【研究】ロボットは東大に入れるか?2021年に東京大学入試を突破することが目標…国立情報学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
≫ 2011年12月15日 13時48分 更新
チェス、オセロ、クイズの次は「東大」だ!! ――NII「人工頭脳プロジェクト」始動

 国立情報学研究所(以下、NII)は2011年12月14日、「人工頭脳プロジェクト」キックオフシンポジウムを開催した。

 NIIが中心となり発足した同プロジェクトは、1980年以降、細分化された人工知能の研究・技術を再統合することで
新たな道を切り開くことを目的としている。今回のキックオフシンポジウムは、
日本の学際的な知識・先端技術を集積し、かつ国際連携を視野に入れた研究活動を開始すべく開催された。

 「細分化された人工知能の研究・技術を再統合する」といっても、このプロジェクトで一体何を研究するのか。
その研究テーマとして今回掲げられたのは何と「ロボットは東大に入れるか」だ。

 非常にユニークな挑戦にも思えるが、過去、人工知能の分野では、チェス、オセロ、将棋、サッカー、クイズなどを
題材に人間に挑戦する「グランドチャレンジ(注)」が行われてきた。
最初は人間に“挑戦する立場”であった人工知能も、今ではこうした分野で人間に勝利するまでに発展を遂げている。
ご存じの方も多いと思うが、IBMのスーパーコンピュータ「Watson」が米国のクイズ番組でクイズ王に勝利したことは有名な話だ(関連記事)。

※注:グランドチャレンジ:それ自体は役に立たなくとも、世の中で注目を集める象徴的な目標の達成を目指すこと。
この挑戦の結果により、技術的な大きな進歩が期待されている。
(続く)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1112/15/news062.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2011/12/15(木) 16:41:54.04 ID:???0

 当然ながらこの挑戦では、実際に試験会場にロボットが赴いて、他の受験生と一緒に試験を受けるわけではない。
同じ試験問題、同じ制限時間内でどれだけ正解を導き出せるかを問う。

実際の試験問題を自動的にデータ化し、コンピュータがそのデータを取り込み、制限時間内で多くの正解を導き出すことを目指す
 なぜ、この“東京大学入試の突破”が同プロジェクトのグランドチャレンジとして適切なのか。

 NIIの新井紀子氏は、まず試験を構成する要素が「テキスト」「画像」「音声」の3つである点を理由に挙げる。
さらに、「国内の試験問題は誤読が生じないように非常によくコントロールされた模範的な日本語で記述されており、
どんな問題でも必ず正解がある。また、これまで蓄積された大量の情報(過去の試験問題)がある」とし、
人工知能研究の視点から眺めた際に「研究素材として、これ以上に興味深いものはない」と語る。

 また、基調講演に登壇した公立はこだて未来大学 松原仁教授は
「日本では『東京大学』が知性の象徴の1つであると認識されている。
また、京都大学の入試問題よりも“素直”な問題が比較的多く出題される点がコンピュータに向いている。
大学入試はクイズに挑戦するよりも難易度が高く目標として最適である」と話していた。

 同プロジェクトの具体的なベンチマークとして、2016年までに大学入試センター試験で高得点をマークすること、
また2021年に東京大学入試を突破することが目標として掲げられている。
「最終的には、『優秀さ』はプログラミング可能か? という課題に対する応えを導き出すことにつながるだろう」と新井氏はいう。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:42:47.51 ID:MY9/O9Hq0
入れる
4名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:43:46.84 ID:0hjZ88Zv0
機能として、Wifiで知恵袋に質問したりする事が可能です
5名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:44:51.69 ID:TM4Tprzz0
AIの研究としては意欲的。
6名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:45:25.54 ID:UkPtg3rrO
通信機能を搭載すれば余裕
7名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:45:48.27 ID:EjXb2Upq0
算数の問題とか最強すぎるだろ…
8名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:46:15.16 ID:MXzW40Ub0
アシモに金持たせるだけでいい
9名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:47:17.07 ID:bo1gN+DS0
会場に着くまでも受験の一部だろ
雪で電車が動かなかったときのルート変更とか自分で検討できないとダメだろ
つかその前に自律移動もできないとね
10名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:47:37.77 ID:O0O6z5vt0
創造性を要する詩を作れとか絵を描けっての以外は
データ容量とCPU速度の問題だから入れるだろ余裕で
11名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:48:21.35 ID:quADwkQP0
東大に入れても、
卒業したらルーピー鳩山になるんだけどな。
12名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:48:42.00 ID:bTUhUqyd0
計算機持ち込み禁止
13名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:48:49.47 ID:CVQDRNVB0
でかいハードディスクつんどきゃ余裕
14名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:49:37.23 ID:8UgtaNfe0
記憶と計算は問題ないから論理の問題かね
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:49:45.66 ID:KZrDecb30
面接で落ちるんじゃないの?
16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:50:26.71 ID:tncg9Zy60
マークシートで鉛筆ころがすロボットが見たい
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:50:26.97 ID:B/qVMxzK0
>>12
評価する
18名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:50:50.45 ID:seMXjv0E0
東大なんか目標とせずに、国士舘とかにしとけよ。
19名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:51:23.93 ID:gLJLh4uv0
暗記科目は簡単じゃないのか
設問が一番難しいのかな?
20名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:51:44.90 ID:ShjKKT9I0
>>9
>当然ながらこの挑戦では、実際に試験会場にロボットが赴いて、他の受験生と一緒に試験を受けるわけではない。


この一文があるんだから、そういうツッコミはひとつ無しの方向で。
21名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:51:52.10 ID:8oqkfHC80
勘違いしてる人多いけどこれの一番の難題は
「問題文を理解すること」だからな
人間が楽々クリアする事でもコンピュータには難しい
22名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:52:00.08 ID:n+etlymh0
小論文はダメか?
23名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:52:30.11 ID:ITqVIhFD0
>>16
そういうファジー機能がないと爆発しそうだな
24名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:52:35.57 ID:ft9MQ5sJ0
これは、スパコン開発よりおもしろい

問題に対する解決は今の人工知能でも十分だが
「東京大学に受かる」目標を満たすには、受験生と同じ受験経路をたどる必要があり

1)どうやって時間内に回答しきるか
2)センター試験から受けるために、音声認識も可能とする必要がある
3)マークシートの記入精度
4)問題を読んで認識する文字認識
なども必要となる

これができなきゃ意味がない。
25名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:52:54.21 ID:XwkLLTPe0

「試験開始前に全ての電子機器は電源を切っておいて下さい」
26名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:53:11.44 ID:BPdJK8kL0
問題の解読から始まるんだから、暗記科目とかってレベルじゃないよ。
27名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:53:25.45 ID:tncg9Zy60
問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
28名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:54:05.66 ID:0WrmJvMw0
国語が難関だろうな
古文、漢文、自由作文
29名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:54:42.57 ID:UkPtg3rrO
現代文が一番の難関だな
30名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:00.51 ID:n3/MlD1M0
Mathematica程度の物さえ作れないだろ
31名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:02.79 ID:bidZuFa90
出題ミスで混乱に陥るロボットが見える
32名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:13.56 ID:/EeAZ37j0
ところで公立はこだて未来大学の教授ごときが何を偉そうに能書きたれてるんだ
33名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:32.59 ID:ocoNrUkw0
つーかこれ、合格できたら入試制度の意義なくなるな
34名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:37.47 ID:KSkmnaYL0
人工知能を使ったカンニングの時代に突入
35名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:55:40.77 ID:wbnAvXh10
>>27
冷蔵庫におでんの残りがあたかも
36名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:56:04.50 ID:i4c0YRyP0
数学だと可能かな
パターン化できるからな

