【東京】すき家に強盗-八王子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 15日午前3時50分ごろ、東京都八王子市小宮町の牛丼チェーン店「すき家八王子小宮店」に、男が侵入し、
従業員のアルバイト男性(44)に文化包丁のようなものを突きつけ「金を出せ」と脅した。従業員が店内の更衣室に逃げ込み、
鍵をかけて110番通報したところ、男は何もとらずに逃走した。従業員にけがはなかった。

 警視庁八王子署によると、男はカウンター内に侵入し、厨房(ちゅうぼう)で作業していた従業員を脅迫。
従業員が「レジに鍵がかかっている」と話すと、「ふざけるな」とレジを壊そうとしたという。従業員はその間に、更衣室に逃げ込んだ。

 男は身長180センチぐらい。グレーの目出し帽に、カーキ色のフード付きジャンパー、紺のズボンを着けていた。

 事件当時、店内には従業員1人だった。すき家では、各地で強盗が多発しており、防犯態勢の強化が求められている。
同署では、店を連日パトロールしていたという。

産経新聞 12月15日(木)10時32分配信 東京・八王子の「すき家」に刃物男 従業員、更衣室逃げ込み通報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000514-san-soci
2名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:55:09.08 ID:UNLBCuZd0
すーき あーりー
3名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:55:17.91 ID:drbZborg0
すき家の強盗!年末年始は増えそうだな
4名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:55:22.67 ID:jAT3dgjGO
またかww

2ゲッ!
5名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:15.27 ID:Az/W/SfF0
最近東京の事件の記事が目立つな
治安悪いんだな
6名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:33.70 ID:ftn2Qa0g0
レジに鍵かけさせるとか、すき家は店員殺す気なの?
7名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:49.32 ID:mEDEYXIb0
警察は何してんだよ
8名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:51.26 ID:fTbNOLTl0
隙だらけなんだよっ!
9名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:52.72 ID:aEewDKuj0
午前3時50分 従業員1人 すき家
10名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:56:54.73 ID:e+raqMqO0
何も取らないとゼンショーから怒られるじゃないかw
11名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:57:06.85 ID:KjMsZ4dM0
年末の風物詩だな
12名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:57:23.28 ID:pFotk1zS0
> 午前3時50分ごろ
> 事件当時、店内には従業員1人だった。

またキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
13名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:57:53.95 ID:ZVftXJOo0
まだゼンショーはワンオペやってんのかよ
ほんとどーしょもねー極悪企業だ
14名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:58:06.79 ID:8qJjln6A0
まったく反省してねーなwww
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:58:30.75 ID:pdWr/jJ20
スキがあるんだよ
16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:58:34.55 ID:nrooJBWu0
アルバイト達が、とうとう防衛策を見つけたか!
更衣室シェルターとはすばらしい
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:59:12.22 ID:05m1HSGP0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
18名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:59:30.22 ID:38Wagu8N0
住宅地の中の店舗か。
午前4時前じゃ、人通りほとんどなさそうだな。
19名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:59:50.22 ID:1olTRm060
す強八
20名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:59:54.07 ID:yHcci1xh0
なんで警察がすき家のパトロールしてんだよ
警備会社雇わせろボケ!
21名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:00:08.81 ID:AhWRF4SC0
八王子なら仕方ない。
22名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:00:20.72 ID:N1NY2b/E0
すき家、すっきやねん
23名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:00:41.21 ID:76eEnyad0

年末はもっと増えそうな予感。

ま、自業自得感は否めないが・・・
24名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:01:10.26 ID:RQx+m/Bp0
メニューに「強盗 −10万円」とか書いとけ
25名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:01:28.33 ID:vyT/JO2p0
すき家で食事→深夜に強盗やったら元手返ってくるなw
26名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:01:38.52 ID:4xkvgzs70
「すき屋が好きやねん」
27名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:01:59.65 ID:4ZJXZXlIP
>同署では、店を連日パトロールしていたという。

いち企業のために税金が無駄に使われてるな。
すき家は潰れたほうがいいよ。
28名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:02:31.84 ID:vLnBJOo10
まったく反省してなくて笑った。
これから持ち帰りにするわ。こえーし。
29名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:02:52.76 ID:RKJjAp180

牛丼屋チェーンに入る強盗の9割は数寄屋



30名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:02:54.79 ID:enl7t+m50
もう客も無視してメシを食い続けるレベル
31名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:03:32.72 ID:vF6KCY4P0
小宮かー近いな
八王子は昔から治安悪いからなぁ・・・
32名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:03:38.26 ID:/Pl00nhNO
すき家で深夜アルバイトの44歳も悲しいな。
33名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:03:42.81 ID:/TSgyw8l0
いつもの風物詩
34名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:03:59.72 ID:9NzLi/8tP
ゼンショー「チっしくじりやがって・・」
35名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:04:20.61 ID:/0ItNmjSO
あ〜あ、またすき家が怒られちゃう…

