の議決を喜んでたと出てたろ
これまでの流れ見てれば、よっぽどひどい事での面子ならともかく、不起訴にしたくらいの面子より小沢の有罪のが重要度が上と思ってるのは明らか
大量に動員、金かけて一年も捜査した意味になるんだし
肉を切る前に自分の骨が断たれるかどうか、想像力が退化してませんか?成上がり検事含めて国民の皆さん
253 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 13:01:53.46 ID:mSMCuZ7D0
>>183 これが
アメリカに負けたって事なんだな
あいつらに勝てねえのは仕方ないのかもしれない
でも 日本という国として これで良いのかよ
254 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 13:19:32.12 ID:hMw2ttiy0
だれが、sengoku38みたいにぃその録音した音声をつべにでもアップしちゃえよーwww
思い出しつつ作成したw まさに小学生の日記じゃないかw
>>243 それが違うというのがわかったニュースだ。
前田の証言によれば、小沢を追い落とすために
検察は小沢有利の「メモ」を検審に渡さなかったのがわかった。
257 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 14:01:12.68 ID:9XUMr1wC0
これは大変なことになる悪寒
258 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 14:03:25.31 ID:SfmkAj3/0
隠してたんだから証拠能力ないわな。
>>256 石川自らが小沢に報告したって言葉に出してますよ
これはあくまで「小沢の関与を認めた供述を維持した理由」であって
『小沢は関与しなかった』ってことではない
ちなみに小沢関与は池田や大久保も証言してる
260 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 14:34:22.23 ID:6neznn7d0
261 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 14:56:40.90 ID:5RucXO3s0
>>259 それ石川も詳細を話さず報告して
小沢が「おうっ」としか返事して無いから共謀の証拠としては厳しいって
前田と当時石川を取り調べてた検事が言ってたことじゃね
池田や大久保については判らないが特捜の言う”関与”がどの程度かは不透明だわ
262 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:15:41.67 ID:l7PNTBkCO
これはもう小沢無罪確定したな。何もかも検察のでっち上げだったんだ!
263 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:19:31.83 ID:iQcNOMcL0
>>231 2ちゃんのスレなんて伸ばしたって無意味だよ。
まあ去年の代表戦でネットアンケートで小沢に投票しまくったのと
同じぐらい無意味。
264 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:20:28.36 ID:9jtpdkUNO
やっぱ録音録画は必須だな
265 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:22:11.67 ID:wAkpu1j30
直接的に嫌疑に関わる部分ではないけど、 なんてか、泥試合ならぬ糞試合って感じw
266 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:23:31.32 ID:woabKlcL0
なにが少女像だよ、このソープ嬢が
検察が不利な証拠も全部オープンにしないとまた冤罪が生まれるぞ 冤罪で何人もの人生狂わせておいて何とも思わないのか? 検察解体しろ!!
268 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 15:55:44.81 ID:iQcNOMcL0
>>237 正直現実の世論でボロボロなのに耐えられなくてネット世論()に
逃げ込んじゃうような豆腐メンタルのジジイに期待したりビビったり
しているネットの右や左の連中のセンスって理解できないんだが・・・
269 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 17:08:49.60 ID:uuSl6bnq0
>>268 で、お前は毎日必死に小沢たたきをするというw
こうやって叩かれてるうちは、やはり小沢は強いということなんだろうな…
>>268 人様を豆腐だのさんざに言えるんだから、貴殿はさぞかし強靱な精神力をお持ちなんでしょうな。
その強靱な精神力を試してみたいんで、本名と住所と電話番号辺りをバーンと大公開してください
田代のようなクズに検事をやらせるなよ
272 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 19:55:25.53 ID:w7Hzawyc0
完全可視化しないと!
で、それで罪はなかったことになるの?