37名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:56:06.14 ID:z5KiR+cA0
文章読解:センター試験の問題文ですら解読できて正解すれば
コンピュータ技術の大革命、本試験の問題文が解読できたら
超革命、あっというまにJapan as No.1の時代に戻る。

作文:インターネットからコピペするのでなく、本試験の記述が
できたら、大産業革命。
あとは改良して東大に1番で合格できるバージョンにまで高めれば
そのプログラムが今度は自分より賢いプログラムを作ってくれる。
超産業革命。

ゆえにできない。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:56:12.70 ID:Fqn0giay0
卒業したら官僚に
40名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:56:35.94 ID:NB2tcqRP0
京大生がひねくれていることはわかった。
41名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:57:13.87 ID:WpEnZOz70
もし入れたら問題が考える問題になってないという事だ
42名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:57:15.55 ID:XwkLLTPe0
>>27
「彼は麻薬をうってかわってしまった」
43名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:14.75 ID:wbnAvXh10
>>27
「うとんじるをすする」
44名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:16.44 ID:ftn2Qa0g0
計算機の使用は禁止されてるから、そこをどうやって突破するかがキモだな
45名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:32.60 ID:TYrk5Q8J0
出来る、出きるのだ
46名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:37.13 ID:q/hu3RiFO
こいつロボットのくせに!
47名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:59.76 ID:i4c0YRyP0
小論文も採点は中身より形式の比重が高いからな
これもパターン化できる
でも、採点はロボットでもできるようになるかもしれないけど
書くということになるとやっぱちょっと難しいかな
雛形を読み込ましたとしてもさ
48名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:59:31.64 ID:uVju9Az00
>>24
「時間です。ペンを置いて」
でペン握ったまんまなら失格
49名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:59:44.47 ID:2TpAQylt0
とりあえず、高校の卒業証書から。
というより、戸籍が先だな。
50名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:00:18.06 ID:ZK4t9/yt0
小中高の全部の教科書足したらどんくらいの容量必要ですか
51名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:00:19.59 ID:vNDWniWL0
くだらないことやめれw
52名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:00:42.28 ID:quADwkQP0
>>37
人間が働かなくて済むようになるから、
貧富の差とかなくなりそうじゃね?
53名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:02:25.41 ID:HDb8918m0
IBMのWatsonがクイズだったので、より難易度の高い大学入試に目標を設定したんでしょうね。
でも、そういう発想自体にあまり創造性が感じられない。
54名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:03:40.59 ID:F7L2O4kj0
人は記憶型と思考型に大別できる

日本の教育は記憶型用の暗記オンリーだからロボットでも入れる
55名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:05:43.21 ID:4jefnKc80
障害者枠としてなら余裕でしょ
56名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:07:03.26 ID:QGhLPB+b0
>>20
いや、その一文に対するツッコミだろうよ
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:08:53.53 ID:KH/BZYkC0
大学受験程度だと数学も暗記で解けるらしい
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:09:03.56 ID:Y//17CXo0
ロボの中に残念が入ってるんだろ?
そのネタこち亀で何度も見たよ!
59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:09:29.28 ID:z5KiR+cA0
>>52
一番賢い人間よりも賢い人工知能が作れたとすれば
その人工知能は更に自分より賢い人工知能が作れる。
だから一番賢い人間よりも賢い人工知能が作れた時点で
人類にはもう文明発展のためにすることはなくなる。
ただし人工知能と人格を統合したサイボーグ新人類に
進化するということはあり得る。
60名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:12:11.61 ID:O0O6z5vt0
構造上これ以上脳の大きい人類はもう出産できないのでロボットが人類の進化形だという説もある
61名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:12:16.86 ID:62JPrb7W0
これは難しいだろうな。
単にデータから呼び出すということじゃなく、類推させるということだろうし。

>>59
賢いということには種類があるだろw

人工知能を作らせるための人工知能を作らなくちゃならん。
62名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:14:23.49 ID:w9wTWtH90
英語が一番簡単か?
63 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/15(木) 17:14:48.23 ID:hQipM/j0O
ASIMOさんならやってくれるで
64名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:15:52.66 ID:uEC4/pal0
>>60
脳に外付けハードディスクをつければいい
65名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:16:09.61 ID:BOoLS54U0
今まで入ってたのもロボットだったろ
66名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:16:17.77 ID:PiJP3RIm0
そもそも言語を解するのか?
翻訳すらままならないのに無理だろ
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:17:02.65 ID:qo+mCP94P
図形が絡んだ証明問題が難しそう
だが大半はWatsonとMathMathicaで何とかイケるだろう
69名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:17:29.26 ID:62JPrb7W0
>>62
数学じゃないかな?

文章題とか難しいか。
70名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:18:50.74 ID:PUF9MmQc0
韓国製ロボットなら、
白バイに2ケツで乗る機能が付いている。

他には特にない。
71名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:19:43.70 ID:pmHfMo980
テキストの切り貼りでなく、自分で意味のある文章つくれるのか?
科学の進歩はすげえな。
72名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:20:03.05 ID:00OQt5Bu0
国立なんたらがこの手の目標掲げて成功したのを見たことがねぇ。
73名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:21:38.12 ID:t/BNQ4yY0
>>27
ケンシロウが秘孔を突くときの掛け声はあたかも
74名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:23:21.80 ID:d3kIqstK0
ところで鉄腕アトムはまだできないのですか?松原先生
75名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:23:38.51 ID:8Fk6eBmB0
余裕過ぎるだろ
76名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:23:57.51 ID:EglhYqKBO
>>54
センター試験は、もしかしたら突破できるかもな。