36名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:05:34.47 ID:hn88G8VJ0
待てよ……深夜に一人ということは、やられたことにして懐に入れれるな [\]ゞミ゚д ゚ ミ
37名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:05:45.06 ID:mr8pUq8w0
                           すき家に強盗王子に見えた

38名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:05:45.42 ID:V6C7D0se0
対策店舗じゃないのwwwwwwww

警察もいいかげんにしなよ!
警備会社じゃないんだから一民間企業を巡回警備するなよ!
税金の無駄使い!
39名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:06:20.70 ID:AhWRF4SC0
>>28
そうするか、使わないかだね。
強盗に会わなくても客がDQNだし不愉快な思いしかしないぞ
40名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:06:33.09 ID:ZR1saZZ00
警察をガードマン代わりに使うとは
さすがブラック
41名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:06:50.53 ID:uKgw70wB0
よしすき家に注意喚起するのに、
みんなで自宅近くのすき家の深夜ワンオペ店を報告しようぜ
42名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:24.58 ID:fSTC3lwr0
失敗したのかよ
43名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:47.45 ID:NZP3fecJ0
ケチらずに全店さっさと券売機を導入しろよw
44名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:09:11.91 ID:Jdzea7cP0
強盗「一番好きな牛丼屋はすき家だね。えっ、食べる方?食べる方なら一番はらんぷ亭ですき家は最下位かな(笑)」
45名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:09:36.69 ID:uKgw70wB0
46名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:10:26.03 ID:Yr0e9MPwO
>1
なんでこんな日常の出来事がニュースになるんだ?
47名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:10:32.89 ID:V+VvjXG50
すき屋の純利益 47億円
全店舗店員2人体制にすると38億円人件費アップ

よって防犯対策をしようものなら9億円の利益しか出なくなっちゃうw
48名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:11:13.49 ID:34DWKolA0
すき家は相当的にされてるな・・・強盗だけでなくたぶん食い逃げも簡単に出来るんだろうなw
ただ被害届もださなかったり、話題にはならないからしられていないだけだろ?
中の人そのへんどうよ?
49名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:11:18.51 ID:2pKB90G10
牛丼ご馳走しますからどうか許してくださいってのは?
50名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:11:49.06 ID:+h0MKQeN0
すき屋とパチ屋強盗は多いけど種類は違います
51名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:12:03.86 ID:eBNMlqul0
なぜ松屋みたいに食券式にしないのか
52名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:12:05.05 ID:XRsH4yBW0
結局未遂で終わったのかな
53名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:05.87 ID:Xu5+Inst0
またか
54名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:07.56 ID:LEXpiW/90
>事件当時、店内には従業員1人だった。

あれー?防犯強化で2人体制にするって話じゃなかったっけ?
55名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:08.59 ID:4ZJXZXlIP
>>48
すき家は食券じゃなかったか?
食い逃げしようがない
56名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:24.72 ID:/TSgyw8l0
>>51
コストかかるんだとさ
多分強盗被害でバイトが死んでも変えないだろうよ
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:14:25.57 ID:GReIHZTA0
>>54
求人募集してるけど来ないんだろうなw
だから仕方なく1人で回してるに違いない(´ω`)
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:14:48.16 ID:eBNMlqul0
>>56
こわいから深夜にすき屋いくのやめるわ
59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:15:41.80 ID:x0aRHqug0
そろそろすき家強盗ニュース板作ってまとめてそこでやれ
60名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:16:42.68 ID:fTbNOLTl0
強盗が日常的に出入りするようなところでバイトしたくねえわなw
その上薄給。
61名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:17:39.87 ID:ILx7YIfm0
>>55
食券は松屋。そもそも、券売機を置いてたらこんなに強盗に狙われることはないわけで。
62名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:18:24.61 ID:cjikeFiO0

すき屋は強盗の貯金箱www

63名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:19:00.53 ID:tFrBcLrtO
また修羅トンキンか

64名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:19:33.53 ID:fT24LJeF0
うちの近所じゃん!!
その時間にたまに買いに行く事もあるから
行ってたら強盗被害に合う可能性があったな・・・
コストダウンのために客や従業員の命を無視すんなよ
65名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:19:43.74 ID:fgOxEzqg0
やべ金ないや。
夜中にコンビニでおろすと手数料とられるしなぁ・・・・
あ、そうだ。
すき家へ行こう!