274 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 20:51:54.12 ID:6iMIammI0
ネトウヨ達のカルトの教えでは小沢さんは、 仏敵かもしれないけど 頭が正常な人にとっては無罪
275 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 21:10:38.73 ID:ZzPj/HGq0
>>274 キチガイって自分がキチガイだって気付かんもんだよwww
検察が小沢の首相就任を阻止し、国税が鳩山を首相の座から引きずり下ろして、財務大臣時代に洗脳した菅と 野田を立てて消費税増税だの公務員優遇維持だのやってるんだろ!
277 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 21:13:08.94 ID:qtoIaEnn0
テレビがスルー決め込んだな あれだけ小沢で騒いでたのに
小沢擁護って首相にすべきとかいうわりにはネトウヨwたちの「小沢の政治的な功績って何?」って質問に答えないよね? 何を根拠に既得権益ガーって言ってるんだろうか。票田大好きなオザーさんが公務員改革などできるわけがないのに 誰か小沢先生の輝かしい経歴を一覧化コピペ化してバカなオレに教えてくれまいか
279 :
名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 23:03:01.61 ID:AI5b7Gjv0
マスゴミの逃げっぷりが酷いな 「報道しない自由」炸裂だw
これ、検察審査会の強制起訴制度や 取調べ可視化の行方も左右するニュースなのに 何故報道しないのか意味が分からん
281 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 01:38:03.67 ID:UZrIcRa10
>>279 まあ、こういう話↓もあるしな。官僚機構にメディアは逆らえないんだろ。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/06/post_300.html >>なお、東京新聞は小沢氏と同様に献金を受けていた自民党議員の調査報道をしたことで、
>>検察から3週間の出入り禁止処分を受けていたことが、ニューヨークタイムズ5月28日付の
>>記事で明らかになっている。
ネットにおされ気味の既存メディアにとって、記者クラブの情報へ独占的にアクセスできる権利は
最大の既得権益だからな。ちなみに民主は記者クラブ制度の廃止を打ち出している。
NYタイムスの原文はここ
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html?_r=1&scp=1&sq=May%2028%20Tokyo&st=cse Last month, the Tokyo Shimbun, a smaller daily known for coverage that is often feistier
than that in Japan’s large national newspapers, was banned from talking with Tokyo prosecutors
for three weeks after printing an investigative story about a governing-party lawmaker who had
received donations from the same company linked to Mr. Ozawa.
The newspaper said it was punished simply for reporting something the prosecutors did not want
made public. “Crossing the prosecutors is one of the last media taboos,” said Haruyoshi Seguchi,
the paper’s chief reporter in the Tokyo prosecutors’ press club.
282 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 10:01:26.09 ID:OAga7Rvi0
来年の4月まで続けるつもりかよ、早く国策捜査と認めて中止するべきだな
283 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 19:56:24.61 ID:zeQi6dcM0
犯罪的な各マスゴミスルー
284 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 20:07:21.44 ID:soiu6sNO0
テレビの沈黙パネェーw
285 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 20:12:08.92 ID:eigM8aehO
特捜解体は不可避
286 :
名無しさん@12周年 :2011/12/19(月) 20:29:00.49 ID:wwapLsWp0
>>37 > ミャンマーの軍事政権とやってることは変わらないぞ。
今頃言ってんのかよ
287 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 02:42:12.59 ID:dEHTSmdo0
>>283 >>284 報道しちゃうと、捜査情報をリークしてもらえなくなっちゃうからね。
まあ、このリーク自体が犯罪行為なんだが。しかも世論誘導ように偏ったリーク。
288 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 02:44:59.57 ID:XKxVjyKAO
こういう検事は殺せ
289 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 03:42:18.36 ID:dEHTSmdo0
既得権(記者クラブ)にすがる日本の大手マスコミは報じませんが。
海外ではこう報道されていました。
Japan Stalls as Leaders Are Jolted by Old Guard January 19, 2010 New York Times
http://www.nytimes.com/2010/01/20/world/asia/20japan.html?scp=1&sq=ozawa&st=cse 「このスキャンダルは、日本の民主主義を危機に陥れている。このスキャンダルは官僚システムが、