二次試験で、100%不合格になるだろ。



77名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:26:17.11 ID:s0hjOyHA0
>>54
名前を書けずに不合格
78名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:26:32.12 ID:D/7A0uhyP
その前に高校を卒業するか大検に合格しないといけないことを誰かおしえてあげて
79名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:26:41.31 ID:TfZ4Deit0
あのアトムですら小学校から始めたんだから
80名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:26:42.79 ID:HYiD0co10
知障の元総理でも入れたんだからカネさえ積めばOK
81名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:27:56.79 ID:bo1gN+DS0
パッと見ロボだけど
実際は米軍の無人機プレデターみたいな仕組みだったらいけるな
意味ないけど
82名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:29:57.87 ID:sn7q64KVO
高感度画像認識でカンニングしたほうが合格への近道。
83名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:35:23.59 ID:xt6Ux+Bj0
>>1を見て、キックボクシングで東大入るのかと思った。
84名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:36:01.05 ID:haqpTxim0
もう少し実用性のある研究は無いのかよw
ロボット先進国と言われてたが原発事故の時、ヘリバケツで失望させてまだこんな事してるのかよ
お花畑のガラクタロボじゃなく役立つロボット研究しろ
85名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:36:02.92 ID:KCmuCNO/0
将来の東大生は、全員オムニ社製で。
日体大、国士館、拓殖大は、川島重工製で。
86名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:36:57.99 ID:11xJChqSP
だから、オリエント工業と組んでだな・・・・w
87名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:38:02.12 ID:KCmuCNO/0
>86
じゃあ、女子大生は全員(ry
88名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:38:42.62 ID:uJxtp3FMP
クイズ番組で優勝した人工知能ってあったよな
89名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:38:55.97 ID:s0hjOyHA0
実は、2chねらーの半分はロボット
90名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:39:00.25 ID:5JkayqW70
>>7
数式計算なら比較的簡単だろうけど
複雑な図形認識とか少し大変そう
91名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:42:01.85 ID:4MRmvwdc0
自由の学府たる京大がひねくれているって言われたと聞いて
92名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:42:28.25 ID:5JkayqW70
>>33
まぁ膨大なデータの代わりに
少ないけどそれを組み合わせた発想力を競うっていうことで一つ
93名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:43:02.93 ID:Jq6AZiUn0
芸術的絵画を見せて説明・批評させる問題をだせばいい!
94名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:44:00.02 ID:11fLrDMV0
放射能は安全です。と書ければ突破できるだろう
95名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:44:34.28 ID:84d+ekWX0
どの教科も読解が難しそうだな
文章解析って、コンピュータソフトには本当に難しい
時間と金をたっぷりつぎ込んでいる翻訳ですら、あの程度
96名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:46:06.64 ID:OduIQhCG0
初日に超ド級の腹痛抱えて受けたが良く受かったと思うなぁ。
あわやって時の為に曾祖父さんの紙おむつを履いて行ったのも
今思うととんでもねえなぁw
97名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:46:31.29 ID:sn7q64KVO
OCRで答案を読み込み、
リモートで東大生のバイトが10人体制で答案を解き
FAXで送れば解決。
98名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:46:56.42 ID:m4ESoR4H0
>>90
図形を直接分析しないと解けない問題は、大学入試では無いんじゃないかな?
大抵は「各辺の長さをこれこれとする直角三角形」のように文章で書いてある。
99名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:47:17.19 ID:QbLD7OR10
意味がない。
100名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:51:32.94 ID:CbAbBc9LO
これはできるだろう。
受験勉強でものを覚えるのに
どれだけ労力を投入したか。
試験会場で記憶装置としてのコンピュータを使えたら
特に英語や歴史は楽勝。
101名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:55:45.03 ID:00OQt5Bu0
絶対に途中で断念する。成功するわけがない。
つか、予算が欲しいからぶちあげたプロジェクトでしょ。
この組織のお偉方の年金みたいなもんだよ。
2021年まで持続すらしないと思う。
102名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:56:26.43 ID:2PdIYdvv0
>>100
東大の入試問題はネットに落ちてるから、
検索してきて辞書と参考書片手にやってみれば、
それが大いなる勘違いだと分かるよw
103名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:57:09.45 ID:4xitnz8L0
東大の入試っていうと例えば、

・円錐を斜めに切ったら体積は?
・直方体を平面に射影した時に、射影の面積が最大になるのはどういう角度で直方体を置いた時か

とか解かせるんだろ?

コンピューターに計算させるのは簡単だが
コンピューターが解法を考えだすのって、無茶苦茶大変だぞ。
もちろん、積分や三角関数の公式を暗記した程度ではどうしようもない。
104名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:58:22.97 ID:KURkMamw0
>>69
指を使って計算できます。
105名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:58:40.29 ID:ocoNrUkw0
リタリン解禁しろよ
106名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:02:42.92 ID:/Sk1p6Xs0
戸籍ないから無理じゃね
107名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:03:23.29 ID:2PdIYdvv0
>>103
ビセキのその手の計算問題は、質問形式がパターン化されてるから片っ端からプログラムしておけば
よっぽど新しい問題以外ならなんとかなるだろうけど、
「証明せよ」みたいな問題はどうやって解くのだろうか
108名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:08:40.96 ID:G3MiYq7s0
>>106
「ハイスクール!奇面組」の安藤君みたいに誰かに養子縁組してもらえばいいんじゃね?
もっともあの話でそんなところに触れていなかったし、受理してくれるかどうかだが。
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:09:35.24 ID:DYk129h6i
>>1
ちょっと何言ってんのかわからない
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:14:32.30 ID:h+FVtHPA0
そんな先?
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:17:26.24 ID:h+FVtHPA0
これ単に10年分の予算確保したいだけじゃないの?
なんでこんな無駄なことに税金投入するの?
民間に任せればいいのに
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:18:22.04 ID:ZooWIuie0
>>18
名前が書ければ合格してしまう。
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:20:26.25 ID:NZa9tejO0
入試は別に満点取らなくても合格できるわけよ。
解けない問題がいくらかあっても大丈夫。
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:21:48.11 ID:aRt7DnQB0
計算でも、文章題とかはまず文章を読み解かないといけないし
どうなのかね
115ハルヒ.N:2011/12/15(木) 18:24:05.39 ID:kiZndHQO0
理系の問題ならともかく、国語の問題で高得点と言うのは
難しそうねえw
文意を理解するAIと言うのは中々開発が難航してるわww
特に思想・感情に関する問いへの挑戦は難しそうねw
土台、誰もが同じ答えに辿り着く様な物では無いしww
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:25:28.63 ID:2PdIYdvv0
>>111
無駄じゃないよ
これ物凄く有意義だよ
アシモがお手伝いさんとして使えるかどうかの話だし
117名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:28:00.00 ID:orHptJ5p0
東大の入試って単純に覚えてれば解けるような問題じゃないんだが。
センター試験解くのとは違うんだぜ?
118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:29:06.48 ID:4xitnz8L0
>>111

>>1
※注:グランドチャレンジ:それ自体は役に立たなくとも、世の中で注目を集める象徴的な目標の達成を目指すこと。
この挑戦の結果により、技術的な大きな進歩が期待されている。
119名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:31:36.91 ID:IzH5JInA0
>>115
ペーパーマンスレ以外で見るとは



国語とか理解出来るようになったら会話もできそう
120名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:31:45.32 ID:NgT2qmJl0
ロボットが挑戦するというのがスゴイ。

エンピツで配られた紙に
決められた箇所を記入するのも大変なのに
出願書提出や椅子に着席して
試験官の話聞いたり帰宅するのも再現するんだろ。
2021年目標にしてるんだからすげーわ。

人間が動かしてやるチェスみたく
コンピュータが東大に挑戦するって話なら、
この組織仕分けしろ。
ITブラック10社あつめて作らせりゃ余裕だろカス。
121名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:32:27.46 ID:aRt7DnQB0
現国とか
このときの登場人物の気持ち(を作者はどう描写しているか(と出題者は考えたか))を答えろ
みたいなので爆発するんでないの
122名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:32:47.10 ID:v5lK0MDD0
……
他にやることないの?
123名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:33:19.33 ID:/Z9KGwuZ0
>>9
ロボットが大学に入学できるように法改正もしないとな
124名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:37:29.39 ID:IzH5JInA0
無駄なようで市民生活の中に本格的にロボットが入るための第一歩かもしれない
125名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:39:36.25 ID:0dPDM6T3O
簡易受験ロボを懐に忍ばせる時代がすぐそこまできているのか
126名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:40:06.13 ID:tqM/ltWx0
まずはセンター試験で 780 点ぐらい取るところからか
マークシートとはいえ、それでも簡単には行かなそうだが
127名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:40:49.49 ID:2PdIYdvv0
>>121
国語は完全に捨てて、数学と理科で点数稼ぐ気なんじゃないかな

東大って半分解ければ合格できるけど、理系なら二次試験の国語の配点少ないし、
数学なら解法パターン覚えさせまくれば、8割取れそう
128名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:43:39.38 ID:QlocLUmz0
>>120
ITブラック10社集めても無理だろ、
あのIBMが相当の月日を費やしてできたWATSONですら検索の延長でしかない。
図式から証明させたり、国語のような感情や感覚が絡む問題は難しい。
129名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:44:46.71 ID:Q8UWZ/ep0
なぞかけしなさい
130名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:45:26.25 ID:SRmK6AqaP
入試突破できるかっていう目標はどうかね。合格の基準が不透明すぎる。
それに理系科目で9割以上かせいで文系科目を合格ギリギリラインにすればいいっていうことになるからね。
目標考え直したほうがいんじゃね。まあ世間的にインパクトある目標としてあげただけで
ちゃんとした目的はあるんだろうけど
131名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:45:28.15 ID:v5lK0MDD0
>>124
たとえどんなに技術が進歩しようとも、人間がロボにさせることは「人間がやりたがらない仕事」だよ。
アメリカは軍事ロボを、日本は介護ロボを開発してるでしょう?