ってことですね?わかります。
66名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:20:42.02 ID:t/BNQ4yY0
店員「いらっしゃいませ。ご注文はお決まりですか」
お客「いつもの頼む」
店員「強盗のお客様ですね。少々お待ちください」
67名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:20:47.61 ID:Jabe5hai0
すきだらけすき家ww
68名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:20:58.47 ID:kcfAYqHv0
俺が防犯担当なら、強盗折込済みで犯人に判りにくいカメラ複数設置して
警察への情報提供に注力する。検挙されまくればアホな強盗も割に合わんと学習する
警察も手柄が増えてハッピー

でもそんな設備投資費をケチって放置するだろうねw
69名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:21:14.10 ID:7GvA9a1e0
これだけ強盗に狙われて
なぜ手を打たないのか不思議でしょうがない
薄利多売で儲けてそれを強盗に持っていかれる
人件費以上の金も持っていかれるんだろ?
何か裏があるのかね?
70名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:22:15.26 ID:+g9ADgIs0
何ヶ月ぶり何回目?
71名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:22:39.32 ID:V+VvjXG50
>>68
すき家には防犯カメラ設置されてます
店員を監視する防犯カメラですがww
72名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:22:42.59 ID:DOO2TfFL0
これって最初は他の牛丼チェーンの雇った刺客だったとかありそう
73名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:23:16.10 ID:/TSgyw8l0
>>66
全然関係ないけど銀行に強盗しにいって、行員がとっさに
「番号札とってお待ちください」と言ったら本当にそれやって待ってて、
駆けつけた警察官に逮捕された強盗犯思い出した。
74名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:23:50.88 ID:QsdwZXKP0
これのどこがニュースだよ。
75名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:23:54.43 ID:ZDnRlDvy0
警察は捜査する必要ないだろ。税金の無駄遣いだ。つーかよく見たら
店をパトロールしていたって馬鹿か、八王子署は?
76名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:24:14.84 ID:RKF7Glk00
寸胴ごと持ってく猛者はおらんのか?
77名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:24:30.44 ID:9W8zIA9N0
すき家の出店規制しろよ治安が悪くなる
78名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:25:57.86 ID:qwIaDKNn0
もうすき屋のHPに「金をだせ」ってメール打ったら振込みそうな勢いだな
79名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:26:19.62 ID:MSvcMF3f0
>>70
すき家に強盗が入ったら上げるスレ part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1322706816/
80名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:26:24.53 ID:7aIIRXNk0
強盗なの?強盗未遂じゃなくて
81名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:26:55.60 ID:NEBBsK9+0
客が殺されるまで現状維持
82名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:27:38.34 ID:wK+yQB+t0
トンキンは、まさに世紀末だなwwwwwwwwwwww
83名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:27:48.41 ID:22E+R5xu0
深夜1人をやめるって話なかったっけ?
84名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:03.02 ID:U9Q+H8am0
アルバイト男性(44)・・・いっそ危害加えられた方が家族も喜んだんじゃないか?
85名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:17.26 ID:7tc4d2R20
>>1
すでに警察の指導も入ってるのに何ら対策もせず繰り返される事例をみると
脱税のための狂言と思われても不思議ではないレベル。
86名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:26.20 ID:34DWKolA0
>>81
まじでそう思ってそうで怖い、これが真理かもしれない。
87名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:26.96 ID:pMFs1Vev0
八王子ってちょっと前にスーパーの警備員がキチガイに
刺されて死んだよな、危ねぇ町だなぁ
88名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:28.85 ID:/TSgyw8l0
これ年末年始になったらもっと増えるよ
強盗は執行猶予ないから、温かいムショに入りたい人がやりだす
そうしてまた警察が激怒するんだろうな
89名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:37.70 ID:p7TmkmRh0
すきやの経営陣って頭おかしいだろう 基地外
90名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:29:49.70 ID:XJ/eiLft0
また教師かと同じくらいまたか
91名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:29:59.56 ID:/CLmLAjGO
ゼンショー保険金ゲットならず
92名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:30:15.43 ID:3fFNe5Wh0
店員が更衣室に逃げ込んだ後、客が来て
犯人と鉢合わせしたらどうするんだろ?
93名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:31:25.13 ID:/TSgyw8l0
>>92
客「持ち帰りで。牛丼1つ」
犯人「(奥に向かって)牛丼1つー」
94名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:31:37.90 ID:csMN4CeT0
食券対応が無理なら
電子マネーなら10円引き、とかにして
極力現金ストックを減らせば
強盗入るメリットが薄れて減るんじゃね?
95名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:31:44.08 ID:zn2BeAUv0
goto すき家;
96名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:32:07.36 ID:AH4JY73k0
すき家は犯罪誘発推進のトップカンパニー
97名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:32:37.19 ID:s/7GQ0pj0
強盗もすき家好きやね
98名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:03.08 ID:XmNX4Sos0
すき家は、たまに強盗に数万とられた方がコスト的に安いからそうしているだけ
従業員も雇わず警備もザルなのは経営的意図なんだから、もう警察もほっとけよw
99名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:08.15 ID:/kewpSyd0
>同署では、店を連日パトロールしていたという。

無駄な税金使うなよ!営業停止に追い込め!!