自分に対して挑戦してきた、選挙で選ばれたリーダーから自分を守るために反撃したものなのだ。」
日本の検察は、米国やその他の西側民主主義の司法制度とはかなり違った勢力だ。検察庁は、
誰に対して何時調査を開始するかを決める権利だけではなく、告訴以前に、容疑者を逮捕し、拘留
する権利も持っている。これによって彼らは実質的に、警察、法務大臣、そして裁判官の力をひとま
とめにしたほどの権力を持つことになっている。
そして、検察と大マスコミが密接な関係にあり、小沢報道は「ほとんど検察寄りのものばかり」である
と指摘し、「事件の報道は検察のリークに基づき、容易に予想がつく物語パターンで展開されてきた」
290 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 16:40:27.31 ID:Ol+wHjJy0
>供述しない内容記載…石川議員の担当検事 特捜の出番
291 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 17:30:38.58 ID:imeqhH340
大鶴佐久間の国会喚問は必要不可欠だろう これだけ露骨な国策捜査、政治への不当介入を行って、説明の一言もない こういうことは許されない
流石にマスコミも検察の片棒担いでいた だけあって、報道しないな。記者クラブ マジ潰すべきだろ。
293 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 20:17:30.23 ID:eyFteuQtP
晴れて無罪放免になったら、小沢には是非マスゴミをまとめて訴えてもらいたい
294 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 20:47:27.22 ID:imeqhH340
検察審査会の正当性まで疑われるようになるとはな 裁判が続こうが続かなかろうが、小沢はもう検察やらマスゴミのたわ言に付き合う必要ないだろ 来年民主代表選、総理に立候補すべきだ
295 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 20:49:02.78 ID:8xcdddwW0
>42 KKK新聞だけだろ他のマスメディアはきちんと自民の罪悪を報道している
296 :
名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 20:54:00.93 ID:YNad1jsx0
田代のクズっぷりが露呈されまくりだな(w みっともないので早く自滅したほうがいいよ。もう終わってるから。 どのみち小沢無罪で粛清される候補者の上位だろうしな。
297 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 01:58:49.99 ID:ZsvgwOgk0
司法試験通った中でも成績優秀者しかなれないのにな、検察官て。 このゴミっぷり、何とかしろよ。
ホリエが本当に犯罪者なのかいまだに疑問
田代の方が重罪だろ さっさと逮捕しろよ
300 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 05:18:53.73 ID:YkLOj3bM0
秘書を有罪にした裁判官は 弾劾決定な。
どうせ創価系か統一教会系だろ あと検察審査会の連中も逮捕しろよ 叩けばほこりがいくらでも出てくる連中だ
この隠し録音がフル録音という証拠は?
303 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 08:09:06.30 ID:FLW60FzD0
>>302 すでに検察が嘘書いてた事認めてるのに何を言い出すんだおまえはw
304 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 08:13:45.08 ID:0ym2x6Sn0
役立たずの田代検事
305 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 09:34:11.81 ID:zIMrHqAm0
当然こいつも証拠捏造で起訴されるんだよな
306 :
ハルヒ.N :2011/12/21(水) 10:01:58.77 ID:PusdHHku0
「記憶にございませんw」何て言葉が流行った時期があったけど、 今度は「録音には無いけど、記憶にございますw」って訳ねえw そんな物、証拠になら無いわよww
検察官には作家の才が要るのかね
308 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 15:06:45.53 ID:lLWLu64w0
これは田代検事ら検察が起訴した事件ではなくて 検察審査会が強制起訴させた事案だよ 田代もはなから小沢立件は無理とテープで言っている 田代が無理矢理事件をでっち上げたかのような記事になってるのはおかしい
309 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 15:12:41.77 ID:ozze0AALO
保身のためには録音するのに、震災原発対応ではメモすら残さない詐欺民主党wwwww
310 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 15:19:06.59 ID:88CpQnmvO
>>309 保身を考えればこそ、議事録や録音を残しておく必要があった
嵌められても反論できるような証拠が出せない
>>310 立証しないとならないのは追求する側だから、
証拠はどこにあるんですと言われたら、それ以上どうやって攻めろと。
検察の体制は明らかにおかしいだろ マスコミと検察による小沢潰しとしか思えんな
313 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 16:15:37.69 ID:tYuNyA990
>>308 田代が編集した捜査報告書のでっち上げた部分が審査会による強制起訴を促した
可能性があるから問題なんだよ
このために検察が審査会を意図的に誘導した疑惑が持ち上がってる
つまり検察による不起訴は万が一の時の為の保険であって本心は小沢をヤル気満々でしたってこと
そもそも小沢関連の事件では審査会自体怪しかったからな
審査員が30代前半の平均年齢でしかも二度の議決で小数第二までピタリと一致したりとか
かなりの豪運ぶりだったし
調書を捏造しても犯罪にならないの?