つまり、奴隷としてロボを使いたいだけなの。
なのに大学受験させてどーすんのさ。
132名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:46:30.00 ID:29agtZvk0
記述式、できるのか?
自動翻訳できるようなものだろ。
133名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:47:10.84 ID:tqM/ltWx0
全国最高峰の高校範囲の問題を正しく認識し、解き方を割り出し、
実行するってことになるので

これができればネット上でこのシステムだけ動かしておけば
全国の小中高の教師と塾講師は要らんってことになるな
学習管理の方はすでに計算機頼りになりつつあるし
134名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:47:46.83 ID:ZJDMDOG10
なぞかけは大量の単語と各単語から連想される言葉をデータベース化しとけばいいだけだから
ロボットのほうが強そう
135名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:49:57.54 ID:eiI6XlMN0
国Iでおk。リアル官僚ロボに支配されるニポンクルーーーーーーーーーー
\(^o^)/
136名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:51:14.39 ID:pr3kVne+0
面接で落とされるだろう
予期し得ない質問にはシーマンのように答えられないはずだ
137名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:51:41.88 ID:QlocLUmz0
>>131
人間がやりたがらない仕事だけってわけじゃないだろ
効率化を図ってロボットを導入するわけなんだから

軍事や介護ロボだって効率化の結果にすぎない
大学受験問題を解けるほどのシステムができれば、あとはそれを応用していけば
医療分野だったりで医者の診断ミスがなくなるかもしれない

物事の本質を理解しないと
138名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:52:27.94 ID:4xitnz8L0
>>128
ITブラック10社でもし本当にできたら
ITゼネコンの下請けなんてやめて、10社が合併してIBMやgoogleに対抗できる
世界的なIT企業になるべきだな
139名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:53:02.95 ID:tncg9Zy60
>>135
「売国」をプログラミングしないなら、その方がいいな
140名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:54:09.22 ID:s0xDFIIH0
読み取って電波飛ばして
大学生数人集めて解かせればいいだけだろ
141名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:54:28.58 ID:IjyJGp7f0
東大より先に灘か開成やれよw
142名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:55:20.87 ID:tqM/ltWx0
計算機にとってはヘルプデスクを代わりにやるのとどっちが大変なのかな
聞かれ方のパターンが固定的な分、内容は高度でも大学受験の問題の方が楽?
143名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:55:27.98 ID:tncg9Zy60
>>140
ヤフー知恵袋に投稿すればおk
144名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:56:12.74 ID:2PdIYdvv0
>>141
灘や開成の問題なら簡単に解けると思う
日本語部分がシンプルだし
145名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:00:00.63 ID:9xi9jueH0
>>136
志望動機は?

入試を突破することが目標だから答えられないな
146名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:00:03.86 ID:7L5myTD/O
ここまでR−田中一郎無し、貴様らそれでν速民か!
147名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:00:27.07 ID:IzH5JInA0
>>131
大学受験とはいえ言語能力を上げるのには役立つだろ 言語能力(聞き取りも含めて)がなけりゃ介護ロボとしては完璧にはならないだろうし
148名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:01:19.69 ID:2PdIYdvv0
>>145
それ以前に東大に面接なんてないが
149名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:08:07.23 ID:Y1JBqaShP
クイズ王になったとかいうロボットもあったよな
あれはどうやって問題を理解してたんだ?
150名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:09:09.55 ID:HU38yxZ60
ロボットじゃないよ、アンドロイドの人だよ
ああ、灯台の門は険しいのですね
151名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:16:02.00 ID:QlocLUmz0
>>149
あのクイズ番組は問題文が画面に出るから普通にそれを読み込んでいただけだったはず
152名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:19:11.28 ID:4zAklLJf0
>>131
経営者は人間よりも低コストで生産性が高いならロボットを使うだろ
知的職業も例外ではない
153名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:20:58.03 ID:4xitnz8L0
>>151
それは問題文をどうやってインプットするかの話であって
どうやって理解するかはまた別の話
154名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:22:24.76 ID:mYTqCWtG0
早稲田なら一芸で入れそうだなカール君とか
155名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:23:31.29 ID:il6nCmnA0
そんなこともわからない低レベルな文系はお呼びじゃないんだ、マスでもかいててくれ
156名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:24:55.98 ID:aALIVZxg0
目標、目標はいいけど、実装のための根本のアイデアを持っていないなら、
科学小説や映画のシナリオ考えてるのとなんら変わらんのでは?
157名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:25:52.22 ID:QlocLUmz0
>>153
ああすまん、問題文を読み込む方法聞いてんのかと思った
WATSONは
まず質問文を構文解析して、カテゴライズ(何を聞いてるのか:whoなのかwhereなのか等々)
そのあと、大量のデータベースから解析した構文の質問部分の解を取ってきて答えを出すって感じだったはず
その時に解答となりうり確率とか色々アルゴリズムかませてるんだけど、細かいところは論文読んだのが結構前だから忘れた
158名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:28:12.38 ID:aALIVZxg0
いつも歴史を根拠にしてくるし、チェスはどうだった、とか。
なんか、ウザい、という感覚が先に立つのおれだけ?
159名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:29:07.47 ID:F2j9sx310
おれ
芦田愛菜は未来からきたアンドロイドじゃないかと思ってる
160名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:29:23.84 ID:I41hoW0PP
東大ということは共通一次からだろ?
さすがに、無理じゃね?
翻訳ソフトですら、いまだにあのレベルだってのに・・
161名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:29:29.35 ID:4zAklLJf0
だが自然言語処理があと10年で飛躍的に進歩するとは思えないな
162名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:31:16.95 ID:uKM+Nx0N0
クイズはコンピューターが強いに決まってるだろ
データベース最強
163名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:31:24.64 ID:Wn+o70VG0
>>158
論文のイントロダクションや科研費要望書なんて大抵そんなもんだ、
きっちり書いたらうざくなる。

164名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:31:40.84 ID:aALIVZxg0
歴史が根拠で科学が進むものかなあ。
そういう人って、科学史などの社会科に行けばいいのでは?
165名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:34:36.88 ID:9xi9jueH0
問題を与えられる段階で、どの段階まで咀嚼した形でロボットに提供されるかも大事だろ。
テキストデータを与えられるのか、それとも問題用紙を与えられて自分でOCRで読み取るか。

OCRはいい加減、もっと進歩しないのか?
日本語英語以外の多彩な言語に対応する前に日本語の識字率の精度をもっと上げてくれw
仕事で効率上げられないかと、OCRソフトを使う度に残念な思いをしてやり直す。

OCRからやらせるなら、今の技術だと読み取ったり文字と図を見分ける段階でNGだろ。
166名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:34:58.88 ID:Qzc34e/20
PATは・・・
167名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:35:26.16 ID:QlocLUmz0
そもそも前提があってそこから新規性や有用性を示すのが研究だからな