100名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:27.07 ID:/LfXT3UnO
幹部も一度、深夜勤務すればいい。
101名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:31.54 ID:RC14Dx2A0
さっさと経営層を逮捕しろよ糞警察。
死人が出ないと動かないってか?ww
102名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:50.11 ID:1keVAV+X0
強盗「レジをあけろ」
店員「すいません、レシート番号を打ち込まないと開かない仕組みなんです」
強盗「つまりどうゆうことだ?」
店員「牛丼頼んでください」
強盗「それを喰う金がねぇんだよ!」
店員「いえ、頼んで食べてくれるだけでいいんです。そしたらレジ開きますから」
強盗「なるほどな・・・じゃあ並ひとつ」
店員「この際ですから、ドーンとメガ盛りにしときますよ」

強盗「もぐもぐ」
店員「あ・・・警察ですか?今強盗がメガ盛り食ってるので早く来てください」
警察「え?」
103名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:01.50 ID:uq8QSa8I0
>>同署では、店を連日パトロールしていたという。

張り込みしないと意味無いじゃん
104名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:07.21 ID:s/7GQ0pj0
店員の制服警察官風にしろ
105名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:15.50 ID:L+G6bgOt0
強盗に入られることでニュースになり宣伝費削減。
106名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:30.89 ID:7tc4d2R20
>>97
審議中に入ります。
                         ∧,,∧  ∧,,∧
                        (´・ω・) (・ω・`)
                         (∪  )(  ∪ ∧,,∧
        ∧,,∧              ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
      (´・ω・)              (  ´・) (・`  )  ∪)
     c(,_U_U                ( o  ∪ .∪  o ) u-u'
                         `u-u'  `u-u'
107名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:32.37 ID:lvmf0hvT0
すき屋王子
108名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:47.28 ID:4ZJXZXlIP
>>92
すき家「パトロールしない警察が悪い」とか言いかねん。
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:36:00.96 ID:/CLmLAjGO
吉野家経験者だが

一万や5千円札なら鍵付きボックスだけど、両替ボタン押したらレジは開くから数千円ならいけるはずだが
強盗も相当慌てていたんだな
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:36:25.58 ID:xiyFzPVI0
>>104
風俗代浮くわw
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:36:42.94 ID:9NzLi/8tP
>>98
点数稼ぎにはなるから、なんだっけ、RPGゲームのアレ、アレw
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:37:13.59 ID:uq8QSa8I0
す き や の 強盗♪
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:37:15.05 ID:g5Ct5o5B0
結局今年何回目だ?
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:37:44.42 ID:N7SQduZHO
アルバイト店員(44)
115名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:38:33.76 ID:M0jEaa/t0
そろそろ死人でないかな
でも請負ってことで弔慰金もでなさそう
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:38:43.55 ID:ARskjJON0
闇金業者「返す金がないならすき家に強盗に行け、あそこなら誰でも成功する」
ということが本当にあったからな
117名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:39:19.27 ID:ziPXL0n60
レスも段々バラエティーに富んできたな
118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:39:56.53 ID:RKF7Glk00
>>98
通報も金出す時間ももったいないから、強盗用のお金入った封筒を用意しておけばいいなw
119名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:40:11.40 ID:Cwv1KEtzO
>>102 食うに困ってる奴等にも宣伝になってるしな
120名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:40:29.91 ID:/CLmLAjGO
年末近づいたり、寒さが厳しくなるとすき家強盗増えるだろうな

成功したら、わずかだが凌ぐ金を得られる
失敗しても逮捕で凍死餓死は免れるし
121名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:41:00.65 ID:Fb+xygsC0
メニューに強盗の並と大盛りと特盛りとメガ強盗が載るレベル
122名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:41:22.51 ID:ZD2Gjgz10
スキヤの牛丼♪
スキヤに強盗♪