315 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:04:42.02 ID:xeyPB1l20
強制起訴になったさいの起訴理由がそれだったとして 強制起訴になった経緯の精査が必要だいう話になるのが 普通だって事なんだね でなぜ田代政弘が起訴理由を書かれたことにする必要があるの? 商店は強制起訴理由が問題なんじゃないのか?
316 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:16:42.41 ID:JYnJK33S0
会計学の専門家、小沢氏側の主張支持…証人尋問
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111220-OYT1T01086.htm 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党
元代表(69)の第11回公判が20日、東京地裁で開かれ、会計学の専門家として弥永真生筑波大教授(商事法)の
証人尋問が行われた。
弥永教授は、問題の土地購入を巡る政治資金収支報告書への記載などについて、「会計学上は、陸山会による
記載方法は許容される」と述べ、小沢被告側の主張に沿う見解を示した。
小沢被告は元秘書らと共謀し、陸山会が2004年10月に購入した土地の登記を05年1月に延期した上で、
土地代金約3億5200万円を04年分ではなく05年分の収支報告書に記載したなどとして起訴された。
弥永教授は、土地代金を04、05年分のどちらの収支報告書に記載すべきかについて、「実務上は(05年1月の)
登記に合わせるのが原則だ」と述べ、虚偽記入にはあたらないとする小沢被告側の主張を支持した。
317 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:25:08.35 ID:WjJBj98T0
>>316 意図的に工作して登記日を先送りしてるのだから
それで虚偽記載成立だろ
工作した状態をルール通りに記載したと言っても意味がない
318 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:40:03.11 ID:5R0OOXtW0
>>317 いつ登記するかは当人達の自由。
そもそも、いつ購入するか、それとも購入しないか、ということが当人の自由なのと同じ。
根拠も無く犯罪者呼ばわりするなよ。
319 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:43:24.23 ID:yulSE7mB0
検察は嘘つきってことだけはわかった。
320 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 18:49:00.76 ID:tYuNyA990
>>315 でなぜ田代政弘が起訴理由を書かれたことにする必要があるの?
田代検事自身は捜査報告書を書いただけだと思うよ
ただし上に幾らか指示されたとおりにね
だから三行目以降検察という組織全体に置き換えてる
>>317 衆議院総合スレをromってたら同じ指摘をして勝ち誇ってる奴がいたけど
論破されて失踪してたよ
どうやらそこも政治資金規正法の甘い部分みたいだね
スレ覗いたら判るんじゃない?