だからこの前の光より速い物質が発見されたかも!って時は今までの前提が狂って物理学の既存研究が全ておかしなことになるかもしれなかった
168名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:35:57.84 ID:aALIVZxg0
>>163
きっちり書いてないっしょ。酔っ払いの戯言みたいな
素人の歴史語りの本ばかりだよ。
169名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:36:47.78 ID:RmsxBorC0
俺を改造しろ
170名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:37:11.55 ID:eiI6XlMN0
>>160
と、共通一次ww
171名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:37:15.33 ID:ky7QoHPA0
問題文作る奴がきちんと日本語で設問できていれば余裕だろ。
テスト勉強が出来るだけなんて実際は馬鹿だという証明したいのか?
172名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:38:21.67 ID:QbLD7OR10
>>116
AI分野は大失敗の前例があるからなw
夢のある話だがw
あいつら勝手に自分たちで問題作って勝手に悩んでいるんだw
173名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:40:25.27 ID:eqRgW6e20
>>1
東大受験前には、ちゃんと高卒検定も受けろよ
174名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:41:41.87 ID:qA9Cj3OtP
>>1
こんなのよりメイドロボだろ
早くしろよな
175名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:51:33.14 ID:fEOKjDsw0
この手のプロジェクトの成否は目標の設定によるところが大きい。これは素直に評価できる。
第五世代といかいうクソプロジェクトよりはるかに面白い結果が出てきそうだな。
176名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:56:51.06 ID:s0hjOyHA0
>>141
有名幼稚園が先
177名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:07:06.10 ID:2PdIYdvv0
178名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:09:25.45 ID:G2qYTfuS0
こういうのを個人が使って回答もしてよくなってからが本当の入試だろうな。
179名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:10:08.47 ID:gHWT0EbP0
テスト問題の文章って、誰が見ても間違えないような
明瞭な文体で書かれているから、意外とAIでも読めちゃうんじゃないかな。
180名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:11:00.46 ID:JM8dkLxiP
条件

ペンで書くこと
制御部の大きさは一辺が20pの立方体に収まる大きさにすること
外部との通信を行わないこと

この辺まで目指せよな
181名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:11:55.97 ID:2PdIYdvv0
>>179
センター試験ですら、毎年「その解釈でいいのか」って揉めて
間違いとされてた回答も後から正解になったりしてるけど・・・。
182名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:13:32.56 ID:cGOAJYhp0
これ相当難しくね?
東大うんぬんより抽象的概念をロボットが理解するって可能なのか?
183幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/12/15(木) 20:15:16.03 ID:XhOnAe140
入試合格のあとは卒業とか国Iとかを目指してみてほしい。
184名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:15:47.80 ID:Qlcv1ImMO
なのかわいいよなの
185名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:16:29.92 ID:cGOAJYhp0
一般人がロボットに駆逐される時代が刻一刻と近づいてきてるなぁ
186名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:18:50.65 ID:YI7W+gPX0
コノ モンダイ ワカラナイ ジバク シマス(ピーppppp
187幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/12/15(木) 20:22:21.88 ID:XhOnAe140
人工知能とか、そういうのよく分からないけど、すべてを記号化して操作しているんだろう?
たとえばそのロボットを「血液型:A型」みたいに定義して、人間っぽく様々な属性を与えたりしても、
そこで「A型とはどういうことか」なんて意味はごっそり抜け落ちている。

そうなると、「ロボットが意味を考える」なんてものすごく難しくなるんじゃないか?
188名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:23:32.27 ID:2PdIYdvv0
コンピュータがヤフー知恵袋を利用しないようにするのがむずいな
189名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:27:03.30 ID:B80cm3u70
>>187
「意味」なんて他の情報との関連付け「だけ」なのかもしれないよ
190名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:27:32.59 ID:qA9Cj3OtP
>>177
それ
別に料理をする必要はないんだ
自立で動いて寝て、充電を自分でしてれる
これだけで満足するだろ?お前らも
ここまでなら出来るはずだろうに…

日本だとどうせ脱着式なんだろうが
勿論アレも頼む
191名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:28:06.47 ID:RSvzk3EE0
帰国子女枠があるやん。
192名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:29:11.50 ID:+nZejx2Z0
ロボット技術の目的は、最終的に人体を機械化して永遠の命ゲット
193名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:32:23.51 ID:PEMd/Ufw0
国家が合格させようという意図なら合格するだろう。
つーか、ペーパー試験なんか数秒で解答だすだろうよ。
問題は試験会場までの搬入だろう。
194名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:34:58.57 ID:tqVz14WF0
AO入試で入れるかのほうが、人工知能の研究としては難しいと思うよ
東大にAOはないけどさ

後は内申書だな
人工知能でどれだけ内申点とれるか見ものだ
195幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/12/15(木) 20:35:59.07 ID:XhOnAe140
>>189
情報量が多くて、更にあらゆる場面に応じた物事の判断基準とか定義していけば、
たとえ内部でやっているのは記号操作の連続であったとしても、
意味を考えているような「出力」はできるってことなのかな……そもそも意味を考えるってそういうことなのか。
196名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:46:33.30 ID:FXYUA90e0
>>192
ねじでも良いのかね?
197名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:49:52.15 ID:DBFDg7vL0

鳩山元総理は東大に裏口入学したそうなwww
198名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:51:00.11 ID:uVju9Az00
寒い挑戦だな。
これで成功しても世界へのプレゼンスは高まらんだろ、
ヘタすりゃ日本の学府がバカにされて終わり。

ハーバードでもオックスフォードでも狙えよ、
目標設定の時点でこれは駄目だ。
199名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:51:31.38 ID:fULozuE10
論述問題とか東大にはないの?だったらいけるんじゃない?
200名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:53:24.09 ID:gC8ot4GL0
これで合格すれば痛烈な皮肉になるな。
201名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:53:40.64 ID:HDg9nQrL0
まずは自力で自宅(?)から試験会場まで辿りつけるのか?が鍵。
試験問題への回答よりも難しいかもしれない。

途中で職務質問とかされて、試験に遅刻すると思う。
202名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:56:27.25 ID:xmfsE3I50
三菱商事の採用試験合格とか目指した方が面白いのに
203名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:00:46.64 ID:HDg9nQrL0
受験資格を満たす事が出来るのか?
戸籍および住民登録がネックになるだろう。
204名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:02:49.09 ID:neWOGeGE0
>>201
入試の時に東大で迷った人間もいるからな
合格した奴で
205名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:02:50.81 ID:TvLBWlsU0
>>2
これは問題を理解するのも含まれているんだよな?
問題用紙に書かれている文字などを読み取る(スキャンする)とかさ
206名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:06:48.64 ID:D/FN+kOV0
>>198
お前がハーバードとオックスフォードのことを何も知らないのはわかった

せめてSATで満点とか言ってくれ
207名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:10:14.85 ID:B80cm3u70
>>205
文字はまだいい。
生物や地理の図表はどうするんだろう?
画像としての世界地図の分析までやるのかな?
208名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:17:55.05 ID:njcKg8k70
そんな事より一刻も早く、脳をネットに直接接続できるようにしてくれ。
209名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:31:54.34 ID:3YVFafM80
>>207
如何に図を理解させるかもテーマだよ。何にせよ楽しみだわ
http://scinews-summary.blogspot.com/2011/11/blog-post_08.html
210名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:08:40.65 ID:mcsIZ4En0
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
211名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:10:22.65 ID:whRYLi+N0
しょうもない。東大じゃなくて、MITとかハーバードとかならまだわかるけれど。
日本の大学はオワコン。
212名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:37:56.51 ID:2PdIYdvv0
東大入試がオワコンという説は初めて見た
213名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:49:18.30 ID:D2JR+udr0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ 三四郎│\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
理II合格ロボだよ
自動で理科II類に合格してくれるすごいやつだよ

こんなのか
214名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:50:12.09 ID:iN1qSaW10
>>213
何で理IIなんだよwww
目標は高く持てよ
215名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:56:11.14 ID:8zcNAAYg0
女子高に入れたほうが使えるのでは
216名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:58:20.34 ID:uKM+Nx0N0
詰め込みの勉強の時代はもう終わりだろ
ネットでちょっと調べれば何でも今は出てくるもの
217名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:59:50.19 ID:16H597Al0
くだらない。国費を投じてどうする
218名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:03:08.66 ID:QGhLPB+b0
>>177
先生! 僕はコーヒーイレタゾノミヤガレロボの方がいいです。
219名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:28:17.05 ID:fEOKjDsw0
>>187
> 人工知能とか、そういうのよく分からないけど、すべてを記号化して操作しているんだろう?