なんか語呂合わせがよい。
CM変えてくれ。
123名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:41:29.69 ID:8xjazZ/o0
知ってた
124名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:42:04.98 ID:FWpNaEUB0
すき家が強盗を一手に引き受けてくれるのはそう悪いことじゃないと思う
強盗を考えるようなDQNはすき家が防犯対策しても他を襲うぞ
125名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:42:25.41 ID:s/7GQ0pj0
歳末助け合いの看板出せ
126名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:43:21.58 ID:9giKBj6u0
年の瀬だからしょうがない
127名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:43:52.95 ID:/tD6GvKG0
どうせ強盗するなら
パチンコ屋の換金所ねらったほうがいいだろw
128名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:44:17.83 ID:fsTbp2YR0
強盗王子はあたらしい
129名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:44:29.16 ID:LFJea9aI0
>>1
全く改善が見られないゼンショーには業務改善命令と、全店営業停止処分すべし。
130名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:46:36.13 ID:EpxiodHk0
昔は年の瀬になると金融機関とかが狙われたもんだが、
今は超薄利多売の飲食店がオールシーズンで標的か。
これもデフレ効果だな。
131名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:47:04.12 ID:s/7GQ0pj0
改善より強盗の方がコストが安くつく
132名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:47:43.50 ID:1pGlV/iC0
そろそろ景品交換所に「絶対捕まらない強盗」が入る時期だな
ガッツリ損金計上すりゃ納税額減らしまくれる。
133名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:48:36.68 ID:CGi1PVM70
そこから徒歩数分の集合住宅住みなんだが。
今朝もご近所と立ち話したがそんな話初めて聞いたぞ。
誰も知らないのかよw
134名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:49:30.33 ID:J1O7koSN0

強盗殺人を犯す奴が、すき屋強盗で収まっていると思えば・・・

すき屋GJ!!だなw
135名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:49:43.88 ID:JnH7w3pzP
ハンカチ王子、監禁王子、ハニカミ王子、カエル王子
ぽっちゃり王子、流し目王子
あと何だっけ?
136名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:50:15.31 ID:4ZJXZXlIP
>>124
そうやって警察のリソースをすき家に私物化させるのか。
137名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:50:42.82 ID:4lcXkR/70
すき屋の強盗♪って公務員の飲酒運転と同じくらい年末の風物詩だよな
138名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:51:07.68 ID:z65jU8tW0
交番廃止してすき屋にすれば捜査の手間が省けるんじゃね?
139名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:51:19.77 ID:s7n0XUAR0

(´・ω・`)「お金がないからすき家に行くか」

<丶`∀´>「お金がないからすき家に行くか」
140名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:51:49.56 ID:zO89wiWU0
>>127
すき屋だとなんとなく罪が軽くなると思っているんじゃない
141名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:54:55.16 ID:MSvcMF3f0
>>135
家電王子
142名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:55:01.41 ID:/CLmLAjGO
>>129150億をバカラでスった快(怪)男児を役員にするか、2人体制にするかという究極の2択突きつけないかぎりやらないよ

店員や客殺害されたりしてもやらないかも
客殺害されても1億
殺害で利益落ちるけど、2人体制したら40億弱だしね
143名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:55:38.21 ID:+YdzWrc00
すきやは福島米を使ってて怖い
今年の新米はどうか知らないが、
夏までどうどうとうたい文句にしていた・・・
って強盗と関係ないかw
144名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:56:55.44 ID:/M7nEzE40
強盗ホイホイだな
すき屋全店に警察配備すればいいじゃん
145名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:57:17.26 ID:sTc5Gc400
>>139
牛乳フイタ
146名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:57:40.53 ID:L/Xglv6R0
すき家に強盗♪
147名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:58:29.90 ID:2M8qKMAD0
隙屋に強盗♪
148名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:58:35.31 ID:U1gcU9oG0
店員2人にすると収益大幅ダウンするなら夜中は閉店したらどうだ?
場所にもよるだろうが夜中にやってても儲からないだろ。
石原のことだからこのままだと条例作られてどの業種も夜中強制閉店にされかねんぞ。
しかしコンビニですら2人体制なのになあ。
149名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:59:13.56 ID:YrvS/lV90
腕っ節に自信のあるやつはスキ屋で働いて強盗倒せば名を売るチャンス
150名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:59:42.36 ID:5tKJb6a/O
僕アルバイト
151名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:00:01.24 ID:NEBBsK9+0
>>140
警察の子会社を襲ったらヤバイよな色々とw
152名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:00:06.43 ID:+YdzWrc00
スーパーで女子高生が銃撃されるというのも
八王子だったような・・・
もう修羅の国になってるんかね
153名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:00:57.27 ID:7tc4d2R20
>>132
あの家電の宮路社長も路上駐車のロ−ルスロイスで寝泊りして
何度も数千万も強盗にあってたけど損金計上してたんだろうな。
154名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:01:51.87 ID:/9Jp7ryyO
強盗よりも悪いのはこの企業だろうな(笑)
従業員みんな辞めれば良いのに。
155名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:04:29.35 ID:vgbVHvADP
>>13
営業で遅くなり、日の出インター店ってとこに
たまたま23時くらいに寄ったんだわ。