もう、検察庁は廃止だなw
322 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 19:16:22.99 ID:WjJBj98T0
>>318 >いつ登記するかは当人達の自由
結局のところ
小沢から渡されたという4億円が不動産購入に使われてないかのような
体裁をとるための工作でしかないので
虚偽記載ということにしかならないだろう
>>320 >同じ指摘をして勝ち誇ってる奴がいたけど
>論破されて失踪してたよ
「登記日をいつに設定しようが自由だ」の一点張りで
小沢信者が言うことを聞かなかっただけなんだろう
323 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 19:34:28.89 ID:tYuNyA990
>>322 >「登記日をいつに設定しようが自由だ」の一点張りで
>小沢信者が言うことを聞かなかっただけなんだろう
違うよ
土地の所有権が全て陸山会に引き渡された日が1月7日になるという解釈からそう導いてたぞ
ホニャララ特約とやらがその根拠だ、で退散だったかな
因みに件の失踪者は前年の十月の仮登記日に土地の権利が移ってるor何時権利が移ったのかわからないから
記載する日は前年10月が適切とする主張な
324 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 20:09:56.12 ID:WjJBj98T0
>>323 陸山会が延ばせないかと売主に相談した結果
翌年の所有権移転になったのだからそれ自体が工作だろ
気分かよ! 恐ろしいな
326 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 20:17:20.89 ID:U2QeAlHf0
唯一公判に出廷要請された会計学の専門家が、「本登記の日付けを記載するので正解」 「登記の日付で記載したのは虚偽であり、その共謀容疑」とした起訴事実の前提そのものが崩壊 しゅーりょーwww
327 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 20:42:09.30 ID:tYuNyA990
>>324 それはそうだがその場合に問題になるには翌年の1月以前から小沢側が土地を
何らかの形で実質所有していた証拠が要る
例えば権利が移ったと主張する日時より前から建物を建設し始めた等の使用歴
工作でも相談でも構わないが実態がそれらに則していれば問題になる理由がわからない
強制起訴=有罪確定ってくらい騒いでたマスコミのバカさ加減ってねえ。
329 :
死〜亜井絵〜 :2011/12/21(水) 20:50:41.74 ID:SAR6mR7N0
■小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」で検察とマスメディアの冤罪づくりがバレてきた
http://blogos.com/article/27221/ livedoorニュース BLOGOS 板垣英憲 2011年12月18日 18:42
大鶴基成次席検事は、「小沢一郎元代表逮捕」に執念を燃やし、
結局、起訴できず敗北、
佐久間達哉部長は、かつて駐米日本大使館1等書記官として
ワシントンに赴任していた経験があり、米CIAと密接になり、
帰国後、駐日米大使館内「日本管理委員会」にいる
対日工作担当のマイケル・ジョナサン・グリーン
戦略国際問題研究所日本部長、上司の
リチャード・アーミテージ元国務副長官らとの深い人脈を築いている。
東京地検特捜部が、「日本管理委員会」の下請け機関と化しており、
「米国に都合の悪い政治家を抹殺する機関」として
作動していると言われている所以である。
また、東京地検特捜部には、創価学会の熱心な信者が
紛れ込んでいるともいう。
これらのことから「検察が恣意的な捜査を行っている」と批判されている。
330 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:09:50.96 ID:WjJBj98T0
>>327 >それはそうだがその場合に問題になるには翌年の1月以前から小沢側が土地を
>何らかの形で実質所有していた証拠が要る
そんもんな必要ないだろ
結局は小沢から渡された4億が不動産購入に使われてないかのように
記載するための工作でしかないんだから
331 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:18:36.45 ID:bsaXCtNI0
マーシーが更正して検事になったのか? よかったよかった
332 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:20:52.37 ID:tYuNyA990
>>330 そこまで言うのなら衆議院総合スレでその持論を披露してきたら?
俺は専門家どころか会計学の本一冊さえ読んだことの無い素人だし貴方を納得させられないわ
ただ、問題無いと法廷で証言した人は指定弁護士、被告側弁護士双方から要請された会計学の専門家らしいし
その人の言が信用できないのならもう仕方ないとも思うよ
333 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:21:40.79 ID:XfGfr/Fs0
ここまで事実が明るみに出て この事件は小沢潰しのためのでっちあげじゃない と思えるやつがいたらその方が不思議だわ 当時総理だった麻生あたりが仲のいい検察幹部に頼んだんじゃないの
334 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:26:23.46 ID:WjJBj98T0
>>332 このオッサンが言ってるのはあくまでも登記日=払込日という法解釈の話であって
登記日を自分の都合で売主に強要して延ばしたことの是非を論じてるわけではないからな
335 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 21:31:04.00 ID:tYuNyA990
>>334 その工作は何と言う法律に違反していると貴方は考えてるの?