混じれすすると、そういうスタイルもあるが、もやもやくにゃくにゃというスタイルもある。
アカデミックに言うならソフトコンピューティングとか言われる流儀だ。長所短所どっちも
どっちだから、総動員で色々面白いことをやれる可能性も否定できない。その際大切
なのは「皆で同じ方向を向いて研究する」ということで、そういう意味で面白い問題設定
だと思うねこれは。
220名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:35:27.58 ID:qH6iL+t70
>>211
じゃあ日本の大学の中でも変なところにしか受からない
>>211はどうしようもないうんこだね。
日本には不用な人物だからどこか他の国に行くといいよ。
221名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:36:11.14 ID:ADaau4P80
東大受験生なんて解法パターンを暗記したロボットみたいなもんだけどな
222名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:53:50.17 ID:fSHT5CIY0
力技はやめとけw
223名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:05:48.80 ID:G6iPPNcn0
>>211
入試突破の難易度だけで比較したら東大が一番面倒な気がするが
224名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:08:33.17 ID:h8vwtCQb0
ロボットがヤフー知恵袋に質問を投稿したらすごいな。
225名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:10:57.78 ID:59OurIcM0
>>223
北京大学か精華大学じゃね?
226名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:15:42.80 ID:ZHMn0mxz0
>>225
後者は名前を母国語で書ければ通るんレベルじゃないの?
227名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:18:28.92 ID:X3wTgcew0
これでいよいよ並以下の日本人は淘汰されるのか
228名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:28:19.87 ID:oLqi27Kt0
ロボットなら暗記と計算と語学は楽勝だろう
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 02:36:10.25 ID:lBZ5PXJ70
>>228
単語が分かるだけじゃ英文読めなくね?
230名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 03:07:43.43 ID:eEJFll760
2次試験となると数学、理科とかなんとかなりそうだが
国語はきついだろ
英語もなんとなく翻訳できても点数もらえる回答できるかな?
社会は無理だろうなあ
マークシートで回答選ぶだけの問題ならなんとかなりそうだけど
231名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:04:58.30 ID:G6iPPNcn0
>>229
自然言語の読解がいかに困難かは
Google翻訳の迷走っぷりを見れば多少わかるじゃろ

あれでもここ数年、結構本腰入れてやってんだぜ
サービスのローカライズを自動化するための足がかりだから
232名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:10:21.78 ID:mqE/gF6R0
そもそも日本語の言語処理が英語に比べて困難すぎる
もはや日本語という特殊言語なんか力を入れなくてもいいだろって考え方も増えてきてる
233名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:12:19.15 ID:b4tcCmmC0
普通に穴埋め問題なら100%回答出来るだろうな。
しかし国語の問題で「主人公の気持ちを読み取れ」的な抽象的問題が解けるかどうか。
234名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:12:34.26 ID:MS8cSpTe0
教科書や参考書を覚えてアウトプットするだけでしょ。
人間の脳の本当の凄さは、そんな所にあるんじゃないよ。
235名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:13:35.84 ID:Ya6AfOyC0
Mathematicaでも答えが出ない微積分とかあるから厳しいだろうな

236マスコミの正体本当に(検索)麻生太郎の心:2011/12/16(金) 04:39:17.60 ID:YfOm9eZm0
それが可能なら、公務員へのロボット導入で、自治労職員の免職。
237名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:46:31.81 ID:HT9yLXFJ0
※次世代機能搭載:解けない問題は通信機能を使って知恵袋に投稿して解答を導き出します。
238名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:47:41.29 ID:FrG4PrKZI
機械は芸術を理解しうるか?
と思えど芸術は論理性だから究極的には出来るのだろうな。。。
つまらない芸術は理解しないと思うが。
239名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:45:34.10 ID:sg0sjUC50
どうせならミス東大を目指せ。
240名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 06:41:36.18 ID:7iZ4SBRQ0
200字作文復活させれば阻めそうだな
241名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:00.35 ID:iu8drLAP0
採点はガンツ先生
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243???:2011/12/16(金) 22:55:29.62 ID:NHckeey80
最近のゆとり教育のおかげで私立三流大学に関しては目をつむってても入れる時代。(w
猫でも杓子でも・・・。(w
244名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:00:57.27 ID:/+TNOORN0
>>27
あの映画を観たのはホームシアタかも。
245名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:58:23.52 ID:K6diG1An0
>>243
私立はもともと下駄に関する規制なんぞないから昭和のはじめなんか記名だけで通ってたし
実質偏差値40ぐらいだったのが早稲田
246名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:02:25.52 ID:gH0q5bDu0
東大合格!
なんて大風呂敷広げる前に、
小学校お受験入試合格から始めたほうがいいんじゃねーか。
ひらがなだけだと文字認識も少なくてすむし、
言葉の意味も少なくてすむから、データベースが小さくなる。

東大合格!2021年目標!って随分長い間予算請求するんだなwww
さすが公務員。
247名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:04:44.01 ID:df+gvyEJ0
てかネットに繋げれば無敵やんけ
248名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:05:21.40 ID:ctkVg8qW0
そもそも解析的に解くことなんてできんの?
249名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:13:41.10 ID:gH0q5bDu0
>※注:グランドチャレンジ:それ自体は役に立たなくとも、世の中で注目を集める象徴的な目標の達成を目指すこと。
>この挑戦の結果により、技術的な大きな進歩が期待されている。
公務員の発想らしくてヘドがでるな。
EV作って遊んでる自治体みたいだ。
250名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:14:34.00 ID:5YVpcUOB0
違うよ。
アンドロイドだよ。
251名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:24:18.20 ID:Tu+Sam5A0
ドラえもん「(パパラパッパパー)コンピューターペンシルー!!」
252名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:02:45.65 ID:CrAmlBPa0
国立情報学研究所って典型的な官製天下り組織みたいね
予算つけるためにこういう話題性のあるものを持ち出して来たようだ
253名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:39:22.46 ID:PS9EwYa60
>>250
なつい
254名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:05:01.64 ID:f/TfeWrD0
数理社で解答用紙がレポート用紙だから無理だな。仮に解けても適切な表現方法が分からないだろう。
しかしそれでも文三なら合格しちゃうかもな。
255名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:25:52.44 ID:65vwf+9Gi
無理だな
256名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:28:06.37 ID:65vwf+9Gi
早慶のマークシートの暗記型試験なら通るかもしれない
257名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:32.34 ID:FaIdLshz0
>国立情報学研究所
こんな組織があったんだ。
258名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:59:15.39 ID:ksHFz6G00
>>1
「関係者以外 立ち入り禁止」
259名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:01:30.95 ID:Q2wXsH/q0
東大国語の回答とかは字数制限厳しいぞw
260名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:23:21.94 ID:R99PBBNy0
>>256
だから、私大入試じゃ目標として面白くない
暗記やパターン解法で対処できない東大だから面白い
261名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:46:52.08 ID:zrLvPsr00
数学はエクセル
理科は理科年表と関数電卓
英語は辞書丸ごととgoogle chromeの翻訳機能
社会は世界中のwikiを入れる