やっぱり一人でやっていて、明らかにキャパオーバー。
ドライブスルーに来た客は呼び出しても返答すらしないので怒って帰るし、
座ってから注文聞きに来るのも15分後だった。
それだけ忙しそうで、かわいそう過ぎて怒るにも怒れず、
帰るのもかわいそうに感じてしまい、店を出るまで1時間くらい経過していたw

定期的に『こちら本部、安全を確認しました』
とかあたかも監視しているような演出をスピーカーから流すけれど、
防犯上まったく意味ないでしょ。
156名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:04:36.01 ID:GYu5EaQHO
法人税脱税のAmazonもそうだが、企業としてやるべき所をほっぽりだして利益追求やるようなとこは使いたくないわ
一人のリーマンとして
157名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:05:11.31 ID:+YdzWrc00
夜中にラーメンを食べたいと思うことはあるけど
さすがに牛丼を食べたいとは思わないよ
夜十一時閉店、朝六時開店でいいんじゃないの??
158名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:06:44.83 ID:5mr7W0340
夜十一時閉店は早い。
終電が到着する25時までは客結構いる。
その後はほとんど客来ないがな。
159名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:06:48.33 ID:BEZmNeWp0
正直、警察の立ち回りなんて無意味だよな
無駄なパトロールさせるくらいなら深夜店閉めろよ
160名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:07:22.65 ID:s7n0XUAR0

デリバリー専門店にしろよ。
161名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:10:52.61 ID:hEhIAV0i0
>>64
「カネ出せと言えばすんなり出す」が強盗の間に定着しているとすれば
鉢合わせしたとしても客や従業員に危害は及ばないと思う
162名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:11:57.27 ID:+YdzWrc00
>>158
25時というと深夜の一時か・・・
そこから片付け、朝の仕入れとかを考えると
閉めないでずっとやってたほうが効率良いという
発想なのかな。
163名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:12:44.94 ID:oEk398Mg0
また1にんか、もはや様式美
やるやる詐欺
164名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:13:19.66 ID:/TXEgH+U0
深夜営業税で
なんもかんも解決!
165名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:16:48.48 ID:I7UqqfmP0
もうすき家の強盗は強盗罪じゃなく窃盗罪でいいよ
防犯意識皆無の糞企業を襲って懲役5年とか可哀相だ

代わりに万引きに強盗罪を適用しろ
店が倒産したら強盗致死罪で無期懲役な
166名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:17:28.10 ID:NDFDdHbH0
これはこの手のニュースの報じたメディアが模倣犯と犯罪を助長しちゃっただろ。

すき家に賠償しろよ、クソメディアw
167名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:19:00.30 ID:tHfyg9xZ0
NHKキタ━(゚∀゚)━!
168名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:19:31.37 ID:LNun5WEo0
もうさ深夜営業は無人でセルフにすりゃいいんじゃね?
169名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:20:05.76 ID:/9Jp7ryyO
すき家はくだらねーCMに金使う前に対策しろや。
警察に言われても対策しないんだから。
倫理観疑うよ。
経営者は金の亡者だろ(笑)あんな不味い牛丼出すなよ(笑)バカが(笑)
170名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:21:58.91 ID:QbLD7OR10
いくらなんでも酷くないか?
これ企業側も少し正直おかしいわ。
強盗はいられて特損を起こすの?これ?
ここまで酷いと流石におかしくなくてもおかしいと思い始めるわ。
171名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:22:29.48 ID:wK+yQB+t0
放射能といい、トンキンの都合の悪いニュースは放送されないな
172名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:22:42.64 ID:I7UqqfmP0
>>166
それはむしろメディアの役割だろw
注意を喚起されてるのに何にもしないすき家が全部悪い
173名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:23:26.43 ID:OFhDNbBcO
うちの店、客側からは見えないレジの死角に、木刀が立て掛けてあるよ
174名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:24:21.30 ID:+YdzWrc00
食券機を導入するだけで解決だと思うんだけど
それすらできないなんて、結構ぎりぎりの財務状況なのかな
175名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:24:44.22 ID:zvJI8kbli
食券制にして、警備員に券売機からの金回収を業務委託するだけで済むのに
176名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:26:05.02 ID:I7UqqfmP0
>>170
てか、これって脱税じゃね?
177名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:26:39.74 ID:+va+zGyY0
人件費>>>>>>>>強盗被害