336 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 22:23:06.43 ID:WjJBj98T0
>>335 規正法違反(虚偽記載)ですよ
陸山会が何もしなければ年内記載のところを
翌年に延ばしてるんだから
日本の刑事訴訟法は糞だからな。 あまりにも人権を軽視しすぎている。 文明国の法律ではない。
佐久間逮捕まだ-?
読売新聞の「誤報」から始まった「小沢冤罪事件」だが、小沢一郎の「土地取引4億円」の流れに不正はない。 「日刊ゲンダイ」が、連載中の「小沢『強制起訴』の虚構」第二回で、「小沢氏団体、04年報告書記載に虚偽 土地購入計上せず」と、 土地取引にかかわる「小沢疑惑」なるものを最初に報道した09年10月15日付の読売新聞朝刊の記事の勉強不足と出鱈目を暴露しているが、 これで、「小沢疑惑」なるものが読売新聞のデッチアゲというよりも読売の記者の勉強不足、認識不足だったことがわかる。 この読売新聞の「誤報」から始まった小沢バッシング報道を、具体的に検証もせずに、いまだに多くの人が信じているらしいが、 小沢疑惑に出てくる「四億円」の出所が、「水谷建設からの裏金」だとか「ゼネコンの献金」だとか、捏造報道を繰り返してきたのが、 米国のスパイ・ナベツネが支配する謀略組織・読売新聞、日本テレビを筆頭とするテレビや新聞であるが、今ではすべてがガセネタだったことが証明されている。 検察官は、証拠書類や関係法律を調べていくうちに、すべての取引き、政治資金報告書の記載などが、 合法であることがわかったから「不起訴」にしたにもかかわらず、「小沢一郎の反撃」を恐れる一部の政治家、マスコミ、そして「検察審査会」という怪しい組織とグループが、 今はただ、「小沢つぶし」のために、盲目的に暴走しているに過ぎない。
340 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 22:40:33.39 ID:WjJBj98T0
>>339 >政治資金報告書の記載などが、合法であることがわかったから
ウソ書いちゃいかんよ
341 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 22:42:21.05 ID:tYuNyA990
>>336 済まん 聞いておいて悪いんだけど
会計学エキスパートの証人がちゃんと証言してたわ
裁判官「16年に取得した土地を17年分の収支報告書に記載してかまわないということですね」
証人「そうです」
裁判官「どの条文を解釈しているんですか」
証人「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解されます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書くのはアンバランスです」
裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」
証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」
裁判官「後で誤りが分かっても、直さなくていいのですか?」
証人「難しい質問です。企業が過年の誤りを一つ一つ訂正しているかどうか…」
裁判官「誤りは直した方がいいですか」
証人「直した方がいいか、そこまで要求されているかどうかは言い切れません」
ttp://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/e4dff31a9229c8e1bbd3a9b6bd6fcf72 まあ仮に誤りだったとしても専門家ですら判断に困るようなことまで正解を強いられることはないわな
342 :
名無しさん@12周年 :2011/12/21(水) 22:44:36.47 ID:zIMrHqAm0
>>311 小沢秘書の裁判で、証拠無しの推論オンリーで地裁は有罪って言ってたぞ
このスレは伸びないな 検察が供述をクリエイトしてるんだからw
344 :
名無しさん@12周年 :2011/12/22(木) 02:28:44.85 ID:UG53kPe20
よーし小沢はキレイな政治家ってスレだな。頑張れーキングオブクリーン、キレイすぎる政治家 お ざ わ !!
346 :
名無しさん@12周年 :
2011/12/22(木) 04:50:46.61 ID:k2ovXy1m0 ネトウヨひでぶーw