これだけでたぶん2-3GB程度しか行かない。
必ず100点取れる。

国語だけは無理だな。
古文漢文の文法、漢字ならつめこめられるけど、文章読解は無理。
262名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:18:29.13 ID:GLmxIwxoP
>>261
英語の穴埋め
リスニング問題で読解もあるし
社会は地図や写真をいかに認識するか
理科も図や表をいかに認識するかが問題
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:26:36.68 ID:w4ZmFPnr0
>>261
>>数学はエクセル
>>理科は理科年表と関数電卓

お前は何勘違いしている
数学や理科の難しいところは計算じゃなくて過程のアルゴリズムを組む部分だ
265名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:32:23.04 ID:65vwf+9Gi
スーパーコンピュータ ワトソン君がカンニングで捕まりました!
266名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:54:00.98 ID:jPwp+ZC/0
>>264
>>261は完全に勘違いしている。中に人がいるというような状況を考えているとしか
思えない。お前も同じように間違ってない?

>>262は正しく認識しているようだが、一番の問題は「問題文(図表を含めて)を理解
する」という部分で、このクリアは難しいと思われる。もちろん理解できても、その後
「解答として成立するようなアウトプットを作成する」という部分も相当に難しい。ま、
上にも書いたが、こういうのは出来る出来ないより面白いゴールを設定して共同体制
で進むことにあるから、入試突破というゴールはそこそこだと思うね。
267名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:09:28.48 ID:GLmxIwxoP
問題文を理解させるのはある程度パターンがありそうだから
それを突っ込めばできそう
それに、入試突破だろ?
100点ではなく90点でもいい
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:49:27.32 ID:6GY0qbwFi
>>267
東大入試は200点満点だ
270名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:06:31.47 ID:wg1o5K7m0
>>258
こいつまだ、勘違いしたままだ。
271名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:05:38.20 ID:uQItSbaA0
東大には入れる可能性がある。
京大は無理。
272名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:33:37.44 ID:VQZGt0510
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-202 2011-12-18 13:26
http://xepid.com/src/up-xepid21987.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45793.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
273名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:26:15.15 ID:6GY0qbwFi
英語の要約問題も無理だよなあ
どこが大事な部分かコンピュータにはわからんだろ
古典の要約問題も無理ぽ。
274名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:40:11.42 ID:VQZGt0510
>>272
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に出ない。
金持ち結婚狙いの田舎娘は、自分の青春をその不良へ等価交換して、不良の一時的な庇護を得る。
不良は、金持ち結婚狙いの田舎娘の青春を(結構長いが)数年間美味しくいただいて、その娘を屠殺処分する。
金持ち結婚狙いの田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに破滅させて、結婚を迫る。
「モヤシ金持ちの私は、野蛮な不良へキチンと挨拶する女とは結婚しないんだ。ごめん ごめん、ワリー ワリー」
と不良より弱い立場の私は言えるか?言えない。こう言う。
「私とあなたのセックスを不良や教授が反対している。あなたの敵は不良や教授だ。」
すると、田舎娘は奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。
記憶は失っても、不快経験だけは覚えているようで、私に再び濡れ衣を着せる。
私は不運にも体の具合が悪くなり、数年休学して復学する。すると別人の田舎娘から濡れ衣を着せられる。
私はうぬぼれた田舎娘の住所を聞き出し、媚びる内容のウソ手紙を送って油断させる。
(私をストーカー扱いする女たちが、私に聞かれると、自分で自宅住所を紙に書いて私へホイホイ渡すなんて狂っている。)
同時に、研究室出入り禁止の私は不良へコッソリ付け届けをして、深夜の研究室へ侵入して、
そのすきに「ほぼ無職」で脱獄じゃない、そう、正規の卒業をする。雰囲気は映画の脱獄シーンだ。

いろんな時効が成立した。そして、私は過去の記憶を整理し、気がついた。
「金持ち結婚狙いの田舎娘たちが、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちたちを避けている。
 狙うのは、いつも不良たちよりも弱い立場のモヤシ坊ちゃんたちだ。」
この女は、「カネ」よりも「不良の金玉」のほうが大事なんだ。
その女の目的はこうだ。
「アタシ(強欲女)は死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
 金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使ってもモヤシ金持ちと結婚するぞ。」

   web-n09-202 2011-12-18 13:26
http://xepid.com/src/up-xepid21987.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45793.txt 安全なテキストファイル
275名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:43:36.21 ID:VQZGt0510
>>272
田舎娘が、田舎の必勝法で、資産家に濡れ衣を着せ、権力者をテコにして、資産家の資産を奪う絵を描く。
不良や教授をテコにして、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ちの私を選んで、濡れ衣でいじめて支配し結婚を狙った。
田舎娘は、不良属性の東京プレイヤーを自分の味方だと見込んで、敵味方を錯誤し、テコに利用したのだろう。
「田舎の不良属性の人間」と「都市の不良属性の人間」とは、想像だが、部族の種類習性がまったく異なる。
都市不良は、「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎む。田舎の不良は、…知らない。
同じ都会人でも、きっと、大阪人は考えていることが表に出るのだろうが、
東京人は、裏表のない感情的な直情型に見えるキャラでも、損得が関わると考えていることが表に出ない。
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に、原則、出さない。
金持ち結婚狙いの田舎娘が、モヤシ金持ちとの結婚に、その東京不良をテコに使ってしまった。
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むから、田舎娘の玉の輿野望は必ず失敗する。
で、大学在学中の私は田舎娘たちが不良や教授に婚期を搾取されていると誤解する。
そう事実誤認し共闘をこう呼びかける。「あなたと私、二人そろえば、警察動く。一緒に、警察行こう。」
私も馬鹿だね。田舎娘視点で、不良や教授は陰謀の共謀者だ。
首謀者の田舎娘が、共謀者を警察に突き出すか?出さない。

田舎娘たちは、数万円を自由に使える私のような小金持ちの家を大資産家と勘違いする。
田舎娘たちは、「富裕層と金持ち結婚狙い女を憎む都市不良たち」を自分たちの味方だと勘違いする。
「玉の輿狙いの田舎娘たち」は「都市不良」が好きだが、都市不良は「玉の輿狙い女たち」を心底憎悪する。
田舎娘たちは若いから数年はチヤホヤされるが、とにかく狂ってる。

あの時代の人格障害者の連中が、今の「モンスターペアレント」になっているんだと思う。
常識人に相談しても信じてもらえない無茶な要求イヤガラセを私へしまくる連中だった。

   web-n09-202 2011-12-18 13:26
http://xepid.com/src/up-xepid21987.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45793.txt 安全なテキストファイル
276名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:47:53.09 ID:j7PQUjAI0
なにこれ。
指定された席に着席したり、鉛筆を操るのもテストに含まれるの?
277名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:48:45.90 ID:/rfXDkO30
引っ掛け問題とか難文を入れてくるような問題じゃなけりゃ、
ロボットで突破できるだろ
278名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:49:21.47 ID:KDZ4O4Vo0
>>269
バカ野郎。東大入試は440点満点だw