なので問題ないw

警備費用>>>>>>>>強盗被害

なので問題ないwwwww
178名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:27:19.14 ID:6hZXcImD0
>>166
防犯対策怠った極悪ブラック・ゼンショーの自己責任だが何か?
警察に対策しろと散々警告されているのにこのざまだから
179名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:27:23.55 ID:JDvADn+B0
自作自演
180名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:27:39.38 ID:/9Jp7ryyO
>>173
普通に金渡せば良いよ。金庫の鍵もやれば良い。
安い給料で命かける必要あるか?
181名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:28:14.33 ID:hp2c6w6qO
牛丼くらいなら自販機で売れば良くね?
182名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:29:03.22 ID:dq5EBgu00
すき家がなくなったら、次は吉野家かな。
183名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:31:02.34 ID:gMLGDlLi0
警備強化するのそんなにかねからんだろうに
184名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:31:04.49 ID:N2wxqaAxO
松屋みたいに券売機にするとか、金かけたくないならレジを奥に置いて先払いにするとかできるじゃん。
当然だがモールのフードコートにあるすき家は先払いだぞ。
185名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:31:10.80 ID:/9Jp7ryyO
すき家強盗マニュアル(笑)マジでベストセラーだわ(笑)
186名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:43:51.43 ID:re3JcgZ30
スレタイ、【すき家】東京八王子 で充分
187w:2011/12/15(木) 12:45:52.71 ID:ruI4UviP0
店員さん用にマリオの無敵のスターおいておけば良い。
188名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:23:21.07 ID:4ZJXZXlIP
>>187
店員「だんだん何か簡単になったん♪だんだん何か簡単になったん♪」
189名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:42:49.66 ID:0ejjem0M0
ほのぼのニュース
190名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:30:50.51 ID:qBZFUyGj0
隙や一度も行ったことない
191名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:44:28.19 ID:/qbMgFZ60
>>186
それで分かる時点でゼンショーは会社として手遅れ
192名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:06:24.29 ID:90mmmrK80
>>155
新宿でも同じような目にあったわ。
注文しても全然来ないから、怒って帰っちゃう人続出で
作っても作っても客をさばけない。
怒号飛び交うわ、店員も逆切れするわで酷い有様だった。
不憫に思ってお客様窓口に店員をもっと増やすようメールしたら
お詫びの返信と店舗の増員が見られたのは六年ほど前の話。
けどまた減らされてるんだろうな〜。
193名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:38:24.87 ID:8efH8Ek60
すき家で強盗
中国で爆発
これ見あきたわ
194名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:02:43.76 ID:MPe87/x50
俺の近所のすき家は常に3人体制でスクラム組んでるぜ
195名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:17:27.50 ID:AJU5eQNU0
夜間店員ゼロを目指すという手もあるのではないだろうか
196名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:28:25.70 ID:mEDEYXIb0
警察は何やってんだ?
197名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:35:48.26 ID:x6dRQu2f0
そろそろギネスに載るか?
198名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:38:31.63 ID:7tc4d2R20
>>195
店員ゼロでメガ盛りもセルフで良さそうだな。
199    関東権力大敗    :2011/12/15(木) 18:02:24.30 ID:a1MyK8M70





トンキン我欲滅亡




200名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:05:10.39 ID:h7AAAzWE0
すき家にごーとー♪
201名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:48:03.20 ID:PnuNv4so0
ちょ、いつも行くところじゃねーか!
202名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:42:00.15 ID:34DWKolA0
>>201
自宅以外の警備も頼む
203笑えよ:2011/12/15(木) 20:03:24.89 ID:cGGxTA0z0
ニュースに乗るの久しぶりなんじゃ...
204名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:18:02.54 ID:IdNaS2Gh0
すき家に強盗が入ることにどんなニュース性があるんだ?
205名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:19:55.31 ID:QmBS7taj0
ゼンショーは強盗大歓迎なんだろ?
206名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:19:58.26 ID:iHeQP1KX0
強盗王子
207名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:27:58.64 ID:eK/su4dQ0
>>1
>従業員のアルバイト男性(44)

これだけで泣けるんだが
208名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:50:35.19 ID:6Z06GTUW0
>>204
相変わらず防犯対策として
従業員体制強化なんかしてないことだけは凄く良くわかるw

警察直々の呼び出し叱責ってこんな舐められ方でいいのかね・・・
209名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:51:48.63 ID:E1fopi0S0
駅前の吉野家が潰れたのを見計らってやりやがったな
210名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:52:18.66 ID:PinQgfem0
>>204
脳みそが足りないフリーターに、すき家での深夜バイトはやめとけ、という広報効果
211名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:54:12.18 ID:bSYN6nrp0
もう、すき家は総合スレでいいんじゃね?
212名無しさん@12周年::2011/12/15(木) 21:56:24.57 ID:7qFaanhE0
文末に「〜だわ」とかつける奴って
すごく頭悪そうに見える
213名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:03:00.11 ID:edNVvnEV0
すき家に強盗が入ったら上げるスレ part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1322706816/
214名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:11:12.86 ID:HDkpzgsfO
>>212
そこはあんたも「〜だわ」ってつけないと
215名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:13:18.49 ID:dmz3sSMZ0
ほんと困ったもん〜だわ
216名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:21:20.98 ID:lNBaV1L0O
頑張れば強盗と書いてギュウドンと読めるかもしれない。
すき家のギュウドン♪
217名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:27:41.89 ID:xeg4Z1Ys0
小宮はここ10年で劇的に変わったよな。
218名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:27:53.76 ID:Ens3JsOi0
うわあああ
小宮ってへのしの近くじゃないか。いかん…

>>31
たしかにねー。ここって昔ナンペイだったところにもちょっと近い
219名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:38:50.56 ID:1cyGYAmk0
すき家ATM
24時間稼働中
220名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:43:06.21 ID:335zDDJ9P
超地元記念カキコ
スーパーイシカワの店長元気してる〜?
山田うどんの店長は今頃ガクブルしてる〜?
221名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:44:58.22 ID:NeewbJr7O
>>219
× ATM
○ CD
222名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:53:59.12 ID:TStVu7AM0
なんだ、逃げたら売上げを誤魔化せないじゃないか
保険も降りないし
223名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:16:30.78 ID:XAoM5xN+0
すきやって層化だと聞いたが、
やっぱG王子襲撃されたらキレまくるのだろうか
224名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:33:11.92 ID:GbY9AIk10
>>1

スレタイはCMの「すきやの牛丼♪」にかけたのか?
225ツチノコ狩り:2011/12/15(木) 23:58:15.29 ID:MPlEAXAt0
すき家に強盗♪
226名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:59:24.53 ID:7I04y6te0
また修羅トンかw。
227名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:10:37.94 ID:7txXhLhf0
頻繁すぎて季語にもならない
228名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:02:56.10 ID:DNr1wo8M0
スレタイでメロディが聞こえたら病気です。
229名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:56:01.10 ID:RAiDtArT0
この店今日も営業してたぞ
あほか
230名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:21:23.22 ID:OuAh5SUJ0
ホントに強盗か?地回りじゃねぇーの??893じゃなくてチーマーのw
すき家でおしぼりが出るようになったら、強盗するのやめたほうが良いぞw人件費どころの出費じゃないがなw
231w:2011/12/16(金) 06:24:39.12 ID:5+xTFXpb0
スレタイ…マニラで若王子
232名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:04:58.41 ID:qXT7uPJL0
ほんっと防犯意識欠片もないのな
233名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:08:22.08 ID:Fmpnc2X50
44歳で深夜の牛丼屋でアルバイトか・・・しかもそこを強盗に襲われるとかなんか気の毒すぎる
234名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:09:02.61 ID:6f/GW1B2O
またトンキンか

235名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:09:53.63 ID:K3pXy3vf0
すき家って強盗の登竜門になってないか?
236名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:43:52.76 ID:xZfBoZZt0
>男はカウンター内に侵入し、厨房(ちゅうぼう)で作業していた従業員を脅迫。

厨房で作業していたんなら逃げようがないな。たまたま更衣室があったので助かったのだろう。
厨房には脱出用の非常口を2ヶ所ぐらい設けるべきだな。
237名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:10:30.01 ID:Fjr85M8u0
>>220
山田うどんは大丈夫だろう?
238名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:57:09.99 ID:qw89LCXW0
トンキン連呼厨登場以降、八王子も東京として扱ってもらえるようになって嬉しい限りだw
239名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:23:59.90 ID:HQxwCZ2H0
「すきやさんへ。強盗さんを一手に引き受けてくださり、感謝します」
                (by吉野家・松屋・近所のコンビニ一同)
240名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:51:16.75 ID:8f5tnNC10
オレのいたセブンイレブンは3万たまったら床下の金庫に入れる事になってたけどね。すき屋もまねした方がいいんじゃないの
241名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:51:43.07 ID:EjK8grLdi
>>93
バイト「牛丼おまたせしましたー」
242名無しさん@12周年
215 名前:名無しさん@12周年 :2011/12/16(金) 18:10:14.71 ID:bTUq3GJC0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | またすき家がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は全焼四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 強盗ごときに負けるとは   │
| 全焼チェーンの面汚しよ     │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   ビッグボーイ      なか卯     COCOSカレー