英語が120点満点
文系国語が120点満点、理系国語が80点満点、
文系数学が80点満点、理系数学が120点満点
理科、社会が60点満点×2科目
279名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:51:02.76 ID:6GY0qbwFi
>>277
例えば>>275みたいなダラダラした長い文を3行で要約しなさいという問題が出るんだけど、コンピュータにそれができると思うか?
280名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:52:50.88 ID:/rfXDkO30
>>279
だからそう言ってるだろw
ロボットには読解力がないから、引っ掛けや難文が出た時点で終わり
281名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:54:12.64 ID:hSkSXLwR0
まず名前がいるよな。
いちいち確認もしないだろうけど念のため
架空の家族全員住民票とって住んでる家も用意して
願書出して受験して合格してお守り持たせて
合格発表見に行って「アリマシタ・アリマシタ」って言わせて
架空の友達に胴上げされて、
入学してから発表したら面白いのに。
282名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:55:00.33 ID:6GY0qbwFi
すまんこ。コンピュータにセンター試験を解かせられるかが頭にあったわ。

正解が1つ含まれる4択問題ならなんとかなりそうなんだよな。数学などはひとつずつ入れて確かめればいい。
283名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:05:53.82 ID:ymf/mc0h0
引き潮のとき
284名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:08:15.43 ID:6GY0qbwFi
結局2021年まで予算くださいっ
て話でしかないから
285名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:27:57.44 ID:xm/b7cPY0
一番楽なのは古文・漢文かもしれないな。
出題されるリソースは限りがあるし、すべて記録できる。

問題のうち、現代語訳や穴埋めは確実に取れるし、
状況の説明も該当部分の解説書などの記録があればそれを使い、
なければ現代語訳をとりあえず書けば、一定の点数は稼げる。

現代文はカタカナを漢字に変換の問題が毎年出てるからそこで稼ぐ。
それ以外は無理。

日本史・世界史だと、
問題文の条件さえ間違えなければ、教科書のパターンマッチングで何とかなりそうだ。

英語は、翻訳やリスニングはそれなりに取れる。
会話を埋めろみたいのは厄介。
韓国語とかが簡単みたいだから、そっちをやるほうがいいかも。

数学も基本は類似問題検索だけど、ほとんど解けないだろうな。
ただ整数論みたいな問題だと、
人間では不可能な力技(全パターンを探すような方法)で解ける問題もありそうだ。

文3狙いで、440点中250点ぐらいとる必要がある(本当はセンターの分が加算されるからそれ次第)

韓国語  90点/120点
世界史B 45点/60点
日本史B 45点/60点 
国語 60点 /120点 (現代文 10点/60点 古文 25点/30点 漢文 25点/30点)
数学 10点 /80点

ぐらいで行かないと無理だな。
286名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:29:47.29 ID:UkwKI2HO0
>>283

司政官シリーズか
287名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:34:38.69 ID:vs9hENwJ0
> 非常にユニークな挑戦にも思えるが、過去、人工知能の分野では、チェス、オセロ、将棋、サッカー、クイズなどを
>題材に人間に挑戦する「グランドチャレンジ(注)」が行われてきた。
>最初は人間に“挑戦する立場”であった人工知能も、今ではこうした分野で人間に勝利するまでに発展を遂げている。

チェス - IBM プロに勝利
将棋 - 日本 名人に勝ったことなどない
オセロ - プロに勝ったという話は聞かない
クイズ - 恐らく IBMのWatsonしかない

結論
日本の人工知能研究は発展したことなどない
アメリカの手柄を誤読を誘って日本でも同レベルかのように思い込ませようという悪質な記事だな
日本の人工知能分野のレベルは発展途上国と対して変わらない
東大合格なんて夢のまた夢すぎる
288名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:36:12.57 ID:xm/b7cPY0
>>287
オセロは、もう人間では勝てないはず。
289名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:36:12.50 ID:mn8LmRaN0
2次試験も受けるってこと?

国語や世界史あたりは大変そうだな。
290名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:47:37.45 ID:LBYliYBt0
>>287
女流名人には勝ったな。相対的に女性は男性より弱いと言われてるが。
291名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:50:26.97 ID:ZrHgcmtD0
>>1
そんな役にも立たんロボットより、いますぐ原発内で作業できるロボットは無いのか??

それが無ければ話にならんのよ・・・
292名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:17:50.76 ID:JKDassbt0
>>1
ロボットの腕に「ソデの下」機能をつけておけば楽勝。
293名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:42:43.12 ID:ypQ8FeJS0
ロボットに人権を与えるかどうか・・・スター・トレックとかSFモノによく出てくるテーマだがそこんとこどうなの?
294名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:06:37.86 ID:zN2ZHO/Bi
>>291がいいこといった

でもれんほーがリモート用作業ロボットの開発製造予算を仕分けしちゃった てへ☆
295名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 08:43:54.82 ID:o4+w/h73P
>>291
あると言えばあるが
大規模に作業させるのは無いな。
予算が付かなきゃ研究もされない
296名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 10:15:36.12 ID:can1pbib0
>>287
残念だが将棋はプロに勝ったアマチュアにコンピが勝利した後に
まともに試合をなかなかやってくれなくなったってだけ
297名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 14:35:23.21 ID:OjdW7Bwz0
>>27
あ たかも一緒にどう?フフフ
298名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 16:54:52.78 ID:zN2ZHO/Bi
>>296
泥沼流が胸かしてくれるってさ
299名無しさん@12周年
>>272
・金持ち結婚狙いの田舎娘たちは、不良(の精子)が好きで不良にまとわりつくも、不良と結婚したくない。
・東京不良たちは「金持ち」と「金持ち結婚狙いの女」とを心底憎悪するが、女の前で顔や態度に出ない。
田舎娘は「貧富の差の逆恨み心理」をナメている。これで悲劇やら喜劇が始まる。

1990年代前半、バブル経済が終わったアフターバブル時代だ。
理屈じゃ割り切れない、偏差値50の生身の人間の不思議な生態だ。
・金持ち結婚を狙う田舎娘に限って、自分の好みで、東京不良と協調行動する。
・金持ち結婚を狙う田舎娘に限って、「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ち」を避ける。
・東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に、原則、出ない。
 不良は、金持ち結婚狙いの田舎娘の青春を(結構長いが)数年間美味しくいただいて、その娘を屠殺処分する。
田舎娘の破滅は東京の風物詩だ。例外的に、大阪女は途中で悪意に気がついて、東京不良の輪から脱獄する。
原則として、富裕層は少数派だ。富裕層相手に飯を食うなら、少数派と「も」仲良くする能力が必要だ。田舎娘にソレ無い。

・田舎娘たちは良心のない強欲な人格障害者なので、モヤシ金持ちをイジメて振り向かせカネ目当てで結婚を迫る。
・東京不良たちは、顔や態度に出ないが、「富裕層」と「富裕層結婚希望女」を心の底から憎悪している。その娘の意向でモヤシいじめに加担する。
・一部の教授は根幹実験を無賃で田舎娘へ手伝わせるため、その娘の意向でモヤシいじめに加担する。その教授は富裕層が嫌いだ。
・私のような東京モヤシ金持ちは、富裕層憎悪の不良へキチンと挨拶する女が、顔や態度に出ないのだが、幼少時のトラウマで、キライだ。
 私が田舎娘へ、不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を憎んでいる、と強引に伝えても、その娘は奇声を発し錯乱して聞きたがらない。
 モヤシ金持ちが、「富裕層憎悪の不良へキチンと挨拶する女」を心の奥底では用心する。
 私のその警戒行動をインテリや大勢の常識人に叩かれるが、その用心は正しかった。

   web-n09-206 2011-12-19 22:54
http://xepid.com/src/up-xepid22033.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45878.txt 安全なテキストファイル